2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あすけん26日目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 15:23:47.56 ID:zwCLNJSu.net
t:vvvvv:1000:512:

あすけんでダイエットする人
集まれ〜!
次スレは>>980
http://www.asken.jp/

死ぬ気でカロリー制限してるのにどうして痩せないの?>>2

前スレ
あすけん25日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1540010172/1

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 15:49:36.65 ID:faWyHsvB.net
< 死ぬ気でカロリー制限してるのにどうして痩せないの? >
※リンク先の宣伝等は関係ないので無視しましょう

もともと普通の量を食べている人が低カロリー食にするだけのアプローチはNGです。人間の体はビックリするほど省エネタイプになれます。
https://allabout.co.jp/gm/gc/447671/

ダイエット成功!女性が証明した「食べることの大切さ」
http://www.cosmopolitan-jp.com/beauty-fashion/health/news/a3077/fitness-blogger-shows-how-under-eating-can-sabotage-your-fitness-goals/

食べなくても痩せないのは、体が○○状態だと勘違いしている
http://ameblo.jp/yukarimodeldiet/entry-12199903454.html
小食でも痩せないんです。
http://ameblo.jp/yukarimodeldiet/entry-12165200215.html
私も最初は怖くて一日1000カロリー以下からのスタートだったけど
http://ameblo.jp/step-aya/entry-10217001070.html

南雲医師は一日の総摂取カロリーが515kcalなのに173cm62kgから痩せない
http://www.news-postseven.com/archives/20120426_105425.html?PAGE=1#container

超低カロリーダイエット
http://www.web-doctors.jp/c_method/20010904-2.html

500-1000kcal/日では緩やかなエネルギー制限食よりも脂肪を残したまま筋肉量が減った
http://medical-checkup.biz/archives/792

なぜカロリー制限をすると痩せにくい体になるのか?
http://yuchrszk.blogspot.jp/2014/10/95.html?m=0
「痩せない!」って人の話を聞いたら単に「食べなさすぎ」が原因だった件
http://yuchrszk.blogspot.jp/2015/08/blog-post_19.html?m=0
カロリー制限をすると、あなたの体はどれだけ脂肪が燃えにくい体になるのか?
http://yuchrszk.blogspot.jp/2018/02/blog-post_14.html?m=0
ダイエットは「2週間おきに休む」ほうが実は痩せる!「サイクルカロリー制限」のすすめ
http://yuchrszk.blogspot.jp/2018/02/2_25.html?m=0

過激な食事制限+運動は脂肪燃焼にマイナス効果!
http://good-looking.at.webry.info/201112/article_5.html

ダイエットの効率を追求するのであれば、カロリー不足を小さくすればするほど良いというのが結論です。
http://liftingdiet.com/setting_caloric_intake/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 16:28:45.98 ID:rwbDbifK.net
IDなしのあすけんスレ

あすけん27日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1540883539/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 16:42:09.55 ID:+QSbQdIZ.net
>>1
乙〜
今日は野菜いろいろ入れて牡蠣の豆乳スープだよ
あすけんに入力してみたら栄養いろいろ網羅しててスバラシイ
寒いから具沢山スープが美味しい季節になってきたね

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 17:06:04.80 ID:Id81UrRu.net
関連スレ
【モチベーションUP】ダイエットアプリ【記録】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1351170686/

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 17:26:06.87 ID:DIZfhNqG.net
>>4
牡蠣いいねぇ〜。おじやとか鍋とかの季節になってきたね。野菜を沢山入れれば栄養のバランスも取れるし作るのも楽だし冬は手抜き料理に最適だ(笑)

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 17:31:01.61 ID:qMw+7SlF.net
垂直跳びのジャンプって消費カロリーどれくらいだろう?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 17:55:21.83 ID:ugjiTSCJ.net
>>7
縄跳びちょいマイナス位だろ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 18:29:52.73 ID:mQN5aMXV.net
こっちでいいの?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 18:44:01.81 ID:TBAi2DlH.net
ミナトが好きなら向こうのスレ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 19:16:35.23 ID:mQN5aMXV.net
>>10
ありがと、ここにするw

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 19:26:50.55 ID:GSdV/yU+.net
キウイって思ってたよりカリウム少ないんだな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 19:31:37.82 ID:dLGwAQe2.net
3日ぐらい無視してた未来ちゃんすまぬ
今日からちゃんと頑張る&#128170;

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 20:20:35.12 ID:zwCLNJSu.net
>>2
これ貼りたかったわけ?

くどどうしょうもないテンプレだね

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 20:30:44.66 ID:TguoE5vR.net
>>2を毛嫌いする奴は拒食症定期
ってかミスを装ってID付きスレ立てたオバさんかよw

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 20:43:16.82 ID:zwCLNJSu.net
無駄にURLを貼って読ませようとするところがアホだよ
特に優れた内容でないものを読ませるセンスの無さ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 20:55:28.04 ID:TguoE5vR.net
そうやってカロリー制限に命かけてるから痩せられないんだよオバさんw

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 20:59:36.46 ID:zwCLNJSu.net
>>17
画像晒せるなら晒してごらんよ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 21:06:49.43 ID:1/RWex7k.net
野菜適当に色々と脂肪少ない系のタンパク源を煮たやつばっか毎日食べてる
一応スープの味は変えてるけど

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 21:09:27.76 ID:TguoE5vR.net
脂肪を避けすぎるとそのオバさんになるぞw

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 21:11:31.60 ID:XuWT4pLq.net
ミナトだって

2 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/30(火) 15:38:39.16 ID:zwCLNJSu
ダイエットについて by MINATO
979 nMt (ワッチョイ 03a8-7TBo) 2018/10/30(火) 16:29:18.56 ID:zwCLNJSu0
立てれなかった

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 21:14:49.94 ID:zwCLNJSu.net
晒してごらんというと逃げるデブばっかだなここは

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 21:55:22.37 ID:AYp+cZPH.net
ミナトみてるとご両親が可哀想になってくる、あんなガガイノガイ育てたかった訳じゃないだろうに…

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 21:56:55.36 ID:zwCLNJSu.net
これも自己投影した自己紹介ですか?
なぜデブは聞かれてもいないのに自己紹介を始めてしますのでしょうか

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 23:18:01.52 ID:YMt2Kfxa.net
馬鹿の一つ覚えみたいな、自分に言われたことをオウム返ししての「自己紹介乙メソッド」な
反撃効果はない、傍観者からしたら面白みが無い
いい加減もうやめたらどうだろう?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 23:19:11.50 ID:zwCLNJSu.net
やたら自己紹介を始める馬鹿が多いから当たってると思うんだけどwwww

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 23:21:16.43 ID:zwCLNJSu.net
この手法を使うとリアルでも相手の心理は意外と読みやすいもので
結構当たってる事がある

そして俺に絡む奴は俺に罵倒されるような奴だから社会でも底辺が多いんだろう
だから自然と自己投影が痛々しいものになる

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 23:23:14.05 ID:YMt2Kfxa.net
あなたは本当にそう思ってるのかもしれないけど、あなた以外はそう思ってないのかもしれない
そう考えてみる思考実験。一度やってみたらどう?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 23:24:36.06 ID:jNZcQhC6.net
相手すんなよ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 00:46:37.61 ID:JMoniIkN.net
https://i.imgur.com/Kd6pVXw.png
コスプレなんてしてくれるんだね

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 00:47:50.01 ID:62thRwsA.net
ハロウィン未来さんかわいいw

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 01:09:10.67 ID:mbEUjDt8.net
未来さんの新規イラストってこれのことか?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 02:27:05.88 ID:ZyReNWzQ.net
>>27
自分がダイエット成功したからってこんな閉鎖的な5ちゃんで威張ってるなんてバカみたいだよ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 02:29:59.77 ID:Fv9PAfcQ.net
成功してるから威張ってるわけじゃないでしょ
知識があるから馬鹿相手に威張ってる

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 02:32:11.08 ID:Fv9PAfcQ.net
馬鹿にされた奴は知識があるミナトに対し悔しい思いをしさらに嫉妬をする
どちらが馬鹿みたいなのは一目瞭然

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 02:35:18.07 ID:ZyReNWzQ.net
知識があるからでもいいけど自分より知識量が下と思われる人に威張りちらす方がバカだと思う
その低い精神性が見てて恥ずかしい

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 02:36:53.98 ID:ow2tx8qx.net
>>34
ミナトくんオッスオッス

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 02:52:16.25 ID:Fv9PAfcQ.net
ここで知識がない奴が威張ったら叩かれるんだよ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 02:58:11.46 ID:Fv9PAfcQ.net
学校で勉強が出来ないといじめられる
会社で仕事が出来ないとまたいじめられる
ここで知識がないとまたいじめられる
弱者はどこ行っても弱者になる

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 02:58:35.13 ID:nRuKMRMQ.net
知識とかないだろw

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 02:59:26.20 ID:Fv9PAfcQ.net
ダイエット板は知識のない奴ばかりだね
だからミナトの知識が目立つ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 03:08:20.13 ID:ow2tx8qx.net
あーやっぱニートだわ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 03:08:45.28 ID:ow2tx8qx.net
自作自演の自己愛性人格障害

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 03:14:09.29 ID:ZyReNWzQ.net
ごめん、(嫌味じゃないけど)いじめっぽくなっちゃった。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 03:17:01.88 ID:Fv9PAfcQ.net
知識がないからいじめられるのなら知識を増やせば良い
おまえら頑張れ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 03:19:24.96 ID:Fv9PAfcQ.net
デブだからいじめられるのなら痩せれば良い
おまえら頑張れ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 04:08:22.83 ID:KYLlw3zg.net
これは一体…
https://i.imgur.com/arFAhZt.png

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 07:49:01.77 ID:NVVfYh56.net
糞ミナト!ハウス!
あすけん26日目
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1540880344/

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 07:58:21.88 ID:RH3tE+Xr.net
コスプレ未来さんはしゃいでるのかわいい
一回でも入力すると見えなくなるよね

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 08:04:30.51 ID:Hw890Kom.net
>>47
パリピだった

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 08:24:34.25 ID:QjngaqbT.net
今日はずっとハロウィンver.衣装でいて欲しい未来ちゃん

52 :MINATO:2018/10/31(水) 08:46:31.58 ID:3inXZChQ.net
ここは真夜中起きてる奴多いんだな
だからデブなんだろう

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 08:53:51.38 ID:WfFaPVKZ.net
深夜2時半頃まで起きている事もあるMINATOもデブだって事だよね!

54 :MINATO:2018/10/31(水) 08:57:55.63 ID:3inXZChQ.net
休みの前の日のことか?w
俺は平日は寝るよ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 09:05:40.87 ID:WfFaPVKZ.net
まーた変なミナト設定増えるのか?w

56 :MINATO:2018/10/31(水) 09:07:56.51 ID:3inXZChQ.net
いつも言ってる事な
馬鹿相手だから繰り返し言うことになる
もう30回は同じこと書いた

57 :MINATO:2018/10/31(水) 09:09:21.61 ID:3inXZChQ.net
こいつらの記憶力が異常なほど悪いのはやっぱり肥満が原因だと思う
デブだからすぐ忘れる

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 09:10:18.92 ID:MC/qZKJw.net
コスプレ未来さん萌え

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 09:10:54.71 ID:WfFaPVKZ.net
はいはいw

60 :MINATO:2018/10/31(水) 09:13:30.12 ID:3inXZChQ.net
日本人なのでハロウィンは関係有りません
クリスマスも関係ありません
正月がメインイベントです

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 09:14:07.50 ID:WfFaPVKZ.net
そもそも荒らしのミナトの言う事を逐次記憶しておく奴は居ないよw

62 :MINATO:2018/10/31(水) 09:16:04.05 ID:3inXZChQ.net
荒らしというのは俺に粘着してる奴のことを指すけど
俺に粘着してるわりにすぐ忘れるってどういうことよw

デブすぎでしょ
馬鹿すぎでしょ
すぐ忘れすぎでしょ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 09:40:01.26 ID:nRuKMRMQ.net
あすけんのスレが機能してないな。馬鹿のくせに他人を馬鹿にしまくるからだが。

64 :MINATO:2018/10/31(水) 09:43:48.53 ID:3inXZChQ.net
俺のようなまともなレスはできないのかね
ダイエット知識で圧倒してるから馬鹿には無理ぁ?

65 :MINATO:2018/10/31(水) 09:45:00.44 ID:3inXZChQ.net
俺に粘着してる奴の武器は頭の悪い事だからなw
ダイエット知識もなけりゃ他人の書いた事も理解出来ないし記憶することも出来ない

馬鹿なことが武器w

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 09:45:54.77 ID:WfFaPVKZ.net
と、思い込んでるのはミナトだけだからなw

67 :MINATO:2018/10/31(水) 09:52:48.43 ID:3inXZChQ.net
実際に当たってるからな
名無しは現実逃避の連続だけどw

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 10:01:08.17 ID:WfFaPVKZ.net
と、思っているのはミナトだけだからなw

69 :MINATO:2018/10/31(水) 10:04:48.62 ID:3inXZChQ.net
いつもおまえはこんな感じで内容ないよね

70 :MINATO:2018/10/31(水) 10:06:15.59 ID:3inXZChQ.net
久しぶりに昼前に和菓子を食ってしまったw
貰ったものが美味そうに見えて手が伸びてしまった

いまではまったく反省してない

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 10:07:37.56 ID:KbU6BFC3.net
どうせ2人しかいないんで自分が立てたスレでやってもらえませんか?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 10:23:41.64 ID:WfFaPVKZ.net
>>69
お前はいつも無駄口叩いてスレ荒らしてるよな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 10:40:42.66 ID:QjngaqbT.net
>>71
IDスレなんだからNGしちゃえばいいよ

今日であすけんはじめてから5キロ痩せた\(^o^)/
あすけんさまさま
まだまだがんばるぞー

74 :MINATO:2018/10/31(水) 10:42:32.73 ID:3inXZChQ.net
頑張るなんて言ってるからリバウンドするんだよ

75 :MINATO:2018/10/31(水) 10:48:30.65 ID:3inXZChQ.net
マラソンでゴールまで走ると歩く横になる座るの3択
テストまで頑張って勉強してもその後は気が緩んで勉強しない

意気込んでダイエットしても維持期間もあるわけで
結局は長期戦だから無駄に頑張るとリバウンドする

デブはこの理屈を理解出来ないらしい

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 10:49:18.21 ID:KbU6BFC3.net
>>73
もちろんNG設定はしてるよ、だから あぼーん だらけだし
その前に、これじゃ誰も来れないよ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 10:50:40.49 ID:QjngaqbT.net
>>76
自分はちんくるだからあぼーんも出ないや
見えなきゃどうでもいいよ

78 :MINATO:2018/10/31(水) 10:50:51.97 ID:3inXZChQ.net
一番知識のある人間をあぼーんにしたらこのスレ見る価値がないね

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 10:54:53.07 ID:KbU6BFC3.net
>>77
あのさ、、、誰も来れないスレにNGが見えなくても意味ないんだけど

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 10:55:04.74 ID:QjngaqbT.net
嫌なやつが来てもNGできるのがIDスレの良さだから生かそう
出てけと言ったら余計居つくのが荒らしの習性だし
ストレスはダイエットに良く無いよw
そっとNGがいちばん

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 10:55:23.30 ID:bvuI/iQv.net
>>75
デブはゴールしか見てないのです

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 10:56:08.99 ID:QjngaqbT.net
>>79
あなたも私も来ているし、今は平日の午前中なんだから人はもともと少ないよ
心配しなくても大丈夫

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 10:56:30.23 ID:bvuI/iQv.net
>>78
だからデブは情弱なのです

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 10:57:40.90 ID:bvuI/iQv.net
>>82
書き込みから想像するとあなたもやはりデブなんですか?
ダイエットに失敗しそうな物の考え方してる

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 14:49:13.16 ID:tPKSWrnV.net
せっかくダイエットしてて語りにきてるのにあらしが居着いてストレス貯めるはめになるとかマジ勘弁
家族やスレ民の為にさっさと自害してくれ

86 :MINATO:2018/10/31(水) 16:50:17.84 ID:bTQ+gSvE.net
ダイエット板は精神的な余裕のない奴が多いけど
この精神的な余裕のなさがダイエットの失敗につながる

そして他人のせいにする

87 :MINATO:2018/10/31(水) 16:53:16.53 ID:bTQ+gSvE.net
もしもここの書き込みで感情が乱れるとしたら精神面がヤバイ状態だと思う
食生活が悪い可能性があるな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 18:24:19.86 ID:X8vuD6sF.net
あのさ、あすけんって食べ物のカロリー低くない?
異様に低く感じるんだが

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 18:53:32.90 ID:7a9okAPR.net
>>88
逆に高めじゃない?
内容量減ってるから

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 19:01:15.67 ID:Hw890Kom.net
>>89
あるある

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 19:01:36.07 ID:TTH587v6.net
風邪引いたときの消費カロリーってカテゴリあったら嬉しいな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 19:08:03.52 ID:X8vuD6sF.net
>>89
自分の勘違いかな

今日ローソンのちゃんぽん食べたんだけど、

ちゃんぽんに書いてあるカロリーと、あすけんに出てる同じ商品のカロリーが違ったりしてて
大丈夫かなーって
いつもお姉さんにカロリー少ないって怒られてるけど(笑)

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 19:10:47.97 ID:Hw890Kom.net
ローソンが増量しただけちゃう

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 19:25:46.74 ID:Mqhmv6s8.net
まじか、その線はあるな…
ただ、その商品今月の16日に新発売されたものらしい。
昼ごはんだからいいか。カロリーも低めだったし

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 19:26:20.86 ID:uVYMbIMo.net
カロリー違う時は書き換えてるなあ

96 :MINATO:2018/10/31(水) 19:27:09.70 ID:bTQ+gSvE.net
1.1倍とか1.2倍にしろよ
動けデブ!

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 19:31:54.07 ID:Mqhmv6s8.net
ミナトには言われたくないなwwwww
毎日ジョギングしてビリーやってるけど文句あんのか?

98 :MINATO:2018/10/31(水) 19:32:55.74 ID:bTQ+gSvE.net
ビリーやってるところの動画あげてみようぜwww
意見を先生が言ってあげますよ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 19:59:37.44 ID:y7sqndxL.net
みかんが出てきたから果物がとりやすくなった。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 20:15:04.13 ID:0PPLhda4.net
コンビニはちょいちょいマイナーチェンジするから…

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 23:13:11.48 ID:DJnUSQyI.net
あすけん真の糖質制限モード実装はよ
カロリー理論完全崩壊、肥満と万病の原因物質は糖質、蒸留酒なら無制限に飲み放題

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 23:25:10.96 ID:UQp+37iP.net
過度の糖質制限は鈴木その子と同じものを感じる
間違ったダイエットで

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 00:37:05.28 ID:8vTyfFKy.net
一本満足のプロテインバーが登録されてない
なんでだ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 00:38:54.15 ID:LYrZg9uI.net
新商品とか、あまり食べられていないものは登録遅いよね

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 06:43:09.00 ID:kjoF/StD.net
>>102
油抜きのせいでカサカサだったよね
子供ながらに美容にこだわってる人がこれでいいの?と思った

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 07:18:17.79 ID:BxTKnUq7.net
鶴の里っていうお土産菓子みたいなのがちゃんと登録されてて驚いた

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 08:36:16.06 ID:mtTi+0Sq.net
体重が増えたり減ったり繰り返して最終的に減るのはわかってても、増えるとモチベーション下がるわ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 08:43:33.79 ID:hzS5aZkH.net
>>107
モチベ下がろうが上がろうが粛々と続けるのみよ
続けたら目標に到達する
やめたら到達しないって思うといいよ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 09:43:16.93 ID:kGwid/bT.net
コンビニ商品は、リニューアルで製造会社まで変わる場合がある。
製法が変わるので、成分も変わる。
あすけんのデータにカロリーで合わせても駄目な場合がある。
誤差の範囲と思うなら、気にしなくてもいいかもしれないが。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 13:05:29.27 ID:kPVXa178.net
パン屋で買ったドライフルーツ入りハードパンをコンビニパンで登録したら
お菓子扱いだった…難しいなこれ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 13:51:41.94 ID:hzS5aZkH.net
べつに1日の栄養バランスとれてたらお菓子に分類されようが自分は気にしないな
自分は大丈夫ってわかってるし

112 :MINATO:2018/11/01(木) 13:58:30.89 ID:uIjiqwlq.net
100点が理想でないからプロの俺に言わせてもらえば60点〜70点ぐらいが理想だよ
未来のアホは古臭い栄養知識しかないから

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 14:08:29.48 ID:mtTi+0Sq.net
>>108
そうだね続けるしかないね
ありがとう

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 15:35:25.06 ID:O5xVAA7Y.net
自分は気にしてる。点数とってで痩せるアプリだし。
>>110
おいしいパン生活 全粒粉入り5種のフルーツブレッド(サークルKサンクス
はどう?

115 :MINATO:2018/11/01(木) 15:49:42.07 ID:9IgaAY68.net
点数取って痩せるアプリ??????

