2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

痩せる以外にも効果は無数☆実践禁酒ダイエット Part.3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 21:16:29.21 ID:ICalfIao.net
痩せる以外にも効果は無数☆実践禁酒ダイエット

継続的に飲んでいた人が継続的に禁酒を実践して痩せるスレ

断酒、禁酒を7日間以上継続してる人
食事量そのままに禁酒するだけで痩せています
みんなで禁酒ダイエット成功させましょう!

これまでの抜粋
・毎日晩酌してた人は効果覿面
・飲酒量が多かった人は体重以外への効果も有り
・浮腫みがとれるまでの日数は個人差有り
・お金が減らない

次スレは>980が宣言して立ててください。無理な場合は番号で指定、
または立てられそうな人が宣言してください

前スレ
痩せる以外にも効果は無数☆実践禁酒ダイエット Part.2
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1533311788/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 21:17:36.92 ID:ICalfIao.net
関連スレ
痩せる以外にも効果は無数☆禁酒ダイエット27 (dat落ち)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1521360701/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 05:35:58.29 ID:fDPXKkx7.net
保守 スレ立てありがとう

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 08:53:00.98 ID:JZO7z5BS.net
>>1
 (,, ・乙・)
  ミ_ノ    
  ″″

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 10:42:30.87 ID:Rq7m9w/9.net
キリン 午後の紅茶 白ぶどう香るティースパークリング
https://www.kirin.co.jp/products/list/item/softdrink/gogo_shiro_spa.html

い・ろ・は・す スパークリングいちご(ヨーグルト風味)
https://www.i-lohas.jp/spn/products/sparkling/strawberry/

最近はこれらでけっこう節酒にはなってた
88円くらいだし

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 20:59:01.31 ID:fDPXKkx7.net
禁酒と節酒スレが酒板にあるんだけど
飲むお酢 炭酸水が酒の代わりにしている人が多い
アルコールよく飲む人はブドウ糖の代わりに酢酸を脳でエネルギーに変えるようになっているので酢を飲むといいとのことです

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 21:58:02.59 ID:YWJjnGH3.net
捕手

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 22:30:06.78 ID:dC0EXvD7.net
前スレで「ここ2ヶ月週3〜4日休肝日作ったけどその日が寝れない」みたいなこと書き込んだものです
今日が仕事の代休で休みだったので試しに昨晩から今朝の6時くらいまで炭酸水飲みながらずっと起きて、そこからふらふら寝たら11時くらいまでは普通に寝れました

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 22:34:10.99 ID:USsQUOiv.net
酒を飲まない日でもめちゃくちゃ眠たくなる場合もあり、よくわからない
あれはあれで離脱症状なんだろうか

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 06:45:09.29 ID:/FKKJLSt.net
単純に疲れているかどうかなだけだろw
呑まない時間と金使って新しい趣味でも始めるのがよろし

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 11:00:46.70 ID:QXVuz3DJ.net
レグテクトもらってきたけど、飲んだ人いる?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 15:38:32.39 ID:0ydLc7fG.net
7日目
休日だけどうしても飲みたくなってしまうんだけど、みんなの飲みたくなった時の対処方教えて

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 15:40:39.99 ID:DaKjJd9E.net
酢を飲む

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 16:11:05.51 ID:p1FdTdxk.net
歯を磨く

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 16:16:23.96 ID:/FKKJLSt.net
ゼロカロリー炭酸(コーラやノンアルコール)をガブガブ飲む

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 17:24:02.66 ID:0ydLc7fG.net
>>13-15
ありがとう
でもどうやら飲んでしまいそうだ・・・

週に1回くらい、週に1回くらいは・・・

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 18:07:10.04 ID:6IVDyrqQ.net
>>16
仕事しているんだし週1くらいいいんじゃないですか?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 18:27:53.45 ID:/FKKJLSt.net
呑みたくて呑むのはかまわんが、禁酒したいのに出来ないのは許せんな
貫き通せや

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 23:43:31.07 ID:NxNzbcnp.net
ダイエット中はカロリー計算するだけで禁酒余裕だよな
生中2杯で424kcal日本酒2合392kcalワイン4杯321kcalストロング系2缶378kcal
おお無理無理

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 00:08:18.65 ID:+oxRF+O/.net
>>16
別に肝硬変とかで差し迫ってるのでなければ平日禁酒でいいんじゃない?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 02:48:16.58 ID:gZvCYq9w.net
自分の場合、酒が好きというより
甘くない炭酸を飲みながら
おかずを少しずつつまむのが好きだったと気づいてからは
ノンアルコールに置き換えた
それでわかった、充分満足。そして太らない
何より謎の落ち込みに襲われなくなった

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 06:51:22.40 ID:pKZxV8in.net
美味しいノンアルワイン増えて欲しい

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 20:40:08.21 ID:4f/L2quX.net
>>22
ノンアルワイン、甘くない?
糖分は取りたくない。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 20:50:33.71 ID:9+F0wzFa.net
ノンアルワインはただ薄いぶどうジュースなだけな気がしていまいち

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 21:35:01.83 ID:HyDJZZmV.net
金ないから禁酒しないとなー

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 07:14:07.61 ID:JVBHlZIv.net
毎日かなり飲んでたのを止めて一ヶ月経つけど
体重は変わらんなあ…前一年止めたときもまったく変わらなかった
体調やメンタルはかなり改善してるから飲む気はないけど

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 13:16:28.27 ID:XlNGve4Y.net
胃が大きくなってるのかご飯ふつうに食べたのにラーメンも食べてしまった
動いて消費しないと
夜は控えめに

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 22:10:11.82 ID:1AE/fKyt.net
禁酒3日目だけど炭酸水で乗り切れるようになってきた!体重減はこれからかなのかな?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 22:36:13.67 ID:K5WZlvpQ.net
これからだ
一旦体重減らなくなっても続けると体重が減るよ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 23:31:11.57 ID:0kMJtDMh.net
>>26
人間を含めた動物の体重維持本能は強い
体重維持本能が弱いと大変なことになる
腹が減ったら何が何でも食べたくなる
https://www.youtube.com/watch?v=vJh6uPYX4L4
この本能のおかげで体重が一定に保たれている
この本能がなければ体重が維持できなくなって餓死する

ダイエットはこの本能に逆らうのだから、中途半端な決意だと必ず挫折する
天保の飢饉や天明の飢饉と同じ状態を数週間から数ヵ月維持しないと真面なダイエットはできない

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 23:46:29.52 ID:7kB5A1YA.net
恒常性 ホメオスタシスってのもあるね
逆にドカ食いしても、その食品カロリーから考えると
意外と増えてないな?って場合もある
ある程度までしか吸収されないっていうか

ずーっとつづけちゃいけないわけだが……
そして減量も継続することか
ムリしちゃ続かない

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 00:48:44.61 ID:UxjCHYI7.net
>>30
いやテンプレが禁酒だけで痩せるという論調だったから、
自分はそうではなかったと言いたいだけなんだけど

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 07:18:13.50 ID:BzAlgTHK.net
三日間飲み会で1食少なくとも1800キロカロリー越えててワロタ
これを気付かず数年間コンスタントにやってきたんだもんなあ
体の怠さの理由もありありと分かるよ
おお恐ろしい

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 22:24:21.04 ID:COCtFqVM.net
>>24
炭酸で割れ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 08:40:36.62 ID:LWqcTH2/.net
毎日のように取ってたストロングゼロ500缶×4+カップ麺をやめて一ヶ月近く経つけど、
体重は全く変わらないどころか微増…
肝機能弱ってたからその影響もあるのかな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 08:51:34.33 ID:574NPnzL.net
関係ねーよw
カロリー取りすぎてるだけ
飲んでても総カロリーが低ければ普通に痩せていく

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 09:51:51.77 ID:74UG5L9I.net
>飲んでても総カロリーが低ければ

それをいったらキリがないんでね
飲まないほうが「痩せやすい」って程度でいいんだが
このスレでいちいちそんな返しが見当ハズレだな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 10:18:42.84 ID:574NPnzL.net
それだとただの禁酒だろw
禁酒は禁酒で別板のスレが有る
ここはダイエット板だからな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 10:36:58.21 ID:74UG5L9I.net
それいったら「飲んでても」みたいな方向性で書くのがスレ違いってこった

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 14:05:23.86 ID:LKIbUP/o.net
飲んで総カロリーが低いから痩せるなら飲まなかったらもっと低いからもっと痩せることぐらい分からんのかね

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 17:03:09.23 ID:N8tImUbV.net
>>38
ここはダイエット板だが
スレタイをよく見ろ!
禁酒ダイエットって書いてなかったか?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 17:18:54.25 ID:IHm19o6S.net
禁酒(しかも出来てない)なだけでダイエットしてない馬鹿しか居ないよなw

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 17:38:10.88 ID:doV0aNWb.net
酒も飲んでつまみも食って締めに丼かラーメン食って…そら太るわな
それらやめたらおやつにバナナ食って夜食にラーメン食っても太らない。運動してる前提で

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 17:46:24.65 ID:sMf93Rqf.net
前スレ最後のほうでも「入るカロリーと出るカロリーだけだ」つってたひといたが
アルコールで代謝に影響うければ「出るカロリー」もかわってくてことはあるか

まぁ食欲マシマシで食べ過ぎるってケースの影響のほうが大きいかもしれないが

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 17:50:28.64 ID:LKIbUP/o.net
物を食わず酒ばかり飲んで栄養失調で痩せようというのは本末転倒
そんな不健康な生活してたら命を縮めるだけの緩慢な自殺

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 20:27:19.86 ID:ykwV36+o.net
3週間禁酒して食べ物にもある程度気を使ってたけど2Kg増えてしまった。
もう面倒くせーと思って週に4日飲酒するようになったら5Kg痩せた。(野菜と肉類と炭水化物、バランスよく摂ってたけど)
酒やめるといつも太るけど、健康にいいのは酒飲まないで太るのと酒やめて太るの、どっちがいいんだろう?

昔、タバコでもそういう議論あったけど。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 22:46:23.85 ID:8YGSu6BV.net
禁酒スレにもあるけど
禁酒してしばらくは酒を飲む時間に
口が寂しくなって食べてしまう人が多いそうです
あっちのスレでは酢や炭酸飲みつつ趣味を探して
時間を使うなど努力しているみたいです

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 22:50:14.59 ID:ykwV36+o.net
飲酒してたときと同じカロリー摂取してたのに、
太ってしまったという話な。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 05:58:23.72 ID:yVeQdpdL.net
カロリーだけなら、アルコールはエンプティカロリーなんだから栄養有る同じ食べ物でカロリー同じにしたら太るよ
酒の分のカロリーを他の食べ物に回す=栄養が増えて健康になるで有って、痩せるでは無い、普通に太るよ
飲むのやめる→痩せるなら、食べる量は飲んでるときと同じかそれ以下に削らなきゃ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 06:18:39.55 ID:edoTyv5k.net
酒を飲まないぶんで食べる量増やしたって意味ではないんじゃない?
食事をかえてないってだけかと思うが

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 06:50:22.57 ID:kWr5nLtv.net
エンプティカロリーはカロリーあるくせに栄養が無いって意味だと覚えなはれ。アル中は都合よく解釈するクセがあるのよ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 07:53:26.49 ID:ykdRkSj6.net
つまみやしめだってばよ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 08:38:34.70 ID:WOggNIW6.net
いずれにせよ
酒に合う料理は高カロリーなのが多いから
酒辞めても料理を見直さないと体重増えるって
だけじゃないのかな?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 09:22:59.94 ID:edoTyv5k.net
>>51
酒会社が言ってたんだからしかたないw
栄養学の分野とはちがうと考えたほうがいい

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 11:49:20.78 ID:XSNhfXiG.net
酒会社なんてアル中の集まりだぞ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 14:23:12.38 ID:77RxZSOW.net
酒だけ飲んで栄養失調で痩せようなんてほんとキチガイ沙汰

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 19:23:56.53 ID:ykdRkSj6.net
酒飲まないとつまらん
どうやっめみんな酒飲むの我慢してるのか教えて

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 19:35:50.01 ID:Dss3vP+E.net
平日禁酒してたけど、どっかで必ずずるずる
平日まで飲んでしまうな

飲み会とかだけとかにして全面断酒のほうが長く続く

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 19:37:35.52 ID:Dss3vP+E.net
重度のアル中は胃に内容物が入ってたら
寝ゲロで窒息死するからガリガリが多いよな
こわいこわい・・・

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 22:03:27.57 ID:vjYBUh9m.net
神戸から毎週大阪の社会人サ−クルに
参加する地雷男。 岩◯ミノル。
年齢 47歳 、職業フリ−タ−
容姿は短髪、背低い、 不細工
服装はいつも同じ15年間毎日履き続けてる裾を折った色落ちしたジ−パンに安全靴?。顔は笑い飯の哲夫似。
ハイボールを飲む 、一番安い煙草を吸う 好きなタイプの女性は軽そうで歳上の女 、甘えさせてくれる女、奢ってくれる女、Hのやり方を教えてくれる女。
浪費癖のがあるので銀行キャシュカ−ドは母親に持たれクレジットカードもなし、割り勘主義、 貯金ゼロ、 借金あり、虚言癖あり、知的障害、童貞、変態
恋愛経験なし、痴漢で逮捕歴あり。
母と実家暮らし。 わずか180円の電車賃をケチって北新地駅から本町や難波まで歩くドケチ。酔うと股間を膨らませて手を繋いでくるキモい奴。
約12年間毎週大阪のどこかの社会人サークル参加して手当たり次第LINE交換するが 一方的に何回もしつこくLINEするので必ずブロックされるアホ。 毎週毎週何を考えて参加してるのか?氏ね。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 22:22:36.27 ID:WOggNIW6.net
>>57
酒板の減酒スレへ是非どうぞ
酢や炭酸水が中心ですがという意見が多いよ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 23:09:41.02 ID:QFdvSHc9.net
>>61
そんなスレなかったけど

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 02:03:19.98 ID:VSkna0+q.net
「酒量を減らしたい人集合」ならあった

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 06:23:08.84 ID:bixG5U18.net
体重のダイエットも減酒も同じ減量じゃん
一日に取っていい量決めて守るだけ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 06:42:53.17 ID:WgF4Gf/h.net
アルコールに健康増進作用はないけどな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 08:33:50.59 ID:kcLY1jPI.net
昨日は飲みたくてやばかった
食事制限もしてるからなおさら
チョコバー食べても治らなくて結局冷凍のあんかけラーメン食べてなんとか人心地ついた
戦いが辛い

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 10:10:47.38 ID:DKUdEtfS.net
すべては
人によって違う。
俺は、酒をやめたら、
4s減った。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 10:19:31.74 ID:VSkna0+q.net
>>65
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO15276860T10C17A4000000?page=3
なくはない
心筋梗塞とかには効くってデータ
高血圧なんかでは少量の酒から直線だが
全体の死亡率にどっちの影響が大きいかっていうこと

だがわざわざ健康目的で飲むもんじゃあないね

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 10:25:50.31 ID:umfs2NYu.net
10月から禁酒して一ヶ月半経ち、先週末飲み会で久々飲んだ
30年来の気の置けない仲間たちとの集まりだったんで、つい飲み過ぎて悪酔いしたw
特に酒量が増えたり減ったりもなかったな
いつもの通り、許容量超えて飲んだら酔っ払っただけだった
この日以降、また飲み癖ついちゃうかなと思ったけど特にそれもなく
一日のみで翌日からはまた禁酒の日々
意外とできるもんだなw
ただ、全く飲みたくないかといえばそうではなく
例えばスーパーで買い物してても、この刺身おいしそう、日本酒といきたいなとかよく思う
そんなに大きな衝動ではないけど、酒が欲しくなるシチュエーションはわりと日常的にある
それでも何とか耐えられてる俺は大したもんだと、誰も誉めてくれないので自画自賛してる毎日w

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 14:53:44.72 ID:DrZljfvV.net
一週間禁酒、次の一週間はまた飲む
みたいなサイクルやってたら、飲まない時は3kgくらい減るのだけど、飲んでまた増えて元通り
もうきっぱり禁酒するよ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 18:01:21.57 ID:wHbwxQ1t.net
>>69
わかる。
飲み会などの特別なときは別だけど
ふとした日常で酒に手が伸びそうになる時がある
家飲みしてビール1本だけってやってしまったら
また元の毎日飲酒ガブ飲み生活に逆戻り。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 19:19:50.71 ID:ekMbD6Dv.net
>>67
もともと、デブだったんだろ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 20:02:06.83 ID:C3Ka20xZ.net
1〜2ヶ月やめて、飲み会などでがあって「機会飲酒だけOKにしよう」と思って取り敢えずその日は飲む。
で、次の日もその次の日も大丈夫で,「このままいけるかも」と思ってても
また飲んじゃって、そのスパンがどんどん短くなるってケースが多い。

今までは2ヶ月に一回の飲酒が、一ヶ月一回になって3週間に1回になって、みたいな。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 20:32:23.02 ID:dAmhFFi0.net
買い置きはいかんよね、結局買い置きがあったら手が伸びてしまう。
いかに飲むことに対して動機付けを減らすかが大事なのに、手元にあったらそりゃ抵抗できんわ。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 20:41:15.85 ID:9s2eSvhN.net
買い置きは無理だけど近くにコンビニあるから一緒かも
割高だと分かってるのに飲んでしまう

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 21:28:04.61 ID:nl/kfpMT.net
>>62
酒・Bar
☆節酒☆節酒☆節酒4
だった ダイエットスレと似たようなこと
書いているから参考に

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 22:47:59.85 ID:wHbwxQ1t.net
土曜日に1本だけ。ついでに来週の分ももう一本買っておくか
朝起きたら2本無くなってる。なぜなのか

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 22:52:13.34 ID:nwOUvPFz.net
禁酒していてもたとえば正月くらいいいかと思って飲むと、3が日中は飲むかとなって飲みが再開し
一週間はいいかと飲み続け、再び止めるまでに一ヶ月近くかかる
だからもう機会飲酒もなしだ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 03:58:09.61 ID:/r+pjlI3.net
>>78
私はそのパターンにはまって再禁酒するのが5ヶ月後になったw

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 04:46:06.19 ID:3V1pmygp.net
開き直りじゃないけど飲むなら運動するようにした
これで余計量が増えても困るけど(-_-;)

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 12:54:12.77 ID:TtWQM7LE.net
月の初めとか途中に飲んじゃうと、今月だけはまあいいかと飲み続けることになりがち

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 13:56:48.88 ID:OeqMazyz.net
酒が切れるのが怖いんだよね

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 16:36:54.10 ID:ycYebas9.net
無料休肝日アプリやカウンターアプリがあるので有効活用してください

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 16:58:11.06 ID:rXAAZYNY.net
禁酒3日目
飲みたい

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 17:07:47.82 ID:a3r9g0fp.net
禁酒5日目だけど冷や汗が酷い
酒の悪影響がまだ抜けてないようだ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 18:44:52.49 ID:WhzgQ0Y7.net
禁酒明けの飲みは反動で無茶飲みしてしまう
死にたい

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 09:46:38.64 ID:iSopqcM9.net
酒飲んだら食べ過ぎてしまう
酒飲まないと断食でもできる

二か月酒飲まないで一日600キロくらいの自己流少食にしてれば10キロ減った
その後、お盆で規制のきっかけで飲みが再開して、この二か月で3キロ増えた
朝昼絶食、夜飲みめちゃ食い、みたいな馬鹿なことしてた
また断酒して、2か月で10キロ減らしたい
正月の帰省に備えたい

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 10:33:27.24 ID:P7PGfcCv.net
まーたやっちまった
死にてえな
こういうのはコツコツ取り戻すしかないんだよな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 13:14:29.97 ID:ZMYF89aG.net
飲めない分、食い過ぎた

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 19:57:48.90 ID:iYmu+Acw.net
いや、デブではない。
酒をやめたら、
59sから55sになった。
何度も言わせるな。
すべては人による。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 17:11:27.83 ID:SIlsRimc.net
酒やめて食事制限もしたらストレス溜まってたのか一日中飲み食いしまくるということを3日続けてやってる
つらいよ…

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 17:40:04.80 ID:RVoCziAt.net
半端もんっすねぇ
だが一日中呑んだり食ったり出来る環境は羨ましいよ
そんな環境なのにつらいとかゆとりとしか言えんわ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 18:55:03.40 ID:SIlsRimc.net
>>92
むしろ働いてる方が空腹感忘れられるから楽なんだがな
どんだけ食いしん坊のデブなんだよあんたは
俺は今事情があって休職しているだけだ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 20:55:04.50 ID:yxpVJ9Dm.net
酒やめて2週間
ようやく睡眠障害から抜けられた
毎度ここまでがきついんだよなー

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 01:48:39.26 ID:GXQueEAq.net
ストレスで飲むことがなくなった
ストレス抱えてのんだところで問題が増えるだけと自覚した
時間を無駄遣いする、健康を損ねる、醜くなる、金が減る、
やらかして自己嫌悪に落ちる、人に迷惑をかける、遅刻して信用を失う、
何をやっていたのか自分は

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 09:26:46.94 ID:HlOe5sY1.net
コラムニスト勝谷誠彦氏
アルコール性の劇症肝炎か……

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 12:25:23.39 ID:TUJEGg1H.net
寝酒の人は酒なしで寝るの苦労するよね

あるだけ飲んでしまうから
毎日買わなきゃならなくて、買うたびに他の物も買って食費が凄くなる

午後までは大丈夫なんだけど
帰宅後、ビールのCM見てるとダメだわ

ともかく家に持ち込まないことを徹底しよう

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 12:26:28.55 ID:TUJEGg1H.net
ほんっとに習慣
スーパー行くとついつい買いたくなる
外食行くとついつい頼みたくなる

買いだめするかネットで注文だな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 12:50:54.30 ID:88ZnTJc+.net
家呑みは月一で4Lペット一本が基本だわ
きちんと計量カップで計って呑んでる
飲み会や行事、祭事、旅行は別枠だけど
きちんと酔うためにあんまり夜食べなくなったしな
腹膨れると酔わないから損だもん

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 13:19:28.14 ID:qbqwKwpV.net
7ヶ月と3日
辞めて数日から猛烈な甘いもの欲しさと食欲が湧きこの7ヶ月で8キロ太った
今1日1食(元々はそうだった)に戻って、甘いものも辞めれた
少しずつだけど体重もやっと減るように
恐らくビールを毎日3リットルとか飲んでたから、代わりの糖を身体が求めてたのかと
酒やめたついでに辛くても食生活もあらためたらいいと思う
後に喜びに繋がると思うから

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 16:54:49.76 ID:wzOZHEd9.net
>>99
計量カップって偉いな
飲んだ気がせんと思うがそうでもないのか

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 19:18:25.11 ID:88ZnTJc+.net
>>101
きちんと酔うよ、ほろ酔いだけど
仕事の都合で時間で完全に抜かなきゃいけないからね
3時間位余裕持って抜けるように調整してる
自分は煙草も吸うけど、ごまかし利かない厳しい世の中だよな
機械チェッカーはどうにもならん
今は運転仕事(自動車限らず)の所は大体そうだぞ
酒も煙草も制限厳しくなったから、ついでに食事も制限してみてる

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 05:20:20.14 ID:QTqIULfA.net
禁酒すると、健康という、お金では買えない人生でいちばん大切なものを日々取り戻してるのだし
そこモチベにするといいかもな

酒という毒素が身体からどんどん出てゆき
アルコールでボロボロだった内臓はキレイになって活力を取り戻し
肌も若返り、むくみやたるんだ目つきもなくなり、
もう良いことだらけだし

酒やめて体に悪いことなんて何ひとつないよ。
「酒は百薬の長」ではなく、酒は百毒の長だし

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 05:55:34.79 ID:QTqIULfA.net
ちな、酒は百薬の長は中国の言葉だけど
その中国人は、ここ数年は飲酒率が激減して飲酒率は25%、
日本人の54%に比べると半分以下

ビジネスの付き合いで飲むとか、もう昔の話で
むしろ「酒を飲む人=だらしない人」の認識で、大企業の社員やエリート層などは一滴も飲まないのが普通
若い時は飲むけどw、30代以降になると殆どの人は飲まなくなり、

ビジネス街のレストランとかではメニューにお酒がないとか(注文する人が少なく売り上げにならないから)
ギャグみたいな店も増え始めてるんだと

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 19:05:28.53 ID:0WqFGYVj.net
飲むのやめて1ヶ月だけど
オナラが多くなった
禁酒と関係あるのかな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 02:48:10.79 ID:uGYIta74.net
オナラが多く、臭い理由

・揚げ物やジャンクフードの食べ過ぎ
・にんにくの食べ過ぎ(ただし健康的には良い)
・便秘が多い人


卵の腐った臭いのオナラすると、本人的にセーフでも
かすかな臭いで周りはドン引きするので注意な。とくに女性は一発で評判アウトだし

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 10:52:58.94 ID:vyiEX7ub.net
>>103
最後は万病の元で締めて欲しい

