2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オートミール食べようぜ PART6

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 16:24:48.67 ID:tTtoNazU.net
ダイエットの達人ボディビルダーの必需品

・オートミールはオーツ麦、別名エンバク(燕麦)、から作られていますが、オーツ麦はその昔、小麦畑にあった雑草だったのです。
耐寒性に強く、食物繊維が多く含まれています。
オートミールのカロリーは、100g当たり380kcalです。

・実はオートミールは、玄米よりも「食物繊維約3.5倍、鉄分約2倍、カルシウム約5倍」と、栄養価が高い食品。
調理法も水分に含ませてレンジでチンするだけととっても簡単で、レシピの種類も豊富なんです。

・ビタミン、ミネラル、たんぱく質が豊富で、栄養バランスも良いオートミールですが、何と言っても「食物繊維」が豊富。
ダイエットの最大の敵である便秘を解消してくれます。

・オートミールは消化がゆっくり。食べてもインスリン値が低いので、基礎代謝がアップします。腹持ちも良いので、無駄な間食が減ります。

※過去スレ
オートミール食べようぜ PART1
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1411140195/
オートミール食べようぜ PART2
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1427795184/
オートミール食べようぜ PART3
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1468522908/
オートミール食べようぜ PART4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1507255669/
オートミール食べようぜ PART5
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1524446940/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 16:25:57.42 ID:tTtoNazU.net
オートミールの歴史は古く、
とても豊富な種類があるそうです

代表的なオートミールの種類
・スティールカットオーツ
・オーツブラン or オートブラン
・ロールドオーツ or テーブルオーツ
・クイックオーツ
・インスタントオーツ

このうち上記3つ
 →味わい豊かで美味しい、が調理に時間がかかる
このうち下記2つ
 →食べやすく加工したもので、調理時間も短い

ということで、手軽に始めるなら
クイックかインスタントが良いかもしれません

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 16:26:32.09 ID:tTtoNazU.net
このスレでよく名前の上がるオートミール

・ 日食 プレミアムピュアオートミール(分類:クイック)
 →日本人向けに作られたもので、
  クセがなく和食にも合う
  牛乳に浸すだけで食べられる手軽さが特徴
  入手が簡単

・クエーカー オールドファッション(分類:たぶんロールド)
 →このスレでの通称︰おっさん
  一番ポピュラーなオートミール
  大容量もありコスパ最強、迷ったらこれ

・クエーカー インスタントオートミール(分類:インスタント)
 →こちらもおっさんのパッケージだが、
  上記とはまったく別物
  様々なフレーバーが付いており食べやすい
  牛乳をかけるだけで食べられ、手軽


業務スーパーやコストコのはわからないので、追記お願いします

上記のオートミール知識はこのサイトからの引用です

健康的で上手なオートミールの食べ方まとめ
http://food-drink.pintoru.com/oatmeal/


4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 16:27:06.72 ID:tTtoNazU.net
前スレで話題になったクレープ
 ※オートミールは粉にして使う模様

232 :名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/31(金) 00:16:43.84 ID:AM/g5Yvc
>>231 
いろいろ巻いて試してみて!
参考までに。
何回か試した結果、1枚分はオートミール粉1/4カップに
水1/4カップ混ぜたら丁度良い感じ。
シャバシャバだけどクレープみたいに伸ばしながら焼くと ちゃんと焼ける。
粉と水を混ぜて放置すると、オートミールがすぐに水分吸うから
1枚分ずつ焼く直前に混ぜた方が良いと思う。
朝はガレット風に目玉焼き乗せて食べたりもしてる。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 22:28:18.02 ID:Z6E5KGdC.net
>>1
おつ。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 13:23:54.70 ID:BmID8014.net
このスレを見てさっそく買っておじや風にして食べてみたけどこれいいね
思っていたよりボリュームあるし味も調味料通りって感じだし腹持ちも良い

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 14:10:25.09 ID:rMOFLX3T.net
腹持ちいいのが嬉しいよね
強力粉の半分くらいをオートミールにしてパン焼いてもええよ
どっしりしてるから8枚切りくらいの1枚食べりゃ十分満足

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 14:17:19.48 ID:QUVknrbO.net
>>7
水分量は小麦粉と同じで良いのかな?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 14:32:00.85 ID:rMOFLX3T.net
>>8
うちのパナのベーカリーだと標準の水量ならやや固めでボソっとした食感ですね
ふわふわが好みならオートミールの量を減らすといいです

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 15:08:02.57 ID:xLsHjF4P.net
チェコ、カナダと食べて昨日業務スーパーラトビア産買った。
カナダのが残ってるから、まだ開けてないけど。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 15:21:30.22 ID:a9FQS+vb.net
コープで売ってたエルサンクジャポンのオートミール300g強で380円ぐらいのしか食べたことないんだけど
やっぱメーカーや産地で味違ってくる?
エルサンクジャポンの旨かったし気に入ってるけどがっつり食べれるコスパの良い他ブランドにしたい

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 16:02:26.60 ID:BwLGtUCj.net
>>11
元も子もないけど、基本的には高いやつほどうまいという印象です。
日食 プレミアムピュアオートミールが高いけど、一番おいしかったです。

コスパと味の両立を考慮すると、クエーカーか業務スーパーのカナダ産が個人的にはおすすめです。

松茸のお吸い物、お茶漬けの素、ウエイパー、コンソメスープの素などで味付けすると、
安いものでも美味しく食べられます。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 19:38:47.02 ID:teMDjjof.net
おかゆ、中華風、トマトリゾット、カレー風
他になんかあるかな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 20:34:50.69 ID:w0RZ3W4A.net
キムチ入れて韓国風
牛乳で煮て砂糖かハチミツを入れるイングランド風
牛乳で煮て塩とオイルサーディンを入れるスコットランド風

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 20:51:42.14 ID:rMOFLX3T.net
インスタントスープの素なら何でもいけますよ
卵スープとかポタージュとかコーンスープとかチャウダーとかオニオンとか
お昼ご飯いつもこれです

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 20:55:59.62 ID:RzxVvboJ.net
いぬまんまがうまい
ごはんでやるとお行儀悪いけどオートミールならヘーキヘーキ
インスタント味噌汁
オニオンスープ
ワカメスープ
どれでもうまい
冷たい牛乳をかけてクレージーソルトで味付けも好き
ヨーグルト+ジャム(また蜂蜜)+牛乳をかけて冷蔵庫にしまっとくオーバーナイツはオートミールよりも、種が多い分歯ごたえが残るミューズリーがうまい

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 21:08:12.79 ID:4ZSgLT6B.net
>>16
猫まんま じゃないのか
いぬまんまって何じゃ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 21:10:33.01 ID:teMDjjof.net
全部美味しそうだ!
教えてくれてありがとー

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 21:16:53.17 ID:w0RZ3W4A.net
大阪人が「鰹節ご飯=ねこまんま」「味噌汁ご飯=いぬまんま」とか言ってた気がする
日本全国転勤したけど沖縄と大阪だけ外国だな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 21:42:46.19 ID:visaUNGb.net
お客様レビューでワンコのご飯にしてますって書き込み見ると萎える

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 21:50:00.51 ID:w0RZ3W4A.net
だって元は家畜用だし

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 22:43:12.49 ID:pn0EDkZA.net
燕麦

カッコいい

オーバーナイトオーツ

超カッコいい

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 22:52:01.62 ID:mBGROxgs.net
寝る前にオーバーナイトオーツ仕込むぜ!

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 23:03:42.40 ID:8rYSfcPY.net
必殺技みたいだよな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 23:19:30.96 ID:a9FQS+vb.net
>>19
播州産大阪住だけどねこまんま=味噌汁かけご飯だなあ
いぬまんまって表現は初めて聞いた

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 00:08:19.05 ID:+t/1w9fG.net
3食オートミールにしてから便通良くなり過ぎてて困る
おならプスプス出るしプロテイン飲んでるからかクッソ臭いし

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 00:23:15.93 ID:F3GqLyH4.net
>>26
善玉菌とってる?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 00:44:03.23 ID:5p5LmHeu.net
ビオフェルミンを食っときゃいい

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 00:57:45.36 ID:BBBeNQD0.net
>>25
播州も行ったけど会話がヤバイな
大阪弁とは違う「極道の妻たち」の世界

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 02:01:10.97 ID:A434rZSC.net
あら。いぬまんま使わない?!
細かいことは気にしない

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 07:26:24.53 ID:AWoIOMNR.net
>>26
オートミール食べ始めてどのぐらい?
自分もガスがポコポコ発生してカエル風船の気分味わってなかなかしんどい
体が慣れてきたらそのうちおさまるらしいけどいつ頃慣れてくれるのやら

>>29
よくそう言われてるの見聞きするけどあまり違いを意識したことないからどうヤバいのか今一自覚ないw

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 07:37:00.92 ID:GEFfpbUI.net
>>26
>>31

屁が出る、しかも臭いってのは
腸内で悪玉菌が異常に増えてるってこと

オートミールを食べる回数や量を減らしなさい
腸に悪い状態だよ今

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 09:10:32.72 ID:8rneoGIK.net
ヨーグルト食え
腸内環境改善にはこれが一番ですノルマは一日ひとパックだ
プロテイン飲むと腐った匂いのおならが止まらなくなるのはよくあることです

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 09:21:26.49 ID:8nkRnaYg.net
人パックでどの大きさ?まさか400g?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 09:51:08.27 ID:GEFfpbUI.net
>>33
乳製品でかえって腸内環境が悪化する人もいる
ヨーグルトはすすめない

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 10:08:00.86 ID:AWoIOMNR.net
>>32
ガスは出るけど臭いはないんだけどこれもアウトなん?
便も昔便秘がちだったころのようなきつい臭いではない
芋なんかと同じで繊維質が多いから繊維質をエサにする善玉菌が活性化してガスが出てるが
そのうち慣れてなくなるって解説信じてたんだけど違ったのか

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 10:35:31.03 ID:BBBeNQD0.net
>>31
女性で比較だが
京都 お上品
大阪 可愛げがある
播州 極妻

>>36
臭くないなら良いと思う

>>35
日本人の半分は乳製品耐性が低い
牛乳とかヨーグルトで下る人は消化出来ない人

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 10:38:59.62 ID:wg3zpwuq.net
ヨーグルトは発酵過程で乳糖少な区なるから、下る人はよっぽどだよ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 15:30:26.63 ID:0a2OmbWZ.net
業務スーパーの500グラムで100円以下の
オートミールにしたら、おかずを
合わせても1日の食費が130円くらいになった
(3食オートミール)

オートミールって、ダイエットだけじゃなくて
貧乏な人とか、食事に金をかけたくない人にも
むいてるね。

うまい、まずいは別にして、満腹になるし。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 15:45:35.48 ID:nuaUV/ke.net
俺も毎食オートにかえたが、白米の時は3回くらいおかわりしとったが、今は1杯で満足するようになったなw
白米に比べて圧倒的に美味しくないからだろうなw

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 16:26:44.83 ID:uxgYNLYQ.net
いきなりお徳用買うのは怖かったからデビューでこれ買ってきた。
果たして味の方は…

https://i.imgur.com/hyglzAD.jpg
https://i.imgur.com/kx7BTMg.jpg

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 16:39:19.53 ID:8nkRnaYg.net
以前お米断ちしたときはダイエット効果は凄かったけど時々猛烈にお米食いてー!甘いもの食いてー!が来ててしんどかったので、
また体重がだいぶ戻っちゃったから今度はオートミールにしてみたけどいいねこれ
体重の落ち方はじわじわだけど炭水化物食いてー!が来ないから楽
何より簡単だしね

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 16:55:01.94 ID:D7o+RdxG.net
>>41
イオンにあるやつだ。ワイも買った事ある。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 17:22:44.72 ID:QZqoYYcl.net
>>41
それ一番おいしいオートミールだよ
それで無理なら全て無理

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 17:23:08.23 ID:uS48TjaH.net
>>41
一番簡単で美味しいやつだから「全部こういう味」だと思ったら怪我するで

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 17:33:35.01 ID:uxgYNLYQ.net
>>43
イオンにあるんか
西友で買ったわ
>>44
>>45
いまレンチンしてるけど怖いなぁ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 17:41:54.48 ID:uxgYNLYQ.net
うむ…近くにあった鶏ガラと一緒にレンチンしたけどなんともいえん味や…

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 17:51:46.44 ID:l7xkmQ6c.net
>>41
それきな粉餅みたいにして食ってる

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 17:55:48.30 ID:0a2OmbWZ.net
>>47
冷ましてから食べてみ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 18:03:29.18 ID:5/+JY/zu.net
気になるほど味も香りも感じられない…

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 18:08:52.35 ID:8rneoGIK.net
>>41
それ美味いやつ
これが駄目ならクエーカーとかギョムのは無理だ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 18:18:45.05 ID:0a2OmbWZ.net
クエーカーとかのほうが、大粒で
ネバネバしてなくて、うまいって
人は少ないのだろうか

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 18:20:34.52 ID:BBBeNQD0.net
そういや日食って原料も工場も北海道だけど大丈夫なんだろうか

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 18:27:48.96 ID:M0gttQ6Q.net
>>52
日食のドロドロより噛みごたえがあるやつが好き
スチールカットが最高だけど結構高いのが玉に瑕

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 18:45:23.96 ID:AqUrCurn.net
私も>>41のを一昨日から食べ始めて、このスレに辿り着いたけれど
個人的には普通に美味しいと感じるかな
でもこれが一番美味しくて、それ基準に業務スーパーのを…ってのは冒険なのか

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 20:01:18.10 ID:FRGCHraN.net
安いんだから最初から業務スーパーに飛ぶベッキーだったな。
まあ、味付けや火の通し方次第だから工夫すりゃ好みに近づくんじゃない?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 21:06:49.38 ID:Jzok+ep6.net
コンポタで始めて食べたけど
めっちゃ美味しくてハマったわ〜

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 22:17:53.23 ID:o0H7O9O3.net
>>36
参考になりそうなブログ
http://meshi-uma.com/

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 22:42:05.07 ID:nwFudMKE.net
>>52
クエーカーの方が好きだよ
インスタントはどうもドロドロすぎておかゆみたいでダメだ
ロールドを固めにちょっと柔らかく炊けたお米くらいで食べるのが好き

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 23:43:59.91 ID:HP1iV7qk.net
おかゆっていうかもんじゃみたいだよね…
( ゚д゚)ハッ!お吸い物とかお茶漬けの素で柔らかくしたオートミールを焼けば美味しくなるのでは…?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 00:57:14.72 ID:UQJ2ZgUz.net
オートミールお好み焼きって検索で見かけた気がする

チャーハン作りたい…

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 01:03:43.91 ID:wUDlcLtE.net
                              
            。・゚・⌒)      ____
    O∧,,∧O━ヽニニフ))     | i \ \  /
   〃(`・ω・) ミ 、  。・゚・⌒)   | i  l =l   ワンモアセッ!
   Oヽ     ノ O━ヽニニフ)).  | |__ノ  ノ  \
    ヾO (⌒)o彡'ニニフ)     | ̄ ̄| ̄ ̄|
     (_,厂


63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 01:04:12.95 ID:wUDlcLtE.net
    ∩))
 ((⊂´Ο \
    \ ∧,,∧ ´   。・゚・⌒)
     (;`・ω・)づ━ヽニニフ))
    ´  U   `
    (( ||__`
      || ̄|| ))


64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 01:05:03.83 ID:wUDlcLtE.net
            .∧∧∧,,∧,,∧∧,,∧
           ≡(`(`・(`・(`・ω( `・ω)  ・゚・。・・゚・
          =≡|o o o o/   二o━ヽニニフ))
        −=≡しし-しー (/ー-J


     ・゚・。・・゚・               ∧
     ニニフ━⊂ヽ  ∧,,∧∧,,∧ .`・ω)   ・゚・。・・゚・
      ヽニニフ━⊂(`・ω・´)・ω)ω) ) o━ヽニニフ
           ヽニニフ━o o o━ヽニニフ   ノノ
               ししー-J \)


               ∧,,∧
      ヽニニフ━⊂( ´・ω)
              ヽ  ⊂ )
                  しー-J          ・゚・。・・゚・


65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 01:05:22.82 ID:wUDlcLtE.net
                 。・ 。・゚。・゚。・゚。゚・.・。゚゜。゚・。.゚・。
              。・゚ 。・゚ 。・゚。・         ・゚.
             。・゚ 。・゚ 。・゚             。・。
            。・゚ 。・゚ 。・゚             。・。・
           。・゚ 。・゚ 。・゚              。・。・゚
          。・゚ 。・゚ 。・゚                。・。・゚・
         。・゚ 。・゚ 。・゚               。・゚・゚・
         。・゚ 。・゚ 。・゚           。・゚・。・゚
         。・゚ 。・゚ 。・゚       。・゚・。・ ゚・
   ∧_,,∧  。・゚ 。・゚ 。・゚     ・。・゚・ 。 ・゚。
  ( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・
  /   o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
  しー-J


66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 01:06:59.53 ID:wUDlcLtE.net
   ∧_∧
  ry ´・ω・`ヽっ
  `!       i  チャーハン食べ過ぎた・・
  ゝ c_c_,.ノ


67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 05:32:40.56 ID:IfN6B0C+.net
AA連投ウザァ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 07:50:51.91 ID:8Ssk8RFx.net
何でオートミールでチャーハンなのかよくわからん

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 07:52:36.26 ID:mPNenLuT.net
オートミールチャーハン
https://i.ytimg.com/vi/WmPTtwnGNKM/maxresdefault.jpg

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 08:01:20.13 ID:9Rbnj8IC.net
>>68
オートミールチャーハン

オトミチャ

お富ちゃん

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 08:09:25.66 ID:reYbaiW2.net
牛乳と飲むヨーグルトとバナナでオーバーナイトやってみたけど
生焼けのホットケーキみたいな粉っぽさ出てしまってイマイチだった
甘い味付けの場合は加熱してから冷やしても良いのかな?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 10:30:08.62 ID:HyLvHYnC.net
水分量不足かなあ
プチプチ感は残るけど粉っぽいボソ感ではないね
自分もそれと全く同じの作るけど仕上がりはお粥くらいの柔らかさです

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 10:37:58.88 ID:GTG4HzAi.net
オーバーナイトは微妙だなあ
やっぱ加熱したほうがおいしいよ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 11:00:34.80 ID:reYbaiW2.net
クエーカー オールドファッション50gに牛乳100、飲むヨーグルト100を冷蔵庫で9時間
粉っぽさに加えて、とろみというか粘り気のようなものが出ていて失敗したのかなと…
おなかが痛くなったりは無いのでオートミールを減らして明日リベンジしてみます

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 13:58:38.07 ID:HyLvHYnC.net
正確に量ってるわけではないけど自分も同じくらいの分量ですね
加熱しなくてもとろみは出ますよチアシード入れるともっとドロドロになります
定番ですけどベリー類とか酸味強めの果物も入れてみたら?
バナナだけよりもだんぜん美味しく食べられると思います
オーバーナイトを美味しくするには一緒に入れる果物が大事です

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 16:02:27.22 ID:AiaKZQbB.net
単なる一夜漬けをオーバーナイトと言うのって
完徹夜をオールと言ってた世代かな?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 16:19:50.28 ID:FXskG2PE.net
>>76
とりあえずぐぐってみたら?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 16:32:30.98 ID:UkV/h7h8.net
なにへのこだわりなんだろw

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 17:51:53.59 ID:irf+MMs5.net
>>78
チンポ?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 17:59:02.26 ID:8X+jHLei.net
そのナニじゃないしここ全年齢板だからわきまえてな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 18:47:21.42 ID:FXskG2PE.net
>>80
何のナニなの?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 23:35:27.28 ID:GE9pixD5.net
先週末食べ過ぎたけどオートミールで帳尻合わせて体重元通り
もう手放せません

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 09:39:53.51 ID:5frvAEfX.net
久し振りに雑炊にしたけどうまいわあ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 11:49:23.59 ID:T4LPRi5n.net
>>41のやつ、お菓子作りに合いそうな味

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 16:54:14.57 ID:BfIN+YWQ.net
オリーブオイル少々とチューブのおろしニンニクと一緒にこんがり炒めて
仕上げにハーブソルトで軽く味付けしてみた
ちょっと粉っぽいけどスナック菓子代わりにおやつにいいかも

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 19:41:24.33 ID:EA7QHzeb.net
ご飯+もずく酢+中華風味付けのお粥が好きなんだけど、
オートミールでやってみる勇気が無くて踏み出せない
オートミールで酸っぱいお粥作ってる人いますか?味付けどうしてますか?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 20:04:52.31 ID:fDCdJLOX.net
酢豚ならかけたことあるけど美味しかったよ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 20:04:57.59 ID:6+6oNn/l.net
>>80
チンポやろ?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 20:12:35.32 ID:gjthmtI0.net
>>86
筋トレYouTuberのサイヤマングレートが減量期にそれ毎日食べてますね
めかぶ、ノンオイルツナ缶、カッテージチーズ、サラダチキン、温玉を入れて
松茸お吸い物やキムチで味付けて食べます
自分もやったことありますけど結構美味しいですよ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 21:22:26.35 ID:pGBImSGr.net
フリーズドライの中華スープ、キムチ、卵で煮るの美味すぎ。今度は黒酢入れて酸辣湯風にしてみよう

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 21:56:30.72 ID:sOJVV7OF.net
>>86
勇気とかw
少量で試してみりゃいいじゃん

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 22:22:40.59 ID:osxkVkNK.net
>>90
酸辣湯風うまそう俺もやってみよう

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 22:25:11.65 ID:EA7QHzeb.net
色々アドバイス有難う!酸っぱいオートミールも美味しそうに思えてきた。明日やってみる!

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 22:42:43.37 ID:wYPCqQG3.net
前スレとかでもたまに見かけてたけど
シンプルに塩って美味しいね
安く済むし、簡単だし、しばらく塩オートミールを楽しむわ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 22:45:52.08 ID:sOJVV7OF.net
俺はマキシマムかけてる

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 23:12:16.08 ID:ziGCZMXE.net
オートミールおっかなビックリ始めたけど米のお粥を作るより短時間で美味しいからびっくりしてる
これなら続けられるよ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 00:01:57.68 ID:EyMLqOn5.net
オートミールはお弁当が楽でいいのよ
準備簡単なくせにシャレオツで意識高く見えるし腹持ちも抜群
凍ったままの冷食詰め合わせにはもう戻れませんな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 00:19:03.19 ID:pU175HrL.net
>>97
弁当はどんな作り方?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 00:25:59.91 ID:eUREGGs7.net
スープジャーに入れるんじゃない?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 02:07:41.29 ID:C5R6ILUO.net
じゃあ見えないじゃん

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 03:01:55.06 ID:pOipF/fU.net
見えるよ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 03:03:26.20 ID:8Ed4EQgd.net
>>96
>>97
簡単で腹持ちがいいのってすげーアドバンテージだよなほんと

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 11:45:11.05 ID:RZGWf8Jp.net
自分もタッパーにオートミール入れて会社に持ってって、向こうでスープの素なんか足してレンチンしてるよ
夏は汗かきながら食ってたけどこれからの季節は最高だしやめられない

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 11:56:52.04 ID:EyMLqOn5.net
>>98
スーブジャーですよ
オートミールひと掴み乾燥野菜ひと掴みポタージュひと袋熱湯たっぷりの三十秒でお弁当出来上がりです
とろとろのオートミールとスープで戻った乾燥野菜ミックスが実に美味しいのです

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 12:18:40.93 ID:GRfh57DH.net
昼食にカップ麺食べるより手軽だし、まともな食事だものねぇ
冷凍ブロッコリーとか袋に入れておけば解凍されて丁度いい塩梅になる

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 12:25:25.75 ID:EyMLqOn5.net
そうそう
生野菜とか生肉でも熱湯入れるだけでちゃんと調理できるのがすごい
これとシュークリームやヨーグルトなんかが定番のお弁当です

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 18:08:02.14 ID:E2JcQaBH.net
弁当話に便乗
自分もスープジャー使ってる
朝スープジャーにオートミールと熱湯入れて、会社で食べる直前にお茶漬けの元入れて混ぜるだけ

パックのもずくとヨーグルトとセットにして食べてる

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 18:23:10.38 ID:fAFZvyCG.net
朝スープジャーにオートミール、卵、プロテイン、インスタント味噌汁、七味唐辛子全部入れて混ぜてお湯注ぐ
昼は開けて食べるだけ
もう3ヶ月くらい昼はこれ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 18:32:46.02 ID:VoYR22uo.net
オートミールレンチンは牛乳かか豆乳でないと不味くて食えるわけがないって思い込んでたけど、雨で牛乳買いに行けなくてさっき水とシナモンときな粉だけで食べたら全然大丈夫だった
一日の総摂取カロリーに余裕があれば蜂蜜足してもいいけど、甘くしなくても全然いけるんだな。本当楽だな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 18:33:14.71 ID:MBBxnleD.net
スープジャー弁当いいな
みんな何ml入で満足できてるの?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 18:33:42.91 ID:CFubxPPE.net
>>108
プロテインは熱に弱いよ。
タンパク質が壊れやすい。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 18:40:50.89 ID:fAFZvyCG.net
>>111
プロテインにビタミンとか入ってるとそれが壊れやすいから加熱しない方がいいって言うけど主成分であるタンパク質自体は熱加えても大丈夫だよ
魚も肉も焼いて大丈夫でしょ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 18:50:52.76 ID:EyMLqOn5.net
>>110
自分は四百の大きめのやつです
野菜とかフルーツ入れるならこのサイズいります
保温調理鍋としても使えるから五百でも良かったかも
カレー作ってできたて食べられますよ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 18:55:04.59 ID:bTo6fc0y.net
>>104
ありがとう。
スーブジャー3〜4年使ってなかったから不燃ゴミに出しちゃったな。
100均で買ったジップロックのスクリュー容器のパチもんに入れて会社でレンチンしてみるかな。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 18:56:04.10 ID:bTo6fc0y.net
>>111
プロテイン熱で固まるけど、タンパク質には影響ないって聞いた。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 19:18:52.59 ID:Q8Qtc/df.net
>>110
500ml

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 19:27:50.01 ID:vqrXmF07.net
みなさんオートミール食べて良い方向に
きちんとダイエット効果出てる?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 19:33:32.41 ID:/UBWRqhY.net
>>117
順調に減ってるけど、いろいろやってるからオートミール効果かわからないやw

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 20:31:34.17 ID:eXrszbsc.net
日食 プレミアムピュアオートミールが好み過ぎて
たくさん食べてしまいそうでコワイw
明日の朝食にしようっと

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 20:44:18.84 ID:MBBxnleD.net
>>113
>>116
やっぱり500か
サーモスポチって来る!