何を言ってんだこの馬鹿は古い栄養学を元に3大栄養素のバランスを決めてるだけで時代遅れだぞ馬鹿

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 15:59:05.24 ID:XDzbKSAE.net
まあでも点数とるのが楽しくてゲーム的にモチベにつながってるならいいんじゃない
お菓子に分類されないのを選べばいいだけだし
自分は気にしないけど、それで楽しくダイエットできる人がいるならいいと思う

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 16:02:11.84 ID:a5MqkVrz.net
>>116
目的重視の奴はフジコフジコって絡まれて、ストレスたまるだけだぞ?
こいつはいわゆる無敵の人なので戦っても無駄だ。タッチしても鬼が変わらない鬼ごっこになるだけ。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 17:15:17.23 ID:kPVXa178.net
>>114
ありがとう、いいね…でも買ったハードパンくるみといちじくだから
フルーツが大分違うんだ、難しい(´・ω・`)

119 :MINATO:2018/11/01(木) 17:18:30.02 ID:9IgaAY68.net
>>116
体重を落とすことが目的であって点数なんてどうでもいいよ

120 :MINATO:2018/11/01(木) 17:19:10.43 ID:9IgaAY68.net
>>117
おにごっこしても知識が圧倒的なのでゲームにならないのよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 17:39:29.68 ID:WU7rTykd.net
まじか
神経質だな太ってるのに

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 17:47:10.44 ID:TeUElC8/.net
>>115
お前ここにまで来んなよNG

123 :MINATO:2018/11/01(木) 17:49:32.25 ID:9IgaAY68.net
NGにするなら自由に書いても良いね

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 18:00:42.22 ID:a5MqkVrz.net
この糞コテ、無敵の人の意味をちゃんと分かってないな。

125 :MINATO:2018/11/01(木) 18:03:06.21 ID:9IgaAY68.net
そもそもその意味を理解する必要がないのよ
なぜならくだらない妄想決めつけだから

これは発達障害特有の思考らしく俺から見ればやれやれまたかといつものことだからな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 18:19:56.89 ID:NixduuxH.net
ビタミン野菜すげぇ〜

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 18:39:40.23 ID:TeUElC8/.net
相手にしたらいつくからスルーで

128 :MINATO:2018/11/01(木) 18:41:21.44 ID:9IgaAY68.net
知識があるだけでイラつくおまえのメンタルが致命傷
それが原因で過食なんだろうな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 18:48:37.16 ID:hzS5aZkH.net
あすけん、明日や数日先の食事入力してカロリーや成分計算して、食事計画立てられるようになるといいなあ
食材買い物もしやすいし

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 18:49:44.03 ID:+Lj5MQrp.net
>>127
相手にするって言うよりコテにかまって欲しいんだよ
コテよりタチが悪い

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 18:51:50.02 ID:O5xVAA7Y.net
>>118
おいしそうですね。
くるみ イチジク パン で検索したら
上から3つの
パスコと 銀座木村屋総本店、ローソン
はお菓子じゃなかったですよ〜

132 :MINATO:2018/11/01(木) 18:52:36.62 ID:9IgaAY68.net
俺より知識あるやつっていないけど俺より荒らしの奴って沢山いる

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 20:07:16.11 ID:2BvB57Fr.net
おでんタネのすじが無い。みんな食べないのかな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 20:11:55.43 ID:hzS5aZkH.net
>>133
牛すじで出るよ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 20:15:43.70 ID:z2bIk0O1.net
すじと牛すじは違う

136 :MINATO:2018/11/01(木) 20:16:17.95 ID:5A7Dn9Rn.net
デブになるとググる事も出来ないのか

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 20:18:54.76 ID:2BvB57Fr.net
>>134
牛すじではなく軟骨が入った練り物のやつよ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 20:27:05.40 ID:hzS5aZkH.net
>>135
>>137
ごめんそれ知らなかった
西の食べ物かな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 20:44:07.85 ID:C618mUb7.net
すじは関東のおでん種だよ。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 20:47:39.07 ID:sUw2LHAJ.net
>>138
むしろ関東民しか知らないぞ


https://i.imgur.com/4uinbux.png

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 20:50:02.18 ID:hzS5aZkH.net
>>139
>>140
まじか
知らなかったわw

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 20:52:19.72 ID:XtE6R0Fx.net
栄養素グラフからカリウムが消えたんだけど、プレミアムの人は見えてますか?
Androidです

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 20:55:58.41 ID:bTrv/iMq.net
腎臓悪くなければカリウム気にしなくていいよ

144 :MINATO:2018/11/01(木) 20:56:51.04 ID:5A7Dn9Rn.net
カリウムなんて昔から表示されてない

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 20:58:31.77 ID:O5xVAA7Y.net
>>133
おでん すじ(ローソン)
↑あすけん
https://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1339209_1996.html

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 21:23:01.36 ID:sUw2LHAJ.net
>>142
見えてるよ


https://i.imgur.com/P7j7Zt4.jpg

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 21:25:15.47 ID:bTrv/iMq.net
https://i.imgur.com/JjogHzO.jpg
プライム会員、iPhoneだけど消えてた

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 21:25:37.75 ID:2BvB57Fr.net
>>145
oh…orz

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 21:32:53.30 ID:hzS5aZkH.net
プレミアムのiPhoneだけど見えてるよ
https://i.imgur.com/ygGxccv.png

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 21:34:09.81 ID:hzS5aZkH.net
プレミアムでも基本コースにしてるとカリウム無いんじゃないの

151 :MINATO:2018/11/01(木) 21:37:15.72 ID:5A7Dn9Rn.net
カリウムなんかよりマグネシウムのほうが大切だと思うけどなんでないんだよ
無能過ぎるだろ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 21:42:05.71 ID:sUw2LHAJ.net
>>147
ホントだ
ちなみに
自分はAndroidのプライム会員
ゆる糖質制限コース

でもカリウムは腎臓とか痛風とかじゃない限り気にしなくて大丈夫だろ
野菜食ってるとカリウムは絶対取り過ぎになるし

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 21:48:35.33 ID:XtE6R0Fx.net
あー基本コースだと出ないのか。ありがとう

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 22:27:38.16 ID:TeUElC8/.net
餅4つぐらい食べたのに炭水化物が足りない
どう言うこっちゃ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 22:52:22.20 ID:0ZEBlu5p.net
昨日から始めた初心者です
頑張って5キロ痩せる!

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 22:53:34.06 ID:S2MeJW9g.net
あすけんの炭水化物基準値高いよね
食べてても少ないって言われるから気にしてない

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 23:44:26.70 ID:Afcm0sMU.net
>>146
これすごいな
何食べたらこんなに栄養素いくんだ?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 00:02:10.89 ID:xYN87CTX.net
たしかにすごい
エネルギー、タンパク質、脂質、糖質は低いし、サプリもないのか

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 00:10:35.74 ID:985XT7Tc.net
にんじんそのまま齧ってるんじゃ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 00:30:34.02 ID:wdsIenAa.net
うぷ用に適当なものを入力したと思った

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 01:09:28.47 ID:Asia+jlh.net
パセリを500人前とか入力すればこんな感じになると思う

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 01:26:14.21 ID:ZY+9Rrxn.net
皆すげー
自分のグラフうんこ過ぎてワロ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 01:41:44.86 ID:p6colout.net
最近このアプリ使い始めたんだけど、
書き忘れた分の記録ってできないの?
昨日の夕食のおかずを一品つけ足そうとしたれ、勝手に今日の記録に修正されてしまう

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 01:47:11.48 ID:JSBaBWZP.net
一番上の日付からちゃんと選び直せ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 03:31:51.40 ID:985XT7Tc.net
勝手に目標カロリー増やされたので低く修正したらなぜか目標糖質が上がって意味不

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 07:12:04.78 ID:QMm0hKKT.net
>>163
書き直したら一回アプリ終了してから開き直すと修正されてる

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 12:17:36.62 ID:mJA5N8Ls.net
1ヶ月ぐらい体重減らないのに目標摂取カロリーに変更なしだった
下がると思ったんだけど、、、まあいいか
すでに見た目デブって感じでも無いので余裕、でも標準体重まであと10kg

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 12:23:06.72 ID:aC/Bnz2h.net
162の55キロやがなかなか減らないなぁ
月2キロは減るんだけど

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 12:25:42.98 ID:QMm0hKKT.net
>>168
月2キロ減るなら十分じゃん

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 12:32:33.83 ID:aC/Bnz2h.net
>>169
75キロから始めて月3ペースで減ってたんだけど、やっぱり標準体重近くなるとどんなに頑張っても月2キロで限界だ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 12:35:36.57 ID:QMm0hKKT.net
>>170
そもそもあすけんはすごくがんばるで1.8キロ減目標なんだし
月2キロだって3カ月で6キロだよ
ガンガン痩せすぎて皮たるむよりいいよ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 12:41:32.53 ID:aC/Bnz2h.net
>>171
それもそうだね

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 12:42:22.61 ID:ZY+9Rrxn.net
月1sも減らないが
やはりおやつかね

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 13:17:05.36 ID:cNK3OTsT.net
目標に提示されたカロリーをとにかく守るようにしてるんだけど、
運動している場合は消費分のカロリーもある程度摂取してないと筋肉が落ちたりする?
消費と摂取の収支の考え方がわからん
運動頻度を立ち仕事〜とかのにすれば良かったのか?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 13:47:40.47 ID:ZeatCSWb.net
収支がマイナスになれば筋肉も減るだろうね。
あすけんは筋トレアプリじゃないから、その辺は考慮されてない。

脂肪も筋肉も減らして体重を落とすか、脂肪が増えてでも筋肉を増やすか、好きな方を選んだらええ。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 15:01:51.91 ID:mJA5N8Ls.net
>>174
運動ってなにをされてます? 有酸素運動ならかなり減ると思います、筋トレならそんなに減ら無いんじゃ無いでしょうか?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 15:10:57.45 ID:v7cFKo6x.net
>>176
フィットネスバイクを漕いだり水泳やったりするので有酸素運動ですね…
運動後にプロテイン飲んでたんですがね(筋トレではないから意味ないかもだけど)

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 15:22:13.39 ID:mJA5N8Ls.net
>>177
筋肉減らしたく無いなら筋トレした方が良いと思っています、あすけんの目標摂取カロリーであれば筋肉維持しながら脂肪減らせると思います 筋トレだけでも不思議と脂肪は落ちますよ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 15:25:03.20 ID:mJA5N8Ls.net
筋トレというかウエイトトレーニングですね
10レップ3〜5セットみたいな
自重じゃ有酸素運動と変わらないですからね

180 :MINATO:2018/11/02(金) 15:27:16.43 ID:HgotXASM.net
自重でもやり方で十分筋トレになるぞ馬鹿
おまえらは知識がなさすぎる

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 15:31:30.88 ID:j8bD0OTv.net
筋肉落とさず贅肉落とすのが簡単ならビルダーも陸上選手も苦労はしないわな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 15:33:15.97 ID:v7cFKo6x.net
>>179-180
ありがとう筋トレも頑張ります
有酸素運動で収支マイナスになるようなときはプラスになりすぎない程度に食べることにします

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 21:37:27.05 ID:f5LiY4Lj.net
TBS見ろや、脂どんどんとれってよ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 21:43:04.27 ID:OqHDYrNU.net
>>154
カビの生えた栄養学に基づいてる所が少しあるからなあ。別に糖質制限主義ではないが何だかね

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 21:49:16.76 ID:QMm0hKKT.net
まあ炭水化物とってても痩せられるし
自分は米食べたい周期のときは食べて、肉食べたい周期のときだけ糖質制限で適当に交互にやってるけど痩せてるw
どっちに切り替えても太るとかはない

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 22:06:31.50 ID:fgO2C4i/.net
>>157
ほうれん草系、人参系、ビーツ系の野菜と、豆腐にナッツ
野菜は低速ジューサーでジュースにしたり、焼いたり蒸したりして食ってたな
炭水化物は抜いた日だったからね
いつもはもっと糖質高いよ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 23:53:26.11 ID:S7BwDnnq.net
>>177
有酸素運動してプロテインはあまり意味がないよ
筋肉落としたくないなら無酸素して食べないと

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 23:54:44.11 ID:S7BwDnnq.net
>>186
スムージー系か
ありがとう、自分は無理だな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 13:31:40.65 ID:bbSOKIxQ.net
あれ?レスがとまってる。連休だからみんなお出掛けかなぁ(笑)

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 13:34:17.16 ID:6cvu4EYt.net
寒くて暖まる為に踏み台昇降した
また寒くなった
また踏み台昇降
また寒…

191 :MINATO:2018/11/03(土) 13:40:14.77 ID:E7hI16nk.net
>>183
売れてる本が正しいわけじゃないからね
そこを売れてる本の読者は理解してほしいとプロの俺は思う

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 14:19:05.21 ID:md3/VmSp.net
>>188
スムージーにしなくても
緑黄色野菜と豆食えばグラフは満点になるよ
自分が欠かさないのはほうれん草、人参、ビーツ
ビーツが結構いい
アルミホイルに包んでオープンで焼くだけで食える
そんで魚、たまには肉

植物性たんぱく質だけだと力が出ねえな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 14:34:15.47 ID:ltMqi7tk.net
>>189
スレが分散したのもあると思う
確かに全国的に天気が良い日だ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 14:59:49.19 ID:dRSHDvtw.net
>>192
ビーツ買ったことがないわ
味ってかぶに近い? 試してみるかな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 16:46:16.89 ID:9g+Kod/G.net
>>194
どっちかというと芋に近いかも
少し甘味がある
でも芋よりアッサリしてる

野菜にしては珍しく
ナイアシン、ビオチン、葉酸といったビタミンB群が多いんだよね

火が通るのに時間掛かるのだけが面倒くさいけど、茹でといて
味噌汁とかきんぴらゴボウのゴボウの代わりとか、ポテトサラダに混ぜたりしてるわ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 17:46:52.22 ID:PFjKhmYt.net
ビーツって缶詰のやつしか見たことないな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 18:52:21.22 ID:GCh2Ksvz.net
あすけんのゆる糖質やってるけど、
たんぱく質の量、多くないかな?体重に対して多くて2グラム
としても、多い気がするんだけど計算方法が違うのかな?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 19:18:44.31 ID:6cvu4EYt.net
糖質制限てタンパク質と脂質多くとらなきゃいかんらしいよ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 19:40:47.46 ID:JHrZAS/e.net
糖質減らしたらその分のエネルギーをタンパク質と脂質で補わなきゃいけなくて
脂質の取りすぎは動脈硬化などのリスクになるからタンパク質を増やしてるんだと思うよ
肝臓の悪い人にはおすすめできない

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 19:53:04.87 ID:drO9aQj4.net
AGEs

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 20:59:36.66 ID:NJXA3Fp3.net
初めて使い始めたんだけど、ダイエットしたい人のアプリだよね?
日記見てるとたこ焼き食ってたり、パスタ食ってたり、本当にダイエットする気あるの?って人が本当に多い。
写真に凝ったりする前に1品減らせよって人ばかり

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 21:00:40.11 ID:6cvu4EYt.net
>>201
維持モードでも使えるから

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 21:03:36.33 ID:6cvu4EYt.net
>>201
使い始めたんだけど〜って文句書きに来る人よくいるけど、まず黙って数日間記録していろいろ触ってみること推奨

204 :MINATO:2018/11/03(土) 21:04:14.17 ID:Sevme5kC.net
あすけんの日記なんて書いたことないし見に来る奴もいない

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 21:05:10.13 ID:JHrZAS/e.net
人のことより自分を見ろ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 21:05:27.64 ID:6cvu4EYt.net
>>205
ほんそれ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 21:05:33.31 ID:JHrZAS/e.net
あすけんきっちりやる時が一番体重落ちる

208 :MINATO:2018/11/03(土) 21:06:04.98 ID:Sevme5kC.net
俺の画像ばかり貼って自分の画像を貼らない奴多いからなw

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 21:10:00.69 ID:vMrR7b8m.net
ほんと荒れるから書き込みして欲しくないよミナトって奴

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 21:14:09.62 ID:00r1/Bkq.net
たこ焼きもパスタもケーキも酒も、なんでも好きなもの飲み食いして良いんだよ。
量や頻度を調整して、トータルでカロリーと栄養のバランスが摂れてればOK。
そういうアプリです。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 21:18:48.86 ID:6cvu4EYt.net
>>210
それね
目標カロリー守りながら、いろんな栄養素をちゃんととりつつおやつや酒も時には調節して楽しむうちに痩せていくアプリ
太らない食生活がわかってくる

212 :MINATO:2018/11/03(土) 21:29:11.83 ID:Sevme5kC.net
A 食べたほうが良いもの
B 食べないほうが良いもの

たこ焼き ケーキ 酒はBだよ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 21:29:53.90 ID:6cvu4EYt.net
そりゃそうよ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 21:45:23.43 ID:PFjKhmYt.net
たまに「我慢して極限状態にならないのはダイエットじゃない」って人いるからな

215 :MINATO:2018/11/03(土) 21:54:20.02 ID:Sevme5kC.net
で・・・偉そうに書いてる奴って結果出たのか?
リバウンドした奴はダイエット失敗だからな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 22:48:50.42 ID:D8rvsAIU.net
好きな物をちょこちょこ食べつつ週1で好きな物ドカ食いして4ヶ月で151センチ53キロから44キロまで落ちたけど
体脂肪率21%

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 22:50:34.30 ID:V7I15iC9.net
すごい頑張ったやんけ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 23:04:19.31 ID:JHrZAS/e.net
めっちゃ偉いやん

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 23:09:27.16 ID:7LXPnFBO.net
ミロってすごいね

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 00:24:30.36 ID:B9+vM1Ap.net
151cmなら40kgがデブでない体型

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 00:33:57.80 ID:/qGsbU9h.net
>>220
41.9キロまでしか設定できないんだよなあ
>>220の説だとデブのままでいろってことなのかな(笑)

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 01:28:38.34 ID:JXEYa4wE.net
>>195
芋に近いのか
ボルシチに入ってるビーツしか食べたことがないや
確かスーパーにあったから買ってみるわ!楽しみだ
詳しくありがとう!

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 02:40:02.60 ID:H/1Hszqi.net
>>220
いや、ふつーに細いだろ。
そんなガリガリは魅力ないわ。44キロ位が丁度いいだろ。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 03:03:30.66 ID:B9+vM1Ap.net
デブスレだからデブ基準なのか

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 03:09:12.20 ID:BsK8XXto.net
ミナト寝ろや

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 05:59:01.73 ID:hh8+ZmFC.net
なにか間違ってるよあなた

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 06:07:33.95 ID:jmIZW4Hn.net
あすけんで設定出来る目標は標準体重まで
細くて綺麗と言われる美容体重まで減らしたいなら別アプリでやるしかない
こんなん既出だろ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 06:11:28.41 ID:Ph2vymCu.net
>>216
ペース早いね
始めた頃と現在の目標摂取カロリーは?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 09:49:31.33 ID:AcDzmUWa.net
BMI20きったら体重気にするよりお肉引き締めた方がいいよ運動でさ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 10:38:05.46 ID:BsK8XXto.net
>>227
アスペ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 15:03:04.43 ID:yZ1t6w0S.net
ゆる糖質制限でも一日270gも糖質とれるのか…信じていいのか?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 15:21:11.82 ID:pYBoBH8D.net
>>227
美容体重になれば誰もが綺麗になれると思ってる?

モデルの細い足
http://trend-geino.com/wp-content/uploads/2015/11/73d409837babe29a3402b2aff916e54a.jpg
でも体脂肪はそれなりにある
http://everyday-dairy.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_12d/everyday-dairy/kawakita2.jpg

普通の人がモデルと同じ細さの足になるため体脂肪を減らすと
155cm
http://i.imgur.com/7JoI9N1.jpg

まだモデルの足より太いから更に体脂肪を減らすと
http://i.imgur.com/VEaCQMN.jpg
http://i.imgur.com/z1jZ6EA.jpg
http://i.imgur.com/jvbEzMk.jpg
http://i.imgur.com/OHoAc1o.jpg

まだまだモデルと同じ細さになれないから筋肉まで減らすと
http://img-cdn.jg.jugem.jp/0e8/1922743/20121220_2548836.jpg
http://news.xinhuanet.com/photo/2016-02/04/128702119_14545499511331n.jpg

結論
モデルと普通の人の差は体脂肪ではない
骨格筋の差なので顔や身長と同じように才能の差
ダイエットするなら冷静に客観的に自分の体を見よう

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 15:44:02.03 ID:tVsQB/L9.net
>>231
カロリーオーバーしてなければ大丈夫、ゆる糖質はケトジェニック じゃないから

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 16:05:45.81 ID:kriNABzO.net
スナック菓子好きで太って
あすけん始めた今でもたまに食ってるけどミニパックにしてその分ご飯を小盛りに減らせば全然へーき
他の食事で栄養ちゃんとしてても未来さんにお菓子には栄養ないよって言われたりするけど

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 17:07:16.25 ID:l9/NadOl.net
>>227
目標体重はBMI19くらいまでは設定できたと思うけど?
君の言う美容体重ってBMIで言うといくらなの?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 20:13:27.03 ID:EPAVA5IP.net
十分痩せた子にデブデブ言って拒食症に追い込むみたいなやつは許せない

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 20:23:39.84 ID:eCcJJWGb.net
そんな奴いない
拒食症は自己満足だから他人が痩せすぎだからと止めさせようとしても無視する

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 20:32:54.99 ID:EPAVA5IP.net
>>237
いるよ
昔身近にいた可哀想だった

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 20:37:30.12 ID:AgQZh3AY.net
メンヘラに構う奴もメンヘラ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 20:39:12.50 ID:eCcJJWGb.net
10代か
それならいるだろうな
その年齢なら十分に痩せてないし

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 21:19:10.56 ID:GGNwHVkt.net
一日三食を一日五食みたいに小分けして食べても摂取するものの総量が変わらなかったら問題ない?
それともやっぱり胃の中空っぽにしないと体に悪いのかなぁ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 21:25:07.38 ID:L0gh07MF.net
寝る二時間前には食べるのやめようとは言うね
それ守れば大丈夫じゃない?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 21:26:13.83 ID:UQtRF/nN.net
マイプロテイン飲んでる人いる?
プロテインで検索しても出てこないから仕方なく無印プロテイン選んでるけど
無印はタンパク質しか栄養素ないからなんか納得いかない

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 21:38:39.33 ID:BsK8XXto.net
>>239
ゴミ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 21:56:35.93 ID:AgQZh3AY.net
>>244
よおゴミ豚www

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 22:02:50.34 ID:BsK8XXto.net
ゴミって言われて顔真っ赤のゴミ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 22:04:58.05 ID:GbqJ+meU.net
ゴミがゴミ同士でゴミゴミ罵り合ってる

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 22:18:02.12 ID:AgQZh3AY.net
>>246
デブ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 22:56:32.61 ID:iWqZoGec.net
やっちまった…
ちなみに身長は173cm
https://i.imgur.com/PuihZsQ.jpg

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 23:46:24.68 ID:JXEYa4wE.net
>>241
分食は血糖値がゆるやかになるから大丈夫
むしろ空腹状態にして食べると血糖値がグンとあがるから太りやすくなって良くないってトレーナーと生活指導の医者が言ってた

251 :MINATO:2018/11/04(日) 23:52:07.19 ID:z0LmIVzm.net
>>241
5食目と1食目の時間が短いと良くない
12時間は開けたい

>>250
医者ってのは全体的に知識面は低くないと思うけど5食をすすめないと思うよ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 05:02:23.59 ID:6VuJClUg.net
>>251
そこを否定されてもね。勧めてたよ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 05:05:18.32 ID:wgnyZJjZ.net
>>249
数値打ち間違いではなくて?
ってか173で痩せすぎちゃう?戻ってよかったじゃん

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 08:08:42.60 ID:PeAxinQB.net
>>253
かまってちゃんに触ったらあかん

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 08:10:55.98 ID:1OU329/3.net
>>243
マイプロテインとかのメジャーじゃない、又は利用者の中にマイプロ使ってる人がいないから更新されんのよね。
めんどくさいけど、無かったら商品登録の申請するかな。
あと、栄養素が似てるプロテイン探して
量の調整するかな、私は

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 09:10:32.27 ID:Q752Yelp.net
プロテインなんてどれも同じだし、あすけんの基準値クリアするのになんでプロテインが必要なんだ?
体重×2gとかボディビルごっこしたいならMy Fitness Palの方が良いと思う、マイプロテインもバーコードで登録できる

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 09:20:08.08 ID:x31x5oG5.net
あすけんが万能全知全能唯一神ってわけでは決してないよね
自分があすけんのコアターゲットから外れてるのかもって思ったら、他のアプリ探すといいんだよ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 09:23:11.53 ID:pWr2IxKr.net
食事制限から発展して最近はトレもやってるんでプロテインは必要と思って摂取してる
今までのデータの蓄積もあるからあすけん継続して使いたいけど
より適したアプリがあるならそっちへの乗り換えも検討してみる
とりあえずはマイプロテインの成分分析して似たもので対応します

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 09:53:31.67 ID:Br2FUkiG.net
食べ過ぎた後の調整がうまくできなくて、体重を戻すのにかなり時間かかってしまうんだけど
みんなどうしてる?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 09:56:18.67 ID:PeAxinQB.net
栄養素まんべんなくちゃんととれるようにして普通に目標値くらいのカロリーとってる
食べすぎた糖質や脂質やら分解するにもビタミンいると思うし
3日もすれば体重戻ってる

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 12:30:50.75 ID:SObL7Lne.net
何気にDHCの置き換えプロテインは登録されてるんだよなぁ
あとは一本満足のプロテインバーを登録して欲しい

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 14:21:13.98 ID:6D+xOPKG.net
尿検査モニターってなにこれ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 14:28:48.09 ID:hsvJCQ9g.net
健康状態が分かる検査ならやりたいけど栄養状態は別にいいかな・・・

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 16:49:33.22 ID:Q752Yelp.net
今日から丸亀製麺でかけうどんを注文するともう一杯無料のキャンペーンが始まる
これは当然カロリーオーバーするが仕方がない

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 16:51:02.11 ID:5ugRQxkG.net
仕方ないんか!