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 11:44:29.58 ID:yfoZL9wD.net
考え方が極端過ぎなのが間違ってるところなんだなぁとしか思えないわw
酒が悪いんじゃなく、制御出来ない自分自身の問題
酒を悪者にするなよ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 15:12:36.71 ID:jB6nh/oD.net
>>108
酒が飲酒欲求や制御不能を引き起こす
飲みだしたのは自分の意思でも、一定を超えたら、酒に飲まれ酒に振り回されることになる
よってここに来るような人はだいたい酒に振り回されてることになる

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 16:37:44.61 ID:1HiVIst9.net
赤霧島見たら飲みたくなった…

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 17:45:03.55 ID:SByKqofv.net
休肝日アプリは必須
飲んだことを覚えていないと太るよ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 19:21:46.87 ID:WXxWOmGD.net
>>111
年に数回しか無いから問題なし。
我慢しないで飲めよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 20:09:14.32 ID:tVWfr6MT.net
>>111
どんなアプリおすすめ?
あんまりいいアプリ見つからなくて参ってる

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 20:12:56.29 ID:SByKqofv.net
>>113
休肝日アプリってそのまんまの名前があるよ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 21:04:13.07 ID:5qg4aU2f.net
酒飲まなくて口寂しいからお茶啜りながら都こんぶ食ってる

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 22:36:32.56 ID:9TSoYNCi.net
>>114
もしかしてiPhoneかな?
Androidでは休肝日アプリってアプリは見つけられなかったけど、教えてくれてありがとう

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 22:46:00.72 ID:7eJJUP8n.net
iOSでも「休肝日記録」かな?
まぁ似たようなのいっぱいあるよね

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 06:11:08.42 ID:A/E/SGfc.net
>>117
iOSの休肝日記録
アイコンは休肝日になるよ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 10:10:06.35 ID:FXiFMu8n.net
今現在は一日にアルコール換算で37.5グラムの酒を飲んでる

禁酒は難しい感じがするんで
なんとか適量の一日25グラムのアルコール摂取程度にしたい

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 13:37:01.17 ID:frVYX596.net
レコード(記録)はいいよな
自分は基本一日50gだけど
体の大きさとかも有るからな、健康診断の血液検査の数値次第で調整、今年はオールA(問題なし)っす
レコード前は少し数字が悪かった

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 19:24:07.49 ID:FXiFMu8n.net
今日のアルコール摂取量は37.5グラムだった
(酩酊状態)

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 21:08:24.98 ID:O1G++NXQ.net
2年前と比べて10kg太ってたのと献血での血液検査でγがとんでもないことになってたことに危機感覚えてダイエット兼ねて3日前から禁酒開始。
今日明日休みだから12%のチューハイ飲んだら1本ちょいで軽く酔ってきた
こうなると3日前まで毎日晩酌してて12%のロング缶4本飲んだ上焼酎バカスカ飲んでたのが信じられないわ
そりゃ太るわけだと実感した

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 00:27:50.55 ID:as8yaw/1.net
こんなスレが

いつもは350を2本だけど
今日は1本だけで我慢できた

明日は0本がんばれるかな

けど酒くらいしか楽しみないんだよなあ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 00:33:20.53 ID:EQhSRAPB.net
酒は単に自分を麻痺させるだけで、飲むことで状況はむしろ悪くなっていくからなぁ。
体調面を中心にして。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 00:35:51.18 ID:EQhSRAPB.net
太った痩せたも確かに大きなファクターなのかもしれないけど、実際は身体のダメージを一番に気にするべきだよね。
むしろ太ったことで酒やめるとか減らせるなら、本当にそれに越したことはない。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 00:51:29.95 ID:wFeXKsKx.net
炭酸水グレープフルーツ(無果汁)でおk

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 11:55:49.70 ID:RPTYOuqd.net
もう飲んだ飲まない飲みたいっていうことに囚われんのクソイライラしてきた
めんどくさすぎ
酒死ねよ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 14:11:01.40 ID:/5+4ZPuO.net
それはあなたの問題
お酒に罪は無いよ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 14:28:12.92 ID:S/OkUXFU.net
>>127
アル中乙

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 17:43:58.78 ID:8SWgpoFF.net
呑まなきゃやってらんねー

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 19:27:56.86 ID:PI/49tjQ.net
環境を変えるのも重要だろう
詳しくは「ネズミの楽園」

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 15:07:59.66 ID:8xQIFJrR.net
酒控えてるけど
舌苔が消えた
前は爪でこそげ落とせるほどあったのに

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 05:20:44.83 ID:AXztU00y.net
3ヶ月断酒して飲み会をきっかけに酒を飲んでしまった
それからは週末だけビールを1lくらい飲む生活が2ヶ月続いた
体重が3kgくらい増えたからまた断酒する事にした
忘年会や新年会で飲む機会も増えるから油断は禁物だ
特に自分は意思が弱いから徹底した断酒にしないとダメだな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 05:35:58.70 ID:dQVjvqxT.net
もう禁酒は年明けからでいいやって気分
自分も体重増えたな
浮腫んでるし

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 06:22:31.89 ID:NpVgMGm5.net
営業とか仕事で付き合い酒の多い人はこの時期大変だねえ
俺は工場勤務でそういうのとは無縁の生活だから
機会飲酒に留めると決めただけでも飲む機会がほとんどなくなった
10月から開始して、先月半ばに仲間内で飲み会やった以降は
会社の忘年会が年末あるだけだから、ほぼ一ヶ月半に一回のペース
このくらいの頻度に抑えられるなら十分と判断してる

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 06:23:47.05 ID:NpVgMGm5.net
あとは年末年始に家で飲まないように気を付けなきゃだな
正月酒無しで過ごすなんてほんと30年ぶりかもw

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 07:07:42.21 ID:HM8Afeo9.net
>>136
その程度なら血液検査の数値は肝臓に関してはどこも異常無いでしょ、週に飲まない日の方が多いなら健康被害なんて自分は無かったよ、肝臓の数値が少し悪いのは食べ過ぎ=脂肪肝だった
酒が制御出来てて太ってるならむしろエンプティカロリーの酒とつまみ少々だけにしてダイエット中心にしたらいいのに
缶ビール500を一日で7〜8本(1500kcal)程度だと普通に痩せるよ、長い期間続けると体壊すけど一週間程度限定でさ
まあ呑まない正月もプレミアなら止めはしないけどさ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 12:20:50.72 ID:uWddPDNp.net
今更だけど飲酒して搭乗しようとしたパイロット、ワイン2本と瓶ビール5本と缶ビール2本(だっけ?)って
凄い飲酒量だな。
日本酒換算だと軽く一升超えてるな。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 14:11:35.94 ID:sXkdgaoU.net
飲み始めたら止まらない完全なアル依だろう
勝谷君と一緒だな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 14:13:11.88 ID:iK9Rf62d.net
禁酒スレで飲酒勧めるバカがいるな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 16:36:15.43 ID:cw+y/coF.net
断酒じゃねーんだし飲みたきゃ飲め

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 20:04:57.37 ID:/47ssKje.net
10年やったけど結論から言うと禁酒は無理
美味しく飲みながらカロリー制限と運動がいちばん痩せる

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 21:14:29.99 ID:Rlh7N1l2.net
お酒やめると、みんな太るよ。
禁酒とか断酒のブログ見てみ。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 21:38:04.43 ID:eBT0J8lt.net
酒飲みは辞めてもだらしないからな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 21:52:53.52 ID:sE2VAjL+.net
断酒して失敗しての繰り返しでスレから3年間離れたり戻ったりしてるんだけど、3年間毎日飲み続けるよりかは良いはず。

自分のダイエットや健康の為だと続かないから今度は飲んだ日の分だけ旦那の寿命が縮むと思い込んで頑張る。

146 :(^^):2018/12/06(木) 23:05:50.12 ID:qkHOhrJC.net
温野菜いってきた

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 08:31:50.49 ID:ESeFnD67.net
>>145
それは何がなんでも毎日飲む宣言?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 08:38:57.39 ID:lbNHOYZ5.net
酒も食事もダイエット=コントロール、制限ってだけだよな
出来ない人が断酒とか絶食とか極端にはしっちゃう

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 09:35:53.34 ID:SNfvX9k3.net
飲みたければ飲めば良いんだよ
我慢してばかりの人生なんてつまらないだろ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 09:58:33.63 ID:lbNHOYZ5.net
体壊すと周りに迷惑かけるさえ無い前提でな
無制限はいくない

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 13:31:45.93 ID:27kCx8bo.net
禁酒宣言すると飲ませに来る先輩みたいだな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 15:43:52.06 ID:vZMNZXIp.net
自分は飲んでない未成年のときも太ってたし禁酒しても変わらん気が
でも健康が気になるからせめて普通体重に!

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 19:02:52.70 ID:DcevcfU/.net
誘惑の多い12月みんなでダイエット頑張りましょう

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 12:46:45.08 ID:IVoG36Oc.net
>>136
お菓子食べて紛らわそうぜ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 12:58:20.96 ID:z0URgyZI.net
【自民党はソ連の最期と同じ】 先を見るのがうまい人を追い出しちゃってアホの塊つくっちゃうんですよ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1544235612/l50

「移民をジャンジャン入れて侵略犯罪国家・日本をぶっ潰すニダ!」 by統一教会エージェント安部晋三

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 17:09:44.89 ID:k+5ASTpc.net
禁酒するわ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 21:49:20.63 ID:4wVi4Ltn.net
果実酢と炭酸水がこの時期おススメだよ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 06:03:00.72 ID:l3SWlo0b.net
デブの酔っ払い見るの楽しいからみんな辞めないでほしい

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 18:59:04.83 ID:2uibMjCE.net
録画しといたアウトデラックス見たけど、34歳でテキーラ大会アジア部門で優勝した女が凄すぎる。
アルコール度数が96℃の「スピリタス」をボトル一本一気飲みして、しかもその後で2本、3本と飲むなんて信じられない。
マジで死ぬだろ。

テキーラだとショットグラスで104杯飲んで優勝したらしいけど・・恐ろしい。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 19:05:14.30 ID:WqiuxvGL.net
代謝のなにかが異常なんだろうな
逆アレルギーつーかさ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 19:15:27.20 ID:ddVKxj0+.net
トリックに違いない!

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 08:27:00.34 ID:j98ljftT.net
でも度数が高いと脂肪燃やしてくれそうな感じするね

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 08:38:18.38 ID:A9LtFlxF.net
太ってるなら先ず肝臓や血液中の余分なエネルギー除去→内蔵脂肪、それが無くなってから皮下脂肪
おまいらなら少なく見積もっても一週間はかかるっしょ
マラソン選手とかは通常でも最初の余分が無いから痩せちゃうんだよ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 20:48:23.70 ID:Zk1XUBLR.net
4、5日は気合いで断酒出来るんだけど続かない。
はぁ。
冷えたビール飲もうかと思いその前にここを覗いてみた。
皆さんはどうやってモチベ上げてますか?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 21:15:02.28 ID:OuYueTrU.net
景品でビール1ケース貰ってしまった。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 21:15:19.21 ID:OuYueTrU.net
ぐへへ。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 23:00:59.65 ID:vb2/an/D.net
>>164
カロリー制限してる
飲みたいけど腹も減ってる
飲めてもたいして飲めない

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 23:18:59.83 ID:hlOoYL3g.net
つか、今は寒くて冷えたビールとか飲む気になれん
暖房代をケチって部屋は寒いしw

それより、熱いコーヒーや温かいお茶の美味いことといったら・・・!
五臓六腑にしみわたるなー

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 23:59:15.15 ID:cMTu4BD8.net
10月から機会飲酒に留めることにしてる者だけど
先月半ばに仲間内での飲み会で飲んだだけで、それ以降機会がないので禁酒継続してる
止めて何かいいことあったわけでもないが、飲まない日常に飢餓感も特にない
8年前に禁煙した時は、タバコは止められても酒は止められねえと思ってたもんだが
やってみると意外とできてしまってる
特に意思の強い方でもないんだがなあ
しかし酒代わりに飲んでる炭酸の消費量がすごい
500mlペットボトル24本入りを、業務スーパーで毎週買ってるわw

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 02:52:35.35 ID:5zoHc2s7.net
友達が2ヶ月で14kほど?痩せててビビった

皆から“いや、体重ウンヌンではなく・・・、、おま胴回りと顔がほっそりしすぎだろw”と総ツっこみ。
聞けば、酒絶ち・超運動・炭水化物抜きのダイエット3トップ全開で頑張ったみたいで
仕事中にブっ倒れたり、お腹すき過ぎて夜は毎晩泣いてたとか冗談みたいな話だったが
そこまでやる根性はスゲーと思ったわ・・・

ブサメン寄りだがw、顔がほっそりすると、まあソコソコ普通に見えるのが不思議

酒に関しては、(ダイエットで)ある一線を超えると、もう飲みたいとかそういう欲望自身が消失して
口にすると吐いてしまうwとか言ってた

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 02:59:00.58 ID:5zoHc2s7.net
で、数字上の理屈なら2/12には以前から28k痩せるじゃん・・・、
の話で盛り上がったが、四ヶ月で約30k痩せるとかはないよなあ、、とは思うが
ソイツやりかねないから怖い。と言うかクリアしたらスゴい

人間のメンタル力ってパネェわ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 06:12:11.90 ID:EPnydCgh.net
それ言わんだけで病気じゃねえの

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 06:20:33.34 ID:CQ7exbNC.net
>>169
おれはノンアルビール大量消費なんで金かかって大変

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 07:09:19.18 ID:/IxJ5Ymo.net
みんなお酒やめないで。どれだけ飲めるかとか銘柄の薀蓄やら失敗話を聞かせてほしい。で早死にするの

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 07:41:41.98 ID:r/1lv4yn.net
>>169
業務の炭酸水、炭酸きつくてうまいよなw
味ついてないやつとレモンのやつ両方常備してるわ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 16:32:42.68 ID:ePAhzf3K.net
神戸から毎週大阪の社会人サ−クル
【ルキアス、誉(ホマレ)、スマイルライフ、ピーチツリ−、ベリーベリー他】
に参加する人間のクズ。。 岩◯ミノル。 年齢 47歳 、職業フリ−タ−
容姿は短髪、背低い、不細工、不潔
顔は笑い飯の哲夫似。服装はいつも同じ汚ったない15年間毎日履き続けてる裾を折った色落ちしたジ−パンに安全靴?。ハイボールを飲む 、一番安い煙草を吸う、好きなタイプの女性は軽そうな歳上の女 、甘えさせてくれる女、奢ってくれる女、Hのやり方を教えてくれる女。
浪費癖のがあるので銀行キャシュカ−ドは母親に持たれクレジットカードもなし、割り勘主義、 貯金ゼロ、 借金あり、虚言癖あり、知的障害、童貞、変態、
恋愛経験なし、痴漢で逮捕歴あり。
母と実家暮らし。 わずか180円の電車賃をケチって北新地駅から本町や難波まで歩く超ドケチ。酔うと股間を膨らませながら手を繋いできて肘を胸に当ててくるキモイ奴。約16年間毎週大阪のどこかの社会人サークルに出没する。
このアホの参加する目的は単に酔った女の体に触りたいだけ。ワイセツ罪で警察に訴えたから覚悟しとけよ。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 17:45:13.23 ID:y7YYbY/8.net
炭酸水はいいね
酒飲まないよう気を紛らわせられる

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 00:39:07.29 ID:CS1oDQPA.net
>>168
そうか、部屋を寒くすれば飲む気にならなくなるか!

と思ったけど、自分は食事と一緒に飲むので、料理があったかいと余裕で冷えたスパークリングワインをガブガブ飲めちゃうのだった…

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 00:56:11.80 ID:4xiUc4JX.net
禁酒してる間は勿体ないからスポーツクラブで走りまくり。
今は全身が疲れた中で爆睡するのが一番の娯楽になってるなー。
暖かいベッドの中で微睡みながら眠るのって、酔っ払うのに匹敵するほど気持ちいいぞー。
流石は三大欲求。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 03:31:40.55 ID:Bc+T45gK.net
>>178
寒いときは、焼酎のお湯割り

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 14:44:23.63 ID:HrpDAVif.net
アルコール飛ぶやん、もったいない

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 22:31:13.42 ID:euBZUP0N.net
機械飲酒だけにして10日目
ぐっすり眠れる

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 00:21:48.77 ID:C1E/+Y6W.net
俺は機会飲酒にして二ヶ月半
その間飲んだのは飲み会一回だけ
特に寝つきがよくなったとか眠りが深くなったと実感することもなく
以前と全く変わらん感覚
ただ寝起きに飲む水の量が明らかに減った
前は2Lのペットボトルを二日で空けてたが、今はほとんど減らなくなった

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 00:47:25.53 ID:DhB+a1iO.net
俺は毎日の飲酒から今月から2日に1回に減らした
来月は3日に1回
最終的に1週間に一度まで減らしたいなぁ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 10:31:34.34 ID:RXfZrELl.net
信じられない。
心から
尊敬します。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 12:55:41.73 ID:ZiDZptpx.net
正直回数より総量を管理さえ出来れば健康被害はほぼ無いぞ、ここら辺はダイエットと同じ
呑んだら止まらない暴走モードならやめるしか無いけど

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 13:00:07.62 ID:mRYmRwbH.net
確かにね
ポテチも一時やめれんときあった
最近はスナック菓子買うこともなくなったなあ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 15:27:47.17 ID:UqP0bduQ.net
酒辞めただけで本当に痩せるな。
今まで毎日、1000キロカロリーの酒と1500キロカロリーのアテ食ってた。
それプラス昼飯、締めのカップ麺とか。

運動や炭水化物抜くとかしなくてもマイナス1400キロカロリーの摂取量。
7000キロカロリーで1キロで計算されるから、
なんもしなくてもひと月6キロ減る計算。

もちろん米も肉も食べてるから適度に健康な体重まで落ちてくる。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 15:40:21.85 ID:C1E/+Y6W.net
今まで相当デブだったんだね

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 17:15:33.10 ID:UqP0bduQ.net
そう。脂肪肝だった。
マックス67キロから55キロまでするっと落ちた。
期間は3月しないくらい。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 17:22:13.85 ID:ZiDZptpx.net
今ならわかるけど、アルコールのカロリーをそれまでの食事にそのまま上乗せしてたもん
ご飯のかわりがアルコールなんだよな
水代わりに呑んでたんだよなぁ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 13:17:27.11 ID:P/ST7bEu.net
菓子パンとお菓子にハマって逆に太った
これやめたら痩せると信じる

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 14:29:56.34 ID:6V1Plhbs.net
1週間も飲まない生活が続くとさすがにもう楽だな
炭酸水様に感謝

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 16:20:15.98 ID:PERzH3m7.net
そこまで避けなきゃならないもの何故飲んでたんだよw

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 22:14:50.09 ID:OLew1CYX.net
夜にお酒を飲むと眠くなり、いつもそのまま寝落ちしていた

酒を辞めてからは、読書をしたり勉強をしたり
本当に夜の時間を有意義に過ごしている

酒は百害あって一利なし!!!

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 08:30:25.10 ID:Zv1ze5/n.net
休肝日20日
炭酸水に感謝
金曜日になると飲みたい気持ちがなくなった
約11kgダイエット成功

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 12:59:40.41 ID:x0dW+jWC.net
20日間酒抜いただけで11s減とかw

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 13:04:34.00 ID:rjXj4oHA.net
リバウンドするパターンのやつやな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 14:19:32.08 ID:ZA4W1Dzl.net
スレチだが、
酒抜きでも付き合える人が本当の友達と言ってもいいのでは
酒というツールがないと繋がれない(酒がないと縁が切れる)人なんて、結局そこまでだし・・

最近、そう感じる出来事が多いわ
少し寂しくもあるが、どうでもいい人間関係が消えてスッキリした面もある

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 14:19:54.57 ID:SyVbwRry.net
相撲取りクラスでないと絶食でも無理な数字

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 15:32:12.74 ID:K/+3EeAj.net
>>199
まあ仕方ない。飲んでた時なら
飲まない奴が飲み会にいるぶんには構わないが、
サシで居酒屋いこうとは思わない。
酒飲みからしたら自分が楽しく飲めないだろ。

じゃあいい年した大人が合って何をするっていうと酒しかない。
趣味が一緒なら別だが、学生時代と違って興味がバラバラになる。
唯一酒で繋がる事ができるから大人は飲むんだよ。
いいオッサンが集まってお茶しましょにはならない。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 20:11:40.88 ID:u7skHZ5m.net
禁酒は出来るのにオナ禁が出来ない

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 22:22:44.36 ID:ZA4W1Dzl.net
酒ナシでも
一晩ガチで語れる相手が、本当の親友

酒アリでしか語れない相手なら
その相手は、親友率は低いかも・・・・

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 09:53:20.55 ID:XgeyFAxP.net
自分は一人飲みが多いから、酒友とか憧れるがトラブルもありそう
とりあえず飲むなら運動をしないとなー

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 10:04:17.03 ID:PB92h294.net
運動より栄養管理だと思うよ
エンプティカロリーだからね

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 11:03:03.65 ID:GxkJpsbM.net
お酒はほんとカロリー高いよね

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 13:49:21.42 ID:Ad8y38TD.net
納豆と炭酸水でもう腹いっぱい

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 14:38:56.87 ID:tx7AWFZ/.net
>>201
ジジイになる前に酒以外の趣味の仲間を作った方がいいよ
女性はお茶で集まれるから孤立しない
男性はほぼ全員高齢になるとある日突然病気になってなんらかの薬を貰い副作用で酒が飲めなくなって孤立するんだ
ジジイになっても酒が飲めると思わない方がいいよ
ここはダイエットスレだから酒の飲めないジジイになれば
自然と痩せるよ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 20:18:27.49 ID:34kbQBDE.net
>>208
まさに今の俺 若い頃からの不摂生と大量飲酒で内臓も血液もヤバイ
先週、医者にこのままだと後数年で死ぬと言われた 酒飲まないで酒の席に行った経験ないし
耐えられるのか?年末年始に地獄のイベントが目白押し

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 20:22:40.19 ID:RSogTNrg.net
【沖縄犯す自由レイプ党】 ムッソリーニは逆さ吊りで金玉エグられて口の中に突っ込まれて処刑されたが
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545013272/l50

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 21:50:03.06 ID:KobFTUo6.net
神戸から毎週大阪の社会人サ−クル
【ルキアス、誉(ホマレ)、アラ婚、スマイルライフ、ピーチツリ−、ベリーベリー他】に参加する変態バカ野郎。
岩◯ミノル 年齢 47歳 、職業フリ−タ−
容姿は短髪、背低い、不細工、不潔
顔は笑い飯の哲夫似。服装はいつも同じ汚ったない15年間毎日履き続けてる裾を折った色落ちしたジ−パンに安全靴?。ハイボールを飲む 、一番安い煙草を吸う、好きなタイプの女性は軽そうな歳上の女 、甘えさせてくれる女、奢ってくれる女、Hのやり方を教えてくれる女。
浪費癖のがあるので銀行キャシュカ−ドは母親に持たれクレジットカードもなし、割り勘主義、 貯金ゼロ、 借金あり、虚言癖あり、知的障害、童貞、変態、
恋愛経験なし、痴漢で逮捕歴あり。
母と実家暮らし。 わずか180円の電車賃をケチって北新地駅から本町や難波まで歩く超ドケチ。酔うと股間を膨らませながら手を繋いできて肘を胸に当ててくるキモイ奴。約11年間毎週大阪のどこかの社会人サークルに出没する。
コイツの参加する目的は単に酔った女の体に触りたいだけ。ワイセツ罪で警察に訴えたから覚悟しとけよ。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 23:01:54.95 ID:Ad8y38TD.net
内面的なメリットで感じたことって何かある?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 23:11:39.16 ID:kA6HLJN7.net
>>206
アルコールの分解が糖の分解に優先されるのと、アルコールの筋弛緩作用で筋肉が緩んで基礎代謝が落ちる作用があるね。
もちろんお酒自体も結構カロリーあるし。
だから、糖質等で摂取してるカロリーをそのままお酒に置き換えるとほぼ確実に太るはず、よほど頑張って運動を増やすとかしない限り。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 23:50:11.81 ID:4N8yx5QK.net
>>208
釣りが趣味だから酒抜きでもいいんだけど、
オッサンになると仲間は見つけづらいな。。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 02:36:38.16 ID:dHDSv329.net
酒やめれば

若き日のような健康な体を取り戻せて(中・高校生の頃を思い出せ。無敵の健康だったろ?)
肝臓など内臓器官が再び元気に活動開始ィィ!


