2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あすけん28日目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 15:01:24.79 .net
あすけんでダイエットする人
集まれ〜!
次スレは>>980
http://www.asken.jp/

死ぬ気でカロリー制限してるのにどうして痩せないの?>>2

前スレ
あすけん27日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1540883539/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 15:02:02.02 .net
< 死ぬ気でカロリー制限してるのにどうして痩せないの? >
※リンク先の宣伝等は関係ないので無視しましょう

もともと普通の量を食べている人が低カロリー食にするだけのアプローチはNGです。人間の体はビックリするほど省エネタイプになれます。
https://allabout.co.jp/gm/gc/447671/

ダイエット成功!女性が証明した「食べることの大切さ」
http://www.cosmopolitan-jp.com/beauty-fashion/health/news/a3077/fitness-blogger-shows-how-under-eating-can-sabotage-your-fitness-goals/

食べなくても痩せないのは、体が○○状態だと勘違いしている
http://ameblo.jp/yukarimodeldiet/entry-12199903454.html
小食でも痩せないんです。
http://ameblo.jp/yukarimodeldiet/entry-12165200215.html
私も最初は怖くて一日1000カロリー以下からのスタートだったけど
http://ameblo.jp/step-aya/entry-10217001070.html

南雲医師は一日の総摂取カロリーが515kcalなのに173cm62kgから痩せない
http://www.news-postseven.com/archives/20120426_105425.html?PAGE=1#container

超低カロリーダイエット
http://www.web-doctors.jp/c_method/20010904-2.html

500-1000kcal/日では緩やかなエネルギー制限食よりも脂肪を残したまま筋肉量が減った
http://medical-checkup.biz/archives/792

なぜカロリー制限をすると痩せにくい体になるのか?
http://yuchrszk.blogspot.jp/2014/10/95.html?m=0
「痩せない!」って人の話を聞いたら単に「食べなさすぎ」が原因だった件
http://yuchrszk.blogspot.jp/2015/08/blog-post_19.html?m=0
カロリー制限をすると、あなたの体はどれだけ脂肪が燃えにくい体になるのか?
http://yuchrszk.blogspot.jp/2018/02/blog-post_14.html?m=0
ダイエットは「2週間おきに休む」ほうが実は痩せる!「サイクルカロリー制限」のすすめ
http://yuchrszk.blogspot.jp/2018/02/2_25.html?m=0

過激な食事制限+運動は脂肪燃焼にマイナス効果!
http://good-looking.at.webry.info/201112/article_5.html

ダイエットの効率を追求するのであれば、カロリー不足を小さくすればするほど良いというのが結論です。
http://liftingdiet.com/setting_caloric_intake/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 15:50:21.17 .net
まじめにダイエットをしているのに、何故痩せないんだろう?他の人より、絶対に食べていないのに、どうして?も〜〜〜〜〜っイヤ!!

こんな思いをしてる人は、全国にたくさんいらっしゃいます。また、このような方には、共通した他の症状があることも分かりました。

◎冷え性で寒がり ◎低体温 ◎生理不順 ◎朝が弱い ◎疲れやすい 
◎食欲低下 ◎肌荒れ(乾燥) ◎肩こり ◎頭痛・頭重 ◎便秘 
◎めまい ◎ふらつき ◎立ちくらみ ◎肥満 ◎無気力感

このような症状でお悩みの方は「リバースT3型代謝低下症」が考えられます。

リバースT3型代謝低下症とは、甲状腺機能に異常がなく、過度の疲労やストレス、無理なダイエットや感染症などにより、体が衰弱状態になると、生命維持装置は体に養生を求めて、エネルギー活動や代謝活動を低下(基礎代謝の低下)させます。

その手段として、体の中に不活性型のリバースT3型ホルモンを合成します。その結果、相対的に活性型ホルモンが不足し、リバースT3型代謝低下症を招きますが、健康が回復されれば、正常な機能(甲状腺ホルモン活性化)に戻ります。

また、甲状腺機能障害が認められないリバースT3型代謝低下症は、疾患とみなされず医療は施されないため、野放し状態となり、本人もリバースT3型代謝低下症に気付いていないのが大半です。

http://www.ebmdiet.com/main/low_t3.html

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 15:54:33.36 .net
前スレ998
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1540883539/998
> これって検尿のT3の値が必ず低く出る?
> 正常範囲内におさまってる場合もあるのかな

T3やT4は尿検査ではわからないよ
血液検査でも献血や職場の一般的な健康診断ぐらいではやらない

トリヨードサイロニン (T3)
http://test-guide.srl.info/hachioji/test/detail/003930902
サイロキシン(T4)
http://test-guide.srl.info/hachioji/test/detail/003960902

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 15:56:06.43 .net
>>1
久々にモツカレー食いたい

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 15:56:50.19 .net
>>1おつです

>>4
詳しくありがとう
専門機関で血液検査を受けないとわからないんだね

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 16:06:23.99 .net
>>6
内科でも調べてもらえる

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 16:18:05.63 .net
寝る前に腹が減ってお腹がぐうぐう鳴るんだけど
この飢餓感は無視して大丈夫なのかな

9 :南人:2018/11/28(水) 16:19:54.37 .net
>>8
空腹はそのうち慣れるよ
満腹より空腹のほうが良い睡眠が出来る

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 16:22:59.82 .net
>>8
ダメダメ カタボる カタボる せめてカゼインプロテインを飲んで寝るぐらいはしないと 筋肉落ちて代謝減るよ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 16:36:09.12 .net
>>10
そうなんだありがとう!
プロテインもそれなりにカロリーあるからって寝る前は避けてた
ホエイプロテインじゃダメ?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 16:36:41.06 .net
>>8
1日の総摂取カロリーが少なすぎるならヤバい

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 16:39:45.03 .net
>>11
ホエイは吸収が速いから寝る前に飲むと脂肪になる
カゼインは吸収が遅いので血中のアミノ酸濃度を長時間保てる

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 16:39:55.66 .net
>>11
睡眠導入にホエイプロテイン+少量の糖質は悪くない選択
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=24

15 :南人:2018/11/28(水) 16:40:25.64 .net
このスレって馬鹿比率が高いのはIDが出ない事もあるのかな

16 :南人:2018/11/28(水) 16:40:56.70 .net
>>13
メチャクチャw

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 16:43:11.76 .net
>>13
> ホエイは吸収が速いから寝る前に飲むと脂肪になる

そんなあなたはインスリン抵抗性高杉の疑い

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 16:48:15.86 .net
ミナ…南人先生!

19 :南人:2018/11/28(水) 16:49:34.41 .net
ID出ないところで自演みたいな書き込みすんなw

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 16:58:54.74 .net
>>17
もちろんホエイプロテイン飲むときは同量のマルトデキストリンの摂取は必須 プロテイン飲む意味がない

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 17:01:36.46 .net
>>20
> ホエイプロテイン飲むときは同量のマルトデキストリンの摂取は必須 プロテイン飲む意味がない

そんなあなたはインスリン抵抗性高杉確定

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 17:07:41.62 .net
ダイエット中はカゼイン入ってる方がこってりして牛乳要らないからシンサみたいなミックスタイプがいいね

23 :南人:2018/11/28(水) 17:13:09.77 .net
睡眠直後に成長ホルモンが出るんだけどプロテインにMDを加えたら出ない

このようにいつもプロの俺が言ってるように知識のない馬鹿はダイエットが苦手

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 17:18:01.79 .net
>>23
だからカゼインを勧めてるんだけど、、、バカなのか?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 17:18:17.39 .net
べつに寝る前にプロテインなんか飲まなくても痩せる

26 :南人:2018/11/28(水) 17:19:39.17 .net
>>25
正解は飲まないほうが痩せる

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 17:22:21.98 .net
痩せるって筋肉落とす事じゃ無いんだよね、筋肉落とさず脂肪を減らす事が大事なんだけど
根本が分かってないよ

28 :南人:2018/11/28(水) 17:27:27.58 .net
>>27
根本がわかってないのはおまえだよ〜ん
24時間のうち筋肉合成タイムは朝から夜までで十分だよ〜ん
頭が悪いと寝る前にプロテインを飲んでしまう

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 17:27:38.34 .net
そんな事が出来るなら相撲取りは引退したらムキムキになるやん

30 :南人:2018/11/28(水) 17:29:38.84 .net
情弱のみなさん

プロの俺に何か質問ありますか?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 17:45:03.16 .net
有酸素運動はすぐ腹が減る
食後30分以降すぐやらないともっと空腹になる

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 17:46:51.61 .net
無酸素運動なら腹が減らないみたいな言い方するなよ

33 :南人:2018/11/28(水) 17:55:42.13 .net
ダイエット初めたころはうまく脂質の代謝が出来ないからね
だから余計に腹が減る

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 18:11:23.01 .net
>>28
寝てる間に筋肉の分解を防ぐ事が目的で、筋合成は関係無い
本当に馬鹿なんだね

35 :南人:2018/11/28(水) 18:15:28.19 .net
>>34
ダイエット目的で寝る前にプロテインを飲んでる馬鹿はおまえぐらいだろうよ

36 :南人:2018/11/28(水) 18:22:25.73 .net
俺に粘着してる奴ってこいつのように自覚のない馬鹿ばかりなんだよね

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 18:23:11.03 .net
>>35
成長ホルモンとか筋合成タイムとかTarzan拾い読みしてるだけだな こいつは

38 :南人:2018/11/28(水) 18:24:47.37 .net
おまえら情弱はTarzanでも良いと思うよ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 18:25:42.37 .net
こっちに居着いちゃったのか
あーあ…

40 :南人:2018/11/28(水) 18:45:12.52 .net
頭の悪い奴にとってはIDが出ないのが都合が良いんだろうな

ダイエット目的なのにわざわざ寝る前に!プロテイン飲むと言ってた馬鹿は簡単に逃げれるからな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 18:46:55.43 .net
ミナトの次は南人かよ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 18:48:36.44 .net
>>40
その前になんでいけないのか説明がないけど
「寝る前にプロテイン飲むのはお前だけだ」じゃ説明になってないよ
相手を馬鹿呼ばわりしたところで自分が正しい事にはならないぞ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 18:53:53.24 .net
寝るだけなのにカロリーいらんやん

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 18:58:13.25 .net
運動しなくても太らない家族が副菜が足りないと騒ぐ
夕飯は白米よそわなくてもカロリーぎりぎり

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 18:58:15.18 .net
筋肉の分解って結構すぐ起こってしまうものなの?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 19:06:16.71 .net
>>44
自分が食べなきゃいいだけじゃん
つか、残飯処理係居たら便利でしょ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 19:08:30.95 .net
食事だけで体重×1.3 gくらいタンパク質とれてるし

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 19:11:44.64 .net
>>45
中途半端な断食系ダイエットしてる人は常に起こってる場合もあるが
食事回数と運動量も込みであすけん基準守ってるならそんなことには滅多にならない筈

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 19:17:16.62 .net
>>45
カロリー制限しすぎると無意識に日常動作が緩慢になるから筋肉は減る
それを防ぐためには筋トレで筋肉に負荷をかけるしかない

50 :南人:2018/11/28(水) 19:28:49.21 .net
>>42
当たり前過ぎることなので説明いらないと思うけど知りたいなら教えてくださいという態度を摂れよ馬鹿

51 :南人:2018/11/28(水) 19:30:42.16 .net
>>45
海の潮の満ちひきよりも細かく分解と合成を繰り返してる
ダイエット目的で寝る時に分解しようがどうってことない

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 19:54:00.32 .net
>>51
暇なの?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 19:56:49.45 .net
なんでID無いんだ?
NGにすんのめんどくせーよ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 20:00:17.58 .net
>>51
そもそも脂肪減らすのがダイエットって事が分かってない

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 20:00:21.17 .net
ID表示されるあすけんスレあったろ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 20:02:15.99 .net
>>53
重複スレ消化にご協力ください

IDあり
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1540880344/
IDワッチョイあり
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1542875460/

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 20:03:03.21 .net
>>55 >>53
はい
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1540880344/

58 :南人:2018/11/28(水) 20:09:49.69 .net
>>54
誰が?おまえ?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 20:10:52.83 .net
>>56
>>2がないスレは不要です

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 20:12:48.21 .net
不要だから不要なことを書く人に使ってもらうよろし
有用なことを書くスレは新たに立てるよろし

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 20:18:42.02 .net
ミナトが使ってくれると皆が幸せになれるのに!

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 20:22:09.12 .net
レス数を増やすとみなとが定着するよ
レスの内容には関係なくレス数を増やす
botにランダム投稿させても効果は変わらない

63 :ミナト:2018/11/28(水) 21:24:46.70 .net
>>62
呼んだか?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 21:42:41.57 .net
>>48
うぅ…
断食はしてないけど、中途半端なダイエットになっちゃってるかも。
肉も野菜も豆も乳製品も好きなので、あすけんによるとカリウム〜食物繊維の数値は良いのですが、糖質を制限しすぎてるかもしれません。
しかしながら、そんなに糖質抑えてるのに市販の尿検査紙によるとケトン体出てません。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 21:47:18.82 .net
>>49
糖質は抑えてますが、タンパク質やその他の栄養素をバランス良く摂ろうとして食べちゃうので、カロリーは1600kcalくらいになります。
あ、48歳155cm52kgの女です。
運動は週1の加圧トレーニングと週2の筋トレとゆるーいジョグを週3くらい。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 21:49:14.17 .net
このスレ年齢高いね
アラフォーどころかアラフィフおじさんおばさんばっか

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 21:49:31.31 .net
>>51
そうなんですね、筋肉の分解って聞いたことはあったけど、よっぽど運動してるかよっぽど食事制限してる人がなるもので、自分には無縁だと思ってました。
決して特異なことではないんですね。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 21:49:57.27 .net
>>64
ケトン体出てたらあすけん基準守ってないってことでしょ
体脂肪のだぶついた巨デブが炭水化物を里芋に全振りするぐらいの特殊条件でない限り、あすけん通常コースでケトン体は出ないよ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 21:50:36.36 .net
>>65
加圧トレーニングって料金高いんでしょ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 21:51:30.47 .net
>>65
あ、誰だか分かった蛋白質が1日140g超えてる人ね
あなたがケトン体出ないのは蛋白質の摂りすぎ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 21:51:51.95 .net
>>67
アホなの?
山ほど食ってても運動不足ならいくらでも筋肉萎えるだろうに

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 21:52:43.46 .net
>>65
蛋白質の摂りすぎと脂質少な過ぎと体脂肪量が既に少ない女性だから
ケトン体が余るほど産生されないから尿に出ない

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 21:53:10.12 .net
プロテイン飲み過ぎだろ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 21:55:03.38 .net
>>63
既婚ですか?好きになっちゃいました

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 21:55:20.05 .net
>>68
そうなんだ、前にテレビでゆりあんが簡単にケトン体出してたので、そういうもんだと思ってました。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 21:55:32.06 .net
>>73
いあ、このひとはプロテインなしでP140g/day超えてるんだよ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1540004303/843-878

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 21:56:37.90 .net
>>76
さすがデブだな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 21:58:00.24 .net
>>66
若い人は苦労しなくてもスルスルやせるだろうしねぇ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 21:59:22.90 .net
>>75
MCTオイル飲んだ直後だけ尿にケトン出るのは当たり前
それは体内でエネルギーとして使われなかった余った分が尿に出て行ってる
エネルギー需要のあるトレ前にカーボドリンクの代替としてMCT飲むのは兎も角
ケトンを尿に出す為に安静時にMCT飲むのは、高いおしっこを製造してるだけ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 22:01:55.29 .net
>>77
元デブだが既に内臓脂肪は枯渇状態まで来てる


236: (スップ Sdf3-MEQg) [sage] 2018/11/14(水) 15:30:36.33 ID:PFTMqfK3d
>>231
5月からバターコーヒーと始めて毎朝欠かさずバター30gとMCTオイル大さじ2飲んでる。
米、麺、パンは食べず肉、野菜、豆、卵、乳製品はよく食べる。

2年前と今年の比較
体重72kg→52kg
体脂肪率42%→23%
善玉コレ45→98
悪玉コレ142→87
中性脂肪233→31
それでも「ホントかぁ?」って感じだったので先週CT撮った。
https://i.imgur.com/Lu9jTbW.jpg

253: (スップ Sdf3-MEQg) [sage] 2018/11/14(水) 16:36:45.78 ID:PFTMqfK3d
>>251
なるほど。やってみる。
私ね、子供の頃から太ってて、痩せてる状態に慣れてないのよ。

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1537879263/236-253

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 22:02:07.94 .net
>>69
横浜には加圧ジム結構あって、平均6,000円くらいかな?
色んな所で1ヶ月単位の体験トレーニングさせてもらってるんです。
今月は体験4回で9,720円のところ。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 22:04:05.23 .net
>>80
CT写真アップしてた蒸しと揚げしか料理知らないおばはんか

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 22:12:57.68 .net
>>82
そうです、お久しぶりです。
料理知らないし下手だし嫌いなのは事実なんですが、仕事から8時〜9時に帰宅なので、あまり時間かけたくないんですよね。
次の昼食まで15時間空けたいし、早く食べ終えてジョギング行くか早く寝るかしたくて。
糖質抑えてから食に対する執着というか興味も無くなって、食べないと体壊す、食べないと便出ない、食べたほうが体重落ちるって理由で食べてる感じです。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 22:17:48.63 .net
>>80
覚えていてくださり恐れ入ります。
内臓脂肪10平方cmって枯渇状態なんですか。自分でも色々調べてみたんですが100超えるといけないという情報くらいしか得られなくて。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 22:29:23.75 .net
>>84
話を戻すけどこれはあなた(P140g/day摂取)の書込み?別人の書込みに相乗りしただけ?
P140g超摂取で寝る前に腹がぐうぐう鳴って飢餓感出て睡眠の質が下がるなら、>>14のリンク先を読みながら総カロリーと糖質量と時間配分を考え直して

>>8
> 寝る前に腹が減ってお腹がぐうぐう鳴るんだけど
> この飢餓感は無視して大丈夫なのかな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 22:30:05.44 .net
あすけんの人って走るの好きな人多いのかな
膝痛めないんだろうか

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 22:46:03.20 .net
年齢と身長体重を書くと、食事内容もチェックして相談乗ってくれるなんてすごいね

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 22:49:02.43 .net
>>15
ミナト。コテ変えて必死すぎ。子供のように承認欲求抑えられないのは発達障害だよ

89 :南人:2018/11/28(水) 22:49:46.16 .net
内臓脂肪は短期貯蔵倉庫なので少量あったほうが良い
でもメタボに引っかかるほどはいらない

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 23:50:33.33 .net
問題はこれが少量なのかどうかだ
https://i.imgur.com/Lu9jTbW.jpg

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 23:51:26.71 .net
ミナトさんあすけんの登録名はなに?
あすともになりませんか?

92 :南人:2018/11/28(水) 23:52:27.01 .net
おまえは細かい所を気にしすぎる所が一番の問題

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 23:54:39.58 .net
>>92
ミナトさん、あすともになりませんか?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 23:55:06.17 .net
当事者にとっては細かい問題じゃないのに何言ってんだ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 23:58:49.83 .net
>>90
カツカツ
腸間膜が透けて向こうが見えるレベル

96 :南人:2018/11/29(木) 00:01:06.59 .net
>>93
いやです!

