2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あすけん37日目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/12(火) 00:36:44.28 .net
あすけんでダイエットする人
集まれ〜!
http://www.asken.jp/

!extend:none::1000:512
を1行目に付けて次スレは>>950が立てる

死ぬ気でカロリー制限してるのにどうして痩せないの?>>2

前スレ
あすけん36日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1547472719/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 00:37:43.84 .net
< 死ぬ気でカロリー制限してるのにどうして痩せないの? >
※リンク先の宣伝等は関係ないので無視しましょう

もともと普通の量を食べている人が低カロリー食にするだけのアプローチはNGです。人間の体はビックリするほど省エネタイプになれます。
https://allabout.co.jp/gm/gc/447671/

ダイエット成功!女性が証明した「食べることの大切さ」
http://www.cosmopolitan-jp.com/beauty-fashion/health/news/a3077/fitness-blogger-shows-how-under-eating-can-sabotage-your-fitness-goals/

食べなくても痩せないのは、体が○○状態だと勘違いしている
http://ameblo.jp/yukarimodeldiet/entry-12199903454.html
私も最初は怖くて一日1000カロリー以下からのスタートだったけど
http://ameblo.jp/step-aya/entry-10217001070.html

南雲医師は一日の総摂取カロリーが515kcalなのに173cm62kgから痩せない
http://www.news-postseven.com/archives/20120426_105425.html?PAGE=1#container

超低カロリーダイエット
http://www.web-doctors.jp/c_method/20010904-2.html

500-1000kcal/日では緩やかなエネルギー制限食よりも脂肪を残したまま筋肉量が減った
http://medical-checkup.biz/archives/792

なぜカロリー制限をすると痩せにくい体になるのか?
http://yuchrszk.blogspot.jp/2014/10/95.html?m=0
「痩せない!」って人の話を聞いたら単に「食べなさすぎ」が原因だった件
http://yuchrszk.blogspot.jp/2015/08/blog-post_19.html?m=0
カロリー制限をすると、あなたの体はどれだけ脂肪が燃えにくい体になるのか?
http://yuchrszk.blogspot.jp/2018/02/blog-post_14.html?m=0
ダイエットは「2週間おきに休む」ほうが実は痩せる!「サイクルカロリー制限」のすすめ
http://yuchrszk.blogspot.jp/2018/02/2_25.html?m=0

過激な食事制限+運動は脂肪燃焼にマイナス効果!
http://good-looking.at.webry.info/201112/article_5.html

ダイエットの効率を追求するのであれば、カロリー不足を小さくすればするほど良いというのが結論です。
http://liftingdiet.com/setting_caloric_intake/

リバースT3型代謝低下症
http://www.ebmdiet.com/main/low_t3.html

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 00:38:49.93 .net
>>1
たておつ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 08:32:56.49 .net
過去の日記全部消した

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 09:29:02.52 .net
>>4
メンヘラっぽい

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 11:10:38.58 .net
このスレにはメンヘラしかいません

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 11:11:49.17 .net
目標達成できたなら日記消してもいいんじゃないか

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 11:15:31.60 .net
日記どうやって消すの?消したい

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 13:29:48.63 .net
チョコの飽和脂肪酸すごすぎる

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 14:22:29.52 .net
>>7
維持モードがあるのに消すのか

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 14:24:35.68 .net
まあ日記やるやらないなんて個人の勝手だから

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 14:26:05.93 .net
日記一回も使ったことないや

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 14:27:24.27 .net
日記1日に何コも載せてるやつどうやるの?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 14:31:26.09 .net
18キロ減目標でダイエット始めて、目標体重まであと5キロに迫ってきたんだけどさすがに減る速度が遅くなってきたわ
筋トレ始めたし、じっくり体脂肪率落としながら続けるぜ
ある程度痩せたから引き締まるのがわかりやすくて楽しい

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 15:13:31.35 .net
日記、ダイエット関連のことだけでプライベート関連一切書いてないからニートと思われてるかも

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 15:14:51.74 .net
>>14
目標近くなるとボディメイク楽しくなるね
デブ過ぎのころは何してもブヨブヨでやる気にならなくてひたすら有酸素ばかりしてた

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 15:24:25.22 .net
>>16
有酸素運動だけじゃ皮余りそう

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 15:28:37.49 .net
>>17
筋トレだと皮余らないの?
はじめて聞いた

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 15:36:37.58 .net
筋トレすると成長ホルモンでて肌が引き締まるから皮余りにくいよ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 15:41:51.46 .net
筋トレは女だけどヒゲや体毛も一時期明らかに濃くなったなあ
もう戻ったけど筋トレはホルモンには影響あるみたいだ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 15:52:05.19 .net
男ならともかく女でそれは特異体質

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 16:07:56.48 .net
筋肉つきはじめにテストステロンが一時的に微増しただけでしょ
普通だと思うけど

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 16:26:08.54 .net
>>17
とりあえず余ってはいないや
13キロくらいだとまだ大丈夫なのかも

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 20:53:51.18 .net
よし今日もがんばった
https://i.imgur.com/Jmi46gI.jpg

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 21:33:41.32 .net
>>24
5分で入力した感すき

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 21:58:28.43 .net
>>24
昼夜逆転の職種じゃなければ朝と夜が逆の方が良い

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 22:50:40.04 .net
3食どこに比重でも同じなんだから気にしなくていい

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 22:56:12.01 .net
ネタでしょ
炭水化物しかとってないやん

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 23:03:37.23 .net
>>27
仕事や活動前に食べる方が仕事や活動の効率的に良くないか?寝る前なんてどうでもいい時に食べるメリット無いでしょ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 23:06:01.98 .net
べつにその人がダイエット続けやすい時間に食えばいいだろ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 23:06:17.65 .net
お腹がすいて寝れなくなることが無いというメリットがある

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 23:06:45.94 .net
自分は夜がカロリー比重1番高いけど着実に痩せてる

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 23:10:19.54 .net
寝る前に食べたほうが睡眠中に体力回復できて効率良いよ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 23:11:48.69 .net
夕飯が比重高いけどさすがに寝る直前は食わない

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 23:14:44.40 .net
休みの日は昼まで寝ちゃうから8時間ぐらいの間に3食取ってるんだけどまずいかな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 23:17:54.12 .net
>>35
ダイエットできてるならいいんでない

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 23:27:20.45 .net
>>36
まだ始めて1ヶ月でスタートが巨デブだから体重減ってるだけっぽくて結果よくわかんないんだわ
様子見てみるありがと

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 23:28:07.95 .net
逆にそういうダイエットメソッドあるよね
空腹時間長くして1日の8時間だったか7時間だったかの間だけ食べるっていう
食事を小分けにして何度にも分けて食べて空腹時間を作らないってダイエットもあるしどっちが正しいかわからんけど

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 23:33:31.98 .net
>>38
自分の経験では、総カロリーさえ適量ならどっちでも痩せたw

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 23:49:45.25 .net
血中の糖分が上がり過ぎると糖分を脂肪に変えて溜め込むらしいけど、それって食事の総カロリーが少なくても一時的に血糖値が上がり過ぎるとなっちゃうのかな?
もしそうなら総カロリーが目標値くらいだからって、甘いものを食事代わりにしたりしてたら脂肪が増える可能性があるってこと?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 00:06:08.79 .net
>>40
なっちゃいます
脂肪増えます
空腹時の血糖値急上昇が一番ヤバいです
膵臓も弱ります
詳しくは反応性低血糖で調べるといいよ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 00:14:38.25 .net
>>41
まじかー!
もうご飯がわりに甘いものはやめるよ…
反応性低血糖調べてみるね
ありがとう

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 00:21:12.87 .net
どうしても食べたかったら食べる30分前くらいに食物繊維取っておけば血糖値上昇抑えられるよ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 00:26:21.41 .net
>>43
30分も前なのか
イージーファイバーとか入れたお茶を甘いものと一緒に飲むんじゃ遅いんだな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 00:38:03.28 .net
どうしても食べたいなら食後が一番血糖値上がらないよ
イージーファイバーとか賢者の食卓なんかは気休め
1割ほど血糖値急上昇が抑えられる程度のダイエット商法

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 00:44:21.28 .net
米をお菓子に置き換えて、食事の最後に食べてる人も多いよ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 00:48:25.90 .net
(食物繊維の多い野菜)→たんぱく質→糖質の順に取ると血糖値が上がりにくいというよね
最近の研究では最初がたんぱく質でもOKらしい

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 00:50:49.92 .net
>>47
うんうんその順なら完璧
白米の代わりに食べても白米食べる時と同じ上がり方で済むよ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 01:03:28.47 .net
食物繊維取りづらいから一色パンと牛乳だったのをオールブランに変えたんだけど
うんこの出も量も減って固くてスッキリしない
野菜とキノコで頑張って取ってた時の方がモリモリだった気がする

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 07:22:15.68 .net
未来さんが朝ダメ出ししてこなくなった
代わりにどうでもいい豆知識をくれるように
これは良いことなのだろうか

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 07:28:03.78 .net
いいんでな〜い

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 07:28:27.58 .net
>>49
水分足りないんじゃね

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 10:03:38.58 .net
>>49
天然の繊維のが合ってる体質なのかもよ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 11:24:15.11 .net
今まではこんなことなかったんだけどWi-Fiからだと繋がらない
いちいち4Gに切り替えて繋げてるけどみんなもそう?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 11:36:05.16 .net
つながらない、フリーズしたら一旦閉じてから再開で問題無しです

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 12:41:46.14 .net
う〜ん、閉じてもダメなのでサポセンに問い合わせてみます

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 12:55:01.75 .net
あらら…お大事に

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 14:26:42.53 .net
維持モード頑張り方欄が無くなるだけじゃなく食事運動欄まで消えると思わなかった
運動時間選択だけになってる

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 20:31:42.31 .net
お菓子で1日のカロリーを全てとってしまた
目標値よりちょい下くらいの総カロリーだけどw
こういうの毎日くりかえしても肉質ブヨブヨにはなってもカロリー守ってれば太らないよね

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 20:37:32.68 .net
栄養的にヤバそう
デブでも栄養とらなきゃ餓死するっていうし

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 20:37:40.18 .net
たんぱく質摂ってないから筋肉落ちてリバウンドしやすくはなるけどね

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 20:41:15.33 .net
>>59
たまに痩せてる若い子でそういう子いるねw

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 20:42:39.32 .net
痩せてる糖尿病の人になるかもね

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 21:20:16.75 .net
今日はたんぱく質足りなかった
でも総カロリー上限だからプロテインも飲めないや
明日ちゃんとしよう

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 21:40:07.44 .net
>>59
健康被害が出る
自分は禿げと骨折と倒れるの怖くてあすけん始めた

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 21:49:39.10 .net
>>62
いるよね
全然筋肉ついてなくて凹凸のない円柱みたいなスネして
貧血っぽいのかしらないけど生白い肌の色

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 22:13:44.77 .net
今日もがんばったわ
後からりんご丸かじりしよっと
https://i.imgur.com/LD5W1UB.jpg

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 22:21:34.45 .net
>>67
糖質やばくね????

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 22:26:30.81 .net
この人の1週間ぶんの栄養グラフ見たい見たい

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 22:27:18.19 .net
このアプリあすけんじゃないよね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 22:40:39.29 .net
>>70
PCのあすけんだよ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 22:40:47.18 .net
>>70
webでみたあすけんだね

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 22:45:26.80 .net
明日は朝からガツンと肉くいたいな
この欲求は一体

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 22:51:10.00 .net
俺も肉食いたくなった

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 22:53:26.33 .net
食え食え

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 23:00:13.39 .net
スマホアプリにない機能がPCにあるのをつい最近知った
自分的にはMyレシピの編集はPCからが便利
食事の入力はスマホの方が便利

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 23:01:43.82 .net
スマホは不便でしかない
食事入力したあとで再度入力画面を開いて何人前か設定し直さなきゃならない

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 23:04:25.00 .net
WEB版使ったことないや
PC捨てちゃったから

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 23:17:17.00 .net
>>78
そのスマホでもブラウザ開けるんやで

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 02:09:02.43 .net
年一のチョコレートの日きたよー

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 02:26:03.47 .net
未来さんがチョコすすめてきた
くれないのか

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 06:01:33.04 .net
>>1にweb版が載ってるくらいなのに

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 06:15:22.48 .net
不足してる栄養素の多く入っている食材リスト、みんな嫌いなものでワロタ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 07:49:53.11 .net
嫌いで健康的なものが有るなんてダイエットに最適ですな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 07:53:21.35 .net
>>83
自分もだけど栄養あるんだなって思いながら食べるようにしたら嫌いを克服して好きになった

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 08:01:51.08 .net
>>85
すごいね
レバー好きになれる気がしないけど頑張る

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 08:03:57.59 .net
>>86
自分で料理のレシピ調べて工夫して調理してみたら愛着湧くし頑張って食べるよ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 08:10:44.41 .net
>>86
俺はレバー大好きだけどレバーは好き嫌い大きく別れるから嫌いならムリに食べなくても良いのでは?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 09:07:13.90 .net
いつもビタミンAが不足するけど
にんじんをポリポリ食べただけで解消した
煮たやつは好んで食べないけど生ならいくらでも食べられる

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 09:28:19.05 .net
嫌いなもん沢山食べても何故か満腹感が出ない

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 09:40:47.05 .net
>>88
克服しようとしてるなら止めなくても

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 09:41:17.82 .net
>>90
そうか?嫌いな芋食べると満腹だわw

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 10:22:36.44 .net
>>90
減らしてる最中はどうせ24時間腹ぺこ状態じゃん
満腹になった時点で負けだわ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 10:35:40.37 .net
>>93
んなことないだろw
自分は腹ペコ状態にならないようにダイエットして痩せてるわ
反動怖いもん

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 10:48:00.68 .net
栄養足りないならお腹減ってるって感じるのが正常な状態
わからなくなってるなら異常でしょ、動物なら死活問題

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 10:52:01.67 .net
腹ペコと満腹の中間がないのは異常なカロリー不足だからダイエット失敗する

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 10:53:25.02 .net
>>95
誰に言ってんの
そんな人今いないだろ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 11:10:51.45 .net
飢餓程じゃないけどダイエット中はお腹減ってるでしょ
お腹減らなきゃ体重落ちるわけ無いんだから
反動とかは維持期に調整したらいいだけなのでは?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 11:13:09.03 .net
レバーてことはビタミンAかな
これ不足してる人多いみたいね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 11:13:41.75 .net
まあ食事量減らしてんだから腹減るわな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 11:14:00.98 .net
私は少食でも満足してるわよってデブ女のマウントだろw満足出来てねーから太ってる、太ってたんだよ
そこは認めないと先に進めねーぞ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 11:16:58.41 .net
腹減ってないやつはデブで目標摂取カロリーを沢山取れるんだろ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 11:23:08.20 .net
たくさんとれても維持するより少ないんだからお腹は減るのは同じでしょ、どうして馬鹿なの?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 11:25:16.29 .net
仮に2000取れるやつと1500しか取れないやつ
どちらが腹減るかわかるだろ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 11:30:10.77 .net
菓子パンやスナック菓子の2000kcalより
野菜や赤身肉中心のヘルシーな料理1500kcalのほうが腹いっぱいで腹持ちもいいで

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 11:31:29.19 .net
ゼロkcalの水最強ってことかw

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 11:40:25.57 .net
一年程かけて20キロも30キロも落とそうとする人と、10kg程度の中期、5kg以内の短期とかじゃアプローチもメンタルも違うよね
自分は5kg程度だから一気に落として維持の方に重きを置くんだけど

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 11:48:50.66 .net
>>98
そこまで減ってないわ
腹持ちいい工夫してるし

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 11:55:41.77 .net
50キロからの5キロ減と100キロからの5キロ減では全然違うわけだが

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 11:59:32.72 .net
カロリー低い料理を自炊してたらダイエット用のカロリーでも毎食満腹でさほど空腹にもならないし辛くない
あすけん始めて良かったのはそうなるような料理のやり方を学べたこと

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 12:01:07.25 .net
いつも腹減ってるやつが巨デブなのでは?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 12:02:26.60 .net
>>110
すごくわかる
自分もそれだ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 12:07:29.38 .net
相撲取りやレスラーも腹減るのは同じでしょ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 12:15:08.89 .net
力士みたいにわざと空腹な時間作るより
血糖値の急な乱高下減らす方が痩せると思う

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 12:18:15.88 .net
まあ背が低くて活動レベル1で食事中心でがんばる設定で美容体重かそれに近いくらいの女性は常に腹減らしてるかもね

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 12:19:01.26 .net
>>111
237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/02/02(土) 13:38:54.45 ID:rNv7DtEk
普通に食べればリバウンドはあまりしない

ミネソタ飢餓実験が終了してリハビリ期に入ってからの状態は、全員が異常な食欲だったそうです。
常に食べ物のことを考えてしまい、食に対する執着が非常に強くなったとのこと。

ほとんどの人が用意された4,000kcalの食事では満足できず、5,000kcal ~ 10,000kcalの量が必要だったらしく、ほとんどの人で実験前よりも体脂肪率が上昇したとのこと。