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 17:27:48.83 ID:Tr1SiCRt.net
>>265
仕方ないな!

267 :MINATO:2018/11/05(月) 17:32:26.19 ID:Wp1BX9Nz.net
金を貰えるならおかわりするぞ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 17:35:41.07 ID:QSnNVuG8.net
>>269
爆食いは事前準備と事後調整で無理矢理合わせる(体重を戻す)
一週間程でさ、月一程度だけど

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 18:08:43.70 ID:RdcGVdwX.net
なんか気がついたらタンパク質激減だったから
仕方なく今からステーキ食べる(´・ω・`)

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 18:11:02.30 ID:Q752Yelp.net
>>269
大戸屋行ってしまほっけの炭火焼定食食べたらタンパク質振り切れるよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 18:30:02.42 ID:cdJHSfOS.net
>>259
次の日の朝は野菜ジュースやグレープフルーツジュースだけにする。お昼はヨーグルトやサラサだけにする。普段より30ー60分多めに歩くか運動する。
夜は早めにする。前日のオーバーが2000キロカロリーくらいなら中二日程度で元に戻る。
要するにプラスマイナスの過不足調整だね。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 18:32:35.28 ID:cdJHSfOS.net
俺は大体週一で爆食い爆飲みしてますが1週間単位で過不足調整しています。
それから二連ちゃんは避けるようにしています。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 18:43:21.61 ID:oZ6FLh7G.net
>>270
どっちにしても、塩分気を付けような

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 18:49:24.77 ID:V++l1+hi.net
>>271 >>272

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 20:12:00.37 ID:PeAxinQB.net
フォローはし合ってないけどよくいいねをくれる女子高生が毎日1日3桁しかカロリーとってなくて心配だ
若いからなんとかなってんだろうが

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 20:58:20.65 ID:2VWM0DCv.net
>>275
女子高生からいいね貰ってるアピールw

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 21:18:46.52 ID:PeAxinQB.net
>>276
あのーこっちも女でなんのアピールよ
その発想に驚いたわ
おばちゃんは心配になるだけだよ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 22:10:18.56 ID:cdJHSfOS.net
>>274
オッス!

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 23:53:00.66 ID:2VWM0DCv.net
ババアだったのか
そりゃ失礼

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 07:23:07.29 ID:PCDtky8U.net
爺は女子高生からいいねもらえたっていうとアピールなんだなわろた。
大人にも1日3桁kcalで毎日過ごしてる人いたな。肌荒れが〜とか口内炎が〜とか疲れたせいだとか書いてたけど、あれ全部栄養失調かな。減り方も目標値前後食ってる自分と大差なくて完全に省エネ体にメタモルフォーゼしてる感じ。反面教師になる。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 07:50:22.09 ID:8Ue+EmuI.net
引っ越しして体重計がどこにあるかわからなくなった…

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 09:08:38.44 ID:jXUpGbc4.net
ベーグルって脂質が少ないイメージがあってパン屋さんのベーグルを食べてみたらバターたっぷりで凄く美味しかった パン屋さんって言うよりお菓子屋さんだね
何kcalで入力すれば良いのか分からないぐらいカロリーは高そうだけどもちもちして美味しかった
もう食べないけど

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 09:35:24.44 ID:QNItQgup.net
あすけん歴半年以内の初心者だけど、なんだかんだ月3kgペースで減ってる
基礎代謝1200kcalに対して平均で毎日1700kcal強食べてて、出退勤の徒歩以外運動もしてないし、ダイエット感0なのに

あすけんって面白いなあ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 09:48:58.47 ID:w8LC02cw.net
数日前からはじめました
自分は脂質が毎回振り切れる...
気をつけてるつもりだっただけで、取り過ぎていたんだと気づいた
ちゃんと摂取栄養素確認するの面倒だけど大切なことなんだね

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 11:38:27.11 ID:uv5ATqh0.net
>>283
何かの病気だと思う

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 11:58:04.15 ID:P16r7FH7.net
医者でもないやつがなんか言ってら

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 12:22:41.38 ID:oPOIzXff.net
>>279
黙っときゃ良かったのにあなたダサいよw
思い込み激しいでしょw

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 12:26:34.91 ID:jXUpGbc4.net
>>285
1700kcal摂取して半年近くでで20kg減、ダイエット感が無いならあすけん始める前の食生活が異常だっただけじゃないかな?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 12:26:37.26 ID:gXhYtmee.net
>>287
てか人が3桁でやってけるなら文句つけるなよクソババア

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 12:29:49.56 ID:7rdvL3O0.net
おまいら器小さすぎだろ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 12:31:50.71 ID:AMdIAYpI.net
健康診断で医者にはたんぱく質摂りすぎだから控えろって言われたけど、あすけん基準だと全然不足なんだよな
やっぱり個人差か

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 12:35:39.48 ID:PKsQgugs.net
皆目標消費カロリーよりも運動してる?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 12:41:48.26 ID:QNItQgup.net
半年近くって言っても4ヶ月目だけどねw
栄養バランスって大事なんだなあと実感
昔はお菓子を食べまくってたからなあ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 12:42:54.03 ID:iYzSmhoB.net
>>292
2〜10倍くらい運動してるが停滞してる
運動なんて大した意味はない

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 12:43:37.16 ID:jXUpGbc4.net
>>291
検査結果から摂り過ぎだって指摘してるんだろうから
それこそ病気なんじゃ無い?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 12:46:52.10 ID:PKsQgugs.net
>>294
俺も停滞中
むしろ増えたわ2〜3倍運動してるのに

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 12:48:33.08 ID:jXUpGbc4.net
有酸素運動は意味ないね、食べる量をほんの少しだけ減らすのと変わらない

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 12:58:55.29 ID:PCDtky8U.net
>>296
食い過ぎとしか

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 13:22:19.04 ID:aih8NMRs.net
>>291
腎機能落ちてる結果が出たんじゃないかな
ハードなトレーニング後に血液検査だとそういう結果出る事もあるけど

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 13:30:38.97 ID:7rdvL3O0.net
いろんな検査数値を見てる医者とただのアプリのあすけんなら
どうみても医者の指示を守るべき

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 13:39:01.93 ID:7rdvL3O0.net
有酸素運動の意味がなければどこからそのエネルギー源は来たのか?
生化学の法則が乱れるぞ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 13:52:24.07 ID:pmgE3HBv.net
>>291
あすけん基準が全然不足でそれが摂り過ぎならもう透析レベル
手遅れです

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 13:57:23.16 ID:jXUpGbc4.net
あすけん基準って言ってるけど、もとは厚生労働省の栄養摂取基準だからね

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 13:59:33.75 ID:pmgE3HBv.net
それで全然不足なら栄養学的に完全な蛋白質不足だからな
どんなヤブ医者に診てもらったんだか

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 14:01:56.41 ID:PCDtky8U.net
>>300
そう思うわ

306 :MINATO:2018/11/06(火) 14:03:43.45 ID:Z62sCFyV.net
病院へ行った奴の説明って短すぎるし説明不足だし
何考えてここに書いてるのか馬鹿すぎ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 17:50:49.85 ID:T6EzNg0G.net
>>291
腎臓死にかけなんじゃないの?
あすけんは健康体仕様だから臓器死んでる人には向かないよね

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 17:51:24.69 ID:T6EzNg0G.net
>>296
筋肉ついたんじゃないの

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 20:07:04.34 ID:Sk95yTb5.net
>>291
だってお前、腎臓死んでるじゃん

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 12:02:20.34 ID:ipdB2YET.net
1ヶ月体重が73kg台から減らなかったのが2日続けて丸亀製麺のかけうどんを2杯づつ食べたら(キャンペーン中) 1日300gづつ体重が減った 摂取カロリーは標準、うどんて体重減るのかな?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 12:05:08.97 ID:lQ5GFOo2.net
>>310
うどんが腸の残骸を押し出してくれたんじゃね?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 12:05:38.95 ID:Mm3vkvPn.net
筋肉が減ったんでねーの?
もしくは消化いいから胃に残りにくいだけとか

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 12:47:33.88 ID:PTTwRBbE.net
日曜日1000kcalオーバーして月曜朝は1.5kg増
月、火曜と200kcal不足にしたら体重戻ったどころかさらに減った
「カロリー少ないけど最近多かったから調節できそうですね」でみきさん的にも問題なし。やったぜ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 13:21:00.01 ID:l4z/0WOx.net
1日2日で脂肪も筋肉も体重計で測れるほど変動することはない
数日単位での変動は水分と消化器官内の内容物

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 13:39:05.58 ID:PTTwRBbE.net
脂肪や筋肉が減ったと書いたつもりはないが

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 14:08:41.75 ID:0ty/0l1h.net
そういうつもりで書く無知が多すぎるからな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 14:11:22.78 ID:iaAzvTt+.net
>>316
他人をバカにし過ぎじゃないか?
誰も1日2日で肉が増減してるなんて思ってないよ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 14:34:56.74 ID:ipdB2YET.net
今週は丸亀製麺、来週からは訳あってCoCo壱を毎日食べる確実にカロリーオーバーだが仕方がない

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 14:35:18.44 ID:0ty/0l1h.net
思ってなかったら1日単位の体重増減で一喜一憂する無知は何だよ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 14:35:58.14 ID:ipdB2YET.net
筋トレ頑張って筋肉増やせばいいかな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 15:15:21.35 ID:3DxyOxT6.net
なんで一喜しちゃいけないのかわからん…
一喜一憂を繰り返しながら痩せていくんだろ!

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 15:18:16.22 ID:0ty/0l1h.net
無駄だから
せめて1週間単位で一喜一憂しろ無知

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 15:24:44.67 ID:TsYkJJR/.net
その一喜一憂がなければ(コルチゾールを無駄に出さなければ)
メンタルや睡眠の質が上がるし仕上がりも良い(通常ラスボスと言われる体幹部や腹回りの脂肪が先に落ちる)筈

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 15:32:31.22 ID:PTTwRBbE.net
今日のNGIDだ!

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 15:37:01.72 ID:bG6ov5UC.net
お前がなw

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 15:39:49.22 ID:UKzomukP.net
カロリーオーバーするであろう日が決まっているときって
前もって調整してる?それとも翌日からの調整?
自分は前者だったんだけど、>>313見てると後のほうがいいのかなって
気がしてきた

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 15:44:48.13 ID:NfOXsorO.net
>>326
夕方に沢山食べる予定なら当日の朝から調整に入って翌日も調整するよ。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 15:57:25.05 ID:UKzomukP.net
>>327
ありがとう
当日の朝と翌日からなんですね
1週間で調整用の献立を考えていたのですが、
地味に面倒で長続きしそうにもないので
もっとシンプルに朝と翌日というふうにしてみます
ありがとうございます

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 15:57:34.12 ID:ipdB2YET.net
>>326
1日〜2日のカロリーオーバーなら調整しないけどね
調整の効果を確認するなら7日平均だろうからどっちでもいいのかな?先に調整してオーバーした分を含めて7日平均を見るか、見ながら数日間で調整するか

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 20:14:59.34 ID:T9d/GvcI.net
>>323
開始3カ月で6.5キロしか減ってないのに胃のあたりの肉がいつの間にか減ってたのは極力無理しなかったからかな
関節痛くて運動も自転車通勤くらいしかしてないのに

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 22:12:36.84 ID:sV6Q3hHv.net
3ヶ月で6.5キロしかなのか、、、
私3ヶ月で4キロ減って喜んでるとこなのに大したことないのね
目標まであと3キロなんだけどこのペースだと年内は無理かな〜

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 22:17:30.25 ID:T9d/GvcI.net
>>331
多分だけど標準体型に近いんじゃない?
自分は開始当初BMI27だったから頑張ればもっと痩せたかもだけど無理してないから
あすけんの「すごく頑張る・食事中心」の目標とほぼ同じペース

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 22:41:59.03 ID:bxJlpS9V.net
>>331
ダイエットでは体重の減少量が大きい方が偉いみたいな風潮があるけど
目標体重を維持し続ける奴が偉いんだよ
急速にやせても維持できないやつはただの負け犬だよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 22:50:32.64 ID:moh7nOjo.net
質問ですが、体重を維持するのにあすけんはどう使ったらいいでしょうか?
現在体重減り続けて15キロくらい落ちてるんですが、設定を「すごく頑張る、食事中心」でやってたので、リバウンドがすごく怖いです。
維持されてる方は、段階的にカロリー増やされましたか?
それとも、「今の体重をキープ」の設定でうまくいくものなのでしょうか?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 22:55:11.53 ID:79HvVC2Q.net
>>313
お前は朝水1リットル飲んだら1キロ太ったってわざわざ書き込みするのか?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 23:13:11.20 ID:iaAzvTt+.net
たった今ケーキ食ったで
誕生日祝ってくれてな・・・

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 23:18:43.64 ID:bxJlpS9V.net
>>334
目標体重をセットする画面に体重を維持するというチェックボックスがあるのでそれにチェックを入れる

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 23:27:46.43 ID:iZR0br28.net
おめでとさん

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 23:50:57.42 ID:hoGRkWCq.net
>>334
減量中に取ってたカロリーに+100くらいしとけばいいよ
自分それで減らなくなってしもた

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 06:32:56.61 ID:fdJs5i67.net
>>332
私も標準近い
標準近くになると一番減り辛い
一番運動量増やさなきゃいけない時かも

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 08:17:28.82 ID:BTAxN8k9.net
標準てbmi22のこと?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 09:19:55.71 ID:fdJs5i67.net
>>341
22.0と22.9じゃ全然違う
もちろん前者
私は後者

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 09:39:39.12 ID:BTAxN8k9.net
bmi21.3だけど月2〜3キロ痩せてるなぁ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 09:40:15.64 ID:ZU1NcoPy.net
学生の頃はBMI22なんてデブじゃん と思ってたけど今は夢の数字

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 09:47:47.80 ID:J4PVuKhh.net
自分も22.2に入ってるけど今のところ順調
19まで痩せたいから基礎代謝量とって省エネモードにならないようにむっちゃ気をつけてるけどそのうちだんだんキツくなるんだろーな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 10:11:15.09 ID:ZU1NcoPy.net
BMIはよほどのマッチョじゃ無ければ肥満の指標としては有効だと思うけど、標準値まで下がったらBMIとか体脂肪率は意味無いと思うよ
そこから先はもう見た目だから

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 10:17:30.10 ID:J4PVuKhh.net
そのくらいまで下げないと経験上11号が綺麗に着れないんだよ背がちょっと高めだから
かといってトールサイズコーナーは170以上の人用のばかりでなかなか自分のサイズはないし、13号になるとデブ用になるし9号だと手足の丈が足りない
ヘビー級で戦うかミドル級で戦うかみたいな感じw

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 10:24:17.33 ID:LwmnVNt7.net
>>337
>>339
ありがとうございます。
ちょっとだけ摂取カロリー増やす方向で調整します。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 10:27:24.59 ID:BTAxN8k9.net
bmiも体脂肪率も女性は19目指すのがいいらしい
森拓郎曰く

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 10:50:51.73 ID:t0NRV4I/.net
森拓信者うぜえ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 10:53:12.62 ID:ZU1NcoPy.net
>>349
それはウェイトトレーニングとかをやって身体仕上げてる人の理想的なBMIは19って意味じゃ無いの? そういう人はそれはそれは綺麗だと思うけど、フッィトネスビキニの選手みたいな

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 12:51:08.23 ID:ZU1NcoPy.net
CoCo壱で高タンパク、低脂質

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 12:53:35.00 ID:ZU1NcoPy.net
ごめんなさい、もう一回
CoCo壱で高タンパク、低脂質のトッピングって何だろう?
ささみとか胸肉とか

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 15:37:45.16 ID:BbD855h0.net
CoCo壱行った時だけカロリーオーバーして脂質は基準値に達する
トッピング無しでもかなり脂質高そうだしカロリーもその日で取り返し難しいくらい高い

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 15:50:37.29 ID:DDy7d/MQ.net
外食なら一番好きなの食べたらいいでしょw
トッピングで低カロリーなら、ほうれん草とかアサリ、エビ
タンパクこだわるならチキン煮込みカレー

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 17:01:24.34 ID:ZU1NcoPy.net
>>355
そうですね、ポーク三昧 5甘 行きます

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 18:10:04.46 ID:UJiDtbwA.net
俺はココイチでは、
キノコの5辛のハーフサイズです。
野菜ジュースも付いてきてカロリーもちょうど良い。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 18:11:33.19 ID:ZU1NcoPy.net
>>357
探せばそんなメニューもあるんだね、参考になりました

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 18:17:41.56 ID:OpFY2E5X.net
ハーフいいよね。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 18:19:28.45 ID:DDy7d/MQ.net
わしはグランマ(限定)500の3辛か、ビーフ500の3辛か、ロースカツ野菜の500の3辛っす
1年以上行って無いけどさ…

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 18:40:37.12 ID:Y7mKkUpt.net
フライドチキンチーズカレー(ノーマル)です

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 18:48:58.31 ID:4NoYKoeh.net
カツカレーのカロリーは化け物

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 18:57:15.57 ID:ilZVMX52.net
ラーメンはダメだな。全てを台無しにする。食べた後は身体がだるく何も出来なくなるし。

364 :MINATO:2018/11/08(木) 19:08:26.03 ID:nMxcoI9Z.net
ラーメンやカレーは脂質と糖質のかたまりだからね
運動後に食え

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 19:58:16.44 ID:pKi6gsAs.net
ラーメン食べたくなってきた。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 20:03:56.36 ID:CasB/fs/.net
金曜日はカレー曜日だぞう

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 20:05:09.50 ID:OpFY2E5X.net
栄養素全然足りてないけど84点だった、やったぜ
高得点取るたびに痩せてく気がする

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 20:27:46.31 ID:HpachKxb.net
>>353
大抵の外食企業は栄養成分表を公開してるから調べなはれ
俺は外食する時はいちいち見てるぞ成分表

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 21:12:25.12 ID:rSBf5zLZ.net
ケ、ケンタッキーが久しぶりに食べたいです…フライドチキン
あとは何故か明太フランス、カリッカリのバケットのやつね、はぁ…

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 21:16:54.85 ID:6AcDuI6m.net
>>369
オリジナルチキン 237kcal タンパク質18.3g 脂質14.7g
2個くらいならいけるんじゃね?
もちろん前後で調整は必要だろうけど

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 21:17:14.10 ID:CCztOviO.net
チーズケーキをホールで買ってきやがった!
夕飯はごはん抜きにして帳尻合わせたが未来さんに怒られたわ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 21:40:46.75 ID:wNUEBoqz.net
スーパーで買った切り干し大根が美味しくて朝晩1パックずつ食べたら食物繊維の目標達成できた
自分で作れば糖質も低くできそうだしいいかも

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 21:43:26.40 ID:RYlPOyIC.net
はじめてまだ14日目、昨日食べすぎて今日調整したら未来さんにカロリー少なすぎと怒られたけど
1週間平均のアドバイスだと褒められるということはいいことだよね?
このままこんな感じで続けていけばいいのかな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 22:01:02.41 ID:Ljj6bbFw.net
>>370
ぶっちゃけケンタッキーのカロリーって部位で違うと思う
公式を信用しないのはどうかと思うがww胸肉下さいって言ったらくれるだろうか…

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 22:06:52.47 ID:SJpnFIdh.net
胸肉ならくれるよ!ドラム以外なら割と融通きかせてくれる

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 22:41:55.15 ID:6AcDuI6m.net
>>374
まぁ平均だよねw
昔バイトしてたけど、375さんの言う通り、ドラムは食べやすいから人気あって要望受け切れんのよ
可食部少ないのに指定してくる人多い
他の部位は融通利くよ、キール(胸)は数少ないけど指定してくる人ほとんど居ない

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 22:46:13.54 ID:OpFY2E5X.net
>>373
いいと思うよ!

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 23:23:07.42 ID:tpEYKDNx.net
ヨッメとガッキがキール好きだから、毎回丁重に多めでお願いする
ワイは断然リブ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 23:27:45.01 ID:OpFY2E5X.net
僕はサイちゃん!

