2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

痩せる以外にも効果は無数☆実践禁酒ダイエット Part.4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 19:58:12.02 ID:s1LSmSR1.net
継続的に飲んでいた人が継続的に禁酒を実践して痩せるスレ

断酒、禁酒を7日間以上継続してる人
食事量そのままに禁酒するだけで痩せています
みんなで禁酒ダイエット成功させましょう!

これまでの抜粋
・毎日晩酌してた人は効果覿面
・飲酒量が多かった人は体重以外への効果も有り
・浮腫みがとれるまでの日数は個人差有り
・お金が減らない

次スレは>980が宣言して立ててください。無理な場合は番号で指定、
または立てられそうな人が宣言してください

前スレ
痩せる以外にも効果は無数☆実践禁酒ダイエット Part.3
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1542284189/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 19:58:30.64 ID:s1LSmSR1.net
関連スレ
痩せる以外にも効果は無数☆禁酒ダイエット27 (dat落ち)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1521360701/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 20:09:41.45 ID:maQPXNdv.net
まるで別人みたい!「禁酒」した人々のビフォーアフター写真に驚きの変化あり
https://irorio.jp/sousuke/20161116/361931/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 20:17:20.57 ID:s1LSmSR1.net
「食事量そのままに禁酒するだけで痩せています」
はちょっと変えたかったかな……

※効果には個人差があります
とか

できれば軽い運動や食事も見直すにこしたことはない

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 20:43:15.95 ID:9+Y1fzt6.net
ギリギリのスレ立て乙です

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 02:28:39.14 ID:jtt/hizv.net
スレ立て乙です

飲んでると下痢してて、飲んでないと便秘
食物繊維が足りてないのかな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 02:31:08.28 ID:WrhZGjm4.net
酒を飲んでない時間に少しでも運動するべきなのはわかってるけどもついダラダラしてしまうなぁ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 02:39:40.19 ID:8855lDgx.net
でも飲んじゃったときのほうがより運動できないねw

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 05:16:46.41 ID:QFGMmYe3.net
まあね
寒いと動く気なくなるし、かといって暑くても熱中症がああああ…で
言い訳ばっかだわ
自分も便秘〜食物繊維というより運動不足かな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 07:32:33.35 ID:jsGdqZjd.net
軽い女が集まる大阪の社会人サークル。
【ルキアス】= 男女共常連が多い。
勘違いブスが多いが軽い女も多い。
ここは不倫カップルの為に既婚者同士
の飲み会もある。
【アラ婚】= 男性スタッフが参加者の子を妊娠させて訴えられてる程の荒れた
サークル。男女共ヤリ目しかいない。
【スマイルライフ】= ここもブスが多いがその日にヤレる女が多い。席替えは幹事が指定して好きな席に座れない。女性幹事が頭おかしい又にブチキレる
【誉(ほまれ)】= 男性の参加費高い。
受付で金払ってない女性がいるサクラ
か?とにかく儲け優先 。二次会も開いて儲けようとする。ここは特に軽い女が
多いいサ−クルで飲み会の後ホテルに行くカップルが多数いる。
【ピーチツリー】= 幹事の浜ダが最低な奴。 パーティ中も幹事なのに自分の好みの女がトイレに行ったら一緒について行きナンパする。二次会にもついて来て参加者の女をベロベロに酔わしてホテルに連れ込む犯罪まがいな事もしている。
しかも身内?の運営してる餃子屋や梅田のディスコに気に入った女性客を連れて行きその後ホテルに連れ込む。ヤラれた女は浜ダが男性参加者に言いふらされヤリマン扱い。
どこも30代40代の女は酔うと簡単に股を開く。とにかく一次会で一人参加の軽そうな女を見つけて一次会の後二人で飲みに行く。LINE交換して今度会おうとか
ではダメ、その日の内にヤル。二人で飲みに行けば酔いも手伝ってホテルまでスムーズにいく。女性もワンナイトを求めに来てる子が多い。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 08:10:56.72 ID:EsGIqmxN.net
俺はアホみたいに酒が強いから馬鹿みたいに飲んでしまう
週5日でウイスキー3本とか飲んでいたからダイエットしていても太ってしまった
酒が太ると解った今は月に1〜2回の付き合い酒にして家飲みを止めたわ
禁酒だけで痩せるのは本当(´・ω・`)

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 09:03:48.48 ID:8TN0gvma.net
>>11
週三本ならウイスキーだけで一週間5000kcal、一日あたり700kcal、これを考慮してなかったって事なだけでしょ
太ったのはカロリーオーバー、ダイエットなんてしてなかったってだけ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 22:28:53.86 ID:GGFQ6Tg5.net
毎日ストロングゼロを2リットルぐらい、食べ物も特に気を付けることなく、を数年続けるも
170cm 60kgをキープ
してたんだが、身体を壊し断酒1年。
なんということでしょう!ここには元気に75kgまで肥えた私が!

なんと…いうことでしょう…

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 22:30:28.19 ID:RWa5sYBh.net
しょうが紅茶ティーバッグ
http://blog.livedoor.jp/s5937b9-shitoafirieito/archives/14261267.html

当店のしょうが紅茶ティーバッグは
様々な紅茶を作る際に分けられる粉や
大きい葉っぱや茎をカットした紅茶葉と
鹿児島県産の黄金しょうがを使用しています。
しょうがと紅茶の温め効果で ダイエット、美容、健康に!
http://o.8ch.net/1drld.png

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 23:15:22.89 ID:wFiI5NAy.net
結婚して、子供が産まれてから5kg以上太りました
原因は夜遅くに飲むようになったからだと思います
子供を寝かせてから飲み始めるのが早くても9時
そこから2時間ほど飲むと11時
食事と飲みが別なのも原因かな
禁酒するとお腹もへこみますか?
いきなり禁酒はきついので、週末のみ飲むことにします
それでも効果は出そうですが、どうでしょうか?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 23:56:12.03 ID:A+sE81q/.net
総摂取カロリーの問題だ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 02:08:14.96 ID:/TSopcPd.net
金曜日にその週末に飲む分だけ買う方がいいよ
飲む習慣はなかなかやめられない

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 07:23:53.63 ID:3YGx2iki.net
酒やめなきゃ痩せないな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 08:22:58.65 ID:qGeJdr86.net
酒やめた時間で何をするか?次第
食事と酒が別なら太る要因は無くなるけど痩せる要因も無い
週末の酒やめなくてもいいけど運動なり痩せる要因をつくらないと

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 08:48:34.93 ID:MO/xfi/6.net
そうなんだよな
せいぜい現状維持
元々、飲んでないときから太ってたし酒より運動だわ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 08:51:07.82 ID:LG/PXzRP.net
休日に6時くらいに早起きしてジョギング(ウォーキング)はまじでおススメ

みんながまだ寝ている間に活動してるという優越感もあるし、1日が長く感じる

酒を飲んでいた頃は俺も昼頃まで起きれなかったよ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 09:14:40.85 ID:Q8ShCHAj.net
>>20
なんで一番最初に食事減らすにならないんだよw
痩せたいなら食事制限、ついでに禁酒して飲食全体を改善するんだよ
トレーニングも最初の一歩は食事

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 12:17:45.52 ID:MkUg1nXY.net
>>21
休日だけでもやせますかね?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 22:47:55.65 ID:/TSopcPd.net
>>23
やらないよりは確実にいいよ
なるべく歩いて酒を抜くだけでかなりマシになる

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 06:30:25.67 ID:AuLdPdST.net
>>21
お酒やめて毎日歩く量を倍に増やしたら
半月で3キロ落ちました。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 07:05:52.90 ID:cCRhYcNF.net
ウォーキングですか?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 07:40:17.97 ID:6xyNGzSE.net
>>26
しっかりとしたウォーキングでは無いです
通勤、1駅手前で降りて歩くだけです
ただ、地面から足を離す時つま先で、というのだけは意識してます

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 09:11:31.23 ID:CkCuwv5R.net
毎日アサヒスタイルフリーを1,000か1,500ミリリットル&いいちこお湯割り3〜4杯&夕飯は軽めのオカズたけの生活から、酒一切抜いて夕飯は普通の食事(ご飯は1号)に試しに変えてみて1ヶ月経ったけど、全く痩せないどころか1キロ太った。

カロリーだけの問題点じゃないな。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 09:29:07.77 ID:mP5cw/SJ.net
酒のカロリーは数値通りじゃないつーか
ご飯やパン、麺の炭水化物は効く
GI値、グライセミック・インデックス(Glycemic Index)てのあるし

>血糖値とGIの関係性|大塚製薬
https://www.otsuka.co.jp/health-and-illness/glycemic-index/glucose-level/

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 09:30:37.57 ID:R3iK8UMY.net
>>28
前 スタイルフリー約300kcal+焼酎約400kcal+軽めのおかず
後 ご飯一合540kcal+普通のおかず
大体摂取カロリー同じかおかずが高カロリーなんじゃね?
後は呑まなくなってたまに抜いてた、少なめにしていた朝食を取るようになったとか
でも調子はよくなったんじゃないの?太ったのはオーバーカロリーだからだよ、種も仕掛けもない
後お酒(アルコール)はどうやっても贅肉にも筋肉にもならない、エンプティカロリーだからね

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 09:45:57.04 ID:mP5cw/SJ.net
エンプティカロリーという言葉を使うとたまに「意味がちがう」ってヒトもでるが
けっきょくそれも酒のGI値とかだろうかね
カロリーで揃えてもちがいが出てくる、酒の種類でも

酒類(糖質量,カロリー,GI値,GL値)
https://food-hack.com/alcoholic-drinks/

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 20:50:49.35 ID:AsBdTQqi.net
今週5回飲んだがしにそう
やっぱり毒だわ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 22:22:16.41 ID:iJxqUASA.net
スレタイすら読めないアホが多いな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 11:05:31.65 ID:RURPR/wW.net
禁酒293日目
あと7日で300日達成

飲酒欲求はもはや全くない
ただし、少量でも飲むとまた元に戻ると分かってるから、このままもう飲まない

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 13:33:40.98 ID:NGj6XV2V.net
>>34
禁酒するのは何回目なの?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 13:53:47.04 ID:kIhLYPOI.net
先日個人的にちょっとしたお祝い事があって、コンビニでビール2缶買って自宅で飲んだ
翌日以降、またいつものように禁酒継続、欲求も特にない
酒に縛られなくなり、特に酒に怯えることもなく
健康に影響のない範囲で自分の意思で飲む飲まないを決められる
こういう状態でやっと普通の人になったんだなあと感慨深い

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 13:59:18.19 ID:RURPR/wW.net
>>35
何十回もw
それで8ヶ月禁酒してもまたあっさりもどったから、もう飲んじゃダメだと
禁酒というより断酒だね

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 11:42:44.60 ID:hvdkWV6l.net
>>36
今後先もずっとそうならめでたい
でもだんだん増えてくるんだよね

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 12:00:03.54 ID:T9QMKtJe.net
日曜日でもう飲んじゃっていいか、
と思った瞬間にひさしぶりにセバダ売ってた
これやがな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 13:34:44.31 ID:CMEEKrLi.net
禁酒ダイエットはリバウンドして体重も飲む量も倍増する危険なダイエット

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 15:12:04.20 ID:f+GTe9w0.net
>>40
あなたが勝手にそう定義してるだけ、あほ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 18:08:47.84 ID:9BpSFUHy.net
>>38
失敗してる人ですか、御愁傷様ですw
自分は全くそうなる気配も欲求もないなあ
極端なこと言えばこれから10日間連続で飲んでも翌日以降止められる自信がある
酒なんてこの世からなくなるわけがないから
結局酒に怯えて遠ざけてるだけじゃ真の解決にはならないんだよね
酒と真正面から向き合って、それでも自分の意思を貫き通せてこそ
禁酒が成功したってことじゃないかな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 18:12:57.51 ID:hvdkWV6l.net
>>42
294日目
あなたより遥かに禁酒続いてますから

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 18:23:36.04 ID:jcLlQVqK.net
マウントの取り合いなんてやめなされ
元々の依存度が違うんだから比べられないでしょ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 18:27:45.04 ID:9BpSFUHy.net
期間の問題じゃないって言ってるのがわからないかなあ
仮に1000日禁酒さてたって、1001日目に飲んで再び溺れるようじゃ意味がない
酒に怯えてる日々は続いてる
俺は酒を目の前にしても特に飲みたいとも思わない
実は先日買ったビールも結局飲んだのは一本だけで
もう一本は冷蔵庫にあっていつでも飲める状態にある
でも一週間特に手を付けたいという欲求も起きない
自分の意思で、今日は飲むに価する日だと思ったら飲むことにしてる
酒をコントロールできてないうちは、何日禁酒してようが成功とはいえないよ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 23:17:57.71 ID:2d5onAEM.net
まあまあ酒でも飲んで仲良くしようぜ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 23:45:30.28 ID:m+8Ozr35.net
2〜3ヶ月に1回の海外出張の移動時に空港ラウンジで軽く飲む事があるけど、
すぐに頭痛がして、やっぱり飲みたくなくなる

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 00:07:52.63 ID:eOvmrEQO.net
まいにち酒飲んで辞められなかったけど
先々週金曜にムカついて
ストロングゼロ1リットル飲んだら
2日酔いになった

そこから好きなビールもうまくなくなった
土曜から禁酒で未だ耐えれてる
誰かと一緒のときのみ飲むルールにした

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 21:14:40.77 ID:nC6Zs2vJ.net
飲んでないからと食い過ぎてる気がする
普通の食事はまだいいが、お菓子とか
コーヒーはいいと聞いて飲むが甘いものも欲しくなって

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 23:30:48.88 ID:wYHH0p53.net
今日は飲むけど明日からしばらくやめる、というようにコントロールができれば無問題

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 22:37:38.73 ID:DBvx+eEt.net
月曜日から飲んでないけど夜勤週間だから実質3日目かな
でも身体が軽い

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 04:27:00.97 ID:lJR4qc1a.net
ストレスじゃの〜。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 08:26:53.15 ID:8O+yBGax.net
毎日晩酌を週1〜2の飲み会のみにして漢方飲んで1ヶ月経った。早くも腹回りがぜんぜん違うよ。シルエットが違う。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 08:41:48.58 ID:Lndr8X/v.net
週1〜2の飲み会ってすげー

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 09:19:12.37 ID:Azs9oU8F.net
自分は禁酒して一ヶ月たつが、大して変わらん…
10年以上、浴びるように飲んでたから長期戦か

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 16:21:13.57 ID:iM1wdxYF.net
禁酒はじめたらある日突然小便が大量に出る日があるよね
あそこがいつも回復の始まりのような気がする
まあだいたい1週間くらい経ってからだけど

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 22:30:54.36 ID:wZeuByud.net
4年近く毎晩深酒しないと寝れないし、ストレス発散になってたんだけどこの間インフルエンザになってから酒欲が全くなくなった
まだ9日間だけだけど、3kg落ちた!
でも頭痛くなったり、胃痛があるんだけどこれはお酒飲んでないせい?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 01:04:44.77 ID:towpUuVk.net
離脱症状でググるといいよ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 12:25:23.73 ID:NQq5linL.net
>>58
ありがとう!
自分はアルコール依存症だと思ってなかったけど、断酒してからの頭痛胃痛不眠って依存症だったのか…

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 21:20:07.08 ID:/wovEGTM.net
>>56
めっちゃわかるわ
酒は体にがっつり吸収されてたんか?

ってくらい
飲んだの全て出る感じだわ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 21:52:26.98 ID:8VT4BEC5.net
アルコールは体の水分大量消費するから、やめてもいつものように水分取る+酒やめた分他の飲み物飲むで体に水分があふれてるだけでしょ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 10:54:23.50 ID:TcsY7qMp.net
アルコールって利尿作用あるからむしろ飲んでる時の方が出るんじゃないの?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 15:15:46.20 ID:xru29NLD.net
>>59
どういたしまして
という俺はスリップしました

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 18:11:04.34 ID:H/UzF1TN.net
7日め
なんとか今日も飲まないでいられそう

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 00:18:45.30 ID:MLQN/nj+.net
飲酒はタバコ以上に害あるのに

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 00:50:57.97 ID:+tXqHV80.net
禁酒してたけど
最近また毎日飲んでしまうようになった

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 00:57:18.37 ID:1DaRDk3H.net
飲んでる時と禁酒してる時の顔のむくみ・髪のまとまりやすさの
違いがすごすぎてどうにか続いてる。
酒が顔や体系の変化に影響を与えて老化促進してるとしか思えん。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 11:49:50.96 ID:+yYxD7YS.net
くやしいか?
残念じゃの〜。
くやしいか?
ストレスじゃの〜。
クックックックックックックックックックックックックックックックックックックックックックックックックックックックックックックックックックッ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 14:41:32.17 ID:lWvrW6Fe.net
>>53
何の漢方ですか?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 19:15:27.47 ID:vZ3vXj3c.net
>>69
防風通聖散ですよ。晩酌辞めとこれでお腹がへっこんできた。即効果が現れる分くらいのビール腹だったから…

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 22:43:03.87 ID:EbsuHPj+.net
週一なら問題ないですよね?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 23:02:55.40 ID:lWvrW6Fe.net
>>70
なるほど!
ありがとうございます

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 00:52:59.26 ID:+hofY1BF.net
>>70
ナイシトールは糞
医者にも便秘じゃない奴は高い割に大して効果なしと言われて服用やめた

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 01:04:00.25 ID:twpDllmD.net
そのクスリ興味はあったが
むしろ下痢気味なんだよねー

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 13:07:15.97 ID:hVEqD5LT.net
1か月昼抜き、夜も糖質抜くが酒はOKでやってきたけど、
1キロもやせなかったわ 1日糖質30グラム以下にしてた
昼抜きダイエットで痩せるのは嘘だな

で、酒抜いてみたらガっと落ちた
半端ねえ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 13:30:22.74 ID:dP7t9EKM.net
>>75
トータルのカロリーがオーバーしてただけだろ
酒は関係ねーよ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 14:09:49.75 ID:bGPaqFei.net
>>75は実は酒とあまり相性が良くない体質なんだろうな。
それと飲んでた酒の種類にもよる。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 14:32:11.86 ID:VHggBwiX.net
すでにある脂肪分解、消費するほうのカロリーで
酒も影響ないとも言えないかもしれない

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 15:00:30.65 ID:SHyUKC04.net
鰯の頭も信心
デブだったのは酒のせいだと思い込まないと止められないんだろうね

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 15:15:40.10 ID:SRZaHPtI.net
酒は減らせないから飲む日とおつまみを減らそうと思います

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 19:01:28.77 ID:X8RDpg1F.net
酒はこれからの人生でなにか特別な日しか
飲まないことにした。デメリットが多すぎる。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 20:11:06.54 ID:FR3uhQZo.net
アル中は毎日が特別な日なんだよな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 21:40:33.02 ID:zBwkW2o3.net
毎日ストロング0500と発泡酒500、いいちこお湯割り2〜3杯飲んでます。

で、健康診断では異常無し。

数年前から、ドブみたいな口臭がするそうです。

胃腸は人間ドックで異常無し。
口内も頻繁に歯医者に通い、歯周病も大丈夫!

肝臓からくる口臭ですかね?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 01:56:33.04 ID:0ZbdSzql.net
>>76
トータルのカロリーこそ関係ない
糖質が太る原因

アルコールも脂肪燃焼を邪魔するから当然飲まないに越したことはない

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 02:08:52.98 ID:5uABpNiD.net
やっぱり血中濃度だな
痩せると酔いやすくなる

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 04:07:38.71 ID:cN+FOBZ+.net
>>84
そうそう
リブロースステーキ300gよりご飯一口10gの方が太るんだものねあなたがたが言うには

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 09:17:38.58 ID:1PBUYGvU.net
ご飯一杯(150g)食べるよりヒレ肉300g食べた方が痩せる

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 09:35:40.04 ID:Y8Cz3KMG.net
赤み肉はガンのもと

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 10:23:08.80 ID:yOajeWzT.net
>>87
どっちも食べない人が優勝

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 10:41:11.34 ID:S0tlEhUb.net
>>86
引き算しかできないバカには理解できないだろうなw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 16:47:56.76 ID:Y8Cz3KMG.net
まあ痩せないとしてもお酒はやめたほうがいいよね
三月から頑張って禁酒してみる!

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 16:59:28.49 ID:yAIpgVLr.net
ただ酒から目を背けて飲まない日を続けてるだけじゃダメ
冷蔵庫に冷えたビール、部屋の目につくとこに焼酎・ウイスキーなど
日頃飲んでた酒を置いても気にならず、飲むべき時にだけ飲むという意思を貫けてこそ
真のアルコールからの解放

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 17:01:19.95 ID:Dvug+6LG.net
スーパーにたくさん酒あって
飲むときだけ買うという意思を貫いてるので
何の問題もなし

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 17:53:35.42 ID:VzBsrC6/.net
ビールはともかく、
焼酎とか日本酒、ワインはあると一本飲んでしまう
飲むとつまみが欲しくなり、結局カロリーオーバー
今は週1のみ飲むことを徹底している

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 19:37:27.94 ID:1PBUYGvU.net
>>89
ヒレ肉週4で食べて1ヵ月で5kg痩せたよ
酒も海外旅行行った時にプールサイドのバーで一杯飲んだだけだな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 22:56:30.06 ID:/vNlu90+.net
ほぼ毎日ストロング500を4本飲んでて、日曜日から禁酒中。ウォーキングも始めた。
早くもくっきり二重になってきた。

夜もよく眠れるし、いいことなんてなんもないんだな、酒って。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 23:10:58.02 ID:cN+FOBZ+.net
人とは飲む一人では飲まないぐらいが今のワイにはいいのかも
週あたり純アル40gってとこだわ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 23:18:24.86 ID:OUEn82tl.net
>>86
>>97

言い訳ばかり作って一生飲んどけハゲ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 23:20:21.52 ID:cN+FOBZ+.net
あらあらw

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 04:00:03.57 ID:oGrW+8dl.net
週1が週2になり週3が週4…になっていくから飲まないのだ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 05:28:44.30 ID:T499gP7g.net
お酒はやめたいけど、ここの禁酒断酒さんたちは攻撃的でこわいです。
お酒やめたからこわい性格になったんですか?
もとからですか?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 06:04:42.50 ID:2sozXCwF.net
ダイエット板には荒らしが常駐しているから禁酒して荒れている訳では無くて
ただ荒らしているだけ
荒らしはスルーが吉(´・ω・`)

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 06:50:39.95 ID:T499gP7g.net
>>102
ああ、荒しなんですね!
よく知らなくて失礼なこと言って申し訳ありませんでした。
私も禁酒がんばりますっ!

