2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あすけん25日目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/20(土) 13:36:12.11 .net
あすけんでダイエットする人
集まれ〜!
次スレは>>980
http://www.asken.jp/

死ぬ気でカロリー制限してるのにどうして痩せないの?>>2

前スレ
あすけん24日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1538088771/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 13:37:10.14 .net
< 死ぬ気でカロリー制限してるのにどうして痩せないの? >
※リンク先の宣伝等は関係ないので無視しましょう

もともと普通の量を食べている人が低カロリー食にするだけのアプローチはNGです。人間の体はビックリするほど省エネタイプになれます。
https://allabout.co.jp/gm/gc/447671/

ダイエット成功!女性が証明した「食べることの大切さ」
http://www.cosmopolitan-jp.com/beauty-fashion/health/news/a3077/fitness-blogger-shows-how-under-eating-can-sabotage-your-fitness-goals/

食べなくても痩せないのは、体が○○状態だと勘違いしている
http://ameblo.jp/yukarimodeldiet/entry-12199903454.html
小食でも痩せないんです。
http://ameblo.jp/yukarimodeldiet/entry-12165200215.html
私も最初は怖くて一日1000カロリー以下からのスタートだったけど
http://ameblo.jp/step-aya/entry-10217001070.html

南雲医師は一日の総摂取カロリーが515kcalなのに173cm62kgから痩せない
http://www.news-postseven.com/archives/20120426_105425.html?PAGE=1#container

超低カロリーダイエット
http://www.web-doctors.jp/c_method/20010904-2.html

500-1000kcal/日では緩やかなエネルギー制限食よりも脂肪を残したまま筋肉量が減った
http://medical-checkup.biz/archives/792

なぜカロリー制限をすると痩せにくい体になるのか?
http://yuchrszk.blogspot.jp/2014/10/95.html?m=0
「痩せない!」って人の話を聞いたら単に「食べなさすぎ」が原因だった件
http://yuchrszk.blogspot.jp/2015/08/blog-post_19.html?m=0
カロリー制限をすると、あなたの体はどれだけ脂肪が燃えにくい体になるのか?
http://yuchrszk.blogspot.jp/2018/02/blog-post_14.html?m=0
ダイエットは「2週間おきに休む」ほうが実は痩せる!「サイクルカロリー制限」のすすめ
http://yuchrszk.blogspot.jp/2018/02/2_25.html?m=0

過激な食事制限+運動は脂肪燃焼にマイナス効果!
http://good-looking.at.webry.info/201112/article_5.html

ダイエットの効率を追求するのであれば、カロリー不足を小さくすればするほど良いというのが結論です。
http://liftingdiet.com/setting_caloric_intake/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 13:49:27.57 .net
>>1おつ
IDなしか
進みが早そうだw

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 13:54:13.85 .net
ケトン臭の話もテンプレ入れよう

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 13:57:24.79 .net
そんなもんいるか
ケトン臭の話はお前のようなアンチ糖質制限が話を誇張するから話半分でしか聞く価値ない

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 14:11:55.55 .net
糖質制限を目の敵にしてるんじゃなくれ糖質断ちをする人間が一定数いるから言ってる

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 14:20:16.39 .net
糖質制限スレでも糖質制限の是非をめぐってずーっと喧嘩してるしな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 14:30:29.94 .net
自分の信じてるものを否定されると思い込むと人間過剰に反応するからな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 14:33:31.39 .net
まあデブ臭よりはケトン臭の方がマシ
自分含めデブは痩せろ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 14:41:35.02 .net
1乙
実際あすけんでスルスル痩せるって書いてるやつは肥満なの?
そりゃ何しても栄養バランス気をつけて食う量減らせば痩せるよね
BMI20くらいから痩せたい人には向かないアプリかね?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 14:48:59.00 .net
>>10
基本的な健康である食生活に向けてレコーディングしつつ改善していくアプリだと思う
絞る為のアプリでは無いな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 15:23:03.78 .net
絞りたい人でも、自分の栄養状態を掴むのに有効だと思うよ。
適正値摂取しながら運動量増やせば、過度な食事制限だけでやるより健康的だし。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 15:31:04.84 .net
前提でBMI18.5未満には対応出来ませんって書いて有るから、それ以上は自分で計算するよろし

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 15:37:58.19 .net
というかそれ以上痩せたい人はあすけんは対象外
むしろそれ以上は痩せるなと言ってるようなものだわ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 16:04:54.83 .net
あすけんで脂質の取りすぎって未来さんからたまに注意される位の食生活なのに
この間油が浮き上がりまくってるホルモン煮食べたら便秘が解消されたよ…
手も割れたりしてるし体感としては慢性的に脂質が不足してるんだよなぁ、なんだろこれ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 16:15:38.84 .net
良質な脂質を食べ物から取れてないのかもな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 16:15:58.13 .net
>>15
気づいてると思うけど老化だそれ
どんなに脂、油取っても無駄だ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 16:45:47.39 .net
>>12
自分ではちゃんとした食事してたつもりが
あすけんで記録したら全然駄目だったことがわかったのはすごい収穫だったわ
特に飽和脂肪酸は摂ってないつもりで軽々とオーバーしてた

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 17:23:10.73 .net
>>16
確かに食事としてはあんまりだなぁ、バターコーヒー飲んでた時は調子よかった胃がもたれたけど
ナッツ系はどうも消化できずに出てきてる感じがするんだよなぁ
>>17
ワロタwwまだ20代だがもうそんな老化してたのか…

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 17:38:18.76 .net
使い始めて3日くらい経ったけど自分がいかに「ちゃんとした」ものを食べてないかが分かった
他の人を見ると主菜・副菜・色どりとかも考えてきっちり何品も並べて食べてるし、自分は
サラダチキン・サラダ・納豆・チーズ・水 みたいな食事をしてて情けなかった

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 17:40:09.57 .net
>>19
20代なら老化でなく、手が荒れたかもしれんね
わしはピザデブのおっさんだった時に年齢で脂たぷたぷ取ってた、持ってた時にページがめくれなくなったで
何しても無駄だった
素直に指サック使うようになった

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 19:57:23.69 .net
ゆる糖質コースから基本コースに変えてみたら、ゆる糖質で大丈夫だったタンパク質量がかなりの過剰になってびっくりした
タンパク質!タンパク質!ってずっとやってたから、これだけで大丈夫なのって心配になったw
でも、コレステロール値上がって心配だったから基本コースで仕切り直すわ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 21:01:34.78 .net
>>20
サラダチキンを鶏胸かササミにすればめちゃくちゃまともやん

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 21:07:31.98 .net
アップデートで未来さんポーズ追加って気になる
泣かせてばかりだからなぁ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 22:37:52.45 .net
順調に体重は減ってるけど一回も褒められたことない
日付が変わった瞬間に翌日の食事登録してるから?
日記見てると未来さんが出てきて褒めてもらえるらしいけど

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 00:39:45.22 .net
カロリーオーバーだけど身体動かしてるから大丈夫ですねと笑ってたのに
再読込したら悲しい顔で脂質多すぎカロリー多すぎと文句言われる
未来さん情歯s安定すぎる

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 06:16:10.02 .net
>>25
未来さんおすすめの摂取カロリー範囲内でないと評価が低くなりがち
でも範囲より下回っても運動量が推奨値を上回ってるとそれなりに高い評価がもらえる
範囲を大幅に下回ってたらどうなのかは知らないけどね

総合評価には体重の変化は加味されていない気がする

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 08:23:22.81 .net
大好きなチーズ食べると飽和脂肪酸すぐオーバーするんだけど辛い

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 08:52:03.43 .net
我慢無しのダイエットなんてつまんないだろ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 10:25:07.32 .net
1日のアルコール摂取の上限が少なすぎる。
缶酎ハイロング缶一本で基準オーバー。
絶対クリアできないハードル。
平均点は50点台です。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 11:50:45.25 .net
>>20
まともなのかな・・最近何が正しくて何が間違ってるのか分からなくなってきた
主食はサラダチキンや豆腐に野菜と海藻を毎食、納豆やチーズ、食物繊維とビタミンサプリ、飲むのは水かノンカフェインティー
だけど体重が下げ止まって別の板で聞いたら「カロリー取りすぎだろ」って笑われて、トレーナーに聞いたら「カロリーもっと取るべき」って言われて

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 11:51:14.06 .net
>>23だった

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 12:10:19.56 .net
別板もトレーナーと正しい
下げ止まるのは消費カロリー=摂取カロリーだからにすぎない
肥満ならカロリー摂りすぎ
標準体重で活動量の少ないなら摂取カロリーを減らしたところで消費カロリーも減るからイコールになって下げ止まる

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 12:10:46.44 .net
別板もトレーナーも正しい

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 12:22:34.28 .net
トレーナー…基礎代謝が落ち込んでるから引き上げろ(カロリー増やせ)
別板…摂取カロリーに代謝が適応してしまってる(カロリー減らせ)
ダイエット期間と今まで減った体重を考えて好きな方を選べ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 12:50:07.70 .net
【無知の涙】 写真家(34)が多発性骨髄腫、原因はベクレてるシビエ、そろそろ無関心やめて学ぼうよ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1540088648/l50

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 13:04:12.78 .net
完全に停滞期。
カロリー抑えた→活動量低下→低めで均衡
この繰り返しだな。
これを突破するには思い切った消費か
摂取が必要かな。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 13:15:44.72 .net
>>31
きちんと炭水化物とってる?
バランスだよ。自分は1日に米240グラムは食べてるけど停滞期はくるがコンスタントに痩せていってるよ。
停滞期にカロリー減らしたりしたらダメだよ。
今までその生活で体重が落ちてきてるのなら停滞期も今まで通りにやっていれば間違いなくまた落ちる。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 13:20:36.09 .net
>>37
2週間経てば停滞期終わるよ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 13:24:24.96 .net
>>37
自分は思いっきり摂取する
翌日は当然増えるけど気にしない
4〜6日後にはグンっと減り始める

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 13:31:45.39 .net
>>38
停滞期って結構長いんですね・・何か疑心暗鬼になっちゃってますね

炭水化物は成分表見て最低限しかとってないですね・・調味料では多少取ってますが
なんか炭水化物を取ったらそれだけで数キロ増えて何週間が無駄になりそうで怖くて取れないんですよね
減量初めて2か月ですが1か月目は4キロくらい落ちて2か月目は1キロ程しか落ちなくて「食べ過ぎかな」「炭水化物取ってるのかな」って思って
あとは動かないとなって思ってウォーキングやストレッチ、筋トレなどを毎日やってるんですが、それでも落ちないので不安になりました

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 14:01:02.94 .net
>>41
炭水化物を恐れたらダメよ。炭水化物が太るんじゃなくて炭水化物の摂りすぎ(ここ重要)が太る。
人間の身体に必要な栄養素のひとつなんだからここを抜きすぎると絶対リバウンドきます。

最初に沢山体重が減ったのは水分が抜けただけ。それ以降ゆるやかでも(増減しながら)減っていくのが1番いいダイエット方。早く痩せたいのは山々だろうけど長い目で見て焦ってはダメです。

体重に惑わされれるのもダメ。少し増えた位や変わらない日が続いたとしても気にせずに今までの事をしっかりやっていけば絶対に痩せますよ。
みんな結果を早く出そうとしすぎ。
努力は報われるから焦って変な事したら負けですよー。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 14:06:19.61 .net
>>41
あ、ちなみに私も41さんと一緒でダイエット2ヶ月ちょいですが4.2キロ減りました。身体のサイズが変わりましたね。

ここにくるまで何回が停滞期が来たけど毎日グラフつけてるとだいたいの法則が見えてくるので落ち着いていられます。
今も停滞期真っ最中ですけどね(笑)そのうちまた落ち始めるのが分かってるので何も思いません。
リバウンドしないためにも一生続けていける食生活を送るようにしてます。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 14:54:30.34 .net
あすけんを使う人は体重ベースで考えるのやめた方がダイエット成功すると思うんだよなぁ
レコーディングしてるわけだし、より良い食生活を目指すアプリだから様々なダイエット法を掻い摘んで実践するのは遠回りしてる感じさえある

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 15:00:10.99 .net
他人のダイエット法に口出さない
自己責任

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 15:09:48.23 .net
なんにしても影響受け過ぎるからトレーナーにおんぶに抱っこしてもらえ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 15:16:55.01 .net
あすけんやるようになって満遍なく栄養素を摂り始めた。今まではビタミンAとBとか碌に取ってなかったと思う。
なのに頬がカサカサになってるのは何故? やり始めて2ヶ月ちょいだから、これから肌が良くなるのか?
それとも肌がどうにかなったか。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 15:28:40.26 .net
乾燥する時期ですし外的要因は?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 15:29:21.18 .net
>>44
それそれ。体重変わらなくても身体引き締めるだけで細くなってる人もいるしね。体重に振り回されると焦りが出てくる。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 16:44:10.61 .net
>>39
期間は関係ない。数ヶ月という人もいる

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 16:46:51.31 .net
>>50
そういえばここで10ヶ月続いてやっと脱却したって人がいた
すごい頑張り屋さんだわ…

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 17:03:12.08 .net
それは単純にゆるいカロリー制限だったからでしょ
きちんと計算して削れてれば順調に下がるよ
無エネルギーで生きていける(活動し続ける)生物なんて居ない

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 17:05:13.07 .net
>>51
逆に10ヶ月続いてやり方変えない方がただのバカかと

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 17:08:06.42 .net
>>53
やり方を変えてないとはどこにも書いてなさそうだけど

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 17:09:31.45 .net
>>52
そんな単純じゃない
もし単純にするなら拒食症覚悟のカロリー制限になる
1日100kcalなら間違いなく痩せるが不幸になる

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 17:12:25.36 .net
>>55
750とかでいいやん
なんで極端なの

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 17:14:07.94 .net
>>42
そういうものなんですね・・いきなり減って良かったと思ったら急に減らなくなって、
停滞期ってそんな早く来るものなの?と思って何か間違ってるのかと焦りました
炭水化物もとりあえず少しづつ取っていくようにします(あくまで制限内で)
励ましていただけて少し安心しました

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 17:22:00.09 .net
>>56
肥満でもなく動かない人間がそれをやると>>2

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 17:28:18.83 .net
>>52
人生ずっと2食で5年くらい基本1日1炭水化物で太ってたが3食ちゃんと炭水化物取るようにして摂取カロリーももちろん増やしたらあっさり5キロやせたぞ
カロリー減らせば痩せるとかそんな単純じゃない

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 17:32:14.23 .net
>>59
狂ってるんだよ、医者行け

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 17:56:41.59 .net
結局この小芝居がしたいからIDまで消したんだろあほくさ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 17:57:22.39 .net
だから結局>>45

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 18:47:59.80 .net
IDは出るようにして欲しかった

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 19:04:20.70 .net
おそらく前スレで勝手にワッチョイ付けた奴への抗議だろ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 19:07:55.61 .net
>>64
抗議でID無くしたやつに抗議したいわ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 19:09:28.56 .net
「おそらく」なんてつけちゃって
わざとらしい

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 19:11:14.28 .net
みんな聞き飽きてるだろうが
ビタミンAとビタミンB1をコンスタントに取るの大変だわ
含む食物は把握しているが

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 19:12:14.66 .net
>>66
ワッチョイで立てた本人乙

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 19:12:42.01 .net
ビタミンAのために煮物ににんじん入れたが
それだけじゃ1日分足りなかった
にんじんなら千切りにしてこんもり食べないと

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 19:13:44.50 .net
ビタミンB1楽にたくさんとろうとすると豚肉になってしまう
毎日豚肉もな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 19:15:26.52 .net
>>68
スレ主乙

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 19:16:38.56 .net
ところが別人なんだなこれがw

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 19:17:17.80 .net
栄養素とろうと思うと牛より豚を選んでしまう
冷凍してある牛肉パックがなかなか消費できん
早く使わねばいかんのに

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 19:17:30.81 .net
何かもう必死でしょ?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 19:17:52.31 .net
マンナンひかりごはんにしたら便秘にきいた

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 19:18:37.88 .net
ワッチョイ立てた奴は必死だったな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 19:18:37.95 .net
>>75
俺もそれだわ
玄米より好き

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 19:20:50.43 .net
前々スレあたりの下ネタ厨か

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 19:26:44.36 .net
エビデンスオバさん?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 19:28:30.59 .net
鳥レバーと豚肉食えば良いだけや

ダイエットするまでは意識しなくて生きてきたから、無くてもしなーだろとは思うけどw

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 19:34:27.72 .net
緊急メンテ?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 19:34:57.52 .net
システムエラーとやらで写真が消えてしまった
なんだこりゃ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 19:36:53.75 .net
あすけん開いたらメンテ中って出た

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 19:37:06.35 .net
エビデンス君まだいたのか

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 19:39:38.10 .net
あすけんどうした
がんばれw

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 19:40:12.68 .net
http://altohumano.com/gt-r%e3%80%80%E8%B2%B7%E5%8F%96/

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 19:46:33.35 .net
あすけんの中の人は中国人なのか?
「システムメンテナンスより一時的に」て

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 20:19:26.54 .net
>>57
素直な方だね〜。貴方なら絶対成功するよ。がんばれー

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 20:34:48.37 .net
>>67
Aはマジで難しい

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 20:57:31.11 .net
エビデンスエビデンスうるせーよ4ね

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 20:57:41.99 .net
>>80
鳥レバー好きで先週焼き鳥屋で3本食べたんだが、生っぽくてでも卸し問屋直営の鮮度を売りにしてる店だから大丈夫だろうと気にせず食べたらカンピロバクターの食中毒になったw激しい腹痛と下痢にやられて停滞期だったんだが一気に体重減ったww
やっと今日からまともにご飯食べれるようになったから減った分戻らないように頑張ってみよ

もう鳥レバー食べれなくなったw

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 21:05:40.98 .net
毎朝トイレの後に体重計ってるけど、さっき風呂前に計ったら3キロも多かった
たしかに夕食も2時間前にとってるけど腹の内容物や水分でこんなにちがうとは
朝の体重を正式な体重としてていいんだろうかw

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 21:27:11.38 .net
>>91
わしみたいにスーパーの半額で買いだめして冷凍して毎日一本づつ食べるといいよ
腹はまだ一回も壊れたことない
一本でビタミンAは毎日過剰になる
たくさん食べても無駄

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 21:30:27.54 .net
>>91
カンピロパクターは鮮度が良く無いと死んじゃうからね

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 21:31:11.14 .net
ハツ食ったらビタミンA過剰と言われたよ
ハツとかレバーとか食べたらいいんちゃうかな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 22:01:52.13 .net
>>92
誤差

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 22:24:27.39 .net
あすけんの日記誰からも反応ないんだけどあすともってどう作るの?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 22:38:45.44 .net
>>97
待っているだけでは日記の才能が無い限り人来てくれない
気になる日記に反応して反応返されて輪は広がるもんだ
ギブアンドテイク

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 23:21:11.20 .net
イースマノートのほうが見れる栄養素の数が格段に多いし
食事の登録方法も細かいところに手が届く感じであすけんよりずっとやりやすいんだけど
アプリじゃなくてサイトなのと糖質制限モードとヘルスケア連携がないのが残念
あと未来さんいないからいい食事してても褒めてくれない
栄養素のグラフが綺麗に基準値に収まったの見るのがその代わりっちゃ代わり

どっちも一長一短でこの先どっちで記録していくか迷ってる

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 23:35:32.39 .net
ウエストトレーニング始めてからプロテイン他海外のサプリを摂るようになったがそれからあすけん入力止めた
理由は海外サプリに相当するモノがなかったから

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 23:45:53.55 .net
イースマノートはそういうの自分で成分表見て新しく入力できて
公開設定にしてれば他人も検索で出てくるようになるから
大抵のサプリや市販品は出てきて入力しやすいんだよね
よく食べるものはセットでmy料理に入れておけば入力も楽だし

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 23:55:34.02 .net
質問
基礎代謝1500として
食事で一日2000カロリーとったとして
運動で800カロリー消費したら
基礎代謝以下になるわけじゃないですか、
これって体に大丈夫なんですか?
運動した文て食べないと駄目なんでしょうか?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 00:00:55.72 .net
いやそこで運動分食べたら消費カロリーより摂取カロリーが大きくなって太るじゃん
運動しないで基礎代謝以下の食事にして痩せようというのはやめて
基礎代謝以上カロリーとってから運動でカロリー消費してマイナスにしましょうというのが王道ダイエット

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 01:17:32.63 .net
>>100
私もアメリカからサプリとプロテイン取り寄せてるけどマイアイテムで登録したよ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 01:47:00.77 .net
定期的に体重で計算し直しとか言って摂取カロリー増やしてくるけど同じ値で設定し直すと元に戻るしこれバグだよね?
毎回まじ面倒くさい

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 01:48:44.71 .net
>>48
外的要因があるとすれば、夏にエアコンをドライで稼働しまくったことかな。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 01:50:31.55 .net
体重の増減見てると、消費カロリーと見事に連動してやがる。
運動が足りんようだ。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 06:20:27.49 .net
>>101
イースマノートスレたてて
ちゃんと棲み分けよう

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 06:37:44.56 .net
運動による短期的変動は体水分量の変動が大きい気がする。
休日に運動して2kg減っても平日に1.8kg戻す感じで
全体的には減っててもその日、その日で見るとカロリーだけでは説明できない上下がある。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 06:44:06.17 .net
>>91
辛かっただろうけど停滞期抜けられて良かった(?)ね(笑)

111 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 07:31:28.73 .net
>>109
朝だけの計測だとそこまで上下しないわ
体重がかなり多い?