97 :南人:2018/11/29(木) 00:04:02.27 .net
>>94
気にしすぎる事がストレスになるほうが体に悪いと言ってんだよ馬鹿

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 00:09:44.16 .net
>>96
Twitterはフォロバしてくれたのにどうしてですか?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 00:10:01.82 .net
知らないなら知らないと言えば済むのに馬鹿だな

100 :南人:2018/11/29(木) 00:17:27.68 .net
>>98
全員フォロバックしてるよ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 00:18:40.00 .net
>>100
せめて通話して欲しいです
お願いします
色々教えてください

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 00:18:42.52 .net
>>99
その前に知らないなら質問しなきゃいいのに

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 00:33:26.73 .net
知ってるのに質問するのか
いやらしいな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 00:35:26.88 .net
>>85
CT貼った料理下手ですが、寝る前の飢餓感というのは私の書き込みではありません。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 00:49:04.33 .net
>>104
よくわかりました、中途半端な断食系ダイエット(中鎖&IF併用)であすけん基準をガン無視したマクロを組んでる方からの横入りだったのですね
LBM×3g超の蛋白質摂取にもかかわらず寝る前の飢餓感が酷いとしたら蛋白質の吸収障害や代謝障害を疑うところですが、そうでないならさしあたり不問とします

106 :南人:2018/11/29(木) 00:55:33.19 .net
ID無しは使いにくいわ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 01:13:31.96 .net
>>105
横入りマナー違反でしたかね?
すみませんでした。

105さんも色々お詳しいし面倒見の良い方なので調子に乗って聞いちゃいますね。
寝る前最低3時間は何も食べないようにしていますが、寝る前の飢餓感はありません。口寂しいかな?というときはありますけど。
ただ、朝7時頃バター30g+MCT大さじ2入りのコーヒー飲んでも10時過ぎにはお腹すいてます。
やっぱり私も吸収障害・代謝障害あるのかな。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 01:17:43.56 .net
IDの出ないスレなら邪魔くさいからコテつけて書けよ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 01:22:11.83 .net
>>107
それだけ痩せてるなら腹が減るの当たり前だろ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 01:28:43.15 .net
>>109
ご教示ありがとうございます。
痩せてるってほど痩せてもいないんですけどね。体脂肪率は23〜25%あるし。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 01:40:26.05 .net
>>107
アラフィフなら朝にも蛋白質食べたほうがいいかもしれませんね
バターコーヒー飲むけどbulletproofは実践してないとのことでしたが
bulletproofでも40歳以上の女性や除脂肪速度を速めたい人には朝の蛋白質を推奨してますよ
ただしPの総量はLBM×2-3gの間に収まる程度までを目安に減らして、運動強度に見合った量の糖質(レジスタントスターチ主体の芋類や冷やご飯をおすすめ)でカロリーを置き換えていく方向に少しずつシフトしていったほうがよいかと

横入りがマナー違反というか、個々人の栄養摂取事情次第で判断が異なってくる話題だったものですから
質問者の背景の前提が入り乱れると、回答内容が元の質問者にとって有害なアドバイスに変質しかねませんので、今後はご注意ください

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 01:41:33.05 .net
>>110
その体脂肪率は家庭向け体組成計の数字だろ
>>80の精度に比べたらゴミ同然

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 01:47:26.01 .net
>>107
マナー違反でないと思ってるけど謝ったのか?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 01:51:16.23 .net
>>113
何かうざいな
痩せてる相手だから絡んでるのかよ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 01:52:15.93 .net
>>111
CT貼った料理下手です。
色々ありがとうございます。
朝、ゆでたまごも食べるようにしようと思います。もうちょっと何か平気かな?
ここ最近の1日のタンパク質は90g前後です。
横入り 気をつけますね。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 01:53:24.81 .net
>>114
マナー違反をしてる自覚ない?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 01:54:00.43 .net
>>113
書き込んだときはマナー違反と思っていなかったけど、言われて気づいて反省したので謝りました。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 01:54:41.03 .net
>>116
知らねーよ
細かい奴だな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 01:54:52.95 .net
>>117
横入りマナー違反でしたかね?と聞いた理由は?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 01:55:38.88 .net
>>119
反省してるなら聞かないよね

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 01:57:08.72 .net
だから知らねーよ
絡むならお前がコテ付けろ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 01:58:19.00 .net
>>112
加圧ジムにあったタニタのDC320って体組成計です。
https://i.imgur.com/OQKjgXq.jpg

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 01:58:27.47 .net
反省してないなこいつ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 01:58:27.65 .net
>>115
長期間ぶっ通しで減量トレンドにありつづけること自体が身体にとってはストレスなので
少しカロリー増やして体重体組成維持する期間を設けてもよいかと
体脂肪減量に伴うレプチンレベルの減少に脳がついていけてないから腹が減ってるのかもしれないし
糖質も脂質も抑えたまま蛋白質を減らすのは筋異化のリスクですので、体重維持カロリーの中で帳尻の合うポイントをみつけてください

アスプリー曰く、血中ケトン濃度0.5mM/L程度でcravingが解消されるそうですが → http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1531711093/406-411
MCTオイルの食事性ケトーシスが切れたとたんに食欲が戻って来るということは、IF中でも内因性ケトン産生に繋げられてないということですね
内臓脂肪カツカツで食事からの脂質摂取も少なければ、長鎖脂肪酸からのケトン産生はほとんど期待できません
中鎖の食事性ケトーシスが切れたら、ほぼほぼ(蛋白質からの糖新生由来の)糖代謝で回していることになります
この状態で食事からの蛋白質供給を抑えたら、筋肉が削られることになります

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 02:00:04.44 .net
>>119
「だったんですね!今気づきました」というつもりで書きました。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 02:01:16.99 .net
>>122
CTに比べたらそんなの無視していい

127 :料理下手:2018/11/29(木) 02:11:36.18 .net
>>123
CT貼った料理下手です。
これ私のことですか?
>>114さん、 >>118さん、 >>121さんは私じゃないですよ。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 02:13:19.86 .net
それは俺だが証明できないから絡まれても無視しろよ

129 :料理下手:2018/11/29(木) 02:18:59.32 .net
>>124
丁寧で詳しい解説ありがとうございます。
玄米の冷やご飯少しずつ食べていってみようかとここしばらく考えていたのですが、今の糖質量にしてからお菓子食べたい欲求や黄体期のドカ食い欲求が無くなったので、糖質を増やしたらまたそれが復活しそうなのが怖くて二の足踏んでます。

130 :料理下手:2018/11/29(木) 02:19:36.63 .net
>>128
わかりました(^ー^)

131 :料理下手:2018/11/29(木) 02:22:18.29 .net
>>126
CTも「これホントに自分の?取り違えてない?」って感じです。
お腹も背中も摘まめるし、見た目もポヨっとしてるし。
(^。^;)

132 :料理下手:2018/11/29(木) 02:23:11.50 .net
納得してないけどわかりました(^ー^)

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 02:30:33.69 .net
>>129
糖質量を戻していく際の糖質源は穀物より芋を優先してください
穀物で摂るならインディカ米か精白大麦(ビタバアレーなど)を炊いて冷やしたものが無難です
日本米で冷やすなら玄米である必要なし、むしろ全粒穀物は糠層に炎症起因物質を含むので邪魔
炎症をもたらす穀物や豆の摂取を再開するからcravingも再燃するのだという指摘があります(Steven Gundry曰く

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 02:32:54.63 .net
>>131
>お腹も背中も摘まめるし、見た目もポヨっとしてるし。

この危険な兆候
https://ameblo.jp/veganstyle/image-11519185189-12515324542.html

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 03:12:00.58 .net
>>109
前スレではダイエット始めた頃は腹減りやすくて痩せていけば慣れると言われましたが?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 03:19:33.55 .net
>>135
cravingの出方には個人差があるのだから現実を優先しなさい
一般論が自分に当て嵌まらないときには一般論に当て嵌まらない身体の持ち主である現実を優先しなさい

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 04:03:09.00 .net
>>135
痩せて空腹に慣れるなら過食嘔吐する人達はいませんよ?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 04:11:42.17 .net
>>33でデタラメ言ってるわ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 04:17:43.87 .net
デブの方が腹が減りやすいのは単なるイメージでは?
ミナトが言ってた事をずっと気にする奴が居るなんて

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 08:15:25.89 .net
おはよう
体重も体脂肪も一向に減らんなー

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 08:42:40.01 .net
>>140
やーいでぶ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 08:48:30.94 .net
あすけんの頑張るコースなんて月で1kgじゃん
1ヶ月でも体重量る前の状態の影響の方が大きい
3ヶ月=3kgなら、水とかう○この影響無視出来るけどさ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 09:23:44.48 .net
数日おきに朝ごはんを甘めのシリアルにするとお菓子食べたい欲求が出ない

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 11:39:55.07 .net
>>140
今の体重より低く弄ってみると体脂肪率が下がって出る
でも体重が減ると体脂肪自体が減ってるとは限らない

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 11:46:25.28 .net
>>131
短期間で20kg落とした&40代
ぶよぶよしてるのは余った皮では?
歳とると戻りにくくなるのよね…

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 11:58:40.15 .net
>>131
腹筋画像も上げてましたよね?
見た目はポヨってなかったと思いますけど

147 :南人:2018/11/29(木) 12:01:34.74 .net
CTあげた奴って高蛋白低糖質な不健康な食生活してるのに
なぜ内臓脂肪の量にこだわってるのかプロの俺には意味不明だわ

>>138
そういうものだと覚えろ馬鹿

>>139
なんだよイメージってw
俺の書いた事を勘違いして理解したのがおまえなだけ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 12:27:23.74 .net
>>143
それは数日おきにお菓子食べるのとなにか違うの?

149 :南人:2018/11/29(木) 12:28:48.73 .net
多少は栄養成分がまとも

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 12:34:30.11 .net
>>149
朝食にお菓子食えって言ってないよ やっぱちょっと頭足りないのかな?

151 :南人:2018/11/29(木) 12:35:20.61 .net
>>150
誰も朝食におかし食えと言ってないけど何故突然そんな話してんの?

152 :南人:2018/11/29(木) 12:36:18.25 .net
こいつのような馬鹿の俺が書いてないことへのツッコミいつものことw

153 :料理下手:2018/11/29(木) 12:44:12.93 .net
>>145
>>146
確かに皮かも。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 12:46:59.32 .net
>>148
栄養素がいい

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 12:48:47.42 .net
>>153
自分語り大好きおばはんキター

156 :料理下手:2018/11/29(木) 12:50:26.12 .net
>>147
内臓脂肪の量には拘ってはいないんですよ。
朝バター摂りすぎてるような気がして、体重は減ったけど体の中はもしかして脂ベトベタ状態かな、だったらバター減らさなきゃ、と思ってCT撮ってみたんです。
そしたら思いの外少なめの数値だったので、これってどうしたらいいのか逆に分からなくて色々調べてみたんです。

157 :南人:2018/11/29(木) 12:53:50.84 .net
内臓脂肪の量にこだわってるからCTも撮ったし画像を貼ったし質問もした
そして何度も内蔵脂肪の話題をする

おまえの言ってる事は矛盾してる

158 :料理下手:2018/11/29(木) 13:03:08.25 .net
>>157
このスレで自分から内臓脂肪の話はしてないですが、付きすぎてたら減らさなきゃくらいは思ってたので拘ってると言えば拘ってるのかも。
すみません、素人なもので。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 13:19:32.97 .net
内臓脂肪がないから脂ベトベト状態になってない
むしろ内臓脂肪が少なすぎてアディポネクチン分泌してるのか不安になるレベル

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 13:24:02.07 .net
内臓脂肪おばはんは料理教室でも行った方がいい

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 13:27:10.24 .net
おばはん呼びのやつはエビデンスおばはんとか連呼してたやつと同一人物か?wwwwww

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 13:28:16.59 .net
いろんなアホなおばはんがいるのね

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 13:33:02.42 .net
オバさんが痩せてる中年女相談者に嫉妬するのは自然なことw

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 13:45:31.52 .net
おばはんに嫉妬?w

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 13:46:09.40 .net
自意識過剰だなおばはんは

166 :南人:2018/11/29(木) 13:49:40.67 .net
>>159
内蔵脂肪の量と反比例するのがアディポネクチンなんだけど
おまえのような間違った事を書く馬鹿が多いな

間違った事を書く馬鹿がいると混乱する奴が出てくるんだよ
おまえのやってることはただの害

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 13:50:05.68 .net
筋肉増やすならあすけんの栄養バランスで十分でちゃんとインスリン出さないと筋肉は増えません
筋トレする前に食事でタンパク質と糖質を補給しないとダメです(でも直前はダメです)
筋トレと言ってもウエイトトレーニングしないと意味ないです、女性用のくびれ作るトレーニングメニューとかあると思うので
週2〜3回ウエイトトレーニングすれば半年ぐらいで良い感じになると思いますよ

168 :料理下手:2018/11/29(木) 13:53:01.23 .net
>>159
糖質減らしすぎたんでしょうね。
ミナトさんには「バカがやることは極端だからな」って言われますね
(^。^;)
>>124 >>133 の方が教えてくださったことや、ミナトさんが他のスレに書かれてた「鉄分不可欠、酢の物はダイエット食、海藻・キノコは毎日、らっきょうは水溶性食物繊維」(印刷して冷蔵庫に貼ってあります。)等々を心がけ、ほどよく頑張るようにします。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 14:02:25.04 .net
>>166
アディポネクチンは肥大化脂肪細胞では分泌量が減少し、また痩せ過ぎで脂肪細胞が極端に少ない場合でも、正常に分泌されないことが分かっています。
https://allabout.co.jp/gm/gc/455095/

170 :南人:2018/11/29(木) 14:05:08.94 .net
>>169
で・・・極端に少ない奴でないのは気がついてるか?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 14:06:54.66 .net
>>90に話が戻った

172 :南人:2018/11/29(木) 14:08:32.17 .net
>>171
もどってない

173 :南人:2018/11/29(木) 14:33:31.89 .net
https://i.imgur.com/DBJ0MLm.png
「内蔵脂肪の量と反比例するのがアディポネクチン」は赤く囲った所の話をしてる
そして料理下手は今までの書き込みで判断すると
青く囲ったところを目指してる感じがしたのでくだらないと以前に書いた

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 14:35:38.72 .net
>>168
逆に糖質を1日10g程度に抑えればケトン体が出て脂肪が使われる様になるんですが、、、
そうなると脂質が吸収されなくなるのでカロリー制限がほぼ要らなくなります
糖質は取りすぎなければいいんで中途半端に減らしても意味がありません

175 :南人:2018/11/29(木) 14:49:58.33 .net
>>174
一行目はまわかる
二行目はおまえの食が細いだけだろ馬鹿って感じ
産業目は情弱おつって感じ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 15:05:18.45 .net
>>167
似た体重で体脂肪だけ大幅に減る?
毎日やってるのに体脂肪減らない

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 15:11:03.42 .net
ケトン体とか笑える

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 15:12:50.47 .net
>>176
どんな筋トレしてます? 筋トレしたら筋肉を回復させないといけないので毎日したらダメです
ギリギリ10回できる種目を3セットとかの負荷でやってますか?
女性でもお尻のトレーニングで120kgのバーベル腰に乗せてヒップスラストとかしてる動画ありますけど、そこまでではなくてもそういうノリの筋トレですか?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 15:22:43.29 .net
>>177
ケトジェニック でも無いに糖質制限とか言う方がよっぽど笑える

180 :南人:2018/11/29(木) 15:32:00.98 .net
質問スレのテンプレを埋めて質問する人の少なさを見ると
ダイエットスレはやる気のない奴が多いということ
ここはデブがブヒブヒ言ってる板ということ
そしてデブはコテより名無しのほうがブヒブヒ言いやすくIDがないとより言いやすいようだね

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 15:45:05.58 .net
べつに質問無いしね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 15:47:41.83 .net
果物うめぇ!毎日柿とみかんがとまらねぇ!

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 15:51:17.60 .net
>>178
wii-fitを30分

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 15:52:09.29 .net
>>183
それは痩せる!

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 15:53:12.35 .net
>>180
質問スレはIDどころかワッチョイありが多いからここで聞いてる人も居るんじゃない?
ID無しの質問スレがなぜか立たない

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 15:54:28.68 .net
>>183
専スレ過疎って相手にされないからってマルチすな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 15:58:07.23 .net
>>180
質問に答えたいなら自分でスレ立てたら?
ここは'あすけん'の看板で人が来るんだからさ、その人たちの邪魔すんじゃ無いよ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 15:59:22.76 .net
>>187
あすけんに登録してるなら何したって良い訳じゃないもんな

189 :南人:2018/11/29(木) 15:59:51.03 .net
俺の言いたい事がわからず妄想ばかり書いてる馬鹿w

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 16:00:51.62 .net
>>187
スレ主が南人でID無しの質問スレ立ったら人気出るかな?

191 :南人:2018/11/29(木) 16:01:32.84 .net
>>180>>178に書いただけでやる気のない奴に聞いても無駄だよということね

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 16:01:52.33 .net
>>190
偽物になって回答しちゃお

193 :南人:2018/11/29(木) 16:02:15.23 .net
>>190
それは俺がやる気なし

194 :南人:2018/11/29(木) 16:02:18.97 .net
相変わらず無能な分らず屋ばかり居るスレだな

195 :南人:2018/11/29(木) 16:02:53.99 .net
偽物も来たし
丁度飽きたしここから消えるわ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 16:04:35.29 .net
>>195
ID無しスレで酉も付けてないのに
ずっと消えてくれ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 16:21:43.80 .net
ジムのトレーナーにはタンパク質は不足しがちだからプロテインは好きに飲んでいいと言われたけど
ミキさんにはタンパク質の摂りすぎはよくないと言われる
どっちがいいんだ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 16:23:11.93 .net
それぞれ何グラム摂取を言ってるのかによる

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 16:23:14.01 .net
あすけんが重くて朝から入れない

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 16:26:15.93 .net
>>199
んなこたーない

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 16:38:00.54 .net
>>199
web版も試したら?
アプリだとすぐホーム画面に戻る

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 16:38:00.80 .net
>>197
タンパク質を摂りすぎると消化されないタンパク質が悪玉腸内細菌のエサになってアンモニアが発生する
アンモニアの解毒に肝臓が酷使されるので体に悪いと言われてたはず
ただ、あすけんでも体重1kgに対して1.5gのタンパク質は適正なんで1回に沢山飲まなきゃ大丈夫じゃ無いか?
ちなみに1回の摂取量は体重1kgに対して0.4gが効率良いらしいです

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 16:42:34.53 .net
量の指定が無い時点でわかるわなw
トレーナーが初心者の扱いをわかってない
(常識的な範囲なら)どれだけ取ってもいいですよって意味

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 16:44:58.81 .net
大抵の女はタンパク質が不足してるから

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 16:53:40.70 .net
>>200
>>201
スマホを再起動したら入れた
お騒がせしました

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 17:11:49.04 .net
>>202
ありがとうございます
ちょうどプロテイン一杯分が適量のようなので
一度に過度に摂りすぎないよう心がけます

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 17:44:52.26 .net
MCTオイルも

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 17:45:50.94 .net
すいません、途中です書き込んじゃいました。MCTオイルも飽和脂肪酸でカウントされちゃうんですね。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 19:22:24.61 .net
ケトン体質になりたいとか言ってるのが、たまにいるけど、理論上可能だろうという話だからな。
エビデンス皆無。弊害がある可能性もあるのに、安全が確かめられてもいないのに、わざわざ自分が人柱になる必要もないだろう。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 19:35:51.74 .net
>>209
ケトジェニックなんてボディビルの減量ではわりと一般的だけど論理上可能だろうって、、、
それこそどんな根拠があって言ってるんだ?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 19:44:08.31 .net
ケトンだろうがゆる糖質だろうが、後の研究でがっつり否定される可能性ある
例えば卵のコレストレールみたいに
自分が納得出来る、自分に向いてるやり方選べばいいさ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 19:44:40.38 .net
コレステロールだ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 19:46:15.30 .net
ケトン自体は誰でも簡単に出てるから変な問題にはならないよ
あまりに高濃度だと分からないがね

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 00:05:21.63 .net
>>210
エビデンス皆無なんだがな。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 00:06:23.87 .net
弊害はありそうだから、止めた方がいい。ボディビルとか完全に否定されてるのに

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 00:14:44.12 .net
弊害どころか体に良さそうだから広まってる
断食とか一日一食とかケトン体ありきだからな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 00:39:42.94 .net
まあアホが勝手にやってればいいってことだな。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 00:44:14.41 .net
アホの代名詞はベジタリアンや玄米菜食

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 01:32:21.95 .net
>>202
たんぱく質過多で腸内環境が悪化するのわかる
肉を食い過ぎると屁が止まらなくなったり、屁の臭さに自分で倒れそうになる