まとめると、

・飢餓状態からのリハビリ期では過食になる
・飢餓状態で落ちた体重が元に戻る場合には体脂肪が増加する
まるでダイエットの失敗パターンそのまんまですね。。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 12:27:41.33 .net
自分は1500前後食えてたら空腹感は無くできるな
1400前後以下なってくると空腹感出てくる
だから自分は最初は食事中心だったけど今は運動と食事両方でがんはるに変えた

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 12:28:42.15 .net
リバウンドは維持カロリー次第だよね
減量期は健康だけ気をつけたらいいだけだよね

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 12:29:35.28 .net
ステーキ食べると脂質がすごい

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 12:30:15.47 .net
空腹感だけなら水飲んだりキャベツ、大根、こんにゃく食べてれば無いわなぁ、倒れそうになるけどw

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 12:31:10.96 .net
>>120
そんなダイエットするなよ
あすけんやっててさ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 12:32:40.03 .net
>>119
ステーキ、焼肉も焼き方で脂の落ち具合大分違うからなぁ
記載は素材状態だけど、焼き上げた後での方がいいのであろうか?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 12:37:20.84 .net
>>121
食間の飢え凌ぎの話やろ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 12:40:38.29 .net
>>121
あすけんしてるから食べ過ぎた時の調整でしてるだけだよ、1月は正月きっちり飲み食いしたから鍋ばっか続いた

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 12:40:38.84 .net
胃の中がいっぱいの満腹と血糖値上がっての満腹は全く違うからね

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 12:43:24.46 .net
茶碗一杯の白飯が角砂糖14個分とかだろ?
ご飯の代わりに角砂糖10個とかだと痩せるの?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 12:58:05.80 .net
スイーツを食事代わりにするバカはあすけんスレに来る資格ない

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 13:00:21.38 .net
>>126
ぶっちゃけあまり変わらない

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 13:01:23.15 .net
ためしにあすけんに角砂糖と氷砂糖入れてみたらお菓子扱いでなく炭水化物扱いなんだな
なんか体に悪そうなのに

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 13:01:55.74 .net
今朝は玄米、納豆+卵、具沢山味噌汁、きゅうりとわかめの酢の物、ヨーグルトにキウイ入れたやつ食べてカロリーも栄養も適正
満足感大で珍しく間食しなかった
大抵おやつ食べちゃうんだけど

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 13:50:59.46 .net
出張とか旅行の時がコントロール難しい

気抜くとすぐカロリーオーバーする

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 14:04:24.99 .net
度々じゃないなら好きなもの食べないと後悔するでしょ
イベントや飲み会で我慢は嫌だから普段はなるべく粗食を心掛けるようになった、財布にも体にも良いしね

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 15:05:06.84 .net
>>49
食物繊維の摂りすぎでも便秘なるよ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 15:07:43.66 .net
   発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´   (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   ∨ ` ̄
            /   ..:.:./       丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 15:16:13.26 .net
そうだね
ここはチビガリ女vsアンチチビガリ女のスレだからね

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 15:31:38.62 .net
よく焼いた後の92gの牛肉肩ロースって、生だと何グラムだと思う?
どう登録したらいいの

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 15:49:19.63 .net
焼く前に量れよ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 15:50:03.33 .net
生じゃないといけないの?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 15:52:38.47 .net
>>137
焼かれたの出されたから仕方ない
いつもは自炊だけど今回は事情があって
>>138
生でしかあすけん登録でカロリーわからない

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 16:13:16.07 .net
>>139
生肉は焼くと肉汁が出て70〜80%に軽くなるとネットには載ってるので、
92グラムに1.2倍程度かければいいんじゃね?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 16:20:41.58 .net
>>140
そっかあ
じゃあそれくらいで計算してみる
念のため1.3倍にしておくw

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 17:37:07.03 .net
それ一枚で脂質も飽和脂肪酸もオーバーだな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 19:06:56.80 .net
ちょっと質問です
同じカロリーで脂質過剰と糖質過剰だったらどっちがまし?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 19:10:42.40 .net
糖質の方がマシ
チョコレート食ってオーバーするよりご飯のがまだいい

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 19:15:02.34 .net
>>143
脂質の種類によるかな
不飽和脂肪酸メインであれば脂質過多がマシ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 19:15:21.87 .net
>>143
減量目的なら同じ
何のためにあすけんで登録してんだよ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 19:23:28.58 .net
>>143
高インスリンのデブなら脂質過剰がかなりマシ

減量後の低炭水化物食、代謝量を増大/BMJ
https://www.carenet.com/news/journal/carenet/47119
示された代謝効果は、肥満治療の成功を改善する可能性があり、とくにインスリン分泌能が高い人で効果があると思われる

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 19:45:54.04 .net
毎日自炊で頑張ってるけどあすけんに無いメニューばかりでめんどくさくなってきた

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 19:57:38.19 .net
ココナッツバターって何で登録したらいいかな
なんで無いのか理解できない

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 20:35:47.10 .net
>>148
えー
材料で登録できるから自炊やりやすいじゃん

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 20:40:48.36 .net
体重が減らないなと思ったらやっぱり食べ過ぎてるんだな
無性にナッツとチョコレートが欲しくなるのはなんなんだろう
最近たるんできたから反省

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 20:48:39.78 .net
>>151
あすけん書いてりゃ分かるだろ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 21:12:52.13 .net
ショコラの香りのボディクリームで気を紛らわせる
甘い香りで癒される

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 21:22:58.02 .net
>>143です。ありがとうございます
たまにですが外食等で脂質糖質どちらかを犠牲?にしないといけない時があって迷っていました
確かにチョコレートとご飯だったらご飯のがマシな気がするしどちらの意見も納得ができて迷うところですね
なるべく両方とも適正範囲内にやるよう頑張ります

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 21:37:34.57 .net
デパ地下で買った高級チョコ食べた〜
美味しかった!
トリュフ2個をコーヒーでゆっくり味わった〜
カカオがすげー濃くて2個で満足

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 21:38:35.65 .net
チョコレートビールっていうの飲んでみたら全然チョコじゃなかった
これなら飲むんじゃなかった…

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 21:40:24.15 .net
普通はご飯とハンバーグ等の肉を比べる
ご飯とチョコレートを比べるのはスイーツ馬鹿だから無視しろ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 21:41:52.92 .net
>>156
いい経験じゃん
話のネタになるわ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 21:49:04.07 .net
目標まであと3キロきっかりになったよ
順調な道のりだった

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 21:50:41.19 .net
今日もまあまあがんばったわ
https://i.imgur.com/dXuOoON.jpg

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 22:19:15.02 .net
>>159
目標間近が最も辛かった
運動量も一番多くなった

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 22:34:57.09 .net
基礎代謝が身長とか入力して計算してくれるサイトと体重計とで300違うんだけど
体重計のほう信じてあすけん設定してていいんだろうか

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 22:40:18.99 .net
>>162
基礎代謝は自分でも計算できるからやってみたら?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 23:19:45.05 .net
>>161
身体が軽くなったから運動も楽しくなったよ
ボディメイクにもなるし楽しい

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 23:20:28.12 .net
家庭用の体重計なんて信用できんわ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 23:21:20.64 .net
あすけんの基礎代謝設定なんてあすけんに任せて何も自分で書き換えてないけど順調にやせてる

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 23:33:58.10 .net
基礎代謝なんて目安です
カロリー原理主義者にはそれが分からんのです

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 23:50:51.10 .net
基礎代謝の考え方は体重計やサイトによってバラバラ計算式もバラバラ
さらに運動レベルを個人の主観で設定するうえ運動レベル1とか2とかで整数だから全く信用できないので
一日の消費カロリーもブレブレ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 23:55:40.57 .net
知らんかった

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 00:10:26.68 .net
身長体重体脂肪率全く同じでも基礎代謝は人によって違うからな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 00:41:59.03 .net
>>160
腹もいっぱいにならないし太りそう

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 00:48:38.78 .net
お前は2300kcalで 食べても腹減るのか

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 00:50:39.23 .net
血糖値の管理がズタボロではあるな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 00:58:48.38 .net
カロリー高くても量少ない食べ物なら減るよな?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 01:34:48.24 .net
バターコーヒー全否定だな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 02:06:25.60 .net
何キロカロリーでも減るわな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 02:26:24.11 .net
油物に強すぎだろ
腹が減るどころか吐き気するのに

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 07:50:29.56 .net
>>160
前も同じおっさんがいたな

ここはあなたの日記ではない

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 07:55:47.21 .net
あすけんでここにいたおっさんぽいのいたぞ
ここに書いてた日記と全く書き方が同じだった

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 08:09:20.11 .net
朝抜きで血糖値下げすぎて
昼に高GI食で血糖値急激に上げて、そのあとはもちろん急降下して
夜ようやく人間の食事してるけどカロリーすごくて
これだと痩せられても膵臓おかしくしそうだし血糖値乱高下で筋肉もなくなっていきそう

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 08:12:53.82 .net
昨日、未来さんにお菓子の食べすぎなようですねと言われた人多そう

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 08:15:49.92 .net
>>180
栄養グラフの炭水化物と飽和脂肪酸はブッチギリ過剰に違いない

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 08:31:07.09 .net
>>180
そこまでわかってるなら間食、おやつを活用したらいいのに
自分は同僚で胃を切った人居たけど、常にポケットに飴入れてこまめに糖分摂取してるよ
食事回数にこだわる必要なんて無い、その時の状況に応じてこまめに調整がベスト
お役所仕事的な食事体制なんて捨てればいい

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 08:57:06.15 .net
>>183
>>160のおっさんのことだよ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 09:22:06.74 .net
160は、おっさんではないかもしれない
女子大生かもしれない

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 09:25:39.35 .net
女子大生はここまで馬鹿ではない

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 13:11:45.45 .net
むしろそういう女ばっかりだろ
普通の男で昼食が菓子パンだけはない

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 13:23:16.96 .net
テレビやネットばかり見てないでたまには外出しなよ
その理論だとここには女はいないことになる

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 13:27:54.74 .net
何言ってんのコイツ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 14:43:56.84 .net
>>187
生クリームコッテリのパンケーキ屋に並んでるの女ばっかだしな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 14:45:33.86 .net
>>187
いるようちの会社に
学生時代もいた

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 14:45:34.91 .net
玉子丼入力しようと思ったらなぜかささみが入ってるんだけど
鶏肉入ったら親子丼じゃね?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 15:16:39.31 .net
>>187
あんまり関係ないけど、最近1日1食信仰のオッサンを他の板でよく見かける
オッサンほど単純なんだよ。その時その時に得た情報を盲信しちゃうのは

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 17:10:30.90 .net
オッサンって前提をキーワードにしたら母数大きすぎでしょ、なんの証明にもならない

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 17:17:11.46 .net
女よりはまし

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 17:18:26.02 .net
女は〜って言う人は母数わかってないよね

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 17:23:38.07 .net
わろたw

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 17:26:53.42 .net
>>190
そんなとこに男が並んでたらみんなフフッてなってかわいいから並ばないのでは…

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 17:43:33.96 .net
>>198
日本語で

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 19:03:40.40 .net
2300オーバーした
こんなに食ったっけ?って感じ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 19:46:13.96 .net
>>125
どんな感じで違いますか?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 19:47:32.78 .net
>>151
マグネシウム不足かもよ?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 19:50:40.29 .net
女性は亜鉛と鉄も飲んどけ
日本のサプリは効果ないからアイハーブで高評価の買うべし

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 19:54:19.03 .net
>>203
なんで日本のは効果ないの
dhcの飲んでるのにー

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 19:56:39.94 .net
気分が違うから

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 19:57:45.96 .net
>>204
日本サプリは中身の精製具合がすごく質が悪い、と専門家は異口同音に言うよ
飲まない方が体にいいくらいだと

アメリカはサプリ大国で競争が激しいから良質のものが山ほどある

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 19:59:23.70 .net
アメリカのサプリはほぼ医薬品扱いだから
なんじゃ?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 20:00:15.31 .net
>>206の追記
あと日本はサプリの規制が強くて、
例えば吸収率のすごくいいヘム鉄(キレート鉄)が作ったり売ったりしちゃいけないとかがある
アメリカ製のヘム鉄剤は飲み続ければ普通に貯蔵鉄量が回復していくからね…
日本のはまったくダメ、当然だけど

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 20:10:52.99 .net
>>208
ヘム鉄のサプリ日本製であるよ
DHCにもあるし

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 20:11:46.65 .net
>>206
なんの専門家が言ってるの

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 20:12:35.71 .net
詐欺?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 20:23:11.61 .net
チビがりスレ主さんへ

アメリカにヘム鉄はないしDHCのヘム鉄も詐欺レベルで含有量少ないですよ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 20:31:05.25 .net
よくわからんが病院で漢方処方してもらったらいいんじゃね

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 20:33:55.43 .net
>>210
ねっ、ネットでそう言ってる人が...

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 20:37:09.93 .net
鉄くらいDHCで問題ない
あすけんスレ的には毎日赤身肉ガッツリ食え

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 20:51:20.65 .net
明日冷凍庫にある牛肉解凍して食べよー

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 21:12:37.97 .net
>>212
でたらめはダメです…
アメリカはサプリの効果の基準が法律でしっかり定められてるので、効果のあるものしか商品化されてないし食品と医療用との間ぐらいの位置付けになっている
対して日本のは法律がないので消費者を騙し放題

アメリカにもヘム鉄はたくさんある
日本にはない
詳しくはググレカス

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 21:13:50.51 .net
日本製のヘム鉄を目安の半分しか飲んでないけど血液検査の結果良くなってるわ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 21:17:27.13 .net
アメリカとは事実上アイハブを指してます
日本でも本物のヘム鉄は買えますがナンチャッテヘム鉄のDHCと違って高価です

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 21:18:30.58 .net
>>217
日本でヘム鉄あるってば
うちにあるDHCのヘム鉄ってでっかく書いてある袋はなんなんたw

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 21:23:14.17 .net
名前だけのヘム鉄です
1%でも含有してればヘム鉄です

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 21:24:07.26 .net
>>220
dhcは成分表示の義務ができる直前に医薬部外品と言い出したほど表示が信用できないのは有名
材料も劣悪だとずっと言われてるし

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 21:29:09.65 .net
糖質0麺すら一発で登録できないのかこのアプリ…
ファミレスやファストフードメニューは大量にあるのにな。ダイエットするのにそんなん食うかっての。
毎日使う醤油麹も無いしさぁ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 21:33:38.13 .net
あすけんの料理名打ち込んで出てくる材料通りに作るレシピリンクしてくれないかな
クックパッド見ても材料も分量も違うから入力面倒くさい

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 21:37:11.35 .net
鉄分なら事実上の非ヘム鉄DHCで良いですが
アイハブに限らずアマゾンで探せば同価格帯のキレート鉄(≠ヘム鉄)はあります
ヘム鉄が良いなら赤身肉を食べましょう
鉄分補給にはタンパク質が大事です

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 21:42:09.86 .net
果物って冷凍したり加熱すると栄養成分って変わる?
あすけん的には気にしなくていいのかな?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 21:42:30.31 .net
>>225
女性がダイエットしながら体調良く生きるには肉のカロリーと脂質が多すぎるし鉄分は足りないんだってば

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 21:42:55.82 .net
なにこの丁寧語の人

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 21:46:48.37 .net
私上の血圧が80代下が50代の低血圧で常に貧血なんだけど病院で処方された鉄分の薬は錠剤でも液体でも吐き気がやばくて吐いてしまう
サプリメントは特になんもないから効果ないんだろうなっていつも思う

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 21:47:26.64 .net
高価なヘム鉄を買うくらいなら低脂肪赤身肉を食べましょう

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 21:50:55.18 .net
>>230
低脂肪赤身肉が高価なんですがそれはw

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 21:52:17.52 .net
>>229
それずっとフラフラだろ
運動出来んのか

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 21:54:30.89 .net
>>231
体のためなのでお菓子をやめてやりくりしましょう
一生サプリはお勧めしません

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 21:55:18.24 .net
>>232
1時間踏み台と動き回る立ち仕事4時間してるよ
朝は体が重くてめまいあるけど昼くらいから慣れてくる
血圧は変わらないけど

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 21:58:05.42 .net
>>234
一時使用としてキレート鉄(≠ヘム鉄)サプリを試してみるのはどうでしょう

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 22:00:28.57 .net
>>229
知り合いも鉄が少ない病気かなんかで鉄剤処方されてるんだけど飲むと吐き気するって言ってたな
副作用なんとかなるといいね

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 22:07:01.21 .net
病院の鉄剤は確かに吐くわあれ
妊娠中つわりも何も無く元気だったのに急に毎日吐くようになった
原因は鉄剤だったよ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 22:08:09.04 .net
>>233
肉に代わるほどの量のお菓子なんて頻繁に食べてるダイエッターおらんやろ
さすがにギャグ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 22:10:30.72 .net
無駄な食費はやめましょうという意味ですね
お菓子に限らずアルコールでも外食でも

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 22:21:19.42 .net
言い分がころころ変わってて草

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 22:25:15.71 .net
チビがりスレ主さんは笑う暇があるならキレート鉄≠ヘム鉄を覚えておきましょう

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 22:42:47.40 .net
>>229は貧血以外も怪しいですね
https://medicalnote.jp/diseases/症候性低血圧症