112 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 08:13:22.64 .net
>>111
朝だけの計測だけど書いた通り
160cm58〜59kg

113 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 08:13:42.33 .net
自分もビタミンAと鉄分ばっかり常に不足してたんだけどそれ以外は大抵PFC バランスもカロリーも適正だったから
バランス崩したくなくて鉄とマルチビタミン入ってるサプリに頼ることにした
相変わらず飽和脂肪酸と塩分はオーバーしてるけどそれ以外はコントロールしやすいから適正値に収まるようになったよ

114 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 08:22:48.21 .net
>>112
むくみやすいんだね

115 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 08:25:31.35 .net
カリウム足りないのかな

116 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 08:32:14.47 .net
>>60
病院定期的にいくわ
たいして食べてないのに中性脂肪も600有るから食べ過ぎに注意しろしか言われないし
あすけんはじめて3回食べてカロリーめちゃくちゃ増やしてから体重減って中性脂肪も200切ったわ

117 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 08:46:41.23 .net
>>108
いや他にもっといいアプリとかあったらどんどん教えて欲しいわ
あすけん使いづらいし

118 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 08:47:03.30 .net
体重減ってないのに体脂肪率は減ってる停滞期なんだけど、これって脂肪がなくなってるか浮腫んでるってこと?

119 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 08:55:21.06 .net
>>117
えー色々使ったけどいちばんあすけんがいい

120 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 08:58:00.01 .net
>>118
筋肉増えてるか浮腫んでるかうんこや食べ物が残ってるか

121 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 09:03:48.42 .net
>>120
今抗生物質と痛み止め飲んでるんだよね
それで浮腫んでるのかも

122 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 09:17:41.55 .net
極端な減量してない限り停滞期とかないから100kcal程度摂取カロリー抑えて2週間ぐらい様子見るしかないよ
ほっておいてもあすけんの方で摂取カロリーの見直し入ると思うけど

123 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 10:24:22.85 .net
1400kcalって200g未満じゃん
コップ一杯の水、汗とかおしっこ程度
そんなの計測してもあんまり意味無いでしょ

124 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 11:01:11.18 .net
>>123
1400kcalが100gってどういう意味

125 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 11:01:38.25 .net
>>124
まちがい、200g未満てどういう意味

126 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 11:10:34.63 .net
たぶん、1日100kcal減らしても2週間で1400kcalだから、
その分が全部体脂肪で減ったとしても200gだから効果があるか分からないって言ってるんだと思います

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 11:47:39.17 .net
>>126
ちりつもだよそんなん

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 11:51:04.91 .net
全部脂肪200gっていいやん

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 12:03:54.55 .net
>>125
脂肪1kg7200kcal教徒だよ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 12:30:41.50 .net
昨晩は近くの居酒屋で1時間でハイボール8杯も飲んでしまった。
体重増加は200グラムだから結構な量汗や尿で排出されてるって事だね。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 12:59:16.05 .net
>>129
標準カロリーを下回って一ヶ月経っても、体重が減らないから困るんだよな。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 13:02:42.27 .net
そんなの消費カロリーも下回ってるからじゃん

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 13:14:48.65 .net
標準的な数字が通用しないなら補正して数字を扱えばいいだけ
皆が同じなわけねーじゃん

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 13:19:43.33 .net
>>129
それはわかるけど1400kcal=200gとかそういう減り方はしないよ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 13:27:15.95 .net
標準カロリーと消費カロリーから体重の増減は予測できるのか?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 13:37:13.43 .net
前の日の夕食に野菜たっぷりちゃんぽん(ミドルサイズ)とか食べたら500g体重増えてるから カロリーの差し引きで体重を予想するのは難しいね
ある程度体重落ちて体型も自分的にデブじゃ無いぐらいまで来たら
あとは見た目だから体重(数字を)気にしてもあまり意味が無い、ジムでウエイトトレーニング始めた方がいい

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 14:53:56.92 .net
ちゃんと運動してれば、下手に減食するよりしっかり食べた方が体重は減るみたいだ。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 15:00:44.70 .net
栄養素から検索する機能が欲しいなあ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 16:10:04.37 .net
>>134
宗教だからしょうがない
彼らにはそれが全てなんだ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 16:11:47.37 .net
>>136
見た目が重要かどうかは人に依るんで君の価値観を全人類に適応すべきではない

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 16:26:24.25 .net
流石宗教板思い込みと押し付けが激しい

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 16:28:28.02 .net
鍋食うと翌朝必ず体重増えるよな
数回トイレ行けば戻るけど
やっぱ野菜の水分とかが溜まりやすいのかな?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 16:38:28.60 .net
>>136
カロリーで体重予想でなく500gくらいのチャンポン食って水分取ったから500gくらい増えてるかなって予想出来るだろ 
500ccのお茶飲んだらカロリー無くても500g増えるのと一緒だよ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 17:01:53.23 .net
>>143
野菜たっぷりちゃんぽん(ミドルサイズ)は野菜が360g 麺が150g スープは300gぐらい あわせて820g そっから水分抜いたら500gって分かるだろう? 分かるわけねーだろ
じゃあ牛丼の大盛り食べたら翌日の体重は何キロ増えるんだ? サバの味噌煮なら?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 17:16:00.15 .net
あすけんやり始めてから、途轍もなくチン子と肛門が痒いのだが、これはどういうことなんだ!

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 17:30:09.10 .net
>>144
カロリーで計算したら良いだけ
その場しのぎなら、ボクサーみたいに水抜け

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 17:30:31.26 .net
>>142
鍋は意外と塩分とるから、その影響もあるのかなと思ってる
煮詰まった鍋つゆで〆に雑炊や麺を食べると翌日はてきめんに体重が増えてる

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 17:38:22.74 .net
食べたものが即肉となる、みたいな極端な話ばっかりだな
そもそも消化不良起こしてる可能性とか色々あるし自分で体重計に乗って様子みてね、としか言えないだろ…

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 17:49:59.74 .net
>>145
こういうキモい書き込みNGしたいから
次は絶対にID出るようにして

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 17:52:14.53 .net
>>149
自分が立てればええんやで

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 17:52:43.60 .net
普通にNGワードでぶっこめばいいのに

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 18:00:43.95 .net
>>144
1食食った分なんてくそとしょんべんで出たらほとんど変わらないよ
体内の排泄物ぶんでいくら増えたって関係ないだろ
そんな気になるなら水分一切取らなければ1日1キロ痩せれるよ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 18:05:45.23 .net
>>149
たった1レスで下ネタアレルギーも大概にしとけよ
今度またワッチョイで立てたらスレ乱立しかねないから気をつけろよ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 18:06:59.58 .net
>>153
わー脅しキモい

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 18:07:40.06 .net
>>153
たった1レスに脅迫

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 18:08:15.73 .net
秋のイベントってもう終わったっけ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 18:08:30.80 .net
なんでそんなピリピリしてんの

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 18:09:08.13 .net
キモいのは便所の落書きに過剰反応する毒女

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 18:09:09.46 .net
ヨーグルトって健康にいいように見えて飽和脂肪酸すげー

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 18:09:52.70 .net
下ネタ大好きじいさんがいちばんきもいよ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 18:11:13.22 .net
毒女の下ネタアレルギーもキモい

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 18:14:06.24 .net
いやいや下ネタじいさんがいちばんきもい間違いない

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 18:14:42.92 .net
無脂肪ヨーグルトなら大丈夫

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 18:15:01.44 .net
この前もセックスのカロリーでアレルギー起こしてたババアか

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 18:16:57.89 .net
下ネタに過剰反応すると喜んでもっと下ネタが増えるのにw

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 18:17:20.35 .net
下ネタおじさんきもーい

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 18:18:21.21 .net
>>165
こんなとこでしか反応してもらえないんだろうね…

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 18:22:00.92 .net
下ネタ好きはうんこうんこ言う小学生と同じだからな
そんなのにいちいち構うババアはエサ与えてるようなものだ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 18:22:21.49 .net
乃木坂の春のコンサートを当てるために和ラーを食べないといけないのだが、あすけん的には2個食べないとカロリーが不足する
仕方がないので12月の頭まで、毎日和ラーを2個食べます

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 18:23:33.30 .net
最近運動サボってるからカロリーを適正の下限に合わせてる
とりあえず増えてない
そろそろ運動しなきゃな
今夜月9見ながらエアロバイクやる

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 18:24:39.74 .net
>>168
うんこじじいはうんこだからね
触ったらダメだよね

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 18:25:33.26 .net
とりあえず次はIDスレ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 18:35:52.66 .net
心配しなくても前々スレまでそうだった

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 18:59:28.07 .net
>>170
さすがにそれはあすけんさんの奴隷過ぎw
ドMだな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 19:15:47.34 .net
何がさすがになんだ?
普通だろ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 19:16:46.53 .net
>>102
運動消費超過分は基礎代謝が減って相殺するから、ある意味大丈夫っちゃ大丈夫
別の言い方すれば、運動で4000kcal消費したとかMETsで皮算用でホルホルするのは無駄
プロアスリートでない凡人の趣味や健康増進目的のエクササイズで消費できるのはせいぜい500kcalどまりといわれてる
そういう意味では、運動量が極端に多くても評価に反映しない仕様のあすけんは正しい

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 19:33:06.45 .net
下ネタ言うつもりはないけど、セックスが日常って
なるほどって思ったな
日常に全然ないからさw

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 19:34:55.39 .net
>>154-155
>>153を脅しと感じるってことは自分がワッチョイスレを立てましたという自白だよな婆さん

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 19:40:10.90 .net
今日は食べ放題いってしまったから明日以降調整しなくては。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 19:40:13.42 .net
>>178
あ、うんこじいさんだ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 19:40:58.27 .net
ワッチョイやIPにする時はたてる前に相談くらいはして欲しい

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 19:42:46.47 .net
>>175
普通ってかんがえるのが間違ってるでしょ
前提のじょうけんが変化してるんだから、その数字には意味なんて無いのに縛られてるんだよ?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 19:46:20.67 .net
ライザップ行ってるおばさんのスレ読んだけど、金ドブじゃね?
あすけんやった方がいいじゃん

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 19:46:48.95 .net
数字否定したらあすけん全否定だろw

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 19:50:28.58 .net
ナマポでエラ張りブスで高齢で終わってるよねw

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 21:15:29.89 .net
>>176
意味不明だな
基礎代謝は体温維持などの生命維持に使うエネルギーで運動しようがしまいが変わらない
運動するにはエネルギー源が必要だし魔法じゃないんだからどこかから涌いてくるわけじゃない
4000kcal分運動すれば摂取栄養か体脂肪か筋組織か4000kcal分減る

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 21:33:44.83 .net
カロリーママのスレが無いな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 22:14:29.21 .net
>>145
性病

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 22:25:26.51 .net
なんであすけんって不飽和脂肪酸も飽和脂肪酸に含まれて出てくんの
せっかくちゃんとn-3とn-6のバランス考えて油控えて代わりにくるみとか青魚とってるのに
全部一緒くたに飽和脂肪酸が多いですねで済まされるの納得いかない
他のやつで同じ食事入れても飽和脂肪酸オーバーしてないのに

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 22:46:17.66 .net
ビタミンのサプリの含有量についてですが

「日本人の食事摂取基準(2015年版)」
http://www.glico.co.jp/navi/e07-2.html
このページを見ると数値が載ってるわけですが
サプリメントの含有率はこれの何倍にもなってます。
これはどう考えればいいのでしょうか?
一日の摂取量の目安みたいな数値は具体的にデてるのでしょうか?
特にビタミンBについて調べてます

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 22:49:17.55 .net
>>183
一応あすけんでカロリー計算してるみたい

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 23:01:58.34 .net
>>190
水溶性ビタミンは多くとっても使われない分は尿に流れるだけで過剰にとってもさほど心配することはなく
多めにとるほうが美肌や疲れ等に効くのでサプリは含有量が多いものが一般的

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 23:05:18.15 .net
>>189
具体的に何を入力したら、不飽和が飽和になったの?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 23:06:06.73 .net
>>189
あすけんで続けるなら気にしないか
不飽和脂肪酸も控えるしかないですね。
ちなみに他のやつはなんですか?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 23:20:00.61 .net
昨日の消費カロリー高く、昨日も今日も標準カロリー。
なのに体重と体脂肪が増えている。何故だろう?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 23:22:54.61 .net
水分量を計算したら1.5リットルくらいしか摂取していない。
高齢者で確か1.5リットル飲めば認知症が劇的に回復する。というのがあったが、それより若い人は2リットルは最低飲まないといかんよね。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 23:55:32.41 .net
>>193
ナッツ類

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 06:45:05.16 .net
>>195
測定器の誤差
測定環境の変動
ウンコやオシッコの未排出量の変動
記録ミス
記憶違い
虚偽報告
質問内容自体が虚偽の内容
など

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 10:19:28.67 .net
朝ソーセージを2本食べるとあっという間に脂質overするな
ソーセージは1日1本までだな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 10:27:25.21 .net
最近は停滞気味でよく考えたらかなり食事カロリーを制限してた。
思い切ってしっかり食べるようにしたら効果てきめん!
また体重は落ち出した。
やっぱりしっかり食べてしっかり運動するっていう健康的な姿が一番ダイエットにもいいんだね。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 10:35:39.95 .net
>>200
そうカロリーが適正未満だったの?
どこまで増やしたの?
目標値越え?適正の上限?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 10:35:50.97 .net
>>199
ハムなら100g中 脂質5g弱 だからソーセージからハムに替えたらいい

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 10:39:50.34 .net
>>201
ざっくり適正の上限かちょい超え

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 10:41:20.38 .net
>>200
それでも停滞期はくるからねえ
体は複雑

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 10:45:28.53 .net
>>203
超えかー
ずっと続ける勇気はないな
停滞期のカンフル剤的にはわかる

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 10:45:49.66 .net
停滞期とか言うけど寒くなってきて代謝が上がったり冷たいものから暖かい食べ物に変わったりでカロリーオーバーなんじゃないかな?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 10:46:08.01 .net
>>203
増やす前はどれくらいだった?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 10:49:28.43 .net
>>207
基準値マイナスαを心がけてました。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 10:53:08.41 .net
>>208
適正行ってなかったのかー
それは少なかったね

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 10:55:38.50 .net
自分は目標値よりちょっと多いかちょっと少ないかで、だいたい目標値前後でやってるけど、同じくらいのスペックのあすともさんで1000kcal未満とか多い人と痩せる速度そんな変わんない

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 11:07:37.64 .net
人それぞれ体質とかもあるだろうしね。他人と比べたら焦りの原因にもなるしダメなのかもね。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 11:09:04.62 .net
摂取カロリーが少ないほど痩せるんじゃなくて
摂取カロリーと消費カロリーの差が大きいほど痩せるわけだからな
摂取カロリーが少ないほど痩せるのは消費カロリーが落ちない体質か運動してる人だけ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 11:13:43.65 .net
寝たきり老人とか病人は痩せるだろw
馬鹿かよ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 11:16:22.65 .net
寝たきりで痩せるのは主に筋肉

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 11:25:05.31 .net
寝たきりは1日100キロカロリーくらいしか食べないなら体脂肪も減ってくれるよ

身長1メートル58、体重41キロとやせ形体型で体脂肪は驚異の4・8%。密着取材の結果、売れっ子になった今でもその生活は変わることなく、栄養が全く足りていないことが明らかになった。
スタッフが矢部のある1日を密着すると、起床後に朝食を抜いて仕事現場へ。仕事が忙しく昼食も食べずに帰宅。
この日初めての食事となった夕食だが、おにぎり1個と豆腐の味噌汁、ぶどう3粒だけ。合計270キロカロリーで、成人男子摂取量の約8分の1だった。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/10/22/kiji/20181022s00041000366000c.html

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 11:41:54.30 .net
反論するためだけの特殊な事例を引っ張り出してきてそれに何の意味があるの? どう言う意図があるんでしょうか?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 11:42:36.32 .net
寝たきり老人でも最低1000kcal位は必要だろw
点滴や栄養剤投与してるのも含めろ
普通に1000kcal以下で生きていけるなら、宇宙飛行士とか潜水艦の乗組員に最適だけど、そんな人は居ないんだよ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 11:42:54.00 .net
寝たきりなんてスレチもいいところ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 11:52:46.36 .net
そうでもない
このスレには拒食症が常駐してるから

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 11:54:22.07 .net
>>217
1000kcal以下でも生きていけるよ
痩せないけどw

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 12:02:51.07 .net
>>219
相手を否定する以外何の意味も無いレス

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 12:04:20.32 .net
ほら
拒食症が登場w

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 12:08:34.05 .net
橋本病だから900kcalは超えないようにしてる

