2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【水泳】プールで痩せる!第104のコース

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/27(木) 22:15:10.64 ID:+vRAq5ux.net
>>980踏んだら次スレ立ててください
前スレ
【水泳】プールで痩せる!第103のコース
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1556295087/

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 16:37:08.45 ID:UVBTDR2R.net
ありがとう水持っていくわ
あと曇り止めと耳栓は行ってみてから決める

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 16:45:10.24 ID:xjzP+vXb.net
新品のゴーグルなら最初は曇らないよ。
汚れてきたら曇るので中性洗剤で優しく指で洗えば次回曇らない。
俺はこの方法で2年同じゴーグル使ってるけど曇らない。
耳栓はしてない派のほうが多いんじゃないかな?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 16:58:25.59 ID:cfat9UlL.net
ゴーグルは性能によるんですよ
耳栓使う様になってストレス減ったわ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 17:24:36.84 ID:ElwfSJkf.net
>>324
バスタオルは結構大きくて邪魔だよ

俺は、手ぬぐいサイズのタオルとスイムタオルにした
スイムタオルはミズノの44×68cmの。

シャワー後にスイムタオルでほぼ水分を取って、あとはタオル使ってる。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 18:03:35.90 ID:cfat9UlL.net
スイムタオルの管理が面倒で捨てちゃったわ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 18:08:40.08 ID:W9fR5iOn.net
濡れたま保管してたらカビったので、今はパリパリに乾かして、仕舞ってるわ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 18:38:59.00 ID:v9ePM+Vl.net
>>324
コインロッカーの小銭
水にぬれても良いような小さい小銭入れも

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 19:08:43.51 ID:onia2YBG.net
持ち物じゃないけどタオル関係で一言
泳いでいる間、タオルをどこに置いておくか
確認すること。
ロッカーに入れっぱなしだと、更衣室の床を
ベタベタにしてしまう。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 19:18:02.06 ID:Ua3Gc/k/.net
今から2000泳ぐ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 19:28:38.38 ID:lYm5YDR6.net
>>335
おまえのタオルは泳ぐ前から濡れてんの

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 20:03:00.27 ID:01rh6S9/.net
>>337
泳いだ後そのままロッカーまで歩いて帰ったらロッカールームの床が水びたしになるってことでしょ。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 20:06:00.03 ID:lYm5YDR6.net
整理体操はちゃんとしろよ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 20:21:19.18 ID:j+UpGjJX.net
>>329
おー
そうなんか
早速試してみる

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 21:42:55.54 ID:v9ePM+Vl.net
2000泳いで来た 意外と泳げた

距離が長くなると気持ちは大変になるが
体は以前泳いでた距離を覚えるように感じた

この調子で2000m×週4に慣らしていきたいな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 21:54:51.98 ID:v9ePM+Vl.net
>>341
距離を覚えてる だったw

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 22:46:41.20 ID:cfat9UlL.net
>>335
何処に行ってもプールサイドにタオルとボトル置き場が有るけど
温泉とかで泳いでる?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 22:58:22.56 ID:v9ePM+Vl.net
施設にもよるけど、通路や椅子に置かなければ大丈夫だと思うよ
常識の範囲で

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 23:24:03.32 ID:TMCi2R31.net
>>339
整理体操をキチンとする奴いるよな。
夏の屋外プールで。
ビキニパンツをはいててwww
なんか、股間を強調するような体操www

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 23:29:38.14 ID:LmcFoB6Q.net
最近では運動後のストレッチ、さらにはクーリングと言った言葉で表される
それで水も乾く
ロッカーにタオルを取りに行き、シャワーを浴びる

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 23:43:32.90 ID:oLONfJnU.net
>>343
それを知らない人が濡れたまま
ロッカーまでタオルを取りに来て
床を濡らしてるという話

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 23:48:53.28 ID:LmcFoB6Q.net
よくわからんけど
タオルってシャワーの後に使うんじゃないの
プールの水(誰かの体液含)吸ったタオルで
もう一回身体拭くとか勘弁して

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 23:50:14.73 ID:cfat9UlL.net
レーンの使用説明を見ずに逆泳して監視員に止められる人か

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 23:51:30.57 ID:ktxj0vT1.net
>>348
お前スーパーの野菜を洗うタイプだろ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 23:52:00.64 ID:ktxj0vT1.net
俺は洗わない