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 20:50:00.78 ID:6kowvXuB.net
やっぱりそれなりの容量必要か
前に250だか300のスープジャーに
オートミール30グラム+お湯で適当に粉末スープ入れて朝作って持っていったら
昼食べる頃にはお湯を全部吸ったオートミールの塊が出来上がってた…またお湯入れて食べたけど

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 22:06:28.45 ID:d3qFJaEa.net
>>117
7月から始めてじわじわ減ってるよ!
マイナス6キロくらい
運動してません!
(もう少し涼しくなったら…)

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 22:37:33.66 ID:/UBWRqhY.net
>>122
3食オートミール?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 23:12:47.02 ID:EyMLqOn5.net
>>117
運動もしてますけど18キロ落としたぜ
オートミールとヨーグルト食べないとウンコ出ない体になりました
生にんじんドロドロジュースも毎朝飲んでますウンコ超大事

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 01:19:29.33 ID:gQxQS1aT.net
元の体重書かないと…w

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 02:37:10.16 ID:MAcK5B66.net
スープジャーにオートミールって発想がなかったや。500のスープジャー購入して、昼ご飯もオートミールしてみよう!

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 04:49:16.01 ID:W2LEcfF5.net
オカズ持ってくなら300でもええぞ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 05:06:05.58 ID:gFq0Tha4.net
オートミール抜いたらむちゃくちゃ痩せた
3ヶ月で9kg
炭水化物もういらないわ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 05:37:11.85 ID:gQxQS1aT.net
そういや料理スレじゃなくダイエットスレだったか

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 06:24:00.66 ID:QFZPD3lr.net
運動や食事の見直しを複合的にやってるからオートミールだけではないんだけど、5月くらいからほぼ毎日食べて20kg落ちてる
食べたいときも食べたくないときも必要量だけ手軽に準備できるのは本当にありがたいよ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 07:22:53.90 ID:sna3ozA5.net
>>130
痩せすぎ!

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 09:50:24.11 ID:StC4UnEd.net
フルグラってオートミール?(´・ω・`)

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 11:01:23.96 ID:9DW3YllI.net
カレー風味にしたら失敗したから今日は中華もずくにしたら美味しかった
教えてくれた人ありがとう

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 11:58:00.47 ID:0PD2DJjT.net
スープジャーこれから購入するなら専用バッグも一緒に買うのがいいですよ
カバンの中でガチャつかないし保温性能もだいぶ上がります
口が広いから思った以上に熱をロスして蓋もそれなりに熱もちます
サーモスだとスプーンなんかも純正で出てて収まりがいいです

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 12:13:44.64 ID:1HUnaei9.net
オートミールは食物繊維が多いって事で食べ始めたんだけど。カロリーそんなに低いってわけでもないのに、どんどん痩せていくから何でかな?って考えたら。
おかわりをしなくなったからだと思う。ご飯だとどうしてもどんぶり三杯食べてたけど、三食オートミールに変えてから1杯で収まるようになった。不思議な事だ。間食もしなくなったし。これもオートミールの力なのかな?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 12:30:34.76 ID:gQxQS1aT.net
それ、ご飯1杯と間食しなくなれば同じ結果になるわけだから
白米の血糖値急上昇でハイテンションになって食欲暴走してたのかも?
糖分って麻薬みたいな中毒ものだし

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 12:38:02.04 ID:1HUnaei9.net
確かにそうかも知れん。なんか取り憑かれた様に食ってたからなぁw
今は痩せたのがどうとかより、体の調子が良くなったのが気持ち良くて、もう戻りたくないわw
白米恐るべしwww

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 12:47:08.86 ID:WUqub9Ly.net
米はマジで食えるから困る
調味料なしの白米ですら食いまくれるわ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 13:22:46.48 ID:7+pgkBfI.net
みんな体重何キロなの?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 14:26:12.66 ID:XhAvQdTD.net
オートミール食えない時に
白飯食ったら美味すぎて3杯はお替わりするカラダになってしまった!

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 14:40:48.00 ID:W2LEcfF5.net
>>139
体を大きくした時は190cm135kgくらいだったか
一番軽くした時で73kg
今は100kgぐらいかな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 14:45:41.32 ID:7+pgkBfI.net
>>141
全てにおいてでかいっすね!
ビルダーさんですか?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 15:08:10.56 ID:5JQGZOfy.net
>>139
156cm/57.5kg
MAXが69kg

>>141
凄いなぁ!
73kgだった頃とかだいぶ細かったんじゃない?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 16:29:57.57 ID:W2LEcfF5.net
>>142
ビルダーのようなアスリートのような感じだった普通の人
男には一番モテた

>>143
細かったが日本人女性には一番モテた

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 16:57:18.57 ID:5JQGZOfy.net
>>144
身長高いし、そりゃモテるよねー!
細マッチョな感じだったのかな?
今の目標体重はどれぐらい?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 20:26:48.97 ID:RpwCTxhm.net
>>52
クエーカーのが好き
食感がほしいから
時には生で食べる

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 20:58:38.96 ID:yIt16ca0.net
近所のカルディにクエーカー買いにいったらオールドファッション1箱350gで500円ぐらいだったんだけど高くね?
躊躇して結局買わなかったけどもう業務スーパーに頼るしかないのか

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 22:00:41.17 ID:0PD2DJjT.net
コストコないならアマゾンで買ったほうが断然お得だよ
4.5kgで送料込み2000円ちょっとくらいだから

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 22:00:47.96 ID:W2LEcfF5.net
>>145
今は体調が良ければ体重は気にしないかな
あんまり細くすると袖裾が足りずに着れる服が店から無くなるし
一番動けたのは85kgくらいだけど

>>147
業スーのカナダ産1kg400円くらいでバランス良いよね
慣れればラトビア産500g100円も良いけど

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 22:09:36.30 ID:AKxQJqP/.net
俺も業務スーパーのキロ400円弱のだ、1キロでもかなりあるから4.5キロ買うのは躊躇するなあ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 22:14:25.91 ID:H/jxGm1L.net
オートミールに虫発生してるのに気付いて全部廃棄…
食べてたってことと大量廃棄のダブルでショック…

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 22:17:55.95 ID:0PD2DJjT.net
自分は朝昼食べて1ヶ月で1.5kgくらいの消費ですかね2キロはいかないです
フルーツや野菜入れて食べるのでオートミール自体は少なめかな
毎回量ってるわけではないけど逆算すると1食30g位でしょうか

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 22:54:48.74 ID:HqOXzPIe.net
虫沸きそうだったから冷蔵庫に保存してる

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 22:59:59.42 ID:1s7e6a6h.net
>>153
シームー対策と言うより、なんとなく冷蔵庫に入れてる。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 23:19:23.14 ID:0PD2DJjT.net
ガラス瓶に入れるとかお米の防虫剤を使うとか

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 23:33:50.60 ID:dAqeRnEf.net
>>151
貴重な蛋白源やぞ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 23:36:32.51 ID:1s7e6a6h.net
雑菌とかシームーが気になるなら、小さいサイズ買って早めに使い切るのが良いね。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 23:37:40.62 ID:H/jxGm1L.net
>>156
さすがに虫からはいらないです…

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 00:39:42.44 ID:gs0uVpJb.net
>>155
侵入するというよりパッケージングの前に中に入ってるのだろうね
海外輸入モノだからまぁ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 08:10:18.55 ID:4UQ0V7Ym.net
>>157
貴重なたんぱく源

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 10:14:44.58 ID:31d9hP48.net
家は新築間もない頃に何度も小麦粉がチャタテムシに侵入されたので
小麦粉は果実酒用の広口ビン、オートミールは念のためペットボトルに詰め替えてる
1Lのペットボトルにオートミールがちょうど500g入るよ
1食30gずつ食べるので開け閉めも楽ちんでいい

米にコクゾウムシが湧いたこともあったけど
コクゾウムシは米粒内に卵が生み付けられてるのに対して
チャタテムシは外から侵入するんだよね?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 12:14:37.24 ID:hPdF4H56.net
なるほどペットボトルか!
家でもやってみる。さんきゅー

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 12:24:40.12 ID:WIA1JOYa.net
ペットボトル系で半分に分かれて中が洗えれば完璧なんだが

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 12:37:52.92 ID:Lyklispd.net
普通に百均の容器じゃだめ?
ウチは口の広い密封できる麦茶入れに米入れて冷蔵庫保管。
オートミールはシリアル入れに入れてる。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 12:57:09.20 ID:31d9hP48.net
詰め替えにはセリアで売ってるペットボトル用の漏斗が便利でオススメ
ペットボトルは過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)少々と水を口ギリギリまで入れて
半日ほど浸け置きした後念入りにガシャガシャ濯いでキレイにしてる

100均の粉物容器(フタが半分開くやつ)は以前に小麦粉入れに使っていたけど
チャタテムシに侵入されたんで破棄したんだよね
ハート小麦粉みたいな紙袋包装も数ヶ月前に買い置きしたのを開封したら侵入されてた
お米にタバコシバンムシが入り込んで米びつも破棄してペットボトル保存にしたし
古い住宅地のせいかわからないけど今の家に引っ越して来てから虫対策がほんと大変

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 13:08:31.18 ID:Hvds+dJ1.net
うちは広口の大きいガラス瓶に保管です
ちょっとおしゃれなデザインと手が入るから出しやすくて洗いやすいのが気に入ってます
虫は湧いたことないけど密閉容器がいいですね

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 15:07:56.33 ID:ZNRB+0zd.net
>>164
麦茶入れ型の米びつ使ってる。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 17:00:46.23 ID:4xg1oQ3q.net
過去スレ見てるとクエーカーや業務スーパーのオートミールはワイルド寄りな味や品質みたいだけどどのぐらいのワイルドさ加減?
ミューズリーになるけどカントリーファームとか問題なく食べれるてか美味しいと思ってるんだけど
それと比べてどんな感じか、ご存知の方アドバイスもらえるとありがたいです

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 17:12:14.58 ID:Hvds+dJ1.net
>>168
麦の香りが強い感じかな
色々混ぜてあるミューズリーと比べると単体で食べるなら少々きついかも

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 17:21:02.40 ID:pU6F3PWe.net
>>168
一番最初に業務スーパーの500g88円買ったけど比較対象がないから苦にならなかった

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 17:22:45.85 ID:Hvds+dJ1.net
あとたまに麦の殻入ってます
ギョムのカナダ産はだいぶマシだからそっちにしたらいいかも

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 17:44:26.85 ID:4xg1oQ3q.net
レスありがとうございます
麦麦しいのは好きなので思ったより大丈夫そうで安心しました
砂石虫入りがデフォだと安心してザクザク食べれないので心配してたんですが
麦の殻ぐらいなら全然行けるので入手しやすいし業務スーパー試してみます

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 18:29:18.40 ID:gs0uVpJb.net
日食の食べ方でお湯入れてレンジでチンするやりかたなら
万が一、虫入っててもまぁ気にならないかな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 20:39:38.86 ID:MGYwy48M.net
DALTONのガラスジャーに入れるのが夢。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 21:06:48.82 ID:lovWRuSG.net
ナルゲンの1.5Lボトルに入れてる

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 21:22:45.66 ID:IGn88HJ4.net
>>170
同じく。
お試しに買って、トマトスープで食べて特に美味い不味いもなく…。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 12:19:14.98 ID:OX9RScxf.net
餅食ってるみたいなのにカロリーそんなないの不思議(´・ω・`)

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 13:54:11.49 ID:+QKZjedx.net
低カロリーというよりも低GIなんだろ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 15:06:43.35 ID:qvfOCDBc.net
オートミールって焼くと美味いね
グラノーラみたいに牛乳(とハチミツ)だけかけて食べたら全然口に合わなかったけど
オーブントースターで軽くこんがり焼いてからハチミツまぶして牛乳かけたら
グラノーラぽくなって美味しく食べられた
いつもはレンチンしてインスタント味噌汁かカップスープとかの
しょっぱい系の味付けばかりだったけど、甘い味付けのレパートリーができて嬉しい

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 16:29:08.98 ID:ewd1+oFG.net
>>176
まずいんやろなあ・・・から始めたら意外といけますよね

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 17:10:20.90 ID:R1fg8p1V.net
>>179
サラダ油とハチミツかけて押し固めて焼くとグラノーラバーですよ
レーズンやらナッツやら入れると超美味しいです
ダイエット的には高カロリー過ぎますけど腹持ちのいい手作りおやつですね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 17:40:37.44 ID:ewd1+oFG.net
>>181
サラダ油ハチミツレーズンナッツ・・・
もうオートミール食べることが目的じゃないか!

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 18:13:23.30 ID:U3dhBPM2.net
オートミール愛好会でもつくるか

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 19:59:56.43 ID:hoMHnoLl.net
オートミール30g
プロテイン30g
卵1つ
フードプロセッサーとかでよく混ぜて圧力鍋で蒸して簡易ハンバーグ作ってる

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 20:11:36.24 ID:9P+ZWT3f.net
こうするとグラノーラだぜ、てのはそれならグラノーラ買うぜってなんない?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 20:22:53.94 ID:R1fg8p1V.net
>>185
グラノーラバーは買うとけっこう高いからね
コストコの大袋入なんかを一気に消費したいときに便利なのです
味付き買ってみたけど飽きたとヤバそうだから加熱したいとかあるのですよ
混ぜて焼いて切るだけで美味しくて腹持ちいい補給食のできあがり

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 22:37:27.39 ID:LLaSX/Ji.net
>>178
白米や食パンよりかはGI値低いけど低GI食ではないよ。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 22:43:41.64 ID:UGGbmJkw.net
55以下なら低GIやんけ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 22:52:00.32 ID:6szmBbFl.net
糞甘いグラノーラやシリアルにまぜて食うと味を調整できるしコストダウンも可能

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 08:24:43.13 ID:L/dLu15m.net
雑炊作ろうと思って卵割ったら双子だった
なんだか朝から嬉しい気分だ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 08:51:31.43 ID:PRVM5T5e.net
帰省したら母親が太っていたので理由を聞いたら朝食を和食からグラノーラに変えたらしい
快腸だから続けるって言ってたけどダイエットには向かないね

最近淡路島の玉ねぎスープでオートミール粥にしてるけど美味しい

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 11:30:55.36 ID:DodeeS7B.net
牛乳でホットオートミール作ったら不味すぎて吐くかと思った

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 11:32:29.45 ID:ggHMTt1G.net
オールブランならまだしもフルグラじゃ肥え太るだけだよなぁ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 11:45:41.90 ID:rEewDqNk.net
フルグラはカロリー高いもんねえオールブランの倍はある
美味しいからついつい食べ過ぎちゃうし栄養あるけどダイエットの敵

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 12:36:58.64 ID:XM0lDuNi.net
カスピ海ヨーグルトでオーバーナイトやったら不味すぎて半分以上破棄してしたわ
お米1粒には神様が7人いらっしゃるそうだけど
オートミールにもいるのかなとちょっと考えてしまった

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 12:48:55.50 ID:xj0dlP32.net
飛行機で種まいて
飛行機で農薬まいて
5m刈りくらいのコンバインで収穫

たぶん一粒に0.7人くらいしか居ないと思う

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 13:33:38.83 ID:xH7Fk20R.net
ホットケーキミックス150gにオーツ大さじ3入れて焼いたけどうまくはなかった…
冷凍して朝ごはんにしよう

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 13:37:37.95 ID:rEewDqNk.net
>>195
フルーツとか入れた?
果物入れないとあんまり美味しくないよ
バナナ入れていちごジャムやママレードで甘くするのはおすすめです

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 13:48:15.48 ID:1GEPwTz1.net
子の離乳食ついでにオートミールおやきにすれば何味にしても食いついてくれるし、自分もはまった

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 13:57:03.02 ID:g1sa9jTy.net
グリコのグラノーラが色んな豆や雑穀入ってて好きだけど値段も糖質も脂質も高いので
甘いオートミール食べたい時に混ぜるようにした

>>191
かあちゃんの基礎代謝・日常運動量や朝食以外の摂食状況次第だけど
以前より太ってる=オーバーカロリーと思われる現状、グラノーラ常食は控えるよう勧めた方がいいと思う
大きなお世話だけど脂質糖質でオーバーカロリーな食事の果てに糖尿病になってしまったうちの親とか見てると
早めに手を打った方がいいんじゃないかと思うんだ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 14:56:30.03 ID:PRVM5T5e.net
>>200
ありがとう、今年の夏は暑くて朝食作りがしんどかったのでグラノーラ生活にしたみたい
また帰省するからまだグラノーラ食べてたらオーバーナイトオーツを勧めてみようかな

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 16:46:28.84 ID:K75I5NfH.net
>>195
キリスト圏内なら0人だな、全能なる神が全部作った事になってるから…

業務スーパにいったら450円のオートミールだけしか置いてなくて、そこだけ売り切れてた
皆買ってるんだなぁ…一人が買い占めてる様な気もするけど

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 20:27:19.28 ID:b1pQcAqN.net
明日は朝から健康診断
なに食うか迷ったから、豆乳でおっさんのオーバー昼オーツと野菜ジュースにした
大丈夫かなー

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 20:42:32.64 ID:xrHJkfL5.net
何が大丈夫なの?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 20:47:02.88 ID:b1pQcAqN.net
よく注意書きあるじゃん
消化のよいもの食えとか酒ダメとか繊維質多いのダメとか
あれ?ひょっとしてマズイかも・・・もう食っちゃったけど

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 21:16:34.86 ID:g1sa9jTy.net
普通は3時間〜4時間あれば消化できてるけどうっかりさん対策として
思いっきり余裕持たせて検査12時間以上前にリミット設定してると聞いたことがある
心配なら消化確実な時間まで起きておくとか
(睡眠不足で血圧その他の数値悪くなりそうだけど)

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 21:53:24.01 ID:xrHJkfL5.net
繊維は危険だぜ。
俺は胃カメラ飲む前夜鍋料理食べて翌朝9時からの検査に臨んだら、しっかり白菜が映ってたwww
医師から次回はゼリーとかヨーグルトにしましょうね(^^)と言われたよ(≧∇≦)

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 11:44:10.44 ID:6zsFotkO.net
グラノーラは単純に食ってる量多いんじゃねえかなあ
食った気になれないから量増やすみたいな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 12:25:50.39 ID:wVHzmGkx.net
あんなに美味しいんじゃ食べすぎますって40gとかでやめられるわけない

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 12:52:41.52 ID:A+rCfw4T.net
>>180
ホントそれ!てか20年くらい前に子供の離乳食に一度使って不味くて捨てた。それなりに高いの買ったけど、離乳食じゃ味も素っ気も無かったしね、
また不味くて捨てる事も考えて、とりあえず安いの買って、けどここ見たら美味しそうな工夫がいっぱいあって。

昨日はおでんの汁に入れて、今日は夕飯に作ったトマトカレーを薄めたのに入れてレンチン。
味があれば美味しいし、食感にも慣れた。
そろそろ無くなるから、炭酸水とオートミールを業務用スーパーで買ってくる。
今度は高い方を買ってみようかなー

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 13:08:14.00 ID:wVHzmGkx.net
スープとか鍋や煮物の汁なんかで作るとたいてい美味しくいただけますね
今日は昨夜のチリビーンズ残ってたからお湯と乾燥野菜足してお弁当でした
めちゃめちゃ美味しかったです

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 13:53:44.52 ID:r4Lt72zq.net
肉団子と小葱乗せて鶏がらスープかければ5分で一食出来上がる手軽さが良い

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 23:06:25.02 ID:D6Noi3RH.net
何でオートミールってテレビで取り上げられないんだろう
こんなに栄養価たっぷりなのに

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 23:19:52.73 ID:CL9Rutq/.net
取り上げられた結果買い占めが発生して品薄になると困るから取り上げなくていいです

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 00:36:24.05 ID:WGPFo9fu.net
オートミールのおかげで一本ぐそが凄い

写真に撮ってみんなにも見せたいぐらい

2日に一度のペースで30から40cmの一本ぐそが出る

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 01:05:58.17 ID:tdNjIQ8u.net
すげえなそれ 俺なんて結構な頻度で下痢するわ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 02:53:02.88 ID:4YIH02p8.net
玄米はちょくちょくテレビに出るけど、流行ってるかというと…だもの
押し麦を米と炊く「麦飯」もとろろかけご飯とかには良いけど、あんまり売れてる様子は無いねぇ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 03:57:45.76 ID:lUVa1Od3.net
女性は特に麦の香りがイヤらしい

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 06:09:23.92 ID:hpFdg//U.net
まぁ日本人には合わないからじゃね?
生産してる所もすくねぇイメージだし

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 10:05:50.55 ID:gqOMSVAw.net
押し麦とかは家族が嫌がってなかなか食べれないけどこれは一人分だけ
カップラーメン並みに手軽に作れて食べやすい

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 10:48:39.37 ID:jIdMVWQg.net
グラノーラの人は砂糖入ってないミューズリーをジャムや蜂蜜でちょっと甘くして食べればいいと思うよ
オートミール食べるようになって米食べなくなった
米もオートミールみたいにすぐ食べられるのもっと売って欲しい
フリーズドライのお粥セットか日清のカレーメシかポン菓子しか見たことない

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 10:52:26.93 ID:cjHZ8ZFP.net
パックのご飯あるやん。電子レンジですぐやろ。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 13:33:49.27 ID:zaeY3bSy.net
キヌアやチアシードなどのスーパーフードも押し麦も、何かに混ぜないといかんが、オートミールならこれで主食になるのが手軽で良い。快腸で肌も綺麗になってきた。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 14:15:38.58 ID:1CSUhhLG.net
チアシードといえばギョムにすんげー安いの売ってたから買ってみた
今食ってるけど普通ですねオーガニックのと違いわかりません

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 14:25:25.40 ID:vSRXQHhR.net
>>224
何グラム何銭?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 14:35:59.80 ID:1CSUhhLG.net
>>225
340g入りで400円しなかったとうろ覚え
いつもはスギ薬局の200gで1000円のやつだからあまりの安さにビビりつつ買ってみた

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 14:37:52.41 ID:OXGH7J5L.net
ネットの方が全然安くね?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 14:43:10.02 ID:gLHkyWWP.net
日食の北海道のやつうまいなあ…

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 15:05:31.81 ID:U+WO19Jh.net
オートミール食べ始めた最初の2ヶ月くらいは
腸の動きが活発になりすぎてオナラがいっぱい出るので
外出予定がある日は食べないように気を付けていたけど
そういえば最近はオナラの心配が無くなったな
食べ続けているうちに腸が慣れてきたんだろうか

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 15:15:52.66 ID:4VUqKCyn.net
快便目的でオートミール初めてみたけど、1日30gくらいじゃ全然だな。みんな3食ともオートミールとかにしてんのかな?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 16:00:08.16 ID:XIITfevy.net
>>230
楽に便秘をなおしたいならオクラやなめこを摂取
または腹部にEMS だよ
あくまでも楽にならね
オートミールは水分をたっぷりとらないと逆効果

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 16:13:03.34 ID:GzQq8ab/.net
>>231
たっぷりってどれ位?
オートミール30gに対して水250ccで食べてるけどこれでも水分少ない?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 16:21:35.30 ID:1CSUhhLG.net
>>232
便秘気味なら1日4リットルは飲まなきゃ
水分すごく大事です水筒を手元において飲み続けましょう

