2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「サウナでは痩せない」は嘘

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 02:49:26.89 ID:UdhHLeKW.net
サウナは痩せる
ソースはおれ

3日に一度のサウナと食事と腕立て伏せ(朝晩10回ずつ)で半年で30キロ痩せた
現在までの5年間リバウンドなし

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 05:28:02.90 ID:g/NIULrc.net
それ食事に依るところがでかいんやろ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 05:52:40.58 ID:R4mDTRpC.net
つまりサウナ入ってた時間走ってたらもっと痩せてた

4 ::2018/08/23(木) 11:36:37.61 ID:UdhHLeKW.net
>>2
太ってた時は食べたい放題だったからそこを改善しただけ
(改善後の基本的な食事)
朝:キャベツ(ドレッシングの種類は問わず)・卵焼き(卵2個)・玄米120g・納豆45g×2パック
昼:キャベツ(ドレッシングの種類は問わず)・鶏肉150g(モモ胸どちらでも)・カップラーメン1個(種類問わず、完成したら汁は1滴残らず全部捨てる)
夕:キャベツ(ドレッシングの種類は問わず)・玄米120g・納豆45g×1パック・家で出てくるおかず

>>3
サウナは、夕食後1時間ゆっくりしてから入る
銭湯到着時に必ず体重測定
体洗う→湯舟に浸かる→1回目サウナ(10分・400g減る)→ゆっくりして体力回復→2・3・4回目のサウナは各4分(各200gずつ減る、4回目のサウナの後は冷水に入ってリフレッシュ)
↑の5回のサウナでだいたい1キロ減る
サウナの後はの水分はすぐには取らず、家に帰ってから200mlの冷水もしくは冷茶を飲んですぐに寝る

聞きたいことあったらどんどん聞いてくれ!

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 11:45:53.35 ID:UdhHLeKW.net
>>4
訂正
×5回のサウナでだいたい1キロ減る
〇4回のサウナでだいたい1キロ減る

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 00:28:54.70 ID:qqUKE45o.net
>>4こんな減るもんかね?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 05:52:26.48 ID:tKnfzrv1.net
>>4
もともと体重何キロだったん?
もともとどんな食事や間食だったん?
今は間食無し?

8 ::2018/08/24(金) 12:14:25.44 ID:wNeg5KxJ.net
>>6
減る
やれば分かるよ、調子よく汗かく日は1.5kg近く減る(サウナから出て休んでる時間にも汗かく)日もある

>>7
>もともと体重何キロだったん?
中学校卒業する頃は70キロ、30歳で85キロ、90キロになってダイエット開始したよ

>もともとどんな食事や間食だったん?
高校卒業するまではお菓子とジュースが大好きだった
就職して一人暮らし始めてからダイエット始めるまで(今は結婚してるから一人じゃない)の基本的な食事内容は、
朝:納豆卵ご飯とお茶(0.5〜1.0ℓ)、仕事に出発して朝マック(飲み物はコーラL)
昼:コンビニでお弁当とカップラーメンとデザート(プリンやゼリー)とお茶1ℓ
夕:仕事帰りにスーパーでお惣菜(主に肉系)を数種類買って家に帰ってご飯と一緒に食べる+お茶(1〜2ℓ)
※一日3合炊飯(玄米←実家が玄米派だからなのか白米より好き)して朝夕で食べきってた

>今は間食なし?
間食用に会社の冷蔵庫に納豆入れててたまに食べるよ

何でも聞いてくれー
あと、水分は取らないとダメ!なんて言ってる人たまにいるけど間違ってるよ
脂肪細胞にも恒常性があって、脂肪細胞がパンパンに膨らんでいる時はそれを維持しようとして脂肪細胞が「水分取らないと死ぬ!」と嘘(実際死なない)の発信をする
一度脂肪細胞が小さくなってしまえば、たとえ2ℓ(2kg)のコカ・コーラを一気飲みしても小さくなった脂肪細胞はその小ささを維持しようとするから遅くても2日後には元の体重に戻る(検証済み)
水分が血液になり脂肪となるからね!痩せるまではある程度我慢しないと、一度痩せてしまえば少々食べすぎても呑み過ぎても太らないから

9 ::2018/08/24(金) 12:19:22.96 ID:wNeg5KxJ.net
「リットル」の環境依存が文字化けしてるので・・・

>>6
減る
やれば分かるよ、調子よく汗かく日は1.5kg近く減る(サウナから出て休んでる時間にも汗かく)日もある

>>7
>もともと体重何キロだったん?
中学校卒業する頃は70キロ、30歳で85キロ、90キロになってダイエット開始したよ

>もともとどんな食事や間食だったん?
高校卒業するまではお菓子とジュースが大好きだった
就職して一人暮らし始めてからダイエット始めるまで(今は結婚してるから一人じゃない)の基本的な食事内容は、
朝:納豆卵ご飯とお茶(0.5〜1.0リットル)、仕事に出発して朝マック(飲み物はコーラL)
昼:コンビニでお弁当とカップラーメンとデザート(プリンやゼリー)とお茶1リットル
夕:仕事帰りにスーパーでお惣菜(主に肉系)を数種類買って家に帰ってご飯と一緒に食べる+お茶(1〜2リットル)
※一日3合炊飯(玄米←実家が玄米派だからなのか白米より好き)して朝夕で食べきってた

>今は間食なし?
間食用に会社の冷蔵庫に納豆入れててたまに食べるよ

何でも聞いてくれー
あと、水分は取らないとダメ!なんて言ってる人たまにいるけど間違ってるよ
脂肪細胞にも恒常性があって、脂肪細胞がパンパンに膨らんでいる時はそれを維持しようとして脂肪細胞が「水分取らないと死ぬ!」と嘘(実際死なない)の発信をする
一度脂肪細胞が小さくなってしまえば、たとえ2リットル(2kg)のコカ・コーラを一気飲みしても小さくなった脂肪細胞はその小ささを維持しようとするから遅くても2日後には元の体重に戻る(検証済み)
水分が血液になり脂肪となるからね!痩せるまではある程度我慢しないと、一度痩せてしまえば少々食べすぎても呑み過ぎても太らないから

10 ::2018/08/24(金) 12:34:23.98 ID:wNeg5KxJ.net
>>4
水分量書いてなかったから書いとく
朝昼夕それぞれ300mlを計量カップで計って飲んでた
キャベツもざく切りにして250g計ってた←かなりの量で、食べてると顎が疲れる
痩せてからは水分量はあまり気にせず、飲みたい時にお茶飲んでる

何でも聞いてくれー

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 13:53:23.29 ID:93FYt1IM.net
>>1
なんか、サウナで溶けるローソク人間みたいな奴だなw

そんなにサウナで体が溶ける体質なら、一日入りっぱなしだど
ドロドロに溶けるんじゃないか?