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 23:54:32.00 ID:LmcFoB6Q.net
いやいやそれ以前に一回拭いたら塗れちゃうでしょ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 23:55:31.20 ID:ktxj0vT1.net
>>352
論点がずれてきてるぞ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 23:57:31.30 ID:LmcFoB6Q.net
いやいやそっちがカッコ内にやたら注目しちゃっただけでしょ
カッコ外して読んでみて

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 23:59:23.57 ID:ktxj0vT1.net
ならそっちでいいが
いくら水を吸ったタオルでも
なお体は拭ける
なんなら絞れよ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 00:01:44.93 ID:c5avG2W+.net
まあそう言い切らずに
一回シャワーの後に新しいタオルで拭いてみてよ
全然違うのがわかるよ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 00:03:43.31 ID:Ah8uFrxq.net
>>356
なら新しくないタオルでも拭いてもいいわけだな
新しいほうがいいわけだから

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 00:06:26.34 ID:Qhp/OMXg.net
なんかよくわからない文章だけど
新しいタオル=洗ってからまだ使ってないタオル=乾いたタオル
で考えて

普通に新しいタオルってそういう意味でしょ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 00:11:09.35 ID:4OiPjbE6.net
めんどくさいやつばっか

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 00:17:26.90 ID:7HEJn4o2.net
普通は更衣室とプールの間とプール内にもシャワーが有るので
プール上がり状態のままタオルを使う事が無い
昔の学校とかはシャワーが少なくタオル棚が無い所も有った

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 00:28:48.77 ID:Ld9Cxk3x.net
俺はプールから上がったら
1.更衣室の入り口近くにある洗面台に水出して水着入れる
2.シャワーで頭ガシガシする
3.洗面台で水着を2回ゆすぐ
4.水着を脱水機に掛ける
5.そのころには大体乾いてるので服を着る

タオル不要だが、使うなら5のどこかだろうな

他の奴らもそうだろ
プールサイドにタオル持ってく奴なんて見たことない
ペットボトルばっかり

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 00:29:06.71 ID:FHJtSVhA.net
とにかく、更衣室の床を濡らさないで欲しい。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 00:29:12.88 ID:a9G8ppSb.net
回転し過ぎて首筋痛めました

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 00:51:43.24 ID:+iAZXWQy.net
俺の行くプールはタオルないと更衣室の床を濡らしてしまう。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 00:59:21.14 ID:GT3V5xH5.net
更衣室入るとすぐシャワールームだからプールから出て体拭くことはないなぁ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 01:39:14.87 ID:lsVUmjf4.net
プラセーヌとか上手に使えよ。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 08:51:27.67 ID:sTs8e999.net
え?更衣室って濡らすの前提でできてるんじゃ
シャワー室で全裸になって全身洗ってるの見て引いたんだが(大きかったし)

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 09:06:06.68 ID:7HEJn4o2.net
腹がデカくて普通サイズのバスタオルが巻けない人が居る
デッカイサイズは荷物になるよね

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 12:12:54.32 ID:A0tTcRcL.net
太る人って病んでんの多いんだなってタオルの話見て思ったわ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 12:19:17.26 ID:NZjnckkA.net
そういうお前はタオルどうしてんの

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 12:45:49.86 ID:EsrlABHq.net
みさなさん、泳ぎ始めから身体が慣れるまでどれくらいかかりましたか?

8年ぶりに水泳再開したのですが、仕事に影響出ています。ちなみに40代の男です。

8年前は79Kg、体脂肪率25%で現在は84Kg、30%です。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 13:27:31.36 ID:A0tTcRcL.net
>>370
セーム使ってるよ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 13:51:33.89 ID:7HEJn4o2.net
>>371
泳いでた過去の記憶や感覚が邪魔してるのでは?
現状に有った負荷で運動しないと続かないと思う

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 14:16:53.13 ID:PYPjQpPF.net
>>295
泳いでるときに監視スタッフがずいぶん近くにいるな?と感じてたのですがハラハラさせている可能性ありそうです…
成人向けレッスンがあるようなので受けてみようと思います
ありがとうございました

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 14:58:37.27 ID:IZLFb3Z2.net
>>372
セームでもなんでもタオルはどうしてるのかってことだろ池沼かw

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 15:12:12.19 ID:yI9v4b/i.net
>>371
自分の経験からすると
最初の1ヵ月は土日だけにすると良いよ