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 06:54:35.66 ID:cu8Mxp4Z.net
>>101
相手にしなければいい。
自分が出来たから偉そうに言う
こんなアホが多いので。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 07:16:28.52 ID:O2XLfkxg.net
>>104
できない自分が悔しいのですね
もっと精進してください
無理だろうけど(嘲笑)

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 16:57:37.10 ID:HFuVCxle.net
アドバイスしてこその卒業生だろ。
マウンティングにもなってなくて哀れ。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 18:43:03.70 ID:cu8Mxp4Z.net
>>105
情けないヤツw

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 07:19:07.96 ID:b1ACKJWj.net
祝禁酒三周年

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 12:22:37.88 ID:b1ACKJWj.net
酒はもう飲めない!だけど気持ちよくなりたいなぁという俺らにとって世界的な大麻解禁の動きはまさに渡りに船

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 12:26:57.71 ID:JgHu/PbO.net
>>108
凄いね
飲みたくなった時はどうしてるの?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 13:13:26.91 ID:bpOPO3xD.net
>>109
お腹が空いて食べちゃうからダイエットにならん

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 13:40:05.80 ID:OAFkuVuO.net
現在2週間目だけど、4キロやせた

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 13:42:22.57 ID:b1ACKJWj.net
>>110
飲もうかなぁ…と思う前にシアナマイドで一年
それ以降は酒の事を考えなくなってシアナマイドも飲んでない

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 13:43:15.59 ID:OAFkuVuO.net
酒飲まないと夜暇すぎて読書が捗る
だけど、全然寝れないのな
前は布団はいったら即寝れたのに

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 13:47:35.13 ID:bFYuLBdv.net
ここ数年は酒飲みながら寝落ちしている。
辞めたいけど1日も我慢できない。
最近の3年は4リットルのブラックニッカが10日で無くなるペース。身体中が痛い。足はつるし この前は初めて背中が
つって死にそうなくらい痛い思いをした。怖くて病院に行けない。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 13:48:57.64 ID:OAFkuVuO.net
禁酒前はメガハイボール3杯とかワイン1本、またはラム酒ソーダ割5杯とか店で飲んで、
家の横のコンビニで晩酌用のストロングゼロ350x2とスナックを買って
バラエティ番組見ながら楽しんでた
これを5年続けてた 昼は週五でラーメンとかもざらにあった
体重10キロ増えたわ
そんな私が糖質制限と禁酒をしたらどうなると思う?恐ろしいよ‥自分の可能性に

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 14:49:47.50 ID:rB/0jUcd.net
>>112
うらやましー
一ヶ月たつけど逆に増えてる
そんなに食い過ぎてるつもりないが前は酔いつぶれて吐いたり朝抜きとかあったりして、あまり摂取してなかったのかも

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 15:39:17.04 ID:7Fn6wzUM.net
>>116
似てるな
毎日外食屋ハシゴして、チャーハン定食の後にトンカツ定食とか食べて、生ビール5杯以上とか飲んでたな
それでも足らずに家でマック、ハイボール三昧とか
夜抑えるだけで痩せていくよ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 20:34:02.75 ID:urM1PsFh.net
>>116
禁酒してると身体がふわふわしませんか?
自分はなんか力が入らない日々です、頑張る

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 07:25:55.29 ID:XtQVxqZA.net
おれも毎日ストロングゼロ2本は飲んでた
いまは無しか、淡麗グリーン1本のみに抑えてる

今思うとストロングゼロとか
よく飲んでたなあー

1リットルとかよくのめたわ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 08:52:22.00 ID:Tb0qXmIG.net
>>116
同じような状況から四カ月で10キロ落ちた
カフェインの入っていない水分を沢山とるといいのと糖質制限は筋肉落ちまくるから運動とタンパク質は忘れずに

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 13:37:06.66 ID:FmnO5EWz.net
>>115
病院行けよ!マジで
肝臓の悲鳴がもう出始めてるぞ
早くしろ!

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 14:03:31.09 ID:2cZuveLB.net
>>122
だな
沈黙の臓器の肝臓がやばくなった頃にはもう手遅れだからな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 16:41:02.36 ID:jfQStPC3.net
細かく測って平均を取ることで、
誤差(一時的な大幅な変動)に
一喜一憂しなくてすむようになる
これがメリット

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 21:30:37.05 ID:X8T0q+Gr.net
美空ひばりも肝臓悪くなって亡くなったしね。
52歳で

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 22:24:59.46 ID:qeg8Pavb.net
栄養成分に表記されてるエネルギー(画像54kcal)とは糖分のカロリーのとこで
それとは別にアルコールのカロリーがあるのですか?
もしそうなら、アルコールのカロリーは表記しなくてもよいのですか?
初歩的な質問で申し訳ありません
よろしければ教えてください
https://i.imgur.com/x7DHX6V.jpg

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 23:01:11.69 ID:tRAfyVpb.net
ある。
54キロカロリーでアルコール9%なら、
54÷0.09で本当のカロリーが割り出せる

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 23:02:05.98 ID:tRAfyVpb.net
ごめん、正しくは、
54+(54÷0.09)=が本当のカロリー
0.09はアルコール度数ね。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 23:04:39.90 ID:y6RFxpHG.net
1割体重が軽くなると、すごく酔いが速くなる

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 23:15:29.00 ID:zL+U7XD6.net
>>129
同じ理由でデブには薬が効きにくかったりすると聞いたことがあるw

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 23:34:51.96 ID:0G36qEuM.net
>>126
筋肉にも脂肪にもならない
体にとってはまったく意味のないカロリー

体はそんなもん消費するしかないので頑張って消費するが
それが消費されたときに残っている糖質や脂質が見事に脂肪になる

みたいな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 23:38:57.73 ID:y6RFxpHG.net
アルコールは血中濃度(血液は体重の1/13)だなぁと実感した
171cm52.4g体脂肪11.4%内蔵脂肪レベル2.0

年末年始でたるんで、内臓脂肪6.0まで行ったがようやく持ち直した

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 00:19:58.24 ID:BzCPNuyu.net
1週間ぶりに飲んだら、ビールが苦く感じた
飲むペースもゆっくりになった
飲まない方が調子良いみたい

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 09:28:16.98 ID:qglVwCUM.net
味は普通
飲んだほうがやっぱり減ってる…

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 10:46:16.71 ID:mLC9tmrf.net
アルコール飲んで身体の水分が抜けているだけじゃないの

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 13:02:56.53 ID:rdTpqrMa.net
>>133
×ビールが苦く感じた

○ビールを苦く感じた
○ビールが苦く感じられた
○ビールが苦いと感じた

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 14:42:59.72 ID:K8is+uSE.net
>>136
酒止めてストレス溜まってるみたいだから
飲ろう

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 16:15:19.59 ID:qS2p64f9.net
>>136カンジタ症

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 16:15:42.14 ID:mXFHc6Y2.net
が、をの言い換えとかはややこしいね
通じなくはないだろう

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 21:33:31.18 ID:K8is+uSE.net
別にそのままの文章でも間違いではないしな
感情の方向を強調するときに使う
ふるさとが恋しい
とかね。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 22:16:18.62 ID:rdTpqrMa.net
ふるさとが恋しいはおかしくない

ふるさとが恋しく感じたはおかしい

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 23:18:41.65 ID:K8is+uSE.net
そっかありがとう

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 08:24:51.45 ID:IL+Enj3a.net
タモリは酒では太らない、つまみで太るんだと力説していたが俺はつまみ無しで51〜2kgが80kgになった。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 08:27:15.20 ID:GfTAUbrY.net
糖質の高い酒ばかり飲んだらそうなるね

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 10:19:29.31 ID:Bd/+mgNv.net
酒だけ呑んでたわけじゃねーだろ
酒だけなら栄養剤ででも割って呑まなきゃ栄養失調で痩せるよ
つまみなしなら、呑むとき以外の食事とおやつでカロリー&栄養取りすぎてただけ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 10:26:15.96 ID:11QiXkt6.net
夕食であまり食ってないとしても
朝、昼でなに食ったんだとか
運動量との兼ね合いもあるわな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 21:34:32.74 ID:r/X/XHCl.net
毎晩寝る前にトマトジュースを飲むように心がけている。
健康的な生活になった気がする

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 23:56:39.65 ID:5Q7hIm3F.net
>>147
おいトマトジュースなんか飲んでたら
ダイエットにならんだろ

トマトジュースの糖質とカロリー調べろ

ダイエットの基本として飲み物でカロリーは
採らない方が良いし
飲み物で糖質採るとか愚の骨頂

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 23:57:58.88 ID:x8nNMMGQ.net
カリウムでむくみ解消できるよ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 00:06:25.87 ID:3pVgJ2YT.net
絶対断酒原理主義と糖毒教は親和性高いんだろうなあ
私はどっちも嫌い

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 00:36:17.78 ID:RA/3zpyd.net
禁酒しはじめて1週間。浮腫が消えて肌にハリが出てきた。腹の肉も柔らかくなってきた気がする。

けど、眠い。やたら眠い。これが離脱症状?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 08:03:36.43 ID:opYmTNut.net
酒にそんなのないわ

それに腹の肉が柔らかくってなんやw

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 08:40:35.12 ID:qgftjSw4.net
>>152
禁酒すると睡くなるの知らない?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 09:20:08.91 ID:3pVgJ2YT.net
禁酒で眠くなるってここではよく見るんだけど、ここ以外ではあんまり聞かなくないか?
お酢理論も同様にここ以外では聞かない

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 09:28:32.62 ID:opYmTNut.net
全く聞かんし、科学的根拠もない

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 09:44:39.59 ID:eP164zjt.net
飲んだ方が眠くなるのは間違いない

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 10:01:24.95 ID:yBXvEwaE.net
禁酒してたときのほうが眠くて朝までぐっすりだった
ここ何日か飲んでしまってるが眠りは一瞬だけど浅くて明け方早くに目が覚めてる

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 10:22:28.82 ID:opYmTNut.net
肝臓がフル回転してるから眠りが浅くなる

てかそういう話ではない

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 10:49:19.91 ID:NxMmWUOo.net
これ眠たくなるよ
毎日飲酒深酒してた人ならなおさら
昼間に絶望的な眠気が1週間ほどつづく2週間目から朝の目覚めが良くなり
昼間もいつの間にかしゃきしゃき動けるようになる。眠気と共に頭痛が伴う
パターンもあるよ。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 12:36:16.21 ID:hVwrTBYN.net
終末睡眠っていうんだっけ?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 13:43:08.25 ID:mGzTW6eQ.net
>>155
酒のむと寝れるってほうが気のせいで、実は眠りが浅く良質な睡眠は得られてないってほうには根拠あるんじゃね?

ってことは逆に飲まないほうがよく寝れておかしくない
あとは各個人でどれだけ依存があるか、疲れているのかかもしれないな
身体の疲れがアルコールで麻痺させられてただけかも

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 14:05:26.46 ID:V+lGweft.net
話の発端は酒飲まないと眠くなるってことだろ
眠りの質とか関係ない

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 14:10:25.55 ID:mGzTW6eQ.net
疲れに気づいたら眠くなるかもってハナシだが
じゃあ上で言われてる終末睡眠のようなのが
依存の度合いによっては早めにくるとかかもしれないな

とにかくまぁ全く聞かないなどと断言するわりには検索したら出るんじゃないだろうか

>禁酒(断酒ですけど)、こんなに眠たくなるとは思わなかった
https://bells-news.com/?p=446

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 14:17:12.24 ID:p6/W2oIX.net
40を前に腹が出てきたので、気にし始めました。
禁酒するとへこむでしょうか?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 20:36:05.85 ID:YkQ9ihZ+.net
うちにはリーバイス501が2本ある
押し入れに34インチと
タンスに28インチだ

禁酒は「摂取カロリー<消費カロリー」とする一つの手段でしかないよ。
減量期にはさすがに禁酒したが、今は飲んでる。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 22:38:46.27 ID:KTUMUHeW.net
>>164
代謝が落ちたんでしょ
運動かカロリー制限(アルコールも含めてね)、後は健康維持の為に体に良いもの食べる習慣(悪いものをなるべく食べない、飲まない)付けだな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 23:40:40.32 ID:niM/tjDR.net
>>164
なぜ聴く?へこむよ!へこまないよ!
どっちを信じたいんだ?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 00:01:08.16 ID:nxPZRcod.net
>>164
へこむよ
健康診断のために久しぶりに2週間禁酒したらウエスト2cm減ってたし

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 03:47:41.92 ID:a4AyWj9X.net
禁酒すれば「へこませやすい」で
食事や運動にも気をつけるってことでいいんじゃね

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 08:22:45.78 ID:Eop9CnyO.net
杉田のせいでやりなおし!

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 08:46:12.98 ID:Tbb8DFy1.net
杉田?
家にいると飲みたくなるからちょっとからだ動かしてこよう

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 09:00:18.03 ID:qcaoyGc+.net
禁酒すればってのは言い換えれば甘いもの止めればとかいうのと一緒
摂取カロリーより消費カロリーが上回れば痩せていく
それ以上でも以下でもない
ただ酒飲むと理性が飛んで、つい食べ過ぎるって人だと
それがなくなるのであれば、より摂取カロリーを減らしやすくなるというのはあるだろうが

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 09:09:34.43 ID:BkAUVrfZ.net
>>172
十分効果があるってことじゃん
バカなの?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 09:33:41.59 ID:qcaoyGc+.net
>>173
誰も効果がないとは言ってないんだけど
バカなの?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 09:34:05.46 ID:qP1eJoHq.net
「カロリー神話完全崩壊」
「蒸留酒なら糖質ゼロだから毎日ガバガバ何リットル飲んでも絶対太らない」

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 09:50:23.61 ID:FLTmI1Z/.net
>>175
ていうか太る前に死ぬけどな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 09:53:39.52 ID:FLTmI1Z/.net
>>172
脂肪は糖質によってつく
甘い物を断つのはそういう理由

カロリーは関係ない

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 10:33:00.81 ID:lcCe8jXk.net
江部信者登場
以下、カロリー制限VS糖質制限論者同士のバトル開催
ファイッ!

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 11:37:57.73 ID:8I4xQYrv.net
>>175
糖質はゼロだけど、アルコールのカロリーはあるから結局飲み過ぎれば太る

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 11:50:42.72 ID:ufSh8qGu.net
カロリーとひとくちにいっても
GI値とかでいろいろ種類もあるわで
食う前のは目安だし、飲酒で代謝のほうにも影響あるだろうし
ってことは何回も言ってるが
カロリーカロリーってヒトはそのへんもわかってるうえで
あえて単純化して考えるって意味ならまぁいいんだが

このスレはけっきょく細かいとこも突き詰めるってほうがあってるんだと思う
そこにわざわざ来てカロリーだって言うのが野暮

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 12:45:05.18 ID:c3nzkYMe.net
カロリー原理主義者は
もう何十年も前の理論なのに
カロリー収支が全てという考え方から抜け出せない

時代遅れな人たち
カロリーはあってもそれを吸収するシステムは違う
カロリーはあっても吸収されなければゼロカロリー

糖質を制限した上での脂質のカロリーはこれに抵る

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 13:24:09.41 ID:lcCe8jXk.net
まあ結局どの理論が正しいにせよ、酒さえ止めれば痩せられるというのは違うという結論は一緒

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 13:42:47.21 ID:4+Y/owiB.net
>>82
ほんとそう。自分がそれ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 14:09:28.48 ID:ln4/+VJb.net
少なくとも浮腫むは解消されるよね

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 14:19:48.66 ID:lcCe8jXk.net
そらそうです
酒さえ止めれば痩せられるんじゃなく、健康になるというのなら全くもって正しい

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 14:22:06.41 ID:lcCe8jXk.net
いや、これも語弊があるな
酒だけ止めても暴飲暴食してれば健康にはなれないわけだし
まあ少なくとも酒を止めれば健康に大きく近付くのは間違いない

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 23:23:40.17 ID:hiXTWCoG.net
減量期
1日1食 + 禁酒

主食抜区という手段で、カロリー制限(摂取カロリー<消費カロリー)という目的を達成した。
カロリー制限と糖質制限は二律背反するものではない

維持期(3年以上維持できている)
1日1食 + 寝酒

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 07:47:39.01 ID:c9zHdgpJ.net
三日目の夕べがきつかった。今朝は調子よい
これで週末乗り越えれば多分大丈夫

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 18:25:25.01 ID:j8ZXFIQk.net
1週間に一日くらい飲んでもいーよね?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 18:39:15.95 ID:HDWqrfNH.net
3日まではいいらしいよ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 19:00:47.98 ID:fBTYqN/+.net
アルコールを分解するのに水分が必要で、飲酒が常習化すると体内に水分を貯めるような気がするな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 19:45:20.01 ID:K6w7n4pr.net
脱水だよ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 20:24:17.67 ID:tJmkuYFu.net
一週間に4日はいいと思って飲んでる

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 20:28:07.43 ID:znrYf7QM.net
5日まではいけると思うよ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 21:08:32.58 ID:PyvLiwOf.net
10日で4キロ落ちたけど、これいつまで続くの?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 22:40:01.55 ID:Wv8fkwky.net
禁酒すると、やたらと腹が減るのだけど、
関係ありますか?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 23:09:20.44 ID:twLXqjr2.net
酒を飲んでトレーニングしても無駄
エンプティーカロリーでもカロリー
ってのが定説みたいだけど
5年ぐらい前糖質ゼロの発泡酒毎日2リットルぐらい飲んで自重トレーニングしてたらこうなったよ
クソガリじゃねーかって言われたらそれまでだけど
今はやりなおし中

https://i.imgur.com/yIqhbHV.jpg

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 23:24:49.94 ID:IXVP5ybb.net
>>195
そこから戻っていくよ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 01:56:18.66 ID:0hPEi4Ei.net
>>196
酒のぶんだけ摂取カロリー少なくなってるから当たり前
だから痩せるんだろ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 11:08:06.00 ID:yCTCs6tL.net
当たり前なわけないと思うが

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 11:52:54.54 ID:BaZOsTvL.net
禁酒2日目
お酒のカロリー分だけ運動してるのが馬鹿馬鹿しくなって禁酒始めた
1ヶ月ほど前からラジオ体操とフラフープ回してる
腹が凹んできた

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 12:09:44.50 ID:B/Z3XuMu.net
フラフープ家の中でやってんの?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 12:17:11.24 ID:BaZOsTvL.net
そうだよー

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 12:21:08.31 ID:B/Z3XuMu.net
フラフープやるとお腹にきますか?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 12:26:52.66 ID:BaZOsTvL.net
お腹にくるのは最初だけ
今は有酸素運動のためにやってる

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 12:41:12.79 ID:8HWeY70+.net
部屋ではやる広さがないな
賃貸の屋上まででようかw

Amazonでみたら組み立て式のフラフープをいっぱい売ってんのな
大人ダイエット用でちょっと重いだとか

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 14:30:24.14 ID:1Z7reC3o.net
おすすめききたいねー。俺も始めよう

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 15:03:18.55 ID:FoMsaWAG.net
YouTubeで上がってる筋肉体操、理にかなってて良いよ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 15:28:17.31 ID:yCTCs6tL.net
マジレスするとビリーズブートキャンプが一番痩せる

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 16:44:16.97 ID:DwNfBLV8.net
>>209
DVDあったのに行方不明だよ。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 16:59:06.86 ID:FZyGKDsc.net
>>206
小太りのおっさんが屋上でフラフープしてたら通報されるやろw

「何やってんだ君!こんなところで!」
(シャッシャッ)
「う…宇宙と交信してたんです!!」(シャッシャッ)

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 20:52:10.47 ID:zzfSbuC+.net
「何やってんだ君!こんなところで!」
(シャッシャッ)
「ダイエットです」(シャッシャッ)
(シャッシャッ)
「なんだダイエットか」

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 23:04:09.10 ID:kMd/Q84y.net
>>210
うちもDVD行方不明

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 23:59:21.90 ID:WG/j043K.net
杉田のせいでやりなおし!

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 05:48:49.28 ID:UO2lGCNr.net
しかし、禁酒するとめちゃくちゃ痩せるね。びっくり!w

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 08:26:57.86 ID:pGBBIv49.net
>>211
なんで通報されんの?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 10:14:13.75 ID:4bcQKJhw.net
離脱症状か…身体の節々が痛い。。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 10:18:48.10 ID:MQfl5GHQ.net
風邪かインフルエンザじゃね

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 11:34:17.97 ID:cje/2HX+.net
私は酒を辞めても痩せなかった

なので飲酒を再開して、運動をするようにしたら痩せ出した

歳を重ねると食事を気をつけるだけでは痩せないよ、運動しないと

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 12:45:57.38 ID:pGBBIv49.net
>>219
×食事を気をつける
○食事に気をつける

年取ってこれは嘆かわしい

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 13:03:24.37 ID:vhb1sjmR.net
ストレスさえなければなー禁酒できるんだが

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 16:25:39.59 ID:pGBBIv49.net
>>221
冷えたレモン炭酸水がいいよ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 19:38:29.33 ID:M+bqSf3h.net
>>219
35過ぎたらトレーニングより食事だよ、やっちゃいけないのが運動スゲーやったからって栄養取るような事。歳取ると代謝の落ちは悲惨

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 21:04:16.42 ID:w5q2ysh9.net
正月明けから禁酒して糖質制限してるけど、前みたいに痩せないなぁ
ダイエットは気長にやらないといけないから焦っちゃだめだけど
なんか不満が溜まるわ。連休までにある程度落としたいから、あと2か月くらいか

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 23:04:07.20 ID:pmMzYm/6.net
>>211
そこでセーラー服で変装ですよ(´・ω・`)

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 03:44:49.50 ID:aApcOw9M.net
ムーンクリスタルp

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 08:57:58.54 ID:YMv5uyKC.net
基本ダイエットって生活習慣の見直しだからね。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 11:23:34.50 ID:4qrrWymt.net
声明
明日から平日禁酒ダイエットします

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 14:22:23.96 ID:zpsrieX0.net
宣言な

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 15:32:29.50 ID:Xiqkq8Oo.net
昨日飲んでしまった
もう俺終わったわ
自己嫌悪で死にそう

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 15:49:37.55 ID:acJpG6l2.net
>>230
じゃあ俺も飲むよ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 17:58:45.13 ID:T3ZJBiyY.net
飲んだか? 俺は飲むのやめたよ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 18:40:45.84 ID:Fy7Cnw5i.net
俺は土日だけ飲む事にしたよ
我慢は身体に毒だから

酒うますぎワロタ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 18:59:36.27 ID:YMv5uyKC.net
自己嫌悪あるわい、わしは3日間連続で飲んだわい。明日から禁酒じゃ、禁酒こそわしの道じゃ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 19:33:33.96 ID:n7cQlDgN.net
自分は逆に週末飲めなくて苦しんでた
飲みたいが金なーい

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 20:01:09.97 ID:Y7IBhR/K.net
お酒やめた人に質問なんですけど
今までお酒飲んでた時間に何を呑んでやり過ごしてます?
何か習慣になってて9時になったら飲もうとかって

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 20:41:00.86 ID:aF/cfinQ.net
酒はダイエット中でも太らないですか?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 21:00:59.25 ID:jbpLS14j.net
>>228
明日から、今日からと宣言して、その後に成功した例がない
だから「断酒、禁酒を7日間以上継続してる人」と但し書きが加えられた

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 21:20:05.12 ID:acJpG6l2.net
>>236
ワインか、薄めのウィスキーの水割りかな

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 21:47:41.19 ID:zpsrieX0.net
>>239
バカかw

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 01:10:40.39 ID:z4WoMtOB.net
酒のカロリーって言うより
アルコールが肝臓に与えるダメージで機能低下し太る

酒飲まなくなると肝臓も回復し脂肪燃焼させ痩せて来る

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 01:33:14.23 ID:RVuOSxc5.net
アルコールはエンプティ(空の)カロリーとされる

たしかにアルコールが脂肪に変わることはないが、
「アルコール由来以外のカロリー」が脂肪に変われば同じこと

「アルコール由来 + アルコール以外由来」、の総摂取カロリーで見なければいけない

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 01:46:45.30 ID:f2lwO190.net
毎日週間飲酒してると5%のむくみは出るね

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 01:47:56.84 ID:RVuOSxc5.net
毎日飲酒してるが出てないと思うぞ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 01:50:21.20 ID:f2lwO190.net
>>244
どのくらいのアルコールを摂取してるの?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 01:53:26.88 ID:XmHnO8Zr.net
アルコールは体の水分使い切るくらいだろ
むくむのは塩分
つまみやあてでしょっぱいの食べるからでしょ
自分は呑むときはほぼ酒オンリーだからむくまないよ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 06:54:28.55 ID:jRifulsS.net
>>236
炭酸水がなければ禁酒出来てなかった自信がある。
炭酸水優秀。安いし

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 08:14:28.79 ID:fwyi0UmF.net
フケやばいなー

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 08:20:00.67 ID:nqMG6OWg.net
わしもフケが凄いw

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 14:23:14.92 ID:rfeLhqp0.net
フケって、それは酒を絶ってから?