12 ::2018/08/24(金) 14:24:40.82 ID:wNeg5KxJ.net
>>11
サウナ入ったことある?
1回目:10分
2〜4回目:4分
この4回でヘロヘロバテバテで、入れないくらいになる
実際サウナに入ってる時間は22分だけど、10〜15分ずつ休憩とって約1時間
1日入りっぱなしとかありえないし、そんなことしたことない

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 19:48:05.62 ID:o5485m9m.net
ジムのドライサウナはテレビがあるからなのか
婆さんの憩いの場と化してて居づらい
ミストサウナはほとんど誰もいない

14 ::2018/08/24(金) 20:55:39.00 ID:wNeg5KxJ.net
>>13
ジム通ってるの!?お金持ちで羨ましいw
個人的にだけど、ミストサウナは汗かきにくいから熱いドライサウナおすすめ!

おれは朝夕と腕立て伏せ10回ずつしか筋トレはしなかったんだけど
65kgまで落ちた時になんとなく腹筋が見え始めて
60kgになった時には腹筋は見てすぐ分かるようになり、高鉄棒にぶら下がり静止した状態から身体を振らずに逆上がりできるようになりました

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 00:07:32.72 ID:DYxZAvK/.net
痩せるってことをどのように定義するかだな
単に体重が減れば良いのなら水分が抜ければ体重は減る。しかしすぐ元にもどる。
サウナじゃ脂肪は減らないだろう

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 00:25:55.27 ID:Vc5pGmVY.net
サウナで体脂肪は減らないけど心拍数の上昇でカロリー消費は大きくなるよね?
それで痩せやすくなるんじゃないかとは思ってるけどどうかな?

17 :ミナト先生:2018/08/25(土) 00:28:52.67 ID:F/Wfx/Z1.net
>>5
水分が抜けただけなのに馬鹿だなこいつ

痩せたと言わないだよデブ

18 :ミナト先生:2018/08/25(土) 00:31:46.13 ID:F/Wfx/Z1.net
>>15
正解
馬鹿比率の高いダイエット板だとおまえレベルでも優秀に見える

>>16
心拍数の差で痩せるなら冷たい水に浸かったほうが痩せる
でも現実的でないし馬鹿なおまえに言っても理解出来ないだろう

ダイエット板のバカはほんと頭が弱いからな

19 ::2018/08/25(土) 00:40:55.97 ID:LBFalN2u.net
>>15
君みたいな人が絶対出てくると思ってたよw

>単に体重が減れば良いのなら水分が抜ければ体重は減る。しかしすぐ元にもどる。
仮に1リットル(1キロ)の水分をサウナで発汗したとしよう
体(脂肪細胞)から1キロ分の水分が減った状態でそれが定着していない場合は、水分を取ったらすぐに戻るよ
恒常性の維持ってやつ
でも、少しずつ定着させていき水分が減った状態を維持していくと、減った状態に体(脂肪細胞)がシフトされて次はその状態を維持しようとしていくんだよ体ってのは
ホメオスタシス(生体恒常性の維持)は、どんな状態でもその時の状態を維持しようとするんだよ
だから、サウナ発汗で15キロ痩せ(3日に1度のサウナとして期間計算したら1.5〜2ヶ月くらいかな)たとしたら、元の+15キロに戻そうとしてもなかなか増えない(検証済)
2ヶ月かけて15キロ痩せた体は、それを維持しようとして飲みまくっても余計な水分として排出される

>サウナじゃ脂肪は減らないだろう
君が考えてる脂肪が減るっていう状態はどういう状態なのか分からないけど
痩せるってのは脂肪細胞が小さくなるんであって脂肪細胞の数は変わらないよ

20 ::2018/08/25(土) 00:51:29.58 ID:LBFalN2u.net
>>16
サウナで痩せやすく・・・
そうかもしれないね

>>17
じゃあ、消えた30キロ分のおれの脂肪はどこへ?
それを痩せたと言わなければ何ていう???

>>18
>冷たい水に浸かったほうが痩せる
やったことがない人ってのは言いたい放題だな
冷水に浸かるのは4回サウナに入った一番最後!
1回サウナに入る度に冷水も試したけど発汗量は倍違う

痩せたい人は>>4に書いてる方法+腕立て伏せ朝夕10回ずつを実践してみて
腹筋割れるしリバウンドもしないよ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 01:08:00.70 ID:kvAi164R.net
ランニングしてるんだけど
一回で大体1.5キロくらいの汗をかく
それをほとんど毎日やってきた
ランニングの消費カロリーは大体600キロカロリーほどだけどそれの積み重ねで痩せたんだと思ってたけど

もしかして汗をかきすぎて痩せたかもしれないって事?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 01:17:27.67 ID:F/Wfx/Z1.net
>>20
> 消えた30キロ分のおれの脂肪はどこへ?

カロリー収支がマイナスだったからおまえは痩せただけ

体の水分量が減る事を老化と言う
老人ほど水分量が少なく若いほど水分量が多い
水分量が少ないとすぐに熱中症になるし心筋梗塞や脳の血管系の病気になりやすいし筋肉はつる
なぜなら心臓や脳や筋肉は水分量の多い部位だから

おまえは知識があまりにもない馬鹿なので俺の言うことを聞いておけ

23 :ミナト先生:2018/08/25(土) 01:20:33.45 ID:F/Wfx/Z1.net
>>19
> 君が考えてる脂肪が減るっていう状態はどういう状態なのか分からないけど

意味不明w
単純に脂肪の量が減ることを指すに決まってんだろ馬鹿
InBodyに乗ればおおよその体脂肪量はわかる
普通の体型の成人男子でもだいたい10キロぐらいはある
デブは20キロ余裕で超えてる

24 ::2018/08/25(土) 01:22:01.91 ID:LBFalN2u.net
>>21
どうなんだろうね
発汗もあるだろうし、筋肉増強されて消費されるカロリーが増えていったこともあるんじゃない?

おれの場合はだけど、
サウナ通い始める前(体重90キロちょいオーバー)に走って痩せようとランニングを始めたことあった
おれは運動なんてしたことなかった(中学高校と帰宅部)から、足首と膝が弱い上に90キロの体重で走ったからだと思う、足首と膝が痛くなってまともに歩くこともできなくなってたよ
だからサウナに通い始めたんだよね
目標の60キロまで痩せた時には足首と膝の痛みはなくなってたから、走り始めたんだけど
これが最高に気持ち良かったな、体が軽い軽い、30キロって体感できるね
それはさておき、腕立て伏せ肩の筋肉が見え始めたくらいから一晩寝て起きた時の体重がかなり落ちるようになったのは上半身の筋肉が増強されて消費カロリーが多くなったからだと思ってる

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 01:29:59.66 ID:F/Wfx/Z1.net
どうせサウナで汗を流す事によってダイエットの肝である食事量が減っただけなんだろ
食事量を知らずのうちに減らせたんだろ
摂取カロリーを数字で残してないんだろ?だから分析が甘くなり
サウナで痩せたというトンチンカンな事を書いてしまうんだよ

サウナで痩せることなんてない事ぐらい覚えておけ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 01:32:56.08 ID:kvAi164R.net
>>25
そうなの?
自分はランニングと食事制限してきて
食事7割ラン3割で痩せたんだと思ってたんだけど
やっぱりほぼ食事だったのかな?
だとしたら悲しい(´;ω;`)

横からごめんね(´;ω;`)