時間かけてゆっくりで良いので長く泳ぐ
疲れるので午前中に行って、午後は軽く昼寝すると良い
慣れてきたら水や金辺りを追加してペースを作ると良い

水、金、土なら比較的時間に都合付くだろうし、仕事への影響も少ないと思う

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 15:15:01.72 ID:yI9v4b/i.net
>>374
周りの人の泳ぎ方やネットでの動画を見るのも参考になるよ
今はDVD付きの書籍も売ってるので読むのもあり

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 15:37:23.04 ID:A0tTcRcL.net
>>375
きみがなんで草生やしてるかさっぱり意味わかんないんだけどさ
やっぱ、きみガイジっぽいから仕方ないよね

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 16:19:52.47 ID:8LZdBx6H.net
みんな一回行ったらどれくらいの時間泳いでるの?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 17:05:49.76 ID:yI9v4b/i.net
>>379
プールにいるのは1:00〜1:30ぐらいだね
平日は1:00で切り上げる事が多い

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 17:33:11.84 ID:USthgB04.net
小野寺まさる ★北海道議会議員
「LINEは韓国の諜報機関が深く関わっており、政府もそれを認めている。何故に日本人は個人情報をそんなに韓国に渡したいのか」

382 :371:2019/07/09(火) 18:05:08.15 ID:EsrlABHq.net
>>373 さん
>>376 さん
コメントありがとうございます。

現状にあった負荷として、平泳ぎ(カエル泳ぎ)でゆっくり長く水に慣れるまで(1ヶ月目処?)泳いでみます。

そう言えば最初の水泳ダイエットは平泳ぎで25m泳いでは休みで、1時間掛けて800位しか泳いでいませんでした。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 18:57:16.29 ID:IA51VLJF.net
平泳ぎよりクロールにしようぜ。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 20:00:15.39 ID:cI+dDhDg.net
>>305
競泳水着です!やはりメルカリやヤフオク待ちですよね...
自分は全国に店舗があるスポーツ店いくつかに電話して
全国の在庫を調べて貰ったりしたけど見つけられず

専門店に連絡したけど無くて
たまにAmazonや楽天などにぽろっと出たりするけどサイズもあるからなかなか難しいですね、リプ感謝です!

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 20:49:48.05 ID:XDNRGIGq.net
プール通って数ヶ月だけど泳ぐのに飽きてきた
音楽とか聴ければいいんだろうけど、最近はちょっと泳いだだけで飽きてしまう
皆は飽き対策で何かしてる?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 20:51:54.71 ID:Ah8uFrxq.net
>>385
無料レッスン受けてる

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 21:01:58.31 ID:1LpW1lnb.net
>>385
色々と目標立てないと漠然と泳いでたら飽きるよね。
ダイエットにはならないんだけど、俺は最近はストローク数を減らす練習してて、ようやく25mを14掻きまで減った。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 21:13:08.23 ID:yI9v4b/i.net
>>385
わかるw 飽きるのに波があるんだよね
頑張れるときは良いんだけど駄目な時期がある

そういう時は筋力トレーニングとか短距離等でモチベを維持してる

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 21:15:48.69 ID:yI9v4b/i.net
今日は1300泳いだ

2000mのつもりだったけど、おばちゃんの教室やっててコース空いてなかった

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 22:01:11.23 ID:7HEJn4o2.net
ダイエット目標値がモチベーションなので工夫に飽きないな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 22:18:12.21 ID:IA51VLJF.net
クイックターンをどれだけ効率的に回れるかとかも。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 22:56:52.41 ID:BwEd0kCK.net
25mプールでクイックターン禁止って書いてあるのに
やる奴なんなん?
スゲー必死なのが痛過ぎる

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 23:04:26.54 ID:NZjnckkA.net
俺ンとこは立ち止まらないで下さいって書いてある

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 23:31:46.53 ID:8LZdBx6H.net
水泳で持久力付くかな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 23:36:14.92 ID:Ah8uFrxq.net
>>394
それは陸上と一緒だろう
ゆったり泳げば付かない
息が切れるくらい泳げば付く

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 23:47:58.88 ID:8LZdBx6H.net
>>395
楽々に泳いでちゃだめかー

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 23:51:14.15 ID:Ah8uFrxq.net
>>396
陸上で言う
ゆっくり歩いてる状態