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 23:40:06.59 ID:tpEYKDNx.net
ビスケさんもポテイトもうまいからね
フィッシュEOLは無能無能

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 00:03:32.37 ID:atqEcbok.net
>>372
切り干し大根の糖質高いし、GI値は白米より高くチーズケーキ並にあるから気をつけて
私はダイエットトレーナーに切り干し大根は食べないよう言われた

382 :MINATO:2018/11/09(金) 00:08:51.30 ID:PXAXzpCw.net
>>381
トレーナーも無能だけどおまえも馬鹿だな

一般男性だと白米は100gだと少ないけど300gならやや多めぐらいか
切り干し大根は30gだと少ないが70gだとやや多いぐらいか
1回に食べる量が違うし味付けで左右されるし食物繊維が豊富
馬鹿の一つ覚えのように糖質を悪とするなよ

383 :MINATO:2018/11/09(金) 00:14:29.31 ID:PXAXzpCw.net
あと、少ししか食べないものに対してGI値を使うのはアホ
GI値の高いものが主食なら食物繊維をより意識して摂る事をすれば良い

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 00:20:57.67 ID:eACz5dWr.net
結構糖質あるな
こんにゃくと炒め煮にするか

385 :MINATO:2018/11/09(金) 00:29:30.61 ID:PXAXzpCw.net
栄養士が言うカロリーは100gあたりについて言うのでこのスレにいるような馬鹿は混乱するんだよな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 02:12:12.87 ID:B6DzniI8.net
正直普通に平然とラーメンライス食べたり定食ご飯おかわりできる人が羨ましい

痩せたいというよりその位食べても健康なままでいられるくらいの体になりたい

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 04:11:23.40 ID:atqEcbok.net
>>382
流れ読めよ。お前がバカだろ
糖質低いだろうしと言ってるから高いよという流れだろ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 08:39:31.63 ID:dQPfW6r4.net
>>386
大食いで痩せてる人は血液検査で中性脂肪やばかったりするからそれはそれで問題
太るよりはマシだけど(中性脂肪で通院してる人に言うと怒られます)

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 08:51:35.57 ID:jRfviDFZ.net
プレミアム登録しようとしたらエラーになった
無料お試しも 正式登録も
PC版も アプリからも…

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 10:54:19.36 ID:xB3HbXNF.net
いつも脂質が多いと怒られる

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 12:08:37.27 ID:5VtrbUCC.net
>>389
どんなエラーなのかくらい書かないとアドバイスは貰えないと思うけど、そんなの求めてないのかな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 12:17:29.56 ID:dQPfW6r4.net
CoCo壱もハーフにすればハーフカツカレーでも600kcal タンパク質17.4g (脂質は24.6gもあるけど) 全然行けそう
勉強不足でした

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 13:22:08.27 ID:ekF5VGRm.net
>>388
そうそう、悪玉コレステロールの値が高いんだよね。見えない所で侵されてるって怖いね。細いのは羨ましいけどw

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 13:29:34.84 ID:wvXGxoRT.net
過去スレでもちらほら見てたけど
今日自分もすごくがんばる、食事中心から
勝手にがんばる、両方に変更されてたw
摂取、消費カロリー守ってたんだけどバグ?
意図的ならこういう理由で変えたよって通知欲しいなあ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 13:30:49.63 ID:Mjm6OtGP.net
>>394
バグだとおもう

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 13:39:04.84 ID:N9Hthtgm.net
一度目標設定を開くとがんばる、両方にリセットされちゃうから
そこでもう一度自分の選びたい設定にしないと目標摂取カロリーが変わっちゃう

397 :MINATO:2018/11/09(金) 13:44:53.83 ID:jR/wLSTQ.net
>>387
自分で作れば糖質低く出来ると覚えましょう

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 13:54:18.86 ID:Mjm6OtGP.net
>>396
自分はならないなあ
スマホとアプリの相性がよくないのもかね

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 14:24:12.27 ID:wvXGxoRT.net
>>395
やっぱそうなのかね

>>396
変更されるの今日初めて体験したけど
自分のとこではアプリ開いたらいきなり摂取カロリー増えてた状態だった
目標は一切触ってない

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 14:45:21.13 ID:ptr49R+j.net
1500kcal位で停滞してきたから目標設定し直して
1200位でがんばってたけどストレスすごくて拒食症になりそうなものの考え方になって吐きたくなったり食べるの楽しめなくなってきてヤバいと思った
甘いと思われるかも知らんけどまた1500に戻して焦らずに行かないとダメだと悟った

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 14:59:31.78 ID:dQPfW6r4.net
>>400
運動すれば?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 15:05:41.13 ID:2XS7oTPC.net
>>400
甘いのではなくバカ
摂取カロリーばかりで消費カロリーを増やさないのはバカ
何のための>>2だよ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 15:10:36.07 ID:dQPfW6r4.net
ダイエットは無理なく続ける事が1番大切だからね
運動ができないなら1500kcalからいきなり1200kcalじゃなくても良いし、月に1〜2回は好きなもの食べるでも良いし
根性論で誰かをバカ呼ばわりするとかは1番ダメだよ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 15:15:41.12 ID:2XS7oTPC.net
バカなのだから仕方ない
根性が必要なほどの運動するのもバカ

405 :MINATO:2018/11/09(金) 15:17:30.24 ID:jR/wLSTQ.net
>>400
プロの俺がアドバイスしてやりた案件

406 :MINATO:2018/11/09(金) 15:18:45.90 ID:jR/wLSTQ.net
でもこういう奴って摂取カロリーは書いても食事回数はタンパク質など細かな事を書くのは拒否するんだよ不思議な事に
情報を出さずに悩んでますアピールをしてるやつが多い

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 15:20:58.90 ID:ptr49R+j.net
>>400ですが運動はやれる範囲で筋トレとランニングしてて
現状増やすのは難しいです
ここまで30キロ減らしてきて前よりモブ感出てきて油断しているとは思う

408 :MINATO:2018/11/09(金) 15:28:17.57 ID:jR/wLSTQ.net
>>407
週に筋トレとランニングは何時間ずつやってる?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 15:29:18.53 ID:2XS7oTPC.net
30キロも減らせば十分だろ
どこに向かってるんだよ

410 :MINATO:2018/11/09(金) 15:32:09.73 ID:jR/wLSTQ.net
>>409
スタート地点が120キロだったらどうするんだよw

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 15:32:10.55 ID:Mjm6OtGP.net
130キロから30キロ痩せたのと80キロから30キロ痩せたの違うし

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 15:32:52.83 ID:dQPfW6r4.net
>>407
じゃあランニングをやめてカロリーを1500kcalのままか筋トレ頑張って下さい
筋肉が増えたら脂肪減っていきますよ、時間かかるかもしれませんけど

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 15:33:11.00 ID:Mjm6OtGP.net
女子なら90から30キロおとしてももっと痩せたいかも

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 15:35:42.14 ID:dQPfW6r4.net
30kgぐらいだったら見た目いかにもデブって人が普通のデブになるぐらいですよ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 15:38:07.31 ID:Mjm6OtGP.net
>>414
デブの基準がムッチャ高いな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 15:42:56.32 ID:2XS7oTPC.net
30キロも減らした人間がたった1200キロカロリーしか摂取しなくなってるのは異常
摂食障害コースの可能性大

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 15:45:34.83 ID:dQPfW6r4.net
見た目いかにもデブって人だと例外的に減量してても筋肥大するらしいから、筋トレしてたんなら30kg減量したとしても皮と脂肪みたいな身体では無いと思うので、停滞してる理由がちょっと不明

418 :MINATO:2018/11/09(金) 15:48:28.67 ID:jR/wLSTQ.net
ん? 情報が少ないのにあーだコーダ決めつけるのやめろよ

情報が出てから意見を言うべきとプロの俺は思う

419 :MINATO:2018/11/09(金) 16:00:04.08 ID:jR/wLSTQ.net
ダイエット板を見てると出来ないと決めつけてる奴が多いと感じる
工夫次第でカロリー消費量を増やすことは簡単なんだけどやろうとしない
その簡単なことをやりたがらないのは見ていて謎
理由を言わないで黙ってる奴が多い

やる気がないだけなのかな
まあ俺をあぼーんしてるような奴はやる気はないやつが多いだろうな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 16:22:52.37 ID:SUjejR+p.net
20代だけど体脂肪率40%で基礎代謝が1200kcalちょっとしかない(高齢者並み)
1日摂取カロリー1333kcal目標だけど1食で振り切れることもあった
自分がどれだけ生物的に劣ったクリーチャーなのかしっかり理解できた、ありがとうあすけん

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 16:25:03.63 ID:Mjm6OtGP.net
>>420
背が低いと女性の基礎代謝量なんてそんなもんだよ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 16:28:50.07 ID:SUjejR+p.net
同年代の平均身長なんだよなぁ…

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 16:29:34.49 ID:UQW97E0s.net
今日はあれの日の後で食欲ましてて950キロカロリー以上オーバーだ

424 :MINATo:2018/11/09(金) 16:30:08.59 ID:AIILD3qE.net
プロから言わせてもらえば基礎代謝が低いからどうしたって感じだけどね
やたらそこばかりを見て思考停止してるやつが多い

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 16:30:32.97 ID:UQW97E0s.net
>>420
私もそれくらいだよ背は161

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 16:32:02.05 ID:SUjejR+p.net
>>425
クリーチャー卒業のために頑張ろうね

427 :MINATo:2018/11/09(金) 16:32:58.52 ID:AIILD3qE.net
階段登らずにエレベーター
ちょっとした距離でもバスやタクシーや車
家事はボタンひとつで体を動かさない

そんな生活なので消費カロリーは低くて当たり前だ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 17:16:38.03 ID:fLSV1dHW.net
プロわろたw

429 :MINATo:2018/11/09(金) 17:18:19.37 ID:AIILD3qE.net
ほんと自分でプロだと思うよ

いろいろな面で突き抜けてる

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 17:29:46.34 ID:bQrlgrJG.net
もともとインボディで測って出る基礎代謝が1270な上に
遺伝子検査したら2種の倹約遺伝子持ちで常人より1日300kca基礎代謝が低くなるって結果だったで

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 17:36:02.86 ID:N9Hthtgm.net
太っちゃってる若い女性を見かけるともったいないなと思う
痩せればきっと人生変わると思う
がんばれ

432 :MINATo:2018/11/09(金) 17:40:41.66 ID:AIILD3qE.net
ミナト君の目標達成用紙 
https://i.imgur.com/G4BXJJ8.png

10分ぐらいでいそいで書いて出来はあまりよくないので満足はしてないけどこういうシートを書くのも良いと思うよ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 19:09:43.28 ID:F/h1qTTg.net
カロミルとmyfitnesspalってアプリ使ってみたけど、あすけんってすげー使いにくい部類のアプリなんだな。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 19:10:53.66 ID:NCUpT5+7.net
使いやすいアプリ見つけてよかったね

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 19:17:12.40 ID:Mjm6OtGP.net
>>433
えー両方使って見たけどあすけんのが好きだな
後者の方は登録時に第三国にデータ送るのを承諾しなきゃ登録できないとか、後から解除できるにしても気持ち悪いし日本語怪しいし、小さじ大さじの分量単位無くて使いにくいし(ヾノ・∀・`)ナイナイ ってなったわ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 19:22:17.55 ID:ytsz46yb.net
げんこつの方の膝軟骨ってカロリーいくつだろう
あんな脂出て100g50なわけないよな?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 19:25:39.94 ID:SUjejR+p.net
冷凍食品の軟骨唐揚げのカロリーを調べてみたらどうかな
と思ったけど揚げ物とは限らないか…

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 20:18:37.80 ID:GXfaZTvl.net
北白川を歩いていて偶然見つけた、ますたにのラーメンが最高に美味かった。
なので今日のグラフは最悪なり。昨日も黒ごまラーメン食べて最悪だった。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 02:18:27.29 ID:X7zFYOTB.net
基礎代謝1200て高齢者並みなんだ
アラサー低身長で1000ちょっと
そんなもんなんだろと思ってたけど、高齢者以下なのか

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 06:21:32.35 ID:LyzvKBbl.net
1000ちょいって70代女性並だな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 06:28:39.67 ID:O7Cou30H.net
体感的に800キロカロリーでも1200キロカロリーでも減り方にあんまり違いはないな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 08:09:14.22 ID:EGcdBRhk.net
33歳161cm51.1kgで基礎代謝1146キロカロリー
あすけんの計算基準だとこうなるんだよ
体脂肪率は関係無い

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 08:13:19.33 ID:TO14F/cq.net
>>420だけど
体脂肪率、基礎代謝は体組織計で出した値で
あすけんのアプリ上で計算されるものだと確かに基礎代謝はもっと高い
体重や年齢だけで出してるからだよね

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 08:17:30.58 ID:CUNyoh5+.net
デブだから高いと思ってたけど違うんか
でもあすけん通りに食べてれば痩せていくからそう大幅に違うってこともないはずや

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 08:17:31.79 ID:MH9no5rN.net
>>442
このサイトだともっと高いよ
https://keisan.casio.jp/exec/system/1161228736

年齢入れ替えても体重が大デブじゃなかったら成人女性なんて1200前後くらいじゃないかな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 08:20:39.70 ID:MH9no5rN.net
>>445
自分はこのサイトだと1321であすけんだと1258
BMIは22.5

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 08:33:58.53 ID:MH9no5rN.net
うちの体重計だと1230台だったかな
あすけんと近い

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 09:21:38.93 ID:OmO0aAw5.net
コンビニで売ってるスターバックスのエスプレッソ
美味しいから満足感あって、乳も砂糖も入ってるのに1本85kcalってありがたすぎる

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 11:00:28.15 ID:s7Mft0zX.net
タニタの体重計は基礎代謝低く出るね、オムロンはタニタのより100か200位多かった気が
計算方法によっては150ちょいだと基礎代謝は900台になってしまうんだよなぁ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 11:08:47.28 ID:Cn/7zk66.net
数値間違えて入れて、
未来さんに達成おめでとうって言われてしまってネタバレくらった気分だ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 18:00:01.36 ID:7lvw+ZT4.net
>>420
年は違うけど似た感じの数値。
あすけんに記入しながらバランスのよい食事を心掛けただけで8月から10kg痩せた。
まだ、若いからあすけんに記入、生活を気をつけるだけでかなり改善すると思う。がんばれ。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 18:27:35.78 ID:V/+RJ03+.net
基礎代謝って体重によるんじゃなかったっけ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 18:35:46.34 ID:VPxCp7Is.net
基礎代謝は体温維持に必要なカロリーに近いから体の表面積にほぼ比例する
体重が重くて背が高いと基礎代謝はあがる
筋肉の量はあまり関係ない

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 18:41:04.90 ID:XNEs6mYj.net
細い女だと基礎代謝1100台が普通だと思う(鍛えてる人以外)
そこからいかに活動代謝を積めるかが問題なんだ…

455 :MINATo:2018/11/10(土) 18:43:14.16 ID:jxjdF20Z.net
>>453
同じ体重で比較すると体脂肪が高いほうが体の表面席が大きくなるのはわかるか?
おまえの書いてる事は間違いな

いちいち間違えたことを書くなよ馬鹿

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 19:17:47.83 ID:peNLTydq.net
>>452
厚生労働省の計算式、ハリス・ベネディクト計算式、国立健康、栄養研究所計算式
国立スポーツ科学研究センター計算式、求め方は色々だよ
150ちょいで40kg台の私は国立健康、栄養研究所式が一番基礎代謝低く出た

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 19:21:42.80 ID:O7Cou30H.net
Katch-McArdle式のを信じてる

458 :MINATo:2018/11/10(土) 19:28:06.10 ID:jxjdF20Z.net
以前から何度も書いてるが馬鹿ほど基礎代謝にやたら拘る

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 20:26:17.41 ID:rv4CLLHK.net
今日11点だった
飲み過ぎ食べ過ぎ
初めてこんな点数叩き出した

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 21:23:49.44 ID:XxBwHQLK.net
お祭りに行くとそんな点数になる

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 21:38:09.21 ID:n8Ycf44p.net
9kg痩せてやっと周りから痩せた?と言われ始めた
周りからだと1〜2kgは誤差だよね
目標まであと9kg、頑張ろう

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 21:38:43.06 ID:MH9no5rN.net
エアロバイク1時間のカロリー、エアロバイクには121kcalって出るけどあすけんは231kcal
倍違うんだけど大丈夫かなー
かといって1時間が限度だわ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 21:49:27.98 ID:VPxCp7Is.net
心拍数計が出す数値が正しいんじゃないの

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 22:03:31.90 ID:k+nW+Jf/.net
あすけんの自転車のカロリーはかなりスピード出した時の数値

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 23:49:32.98 ID:UYugfYOt.net
消費カロリーは、ガス室測定か仕事量計から推測するのがいいんだよ
それが駄目なら心拍数ログ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 01:37:55.90 ID:ZFjxI/FQ.net
>>462
バイクは全然カロリー少ないよ。体たいした動かしてないし

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 03:02:47.37 ID:gS1j8OMZ.net
これはやらかした
明日から気をつけます反省
https://i.imgur.com/esvn7m1.png

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 03:15:03.84 ID:NiXM4rRs.net
>>466
アスペ?論点ズレてるよ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 04:09:57.62 ID:YW5cVF5Z.net
運動続かないからガッテンでやってたピントレやってみる
週2なら出来るかも

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 04:38:46.10 ID:9gwtVmFS.net
旅行から帰って久しぶりにデータ入れたら久しぶりに会えて嬉しかったとメールが来た
まさか俺の事を・・・.

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 05:37:56.51 ID:et/up+KI.net
「今頃気がついたの?」by未来

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 06:26:06.08 ID:nFNVMw1g.net
あいつ、みんなに同じこと言ってるよ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 06:57:24.74 ID:et/up+KI.net
「ごめん、一人には絞れない・・」

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 07:06:02.18 ID:OPZ6HimF.net
しかも女にも!

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 07:12:59.06 ID:et/up+KI.net
「未来、両刀なの」

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 10:09:35.67 ID:plVsAFPd.net
電動自転車の1時間半の消費カロリーはどのくらいだろう
100もないよね?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 15:07:13.86 ID:TOkEtqhT.net
なんで食事入力する時に、食べた時刻が現在時刻じゃなくてデフォルトでへんな時間になってるの?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 15:23:28.55 ID:O05s+cp3.net
そういや先に写真選ぶと空欄になるな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 19:37:29.81 ID:j0wptaC2.net
週末はチートしてしまう
カロリーだけ適正範囲内であと数値気にせず好きなものを好きなだけ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 19:40:32.74 ID:oG2le96G.net
>>479
それチートとは言わなくない?
チートデイってご褒美とか好きに食べる日ってことじゃないよ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 19:41:47.43 ID:NYDmCXyr.net
なんでも好きなものを食うのはチートじゃないぞ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 20:35:08.17 ID:l17Z27jp.net
晩飯に糖質115gも取ってしまった
タコ飯うめー

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 20:42:19.08 ID:4yrH2BcT.net
明日2ヶ月ぶりに彼と会う
4キロ減ったんだけど気づいてくれるかな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 21:08:28.80 ID:TOkEtqhT.net
>>479
チートデイは3000キロカロリーくらい食べて体を騙す日
あなたのはただのサボり

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 21:27:46.23 ID:j0wptaC2.net
好きなものを食べられないとこのように攻撃的な人格になる
かわいそ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 21:31:13.91 ID:dFpkAwYQ.net
目標体重まであと1キロダート思ったら油断して
好きなもの好きなだけ食べちゃった
明日からまた頑張りたい
https://i.imgur.com/JMM5zo1.jpg

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 21:32:52.95 ID:PLXPu+1c.net
チートデイの定義なんて無いよ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 21:35:00.78 ID:J/o4yHYP.net
前このスレであすけんの日記は100日分しか記録できなくて古いものから削除されるって見た記憶があるんだけど記憶違いかな?
筋トレの記録つけてるんだけどもしそうなら違う媒体に移行させようかと思ってて

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 21:46:18.01 ID:MAPRBkV4.net
>>488
日記だと今日現在8/3までしか見られないけど、過去の記録は残ってるから気にしてない

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 23:21:23.40 ID:78bvx4Mn.net
運動頑張るコースに変えたら、消費カロリーは50ほど上がっただけだった。その代わり摂取カロリーの目標が400ほど減った。
その通りにやっただけで、2週間で1キロ減。それまで2ヶ月で1キロしか減ってなかっただけに、最初から、これにしておけば良かったと悔やまれる。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 02:34:06.16 ID:BUYeQ1Er.net
基礎代謝とかは結局自分で探っていくしかないよね
ダイエットしてれば尚更変動・個人差がでかくなるし

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 02:41:46.91 ID:5OylRf5l.net
>>485
そうやって、自分のだらしなさを人のせいにするから太るんだよ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 03:46:13.99 ID:Xri4hgYk.net
見た目も内面も醜い性悪女の典型が>>492

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 04:02:29.52 ID:iMTRypPS.net
>>493
必死ですねえwwwwwwwwwwwwwww傍から見ててだいぶ滑稽だよ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 04:10:28.65 ID:Xri4hgYk.net
>>494
内面が醜いと生える草が多くなる追加

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 04:11:14.23 ID:iMTRypPS.net
>>495
ずっと同じネタで顔真っ赤にして粘着してる奴の内面がいちばんダサいと思いますけどね

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 04:11:35.80 ID:iMTRypPS.net
ダサいじゃないか、醜いだったか
いや、ダサいんだけど

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 04:18:40.47 ID:Xri4hgYk.net
>>496
内面が醜いと他人を装い夜中まで粘着してくる典型

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 04:21:34.75 ID:a8lJZ7ZP.net
>>483
元の体重による
75kgとかなら気付かれない

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 04:43:08.58 ID:iMTRypPS.net
他人なんだけどな
疑い深いね、統合失調症かな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 05:25:39.40 ID:GLBc1pw6.net
>>492
???
意味がわからない

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 07:30:35.66 ID:ZxS71BXr.net
>>486
カロリーの割に塩分少ないな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 09:36:29.70 ID:qt88wtwx.net
私はおやつはもともとあんまり食べないけど、食事が大食いでごはん山盛り揚げ物山盛りで太ったタイプだから、あすけんで栄養バランス考えて揚げ物とごはん以外でお腹満たすようにしたら痩せてきたけど、
うちの母はごはんは普通にしか食べないけどお菓子大好きで別腹じゃーってお菓子食うやつだから、痩せさせたくてごはん作ってあげても本人がお菓子やめる気ないと痩せさせられない(´・ω・`)

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 09:40:27.30 ID:qt88wtwx.net
昨日は食後にケーキとおはぎを食っていた
どっちかにしろよ(´・ω・`)

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 10:06:19.02 ID:usshrCC/.net
あまり甘いものを食べたいという欲求がなくなったな。ケーキ食べたら飽和脂肪酸が振り切れると思ったら、そこで思い留めてしまう。
美味しいとも思わなくなってきたしね。味覚が狂ってたんだろうな。大量の砂糖が脳を麻痺させていたんだろう。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 10:13:15.14 ID:KHspXj1p.net
>>504
おはぎとかあんこ系は良いんじゃないの?脂質少ないし食べ過ぎなかったら
炭水化物足りない時は塩豆大福食べてた

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 10:21:46.16 ID:qt88wtwx.net
>>506
一緒にケーキもたべてるから問題なんだよ(´・ω・`)

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 12:27:15.18 ID:KHspXj1p.net
目くそ鼻くそを嗤う

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 12:36:01.42 ID:mW+W5XEZ.net
>>502
焼肉定食食べて直径20センチないくらいのホットケーキ3枚食べたからそれでカロリーマシマシになっちゃったんだ
昼はオイコスとトマトとキウイ
内容が悪いのはわかってるよ!