251 :mNT:2019/03/11(月) 14:36:03.89 ID:jzJplRwX.net
>>242
白米や砂糖もエンプティカロリーなんだけど
おまえのような情弱馬鹿が多いな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 14:43:37.01 ID:XmHnO8Zr.net
白米は違うよ、砂糖は種類による
ついでに言うと、アルコールはエンプティカロリーだけど、お酒はエンプティカロリーでは無い

253 :mNT:2019/03/11(月) 14:46:19.36 ID:jzJplRwX.net
なぜ違うのか説明してごらん
まあおまえのようになんも知らない馬鹿だから太るんだよ

254 :mNT:2019/03/11(月) 14:49:47.09 ID:jzJplRwX.net
どこ行っても情弱である自覚のない馬鹿がゴロゴロいるんだけど
コテすらつけられない名無しってのはほんと質が低いね

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 15:17:16.20 ID:3ZIP9MqT.net
×コテすらつけられない
○ウザがられるのわかってるからコテなんかつけない

256 :mNT:2019/03/11(月) 15:19:47.49 ID:jzJplRwX.net
いずれにしても質が低いのは名無しで書けるよな気軽さがいけない
馬鹿でも書きやすいからな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 15:24:15.78 ID:R3RlY58P.net
ガチな栄養学でいうエンプティカロリーと
一時期、酒会社もよくつかってたようなエンプティカロリーは意味がちがう
文脈でわかるとは思うがね

白米ってもちだしたほうは栄養学なようだが

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 15:24:51.97 ID:XmHnO8Zr.net
>>253
目の前の機械で白米の栄養素で検索したらよろしい
声の大きな馬鹿なのを少しは自覚したらいいよ

259 :mNT:2019/03/11(月) 15:25:59.07 ID:jzJplRwX.net
>>257
正しいエンプティーカロリーの使い方を使えば良いだけ

260 :mNT:2019/03/11(月) 15:26:25.87 ID:jzJplRwX.net
>>258
白米はエンプティーカロリーと今すぐ覚えましょう

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 15:34:21.65 ID:K66FDwrf.net
金曜日の夜だけチューハイ2本だけ飲むのを1ヶ月続けたら4kg減った
ただ、毎晩あんだけ深酒してて平気だったのに、缶2本だけですごく酔っ払うようになった…

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 15:44:52.45 ID:hOOv3jCi.net
ついにこの平和なスレにもミナトさん登場

またミナトさんに罵倒して貰えると思うと胸熱です

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 16:10:37.34 ID:XmHnO8Zr.net
>>260
修正も出来ない糞馬鹿って自覚しましょうね

264 :mNT:2019/03/11(月) 16:11:52.21 ID:jzJplRwX.net
>>263
言いたい事があるならきちんと書こう
馬鹿の話を聞いてあげるよ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 16:17:17.24 ID:f2lwO190.net
急激なダイエットはイライラするからな
適度にカロリーを

266 :mNT:2019/03/11(月) 19:41:19.69 ID:jzJplRwX.net
のんある気分?変な名前のアルコール飲料だななんて思ってたら
ノンアルコールだったでござる

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 19:41:35.68 ID:nqMG6OWg.net
ダイエットは本当にイライラするね

268 :mNT:2019/03/11(月) 19:42:43.42 ID:jzJplRwX.net
しないよ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 19:43:04.46 ID:xyendB8f.net
俺は酒を辞めずに食事制限もしないダイエットで頑張ることにするわ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 19:43:39.29 ID:XmHnO8Zr.net
>>266
ちゃんと白米の栄養素を調べたのか?
宿題だぞ、反省文も書くんだぞ

271 :mNT:2019/03/11(月) 19:45:19.30 ID:jzJplRwX.net
宿題だぞってwww馬鹿かこいつ

272 :mNT:2019/03/11(月) 19:46:03.31 ID:jzJplRwX.net
精製しすぎると栄養素がなくなっちゃうんだよ

馬鹿は覚えましょう

273 :mNT:2019/03/11(月) 19:46:42.14 ID:jzJplRwX.net
あと馬鹿はハッキリと書かないとだめだね

俺のようにハッキリと書きましょう

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 20:24:22.51 ID:XmHnO8Zr.net
>>273
早く本でも検索でもして調べろ、馬鹿

275 :mNT:2019/03/11(月) 20:26:43.09 ID:jzJplRwX.net
馬鹿にされた腹いせで俺に無駄な行為をさせようとする馬鹿w

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 20:27:11.02 ID:T7PpoOib.net
最後に書き込んだ方の負け

277 :mNT:2019/03/11(月) 20:29:41.50 ID:jzJplRwX.net
精製されすぎたものをエンプティーカロリーと言う
そして白米もエンプティーカロリーと言うんです

覚えればよいだけ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 21:22:52.31 ID:XmHnO8Zr.net
>>277
早く調べろ、糞馬鹿

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 21:24:20.51 ID:SJRDLI0G.net
糖質は身体(筋肉)を動かしたり筋肉の修復やインスリンの分泌等に関わるグラムあたり4のカロリーがある題辞な栄養素だが9あるアルコールにはミクロ的な栄養素は無い
アルコールはエンプティーカロリー、アルコールのみで肥えるのは無理がある

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 21:43:00.15 ID:NzxvFp17.net
脂質が9で、アルコールは7だったような

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 21:46:21.29 ID:SJRDLI0G.net
恥ずかしい、大事な事間違えた

282 :mNT:2019/03/11(月) 21:47:35.32 ID:cLQR7hCN.net
おまえらは間違いのほうが多いからね
大事なことは間違いを認める事だけど出来ない奴がいるらしい

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 21:52:13.21 ID:wZJvVUVI.net
とっととあぼーんすればいいのに
どっちもどっちだな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 21:53:06.33 ID:tOphnbyM.net
聞かれたことには答えない自分が言いたい事だけを繰り返し言う廃人クソコテ相手になにやってんだかってね

285 :mNT:2019/03/11(月) 21:53:48.61 ID:cLQR7hCN.net
知識があるだけで嫉妬しちゃう奴が多いのはやっぱり底辺が多い証拠だよ

286 :mNT:2019/03/11(月) 21:55:05.81 ID:cLQR7hCN.net
例えば俺が社会的に認められてるとか認められてないというのは
エンプティーカロリーの話と一切関係のないこと

でも頭の弱い判断力のない馬鹿はそうでないらしい
ばかどもは判断する能力つけろよ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 23:55:00.54 ID:XmHnO8Zr.net
>>286
くだらん書き込みより白米がエンプティカロリーかどうかを早く調べろ

288 :mNT:2019/03/11(月) 23:57:06.93 ID:KWvcgmpK.net
情弱のおまえが調べれば良い

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 01:35:54.70 ID:oa1WJAbb.net
>>288
さっさと調べろ、きちんと数字を見てこい

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 01:45:38.01 ID:vHR1a/aQ.net
コテハン荒らしにレスすんのも荒らしだよ
スルーしなよ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 09:43:36.84 ID:SI1cQZDS.net
10キロ近く痩せた人?その後、リバウンドしてない人?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 10:16:00.50 ID:QFCdYyku.net
エンプティカロリーって
・カロリーが空
・栄養が空のカロリー
のどっちなの?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 10:20:47.74 ID:zLZWdu8f.net
頭が空っぽのやつがよく叫ぶ言葉なのはわかった

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 10:30:26.43 ID:Vm6UgxBW.net
>>292
栄養学で、カロリー高くても栄養素が足りないジャンクフード的なのを言うのが本来だね

酒会社が言ってたのはアルコールが熱にかわるから身になりにくいってほう
コトバはともかく蒸留酒の糖質0だとかGI値でみればおかしいことじゃないはず
酒関連のこのスレで後者の意味でも通じてるだろうに
今回に限らず、ことあるごとに正しい意味で使えってヒトは出てくるな

295 :mNT:2019/03/12(火) 10:41:42.48 ID:F6Ew/hsm.net
>>292
「お酒はエンプティーカロリー」と言えば酒の売上は落ちない
馬鹿はいつの時代も騙されるんだよ

296 :mNT:2019/03/12(火) 10:43:18.39 ID:F6Ew/hsm.net
ダイエットと酒の相性は最悪
にもかかわらず「酒はエンプティーカロリーだから」と言ってる奴がダイエット板で居たとしたら

ただのバカ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 10:49:31.77 ID:Vm6UgxBW.net
もちろん、「だから飲んでいい」とかって意味じゃないんだよね
酒そのものよりもつまみでくるのと
アルコール分解で肝臓への影響と
それで痩せにくくなる
だからやっぱり禁酒だが、酒のカロリーが理由ではないかなって

298 :mNT:2019/03/12(火) 11:01:30.10 ID:F6Ew/hsm.net
> 「だから飲んでいい」とかって意味じゃないんだよね

ぬるい
完全に飲まないものでなくていいから控えなきゃいけないものという位置づけにしろ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 11:23:24.40 ID:ArL/yTAu.net
そこまでいくとただの強迫観念
仮に何年酒を絶っていても、何かの拍子にすぐアル中に元通り
禁酒ダイエットが真に健康になるためのものであるなら
酒に対して本当の意味で解放されなくては意味がない
酒など時に飲むくらい健康には何の問題もないが
それで止められずまたズルズルと酒浸りになってしまうアル中にとって問題なだけ

300 :mNT:2019/03/12(火) 11:25:57.85 ID:F6Ew/hsm.net
>>299は病んでそうだけど誰と会話してんだ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 12:18:14.19 ID:WXJ3hUQ8.net
論理的に反駁できなくなると、病んでるだの根拠のない言いがかりをつけるしかなくなるものな
早く酒の呪縛から解き放たれるといいなw

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 12:18:48.41 ID:H3FYAlt0.net
>>295
ダイエットに不都合な事実を隠蔽するためにマーケ用語で使ってるな
少量なら良くても、飲んでも大丈夫とか、いくら飲んでも影響無しみたいにミスリードさせるのも目的だから

303 :mNT:2019/03/12(火) 12:26:23.17 ID:F6Ew/hsm.net
>>302
さらに酒を飲める健康な人と酒を止められてる不健康な人を調査し比較して
酒を飲んでも寿命には影響ないと言い始める人がいる
そして馬鹿は騙される

304 :197:2019/03/12(火) 12:33:29.37 ID:2LRy0LNZ.net
やっぱりアルコールだけなら身にならないと思うよ
糖分が問題なだけで
食べないアル中ってガリガリが多いもの
まあ飲まないに越したことはないと思うけどね

305 :mNT:2019/03/12(火) 12:47:01.02 ID:F6Ew/hsm.net
毒を多く入れればガリガリになるのは当たり前だ馬鹿

306 :mNT:2019/03/12(火) 12:49:12.25 ID:F6Ew/hsm.net
タバコだって換気の悪い部屋で1日5箱も吸えば相当食欲が落ちると思う
ついでに排ガスや色んな煙を吸うとダイエット効果があるよ

ただ健康的でないからやせても意味がないんだよ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 12:54:23.20 ID:ThUJu9V7.net
もういいからガンダムの話にしようぜ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 13:16:33.95 ID:tz5jSght.net
30歳の頃、γGPTが300超えで、ドクターストップがかかった時は、2ヶ月完全禁酒で10キロやせ、γGPTも正常値

今回は、自主規制なので、仕事の付き合いは飲む、家での晩酌はしない、でやって行こうと思う

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 13:29:01.17 ID:/iTM3ALH.net
詐欺集団ハピネス ツアー 酒井貴絵オオメコ野郎ドブス婆ア ブサ男ばかりの汚い不細工オジン爺ィばかりの異常変態ハピネス ツアー

ドブス馬鹿女の酒井貴絵オメコ野郎ドブス婆アハピネスブス酒井貴絵金に卑しい婆ア、酒井貴絵えたひにん顔売れ残りの汚い婆ア

不細工集団爺ババ売れ残りドブス集団ハピネスおめこツアーを運営する会社のご案内です

|ハピネスドブス集団ツアー小宇根俊興放火殺人鬼

https://www.happiness-tour.com/info/

代表者, おめこ顔ドブス売れ残り男アサリ酒井貴絵金むさぼり汚い顔の酒井 貴絵. 詐欺師、酒井貴絵は逮捕歴あり□

事業所. 本社営業所〒101-0032 東京都千代田区岩本町1-1-6 渡東ビルディングANNEXU5階. Tel.03-5829-6866 Fax.03-5829-6865. 大阪本社〒543-0001 大阪市天王寺区上本町6-3-31 うえほんまちハイハイタウン14階

ツアーブランド‎: ‎おめこハピネスツアー 主な加盟 (許可)団体‎: ‎全国痴漢旅行業狂会

【検証55歳からのオメコちんぽ性 まだ遅くない!ブ男婚活成功術】年末年始のイベントは ...
https://www.zakzak.co.jp/love/news/20141228/lov1412280830001-n2.htm

2覧船に乗ってのんびりとぶ男爺ィ売れ残り軍団爺いらとクルージングを楽しんでいただきます。
もちろん、オメコ婚活ツアーですので、帰りのバスではドブス醜い同士の嘘つきカップリングの発表も行います」
(ハピネスツアー 酒井貴絵オメコ野郎ドブス婆ア

「ドブス婆ア酒井貴絵ヤリマンあほ顔オメコ婆あ酒井貴絵」に関連する情報 | テレビ紹介情報
https://kakaku.com/tv/search/keyword=酒井貴絵/
行っているドブス集団金むさぼりオメコちんんぽ爺ィ集団ハピネスツアーのうんこ婆ア酒井貴絵さん。ドブス爺集団おめこハピネスうんこツアーでこのあと婚活バスツアーの全貌が ...

ドブスオメコ顔うんこ酒井貴絵ばばあ - ハビネスツアー爺ィ汚い強姦婚活おめこコーディネーターのblogです。 - Facebook

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 15:31:18.15 ID:+asKzz9g.net
12日間禁酒して食事もかなり減らしたが
1グラムも体重減ってなかったw
くじけてしまって飲んでしまいそう

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 17:31:33.42 ID:Bnm9TExv.net
ミナトは口は悪いけど
ダイエットに関しては間違ったことは言わない
他のスレでも罵倒は聞き流しても
ダイエットの参考にはさせて貰ってる

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 18:59:36.96 ID:6XzGfcUe.net
>>310
まだ6日目だけど同じく減らなくてくじけそう
普段発泡酒500缶三本、休日は六本以上飲んでた

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 19:04:49.98 ID:OiyS9IsB.net
>>310
そういう人は体脂肪率が減って水分が増えてると思うんだよな
アルコールって水分失われるし。
水分が回復したら、それから体重が減ると思うよ

体脂肪が測れる体組成計を使ったほうが良いよ

314 :mNT:2019/03/12(火) 19:07:56.06 ID:F6Ew/hsm.net
>>313
馬鹿すぎ
たったの12日で結果が出るわけがない
短期間で結果が出ると思ってる馬鹿が多すぎる

そんな馬鹿が好きなものが体脂肪計だったり基礎代謝だよな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 19:13:53.91 ID:OiyS9IsB.net
>>314
1ヶ月で1kg減るとして1日で33g
12日で400g減る計算になるんだよ。

特に始めたすぐは水分落ちやすいというのに
そうならないのは逆に水分が増えているということだろう

316 :mNT:2019/03/12(火) 19:20:33.34 ID:F6Ew/hsm.net
>>315
その計算は何の意味があるのか書いてご覧

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 19:21:19.90 ID:Bnm9TExv.net
俺は先日の健康診断を機に禁酒したけど
体重は秋の健康診断まで計らないよ
一喜一憂しても仕方ないしね

秋が楽しみだ

318 :mNT:2019/03/12(火) 19:22:10.62 ID:F6Ew/hsm.net
体重計で測定する時は小数点以下は切り捨てても良い
なんなら2キロ刻みでも良い

体重計で体重を測る事は意味がないことだからな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 19:52:32.92 ID:oa1WJAbb.net
糞馬鹿がアドバイスとかw

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 20:38:28.62 ID:OeS/45yG.net
>>300
宇宙人

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 20:44:16.91 ID:OiyS9IsB.net
>>316
計算の意味?たった12日で結果が出るわけがないと言ってるから
12日あればこれだけの結果が出ても不思議じゃないという意味があるんだけど?
わかんなかったの?

322 :mNT:2019/03/12(火) 20:59:43.40 ID:F6Ew/hsm.net
>>321
細かい数字を計算する意味を説明しろと言ってんだよ
馬鹿は木ばかり見ずに森を見ろ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 21:04:57.71 ID:C+sJAtmg.net
>>322
なんで細かい数字にこだわってるの?

12日間で結果は出るって話をしてるのに

324 :mNT:2019/03/12(火) 21:06:41.98 ID:F6Ew/hsm.net
>>323
誰の何の結果が出る?

325 :mNT:2019/03/12(火) 21:07:13.95 ID:F6Ew/hsm.net
話が通じない馬鹿が多すぎるわ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 21:07:45.34 ID:C+sJAtmg.net
>>324
12日間食事をかなり減らした人は
結果がでます。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 21:08:53.21 ID:C+sJAtmg.net
> 誰の何の結果が出る?

誰の・・・12日間食事をかなり減らした人
何の・・・ダイエットの

328 :mNT:2019/03/12(火) 21:10:05.81 ID:F6Ew/hsm.net
>>327
>>327
それがどうした?

329 :mNT:2019/03/12(火) 21:10:37.08 ID:F6Ew/hsm.net
短期勝負をするような馬鹿だからおまえのような書き込みになって俺にディスられるんだよ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 21:14:40.12 ID:C+sJAtmg.net
>>329
お前が俺にディスられてるのは
お前が馬鹿だからじゃないの?w

331 :mNT:2019/03/12(火) 21:17:24.04 ID:F6Ew/hsm.net
>>330
今度は何の話?w

332 :mNT:2019/03/12(火) 21:17:55.38 ID:F6Ew/hsm.net
おまえみたいな馬鹿の話は伝わらない事多いでしょ?w

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 21:19:08.28 ID:C+sJAtmg.net
短期だろうが長期だろうが続けてる12日の間に
痩せないわけがないわけで、例として1ヶ月1kgとしたが
これは決して速いスピードじゃない。

1ヶ月で1kg痩せるには1日240kcalマイナスすればいいだけ
食事をかなり減らしたというのなら、これぐらい減ってるだろう
それで体重が減らないってことは体に水分が蓄えられてると考えられる

なので体組成計を使えば、そのことが客観的にわかるというわけ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 21:19:42.48 ID:C+sJAtmg.net
>>331
お前にはもう話はしてないよw

元の人に話をしてる

335 :mNT:2019/03/12(火) 21:24:23.73 ID:F6Ew/hsm.net
> 、例として1ヶ月1kgとしたが

どこで?w
何の話してんだよ馬鹿

336 :mNT:2019/03/12(火) 21:25:06.00 ID:F6Ew/hsm.net
>>334
嘘つきなのがバレて消えたシェパード並の馬鹿だな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 21:29:10.92 ID:C+sJAtmg.net
ミーンミーン。まだ夏じゃないぞw

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 21:55:22.44 ID:EutEsEsf.net
春はみんなと酒飲んでも楽しいし、酒飲まんでも気分いいし最高

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 22:04:28.83 ID:+asKzz9g.net
>>333
私のためになんかすみません
私はよくわかりました!
いいアドバイスありがとうございました

きっと水分がたまってるんだと思います
もう少し様子見てみますね!
なんか本当にすみません

340 :mNT:2019/03/12(火) 22:07:38.03 ID:F6Ew/hsm.net
>>339
わたしのためじゃなくて短期で結果を求めた馬鹿なおまえが悪いだけ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 22:14:50.32 ID:+asKzz9g.net
>>340
あなたはもう少し口の聞き方を考えたほうがいいですよ
まんがいち正しいことを言ってたとしても誰も聞き入れないと思います

少なくとも私はあなたの言うことを受け入れません
以後返信不要です一切関わりたくありませんので
さよなら

342 :mNT:2019/03/12(火) 22:18:07.74 ID:F6Ew/hsm.net
>>341
別に聞かなくていいよ?w

馬鹿ほど俺の話を聞かない傾向があるからね

343 :mNT:2019/03/12(火) 22:19:19.40 ID:F6Ew/hsm.net
精神的に不安定だからすぐ感情的になる

そして人によって話を聞かないと言い始める

完全にキチガイだね

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 23:19:03.80 ID:vHR1a/aQ.net
コテハンへのレスもあぼーんする方法ないかな?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 23:37:28.73 ID:YNcpiL6l.net
>>344
昔は連鎖あぼーん機能がある専ブラがあったが今もあるかは分からない(´・ω・`)

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 00:26:39.46 ID:5YVb2MLk.net
有益な情報とほどよい馴れ合いが楽しいスレだから
コテハンあぼーんできたらいいな

347 :mNT:2019/03/13(水) 00:35:38.49 ID:Gyn23wb/.net
このスレ有益な情報なんてないよ?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 00:38:34.36 ID:LXr84ZJI.net
酒を飲む奴はタバコ吸う奴以上にバカ
毒でしかない

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 07:47:49.69 ID:tftTH/4B.net
嗜好は文化
他人にあんまり迷惑かからなくしたらいいだけ
全否定はファシズム、集団ヒステリーはいかんなぁ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 08:07:40.33 ID:xh96voSP.net
ドイツで作られたノンアルコールビール
ビール感がすごいので満足
ワイン好きはブドウジュースでも飲んでろ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 11:00:06.19 ID:cpVSaSLq.net
和菓子おいしい

