2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オートミール食べようぜ PART6

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 16:24:48.67 ID:tTtoNazU.net
ダイエットの達人ボディビルダーの必需品

・オートミールはオーツ麦、別名エンバク(燕麦)、から作られていますが、オーツ麦はその昔、小麦畑にあった雑草だったのです。
耐寒性に強く、食物繊維が多く含まれています。
オートミールのカロリーは、100g当たり380kcalです。

・実はオートミールは、玄米よりも「食物繊維約3.5倍、鉄分約2倍、カルシウム約5倍」と、栄養価が高い食品。
調理法も水分に含ませてレンジでチンするだけととっても簡単で、レシピの種類も豊富なんです。

・ビタミン、ミネラル、たんぱく質が豊富で、栄養バランスも良いオートミールですが、何と言っても「食物繊維」が豊富。
ダイエットの最大の敵である便秘を解消してくれます。

・オートミールは消化がゆっくり。食べてもインスリン値が低いので、基礎代謝がアップします。腹持ちも良いので、無駄な間食が減ります。

※過去スレ
オートミール食べようぜ PART1
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1411140195/
オートミール食べようぜ PART2
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1427795184/
オートミール食べようぜ PART3
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1468522908/
オートミール食べようぜ PART4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1507255669/
オートミール食べようぜ PART5
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1524446940/

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 14:12:09.06 ID:4tIhDs01.net
>>666
あ、おから粉使うならってことです
多分お手元にある人も少ないと思ったので
レスつけなくて分かりにくかったですね

自分も目標体重達成したらお好み焼き試してみますー
情報共有ありがとうごさいます!

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 15:00:25.17 ID:gQ+hvb4M.net
ゆかりが美味いって見て今日早速ゆかりかけて食べたけど美味いな〜
何が美味いってこれ多分ゆかりが美味いわ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 16:23:49.91 ID:yB3PThEM.net
>>668
菜めしの素なんかもいいよ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 18:10:54.49 ID:z214ncKF.net
日食プレミアムヨドバシでポチッた
まずはお茶漬けでお試し予定

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 18:21:54.52 ID:4ZnmsL4o.net
>>669
昨日菜めしで食べた、アッサリで旨かったよ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 21:59:02.63 ID:rKhrRl65.net
みなさんいろいろ工夫しますねー
わだすはマンドクサイので具無し豆乳一夜漬の翌朝レンチンしかしてないわ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 22:11:03.11 ID:QtQ/Keaq.net
俺なんか豆乳注いで冷たいまま、硬いまま食うぜ
ワイルドだろぉ?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 22:30:30.55 ID:oZVmEcVo.net
気分で味は変えるけど全てレンチン

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 22:53:43.52 ID:yB3PThEM.net
毎日朝昼と食べてますからね
工夫して少しでも美味しくしないと続かないです

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 07:18:00.95 ID:8XiKXufs.net
>>666 の分量でとても美味しかったわー
豆乳ないから水と牛乳を50mlずつでも大丈夫だった

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 10:16:37.75 ID:Te3WswUD.net
昨夜の一人鍋の残りとオートミール40g

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 13:37:04.80 ID:jbObhCfY.net
オートミール食べるようになって甘い物に対する欲求が弱まった
なくなったわけではないけど
単純に腹持ちがいいからかな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 14:58:05.57 ID:uLZKT+3N.net
腹持ちがいいのと食物繊維の働きで血糖値が乱高下しないからかなと思ってる

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 15:09:52.49 ID:QMFZdlYm.net
食後に眠くならなくなるよね
血糖値の乱高下って認知症の要因にもなるそうなので健康的っぽい

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 15:22:49.45 ID:yQQDg8zE.net
30〜40グラムしか食べないなら糖質20前後だからオートミールじゃなくても血糖値の乱高下はないよ
一般的に厳しいと言われてるスーパー糖質制限と同じ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 15:39:42.42 ID:1DSvcmrx.net
>>680
それあるね
たまにパンとか弁当とか食べるとすんごい眠気が来る