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 10:29:25.61 .net
ボディビルの減量もカロリーとPFCバランスの管理がメインだからあすけんと基本変わらない
一般のダイエットと違うのは筋肉の繊維が見えるまで脂肪減らすのと、大会に向けての減量なんで期間が限定的な事
動画見ると減量中の食べ物とか紹介されてるので参考になります

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 10:41:28.40 .net
競技は健康無視の成績重視だから意味なくは無いけど基本別物
体重制限だけなら、他の競技の方が厳しいの多いしね
自分の参考は、給食とか病院食、刑務所飯、最低のコストで最低限の栄養補給と健康維持を行うもの

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 11:21:16.12 .net
>>221
>競技は健康無視の成績重視だから
偏見ですよね?確かにそう言う人も居るとは思います。一般のひとのダイエットなら減量終盤の極端な減量は必要ないのでいたって健康的と思います
一般ならプロテイン飲む必要もないし、給食も病院食もけっこうですが、、、

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 12:33:47.67 .net
スパムを超薄切りにしてスパムおにぎり作ったんだけど朝昼で1合分の米食べたら糖質過多すぎって怒られたわ
流石にそりゃそうだよな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 12:48:34.26 .net
刑務所はごはん中心の食生活で糖尿病は改善されるしみんな痩せて出てくるからな
だいたい未決で3キロ太って懲役で8キロ痩せる感じか

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 12:54:42.35 .net
貧相な食事で我慢させられてるだけだから出てすぐリバウンドする

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 13:37:31.00 .net
>>225
学校の給食や社員食堂より豪華じゃね
麦飯が良いのかな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 13:49:30.87 .net
単に腹八分目で労働してるからだよ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 13:54:46.32 .net
刑務所の座り仕事のカロリーは2200で7割以上の人がこれだよ
立ち仕事や大きい人はプラス

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 13:59:42.90 .net
>>226
麦飯の効果が大きいって雑誌で見た気がする>服役囚の糖尿病改善

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 14:01:26.52 .net
座り仕事なら痩せ型糖尿病は悪化してるかもな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 15:14:26.34 .net
刑務所なら強制健康診断+強制それ用の食事になるんじゃないの?
公務員は自分の責任になるから、そういうところはちゃんとしてると思ってるのだが
税金でやるだけだしな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 16:02:06.23 .net
あすけんってなんかわからないけど久しぶりに太ったので2年ぶりに戻ってきました!
今日からまたよろしくお願いしますね。ちなみにそんな太ってないだろうと思って
さっきスシロー15皿食ってきました。そりゃ太るわな

年齢 おっさん
身長176 体重81kg 体脂肪率25.6

手段 1日1500kcal生活開始 ジム通い開始 プロテイン確保完了 やります

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 16:10:25.95 .net
>>232
カロリーはもっと取らないとプロテイン飲んでだところで筋トレしても筋肉は維持できないよ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 16:13:29.21 .net
>>233
それなんだよな。マッチョが好きだからほんとはカロリー減らしたくないんだけど
まずは脂肪から落とすよ。増量期はそのあとでいいや

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 16:13:54.55 .net
>>232
もっと小さくて軽いおばはんの私が1500前後でダイエットできてるからもっと食べてもその体格ならやせるよ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 16:21:18.23 .net
>>234
そりゃ脂肪は落ちるよ、でも1500kcalじゃ筋肉も落ちる
あすけんの適正値で筋トレすれば脂肪だけ落ちるよ
まあ、どんな筋トレするのか知らないけど

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 16:23:55.74 .net
>>235
1500は最初つらいけど案外する慣れるからだいじょぶ。じんわり減らすの根性ないから
続かないのよねw確かにけっこうゴリゴリ減るからモチベ維持にもいいので
あ、緩和剤の黒砂糖を買うのを忘れたわ。あとで買ってこよ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 16:39:01.90 .net
一気に減らしてはリバウンドを繰り返すライフスタイルはヨーヨーダイエットと呼ばれ心臓死しやすい

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 16:57:57.82 .net
筋トレで除脂肪体重を維持する事が出来れば摂取カロリーがある程度一定でも体重は減っていく
脂肪と一緒に除脂肪体重減らすと摂取カロリーを減らさないと体重が減らない、体重が減ったら摂取カロリーも減らすって当たり前の事だと思うだろうけど、それは悪循環に陥っているって事だから

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 17:04:55.53 .net
女だけど昨日髪の毛がシャンプーのときズルっと抜けた
あすけんの適正値や基準値守ってんのになー
ババアだから仕方ないのかな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 17:21:31.50 .net
カロリー不足のババアだから仕方ない

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 17:25:28.71 .net
カロリーは目標値強とってるで

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 17:26:15.09 .net
抜けた髪の毛の重さ分痩せたわ〜&#128149;とか、きっちりネタにしてくれないとなぁ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 17:26:18.47 .net
カロリーとっても髪の毛は抜けるときは抜けるよ
遺伝だし

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 17:26:40.34 .net
>>243
ネタになんかならねーわ悲しくて

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 17:36:35.43 .net
カロリーとってりゃハゲないならデブのハゲはいないな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 17:45:09.03 .net
エネルギーが不足すれば体のどこかは削られる

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 17:46:58.71 .net
私も最近髪が抜けるけど乾燥のせいだと思う

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 17:47:53.39 .net
脂肪だけが削られてくれるのが理想なんだけどな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 17:56:57.98 .net
>>240
もしかして>>3ってことはない?
抜け毛が顕著に増えるのも症状のひとつらしいよ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 19:07:57.58 .net
ここ2日間1000カロリーオーバーしてるが体重が変わらん
後から来る感じか?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 19:23:02.82 .net
>>250
肥満以外はあてはまらないw

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 19:24:37.23 .net
>>251
後からくるよ。でも1週間単位でカロリー調整してならせば大丈夫

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 19:24:50.73 .net
>>251
調整すれば大丈夫
食べ続けたらふとる

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 19:28:14.59 .net
>>253>>254
ありがとう
明日から5日間いつもより200カロリー減らして運動増やすよ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 19:35:08.21 .net
秋は髪が抜けやすくなる季節とは聞いた

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 19:36:07.46 .net
枯葉のように

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 20:04:58.95 .net
最後の一葉

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 21:22:41.71 .net
>>256 257 258
やめろよ!やめろよ…

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 21:26:59.47 .net
11月は毎週土曜日飲みに繰り出して酒をハイボール10杯飲んで焼き肉でホルモン中心に食いまくったが1ヶ月で−1.5キロだったわ
普段のカロリーコントロールがいかに大事か分かったね

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 23:13:52.99 .net
>>251
1000オーバーしないと1000未満だとあすけんの数値が悪くなるから少し1000よりオーバーなくらいが良い

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 23:35:41.21 .net
>>261
適正や目標値より1000オーバーしてるって意味じゃないのけ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 23:39:17.79 .net
1000を少しオーバーが良いのは体重40kg未満の人かな?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 00:32:51.53 .net
>>234
おっさん、マッチョが好きなの?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 03:43:35.39 .net
ダイエット2日目 80.4kg

年齢 おっさん
身長176 開始体重81kg 体脂肪率25.6
手段 1日1500kcal生活 ジム通い プロテイン常飲

ちょっと水分抜けて600g減少。それより上腕二頭の筋肉痛がやべぇw
やっぱ1年筋トレさぼるとまるっきり初心者になるなぁ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 07:22:28.78 .net
昨日デパ地下に食材買いに行ったらいろんな売り場行くたび試食しろ攻撃がすごくてかわすのが大変だった
レコーディングしてんのに食べたらめんどくさいし

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 07:26:48.09 .net
記録しにくいから食べない(試食しない)つーのは、なんか違うぞw
ただ(お得)なんだからとりあえず食べて、後から多めに削るがwinwin(自分も相手側も)だと思うぞ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 07:32:59.84 .net
目標カロリー1500くらいなのにしたくもない試食なんかする余裕ない

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 07:33:41.86 .net
試食のために食事削りたくない

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 07:35:21.68 .net
おトクだから食うって発想がないわ
食ってみたいから食うならわかる

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 08:16:34.21 .net
カルト宗教かよw
対応力なさ過ぎ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 08:19:14.07 .net
記録面倒だからっていうのは効果の一つなんでないの?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 08:27:08.85 .net
>>272
だよねえ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 08:27:30.09 .net
>>271
食いたくないもの食わないだけでカルト?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 08:29:10.10 .net
>>271
出されたものなんでも食わないとって思い込みのが奇妙だわ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 08:32:07.24 .net
それが効果と思うのはさすがに単純過ぎ
応用とか出来ない事の方が問題、社会生活は円滑に
自分のダイエットの為に世界が存在してるわけじゃない
頭に最低限の栄養はまわそうな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 08:33:15.45 .net
>>276
いや、食いたくないんだが
アホじゃねえの

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 08:33:41.60 .net
単純なことの積み重ねが大事なんだよ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 08:34:25.02 .net
試食食いたくて仕方ないやつは食えばいいよ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 08:35:21.31 .net
おトクだから食うってw
どんだけびんぼーなの

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 08:38:11.37 .net
>>276は試食販売スタッフをしてる人なんじゃないか
試食食わないくらいで社会を円滑に回せないと思うなんて特殊な人だ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 08:38:30.71 .net
食べたくなくてもにっこり笑って食べて「美味しい、ありがとうございます」って言っておくのが波風たたない社会生活の処世術でしょ、無駄な時間と手間回避出来る
試食程度であたふたするのは流石に精神病だよ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 08:38:45.57 .net
目標摂取カロリーがグラフにすると見えなくなるのを改善してもらいたい

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 08:39:40.70 .net
>>282
あたふたなんかしないわ
ごめんなさい結構ですってさらっと断るだけ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 08:40:29.94 .net
>>282
試食程度を食わなきゃ社会生活に波風が!って強迫観念のがヤバイ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 08:42:40.42 .net
試食って食ったら食ったで説明聞かされたり感想言ったりで余計に時間と手間かかるだろw
>>282

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 08:53:25.56 .net
そもそも試食は買わせるためのセールスでしょw
買うか迷う人が食うもので施しでもサービスでも無いw

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 08:58:20.25 .net
>>286
それ
買う気ないときに相づちうつのもめんどいし食わない

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 09:01:27.63 .net
目標摂取カロリー200オーバーしたらもういっかって暴食が始まる

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 09:03:07.04 .net
>>289
いやそこは運動増やせよw

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 09:06:19.70 .net
>>290
今のところは調整で減量出来てるけどなんかスイッチがはいるんだよなぁ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 09:08:25.06 .net
>>291
目的を忘れてるんだろ
脂肪を減らすためであって、数字を守ることがダイエットじゃないから
数字守れなかったからもういいやじゃなくて、脂肪を減らせなくなるからもう食べるのやめようってならないと

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 09:09:59.12 .net
>>289
わかるけど、もういっか って何がいいんだかわからないよねw

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 09:11:39.61 .net
>>292
確かにそうだわ目的見失ってるわ
体重は結構減ってるものの体脂肪は体重ほどあまり減ってない
今日も1日頑張ろう

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 09:14:07.85 .net
>>289
気持ちはわかる
俺も前そう言うときがあった
でもそれを続けると絶対リバウンド

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 09:16:08.05 .net
一日単位とかにこだわるからだよなw
勝手に区切ってるだけのものにそこまでいみねーだろ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 09:18:41.32 .net
アドバイスは1日分で確認じゃなくて、7日間平均で確認した方がいい

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 11:06:21.82 .net
数日後の飲みの席が決まっているとき、前もって調整するのと終わってから調整するのってみなさんどちらにしてますか?
自分はある程度前もって多めにカロリーを見積もって計画を立ててるのですが
どちらがいいのかふと疑問に思いました

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 11:16:37.49 .net
>>298
前もってわかってるなら両方するよそりゃ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 11:23:36.30 .net
呑みの席は高級なタンパク多いからな
魚、肉、アルコールに専念出来るよう前もって準備、事後調整だよな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 11:37:44.23 .net
炭水化物は控えめにって思っても、締めのうどんなり雑炊なり旨すぎて食ってしまう

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 11:38:49.31 .net
食ったところで大したことない

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 12:00:47.28 .net
旨いもの食べて、いつもの粗食を抜けばいいやん
粗食食べるために御馳走ひかえるとか、なに考えてるねん

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 12:37:17.42 .net
食いたくもないご馳走もあるんやで

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 12:39:48.38 .net
べつにダイエット期間なんてわずかだし
その間だけご馳走食わなくてもいいわ
何ヶ月もダイエットしつづけてる人なら別だが

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 12:45:50.48 .net
記録法はいいよな。慣れてくるとまだこれ食えるあれも食えるってなる
そして今日の昼飯

豆腐1丁 50kcal
とりささみ 2キレ 230kcal
レタス半玉 30くらい?(今レタスめっちゃ安いよ奥さん)
牛乳1杯 100Kcal         計 410Kcalなり

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 12:48:20.08 .net
休日の朝家にあるものを漁って食べるクセがやめられん
そのあとだるくなるんだけど絶対血糖値の関係だよな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 12:51:19.89 .net
>>265
お前のダイエット日記スレじゃないんだわ
あすけんと関係ないならスレ立ててやれや

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 12:53:22.13 .net
>>305
来月で一年
最近はカロリー計算しないと痩せられなくなった

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 12:57:07.65 .net
>>306
豆腐一丁は300g〜350gで170〜200kcalやで
レタスは100g14kcal
俺の昼飯も絹豆腐とレタス(そのまま)、ご飯半合だった

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 12:58:57.25 .net
>>306
料理しないのかw

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 13:09:42.71 .net
>>310
ああいや、ちっちゃい奴だからたぶんだいじょぶ。

>>311
何をいう。とりささみをぐつぐつと3分も煮込んだよ。そしてその3分の間にレタスをぶつ切りにし
10秒で洗ってボールにぶち込みそのままかじる。完全なまでの料理ですわぁ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 13:10:15.67 .net
あすけんずっとやってると確認せずとも今日は〇〇kcalくらいだなって分かってくる

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 13:30:29.22 .net
プロテイン飲んでる人って総カロリー内にプロテインのカロリーも入れてるの
プロテインて結構カロリーあるよね

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 13:45:16.69 .net
>>314
当たり前じゃん

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 13:46:45.74 .net
1日2000前後とか食える人じゃないとプロテインとか導入したら食事が減る

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 13:54:15.43 .net
間食したら食事を減らすのは当たり前だデブ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 13:56:53.75 .net
デブというほどではないな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 13:57:33.69 .net
>>316
飯でタンパク質とれるならその方がいいよ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 14:30:14.43 .net
2000前後程度もない食事だとタンパク質不足してそう

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 15:34:34.78 .net
豆腐と低脂肪乳だけでも余裕

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 15:36:33.27 .net
>>320
1500弱だけど食事で80くらいはとれてるでー

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 15:40:29.93 .net
それは蛋白質を意識してるから

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 15:43:34.53 .net
>>323
意識してたっていいでしょ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 15:44:35.23 .net
ダイエッターがタンパク質意識するのは良いことだよ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 15:52:09.33 .net
誰も悪いと言ってない
カロリーだけ見て普通のメニューから選ぶと蛋白質不足になる

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 16:05:47.42 .net
タマゴと牛乳と豆腐と胸肉はいつも有るからなぁ
最近はカボチャがいい、ビタミンAとE、食物繊維が余裕
ジャガイモは腹が膨れるがビタミンCだけだった

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 16:13:33.03 .net
摂取カロリーばかり減らして自炊か糖質制限してないなら蛋白質不足になるからな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 16:26:01.56 .net
あすけん止めて半年だ2キロ戻っちゃったから、
また始めた。
目標達成してもレコーディングするのは良いことだね。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 16:51:55.67 .net
>>326
あすけんやっててそれは頭悪いだけでは?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 17:00:40.29 .net
>>327
卵安くて最強なんだけど、脂肪も最強なのが悩むんだよな。ビルダー見習って
黄身を捨てるのはもったいなくてできないし、代わりに食ってくれる人もおらんし(´・ω・`)
じゃがいもは炭水化物の塊だから大好きだけど食わないなぁ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 17:15:14.39 .net
>>330
>>321

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 18:32:19.09 .net
>>328
え、自炊の方が栄養素考えてできるじゃん

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 18:33:32.46 .net
べつにあすけんのゆる糖質ならじゃがいもも食べるわ
ビタミンCもとれるし

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 18:34:09.08 .net
牛肉って赤身じゃないと思ったよりタンパク質少ない

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 18:42:00.18 .net
白身の牛肉があるのか

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 18:43:50.22 .net
>>336
バラとか脂身が多いものと比べてる

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 18:44:58.02 .net
サシはいりまくりの高級肉より安い輸入赤身のがタンパク質は多いw

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 18:47:14.01 .net
脂身にはタンパク質がないんだから当たり前だろw

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 18:48:44.82 .net
>>339
アスペか

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 18:49:18.38 .net
豚バラとかカロリー高いくせにタンパク質とかビタミンBにパンチねーよな、旨いけどw

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 18:49:34.09 .net
鶏最強伝説

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 18:50:01.10 .net
旨いものは体に良くない法則

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 18:51:52.93 .net
>>340
>>337へのレスだと考えてみるんだ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 18:53:46.88 .net
栄養素考えるなら結局輸入肉のがええやんとなって国産肉に手がいきにくくなる
国産の赤身牛は今やすんごい高級品になっちゃってるからな…豚もカナダポークとかのがいいブラジル産の鶏肉は流石に怖くて手が出せないが…なんだあの値段

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 18:53:48.32 .net
考えなくても意味わかるけどな
>>340のほうが意味わからん

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 18:56:32.14 .net
霜降りも大トロもフォアグラも同じ
価格と栄養は別

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 19:13:17.23 .net
久しぶりに2500over
やっちまったが後悔はしていない

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 19:16:51.59 .net
栄養があるものが値段高いよりいいよね

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 19:21:25.52 .net
値段が高いと良いのかよ
見る目ないな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 19:22:14.82 .net
>>350
アスペか

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 19:23:08.76 .net
おー予想通り釣れたw

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 19:24:12.27 .net
まーた釣る釣らないだのしょーもないのが始まったなあ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 19:26:27.52 .net
アスペって使ってみたいお年頃なんだよ
許してやれ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 19:42:04.45 .net
食べ過ぎた後の調整って次の日のカロリー減らすとかってこと?目標が1267キロカロリーだからたべすぎた後減らすと常におなかすいて大変なことになってしまう
たべすぎてもまた普通の食事に戻せば戻ってくのかな?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 19:44:36.13 .net
何か大まかに一まとめしたような項目あれば食事に呼ばれた時とかに楽なのになぁと思う事はある
御前一式とか寿司一式とかそういうの

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 20:01:15.87 .net
>>355
7日間の平均が許容範囲になるように調整すれば

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 20:02:05.78 .net
>>356
そんなん一万円のお膳と二千円のお膳じゃ量も違うしw

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 23:13:31.28 .net
>>356
飲み会とかコースで検索してみたら?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 03:38:32.29 .net
みなさまおはようございます
ダイエット3日目 80.4→79.6kg

年齢 おっさん
身長176 開始体重81kg 体脂肪率25.6
手段 1日1500kcal生活 ジム通い プロテイン常飲
昨日の取得カロリー1930

3日目にして430Kcalもオーバー。買い込んでたアイス4本が悪いんやそうなんや
でもうんkしてない状態で800gも減ってるので問題なし。どんだけ無駄な中性脂肪を蓄えてるのか俺・・・

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 05:39:15.57 .net
日記は、日記に書いて欲しい。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 05:47:01.65 .net
豆腐2丁、キムチ400g、本絞りレモンを500缶で7本を毎日1週間生活してみたけど全く体重変わらないね
やっぱりエンプティーカロリーなんて信じないわ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 07:01:30.90 .net
>>360
あすけんほんとにやってんの?
日記書くとこあるのわかんねえの?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 07:36:57.69 .net
あすけんの日記に書けってのは同意だが
アスペだとか釣りだとかの書き込みよりはマシだよな

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 07:43:00.60 .net
>>364
アスペかよ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 07:43:59.73 .net
>>364
俺の日記に食時内容書いてくおっさんどうにかして

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 07:44:59.04 .net
>>366
全員ブロックしろよ
そんなフォロワーいらないだろ?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 07:52:16.17 .net
データ精度悪すぎる。
レコーディングダイエットツールとして
致命的じゃなじゃろうか。
アプリからの要望、問い合わせも本当にやり辛い。
(例)
お出汁で炊いた!鶏五目御飯の幕の内弁当(セブンイレブン):誤788kcal、正525kcal
よりどり幕の内弁当(ミニストップ):誤767kcal、正591kcal
サラダチキン(ハーブ)1パック115g(セブンイレブン):誤124kcal、正108kcal
ぽん酢で食べる!豚もやし(セブンイレブン):誤191kcal、正146kcal

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 07:54:55.38 .net
>>368
コンビニ飯ばっか食うなよ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 07:55:36.47 .net
>>368
違うアプリに乗り換えればあ?
他にもたくさんあるじゃん

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 07:56:29.64 .net
商品リニューアルしてる場合もあるから仕方ない

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 07:57:26.73 .net
幕の内弁当の中身とか季節やその時の材料の時価で変わるよな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 08:04:01.78 .net
>>368
つカロリーママ1日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1542486555/

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 08:05:01.47 .net
批判や指摘事項にはすぐ火消しが入るなぁ。
バグフィックスや改善要望にもこれだけ
レスポンス良ければ良いのに。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 08:21:42.17 .net
火消しw

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 08:22:11.14 .net
乗り換えたらいいのに〜

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 08:23:03.57 .net
致命的とまで言いながら使い続けるのはなぜなんだぜ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 08:27:19.52 .net
うわぁ…

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 08:40:24.88 .net
停滞期17日目だ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 09:13:33.24 .net
商品のカロリーの数字って20%程度の誤差(主に多め)が前提なんだろ?あすけんでは摂取カロリー×1.2倍にしとけば問題無い

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 09:14:26.84 .net
>>2
このダイエット2週間置きに休むって、休んでる間の食事量はあすけんで維持のカロリーにすればいいんかね

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 09:19:53.62 .net
>>379
あるあるよ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 09:48:32.15 .net
あすけん通常コースなら月1kg=日なら33g
順調でも二週間なら467gならウ○チとか水分の誤差程度でしょ、2ヶ月で右肩さがりでなければ何かが間違ってると思うけど

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 10:13:46.15 .net
2週間かけておとして2週間キープなかんじ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 11:34:46.11 .net
昨日さつまいもの煮物100g食べたら今日便秘解消して臭いオナラがたくさん出る
さつまいもの威力ハンパない

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 11:53:05.78 .net
>>363
ここが俺のあすけんさ。みんなで公共の場に日記垂れ流してレスつけて遊びながらやったほうが
楽しくね?

