2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あすけん25日目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/20(土) 13:36:12.11 .net
あすけんでダイエットする人
集まれ〜!
次スレは>>980
http://www.asken.jp/

死ぬ気でカロリー制限してるのにどうして痩せないの?>>2

前スレ
あすけん24日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1538088771/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 12:06:31.48 .net
>>767
いや自分もデブだから
今脱してきたけど

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 12:29:53.49 .net
>>765
家族の妨害あるある
お前だけ痩せるのは許さない系だね
ウチはガリ母親だけど、似たような感じ
ウチに痩せてる女は自分ひとりでいい系

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 12:33:22.49 .net
>>735
難消化性デキストリン
野菜の量増やしても足りないから汁物に入れてる

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 13:25:56.85 .net
食物繊維は玄米や分づき米に大麦を混ぜて炊けば楽々クリアよ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 13:56:37.46 .net
痩せてきてカロリー目標値が1500切ったらとたんに食べたりなくなってきた

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 14:59:17.60 .net
>>728
あそこのスレ主はプライドだけは異常に高いよ

何度も追い出しかけられてるに気にしてない
BBAって図々しいんだなとよくわかったわ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 15:10:15.54 .net
50過ぎてたら体力ないだろうし代謝も悪いだろうし痩せにくいよね

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 15:29:59.41 .net
>>735
糸寒天
難消化性デキストリン
主食はもち麦ご飯かオートミール
きのこ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 15:47:42.09 .net
>>774
べつにそんなことない

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 16:05:57.05 .net
仕事もしないであれだけの物を毎日食べて金あるよな
家賃とかどうしてるんだろうね

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 16:12:34.80 .net
>>774
全然そんなことないよ
ちゃんとやれば痩せられてる

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 16:16:26.68 .net
>>775
もち麦ダメだった。食感や味が苦手。

780 :Minato:2018/10/28(日) 16:23:19.27 .net
週二回のライザップの筋トレだけで満足して
体を一切動かさない生活ではカロリー消費は少ない

頭は相当悪いが不健康な奴だと思うわ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 16:47:28.07 .net
もち麦、個人的には炊きたてなら美味しいと感じる
ただ冷えたらスープや雑炊にするしかない、茶色く臭くなるし
冷えた白米は好きなんだけど

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 16:50:35.46 .net
運動記録の自転車の消費カロリー高すぎじゃない?
日常生活カテゴリだけどママチャリで普通に走っただけでこんなにカロリー消費するとは思えないんだけど

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 16:51:38.86 .net
もち麦美味いけどなぁ
1度に6合炊いて小分けして冷凍してる

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 19:09:19.79 .net
>>782
チャリのカロリーはすごいよ
チャリ移動に変えただけで痩せる人いっぱいいるんだぞ
あとあるくのと違って足だけで体を支えないから疲労が溜まりにくく長時間動けるのが利点

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 19:18:35.70 .net
膝をあの高さまで上げるのに仕事量を感じるよね

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 19:20:47.53 .net
>>782
ツーリング(オートバイ)ですらそこそこカロリー消費があるから
ママチャリならそれなりにあるよ、クロスバイク三時間で1000は消費されるし

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 19:28:46.41 .net
チャリはオススメだよほんと
楽しく走れる道が無いので最近あんまり乗ってないけど

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 19:30:00.32 .net
チャリは何より太ももが肥大しそうなイメージなんだけど実際どうなんだろう
競輪選手から連想してしまってるのかな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 19:34:01.33 .net
太ももが肥大するほどトレーニングするのならふくらはぎや特に足首なんか引き締まってそれはそれで見た目良くなるのでは

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 19:34:48.76 .net
太股は負荷かける+栄養(タンパク)のコンボだから、タンパク入れなきゃいいだけ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 19:50:21.96 .net
自転車に乗ったことが無いワイ、低見の見物

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 20:23:44.81 .net
ヒトカラの消費カロリーすごくてワロタ

793 :Minato:2018/10/28(日) 20:42:53.31 .net
>>788
競輪選手は筋肉エリートが坂道をしゃかりきに漕いで作り上げる
パワーが大事なので筋トレもするし飯を沢山食べる
ダイエットするような食事で太くなるわけがないぞデブ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 20:43:24.88 .net
>>788
どっちかというとやるほどにガリガリになるよ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 20:44:22.41 .net
>>788
自転車板住人の漏れ参上
トラック競技のスプリンターは筋肉ムキムキで脚も太くなるけど
長距離を長時間走る普通の自転車乗りはどんどん脚細くなるよ
体脂肪が減るのは当然だけど速筋にくらべて遅筋は断面積が小さいから持久系スポーツ続けると筋肉はむしろ細くなるんだ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 20:47:48.10 .net
>>795
長時間って何分以上を想定してる?
参考にぜひ教えていただきたい