>>208
>例えば吸収率のすごくいいヘム鉄(キレート鉄)が作ったり売ったりしちゃいけないとかがある
チビがりスレ主さんがこんなデタラメを書いたせいでいちいちキレート鉄(≠ヘム鉄)と書くのが面倒ですね

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 22:46:54.09 .net
Solgarというアメリカの会社のヘム鉄飲んでて吐き気時々する
これしか飲んだことないから比較はできないけど

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 22:58:31.99 .net
チビがりスレ主さんはデタラメで混乱させたいようですね
それ系のアイハブ鉄サプリでヘム鉄はありません

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 23:41:11.00 .net
ハマダコンフェクトの鉄コラーゲンウエハースを食べるようになったら生理がきっちり来るようになったよ
あんななんちゃってサプリでもそれなりに効果ある

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 23:56:51.33 .net
>>245
そこの鉄とカルシウムのハイカカオの食べてる

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 23:58:26.61 .net
>>244
243だけどマジだったわ。混乱やデタラメについてはわからないけど
ヘム鉄で検索して人気の品を探し当ててずっと飲んでたんだけど、言われて調べたらキレート鉄だった
吸収率はヘム鉄とキレート鉄でほとんど変わらないみたいだから安心した
個人的にはどっちでもいいけどありがとう

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 01:30:25.88 .net
>>229
私と血圧の数字全く一緒だわ
おまけに貧血気味だけど元気に暗闇フィットネスやってきたけど
血圧の低さは慣れだよ慣れ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 04:26:41.28 .net
血圧低すぎると脳梗塞や心筋梗塞のリスク高まるから怖いね

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 07:46:15.92 .net
>>248
暗闇フィットネスの体験行ったけど勧誘の店員がウェーイ系男子で、気難しい系おばさんだからノリが合わなくて入会はやめて帰りにサイゼリヤで友達と爆食してきた40歳の人かい?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 11:37:16.30 .net
あすけん繋がらなくない?
おま環?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 12:17:34.46 .net
私も血圧が>>229さんと同じくらいで下はたまに38とか出て自分でも驚くくらいだけど
朝はめちゃ強いし貧血でもない
何が違うんだろうか

昨日あすけんプレミアムに入会してみたけど一食分のアドバイスが出るのは糖質制限のとき助かるね

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 12:42:50.19 .net
貧血と血圧は違う

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 12:43:29.75 .net
じゃなかった
貧血と低血圧は違う

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 13:48:22.59 .net
あすけんにヴィドフランスのパンも入ってるの知らなかった
今日は午前中いっぱい運動したから久々にヴィドフランスで食べたい調理パンを2つ食べた
幸せだ〜
たまには満足度重視で食べたいもの食べると過食衝動も落ち着いていいね

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 13:57:24.30 .net
いつも満足度重視

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 14:15:45.84 .net
2週に1回、3500kcal、糖質300g程度のチートデイを行うと体重はスムーズに落ちていく

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 14:17:25.82 .net
>>201
普通の人は血糖値が上がって満腹になるんだよ
ギャル曽根とか大食いの人は血糖値が上がりにくいから満腹感がない
でも5キロとか食べると物理的は入らなくなる

糖質食べてのお腹いと水がぶ飲みしてのお腹いっぱいの違いが自分の人生経験からわからないの?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 14:21:35.02 .net
>>256
それでダイエット成功してるなら羨ましいわ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 14:42:34.26 .net
>>258
ギャル曽根は吐いてるから

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 14:50:28.00 .net
ギャル曽根は過食嘔吐メンヘラ女達が認めるくらいの過食嘔吐だよ
手に吐きダコだってある

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 15:07:57.97 .net
あんなに美味しそうに食べるのに…
悲しいことだなぁ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 15:37:04.83 .net
あすけんて味の素すら無いんだけど…
みんなあまり味の素は使わないのかしら?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 15:40:41.73 .net
多くの食品に既に入ってるからわざわざ単独では使わない

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 21:15:50.99 .net
>>258
水ガブ飲みしての満腹感が分からなかったから。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 21:16:31.44 .net
味の素なんて使わないな…

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 21:18:02.01 .net
味の素なんてかーちゃんが何にでも振りかけるのが嫌だった思い出しかないな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 21:19:48.29 .net
やーいお前のカーチャン意識低い系

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 21:24:58.37 .net
中華だと味の素使うの普通だよ
タイ料理とかエスニック系も
周富徳がどばどば使ってたな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 21:32:16.28 .net
味の素ってグルタミン酸だっけ?
それがなくても何かのアミノ酸で代わりにならないかな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 21:32:36.88 .net
↑あすけん入力の話ね

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 21:34:50.73 .net
俺は味の素使うけどなぁ
炒め物に気持ち程度だけど、昭和を感じたい
よくわかんないんだけどさ

273 :ミナト:2019/02/16(土) 21:34:55.32 .net
1グラム以下のものに対しいちいち入力するな馬鹿

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 22:24:36.74 .net
こんな時間にパスコのフォカッチャ3枚、ピノ6個、ベビースター食べてしまった
明日どうやって調整しよう
泣ける

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 22:27:26.36 .net
フォカッチャにかけたバターやジャムも申告しなよ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 22:29:14.49 .net
そんなもん買うから食うことになるんや
食欲を二週間も我慢すればいずれ食欲は薄らぎ、体重は減っていくんや…

277 :ミナト:2019/02/16(土) 22:30:17.62 .net
ダイエット板のデブの書き込みを見てるとほんと糖質中毒
糖質食うなとは言わないけど糖質の質が悪すぎ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 22:32:22.72 .net
>>274 だけど冷静にあすけん見たら400kcalのオーバーだった
運動900kcalしたから気にしなくていいんだろうけど
満腹状態で寝る罪悪感ったらないな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 22:35:05.27 .net
つじつま合わせの架空設定はどうでもいいし
そんなんだからお前はいつまでもデブのまま

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 22:35:56.62 .net
>>274
やーいデーブデーブ
豚のように食いまくれ〜

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 22:36:42.30 .net
>>275
何もつけずにそのまま食べたのは褒めてw
昨日の調整で朝昼750kcalしか食べてなかったのと家族へのイライラで手が出てしまったよ
明日の朝ごはんのフォカッチャ...orz
アドバイス見たら1週間平均700kcal以上、1ヶ月平均600kcal以上運動してた
食事中心設定にしてたから慢性的にカロリー足りなかったのかもな
設定見直すよ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 22:36:50.18 .net
あすけんの運動のカロリーはだいたい多過ぎる
900も絶対無い

283 :ミナト:2019/02/16(土) 22:37:29.75 .net
>>278
糖質の比率が高いものを食べたのはミス

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 22:37:32.57 .net
クソデブの爆食い

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 22:39:16.35 .net
>>282
スタジオ3つ4つこなしてるんだわ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 22:39:40.65 .net
>>285
ないない

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 22:39:46.09 .net
>>281
フォカッチャ3つもよく胃に入るね
よほど胃が大きいのかな
普段から食べ過ぎなんじゃない?

288 :ミナト:2019/02/16(土) 22:40:41.76 .net
糖質が糖質を呼び込むからな
肉体労働だったり練習量を維持するためにたくさんのカロリーを摂る以外はありえない

289 :ミナト:2019/02/16(土) 22:41:12.81 .net
すべての面においておまえらはダイエットが下手くそ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 22:45:29.00 .net
体重減ってりゃいいんだから野次は無視で

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 22:45:57.73 .net
>>286
トータルでボディコンバット60分、45分とパンプ60分
まあ好きなように言っといて
♀身長168cm、53kg デブではなくなってきたよ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 22:47:45.58 .net
>>281
デブは言い訳しながらガッツリ食う生物
そして食べてないアピールも忘れない
典型的な大食いデブ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 22:48:19.19 .net
>>290
すごい勢いで攻撃的なレスついてびっくりしたw
普段ゆる糖質でも糖質不足を怒られるくらい控えてるからこんなに食べるの珍しいんだよね
朝昼だけ食べて運動しまくったからお腹空きすぎて過食しちゃったよ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 22:48:38.82 .net
>>292
チビハゲは黙ってろ

295 :ミナト:2019/02/16(土) 22:49:49.90 .net
> 普段ゆる糖質でも糖質不足を怒られるくらい控えてる

ここから間違ってる
PFCバランス糖質6割は何の根拠もないんだよ
根拠のないものを盲信しすぎ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 22:50:10.23 .net
騙してマウントとるのた〜のし〜w

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 22:51:39.63 .net
>>294
図星?
やっぱりね

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 22:52:01.07 .net
>>293
時々大量発生するんだよ
薬を飲み忘れた1人の人間が発作的にいっぱいレスつけちゃうみたい

299 :ミナト:2019/02/16(土) 22:53:05.17 .net
馬鹿は俺の素晴らしいレスに気が付かない

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 22:56:58.45 .net
>>298
そのようだねw

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 22:57:35.74 .net
>>296
お前の背が伸びますように

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 22:58:17.93 .net
>>296
毛が生えますように

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 23:00:07.26 .net
デブ「ドカ食いしちゃった泣ける」

住人諫める

デブ「よく見たらそんなに食ってなかったし運動も900kcalもしたから平気」 ←虚偽の言い訳1

住人諫める

デブ「いつもはこんなに食べてないし朝昼全然食べてないし普段から毎日700kcalも運動してるから平気」 ←虚偽の言い訳2

住人諫める

デブ「私♀身長168cm、53kg デブでは無いよ」 ←誰も聞いていない虚偽の言い訳3

住人諫める

デブ「ちび禿げで攻撃的で薬を飲み忘れた精神病が一人で大量にレスしている」
デブ「ちび禿げで攻撃的で薬を飲み忘れた精神病が一人で大量にレスしている」
デブ「ちび禿げで攻撃的で薬を飲み忘れた精神病が一人で大量にレスしている」 ←自演連投中 ←今ここ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 23:02:51.85 .net
ダイエット中ってイライラするよね
でも赤の他人に八つ当たりしたくなる気持ちは理解できない

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 23:04:07.74 .net
あすけん始めて13kg痩せた

306 :ミナト:2019/02/16(土) 23:04:24.13 .net
>>304
別に生命の危険を味わうほどカロリー落とさないしむしろデブには健康的なカロリー摂取量
イライラするわけない

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 23:18:30.48 .net
マロングラッセ1個で95kcal糖質23.2gでごはん1杯の半分近くあるってどゆこと
栗1個だよ?あんな小さいのに
いったいどんな密度してるんだ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 23:27:51.56 .net
>>307
砂糖すごいもん
でも満足度も高いよね
美味しい紅茶と食べたい

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 23:29:15.49 .net
たらふく食ったぞー

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 23:31:34.29 .net
このスレにデブはいません
ガリが連投してるだけです

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 23:36:46.27 .net
ここ3日暴食しまくりで未来さんに怒られてる
だけど冷え性がなくなった

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 23:38:06.48 .net
>>311
私も今日はたらふく食べて満足だ
明日もたくさん運動しよう

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 23:40:03.32 .net
汚い言葉で罵るフォカッチャドカ食いデブはいますが

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 23:51:34.03 .net
下ネタアレルギーのチビガリ女にイラつくのでしょう

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 23:53:15.17 .net
>>311
私もダイエット初めてから冷え性になったのって
やっぱ気のせいじゃなくてカロリーの問題なのかね

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 00:17:46.00 .net
私も今年は寒いは
去年より13キロ減ってるから服一枚脱いだような状態なのかも

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 00:32:44.00 .net
ここすごいな
10s以上減ってる人がゴロゴロいる
それだけ減らすのもすごいし減らす余地がある人がそんなにたくさんいるのもすごいw

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 00:40:12.28 .net
自分もそっちになりたいもんだ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 00:44:14.50 .net
あすけんで10kg痩せてあと15kg痩せる予定
つまりガチデブや

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 00:54:46.08 .net
でもあすけんみてるといいおばさんでも実際10キロくらい減らしてるじゃん?

321 :ミナト:2019/02/17(日) 00:58:14.19 .net
体重を落とすのは誰でも出来る簡単な作業
でもその体重を何年も何十年も維持するのは難しい

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 01:19:39.43 .net
チビガリのデブ自演にマジレス

323 :ミナト:2019/02/17(日) 01:22:02.26 .net
チビガリって単語よく出てくるけど誰それ
コテすらつけれない雑魚はどうでもいいわ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 08:56:29.46 .net
あすけんにダイエットとは無関係な不倫願望日記書いてるおばさんがキモすぎる。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 09:24:05.36 .net
かわいいじゃないか

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 09:39:22.14 .net
マジの人は書けないからなw

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 09:49:14.88 .net
>>321
我慢できなくて食べてしまうデブが多過ぎるから誰でもじゃない
ダイエット続かないデブが多い

328 :ミナト:2019/02/17(日) 11:14:30.60 .net
誰でも出来るという思い込みも大事

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 11:47:19.06 .net
このアプリって週間/月間のカロリー過不足とかを一覧できるサマリー画面みたいのってないんですか?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 12:03:09.83 .net
>>327
自分だわ
万年ダイエッターで1年間の体重変化すごいよ
今からガストでドガ食いしてきまーす!

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 12:09:31.00 .net
ドガ食いw
もう呂律も回らない豚

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 12:59:59.14 .net
ドガ食いw
もう呂律も回らない過食嘔吐万年ダイエッターガリ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 13:18:21.79 .net
>>329
アドバイスの7日間平均と月平均にそれぞれの項目の平均値は出てる。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 15:28:18.86 .net
月間の値が、過去1か月のデータになればいいのになあ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 16:01:13.68 .net
>>334
ほんとだよね
あと、摂取と消費カロリーを1日の中で相殺してほしいわ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 16:07:47.41 .net
>>334
「月間平均」は2月なら2月中の集計ってことなのか。知らなかった。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 16:45:16.03 .net
ウエストにくびれが見えてきて嬉しい
でもデブ時に溜め込んだセルライトが、腹に力入れると
ウエストラインの線からヘソ上の間に少し出るんだよねー
これ無くなるのかな
セルライトはマッサージで潰すってよく聞くけどほんとに潰れるのかな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 17:21:23.05 .net
ゆでたまごコスパ最強すぎてヤバい
ゆでたまご大好物でよかったわ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 17:47:41.08 .net
味玉も最高

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 17:50:11.17 .net
味玉は嫌い
しょっぱいし味がいつも同じで飽きる

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 18:38:46.53 .net
レスがかみ合ってないと思ったらレス番いくつも飛んでるわ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 18:45:57.32 .net
>>337
セルライトなんてものは医学的に存在しない
それは脂肪か皮です

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 19:05:35.00 .net
脂ののった旬の魚も干からびて痩せこけた魚も重さ同じならカロリー同じかよって思う

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 19:35:44.43 .net
>>342
そりゃ脂肪の塊のことだってみんなわかってるだろw

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 20:08:16.81 .net
カロリー適正、運動も多めにしてる
月に1〜2kgのペースで減ってるから順調なんだけど、1日の水分の増減に惑わされてしまう
1週間で見る!ぐらいどーんと構えたいものだ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 20:09:52.26 .net
>>345
べつに食い過ぎたり動かな過ぎたり、太るようなことしてなきゃ気にすることないんだよ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 20:30:55.66 .net
セルライトは無くなりはしないけど
痩せれば萎む感じだ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 20:37:37.59 .net
>>346
そうだよね
しかも水やお茶がぶ飲みで明らかに水分なんだけどw出ていかないひ半日で2kgも増えてしまったから凹んでたわ
分かっちゃいるけど体重に振り回されちゃう

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 20:38:07.63 .net
>>347
セルライト運動して痩せたら知らないうちになくなってたよ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 20:42:39.39 .net
>>348
浮腫んだ日は面白がればいいんだよ
わー体脂肪率こんなに減ってる!ってw

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 20:45:24.22 .net
>333
ありがとうございます、そして実数値見るにはプレミアムが必要なんですねw
平均だけじゃなく7/28日間の一覧表示と合計過剰カロリー表示対応したらプレミアム入るので実装して頂きたい

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 20:45:48.97 .net
>>349
そう
萎んで目立たなくなっちゃうんだなと思ってた
あれって完全に消滅するものなの?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 20:47:28.99 .net
水やお茶飲んで出ていかないってどこか壊れてるんじゃねーのか?腎臓とかさ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 20:48:57.32 .net
>>350
体脂肪がなぜか2%も増えてるw
よくわかんないんだけど今日は変な日だw

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 20:48:57.77 .net
はんばあああああああああぐ!

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 20:49:43.09 .net
>>354
体重計壊れたな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 20:51:27.81 .net
>>353
生理前の浮腫みのことでしょ
女性なら全員あることだよ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 21:02:58.14 .net
女性は生理があるから厄介なんだよ
浮腫との戦い
それを言うと言い訳厨が沸いてくるけど

359 :ミナト:2019/02/17(日) 21:04:18.22 .net
毎月あるものだから計算でわかることなのに一喜一憂するのがアホ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 21:06:08.96 .net
いやいやPMSの症状は毎月同じとは限らないんだよ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 21:09:01.80 .net
レス番とんでるのはミナなんとかか?
これだから童貞は

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 21:09:34.29 .net
ミナトっちも妊娠してみたら?