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 13:29:15.15 ID:qt88wtwx.net
>>508
え、なんなのいったい

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 13:40:56.59 ID:KHspXj1p.net
食い過ぎで太るなら良くてケーキを食べて太るのは良くないって どっちも一緒だ!ということわざ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 13:46:24.44 ID:qt88wtwx.net
>>511
自分の過去が良いなんて言ってないだろ
自分が改善してきたから母親も健康になって欲しいだけだよ
太ってるからね

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 14:33:11.07 ID:5e10GVWm.net
薬膳茶って効くのか?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 14:34:07.64 ID:AQTfJybx.net
>>512
金を全部取り上げてお菓子を買えなくすれば良い

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 16:12:16.14 ID:wyMdB1lU.net
親知らず抜いてしばらく必然的に低カロリーの食事してたら未来さんに泣かれてしまった
自分もしたくてしてるわけじゃないんだけど申し訳なさがすごい

516 :MINATo:2018/11/12(月) 16:22:35.73 ID:fqhPXagN.net
なんかここはメンヘラっぽい書き込みが多い
未来という古い栄養の教科書に書いてある事しか言わない無能の言うことなんて聞く必要なし

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 16:34:37.09 ID:SLyjElBg.net
【おい何だこれ、俺ムカついて】 久本雅美、マチャミに、創価学会に入れって、俺ね囲まれたんですよね
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1541989783/l50

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 10:56:34.45 ID:BPBjVP7z.net
レスとまってる(笑)

519 :MINATo:2018/11/13(火) 12:43:53.61 ID:xuu3/Mv0.net
メンヘラは禁句だったか

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 13:11:20.48 ID:IiFHcKuM.net
自意識過剰

521 :MINATo:2018/11/13(火) 13:29:02.95 ID:xuu3/Mv0.net
疑問形だよ

これも疑問形

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 13:44:27.25 ID:POVbvSjQ.net
プロテインダイエットはお菓子に分類されるのね…。グラフ真っ赤。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 13:49:02.89 ID:UyCzY60D.net
シェイク愛用してるけどサプリ扱いだな
なに使ったらお菓子になったの?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 15:31:21.46 ID:XOwTi85n.net
プロテインバーはお菓子だろ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 18:07:47.65 ID:m7SgKKNz.net
>>523
ありがとう。
DHCのプロテインダイエットケーキタイプ。原材料もそこまで大きく違うわけじゃなさそうなんだけどな。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 18:20:05.21 ID:VV0gEtrd.net
SUNAOはお菓子だけど繊維が爆上げになる

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 18:28:30.25 ID:sau/DFrD.net
SUNAOすき

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 19:28:39.45 ID:QYp8g6te.net
一本満足の糖質オフのやつ腹減ったらいつも食べてるんだけどお菓子にカウントされてない

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 19:38:57.52 ID:Jid7jdox.net
シリアルバーはサプリ扱いになってるな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 21:56:02.12 ID:807G4Xtd.net
風邪引いてほとんど食べられない、寝まくりだけど一応食べたもの記録した
ひどい点数で泣かれたけどこっちが泣きたい

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 23:11:10.74 ID:GLVbHcOq.net
OMRONコネクトから体重情報が連携されないのだができてる人おる?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 08:24:08.05 ID:K2gRLz9T.net
>>530
同じく下痢で昨日ほとんど食べられなくて今朝の体重入力したら「順調ですね!この調子!」って言われて複雑な気分w

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 09:05:39.52 ID:ib6i3MHU.net
>>531
オムロンコネクトは計るだけで自動で転送されヘルスケア経由であすけんに反映されるんでしょう?
便利だよね

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 11:05:25.98 ID:Yfgpmz9F.net
>>528
あれは、糖質オフといいつつ普通に20g以上あるからやめた方がいい。
あれよりも1本満足プロテインバーの方が糖質すくない。もしくはinバーのグラノーラ。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 11:29:37.27 ID:L96mvCd6.net
それより蒸し大豆でも食った方がいいぞ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 12:01:34.59 ID:3T8K8iT1.net
>>531
連携できるように設定してあるのに出来ないですね
いつも手入力です

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 14:47:45.73 ID:nG0VdXWr.net
>>534
成分表今初めて見た…確かに糖質多いな
一本満足プロテインとインバープロテイン試してみるわ
教えてくれてありがとう!!

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 15:21:41.45 ID:ib6i3MHU.net
気にするのは糖質より脂質だと思うんだけど、お菓子の話だからどうでも良いけど

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 18:58:04.32 ID:tEW/2c5e.net
>>516
何g以下だったら低糖質?
そのものの重量にもよるけど、10g以下とか?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 20:28:43.71 ID:Bc6m3VWu.net
>>539
0g以下

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 20:53:33.95 ID:HgkwpzqT.net
今日はちゃんと食べててお腹いっぱいなのに食欲がおさまらない。あすけんの点数も高かったから栄養不足ではないと思うんだけど。食欲我慢するのって本当につらい…。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 20:55:52.05 ID:uidJGGBo.net
お腹いっぱいなのに食欲が収まらないのは病気だろ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 20:57:51.95 ID:PLw2hXxT.net
お腹が膨れてる感じ、胃に物が入ってる感じ、
内蔵の圧迫感、重さ、お腹がパンパンになってる感覚、
食べすぎた時の苦しさ、飲みすぎて吐きそうな時の感覚
などをイメージすると食欲抑えられる

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 21:01:11.85 ID:uidJGGBo.net
イメージかよ
普通に食えよ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 21:01:49.66 ID:PLw2hXxT.net
お腹いっぱいなのに食欲が収まらない時の話だけど…

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 21:03:36.30 ID:3T1E6W7v.net
運動すると食欲が収まる
アドレナリンで血糖値があがるから

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 21:03:37.60 ID:uidJGGBo.net
素直に精神科行けよ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 21:05:16.74 ID:SW5F/ewB.net
>>541
生理前なんじゃ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 21:06:06.21 ID:SW5F/ewB.net
生理前と排卵日付近は女性は食欲出る人が多い

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 21:06:48.36 ID:PLw2hXxT.net
あと喉が乾いてると空腹に錯覚しやすい
デブは区別がつきにくいんだってさ
なので水分補給をおすすめするよ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 21:06:59.93 ID:Bc6m3VWu.net
男に生理はないが

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 21:21:15.72 ID:mncI/K4x.net
やったぜ。
https://i.imgur.com/ZDnXenc.jpg

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 21:28:55.45 ID:OKdli77m.net
>>551
じゃあ妊娠してるんじゃない?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 21:42:23.94 ID:gKYGrjnO.net
あすけんの言う通りなら減量メニューなんだから腹が減って(カロリー足りなくて)当たり前でしょ
わざと足りなくしてるんだからさ
運動とか仕事、寒さで消費カロリー増えたのかもだしね
腹が減った分だけ痩せる

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 21:44:33.71 ID:BkJ0DCxF.net
>>530
俺も風邪引いたわ。数年ぶりだな。今年の風邪はパワーがあるぞ。
俺は逆で無理やり大目に食べた。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 22:14:26.56 ID:HgkwpzqT.net
>>541にレスくれてありがとうございました。
貝ひもと鮭とば噛んで、ゆるーく少しだけヨガしてドカ食いは回避。
生理前ではないし、お腹満たそうと思って水分かなり飲んでたので、カロリー不足だったのかな。
明日はもう少しお腹にたまるもの食べてみよう。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 22:18:58.11 ID:SW5F/ewB.net
>>556
あすけんやっててなんでカロリー不足がわからないのさ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 22:22:00.11 ID:4ZeJBAcr.net
おっとまた少食アピール女きたのか。グラフの見方も解らないような馬鹿女いるかよワロスワロス

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 22:55:10.80 ID:Bc6m3VWu.net
>>553
シュワルツェネッガーじゃないんで

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 22:56:35.81 ID:FDWYfYBM.net
あの過食期はなんだったのだろう?
https://i.imgur.com/4bLaTF9.jpg

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 00:39:45.38 ID:jkZc9qe8.net
あすけんやっててダイエット向けカロリーで設定2,000越えの私
デブだから頑張るわ
毎日2,000kcal食ってても痩せていく
デブだからね

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 00:41:13.00 ID:Nh/jXh+T.net
>>561
2000も食えたらお腹すかないでダイエットできるね

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 03:23:54.77 ID:k4rEoGAA.net
>>541
あたりめ食べろ
歯を動かすし、タンパク質摂れるし、糖質ほぼない。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 05:24:45.15 ID:fpx/GAII.net
あたりめはプリン体も多いので食べ過ぎ注意

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 05:45:07.87 ID:taOgj1mZ.net
>>546
いい事聞いた

食べたい時はおしゃぶり昆布食べてる

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 06:40:54.46 ID:+W+PLKUT.net
アップデートしたら今まで2000だった摂取カロリーが2500まで増えたけど何なのこれ?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 07:23:06.24 ID:xTkFEUHZ.net
散々既出だから検索しろ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 07:29:19.65 ID:+XxFvKpO.net
>>546
食べた後すぐ動くとお腹いっぱいになるのはそのせいか

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 07:39:02.47 ID:5vHjdUPU.net
>>560
この表どうやったら見れる?
アプリ?泥?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 08:11:13.18 ID:ytm/8vwa.net
iosのアプリでは見られるよ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 08:25:43.35 ID:xTkFEUHZ.net
androidも見られる。左上の三線メニューのグラフにある

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 08:33:28.59 ID:5vHjdUPU.net
>>570
>>571
ありがと
ちょっと見てくる

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 08:36:07.81 ID:4y0atrFz.net
ちょっと調べたりアプリ見てたら普通に出てくるものをわかんないって聞く人多すぎ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 09:42:40.04 ID:nDA4reA7.net
年寄りだから仕方ない

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 11:20:15.31 ID:3Nfsdabs.net
>>573
ここに限らず、すぐ書き込んでなんでも聞く人種増えたなと思うね

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 11:25:55.06 ID:dTHZ681S.net
書き込んでる文字をそのままグーグルに打ち込めばいいのにね

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 11:32:21.57 ID:4y0atrFz.net
>>575
ほんとね
Twitterにも知恵袋にもどこにでもいる
自分で調べられる道具を使って何故掲示板で聞くんだろうね

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 12:22:06.39 ID:4GktrCXB.net
ちょっとした人との関わり求めてるんだろ
ダイエットだと栄養不足で頭に栄養回らなくなるからなwメンタル弱くなったり攻撃的になる

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 12:26:43.25 ID:1TKJ+/2T.net
お腹空いたなと感じた時は今痩せてる最中と思うと我慢できる
むしろ嬉しい瞬間

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 12:45:30.95 ID:cc7xUNlQ.net
あすけんの日記って自然と食事日記になるものかと思ったけど
そうでもないよな
写真に惹かれて読んでみると食事運動の話はなくひたすら家族の話書いてて正直イミフなんだが

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 12:47:48.96 ID:Nh/jXh+T.net
>>580
家族や会社の愚痴ならまだいいよ
政治批判とか延々書いてる人もいるしw
まー見なきゃいいし気にしない

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 12:47:58.73 ID:XPtLsMn3.net
そう言うのが食生活の乱れの遠因になったりするから本人の記録としては良いのでは

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 12:50:21.22 ID:7VR+umkj.net
>>569
俺も見られない。
androidアプリの三線メニューのグラフ、WEBのグラフ、アップデートの確認、複数機種での確認、コース変更をやってみたが、体重と摂取カロリーの複合グラフは出てこない。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 12:51:35.20 ID:4y0atrFz.net
グラフんとこいじれるだろ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 12:55:02.20 ID:Z8f4zC58.net
sage

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 14:31:20.66 ID:gBC3bcYz.net
登録出来るのはいいけど、割と一般的なものが出てこないのが辛いね。
しかも何故かビタミンB6が入力する事が出来ない仕様だし。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 15:12:58.52 ID:taOgj1mZ.net
寒くなってきて体重はかる時、服脱ぐの嫌になってきた

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 15:14:12.62 ID:F57ypglu.net
パジャマから服に着替えるついでに測ってる

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 15:41:33.39 ID:Nh/jXh+T.net
パジャマ着たままと脱いでからとはかってパジャマの重さ覚えておけばいい

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 15:46:52.48 ID:Zo2miO8O.net
夜入浴前に測ってる

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 16:02:38.62 ID:WBDZGUwq.net
スピルリナとか色々調べたけど、栄養の種類は多くても、あまり栄養素自体は含まれないんだな。
100g換算にして多く含んでいるように見せかけてるだけで。
単純にオールブランの方が栄養価が高いし。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 18:38:05.19 ID:Jk1FdzPy.net
>>583
同じく。Androidだけど複合グラフはでないね。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 19:37:03.87 ID:IKI+sJn1.net
PCでも出し方が分からない

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 20:10:29.17 ID:6+HNPi4l.net
夕食の写真に猫はやめてくれんかな
カロリー表記されるとドキッとするんだが
ペットだの風景だのってインスタやればよくね?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 20:12:28.25 ID:Nh/jXh+T.net
食べ物の中に動物の写真汚いなーと思う
動物は好きだけど

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 20:15:52.99 ID:Kmcu3b49.net
お皿が並べてある食卓の上に猫乗せて撮ってる人とかいるよね
あすけんにいるかわからんけど
まあうちも食卓でスフィンクス座りしてガン見してくるけど他人が見たら不衛生だと思うよ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 20:20:05.92 ID:XytbZRm+.net
隙有自語

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 20:22:25.64 ID:823V92fl.net
猫だの裁縫した子供の服だのショッピングした小物だの食事写真として保存してるのは女ばかり
男にはいない
面白い現象だなw

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 20:38:48.43 ID:k4rEoGAA.net
>>594
お洒落な食事写真とか載せたい自己顕示欲の塊みたいなやつがやってるんだろう
無視だよ無視。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 22:17:16.42 ID:i6N+KJxj.net
体重など月1〜2回しか測らない
一喜一憂したくないから
毎日の食事管理はきっちりやる

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 22:31:36.63 ID:4GktrCXB.net
>>610
しっかり記録しろよw
一喜一憂とかどうでもいいじゃん

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 22:38:41.55 ID:2f/c9rvq.net
一喜一憂が楽しいんじゃん
グラフ見るのが面白いから好き

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 22:42:42.88 ID:jtOm4TF9.net
>>600
淡々と毎朝体重計乗るだけなのに
一喜一憂思考の有害無益さって、どんなに遅い人でも就活で体得する人生教訓だ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 22:44:26.62 ID:jtOm4TF9.net
>>602
楽しいからやってるならいいと思う

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 23:07:25.00 ID:SSMvnADU.net
>>594
猫は画像解析では高確率で肉まんになる。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 00:04:09.59 ID:V1VUFZlE.net
日々の微増減などどうでもいいわ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 00:48:46.29 ID:lt7/12cl.net
>>600
毎日似たような生活ならいいけど、寝不足とか、食べ過ぎたとか、水分不足とか、
毎日体重測って、その増減が、自分の生活の中の何が原因なのかをわかっておいたほうが楽だと思うけどね。
「筋肉量落ちた!でも体重増えてる…」とか一喜一憂して実は水分不足でしたとか、それこそ意味ない気もするが

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 06:02:25.03 ID:zY7LX2nx.net
楽って言うか、データ自体がお宝
出来れば血圧とか尿検査、血液検査のデータも欲しいわw
有れば有るほど良い

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 06:47:51.84 ID:fj1Q7vf1.net
減量というより食事バランス見るために使ってるから体重は二の次

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 07:20:09.13 ID:mPXOOGK9.net
>>605
黒猫ならおはぎあたりかな(笑)

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 07:45:32.83 ID:lyoHVSfn.net
>>589
体脂肪率も計算してくれるので無理

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 07:47:38.31 ID:lyoHVSfn.net
>>603
無益と分かってても一喜一憂するのが人間という生き物だ。
人間になりたかったら頑張ってそうなるように努力しよう

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 10:29:51.17 ID:JttDySui.net
スケート、声優、猫ヲタは空気読まない
迷惑顧みない
これ覚えといて

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 12:42:58.51 ID:j12+nZ4l.net
オタに何されたか知らんけど、私怨から偏見になってしまった悪い例だな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 13:44:57.12 ID:HZl8o0IZ.net
今朝久しぶりにおにぎり1個食べたら「糖質が多かったようです」
やっぱりタンパク質メインじゃないとダメなのか

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 14:17:45.57 ID:l5eeUKMS.net
>>613
スケート?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 15:30:54.06 ID:og17yP04.net
>>615
おにぎり1個で、そんなあほな。他に食べたものと併せての回答でないの?そもそも1食ごとのアドバイスなど、聞き流した方が良い。一番大切なのは、1日3食後の結果、1週間、1か月トータルで、栄養バランスが取れているかだと思う。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 16:10:58.35 ID:vOQAqZHs.net
糖質制限でおにぎり1個食べたら普通にアウトだと思うけど
なんか意味が分からない
インスリン出さないで脂質を吸収しないやつじゃないの糖質制限って?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 16:16:08.79 ID:45IJAY4k.net
あすけんのゆるゆるのでアウトとか
確かにおにぎり1個で糖質60gくらいはあるけどさ
私なら多分セーフだわ
朝は危ないか

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 16:17:47.06 ID:IKR+x9Rt.net
朝はあすけんてカロリー低く設定されてるから
朝にしっかり食べたい派の人は気にしなくていいんじゃね

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 17:02:37.07 ID:1ruJRW70.net
風邪引いたから栄養取りまくっていたら、思ったより消化してなくて体重が増えたわ。でも風邪の治りは早いから食べて良かったのだろうけど。
減ると思ってたのにな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 17:14:08.68 ID:E8oF6P28.net
風邪ひいてプールに行ったら死ぬんでは?って感じだから控えめにしてたら体重ガンガン落ちるけど3日目でもまだ治らんし栄養取った方がいいよ…
今日もプールに行けないなあ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 17:25:12.12 ID:vOQAqZHs.net
筋トレ始めたら風邪ひきやすくなったって人はグルタミン飲むと良いらしいよ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 18:07:34.85 ID:B1cD9Hu+.net
>>617
ゆる糖質で朝おにぎり1個だけでアウトだった。アドバイス通り1食分じゃなく長い目で見ます。ありがとうございます!

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 20:56:42.24 ID:0wDJuLCR.net
>>620
それでだったのか。朝はがっつりいくので。
まあ、一日トータルで見てるので、あまり気にはしてないが。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 23:56:54.10 ID:ooEf38LM.net
>>612
無益と分かってるなら、その無益な一喜一憂をやめるよう意識的に努力したら?と思うけどね
直接の部下とか教え子とかにだったらハッキリ「そうしなさい」って言うレベル

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 00:26:34.66 ID:tQqF7OI/.net
みんなの日記上から読んでいったら全員食べすぎっていっててわらた

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 02:54:09.16 ID:+RKa7urJ.net
5日くらい便秘でヤバいと思い夕食で油分多めの肉料理それでも出なかったので
明日の昼食予定のパスタと肉野菜炒めを作って食べたらするっと出たわ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 06:03:39.39 ID:xJYX83BF.net
一平ちゃん食ってビックリした。あんなものが600キロカロリーもあるとは。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 06:13:37.40 ID:mAhBYQAp.net
カップ焼きそばカロリー高いよな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 08:22:46.50 ID:/FKKJLSt.net
>>638
食ったら出るのはわかってます

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 09:10:59.70 ID:Kw0gyoEd.net
>>629
捨てたお湯のカロリーは計算されてないから・・

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 11:26:55.73 ID:P6/s1nVe.net
カロリーだけみたら少ないなと思った。
てか糖質量のほうがきになる

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 11:30:29.59 ID:2IZetc0c.net
あすけんやってると栄養偏ってるもの単体で600もとりたくなくなる

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 11:37:17.71 ID:bGkbXpNm.net
カップヌードルが350くらいだから高いな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 11:42:22.85 ID:wCZ3R9zO.net
ラーメンは案外スープ飲み干さなきゃカロリーだけなら大したことない

問題なのは麺自体が糖質の塊って事の方

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 12:09:43.72 ID:/FKKJLSt.net
自宅生ラーメンよく食べるけど、チャーシュー(肉)抜けば数値は塩分位が高い程度だわな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 12:34:15.17 ID:PiSnf7WF.net
ナンって1枚でもカロリーけっこう高いのね
おかわり自由のカレー屋なのに…

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 12:46:22.80 ID:2IZetc0c.net
>>638
ダイエット中におかわりは禁止しよう

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 13:05:13.40 ID:xJYX83BF.net
インスタントラーメンは添加物の宝庫だから、あれは人間の食い物ではないな。
あれが食べたくなったということは、脳がまだ正常ではないということなんだろう。
ケーキなど砂糖が大量に入っているものは、以前より食べたいとは思わなくなったが。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 13:16:06.80 ID:sTPRqjEH.net
カロリーに余裕ある時たまにカップヌードル食べるけどたまにのカップラーメンはマジ旨い

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 13:49:09.63 ID:UrMausyW.net
まんぷく見てたらチキンラーメン食いたくなって買ってしまったよ
半分に砕いて分けて食べたけど

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 14:16:58.68 ID:/FKKJLSt.net
ご馳走=ジャンクフードだよなw
超高効率カロリー兵器

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 14:25:18.06 ID:k7SYcG/F.net
時間なくて手早く食べたいときにカップヌードルライトにすることある
カロリーだけなら100gのおにぎりくらいだし

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 15:39:43.51 ID:3Cj8ETT7.net
どうしても食べたいならカップヌードルナイス

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 16:04:40.32 ID:/FKKJLSt.net
どうしても食べたいなら、食べたい物でしょ
満足感が欲しいんだからさ
代替え商品じゃ満足出来ずストレスになる
満足感が有れば、後の調整も苦にならないしモチベーションにもなる
最悪なのは満足感が得られない事、満足したなら途中でも捨てちゃえばいいんだよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 16:12:34.51 ID:gJU0Zi9j.net
べつに食いたいもの食っていいんだよ
他を減らして帳尻合わせれば何も問題ない