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 20:48:17.39 .net
そういえば知人のマウンテンバイクにハマった小デブの50代女性がすごい痩せてた

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 20:55:49.31 .net
>>796
長時間って無酸素運動じゃない領域
まぁ3分以上じゃないか

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 20:55:52.30 .net
女の人はロードバイクいいと思うけどなあ
例えば週一休みの日に半日ぐらいチャリで遠出したら家帰ってアイスやらチョコやらケーキやら食べても無かったことに出来る

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 20:58:15.79 .net
>>796
5時間くらいは軽く走るよ

801 :Minato:2018/10/28(日) 21:00:28.39 .net
MTB買った初日に100キロ走ったからロードなら楽勝じゃないかなw

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 21:02:58.50 .net
ママチャリでも100kmくらいはいける
もちろん電動アシストなんかない

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 21:03:23.14 .net
ゆっくりだから何時間でも走れるだろ
エアロバイクなら10時間デスクワークしながらでも漕げる

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 21:08:38.84 .net
なんかさ、ちゃんと摂生できた日よりカロリーオーバーした日の方が日記にイイね!が多いわ
どういう意味だよ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 21:09:24.37 .net
ママチャリでもサドル高めに変速あるなら軽めを心掛けるといいよ。

て、ロードバイクが置物になっている自分が通りますよ…。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 21:10:35.37 .net
>>804
人の不幸は蜜の味

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 21:11:59.52 .net
>>806
やはりそうか

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 21:13:31.77 .net
わかるぜその気持ち!のいいね

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 21:19:24.74 .net
>>783
もち麦美味しいよね
私以外の家族は完全白米派だから
週1で白米2合もち麦1合雑穀米50gで炊いて同じく小分け冷凍してる
話題になる前から何年も食べてるから
テレビのダイエット特集と買い置きが無くなるタイミングが重なると最悪

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 23:14:29.60 .net
最近サツマイモでおやつ作って食べてるんだけど腹持ちいいし美味しいしもっと早くこうしておけば良かった
夏場はアガーゼリーをおやつにしてたんだけど固まる時間とか要らない分おいものほうが楽でいい

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 23:37:04.29 .net
そのまま食べろよ
バターとかアイスとか混ぜるとただのお菓子になるぞ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 23:53:32.61 .net
甘いものを目の敵にしてるデブ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 23:54:38.16 .net
夕食を鍋に漬物におひたしなんてのにすればバター少々ぐらい使えるし、
アイスも200kcalに満たない量で添えるならOKじゃない?

蒸しさつまいもとか蒸しカボチャとか、
ブロッコリーもにんじんも蒸し野菜にして常備しとくと、
おやつでも食事でもちょっと足しただけで、
栄養バランスが良くなって便利だよ。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 23:56:33.07 .net
サツマイモなら安納芋とかシルクスイートが甘くて満足度高い

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 00:11:36.06 .net
ねちょねちょ系はちょっと
最近ねちょねちょ甘い芋が増えたよね

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 00:25:23.09 .net
>>782
足漕いでるだけだと思うかもしれんが、足の筋肉使ってるからね。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 00:26:49.04 .net
チャリは前立腺癌になるというエビデンスがある。だから長時間はやめた方がいい。
座りっぱなしもダメなんだけどね。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 00:27:59.77 .net
昨日が意味不明に体脂肪と体重が増えていたけど、今日は消費カロリー少ないのにどちらも減っていて助かった。
1日遅れて身体に現れるのかも。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 01:51:25.17 .net
エビデンス君まだいたのか

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 02:26:35.76 .net
クソみてえな煽りすんなや毎回毎回

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 06:14:57.32 .net
あすけん、スマホ版すごく重いことが多々ある

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 06:17:11.39 .net
>>792
運動と比べてカロリーすごいよね

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 06:20:12.95 .net
昔迷惑かけられた拒食症メンヘラちゃんの垢を偶然みつけてしまった( ´д`ll)
ずっとあちこちで使ってるのと同じ名前と身長と写真でわかった
今は運動中心でがんばってて良かったけど、相変わらず日記は他のダイエッターを激しく罵ってて相変わらずメンヘラでげんなりしたw