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 17:11:42.77 ID:tKQtNy6l.net
体格他の前提条件も聞かずに4リットルは大杉るよ

>>232
水分摂取量の目安計算式いろいろあるからググってみ
ただあくまで目安だから自分の生活状況や体調と相談
尿の色で水分不足かどうか判断する基準もあるからそっちも見てみ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 17:14:11.17 ID:zKtVwcVS.net
便秘解消なら2リットルで十分っしょ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 18:34:58.53 ID:JFMNvPMp.net
>>229
オナラが長くなってビビったw
ぷーーーーーーーーーーーーー→
とか、信じられんくらい出るw

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 18:38:48.87 ID:D8monwJ7.net
思い切って、残ってた白米を実家に送ることにした
白米が家にあると炊きたくなるし食べたくなるから
しばらく主食はオートミールにして頑張ってみる

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 19:52:23.38 ID:ontkehC/.net
このスレ見て初めて食べたけど滅茶苦茶うまかった
米と味がほぼ変わらないのがいいね

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 21:50:12.10 ID:xXHMJV0W.net
俺も今日初めて買ったけどいいね
お粥だよな

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 21:55:25.67 ID:UHR4trWz.net
>>228
ロールドオーツ?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 22:33:40.37 ID:GzQq8ab/.net
>>233-235
ググってみるね、どうもありがとう。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 23:09:04.15 ID:4YIH02p8.net
>>230
日食のだけど、1食30gにお湯180mlを朝昼晩、野菜も食べる
一日2回ほどトイレに行く様になった

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 00:09:07.58 ID:lrKNxms6.net
オートミールって日持ちするけど備蓄食品としてはどうなんだろう
栄誉はあるけど快便になっちゃうから断水してたら困るからむいてないかな?なんて思う今日この頃

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 00:09:50.26 ID:lrKNxms6.net
栄誉 ✕
栄養 ○

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 03:39:48.42 ID:TmKVtgjx.net
>>243
市販されてるオートミールはオクラトキシンという腎毒性や発がん性を有するカビ毒にかなり汚染されてる

日本に流通する食品中におけるオクラトキシンAの汚染実態調査の結果、
75製品中21製品からオクラトキシン検出 (陽性率28%)
これはけっこうやばい数字
(厚生労働科学研究費補助金 食品の安心・安全確保推進
研究事業「カビ毒を含む食品の安全性に関する研究」平
成19 年〜 21 年度 総合研究報告書から抜)

長く保存するもんじゃないよ
もともとカビてるのが、保存中にますますカビが増える

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 05:05:11.10 ID:wNY0w50m.net
それを言うなら米だって、どうせ今でもアフラトキシン米をシレッと流通させてんだろと思う
玄米だって、いくら浸水させても発芽しない死んだ玄米が多いって聞くし
よっぽど意識高い系の金持ちでもない限り、毒に晒されて生きていかなきゃいけないのはしょうがない

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 05:56:12.50 ID:EmsqEfKR.net
3ヶ月食い続けてきたけど飽たわ
体重も2ヶ月目以降減らなくなってきたし

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 10:21:31.92 ID:LpPTwlcr.net
エネルギー収支が釣り合ったからそこで減量が止まるというごく当たり前のこと
そっからさらに減量したいならエネルギー摂取減らすかエネルギー消費増やすかせんと

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 10:29:37.99 ID:AlV4EqoB.net
>>243
同じこと思った
手近で手に入るのが業務スーパーのチェコ産500g入で、だいたい5日で1箱消費するペース
以前品切れした後1〜2ヶ月入荷しなかったので常に5〜6箱をローリングストックしてるから
災害時もこれを主食にできそうだけど、トイレがなーと

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 10:50:11.79 ID:XWrjDm0/.net
脂肪減らすならタンパク質とって筋肉を動かして新陳代謝上げないと
減った体重は脂肪なのか筋肉なのか…という部分も考えなきゃ

>>249
夜中オシッコ行きたくないから水飲むのを控えるみたいな話になっちゃうよ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 12:15:16.14 ID:+2nR5dCD.net
>>245
未開封でも?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 12:22:12.43 ID:SdKVeBmo.net
非常食を常備するならカンパンやカロリーメイトとかの方がいいのでは?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 12:51:24.34 ID:GXN10n8Q.net
>>246
発芽させたことないだろ
ほぼすべて発芽するっての

アフラトキシン米は今、外米は厳しくチェックされてる
28%が必ず汚染されてるオートミールとは比較にならないぞ


>>251
そう未開封でも

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 13:06:28.24 ID:0fIJUBXP.net
>75製品中21製品からオクラトキシン検出 (陽性率28%)

誤解を生む書きかたするなよ
出回ってるオートミールの28%という意味じゃないだろ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 14:40:44.31 ID:i4qblC6U.net
オートミールってそんなにやばいの?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 14:48:49.75 ID:GXN10n8Q.net
>>254
国内に出回っている75製品中21製品を検査したんだよ
その中の21製品がオクラトキシンに汚染されてた

なにが誤解なんだ
254は事実を見ずにオートミールを盲目的に信じたいだけだろ?

>>255
中国産のピーナツのアフラトキシンくらいにやばい

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 15:10:14.98 ID:JAk9JxwP.net
誤解されたくないならアドレスくらい貼ろうよ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 15:25:52.09 ID:YvG2MbD0.net
75種類のうち21種類で、その文脈で28%がヤバそうなのはわかった
でも、日本で販売されているオートミールの総重量のうち28%が汚染されてるわけじゃないよね
ソースくらい貼らないと、無駄に恐怖を煽ってるだけになるのでは?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 15:28:36.00 ID:+zkdDll1.net
>>245
>日本に流通する食品中におけるオクラトキシンAの汚染実態調査の結果、
>75製品中21製品からオクラトキシン検出 (陽性率28%)
>これはけっこうやばい数字

この75製品中21製品って全部オートミールって訳じゃないよね?
この中に幾つオートミールが該当するの?
>>254の指摘間違ってないと思うんだけど。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 15:34:56.09 ID:OKxii1yp.net
オートミールがカビ毒に汚染されている可能性があるという情報を知らないオートミール愛好家もいるだろうから情報自体に価値はある
だがタバコや酒、肉の焦げ、酸化油など健康に不適切な物にどう対処するかは各自の自由だからそこを押しつけるのは悪質な宗教と変わらんな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 15:38:51.99 ID:JAk9JxwP.net
アドレスも貼れない情報に価値無いよ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 15:43:57.80 ID:/yZV+ct2.net
ググったら一番上に出るやん

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 15:54:29.06 ID:b6NjrBAO.net
輸入品でバカ安だもの汚染くらいされてますよ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 15:54:35.15 ID:JAk9JxwP.net
出ない
デマだね

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 16:01:48.04 ID:om6fS3cH.net
気になったので調べて見たら3ページ目に書いてある

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsfm/34/2/34_107/_pdf

食べるか食べないかは自分で判断したら良いと思うけど。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 16:09:09.09 ID:JAk9JxwP.net
優秀

陽性率より検出濃度が突出してるから他食品より危険だね

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 16:12:21.34 ID:om6fS3cH.net
ドライフルーツはもっとやばそうだけど。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 16:18:08.64 ID:JAk9JxwP.net
ドライフルーツを主食にしてる人にはね

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 16:29:45.85 ID:ijO/z7xm.net
次はワッチョイかもな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 17:15:15.45 ID:GXN10n8Q.net
>>259
オートミール75製品を調べたら
その中の21製品が汚染されてたんだよ

>>257
ID:JAk9JxwPは検索もできないの?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 17:43:54.35 ID:+zkdDll1.net
>>270 これは失礼いたしました。

オートミールだけで75製品もある事に驚いたw
しかも日本国内に流通してる分だけでこの数。
世界中でも75製品も無いと勝手な思い込みしてたw

ところでこのカビって加熱してもアウトなの?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 17:57:29.39 ID:i4qblC6U.net
>>271

Q3 加工や調理によりオクラトキシンAを減らすことはできますか?
A3 カビそのものは加熱等により死滅しますが、オクラトキシンAは比較的熱に強く、ワインの醸造工程や
コーヒーの焙煎を除き、通常の加工調理では十分に減少しません。一度、カビ毒に汚染されてしまうと、
食品から取り除くことは困難です。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 18:26:32.01 ID:+zkdDll1.net
>>272
どうもありがとう

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 18:28:05.75 ID:LpPTwlcr.net
JECFAによるリスク評価(1990年、1995年、2001年、2007年)
動物試験(ブタ)における腎毒性を考慮し、以下の耐容量を設定しました。
暫定最大耐容一週間摂取量(PMTWI)( (注1))=0.1 μg/kg体重
穀類に由来するヒトの推定摂取量は耐容量を大きく下回っており、リスクは低いとしました。
(注1)動物試験の毒性データなどに基づいて安全性評価を行い、
人が一生食べ続けても健康に悪影響を与えないと推定した、体重1 kg当たりの一週間の摂取量です。
内閣府食品安全委員会によるリスク評価(2014年)
内閣府食品安全委員会は、2014(平成26)年に自らの判断で行った食品健康影響評価において、
非発がん毒性に関する耐容摂取量を16 ng/kg体重/日、
発がん性に関する耐容摂取量を15 ng/kg体重/日と設定した上で、
食品からのOTAの摂取が一般的な日本人の健康に悪影響を及ぼす可能性は低いとする評価結果を公表しました。

オクラトキシンA(食品安全委員会)
農林水産省が、米(玄米)及び小麦(玄麦)を対象とし複数年にわたって実施した含有実態調査では、
オクラトキシンAの濃度は継続して低い値(全試料が0.3 μg/kg未満)であることがわかりました。
そのため、農林水産省はそれらの農産物に対しては、新たなリスク管理措置は不要と判断しました。
日本では、食品の基準値は設定されていません。

コーデックス委員会では、穀類(2003年)、ワイン(2007年)、コーヒー(2009年)、カカオ(2013年)について、
オクラトキシンA汚染を防止するために実施規範を採択しました。
また、小麦、大麦及びライ麦について以下の最大基準値を設定しました。
オクラトキシンAに関するコーデックス委員会の基準値
食品 最大基準値
小麦、大麦、ライ麦
5 μg/kg

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 18:28:12.52 ID:SdKVeBmo.net
まーた、その話でバトルしてんのかw
発ガン性があーだこーだの話してたら何も食えなくなるぞ。
ソーセージも発ガン性があるとか発表されてたし。
業界は猛反発してたな。
最終的には自分でオーガニック栽培して自給自足しろってなる。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 18:35:18.85 ID:LpPTwlcr.net
オクラトキシン陽性出てる製品ってどの程度の量でどれだけの時間でどんぐらい増えるんだろね
まあカビはおいといても輸入ものは基準ゆるガバなことがほとんどだし消費期限は守った方が良さげ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 18:47:27.65 ID:dkTY9MLV.net
1キロ400円の奴いいな
150と100円には戻れん

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 18:50:36.63 ID:221A/1c+.net
うーん

>>274
>オクラトキシンAに関するコーデックス委員会の基準値
>食品 最大基準値
>小麦、大麦、ライ麦
>5 μg/kg

>>265
>オートミール
>13μg/kg

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 18:56:35.19 ID:wNY0w50m.net
今日はレンチンオートミールに揚げ玉と塩昆布混ぜて食べてみた
白飯でよくやってた食べ方だけどオートミールでも全然美味いな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 19:05:52.01 ID:ljndnNiI.net
安いのは怖くない?カビとか農薬とかさ。日食のピュアオートミールしか食べてないのは、それが大きいなー

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 19:07:16.68 ID:hCRYQ5OW.net
自分がそう思うならそうしてればいいのになんで他人に聞くの?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 19:28:54.36 ID:GXN10n8Q.net
>>278
そう
検査した品目の中でオートミールがだんぜんカビが多いんだよね

>>280
業務に売ってるラトビア産はベラルーシ(=チェルノブリ)の隣の国のもの
安いものにはわけがある
カビも農薬もいろいろ不安

ただし日食プレミアムピュアオートミールからも1キログラム当たり7ベクレルほどのセシウムが出てる
これは北欧産の原料を使ったからチェルノブイリ事故からのセシウムのせい
オートミールに関してはじつは、どこが絶対安全というものはない

体のためと言うなら、オートミールではなく違う穀類を選ぶという選択もあり

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 19:38:46.82 ID:PDVoapbb.net
水少なめにしてレトルトカレー美味いな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 20:13:13.30 ID:W1pbR+H7.net
今日から、ピュアオートミールでオートミール生活開始した!

味付けは、お湯でふやかしたオートミールにふりかけをかけてる!
いろんな種類のふりかけ買ってきた!

30gを2杯食べても、ごはん1膳のカロリーに満たないなんて!!

頑張って痩せるぞ〜!!

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 20:31:23.68 ID:i4qblC6U.net
>>282
ピュアオートミール昨日買って来て食べたばかりだというのに
微量だと影響ないのは分かっているけどこういう情報見るとなんだかなぁ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 20:36:48.51 ID:0IhhAGwP.net
オートミールやべぇ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 20:42:37.42 ID:5xVupZup.net
>>284
お茶漬けの元も簡単でいいよ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 20:56:01.41 ID:hi5mX9Hz.net
>>246
ネットで買った玄米、発芽させて土鍋で炊いてる。
オートミールと発芽玄米を、その時々で使い分けて食べてる。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 21:07:38.71 ID:ijO/z7xm.net
流石にふりかけは出汁がなくて味薄くないんかい…

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 22:11:01.56 ID:TmKVtgjx.net
NHKスペシャル 「内部被ばく”に迫る ?チェルノブイリからの報告? 」 という番組で
独協医科大学の木村真三准教授が今のウクライナの町の食事の中に含まれるセシウムの量を調べてた

キノコ116000ベクレル
空間線量5μSv/h
ウクライナナロジチ地区の家族の
食事に含まれるセシウムの量は
スープであるペチェーニャ20,000Bqを始めトマトや黒パンなど全ての食品から
セシウムが検出されたということだった

遠い北欧でさえいまだにセシウムがでてるのに
もっとチェルノブイリに近いラトビア産は危険だと思う

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 22:39:13.20 ID:S/fc7f35.net
ウクライナの話から急に北欧に飛ぶ意味がわからん
あと食べたくないならわざわざこんなスレ来んな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 22:47:10.92 ID:TmKVtgjx.net
>>291
距離だよ、距離
チェルノブイリからラトビアまでの距離
遠い北欧までの距離

何をか言わんや

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 23:15:53.97 ID:ZllyKqvd.net
オートミール食べようぜというスレなので毒がどうたら食べるな云々みたいなのは別のスレ立ててやってくれませんかね…

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 00:11:13.24 ID:+7JIcUQH.net
そんなレスしてるのは一人だけだから次スレからワッチョイ付けてNGすればいい

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 01:46:17.49 ID:2i//2z0e.net
大資本家・穀物メジャーの利益のために栽培させられ喜んで口に入れるよう仕向けられた我ら労働者階級に選択の自由などない

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 02:06:04.28 ID:eKo7SOZP.net
>>292
まぁラトビアは風上だからな
風下でいっぱい降ったウクライナほどじゃない

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 02:52:10.55 ID:yUD98bSr.net
ピュアオートミール、子供の離乳食にも入れてる…
放射能心配になってしまった…
大丈夫かな

>>287>>289
確かにお茶漬けの素もおいしいね!
こどものお粥にオートミール混ぜて、そこに離乳食中期用のふりかけをかけたもので食べだしたから、大人用ふりかけでもかなり満足できたよ!

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 02:55:01.65 ID:yUD98bSr.net
ピュアオートミールのHPでは、ロット毎に検査してると書いてあったけど…

http://www.nihonshokuhin.co.jp/products/premium_pure_oatmeal.html

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 03:19:47.05 ID:Luds3IOM.net
>>297
レントゲンよりも低い値なので
食べても問題ないレベルだってさ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 04:03:03.71 ID:V2ohlyLR.net
放射能が気になるとラドン温泉とか入ったらもう大変なことになるな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 05:00:03.34 ID:zjfGK/Hm.net
マイナス要因言い出したらきりがない
できる範囲で毎日楽しく過ごせたらそれでいい

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 05:52:38.38 ID:AprqnJPW.net
大丈夫かな大丈夫じゃないかなって言えばそりゃ大丈夫じゃないだろ
子供には金と手間暇たっぷりかけて安全な食べ物与えたらいい
でも俺は洗ったり炊いたりの面倒さや食後血糖値が上がって眠くなるのから開放されて、しかも1kg400円っていう安さなら
何十年後かにガンになるって言われても今の快便と適正体重の維持を取る

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 06:44:52.10 ID:D4HLu0ll.net
大丈夫だろ
頭おかしい奴に釣られすぎ
それくらいも調べられない判断出来ないなら食べるのやめておけば

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 08:06:18.95 ID:JYP2mhAZ.net
まだやってんのかよこの流れ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 08:08:38.43 ID:B2GvwQDb.net
草類はそれほど放射性物質は蓄積しないでしょ
木類や茸類はヤバいけど
結構離れたフランス産でも輸入したジャムなどから1000ベクレルを超えるセシウムが検出された事もあるし
まあ、穀類なら成人であれば相当運が悪くない限り問題ないと思う
子供はロシア周辺でも福島でも扁桃腺や甲状腺の異常が激増しているから、わざわざリスクを負わせるのは良い選択とは思えないけど

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 08:15:28.26 ID:zjfGK/Hm.net
この少子高齢化の時代に産むことが既に子供にリスクを負わせる親の自己満足だろ
せめてダイエットして健康のまま長生きしてさくっと死ぬのが子供のため

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 08:22:04.43 ID:k62YbTbO.net
特定の商品名を出せない話に価値はない

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 08:42:59.74 ID:cdTF2iK8.net
>>306
子供を産むなって人類滅亡したいのかよ
古代から中世そして近代までの歴史の中で、今が一番緩いだろ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 09:22:12.64 ID:/GEUWOYf.net
頭おかしい奴は放っておけ
それより新しい食い方を出せよ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 09:43:33.66 ID:QECUrEP+.net
>>296
ベラルーシだってあのザマなんだぜ
ラトビアはすぐその先

風下ってのはチェルノブイリから西のヨーロッパ全土を指す

>>298
検査の検出限界どのくらい?
よくあるのは検出限界20ベクレルだけどそれじゃ20ベクレルまではありますよって意味にも取れちゃうよ

>>299
>>297は離乳食って書いてる
その年齢の子にレントゲン受けさせたい親はいない

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 09:52:02.19 ID:QECUrEP+.net
>>305

穀類が安全と思うのはなぜ?
ヨーロッパのパスタに入ってるセシウム量を各銘柄で比較した話もあるよね
>>290の番組じゃチェルノブイリ周辺国では30年以上たった今でもトマトや黒パンなどすべての食品からセシウムが出てると

チェルノブイリ周辺国じゃ事故2年目から甲状腺がんが多発したけど
福島周辺は問題なかった

福島では全員を検査して甲状腺異常の自覚症状のない疑いの子まで含めたから見た目の統計が一時上がっただけ
二順目の検査ではがくっと数が減ったのがその証拠
チェルノブイリ周辺国じゃ逆に年を追うごとにがんが増えてたからね

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 10:18:00.05 ID:XUYquezI.net
はいはいいつもの流れやなw
自己責任で食ってるんだからええやろ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 10:24:25.95 ID:+WJlLx5q.net
まあいいんじゃない?
読んで食べるのやめる人もいるだろうし、決めるのは自分だけど選択肢が示されるのは悪いことじゃない。
なんか偉そうなのはアレだけど。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 10:32:31.16 ID:hwcaekFT.net
ムソーってところが北海道産燕麦100%のオートミール出してるらしいけど食べたことある人おる?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 10:46:16.90 ID:k62YbTbO.net
同じ話をし続ける老人かよ
ワッチョイで一週間NGしたい

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 11:09:42.47 ID:JBiD0YpR.net
定期的に放射線とカビの話しに来る耄碌ジジイいるよな
毎回釣られる住人も悪いけど

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 13:08:12.20 ID:5wRT9GBw.net
次はワッチョイにしてほしー

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 13:42:33.78 ID:V2ohlyLR.net
なんでこう一生懸命になっちゃうんだろうなと思ったけど
電車やガンダムの型番やドラゴンボールの戦闘力を一生懸命語るのと大差なく
自分の知ってることに饒舌になってしまうのだろうね

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 16:05:32.75 ID:wHshdwdX.net
ピカの毒の話ししたらきりがないよ。
風評みたいなもんもあるだろうし。
全ての食品全部検査してるわけでもあるまい。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 18:28:32.04 ID:l+Iwoau6.net
https://youtu.be/dTTrSXvUyi8
このオートミールスムージーやってみたらかなり美味い
果物ジュースとヨーグルトなら何でも合いそうな感じ
オーバーナイトしなくても朝ごはんできますね

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 18:57:56.53 ID:dGdOpUbX.net
石破茂になりそう

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 05:49:56.70 ID:7p+M2nrT.net
95%カカオのチョコレート貰ったので
シナモンとはちみつでレンチンでチョコポリッジにしてみた
たまにはこういうのも満足感あっていい
ご飯だとさすがにチョコと合わせる発想はないけどオートミールならいける

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 09:29:45.09 ID:C+qRACc0.net
ご飯と餡子ならオハギとかあるけれど、チョコは油分が気になるね
柿ピーとかスナックには合うから水分の問題かな?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 09:54:50.86 ID:YXCQLy1l.net
ホームランバーの梨バニラオーバーナイトで浸からせて翌朝食べると美味かったよ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 10:33:01.63 ID:SUslcsjY.net
オートミール30gに野菜と豚肉とかひき肉をたっぷりいれてめんつゆとだし入れて食べるのが好き
いっぱい食べても糖分は20gちょい

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 10:59:34.17 ID:UaUFewmc.net
ピュアを牛乳で食べたら糞不味かった
ふやけたシリアルみたいな感じかと思ってた
でもお茶漬けで食べると美味しい

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 11:41:48.77 ID:MV6HEaY2.net
1日当たりの摂取の上限はあるんですか?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 12:34:09.17 ID:kUEqlfQB.net
>>327みたいな人は米やパンの摂取上限も気にするのかな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 13:06:23.31 ID:1/y3PC7w.net
ww

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 13:15:07.56 ID:37ADb68/.net
歯応えのある物が食べたくなって物足りなくなる。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 14:02:39.29 ID:zVNhCwE1.net
>>326
牛乳だけじゃなくて粉チーズと卵、あと適当にベーコンとか
具材入れてレンチンしてリゾット風にすると旨いよ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 14:07:59.64 ID:Z99dk+lk.net
物にもよるんだろうけど
ただ甘くしても麦の臭いは消せないからねぇ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 14:29:27.65 ID:ZXrBA+3x.net
>>331
みんなの食べ方がどれもおいしそうでここがダイエット板だということをよく忘れてしまう

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 15:15:19.47 ID:JMbbnkEX.net
>>330
根菜と肉類入れるといいよ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 17:02:56.07 ID:PukdbXqB.net
インスタントスープに入れてもおいしいね
ミルクをかけてシリアル的に食べるものかと思ってたんだけど温めて柔らかくした方が食べやすいね

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 17:06:51.93 ID:FlY6s/Wo.net
水と醤油だけでいくらでもいけるな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 17:23:48.44 ID:is2INBU8.net
オートミールの優れているのは塩味にも合わせられるとこ
目標値まで減量できたあとでもそのまま続けられそう

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 17:33:35.26 ID:eWYnIa0C.net
塩気あればたいがいいける
カロリー抑えつつ甘くおいしくはなかなか難しいな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 17:46:11.99 ID:n4lhVU0W.net
オートミールとフルグラと低脂肪牛乳の組み合わせがうますぎる。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 18:34:27.35 ID:51PY77jA.net
少し不味いくらいの方が食べすぎなくて良いのにね

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 19:56:07.46 ID:iXDfkY/f.net
今まで鍋で温めて食べてたんだけど
今朝初めてオーバーナイトオーツ食べたら食感の違いにビビった
適度な歯ごたえと柔らかさが妙にハマった
豆乳でふやかしてはちみつシナモンかけてバナナ入れたけど味はまあ期待通り
これからはオーバーでおかゆ風リゾット風にしようと思った

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 20:36:17.72 ID:aF+dtKCq.net
水適量かけてサラダチキンとレンチンだけで美味い

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 21:09:09.52 ID:wwAx7m9d.net
明日の夕飯用に牛スジ煮込みを作ってる、明日はその汁でオートミール食べよー。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 21:49:44.43 ID:C+qRACc0.net
一夜漬けは冷蔵庫入れておかないと雑菌増えそうで怖いな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 03:26:40.61 ID:0MVxhCl+.net
松茸のお吸い物やしいたけ茶とかキノコ出汁にハマってる
今流行りの舞茸も追加してウマウマですよ!