そして今日の昼飯。マックのチーズバーガー大したことないだろうと思ってカロリー調べたら一つ300Kで草w
それにシャカチキ(160K)食ったから、昼飯で780Kcalプラスですわ。しかしそれでもまだ許容範囲。
人って結構食える

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 11:56:29.23 .net
>>386
気持ち悪
NGしたいからコテつけてよ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 12:30:46.89 .net
>>368
アベノミクスで小さくなったんだよなぁ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 12:39:00.10 .net
あすけんのデータと今売ってる商品の内容が違うムキー!ってのも大概定期だよなぁ
そんなん現実的に考えればまぁ仕方ないことかと判りそうなもんだが
やはり始めたばかりの人は気になるんだろね

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 13:05:19.27 .net
業者の擁護レスはスルーで

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 13:07:12.44 .net
>>387
キモいからコテつけろと言われて素直に返事をする奴は居ない
あほ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 13:29:11.00 .net
>>386
是非コテつけて
数溜まったら抽出して参考にするから

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 13:41:42.63 .net
ID無いならそんなリスクもあるのに

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 14:08:36.90 .net
普通に生活してての消費カロリーが知りたい

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 14:12:49.72 .net
摂取カロリーを減らしたら消費カロリーも変わるから知っても意味ないよ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 14:15:16.30 .net
あすけんははよ一本満足感のプロテインバーを登録してくれ、あれ凄い便利だから

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 14:16:28.67 .net
>>392
面白い

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 14:16:39.91 .net
SUNAOのアイスも追加してくれや

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 14:56:01.26 .net
市販品はほぼ書いて有るやん

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 15:10:16.47 .net
>>391
アスペか

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 15:27:05.47 .net
再計算したみたいだが目標こ摂取カロリーが増えて、消費カロリーが減ったわ。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 15:29:52.60 .net
>>390
しばらくあすけん続けてれは解るよ。相当な馬鹿じゃなければだけど

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 15:48:28.86 .net
>>396
裏に書いてある栄養素を使ってMyアイテム作るんじゃ駄目なの?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 16:04:38.73 .net
>>403
お菓子にカウントしたいんじゃないかな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 16:25:58.18 .net
>>396
あれ食べるよりゆでたまご食べたほうがタンパク質とれね?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 16:31:16.28 .net
>>398
あるよ↓
カロリーコントロールアイス バニラ(江崎グリコ)80kcal

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 16:36:51.60 .net
グリコのサイトにカロリーコントロールアイスはSUNAOという名前に変わりました。
と書いてある
http://www.glico.co.jp/ice/cc_ice/index.html
あすけんは古い方の名前を使ってるっぽい
SUNAO入力すると繊維が爆上がり

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 18:00:39.88 .net
>>405
あれは職場で夕方お腹すいたとき食べてるわ、おやつ感覚
流石に夕方お腹すいたからってゆで卵食べだす勇気はない

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 18:03:36.24 .net
一本満足は俺も重宝している。あれでタンパク質15gも取れる。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 18:04:42.70 .net
アマケンの鶏肉のラインナップも増やして欲しい。サラダチキンもか毒物が入りまくった気持ち悪い加工肉とかは、どうでもいい。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 18:28:36.94 .net
コンビニやスーパーで買えるプロテインバーでおすすめって一本満足?
物によっちゃタンパク質量少ないのもあるよね

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 18:29:29.18 .net
100キロカロリー以上もあるよねプロテインバー系

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 21:58:38.38 .net
あすけんでお腹空きすぎてつれー…やっぱデブだったんだなみんな食べてないんだ、と思ってたんだが
活動量計買ってみたら消費カロリーより摂取カロリーが700〜1000位低くてワロタ
そりゃ腹へるし、あすけんの設定運動しないレベルにしてたが意外に動いてたわ…使い方が間違ってたんだな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 22:08:57.37 .net
活動量計って万歩計にカロリー出るみたいなもん?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 22:25:07.16 .net
>>414
そうそう、万歩計と心拍数計ってくれるやつ携帯のアプリと同期させてるから
距離とかもだせるしなかなか便利、昔アップルウォッチ馬鹿にしてたがこりゃ確かに売れるわ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 22:55:11.41 .net
健康に興味なくて太ってた時は何がいいんだかわかんなかったけど、今はたしかに欲しくなるね〜

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 23:11:13.79 .net
●が出ないもう5日
すぐそこまで来てるのに硬くて出せない

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 23:13:19.65 .net
>>417
さつまいも100g食べなよ
出るよ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 23:19:31.71 .net
ジーンズがゆるくなったよ
履いてると下がってきちゃう
嬉しい

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 23:25:44.25 .net
1日約3時間家の掃除の仕事なんだけどこの場合活動レベルって2?
主に掃除機床掃除風呂掃除トイレ掃除

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 23:27:34.08 .net
寝たきりじゃなきゃだいたい2でいいんじゃね

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 23:29:19.16 .net
>>417
こんにゃく食え。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 00:09:20.78 .net
>>420
運動は低め、食べたものは気持ち多めに換算する様にしてる

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 01:06:47.95 .net
>>417
オリーブオイル大さじ一杯飲むといいよ
油分大事

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 02:12:53.61 .net
ありがとう
先ほど来ました

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 03:10:54.28 .net
みなさまおはようございます
ダイエット4日目 79.6→79.2kg

年齢 おっさん
身長176 開始体重81kg 体脂肪率25.6
手段 1日1500kcal生活 ジム通い プロテイン常飲
昨日の取得カロリー1860

>>392
2年前この板でダイエットしてた時も抽出されたの思い出したw
とりあえず上腕の筋肉痛が治らないので今日は回復した足トレの日とします
がんばってまいりましょう

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 05:45:12.83 .net
失敗しそうなダイエットしてるね。いびつな体作ってどうするね?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 05:48:46.52 .net
その人は体重のリバウンド王桜木を目指してるのさ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 05:52:22.62 .net
おっさんでダイエット板常連はさすがに草草の草
もう少しまじめにダイエットしなでぶっさん

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 05:54:33.83 .net
おっさんあぼーんしたわさようなら

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 05:58:59.94 .net
こういうへんなダイエット法を垂れ流す人のせいででぶが減らない
ログ見てもデタラメしか書いてない

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 06:04:10.42 .net
この手のおっさんはコテつけて勝手にダイエット失敗して消えていくよ。いつものこと
だからでぶなんだし

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 06:10:18.55 .net
久しぶりにダイエット板らしくなってるな。いいぞ。たたけ&#10071;潰せ&#10071;気にいらない奴は全てデブだ!

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 06:26:33.89 .net
うんk出ただけで体重減ったとか思いこんでレスしてそうだから
続かないだろうなぁがんばれおっさん

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 07:25:43.61 .net
>>426
日記は日記に書けよ、くそデブ。
ダイエット失敗しろ。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 07:29:09.82 .net
食べたり飲んだりしたら増える
おしっこ、うんこ、献血したら減るも真実

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 07:39:02.16 .net
>>430
私もそうしよ
きもいわこいつ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 07:46:56.19 .net
おまんらおっさん泣いてるぞw
もっとやれ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 07:47:54.81 .net
ダイエット板はあぼーんだらけだわ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 07:58:36.35 .net
停滞期2週間ちょい続いてたけど今朝減ってた〜嬉しい
ヤケにならないで淡々と続けてて良かった

441 :440:2018/12/03(月) 08:01:13.96 .net
チートデイとかはやらなかった
目標カロリーに収まる中で好きなものはスイーツとか食べてたけど栄養素はとれるようにしてた

442 :440:2018/12/03(月) 08:02:16.51 .net
カロリーもいつも目標カロリー前後で適正は割らないようにしてたよ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 08:40:03.03 .net
>>411
多いのはパッケージに15gと分かるように表示してある。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 08:40:32.22 .net
>>417
水分が足りてないからだ。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 11:27:27.98 .net
>>426
それだけ摂取カロリーが少ないと筋トレしても回復が追いつかないと思います
プロテインを取っていても内臓に優先して使われ筋肉の維持には不足するんじゃないでしょうか?
順調体重は減ると思いますが、ぶよぶよの身体のまま停滞しさらにカロリーを下げる事になると思います
身体を張ってやっちゃいけないダイエットをやって下さっていると思います、結果を楽しみにしています
なので1860kcalとか食べ過ぎないで下さい、なに見せられてるか分からなくなるので

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 12:59:19.75 .net
あすけんで支持されるカロリーを無視して日記をあすけんスレに書き込む意味とは?

447 :440:2018/12/03(月) 13:05:36.63 .net
>>446
荒らし

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 13:10:34.18 .net
あすけんの指示なんて参考程度にしかしないわ
レコードダイエットの日記代わり
月最低3kgは落としたいねん

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 13:27:07.66 .net
>>446
あすけんの適正値を守らないとどうなるかの実験

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 14:24:15.18 .net
チョコ一粒のカロリーってかなり多いんだなぁ…

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 14:49:55.36 .net
カレーにあんなに脂入ってるなんてだまされた
30年はだまされた

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 15:11:28.57 .net
>>440
良かったですね!

私はあすけん3ヶ月目で停滞期に入り、もう1ヶ月になりそうです。自棄にならないよう目標カロリー前後で耐えます。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 16:12:58.51 .net
>>446
よそのスレも見たんだけど、なんか変なコテがどこも常駐してて
唯一いなくて人も多かったのがここだったもので(´・ω・`)

454 :440:2018/12/03(月) 16:30:09.62 .net
>>453
しね
てめーが変なやつだ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 16:52:32.77 .net
>>452
どうでもいいけど、調子良いときに一日二日ガツンとカロリー抑えてみたらいいじゃん、前後とかそこまでこだわる意味無いでしょ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 17:32:43.85 .net
おっさんせっかくだからコーヒーで麻黄湯飲んで40分HIITやってみてよ
自分じゃちょっと怖くてやる気出ないんだけど多分痩せると思うわ
心拍数すぐ上がるぞ汗もダラダラ、あとはカロリー制限守れば完璧

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 17:38:42.39 .net
>>451
自分でイチからルーを作るようになって市販ルーの脂の多さがわかったわ
カレー皿のベタつきが全然違う

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 17:39:06.70 .net
40分もできる人は太りませんよ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 17:54:27.45 .net
しかも カロリー制限守って、、、
それだけで痩せるよ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 18:20:14.49 .net
便秘対策みんなどうしてる?
俺は納豆キムチとヨーグルト食べたら出るんだが体が納豆キムチの味を受け付けなくなった

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 19:10:53.61 .net
バナナと牛乳かヨーグルトは?

自分はコーヒー飲んだり旅行サイト見るともよおすけど

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 19:13:56.03 .net
難消化性デキストリンとミヤリサンで出る

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 19:16:24.33 .net
>>460
6日間出なかったらピンクの小粒のお世話になる

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 19:21:28.77 .net
図書館行くと出る

465 :440:2018/12/03(月) 19:22:13.51 .net
鶏肉の皮のカロリー恐ろしな
剥がせばよかった

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 19:26:42.99 .net
難消化性デキストリンとイヌリン

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 19:28:44.38 .net
鳥皮は剥がして冷凍しとけば良い
脂足りない時にモヤシと炒めれば美味しい

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 19:37:23.58 .net
>>460
せっせと善玉菌にエサを与える

469 :440:2018/12/03(月) 19:39:55.18 .net
善玉菌が多いとおなら臭くならないんだよね
昨日さつまいも食べたら臭いおならたくさん出てさー
オリゴ糖とか食物繊維2種とか納豆とかヨーグルトとかたべてるのにー

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 19:40:48.76 .net
納豆はおなら臭くなるよ

471 :440:2018/12/03(月) 19:41:46.98 .net
高タンパク高脂肪だと悪玉菌増えておならが臭くなるよ
糖質制限してる?
さつまいも食べてるならちがうか

472 :440:2018/12/03(月) 19:42:51.72 .net
>>470
げっまじでー
>>471
あすけんのゆる糖質制限内でならしてるけど、糖質制限してる人に言わせりゃあんなの糖質制限じゃないんでしょ

473 :440:2018/12/03(月) 19:45:27.28 .net
>>472
名前欄マネしたの気付いてw

474 :440:2018/12/03(月) 19:46:13.77 .net
>>473
消し忘れてたのマネされたところで痛くもかゆくもないんだが

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 19:47:17.49 .net
どうせなら糞コテのなりきりやれ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 19:48:08.29 .net
納豆ってお腹にいいんじゃないのかよ
おならが臭くなるなんて裏切りだ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 19:48:37.89 .net
>>475
だれ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 19:50:34.49 .net
食事後1時間しないと運動しちゃいけないってみたけど
なんで

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 19:51:48.56 .net
ポンポン痛くなるからでちゅかねー

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 19:53:42.04 .net
給食後すぐ体育の時間あったよなー

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 19:57:29.49 .net
>>478
消化に使われる血液が
運動することで胃腸に行き届かなくなるから?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 19:59:27.56 .net
タンパク質は1食で30gしか吸収出来ないと言うのを頑なに否定するのに、
プロテイン飲むと屁が臭くなるって消化不良起こして吸収出来ない事を証明してる人って何がしたいんだろう?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 20:03:14.76 .net
>>482
そんなこと言ってないだろ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 20:10:30.81 .net
チョコ食べたいチョコ食べたいチョコ食べたい〜!
でも今日はもう適正の上限まで食べてしまったから終わりや!

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 20:11:00.79 .net
>>484
チョコの夢を見ながら早く寝て朝食え

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 20:14:54.10 .net
カカオパウダーにエリスリトールでも混ぜて舐めろよ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 20:17:55.47 .net
>>486
今ココアお湯でといてラカント入れて飲んだ
ちょっと満足したけど固形が恋しい
でも諦めるよ…

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 20:19:50.53 .net
凍らせろ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 20:29:36.63 .net
カロリー調整したらいいのに。チョコくらい1枚まるまるくっても2,300Kcalだから
炭水化物抜いてチョコ食えばいいと思うよ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 20:34:27.67 .net
チョコ程度をそこまで欲するダイエットは失敗してるからな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 20:39:42.27 .net
>>489
夜急に食いたくなったから調整間に合わなかったんだよ
>>490
ホルモン周期だよ
普段はそこまで欲しくならない

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 20:42:46.35 .net
尿検査で血尿出てるって腎臓内科にまわされることになった
ダイエット関係あったらどうしよ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 20:43:28.26 .net
マグネシウム足りないと無性にチョコがな食べたくなったりするらしいよ。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 20:44:02.47 .net
ダイエットで腎臓悪くなるケースあるかな
プロテイン飲み過ぎか

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 20:45:15.68 .net
>>494
プロテインはいままで2回しか飲んだことないな
セブンイレブンで売ってるやつ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 20:45:51.01 .net
>>493
へー
マグネシウムの食べ物調べる

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 20:47:13.19 .net
セブンイレブンで売ってるプロテインドリンクってちゃんとタンパク質たくさん入ってるの

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 21:02:22.80 .net
>>492>>494
摂食障害患者の腎機能低下とその要因の検討
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjpm/56/5/56_453/_pdf

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 21:17:11.07 .net
>>498
摂食障害じゃねーわちゃんと目標以上食ってるわw

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 21:29:50.69 .net
そのグラフを見るとBMI20程度でも腎臓やられてるから

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 21:58:22.97 .net
>>500
摂食障害じゃねーっつーの

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 21:58:49.68 .net
このスレすぐ摂食障害にしたがる人いるよね

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 22:08:06.20 .net
尿路結石あたりじゃねーの
いや全く根拠はないけど血尿でよくあるのはこれ
もっと深刻な病気じゃないといいけどな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 22:49:24.39 .net
摂食障害もどきのカロリー制限してないなら脱水かな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 23:53:58.69 .net
ビタミンAが最近ダメダメだ
みなさん何食べて摂取してます?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 23:57:49.30 .net
これいっぱいで一日分の野菜が取れる濃縮ジュース

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 00:11:58.93 .net
>>505
リケンの肝油グミ
あすけんのデータベースにないのが地味に困るけど

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 00:26:00.64 .net
俺も肝油食ってるわ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 06:13:13.96 .net
みなさまおはようございます。カロリーを中心に書けば大丈夫ということなので
そうしようと思います

ダイエット5日目 79.2kg→78.2kg
年齢 おっさん
身長176 開始体重81kg 体脂肪率25.6
手段 1日1500kcal生活 ジム通い プロテイン常飲
昨日の取得カロリー:プロテイン60g(200K)、みかん6個(400K)、外食定食800K、牛乳ちょっと30K
             計1430Kcal
外でひどい風邪をもらい食欲がないまま1日中寝てた結果、体中の水分飛んで1kgの減少

>>445
基礎代謝が1800くらいなので摂取カロリーが少ないってことはないと思うんだけどなぁ
あえて飢餓状態を作るので、炭水化物を排除してたんぱく質に入れ替える感じ
食う食材が変わるだけだからそれほど飢餓にもならないんだけどね

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 06:16:24.57 .net
>>505
焼鳥のレバー(串半分でほぼおMAX)
カボチャ、人参 

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 06:25:29.30 .net
>>509
すごい勢いで減ってて草。ちょっと減りすぎじゃないか。体調崩すなよ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 07:12:38.40 .net
ビタミンAEC入ってるしかぼちゃ蒸すの楽だしいいよ
レンチンで済むし

