2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あすけん37日目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 00:36:44.28 .net
あすけんでダイエットする人
集まれ〜!
http://www.asken.jp/

!extend:none::1000:512
を1行目に付けて次スレは>>950が立てる

死ぬ気でカロリー制限してるのにどうして痩せないの?>>2

前スレ
あすけん36日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1547472719/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 22:21:53.04 .net
生理中の体重変化については未来さんは何もコメントしない気がする
むくみ期を脱して体重が減っても褒められない

394 :ミナト:2019/02/17(日) 22:24:00.59 .net
自分より知識のない未来のコメントなんて読まない

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 22:24:08.61 .net
すごいなそれも折り込み済みか
やるなあすけん

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 22:24:52.98 .net
>>393
減ったのではなく元に戻ったという認識なんだろうね

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 22:26:02.39 .net
>>393
最低値更新したら褒めるんだよ
むくみとか関係ない

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 22:26:55.54 .net
最低値だよね

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 22:31:38.37 .net
未来さんからしたら生理なんて知るかって感じでしょ
久々にうんちが出ても「便がでて体重が減りましたね!」なんて褒めてくれないし

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 22:33:19.86 .net
ワロタ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 22:37:46.74 .net
>>392
同意
あすけん関係ないしね

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 22:39:24.59 .net
お澄ましに鶏、ごぼうのささがきを入れてセリをたくさん入れて食べるのが好き
店頭でセリを見て思い出した
今度食欲が爆発したらそれにしよう

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 22:54:39.13 .net
最低値じゃなくても褒められたことあるけど

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 22:57:05.54 .net
>>403
たとえば3ヶ月とか一定期間内での最低値ってことかね

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 23:33:56.65 .net
半日で2kg増えた浮腫女です
お風呂とトイレで1kg戻った
水分おそるべし…

406 :ミナト:2019/02/17(日) 23:36:43.05 .net
むくんだところでむくんでるなで終わりでいいよ
わざわざ測る必要なし

407 :ミナト:2019/02/17(日) 23:37:11.83 .net
というか体重計は1日一度でも測定しすぎ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 23:37:32.30 .net
ニキロ分以上の水分取ったから増えたんだろw
馬鹿かよ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 23:39:31.62 .net
>>408
私の浮腫は普段そんなにすぐ解消しないから珍しくてびっくりした次第
器が小さいわね

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 00:52:56.43 .net
ゆで卵塩以外で美味しくてヘルシーな食べ方ないですか?

411 :ミナト:2019/02/18(月) 00:55:53.48 .net
ゆで卵に塩ふったことない
素材の味を味わうのに調味料は要らない
半熟でないとおいしさ半減

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 01:10:07.59 .net
ジップロックにめんつゆと一緒に入れておくと味玉ができる

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 01:35:11.85 .net
ちょいちょい市販品や外食のカロリー違うのどうにかして欲しい
自分でカロリー変更したらその分栄養素も変わっちゃうじゃん

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 09:27:48.75 .net
>自分でカロリー変更したらその分栄養素も変わっちゃうじゃん


ああ、そっか
自分で勝手に変えてたけど確かに変わっちゃうね
糖質制限中だからこれは痛い

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 09:32:34.12 .net
マイメニューあるやん

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 10:06:32.86 .net
マイメニューのほうでやると飽和脂肪酸とかが反映されない
あと登録できない栄養素も反映されない、カリウムとか

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 10:08:47.53 .net
カリウムが消えたんだけどゆる糖質コースじゃないとだめなんだっけ?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 10:12:10.96 .net
>>417
うん

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 10:13:26.46 .net
厳しめの糖質制限してる人ってどうでもいいことにうるさい

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 10:14:19.36 .net
別にケトン体質になどならなくても痩せられる

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 10:15:23.76 .net
基本コースにするとカリウムとビタミンB6が消えるね
あとなぜか糖質→炭水化物になる

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 10:16:30.98 .net
あすけんのゆる制限くらいじゃケトン体質にはなれないよ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 10:19:07.00 .net
>>422
ゆる糖質でなるなんて誰も書いてないが

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 10:20:25.07 .net
ケトン体質にする必要がない

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 10:20:37.93 .net
あすけんスレには関係ねーじゃん

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 10:20:52.14 .net
>>421
なぜかじゃないよ
炭水化物は糖質と食物繊維でできてるから

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 10:22:49.23 .net
>>418
ありがとう!
ゆる糖質制限やめたから通常コースにしたんだよね
課金のままなのに機能が制限されるとは知らなかった

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 10:23:53.51 .net
糖質制限中はおかずの量が増える→塩分量も増える→カリウムが大事ってことなのかね?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 10:26:42.34 .net
>>427
機能制限はされてないでしょ
またゆる糖質コースにしたら糖質表示されるんだから