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 08:55:55.70 ID:IRc69UhR.net
>>20
馬肉とかもネットで買おうとすると
家の犬がよく食べますってコメントばっかりでちょっと萎えることあるわ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 09:44:54.42 ID:on44vA3g.net
>>345
SONKEI SEYO
https://pbs.twimg.com/media/DG6frP-U0AAhxjk.jpg

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 11:23:50.19 ID:MAGNbmfk.net
>>344
ヨーグルト入れてりゃ乳酸菌が頑張るから腐敗はしにくいぜ
酵母が活性化してサワードウの生地みたいになったことが何回かあるわ
焼いて食ったら美味かったよ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 15:37:25.35 ID:+h9D+4HT.net
安くてオススメのオートミールってありますか?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 15:49:41.44 ID:weMK7C2b.net
>>349
俺が食べたオートミールをお尻から食べさせてあげる
無料でいいよ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 15:53:41.48 ID:z56o8w+J.net
>>349
オッサン

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 15:57:44.62 ID:j9t02YxN.net
>>348
サワードウ作るの手間だからオートミールでやってみたい
作り方も少し詳しく教えてください

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 17:48:39.10 ID:FGioEDlO.net
>>349
ラトビアン

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 17:53:25.80 ID:WaiVkK9i.net
>>349
そらもう、ギョムのラトビア産やね
先月まで500g¥88税別だったけど先日見たら¥108になってた
いきなり20%も値上げすんなよなまったくギョムのやることは乱暴で困る

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 18:04:20.02 ID:MAGNbmfk.net
>>352
オートミールに自家製の低脂肪牛乳パックヨーグルトかけて黒蜜で味付けしたものを瓶に入れて常温放置することまる1日くらいです
バナナとかベリーなんかのフルーツ入れた時のほうが成功率高いような気がしますパンケーキにすると美味しいですよ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 18:36:20.30 ID:LaW2W8BA.net
セブンイレブンに1個200kcalのゆであずき缶が売ってたから、
レンチンとヨーグルトオーバーナイトで半々ずつ食べた
どっちも美味しいしあんこ200kcalの割にはめちゃくちゃ満足感ある

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 19:00:55.93 ID:2x7HdsQN.net
コーヒーカラメルフレーバーな麦のお菓子「ムギムギ」とオートミール混ぜて牛乳入れて食べてる

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 19:04:17.93 ID:WFcDoJGa.net
そのまま食べてるの?
固くてモサモサしてるからお湯かレンチンじゃないとキツいかも

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 19:18:43.01 ID:2x7HdsQN.net
日食のは他のとは違うのかな?冷たい牛乳かけてそのままいけるよ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 19:29:44.76 ID:MAGNbmfk.net
>>357
ミキサーしてスムージーにすりゃうまそうじゃん

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 20:02:56.94 ID:Kzo1auMB.net
インスタント味噌汁とカップスープの素がそろそろ飽きてきたので
業務スーパーでスープ春雨(5種×2の10食入り)買ってみた
お湯多めで春雨も入れてスープジャーで作ってみたら
スプーンでちょっと食べにくかったけど美味しかった

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 20:12:47.72 ID:2gjfz7Yn.net
クエーカーをずっと食べてたんだけど、
ラトビアを食べてみたら硬く感じた。
レンチンしてしばらくふやかせば同じ気がするけど、、、、。

クエーカーも十分に安いから今後はクエーカーにします。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 20:13:07.71 ID:GTx77Z2c.net
春雨って案外カロリーあるよね

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 20:27:32.62 ID:Kzo1auMB.net
春雨の量が少ないから1食40kcal前後でそれほどでもないよ
インスタント味噌汁が1食30kcal、カップスープが1食60kcalくらいだし

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 21:07:18.96 ID:j9t02YxN.net
>>355
やってみるありがとう!

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 21:38:28.70 ID:gnpPs7zK.net
>>354
マジで?
カナダ産の1kgチャック袋も最初は300円以下だったよな。
スレチだが、菊川の米麹の価格も何時からか倍くらいになったし、本当にギョムはカオスだよな‥。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 22:01:08.63 ID:Hb3wFp4e.net
乾燥わかめは値下げし続けてるよ。
最初128円だったかな。
今は68円くらいになってる。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 00:40:30.16 ID:pAweXoTj.net
ちょっとぞうすいもなかなか美味しかった
スーパーのインスタントスープ系のコーナーを獲物を狩る目で彷徨うようになったよ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 08:43:38.12 ID:TCHvl1SB.net
ヒガシマル うどんスープ、ラーメンスープ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 12:09:18.82 ID:xTwUqzXr.net
>>369
このシリーズ美味しいよね
ちゃんぽん味がお気に入りだったんだけど
近所のスーパーで取り扱いなくなって困ってる

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 19:43:56.13 ID:lKl8d8Jo.net
>>370
ダイソーにあったりする

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 20:06:42.36 ID:Ul76LsEb.net
マジか
今度買ってこよ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 23:40:02.61 ID:/as6fIAs.net
>>366
そりゃ売れるとわかれば値上げしますよ
他社では扱ってないですしそれでも最安値ですから

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 01:11:51.95 ID:s4F0o1+b.net
普通に輸入物は変動するから
小麦も値上がりしてインスタントラーメンも値上がりしとるよ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 08:31:22.53 ID:UF65LnA7.net
牛乳と粉チーズとトマトピューレかけてチンして食ったらゲ○の味がした
牛乳のまろやかさとトマトピューレのほどよい酸味が再現度100%だった
おかげで朝から調子悪い

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 09:36:53.28 ID:s4F0o1+b.net
材料的にはラザニアと変わらない筈だけど、チーズ焦げ目利かせれば変わるかも?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 10:09:16.83 ID:CnjEnpoK.net
ハブなんて300円くらいだったのにもうすぐ1000円行きそうだw
まぁ買えなくなったけど

>>376
お前ラザニア食ったことねーだろ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 12:12:43.36 ID:DLJaJB9b.net
無塩トマトジュース+コンソメ適量+塩コショウ適量+スライスチーズでレンジで温めて食べてる
結構美味いし茹でた鶏肉入れたりしても美味しかった
野菜とソーセージやベーコン入れてもいいかも

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 13:38:13.74 ID:acTdxpjJ.net
オートミール初めてなんですが、ネットで買えるニチガのオートミールって食べやすいですか?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 17:24:09.26 ID:s4F0o1+b.net
>>377
ラザニアの材料はチーズ、ホワイトソース、ミートソース、ラザニア(パスタ)でしょ
ホワイトソースは小麦粉と牛乳、ミートソースはニンニクやトマトと肉玉ねぎ
大して変わらないよ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 17:56:03.99 ID:XXQpiZ21.net
大分違くて草

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 18:30:38.73 ID:0uTf5s1G.net
炒めて煮込んだ野菜と肉の甘味や旨味がなくて酸味だけ突出するから>>375の感想になるのはすごくよく分かるw
コンソメ半かけ入れたり100%トマトジュースじゃなく100%野菜ジュース使ったら大分違ってくるよ
自分はコンソメ入れるのもめんどくさい(キューブ1個だと大杉るけどいちいち割るのがめんとい)から
トマトジュースにリーペリンソースと塩コショウ粉チーズオリーブ油ちょろっとで簡易トマトリゾット風にする

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 18:31:48.26 ID:0uTf5s1G.net
ごめんトマトジュースじゃなくてトマトピュレだったね

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 20:14:54.23 ID:OqvLwrWI.net
笹身のひき肉で作ったタコミートかけると美味い。カロリーは知らん。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 20:36:16.81 ID:Fv29dTSS.net
クエーカー常食決定したから今度コストコででかいやつ買う予定
オートミールを保存容器に移し替えてる人いたら何使ってるか教えて欲しいな
一応候補としてはOXOの5.2Lくらいのやつにしようかと思ってるんだけど

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 21:16:02.10 ID:tUI1YAHl.net
リゾット風にするなら瓶に入ってるパスタソースだけでも味決まるよ。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 22:12:17.62 ID:tS4DqTu8.net
>>385
米と同じようにプラの米びつにいれてるよ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 23:36:49.70 ID:y1tCynIm.net
出汁があれば何でもいける
コンソメ味噌醤油をいれるだけ
最近は一人鍋の元が好き

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 14:27:58.68 ID:DhJeabts.net
2リットルの角形ペットボトルにダイソーの計量カップ付きフタをつけて冷蔵庫で保管してる。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 16:52:47.68 ID:wFk1SCBQ.net
オートミールって調理成功したら美味しいけど、
失敗したらクソ不味いな
朝からやらかしてしまった

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 19:53:59.29 ID:6aM9A+ZU.net
>>387
>>389

ありがとう。やっぱり冷蔵庫保存がいいのかなぁ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 23:04:59.27 ID:8UKg0EA9.net
業務スーパーラトビア産最強。
1食8円とか貧乏人にはありがたい

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 23:59:41.94 ID:sVmI9EVZ.net
>>392
汚染されとるわ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 01:00:23.55 ID:RTTnS6Hp.net
オートミールを調理失敗するとかあるの

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 01:24:22.27 ID:Mb5dOgfT.net
スープのもと入れてお湯注ぐ、しかやってないけど満足してる

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 01:29:46.66 ID:xLxzKjnh.net
便秘解消したくて食べ始めたけど効果が実感できない…
でも元々お粥とか好きだし、かんたんに色々アレンジできるから飽きずに続けられてすごくいい

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 01:39:02.99 ID:ngJ4kPou.net
量の問題と頻度は?
毎日200g食べてるけど2日に一度は尺級うんこがでるよ。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 01:49:18.82 ID:G5TEPKU/.net
>>394
水少なめ、レンジ時間ミスで爆発した(´・ω・)

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 02:33:43.42 ID:Q8vjjoTk.net
爆発してレンジに飛び散ってるのほんとにゲロにしか見えなくて笑う

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 03:03:34.85 ID:g2e+2//y.net
うんこやゲロと、なんつースレだ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 03:23:28.07 ID:Mb5dOgfT.net
毎日200てキロで買っても5日か…
1日50gだ、大きめお茶碗1杯

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 09:16:35.80 ID:DxL9Cb6L.net
>>396
自分の場合は加熱調理だと全く効果なくて、牛乳でオーバーナイトだと出るよ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 10:14:49.28 ID:NDW0h4Kw.net
>>392
コスパサイコー!!

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 10:51:20.90 ID:Ywwms+Nz.net
>>398
爆発あるあるw
そんな長時間かかるもんでもないから、レンジの前で様子見しながらがいいよ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 11:34:10.10 ID:SkIDz51w.net
>>396
便秘の原因は食物繊維不足だけとは限らないから。まあオートミール美味いし栄養面も優れてるしね

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 12:15:57.22 ID:CHLtPRFa.net
最近は緑茶をミルサーで粉にして
お茶漬けの素と一緒にスープジャーに入れてお湯注いだのが
急須でお茶淹れるより手軽で美味しくてはまってる
カテキンパワーで一層ダイエット効果出るといいなー

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 12:55:21.32 ID:qsja3e6C.net
自分も粉末緑茶でお茶漬けにしてる
粉末緑茶だけだと自分は便秘になるから、オートミールのおかげで解消された
あとは昆布の食塩不使用のやつに、乾燥大根葉いれてお湯入れるだけ、シャキシャキでおいしい
豪華にしたいときは鮭とかしらすとか入れる
職場にはアラジンのフードコンテナでもってってお湯入れるだけ、食べたら折りたためるしおすすめ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 19:42:37.77 ID:NDW0h4Kw.net
>>354
ラトビアの今月上旬にまとめ買いした時には安かったけどな。
次回はその値段か。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 20:27:29.21 ID:Z7xmsfSh.net
今の季節はコンビニおでんをつゆだくにして、その中にオートミールぶち込んで食うのが旨い

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 21:54:44.91 ID:ATFmOjFA.net
>>409
ラーメンやうどんの代わりにオートミール入れる発想はなかった

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 23:10:51.52 ID:lv9T2fjQ.net
カレー粉でカレー作るとシャバシャバだからオートミール入れたりする

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 23:48:33.45 ID:H6xlNPwI.net
カフェオレ味は俺だけかな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 23:49:21.71 ID:g2e+2//y.net
スープ系と相性良いよねぇ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 01:10:15.38 ID:ZMGcgG6E.net
逆にこれだけはやめとけってのはある?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 01:56:00.11 ID:tP9UWnwg.net
>>414
牛乳でふやかすやつ
オートミールはぐじゅぐじゅでゲロみたいになるし
牛乳には麦くささうつるしでお互いがお互いの悪いとこを最大限引き出してる

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 03:52:14.17 ID:l23kpiei.net
>>414
バナナカレー 香りがウンコ
柿シチュー系 喉越しがザーメンらしい

コレを超える失敗作はまだないな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 04:03:18.36 ID:72/RND6R.net
>>414
トマトジュース低塩
ドロドロ薄塩はムリだった
仕方ないのでクレージーソルトをふりかけて味濃くして食べた
トマトスープなら問題ないと思う

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 09:18:20.28 ID:3VWE/t8S.net
1週間ほどオートミール辞めて米や菓子食ってたら酷い便秘になってトイレで冷や汗かいた
また真面目にオートミールやる

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 10:12:52.38 ID:fmffTzIj.net
オートミール30gに野菜、わかめたっぷりいれて雑炊にするから
おなかいっぱい大満足

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 10:20:21.20 ID:e4p8s8mH.net
>>412
スムージーにするときインスタントコーヒーと牛乳でよくやるよ
抹茶バナナ味なんかも美味しいです淡白だから何でもできますよね

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 17:45:34.88 ID:4mkzgHIk.net
昨年の冬に買って残ってた鍋キューブを粉末にして
オートミールの味付けにしてみようと思ってる
まだやってないw

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 18:43:57.55 ID:pPRa9wZW.net
俺もたまにそれやるよ。勿論美味しいよ。
薄く感じたしたらブイヨン、コンソメキューブも足したりしてるよ。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 19:35:41.50 ID:Ueoj4qIl.net
一日3食オートミールにしてるけど、一食抜くとエネルギー不足を痛感するようになった

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 20:21:41.50 ID:UIUp0bIk.net
三連休はカロリーオーバーしすぎた
でもオートミールは食べ過ぎた分を取り戻すための計算がしやすいね
明日から頑張ろう

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 23:46:09.50 ID:sUGwx24E.net
オートミール始めたら、どっちかというと便秘というか、
ぶっとくて、硬いのが出てくるようになった。
腹持ちは、75gずつ食べても、9時過ぎには腹が減る感覚がするんで
もう少し食べたほうがいいのかしらん?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 23:51:06.53 ID:gVMKw2Z4.net
私も明日から頑張る
連休はついダラダラしちゃうよね…

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 06:23:38.18 ID:k5CnUfK1.net
プチッとごはん
という便利なポーションタイプの調味料を発見した
フードジャーにオートミールと生卵入れて熱湯イン
食うときにトマトリゾット、かに雑炊、とんこつ雑炊、クッパが選べて便利である

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 11:19:48.00 ID:uumLvlr8.net
牛乳にバナナ、アーモンド、レーズンを入れて鍋で温め、最後にシナモンかける。
たまに、ハチミツやメープルシロップかけたりもする。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 12:11:24.89 ID:SnweMr0V.net
元々おかゆ好きだったからオートミールは最高
業務スーパーの1kg398円のカナダ産オートミールでおかゆ作った
オートミールに鶏肉と顆粒の鶏ガラスープ入れて
適当に煮ただけでもちもちプチプチしててめっちゃ美味しかった
ごま油をほんの少しと刻みネギ乗せたら最高

日食プレミアムは便利なんだけど煮込むとベチャッとした食感になるから
おかゆにするのは業務スーパーの方が好きだな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 14:14:29.42 ID:WMglAzua.net
大豆もやしと鶏肉、きのこ盛りだくさん入れて出汁と薄口しょうゆで味付けしたらめっちゃ美味かった
余計なカロリー摂取したくないから酒は入れなかったけど酒入れたらもっと美味そう

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 20:14:22.70 ID:+k17ItXG.net
柔らかくて物足りなくなってたべっ子どうぶつも食べてしまった(´・ω・`)

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 20:31:38.18 ID:6r0c1KTR.net
このスレ参考になる

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 20:52:32.45 ID:Sds7cxyw.net
ずっと日食のばかりだったんだけど他も試してみたい
大きな違いは食感だろうか
たくさん入ってるから外れ引くとイヤだな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 21:07:56.99 ID:x0cbdoN8.net
めんどくさい時は少な目に水入れてレンチン800w1分でポン酢ぶっかけて喰ってる
ポリポリ感残ってる方が好き

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 21:11:24.38 ID:k5CnUfK1.net
>>433
ハズレは鳥の餌とか釣り餌にすればいいよ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 21:13:31.58 ID:x0cbdoN8.net
>>433
ロット誤差の方が大きいから気にスンナ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 09:21:08.68 ID:3eDmH/gV.net
このスレはお腹が空いてダイエットになりません

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 18:12:36.50 ID:uV9B4bK8.net
今日はツナマヨでオートミールしてみた
ツナの水分があるから、オートミールを少し固めにするのが美味いな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 21:49:51.87 ID:aaxmD5yF.net
鯖の水煮を炒めて混ぜたらおかずいらない。俺の定番はお茶漬けの素半分+オートミール50g

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 22:19:37.43 ID:fs0PJtK3.net
寒いからオートミール粥がうまいんじゃ〜

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 00:11:43.23 ID:1cZY9tva.net
>>440
ほんとにね
これからの季節はオートミール捗るよね

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 01:20:57.21 ID:EQoHVY35.net
トマト鍋に入れてトマトポリッジにしたら美味すぎて食べすぎました
明日は一食抜こうおやすみなさい

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 03:25:21.39 ID:mz74fNNe.net
ポリッジってなんぞやとググッたら粥のことか
賢くなた

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 10:32:16.51 ID:B28eg9qg.net
寒い季節の朝食は、オートミールと紅茶が合う気がする

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 12:45:16.13 ID:H31fmD08.net
一人用鍋の素が楽やわ
それにキノコでも入れれば150カロリーもないのに腹いっぱい

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 13:15:31.36 ID:Uh13XMdc.net
お茶漬けでオートミールデビューした
うますぎる

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 13:40:59.84 ID:zq/WYZfl.net
お湯と塩だけで美味しかった。
お金が掛からなくてイイ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 22:42:40.30 ID:85l2JE1R.net
カップスープのポタージュ味にオートミール
おいしー
しあわせー

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 23:53:35.48 ID:mUuYh263.net
>>447
いいよね!自分も超シンプルが好み
レンチンして軽く岩塩振るだけ
美味しいし腹持ちいいし食物繊維が豊富だし神食だと思う
ダイエットやらなかったら存在を知らないままだった

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 23:54:09.89 ID:EQoHVY35.net
>>448
お弁当の定番です
色々やるけどポタージュが一番美味しいかも

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 01:08:16.29 ID:w7NYPub7.net
スープジャーデビューしたけど食べる頃には汁気を吸いきってボソボソになっとる・・・

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 03:23:14.14 ID:JOrhRw4W.net
袋に分けて食べる1時間くらい前に入れるとか

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 07:29:33.76 ID:jZL+KVPN.net
>>451
それは水分が少ないからでしょう。
お湯多めに入れるとその分出汁とか多めに入れないと味が薄くなるけど。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 07:54:40.80 ID:CcdNcPTZ.net
ニトリの300mlのスープジャーにオートミール30g+お湯250mlで作ってるけど
保温力があまり無いので30分〜1時間経った頃が適度にふやけて温度も熱々でちょうどいい感じだよ
薄味好きなのでインスタント味噌汁は1食分で足りるけど
ポタージュとかのカップスープの素は少し塩気が足りないので仕込むときに塩をひとつまみ足してる

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 09:39:01.05 ID:wQnw+3VJ.net
ニトリの商品とかよく使えるな。違う物が溶け出してそうw

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 09:59:07.91 ID:YZoi3AAe.net
放射能だのフィチン酸だのカビ毒だの
次は食器にまでいちゃもんつけるんだ?手を変え品を変えご苦労さん

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 10:21:28.76 ID:x6AvrbI8.net
あんたはいつも小姑みたいにうるさいよ。レスに特徴ありすぎ。

人それぞれ気になる事柄や価値観は違うでしょーに。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 11:39:00.24 ID:WyKZWPiw.net
>>451
もっとお湯たっぷり
ジャーの大きさやオートミールの量で変わるから色々試すしかないですね

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 12:44:25.33 ID:fLLDU7zk.net
お昼に生姜たっぷりワカメスープのオートミール食べた
ポカポカだぁ!

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 14:38:20.29 ID:WyKZWPiw.net
今日のお昼は乾燥味噌汁の具を山盛り入れたあさげオートミール
見た目も味も味噌汁かけご飯そのものだけど温まって美味しいよね

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 16:53:39.67 ID:RkCYsACZ.net
オートミールのパンケーキおすすめ

オートミール30gに豆乳いれてふやかして
卵1個入れて混ぜてフライパンで焼くだけ
たった30gなのに腹がはち切れそうなぐらい満腹になった

ハムとチーズ挟んで食べたら美味しかった

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 17:29:01.61 ID:7YsAxpZ8.net
電子レンジでご飯炊くやつあるじゃん
ああいうのでオートミール暖めると違ったりする?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 17:39:04.32 ID:eNvmGVXh.net
>>461
もうちょっと作り方詳しく教えて下さい。
オートミール30、卵1個、豆乳50mlを混ぜてフライパンで焼いたんですけど、バラけてチャーハンみたいになったw

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 17:40:19.58 ID:zDFWcdVA.net
しばらく浸けておいてオートミールふやかさないとダメじゃね

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 17:55:56.44 ID:RkCYsACZ.net
>>463
オートミール30g、豆乳は計ってないけど100ml近く入れました。
ヒタヒタよりも少し多めかな。
30分ぐらい放置してふやかして、その後卵入れてよく混ぜて焼いたよ。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 17:59:02.43 ID:jZL+KVPN.net
うーん、イカン
豆乳が巨乳に見えたわ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 18:00:37.13 ID:WyKZWPiw.net
パンケーキはつなぎの小麦粉入れないとバラけますね
時間おいてふやかしてオーバーナイトにしたやつならそのままいけます
冬の朝なんかに冷たいオーバーナイト食べたくない時は自分もよくパンケーキにします

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 18:05:24.75 ID:GU6f79SW.net
デビューしようと思ってるんだけど、お湯を入れてインスタントラーメンみたいなノリで食べていいの?
上の方にスープジャーに入れてお弁当にしてるとあったけど、インスタントラーメンみたいにふやけすぎたりしないの?
お湯入れた後置く時間で結構変わる?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 18:06:11.53 ID:RkCYsACZ.net
>>467
小麦粉入れずにつくったら
パンケーキといえるほど綺麗な形にはならなかったです
パンケーキもどき、みたいな感じかな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 18:16:39.08 ID:WyKZWPiw.net
>>469
チアシード入れてドロドロ硬めにするとわりといい感じにまとまりますけど
パンケーキそのものにするには小麦粉と卵とベーキングパウダー入れほうがいいですね
潰したバナナ入れて作るとめちゃくちゃ美味しくていつも食べすぎます

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 18:30:18.03 ID:ou5Szolh.net
無印良品の牛肉と葱のテールスープ+にんにくペースト。美味かった。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 18:33:52.79 ID:WyKZWPiw.net
>>468
デンプンがとろとろの糊状になるのに温度と時間が必要です
鍋や電子レンジで加熱できるならすぐだけどジャーだと時間いると思います
時間たっても美味しいですけど水分足りないとお餅みたいになっちゃいます

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 18:48:59.20 ID:GU6f79SW.net
>>472
なるほど
加熱したらすぐで、お湯入れただけだと時間がかかるということですね
鍋で作ろう〜

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 19:10:35.21 ID:JOrhRw4W.net
オートミール自体、一度蒸して潰してるものだからねぇ
日食のは、コーンフレークやグラノーラみたいにお湯や牛乳入れるだけで直ぐ食べられるよ
商品によって違うから買えるモノで対応を考えた方が良いね

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 20:46:35.25 ID:4D8ITIr5.net
>>466
わろ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 21:34:39.21 ID:1fkZz0f0.net
>>462
レンジでご飯炊くやつではないけど
オートミールを15分くらい水に浸して
水を切ってふんわりラップして4〜5分タッパーでレンチンするとご飯っぽく食べられるよ

自分はザルとか使うの面倒なので浸すところからレンチンまで全部これでやってる
蓋抑えて水切りできるし
ttps://i.imgur.com/F42jEB8.png

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 22:20:12.49 ID:q6el7jvo.net
オートミールパンケーキ食べごたえあっていいね

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 23:51:40.55 ID:63kzFW2I.net
>>476
ご飯っぽくなる?
水が多すぎるとお粥みたいな状態だし
少なすぎるとなべ投入前のつみれみたいな状態だし
その間でチン出来ても決してごはんみたいにはならないよね??