周囲から尊敬され(お酒やめたの?。凄いじゃん!!)
飲酒代で払う無駄金もなくなり(金が貯まる!)
ダイエットにも効果的で(痩せる!。モテやすくなる!)
体調も良くなり(毎日快適すぎーw)
酒飲んでダラダラする時間帯がなくなり(もう毎晩なんでもヤれるw)


何もかも良いことだらけwww
つまり人生が一変する

しかも、酒やめるのはタダだし
無料でこんな大特典もつくイベントとかあり得ないでしょ、この世界中で

何故やらない?
むしろ美味しすぎるこのイベをやらない理由を聴きたい

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 03:58:11.50 ID:ayVUAaAj.net
本当の親友なんて
映画とかだけでのこと
ありえない
家庭をとるに決まってる

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 07:46:23.87 ID:VfV0Q1Gw.net
>>216
他人に求めすぎでは?
自分だけを大事にしてくれる人が親友って訳じゃないよ
そりゃそれぞれ大事なものあるだろうよ
その中で、自分も大事にしてくれるから親友なのでは

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 08:18:07.86 ID:sUWZT3Tj.net
むしろ家族より親友を優先する!なんて熱で来られたらウザいわ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 10:27:18.62 ID:A4gBkDCY.net
>>212
体調が悪い事が無いことが1番のメリット
わざわざ精神も肉体も自分から壊す必要は無い
健康診断の数値も良好だし、いつか飲めなくなるなら、さっさと辞めてメリットを享受した方がいい

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 12:40:08.76 ID:2507pha+.net
ずっと酒は寝る前にウイスキーを一気して30分で酔って
酔った状態でハンバーガーとか好物を食べてそのまま寝てた
それが酒を飲む楽しみ(さすがに月に1〜2回くらいしかやらないけど)
なのでつまみ食べながらビール飲むってどういうことなのかよくわからない

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 12:43:15.71 ID:2507pha+.net
酒がカロリー高いって言うけど
ウイスキー一気しても何も食べなきゃ太らないけどね
しかし正月に一升瓶の残りを一気すると確実に体重が増える
酒によってカロリー違うのかもね

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 13:01:13.23 ID:Y8LElU96.net
蒸留酒と醸造酒のちがいがある
蒸留酒なら糖質が0

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO21536770W7A920C1000000?channel=DF140920160927&page=2

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 16:12:21.76 ID:Oomj2seC.net
>>220
先ずビール飲む、プフゥァーっとノドに苦みと爽快感が全身にほとばしる、でつまみで一休みでリセット
→最初のビールに戻る
んで酔いがまわってきたら炭酸系以外で酔いの陶酔感とつまみの満足感を繰り返し味わう
まあ至高の時間←これが良くて呑んでる
呑みすぎると二日酔い、これは気持ち悪い

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 20:23:25.21 ID:IMI/CYKI.net
結果、飲まないのが一番という結論に至る

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 20:52:11.02 ID:fmbf43vi.net
ビールを1日3リットルくらい飲んじゃってる
体重は特に増えていないけど、お財布に優しくないしもうやめたい

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 23:21:58.17 ID:iuneZBCN.net
>>225
500 mlを6本?一日約1500円はキツイな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 23:34:28.32 ID:VfV0Q1Gw.net
自分は会社員だけど家族が酒の小売店やってるから誘惑に負けてしまう…
とりあえず一日置きで精一杯
酒飲まないで過ごす時間の有意義さも感じたのに、夕方になると忘れるっていう

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 23:36:32.68 ID:Oomj2seC.net
6本なら1200kcalか
それで太らない位他のもの食べてないなら栄養失調かもよ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 01:43:44.63 ID:CDV3O1Am.net
酒飲まない日の夜って長いよな?
普段の夜ではできないことが、驚くほど色々と出来る


つまり、それが答え

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 02:49:32.04 ID:PUH+696X.net
毎日、帰宅後に発泡酒(350ml) 1本、サントリー角のハイボール9%(500ml)を2本飲んで、つまみにから揚げやラーメン。
起床後すぐにストロングのレモン(500ml)を2本飲んだあと、昼食
で、仕事に行く毎日に嫌気が差して禁酒しました。
でも、禁酒して一週間経つのに体重が減りません。 どうしてですか?
現在、身長175で体重87キロです。 3年前までは体重65キロだったのに。。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 03:47:05.87 ID:K7CBPHHQ.net
>>230

デブはそれなりに食べてる

摂取カロリー<消費カロリー
 
かどうか

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 03:56:24.88 ID:xOo8nPJe.net
>>230
肝臓がアルコール毒分解モードから脂肪分解モードに切り替わるのに、体感的には2週間くらいかかる。
その間はむしろ異常に腹が減るし、飲酒欲求も強く残る。
体重減る減らない言い出すならそこをクリアしてから後になる、やっと内臓脂肪を積極的に消費してくれるようになるから。
でも、その2週間を乗り越えるのがなかなかつらいんだけどね。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 05:20:53.20 ID:vj4zO8I8.net
>>230
一週間じゃ断食でも2kgしか落ちないよ
ご飯普通にたべてたのなら減るわけ無いよ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 07:50:00.64 ID:oeTJXEXG.net
>>227
ストロング2本にしとけば?
アルコール量は変わらないし、安いよ。
12%とかあるし。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 08:58:17.03 ID:5/LUQ+Ug.net
飲まなかった朝の気分はいいね
昨日の夜もたくさん年賀状書けたし

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 09:00:43.49 ID:GFu5apti.net
一週間断食して6kg減った
酒はチューハイ毎日1リットル飲んでいた
栄養失調で酒だけ飲むという最悪の痩せ方

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 09:21:29.87 ID:vj4zO8I8.net
>>236
一週間ならokだと思う(それまでの栄養のストック有るから)
それ続けたら栄養不足で体傷むから、あすけんとかでカロリーと栄養コントロールしたらいいだけ
減ったのを無駄にしないでね

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 13:05:05.56 ID:NOEGxj1A.net
少しハゲて来た
禁酒で少し改善されないかな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 20:28:10.81 ID:UUPrmZWj.net
今日はやよい軒でチキンカツ定食と、帰りにたい焼き食べた。
ちょっとカロリー摂りすぎたけど、断酒10日目だから良しとしよう。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 20:31:35.00 ID:lHUhmkm8.net
どなたか
実感できた禁酒効果があれば
教えてください。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 20:42:10.64 ID:4uE74u+4.net
俺は2週間で効果はまだ無いけど、それ以上に夜の時間を有意義に過ごせるのが良い
読書をしたりゲームをしたり。
酒飲んでた時は風呂も入らずそのまま寝落ちばかりだった

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 20:42:25.91 ID:slh2K0sQ.net
>>233
俺は25才の頃
7日間断食(水だけは飲んだ)して
52s→44sになった。
すべては人による。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 21:28:44.87 ID:ur2oiALZ.net
10月17日のダウ大幅反発で儲かって100キロ超のぽっちゃりからプライベートジムと腋臭症で入院してたら2ヶ月で20キロ落ちた
180cm83キロだからまだまだだけど

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 21:52:11.35 ID:HMQl4PEu.net
>>243
それ酒原因というより食生活原因が大きいんじゃないの
腋臭って肉食の人が多いって聞いたことあるけど

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 21:59:41.95 ID:ur2oiALZ.net
>>244
酒を辞めると体質が変わるって言ってた
小金持ちになったから長生きしたくなって高田馬場の慈友クリニックでシアナマイド処方して貰ってる

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 23:06:31.90 ID:fjI3+/gu.net
毎日ワインボトル1.5本を休肝日無しで飲み続けて3年
5キロ太ったから3ヶ月禁酒したら元に戻ったよ
それ以上に嬉しかったのは血液検査でγ-gtpが1桁の9になったこと
痩せる以外にも健康になった

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 01:01:07.54 ID:hvsQCT+s.net
>>242
その体重で8キロって。。ふかし臭くて信じられんな。
8キロウンコだったのか?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 05:06:11.84 ID:b5qMdMlq.net
6日断食して4キロ減ったことがある
食べ始めてもリバウンドは1キロ程度だった

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 05:44:33.24 ID:vXDQ4+D5.net
γ-GTPってヒトケタになるんだ
俺は過去最も低くても20台だったな
10月から機会飲酒に留めることにして二ヶ月半、その間飲んだのは一回だけ
つい先日病院で久々に血液採ったんだけど、各数値結果が少し楽しみではある

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 12:08:40.97 ID:LPZmfDev.net
>>240
翌朝の気持ち悪さや憂鬱さがない
酒飲まなくても酔いしれることも、笑うことも出来るようになる
子供の頃酒なくてもギャーギャーいってたろ?
あーいう当たり前が復活する
ちょい時間かかるけど
今断酒8ヶ月

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 12:09:55.36 ID:LPZmfDev.net
>>242
水分なそれ
人によっても限界はある
初心者スレで勉強したら、自分の発言の恥ずかしさがよく分かるはず

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 12:24:29.42 ID:9EWlyWNf.net
1日だけのプチ断食でも筋肉がたがたで身体に悪いわーだった
一週間とかやってられんだろ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 14:07:38.29 ID:HssFOH2m.net
内蔵や肝臓にたっぷりためてからなら出来るだろw
意味ないし、健康損ねるけどさ
準備がすべて

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 14:39:02.50 ID:pz991fRp.net
何故アホは体に悪い痩せ方を選択するのか
本末転倒も甚だしい

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 15:01:02.82 ID:RMU6S94x.net
断食で減る分なんてグリコーゲンが枯渇してるだけだろ。
そんなんで減ってもすぐ戻るししょうがない。
脂肪を1キロ燃焼するのに必要なのは7000キロカロリーを消費するか、食を抑えるか。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 07:46:26.89 ID:MKPwj+rL.net
断酒で体重も減って健康診断でLDLが改善されてコレステロールの薬から解放されたみんなありがとう

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 08:42:55.60 ID:DgYXbuA0.net
>>256
オメ!これからは機会飲酒で程々にするんだぞ。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 08:43:40.05 ID:dsZMRHYG.net
>>256
おめでとう、薬飲まなくて済むようになったんだからそれだけ自然の治癒力とか回復力も戻ったんだろうね。
つか、やっぱりアルコールこわいねw

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 18:06:07.35 ID:ov9Cw5DC.net
コレステロールは不飽和脂肪酸の仕業だと思うぞw
酒っつーより悪い脂の取りすぎ
酒のつまみと〆のラーメンの仕業だろうけどさ
青魚の脂で溶かせ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 19:45:42.77 ID:p5qXIGPb.net
先週の木曜日から禁酒開始しました。39歳です。
お仲間に加えて下さい。
禁酒3日から効果出てきました。

筋トレが趣味でジムでバーベルスクワットをしていますが、フルスクワットで120kgを5レップがやっとでしたが、禁酒してから7レップ上がるようになりました。疲れも溜まらず良い具合です。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 23:49:18.84 ID:76A8YD80.net
オレの場合、1日断食すれば、300g脂肪が減る計算

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 01:21:30.82 ID:I2YYC1bk.net
それ筋肉も落ちてるだろ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 01:41:58.73 ID:IUeCoaGk.net
当たり前
脂肪だけが減るわけじゃない

オレの場合は20kgほど減量したが、血液が体重の1/13とされる
きっと血液も1.5kgくらい減ったはず

体重が軽くなれば筋肉も減るのが当たり前
使いもしない筋肉を維持したい筋トレバカなの?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 01:55:04.41 ID:AK/pY/VO.net
アンチエイジングのためにも筋力は必要
なるべく筋力維持したまま体脂肪減らしたいのが減量でしょ

ボディビルダーは増量期から減量期にはいったりするそうだが

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 06:37:42.89 ID:jinVRjdd.net
一度平均体重に落としてから筋肉つければいいよ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 07:21:51.97 ID:QI3GJzc9.net
ボディービルダーの減量は筋肉を落とさずに短期間で脂肪だけ落とすやり方だよね。
ダイエットでは一番理想的だよね。

筋肉がないとリバンウンドしやすい身体になるし、体力もなくなれば身体も格好悪くなるよ。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 08:12:58.00 ID:5VH8Fjoq.net
>>247
すべては人によるんだよ。
バカが

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 11:30:39.83 ID:ohqs3uKC.net
>>267
嘘つき乙
頭にアルコールまわったか?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 12:00:57.09 ID:1uQrGcan.net
>>267
100キロクラスのデブちんなら胃の中の物と水分で説明が着くけどなー。。
人によるって。。医者の前で説明してこいよ。
嘘松ワロタピーポー

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 12:05:14.01 ID:1uQrGcan.net
説明つくとしたら断食前に8キロ食べたかだな。
嘘松よ。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 18:41:01.84 ID:gBeuPXZw.net
>>268
地球の重力でどう足掻いても8キロ減量は無理
なんなら火星とか行けばいいかもしれない

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 02:40:56.94 ID:94p4QpwM.net
13日目
何故か今日に限って無性に飲みたくなった
が、ウィルキンソン様のおかげで何とか耐えた

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 11:02:49.72 ID:k6IcoowC.net
さすがに寒いんでノンアルビールよりコーヒーだな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 01:58:45.03 ID:86HoyzB1.net
239日目
成人してからこんなにあけたのは初めて

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 07:49:31.10 ID:br5V+8KI.net
来年1月1日から禁酒しようと思ったけど、繰り上げて今日から禁酒

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 08:48:19.51 ID:H/rSIolV.net
自分は昨日からしてる
天気良さそうだから歩いてくるか
コンビニ近くは寄らないようにしないと

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 09:17:21.21 ID:38I9nwth.net
人ごとだけど、なんでこの時期にって思うな
逆でしょ、普段の生活で頑張ればいいのに

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 09:37:08.78 ID:kNtjoPrZ.net
飲む機会や誘惑の多いクリスマス〜年末年始からあえて禁酒するというのも決意の固さを示すことになる

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 09:47:56.81 ID:myT6YEDh.net
そんなゼロか100みたいにせず、週末だけ飲んだりしたらいいのに
我慢はかえって身体に毒だよ
ストレスは最大の敵ですよ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 12:10:56.93 ID:jAaiEfE8.net
今月12日から禁酒してるけど、まったく体重が減らない(涙
現在、176センチ 体重80キロ前後   
飲酒時と食生活も変えてないのに。 

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 12:13:45.83 ID:UsewS/TE.net
>>275
どうせなら1日からの方いいだろ。
年末まで飲んで来年から辞めた方が記憶に残るよ。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 12:36:21.92 ID:baF9OouR.net
>>280
個人差もあるだろーけどね
なにも変えないならもっと長期間で見る

もっと早くしたいならさすがにちょっと運動するとか
晩御飯で米・麺・パンなど控えめにするとかだろうね

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 14:27:14.40 ID:38I9nwth.net
増えっぱなしだったのが維持程度になったたれけなんだろ、外飲みやめたんなら、そこでの消費カロリーも削られたわけだしね
基本アルコールはエンプティカロリーだから太る痩せるにはあんまり関係ない
健康には関係大だけどさ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 14:49:18.76 ID:1psGhRCz.net
酒に合うような美味しいものもやめないとな
おせちなんかあるとつまみたくなるがいいや

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 15:19:31.74 ID:KqJXKHdq.net
肝臓への影響が抜けるのに
1ヶ月2ヶ月とかの単位だって実体験

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 15:36:56.25 ID:38I9nwth.net
一ヶ月もかかってたら死んでるよ、アルコールは最優先で処理されるからね
500mlのビール(アルコール25g)なら2〜5時間(体重による)
一ヶ月っていうのは、摂生して肝臓の脂肪や内臓脂肪がとれるまでの期間
アルコールだけやめても食生活も改善しないと肝臓の脂肪はとれないぞ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 15:40:18.89 ID:KqJXKHdq.net
たんじゅんに毒って意味じゃなくって
過去スレでは身体のモード変換か?みたいなハナシあったよ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 15:54:07.14 ID:eACQKbRT.net
500mlなら休肝日もうけるだけでいけそう
焼酎5合くらい飲んでたから脂肪肝やばい

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 15:56:34.51 ID:E4/8SZpI.net
>>269
本当の事を書いているだけだ

浅はかな知識経験しかないのだろう

きみたちは

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 16:42:04.25 ID:UsewS/TE.net
嘘松降臨

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 16:54:17.47 ID:38I9nwth.net
>>288
焼酎5合は25度ならアルコール225g=ビール500ml9本分
くどいけど、これだけではアルコール中毒や肝臓癌にはなれても脂肪肝にはなれない
脂肪肝は不飽和脂肪酸の過多が原因
不飽和脂肪酸=肉の脂身、肉料理やラーメンの事だよ
魚の脂は良い脂だからむしろ改善する(脂肪肝を)
お酒やめても同じ食生活ならあまり脂肪肝は改善しない

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 18:40:43.23 ID:UsewS/TE.net
ヘイヘーイ。嘘松!

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 19:36:03.77 ID:tMPnnDkj.net
毎日角ハイボール濃いめ500mlを4-5本飲んでたが、1ヶ月ほど辞めてみた。そしたら5キロも減った。
酒辞めると食事も細くなるな…

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 19:42:24.92 ID:ImIJUzye.net
俺も角ハイボール濃いめ500mlを毎日4本位飲んでたけど今日から禁酒するよ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 19:59:41.12 ID:/8Kr8Rtb.net
じゃあ俺は禁煙しようかな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 20:39:51.69 ID:86HoyzB1.net
>>289
どうして正直なれないのか?
1ヶ月勉強して東大合格する方が難易度低いぞ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 20:39:59.74 ID:vCNAJF6O.net
酒飲んでた時は翌朝1杯の水飲んで「うめ〜」というのがあったが禁酒後皆無になった
毎日脱水症状の状態で寝てたわけで体は休まっていなかったといえる

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 20:58:15.67 ID:UsewS/TE.net
>>296
嘘松だからだよ。ガキの頃とかバレバレの嘘ついてバレても認めないバカいたろ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 22:18:37.21 ID:5T2B6XVo.net
>>281
明日やろうは馬鹿野朗だよ
カレンダーの記念日より自分が決めた日の方が印象に残るし

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 22:44:10.26 ID:V8S3N9Hd.net
昨日からインフルエンザにかかってしまった
もらった薬の説明書に副作用が出るから飲酒するなと書いてあったので図らずも禁酒2日目

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 22:47:30.98 ID:fdJzKnvO.net
薬のせいで禁酒あるあるw
自分は皮膚炎で内服薬処方されて禁酒できた

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 01:13:41.62 ID:EwK8VojY.net
>>299
ダイエット板の定番だねww


・明日からやる!(だから今日はラストで美味しいものを・・・)
・明日から死ぬ気になってやるょ!(だから今日は、未練ないよう好きな食べ物をたらふく・・)
・明日から禁酒!(だから今日は最後だから飲む!w)


これが365日続き、ずっとデブ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 01:17:42.33 ID:EwK8VojY.net
食べ終わったら........奴はとりあえず満足して....こう考えるだろう...

.明日からがんばろう...明日から節制だ....と....!。

が..........その考えがまるでダメ..........「明日からがんばろう」という発想からは.、どんな芽も吹きはしない..........

そのことに20歳を越えてまだわからんのか........!?

明日からがんばるんじゃない........今日......今日だけがんばるんだっ............!

今日をがんばった者..........今日だけがんばり始めた者にのみ......明日が来るんだよ......!

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 01:29:19.26 ID:Fku+EV0b.net
今の時期に禁酒始めるとかは、怠け者の節句ばたらきって言うんだよ
きちんと出来る人は普通の日をひかえるようにして、こんな時期に解放して呑んでるんだよ
逆なんだよ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 01:29:35.59 ID:EwK8VojY.net
賭博黙示録カイジにはダイエットに繋がる名セリフは多いですね


今の食べたいとか飲みたいとか、その欲を追うなっ・・・・・・・!
いい加減、気がつけっ・・・・・・・・!
今を耐えることなくして
勝利はないんだっ・・・・

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 01:40:21.30 ID:EwK8VojY.net
禁酒をがんばってる皆さん、
この時期だからこそ、煽ってる>>304みたなバカは無視して禁酒を頑張ろう


この年末年始に禁酒を徹底して
そんで勢いで来年もずーっと禁酒して

スリムな体と健康な肝臓を手にいれちゃえ!。人生変わるのだから・・・・!

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 07:35:11.04 ID:VS9i6RBj.net
禁酒して2週間ですが、
体調は良いです。お腹周りがスッキリした気はしますが、体重は減ってないです。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 08:33:34.68 ID:AdekSf2w.net
今日で240日目
店でシャンパンやほかの酒見ても全く興味なくなった
むしろ記録更新が1番のモチベーションになってて続けるのが楽しい
慣れてくると、コーヒーや紅茶で話す方が楽しくなるよ
酔ってやらかすようなことないし

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 08:38:07.58 ID:3o/GDmLo.net
ふだん禁酒できるなら年末年始も禁酒できるはず
年末年始だからって飲まなきゃならない必要性はない

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 08:39:47.90 ID:LlJlEmsU.net
いやいや、飲まないだけなら誰でもできる
付き合いの一杯や一口を普通に飲めるようになって一人前よ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 08:44:28.69 ID:3o/GDmLo.net
飲まないでいるということが楽しいんだよね
ランナーズハイのような禁酒ハイというのが必ずある

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 09:21:39.81 ID:LlJlEmsU.net
そこからの話な
そこからの指向が、生涯絶対断酒!か、付き合い一杯ならイク!か

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 09:26:27.84 ID:t+g3CNPX.net
〇〇だから飲まなきゃ損、という思考は結構しぶとく残るもの
コレが取れないうちはなかなか継続は難しい

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 09:32:58.60 ID:LlJlEmsU.net
仕事じゃ最低限飲む
自分じゃ絶対一滴も飲まない
これが自分のラインであります

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 10:09:25.27 ID:6DUDOSrl.net
痩せてくればモチベあがるけど、逆に浮腫んでいってる
反動かなあ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 11:10:36.35 ID:pmPS6xw7.net
生涯禁酒で何が悪いのか分からない
酒を飲まないでいられるのに何でわざわざ飲む必要があるのか

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 11:14:22.31 ID:AdekSf2w.net
子供の頃酒なんかなくても楽しく過ごしてたように、酒はなくても本来いい時間はすごせるんだよね
酒のせいで普段のテンションが落ちて、酒を飲んだら楽しくなったと錯覚を起こすだけで、それが普通のテンションなんだよね
楽しく飲めるとか、付き合いだけ飲むとかって人は禁酒でいいと思うけど、飲むと酔うまで飲んでしまう人はダイエット云々の前に断酒した方がいいと思う

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 11:26:10.42 ID:Fku+EV0b.net
呑みたいけど健康壊すほどは呑まない程度の禁酒っす

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 11:57:22.29 ID:nKyQHnR6.net
>>317
子供の頃は見るもの全て新鮮だから酒なんかなくても良かっただけ
大人になり感動も薄れてしまった人は酒に逃げるしかなくなる

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 12:39:27.03 ID:jei5ZF89.net
>>296
事実なのだから
しょうがないのだよ
君たちの信じている科学とかが
まちがっているという証拠でもある
囲碁将棋の棋士はタイトル戦を闘うと
1日で2〜3sやせると言っている
飲み食いをしながら
ほとんどからだを動かさないのに

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 13:45:29.86 ID:LlJlEmsU.net
そういう伝説や逸話ってありますよね
小柄痩身のゲッベルス博士が総力戦演説1本で3kg痩せたとか4kg痩せたとかありますもん

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 14:13:47.99 ID:jei5ZF89.net
反論をしたいのであれば、自分たちも実際に同じことをして、その結果を数値として、指し示さなければいけない。
予想や推論だけでは、なんとでも言える。
科学や医学とかで、すべてが解明されるわけではない。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 14:34:22.07 ID:AdekSf2w.net
>>322
全て解明されてないから、例外として8キロ痩せたのも事実だと
あまりにも根拠にかける話なんだよな
ある程度の推論を証明する挙証責任は貴方にあるんですよ
周りの意見を無視する前に、なんで例外なのかもう少し説明するべき

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 14:38:10.67 ID:Za594I0H.net
>>322
まずは減った事を証明する事が先だろw
お前さんのヨタ話なんて誰も信じて無いんだから、
順番が逆なのよ。嘘松。

何でホラッチョの嘘を、嘘である事を証明しないといけない?
嘘で無い事を嘘松が証明しないとw
1キログラムの脂肪を消費する為の熱量等なんかは既に証明されてるだろ。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 14:40:26.76 ID:Za594I0H.net
>>322
与太郎w

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 14:43:56.30 ID:Za594I0H.net
与太郎!とりあえずもう一回やってみろよ?
動画でしっかり残せ。与太話じゃない事を証明するために、医師立ち会いの元。
与太話じゃない事を証明出来れば、年収分くらい稼げるんじゃない?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 15:17:38.85 ID:cn1ZIuQq.net
将棋のもけっきょく水分とかだろーかね?
飲み食いしたってぜんぶ吸収されるわけでないからとか

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 15:17:43.76 ID:jei5ZF89.net
羽生善治は、インタビューで、
3s減ったと語っていたが、
あれはウソなのか。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 15:31:06.78 ID:or+BNVd2.net
脳は結構エネルギーを消費するけど1日で3キロも減るというのは嘘臭い

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 15:38:41.04 ID:cn1ZIuQq.net
サウナで体重計の数値だけ落としたって
それはダイエットじゃないってのに似たものを感じる

