2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オートミール食べようぜ PART7

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 14:18:57.35 ID:lXDiMMUb.net
ダイエットの達人ボディビルダーの必需品

・オートミールはオーツ麦、別名エンバク(燕麦)、から作られていますが、オーツ麦はその昔、小麦畑にあった雑草だったのです。
耐寒性に強く、食物繊維が多く含まれています。
オートミールのカロリーは、100g当たり380kcalです。

・実はオートミールは、玄米よりも「食物繊維約3.5倍、鉄分約2倍、カルシウム約5倍」と、栄養価が高い食品。
調理法も水分に含ませてレンジでチンするだけととっても簡単で、レシピの種類も豊富なんです。

・ビタミン、ミネラル、たんぱく質が豊富で、栄養バランスも良いオートミールですが、何と言っても「食物繊維」が豊富。
ダイエットの最大の敵である便秘を解消してくれます。

・オートミールは消化がゆっくり。食べてもインスリン値が低いので、基礎代謝がアップします。腹持ちも良いので、無駄な間食が減ります。

※過去スレ
オートミール食べようぜ PART1
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1411140195/
オートミール食べようぜ PART2
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1427795184/
オートミール食べようぜ PART3
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1468522908/
オートミール食べようぜ PART4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1507255669/
オートミール食べようぜ PART5
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1524446940/
オートミール食べようぜ PART6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1536045888/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 14:19:20.96 ID:lXDiMMUb.net
オートミールの歴史は古く、
とても豊富な種類があるそうです

代表的なオートミールの種類
・スティールカットオーツ
・オーツブラン or オートブラン
・ロールドオーツ or テーブルオーツ
・クイックオーツ
・インスタントオーツ

このうち上記3つ
 →味わい豊かで美味しい、が調理に時間がかかる
このうち下記2つ
 →食べやすく加工したもので、調理時間も短い

ということで、手軽に始めるなら
クイックかインスタントが良いかもしれません

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 14:19:40.92 ID:lXDiMMUb.net
このスレでよく名前の上がるオートミール

・ 日食 プレミアムピュアオートミール(分類:クイック)
 →日本人向けに作られたもので、
  クセがなく和食にも合う
  牛乳に浸すだけで食べられる手軽さが特徴
  入手が簡単

・クエーカー オールドファッション(分類:たぶんロールド)
 →このスレでの通称︰おっさん
  一番ポピュラーなオートミール
  大容量もありコスパ最強、迷ったらこれ

・クエーカー インスタントオートミール(分類:インスタント)
 →こちらもおっさんのパッケージだが、
  上記とはまったく別物
  様々なフレーバーが付いており食べやすい
  牛乳をかけるだけで食べられ、手軽


業務スーパーやコストコのはわからないので、追記お願いします

上記のオートミール知識はこのサイトからの引用です

健康的で上手なオートミールの食べ方まとめ
http://food-drink.pintoru.com/oatmeal/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 14:21:07.86 ID:lXDiMMUb.net
過去スレで話題になったクレープ
 ※オートミールは粉にして使う模様

232 :名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/31(金) 00:16:43.84 ID:AM/g5Yvc
>>231 
いろいろ巻いて試してみて!
参考までに。
何回か試した結果、1枚分はオートミール粉1/4カップに
水1/4カップ混ぜたら丁度良い感じ。
シャバシャバだけどクレープみたいに伸ばしながら焼くと ちゃんと焼ける。
粉と水を混ぜて放置すると、オートミールがすぐに水分吸うから
1枚分ずつ焼く直前に混ぜた方が良いと思う。
朝はガレット風に目玉焼き乗せて食べたりもしてる。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 17:43:58.45 ID:polmJchZ.net
羽鳥の業務スーパー、ラトビアに続きチェコのまで売り切れだ!

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 18:18:01.50 ID:+sa6VNf8.net
オートミールはいつか大ブームがきそうだ
備蓄しといた方がいいな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 18:33:34.42 ID:w72eBy7Y.net
未開封でどのくらい保存できるんだろうね

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 19:00:47.47 ID:+QSbQdIZ.net
初オートミールしたくなってスーパー行ったらエルサンクジャポンてとこのオーガニックオートミールってのがあったから買ってきた
明日の朝がたのしみ〜豆乳かけてチンしてきなこと黒ごまとハチミツかける予定

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 19:03:23.00 ID:+QSbQdIZ.net
ダイエットアプリにはオートミールは一食40gって書いてあったけど、みんなは一食どれくらいの量にしてることが多い?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 19:19:28.66 ID:jqFh+rwg.net
業務スーパーのカナダ産を30gで食べてる。113kcalくらいかな。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 19:20:12.61 ID:B+NRqJNm.net
業務スーパーのラトビア産100円の製品は各店で9月から在庫が無い
棚はそのままだから入荷される可能性はあるが
安すぎるのでこのまま消滅してしまう恐れも

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 19:21:08.91 ID:+QSbQdIZ.net
>>10
ありがとー
30gから40くらいが目安かな
30からやってみる

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 19:24:43.90 ID:O9Ig1Utr.net
ダイエットなら40グラ厶でええんちゃうか?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 19:48:14.24 ID:+QSbQdIZ.net
そうか腹具合みて試してみるわ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 20:49:59.84 ID:0Bh1DkHK.net
今までひと月ほど日食食べてて、業務スーパーのラトビア産に変えた
殻が入ってるってこういう事かとやっと理解したわ
スープの素はオニオンスープがお気に入り

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 20:57:02.84 ID:zT/8+x7P.net
>>11
今日あったよ
俺の他にもカゴに4〜5袋入れてる兄ちゃん達がいて、陳列されてたのはほぼなくなったけどw

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 21:51:09.92 ID:O9Ig1Utr.net
>>15
ラトビア産は汚染ひどそう

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 22:03:43.22 ID:w72eBy7Y.net
おっさんをポチったぜ
これで会社でも主食をオートミールにしてカロリーコントロールして痩せられるよう頑張る

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 22:29:21.18 ID:c4JtgYsH.net
>>9
200gだよ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 22:30:11.35 ID:c4JtgYsH.net
>>8
エルサンクジャポンのミューズリーもむちゃくちゃいいよ
ためしてみ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 23:10:21.69 ID:F5NbFmL5.net
オートミール、アーモンドプードル、ベーキングパウダー、玉子、豆乳、ラカント

これで炊飯器ケーキできますか?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 23:29:16.73 ID:m3zdU0nW.net
>>8 ここはダイエット板ですよ?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 23:39:26.93 ID:zT/8+x7P.net
ダイエットしてない人も紛れ込んでるよね。
俺もだけどwww

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 23:42:58.01 ID:m3zdU0nW.net
【料理】板

オートミールの(゚д゚)ウマーな食べ方
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1392821110/

一応貼っておくね

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 01:41:17.33 ID:tEU+3cS0.net
ビルダーに最強野菜と言われてるらしい?ブロッコリーも食べた方がいいの?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 01:44:08.26 ID:SZ7Ocoan.net
業務のカナダ産がパケもおしゃれで値段も安くていいかも、まだラトビア産だけど。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 03:19:48.94 ID:7QA80Z8L.net
ブロッコリーは脂肪を蓄えようとする女性ホルモンの働きを抑える

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 06:12:10.65 ID:OqLPZ7bB.net
>>25
冷凍ブロッコリー食べてます

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 08:55:10.62 ID:pR01MQ5w.net
レンチンで白米に近い出来上がりになる水の分量ってある?
昼に食べたいんだけど職場にレンジがないから自宅で調理して持っていきたい

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 09:33:58.75 ID:jCMUzRDc.net
緩くないお粥って感じならオートミールひたひたくらいじゃないの

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 09:42:40.27 ID:1FllrpTh.net
いっそ米半分オートミール半分くらいにして味付けしちゃうとか

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 10:14:34.80 ID:EzwC7oEa.net
レンチンの出来上がりの硬さとか粒の状態は水分量でも変わるけど商品の種類てわ結構変わる気がするな
あと白米ぐらいで食べようとすると時間置いたらカチカチになる

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 10:21:21.47 ID:bCJZyO2p.net
弁当ならスープジャーでいいと思うよ
冷めたの食うのは凄まじく不味いからグラノーラバーにするとか工夫が必要
バーはマシュマロと混ぜてオーブンで焼いて冷ませばすぐできます
チョコバーくらいのを一本食べたら満腹になるよ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 10:36:08.20 ID:QjngaqbT.net
>>22
えーちゃんとダイエットしてるよ
黒ごまきな粉はちみつ豆乳は今まで毎朝とってるけど順調に痩せてるよ
今朝オートミール食べてみた美味しかった合うみたい
次はスープ系の味付けにしてみる

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 10:57:47.11 ID:6UoZSnrO.net
ラトビアやばいっしょ
汚染で

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 11:19:46.73 ID:7QA80Z8L.net
ぜんぜん知らない国に思いを馳せるんだよ食べながら

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 12:09:07.37 ID:1KGZEwzL.net
鶏ガラスープの素とクレイジーソルトでバカウマ
お粥にするとご飯より断然うまいな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 12:11:22.63 ID:6SIDLFtc.net
美味しそうだなって思う半面塩分が気になる…

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 12:17:13.36 ID:Ea/4NY3T.net
そこは手加減次第やろw

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 12:18:31.63 ID:dlWiJ53U.net
>>35
気合いで乗り切れ!

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 12:41:05.32 ID:Hoeb7i/r.net
オートミールって麻婆豆腐ともあうね
旨かったわ
夜はカレーと組み合わせてみる

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 12:59:58.38 ID:NXq4SmMS.net
>>34
ああ、そうでしたか、それは失礼しました。
お互いにダイエット頑張りましょう。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 13:35:15.45 ID:6UoZSnrO.net
>>40
いやいや気合でガンは治らんよww

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 13:41:53.59 ID:BbyUTAZW.net
カレーと合わせるなら水分少なめに戻して使うのが良さそう

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 15:21:51.35 ID:bCJZyO2p.net
>>44
カレーを水やダシでのばしてからレンチン
固めに作ってかけるよりスープ仕立てのほうが美味しいです
カレー使用量も減るから低カロリーでお腹いっぱい

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 19:20:13.24 ID:dlWiJ53U.net
>>43
気合いが足りーん!www

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 19:24:14.08 ID:BbyUTAZW.net
>>45
ありがとう
自分でやってみるときスープに入れるようにする

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 19:48:04.71 ID:dKt4UZWn.net
日本に比べたらラトビアの方がまだマシ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 19:49:35.66 ID:wIMSgza8.net
カレーではなくカレー味でいいなら
ヒガシマルのカレーうどんスープの素が手軽

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 23:16:21.95 ID:qCYpHIX6.net
カレー粉で味付けしたの、具なしでも割と美味しいね
ほんとは具沢山にしたいけどつい手軽にレンチンで作ってしまうから
具なしのお粥状ばかりだわ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 23:38:36.21 ID:+htpJzqX.net
俺の最近マイブームは味噌。シンプルだけど良い感じ。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 23:44:25.56 ID:Hoeb7i/r.net
ビーフシチューのレトルトとかミートソースとかも旨そうだ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 00:27:21.62 ID:/G5DdOs1.net
マイサイズ親子丼
ツナに塩昆布
もうまいよ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 00:42:57.69 ID:zr3k1+f1.net
やっぱインスタント味噌汁が手軽でいいよ
意識低すぎるので弁当には向かないけど美味しくて低カロリー

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 01:08:43.43 ID:C2AmI9MU.net
ご飯を炊き忘れたけとオートミールがあって助かった!

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 01:53:28.43 ID:qrp+/7aX.net
業務用塩こんぶでも買うか 500g

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 09:56:30.88 ID:yS4ZBoyl.net
じゃがいもポタージュのインスタントスープでもおいしかった

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 10:26:47.89 ID:hzS5aZkH.net
米だと栄養素が足りなくて米メインて躊躇するけどオートミールだといろいろとれて良い

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 12:20:03.09 ID:tammkYLE.net
オートミール粥ばかりだとタンパク質欲しくなる

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 12:32:55.56 ID:hfMKYzIh.net
ラトビアってそんな劣悪な環境なのかと画像検索したらブロンド女性がいっぱい出てきたぞ
めっちゃ良い国じゃないか

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 12:40:21.89 ID:WWmERIpM.net
ラトビアの首都 リガ
https://i.imgur.com/iFJsJ41.jpg

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 12:50:00.21 ID:zr3k1+f1.net
>>59
そんなあなたにオートミールスムージー
生卵入れると濃厚になって美味しいです

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 12:57:06.09 ID:9U0Lzjyv.net
ラトビアはウォッカとかでも有名だよ
あとは男より女の方がかなり多くて結婚問題が起きてるとか
女性は超美人とかじゃないと売れ残る修羅の国らしい

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 13:46:08.35 ID:RNtIfmSO.net
クエーカー枕届いた 消費期限が2020年1月
2年あれば食べ切れるだろう

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 13:58:58.11 ID:Y0Ffc2Mv.net
オートミール美味しすぎる
ちなみに業務スーパーのカナダ産3袋目突入だわ
YOUKIの顆粒スープ大好きなんだけど、それと相性抜群だね
鶏ガラとかあごだしとか最高
あとトッピング用に刻みネギ、ザーサイ、梅干しも常備してる
生協でバラ凍結された角切りのもも肉も使える
凍結もも肉を前日に3個くらいを冷蔵庫に移し
ておいたら
次の日適当に鍋に水と鶏肉入れて、鶏ガラスープ少々入れて、オートミール入れて
最後に塩で味調整するだけで超うまいものできる
普通に主食として楽しめるわ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 15:53:25.46 ID:rLyWYeGT.net
オートミール雑炊で物足りない時は
ゼロカロリーの寒天ゼリーお勧め

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 16:16:41.51 ID:xqCAmXH1.net
みんな色々工夫しててすごいね参考なる

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 16:52:09.76 ID:zR4Z6edu.net
オートミールのすき焼き兼雑炊とか旨そうだ
面倒くさいからやらないけど

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 19:09:59.68 ID:qu+W4lzl.net
お粥はオートミールの方がうまいな
白米だと素っ気なさ過ぎ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 20:29:33.60 ID:B1+P84wT.net
白粥は優しいのはわかるんだが無味無臭無栄養って感じだよね
オートミールの方が少ない穀量で食ってる感がある

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 20:32:22.77 ID:hzS5aZkH.net
白がゆは白がゆで美味しいよ
米の旨味がちゃんとある
オートミールももちろん美味しいけど

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 20:51:53.02 ID:Y0Ffc2Mv.net
白がゆも好きだけど、オートミールの方が早く出来上がるのが良いわ
米からお粥にするのは勿論、ご飯からお粥にするのよりもオートミールが早い
ロールドオーツでも早い

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 20:52:19.27 ID:sXgdMDCc.net
今度玉子落として雑炊風にしてタンパク質補強する

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 23:11:24.14 ID:zR4Z6edu.net
おっさん届いたから早速食べたけど最初に日食食べてしまったせいか不味く感じてしまった
とはいえ買ってしまったから食べきるまで長い闘いになりそうだ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 23:53:53.59 ID:nuUib0VV.net
オートミール食べ始めてから便秘気味なんだが原因分かる?
もち麦と難消化性デキストリンの時はぷりぷり出てたんだが
カロリー抑える為にオートミールにしたけど何かが足りないのか?
難デキ足せばいい?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 00:06:25.95 ID:TFquVYPz.net
>>75
水沢山飲んでるか?
まず水を1日3~4リッターくらい飲んでみなよ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 00:20:35.50 ID:8/TQchP2.net
ヨーグルトも必須

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 00:21:45.06 ID:bOPB8zAD.net
食物繊維は1日20g〜摂る必要がある
オートミール100gで9.4gだから1食40gくらい食べたところでぜんぜん足りない
野菜も多く食べ、そのデキストリンやイヌリンなども取れば足りるようになる

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 01:23:06.41 ID:ZY+9Rrxn.net
なるほど、水も要るのかぁ
水、ヨーグルト、難デキ足してみます
ありがとう

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 06:26:34.59 ID:V00UHANI.net
>>74
慣れるよ慣れる

オートミール味付けなしで食べてもうめえ
穀物感あっていいわ
日食→おっさん→業務スーパーカナダとラトビアに変えたけど毎日食っても飽きないから助かる

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 10:22:44.89 ID:Lg+oevWT.net
ラトビアに食べてて気付く程度のいやらしさで殻がチョイチョイ入ってるからカナダに変えようか思案中

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 12:02:57.66 ID:9MFzW8pn.net
日食からおっさんだけど気に入ってるw
>>81
殻は気になるね殻は

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 15:12:54.90 ID:Lg+oevWT.net
カナダ数量袋食べて殻が気にならなかったからほぼ無いんだろうな
ラトビアは1袋で数回殻が当たる

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 16:29:08.49 ID:YYRAwM2Z.net
>>79
油分が足らなくても便秘になるらしいよ
オリーブオイルも試してみて

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 17:34:19.29 ID:Ph4VrV7b.net
夕食にするなら200gくらいいいすか?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 17:46:26.29 ID:N4c54A/u.net
君の好きにしたらええがな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 19:59:51.82 ID:OpsfxP6L.net
200gも食べれる!?
50ですら胃が苦しくなるw

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 22:40:15.89 ID:TOAO8RbA.net
オートミール何gってどうやって計ってる?
秤ある?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 22:55:17.48 ID:xYN87CTX.net
少食な方だけど昼に80くらい食べれたから気になってた
膨らみ方が違うのかな?
自分のはアリサンのクイックオーツってやつ
少量で満腹になるならそれに越したことはないよね

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 23:10:51.84 ID:v4TE837l.net
>>88
スケールは必需品だろ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 23:16:05.85 ID:8/TQchP2.net
80gでもすごいなどんぶり1杯くらいあるでしょ
いつも40g位だけどスープや具なんかで500cc位にして食べてます
カロリーだとどうだろデザート抜きで300kcalくらいかな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 23:21:54.27 ID:FZpcv0Ht.net
朝ご飯6時50分くらいでお昼が14時30分以降だから50gくらい食べてるよ
めかぶ、納豆、塩昆布、サプリ足しても300kcalくらい
それにギリシャヨーグルト足しても400弱ですね

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 23:33:38.25 ID:Akf1rA/0.net
>>90
スケール?
買うね

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 01:33:26.05 ID:eHG0IV9w.net
オートミール、ねぎ、お茶漬けの元でサラッとお茶漬けにして食べるのめっちゃ楽だし美味い
普通にご飯でお茶漬けするより好きかも

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 02:25:09.85 ID:7UsGVeLo.net
ラトビア産が江戸川区葛西店で大量に復活

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 06:09:42.06 ID:5j3gutWx.net
ラトビア50g
生卵L1個
をスープジャーで500gの卵粥にしてる

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 09:43:46.02 ID:nIY2fFdp.net
コーンスープで一気に食ってしまった
他のスープも試すか

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 11:43:25.36 ID:nlQyy5uO.net
オートミールとスープの素の人たち栄養足りてる?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 12:04:27.71 ID:fmAs7AmP.net
栄養が足りなければ野菜ときのこを入れればいいじゃない

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 12:10:25.66 ID:v8JoZH/a.net
オートミールは完全食
めっちゃ栄養あるから平気です

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 12:19:19.02 ID:vfbbnZLB.net
>>98
かなり大量のサプリ飲んで補ってるね
ほんとは食べ物から取った方がいいんだろうけど

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 12:20:11.32 ID:6cvu4EYt.net
ビタミンAとビタミンCはとれない
ビタミンAは本当に微々たるもん
Cは全然

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 12:33:34.31 ID:8RpwVfaG.net
脂肪は腹周りに備蓄してるから問題ない
たんぱく質は別で摂りたいな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 12:35:48.82 ID:bRJwtOxS.net
オートミールでとれる栄養素ってなんぞ?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 12:38:05.48 ID:w99kRX3/.net
時間があれば肉とかフルーツとか別に詰めてくけど最悪サバ缶

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 12:46:51.37 ID:6cvu4EYt.net
>>104
ググれよそれくらい

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 13:35:13.46 ID:dHwWBvxb.net
カナダ産オートミールを補充に業務スーパー行って
ついでにOAT25という名前のオートミールのクッキー買ってみたら激うま。
1kgも入ってるスモークチキンスライスってのも買ってみた。
これも正解。業務スーパー楽しすぎる。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 13:38:19.08 ID:6cvu4EYt.net
業務スーパー行ったことない
オートミール美味しかったから大きい袋探しに行ってみようかな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 14:39:13.68 ID:D/Yuvk65.net
ササミ、ブロッコリー、シメジ、ゆで卵(白身)
これを毎回入れてる。食感も加わるので敢えて全て入れてしまう

で、味付けだけを変える感じかな
味付けによっては更にメカブと納豆、ツナ缶も入れる、結構な頻度で

>>95
近所だけど、ラトビア産はなぁw

自分は、日食とクエーカー、たまにアララでローテしてる
アララが断トツで一番美味しいけど、毎食だと少しばかり高くついてしまうので回数減らして
以前はもっと安かったのにアララ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 15:02:47.80 ID:Ovc2sVF6.net
いい加減いちいちラトビアにつっかかってくるやつうざいわ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 16:03:27.66 ID:/odaUxfH.net
ロールドオーツとオートバイってGI値変わらない?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 19:14:25.95 ID:bVYriHvT.net
>>110
汚染されてるから仕方ないよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 19:39:50.48 ID:w99kRX3/.net
久しぶりにマルコメ液味噌のシジミ出汁を買おうと思ったら横にあったアラ出汁が美味くてビックリ
普通の味噌味じゃなくセレブな魚介味噌味に(笑)
いつの間にアラ出汁なんて出てたんや
今年の新発売なのかな?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 20:15:59.43 ID:Tywqt2HS.net
>>112
東京も汚染されてるのに

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 20:37:37.92 ID:UT/HJotN.net
>>112
恥ずかしい奴だなあ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 20:43:32.55 ID:dHwWBvxb.net
オートミールっておいしすぎて食べ過ぎるから
ダイエットの敵だと思うよ
もっとまずかったらいいのにね

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 20:44:11.49 ID:FYXKK3I3.net
>>115
悔しいの?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 22:32:52.37 ID:+woFdTtY.net
まずかったらダイエットにも使いたくないから美味しくてよかった

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 22:43:44.01 ID:Uqnz/ApN.net
麦飯が、押し麦でももち麦でも旨く感じられなくて無理だったから、オートミールで美味しく食物繊維取れるのは嬉しい

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 23:07:40.31 ID:vjtNyI4K.net
炊かなくて済むのホント助かる

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 23:13:30.39 ID:7UsGVeLo.net
めんつゆが安定して美味しいかな
あとローソン100で売ってる4個100円の半熟卵を入れる
めんつゆは賞味期限が短いので、アイスキューブで凍らせて保存してる

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 23:15:03.31 ID:ZB+Uex8Y.net
なるほどアイスキューブか。
参考になりました。ありがとう

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 01:02:42.24 ID:Ibx5IvRm.net
>>119
案外食物繊維少ないよね
やっぱキノコ足さないと便秘になるわ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 07:34:22.76 ID:5xpD5wkY.net
30歳無職の退職理由が悲惨すぎるw
知らぬ間に 落ちているのが 底辺だ
https://www.loserblog.net/

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 08:08:41.41 ID:EPAVA5IP.net
オートミール40gぶんの栄養素だよ
ビタミンAとCはトッピングで足した方がいいよ
https://i.imgur.com/UADqejH.png
https://i.imgur.com/oCsTySz.png

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 08:11:08.79 ID:EPAVA5IP.net
トッピングじゃなくてもいいけどw

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 10:17:09.93 ID:hFOa/30V.net
オートミールのオトモだったサバ缶が高いというか売ってないぞ!
ブームなんかにしたやつ出てこい(# ゚Д゚)プンスコ!!