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 09:55:56.94 .net
ビタミンAの補給のために決心して鶏レバーを買って自分で甘辛煮を作った
下処理する間心配だったけど、生臭くも無く食べることが出来た
ただ50g食べただけで過剰になるのにあと150g残っている
毎日50g食べたとして、あと3日日持ちするか不安

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 09:58:03.77 .net
冷凍しろよw

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 10:06:44.10 .net
冷凍かカレーかだな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 10:08:19.05 .net
自分もそうだったけど、太ってる人って勿体無いから残せない(冷凍する選択肢はない)って人多いよね
勿体無いから冷凍すればいいんだという発想に至らなかったわ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 10:11:46.49 .net
200円程度の食材を惜しんでお腹壊すのは馬鹿馬鹿しく無いですか?
当日と翌日であまったら捨てたら良いと思います

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 10:13:06.88 .net
伊藤かずえさんって金スマでダイエットしてたよね
激太りして以前より太ってた
ゴボウ茶の宣伝に出てる年配の女優さんも
ドラマで太ってた

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 10:51:03.51 .net
>>828
冷蔵庫もないのか

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 11:27:36.85 .net
>>827
すごくわかるそれの積み重ねだよね
冷凍技術と解凍技術にちゃんと頼るわ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 11:40:09.54 .net
勿体無い症候群わかる
残したら勿体無い痛めたら勿体無い

後は目が食べたいからつい多めに見積もってしまうんだよな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 12:00:29.48 .net
自分は貧乏育ちだから残したり捨てたり出来ない
海老フライも26歳になるまで食べた事なかったw

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 12:09:01.17 .net
自分の食べる量も分からず作りすぎるのは飢えてるからだろw

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 12:17:38.02 .net
1パック200gて見た目そんなに多くない
50gでビタミンAがオーバーてだけ
作り過ぎとか飢えてるわけじゃない
甘辛く煮付けたなら冷蔵庫保管で50gずつを4日間消費できる
薄味なら1日100g食べてもいいと思うよ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 12:42:52.57 .net
焼鳥レバーをスーパーの半額の時たくさん買って、冷凍庫に突っ込んでおいて、毎日一本づつ食べてるよ
生じゃねーし、冷凍した後だしで一度も腹は痛くなった事は無いよ
栄養がどうなってるのかは知らないけど
食べ方はレンチン無しの自然解凍

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 12:54:59.35 .net
日記見てると60以上の方で毎日ジムで4時間以上汗かいて、摂取カロリーも3000キロ以上の人がいる。
実際にあってみたいなぁ。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 13:06:52.94 .net
>>837
朝ゴールドジム行ったらそんな人ばっかだよ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 14:07:52.55 .net
毎日レバー100gや一本はビタミンA過剰で危ないだろ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 14:20:40.49 .net
>>819
エビデンスの言葉でキレる奴はたまに見るけど、ストレートに言うと、そいつ馬鹿なんだよね。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 14:21:32.38 .net
エビデンスを気にして行動を取るなんて当たり前なのに。日本人だけじゃないか? 根性、根性言って長時間無駄なことやってんの。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 14:22:27.13 .net
店でレバニラ食べると頭痛がするんだけどビタミンAの取り過ぎか塩分の取りすぎか

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 14:26:35.57 .net
>>842
庶民派中華料理店ならグルタミン酸ナトリウムの摂りすぎじゃね

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 14:48:48.79 .net
>>839
過剰と分かりつつ毎日食うやつおらんでしょ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 15:10:34.91 .net
サラダチキン(ハーブ)(1パック115g)(セブンプレミアム)1袋
て検索かけると
エネルギー不足124kcal
タンパク質不足26.7g

って出るのに
朝にそれを食べたと入力すると(ヒルや夜間食も入力せずスキップして)
1日のアドバイスを見てみると

エネルギー 166kcal
タンパク質 30.1g
ってなるのはどうしてですか?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 15:11:49.00 .net
>>845
なんでもありません。ごめんなさい

847 :Minato:2018/10/29(月) 15:16:03.48 .net
ビタミンAの基準は安全の安全を考えて厚生労働省が決めてるんだけど
オーバーしても大丈夫
ビタミンDも基準値は低いが5倍10倍摂ってもどうってことない

848 :Minato:2018/10/29(月) 15:17:18.61 .net
大丈夫といい切っちゃ駄目か
大丈夫だと思って俺は気にしてない
毎日継続してレバーを100g食べることなんてないしw

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 15:25:53.99 .net
>>844
節穴?>>835>>836

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 15:35:59.63 .net
昨日の大宴会がたたって今朝は500グラムに増量。
まぁこんなもんか。今日からまた頑張ろう!