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 17:05:38.07 ID:4IGXcb8w.net
最初ミルクでふやかして蜂蜜で食べる方法しか知らなくて
あまりの不味さに鳥肌たてながら食べてたw
このスレ見てリゾット風やゆかりの和風塩味にしたら劇的にうまくなって世界変わったわ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 17:20:44.48 ID:5FmL3MrX.net
ゆかりって三姉妹なんだよね。
あかりとかおりだっけ?
他のふたつは食べたことないけど。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 18:03:17.92 ID:S5032/Mj.net
>>681
ん?だから血糖値の乱高下がないって言ってるんだけど??

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 18:13:13.43 ID:YHscwJ8X.net
だから食物繊維に関係なく少ししか食べないなら乱高下がないって意味だろ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 18:35:24.94 ID:BgJ1HCTs.net
>>685
腹持ちも食物繊維も関係なく、なおかつオートミールじゃなくても
30〜40グラムしか食べないなら乱高下に影響無いって話だと思う。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 20:19:42.21 ID:mOfQAxzl.net
サイヤマンとかあれ何gくらい一食で食べてるんだろうね
オートミール主食にすると自然にゆるい糖質制限になるイメージだわ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 09:46:47.14 ID:4ESuffRH.net
ゆかりが美味しいって言うから買いに行ったら
初めてあかりを見たよ
と思ったらかおりもいるの?
あと横に菜めしあったから、それも買った

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 10:30:18.50 ID:8PYocQrI.net
ゆかりだかあかり好きの先輩が寝言で「大好きだよ」とか言って夜中に喧嘩になったとか言う笑い話

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 11:31:06.92 ID:7JqWqU0y.net
俺中学の頃ゆかりちゃんが好きで告白したがフラれた

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 12:02:25.05 ID:S4RW+1XI.net
>>688
動画見た感じだと50gくらいじゃないかな
あれだけ筋肉量ある人だと食事をちょっと絞るとあっという間に落ちるでしょうね

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 12:19:14.41 ID:YacLRZlU.net
>>689
かおりは青じそふりかけみたいだよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 15:00:54.60 ID:6p93/Dqz.net
子供のおやつにふやかしたオートミール、バナナ、卵でクッキー作ってる
ソフトクッキーみたいな、モチモチのパンみたいな、結構甘いしウマイ!
何より一緒に作った感あるし、簡単〜

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 15:29:39.45 ID:WTWnesGr.net
独特の下げ方ww

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 15:52:39.65 ID:4ESuffRH.net
>>693
それも美味しそうじゃん!

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 16:07:21.62 ID:nLTZBIQ7.net
へぇーゆかりって色々あるんだね
かおりとかは見た事なかったから今度探してみよ
オートミールをゆかりの梅入りのやつと白だしでお粥にするの好き

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 16:13:11.14 ID:8+gCdVAl.net
かおりとあかりは100均で見たことある
しそも明太子も好きじゃないから買ったことはないけど

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 17:13:58.28 ID:1AQth1HL.net
>>694
卵入れないでそのままココナッツオイルで焼いておやきにしたけどバナナの甘みだけで十分だね 幸せだった

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 19:32:27.54 ID:zpKe2wNK.net
>>694
レシピおせーて!

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 20:06:21.13 ID:hphc6+vm.net
面倒くさくて一日二食オートミールにしたら油分足りないのか便秘になった
残り一食も面倒で作りおきの蒸し鶏食べたりヨーグルト食ったりしてたけど
めんどくさがっちゃ駄目だなこりゃ…
一日三食オートミールの人ってちゃんと出てんの?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 20:16:16.36 ID:Wxdev3hZ.net
よく一緒にキャベツの千切りを煮込んで麺みたいに食べてる
食感は安いカップ麺に近い感じだけどいいね