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 07:15:49.47 .net
また荒らしのおっさん来てるんかきっしょい
スレ違いだしいい加減にしろよ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 07:37:18.94 .net
昨日テレビでやってた麹水って糖質とかカロリーどれくらいなのかしら。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 08:02:47.61 .net
>>512
カボチャのレンチンは旨い早い栄養素も良いよね
AEC食物繊維が取れるし、おやつにも主食にも出来る
洗って切るだけでさ、重さで調整しやすいから他のメニューの自由度が増す

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 08:23:17.32 .net
>>509
ここはあなたのダイエット記録帳ではないです
あすけんというアプリのスレです

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 08:26:44.31 .net
かぼちゃ何つけて食べたら美味しい?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 08:49:21.20 .net
そのままの甘味だけで充分美味しくないの?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 09:00:04.76 .net
>>509
ならもう少し摂取カロリー減るしましょう、1350kcalでどうですか?
体重減ってる時はモチベージョン高いからお腹すいても我慢できるでしょう

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 09:06:58.86 .net
あすけんやってないおっさんが成功すると都合の悪いスレになってるからそういうのやめな?
見苦しいよ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 09:14:33.10 .net
>>517
天ぷらにして、ソース、醤油、塩、天ぷらつゆが美味しい(記憶の彼方だが)
が、ダイエットだからそのままっす、レタス、大根そのままより美味しいよwホクホクして甘くてあったかいし
煮たらぐずぐずだから切ってレンチン600W5分だけっす

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 09:17:23.56 .net
>>521
ありがとう!早速食べる

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 09:19:04.14 .net
>>521
飽きたら味の素とかコンソメの粉かけろ
プラス10kcal程で味変出来る

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 09:22:20.76 .net
>>523
そうなんだ
便利だね

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 09:22:44.42 .net
今、有効なコードはこちらです!

pring(プリン)っていうアプリで500円配ってます。
みずほ、三井住友、りそな、その他地銀の口座持ってれば登録できます。
(後で口座を登録することもできます)
よろしければ
↓の招待コード入れれば500円ゲット

WZieNM

500円だとATMでおろせないから、LINEペイにチャージしちゃえばローソンで使えます。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 09:25:07.94 .net
>>521
あすけんやってないおっさんが皮と脂肪みたいな身体になるまでの記録だから面白いじゃない
せめてコテ付けてくれれば良いんだけどね

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 09:41:20.68 .net
病んでますなあ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 09:54:06.30 .net
放っておけば居なくなるのに
一々反応するからよ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 10:42:53.92 .net
かぼちゃは三倍濃縮のめんつゆを水10:つゆ1に薄めたやつで煮ると美味しい
美味しくないかぼちゃはラカントかオリゴ糖いれるといい

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 10:50:59.63 .net
特徴的なwordをNGで快適アボン

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 11:26:39.77 .net
まともにあすけんやってる人でも目標体重まで20kg以上あるような人なら停滞したタイミングでいったん維持モードにして筋トレした方がいい
元の筋量までは戻しやすいらしいから

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 12:18:51.65 .net
健康目的だから筋肉なんかいらないねん
今はいい道具沢山有って安く買えるからさ
日常生活さえ快適に送れればいい

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 12:28:27.81 .net
健康目的なら筋肉はいるだろ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 12:41:56.08 .net
無駄な筋肉は寿命縮めるだけや
長生きしたいねん

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 12:47:45.66 .net
無駄な筋肉ってなんだ。使わない筋肉は無くなっていくから、無駄な筋肉なんてないよ。
代謝を上げるなら筋肉は必要。筋肉はいらないかな付けないじゃなくて代謝の問題。
体は全部の要素が合わさって出来てるのに「これは使わないからいらない」みたいな発想はデブの元。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 12:57:07.88 .net
>>535
お前につく筋肉ないから安心しろと言いたくなるw
リバウンドの心配するデブにはまず痩せないからそんな心配いらんと言いたくなる感じで

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 12:57:31.33 .net
筋トレやジョギングは基本いらない作業やん
それで付く筋肉は無駄なだけって事
くだらん筋肉の維持とかに時間も手間もかけたくない
カロリー制限だけで落ちるし、普通に生活してればそれなりに動くから、筋トレなんかする暇有れば睡眠時間増やしたい

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 13:14:37.53 .net
>>537
普通に生活していて動かないからあんたはデブなんでしょ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 13:16:45.24 .net
階段を息切らせて登るのがせいぜいのデブ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 13:20:33.69 .net
あすけんの中で参考にしてる人いる?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 13:22:07.03 .net
ダイエットしたら脂肪だけじゃなく筋肉も減る
なるべく筋肉を減らさないように筋トレが必要、脂肪も筋肉も減らしたい(減っても構わない)なら筋トレは要らない
カロリーがマイナスの時に筋トレしても筋肉は増えない
無駄な筋肉とやらが付く心配は無い

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 13:23:05.95 .net
>>537
良かったな大漁だぞ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 13:24:37.70 .net
大漁も何もソイツはマジレス

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 13:27:40.58 .net
無駄な筋肉とか言ってるのは筋肉がつけられないクソガリだからな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 13:39:45.14 .net
デブがつま先立ちやふくらはぎに力入れるとモッコリするのは脂肪?筋肉?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 13:44:35.99 .net
>>545
筋肉 デブの脚筋なめんなよ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 13:53:44.93 .net
>>545
常時バックパックで生活してみろ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 14:02:23.67 .net
筋肉とか言ってるのは今まで競技も運動も録にした事もないにわかなんだよ
君が筋肉つけて何が出来るんだよ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 14:20:25.42 .net
タンパク質はソイプロテイン
ビタミンAは肝油
食物繊維はイージーファイバー、グラノーラの腸活
カルシウムは骨にカルシウム
ビタミンB群もグラノーラの腸活
ビタミンCは野菜生活のサラダなんとか。

本当に吸収しているのだろうか、身体に悪いのではないかと思ってはいるが、オススメ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 14:26:54.62 .net
>>549
補助とか短期間ならいいけど、味覚とか消化器系に悪影響出そうだなw

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 14:36:07.63 .net
>>549
身体に悪いと思ってるならオススメススメするな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 14:46:29.22 .net
>>549
なんでソイプロテイン? ホエイプロテインの方が美味しいんじゃない?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 14:47:43.29 .net
使ってない俺が言うのもなんだけど、あすけんはプロがついてるのに
筋トレの大事さと関係すら教えてくれないのかえ?何もしてないと年とともにいやでも劣化してくよ
別にツールだから行動の選択を任せるのはいいけど、個人的にあすけん見てみた感じ、
明らかにダイエット期間が長すぎる。3か月で3sってモチベ維持難しすぎでしょ。デブなら3kgなんて10日で減らせる

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 14:58:14.91 .net
>>553
水が抜けるのと脂肪が燃焼するのを区別出来ない人のいいそうな事

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 15:11:12.81 .net
ミキさんは栄養士だからさ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 15:13:33.65 .net
あすけんは1か月で10kg痩せて、次の1か月で20s太るダイエットは目指してないからね

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 15:14:13.74 .net
いつもPCとかボードのジャンク品の修理してるYouTuberが突然ソイプロテインのレビューして飲めないほどまずくはないとかレビーしてた なめてんのか?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 15:19:00.72 .net
>>555
なるほろ。ただ栄養士ならもうちょい筋トレにも精通してほしいってのは昔から思うんだけどなかなかいないよね
ちなみにソイはやめたほうがいい。植物性プロテインはほとんど吸収されないってのが
もはや定説になってるんだけど、こういう致命的な情報教えないでどうするんだっていつも思うわ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 15:19:06.68 .net
>>556
頭の悪そうなフォローだぞw

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 15:21:43.31 .net
何か皆ニポン語変じゃねw

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 15:23:12.23 .net
そなことないあるにだ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 15:31:42.88 .net
おっさんが論破してて草w

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 15:38:31.19 .net
ソイプロテインもアミノ酸スコアは100なんで植物性も動物性も関係ない
ソイプロテインに含まれるイソフラボンが女性ホルモンに似ているので筋肥大を阻害するって誤解があるのは聞いたことがある

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 15:41:55.29 .net
タンパク質を植物性だけにするのは栄養的理由ではなく宗教的理由だろ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 17:15:00.77 .net
今日から始めてみたけど作った料理検索しても出てこないから速攻で面倒くなったんだけど、そういう時はどうしてるの?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 17:19:13.85 .net
材料打ち込むだけ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 17:29:26.36 .net
ビタミンB1とEってどうやって取ってる?
偏ってるのかここが足らないことが多い

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 17:30:24.71 .net
凝った鍋とかカレー、シチューなら似たようなの適当でもいいよ
どうせ確認して調整するの自分なんだからさ
先ずはレコードする事だと思う
毎日少量多品種の懐石料理やコース料理食べてるんならあきらめろん

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 17:33:37.50 .net
>>566
>>568
教えてくれてありがとう。
三日坊主にならないように頑張るよ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 17:57:30.03 .net
TVメディアなどに紹介されたダイエット食品をいち早く晒すスレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1543913019/

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 20:09:48.91 .net
>>552
どちらも利点がある。筋トレ派はホエイ。抗酸化作用を期待したいならソイプロテインでOKだと思うぞ。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 20:12:52.13 .net
>>558
殆ど吸収されないというエビデンス希望

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 21:04:01.29 .net
>>567
Eはキウイとカニカマで上がるわ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 21:28:07.63 .net
筋トレはスクワットちょびっとしかしてないし
タンパク質取れてない時の補給のためにプロテイン今日買っちゃったけどホエイにしてしまったわ
BBAだしイソフラボン的にソイにすれば良かった

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 21:33:08.32 .net
プロテインがチョコ味でうまい
ダイエットしてると甘い物取らないからプロテイン飲むのがちょっと楽しみ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 21:35:22.29 .net
近所のドラッグストアでディアナチュラのカフェオレ味のホエイを買った
他のメーカーのはタンパク質含有量が少ないのしかなかった

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 21:36:42.37 .net
>>574
タンパク質補給ならホエイでもソイでもどっちでもいいよ
イソフラボンなら豆乳に混ぜて飲めばいいよ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 21:46:12.11 .net
ソイを豆乳で飲むのはイソフラボン取りすぎになるかな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 22:02:24.11 .net
単純にソイよりホエイのほうが安くて旨くね

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 22:04:46.85 .net
>>579
えっソイの方が安いよ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 22:05:36.66 .net
安さはソイ、味はホエイ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 22:07:04.25 .net
ソイ飲んでる女の人は豆乳に混ぜない方がいい
私はそれで女性ホルモンのバランスが崩れた

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 22:09:55.51 .net
>>582
そういうことあるんだ
気をつけよう

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 22:13:54.88 .net
置き換えとかしてるならソイかガゼイン
筋トレとかしてるならホエイだな
自分はホエイ使ってる

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 22:16:57.72 .net
ソイは腹持ちがいいから置き換えに最適

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 22:17:10.33 .net
屁が臭くなると聞いて躊躇してしまう

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 22:18:38.24 .net
屁どころか飲みすぎると小便臭くなるぞ
ジムで小便臭い体臭のやつは飲みすぎな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 22:21:05.81 .net
…ホエイ買っちゃったから筋トレ増やすか

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 22:39:57.19 .net
小便臭いとかは腎臓負けてるやん

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 22:48:22.73 .net
そこまで飲み過ぎたら太るやん
結構カロリーあるんだし

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 22:53:25.09 .net
毎日は飲まないしな
タンパク質足りないときだけ
自炊する時間あるときは必要ない

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 23:20:14.49 .net
>>582
崩れてどうなった?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 23:55:37.75 .net
グラノーラ1袋全部食べたら未来さんに怒られたわ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 06:27:56.75 .net
みなさまおはようございます。

ダイエット5日目 78.2kg→77.4kg
年齢 おっさん
身長176 開始体重81kg 体脂肪率25.6
手段 1日1500kcal生活 ジム通い プロテイン常飲
昨日の取得カロリー:プロテイン80g(250K)、みかん8個(600K)、飴玉3こ(30)お茶大量
             計880Kcal
風邪のせいで食欲がほとんどないのが幸いして?なかなかいい感じ。ただもう治りかけなので
今日からまた外出するため食っていきます。

>>572
ほとんど吸収されないっていうのは語弊があるねごめんwただ、ソイはありえないってのは
筋トレ大国のアメリカではすでに常識。日本の選手でもソイ使ってるって人がほぼいないな理由を考えれば
わかると思うよ。ダイエットと筋トレの減量は全く一緒。筋トレして筋肥大させてようやくスタイルがよくなり
基礎代謝も上がるのに、筋肥大を阻害するソイを常飲してどうするのかというとても単純な話
女の人なんか特に死ぬ気でトレーニングしても効果が出にくいのに、ソイ勧めてるならとんでもないことよ
https://www.youtube.com/watch?v=mrG6okeHkCk

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 06:34:52.88 .net
>>594
こんなアホそうな顔したどこの馬の骨だかわからんやつの動画ありがたがってんのw

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 06:38:51.01 .net
ダイエット開始直後のボーナスステージで5日でマイナス3.6kgで楽しそうやん

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 06:40:43.90 .net
>>595
ちがうちがう。海外の研究結果だよ。日本はこの辺の知識が欧米に比べてまじ遅れてるから
取り入れてるところなんてほとんどないんじゃないかな。
https://musclewatching.com/food/3024/

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 06:41:23.39 .net
>>594
何であすけんの日記に書かない?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 06:46:22.05 .net
ここよりちゃんとあすけんの日記に記録した方が自分のデータがとれていいよ
自己顕示欲に負けて目的がズレてるよ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 06:47:39.30 .net
>>596
それでも時期が悪い
9月とかの方が有利

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 06:47:42.30 .net
>>596
書き直し忘れて6日なんだけどねwただ3kgなんてまじで10日あれば十分落とせる
あすけんの示唆するペースはまじで遅すぎるんだよな。45kgの人が42sにするならわかるけど
そんな人ほとんどいないだろうしね

>>598
あすけんのコメントを見てみたくて使おうとはしたんだけどスマホがなかったというつらみ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 06:48:42.77 .net
>>601
web版?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 06:49:38.00 .net
肝臓とかに貯めてたエネルギー切れた頃だろ、次は内蔵脂肪やガンガン削れ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 06:50:32.00 .net
>>600
ダイエットに有利な月と不利な月があるのか

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 06:54:30.83 .net
自演すごいよこのおっさん
これは酷い

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 06:55:36.00 .net
>>601
普通(普通以上に食べたり飲んだり)にしててからの10日位で3kgは余裕だろうけど、水分や肝臓(内蔵)のストックきれてからの3kgは普通に遅いぞ
調子に乗って心折られるなよwおっさん
ここがスタート地点や

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 07:00:31.42 .net
未来さんの言うとおりカロリーと栄養バランスを
気にしながら食事してたらジワジワ太ってきたんだが
やり方間違ってるのか…

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 07:05:15.56 .net
>>599
むしろみんな日記にも5chにも書けばいいのに
見てもらうとはかどるよ?

>>606
それはあるねwただ前回も外食で増えまくって85sまで増えたんだけど、そのときは一か月で9s落としてるから
あまりペースは落ちないと思う。開始前と後の画像も撮影してやってたよw

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 07:07:30.54 .net
>>606
巨デブならね
標準間近ならそんなにすぐ減らないよ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 07:14:06.78 .net
>>608
個人スレ立ててやれよ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 07:15:14.92 .net
変なやついついて気持ち悪いわ
やっぱりIDスレも立てて2スレ体制のがいいな
変なやついたらいない方にいける

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 07:16:11.45 .net
自己顕示欲強いくそデブジジイ
空気読めなくて会社でもキモがられてそう

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 07:33:02.70 .net
まあ水分と内蔵脂肪はすぐ減るわな
テレビの健康、ダイエット番組でも2週間程度なのはこれが理由
本当のダイエットはここから

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 07:38:04.52 .net
俺水分だけならダイエット開始2日目で3キロ減ったわ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 07:50:52.04 .net
>>607
「長い目で見たら減っていきます」と定番の回答が来るんでね。ただそれモチベ減退必至なんだよな
短期間で減量したらすぐリバウンドするってのもとんでもないガセ。短期間でやせようが
長期間かけようが、体の筋肉量が増えていない限り太りやすさは解決されてない
つまり、やせるのは短期間で仕上げて、筋トレを長期間かけて体を改善すれば楽になるよ。
じわじわ時間をかけてやる減量に何のメリットもない。モチベ維持が超ハード化するだけ
アプリの運営としてはそんなあっさり使用を止められたら困るからあえて長期化させてることが多々ある

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 07:54:21.39 .net
筋肉量なんて体重の増減にはほとんど関係無いよ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 07:56:00.84 .net
大ありだよ
筋肉が多い人は簡単に体脂肪を減らせるから

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 08:07:17.20 .net
モチベ持たない人は食事の選択が間違ってるから
腹減るダイエットして好きなもの我慢し過ぎてるんだろ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 08:07:42.91 .net
漢字まちがったw持たない→保たない
ねw

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 08:10:40.04 .net
>>610
過疎って相手にされないの分かって人が多い方に来てるんだろうな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 08:10:43.37 .net
相撲取りやレスラーはすぐビルダーになれるの?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 08:12:13.33 .net
>>617
半年も筋トレしてるが体脂肪率が減らないよ
ずっと30%のまま

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 08:26:13.81 .net
あすけんのアドバイザーさんの名前が出たからちょっと調べてみたけど、この人は筋トレやったこと
あるんかね?栄養面からしかアドバイスしてなくてまじ草はえるんだが。栄養面でどんだけ改善しようが
体のエンジンである筋肉増やして基礎代謝上げないと、スタイルも変わらんし生活面も一向に解決しないんだが
一生ダイエットさせるダイエット地獄にでもさせたいのかこのみらいさんって人は。

>>621
なれるよ。ただ相撲は太らないといけないからえて1日2食にして太る生活をしてる。プロレスラーも同じ
文化として1日5000Kcalくらい食う生活があるから、運動量も多いけどぽちゃ気味が多い。アントニオ猪木はそのせいで糖尿になったよ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 08:47:51.23 .net
筋肉質も贅肉も基礎代謝はほぼ同じでしょ
体重落ちれば嫌でも体型変わる、スタイル改善なら太くしたいところを筋トレで太く(増量しながら)するか整形で骨削るしかないでしょ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 08:49:11.14 .net
>>622
筋トレしてるのと筋肉があるのとは違う

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 08:54:48.31 .net
でも筋肉質の究極で有るボディビルダーは健康的にも長生きしそうにも見えないけどなぁ
血管ドロドロで脂肪の塊よりは健康的だけど

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 08:57:21.61 .net
>>622
私は3年前筋トレ始めたけど、最初の1年は、飲み食いの改善や有酸素運動しなかったからか1kgも減らなかったよ。
1年後から甘い飲み物とお菓子をやめて仕事帰りに1駅分(20分程度)歩くようにしたら5kg→4kg→3kgと3ヶ月で12kg減った。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 08:59:51.48 .net
>>626
心配しなくてもお前はあんな筋肉質になれないだろw

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 09:04:21.21 .net
>>628
仕事(金くれる)ならしてもいいけど、別にあんなのになりたくねーよ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 09:06:20.32 .net
してもいいけどじゃねーよ
できねーよw

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 09:09:19.48 .net
またガリの負け惜しみか
なれるものならなってみろよ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 09:15:49.92 .net
うぜぇから筋肉厨はボディビル板に行けよ
相手にされずけちょんけちょんにされたからって勝手に居着くな
競技なら競技者同士でやる方が効率いいだろ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 09:18:03.50 .net
ダイエット仲間に50代で82kg38%の女性がいるんだけど、6月から1kgくらいしか体重減ってないし、体脂肪率なんか変化無し。
整体師の食事指導受けてるらしいんだけど、食事量少ないって言われるんだって。
あすけんにも毎日少ないって言われるって。
そんな体重・体脂肪率なのに少ない食事で全然痩せないのって何故なのかしら?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 09:27:00.91 .net
筋肉と贅肉の代謝がおなじとか思ってるのはさすがにすごいね

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 09:33:07.59 .net
上客なんだから生かさず殺さず