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 12:20:02.75 .net
それなら仕方ないよね
でも過度に少ない摂取カロリーをレスする時は自分が橋本病であることも書き込みましょう
健康な人が読んで勘違いしないためにね

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 12:25:08.36 .net
>>224
初めて書き込んだ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 12:31:40.26 .net
別人かな
いずれにしてもこうやって書き込むならOKかと

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f57-WBp8) [sage] :2018/10/17(水) 10:07:45.84 ID:dS8ypczF0
>>822
薬と橋本病で太った
今は750〜900しか食べられない
我慢してるわけでもないし嫌々食べてる

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 12:33:36.54 .net
>>226
別人だけどかなり似てる
薬は飲んでないからね

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 12:35:24.06 .net
あすけん日記にダイエットと関係ない写真貼り付けたり内容もダイエットに一切触れない人ってなんだ?(笑)
TwitterやFacebookに書いてりゃいいものを(笑)

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 12:41:01.65 .net
>>213
このスレに関係ない奴を例に挙げるのは何か意味あるの?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 12:43:22.08 .net
別にいいじゃん、普通にしてればダイエットなんて1、2年で卒業していくもんなんだから学校みたいなもの
思い出作りなんだろ
俺も今月でおさらば予定
初めて(多分最後)のダイエットだが栄養、体作りの勉強になったし、それなりに楽しかったよ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 12:50:08.16 .net
あすけん始めて食べなくなったものはあるな
カップ焼きそばとか素麺とか
菓子は論外

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 12:53:06.72 .net
>>231
お酒も。カップラーメン久々に食べてみたいなぁ。でも塩っ辛くて後で喉乾きそうw

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 12:55:06.23 .net
>>217
マジでずっと1000キロカロリーくらいでデブだったがあすけんで2000くらいに増やしてから笑い止まらないほど痩せてきたから

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 12:58:40.05 .net
本当、もともと月1本缶ビール飲むか飲まないかだったけど全く飲まなくなった
カップ麺食べたいときは袋麺でキャベツともやし、きのこをどっさり入れて作ってる

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 13:00:49.45 .net
橋本病とかレスみてると甲状腺ホルモンに手を出して自滅したクチかな?とか思ってしまう

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 13:05:38.47 .net
>>235
逆にバセドウになるよ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 13:40:19.93 .net
俺はお酒も焼きそばもラーメンも自炊でよく食べたよ
ただご飯と肉は食べなかった(それまでのメイン)
食べた気しないのにカロリー高すぎでさ
まだ計算出来て、もやし、キャベツでかさまししやすい麺食べてた(油は使わない)
お酒もカップで計って最後のカロリー調整と空腹ごまかしで重宝した(元々呑んだら食べないたちだったからね)

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 14:10:26.12 .net
和ラーの伊勢エビ味まずかった
でもカロリーは300kcalぐらいだから主食の替わりに食べられる
かにすき風に期待

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 14:20:47.29 .net
あけかすうっざ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 14:51:19.33 .net
>>213
太りやすくもなってるよ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 14:55:00.35 .net
糖質0麺で焼きそば作ってるけど食感さえ気にしなければなかなかいいね。でも糖質ゼロ麺のラーメンセットになってるやつは出汁が苦手で無理だ。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 15:37:23.31 .net
糖質ゼロ麺とかこんにゃく麺ってやっぱり物足らない。
結局ラーメンを食べたいというよりは糖質と脂質を体が欲してるということか。
なんとかカップ焼きそばだけはこらえてる。
糖と脂とカロリーの塊で栄養素は少ない。
でも無性にペヤング食べたくなる。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 15:47:51.91 .net
>>242
なんで減量末期のボディビルダーみたいなもの食べてるの?
もっとまともなもの食えるでしょうが?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 15:49:13.92 .net
豚汁うまい

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 15:51:20.79 .net
>>243
料理下手な一人暮らしの人なんじゃないの

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 15:58:49.33 .net
でも、いつもの食事にプラスこんにゃく麺って良いかも
満足感アップして食物繊維も採れて

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 16:07:10.68 .net
糖質ゼロ麺焼きそばをおかずにごはん食べれるでしょ。
普通の焼きそばとごはんじゃ炭水化物オーバだし。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 16:09:30.93 .net
>>242
ちゃんとあすけんが基準で示してる糖質や脂質を取ってたらそういう欲求はなくなるよ。
糖質不足してんじゃない?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 16:09:57.47 .net
>>247
ああ いいっすねー

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 16:13:24.44 .net
ご飯の代わりに麺、キャベツ、もやし、蒟蒻でしょ
この夏はめんつゆに洗った糸コンニャクのこんにゃくソーメンよくたべた
まずいしコスパは悪かったっす
今から時間戻せるなら、冷やした味噌汁にキャベツ、もやしの方が良かったように思う

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 16:13:27.75 .net
>>249
一応味は焼きそばだからね。
極端に言えば焼きそばソースをおかずにご飯を食べるってイメージかな(笑)

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 16:14:43.34 .net
>>250
オススメかと思いきやまずかったんかい!www

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 16:20:33.74 .net
>>264
アホで初心者だからダイエット=コンニャクでスーパーで安いとき1000円単位で買ってきて冷蔵庫にいっぱい有ったからな
コンニャクだらけのおでんとか鍋もほどほどが良い
辛子舐めてる、ポン酢飲んでるようなものだから

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 16:22:39.64 .net
国産こんにゃく1kg180円で売ってるからいつもそれ買ってきて食べてる
だいたい一週間で1kg食べきる感じ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 16:28:55.02 .net
コアラ小嵐さんも糖質ゼロ麺が美味しくなったと言っていた
コツはギュウギュウに絞って水切りする事だそうです
ボディビルダーの減量中も食べられるもの系の動画は参考になりますよ、ササミと玉子の白身しか食べてない訳ではないみたいです

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 16:33:01.82 .net
大根だらけのおでんもしみじみまずかったなぁ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 16:37:53.48 .net
味覚のゲシュタルト崩壊が起こってたのかも知れん

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 16:38:26.60 .net
>>255
あれはサラダスピナー使えば良いと思った

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 16:38:31.93 .net
>>255
へー。ぎゅうぎゅうに絞るのねー。了解、ありがとう

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 16:51:26.10 .net
今日は三太郎の日だね、晩ごはんはハンバーガー

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 16:58:33.88 .net
ラーメンやパスタで物足りないなら、麺がわりにエリンギ細切りにして足すといいよ。
味があまり変わらないし、食感も違和感ない。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 17:17:43.78 .net
粉末焼きそばソース 25kcal、紅生姜 2kcal、あおさ粉 1kcal、鰹節 4kcal 合計32kcalを焼いたそば状のものにかけたものが俺の焼きそば
大体もやしのみが多い、もちろん油は使わない
50kcal未満の焼きそば

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 17:20:20.62 .net
遺伝子検査したら糖質に耐性あって脂を溜め込みやすかったから糖質制限はダメなタイプだった

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 17:26:26.78 .net
その遺伝子検査は大して意味ないぞ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 17:31:22.02 .net
>>235
自分は>>226で引用された者ですが自滅ってどういう意味ですか?
何もなく過ごしてきて不調が続いて病院行ったら橋本病と診断されました

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 17:42:27.07 .net
>>265
あの発言がひっかかるんだろうけどそれはスレチもいいとこだからしかるべき場所で聞いてきたら?
意地悪で言ってるんじゃなくてあすけんと何も関係ないからさ。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 17:48:30.98 .net
>>236
バセドウ病治療からの甲状腺機能低下のダブルコンボもあるよ、恐ろしい…
Th1/Th2の量の問題で、どっちも甲状腺機能障害だしね

>>265
純粋に体調悪いなら関係ないよ、甲状腺ホルモンを痩せ薬として使用してる人がいるってだけの話

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 18:22:14.85 .net
病人を見て心配より先にダイエット失敗して自滅だろと思うってのが性格見えるよなあ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 18:31:52.97 .net
>>266 >>267
ありがとうございます
ダイエット目的で使用して甲状腺ホルモンが低下する人がいるのですね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 18:45:49.34 .net
病人はダイエットとかすんなや
ダイエットはフィジカルエリートがドM気質全開で挑むスポーツや(言い過ぎっす)
病人は医者にかかるのが一番良い
良い機材、器材とたくさんのノウハウ、使っていい薬の数が一般人の俺達と違いすぎる
今の技術なら法さえ無けりゃなんでも出来るで
倫理とコストだけの問題や

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 18:50:47.02 .net
あすけんはダイエット目的だけじゃないでしょ
別に痩せる気は無いけど健康と美容のために食事の栄養気にしてるなんて人も多いし
何かしらの病気で特定の栄養素を控えなくてはいけないからとか色々あるよ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 18:53:29.63 .net
カロリーとタンパク質と塩分見たいだけだから運動は入力してないけどやっぱ点数は低い

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 18:54:28.00 .net
いろんな数値が出るのは良いよね
参考にはなるよ
数値におさまってるとかはどうでもいいけど
便利な栄養士さん

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 18:57:25.28 .net
ダイエット板のあすけんスレなんだから
ダイエット目的以外の人の発言はズレてめんどくさい

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 18:57:36.98 .net
>>273
俺は塩分ギリギリまでとると次の日絶対浮腫むから体重増えるだろうなって予想できるから便利

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 19:01:22.41 .net
>>271
そうだね。いろんな状況の人も使えるいいアプリだよね。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 19:04:41.53 .net
>>286
でもさ、俺点数はほぼ50点以下やで、50点以上は一回だけ、ほぼみきさんは泣いてる
体重は下がりつづけてるから、下がった時だけ笑って手を叩いてる
みきさんは数字の奴隷のロボットや

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 19:15:31.25 .net
朝一でアプリ立ち上げた時に出るトップ画面の点数って一ヶ月の平均?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 19:28:07.31 .net
目標達成しても一度も祝ってもらえないんだけど、課金してないから?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 19:54:34.35 .net
>>274
ダイエット目的=不健康に痩せる
こうなってる奴はそう思うだろうな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 19:59:17.21 .net
>>280
妄想激しいね

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 20:07:25.28 .net
>>277
ゴミみたいななんj民には難しすぎるかもしれないが、
未来さんがプログラムなのは誰でも知っている

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 20:51:37.36 .net
>>279
目標ってスタート時に設定した目標体重?
あれをクリアしても何もないの?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 20:54:31.16 .net
>>283
そう
グラフの目標体重のところ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 21:04:45.52 .net
>>274
ダイエット板は太り易い人が現状維持もOKだけど

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 21:07:27.02 .net
糖質制限の方が良い?
お試し期間が過ぎる前に決意したいけど

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 21:10:56.89 .net
炭水化物減らして美味いもの食べたい人にはゆる糖質制限もいいんじゃないの
でも食費はかかるな
ダイエットの正解は一つじゃない

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 21:12:50.01 .net
>>286
好きな方でええよ
好みの問題
どっちでもちゃんとやれば痩せるし停滞期があるのも同じ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 21:48:35.73 .net
>>287
自炊ならまだ何とかなるけどコンビニだと選ぶの大変だし金額も張るよね。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 21:51:13.72 .net
1時間くらいウォーキングすると点数上がるんだがどの程度が閾値なのだろうか

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:03:01.84 .net
>>289
お金のこと考えるとごはんとかパンは優秀だわw
最近白米から玄米に切り替えてみた
栄養もあるし腹持ちがいいのでダイエットにも良さげだ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:12:49.98 .net
早く痩せたいよー

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:14:55.80 .net
なんかだんだん適当になってきて未来ちゃんからのメールもおざなりになってきた

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:19:15.46 .net
写真から判別してくれるの多少手直しは必要だけど便利だね。
社食の定食を撮影する姿が滑稽だけど…

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:27:29.94 .net
希望者には未来くんていうイケメンにしてよ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:30:18.27 .net
>>295
こういうアドバイスしてくれるキャラで一儲けできそうやね

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:31:14.11 .net
手羽元安かったから大量に唐揚げにしたんやけど嫁も子供も全く興味なしでじゃなーないから一人で10本以上食べたら11点と言う過去最低得点を頂きました

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:35:14.82 .net
俺は3点と言うのがあった

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:35:50.15 .net
>>298
その3点は何が良かったんやろか

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:36:20.27 .net
>>299
分からん…

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:39:22.62 .net
ビリー隊長のように励ましてくれるガチムチ兄貴の未来さんや
ブタ野郎を罵ってくれるドS女王様の未来さんも欲しいです

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:41:08.72 .net
声もつけてほしい

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:41:13.21 .net
なんかドSなダイエットアプリはあったで
お前みたいな豚は昼抜きぐらいで丁度いいいんだよ!とか言うて勝手にダイエットプラン変更されたりするやつ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:58:14.15 .net
>>297
明日に回すという発想はなかったんか

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 23:00:11.24 .net
>>297
冷凍しろよデブ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 23:00:52.17 .net
停滞してて鬱

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 23:02:03.67 .net
Androidアプリのアップデートで未来さんのイラストが追加ってあるけどどんなイラストだろ? 時期的にハロウィンとかか

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 23:08:11.57 .net
点数に応じて脱いでくれたら本気出す

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 23:13:37.66 .net
デブった未来さんを見てみたい

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 23:13:55.07 .net
ハク様キャラの人が先生だったら頑張るなぁ
ハヌルもカワイイし良いけど、ハク様がたまらんのよね

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 23:20:40.50 .net
自分の肉襦袢を脱げ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 23:20:48.27 .net
今日は朝からサッポロ一番味噌ラーメン
夜は蒙古タンメンカップラーメン



20点いただきましたあ!

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 23:43:54.76 .net
手羽元は煮るに限る

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 00:15:31.58 .net
>>198
ウンコだろうな。水分量が足りないのかウンコが出てない。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 00:17:05.12 .net
ダイエットは、きちんと食べて、運動して消費カロリーを上げて、あとはウンコをする。
これだな。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 00:23:18.16 .net
変なやつにフォローされてもブロックだけで
ツイッターみたいにこっちからフォロー外すことできないんだな
ブロック解除するとフォローされたままだ
外せたらいいのに

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 02:46:36.05 .net
あすけん始めて味覚変わったわ
濃い味のものが食べられなくなった
歳のせいもある

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 02:48:19.76 .net
今年の1月からあすけん始めてるからかれこれ10ヶ月はカップ麺食べてないのか

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 03:20:06.83 .net
>>327
食べる量は減らせよw
きちんと制限するのがダイエット
てめぇに都合良く解釈してるからこの板にあなたも私も居るんだよ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 04:03:23.58 .net
昨日からレス番間違えまくってるの何なの?www

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 06:03:49.21 .net
>>318
ホント、カップ麺は食わん方がいいわw
体重すぐ増えるし、すぐ腹減るし

だけど蒙古タンメンは旨かったw

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 06:44:12.17 .net
>>317
納豆のタレ、全部だと濃いから、半分になった。
しかも、オリーブオイル入れて、さらに薄まってる。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 06:59:50.98 .net
蒙古タンメンのカップラは意外とカロリー低めだし腹持ちするからたまに昼に食べる

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 07:15:43.45 .net
同じメニューばっか食べるようになった
ひじきの煮物が飽きて色々入れすぎて、もはやメインがひじきじゃなくなってるw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 07:45:36.94 .net
>>314
ウンコがもりもり出たと思ってもそれ以外特別なことがなくても
翌日1kg増えてることもあるので
ウンコはインパクト程に数字に影響しない気がする。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 08:01:17.63 .net
何も無しで1キロは物理的に不可能でしょ
水分を取ってたんだよ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 08:10:54.49 .net
紅茶の検索結果でトップにコーヒーを持ってくるのやめてもらえませんかね、未来さん。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 08:15:08.88 .net
2週間停滞してる
うがー!
今日はいっぱい歩く
どこにいくにも歩く

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 08:19:47.01 .net
>>320
そのレス番間違えている現象は他のスレでも見られる。
何かバグってるのかも

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 08:21:03.97 .net
>>324
ひじきって小鉢一つで寿命が50分ほど縮むとWHOが公表しなかったっけ?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 08:29:16.90 .net
何その危険物質

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 08:35:13.73 .net
カップヌードルナイスは罪悪感少ない!

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 09:03:25.36 .net
ひじきはヒ素が多いから多食するのはやめたほうがいいね
たまになら栄養もあるからいいけど

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 09:27:05.64 .net
夕食の主食をカップ麺に変えて3日目ですが健康度は80点を超えてます
1食がカップ麺1個だけだとカロリー不足、脂質多いかな?
ですが主食に置き換えるなら問題ないレベルと思います
印象悪いのは太ってる人は味噌汁代わりにお弁当とカップ麺食べるからカップ麺は太るになるんじゃないでしょうか?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 09:36:06.62 .net
>>334
印象って何?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 09:38:17.07 .net
>>335
カップ麺に対する身体に悪いとか太るとかいうイメージ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 09:43:12.59 .net
2日で2kg戻して2週間前に巻き戻った

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 09:45:54.64 .net
ビール2L飲めば俺も戻れるかな
二週間前に

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 09:54:35.51 .net
脂質取り過ぎだな
揚げ物なんかを避けようと思う

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 10:17:41.71 .net
ぎゃっ
アプリアップデートしたら食事の登録ができなくなった
何を入れても0kcal

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 10:21:23.30 .net
そもそもカップ麺食べたくならないし
たまに食べてもこんなもんかとしか

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 10:48:40.39 .net
>>331
ソーセージなどの加工肉も危険だと公表されたことがあるのよ。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 11:03:24.89 .net
蒙古タンメンの焼きそば食べたいけど、麺を糖質オフので代用すりゃいいかな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 11:04:42.92 .net
>>343
俺は食べるよ
1日くらい問題ないやろ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 11:09:31.51 .net
なんでそんなにカップ麺に執着するの

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 11:16:48.02 .net
>>345
舌がばかになってんだよ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 11:18:58.85 .net
蒙古タンメンカップラの汁が旨いよね
焼きそばもあるの知らなかった
店舗に一度も行った事ないけど
生きているうちに行けるだろうか

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 11:19:17.33 .net
インスタントラーメンは袋麺割って食べるか、小さいの(ちびろくみたいなのがダイソーに有る、ブタメンとか)食べると満足出来る

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 11:24:26.74 .net
>>345
サッポロ一番のキャンペーンで乃木坂のコンサートチケットが当たるキャンペーン中
西野の卒コンの可能性もあり、激レアチケットになる可能性もあり頑張って応募しようと思ってます
橋本の卒コンではさいたまスーパーアリーナに60万人の応募があり西野もそれに匹敵すると思われます
卒コンじゃ無くてアンダーライブの可能性もありますけど

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 11:25:58.07 .net
>>349
ドルヲタって空気読めないんだなってことはわかった
空気読めないデブが痩せても中身そのまんまじゃずっとモテないまま

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 11:27:46.26 .net
UFOのソースだけ売ってほしい

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 11:55:36.42 .net
カップ麺とかカップ焼きそばとある面中毒みたいなもの。
時々無性に食べたくなる。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 11:58:50.04 .net
ダイエット始めて、いつも夕食前の日課だったたこ焼きとビールやめた。
風呂上がりのおやつだったんだけどなぁ。
でもやめたら効果てきめん!