363 :ミナト:2019/02/17(日) 21:10:49.21 .net
え?もう生理あがってるよ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 21:12:53.81 .net
バレンタインのチョコ毎日いっこずつ味わってる
しあわせだ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 21:14:09.73 .net
チョコレートは日持ちするし少量でも美味しいコーヒーと味わうと満足感ある
ダイエット中の癒しに重宝する

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 21:18:15.23 .net
生理、排卵の時期は何をしても浮腫で体重増える
便秘もするから最悪
スレチだけど水分との戦い
男性は浮腫とかないの?
ラーメン、カレー食べた翌日とか体重増えてたり足重くなったりしない?
あすけんでもどうにもならないのが浮腫…

367 :ミナト:2019/02/17(日) 21:23:46.44 .net
> 男性は浮腫とかないの?

ほとんどないと思う
酒たくさん飲んだ次の日の朝は顔がむくんでると思う時はある
基本細かいことなので気にしてない

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 21:24:24.30 .net
残念だけど、ホルモン様にいくら歯向かおうが無駄だよ
ありとあらゆる浮腫みとりの手段を講じても無駄
どんなに効果のあるものを飲み食いしても無駄
いくら汗かいても運動しても無駄
便秘も同じ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 21:25:09.30 .net
>>368
すごいよねスプーン一杯ぐらいの物質なのに

370 :ミナト:2019/02/17(日) 21:25:46.42 .net
便秘だって言うやつのほとんどは何の対策もしてないアホが多いと感じる
馬鹿比率高すぎだと覆う

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 21:27:47.71 .net
>>369
毎月突然、半日で1〜2キロ普通に増えるからね
3キロ増える人もいるみたい
体は重くて怠いし大変だ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 21:28:42.05 .net
これだから童貞は

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 21:30:00.95 .net
>>365
ダイエットしてからビターの方が好きになった
でもミルクの方がカロリー低いらしいw

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 21:31:28.11 .net
俺はチョコよりポテチ食いたくなるけどポテチってダイエット的には良いとこマジで何もないなw

375 :ミナト:2019/02/17(日) 21:32:47.79 .net
> 毎月突然、半日で1〜2キロ普通に増える

増えて何の問題があんだよ馬鹿

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 21:40:07.98 .net
>>374
私ポテチ星人だったのにここ数ヶ月驚くほどポテチ熱がなくなった
代わりにチョコ食べたくなるように…嫌いだったのに
なんなんだろう

377 :ミナト:2019/02/17(日) 21:41:07.50 .net
グラフは7日移動平均線とか使えよ
15日移動平均線でもいいぞ

神経質な馬鹿は無駄に一喜一憂するなよ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 21:41:11.94 .net
>>368
ほんと神秘だよね
こればかりはどうにもならない
逆にだからこそ安心もできるんだけどね
あ、生理/排卵前だからな〜ってね

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 21:43:09.15 .net
ポテチしょっぱ過ぎるからな
ダイエットのために主食減らそうとしておかずも薄味めにしてるとだんだんポテチくらいの塩分濃度はしょっぺえ!って思うようになる

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 21:43:58.98 .net
女性ならグラフ見ただけで大体の周期バレると思う

381 :ミナト:2019/02/17(日) 21:45:02.66 .net
RENAという女格闘家は減量失敗して叩かれてた
このスレの奴はいいわけばかりだけど体重別競技では体重合わせてくるんだよ
それが健康的とは言えないけど言い訳が多すぎ

あくまでデブを想像して言ってるからガリには言ってない

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 21:46:50.32 .net
ポテチ食べるくらいなら、ジャガイモを皮ごと茹でて熱いうちに皮むいてマッシュして、美味しいオリーブオイルをさっとまわしかけて塩胡椒して刻みパセリを混ぜ込むのをお勧め

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 21:51:24.51 .net
あるいはテラフーズの「焼きじゃがPREMIUM カロリーを気にせず食べられるポテトチップス」を食べるか
味濃いから調味料を払って食べてる

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 21:52:58.75 .net
どうしてもポテチが食べたいときはローソンに売ってるオリーブオイルで揚げたポテチ食べてる
量も少ないからね

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 21:54:46.74 .net
28gのポテチ時々食べてる
いつも下限に合わせてるから150kcalくらいなら余裕

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 21:56:50.84 .net
ローソンはダイエッターの味方商品多いよね
ファミマも最近ちょっと頑張っておやつでも糖質オフ表示のものとか増えてるけど

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 21:57:49.42 .net
ぽてろんぐ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 22:00:11.31 .net
>>387
あれ塩分がもうちょっと少なかったら言うことないんだけど
でもノンフライだから薄味だと食べごたえがなくなるんだろうなと思ってる

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 22:02:04.74 .net
>>378
でもいつ浮腫みが来るかわからないし、来ない月もあるから
いきなり来ると心臓止まりそうになるくらいびっくりするよね…

390 :ミナト:2019/02/17(日) 22:05:02.42 .net
ノンフライだろうと高温調理だろあれ
絶対食わない

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 22:13:23.14 .net
>>389
分かりすぎるw
今日は生理10日前なのにどかんと来てびっくりしたよ
いつもなら生理3日前までスルスル体重落ちるから
でも水分だから明日明後日排出を意識して乗り切るわ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 22:18:42.32 .net
もう生理スレでやれよ
と、女でも思う

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 22:21:53.04 .net
生理中の体重変化については未来さんは何もコメントしない気がする
むくみ期を脱して体重が減っても褒められない

394 :ミナト:2019/02/17(日) 22:24:00.59 .net
自分より知識のない未来のコメントなんて読まない

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 22:24:08.61 .net
すごいなそれも折り込み済みか
やるなあすけん

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 22:24:52.98 .net
>>393
減ったのではなく元に戻ったという認識なんだろうね

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 22:26:02.39 .net
>>393
最低値更新したら褒めるんだよ
むくみとか関係ない

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 22:26:55.54 .net
最低値だよね

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 22:31:38.37 .net
未来さんからしたら生理なんて知るかって感じでしょ
久々にうんちが出ても「便がでて体重が減りましたね!」なんて褒めてくれないし

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 22:33:19.86 .net
ワロタ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 22:37:46.74 .net
>>392
同意
あすけん関係ないしね

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 22:39:24.59 .net
お澄ましに鶏、ごぼうのささがきを入れてセリをたくさん入れて食べるのが好き
店頭でセリを見て思い出した
今度食欲が爆発したらそれにしよう

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 22:54:39.13 .net
最低値じゃなくても褒められたことあるけど

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 22:57:05.54 .net
>>403
たとえば3ヶ月とか一定期間内での最低値ってことかね

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 23:33:56.65 .net
半日で2kg増えた浮腫女です
お風呂とトイレで1kg戻った
水分おそるべし…

406 :ミナト:2019/02/17(日) 23:36:43.05 .net
むくんだところでむくんでるなで終わりでいいよ
わざわざ測る必要なし

407 :ミナト:2019/02/17(日) 23:37:11.83 .net
というか体重計は1日一度でも測定しすぎ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 23:37:32.30 .net
ニキロ分以上の水分取ったから増えたんだろw
馬鹿かよ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 23:39:31.62 .net
>>408
私の浮腫は普段そんなにすぐ解消しないから珍しくてびっくりした次第
器が小さいわね

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 00:52:56.43 .net
ゆで卵塩以外で美味しくてヘルシーな食べ方ないですか?

411 :ミナト:2019/02/18(月) 00:55:53.48 .net
ゆで卵に塩ふったことない
素材の味を味わうのに調味料は要らない
半熟でないとおいしさ半減

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 01:10:07.59 .net
ジップロックにめんつゆと一緒に入れておくと味玉ができる

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 01:35:11.85 .net
ちょいちょい市販品や外食のカロリー違うのどうにかして欲しい
自分でカロリー変更したらその分栄養素も変わっちゃうじゃん

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 09:27:48.75 .net
>自分でカロリー変更したらその分栄養素も変わっちゃうじゃん


ああ、そっか
自分で勝手に変えてたけど確かに変わっちゃうね
糖質制限中だからこれは痛い

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 09:32:34.12 .net
マイメニューあるやん

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 10:06:32.86 .net
マイメニューのほうでやると飽和脂肪酸とかが反映されない
あと登録できない栄養素も反映されない、カリウムとか

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 10:08:47.53 .net
カリウムが消えたんだけどゆる糖質コースじゃないとだめなんだっけ?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 10:12:10.96 .net
>>417
うん

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 10:13:26.46 .net
厳しめの糖質制限してる人ってどうでもいいことにうるさい

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 10:14:19.36 .net
別にケトン体質になどならなくても痩せられる

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 10:15:23.76 .net
基本コースにするとカリウムとビタミンB6が消えるね
あとなぜか糖質→炭水化物になる

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 10:16:30.98 .net
あすけんのゆる制限くらいじゃケトン体質にはなれないよ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 10:19:07.00 .net
>>422
ゆる糖質でなるなんて誰も書いてないが

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 10:20:25.07 .net
ケトン体質にする必要がない

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 10:20:37.93 .net
あすけんスレには関係ねーじゃん

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 10:20:52.14 .net
>>421
なぜかじゃないよ
炭水化物は糖質と食物繊維でできてるから

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 10:22:49.23 .net
>>418
ありがとう!
ゆる糖質制限やめたから通常コースにしたんだよね
課金のままなのに機能が制限されるとは知らなかった

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 10:23:53.51 .net
糖質制限中はおかずの量が増える→塩分量も増える→カリウムが大事ってことなのかね?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 10:26:42.34 .net
>>427
機能制限はされてないでしょ
またゆる糖質コースにしたら糖質表示されるんだから

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 10:27:46.40 .net
>>428
別に課金コース向けに項目増やしてるだけでしょ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 10:35:30.67 .net
>>429
課金したままなんだよ
毎食アドバイスは出るから課金状態なんだけど
ゆる糖質やめた途端にカリウム、ビタミンB6が非表示になる
それを機能制限と言わない?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 10:37:59.01 .net
>>431
言わないよ
ゆる糖質コースだと出るきまりなんだし、課金してりゃ変えられるんだから

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 10:40:35.35 .net
普通コースでもカリウムとビタミンB6気にしてもいいじゃない

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 10:40:56.11 .net
なんか一人妙に攻撃的な人がいるよね
生理中かよ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 10:54:08.28 .net
>>433
言いたいのはそれなのに意味が通じないみたいw
糖質制限したくない課金コース選択者もいるわけで

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 10:55:19.73 .net
>>430
課金=ゆる糖質コースだと思い込んでる馬鹿がいるから困る

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 10:55:26.87 .net
機能制限じゃないだろそれは
そういう仕様なだけで
自分がやりたいのにできない!機能制限だー!ってクレイマーおばさんかよ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 11:09:47.81 .net
同じ課金コースなのに表示栄養素が違うのは微妙

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 11:13:21.21 .net
そもそももっとコース増やしてほしいよね
ゆる制限があるならスタンダード制限があってもいいし
スーパー制限やりたい人だっているだろうし

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 11:23:38.60 .net
平均の運動量によって消費目標カロリーを調整してほしい
三段階の設定だとざっくりすぎ
毎日同じカロリーの消費は難しいし

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 11:48:44.03 .net
日本人が不足しやすい亜鉛とか不飽和脂肪酸も表示される項目に入れたらいいのに

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 12:09:20.52 .net
葉酸とかねー

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 13:09:15.01 .net
プロテイン飲んでるひといる?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 13:25:30.14 .net
飲んでる
というか夕食プロテインに置き換えてる

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 13:28:36.53 .net
置き換えはつらくねって思うものの自分もよく考えたら昼がサラダチキン ばかりで置き換えだったは

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 14:08:05.48 .net
サラダチキンボリュームなさすぎて辛い

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 14:25:43.55 .net
でもサラダチキンは甘くないから
粉末プロテインもゼリーも甘いよ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 14:26:51.33 .net
甘いのがカロリー的に悪いという意味じゃなく
自分は人口甘味料の甘い感じが苦手なので

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 14:36:37.11 .net
プロテインは飲まないと個人的にヤバい
筋肉がどんどん減っていってしまう

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 15:23:46.92 .net
普通はそんなに減らない
どんどん減るのはカロリー制限しすぎるから

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 16:06:37.94 .net
マイプロテインとかならセールでまとめ買いすれば鶏むね肉よりコスパ良いんだよな
牛乳で割ったら甘いジュースみたいで美味しいし
鶏むね肉も安いときに買って冷凍して1個ずつサラダチキンにして塩気のほうが良いときに食べてる

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 16:14:10.79 .net
ミルキー味のプロテインを無脂肪ヨーグルトに混ぜて食べてる
バニラヨーグルトみたいになって美味だし満足感ある

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 16:19:54.68 .net
ストロベリークリームが最強においしい

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 16:20:57.99 .net
そう、プロテインが一番コスパいいんだよね
でも内臓に負担かかるから適量で

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 16:31:26.50 .net
2ヶ月ぶりにスナック菓子食べた
マイクのバターしょうゆ味ポップコーン
幸せ感じたw
スナック菓子でできていた自分がここまで我慢できたことに驚く
てか、痩せて標準体型になったら維持したい一心で食べたい衝動がなくなったんだよね
前だったらマイクのポップコーンにカラムーチョにジャイアントコーンイチゴ味にでかプッチンプリンまでフルコースで食べていたのに

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 16:35:04.75 .net
始めて1ヶ月弱くらいだけど、全然体重が減らなくなってしまった…

BMI23だから余裕で落ちるはずなんだが、全然減らない( ;∀;)

毎日5000〜10000歩歩いて、糖質とカロリー制限してるのに…
(糖質は100g以内で、カロリーは目標の7割くらいに抑えてる)
https://i.imgur.com/d70MnsO.png

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 16:56:29.35 .net
>>456
糖質とカロリー減らしすぎて体が省エネ状態に切り替わっちゃったんだよ
糖質は一日の量?それで10000歩じゃそうなって当然
未来さんの言うこと聞いてみ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 17:26:55.62 .net
>>455
わかりみのあるランチメニューです

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 17:30:27.40 .net
リバウンドが怖くて止め時がわからない
まだあと3キロくらいあるけど

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 17:41:09.79 .net
目標に達して維持にして様子を見てから考える事でしょ
生き物相手は状況、条件、経過を観察してから対処

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 18:04:35.72 .net
あと1キロで健康体重ラインなんだけど美容体重目指すか悩む

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 18:57:30.33 .net
別のスレでみかけた2週間食事制限して2週間やめるってやつ効くんかなー

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 18:59:49.13 .net
>>456
>>2

あすけんは省エネモードに陥らないような設定になってるから減らしすぎずに言われた通りにこなすようにするのが早いよ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 19:07:12.81 .net
あ、このスレにも貼ってあったのか
>>2よく読んできます…

465 :ミナト:2019/02/18(月) 19:10:40.35 .net
>>462
そういうやり方のほうがリバウンドを食らいにくい

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 19:24:07.93 .net
あすけんの言う通りの基準で毎日食物繊維取り始めてからまじで屁が臭い
臭い上に頻繁に出る

467 :ミナト:2019/02/18(月) 19:43:37.97 .net
腸内環境が良くなると匂い臭くないよ
うんこもくさくない

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 19:55:04.42 .net
浮くうんこは臭いってきいたことがある

469 :ミナト:2019/02/18(月) 19:58:18.92 .net
浮くのは食物繊維が多いからと聞いた
でも俺は浮かない

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 19:58:32.52 .net
食べるものが変わって腸内細菌の種類の割合が変わってる最中は
屁や糞が臭くなったりガスまみれになるね

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 21:21:15.42 .net
イヌリンのせいかなぁと思ってる
体に合わないんやろか・・・

472 :こと美:2019/02/18(月) 21:23:48.24 .net
>>469
ふえ、、、ミナトたんの、、、、浮かないウンピ、、、食べたい(*^^*)

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 21:30:12.80 .net
>>471
イヌリンだめならFODMAPダメ体質仮確定やの
リンク先をみて当て嵌まるところがどれくらいあるかチェックを

□食物繊維や発酵食品が苦手な体質:過敏性腸症候群と低FODMAP食について
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=21

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 22:20:22.18 .net
体重公開してない人はフォローしてきたらブロックしてる
なんかつまんないから

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 22:21:05.24 .net
体重非公開なら日記も非公開にしとけとは思う

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 22:21:45.15 .net
>>473
そういや昔から今日は妙にくっさい屁がよく出るなぁって日あったからもしかしたらダメな食品があるのかもしれない
お腹壊すとかはないから気にしたことなかったわ
今後気をつけてみる

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 22:24:14.12 .net
体重は目標に達したけど体脂肪率はもっと下げたい場合、摂取カロリーは維持モードにして大丈夫かな
ダイエットモードにした方がいいんかな
体脂肪率が下がるに従って2キロくらい下がるのはかまわないんだが

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 22:46:42.04 .net
>>471
イヌリンでおなら噴射器化したよ
お腹張ってぽこぽこガスたまって苦しいから即捨てた

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 22:54:22.30 .net
>>478
やっぱそういう人おるんやな
まさに自分が今屁こきマシーンやわ
量減らしてみてダメだったら捨てる