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 22:01:12.20 ID:S4RW+1XI.net
>>701
むちゃくちゃ出てる
オールブランは出すぎて困ったけどオートミールはジャスト一回
もう手放せない

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 22:17:45.95 ID:hphc6+vm.net
>>703
羨ましい…ちなみにどのくらいの量食べてる?
三食オートミールなら楽だしダイエットにもなっていいんだけど
便秘になっちゃ意味ないわ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 22:33:15.68 ID:S4RW+1XI.net
>>704
1食30〜40gを朝はオーバーナイトかスムージー昼はスープジャーのお弁当ですね夜は主食抜きです
ヨーグルトと水分足りないと自分も出が悪くなります

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 22:52:19.26 ID:Ytgu+0iI.net
出ない人は水と脂質足りんのかね?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 22:54:17.89 ID:Ytgu+0iI.net
戦国時代だ!

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 22:56:32.12 ID:hphc6+vm.net
>>705
ありがとう
自分とあんまり変わんないな
やっぱり油と水分足りないのかもしれない

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 23:15:39.40 ID:hlQx3Z7P.net
>>708
食物繊維たくさんとるから水分は普段より多くとらないとかえってお通じ悪くなるよ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 23:34:56.99 ID:aAb2mKtK.net
日食のでも30gに対して水分180mlだからねぇ
一日1.5〜2リットルの水か麦茶は飲むようにしてる

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 23:43:54.40 ID:sALwAXP7.net
>>701
1日30g×2〜3食でオートミール食べ始める以前の2〜3倍出てる感じ
便秘とは真逆のすぐお腹がゆるくなる体質だったけど最近それも滅多になくて調子いい
350mlの保温マグでお茶を1日10杯近く飲んでるので、水分はかなり摂ってる方かな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 00:14:11.54 ID:ubleD04C.net
オートミールだと食事とは別枠で意識して水分取らないと出ない(1リットル以上)
大麦は茹でて水切りしたやつ食べるだけで意思入れて水分摂取しなくてもするっと出る

オートミールの方が大麦より食物繊維多いのになんで?と思ったら
オートミールは不溶性食物繊維
(腸で水を吸収して嵩を増すと便通の助けになるが水が足らないと便秘になる)
の割合が大麦より高いんだね
大麦は水溶性食物繊維(ぬるぬるしてすべりよく便が出る助けになる)
の割合がオートミールより高いから普段の水分摂取量でもいけたんだな

つまり不溶性食物繊維が多目なオートミールを常食する場合は
・ぬるぬるやねばねばの水溶性食物繊維豊富な食材もあわせて食べる
・オートミールの吸水に十分な水分を摂取をする
・ ヨーグルトその他で善玉菌優位な腸内環境にする
のどれかあるいは全部を心がけた方がいい

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 00:35:20.20 ID:Nbq1m+Id.net
朝 オーバーナイトオーツとコーヒー
オートミール30g・チアシード大さじ2・イチゴ4個・自家製飲むヨーグルト250cc・オレンジマーマレード小さじ1

昼 スープジャーとアロエヨーグルトとコーヒー
オートミール30g・自家製干し野菜(キャベツ人参玉ねぎ)ひとつかみ・フリーズドライの中華風ワカメ卵スープの素・熱湯350cc

夜 トマト鍋とアボカド鰹たたきのせ玉ねぎサラダとグレープフルーツ半分

今日食べた物ですが毎日こんな感じです
これ以外に飲み物はノンカフェインの水かお茶を2リットル以上飲みます
数字は計ってるわけではないのでだいたいこんなもんだろです

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 01:20:05.03 ID:8+dx+0PB.net
>>461を書いた者です
普通の丸いフライパンで焼いていましたが
四角い卵焼き用フライパンで焼いてみました

普通のフライパンに比べオートミールが広がらず、
そこそこの厚みをつけて四角に焼くことができました
弱火でじっくり焼いた方がふかふかになります
また厚みがあるからか、ひっくり返すときにバラバラに分解したりしないので綺麗にできます
ぜひ試してみてください