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 09:34:30.70 .net
>>633
動かない(動けない)からでしょ
自発的な要因なのか環境的な要因なのかは現場みないとわからないけど、プロが付いて指導してるなら言う通りで問題無いよ、持病とかの具合有るからね
自分が太ったのも社畜生活(月300時間以上を20年、ほぼ座って動けないのが仕事)だったからね

はあ普通に隠れて食べてるだけの可能性も高いけどさ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 09:36:36.10 .net
あすけんやってるのに痩せないのは一日ずっと座ってる50代女の消費カロリーがショボショボだから

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 09:39:12.18 .net
ボディビルダーの一日の消費カロリーは半端ないからな
だから軽くカロリー制限するだけでみるみる痩せる

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 09:42:01.21 .net
停滞してるのかわからないレベルですごくゆるく減ってる
bmi20くらいになったら途端に減るペースが落ちた

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 09:43:00.41 .net
>>627
違う
体重じゃなくて体脂肪

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 09:44:33.50 .net
>>633
身長は?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 09:44:43.42 .net
>>639
標準まで痩せたら当たり前

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 09:49:17.64 .net
あすけんは減量できても体脂肪率は減らない
それなのに体脂肪率を書く欄がある

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 09:51:20.42 .net
ビルダーの話なんかいらんわ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 09:51:55.74 .net
何を目指しているのか知らんけど、BMI20未満が目標ならあすけんは役に立たないよ
あすけんは健康第一
見栄え第一ならほかのツールを探した方がいいね

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 09:52:31.05 .net
筋肉の話題はもうやめようよ
筋肉は普通つける物で増量なんだよ、昔部活動とかでしてたでしょ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 09:52:52.52 .net
>>644
運動の話だアホ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 09:53:06.96 .net
>>633
カロリー計算甘そうw
あすけんに無い食品や料理とかすごい少なく見積もって登録してそうw

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 09:53:34.69 .net
筋肉筋肉騒ぐジジイはこの板の害悪

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 09:54:37.96 .net
運動せず座るだけのプヨガリ
もしくは体力がなさすぎて運動した気になってるだけのプヨガリ
どちらも消費カロリーが少なすぎて体脂肪が減りにくい

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 09:56:06.61 .net
無駄な筋肉無駄な筋肉騒ぐババアはこの板の害悪

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 09:56:54.96 .net
>>623
猪木は先端肥大症で元々糖尿になりやすい体質

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 09:57:15.32 .net
ビルダーとか気持ち悪いよね
デブと同じくらい醜い

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 09:57:36.00 .net
ビルダーに憧れるやつなんかいるの?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 09:57:59.36 .net
>>654
デブに憧れるやつがいないくらいビルダーに憧れるやつなんかいない

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 09:58:30.81 .net
>>653
不自然な見せるための筋肉は気持ちが悪い

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 09:58:57.12 .net
ビルダーはどうでもいい
どうせあんなに筋肉は増やせない

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 09:59:13.32 .net
ビルダーはギャグにしかならない

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 09:59:47.08 .net
この板ビルダーやたらあがめるバカおるよね

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:00:15.61 .net
なれもしないのにガリがビルダーに嫉妬して醜い

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:01:01.78 .net
ビルダーに何を嫉妬するんだろ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:01:18.63 .net
ガリは腕立て伏せくらいできるようになってからビルダーをディスれよw

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:01:24.69 .net
ビルダーとか笑い者じゃん

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:01:53.62 .net
キモいホモのイメージしかないビルダー

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:02:15.57 .net
ビルダーが泣いてるからよせよおまいら

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:03:27.10 .net
こういう悲しい連投がガリの筋肉コンプの根深さを物語ってる

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:03:52.16 .net
いやいやw

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:04:34.91 .net
ビルダーと今の体交換してくれるって魔法使いが言っても遠慮する

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:06:31.33 .net
お前は拒食症と今の体交換してくれるって魔法使いが言ったら喜んでお願いしそうだからな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:07:10.31 .net
健康とダイエットのお話しましょうよぅ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:07:16.50 .net
>>636
>>637
>>648
仕事で毎日10,000歩歩いてるんだって。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:07:20.63 .net
>>669
ええーありえないわー
拒食症もビルダーもないわー
異形だもん気持ち悪いよね

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:08:23.92 .net
わいは痩せて健康になって100迄生きていたいだけなんや

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:08:24.16 .net
普通にすっと適度に引き締まってればいい
拒食症もビルダー体型もやだ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:08:52.82 .net
>>671
摂取カロリー詐称

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:08:58.16 .net
>>671
代謝異常じゃね?
整体師じゃなくて内科に行った方がよさそう

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:09:47.75 .net
>>671
嘘つきデブだと思うよ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:10:12.29 .net
>>674
適度に引き締めたいなら運動しろよ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:10:44.01 .net
>>678
してますがなにか?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:11:09.13 .net
ビルダーが泣いています

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:11:36.21 .net
>>680
空気嫁やガリ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:11:38.72 .net
>>671
痩せないデブの言うこと信じちゃらめー

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:12:10.08 .net
>>681
ねえまじでビルダーなの?ねえねえまじで?ぷっw

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:13:13.12 .net
ガリは筋肉コンプを拗らせて空気読めない

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:14:03.10 .net
>>684
空気読まずにダ板で筋肉筋肉荒らしてるのはビルダーおじさん

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:14:30.11 .net
ビルダーは立ち入り禁止にして欲しいわあ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:15:21.60 .net
立ち入り禁止にすべきは摂食障害者だろw

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:16:53.40 .net
体脂肪も筋肉も憎むのが摂食障害者
とにかくカロリー制限だけで痩せようとする奴らは害悪

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:17:01.68 .net
>>687
ビルダーも摂食障害者もいらないよねw

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:17:31.42 .net
基礎代謝しか食べてないけど痩せないんです〜ってタヒねよw

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:17:49.71 .net
>>689
極端バカはいらないよね

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:18:51.58 .net
摂食障害者は運動どころか寝たきりだから死んでるようなもの

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:20:47.02 .net
運動してる摂食障害者もいる
過剰なカロリー制限した上に運動してコルチゾール爆発して結局痩せられない人

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:21:16.44 .net
>>693
メンヘラ板案件だろ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:22:00.85 .net
>>2のことだからこのスレにも多い

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:22:38.61 .net
ダイエットで筋肉を減らさないようにしないといけないって言ってるのに、
なんでボディビルダーみたいにないたくないってバカがいるのか不思議なのと
それに反論してるバカってなんなんだろう

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:24:21.51 .net
>>696
ダイエットで筋肉を最低限減らさないようにしようってだけなのにビルダーバカが荒らしてるからな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:24:37.78 .net
筋肉バカと摂食障害バカが言い争ってるからだよ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:26:18.09 .net
3000キロカロリー毎日食って筋肉筋肉言って体重ちっとも減らないむしろ増えてる身長低いデブおっさんがあすけんによくいて笑う

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:27:46.19 .net
2000キロカロリーにすれば痩せるでしょ
体脂肪を極端に減らすには筋肉がないと難しいよ
摂食障害者のように断食生活すれば体脂肪は減るけど筋肉も骨も髪も肌も全部減るよ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:29:20.84 .net
なんで摂食障害にすぐ思考がとぶんだろうw
ふつうのカロリー制限でいいのにw

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:30:05.42 .net
>>700
2000でチビは痩せないよ
痩せるなら相当デブなんじゃないかな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:31:46.85 .net
普通以上の過剰なカロリー制限してる人は結構多いだろうね>>2>>3

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:35:08.31 .net
長期ダイエットしながら中途半端に痩せてるプヨガリはほとんどそうだろうな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:36:24.27 .net
>>704
ビルダーからみたら普通の人はみんな中途半端に痩せてるプヨガリなんだろうな〜w

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:38:11.60 .net
ビルダーと摂食障害者しかいない世界に住んでる人おるね

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:43:29.52 .net
>>706
やな世界w

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:46:18.71 .net
中途半端プヨガリばっかりだろ

日本人の摂取カロリーは終戦直後と同レベル、必要な脂肪をバランスよく摂っていますか?
http://healthpress.jp/i/2015/05/post-1783.html

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:49:38.43 .net
筋肉つく、つかないも体質だと思うがね

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:50:53.42 .net
>>708
可哀想
普通の人がまわりにいないんだね

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:52:05.13 .net
変なビルダーとか日記おっさんに乗っ取られてあすけんスレもおわた\(^o^)/

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:53:15.27 .net
>>709
そういうのはトップレベルで比較した場合
一般人の筋肉の差は食事と運動習慣の差

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:55:05.65 .net
カロリー制限しながらまともに運動もしないのに筋肉がつくわけないからな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 11:02:24.63 .net
>>633
>>2のような気がする

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 11:06:06.50 .net
82キロもあって10000歩いてカロリー制限して痩せないなら>>3だろ
異常だから

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 11:12:15.91 .net
>>2>>3も追加したほうがいいよ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 12:03:11.20 .net
>>633
食べな過ぎは本当に痩せないからね
ものすごい運動してるような人は別だけど
運動してない少食で太ってる高齢女性なんて沢山いる

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 12:51:57.84 .net
>>702
ホリエモンは1日2600キロカロリーで30キロ痩せたって

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 13:54:22.54 .net
>>718
服役前に4000kcalぐらい摂ってたってことはないのかな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 14:15:12.12 .net
>>719
すげー太ってたし食ってたろ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 14:41:34.38 .net
それ逮捕の時?
30kg=7200×30=216000kcalの削り
一日1000kcal削っても、216日(7ヶ月)

ほりえもんの逮捕→拘留期間時は3ヶ月でマイナス15kgだから月5kg=月36000kcal→一日単位の平均削りは、1000kcalちょいの削り

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 14:52:10.51 .net
3月から体重が12kg減ってるのに目標摂取カロリーはほぼ変わらず2000kcal以上あって
いまでも体重は減り続けている、体重減ったら食べる量も減らしていかないといけないと思っていたので意外
で、考えてみたら太ってない人の食生活ってバランス考えながら食べ過ぎないようにしてるだけなんだなって思った

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 15:03:52.08 .net
>>633
甲状腺系の病気の可能性はないの?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 15:10:30.29 .net
ずっと毎月3キロ減っててこのままなら痩せすぎると思ったけど、一定のところで減りが止まった
まあ20キロ痩せて今ちょい痩せぐらいだからこれをキープするぞ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 15:28:56.71 .net
>>723
本人は無いって言うんだけど、整体より内科行けって言っといた

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 15:39:50.18 .net
イカを検索するのに合鴨とか出るのホントやめてw

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 16:13:59.87 .net
>>724
bmiは?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 17:22:47.86 .net
未読レス100越えで盛り上がってるなと思ったら派手にケンカしててわらたw
なんでそんなに煽り合うかね。ダイエットと筋トレは呼び方が違うだけでほぼ同義だってのに君らほんま
食事=ガソリン 筋肉=エンジンよ。あすけんの弱点は何人か上でも気づいてるみたいだけど
ガソリンについてしか攻略が書かれてないこと。エンジンの性能を上げず、ガソリンだけどんどんしぼったって
健康どころかますますエンジンが省エネタイプに進化して脂肪を蓄えるようになるからほんと気を付けてほしい
なんでこれをアドバイスしないんだろ。謎サイトだわ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 17:27:21.26 .net
>>728
あすけんに求めすぎ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 17:33:39.00 .net
>>728
世の中には筋トレしなくても太ってない人が大多数で、その人達と同じような食生活をすれば良い
ダイエットが長期化するような人は筋肉の減少は無視できないだから筋トレも必要かもしれない
数キロの単位でダイエットする大多数の人なら筋トレは特に必要ない
ダイエットと筋トレが同義って頭が足りないかおかしい

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 17:35:32.73 .net
>>728
伸びてる時は良い雰囲気の時が少ない

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 17:39:27.13 .net
>>730
第2回「必要な栄養素はしっかり食べる」+「適度な運動」で無理をしない
http://www.asken.jp/info/1279
エネルギーを効率よく代謝させるには、ビタミン、ミネラルの助けが必要です。それに食事制限だけで減量する方がいますが、ダイエット法としてはあまりおすすめできません。
ダイエットはバランスの良い食事でカラダに必要な栄養をとること、そして運動によって代謝を上げ、「痩せやすい体質」にすることが大事です。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 17:40:51.91 .net
筋トレアレルギーなのか運動アレルギーなのか
どちらにしろ食事だけで理想通りに痩せられるような体質なら初めから太らない

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 17:44:19.59 .net
>>633
半年くらい毎日7.6km走って毎日夜のみに行くとき以外食事しないで痩せなかったが
普通に3食炭水化物中心にとるようにしたら痩せた
起きて食事までの時間が10時間とか長いと痩せにくくなるかも

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 17:49:29.81 .net
>>734
かもじゃなくてカロリー制限しすぎると痩せなくなるのは>>2を読めば誰でも分かる

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 17:50:43.18 .net
>>729
そうかねぇ。けっこう致命傷になりえるポイントなんだが・・・例えばだよ
サイトで紹介してる有酸素運動は脂肪を燃やすのには適してるけど、基礎代謝を上げるエンジン強化にならない
それどころかマラソン選手を見ればわかるように、省エネ型の体系と体質に変わっていく。だからジョギングをさぼると
すぐ太ってしまうということにもなるのよ。この辺は初歩の初歩だから、ソイとホエイの違いみたいに
海外のサイト引っ張ってこなくてもいくらでもソースがある http://qq1q.biz/Oci1
もちろんずっとジョギングやるのは健康にいいからそれでもいいんだけど、どうせならちょっとやそっとじゃ太らなくて
好きに食える筋肉質な体に、ついでに改造したいと思わないかね諸君

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 17:51:34.45 .net
>>735
1600kcal以上とってるみたい。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 17:54:43.03 .net
>>730
>数キロの単位でダイエットする大多数の人なら筋トレは特に必要ない

逆だな
何十キロも痩せる必要がある肥満なら食事制限だけで痩せられる
数キロのダイエットは既に痩せてる標準体重域だから筋トレなどの運動もしないと痩せない

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 17:59:39.37 .net
>>730
食べても運動しなくても太らない人を羨ましく思ってるだけだろ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 18:00:20.37 .net
>>738
>数キロのダイエットは既に痩せてる標準体重域だから筋トレなどの運動もしないと痩せない

なんで? ふつうになんで?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 18:01:21.05 .net
>>738
また数kgダイエットの話?
いい加減別スレ立てろよ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 18:02:22.08 .net
>>740
標準体重を目指しててあと数キロで標準でも数キロのダイエットに入るのに

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 18:04:31.69 .net
>>735
あすけんのデータアップしてもらったらこんなだった…。
毎日足りないって言われるって…。
https://i.imgur.com/t6Vnj2Y.jpg

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 18:11:04.45 .net
数キロダイエットの話でケンカしてたのか。普通に良いネタで草w
標準から数キロ落とすのは大変だろうね。数字として見えないから体重計のる楽しみがない分
モチベ維持がつらそう。イメージがわかない人はボクサーの減量を想像するといいんでね
ただそんな人はネットサイトに頼るようなことはまずないけども

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 18:12:00.15 .net
>>742
>>738にそれは入らない

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 18:12:09.86 .net
>>743
食い過ぎ
1000に抑えろ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 18:14:00.48 .net
>>745
数キロダイエットだけなら標準から数キロオーバーも入る
>>738になぜ入らない?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 18:15:02.44 .net
>>743
体重の割に食わなさすぎてぶっ倒れかねない

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 18:15:47.76 .net
>>743
4kgしか減らさない話か

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 18:15:50.22 .net
>>747
日本語

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 18:16:22.36 .net
>>743
え、ちょ、何気に開いてみたら目標低くないすか!?1週間で達成できるよそれ
てかそれだけ食べて足りない言われるのはさすがに草はえるw
あんまり悪く言うつもりはないんだけど、ほんとにだいじょぶなのかねそのサイトは

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 18:17:31.51 .net
>>743
身長180くらいあるの?
同じ78でも身長で話が違う

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 18:18:40.52 .net
82キロもあれば足りないと言われるのは当たり前

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 18:18:49.59 .net
>>751
そのサイトってあすけんでは?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 18:24:52.98 .net
>>752
78kgが標準体重は185では?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 18:27:28.10 .net
体脂肪率が30%近くあるような人が標準まで落としたいなら筋トレはした方が良いと思うけどね
場合によっては停滞期が来たところで摂取カロリー増やして筋肉増やした方が良いと思う
でも、あすけんてそういう病的な肥満の人には関係ないんじゃない?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 18:28:27.83 .net
>>754
そうなんだけど、別に嫌いなわけじゃないから名指しするのが悪くなってきてね

てか身長185で78kgなら理想的だから減らす意味あるんかね。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 18:37:43.39 .net
>>757
今185の82で78に落とす方が健康的だから別に良いじゃん

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 18:38:15.50 .net
>>756
標準体重で30%を越えてます

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 18:39:49.32 .net
>>756
標準手前になってから停滞が長くて痩せなくなってきたのであすけん始めた
最初からあすけん使う巨デブは検索したが少数派

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 18:43:22.44 .net
目標よりオーバーしてなきゃあすけんダメなの?
元デブからのキープだけど

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 18:48:35.77 .net
>>759
やっちまったな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 18:50:04.01 .net
>>739
ホンコレ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 18:50:42.12 .net
>>759
やっちまいましたなぁ。筋トレを盛り込んでいないプランでやり遂げる人ほどそうなるから怖い
そして万年ダイエッターとしてアフィサイトの常連になる。前より間違いなく太りやすい体質になってるから
たんぱく質多めに取りながらヒザたてふせ100回から始めよっか

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 18:53:36.62 .net
>>764
筋トレ前にMCTオイルって有効ですか?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 18:55:52.98 .net
腕立て100回なんて有酸素運動だけどどうして勧めてるの?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 19:01:01.25 .net
>>765
知りません(´・ω・`)なんだいそのオイルは。筋トレ前はBCAAがいいのではないかな

>>766
腕立てじゃないヒザ立て。腕立て100回が有酸素になるようなエリートは
すでにマッチョなので勝手にムキっててください

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 19:05:08.05 .net
>>767
100回も出来るような負荷では筋肥大しないのでは?と言ってるんです
なんでそんな軽い負荷を勧めるのか聞いてます

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 19:05:11.78 .net
標準体重で体脂肪30%のサルコペニックプヨガリが筋トレを始めるとしたら
convict conditioningnの低step相当のリハビリレベルからやるしかないからな
CCの腕立てstep1はウォールプッシュアップ(壁を押す)だから、胸部の外科手術後や腕肘の関節に障害を抱えていない限り、出来ないとは言わせない
膝つき腕立てはstep3だからプヨガリにはまだまだ先だ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 19:05:39.56 .net
>>746 >>748 >>749
>>751 >>752 >>753

みんチャレっていう、チーム作って報告しあいながら目標達成するっていうサイトの仲間なので会ったことないんですよね、いつも朝ログインしてくるので明日朝身長聞いてみます。
この日は1600kcalくらいだったけど、よく見たら3000超えの日とかもあるみたいですよね…

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 19:08:49.02 .net
腕立て伏せよりスクワットの方が良いでしょう?
バーベル持ってやればなお良し

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 19:11:40.95 .net
>>768
ええ・・・まじで言ってるの。ヒザ立て100回やってみるとわかるよ。慣れてないなら
一般男性でも必死かできない。終わるころには二の腕パンパンよ。むしろ体脂肪率30%超えてる
おそらく女性にすすめるにしては過剰すぎるプランで突っ込み待ちだったんだけどね

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 19:13:34.88 .net
>>772はダ板に巣食うプヨガリの虚弱っぷりをよくわかってらっしゃる
おそらく>>759は膝つき腕立てフルレンジストリクトで1回もできないぞ
起き抜けから就寝直前まで1日かけて5-10reps×10-20setでトータル100回やれれば上出来だが、そんな根性あったら体脂肪率30%になってない

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 19:22:04.98 .net
>>770
カロリーじゃなくて栄養素や野菜が足りてないとかじゃないの?
活動量を実際よりも多く伝えてると、多く食べろって言われるかもしれない

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 19:24:39.31 .net
>>773
昼間ケンカしてた人?というのはさておき、あんまり専門的な書き方をすると
多分読まれないかスルーされそうだけどねwとりあえず楽しくサクッと痩せて卒業するよ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 19:26:34.47 .net
>>772
やってもないのにただ言ってそう

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 19:29:56.66 .net
>>763
ボンゴレ食いたくなったがダイエット中はちょっと

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 19:30:33.16 .net
>>770
> この日は1600kcalくらいだったけど、よく見たら3000超えの日とかもあるみたい

ホルモンに振り回されて過食と絶食繰り返すデフレスパイラル進行系の人かもしれんね

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 19:33:43.20 .net
>>759
さっきBMIと体脂肪のスレに居た人より酷いなあ
その人まだ標準数キロ前で筋トレしてるのに30%だった

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 20:01:25.52 .net
30代以上の女性なら標準体重で体脂肪率30パー以上なんて普通にたくさんいるしあるあるだよ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 20:02:01.19 .net
男の30%超えなんじゃね

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 20:06:07.87 .net
>>780
それで健康上の問題が生じないならいいけど
体脂肪が多いとPMSが重くなったり更年期症状が重くなったりいろいろまんどくさいことがあるらしいじゃないの
体脂肪のせいで脳の暴走を止められないって難儀よね

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 20:11:36.14 .net
>>780
あすけんにいっぱい居るよね

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 20:12:09.64 .net
>>782
そんなこと自分に言われても困るw

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 20:14:42.82 .net
私もbmiは22以下だけど体脂肪率32
全く運動してないしBBAだから

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 20:16:54.95 .net
158センチ30キロの人にフォローされたw
なんなん
デブの食事に興味あるの(´・ω・`)

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 20:17:58.68 .net
>>786
死にそうな体重だな!