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 10:27:46.40 .net
>>428
別に課金コース向けに項目増やしてるだけでしょ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 10:35:30.67 .net
>>429
課金したままなんだよ
毎食アドバイスは出るから課金状態なんだけど
ゆる糖質やめた途端にカリウム、ビタミンB6が非表示になる
それを機能制限と言わない?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 10:37:59.01 .net
>>431
言わないよ
ゆる糖質コースだと出るきまりなんだし、課金してりゃ変えられるんだから

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 10:40:35.35 .net
普通コースでもカリウムとビタミンB6気にしてもいいじゃない

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 10:40:56.11 .net
なんか一人妙に攻撃的な人がいるよね
生理中かよ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 10:54:08.28 .net
>>433
言いたいのはそれなのに意味が通じないみたいw
糖質制限したくない課金コース選択者もいるわけで

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 10:55:19.73 .net
>>430
課金=ゆる糖質コースだと思い込んでる馬鹿がいるから困る

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 10:55:26.87 .net
機能制限じゃないだろそれは
そういう仕様なだけで
自分がやりたいのにできない!機能制限だー!ってクレイマーおばさんかよ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 11:09:47.81 .net
同じ課金コースなのに表示栄養素が違うのは微妙

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 11:13:21.21 .net
そもそももっとコース増やしてほしいよね
ゆる制限があるならスタンダード制限があってもいいし
スーパー制限やりたい人だっているだろうし

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 11:23:38.60 .net
平均の運動量によって消費目標カロリーを調整してほしい
三段階の設定だとざっくりすぎ
毎日同じカロリーの消費は難しいし

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 11:48:44.03 .net
日本人が不足しやすい亜鉛とか不飽和脂肪酸も表示される項目に入れたらいいのに

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 12:09:20.52 .net
葉酸とかねー

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 13:09:15.01 .net
プロテイン飲んでるひといる?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 13:25:30.14 .net
飲んでる
というか夕食プロテインに置き換えてる

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 13:28:36.53 .net
置き換えはつらくねって思うものの自分もよく考えたら昼がサラダチキン ばかりで置き換えだったは

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 14:08:05.48 .net
サラダチキンボリュームなさすぎて辛い

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 14:25:43.55 .net
でもサラダチキンは甘くないから
粉末プロテインもゼリーも甘いよ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 14:26:51.33 .net
甘いのがカロリー的に悪いという意味じゃなく
自分は人口甘味料の甘い感じが苦手なので

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 14:36:37.11 .net
プロテインは飲まないと個人的にヤバい
筋肉がどんどん減っていってしまう

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 15:23:46.92 .net
普通はそんなに減らない
どんどん減るのはカロリー制限しすぎるから

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 16:06:37.94 .net
マイプロテインとかならセールでまとめ買いすれば鶏むね肉よりコスパ良いんだよな
牛乳で割ったら甘いジュースみたいで美味しいし
鶏むね肉も安いときに買って冷凍して1個ずつサラダチキンにして塩気のほうが良いときに食べてる

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 16:14:10.79 .net
ミルキー味のプロテインを無脂肪ヨーグルトに混ぜて食べてる
バニラヨーグルトみたいになって美味だし満足感ある

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 16:19:54.68 .net
ストロベリークリームが最強においしい

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 16:20:57.99 .net
そう、プロテインが一番コスパいいんだよね
でも内臓に負担かかるから適量で

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 16:31:26.50 .net
2ヶ月ぶりにスナック菓子食べた
マイクのバターしょうゆ味ポップコーン
幸せ感じたw
スナック菓子でできていた自分がここまで我慢できたことに驚く
てか、痩せて標準体型になったら維持したい一心で食べたい衝動がなくなったんだよね
前だったらマイクのポップコーンにカラムーチョにジャイアントコーンイチゴ味にでかプッチンプリンまでフルコースで食べていたのに

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 16:35:04.75 .net
始めて1ヶ月弱くらいだけど、全然体重が減らなくなってしまった…

BMI23だから余裕で落ちるはずなんだが、全然減らない( ;∀;)

毎日5000〜10000歩歩いて、糖質とカロリー制限してるのに…
(糖質は100g以内で、カロリーは目標の7割くらいに抑えてる)
https://i.imgur.com/d70MnsO.png

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 16:56:29.35 .net
>>456
糖質とカロリー減らしすぎて体が省エネ状態に切り替わっちゃったんだよ
糖質は一日の量?それで10000歩じゃそうなって当然
未来さんの言うこと聞いてみ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 17:26:55.62 .net
>>455
わかりみのあるランチメニューです

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 17:30:27.40 .net
リバウンドが怖くて止め時がわからない
まだあと3キロくらいあるけど

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 17:41:09.79 .net
目標に達して維持にして様子を見てから考える事でしょ
生き物相手は状況、条件、経過を観察してから対処

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 18:04:35.72 .net
あと1キロで健康体重ラインなんだけど美容体重目指すか悩む

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 18:57:30.33 .net
別のスレでみかけた2週間食事制限して2週間やめるってやつ効くんかなー

