2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウォーキング&ジョギング ダイエット108周目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/31(金) 17:13:31.69 ID:r9PlY4bM0.net
散歩&ウォーキング&ジョギングでエクサササイズダイエット
気負わずに継続的に続けましょぅ
散歩&ウォーキング&ジョギングを習慣にすることが一番!

医学的には散歩が最も適切で効果的なダイエット&健康法です。
(参照:『病気の9割は歩くだけで治る』)

次スレはなるべく>>980あたりで立てるよう準備してください。

スレ建てる際に本文一行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512を入れてください
!extend:on:vvvvvv:1000:512にしたらプラスでIP表示になります

前スレ
ウォーキング&ジョギング ダイエット107周目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1554167729/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/18(火) 19:49:48.67 ID:GgkP3Gzp0.net
>>548
もう使ってるかもだけどノートの代わりにマイフィットネスパルってアプリ使うといいよ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/18(火) 20:00:23.97 ID:GK6xtxDR0.net
>>548
スマートウォッチとかブレスとかやる気出るよね!
ランとかに限らず普段の生活でもなるたけ体動かそうって気にもなるし。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/18(火) 20:30:58.57 ID:qnh4Un1h0.net
今日も2万歩計数してるけど体重増えてる
大して食った訳でも無いがもう無理かね

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/18(火) 20:33:23.31 ID:GTQi0E8Op.net
何食ったか書いてみな
煽りでなく

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/18(火) 20:35:57.68 ID:mGm1Eaud0.net
有酸素運動は体脂肪が燃焼して体重減るはずなのに

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/18(火) 20:39:15.94 ID:QBwdkhZ8M.net
アマの安いスマートウォッチ?買うかずっと迷って買ってないw

走る前に準備運動大事だなー

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/18(火) 20:44:04.84 ID:EILBH2mJd.net
自分の走る速度測れるスピード計測機とかないかな?
ダッシュの速さを知りたい
スマホだとポケットから吹っ飛んでいきそう

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/18(火) 21:08:20.48 ID:NhqbIVR3H.net
スマートウォッチはいらん
心拍数を管理しながら走るほど器用じゃないし
管理しなくても体脂肪燃焼できるのは実証済みだ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/18(火) 21:09:06.63 ID:pYp15Jj10.net
>>555
ユーチューバー達がスピードガンでダッシュの速度測って遊んでるよ
通りすがりの人にお願いしてやってもらったら?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/18(火) 21:14:29.47 ID:RMk/GNwS0.net
>>550
そうですよね、区間タイムやスピード、心拍数がわかってだんだん数字が良くなっていったり、苦しかったのが普通にこなせる様になるのも良いよね
筋肉痛でやり過ぎるとつらいけど

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/18(火) 21:18:36.88 ID:GgkP3Gzp0.net
フルやらないんならvivosmart J HR+メルカリやヤフオクで探すといいよ+ついてないのはGPS付いてないから注意ね
中華ウォッチかうなら中古でもこっちがいいと思う

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/18(火) 21:19:45.21 ID:EILBH2mJd.net
>>557
通りすがりの人達がスピードガン持ってるとは思いもしなかった
明日走るので色んな人に言ってみます
近いうちネットニュースで会いましょう

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/18(火) 21:19:59.89 ID:RMk/GNwS0.net
>>555
ランタスティックってアプリスマホに入れても測れるよ
他にも色々あるみたいだけど自分はランタスティックのアプリを自転車のと2つ入れてる
ドコモだから月に500円でそれぞれ各アプリの有料アップグレード版の機能が使える
食べた物の栄養分析するあすけんとかも有料アップグレード版と同じ機能を使えるから利用してる

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/18(火) 21:27:27.52 ID:E1RdfzUQ0.net
nikeの時計使ってる人いる?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/18(火) 21:35:38.57 ID:EILBH2mJd.net
>>561
ありがとうございます
50mや100mも測れるのかな?とりあえずインストールしてみますね

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/18(火) 21:39:36.72 ID:RMk/GNwS0.net
>>549
そのアプリも使ってるよ
あすけんよりバーコードで市販製品が容易くみつかるし、外食のチェーン店のメニューとかも多くあるから嬉しい
難点はiPhoneのヘルスケアのウォーキングした消費カロリーが半分しか反映されない点やカット野菜を入力すると食物繊維とかの数値とかが加算されない点
myfitnessPALと同じ所の出してる各運動メニューアプリを入れれば正確に反映されるんだろうけど流石に既にランタスティック系入れてるので同じ機能のアプリを入れればバッテリーの減りが心配なので入れてないけど