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 11:18:54.64 ID:zUWME+5Z.net
おっさんもレンチンで大丈夫だった
安心した

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 19:01:19.66 ID:xnXOHDl6.net
おっさんをめんつゆで煮てひき肉と卵落として食べたけど旨いな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 19:05:11.38 ID:1Z4lAGlC.net
おっさん使えるね

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 20:15:06.61 ID:EPAVA5IP.net
>>128
何分やってる?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 00:17:44.93 ID:6cfMxWkE.net
>>131
時間も水も日食の倍くらいの感覚
でも問題なく食べられる

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 05:04:48.67 ID:PeAxinQB.net
>>132
なるほどありがとう

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 14:58:30.91 ID:Z1v0p9OE.net
オートミールの付け合わせに
業務スーパーの1kg895円の激安「スモークチキン」がおすすめ

https://rocketnews24.com/2018/06/20/1077805/

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 15:09:08.59 ID:d8goZgz/.net
>>127
どこ地域?
もうサバ缶ブーム落ち着いたと思うけど

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 16:45:03.05 ID:lX+ddzX1.net
127じゃないけどいつも買い物行くドラッグストアでは
鯖缶の入荷状況が安定しておらずご迷惑をおかけします
みたいな張り紙貼ってあったなー地域差かな?ちなみに茨城県南

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 16:52:22.69 ID:PeAxinQB.net
うちの近所のスーパーはサバ水煮缶はひとり2個までって張り紙してある

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 16:57:02.13 ID:fHF7a7qs.net
頑固にツナ缶派だから余裕

と思ってたらずっと買ってた商品なくなってやがってサバ缶が憎い

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 17:14:21.94 ID:AO0ZZ6fJ.net
都内23区住みだけど、サバの水煮缶は相変わらず品切れ続いてるよ。
たまに入ってもスグに買占められて又暫く入荷なしって感じ。

異様に高い値段の奴はいつも売れ残ってるけどw

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 17:15:59.09 ID:PeAxinQB.net
うちは地方の町だけど
>>137の通りよ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 19:10:39.81 ID:bJNiYUOX.net
日食でお茶漬けするのってどのぐらいの水入れたらいいかな
お茶入れてレンチンで出来る?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 20:51:24.55 ID:d8goZgz/.net
そうか、サバ缶買えるうちの方は恵まれてるんだな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 22:09:12.42 ID:Tic5MH49.net
今年の鯖は不漁だそうな。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 23:02:06.05 ID:Z1v0p9OE.net
>>141

はじめからお湯をいれればレンチンの必要なし

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 23:25:15.82 ID:bufhkKzo.net
>>142
中国、九州、四国なんかでは元々食う習慣が無いからあんまり売れないそうな
サバ缶はどっちかといえば東日本の食い物らしい

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 23:30:06.46 ID:bufhkKzo.net
あ、訂正

サバ缶は東日本の寒い地域(長野も特例で含むようだ)の食い物らしい

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 23:37:17.95 ID:d8goZgz/.net
>>146
そうそう、長野はサバ缶消費量多いんだよね
今、長野に滞在中だけど普通に売ってる

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 08:51:12.26 ID:79nqR3v8.net
アホな主婦系が多すぎ。
鯖缶しかり今度は鮭かな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 09:22:41.25 ID:TCwFnyiC.net
主婦系って主婦以外何が含まれるの?って思った33歳の秋

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 09:29:01.16 ID:PCDtky8U.net
健康にいいと聞いて買う主婦いい主婦やん
実際サバ缶いいんだし
独身のわいが買うのはアホじゃないのかw

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 09:51:04.00 ID:79nqR3v8.net
>>149
女性全般に訂正しとくわ。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 09:54:10.03 ID:n7D33nQ7.net
サバ缶ごときで女叩き
どんだけ女にもてないルサンチマンを溜め込んでるんだ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 10:18:17.03 ID:79nqR3v8.net
いやいやそれはどうでもいい
モテなくても相手にされなくても結構
でも買い占めの事実はクソな女共なのは事実

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 10:21:53.32 ID:tTKZYTra.net
これだけで痩せる、健康になる、美容にいい
ってテレビでやっただけで市場から消えたなんて
今までも何回もあったことだしな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 12:05:53.08 ID:cktMl+uv.net
今日はおっさんを食おうっと

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 13:08:36.84 ID:Z8hM6T6Z.net
おっさんの食べてるとハトになった気分

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 14:39:06.71 ID:PJvFj1o9.net
そのまま食べてるの?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 15:55:26.12 ID:KrBM2euv.net
>>155
ホモみたい

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 16:19:18.94 ID:daHkmyf1.net
松茸の味お吸い物うまかった
味が薄いなら塩昆布追加

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 16:22:45.90 ID:79nqR3v8.net
>>154
そのとーりですね。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 16:43:49.02 ID:1PxZSou4.net
オートミールをきっかけに業務スーパーにはまりました

業務スーパーすごすぎ

安くて珍しい食材がたくさん

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 16:49:09.61 ID:S8tARX2D.net
国産もあるし安さと大容量とほんのちょっぴりのスリルがいいよねw

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 17:40:55.83 ID:CSx2BTuP.net
>>161
ハズレもあるから面白いな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 17:49:23.19 ID:T6EzNg0G.net
えのき入れたら便通改善したわ
やっぱオートミールじゃ食物繊維足りん
オートミール40gにえのき一袋と茹でササミ
ビタミン剤でとりあえず栄養取れる

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 18:19:12.67 ID:ntE5lAkU.net
>>164
えのきにミネラルある?
一応鉄分はオートミールで取れると思うけどカルシウムとかマグネシウムとかそのへんが不安だ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 18:45:19.39 ID:PCDtky8U.net
>>165
オートミールにはマグネシウム豊富やんけ
カルシウムも入ってるし

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 18:48:44.58 ID:kYjiwkK9.net
フィチンの問題があるからオートミールのマグネシウム他ミネラルには過大に期待しない方が良い

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 22:12:56.23 ID:CzJ/l6Dp.net
シュバババの人

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 23:25:13.17 ID:kyqYgF1+.net
ワイはご飯の代用と考えてるから完全栄養食でなくてもおk

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 23:52:46.78 ID:Wac8j8te.net
コーンフレークからオートミールに変えてから
痩せなくなった気がする

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 06:38:47.67 ID:0MufGPzC.net
じゃあコーンフレークに戻ろう

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 14:08:18.21 ID:iaAzvTt+.net
つか便秘になる
うんこの量が減るんだろうな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 15:10:11.56 ID:8nyD7F8Y.net
吸収量が多いのかね
多い日も安心みたいな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 18:22:19.29 ID:j5wPRv18.net
お茶漬けの素ウマー
次は昆布茶も試してみる

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 19:29:06.46 ID:51rJVCBQ.net
寒天ゼリーが下剤代わりになるよ
みかん味バカウマ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 19:34:46.49 ID:uodUkQa/.net
>>171折角買ったのに勿体無いから食べきるよ
只の停滞期とダブった説もあるし

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 20:13:26.52 ID:pX33FpQd.net
>>174
おいしいよね

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 22:17:57.48 ID:pvijzw5l.net
おいはオートミールと水と壺漬け。それだけ。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 23:02:44.42 ID:VpD4MFi8.net
安くて美味しくなけりゃ続かないからね
中華粥めっちゃ美味しいです

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 23:11:19.74 ID:iaAzvTt+.net
案外水だけもいけるんだよね
お粥代わりで和のおかずに合う

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 23:41:46.26 ID:7N76UAvP.net
>>179
好みの問題よ
米でもお粥は苦手とかフルグラも実はそんなに好きじゃないし、オートミールクッキーも美味しいと思ったことないみたいな人はとことん無理でないの

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 23:55:27.38 ID:fhrE/aOg.net
昆布茶もいけるのか
余ってたからちょうどいい、使ってみよう

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 08:14:59.44 ID:cUxUurso.net
オートミールキノコ類雑炊
さいっこうにウマイ!
翌朝ウンチブリブリ快調

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 08:40:15.44 ID:HohR07WR.net
>>183
作り方教えて

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 09:54:25.37 ID:7It3B3eE.net
ウンチなんて何食っても容易に作れるだろ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 10:09:48.59 ID:nVQK/ivF.net
オートミールより食物繊維やミネラルが豊富で

ダイエットに適した驚異の食材を見つけたぞ

それはすばりこんにゃくです

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 10:35:42.80 ID:a1ePNljW.net
オートミール粥にこんにゃくの炒め物添えるわ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 10:50:18.42 ID:vmzWEWSO.net
栄養失調死ぬなよ?
先輩で1ヶ月オデンを食い続けて入院した人が居るぞ
オートミールとコンニャクなんてもっと酷いだろ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 10:53:26.77 ID:cUxUurso.net
>>184
キノコ類やオートミールは好みの分量で

自分は
オートミール25g
ブナシメジ35g
シメジ30g
舞茸35g
椎茸30g
エリンギ30g
なめこ30g(あれば)
ニラ10g

キノコ類のみ600W
3分レンチン

レンチンしたキノコ類に好みの粉末調味料の中華味やチキンコンソメ
1gを混ぜ混ぜ

オートミール水に浸して600W
50秒レンチン
レンチンしたオートミールにおからパウダー3g混ぜ混ぜ

それにキノコ類をぶっかける

トロミがついてうまーいです。
見た目悪いけどww

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 11:15:24.47 ID:FYq8w00l.net
>>188
1か月おでんを食べたけど入院するようなことはなかったな
しかし、満腹なのに食べたりない感じが半端なかった

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 11:34:28.71 ID:VHXVmiri.net
>>189
184さんじゃないですが、知りたかったのでありがとうございます

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 12:05:43.54 ID:HohR07WR.net
>>189
水とオートミールの割合は?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 13:12:45.40 ID:cUxUurso.net
>>192
テキトーな感覚だけど
オートミールより1センチくらい水浸してるかな。
レンチンしたらちょうど水分吸ってる感じ。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 14:21:13.89 ID:Y7mKkUpt.net
>>189
やっぱこれくらい食物繊維ぶっ込まないと便通悪くなるよね

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 14:27:36.27 ID:cYITnfzr.net
しかも減量して食事を減らしてるなら、便はますます出ないよ
2日に1回ではよくない

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 14:45:19.80 ID:pK3HoLRw.net
水分とらないと更に便秘になるから、しっかり飲まないとね

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 16:52:12.60 ID:nVQK/ivF.net
オートミールは十分水分含ませて食べないと
乾燥したままだと腸の中で水分吸収してしまうので
逆に便秘になりやすくなるよ
乾いたスポンジを食べたのと同じことになるから

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 17:24:03.78 ID:Y7mKkUpt.net
いつもオートミールより2p以上多く水入れてるしペリエで1L、その他にも色々飲んでるのにまだ足りないの
屁すらでないって腸内死んでないかな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 17:49:37.26 ID:ch6z5hRq.net
>>198
クスリ飲んでる?
例えば精神科のクスリ常用してると腸の動きが悪くなるっていうよね。
あと自分はって話だけど水は2リットル以上飲む。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 18:29:19.73 ID:HohR07WR.net
>>197 
あとから水分取ればいいだけじゃ?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 18:36:36.65 ID:Y7mKkUpt.net
>>199
クスリなんて飲んでないよ
ペリエだけで1Lだから飲み物トータルだと2Lは取ってるし食事も合わせたら3Lはいくとおもうよ
充分だと思うけどオートミール使うなら4Lは要る?
お腹ちゃぽちゃぽだわ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 18:42:56.03 ID:5Y/qGtvc.net
油分が足りてないんじゃない?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 19:26:01.08 ID:nVQK/ivF.net
>>201
プルーン試してみ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 19:49:47.56 ID:wbHRkPYm.net
水入れて一晩戻すのってこの季節でも冷蔵庫入れなきゃやばいかな?
夏はやばいだろうけど…

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 19:58:51.02 ID:Y7mKkUpt.net
>>203
プルーンだともちろん一粒じゃ足りないんだよね?
プルーンと難消化性デキストリン+サプリじゃ何か違いますか?
カロリーや糖質のことを考えたらどうしても少ない方をとりがち

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 00:06:44.97 ID:tZhdXf5p.net
オートミールスレですよ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 00:23:53.58 ID:cekN4XXB.net
オートミール始めてから出るには出るようになった
でも毎日じゃないし、
●<カッチカチやぞ!
で出てくるから大変でもある

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 00:33:27.30 ID:0EYUctwM.net
>>207オイル飲んでる?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 01:07:15.98 ID:cekN4XXB.net
>>208
わざわざ飲んだりはしないね!
でも1食オートミール置き換え以外は普通の食事だからパッサパサ!でもないと思うんだけど
あとどうにも油をそのまま飲んだりかけたりって気持ち悪くて苦手で

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 12:14:59.03 ID:PyGvc2jn.net
普段から便秘がちの人はヨーグルト+オリゴ糖で腸内環境改善した方がいいかもね
自分はカスピ海ヨーグルト+甜菜オリゴ糖が効き過ぎて元々快便体質だったのがピーピーになったよ
オートミールは1日30g×2〜3食、水分はお茶を1日3リットル前後飲んでる
ビフィズス菌とオリゴ糖は色んな種類があって体質との相性もあるので
2週間試して効き目がなかったら別のビフィズス菌、て感じで試してみるといいらしい

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 12:21:00.79 ID:Jwcgs8Ih.net
>>210
お茶飲みすぎじゃないか。
何茶?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 12:24:38.64 ID:3+cOnjRc.net
>>210
まさしく情報弱者って感じだなぁ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 12:27:19.04 ID:PyGvc2jn.net
>>210
お茶の産地なので主に緑茶、他に紅茶やコーヒーも1日にカップ1〜2杯ずつ

そういえば、カスピ海ヨーグルトはビフィズス菌じゃなかったなと思い出して
調べ直してみたらクレモリス菌でしたね

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 12:47:00.47 ID:JT3rUs1F.net
>>213
仕事中もそんなにお茶飲んでんの?
トイレ近くならない?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 17:06:42.02 ID:g+HLfqbP.net
水分の摂りすぎでお腹ピーピーなんじゃないの

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 17:36:43.72 ID:qIQ1emSU.net
オートミール関係ないけどカフェイン過剰も気がかり

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 18:12:15.60 ID:PyGvc2jn.net
トイレの回数は多い方だと思うけど、デスクワークなので特に困ってない
外回りや接客業だとトイレ近いと大変だろね
ヨーグルト止めたらお腹ピーピーは治まったけど
甜菜オリゴ糖もお腹がゆるくなる効果があるらしいので、そのせいもあるかも
ていうか、水分1日3リットルってここじゃ普通かと思ってたんけど違ったん?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 18:29:24.19 ID:I5L9lgVv.net
隙有自語

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 18:45:50.08 ID:gTN+czRk.net
>>217
水分は良いけどお茶でその量はあまり聞かないね

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 18:46:06.14 ID:gTN+czRk.net
ハンターチャンス!

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 21:48:51.39 ID:i28m4pro.net
オートミールの味付け悩むけど蜂蜜は不味そうで勇気でない

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 22:00:54.71 ID:2Ki39d8m.net
甘いのが食べたい時はココアで甘くしてるけど食えないほど不味くはならないと思う
特別旨くも無いんだけど

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 22:41:13.00 ID:i28m4pro.net
甘いものはめちゃくちゃ好きだけど
蜂蜜オートミールの甘さが想像するとうぇっとなる

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 22:44:47.92 ID:yN8CP8KN.net
お茶漬け買ってきたんだけど
水ってどのくらいがベストなの?
少しふやけた感じ?それとも水が出来上がり浸ってる感じ?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 22:57:40.77 ID:jQ6QEVpO.net
いつも水だけど牛乳で戻した時はいつもの倍腹ふくれたなぁ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 23:44:29.44 ID:l+eaj3sG.net
はちみつ、バナナ、シナモンパウダー

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 23:55:37.65 ID:4ImLIJ0I.net
外人は甘くして食べる
ハチミツ味はよくある味だよね
なんだろう、シリアルバー的な

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 00:43:05.36 ID:CV04eRC8.net
コーンスープでも甘くて食べ辛いから、ハチミツだのなんだのは自分は多分ムリだなぁ
結局お茶漬けの素が一番おいしい…
でもご飯にかけるよりしょっぱく感じるね

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 02:15:01.62 ID:SCi/CYd4.net
>>227
グラノーラ系をふやかしたって思うと変ではないけど
甘いせんべいや餅は苦手ってヤツと同じだな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 05:43:07.95 ID:gxyPlLKE.net
>>224

ほんと謎なんだが、なんでお湯をいれようという発想がないの?
なんで水なの?
ご飯でお茶漬け作るとき、水いれるか?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 05:45:31.08 ID:gxyPlLKE.net
便通に苦しんでいる人は業務スーパーの
ポーランド産ザワークラウト試してみ
キャベツを乳酸発酵させた食品だ
乳酸菌たくさんなので胃腸にいいぞ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 07:44:19.19 ID:W0EHSkoq.net
>>230
お湯だったらどのくらいがベストなんですか??
お湯と水でレンチンした時の出来上がりの分量変わるんでしょうか?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 08:12:12.83 ID:s0Poy6FG.net
いろんなレシピを書くならともかく
水分量とか味付けとか自分でやってみて自分好みにしようと思わないの?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 08:14:30.55 ID:zvDWUPIU.net
>>232
レンチンなら出来上がりまでの時間が変わるだけで、水とお湯どっちでも分量は変わらないと思うよ。量自体は人それぞれ好みがあるから自分で試しながらとしか。お茶漬けなら少なめに作って後からお湯足してもいいわけだし。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 08:17:22.02 ID:9ItrifPc.net
危ぶめば道は無し

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 10:06:59.32 ID:Ucb/zZa3.net
まぁvodka飲めば解決

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 10:39:37.77 ID:a9cEVH5h.net
カレー粉と卵入れてチンしたらクソまずかった
カレーになると思ったのに
出し入れたらよかったかな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 12:38:07.92 ID:Ucb/zZa3.net
具材で旨味と調味料で塩気を足さないとカレーにはならんぞ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 13:10:13.03 ID:nRFISj99.net
レンチンしたあとにレトルトカレーだな
味が単調なのでレーズンとらっきょうもあれば

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 13:15:43.70 ID:ktub9pI9.net
マイサイズのカレーとかにすれば良いよ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 13:43:15.86 ID:NDn4fwr/.net
麻婆豆腐の素で食べてみる
ちょっとコワイ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 13:57:35.88 ID:SCi/CYd4.net
>>233
オートミールのメーカーによっても変わってくるし、レンジで○分っていっても機種によって違うのにね

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 16:43:28.17 ID:F1KwPP+g.net
オートミールがあれば昼飯で悩む事はないな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 19:22:58.61 ID:N11TDVuS.net
前から気になってたけど、業務スーパーに売ってるって事で初オートミール。
最初の店では500gのしか売って無くて一旦保留、2軒目で1kgと両方あったけど、
口に合わなかった時の保険として結局500gの方購入。
とりあえず、袋に載って作り方で作ってみる。容量350mlくらいしかないカップで作ったら、
モリモリ膨らんで吹きこぼれてしまった。
味の方は、ホントお粥みたいで全然OK。最初はすなおに塩だけだったけど、物足りなく
なって手近にあった創味シャンタンDXを小さじ2〜3杯ほど入れてみると、ちょっと濃く
なり過ぎたような。これから色々試してみようと。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 21:58:28.03 ID:Uv69RjAa.net
オートミールにお茶漬けしてみたんですけど
お茶漬け意外と塩分が高いのね。。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 22:44:00.70 ID:zklRfqUh.net
>>244
ブログで書けば?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 00:19:37.06 ID:uCqWXPwZ.net
>>245
全部かけずにお湯も少量にしてみるといいかも

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 02:54:49.34 ID:UiTCL+12.net
水たくさん入れておかゆにするよりもなるべく水減らしてお米に近い感覚で食べた方が咀嚼回数も増えていいんじゃないかって思った

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 03:22:58.83 ID:Q5s0D2BK.net
>>247
>>248
その発想がなかった、、w
やってみる あんがと!