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 17:10:51.27 ID:1MfNdVuF.net
代替え

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 17:49:39.55 ID:TzrgWOLs.net
ふかしいもがおいしくてカロリーオーバーしそう

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 18:10:00.58 ID:p9okKEG6.net
動けば食ってもいいでしょ、あすけん的には未来さんに泣かれるけど
運動でのカロリー消費1000越えてる日に食べすぎだと言われても困る…
平日は動かない事務職だから運動しないで設定してるけどこういう時むずかしい、自転車好きなんだよ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 19:54:16.81 ID:2IZetc0c.net
相手はコンピュータプログラムなんだから、決まったことを言ってるだけなんだから、自分がちゃんと調整できてれば気にすることないし困ることもないぜ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 23:21:15.25 ID:NxNzbcnp.net
チャリ乗りってなんか「こういうタイプ」多いよな
ゆうてワイもローダーだけど

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 23:24:28.70 ID:usART/Vy.net
コンピュータって久しぶりに聞いた

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 23:47:08.70 ID:+RKa7urJ.net
未来?あれはバグだから適当に受け流しておけばOK
同じ台詞しか言えない欠陥品

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 00:15:09.68 ID:Gux2mffk.net
糖質制限してる身としては、カレーとかラーメンとか、痩せる気あんのかと思ってしまうな。
現状維持なら、それを食っても代謝できる体が羨ましいわ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 00:37:04.30 ID:qdnDgZ2R.net
糖質制限であすけんって役立つ?普通に食事してて
運動と食事で頑張るコースしてるが毎度炭水化物不足を指摘される
あすけんの炭水化物設定値って基本的に結構高いと思う、ケトは無理でしょ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 00:49:13.99 ID:az5Ld088.net
プレミアムサービスに登録したのにゆる糖質制限ダイエットが選べない
画面下に「プレミアムサービスに登録」と出て、そこから次のページに進んで「登録する」⇒「登録する(月額3000円)」を押すと
すでに定期購入しています。と出る。何これバグ?
誰もこの状況に陥っていないだろうか。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 00:49:36.03 ID:az5Ld088.net
間違えた月額300円

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 00:53:04.80 ID:az5Ld088.net
つーか相変わらず広告出るんだけど、このアプリって金払っても広告消えない?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 01:20:49.12 ID:oR5kF6Cb.net
金払ったら広告消えるのがこのアプリの課金の1番の利点

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 01:29:41.77 ID:hIZS+YrV.net
>>660
嘘ですので騙されないように

金を払っても広告は消えません

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 01:30:54.76 ID:J1eEI5E0.net
広告なんか出てたっけ?プレミアムだけど

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 01:47:35.31 ID:oR5kF6Cb.net
>>661
スマホ版は消えるよ
そういやブラウザの方は広告出てたかも

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 05:37:02.96 ID:+A8Tn3Vd.net
カロリーママのスレを立てた
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1542486555/
あすけんのプレミアムを登録せず併用してる

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 06:05:00.18 ID:Ydr+Y7gs.net
やべー
飲み会のカロリー計算したら5000kカロリーとか出た
そりゃリーマンのおっさんメタボになるわ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 06:22:42.61 ID:Gux2mffk.net
>>656
ただのレコードアプリとしてしか使ってない。アドバイスも何も、摂取した栄養素を見ればどれが摂れてて何が足りないかは自分で見ればわかるし、最初から当てになんかしてない。
睡眠アプリと同期できるし、自分の体調管理するには楽。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 13:47:32.00 ID:BPidDaXG.net
>>666
糖質制限してようがしてなかろうがカロリー制限してれば痩せる、ケトジェニック でも無いのに糖質制限でする意味が分からない

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 16:20:51.56 ID:KKZIkvXY.net
>>667
カロリー制限しすぎると痩せにくくなるよ。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 16:21:24.06 ID:53XKbmjw.net
携帯であすけんのように
摂取カロリーや栄養面をグラフで毎日確認できるアプリ教えてください。
アスケンって携帯でできないですよね?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 16:22:54.70 ID:ySMNSuGS.net
あすけんは、面倒だから続かんね。
単純にメシの量減らすだけでいいわ。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 16:23:58.07 ID:7O2OGE8l.net
>>667
「ケトジェニックでもないのに」はどこから出てきたの?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 16:30:22.50 ID:53XKbmjw.net
>>669
アプリであります

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 16:41:55.07 ID:tFGxh1a+.net
この自演て何の意味があるの?誰か教えてくれ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 16:43:21.58 ID:53XKbmjw.net
携帯版に
簡単カロリー計算がないですが
食品のカロリー計算を単体でできないのでしょうか?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 17:40:50.66 ID:IdmS8XgD.net
>>671

あすけんはケトジェニックではないよ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 17:44:56.75 ID:7O2OGE8l.net
>>675
レコードアプリとしてしか使ってないと書いてるのに、あすけんがケトジェニックがどうかなんて関係ないじゃん

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 17:57:25.37 ID:IdmS8XgD.net
>>676
上の人はケトジェニックでもないのに糖質制限する意味がわからないしか言ってないじゃん

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 18:04:12.35 ID:1JAMgKdf.net
ケトジェニックって何?
摂取と消費カロリー守ってたら普通に痩せてくけど

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 18:13:03.68 ID:3tgu3HFF.net
ケトジェニックとは

摂取と消費カロリー守ってたら腹が減りすぎて耐えられない人がやるもの
ケトン体による健康効果を期待する人がやるもの

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 18:50:05.20 ID:1JAMgKdf.net
ほーありがとう

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 18:52:02.44 ID:OEsxTqaQ.net
仕事絡みの飲み会だの早めの忘年会だの断れない席ばかり続いて4日連続カロリーオーバーして怒られた
4日もオーバーしてしまった方、気持ちの切り替えとかどうしてるんだろう

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 19:07:41.02 ID:1JAMgKdf.net
見なかったことにして普段どおりあすけんやるよ
しばらく続けてれば体重戻って減ってくし

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 19:07:45.93 ID:BPidDaXG.net
>>681
焼酎飲んで魚中心のつまみならそこまでカロリーオーバーしないんじゃ無い?
揚げ物は近くのデブが食うだろ?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 20:08:29.06 ID:1TKxawon.net
焼酎6杯くらい飲んだらカロリーオーバーするやん?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 20:40:11.91 ID:UCO2Pt3U.net
6杯も飲んでんじゃねーよ
これだからアル中は困るんだよ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 20:46:41.93 ID:1TKxawon.net
でも飲み会の時しか飲酒ってしないじゃん?飲みたいじゃん?
みんなそうだよな!?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 20:51:20.29 ID:OEsxTqaQ.net
どうもありがとう
懐石料理?みたいので自分の分のお膳があるからたいして親しくない相手を前に残すのも申し訳なくてもんもんしてた
この時期困るね
せっかく6kgも減ったのに気が滅入ってたよ
あまり気にしないことにします

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 20:59:31.16 ID:+gFhwoaI.net
>>686
ダイエット中は飲みたくない
飲むより痩せたい気持ちのが勝つから全然飲まなくて平気

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 22:06:24.54 ID:qdnDgZ2R.net
飲んで飲んで飲みまくって吐けばいいのよ、締めのウィスキー(ロック)で効果ばっちり
おまけに下痢もするから入力したカロリーなんて絶対吸収されてない
酔うと意識飛ぶ人にはおすすめしないけど吐くまで飲んでも意識しっかりしてる人なら大丈夫

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 23:05:05.11 ID:UGzQ1HtZ.net
ドリンクのカロリーを知れば、自然ダイエット中は飲みたくなくなるね
ビールだろうがハイボールだろうがジョッキ一杯200kcalぐらいよ
体重50kgの人なら、4km走れるだけのカロリー

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 23:34:13.78 ID:+YL8vBw0.net
痩せる為でなくて好きなもの食べられる余裕を作る為にあすけんやってる身からしたら
好きなもの食べないなんて選択肢考えられないな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 00:11:27.59 ID:JyOnwcmJ.net
気のあう旧友たちと久しぶりに集まって飲んで食べてってやってる時に飲まないって出来ないわ
週末やらかしたからしばらく節制だけどさ
職場ならともかくそういう集まりに来てダイエットだからって飲まない食わないってやついないなあ
白けるから来ないでいいって思っちゃうけどそういうのない?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 00:19:08.16 ID:ZTzxn+cl.net
たまの飲み会くらい好きにしたらいいじゃん
次の日には全部おしっこで出る

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 00:25:10.30 ID:XPMVL/mD.net
まあ何食うにしても食い過ぎなければ未来さんも怒らないよ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 00:36:42.06 ID:2LmDbARL.net
他人の日記のみかたがよくわからん
日記の文章と食事の写真のみで食事や運動記録の内容は見れないのか?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 00:43:19.96 ID:PuVpd4Xj.net
酒とかそこまで飲みたくないわ
食事に合うのが一杯でじゅうぶん
飲み過ぎると二日酔い苦しくなるし

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 00:45:09.07 ID:PuVpd4Xj.net
>>695
コメントをタッチすれば見れる

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 08:43:33.14 ID:2OEo6W9k.net
飲み会にいる人が全員肥満体ってわけじゃ無いんだから
飲み会のせいでダイエット出来ないなんで言い訳でしょ?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 08:47:24.43 ID:PuVpd4Xj.net
そんなこと言ってるやついない

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 09:11:41.95 ID:3dYbbyp3.net
まあまあ
でもこれから忘年会シーズンだね〜
食べ過ぎ飲みすぎ気をつけたいな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 09:25:16.41 ID:zA0jIlmu.net
忘年会新年会と続くからダイエッターには辛い時期だね
がんばろう

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 10:09:05.39 ID:87MA9e+P.net
ノンアルコールビールで雰囲気だけでも味わうとかね

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 10:10:25.51 ID:5xgXpbGC.net
ビジネスチャンスだな
ダイエット御膳とかダイエットノンアルコールサービスでぼろ儲けや
事前連絡(申し込み時、その後の個人も前日まで受け付け可)で同一料金で準備可でokや
周りの人には内緒のシークレットサービスも有りやで

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 10:25:53.89 ID:sB0TYzIM.net
忘年会にはデブしかいないのか?痩せてる人はどういう食べ方してるか見てみると良い
忘年会のせいにしてるけど食い過ぎなだけだから

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 10:55:42.98 ID:zA0jIlmu.net
いちいち突っかかってくるやつはミナト?それともお腹すいてイライラしてんの?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 11:04:28.30 ID:PuVpd4Xj.net
友達も職場も酒好きがいなくて良かった
たくさん飲まないとノリ悪いみたいな会辛すぎる

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 11:13:22.67 ID:2ROxzlej.net
数年前まで友達と忘年会やってたけど、細い子はホント食ってないねw
デブは高カロリーの物ばっか食ってたわ

大根のぶっといのを2本もらったんだけど、どうやって食いきればいいのか・・
200gは大根サラダで食べた
候補は、イカ大根とおでん・・・他に何かあるかな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 11:15:11.53 ID:a045YnH5.net
大根ステーキ、ふろふき大根

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 11:18:33.21 ID:2ROxzlej.net
おっ、さすが「あすけんスレ」だね
レスありがとう
作った事ないけど、挑戦してみるわ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 11:24:20.34 ID:ZTzxn+cl.net
大根皮の餃子
大根を薄くスライスしてレンチン
その上に鶏ミンチの種と梅肉乗せて2つ折にして再度レンチン
美味いよ

あとは味噌汁にしたりしらすおろし毎日食べてたらすぐなくなる

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 11:27:17.47 ID:n++w532f.net
味噌汁にたくさん入れたらかなり消費できるね

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 11:27:39.65 ID:a045YnH5.net
浅漬けやピクルスもいいと思う

713 :MINATo:2018/11/19(月) 11:29:43.09 ID:s4s1mLUv.net
>>705
突っかかってる内容だとなぜか解釈してしまうおまえの精神状態が異常だろうなと
ダイエットのプロの俺は感じた

あと突っかかるレス=オレというのも頭おかしい

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 11:30:43.69 ID:SsHNIEwQ.net
自分大好きだねぇ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 11:33:11.94 ID:d7N0RFsA.net
おでんにしよう

716 :MINATo:2018/11/19(月) 11:33:43.10 ID:s4s1mLUv.net
料理のプロでもある俺としては冬瓜とかもらった時はどうしたらいいんだ?wと思った
今まで食べたことないぞ?と思う野菜はマジでググるwww

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 11:37:39.70 ID:3dYbbyp3.net
最近社内食堂で健康的に見える痩せてる人の食事を追ってるとやっぱり色んなもの食べてるんだよね
今日は肉だけど昨日は魚か〜副菜も摂ってる!みたいな
デブは早食いラーメン揚げ物固定って感じ

718 :MINATo:2018/11/19(月) 11:42:13.62 ID:s4s1mLUv.net
そりゃデブは腸内細菌のデブ菌に支配されてるから

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 11:50:51.93 ID:5xgXpbGC.net
大根安いからおでんにしたが、塩分きつくてかさましで食べれない
ただ茹でておいて食べる段階で味つければよかった
タッパーに入れて冷蔵で一日500g制限で消化するしかないなぁ

720 :MINATo:2018/11/19(月) 11:52:58.14 ID:s4s1mLUv.net
ダイエット的にはナマスが良いと思う
高頻度に酢のものが食べれるし量を食べれるはず

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 11:58:20.64 ID:2ROxzlej.net
皆様の案を実行してみるねw

ナマスもいいね
砂糖を少しと後はラカントウを入れればヘルシーに出来るし

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 12:51:57.33 ID:ZTzxn+cl.net
なます作る時は市販のすし酢で作っちゃう
糖質多いから食べる時は主食は抜きにしてる
大根も人参もそれ自体からして糖質多いもんね
完全に主食代わりすわ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 13:27:31.09 ID:5xgXpbGC.net
大根一本1.5kgが100円で230kcal
コロッケ5個100円で500kcal
卵10個で100円で770kcal
茹でうどん、そばが5袋で100円で1100kcal
スパゲティー乾麺300g100円で1100kcalちょい
こう書いてみると、大根安くないなぁw
主食と言われたら躊躇してしまう

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 13:41:01.44 ID:wV4E8i2v.net
実家がブロッコリー農家でブロッコリーが無限に送られてくるので
主食がブロッコリーである

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 13:42:44.76 ID:PuVpd4Xj.net
>>724
超うらやましー
ブロッコリーの栄養価はとてもいいし
糖質も少ないし

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 13:56:34.79 ID:7VwFj5BA.net
>>724
すぐに食べないとダメになっちゃうから
食べるの大変だね
羨ましいけど

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 14:04:06.56 ID:5xgXpbGC.net
ブロッコリーと胸肉はアスリートって感じでかっこええな
結局ダイエットでは使わなかったけどさ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 14:45:08.36 ID:5nCBHL1N.net
>>724
自慢で終わらせないで美味しい食べ方でも書いたら?

729 :MINATo:2018/11/19(月) 14:47:01.09 ID:s4s1mLUv.net
自慢と解釈する奴もいるのかw

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 14:49:23.91 ID:PuVpd4Xj.net
>>728
美味しい食べ方あったら教えて下さいって言えばいいのに〜

731 :MINATo:2018/11/19(月) 14:51:23.06 ID:s4s1mLUv.net
アメリカでは茹でずに生で食べると聞いた
そのほうがビタミンが落ちない

で・・・実際やってみたがかたかった

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 14:51:46.83 ID:uGkOq2/J.net
>>728
嫉妬すんなよみっともない

ブロッコリーは安い時に買って凍らせてたわ
栄養価がどうなるかは知らんけど

733 :MINATo:2018/11/19(月) 14:54:45.37 ID:s4s1mLUv.net
冷凍のブロッコリーはたしか業務スーパーにあるはずだよ
値段も高くないと記憶してる

>>723なんかカロリーでなくタンパク質や食物繊維も込で考えて欲しいわ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 14:57:56.66 ID:ZTzxn+cl.net
確か冷凍してもビタミンは逃げないんじゃなかったか?
冷蔵庫で保存するよりも買ってすぐ処理して冷凍しといた方が栄養価は落ちないらしい

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 14:58:30.30 ID:n++w532f.net
ブロッコリーって水分多いからか料理にいれると塩分かなり多くなるし
マヨネーズとかつけて食べたらおいしいだろうが
みんなどうやってたべてるの?

736 :MINATo:2018/11/19(月) 15:04:47.81 ID:s4s1mLUv.net
料理に関してもやっぱり俺プロだわ
このスレ見てて確信した

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 15:08:10.27 ID:PuVpd4Xj.net
>>735
ゆでたりレンチンしてドレッシングが主だけど、スープにもシチューにも炒めものにもパスタにもなんでも入れるよ
昨日は豆腐グラタンに入れたわ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 15:21:12.36 ID:2cqfAzHl.net
祖母が亡くなって、朝からせんべい、お菓子、パンなどを小腹が空く度に食べていたら、昼の時点で目標カロリーを達してしまった。
なのにこれから焼肉食べ放題に行くという。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 15:24:57.94 ID:5xgXpbGC.net
冷凍はわかったけど、茹でたり、レンチンはどうなんだ?
アスケンで入力しても、調理法でビタミンとかは変化しねーのかな
よくわかんないのは原材料で入力するけど、生とか冷凍ものとか熱処理してても数字は同じだよね

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 15:27:55.09 ID:5xgXpbGC.net
>>748
精進しろよw
ダイエットなら49日まででもよいくらいだ

741 :MINATo:2018/11/19(月) 15:57:25.25 ID:s4s1mLUv.net
>>739
やたら無駄に細かい事に興味を持ってるようだけど自分で調べないのはなぜだ
デブは動きが悪い

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 16:29:12.72 ID:f18sQlKK.net
ブロッコリーはスープじゃない?
トマトベースとかコンソメベースにして崩れるまで煮れば、無限に食える気がする。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 16:31:01.39 ID:Ylm2kdCr.net
スープは無限に飲みすぎると塩分がね

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 16:32:04.70 ID:QN8F3av8.net
ごはん(主食)のかわりにブロッコリー

745 :MINATo:2018/11/19(月) 16:32:44.68 ID:s4s1mLUv.net
崩れるまで????

料理下手確定!

746 :MINATo:2018/11/19(月) 16:34:23.30 ID:s4s1mLUv.net
>>744
照明のくらい部屋で米にカリフラワー刻んで混ぜとけばバレないと思う
デブ相手にテストしてみたい

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 16:37:56.52 ID:6cm02AE5.net
もしかしてミナトってここにも貼りついてんの?
別板でNGNameに半角Mと全角Mを指定したらこっちもスッカスカ

748 :MINATo:2018/11/19(月) 16:38:55.53 ID:s4s1mLUv.net
あぼーんする奴って決まって情弱ばかりだからコイツに質問するととんでもない回答が来ると思うよ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 16:40:07.22 ID:zlXnyxyl.net
どうでもいいから名前統一するかコテつけるかしてNG入れやすくしてくれや

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 16:40:47.61 ID:2cqfAzHl.net
>>740
精進料理の代わりが焼肉食べ放題なのよ

751 :mINATo:2018/11/19(月) 16:44:23.29 ID:s4s1mLUv.net
>>749
了解

752 :mINATo:2018/11/19(月) 16:45:03.53 ID:s4s1mLUv.net
デブは少しでも動くのが嫌らしいからね

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 16:57:08.16 ID:6cm02AE5.net
半角Mと全角Mの2つをNGNameに指定しとけばスッキリだよ。
あのバカ相手してほしくMとNの間にスペース入れたりしてチョコチョコ変えてくるみたいだけど。
他のMが付いてるコテハンもあぼーんしちゃうけど、そんなコテハン付けるやつなんて他にいないからさ。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 17:17:46.48 ID:sB0TYzIM.net
>>753
荒らしてるのは完全にお前の方だよ、自覚あるか?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 17:49:27.66 ID:DY14kPLM.net
>>728
卑しい言い方でなく普通に美味しいレシピ教えてと言えないのかよ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 18:40:15.53 ID:janqEiTH.net
ブロッコリーはただ茹でただけで味付けなしでも美味しく食べられる
ほんのり甘いブロッコリー本来の味があるから
ドレッシングやマヨネーズが必須だと思ってるやつは減らしてブロッコリーだけの味を感じられるようにしてみな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 18:43:49.20 ID:XlHOQ13W.net
ブロッコリーは低温蒸しが至高

758 :mINATo:2018/11/19(月) 18:51:42.41 ID:s4s1mLUv.net
>>757
これは料理上手確定

759 :mINATo:2018/11/19(月) 19:16:50.57 ID:s4s1mLUv.net
オリーブオイルで調理後の料理を冷蔵したら”ヤセ成分”「レジスタントスターチ」が2倍になった!
https://diet.news-postseven.com/26878

こういうのはテレビの健康番組のネタでやりそう

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 20:13:45.78 ID:Z7kwoVpZ.net
お、伸びてると思ったらミナトが来てら
急にいなくなったと思ったら唐突に沢山書き込みし出すって躁鬱みたいだなw

761 :mINATo:2018/11/19(月) 20:16:01.53 ID:s4s1mLUv.net
憶測や妄想ばかり書いてるから馬鹿にされるんだよおまえは

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 20:19:52.56 ID:Z7kwoVpZ.net
みたいだなって書いただけなのに謎の超反応と定型文あざっす!
料理のレシピ発表はよ

763 :mINATo:2018/11/19(月) 20:22:08.89 ID:s4s1mLUv.net
おまえの自己投影をいちいち書かなくて良いんだよ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 20:30:11.61 ID:Z7kwoVpZ.net
この程度の書き込みでもミナトにとっては攻撃扱いなのか?そんなつもりでもなかったんだけどな
それこそミナトが言うところの俺は煽りのつもりじゃない、気にする奴は図星なんだろ?って奴なのに
マジで躁鬱だったらごめんね!