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/18(火) 21:42:34.79 ID:mGm1Eaud0.net
だんだん走るコツがつかめてきた
大事なことは足裏全体で接地すること
だから上り坂では踵の曲げ角度を大きくして爪先を上げて足裏の角度を斜面の角度に合わせる

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/18(火) 21:45:41.01 ID:RMk/GNwS0.net
>>563
proって有料アップグレード版にすると色々出来るんだ
自分はドコモのdヘルスケアの毎月500円会員だからランタスティック系の有料アップグレード版を個別に買わなくても使える
ガーミンのGPSの方がランタスティックのGPSより正確なはず

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/18(火) 21:52:30.47 ID:EILBH2mJd.net
>>566
なるほどそういうことだったんですな
確かまだ有料アプリを買った残金が余ってるので有料版のランタスティックにしてみようか
色々出来るとモチベーションも上がりそう
同時にガーミンも調べてみよう
教えて頂きありがとう

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/18(火) 21:53:48.65 ID:f4IWdivu0.net
なんで太ってる人ってウォーキングじゃなくランニングを選びがちなの?
強度違うけど、どっちにしても痩せるでしょ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/18(火) 21:56:19.66 ID:ftDWZ1F1x.net
ガクンと落ちた
これはやばい明日から楽しみ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/18(火) 21:58:02.74 ID:mGm1Eaud0.net
デブはまずウォーキングだよね

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/18(火) 23:17:16.79 ID:90uOTi8i0.net
帰宅して、走りに行こうと着替えてたら地震
震度3だけど、一応気にして今夜は行くの止めた
明日こそ行ってくる

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/18(火) 23:23:07.73 ID:EAiQ/q3y0.net
6強は久々だよね

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/18(火) 23:41:06.16 ID:/CiiJto70.net
>>568
昔の自分には出来たから
または全く運動した事がないから勝手がわからない

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/18(火) 23:41:40.16 ID:E1RdfzUQ0.net
>>571
ビビりすぎじゃね?
海岸まで走る口実ができたと考えるべき
やめる理由ばかり考えるから痩せないんだよ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/18(火) 23:58:44.25 ID:5IVahBds0.net
まあまあこんな時くらいはやめといた方がいいよ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 00:03:10.01 ID:7FoY4HnV0.net
>>574
それ下手すると殺人になるからな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 05:47:56.03 ID:2HjvNaOj0.net
守るべき家族がいると余計に慎重になるよ。

口調からしてお若い方だろうね、今から分かるよ。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 07:24:15.00 ID:QknN1yy10.net
>>577
じゃあなんで端から太ったんだって話だよ笑

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 07:26:48.94 ID:f3ZDtD0a0.net
デブがバタバタ走って見苦しいなあって思ってたら自分もデブだったw

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 07:59:52.96 ID:ljfBLZtTx.net
走るデブは頑張れよとおもう
原付きに乗ってるどうしようもないデブはイラっとする

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 09:46:38.61 ID:pDDzRcUpp.net
歩いてたら途中でスネが痛くなるんだが、これは歩き方が悪いのかシューズ合ってないかどちらなんだろう

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 09:50:53.06 ID:PSCc1X6xp.net
100デブはまず食生活を見直してウォーキング2ヶ月→少しずつ筋トレ取り入れつつスロージョギング半年
これで難なく15kgは余裕で落ちる
ぶっちゃけ100デブはランニングなんて100m走っただけで息は上がるわ心臓ヤバいわ脚ガクガクなるわとにかくヤバいはず。

一年経ったら71kgの俺が言うから間違いない
これやってダメなやつは何やってもダメ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 09:53:34.86 ID:PSCc1X6xp.net
>>581
それ第一段階。次はふくらはぎの下の方ヒラメ筋が痛くなってくるからちょいちょいストレッチ入れながらジョグれ。そのうち同距離ならなんともなくなるから距離そろそろ伸ばそうかの合図

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 10:23:59.52 ID:T7p6DXWBM.net
ジョギング2年ぶりくらいにはじめて3ヶ月。先月は100キロ無理なく走れた。
ここのところ調子がよいので一昨日、昨日と12キロずつ、はじめて連日走ってみた。
それほど疲労感はないけど好ましくないかな。
165センチ体重は88からはじめて今朝の朝食後計ったら82キロまでおちてる。
まだデブだが