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 15:59:50.69 ID:WfA+di4u.net
オートミールクッキー美味しい
牛乳をオートミールにかけて甘く味付けするの苦手だから甘いものが食べたいときはクッキーにしてる

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 18:54:28.04 ID:9v9NH/bu.net
セブンのおでんにオートミール混ぜて今夜の夕食

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 21:19:03.69 ID:aPU/9fqd.net
最近わかめスープで食べてる。
沢山わかめを食べたいから、味付け用にわかめスープで、量が欲しいからカットわかめも入れてる。

豆乳もハチミツもシナモンもあるから、いつか甘い系にもチャレンジしたいけど…。

最近本当に米を食べてないのに、茶碗を買ったわ。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 21:36:31.09 ID:I19mqxXD.net
オートミールって冷蔵庫に入れて保存でいいの?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 21:41:21.30 ID:w3kW0JtD.net
うちは米びつのプラケースに入れて常温保存してるよ
虫わくのが怖いなら冷蔵庫のほうがいいかも?
毎日消費してて早くなくなっちゃうから虫わいたことないけどね

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 22:55:23.85 ID:uCqWXPwZ.net
>>252
キノコや卵を入れるといいよ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 23:18:14.29 ID:1dEXmc0G.net
歯ごたえとビタミンD欲しいからキクラゲと干し椎茸入れてる
毎日じゃないけど
舞茸とえのきは交互でローテしてます

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 08:17:00.40 ID:RXazpPYd.net
>>250
レシピは?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 14:46:13.25 ID:f2MDgJNW.net
いろんなオートミールの食べ方紹介しているよ

https://www.youtube.com/watch?v=gSN4Hd6nrdE

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 15:00:38.74 ID:VS9aBCOq.net
>>258
年齢不詳な顔立ちしてるね

2個目をバターをオリーブオイルに置き換えて作ろうかなー
あとラストのレシピ見てたら豆乳とめんつゆで試してみたくなった

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 15:06:49.90 ID:ibW7bSnD.net
豆乳鍋の素
キムチ鍋の素
寄せ鍋の素
カニ雑炊の素
とんこつ雑炊の素
トマトリゾットの素
等々

昼は毎日エバラだな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 16:53:07.29 ID:f2MDgJNW.net
>>258

4番目は味付けに醤油を垂らしたりネギを使ったりしてるから日本人向けかもな
赤い調味料は、シラチャーというタイのソースらしい
ケチャップで代用できるかも

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 17:38:34.85 ID:f2MDgJNW.net
おっさんがおっさん食ってるぞ

https://www.youtube.com/watch?v=jYL969adoME

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 17:58:51.01 ID:PpdCS1Uz.net
>>260
プチっと鍋いいよね
具はどんな感じで行ってる?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 19:53:33.07 ID:ZvgVSPe4.net
>>263
スープジャーの具は卵、干し椎茸、ワカメ、ほぐし蒸し鶏、カニカマ、等々

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 20:35:34.98 ID:Tgs537QM.net
>>264
ありがと
野菜少なくない?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 21:01:49.63 ID:ZvgVSPe4.net
オカズはタッパーで持ってく

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 21:39:58.24 ID:Q0IL1wBZ.net
卵って
出来上がりに卵をかけるの?
それとも入れてからチンするの?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 22:08:31.40 ID:ZvgVSPe4.net
>>267
スープジャーに
オートミール入れて
生卵割り入れて
熱湯注いで
蓋して会社に持ってくだけ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 00:12:13.85 ID:GKo/CwVR.net
後出しが激しすぎてうざいわ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 02:21:39.18 ID:i4+rBBwx.net
>>268
ありがとう
やってみようっと

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 07:52:38.82 ID:GJQf7rMV.net
これを後だしって言うなら今後レスする時は具材と調理法の記載を義務化させるしかないな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 08:45:56.48 ID:mu6knSc2.net
こんなところにまでコンプライアンスの波が
おのれポリコレめ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 18:45:30.18 ID:z/3cLudw.net
オートミールさんに全てを求めるのはどうかと思うの

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 23:44:42.30 ID:pFzuNlLq.net
オートミールメインにするとたんぱく質が美味しく感じる
茹でた鶏胸肉でも薄味で食える

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 23:45:47.98 ID:DDPzf/a9.net
明太子安かったから明太チーズ粥にしてみたらめっちゃ美味かった
シャンタン、醤油で味付け

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 00:03:20.83 ID:tHDYnRkv.net
>>274
お肉入れると美味いね
最近は体重が順調だからお昼のスープジャーにベーコン半分入れてる
ほんのひとかけの肉片と脂がめっちゃご褒美

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 06:15:56.07 ID:0uQMmvZ0.net
たんぱく質はうまみだなぁっていうのがよく分かるよね
玉子も鶏もおいしい

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 10:19:43.19 ID:sqOSM62S.net
体重は特に変わらんけど快腸だなと思う

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 11:48:53.38 ID:OhruLE+L.net
>>230
お湯より水でレンチンした方がふきこぼれ事故は減るぞ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 11:54:40.25 ID:L96mvCd6.net
え、そんな事故経験したことないが

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 14:30:23.02 ID:0uQMmvZ0.net
今日レンジにかけたらもりもり膨らんできてこぼれたよ
お皿が小さかったのが敗因

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 14:42:07.76 ID:SwFxR3gy.net
蓋するとふきこぼれる

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 15:24:07.72 ID:QFauHOb8.net
おっさんの膨張率凄すぎて今ではどんぶりでレンチンしてる

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 15:25:03.63 ID:tbp/Pi0g.net
レッドファーム
7キロ買ってしまった。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 15:26:54.00 ID:PbmEQGQO.net
レンジでそれやると熱々のゲロみたいで嫌になるよな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 15:50:13.87 ID:NKDGo/Zt.net
鶏肉レンチンし過ぎると爆発するコワイ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 16:26:46.02 ID:IupAgSGk.net
>>283
なんか別のこと言ってるのかとオモタ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 20:51:41.93 ID:g3wwtQmd.net
周りにオートミール食ってる人いないからここのスレは楽しいな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 21:42:04.39 ID:421vuLgY.net
>>288
放射能とかミネラルとかをNGワードにしておきさえすれば、
荒れもせず毎日誰かがオートミールを楽しんでる良スレだね

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 21:50:36.36 ID:tkb7Ie8J.net
豆乳とちょっとハチミツと、ゴマをガリガリガリガリ…が好き

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 22:06:32.15 ID:tHDYnRkv.net
>>290
自分はごまのかわりに玄米コーヒー入れてミキサーしてスムージーにしてます

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 22:26:09.01 ID:L8mPjHGv.net
>>284
これは豪州産だっけ?
クエーカーとどっちがおいしいかな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 23:37:52.62 ID:dIdxOHD7.net
>>292
レッドファームはおっさん比で粉が多い気がする
他は変わらん

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 00:06:21.89 ID:vRn1LUpp.net
ラジオで女性の演歌歌手が「最近の朝はコストコのオートミール」とか言っててまたブームの悪寒だったわ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 01:12:43.99 ID:/iNDKOx+.net
白米をオートミール菓子パンを寒天ゼリーに変えて約1ヶ月
実感できるくらいお腹がへこんできたー

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 04:12:07.53 ID:FJzSypfg.net
梅茶漬けが一番美味しい

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 04:59:37.15 ID:Id6m8NNu.net
>>296
わさび茶漬けの方が僅差で上

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 08:34:33.39 ID:7f1W+8ta.net
おっさんはロットで固さが違う。
どれが標準なのか分からなくなる。
お湯の温度かレンチン分数で調整すればいいんだけどさ。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 09:08:05.95 ID:6dMIPd2B.net
食べるときの水分量減らしたらコッチコチのがニイハオして尻が切れたでござる

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 10:09:10.50 ID:xVjqvp+Q.net
腹の中で水分も奪うし良いこと無いぞ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 12:27:13.32 ID:3I2+R1vu.net
>>294
その演歌歌手が天童よしみであることを祈るばかりだ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 12:55:54.35 ID:Z8f4zC58.net
んちゃ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 13:44:22.72 ID:Xh3CSUHA.net
オートミールにサバ缶を汁ごとぶちこんで
フライパンでぐつぐつ茹でるとダシのたっぷりきいた
おいしいおかゆになるよ

最近業務スーパーのオートミールが品切れしていることがおおい
ブームが来ているのかね

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 13:45:04.61 ID:Xh3CSUHA.net
ブーム来たらいやだな
オートミールの値段が上がったり
入手困難になるのかな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 14:02:18.23 ID:8MzugNzl.net
もうその話題も数十回転目だからしばらく大丈夫じゃね

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 14:05:27.79 ID:MXax+Ql6.net
大量に消費できるようなものでもないしね

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 14:35:42.52 ID:Gcp2J7sK.net
そもそも業務スーパーの品揃えがあまりあてにならないと思うんだが…
いついってもないからってマメに品出ししてるのに誰かが買って売り切れってワケじゃないと思う

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 15:39:49.03 ID:iQ+kX6OP.net
スーパーで
「TVで紹介されたため品薄です」
って貼り紙あるのは高野豆腐とおからの粉
オートミールもミューズリーも安泰だったからよかった
ちな神奈川

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 15:50:07.26 ID:t86RqnGQ.net
スキムミルクとオートミールはテレビでやんの勘弁してくれ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 18:32:22.10 ID:9vVbjM48.net
>>308
サバンカはどぅーお?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 19:36:58.89 ID:Xh3CSUHA.net
いや、いつかオートミールのブームくると思うよ
こんなおいしい食材がブームにならないわけがないからね

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 19:37:55.67 ID:Xh3CSUHA.net
・おいしくて
・インスタントラーメン並みに手軽につくれて
・健康にいい
・いろんな食べ方ができる

こんな食材はなかなかないね

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 19:41:34.12 ID:dTHZ681S.net
お鍋の後のスープで0.5人前のオートミールチンして締めにした
美味しいし雑炊と変わらないから満足だ〜

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 19:50:41.10 ID:Kmcu3b49.net
鍋の〆よくやるわ
めちゃくちゃ美味い

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 20:43:11.24 ID:YdsvPR8R.net
ツナ混ぜると超うめぇ
これはダイエットには不味いわ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 20:57:10.85 ID:PriOIIHP.net
>>315
どうやるの?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 23:34:48.57 ID:zCr60js3.net
量を減らさなきゃご飯食べるのとカロリー的には変わらんから気をつけなきゃな
オートミールは低GIで少量でも満腹感が持続するのがありがたい
白いご飯は食べても食べてもすぐお腹が空いちゃう

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 00:11:25.80 ID:xwUbPB8e.net
オートミールブームは来ないよw
職場に趣味がダイエットの人数人おるが、オートミールダイエットはしとらんって言うとった。
理由はまずいからすぐ飽きただとw
美味しいのになぁ〜

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 00:14:45.92 ID:xq07qaQb.net
過剰な糖質制限が主流だからわざわざ糖質取らないとかかね
1日糖質60gに抑えようと思ったらオートミールすら余分だわ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 01:33:36.54 ID:y3hIAFLI.net
スチールカット食べてるけど、
普通のよりは食べやすいと思う
ただ人に勧めるほど美味しいかと言えばー

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 04:49:46.61 ID:/mXvulhu.net
オートミールブームは万が一きたとしても不味すぎて1回買ったら大体の人はやめると思うわw

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 07:22:42.01 ID:0nvVzNtd.net
>>312
手軽なのは良いね!ブラボー!アンコール!

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 07:24:07.80 ID:0nvVzNtd.net
>>321
お腹緩くなる人も少なくないようで

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 07:55:15.44 ID:PyRgLt2j.net
大抵の人は牛乳でふやかして(+д+)マズー!!になるよね

今朝はミューズリーでパンケーキを作った
子供達が大喜びでガッツリ食べてくれてよかった

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 08:09:31.97 ID:Jao3j9tW.net
もち麦があるからオートミールブームは来ないよ。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 08:16:02.65 ID:ku4jBgQq.net
梅沢の番組で鯖缶特集したからまた陳列棚から消えちまうわ。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 08:25:11.44 ID:RS4N02J3.net
部屋に放置してた未開封のラトビアオートミール袋の中にとんでもない量の虫が蠢いてて鳥肌立ったわ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 08:25:54.43 ID:Jao3j9tW.net
昨日ダイソーで鯖缶あったよ。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 10:14:52.56 ID:KIE8Cgmz.net
>>327
え!未開封でも虫わいちゃうの?
怖っ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 10:19:22.44 ID:y3hIAFLI.net
農薬使ってない証拠じゃん

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 11:21:32.60 ID:kPu4AGZs.net
>>329
小さい空気穴が開いてるからな
小麦でも米でも穀物は全部高温多湿とか床置きとかしたらダメだぞ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 14:29:12.18 ID:cK6EUsLY.net
賞味期限が半年以上あるから半年分ぐらい買いだめしてるよ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 16:34:39.33 ID:aVQX7MxT.net
オートミール30g、春雨10g、鶏胸肉50gを鶏ガラスープで煮込んで
増えるワカメと絹ごし豆腐1/2丁とゴマ油ちょろっと加えてもう一煮立ち、仕上げにすりゴマを少々
カサ増しに豆腐入れてみたけど豆腐も合うね〜

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 18:05:23.48 ID:0nvVzNtd.net
春雨は何のために入れるの?
パルプンテ?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 20:09:50.69 ID:pQc/g7Db.net
>>303
のやつやろうとしたら鯖缶がスーパーに置いてねぇわ。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 20:28:43.98 ID:22Fuu4GD.net
初オートミール食べてるんやが明日ハトにあげてくる
食べられへん

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 21:22:52.73 ID:aVQX7MxT.net
>>334
単に食感が個人的に好きなのとカサ増しになるのでオススメってだけ
サッと水にくぐらせてしんなりさせてからキッチンバサミで2〜3cm長さに切ると
オートミールと一緒にスプーンで食べやすいよ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 21:34:20.48 ID:RprXXHL7.net
>>336
どう調理したの?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 21:41:32.86 ID:0M1fGsMq.net
>>336
レンチンや煮てもあかんか?
スープの中にレンズ豆入れるぐらいの量入れたらスープ用のプチパスタみたいでおいしいけどなあ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 21:48:10.34 ID:kPu4AGZs.net
安物はレンチンだと芯までふやけなかったりする
しっかり鍋で煮るか魔法瓶でじっくり加熱
炊飯器で炊くと大変なことになるからな!

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 21:51:58.71 ID:22Fuu4GD.net
安物だからあかんのかな?
コストコで買ったやつなんやが
牛乳入れてレンチンした

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 22:01:43.66 ID:RprXXHL7.net
牛乳だけか?
それは食わされるハトもかわいそうだからやめて差し上げろ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 22:04:44.07 ID:5F36Imh9.net
オーバーナイトでいいんじゃないの

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 22:07:20.13 ID:7yB6NzqA.net
安物かどうかより銘柄や種類だとおも

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 22:13:05.80 ID:OCdROgcj.net
一番最悪な食いかたじゃん
水とかつおだしとか入れて具入れろ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 22:15:18.77 ID:1aaCOlxK.net
牛乳だけじゃ味が無いのでは?
塩味か甘くするかしないと

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 22:42:31.12 ID:esG9xWm/.net
>>336
たぶん食べ方まちがえてるだけ

おかゆやお茶漬けみたいなしょっぱい味付けでたべてみ
うまいよ

たとえば、粉末のダシいれて醤油垂らして卵かけるだけでもうまい。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 22:43:33.18 ID:esG9xWm/.net
インスタント食品みたいにお湯掛けてたべてたけど

野菜や肉など具材を入れて鍋でしっかり調理するとさらにおいしいね

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 22:46:27.24 ID:RprXXHL7.net
米か味のないシリアルの置き換えと考えて調理したらまずくなりようがない
米と牛乳でレンチンして食ったらそら・・・

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 22:53:15.33 ID:7GOozLU1.net
>>341
牛乳はあかん

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 22:56:39.68 ID:7GOozLU1.net
やっぱ水炊きでも何でも鍋の残り汁でレンチンが一番うまいね
次点で鶏ガラスープの素、白だし
牛乳でも鶏ガラスープの素やコンソメ入れりゃ美味いけどね

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 23:22:11.05 ID:QBbd3xxT.net
牛乳でレンチンはマジ上級者向け、つーか俺も食いたくない
スイーツ系は中級、初心者は出汁やお茶漬け海苔やインスタントスープなんかの塩味から始めたほうがいい

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 23:29:58.41 ID:owKw87yX.net
明日朝食でミルク粥に挑戦しようかと思ってたけど素直にお茶漬けにしとくわ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 23:34:54.99 ID:y3hIAFLI.net
ミルクにコンソメとかチーズ入れればグラタン味

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 23:53:53.76 ID:7GOozLU1.net
ブッダ「さんきゅーすじゃーた」

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 00:06:29.22 ID:gRY2P2kc.net
甘くしても麦臭さは消えないと思うで

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 00:16:16.21 ID:ljhaq24A.net
コーンクリームスープとも合うから、牛乳のみの味無しじゃなきゃそれなりに食える
ただ、キール(牛乳粥)みたいな甘いのは苦手な人は苦手だろうね

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 00:18:46.21 ID:tynHmxYW.net
ワイも昔に牛乳試したら食えたもんじゃなかったわ(´・ω・`)

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 01:27:47.35 ID:xc0t91zk.net
インスタントタイプから始めて楽しいオートミール生活でしたが、オジサンに切り替えてから、匂いとエグ味を感じてしまい急に無理になってしまった
大量にあるのが余計憂鬱な気持ちになり手が出ない
困った

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 02:11:06.22 ID:5/Ew8yh3.net
マイサイズ チーズリゾットの素100kcal
これでドリアのような味

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 02:16:26.82 ID:U4PZqn6F.net
水量減らさないとめっちゃ薄くなる

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 04:15:58.12 ID:mt5kbyr+.net
同じもの食べると突然受け付けなくなる病のやつには向いてないね

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 06:14:49.71 ID:imOhxu8j.net
ミニトマトがたくさん傷みかけていた
やべってんでオリーブオイルで炒めてトマトソースパスタを作ろうかと考えたけどオートミールに変更
チキンコンソメと水で煮込んでおいしゅうございました

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 07:28:58.95 ID:4M/KfRPQ.net
>>359
捨てなよ。私も小さめので試したけどオッサンは受け付けなくて捨ててしまった。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 07:31:07.95 ID:tYVHyX5g.net
鳩や雀は普通にオートミール好きらしいな

オート麦(オートミール)を刈り取り 2014年07月01日 | 麦,穀類,雑穀
https://blog.goo.ne.jp/simyo124/e/b22fcdc94426336e29617d2e079252a6
 麦類は成熟するのがとても速いです。先日、そろそろ成熟するかと思っていたオート麦、すべて茶色になっていました。そして、スズメや鳩が次々に飛来していました。
自然の餌がとても少ない野生の鳥にとって、このオート麦畑は最高のごちそうのようです。すべて食べられてしまう前に刈り取りすることにしました。
それにしても、だいぶ実を食べられて穂が軽くなっていました。残念!

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 08:58:08.60 ID:nRNq2VQx.net
オートミールの形状によってGI値は変わりますか?
パンケーキに入れているんですが、出来上がりを綺麗にしたいため、ミキサーで粉末にして入れています
腹持ちが多少悪くなるのは覚悟してますが、GI値も変わるのでしょうか?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 09:09:49.76 ID:Kw0gyoEd.net
今鍋の残り出汁に入れて加熱中です
水加減とか加熱時間とかさっぱりわからん

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 09:13:43.82 ID:R/EvK4eV.net
おっさんミールはよく煮ないと飼料になっちゃう

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 09:22:00.58 ID:5082LNav.net
お茶漬けとミルク粥のジャム添えと両方やってみたけどどちらも美味かった

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 09:30:27.84 ID:Kw0gyoEd.net
出汁で煮たら牛乳レンチンとは全く別のものができたぞ
なお出汁が痛んでいて酸っぱくて不味い

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 09:55:44.41 ID:drQKnDk+.net
>>365
店で売ってる鳥のエサの燕麦(オーツ麦)は生のつぶしてないやつ
人間用のオートミールもやってみたけど食わない

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 10:01:56.00 ID:akXOOGGT.net
水分少なめのおっさんも歯ごたえがあって好き

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 10:08:40.98 ID:/9ftXjTq.net
>>366
変わるよ
白米もお粥にすれば低GI

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 10:38:58.67 ID:0QgVDr2a.net
>>370
きしょ
捨てなよ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 10:42:34.05 ID:akXOOGGT.net
同じ量を摂取するならそのままの方が低GI

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 11:05:34.48 ID:E6fWeBtf.net
>>375
ちょっと調べてみたけど、ざっくりいうと
加工すると消化しやすくなるから吸収率が上がって、結果的に高GIになるってことなんかね?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 11:06:41.86 ID:MKccgjCM.net
これに牛乳でレンチン、きなこゆであずきでおはぎおいしい

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 11:27:43.88 ID:akXOOGGT.net
>>376
GIという表現は正しくないのかもしれないが結果的には高GIと変わらない
加水した分、米やオートミールを減らすなら良いんだけどね

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 12:18:51.39 ID:taLCtZyF.net
よくおすすめされてる牛乳とハチミツはほんと無理だった
中華粥風が最高

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 12:25:02.75 ID:E6fWeBtf.net
>>378
あー、量の問題だけなんだ

http://www.diabetes.org/food-and-fitness/food/what-can-i-eat/understanding-carbohydrates/glycemic-index-and-diabetes.html
このサイト見たらロールドオーツのほうがクイックオーツよりGI値が低いってあったから
てっきり精製されたら上がるもんだと思ってた

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 12:30:12.25 ID:/9ftXjTq.net
パスタも精製した小麦粉のは高GIだけど小麦粒を全部使った未精製の小麦粉パスタだと低GIやで

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 12:44:14.68 ID:U4PZqn6F.net
毎日鶏湯がくからその後鶏ガラスープいれて卵でとじるだけで全然うまい

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 12:49:05.37 ID:nRNq2VQx.net
ありがとうございます

とりあえず食感を楽しむ意味も込めて粉末にしないでやってみます

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 13:09:56.20 ID:ZEAqbA6i.net
>>379
甘くするのは冷たくないと美味しくないよ
オーバーナイトオーツで検索

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 13:30:21.76 ID:ZAGv1Dqa.net
>>379
オーブントースターで乾煎りしてザクザク香ばしくすると
牛乳とハチミツでも美味しかったよ
ただし焦がしすぎると苦味が出るので食感との加減が難しい気がする

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 14:34:28.04 ID:94Ih+qHa.net
白米も温かいのじゃなく冷や飯(レジスタントスターチ)で食べると血糖値が上がりにくいそうな
レジスタントスターチの効能は血糖値上昇抑制、腸内環境改善、アンチエイジング、体重増加抑制(脂肪減少)
オートミールも冷や飯で食う方がレジスタントスターチ効果期待できるらしいけど
これから寒いのにずっと冷や飯食べ続けるのはつらいよなあ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 14:50:51.78 ID:tYVHyX5g.net
部屋を暖かくして食えよ、炬燵でアイスがつらくはなかろ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 15:15:49.67 ID:/9ftXjTq.net
(*´∀`*)アッタカーイパスタは炭水化物だけど冷製パスタだとサラダとかいうレポートがアイアンマンだかなんかに載ってたな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 15:21:45.45 ID:8MqFrlxT.net
マッスルサイヤ飯を動画の通りに作ってみた
見た目ゲロだけどいけるぞこれ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 22:43:58.52 ID:XL8IZyMP.net
>>380
Gi値のことならこのサイトをお勧めする、データ量が半端ない

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 22:44:44.28 ID:XL8IZyMP.net
>>390
貼らずに書き込んでしまった…ここね
ttp://www.mendosa.com/gilists.htm

392 :380:2018/11/17(土) 22:57:25.56 ID:WCZHLE0L.net
>>391
2500種類ってすげーw
多分知らない食べ物いっぱいあるわー、仕事中ちょろちょろ見てみます
ありがとー!