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 15:18:20.37 ID:aO51zHBw.net
禁酒歴3年の俺だから断言できる。禁酒では痩せない。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 15:20:31.02 ID:/mX11HoB.net
でも頑張る

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 15:30:08.13 ID:LWiV8Ptw.net
禁酒だけでほかを気にしなさすぎでは痩せないが
禁酒のほうが痩せやすい
……でいいっしょ

>1内容はもっと考えたいところ

355 :mNT:2019/03/13(水) 15:40:26.04 ID:ECtUamNn.net
ダイエット板の馬鹿どもは木ばかりを見て結論を出したがる
森の中の木であることを頭に入れて話をすすめるべき

デブは木だけを見る

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 15:48:58.07 ID:KGRhAz/s.net
禁酒すると甘い物が食べたくなるから、それは食べると禁酒だけではそんなに痩せないw

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 16:24:59.01 ID:vT6vCOi/.net
森は生きている

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 16:37:32.73 ID:EaLAl+gr.net
燃えろ燃えろ鮮やかに(´・ω・`)

359 :mNT:2019/03/13(水) 16:54:03.57 ID:ECtUamNn.net
国内初のアルコール依存症における飲酒量低減薬
「セリンクロ錠10r」新発売

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 17:47:49.48 ID:JgzSiNWj.net
>>352
だけどその3年間酒飲んでたら
今より20キロくらい太ってたかもな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 18:08:01.85 ID:yrWlBVBO.net
>>352
ダイエットって痩せる事じゃなくて
食事に気を使っても健康になるって意味だからな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 21:27:28.05 ID:67Q4FjZk.net
日本語のダイエットは痩せるってことだけどな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 23:54:24.41 ID:OVJ/bT+q.net
今日は学生どもとの不可避飲み
疲れたけど気分は悪くない

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 13:42:13.99 ID:yaKDYSGK.net
>>248
>>249
白いの? 免疫力落ちて菌が繁殖しているのかも
持田製薬のコラージュシャンプーいいぞ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 16:16:33.76 ID:V0p/4kV3.net
ギャル曽根はなぜ太らん?
科学的に説明してくれ。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 16:30:11.83 ID:dvBO01Q5.net
ほかのヒトの場合でもたしか食った直後に
体温がめっちゃ上がるって体質あるんだよなと思ったら
検索したらドンピシャか

>ギャル曽根が大食いでも太らない秘密は褐色脂肪細胞の働きだとサーモグラフィーで判明
https://vita.yokohama/gyaru-sone-heavy-eater

367 :mNT:2019/03/14(木) 16:32:31.88 ID:O8IXHufN.net
>>365
https://www.oricon.co.jp/news/2120224/full/

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 20:30:33.84 ID:D+z9T+DP.net
>>365
1日5回ウンコするつってたで

369 :mNT:2019/03/14(木) 20:33:24.72 ID:O8IXHufN.net
ギャル曽根は以前より太ってるのが現実なのに
イメージだけでこいつら語ってるんだろうな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 20:36:18.02 ID:D+z9T+DP.net
>>369
どこがデブ?
https://i.imgur.com/lhXGl0f.jpg

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 20:40:54.60 ID:2ybURlUE.net
>>365
料理を作るのが得意で太らない料理も得意だから
旦那がギャル曽根と結婚して手料理で15sも痩せた(´・ω・`)

372 :mNT:2019/03/14(木) 20:41:54.19 ID:O8IXHufN.net
>>370
>>367を読め馬鹿
落ちこぼれすぎる

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 20:42:15.03 ID:2ybURlUE.net
>>370
これ子供を産んだ後だしな(´・ω・`)

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 20:45:13.46 ID:2ybURlUE.net
ギャル曽根が太った理由は妊娠!?2019年に3人目出産!(´・ω・`)

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 20:56:34.91 ID:6Hf5qkLa.net
ギャル曽根とはやりたくねーな

376 :mNT:2019/03/14(木) 21:01:37.92 ID:O8IXHufN.net
やるチャンスないだろうしいちいちやる妄想をするなデブ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 21:05:25.51 ID:D+z9T+DP.net
>>371
やっぱそれがデカいか
ただの大食らいじゃないもんな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 21:09:15.93 ID:jMXUIPko.net
おまいらギャル曽根ギャル曽根うるせーけど、
ならギャル曽根を真似れば痩せるんじゃねーの?

379 :mNT:2019/03/14(木) 21:14:29.83 ID:O8IXHufN.net
馬鹿しかいねー

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 21:27:24.16 ID:eOXYOuVP.net
今日から禁酒
第1目標は1ヶ月継続

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 21:29:05.56 ID:q8lmpQHo.net
>>380
同志よ!自分も今日から禁酒

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 21:55:25.98 ID:7j48LdXo.net
>>371
自炊は重要だな
外食は量自体も多いし、カロリーの割に代謝に必要な栄養も足りてなかったりするからな
ラーメン、唐揚げもこんにゃく、おから、リセッタ使ったりしてカロリー減らせるしな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 22:12:56.54 ID:PJLlloYz.net
森は生きている

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 22:15:53.21 ID:jMXUIPko.net
オートレーサーの世界で生きている

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 22:41:48.80 ID:Vlh5aeE4.net
禁酒一週間で寒気と頭痛がくる
二度くらい体感温度違う

386 :mNT:2019/03/14(木) 22:45:20.18 ID:O8IXHufN.net
>>385
栄養たりてるか?w

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 22:46:42.98 ID:q8lmpQHo.net
>>385
二度くらい上がるの?下がるの?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 23:02:24.08 ID:Vlh5aeE4.net
>>386
毎日1200キロカロリーくらいとってる
不足気味ですかね

>>387
体感下がる!今まで22度がやや涼しいくらいで過ごせてたけど、最近えらく寒く感じます

ちなみに二週間で約76キロから74キロあたりまで落ちた
水分が抜けたんだなあ
65キロまで行きたい

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 23:09:30.34 ID:Vlh5aeE4.net
連投すみません
先週、禁酒してる旨伝えたけど同期会で緑茶ハイを頼まれて飲んでしまったので、リセットして一週間経過しました
先週禁酒してた時も同じタイミングで寒気と頭痛がきたので、これが解脱症状?!とワクワクしてます
禁酒する前はほぼ毎日500缶を1、2本飲んでました

390 :mNT:2019/03/14(木) 23:14:51.97 ID:O8IXHufN.net
体重74キロで1200キロカロリーは少ない
おなじような体重の俺は2700キロカロリーとってるけど体重増えないよ?

391 :mNT:2019/03/14(木) 23:18:38.91 ID:O8IXHufN.net
2000キロカロリーの日と1200キロカロリーの日を交互にしても十分落ちると思うよ
なぜかダイエット板の奴は体重を落とす事を急いでる奴ばかり

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 23:50:35.83 ID:Vlh5aeE4.net
>>391
プラス800キロカロリーですか
昼のジョギングを休む日は定食屋さんに行ってみることにします
スレチになってきたので、これで消えます!

あ、あと禁酒したら乾燥肌が治まってきたような、気がする

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 23:58:06.80 ID:aLV0KNXn.net
>>389
飲んでた時が1日あたり純アル20-40gだろ?今アラサー以下だろ?(多分)
私もそうだけど、離脱症状禁断症状とかないわーほぼ絶対無いと思うわー

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 00:33:28.76 ID:bJmwVcPB.net
ハンコテは何でここにいつくんや?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 15:03:27.23 ID:yVtvl+Ek.net
>>393
まさしくアラサー以下です、月2くらいで泥酔してたときは60グラム超えてたのかも。離脱症状ではなく栄養不足気味の頭痛寒気だったということに気づけてよかった
酒飲まないとつまみもいらないから、食べなくなってたけど。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 15:08:47.58 ID:g6OH05aW.net
20代の頃はすごい二日酔いの朝でも、なぜかガッツリ飯食えたなあ
ていうかむしろ飯食わないといつまでも酔いが残ってるんで
ガッツリ飯食うことで二日酔いを消してた記憶
今じゃとても無理だ…

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 17:50:38.92 ID:j32Z9Jr9.net
>>394
構ってちゃんだからスルーしてあげて(´・ω・`)

398 :mNT:2019/03/15(金) 17:54:52.04 ID:O5Mh/DCi.net
かまってちゃんだから構ってあげてというのは普通の人間
そもそもかまってちゃんだと思ってる時点で間違えてる

こういう奴ってガチでわからないんだろうね

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 19:07:55.92 ID:RlxQhco4.net
アルコール100g未満とか程度ならほろ酔いくらいだし、翌朝早朝勤務も余裕だな
泥酔とかあり得んわ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 20:05:57.33 ID:sSOLZYuF.net
>>399
体重60kgの人なら1時間でアルコール分解出来る量は6g程度
アルコール100gなら17時間位かかる

401 :mNT:2019/03/15(金) 20:09:34.79 ID:O5Mh/DCi.net
個人差があるからな
アホみたいに強い奴って全然酔わないからな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 20:27:14.86 ID:RlxQhco4.net
消化酵素、体重次第でどれだけ飲めるかはかなり変わるわな

403 :mNT:2019/03/15(金) 20:34:02.70 ID:O5Mh/DCi.net
遺伝的に強い、体重が重い、体を動かしてる
この3つがそろうとやべえよ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 22:13:42.88 ID:UxJTBY2T.net
軽い女が集まる大阪の社会人サークル。
【ルキアス】= 男女共常連が多い。
勘違いブスが多いが軽い女も多い。
ここは不倫カップルの為に既婚者同士
の飲み会もある。豚幹事の段取り悪い。
【アラ婚】= 男性スタッフが参加者の子を妊娠させて訴えられてる程のサークル。ここは結婚相談所も運営しており何回か参加すると相談所に勧誘され断ると
サ−クルも出禁にされる、やり方が汚い。ここも男女共常連のヤリ目しかいない
【スマイルライフ】= ここもブスが多いがその日にヤレる女が多い。席替えは幹事が指定して好きな席に座れない。女性幹事が頭おかしい又にブチキレる。
【ピーチツリー】= 幹事の濱ダが最低な奴。幹事なのに飲み会中に自分好みの
女がトイレに行ったら一緒について行き
ナンパして飲み会の後ワインBarやdiscoや身内のクソ不味い餃子屋に連れて行き女を酔わしてホテルに連れ込む。
濱ダは自分がヤッタ女の事を男性参加者に話したりホテルで撮った写真を見せたりして噂が広まりその女は他のサークルに参加してもヤリマンて言われてる。
特に40代の女は酔うと簡単に股を開く。とにかく一次会で一人参加の軽そうな
女を見つけて一次会の後二人で飲みに行けばいい。LINE交換して又今度会おうとかではダメ、その日の内に決める。二人で飲みに行けば酔いも手伝ってホテルまで簡単にいく。女性もワンナイトを求めに来てる子が多い。
上記以外にも軽い女が集まるサ−クル多数有り。
下記URLの女は酔うと誰とでもヤル女
http://imepic.jp/20190225/802870

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 02:55:20.47 ID:TC0EQTV1.net
森は生きている

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 08:34:43.14 ID:i2wraMnq.net
どんどん燃えろー

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 08:57:05.68 ID:L+QL2K/+.net
あと七キロ痩せたら暴食するんじゃw

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 13:09:59.55 ID:3hx0HKc+.net
平日は焼酎1リットル、休日は2リットルくらい
700mlのウイスキーを仕事帰りに買えば寝る前には飲み終わってる
そんな生活して、医者に行ったらクソデブ&肝臓ぶっ壊れる寸前になってた

断酒2ヶ月目だけど走っても腹肉が揺れない
昼飯に茶碗でお茶漬け1杯でも十分になった
4Lの服着てたのが普通のLサイズで丁度良くなってきた

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 18:37:33.39 ID:BnfoGQEm.net
>>408
ダイエットどころの問題じゃないからそのまま断酒頑張れ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 19:12:41.41 ID:SujS6E3A.net
完全に断酒するのは難しいけど、飲むとしてもなるっべく少ない量で止めるようにしないとね。
飲むのも習慣だけど飲まないのも習慣だから、何とかして飲まない習慣のほうを優位にしないと。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 19:21:01.15 ID:iZa+WM8r.net
ワイン2杯だけにした

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 19:47:06.74 ID:L+QL2K/+.net
マヨネーズは太らないw

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 20:06:05.93 ID:PhYAoUFl.net
>>410
俺は、少量でやめるほうができない
全く飲まないほうが継続できてる

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 20:54:53.27 ID:/GTNsX9w.net
>>413
全く同じ
一旦飲み始めると止まらなくなる

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 21:34:57.53 ID:CYDQuvHC.net
飲んだら限界まで飲みたい俺も同じ。ブレーキはオンとオフしかない

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 21:44:11.56 ID:acdbmzZd.net
ワシ練習して出来るようになったよ
(飲み会以外は)飲まない禁酒→水金土日に淡麗グリーン350mlを2か月ぐらい

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 21:49:09.60 ID:MIFo1Trg.net
俺もダイエットのついでで出来るようになった
今では計量カップで計らないと不安でしょうがない

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 21:54:35.10 ID:AgmyrXo/.net
糞不味い発泡酒を常飲するぐらいなら飲まない方がマシだな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 22:09:00.74 ID:acdbmzZd.net
あーそういう話に聞こえちゃったかー

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 22:19:15.26 ID:9jPqhbZ0.net
週に5日も飲んでたら禁酒にならないよ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 23:09:52.03 ID:0/rGd0Bi.net
>>418
スーパードライより金麦のが美味い

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 00:08:32.97 ID:QXpoyRcv.net
断酒したら断食繰り返すより痩せてワロタ
もう食いたくないってとこまで食べても痩せていく

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 03:47:47.70 ID:0XuiMi1X.net
それ悪性腫瘍

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 20:27:11.43 ID:SWqHMJCh.net
明日から仕事だけど何飲む?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 22:05:30.71 ID:0IOdLBqc.net
カレー

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 22:08:40.14 ID:ato7GBxT.net
カレーは飲み物だよね!

427 :mNT:2019/03/17(日) 22:09:43.29 ID:HUypr4lG.net
そう言ってる人はみんな死んだ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 23:18:29.21 ID:isATqhRE.net
メッツコーラ1.5 を一気飲み

429 :mNT:2019/03/17(日) 23:29:12.49 ID:HUypr4lG.net
そんな事やってる奴はやせないのである

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 23:47:57.67 ID:e0kFJ/Ou.net
>>424
青鬼飲んどる1缶だけ
しみるわー

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 03:13:32.05 ID:/zsAq4hu.net
花粉症で鼻汁飲んでる

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 11:30:47.07 ID:JWFjWzmS.net
>>413
>>414
仲間がいた
昨日久々に飲み会で爆飲した

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 18:42:37.79 ID:d/h/kD0d.net
で、毎回後悔するんだよね。

後悔の繰り返しばかり

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 18:44:23.06 ID:2PrXadJg.net
付き合いで、週に二、三度は飲みに行くけど、それでも恩恵はあるよ
習慣飲酒にならないように、ストレスは大敵やね

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 20:19:17.85 ID:mzOCOXSc.net
禁酒という気持ちだけでも十分効果あるよ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 21:42:14.08 ID:FrB5K6nD.net
自分は一人飲みだから、みんなとわいわい飲めばまた違うのかなと思うけど
毎日飲んでればやばいだろうけど
地方だから車社会であまり外で飲まない

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 07:29:49.28 ID:eafcoY/C.net
禁酒して得た効果を教えてくれないか?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 07:49:01.03 ID:f5kLH9tg.net
会社で昇進した
彼女が出来た
宝クジが当たった

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 07:55:48.31 ID:eafcoY/C.net
>>438
雑誌の最後の方に載ってる嘘くさい広告かよ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 08:01:13.83 ID:gAdl5Ow4.net
www
金は貯まりそう

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 08:11:20.18 ID:EwETOD5H.net
>>437
熟眠できて朝から調子良い
頭痛が無くなった
居酒屋に行かなくなって、脂っこい食事、塩分が多い食事を夜食べなくなったからダイエットが捗る

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 08:33:30.26 ID:eafcoY/C.net
>>441
確かにダイエットにはなるね
くまひどいんだがやめたらなおるかな
前に3ヶ月やめたら嘘みたいになくなったがその時期恋人いたから酒やめた効果か、恋人いたからかわからない

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 11:14:43.26 ID:XySZc4YR.net
>>442
酒抜いて一週間位で顔色よくなったし小顔になったよ
肝臓疲れて浮腫んでたんだろうな
年始の飲み会で元に戻ったからまた頑張るよ
花見をどう乗り切るかだな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 15:26:39.18 ID:HERy8NJX.net
恋人がいたらクマが治るってどういう理屈だ?w

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 15:30:30.49 ID:bIZGjeTl.net
>>444
セックスはスポーツ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 15:34:11.42 ID:EZwdsrD+.net
禁酒で黄ばんだ顔が白くなった

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 18:26:18.01 ID:vwP844s5.net
(´・ω・`)つストロングゼロ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 20:09:32.21 ID:HERy8NJX.net
黄疸出てたら手遅れ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 20:15:10.31 ID:9AnmrTHO.net
ストロングゼロならカロリー0だし痩せられる?

450 :mNT:2019/03/21(木) 20:21:59.64 ID:aYDNmHFV.net
脳みそゼロ現る

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 20:27:18.16 ID:Cb6D4i+S.net
最近タバコと同じで酒飲みもいわれるようになってきたから家では控えてる。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 20:33:08.31 ID:p/bIe1j4.net
それはクマったな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 22:49:01.40 ID:c1DtMM9W.net
タバコも酒もダメ!

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 03:39:15.72 ID:npUyHdZb.net
女もギャンブルも駄目

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 06:13:05.95 ID:tVHxtjLN.net
>>443
年始ってもう2ヶ月も前じゃないか

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 09:41:19.81 ID:UyUnT/00.net
私は今の体重維持したいんだけど禁酒したら増減があまりなくいい感じ。酒飲むとバカぐいしちゃうから。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 08:01:23.95 ID:3HibIlIW.net
>>451
なってきたよね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 08:06:48.83 ID:2AETbffH.net
なってきたんかなあ本当に?
うちはチビがおる事情上そうなんだけど

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 08:36:40.25 ID:5/IOkAvO.net
言われようがタバコ吸ってるわ他人の目とかどうでもいい

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 09:17:04.05 ID:ZnFiqh1E.net
吸うな
焼き肉とか外食ではいいが

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 09:57:54.27 ID:5/IOkAvO.net
>>460
歩きタバコとかはしない喫煙所だけ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 10:07:27.58 ID:+2V05Vt7.net
今500円だろ?バカじゃねーの?w

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 10:22:04.80 ID:5/IOkAvO.net
>>462
バカなのは一々煽る貧乏人の君だよ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 10:29:43.79 ID:2AETbffH.net
たけえ
ワイ吸ってた頃は300円だったかな?今はなきマイセンw

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 10:37:00.74 ID:FLsxENRw.net
もしかしてマイルドセブンって無くなったの?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 10:44:29.88 ID:HWhfRVgT.net
メビウスに変わったらしいよ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 10:45:20.22 ID:yTHPTviu.net
いまのメビウス(MEVIUS)ってやつが
旧マイルドセブン(MILD SEVEN)だったのか

まぁもとからまったく吸わないけど

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 11:14:37.12 ID:FLsxENRw.net
そうなんだ、ありがとう
俺が昔マイルドセブンを知っていた頃は
確かに120円とか240円だった記憶がある

今は500円近いんだろ?
あの時代に辞めといて良かったわ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 11:15:36.06 ID:FLsxENRw.net
マイルドセブンを吸っていた頃
220円から240円

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 11:20:38.74 ID:2AETbffH.net
タバコ値上げの歴史考えると、スーパードライ350缶が500円とかなってもおかしくないよね
お上の腹一つで

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 11:35:34.42 ID:JxGHGX7W.net
お腹の上一つと空目
どういう意味だと考えてしまった

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 11:40:24.11 ID:yTHPTviu.net
ビールは下げるかわりにリキュール(発泡性)が上がるてハナシだっけ
2020年から

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 14:16:37.40 ID:tSIB96Gk.net
タバコと違ってビールは一日1缶てわけにいかねーからな、値上がりしたら大変だろ まぁ、ビール飲まないから値段上がっても困らないがw

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 15:05:27.79 ID:FLsxENRw.net
お酒の値上げを高見の見物できるようになりたい

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 15:17:28.77 ID:0u7cAgV3.net
マイセンってマイルドセブンの略だったのか…

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 15:19:47.36 ID:JxGHGX7W.net
たばこは直ぐ止められたが酒の依存は厳しい
食欲リミッターも解除されるし

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 15:25:27.68 ID:quMUdS9o.net
>>476
そうそう!
お酒は難しいよね!

478 :mNT:2019/03/23(土) 15:25:53.35 ID:955sgFCL.net
デブならまいせんのカツサンド

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 15:39:48.29 ID:fp9oLovC.net
コテつけたデブが自己紹介してて草

480 :mNT:2019/03/23(土) 15:40:57.78 ID:955sgFCL.net
コテつけたデブってここにはいないと思うよ

481 :mNT:2019/03/23(土) 15:41:42.97 ID:955sgFCL.net
デブであって欲しい願望の強い奴とか
禿げであって欲しい願望の強い奴の粘着は毎日のことだけどw

どうやら粘着してるやつはデブらしいよw

482 :mNT:2019/03/23(土) 15:42:17.01 ID:955sgFCL.net
画像すら晒せないデブをボコっておいたけどねw

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 16:16:09.49 ID:JxGHGX7W.net
>>477
頑張るべ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 22:28:52.08 ID:74tkiGpH.net
>>475
今井先生

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 22:29:53.04 ID:quMUdS9o.net
つまんね( ・_ゝ・)

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 23:04:26.53 ID:BY3p6ZNv.net
キャビンはまだある?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 23:12:37.59 ID:Lise8Oi0.net
マルボロはかっこいいと思うよ
男は1人の女だけ愛すみたいな意味の頭文字って聞いたことあるから

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 23:47:21.76 ID:6t6Qu9Z2.net
違うじゃん

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 00:40:06.45 ID:oH7XF2FH.net
禁酒5日目
いつも週末は酒を浴びるように飲んでしまっているので我慢して寝る

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 03:30:16.42 ID:spV0QVYV.net
↑ 体調どおよ?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 06:37:49.47 ID:bSkhl+Vn.net
禁酒90日したが今はまた飲んでるが来週からやめる
やっぱり酒はいいことない

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 09:03:00.32 ID:U1ojR9kS.net
自分もまだ一週間ぐらいで体調は普通だが体重計るの怖くて乗ってない
増えてたらやけになりそうだな
でも休み中、禁酒習慣、根付かせたい

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 23:32:28.84 ID:GzURdeOK.net
>>491
連続で飲酒してるとだんだん量が増えてきちゃうからね。
身体というか肝臓がアルコール代謝に適応してしまうからだろうけど、同じ量だと酔わなくなってきてしまう。
結果、酔うためにどんどん量が増えていってしまう。
もちろん完全にやめるのが理想だけど、悪くても量を増やさないようにしないと、太る痩せるよりも健康が失われていく。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 00:15:52.02 ID:tuRJtTC1.net
本当連日飲酒してると髪パサパサになるね
くせ毛だから余計にくせがひどくなる
また禁酒するわ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 00:17:58.95 ID:KfxRu00P.net
飲酒とハゲは関係あるんかな?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 05:29:39.39 ID:Z+Lhgr1U.net
あるかもね

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 05:46:06.51 ID:8FXkKI1t.net
タバコと逆で血管を広げるから
ハゲに悪影響はないのでは?

