2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

体重別スレッド70〜79kg台 part1

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 11:07:41.48 ID:5kgBFllV.net
幅が広すぎて人種が多すぎるので70〜89kgスレから分離しましょう

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 08:59:15.30 ID:YKqLuiV9.net
すげーじゃん

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 12:55:03.21 ID:t+SEePt2.net
飲み会で体脂肪がはね上がるのだけど
数日経過すると元に戻ってるけど
何故なのだろう

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 12:58:38.21 ID:/kxVP0nu.net
>>127
むくんでるとかじゃない?
朝と夜で数%違うとかあるし、そんなもんだと割りきるしかないかと

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 13:24:51.16 ID:l4z/0WOx.net
体脂肪計なんて全然正確じゃないからね

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 14:12:34.61 ID:6J/+xxD7.net
筋肉と脂肪の量が同量と出た、体脂肪計壊れてるよね

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 14:48:58.32 ID:NyV5U243.net
市販の体重計の体脂肪率はあんまり正確じゃないから、月に一回くらいジムとか行って正確な体脂肪率測ってもモチベの維持にいいよ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 17:22:26.39 ID:hr63/8c2.net
職場の身長も同時に測れる奴で毎日測定しとるが再現性が高い

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 19:09:24.76 ID:nUkf4jaP.net
>>125
一度デブになったら一生ダイエットするつもりでやらないとリバウンドすると思う…(経験談)

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 19:38:18.02 ID:hPTCPsvX.net
一生ダイエットっていうのすごいわかる、デブの時の食生活が当たり前で生きてきてたから、太らない食生活って結局ずっと節制してる気持ちでいる。そりゃそうなんだけどね。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 19:45:55.07 ID:TaXGOQPL.net
プロ棋士かな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 20:20:26.73 ID:T6rcafqO.net
デブの時は一生節制とか生きる意味あんのか?とか思ってたけど今思うとデブ期の食事が異常
むしろ節制したほうが一回一回の食事が美味しくなる
何が言いたいかって空腹は最高の調味料

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 23:22:32.47 ID:UZD4V62C.net
てかデブ期の食生活は改めると分かったけど全然いいことないわ
食費かかりすぎやわ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 23:35:34.06 ID:R8Rq95aC.net
3桁行くのはデブの才能がないと難しいからな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 06:35:04.05 ID:FUGQmqPl.net
>>137
ほんと。食費かかるよね。外食は食べ放題メインだし、パン屋で爆買いしたり。
ダイエット開始してから菓子パン、パン屋に近付かないようにしてる。
今は野菜と肉、魚介コーナーがメイン。出来合いより素材?を買うようになった。
スーパーいってデブママのカゴとスリムママのカゴ見ても分かる。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 08:20:05.88 ID:KN2c816M.net
俺は太っている時よりも今の方が食費が掛かるような気がする。炭水化物は安いじゃん?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 09:02:05.08 ID:DDy7d/MQ.net
俺も今の方が高ついてるよ
主食(米と麺)はやっぱり安上がりで優秀(カロリー、栄養素)なのがわかるった
肉と油も優秀
主食と肉、油制限したらするする痩せたんだけどさ
モヤシと米やパン、茹で麺がほぼ同じ値段で、モヤシばっか買ってるもんなぁ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 09:13:32.24 ID:7LKZA7BL.net
低所得な人ほど安くてカロリー高いもの食べて肥満になるらしいね
栄養とカロリー考えると野菜必要になるから高くつくよね

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 11:42:57.13 ID:YgDqkiOy.net
俺の場合は単純に外食ばっかだったからダイエットして食費抑えられるようになったわ昼ラーメン夜ラーメンみたいな生活ばっかだったし
もともと自炊してたデブはむしろおかずの材料費高くつきそうだけど
俺みたいな外食デブは外食やめて自炊するデブになるだけで自炊する小デブになれる