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 23:34:59.41 ID:usART/Vy.net
ダ板だよね?と思うような書き込みたまにあるね
まあダイエットにも色々あるからしょうがないけどね

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 00:11:27.99 ID:0wOU91Rc.net
しっかり食べてよく動いて少しずつ減らすのが健康的だよ
普通に食べるのすら否定する人も少なくないけどさ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 00:26:08.73 ID:YAhZuJ9P.net
美味しいものを少し食べて満腹
これができるのがオートミールなのです
しかも安くて腹にたまってウンコ山盛り

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 08:47:33.88 ID:kxL+XDdk.net
>>359
シナモンたくさん入れたりしてクッキーにしてもダメかね

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 09:01:34.86 ID:2TgeFQ4o.net
臭いと感じるならダメだろ
というか白米や白パンに慣れてるから普通は臭いと感じる
美味しいと感じるのは貧乏舌だから食費は浮くよな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 10:15:13.28 ID:NkCPHCDI.net
元彼女が「アレルギーじゃないけど米の匂いで吐き気がする」という人で食事結構困った思い出

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 10:39:52.55 ID:jBktyyCD.net
ずっと日食のオートミール食べる時水を記載の分量入れてお粥っぽくして食べてたんだが
このスレで水少なくしたらもちもちするって書いててやってみたらめっちゃ美味しかった

で 最近おっさん買ったんだが日食よりも粒が大きくいから
最適な水の量とレンチンの時間は今試行錯誤して見つけようとしているところ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 17:54:59.74 ID:47PW60kN.net
うんこ出る量がハンパないなこれ
直腸持ってかれるかと思ったわ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 18:20:31.46 ID:YTgOjT6y.net
>>395
うんこはでなくなりますよね

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 20:24:24.55 ID:HuDYEMzS.net
>>398
それつわりじゃない

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 20:30:59.28 ID:zWRVHFnr.net
朝食で納豆卵、茶漬け素、コンポタ粉末この3つで回してるんですけど微妙な完成度で悩んでます。食べ方ご教授していただきたいです。
男で料理センス皆無な私にもいい調理法ありませんか?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 20:57:28.24 ID:gjY60rNK.net
味噌汁とか、トマトスープとか
ホットケーキに入れるとか

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 21:02:58.08 ID:HuDYEMzS.net
自分は鍋派だから
おかゆにして味噌とネギとたまごで幸せ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 21:18:05.26 ID:n/vKuvxj.net
味噌汁で作ると味噌雑炊みたいになって手軽で美味しい

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 21:37:37.50 ID:W8kMorZJ.net
業務スーパーの瓶ふりかけを試しにかけてみたらおいしかった
鶏そぼろ、牛タン、焼豚なんかがあるから好きなやつ試してみるのもいいかも
なにより安い

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 21:46:56.22 ID:Y6qsSYt7.net
>>403
毎食オートミール、卵、水の組み合わせでレンチンしている。

味付けはお茶漬けの素+わさび、ウエイパー、インスタント味噌汁、カレー粉、松茸のお吸い物の素

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 22:08:23.03 ID:W+Q9VtjR.net
>>403

☆中華風
顆粒鶏ガラスープの素、塩、ごま油少々を適当に
あれば一口大に切った鶏肉、刻みネギ、ザーサイを乗せるとよりゴージャスになるよ

☆ピリ辛納豆雑炊風
顆粒鶏ガラスープ適当、醤油と豆板醤を各小さじ1程度
調味料とお湯を入れたら納豆を付属のタレごと投入しオートミールも入れる
好みの固さになったら溶き卵を投入、かき混ぜる
刻みネギがあると色合いが綺麗だよ

☆梅おかゆ
梅昆布茶を適当にお湯に投入してからオートミール入れる
梅干しを乗せる、気分で塩かけて食べる

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 22:13:23.36 ID:W+Q9VtjR.net
前日の夕食などに野菜たっぷりポトフを作って、残りのスープでオートミールリゾットにするのもいいね

ポトフ→圧力鍋にキャベツやニンジンなどの野菜を適当に放り込む(具材はゴロゴロ大きめに切るのがいい感じ)
ウインナーかベーコン投入し、具材がひたひたになるくらいに水を入れてからコンソメ入れて圧力15分くらいかけて放置

翌日はその中にオートミール投入して煮込むだけ
スライスチーズ(溶けないタイプ)を乗せて煮込み、仕上げに粉チーズを振ると本格的リゾットの出来上がり

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 22:26:35.42 ID:/gmtSb3v.net
>>402
米を食わない家の人だった

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 23:29:06.52 ID:59qgGo9J.net
100ローとかに売ってる400ccくらいの鍋の汁に具材入れて日食40グラムと卵1つで雑炊作ってる。ふつうに美味くて困る

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 02:28:22.16 ID:NKJYChtn.net
>>403
サバ缶かツナ缶、汁ごと入れて煮る
よいダシがでて、醤油垂らすだけで
うまいよ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 02:31:10.99 ID:NKJYChtn.net
お茶漬けやふりかけでも簡単においしく食べられるのがオートミールの魅力だけど
鍋とコンロがっつり調理するのにも挑戦してみて

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 02:34:01.25 ID:NKJYChtn.net
>>395
オートミールは言うほど安くない

業務スーパーカナダ産オートミール1kg=400円
白米10kg=4000円

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 05:38:35.07 ID:5S2Jgfba.net
一食で使う量が米の半分くらいでしょ?オートミールの方が全然安い

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 05:46:48.39 ID:s5vPLrBS.net
業務スーパーのカナダ産って殻多かったり味いまいちだったりする?
クエーカーの4sのやつと日食のやつは食べたことあって食感とかはクエーカーのほうが好きだからどちらに似てるのかも気になる
柔らかめで殻多いならおとなしくまたクエーカー買うしかないか

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 06:37:51.66 ID:5S2Jgfba.net
>>417
今まで3kgくらい食べたけど殻は全くないよ。日食と比べちゃうと硬いけど味は悪くないと思う

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 07:16:36.56 ID:s5vPLrBS.net
>>418
殻なくて硬めならよかった
近くの業務スーパーにあることを祈るわ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 09:56:50.82 ID:RB4AbYXI.net
最近は見なくなったが、業務スーパーのチェコスロバキア産オートミールは地雷なので注意。
風味が最悪で、恐らく評判が悪すぎて販売されなくなったと思われる

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 10:00:25.58 ID:sf8nZrS1.net
>>415
お茶碗一杯で精米だと65グラム
オートミールだと30グラムくらい

まあオートミールのほうが安上がりだと思うよ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 10:13:07.54 ID:yu4eu8De.net
>>417
カナダはクエーカー同等だと思う
ラトビアは小袋でも必ず麦殻に当たる

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 10:16:09.83 ID:brCTEYs/.net
>>420
家の近所だとそれしか売ってないのでいつも買ってるけど
一応美味しく食べてるんだが、他の方がもっと美味いのか〜
夏にコストコへ友達に一緒に連れて行ってもらったときにクエーカー買えば良かったな
オールドファッションドって何?と思って買うか買うまいか悩んで買わなかったけど
帰ってきてネットで調べてみたら普通のロールドオーツって感じ?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 11:10:13.73 ID:bN+QRzgX.net
>>365
そういえば日本でもスチールカット売ってないのかな?って、以前探してたら、ウサギだかリスだかの餌で売ってたw

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 11:20:31.41 ID:xbpUKKOw.net
>>422
ラトビアは殻が入ってるって報告結構あるよね
クエーカーもたまに入ってたけどこれだけ頻繁にあると相当なんだと思うからカナダ産以外は買わないほうがよさそう

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 11:23:43.89 ID:NKJYChtn.net
木下ゆうかによれば、ドカ食いこそダイエットの秘訣だそうだよ
10000kcal食べて全然太らないからね

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 11:25:59.08 ID:bN+QRzgX.net
>>426
あの人は足元にジップロック置いて撮影してるって、
他のyoutuberに暴露されてたよ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 11:48:37.96 ID:RB4AbYXI.net
スナック菓子、スイーツは食べないでいれば欲しなくなる
食べないのだから、帰りにコンビニで買う必要なし
寝る前に空腹で眠れないときはオートミールをハチミツ味で
砂糖は×

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 12:09:31.42 ID:/Ja8DVcn.net
>>427
どういうこと?吐いてるの?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 12:33:07.81 ID:t/l1EwHv.net
スレチ
キモいからやめて

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 12:41:27.94 ID:8Qp6pV3T.net
>>426
あれはいっぱい食べていっぱい吐いてる人
目が血走ってたり異様に肌が汚かったりわかる人にはわかる特徴出てます
摂食障害をお仕事にできるんだからいい時代ですよ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 12:47:15.58 ID:OdM4NIPQ.net
スレチ消えろ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 12:48:35.22 ID:PCA8+ron.net
お前ら押麦食えよ、安いぞ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 13:05:46.65 ID:CEllcq4t.net
レンチンで即食えるオートミールの方が良い

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 13:24:30.60 ID:w0tBCr6V.net
押麦もオーバーナイトしておけば柔らかくなってレンチンですぐ食べられるけどな
というか>>391のように血糖値を上げたくないなら硬い状態で食べるほうが効果ある
だからスチールカットはGI的に最強

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 13:33:39.51 ID:+Kmk3LbT.net
GIを下げたいならむしろレンチン禁止だからねえw

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 13:34:25.71 ID:qzgVYsBc.net
そんなにいいならスレ立ててそっちでやれば人が集まるんじゃないかな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 13:36:30.33 ID:+Kmk3LbT.net
おちつけ
たった2レスでキレすぎw

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 13:37:51.24 ID:CEllcq4t.net
腹の具合で食べるか食べないか決めてすぐ食える
手軽じゃなかったら続かない

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 13:44:24.06 ID:QoSIS6cj.net
業務スーパーカナダ産オートミール1kg=400円
白米10kg=4000円
業務スーパー押麦1kg=300円くらいだったか?
マイプロテインのオートミールなら1kg=300円くらいだったような

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 14:12:57.37 ID:NKJYChtn.net
ダイエットばかりしていると慢性的な飢餓状態になって
わずかなカロリーも吸収しようとする太りやすい体になるのは事実だよ

だからダイエット中に、週に一回ぐらいリセットのために
ドカ食い日を設けることは必要。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 14:14:20.05 ID:NKJYChtn.net
結局、体に一番いいのは、食いたいときに食いたいものを
食べたい分だけ食べることだよ

いまどんな栄養が不足しているかは体が一番よく知ってる
自然にそういう栄養分を含んだ食材を食べたくなるものだよ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 14:14:56.03 ID:NKJYChtn.net
まずく感じるものというのは、体が拒絶している食品なので
無理して食べてはならない

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 14:26:42.91 ID:CSry6wqm.net
わざわざ分けてレス必要あるか?
連投きめぇ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 15:13:48.65 ID:yu4eu8De.net
食いたい時に食べて飲みたいときに飲むロシア人の平均寿命は地域差もあるけど40歳とか50歳だぞ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 16:08:46.67 ID:cZ1qMd1j.net
>>445
ググったら72才ぐらいらしいけどそれでも早いわな
若いときは凄い美形で、盛りを過ぎたら一気にビヤ樽になって、好きなもん食べて飲んでさっさと死ねるなら最高だなあ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 16:44:38.24 ID:NKJYChtn.net
ロシア人は自分の食べたいものを食べたいときに
食べてないから早く死ぬんだと思うよ

体の声に耳を傾けず、ただ出されたものを無理して食べたり
頭で考えた不自然な食事をしたり
周りに無理に合わせた食事をしていると自分の体を壊すんだよ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 16:49:25.57 ID:/xrc2Ip2.net
なんだこのおっさん!?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 16:56:52.24 ID:zA0jIlmu.net
スレ違いだから他でやって

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 18:33:22.41 ID:cjkViqIX.net
書き込みたいときに好きな書き込みをする奴登場

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 19:16:43.64 ID:POa1O5s/.net
オートミール30gってのが大さじ2のことかと思ってずっとその量食ってたけどさっきパッケージ見たら大さじ5て書いてあってビックリしたわ

オートミールってかなり腹膨れるね

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 19:59:33.59 ID:74QcEhsg.net
>>451
小鳥かな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 20:01:03.64 ID:ZTzxn+cl.net
大さじ2て
そりゃピッピちゃんの餌と間違えますわな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 20:21:07.91 ID:POa1O5s/.net
よくみんな大さじ5も食えるね

オートミールと一緒に鳥胸300-400g一緒に食ってるからかな?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 20:23:54.43 ID:I/zy4e0f.net
>>454
それは肉を食い過ぎじゃないか?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 20:27:58.57 ID:HyqKkQjV.net
>>454
ビルダーさんですか?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 20:38:59.21 ID:8Qp6pV3T.net
>>454
サイヤマンさん
うちも動画見てます

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 20:47:10.13 ID:sg1qb06T.net
自分で答え言うてますやん

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 20:53:43.30 ID:XlHOQ13W.net
押麦2合のカレーピラフと鮭2-3切れで腹八分目だ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 22:18:42.53 ID:dWcnzstQ.net
ご飯にこれちょっと混ぜて炊いたら栄養価高くなる?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 22:20:38.80 ID:1DUfYjoX.net
水300cc
オートミール50g
にんじん1本
玉ねぎ1個
チンゲン菜1束
玉子1個
鶏肉200g or ツナ缶1缶

だいたいこんな感じ
栄養バランスがいいかどうかは知らない

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 23:38:17.43 ID:NKJYChtn.net
食べたいときに食べたいものを食べたいだけ食べる

それが健康と長寿の秘訣です

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 23:45:48.26 ID:Dbn6U+MI.net
釣られくま

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 13:51:56.93 ID:bAnzrkSH.net
コーンビーフと野菜もいいよ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 14:37:44.13 ID:NHSuyfNy.net
皆ちゃんと肉や野菜も入れて食べていて偉いね
面倒でつい塩やゆかりだけでいつも食べてしまう

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 15:20:06.78 ID:mBzUmdcL.net
朝 ヨーグルト、プロテイン、クッキー2枚
昼 シリアルバー、プロテイン
夜 オートミール食
寝る前 プロテイン、亜鉛、マルチビタミン、ビオフェルミン

夜しか野菜と肉を食べるタイミングがないのです

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 15:41:11.01 ID:J5wD+5wV.net
>>466
寝付き悪くなりそう

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 17:04:41.69 ID:4mfUMx3e.net
なぜに寝つきが悪くなるん?プロテイン飲むと交感神経優位になるとかあんの?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 17:21:38.40 ID:U7CBSHva.net
>>468
プロテイン摂取すると寿命が縮まるから
早く安らかな眠りにつけるよ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 17:31:29.92 ID:U7CBSHva.net
医者がプロテインをオススメしない怖い理由
https://diamond.jp/articles/-/145387

急死した美女...原因はあの食事
http://www.ntv.co.jp/gyoten/backnumber/article/20180220_05.html

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 17:33:30.43 ID:U7CBSHva.net
だからいっただろ
体がほしがっているものだけを食べるようにしないと
プロテインに対して食欲感じたりしないだろ
頭で食事を決めてはいかんのだよ

水が飲みたいとき、体が水を求めている
お腹がすくのは体が栄養を求めているからだ
食べたいという欲求は体が必要としている証拠なんだよ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 17:34:12.18 ID:APnEXE3y.net
ステロイドと間違えてる人って、たまにいるよね

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 17:40:01.91 ID:E/ZP4xlu.net
>>468
寝る前に色々摂取したら、睡眠中に胃を働かせる分眠りが浅くなるって話だろ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 18:11:19.49 ID:XYjKfIem.net
>>464
どちらも高すぎる

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 18:13:52.73 ID:+6nuQB7X.net
野菜いま安くない?煮込む時に色々入れるの楽しい

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 18:15:23.54 ID:XYjKfIem.net
コーンビーフ高い

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 18:23:53.00 ID:CMbjrttU.net
しらんがな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 18:25:16.83 ID:qM9Sd5RD.net
>>471
プロテイン飲みたいわー
身体がプロテイン欲しがってるわー

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 18:28:33.42 ID:lRhmxJ5O.net
オートミール食べてる奴は大概プロテインやってる

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 18:34:36.31 ID:0j7Hql2O.net
じゃあ俺はプロテイン楽しみにしてるからセーフだな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 18:48:03.69 ID:9OjrO7+1.net
ダイエット板で何言ってんだかな
アホか

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 19:20:38.52 ID:U7CBSHva.net
>>478
うそつけ
人類はプロテインの存在など知らずに
何百万年も生きてきたんだぞ
どうやってプロテインに食欲感じるんだよ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 19:22:51.15 ID:U7CBSHva.net
>>478
お前が感じているのは
プロテイン飲んで筋肉むきむきになって
女にもてたいという食欲以外の欲求だから

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 19:24:23.02 ID:U7CBSHva.net
性欲に食欲持ち込んだら変態だよな
たとえば○○を食べたいとか感じたら異常だろ
同じように食欲の領域に性欲を持ち込んではいかん

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 19:36:22.27 ID:m7+OGeow.net
昆虫はプロテインの存在など知らずに
何百万年も生きてきたのに
保管の杜撰なプロテインが虫害に遭うのはなぜなんだぜ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 19:37:58.48 ID:ZJi4YMqI.net
オートミール関係ない
他所でやれ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 19:56:15.63 ID:YoF4utXA.net
>>485
うちのプロテインは平気やな
杜撰すぎるんじゃねーか?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 20:05:57.06 ID:m7+OGeow.net
>>487
うちはプロテイン使ってないんだ
噂に聞くだけ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 20:25:43.68 ID:N7UHRiPP.net
水分少なめでレンジにかけた後かなり冷めるまで待ったらものすごい塊のもち状のものが出来上がった
すいとんとか餅好きだからおいしく食べました

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 21:16:18.10 ID:0j7Hql2O.net
>>486
ヨーグルトにプロテインつっこんでオートミール食うからセーフ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 21:32:10.39 ID:Z/tkhWcm.net
>>490
その食べ方おいしい?
プロテインは何味を使ってるの?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 21:38:22.14 ID:0j7Hql2O.net
>>491
チョコでやってる
味は意外性皆無だけど普通に食える
朝時間ない時に400gの無脂肪に3スクープと30〜50くらいオートミールいれる
正直オートミールいらねぇけど別で炭水化物とるのめんどいからやる

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 21:45:34.10 ID:m7+OGeow.net
チョコはオートミールと合うよね
カカオ86%のチョコ1片と一緒にオートミール乾燥のまま口に放り込んでチョコバー気分でmgmgしてる

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 21:49:51.65 ID:SUftY/OB.net
>>479
えープロテインは一度も飲んだことない

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 22:50:32.22 ID:tybVPRSk.net
チョコ系の味が恋しい時は純ココアとメープルシロップ少々

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 23:08:26.49 ID:U7CBSHva.net
>>485
お前は虫か

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 23:09:19.96 ID:U7CBSHva.net
タンパク質の摂りすぎが体に良くないことがわかる「3つのサイン」

https://www.huffingtonpost.jp/2014/06/16/3-signs-you-could-be-eating-too-much-protein_n_5497914.html

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 23:09:44.32 ID:U7CBSHva.net
プロテインは要注意?過剰にタンパク質摂取で肝臓腎臓に負担の恐れも

https://news.goo.ne.jp/article/bizjournal/business/bizjournal-bj-21264.html

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 23:24:46.48 ID:VTUWcu6R.net
スレチなんで他でどうぞ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 23:34:46.35 ID:Hi0kYmsA.net
まだあの基地外来てるんだw

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 00:44:18.44 ID:WT8iBMub.net
家畜の餌にもプロテイン使ってるぞ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 03:01:21.87 ID:tbgK/C+O.net
質問。
貰い物なんかでインスタントカレーやシチューがあるんだけどこれとオートミールを合わせる時は混ぜてレンチン?
それともオートミールはオートミールだけで水とレンチンして後からカレーをかけた方がいいかな?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 06:34:22.29 ID:QyxMZbop.net
>>502
自分はオートミールだけ先に作ってから後でカレーとかかけるよ
オートミールをシャバシャバじゃなくてもったりめに作ると美味しい

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 09:15:27.99 ID:snklyuyQ.net
ここでオートミールの存在知ってアマゾンで買ったけど
ゲロみたいで一回しか食ってねぇ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 09:33:44.89 ID:1KQGLNIj.net
はいはい

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 09:38:03.49 ID:etB4WRh8.net
こういうレスする奴って日常でも空気読めなかったりツイッターでもクソリプしたりするんだろうね

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 10:04:55.38 ID:0N86l/67.net
>>504
隙あらば自分語り 勝手に吐いてろ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 10:05:43.97 ID:tbgK/C+O.net
>>503
ありがとう!それでやってみる

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 10:10:53.63 ID:os5NiSek.net
>>502
固めにふやかしてカレーかけるかな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 10:35:45.87 ID:R1Epb6Ta.net
>>501
お前は家畜か?
プロテインなんて屠殺対象の家畜専用の餌ってことだろ?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 10:40:55.18 ID:R1Epb6Ta.net
健康のためにはプロテインよりカカオたっぷりの
ブラックチョコレートを食すべし
カカオにはポリフェノールや食物繊維たっぷり
チョコレートは疲れを癒やす健康食だよ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 10:52:28.63 ID:azuUJs3o.net
タンパク質を英語でプロテインって言うねんで。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 11:03:16.00 ID:KejG7m23.net
ツッコミ先越された

>>512
次は
「99%以上たんぱく質のような歪んだ食べ物は自然界には存在しない」
「精製された砂糖のように危険な人工物」
とか言い出すと予想

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 11:03:41.44 ID:SlWMS4CY.net
わざわざ付き合うなよ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 11:38:53.61 ID:AiXaXuFP.net
>>510
死ね

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 11:39:18.99 ID:AiXaXuFP.net
>>511
死ね

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 13:02:40.75 ID:7kmiS/qa.net
モツ鍋したスープで煮てもええかな?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 13:04:38.31 ID:HA7u1sLK.net
>>517
ええよ!絶対美味しい

最近はたまご混ぜてごま油とザーサイ刻んだのを入れて中華粥風がマイブーム

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 13:09:22.47 ID:7kmiS/qa.net
前回腐りかけの鍋出汁で失敗したから今回ははすぐ作る

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 15:09:53.79 ID:eC2jKtTs.net
雑炊風にハズレはない気がする。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 15:36:40.79 ID:SlWMS4CY.net
鍋のスープなら何でも合う
合わないと感じたら水分量の問題
今試したいのはペペロンチーノ風

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 15:51:37.67 ID:jI2ALn4g.net
水レンチンを米代わりにして卵かけオーツばかり食ってる
大正義卵様で簡単だし卵と醤油でオーツ味はかなり消せる

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 16:24:04.04 ID:HHmXKPIG.net
業務スーパーにカナダ、ラトビア、チェコ産が置いてあった
このスレ見てなかったらカナダ産以外買ってた所だったぜ…

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 18:30:01.93 ID:QoAidR35.net
>>511
白砂糖脳

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 18:36:50.50 ID:JgBFZPbs.net
味付けはスパイスに限る