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 15:48:51.32 ID:Za594I0H.net
将棋で3キロ減るなら、将棋ダイエットができるな。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 15:57:53.13 ID:8yoUfE2R.net
一般人と棋士じゃ
脳のエネルギー消費量かなり違いそうだけどな
さすがに3kgは盛ってる気がするけど

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 15:59:04.60 ID:Za594I0H.net
飲み食い普通にして、座ったままで21000キロカロリー消費するのか。。
ガチンコファイトクラブとかガチで信じてたタイプだろ?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 16:00:41.61 ID:Za594I0H.net
考えごとなんて将棋じゃなくてもいいわな。
土日何しようかなでも、好きなアイドル考えてもいいし。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 16:57:02.48 ID:qd+PZTPT.net
【メリー、マ@トレーヤ、マス】 善悪を裂開させる世界教師の刺激を受け、芸能人も分裂し始めている
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545706395/l50

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 17:24:15.51 ID:Za594I0H.net
はにゅう君が練習前後で3キロなら分かるけど。。
もちろんグリコーゲンと水分でね。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 20:15:27.51 ID:TRzg9WyC.net
>>336
はぶ君は無理って振りか?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 21:18:59.31 ID:ofsmzXva.net
質問!飲酒欲求を抑えるにはお酢がいいみたいですが、お酢ドリンクは飲めないのでお酢料理でも飲酒欲求抑えることできますか?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 21:19:56.08 ID:ofsmzXva.net
酢の物とか酢豚とか禁酒のためにお酢料理中心にしようとおもうのですが、

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 23:04:07.36 ID:rZXbrjGw.net
>>332
違うっいってもせいぜい3倍くらいだろ。
21000キロカロリーを消費できると思えないな。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 11:55:34.08 ID:IYsTX8NH.net
一日中勉強してると前頭葉辺りがくらくらしてきて、身体もどっと疲れる
そして他に変わったことをしなくても、体重の減りも緩やかにだけど加速してる
しかし、それで1日に3キロも痩せたら、私は骨と皮しか残らないことになる

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 12:05:47.46 ID:rudjqUAp.net
それじゃお前の「勉強」がそれだけお粗末なものだったってことになるだけよ?
3kg減る具体例として棋士のタイトル戦やゲッペルス博士の総力戦演説が上がってる話なんだから

前頭葉辺りががくらくらしてきて、身体もどっと疲れるw

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 12:15:03.08 ID:P+UH7kn/.net
1日3キロも頭使えるなら、将棋なんかしてないで
研究でもすればいい。
将棋なんかより遊戯王カードの方が頭使うだろ。
デッキの組み方から頭使うしな。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 12:30:18.30 ID:8UCFC9dS.net
検索したら棋士のはやっぱ水分で
脂肪で落ちてるわけじゃないって出てきたわ
サウナと似たハナシ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 12:32:27.47 ID:rudjqUAp.net
そそ
「体重」と「体脂肪」の違いな
それらをわざと混同させる手合いに付き合うのは丸損だってね

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 12:43:05.17 ID:rudjqUAp.net
わざとだと決め付けるのはそれこそ間違いの可能性があるねすまん

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 12:55:01.72 ID:ZkxRnFmE.net
年末年始禁酒する方は是非年内にゴミで酒を家から出してしまいましょう
家にあると飲んでしまいやすいよ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 17:53:33.84 ID:C10JNe7O.net
JALの、機内でこっそり飲酒してシャンパンボトル一本飲んだCA、アル中かもな。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 18:07:01.28 ID:e1WOP1m2.net
だろうね
CAだからそう業務に支障ないかもしれんが機上なんて酔いがすぐ回りそうなのに

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 19:33:43.89 ID:V4XzXVRo.net
在庫数合わなくて速攻バレそうなのに飲んでしまう

確実にアル中だね

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 19:38:35.71 ID:+9tJxbFx.net
ボトルっていっても170mlだよね
仕事中抑えられない時点でアル中だろうけど

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 19:42:45.40 ID:V4XzXVRo.net
自宅で水筒とかにお酒入れてくれば、こんな大事には至らなかったのにな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 20:50:13.31 ID:HTgDAizw.net
CAなら酒の勢いでエロいサービスになるならよいのではなかろうか

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 09:00:16.35 ID:O065s8Ed.net
>>342
事実かどうか分からない抽象的な話を根拠に批判されても困るんですが
科学では分からないこともあるって言うなら、せめて正しい論理思考を見せてくれないと困る
限りなく低学歴臭がただようが

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 09:02:07.01 ID:O065s8Ed.net
>>342
前頭葉を酷使して疲れるような経験したことないだろ
その辺の受験生よりはるかに勉強・研究してるんだが

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 09:33:36.07 ID:aHebs4t1.net
くどいしわかりにくいし長いな、頭悪いんじゃないのw
パソコンにいっぱい計算させると消費電力が大きくなるって説明でいいじゃん

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 09:53:25.13 ID:h6iKm1fm.net
頭脳ダイエットが本当に可能ならクイズとか数学の問題を解かせて脳を働かせ
脳でのカロリー消費を狙うという方法があっても良いけどそんなの聞いたこともないしな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 10:13:06.17 ID:aHebs4t1.net
そりゃ散歩でも旅行でもしてた方が楽しいし、無駄に頭使うなら仕事でもしてた方が儲かるし、カロリー消費のみなら運動の方が効率良いしな
クイズでダイエットとか効率悪い修業じゃん

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 10:32:48.52 ID:MNnEKdGI.net
>>355
じゃあお前は前頭葉を酷使してダイエットすればいいだろ。
スキルアップして丁度いいな。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 10:34:08.85 ID:MNnEKdGI.net
1日3キロへるならいいなw
前頭葉ダイエットw
サバ缶の次にくるよ。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 10:38:18.92 ID:FC8HC3MN.net
でもそういや東大生ってそんなにデブいないイメージ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 10:53:40.51 ID:O065s8Ed.net
>>359
どう読んだらそう解釈できるんだよ
本気で心配するほどやばいぞ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 10:54:22.36 ID:O065s8Ed.net
>>361
学者にもいないし、周りにもほとんどいない

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 11:09:02.94 ID:nDqA6e5G.net
羽生さんちょっと太ってきてるけどね

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 14:07:48.02 ID:MNnEKdGI.net
>>361
無駄な事をしないだけでは?
消費カロリーより摂取カロリーを多くしないみたいな。
東大生からしたら当たり前の事をしてるだけかと。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 14:41:06.00 ID:K+b4/YdT.net
あらためて、おでこまじまじ見たら後退してる気がする…
抜け毛や白髪多いと思ってたがこれも酒のせいか
もうまじ止める!視力も悪くなった気がするし

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 14:47:49.93 ID:ke7IPg/c.net
抜け毛は少なくなる
白髪は減らん
視力も変わらん

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 21:08:12.52 ID:7sQ5XKIS.net
缶酎ハイ、「氷結」が首位譲る
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6308224

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 02:36:09.57 ID:jxjmVAj8.net
久々に飲んで食ったらすごい罪悪感
また元の食生活に戻るんではないかという恐怖感

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 06:33:50.53 ID:hDBOWs6n.net
やめてからの方が体重増えてる
浮腫み、すごい

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 07:32:21.95 ID:8K3F4w9T.net
>>370
わかる

私は食べるようになったから太った

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 07:47:24.00 ID:pIT/bh9i.net
そりゃアルコールは体内の水分大量消費してくれてたんだから飲まなきゃたまるわな
アルコール無いのにおまいの体が慣れたら自然に排出されるよ、ここで禁酒の二段階だ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 07:55:10.72 ID:rYyRSl3L.net
酒止めて食べる量増えるのがよくわからん
今まで酒と一緒だから量が食べれたと思ってた
酒無しじゃ食欲も減るよ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 08:20:22.24 ID:pIT/bh9i.net
>>373
そっちが異常な状態なんだよ
アルコールはエネルギーなんだから普通はエネルギーが足りてれば他のもの食べなくなるのが正常
きちんとした飲ん兵衛(アルコール中毒)はたいてい痩せてるだろ?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 09:42:18.58 ID:aQfyYFeo.net
アル中が痩せてるというのは癌患者が痩せてるというのと同じで
誰も病気になって痩せようなんて気違いじみたダイエットを望んでないだろ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 10:03:01.51 ID:k2IkeLh4.net
うちの親父はアル中だったけど丸々と太っていた
60歳で癌を患ってからガリガリに痩せた
酒を飲まなければ長生きできたのにな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 11:42:40.68 ID:b3367MXQ.net
食前酒って習慣があるように
ある程度の酒で食欲増進する場合もあるし、
酒で胃腸が弱って食えなくなってる場合もあるだろう

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 14:19:47.37 ID:ROWITTN3.net
>>374
アルコールで満腹神経まひするんだから食べれるんじゃん
そもそも痩せてるアル中はダイエット板にいないぞ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 15:14:11.47 ID:DANRD9Nc.net
普通は酒とおつまみだしね

>普通はエネルギーが足りてれば他のもの食べなくなるのが正常

おつまみもなしで蒸留酒のみなんて飲み方するほうが少ないだろうし
そこまでいくとヤバい

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 20:20:46.91 ID:dqVjDJBp.net
>>378
その通りだよなぁ
アル中で糖尿病かなんかで
激ヤセする人なんてスレ違いだよね

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 06:24:33.12 ID:zSsliDKx.net
大学時代の友達で、電話やメールやlineではやりとりしてたけど
卒業以来、リアでは(私の太った姿を見せたくなくて)会うのやめてて
んで・・・、、来年、ケコーンしますの連絡・・・


彼とは、ずっと3年ほど電話やメールでは超仲良く?、、今思うと
ひょっとしたらワンチャンあったのかも、、とか思うと
この酒太りした体が心底、呪わしい・・・・・

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 06:34:48.21 ID:zSsliDKx.net
自分はどうでもいいけど

とにかく20〜30代の独身ちょいデブは酒やめな。40代の方は勿論です。
一時的でもいいから、半年でいいから
とにかくアルコールやめなさいよ


太っていいことは、人生で何もないから・・・・・・・・・・。これ本当です( ;∀;)

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 07:21:05.59 ID:rISIiOM0.net
決めた
今年中は飲む
1月1日から禁酒だ!

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 07:35:55.65 ID:xIRZCP0/.net
無理やろ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 07:51:21.84 ID:QmbbKLhu.net
明日飲まないことを決めて今日飲むことを正当化
よくある話である

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 08:21:09.53 ID:rISIiOM0.net
ダイエット自体は順調に行ってるから飲むのも自分へのご褒美なの
特にこの3日で1.5kg減ったよ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 08:39:18.91 ID:SZabBn9L.net
お金払って、太るって凄いよな。
わずかなリターンは脳を麻痺させてハイになるだけ、
その引き換えに、金、健康、美容、酒トラブルのリスクを
対価として払う。

等価交換でも何でもない。不平等条約そのもの。
これに気づいて、まだ一月だけど一滴も飲んでないわ。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 09:45:55.27 ID:espEpjms.net
酒やめて2週間弱。ふとした瞬間に飲酒の欲求が襲ってくる。スーパーの酒類コーナー、コンビニ、嫌なことが有ったとき。

完全に依存症です。同時にダイエット始めました。正月も継続出来れば自信になるかな。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 09:54:31.88 ID:haStpQrG.net
酒飲みながらでもダイエットはできるけど、飲まなければさらに効果的

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 11:36:55.43 ID:6L/5pRRe.net
ダイエットも飲酒も欲をコントロール出来るか出来ないかだけでしょ
出来ない人ほど極端な思考になる

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 14:42:02.15 ID:IGrm+75/.net
私の場合は3日がカギ
1〜2日目は飲みたい欲求と闘うのが大変
3日我慢できればそのあとは飲まなくても平気
ただその3日がなかなか難しいのだ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 15:05:25.31 ID:FWgDNGHM.net
肉体的に飲みたいというわけではないのに精神的に飲みたくなるってのはある

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 15:10:04.03 ID:kDUhQWgy.net
つーか、酒に合いそうなもの食べたとき、ここに酒があったらなーと思うよ
メニューが質素になってしまった

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 15:26:29.09 ID:FWgDNGHM.net
最近酒を嗜むのではなく酔いたいだけで飲んでる気がするのでこういう飲み方はまずいと思って辞めたいよ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 16:06:10.31 ID:VCJMryQW.net
俺も最近は酔えればなんでも良いかなと思って、ストロング缶ばかり飲んでる
5%だといろんなフレーバーがあって美味しそうなのに9%から選んでしまう

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 19:18:33.01 ID:V1pfcUUn.net
>>395
おなじく。
でも、500を3本は飲むから……
350だと、皮ごと絞った甘くないレモンの奴がお気に入り

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 22:05:31.73 ID:SZabBn9L.net
まさにアルコール界のゲートドラックだな。
ジュースと同じ値段っていうのが凄いよな。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 12:12:50.68 ID:1Etk0yJr.net
>>372
それがもう245日目なんだなあ
4/29日から
食べるの控えよ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 22:18:10.03 ID:MRx/jL13.net
手帳見ると今月13日飲んでるんだよ
乾杯の口を付けるだけ1ccで済む日も結構あれば、基本お酌回りやらでそれなり
サシが突発ガチ化して訥々生12杯飲んだ日もあって、今日までの平均摂取純アル量16g/d
明日も飲み確定だからやだアルチュウ〜〜〜www

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 23:28:31.29 ID:xyuo6iR1.net
>>399
そんなあなたに休肝日アプリ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 05:53:23.23 ID:QFZSPS6R.net
時々酒を飲んでしまったが、今月2.6kg減量できた
目標の3kg減量を今日中に達成できるかな
来月の目標は4kgだ。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 06:53:57.19 ID:76ozdfIq.net
1日で脂肪400g落とすのはほぼ無理。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 08:20:52.72 ID:QFZSPS6R.net
何が何でも今日中に達成したいから断食するよ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 08:48:15.03 ID:ga3yWDkx.net
短時間で数字だけ欲しいなら、食わない+飲まない+下剤でうんこ出す、足りなきゃサウナで水分を更に出すでしょ
ダイエット的には意味無いし不健康だけどさ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 20:10:32.54 ID:UVO1AF2W.net
あしたのジョー的な

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 08:50:27.26 ID:U9BZazTl.net
1日断食して300gまでは落せたんだけどあと100g惜しかった
今年は完全禁酒で月5kg減量を目指すことにした

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 13:32:51.42 ID:8ehsbkJK.net
落ちたのは水分だよそれ。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 17:03:04.36 ID:PXrkTe0T.net
今年から禁酒するつもりだったが日本酒一合飲んでしまった
大した影響はないし今後禁酒で頑張る!

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 17:22:59.59 ID:NM7gpV6o.net
けしからん

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 07:28:51.15 ID:S3mEQNDv.net
三が日くらいな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 09:23:10.31 ID:khFlw29w.net
一応去年末から一週間くらい禁酒してるが、酒飲める環境になって誘惑にかられる

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 13:32:35.75 ID:r/StRtfX.net
正月も今のところはなんともなく無事

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 20:53:50.84 ID:j44LYxs5.net
実家の両親ばーちゃんが飲まなくなったのが寂しい
寂しさぶっとばすぐらい「私達の分までお前がお相手して俺妻と妹夫に飲ませろ飲ませろ」うるさい

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 23:42:22.02 ID:RgYOTTZh.net
>>413
アルコールの強要はいけないね
奥さんや妹さんの旦那さんには最初は飲んでもらって
途中からノンアル缶もたせたらどうかな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 23:51:20.23 ID:9G89EgY6.net
義兄にどんどん注ごうとしてたら
運転あるだったわな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 00:01:24.55 ID:rhhlkRm6.net
午前0時の更新は無いみたいだね
寝るか

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 02:31:42.09 ID:wMMoiKYM.net
新年だし
気持ちの一区切りとしても禁酒を頑張ろう!

禁酒すれば、良いこと絶対あるから

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 08:45:11.04 ID:kbgsmij1.net
禁酒中だけど3ヶ日だけは飲んでしまった
今も朝から飲んでる
でも元日から今日までで0.8kg減っている

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 09:11:25.11 ID:t83NCdxh.net
おせち以外食べていない
米のご飯も食べていない
炭水化物ダイエットになってるか

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 14:48:36.98 ID:R0MFUr8E.net
>>418
日本酒は辞めた方がいいな。
飲むならハイボールとか。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 14:53:52.37 ID:avoZPCnT.net
>>419
えっ?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 14:58:33.82 ID:sfG/xydP.net
おせちがおもちに見えた

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 21:26:15.54 ID:u1OK9s/U.net
昨日の昼間、徳光のバス旅をボーっと見てたけど
西田ひかるがゲストで、お酒一滴も飲めないと言ってお茶を飲んでた。
健全な精神は健全な肉体に宿るじゃないけど、いかにも精神が健康的な西田ひかると
お酒というのは親和性が低いんだろうなと納得した。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 22:13:56.59 ID:79uVK3X0.net
それで思い出したがBSで巨大風車建造の総指揮してるオッサンの番組があって
自分は酒飲みだと言ってたが、飲まなきゃもっといい仕事できるのにと思ったわ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/03(木) 23:31:01.57 ID:ho3H7m29.net
今さら禁酒したぐらいで真人間に生まれ変われるなんて思うなよ
普通の人が人生経験を着々と積み重ねていた時間を、ただだらしなく酒飲んで浪費しまくったのがワイらなんだからな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 08:52:32.47 ID:A5v+WsGk.net
40代男性休肝日0から断酒3ヶ月で8キロ痩せてBMI20
酒飲んでいい事なんて何もない
もう一生飲まなくていいわ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 09:07:56.43 ID:JmhJp5ze.net
正月三が日酒飲んじゃったけど
ほとんどオードブルみたいな酒のつまみしか食ってないから
この3日で1.5kg痩せた

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 09:19:33.96 ID:a/iet3Wd.net
いいなあ
自分は太った
初詣でも行ってくるか

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 18:43:55.27 ID:MJ+AiamQ.net
>>423
酒は、不眠とか鬱とか精神疾患にも結び付きやすいからな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 23:45:23.18 ID:y0A8eStF.net
マツコ会議で、106Kgの女性APが53Kgまでダイエットに成功してた。
凄い。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 23:59:05.59 ID:7IqKJ/Fj.net
>>430
見た
11ヶ月で達成ってすごくね?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 00:02:18.35 ID:8pXoEcKL.net
トレーナー付き&会社の企画の保障有りだろうからなぁ
個人では無理っつんか危ない痩せるスピードですな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 10:43:29.45 ID:Xh++TtUq.net
酒はほんとダイエット失敗のもとだわ、すべてがめんどくさくなるもん
とりあえずすんなりは痩せなくても禁酒してれば痩せる方向へ向かっていってるのは確実。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 23:34:00.89 ID:tWi+JIwd.net
俺も毎日酒飲んでたけど
誰かと居酒屋に行くとき以外は飲まないようにした
お茶で我慢

普通に考えたら、タンパク質でも脂質でも糖質でもない、体には何も身に付かないのが
アルコールのカロリーじゃん
カロリーを飲んでるみたいなもんだよな

ストロングゼロとか
それのみで食べ物なしとかだったらいいんだけれども
ある中まっしぐらだな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 06:12:20.10 ID:NxV/YVII.net
ストロングゼロとか第三のビールとか安いアルコールは酔える位飲むと頭痛くなるしろくでもない

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 06:13:44.97 ID:ELlTybXv.net
ああいうのは、いろいろ添加物が入ってそう

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 08:46:55.34 ID:2F5bB+TG.net
缶の裏見れば入ってるのわかるよ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 09:21:22.69 ID:ikQthH6I.net
んなこたァ
しっとる

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 10:04:00.97 ID:RUh91Xdo.net
さあ正月も終わりだ
今日から禁酒だ
正月に64.4→65.8まで増えてしまったから取り返す

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 10:14:09.30 ID:341sT0xP.net
三が日終わってから禁酒だがまだ減らない
歩いてもいるが

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 11:19:14.77 ID:J7+RcgKX.net
年末年始はビールばっか飲んだけど二日酔いにならなかったのは本物だからか
いつも第三のビールしか飲まないから忘れてた
俺もイベントあるまで禁酒だ頑張ろう

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 11:36:03.67 ID:6nNipSot.net
10月から機会飲酒に留めてるものだけど、この年末年始も家族で飲みに行った一晩飲んだだけだった
もはやイベントのない日に飲みたい欲求も失われつつある
ただ9月以前から続けてた軽い糖質制限が最近守れてないな〜
ご飯・麺類・パンは食べないようにしてたのに、ここのところ結構食べちゃってる
無意識に身体がアルコールの代替欲求満たしたがってるのかな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 12:35:21.58 ID:85O8Fc81.net
みんな禁酒頑張るねー

俺も土曜日に居酒屋あるから
それまでは飲まないぞ

普段は飲まない
飲むときは飲むスタンスでいくぜ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 12:39:05.64 ID:ZPxek74w.net
>>442
単純に糖質カットしたら脳の栄養が足りなくなってるんじゃ無いのか?
体重量って増えてるか減ってるかチェックしたらいい

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 16:53:07.37 ID:sc4ATSgo.net
俺も年末年始は解禁してたけど今日から禁酒するぜ
夜は読書をしたり勉強したりして過ごす予定
酔っ払って寝てるとか人生の無駄や

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 23:49:14.71 ID:S9Q8bwTD.net
ワイは今年も、「飲み会やイベントでは適宜飲むが一人では飲まない」だな
月ごとのばらつきはあるけど均すと純アルコール200g/月ぐらいにおさまる

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 00:05:36.28 ID:Q0fuUr2M.net
正月明けから禁酒しようとしたのに、さっそく飲んでもうた(´;Д;`)

もう俺はただのダメ人間や(T . T)

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 08:10:04.54 ID:ruUrZ8xx.net
>>447
今日から始めればいいんだよ
どんまい

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 09:04:28.82 ID:/P1FnY27.net
今日夜から仕事なんだけど、今から酒飲むか筋トレするか迷うな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 09:14:26.15 ID:/K6KCI1L.net
飲むべき

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 09:27:03.80 ID:jc7Ejx+A.net
筋トレしてから考えろよ。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 09:39:45.64 ID:Y+PJY/xB.net
筋トレ優先だな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 10:44:16.53 ID:ibpvODpF.net
むくみが取れただけだけど年初めからで2キロ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 12:19:43.50 ID:ULAt8Wc4.net
今日職場の新年会
酒は飲まずソフトドリンクで乗り切ろう

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 20:46:06.26 ID:ehoeP/O4.net
まんしゅうきつこの漫画、「アル中ワンダーランド」を見た
面白かったー!

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 05:19:50.32 ID:MDexF58S.net
まんしゅうきつこって酒をよく飲むようになってから2〜3年でアル中になったみたいだけど
そんなに短期間でアル中になるもんなの

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 07:12:28.99 ID:5AHF/arJ.net
アル中にもいろいろ種類有るからな
定義も曖昧で言ったもん勝ちみたいなもん

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 11:19:16.82 ID:e7CavOTW.net
ただ酒飲みというのをアル中と表現した方がインパクトはあるよな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 11:30:55.72 ID:zkVuTbG0.net
アル中っていうかアルコール依存症だよね
依存症になるのには個人差あるから、期間は一概に言えない
数ヶ月でもなる人はなる

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 12:32:32.88 ID:fEIdDox5.net
多そうだな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 12:32:36.40 ID:ox1oijAJ.net
習慣的=依存
後は程度の問題

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 12:37:38.98 ID:Qh64yl2C.net
最近ストロング系チューハイ(度数9%)じゃもの足りなくなって
日本酒(度数14%)に手を出すようになった
もうダメかも知れんが早く辞めたい

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 12:38:09.93 ID:BUZmxED+.net
たとえ毎日飲んでるヒトでもきっちりコントロールできてたら依存じゃないってね
「飲まないでおこう」と思っていながら飲んでしまうのがヤバい

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 13:04:10.37 ID:Jb0n09ek.net
6缶パック買ってきて1本で終了できたらセーフじゃね

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 13:04:15.93 ID:5AHF/arJ.net
体壊してないなら、0か1かのオンオフでなく付き合いかた(制御、制限あり)を模索がいいけどな
制御不能になるタイプなら医者とかにかかるのがいい(出来るだけ早く)

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 13:18:38.57 ID:zkVuTbG0.net
俺は飲むとなったら適当なとこでってのができない
満足するまで飲んじゃう
でも10月から機会飲酒してるけど、飲まない日は全く飲まないでいられる
結局この三ヶ月チョイで、飲んだのは飲み会のあった三回だけ
こういう奴はヤバイのだろうか

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 13:19:33.13 ID:VdBESZf3.net
いつでも酒は辞められると思いながら毎日のんでたらやはりアル中か
今年になって毎日飲んでるけど1日あたり500gくらい減量できてもう3kgくらい減ってるんだよね
こうなると酒を辞めるモチベーションがわかない

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 13:41:27.39 ID:5AHF/arJ.net
>>466
自分が医者になったつもりで考えろよwあなたをアルコール中毒って判断する医者はいないよ
ただの(癖の悪い?)酔っ払い
だから酒でいろいろ失敗する危険性は毎日呑んでる人と同じ位か日常でないだけ高いかもしれないw
健康被害はほぼ無い

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 15:54:48.47 ID:3QFxR7XG.net
飲んだら止らなくなるというのがアル中
10年間一滴も酒を飲まなかったのについ一杯飲んだらそれから連続新種に陥ってしまうとかね

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 16:05:29.09 ID:5AHF/arJ.net
生まれて初めてお酒呑んでその日に急性アルコール中毒になれるがな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 16:52:26.35 ID:VWHgaOeb.net
>>466
私も同じ
飲むととことん飲む
飲まなければそれで平気なので機会飲酒だけ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 17:33:18.50 ID:LzeO3M4p.net
まんしゅうきつこは、緊張や怖気から逃れるためにほんの数年だけ極度に酒に頼ってたような気がする。
あっさり断酒に成功し、その後も断酒続いてるみたいだし。
彼女は極々初期というか軽度のアル中だったんだろう。

テレ東の危ない女たちとかって番組に出てたけど、美人でビックリしたw

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 21:57:57.57 ID:1w0M2Oxn.net
自分の中では、飲まないと寝付けない状態が軽度アル中だな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 22:08:11.60 ID:NhQVG1RI.net
酒飲まないとデパス飲んでやっと寝れるくらい

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 23:30:40.84 ID:/P1M0+km.net
急に飲みたくなったから
コンビニでトリスハイボール買ってしまった
その代わり飯は豆腐とソーセージ3本
セーフじゃろ!