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 06:16:57.07 ID:Es/YY/bk.net
スープジャーでレトルト粥と同じくらいにトロトロにしてるから快腸だな
朝50g 昼50g 夜50g

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 06:27:28.87 ID:g5cJ2xS5.net
トイレ近いから水分取りまくるとまずいなあ
仕事中にそんなにトイレ行くわけにも行かないし

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 09:27:51.39 ID:oxShDweH.net
便秘解消目的にオートミール食べてたけど改善しなくてご飯に大麦を混ぜて食べるようになったら良くなった
俺に足りなかったのは水溶性食物繊維やったんや
オートミールも電子レンジで手軽に作れて味も好きだから今もたまに食べてる

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 13:01:11.38 ID:u1M8SbgV.net
今日は朝に食べたが便通無しだ。アイスコーヒーもがぶ飲みしたのに。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 13:28:43.15 ID:k6vHPBnv.net
コーヒーは利尿作用があるから水分補給にはならないってボディビルダーのカトちゃんが言ってた

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 18:33:53.48 ID:1y2ztzQQ.net
難消化性デキストリン入れればいいのかもしれない。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 19:55:28.03 ID:thI7K2ve.net
ネイチャーメイドの食物繊維オヌヌメ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 23:16:54.91 ID:TIUX6i/p.net
中身は難デキ、10粒飲んで繊維3gねぇ…

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 00:06:21.67 ID:cva2Kk3i.net
朝一に冷たい水飲むとかじゃ効かないの?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 01:13:09.00 ID:W9MPl7tX.net
初めてオートミール食べた
便秘になった
苦しい!

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 03:37:02.79 ID:ehVPCkQU.net
日食のオートミール最近デビューしたが
なにこれうますぎる。

お湯をかけるだけで簡単に食べられるのも凄すぎる。

スレ違いだが日食のミューズリーもおすすめ。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 11:02:43.18 ID:rWskta9M.net
米って10-20分もかけないと食べられないからすぐ食べられるオートミールのほうが便利なんだよなあ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 12:38:11.04 ID:s2xAuBOx.net
【衝撃画像】ペプシコーラを64年間毎日4本飲み続けた人の姿がヤバイwwwwww
https://yukawanet.com/archives/pepusi.html

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 14:07:29.77 ID:k4zn3MCJ.net
>>726
比較対象が変だよ
オートミールは一度加工されてるから、レンチン用のサトウのご飯みたいなモノだし

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 16:12:22.81 ID:l3WCZ/Bb.net
https://22.snpht.org/1810191610110592.jpg
おでんパックにオートミール入れて食べてみた
ウマウマ!

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 16:35:02.96 ID:gun3BnFN.net
あーおでん食いたい

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 19:06:21.57 ID:zEdZNbR0.net
>>728
コスパがダンチ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 19:19:00.40 ID:aCRLF9Eh.net
そうだけどそういう話じゃないよな
同条件で比較するならスチールカットだからな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 21:33:10.22 ID:nuq+CYSy.net
豆乳でふやかして挽き肉卵玉ねぎでハンバーグ作ってみた
柔らかすぎてお好み焼きを焼くみたいになった
…ちゃんと作ったら美味しいかも

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 22:54:13.93 ID:97UJclnE.net
オートミールを白米の代わりにして、明日から試そうと思ってます。
母75歳のコレステロールと血圧が高い為
まず大好きな白米と、辛い物、甘いものを制限して
もらおうと思ってます。
後は散歩と筋トレですかね。

しかし、そう制限制限とうるさいのも可哀想ですので
もう少し何かないか考えてみます。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 23:24:33.04 ID:Jqee+tTu.net
>>734
便秘に気をつけてあげてくださいね
白米から一気にオートミールに置き換えるのはあまり良くないかもしれません
高齢で高血圧の方の便秘は危ないので食事療法なら主治医に相談されるのが良いのではないでしょうか