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 22:58:57.73 .net
>>479
便通良くならないし
お腹ぱんぱんで苦しいしおなら臭いし最悪だった
イヌリン飲むのやめたら治った
デキストリンは可もなく不可もなくで無害だったけど

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 23:00:14.01 .net
>>480
デキストリン平気だったのまで同じや!
イヌリンのほうがなんか良さげな効果に見えて買ってみたんだけど戻すことになりそうだ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 23:05:22.37 .net
「水溶性食物繊維サプリはイヌリンが至高」みたいな持ち上げられ方はいかがなものかと思うわね
体質(というか飼ってる腸内細菌叢のスペック)に合わない人が一定数いることがわかってるのだから

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 23:08:03.90 .net
>>481
普通に食べ物意識した方がいいみたい
カロリーは足りてても胃に入れるものの絶対量が足りてなかった
バナナ、キウイを入れたヨーグルトとか、焼き芋皮ごととか、玄米はどうかな?
私は合ってるよ
特に朝昼玄米食にしてから快腸に

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 23:11:01.36 .net
帝人が開発したイヌリンに
腸の痩せ菌を増やす効果が確認されたってニュースリリース出てたけど
あれも人によるってことか

485 :ミナト:2019/02/18(月) 23:12:09.85 .net
短鎖脂肪酸の餌になればやせやすくなるのは当然かと

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 23:18:34.13 .net
痩せ菌てなんなん

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 23:20:32.87 .net
空腹に耐えかね大根の煮付けを一切れだけ食べた
甘みはエリスリトールだから良しとしておこう…
プロテイン飲む気にはなれなかった

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 23:23:01.38 .net
痩せ菌を増やす!とか詐欺ダイエット食品の広告にありそうなフレーズ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 23:24:12.75 .net
痩せてる人の腸内細菌を太った人の腸に移植すると痩せるって研究結果が出てたよね
アメリカかイギリスの大学どっちか忘れた

490 :ミナト:2019/02/18(月) 23:25:46.47 .net
>>485の書き込みおかしいわ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 23:27:08.61 .net
腸内細菌ってずっとその食べ物を食べ続けてればいずれそれを吸収できるようになるんじゃないの

492 :ミナト:2019/02/18(月) 23:27:09.30 .net
ここに書き込む奴の食べ物の多くは痩せ菌が増えないものばかり
デブになるのには理由がある

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 23:30:53.03 .net
>>489
NHKでもやってたね腸内フローラのデブ菌やせ菌

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 23:31:37.29 .net
>>487
大根ならセーフセーフ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 23:32:36.36 .net
らっきょうがいいんだっけ
毎日食ってたら塩分が気になるけど

496 :ミナト:2019/02/18(月) 23:33:55.37 .net
らっきょはスムジーやドレッシングのほうが良い
なぜなら水溶性なので溶け出しちゃうから

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 23:38:25.23 .net
イヌリンだめな人はらっきょうのフルクタンもだめだよ→ >>473
健康に良いとメディアでもてはやされるものの半分ぐらいが地雷食材になってることを自覚しないとヤバい

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 23:40:39.23 .net
>>497
あー/^o^\
そういや玉ねぎとかも生だとダメかも、胃が胸焼けしてしまう

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 23:54:42.96 .net
あすけんの言う通りのカロリーを計算しながら食って100点取ると体重増える現象

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 23:57:52.18 .net
>>499
自分は増えないな
設定変えたら

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 23:58:28.26 .net
BMI18.5未満のチビガリがBMI18.5未末梍対応のあすbッんをやれば増bヲるだろ

502 :名末ウしさん@お腹b「っぱい。:2019/02/18(月) 23:58:57.87 .net
>>499
設定された運動しないでカロリー守ったら太りまっせ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 23:59:42.91 .net
>>502は運動カロリーを消費するって意味ね

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 01:35:49.67 .net
イヌリンってワンコの新しい愛称かと
思ってた(´・ω・`)

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 04:35:54.50 .net
ホエイプロテイン飲み続けると体脂肪落ちて痩せるらしいから始めたいんだけど何買えばいいか分からないなぁ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 04:49:55.49 .net
そんなことを期待してるなら金の無駄だからやめとけ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 04:55:15.90 .net
期待っていうか論文で結果出てるからなぁ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 07:12:15.63 .net
維持モード本当に大丈夫?
規定カロリー内で運動したのに維持に失敗してリバウンドした
他のアプリより維持モードがカロリー多すぎて心配してたがやっぱり恐れていた事が起きた

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 07:16:01.28 .net
お前の維持カロリーが一般人より低いだけだ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 07:26:35.01 .net
運動時間が一番低いのを選んだのに一時間以上運動した
維持モードで一番総カロリー少ないのを選んだのに体重増えたなんて

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 07:39:22.25 .net
散歩程度の歩行(ウォーキングとは違う)だと定められたカロリー消費するのに一時間以上かかるね

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 07:53:21.24 .net
>>508
自分は維持できてる
おまえの代謝が低いだけ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 07:56:32.26 .net
あすけんやってるのに朝昼プロテイン置き換えして
夜ちょっと惣菜的なもの食べて間食のスイーツでカロリー埋めてるスイーツ脳ってどう考えたらそれでいいと思うのかよく分からない

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 07:58:11.70 .net
で、たまに食べ過ぎましたーって言ってる日は3食デブ食にスイーツみたいな感じ
もうリバウンドすることしか想像出来ない

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 08:07:24.60 .net
>>508
何キロリバウンド?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 08:08:50.99 .net
若いうちは栄養バランス考えなくてもカロリー総量さえ少なければ痩せていってたから深く考えないんやろなあ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 08:11:35.79 .net
>>513
お前に関係なくね?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 08:15:08.95 .net
スイーツ食べたいからプロテインに置き換えてるのはまぁええんちゃうの

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 08:15:13.27 .net
>>517
誰でもいいから見下す対象が欲しいんでしょ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 08:48:07.91 .net
見下されると思うのなんで?
それが正しいと思ってるなら自信もちなよ
こっちはすぐリバウンドするデブの理由がよく分かったってだけだし

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 08:51:08.97 .net


522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 09:00:56.95 .net
>>510
それ、よくある省エネモードになってるんじゃないの?
1時間運動するのにカロリー減らしてるから

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 09:03:19.60 .net
私は運動量を過少申告した上で摂取カロリーを減らしたら体重増えたよ
運動量をちゃんと設定して推奨分食べるようにしたら戻ったけど
カロリー足りなくて代謝悪くなってるんだと思うけど

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 09:13:51.08 .net
>>523みたいな話おもしろい
本当にカロリー少なすぎて増えることあるんだね
自分も摂取カロリー減らしすぎるとすぐに体重停滞するけど、増えるまではいったことないので

525 :ミナト:2019/02/19(火) 09:16:58.57 .net
期間すら書かない話のどこが面白いのかプロの俺にはわからない

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 09:30:31.68 .net
>>524
増えないし減らないだけ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 09:50:39.32 .net
>>508
結果が出たなら修正したらいいだけでしょ、馬鹿なの

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 09:52:24.93 .net
体重が増えるのはみんなあすけんのせいだあああ!!!

馬鹿の特徴

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 09:56:55.57 .net
記録してるだけじゃ意味無いでしょ、管理しなきゃ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 11:13:50.54 .net
当たり前だけど1日2日の水分の変動を気にしてるとだめだね
分かっちゃいるけどつい目先の数字に翻弄されて物理的に軽いものを食べようとしてしまったり、ジムやお風呂上がりに体重計乗ったりしてしまう
カロリーはあっても量がないと便秘がちになるし
体重計に乗る頻度を減らさないとな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 11:47:15.98 .net
ダイエットしてるんだから軽くする、出来るだけ削るはいいんじゃないの?極端なのは駄目だけどね

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 12:15:00.26 .net
>>527
修正って維持失敗を最小限に抑えてまたダイエットする事だよね?
維持し続けたいのに失敗と数キロの減量を繰り返すのは端から見れば維持に見えるだけ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 12:23:25.02 .net
プロテインってやっぱ粉末状がオススメ?
プロテインバーって結構腹持ちいいけどたけえ上に含有量控えめね

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 12:34:50.18 .net
マイクロダイエットの栄養素の高さに驚いた…
今まで惰性で飲んだり飲まなかったりしてたけど適当に飲んでたから気付かなくて、最近プレミアムにして栄養素見るようにしてからやっと気付いたw

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 12:36:10.37 .net
>>533
余計なもん入ってないから粉末は使いやすいと思うよ
クソ安いしね

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 12:37:09.96 .net
マイクロダイエットってまだあったのか
昔はリバウンドする無茶ダイエットの代表みたいなイメージだったけど

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 12:37:24.06 .net
>>533
単純にコスパが違いすぎる
バーおいしいけどね

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 12:40:47.59 .net
代謝が低い自覚がある人はいじったほうがいいよ
100くらい低く基礎代謝設定したらちょうどいい感じに減るし停滞はしても増えなくなった

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 12:43:29.82 .net
バーは固めるために脂肪が多いべ
あれが粉末と比べるともったいない

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 12:44:18.83 .net
>>538
実際の活動量とは異なっても食事中心や運動量を一番少ない項目にしたりね

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 12:49:25.57 .net
ダイエットの場合、失敗は前進

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 12:49:35.59 .net
皆んな、私は思っ切りカロリー制限したいから栄養補助食品にしようよ作戦

果たしてこの連投でスレ主チビガリ女のスレ誘導は成功するのか
乞うご期待

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 12:59:50.70 .net
自炊したんで全部計量してみた

ほうれん草 230g
人参100g
ごま油小さじ1
鶏ガラ顆粒小さじ1
塩ひとつまみ

栄養素計算したら128キロカロリーになるんだけど、本当に?
タッパいっぱいできたんだけど、コレ全部食べても本当に128キロカロリー?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 13:00:22.71 .net
アホ過ぎる食事してしまった
https://i.imgur.com/3iByXQr.jpg

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 13:06:39.40 .net
鶏むね食べ続けるのに飽きたらプロテインかお

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 13:07:48.83 .net
>>543
野菜は水分ばかりだからね

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 13:17:20.95 .net
>>543
問題なしよ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 13:31:05.56 .net
>>543
野菜なんて丼いっぱい食べてもすぐ腹減るし、そればっか食べてると倒れるぞw体動かす栄養は無い

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 13:53:06.29 .net
水炊きとかいう鶏肉と野菜だけで鍋いっぱい腹いっぱいのあすけんオールグリーン100点確実超ダイエット食食べてれば太らないよ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 13:54:23.10 .net
炭水化物すっからかんじゃん

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 13:55:19.52 .net
大腸がんになるのはキャベツばかりのキャベツダイエットだっけか

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 14:03:16.36 .net
栄養補助食品から鶏肉野菜だけを食べよう作戦に変更したチビガリスレ主を虐めるなよ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 14:03:59.05 .net
炭水化物なんかとらなくていい

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 14:05:58.19 .net
水炊きというものを食べる習慣が無い
関東の料理なのかな?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 14:07:33.65 .net
むしろ関西やぞ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 14:08:57.19 .net
ググった
福岡や関西なのか
どうりで馴染みが無いわけだ
因みに芋煮をやる地域だ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 14:09:11.12 .net
>>553
筋肉がカタボってリバウンド必至やぞ…あかん…

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 14:17:08.96 .net
>>551
異常に野菜を食べ続けてたら大腸の粘膜に刺激がありすぎて最悪大腸がんになりかねないのでは

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 14:37:38.25 .net
水炊き家で作るといまいちおいしくできないんだよなあ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 14:43:11.20 .net
ポン酢つけすぎて塩分オーバーするねんけど

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 15:01:43.21 .net
誰と戦ってんのってやつずっと居るよな
見てて笑える

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 15:03:09.11 .net
あーもー家族が勝手に料理するのがやだ
油も計らないで生クリームやら入れ放題こってりで食わないと不機嫌
おまえは料理すんな!

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 15:04:24.93 .net
料理しないやつってたまにしか作らないくせに作ると威張って食ってもらえないと拗ねるからめんどくさい

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 15:05:15.82 .net
得意げだから褒めないと不機嫌

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 15:06:30.87 .net
しかも片付けないよなそういうやつ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 15:09:33.67 .net
栄養バランスめちゃくちゃなもの作りがちだし、材料費は高すぎだし

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 16:46:08.09 .net
ダイエットは一人暮らしが一番やりやすいんだろうな
主婦だけど子供と旦那をダイエット食に付き合わせ続けるわけにもいかないから試行錯誤だわ
自分の分だけ先に取り分けてから味付けこってりにするとか

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 17:30:15.99 .net
一人暮らしで毎日サラダチキンの人とかおるしなw

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 17:32:10.75 .net
朝のイヌリンやめたら屁減った!臭くなくなった!
昨日相談に乗ってくれた人ありがとう!

570 :ミナト:2019/02/19(火) 17:32:42.87 .net
>>544
なめてんのか

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 17:43:26.17 .net
飽和脂肪酸ってなに???
ココナッツオイルとかオリーブ油使っても爆増えして良い油と悪い油ガーって言われてるんだけど

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 18:00:19.17 .net
ちょうど独り暮らしで毎日どこかの食事でサラダチキンかグリルチキン食べてるわ
家族がいると食べる量の調整大変そうだよね

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 18:02:05.71 .net
飽和脂肪酸はダイエットに良いと言われているチーズとかナッツですら食べると結構増えるからあんま気にしてない
ちなみに自分でアイテム登録すると飽和脂肪酸増えない

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 21:04:44.41 .net
それはなんか意味あるのか
実際食べた食べ物には飽和脂肪酸あるのに自分で入力して無いように装ってるだけじゃん

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 21:10:52.54 .net
フォローしてる人にスーパー糖質制限してるっぽい人がいて
あすけんのゆる糖質の基準値より脂質いつもオーバーして糖質が足らない状態になってるけど
そういうものなん?
敢えて糖質の代わりに脂質余分に取ってるのかな?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 21:14:19.69 .net
>>575
そうだよ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 21:25:16.78 .net
タンパク質と脂質を多くとらないといけないからね

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 21:26:10.33 .net
飽和脂肪酸は超えてても100点出るし少しくらいは気にしないでいい

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 21:27:02.80 .net
今日ゆる糖コースでタンパク質過剰になってしまった
タンパク質も取り過ぎは脂肪になるんだよな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 21:28:02.03 .net
それもあるけどタンパク質は汗とかうんことか屁とか体臭めっちゃ臭くなるから摂り過ぎはやめたほうがいい

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 21:28:35.91 .net
やべー

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 21:55:04.19 .net
例えば生姜焼きも赤身肉でみりん砂糖無し代わりに醤油麹使った場合は材料調味料一個一個登録するの?
醤油麹すら無いけど醤油と乾燥米麹と水、みたいに?
それで正しいカロリーと栄養素になるんだろうか。
ダイエットで自炊で糖質カットしようという人には向かないのか

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 21:59:08.07 .net
>>582
カロリーと栄養素なんて目安でしかないよ
完璧にきっちりなんて無理だから
そもそもが目安で決められてるものだし

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 22:02:10.24 .net
>>582
生姜焼きって元々赤身で作るもんじゃないの?
というのはさておき自分はそうしてるよ

普通の生姜焼き

豚もも肉100g → 5人前
オリーブ油 → 小さじ1
醤油 → 大さじ1
料理酒 → 大さじ1
砂糖 → 大さじ1
玉ねぎ → 1個
しょうが → 1個
黒こしょう → 小さじ1

これで問題ない

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 22:03:35.29 .net
調味料一個ずつ登録してるよ
野菜も毎回測ってるし
あまりに欄が長くなりそうだとあまり作らないものでもマイメニューに登録してる

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 22:09:23.84 .net
>>579
日経ヘルスだったかな
1日に必要なたんぱく質を一食で一気に摂ると消費しきれずに脂肪になるから
分散して摂った方がいいって書いてあった

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 22:10:07.55 .net
>>586
さすがに一食ではとらんわw

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 22:15:06.94 .net
そうかありがとう。
なるべく一日分の材料調味料まとめて登録する時間作るわ。昼休みとか。
残業多めの仕事だとしんどいなー。生姜焼き0.8人前とかにして適当に誤魔化すかな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 22:31:59.91 .net
>>586
ステーキ300gとか食ってる奴はアウトだな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 22:58:10.50 .net
>>589
一日分になるか?
ならなくね

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 23:59:32.23 .net
>>586
一食で50gを超えるたんぱく質を摂取すると脂肪に変わりやすい、
だった気がする
鶏胸肉なら200g超えで危険ゾーン

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 00:02:18.80 .net
男女でも体重によっても違うから、かなりアバウトな数字だけどね

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 00:38:27.15 .net
いつもの3倍強のカロリーを摂った

これで停滞期を脱することが出来ればいいのだが
https://i.imgur.com/qAZB9Ky.png

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 00:43:44.97 .net
>>593
唐揚げばっかで草

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 00:48:26.09 .net
そういえばデブ時代にやなことあった日に寄ってた唐揚げ食べ放題のお店潰れたんだったわ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 00:50:29.80 .net
>>593
マックのカロリー改めて見るとゴイスーだね
食べごたえは薄いのに

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 00:52:41.36 .net
>>593
これで何点だった?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 00:54:10.22 .net
>>593
入力だけで実際食べてなさそう

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 00:56:23.80 .net
>>594
言われて気づいたわw

>>596
あすけんやる前は週3で食ってたわ
恐ろしい(|| ゚Д゚)

>>597
24点だった

>>598
休みだったから、小分けにして頑張って食べたよ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 07:04:34.10 .net
>>160
ダイエットしてねえだろ、明らかにw

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 11:18:53.95 .net
>>599
本当に食べたのか
チートとはいえ頑張ったなあ。これから減るといいね

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 16:31:16.69 .net
チートデイあまり良くない内容でやったら1.6kg増えたし戻るのに6日かかったw

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 17:05:48.01 .net
女性様になれば生理のせいにしていくらでも食いまくれるぞ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1550054928/

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 21:06:29.24 .net
>>602
いい方法って糖質とることなんだっけ

605 :狭風呂:2019/02/20(水) 21:12:16.22 .net
>>602
炭水化物だけガッツリ取るようにするとええですよ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 22:32:32.78 .net
あすけんって何の略?
明日の健康?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 05:15:36.56 .net
点数を上げるために寝る前にシュークリームを食べました

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 06:41:10.91 .net
私は寝る直前にララクラッシュ3つ食べた

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 06:59:51.63 .net
昨日79点

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 08:08:29.75 .net
>>604
高糖質高タンパク低脂質がいいらしいね
自分はチョコやクリーム系の菓子やパンばっか食ってアカンかった

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 08:21:16.61 .net
久しぶりにスナック菓子ドカ食いした
満足した
翌日からゆる糖質の普通食に戻してじわじわ減ってる

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 08:34:28.93 .net
そりゃ減るだろw
問題はドカ食い前より減ってるかだ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 08:41:37.87 .net
2kg減ったよ!