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 23:36:18.72 ID:nvbahwb2.net
>>475
ギリセーフ!
安心して飲んで下さい^_^

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 23:46:46.71 ID:q8NY/wUt.net
アジアカップとビールと同期と新年マジ語り
うーん楽しかった今日はしゃーない

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 23:47:36.31 ID:nvbahwb2.net
>>477
それならしゃーないな!
ガンガン飲みなさい(^。^)

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 23:50:06.57 ID:q8NY/wUt.net
>>478
ありがとう
励ます系ボランティアかい?ご苦労様

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 07:53:27.21 ID:H+aWVujF.net
断酒は嫁や旦那に飲酒習慣があるかってのも影響あるよね

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 09:29:49.76 ID:bwrXUX5W.net
ほんとに酒止められる止めてる人はここには来ないか、来る意味ないもんなぁ。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 09:43:37.35 ID:BDGoED4C.net
まあでもほんと、タバコ並みに規制してほしいとは思うよ
類さん、嫌いじゃないが飲み番組を推奨するのはよくないな
クッキングパパも以前は好きで読んでたが飲んでばっかやなあ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 10:08:49.19 ID:klkXVF0N.net
自由が制限されるのは負けだからな
制御出来ない能無しは滅びろって事

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 11:33:47.90 ID:HJ+YiXvx.net
毎日なんとなく飲んでたけどやめてみるわダイエットもしよう

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 16:59:57.87 ID:e1nCdI5l.net
やっと意識して禁酒2日目
月末新年会だからとりあえずそこまで飲まない

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 17:03:59.33 ID:nGfkRdf1.net
毎日日本酒四合ぐらい飲んでいるんだけどご飯でダイエットしているから
1日あたり0.3kgぐらい減っていて今年になってからもう2kg以上減っている
だからなんか酒を止めるモチベーションが湧かない
飲まなければきっともっと減るんだろうとは思う

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 17:25:30.48 ID:H+aWVujF.net
ダイエットスレ的には痩せてるなら酒やめなくてもいーんじゃね

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 17:38:00.58 ID:oJ97i9Na.net
体重は減ってるんだけど米の飯を食わないでおかずで酒を飲むみたいな食生活になってすごく不健康だと感じるんだ
γ-gtpもヤバくなっていると思う
なるべく野菜を中心に食べるようにしているんだけど、酒を止めて軽くご飯を食べるといった食生活に移行したい

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 18:09:56.68 ID:klkXVF0N.net
栄養素調べればわかるけど、食べてるのが白米ならたいして変わらんよ、もちろんマイナスのお酒より良いけどね
きちんと週一日以上休肝日作ってビタミンミネラル等必要栄養素取ればいい、今はドラッグストアでもコンビニでもサプリ色々安価で有るよ
飲んでて痩せてる=栄養素足りないだけど、それは白米じゃ無い

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 20:11:14.99 ID:CqzS3wIq.net
>>483
せやな。
酒飲みは、とにかく人のせいにしたがる奴が多い。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 23:49:48.98 ID:sJu0kvN5.net
年末年始に飲みすぎたので禁酒再開
また眠れない夜が続く……

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 23:56:00.26 ID:RM2kt4AJ.net
飲みたくなったがオールフリーで耐えた
これで一週間

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 14:36:21.22 ID:WaKn27Fq.net
自分が飲みたくないものなのに人に酒を贈ったり飲み会で酒を注ぐのもイヤになってきた

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 14:41:54.91 ID:Q+3cAEDD.net
自分はγ-gtpは減ってた
体脂肪がやばいから悪化してるかもしれん

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 22:40:13.22 ID:eXZnPR/p.net
>>493
仕事なら飲むでしょ注ぐでしょ贈るでしょチャンスでしかない

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 08:23:14.45 ID:qj65CaCD.net
ちょっと主旨から外れるけど、夜のコンビニで待ち合わせしてたら、風呂あがりみたいなオバサンが車で来て氷結500ml数本買って行ったのよ。

なんか負のオーラ出した人だったから見てたら、乗り込んだ瞬間に氷結一気飲みwそのまま車で帰宅…

お前ら、こんなのは絶対にダメだぞ。通報しておけば良かった…

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 08:39:32.84 ID:vgDL/XbG.net
それコンビニの防犯ビデオに録画されてそう

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 08:49:21.17 ID:v5aVDcVo.net
最近増えてきたコンビニのイートインは飲酒禁止にすればいいのに
早くも飲み屋みたいにして酒を飲んでぐだぐだしている親父がいて感じ悪いよ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 09:11:31.33 ID:5U6z540y.net
一刻も早くアルコールを補給しようという非常に危険なフェーズだな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 09:13:58.74 ID:vgDL/XbG.net
イートインで飲んでる人いるんだ?
あれも10%になると料金変わってくるのかな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 09:58:41.67 ID:UX008Twg.net
>>496
こういうクズ話聞くと、反面教師として酒飲まないっていう気持ちが強くなるね。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 10:09:44.95 ID:2t35SHrv.net
仕事してるから今はまだ良いけどアルコールの習慣があると退職後に朝から酒を飲みそうで恐いわ
昼間から花赤くしてる爺さんにはなりたくない

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 10:33:24.05 ID:9Oj+M3kC.net
漫画マスターキートンや、王様の仕立て屋でもあったと思うが
スキットル=ヒップフラスコって尻ポケットいれる水筒に強い酒いれてるジジイがいるんだね

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 10:48:32.96 ID:aVHweez1.net
コンビニのイートインって
飲酒禁止になってないか?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 10:56:25.73 ID:WO21VuRx.net
コンビニもショッピングモールもスーパーもイートインは禁酒だろ
俺はショッピングモールで飲んでたら警備員に注意されたぞ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 11:02:05.86 ID:3cYL4xbU.net
>>504
コンビニで酒飲んでる人なんて今まで見たこと無いや
たぶん飲酒禁止になってると思う

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 11:08:29.42 ID:2t35SHrv.net
セブンイレブンが都心で生ビールとか始めてなかった?田舎だからニュースで見ただけだけど

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 11:08:33.31 ID:WO21VuRx.net
でも飲んではいけない場所でこっそり飲むのって興奮するよね

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 11:13:47.51 ID:9Oj+M3kC.net
>>507
即中止だったがコメントとしては「品質が保持できない」
でもほんとはクレームはいりまくりだったんじゃないかw
https://toyokeizai.net/articles/-/229802

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 11:29:05.97 ID:5U6z540y.net
週刊ダイヤモンド新春号によると1996〜2016年
男の習慣飲酒率はすべての年代で低下しているのに
女は40代から上に限って上昇している

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 12:14:45.23 ID:j+oCvG/g.net
スーパーのフードコートでは飲んだことあるがほんとはいかんだろうね

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 14:56:39.88 ID:SFvuUrB3.net
>>510
金回りの問題のようなw

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 15:44:39.65 ID:ymSdH0+/.net
>>510
率は女のほうが上がってるとは言え、飲酒してる人の数は男のほうが断然多いよな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 19:31:26.02 ID:5HsOA2Eb.net
>>510
未婚の女性は飲むしかないもんな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 21:04:02.62 ID:3cYL4xbU.net
それは男も同じ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 21:04:58.99 ID:H/CF/Lkf.net
>>511
フードコートはok
メニューにアルコールが入っている
でそれなりの値段になっているし
スーパーとかはダメだと書いているよ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 21:30:03.04 ID:WO21VuRx.net
フードコートで売ってる物はOKだけど、持ち込みはアウトやろ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 21:39:39.12 ID:vQqJJDtz.net
フードコートで酒盛りする迷惑野郎よりも、家で一人黙々と酒を飲む御仁の方が、アル中的意味では百倍やばいと思う

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 08:52:45.93 ID:T0hacKde.net
今まで日本酒は好きじゃなかったんだけど先日大吟醸を飲ませてもらってこりゃ美味いと思った
日本酒の美味さが分かると安いカップ酒でもそれなりに美味いと分かってはまってしそうでヤバい

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 08:57:38.34 ID:jfgdSc6K.net
>>519
禁酒スレで何言ってんだこいつ

俺は吟醸系は好きじゃない、あのフルーツのような香りが飯に合わないと感じて苦手
蔵元には悪いが純米か本醸造だな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 09:04:15.28 ID:T0hacKde.net
だから嵌まらないように飲まないで自制することが肝心なのだ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 12:14:31.79 ID:eYY6SLSu.net
.>>520.
酒を語ってる時点で同じや

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 12:22:24.71 ID:Lwsg22QN.net
コンビニの1000mlで100円くらいのルイボス茶もわるくなかった
ティーバッグのとかならもっとコスパいいだろうけどそれもメンドウで

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 12:28:54.32 ID:dTcfOtj9.net
>>523
セブンか
高いルイボス茶葉は美味いで

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 14:24:35.66 ID:Wsr4EEib.net
>>464
すごいな
俺は全部飲んでしまうわ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 14:29:41.94 ID:Wsr4EEib.net
>>413
い〜な
私は、年末年始に嫁の実家へ行った時に自宅のような調子では飲めないので本当にストレスが溜まった
義弟は冷蔵庫から缶ビールを出して飲んでいた
それを観てもう二度と行きたくないと思った
やはり自分の家や自分の実家が良いよな
私が酒飲み=酒好きとわかっているのなら義父も義弟もどんどん酒を勧めてくれても良さそうなものだが

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 15:32:13.71 ID:jfgdSc6K.net
今木を払い集めて焚き火にして燃やす仕事してきたけど
終わったらすごいビール飲みたくなった
熱さで喉カラカラだ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 15:51:13.55 ID:mkIB65YA.net
焚き火いいなあ
火事が怖いけど焼き芋やってみたい

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 15:55:46.66 ID:Nuc7fbAu.net
アルミホイルに餅とか昔よく食べたなぁ
餅と干し魚と銀杏を冬によく食べた、後はみかん

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 06:10:06.83 ID:wzlB7cKf.net
もうそろそろ正月気分は抜け出して酒やめよう…

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 08:52:50.97 ID:eQa01qi1.net
飲んだり飲まなかったりダイエットで半月で約3.5kg減った
飲まなければもっと減るんだろうな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 15:26:27.05 ID:2SFluMlP.net
>>523
セブンイレブンのルイボスティー美味いよな
カフェイン飲めないから重宝しているよ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 15:37:21.43 ID:cpvzJ//H.net
飲酒ダイエットで20キロ痩せた
キムチとか梅干しで蒸留酒ガブ飲みして飯は食わずにぶっ倒れて寝る

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 16:14:47.76 ID:zEfuaf81.net
ははは
体によくないよ
自分も飲むだけで食わないときあったがダウンしてた
無理してでも食ったほうが吐くにしても楽だったな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 17:52:30.45 ID:OLGwvh+N.net
>>533
元々何キロだったんですか?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 22:57:32.38 ID:PkpCzXPV.net
>>533
肝臓から死ぬぞ
マリアアザミ飲んでおけ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 00:00:45.49 ID:QxaIN2Lu.net
>>535
175p86キロのデブだったけど65キロになった
階段で乳が揺れてたのが無くなった、腹回りすっきりで痩せて快適

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 08:46:17.90 ID:ZkHzrJ35.net
飲酒ダイエットとか行ってる馬鹿は
飲酒の効果で痩せたんじゃなく栄養失調になっただけだよ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 09:04:41.30 ID:DlHCmnSX.net
栄養足りなくしなければ痩せないだろw

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 09:20:00.70 ID:ZkHzrJ35.net
栄養失調ダイエットなら断食ダイエットに勝るものはない
酒も飲むな何も食うな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 09:28:06.40 ID:v8SLnraC.net
自分も飲むほうがやせるな
でも確実にやる気なくなるし死ぬ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 09:30:31.80 ID:xLFK3jJ2.net
>>539
カロリーは減らすというのと
必要な栄養素、ミネラルとかはなるべく減らさないってのを
ごっちゃにすべきじゃないだろう

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 09:45:43.41 ID:3SeTlRZM.net
ここでわざわざ酒飲んで痩せるとか書いてる奴は
飲酒で身体をぶっ壊して病気になって痩せよう
というスレでも建ててやってくれないかな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 10:06:28.23 ID:i4peJeJz.net
禁酒したくない馬鹿が酒飲んでも痩せるとか無茶苦茶な主張していて
その実は栄養失調で痩せているだけ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 10:36:46.91 ID:8NRtiJVQ.net
いや本当は痩せてすらいないんだと思うよ
酒止めたいのに意志が弱くて止められなくて
このスレで禁酒がんばってる報告を見て悔しくて荒らしたくなるんだろうね

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 12:07:39.14 ID:oWB4niw9.net
アル中にとっては酒を止めて健康的に痩せるというのがムカツクんだろうね
だから酒飲んでも痩せるとか無理な主張をする。その実はただ飢えて痩せているだけなのに

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 12:27:45.10 ID:bMOyU2Hp.net
そもそも太っている原因が人それぞれだからなー
飲酒が原因で太ってるなら酒やめれば痩せる
食事が原因なら食ってた分を酒に置き換えたら痩せても全然おかしくない
まぁそれをここに書き込むのはスレ違いなのだけれども

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 12:33:07.52 ID:oWB4niw9.net
食事を酒に置き換えて栄養不足で痩せたいなら水に置き換えた方が効率的だし経済的

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 12:36:36.25 ID:leXU0YUU.net
週末は飯食べながらワイン一本軽く飲んだり毎日飲酒してきたが一週間飲まないで過ごせたわ
成人から20年なんとなく飲んで遊んできたけど残りの人生は酒やめた人生を楽しみたい

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 12:40:01.74 ID:DlHCmnSX.net
好きにしたらいいがな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 12:51:46.52 ID:L25QetlQ.net
ほんまにさ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 13:17:17.06 ID:hJ5dN79k.net
水も馬鹿にしたもんじゃない
硬水のコントレックスとか飲みごたえがあって下手な酒より美味いよ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 13:24:53.41 ID:RHGsTqJl.net
そうなの?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 13:39:44.65 ID:tKMXYrRe.net
俺は止めてからずっと炭酸レモン割り
週一でケース買いするのが面倒だから、炭酸作る機械買おうかなと思ってる
使ってる人いる?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 19:19:37.20 ID:J6h5dRi8.net
東京ドームのふるさと祭りで地ビールたくさんあったけど我慢できたお

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 19:20:54.47 ID:ZYKSzyFo.net
オールタイムとか貰って飲んでみたけど美味いな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 20:06:31.60 ID:JFoPQ3b1.net
>>554
ソーダスパークル持ってるけど
いちいち買いに行かなくていいのと
空きペットボトルを捨てなくていいので便利だよ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 20:14:45.19 ID:idfgGcfZ.net
そしてハマってCO2ボンベに手を出すと

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 23:05:44.01 ID:dxqMXWGZ.net
>>546
そういうヘイト系いらんわ
禁酒始めたばっかりの人なら仕方ないかもしれないけど、ある程度長くやってる人ならいい加減卒業しよう

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 06:40:56.27 ID:+xURDF/P.net
酒止めて二年半、体重は2s減っただけ。運動を始めたら3ヶ月で12kg減。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 08:25:39.91 ID:6ZBFhuwk.net
>>557
そうなんだよね、ケースで買いに行くのも面倒だけど
空きペットボトルをいちいち潰して捨てるのも地味に面倒臭いんだよね
よし、俺も買うか〜
ついでに浄水器も付けよう

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 08:34:48.61 ID:OCGWvw5u.net
>>560
2年半で2キロ?
禁酒以外には、食事は普通に食べていたのですかね?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 12:07:12.44 ID:QpdnmJuN.net
炭酸作る機械俺も欲しいけど
爆発しないか怖くて使えない

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 14:10:58.47 ID:1CrzdwzO.net
>>563
炭酸ガスが高いんだろ
冷えてもないし

ワインやウイスキーに直接炭酸ガスを注入できる以上の意味があるんだろうか

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 14:34:51.74 ID:kWl1wtlp.net
冷えた水で作ればいいんと違うん?
あとAmazon見てみたけど、1Lで39円くらいってなってたけどな
それが本当なら業務スーパーの500mlが30円くらいだから、それより明らか安いけど

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 15:14:45.68 ID:+xURDF/P.net
>>562
普通に食べてたね。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 15:38:18.38 ID:st2Llejv.net
二年半で2kgとかは狙って出来るダイエットではねーわな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 21:19:38.82 ID:iwWXra5/.net
>>559
不健康を推奨する馬鹿を擁護とか頭ふるってんのか。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 05:21:57.43 ID:Pw1OWd7v.net
>>545
その心理は誰でもあるよ

自分も禁酒した時に飲み友達から
「あまり禁酒アピしないで。なんか自慢してるというか
マウントされてる感もあるし」と言われたし

わたし自身、昔タバコ吸ってた時に、タバコやめて健康アピする友達に対して
うらやましさ・嫉妬、でも自分はやめられないはがゆさで
すごい腹立ったしw
ネット上とかではいいけど、リアではマウントされてると感じる人は多いから
自分の経験上、リアではあまり禁酒は言わないほうがいいと思う

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 05:37:22.26 ID:h33ezUWl.net
毎日日本酒3〜4合飲んでも食事の方を減らしてたから
毎日3〜400gずつ減っていたからまあ良いかと思っていたけど
ある所から減らなくなり逆に上昇に転じたから思いきって禁酒した

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 05:42:45.21 ID:Pw1OWd7v.net
で、多分それは寂しさもあるとおもう

それまではお互い飲酒するダメ人間だったのに
アナタ、わたしとは違う崇高な?場所に行ってしまったのね・・・みたいな

自分も禁酒して何人かの飲み友達と疎遠になったけど
上でもあったけど、酒というツールがないと繋がれない人なんて
しょせんその程度の人間関係だったわけだしで

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 06:01:30.33 ID:x79zTNlT.net
うぜ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 08:36:30.31 ID:I5iL0hGr.net
ストレスを溜めるのは良くないのでは

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 09:02:19.34 ID:yDF9ylp8.net
自分は一人飲みだから、飲み友概念ないなあ
つうか、友達自体あまりいないかも…
酒が友達状態でまずいね

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 00:01:07.52 ID:3qASNpot.net
禁酒して初めての職場の飲み会
オールフリーで乗り切った
アルコールなくてもなんとかなるね

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 03:03:32.40 ID:UAj9I6KC.net
偉い。ノンアルで粘り切るとは、頑張ったな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 03:36:29.39 ID:fgTKJpbI.net
ノンアルよりおいしいミネラルウォーターがいいけど店に無いことが多い

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 06:35:41.55 ID:0H0Er7kA.net
そういう場でも頑なにノンアルで通すのもいいけど
機会飲酒に留めることができる方が本当の意味で意志が強いように思う

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 06:48:16.78 ID:obvQZKAh.net
まったく飲む必要の無い毒物を付き合いだからって飲むのは確かに別の意味で意志が強いかもね
周囲の状況>>>>>>自分の健康
にできちゃうわけだから

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 08:18:52.63 ID:Te3vM2Sv.net
意志の強さはさておき、飲む場では臨機応変に飲む人の方が
何事においても人間関係が円滑で友達多そう

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 08:23:30.57 ID:NbSHG53X.net
今どき飲みニケーションって昭和のジジイか

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 08:38:41.04 ID:XkSfmBq2.net
付き合いなら飲む式で飲むのだとすると
周囲が酒飲みばかりだと毎日飲みに誘われても友達付き合いのためとして毎日飲まなきゃならなくなるね

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 11:11:19.43 ID:JuQL+ks7.net
タバコでもそういうこと言う奴いたな
一頃はタバココミュニケーションとか言って
積極的に喫煙所に行っていろんなそこで分野・立場の人と雑談して人脈作るのが役に立つとかな
今はさすがに言わなくなったみたいだけど

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 12:19:30.05 ID:SIqMEst2.net
たまに飲むと酔いが早くなったわ…
ノンアルくらいが飲み会を楽しめるようになった。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 12:45:33.89 ID:Z6TpWRr8.net
しょうが紅茶飲む様にしたら熱燗なくてもよくなったわ
カフェイン気になるから、寒い夜用にアルコール飛ばした甘酒も作ってみようかな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 13:10:22.82 ID:RsWCnud+.net
しょうが紅茶って自分で作るん?
すでにティーバッグなってるやつでもいいのかな
いくらくらい?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 14:59:34.19 ID:GFM54nsd.net
今日は休みだからリラックスして日本酒3合飲んでしまった
体重を計りながらこのくらいなら大丈夫と思って調節している

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 15:08:39.38 ID:W4KhigVW.net
>>587
酒に限らずそのまま体重になる訳じゃないからw
必要以上のカロリー取って使わなかった分が脂肪になるだけ、日本酒三合なら600kcal位
他の食べ物合わせて必要以上のカロリーにしなければ体重は維持か減る、超えたら体重は増える(超えたカロリー次第)ってだけだよ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 15:16:22.33 ID:GFM54nsd.net
でもある意味体重が一番簡単なんだよな
日本酒3合で約0.6kg飲んだとしても日本酒分はそれ以上には絶対に増えないのだから

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 15:23:30.83 ID:W4KhigVW.net
水(0カロリー)と同じ扱いにするのは無理が有るでしょw
大抵の食べ物も大部分は水(水分)だし
大体のカロリー覚えればいいのに

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 15:47:06.43 ID:GFM54nsd.net
でもさ、ビール2リットル飲んだら2kgは体重が増えるわけで
すぐ小便になってどんどん出て行くというわけでもないのだから
体重の数字としての心理的ダメージは大きい

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 15:53:49.69 ID:gdwFCEda.net
体重を維持しようとする働きが増量方向にも働くと思う
カロリーオーバーしても意外と増えてなかったり、
あるいは一時的なことですぐ落ちる状態だったり

しかしそんな生活習慣を長く続けてるとベース体重があってしまう
逆に減量するにも長く続ける、それにはムリのない方法がいい

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 18:14:22.10 ID:t5WkQLEg.net
毎日飲酒から禁酒二週間
毎朝歯磨きのときのオェーがなくなった
アゴから首回りがすっきりしてきた
運動してもなかなか減らないメタボ腹が減りそうな予感w
やっぱ酒は健康にはよくないよな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 19:10:07.57 ID:UE7OQtlD.net
>>585
麹の方の甘酒は苦手なの?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 19:15:04.04 ID:djV3u8MZ.net
完全禁酒はできていなくて週末などにはまだ飲んでしまうが
毎日飲むのを辞め、食事もカロリーに気を付けるようにしたから
今年になってからもう3kg減量できたよ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 19:17:45.92 ID:ZAqv69DI.net
>>595
3週間で3キロも?
元々何キロだったのでしょうか?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 19:25:37.52 ID:djV3u8MZ.net
173cm 66kg が 63kg になった

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 19:52:26.37 ID:ZAqv69DI.net
>>597
凄いですね

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 20:44:30.65 ID:6xxuuk6u.net
毎日夕食を作りながら飲むのが癖になってたけど、後3キロ減らしたいから木曜日だけと決めた。
この日は好きなだけ飲んで良いと旦那と決め、食べ物もカロリー気にせず食べる事にした。
まだ2回しか木曜日を過ごしてないけど、何を飲んで食べるか考えるのが楽し過ぎる。
とりあえず正月増えた分は減った。
結果が出たら報告します。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 20:54:14.77 ID:goE2Vh1q.net
いいな〜
https://www.youtube.com/watch?v=vxtgZMcXXFk