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 12:52:39.27 ID:prXjDsti.net
あすけんで記録してちゃんと栄養とれる自炊にしたらデブ期の半分のカロリーでも全然お腹空かないわ
炭水化物脂質控えてものすごい野菜取ってるから
カロリー低いのに食事の量は増えてる

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 13:01:23.02 ID:1EtM/w8k.net
胃を大きくしてどうする

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 00:52:56.03 ID:exv8d0mI.net
85kg 24%から76kg 18.8%まで痩せたけど
どうやっても二重顎出来ないことに気づいた
地味だけど痩せたと実感

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 04:01:46.06 ID:BVdswXyv.net
今までしてた間食しなくても平気になってきた
体質というかなんか欲求が変わってきた感じだわん
詰め込めるだけ詰め込んでたんだなと

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 04:55:17.82 ID:mEwrOeKb.net
デブの時ってまじでずっと満腹でいたい欲がすごかった、腹減ってないけどとりあえずなんか食えてえとかめっちゃあったし

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 08:48:59.00 ID:Pw4vEU/M.net
無くなったと思ってた間食欲が昨日フツフツと湧いてきてクッキー1枚食べちまったよ。まるで禁煙失敗した時の罪悪感。今朝の体重70.4kg。あと少し

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 10:26:03.12 ID:pjv7P5bO.net
身長178,体重80から一月半で70.6
まで落とした。年齢は25。
食事は、朝は水だけ。昼にササミとキャベツ、玉ねぎ炒め(これオススメ)それと普通にご飯。夜は昼飯と会わせて1600キロカロリーを付近で収まるように自由に食べてた。カロリーが空いてたら普通に間食もしてた。
個人的にカロリー計算アプリがオススメ。ゲーム感覚で楽しめてる。
運動は、ウォーキングメインで1日最低でも10キロは歩いてた。一番歩いたときで30キロくらい。筋トレもメニュー決めずにだらだらやってたけど、歩く前に数分する程度。
目標は腹筋割ることだから、まだ10キロくらい落とさないとだめかな?
長くなったけど、参考になれば。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 11:41:54.60 ID:zTsnkXNr.net
>>149
他で調整すればいっかーぐらいの気持ちでいればいいさ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 11:52:40.54 ID:/6r0B3Oz.net
>>149
大きさとかわからないけど200〜250kcalくらいかな
グラウンド15周走ってこい(200m×15周=3km)

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 12:51:20.29 ID:30XRr8o1.net
1枚250kcalとかどんだけデカいクッキーだよ…

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 12:55:52.11 ID:+64Vkybo.net
かりんとうどころじゃねえだろそのクッキー

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 13:01:04.52 ID:rQEbdrEO.net
クッキー1枚で罪悪感とか、真面目すぎるやん?気楽に行こうぜ!

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 13:56:22.47 ID:K278+C+Y.net
ファミマにあるチョコチャンクナッツクッキーならそれくらいカロリーありそう。
あれ一時期ハマって毎朝買ってたらデブった

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 14:10:32.60 ID:i5KvbGDb.net
>>150
お仕事は?、

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 14:59:00.67 ID:ga9g6ccx.net
ご飯食わないとアイス食べてしまう

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 16:21:24.90 ID:mEwrOeKb.net
みんな筋トレしようぜ
ボディメイクしよう

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 16:31:22.54 ID:esW0o9mQ.net
>>158
わかる。毎日白飯食べて緩やかに落とすことにしとるわ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 17:52:43.21 ID:/5Bzxv5V.net
ご飯が食べられないならパンも食べられないじゃない

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 18:00:43.85 ID:+64Vkybo.net
糖質制限は減りやすいがリバウンドしかないからやめとけ
一生食事制限するなら止めないが

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 18:14:30.17 ID:exv8d0mI.net
糖質制限すると体の水分がそれこそ数kgとかは抜けるらしいな
この前3000kcalその次の日2600kcalって食べたら2.6kg体重増えて便秘でもないから焦った