27 :ミナト先生:2018/08/25(土) 01:42:09.47 ID:F/Wfx/Z1.net
> 食事7割ラン3割で痩せたんだと思ってたんだけど

これぐらいのバランスなら普通に有りだと思うよ

28 ::2018/08/25(土) 02:01:10.23 ID:LBFalN2u.net
おれ流リバウンドしないダイエット方法まとめ

基本的な食事
朝:キャベツ250g(ドレッシングの種類は問わず)・卵焼き(卵2個)・玄米120g・納豆45g×2パック
昼:キャベツ250g(ドレッシングの種類は問わず)・鶏肉150g(モモ胸どちらでも)・カップラーメン1個(種類問わず、完成したら汁は1滴残らず全部捨てる)
夕:キャベツ250g(ドレッシングの種類は問わず)・玄米120g・納豆45g×1パック・家で出てくるおかず
※食事時の水分は300ml、おれの場合は牛乳好きなのでたまに牛乳300mlにしていました
※食事時以外の水分は、飲みたくなったら一口(精一杯口に含んで85〜90ml程度)を飲み、1時間は空ける、一気飲みは厳禁
※間食したくてどうしようもない時は、おれは納豆45gか、めかぶ40gか、コンビニで売ってるサラダチキン1個を食べてました(参考程度に)
※キャベツは味に飽きてくるので、ドレッシングは数種類用意してた方がベストです、おれは胡麻ドレッシング+マヨネーズか、お好みソース+かつお節+青のり粉+マヨネーズがお気に入りでした

サウナの入り方
サウナは3日に一度、夕食後1時間ゆっくりしてから入る
銭湯に到着し、浴室に入る前に必ず体重測定を行う
体洗う→湯舟に浸かる→1回目サウナ(10分・400g減る)→ゆっくりして体力回復→2・3・4回目のサウナ(いずれもサウナ前に湯舟である程度体を温める)は各4分(各200gずつ減る、4回目のサウナの後は冷水に入って蓄熱を取りリフレッシュ)
上記4回のサウナでだいたい1キロ減る
サウナの後はの水分はすぐには取らず、家に帰ってから200mlの冷水もしくは冷茶を飲んで体重測定を行いすぐに寝る
※サウナから帰って来て200mlの水分を取った後はすぐに就寝してください!朝起きた時の体重に驚くはずです!

毎日の腕立て伏せ
最低、朝夕と10回ずつ行う
※一気に10回がきつい人は2回×5セットという風に工夫して10回は行ってください、おれの場合は最初は5回しかできなかったので5回×2セットやってました
 やっていく内に筋力がついていく&サウナで体重も減っていくので簡単にできるようになります!ちなみにおれは徐々に回数を増やしていき30回×2セットを朝夕できるようになりました!

以上、おれ流リバウンドしないダイエット方法の基本でした!
頑張りましょうね!

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 02:04:09.10 ID:F/Wfx/Z1.net
>>28
おい馬鹿
そのメニューはカロリー制限ダイエットだろ

30 ::2018/08/25(土) 02:09:05.82 ID:LBFalN2u.net
>>29
大丈夫!
君もきっと痩せれます!
頑張れ!おデブちゃん!

31 :ミナト様:2018/08/25(土) 02:12:27.43 ID:F/Wfx/Z1.net
>>30
おまえは画像晒してごらん
コテなら画像ぐらい晒せるだろ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 02:13:41.73 ID:F/Wfx/Z1.net
> 毎日の腕立て伏せ
> 最低、朝夕と10回ずつ行う

10回ってなに?w 女?それともデブ? おまえ体重いくつだよ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 02:17:02.83 ID:F/Wfx/Z1.net
読みにくい書き込みを探すと90キロから60キロと書いてあった
体重は軽いけど筋肉のないデブ?それとも女か?

34 :ミナト様:2018/08/25(土) 11:40:32.50 ID:p/RZk/AG.net
間違った情報を書く奴はただの悪だから厳しく対応させてもらうけど
黙って消えるなよデブ

35 ::2018/08/25(土) 12:55:23.09 ID:LBFalN2u.net
なんか変な人が絡んできてますけど、皆さんスルーでよろしくお願いします
おれ流リバウンドしないダイエット方法を実践してみたい、そう思う人は
>>28を参照してください
加えてだけど、サウナは3日に一度は必ず守ってください!
試したことあるけど、2日に1度は体力精神力共にきつくなって継続できない原因になります
あと、サウナから帰って来て200mlの水分摂取後就寝する時、体が火照って寝付けない時もあると思います
そういう時は、クーラーをきかせて寝れば気持ち良く寝れます(2〜3時間での切タイマーを忘れずに!寝冷えします)

他分からないことや聞きたいことあれば何でも聞いてくれ!

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 13:00:03.76 ID:p/RZk/AG.net
>>35
おまえが論破されただけなのに相手を変な人認定?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 13:02:04.06 ID:p/RZk/AG.net
> サウナは3日に一度は必ず守ってください!

意味不明
なぜ3日に1度なのか根拠は?

> 試したことあるけど、2日に1度は体力精神力共にきつくなって継続できない原因になります

なんでそんなきつい思いまでしてサウナ入る?馬鹿?

> あと、サウナから帰って来て200mlの水分摂取後就寝する時、体が火照って寝付けない時もあると思います

軽い熱中症の症状ですか?w 馬鹿すぎwww

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 13:02:50.62 ID:p/RZk/AG.net
繰り返すけど間違ったやり方を広めようとするのは悪だからな

害でしかないから俺はボコる

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 13:38:57.39 ID:NseptaVD.net
>>28

私が通っているダイエットジムでも
3日に一度のサウナを推奨してて
ランニングやダイエットヨガ等
何をしても痩せなかった私が3か月で15キロ痩せたので
サウナでのダイエット効果はすごいと感じてます

主さんに質問ですが、
一日の睡眠時間はどれくらいなのか、お酒は飲むのか、煙草は吸うのか
良ければ教えてください
よろしくお願いします

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 13:57:02.75 ID:p/RZk/AG.net
>>39
そんなメチャクチャなこをを教えるジムはどこのジムだよ
教えてよ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 14:34:37.45 ID:a1Xy+dUF.net
横槍スマソ

>>40
うちが通ってるジムにはサウナ併設されてる
ジムオーナーがボディビルしてて、サウナは水分代謝が上がって痩せやすい体質になるらしいよ
自分で調べてみればいいんじゃない?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 14:37:55.18 ID:p/RZk/AG.net
>>41
> サウナは水分代謝が上がって痩せやすい体質になるらしいよ

いやだからそういうガセは誰が言ってるのか知りたいのよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 14:40:03.18 ID:p/RZk/AG.net
https://i.imgur.com/PJorbio.jpg

ちなみにサウナスーツ着て汗書いても脂肪は燃えない
当然サウナ入っても脂肪なんて燃えるわけない
燃えると思ってるのは馬鹿だけ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 15:27:01.81 ID:wbJ9/9EG.net
レス軽く見たけど
この人元が太ってたみたいだし
サウナに入ってなくても他の食事制限とかだけでも痩せてたような気がする
ダイエット成功したならそれサウナが主な理由ではないと思うよ

45 ::2018/08/25(土) 16:03:10.75 ID:LBFalN2u.net
>>39
3ヶ月で15キロ、順調ですね!
>一日の睡眠時間はどれくらいなのか、お酒は飲むのか、煙草は吸うのか
睡眠時間はサウナに入った日は8時間は寝てます、サウナに入らない日は7時間前後といったところです
酒はダイエット始めてやめたけど、タバコは1箱/日吸ってます←やめたいんですけどね・・・

>>41
どんなダイエットしようか悩んでた時、代謝にまつわる文献読んだことあります!
難しくてよく分からなかったこともあったけど、サウナは効果的ということに辿り着いて始めました
キャベツ250gと決めたのも、腕立て伏せを朝夕10回ずつ始めて肩甲骨を筋トレと肩甲骨を動かそうと決めたのも、どちらも代謝促進狙いでした!
結果、大成功でした!