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 22:42:23.15 ID:Zy2t3l22.net
「仕事の付き合い飲み」の意味するとこって、「同僚との日常的な無意味な飲み」じゃなくね?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 02:11:37.24 ID:/Ft8PvYo.net
俺の上司、下戸だが飲み会では超盛り上げ上手
酔った部下から「主任も少しは飲んでくださいよ〜」とカラまれても
笑顔でサラリとかわすコミュ力は異常。いつもスゲーとおもうわ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 07:55:02.39 ID:FcVUU94P.net
酒の席の対応で人物評価されるというの自体昭和で終わっててもいい旧態依然たる風習

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 08:13:54.57 ID:TYVy+MJW.net
ワリカンなのに上司のくだらない話聞くとか苦痛

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 09:34:38.65 ID:5+celZ5p.net
本人に言えよwめんどくさい奴だな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 09:39:44.99 ID:5WXCMdNJ.net
こうも寒いと酒飲む気にならん

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 10:10:10.20 ID:A2/mPNRT.net
熱燗、温燗はどうなの?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 10:26:40.52 ID:5+celZ5p.net
寒いとウイスキーストレートをチビチビか、ホットコーヒーにブランデー入れてのむだけだけどな
自分は日本酒はつまみありきののみもの
単独だと甘ったるい

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 10:28:36.66 ID:A2/mPNRT.net
刺身に日本酒
焼肉にビール
って感じかなぁ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 10:51:53.07 ID:RFj+P+ZY.net
刺身で日本酒より寿司!
焼肉はビールよりライス大!
禁酒としちゃいいけど、ダイエッターとしちゃどうなんだ?私

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 10:58:55.08 ID:E41f8pds.net
まあ健康的にはいいのかな
でも自分は最近米いらねー、おかずだけでいいって感じ
キャベツとか野菜をパリパリ食うのにはまってる

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 11:13:54.19 ID:5+celZ5p.net
>>610
刺身とサラダ、焼肉の代わりに豆腐かサラダチキンっしょ
今のあなたは口だけダイエットター

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 19:11:39.11 ID:thB+Eid1.net
>>612
代わりにハードな運動をしているのかもしれない

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 23:10:25.04 ID:YwvqciLu.net
>>578>>580
自分の意思の弱さに動機づけを求めるのはやめよう

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 23:22:19.76 ID:RFj+P+ZY.net
「自分のためには一滴も飲まない」が出来た上で、
たまに誰かのために飲むのは全然OKだと思うけどなあ
それは意志の弱さとかじゃない

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 23:26:20.10 ID:YwvqciLu.net
誰かの為?
今どき強要されるような飲み会ならば参加しない方がいいよ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 23:28:18.08 ID:RFj+P+ZY.net
あ、そういう場を想定してたのね
なら飲まないが正解だと思うよ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 23:28:38.45 ID:cw2wu6/+.net
ん?誰かって?それなら飲まなくてもいいような
逆に相手に酔わせるぐらいがよくないか

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 23:42:47.43 ID:CNecke6l.net
日曜でも飲まなかったな
少し飲みたい気分にはなったが
酔ったら時間がもったいない

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 00:46:57.87 ID:upELmZRD.net
軽い女が集まる大阪の社会人サークル。
【ルキアス】= 男女共常連が多い。
勘違いブスが多いが軽い女が多い。
ここは不倫カップルの為に既婚者 同士の飲み会もある。
【アラ婚】= 男性スタッフの健太が参加者の子を妊娠させて訴えられてる程の
荒れたサークル男女共ヤリ目しかいない
【スマイルライフ】= ここもブスが多いがその日にヤレる女が多い、女性幹事が頭おかしい又にブチキレる。
【誉(ほまれ)】= 男性の参加費高い。
料理少ない、受付で金払ってない女性
が いる。サクラか?とにかく儲け優先 。 二次会でも儲けようとする、ここは
特に軽い女が多い事で有名なサ−クル
で飲み会の後ホテルに行くカップルが多数いる。
【ピーチツリー】=年齢層の高い飲み会
ホスト風の幹事が参加者の女性に手を
出すとんでもない飲み会。
ここも軽い女が多い。どこも30代40代の女は酔うとすぐに股を開く。とにかく
一次会で1人参加の軽そうな女を見つけて 一次会の後2人で飲みに行く。LINE
交換して後日会おうとか来週会おうとかではダメ。その日の内にヤル。2人で飲みに行けば酔いも手伝ってボディタッチからホテルまでスムーズ にいく。女性
もワンナイトを求めに来てる子が多い。
特にこの女はヤレル。
http://imepic.jp/20190120/669880

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 06:15:55.40 ID:HxraBVqu.net
酒飲まなきゃ成立しない付き合いなんてどうでもいいわ

622 :1:2019/01/21(月) 07:20:28.07 ID:vvFsxzRg.net
酒飲み始めたら10ヶ月で55から67になったから今日から週1にする

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 07:43:57.99 ID:87X0UFTn.net
今までハイボール500×2本を毎日飲んでたけど、
今日から飲み会・各種イベント開催時以外は飲まないと決めた
さすがに体重85kgはヤバイ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 10:30:33.93 ID:HxraBVqu.net
そもそも飲み会で酒飲んで親交を深めるという飲みニケーションなんて昭和の文化は廃止されるべき

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 10:51:18.48 ID:U4uiLyyK.net
今日びのわかもんはオッサンやおばやんと飲みたくなわな
非正規は飲み会はほとんど欠席だわ
正社員ばかりの頃、課内旅行をしていた頃が懐かしい
30年くらい前の話だね

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 15:13:25.30 ID:aXmBCz7v.net
セクハラばっかやろ
まあ金払ってくれて無礼講ならいいが、今時はスマホあって動画撮られたりするから怖い

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 15:41:15.36 ID:Kb2PddkH.net
元々酒を飲まない人ならともかく、禁酒ダイエットなんてスレにいる人なら
以前はそれなりに酒を飲んでたはずだろうに
それでいてそこまで飲みの場を蛇蝎の如く忌み嫌うのも不思議だね
飲酒習慣あった頃から一人酒しか、しなかったのか
それとも飲みの場で大失態でもしてしまったトラウマか
あるいはそうやって忌み嫌っていないとまたズルズルと
飲酒が習慣になってしまうことを恐れているのかな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 15:45:46.26 ID:H148LdU8.net
禁酒スレで酒を飲む必要があると主張している奴の意味がわからない

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 15:57:11.55 ID:Kb2PddkH.net
確かにたまに現れるただ飲んだ報告はいらないしスレ違いだと思うけど
習慣的に飲酒していたのを止めて、日常的には酒を飲まないようにして
健康に気を遣った結果、健康的に痩せたなら
最低限の機会飲酒すら認めないってのも狭量に過ぎると思うなあ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 16:02:25.32 ID:H148LdU8.net
そういうのは酒を飲むのに何かしら意義を認めているわけだがその意義自体認める意味がないのでは
酒は身体に悪いのだから、そんな毒物を摂取するのに何の意義があるのか

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 16:47:21.36 ID:+n8LG+MA.net
断酒スレに行けばいいだけ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 20:56:10.97 ID:fyYV4+hy.net
飲む量を減らしたらええんやで

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 21:07:50.85 ID:ouVIVayk.net
無理すんなよな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 23:08:10.02 ID:+7De6zs6.net
機会飲酒なんて妙ちくりんな造語使ってまで飲みたいのかと思う
飲むのは勝手だけど、いちいちここで報告する必要はない

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 23:29:21.28 ID:KisllY3h.net
何がなんでも飲むのは許せない人ってギスギスしてる印象w
時たま楽しく飲んでも翌日以降ズルズル飲み続けることもなくきちんと切り替えができる人の方が
精神的にゆとりがあるように見えるし結果健康的にダイエットも成功しそう

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 23:35:04.21 ID:mlmGhH09.net
機会飲酒とかいいうのは自発的には飲まないが飲む機会が来たら飲むという方針だから
同僚に誘われるなど飲む機会が毎日あったら毎日飲むことになっちまうな
そういう方針で毎日飲んでいるとしても、一々禁酒スレにやって来んな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 23:37:31.01 ID:mlmGhH09.net
>>635
そういう不健康な方針なのは勝手だけどこのスレに来てその方針を主張するな
「飲むときは飲んで云々」というスレでも立ててやっててくれ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 23:44:53.28 ID:FmDdLVOs.net
同僚と毎日飲むか?
都会のサラリーマンなら電車利用でいいんだろうけど、地方だから車かバイク
直帰だわ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 00:00:38.85 ID:XkxYoG54.net
造語か?
医者が言ってんじゃねーの

https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14/091100019/051300032/?ST=m_bodycare

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 00:07:48.99 ID:AZaXvBYP.net
一般人には通じないアル中用語だな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 00:16:37.25 ID:F4L/ag9k.net
アル中が何とか飲む口実を作ろうとして機会飲酒とか言う造語にすがってるだけよな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 00:50:51.71 ID:aK+RJVLj.net
ギスギスしてんなーw

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 01:02:02.27 ID:30Jsi8i+.net
まあ酒にはみんな甘いかも
ちょっと一杯のつもりで〜♪とか映画や漫画ではコミカルに描かれがち
見てる分には面白いけど、そういう思考を変えないといかんかな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 06:16:59.31 ID:3gRjDZZM.net
朝風呂上がりの炭酸水うめえ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 07:11:29.98 ID:79030gPW.net
>>638
飲むやろ
田舎の勤め人には想像できないかもね

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 07:41:23.43 ID:tPcNWbEJ.net
きちんとカロリーコントロールしてダイエットしたら自然にアルコール節酒量は減るわな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 07:52:03.35 ID:QF4u0Udi.net
>>645
えっ?都会人すごいね(笑)

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 08:22:45.50 ID:0O3BPkfg.net
>>646
それはその通りだと思う
ただチートデイみたいなもんで、月一くらいの飲み程度なら
カロリー制限する上で気にする程でもないのに
それすら許さない勢いな必死マンのヒステリックさは何?と思うだけ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 08:32:05.67 ID:j0359HP+.net
機会飲酒って歓送迎会や新年会、忘年会、飲み会のことやろ?
家飲み以外という意味なのかな?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 08:39:16.09 ID:j0359HP+.net
毎晩晩酌が無難か

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 08:45:59.34 ID:VEK95OD7.net
えっ、節制できるならいいが
毎日飲んでると慣れて物足りんなってくる
それでも多分普通の人は食前酒みたいに一杯で済ませられるんだろうか

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 08:52:40.87 ID:5Iw0Fhwl.net
逆に、月一なら良いとか機会飲酒ならいいとか、禁酒スレで主張している奴の必死さが病的だ
そんなに飲みたいのか

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 09:12:10.86 ID:vh5WdfUc.net
酒を辞めてから早寝早起きになった
読書をしたり勉強したりとても充実しています

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 09:20:24.88 ID:k3gUnmQF.net
さっそくヒステリックだなーw

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 09:30:43.66 ID:tPcNWbEJ.net
>>651
だから食事と同じだって、欲にまかせて常に無制限とか習慣や義務みたいに飲み食いしてたら太りすぎるし、体壊す、大部分の普通の人達はそれが出来てるんだよ
まあ駄目人間だった俺達はなるべくそれに近づこうとしょうやw
早く普通の人間になりてぇ〜w

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 09:34:02.45 ID:VgWUm9eP.net
飲みたくて仕方がない人が連発するNGワード

ヒステリック

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 09:52:21.66 ID:PjhtLLK8.net
何をそんなに脅えてるのか
少しでも飲んでしまうと、また翌日から気持ちを切り替えて
飲まないことができないアル中だからなのか
ある意味気の毒だよね

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 09:57:09.91 ID:5Iw0Fhwl.net
少し飲むくらいなら良いだろうという考えの奴は
酒を飲みながらダイエットとでも言うスレを立ててやってくれんか
禁酒スレに来て飲んでもいいだろうなんて主張する必要はないから

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 10:03:43.28 ID:AV1O9HiU.net
最近の自分は飲んでるほうが食わなくて末期かも

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 10:07:40.83 ID:rV1lNnmK.net
>>1のテンプレ見る限り
>断酒、禁酒を7日間以上継続してる人

となってるから、一週間以上の間隔を開けてるならスレチではないと解釈できるね

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 10:18:12.80 ID:74XfxkMH.net
>>657
何をそんなに飲みたがるのか
少しならいいかと飲んでしまい、また翌日後悔してしまう愚行を
我慢することができないアル中だからなのか
ある意味気の毒だよね

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 10:23:19.19 ID:5Iw0Fhwl.net
>>660
7日以上継続しているというのは一週間あければ飲んでいいという意味ではないからスレチなんだよ
そんなに酒が飲みたい奴はここに来るな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 10:25:37.91 ID:NXQyiDHv.net
ついに反駁できずにオウム返しw

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 10:29:12.68 ID:ForOWxwc.net
>>663
1人で何と戦ってるのか知らないけれどそろそろよそに行ってくれないかな?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 10:32:21.65 ID:oiDluh3W.net
常に酒が飲みたいという欲求に縛られてるのは、酒の文字すら認めない禁酒原理主義者の方じゃないですか?
酒を飲みたい欲求がないなら、誰が飲んでる話しても気にならないはず
結局他人が飲んでる話を聞いて、それを憎み嫌悪し罵倒し排除して
酒の存在が自分の周りから消えないと耐えられないんですよね

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 10:35:27.68 ID:N4cyLJqc.net
平日の朝っぱらからおまえら暇なんだな
アル中のチュプばっかなのか?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 10:36:16.35 ID:s3jPEzb6.net
禁酒スレに来て酒を飲む主張をするのは構ってもらいたい寂しい人なんだろうね
ようするにレス乞食という奴だ
こういう手合はもうスルーするしかない

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 10:42:42.97 ID:XkxYoG54.net
いまのこの「実践禁酒」てスレタイになってるほうは厳しいもんだったことはたしか
もとは本スレ↓があったところから分裂した

痩せる以外にも効果は無数☆禁酒ダイエット27
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1521360701/
>断酒、禁酒までいかなくても節酒してる人、したい人も歓迎

そっちが次スレ立たないままで……
立ててもいいんだけどいまいち踏ん切りがつかない

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 11:15:33.99 ID:29hdlcRV.net
とりあえず口寂しさごまかすためにVAPE買ってみた
ちなタバコは吸ったことない

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 11:53:23.89 ID:gqS1NkyF.net
酒も禁酒してるんだけどインスタントラーメンもやめるわ
ついつい簡単だから手がでるけどダイエットするにはよくないしな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 12:21:13.27 ID:NVUmzxdY.net
あれもこれも無理に我慢してるといずれ耐えられなくなるぞ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 12:24:09.96 ID:Ouw4Z0q1.net
禁酒再開後の反動が怖いよね

673 :1:2019/01/22(火) 12:33:39.52 ID:oKL8irWD.net
いらいらしたやつばかりで草

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 13:12:19.46 ID:7NhSX5Qv.net
ここを見るのが他の人が頑張ってるのをみて自分も頑張ろうってのが目的の深刻な依存症の人は酒飲んでオッケイみたいな話は嫌うだろうな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 13:50:33.05 ID:sRYz3QLH.net
いちいちID変えて同じ事ばかり繰り返すなよアル中

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 13:54:13.68 ID:tPcNWbEJ.net
>>674
そういう人は酒板の断酒スレ行けばok
仲間がたくさん居るよ
ここはダイエット板

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 13:58:23.65 ID:uEvw4Qiu.net
禁酒してダイエットというスレに来て俺は酒を飲むぞというキチガイはスルー

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 05:59:27.99 ID:93BzUNca.net
酒呑むと疲れるからやめた
咳も出るし

679 :1:2019/01/23(水) 07:10:38.34 ID:9GKQwqbb.net
酒は週1ぐらいなら痩せれる
酒だけで痩せれると思ってるやつはあほ
最低一日五キロ歩いて一日1500カロリー以内、砂糖は食事に使う以外は取らない、夜はバナナだけ
これで4ヶ月で80から55になったわ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 07:13:54.79 ID:8k1namuJ.net
酒飲んで痩せたという奴は必ず他にものをほとんど食わない栄養失調ダイエットだからな
普通の食生活と飲酒で痩せた奴は居ない
それなら初めから酒も飲まない断食でもした方が潔いし効果的

681 :1:2019/01/23(水) 07:22:37.86 ID:9GKQwqbb.net
>>680
普通に好きなもの食いながら痩せれたが?

682 :1:2019/01/23(水) 07:23:00.55 ID:9GKQwqbb.net
そりゃばかみたいに食ってたら痩せれるわけないわw

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 07:52:32.68 ID:8k1namuJ.net
普通の食生活+飲酒による余分なカロリーで痩せられるわけがない
結局飲酒したら食わない意外痩せる方法はない

684 :1:2019/01/23(水) 07:57:42.63 ID:9GKQwqbb.net
>>683
週1で飲む程度なら問題ねえよ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 08:00:09.43 ID:8k1namuJ.net
酒飲んでるけど痩せているという人は
飲酒を含めた食事内容とカロリーを提示してくれんか
消費カロリー>摂取カロリーなら痩せるわけだが、酒飲んで何食って痩せているのか示せ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 08:02:03.66 ID:8k1namuJ.net
そもそもなんで飲酒スレのここで酒を飲む主張するのか分からんが
酒ってそんなに辞められない毒物なのか

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 08:03:12.06 ID:8k1namuJ.net
間違えた
そもそもなんで禁酒スレのここで酒を飲む主張するのか分からんが
酒ってそんなに止められない毒物なのか

688 :1:2019/01/23(水) 08:08:25.28 ID:9GKQwqbb.net
>>685
さっき書いただろ読めよ
週1回ぐらいいつもよりカロリー取ってもダイエットの支障にはならない

689 :1:2019/01/23(水) 08:09:05.51 ID:9GKQwqbb.net
運動もしないでばかすか食って酒だけやめてダイエットしてる気になってるバカしかいないのか

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 08:14:18.87 ID:8k1namuJ.net
禁酒スレで酒飲んでも平気という主張をする根性が判らない
それで何がしたいのか

691 :1:2019/01/23(水) 08:15:25.60 ID:9GKQwqbb.net
>>690
必死こいて我慢してばかだなあと思って

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 08:25:03.46 ID:Xbn3kY7L.net
禁酒スレで酒飲んでるといってる奴は
要するに、構ってちゃん、レス乞食でスルー対象

693 :1:2019/01/23(水) 08:28:53.78 ID:9GKQwqbb.net
>>692
運動もしないで食べまくりな豚

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 12:13:22.23 ID:bcShz0zy.net
禁酒のスレで何で飲んでることを自慢するの
馬鹿じゃなかろか

695 :1:2019/01/23(水) 12:28:08.12 ID:9GKQwqbb.net
>>694
自慢じゃないぞ?頭大丈夫かw

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 12:30:57.07 ID:T9/lapLg.net
酒bar板に禁酒スレ 節酒スレあるけど
禁酒できないくせに節酒スレで酒の毒を説き
節酒で済ませたい人が禁酒スレで平日のみ禁酒すべきと
言って荒れている
禁酒と付くスレで酒を飲むことを語ると荒れる
節酒スレでも作ったらいい
ただし酒板のように荒らし合いをせずに
どちらか決めたら他方には干渉しないこと

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 12:36:36.35 ID:pFsAuS2R.net
ID真っ赤は同意を得られるとおもってるんじゃなくて構って貰えない悪あがきでは?
論破できると思ってやってるとは思えません
あと、レスを片っ端から取り込んでたらパンクするだろ。レスする人全部いちいち気にしてたらキリないよ。無意識に取捨選択してるのよ。
パッと目につくことはあっても不快だと思ったら普通はあぼーんでしょ。そうしないってことは自分の意見押し付けようとしてるって事じゃん

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 13:05:28.69 ID:7DrzrARH.net
わざわざこの禁酒スレで禁酒しなくてもダイエットができるとか飲酒の意義を解く奴はただの馬鹿のアル中
無視して良い

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 13:10:41.75 ID:JteWP6YP.net
>>696
気に入らないなら出てくかスルーしたらいいだけでしょ
もう頭やられてるのか?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 13:18:17.60 ID:QCSJ1hof.net
キチガイはスルーで

http://hissi.org/read.php/shapeup/20190123/OUdLUXdxYmI.html

701 :1:2019/01/23(水) 14:05:25.55 ID:ybG0kG7B.net
>>698
週1で飲むのがアル中なのか?w
それなら世間一般の七割はアル中だなw

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 14:21:07.60 ID:f0C3dKL1.net
酒が止められないのは哀れだと思うが、それを正当化して、禁酒スレで一々主張すんな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 14:41:59.36 ID:yrwlu88P.net
また新たな時代の幕開けだ!!!

>アルコールはカロリーはありますが、体重には影響しない
 出典:2019年01月21日 (月) 糖質制限の第一人者 江部先生ブログより

「糖質さえ抜いていればいくら食べても大丈夫」に続き
「アルコールはいくら飲んでも大丈夫」という新理論が誕生!!
いよいよサンド伊達の0カロリー理論に肉薄!!


さてアルコールはなぜいくら飲んでも太らないのでしょうか?
このあたりは教祖にもサンド伊達のように説明して欲しいですな

予測1:アルコールは常温でも蒸発してしまうのでゼロカロリー
予測2:カロリーが体内でアルコールに燃やされてしまうのでゼロカロリー
予測3:とりあえず教祖がそう言ってるからゼロカロリーなのである!