過度な飲酒は知らんけど

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 08:05:12.11 ID:GOjgnxXh.net
>>493
量は全く変わらないな
発泡酒ロング4かんを土日だけ
太ったのは食事が増えたのとやっぱ酒も関係あるだろね

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 09:59:14.66 ID:vvDnK9l4.net
禁酒7日目
体重は変わらんというか量ってない
見た目は顎がシュッとして首と顔の境目がはっきりしてきた
他には目覚めがいいのと夜ちゃんと眠くなる位かな
最初は一週間が目標だったけど体が軽いのでもう一週間頑張ってみるよ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 00:32:54.75 ID:7TcoBY71.net
無理するなよ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 01:50:19.26 ID:Du1jAHhg.net
酒飲まないデブだけど酒飲まないことがダイエットなら俺は痩せてるはずだろ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 03:52:14.34 ID:qVs7tnAV.net
>>501
じゃぁ飲み始めてみろよ
今よりさらに太るから

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 06:16:30.81 ID:fNh6G0nE.net
自分も飲んでない未成年の頃から太ってたなあ
運動もしないといかんな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 06:44:36.11 ID:fUjHVXOG.net
糖分取らない夜炭水化物抜く
一日1500〜1700カロリー
歩いたりして500カロリーは消費してたら痩せるよ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 08:38:06.84 ID:WSJn4g7J.net
>>501
手遅れというだけだろ
死んで親に詫びろ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 08:51:36.58 ID:jOnw4DPe.net
飲まない方が体調はいいよ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 09:05:22.71 ID:Eqws8vEE.net
体調はいいが日中眠いし浮腫がとれん

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 09:17:39.79 ID:In9Bk4Bx.net
日月飲まなかった。
身体が軽い。

肝臓に余計な負担かけて、
何が嬉しいのか?と今は思うけど、

夜になると…

509 :mNT:2019/03/26(火) 09:21:57.19 ID:jX9ZerjQ.net
ダイエット板は・・・を使うデブが多いな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 13:37:34.52 ID:so3BJjNq.net
やっぱお酒飲んだ次の日は太ってるね。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 14:14:06.84 ID:730O/7TB.net
そんな便利な身体なら凄いw

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 14:19:55.47 ID:fMXuMfQo.net
太ってるというとアレだが
本来、減るべきぶんが減ってないはあるかも

513 :mNT:2019/03/26(火) 14:27:44.77 ID:jX9ZerjQ.net
カロリー以外で考えても
水分摂っておまけに塩分の多いつまみも取ったら体重増えてるに決まってるわ馬鹿すぎ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 07:11:24.69 ID:KNah8TuH.net
マジキチかよ

http://hissi.org/read.php/shapeup/20190326/alg5WmVyalE.html

515 :mNT:2019/03/27(水) 12:18:40.73 ID:NSveF95n.net
ミナトさんに論破された奴かな

AHAHA

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 12:33:39.01 ID:EctKwHbL.net
>>513
> 水分摂って

サウナで汗しぼっても「それは痩せたことにならない」ってよく聞くじゃん?
なら逆でも言えるんじゃねーの

517 :mNT:2019/03/27(水) 12:37:45.74 ID:NSveF95n.net
>>516
何が言えるのかハッキリ書け馬鹿

518 :mNT:2019/03/27(水) 12:38:31.29 ID:NSveF95n.net
馬鹿が俺に質問する時はきちんとしろよ
だいたい俺の書き込みで普通の奴は理解出来るんだからな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 12:43:01.76 ID:EctKwHbL.net
この場合に水分など考慮すんのかってことさ
あ、質問じゃないです

520 :mNT:2019/03/27(水) 12:52:01.59 ID:NSveF95n.net
この場合?何の話?

質問すらまともに出来ない馬鹿がなぜレスしてきたのか意味不明なんだけど
質問でないなら何?

通じるように自分の考えを書けよ馬鹿
じゃまくせー

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 14:06:24.56 ID:ZqvV7oBp.net
笑ったw
変な薬でもキメテきたのかミナト(´・ω・`)

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 14:07:26.79 ID:ZqvV7oBp.net
あっ!
これ質問です(´・ω・`)

523 :mNT:2019/03/27(水) 14:10:08.42 ID:NSveF95n.net
まともな会話が出来ないし常に意味不明な事を書いてる奴ばかりだけど
今度は薬と言い始めたw

おまえの自己紹介はしなくていいぞ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 12:17:42.13 ID:sPRHtsgz.net
禁酒10日目
朝目覚めよくなって体が軽くなった気がする
浮腫みが取れて顔もスッキリしたし酒焼けの喉が楽になったしジム通いも復活したよ
週末の花見は缶チューハイ一缶で止めたい

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 12:27:16.62 ID:QNHJF9Uq.net
>>524
適正飲酒量は1日20gまでのアルコール

4%缶チューハイ500ml

9%だと既にオーバー

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 12:48:52.49 ID:/CM17PjE.net
体の重さも分解酵素量も無視した数字にあんまり意味なんて無いでしょw
昔の馬鹿役人の思考ですよ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 13:14:46.38 ID:kRmNlD3U.net
「1滴でも猛毒」が今どきの常識

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 13:21:53.17 ID:esMiWRXe.net
またぞろ酒の呪縛から逃れられない奴のヒステリックな書き込みが出たな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 16:51:13.04 ID:UmJ2WRFa.net
神戸から毎週大阪の社会人サ−クル
【ルキアス。誉(ほまれ)。アラ婚。ディスティニー。ピーチツリ−。オトコン。アッシュ他】に毎週参加するアホ。
氏名、岩▽ミノル、48歳、神戸市在住。
職業フリ−タ− 、服装はいつも同じで毎日履いてる裾を折ったジ−パンに千円で買ったような靴を履いて参加する。
(服くらい買えよバカ、情けない。)
母親と実家暮らし、浪費癖があるので
銀行キャッシュカ−ドは母親に持たれ
クレジットカ−ドもなし、割り勘主義
(いい歳なんだから自立しろよクズ野郎)
、貯金なし、借金あり、精神科通い、
友達が一人もいない、ギャンブル依存症 、恋愛経験なし、話す事は全部嘘。
趣味はアニメとSM物のAVとスマホゲ−ム、オナ◯−のやり過ぎで体はガリガリ。
三日に一度しか風呂に入らないからザーメン臭い。飲み会の後にLINE交換した
女性に(今日は楽しい一時をありがとう)って気持ち悪いメ−ルを送る。
しつこいから一度だけ食事に付き合ったけど服装は飲み会の時と全く同じ汚い格好で登場。(その服しかないの?)笑。
店は予約したって偉そうに言う割には、
一軒目は安い居酒屋(◯◯農場)で二軒目も何故か安い居酒屋(◯◯酒場)で、なんで二軒目も居酒屋行く?頭大丈夫か?笑。 しかも代金は割り勘。真顔でタイプやから付き合ってほしいって言われた。
マジ冗談は顔だけにしてよ笑。こんなアホと付き合う女はこの世におらわ。
コイツhttp://imepic.jp/20190320/436790

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 17:13:12.98 ID:SRI7eppy.net
久し振りに飲むかな、シアナマイドを。いや、もう飲む必要もないか。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 22:51:07.46 ID:JghzcgYS.net
体重は一週間の平均値と長期的推移で見るもの
https://stretchpole-blog.com/best-time-to-weigh-yourself-18356

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 23:41:47.01 ID:NUJSMf95.net
体重は減りもせず増えもせず
停滞
飲まない分、お菓子食べたり食いに走ってる気がする

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 03:43:51.59 ID:GxPjvh6Y.net
お茶を急須で入れて飲むようになった もう酒いらないかも

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 10:51:49.33 ID:dcctputy.net
逆に今までどうやってお茶淹れてたんだよ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 10:58:56.21 ID:Iw9xTNzc.net
ペットボトルや紙パックのお茶オンリーだとか?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 12:15:48.35 ID:ip1ifKFy.net
毎日ビールやチューハイを3〜4本飲んでて、体調の悪さも慢性化していて自分でも気づかずにいた
その後4ヶ月禁酒したみても体調の変化が分からなかった
その後飲酒を再開すると体調が悪くなったからまた禁酒を再開する
どうやら自分は体調が悪くなる方向には敏感な様だ
症状は慢性的な睡眠不足、頭痛、下痢など
ダイエットの効果は不明だけど一生禁酒するつもりでまた頑張ってみよう

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 00:47:46.15 ID:JwKFTAqK.net
>>536
何年飲んでた?俺は15年ほぼ毎日インフルだろうが肋折れようが指二本飛ばす寸前の怪我しようが飲んでた、量はロング5〜6本ぐらい。一週間禁酒してるけど滅茶苦茶体調いいよ、10年とはいかないがそんぐらい若返ったような感覚

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 02:42:07.55 ID:AdzVXjhK.net
天羽の梅で割ると美味しいね

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 09:27:48.37 ID:qCJyaEZh.net
>>537
すごいね
同様なんだけど、眠れなくてそれがきつい
禁酒したいけど眠れなかったら仕事にならんし

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 13:46:32.73 ID:OegP78my.net
>>539
寝る前に風呂入って、ホットミルクを飲め
スコーンと眠れる

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 13:50:33.29 ID:cApAwqF/.net
ホットミルク作って飲んで後片付けしてる間に湯冷めして目がさえてしまう

542 :mNT:2019/03/30(土) 13:51:39.54 ID:A3R1vZLi.net
風呂はいる前に飲めよ馬鹿wwww

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 14:39:15.06 ID:OegP78my.net
>>541
火をおこすとこからだもんなお前は

一方我々は電子レンジを使った

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 14:40:52.07 ID:eTFdySTh.net
マジで電子レンジが無い俺んちに謝れ
ガスコンロはあるけどな

545 :mNT:2019/03/30(土) 14:42:48.33 ID:A3R1vZLi.net
電子レンジがあってもあえて使わないのがプロ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 14:44:55.04 ID:cdw2xort.net
そういや禁酒にも白湯がいいとかだが
電子レンジであっためるのではイマイチって検索ででてくるな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 17:27:36.45 ID:OC4465bA.net
テスト

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 17:29:22.01 ID:OC4465bA.net
DAT落ちって出たからテストしました
スミマセン

牛乳はレンジで白湯はガス火がいいなあ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 21:10:05.07 ID:IJigLWHK.net
禁酒してからコーヒーの量が増えてしまった
寝る前も2杯くらい飲むから寝付きが悪い

550 :mNT:2019/03/30(土) 21:10:51.98 ID:A3R1vZLi.net
>>546
俺が言ってるんだから間違いないよ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 22:10:09.87 ID:Int/urHS.net
やたら喉が渇く

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 22:15:14.51 ID:cdw2xort.net
546を書いた時点では545は見えてなかったんだが
まぁおかしいことではなかったなw

553 :mNT:2019/03/30(土) 22:21:17.92 ID:A3R1vZLi.net
「まぁ」って書いてる時点で相当な情弱って感じ

554 :mNT:2019/03/30(土) 22:21:49.26 ID:A3R1vZLi.net
情弱ほどまあを使う法則あると思うんだよな
無能だからこそ使いたくなるんだろうな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 22:23:53.94 ID:NYNa5Pci.net
「まあ」になんでそこ混てひっかかる?
ひょっとして童貞?

556 :mNT:2019/03/30(土) 22:32:49.99 ID:A3R1vZLi.net
一行目と二行目のつながりがメチャクチャw

馬鹿しかいない

557 :mNT:2019/03/30(土) 22:33:08.72 ID:A3R1vZLi.net
馬鹿なのはわかってるが根拠のある妄想をしましょうw

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 22:35:15.51 ID:rEm9kwbu.net
まあ童貞でもどーってことないさ

559 :mNT:2019/03/30(土) 22:36:04.64 ID:A3R1vZLi.net
ちなみに俺の同級生で童貞はひとりもいないね
風俗童貞も1人も居ないと思う

でもネットは多いんでしょ童貞

560 :mNT:2019/03/30(土) 22:38:14.02 ID:A3R1vZLi.net
おそらく自己投影した書き込みだから童貞とか最近まで童貞だったとかそんな奴だと思うけど
いちいち自己紹介しなくてもいいよ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 22:38:46.77 ID:w2IfvbD5.net
よく吠える

562 :mNT:2019/03/30(土) 22:39:13.17 ID:A3R1vZLi.net
なんかでも童貞でなくなった直後はそういう価値観あったような気がするwww

563 :mNT:2019/03/30(土) 22:39:37.14 ID:A3R1vZLi.net
>>561
吠えるんじゃなくて涼しい顔でボコってる

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 22:45:41.38 ID:w2IfvbD5.net
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\ 涼しい顔でボコってる
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ

565 :mNT:2019/03/30(土) 22:57:13.20 ID:A3R1vZLi.net
まぁが気に入らないのでなく自覚のない馬鹿が気に入らない

これは何度も説明してるけど馬鹿には何度言ってもわからない

566 :mNT:2019/03/30(土) 22:57:38.02 ID:A3R1vZLi.net
何度書いても馬鹿には通じないんだよね

567 :mNT:2019/03/30(土) 22:57:56.54 ID:A3R1vZLi.net
童貞をボコるのはこの辺にしておくw

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 22:59:43.92 ID:w2IfvbD5.net
既婚者だらけのメタボ中年の居場所で、俺は童貞じゃないと自慢されましても・・・

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 23:00:27.30 ID:fqQvWhVv.net
>>551
血糖値やHbA1cは?
もしかしたら糖尿かもよ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 23:12:45.69 ID:cdw2xort.net
>544を見て書いたのが
意外と繋がったカンジになってたなってだけなんだけどなー

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 03:25:24.99 ID:x4cyHzL1.net
>>559
同級生w風俗w
ひょっとして素人童貞か?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 06:07:09.18 ID:Hl9GV0mr.net
断酒7日目、のまなくてもなんも支障ないわ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 06:37:21.74 ID:GpojAxpn.net
誰でも一度は考える。催眠術で水飲んで酔える様にしてくれと。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 08:02:47.27 ID:sRly5yga.net
いや考えないw

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 10:24:18.26 ID:ya5elEEs.net
>>573
炭酸水がほぼそれに近いですね。
なんか飲んでる気分になるのか、
炭酸水飲んでたらお酒なくてもいい感じです

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 11:07:10.35 ID:rs8UO0j/.net
禁酒した日そんな食べてないのに800g太ってた。はぁー

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 11:09:45.58 ID:z/CQe6Nv.net
体重計るの怖くて計ってないや
便通は順調だけど、食い過ぎてるかも

578 :mNT:2019/03/31(日) 11:59:38.69 ID:eJzMbPhv.net
>>571
本当童貞が多そう
特に俺に粘着してるデブw

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 17:17:05.09 ID:pVSqys2O.net
童貞はいいけどデブは言い過ぎ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 19:34:10.07 ID:xRPLfoZq.net
>>576
エッチした?

母◯飲んだ?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 22:54:43.86 ID:vZeMHfQR.net
エンプティカロリーとか、プリン体オフとか次々と酒売るためのマーケティングの為に無意味な詐欺用語を作り出す酒業界
ダイエット、健康には酒は百害あって一利なしだからやめるに越したことはないな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 06:56:03.29 ID:YhAxJMcq.net
>>581
お酒やめるだけで7キロ減った
本当にお酒は良くないなと思った

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 07:10:20.87 ID:qdMo/hIo.net
何ヵ月で?
増えはしないが減らない
まだ半月だからか

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 07:12:21.93 ID:ROwEjvq2.net
ミナトを排除したいならワッチョイ導入するしかないよ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 10:32:46.04 ID:V5c6cdk/.net
このスレに男しかいないと思ってるんだな可哀想に
二週間振りに500缶ビール1本と缶チューハイ9%を2本飲んだら翌日つらすぎ
酒は飲まないほうがいいな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 16:25:08.47 ID:jJ2E7C2o.net
元が91kgだったが2月5日から始めて酒抜くだけで3月5日で5キロやせた
で、油断して25日まで酒飲んでしまい、体重変わらず
25日から今日で-1キロ
酒半端ねえな
飲んだ分だけ体重が一時的に増えるのが当たり前だが、水は次の日には戻って
徐々に減ってく
だが酒は戻りはするが減らない。むしろじわじわ増えるんだよな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 16:35:58.52 ID:jMaIjcyV.net
3月1日からダイエット始めた

食事は朝夜は減らして、食べる物も気を使っている。
昼だけは食べたい物を食べている。
通勤もウォーキングにして往復2時間歩いている。

酒はほぼ毎日飲んでるけど、もう6キロも痩せたわ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 17:00:03.39 ID:E408eHbB.net
>>587
死ね基地外

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 19:15:09.01 ID:lma0e7yi.net
>>587
夜は何食べてるの?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 19:45:26.06 ID:E408eHbB.net
>>589
荒らしの相手すんなボケッ!

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 19:52:03.07 ID:lmeaFROf.net
>>587
スレタイからは外れているが、ダイエット成功おめでとう
あとは禁酒に成功するかどうかだ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 20:47:22.07 ID:QTQ9Vsu7.net
25年吸い続けてたタバコは3年前、簡単にやめられたけど
お酒はホント厳しいッスね
毎晩飲んでたのを2日に1本とか少しずつ減らしていこうと思うのですが、スレ違いっすかね?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 21:00:06.60 ID:jMkfHtrE.net
まず始めてから報告してよ。
毎日を隔日にとか、2本を1本にとか実行できりゃいいけど。
体に悪いからスパっとやめるという動機づけ以外、昨日飲んで今日飲まない理由なんてないもんねw

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 22:06:56.89 ID:quVtb1v4.net
>>592
>2のスレだとハッキリと節酒ありだったんだけどねぇ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 22:14:05.49 ID:jMaIjcyV.net
>>589
夜は酒を飲むので、つまみや漬物(サラダ)、肉等しか食べてないです。
酒は500のストロング×2を飲んでます。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 22:25:16.38 ID:jMaIjcyV.net
>>591
今の状態で禁酒もしたらブーストして一気に痩せると思いますが、
仮に晩酌を辞めたら
おそらく夜ご飯(糖質)を食べる量が増えると思いますので、逆に太ると思います。

自分の場合は晩酌した方がダイエットになると思います

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 22:54:59.11 ID:DOKXNN4w.net
>>596
いいよ言い訳は
酒辞めないなら、とっとと出てけよデブ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 22:58:30.43 ID:YG+nJ2FP.net
>>596
禁酒して痩せるのか太るのかはっきりしろよ人豚

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 23:03:56.88 ID:53NWwQTX.net
「いいよ言い訳は」
なにこの人外的に意味不明な人たちw
お酒を減らしたならそれだけ摂取カロリー減ってすなわちダイエット的だろうが

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 23:06:28.20 ID:PLXGv2En.net
いや
>>587
で6キロ痩せたって書いてるやん
ストレス溜まってんのか知らんけどピリピリしすぎだろ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 23:26:31.43 ID:PB8K8oYJ.net
>>599
禁酒ダイエットはカロリー関係ない

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 23:33:50.12 ID:H7jWo6JK.net
>>596
禁酒のダイエット効果のみ報告すれば良い
それ以外はこのスレじゃあまり興味ないだろうしな
晩酌したけりゃいちいちこのスレの許可、承認なんて貰わずに死ぬまで飲み続けたら良いだけ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 00:49:12.26 ID:0F7ZncAT.net
酒をやめると甘いものが食べたくなり…
甘物をやめると酒が飲みたくなる…
どっちが良いのかわからん…

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 01:00:28.72 ID:F9ucvdcV.net
>>603
俺は酒を飲むとシメに甘いものが食いたくなる
酒飲まなきゃ甘いものも食べない

前に酔っ払った勢いで
アイスクリームのホームパック(2リットル)を
全部食ったことがあるw

飲むと本当に理性を失って甘いもの食いまくるわ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 05:53:35.83 ID:N2eGAJkk.net
酒やめてるが甘いもの食いたいと思わないな
砂糖やめてもう半年経つからかな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 07:37:45.64 ID:PzRxiY9r.net
>>603
アル中も糖尿病も悲惨っす
どちらもとらないかほどほどが正解っすパイセン

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 08:20:21.63 ID:N2eGAJkk.net
砂糖はただ中毒になってるだけ
一時期毎日食ってたが甘いの食べたらいらいらするだけ
やめたら数日いらいらするがそのあとは食いたいとすら思わなくなるわ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 11:15:25.99 ID:p3NKOR7B.net
甘いものってかコーヒー飲んでると欲しくなるなあ
お茶か水にしとけばいいんだろうけど

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 04:12:05.81 ID:bOiEJPIY.net
4月から禁酒を始めた
ノンアルコールビールを飲んで紛らわしている
キリン 零ICHIが一番ビールの味に近い感じ
何かこれ飲んでるとビールに逆戻りしそうで怖いから止めた方が良いのかも

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 06:03:33.24 ID:B6cFEkpZ.net
>>609
ノンアルなんかよくのめるな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 07:03:48.59 ID:/lmRsy4l.net
経験からすると、禁酒当初はノンアルで過ごしても、1〜2週間も経てばノンアルを飲む気もなくなる
所詮その程度の物だ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 07:08:02.87 ID:mmP0lCTF.net
年度末始飲んでしまった
今日からまた禁酒再開
しかし起きた時の口の渇き、腹のゴロツキ、頭に靄がかかってるかんじ、最悪だのー

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 10:30:17.23 ID:RCpWxRos.net
零ICHIけっこう買う
近所のスーパーでけっこう50円引きクーポンもらえるんだ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 10:39:07.01 ID:RI3hqmJD.net
50円も引くのか
オールフリーは10円引き券だな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 10:40:46.72 ID:skBttHsm.net
>>611
3ヶ月経ったけどまだ飲んでるわ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 10:43:11.34 ID:RCpWxRos.net
350mlでも500mlでも、単缶でも6缶セットでも
かわらず50円引きなのがいまいちなっとくいかないw

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 12:04:12.48 ID:P9z8AxEL.net
>>610
ビールが飲めない人は多いけど、ノンアルが飲めない人はいないだろw

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 12:32:01.84 ID:OtA1FcKh.net
ノンアル飲むくらいなら何も飲まない方がマシ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 12:39:08.22 ID:FjfDjNw1.net
ノンアル、まずい

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 12:41:11.18 ID:ZnYq0sFG.net
日本のノンアルコールビールはビール以前に飲み物ですら無い位不味いからな
ヴェリタスぐらいかな飲めるのは

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 12:52:58.95 ID:9RAvthCa.net
ノンアルって店で飲むと高いんだよな
ビールと同じ値段している
ぼったくりだろう