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 02:01:23.59 ID:yLw/81hP.net
知らんけど
水分量の調整の話なら鍋でやっても意味は同じやろ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 08:07:11.56 ID:bYIlB2pm.net
お粥やおじやにはなるけどご飯にはならないよ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 09:55:05.43 ID:s0a12WlA.net
ロールドオーツだとホコホコ食感のそばがき風というかそんな感じにはなるな
粒感残ってるオートミールならもうちょっとご飯に近づけるか

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 19:27:39.09 ID:eOr55AzB.net
ホワイトマッシュルームが安かったからシンプルにマッシュルームとチーズのオートミールリゾットにしたら美味しかった
粗びき黒こしょうたっぷりかけて少しブイヨンで風味付けて
リピ決定

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 19:35:46.52 ID:TDpEb4Va.net
500mlのスープジャーに
オートミール40g
生卵1個
熱湯をトータル400gになるまで投入
食べる時にエバラのプチッと○○で毎日卵雑炊

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 21:02:22.93 ID:46XOySw7.net
生卵って心配なんだけど悪くなったりはしないの?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 21:19:05.31 ID:Aft+Bkw8.net
成長しないだけで一応生きてるから卵は常温保存できるよ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 21:38:15.83 ID:q+4P58Ah.net
これからオートミール初めて食べてみるんだけど、一食分の目安は30gくらいでいいのかな?
数字だけだとすごく少なそうに感じるんだけど・・・。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 21:51:07.54 ID:zTzPmHDy.net
>>478
ご飯っぽくしたいときはオートミールかぶるくらいの水に15分つけた後、水を切ってチン
これでおにぎりとか作れるくらい固く炊けるよ

水につけたままチンだと粥になる

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 21:53:12.09 ID:zTzPmHDy.net
>>478
連投ごめん
何スレか前に貼られてたこれ参考に
ttp://Archive.is/SyKv4

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 22:09:07.42 ID:s0a12WlA.net
>>486
水吸ってものすごく膨らむよ
60gだと丼一杯くらいのお粥になります

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 22:22:38.55 ID:J2hh1SU1.net
>>486
自分は30gにインスタントスープとお湯250ccと糸寒天(あれば野菜とか追加)を入れて2分弱レンチン。その後に卵を入れてかき混ぜてから2分弱レンチン。好みで刻み海苔とかかけておじや風にして食べてる。糸寒天入れるとトロミがついて好きなので入れてる。
結構な量になるから大きめの器じゃないと吹きこぼれてレンジが大変な事になるから注意w

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 22:36:19.31 ID:s0a12WlA.net
30グラムでもラーメン丼くらいの入れ物必要ですね
デンプンの糊化が始まるとブワッと膨らみます

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 22:50:57.73 ID:Fx9451PF.net
>>489
>>490
ありがとう!お湯多めインスタント味噌汁に混ぜてあまりふやかさずに食べてみた。
味は大丈夫、量は最初全然足らないかな?と思っていたけど、あとからどんどんお腹膨れてきた。すごいですね、これ。
490さんのレシピおいしそうなので今度時間があるときにやってみます。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 02:07:10.83 ID:/siGVCH8.net
>>484
熱湯注いで持って行けば卵に火も通って6時間後までアツアツやで

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 09:00:11.81 ID:GLkDTuQe.net
今日も松茸のお吸い物

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 12:22:31.90 ID:3BZMu0MJ.net
今日は中華卵スープわかめ増量
温かいお弁当が美味しい季節になりましたね

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 14:12:15.95 ID:sfTUtLuW.net
今スーパーで買ってきた
今日デビューする
野菜スープの元と卵入れてみる

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 14:31:33.00 ID:r39W4Joj.net
鯖缶がマジでどこにもない件
割とクソ田舎なのにない
オートミールも鯖缶みたいに流行らないといいけど

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 14:49:50.05 ID:3BZMu0MJ.net
>>496
スムージーも簡単で美味しいよ
オートミールにバナナとか適当な果物入れて牛乳やらヨーグルトやらで割ってジャムなんかで甘味つけてミキサー
寝坊した日の朝ごはんによく飲みますがめちゃくちゃ腹持ちいいです
人参とか入れても美味しいです

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 15:41:42.67 ID:VBUqm/cN.net
そらおいしいだろうけどジャムってどうなんだ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 16:14:43.03 ID:NnceWuUW.net
カロリーメイトの缶を思い出した
きっと飲めるはず
自分はまだそこまでいってない

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 16:33:37.34 ID:lKFaHK9b.net
>>461を作ってみたら想像以上に美味しくて感激w

万年ダイエット(現状維持)って感じで、家にはフライパンに塗る油さえなく、
焦げない様に弱火で気をつけながら焼いたんだけど、
繋ぎの小麦粉とか入れなくても型崩れなどせず綺麗なパンケーキ風になったよ。

普段ほとんど料理しない(できない)自分でも上手にできてびっくり。
ただ、出来上がった物の味付けやらトッピングに何を乗せたら合うのかとかの
発想が乏しく、大したネタも無かったので塩振ってみたり、ケチャップ、マヨで
食べてみたけど、なんかコレじゃない感がw

バターにメープルシロップとか最高だろうけど、ここダイエット板ですしねw

冷蔵庫に明治 ザバス ミルクプロテイン 脂肪 0 ココア風味と言う物を発見、
今晩これでもう一回作ってみよう。

>>461さん、どうもありがとう。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 17:24:10.10 ID:60l3PAWC.net
油も大事な食べ物だから過剰に抜き過ぎると良くないよ
カロリーに対する罪悪感が癖になると精神バランス崩れて拒食症になっちゃう
ケチャップマヨ使うなら油もスプレー式ので薄く使った方が良いかも

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 18:08:11.37 ID:6pqN+LVR.net
>>497
え?今日在庫補充に行こうと思ってたのに売ってないの?またアホテレビがアホ視聴者でも扇動したんか?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 18:59:35.18 ID:q+OUbngs.net
業スーなら何時行っても山積みされてるが。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 19:17:50.81 ID:tEzF6lTG.net
業務スーパーも鯖缶の値上げしたん?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 19:39:00.25 ID:BzadbwYw.net
おかげで不人気なツナ缶を毎日食べてるから自分は大丈夫

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 19:43:31.32 ID:TSuYX8ut.net
>>505
近所のギョムは99円から118円になった!ダー!

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 19:53:10.79 ID:bEx50Y5W.net
今日デビューするよ〜
こわいよー
とりあえず大さじ一杯をカップスープに入れてみたらいいかな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 20:37:12.35 ID:bEx50Y5W.net
うわあああ
美味しいよぉ〜!!

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 20:50:12.95 ID:ty4jKtib.net
良かったねぇ
よくいくスーパーに置いているのは日食なんだけど牛乳よりレンジで温かくした方が好きだ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 21:47:01.81 ID:lKFaHK9b.net
>>502
ダイエットの目標体重は達成していて現状維持、少し位増えても焦らず気楽に対応できる程
余裕ある領域にいるので罪悪感からの圧迫とか大丈夫です。

どうもありがとうね。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 22:55:08.75 ID:FCMS+KIJ.net
>>493
卵は入れたらほぐしますの?
そのまま?
ほぐさなかったら8時頃作ってお昼に食べる時にはゆで卵みたいになるの?
聞いてみたけどとりあえず明日やってみる!ありがとう!

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 06:55:01.87 ID:9REShTbF.net
とうとう近所の薬局では取り扱わなくなってしまった
これからはネット通販オンリー
なんか世間的には人気ないのかね

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 07:43:08.48 ID:fKk2YF9k.net
>>513
今はもち麦

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 10:27:57.57 ID:B4CQX3Np.net
>>501
461です、どういたしまして

私はオイコスとかのギリシャヨーグルト(無糖)を乗せたりしてます
あとはハチミツ少しかけて、その上に岩塩を少しふりかけたら
甘いのと塩っぱいのでとても美味しかったです

私も長期にわたるハイパー糖質制限で痩せて以来
罪悪感から炭水化物がほとんど食べられなくなりました
最近やっと少しずつ食べられるようになりました

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 12:37:02.25 ID:fn8DBa84.net
>>512
高いとこから熱湯注げば破れてかき玉雑炊に
優しく注げば黄身玉のゴールデンボール雑炊に
1時間で火通ってるが6時に作って12時ウマウマに

追記
寒くなってきたら前夜から卵を冷蔵庫より出して常温にしとくか
直前に熱湯でスープジャーの余熱をすると良いぞ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 14:00:56.91 ID:TV7C+vjI.net
昨晩は作れなかったので先程、上に書いたパンケーキを豆乳ではなくザバスで作ってみました。
期待した程濃厚な味にはならず、やはり何かかけたり乗せたりして味を増さないと物足りない感がありますね。

結論 : >>461の豆乳で良いかと

あと思ったのがお好み焼き風にしても美味しく出来そうな気が。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 16:12:21.08 ID:9W/bcni4.net
日食のピュアオートミールから、クエーカーの2kgのやつに乗り換えたけど。お湯注いでしばらく待っても食感残りすぎてて美味しくないね。

この辺は好みなんやろうけどさ。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 17:49:33.48 ID:Q3EXvd+a.net
おやつに日食オートミールを粉にしたものでクッキー焼いてるけど歯ごたえを求めてるからクエーカーで作ってみようかな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 17:50:32.71 ID:2el2v04l.net
そうだね
自分は食感欲しくて逆の道を辿った

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 22:37:16.31 ID:HKrcXYJZ.net
なんか日食のオートミール、スーパーで入荷してない感じがひしひし感じる
一番近い店では、残り二つの時点で賞味期限が近いわけでもないのに25%オフになってて買占めたけど
次に行ったときに棚から置き場所が消えてグラノーラばかりになってた…
2番目に近い店でも、残り4つくらいしかないので心配

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 23:40:05.70 ID:PVvf4NiQ.net
>>519
クエーカーで作るとむっちりザクザクで最高だよ、おすすめ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 02:41:16.85 ID:kzlM890V.net
オートミールお茶漬け微妙やな。

正確には時間を置きすぎたのか、水の分量が少なかったのが原因かも。

サーモスの0.5スープジャーにお茶漬けにして5時間後に食べようとしたら、お茶漬け味のパン(固形)になってた。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 03:30:28.31 ID:RLlyHJdB.net
それはお茶漬けさんサイドの問題じゃないよね

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 03:37:25.11 ID:kzlM890V.net
永谷園さんサイドには非はないです。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 09:19:51.57 ID:Ps7EjPO/.net
業務スーパーのトムカーペースト10g、ココナッツミルクパウダー10gと
オートミール30g、お湯200ccをスープジャーに入れて30分ほど置いて食べてみたら結構いける
次は鶏胸肉の細切れとかピーマン玉葱等々野菜追加して鍋で作ってみようかなと思った
最初はトムヤムペーストにしようかと思ったけど大きなビンしかなかったので
とりあえずトムカーにしてみたけど、生姜たっぷりで冬には体がポカポカ温まって良いかも

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 10:38:55.85 ID:ZuyPThrD.net
レンチンで水の量間違えて軟飯か全粥かってぐらいボッテリしたのになった
ちょろっと卵かけご飯用のだし醤油たらして食べたら予想外にウマー
卵と青ネギ入れたらもっとうまそうなんだけど
レンチンで水少なめのボッテリ卵雑炊風にするにはどのタイミングで卵入れたらいいのかな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 11:06:56.11 ID:U4OthfsF.net
>>527
沸くちょっと前くらいの時間で一回出して溶き卵入れて再加熱かな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 11:22:47.39 ID:69JizNlq.net
オートミールにレトルトカレーと水ちょっとかけてまぜてチンしたら噛みごたえあってうまい

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 13:06:55.72 ID:R7qGCkxD.net
味は悪くないんだけど、見た目が悪いよね
お茶碗に盛るから悪いのかな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 18:01:47.34 ID:GWiosFnK.net
陶器のご飯茶碗より漆茶碗向きに思える

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 19:49:21.74 ID:kOPJX9NL.net
インスタとか見てもオートミールやリゾット系はどう見てもアレなんです
美味しいからキニシナイ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 21:32:59.79 ID:WrN5wsf1.net
>>526
うんまそ
明日業務スーパー行くからトムカーペーストとやら調べて探してくるわ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 22:31:39.90 ID:GWiosFnK.net
>>532
そのアレは単に咀嚼してグチャグチャになったものなんだし
それを言ったらミキサーにかけたモノ全部そうだし、もんじゃ焼きもそうだしカレーなんてウンコでしょう
結論ありきで元のイメージを固定してるだけか、吐しゃ物と言えば皆が騒ぐから楽しくて単に言いたいだけなんじゃ…

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 22:32:03.96 ID:hHcHOJjg.net
昨日オートミールデビューして30グラムを二回食べたら少量ずつ何回も出るタイプの下痢になりジョギングしたらパンツ汚した
ちなみに普段からビオフェルミンは飲んでるんだけど下痢はそのうち落ち着く?
ちなみに屁も無限に出る

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 22:58:58.87 ID:oJBKcqiq.net
リゾットみたいにこういう食器に盛り付けようかなあ
オートミールできのこリゾット作ったら美味しそうだ

私は30gは食べきれないから15gを晩ご飯にしてるけど最初は確かに下痢とオナラあったな…
1週間くらいで慣れた

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 22:59:19.96 ID:oJBKcqiq.net
画像付け忘れた
https://i.imgur.com/P8nqemI.jpg

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 23:03:03.53 ID:goLGmdXl.net
40でも足りない
あなた少食ね

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 23:28:36.46 ID:hHcHOJjg.net
>>536
ありがとうちょっと安心したよ
とりあえず一週間様子見てみる

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 23:41:44.12 ID:HjVQSbUK.net
>>535
自分もプロテインとオートミール併用し始めた初期に同じような状態になった
今は朝ヨーグルトと夜ビオフェルミン3錠で問題ないから、腸内環境が整うまでの辛抱かと

あと気持ち水分多めにとったほうがいいかも

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 23:56:57.75 ID:2b1/zN9H.net
今日お通じのためにと久しぶりに食べたらめっちゃおなか下した
自分だけじゃないのか、安心した

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 00:30:05.24 ID:r9VLqj8B.net
胃腸弱いと下しちゃうのかもしれない
断食ダイエットの後にピーナツ食べて病院に運ばれるタレントが居たけれど
倍以上時間かけてゆっくり食べたり水分量を多くしたり、一日1食だけにして様子見た方が良いかも

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 00:54:45.79 ID:6jNa5rna.net
オナラは大量に出るようになったな
夜中に目が覚めると、きゅるきゅるきゅるってすごい音が定期的に鳴ってたw
でも腹痛はなし。細かいガスが発生してるみたい

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 09:42:46.77 ID:TLdMGHnh.net
オートミール30gにたっぷり野菜いれて丼一杯で朝ごはんです

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 10:55:15.64 ID:HGTHr+tm.net
>>507
最近の、円安の影響たろうね。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 10:59:23.10 ID:Zz+MM+3N.net
>>528
卵爆発しないかちょっと怖かったけど全然大丈夫で
ばっちりいい感じでてきたありがとう!

>>544
野菜はどんな感じで使ってるの?
前に小さく切った野菜生で一緒にレンチンしたけど生煮えで失敗して
結局鍋に移してしばらく煮ないとダメだった

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 11:29:15.07 ID:r4+fnO5h.net
オートミールと大麦ってグルテンフリー?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 13:22:44.82 ID:r9VLqj8B.net
オーツ麦自体はグルテンは無いみたいだけれど
加工工場で一緒に扱う等、アレルギーならちゃんとメーカーに聞いて調べないと危険かもしれない
輸入品は特に曖昧だろうし

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 18:19:11.13 ID:WoSNgWmx.net
>>545
サバ缶の価格が為替の影響受けるのか

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 18:49:43.02 ID:2Fo+1eCN.net
そりゃぁ受けるでしょう、うちにある備蓄の鯖缶なんかノルウェー鯖だぞ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 21:58:15.88 ID:QZ2Fec5r.net
>>550
どこの缶詰ですか?
よろしければ写真あっぷしてほすぃ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 22:03:01.71 ID:WoSNgWmx.net
ウチの方の業務スーパーサバ缶はHOKOだわ
値上げ後は別の店で別製品買ってる
毎日チンしたオートミールに入れて食べてるよ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 22:47:13.60 ID:RSffuGZP.net
朝起きたら最初にサバ缶水煮とオートミールを混ぜて
栄養たっぷりの水煮のダシをオートミールに馴染ませてる
朝の準備が終わる頃にはだいぶ水を吸ってふっくらしてるので
そのままチンしてふりかけかけたりレモン汁かけたりして食べてる

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 22:57:40.33 ID:2Fo+1eCN.net
>>551
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kemoxxxxx/20180205/20180205125451.jpg
セブンプレミアムのやつな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 00:27:54.64 ID:mEIzmWPv.net
>>554
美味そう!
おいくらでっか?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 06:24:53.52 ID:f9Z+yZpF.net
そんくらい自分で調べろよ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 06:39:17.52 ID:6mrbATL8.net
さば水煮もオートミールも好きなんだけど
混ぜて食べる気にはなれないな▪▪
なんでだろう

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 07:52:47.73 ID:LSUJUHVs.net
鯖缶とオートミール美味しいんだ!やってみよう

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 08:15:36.82 ID:R4Abfygy.net
セブン系の鯖缶は98円の頃を知っているから今の価格では買うのを控えてしまうな(貧)。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 08:22:08.17 ID:ZHG6ZjuE.net
セブンのサバ缶は塩分がなぜか他社のより多いのも気になるな
他社2g前後がなぜか3gくらい入ってた

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 09:33:02.77 ID:coO/sY77.net
カレーリゾットにするときって、水入れてチンしてからからカレー入れてる?
それともオートミールにカレー入れてレンチンしていいのかな
水以外でもちゃんと膨らむのだろうか

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 10:09:54.88 ID:pqQS9z88.net
>>553
なるほどレモンかければ臭みも減るのか

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 10:24:57.08 ID:XaYjGGr7.net
>>549
今やシーチキンを抜いてサバ缶が生産量トップなんだが今度は原材料が手に入らない

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 10:53:03.94 ID:xNt8UGy0.net
いわしもさんまもいいぞ
缶は捨てるのめんどくさいからはごろものパウチ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 11:37:27.63 ID:Hla/E9h0.net
>>561
コンソメでいつもどおり作ってから赤缶の粉カレーで仕上げです

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 12:23:26.75 ID:XaYjGGr7.net
>>561
カレールーに小麦粉入ってるからカレー粉の方がいいよ
ふやけきる前にルー入れると少し時間かかる

>>565
同じくコンソメとかブイヨンとかでオートミール煮てからカレー粉だな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 13:25:15.72 ID:ejvSudmf.net
私はかつお和風だし顆粒入れてカレー粉入れてる。
オートミールのトロミがついて美味しい。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 13:46:56.64 ID:UFew+WJv.net
>>557
全く同じ事思ってるw 
なんでだろうね、想像しただけで胸焼けして吐き気するw

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 14:46:00.56 ID:7SFBRONa.net
普通にふりかけで食べてる
飽きたらいろいろ考えてみよっと

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 15:06:40.60 ID:d4MnnpXN.net
ゲロみたいと思いつつ、なんでだろう不思議〜とニヤニヤしながらカキコ

それにしても鯖缶はテレビで放送するとこんだけ売り切れ続出になるから
そりゃアホみたいにダイエット!健康食品!とゴリ押ししする旨味も大きいのだろうなぁ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 18:13:21.12 ID:5EJIRpGa.net
鯖缶は昔からの主食だから値上がりされるとつらい

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 18:25:48.21 ID:CO1UkLsC.net
>>557
水煮は炒めてからまぜたら激ウマですよ。オートミールは見ぜ少なめでチン

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 20:32:42.84 ID:7xLXnCEl.net
サバ缶、トマトジュース、カレー粉で作ったカレーをかけて食う

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 18:01:21.12 ID:rfVfw0RF.net
ミネストローネにオートミール入れたら美味しかったぁ!

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 19:37:05.93 ID:8W5LCb2V.net
ブイヨンと水と豆乳でチンして
チーズ乗せて
炒めた舞茸乗せて
黒胡椒とオリーブオイルかけたらうまい

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 21:45:24.93 ID:6XTdGQON.net
胃袋を掴むなんて例えがあるけど実際にいろんな意味でご飯が美味しかったらちゃんと家に帰るよね

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 21:57:31.89 ID:ToozeuE4.net
共働きなら作ってもらうだけじゃなく交互に作るのがベストかな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 22:09:19.51 ID:XeoiwuOA.net
オートミール100gで雑炊つくったところです

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 22:33:07.83 ID:6rPYSiQN.net
100gってかなりの量にならない?
初めて作ったとき大量のおじやになってやっつけるのが大変だった

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 12:15:54.18 ID:Qy87aQcK.net
インスタントのポタージュスープにオートミールと冷凍のほうれん草
少し塩足してレンチン
ごちそうさまでした

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 18:10:53.11 ID:X1yGPdyq.net
100kcalマイサイズの麻婆豆腐にオートミールでものすごく満足した
これ、白ごはんだと物足りないんじゃないかなあ
オートミール向けのシリーズだな絶対

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 18:23:32.68 ID:7ICQqm2v.net
崩したお豆腐と豆乳、味付けは桃屋キムチの素で「なんちゃって麻婆豆腐だ!」って喜んで食べてる
豆腐200g、オートミール20gでお腹いっぱい

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 22:01:43.51 ID:oBkVfRXs.net
オートミール100gはかなりすごい

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 00:32:27.78 ID:Mu1cpmAc.net
オートミール初心者だけど朝ごはんに100g食べちゃうな
と言ってもオートミール50+ミューズリー50を前の晩に牛乳でふやかしておくんだけどそれでも食べ過ぎかな
まだオートミールだけには移行できないでいる

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 00:37:47.23 ID:WfyRMCTW.net
100gのどこが凄いんだ
一食600キロカロリーとしても全然普通なのにw

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 01:04:47.58 ID:XBxnbRdh.net
>>585
満腹感

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 01:16:42.90 ID:pQ9Clg3w.net
粗みじん切ピーマンと豆腐半丁と卵炒めて刻み葱と醤油垂らして粉末出汁入りオートミール30gと食べてる
2か月ほどで64キロから60キロまで落ちたけど、そっからがキツイ
買い物帰りにボリューミーな唐揚げ弁当買って帰っちゃう

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 01:44:14.04 ID:WfyRMCTW.net
>>586
いやいや満腹感も凄くないから
普通だから

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 02:03:29.40 ID:/LHDhweN.net
100gも食べてたらダイエットにならない気がする
30gに慣れないと

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 02:31:41.86 ID:r8Qditu0.net
チビガリ女ならそうなのかもな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 02:42:12.55 ID:W200UQJ/.net
いや野郎でもオートミール100g一食で食べるのは多いよ・・・

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 02:48:48.58 ID:r8Qditu0.net
チビガリ男の朝食ならそうかもな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 02:53:15.37 ID:W200UQJ/.net
増量期でもなけりゃそんな量食ってるのただのデブだぞ
何板だと思ってんだ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 03:16:27.14 ID:r8Qditu0.net
増量期なら200グラムは食うぞ?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 03:42:47.41 ID:shOGiWmv.net
>>593
朝オートミール120g+野菜ジュース
昼オートミール120g+プロテイン+牛乳
夜オートミール120g+カロリー50%豆乳バナナ味
を二ヶ月続けて70kg→66kg、そこから半年続けて64kgまで痩せた俺は異常なの?
「オートミール食ってりゃ痩せるよ!」っていろんな人に言いふらしちゃったんだけど

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 04:06:16.99 ID:W200UQJ/.net
>>595
そのメニューだとオートミールで1300前後,その他で300〜400くらいで摂取>消費になってるから当然体重は減る
脂質もとってないし
痩せた原因はオートミール食ってたからじゃなくて他を我慢できたから
マルチビタミンミネラルとフィッシュオイルとればかなりいいね
ただ1700摂取なら炭水化物は1000くらいに抑えてたんぱく質脂質の比率あげた方がいい

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 07:01:00.90 ID:Vy2zYs9j.net
>>585
デブ乙

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 07:14:40.73 ID:XBxnbRdh.net
>>588
小学生じゃないんだから

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 07:18:15.03 ID:rjcT4ox/.net
痩せてるのにダイエット板に張り付いてるって設定?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 07:19:20.17 ID:YtqtZc/F.net
1食たった600kcalでデブになれるならその人こそ真性デブ体質だよ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 09:48:37.35 ID:gz09n0A1.net
スーパーで美味しいものを手に取れば脂質が沢山あって400とか500キロカロリーって普通にあるぞ
オートミールならお腹が膨れるし100グラムでも300キロカロリーなんだから絶対痩せるw

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 09:59:37.61 ID:bZgp8QWC.net
パスタと一緒でソースというか味付けになに使うか次第じゃない
純粋にオートミールだけ食べる人なんてそうそういないし
自分は鶏肉や卵、野菜を入れるからオートミール50gでも500キロカロリーはとってる

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 10:16:10.49 ID:ph62D329.net
一食オートミール50gで500gぐらい作ってる