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 08:43:36.62 .net
夜中に餅3つとお茶漬け食べた
今日0.5減ってたけどいつ反映されるのだろうか

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 09:04:34.77 .net
>>614
1000kcal程度だよね
増えても0.2kg程度?
今日明日炭水化物控えれば大丈夫じゃない?
それだけ食べて0.5kg落ちる時期ならそんなに心配しなくても

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 09:59:44.58 .net
>>610
高炭水化物(結果的に高糖質)&高タンパク質&低脂質だといいのかな?
チートデイの摂取カロリーは基礎代謝の2倍説と
普段の摂取カロリー+2,500kcal説があってどっちにすべきか悩む

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 10:07:50.74 .net
高炭水化物、高たんぱく、低脂質って
納豆ごはん山盛り

618 :ミナト:2019/02/21(木) 10:09:49.98 .net
>>616
その迷うストレスによりコルチゾールが分泌されて食欲に結びつく
どっちでも大差ないものを迷うな馬鹿

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 10:14:39.19 .net
>>617
ピザだのカップラーメンだのスナック菓子だの菓子パンだの食いまくりでチートしてる人からしたらヘルシーだなw

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 10:16:42.20 .net
>>619
ピザ以外はあんまり食いたくないライナップ
デブのころもたべてなかった

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 10:29:39.20 .net
>>619
炊飯器いっぱいにあんこ炊いて餅食いまくり

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 10:32:05.72 .net
>>621
あんこ餅や納豆ごはん大好き
いくらでも食えるわ
ただダイエット去年ね夏からしてるけどチートが必要なほどまだ停滞しない
2週間くらい停滞したらまた落ちる

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 10:32:33.84 .net
あんこって炊飯器で炊くの?
知らなかった

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 10:33:22.52 .net
>>623
なべでもいいよ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 10:33:47.24 .net
チートデイする人ってどれくらい停滞してんのかな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 10:43:55.06 .net
もう3日も体重が0.1kgも動かないんだけどチートデイした方がいいですか?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 10:43:55.43 .net
1ヶ月停滞してたけど1500kcalほど余計に食べて脱した

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 10:52:49.63 .net
停滞してないけど2週間おきにチートしてる
ただ食べたいだけだけどね
それでも体重は減って目標まであと0.5

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 10:54:22.49 .net
基礎代謝最低に設定してすごくがんばる、食事中心でも維持しかしないな
点数悪くなるが摂取カロリー減らすか

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 10:55:29.48 .net
あすけんの得点にこだわらずとも
たまにチートデイを入れれば体重が動き出すってことか
土日のどっちかでやってみよ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 10:57:17.55 .net
>>626
まだしない方が良い。ゆるやかに落ちていく段階だろ
だいたい2週間〜数ヶ月経たないと飢餓状態にならない
人によっては1週間に1日はチートまでいかずとも好きなものを食べる感じでゆるやかに痩せていく

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 10:58:15.22 .net
>>626
飢餓状態じゃなくただの停滞期にチートいれるとただ太るだけだから

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 11:01:20.48 .net
ほんまそれ
チート自体そんなに頻繁に入れるもんではない

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 11:01:37.26 .net
チートデイを特別に入れるなんてみんなきちんと食事管理できてるんだなあ
狙ってなくても食べすぎです!食べすぎです!だよ
ちゃんと減ってるけどさ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 11:03:31.80 .net
半月に一度も入れたら普通太るよw
まだ健康体重にも行ってない人の食生活だろう

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 11:05:38.65 .net
同じく停滞期だろうが5日間0.1gも減らずで少し凹む
糖質制限中で一日60gしか糖質取ってないのに3s痩せただけでもう停滞期とかどうなってんのかと

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 11:07:09.05 .net
>>636
5日くらいふつうだよ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 11:08:13.13 .net
>>636
あすけんのすごくがんばる設定で月何キロ減目標になってる?
3キロならじゅうぶんじゃない?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 11:11:29.63 .net
極端な糖質制限はなんかもうダイエットの手法として時代遅れ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 11:14:01.90 .net
リバウンドの確率がめちゃ高いって結論出てるもんね

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 11:14:08.53 .net
>>636だけど

>>637
5日くらい普通なのか
自分じゃかなりハードな制限してるつもりだったからこれ以上痩せないんじゃないかとすら思い始めてたところw

>>638
月2.5が目標
ただもう1か月やってて1か月で3s減ったけどまだあと8s減らしたいんですわ…
それだけ余地があるのにたった3sでもう停滞期?と

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 11:16:31.41 .net
極端な糖質制限は良くないんかな?
じゃあロカボに移行したほうがいいんだろうか

この板の糖質制限スレって嵐ばかりで全然機能してないんだよな…

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 11:19:57.38 .net
>>642
わかる
ケンカばっかりしてて糖質制限の話題が全然出てこないw

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 11:20:07.78 .net
あすけん1ヶ月で2キロ落ちた。

旅行、結婚式、出張と食事のコントロール難しいイベントが多かった割りには落ちた。
このペースで半年で10キロ落としたいな。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 11:24:32.67 .net
炭水化物減らしすぎると体重落ちていかなくなるよ
定期的に出る話題並によくある

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 11:27:51.16 .net
糖質制限スレはテンプレが完璧すぎてレス読む必要ない

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 11:28:48.98 .net
>>642
良くないって体に良くないって意味?
痩せないって意味?
体には良くないが水分抜けるから痩せるよ。ただ元から痩せてる人は効果が薄い

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 11:31:03.21 .net
水分抜けるのを痩せたというならなw

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 11:32:30.56 .net
>>644
むしろイベントあるからこそ意識高く振る舞えたんじゃなかろうか
そういう人はその手の予定をなるべく入れるようにした方が逆に順調かもよ?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 11:32:35.96 .net
炭水化物減らして停滞、便秘したし過食したくなったな
今は朝と昼の炭水化物必ず食べてるよ
月に2kgぐらい減るようになった

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 11:34:25.74 .net
糖質制限ダイエットの主なメリットは楽にカロリー制限できることだから既に極限までカロリー制限してはチビガリ女にはメリットない
だからあすけんスレはこういうアンチ糖質制限レスが多い

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 11:52:43.04 .net
普通=一ヶ月1kg程度=一週間で0.3kg程度
すごく頑張る=一ヶ月2kg程度=一週間で0.5kg程度
絶食でも一週間なら1kg〜2kg程度でしょ
4,5日頑張ってるのに痩せないとかは違うでしょ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 12:00:05.31 .net
モチベーションって大事だよね
イベントでもいいし、着たい服でもいいし
体重という数値だけに必死になるとストレスたまるけど

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 12:17:18.08 .net
糖質制限はドガ食いした翌日だけでいい

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 12:38:14.12 .net
>>654
それちょっとわかる
ドカ食い翌日にシビアな糖質制限すると戻しやすい

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 12:46:14.40 .net
ドカ食い後は、自分はカロリーの帳尻合うまで断食する

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 12:48:51.92 .net
糖質制限ダイエットの大ヒットによって炭水化物=悪 のイメージが定着しちゃったけど
ダイエットするなら炭水化物摂取は肉を食べることと同じぐらい大切だなあと

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 13:15:33.20 .net
食生活の違いがあるからなんとも言えないけど
いまアメリカで一代産業になるほど大ヒットしてるダイエットは糖質制限ではなくグルテンフリーなんだってさ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 13:17:32.92 .net
麩食えないね

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 13:29:11.52 .net
アメリカのグルテンフリーで救われた人そこそこいるらしいね
ニキビだらけの肌荒れがぱったり治まったとか、長年の便秘が完全解消したとか

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 13:32:53.54 .net
そういう話はどのダイエット方法でも必ず出てくるよね
ライザップ然り鈴木その子然り

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 13:49:30.02 .net
>>660はアメリカの知人の実体験だけど、もともと本人は気づかずグルテンアレルギー持ちだったらしい
まあ結果的にダイエットにもなっただけというね

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 13:52:08.04 .net
>>654
ドガ食いっていつも書いてるよねおまえw

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 14:25:08.28 .net
グルテンフリーだのスーパー糖質制限だの何かを断つみたいなやり方は他人との食事がめんどうになるからやらない

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 14:38:13.10 .net
>>663
この前の呂律回らなかったのは私よ
こいつはまた違う人

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 14:39:42.77 .net
ドカ食いすると呂律回らなくなるのかもしれない
気をつけよう

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 14:43:08.47 .net
糖質たくさんとると眠くなるからな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 16:37:58.67 .net
あすけんのプチ糖質制限が自分にとって全然プチじゃない(下限115g)から自分で100gくらいに調節してる
未来さんいつももっと主食食え食え言ってくるけど
自分の太った原因が間違いなく炭水化物の取りすぎなんだよなぁ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 16:39:46.94 .net
昨日皮付きチキンステーキを鳥から出る油だけで揚げ焼きにして作って
それは皮付きもも肉と調味料で計算したんだけど
今日はその揚げ焼きにした鳥の油の残りで野菜炒め作る場合
そのカロリーってどう計算したらいいのかな?
染み出した鳥の油がフライパンたっぷりに残ってて大さじ1は絶対ありそうなんだげど牛脂ならぬ鳥脂という品目はない

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 16:41:39.08 .net
BMI18.5程度に落とすだけでその程度の糖質も取れないって何か別に問題あるんでは?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 16:42:31.09 .net
>>667
空きっ腹に糖質は本当にヤバイ
糖尿病家系だからそうならないよう気をつけてるけど
一服盛られたみたいに寝落ちしてしまう

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 16:46:52.28 .net
>>668
炭水化物関係なくトータルのカロリーが多かったからでしょ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 16:50:11.30 .net
人を勝手に細い小柄に設定してくる人はなんなの?w

>>669
鶏皮(もも)って項目ならあるからそれを適当な量に調整して入れるとか

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 16:52:33.99 .net
>>669
そこまでナーバスになることなの?
既に昨日の時点で鶏の脂肪分を摂取してるとして野菜と調味料のカロリーだけでいいじゃん
1日ずれで大さじ1杯のカロリー計上することにキーキー神経質になるのは心配

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 16:52:42.44 .net
昨日の皮つきもも肉に含まれてる脂なんだから
本来昨日のカロリーに含まれてる分で今日の分としてはチャラで入力いらないだろ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 16:54:29.61 .net
人と外食とか絶対できないタイプだろうな
カロリーがーーーー!ってキレてそう

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 17:09:06.19 .net
夜中に目が覚めて 低脂肪ヨーグルト400gと豆腐200g食べて朝 体重を測ったら
前日の朝の体重より1キロ減ったんだけど
なんでだろうね?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 17:10:18.94 .net
煽ラーはスルーしましょうね

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 17:10:28.10 .net
前日の夜までにトイレやたら行ったとか

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 17:11:23.52 .net
毎日の体重をいちいち気にするバカにうんざり

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 17:43:12.43 .net
最近女性らしきレスや女性の集まるスレへやたら煽ってくる人がいるけどおもろい
春だから性欲とか増すのかなw

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 17:46:46.53 .net
ずっとこのスレで連投してるスレ主のお前ほど面白くないだろ

683 :ミナト:2019/02/21(木) 17:51:46.57 .net
性欲が増して文字で満足出来るのかな
不思議なことを書く馬鹿が多いな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 18:22:29.04 .net
ダイエット初めてから性欲無くなったわ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 18:41:00.87 .net
タンパク質もったいなくて抜きたくなくなった

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 19:31:40.67 .net
ビタミン野菜飲んでる勢おる?
あれでビタミン群全部グリーンになるらしいけど

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 19:57:13.77 .net
人工的にビタミン加えた飲料は変に酸っぱかったり臭かったりして苦手
今のところは伊藤園一日分の野菜をリピートしてる

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 20:10:34.07 .net
糖質高くない?飲んでて甘くてつらい

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 20:27:29.76 .net
ビタミン野菜、コップ半分(100ml)で一日分のビタミン、バッチリだよ
オレンジジュースっぽくておいしい

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 20:34:11.81 .net
ビタミンB1も埋まるの?
今日頑張って野菜もりもりの食事作ったらB1だけ埋まらなくてプチショック

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 20:45:08.98 .net
一回だけ買ったけど酸っぱくてリピートしなかった

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 20:49:19.69 .net
プロテインゼリーにビタミンAとB1とEとDだけ配合してくれないかな
ABだけでもいい

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 20:54:23.28 .net
ザバスのウエイトダウンのプロテインなら色々ビタミンミネラル配合されてる

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 21:28:54.68 .net
ビタミン野菜はほぼオレンジジュースの味だね
糖質とかカロリーもそれなりだから自分もコップ半分ずつにしてる

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 21:41:30.60 .net
手軽にビタミンとれるし、今までは朝1本飲んでたけど、糖質の多さに
びっくりしてやめた。今は食塩無添加トマトジュースとマルチビタミン。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 21:42:35.13 .net
鯖の水煮缶づめ食べると脂質が大概オーバーしてしまう…
魚系で何かダイエットにいいのある?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 21:42:39.24 .net
普通の野菜ジュースやトマトジュースの方がカリウムとれるからよさそう

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 21:48:17.77 .net
>>696
ほっけ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 21:58:57.21 .net
>>696
魚系では鮭が最上

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 22:40:05.39 .net
自分はイワシ
缶詰でなく丸ごと焼けば脂なんて自由に落とせる

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 23:17:28.27 .net
青魚は体にいいというけど、脂質すごいよね。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 23:18:07.68 .net
ブリとか大変なことになるよね

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 23:31:51.88 .net
でもその脂は不飽和脂肪酸でいい油だから
積極的に取るべき

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 23:57:51.39 .net
イワシは圧力鍋で水煮にして骨ごと食べる
脂も多少落ちるし甘辛味付けでなくても意外と上手い

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 00:26:39.41 .net
ふるさと納税で鮭大量にたのんだの重宝してる

706 :ミナト:2019/02/22(金) 00:27:11.91 .net
イワシは刺し身か揚げるか

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 07:36:26.81 .net
鯖缶大量にストックしてある
良質な脂質で適正カロリー内なら気にしてない

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 07:59:20.70 .net
飲み会の次の日の調整メニューでお勧めを教えて
味の濃い中華、お酒を口にした

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 08:26:45.60 .net
>>708
自分でそれくらい考えてできないと痩せないよ
ダイエットは自分の工夫が大事

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 08:32:48.83 .net
>>708
基本食べない、ビタミン&ミネラルだけサプリで取る
栄養足りてる、あふれてる状態で足さないってだけ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 08:41:08.28 .net
>>708
たくさん食べて飲んだんだから食べなきゃいいだけでしょw水だけはなるべくたくさん飲んで出す事だけ考えたらいい

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 08:47:02.88 .net
依存的な人はいずれリバウンド

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 08:48:06.91 .net
食べすぎた→何食べたら無かった事に出来ますか?
なにもするなよw

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 08:52:30.25 .net
いつも体脂肪率22前後なのに今日12って出た
塩分取りすぎたのかしら

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 08:57:07.04 .net
>>714
足の裏濡れてるんじゃね?
異常な数値出たときは時間を置いて計測
ほとんどの体脂肪はただの電気の抵抗置だからさ
このスレの中でCT機能付きの体重、体脂肪計使ってる人居る?買う時に迷ったんだけど

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 09:06:16.90 .net
>>715
今もう一度測ったけど変わらず
ズボンきついし浮腫んでるかも

CT機能って筋肉量や体内年齢わかるやつ?
それなら使ってる

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 09:08:53.74 .net
>>709 >>711
ビタミン、ミネラル、水ねありがとう
これが塩分、アルコールによるむくみなのかとあすけん始めて知ったよ
ただのカロリーオーバーとは違う異変を感じてびっくりした

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 09:14:36.89 .net
>>712
減量うまくいかなくてイライラしてんのねww

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 09:28:26.66 .net
IDつきのスレもあるのにこっちのほうが伸びてるんだな
荒らし煽りばっかりだからか

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 09:40:55.21 .net
あすけん始めてからダイエットたのしー
ひたすら食べちゃダメって考えるより、栄養素考えてあれ食べようこれも足そうってプラスに考えられるから前向きな気持ちになれる
11キロも痩せて目標まであと2キロになった
食べないだけのダイエットより、太らないバランス学んだからダイエット終わってからの食事のかんじも掴めてよい

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 10:32:39.24 .net
>>719
レスが多いスレには必ず連投してる奴がいる
コテ供が連投してる上位スレの次はチビガリ女が自演連投してるあすけんスレとチラ裏が来る
https://www.ikioi2ch.net/sp/board/shapeup/

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 13:51:33.64 .net
飴って意外とローカロリーなんだな
サクマドロップス気に入った
チョコ味だけは許さないけど

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 15:08:31.38 .net
もう最近パフェとか生クリーム食べたくて仕方ない
一生食べられないの辛すぎる

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 15:23:55.24 .net
今まさに生クリームたっぷりのドーナツ食べてる
おいしー!でも夜は主食抜き!かなしー!