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 18:37:08.57 ID:R1Epb6Ta.net
>>512

栄養素を飯にするのがおかしいんだよ
人間は何百年物間、肉や魚や豆を通してタンパク質を摂取してきた。
人間の体はそのようにできている。
抽出した純粋な栄養素を飯にしたらどうなるか。
何百万年にも及ぶ人間の食生活に反する食事をしたらどういう異常が身体におきるか
人体実験が行われているようなものだ。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 19:10:15.74 ID:QoAidR35.net
>>526
その結果が今のあなたね
誰が参考にするというのよ?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 19:13:34.98 ID:bQwB9vyf.net
>>526
死ね

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 19:38:30.87 ID:Ay9pCUO8.net
>>526
君の意見は参考になる
ぜひコテハンをつけてくれないか?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 19:42:53.81 ID:b3OiRUtO.net
その結果お前のようなガイジが育つようになったんだな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 19:57:23.86 ID:5RPcHQZd.net
うむ
たんぱく質の重要性がわかるな
積極的に摂っていくわ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 20:52:21.02 ID:R1Epb6Ta.net
「高タンパク質の食事」は早死リスクが高い?
https://www.huffingtonpost.jp/2014/03/06/high-protein-diet-risks_n_4909634.html

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 21:35:11.30 ID:1IwpYWmv.net
このガイジどっからきたんだよ
糖質制限スレとかも荒らしてそう

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 23:08:58.47 ID:SISXTq7D.net
オートミール美味しいね!豆乳で中華粥風にしたけどもちもちぷちぷちした食感になると思わなくてこんな美味いものでダイエットになるなんて素晴らしいよ
便秘気味だけど快便になった

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 23:58:38.80 ID:7LyMg07B.net
クイックオーツだとそこまでプチプチ感じられない…
ロールドオーツが食感いいのかな?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 00:19:07.74 ID:81nb7Cpn.net
>>507
よう!かまってちゃん

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 01:38:23.87 ID:RkzpTCmO.net
あんまり興味なかったのにスレを開いたばかりにさっき業務スーパーで買ってきてしまった
口に合うと良いなあ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 01:54:40.76 ID:wSdbY7wx.net
前に買いすぎてもて余したが業務で小さいの買ったわでも食うタイミングがなかなか無いな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 02:15:09.84 ID:/eBQ/zs9.net
鍋の残り汁でリゾットみたいにして食べたけど美味しかったわ
牛乳レンチンの酷さを再確認

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 06:40:14.18 ID:SO6SvpTG.net
>>535
クイックだとドロドロになるよね
やっぱオールドが良いよ
プチプチモチモチ食感

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 07:07:07.25 ID:MQGKgUTB.net
オートミールは短時間で調理出来るのがいい
コスパでいうとパスタが一番だけど茹でるのに時間かかるしレンチン数分で出来るって凄い
栄養価もパスタよりオートミールのほうがミネラルやたんぱく質多くて低GIだからもう最高
めんどくさがりにはいい

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 07:09:44.78 ID:7pZBe94K.net
>>541
一食あたりのコストと手間を考えてパスタから乗り換えた

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 07:56:58.40 ID:oSaf3ui/.net
>>541
オートミールだけでミネラルに期待すると危険
他の食材でオートミールと別に食べないとフィチン酸がミネラル吸収阻害すると報告されてる

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 08:08:17.33 ID:Z9pcrRJp.net
>>543
岩塩とればええの?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 08:14:40.43 ID:oSaf3ui/.net
そんなものでミネラルを満たそうとしたらナトリウム過剰になる

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 08:18:00.87 ID:Z9pcrRJp.net
>>545
何がええの?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 08:27:12.14 ID:oSaf3ui/.net
>>546
https://takeda-kenko.jp/kenkolife/vitamin/common/pdf/vitamin_chirashi.pdf

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 08:31:50.88 ID:vxAm0CHJ.net
ミネラル 食品でぐぐって好きなもん食ってろ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 09:12:49.66 ID:/eBQ/zs9.net
昨日の夜中に食べたオートミールがまだお腹におる
満腹感半端無いなこれ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 11:03:35.86 ID:CLxmgew3.net
クエーカーの大きいやつ買おうと思ってるんだけど保存ってどうやればいいんだろう
袋に入ってるらしいから開けたやつはそのまま冷蔵庫に仕舞おうかなと思ってるんだけど駄目なのかな
常温で開封後の穀物保存するとダニが沸いてどうこうっての見たことあるから冷蔵庫以外考えられないんだけど皆どうしてるの?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 11:10:58.67 ID:uIln1gVc.net
日常使い用の容器に移しても1袋分入らないから、元の袋で切った口まるめて常温で置いてるぞ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 11:18:21.10 ID:cVFyMEn2.net
ジップロックの袋に小分けにして冷蔵庫入れてる

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 11:24:50.60 ID:5wcIQW6c.net
密閉できるガラス瓶に入れて冷暗所保存で問題ないですよ
どうしても気になるならお米用の虫よけ入れたらいいかと

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 11:36:00.07 ID:nXXojFui.net
5.kgの米も入るチャック付ポリ袋が売ってるからそれに入れてるよ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 11:41:42.52 ID:vxAm0CHJ.net
マイプロテインのロールドオーツ25キロまとめ買い
5キロ袋を開けた直後からケトジェニックを開始し、オーツはIKEAのプラ容器にいれっぱなしで3ヶ月放置
久々に開けたけど夏場を挟んだのに、虫もわかず助かった…
しかし減らないなーこれ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 11:50:15.73 ID:4EFOQjRO.net
>>550
2つにわかれてるので袋のままだけど
虫がわくとか経験したことないな。
小麦粉みたいにわいたりしないっぽ?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 11:58:45.62 ID:LnYqBjrZ.net
>>555
なんでそんなに無謀な買い物したの

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 12:06:03.67 ID:SKmlrP8q.net
ダニわいてたら見てわかるもん?
米につく虫ほどわかりやすくなさそうで気づかずに食ってる気がしてこわい
おっさんを箱から出してそのまま冷蔵庫に入れてるけど大丈夫かな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 12:11:39.36 ID:cVFyMEn2.net
ダニは見ただけじゃわからないよ
オートミールって小麦粉より虫つきそうだし買ったらすぐ密閉してる
小麦粉は冷凍庫入れておけるけどオートミールはどうなんだろね?
入れていいならそっちのほうがよさげ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 12:24:55.42 ID:mUnhTHNE.net
オートミールに虫がわくとしたらメイガかシバンムシかコナダニあたりだと思うけど、
前者2つは目視でわかるけどコナダニはじっと30秒ほど目を凝らして至近距離で見ないと気づけないと思う

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 12:25:05.01 ID:2e/Wk+Hn.net
マイプロテインのオーツってセール利用でも安くはないんですね

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 12:26:27.46 ID:hp26TMaF.net
>>557
マイプロ民だとごく普通の単位
単価安いし送料無料ラインが高いから

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 12:28:25.98 ID:+nOzvrT2.net
>>561
前は5キロが1000円以外だったんだけどね

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 12:32:23.72 ID:uIln1gVc.net
プロテインはマイロ派のワイも、オーツはおっさんがなかなか好みだから安くてもポチれずにいる
だいたい、毎日の飲むプロテインと違ってオーツはそんな食わんしな。朝食のバリエの一環程度だから週に2-3食だし

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 12:46:36.82 ID:2e/Wk+Hn.net
グルテンフリーの方はスコットランド産か
マニアとしては1度は試してみたいw

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 12:53:35.90 ID:vxAm0CHJ.net
>>557
>>562のいうとおり、その時710円/5kgだったからとりあえず買っておいた

サイヤ飯にしたり粉末ポタージュ使ったりしてるけど美味しいねオーツ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 13:20:13.81 ID:SKmlrP8q.net
>>559
>>560
やっぱダニは気付きにくいか…
心配な時はいっそ虫眼鏡で見てみるわ、ありがとう

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 13:21:33.61 ID:mUnhTHNE.net
>>567
黒い皿か紙の上にでも
一匙置いて広げると見やすいよ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 15:21:00.08 ID:LnYqBjrZ.net
>>562
いや普通に他のもんと買うわ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 15:24:40.85 ID:iPVAmBTo.net
消費スピードによるな
俺は半年で消費したから別に無謀じゃなかった

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 18:16:10.42 ID:YQn8EOzn.net
ダニとか嫌だし冷蔵庫も場所とられたくないしで小袋しか買えない

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 18:25:31.15 ID:G4b8pk+Y.net
オートミール食べ始めてから腹減りにくくなって昨日からほぼ24時間食事とらずに長風呂したら塩分不足か洗い場で倒れたよ
みんなも気をつけて

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 18:32:10.61 ID:S2eBagyX.net
いやお前が気をつけろよ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 18:39:00.69 ID:mUnhTHNE.net
オートミールそんな腹持ちいい?
自分は白米のおかゆ食べたくらいの持ちしかない…

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 18:39:50.73 ID:sv1ck7u8.net
今までインスタント味噌汁が1番だったんだけど
だし茶漬けのもとで食べたらすげー美味かったからしばらくだし茶漬けでいくわ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 18:39:55.02 ID:wxJpDtf9.net
>>189
おからPは何目的で入れるの?味?栄養?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 18:45:32.00 ID:81nb7Cpn.net
とりあえずオートミールの美味い食い方を教えてくれ
お茶漬けにしたら水分ほとんど持っていかれて辛くて食えなかった!
そもそもの調理の仕方が違うのは置いといて。。。
次はトマトホイールとミンチとチーズでリゾット的なもの作ろうと思うんだけど多分失敗する

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 18:46:04.44 ID:YrUHzh8v.net
>>576
栄養
食物繊維、とろみが付く

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 18:54:32.51 ID:cVFyMEn2.net
>>577
ホールトマトじゃなくてケチャップ小さじ1.2杯、細粒コンソメ少々、ひき肉、チーズ入れてチンすれば?
水170ccくらい入れるのを忘れず
これなら失敗せずリゾット風になるよ

一人分だよね?まさか鍋でたくさん煮込むんじゃないよね?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 19:15:04.42 ID:WiY3RS2s.net
>>572-573
声出してワロタw

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 19:33:40.24 ID:c3qATrBR.net
>>577
かなり水多めじゃないと失敗するよねw臭いも残るし
俺はラーメン風お茶漬け豚骨味が定番になってる
それか創味シャンタン入れて中華スープ
そこにMTCオイル入れて食べてるけど明日からエゴマ油も試してみるつもり

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 19:34:35.89 ID:1fpCg08p.net
>>573
ワロタw

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 21:15:02.07 ID:WOysX2N8.net
>>577
先にお水たっぷりでレンチンとかしないと美味しさ半減じゃないかな

衣代わりにして少しヘルシーなカツにするのもあるよ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 21:41:10.63 ID:5IeNX0Zz.net
>>577
トマトホイールわろた
その材料ならレンチンじゃなく鍋でリゾットソース*作ってその上で米の代わりにオートミール投入がいいよ
(*オートミールが水吸うのでリゾットソースはソースというよりスープぐらいの水分で)

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 21:58:18.09 ID:81nb7Cpn.net
ここまで色何アドバイスもらえるとは思わなかったよ!
参考にして作ってみる!!
とりあえず今日は夜腹減ったので、お吸い物の素と卵混ぜたやつ乗せて雑炊みたいにして食べたけどなんか食べた気がしなかった

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 22:30:10.28 ID:OUxg+ca9.net
ばかだな。
虫ごとオートミール煮て食べれば
プロテインまぜなくてもタンパク質が摂取できるだろうが

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 22:31:21.25 ID:OUxg+ca9.net
>>577
なんだよトマトホイールって。
ブロテイン常食している脳筋か?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 22:35:33.25 ID:/eBQ/zs9.net
>>586
アレルギーがね・・・

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 04:18:55.97 ID:vlN81RpQ.net
このスレって美味い安いばっかりだけど、実際に痩せた人の報告が欲しいな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 05:30:18.58 ID:qPKzl7/R.net
>>589
どんな報告が聞きたいの?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 05:40:22.74 ID:cPHFFy1M.net
趣味でマラソンやっててタイム縮めたいから減量しようと思って主食の米をオートミールに変えたら体脂肪10→6%台まで落ちたわ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 07:27:48.73 ID:4kYOr0cj.net
オートミールだけで痩せようとしてる人がどれだけいるかだよなぁ
運動もしてるし、食事にも気を使ってるし、その中の一つにオートミールって人が多いんじゃない?
そうするとオートミールで痩せたって報告は少なくなるのはしゃーない

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 07:29:28.66 ID:W6F55w7o.net
痩せたのは良いけど、中性脂肪が基準値下回って要検査になったわー

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 07:47:16.42 ID:nav8rknq.net
ダイエット始めて3ヶ月経ってからオートミール食べるようになったから
オートミールのおかげって感じはないなー
楽を出来るようになったってくらいかな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 08:13:17.46 ID:zz8UB1SQ.net
初めて食ったけど結構イケたわ 食い過ぎないようにしないと

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 09:21:29.74 ID:xWzEHih4.net
オートミール食べたら痩せるというより、ボディデザイン志向の人なら
メニューのひとつとして食べるのが当たり前

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 11:41:11.62 ID:3jXx/7AM.net
>>589
2年で30kg弱痩せました173cm58kg♀です
もちろんオートミールだけじゃく運動もしてますが朝昼オートミールで夜は主食抜き
運動はエアロバイクとお買い物サイクリングとノルディックウォーキングやってます
ストレスでスナック菓子や甘い物ドカ食いしてたから体重落ちるのむちゃくちゃ早かったです

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 12:03:45.69 ID:fuX784vA.net
173cmで88kgならそりゃ痩せる気になったら痩せやすいだろうよ

上でも言われてるけどオートミールは食えば痩せる魔法の食べ物じゃねーからな
食物繊維多いから腹持ちがいいしセカンドミール効果が期待できる点、
たんぱく質やビタミンなどの炭水化物以外の栄養素が白米より多いから
偏食で栄養素不足からくる飢餓感が減少する点、これらの特徴のおかげで
体じゃなく頭で食べてたような人の食事傾向が多少は改善されやすくなり
その結果ドカ食いやながら食いストレス食いが減って体重減少する場合もあるってだけで
当たり前だけど穀物として普通にカロリーのある食べ物だから
オートミールうめえって食い過ぎてカロリー超過したら太る

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 12:10:55.37 ID:+PukXzen.net
30キロ落としたのは確かにすごいけど、序盤は夜主食抜きに変えて運動すれば白米食べようが菓子パン食べようが楽々痩せそうな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 12:39:27.28 ID:3jXx/7AM.net
>>599
最初それやってたんだけど空腹感に耐えられなくて超リバウンド
食べてもお腹空かないオートミールに出会うまでなかなかうまくいかなかったんですよ
ある程度落ちたら楽しくなって運動スタートで一気に落ちましたね
ぜんぜん空腹感ないから運動中に低血糖になって自販機ジュースで復活ってのをよくやりました
往復五十キロくらいの買い物に行くからやはり補給なしはキツイです

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 13:00:59.83 ID:zksxuGaI.net
夜にオートミール食べるのが良いね
夜中小腹が空かないのは有難い

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 14:53:13.99 ID:+ReEU48J.net
朝7時におっさん小袋1つ食べているけど10時には腹が減って悩んでいる。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 15:15:29.28 ID:c+LWptfc.net
190cm男
減量しないといけなくて120kgから75kgまで4ヶ月かかったな
原料後は飯が食えなくなって笑ったな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 15:27:54.59 ID:wuOvrtfV.net
同じ日記を書くにしてもせめて少しは参考になること書いてほしいもんだね
デカすぎると共感能力とか鈍くなるのかな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 15:57:31.61 ID:Z3HSGynW.net
>>593
それってダイエットで脂肪分を意識的に摂らな過ぎた結果なの?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 21:57:52.13 ID:vjYBUh9m.net
神戸から毎週大阪の社会人サ−クルに
参加する地雷男。 岩◯ミノル。
年齢 47歳 、職業フリ−タ−
容姿は短髪、背低い、 不細工
服装はいつも同じ15年間毎日履き続けてる裾を折った色落ちしたジ−パンに安全靴?。顔は笑い飯の哲夫似。
ハイボールを飲む 、一番安い煙草を吸う 好きなタイプの女性は軽そうで歳上の女 、甘えさせてくれる女、奢ってくれる女、Hのやり方を教えてくれる女。
浪費癖のがあるので銀行キャシュカ−ドは母親に持たれクレジットカードもなし、割り勘主義、 貯金ゼロ、 借金あり、虚言癖あり、知的障害、童貞、変態
恋愛経験なし、痴漢で逮捕歴あり。
母と実家暮らし。 わずか180円の電車賃をケチって北新地駅から本町や難波まで歩くドケチ。酔うと股間を膨らませて手を繋いでくるキモい奴。
約12年間毎週大阪のどこかの社会人サークル参加して手当たり次第LINE交換するが 一方的に何回もしつこくLINEするので必ずブロックされるアホ。 毎週毎週何を考えて参加してるのか?氏ね。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 00:23:09.03 ID:1ueQ7ThA.net
>>601
お腹すいたとき用にオートミールのシリアルバー作ってストックしてます
カロリーはそれなりに高いんだけど1本食べたら満腹になるからどか食いするよりずっとマシ
ストック切れてるときはオートミールスムージー飲んでます

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 01:39:43.88 ID:5QJJrJ8X.net
豆乳はちみつはダメだ
食べすぎて体重増えてきた悲しいけど封印

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 01:56:25.40 ID:DZZWA2rn.net
>>607
シリアルバー詳しく

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 08:33:17.81 ID:FJE/eiX7.net
塩も何もなしの水だけでオートミールレンチンしたのをご飯代わりに味付け海苔と佃煮で食べたけど最高

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 09:25:38.21 ID:QPXN6r5m.net
ご飯ぽく作れば海苔の味でおいしく食べてるね

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 10:05:51.99 ID:1ueQ7ThA.net
>>609
これ
https://youtu.be/3rQ-LrmzG3w
潰したバナナにオートミール混ぜて180℃のオーブンで約15分焼くだけです
真っ黒になるくらい完熟して超甘くなったバナナ使うのがコツです
そのままでも美味しいですけどはちみつ足したりレーズン入れたりするともっと美味しくなります
動画だとチョコチップ入れてますけどさすがにダイエット中なので

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 10:16:47.06 ID:QPXN6r5m.net
同じようなやつインスタで見た
作り方シンプルなのに無駄に話長いな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 11:39:41.46 ID:unCbZTV6.net
バナナ嫌いなんですけど
バナナ使わないとつくれませんか?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 11:49:50.13 ID:QPXN6r5m.net
ペースト状になるやつならなんでもいいんじゃないかな
かぼちゃとかさつまいもとか
フルーツでバナナみたいなのは思いつかない

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 11:52:58.26 ID:IPtytge8.net
ポポーとか?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 11:54:55.84 ID:3wihRJnE.net
アボカドはどうでしょう

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 12:03:30.56 ID:1ueQ7ThA.net
>>614
マシュマロと一緒にレンチンしても固まりますし
カロリー増えてもいいならハチミツたっぷりでもオーケーです
マシュマロの時はオーブン使うと焦げますから要注意

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 12:12:55.97 ID:hFO43EP8.net
オートミール美味すぎw
毎日どうやって食べるか考えるの楽しすぎw

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 17:56:07.07 ID:Gc9o9Juo.net
>>614
デーツを少し煮てふやかして潰すと良いよ
お通じにもグー

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 18:08:22.06 ID:3sNhS2SP.net
業務スーパーのカナダ産オートミールって売ってる?
近所じゃラトビア産のしかないんだよね
公式サイトにも載ってないしもしかして販売止めたのかな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 18:26:42.55 ID:ce5eXoGn.net
羽鳥の業務スーパーは3種類とも山積みだピョン

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 18:50:12.53 ID:NGfe3WHv.net
中野新橋の業務スーパーはオートミールがそもそも置いてない

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 18:50:34.22 ID:+ByH7+Gi.net
デーツは鉄分が多いので、男が食べすぎると体が錆びる

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 20:04:53.48 ID:NGfe3WHv.net


626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 20:09:48.77 ID:DZZWA2rn.net
>>620
デーツはドライデーツですか?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 20:39:20.70 ID:3wm7XLGg.net
・低脂肪乳と一緒に鍋で煮る。
・固めに煮て麻婆豆腐(肉なし)で食べる
・中華粥にする
・玉ねぎ、ピーマン、鳥胸肉をフライパンで炒めてからオートミール粥に混ぜてチーズ掛けてオーブンでドリア風
・じゃがいもは入れずにニンジン、玉ねぎ、肉類でカレー
・小腹すいたときは全粒粉、炒ったナッツを混ぜてクッキーにする。

いろいろ試行錯誤してみると食べ方はたくさんあるね。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 22:59:30.85 ID:PzRmnLQ3.net
オートミールがあるとダイエット中でもかなり腹が満たされる
同じカロリーでも米だとちょっぴり

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 12:44:15.01 ID:BMmEs7ox.net
ミール粥になめこ入れるとうまいなあ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 13:02:30.66 ID:mIxNjnN1.net
>>612
作ってみた
想像よりモチモチした感じでおいしく頂いた
ラムレーズン入れたよ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 16:36:11.08 ID:SodBgfKi.net
>>630
かんたんだけど美味しいですよね
焼き時間もっと長くすると水分飛んで硬めになります
腹持ちがいいのでこれとコーヒーで朝ごはん済ませちゃうこともよくあります

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 17:44:44.57 ID:TeVIEsp/.net
オートミールに目覚める前に大量買いして不味くて持て余してたオールブランオリジナル
オートミール3:オールブラン1位の割合でオートミールに混ぜて炊いたらフスマ独特の味も臭いも食感も消え去った
単なる嵩増し剤として使えることがわかった
これで捨てずに使いきれるぜ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 19:40:04.38 ID:qS7A0Tjt.net
レンズ豆のインドカレー作る要領でカレー粉とトマト缶でオートミール煮てみたら美味しかったー
次はココナツミルク風味のスリランカ風カレーもトライしてみる

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 20:05:43.74 ID:IomHQWaz.net
>>626
そうそう
程よい甘味でオススメよ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 21:21:23.55 ID:xv7Wk1nb.net
ブラジル食材の店でファイジョアーダの缶詰買ってきた
オールミールに合うかなぁ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 21:22:19.82 ID:xv7Wk1nb.net
×ファイジョアーダ
〇フェイジョアーダ

訂正スマソ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 21:37:51.06 ID:fVLCjcWv.net
オートミールとバナナのクッキーを混ぜてオーブントースターで5分くらい焼いてみた
結構サクサクもちもちで素朴な甘さでそこそこ美味しかった
いいねこれ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 21:56:24.64 ID:yshyjmKP.net
>>633
詳細レシピおながいします
前にカレー粉で簡単カレーやったら全然うまくできなかったのでリベンジしたい