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 10:26:24.03 ID:gz09n0A1.net
低カロリーでお腹が膨れる食べ物なんてそうそうないぞ
・鶏のむね肉
・オートミール
・プレーンヨーグルト

安くて低カロリーで満腹になるからお世話になってる

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 10:58:36.64 ID:H8A4zxaF.net
100って水吸わせたらどんぶり山盛りくらいになるからね
パスタとかなら一人分の量だけどオートミールでは無理です

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 11:16:37.92 ID:EBNIZ5kH.net
オートミール糖質がもっと少なかったらいいのに

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 11:33:27.40 ID:SR3ojo2Z.net
糖質が嫌ならそもそもオートミール食うなよ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 11:39:48.82 ID:KgZs2c1m.net
食物繊維も多いし主食として優秀だよね

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 11:53:51.19 ID:K/gkkPBi.net
>>605
言われてみれば乾燥パスタ150g食べれる自分でもオートミールは30gで十分、50gはギブアップする
何が違うんだろ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 12:16:08.89 ID:cGhar4DD.net
食物繊維だろ
乾燥パスタ500グラム食べる俺は山盛り丼くらいペロリだがなw

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 13:13:13.24 ID:H8A4zxaF.net
オートミールの満腹感すごいよね
さっき30gをイチゴとチアシード入れてオーバーナイトしたの食べたけどお腹パンパン
この量でこの満足感とウンコの量は素晴らしい

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 13:50:44.78 ID:pQ9Clg3w.net
筋トレ板じゃないんだから増量期の話は意味無いよね
海外女優さんで役の為にオートミールだけを食べて11キロ落としてる人が居るけど
かなりビタミン不足になるそうな
>>595の人の内容はちょっと危ないな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 14:14:07.25 ID:Vd3Ebh2i.net
ここはダイエットスレですよ?
大量に食って自慢してるキチガイは触れずに放置で。
あと甘い物入れたりして美味かったーとかほざいてる緩いアホも。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 14:18:02.53 ID:p9NI97Qx.net
甘い物入れてもちゃんと他を制限して痩せりゃいいんだよおデブちゃん

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 14:28:21.82 ID:1GHOIYbt.net
>>612
オートミールだけだとビタミン不足よりフィチンによるミネラル不足が危ない

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 15:11:20.56 ID:HhJC7UPo.net
>>596
あーごめん、書き忘れたけど脂質は取ってたよ、昼食にくるみを20g。
マルチビタミンミネラルって1日分のビタミン系野菜ジュースだけじゃダメなんだな
ミネラルって言うと亜鉛やマグネシウム、鉄分やナトリウムって感じか?
どうにか食べ物から取れないか探してみるよ、ありがと
あとみんなにもやっぱ一日の摂取カロリー<消費カロリーにすることが大事だって伝えておくよ…

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 15:44:02.42 ID:pQ9Clg3w.net
>>614
お腹空くと無意識に攻撃的になっちゃうから気を付けないとね

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 16:02:02.46 ID:H8A4zxaF.net
むしろ甘くするために少量で満足できるオートミールなのです
ここすごく大事テストに出ます

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 20:33:39.79 ID:Z+ShtTgY.net
スープジャーにオートミールと乾燥春雨入れてったら満腹感が半端ないなw

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 20:41:51.01 ID:uPvjgMhJ.net
田舎だからか国産レトロな缶入りのやつ、実店舗で見かけたことない

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 20:44:16.84 ID:K/gkkPBi.net
アマノのカレースープで食べたのがめっちゃ旨かったけど頻繁に食べるには割高なので
コンソメとSBのカレー粉で手抜きカレー風にしてみたが
当たり前だけどあんま旨くなくて残念
野菜やらの出汁の旨味ってすごいんだな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 21:26:22.83 ID:OBOvUb1m.net
オートミールってここしかスレないんだよね
ダイエット目的じゃない人も多いだろう

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 21:29:42.23 ID:Y16pzg4C.net
日食のオーガニックオートミールが30%offになってたから二袋買ってきた
息子の離乳食のために買ったのがきっかけだけどハマるね
そして息子のうんこの量がすごい

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 21:34:33.07 ID:J/T7LOjY.net
>>620
日食 オートミールで検索すると出てくる缶入りのもの主にネット販売なのかな
1kg入りとかあるみたいだよね

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 23:02:27.98 ID:Qa4tbwa9.net
割と塩昆布との相性がいい気がする
栄養的にも

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 23:29:02.64 ID:6QdiBqhF.net
今日、クエーカーとやらがきたw
日食から変えたけど、結構好みです
クッキー作りたくてぐぐったけど、おからパウダー手に入らないし米粉買おうかな

食べ方は、まだ永谷園しか試してないけど、アマノで食べてみたい
塩コンブもよさげですね
普通の女の子みたく30g〜50gで済むようにしたいです
100いきそうな自分がこわいw

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 00:03:16.89 ID:K5zzyfAO.net
うんことオナラにびっくりします
でも食品として優秀だと思います

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 01:30:31.39 ID:EjyhXuVI.net
>>625
旨味の強い御飯の友系は全部合いますよ
お吸い物の素とか味噌汁で作るときなんかはあると味に飽きないです
ザーサイとかたくあんとかお漬物なんかもいいです
連食するからこういうローカロリーの味変アイテムは重要

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 08:04:05.14 ID:sv5fdXab.net
昼ように水に浸した。
ひきわり納豆でサラサラ茶漬けにしようか、カレー味にしようか悩むなー。
1週間の旅行で暴飲暴食2キロ増えたからね〜、かなり歩いたから2キロで済んだかと。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 12:29:12.28 ID:GqB1dPY8.net
>>627
食べ続ければ落ち着くけど快腸だよね

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 12:38:05.22 ID:EjyhXuVI.net
ダイエット中は便秘になりやすいからウンコの量を増やす食品は貴重ですよね
オートミールはヨーグルトとセットで食べやすいのもいい

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 13:07:39.16 ID:gl/tiVAF.net
>>622
サプリと料理板にもあるが

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 14:35:46.20 ID:4Sff+1jN.net
ゆかりオートミール旨すぎ感動した

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 18:27:34.23 ID:ARRDvC9W.net
毎朝、オートミール大さじ2杯に野菜ときのこをたっぷり入れて
お鍋で煮てからスープジャーに入れてお弁当にしてるんだけど
今日は寝坊して、オートミール大さじ5杯に熱湯とオリゴ糖ときな粉を突っ込んで持っていった
味は問題ないんだけど、だいぶモチモチネトネトするね
野菜ときのこでオートミール少なめの方が食べやすいな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 20:10:47.53 ID:pr7W9rm1.net
塩昆布と一緒に煮て高菜の油炒めをトッピングしたら美味しかった

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 20:31:13.97 ID:mRz/uH2s.net
>>633
美味いよね!自分も好きだ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 00:26:07.37 ID:Ct6uvhgQ.net
>>636
ゆかりのふりかけでいいの?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 18:49:50.82 ID:k8dMUPy8.net
わさび入れるの好き
ダイレクトにツーンと来るからやみつきになるw

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 19:12:46.41 ID:skkSsi3C.net
業務スーパーでカナダ産1kg買ってきた
離乳食には日食プレミアムピュアだけど自分用にはこっちで充分おいしい

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 19:37:48.95 ID:AJfMUIUj.net
自分も、日食青缶から切り替えた。
安い上に食感も食べ応えあって十分美味い。たまに殻入ってるけど

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 20:28:19.10 ID:giMQZBR5.net
>>638
鰹節を乗せてワサビ置いて、醤油を一回し…美味い

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 20:53:38.15 ID:AiMghaEj.net
しかしまぁ、どんな喰い方しても美味いって素晴らしいよなw

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 21:00:50.09 ID:5PLgrKjR.net
オートミールはクソ不味いと聞いてたからオールブランをさらに不味くしたみたいな味かと思って今まで敬遠してたけど、食べてみたら普通にうまいやんけ
そのまま食っても麦のお菓子みたいな味してうまいし牛乳入れてチンしてハチミツかけたら最高の味じゃん
オールブランより全然食べやすいわ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 21:03:15.16 ID:skkSsi3C.net
塩味でも甘くしてもおいしいのがありがたい

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 22:18:47.58 ID:6Lj+YW0Q.net
わさびか
ええな
やってみよ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 22:32:25.78 ID:eGo4AL1e.net
今夜はエリスリトール入れてみた。
うーん、入れすぎまたは水分量が少なくて味が濃くなったかな?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 10:17:47.10 ID:kyW1bzyu.net
>>641
静岡県民と見た

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 10:21:15.40 ID:kyW1bzyu.net
>>643
欧米人は米とか麦とかがそんなに好きじゃないからな
日本人レベルの米麦量で頑張って食べるレベル
逆に日本人が頑張って食べるタンパク量は欧米で普通っていう
ジムトレーナーの食指導とか違って面白いよ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 12:24:02.62 ID:rDSvPqlf.net
>>648
北島先生、よろしくお願いします。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 13:43:39.81 ID:SiZjjXVU.net
517ですが、お好み焼き風を作ってみたらとても美味しくできました!
オートミール歴は結構長いので色々な食べ方をして来ましたが、これはかなりイケてます。

と言っても取り敢えず>>461の通りに作り、のせたり掛けたりする内容を変えた。
たったそれだけです。弱火で崩れず綺麗な一枚物で焼けます。

ハムやチーズは挟まず、上に鰹節とソースを掛けただけなのに、まんまお好み焼きな味に変身。
具材を混ぜすぎて焼くと一枚に仕上がらずバラバラになってしまうと思いますので
後から上にのせるなり挟む方が良いと思います。

料理が出来ない自分でも美味しく出来たので、料理する人が作れば更に美味しく出来ると思います。
ダイエット板なので掛け過ぎは禁物ですが、後半マヨ垂らしたら最高でしたw
因みに自分は日食プレミアムピュア使用です。

いや、ホント美味しいw

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 13:57:51.03 ID:InlVtxHp.net
おっさんとやった人はいない?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 14:49:38.25 ID:LqrORNyL.net
おっさんに会いたい
近所は日食のみだし業スーは旅になる
定期の範囲で探索してみよ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 15:10:02.15 ID:ljT2Hjhv.net
おっさんってなに?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 15:24:08.20 ID:kyW1bzyu.net
>>649
知ってるトレーナーぽくて笑った
欧米インドは寿司にワサビをベタ塗りで食ったりするし味の無い食い物は苦手のようだ
豆腐とかコンニャクも海外のヘルシーブームで売れてるけど20年前はサッパリで泣いてたんだ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 15:40:31.50 ID:InlVtxHp.net
>>653
こちらのナイスミドルなお方
https://www.amazon.co.jp/dp/B003CNU9VM/

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 07:22:19.92 ID:NhmDiyvm.net
>>655
あ、なるほどね
ありがとう

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 23:32:12.61 ID:vTzBvHwG.net
だし汁でふやかして卵入れてお好み焼き作ってみたけどあんま固まらなくてイマイチだったキャベツ入れすぎたかなあ
成功者>>650が羨ましい

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 05:14:48.93 ID:+URfPizL.net
>>650参考にお好み焼きチャレンジ
日食豆乳卵だしの素で種作ってフライパンに油引かず豚肉種キャベツの順でのっけて焼いた
小麦粉なしはやっぱりボロつくので天地返しは諦めて半分折にして蓋して蒸し焼き
最後はそれなりに形も固まってまあまあ
半分折にして分厚くなったせいか食感がお好み焼きというより水気多目な豆腐ハンバーグっぽかったけどうまー
家族は小さい角切りトマトとバルサミコ混ぜたのかけて食ってた

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 06:19:10.31 ID:DrWU3Iio.net
そこまでするなら小麦粉で良いんじゃないかな…

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 07:07:59.39 ID:hIK6G7Un.net
オートミールでダイエット始めてから、小麦粉もお米も家に置いてない
粉物が食べたくなったら外食してた
家でできるなら挑戦してみたいってだけ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 07:21:22.46 ID:P92xSIAX.net
小麦粉以外でお好み焼き作るのならおから粉の方がいいよ。
食物繊維も取れるし低糖質だよ。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 08:12:17.40 ID:9elekpbK.net
そこまでしてお好み焼き食べたいなら普通に食べたらいいと思う

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 09:32:17.75 ID:J1KOXmVN.net
とん平焼きにしたらどうかな
オートミール関係ないけど…

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 12:34:04.11 ID:vQ4ob1zn.net
>>662
これだね

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 13:28:02.25 ID:ynEWqF8s.net
ヘルシーなオートミールでコッテリ風のものが作れたらいいじゃない

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 13:45:08.73 ID:/42vM5LN.net
お好み焼き風ですが、やはり具材入れたり変えたりすると難しいみたいですね。
散り合えず>>461の作り方にソースと鰹節を掛けるだけで十分美味しい
お好み焼き風になるので是非試していただきたい。

オートミール30gに豆乳100mlを混ぜて30分放置後、
生玉子1個入れてかき混ぜた後に、薄く油をひいたフライパンで
弱火で両面焼くだけ

>>662
ごもっともなんですが、色々試すと楽しいですよ〜

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 14:12:09.06 ID:4tIhDs01.net
>>666
あ、おから粉使うならってことです
多分お手元にある人も少ないと思ったので
レスつけなくて分かりにくかったですね

自分も目標体重達成したらお好み焼き試してみますー
情報共有ありがとうごさいます!

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 15:00:25.17 ID:gQ+hvb4M.net
ゆかりが美味いって見て今日早速ゆかりかけて食べたけど美味いな〜
何が美味いってこれ多分ゆかりが美味いわ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 16:23:49.91 ID:yB3PThEM.net
>>668
菜めしの素なんかもいいよ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 18:10:54.49 ID:z214ncKF.net
日食プレミアムヨドバシでポチッた
まずはお茶漬けでお試し予定

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 18:21:54.52 ID:4ZnmsL4o.net
>>669
昨日菜めしで食べた、アッサリで旨かったよ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 21:59:02.63 ID:rKhrRl65.net
みなさんいろいろ工夫しますねー
わだすはマンドクサイので具無し豆乳一夜漬の翌朝レンチンしかしてないわ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 22:11:03.11 ID:QtQ/Keaq.net
俺なんか豆乳注いで冷たいまま、硬いまま食うぜ
ワイルドだろぉ?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 22:30:30.55 ID:oZVmEcVo.net
気分で味は変えるけど全てレンチン

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 22:53:43.52 ID:yB3PThEM.net
毎日朝昼と食べてますからね
工夫して少しでも美味しくしないと続かないです

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 07:18:00.95 ID:8XiKXufs.net
>>666 の分量でとても美味しかったわー
豆乳ないから水と牛乳を50mlずつでも大丈夫だった

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 10:16:37.75 ID:Te3WswUD.net
昨夜の一人鍋の残りとオートミール40g

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 13:37:04.80 ID:jbObhCfY.net
オートミール食べるようになって甘い物に対する欲求が弱まった
なくなったわけではないけど
単純に腹持ちがいいからかな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 14:58:05.57 ID:uLZKT+3N.net
腹持ちがいいのと食物繊維の働きで血糖値が乱高下しないからかなと思ってる

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 15:09:52.49 ID:QMFZdlYm.net
食後に眠くならなくなるよね
血糖値の乱高下って認知症の要因にもなるそうなので健康的っぽい

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 15:22:49.45 ID:yQQDg8zE.net
30〜40グラムしか食べないなら糖質20前後だからオートミールじゃなくても血糖値の乱高下はないよ
一般的に厳しいと言われてるスーパー糖質制限と同じ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 15:39:42.42 ID:1DSvcmrx.net
>>680
それあるね
たまにパンとか弁当とか食べるとすんごい眠気が来る

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 17:05:38.07 ID:4IGXcb8w.net
最初ミルクでふやかして蜂蜜で食べる方法しか知らなくて
あまりの不味さに鳥肌たてながら食べてたw
このスレ見てリゾット風やゆかりの和風塩味にしたら劇的にうまくなって世界変わったわ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 17:20:44.48 ID:5FmL3MrX.net
ゆかりって三姉妹なんだよね。
あかりとかおりだっけ?
他のふたつは食べたことないけど。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 18:03:17.92 ID:S5032/Mj.net
>>681
ん?だから血糖値の乱高下がないって言ってるんだけど??

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 18:13:13.43 ID:YHscwJ8X.net
だから食物繊維に関係なく少ししか食べないなら乱高下がないって意味だろ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 18:35:24.94 ID:BgJ1HCTs.net
>>685
腹持ちも食物繊維も関係なく、なおかつオートミールじゃなくても
30〜40グラムしか食べないなら乱高下に影響無いって話だと思う。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 20:19:42.21 ID:mOfQAxzl.net
サイヤマンとかあれ何g&#63615;くらい一食で食べてるんだろうね
オートミール主食にすると自然にゆるい糖質制限になるイメージだわ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 09:46:47.14 ID:4ESuffRH.net
ゆかりが美味しいって言うから買いに行ったら
初めてあかりを見たよ
と思ったらかおりもいるの?
あと横に菜めしあったから、それも買った

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 10:30:18.50 ID:8PYocQrI.net
ゆかりだかあかり好きの先輩が寝言で「大好きだよ」とか言って夜中に喧嘩になったとか言う笑い話

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 11:31:06.92 ID:7JqWqU0y.net
俺中学の頃ゆかりちゃんが好きで告白したがフラれた

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 12:02:25.05 ID:S4RW+1XI.net
>>688
動画見た感じだと50gくらいじゃないかな
あれだけ筋肉量ある人だと食事をちょっと絞るとあっという間に落ちるでしょうね

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 12:19:14.41 ID:YacLRZlU.net
>>689
かおりは青じそふりかけみたいだよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 15:00:54.60 ID:6p93/Dqz.net
子供のおやつにふやかしたオートミール、バナナ、卵でクッキー作ってる
ソフトクッキーみたいな、モチモチのパンみたいな、結構甘いしウマイ!
何より一緒に作った感あるし、簡単〜

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 15:29:39.45 ID:WTWnesGr.net
独特の下げ方ww

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 15:52:39.65 ID:4ESuffRH.net
>>693
それも美味しそうじゃん!

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 16:07:21.62 ID:nLTZBIQ7.net
へぇーゆかりって色々あるんだね
かおりとかは見た事なかったから今度探してみよ
オートミールをゆかりの梅入りのやつと白だしでお粥にするの好き

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 16:13:11.14 ID:8+gCdVAl.net
かおりとあかりは100均で見たことある
しそも明太子も好きじゃないから買ったことはないけど

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 17:13:58.28 ID:1AQth1HL.net
>>694
卵入れないでそのままココナッツオイルで焼いておやきにしたけどバナナの甘みだけで十分だね 幸せだった

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 19:32:27.54 ID:zpKe2wNK.net
>>694
レシピおせーて!

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 20:06:21.13 ID:hphc6+vm.net
面倒くさくて一日二食オートミールにしたら油分足りないのか便秘になった
残り一食も面倒で作りおきの蒸し鶏食べたりヨーグルト食ったりしてたけど
めんどくさがっちゃ駄目だなこりゃ…
一日三食オートミールの人ってちゃんと出てんの?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 20:16:16.36 ID:Wxdev3hZ.net
よく一緒にキャベツの千切りを煮込んで麺みたいに食べてる
食感は安いカップ麺に近い感じだけどいいね

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 22:01:12.20 ID:S4RW+1XI.net
>>701
むちゃくちゃ出てる
オールブランは出すぎて困ったけどオートミールはジャスト一回
もう手放せない

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 22:17:45.95 ID:hphc6+vm.net
>>703
羨ましい…ちなみにどのくらいの量食べてる?
三食オートミールなら楽だしダイエットにもなっていいんだけど
便秘になっちゃ意味ないわ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 22:33:15.68 ID:S4RW+1XI.net
>>704
1食30〜40gを朝はオーバーナイトかスムージー昼はスープジャーのお弁当ですね夜は主食抜きです
ヨーグルトと水分足りないと自分も出が悪くなります

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 22:52:19.26 ID:Ytgu+0iI.net
出ない人は水と脂質足りんのかね?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 22:54:17.89 ID:Ytgu+0iI.net
戦国時代だ!

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 22:56:32.12 ID:hphc6+vm.net
>>705
ありがとう
自分とあんまり変わんないな
やっぱり油と水分足りないのかもしれない

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 23:15:39.40 ID:hlQx3Z7P.net
>>708
食物繊維たくさんとるから水分は普段より多くとらないとかえってお通じ悪くなるよ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 23:34:56.99 ID:aAb2mKtK.net
日食のでも30gに対して水分180mlだからねぇ
一日1.5〜2リットルの水か麦茶は飲むようにしてる

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 23:43:54.40 ID:sALwAXP7.net
>>701
1日30g×2〜3食でオートミール食べ始める以前の2〜3倍出てる感じ
便秘とは真逆のすぐお腹がゆるくなる体質だったけど最近それも滅多になくて調子いい
350mlの保温マグでお茶を1日10杯近く飲んでるので、水分はかなり摂ってる方かな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 00:14:11.54 ID:ubleD04C.net
オートミールだと食事とは別枠で意識して水分取らないと出ない(1リットル以上)
大麦は茹でて水切りしたやつ食べるだけで意思入れて水分摂取しなくてもするっと出る

オートミールの方が大麦より食物繊維多いのになんで?と思ったら
オートミールは不溶性食物繊維
(腸で水を吸収して嵩を増すと便通の助けになるが水が足らないと便秘になる)
の割合が大麦より高いんだね
大麦は水溶性食物繊維(ぬるぬるしてすべりよく便が出る助けになる)
の割合がオートミールより高いから普段の水分摂取量でもいけたんだな

つまり不溶性食物繊維が多目なオートミールを常食する場合は
・ぬるぬるやねばねばの水溶性食物繊維豊富な食材もあわせて食べる
・オートミールの吸水に十分な水分を摂取をする
・ ヨーグルトその他で善玉菌優位な腸内環境にする
のどれかあるいは全部を心がけた方がいい

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 00:35:20.20 ID:Nbq1m+Id.net
朝 オーバーナイトオーツとコーヒー
オートミール30g・チアシード大さじ2・イチゴ4個・自家製飲むヨーグルト250cc・オレンジマーマレード小さじ1

昼 スープジャーとアロエヨーグルトとコーヒー
オートミール30g・自家製干し野菜(キャベツ人参玉ねぎ)ひとつかみ・フリーズドライの中華風ワカメ卵スープの素・熱湯350cc

夜 トマト鍋とアボカド鰹たたきのせ玉ねぎサラダとグレープフルーツ半分

今日食べた物ですが毎日こんな感じです
これ以外に飲み物はノンカフェインの水かお茶を2リットル以上飲みます
数字は計ってるわけではないのでだいたいこんなもんだろです

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 01:20:05.03 ID:8+dx+0PB.net
>>461を書いた者です
普通の丸いフライパンで焼いていましたが
四角い卵焼き用フライパンで焼いてみました

普通のフライパンに比べオートミールが広がらず、
そこそこの厚みをつけて四角に焼くことができました
弱火でじっくり焼いた方がふかふかになります
また厚みがあるからか、ひっくり返すときにバラバラに分解したりしないので綺麗にできます
ぜひ試してみてください

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 06:16:57.07 ID:Es/YY/bk.net
スープジャーでレトルト粥と同じくらいにトロトロにしてるから快腸だな
朝50g 昼50g 夜50g

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 06:27:28.87 ID:g5cJ2xS5.net
トイレ近いから水分取りまくるとまずいなあ
仕事中にそんなにトイレ行くわけにも行かないし

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 09:27:51.39 ID:oxShDweH.net
便秘解消目的にオートミール食べてたけど改善しなくてご飯に大麦を混ぜて食べるようになったら良くなった
俺に足りなかったのは水溶性食物繊維やったんや
オートミールも電子レンジで手軽に作れて味も好きだから今もたまに食べてる

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 13:01:11.38 ID:u1M8SbgV.net
今日は朝に食べたが便通無しだ。アイスコーヒーもがぶ飲みしたのに。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 13:28:43.15 ID:k6vHPBnv.net
コーヒーは利尿作用があるから水分補給にはならないってボディビルダーのカトちゃんが言ってた

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 18:33:53.48 ID:1y2ztzQQ.net
難消化性デキストリン入れればいいのかもしれない。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 19:55:28.03 ID:thI7K2ve.net
ネイチャーメイドの食物繊維オヌヌメ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 23:16:54.91 ID:TIUX6i/p.net
中身は難デキ、10粒飲んで繊維3gねぇ…

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 00:06:21.67 ID:cva2Kk3i.net
朝一に冷たい水飲むとかじゃ効かないの?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 01:13:09.00 ID:W9MPl7tX.net
初めてオートミール食べた
便秘になった
苦しい!