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 15:38:54.24 .net
別に月一ぐらいなら食っても体重に大差ないでしょ
頻繁に食うから太るだけで

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 15:39:45.06 .net
米と置き換えればいいだけやん

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 15:42:24.65 .net
アル中と一緒
スイーツ依存症は一生断ち切る覚悟がないと毎日食うようになる
無理なカロリー制限で万年ダイエットしてるなら辞められない止まらない

で、過食嘔吐コース

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 16:29:23.72 .net
誕生日とクリスマスに食べればいいだけ
特別な日感は大事

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 16:49:57.81 .net
自分(クリスマス生まれ)と家族の誕生日だけは解禁してる

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 17:11:26.33 .net
運動したから塩分チャージ タブレッツ食べたらこれ結構カロリーあるのな…

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 17:37:44.46 .net
月一っていうか数日に1回食べたって変わらないよ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 17:40:11.94 .net
ちゃんとコントロールできるなら毎日食べたって変わらないよ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 17:45:48.89 .net
一生食べられないとかダイエットやめる理由探してるよねw

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 17:52:46.41 .net
あすけんを使うメリットにおやつや酒を摂り過ぎても辻褄の合う栄養バランスがわかりやすくなることあると思うんだけど
200kcal超えたら怒られるけど気にしてない

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 17:57:45.07 .net
お前は少なすぎる摂取カロリーを気にしろ
お前にスイーツみたいな脂質糖質の塊を食べる余裕などない

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 18:01:46.17 .net
前は三度の食事が楽しみだったのに今は罪悪感しか感じなくなったわ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 18:10:24.01 .net
>>736
流石につり臭すぎ
もう少しうまくやれよ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 18:23:22.52 .net
あすけんはアル中多い
自分では依存症を認めたくないだろうが

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 18:37:19.26 .net
アル中なんか見たことない

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 19:00:56.59 .net
アル中はアル中用の食事が有る
ダイエット食は肝臓に悪い

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 19:35:32.60 .net
50代で身長160以上あるのに40キロ代で毎日3桁カロリーしか摂ってない人の日記見てしまって怖い
それなのにまだダイエットって言ってる
骸骨しか想像出来ない

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 19:46:27.75 .net
具体的に何センチ何キロなのか
160センチ49キロなら痩せすぎでもない普通だが

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 19:48:10.05 .net
>>741
代謝なんか人それぞれなんだから文句言うな
橋本病かもしれんし

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 19:48:42.75 .net
>>741
お前の方がヤバイ

745 :ミナト:2019/02/22(金) 19:52:09.30 .net
中年女の10人に1人が橋本病と聞いた

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 19:52:27.73 .net
>>741
俺のフォロワーもそうだけど、カロリーは3桁だけど栄養はたりてるみたいだから問題なさそう

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 19:58:30.56 .net
俺が密かに気に入ってる若い子もそんくらいのカロリー
しっかりしたもの食べてるから不健康だとは思わないが俺は意志が弱いから真似できん

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 20:07:43.91 .net
>>746
カロリー足りない時点で栄養足りてない

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 20:08:35.14 .net
3けたのカロリーでしっかりしたものも何もなかろうにw

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 20:09:18.36 .net
人の食事なんてどうでもいい
食いすぎのやつにもダイエットする気あるのか、食べないやつにも怖いって文句言いたいだけやろ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 20:12:56.19 .net
>>741
骸骨ほどではないw
想像できないところ見るとお前相当豚だろ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 20:14:15.82 .net
俺はカロリー足りてなくても他が足りてるなら良しとしてるけど

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 20:18:30.61 .net
公開してないけど3桁だ
公開するとこういう馬鹿になんか言われると思うと公開する意味ないな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 20:18:40.70 .net
良しとするのは健康状態による
肉体スペックは参考にならない
>>2
>南雲医師は一日の総摂取カロリーが515kcalなのに173cm62kgから痩せない

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 20:19:39.29 .net
また極端な人を

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 20:19:54.61 .net
160の49とかなら少し痩せてるくらいじゃんw

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 20:22:59.68 .net
>>753
体調は大丈夫?
低血糖になったり足つったりしてないといいけど
空腹感は低カロリーのものをいっぱい食べることでクリアしてるのかな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 20:23:51.40 .net
>>754
でもダイエットの観点ではなく地球規模で考えたら
そういう人間ばかりになった方がエコだよね
本当ならもっとみな無駄に食べずに生きられるし
その方が環境に優しい

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 20:24:02.78 .net
>>757
体調は全く問題ない
もうこの生活一年して30キロ痩せた今維持してるが

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 20:24:44.46 .net
ノロにかかった
ポカリをお菓子扱いにすんのはこらえてつかさい

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 20:25:09.59 .net
>>758
じゃあ死ねよw

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 20:25:23.00 .net
ついでに言えば経済的だからこの増税値上げ時代にマッチしている

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 20:25:35.67 .net
ダイエット成功してて日記で食生活公開してくれてる人はありがたい
本人にはもう何も得るものないのだろうに

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 20:27:24.39 .net
>>760
ポカリは糖分が高いから経口補水液の方がいいよ
医者に行けばそれの粉末くれるでしょ
飲む点滴って言われてるや

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 20:28:11.83 .net
外食多い人が普段調整して3桁にしてるのは結構見る
外食のために普段少なくしてるの偉いな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 20:28:15.47 .net
ノロ感染者がダイエット板に来るな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 20:28:43.75 .net
>>764
補水液のコナなんてあるの?
今度聞いてみる
下痢とゲロは治った

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 20:29:45.38 .net
>>765
プヨガリだろ
フラフラになって倒れても痩せないアホな連中

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 20:31:49.73 .net
>>768
その人は痩せてるよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 20:32:24.55 .net
>>767
前お腹にくる風邪ひいた時脱水の予防に粉末を処方してもらったことがある

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 20:32:42.81 .net
馬鹿喰いする馬鹿が他人のダイエットの邪魔してるのよく見かけるw
ババアに多い

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 20:34:14.62 .net
邪魔と心配の区別がつかない人がいますね…

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 20:35:35.87 .net
デブが痩せてる人にアドバイスw

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 20:35:38.60 .net
>>769
そういう人は普通に食っても痩せてる

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 20:36:40.28 .net
またよく分からない豚が湧いてるな
食いたいなら食えよw誰も文句言わないから

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 20:38:33.00 .net
>>774
は?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 20:42:59.62 .net
俺も食う量少なめだから非公開にしようかな
めちゃくちゃ痩せて今はあすけんで設定できる最低体重維持だけどフォロワーから学ぶことは特にない
ただいいね押し合ってるだけだし

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 20:44:21.02 .net
ダイエット成功した人は公開していてほしいけど
文句言う馬鹿は相手にすんな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 20:45:42.11 .net
>>778
成功した人が文句言われたら速攻で非公開になりそう

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 20:47:43.63 .net
そりゃデブの耳が痛い話は聞きたくないわなw
食わなきゃ痩せるを実行して成功した人が羨ましいんやろなぁ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 20:49:38.61 .net
フォロワーから学ぶことって何だろう
やっぱ女だからあるあるを読んで気を楽にしてる
水分数百グラムに一喜一憂とか
嗜好品での罪悪感とか
筋トレ嫌いで久しぶりにやったら筋肉痛でヒーとか
ストイックに頑張りきれない平凡な人の日記が好き

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 20:49:41.11 .net
食わなきゃ痩せるのはちゃんとした肥満とちゃんとした代謝の人だけ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 20:50:37.41 .net
代謝異常は新時代のエコだよ
健康なら問題ない

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 20:51:21.88 .net
まずデブな時点で何言っても説得力ないね

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 20:55:20.55 .net
代謝異常なのに健康なのは人並み以上に強靭な肉体の持ち主だけだぞ
低代謝ババアはみんな持病持ち

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 20:59:27.63 .net
>>785
低代謝ジジイは?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 21:01:46.72 .net
ジジイもだが
ババアは筋力が異常に少ないから深刻

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 21:05:06.89 .net
>>759
リバウンドなしかー、裏山田
きっと筋肉がしっかりついてるからだろうね
私はカロリー抑えすぎると高確率で手足がつる

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 21:07:13.72 .net
抑えすぎたら誰でもつる

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 21:09:13.41 .net
つらないけど…食べる理由作って食べてデブのままでいろよw

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 21:13:17.15 .net
栄養素が足りてるか代謝が落ちて体が適応すればな
食べなければ体に色々と異常が出るのは当たり前だからそれくらい知っておけアホ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 21:16:19.18 .net
ダイエットする気ないやろw
好きにしたら?

793 :ミナト:2019/02/22(金) 21:16:54.51 .net
橋本病だから筋肉少ないわけではないらしい

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 21:19:09.96 .net
>>792
>>782

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 21:22:29.76 .net
太りたい人見つけたけどそこそこ食べてるんやな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 21:23:11.53 .net
マジで食事の適正量は人によるから他人が口出すなや

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 21:25:15.38 .net
口出さないと気づかないアホガリが悪い

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 21:26:23.10 .net
>>797
デブのアドバイスなんて聞く意味ある?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 21:26:53.97 .net
ダイエットは痩せて維持できたやつが正しい

800 :ミナト:2019/02/22(金) 21:27:44.88 .net
ダイエットは痩せただけでダイエット先生になりたがる馬鹿が多い

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 21:31:09.85 .net
フォローしてる成功してる人、スイーツも加減しつつよく食べてるし外食もしてるし、ストイック過ぎず、ちゃんと栄養バランスはとってる
すごく参考になる

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 21:31:28.15 .net
>>800
自己紹介乙

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 21:32:45.22 .net
風呂早く入れって家族に急かされて入ったけど、風呂のあとは筋トレする気失せる〜
くそー頑張ってやるぞ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 21:33:36.97 .net
>>801
俺のフォロワーさんかも

805 :ミナト:2019/02/22(金) 21:34:31.26 .net
>>802
俺は2年?体重維持してる

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 21:35:27.35 .net
晒すなよ
その人が非公開になるの嫌だからな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 21:36:30.18 .net
晒すわけないわー

808 :ミナト:2019/02/22(金) 21:42:35.07 .net
参考になる人なんていないわ
やり方なんてわかりきってる事でやるかやらないかだから

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 22:04:25.33 .net
フォロワーさんで1日3桁kcalダイエットしてた人達みんなやめてる

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 22:05:41.30 .net
>>809
自分も燃焼スープダイエットとか3桁ダイエットとかやってるバカを何人かフォローしてたけど正月を超えられずに消えていったよ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 22:10:27.18 .net
3桁の人いるけど穏やかやし好きだわ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 22:11:23.09 .net
3桁は
代謝異常なら長期間して病んでやめる
代謝正常なら短期間で痩せてやめる

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 22:12:17.45 .net
>>812
みんな痩せてなかったわ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 22:12:21.91 .net
>>812
過食デブ乙

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 22:13:21.59 .net
過食デブなら痩せる

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 22:15:13.89 .net
あすけんの目安カロリー下限が950だから三桁余裕

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 22:16:22.89 .net
3桁を目の敵にしてるデブなんなのw

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 22:17:42.31 .net
お前はアホだから3桁やって身をもって痩せないと学んだガリという視点がない

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 22:19:44.43 .net
3桁で痩せたから謎なんだけど

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 22:20:51.33 .net
スレ伸びてると思ったら連投しすぎでしょ気持ち悪

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 22:21:18.29 .net
人それぞれだから好きにすれば
でも自分と違うもんを攻撃しても痩せないぞw

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 22:24:38.59 .net
>>819
>>782

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 22:25:15.90 .net
他人にケチつける前に痩せろデブ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 22:25:26.34 .net
ちゃんとした肥満とは

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 22:26:37.82 .net
毎日最低3000キロカロリー食ってたデブだな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 22:34:52.38 .net
気持ち悪いやつ多いな
日記公開やめるか
たまに妬みコメくるし

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 22:36:01.56 .net
妬みコメって何w
10キロ以上痩せてるけどそんなのきたことないw

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 22:37:18.74 .net
>>827
俺もっと痩せてるけどその量で足りますか?とか私なら無理とかコメントして去ってくやつたくさんおる
フォロワー200超えてるんやがなぁ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 22:41:19.16 .net
>>828
不快なら非公開にしたら?
お前にメリットないやろ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 22:42:13.14 .net
非公開にしたらフォローされてる人にも見えなくなるの?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 22:43:44.33 .net
>>830
見えなくなる

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 22:47:34.72 .net
日記1回も書いたことないな
写真もあげたことないしひたすら食事と運動体重入力してるだけ
4ヶ月で10kg痩せたからこれでいいのだ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 22:53:05.84 .net
なんで痩せないんだ〜とか書いてる人、見ると夕飯がココイチでカレーとポテトサラダ頼んでて
痩せたかったらポテトサラダじゃなくて普通の野菜サラダにしろやと思った

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 22:54:21.52 .net
俺も非公開にするか

835 :ミナト:2019/02/22(金) 22:54:40.88 .net
カレーはキャベツや豆腐に掛けて食べるもの

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 22:57:26.79 .net
>>828
フォロワー多過ぎ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 22:59:45.85 .net
フォロワー100超えてたら多いイメージ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 23:02:14.01 .net
自分はフォロ〜してきた人の日記みてあんまり好きな感じじゃなかったらすぐブロックしちゃう
だから変なコメはきたことない

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 23:03:56.10 .net
>>833
カレーとポテサラ
禁忌の組み合わせ

まあ他で調整できてればいいけど痩せないならしてるわけないな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 23:05:18.72 .net
>>838
俺ももう10人以上ブロックしてる

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 23:05:50.24 .net
好きな感じじゃないってどういう日記?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 23:06:11.05 .net
SNS系はブロックを有効活用するのが快適さの鍵だからな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 23:07:25.86 .net
>>841
生理的にダメな感じとかいろいろ
キモい人いるでしょ
あと拒食症みたいな人とかも
自分が感覚であまり好きじゃないなと思ったらしてる

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 23:07:36.95 .net
>>833
そもそも野菜サラダいらなくね???
カレーだけ食って伊藤園のビタミン野菜かサバスの11種類ビタミン入りプロテイン飲んだ方が安くて栄養取れる

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 23:08:04.01 .net
>>841
ダイエットに関係ない旦那の愚痴書いてるやつとかあすとものみんなのために頑張るとかわけわからん自意識過剰のババアなど

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 23:08:26.26 .net
>>844
ココイチで頼めるかそんなものw

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 23:08:48.67 .net
>>843
キモい人というのを具体的に

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 23:09:30.23 .net
>>846
ココイチ出てからコンビニで買えばいいじゃん

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 23:09:45.57 .net
>>845
わかるw
>>847
めんどくせーわ
そんなの個人の感覚なんだからどうでもいいでしょ
あんたも嫌なやついたら好きにブロックすれば

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 23:10:15.85 .net
>>849
よし!ブロックだ!