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 10:37:16.01 ID:PSCc1X6xp.net
豆タンクか
平均体重は60ちょいくらいかな
無理すんなどこか痛み出るぞ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 11:48:27.07 ID:+Q64rViK0.net
ジョギングはダイエットに効果ないとかいう説は自分の経験からも全く信じていないが
45分以内に抑えた方が良いという説はちょっと信じて
最近距離を8キロから7キロに落としたが、効果に変化はないように思う

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 12:12:23.94 ID:arI59S66a.net
走ると腹が減って夜中ねぼけて食べちゃう

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 13:30:24.33 ID:PtsU5uVU0.net
インソールって大事?おすすめある?
Amazon辺りでレビュー評価高いの買っとけばいいのかな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 13:34:28.70 ID:ECvsaemi0.net
>>588
足の形は個人差大きすぎるから他人の評価はまったくあてにならんよ
大きいスポーツショップとか専門店で試着して試してみるしかない

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 13:41:11.83 ID:4BXEyX+4M.net
>>588
靴とインソールとの相性もあるし、
インソールと足との相性もある
そして何日間か履いてみないと本当に合うかどうかはわからない…
靴に詳しい人は、なるべくインソールは別個に買わず靴だけを履くのを勧めてくるね
おとなしく店員さんに相談するか、それがどうしても嫌ならカヤノみたいにクッションと初心者向けで売ってる靴を履くのがいいんでない?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 13:45:24.97 ID:/S7f/7xa0.net
インソール入れたらシューズの踵がすっぽ抜けるようで心もとない
実際にはすっぽ抜けないけど
気のせいだが

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 13:46:50.13 ID:LF0K5AiJM.net
ジョギング始めて半年くらいは面白いように落ちたけどそれ以後は徐々に変化なくなっていったな
んで、怪我や病気で長期で休んだりモチベ低下でジョギングしながらパン屋巡りとかやってたら再び太っていって
それからは最初の半年の頃の2〜3倍の距離を走っても現状維持で精一杯な感じ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 14:10:10.43 ID:qvr8oN/kp.net
巨デブなんでウォーキング始めたけど
早歩きするだけで息が上がってしまう
歩き慣れてる感じのおじいちゃんに追い抜かされたりして情けなくなるわ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 14:15:54.87 ID:1KIjAxlRd.net
>>593
がんばれ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 14:17:45.06 ID:KtEvaKsO0.net
1ヶ月前からジョギング始めたけどこんなに楽しいと思わなかった

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 14:35:22.64 ID:+PE9br+d0.net
>>595
三ヶ月たって同じこと言えてたら本物だ
いやもっと楽しくなってる…はずだけど夏真っ盛りだな
夏乗り越えてこそ本物だ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 14:41:57.87 ID:jYxHezLIa.net
最初の頃痩せるのはそれまで付いてた無駄な脂肪が落ちるだけだから割と簡単だけど停滞期挟んで落ちにくい脂肪を落とすのは大変だからね
痩せなくて悩む事もあるけど運動とか食事管理とか筋トレとは一通りやってみて自分に合った方法でやっていくしかない。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 14:45:03.89 ID:/S7f/7xa0.net
むしろジョギングでどんどん体重が減ってしまうので
無茶食いしないといけなくなっている

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 14:47:08.04 ID:ljfBLZtTx.net
歩くときなんとなく腹筋をグニグニ動かしてる

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 15:15:38.66 ID:hblMBRot0.net
>>598
うらやましい…。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 15:23:16.45 ID:/S7f/7xa0.net
3週ぶりに走ったら大腿四頭筋が筋肉痛

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 15:37:39.03 ID:Jpt1UKU20.net
>>584
あと20キロ落とすのか
大変だな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 16:48:41.67 ID:EIrxsjNq0.net
インソールや靴は個人経営のランニング専門店とかの方が良い
ググるなり調べりゃ意外とある
値段は定価だが、ちゃんとしたサポート料込みと思えばそんなもん

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 16:50:20.18 ID:KtEvaKsO0.net
>>596
外走る方が好きなんだけど考えたら確かにキツそうだから真夏と真冬はマシンで走ろうかな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 16:58:43.59 ID:8jMx6q7M0.net
冬とかはまだいいけど夏は走りなれてないジョギング初心者だときついだろうな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 17:16:01.85 ID:+Q64rViK0.net
>>598
それはうらやましい