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 13:46:27.02 ID:0YFBkhQ5.net
ノンアルや炭酸水で気を紛らわしてるようではまだまだ
むしろ余計飲みたくなるよ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 13:54:26.43 ID:9RAvthCa.net
コーヒーもダメか
酒の替わりに何か飲むという発想がダメってことか

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 14:11:39.87 ID:3GC6juOx.net
ノンアルチューハイは割とドライで食事にいけるやつあるけど付き合いで合わせる程度でしかのまないな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 14:22:15.90 ID:JNa6WPEZ.net
日本はノンアルコール飲料はアルコール度数が1%未満ならノンアルコール表示OKだから
ノンアルコール飲料を15本飲んで酔って酒気帯びで事故を起こした女がいる
だがノンアルコール0.00%と言うのは本当にノンアルコール

昔のノンアルコールビールは何本か飲むと酔った様に感じたがあれは本当に酔っていた(´・ω・`)

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 14:40:18.65 ID:JPyJVMcX.net
ノンアルに頼ってたのは禁酒4日目までで、それ以降は炭酸水飲んでる
ノンアルとは言え飲み過ぎは毒だろうしすぐ飽きたから

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 15:29:55.43 ID:WmirzFQz.net
>>617
ノンアルくそまずいぞ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 15:33:30.92 ID:bHow8Cmu.net
味の問題だろーな、とは思ってた
>>617

でもまぁ炭酸水を買うってのも寂しいときもある

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 15:35:25.19 ID:JPyJVMcX.net
飲み物としたら発泡酒や第三のビールの方が不味いと思う
変な刺激感やアルコールのえぐさがもろに感じられてビールより割安だからって飲む人の気が知れない

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 16:01:40.00 ID:UZethSv8.net
俺の結論。禁酒を何年続けても痩せる事はないが、痩せやすい体にはなる。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 16:42:02.76 ID:9Gxh9uik.net
ビールより安いからノンアル飲む奴なんているの?
禁酒も含めて運転だからとか明日早いとかの理由で
飲みたくても飲めない人があくまでビールの代用品として飲むもんでしょ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 16:42:59.57 ID:9Gxh9uik.net
あーごめん読み違ってた
発泡酒のこと言ってたのね
失礼しました

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 16:46:21.48 ID:P9z8AxEL.net
>>629
金麦はスーパードライより美味い

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 16:47:22.17 ID:P9z8AxEL.net
>>627
昔はな

今のはホント美味くなった
劇的進化を遂げてる

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 16:53:45.43 ID:JPyJVMcX.net
以前のノンアルコールビールは何か青臭いような風味があったんだけど
今のはそういうのがなくなりかなりビールに近い味わいになってきてるな
後味もビールに近い

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 16:57:08.45 ID:3GC6juOx.net
>>633
これには同意

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 17:06:17.51 ID:yj6JHpXA.net
>>611
同意。
確かに、禁酒して2週間くらいは毎日ノンアルビールとかチューハイで晩酌(?)してた。
でも、だんだん飲む頻度が減ってきて、今は全く飲まなくなったよ。
家では温かい麦茶かそば茶。
飲み会に行ったらウーロン茶か青汁。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 18:51:29.51 ID:HQ2a1bW8.net
ノンアルウメッシュを飲んで失敗したと思った
甘いだけのただの梅ジュースだった
甘いものは避けたいしこんなものはもう飲まない

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 18:59:01.29 ID:U9V5Hoci.net
ノンアルビールなら竜馬1865がうまい
日本のノンアルビールの中ならダントツだと思う

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 19:11:37.12 ID:HQ2a1bW8.net
竜馬1865はなかなか見かけないけど中身同じものが
ゴールド・ゼロというブランドでコープ限定品として近所で売っている
なかなかよくビール風味を再現していると思う

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 19:23:08.22 ID:Kr2C9FyE.net
コカコーラゼロが最強だよ
1.5Lで98円で売ってるノンカフェインの奴

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 21:37:55.58 ID:g3frthjX.net
98円でなんて売ってないぞ
ワシは三ツ矢サイダーゼロストロング派じゃ

643 :mNT:2019/04/03(水) 21:41:18.84 ID:Imp/jIhv.net
だからおまえらはいつまでもデブなんだよ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 21:54:03.13 ID:e/0rvjDb.net
ただのポッチャリだよ、表現に気をつけろデブ

645 :mNT:2019/04/03(水) 21:55:18.95 ID:Imp/jIhv.net
デブは馬鹿だし素直さがないとプロの俺は感じます

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 22:34:15.96 ID:VaXHdhNf.net
ノンアルまずいか?俺は好き オールフリーのライムとスーパードライはうまいよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 22:53:53.77 ID:A7DZe8Eh.net
スーパードライ嫌われてるなァ
ワイ初めて飲んだビールだから今でも結構好き鉄っぽい(?)独特の風味も

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 23:13:27.41 ID:DOiLjkNl.net
ビール死ぬほど好きだけどノンアルビールのおかげで断酒できてる

649 :南人:2019/04/03(水) 23:19:18.47 ID:1yqWQZve.net
だからおまえらはいつまでもデブなんだよ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 23:32:55.98 ID:v94Q6i0A.net
本当酒なんて麻薬だよな やめていてもつい手が出てしまう。麻薬はもっと中毒性すごいんだよな 絶対やりたくねーな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 23:36:36.02 ID:s6S4FvHe.net
>>615
俺も3ヶ月飲んでるよ!夏は怖いが笑 今はビール飲みたいと全く思わなくなった!年明けからの禁酒は成功中です!

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 23:50:31.73 ID:VjxYDvlD.net
ノンアルコール飲むならダイエットコーラでいいわ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 23:56:10.33 ID:A7DZe8Eh.net
てかノンアルビールって飲み会で飲むものだよねw

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 00:33:37.55 ID:02ymMHrU.net
>>650
中毒性だけで言うならアルコールはハードドラッグだよ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 01:27:30.34 ID:lLUYY4fh.net
ちょっといい麦茶やわ
一日2Lのんでるわ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 06:01:06.86 ID:N01rBayF.net
一時、ストロングでも度数が物足りなくなって安い日本酒に手を出したけど
これじゃ健康に悪いと思って禁酒した
今は炭酸水を飲んでいる

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 07:05:33.18 ID:eDJYhq17.net
15日目

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 07:06:28.98 ID:eDJYhq17.net
コカ・コーラゼロは毎日飲んでたら鬱っぽくなったからやめたわ
やっぱり炭酸水に限る

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 10:15:35.99 ID:K6hgRVj7.net
ノンアルならバクラーが美味しかった。
以前は居酒屋にも置いてあったけど
日本製ノンアルの発売とともに国内では見かけなくなって残念。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 10:33:17.53 ID:f8ZJrn5L.net
ノンアルなら零ICHIだな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 12:24:18.95 ID:/W3U3fzt.net
ノンアルコールビールって飲み過ぎるとお腹壊すんだよな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 13:14:05.30 ID:7bzSjR1d.net
俺は炭酸水を作るソーダストリームで麦茶に炭酸をぶち込んでノンアル風にして飲んでいる。
いろいろ試したけどデイリーの麦茶が一番美味い味になる。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 13:16:14.66 ID:Fw5ZOpTw.net
メッコールでしょ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 13:45:39.03 ID:/W3U3fzt.net
カロリーゼロのルートビアがあったら飲んでみたい
ルートビアの味は嫌いじゃないんだけど甘過ぎる

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 14:54:40.66 ID:bhJnxH66.net
4月1日から禁酒しているけどもう挫折しそうだ
今日だけ飲んでまた明日から禁酒すればとか思ってしまう
ここで飲んだら負けだから我慢するしかない

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 16:25:10.88 ID:QcU1Nvo4.net
完全に禁酒スレになっとるw
運動もしてるかい?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 16:56:19.72 ID:Bl0doAwt.net
毎日度数9%の500L缶を5,6本飲むような生活してたら体重も95kgになってた
先月から酒断ってウォーキングで88キロまでになった
70キロまでがんばるぞい
あやうく人間辞めるとこだった
もう手遅れの可能性もあるけど

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 17:03:05.03 ID:uZA6H0yu.net
断酒のきっかけは?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 17:30:17.89 ID:G0tE1oDc.net
>>665
のめば?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 17:32:38.04 ID:vrXJGmSR.net
酒さえ止めれば痩せられると思い込んでるのがいるからな

671 :667:2019/04/04(木) 17:43:21.42 ID:93lpddKF.net
>>668
俺かな?
俺の場合、仕事で酒によるであろうミスが出始めたし、アル中に片足だけじゃなく両足突っ込み始めたな俺...と思い始めたから
この時期、宴会が怖いけど振り切りたいなぁ、不思議と飲みたい気分は3週間全くないな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 18:12:16.17 ID:uZA6H0yu.net
>>671 サンクス。体重落とすペース速めすぎないようにね。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 18:44:39.43 ID:TcrSMD/A.net
禁酒と食事のダイエットだけで1ヶ月に4kg減量して続行中
特に運動はしていない

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 18:51:37.06 ID:TcrSMD/A.net
あと水をよく飲んでいる
炭酸水や硬水を1日3リットルは飲む

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 19:07:16.83 ID:zBsJAinj.net
水の飲み過ぎは、体に悪いぞ
数リットル飲まなきゃって思い込みが危険

676 :mNT:2019/04/04(木) 19:16:35.58 ID:+RxWH/I2.net
食い過ぎてるやつが圧倒的に多いのに
水の飲み過ぎリスクを語るのかよ

水を飲まないリスクのほうが高いんだよ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 19:16:42.88 ID:xCEPyWOQ.net
1ヵ月禁酒して体重75から76に微増。
酒辞めるだけじゃ痩せないことがわかった。
飲酒量は毎日焼酎25度300ml位だった。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 19:55:14.80 ID:BpK+i35e.net
酒の飲み過ぎが身体に悪いから禁酒といっている中で
水の飲み過ぎは危険だと語る滑稽さだな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 20:00:36.16 ID:lLUYY4fh.net
酸素中毒ってのもある

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 20:01:29.87 ID:uYaDDB2o.net
そりゃ水を飲んだ人の致死率は100%だからな

681 :mNT:2019/04/04(木) 20:15:01.56 ID:+RxWH/I2.net
飲み行った帰りに缶ビールを酔い冷ましなと言って渡す酒豪おじさんどうにかしてください

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 21:07:35.48 ID:Ws9hPuxc.net
酒飲まなかったら今日は900キロカロリーしか摂ってなかったのに、酒飲んだから1400キロカロリーになってしまった

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 21:17:02.52 ID:fblzs0Xk.net
極端に食事を減らしていた時期は飲んでいたが痩せた
1ヶ月で6kg も痩せた
だけどこれは不健康だし、どうせ食事を減らすなら飲まなければもっと痩せていただろう

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 22:09:03.96 ID:i59Df3zI.net
アルコールはエンプティカロリーだから、栄養ゼロでカロリーだけあるダイエットに最悪な飲み物だな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 22:11:24.21 ID:4t7Ys00T.net
そっちの意味じゃない
飲まないのがいいのにはちがいないが

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 22:52:11.33 ID:SC8h5Rgk.net
俺も1日から禁酒してるけど腹の減り具合が半端ない
昼に二郎系食べたけど夕方には腹減ってたし

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 22:59:01.60 ID:bzeYnmXK.net
なんで禁酒したら腹が減るのかな?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 23:01:47.81 ID:Qs4McVGw.net
ワイ飲んだくれる翌朝爆睡
飲まない翌朝ジョギング

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 23:07:07.42 ID:4t7Ys00T.net
>>687
胃腸のダメージが回復すんのかな?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 23:34:44.07 ID:Qs4McVGw.net
飲まないと活動量が増えるの

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 00:21:47.12 ID:8Vc9yxP/.net
いつもなら、お酒飲んでる時間は糖分摂取してるのに
禁酒したら「糖分…今日無くない?」って腹減るんじゃなかったっけ??

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 01:12:41.65 ID:/ZpR1ZSd.net
>>687
そりゃアルコールの分のカロリーを他からとらなきゃ腹は減るだろ
腹減るのは摂取カロリーが低いからで、我慢したら体重が減る

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 05:42:53.70 ID:aPXywfxr.net
飲んだ後にシメでなんか食うっていう習慣は、ダイエットしてるとしなくても平気になるね。
まあ禁酒スレで書くことではないか。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 06:32:53.34 ID:KxSxnDFf.net
水は毎日2リットル半ぐらい飲んでるな
水中毒なるとかいってるやつは馬鹿、知識なさすぎ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 06:38:57.82 ID:7NGFoPm5.net
あれ塩分とらずに水飲みまくるとなるからな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 06:49:29.95 ID:XeWb85XP.net
水分は毎日3gは飲んでるなぁ
勿論いっぺんにじゃあないよ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 06:51:56.39 ID:KxSxnDFf.net
>>695
そう、それと短時間に取りすぎてトイレにもいかなければ
三食取ってのみたい時に飲んでたらまずならない

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 09:38:10.41 ID:dto7Oz/r.net
まだ禁酒5日目
時間が経つのが遅く感じる

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 09:49:34.61 ID:SLIypS9X.net
>>698
ぼーとした時間を過ごしていたら、そのうち酒以外の趣味がみつかるさ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 11:53:54.69 ID:E+z+wMPw.net
1週間禁酒しただけで顔が少し痩せるぞ。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 15:29:35.35 ID:CodpeceR.net
やべ、飲んじまった
禁酒は一週間しか続かなかった
今日からまた飲まない日々を続けるしかないな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 16:32:01.45 ID:SyjCswpA.net
ノンアルコールビールってやはりビールへの導入になるから禁酒で飲まない方がいい
ビールに近い味がどうしても酒へと誘う

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 17:35:57.40 ID:tXoxpq++.net
今日は今まで水を2.5リットル飲んだ
寝るまでにまだ1リットル以上飲むだろう

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 18:14:23.94 ID:JQ0tHgnY.net
ピエールもしばらく酒飲めなかったから痩せたな。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 18:16:13.71 ID:LJh2Vrsb.net
ピエール瀧も飲酒常連なの?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 18:24:27.08 ID:JQ0tHgnY.net
二日酔いで遅刻したりとの報道あった。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 18:25:36.44 ID:LJh2Vrsb.net
そうなんだ!ありがとう!

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 18:46:17.97 ID:qMA4xAE1.net
酒かタバコか草か
どれかひとつにしろよ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 20:11:31.20 ID:AnyTX8lH.net
経験から、食わないで酒を飲むというのが最強のダイエットだと気付いてしまったが
それはもう緩慢な自殺でしかないので、今後やるつもりはない
実のところアルコールには脱水作用があるから水分が抜けるだけなんだと思う

710 :667:2019/04/05(金) 21:09:11.53 ID:osIw3s34.net
>>708
草なんてマンチで激太りするわ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 22:28:07.88 ID:9WN3RCqc.net
むくんでる
酒やめてるのにな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 01:09:53.47 ID:8Oo2f4wr.net
>>709
わかってると思うけど
それ全くダイエットになってないからな
体重は減るけど、ほぼ筋肉が減ってるだけだから

アルコールは筋肉を分解するから
まだ食べてタンパク質を補給していれば
そこまで筋肉は減らないけどね

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 06:45:38.33 ID:ZIJcGVy2.net
>>708
ピエール粉「粉にしました」

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 09:16:10.37 ID:zcfZhsX2.net
>>708
全部で程々が満足感高いっす
習慣でのみたくも無いのにのむのがマイナスだと思う
ストレスで取っちゃうんだけどさ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 10:01:49.17 ID:s+JxDSK/.net
>>705
酒もタバコもするよ。
電気はよく2人で飲みに行くくらい仲が良い。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 10:18:11.40 ID:vgY0Air3.net
>>711
わかる
なぜか顔がはれぼったくなる

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 10:41:32.49 ID:qWOXudM2.net
顔むくむやつは夜にばかみたいに食べてるだけだろ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 11:29:07.55 ID:Vnmyw5d7.net
大麻は顔がブサイクになるし頭悪いオーラがてきめんに出るから元からそういう雰囲気の人が手を出すとマジでヤバい

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 11:30:32.87 ID:DhY64BmA.net
大麻くんは大野なんてやってないよ?馬鹿じゃないの?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 13:51:21.99 ID:D397Z5f6.net
まもなく1年になるよ
辞めてよかったと思う
淡麗グリーンラベルの500を6本とか毎日飲んでたけど、辞めても大きな変化はなかった
原因は食欲が増したのと甘いものが好きになったこと
当たり前だけど食生活の見直しをしないと大きくは痩せない
と言いながらステックパンを食べてる

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 14:31:31.20 ID:JhprcFU+.net
×辞めて○止めて

×ステックパン○スティックパン

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 17:21:22.25 ID:5J7ywZ3x.net
>>721
酒による脳の障害が、、、

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 17:35:38.74 ID:DTi18bYY.net
まぁでも飲酒習慣て確実に脳にダメージあるよな
記憶も思考もかなり衰えた
まだ断酒成功してないけど、引き返せるうちで良かったとしみじみ思う

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 19:35:05.78 ID:2r3jVQFr.net
まだ一ヶ月経たんから分からん
減らない

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 22:29:19.69 ID:JpA8h2nI.net
(´・ω・`)花見はビール飲んでるおっさんしかいない

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 22:38:20.29 ID:lHzo/jy7.net
酒やめてカロリー制限(一日1500カロリー)、毎日一時間歩くで痩せるよ
80から55まで落とした

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 22:47:05.63 ID:5iS2JPBE.net
>>726
どれくらいの期間でやせたの?
同じく1500くらいで調整して80から65まで4か月くらい

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 22:49:25.21 ID:k78JGjx6.net
1日1500をずっとはつらいな
男女でもちがうとしても

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 22:52:56.09 ID:Ns6Gsh6S.net
お花見バナ
キリンストロング普通味うまいなこれならストロング=まずいとは必ずしもならない可能性を残す

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 06:38:17.80 ID:8visz2Ox.net
やっぱり食い過ぎなんだろうな…
禁酒しててもこれではいかんわ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 07:19:43.51 ID:/qnHSOil.net
>>728
男で1500kcalだけど割と食べられるというか
酒とおつまみとお菓子抜いたらそれくらいに収まった

1日1500というより1週間10500に収めるって思うと楽よ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 09:41:31.45 ID:1vMJwANp.net
ノンアルコールビールじゃ物足りなくなって本物のビール飲んじゃった
禁酒失敗というか今からやり直しだ
ノンアルはもう飲まない

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 09:53:37.76 ID:KWpOZyqo.net
ノンアルでほろ酔い気分になれるまでがんばれ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 09:56:53.66 ID:6eOUeoUY.net
>>732
平気、平気
成功するまでまたやり直せばいいんだから
かんばれ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 10:50:24.87 ID:a4sT542r.net
二週間禁酒で昨日花見で缶ビール500mlと焼酎ロックで2杯飲んだ
酒飲むと食欲爆発するからツマミを大量に食ってしまった
飲まないと食わないからマジ酒やめないと

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 11:06:44.58 ID:n3J6uS/R.net
>>735
全く同じだな
飲むと大量のツマミと締めの甘いもの
飲まなければたいして食べないし
甘いものも欲しくならないんだけどね

自分は今禁酒1ヵ月目だけど
これからの敵は暖かさと暑さ

この季節になると無性にビールが飲みたくなる
毎年ビールの飲み過ぎで夏太りする俺
夏痩せする奴が羨ましくて仕方がない

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 11:58:15.40 ID:qSJnfszL.net
週に休肝日を2日も目標に

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 13:40:38.77 ID:f+n1r0Lp.net
アルコールは前頭葉が破壊される
砂糖は怒りやすくなる
カフェインは抜けるとダルくなる

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 15:20:22.91 ID:bvgSm0Dd.net
>>735
どうせ飲むならガツンと飲んでスッキリさせてから
禁酒した方が成功するよ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 18:15:52.61 ID:fVOPhUFU.net
ダイエット目的じゃない人が増えたねー
昔お酒減らして5キロ落としたけど
またお腹周りが気になりだしたからしばらく禁酒する
自分にとってお酒のなにがよくないかって、運動する気力がわきにくくなるところな気がする

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 20:12:53.98 ID:bvgSm0Dd.net
朝から飲んでるの?

742 :mNT:2019/04/07(日) 20:15:28.80 ID:2E+OWX+Y.net
飲みすぎると酒は抜けてるはずなんだけどだんべるがいつもより重く感じる

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 21:59:17.73 ID:wj89x2fX.net
だんべるがいつもより重く感じるのかあ
へ〜えあなた大変だねえ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 22:17:56.50 ID:RHsdxHHB.net
筋トレしながらお酒も飲んだけど、飲んだあとの筋肉の状態がすこぶる悪い。
2日間くらい悪い状態が続いて、酒は悪いんだなぁーと実感できる。
サプリメントをいろいろ試したけど、良さを体で実感できるもの何てそうそう無かったけど、お酒がこんなに筋肉に悪いと実感できるとは思わなかった。
だいたい1日に缶ビールだと1本飲むと2日間悪くなる。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 22:22:21.34 ID:RHsdxHHB.net
どうしても飲みたいときはアルコール換算で10グラム以下にする。それも週2、多くて3までにする。
自分はハイボール飲むんだけど、ウイスキー量は自分で調整できるから問題なし。缶ビールは捨てる事になるから当分飲まない。缶で飲めるのはほろ酔いがアルコール換算で10.5gでギリアウトだけど許容範囲。
今後缶の酒飲むときはほろ酔い1本買ってくることにする。

746 :mNT:2019/04/07(日) 22:29:31.65 ID:2E+OWX+Y.net
軽い筋トレして酒大量に飲んで寝ると筋肉痛になる
筋トレで筋分解で酒で筋分解

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 06:27:47.76 ID:dBqU1xmN.net
>>727
半年ぐらいかな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 06:28:29.62 ID:dBqU1xmN.net
>>731
そうそれ元々お菓子食わない甘いもの食わないから普段よりすこし減らしただけでストレスはなかった

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 06:29:57.86 ID:dBqU1xmN.net
>>738
砂糖怒りやすくは本当あってる
彼女の影響で甘いもの食べてた時期あってその期間めちゃくちゃいらいらした
いらいらしたら甘いの食べて、あー幸せ、またいらいらのループ
やめたら目は冴えるしいらいらもあまりしなくなった

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 07:50:12.43 ID:pvxT0ynW.net
>>740
やっぱり人それぞれなんだな、俺は酒辞めてると全く運動する気がおきなくなる、週に60`ランと週3でウェイトするがダメダメになる。多分トレーニング後の酒が何より好きだからだと思う、後はなぜか部屋の掃除が億劫になっちゃう

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 08:38:55.86 ID:NwAJXrW0.net
>>749
砂糖も依存するんかねえ
最近、コーヒーにミルクたっぷりが習慣づいて、そうすると甘いものも欲しくなって
せめてブラックだよなあ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 12:12:16.41 ID:BtQlQN2U.net
>>751
砂糖依存症で検索すると色々でてくるぞ
ある意味薬物乱用と同じカテゴリーだと

久し振りに飲むと翌日は体重いし具合悪いな
落ち始めた体重もピタリと止まった
夜に暇な時間出来ると飲みたくなるから早く寝てる

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 15:55:41.43 ID:z3Vcd5fW.net
>>751
コーヒーも砂糖も酒も煙草も依存

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 17:58:49.59 ID:uXBjqBKY.net
これからノンアルコールビールで晩酌を始める

一番気に入ってる零ICHIを飲む

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 18:55:47.76 ID:4L/xmalB.net
零ichiがノンアルの中で1番糖質多いね

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 19:30:59.32 ID:tYv13YPU.net
ノンアルなのに糖質は入ってるのか
それなのに飲むってホントにうまいってことなん?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 20:54:29.55 ID:MPPko/P5.net
やっぱドライゼロだな
糖質もプリン体もゼロ
スーパードライは嫌いだがこれはビールに1番近い気がする

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 20:56:15.67 ID:MPPko/P5.net
糖質ゼロ、カロリーゼロの間違いだった

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 20:56:15.68 ID:uXBjqBKY.net
ノンアルの糖質よりアルコールの害の方がはるかに危険だから

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 21:00:20.27 ID:hr9gtOGz.net
>>759
いちいち理由付けて止められないとかノンアル依存性かよ
だっせー

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 21:36:05.79 ID:cvUeIl/i.net
酒の替わりに飲んでいるという、コーヒー、ノンアル、そして水までが健康に悪いと言われてるなここでは
いや酒が一番健康に悪いですから。前者と比べられないほどに

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 21:38:16.81 ID:XnIfXtcl.net
酒は太らなんじゃないの?
どっちなの?