さあ、正解は何番??キミも糖質制限で酒がぶ飲みしながらバリヤセだ!!www

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 15:06:15.42 ID:ZrpopV/N.net
カロリーの面では直接には影響しにくいとは思うが
毒の代謝とかで肝臓がお疲れちゃんになるから
やっぱ飲んじゃダメだね

脂肪分解のほうも肝臓だから

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 16:00:24.42 ID:GIekfshW.net
アルコールは薬物だもんなぁ、麻薬とか同じような物でしょ?1回手を出すとずるずるとやめられない感じ

706 :1:2019/01/23(水) 16:08:07.90 ID:5T8QyHpk.net
>>702
×止められない
止めなくても痩せれるからやめないだけ
君みたいな運動もしないで夜炭水化物ぶひぶひ食べる人には無理だろねw

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 16:12:09.16 ID:f0C3dKL1.net
酒なんて毒物は飲まないことに越したことはないのに
なんでこの禁酒スレで酒を飲むことを主張して、一体何がしたいのか

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 16:18:24.15 ID:4oHffxbF.net
禁酒スレで酒を飲むことを唱えて構ってもらいたい、哀れなレス乞食だよ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 16:20:07.76 ID:YXhW2XMN.net
いちいちID変えんなキチガイ

>>701=>>706=http://hissi.org/read.php/shapeup/20190123/OUdLUXdxYmI.html

710 :1:2019/01/23(水) 16:26:30.48 ID:5T8QyHpk.net
>>707
以前は飲んでたんだろ?
だから禁酒スレにいるんだよねw
禁酒しなきゃ痩せれない豚さん

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 20:56:26.76 ID:03oTibRn.net
禁酒して1ヶ月 体重が3kg減った!
毎日下痢が治った。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 21:11:44.65 ID:pFsAuS2R.net
あーお酒飲んでる時って毎日お腹緩かったよね
お腹くだしやすかったし消化不良になってるのかなぁ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 21:38:11.13 ID:df8ouRCr.net
>>711
おめ
そういうのモチベあがるね

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 22:26:18.98 ID:BJfhOAXb.net
年明けから量は減らしてるんだが、今日も缶ビール1本飲んでしまった(T . T)
自分はダメ人間や(T . T)

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 22:30:38.96 ID:9d+7vuDP.net
年上の酒飲みがどんどん身体壊したり死んでいくからまぁ猛毒だわな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 23:03:17.70 ID:hh3kbpZN.net
機会飲酒って変な言葉だと思ったら、Occasional Drinkerの訳なんだってね
文字通り訳せば「時々酒を飲む人」で言い換えれば「毎日酒を飲まない人」のことね

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 23:20:50.38 ID:1+zgSxxh.net
医師だが機会飲酒はカルテに記入する単語として日常使ってるよ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 02:50:28.44 ID:mYE3+FdR.net
禁酒1週間で3キロ減った
どんだけ食ってどんだけ浮腫んでたんだw

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 05:37:58.36 ID:KvYCpw6i.net
>>718
相当でぶだったんだね

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 05:39:07.37 ID:KvYCpw6i.net
毎日夜に炭水化物ばくばく食べてたんだろ
平均体重なら一週間で三キロは病気疑うレベル
100キロぐらいあるんだろなあ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 07:17:02.58 ID:WlLxoGrQ.net
178cm 66kg だけど、全く体重変わらない。
酒飲んで痩せるのは、元々デブなんじゃね?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 07:54:58.16 ID:KvYCpw6i.net
>>721
175 60だけどw
運動して食事制限してたら週1で飲もうが痩せるわ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 08:05:35.63 ID:KvYCpw6i.net
運動も食事制限も出来ない根性無しが酒やめてダイエットしてる気分になってるスレはこちら

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 08:07:32.55 ID:f9MJYITW.net
いきりマウント馬鹿のハッスルスレ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 08:07:38.41 ID:ZYyIemqm.net
酒は飲まないに越したことはない
その真理が分からない奴がこうやって毎日ここを荒らしに来る

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 08:11:13.23 ID:QOg8pZVc.net
1日1食と禁酒でどんどん痩せている

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 08:22:16.25 ID:KvYCpw6i.net
>>726
それリバウンドするよ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 08:23:16.37 ID:KvYCpw6i.net
一日三食1500カロリー以内
砂糖取らない
夜はバナナだけ23時には寝る
毎日五キロは走る
で酒週1ぐらいなら痩せれる
まあ根性なしには出来ないかw

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 08:26:55.81 ID:Gme21Fwf.net
>>722
筋肉なさ過ぎ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 08:27:13.64 ID:ZYyIemqm.net
>>715
酒飲まないと精神がすごく壮快なんだよな
酒という毒を取っているというだけで気分が悪い

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 08:29:51.99 ID:KvYCpw6i.net
>>729
ここ筋肉つけるスレだっけ?
お前脂肪ありすぎw

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 08:32:46.22 ID:d186LpG7.net
>>728
そんなことが出来るような人なら太ってないでしょ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 08:35:12.96 ID:Gme21Fwf.net
>>731
175 60キロとか、ひ弱すぎだろ。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 08:36:15.14 ID:Gme21Fwf.net
>>731
確かに脂肪落としたいけど、現在の14%で十分だ。
これ以上落とすと風邪引くからな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 08:39:14.81 ID:KvYCpw6i.net
>>732
>>733
>>734
豚が一斉に鳴き出して草wwぶーwぶーw

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 08:40:01.27 ID:mYE3+FdR.net
>>719-720
すまん170cm63kgが60kgまで減ったんだよ
体脂肪率12.3になったよ
運動もしてるからな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 08:41:13.65 ID:ZYyIemqm.net
禁酒スレに毎日やって来ては酒を飲んでいることを主張する馬鹿まってちゃんに構うなよ
スルー推奨

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 08:44:03.91 ID:KvYCpw6i.net
>>736
お前はやる気あるみたいだな
他の豚とは違う

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 08:54:15.34 ID:bGLiPbuH.net
ダイエットは継続が大事だから何キロ減っておしまいというものではないよ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 10:03:20.76 ID:WDDcZiwz.net
日々精進。毎日禁酒とダイエット頑張る
飲まないでいると飲みたいという気もなくなってくるし
乗んじゃって禁酒記録が途切れるのが勿体ない気持になる

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 12:36:48.54 ID:3sYbO5rE.net
ダイエットって体重を減らす事じゃなくて生活習慣の改善のことだからね

今の生活習慣を続けたらこのままだから酒をやめて夕飯を何に置き換えるのか?ダラダラ飲んでた時間で何をするのか?
体重が減るのは生活習慣改善の結果
体重を減らす事を目標にすると我慢とか継続とかバナナ(笑)とかって精神力の話になる

あとダイエットと酒を週1飲むとか毒だから飲まないとかは別の話

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 15:17:25.93 ID:5lB20ZLv.net
>>741
酒週1飲む数時間がだらだらとは思えないが
よっぽど縛られて生きてるんだな可哀想 笑

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 15:22:18.30 ID:BAMKOyIs.net
酒を飲むか飲まないかなら飲まない方が絶対に健康にいいのだから
飲みたい奴がいくら理屈こねて飲もうとしてもダメさ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 15:42:32.33 ID:5lB20ZLv.net
>>743
たまにの飲酒はリラックス効果あるし飲まない人より死亡率低いんだよなあ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 16:14:00.06 ID:Z/Q0yxqg.net
こんなスレでまで飲みたいと訴える
本当にアルコール中毒は怖いな。こんな危険な毒物はない

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 16:15:49.28 ID:3sYbO5rE.net
毎日ストイックに夜な夜なバナナかじって痩せたことを承認して欲しかったんだろ?
それを酒飲んでんじゃんて否定されて残念だったな

でもオレは凄いと思うよ!週1の酒飲んでることなんかより週6のバナナ(笑)
チンパンジー位しかできねーよ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 20:52:06.56 ID:5lB20ZLv.net
>>746
豚が吠えてんなw

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 21:21:21.34 ID:Art5OuGw.net
だからヘイトはいらないって言ったのに
禁酒を争点に日々アツいバトルなんて、控えめに言っても最悪だろ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 03:09:18.44 ID:EJeMpwqi.net
焦らず頑張っていこ

最後に笑うのは
酒とゆう猛毒と縁を切った人たちなのだから



あ、こういうレスを見ると
お酒大好きスキスキ!の人はカチンとくるのかな?ww。お酒、大好きだもんねw?

禁酒を誓った勇者たちに、嫉妬してるというw
プッwwwww

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 06:19:16.51 ID:1Ejl3jRt.net
とにかく酒は飲まない方がいい
どうしてもやめられない人が色々正当化する理屈付けて飲んじゃうんだろうな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 06:26:34.24 ID:+Wt2Lkpn.net
>>749
酒とゆうw
めちゃくちゃ頭悪そう

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 07:10:46.82 ID:dKWCo1mz.net
ほどほどに飲めればいいのだがそれが難しいのだ
缶ビール1本で満足できる人ってすごいと思う

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 07:34:51.56 ID:+Wt2Lkpn.net
>>752
三本飲めば満足だわ
ばかみたいに飲む奴は自分コントロール出来ないバカ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 07:38:13.31 ID:dKWCo1mz.net
>>753
500缶?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 07:41:55.91 ID:+Wt2Lkpn.net
>>754
そうだよそれを週1で充分

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 07:42:40.45 ID:dKWCo1mz.net
>>755
なんじゃい
週一かいなw
てっきり毎日かと

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 07:42:42.47 ID:1Ejl3jRt.net
缶ビール一本も飲まないで満足できる方が偉いけどな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 07:43:36.62 ID:dKWCo1mz.net
>>757
いや、そっちの方が簡単なのでは?
あたしゃ飲みだすと止まらないわ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 07:45:42.10 ID:+Wt2Lkpn.net
>>756
毎日なんて飲んでたら体壊すわ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 07:45:44.90 ID:1Ejl3jRt.net
飲み出すと止らないなら飲まなきゃいいだけだよ
ほんと簡単なことだよ
わざわざ飲んで難しくする必要は何もない

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 07:46:07.62 ID:+Wt2Lkpn.net
>>757
で出たw酒に親でも殺されたか?w

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 08:04:18.53 ID:dKWCo1mz.net
>>760
最初の一口がうまいのよ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 08:24:03.37 ID:+Wt2Lkpn.net
唐揚げにビールがたまらんわw

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 08:29:25.39 ID:sgLMYY6l.net
ケンタッキーとビールとかな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 08:37:04.35 ID:sgLMYY6l.net
ビールだけならどんだけでも飲める
日本酒は厳しい

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 09:02:18.90 ID:+Wt2Lkpn.net
週1で飲めるように日頃から食事制限に運動したらいいものの
私は酒飲んでないダイエットしてるえらいって甘いもの食ったり食事取りまくる脳なしばかりなんだろなあ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 09:05:54.46 ID:te2yGr0X.net
>>749
禁酒者と酒飲みは別に競争しているわけではなく、毒飲みが勝手に自滅していくだけだよな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 09:47:31.37 ID:f/n57nLF.net
やっぱ少しでもお酒飲む人は脳に影響あるんだね

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 10:08:55.90 ID:apkdCCQR.net
>>768
週1で酒飲んでるバナナ(笑)をみれば頭おかしくなるのが分かる

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 10:15:15.38 ID:loRqbFjL.net
禁酒スレに来て酒飲んでることを自慢すること自体、異様な承認欲求で精神が歪んでそう

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 10:28:56.45 ID:HwJt/ahp.net
>>769
バナナダイエットに良いんだがそれさえも知らないんだな
ダイエットのやる気がないのがよくわかる

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 10:42:08.32 ID:loRqbFjL.net
自分が否定されそうになるとムキになる。これがアル中脳か。怖いな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 11:36:24.56 ID:SmahW2uk.net
禁酒3週間継続中
正月のツケはリセットできたかなって程度で
喉がかわくと反射的に酒を飲みたくなるが
酔いたいわけでもなく他の飲み物でもかまわんかったり

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 13:07:42.26 ID:HwJt/ahp.net
>>772
週1飲んでるだけでアル中ですかw

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 13:41:55.64 ID:cgNglDCL.net
>>774
一週間も我慢できなければ立派なアル中

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 14:09:05.81 ID:apkdCCQR.net
禁酒っても元々の依存の程度と禁酒セラピーを読んだかどうかでアルコールに対する考え方や感覚が違うからなぁ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 14:31:08.14 ID:xbYUuKez.net
考え方とか感覚なんて意味ない、健康かどうかの数字だけ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 14:38:22.30 ID:TN+tM+dk.net
そりゃ酒を飲むより飲まないのが健康に決まってる

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 14:46:49.06 ID:mTcrhiod.net
酒を飲むより飲まない方が健康的だが
酒が飲めない人より飲める人の方が健康的だな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 14:54:13.27 ID:TN+tM+dk.net
酒が強い弱いは遺伝的に決まるもので、酒が強いからって体力的に優れているとかいったことは全くないよ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 15:02:09.19 ID:7etQvoV+.net
遺伝的に劣ってるだろ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 15:25:25.27 ID:abRZFzis.net
>>781
他に勝るものがないから、せめてアルコール分解能力で勝たないと悲しいよね

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 15:35:18.08 ID:VP7OpDVT.net
と、昼間からワンカップを煽りながらカキコ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 15:43:40.25 ID:Kau4BBco.net
ようするに健康の序列は
全く飲まない>年一飲む>月一飲む>週一飲む>毎日飲む
だからね

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 15:46:31.84 ID:WME/p+aO.net
そりゃそーだ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 16:14:33.23 ID:xEwcSkmZ.net
でもここにいる少しでも飲んだら犯罪者みたいな物言いする人は
精神は間違いなく病んでるよね

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 16:20:55.61 ID:Kau4BBco.net
禁酒スレで酒飲んだことを自慢したがる意味分からん
どっか狂ってんの

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 16:22:38.38 ID:abRZFzis.net
>>786
まだ言うかキチガイ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 16:27:33.44 ID:vtJ74A+b.net
>>786
病んでんのはお前だぞ(笑)

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 16:30:33.35 ID:Bdv10u30.net
神戸から毎週大阪の社会人サ−クル
【ルキアス。誉(ほまれ)。アラ婚。スマイルライフ。ピーチツリ−。ベリーベリー。他】に毎週参加する人間失格男。
氏名、(岩◯ミノル)。年齢47歳
職業フリ−タ− 容姿は短髪、背低い、
不細工、顔は(笑い飯)の哲夫似。
服装はいつも同じ汚ったない15年間
毎日履いてる裾を折ったヨレヨレの
ジーパンに安全靴?、好きなタイプの
女性は軽そうな歳上の女、Hのやり方
を教えてくれる女。浪費癖があるので
銀行キャッシュカ−ドは母親に持たれて、クレジットカ−ドもなし。割り勘主義で、貯金なし、借金あり、童貞、鬱で精神科通い、ギャンブル依存症 、恋愛経験なし。 趣味はアニメとスマホゲ−ム。
47年間パソコンを触った事がない化石人間。飲み会の後にLINE交換した女性に
対して(今日は楽しい一時をありがとう)
ってアホなメ−ルを送る。フラれた女性の事をあの女は性格が悪いわって周りに
言う。(ヤリタイ、金がない)が口癖。
痴漢で逮捕歴あり。47歳で母と実家暮
し。わずか180円の電車賃をケチって
北新地駅から本町や北浜まで歩いて来る
ドケチ。約17年間毎週大阪のどこかの
サ−クルに母親からせびった1万円だけ
持って参加する。この男は顔は不細工 、不潔、非常識、服装汚い、頭悪い、
金は無いわ、自己中、喫煙者、仲良くなった男女を見ると睨みつけて敵対心を持つ。話す事は全部嘘で何の取り柄もない
最低な男。毎週参加費の無駄使い。
お金渡す母親が可哀想やわ。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 16:53:58.05 ID:xbYUuKez.net
どちらもスルー出来ないのは精神が病んでるからですな
粘着してもなにも良くならないのにさ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 19:52:29.94 ID:W6VPhgrK.net
ビール、ウィスキーを毎日大量に飲んで尿酸値9.0 overまで来たから、2ヶ月断酒したら6.5まで下がった
体重は3kgしか減って無いがな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 20:17:29.86 ID:mu3zMv0q.net
体重は計らないほうがいいかなー
一喜一憂してストレス溜まりそう
でも食い過ぎてる

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 21:30:38.04 ID:T022dna1.net
風呂上がりにキンキンに冷えたウィルキンソンうまうま

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 22:27:49.45 ID:kR3LzonS.net
大事な仕事飲みから帰宅風呂
大人の飲みは話が早くていいねえ。飲んだのもビール200mlぐらいと日本酒半合ぐらい

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 06:07:08.34 ID:CAbLiO9W.net
俺は酒が強いから酔うために飲もうと思ったらよほど大量に飲まなきゃならない
それじゃ健康にも悪いし飲まないのが一番だ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 08:25:55.12 ID:uuw6vu7n.net
自分は弱くて吐いてたはずなのに、いつのまにかザルに
でも本人は酔ってる気なくて気づいたら記憶失ってて後で悔やむパターン
翌日きついし、いいことないわ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 09:10:57.12 ID:HRT0I/Ji.net
私は週一飲むよ。好きだし楽しみ。
それが悪いとか思わないから良いの。
6日の禁酒も続いてるからスレには感謝です。
始めは飲まない夕食で旦那と何を話すんだ?と思いギクシャクした暗い味気ない夕食だったけど今はシラフでも楽しく会話してる。
体重は標準だったけど顔の浮腫がとれたのかスッキリして嬉しい。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 10:05:41.06 ID:XlRlkAAr.net
酒を辞めて毎朝6時に起きている
酒を飲んでいた頃は、休日は昼過ぎまで寝ていた
早朝に散歩したり読書したり本当に素晴らしい人生になりました

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 10:24:20.24 ID:cfNwEZMI.net
こういう生活の質がよくなった系の話好き

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 10:36:55.96 ID:2FCi7rKk.net
さながらカルト教の信者か幸運の壺購入者の体験談

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 10:38:35.33 ID:lOCebyZE.net
飲まないでいられるなら飲まないのがいい
飲まずにいられなくても飲まないよう努力する

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 10:49:59.21 ID:VkkpyZCc.net
最近スノボ行ってもゴルフ行ってもライブ行ってもビール飲んでるわ1-2杯だけど
これはいけない

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 11:05:44.64 ID:SQGx8HvQ.net
久しぶりに飲まずに朝歩いてみたらすっきりどっさり
便秘と下痢に悩まされてたが調子いいなら続けよう

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 11:14:57.20 ID:KVav2eSP.net
そのうち空も飛べるようになる

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 12:41:04.89 ID:m0b/HhVI.net
禁酒した人は、少なくとも健康的には人生の勝ち組

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 13:17:53.91 ID:Ubl5+u2z.net
元々呑まない人の扱いは?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 13:37:38.37 ID:v3AqS95V.net
禁酒続けてて週末とかたまにはいいかな?と酒買いそうになっても
いややっぱりズルズルいくことになるかもって買えなくなってきた

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 14:09:28.91 ID:ext4PpKj.net
20年位毎日アルコール摂取してたから禁酒を始めた当初は誘惑が恐くてコンビニとか酒コーナーを避けていた

半年続いたら酒の物産展とか行って人へのお土産も選べる位余裕がでてきた
正直パッケージみて美味しそうだなぁって思ってしまったけど買って飲みたいとまで思わなくなってる
 
もうアルコールの呪縛も解けてきた気がする

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 14:14:52.61 ID:ext4PpKj.net
生活習慣を改善して無理なく痩せた
酒飲んでた晩飯をサラダに置き換えて
酒飲んでた時間に軽く筋トレしてたら体重も10キロ落ちてBMI20切った
油モノも食べなくなったし血行が良くなったのかコリもなくなり体も軽くなった
健康診断が楽しみでならない

もうこのスレともお別れかしら

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 14:17:56.65 ID:U6dvCIHP.net
二日酔いの朝は思い出すだけでも頭痛が酷くて苦しみしかないな
酒飲むと本もマトモに最後まで読めなくなって、時間だけが只々過ぎていく
酒やめて本も集中して最後まで読めるようになったし、何より朝の頭痛が無くなったのは良いな
ベランダの掃除したり、少し余裕も出てきたし

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 14:24:06.97 ID:v3AqS95V.net
読書やゲームに時間使いたいから飲まないってのはある

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 15:49:23.31 ID:5qy06xn5.net
>>809
自分も避けてる
できたらCMや酒番組も自重してほしいな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 21:24:57.01 ID:e48kTY6Y.net
禁酒3週間
酒はいい事ないよななんとなくやめてみようと思えてよかった

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 21:27:50.98 ID:m0b/HhVI.net
禁酒したこと話すと、男より女のほうが反応いいよな
男は「マジ?」「おま、ほんとかよw」系が多いが
女は「えらいねー!」「すごいじゃん」とかが多く、少し嬉しいわ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 21:54:14.19 ID:VkkpyZCc.net
>>815
いたいいたいいたい
そういうのは痛い傍見でも痛いやめてくれぇ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 21:58:23.54 ID:VkkpyZCc.net
>>806
禁酒とは、積み重ね続けたマイナスからの再起だから
真実から目を背けて勝ち組とか言ってる奴は、逆にすぐドロップアウトするから

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 22:02:59.49 ID:Ubl5+u2z.net
なおみが勝ったから呑んだ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 06:33:51.22 ID:yU1uIAkK.net
>>818
これアカン奴や

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 08:27:37.08 ID:vA+qFJUl.net
ダイエットと禁酒で今年になってまだ2キロちょっとしか減っていないから
今月中に3キロまでは落したい
後4日、厳しいか

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 16:02:27.38 ID:BX/LtmQZ.net
酒代で毎日千円位使ってたから一ヶ月止めたらご褒美3万でスリムなデニムでも買おう。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 16:40:13.68 ID:tzmuSC5a.net
酒を飲んでたときはだいたい一日ワンカップ3本約600円の出費だったな
ワンカップでも同じ値段で180mlと300mlのがあって300の方を飲んでた
飲まなくなって月に18000円の節約になった

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 21:06:56.03 ID:XKTlEc59.net
それも禁酒効果

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 23:00:42.13 ID:Gz6A3lnd.net
禁酒した事によるデメリットって、なにひとつとして無いよな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 23:07:33.27 ID:aE+orkpf.net
まだ4日ぐらいだけど便通が順調なのが嬉しい
あとは浮腫みだなー
一ヶ月はかかるか

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 23:36:55.95 ID:UQZHhRmL.net
禁酒5日目の時、のどが渇いて水を3リットル以上は飲んでた。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 14:00:05.61 ID:PgPWCxtb.net
試験の打ち上げで3日連続酒飲んだ、今日から禁酒再開や

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 14:32:46.39 ID:jHfs7zQu.net
>>824
禁酒だけなら酒板に行けよ
ここはダイエットが主な板

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 14:34:38.41 ID:V2hC//zj.net
逆に酒を飲むことのメリットって何もない
飲みニケーションとかいう昭和のジジイの世界はとっくに終わってる

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 14:50:42.88 ID:zJsuwGD+.net
禁酒してるストレスで食べまくって逆に太ってしまった(>_<)

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 16:21:38.15 ID:JR7sRsm6.net
ストレスではないが禁酒してるからいいやーで食い過ぎちゃってるかも
胃が大きくなってる

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 16:27:40.16 ID:/EVgAMxe.net
>>829
だな
飲酒は更なる酒と飯を呼び込むトリガーになるし、睡眠も浅くなって翌日の生活には悪影響しか及ぼさないからデメリットしかないな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 22:44:36.89 ID:2VrbEUie.net
https://www.youtube.com/watch?v=iF9r12bixPM

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 22:49:15.22 ID:nbMNtz+k.net
禁酒は4か月達成したけど、太ったな!
172、85キロ。
ジムに行ってるけど、食う量が多いからダメ!
千代の富士みたいな体型してる

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 23:00:07.59 ID:y2bainBX.net
禁酒してんのに痩せないのか

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 23:55:14.60 ID:jHfs7zQu.net
当たり前でしょ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 00:37:35.11 ID:RCZWxxYq.net
痩せやすくはなるかなってハナシで
それ以外の要因もね

つーか>1の
「食事量そのままに禁酒するだけで痩せています」
とかはちょっと考えたほうがいいかも

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 07:25:35.16 ID:jSABZY98.net
>>830
わかる
チョコレートとか甘いもの一気食いしてるわ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 07:25:58.47 ID:jSABZY98.net
>>834
ほんとか?
かっこえーやん

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 08:28:31.55 ID:hWCNxbd6.net
年齢と共にあぶら物とか肉を食べなくなるって何?って思ってたけど酒やめたら全然食べなくなったわ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 08:29:29.73 ID:Bao9EsKj.net
唐揚げとビール、焼肉とビールとかなくなるからなぁ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 10:26:32.03 ID:7GSXvWgU.net
人生の至福の瞬間やん

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 10:34:51.01 ID:Up7cAV2l.net
唐揚げはまだ飯のおかずに食うことはなくもないが
ピザを食うことが無くなった
酒を飲まなくなってピザとビールなんて悪習は止めたから

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 10:41:41.07 ID:ZdQdVZUE.net
酒のむのやめてから、ラーメンにはまってる。。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 10:49:03.03 ID:sT7wV3bJ.net
酒飲まないとスナック菓子や揚げ物を食べる機会は確実に減る

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 11:56:57.31 ID:82diAUGa.net
>>845
これは確実にあるな
揚げ物は酒のつまみにしかならないし、お茶とかと一緒に食べるのはあまり気が進まないな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 12:00:25.41 ID:P/lSG/vI.net
フライドポテトなんて飯のおかずにもならんし、酒を飲まなければ全く食わなくてもいい食べ物

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 12:17:15.28 ID:akEQ1QjQ.net
昨日はチーズに緑茶を合わせてみた

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 12:21:29.43 ID:7GSXvWgU.net
フライドポテトは酒のみより、女子供の食い物でしょ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 14:53:53.08 ID:PVgyxJx4.net
神戸から毎週大阪の社会人サ−クル
【ルキアス。誉(ほまれ)。アラ婚。スマイルライフ。ピーチツリ−。ベリーベリー。他】に毎週参加する基地外野朗。
氏名、(岩◯ミノル)。年齢47歳
職業フリ−タ− 容姿は短髪、背低い、
不細工、顔は(笑い飯)の哲夫似。
服装はいつも同じ汚ったない15年間
毎日履いてる裾を折ったヨレヨレの
ジーパンに安全靴?好きなタイプ
の女性は軽そうな歳上の女、Hのやり
方を教えてくれる女。浪費癖があるの
で銀行キャッシュカ−ドは母親に持たれ、クレジットカ−ドもなしで。割り勘主義、貯金なし、借金あり、童貞、精神科通い、重度のギャンブル依存症 、恋愛経験なし、話す事は全部嘘。趣味はアニメとSM物のAVとスマホゲ−ムで何の取り柄もない男。飲み会の後にLINE交換した
女性に対して(今日は楽しい一時をありがとう)ってアホなメ−ルを送る。(ヤリタイ、金がない)が口癖。痴漢で逮捕歴あり。
47歳で母と実家暮し。わずか180円の
電車賃をケチって北新地駅から本町や
北浜まで歩いて来るドケチ。約17年間
毎週大阪のどこかのサ−クルに母親から
せびった1万円だけ持って参加する。
コイツのダメな所は母親にお金を管理
され自由にお金が使えない。恋愛経験が
ないので女性との付き合い方がわから
ない。童貞なのでHのやり方、誘い方がわらない。酔うと欲望が抑えきれなくなり女性にワイセツな事をする、女性の気を引く為なら平気でどんな嘘でもつく奴。 先週土曜日もルキアスに参加して手当たり次第にLINE交換してたみたい。
毎週参加しても金と時間の無駄。で結論は岩◯ミノルは氏んだ方がいいって事ね。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 15:12:38.52 ID:m95U/ZRc.net
禁酒して2週間睡眠時間が5時間から8時間に増えたな
あまり眠れなくなったから年のせいだとおもっていたが酒の
影響で短眠になってたのかな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 15:49:12.26 ID:60x0Ra+F.net
毎日飲んでγ-gtpが800になってたのが2ヶ月禁酒で40まで下がった
精神的にも健康を感じられて良い

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 15:49:19.10 ID:qKZcm36O.net
1年間-30kgして断酒は現在2ヶ月
十分痩せきったし適量食べてウェイトやジョギングに精を出してるけど時折飲みたくなる
これは油断で甘えなんだろうなあ。一度飲むとズルズルいっちゃうよね

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 16:02:48.18 ID:7GSXvWgU.net
無理に呑むこと無いけど、飲酒も食欲も要は制御する事が出来るかどうかなだけだからなぁ
極端になるのは心が弱いんだろうな
大人だから自分の事は自分でルール作ればいい
ただ他人にも強要は勘弁な

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 17:07:04.31 ID:w5rPgl8v.net
一度飲むと暫く飲んで後悔したらまた禁酒のループですわー

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 17:43:46.07 ID:Kw9lD//B.net
>>855
俺もそれだわ
体型体重がなかなか安定しない

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 18:12:03.00 ID:VWq19JOK.net
>>855
だよねー
禁酒ってほんと難しい
禁煙より難しいよね

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 20:24:26.02 ID:9QHebc1O.net
まだ一週間だけど今回は禁酒続いてる
体重も減り出したし頑張るぞいっ!