>>44
そう?
元々太ってるから走っても大丈夫だと思ったんだけど、走ったら足痛めたし、食生活の改善とサウナを始めるくらいしかなかったんだよね
置き換えダイエット食品もやったことあったけど、余計に腹減ってストレスしか溜まらなかったから
サウナはでかいと思うけどなぁ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 16:07:58.72 ID:p/RZk/AG.net
>>44
このサウナ君は自己分析が苦手な馬鹿
こういう奴ってホント人の話を聞かないから成長できない

いつまでも間違ったことを言い続ける

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 16:09:07.31 ID:p/RZk/AG.net
>>45
カロリー収支の話が一切ないのがやばいね

頭が弱い

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 16:10:57.09 ID:a1Xy+dUF.net
>>45
身長は何センチで今は何キロなの?
サウナは変わらず3日に1回?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 16:17:44.14 ID:p/RZk/AG.net
ダイエットのためにサウナなんて無駄なことやんなよw
気分転換とかストレス解消目的で結果的にダイエットに結びつくならやりゃ良い程度だよ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 16:19:49.89 ID:N/GCwj8I.net
>>14
コテが馬鹿みたい

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 16:21:09.92 ID:p/RZk/AG.net
実際馬鹿だからね

52 ::2018/08/25(土) 16:46:06.94 ID:LBFalN2u.net
>>48
身長は171センチ
ダイエットを始めた時の体重は92.5キロで、6ヶ月目で目標体重だった60.0キロに到達
7ヶ月目以降(今も)のサウナは一週間に一回で今の体重は59〜61を行ったり来たりです

ダイエットを始めた頃、腕立て伏せの他に肩甲骨を動かす方法ないかと思って懸垂しようと思ったけど1回しか出来なくて
悔しくてね、雨が降ってない日は高鉄棒にぶら下がるだけってのを続けて、80キロまで落ちた時に2回懸垂できるようになった
70キロまで落ちた時は5回できるようになって、60キロになった時は10回余裕で出来るようになって、ぶら下がったままの姿勢から反動つけずに逆上がりできるようになった
体軽くなったからジョギングも始めて、試しに100m計ってみたらなんと14秒台!30代にして自己最高記録を樹立!今は40代だけどね〜

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 16:48:45.55 ID:p/RZk/AG.net
俺は73キロだけど懸垂40回ぐらい出来るよ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 16:58:50.97 ID:a1Xy+dUF.net
>>52
頑張ったんだね
今の食生活はどんな感じ?
ジョキングの他に運動や筋トレは?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 17:41:00.38 ID:6BebvJMx.net
こいつの話、サウナ関係なくね?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 17:44:30.01 ID:p/RZk/AG.net
ほとんどサウナ関係ない
馬鹿だから自己分析が出来ないんだよ

57 ::2018/08/25(土) 17:44:41.14 ID:LBFalN2u.net
>>54
今の食生活は
朝:キャベツ200g・卵焼き(卵2個)・玄米150g・納豆45g×2パック
昼:キャベツ200g・玄米150gの上に卵焼き(卵1個)を乗せと鶏肉200g(モモ胸どちらでも)+ちょっとしたおかずの愛妻弁当
夕:キャベツ200g・玄米150g・家で出てくるおかず
こんな感じ、朝は変わらないけど昼と夕はその時々で若干違う時あるよ外食行く時もあるし
キャベツを200gにしたのは、コンビニのキャベツ千切りが200gだから家にキャベツがない時に調整しやすいことと、玄米を150g鶏肉を200gにしたのはお腹がすごく減るようになったから
昼のカップラーメンをやめたのは、飽きたからです
キャベツは千切りにしてボールに入れて冷蔵庫保管、玄米は150gずつ鶏肉は200グラムずつでラップして冷凍してくれてる
水分は飲みたい時に飲みたいだけ、どんだけ食べて飲んでも太らなくなったよ

ジョギングといえるかどうか分からないけど、仕事休みの晴れの日に近所のスポーツ公園を歩いたり走ったりして、そこにある高鉄棒で懸垂20回(10回2セット)と逆上がりを3回してブラブラして帰るって感じ気持ちいいからね
腕立て伏せは毎日朝夕60回ずつ(手首を痛めた時あってプッシュアップバーを購入)やってる
あと、ボルタリング始めて月2〜3回くらい行って遊んでます
ボルタリング結構面白いよ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 17:51:54.33 ID:p/RZk/AG.net
> 水分は飲みたい時に飲みたいだけ、どんだけ食べて飲んでも太らなくなった

水なんてから腎臓が悪かったりしなければ水分は排出される
こいつ情弱だから書いてることがいちいちおかしい

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 17:52:32.89 ID:p/RZk/AG.net
> 腕立て伏せは毎日朝夕60回ずつ

10回ずつやってると書いてたのにいつの間にか6倍になったwww

何だこのデブ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 18:01:01.28 ID:a1Xy+dUF.net
>>57
ありがと!
過去ログ見ないのか日本語理解できないのか
頭おかしい人いるねw
もし、サウナに通ってなかったとしたら痩せれてないと思う?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 18:03:40.85 ID:p/RZk/AG.net
>>60
自演みたいな書き込みww

もっと書き込みしろよ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 18:16:23.36 ID:Q0+kJXSf.net
>>60

私はサウナ効果はすごいと思ってます
今まで行ったジムにはサウナがなかったので

>>45
お酒はダイエットのためにやめたんですか?

63 ::2018/08/25(土) 18:31:28.86 ID:LBFalN2u.net
>>60
絶対痩せれてないと思います

>>62
もちろん!お酒はダイエットのためにやめました
肝臓には脂肪を分解する働きがあるんだけど、アルコールを摂取した時は何よりも優先してアルコールを分解するんです
肝臓の力には限界があって、仮に肝臓の力を10としたらその10を使って全力でアルコールを分解していくので脂肪の分解は二の次、三の次になるんです
だからきっぱりやめました!