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 23:59:55.80 ID:7HEJn4o2.net
>>394
30年ぶりのプールで伏し浮きやビート板プルブイで基本をやり
体調と混み具合によるが半年間で1時間2.5〜3.0kmまで来たわ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 07:27:59.19 ID:nn2PB7OF.net
水泳は上手くなるとキックの省エネが進む
足というめちゃくちゃデカい筋肉を使わないからダイエット効果がおちてく

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 08:21:57.87 ID:Jtej7iZU.net
ウォーキングすればいいだけじゃん

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 08:40:10.65 ID:1JCwQaIf.net
水泳選手もウォーキングしますか?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 08:46:04.26 ID:Jtej7iZU.net
むしろなんでウォーキングしないと思うのかわからない
プールの端でたまってる時間があったらウォーキングレーンに行きなさい

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 08:53:20.57 ID:JQedThRe.net
いつも小一時間泳いだ後に20分ほど水中ウォーキングしてるけどウォーキングのほうがキツイわ。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 09:27:26.81 ID:zhk5y6ov.net
>>399
キックだけの練習をする

競泳畑のスイマーは基本ほぼ毎日最低1つはメニューに入れてる
脚主導で泳ぎのリズムを上げる目的のキックスイムってメニューもある
ダラダラ泳ぐだけだと確実に足は止まる

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 09:29:06.35 ID:Bu0RmuF2.net
>>399
水泳前に腹筋とスクワットすると良いよ
クロールと並行する事でバランスよく鍛えられる

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 11:53:02.70 ID:Dcqj4Yji.net
プールへの往復にロードバイクの登坂が有るので結構効く

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 13:15:50.23 ID:RYp9Cbmn.net
自転車で距離稼いでも、負荷かけなかったらダイエットにはならない

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 13:17:46.62 ID:Dcqj4Yji.net
浅いプールをユルユル水中歩いても負荷無いのと一緒だべ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 13:25:47.10 ID:6tFbR+2m.net
楽ちんプルブイでも3kmもやれば効果出るよ
ウエストや腕が締まるし脚も細くなり
スキニーパンツ楽々になる

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 13:33:06.61 ID:+z35rByP.net
プルブイの使い方が分からん

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 13:37:38.92 ID:Bu0RmuF2.net
今日は昼間時間取れるからプール行ってくる

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 14:03:15.39 ID:+z35rByP.net
車で10分の所のプールが200円だけど設備しょぼい
車で20分の所のプールは設備超充実してるけど500円

まよう

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 14:20:58.98 ID:nWTiFJ1U.net
ダイエット目的ならプルブイはどうかなー?
ブイ挟むと圧倒的に楽になるからね
脚も動かしたほうがいいと思う

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 14:25:49.48 ID:5bCCpEAO.net
>>410
足で挟む
いわゆる足が沈んでいない状態を体に覚え込ますためにつかう
あとはプル強化

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 14:26:24.76 ID:5bCCpEAO.net
挟む場所はオマタギリギリでいいよ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 15:15:25.35 ID:rWaXSdoU.net
>>412
プールで設備云々とかw

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 16:48:34.24 ID:Bu0RmuF2.net
1500泳いできた
3日連続で泳いだので明日は完全に休暇日にする

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 17:22:33.55 ID:a+j7CILC.net
腹回りが随分スッキリしたけど、筋肉のせいか足が太くなってきた

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 17:28:49.33 ID:Bu0RmuF2.net
>>412
俺なら近い方選ぶ
泳ぐ以外の施設は排除したほうが集中出来るかと

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 17:39:05.84 ID:jUFmwf5B.net
>>412
貧乏な俺は一択

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 17:40:11.10 ID:jUFmwf5B.net
貧乏の良い点は迷いがないとこだな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 17:53:13.31 ID:zkQFDlSr.net
>>418
全部気のせいだろw

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 18:47:47.63 ID:qiRbc4bG.net
>>412
10分のところにジョギングで通う
これ一択でしょう

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 21:27:50.79 ID:V6QSYSfn.net
今腹が餅みたいだからつれぇわ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 22:03:11.26 ID:KjX0ZY2C.net
そりゃつれぇでしょ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 22:23:00.55 ID:Btd5gfCw.net
>>424
つらいとか思ったことないなあ
どうやって減らそうかは考えたけど

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 22:43:30.43 ID:Dcqj4Yji.net
腹が締まると太ももも細くなりスパッツが緩くなるよ
クロールのユルユルキックしか打たない様にしてるし

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 11:47:47.14 ID:1lfQrFCp.net
三月から泳いできたが脂肪率28%ですw

総レス数 1007
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200