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 22:41:54.90 ID:qS7A0Tjt.net
>>638
鍋に油(家はオリーブ油)小さじ1とみじん切りのニンニク1カケと
クミンシードひとつまみを入れて、トロ火で炒めて軽く色付いたら
タマネギ1/4個みじん切り、鶏胸肉50g粗みじん切り、カレー粉小さじ2の順で加えて中火で炒めて
トマト缶80g、水200cc、コンソメ5g、オートミール30gを加えて沸騰したらトロ火で10分煮て完成
薄味好みの自分にはコンソメ5gだと気持ち濃いめだったので次回は3〜4gでも良いかなーと

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 02:23:09.10 ID:6/UVrTa9.net
牛乳で2分レンチンしてかきまぜて、スライスチーズをのせてフタをしてまた2分置いてから食べてる

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 10:05:57.50 ID:FSx7QeM3.net
それをさらにオーブンで焼いても良いぞ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 10:21:19.65 ID:uiXKZtga.net
>>639
詳しくありがとうgまであって大変ありがたい美味しそうなのでやってみる

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 12:48:25.25 ID:xROWAHqa.net
白米やめてオートミール生活始めて2ヶ月だけど以前までは数年間殆ど下痢や細い便だったんだけどここ最近は快便ばっかだわ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 12:54:38.71 ID:2lA52ErW.net
言われてみれば一年中下痢気味だったのが治ってる

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 12:57:43.41 ID:2cZimSWq.net
おれは茶碗一杯分のご飯をお粥にして、それにオートミールを足してるんだけど
意味あるかな?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 13:05:41.73 ID:zomDEt7+.net
>>645
白米の量を減らせてるなら意味あるんじゃないの?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 14:34:16.05 ID:ioQLvu8Q.net
腹持ちはよくなるかと

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 18:55:08.79 ID:H+L1+mJh.net
ご飯が好きすぎて適量食べると言うことができない(おかわりせずにいられない)ので主食をオートミールに変えて4ヶ月
この期間に付き合いで米を食べる機会が3回あったんだがなぜかおいしいと感じなかった
米以外の主食(パンや麺)などは今までと変わらない感覚
たまたま外食のご飯が美味しくなかっただけかもしれないが不思議

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 21:32:35.26 ID:7dq4bZof.net
俺が死んだら棺桶に目一杯オートミール詰めてほしい

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 21:36:28.85 ID:7VPgzFwr.net
>>649
鳥葬にするのか

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 21:48:22.73 ID:FSx7QeM3.net
火葬場で怒られるぞ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 21:52:05.36 ID:iV5hcvQ3.net
おっさんずラブ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 23:30:03.50 ID:VW6j5nLB.net
香ばしい香がしたら焼き上がり?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 00:37:15.74 ID:jgwclZqQ.net
お前らオートミールを過大評価しすぎてる
実は白米ってダイエットに最適な健康食なんだぞ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 00:46:20.98 ID:BvrrvSwZ.net
オーツも大麦もち麦も食えないグルテン不耐症はおとなしく白米食ってなさい

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 02:30:13.22 ID:wcCPv6K9.net
大麦ってグルテンないから小麦に負けたんじゃないっけ?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 08:42:16.33 ID:qnoM8Fct.net
負けたって何の勝負だよ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 09:52:13.30 ID:v1Ma+X2C.net
40gに野菜たっぷりでいただきます

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 09:56:38.86 ID:vC5cc9le.net
>>656
敗因は粘りが足りなかったですってか
やかましいわ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 10:27:51.94 ID:GlL8v/+o.net
>>654
オートミール並みに少量で満腹感を持続できるようになってから出直しなさい
白いご飯は美味しすぎですよあれはチョコレートと同等な嗜好品

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 10:48:15.78 ID:ttNrnf9/.net
>>660
最近の白米は甘すぎなんじゃないかと思う

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 11:21:34.64 ID:fuIGCW92.net
>>188
栄養価で言えばオートミール
そもそもが病院用の栄養食
比べる意味がないわ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 11:22:39.69 ID:fuIGCW92.net
>>127
鯖を冷凍してる
鯖缶ブーム大迷惑

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 14:27:55.75 ID:Z1Ya3YZr.net
業務スーパーのラトビア産オートミル、値上げしてたんだな
今日知ったわ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 14:50:30.01 ID:UV/NsQ/w.net
地元の業務スーパーはオートミール売ってない

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 15:47:48.74 ID:LkZnnCFb.net
>>664
まじかよ
ふざけんなよ
消費者バカにスンナ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 16:10:14.56 ID:jGlUAi/r.net
ギョムってとこは売れてると見たらいきなりドカンと値上げするからな
20%なんて可愛いもんだは
カナダ産100円うpのときは凹んだ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 16:12:30.38 ID:fuIGCW92.net
>>667
ひどいよな
ラトビア産も値上げした
二ヶ月くらい見ないと思えば値上げだよ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 16:37:34.60 ID:3cKbPaGe.net
近くの業務スーパーだ500g100円と150円があって助かってる

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 16:51:46.20 ID:3lNX6anS.net
近所の業務スーパーはラトビア産のが114円
Twitter見てたら昔は100円切ってたみたいだしやはり値上げしたのか

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 17:26:29.29 ID:iz/kR/XO.net
>>670
9月頃かな?上がったのは

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 17:37:56.70 ID:ey3ENsi4.net
先週行ったときは
ラトビア産は108円+税、チェコ産は148円+税 だったかな 500g
カナダ産は1kgで398円+税

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 18:46:37.95 ID:tM0m48VP.net
業務スーパーのカナダ産はそれでも安くていいヤツだとおもうんだよね

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 23:49:48.43 ID:r3EhXx/p.net
ラトビア88円の思い出

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 00:51:36.81 ID:sTGX3Xli.net
ヨーグルトと混ぜて一晩置いたの美味いし腹に溜まるな
他のものが食べられなくなってある意味困る

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 01:01:40.61 ID:DjHr5MKv.net
地味に流行ってるかもしれん
まずいっていっとけ あと中国人には教えるな
あいつら粥すきやで

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 02:09:14.79 ID:wfKBGtWr.net
ラトビア産は今までが安すぎたな
少量で安いというのはなかなかない
g当たりの価格重視なら、マイプロテインやおっさん買えば買い物に行く手間もかからない

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 05:28:09.23 ID:nJ5U1d66.net
ラトビア産なんて汚染されたものよう食えるわ
カナダにしとけよな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 05:45:21.38 ID:qPIsaBpV.net
昨日の夜ダイエット爆食い欲求が、、、、
そこで大好きなトンカツをオートミールで作った美味しいけどやっぱりなんか違って余計に普通のトンカツが食いたくなったわw

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 06:26:17.89 ID:hyV0oDiU.net
業務チェコ産派はいないのか
大粒の歯ごたえが好きなんだけどな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 07:09:35.23 ID:prxnaHPA.net
>>677
おっさんて業務スーパーのより安いの?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 07:44:17.45 ID:tC9J2qKF.net
オートミールでどうやってトンカツ作るの?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 07:52:49.65 ID:2nKXLTEb.net
衣にするんじゃないの?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 10:19:58.65 ID:8whW5Kep.net
>>676
粥好きというか朝食の定番だな
屋台でビニール袋の粥買ったりするくらいだぞ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 10:54:47.59 ID:Ptxs+50w.net
>>681
クエーカーも値段コロコロ変わるけどキロ400円くらいですかね
コストコ行くときはあんまり値段気にして買ったことないからうろ覚え

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 11:00:41.07 ID:DBhN+UPc.net
創味シャンタンで中華スープ作ってそこにオートミール入れるのほんとすき
中華風のアレンジがオートミール独特の匂いを消してくれて美味しくなるね

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 11:36:05.12 ID:L2Da4f2J.net
>>686
そういう中華粥系に刻んだピータン乗せてごま油かけるのめっちゃ好き
若干カロリー上がるけど

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 12:47:03.97 ID:X9kSlCTq.net
日本人が欧米人より細身なのはなぜか知ってるか
米を主食にしているからだよ
その米を捨ててわざわざオートミールにはしるやつバカじゃないの

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 12:54:58.63 ID:2nKXLTEb.net
米が好きなら好きなだけ食えよここに来るなよ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 13:17:07.55 ID:idI8aW4L.net
日本人はバケツのアイスクリームなんて食べへんねん

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 15:01:19.51 ID:8whW5Kep.net
ファストフードもサイズが違うし
ピザLなんか頼めばマンホール級が出てくる
ソフトドリンクも日本のLは米のSだぞ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 15:07:12.76 ID:TCmXKTLf.net
>>688
コメ農家の人ですか

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 15:10:14.61 ID:8whW5Kep.net
コメ農家だけどオーツ食ってるぞ
農業の神様を奉ってる昭和天皇だか平成天皇も朝食はオーツって聞いたし
ホジホジ(´σ_` )

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 17:55:30.71 ID:kJHBbLO6.net
>>688
日本人は外国で育っても細身だよ
日系アメリカ人見てみろ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 17:59:22.32 ID:prxnaHPA.net
>>692
農業新聞だったかな、糖質制限否定の記事思い出した。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 18:00:37.66 ID:prxnaHPA.net
>>685
サンクス。同じくらいか、なら小分けの方が良いかな。
味がどの程度違うのか知らんけど。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 18:02:09.43 ID:L3HNVONS.net
健康とか関係無しにオートミール普通に旨くて朝はオートミール食べたい

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 18:04:26.81 ID:d5diNcZo.net
>>688
馬鹿はおまえだよ!

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 18:27:12.11 ID:OVkmQkHY.net
>>688
このスレのやつが全員コメ捨ててると思ってる基地外

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 18:31:06.87 ID:yLqq9L8u.net
おまえら釣られすぎ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 18:35:14.29 ID:T4ZGqtvu.net
朝オートミール40g食っても昼には腹減ってんだけど
これは腹持ち良いってことでいいのか?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 19:06:26.59 ID:tFcKKf9I.net
知らんがな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 19:43:33.77 ID:JvDwKVpl.net
少なめの水でレンチンしてきなこと砂糖まぜたらおはぎみたいでうまかった

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 20:15:44.68 ID:e/fn7hwT.net
かきたまスープ的なのを作りたくて、面倒で水とクイックオーツとウェイパー入れた上にといた卵をかけてチンしたら、玉子焼きとごはんみたいなのになってしまった

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 08:52:04.78 ID:pCyd6qyA.net
>>697
俺もだ
毎日朝食が楽しみでしょうがない

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 09:34:06.26 ID:+AF/xpUo.net
>>680
チェコはチンしても固い
ラトビアない時に買ったが、すぐ捨ててカナダ産にした

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 09:42:44.49 ID:+AF/xpUo.net
白米だけはない
玄米ならアリ
価格と手間考えたらオートミール

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 10:01:27.01 ID:kfppGfQF.net
玄米とオートミールどちらにしようか迷ってオートミール選びましたわ
とにかく手軽なのが有難い
白米は論外
ダイエット終わっても家で食べることはもうないと思うわ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 10:12:04.43 ID:uNN1zY4i.net
500mlくらいで安く使い易い洗い易いスープジャー知らない?
色々見てるんだが一番使い易そうなのがStanleyなんだが高いんだ
何で日本のスープジャーはあんなにも洗いが面倒で使い難いのだ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 10:12:58.54 ID:2LoJOS/S.net
業務スーパーのチェコ産は初めて箱に書いてある通りに塩と水でレンチンして食べた時
モチモチしていて美味いと俺は思ったけどな
それ以前はクエーカーの細かく砕いたやつを食べたきりで
ドロドロしていて噂通り全然美味しくないものだと思い込んでた

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 10:24:14.84 ID:V46sZNJl.net
>>709
これは?
https://item.rakuten.co.jp/web-suntop/4562344364782/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_109_1_10000237

それか手が入らないなら柄のついたスポンジ探すとか

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 10:26:48.86 ID:+FX0HL60.net
白米は美味しすぎて爆食いしてしまう
たまの外食で食べる嗜好品でちょうどいい

お昼に白米食べると夕方頃めっちゃお腹が空くんだけど
オートミールだとそれがないので日常のストレスがだいぶ減った

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 11:15:28.96 ID:EPQ8/dgW.net
>>711
自分のこれすごくいいよ
収まりいい専用カバーとスプーンもセットで買うのをおすすめします

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 12:09:23.94 ID:nHM+Z0xA.net
>>711
私もこれ使ってる
専用カバーと専用スプーンも便利
これにオートミール50グラムと熱湯入れとけば勝手にお粥になるし

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 12:47:35.06 ID:EPQ8/dgW.net
スタンレー見たけどこれ熱いもの中に入れたら蓋が張り付いて開かなくなりますよ
力のある男性とか外人ウーマンさんなら平気かもだけど自分には空気抜きと開けやすい形は必須です
洗いにくいのはそのとおりですけどつけ置きしとけばいいしそこまで気にはならないかな
今日は昨夜のクリームシチューに牛乳足してオートミール入れたお粥とヨーグルトでした

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 14:35:08.78 ID:IrLUQX2w.net
>>711
このサイズでオートミール何gまで作れる?
自分はいつも100g単位で食べてるんだけど
100gのオートミール粥入る?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 14:43:58.22 ID:tE7+QQQn.net
>>716
食い過ぎ
巨デブなのか

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 14:58:39.76 ID:uNN1zY4i.net
>>715
逆止弁あるからそんなことならんよ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 15:09:24.24 ID:V46sZNJl.net
まあ100g食べても400kcal程度だから一食なら問題ないでしょ
量を減らしていったほうが後々楽だとは思うけど

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 15:24:41.38 ID:292Rleqk.net
若者なら100gくらいペロリじゃろ
我らと同じと思うな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 15:32:50.70 ID:FjWE+Eqe.net
若くなくてもペロリだよ
男で一食700キロカロリー食べるのは普通
30gとか見ると小学生かと思ってしまう

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 15:49:01.07 ID:5SVr5PK+.net
一応ダイエット板ですし

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 15:53:07.83 ID:FjWE+Eqe.net
関係ないよ
1日1000キロカロリー食べる人もいれば2000キロカロリー食べる人もいるから
小学生体型しかダイエットしないわけじゃない

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 16:08:29.95 ID:V46sZNJl.net
多く食おうが少なく食おうが個人の自由だけど
お互い食べてる量でマウント取り合うのは違うんじゃない

そもそも自分が痩せることが第一で、他人の体重なんて二の次どころか五の次以下でしょ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 16:14:09.82 ID:5OYgtgNA.net
1回30g前後から見ると3倍だから奇妙に見えるのは仕方ない

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 16:16:52.20 ID:FjWE+Eqe.net
マウント?
>>717のことかな
体型も性別も違うからマウントは取れないと思うよ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 16:33:11.49 ID:7+azYZZh.net
結局スープジャーは何gまでいけるのジャー

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 16:51:07.45 ID:EPQ8/dgW.net
>>727
水分量次第だからなんとも
やろうと思えば30でも100でも作れますよ
自分がいつも食べてる食器の容量測るのがよろしい

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 17:02:02.25 ID:QD8ybwUn.net
自分の考え方がすべての人が来てるな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 18:07:11.64 ID:hknhucXD.net
1回100gとかw
しかもダ板でwww

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 18:10:37.27 ID:DngcYY3a.net
>>730
チビガリのマウント?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 18:46:46.58 ID:hknhucXD.net
マウント?なにそれw
マウントマウント連呼してる奴なんなのw
意味わかんね

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 18:50:00.11 ID:VQfdANPe.net
消費カロリーの大部分を占める基礎代謝の差=体格差も考慮しないで、単純な量でダイエットを語ってる時点で愚かだよね

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 18:52:10.01 ID:c4vqQtnd.net
神戸から毎週大阪の社会人サ−クルに
参加する地雷男。 岩◯ミノル。
年齢 47歳 、職業フリ−タ−
容姿は短髪、背低い、不細工、不潔
顔は笑い飯の哲夫似。服装はいつも同じ汚ったない15年間毎日履き続けてる裾を折った色落ちしたジ−パンに安全靴?。ハイボールを飲む 、一番安い煙草を吸う、好きなタイプの女性は軽そうな歳上の女 、甘えさせてくれる女、奢ってくれる女、Hのやり方を教えてくれる女。
浪費癖のがあるので銀行キャシュカ−ドは母親に持たれクレジットカードもなし、割り勘主義、 貯金ゼロ、 借金あり、虚言癖あり、知的障害、童貞、変態、
恋愛経験なし、痴漢で逮捕歴あり。
母と実家暮らし。 わずか180円の電車賃をケチって北新地駅から本町や難波まで歩くドケチ。酔うと股間を膨らませて手を繋いできて肘を胸に当ててくるキモい奴 (準強制わいせつ罪で訴えてやる。)
約12年間毎週大阪のどこかの社会人サークル参加して手当たり次第にLINE交換するが 一方的に何回もしつこくLINEするので必ずブロックされるアホ。 毎週毎週何を考えて参加してるのか?氏ね。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 19:20:36.59 ID:uNN1zY4i.net
オートミール生活を2ヶ月続けてきて
イイニクの日だから焼肉連れてっちゃうぞー
と高級食べ放題に来たけどオートミールが俺の体を蝕んでるって実感する
全然肉を食えないや(´・ω・`)

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 20:16:22.55 ID:UknywEqL.net
>>735
胃弱?
体の材料である大切な栄養素のたんぱく質がきっちり取れてるのか心配になる
オートミールで満足して肉ほとんど食べなかった時期あったけどすげー全身不調でQOLめっちゃ悪くなったよ
血液検査で肝機能脂質腎機能の各項目で軒並みたんぱく質不足の栄養失調を示す結果叩き出した
血小板も少なくなって趣味の献血で血小板献血できなくなったし

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 20:21:48.46 ID:hc2o1yPc.net
鍋と皿について洗うのが面倒
それだけ難点
皆なんか対策してる?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 20:27:06.13 ID:8p4IhkZF.net
水につけとくだけ
次の日料理するときに前日分を洗う

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 20:27:37.94 ID:8p4IhkZF.net
ゴミが増えてもいいなら皿は紙でいいんじゃない?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 20:37:55.10 ID:0Is/6KYi.net
食ったら温かいうちにすぐ洗う

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 20:38:10.78 ID:FB0M1ubN.net
漢ならビルダー飲み

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 20:50:03.43 ID:uNN1zY4i.net
>>736
2キロは食えたんだけど1キロくらいしか食えなかった(´・ω・`)

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 21:00:45.92 ID:3r3KdFZc.net
>>742
100グラムどころかオートミール1キロ食べてそうだね

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 21:59:06.46 ID:OSCV3MFq.net
>>737
マグカップで作って食って食後にそれでコーヒー飲みながらゆすいできれいにする
禅寺方式

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 22:13:53.83 ID:EPQ8/dgW.net
>>737
兵隊さんや被災者みたいにお皿にラップかけて調理したら?
レンチンなら調理後そのまま食べて捨てられるよ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 22:18:05.15 ID:8zfhCXLh.net
各種メーカーのオートミールを食べてみたので感想

【クエーカー オールドファッション】
適度な粒感が残っていてなかなか美味。風味も良い。
【日食 プレミアムピュア】
食感柔らか過ぎ。風味もほとんどない。大量に食べると紙粘土食べてるみたいで気持ち悪くなる。
【オーガニック ホットオートミール オリジナル】
日食のように柔らか目。ミルクを入れたようなほのかな甘味がある。
甘い系の味付けならかなりイケる。
【業務スーパー ラトビア産】
加熱しても粘りがあまりでない。イナゴの羽だけ集めて食べてるような最悪な食感。
【業務スーパー チェコ産 ビッグリーブス】
粒感は適度に残っていい感じだが、廃油石鹸のような独特な風味で台無し。
殻とか混入物多し。
【業務スーパー カナダ産】
クエーカーに食感も近く同じくらい美味い。

今後オドラムズとかアリサン、 ボブズレッドミルなんかも試してみる予定です(´・ω・`)

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 22:19:56.45 ID:8zfhCXLh.net

上から三つ目はネイチャーズパースのやつです

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 23:12:28.83 ID:IrLUQX2w.net
>>716
はあ?100gで375kcalだけだぞ?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 23:16:06.21 ID:IrLUQX2w.net
一食あたりで375kcal程度も摂取しないダイエットって間違ってるだろ
一日の総摂取カロリー何kcalに設定してるんだ?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 23:17:01.59 ID:IrLUQX2w.net
スープジャーよりも飯ごうで十分だな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 23:19:16.67 ID:Ib/0CTxx.net
>>748
安価ズレてるぞ
>>717は拒食症なのだろう

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 23:26:06.46 ID:IrLUQX2w.net
>>738
そんなことしてるとゴキブリがわくよ
ゴキブリを寄せ付けないためには
食べ物のかすを出しっぱなしにしないこと
うちでは数年間ゴキブリをみかけないよ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 23:33:17.49 ID:IdNK6UgG.net
こいつプロテインアンチじゃね?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 23:55:22.72 ID:S1xBndyz.net
>>752
都内だけど家の中に出たことは一度もないよ、毎年ゴキ毒エサ新調設置してるからだと思うけど
でも外にはうようよいるw

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 00:47:10.55 ID:BNl6uUsX.net
>>746
イナゴの羽…オエッ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 01:23:12.68 ID:g45UcJ6P.net
>>746
食べ比べレポ乙!
定点観測的でわかりやすいよ
他の試したら是非またレポしてね

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 02:00:35.60 ID:RRQ02jV7.net
夜食に50g

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 07:11:35.00 ID:UB0khW8S.net
何グラムか分からないけど俺は片手手のひら一杯分くらい
オートミールを食べてる。
もちろん山盛りじゃない。
ご飯をお粥にしてそこに混ぜてるんだけど、結構な量になるしおなかいっぱいになるね

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 08:11:41.34 ID:BNl6uUsX.net
初めて牛乳でオーバーナイトオーツやってバナナとココアで食べてみたけど味はともかくネチョネチョで気持ち悪かった
日清ピュアだったからかなあ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 08:30:08.48 ID:quqdLFcy.net
オーバーナイトはそんなもんでしょ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 08:40:44.05 ID:gMiGXjMb.net
最近60gに増やしたわ
30gじゃ食物繊維とカサが少すぎて便秘になる
60食べてもカロリー、糖質ともに大したことない

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 08:40:48.76 ID:BNl6uUsX.net
そうなんだ
やっぱりだし系でレンチンか煮込むのが安定だな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 08:43:32.66 ID:+QcwZGYs.net
このスレの人はよく食うよな
自分は大さじ三でも完食きついわ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 08:55:42.12 ID:FJRPj9AG.net
>>688
食い過ぎると太る、食い過ぎなければ太らない
それだけだ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 09:18:26.94 ID:N/M85may.net
>>759
自分もヨーグルト・ドライフルーツ・はちみつでオーバーナイト試したけど2、3回でやめた
温かくないと食べにくい