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 23:28:17.90 ID:k4zn3MCJ.net
塩分抑えて豆腐などで嵩増し、たんぱく質を多めに…という感じだね
うちの母も高コレステロールと高血圧で医者に怒られてたけど、私が料理するようにして改善していった

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 23:58:25.88 ID:6QQjsiz4.net
そんなことの前に問題は白米好きがオートミールに我慢できるのかだろ
人によっては鳥の餌呼ばわりされるくらいだからな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 00:18:34.59 ID:dHIAgAH9.net
>>735
便秘ですか。ありがとうございます。無糖ヨーグルトにオリゴ糖かけて試してみます。

>>736
塩分ですよねぇ。ありがとうございます。
醤油、タバスコ、すごく好きみたいです。
醤油は減塩で水で薄めて出してみます。
タバスコはもう買わせないよう話してみて
、出汁を代わりに考えてみます。

>>737
正直オートミールの匂いをどうすべきか、私もわかっていません。ありがとうございます。
私も一緒に食べていれば我慢して食べてくれるかもしれませんが
長続きはしないかもしれませんね。

ふりかけ、スープの素などで味が誤魔化せないか
試してみます。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 00:32:13.25 ID:4VOfmNZ9.net
>>738
魚系の出汁は良く合うよ
いりこ粉末+梅干し+大豆粉や豆乳+薬味や海藻系(青紫蘇、生姜、あおさ粉、刻み海苔etc)など試してみて
チーズやココナッツオイルを足せばクリーミーでコク深い味になる

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 00:33:33.80 ID:dNFuis62.net
コレステロールを下げるのに白米食わせないって
ほぼ関係ないじゃん
減塩にしても肝臓が悪くないなら既定値で十分やろ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 00:49:45.83 ID:HbCfSWE0.net
オートミールでコレステロール値下がるって聞いたけど

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 01:38:23.13 ID:wSaOIPum.net
まあコレステロールも血圧も下がらないだろうな
白米より栄養価は高いけどミネラルはマイナス働く危険さえある
たかが食品ひとつにあまり期待しないようにダメ元で食べさせてあげなさい

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 06:46:57.75 ID:sReQ/Mlc.net
75歳の母親が大好きな白米を制限させるってちょっと気の毒じゃない?
オートミール食をよほど楽しんでもらえるならいいけど
私は朝食にオートミール+サバ缶をしばらく続けて、健康診断の数値が全部良くなってたのは確かだけど、どっちかというとオートミールよりサバ缶のおかげという気がする

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 07:41:45.58 ID:/8pr8wl1.net
>>734
オートミールより白米にもち麦混ぜて炊いてあげた方がいいと思う。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 07:55:07.80 ID:e9olXIG8.net
>>734
白米、甘いもの、辛いもの好きなら魚を増やしなよ
少なくともオートミールよりは血圧とコレステロールに効くし
炭水化物好きの高齢者のほとんどは動物性タンパク質が不足してるから

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 09:13:32.54 ID:tSbIZIPa.net
>>743
気の毒かどうかは本人たちが決めることだから
スレが荒れる元になりやすいので他のスレでも同様の書き込みは控えてもらえるとありがたい

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 13:21:58.85 ID:XQ1G+Xmw.net
この高齢者に食べさせたい話前もなかった?
ダイエットスレじゃなくて料理スレとかレシピスレに行った方が
人の制限の話とか見てて可哀想

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 13:40:49.72 ID:6Rev7EfN.net
>>746
お前もなかなかだぞ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 14:12:59.51 ID:bqp+z9Hy.net
>>461見てパンケーキを作ったら本当に美味しかった!
フライパン振ってひっくり返すのに失敗、グチャリとなってしまったw
せっかく丸くふっくら綺麗に焼けていたのに何だろうこの物凄いがっかり感と敗北感
大幅に味が不味くなるく訳でもないのに悲しい気持ち、元気を出す為にピーナツバターをたんまりと