763 :mNT:2019/04/08(月) 21:47:57.27 ID:P/GIcdmW.net
>>761
何いってんだおもあまえは

764 :mNT:2019/04/08(月) 21:48:17.61 ID:P/GIcdmW.net
>>762
太るに決まってんだろ馬鹿

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 22:23:10.93 ID:AgezERuO.net
>>761
言われてねーよw

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 22:29:32.24 ID:hr9gtOGz.net
>>759=>>761
何故ID変えた?
やる事がいちいちかっこ悪いな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 22:46:59.41 ID:063fdR1Z.net
つーか水分いるか?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 23:02:39.52 ID:AgezERuO.net
>>767
ゴキブリでも水分はいるんだよw

769 :mNT:2019/04/08(月) 23:05:10.43 ID:P/GIcdmW.net
このスレもバカ比率高い
アルコールで脳がやられてるやつが多いのかも

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 23:32:57.05 ID:1wJSjh+Y.net
>>762
【絶望】アルコールの「エンプティカロリー」とはカロリーが高く、栄養がないという意味だった!
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1552365591/

771 :197:2019/04/08(月) 23:51:48.81 ID:tYv13YPU.net
思いっきりスルーされたけど糖質ゼロ大量に飲みながら痩せられたよ

https://i.imgur.com/yIqhbHV.jpg

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 01:11:31.44 ID:ANnVpOJg.net
そりゃ 摂取カロリーよりも消費カロリーが多ければ痩せるだろうさ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 03:38:42.63 ID:v9vXbO+J.net
ドライゼロの缶のやつが美味い
ドライゼロのペットボトルのやつは不味い(´・ω・`)

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 08:42:58.12 ID:M/jZtkeE.net
>>771
グロ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 08:43:17.20 ID:HZ8V3Wrz.net
極端な話、断食すれば酒飲んでても見る見る痩せるよ
まあそんなのは自殺行為だが

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 08:52:26.52 ID:Dk1LHvt7.net
酒気帯び運転で検挙されてから2週間禁酒してるが全く痩せないな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 08:55:13.85 ID:zNFbdT07.net
>>776
ってか犯罪

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 09:02:33.19 ID:AYeqxjPM.net
>>776
先ずは脳みそから痩せよう

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 09:08:46.13 ID:oCvMdmEg.net
福岡の馬鹿公務員の酒酔い運転から厳罰化したけど
夜走ってるトラックなんて酒抜ける前に運転してるよ
ほろ酔い程度で騒ぎ過ぎなんだよな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 10:02:05.54 ID:LEPvje93.net
ほろ酔い程度でも反応速度が40%も低下する
酔ってる最中には自覚がないだろうけどね
避けられた事故が避けられなくなる

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 10:45:23.69 ID:HiJET1Wm.net
いまどきこんな安全意識の低い奴がまだいるんだな
>>779は車を運転すべきじゃない

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 10:49:48.37 ID:PjaOMnoe.net
前からそうだからといって悪しき習慣を続けるべきじゃないね
体育会系のシゴキとかもそんなもん

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 14:56:21.24 ID:wWzlSr0u.net
ほろ酔いだか何だか知らないけど事故起こして怪我したり死んだりは好きにしたらいいと思う
ただし単独でな
巻き込まれるのはカンベン

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 15:19:06.33 ID:v9vXbO+J.net
昔、20代後半くらいの頃に同級生が酒を飲んで家に帰って寝たら心臓麻痺で死んだ人がいたわ
酒で心臓麻痺は無いわーとか思っていたら30歳過ぎにウイスキー2本を空けて家に帰って寝ていたらドンドンドンドンと言う音で目が覚めたら自分の心臓の音だった。
ああー俺はあいつみたいに死ぬんだとか思ったが生き延びた。
それ以来ウイスキーは飲んでも1日1本にして週に2日は休肝日を作った。
まあ今は月に2回の付き合い酒しか飲まない。
しかも殆ど飲まない(´・ω・`)

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 15:24:02.39 ID:jDu8ogsm.net
ウイスキー1日1本て720mlでしょうそれで週に2日ばかり休肝日作っても意味ないと思う
まあ飲まなくなったのは結構だけど

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 15:36:24.18 ID:k9OMYsmh.net
そんな度数強いの1日では飲みきれんな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 15:37:40.74 ID:v9vXbO+J.net
>>785
実際には分解するのに2-3日かかるらしいね
俺は肝機能が酒で発達してもっと早く分解していたみたいだが薬も早く分解するから酒飲みは薬が効かなくなるんだよね

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 19:29:23.87 ID:hW4zZPYj.net
米のご飯をうんと減らしたら痩せ始めた
勿論酒は飲んでない
糖質が悪かったんだ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 20:58:57.93 ID:2w7yqMBO.net
休肝日というけれど週単位で休まなきゃ意味ねーべ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 21:40:02.12 ID:ZMPWSmSG.net
明日は雪だし飲みたいなって思うのが良くないんだね
耐えたい

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 21:47:42.58 ID:cJ5FHpx1.net
スーパーで特売でストロングチューハイ500mlが120円で売ってたから2本夏って飲んでしまったが
何かよく知らないメーカーのものだったから不味かった
もうこんなものは飲まない

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 22:22:59.47 ID:/5kcb/YP.net
まだ痩せはしないけど肌の調子がいい
浮腫みがないので目元はくっきりする

でも内臓が元気になったみたいでなにたべても美味しい

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 23:33:43.01 ID:EuKY0atI.net
寒いなら熱燗だよな
代謝が良くなってダイエットにツナがる

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 06:48:37.07 ID:NfN42Xfh.net
(´・ω・`)イライラするなら1本ストロングゼロを飲みなされ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 07:23:26.49 ID:Rgay/EYS.net
>>783
酒呑んで20年ちょっと運転してるが
事故なんか起こしたこと一度もないよ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 07:24:11.02 ID:CWm46+f7.net
飲まないつもりなのに昨日もストロング500mlを三本飲んで寝た
毎日それの繰り返し

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 07:29:31.18 ID:ExKZUmOJ.net
飲酒運転で事故起こした奴はだいたいそういうんだよな
今まで何ともなかったと

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 07:43:49.64 ID:OuH7JqDt.net
酒飲んだ後くらいの方がおおらかな気持ちで運転できるからいい

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 07:45:21.62 ID:DCs5/gim.net
毎日だらだら飲んでたけど1飲み3休にしたら酒が毒だと分かった
血圧も15ぐらいすぐに下がったし
血圧は体重のせいじゃなく酒のせいだった

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 08:26:38.44 ID:ExKZUmOJ.net
飛行機のパイロットが酒飲んだ後の方がおおらかに操縦できるからいいといって酒飲んで操縦したり
医者が酒飲んだ後の方がおおらかな気持で手術できるからいいといって酒飲んで手術したらどうだろう
それでもいいのか
そもそもサラリーマンが酒を飲んだ後の方がおおらかに仕事できるからいいといって
飲酒して仕事をするのはいいのか

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 08:32:54.01 ID:Yn2d1LJU.net
飲酒運転しようが仕事しようが他人に迷惑かけずに一人で勝手に死ぬなら誰も止めないよ

ただ他人に迷惑かけたり 判断能力の低下で他者を殺す可能性が上がるからな
殺したら一家まとめて恨まれて 末代まで遺族に償い続ければ良い

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 08:38:09.49 ID:OcmTLZFV.net
まあ酒を飲んで仕事したらクビだからそいつに養っている家族がいれば家族に迷惑をかけることになる

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 09:04:12.08 ID:bhQhgVDX.net
まあアルコールとか酔いが制御出来てるって事なんだろうけどさ
違反だし声を大きく言うことでは無いわな
社会人としての意識がかけてる
日本に住んでなく外国住なら違法で無い国もたくさん有るけど

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 09:15:13.21 ID:OcmTLZFV.net
人に迷惑をかけなければ飲酒運転してもいいというのは違うと思う
飲酒運転の時点で事故を起こして人に迷惑をかける可能性は非常に高まっているわけだから

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 09:25:17.08 ID:BI3drDi6.net
実際に事故起こして痛い目みないとわからないんだろうなこういう人たちは

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 10:11:03.15 ID:YhBybEFx.net
飲酒運転で捕まっただけで社会的生命を失う時代によくやるよな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 11:05:09.82 ID:P7zH/F+F.net
酒を常習的に飲んでるとこうなるって見本だな
体にも脳にも悪そう

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 11:09:34.63 ID:U3bINSAg.net
飲んでもいいが他人には迷惑かけんな
飲酒運転なんて故意なんだからそれだけで殺人計画罪みたいなので引っ張ればいいのに

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 12:06:40.79 ID:22ruWj+c.net
いい子ばかりでちゅね

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 12:36:47.23 ID:ikdrKnvE.net
通報

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 12:48:36.34 ID:Rgay/EYS.net
通報ありがとうございまっす

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 13:09:21.22 ID:C/7xBA5+.net
>>809
お前みたいなアホと違うだけやろ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 15:39:27.05 ID:TV3s2yCB.net
前を走ってる車が窓から缶ビールをポイ捨てした

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 16:35:14.72 ID:nvPBdD+j.net
しかし逆に喜ばれました。なぜでしょう?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 18:24:19.79 ID:47sX0+JQ.net
飲酒法がない日本は外人から見ると酒天国らしい
公園で花見で酒のんでも捕まらない国だしな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 18:54:22.98 ID:Un3nOd2o.net
サヨウナラが暖かい

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 19:12:13.41 ID:9G/FSnYy.net
外国人は日本に酒の規制がないことをいいことに電車の中でこれ見よがしにストロングゼロを飲んだりするね

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 19:56:05.50 ID:wxI7VUQe.net
俺も特急とかの座席指定の場合は余裕で電車の中で酒飲むよ

さすがに在来線では飲まないけどな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 20:28:01.45 ID:9G/FSnYy.net
ロングシートの通勤電車で飲むよりはマシかもしれないが
本当は電車の酒類に関わらず全て禁酒にして欲しい
新幹線も禁酒でいい

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 20:55:55.09 ID:tdiOEhhf.net
常磐線とかなら飲んでる奴いるな
酒も臭いし宴会とかウザいから新幹線は禁酒にすべきかもな
オリンピック時期に外人から土人扱いされたく無ければ

821 :mNT:2019/04/10(水) 21:01:02.68 ID:1gsQ3WRV.net
夜なら酒ぐらいいいだろw
俺は始発の電車でペヤング食べてるおばちゃんにはビックリしたぞ
ガラガラだったけど臭いでわかったわ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 22:01:11.93 ID:KhKQk41N.net
医者でもお酒のことでとんでも理論を提唱してる人いるけど、それとは比にならないくらい栄養士さんのとんでも理論が多い。ダイエットするならお酒は飲んだ方が良いまである。勉強不足は罪なんだな。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 22:22:09.26 ID:2zqsgVX8.net
>>822
酒もダイエットもとんでも論おおすぎるよな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 22:35:09.60 ID:/BfqjG03.net
酒のカロリー分、減量終了が先送りになる。
モチベが続かなくなるとか、悪影響しか思いつかない。

酒飲みのオレでも、減量期はさすがに禁酒した。
数年前に減量は終了したんで、その後はカロリーとにらめっこしながら飲んで、体重も維持できてる

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 23:07:14.86 ID:uMBUD9nz.net
昔新幹線で酔っ払った人達が歌ってたけど
後々ニュースか何かで見たら有名な人達だったってのはある
誰だったのか、何を歌ってたのかは忘れた

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 23:26:29.57 ID:8U5Ano6i.net
>>825
ちょっと何言ってるかわかんない

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 02:06:40.82 ID:/OXv7CoM.net
理解力無さすぎ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 02:37:08.38 ID:ZYXtInhk.net
有名なコーラスグループか音楽関係者なんかが新幹線の中で飲んで歌ってたって話だよね
昔はいろんなことに融通が利いて大雑把で緩い空気だったから、
そういうことも色んなところで遭遇した記憶がある
今は何かというと炎上するしすぐキレて絡む奴いるし何かと世知辛いし

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 16:57:14.35 ID:f8E0YMQ4.net
酒飲んだら下痢するから酒は体に悪いよ
腸が判断しているんだから

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 17:24:32.65 ID:7XZN46/S.net
>>821
どうやって作るんだよ

831 :mNT:2019/04/11(木) 17:28:36.15 ID:p01p+CXt.net
コンビニでお湯入れて駅で湯を捨て電車の中でソースを混ぜたと予想される

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 18:41:07.37 ID:3CgIuOOx.net
@君がカップ焼きそばを作ろうとしている事実に対して
僕は何も興味を持っていないし
何かを言う権利もない

A勝手に液体ソースと火薬を取り出せば良いし
容器にお湯を入れて3分待てばいい
その間、君が何しようと自由だ

B読みかけの本を開いてもいいし
買ったばかりのレコードを聴いてもいい
同居人の退屈な話に耳を傾けてもいい
悪くない選択だ

Cただ、一つだけ言いたい

D完璧な湯切りは存在しない
完璧な絶望が存在しないようにね

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 18:49:32.63 ID:IoqZBYyb.net
>>829
酒やめてだいぶ痩せたけど、1番の体の変化はこれだな
酒飲んでた頃は毎日のように下痢気味だったけど、やめてからは快便の毎日で、健康診断でバリウムと下剤飲んだ日以外は下痢ゼロで腸の調子良すぎ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 18:53:49.63 ID:yeye8Gcc.net
やめてどれくらい?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 19:09:26.17 ID:IoqZBYyb.net
>>834
半年位かな
1カ月後くらいからかなり腸の調子が良いな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 19:38:22.59 ID:yeye8Gcc.net
もう飲みたいと思わないの?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 19:42:02.62 ID:Dducp6t6.net
酒をやめると意識が妙にシャッキリして
これはこれでそういうクスリみたいで
(飲まないのを)続けたくなるw

下痢が減るのは同意

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 19:50:37.21 ID:IoqZBYyb.net
>>836
酒はもう飽きたな
飲んでる時はまだしも翌日は後悔しかなかったしな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 19:55:15.59 ID:vMA+doty.net
しつこいけとなんでやめようと思ったの?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 20:01:27.83 ID:L0cN0O5w.net
いい加減ウゼーわ
自演を疑うレベル

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 20:05:52.70 ID:Dducp6t6.net
ここで人に酒やめる理由聞いても
意味ないと思うんだけど

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 20:14:43.59 ID:KBjkjrxv.net
惰性で飲んでるだけの無駄な時間、無駄な金、消耗した内臓・体調もろもろ自覚していて、あとは何かの切っ掛けだろ。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 20:16:52.73 ID:yALFebUh.net
>>839
禁酒を禁欲とか思い込んじゃってる内は駄目だろうな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 21:05:31.36 ID:gRazkfnJ.net
>>833
下痢はなくなったが快便とは言い切れんな
出るけど残り感がある
まだ3週間ぐらいだからか

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 21:29:22.27 ID:3V3//AVs.net
快便は食いまくった時になるな俺の場合酒はあんまり関係無いかな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 22:49:08.05 ID:golN5VED.net
快便とは言いがたいが、三歳児と同じ便だから良い方だと思う

因みに酒飲むと下痢が慢性化する

明日は下痢だぁぉぁ!

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 02:14:31.23 ID:/euCVFVD.net
>>834
>>836
>>839
なんでこんなにも執拗に何度も
質問しようと思ったの?バカなの?死ぬの?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 02:38:06.16 ID:4+GS7GQ0.net
>>832
村上春樹か?ワロタww

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 06:52:48.18 ID:QRlZzpt+.net
花粉症が軽くなるように期間限定禁酒してるよ
ついでに痩せるかな〜って期待してるけど
なかなか減らない体重(泣)
あんまり効果無い副鼻腔炎(泣)
ちょっとキツイパンツが楽に着用出来る位は
縮んだけどね
ここの人達はすごいです、エライです
嗜好品を止めることを継続するのは難しいのに
サラっとやってるなんて!

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 07:02:43.24 ID:5f1kQt5h.net
痩せないなー
飲まなくても食い過ぎてる

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 07:18:48.29 ID:TgEMbTwH.net
玄米食うといい便が出るよ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 08:00:13.86 ID:WYasPWrw.net
37歳だけど禁酒で177cm47kgダイエットに成功
痩せすぎに聞こえるけど以外と普通の見た目

方法は完全禁酒、1日1食、野菜中心、炭水化物9割カット(食べても菓子くらい) 
運動は1日4時間くらいの体操
これだけです。板卒業です。質問あれば。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 08:12:17.31 ID:DZAC7xb7.net
177cm47kgってガリガリだな
痩せ過ぎに見えるじゃなくて本当に痩せ過ぎ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 08:48:14.61 ID:WYasPWrw.net
でもこれくらいやっとかないと多少戻るからな
あと玄米はお薦め、10年以上玄米食べてたわ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 09:04:57.09 ID:OsUHOE5L.net
47kg減量じゃなくて体重47kgなの?
筋肉も骨量も減っててヤバいだろ・・・

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 09:13:17.18 ID:P1YyKfgM.net
つーか性別は?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 09:29:56.58 ID:JjoT29VI.net
男やろ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 09:38:04.17 ID:3hIa3lbI.net
モデルじゃないなら男でしょ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 10:44:11.21 ID:lhwxgOu4g
月〜木だけの禁酒で痩せる?
あと今日で4日目だけど頻尿!!
なぜ?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 11:06:34.65 ID:3vkKmNuk.net
1日4時間ぐらいの体操www

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 13:32:53.59 ID:C/NzMwBL.net
>>852
こんなヒキニートにはなりたくないな

862 :mNT:2019/04/12(金) 13:35:51.47 ID:u7i+1Hlk.net
>>852
画像うp

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 15:08:18.21 ID:Jg/xT3Dx.net
入るパンツや服は子供用の奇形だなw

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 15:30:55.97 ID:vHB7UjRQ.net
ここは>>852叩きスレになりました

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 15:36:07.51 ID:83cXXP+4.net
> 運動は1日4時間くらいの体操

吊り輪で十字懸垂とか、鉄棒で大車輪とかやってるんだろ

866 :mNT:2019/04/12(金) 15:38:58.75 ID:u7i+1Hlk.net
体操競技でなくラジオ体操とかダンベル体操寄りに決まってんだろ

867 :852:2019/04/12(金) 15:53:55.45 ID:dtIFh8J+.net
みんな笑ってるけど、どうせまた太るからな。
因みに俺は1ヶ月水だけ生活のオートファジーってのもやったことある 
その時は51kgくらいだったから記録更新
アホみたいに酒飲んでたからいい機会だった 
うpは腕とかでも細すぎて叩かれるからやめる

868 :mNT:2019/04/12(金) 15:56:28.67 ID:u7i+1Hlk.net
ひょろいのは画像あげろよ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 15:57:04.95 ID:dtIFh8J+.net
体操は踏み台昇降とかテレビ体操程度の誰でも出来るやつだよ
ただ長時間立って動いてるって事が重要

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 15:59:25.59 ID:dtIFh8J+.net
携帯だし上げ方もわかんねえんだよオッサンだからすまんな
Lynch.の悠介でググってくれ、そいつが俺と同い年でほぼ同じ体型だ
顔はそいつを二重瞼にした感じ。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 15:59:55.90 ID:83cXXP+4.net
lynch.の悠介似の人ね
ぐぐったらすっぴん可愛くてわろた

lynch. インタビュー - 激的アルバイトーーク!
https://www.baitoru.com/contents/geki/16.html

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 16:00:55.43 ID:dtIFh8J+.net
てかそいつ目指してやったからなw

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 16:07:45.28 ID:dtIFh8J+.net
おー俺も髭も皺も無いから可愛いぞw
まー3ヶ月呑んでないわ
みんなもそれくらいは覚悟で。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 18:14:51.78 ID:TgEMbTwH.net
>>873
そこから筋トレ始めてマッチョ目指せって

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 20:20:58.52 ID:/euCVFVD.net
>>852
見た目普通とか言ってるけど
そう思ってるのは本人だけだろw

周りは奇形キモッって言ってそうw

876 :mNT:2019/04/12(金) 20:24:23.23 ID:u7i+1Hlk.net
痩せすぎ太り過ぎは死亡率が高いからね

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 10:08:42.95 ID:JmaaPBcZ.net
依存性はとにかくアルコールを飲まないと一日が完結しないんだよなぁ
まぁ俺のことなんだけどw

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 11:03:05.40 ID:YNAK9es8.net
>>877
いやいや依存症としてはまだまだ甘い

朝起きた1日の始まりに
飲んでしまうのが真の依存症w

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 11:27:13.32 ID:0zhnnLVl.net
休日は午前中に飲む→そして少し昼寝→少しのつもりが爆睡して気が付いたらサザエさんが始まっている→絶望と後悔
だが毎週の様に繰り返す
これが依存症だろ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 11:45:04.27 ID:mmk6RHDK.net
>>879
理想の1日の過ごし方じゃん

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 11:46:57.37 ID:B4J7HBAB.net
>少し昼寝→少しのつもりが爆睡

時間がもったいねぇー!とはなってた……

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 11:58:15.85 ID:0MXvcm1L.net
やばいと認識しながら酒が生活の重要な一部になっていた

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 12:02:21.30 ID:pnRouI16.net
酒飲むことによって生活や健康に問題が生じてるのに飲まずにはいられないのがアルコール依存症なのです。問題なきゃ問題ない。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 22:18:38.26 ID:ZSSyWWmA.net
>>879
そのあと、ちょっとだけのつもりで飲んで朝起きれなくなって、会社も欠勤して…と負のスパイラルだわ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 22:40:31.32 ID:Lp1rdPdw.net
ひたすらにペットボトルのお茶飲んでる
ただひたすらに