変な人は完全スルーでお願いします
他でも訳の分からないコメントばかりしてる可哀そうな人なのでそっとしてあげてください
http://hissi.org/read.php/shapeup/20180825/cC9SWmsvQUc.html
おれも以後完全スルーします

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 18:42:04.71 ID:Q0+kJXSf.net
>>63
お酒やめます!
おかしなコメしてる人はまじおかしな人だったんですね笑

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 18:46:01.95 ID:p/RZk/AG.net
>>63
正しい事を書く人=変な人

底辺特有のこういう解釈やめようぜ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 18:51:45.33 ID:IxjFC0qD.net
>>57
腕立て60回はいいんだが

で、サウナは?www

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 18:52:50.66 ID:Q8FciF0j.net
>>63
普通に食事制限だけでは30キロは難しいよね
サウナか、サンキュー参考になった

完全スルー了解

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 19:00:00.49 ID:6BebvJMx.net
>3日に一度のサウナと食事と腕立て伏せ(朝晩10回ずつ)

> 腕立て伏せは毎日朝夕60回ずつ

サウナ関係ないw
むしろ腕立て伏せwwwwww

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 19:11:10.91 ID:p/RZk/AG.net
> 普通に食事制限だけでは30キロは難しいよね

食事制限と運動と睡眠が大事だけど

サウナ?笑わせんな馬鹿

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 19:12:30.31 ID:p/RZk/AG.net
>>68
おまえも頭悪そうだな

1日に60回*2やったぐらいでカロリー消費量は少ない
巨デブがやっても100キロカロリー以下だぞ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 19:34:26.63 ID:6BebvJMx.net
サウナって、入れば体重落ちるけど
単に水分抜けてるだけだろw

痩せたと信じて、抜けた水分補給しないと体壊すよ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 19:45:32.84 ID:p/RZk/AG.net
すでにこいつの脳gが壊れてる
脳も水分量の高い部位だからね

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 19:54:19.37 ID:o+d+vvYO.net
サウナによる新陳代謝の爆上がりは事実

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 19:55:38.71 ID:p/RZk/AG.net
>>73
どういう理屈で新陳代謝がバク上がりする?
プロの俺が納得出来る説明が出来ないんだろどうせ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 21:57:36.04 ID:kKuP8vld.net
>>74
池沼くんは何のプロだい?
どこでどういった活動してるのか教えてくれ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 22:08:01.82 ID:p/RZk/AG.net
ダイエットの知識が豊富なのでプロと名乗ってます
まあおまえら馬鹿と違いプロ以上の知識があるってだけだよ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 22:31:14.72 ID:++JmD0pZ.net
http://hissi.org/read.php/shapeup/20180825/
板:ダイエット
日付:2018/08/25


1位〜3位まで全部同じヤツが独占とかw

完全にキチガイwww

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 22:32:08.44 ID:++JmD0pZ.net
http://hissi.org/read.php/shapeup/20180824/MThYR3lZZVMw.html?name=all&thread=all
板:ダイエット
日付:2018/08/24
ID:18XGyYeS0
名前の数:3
スレッド数:3
合計レス数:125


マジ基地wwwwwwwwww

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 22:32:34.58 ID:p/RZk/AG.net
必死を見ればミナトさんの知識が豊富なのがわかるだろ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 22:42:23.78 ID:kvAi164R.net
昨日からこのスレ注目してるんだけど
実際どうなんだろ
自分はランニングしてるんだけど
サウナと同じくらいの発汗量だと思う
もしサウナで良かったなら今までの自分なんだったんだろと思うw
別に苦労して走らなくても痩せるならそっちのがいいしね

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 22:49:41.08 ID:p/RZk/AG.net
>>80
> 昨日からこのスレ注目してるんだけど
> 実際どうなんだろ

おまえ馬鹿確定な

> もしサウナで良かったなら今までの自分なんだったんだろと思うw

頭が悪すぎて呆れるわ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 22:51:13.83 ID:p/RZk/AG.net
ダイエット板は馬鹿率が非常に高いけど見てると馬鹿すぎてがっかりするし力が抜ける
馬鹿にはそれぐらいの破壊力がある

83 ::2018/08/25(土) 23:04:55.58 ID:LBFalN2u.net
ただいまサウナから帰ってきました

>>80
見てくれてたんですね、ありがとう!
自分は真性デブだったし部活もしたことない、運動といえば仕事始めてバタバタするくらいだったので、ランニングしたくても足首と膝が痛くなってできなかったんです
ランニングされてるなら、それに加えて週一でもいいのでサウナに入れば一気に痩せていくと思いますよ!
もしおれが食事改善と腕立て伏せだけしてたとしても、半年で30キロは絶対痩せれなかったと思います
おれが書いてるサウナメニューはかなりハードです、ランニングよりしんどいと思います(おれに我慢が足りないだけかも?)
でも、効果抜群だと思います!

痩せる前と後で変わったことは体重や体型だけでなく、血圧が正常値になって、健康診断でいつも尿たんぱく(+)だったのが(−)になり、体温が35.7度から36.4度に上がりました!
ただ痩せたことだけで良くなったのか、サウナに入っていたことで良くなったのかは分かりませんが

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 23:09:37.97 ID:p/RZk/AG.net
> 運動といえば仕事始めてバタバタするくらいだったので、ランニングしたくても足首と膝が痛くなってできなかったんです

カロリー消費したいなら歩けば良いだけだしサウナなんてカロリー消費ないから無駄

> もしおれが食事改善と腕立て伏せだけしてたとしても、半年で30キロは絶対痩せれなかったと思います

足し算引き算の出来ないおまえは分析なんて出来るわけない

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 23:36:43.38 ID:6BebvJMx.net
こいつ嘘松で、しかもデブっぽい

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 23:41:49.13 ID:kvAi164R.net
バカにしないでー
そりゃ食事制限はダイエットの肝なのは承知してるけどね
サウナも水分減る以外の効果はあるんじゃない?
発汗によって代謝が上がるのは勿論浮腫みも取れるし
浮腫みや水分が抜けてそれがずっと続いて体重と見た目が変わってるなら
それは痩せたって言えるんじゃない?
脂肪だけが全てではないじゃん?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 23:43:24.85 ID:kvAi164R.net
ごめん>>86
>>81宛てです

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 23:48:49.53 ID:p/RZk/AG.net
>>86
脱水症状になった状態をおまえは目指すのか?
すでに書いたけど水分量が減る事は老化な

老化を望んでどうするんだよ馬鹿

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 23:52:55.50 ID:SvpBgNYu.net
発汗を促すダイエットをやってはいけない
https://i.imgur.com/Plaz93b.jpg

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 00:00:15.90 ID:kOKvHr+X.net
ダイエット時、脂肪を分解する時も水をたくさん飲んだ方が良い
筋肉をつける時も水をたくさん飲んだほうが良い

サウナは爽快感とかストレス解消以外はマイナス面のほうが大きいと思うよ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 00:18:08.66 ID:kOKvHr+X.net
プロのミナトさんが100知ってるとしたら
おまえら馬鹿どもは2〜3しか知らない

現実を知ろう

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 00:57:46.49 ID:LrQ6U1Ct.net
なるほどなるほど
サウナで体温上昇させて基礎代謝はじめ全ての代謝を上げ消費カロリーUP
それに加えて筋トレで筋肉量を増やして体温維持
寝てる間も通常よりカロリー消費が高くなると
こういうことだね

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 01:00:22.62 ID:kOKvHr+X.net
> サウナで体温上昇させて基礎代謝はじめ全ての代謝を上げ消費カロリーUP

サウナで体温あげても基礎代謝は変わらないよ?
おまえは基礎代謝の意味わかってる?