んで今日の夕飯のレシピはよ

765 :mINATo:2018/11/19(月) 20:31:12.80 ID:s4s1mLUv.net
> それこそミナトが言うところの俺は煽りのつもりじゃない、気にする奴は図星なんだろ?って奴なのに

これ俺言った事ない
言われた事は50回ぐらいある

766 :mINATo:2018/11/19(月) 20:33:31.41 ID:s4s1mLUv.net
こいつのような馬鹿はまず観察力がない

だからいつも間違った解釈ばかりする

そして俺に否定されて馬鹿にされる

観察力のない馬鹿に限って人の評価をなぜか始める

そんな馬鹿に対して俺は苦手な事をわざわざやるな馬鹿と毎回言う

でも馬鹿は学習出来ずこのような同じミスを繰り返すのである

767 :mINATo:2018/11/19(月) 20:34:25.15 ID:s4s1mLUv.net
見てると太ったデブが蟻地獄にハマってるように見えるんだよね

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 20:38:16.60 ID:Z7kwoVpZ.net
決して躁鬱を否定しないどころかプロ並のレシピも教えてくれないのか!?
躁鬱とか無職とかどうでもいいから晩飯見せろよミナトー

769 :mINATo:2018/11/19(月) 20:39:18.04 ID:s4s1mLUv.net
> 決して躁鬱を否定しないどころか

頭のおかしな馬鹿の妄想をいちいち否定する理由がない

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 20:40:24.00 ID:Z7kwoVpZ.net
んじゃそこはどうでもいいから晩飯はよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 20:41:22.93 ID:eT0fhQhy.net
>>768
ミナトって奴よりお前の方がウザイ。
普通に会話してたらミナトも害はないのにお前が火をつけんなよ。

772 :mINATo:2018/11/19(月) 20:42:11.49 ID:s4s1mLUv.net
おまえ馬鹿だからこれやっとけ
https://i.imgur.com/KDLxLcX.png

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 20:46:39.05 ID:Z7kwoVpZ.net
擁護の文章がいつも唐突に現れるミナト擁護に似すぎてて草
晩飯馬鹿にしないしいじらないから参考にさせてくれw

774 :mINATo:2018/11/19(月) 20:49:54.94 ID:s4s1mLUv.net
実際300gを7回食べるのは大変だと思うわ
パサパサした胸肉ばかりを食べるんだぞ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 20:56:30.99 ID:UAbNwKuZ.net
余った野菜は大体ポタージュにして大量消費
カリフラワーもブロッコリーもかぶも芋類も大根もいける
野菜だしの減塩使うよ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 20:57:09.22 ID:Z7kwoVpZ.net
そんなに嫌かw
割とマジで何食ってるのか気になってたから残念だわ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 21:16:32.70 ID:M1uwpsBN.net
とりむねは調味料揉み込んでジップロックに入れてから
湯沸かした鍋に入れて火止めて放置でしっとり自家製サラダチキンできるで
ちな、火入れる前に冷蔵庫で1日置いてからのほうが味がしっかりしみてさらに美味い

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 21:24:20.03 ID:mtsfwA5G.net
ウ板で学生相手にまともに電話すら出来なかったミナトくんが晩飯を晒せるわけないだろ
ここは画像を適当に拾ってうpしなかったことを誉めてやるべき(鼻ほじ)

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 21:43:41.07 ID:LwWDAGJO.net
うーんなかなか栄養バランスとるのむずかしいね
カロリー足りなくて未来さんに心配ですって泣かれる

780 :mINATo:2018/11/19(月) 21:44:41.65 ID:s4s1mLUv.net
>>778
おまえのような奴を電話誘っても逃げる奴ばかりだよ

文字だけは威勢がよいけどすぐ逃げるんだよ

おまえも逃げるだろうな

781 :mINATo:2018/11/19(月) 21:52:46.78 ID:s4s1mLUv.net
過去の捏造話だけが頼りだから自分で行動出来ない
行動ってのは電話するだけなのに出来ないんだよね

ヘタレ過ぎるよ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 22:01:49.06 ID:7VwFj5BA.net
サラダチキンは味付けせずにスープの素入れた水沸騰させてからムネ肉入れて作ってる
市販のサラダチキン食べたらめちゃ塩辛くてビックリした

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 22:17:33.79 ID:I/zy4e0f.net
市販のは確かに味が濃すぎる

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 22:19:01.05 ID:uDQp2YFC.net
流水でよく洗っても全然駄目なしょっぱさなんだよな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 08:30:36.76 ID:G4wE5p/f.net
アマタケのこと?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 11:02:42.38 ID:LemTwq33.net
サラダチキンは国産の産地指定のやつしか食べたくない

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 11:05:07.83 ID:PszRoWSH.net
>>781
お前も画像晒してるやつにお前は画像晒してない!って捏造するじゃんwwwwww人のこと言うなよブーメランデブ

788 :mINATo:2018/11/20(火) 11:26:13.42 ID:w1PKHxeN.net
>>787
頭だいじょうぶ?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 11:29:22.91 ID:aLjZbVAL.net
>>788
おまえがな

790 :mINATo:2018/11/20(火) 11:39:39.11 ID:xRBa7x6k.net
秋になりキチガイ比率が高くなった印象w

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 12:05:17.01 ID:Ey9ZVJo9.net
>>784
わかる!

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 17:54:23.53 ID:jApREG4T.net
>>790
あんたもほっとけよ。擁護するつもりはないがあんたを煽ってくる奴を相手にしなきゃいいんだよ。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 18:05:19.15 ID:RVw84QDL.net
8月の中旬から停滞期に突入して、停滞期ならまだしも体重増え始め、これは食い過ぎだと気付いた
摂取カロリーは適正だったせいで気づかなかった、適正値の真ん中から下を狙ったら体重が落ち始めた
停滞期で悩んでる皆さん100〜200kcal摂取カロリー減らせば抜け出せるかもしれません

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 18:10:39.10 ID:thmpLGYU.net
あすけんの適正カロリーって
目標プラマイ200だっけ?
そう考えると同じ点数でも痩せる速度に差はありそうだね

795 :mINATo:2018/11/20(火) 18:12:56.79 ID:dtMVWy3x.net
>>792
馬鹿をスルー出来ない病気なのです

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 18:42:57.79 ID:BfjD1wYF.net
煮魚あかんな
糖質が振り切れる

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 19:02:33.57 ID:DR1Cg01W.net
自分で作って糖質抑えればいいだけじゃん
でも魚って思ったより高カロリーだよな
秋刀魚が100g300kcal、一匹400kcal
魚食べたい時は、イワシとかししゃもの干し魚は一匹50kcalだから、炙って酒の魚にしてる
秋刀魚一匹より、イワシ6〜8匹がいいっす

798 :mINATo:2018/11/20(火) 19:10:54.40 ID:dtMVWy3x.net
煮魚は米とセットで食べるものだから米をあまり食べないのなら作る必要なし

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 19:19:22.01 ID:HCA4wo3q.net
未来さんが定食スタイルの食事とれっていうけど定食スタイルにしたら
一瞬で1日のカロリーの大半が埋まる…ビルダー向けの食品ちょくちょく食べてる方が満足感あるし
栄養素も埋めれるから変えてたまるものか

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 19:22:44.19 ID:SUftY/OB.net
>>799
自分で作ったらそんなにならないよ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 19:46:40.85 ID:BfjD1wYF.net
煮魚の自分レシピ

白味魚二匹
半カップの水、酒大3、みりん大2、砂糖大2、しょうゆ大2、昆布、しょうが

いや普通に振り切れましたわ…

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 19:49:00.63 ID:SUftY/OB.net
>>801
一匹にしてみりんと砂糖減らすかどっちかにしなよ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 19:49:16.35 ID:+6nuQB7X.net
砂糖とみりんもう少し減らしなよ…

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 19:49:22.37 ID:SUftY/OB.net
砂糖はラカントかオリゴ糖にしな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 19:51:01.65 ID:SUftY/OB.net
ダイエット中はコクのあるこってり味は諦めてあっさりにするのがコツ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 19:52:27.10 ID:MF6CqkHc.net
あすけん有料会員数値出るから使えるけど
炭水化物量でないのがきついpfcバランス管理したいんだけどどうしてる?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 19:54:33.74 ID:SUftY/OB.net
>>806
あすけんダイエット基本コースに切り替えて見たらいいじゃない

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 19:55:19.57 ID:RVw84QDL.net
>>806
FPCバランスなんてタンパク質と脂質を決めたらそれで十分だと思います 残りのカロリーを炭水化物で取れば良いんだから

809 :mINATo:2018/11/20(火) 19:57:41.29 ID:dtMVWy3x.net
煮魚野郎いい加減にしろ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 20:00:59.45 ID:BfjD1wYF.net
>>802
さすがに一匹しか食べないよ…相方のぶん
ずっと同じ作り方してたからつい

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 20:03:10.80 ID:SUftY/OB.net
>>810
自分はそういうときは家族とわけるよ
家族は甘いの好きだからこってりにして
自分は甘い味付けのときは別に蒸してつくる
蒸すだけなら簡単だから

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 20:19:06.18 ID:1UYs+lxK.net
チワワはハウス!

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 20:19:58.70 ID:BxXBoRDO.net
おぉ!コース切り替えたら炭水化物量でたわマジでありがとう

814 :mINATo:2018/11/20(火) 20:22:22.93 ID:qcwrlwBY.net
>>810
白身魚というヒントしかいてないのに流石に一匹しか食べないよは意味不明
白身魚だからキス一匹かもしれないだろ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 20:28:23.52 ID:BfjD1wYF.net
>>814
たらです!

816 :mINATo:2018/11/20(火) 20:30:48.42 ID:qcwrlwBY.net
え?タラって煮付けにするのか
鍋か塩焼きが好きかな

817 :mINATo:2018/11/20(火) 20:31:46.19 ID:qcwrlwBY.net
西京焼きもうまいな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 20:39:07.84 ID:LJmvOr/I.net
>>793
ここのところずーっと体重減らないし心折れそうだったけどそういうことだったんですね
明日から摂取カロリー減らして頑張ってみます
ありがとう

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 20:39:19.22 ID:HCA4wo3q.net
>>800
1300ちょい1400未満目指すと毎食400ちょいになるんだけどどうしたらいいの?
1食抜きで調整しろとかは無しで一汁三菜(定食)献立教えて
贅沢いうとメインは冷奴は悲しくなるので流石にメイン食材で…

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 20:43:14.24 ID:SUftY/OB.net
>>819
赤魚の粕漬け
納豆
もずくと豆腐の和スープ
茹でブロッコリー
茹でキャベツの塩昆布和え
マンナンひかり入りごはん

今日の昼400kcal弱

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 20:45:51.25 ID:SUftY/OB.net
>>819
あじのひらき
ナスのつけもの
豆腐えのき白菜の味噌汁
牡蠣の三杯酢
マンナンひかり入りごはん
蒸しカボチャ

昨日の夜
400kcal強

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 20:52:25.85 ID:SUftY/OB.net
>>819
みりんと砂糖は追放
茹で、蒸し、焼きを活用
炒めもちゃんと油を計量スプーンで測る
肉使うときも同じ
野菜多めを心がける

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 20:53:13.95 ID:SUftY/OB.net
みりん使うときは小さじで測って量を加減
砂糖はノンカロリーにする

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 20:53:48.68 ID:1/F8sUUA.net
>>820
>>821
ありがとう、うん要は白米やめろって事だね…米農家としては悲しいww
茹でもの蒸しもの取り入れてがんばるよ、カボチャもいっぱいあるしね

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 20:54:36.29 ID:SUftY/OB.net
>>824
白米やめてないよ
マンナンいれてるのはカサ増しのため
入れないですくなめの量で白米だけのときもあるよ

826 :mINATo:2018/11/20(火) 20:56:18.54 ID:qcwrlwBY.net
>>824
米農家は味の良いと思われる品種ばかり作ってない?
レジスタントスターチはタイ米あたりに完敗だよ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 21:01:02.68 ID:1/F8sUUA.net
>>825
いや、ごめん私の認識ではマンナン入れたら雑穀米とかと同じジャンルになってる
結局は米減らせって話だよね…古米もまだまだいらっしゃるがいっそ猪か鳥にでも蒔いてやろうか

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 21:03:22.93 ID:MF6CqkHc.net
何米食べてるかわからないが最近の玄米、発芽玄米はおいしくて何も苦にならないわ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 21:03:59.31 ID:SUftY/OB.net
>>827
米減らすのは自分だけじゃんw
家族は食べるんだしw
ダイエット中だけでしょ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 21:05:39.37 ID:SUftY/OB.net
まあでも米たくさん食べたいならカロリー内でおかずをより低カロに作る工夫するとか
だからみりんと砂糖は使わないで

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 21:08:03.70 ID:1/F8sUUA.net
>>829
4人家族、1日3合炊いて食べきらず…ここで更に私すら食べなくなったら余計に減らない
ぶっちゃけると一昨年の米すら残ってる、正直私ですら1食100g以下
この辺は家の事情だし関係ないね、とりあえず蒸すか茹でるかでがんばるよ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 21:09:22.64 ID:SUftY/OB.net
>>831
米を消費したいのか痩せたいのか優先順位決めてw

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 21:10:00.31 ID:qhoD+qvC.net
>>824
米2合、タケノコ200、サラダチキン110、乾燥椎茸20、めんつゆ
の炊き込みご飯で1200だから3食で食べれば400
ご飯メイン

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 21:18:09.90 ID:m7+OGeow.net
>>831
> 4人家族、1日3合炊いて食べきらず

米農家の米離れw
全員糖質制限してるのか、してないなら糖質源として何を食べてるのか(南瓜とかの澱粉系野菜?)
ダイエットしてない家族もひとり1日1合未満しか食べてないのだから、あなたがお米食べる量が少ないことに負い目感じる義理は無いよ

835 :mINATo:2018/11/20(火) 21:20:30.00 ID:qcwrlwBY.net
部活やってる高校生でもいれば一食で3合食べるのにな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 21:36:11.38 ID:HCA4wo3q.net
>>834
弁当が無くなってそれぞれが昼食べればそんなもんよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 21:56:20.59 ID:m7+OGeow.net
>>836
自宅で米を食べるのは1日1食1膳てことか

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 22:07:49.96 ID:sXJPXACx.net
どうせあすけんの糖質制限ではケトジェニックダイエットにはならないんだし白米中心にしてカロリーは抑えたら良いじゃん

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 22:18:18.65 ID:m7+OGeow.net
いんや、キタバ人を見習えばあすけん通常コースでハイカーボハイレジスタントスターチのケトジェニックできるで

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 23:10:13.03 ID:uMnyZEqm.net
煮魚は糖質的にキツイかもね
白身魚の酒蒸しなら糖質抑えられるか
ブロッコリーやパプリカも一緒に蒸したらメインになるよね

雑穀入りもち麦ご飯
白身魚の酒蒸し
白菜の漬物
めかぶ

自分だったらこんな感じになるかも
主食あり400kcalで1汁3菜はキツイから品数少なくてもいいんじゃないのかな
家族にはもう1品足す感じで

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 23:12:03.69 ID:+333G/28.net
>>831

ご飯120g&#63615;202キロカロリー
味噌汁 40キロカロリー前後
卵焼き 90キロカロリー
大根おろし(しらす)18キロカロリー
めかぶ 10キロカロリー
計360キロカロリー


ご飯120g&#63615; 202キロカロリー
根菜とキノコの具沢山汁 44キロカロリー
アジの干物109キロカロリー
切り干し大根の煮付け52キロカロリーor小松菜と油揚げの煮浸し45キロカロリー
きゅうりとわかめの酢の物11キロカロリー
計418キロカロリー(多い方)

ご飯120g&#63615; 202キロカロリー
ほうれん草のおひたし16キロカロリー
刺身盛り合わせ 102キロカロリーor焼き鳥レバー、砂肝 一本ずつ 122キロカロリー
あさりのすまし汁 15キロカロリー
かぶの酢の物 18キロカロリー
しいたけ焼き 2個 30キロカロリー
計403キロカロリー(多い方)

ご飯100g&#63615;食べないなら、もう少しカロリー下がります。宅食のカロリー弁当の献立参考にしたらいかがですか?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 23:21:08.42 ID:+333G/28.net
文字化けしてる…
お目汚し失礼しました

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 23:21:17.99 ID:uMnyZEqm.net
やっぱり主食がネックだよね
毎食米食べてカロリー適正下限に合わせるの凄いよ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 23:31:20.26 ID:MF6CqkHc.net
基礎代謝高いせいか毎度ご飯食べても爆食しなければ消費カロリー>摂取カロリーになる

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 23:33:45.94 ID:zLEYQOhC.net
>>844
もっと身長が伸びるよう生きればよかったよ…家系みんなちっさいけど

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 23:38:29.75 ID:SXDfYAnF.net
ダイエットを始めると高身長が妬ましくなるw
デフォルトで基礎代謝ボーナスがあるのいいなあ
テイラースウィフトみたいなスタイルに憧れるー

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 00:03:16.44 ID:fCgElaRF.net
すまん自慢とかじゃないんだ
ずっと低カロリーの食事制限と運動でダイエット挑んできて10kg減らしたらとうとう体重が落ちなくなった
そんでpfcバランスを意識しようと思ってんだけど計算上こんなにご飯(玄米)食べていいのか不安でしょうがない
筋トレ系YouTuberの減量とか見てもそんな食ってなさそうだし、もうわからん・・・

848 :mINATo:2018/11/21(水) 00:07:54.71 ID:qNMOUs9S.net
>>847
何も考えずバランスカーボは5割以下にしとけ
あすけんのようにカーボ6割というのは古い教科書どおりのバランスだからそう思って使えば良い

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 00:10:55.49 ID:Dj7aS0hQ.net
>>847
トレーニーでもイージーゲイナーは総じて低代謝よりに固定されている人が多い気がする
LBM×40で維持上限とか意味が分からん別世界

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 00:25:39.31 ID:H5R7UF2z.net
テイラー・スウィフトはプロレスラーデブから小デブくらいにシフトしたやん
で、どうせ年取るとママみたいに大デブになるんだよな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 00:31:13.05 ID:AAmiR68T.net
つまり166p80sの大デブだから2,000kcalも食べていいのか
納得

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 02:33:20.67 ID:LbdllWQe.net
身長185以上あるガリの人は毎日牛丼食べても痩せるとか言ってたなぁ
このレベルになると普段そこまで食べない人は望まずともガリガリになるみたいだった

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 02:55:27.35 ID:fqcyJ/o9.net
未来さんに毎日カロリー不足って言われるけどそんなに食えないんだよ
それなのにメタボなのは未来さんの言う通り脂肪を溜め込みやすい体なのか?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 06:38:54.21 ID:574NPnzL.net
嘘つきなだけ
数字は裏切らないよ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 06:44:24.18 ID:HJ33m+pw.net
絶対になんか食ってる

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 09:12:57.70 ID:fCgElaRF.net
栄養素の問題じゃない?クリーンな食事だったらあすけんのカロリー不足でも基礎代謝高いなら割と腹一杯主食食えるし

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 09:56:26.80 ID:/UpHhROf.net
遺伝子検査をしたら父親が痩せ型遺伝子で通常より1日175キロカロリー消費カロリー多かった

俺は母親の遺伝子を強く反映して皮下脂肪型だった
父親が羨ましい。仕方ないので少ししじつ頑張るしかないんだがもう腹減った

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 10:17:56.97 ID:4xo5CTWA.net
>>851
166cm 85kg → 72kg (8ヶ月) だけど目標摂取カロリーをは2000kcal強のまま 運動は30分の筋トレを週3
9月から停滞気味で摂取カロリーを適正範囲の中で100〜200kcal減らすようにしたら体重落ち始めた

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 10:19:05.33 ID:6jSCpB2+.net
>>858
その身長体重で2000は食い過ぎだわ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 10:21:30.08 ID:6jSCpB2+.net
>>858
自分が167で72kgのとき1700くらいで、順調に痩せた
体重が減るごとに痩せられる総カロリーはどんどん減るよ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 10:26:09.72 ID:/7B1dqZ7.net
ダイエットすればするほど摂取出来るカロリーも減っていくし
動いて程々に食べる習慣がつかない限り必ずリバウンドする

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 10:32:58.97 ID:4xo5CTWA.net
グラフ表示で体重と摂取カロリーを表示すると摂取カロリーはほぼ変わらず体重が減っている
ただ、あすけんの適正カロリーは±200kcalもあるから気をつけないと適正範囲でも体重減らなくなるんだと気付いた

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 10:51:58.67 ID:574NPnzL.net
食品自体のカロリー表示の誤差(ほぼ少なめに表示して有る)も加味しないとね
運動も自重筋トレ、ジョギングとかも体が軽くなったら消費カロリー減るから調整

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 10:57:10.38 ID:4xo5CTWA.net
体脂肪を減らすんだから体重減とともに摂取カロリーを減らさないと体重が減らないというのは考え方が間違ってると思うよ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 10:57:22.79 ID:r5c9Z+aF.net
要するに数字は信用すると裏切られる

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 11:09:53.39 ID:574NPnzL.net
その数字を出した前提の条件を理解したら良いだけだろw
数字(データ)は絶対だよ、理解する能力に差が有るだけ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 11:10:48.77 ID:6jSCpB2+.net
>>864
いや間違ってないよw

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 11:14:06.09 ID:r5c9Z+aF.net
食品のカロリー表示も消費カロリーも正確な数字が出せないのに何が絶対?
理解力以前だろ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 11:15:39.66 ID:4xo5CTWA.net
>>867
167cmで1700kcalでダイエットしてるっておかしいって言ってるんだけどwww 代謝落としすぎだと思うよw

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 11:16:42.55 ID:6jSCpB2+.net
>>869
年齢的に全然大丈夫だよ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 11:40:49.97 ID:mVG01iom.net
>>869
俺は身長168で目標カロリー1700って出るね
大体15〜1600カロリーで毎日抑えてるけど

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 11:50:08.04 ID:4xo5CTWA.net
>>871
体重は?
自分は166cm 72kgで 目標摂取カロリー2069kcalだけど

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 11:51:55.05 ID:qj0NoSqK.net
なんでデブがそんな自慢げなんだ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 11:54:27.54 ID:sPJCZeag.net
クソワロタ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 12:07:58.24 ID:WMDXpdbo.net
高代謝デブと低代謝デブの戦いのようだが負け組は低代謝デブだぞ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 12:09:03.07 ID:mVG01iom.net
>>872
今63キロだね

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 12:18:58.86 ID:/UpHhROf.net
横からだがただ会話のやり取りしてるのに自慢げも何もないだろ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 12:29:26.96 ID:574NPnzL.net
低代謝の生物の方が絶滅しにくい(生き残ってきた)っつー歴史が有るからなぁ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 12:34:31.85 ID:YOIgK9/Y.net
数字は一つの大きな指標にはなるが絶対ではないだろ
俺は糖質脂質をなるべくカットして1日1200カロリーで一ヶ月過ごし減ったの1キロぐらいだし
人間の体はそんな単純でもないと思う

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 12:39:17.39 ID:Dj7aS0hQ.net
>>879
それlow T3なってない?
まあなってたら1kgすらも落ちないで寒さに震えながら禿げていくかな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 12:46:56.34 ID:WMDXpdbo.net
>>878
ここはダイエット板
低代謝体質になりたいなら健康板池