体重が落ちると当然基礎代謝も落ちるから、体重が15kg減ったところで停滞している
理想体重まであと3kg減らしたい
毎日7kmのジョギングと炭水化物制限ダイエット継続中ですけど
甘いもの脂っこいもの大好きなので、この状態(食事制限)を一生続けるのは辛い

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 17:18:16.41 ID:PSvbcFTDM.net
真夏は、十分な量の水分と少しの糖分を携帯してればそう大変なことにはならないけどもね
ただし500mlは30分でなくなる

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 17:27:06.75 ID:HbXR9CLx0.net
>>593
スペック宜しく

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 18:28:22.16 ID:pte773qYd.net
いまくらいでまだ明るいね
さっ30分走ろっと
冬は5時くらいに真っ暗になっちゃうから、暗くなると走りたくなくなるんだよねぇ〜
景色や人をみながら走るから。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 18:48:40.11 ID:U/w+xYg80.net
>>606
食事はデブ時と比較して明らかに食事量が減ってるような戻していいけどね
俺はご飯2〜3膳が1〜2膳(ほぼ1)になってから好きに食べてる
3年で88kg→72kg前後で安定、今年で70辺りまで落としたいね

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 19:20:31.86 ID:7KikLnJc0.net
どこに住んでるかわからんけど真冬でも何とかイケるよ
-20度で走った道民がココにおるw

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 19:38:40.86 ID:UCVR8G7W0.net
途中のイオンモール内でウロウロしてたら合計2時間越えてしまった。さすがにくたびれた。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 20:27:08.45 ID:YGZeQEnK0.net
ジョギング楽しくて今日どのルート走ろうとか何分走ろうか頻繁に考えてしまうんだけどそんなもん?最初って

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 20:31:35.93 ID:cfagdpvq0.net
>>593
最初は誰もそうだよ
2週間ぐらい毎日続けるとだいぶ慣れるよ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 20:34:36.27 ID:cfagdpvq0.net
>>613
安全性や距離を考慮して自分のコースを作るのも良いよ
同じコースだと自分の変化(走力、持久力)に気付くのでさらに楽しくなる

最初は〇〇分だったのに今は〇〇分で走れるようになったとか
そうなってくると走らない事がストレスになってくるw

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 20:35:23.01 ID:c/k0JdlAM.net
>>613
一年以上走っててもそんな感じだ…
今日はあそこの景色が見たいとか、
あの林の緑はどれくらい伸びたかなあとか毎度ワクワクや
もう趣味になってて、足の筋肉ついてきて太ましくなってきてるのにやめない
きっと一生続けるだろう

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 20:38:52.68 ID:/yVn0sR90.net
ど田舎だから最寄りのイオンモールは2時間歩けるほど広くないんだよな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 20:54:55.44 ID:XV83QAPX0.net
>>617
イオンまで歩けば

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 21:00:05.62 ID:mR9LOLKR0.net
アシックスって作り小さめなの?
普段のサイズより少し大きめの方がいいのかな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 21:05:44.67 ID:7cOK/v7Aa.net
前からイオンイオン言ってる奴居るけど
汗掻いて臭い状態で良く人通りの多い商業施設行けるなって思うわ
他人にどう思われてるかとか全く考えないんだろうな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 21:21:31.04 ID:2HjvNaOj0.net
ここの人達はかなり太ってるんだね。
たかだか5キロダイエットするために頑張ってる自分が小さく見える。

太ってる人は5キロなんて簡単に減るって言うよね。
全然減らない。運動だけじゃいけないんだね。
昼抜きダイエットとかありかな?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 21:31:53.17 ID:HbXR9CLx0.net
>>621
ありだよ、他に病気なければ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 21:41:09.69 ID:7FoY4HnV0.net
>>621
カロリー管理はしてますかな?
標準体重未満なら天才でもない限りこれ無しには痩せられないよ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 22:07:39.35 ID:FYhZWUWw0.net
運動前のコーヒー摂取はダイエットに効果有ります

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 22:10:37.11 ID:2HjvNaOj0.net
>>623
間食を控える。夕食を19時までに済ませる。
くらいでカロリー管理はしてないです。
昼抜きしてみようかな。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 22:19:52.80 ID:BB9zy1qGx.net
>>624
うわ!コーヒー好きだし飲んでるわ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 22:22:15.36 ID:QRGnPn1RM.net
五キロ走ってくるか