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 18:59:49.13 .net
>>456
>>2

あすけんは省エネモードに陥らないような設定になってるから減らしすぎずに言われた通りにこなすようにするのが早いよ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 19:07:12.81 .net
あ、このスレにも貼ってあったのか
>>2よく読んできます…

465 :ミナト:2019/02/18(月) 19:10:40.35 .net
>>462
そういうやり方のほうがリバウンドを食らいにくい

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 19:24:07.93 .net
あすけんの言う通りの基準で毎日食物繊維取り始めてからまじで屁が臭い
臭い上に頻繁に出る

467 :ミナト:2019/02/18(月) 19:43:37.97 .net
腸内環境が良くなると匂い臭くないよ
うんこもくさくない

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 19:55:04.42 .net
浮くうんこは臭いってきいたことがある

469 :ミナト:2019/02/18(月) 19:58:18.92 .net
浮くのは食物繊維が多いからと聞いた
でも俺は浮かない

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 19:58:32.52 .net
食べるものが変わって腸内細菌の種類の割合が変わってる最中は
屁や糞が臭くなったりガスまみれになるね

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 21:21:15.42 .net
イヌリンのせいかなぁと思ってる
体に合わないんやろか・・・

472 :こと美:2019/02/18(月) 21:23:48.24 .net
>>469
ふえ、、、ミナトたんの、、、、浮かないウンピ、、、食べたい(*^^*)

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 21:30:12.80 .net
>>471
イヌリンだめならFODMAPダメ体質仮確定やの
リンク先をみて当て嵌まるところがどれくらいあるかチェックを

□食物繊維や発酵食品が苦手な体質:過敏性腸症候群と低FODMAP食について
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=21

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 22:20:22.18 .net
体重公開してない人はフォローしてきたらブロックしてる
なんかつまんないから

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 22:21:05.24 .net
体重非公開なら日記も非公開にしとけとは思う

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 22:21:45.15 .net
>>473
そういや昔から今日は妙にくっさい屁がよく出るなぁって日あったからもしかしたらダメな食品があるのかもしれない
お腹壊すとかはないから気にしたことなかったわ
今後気をつけてみる

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 22:24:14.12 .net
体重は目標に達したけど体脂肪率はもっと下げたい場合、摂取カロリーは維持モードにして大丈夫かな
ダイエットモードにした方がいいんかな
体脂肪率が下がるに従って2キロくらい下がるのはかまわないんだが

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 22:46:42.04 .net
>>471
イヌリンでおなら噴射器化したよ
お腹張ってぽこぽこガスたまって苦しいから即捨てた

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 22:54:22.30 .net
>>478
やっぱそういう人おるんやな
まさに自分が今屁こきマシーンやわ
量減らしてみてダメだったら捨てる

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 22:58:57.73 .net
>>479
便通良くならないし
お腹ぱんぱんで苦しいしおなら臭いし最悪だった
イヌリン飲むのやめたら治った
デキストリンは可もなく不可もなくで無害だったけど

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 23:00:14.01 .net
>>480
デキストリン平気だったのまで同じや!
イヌリンのほうがなんか良さげな効果に見えて買ってみたんだけど戻すことになりそうだ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 23:05:22.37 .net
「水溶性食物繊維サプリはイヌリンが至高」みたいな持ち上げられ方はいかがなものかと思うわね
体質(というか飼ってる腸内細菌叢のスペック)に合わない人が一定数いることがわかってるのだから

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 23:08:03.90 .net
>>481
普通に食べ物意識した方がいいみたい
カロリーは足りてても胃に入れるものの絶対量が足りてなかった
バナナ、キウイを入れたヨーグルトとか、焼き芋皮ごととか、玄米はどうかな?
私は合ってるよ
特に朝昼玄米食にしてから快腸に

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 23:11:01.36 .net
帝人が開発したイヌリンに
腸の痩せ菌を増やす効果が確認されたってニュースリリース出てたけど
あれも人によるってことか

485 :ミナト:2019/02/18(月) 23:12:09.85 .net
短鎖脂肪酸の餌になればやせやすくなるのは当然かと

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 23:18:34.13 .net
痩せ菌てなんなん

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 23:20:32.87 .net
空腹に耐えかね大根の煮付けを一切れだけ食べた
甘みはエリスリトールだから良しとしておこう…
プロテイン飲む気にはなれなかった

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 23:23:01.38 .net
痩せ菌を増やす!とか詐欺ダイエット食品の広告にありそうなフレーズ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 23:24:12.75 .net
痩せてる人の腸内細菌を太った人の腸に移植すると痩せるって研究結果が出てたよね
アメリカかイギリスの大学どっちか忘れた

490 :ミナト:2019/02/18(月) 23:25:46.47 .net
>>485の書き込みおかしいわ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 23:27:08.61 .net
腸内細菌ってずっとその食べ物を食べ続けてればいずれそれを吸収できるようになるんじゃないの

492 :ミナト:2019/02/18(月) 23:27:09.30 .net
ここに書き込む奴の食べ物の多くは痩せ菌が増えないものばかり
デブになるのには理由がある

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200