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 10:02:56.67 ID:mAvSVwXT.net
ラトビア55gをスープジャーで500mlくらいに仕上げてる

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 10:44:45.21 ID:Lc3a9Nj1.net
オートミール食べたことないんだが
1番もちもちぷちぷちの食感はどれ?
雑炊やリゾットのようにしたい
玄米や麦ご飯雑穀米など大好きなんだが
そういうものとはまた違うのかな?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 10:47:59.96 ID:BNl6uUsX.net
>>765
どの銘柄でやった?
手元にカナダのがあるから今度もう一度だけ試してみようかなと思う
日清は糸引いてたよ…

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 10:54:37.84 ID:oudJ0Y4o.net
おっさんも糸引いたみたいになったから多分カナダも同じ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 10:58:30.56 ID:N/M85may.net
>>768
キャプテンオーツかクエーカーのどっちか
糸は引かなかったけどスプーンですくった時の重量感がすごかった

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 12:24:43.76 ID:aBKZsmyT.net
>>763
そんな小食でなぜ太った

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 12:35:46.69 ID:oudJ0Y4o.net
間食が多いとか糖分とかか脂っこいものが大好きなだけで
一回の食事量は大した事のないデブも多い

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 12:54:18.18 ID:C+hKS+kX.net
>>763
身長体重と体脂肪率いくら?
1日の食べ物摂取状況知りたい

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 13:39:48.15 ID:BNl6uUsX.net
>>769>>770
ありがとう
オーバーナイトオーツおいしいってレポもわりと見るんだけどな
単に好みの問題なのか

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 16:03:25.75 ID:uG2Qs+TO.net
オーバーナイトがネバネバするのはそういうもんです
材料そのままでミキサーしてスムージーにしてみたら?
たぶんこちらの方が美味しく感じると思います

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 17:44:58.30 ID:XKt+SyL2.net
>>767
ロールドじゃなくてスチールカットにすればいいんじゃない?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 17:46:35.28 ID:gMiGXjMb.net
あのネバネバがダイエットに良いのかな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 18:45:33.62 ID:+L0OtN7b.net
>>746
>【業務スーパー チェコ産 ビッグリーブス】
> 廃油石鹸のような独特な風味で台無し。

これ逆に、酸化防止剤不使用のメーカーがここしかないってことかもしれんな
全粒穀物でも製粉など加工してしまうと外皮の不飽和脂肪酸が酸敗するため、酸化防止剤添加で風味劣化を防いでるのが一般的らしい

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 20:05:11.91 ID:ZqHzxBA/.net
>>777
オートミールに痩せる成分とか入ってないよ
他の炭水化物に比べて同じ満腹感で低カロリーかつ腹持ちが良いからダイエットに用いられてるだけ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 20:43:12.25 ID:uG2Qs+TO.net
あのネバネバは食物繊維ですかね
玄米の3倍だそうですから納得です
チアシード追加でネバネバ増量して食べてます

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 21:11:23.36 ID:Lc3a9Nj1.net
>>776 サンクス
少しROMりながら調べてみる
挑戦してみたいけど
鳥の餌とかドロドロとか見て躊躇してる

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 21:17:38.37 ID:oudJ0Y4o.net
加熱すればするほどドロドロになる
おっさんレンチン3分ぐらいなら粒殆ど残るんじゃないか

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 21:18:04.15 ID:BZ9UAzF1.net
プチプチやネバネバは水溶性食物繊維だから含有量はオートミールより押麦やもち麦の大麦に多い

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 21:40:51.34 ID:XM74Ajmf.net
この時期は牛乳に浸してオーバーナイトさせて加熱して食べるのが気持ち的にいいかもしれない。

仕上げに胡椒かシナモン振ると、塩分カット出来るから高血圧の人にもオススメ出来るよね。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 21:50:39.30 ID:oCXUsCZ1.net
>>782
おっさんてクイックオーツのやつ?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 21:52:36.65 ID:oudJ0Y4o.net
オールドファッション
クイックってドロドロになるの早いんじゃないの?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 22:33:39.77 ID:oCXUsCZ1.net
>>786
オールドファッションでもレンチン3分で食べられるんだね

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 22:34:15.15 ID:oCXUsCZ1.net
インスタントオーツしかまだ使ったことないから

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 23:08:42.13 ID:lJGf89Vx.net
神戸から毎週大阪の社会人サ−クルに
参加するクソ馬鹿。 岩◯ミノル。
年齢 47歳 、職業フリ−タ−
容姿は短髪、背低い、不細工、不潔
顔は笑い飯の哲夫似。服装はいつも同じ汚ったない15年間毎日履き続けてる裾を折った色落ちしたジ−パンに安全靴?。ハイボールを飲む 、一番安い煙草を吸う、好きなタイプの女性は軽そうな歳上の女 、甘えさせてくれる女、奢ってくれる女、Hのやり方を教えてくれる女。
浪費癖のがあるので銀行キャシュカ−ドは母親に持たれクレジットカードもなし、割り勘主義、 貯金ゼロ、 借金あり、虚言癖あり、知的障害、童貞、変態、
恋愛経験なし、痴漢で逮捕歴あり。
母と実家暮らし。 わずか180円の電車賃をケチって北新地駅から本町や難波まで歩くドケチ。酔うと股間を膨らませながら手を繋いできて肘を胸に当ててくるキモい奴 。。。約12年間毎週大阪のどこかの社会人サークルに出没する。
コイツの参加目的は 単に酔った女の体に触りたいだけ。その内ワイセツ罪で訴えられるよ。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 03:05:38.61 ID:g3CyPn0m.net
鍋の残りでオートミール雑炊うますぎる…

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 07:30:52.58 ID:NBqxmdB8.net
甘く食べたい場合はクッキーとか上にあるバナナと混ぜたやつのほうが美味しそうだね
牛乳とオートミールの風味はなんか合わなさそうに思えるし

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 07:36:10.10 ID:1hYxgNe6.net
>>791
合わないわけないだろ
合うわ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 08:22:36.86 ID:NBqxmdB8.net
>>792
そもそも牛乳苦手なんだわ
オートミールも塩のみは無理だし
苦手×苦手だから自分には合わないだろうって意味

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 08:36:09.53 ID:1hYxgNe6.net
>>793
なんだ偏食か

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 08:36:18.72 ID:F63oXHBL.net
なんだそりゃ。いろんな場面で誤解招く発言してそうな人だな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 09:08:18.67 ID:wdvYfRNo.net
牛乳嫌いって言ったら偏食扱いとか視野狭すぎてヤバいな
俺も牛乳嫌いだしもっと言うと牛肉も嫌い
これ言うといい肉食ったことない貧乏人扱いされるけど国産ランク牛も外国産も無理だったわ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 09:37:33.91 ID:+Pjf5QrE.net
甘いオートミールが苦手なのも偏食なんか

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 09:56:48.98 ID:59krwemk.net
個人的に好きじゃないという意味に捉えられない書き方が悪いな
好き嫌いは個人の自由だ

799 :!ninja:2018/12/01(土) 10:42:09.95 ID:Kv/Jc6Op.net
味噌汁に入れてグツグツしたのが一番飽きないわ。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 11:04:54.76 ID:Uy33Ad09.net
納豆のネバネバは平気なんだけど
オーツを煮るとネバネバになるの駄目だわ
なんでじゃろ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 11:14:25.69 ID:PsfK9v5O.net
昨日おからパウダーを初めてゲットしたので、オートミールとおからのクッキー作ってみた
おから60g、オートミール30gにしたらおからが思いの外多くなってしまったけど
しっとりほろほろで美味しかった
次はハチミツもバターもおからも全部30gで作ってみる

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 11:20:07.99 ID:WWtE/YVw.net
>>800
分かる
ネバネバが嫌でさらさらのお粥風になるような水加減を目指してる

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 13:40:44.19 ID:YcAlorAj.net
いつもコンビニでスープ買ってお湯入れたりチンしたりしてたんだけど、スープジャー導入しようと思う
朝野菜とかと一緒にオートミールも入れちゃっていいんだよな?日食じゃデロデロになる?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 13:44:52.96 ID:1hYxgNe6.net
自宅が仕事場だから弁当持参に憧れる
ジャーにオートミール入れて運んでみたいw

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 13:45:56.13 ID:qf15YHA6.net
>>804
わかる憧れるw
俺は無職だけどw

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 13:58:06.53 ID:YBm7sGat.net
はたけら

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 13:58:57.99 ID:wV0aTlZ0.net
>>803
日食でも食えなくはないけど余熱でジックリコトコト煮込まれるからカナダとかオッサンでも美味しく食えるよ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 14:14:48.70 ID:7ST+2BVK.net
俺ドロドロの食感なくなったような奴のが好き

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 14:34:55.15 ID:HCwh3a2W.net
>>805
働け〜働け〜 >>805毛ぇ〜

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 14:45:32.43 ID:Uy33Ad09.net
>>802
オーバーナイトがいいんでない?
私はそうしてるよ
冷たいのが好きだわw

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 14:55:35.74 ID:+qOSa7K+.net
>>803
生の野菜や肉なんかはレンチンしてから入れると確実
容器の予熱とかカバーとか温度下げない工夫はいろいろだけど
最初のレンチンが1番効果あります
といいつつ自分はお手軽なので乾燥野菜使ってますが

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 17:16:17.19 ID:TgPd/SzQ.net
豆乳とハチミツを混ぜたら即食べる
ふやけるのなんか待ってらんない

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 17:55:09.79 ID:qbyLr7ZW.net
煮すぎておコゲになったけど
これもまたええもんだ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 19:17:30.45 ID:UgtTZz19.net
業務スーパーのカナダ産のオートミールって何に分類されるんだろう
クエーカーと似てるならロールドなのかなと思うんだけど
多少は歯ごたえあるほうが好みだわ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 19:42:01.92 ID:0YOVciSD.net
今日はじめてオートミール食べてみた
朝は牛乳とはちみつで地獄を見た
夜は和風だしの卵雑炊にしてみたけど俺には無理だこれorz

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 20:02:41.90 ID:1hYxgNe6.net
>>815
好き嫌い多そう

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 20:06:54.03 ID:YI4myyNz.net
>>815
オートミールでもクエーカーと日食じゃ全然違うよ
日食で無理なら多分クエーカーも無理だろうけど

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 20:21:57.37 ID:uaQZ/gNo.net
まあ独特の臭いあるしダメな人はダメだろう

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 20:31:18.56 ID:br0KuyQH.net
もともと雑穀入りご飯とか炊いてたからオートミールは抵抗なかったな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 20:31:30.94 ID:7cGovXQc.net
オートミールと牛乳は素人には危険だからなw
雑炊風もダメなら麦飯も臭くてダメだろう

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 20:46:31.56 ID:LJ5rg9nr.net
オートミールと牛乳うまいよ
コンソメ足すだけでホワイトソース風で好きだけどな
スープジャーに入れて具無しクリームシチュー気分で食べてる

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 20:54:03.53 ID:6D58f05v.net
お前が美味くても世の中には麦が臭いと感じる人間もいるから仕方ないだろうよ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 21:14:24.16 ID:PpL1fH7s.net
ひたひたにお湯に浸してふやかした後タコワサ混ぜて食べてる。
匂いも消えるし美味いよ。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 21:24:04.32 ID:btBb3nks.net
臭いは消えない
臭い消しにニンニクを入れたところで臭うものは臭うからな
所詮は穀物の臭いだから結局は慣れだろ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 21:35:07.78 ID:0YOVciSD.net
甘いようなよくわからん風味がどうにも・・・
明日はカレー雑炊にしてみるは、これでだめならもう消費できない

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 21:39:24.02 ID:PoZmXOVF.net
匂いが駄目ならオーバーナイトもやってみれば

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 21:40:10.58 ID:jGF1d/tl.net
>>825
水分に対してオートミールの比率下げてみるのはどうだろう?
雑炊やリゾットみたいなぼてぼてだとどうしてもにおい強調されるけど
スープに具として入ってるぐらいならにおい強く感じないよ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 21:45:21.74 ID:ktNBNJri.net
すごい高価だとか、○○に効く!とかいう効果がものすごい物ではないからダメだと思ったら無理して食べなくてもいいと思うわ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 21:55:35.81 ID:lxHCcv2O.net
主食として食べないなら栄養的メリットはないな
我慢して少量食べるくらいならナッツやゴマのほうがいい

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 23:10:21.38 ID:vM4XBw/8.net
お茶漬けの素が一番食べやすいと思うんだけどな
ちと加減しないとしょっぱいけど

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 23:14:37.18 ID:+qOSa7K+.net
>>825
グラノーラバーにしてしまえ
焼けば香ばしくて美味しくなるぞ
ふやかさずにそのまま使うから一気に大量消費できる
あなたにはオートミールは向いてないです

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 23:17:15.64 ID:s+6zSYqT.net
お湯で粥にしてごま油とピータンとねぎみじん切りが好き

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 23:24:22.48 ID:0G2vHFOs.net
俺は30代のときにスポクラに通うようになって
食事改善で日食の食べたら、この紙粘土みたいの無理と思って
買った分だけなんとか消費してやめてたが
40代でクエーカー買ったら美味しいと感じてそれから何年も食べてる

若いと不味いという人が多い気がする、子供も大嫌いだし

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 02:57:56.10 ID:zVuGvOcP.net
調理の仕方で全く別物になるからなあ
俺はレンチンで塩味系ならいけるけどドロドロにして甘いのは絶対無理

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 07:17:30.58 ID:jq1j1vi+.net
食べ物嫌いな話って聞いてもなんも参考にならない
あっそーってだけ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 08:59:38.38 ID:GXrC8G72.net
臭いは牛乳で煮立てるとだいたい消えるんだよなぁ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 09:27:14.21 ID:EeLQuyYl.net
俺はチーズの香りが大好きだが嫌いな人は吐き気がするらしいな。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 10:05:23.67 ID:nd9KgAxX.net
>>837
俺俺
チーズフォンデュが名物の店に行った時は本当に途中でダウンした
チーズ嫌いを知ってる知人に連れてかれて他の料理を注文してたんだけどだんだん顔色が白→青化しててびっくりしたらしい

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 10:09:55.27 ID:jq1j1vi+.net
>>838
チーズ嫌いな人をチーズフォンデュの店に連れてくってなんなの

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 12:52:12.79 ID:tX8iFCca.net
クエーカーのオートミールって加熱しないと栄養素とかって、身体に吸収されんのかな?

朝と昼はオートミールとフルグラを混ぜたのにしてるけど。冷たい牛乳に10分程、浸してそのまま食べています。

三ヶ月で74kgから62kgまで痩せました。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 14:26:31.57 ID:3pFc5SiW.net
吸収率は落ちるが下痢しなければ大丈夫だ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 17:35:29.76 ID:5ZRmREg3.net
>>821
牛乳プラスコンソメ、良いこときいた
やってみる!

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 17:55:06.61 ID:X1rBGSw3.net
神戸から毎週大阪の社会人サ−クルに
参加する馬鹿。 岩◯ミノル。
年齢 47歳 、職業フリ−タ−
容姿は短髪、背低い、不細工、不潔
顔は笑い飯の哲夫似。服装はいつも同じ汚ったない15年間毎日履き続けてる裾を折った色落ちしたジ−パンに安全靴?。ハイボールを飲む 、一番安い煙草を吸う、好きなタイプの女性は軽そうな歳上の女 、甘えさせてくれる女、奢ってくれる女、Hのやり方を教えてくれる女。
浪費癖のがあるので銀行キャシュカ−ドは母親に持たれクレジットカードもなし、割り勘主義、 貯金ゼロ、 借金あり、虚言癖あり、知的障害、童貞、変態、
恋愛経験なし、痴漢で逮捕歴あり。
母と実家暮らし。 わずか180円の電車賃をケチって北新地駅から本町や難波まで歩くドケチ。酔うと股間を膨らませながら手を繋いできて肘を胸に当ててくるセクハラ野郎。約12年間毎週大阪のどこかの社会人サークルに出没する。
コイツの参加する目的は単に酔った女の体に触りたいだけ。その内ワイセツ罪で訴えられるよ。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 18:56:27.78 ID:dk94bp//.net
最近は、プチっと鍋の余りをお椀に入れて卵と、ネギとチーズで食うのがハマってる!
鍋じゃないときはだしの素と卵とネギで雑炊もどき

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 21:09:00.48 ID:buAcsO8X.net
牛乳よりヨーグルトに混ぜて食べるのがハマってる
凄く快便になった

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 21:13:58.50 ID:jq1j1vi+.net
>>845
あっためないで冷たいヨーグルトに混ぜるの?
オーバーナイトにもしないで?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 21:19:25.11 ID:bF9vsxEW.net
顎が滅茶苦茶疲れそうだが悪くはなさそう

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 21:20:27.14 ID:jq1j1vi+.net
やってみよ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 21:41:28.62 ID:z0vgceX1.net
オートミールは生で噛んでも顎なんか疲れないぞ
スチールカットと勘違いしてないか?
それとも普段が流動食なのか?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 21:59:30.55 ID:ow5GcSq+.net
オートミールを生では食べたくないなあ
>>849はどこのメーカーのを食べてるんだ?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 22:01:06.96 ID:buAcsO8X.net
少し硬いけど食べられないってほどでもない
よく噛むからか満腹感も味わえる

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 22:01:55.43 ID:1k7N7hJF.net
>>849じゃないが日食のプレミアムピュアならヨーグルトと混ぜてすぐ食える

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 22:05:11.26 ID:XiRi2w/x.net
>>850
人間じゃないのかもしれんぞ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 22:21:44.64 ID:z0vgceX1.net
いつも食べてるわけじゃないからな
試しにやってみたら食べられたって事だ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 05:15:37.54 ID:5gUxw1KR.net
レシピサイトにあったオートミールチョコバー作った、美味すぎた

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 18:37:53.10 ID:NhyEbYcJ.net
>>855
kwsk

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 22:22:33.80 ID:5gUxw1KR.net
>>856
ノンオイル☆チョコ☆オートミール☆バー by CAFE703 https://cookpad.com/recipe/286023

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 23:53:46.33 ID:G/SZPNNi.net
オートミールは肉眼で見えないダニがうようよいるから
火を通した方がいいぞ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 23:56:35.44 ID:G/SZPNNi.net
牛乳やヨーグルトとまぜるならオートミールじゃなくて
ミューズリーにしとけよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 00:00:12.36 ID:TIt8+QS+.net
○○は消毒だ〜!

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 04:43:25.99 ID:Kd4uObv8.net
エルサンクジャポン 有機シリアルハイファイバー プレミアム 480gがおすすめだぞ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 06:49:57.96 ID:Fq1YgrYP.net
>>857
URL開いたらうんこの写真貼られたのかと思ってビクッとした

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 06:51:32.73 ID:huvBehKJ.net
>>858
ヒトの顔にもダニが生息してるから気になるなら火にかけとくといいよ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 06:57:07.98 ID:Fq1YgrYP.net
日食の缶に入ってるのスーパーで見つけたから買った
災害用保存食によいな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 09:23:38.41 ID:UDF0d73g.net
今、有効なコードはこちらです!

pring(プリン)っていうアプリで500円配ってます。
みずほ、三井住友、りそな、その他地銀の口座持ってれば登録できます。
(後で口座を登録することもできます)
よろしければ
↓の招待コード入れれば500円ゲット

WZieNM

500円だとATMでおろせないから、LINEペイにチャージしちゃえばローソンで使えます。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 12:23:16.16 ID:CxmZjOQZ.net
米なら1合余裕で完食するししばらくするとお腹空くのにオートミールは100g完食するのに苦労するし食べ終わったら全然お腹空かない
GI値と食物繊維って大事なんだな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 12:55:22.09 ID:Ivqha1kt.net
>>866
量も凄いけどそんな食べてよく飽きないな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 13:28:55.91 ID:Kd4uObv8.net
ダイエットに効果的なのはオートミールよりじゃがいもだよ
じゃがいも主食に変えてみ
劇的にやせるよ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 13:31:06.60 ID:qzZtX0hw.net
ダイエットには穀物より根菜だがコストと調理の手間がな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 14:00:22.79 ID:2aU+lqmK.net
>>868
栄養素がオートミールのがいい

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 14:14:13.58 ID:gjqyvvTR.net
栄養素も圧倒的に根菜が勝ってるぞ
同カロリーを栄養比較サイトで確認してみれば分かる

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 14:29:08.77 ID:tZRfbthM.net
オートミールはレンジですぐ食べられるし、長期保存出来るし旨い

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 15:19:33.90 ID:tqQagwM2.net
神戸から毎週大阪の社会人サ−クル
【ルキアス、誉(ホマレ)、スマイルライフ、ピーチツリ−、ベリーベリー他】
に参加するクズ中のクズ。 岩◯ミノル。 年齢 47歳 、職業フリ−タ−
容姿は短髪、背低い、不細工、不潔
顔は笑い飯の哲夫似。服装はいつも同じ汚ったない15年間毎日履き続けてる裾を折った色落ちしたジ−パンに安全靴?。ハイボールを飲む 、一番安い煙草を吸う、好きなタイプの女性は軽そうな歳上の女 、甘えさせてくれる女、奢ってくれる女、Hのやり方を教えてくれる女。
浪費癖のがあるので銀行キャシュカ−ドは母親に持たれクレジットカードもなし、割り勘主義、 貯金ゼロ、 借金あり、虚言癖あり、知的障害、童貞、変態、
恋愛経験なし、痴漢で逮捕歴あり。
母と実家暮らし。 わずか180円の電車賃をケチって北新地駅から本町や難波まで歩くドケチ。酔うと股間を膨らませながら手を繋いできて肘を胸に当ててくるキモイ奴。約16年間毎週大阪のどこかの社会人サークルに出没する。
コイツの参加する目的は単に酔った女の体に触りたいだけ。その内ワイセツ罪で訴えられるよ。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 15:51:01.19 ID:gV8g07GD.net
オートミールはタンパク質がとれる主食だから採用している
根菜はおかずの栄養素でとるからべつにいい

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 16:19:30.13 ID:qYhodlUq.net
菜食主義者はそうだな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 17:01:17.00 ID:Kd4uObv8.net
じゃがいもダイエットで検索してみ
じゃがいもの腹持ちのよさは異常だぞ

https://youpouch.com/2010/12/26/092316-3/

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 17:02:27.89 ID:LkShxgMm.net
じゃがいものGI値知らんのか?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 17:03:39.63 ID:Kd4uObv8.net
じゃがいもの満腹指数は、白米の2.5倍、食パンの3倍だぞ
つまり、白米の5分の2、食パンの3分の1の量で白米と同じ
満腹感を味わえるということ。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 17:04:20.83 ID:Kd4uObv8.net
じゃがいもの満腹指数はなんと白米の2.5倍、食パンの3倍
https://relax-diet.com/potatodiet.html