> それに加えて筋トレで筋肉量を増やして体温維持

暑いところで筋トレしても脂肪は燃えにくい状態になるんだよ?馬鹿の理屈はメチャクチャだな

> 寝てる間も通常よりカロリー消費が高くなる

なぜ高くなる?デブ特有の都合の良い解釈やめなよ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 01:03:05.27 ID:kOKvHr+X.net
このスレを脳みその足りない奴の比率がメチャクチャ高いスレに認定するわ
このスレ馬鹿っぷりは三本の指に入るわ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 01:03:57.54 ID:EelwNTri.net
このデブはサウナに篭ってる時間、代わりにウォーキングした方が痩せてる事実に
気づいていない。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 10:53:24.28 ID:yy3hl6f5.net
http://hissi.org/read.php/shapeup/20180826/ZjFxWHloamw.html?name=all&thread=all
板:ダイエット
日付:2018/08/26
ID:f1qXyhjl
名前の数:3

(日)の早朝からキチガイ全開

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 11:14:28.70 ID:0ER2LFrQ.net
>>96
そいつ療育手帳持ちだよ
キチガイというか、知的障害者だよ間違いない

98 ::2018/08/26(日) 12:02:30.66 ID:0ER2LFrQ.net
こんにちは!

おれ流リバウンドしないダイエット方法まとめ再うpです!

基本的な食事
朝:キャベツ250g(ドレッシングの種類は問わず)・卵焼き(卵2個)・玄米120g・納豆45g×2パック
昼:キャベツ250g(ドレッシングの種類は問わず)・鶏肉150g(モモ胸どちらでも)・カップラーメン1個(種類問わず、完成したら汁は1滴残らず全部捨てる)
夕:キャベツ250g(ドレッシングの種類は問わず)・玄米120g・納豆45g×1パック・家で出てくるおかず
※食事時の水分は300ml、おれの場合は牛乳好きなのでたまに牛乳300mlにしていました
※食事時以外の水分は、飲みたくなったら一口(精一杯口に含んで85〜90ml程度)を飲み、1時間は空ける、一気飲みは厳禁
※間食したくてどうしようもない時は、おれは納豆45gか、めかぶ40gか、コンビニで売ってるサラダチキン1個を食べてました(参考程度に)
※キャベツは味に飽きてくるので、ドレッシングは数種類用意してた方がベストです、おれは胡麻ドレッシング+マヨネーズか、お好みソース+かつお節+青のり粉+マヨネーズがお気に入りでした

サウナの入り方
サウナは3日に一度、夕食後1時間ゆっくりしてから入る
銭湯に到着し、浴室に入る前に必ず体重測定を行う
体洗う→湯舟に浸かる→1回目サウナ(10分・400g減る)→ゆっくりして体力回復→2・3・4回目のサウナ(いずれもサウナ前に湯舟である程度体を温める)は各4分(各200gずつ減る、4回目のサウナの後は冷水に入って蓄熱を取りリフレッシュ)
上記4回のサウナでだいたい1キロ減る
サウナの後はの水分はすぐには取らず、家に帰ってから200mlの冷水もしくは冷茶を飲んで体重測定を行いすぐに寝る
※サウナから帰って来て200mlの水分を取った後はすぐに就寝してください!朝起きた時の体重に驚くはずです!

毎日の腕立て伏せ
最低、朝夕と10回ずつ行う
※一気に10回がきつい人は2回×5セットという風に工夫して10回は行ってください、おれの場合は最初は5回しかできなかったので5回×2セットやってました
 やっていく内に筋力がついていく&サウナで体重も減っていくので簡単にできるようになります!ちなみにおれは徐々に回数を増やしていき30回×2セットを朝夕できるようになりました!

皆さんに明るい未来が訪れますように!

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 12:28:24.78 ID:owLwesd+.net
デブがサウナで汗流してる時間を、
有酸素運動に使う人が勝ち組。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 12:32:50.70 ID:f1qXyhjl.net
>>98
デブは反論出来ないのか

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 12:56:50.02 ID:jTxPsVhG.net
>>98
これってデブが単に、サウナ前後で1キロ減ったのを、
痩せたって言い張ってるだけ。

サウナで減った水分が戻ったら、
またサウナに入って、1キロ減ったってアピールして、
自分をごまかしているだけ。

その無駄な時間を、ジムの運動に使ったほうがいい。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 13:26:11.49 ID:fvVUg9JT.net
サウナ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 13:37:04.71 ID:fvVUg9JT.net
サウナはダイエット効果を高める
カロリー制限のみ、ランニングのみ、筋トレのみしててもなかなか効果は出ない
サウナや半身浴を取り入れることにより、その効果は飛躍的に高まる
血液循環を大幅に改善させて新陳代謝の向上、体温の上昇により基礎代謝(カロリー消費)が10〜20%向上する
主のサウナを取り入れたダイエットは正解といえる

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 13:54:18.35 ID:f1qXyhjl.net
>>103
猛暑と言われてるけど日本の夏はダイエット効果高めるんか?

答え ダイエット効果なら冬のほうが高い。痩せたいなら南極北極おすすめ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 14:19:58.30 ID:WVEOTZHH.net
サウナよりプール浮いてるだけの方がカロリー使うよ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 14:30:52.34 ID:f1qXyhjl.net
サウナより浮き輪でも捕まって泳いだ方が良いぞw

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 14:47:51.70 ID:yaEtT1qf.net
>体温の上昇により基礎代謝(カロリー消費)が10〜20%向上する

これ、サウナデブの勘違い。
寒い冬の方が、体温を維持するために代謝が上がる。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 14:58:18.61 ID:yaEtT1qf.net
>寒い冬の方が、体温を維持するために代謝が上がる。

冬は外が寒いから、ストーブつけて灯油を消費するのと一緒。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 15:01:46.26 ID:jTxPsVhG.net
サウナ君は、
サウナに入ったら楽に体重落ちたもんだから、
なぜかそこから飛躍的に妄想が発展して、
サウナで何十キロも痩せた自分の姿を、願望的に思い描いているだけだろう。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 15:12:58.04 ID:jTxPsVhG.net
ボクサーが減量のためにやってる運動とサウナの違いを、
亀田興毅がわかりやすく書いてたな。

サウナ君は、それ読んだほうがいい。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 15:19:00.40 ID:f1qXyhjl.net
亀田興毅ね
あいつ話聞いたことあるけど知識ないからな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 15:24:42.24 ID:f1qXyhjl.net
ミナト大先生の言う通りダイエット板はバカ比率が高い
https://i.imgur.com/SPH9qqQ.png
ダイエットは筋トレと同じで理系が苦手な馬鹿はサウナ馬鹿のように摩訶不思議な事を言い始める

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 15:31:00.14 ID:jTxPsVhG.net
>>111 >>112

そういう遠吠えは、
亀田興毅以上の体作って言えよ。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 15:33:23.91 ID:f1qXyhjl.net
>>113
亀田は知識がないと言っただけだよ
亀田の体はしょぼいなんて言ってない

亀田の体がしょぼいのは事実だけどね

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 15:34:14.63 ID:f1qXyhjl.net
55キロぐらいで試合してんだっけ?
軽い体重の相手なら片手で掴んで放り投げれるよ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 15:39:18.08 ID:jTxPsVhG.net
おいデブ、早く痩せられるといいなw