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 12:18:44.94 .net
そりゃそうだ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 12:32:21.66 .net
サプリかレバーなしで鉄を必要量とるの無理ゲーやね
サプリがない時代の人間ってみんな鉄分不足してたんちゃうか

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 12:32:48.66 .net
サプリメントの話ですが
フィッシュオイルってビタミンEの項目がMAXになるんですけど
マルチビタミンにも入ってるビタミンEもMAXになります。
こういう場合フィッシュオイルは意味ないのですか?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 12:34:37.46 .net
>>349
応募券抜いたら残りは捨てればいい
カップ麺は応募券の入れ物なんだから

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 12:38:30.93 .net
>>356
そのフィッシュオイルにビタミンEもおまけで入ってるだけでそのサプリで本来なら取りたいのはDHAとかEPAみたいなn-3系不飽和脂肪酸でしょ
フィッシュオイルが無駄なんてことはない

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 12:49:54.10 .net
>>355
鉄鍋で調理してると自動的に鉄分が補給されるんや

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 12:53:31.92 .net
>>355
豆乳一杯で、ほぼクリアしてる

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 12:57:59.54 .net
>>360
豆乳グラス1杯で鉄2.2gやないか

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 13:03:35.52 .net
>>367
レバー無しだとビタミンAは無理だけど、レバー無しでも鉄分はいつもokだ
なにかはわからんから役にはたたんけどw
多分いつも山盛り食べてるモヤシかキャベツだと思う

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 13:12:29.29 .net
そう言えばもやし一袋むしゃむしゃ食べた翌日は体の調子がいい。

ところで前から疑問なんだけど
150kcalマイサイズマンナンごはんって、なんであすけんでは143kcalで登録されてるんだろ。
商品名からして150kcalと言っているのに。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 13:17:10.28 .net
ビタミンAは料理に適当にニンジン入れれば即クリアできるな

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 13:23:49.15 .net
>>356
数値にして見てみたらいいよ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 13:25:43.02 .net
>>376
毎日味噌汁に人参一本入れて朝晩で食べてるけど足りないってかかれるぞ
味噌汁の具で人参ってチェック入れるだけなのが悪いのかな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 13:28:46.81 .net
にんじんしりしり作って食べよう

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 13:29:42.03 .net
ってかアンカミスってる奴は何なんだ?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 13:31:40.23 .net
>>366
5chに書き込みする前に人参1本入力してみたら?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 13:34:28.73 .net
ニンジン1本食えばそれで1日分のビタミンA充分とれてる

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 14:03:02.85 .net
にんじんよく食べるようになったわ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 14:26:48.82 .net
ニンジンはたいていの料理に合うし日持ちするし栄養豊富だしで使いやすいやね
毎日1人1本食ってるから大袋で買ってる

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 14:29:17.08 .net
>>358
ありがとうございます

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 14:29:43.25 .net
>>365
そういてみます

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 15:40:45.89 .net
>>326
夜中にがぶ飲みしたわけじゃないなら健康な体なら水は尿になるから、浮腫んだなら逆に水分たりない

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 15:41:06.05 .net
アップデートで未来さんイラスト追加ってどんなのが増えたの?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 15:42:11.86 .net
>>330
あったね。けど少しなら問題ないってよ。
妊婦は食べるなって病院にあるよね

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 15:44:01.28 .net
サバ缶食べたいと思うのですが
味噌煮じゃないと食べれません。
体にいいとされるのは普通のサバ缶のことなんでしょうか?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 15:47:17.05 .net
味噌煮でもいいよ
ただ糖質が高めだからバランス気をつけて

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 16:01:42.41 .net
>>379
ありがとう、
水煮を調理するレシい見ると結局砂糖やみりんを入れて調理するんだよね
なら味噌煮でも同じじゃないかと調べてて思いました、、

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 16:29:59.97 .net
今日は大量のウン子が出たから、体重減っているはずだ。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 16:34:15.04 .net
>>380
量が全然ちがうんじゃ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 18:15:17.38 .net
ビタミンCが圧倒的に足りない

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 18:24:12.93 .net
全栄養素が適正は無理過ぎる

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 18:27:00.65 .net
マルチビタミンで楽勝

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 19:28:52.39 .net
>>380
水煮はそのまま食べられる。酒のつまみとして有名。
他にも、鍋でトマト缶と煮て、コンソメで味付けなんて、スープのレシピもある。
何なら、水煮に胡椒やバジルなんかの香辛料をいれたり、オリーブオイルを垂らすだけでも、大きく味が変わる。
砂糖やみりんをどのくらい使うかなんて、レシピや工夫次第だよ。

387 :386:2018/10/24(水) 19:30:35.61 .net
>>380
あ、味噌煮は味噌煮でうまいけどね。バター少し入れたりも良いぞ。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 19:38:54.66 .net
>>387
味噌煮にバターとわ、、、
さすがデブの発想w

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 19:39:40.93 .net
今日は数年ぶりにポテチ食ったわ
さよなら

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 19:44:10.85 .net
>>378
マット県だけど鯖の水煮は

そーめんのつゆに入れる
味噌汁に入れる
煮浸しに入れる
オニオンスライスに和える
水を切って胡椒をかけて普通にツナ缶の代用に使う

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 19:49:38.82 .net
好きならポテチくらいたまに食べれば良いだろ
俺はあまり好きでないから食べないけど

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 19:55:38.25 .net
鯖の水煮はそのままが一番美味い
下手なことすると生臭さがよみがえる
青魚苦手民より

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 19:57:52.31 .net
>>383
ビタミンC不足は、即改めるべき。疲れ易くなるし。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 20:08:40.07 .net
昔は鯖のナマリが1匹200円くらいで買えて
しょうゆ掛けて食ったり
それで煮浸しとか作ってたもんだ
今400円以上するのな
だから鯖缶使ってる

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 20:17:30.30 .net
>>386>>387>>390>>392>>394
ありがとうございます
今日は
https://cookpad.com/recipe/2091280
これにアスパラいれて作ってみた。砂糖いらなかったなと、ちょい反省
けど美味しかった
水煮が食べれるよう挑戦してみます

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 20:39:26.88 .net
ビタミンCついついサプリに頼っちゃうんだけど果物からとったほうが良いのかな
他はローズヒップティとか?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 20:47:21.58 .net
>>396
サプリは吸収されずに排出されることがあるので採りかたを気をつければ良いと思います
ビタミンくさい尿が出たら吸収されずに排出されてます
プロテインでオナラが臭くなるとかも吸収されてないです
そういうのを注意すればサプリも良いと思いますよ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 20:58:35.69 .net
>>397
肝臓に負担がかかってしまうかなと気になって
肌の調子がよくなるので効いてるはずですが内蔵が疲れるなら食べ物で摂った方が安心か同じこと気にしてる方いればと思い

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 21:03:30.57 .net
>>397
コーヒー臭い尿は?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 21:17:01.84 .net
サプリだろうが食事だろうがビタミンCはその時必要な分以上一度にとったら流れるのは一緒
後で使うから貯蔵しておくということができないビタミンだから一度に大量に取るのではなくて1日の中でも何回かに分けてちょこちょこ取る必要がある
サプリが流れやすいのは食事に比べて一気に多量に取ることになるから
きちんと体に使える形で取りたかったら低容量を頻回に飲むか腸内でじわじわ溶けてゆっくり吸収されるタイムリリース系のものを飲むかだね

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 21:47:55.02 .net
>>399
ポリフェノールが臭いの要素を多く持ってるらしいからポリフェノールが出ていってるだけ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 23:57:41.15 .net
昔みたいにテキトーに食べたのを記録してみたらやはり脂質の過剰摂取だわ
カロリー自体は範囲内付近で収まってるけど脂質と不飽和脂肪酸が限界超えてる

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 01:18:59.35 .net
いつも脂質が不足で注意されるがチョコレート食べた時だけ適正範囲に入るのだがお菓子食べ過ぎだと結局怒られる

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 02:32:09.58 .net
>>396
キャベツで採ってる

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 02:36:39.08 .net
>>388
何のためのあすけんだ。食材入力をきちんとすれば、味噌煮にバターでも、きちんと痩せられる。
90kg→72kgまで行けてる。問題ない。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 07:24:30.21 .net
Androidアプリから、みんなの日記→自分で見るとスタート時の体重見れると思うんだけど10キロ少ない状態になってる
痩せてるのに成果+3キロになっててショックw
問い合わせはしたけど同じ症状の人いるかな?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 07:31:06.39 .net
>>406
意味不

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 09:45:07.29 .net
>>403
そういうとき自分の場合はスープにごま油足したりしてる

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 09:59:35.85 .net
バターコーヒーを飲んでる人いる?
ギーイージーを入れたいけどどうしてる?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 10:03:12.08 .net
>>409
前ギーイージー入れてたけど臭いよ
自分はMCTオイルと一緒に入れてた
MCTとギーイージーの量は小さじ1から始めて増やしたり減らしたりして好みにした
バターコーヒーのスレがあるから見てみれば

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 10:10:08.18 .net
脂質不足なんて肉食ったら解消だと思うんだけど
タンパク質は足りてるの?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 10:17:22.65 .net
>>410
臭いよね
グラスフェッドバターの方がいいのかな

言葉足らずでごめん、ギーやグラスフェッドバターは
あすけんにはどう入力してる?
バターとして入れると飽和脂肪酸がバーンと上がりそうで

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 10:21:05.32 .net
>>411
肉は1日サラダチキン100gのみ
なるべくお寿司で脂質増やすようにしてる

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 10:26:14.24 .net
脂質は過剰に怖がるようなものじゃない
寿司のシャリも体内で脂質になってるから

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 10:30:42.34 .net
>>412
体にはギーのがいいんだけどね
普通に無塩バターで入れてるよ
飽和脂肪酸はあすけんのグラフは気にしないことにしている
自分で何食べたかは覚えてるし

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 11:05:46.10 .net
家庭用の体重計についてる体脂肪計って体に水分や食べ物入ってると体脂肪率が低く出るのかな
むくみで体重増えてると体脂肪率が低く出る気がする

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 11:08:31.86 .net
にんじん1本の標準って何gなの
細かったり長かったりするから困るわ
1本とか手のひら一杯とかやめてちゃんとグラムで書いて欲しいあすけん

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 11:31:04.78 .net
あすけんは本当痒いところに手が届かないアプリ
大雑把でやってりゃ結果出るのが減量だからコレでいいんだよ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 11:45:29.72 .net
>>407
ここの数字が+10キロってこと
https://i.imgur.com/QgNpypO.jpg

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 11:48:51.35 .net
>>419
そんなんなったことないわ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 11:56:44.32 .net
今日、目標体重になったけどやっぱり何も言ってくれない
アプリで開くと言ってくれるの?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 12:01:37.29 .net
>>421
未来さんじゃないけど、
おめでとう!

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 12:19:13.17 .net
昨日 大酒飲んで大食いしたら21点だった。
体重も1キロ以上増えてた。
まぁこんなもんか。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 12:21:47.90 .net
>>417
にんじん1本200g
https://i.imgur.com/rRWYTa5.jpg

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 12:22:32.82 .net
>>406
一番古い日付に登録された体重から計算されてるらしい。最初に登録した時の体重が間違ってるとかない??それか始めた日より以前の日に誤って登録しちゃってるとか。前にもあすけんやってその当時の体重がシステムに残ってるとか

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 12:27:14.03 .net
>>414
ふぁっ?!

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 12:29:52.55 .net
>>422
ありがとう〜

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 12:31:22.24 .net
11/3に撮影があるんだが
それまでにあと0.8kg減らす方法はないか?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 12:36:17.82 .net
>>426
常識だぞ
だから糖質制限すると中性脂肪値も下がる

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 12:38:26.92 .net
>>420
多分お前には聞いてない

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 12:40:16.82 .net
毎日ビタミンA,C,Eが足りないからサプリ探してたらちょうどこの3つが合わさったサプリがあった
もしかして足りてない人多いのかな?
確かにB群は肉食べりゃ摂取できるしね

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 12:40:52.98 .net
皆日記とか書いてるんだ
まめだねぇ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 12:42:02.92 .net
>>428
塩抜きと水抜き

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 12:42:29.42 .net
>>432
みんなじゃないし
書いたからって冷やかされるようなもんでもない

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 12:43:03.33 .net
>>428
下剤

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 12:46:37.88 .net
>>434
冷やかされる心配しながら書く人いるのか?
つか日記書いたら誰かからコメントがくる仕様なん?
よく分からんけど冷やかしとか否定コメとかわざわざせんでしょ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 12:48:57.65 .net
>>436
お前みたいな人ばかりだったら5ちゃんも平和なんだが

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 12:54:57.39 .net
>>437
5chでもニュース板とかで煽ってもこのスレで暴れてたら異常でしょ
TPOは弁えるじゃん
あすけんで煽りは普通せんのでは・・・

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 13:04:35.28 .net
塩分高い食事を公開していたら70代の爺ちゃんから豆類を食ってカリウムをとって排泄せよとコメが来たことあるw

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 13:05:28.32 .net
>>438
確かに匿名性が高いほどやばいやつ多い
あすけんでもやばい奴はいるけど少ない
知らない人からのいいねは不快だとわめいていたババアがいたがあれも基地外やな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 13:06:16.30 .net
>>440
そういう人は非公開でやればいいのにな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 13:08:10.02 .net
>>441
非公開の仕組みも分からないんだろうな
ネットは若い奴ほど礼儀正しいわ
ジジババほどキチガイ多い

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 13:10:24.90 .net
へぇ
最初から非公開一択だったから知らなんだ
公開設定して新しいあすけんの扉を開こうかしら?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 13:31:30.95 .net
昨日衝動のままドカ食いしてしまったが今日は体調がいい、何故なんだ
口角炎も治ってきてる…もはやなに食ったか覚えてないレベルで食べたからあすけん入力出来てないけど
未来さんから誉められてる時の方が体調悪いんだよな、身長設定とかも間違ってないのに

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 13:32:00.99 .net
>>429
10年以上糖質制限で中性脂肪500以上で高かったから試しに5ヵ月くらい脂質制限してる

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 13:32:13.39 .net
>>444
あくまで一般的な目安

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 13:38:16.70 .net
>>446
やっぱり正確な代謝ではないからなのかなぁ…今体温計ったら36.8あったわ
平熱でこれくらいあるから栄養足りてないんだろうな、ちょっと計算し直そう

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 13:43:21.31 .net
体温高いけど基礎代謝は低そう
デブだと熱がこもる仕様なのかしら?
体重増えたら体温も上がったんだよね
重くなった分筋肉使って体温上がってるならいいんだけど

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 13:47:31.05 .net
>>448
デブのほうが基礎代謝は高い、単純に消費カロリーより過剰に食べてるだけ
デブが汗かきなの見ればわかる通りよ、汗かけないデブは知らん

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 13:50:48.00 .net
>>445
500はただの食い過ぎ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 13:51:44.68 .net
体温は起きてすぐに布団の中で測らないと

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 13:56:11.72 .net
>>450
医者も食べ過ぎに注意しろ言うから1日2食1炭水化物カロリーは1000キロカロリーくらいを10年以上続けていたが全然下がらず
あすけんで3食炭水化物の2000キロカロリーに増やしてからやっと下がってきたわ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 13:57:32.68 .net
>>452
あすけん初めて5度くらいだった平熱も6度7分くらいに上がったしマジ神アプリだわ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 14:00:33.47 .net
代謝には栄養が必要だと実感するよね

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 14:01:11.41 .net
俺は37度だぞ
39度でる分にはあまり問題ないが35度台に落ちるとだるすぎる
ちなbmi21

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 14:09:40.38 .net
運動ってHITが効果的なんだよな。ダラダラ有酸素運動ではなくて、緩急をつけるっていう。
エアロバイクなら45分を普通強度でやるのと、30秒全力を3回、その間の休憩2分とほぼ同じエネルギー消費量らしい。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 14:15:01.21 .net
>>452
当たり前だが脂質を食い過ぎても中性脂肪値は上がるぞw

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 14:17:51.73 .net
500オーバーは脂質糖質関係ない
食い過ぎ飲み過ぎ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 14:18:44.92 .net
>>456
ウォーキングも3分早歩き、3分ゆっくり歩きを交互にやるとより効果的らしいね
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO21502960V20C17A9000000

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 14:23:01.78 .net
どっちでも効果ある
消費カロリーが多いほど効果ある

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 14:31:00.60 .net
運動は特別なことはしてないけど毎日30分猫と狩りごっこをしてるのが結果的に良く出てると思う
家中緩急つけて走り回り、トンネルに入ったら持ち上げて家の中を一周するルールで二の腕に筋肉もついた
階段を何往復もダッシュするのはアラフォーにはキツイ助けて

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 16:04:09.66 .net
>>417
200
でも200gの人参とかあんまないよね
3本100円くらいの人参は100gくらい
バナナ150gもコンビニで1本100円で
売ってるようなでかいサイズだ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 17:39:50.77 .net
今日、全身の身体が痒いのだが、俺だけ?
寒暖の差が激しいとこうなる。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 18:21:08.95 .net
>>425
三年前まで遡ったら1日だけ登録されてました
甲殻類はアレルギーあるから食べてないはずなのにエビチリとか書かれてて何なんだろうw
原因わかってよかったです、ありがとうございます

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 18:28:36.78 .net
>>423
その分今日は軽く押さえるぞ。
あすけんからも調整しましょう!とのアドバイス。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 21:09:33.38 .net
たんぱく質だけいつも足りない
ほかはほとんど適正なんだけどなぁ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 21:12:47.37 .net
たんぱく質足りないよね
3食茹でササミを足してみようかな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 21:25:07.22 .net
>>429
わざとミスリードさせてるの?中性脂肪になるのは糖質じゃなくて余剰カロリーと書くべきでしょ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 21:35:07.68 .net
過剰カロリーじゃなくても糖質や脂質は中性脂肪値を上げるぞ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 21:42:56.30 .net
たんぱく質は肉魚だけだとまかなえないから
ドライパックのミックスビーンズ系の買っといて足りないときサラダに足してる

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 21:48:41.03 .net
>>416
低く出ると思うよ
お風呂入った直後に測ると水分含んでいつもより若干体脂肪低く出るから
わざとお風呂上りに測ってもうちょっとがんばればこの体脂肪になるぞ!ってモチベ上げることあるw

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 21:52:44.66 .net
タンパク質手軽に足せるのは卵だねぇ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 21:58:05.88 .net
ギリシャヨーグルトと納豆、ほっけ、厚揚げ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 22:18:37.00 .net
>>471
そーなのかー
自分もやってみよ
朝トイレの後だと水分カラカラですごい高いわ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 22:19:42.28 .net
朝に牛乳や豆乳にきな粉いれて飲んでるから
タンパク質それでもとれてる

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 22:49:00.81 .net
ちょうど自分もタンパク質が足りないと書きに来たところだった
プロテイン飲んでギリギリ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 22:50:10.08 .net
フォローしあってる人に同じ身長体重なのに体脂肪率が自分より8も低い人がいてどんなスタイルなのか見てみたい