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 18:21:52.23 ID:+BMKqseF.net
糖質制限とかもやってみたけど
確かに糖質制限は手っ取り早く結果出やすいけど
食事制限のストレス多いし頭の回転落ちて仕事の効率落ちるし
リバウンドもしやすいとかいうレベルじゃないからやめた
結局栄養のバランス守りつつカロリー抑えて適度な運動っていう王道が一番楽だし確実に痩せるっていう
何の面白味もない結論にたどり着いた

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 18:25:14.50 ID:gfJDn5B+.net
なるほどなー
糖質制限恐ろしいな…頭の回転落ちると俺の立場保てなくなるからやらないようにしよう(笑)

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 18:30:31.82 ID:5806p5VA.net
糖質制限しても頭ボーっとしないし、体調は変わらなかった。白米への欲求は3日くらいでなくなった。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 19:28:16.44 ID:exv8d0mI.net
>>164
カロリー抑えて必要な栄養摂ろうとすると糖質制限に近いものにはなるぞ
運動しても体の糖質は減る訳だし

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 20:24:36.06 ID:RyKFtIgX.net
90から73になったけど着る服がないし買うお金もない

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 21:00:46.98 ID:RVm0eRNT.net
>>168
おめでとう!
俺はとりあえず安いのでちょっとずつ買い揃えてるよ

初めての停滞期に突入したかも…78kg台で動かなくなってきたわ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 22:33:34.75 ID:lFU5r3Pu.net
>>168
いいことじゃん!
まあそれだけ痩せたらさすがにサイズ合わないから買うしかないか
自分は10kgちょっとだからまだ着れるけど、今年の冬は買わずにやり過ごすつもり

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 22:40:27.82 ID:fpAn0FHL.net
俺も100から78になったけど服がない
もっと痩せるからまだ買いたくない
スーツもダボダボだから事務職なのに作業着着てる

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 22:46:35.55 ID:91pHC9M0.net
なんか自分的に70キロ台が一番中途半端に感じる
上半身痩せたのに下半身デブのままだし、服着ても上下アンバランスで不格好だし
ちなみに身長は165

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 22:55:15.13 ID:NCdFDCNK.net
背が小さ過ぎて何の参考にもならん

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 03:43:45.82 ID:i7ag0I80.net
俺も5月末に身長175センチ 体重100キロになって 流石に焦り
ダイエット初めて今71キロ
冬服が全部ぶかぶかになり着るものが無くなり
金ないけど仕方ないから しまむら行ってジーンズ買った
ウエスト79cmのジーンズを試着してみたら
ウエストがぶかぶかでサイズがおかしいんじゃないかと思った
結局ウエスト76cmを買った
後 GUに行って紺ブレ買った サイズはM

後 シャツ ブリーフ ベルト 靴も全てぶかぶかだから 安物買い揃えないと

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 04:16:33.36 ID:2mKvZs3W.net
筋トレとかしないで食事制限とランニングとかで痩せた直後ってめっちゃ気持ち悪い体型になるよね、筋トレして見れる体になるまで1年近くかかった

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 08:34:25.94 ID:DNpsq4Sk.net
167女34歳7月76キロスタートしました。
71をウロウロしてましたが、金森式の高脂質ダイエットやったら70キロの壁突破しました。
ただ、牛脂とりすぎると気持ち悪くなるので週末だけ金森式。他は緩く糖質制限。家で米食べない。外食では食べるけど半膳。ラーメンも麺半分に。
水曜日から69キロに入ったので卒業します。ありがとうございました。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 08:44:12.11 ID:xtdLg+fc.net
169/71
追い込みかける

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 08:45:18.88 ID:76L+QSvY.net
昨夜はホットヨガ行った後、カフェオレ飲んだら下痢になり夕飯を抜いたら今朝の体重が69.8に!
瞬間的とはいえ60キロ台は嬉しい