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 15:41:00.07 ID:yaEtT1qf.net
なんだw

ダイエット知識自慢のデブかw

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 15:43:13.06 ID:jTxPsVhG.net
>亀田の体がしょぼいのは事実だけどね

デブは、自分に甘くてすぐ自己正当化するよなw

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 15:44:25.09 ID:f1qXyhjl.net
>>116
偉そうなおまえは画像でも晒してごらん

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 15:44:50.54 ID:fvVUg9JT.net
お前ら暇だよな
一日家にとじ込もって何やってんだよデブのキチガイが
家から出てウォーキングでもしてこい仕事しろ
痩せた人間を羨ましがってスレに釘付けになって必死でディスコメ打っててもも痩せんぞ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 15:45:07.39 ID:f1qXyhjl.net
>>118
俺は亀田の体はおじいちゃんに見えるんだよね

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 15:46:11.41 ID:f1qXyhjl.net
>>120
プロのミナトさんはおまえのプライベートに興味ないけど
サウナはダイエット効果を高めるとかトンチンカンな事言うのやめろよ馬鹿

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 15:55:53.10 ID:CKd7+23w.net
90キロから60キロに減ったのか
なかなかやるやんw

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 15:58:35.48 ID:fvVUg9JT.net
>>122
てめぇがキチガイミナトじゃねーか
http://hissi.org/read.php/shapeup/20180826/ZjFxWHloamw.html?name=all&thread=all
一人二役三役の自演はやめろ池沼が
毎日毎日板に張り付いて何やってんだ糞バカが
働くか自殺するかどっちかにしろ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 16:03:11.95 ID:f1qXyhjl.net
コテつけないだけで自演と言われるとか

面白い板だなここw

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 18:00:06.36 ID:yy3hl6f5.net
レス数的には圧倒的に優位だな
ネット依存度で肩を並べてる奴は誰も居ないわな

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1535172137/203

ミナトって8月だけで300レスくらいしてるの?
ヤバくない?w

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1535172137/204

他板含めるなら1日で400レスいくこともあるよ
病気だから

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1535172137/205

多分あいつはこういう
レスが増えるのは馬鹿が多いからだと
これも100回以上聞いたセリフだ

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1535172137/206

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 19:55:04.01 ID:f1qXyhjl.net
サウナで痩せると言い張ってた馬鹿は

わざと間違った事書いて楽しんでるんだろ?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 20:53:04.40 ID:edNH90jE.net
>>98
質問
昨日の夜からそのメニュー試してるんだけど、玄米じゃないとダメ?白米しかないから白米で試してる
あと昼のカップラーメンを米にしてもいいの?
キャベツ250グラムめっちゃ多いし、食事時の300ccの水分は自分にはちょっと多い、そんな時は水分減らしてOK?
今日サウナ行ってきて休憩入れながら4回入って1.3キロ落ちた
一番最後に水風呂に10分ちょっと入って出たんだけど体の芯まで冷えきって家に帰りついても喉が乾かない
そういう時は無理に水分200cc飲まなくてもOK ?

129 ::2018/08/26(日) 21:43:27.38 ID:0ER2LFrQ.net
こんばんは!

>>128
試してくれてるんですか!?
ありがとうございます、結果にコミットすると思います!
白米はほとんど食べないけど、白米でも大丈夫だと思います
カップラーメンは昔はまってたのでカップラーメンって書いてますけど、ご飯でもOKです!
キャベツはダイエット効果を調べて実際その量で痩せたので、できれば頑張って食べてほしいです
水分量が多い場合は少なくしてもいいです、逆に飲み過ぎるのは厳禁です
水風呂の温度が低く体が冷えて喉の渇きがなくなる、ありますよね!
そういう時でも帰ってから必ず200mlの水分は取ってください!
これは色々試した結果、脂肪の燃焼というか体重の落ち方が全然違ってくるからです!

では、おやすみなさい!

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 22:13:33.25 ID:f1qXyhjl.net
>>128
> 今日サウナ行ってきて休憩入れながら4回入って1.3キロ落ちた

水分が抜けて喜ぶ馬鹿?

>>129
> 水分量が多い場合は少なくしてもいいです、逆に飲み過ぎるのは厳禁です

飲みすぎるぐらいで良いんだけどな
嘘を教えるなよ

131 :ぽちゃ :2018/08/26(日) 23:33:48.21 ID:VRqdxPdU.net
>>129
返信ありがと
トリップ付けとく

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 23:45:34.10 ID:f1qXyhjl.net
嘘教えられてありがとう!

いい加減にしろ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 01:35:09.26 ID:RJqrgKh4.net
>>132
おまえどこの板でも嫌われてるよなww
今日もまた10時ごろまで寝てダイエット板に張り付いてググりながら妄想を掻き立てて必死で書込みするんだろ
働けよデブ!

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 15:09:09.37 ID:JtCdf7IF.net
ミナト様に嫉妬するルサンチマン

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 15:46:50.68 ID:lM0AxPo0.net
> てめぇがキチガイミナトじゃねーか
> http://hissi.org/read.php/shapeup/20180826/ZjFxWHloamw.html?name=all&thread=all

> 毎日毎日板に張り付いて何やってんだ糞バカが
> 働くか自殺するかどっちかにしろ

ウ板ダ板の低脳先生
いつヤバい犯罪やらかしても不思議じゃない

社会に必要のないクズ

136 :ぽちゃ :2018/09/02(日) 10:33:12.64 ID:rlTV8jwN.net
>>129
今まで8/26、8/29、9/1とサウナ行ってきた
主のメニュー始めて今日までの8日間で−5キロジャスト
体の変化としては、まず体重がこんなに減るとは思わなかったら驚いてることと、顔に出てた吹き出物がほぼなくなった
、夜中に目が覚めることがなくなった、朝の目覚めが良くなった、腕立て伏せで筋肉痛になってたが続ける内になくなった、今のところこんな感じ
腕立て伏せだけでなく他の筋トレも加えたいと思ってるんだが、おすすめあったら教えて、鉄棒以外で

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 18:30:37.05 ID:tfamXrPg.net
1回目のサウナでは10分も入ってられませんでした
2分半くらいしか入れなかった
10分入れるコツとかありますか?
入りすぎて火傷っぽくなったから後悔してる

138 ::2018/09/02(日) 19:20:03.87 ID:RHKJwb7K.net
>>136
お久しぶりです!
頑張ってますねー、5キロ減おめでとうございます!
腕立て伏せ以外の筋トレですか!?
おれの場合は、鉄棒に時々ぶら下がってた家族が使っていたアブローラー(腹筋ローラー)を時々(2〜3日に一度くらい)やってました
壁にアブローラーを当てるようにして、戻ってこれる距離で立ちコロやってました
仕事で一日歩き回るような日もありますけど、歩きっぱなしって訳でもないし
あとは、30キロ落ちてからランニングとボルタリングを始めたくらいです!
ムリせずに頑張ってくださいね!

>>137
後悔してるのに、なぜコツを聞くのか分かりませんが・・
コツはないと思います
向き不向きがあると思うので、自身が無理なく入れる時間で調節してみてはどうでしょう

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 22:07:38.57 ID:VP2Hmob1.net
>>4
主の行っているドライサウナの室温は?
または何度くらいが効果的か?