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 03:37:02.79 ID:ehVPCkQU.net
日食のオートミール最近デビューしたが
なにこれうますぎる。

お湯をかけるだけで簡単に食べられるのも凄すぎる。

スレ違いだが日食のミューズリーもおすすめ。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 11:02:43.18 ID:rWskta9M.net
米って10-20分もかけないと食べられないからすぐ食べられるオートミールのほうが便利なんだよなあ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 12:38:11.04 ID:s2xAuBOx.net
【衝撃画像】ペプシコーラを64年間毎日4本飲み続けた人の姿がヤバイwwwwww
https://yukawanet.com/archives/pepusi.html

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 14:07:29.77 ID:k4zn3MCJ.net
>>726
比較対象が変だよ
オートミールは一度加工されてるから、レンチン用のサトウのご飯みたいなモノだし

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 16:12:22.81 ID:l3WCZ/Bb.net
https://22.snpht.org/1810191610110592.jpg
おでんパックにオートミール入れて食べてみた
ウマウマ!

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 16:35:02.96 ID:gun3BnFN.net
あーおでん食いたい

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 19:06:21.57 ID:zEdZNbR0.net
>>728
コスパがダンチ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 19:19:00.40 ID:aCRLF9Eh.net
そうだけどそういう話じゃないよな
同条件で比較するならスチールカットだからな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 21:33:10.22 ID:nuq+CYSy.net
豆乳でふやかして挽き肉卵玉ねぎでハンバーグ作ってみた
柔らかすぎてお好み焼きを焼くみたいになった
…ちゃんと作ったら美味しいかも

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 22:54:13.93 ID:97UJclnE.net
オートミールを白米の代わりにして、明日から試そうと思ってます。
母75歳のコレステロールと血圧が高い為
まず大好きな白米と、辛い物、甘いものを制限して
もらおうと思ってます。
後は散歩と筋トレですかね。

しかし、そう制限制限とうるさいのも可哀想ですので
もう少し何かないか考えてみます。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 23:24:33.04 ID:Jqee+tTu.net
>>734
便秘に気をつけてあげてくださいね
白米から一気にオートミールに置き換えるのはあまり良くないかもしれません
高齢で高血圧の方の便秘は危ないので食事療法なら主治医に相談されるのが良いのではないでしょうか

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 23:28:17.90 ID:k4zn3MCJ.net
塩分抑えて豆腐などで嵩増し、たんぱく質を多めに…という感じだね
うちの母も高コレステロールと高血圧で医者に怒られてたけど、私が料理するようにして改善していった

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 23:58:25.88 ID:6QQjsiz4.net
そんなことの前に問題は白米好きがオートミールに我慢できるのかだろ
人によっては鳥の餌呼ばわりされるくらいだからな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 00:18:34.59 ID:dHIAgAH9.net
>>735
便秘ですか。ありがとうございます。無糖ヨーグルトにオリゴ糖かけて試してみます。

>>736
塩分ですよねぇ。ありがとうございます。
醤油、タバスコ、すごく好きみたいです。
醤油は減塩で水で薄めて出してみます。
タバスコはもう買わせないよう話してみて
、出汁を代わりに考えてみます。

>>737
正直オートミールの匂いをどうすべきか、私もわかっていません。ありがとうございます。
私も一緒に食べていれば我慢して食べてくれるかもしれませんが
長続きはしないかもしれませんね。

ふりかけ、スープの素などで味が誤魔化せないか
試してみます。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 00:32:13.25 ID:4VOfmNZ9.net
>>738
魚系の出汁は良く合うよ
いりこ粉末+梅干し+大豆粉や豆乳+薬味や海藻系(青紫蘇、生姜、あおさ粉、刻み海苔etc)など試してみて
チーズやココナッツオイルを足せばクリーミーでコク深い味になる

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 00:33:33.80 ID:dNFuis62.net
コレステロールを下げるのに白米食わせないって
ほぼ関係ないじゃん
減塩にしても肝臓が悪くないなら既定値で十分やろ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 00:49:45.83 ID:HbCfSWE0.net
オートミールでコレステロール値下がるって聞いたけど

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 01:38:23.13 ID:wSaOIPum.net
まあコレステロールも血圧も下がらないだろうな
白米より栄養価は高いけどミネラルはマイナス働く危険さえある
たかが食品ひとつにあまり期待しないようにダメ元で食べさせてあげなさい

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 06:46:57.75 ID:sReQ/Mlc.net
75歳の母親が大好きな白米を制限させるってちょっと気の毒じゃない?
オートミール食をよほど楽しんでもらえるならいいけど
私は朝食にオートミール+サバ缶をしばらく続けて、健康診断の数値が全部良くなってたのは確かだけど、どっちかというとオートミールよりサバ缶のおかげという気がする

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 07:41:45.58 ID:/8pr8wl1.net
>>734
オートミールより白米にもち麦混ぜて炊いてあげた方がいいと思う。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 07:55:07.80 ID:e9olXIG8.net
>>734
白米、甘いもの、辛いもの好きなら魚を増やしなよ
少なくともオートミールよりは血圧とコレステロールに効くし
炭水化物好きの高齢者のほとんどは動物性タンパク質が不足してるから

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 09:13:32.54 ID:tSbIZIPa.net
>>743
気の毒かどうかは本人たちが決めることだから
スレが荒れる元になりやすいので他のスレでも同様の書き込みは控えてもらえるとありがたい

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 13:21:58.85 ID:XQ1G+Xmw.net
この高齢者に食べさせたい話前もなかった?
ダイエットスレじゃなくて料理スレとかレシピスレに行った方が
人の制限の話とか見てて可哀想

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 13:40:49.72 ID:6Rev7EfN.net
>>746
お前もなかなかだぞ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 14:12:59.51 ID:bqp+z9Hy.net
>>461見てパンケーキを作ったら本当に美味しかった!
フライパン振ってひっくり返すのに失敗、グチャリとなってしまったw
せっかく丸くふっくら綺麗に焼けていたのに何だろうこの物凄いがっかり感と敗北感
大幅に味が不味くなるく訳でもないのに悲しい気持ち、元気を出す為にピーナツバターをたんまりと

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 15:57:58.78 ID:ozp6UmkE.net
>>747
それ多分自分のことだと思う(前スレの884、901)
痩せるための選択肢として提示して無理強いもしてないんだけど過剰に反応されてびびったわ
まあ書き込みだけじゃどんなニュアンスのやり取りかなんて分からないからしかたないけど

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 16:16:27.39 ID:I0zJ7dS5.net
インスタントスープ系は殆んど合うね
主食にできるかな?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 17:33:27.23 ID:dNFuis62.net
高カロリーやめて
DHAと納豆や海藻食べてりゃ
大抵の健康体ならコレステロールは下がる

2.5キロ買って年内は使い切らないかなって思ってたら持たない気がしてきた
今や主食

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 17:37:54.82 ID:OIskYiax.net
主食にしてる地域も多いし
そもそも日本の農民って麦飯が多かったらしいから
日本人が麦を主食にすることは全然おかしくない

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 17:39:00.24 ID:k30zl3nl.net
近くに業務スーパーが無いので通販に頼る事になるんだが
レッドファームが一番安上がりかな?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 18:27:01.43 ID:JvGM0H2v.net
>>740
糖質の摂り過ぎでTG↑HDL↓つまり脂質異常になるよ。

減塩に関係するのは肝臓じゃなくて、腎臓だよね。
まあ、肝硬変で低蛋白血症→浮腫の人は当然減塩にするんだけど。

食塩感受性高血圧じゃなくても、高血圧の人に対する減塩食は高血圧治療ガイドラインでも推奨されてるよ。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 18:36:21.74 ID:JvGM0H2v.net
>>752
魚油というかオメガ3の中でもDHAじゃなくて、心血管系にいいのはEPAだよね。
DHAは頭良くするかもしれんやつや。

オートミールは日持ちするから、買い置きしておくがよろし。

>>754
Amazonだとクエーカーおっさんのやつの方が安いね。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 18:45:42.22 ID:ocOflQrs.net
尼レッドファームでオートミールデビューして、いまおっさんオールドファッションだけど、おっさんのが断然好みだな
レッドファームは粒小さめなのに煮えが悪くてオーバーナイトレンチン朝食に向かなかった

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 18:50:26.06 ID:j78hrN5Y.net
ずっと日食だけどメーカー違うとそんなに違うのかな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 19:18:39.59 ID:dNFuis62.net
>>756
減塩に関しては確かに腎臓やった
すまんな
でもDHAはコレステロールに効果あるやろ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 19:25:53.88 ID:dNFuis62.net
スレチだから最後にする
DHAのみが効果を明確に認められた研究結果はないのか
混同してたわ
thx

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 20:07:55.96 ID:JvGM0H2v.net
>>758
個人的な感想だけど

業務ラトビア(激安):殻が多い。長めのレンチンが必須。
業務チェコ(まあまあ安い):固い。長めのレンチン+蒸らし
業務カナダ、クエーカー(ふつうのお値段):ふつうにうまい。粒がデカい。
日食プレミアム(高い):味なし(プレーン)でも冷たい牛乳・プロテインでもうまい、何をやってもとにかくうまい

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 20:57:35.94 ID:KtlZF8AA.net
ギョムのラトビアは粒感あってわりとお気に入り
殻はまあ吐き出せばよろしい

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 21:01:58.68 ID:leCA8o6X.net
>>761
おお、教えてくれてありがとう
カナダとおっさんはトライしてみるわ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 23:31:55.44 ID:Yh9x6mSk.net
おっさん一筋だけど外皮と思われる固いものが7食に1回ぐらいの割合で混じってるので気になる人は注意

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 03:48:56.04 ID:QctA1/BB.net
殻は水入れてレンチンする前に浮いてきたのを手で取ってるくらいだが、食べるとき気になったことはないかな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 04:41:01.31 ID:LQtePStb.net
今まではインスタントばかりだけどスチールカットってやつも食べてみたい
オートミールはタンパク質も摂れてダイエット板的にもいいね

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 05:59:14.05 ID:E9l4i7s0.net
>>764
なんか歯に違和感感じちゃうよね

それと、これは他のオートミールと比較してないんだけど、お湯かけると七色の泡が出てくる
これなんなの
自然な油?
ちょっと不安

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 06:53:45.36 ID:Fteg7FeA.net
オートミールまじやばい。
はまりすぎ。
今度業務用スーパーいって大人買いしてくる。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 06:56:20.12 ID:Fteg7FeA.net
オートミールって簡単に作れるから
災害用の非常食にもいいよな。
軽いので、キャンプや山登りにもいいよな。
オートミール最強だね。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 08:20:30.65 ID:ihaCKMXL.net
羽鳥業務スーパーのラトビアがずっと品切れ入荷待ちだよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 10:23:25.31 ID:TVTUDMhP.net
>>769
だから古来より前線の軍隊飯として使われてきたから苦楽の味なんだろうな
塩オートミールっていう朝食のイギリスはアレだが

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 12:32:55.43 ID:+BKCOgRz.net
鶏胸肉の煮汁で食べてみる
クレイジーソルトで味付け

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 12:52:46.14 ID:80qr2h6n.net
本当にオートミール、美味しい?
ぼそほそしてるし、固いし、麦匂いし
業務スーパーで一度買って見ましたが、そこまで美味しくなかったです。
和食系が美味いんでしたっけ?
一人前で美味しく作るにはどうしたらいいんでしょうか?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 13:26:09.78 ID:jqpuiOCs.net
食感や匂いと手軽さが良いので、玄米とか麦ごはんが苦手な人だとオートミールも駄目かもしれないね
業務スーパーのより、一番美味しいとされている日食のピュア オートミール 300g(300円ちょっと)を試して駄目だったら止めた方が良いかも
調理加工の手間がかかりすぎると本末転倒で常食に向かなくなってしまう
最近は新米が届いたので止めてるけれど、久々に食べるお米は美味しすぎる

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 13:28:18.07 ID:11D20KpI.net
メーカーによるのかもしれないけど固いという印象は全くない
匂いが気になる人は駄目なんじゃないかな
姉や姪は美味しいって感想だけど母も匂いが駄目らしい

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 15:49:39.12 ID:8+nOPgLU.net
オートミール3ヶ月食い続けたら見るだけで吐き気催すようになった

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 16:05:52.15 ID:O2fbmzTm.net
はいはい

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 16:56:55.38 ID:vqvQqIio.net
>>773
好みは人それぞれだよ。
不味いと感じるのなら止めればいい。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 19:03:12.33 ID:SzqfUAJu.net
アマ●ンでクエーカーのデカいオートミール買ったんだけど本当にデカくてびっくりした
食べきるのにかなり時間がかかりそうなのですが
皆さんはどうやって保存をしているんですか?
米びつに入れるのかジップロックで冷蔵庫なのかわからない

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 21:30:31.94 ID:cDpWIZSt.net
食べ慣れてしまったら、残り少なくなると不安になる。
沢山ある時は、鳥とウサギにも分け与えるけど、少ない時はゴメンねと思いながら一人で食べてる

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 22:02:23.35 ID:rQfMgzct.net
>>779
ちょいと小洒落た大きなガラス瓶に入れてます
いいお値段したのによく似たのがダイソーで三百円で売ってて敗北感

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 22:52:41.97 ID:BpS+FiOi.net
オートミールパンケーキは無理だった。やっぱりお茶漬けの素最高やわ。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 01:22:35.92 ID:jVvEgSv6.net
業務スーパーカナダ産を食べてます

そのままだと雑味が気になるので
熱湯を注いで3分後湯切りして食べてます

パスタをゆでたときと同じような汁が出るんですが、栄養が逃げてないか気になります

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 05:57:21.77 ID:ecN/SST0.net
>>779
袋のままやで

785 :779:2018/10/22(月) 07:37:18.47 ID:m13H9ZlE.net
皆さん保存法教えてくれてありがとうございます
そんな厳重に保存しなくても大丈夫みたいで安心しました
おしゃれな瓶買ってきます!

786 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 07:46:42.92 ID:rJqXh9i9.net
>>779>>785
フレッシュロックおすすめ

787 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 08:00:37.61 ID:ZF2gXbf6.net
業務のカナダに業務のプルコギ乗せて牛丼にしたらうますぎた
肉少なめにして、焼肉のタレ足した

788 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 10:24:02.55 ID:hKVfyqDW.net
>>786
俺はナルゲンの1500mlボトル
500gをフワフワに入れてピッタリ
猫がイタズラして高いところから落ちても安心

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 12:53:18.77 ID:vKCzgnvc.net
>>773
女性に奨めると、麦臭いっていうね
女性は嗅覚が鋭敏な人が多いから
男性向きなのかも

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 12:54:24.02 ID:UJwMQNJF.net
何かカレーと合わない
ドロドロ同士だからかな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 15:10:25.62 ID:6WEbcUiN.net
>>790
キーマカレーでやるけどあうよ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 16:09:34.19 ID:qGDsDQlb.net
>>790
ご飯に合うもので合わないはずがない!

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 17:06:31.85 ID:31cOapEY.net
ここんところ仕事が忙しくて
オートミール、コンソメ、野菜、ハム、小エビとコーヒーしか口にしてない
流石にやばい気がしてきた

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 17:25:42.80 ID:D2HwooBW.net
ほぼ完全栄養食品の卵をおすすめしておく

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 17:59:38.69 ID:qcn7MLY4.net
仕事忙しくて、まともな食事を摂れないのかな?
でも食事内容は細かく覚えてるってのは流石にヤバいな
これだけしか食べてないという部分に面白味を感じてしまって偏食が始まっている状態かもしれない

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 18:14:34.62 ID:iPG2KxdW.net
この程度の分類、細かく覚えてるってレベルか?毎日同じ食事なら嫌でも覚えるだろ
肉に魚(エビ)に野菜にと時間無い中でも頑張って栄養バランス意識してるようにみえるけど

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 18:58:50.19 ID:qcn7MLY4.net
>>796
ダイエット板だから意識してその食事内容なら良いのだけど、時間なくてそれしか出来ないのは問題ありだよ
おかずは別に総菜を買ってくるなりしないと
好きなものをたらふく食べるチートデイは適切に入れて精神バランスも保たないと

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 20:08:41.39 ID:cdH9llOl.net
>>788
ナルゲンて普通の飲料用?
密閉型とかあるの?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 22:19:58.25 ID:+BIzuO1x.net
レンチンしたときの内側から柔らかくなった部分がふわっと膨らんでくるのを見るのが好きだ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 02:56:14.10 ID:JSNBpDCR.net
>>790
オリエンタルカレーのカレー粉、ふりかけみたいに振りかけると
カレー風リゾットみたいになっておいしいいよ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 09:09:49.98 ID:NVG3ev2y.net
>>798
ナルゲンkitchen とかいう食品用がある

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 09:38:26.25 ID:6u1GCXVV.net
100円で買った麦茶容器に入れて冷蔵庫で保管してるけど
スケーターグラノーラ保存容器が気になっている

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 10:15:42.21 ID:+FX0luX1.net
スープカレーならイケるか

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 10:20:21.15 ID:JSNBpDCR.net
業務用スーパーのカナダ産オートミール買ってきたが
たしかに日食のオートミールとちがって癖があるね

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 11:27:58.33 ID:lzmmSiRU.net
>>804
麦臭強めだけどこれが普通だよ
日食のは美味すぎて食べすぎるからいかん

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 11:35:04.09 ID:g0JYX77y.net
おでんミール美味すぎワロタ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 11:36:50.30 ID:AhGf5r5k.net
カレーの壺をかけて食べると美味しいらしい。最寄りのカルディにマイルドが無かったから食べたことないけど。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 13:46:13.99 ID:2fhyX9Ud.net
>>792
ご飯にカレーはうまいけどお粥にカレーは不味いやん?

>>803
スープに具材の一つとしてオートミール足す系は和洋中ほぼなんでもいけた

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 14:13:45.85 ID:+EvJS8Lo.net
ペットボトルに収納

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 15:26:23.53 ID:cqyPJkcG.net
冷蔵庫に収納すると出した時に結露してカビの発生要因にならないか?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 15:54:12.62 ID:6u1GCXVV.net
一般的に冷蔵庫の中は湿度低いし取り出した際に多少結露はするけどカビが生えるほどでないかな
なるべく素早く冷蔵庫に戻すようにはしている

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 16:15:02.83 ID:btb7wi42.net
一食ずつ小袋にとかは面倒だから3分の1とかに分けて2つは冷凍庫へ、1つは冷蔵庫へ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 17:19:09.27 ID:e08KINUr.net
>>801
そうなんか、見てみるよ
サンキュー

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 01:24:29.32 ID:sZBtCnfV.net
パンケーキやってみた!
ふわふわではなくモチモチでチーズとハムで 挟んでハチミツすこーし垂らしたらめちゃ美味しかったわ!

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 14:37:00.30 ID:mWofLRkz.net
麻婆豆腐の素で食べたらうますぎた

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 15:21:08.75 ID:OJ9v986W.net
私もパンケーキ作ったよ!
脇で子供が食べていたバニラアイスを誘惑に負けてスプーン1杯貰って乗せてしまった。。。
超絶に美味いが物凄く罪悪感が残るw

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 15:21:16.43 ID:hkWY/HhT.net
チャーハンの元を入れると良い雑炊に

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 15:25:40.04 ID:K/DOCZxY.net
レンチンごはん以上に手軽でうまい
クエーカーの大箱を買わねばなるまい

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 16:03:59.68 ID:PA/y41u2.net
中華粥の方式が手軽よねぇ
刻み葱に鶏がらスープやウェイパー入れたオートミールにお湯を注いで
作り置きの具を乗せるだけ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 16:16:36.11 ID:XoW166CU.net
>>819
それにしょうがの細切り加えて最後にごま油を数滴垂らすとマジチャイナ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 18:07:35.64 ID:z8i4+baZ.net
グリコの菜彩亭で食べると簡単で美味しい
レトルト1パック80kcalで、カロリー計算簡単なのもいい
大塚食品の100kcalマイサイズも好きだけど、行きつけのスーパーで見当たらなくなった

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 20:43:20.75 ID:0q5pMjX5.net
家にある米が切れたら主食をオートミールに切り替えるつもり
体型変わるといいなあ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 22:34:59.08 ID:wdT+wcNp.net
米から変えても他食い過ぎたらかわんねぇぞ
魚缶でも食っとけ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 01:44:43.39 ID:5Kk3HauH.net
カロリーは米と変わらないからね

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 04:34:28.65 ID:5av4VZiV.net
減量中の朝食は水含ませたオートミールの上に冷凍ブロッコリーとほうれん草のせてチンで済ませてるな
オカカのせてポン酢数滴
気分で納豆ぶち込む
それにゆで卵

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 08:32:21.68 ID:RFwZqGwe.net
最初オーバーナイツ、パサパサして美味しくないと思っていましが、YouTubeの海外の投稿見て冷蔵庫で12時間寝かせてみたらかなり柔らかく美味しくなりました。
いままでは浸水時間が足りなかったみたい

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 08:35:39.09 ID:RqQ1BxgO.net
>>826
今まで何時間つけてたの?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 09:03:52.75 ID:RFwZqGwe.net
8時間〜10時間くらい?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 09:49:24.82 ID:NM9b2B5W.net
2回試してみたけど生焼けホットケーキみたいな食感と
とろみが付いて糸を引くような見た目が気持ち悪くて諦めてた
オールドファッションでも時間を掛ければ美味しくなるのかな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 10:46:06.99 ID:K3o3ucVp.net
おにぎり丸と食べるのにはまり中
某サイトで激安で買ったやつ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 10:51:09.27 ID:64bR+4X5.net
オートミール取り入れて半年たったけど格闘技やってるの?
と聞かれるくらいにはなった元デブです
まぁトレもしてるけど

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 11:03:14.19 ID:sls/5LkX.net
>>819
これ試したらめっちゃ美味くてよかったです

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 11:19:56.91 ID:je8OtccH.net
冷凍庫の掃除してたら鶏胸小間切れ、小松菜、キノコ類が少しずつ残ってたのが出てきたので
オートミール30gと春雨10gと一緒にトムヤムスープでふやかし中&解凍中
お昼にレンチンして食べる予定だけど楽しみ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 11:48:27.60 ID:6TOY8jIv.net
>>820
スープの素切らしたときの定番お弁当
刻んだザーサイとか入れて食べるとマジうま

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 12:43:33.03 ID:je8OtccH.net
833のトムヤムスープ美味しかったけど
春雨が想像以上に水を吸っておじやっぽくなってしまったので
スープを50cc追加して250ccにしてレンチンした
食べ過ぎでちょっとお腹苦しいので次はオートミール20gでも良いかも

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 13:03:01.76 ID:tvP3NiWc.net
>>808
>ご飯にカレーはうまいけどお粥にカレーは不味いやん?

>スープに具材の一つとしてオートミール足す系は和洋中ほぼなんでもいけた



スープカレーは?
おもっいきり矛盾してるぞw

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 13:05:41.43 ID:tvP3NiWc.net
>>835
業務スーパーに瓶で売っているトムヤンクンの素が結構イケるよ!
ペースト状だから味の濃さも自分好みに調節出来るし、、

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 13:16:25.22 ID:5vm1ZO/K.net
>>831
運動しないと効果ないの?
運動は絶対にしたくない

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 13:26:40.19 ID:dhFbqLZs.net
>>836
コメにスープカレーをかけてるのであって
お粥にスープカレーかけてるわけではないかと
あとスープカレーに対しても好き嫌いあるんじゃね

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 14:14:15.28 ID:5Kk3HauH.net
>>838
運動のイメージは人それぞれだけれど
重い身体から痩せるには筋肉付けないと消費カロリーは増えないし身体に負担かかるよ
筋肉増やさずに痩せるには摂取カロリーを減らすしかないけど、それは単に飢餓状態になってるだけ
摂取カロリーが足りないと筋肉を優先的に脂肪へ変換し使用、カロリー消費を抑えるために内臓の機能が低下するので
結果的に脂肪が残り筋肉痩せの髪や肌がバサバサ状態になっちゃう

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 15:20:44.25 ID:54lANXv+.net
オートミール試してみようかな
いきなりAmazonで4s注文は異端か?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 15:38:04.79 ID:w570eFCR.net
>>819
蒸し鶏とか作って乗せたらおいしそうだね

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 16:25:47.55 ID:WAn8FBVf.net
いなばのささみフレークを放り込んだらおk

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 16:37:59.71 ID:BF+iFKTi.net
>>841
俺がそうだったw

amazonで今年3月に注文してようやく一袋先日食べ終わったwww
週に2、3回一食しか食べなかったからそんなものだと思う。
あと一袋食べ終わるのはいつになるやらwww

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 17:16:16.92 ID:Wh7pZ7Ja.net
道はどんなに険しくても笑いながら食べようぜ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 17:57:43.84 ID:nYNR55jW.net
ラトビア産放射能大丈夫なの?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 18:13:22.27 ID:CjxxdSaA.net
気合いで乗り越えろ!