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 22:51:22.47 .net
さきいか、枝豆いいよ
塩分気になるけどw

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 22:51:36.49 .net
タンパク質足りないってみんな食生活貧しすぎ
三食肉や魚食べてれば普通にとれる

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 22:54:14.83 .net
こういう所でマウント取りたがるやつは心が貧しいんだね

今日やっと80点超えたのにまだ悲しそうな顔してるんだけど何点なら笑顔になるの

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 23:00:21.15 .net
夜は寝るだけと思って軽くして、朝と昼中心に総摂取カロリー1500以下を目安にしてるんだけど、食べた感を得るの難しい!
糖質は抑えられても脂質が多くなるのも、どうしたらいいのやら

だけどお腹減るぅ…

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 23:03:11.53 .net
>>481
寝る前にギリシャヨーグルト

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 23:04:05.22 .net
>>481
朝軽くして昼夜普通に食べなよ
それでも総カロリーがちゃんとしてたら痩せてるし腹減らずに寝れる

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 23:07:54.84 .net
続けられる方法じゃないとダイエット成功しないよ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 23:49:34.16 .net
2週間停滞しててイライラする

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 23:50:24.69 .net
>>485
まあ耐えるしかない

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 23:54:10.13 .net
糖質制限始めた時寝不足になってぶっ倒れるかと思った
お腹空いたら寝る前に牛乳飲むようにしてる

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 00:09:46.21 .net
牛乳の脂肪の多さにおののいて 低脂肪乳に変えた

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 00:16:34.81 .net
鮭の塩焼きが案外タンパク質あがる
朝と昼は生卵と納豆ご飯

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 00:16:35.57 .net
低脂肪乳ですら怖くてスキムミルク飲んでる

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 00:19:57.26 .net
スキムミルクをクノールのコーンスープに入れちゃう
痩せないわね

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 00:21:41.66 .net
>>489
卵かけご飯て血糖値上がらないんだってね
たんぱく質も取れて血糖値上がらないって凄い

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 00:31:02.45 .net
卵も納豆も肉も魚も脂質も血糖値を上がらなくするよw

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 00:31:11.94 .net
朝は
・もち麦ご飯(5:5に雑穀米のもと) 180g
・ひきわり納豆
・めかぶ
・焼きのり
・ベビーチーズdeカルシウム 2個

毎日これよ
これでカロリー480、たんぱく質、カルシウム、鉄分、食物繊維適正で腹持ちもよく昼が少々遅れても頑張れる

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 00:32:38.39 .net
そこはチーズより卵だろ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 00:35:37.69 .net
カリウムをクリアするのも難しい

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 00:37:05.42 .net
>>495
冷凍ご飯をレンチンするだけであとはパックのまま食べられるものだけ
朝は時間がないの
卵は白身が生だと納豆の栄養が阻害されちゃうから食べるなら黄身だけじゅくじゅくの目玉焼きにしたい

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 00:37:40.58 .net
カリウムがいつも1000ng以上たりてない
トマトジュース1杯くらいじゃ焼け石に水

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 00:38:36.33 .net
プロテインを牛乳で割って飲んでるんだけど脂質が上がる原因はそれか!低脂肪牛乳って美味しくないんだよなあ…おススメありますか?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 00:39:45.93 .net
足りないから〇〇が多く含まれてる食べ物ないかなーとググると大抵のビタミンミネラルで上位にくる驚異の野菜パセリ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 00:41:40.51 .net
>>497
白身だけ冷凍ご飯と一緒にチンすりゃいい

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 00:44:12.30 .net
もち麦いいよね
食物繊維たっぷりとれて玄米より美味い

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 00:46:27.08 .net
>>501
おかずになりますか?
実は調味料は納豆についてるタレを1/3くらい使うだけであとは何も使ってません
ご飯と割ったチーズを海苔で巻いて食べてます
チーズの塩気で結構美味しくなってるような

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 00:47:26.36 .net
いつから卵がおかずにならなくなったんだ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 00:48:43.54 .net
ああ、黄身も当然食べるんだからな
納豆にでも入れとけ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 00:50:31.05 .net
これからの季節、カリウム補給には大根の上半分をスティックに切ったものを齧ってる
甘くてパリパリの歯ごたえで何もつけなくても美味しい
ただし春夏の大根は高いし辛いので冬大根限定

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 01:07:51.23 .net
>>506
大根ってカリウム多いんだ!
味噌汁とかに入れよう

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 01:13:28.00 .net
え、摂取カロリー200くらい上がったんだけどなにこれ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 02:47:50.75 .net
散々既出。検索して

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 03:49:30.31 .net
あすけんの摂取カロリー目標って精度的にどうなん?
かなり甘い気がするんだけど
この通りに食ってたらただただ太りそう

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 04:48:37.67 .net
これで太るって寝たきりレベルで太りやすい体になってるから動いた方が良いよ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 05:59:31.06 .net
>>499
脂質の事はわからんけど紀文の無糖豆乳と混ぜたらめちゃウマw
肌色のやつね。ドロドロになって腹もち良い
緑の豆乳はサラッとしてる感じ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 05:59:50.82 .net
太りはしなくてもよっぽどの肥満じゃないと痩せなそう

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 06:31:56.04 .net
>>499
ぎりぎり小岩井のが許せる

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 06:44:43.58 .net
>>510
他のサイトとかで見ると一日の削るカロリーはせいぜい100〜200kcalだからシビアだよね
自分のはすごく頑張るでも200kcal程度の削り
ちょっとした計測、記載ミスで増やすになっちゃう

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 06:45:51.06 .net
ファミマのもっちりパン(ハム&チーズ)と白のコーヒーがどっちもお菓子扱いで動揺してる

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 06:53:59.71 .net
カリウムは白菜もいいよ
白色野菜に多いから、鍋にするとたくさんとれるかもね

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 08:47:45.51 .net
納豆・ゆで卵・豆乳一杯だけの朝食でも脂質オーバーしてて笑うしかない

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 08:56:49.97 .net
大豆は大豆油が取れるぐらい脂質たっぷりだよ
卵も卵黄は卵油が取れるぐらい脂質たっぷりだねぇ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 09:07:26.95 .net
糖分でも加工されたやつは最悪の食い物なり

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 09:29:55.77 .net
>>520
ご飯も炊けない・・・

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 09:30:38.10 .net
腕に着けるライフログを2週間してみた
ライフログを信用するとして、消費カロリーが平均で2150kcal、あすけんの目標摂取カロリーが2062kcalなので
摂取カロリーが標準(1862kcal〜2262kcal)でも上限付近ではカロリーオーバーであることが判明
原因が判明したので今日で長い停滞期から卒業する事にしました

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 09:51:13.85 .net
体重が減らない、変わらない時点でわかるだろw

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 09:51:15.89 .net
ちょっと何言ってるかわかんないw

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 11:09:09.20 .net
「あすけんの推奨カロリー多すぎない?」って書き込み定期的にあるけど、私今までカロリー守れたことほとんどない。
推奨は1444なんだけど、これ守ると栄養素バランス良く食べてても空腹でフラフラになって頭もガンガンしてくるし、めまいがひどい。
結局毎日400〜1000ぐらいオーバーしてるけどBMI19.2まで痩せた。
あすけんやるまで野菜嫌いで全然食べてなかったから、栄養のバランスって大切だなと痛感した。
今2カ月近く停滞してて、目標には届かないけど摂取カロリー減らしてぶっ倒れるよりいいかと思って維持の方向にシフトしてる。
推奨カロリー守れる人すごい。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 11:13:08.71 .net
マルチビタミンミネラルドーピングで余裕

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 11:21:31.82 .net
>>525
さすがにそれは前提の消費カロリー、一日の運動量の間違いでしょ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 11:31:20.37 .net
すごくがんばる と 食事中心でがんばる
にしてないと目標カロリー高いんじゃないの

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 11:54:46.75 .net
>>525
全然すごくないよ
万年運動不足で低代謝体質になってる標準体重の人は食べなくても済む体になる

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 11:56:30.17 .net
>>527
あすけんの推奨摂取カロリーが1444だよ。
女性で運動無し設定だとみんなこんなもんだと思う。
ダ板みてると1000〜1200でカロリー調整してる人結構見かけるから、みんなよく空腹に耐えられるなぁと驚く。
空腹じゃないのに惰性で食べてしまうのは良くないけど、空腹我慢するのは辛すぎる(頭痛とかめまいとか)。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 11:58:44.15 .net
田舎の方が電車とか使わない生活多いから、動かない、動けない仕事してるとマジ消費カロリー無い(歩かない、階段とか使わない、買い物もまとめてで普段は動かない)
正直リハビリしてる入院かんよりも少ないと思う

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 12:03:33.89 .net
>>525
間食しなきゃ普通に毎日守れる

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 12:13:00.24 .net
ビタミンミネラルはきちんと取った上で糖質をかなり減らしてタンパク質脂質食物繊維を多めにとると低カロリーでも腹持ちよくなるかな
未来さんには糖質少なすぎって怒られるけど

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 12:14:43.77 .net
>>532
守れるのは低代謝だから
高代謝だと食べないとフラフラになる

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 12:16:54.95 .net
定食一食で700以上行くのに1日で1000とか俺には無理だわ

一日一度の定食すら許されない生活とかしたくないよ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 12:19:34.15 .net
>>535
痩せるか増やすか現状維持か選ぶのはあなたってだけ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 12:21:03.41 .net
寝たきりか病気じゃない限り1000calとか低すぎると思うんだけど

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 12:26:01.48 .net
>>531
ちょっと歩いて行ける距離じゃないねって言われるのが徒歩15分ぐらいの場所

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 12:27:58.82 .net
>>481
似たような食生活の人が
自分はオオバコダイエットで無理矢理お腹膨らましてる

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 12:29:16.52 .net
>>537
生まれてからまともな運動経験をしてないと簡単に低くなる

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 12:29:29.85 .net
車通勤で事務職だけど家事でそれなりに消費するなぁ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 12:29:33.44 .net
で、痩せたの?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 12:32:15.12 .net
>>537
糖尿患者でももっと食べてる
1,000は明らかに不健康

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 12:38:40.79 .net
一回の暴飲暴食を元に戻すには三日はかかる。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 12:39:06.82 .net
一日1000キロカロリーだと一周して健康かもな
毎日10キロ走って栄養凝縮させた美味くもない食事で生きていける領域に達すればだが

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 12:42:31.32 .net
そこまで摂取カロリー減らして頑なに運動増やさないのは何かの実験なのか

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 12:43:42.54 .net
単なる運動嫌い

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 14:12:41.79 .net
>>538
往復800歩くらいのポストにすら車出そうかとしますねえw

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 14:15:04.65 .net
ごみ捨ても車だわ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 14:16:51.79 .net
>>547
>>548
>>549
うちの実家の親だわw

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 14:18:25.83 .net
>>539
オオバコの風味って今はよくなったのかな
昔々に出始めのころは粉のままでも水に溶いてもオエッとなった

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 14:31:13.87 .net
>>439
見てくれてるんやね

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 14:32:24.84 .net
やっぱり睡眠って大事だね
数日停滞していた体重が8時間バッチリ寝たら翌朝スルスル落ちてた

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 14:35:05.35 .net
以前治験でひと月青汁粉末を飲むのをやってたんだけどあれ系の特保は眉唾だからね
というのは治験で毎日食べたものとかを記録して提出しないといけないんよ
で効果が確認出来るように暴飲暴食せず普通量を心がけてくださいて言われるんよ
つまり健康食品の効果抜きに食べすぎを抑えたレコーディングダイエットの効果が上乗せされてるんよ
秘密だぞこの話

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 14:36:15.20 .net
>>554
青汁とか酵素とかいまだに信じてるバカいるよね

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 14:39:33.71 .net
排便は良くなるからそういう影響はあると思うぞ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 14:43:19.77 .net
>>521
何言ってんの? あんた

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 14:48:40.02 .net
>>554
青汁飲まない人も同様な記録をして青汁飲んでる人の有意差を調べるんだよ やれやれ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 14:58:48.54 .net
サプリで足りない栄養素を補ってきたけど
なにか気がつかないうちにセレンとかが過剰になってそうで怖い
アレハゲる元だっていうし

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 15:04:55.71 .net
肝臓の数値がちょっとオーバーして、酒も飲まないって言ったら栄養サプリメント類しばらく全部やめろって言われた

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 15:08:38.02 .net
>>532
脂肪ばかりなら大丈夫だろうけど
糖質制限も向いてない人いるよ。頭痛がしたりフラフラになる人は制限したらダメだ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 15:12:29.75 .net
>>557
ご飯を炊くというのは米を加工してるよね

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 15:21:25.87 .net
>>558
そういえばそんな事を言っていたわ
半分の人は偽薬ですと

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 15:22:44.21 .net
青汁の偽薬ってなんやろ
緑色してるだけの汁?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 15:34:39.36 .net
偽薬なんか飲んでなくても健康的な普通食の人のデータは取ってあるから それと比較するだけだよ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 15:42:38.75 .net
>>564
粉末だよ抹茶みたいなやつを水で溶かす
偽薬はマンナンだったかデキストリンだったかそんなものに色と匂いをつけたものだったはず

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 15:43:34.44 .net
>>565
偽薬を飲んで同時にテストしてます
嘘を言わない

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 16:38:44.73 .net
>>551
味はあんまり良くないからインスタントコーヒー入れて飲んでる
粉のままは口にへばりついて危険

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 16:53:24.54 .net
>>498
コーヒーやお茶に割と入ってるって前ここで教わったから飲んだら入れてるよ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 16:55:21.30 .net
まだあすけんはじめて2日目なんだけど
どうしても付き合いで断れない食事等がある日はみなさんどうしてるの?
1週間単位で総カロリーを調整するか、
もしくは翌日だけ断食並みにするほうがいいのか悩んでる

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 17:00:16.91 .net
断食なんかしなくてもいつも通りに過ごせば3日で戻る

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 17:18:08.30 .net
>>570
カロリオーバーが1000キロカロリー未満なら次の日一食を固形食抜くくらいで元の戻るけどオーバーが2000キロカロリーくらいだとそれプラス節制と運動増量で中二日で元に戻る。
またオーバーの内容もアルコールだけで1000キロカロリーと牛丼とラーメンで1000キロカロリーは断然後者がきつい。
また毎日ヘビーな宴席があるときは朝と昼で調整する。
オーバーした時の内容を正確に!

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 17:25:08.01 .net
>>570
それが月1ぐらいなら何もしない、記録は出来るだけする

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 17:28:18.78 .net
>>560
マジか。それはやっぱ過剰摂取気味だったとかそんな感じ?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 17:36:09.91 .net
最近何か怒りやすくなったしイライラしやすくなったけど、これって糖質不足なんだろうか
コンビニで割り込みとかされたらイラっとくるし、間の悪いセールスとかくると追い払ったあとで我慢できなくなって
「クソがー!!」って叫んでるし・・(自分が叫ぶ声なんて何十年ぶりかってくらいに聞いた)

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 17:46:55.81 .net
腹が減れば多かれ少なかれイライラする

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 17:47:28.81 .net
>>575
痴呆では?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 17:49:08.52 .net
>>575
どうだろうねぇ
ダイエットは少なからずストレスだから精神面にも影響はでるとおもう
精神に余裕が無いときはなかなかダイエットも成功しない

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 18:28:00.61 .net
職場に居たわ
細くても常にイライラしてるおばさん

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 18:58:39.48 .net
あすけんであさりごはんて検索したらお茶碗一杯◯kcalって出るんだけど、お茶碗一杯って何グラムのこと?
(´・ω・`)

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 18:59:35.37 .net
>>580
150〜180だと思う
通常の白米だと普通盛りが180gになってる

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 19:03:08.84 .net
>>581
ありがとう
普通にごはんで検索すると150だと小盛りって書いてあるから、180かもしれないね

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 19:03:34.08 .net
変な書き方しないではっきりグラムで書いてって要望出す

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 19:13:10.66 .net
一合単位が米を炊きやすいし、記録もしやすい
栄養素も、自分は五分づき玄米なんで微妙な記録になる

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 19:16:53.42 .net
>>575
タンパク質足りないとイライラするぞって
未来さんに言われたぞ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 19:47:17.16 .net
>>570
一週間で調整すれば余裕だぞ
1日2日で調整しようとするから失敗する

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 19:48:13.75 .net
>>575
ご飯ちゃんと食べないからだよ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 20:38:21.06 .net
糖質足りないと鬱っぽくなるんじゃなかったっけ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 21:45:04.60 .net
>>561
夕飯なら制限して大丈夫だが朝昼まで制限したらフラフラになって生活全体に支障か起きて暮らしていけなかった

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 21:46:37.44 .net
脂質がエネルギーとして使えないから疲れる
そういう体質だと自前の体脂肪も使えないから痩せない

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 21:47:44.07 .net
やはり脂質制限より糖質制限が辛い

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 21:52:24.17 .net
皆んな炭水化物生活してるから最初は誰でも辛いが健康ならそのうちに慣れる
いつまで経っても慣れないならそういう体質だから諦めろ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 21:56:27.57 .net
糖質代謝に問題があるリンゴ型肥満なら糖質制限あうけど
脂質代謝に問題ある洋ナシ型肥満は糖質ちゃんと取って脂質控えた方がいいよ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 22:10:19.90 .net
体型による区分はあくまで傾向であって問題あるなしとは別次元

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 22:14:10.46 .net
>>530
正に推奨カロリー守ろうと頑張ってる人間だけど過食欲(炭水化物)に負けて食べる時がある…
そして後日思い返せば単に体調悪かっただけだから体に正直が一番だよ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 22:14:53.73 .net
肥満遺伝子検査の分類のこと?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 22:23:54.38 .net
糖質制限3ヶ月して今はバランスよく食べるやり方に変えたけど、ダイエット前はかならす山盛りごはんおかわりやどんぶり飯だったけど今は軽く一杯でも大丈夫になったよ
糖質制限やめちゃったけど、ごはん食べ過ぎない良いリハビリになった

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 22:31:18.22 .net
肥満遺伝子検査受けたことあるけど
リンゴようなしバナナ3種の肥満遺伝子全部に変異があるハイブリッドデブだった
そりゃ太るわwww

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 22:34:50.23 .net
>>598
うーんフルーティー

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 22:35:32.14 .net
バナナも肥満なの
細長いじゃん

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 22:56:32.16 .net
バナナは筋肉がつきづらいんだよ
痩せてたらホッソリだけどデブだと全体的に太って痩せにくい

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 23:55:55.42 .net
摂取カロリーの目標で表示される数値が基礎代謝+消費カロリー目標より多いんだけど、なんで?
そのままやってたら太るよね

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 00:14:57.19 .net
>>588
アドレナリンが出るんよ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 00:16:04.56 .net
とりすぎなけれはいいだけで脂質も糖質も必須
大事なのは撮り過ぎない事

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 00:19:27.14 .net
>>602
そりゃ生活活動代謝が入ってるからでしょ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 00:31:19.13 .net
>>605
なるほど!ありがとう
今まで基礎代謝しか気にしてなかった

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 06:25:42.21 .net
>>574
人工的なものは腎臓に負担がすごいと言われた
プロテインは毎日飲むものじゃないしやめろと