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 15:46:44.28 .net
>>849
>>835は私が書いたものだが過剰分の150gをどうするかって話だから毎日コンスタントに食べるって言う意味じゃないよ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 15:47:47.05 .net
日本語下手

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 15:53:26.25 .net
文脈から普通に分かる

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 16:10:12.56 .net
伊藤園1日分の野菜コップ一杯でビタミンAは楽々クリア

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 16:28:02.39 .net
取りすぎたらやべーのか
ハゲるのかw
今日からふたかけら(一串の半分)にするわ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 16:36:10.92 .net
自炊してると夕食の残りを朝に食べたり、弁当に入れたりするので
履歴が朝昼晩で分かれてるのがすごく不便だ
前のに戻してくれないかなー

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 17:27:06.17 .net
パン大好きだから帰宅時売り切れでしまってるパン屋に土日行って買いだめしてしまう
もちろん冷凍するけど最近貯まってきてるな…でも食べるとカロリーオーバーする
平日はあんまり食べれないんだよなぁ、買わずに作るの頑張ってみようか…

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 17:32:23.06 .net
足りない分だけを土日に買い足せば良いだけ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 17:56:24.35 .net
>>857
食欲と言うよりただの物欲かも知れないから本当に今必要な物なのかを買う時に考えてみて。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 18:22:25.61 .net
たまにこのスレでウンコ出た。と書くけど、それに普通に対応してくるからビックリする。ウンコに耐性ありすぎだろ。
スリムドカンのCMを食事時に見ても、何とも思わない人たちなん? ババアがウンコ出た。と言ってるの見て吐きそうになるのは俺だけ?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 18:28:21.62 .net
食べる分しか買わないのがやっぱり基本だと思うよ
食べきれなくて冷凍するのは仕方ないけど冷凍前提で買うのはやっぱり物欲

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 18:34:23.24 .net
>>860
あのCMのスッキリでどっさりとかほんとなの?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 19:04:41.32 .net
嘘に決まってるやん。コラーゲン、ヒアルロン酸、グルコサミン、プロテオグリカンのサプリと同じで
効果があるように見せかけてるだけ。食物繊維と水分を摂取せて腸が動くように運動していたら良いだけ。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 19:13:47.21 .net
コラーゲンは今村さんがしおらしく改心表明してるぐらいなんで、昭和脳はアプデしといたほうがいいよw

[第7話]コラーゲンのエビデンス|今村 文昭(英国ケンブリッジ大学 MRC(Medical Research Council)疫学ユニット)
http://www.igaku-shoin.co.jp/paperDetail.do?id=PA03244_04
 肉や魚などから摂取するコラーゲン,あるいはサプリメントなどとしてちまたに溢れているコラーゲン。「摂取しても胃で分解されるだけ。意味はない。」と以前の私は考えていました。
 しかしそれでは,ペプチドホルモン摂取の懸念(家畜に投与された肥育ホルモンの残留など)や植物性タンパク質の寄与するアレルギーにかかわる議論などを全て否定することになり,理にかないません。
また,コラーゲンの研究を支える「仮説」は妥当です。簡単に述べると,コラーゲンには特有とも言えるアミノ酸(水酸化プロリンなど)が含まれており,
それを含む化合物の摂取が身体に「コラーゲンが壊れている」と勘違いさせ,その生成を促す(positive feedback)というものです。
コラーゲン生成の働きを示す血中の指標については,この仮説と矛盾しない結果が得られています(Am J Clin Nutr. 2017[PMID:27852613])。

865 :Minato:2018/10/29(月) 19:20:13.42 .net
コラーゲンの話なんて去年か一昨年にガッテンでみたけど
相変わらずダイエット板は情報が周回遅れだな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 19:25:12.71 .net
パン屋で買ったパンとかカロリーわからないんだが、みんなどうしてるの?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 19:31:42.88 .net
>>866
目分量だけど、たとえばツナマヨチーズサンドだったら
ツナ10g、マヨ10g、チーズ20g、トースト6枚切り1枚とかに細分化して登録してる
量がわからない時は多めに登録

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200