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 23:10:47.56 .net
>>847
なんでそんなに知りたがるんだ
キモがられてる恐れがあるのかw

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 23:11:08.72 .net
>>850
そうそうその調子

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 23:11:59.88 .net
日記相手に話しかけてるから自分が自分でキモいなって思うことあるは

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 23:12:49.82 .net
>>853
まあそれでブロックされてもいいじゃん
キモがらない人だけ残れば良い

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 23:14:25.63 .net
>>853
若い女の子にくだらん話コメント残すおっさんウザがられてそうだわw
あすけんは年齢分かっちゃうからねw

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 23:23:58.13 .net
あすけんのおっさん結構自重してる感ある

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 23:28:31.98 .net
あすけんのおっさんって既婚者ばっかじゃない?
そもそも奥さんが見てるから自重してるのかなって

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 23:31:13.16 .net
20半ばだけど話しかけてくるのは大体おっさんだ
自分が食べたもの私の日記に書いていくんだけどw

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 23:31:59.14 .net
うへぇキモい…

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 23:33:33.53 .net
ツイッターでもアイドルの飯のツイートに俺は〇〇食べたよとかクソリプしてるの大体寂しいおっさんじゃん
誰かに聞いて欲しいんだろうなw即ブロ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 23:33:51.07 .net
>>858
ブロックしないなら受け入れてるってことだな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 23:34:33.77 .net
>>861
そう思いたいの?w
可哀想だからシカトしてるけどブロックするわw

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 23:35:59.04 .net
>>862
なんで思いたいの?
キモいおっさんブロックしてないならキモいなって思っただけ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 23:36:14.48 .net
キモいのはブロックしろ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 23:36:32.03 .net
そんなくそつまらんコメントしか書けないから寂しいんだろうになぁ
相手からの反応で学べない人なんだろうな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 23:36:57.89 .net
キモいのはおっさんでは?
おっさんの思考回路ってこうなんだ
気持ち悪い

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 23:37:42.84 .net
寝る
おまいらも寝ろ
痩せないぞ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 23:37:58.29 .net
>>867
おやすみ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 23:46:18.25 .net
一度も日記書いたことない自分勝ち組

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 23:49:34.75 .net
ブロックされてないから受け入れられてるって思うのキモイ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 23:50:07.04 .net
>>867
もう起きてこないでいいよ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 23:52:08.41 .net
>>870
図星さされて八つ当たりの錯乱レスなんだろうけど思考回路が逝ってるね

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 00:07:17.43 .net
日記でスレ消費する気ならスレタイ変えろスル主

あすけん日記37日目 ID無し

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 00:32:51.26 .net
>>869
ワイもないわ。垢作って1ヶ月程で放置してたし

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 00:35:56.50 .net
鍋とか作って食べると全然どう入力していいか分からなくなる

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 01:30:49.23 .net
作ったんなら材料入れるだけでしょ
店なら適当だけど

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 02:00:00.38 .net
健康に痩せる健康に痩せるっていうけど痩せてから健康なんて考えれば問題ないよな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 02:10:33.55 .net
健康は一度失ったらもうそれきり取り返しがつかないことが多い
腎臓やって人工透析になったらもう元に戻れないし
肝臓の数値を抑える薬を飲み始めたら最後もうやめられない

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 02:23:32.45 .net
>>875
3人で食べたなら全部の材料の1/3を登録してる
キッチリ三等分で食べたわけじゃないからだいたいだけど
まぁカロリー自体目安だし

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 02:24:50.76 .net
>>877
健康に痩せるって何だよ
普通は痩せることが健康だからそんなの当たり前だ
不健康に痩せるのは拒食症の類いだから取り返しのつかない後遺症はありえる

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 02:35:47.28 .net
>>878
大袈裟すぎ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 02:42:27.57 .net
大袈裟じゃないな
ダイエット板にはそんなスレもある

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 03:00:02.21 .net
特例を出して誇大に語る典型的詐欺師

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 07:24:16.74 .net
誇大レス数の自演するスレ主

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 07:55:12.19 .net
深夜書き込みってキチガイばっかり

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 09:30:03.93 .net
朝ごはんを親と喧嘩して食べれなかったから食べなかったと記録したら、食べなかったんですね…って未来さんに泣かれてワロタw
親は私が作ってあげたバランスのいい朝食をしっかり食べた

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 10:32:56.73 .net
うちの子にならない?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 10:49:28.87 .net
あ、結構です

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 12:40:01.10 .net
おひるごはん何食べようかいつも悩む

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 13:58:13.46 .net
12時に起きた場合朝ごはんって登録すべきなのか昼なのか

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 14:36:53.12 .net
>>671
それ寝ている訳では無くて
インシュリンショックで気絶している(´・ω・`)

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 14:52:28.50 .net
>>891
デブのときにトンカツ屋でカツ丼大盛りとか、ロースカツ定食にごはん大盛りをおかわりして食べた後、コンビニ寄ってアイス買って家に帰って食べた後に気絶するように眠ってたわ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 14:53:58.53 .net
一応デブでもベジファーストでトンカツの前にキャベツ千切り先に食べて、キャベツおかわりまでしてたけど効かなかったわw

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 15:17:23.25 .net
>>890
朝を食べなかった、にするのが妥当じゃね
遅くまで起きて夜食食べるなら別だけど

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 15:24:53.43 .net
>>893
ベジファーストさんもどんぶり飯お代わり+トンカツの威力には負けるわ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 15:27:55.81 .net
このアプリDLしたけど、手料理とかは類似メニューで登録しないといけないの?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 15:40:19.74 .net
ダイエット中の炭水化物何で取ってる?
いっつも少ないって怒られてる

898 :ミナト:2019/02/23(土) 15:42:22.02 .net
古い知識で意見言ってんだから怒られるもクソもねーだろ馬鹿

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 15:43:02.03 .net
ごはん 麦ごはん 玄米ごはん おこわ ぱん そば うどん らーめん シリアル 餅
いろいろだな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 15:45:05.47 .net
夜ステーキ350g焼いて食べるから
脂質ぶっちぎるよ
覚悟してて

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 15:48:03.19 .net
炭水化物は悪じゃないから気にせず量だけ守って食べるといいよ

902 :ミナト:2019/02/23(土) 15:53:20.00 .net
>>901
突然0か100の話を始めるおまえのような馬鹿が多いな
馬鹿である自覚ないんだろうな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 15:55:18.16 .net
>>896
手料理なんだから自分で計量して入力したらいいじゃん

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 15:55:22.21 .net
夕飯何時に食べる〜?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 16:05:11.17 .net
焼肉食べ放題は、ご飯さえ食べなければ大丈夫?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 16:15:41.32 .net
いやむしろご飯食べて肉をほどほどにした方がいいだろ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 16:18:22.05 .net
>>905
野菜を肉の3倍ぐらい食べまくる
肉は赤身やチキンをメインに
ご飯も最後に少しなら大丈夫だよ
次の日は調整しないとね

908 :ミナト:2019/02/23(土) 16:19:54.07 .net
仮に1合食べてもたいしたことない
ご飯食べていいよと教えると3合ぐらい食うからなデブはw

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 16:29:27.90 .net
しゃぶしゃぶ食べ放題ならいいよ

温野菜オススメ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 16:47:09.12 .net
デブ時代のダイエットは朝1合炊いて1日で食べてそれでもゆる糖質制限基準内であとは赤身肉と野菜で100点出せたんだけど
標準体重になった今だと糖質が基準オーバーになってしまう
米があまり減らなくなってエコになったは

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 18:49:35.01 .net
>>905
一週間単位でカロリー調整したら何食っても平気

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 20:07:04.01 .net
庭でバーベキューした
昨日おととい基礎代謝ギリのカロリーしかとれなかったから
普通に肉食べたわ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 20:11:56.59 .net
くっさ
近所迷惑だよ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 20:25:58.87 .net
冬で窓閉まってるしみんな洗濯物取り込んでるから大丈夫

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 20:28:41.52 .net
ご覧ください
これが絶頂BBQNです

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 20:29:55.86 .net
大草原の小さな家ならいいけど
普通の住宅街でやってたら殺意がわくな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 20:31:39.04 .net
親がケーキ買ってきたよ
食べたい
でも夜だし我慢する明日の朝たべる
食べる前に食物繊維とるのに何食べよう
ふつうにサラダかな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 20:32:27.63 .net
バーベキューは専用の場所に行ってしかやらんわ
バーベキュー場とかキャンプ場とか

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 20:33:22.12 .net
地方なら家と家の間隔広いとこもあるし
友達んちなんか隣の家に行くのに自転車で行くw

920 :ミナト:2019/02/23(土) 20:36:19.25 .net
サンマとか焼かなきゃ平気
鉄板と網でも違うし煙ってそれほどでもない
普通の感覚なら住宅密集地帯ではやらないだろうし

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 20:38:32.40 .net
ママー、何であの人わざわざ外でお肉焼いてるの?
おうちに入れてもらえないの?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 20:39:22.93 .net
>>921
バーベキューしたことない子かわいそー
ママやってあげてー

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 20:39:30.13 .net
>>921
しっ!
目を合わせちゃいけません!

924 :ミナト:2019/02/23(土) 20:43:39.11 .net
肉食べる?という展開になるけどね

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 20:48:46.03 .net
マヨネーズの賞味期限がまた切れてしまったんだが1人暮らしの人ってマヨネーズどうしてる?あとトマトケチャップ…
あすけん始めてから和食ばっかやってるせいか余りまくるようになった
バターは小分け冷凍してるからどうでもいいんだけどさ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 20:50:15.77 .net
マヨネーズは構造上腐りません

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 20:50:38.92 .net
>>925
ちっさいチューブの売ってるじゃん

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 20:53:20.93 .net
>>927
あれだと欲しい銘柄の種類がないの

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 20:54:35.60 .net
>>916
地方なら普通にやるよ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 20:55:25.34 .net
>>928
じゃー自作しかないな
そんなに難しくないよマヨ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 20:56:23.47 .net
このクソ寒い中
庭でBBQNって基地害かよ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 20:59:59.70 .net
グンマー辺りなら獲物のマンモスの肉を焚き火であぶって食うんだろ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 21:07:35.77 .net
だ埼玉じゃあるまいし

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 21:49:50.30 .net
>>917
食物繊維豊富な寒天がいいよ
低脂肪ヨーグルトかんとか作っておいて
ケーキと盛り合わせればインスタ映えするスイーツプレートになるし
満腹感も得やすい

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 21:54:15.32 .net
BBQと言う名の釜戸とか七輪でしょ
田舎の風景

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 21:55:04.39 .net
>>934
寒天!いいね!
粉寒天あるから作るわ〜
ヨーグルトあるし、ルイボスティーでも作ってみよ
ありがとー

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 21:55:34.86 .net
俺ん家は文明進んでるからダルマストーブで煮炊きしてるんだぜ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 22:00:28.49 .net
>>935
おばあちゃん情報が古過ぎるよ〜

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 22:49:44.35 .net
>>938
あなたの情報も前提の条件が狭すぎるわよ〜

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 23:43:13.46 .net
腹減って眠れない。

こういう時ってみんな何食べてる?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 23:44:43.31 .net
>>940
さっきプロテインバー食べた
甘いのどうしても食べたくなって
幸せだ…

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 23:44:50.92 .net
食わないで寝る

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 23:48:29.61 .net
>>940
糸寒天と顆粒コンソメに熱湯入れて食べてる
春雨スープみたいな満足感があるから口寂しいのはしのげるよ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 00:01:21.81 .net
あすけん初心者なんですが質問させて下さい
これ、料理を食べたていにして食事登録しないとカロリーはみられませんか?
市販品購入するときの比較参考をしたいので検索→一覧でカロリーや栄養素をみたいのですが…

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 05:16:10.04 .net
>>940
水飲む

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 07:02:57.76 .net
>>940
早めにメラトニンというサプリを飲む

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 08:08:33.07 .net
全然痩せない人菓子パン好きな人多いな
定期的にやっちまった〜って菓子パンドカ食いしてる
学習しないんかな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 08:39:21.52 .net
メンタルが不安定なのだろう

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 08:53:17.91 .net
しかしいなり寿司はカロリー高いなぁ、美味いし安いんだけどさ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 10:52:51.82 .net
コンビニやスーパーで袋に入って売ってるパンは買わないな
美味しいパン屋さんのしかパンは買わない
味わって食べるからドカ食いにならない

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 10:56:45.46 .net
次スレ
あすけん38日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1550973377/

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 11:03:06.61 .net
美味しいパン屋さんの焼き立てパンはたまに無性に食べたくなるなぁ
ローソンでブランパン買って我慢してるけど

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 11:09:20.57 .net
>>952
焼きたてパン多少食べても太らないでしょ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 11:10:56.06 .net
>>951
おつ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 11:29:37.50 .net
焼きたてパンでも菓子パンでも食べて調整
すればいいんじゃね?
そりゃドカ食いはマズイがどうしても食べたい
と思うなら少し食べてその後帳尻合わせば
いい

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 11:49:42.40 .net
何もしてないのに目標摂取カロリーがどんどん下がっていくのはどうしてなの?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 12:01:16.96 .net
それは成功して痩せてるからだよ
痩せれば痩せるほど必要な摂取カロリーは少なくなる

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 12:27:30.09 .net
そりゃ下がるでしょ、減量してるんでしょ?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 12:32:35.23 .net
>>957-958
そういうことか
考えてみれば当然だよね
でも維持モードにしてても変わるんだね
教えてくれてありがとう

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 12:42:27.29 .net
>>949
カロリーダウンするなら自分でいなりの皮作るしかないよね
ラカントとかエリスリトールで
簡単だけどめんどくさい…

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 13:12:54.43 .net
皮作るのは簡単だけど詰めるのが

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 16:27:02.15 .net
食べたもの糖質ランキングしゃなくて、脂質ランキングを知りたいんだけどなあ
そんな表示ないよね?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 16:41:59.94 .net
>>962
脂質超えたら出てくるやん

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 17:14:10.70 .net
有能なんだけど微妙にかゆいところに手が届かない感はあるよね
要望送りまくるしかないか

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 17:16:18.97 .net
課金会員も多いだろうし増やして欲しい機能いっぱいあるわ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 17:36:51.36 .net
課金限定機能もっと増やしてほしい

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 17:49:24.17 .net
記録しづらいから100g何カロリーに統一して欲しい

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 19:07:21.82 .net
ここじゃなくて運営に要望出さないと

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 19:44:15.28 .net
毎日毎日脂質が多いと怒られる
唐揚げ2個で我慢してるの
褒めて未来ちゃん

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 19:55:40.80 .net
あすけんの1個とか1人前ってモノによってだいぶ多いからグラム測ってみたほうが良いよ
たとえば冷食の唐揚げ1個とあすけんの唐揚げ1個はだいぶカロリーちがう
アボカドとかバナナも1個の設定が重い
自分が買うのはどっちも小ぶりだからカロリー改めて計算して入力してる

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 20:03:16.07 .net
から揚げは肉と皮で大きく違うからなぁ
下味何つけるかで違うし
コロッケもかき揚げも色々だし

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 20:17:50.24 .net
コロッケ1個、159kcalって書いてあるけど、大きさまちまちだもんね
まあ目安としてしか利用してないからいいけど

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 20:26:07.85 .net
揚げ物なんかわざわざ食べなくていくね
ダイエット中なんだから

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 20:26:41.53 .net
>>970
自分的には厳しく言われたほうが自戒出来るから多めだろうなと思ってもそのまま入力してる

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 20:31:06.60 .net
>>973
維持モードだから揚げ物も炭水化物も毎日ガンガン食べてる

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 20:39:05.35 .net
最近維持モードの目標摂取カロリー通りに食べても減って行くようになった
増量モードが欲しい

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 20:45:03.89 .net
>>976
めっちゃわかる!

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 20:51:07.71 .net
揚げ物はなにもかもが面倒臭くて作らない習慣ついたらまたやり出す気力が起きないわ
なすの素揚げがギリやれるレベル
コロッケなんてじゃがいも茹でてる時点でもうむり

979 :ミナト:2019/02/24(日) 20:53:08.06 .net
市販のからあげの皮を取る時に手がギトギトになるけど
食べたらカロリーすごいぞ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 21:01:52.98 .net
手でちぎるの?気持ち悪い

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 21:03:42.03 .net
気持ち悪い手の>>980がいると聞いて

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 21:03:54.85 .net
>>980
料理しなそーな発言

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 21:04:57.49 .net
いや普通は素手で唐揚げの皮触らないだろ

984 :ミナト:2019/02/24(日) 21:06:00.44 .net
素手でやらなくて良い皮のとり方募集

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 21:06:36.02 .net
皿に盛り付けするときに外すくらい手使うよ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 21:06:44.91 .net
>>978
皮向いてレンチンして潰す
もちろん揚げ焼き
もしくはスコップコロッケとか楽だし揚げないからおすすめ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 21:07:08.34 .net
ビニテ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 21:07:16.55 .net
やだ、>>980の手が気持ち悪い……

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 21:08:27.82 .net
揚げ物の皮剥ぎを手でやる汚い人達に真っ赤にされちゃった

990 :ミナト:2019/02/24(日) 21:08:31.30 .net
https://i.imgur.com/ISFM9OM.jpg
https://i.imgur.com/mqiaJU6.jpg

世の中にはこのアイスの棒が汚いと言ってくる発達障害もいるからな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 21:08:57.51 .net
https://i.imgur.com/2M6jz1H.jpg

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 21:09:06.90 .net
>>989
顔真っ赤とはこのこと
だっせぇw

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 21:09:40.17 .net
触らない人俺以外にいて安心したわ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 21:09:50.64 .net
箸使えばいいのに素手でやる必要ないよね
手でやるとしてもビニテするよ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 21:09:56.74 .net
>>990
キチガイの声は大きいからね

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 21:10:11.61 .net
>>995
自演は楽しいか?ミナト

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 21:10:29.61 .net
>>994
箸だとうまく取れないよ

998 :ミナト:2019/02/24(日) 21:10:55.27 .net
箸ではとれないね

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 21:11:01.28 .net
>>997
不器用可哀想

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 21:11:01.33 .net
だから食わなきゃいいじゃん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200