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 20:19:26.59 .net
30キロ人間の食事に興味あるわw

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 20:19:53.73 .net
>>788
たしかにw

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 20:21:19.27 .net
30キロの人、食事記録も日記もつけてないのか、それとも公開してないのかな
プロフィールしか見えなかった
健康になりたいと書いてあった

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 20:24:44.30 .net
>>772
それはジョギングするのと変わらない、筋トレにはならない

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 20:31:56.82 .net
>>790
太るためにデブの食事を参考にしたいのかなw

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 20:32:31.88 .net
>>790
>健康になりたいと書いてあった

泣ける

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 20:33:04.58 .net
>>791
ほう、それなら手押し車で階段200段分往復してみ
ジョギングと変わらないなら軽すぎると感じるはずだ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 20:35:15.14 .net
今日28.8キロやん

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 20:42:00.67 .net
ホエイプロテインにイージーファイバー入れて飲んだら、栄養の吸収悪くなるかな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 20:45:54.71 .net
>>784
普通にいるから問題視しないというのは間違いという意味
メリケンデブは普通にいすぎるから公衆衛生上の脅威となっている

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 20:47:51.59 .net
>>796
吸収速度は遅くなるけど吸収される総量が減ることはない
インスリン分泌総量は減るかもね

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 20:49:03.50 .net
ゆる糖質コースのタンパク質、適正内には入れるけど、なかなか基準値までいかないな
一応自体重以上はとれてるから、基準値までいかなくても気にしなくて大丈夫かな
そこまでハードな運動もしてないし

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 20:56:25.83 .net
>>798
総量が減らないならよかったありがとう

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 20:57:32.24 .net
>>785
じゃあなぜこのスレに?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 20:58:39.17 .net
>>790
切実

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 21:02:15.63 .net
>>785
あすけんの点数悪くなりそう
このスレで運動ナシ自慢ひくわ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 21:05:00.80 .net
日記見てたら太るためにやってる人がいた。
太れない人の方が深刻かもなぁ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 21:05:08.61 .net
>>803
シャーないやん体悪いからウォーキングくらいしかできない

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 21:06:27.48 .net
>>805
歩くだけでも大切だよ
お大事にね

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 21:09:32.37 .net
>>785
私もBBAだけどちゃんと運動してるよー
BBAの肩書に甘えないで

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 21:09:43.28 .net
むしろあすけんスレで高強度の運動や筋トレを推奨してる奴がウザい
別スレでやればいいのに

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 21:09:50.70 .net
>>786
50kgでも美容体重

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 21:10:32.08 .net
>>808
俺もそう思うわ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 21:13:22.83 .net
>>807
その人体悪いって言ってるやん

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 21:14:04.97 .net
>>790
158〜158と下限なし〜30で検索したら日記つけてた
別人であっても複数居る事になるから怖い

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 21:14:52.78 .net
私もババアだから週2でプール行って一駅多く歩いてるけど後はトドのように動かないわ
体脂肪率は30%です!

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 21:15:37.17 .net
>>812
業者のステマ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 21:16:51.67 .net
>>812
その人じゃないなあ
複数いるんだな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 21:18:33.98 .net
>>815
うわ二人も居るのか

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 21:18:56.50 .net
>>808
あすけんコラムの膝つかない腕立てはあなたにとって高強度過ぎて非現実的?
https://column.asken.jp/diet_method/diet_method-555/

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 21:21:49.90 .net
>>815
158cm〜 〜34kgだけで9人

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 21:27:02.20 .net
155cm以上で30kgヤバい沢山いる

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 21:31:10.37 .net
>>792
笑わすなよw

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 21:42:02.09 .net
>>817
おや、あすけんにもこういうの紹介してるんだね。すまない見逃してたわ
ただ定番でよくきく10回×2セットだけどほとんど意味がない。むしろこの回数縛りのせいで効果が出ないまである
一番わかりやすいのは「パンプするまで」。スクワットなんかとくに効きにくいから、20回くらいじゃ
ウォームアップにすらならないよ。休みながらでいいから、筋肉がパンパンになるまでやると効果激増
このパンパンになる感覚を味わうと病みつきになるし効果が実感できてさらに効率が上がる

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 21:49:50.23 .net
あ、書き忘れた。>>817のおねーさんがやってるような腕立て伏せはむしろやっちゃだめね
ダイエット卒業して筋トレにはまるくらいじゃないと、女の人には負荷高すぎて
まったくパンプに向かないから、ヒザ立てで軽い負荷で回数やると効果高いのでおすすめ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 22:00:41.49 .net
>>811
体悪いだけでいいやん

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 22:02:21.33 .net
>>822
でも太りやすい体質は一生治らないからダイエット卒業なんてできないよ
正月太りや旅行太りなどのプチリバウンドはこれから先充分ありうす

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 22:04:13.60 .net
>>824ありうる

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 22:13:28.74 .net
>>824
それは体型が変わってないから

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 22:20:34.00 .net
>>824
まぁ体づくりだからトレーニングやジョギングと同じく卒業はしないほうがいいのかもしれないw
ただ筋量増やせば代謝はいやでもよくなるからら太りにくくなると思うよ。正月太りと同じく、俺も今回外食こってりが続いて
80kgサクッと超えたけど、ちょっと運動して1500Kcal制限するだけでゴリゴリ減るから
減量っぽい減量ほとんどしてないからね。たぶんはらへったーってずっと我慢するより筋トレする方が
楽だと思うよ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 22:25:03.53 .net
>>752
>>755
168cmですって。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 22:29:50.08 .net
>>827
48kgで2300維持だが2000に制限するだけでゴリゴリ減る
1500まで減らしたら日常生活に支障来すわw
金回り脂肪回りATP回りの良いデブマッチョは食事削ってもエネルギー不足にならずに活動できるんだな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 22:36:57.67 .net
>>829
まじで!?体重48kgで2300K摂るってむしろオーバーしすぎじゃね?女でしょ?
基礎代謝の二倍以上摂取してるけど、運動量がやばいってことだろうか。むしろそこからゴリゴリ減らして
どこまで行く気なの

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 22:49:48.14 .net
体重の書き間違いか釣りじゃね

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 22:56:13.22 .net
48kgで4000kcal食べてるならギャル曽根かよと突っ込めるが2000kcalじゃ中途半端すぎる

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 23:05:57.87 .net
細川モモはデフォルトで2000食わせてるな

低カロリー食では魅力的なボディはつくれない! 真の美女は2000kcal食べてやせるのだ!
https://ddnavi.com/news/314372/a/
著者は女性のための保健室「まるのうち保健室」の立ち上げに関わった人物。「まるのうち保健室」は1002名の働く女性たちからアンケートをとり、その結果を白書にまとめた。そこで発覚したのが、若い彼女たちの食生活や健康状態がボロボロであるという事実だった。
その問題の背後にあるのは、日本女性の間に根強い「やせ信仰」とスリムな体形 をキープするための「低カロリーでヘルシーな食事」である。確かにカロリーを抑えなければ、痩せることはできないという考えは根強い。しかし著者はこう断言する。
「あなたが続けているその“ヘルシーな食生活”こそ、あなたの身体を痩せにくく、不健康にしている可能性が高いのです。」

 著者曰く、働く女性が1日に必要とするカロリーの目安は2000kcal(細かい数値は身長や活動量などにも左右される)。ちなみに白書の平均摂取カロリーは1479kcalだ。「2000kcal」というといかにも太りそうな印象だが、そうはならないのが本書の面白いところ。

「美人は1日2000キロカロリーの食事をとっています。」
 その言葉を裏づけるように、本書に登場した女性たちは見事に食べて痩せている。ぽっちゃりだった人はスリムに、ガリガリだった人はメリハリボディに変身した。
彼女たち4人のうち、2人はミスユニバース日本大会のファイナリストだ。2人とも体重そのものは増えているにもかかわらず 、24%から25%ほどあった体脂肪率が22%前後まで落ち、引きしまった身体を手に入れた。
その秘密は筋肉にある。これまで低カロリーの食事が身についていた彼女たちは食事の量を増やすことで、筋肉量を増やすことに成功したのだ。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 23:29:10.06 .net
こんな感じだな
樫木裕実 身長156p、体重48キロ、BMI19
https://ameblo.jp/curvyground/entry-11504700560.html
>>833
ちなみに、本書では、美と健康を両立できる体型として、BMI19から25未満(ベストは21)、適正美容体脂肪率19から23%(女性らしさを出すなら21から23%)を推奨している。
そしてこの身体は、低カロリーすぎる食事では作れないし、維持もできない。本当の意味で美人といえるためには、ただ体形が細ければいいのか? 

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 00:22:54.40 .net
糖質制限で寿命が4年縮まる記事でてるな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 00:59:40.14 .net
そりゃそうだろ考えるまでもない

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 01:09:39.77 .net
お前は考えないだろうが世界の学者は考えてる

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 01:16:14.58 .net
110歳まで生きるはずだった日野原重明の寿命が105歳に縮まった話か

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 02:32:50.30 .net
アメリカだと数年前に糖質制限は禁止って報道されたよね
まあ緩くやる分には構わないんだろうが

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 02:40:23.90 .net
禁酒法じゃあるまいしどんな報道だよw

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 03:06:26.04 .net
>>833
ミスユニバースって身長男並みに高いやろw

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 03:17:12.63 .net
>>841
低くても170くらいか
しかも20歳前後だからなw

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 03:41:54.90 .net
つまり2000食って太るニポン男児のミトコンドリアはゴミ同然と

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 03:58:57.87 .net
このスレの男児も女子も初老だから無茶言わんといて

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 04:23:29.98 .net
>>833
美容体型ではなく標準体型を維持の為かと思いきやあすけんの数値を弄ってみたら標準維持でも2000も無かった
運動しても完全にカロリーオーバー

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 06:00:08.46 .net
活動量が多ければ多い程寿命は短くなる=不健康

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 07:03:52.97 .net
>>846
活動量で運動量も入るよね?
スポーツジムで毎日1000カロリーは消費してる人が少なくないんだけど不健康?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 07:15:38.26 .net
擦り減った軟骨と変形した骨がどうにでも出来る医療が確立したら運動してやってもいいよ
心臓も無駄に動かしたくねーし

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 07:31:39.24 .net
>>845
基礎代謝1020くらいの私は2000も食べると確実に豚野郎になる

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 08:01:05.67 .net
夕飯で白米をよそわず間食せず朝昼を制限しなくても1500を超えてしまう

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 08:26:38.12 .net
>>850
制限しないからだろw

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 08:34:03.63 .net
>>854
主食を全部カットしたらいいねん
主な栄養なんてPFCしかないんだから、主食(穀類)にこだわるのは無駄
カボチャはええよ、米より優秀や

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 08:50:06.38 .net
>>850
そういう人は慣れるまで、
課金して一食ごとにグラフ見れるようにしたほうが調整しやすいよ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 09:14:08.23 .net
みなさまおはようございます。

ダイエット7日目 77.4kg→77.2kg
年齢 おっさん
身長176 開始体重81kg 体脂肪率25.6
手段 1日1500kcal生活 ジム通い プロテイン常飲 ルームランナー2,30分追加
昨日の取得カロリー:外食2回(1300K)プロテイン60g(200K)、みかん4個(200K)、飴玉3こ(30)お茶大量
             計1730Kcal
200gしか減ってないので体の余分なものが抜けきった模様。あと外食がやはり効く
避けられないイベントなので定番を食べるのを控えよう。あと寝起きのジョギング開始

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 10:03:57.11 .net
基礎代謝1000もないチビだから1500でも太りそう
運動での消費も限りあるしチビって損

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 10:15:04.67 .net
デブのお腹いっぱいは2段階あって、1つは血糖値が上がる満腹の状態、もう1つはこれ以上胃に物が入らないお腹いっぱい
1つ目と2つ目の間にはカレーやラーメンなら一杯分くらいの差がある
痩せてる人の話を聴くとお腹いっぱいは胃に物が入らないのひと通りしか無いらしい

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 10:35:03.15 .net
確かに大食いユーチューバーはお腹一杯って感覚は無いが5kgくらい食べると物理的にはいらなくって言う人多いな
ギャル曽根も似たようなこと言ってたっけ
みんな痩せてるし
食べても血糖値が上がらない体質なんだろ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 10:35:34.82 .net
初めてアメリカに来たんだが、色々ヤバい。
バーバパパみたいなのがゴロゴロいる。
初めての食事がフードコートのチキンだったが、
店のオバサンが、『はぁ?観光客?アメリカのすごさを見せてやんよ!』と言わんばかりに
デカいチキンの塊を3つも盛ってきやがった。
どう見ても2人前はある。
あすけんに入れようにも似たようなメニューがないからどう入力したらいいのか分からん。
自制する自信がないのにどうしたらいいんだよ。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 10:36:50.90 .net
腹八分目を超えたらデブになるに決まってる
逆に腹八分目を守ればデブになりようがない

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 10:39:03.14 .net
>>859
それはお前がそうなだけ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 10:40:20.48 .net
しらたき腹一杯食べたら太るのか?
チョコレート毎日腹8分食べれば痩せるのか?
あまた悪すぎ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 10:41:48.96 .net
>>858
サブドック(サブウェイ型のサンドウィッチ)頼むときは「ハーフで」と言わないと、フランスパン一本出てくるぞ。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 10:42:01.80 .net
>>859
自分もデブだからここにいるんだよね?
なんで他人事みたいに言うんだ、自分の事だろ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 10:47:17.71 .net
>>861
おまえ、周りの人たちから馬鹿だって思われてんだろうな
でも自分では頭良いと思ってるよな、そういうのって幸せな奴なのか可哀想な奴なのか分からない

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 10:53:40.87 .net
こいつらを見てるとデブが腹八分目を守れないのはよく分かるw

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 11:00:22.00 .net
ここにもミナトいるの…?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 11:07:22.33 .net
>>866
筋トレスレに居るよ
ちょうど昨日の体脂肪と筋トレの話にピッタリなスレ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 11:09:07.43 .net
>>867
>>861 とか >>865 はミナトじゃないの?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 11:11:46.18 .net
ミナトは酉付けなきゃこのスレでは分かりにくい

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 11:18:46.22 .net
勘弁してくれよ。へんなコテが いやでここにいるのに

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 11:21:48.60 .net
なんでコテを呼び込む様な書き込みしてんだ?
明らかに思えらが構って欲しいんだろ うぜえな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 11:30:31.25 .net
>>868はミナト信者

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 12:04:04.55 .net
デブの腹八分目は満腹だぞ
デブは腹八分目も食うたらいかん

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 12:35:18.48 .net
満腹を腹八分目とは言わない

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 12:43:01.93 .net
デブは腹がはち切れそうなくらい食うからな
満腹中枢がおかしくなってんだよ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 12:46:40.79 .net
いやほんとその通り。しかしご飯がおいしいのが悪いと思わないかね?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 12:50:40.28 .net
筋トレごり押ししてる奴が筋トレ素人でワロタ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 13:05:55.88 .net
>>880
しかし、やったことないけど麻薬程じゃ無いでしょ
ご飯の国に生まれて幸せ、正月は餅も食べるぞー
そのために24日迄は未来さん無視で3kg落としとく

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 13:33:46.16 .net
>>861
あまりにもくだらなすぎてワロタ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 13:35:41.69 .net
>>594
アメリカの常識とかバカですかと

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 13:39:17.17 .net
>>597
お前はな。頭が基本的に悪い。だからステルスマーケティングに気づかない。一方通行な見方しか出来ない自分を恥じろ。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 13:39:56.05 .net
デブは極論甲状腺ホルモン飲みゃあ痩せるよ、健康?そんなもの知りません!でいいならね

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 13:40:16.20 .net
>>877
もう専スレでやれ
ミナトも居る
筋トレ中心にダイエット2
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1543585523/

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 13:49:57.53 .net
へんなの湧いてるのでスルーで

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 13:50:48.52 .net
筋トレ自体は好ましいのに筋トレにアレルギー反応する奴がウザい

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 14:03:40.16 .net
>>597
この人がお前みたいな脳筋を軽く論破してる。

ソイプロテインの有害性についてお聞きします。私は、筋トレ好きの... - Yahoo!知恵袋 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13169288363

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 14:09:35.52 .net
この人はこう言ってるがな
>>886
>上記内でも言及していますが、プロテインで何を勧めるかと問われれば、特別な理由がなければホエイを勧めます。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 14:09:36.94 .net
>>889
あすけんは食事改善が主なのに勝手に来て筋肉筋トレって嫌がらせじゃん

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 14:11:26.24 .net
>>888
主か?
>>732>>817

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 14:12:04.16 .net
>>872
やめてよ〜
>>865の書きぶりがミナトっぽくて、ここにもいるのかよ…ってウンザリしたのよ。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 14:14:00.83 .net
>>890
クソミナト信者乙

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 14:33:15.63 .net
筋トレごり押しとミナト信者は>>883

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 14:41:31.89 .net
>>892
>>885

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 14:44:09.63 .net
明日件でも筋トレ推奨してるのになんでそんな嫌がるのかわけわかんね

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 15:02:46.41 .net
筋トレは別板の専門スレ有るし、ダイエット板にも個別のスレたくさん有る

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 15:06:41.78 .net
>>862
サブウェイは日本では見たことがない、
バンズの中に肉しかないメニューがあって驚いた
ヘルシーとは一体・・・・

そのくせスタバにはダイエットの敵フラペチーノシリーズがなかったりと
よくわからん

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 15:11:37.87 .net
>>900
砂糖、甘さが敵でお肉は悪くないって国民性なんだろ
異文化楽しんで下さい

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 16:56:29.55 .net
>>894
筋トレしてないのはダメ!みたいに信者化して排他的なレスしてるからだろな
した方が良いのとしなきゃダメなのの違いすら理解できないほど脳がやられてる

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 17:04:06.77 .net
万年ダイエットしてるプヨガリはしなきゃダメだよ
痩せなくていいならしなくても良いけど

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 17:45:31.55 .net
筋トレアンチは時々現れるな、皮下脂肪スレで見た時はビックリしたが…
女性は筋トレ嫌う人多いけど、筋トレなしで痩せてもモデルじゃなくて餓鬼にしかならないと思うけどな
お腹へこましたかったら大人しく筋トレするしかない

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 18:06:45.67 .net
みなさまただいまでございます。今日はあんまり荒れてなくてよかったわ
ざっとログ見たけど、筋トレとダイエットは同じものだって言ったのに。どっちかを嫌うこと自体無意味よ