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 06:39:34.20 .net
栄養分が全部適正にならなくても100点になる

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 07:22:47.41 .net
食事中心でがんばるに変更してみた
今年中にあと2s痩せたいな
今年10s、来年10s、再来年5sで25s減らしたい

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 08:44:12.14 .net
>>609
がんばれ〜


昨日600カロリー多く摂ったけど、肉体労働したせいか
100gしか増えてなかった(排便無し)
500キロカロリー分肉体労働消費カロリーって考えて良いのだろうか

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 09:04:27.47 .net
100`越えの人がバカ食いしては3日くらい断食の繰り返しという、明らかに病んでる日記を綴っていて心配になる

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 09:10:52.19 .net
>>610
駄目にきまってるでしょ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 09:23:06.85 .net
ひーこーでも飲むわ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 09:38:36.76 .net
>>610
がんばれ!自分に厳し過ぎず、甘えは厳禁。毎日自分に合ったカリキュラムを実行するのみ 。脳が変われば、出来るはず!まずは、早く最適なカリキュラムを見つけるべき。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 09:39:14.25 .net
>>611
早く痩せたいと思うから焦っちゃうのかもね

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 09:54:41.26 .net
TVで豚のバラ肉と玉ねぎ大量と豆腐の豚汁が評判の店をやってたけど
インタビュー受けてる母さんと娘が100キロ超えの体だった
あの豚汁は旨そうだから食いに行きたいけどw

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 09:56:20.93 .net
>>554
青汁は効果がないことが判明している。クロレラも

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 09:57:17.77 .net
>>562
そういう意味じゃないだろ。アホウか?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 10:31:51.80 .net
豚バラ肉はカロリーものすごいからなあ
脂も

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 10:45:40.00 .net
豚串とか旨いよねw

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 11:00:59.33 .net
>>618
アホウと言う奴がアホウの法則

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 11:21:42.69 .net
いきなりステーキのヒレ肉食べたけど
一緒に行った人の乱切りカットステーキの美味しい事!
今度は乱切りにするわ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 11:52:34.84 .net
ここみてると標準体重スタートの人間としては今年で10kg落としたとかいう人にビックリする
もとの体重が過剰だっただけだよね…自分の頑張りが足らぬのでは?という気持ちに
3kg位しか春から減ってないからね

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 12:06:27.45 .net
>>623
人それぞれ状況が有るからねぇ
削ったカロリー分だけ体重は落ちるから、どれくらいの期間でどれだけ落とすのか決める、その行為に対して責任取るのは自分
あすけんは(悪く言えば)無責任なただの指標
ライザップや医者みたいに高いお金取ってやってるわけじゃないからね

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 12:14:31.92 .net
>>355
オハヨーの鉄分ヨーグルト
鉄分入りウエハース(脂質に注意)

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 12:20:23.91 .net
あと1キロ落としたい!
それだけなのに悪戦苦闘中。
やっぱり毎日のアルコールが良くないかなぁ。
たまに暴飲するとハイボールで10杯くらい飲んじゃう。
今日もこれから運動じゃぁ!

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 12:29:20.53 .net
>>624
> 削ったカロリー分だけ体重は落ちるから、どれくらいの期間でどれだけ落とすのか決める、その行為に対して責任取るのは自分

一部訂正
削ったカロリー分だけ体重もしくは代謝が落ちるから、どれくらいの期間でどれだけ落とすのか決める、その行為に対して責任取るのは自分

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 12:30:11.45 .net
>>461
羨ましすぎる。ぬこ飼いたいwアパートだから無理だけど。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 12:35:07.47 .net
>>626
なんで毎日酒飲むの
ふざけてんの

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 12:35:54.60 .net
アル中

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 12:37:07.15 .net
自分は大型犬飼ってるから、散歩で歩く
それだけはしてるw
かあいいよ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 12:39:40.09 .net
質問すいません。ダイエットやってる人は飲まないのですか?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 12:41:16.06 .net
ダイエット中にラーメン食ってる奴に言われたくないよな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 12:47:38.30 .net
定期的に目標摂取カロリー、消費カロリーが変わるが、これは順調だということ?
消費カロリーが307が304に減ったが。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 12:48:21.38 .net
ラーメンやめてアルコールやめれば痩せる。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 12:51:18.49 .net
>>632
飲むのは痩せてからでいいのよ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 12:52:30.52 .net
ID無しでも荒れるわけじゃないから次スレもID無しにしよう

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 12:58:44.89 .net
アメリカは鉄分不足予防でシリアルに鉄分入れてるらしいね

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 13:07:08.59 .net
酒飲むくらいならそのカロリーを髪にいい栄養素につかいたい!
栄養不足でハゲたくない!

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 13:08:20.99 .net
じゃあたんぱく質とれよ
海藻も食え

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 13:10:03.77 .net
ダイエットも気になるがハゲも気になる。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 13:13:54.37 .net
>>640
食ってるよ!

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 13:14:33.09 .net
ハゲたらかつらで自由自在だし、洗うの楽だし、散髪代も永遠に必要無くなるし

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 13:23:21.72 .net
>>637
じゃあこれでスレ立てよろしくなw


!extend:none::1000:512
あすけんでダイエットする人
集まれ〜!
次スレは>>980
http://www.asken.jp/

死ぬ気でカロリー制限してるのにどうして痩せないの?>>2

前スレ
あすけん25日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1540010172/

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 13:40:16.78 .net
おーけい
すすみ速そうだから様子みてたてるね

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 13:41:45.36 .net
>>637
IDない方が
「IDコロコロ乙w」
みたいな喧嘩にならないから意外と平和なんだよね

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 13:52:36.55 .net
自演乙

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 14:00:17.79 .net
自演乙はIDあってもワッチョイで固定回線同士でも言われるよね
あれはなんでだろう

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 14:02:35.15 .net
自演認定もNG宣言も負け犬のやること
放っておきなさい

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 14:03:45.61 .net
自演乙

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 14:26:48.70 .net
>>648
>>649
自演ババア乙

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 14:27:58.25 .net
自演しまくりたいからID無しにしたいんだな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 14:31:09.25 .net
ほんならIDありを今すぐ立てて並走させれ
特にコダワリのない人間は両方みて両方書き込む

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 14:32:09.95 .net
それがいい
IDあるスレとわけよう
需要あるんだしね

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 14:34:13.66 .net
東洋ライスのロウカット玄米よかったよ
栄養価はそのままで表面を削ってあるから白米モードで炊ける
あすけんのメニュー登録申請してるけどニーズがないのか載ってない

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 14:34:40.30 .net
おからパウダーが再ブームで入手困難で困ってるから
高野豆腐をフープロでパウダー状にして使ってる

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 14:35:50.28 .net
>>656
鯖もこの前またテレビに出たみたいね
缶詰めコーナーが空になってた

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 14:36:22.00 .net
>>655
玄米でいいじゃん

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 14:48:10.51 .net
>>654
立てるならスレ番を重複させるなよ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 14:54:26.57 .net
どっちも見るのはちょっとなぁ。できれば一つのままでお願いします。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 14:54:27.20 .net
>>655
浸け込み時間も白米と同じ?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 15:06:02.23 .net
>>660はあすけんの中の人?
全過去ログ読破して質問には正しく回答する義務を負ってる立場じゃないなら
どっちかだけ読んで、書きたいことだけ垂れ流しで書きこんでればおk
アプデ等の話題は両方に来るから無問題

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 15:07:17.78 .net
グレープフルーツが最近ブームで食べてたんだがこれあすけんの登録は小玉なんだな
今まで普通に大玉食べて登録してたよ…カロリー低いなぁ、とは思ってたけど

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 15:08:31.00 .net
スレの分割並走を嫌がるのは業者かアフィカスと相場が決まっておる

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 15:12:00.17 .net
荒れないのは今だけかも知れんけど、そういう理屈なら荒れたらIDワッチョイ有にするって事だよね。1にその旨入れておいてくれるかな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 15:12:07.06 .net
どっちでもいいからスレ番を重複させるなよ
>>1の前スレから過去ログを辿れなくなる

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 15:13:31.50 .net
>>665
そういう余計なのは逆に荒れるからいらない

>>662
>>666

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 15:15:56.37 .net
>>661
袋には1時間って書いてあるけど
30分ぐらいで炊いたこともあるw
玄米の浸水時間が長くて困ってる人にはおすすめ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 15:24:06.98 .net
>>637だが、出掛けるので帰って来るまでにまったら埋
優しいイケメンか美女の方、次スレお願いします
帰りは遅くなります

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 15:38:41.28 .net
そんな速くスレ消費するとしたら大荒れ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 15:39:42.93 .net
まだ600台なのに次スレ次スレ言ってるやつはなんなんだ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 15:46:06.60 .net
ずっと居る訳じゃないから居れる時に民の声を!

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 16:16:41.83 .net
>>648
複数回線で自演出来るけど
いろんな板に出入りしてるとID固定するのが手間になってくるから
自演の負担が増えて意味はあるんだよ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 16:16:46.07 .net
>>575
糖質制限する人は怒りっぽくなるよ
少し甘いものとってみたら?
ギスギスしたらストレスたまって過食しちゃうし

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 16:21:21.39 .net
>>610
まさか1kcalで体重1gだと思ってる?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 16:25:50.42 .net
レス並走とかどっちでもいいです。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 16:30:52.38 .net
ダイエットしてから白髪増えたわ
たんぱく質摂ってるし月1キロ減のゆるコースなんだけど

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 16:33:20.43 .net
気に入ってたスレがあったのが終わりに近いな
スレ主が疲れてるのがわかる

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 16:43:32.06 .net
>>677
老化を認めるしかないなw

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 16:48:46.74 .net
ダイエット終わってスリムになったら
これからブイブイ言わせようと思ってるのにぃ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 16:59:33.84 .net
かつやでヒレカツ丼とヒレカツ定食がなんと150円引き!
でもあすけんにかつやが登録されていないので
普通に出てくるヒレカツ丼が797kcalだからダイエット中でも大丈夫、期間中毎日食べたい

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 17:18:14.29 .net
かつやのひれカツ丼は1126kcalやで

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 17:28:13.54 .net
カロリー守ってるけど飽和脂肪酸が代替オーバーしてしまう
あと牛乳好きだからカロリーオーバー市内程度に飲んでるけど乳製品過剰って言われてうるせー!!ってなる
そこら編は妥協していいんかねえ
ほかはきちんととってるから体重は下がってきて入るんだが…

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 17:34:41.77 .net
わしは健康の為のダイエットだから血管詰ませる要素はいらんわ
筋肉もいらない

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 17:35:26.64 .net
>>677
ハゲるよりはましじゃん。そめればいいんだし(笑)

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 17:37:01.52 .net
AGEs

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 17:37:56.48 .net
きちんと取ってるから下がってるとか、なんか勘違いしてるような気がする

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 17:50:09.47 .net
>>684
筋肉ないと血管つまるよ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 18:46:29.21 .net
>>678
スレ主w

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 18:50:09.05 .net
誰でも次スレ立てられるのに

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 19:52:55.64 .net
私もパラダイスハーブスのプロテインアンド青汁三年飲み続けてたけど、先日血尿が出て、お医者さんに毎日プロテイン飲んでるせいで腎臓が悪くなってると言われた…
健康のためにしてきたのに。ショック。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 19:55:09.12 .net
プロテインやサプリはほんとに足りない時だけにして、義務的に飲み続けるのはやめたほうがいいよね

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 19:57:34.06 .net
あすけんスレなんだから体重×何gって具体的な数値が出ないところで…

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 20:00:16.33 .net
あすけんのグラフを適正値にしたくてサプリ乱用する人多いしさ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 20:01:12.15 .net
プロテインにそんな毒性あるかよ
必要摂取カロリーをプロテインだけから摂取したなら毒になるかもだが

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 20:10:47.50 .net

乱用の定義は?
まさか規定通り1日1錠を毎日飲むことじゃ無いよね?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 20:13:09.89 .net
>>692
水溶性ビタミンだったり只のタンパク質のプロテインを規定量毎日飲むのが悪いと思ってるってこと?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 20:19:37.29 .net
>>560の主治医は規定量遵守でも肝障害の原因になってる可能性があるからやめろと言ってる
無差別高頻度に起こるわけじゃなくて稀な副作用の範疇だから、誰彼構わず一律やめるべきとはならないが
飲酒習慣なしで肝障害起きてる場合はサプリ類はいったん全てやめさせるのが基本

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 20:21:27.13 .net
>>695
未消化のタンパク質は体内でアンモニアになるためその処理に肝臓、腎臓にダメージがある みたいな
詳しくはNEXTFIT kentoの動画でもみて

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 20:24:33.97 .net
アンチやりたいなら自分だけでしろ誘導してんなヘタレ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 20:56:49.02 .net
栄養のことを気軽に相談できる主治医が欲しいなあ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 20:58:21.74 .net
キーキー噛み付くなよ
サプリは自己責任で好きに使いなよ
やめた方がいいかもって人がいてもそう言う人もいるなでいいじゃん

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 21:05:32.65 .net
自分が信じてるものを否定されてると思っちゃったんだろうね

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 21:06:23.13 .net
>>702
ゆとりに何言っても無駄だよ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 21:07:48.09 .net
自演するならもっと間隔開けろよw

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 21:10:07.97 .net
>>705
悔しいか?ゆとり豚

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 21:10:39.88 .net
くだらねー
ワッチョイあるときが1番よかったわここ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 21:13:24.59 .net
ワッチョイ付きで今すぐ立ててどうぞ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 21:39:12.70 .net
飽和脂肪酸がオーバー気味、エネルギーと糖質が不足しがちだ
意外と糖質とっていいんだな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 22:38:00.03 .net
昨日の消費カロリーが高くて、今日はあまり食べてもいないから体重と体脂肪が横ばいか減ってもいいのに
何故かどちらも上がった。何故なのか。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 22:50:36.82 .net
米を1日200g食べると、他のおかず合わせてすぐカロリー・糖質オーバーになる
家族いるから自分だけ違うおかずって訳にもいかんし、おかず減らしたら他の栄養が足りんし
どうせーっちゅーんじゃ

豆腐を半分白米代わりに食べれば、やっとどうにか…なんだけど、ほんとはもうちょい
白米食べた方がいいのかなあ…

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 22:58:00.31 .net
そもそも家族といえど身長も体重も基礎代謝量も必要な栄養素も違うのに同じものを食べるのが間違ってる気がする
ダイエット的にはね
人間としては同じものを食べて団欒したいけど

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 00:06:03.26 .net
>>710
筋肉動かしたために細胞が水分溜め込んだんじゃないかな?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 00:25:47.79 .net
>>678
ありゃ無理だよ
トレーナーの指導が悪すぎるでしょ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 00:30:46.61 .net
>>711
カロリー糖質オーバーなら白米減らしたほうがいいんじゃないの?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 04:08:29.93 .net
>>712
品目はともかく量は調節すればいいのでは

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 05:41:05.23 .net
チーズちょっと食べるだけで脂質がやばい

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 05:42:08.85 .net
外的要因で週一のうどん屋を避けられなくてつらい
うどんと丼ものだけの店でどうしたら糖質減らせるのか悩んでる
サラダすらない
このために調整するならもっとおいしいものを食べたい

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 05:47:55.55 .net
>>711
そういうときはオートミールをレンチンして白米代わりに茶碗と箸で食べてる

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 06:18:26.34 .net
>>718
糖質制限をやめる

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 06:22:57.72 .net
>>718
弁当にする

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 06:31:40.53 .net
ダイエット成功させるには、きちんと家族とは別メニューにするべきだし、家族にも理解してもらうのが良い
子供やジジ、ババと同じもの食べててバランスとれるわけねーんだよ
きちんとわける

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 06:46:41.81 .net
自分のダイエットメニューは自分で作るのが基本

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 07:47:26.98 .net
>>714
俺が気に入ってるのはそのスレじゃない
ライザップおばさんはヤル気ないだけじゃん
あのスレはとっくに終わってるけどスレ主がいつまでも引っ張ってるだけ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 07:50:42.01 .net
あすけん入れなくない?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 07:50:52.43 .net
ここは他スレのヲチスレじゃないんだけど

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 07:52:46.34 .net
>>725
入れます

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 07:57:27.21 .net
あのオバサン都合の悪い事を聞かれてスルーする能力凄いよねw
長文のアドバイスをしてる人を軽くスルーしたり人としておかしい

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 07:58:22.45 .net
>>727
自己解決
ありがとう

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 08:00:04.37 .net
>>728
ヲチスレじゃないよあすけんスレだよ
言われてもスルーして人としてどうかと

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 08:14:20.92 .net
白髪混じりのパサパサの髪の毛切ればいいのにとは思う

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 08:58:45.31 .net
生理って55歳くらいまであるんだね

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 09:09:40.23 .net
すりごまを毎日大1を食べることにしたんだけど
脂質多っ!
でも体にいい成分のが大事だから食べるけど

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 09:12:52.60 .net
鯖水煮缶1つとほうれん草のおひたし
これだけで栄養素だいたいクリアすることに気付いた
塩分が気になるなら鯖缶のオイルは捨てる

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 09:17:21.78 .net
食物繊維何でとってる?
おから入りハンバーグたくさん作って冷凍して毎日食べてるけど飽きてきた

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 09:18:02.92 .net
同じものばかり毎日食うなよ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 09:18:38.98 .net
>>734
俺はそのオイルだけ欲しいわw

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 09:18:43.01 .net
>>735
いろんなもの
野菜とかきな粉とか果物とか

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 09:19:22.59 .net
>>734
鯖水煮缶は、塩焼きに比べて、塩分が控えめ。意外と大きなポイント。汁には栄養があるので、残さず飲む。見落としがちなのは、鯖缶は栄養豊富な所以、カロリーが高い!野菜や果物と一緒に摂っている関係上、1缶は食べ過ぎなので、半分にしている。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 09:29:55.04 .net
野菜350g以上取ってても食物繊維足りないから足してるの
おから入りハンバーグ以外は毎日違うもの食ってるし
焼いたりスープに入れたり細かくしてチャーハンに混ぜたり食べ方はいろいろ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 09:41:04.79 .net
わかめ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 09:41:26.60 .net
こんにゃく

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 09:41:43.36 .net
きのこも繊維たっぷり

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 09:42:18.21 .net
繊維なら芋類

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 09:43:00.35 .net
人参でも大根でもある程度きれいなら皮ごと食べればノーマネー&ゴミ減量でフィニッシュ
まずいのは我慢する

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 09:51:13.04 .net
>>740
そんなに食ってとれないの
なんでだろ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 09:51:35.15 .net
計算間違ってんじゃないのけ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 09:58:16.25 .net
過度に糖質制限を気にしていると、食物繊維が足りなくなりがちになるのでは。最低1食は、きちんと米を摂って、味噌汁と一緒に海藻類やきのこを摂ったり、納豆や果物も摂っていれば、まず食物繊維不足に悩むことはない。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 10:05:48.19 .net
昨日とか野菜498gとってることになってるけど食物繊維足りなくておからバーグ足したよ