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 20:41:56.66 ID:ckixp6vf.net
>>858
今、3日目。離脱症状ヤバいけどがんばる
休肝なしで尋常じゃないレベルで飲んでたから、酒が毒に見えるまでにならないと

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 22:01:31.65 ID:yH+Ki1P0.net
酒やめたら浮腫がすごいんだけど、代替利尿作用どうしてる?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 22:55:25.15 ID:k9x4TE9N.net
>>860
酒をやめたら浮腫みが凄いってか
逆でしょ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 23:28:05.45 ID:jIN26NUW.net
>>860
禁酒して、一週間ぐらいしたら顔が浮腫み出したよ。
目は二重なのに一重になるぐらいの感じだったから、水を2リットルくらい飲み続けたけど改善しなかった。
でも、サウナに入りにいったら改善した

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 00:06:31.49 ID:tJODC5N2.net
禁酒したら浮腫むのですか?
てっきり取れるかと

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 05:37:38.28 ID:AA83QPqk.net
自分も浮腫んでる〜
今までの水分量の反動かなあ
いつもはそれで挫折するが一ヶ月は我慢してみよう…

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 07:13:46.55 ID:PdaUtLdZ.net
塩分でしょうか?
だとしたら、レンジでチンしたブロッコリーと貧乏ゆすりオススメです

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 07:56:50.69 ID:+e8Ux93z.net
>>863
お酒の水分消費量はすげーぞ
すぐ足りなくなる

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 08:19:48.22 ID:xfBZNyLH.net
今年から自宅禁酒を挑戦したけど
全然ダメだった

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 08:46:33.47 ID:yD/eDNNM.net
飲むかどうか迷う前にシアナマイド飲む!

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 09:13:42.95 ID:+e8Ux93z.net
自分は呑むときは焼酎かウイスキーのダイエットコーラ割にしておいて、呑まない時はダイエットコーラのみにして自分を騙してる、コーラの味=アルコールにしてさ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 10:15:41.47 ID:jA39292E.net
>>869
わかる
のどかわいたときコーラを飲みたくなる

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 11:09:49.60 ID:KqcFLDM6.net
ダイエットコーラ常飲するぐらいなら酒の方がマシじゃね?
両方飲む時点で終わってるけどな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 11:12:27.61 ID:+hBPu5Oi.net
酒飲みはγ-gtpを測るといいよね
100以上になってたら肝臓がヤバい
禁酒h必須

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 12:14:23.09 ID:IhDSIwzG.net
酒=肝臓のイメージが強いけどすい臓も要注意

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 15:36:20.52 ID:X2h/K4jF.net
ダイエットの為にノンアルビアはダメかな?潔く炭酸水にすべきか

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 16:01:57.30 ID:zucjqu3x.net
ガチでアル中の場合はノンアルビールテイストでも飲酒欲求とまらなくなるって見たが
そこまでじゃなかったらごまかす役には立つと思う

そりゃ炭酸のがいいんだろうがちょっとさみしい

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 16:15:30.22 ID:7dgOYiAF.net
口寂しいときはVAPEいいぞ
甘いフレーバーもあるし

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 16:20:06.04 ID:+hBPu5Oi.net
チェーンじゃない国立西のスタ丼は老舗の味でさぞかし美味いんだろうなと思って
以前食べたてみたらなんか非常にしょぼくてがっかりしたな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 16:50:54.90 ID:bFRlbIIg.net
結局炭酸水が一番うまい

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 18:24:58.17 ID:+e8Ux93z.net
>>875
ガチは脳が変形して障害が起きてるからなにしても無理
医者の領分っす

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 21:53:39.08 ID:mDtKldnW.net
正月にカップ麺食いまくって体重量るのが怖かったが
今日量ったらまさかの横這い
なお禁酒は継続中

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 22:05:48.06 ID:oDMqYTGg.net
今の季節は手がハンドクリーム臭くて、高い酒も安い酒もノンアルももうなんだかよくわからんから禁酒チャンスだよ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 22:11:59.61 ID:oDMqYTGg.net
禁酒初日はうまいよねノンアルビール
二日目からは水でよくなる

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 22:16:47.24 ID:xtQoad2b.net
何とか禁酒続いてるから続けたいが体重は停滞
というか、体脂肪を減らしたい
運動もしないとなー

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 22:35:46.62 ID:pB/tfyPD.net
どんなハンドクリームだよ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 07:26:16.94 ID:DinqXuSN.net
手脂

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 09:51:06.58 ID:4bM8FZ/2.net
今夜も飲むぞー!

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 14:37:35.02 ID:jARumK2j.net
http://bust117.nomaki.jp/

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 16:31:32.12 ID:MR18e93x.net
>>887
グロ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 16:37:10.62 ID:jARumK2j.net
http://innerbowl194.oiran.org/

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 17:15:49.44 ID:GRRX70Ff.net
1週間の長く辛い、そして厳しい仕事が終わって
今ビール飲んでるんだけど美味すぎワロタ

お前らも週末くらいは飲めよな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 19:58:40.58 ID:rapy5/Y0.net
神戸から毎週大阪の社会人サ−クル
【ルキアス。誉(ほまれ)。アラ婚。スマイルライフ。ピーチツリ−。ベリーベリー。他】に毎週参加する基地外野朗。
氏名、(岩◯ミノル)。年齢47歳
職業フリ−タ− 容姿は短髪、背低い、
不細工、顔は(笑い飯)の哲夫似。
服装はいつも同じ汚ったない15年間
毎日履いてる裾を折ったヨレヨレの
ジーパンに安全靴?好きなタイプ
の女性は軽そうな歳上の女、Hのやり
方を教えてくれる女。浪費癖があるの
で銀行キャッシュカ−ドは母親に持たれ、クレジットカ−ドもなしで。割り勘主義、貯金なし、借金あり、童貞、精神科通い、友達が一人もいない、ギャンブル依存症 、恋愛経験なし、話す事は全部嘘
。趣味はアニメとSM物のAVとスマホ
ゲ−ムで何の取り柄もないクズ男。
飲み会の後にLINE交換した女性に対して(今日は楽しい一時をありがとう)って
アホなメ−ルを送る。(ヤリタイ、金がない)が口癖。痴漢で逮捕歴あり。47歳で母と実家暮し。わずか180円の電車賃をケチって北新地駅から本町や北浜まで歩いて来るドケチ、約15年間毎週大阪の
どこかのサ−クルに母親からせびった
1万円だけ持って参加するクズ。
酔うと欲望が抑えきれなくなり女性に
ワイセツな事をする、女性の気を引く為なら平気でどんな嘘でもつく奴。
以前に女性から今日は私の家に泊まっていいよって言われて行ったらその女は
ニューハーフだったマヌケな奴。結論としてはミノルはクズって事でOKだよね。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 21:37:57.78 ID:PYA6jNX+.net
グビグビ・・・

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 22:16:01.71 ID:lKNqnXvj.net
26連勝中だわv

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 22:55:35.71 ID:VlWbZlaI.net
>>890
はい、また1からやり直し

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 23:00:12.31 ID:EQaNXJUS.net
禁酒4日め〜
飲むとドカぐいしてしまうから節約になるわ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 23:00:39.42 ID:ETcVD8ET.net
また1からってどこからなんですか…?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 23:07:45.12 ID:GRRX70Ff.net
>>894
1からもなにも禁酒してないw

酒うますぎワロタw

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 23:37:08.05 ID:cYvW4Xfr.net
単なる嵐か
酒に嵌るととなかなか泥沼から抜け出せ無いからな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 23:40:19.84 ID:a8jNUJd3.net
例によってバナナチンパンジーだろ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 05:21:49.59 ID:GBc2YNVg.net
肝臓「またかよ…」

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 08:00:15.17 ID:ezJSN8th.net
どうやったらやめれる?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 08:09:53.95 ID:KwoDrPAd.net
先ずは家の酒を全部捨てよう
高めのウィスキーのボトル何本かあったけど、流しに捨てたし、家に無くなったらわざわざ寒い中買いにも行かなくなった
断酒始めた頃は代わりに強めの炭酸水飲んでたな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 08:12:38.83 ID:oZKCr+aw.net
飲んじゃってもまた止めればいい。
それを繰り返すだけでも毎日飲み続けるよりは断然良い。
俺には禁酒無理!って諦めない事が大事。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 08:18:18.18 ID:FrHrmrw2.net
個人的には置き換えやガマンは精神力に頼るから続かないのでおすすめしない

酒が毒であり何のメリットもないものであるという事を頭に叩き込んで理解する

禁酒セラピー読んだりネットでアルコールの有害性やアルコール由来の事件や事故を洗脳できるまで調べ倒してみたら?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 08:18:52.00 ID:E4BudYUd.net
まずはレコーディングオススメ
飲んだ情報を全部メモ全部だよ?
誰と何飲みシチュでいつどこで何をどれだけ飲んだか

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 08:21:57.99 ID:NRLIK/AH.net
やめたい、健康になりたい、と思い続けることが大事である

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 08:23:33.38 ID:ezJSN8th.net
>>902
家に酒はないよ
>>903
週2で飲んでしまってる
>>904
酒は毒というか痩せたいなら飲まない方がいいわ
60日飲まなかったら68から55に痩せたが飲み始め一年で70になった

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 09:18:30.51 ID:KwoDrPAd.net
>>904
そんな甘くない
酒は本能的に体が求める類のものだし、嫌悪感持つような体験とか、やめて見て体調が改善したとか体験して体で理解しない限りは頭でいくら考えても無理

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 09:41:11.53 ID:FrHrmrw2.net
オレはそれでいけたけどね
でも元々の依存度によるでしょうね

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 09:45:03.57 ID:FrHrmrw2.net
環境も重要だよね
独りで家に籠もってたりすると厳しいんだろうね
オレは子供と一緒に筋トレとかしてたからなぁ
知らんけど独りで趣味とか無かったらプラモデルでも作ったら?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 09:47:36.51 ID:K7F+Bx5U.net
今日で丁度1か月経過!でも2キロ減だけ。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 10:43:36.66 ID:aRM5A23B.net
>>911
だいたい同じ
正月に70キロ→68キロ
あと2キロは落としたい

66キロでもむかし、部活してた頃とくらべたらだいぶ重いんだけどw

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 14:06:56.46 ID:rW+B7TBW.net
趣味がないならプラモデルってwww
昭和脳かよ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 15:07:42.40 ID:iZCsIzzx.net
禁酒してる時に散歩してみ
日光にあたりながら歩いてるだけでテンション上がるぞ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 15:38:35.46 ID:5VhZfrzT.net
>>914
それはわかるわ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 16:06:41.25 ID:MA50TYln.net
プラモであーだこーだ考えるのは大事だな
ネットで何となく分かったで脳が萎縮するより有意義
頑張れ!

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 22:10:46.13 ID:W3Ebe1Kk.net
晩酌やめて3日目の夜だけど、頭痛が凄いんだけど?ガンガンするー。なんか胃もムカムカするし。
そして少し楽になると死ぬほど眠い。
これらの繰り返しだよー。

これって離脱症状?
うそでしょ?晩酌って言っても毎日缶ビール350缶を3本くらいしか飲んでないぜ?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 22:51:40.53 ID:sfy/XYxH.net
一週間たったが特に変化なし
毎日くらい飲んでたから、てきめんに効果表れると思いきや、そうでもないね…
一ヶ月は様子見かあ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 23:59:43.31 ID:E4BudYUd.net
ダイエット禁酒フィジトレお勉強キャリア形成資産運用、なんでも継続こそ力だから
大クラッシュするリスクが少ない、ぬるくとも続けられる手段を模索しよ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 00:06:23.83 ID:ke0p8/m1.net
出たぁ〜意識高い系

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 06:19:38.93 ID:X0Ar1Vvj.net
酒やめて痩せてた時は彼女も出来て可愛い子と目があったり楽しかったな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 07:55:15.09 ID:ZjNxQ7y0.net
冷蔵庫に
カップ酒2本
ギネスの小瓶1本
3割ほど残ったバーボン
が残った状態で禁酒4週間経った
来月から長期海外出張だが頑張ろう

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 08:11:31.36 ID:wV5bk/XO.net
>>920
お前が低いだけだから
普通の話だろ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 09:06:05.52 ID:QpckY99o.net
>>917
元々の体質によるんだそうです

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 10:08:22.78 ID:/EbViGcY.net
>>923
出たよ意識高い系の常套句

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 21:34:46.35 ID:z8T1HRlJ.net
禁酒して血圧下がった人おる?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 23:02:23.00 ID:r/A2XvoY.net
>>926
禁酒したら、食べる量が増える=当然塩分摂取量も増えるって事で
逆に血圧上がったよ。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 08:39:52.29 ID:+7tQtaoG.net
おれは禁酒翌日からどんどん血圧下がった

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 09:21:09.69 ID:qk30a0Ea.net
血圧下がるね
あと脈拍も多かったが減ったわ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 10:00:11.57 ID:+7tQtaoG.net
脈は禁酒前は常時100超だったけど今は70台前半

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 10:36:54.67 ID:HHBnUseV.net
酒やめると食事量減らない?
酒飲みながら食事するとどうしても無駄にダラダラ食べてしまう

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 12:11:29.06 ID:HGGhMQH8.net
ダラダラ食ってたから減った派だわ
無限に食えてた飲み会とか酒飲まないとすぐ腹いっぱいになる
あぶら物減ったからコレステロールも血圧も下がった

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 12:47:29.33 ID:2gUDdFt1.net
自分は呑むときは食べないから増えたよ
今は計算して呑むときは食べない、呑まないときはその分食べるで調整してるけど

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 14:21:42.62 ID:IW9jfNhN.net
禁酒して一週間だけど、血圧が
168-110

120-70
になっ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 14:27:41.83 ID:IW9jfNhN.net
た。そんなに量は飲んでなかったから(缶ビール500、3501本ずつ)
効果はないだろうなーと思ってたけど、
効果はバツグンだ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 23:47:32.53 ID:GAUq5g22.net
毎日日本酒4合のんでいたのを辞めたらツマミも食べないせいか1ヶ月で4キロくらい落ちて満足してる

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 00:03:40.67 ID:TKVVW2Ga.net
日本酒一合180kcal×4×30=21600kcal=3kg分
お酒で3kgつまみで1kgくらいだね
呑まなくなった分の時間で体は動かして無いみたいだな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 00:25:27.77 ID:sO14dXv1.net
酒のほうのカロリーはそのまんまじゃないと思う

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 01:30:22.98 ID:SGRyU5M2.net
>>937
スクワットを1日に20回だけしてるかな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 07:31:45.12 ID:y+OeqTcm.net
>>939
きつくね?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 16:50:49.18 ID:uyCifWfN.net
>>937
頭悪いって言われない?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 19:30:35.93 ID:YDugUwt5.net
金が減らないのが嬉しい
毎晩、ツマミ代込みで千円は使ってたが、今はクレカの毎月の請求額が激減

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 19:53:29.55 ID:6czBgO2c.net
捨てるの勿体無いし、
料理に使って熱するとアルコールが飛んでカロリー無くなるって事は無い?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 21:05:10.79 ID:mFxdG0Sq.net
>>943
アルコールは飛ぶ
カロリーは気にする程ではないし、
料理酒と違い、塩分が少ないので安心できるよ。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 21:06:33.80 ID:LivN1Raa.net
煮切りだっけ?なくなるんじゃないの?
自分は料理に酒使わんが甘み出すのに砂糖よりいいのかなあ
日本酒や本みりん置いてると飲んじゃいそう

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 21:13:13.40 ID:AV7zvLMa.net
>>943
日本酒、ワインなら料理酒として結構使えるよ
鍋系の料理とか酒蒸しとか

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 21:23:04.73 ID:QVg8YW5u.net
日本酒、味林は飲んじゃいそう
料理酒は塩分添加されてる分、使いにくい

一番安い合成清酒を使ってる。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 21:33:59.93 ID:JzsSPtW0.net
禁酒180日目
85キロから49キロに

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 21:46:10.83 ID:vrWAJusU.net
>>948
体が半分位になったね

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 22:45:48.50 ID:4cPPWtac.net
>>948
マジ?
痩せすぎやろ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 23:14:02.40 ID:i61bQFZa.net
https://i.imgur.com/CBcTS1E.jpg

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 08:32:27.90 ID:t10/pdHD.net
昨日で禁酒31日、前回は115日だった
今回は絶対に更新するぞ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 08:52:03.83 ID:aO5+0BJJ.net
がんばれ〜
自分は最高が一ヶ月かな…
今2週目
今度こそ続けたい

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 09:52:49.53 ID:I7aj9LRM.net
酒飲みたくなったらどうやって我慢してる?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 09:58:31.89 ID:byD4OPaB.net
やっと90日目だけど、酒がない生活が当たり前になって来たし、お店では酒コーナーも無視するようになったな
飲みたくなったら、二日酔いの朝の辛さを出来るだけリアルに思い出してるな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 10:38:40.44 ID:Q88JU3s8.net
やめて1カ月やめれるもんだなと

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 10:54:20.26 ID:GbQ7qxsl.net
ワイ余裕かましてビール1/2缶だけ飲みに挑戦中

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 12:01:20.22 ID:ck/SturS.net
>>957
もったいないだろwビールなら美味しい時のみきるベッキー

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 12:10:43.70 ID:MpeXt/DD.net
べ、ベッキー?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 12:34:21.67 ID:MFp5K8hY.net
>>954
俺はお味噌汁か牛乳を一杯のむと落ち着く

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 12:59:26.24 ID:nj/+HV5H.net
>>954
炭酸系飲料がいいね
コーラ好きだがこしばらくは炭酸水買ってた 安い

寒くて鍋物、とくにキムチ鍋しようかってとき酒とあわせたくなるが
カルピスソーダにしといた
ほんとならマッコリて酒が合うだろうけどその代わり

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 13:48:11.95 ID:TGRBvaPW.net
酒をやめたらアイスが好きになった
結局摂取カロリーは変わらないぞ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 13:53:34.59 ID:ck/SturS.net
酒とアイスならアイスの方が健康とダイエット的には悪いだろw
酔わない、運転出来るってメリットだけだわ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 14:16:37.15 ID:sQyjy7lZ.net
>>962
アイス美味しいよねー
自分は果物よく食べるようになったな
酸っぱ甘いのがいい

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 15:27:46.58 ID:SiP/Tscq.net
おれも、チョコ、あんこ、アイスをむっちゃ食うようになって、断酒10ヶ月で10キロ太った
マジで糖依存になったわ
甘いの辞める

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 17:56:00.70 ID:RIKtfNHt.net
リンゴ酢の炭酸割りが美味すぎる

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 18:00:47.55 ID:UrbZj4WZ.net
甘いものはマジで食べたくなるな
チョコ食べながらブラックコーヒー最高

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 18:11:57.10 ID:6ghiMKFn.net
菓子など食いすぎて反省し
週1で食うチーズケーキが楽しみである

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 19:50:12.97 ID:+MKFlmqV.net
7日我慢したからハイボール500×2本飲んだ
いつもと違ってすんごい良いがまわる

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 20:01:53.82 ID:I7aj9LRM.net
酒やめて甘いのばかすか食べるやつバカだろ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 21:06:17.70 ID:4ncrC/+E.net
飲まないのを我慢していると何か飲みたくなる
代わりに炭酸水やブラックコーヒーを飲んでいるが、どうも物足りない
ストレスが重なっていく

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 21:29:23.87 ID:nj/+HV5H.net
むかしはむしろ喉がかわいたら
コーラこそを飲みたくなったもんだった
酒飲みたいって習慣でしかない
酔いたくはない

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 21:31:37.07 ID:kyzTGxlk.net
>>971
酒飲むことがストレスでしか無いけどな
熟眠出来ないし、翌朝だるくて出勤辛くなるだけだし
頭の回転も落ちる

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 23:27:12.79 ID:4U8gRQGJ.net
酒は、女に飲ませて酔わせるための便利な道具
男が飲んでどーする

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 00:42:43.04 ID:MZpKMEUx.net
ノンカロリーのノンアルコールビールがあるじゃん、あれで良くない?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 07:08:27.54 ID:zR1Ln5/o.net
昨夜はチョコレート一箱一気食いしたわ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 07:12:48.71 ID:tGl7fGpF.net
甘いもの食ってもいいがカロリー制限に運動しなきゃ酒やめてもあまり痩せないぞ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 08:00:34.12 ID:TGkVM9yg.net
普段甘いもの食べないけど酒飲んでる時はつまみがないと嫁のチョコとか盗んで食ってたわ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 22:57:57.93 ID:MxbPkFnT.net
同僚から飯の誘い
同僚の車で王将へ、飲むつもりなかったのに気を利かせてくれたのか大瓶オーダーしてくれた
久々のキリンめちゃくちゃ旨かった
明日から禁酒再スタート

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 23:08:12.95 ID:vkINU3NI.net
ワイも今日は同僚と1杯飲んだ
CoDで滞在5分ぐらい?でもいいもんだわたまには

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 00:10:26.86 ID:AiAHFY1n.net
なんで1000超えてるのに書き込めるの?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 00:49:39.47 ID:Tq72gzxt.net
超えてないけど?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 07:32:07.81 ID:YDUkFdHQ.net
肥満は本人の意志と体質の問題だから、デブは酒を飲もうが飲むまいが結局は太るよ
俺もギリギリ機会飲酒できてた頃から継続飲酒に陥ってからまでBMI19〜20位で変わらないし中年
今日で禁酒3日目、離脱症状を心配してたけど今のところ大丈夫そう
乗り越えられたら継続飲酒の悪習はもう止めてまた機会飲酒を心がける

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 07:52:44.17 ID:SMSUXHST.net
>>983
ダイエットしてるの?なんでここに居るの?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 08:55:29.35 ID:YDUkFdHQ.net
>>984
ダイエットする必要はないけど、中年以降もこのまま体型を維持するための勉強になるから見てるよ
スレに貢献できそうな実体験の話だと、酒量が増えるにつれ皮膚が荒れやすくなってたのがたった2日の禁酒で昔の潤いが戻った
酒のせいで肌の保水力が低くなってたからというより免疫力や再生力が極度に低くなってたからじゃないかなあ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 12:34:58.02 ID:/eIIWSGS.net
>>983
たった3日くらいで得意げに語られても

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 19:43:06.18 ID:lmPAAUml.net
禁酒して10日。
全然余裕じゃんって余裕ぶっこいてたら
強烈な飲酒要求来たー。
ごめん、今日は飲む!

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 20:44:36.01 ID:J2tY0pqI.net
>>987
我慢は身体に毒だからな
今宵は存分に飲みなされ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 21:29:34.04 ID:8fUFnsQR.net
今日の夕食は奥さん特製の鶏だんご鍋豆乳仕立て、締めはパスタとパルメザンチーズ。
酒を我慢した時分を誉めてあげたい

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 01:31:29.45 ID:lKl4Xpxt.net
焼き鳥屋にいって烏龍茶頼むのも慣れてきたがこの時期は熱燗が飲みたくなるなぁ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 01:44:16.23 ID:bdxk5IPe.net
日本酒はあまり好きでないから
飲むとしたらホットワインとかかなー

しかしいまのとこ禁酒1ヶ月と1週間ほど継続か

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 04:02:14.56 ID:6th59Th1.net
>>987
ストレスは良くないからな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 06:15:53.22 ID:fzv/rWuI.net
断酒1052日目
今日も健康

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 07:47:22.42 ID:maQPXNdv.net
内臓の余裕は心の余裕

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 15:03:35.59 ID:Fb28fNox.net
禁酒すると良いうんこ出るな
風邪もひかなくなったし良く眠れるし疲れものこらないし体調もいい

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 16:30:23.81 ID:10LuTwMg.net
本当に痩せるん?
もう17年間ほぼ毎日飲んでるわ…

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 17:05:06.75 ID:N4rb2KKb.net
酒やめて食事、おやつは今のままだと痩せる
消費カロリーが入るカロリーを上回らない限り痩せはしないよ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 19:40:56.67 ID:cLteWWM9.net
>>997
入るカロリーが下回ってもすぐにいは痩せないけどね

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 19:57:23.74 ID:s1LSmSR1.net
次スレ立てる

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 19:58:52.60 ID:s1LSmSR1.net
次スレ
痩せる以外にも効果は無数☆実践禁酒ダイエット Part.4
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1549796292/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200