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 15:57:58.78 ID:ozp6UmkE.net
>>747
それ多分自分のことだと思う(前スレの884、901)
痩せるための選択肢として提示して無理強いもしてないんだけど過剰に反応されてびびったわ
まあ書き込みだけじゃどんなニュアンスのやり取りかなんて分からないからしかたないけど

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 16:16:27.39 ID:I0zJ7dS5.net
インスタントスープ系は殆んど合うね
主食にできるかな?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 17:33:27.23 ID:dNFuis62.net
高カロリーやめて
DHAと納豆や海藻食べてりゃ
大抵の健康体ならコレステロールは下がる

2.5キロ買って年内は使い切らないかなって思ってたら持たない気がしてきた
今や主食

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 17:37:54.82 ID:OIskYiax.net
主食にしてる地域も多いし
そもそも日本の農民って麦飯が多かったらしいから
日本人が麦を主食にすることは全然おかしくない

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 17:39:00.24 ID:k30zl3nl.net
近くに業務スーパーが無いので通販に頼る事になるんだが
レッドファームが一番安上がりかな?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 18:27:01.43 ID:JvGM0H2v.net
>>740
糖質の摂り過ぎでTG↑HDL↓つまり脂質異常になるよ。

減塩に関係するのは肝臓じゃなくて、腎臓だよね。
まあ、肝硬変で低蛋白血症→浮腫の人は当然減塩にするんだけど。

食塩感受性高血圧じゃなくても、高血圧の人に対する減塩食は高血圧治療ガイドラインでも推奨されてるよ。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 18:36:21.74 ID:JvGM0H2v.net
>>752
魚油というかオメガ3の中でもDHAじゃなくて、心血管系にいいのはEPAだよね。
DHAは頭良くするかもしれんやつや。

オートミールは日持ちするから、買い置きしておくがよろし。

>>754
Amazonだとクエーカーおっさんのやつの方が安いね。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 18:45:42.22 ID:ocOflQrs.net
尼レッドファームでオートミールデビューして、いまおっさんオールドファッションだけど、おっさんのが断然好みだな
レッドファームは粒小さめなのに煮えが悪くてオーバーナイトレンチン朝食に向かなかった

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 18:50:26.06 ID:j78hrN5Y.net
ずっと日食だけどメーカー違うとそんなに違うのかな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 19:18:39.59 ID:dNFuis62.net
>>756
減塩に関しては確かに腎臓やった
すまんな
でもDHAはコレステロールに効果あるやろ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 19:25:53.88 ID:dNFuis62.net
スレチだから最後にする
DHAのみが効果を明確に認められた研究結果はないのか
混同してたわ
thx

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 20:07:55.96 ID:JvGM0H2v.net
>>758
個人的な感想だけど

業務ラトビア(激安):殻が多い。長めのレンチンが必須。
業務チェコ(まあまあ安い):固い。長めのレンチン+蒸らし
業務カナダ、クエーカー(ふつうのお値段):ふつうにうまい。粒がデカい。
日食プレミアム(高い):味なし(プレーン)でも冷たい牛乳・プロテインでもうまい、何をやってもとにかくうまい

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 20:57:35.94 ID:KtlZF8AA.net
ギョムのラトビアは粒感あってわりとお気に入り
殻はまあ吐き出せばよろしい

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 21:01:58.68 ID:leCA8o6X.net
>>761
おお、教えてくれてありがとう
カナダとおっさんはトライしてみるわ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 23:31:55.44 ID:Yh9x6mSk.net
おっさん一筋だけど外皮と思われる固いものが7食に1回ぐらいの割合で混じってるので気になる人は注意

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 03:48:56.04 ID:QctA1/BB.net
殻は水入れてレンチンする前に浮いてきたのを手で取ってるくらいだが、食べるとき気になったことはないかな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 04:41:01.31 ID:LQtePStb.net
今まではインスタントばかりだけどスチールカットってやつも食べてみたい
オートミールはタンパク質も摂れてダイエット板的にもいいね

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200