食物繊維入ってそうなのこれだけ食べてるんだけど18gギリ

朝 小松菜と油揚げの煮浸し、くるみ
昼 炊き込みご飯の中のにんじん大根、味噌汁の中のワカメ
夜 大根人参キャベツブロッコリー舞茸入りスープにおからバーグ入れる

もちろん他に肉とか米は食っててゆる糖質制限コースの栄養は満たしてる

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 10:08:23.97 .net
>>749
炊き込みごはんの中の野菜なんてちょっぴりやん

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 10:09:29.36 .net
スープの野菜も炊き込みごはんの野菜も作る時は入れても、家族とわけてよそった時に減ってんじゃないの

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 10:10:14.38 .net
めんどくせー
イージーファイバー飲め

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 10:11:01.06 .net
一人暮らしだで
野菜も1つ1つ秤で測ってる
昼だけは外食でさんま定食食べたからだいたいだけど

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 10:11:59.64 .net
素直にファイブ○ニでも飲んどけよ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 10:13:55.14 .net
>>749
果物がないね。せめてキウイ1個あれば良いけど、人によって好き嫌いがあるからね。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 10:16:35.53 .net
>>748
米に食物繊維なんか皆無だぞ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 10:17:31.55 .net
料理作る前に材料をあすけん入力して食物繊維が適正になる量を素直に入れろ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 10:19:59.53 .net
調べてみたらおからって100gで食物繊維11gもあるのかー
おからバーグ1個に含まれるおからは何gを想定してるのか気になる

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 10:20:41.52 .net
>>757
それだなちゃんと計算して入れたらいい

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 10:21:44.83 .net
>>758
1個につきおから40gの計算
1個で食物繊維足りなかったら2個食べる

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 10:23:47.97 .net
野菜の総量じゃなくて食物繊維の量考えて計算しな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 10:35:27.46 .net
先月末勝手に目標カロリーを増やされて、律儀に守ってたら月1kgしか減らなくて
今また勝手に目標カロリーを減らされた
最初から増やさないでください><

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 10:59:33.41 .net
>>762
そういいことありますよね。
そんな時は自分で数値置き直して設定し直しています。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 11:05:31.23 .net
自分でダイエットメニュー作ってると小デブな母が家族の分も作れっていうから家族の分も作るとこんなあっさりメニュー嫌だってごねて、結局自分が家族のと自分のと別に作ることになってずっと母親は食事準備中ゴロゴロして太っている(´・ω・`)

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 11:10:06.92 .net
デブ家族がいると苦労するね
デブ達にあすけんやらせたいけど拒否られた
それどころか朝のトーストにジャムとバター勝手に山盛り塗って渡してきて妨害しようとするw
それを華麗にかわしながら痩せていくわい

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 11:17:29.08 .net
今日は午後から町内会の会合があって、打ち合わせの後は宴席がある。
俺はまだ末席だから飲まないわけにはいかないんだけどダイエット考えると苦痛。
意思の強さが問われる苦行だ。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 12:00:49.56 .net
>>765
デブはだいたい自分は悪く無いんだよなみんな家族が悪い、気の毒な人達

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 12:06:31.48 .net
>>767
いや自分もデブだから
今脱してきたけど

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 12:29:53.49 .net
>>765
家族の妨害あるある
お前だけ痩せるのは許さない系だね
ウチはガリ母親だけど、似たような感じ
ウチに痩せてる女は自分ひとりでいい系

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 12:33:22.49 .net
>>735
難消化性デキストリン
野菜の量増やしても足りないから汁物に入れてる

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 13:25:56.85 .net
食物繊維は玄米や分づき米に大麦を混ぜて炊けば楽々クリアよ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 13:56:37.46 .net
痩せてきてカロリー目標値が1500切ったらとたんに食べたりなくなってきた

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 14:59:17.60 .net
>>728
あそこのスレ主はプライドだけは異常に高いよ

何度も追い出しかけられてるに気にしてない
BBAって図々しいんだなとよくわかったわ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 15:10:15.54 .net
50過ぎてたら体力ないだろうし代謝も悪いだろうし痩せにくいよね

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 15:29:59.41 .net
>>735
糸寒天
難消化性デキストリン
主食はもち麦ご飯かオートミール
きのこ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 15:47:42.09 .net
>>774
べつにそんなことない

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 16:05:57.05 .net
仕事もしないであれだけの物を毎日食べて金あるよな
家賃とかどうしてるんだろうね

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 16:12:34.80 .net
>>774
全然そんなことないよ
ちゃんとやれば痩せられてる

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 16:16:26.68 .net
>>775
もち麦ダメだった。食感や味が苦手。

780 :Minato:2018/10/28(日) 16:23:19.27 .net
週二回のライザップの筋トレだけで満足して
体を一切動かさない生活ではカロリー消費は少ない

頭は相当悪いが不健康な奴だと思うわ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 16:47:28.07 .net
もち麦、個人的には炊きたてなら美味しいと感じる
ただ冷えたらスープや雑炊にするしかない、茶色く臭くなるし
冷えた白米は好きなんだけど

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 16:50:35.46 .net
運動記録の自転車の消費カロリー高すぎじゃない?
日常生活カテゴリだけどママチャリで普通に走っただけでこんなにカロリー消費するとは思えないんだけど

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 16:51:38.86 .net
もち麦美味いけどなぁ
1度に6合炊いて小分けして冷凍してる

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 19:09:19.79 .net
>>782
チャリのカロリーはすごいよ
チャリ移動に変えただけで痩せる人いっぱいいるんだぞ
あとあるくのと違って足だけで体を支えないから疲労が溜まりにくく長時間動けるのが利点

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 19:18:35.70 .net
膝をあの高さまで上げるのに仕事量を感じるよね

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 19:20:47.53 .net
>>782
ツーリング(オートバイ)ですらそこそこカロリー消費があるから
ママチャリならそれなりにあるよ、クロスバイク三時間で1000は消費されるし

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 19:28:46.41 .net
チャリはオススメだよほんと
楽しく走れる道が無いので最近あんまり乗ってないけど

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 19:30:00.32 .net
チャリは何より太ももが肥大しそうなイメージなんだけど実際どうなんだろう
競輪選手から連想してしまってるのかな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 19:34:01.33 .net
太ももが肥大するほどトレーニングするのならふくらはぎや特に足首なんか引き締まってそれはそれで見た目良くなるのでは

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 19:34:48.76 .net
太股は負荷かける+栄養(タンパク)のコンボだから、タンパク入れなきゃいいだけ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 19:50:21.96 .net
自転車に乗ったことが無いワイ、低見の見物

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 20:23:44.81 .net
ヒトカラの消費カロリーすごくてワロタ

793 :Minato:2018/10/28(日) 20:42:53.31 .net
>>788
競輪選手は筋肉エリートが坂道をしゃかりきに漕いで作り上げる
パワーが大事なので筋トレもするし飯を沢山食べる
ダイエットするような食事で太くなるわけがないぞデブ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 20:43:24.88 .net
>>788
どっちかというとやるほどにガリガリになるよ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 20:44:22.41 .net
>>788
自転車板住人の漏れ参上
トラック競技のスプリンターは筋肉ムキムキで脚も太くなるけど
長距離を長時間走る普通の自転車乗りはどんどん脚細くなるよ
体脂肪が減るのは当然だけど速筋にくらべて遅筋は断面積が小さいから持久系スポーツ続けると筋肉はむしろ細くなるんだ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 20:47:48.10 .net
>>795
長時間って何分以上を想定してる?
参考にぜひ教えていただきたい

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 20:48:17.39 .net
そういえば知人のマウンテンバイクにハマった小デブの50代女性がすごい痩せてた

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 20:55:49.31 .net
>>796
長時間って無酸素運動じゃない領域
まぁ3分以上じゃないか

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 20:55:52.30 .net
女の人はロードバイクいいと思うけどなあ
例えば週一休みの日に半日ぐらいチャリで遠出したら家帰ってアイスやらチョコやらケーキやら食べても無かったことに出来る

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 20:58:15.79 .net
>>796
5時間くらいは軽く走るよ

801 :Minato:2018/10/28(日) 21:00:28.39 .net
MTB買った初日に100キロ走ったからロードなら楽勝じゃないかなw

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 21:02:58.50 .net
ママチャリでも100kmくらいはいける
もちろん電動アシストなんかない

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 21:03:23.14 .net
ゆっくりだから何時間でも走れるだろ
エアロバイクなら10時間デスクワークしながらでも漕げる

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 21:08:38.84 .net
なんかさ、ちゃんと摂生できた日よりカロリーオーバーした日の方が日記にイイね!が多いわ
どういう意味だよ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 21:09:24.37 .net
ママチャリでもサドル高めに変速あるなら軽めを心掛けるといいよ。

て、ロードバイクが置物になっている自分が通りますよ…。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 21:10:35.37 .net
>>804
人の不幸は蜜の味

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 21:11:59.52 .net
>>806
やはりそうか

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 21:13:31.77 .net
わかるぜその気持ち!のいいね

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 21:19:24.74 .net
>>783
もち麦美味しいよね
私以外の家族は完全白米派だから
週1で白米2合もち麦1合雑穀米50gで炊いて同じく小分け冷凍してる
話題になる前から何年も食べてるから
テレビのダイエット特集と買い置きが無くなるタイミングが重なると最悪

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 23:14:29.60 .net
最近サツマイモでおやつ作って食べてるんだけど腹持ちいいし美味しいしもっと早くこうしておけば良かった
夏場はアガーゼリーをおやつにしてたんだけど固まる時間とか要らない分おいものほうが楽でいい

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 23:37:04.29 .net
そのまま食べろよ
バターとかアイスとか混ぜるとただのお菓子になるぞ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 23:53:32.61 .net
甘いものを目の敵にしてるデブ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 23:54:38.16 .net
夕食を鍋に漬物におひたしなんてのにすればバター少々ぐらい使えるし、
アイスも200kcalに満たない量で添えるならOKじゃない?

蒸しさつまいもとか蒸しカボチャとか、
ブロッコリーもにんじんも蒸し野菜にして常備しとくと、
おやつでも食事でもちょっと足しただけで、
栄養バランスが良くなって便利だよ。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 23:56:33.07 .net
サツマイモなら安納芋とかシルクスイートが甘くて満足度高い

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 00:11:36.06 .net
ねちょねちょ系はちょっと
最近ねちょねちょ甘い芋が増えたよね

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 00:25:23.09 .net
>>782
足漕いでるだけだと思うかもしれんが、足の筋肉使ってるからね。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 00:26:49.04 .net
チャリは前立腺癌になるというエビデンスがある。だから長時間はやめた方がいい。
座りっぱなしもダメなんだけどね。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 00:27:59.77 .net
昨日が意味不明に体脂肪と体重が増えていたけど、今日は消費カロリー少ないのにどちらも減っていて助かった。
1日遅れて身体に現れるのかも。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 01:51:25.17 .net
エビデンス君まだいたのか

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 02:26:35.76 .net
クソみてえな煽りすんなや毎回毎回

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 06:14:57.32 .net
あすけん、スマホ版すごく重いことが多々ある

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 06:17:11.39 .net
>>792
運動と比べてカロリーすごいよね

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 06:20:12.95 .net
昔迷惑かけられた拒食症メンヘラちゃんの垢を偶然みつけてしまった( ´д`ll)
ずっとあちこちで使ってるのと同じ名前と身長と写真でわかった
今は運動中心でがんばってて良かったけど、相変わらず日記は他のダイエッターを激しく罵ってて相変わらずメンヘラでげんなりしたw

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 09:55:56.94 .net
ビタミンAの補給のために決心して鶏レバーを買って自分で甘辛煮を作った
下処理する間心配だったけど、生臭くも無く食べることが出来た
ただ50g食べただけで過剰になるのにあと150g残っている
毎日50g食べたとして、あと3日日持ちするか不安

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 09:58:03.77 .net
冷凍しろよw

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 10:06:44.10 .net
冷凍かカレーかだな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 10:08:19.05 .net
自分もそうだったけど、太ってる人って勿体無いから残せない(冷凍する選択肢はない)って人多いよね
勿体無いから冷凍すればいいんだという発想に至らなかったわ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 10:11:46.49 .net
200円程度の食材を惜しんでお腹壊すのは馬鹿馬鹿しく無いですか?
当日と翌日であまったら捨てたら良いと思います

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 10:13:06.88 .net
伊藤かずえさんって金スマでダイエットしてたよね
激太りして以前より太ってた
ゴボウ茶の宣伝に出てる年配の女優さんも
ドラマで太ってた

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 10:51:03.51 .net
>>828
冷蔵庫もないのか

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 11:27:36.85 .net
>>827
すごくわかるそれの積み重ねだよね
冷凍技術と解凍技術にちゃんと頼るわ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 11:40:09.54 .net
勿体無い症候群わかる
残したら勿体無い痛めたら勿体無い

後は目が食べたいからつい多めに見積もってしまうんだよな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 12:00:29.48 .net
自分は貧乏育ちだから残したり捨てたり出来ない
海老フライも26歳になるまで食べた事なかったw

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 12:09:01.17 .net
自分の食べる量も分からず作りすぎるのは飢えてるからだろw

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 12:17:38.02 .net
1パック200gて見た目そんなに多くない
50gでビタミンAがオーバーてだけ
作り過ぎとか飢えてるわけじゃない
甘辛く煮付けたなら冷蔵庫保管で50gずつを4日間消費できる
薄味なら1日100g食べてもいいと思うよ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 12:42:52.57 .net
焼鳥レバーをスーパーの半額の時たくさん買って、冷凍庫に突っ込んでおいて、毎日一本づつ食べてるよ
生じゃねーし、冷凍した後だしで一度も腹は痛くなった事は無いよ
栄養がどうなってるのかは知らないけど
食べ方はレンチン無しの自然解凍

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 12:54:59.35 .net
日記見てると60以上の方で毎日ジムで4時間以上汗かいて、摂取カロリーも3000キロ以上の人がいる。
実際にあってみたいなぁ。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 13:06:52.94 .net
>>837
朝ゴールドジム行ったらそんな人ばっかだよ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 14:07:52.55 .net
毎日レバー100gや一本はビタミンA過剰で危ないだろ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 14:20:40.49 .net
>>819
エビデンスの言葉でキレる奴はたまに見るけど、ストレートに言うと、そいつ馬鹿なんだよね。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 14:21:32.38 .net
エビデンスを気にして行動を取るなんて当たり前なのに。日本人だけじゃないか? 根性、根性言って長時間無駄なことやってんの。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 14:22:27.13 .net
店でレバニラ食べると頭痛がするんだけどビタミンAの取り過ぎか塩分の取りすぎか

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 14:26:35.57 .net
>>842
庶民派中華料理店ならグルタミン酸ナトリウムの摂りすぎじゃね

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 14:48:48.79 .net
>>839
過剰と分かりつつ毎日食うやつおらんでしょ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 15:10:34.91 .net
サラダチキン(ハーブ)(1パック115g)(セブンプレミアム)1袋
て検索かけると
エネルギー不足124kcal
タンパク質不足26.7g

って出るのに
朝にそれを食べたと入力すると(ヒルや夜間食も入力せずスキップして)
1日のアドバイスを見てみると

エネルギー 166kcal
タンパク質 30.1g
ってなるのはどうしてですか?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 15:11:49.00 .net
>>845
なんでもありません。ごめんなさい

847 :Minato:2018/10/29(月) 15:16:03.48 .net
ビタミンAの基準は安全の安全を考えて厚生労働省が決めてるんだけど
オーバーしても大丈夫
ビタミンDも基準値は低いが5倍10倍摂ってもどうってことない

848 :Minato:2018/10/29(月) 15:17:18.61 .net
大丈夫といい切っちゃ駄目か
大丈夫だと思って俺は気にしてない
毎日継続してレバーを100g食べることなんてないしw

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 15:25:53.99 .net
>>844
節穴?>>835>>836

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 15:35:59.63 .net
昨日の大宴会がたたって今朝は500グラムに増量。
まぁこんなもんか。今日からまた頑張ろう!

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 15:46:44.28 .net
>>849
>>835は私が書いたものだが過剰分の150gをどうするかって話だから毎日コンスタントに食べるって言う意味じゃないよ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 15:47:47.05 .net
日本語下手

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 15:53:26.25 .net
文脈から普通に分かる

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 16:10:12.56 .net
伊藤園1日分の野菜コップ一杯でビタミンAは楽々クリア

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 16:28:02.39 .net
取りすぎたらやべーのか
ハゲるのかw
今日からふたかけら(一串の半分)にするわ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 16:36:10.92 .net
自炊してると夕食の残りを朝に食べたり、弁当に入れたりするので
履歴が朝昼晩で分かれてるのがすごく不便だ
前のに戻してくれないかなー

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 17:27:06.17 .net
パン大好きだから帰宅時売り切れでしまってるパン屋に土日行って買いだめしてしまう
もちろん冷凍するけど最近貯まってきてるな…でも食べるとカロリーオーバーする
平日はあんまり食べれないんだよなぁ、買わずに作るの頑張ってみようか…

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 17:32:23.06 .net
足りない分だけを土日に買い足せば良いだけ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 17:56:24.35 .net
>>857
食欲と言うよりただの物欲かも知れないから本当に今必要な物なのかを買う時に考えてみて。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 18:22:25.61 .net
たまにこのスレでウンコ出た。と書くけど、それに普通に対応してくるからビックリする。ウンコに耐性ありすぎだろ。
スリムドカンのCMを食事時に見ても、何とも思わない人たちなん? ババアがウンコ出た。と言ってるの見て吐きそうになるのは俺だけ?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 18:28:21.62 .net
食べる分しか買わないのがやっぱり基本だと思うよ
食べきれなくて冷凍するのは仕方ないけど冷凍前提で買うのはやっぱり物欲

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 18:34:23.24 .net
>>860
あのCMのスッキリでどっさりとかほんとなの?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 19:04:41.32 .net
嘘に決まってるやん。コラーゲン、ヒアルロン酸、グルコサミン、プロテオグリカンのサプリと同じで
効果があるように見せかけてるだけ。食物繊維と水分を摂取せて腸が動くように運動していたら良いだけ。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 19:13:47.21 .net
コラーゲンは今村さんがしおらしく改心表明してるぐらいなんで、昭和脳はアプデしといたほうがいいよw

[第7話]コラーゲンのエビデンス|今村 文昭(英国ケンブリッジ大学 MRC(Medical Research Council)疫学ユニット)
http://www.igaku-shoin.co.jp/paperDetail.do?id=PA03244_04
 肉や魚などから摂取するコラーゲン,あるいはサプリメントなどとしてちまたに溢れているコラーゲン。「摂取しても胃で分解されるだけ。意味はない。」と以前の私は考えていました。
 しかしそれでは,ペプチドホルモン摂取の懸念(家畜に投与された肥育ホルモンの残留など)や植物性タンパク質の寄与するアレルギーにかかわる議論などを全て否定することになり,理にかないません。
また,コラーゲンの研究を支える「仮説」は妥当です。簡単に述べると,コラーゲンには特有とも言えるアミノ酸(水酸化プロリンなど)が含まれており,
それを含む化合物の摂取が身体に「コラーゲンが壊れている」と勘違いさせ,その生成を促す(positive feedback)というものです。
コラーゲン生成の働きを示す血中の指標については,この仮説と矛盾しない結果が得られています(Am J Clin Nutr. 2017[PMID:27852613])。

865 :Minato:2018/10/29(月) 19:20:13.42 .net
コラーゲンの話なんて去年か一昨年にガッテンでみたけど
相変わらずダイエット板は情報が周回遅れだな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 19:25:12.71 .net
パン屋で買ったパンとかカロリーわからないんだが、みんなどうしてるの?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 19:31:42.88 .net
>>866
目分量だけど、たとえばツナマヨチーズサンドだったら
ツナ10g、マヨ10g、チーズ20g、トースト6枚切り1枚とかに細分化して登録してる
量がわからない時は多めに登録

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 19:33:01.23 .net
>>866
似たようなものを代わりに登録してる

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 20:35:56.26 .net
こんにゃくスープおいしー

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 20:36:21.14 .net
>>866
登録されてる店の商品を買う

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 20:41:45.74 .net
サンクス
ヴィドフランスはあるんだよね
あすけんでパンの名前を覚えるとは思わなかった

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 20:48:44.52 .net
>>859
確かに、でも食べること考えてかうんだよね…絶対美味しい!と思いながら
食べないのはある種の抑制が働いていることはいるんだろうけど

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 21:32:02.55 .net
マルチミネラルのサプリをMyアイテムに登録するとき、カリウムの入力できないよね?
カリウムが足りないからマルチミネラル飲むのに、DHCとかメジャーどころのマルチミネラルだとカリウム入ってないし

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 22:02:38.48 .net
1000カロリー未満の日は注意される
無理にギリギリでも適正カロリーにしなきゃいけないか

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 22:05:02.74 .net
>>874
>>2

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 22:17:00.19 .net
何で普通に食って1000キロカロリー未満になるような奴がダイエット板にいるんだよ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 22:19:19.41 .net
120センチとかしかなくて代謝が低すぎてそれでも太っちゃう人なんじゃない

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 22:21:03.76 .net
カリウムサプリって無いよな
全国の高血圧さんがODしまくりでメーカーウハウハだろうに

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 22:22:27.65 .net
死ぬぞ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 22:23:25.11 .net
カリウムなんて安いもんだけど
摂りすぎると高カリウム血症で死ぬかもしれんから安易に出さないのかな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 22:23:42.86 .net
カリウムサプリなんか売り出してODなんてしてしまえばそれこそ不整脈起こって死に至るんじゃ...