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 22:28:28.76 ID:FYhZWUWw0.net
ついでに食事前に炭酸水(無糖)を300ml程度飲むとダイエット効果高まります

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 22:31:10.68 ID:sVRPToT10.net
>>625
昼抜かなくてもカロリー管理すればいいよ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 22:32:46.41 ID:BB9zy1qGx.net
アサヒのウィルキンソン炭酸のレモンのやつはウオーキング後飲んでるわ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 23:07:37.28 ID:B52KfByUM.net
五キロ走ってきたー
お菓子1袋分食えるぞー

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 23:07:58.28 ID:ECvsaemi0.net
自分は運動後にミルクプロテイン
これ飲み始めてから筋肉痛とか足の痛みだいぶ軽くなった
0カロリーの飲み物ばかり飲んでたけどやっぱタンパク質ってだいじなんだぜ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/19(水) 23:22:16.69 ID:HbXR9CLx0.net
>>631
頑張ってるね
俺は今日はスクワット20×4と
ウォーキング
https://i.imgur.com/X66nVIx.png

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/20(木) 01:49:28.86 ID:mM5gexIj0.net
>>633
すごいね、けどあまり頑張り過ぎて体壊さないようにね
ウォーキングは8000歩が適正という説もある

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/20(木) 02:36:55.09 ID:TU8119ord.net
どうやったら痩せるか
「食べないこと」だよ
冗談じゃなくダイエットはそれしかない!
何を食べてもインスリンはでる。
糖質制限すれば血糖値スパイクはおこらないけどタンパク質でもインスリンは出る。
脂質はあまりでないから太りはしないけど脂質過多は健康を害する。

結果、唯一の正しいダイエットは「食べないこと」だ。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/20(木) 05:03:58.64 ID:9/mFCGrx0.net
>>634
お早うございます!これからインターバルランして来ます

637 :636 :2019/06/20(木) 06:33:11.41 ID:9/mFCGrx0.net
戻って来た
https://i.imgur.com/DE1rItN.png

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/20(木) 06:54:34.40 ID:f/bD1ZM3d.net
先月の歩数。
今月は雨があったりで先月には及ばないかな。

https://i.imgur.com/F23OYF1.jpg

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/20(木) 07:01:27.33 ID:9/mFCGrx0.net
>>638
myfitnessのウォーキングアプリかランアプリ入れてるんだね
俺はpalしか入れてない
でも、すごいね30000歩越えてるし
ほとんど休みなし

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/20(木) 07:12:32.12 ID:CoXZUHIPx.net
ワシ平均的一万歩だわ負けた

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/20(木) 08:19:32.37 ID:rH+lU7t00.net
みんなすごいなぁ、怪我や事故にが気を付けてね

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/20(木) 08:20:52.06 ID:bA5X5Aqv0.net
ここは健康な痩身を目指すダイエット板のウォーキング&ジョギングスレです
他人との距離や速度、歩数の勝ち負けは本筋の話ではありません
自分の体に合った方法とペースを模索して、故障のない持続できるダイエットを目指しましょう

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/20(木) 08:24:55.42 ID:+22r26TVp.net
昼と夜
ジョグでもこんなにバテ方違うのかw
昼でヘロヘロだったけど夜ならどこまでも行けんじゃね?ってなった
俺の場合気温は別として視覚に余計な情報無い方がいいみたい

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/20(木) 08:29:44.12 ID:CoXZUHIPx.net
あるね、グラサンして視界が黒いほうが楽だわ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/20(木) 08:31:41.49 ID:BR98Nvic0.net
深夜朝方は人も車も少なくてジョギングに集中できる

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/20(木) 08:41:51.60 ID:bA5X5Aqv0.net
夜は周囲を走る車の動きをライトで把握できるのが良い
青信号の横断歩道渡ってて後ろから左折の車が突っ込んで来た時も
ダッシュで逃げる事が出来た
最近歩道に突入してくる事故が多いから、広くて明るい歩道でも油断できんわ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/20(木) 10:00:27.79 ID:as4T3zOLd.net
>>639

歩数計というアプリです。

通勤だけで10000近く歩くもので💦

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/20(木) 10:34:08.94 ID:XfyGqX8qd.net
禁酒、食事制限で体が軽くなってきた。
しかし、おっさんのジョギングは怪我のリスクがある!膝痛めると長引くしな。
ここはノルディックウォーキングでもしようかと思案中!

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200