それより聞いてくれ。俺のやり方であすけんやったらなんて言われるのか気になって
あすけん登録してきたよ。これでスレ違いじゃないよやったね。とりあえずいろいろ入力してくるわ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 18:08:43.20 .net
必死すぎだろ。落ち着け

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 18:09:37.96 .net
筋トレ否定じゃねんだろ
それのスレ有るんだからそこでしろってだけ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 18:22:38.91 .net
大して話してもいないのに筋トレアレルギーのお前がいちいち噛みついてるんだろ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 18:26:45.22 .net
強制できることじゃないから自分でやるかやらないか。最終的には自分次第だね
ただ知らんよ?昨日もいたけど、体重は減ったのに脂肪率が全く減ってない人になっても

そしてとりあえず12月1日の結果は34点だったわw

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 18:38:09.85 .net
痩せた人の腸内細菌を太った人の腸に移すと痩せるっていうけど
たんぱく質多めの生活だと腸活難しい
野菜と食物繊維メインで乳酸菌をとった翌日はすこぶる快便になるから違いがはっきりわかる

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 18:56:15.20 .net
ふーん
違いは全然ないな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 19:00:52.24 .net
塩分減らしたのにさらに評価下がったわ・・・おかしいな
とりあえず設定完了したので、短い間になりますがよろしくお願いします
https://i.imgur.com/HgP32so.png

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 19:03:15.81 .net
>>906
いきなりステーキに行った後は屁が臭くなる

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 19:56:38.07 .net
>>716
< 死ぬ気でカロリー制限してるのにどうして痩せないの? >
※リンク先の宣伝等は関係ないので無視しましょう

もともと普通の量を食べている人が低カロリー食にするだけのアプローチはNGです。人間の体はビックリするほど省エネタイプになれます。
https://allabout.co.jp/gm/gc/447671/

ダイエット成功!女性が証明した「食べることの大切さ」
http://www.cosmopolitan-jp.com/beauty-fashion/health/news/a3077/fitness-blogger-shows-how-under-eating-can-sabotage-your-fitness-goals/

食べなくても痩せないのは、体が○○状態だと勘違いしている
http://ameblo.jp/yukarimodeldiet/entry-12199903454.html
私も最初は怖くて一日1000カロリー以下からのスタートだったけど
http://ameblo.jp/step-aya/entry-10217001070.html

南雲医師は一日の総摂取カロリーが515kcalなのに173cm62kgから痩せない
http://www.news-postseven.com/archives/20120426_105425.html?PAGE=1#container

超低カロリーダイエット
http://www.web-doctors.jp/c_method/20010904-2.html

500-1000kcal/日では緩やかなエネルギー制限食よりも脂肪を残したまま筋肉量が減った
http://medical-checkup.biz/archives/792

なぜカロリー制限をすると痩せにくい体になるのか?
http://yuchrszk.blogspot.jp/2014/10/95.html?m=0
「痩せない!」って人の話を聞いたら単に「食べなさすぎ」が原因だった件
http://yuchrszk.blogspot.jp/2015/08/blog-post_19.html?m=0
カロリー制限をすると、あなたの体はどれだけ脂肪が燃えにくい体になるのか?
http://yuchrszk.blogspot.jp/2018/02/blog-post_14.html?m=0
ダイエットは「2週間おきに休む」ほうが実は痩せる!「サイクルカロリー制限」のすすめ
http://yuchrszk.blogspot.jp/2018/02/2_25.html?m=0

過激な食事制限+運動は脂肪燃焼にマイナス効果!
http://good-looking.at.webry.info/201112/article_5.html

ダイエットの効率を追求するのであれば、カロリー不足を小さくすればするほど良いというのが結論です。
http://liftingdiet.com/setting_caloric_intake/

リバースT3型代謝低下症
http://www.ebmdiet.com/main/low_t3.html

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 20:39:33.13 .net
>>607
運動はクリアしてる?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 20:44:23.31 .net
>>637
それ私だわ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 20:54:44.87 .net
何か筋トレしなきゃって、スクワット始めたら腰痛めた
フォーム気をつけてたつもりでも超運動不足なのにいきなりたくさんやっちゃダメだわ(´・ω・`)
治るまで筋トレは休憩だ〜

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 21:00:46.01 .net
足骨折した後筋肉落ちて「男は慣れてないヒール履いたら筋肉付くぞ」って笑われながら医者に言われた
嘘か本当か知らんがな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 21:34:14.72 .net
>>887
馬鹿すぎるw だからきちんと読めよ。小学生か?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 21:37:21.28 .net
デフだから立ってるだけで体力を使うもよう
あすけんで食事に気を使うようになって運動なしで10Kg減
適正体重まであと20Kg

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 21:37:52.73 .net
>>914
骨折するとてきめんに筋力落ちるよね
あと体力も

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 21:39:40.41 .net
>>913
始める前に聞いてほしかったねぇ。スクワットは人の中で一番でかい筋肉を鍛える種目だから
ケガにもなりやすいんだわ。腰を痛めたってことはしっかり背中をそってなかったんだろうね
治ったら何も持たない自重のみでハーフスクワットがいいよ。あと上半身はできることもあるから
ヒザ立て伏せとか斜め懸垂で背中鍛えるのも非常に爽快

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 21:47:52.37 .net
>>915
泣くなよw

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 23:48:13.43 .net
筋トレスレはやばいね。本来あっちに書くべきこともあるんだろうけど、
がいきちとがいきちが粘着してあすけんスレの勢いを抜いちゃってるよw

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 23:59:36.26 .net
>>916
運動なしで痩せられるのは標準とかけ離れてる最初だけ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 00:21:40.86 .net
>>921
そらそうでしょう
読んだら分かることを言い直す意味あるか?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 00:28:33.83 .net
朝用に新しいシリアル買ったから楽しみに寝よ
おやすみ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 00:30:43.47 .net
>>918
まだひ弱だと疲れるとフォーム崩れちゃうね
フォーム崩れてこないちょうどいい回数さぐる

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 06:36:00.15 .net
>>925
寝たきり(老人)は痩せる、怪我でギプスした部分(だけ)痩せるだろwきちんと病院で点滴や栄養管理してるのにさ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 07:24:44.03 .net
みなさまおはようございます。寝たきりは怖いね。1週間でありえないくらい足が細くなる
体重は減るが減らしてはならないものを減らしすぎ

ダイエット7日目 77.2kg→78.0kg
年齢 おっさん
身長176 開始体重81kg 体脂肪率25.6
手段 1日1500kcal生活 ジム通い プロテイン常飲 ルームランナー2,30分追加
昨日の取得カロリー:外食2回(1500K)プロテイン30g(100K)、飴玉3こ(30)牛乳2杯(120K)
             計1750Kcal

早くも増えたw今回来るの早いですわ。うんkや水分出てないのもあるけど、風邪治って外食した途端これだよ
仕事に差し支えない程度にメニュー変えます。こういう日は記録付けたくないね

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 07:55:16.94 .net
毎日ビタミンA、E、食物繊維が不足してるんだけど手軽に摂れるものないかな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 07:56:33.76 .net
>>931
糖質制限してないならどんぴしゃカボチャっす

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 08:03:06.83 .net
寝たきりや骨折→ギプス固定で一ヶ月位でほぼ筋肉無くなって骨と皮だけになる
骨折なら、またすぐ戻るけどさ
でも今の医療すごいな、骨折、施術の翌日からリハビリだぜ、早けりゃ早いほど良いそうだ、病院だからなんか有ったらすぐ対応出来るしな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 08:26:08.74 .net
>>926
1500kcalを守れないなら止めろ 意味ないんだよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 08:28:15.01 .net
>>928
未来にアンカーついちゃってるよ
昨日もいたな
同じ人なら専ブラがずれちゃってるかな?
違う人でたまたまならごめんなさい

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 09:05:02.97 .net
専ブラによって再読み込み時々しないとレス番ずれるよね

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 09:25:16.00 .net
筋トレ脳筋馬鹿はプロテインでホエイが良いと言って、論破されて赤っ恥かかされた奴だろ?
無視した方がいい。何にしても知識がなさ過ぎる。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 09:26:40.79 .net
というより、俺がこのスレ卒業しようw
見るだけで不快なスレになった。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 09:30:17.00 .net
筋トレも優酸素も食事療法と同じでずっと維持管理しないと自分の体の維持管理出来ない前提だからな
普通に痩せたいなら、なんでも手を出して無茶苦茶になって挫折する位なら食事を変えるが一番楽で時間も金もかからない、大体運動する時間なんてないがな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 09:36:05.43 .net
運動しなくて良いよ
食事だけで痩せられるならな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 09:52:10.78 .net
ひきこもりとか寝たきりじゃ無いなら普通に動いてるだろ
それまでの生活+階段使うとかこまめに掃除する、自動車でなく歩く、自転車使うで充分
自分も社畜だからジムどころか散歩の時間も定期的には取れないよ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 09:55:22.14 .net
社畜になってから歩くのはスーパーだけだわ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 09:57:18.33 .net
それしか動かないで痩せるなら充分
痩せないなら不充分

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 10:00:31.40 .net
生活によるよね
通勤で歩くとか立ち仕事なら食事管理だけでいい人もいるかもね
あすともでも一万歩毎日生活で歩けてる人いるし
自分は在宅デスクワークだから意識して運動しないとあかん
活動量は個人差あるから一律に考えるのはあかんね

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 10:06:31.53 .net
生活じゃなくて体質の差
食事制限だけで痩せられない人は低代謝体質だから制限すればするほど>>910で余計に痩せなくなる

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 10:07:45.16 .net
わし一日11時間座ってるのが仕事、通勤も車で一時間、休みも週一以下、どうしたらいいんだろw

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 10:09:44.74 .net
会社の若いねーちゃんにデスクワークはその場で足踏みするだけでも効果あるって言われた

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 10:10:50.32 .net
時間がないならHIITでもやれば?
体質は生活によって作られるから生活も大事だよ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 10:11:01.74 .net
>>942
どうしてるの今
痩せられてる?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 10:12:29.89 .net
>>944
運動不足の初老には無理だよ
テレビ見ながら30分踏み台昇降でいいよ
自分もそれで痩せてる

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 10:15:26.82 .net
HIITはメイヨークリニックが初老にやらせてるくらいだから無理じゃないよ
無理かどうかは本人のやる気の問題

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 10:15:59.90 .net
>>947
そのHITTのやり方知りたいわ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 10:16:57.66 .net
みんな好きなやり方で運動するなりしないなりダイエットすれば良いよ
ひとつのやり方押し付けはよくない

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 10:24:16.68 .net
>>948
心拍数を上げられるなら何でもいいよ
https://www.youtube.com/watch?v=S2_xmAETDEA&app=desktop

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 10:29:04.49 .net
ゆる糖質制限で2200カロリーとれって言われるけどなかなかそんだけ食えない

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 10:33:06.40 .net
>>951
活動量1にして食事中心でがんばるにして月1.8キロ減に設定したら少なくなるよ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 10:34:15.17 .net
>>951
じゃあどうしたらそんなに太ったの?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 10:34:51.51 .net
>>950
初老がいないじゃないか
おまえは筋肉萎え萎え運動不足極まってる初老の体力を知らなすぎるw

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 10:36:35.48 .net
>>953
糖質制限で食えなくなってるなら、炭水化物ばかり食って太ったんじゃね
それか脂質もカットしちゃってカロリー減りすぎてるとか

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 10:37:39.86 .net
2ちゃんの初老って煽りでアラフォーくらいを言ったりするからな
実際は50台からアラカンくらいよ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 10:38:36.12 .net
>>956
50代からアラカンなんて5ちゃん世代だろw

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 10:38:53.13 .net
初老に甘えるなよ
最初は体力がなくてもHIITを続けていれば徐々に体力はつく

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 10:40:38.54 .net
>>955
なるほど そういう事なのか、、、
それは確かに食えないかもね

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 10:43:07.64 .net
>>957
そのうち老人がねらーの大部分になるなw

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 10:45:55.62 .net
>>954
同じ走るにしても運動不足ならスピードが遅いだけで心拍数は上げられる
HIITは速く走るのではなく心拍数を上げるのが目的だから筋肉量は関係ない
関係あるとしたらキツイから根性のあるなし

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 10:49:00.21 .net
自分も初老だけど周りの大体半分位は病気持ち
肉体労働系は骨や筋肉がもう限界突破してるのも多い
元気なのはそれまで運動も肉体労働もしてこなかった事務系人間だな
年くって一生懸命歩いたり走ったり自転車こいでたり水泳してる
人間の運動収支も収束していくものなのかなぁw
自分は肩首腰の軟骨?はみ出し、医者にはあんまり動くな、次は手術しかねーぞと10年前から脅されつづけてる

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 10:54:18.43 .net
>>961
まあキミも歳とったらわかるよ
自分は運動できるけど同年代には強要できなくなってくるってことが

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 10:57:29.90 .net
強要?
被害妄想か?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 11:04:01.67 .net
初老って何歳だよ? よくそんなぼんやりした前提で話進めてるよな その辺でお年寄り同士の会話なんだろうなって見当はつくけとね

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 11:05:48.35 .net
ついでに、としとってからダイエットで40kg程落としたが首、肩、腰の痛みはさほど改善はしなかったよ
最近は膝も痛みだしたw医者にも体重落としても骨は治らんがなって言われていたけどさ
贅肉無くなって冷えやすくなった分余計痛いかもしれんw
力も無くなって重いもの運べないし、ただちょこまか動くのはやっぱ楽になったと思う、食費も減ったし
ジジイだわジジイ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 11:06:17.63 .net
筋トレといいHIITといい運動絡みのレスを押し付けだの強要だの曲解する奴が暴れてるんだろ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 11:11:13.33 .net
減塩生活してると糖質制限で食べるのきつくね
みんなどうやってるの?
薄味の野菜とか糖質ゼロ麺で薄味とか不味いとしか言いようがなくてしんどいのだが

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 11:12:31.48 .net
暴れてないw
やらないやつは根性なしとか、一概に決めつけられないんだよと言ってるだけだw
ちなみに自分はちゃんと筋トレやってるからね
弱い運動から徐々に始めてやれるようになった

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 11:12:31.65 .net
スープもあっという間に塩分カンストするし
鍋もポン酢とゆずこしょうで食べようと思って計測したら真っ赤かだわ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 11:13:01.94 .net
>>968
それならゆる糖質制限なんて意味ない事するのやめたら?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 11:13:31.73 .net
寝たきり虚弱とか職業病故障者とか極端な例を出して運動するなと言われてもねw

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 11:18:05.92 .net
減塩醤油と減塩味噌使ってるけどいちいち調べるの面倒

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 11:20:36.55 .net
>>972
そういう人は運動するなってだけの話だろ
あとたぶんキミの思ったよりそういう人は多い
特に不健康デブには
健康な人は好きに運動していいのは当たり前

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 11:21:54.81 .net
塩分は汗とカリウムで無効化したらいいじゃん
自分は面倒だからかけない、取らないけど

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 11:25:50.01 .net
>>968
塩分無添加の粉末だしを使ったり
レモン果汁とか酢を足したりしてる
旨味と酸味があると塩分少なくても満足感を得られるって聞いたから

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 11:25:57.24 .net
>>966
40kgも増やす前になんとかならなかったの?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 11:26:10.80 .net
ババアジジイの方が歩くけどな
奴ら歩きとバスを使って何処へでも行きやがる

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 11:27:21.98 .net
>>978
外歩いてるジジイとババアしか見えないからだろ
家の中にはその何倍もジジイとババアがおる

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 11:31:24.50 .net
>>972
そうなんだよね、だから全ての人が運動するのは良くないって
なんでそうなるんだろう?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 11:32:44.90 .net
運動会で手を繋いで駆けっこした世代の発想なんだろうね

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 11:32:57.39 .net
>>976
なるほど参考になります

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 12:24:43.94 .net
次スレ
あすけん29日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1544152942/

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 12:26:12.69 .net
>>981
若い頃から大きかったし、力が有れば有るほど楽な仕事だったんだよ、痩せる理由が無かった
今は痛いし力いらないから桐谷美玲になることにした

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 12:27:31.10 .net
>>984
例えがおかしすぎる
デブマッチョ脳内設定だからか?w

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 12:39:51.78 .net
>>966
元デブジジイが桐谷になりたいのか
気持ち悪すぎ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 13:00:04.50 .net
軟骨すり減ってるようなおじいちゃんはあすけんよりも医者の指示に従うべきでは?
人工関節にされるのかなんなのか知らないけど…
人間の運動収支が収束するんじゃなくてそれまで健康に気を使わなかった結果が歳とって出るだけだよ
アスリートでも歳とって元気な人は元気

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 13:01:03.84 .net
デブ=力があるは幻想
力のあるデブは相撲取りだけ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 13:01:57.35 .net
筋肉は何歳になっても鍛えられるんやで

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 13:05:40.09 .net
筋肉は裏切らない!!!

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 13:05:50.30 .net
>>987
だから軟骨磨り減ったじいさんの話持ち出してくる理由ってなに?
軟骨磨り減ったじいさんがここ見て運動するのを心配してるの?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 13:11:21.81 .net
どうでもいいケンカいつもしてんな
他人より自分が痩せなさい

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 13:12:57.34 .net
激しい運動を一生したいならキングカズのように細心の注意が必要だけどあんなに運動する一般人は少ないでしょう
でも運動禁止のような生活してる一般人は多いから桐谷美玲になってサルコペニア要介護は増えるでしょうね

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 13:32:56.26 .net
>>992
知識のなさと誤解がケンカさせてるよなw個人的には盛り上がって面白いけどね
上で、年だから運動できないってのがあったけど、これもほんともったいない。特に筋トレは顕著でね
筋肉は大きくするのがほんと大変なので、一流のビルダーは40代50代がずっと多い
この動画見ればわかるけど、20代バリバリのチャンピオンが、初老のおっさんのトレーニングに全くついていけず
ゲロ吐いてるのもある。https://www.youtube.com/watch?v=UKTJNVp5PgU
つまり年だからってのも誤解からくる逃げ文句だから、体の弱い人も含めて、できるメニュー見つけてどんどんやるといいよ

基礎代謝の向上 スタイルの改善 なにより、痩せてるのに脂肪率が落ちないという致命傷を避けるのに必須

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 13:39:25.85 .net
つぎはIDスレがいいな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 13:42:14.41 .net
運動は大事なのにそういう会話も見たくない運動嫌いの人はID付きスレを立てなよ

年齢の平均と比較して筋肉量が多いことは、動く時に非常に有利で、転倒も少ないと予想されます。筋肉は鍛える(使う)とどの年齢でも増えていき、使わないと萎縮(退化)していくとよく言われています。
50歳で何もせず1週間休むと元の筋肉量になるには3週間程度の時間と運動が必要と言われています。70歳では、たった1日動かないと回復するのに1週間必要だと言われています。
宇宙飛行士が約3週間ほど重力のない宇宙で生活し、宇宙船内で自転車漕ぎなどの運動を一生懸命していても、無事に地上に降りた時に立てなくて運ばれていく姿が放映されているのを見ると、そういうことなんだろうなと思います。
重力(=体重)に対抗して動いていることが大事なようです。
http://www.agano.or.jp/blog/column/aoki-201803

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 13:43:08.52 .net
>>994
だからそんな極端な例で全てを否定する理由が分からないんだけど

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 13:43:15.75 .net
うちの70代の母は退職前の職業柄で膝痛めて手術までしたけど
寝たきりや動けなくなるのが嫌だからと
医者の指示を守ってその歳にあった筋トレと
カーブス通って頑張ってる
食べ物は今食べてる内容変えたくないからと
そんなに痩せてはないけれど、姿勢も良くなったと
褒められて、最近では膝に負担がかからなくなったと
あちこち遊び回ってるよ
小太りな分シワが少なくて同年代の老人よりは若く見えるし
そんなんでいいのよね、老人でも頑張れるよ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 13:45:17.90 .net
運動習慣は年齢体質に関係なく絶対必要

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 13:45:33.42 .net
筋肉は裏切らない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200