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 10:17:04.30 ID:wR3PfzFa.net
70.6
あと少しで卒業できる

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 11:16:39.83 ID:RTEYezEw.net
もうすぐ卒業するやつばっかじゃん
自分もあと1kg
みんながんばろう

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 11:17:56.43 ID:Wjxj9i4b.net
その1キロに苦戦中…
70.2までいったのに71.2に戻った(´・ω・`)

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 11:43:33.77 ID:Nq2Jy7qi.net
飲み会いって1キロふえてから1週間減らない・・・

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 12:20:34.48 ID:xaNMrFew.net
毎日記録してると飲み会は露骨にはね上がるんだよな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 12:37:33.82 ID:8SwCW0Rj.net
ついに70きったぞー
お先に失礼w

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 12:41:42.78 ID:JVtw5+si.net
>>184
おう!また明日な!!

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 13:05:49.33 ID:JyAkK+PP.net
>>184
二度と来んな!!!

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 14:58:01.06 ID:cyjiaZdn.net
新品のLサイズやMサイズの服が沢山出品されてるメルカリなら1着1000円以内で買えるよ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 17:24:08.33 ID:pdV+E9VZ.net
>>184
おめでとう!

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 17:29:41.97 ID:/HR9APeK.net
まあ170以上有る男なら、ここ卒業したらほぼゴールだよな
おめ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 18:14:19.47 ID:7RtXGnsR.net
食い過ぎても食べなくても72で止まる。
これが糖尿病なのかな?

運動は全然してないからかな?
食事だけで落とすのは無理なのかな。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 18:19:29.04 ID:6T4vrgNe.net
検査なんてすぐ終わるから10時間食事抜いてから病院行け

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 18:31:29.45 ID:KCLzbgaQ.net
>>190
基礎代謝が下がって今の食事量では痩せなくなったんじゃない?
だから今より更に食事量を減らすか、これ以上量を減らしたくなければ運動をプラスするしかないと思う

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 18:31:39.80 ID:l6FyH2Kz.net
糖尿病調べるだけなら朝だけ抜けば良いんじゃね?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 18:57:29.01 ID:6T4vrgNe.net
糖尿病が疑われるってことは他の病気も進行している可能性高いから結局空腹時の採血も受けさせられる
それなら一度で済ませた方が時間もお金も省ける

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 19:02:34.47 ID:l6FyH2Kz.net
>>194
そんなん最初の糖尿疑いの血液検査終わってからの話だろ
初診でいきなり糖尿病の合併症の検査受けさせる病院どこにあんだよ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 19:13:28.48 ID:6T4vrgNe.net
はいはい

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 22:18:26.07 ID:q+6EieDn.net
食事制限中の僕、何気なく食べたプリンのカロリーを見て無事死亡

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 22:19:01.48 ID:hmqLtdXN.net
プリンなんてカロリー見るまでもないだろw

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 23:57:46.49 ID:m++ooKe1.net
昨日減量中の間食はプリンがおすすめとかテレビでほざいてたぞ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 01:10:24.05 ID:dM2SbyaF.net
たまご、牛乳、ラカントでカラメル無しの手作りしたら減量中でも行けるんじゃない?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 02:29:34.07 ID:nF/dusU4.net
プリンって食べた気がしないから個人的にはダイエットには不向きに思える
たまにすごく食べたくなるけど

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 07:42:36.84 ID:1XCkvbCu.net
9/26に74キロからダイエット始めて今朝計ったら69.7だったぜ
このスレ卒業させてもらいます
お世話になりました

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 08:01:10.77 ID:4r5kbEly.net
もう戻ってくんなよ!

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 08:22:23.20 ID:Ac1Rqb5N.net
>>202
おめでとう!

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 08:54:13.99 ID:Dd9n9Cg6.net
>>202
二度とこのスレに足踏み入れんな!!