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 23:03:19.79 .net
カリウムは正常値がめっちゃ狭くて、それより高くても低くても不整脈出てポックリ行んだぞ

883 :Minato:2018/10/29(月) 23:11:15.22 .net
カリウムが不足する食生活をするような馬鹿がいる?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 23:19:25.15 .net
すぐ相手を罵倒する奴って見るからに余裕ないよな

885 :Minato:2018/10/29(月) 23:22:04.62 .net
とんでもないことを書いたら罵倒してやるのがやさしさだろ

886 :Minato:2018/10/29(月) 23:23:23.04 .net
知識がないから罵倒されるという当たり前の事を不快に感じるなら
ダイエット板向いてないよ

情弱デブ同士馴れ合うなら使わないほうがマシ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 23:35:03.30 .net
自分の嗜好を当たり前とか言っちゃだめだろ。無知見て即罵倒が趣味なんて普通では無いのだから

888 :Minato:2018/10/29(月) 23:39:17.90 .net
>>887
馬鹿比率の高い板だからおまえのような意味不明なレスが多いな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 23:42:26.57 .net
>>883
実際いるのかいないのかはっきりしろよ
手元にデータもなにもないのに言ってるなら馬鹿はお前だ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 23:45:27.30 .net
あんまりガイジに構うと今度はここがミナト...間違えた、ガイジの巣になっちゃうからやめようぜ

891 :Minato:2018/10/29(月) 23:46:12.87 .net
>>889
カリウムが不足する食生活をするような馬鹿がいる?と聞かれたら居ないやつだけ反応すりゃ良い

892 :Minato:2018/10/29(月) 23:46:48.32 .net
>>890
もっとまともな会話が出来るようになろうぜ

あっ馬鹿だからおまえも無理か

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 23:48:36.46 .net
ミナトさんより知識あるやついないしミナトさんに嫉妬する奴は多いね

894 :Minato:2018/10/29(月) 23:52:46.45 .net
おっきちんと見てる奴いるじゃんw

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 00:02:40.51 .net
ビタミンとミネラルが足りない

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 00:05:23.84 .net
ひじきと海藻とってみます

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 00:30:54.80 .net
>>762
そうなるのね
150kcalも増えたけど今まで通りにしとこう点数低いけど

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 02:24:04.20 .net
>>864
バカすぎるw 一個人の見解持ち出して、これがエビデンスとはw

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 02:25:28.08 .net
エビデンス煽りしてるやつ絶対同一人物だよね
こだわり強すぎ
アスペルガーかな?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 02:27:15.73 .net
>>886
お前こそが知識がないことに気づかないとな。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 02:31:40.11 .net
>>864 個人の見解というより、妄想だな。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 02:54:56.34 .net
いつもカリウム足りないわ
あとビタミンAと鉄分、カルシウムが少なくなりがち

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 05:04:12.15 .net
>>876
置き換えダイエットをするとなってしまう日がある

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 05:33:55.40 .net
おまいらおはよー
ビタミンAもカリウムも取りすぎあかんかぁ
めんどくせーな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 05:37:26.18 .net
きゅうりでも食っとけ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 06:14:33.67 .net
一食蒟蒻麺にした日は1000カロリー未満になってしまう
その前が250カロリーで二食で300カロリーしか取らず夜も700カロリー以上も取れなかった

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 06:19:08.14 .net
朝食がパン一枚とお茶だけの日もあるな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 06:19:21.67 .net
取れなかったはまずいやろ
拒食症の考え方やで、取らなかったんや

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 06:22:12.49 .net
あすけんに置き換え食は危険かもね

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 06:24:47.62 .net
>>908
確かに取らなかった

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 06:57:51.31 .net
もう拒食症だろ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 07:05:14.53 .net
自分は置き換え食するくらいなら減らす方がいいなあ。
逆に食べた気がしないんだよね。

913 :Minato:2018/10/30(火) 07:07:08.39 .net
>>900
なんで知識のない名無しが威張ってるのかわからん

914 :Minato:2018/10/30(火) 07:08:10.43 .net
そしてここの名無しどもはIDすら消して何がしたいんだよ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 07:08:39.33 .net
外食の前なら置き換えてもカロリーオーバー寸前になるから大丈夫

916 :Minato:2018/10/30(火) 07:09:09.65 .net
馬鹿と馬鹿が会話して得ることないと思うよ
俺はダイエット板でもで得るものはまずないね

名無しは馬鹿だからな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 07:09:40.06 .net
みんな早起きだね

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 07:11:49.99 .net
>>916
得るものがないなら来る意味ない

919 :Minato:2018/10/30(火) 07:13:38.73 .net
>>918
意味不明すぎる
それはおまえのことを書いてるのか?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 07:17:25.66 .net
ダイエットアプリスレから派生して単独スレになったのにこのスレ立ってから本スレ過疎ってるね
次スレに本スレをリンクして欲しいな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 07:19:23.05 .net
ここが本スレだからいらない

922 :Minato:2018/10/30(火) 07:20:07.71 .net
人だよりでなく自分が動いて立てりゃ良い
フットワークが軽いやつのほうが痩せるよ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 07:26:53.96 .net
腹ぺこだから早寝
腹ぺこだから早起き
刻みキャベツ美味いっす

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 07:27:48.72 .net
他アプリ使ってる奴も名前を伏せてここで語ってる奴も居るんじゃないかな?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 07:28:23.46 .net
あった
【モチベーションUP】ダイエットアプリ【記録】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1351170686/

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 07:28:46.76 .net
これのどこが本スレなんだ
過疎り過ぎ

【モチベーションUP】ダイエットアプリ【記録】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1351170686/

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 07:39:51.02 .net
イライラしすぎな人は無理なダイエットしてるんじゃないの
せっかくあすけん使ってるんだから負担が少ないダイエットしよう

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 07:42:27.10 .net
>>906
身長体重おせーて

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 07:48:30.79 .net
どんな体格だろうと我慢もせず1000キロカロリー未満で生活できるなら完全に低代謝体質になってるよ
我慢してるおデブなら日に日に痩せて行くけどね

930 :Minato:2018/10/30(火) 07:59:14.42 .net
>>874
無視しろ

>>906
で?

>>929
毎日1000キロカロリー以下になってる奴の書き込みあった?
妄想でないなら安価ぐらいつけて書け馬鹿

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 08:07:06.55 .net
ミナトってウ板で謝罪してダ板に逃げ帰ってきた奴だよ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 08:11:12.61 .net
ミナトに絡むなよ
あっという間にスレ消費するぞ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 08:12:20.17 .net
>>929
試しに1000未満に記入してみたら泣かれてる

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 08:14:21.00 .net
千スレいや専スレがある
1日1000キロカロリー [無断転載禁止]c2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1470786833/

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 08:35:09.75 .net
>>926
本スレではなく関連スレとしてリンクしても悪くない

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 09:21:16.99 .net
だったらアプリスレが本スレとか姑息なウソをつくな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 09:37:59.82 .net
>>916
じゃあくるなよw

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 09:46:23.73 .net
ミナトに構う奴は同罪だからな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 10:00:46.01 .net
>>938
駄目な方の人の考え方ですよ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 11:15:00.89 .net
>>931
う板でもマウンティグしてるの見たよ
どこでもあいつは最強
そしておまえは最弱

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 11:19:52.05 .net
毎日のように食物繊維とれといわれる

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 11:34:01.64 .net
難消化性デキストリンを通販で買って
飲み物にも料理にも何にでも突っ込め

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 11:37:40.50 .net
スープ用糸寒天は食事のかさ増しにもなるのでおすすめ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 11:38:14.65 .net
金曜日までに後1キロダイエットしたいけどやっぱり絶食が手っ取り早いですかね。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 11:46:08.67 .net
>>944
絶食なんてしなくても水飲まなきゃ減るよ1キロぐらい

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 11:49:48.99 .net
金曜日だけ今より1kg落としたいだけなら水抜くだけでいいと思う、下剤とかさ
3日で7200kcal分削るなら絶食+運動ってだけ
どちらも気を失って倒れる危険と隣り合わせだから、自己責任で行うように
足りなくなったら思ったより簡単に倒れるよ(経験何度か有りw)

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 11:53:56.62 .net
7200kcal信者のウザさは異常

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 12:22:01.64 .net
>>941
お通じ大丈夫なの?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 12:23:18.81 .net
水ですかあ!

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 12:38:31.40 .net
1kg体重減っても脂肪があったら見た目は変わらないけどね
脂肪がない身体で水が抜けると筋肉の繊維が浮いて出るぐらいバリバリになる

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 12:41:56.11 .net
>>878
カリウムバランサー
あすけんにも登録されてる

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 13:11:56.18 .net
運動してます。プロテインを取りたくないので
焼いておいしい絹厚揚げ なるもの見つけたので食べようと思います
https://sagamiya-kk.co.jp/products/kinu_atsuage.html

表示単位
製品一食 100gあたり
エネルギー 97kcal
たんぱく質 5.6g
脂質 5.1g
炭水化物 7.2g
食塩相当量 0.10g

一個155カロリーの2個入りです。
これ脂質が多いと言われたのですが
100gに対して脂質5.1
って多すぎですか?
食品に記載されてる脂質や炭水化物の量のイメージがまだしっかりつかめてません。
カロリーやタンパク質はつかめてるんですけど
なにかアドバイスお願いできますか?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 13:18:38.55 .net
>>952
質問スレ行けば

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 13:18:41.82 .net
>>952
運動してるからタンパク質を摂りたいって事ですが普通にあすけんの基準値をクリアしてればそれ以上は不要です
その時脂質がオーバーしていなければ脂質も問題無いです
タンパク質摂りたいなら脂質の少ない肉や魚が良いと思います、それに比べたらタンパク質5.6gに対して脂質5.1gは多いです

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 13:19:53.78 .net
単品のカロリーじゃなくて食事全体のカロリーで考えろよ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 13:22:35.12 .net
>>954
ありがとうございます

>>らタンパク質5.6gに対して脂質5.1gは多い

この感覚がまだつかめてません。
何か感覚をつかめる例えなどありますか?
脂質5.5は一日50g目安として問題なく感じてしまうんです。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 13:26:03.32 .net
>>953>>955
ありがとうございます
確かにカロリーは高いのは理解できます。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 13:37:28.78 .net
>>956
あすけん的に問題なければ別にいいと思います、ただ
例えばハムとかだと100gあたり脂質2gとかが普通にスーパーで売っていて タンパク質が15gとかです
だからタンパク質5gに脂質5gだと脂質が多いって言うよりタンパク質が少ないと思います

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 14:04:21.67 .net
>>956
そういう感覚はあすけんでずっといろんな食物を登録し続けて、いろんな食物の栄養分の量を見るくせつけて行けば身につくんじゃないの
試行錯誤して身につけるもんだよ
一足飛びに人に聞いても身につくもんじゃないよ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 14:05:26.11 .net
デブはめんどくさかりたから努力しないですぐ人に聞く

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 14:07:52.83 .net
そして言い訳をする

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 14:12:42.41 .net
>>958>>959>>960>>961
タンパク質とのバランスという見方もあるんですね
スーパー行っていろいろ見まくってきます
ありがとうございました。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 14:18:55.89 .net
多少でも運動になるから職場の掃除当番も楽しみになった

964 :Minato:2018/10/30(火) 14:27:07.42 .net
なぜ豆腐でなくあつあげなのか
おまえはダイエットしてるんじゃねーのか?
プロの俺には疑問だらけ

ダイエットってのは限られたカロリーの中でタンパク質やビタミン・ミネラル食物繊維を摂る作業なんだよ
そこにわざわざ揚げたものを入れるのは馬鹿確定

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 14:31:13.85 .net
ダイエットのプロって何?いつからデブなの?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 14:37:05.27 .net
>>964
ダイエットはしてないんだよね、筋トレでジムに通ってるけど
174の66くらいでちょい太めくらいなのかな
プロテインなしで筋トレしてるから食事でタンパク質を多くとリたいのが基本で
何よりその厚揚げが超うまくて
これお腹すく度食べていいかな?と思ったわけです。。

967 :Minato:2018/10/30(火) 14:42:07.48 .net
>>966
ダイエットしてなくて何目指してんの?
ボディメイクは目的に対してアプローチするわけだけど目的すら書かずに無駄なレスばかりすんな馬鹿

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 14:44:05.03 .net
>>967
みんなダイエットしてるわけじゃ無くね?
栄養バランス、健康管理もありだろが
イライラすんなってw

969 :Minato:2018/10/30(火) 14:47:52.41 .net
>>968
>ボディメイクは目的に対してアプローチするわけだけど

これの意味わかるか?馬鹿にはむりか?

970 :Minato:2018/10/30(火) 14:48:45.59 .net
イライラすると言うか無感情にボコってるだけだからな

おまえは感情の波が激しいタイプかもしれないが俺は違う

そしてダイエット板でのこの説明は50回はしたかな

971 :Minato:2018/10/30(火) 14:49:33.70 .net
何十回しようが馬鹿は覚えないし同じミスをする

だから馬鹿相手なのでこのようにしつこく言ってやらないといけない

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 14:50:47.49 .net
無感情にボコってるだけ(笑)

無感情に(笑)

無感情(爆笑)無感情(爆笑)

無感情(爆笑)

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 14:51:32.90 .net
ここダイエット版だったのかwwww

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 14:52:51.31 .net
ダイエットでイライラしてんだよな、頑張ってな!

975 :Minato:2018/10/30(火) 14:56:49.08 .net
ここはダイエット板だよ
そして血糖値の乱高下が激しいデブが多いので感情の波が激しい奴が多いと思う

ちょっと連投しただけで顔真っ赤と書く奴いるし自己投影はやめて欲しい

976 :Minato:2018/10/30(火) 14:59:55.54 .net
無感情にボコってやんよ

977 :Minato:2018/10/30(火) 15:01:03.37 .net
ついに偽物が出たか

どうしょうもねーなデブは

978 :Minato:2018/10/30(火) 15:02:29.77 .net
ダイエットのプロだからな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 15:02:32.54 .net
ところでボディーメイクって何だ?
なんかおしゃれだな

980 :Minato:2018/10/30(火) 15:05:33.09 .net
人体アートのことだな
ボディーペイントとも言うが
馬鹿にはわからんか

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 15:08:46.18 .net
デブが痩せるだけじゃなく
アートまでするのか?
贅沢な願望だな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 15:16:22.34 .net
おいミナト980踏んでるぞスレ立てしろ

983 :Minato:2018/10/30(火) 15:24:46.52 .net
ミナト先生は仕事が早い
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1540880344/

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 15:26:56.65 .net
>>2のテンプレがないな
中途半端な出来ですこと
それでよく威張れるな

985 :Minato:2018/10/30(火) 15:28:25.79 .net
デブは血糖値の変動が激しくてすぐイライラするな
そのぐらい自分でやってやろうという心の余裕もない
無感情にボコってやらないとわからないか?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 15:31:13.36 .net
1 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/30(火) 15:19:04.99 ID:faWyHsvB

971 nMt (ワッチョイ 03a8-7TBo) 2018/10/30(火) 14:54:43.49 ID:zwCLNJSu0

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 15:38:43.74 .net
>>985
君がそんな態度取るから誰もやってやろうなんて思わないんだよ
自分の普段の行動振り返ってみなよ

あー、自分が正しいっていつも思ってる自己愛性人格障害には無理か
スレ立ても自分でしてないんだろうな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 15:41:40.06 .net
m9(^Д^)

1 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/10/30(火) 15:23:47.56 ID:zwCLNJSu
t:vvvvv:1000:512:

あすけんでダイエットする人
集まれ〜!
次スレは>>980
http://www.asken.jp/

死ぬ気でカロリー制限してるのにどうして痩せないの?>>2

前スレ
あすけん25日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1540010172/1

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 15:43:35.69 .net
×無感情
〇無能

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 15:50:53.50 .net
あすけん26日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1540880627/

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 16:12:00.52 .net
>>990
グッジョブ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 16:13:55.77 .net
IDなしの次スレ
あすけん27日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1540883539/

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 16:17:47.33 .net
>>992
バッジョブ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 16:19:55.33 .net
はらへった
目標カロリーが1500切ったら腹減るわ〜

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 16:25:20.30 .net
>>982
スレ乱立はお前のせいだからな
ミナトに関わるとろくな事にならないから無視しろ

996 :Minato:2018/10/30(火) 16:29:58.40 .net
ちなみに980は俺(本物)ではない

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 16:33:12.02 .net
お前は邪魔にしかならないから死ね

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 16:33:25.11 .net
結構まともなスレだったのにキチガイ2人でこのザマだよ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 16:35:52.88 .net
ずっと2人で>>983から出て来なければ良いのに

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 16:36:13.77 .net
それだ!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200