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 18:18:11.67 ID:6TOY8jIv.net
>>841
コメ食うのをやめたらだいたい2ヶ月分です

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 23:38:56.13 ID:BYSAcLuD.net
5kg二千円の米より安上がりかな?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 11:25:53.73 ID:YAxELxf/.net
>>849
コストコのオールドファッションは4.5kgで1500円弱くらいだからだいぶ安いんじゃないかな
ほんとお米食べなくなったなあ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 12:46:06.34 ID:h+gQ2gP1.net
オートミールの在庫が切れたから麦飯用に余ってた胚芽押麦を豆乳に浸して食べてみたけど普通に食べられるね
噛み応えもあるし代用としていいかもしれない

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 12:52:02.56 ID:AyrPdgpt.net
代用どころかオートミールと同じだ
浸してすぐに食べると若干固いだけでむしろそのほうが血糖値は上がりにくくなる

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 13:14:57.79 ID:yjS9YpOm.net
加熱しなくて大丈夫なのかな?
うちも押し麦余ってる
茹でたり炊いたりする必要があるとめんどうになって

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 13:16:36.87 ID:yjS9YpOm.net
子の離乳食に日食プレミアムピュアで自分用に業務スーパーのカナダ産使ってて朝一緒にレンジにかけたら大きさが二倍くらいで面白かった

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 13:26:49.49 ID:K8F8t/+k.net
基本的にオートミールも押麦も加熱処理済みが売られてる
消化吸収力は人によるから生米さえ消化できる人から普通のオートミールも消化できない人まで色々いる

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 13:39:24.73 ID:52DMsxRM.net
胚芽押し麦をオートミールに混ぜると食感に変化が出て良い

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 13:40:59.81 ID:Il3MW62J.net
国産押麦、尼で5kg1800円くらいからあるね
クエーカーより安いかも

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 14:04:33.79 ID:rfRi07Lp.net
業務スーパーで押し麦100g30円以下だったから
オートミールのカナダ産に勝ってるがラトビア産に負けてる

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 14:08:58.82 ID:dBomcC3x.net
レンチンでいけるなら押麦買ってみたい

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 14:31:16.46 ID:uUXdx3eo.net
初心の者だけど今スーパーで買ってきましたわ
食べられそうならAmazonの4sに挑戦します

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 14:35:22.91 ID:BQMvBN4V.net
オートミール食べだしてから快便続き

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 16:55:43.02 ID:YAxELxf/.net
>>853
加熱加工済みだから問題ないです
自分はそのままミキサーしてスムージーにしてますよ
オーバーナイトもふやかすだけだし熱加えなくても平気です

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 18:42:00.13 ID:E0XRTkoP.net
快便はいいけど時間にばらつきがな
仕事中は辞めて

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 19:09:18.93 ID:YaxasEIt.net
オートミールをトマトジュースでふやかして、
バジルとコーンと卵を混ぜてオリーブオイルで焼いてみた
美味しいけど一味足りない
でもここで好みの味にしてしまうとカロリーオーバーなんだよね

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 19:24:08.95 ID:frI98ODv.net
オートミールは麦だから実質パスタ
コンソメ顆粒とソーセージ一本刻んで入れると美味しいかも

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 19:48:25.01 ID:o81gEQzY.net
小麦と燕麦を一緒にするのはちょっと乱暴なような

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 19:54:38.90 ID:yjS9YpOm.net
鶏がらスープの素で味つけたら美味しかった

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 20:59:00.48 ID:KgKT+b/7.net
白米二ヶ月食べてない
オートミールと赤だしは合わなかった
永谷園お吸い物は良かった

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 21:22:27.00 ID:XkG+JGE9.net
夕食もオートミールでいけますか?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 21:50:33.61 ID:vcVJVc3w.net
このスレ的にはミューズリーは邪道なの?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 22:11:54.76 ID:bcDFfaDt.net
>>870
うーん、邪道とは思わないけど…
あれはオートミールとグラノーラの中間的役割だと思う。
旨すぎて食べすぎてしまう。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 22:33:10.88 ID:YAxELxf/.net
ミューズリーのほうが美味しくて栄養あるんだけどお高い
それと雑穀やナッツが混ざってるからスープ仕立てなんかと微妙に合わなくてレシピが限られちゃうのよ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 00:51:50.73 ID:jrE8ywl2.net
そういえばスープの味を邪魔しないのっていい点だよね

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 02:40:44.64 ID:BMBUm7a8.net
適当に小麦粉砂糖サラダ油を混ぜて焼いたクッキーみたい美味しいお菓子も作れるからオートミールのほうが使い勝手がいい
米は甘いの合わないし小麦粉はダイエット的に微妙だし値段もそこまで高くないしね
和風中華風カレーのローテーションしてる

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 03:15:39.16 ID:Kobnx8AL.net
おはぎナメてんの?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 03:25:07.61 ID:vfTD0LWj.net
米だからって甘いの合わないことはない
※ただし餅米に限る

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 03:39:11.93 ID:ugPqhoyu.net
昔はな、銀シャリに砂糖ぶっかけて食べるのが最高の御馳走だった時代もあるんやで

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 09:33:52.72 ID:w/b330Gz.net
離乳食レシピによく出てるバナナとオートミールのお焼きをやってみたけど、ベタベタしてあんまり美味しくないな
果物ならレーズンのほうが合いそうだな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 10:23:42.90 ID:V2PkRw6+.net
>>878
小麦粉と卵も入れないとホットケーキみたいにはならんね
オートミールとバナナだけだと出来損ない感は消せない
味は悪くないんだがな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 10:45:12.26 ID:jQsW+MDn.net


881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 14:58:51.10 ID:Kxv2P3wW.net
インスタントスープで雑炊にするの美味いんだけど物足りなかったけど焼いた鶏胸肉添えたら解決した

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 15:36:27.05 ID:TnoRPlw8.net
オートミールブラスたんぱく質で健康食

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 16:52:16.01 ID:VITvH10V.net
鶏胸肉って意外と出汁が出ることを知った33歳の秋

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 17:36:16.34 ID:kTjCQtA0.net
オートミールのプロテイン煮

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 17:42:22.33 ID:sVDi9cTG.net
サラダチキンほぐしたやつでもいいかな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 17:42:27.84 ID:w/b330Gz.net
>>879
出来損ない感、まさしくそうだね
ダイエットで食べてるんだから決して悪くはないんだけど
ゆかりかけたり中華粥風にしたりした時みたいな万能感がない

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 18:21:36.57 ID:xOjqY/TG.net
オートミールはカロリー高いよね

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 18:43:00.76 ID:E/MWOnbP.net
トムカーペースト、トムヤムペーストときて今日は
鶏胸小間切れ+グリーンカレーペーストにしてみたけど普通に美味しかった
しかし1食ずつグリンカレーペーストや調味料計るのが面倒臭いので
次はグリーンカレーをまとめて濃いめに作って小分けに冷凍して
お湯でふやかしたオートミールと一緒にレンチンでもいいかも

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 19:19:08.79 ID:19azT6ru.net
オートミールとプロテインのパンケーキじゃ
ショーワのホットケーキには勝てないのか。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 19:45:07.94 ID:V2PkRw6+.net
>>887
ちょっとしか食べられないから一食あたりだと低カロリーなのです
それでいてこの満腹感とウンコの量は実にありがたい

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 19:56:09.56 ID:xOjqY/TG.net
>>890
なるほど

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 20:39:40.22 ID:ptpCFyR8.net
オートミール常食するようになると
体調の変化って何かある?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 20:46:32.18 ID:ptpCFyR8.net
業務用スーパーのカナダ産オートミールが1kgで398円。

一見安く感じるけど、米って10kg4000円で買えるから
キロ単価では米と大して変わらないんだな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 20:48:15.96 ID:ptpCFyR8.net
オーストラリア米だとさらに安いから
主食とするのには米の方が財布にやさしい

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 21:03:05.54 ID:V2PkRw6+.net
>>894
お米の半分も食べられないよ
米のご飯ならどんぶりでいけるけどオートミールじゃ無理
白米は美味しすぎますあれは嗜好品でいい

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 21:03:37.54 ID:k3MRCDnD.net
満腹感が違うから一食辺りの価格は低いけどね

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 10:51:25.51 ID:fYU86xnF.net
慣れると塩だけでいけるな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 11:47:11.73 ID:yEevdr/S.net
そこまで行くと、もはや餌になる

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 11:50:33.18 ID:BNGeogvl.net
便秘打破と貧血緩和を期待して始めてみた
しかし、小さい頃に読んだ海外児童文学によく出てきてた謎の食い物「オートミール」ってこんなんなんだな
妙な感慨に耽ってしまうわ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 12:08:26.14 ID:5Ut2cqnO.net
>>899
たいてい子供たちが嫌がっていたw

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 12:38:40.93 ID:yEevdr/S.net
子供は肉!砂糖!ばかりで野菜嫌いだから仕方ない

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 15:06:41.19 ID:c0xPVT2b.net
好みもあるだろうけど
昔の幼児食はあまり美味しく作られてなかったみたいだよ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 15:26:57.16 ID:eQ4CuQeN.net
お金持ちはミルクとかハチミツとかで美味しく作ってたようだよ

イギリス庶民は大人も子供もオートミール、臭い水、塩、以上とかやってるからヤバくなる

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 16:08:11.96 ID:LoBV18fC.net
>>900
それ
ゲロみたいとか言うてさ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 16:09:14.96 ID:LoBV18fC.net
>>903
私の記憶にあるのは牛乳で煮たやつ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 16:15:08.52 ID:5Ut2cqnO.net
神様やパパママにお願いするときに、大嫌いなオートミールもちゃんと食べますから!とか言う描写があったw

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 16:27:53.13 ID:BNGeogvl.net
日本でいちいち「ご飯」「食パン」に説明がつかないようなもんで、何の描写もないから「なんか美味しくない朝ごはんに食うもの」って認識しかなくてさw

今日は仕事の休憩時間に簡単にお茶漬けの素で食べてるけど美味しい
そして食べた端からお腹がグルグル言ってる

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 16:29:37.28 ID:Z978XwN3.net
オートミール、豆乳、たまご、ベーキングパウダー、プロテイン(チョコ味)まぜて炊飯器ポチー
ものすごいボリューム感のあるケーキが出来上がる

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 17:08:54.80 ID:AgWxcG3r.net
ここ、プロテイン食べてる人多いね
興味あるけどプロテインってどんな味?
合成食料みたいで薬臭いイメージがあって手を出すのに勇気がいる
どこのが美味しいの?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 19:22:45.12 ID:syWiajwU.net
国産だとザバスのリッチショコラはまんまココアで美味しいよ。海外だとゴールドスタンダードがおすすめ。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 20:00:31.73 ID:to7TDI43.net
アルプロンのミルクココア飲んでるけどご褒美w薬臭さもなくミルクココアのまんま

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 20:11:48.56 ID:19iTNtsc.net
うちのザバスウェイトダウンはヨーグルト味
普通に美味しいですよ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 20:14:42.14 ID:otQMRxz+.net
ボディウィングの無添加のソイプロテイン
豆乳の味しかしない

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 20:31:33.98 ID:XTy+3DzV.net
いつの間にかプロテインスレになってて草
俺はDNSのG+チョコレート味とバニラ味を交互に買ってオートミールにかけてるわ
どっちもチョコとバニラの味しかしないけど水に溶かすと若干味が薄いからいつも牛乳に混ぜてる

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 20:48:39.49 ID:19iTNtsc.net
オートミール食ってカロリー抑えて運動して寝る前にプロテインで疲労回復
運動した日に飲むと次の日体が軽いんです疲れが残らない

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 21:16:47.66 ID:ygVejXJn.net
オートミール食べてる人はカロリーや栄養バランスに気を遣ってる人が多いってことかな
ザバスはどこでも買えるけど財布に優しくないのがネック

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 21:25:20.89 ID:5Ut2cqnO.net
プロテインは腎臓に負担かけると聞いてやめてるわ
でもそのへんは個人個人の判断だから他人に強制する気はない

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 21:36:39.33 ID:27o+hIi9.net
1年ぐらい飲んでたけどCKD G3aまで行ってしまって飲むのを辞めた

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 21:48:49.48 ID:ZVRgv0Qo.net
たった一年のプロテインくらいでステージ1から悪化したならお前の腎臓は死ぬまでもたないな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 22:02:20.91 ID:mhmZSrW2.net
一日の摂取量が問題なのでは?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 23:10:50.09 ID:5Ut2cqnO.net
>>919
1年て長いよ体には
まあそのへんは個人の判断で

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 23:36:26.49 ID:idBzdJ8N.net
クエーカーのでっかいのきた
枕だ!
日食プレミアムより粒が大きい
ちゃんと噛んで食べたかったので今度からこっちにしよう
どのくらいで食べ切るかなー

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 23:41:45.24 ID:hZ6lBqbJ.net
>>921
腎臓は何十年も寿命があるんだよ
それが1年でG3aまで行くのはかなり異常

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 23:43:28.51 ID:LoBV18fC.net
>>923
人も何十年も寿命あるんだが
腎臓だけ無駄に酷使していい理由はない

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 00:02:54.72 ID:yADtg+kR.net
>>924
イミフ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 00:18:20.55 ID:VIISHYYH.net
オートミールやめたらすごいダイエット順調
主食はタンパク質にしてる

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 00:28:18.46 ID:tqTmDNK2.net
>>909
俺は食品添加剤の大豆ミールにしてるがほんのり大豆っぽい風味かな
人間用は10kgで1万円くらい
家畜用は1トンで6万円くらい

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 01:19:55.44 ID:nZBH+sB/.net
明日はヒガシマルのうどんスープで食べるでー

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 01:56:50.21 ID:baYbBwHf.net
>>922
蕎麦殻の枕だね

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 05:41:18.19 ID:gKVnyd67.net
>>917
タンパク質のとりすぎな。
栄養素の過剰摂取は身体によくない

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 07:39:53.98 ID:Vvww2Brs.net
どんな食べ物でも過剰摂取は良くないのにプロテインの話になるとすぐ腎臓ガー肝臓ガーが湧いてくる。ただのタンパク質だっつーの

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 07:46:53.88 ID:OHWovPr9.net
>>918もウソだろうな
そんな短期間で目に見えて悪化するならコレステロールなんかよりずっと危険視されてる

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 09:31:25.78 ID:FE7/gVlY.net
>>909
ザバスなら10gのトライアルもあるよ
ザバスのホエイとソイを使い分けてココア味を飲んでる
すぐ溶けるし元の味が美味しいから水でも十分美味しく飲める
牛乳でスッキリココア風、豆乳で濃厚ショコラ風

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 09:41:13.40 ID:sWLWpDP8.net
>>926
それはやり過ぎ
タンパク質は体重グラム×2倍までにしておけよ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 10:22:25.51 ID:ckGEhwiJ.net
日食プレミアム食べ終わった
尼でクエーカーの枕を注文する

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 10:30:07.60 ID:sV+ZJ2Or.net
昨日から食べ始めたけどオートミール美味すぎる
これ食べ過ぎちゃうやつ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 10:31:02.81 ID:NCN01zPB.net
日食プレミアムとクエーカー枕は全く別物と思った方がいいよ。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 10:58:23.27 ID:b131Qycx.net
お湯と鶏ガラスープの素を入れてチンしてごま油、美味しいね。
コーンスープの素も美味しかったけど、サラッと系スープで甘くないのが好きだ。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 11:21:14.61 ID:7ckW45EW.net
>>908
食べてみたい!
宜しければ、分量を詳しく教えてください

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 11:40:08.92 ID:sV+ZJ2Or.net
>>937
マジで?
大袋怖すぎる・・・

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 12:11:39.12 ID:noh1x4yk.net
筋トレしてない人がプロテインとっても太るだけだよ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 12:29:50.31 ID:Rf+BxsMF.net
筋トレしてないから太るわけじゃなくてカロリーオーバーしてるから太るんでしょ

ちなみにプロテインも用途別に分かれてて、それぞれカロリーが違う
減量したい人向けのものなら1食あたり79kcal、一日3食摂取して240kcalほど
https://www.meiji.co.jp/sports/savas/products/weightdown.php

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 12:32:52.38 ID:Vvww2Brs.net
筋トレしてても食事やカロリーの管理ができなければ何食ったって太るよ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 12:50:50.47 ID:5KEgaTa2.net
つまりベンチ豚

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 13:22:54.51 ID:XvsJEgdP.net
>>940
理由も書いてないことを鵜呑みにするなよ…
ガセネタに乗せられやすい人?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 13:33:49.98 ID:sV+ZJ2Or.net
>>945
胃腸弱いし食感ガサガサはどう転ぶか分からないけどとりあえず4sは多すぎるから日食300g×4注文しといた
実は日食でも膨満感が凄い
満腹感と言うべきか・・・
もう少し慣れてから上級者の仲間入りをしたい

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 14:31:52.65 ID:Rd09X0ww.net
>>941
馬鹿なのか?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 14:40:14.13 ID:noh1x4yk.net
胃腸弱いなら水分多めにして1週間だけ試して、お米に戻して1週間、またオートミールにと様子見た方が良いかも
1日の食事で1食だけオートミールなら杞憂かもしれないけれど

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 14:41:57.88 ID:noh1x4yk.net
>>947
そういうの良いから

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 16:12:00.65 ID:Rf+BxsMF.net
>>949
メンタル鋼鉄ですね
見習いたいもんだ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 16:31:53.18 ID:BSqMyqnD.net
おからパウダー入れてもっちりさせて食べてる。
ウマイ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 16:34:26.97 ID:noh1x4yk.net
>>950
何々が違う!等の反論でもない強い言葉を使う人を相手にする必要は無いからね

ダイエットのスレでプロテインはどうなのかという根本的な問題があって
筋トレする人ならタンパク質量や栄養素の管理もしてるだろうけれど
無意味に食事をプロテインに変更したりすると逆効果だし、尿酸値やコレステロール上昇の原因にもなっちゃう

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 17:01:08.50 ID:/tLw3qKr.net
>>952
> 無意味に食事をプロテインに変更したりすると逆効果だし、尿酸値やコレステロール上昇の原因にもなっちゃう

oh、、、大酒飲みでもないのに蛋白質摂取をちょろっと増やしただけで尿酸値やコレステロール爆上げはビタミンB6、B12、葉酸不足の典型的な症状だyo
1食置き換え程度で過剰ゾーン突入を心配するぐらいならむしろ微量栄養素不足のセンサーとして有効活用すべきレベル

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 17:09:15.98 ID:XaCx4OZd.net
>>952
チンポしゃぶるか?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 17:09:27.53 ID:m4VNpgrb.net
>>952
遠回しだったから分からなかったかな?
根拠もない持論を展開されるのはうっとうしいのでやめてください

今日はNGにしときます
また明日ね

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 17:28:31.54 ID:W8NB6ki2.net
クエーカー食べてる人多いのかな?
私は日食を食べ終わってクエーカーの小さめの買ったけど粒が大きくて火を通しても食感が苦手で食べられなかったわ。好みだけど初めてのもので量が多いの買うのは怖い。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 17:30:08.60 ID:mN/O8A+9.net
水分と加熱時間で食感は全く別物になるけど

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 17:40:30.30 ID:Yy3fT/nS.net
日食のは美味しすぎるから別枠です
クエーカーとかギョムのオートミールが普通
麦臭いし食感もプチプチだけどこういうものです

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 17:55:33.90 ID:noh1x4yk.net
>>955
何を言ってるかよく分からない人ですね

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 18:35:32.57 ID:OXL7n14u.net
>>941
運動してない人が白米食べても太るだけだよ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 18:43:30.34 ID:Ohfsn9uF.net
今日オートミールデビューしたんだけど美味しいね
これで月に2キロくらいずつ落ちてくれるといいんだけどな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 20:18:02.18 ID:PTFCPS73.net
付け合わせ次第に決まってんだろ
食ったら痩せるとか考えてる奴多すぎだろ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 20:20:25.10 ID:x1KBeCz9.net
オートミール粥に鶏胸肉とブロッコリー茹でてビルダー気分

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 23:36:32.49 ID:Pzyq8jSV.net
>>941
筋トレしてない老齢メタボの親が食事改善でプロテイン取ってるけど痩せたよ
内臓も若い頃より衰えてるはずだけどそんなジジイがプロテイン取っても腎臓も肝臓も問題ないし
タンパク質不足で栄養失調気味だったのがマシになって生活運動量増えたよ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 23:41:57.77 ID:Yy3fT/nS.net
>>962
主食をオートミールに置き換えると苦労せずに食事量を減らせるのですよ
お腹が空かない炭水化物は貴重です

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 00:00:31.05 ID:BzbCNnC9.net
低GIばんじゃーい

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 00:54:57.98 ID:3b6uG60i.net
プロテインみたいな高タンパク質、低脂質、低炭水化物を取ったことが原因で太るわけない
例え、運動していない人が取ったとしても
太るのは別の原因があるでしょ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 01:25:46.46 ID:94kiKKTD.net
白米もお粥にするとオートミール並のGI値になるんだヨ!

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 01:30:28.74 ID:85VlUIM8.net
お腹空くと苛々しがちで、相手を言い負かせてやろうと奮起ちゃうのかね

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 05:17:14.35 ID:e296Hxip.net
>>964
彼のHPは0だ…

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 06:06:26.04 ID:YpizdnGp.net
昨日買って来てしこんでおいたの初めて食べてみたけどこういうねっちょりした食感なのね

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 06:13:05.14 ID:i/+cIeDf.net
>>971
オーバーナイトならねっちょりしないよ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 06:34:58.93 ID:c4JtgYsH.net
主食をオートミールにししたけど
別にやせないぞ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 07:01:07.99 ID:pr0sLS3p.net
味付けに工夫なんかして美味しく食べるからだよ
不味くて子供が嫌がる塩だけで食べないと

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 07:07:07.38 ID:4LrqxkDO.net
>>973
そりゃカロリー計算できないなら痩せないだろ
バカなのか?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 08:08:02.67 ID:s5debdr9.net
オートミールってダイエットの天敵の可能性大

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 09:39:25.10 ID:85VlUIM8.net
>>970
別の要因で痩せてる可能性もあるし、老人虐待の疑いがあるよね…

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 10:20:23.21 ID:94kiKKTD.net
何でも合うけどわかめスープが1位

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 10:26:33.03 ID:jKep1Svk.net
>>977
>>969

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 11:05:31.60 ID:85VlUIM8.net
>>979
>>947
>>954

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 12:14:55.53 ID:5/w0pe7a.net
あさげとオートミールとサラダチキンとMTCオイル
これが毎日の定番になってきた

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 12:58:57.38 ID:c4JtgYsH.net
>>975
カロリー計算すりゃ
オートミールじゃなくても痩せるがな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 13:05:58.01 ID:eMnNXDTw.net
体がオートミールに慣れたのか
快便になってきた

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 13:20:11.69 ID:qD+9p1NE.net
>>980
お前は自分で書いたこともすぐ忘れるアホだと言われてるのだよ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 13:29:28.66 ID:rTQwqyMX.net
>>970
定期的に血液検査してるからそれはないよ、心配してくれてありがとう

>>977
もっとタンパク質取るよう医者に言われて本人がやってることを虐待と言われましても…

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 13:31:26.07 ID:qshjN5HK.net
小さいフライパンであっためて柔らかくしてた頃より
オーバーナイトを毎朝食べるようになったら難なく出るようになった
他に食べてるキノコのお陰かヨーグルトのお陰かは未知数ですけど

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 13:47:20.35 ID:tsIMO+FR.net
>>982
計算もできない阿保がなにいってんだ?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 13:51:46.91 ID:7KlfOJQ5.net
太るかどうかはカロリー関係ないってあれだけ糖質制限で分かってるのに
まだカロリー計算とかやってる時代遅れな人

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 13:54:31.55 ID:9EYx0uzt.net
冷たいまま食べてるならレジスタントスターチ化してるせいかも

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 13:55:35.29 ID:9EYx0uzt.net
>>986さん宛てです

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 13:59:32.06 ID:h4WZqiG2.net
ダイエット板常駐してるデブ同士仲良くしようぜ〜

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 14:22:55.45 ID:lXDiMMUb.net
みんなー喧嘩はやめて
オートミール食べようぜ PART7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1540876737/

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 15:05:38.69 ID:jfm4n8ro.net
>>991
ビルダーです

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 15:07:03.83 ID:jqFh+rwg.net
>>988
糖質制限やってるのはこういう馬鹿ばっかか?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 15:09:20.75 ID:F5NbFmL5.net
オートミールは水でレンチン
白米の代替食にしたらカロリー大幅に削れるよ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 15:29:16.32 ID:bP/JA/Kk.net
水と出汁と麺つゆ少し
たまに卵も追加して200kcalぐらいかな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 15:48:53.57 ID:+QSbQdIZ.net
>>996
ごはんよりカロリー高くなる

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 15:50:18.79 ID:85VlUIM8.net
>>984
妄想が激しい人ですね

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 16:00:07.86 ID:85VlUIM8.net
医者の立場でいくら正論を述べても、ネットで見たデマや民間療法、似非科学や健康食品番組を持ち出して
話を信じず聞かない患者も多いのと同じで、何か不都合でもあるのか突っかかる人も絶えないのよね

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 16:07:12.58 ID:h3qotZIk.net
ぼくは食いま1000!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200