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 10:14:53.50 ID:bhFp0/V1.net
83kgくらいからはじめてやっと60kg台に入りました
最初の10kgは2ヶ月弱で落ちたけど
今は2週間で-1kgのペース

やった事はカロリー制限 脂質カット 筋トレ UFC Fitです
糖質制限は特にしてません

https://i.imgur.com/rKRmycl.jpg

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 17:56:35.16 ID:Urg5o9h4.net
食事とか自分で用意しているんですか?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 18:22:30.62 ID:VJw+AeMx.net
身長168cmの体重72kgだけどMサイズの服を着るとパツパツでつらいなぁ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 12:56:00.09 ID:EVMUZvgn.net
>>202
オメデト!! ヽ(`・ω・´)ノ イェイ!!

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 21:48:27.04 ID:PhmTtiP0.net
瞬間は本当に瞬間であった
でも71キロは安定して切れてるからこのスレ卒業間近なはず!
頑張りたい

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 22:09:30.78 ID:MXEwrlrN.net
お前ら運動週何何分ぐらいでしてる?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 22:47:43.63 ID:UFRo5xwO.net
週34で40分ちょい走るのが限界、標準の人より10キロ以上抱えてりゃな…

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 07:27:28.54 ID:8kczUrqf.net
週0かな。バランスよく常人と同じくらい食ってりゃ今のとこ勝手に痩せてるし
170 81kgから70kg体脂肪21*5%まで6ヶ月程度

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 12:32:54.46 ID:3i2uIpwj.net
痩せたら痩せたでいつの間にか糖尿になってて悲しいがな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 13:31:38.01 ID:ixLN99xd.net
痩せる=容量少なくなる=シビアになるって事だからなw
ついでに、痩せる=栄養を足りない状態にするだから、健康に良いわけないよなw
健康でどこも悪く無いのに痩せるなら自己責任で

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 13:38:43.92 ID:zEweIWTA.net
176♂73キロ体脂肪率18-17%なんだけど体重が全然落ちん
トレーニング内容は部位分けて週5の筋トレ、1時間の有酸素運動
食事は高タンパク低脂質中炭水化物を意識して1日1500-1700カロリーの範囲ない
なんかおすすめの対処法あります?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 15:29:20.19 ID:hQHFJK8H.net
>>216
野菜食べてよく寝てうんこ出す
運動メニューに変化を付けて身体に刺激

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 15:35:13.03 ID:ixLN99xd.net
>>217
変わらないってデータ有るなら、運動(消費カロリー)増やすか、食べ物(カロリー)減らすだけ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 15:51:04.55 ID:Xm9VVMXB.net
摂取カロリーちょっと多くない?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 16:16:36.88 ID:hQHFJK8H.net
>>219
逆にカロリーや栄養足りてなくて代謝落ちてると思うんだが。216の体格なら基礎代謝で1700kcal程はある。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 17:21:06.92 ID:cM9bbyK4.net
>>216
ビタミンをちゃんと取るとか腸内環境を整えるとかじゃない?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 17:33:08.39 ID:0z+j6t08.net
>>216
炭水化物が足りてないからもっととった方がいい

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 17:40:24.46 ID:nDuq325u.net
沢山のレス本当に助かります
ビタミン等の栄養は食事とかサプリで数値で管理しながらとってるつもり
カロリーが少なすぎて代謝落ちてるとか炭水化物の量とかもうこの世に両極端な情報でまみれててよくわかんなくなってきたから質問してみた

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 17:45:00.05 ID:nDuq325u.net
ダイエット始めたては消費カロリーが摂取カロリーより下回ってれば絶対痩せると思ってたけど
必ずしもそうとは限らないと知って、なんか難しいなぁと感じるわ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 17:49:00.82 ID:Jg1sTHxA.net
17%ってもうほぼ標準だからあとは筋肉メインの増量期からの減量期とかの世界になりそうだし
ここよりウェイト板行ったほうがよさそう

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200