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 12:52:55.22 ID:4xo5CTWA.net
>>878
デブもガリも同じように生き残ってるだろ?
それとも人類全員デブかよ?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 13:00:59.21 ID:7kmiS/qa.net
二週間ぐらい未来ちゃんシカトしてるんやが今から食べ物記録しても怒らんやろか?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 13:01:58.11 ID:YOIgK9/Y.net
>>880
そんな感じだと思う摂取カロリー馬鹿みたいに減らしても痩せるってわけじゃないんだなと実体験できた
これやれば、これ食べれば痩せる!!とかじゃなくて、バランス良くクリーンな食事して運動がベストなんだなぁと思った

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 13:05:22.39 ID:Ad+YejFR.net
>>883
まってましたよっていわれますよ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 13:10:03.67 ID:7kmiS/qa.net
>>885
今日はすでに食べ過ぎたので明日から再開する事にする^_^

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 13:17:34.27 ID:WMDXpdbo.net
デスクワーク社会で基礎代謝以下まで摂取カロリーを減らして痩せられるのは高代謝を維持できる体質だけだぞ
摂取カロリーを減らしてるのに痩せない体質は消費カロリーを増やせよ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 13:25:49.22 ID:0rh8pRyq.net
食事回数減らせば低カロリーでも太るし回数増やして分散すればカロリー多少オーバーしても痩せる
ソースは俺

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 13:26:47.73 ID:Ad+YejFR.net
>>888
ごめんそれはない
1日2食だけど

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 13:36:00.71 ID:0rh8pRyq.net
>>889
1日2食17時と23時くらい
炭水化物は1回
カロリーは1000ちょい
10年以上続けて太っていて平熱は5度3分
3食炭水化物取るようにカロリー2000に上げたら平熱も正常になって6キロ痩せた

ソースは自分で実際いのこと書いたのに否定されてもしらんわ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 13:38:03.47 ID:tueO69Yx.net
カロリーの数字が間違ってるだけだから否定されて当たり前

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 13:41:16.43 ID:tueO69Yx.net
つか回数じゃなくて摂取カロリー倍にして代謝が上がって痩せただけじゃねーか

893 :mINATo:2018/11/21(水) 13:41:27.66 ID:9zBt3sbE.net
>>890
プロの俺の意見としては食事回数よりカロリーのほうが大事
1000と2000では全然違う
2000摂って痩せるような体なのに1000を続けたのは体にとってはただの飢餓状態だよ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 13:52:43.89 ID:H5R7UF2z.net
目標摂取ほど食べられない書込み羨ましー
男性だとそういう人も多いのかな?
1300くらいだと、どうやってカロリー下限にするかパズルみたいに埋めてくしかないし、ホルモンバランスの関係で過食期が来たときは
いつもオーバーしちゃって一進一退

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 14:14:09.17 ID:Ad+YejFR.net
>>890
否定されても知らんわwwwwwwくせえ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 14:33:36.62 ID:7kmiS/qa.net
脂肪はエネルギーが無いとダメ
つまりカロリーを摂取しないとダメ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 15:10:33.92 ID:574NPnzL.net
世界から飢餓が無くなる理論かよ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 15:18:21.05 ID:eCgwk42K.net
不正解

摂取カロリーを基礎代謝量にしたがるダイエッターは痩せなくなる理論

>>897にはこれも当てはまりそう

カロリーの数字に必死すぎるダイエッターも痩せなくなる理論

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 15:27:53.66 ID:574NPnzL.net
無限エネルギーの誕生だな
おめでとう

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 15:31:57.77 ID:6y8ujxJj.net
たまに一日の摂取カロリー量が超えることあるけど7日間平均が基準値以内ならそれでいいかな?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 15:35:17.17 ID:eCgwk42K.net
飢餓なら食料調達のために一日中動き回ってるから痩せる
一日中座りながら基礎代謝しか食べない>>899は痩せない

おめでとう

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 15:44:42.64 ID:t+wfcZN5.net
あすけんの基礎代謝みたら1029だった
運動レベル1すごく頑張るで1260まで
これで3食バランスよく食べるの難しい

903 :mINATo:2018/11/21(水) 16:43:56.27 ID:9zBt3sbE.net
>>894
こういう書き込みしてる奴ってミトコンドリアを増やそうとかそういう努力はしてるわけ?
してないで不満だけを言ってるだけだよね

904 :mINATo:2018/11/21(水) 16:48:48.40 ID:9zBt3sbE.net
>>901
> 飢餓なら食料調達のために一日中動き回ってる

飢餓の時にダラダラ歩き周ると結果あまり痩せにくい体が出来る
もしもそれで痩せやすい体が出来たら飢餓を乗り越えられなかった

つまり歩き周る事より早歩きで歩いたり強度をあげた運動の方が良いということ
飢餓の時のような行動をしてはいけません

やっぱり俺ってプロだわ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 18:14:45.69 ID:H5R7UF2z.net
>>902
わかるー!同じ感じ
これでサプリ抜きで栄養素バランス良くってかなり難しいよね
しかも腹ペコ
単純に体重上げたら基礎代謝爆アゲしたけどそんな太りたくないし、女性の平均身長全然ないけど背は伸ばせないし運動量もコンスタントにハードなやつは時間的にも無理だし
たくさん食べて痩せるみたいなの出来てる人感心する

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 18:22:18.50 ID:M6dAuu6V.net
まず平均身長まで伸びなかった時点で、子供の頃から生活習慣に問題があったんだと思う
体つきで育ちがわかるよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 18:26:18.23 ID:6jSCpB2+.net
>>906
あんた遺伝てのがあるんだからその言い方はないよ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 18:46:39.65 ID:oeFfMF3V.net
遺伝も親がそういう遺伝子の人を相手に選んで子供作ってしまう点で問題あるよな

909 :mINATo:2018/11/21(水) 18:51:43.89 ID:9zBt3sbE.net
>>907
正解
行動遺伝学で見て身長は9割遺伝

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 19:00:27.18 ID:ZLeauOJN.net
>>900
たまに600オーバーとかしてるけど順調に減ってるよ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 19:01:24.35 ID:t+wfcZN5.net
>>902だけど母146、父165、私148
完璧な遺伝だわ

912 :mINATo:2018/11/21(水) 19:01:30.97 ID:9zBt3sbE.net
>>900
これはプロの俺が繰り返し書いてる事

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 19:03:47.92 ID:o7IKz4hC.net
ヤンキーやギャルにガリガリ低身長が多いな
チビ男はチビ女を選ぶし

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 19:08:50.12 ID:iVKgC81Z.net
親や爺さん婆さんの世代から低身長になるような生活習慣だったのかもしれない
精神病家系と同じで、環境要因は無視できないよ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 19:12:05.03 ID:Dj7aS0hQ.net
島嶼矮化の始まりである

http://sciencejournal.livedoor.biz/archives/3855970.html
http://masaki-knz.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/02/19/photo_5.jpg
> 生物が島の限られた資源で暮らしていると体が小型化する現象を「島嶼矮化(とうしょわいか)」と呼ぶが、この小さな新種カメレオンはその極端な例ではないかと研究者は考えている。

916 :mINATo:2018/11/21(水) 19:12:41.32 ID:9zBt3sbE.net
>>914
だから行動遺伝学の話をしてるんだよ
一卵性双生児が違う環境で育った場合のデータだよ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 20:19:28.41 ID:/UpHhROf.net
>>908
人間の体格の個体差なんか奇形レベルの人を除けば通常は大差ないじゃん

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 20:46:26.02 ID:7kmiS/qa.net
>>897
くそデブが水だけ飲んで何日生きれるんだって話

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 21:40:17.68 ID:0bnnQXQn.net
家の家系は本来スラッと深長高めだったんだがずんぐりむっくりなお婆ちゃんが嫁いできて
そっからはお婆ちゃんの家系の遺伝子が勝っている、優勢遺伝子が残念な場合なかなか逃れられないのよね
お爺ちゃんの親はイケメンプレイボーイでぶちギレたひいお婆ちゃんが写真全部焼いたせいでどこにも写真ないとか…遺伝子どこ?
昔のお見合いによる結婚にまではケチつけられないよ、替わりに頭のいい人が多いお家だったらしいけどそこはいまいち遺伝してない…

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 23:57:04.64 ID:7LyMg07B.net
うちの家系はデブいないから太ってもたかが知れてるやろ、と思うとダイエット頑張れない

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 00:16:00.32 ID:3Kdv5tGN.net
ジム行ったことないけど見学行ってくるよ…ドキドキ
未来さんの言いつけ守りながら筋トレと有酸素運動で健康に痩せられるかな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 00:22:02.10 ID:ijSmbtqi.net
ジム行きたいけどジムに行く服や靴も買わないといけないしなんかやっても笑われそうで怖いなあ
ジム来てる人で巨はどれくらいの割合なのかな?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 00:23:30.01 ID:cVFyMEn2.net
自意識過剰
ジム行く奴なんてほかの人間見てないよ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 00:27:36.80 ID:JMT2rTTj.net
邪魔じゃなきゃ別にどんな重量だかトレーニングだかどうでもいいわ
ルール守ってどうどうとやれ
そのルールってのもマシーンに居座らないとか過度にうるさくしないとかだから大丈夫だよ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 00:32:47.70 ID:ijSmbtqi.net
受付とかでも若い子に馬鹿にされないかなとか

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 00:43:58.83 ID:VgacpYQZ.net
あすけんの話しようよね

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 01:05:04.42 ID:Aly/LIjB.net
親と同居で朝昼は任せてるから夕食をコンビニで帳尻合わせてる
主にたんぱく質が足りなくなるからサラダチキンが定番だったんだが
最近サラダシーチキンなる物が登場した
こっちの方がたんぱく質が多いので重宝してるんだけど、あすけんに登録無いんだよなぁ
とりあえず普通のシーチキンで登録してるけど
こういうダイエット食はとっとと登録してほしい
あとプンパニッケルが無いのも不満
リクエストはしといたけども

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 01:10:21.45 ID:VaoW7LGd.net
運動の登録しない状態で
つまり食事だけなら85点が上限かな?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 01:17:13.28 ID:YQn8EOzn.net
>>927
シーチキンはカロリーが高いよね
サラダクラブのミックスビーンズ、チキン、シーチキン、うずらはAmazon定期便で買ってる

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 01:22:57.84 ID:HOMGO45C.net
とりむね、にんじん、大根、トマト、キャベツ、冷凍エビ、冷凍ブロッコリー、卵、豆腐、くるみ、無脂肪ヨーグルトは常に常備してる

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 04:01:18.84 ID:zl6OblzQ.net
カロリー・タンパク質・脂質・糖質が適正範囲だと他が全然足りてなくても85点いくようだね

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 06:40:13.56 ID:IHm19o6S.net
エゴマ油

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 06:41:14.54 ID:Gv3w3sFg.net
>>898
誰もお前の出題に解答してないのに不正解ってどういうこと?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 07:34:27.92 ID:p/DUGMA5.net
サラダシーチキンもサラダチキンみたく手作りできるかな
塩分がいつも過多になってしまうから加工品少なくしたり試行錯誤中

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 07:41:01.94 ID:xzjaSGck.net
全然摂取カロリー守ってないのに月平均で見ると未来さん褒めてくれる
優しいなぁhttps://i.imgur.com/ZYeyCak.jpg

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 07:50:25.28 ID:yKApticz.net
3640食った日は食べ放題でも行ったんか

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 08:12:19.11 ID:yXHG4/Rs.net
飲んだんだな(わかり顔)

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 08:23:14.12 ID:wo1/FXfZ.net
適当な食べ方でも体重減るんだな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 08:26:03.59 ID:GkLQR+aa.net
ジム行って1年だけど、緊張するのは最初だけ。
私は行って良かった。三日坊主と思いきや続いてるし。
誰も気にしないよ。
むしろ外を歩いたりする方が、周りの目が痛い。

やっぱり食事制限と運動は王道です。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 10:59:55.96 ID:R9udaMTA.net
よく脂質不足するんだけどお勧めの油ありますか?
ゆる糖質制限で糖質たんぱく質は適正で脂質とカロリーだけ不足してるってことが多くなってきました
ココナッツ、亜麻仁油など気になってるのですがお勧めあれば教えてください
バターは苦手で採れません

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 11:04:06.43 ID:0j0Lzq4a.net
カロリー足りない糖質足りない
たんぱく質多い脂質多い
ってなるわ
ワタシとしては糖質制限真理教アンチなんだけど

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 11:09:52.82 ID:ZVALWjUl.net
肉や魚、大豆でタンパク質を摂れば脂質がたっぷりついてくると思いますよ
どうやってタンパク質とってますか?
DHAとEPAのサプリ飲んでますが、脂質は少なくてもいいんじゃないですかね

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 11:09:53.56 ID:fJX7UvtX.net
オリーブオイルでいいでしょう
たくさん使うと亜麻仁油は高いし

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 11:18:44.67 ID:+ngC/Prt.net
レスありがとうございます
やはりコスト考えたらオリーブ油あたりが良さそうでしょうか
たんぱく質はよく鶏胸とおからでとってます
DHAEPAが気になるのですが亜麻仁油は酸化しやすいと聞くし何より高いので余裕がないと続けるのが難しそうですね

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 11:26:08.70 ID:ZVALWjUl.net
>>944
青魚を時々食べたらいいんじゃないですか?
鯖とか、毎日は無理だと重くので7日間平均で適正目指せばいいと思います

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 11:27:21.48 ID:fJX7UvtX.net
DHAEPAは魚から
鶏胸と鯖缶のコストは変わらないでしょう

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 11:31:49.43 ID:IHm19o6S.net
>>975
昨日NHKのガッテンでエゴマ油やってたよ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 11:34:01.13 ID:0j0Lzq4a.net
えごまもあまにもさばいわしさんま缶も一度開けたら酸化するのがやーよね

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 11:45:17.18 ID:r0ys9kft.net
えごまを朝の野菜ジュースに小さじ1杯入れて飲んでる

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 11:53:37.33 ID:w+M7L/GZ.net
オイルと違って魚の缶詰は開けたらすぐ無くなるのにそこまで酸化を気にするのは病的

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 11:57:13.67 ID:0j0Lzq4a.net
そこまでってどこまでをイメージしてるのか気になるわ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 11:58:36.57 ID:w+M7L/GZ.net
自分で書いてるだろ
魚の缶詰を開けて食べるまでの間だ

953 :mINATo:2018/11/22(木) 12:00:06.62 ID:MCKZXWNw.net
神経質な奴ってまじうぜーからな


676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a62-maOp)[sage] 投稿日:2018/11/21(水) 21:29:48.30 ID:l1a9Yhbw0 [1/4]
さば水煮缶ばっかり売り切れで、さば味噌煮缶もいわし水煮缶もさんま水煮缶も売れ残りなん草

677 自分:M N T (ワッチョイ caa8-maOp)[] 投稿日:2018/11/21(水) 21:33:05.09 ID:9zBt3sbE0 [2/7]
さば味噌煮缶買えば良いじゃん
イソフラボンがEPAの酸化を防ぐわけだからおすすめ

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a62-maOp)[sage] 投稿日:2018/11/21(水) 21:39:19.08 ID:l1a9Yhbw0 [2/4]
缶詰めの中でイソフラボンかどれだけEPAなどの酸化を防いでくれるの?
パーセントでもパーグラムでもいいけど

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a62-maOp)[sage] 投稿日:2018/11/21(水) 22:02:51.02 ID:l1a9Yhbw0 [3/4]
ですよね
知りたいことは絶妙なラインで知らない
知ってることは無意味にうざいぐらい言ってくる
そもそもここ知りたいモードで書き込む場所じゃないっていう

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 12:01:21.17 ID:0j0Lzq4a.net

まあ乗ると、トマトと煮たり、サラダにしたり、結局食べきるまで3-4日かかることもざらよ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 12:03:19.77 ID:w+M7L/GZ.net
そこまで酸化を気にする奴が煮るなバカ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 12:05:05.35 ID:0j0Lzq4a.net
だからあなたの言うそのそこまでがどこまでかって話なのにね

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 12:06:06.42 ID:w+M7L/GZ.net
やってることが支離滅裂で病的な奴の思考なんか知るか

958 :mINATo:2018/11/22(木) 12:11:13.90 ID:MCKZXWNw.net
漁船に乗り込み海から引き上げた瞬間サバを食べる
海に潜って海中でサバを食べる

こうしろw

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 12:14:52.81 ID:OX9q429G.net
今日もいるのか
勘弁してくれよ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 12:51:59.48 ID:9T+fVwcN.net
糖質抑えてカロリー取ろうとすると塩分が振り切れることが多いんだけどみんなどう解決してる?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 12:54:18.42 ID:Gv3w3sFg.net
>>952
1ヶ月かけて食いきる特殊事例を念頭にしてるんだろ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 13:01:42.97 ID:Qb3cwyt4.net
酸化より腐敗を気にしろよアホw

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 13:04:46.99 ID:gyHnjXdB.net
>>960
しょっぱいサラダチキンとか食べてない?
自炊して味付けを工夫することだよ

964 :mINATo:2018/11/22(木) 13:05:12.42 ID:MCKZXWNw.net
缶を開けたら3秒で食えよ
開ける前にイメージトレーニングをして絶対に失敗するなよ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 13:07:49.98 ID:r0ys9kft.net
減塩醤油使ってるけど生卵のオプションは醤油しか出てこない
まあ、その量じゃ差はないだろうけど

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 13:15:09.91 ID:BSJ4/LLq.net
1日3リットル以上は水を飲んでるから塩分は気にしてない

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 13:34:57.26 ID:MMLr51vn.net
カリウム気にしようよ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 13:56:02.87 ID:BSJ4/LLq.net
足りてるから大丈夫。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 13:56:30.87 ID:pH3A5FBc.net
>>912
プロ土民

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 13:57:58.08 ID:pH3A5FBc.net
美形の女だけが来るジムないかね。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 15:00:46.66 ID:1QjqFNBL.net
芸能人が沢山住んでる地区のアッパークラスのジムなら妙齢でも手入れがいい女性が多いわよ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 15:24:49.36 ID:pH3A5FBc.net
金持ちにならないかんってことか。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 15:47:04.93 ID:Wl/7AEjJ.net
妙齢…

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 16:29:03.16 ID:u+snV9ik.net
最近スレ消費はやくね?!びっくりしたわ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 16:37:25.83 ID:CcdROIsm.net
次スレは
あすけん28日目

テンプレは以下

あすけんでダイエットする人
集まれ〜!
次スレは>>980
http://www.asken.jp/

死ぬ気でカロリー制限してるのにどうして痩せないの?>>2

IDなしスレ
あすけん27日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1540883539/

前スレ
あすけん26日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1540880627/

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 16:43:23.41 ID:gK0TnN/N.net
↓これを消費してからでいいだろ

あすけん26日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1540880344/

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 16:59:58.93 ID:CcdROIsm.net
そこは>>2が無いから廃棄

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 17:09:46.98 ID:8ZYG8Lz0.net
今から貼ればええやん
そもそもそこのコピペにこだわってるやつそんないないでしょ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 17:12:28.69 ID:ZQ/wlpvR.net
うん、いつから始まったのか知らんけど全く参考にならない

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 17:20:40.78 ID:CcdROIsm.net
このように常駐してる摂食障害者が>>2を毛嫌いしてるのはあすけんスレの常識

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 17:26:43.24 ID:CcdROIsm.net
980踏んだけどホスト規制でスレ立てられなかった
あすけん27日目があるから困らないけどIDスレ28日目が欲しい人は>>975で立てて下さい

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 17:31:56.18 ID:X1wux0TE.net
立ってたよ

あすけん27日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1542875460/

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 17:44:25.28 ID:CcdROIsm.net
テンプレからも>>2を削除してあるから例の摂食障害者が立てたのでしょう
27だしワッチョイだし乱立させても廃棄スレが増えるだけなのに

984 :mINATo:2018/11/22(木) 17:46:36.09 ID:MCKZXWNw.net
テンプレ長すぎ
見るやつ居ねーだろ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 17:51:30.86 ID:CcdROIsm.net
立たないようならこれが次スレ

あすけん27日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1540883539/

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 17:55:52.98 ID:HQWxnoyp.net
>>984
てめーがいうなwww
お前のもくそ長いやろ
ちゃんと読んであげたけど
ためになったよ

987 :mINATo:2018/11/22(木) 17:58:47.49 ID:MCKZXWNw.net
相談スレは短いけど2はメチャクチャ長い
踏む気なくすレベルで多い

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 00:23:22.76 ID:wPm9gPoB.net
正月ずっと旅行してる予定なんだけど旅館のご馳走をどう記録すべきなんだ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 00:26:21.18 ID:kcst6gGX.net
終わったら再開してもいいんじゃない
自分はそうしてる

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 00:36:40.80 ID:CKmvzFJE.net
懐石とかだとよく材料も分からん料理がちまちま大量の種類出てくるから入力しようもないよね

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 00:54:08.86 ID:pFxb3xTt.net
フレンチのコース料理とかあるよね
おせちとか
こういうざっくりしたの他にもあるかな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 05:49:21.69 ID:yVeQdpdL.net
記録するのが目的じゃ無いからね
適当に多めに記録しておいて(記録しなくてもいい)、後で体重見ながら調整したら良い
一週間以上なら日常生活扱いだけどさ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 10:20:51.67 ID:DVDtKF0c.net
実家に帰って来てるけど、一日中家の中。しかもほぼベットの上。
それでいてよく食べていて、消費カロリーが過剰900kcalになってるから、帰宅後の体重見て愕然とするのだろう。
数ヶ月の努力が、たった数日で無に帰すということだ。お気をつけて。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 10:23:10.50 ID:qWxV8XSH.net
またこれ系のレスか

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 12:27:45.35 ID:xGYcOwOk.net
女将を呼んでカロリー計算させればいい
味がどうのとか言いだす海原雄山より良客だろ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 12:46:10.68 ID:yVeQdpdL.net
クレーマーだがやw

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 16:23:44.26 ID:X8105PQu.net
数ヶ月もしくは数年単位でつくった体はそんな数日じゃ変わらんよ
もし変わるならダイエットのやり方変えた方がいいわ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 17:56:15.75 ID:27f7ezDv.net
以前、地元のパン屋に勤めていた時、子連れの女性が
「カロリー(栄養成分)教えて下さい」って、いくつかパンを指定してきて
分からなかったので店長に対応変わってもらったら
店長、涙目で事務所で時間かけてカロリー計算してたのを思い出した。

だから、女将にカロリー計算させるのやめてあげて。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 18:17:56.35 ID:IYJzzx1t.net
嫌です
売ってカネもらうならちゃんとやれ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 18:20:18.96 ID:vV1RJsd3.net
次スレ
あすけん27日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1540883539/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200