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 22:45:18.49 ID:YNAK9es8.net
禁酒して1ヵ月だけど
やっと土曜日のこの時間に
飲みたいという欲求から解放された

ライブのブルーレイ流しながら読書してる
すごく贅沢な時間に感じる

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 22:46:37.39 ID:Ap8ldD/+.net
明日は待ちに待った休肝日
次の飲み仕事は金曜日。肝臓ちゃん141時間ばかりゆっくり休んでね

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 00:30:56.25 ID:u+WourU9.net
あぶねー禁酒1週間だが、今日ストレスで帰りにストロングゼロ買いそうになった。なんとかノンアルで免れた

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 01:59:09.39 ID:l9XokUtf.net
飲むとガンガン太るくせに飲まなくてもガンガン痩せないのな
まあわかっていたけれど

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 05:46:45.65 ID:+KNlkgGb.net
飲んでると、下痢するよね
胃腸が疲弊してて、きちんと消化吸収できてないんだも思う
禁酒すると胃腸が回復して、今までよりたくさん消化吸収するからなかなか痩せないのでは?
痩せなくても健康には近づいている

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 08:04:43.77 ID:f13Wf0XH.net
ジム通いを始めたので、明日から平日は禁酒しようかと思ってる
今まで365日毎日飲んでいたから辛いけど、頑張ってみる

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 08:12:49.00 ID:NGvv+CBu.net
今日からじゃないのか?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 08:45:02.68 ID:/u9ycY03.net
「今日から平日は禁酒」でも同じことだろw

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 09:49:12.39 ID:f13Wf0XH.net
今日は送迎会があるから無理なんだわ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 10:42:54.60 ID:WHyXBtEA.net
歓迎会な

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 12:13:53.60 ID:jFrAmJzC.net
送別会も一緒にやるなら送迎会やで

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 12:15:14.86 ID:jKXPJlmB.net
歓送迎会

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 12:16:42.43 ID:WHyXBtEA.net
4月に送別するか?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 12:23:59.68 ID:awA3daxF.net
四月一日人事はなんだかんだと四月中に歓送迎会でまとめてやる

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 14:12:46.37 ID:ViXgEarF.net
しかし送別会や歓迎会やるたびに飲むの?
いっそ今回を最後にしたらどうだ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 15:32:43.33 ID:jFrAmJzC.net
>>898
社会に出ろよw

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 16:31:52.47 ID:cryX7ydx.net
飲みの席でも一杯目からウーロン茶って言うようになった

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 18:09:48.61 ID:u+WourU9.net
豆腐、納豆、炭酸水、リンゴ、金かからず満腹になれるよ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 19:13:26.60 ID:f13Wf0XH.net
>>900
俺が送別される側だから、今日は飲まない訳にいかないんだよw
確かに飲み会での飲酒もこれで最後にしたいね

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 20:03:23.70 ID:NGvv+CBu.net
リストラか?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 20:45:56.84 ID:ekBk0QiY.net
2週間停滞してるから、今日から禁酒。



つか、寝れねぇ…

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 20:53:13.58 ID:f13Wf0XH.net
>>905
おいw

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 21:12:36.44 ID:FRJUysVG.net
禁酒1ヶ月経過
糖質制限もしているが変化なし
甘いもの飲みたい食べたい

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 21:19:14.53 ID:jKXPJlmB.net
>>908
糖質制限してて変化無しはおかしいぞ
甘いもの食べてないだけで
米とか麺類とかパンとか食ってねーよな?

元の体重によるが1ヵ月で4〜5キロは減るはず

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 22:35:48.18 ID:/BUU/wz4.net
いくら糖質制限しても

摂取カロリー>消費カロリー なら太るよ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 22:59:12.90 ID:VDdAj6bS.net
きっちり糖質制限したうえでそんなんなるには
ナニをどれだけ食うんだろうかな

逆によっぽど身体動かしてないのか

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 23:24:01.90 ID:cryX7ydx.net
春雨食べてるって言うオチは割ときくぞ
糖質制限は水分抜けるから最初体重が減るのはあっという間だった

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 00:05:25.03 ID:QhdWp6cR.net
グリコーゲンがため込んだ水分が抜けた後、
脂肪1kg7200kcal相当、本来の減量が開始となる

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 01:21:54.78 ID:TGdhrrxc.net
>>906
まだ8時だろ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 07:19:08.45 ID:jARGSZRT.net
禁酒したら、あっさり1キロ減った

なんで?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 07:19:48.97 ID:jARGSZRT.net
すまん、365日晩酌してて禁酒一日でってこと。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 10:15:06.88 ID:B3bRPq8S.net
それは水分ですかな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 11:54:49.60 ID:cEKFF2ol.net
俺は3月の健康診断で10キロ以上太ってしまって
禁酒と糖質制限と筋トレを続けているけど
日々の体重に一喜一憂しても仕方ないから
秋の健康診断まで体重は一切計らないよ

1キロなんて水分の量で変わる
それよりも自分の身体の感覚や
鏡での見た目の方が正確

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 12:24:41.09 ID:Hz5TGqFj.net
体重を測るなら当日を含めて1週間の平均値を見る方がいい
1日の値だけ見てたら3キロくらい平気で変わる

920 :mNT:2019/04/15(月) 13:01:36.53 ID:R5I8fag9.net
>>918
俺は体重を測るなと言うことはあるけど
カロリー計算ができてる場合のみだぞ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 13:35:51.26 ID:cEKFF2ol.net
>>920
勿論カロリーは1200〜1800キロカロリー
いちいちカロリー計算が面倒臭いから
食べるメニューも5通りくらいしかない

微妙に肉のグラムが違ったり
追加で納豆や豆腐、チーズ食べたりする位で
マックスで1800キロカロリー

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 13:38:18.77 ID:cEKFF2ol.net
まあ、まだ始めて1ヵ月位だから
偉そうな事は言えないけどね
体重を計らないというのは

秋の健康診断を楽しみにしたいから

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 13:39:26.72 ID:SoxHDx9X.net
体重が何kgも変動してるように感じるのは決まった時間に測ってない場合だね
ココと決めたタイミングで測れば日に3キロも変動したりはしない

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 13:52:46.86 ID:msUYVlnP.net
計らないのは怖いなあ
一応、朝晩計ってるが朝がトイレ後、夜は食事前風呂後だから一番低い
朝から快便だと気持ちいいが出が悪いと一日ブルー

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 13:59:16.57 ID:nghwNWzv.net
>>918
糖質制限で筋トレとか冗談か何か?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 14:08:09.84 ID:B3bRPq8S.net
筋トレとひとくちに言ってどのレベルかってことじゃねーかな
ボディビルダーとかガチめではどうしたって足りないだろうけど
一般人がなるべく筋力を低下させないためのトレーニングってなら

>糖質制限中の筋肉トレーニングの必要性について
https://www.fusubon.com/carbohydraterestrictionandworkout/
>「両方やったほうがより良い」という観点で記してみようと思います

タンパク質は補うと

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 14:16:17.02 ID:cPvQ3gLX.net
ボディビルダーなんて筋トレに糖質脂質までカットするのに何言ってんだ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 14:19:51.75 ID:ahdBIxCA.net
>>927
増量期、減量期とかわけたりする方法では?

929 :mNT:2019/04/15(月) 14:23:35.88 ID:R5I8fag9.net
ダイエット板の問題点は自覚のない馬鹿が相手に意見を言ってしまうこと

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 14:56:30.03 ID:cEKFF2ol.net
>>926
ここのリンクにも有るけど
筋トレの後に30分位有酸素運動も
取り入れようかと思うんだが

プロテインを飲むタイミングは

筋トレ→プロテイン→有酸素運動
筋トレ→有酸素運動→プロテイン

どちらが良いのでしょうか?

筋トレ直後にプロテインを飲む方が
筋肉には効果的だと思うんですが
それだとプロテインを飲んでる間に
心拍数が下がってしまう

筋トレが終わって心拍数が高いうちに
続けて有酸素運動を行った方が効果的なのか?
この辺がいまいちわからない

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 15:05:28.75 ID:Hz5TGqFj.net
>>930
筋トレしてプロテイン飲んでから
軽く心拍数を上げる程度の運動をしてから有酸素すればいいじゃないか

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 15:08:06.04 ID:cEKFF2ol.net
>>931
なるほど、ありがとうございます

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 15:40:15.53 ID:sQwRmzL3.net
酒を飲みたいってわけじゃないけど、お茶と水類以外でカロリーゼロの飲み物
無いかなーって探してたらノンアルコールでカロリーゼロって結構あるのな

ノンアルコールは、アルコールが飲めない人のためのものとしか
考えてなかったから盲点だったわ。酒として考えたら物足りないけど
カロリーゼロのジュースって考えたら十分だ。

ってかこれ、本当にアルコール0.00%なんか?
アルコールを感じるんだけどw

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 16:42:53.04 ID:jARGSZRT.net
カロリーゼロジュースの甘味料って大丈夫なんか?

935 :mNT:2019/04/15(月) 17:07:40.09 ID:R5I8fag9.net
>>930
前後の食事のタイミングがさっぱりわからないからこういうのは答えにくいが
なぜその二択なのかもよくわからん
筋トレ中にワークアウトドリンク飲めば良いだけだよとマッチョに聞いたら答えるだろうな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 17:53:48.61 ID:tuDrynfo.net
飲食して胃に食べ物を入れることがトレーニングの邪魔になるかならないかだけだよね、判断基準は。
本格的にちゃんとトレーニングするなら、その前にある程度血糖値も血中アミノ酸濃度も上げておかないとパフォーマンスが上がらないどころか怪我の原因にもなる。
けど、それにしたってあまりに直前だったり量が多かったりすると、血液が胃のほうに回ってパフォーマンスのほうに影響が出てしまう。
だから運動直後がいいって話に落ち着くんだけど、運動前の栄養補給も実はかなり大事。
つか、本気で筋肉を太くしようとしてる連中は、栄養素に関しては大概いつも飽和状態をキープだけど。

937 :mNT:2019/04/15(月) 18:03:24.80 ID:R5I8fag9.net
> 本格的にちゃんとトレーニングするなら、

ただのダイエットに大げさ

>その前にある程度血糖値も血中アミノ酸濃度も上げておかないとパフォーマンスが上がらないどころか怪我の原因にもなる。

ならない
ただのダイエットなのに無駄に長い
相談者の情報が沢山あるのなら俺のようなプロが意見言えるんだけどね

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 18:15:02.81 ID:SoxHDx9X.net
相談したくならない人だなぁ
辞めておきます

939 :mNT:2019/04/15(月) 18:22:55.54 ID:R5I8fag9.net
何の相談をしてるのか知らないけど相談の仕方は下手くそな奴が多すぎるよ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 19:45:56.74 ID:cPvQ3gLX.net
プロなら証拠を見せてよ
ID付き腹筋画像な 早よ

941 :mNT:2019/04/15(月) 19:50:27.08 ID:R5I8fag9.net
画像を晒せと言ってる奴の言い分って支離滅裂な内容ばかりだけど
頭のおかしな同一人物が書いてるのかな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 20:05:45.90 ID:cPvQ3gLX.net
なんだ嘘か

943 :mNT:2019/04/15(月) 20:08:42.24 ID:R5I8fag9.net
ほらね
頭のおかしい奴しか画像要求してこない

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 21:22:26.96 ID:sQwRmzL3.net
>>943
↓これ?

【初心者】ダイエット質問・相談スレPart232 【IPアドレスなし・匿名スレ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1553875948/234

234 名前:美那都[sage] 投稿日:2019/04/08(月) 23:37:06.68 ID:P/GIcdmW
>>233
とりあえず体さらしてごらん

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 21:23:19.20 ID:u/0trkhv.net
ワロタ

946 :mNT:2019/04/15(月) 21:39:15.89 ID:R5I8fag9.net
なんで俺に画像を要求してくる奴って馬鹿ばかりなんだろう
やはり同一人物なんだろうな

947 :mNT:2019/04/15(月) 21:39:57.33 ID:R5I8fag9.net
省略しなくてもわかるような内容でも意味が通じない
馬鹿だよねこいつ

948 :mNT:2019/04/15(月) 21:40:55.71 ID:R5I8fag9.net
省略してもわかるような内容でも意味が通じない
馬鹿だよね

馬鹿がうつってこちらのミスも増える

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 21:59:56.73 ID:Eq47Ii2o.net
平和だねえ
ミナトさんはいつまでもそのままでいてくださいね行けるとこまで

950 :mNT:2019/04/15(月) 22:04:26.47 ID:R5I8fag9.net
馬鹿な事を武器にするのは開き直りといいます

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 22:59:46.10 ID:Xk1GryKF.net
>>944
完全にキチガイ荒らしやんw

死ねよクソコテハンw

952 :mNT:2019/04/15(月) 23:01:25.02 ID:R5I8fag9.net
>>951
また馬鹿が意味不明なな書き込みをしてるw

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 23:01:49.98 ID:Xk1GryKF.net
928 名前:mNT [sage] :2019/04/15(月) 14:23:35.88 ID:R5I8fag9
ダイエット板の問題点は自覚のない馬鹿が相手に意見を言ってしまうこと

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/04/15(月) 21:22:26.96 ID:sQwRmzL3
>>943
↓これ?

【初心者】ダイエット質問・相談スレPart232 【IPアドレスなし・匿名スレ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1553875948/234

234 名前:美那都[sage] 投稿日:2019/04/08(月) 23:37:06.68 ID:P/GIcdmW
>>233
とりあえず体さらしてごらん

ホントに自覚のないバカでクソワロタ

954 :mNT:2019/04/15(月) 23:02:02.79 ID:R5I8fag9.net
なぜ荒らしなのかなぜキチガイなのか指摘出来るようになろう!

ミナトさんを見習いましょう 

955 :mNT:2019/04/15(月) 23:02:42.91 ID:R5I8fag9.net
>>953
おまえの意見はないのか?w

ミナトさんのように意見をきちんと言えるようになろう

956 :mNT:2019/04/15(月) 23:09:55.74 ID:R5I8fag9.net
他人のコピペを貼ってもそのコピペを貼って何がしたいのかわからない

馬鹿の脳内って説明することが出来ないし何も考えず貼ってるんだろうな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 23:52:54.55 ID:B3bRPq8S.net
>>927
ビルダーのなかでもいろいろみたいね
糖質制限してる人もいれば、
そんなのしたら筋肉量が落ちちゃうからダメってひともいるようだ

>925なんか後者の立場で言ってるのかなと

958 :mNT:2019/04/15(月) 23:55:47.32 ID:R5I8fag9.net
ちょっと聞きかじった事程度の事しか知らないくせに
それがすべてだと勘違いしちゃう馬鹿ばかりだからな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 00:32:47.35 ID:JsoyDE+r.net
>>957
なんか筋肥大とごっちゃにしてるよね

ダイエット版で何言ってんだっていうw

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 01:46:46.52 ID:bI2rpBjS.net
糖質制限なんて一生続けられんしその上に筋トレと有酸素運動なんてしたらむしろ筋肉落ちるし
炭水化物を少しでも取り入れたら即リバウンドコースやぞ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 18:44:04.89 ID:DaNYqT3+.net
だからバランスが一番大事なのにデブは極端に走る

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 00:48:51.89 ID:uwCnpqYe.net
一生続けられるダイエットなんか有るんだろうか?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 00:50:37.16 ID:VdmtI+aJ.net
軽い運動と過食しない酒も控えるのを一生続けるんだぞ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 01:00:47.42 ID:uwCnpqYe.net
でも、それ、ダイエットじゃないですよね
その生活を続けても、一生減るわけじゃないんだから

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 01:09:13.58 ID:KHV5mK/s.net
ラジオ体操程度でもきっちりやるとけっこうしんどく効果あるかも
第二もね

武道とかでも知ってるひとがお爺さんでもすごかった

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 01:09:37.36 ID:VdmtI+aJ.net
減るんだけど?ダイエットをなんだと思ってんの?
一時期だけやればいいと思い込んでる?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 01:27:33.96 ID:KHV5mK/s.net
一生減るつーか、維持することも必要では

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 01:32:13.41 ID:1WAX9obe.net
減量終了したら、維持のためのダイエットが始まるだけ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 01:46:10.71 ID:VdmtI+aJ.net
結局痩せてる人は維持する為に何かしてる
それすらやらないから太っていく一方
ダイエットに終わりなんてない

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 03:05:55.28 ID:SJwiC99H.net
ダイエットという英単語、食事制限でしかない

1 増量のためのダイエット 
2 維持のためのダイエット
3 減量のためのダイエット

3 だけを、アホなマスコミは採り上げる

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 06:00:38.78 ID:zMHrIeQS.net
酒やめて3日。
2週間の停滞期が嘘のように毎日落ちていく。
筋トレとプロテイン始めたから筋肉量は寧ろ増えてるはずなのに。
続けて経過みます。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 07:03:32.94 ID:NgbXnTip.net
筋トレとプロテインを飲んでも体重がおちれば筋肉らもおちるぞ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 07:44:33.59 ID:bF7AcxVq.net
>>972
ビルダーならね
普段運動してなかった一般人なら
筋トレとプロテインで維持はできる

しかし3日位じゃ何も変わらないと思うけどね

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 08:21:35.18 ID:GsTLCfLy.net
筋肉なんてそんな簡単につくもんじゃないよ
ビルダーがあれだけハードなトレーニングしても
一年で増やせる純粋な筋肉量はわずか2〜3s

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 10:14:45.12 ID:VdmtI+aJ.net
それはほぼ上限まで鍛えた上で更に筋肉つけようとする話だ
初心者なら余裕で10kg以上はつくよ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 10:28:11.48 ID:LvkWDnOt.net
>>975
なるほど↓ピッタシ

>【筋肥大の速度】1年間で筋肉量はどのくらい増える?成長を早めるには?
https://mr-gorilla.com/muscle-speed-year/
1年間で増やせる筋肉量
モデル1 ライル・マクドナルド博士の研究
トレーニング歴 増加する筋肉量/年
1年目 9~11.3kg
2年目 4.5~5.5kg
3年目 2.3~2.7kg
4年目 0.9~1.3kg

モデル2 アランアラゴン博士の研究
カテゴリー 増加する筋肉量/月
初心者 体重の1~1.5&分
中級者 体重の0.5~1%分
上級者 体重の0.25~0.5%分
>
モデル2の年換算だと上級者で2〜4キロであまり現実的じゃないかもだが
どっちにしろ初心者はだいぶ増えると

977 :mNT:2019/04/17(水) 11:25:51.85 ID:BaFotKoG.net
>>974
いつまでたってもおまえのような間違いを書くやつが消えないな
同じ奴なのかな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 12:24:14.24 ID:jhoGhxGM.net
今日で禁酒30日目
体重4kg減った
体脂肪率19.6から18.9
体脂肪計があてにならないから体脂肪率は参考程度だけど見た目は明らかに締まってきた!
連休で飲み会あるから酒を飲まなくてもいいように車で参加しよう

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 17:37:49.23 ID:t5h+wQYi.net
元々痩せてんじゃないの?
うちは明らかに肥満だから禁酒だけでは痩せれんな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 19:06:12.13 ID:a1jnuDR1.net
太ってるから痩せにくいってこともないと思うけどなぁ、原理的jに。
おそらくは、内臓脂肪を落とす段階が終わらないから皮下脂肪の減量に繋がってないか、筋肉量と基礎代謝が低いか。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 19:35:19.94 ID:+AqW9WO1.net
>>979
普通に考えたら太ってるほうが効果あるだろ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 21:28:04.37 ID:tMy5owTD.net
平日は禁酒にしたけど、その反動で週末にメチャクチャ飲んでしまう
今月から新社会人になった21歳の娘の愚痴を聞きながら、二人で深夜まで飲み比べ状態
これはアカンわw

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 22:42:55.15 ID:91WVhJmr.net
なんだよ自慢かよ!

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 23:32:13.86 ID:SvXc3tyc.net
親父と飲んでくれる娘って相当珍しいな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 02:46:54.37 ID:PgmHOhiJ.net
俺も娘と二人で飲み行ってたよ
今は禁酒中でご飯だけだけど

因みにウチも21歳だ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 07:52:42.01 ID:fd2bcHYW.net
娘にお父さん臭い!づて言われたから昨日から飲んでない
娘6歳

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 21:22:08.75 ID:Q+P6cS3E.net
>>886
これで酒があったらサイコー

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 22:12:32.56 ID:GEvUcNm+.net
もうすぐ一ヶ月目になるけどようやく目の下のクマが薄くなってきた
数日酒を絶っても消えないわけだ

989 :197:2019/04/21(日) 22:21:48.45 ID:fRr3z70Y.net
>>988
そんな効果もあるんか!酒やべえな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 22:27:14.87 ID:wbi1dNFg.net
>>988
おぉ… 1ヶ月でクマ薄効果ですか…
良かったら今後も継続して経過を聞かせていただきたく
励みになります…!

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 22:49:27.22 ID:GEvUcNm+.net
>>989
酒飲むと明らかに目の下のクマがひどくなるよ
千鳥の大悟なんか二日酔いのままテレビに出るから
メイクしても全然隠しきれてないからね

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 22:50:15.28 ID:Bbe01O1g.net
禁酒1ヵ月半だけど
そのうち彼女ができたり
宝くじが当たったりすると思っている

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 23:51:04.43 ID:Vo6OYjmr.net
虫が寄って来るよ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 22:21:37.22 ID:idJegRZQ.net
今日から断酒する
最後の一本になってたウイスキーの角を流しに流した
ずっと飲み過ぎてたからγ-gtpのあた母もう1000越えてると思う

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 23:02:15.17 ID:Ozotg7yg.net
一ヶ月たって減り出したかな
便通が安定するといいのに
朝出ないとその日一日ブルー

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 08:11:15.89 ID:7TwQvSOf.net
便通は前日にらオオバコ飲むといいスルスルいくよ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 09:51:42.58 ID:o+bAm9EE.net
夜に納豆とわかめを汁か白米に混ぜるだけで快便だわ
禁じ手は辛辛魚に豆乳わかめもやしでリセットずら

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 12:22:22.67 ID:IC5BrcA3.net
10月から機会飲酒にしてる者だけど、今月健康診断で血液検査してγ-GTPの数値は24だった
まあ元々肝臓が強いのか、30年ほとんど毎日飲んでたわりにはそんなに数値は悪くもなかったんだけど
それでも一番高い時は基準値超えてたから低いと安心はする

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 12:30:34.86 ID:uJCzKKxJ.net
20年間飲み過ぎたところで肝機能は全く影響無しだったけど、尿酸値が上がって来たから辞めたな
おかげで血圧、内蔵脂肪、尿酸値は正常値に戻った

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 12:54:34.09 ID:piuZc3Vo.net
糖質制限と酒は相性がいい!

実践したら太ったわw

んで、禁酒中

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 12:55:01.23 ID:piuZc3Vo.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200