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 17:04:44.73 ID:Kd4uObv8.net
俺はじゃがいもで、半年で20kg痩せたぞ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 17:08:02.99 ID:Kd4uObv8.net
ネットで買えば、北海道産ジャガイモ10kg1500円。
コストパフォーマンスもいいぞ。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 17:09:19.73 ID:WBMOFHgJ.net
じゃがいも農家うるさいぞ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 17:09:24.33 ID:YGvoOsFL.net
じゃがいも好きだけどこのスレでやるこっちゃねーわな
ダイエットを体重だけで語るお馬鹿さん

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 17:09:59.09 ID:YaplR/9o.net
いつものオートミールアンチがネタ変えてきただけに見えるが

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 17:14:01.19 ID:Kd4uObv8.net
ほくほくのじゃがいもに塩胡椒まぶして食べるあのうまさを知らんのか

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 17:15:33.90 ID:Jl7+Uo0w.net
農家道民は朝とりたてのアスパラを俺の自宅に空輸してろ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 17:15:46.16 ID:Kd4uObv8.net
じゃがいもダイエットのこつは、蒸し器でじゃがいもを蒸すことだ
ゆでるよりも蒸すと栄養が逃げずに中に凝縮されるからね
鶏肉とか人参とか他の付け合わせも一緒に蒸すといい
それに業務スーパーに売ってるスイートチリソースをかけて食べるとうまいぞ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 17:17:10.40 ID:Kd4uObv8.net
オートミールの欠点は、塩分取り過ぎになったり栄養が偏ること
じゃがいもダイエットは蒸し器を使うことで
いろんな食材を一緒に取り込めるぞ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 17:17:14.82 ID:m2Z8k4im.net
アスパラって意外と高いよね
自炊して知る真実の一つ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 17:17:52.55 ID:Kd4uObv8.net
じゃがいもは簡単に消化されないので何時間も腹持ちがいいぞ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 17:22:37.42 ID:Klrfq5YM.net
読んでたら馬鈴薯の味噌汁飲みたくなってきたが、今夜もオートミール食べるよ(^ν^)

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 17:24:12.62 ID:x/pz4hPZ.net
>>881
カロリー単位で計算するとオートミールのほうがコスパは良い

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 17:25:00.66 ID:Kd4uObv8.net
>>891
ほくほくに蒸したジャガイモのうまさは異常だぞ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 17:26:28.24 ID:Kd4uObv8.net
>>892
じゃがいも100gで76kcal
オートミール100gで374kcal

どっちがダイエットに向いているか明白だよな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 17:28:00.38 ID:Kd4uObv8.net
ちなみに白米100gで168kcal。
オートミールってずいぶん高カロリーだね。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 17:30:22.02 ID:x/pz4hPZ.net
ダイエットと栄養では芋が勝ってるが手間とコストで負けてる

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 17:30:55.74 ID:Kd4uObv8.net
じゃがいもMサイズ一個で約100kcal。
四個も食べれば腹一杯になるぞ
しかも満腹状態が長く持続する

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 17:32:09.28 ID:lB5rC4o4.net
じゃがいもは血糖値が急上昇するからなぁ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 17:32:11.39 ID:Kd4uObv8.net
>>896
皮むき器で皮むいて蒸すだけですが

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 17:32:50.30 ID:Kd4uObv8.net
オートミール100gで374kcal
オートミールって実はダイエット向きじゃないんだよね

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 17:34:34.12 ID:Kd4uObv8.net
じゃがいもはビタミンミネラルが豊富ですよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 17:36:27.52 ID:x/pz4hPZ.net
>>900
オートミールに限らず穀物はダイエットに向いてない

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 17:40:53.24 ID:Ny6CHyLL.net
グラム計算するならじゃがいもも水分抜いたやつで比較してや〜

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 17:42:54.71 ID:Zuyp0zS8.net
ジャガイモスレでやれよ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 17:43:45.24 ID:yMmaNfpP.net
じゃがいも大好きなので箱で買ってよく食べてたけど
しばらく止めたらするする体重落ちた。糖質高いんだよ
オートミールはふやかして食べるものなので
100gを同じ条件として換算するのは無意味だし
なんなのこの人?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 17:44:07.69 ID:Kd4uObv8.net
身近な食品の中でも、腹持ちの良さはナンバーワンだ。パンや米などを実際に食べて
満腹感を比べた報告を見ても、ジャガイモが一番高かった。

最近の研究では、満腹感を向上させて食べ過ぎを防ぐ効果のある成分が含まれている
ことが明らかになってきた。「ジャガイモに含まれる、あるたんぱく質が消化される
過程でできる断片(=ペプチド)が、小腸の細胞に働きかける。その結果、
“満腹ホルモン(=コレシストキニン)”が分泌され、これが脳に伝わって満腹を感じる」(原教授)というもの。

実際に、このペプチドをジャガイモから取りだして摂取した人は「満腹感が続き、食事の
量が減った。続けて摂取すると体重も低下した」と東洋新薬開発本部長の高垣欣也さんは話す。

 さらに、ジャガイモの主成分であるでんぷんも、ダイエット効果を発揮する。原教授は
「ジャガイモのでんぷんは水を含んで膨らみやすく粘度が高いため、食べたものが胃から
ゆっくり出る。そのため、満腹感の持続に役立つようだ」と話す。でんぷんの中でも消化
せずに大腸まで届き、食物繊維と似た働きをする「難消化性でんぷん」には、腸内環境を
改善する効果もある。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 17:46:17.40 ID:Kd4uObv8.net
ジャガイモに含まれるたんぱく質の断片であるペプチドが、小腸の上部で粘膜の上皮細胞に
働きかけて「コレシストキニン(=CCK)」の分泌が強く促される。CCKは膵液(すいえき)
の分泌や胆汁の排出を促し消化をスムーズにするホルモン。このCCKの分泌が脳へ伝わると
満腹中枢が刺激され、満腹感を感じるので“満腹ホルモン”の役割も果たしている。高垣さん
らが行ったヒト試験では、ジャガイモのペプチドを食前にとると食事量が減ったほか、
朝食時にとると、昼食時まで満腹感が持続した。

ジャガイモの主成分であるでんぷんの一部、難消化性でんぷんが、脂肪の吸収を抑えたり血糖値
の上昇を穏やかにしたりする。と同時に、この難消化性でんぷんは大腸まで届いて善玉菌のエサ
となり、大腸の細胞のエネルギーとなる酪酸を多く作らせるなど、腸内環境を改善する働きも
期待できる。また、難消化性でんぷんが発酵されてできたものが別の満腹ホルモンの分泌を促す
可能性もあり、原教授らが研究を進めている。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 17:54:21.78 ID:SLxzXLX+.net
ジャガイモスレ建ててやれ芋野郎

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 17:55:05.06 ID:Klrfq5YM.net
さつまいもの方がダイエット効果ありそうだけどな
まあコストと手間考えて、今後もオートミール食べるけどね

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 17:56:18.56 ID:/nuOVKH6.net
TVメディアなどに紹介されたダイエット食品をいち早く晒すスレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1543913019/

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 17:57:59.85 ID:Kd4uObv8.net
オートミールのような穀物がなぜダイエットに向かないか知ってるか

穀物は、人類が飢餓から自分を守るために
効率よく高いカロリーを摂取できるように
品種改良してきた植物だからだよ

穀物食べる限り、少量を食べても高いカロリーを摂取できてしまうので
ダイエットには向かないわけ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 17:58:48.28 ID:Kd4uObv8.net
白米よりオートミールの方がダイエットに向いているかもしれないけど

そもそも穀物はダイエット向きじゃないのでどんぐりの背比べ

じゃがいもに転向すると劇的に痩せられるよ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 18:02:30.91 ID:x/pz4hPZ.net
ジャガイモもしっかり品種改良されてる
食物繊維の差が満腹感の差となってダイエットに向いてるのは確かだが

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 18:04:14.86 ID:Wry4vAnz.net
芋野郎は帰れ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 18:06:03.46 ID:Kd4uObv8.net
騙されたと思って1ヶ月間主食をじゃがいもに変えてみ
劇的に痩せるぞ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 18:11:12.70 ID:7TAEMakS.net
スレチだし一人でハッスルしててキモイし何なん

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 18:14:34.96 ID:raSeSRl0.net
ジャガイモ農家www

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 18:21:04.08 ID:NWESJRoF.net
アマゾンでおっさんポチった
おれもオートミールデビューするぜ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 18:31:42.65 ID:Kd4uObv8.net
>>915
じゃがいもについて教えてくれてありがとう

オートミールやめてじゃがいもにしてみるよ

さっそくアマゾンでじゃがいも10kgぽちったよ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 18:37:54.22 ID:0k26tSmP.net
寒い芝居はわかったからじゃがいもの星へお帰り、コストや手間や栄養を考えるとオートミール一択だから

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 18:39:56.38 ID:a1CZDQ0e.net
いや栄養は芋の方が優れてる
だから自演するくらいなら芋スレでも立てろ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 18:43:18.03 ID:Fq1YgrYP.net
>>882
わろたw

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 18:44:21.60 ID:Fq1YgrYP.net
オートミール食っててもじゃがいもも食べるから安心しろじゃがいも農家

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 18:44:41.33 ID:Kd4uObv8.net
てかオートミールでやせたやつっているの?

オートミールうまいうまいという書き込みしかないんだが?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 18:46:32.46 ID:Fq1YgrYP.net
>>924
痩せ薬じゃないからw
ダイエット中の食事で栄養素とりやすい主食として使ってるだけ
自分は痩せたけど、オートミールだけで痩せたわけじゃないよw
食事管理の要素のひとつに使うだけだよみんな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 18:48:33.61 ID:Kd4uObv8.net
ダイエットなんかどうでもいい

オートミールうまいから好きっていうのなら俺は止めない

だがオートミールはダイエットに向いていない

俺自身この一ヶ月オートミール主食にしたが一向にやせない

だからオートミールはやめて以前のようにじゃがいもに転向するつもり

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 18:54:21.32 ID:80rBEQVC.net
一食の比較でオートミール100g食うとか言ってる時点でエアプのネガキャンだからね

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 18:56:58.62 ID:0OuwujHR.net
100gくらい食うのは珍しくもなんともないぞ
自分の小食を基準にするなよ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 19:07:05.26 ID:uFuYJkB9.net
じゃがいもって美味しくないし、、、、、クソみたいな食べ物だよな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 19:09:11.57 ID:Kd4uObv8.net
>>929
おまえはほくほくのじゃがいものうまさをしらんのか

かわいそうなやつめ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 19:16:13.58 ID:Fq1YgrYP.net
じゃがいもダイエットスレたてなさいよw

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 19:20:23.60 ID:NWESJRoF.net
おならばっかしてそう

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 19:24:38.99 ID:K6JCkHsF.net
じゃがいも野郎はとっととNGしましょう

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 19:53:22.57 ID:80rBEQVC.net
>>928
ダイエット板で大食いをアピールするなよデブ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 19:58:05.62 ID:0OuwujHR.net
ダイエット板で低消費をアピールするなよプヨガリ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 20:00:18.69 ID:Fq1YgrYP.net
オートミール以外に具を入れたりおかずも食べるから100gは食べないよ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 20:06:51.08 ID:Ivqha1kt.net
伸びてるかと思ったら何だこれ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 20:09:28.19 ID:OmD8zD+n.net
ジャガイモ高いねん

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 21:01:35.49 ID:9muLOaoY.net
なんだ芋野郎がいたのか

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 21:05:07.98 ID:YGvoOsFL.net
>>938
ドイツでネットに入った2kgのジャガイモが2ユーロちょっとで売ってて戦慄した
補助金じゃぶじゃぶとはいえあんだけ安かったらいも好きだし毎日食ってもいいけど
日本じゃ無理だわなコスパ悪すぎる

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 21:16:14.86 ID:UK3k2TWM.net
皮向いて蒸すだけって言っても皮むくのが面倒なんだよ
オートミールの手軽さは超えられないわ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 21:23:39.74 ID:TIt8+QS+.net
芽の生えたジャガイモ程恐ろしいものは無い

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 21:23:56.67 ID:WBMOFHgJ.net
皮剥かずに蒸せよ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 21:26:04.38 ID:Dv6CzJ9s.net
じゃがいもは濡らしたキッチンペーパーに包んでレンチンでいい

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 21:37:22.24 ID:YbhoOfGd.net
ジャガイモの皮を剥いて食べるな 奴はオートミールじゃなくて小麦粉を食べろ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 22:29:33.39 ID:QpNUz8IN.net
>>940
ジャガイモはドイツの主食だから

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 22:40:22.94 ID:Kd4uObv8.net
>>940
なにいってんだ
2kg=2ユーロ=300円
つまり10kg=1500円

日本でも10kg=1500円ぐらいでかえるけど?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 22:42:19.24 ID:Kd4uObv8.net
とにかくじゃがいもを毎日主食として食ってみろ
確実にやせるから

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 22:42:50.69 ID:Kd4uObv8.net
しかも無理なくやせる
じゃがいもはおいしいので
毎日もりもりじゃがいも食べて
もりもりやせられる

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 22:45:22.40 ID:YaplR/9o.net
スレ埋め荒らしにもなれないグズ
もっと本気出して荒らしてみろよカス

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 22:46:06.73 ID:vnSeavSR.net
>>947
1ユーロ150円は高すぎではw
130円くらいだから、まあ10s=1300円だな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 22:58:32.80 ID:HRdqvX64.net
お、芋野郎きてるじゃん!

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 23:22:45.10 ID:UfnmHI7p.net
★★ポテトヘッド降臨★★

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 23:41:46.54 ID:8BOvr0uE.net
芋スレなっててワロタ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 23:45:17.56 ID:OmD8zD+n.net
ジャガイモは植えた10倍は採れるっていうしな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 00:08:26.54 ID:8NNShhZl.net
>>955
日本の米は100倍、アメリカの小麦が20倍くらいらしいよ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 00:54:28.36 ID:KN2WoSMz.net
次スレからジャガイモのよさに目覚めた元オートミール愛好者たちのスレに
転向するからね

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 07:14:00.06 ID:9lWrKLSd.net
じゃがいもは血糖値爆上げ食品って事で精製小麦や白米と並んで忌み嫌われてるだろ?
まださつまいもの方がマシ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 07:20:26.14 ID:1x5TF6Fs.net
>>957
やだ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 07:21:10.76 ID:HHsWggra.net
>>919

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 07:21:57.90 ID:ke2lOpV8.net
>>958
ジャガイモとサツマイモのGI値の差は料理か個人差
同じイモ類なのにあの数値差はおかしいだからあまり信じるなよ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 07:24:59.06 ID:GBYI3fRD.net
同条件に決まってるだろw

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 07:37:19.85 ID:ke2lOpV8.net
食事の内容は、主な炭水化物としてジャガイモ、白米、スパゲティを使った3種類のメニューが用意され、それぞれ鶏肉が50g追加されました。
そして、ここに各食品のGI値として公表されている数字、さらに計算式で求められた各食事の推定GI値と比較が行われました。
この研究で実際に測定されたGI値は、公表値・推定値とまったくと言っていいほど一致しませんでした。
ジャガイモを使った食事では、実測値が53だったのに対して、推定値は65になりました。
白米を使った食事では、実測値が38だったのに対して、推定値は53になりました。
スパゲティを使った食事では、実測値が38だったのに対して、推定値は57になりました。
この研究では、計算式を使って求めた食事の推定GI値は、実測値よりも22〜50%も大きくなるという結果になりました。
これは大きな誤差で、GIの有用性を揺るがす結果です。
まず、この研究でおもしろいのは、ジャガイモを使った食事の結果です。ジャガイモはGI値の高い食品ですが、実測GI値は低めの値になりました。
食事に追加された鶏肉50gに含まれる栄養素は、たんぱく質10gと脂肪7.6gと決して多くはありませんでした。
つまり、たんぱく質や脂肪がほんの少し加わるだけで食事としてのGI値は大きく変わる可能性があり、個別の食品単体のGI値を見ても、食事全体のGI値を正しく推定するのは難しいことを示しています。
また、もうひとつ重要なこととして、この研究で見られた推定値の誤差の出方はバラバラで、どの程度の誤差を出るか予測できるものではありませんでした。
なぜこれが重要なのかというと、今回の研究で使われた計算式は、これまでにGI値について行われた研究の多くで使われてきたからです。
調査対象の人の食生活の推定GI値を求め、健康状態との関連性があるかを調べた観察研究が多くありますが、研究によって結果が一致しないということが多くありました。
今回の研究で、推定値に誤差があり、どの程度の誤差が出るか予測できないという結果が出たことで、これまでの研究結果に一貫性が見られなかったことに一部説明がつきます。
これまでにGI値と体重や食欲との関連性を調べた研究も結果を鵜呑みにできないということになります。
https://athletebody.jp/2016/07/27/glycemic-index/

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 08:57:59.80 ID:upS8LOX/.net
じゃがいもGI値高いは嘘だよね
計ればわかる

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 09:56:48.24 ID:Dng9xbUR.net
ためしにジャガイモを主食にしてみたが
喉つまりして死ぬかと思ったわ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 10:04:11.99 ID:2hXdaCx8.net
いつまでスレチ続けてるんだ死ねよ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 11:32:01.21 ID:oWlH0kN8.net
オートミールにウェイパーがおいしい
おっさんいきなり4kgは手が出しづらいと思ったら、アマゾンに1kgのボトル入りの出てるんだね。
そっちを買ってみたよ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 11:36:56.99 ID:rpuHNIOK.net
ウェイパーはラードでカロリー高いよ気をつけて

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 11:39:49.80 ID:KN2WoSMz.net
>>965

それだからこそ腹持ちがいいんだよ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 11:46:56.37 ID:NRM1Vq6J.net
最近はGIよりGL重視なんしょ?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 12:04:04.52 ID:KN2WoSMz.net
じゃがいものGL値16
オートミー利のGL値32
白米のGL値28

じゃがいもの圧勝だな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 12:05:04.90 ID:KN2WoSMz.net
オートミールは結局、
お茶漬けやおかゆにして食べるとうまいというだけで
ダイエット効果はないってこと。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 12:05:32.76 ID:KN2WoSMz.net
ダイエットしたけりゃじゃがいもを食え
するする痩せるぞ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 12:06:51.92 ID:KN2WoSMz.net
おすすめなのは蒸し鍋を買って
じゃがいもをメインとして
大根や人参や白菜や鶏肉、豆腐など
他の食材も一緒に蒸す。
毎日蒸し料理を食べる。

蒸すことで栄養が逃げずに食材の中に凝縮されるからね。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 12:13:06.36 ID:HHsWggra.net
>>957
別スレ立てるならご自由に

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 12:15:09.31 ID:a/8nN0lW.net
イモスレ立てろよな
ここは貧乏暇無しだからオートミールしか選択できない人間の集まるスレだ

977 :970:2018/12/05(水) 12:15:29.35 ID:NRM1Vq6J.net
一応代表的なGL
https://dasilvainstitute.com/glycemic-index-and-glycemic-load-for-100-foods/

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 12:24:30.58 ID:NRM1Vq6J.net
Oatmeal, average が13で
Instant oatmeal が17ってなっとるね。
Muesli は思ったほど高くなく16だった。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 12:26:57.17 ID:hzz1AI4m.net
>>971
ソース

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 12:30:19.71 ID:HHsWggra.net
ソースより醤油とか塩コショウの方がオートミールには合うよ

なんつってwww(≧∀≦)

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 12:35:17.23 ID:XNqM2lS5.net
>>978
GLに意味あるのか?
このスレでよく見るオートミール30gなら糖質20g未満だからスーパー糖質制限してるのと同じだぞ
血糖値が高くなるわけないだろ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 13:21:14.16 ID:mGz05Ft+.net
じゃがいものあの食感嫌いなんだよ帰れ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 14:16:13.17 ID:aMShRKDF.net
>>974
ヘルシーだし体に良さそうで良いね
蒸し器買おうかな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 14:31:00.07 ID:4jy+GwyN.net
ジャガイモ農家連投するなら次スレ立てろよ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 14:48:33.96 ID:RnLRtkbn.net
どうせいも臭いスレしか立てないからいいよ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 15:23:34.21 ID:9Xp22goY.net
最近は無調整豆乳温めて、その中に醤油とチーズを少量足して
黒コショウかけて食べるのにはまってる。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 18:29:47.20 ID:/Z7FLqQM.net
日食のやつフィンランドしかないのかな?
フィンランド以外みたことない

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 18:30:19.12 ID:ZtmM+91z.net
自分はインスタントの玉子スープやトマトスープに大さじ1〜1.5位
オートミールを入れてふやかして食べるのにはまってる。
夜食に食べる事が多い。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 18:55:03.73 ID:KN2WoSMz.net
>>987
日食は国産だろ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 19:07:26.32 ID:RY2lalSB.net
>>963
アホ?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 19:09:02.79 ID:OHXgDSOB.net
オートミールは多くても60グラムで腹が膨れるしかも、お吸い物の素と卵で十分うまい!
それに米の代わりになるってのが一番!じゃがいもは米の代わりになんてなり得ないし、そもそも味付けが問題!そのままなんてパサパサして不味くて食えたものじゃない

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 20:34:54.96 ID:Dng9xbUR.net
ほとんど甘味をつけてない煮小豆ときな粉入れて
メープルシロップかけて食べたら美味かった

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 20:38:07.54 ID:KN2WoSMz.net
>>991
じゃがいもは、塩胡椒で十分おいしいよ
マヨネーズつけてもいいし
俺は業務スーパーのスイートチリソースかけてるよ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 20:41:59.60 ID:Dng9xbUR.net
ついでに次スレ立てました

オートミール食べようぜ PART8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1544010016/l50





芋野郎まじでいい加減にしろよ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 20:50:38.18 ID:2l0IwSFh.net
スレ立て乙です
じゃがいもをNGにしました

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 21:07:38.67 ID:fV6oRG2K.net
>>988
自分はそれがお昼のお弁当ですね
スープジャー仲間が職場に増殖中です

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 21:13:56.70 ID:wxvu6kZb.net
スレたておつだよ

じゃがいもに対する風評被害

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 21:16:43.40 ID:u20lln2z.net
俺はオーミールの前じゃがいもを主食にしてたから良さもわかるけどさぁ
じゃがいもは調理が面倒なんだよねオーミールはとにかく手軽なのが最高

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 21:18:03.72 ID:J5x1uMTt.net
今晩はオートミールにポテサラ付けるわ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 21:21:45.12 ID:rpuHNIOK.net
じゃがいも嫌いになりそう

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200