140 ::2018/09/03(月) 20:54:16.09 ID:AH9USUF/.net
>>139
また近々サウナに行きますので、その時確認してご報告しますね
色んなサウナに入ってきたんですけど、その中でも上位に入る熱さです
個人的なおすすめは、サウナの温度が高いことはもちろん、水風呂の温度が低いところです!

141 ::2018/09/03(月) 21:00:18.74 ID:AH9USUF/.net
おれ流リバウンドしないダイエット方法まとめ再うpしておきます!

基本的な食事
朝:キャベツ250g(ドレッシングの種類は問わず)・卵焼き(卵2個)・玄米120g・納豆45g×2パック
昼:キャベツ250g(ドレッシングの種類は問わず)・鶏肉150g(モモ胸どちらでも)・カップラーメン1個(種類問わず、完成したら汁は1滴残らず全部捨てる)
夕:キャベツ250g(ドレッシングの種類は問わず)・玄米120g・納豆45g×1パック・家で出てくるおかず
※食事時の水分は300ml、おれの場合は牛乳好きなのでたまに牛乳300mlにしていました
※食事時以外の水分は、飲みたくなったら一口(精一杯口に含んで85〜90ml程度)を飲み、1時間は空ける、一気飲みは厳禁
※間食したくてどうしようもない時は、おれは納豆45gか、めかぶ40gか、コンビニで売ってるサラダチキン1個を食べてました(参考程度に)
※キャベツは味に飽きてくるので、ドレッシングは数種類用意してた方がベストです、おれは胡麻ドレッシング+マヨネーズか、お好みソース+かつお節+青のり粉+マヨネーズがお気に入りでした

サウナの入り方
サウナは3日に一度、夕食後1時間ゆっくりしてから入る
銭湯に到着し、浴室に入る前に必ず体重測定を行う
体洗う→湯舟に浸かる→1回目サウナ(10分・約400g減る)→ゆっくりして体力回復→2・3・4回目のサウナ(いずれもサウナ前に湯舟である程度体を温める)は各4分(各約200gずつ減る、4回目のサウナの後は水風呂に入って蓄熱を取りリフレッシュ)
上記4回のサウナでだいたい1キロ減る
サウナの後はの水分はすぐには取らず、家に帰ってから200mlの冷水もしくは冷茶を飲んで体重測定を行いすぐに寝る
※サウナから帰って来て200mlの水分を取った後はすぐに就寝してください!朝起きた時の体重に驚くはずです!

毎日の腕立て伏せ
最低、朝夕と10回ずつ行う
※一気に10回がきつい人は2回×5セットという風に工夫して10回は行ってください、おれの場合は最初は5回しかできなかったので5回×2セットやってました
 やっていく内に筋力がついていく&サウナで体重も減っていくので簡単にできるようになります!ちなみにおれは徐々に回数を増やしていき、今では30回×2セットを朝夕できるようになりました!

皆さんに明るい未来が訪れますように!

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 10:45:56.54 ID:aGJpbg5m.net
批判もされつつ痩せたと思う理由と原因、
方法を書き込んでくれてありがとう。
賛否両論含めて参考になったよ。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 20:55:22.88 ID:YzemfW/n.net
批判したいわけじゃないけど痩せた理由は他のこと頑張ったからが主だと思った

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 23:11:27.56 ID:1rJw2FCJ.net
食事制限と腕立てだけして対照実験をしないとわからんね

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 23:20:48.31 ID:/lFhx7RE.net
食事制限だけで良さそう

146 :ミナトダイエット連盟(MDA):2018/09/04(火) 23:26:12.68 ID:TTggpy2d.net
さっき暇だから腕立て50回10セットやった
筋トレというより有酸素よりの体操

こんなのでのカロリー消費なんて100キロカロリーもないし痩せないぞ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 01:57:49.73 ID:E+8fp+Iv.net
>>98
なんだよカップラーメンって

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 12:35:47.29 ID:OiYX3dt3.net
『サウナだけでは痩せない 』はほんと。

149 :ミナトダイエット連盟(MDA):2018/09/05(水) 12:38:05.95 ID:lREVw1VB.net
ミナト大先生の言う通り

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 14:49:05.10 ID:BRoTsAed.net
だけじゃ痩せないけど、一緒に食事制限するとブーストかかる気がする
あとは冷え性むくみ改善、寝付きがよくなる、美肌効果とかかな。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 16:53:25.93 ID:iPFPqPUB.net
サウナをしたら痩せなくなる!って意見があるならそれは嘘って言っても良い

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 17:06:51.39 ID:V1K6N651.net
血行は良くなるだろうから何かしら効果はあるんじゃないかなと思う
あと水風呂もアイシング効果があるので
なお心臓への負担

153 :ミナトダイエット連盟(本物):2018/09/05(水) 17:12:38.63 ID:5c9bKllQ.net
>>152
仮に効果があったとしても少ない
歩いた方が効果があるがデブは楽な事、動かない事を好むからな
あとおまえのような馬鹿が思うとかクソどうでもいい

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 17:22:16.85 ID:0/ItNsZY.net
そんな言い方しなくても

荒らしが言ってるからちょっとあれだけど
サウナだけでは痩せられないのは本当

155 ::2018/09/05(水) 19:36:09.07 ID:fVz8gVAb.net
数々のコメントありがとうございます

個人的にですが、サウナの効果は絶大だと思っています
というのは、サウナに入ることにより体重が減ります、それが例え水分であろうと何であろうと結果体重が減ります
普通に生活していてもそんなことはありえることではなく、ホメオスタシスにより体重が維持されますが、
サウナに入って体重が落ちることにより落ちたところまで減量のリミッターが外れる、30キロの減量で感じたことはそんなイメージです
サウナに入った後、8〜9時間程度の睡眠をとることにより減った水分を補うために体の中で何らかの調整が入るんじゃないかと思います
そして、それが次の朝食までにある程度定着される、そういうイメージを持ちました
また、筋トレを続けることによって筋肉がつく→基礎代謝が上がっていく→体温も上がる
科学、医療的にどうこうは分かりませんが、こういった感じじゃないのかな、と今振り返って感じています
また、キャベツ効果というのも大きいのではないかなーなんて思っていますけど、実際のところは分かりません
何はともあれ、おれはこれで痩せたので、人間の体の作りなんてみんなそう変わらないと思いますし信じていただける方にはマネしてもらえればいいかな、と思っています
ま、無理はなさらずに
ある程度痩せると、逆に体重を増やそうと思っても増えませんでした
夜寝る前と起きた後では最低0.5キロ、最高で1.3キロ勝手に基礎代謝?として落ち、痩せた体重を維持しようと体が勝手に頑張ってくれます
おれは何か科学的な根拠を持って計画的にこの方法を実施して痩せたわけではありませんのであしからず

おれの方法は間違ってると思われる方はマネされないように、お願いします

156 ::2018/09/05(水) 19:48:44.44 ID:fVz8gVAb.net
>>155
追記です
>夜寝る前と起きた後では最低0.5キロ、最高で1.3キロ勝手に基礎代謝?として落ち、痩せた体重を維持しようと体が勝手に頑張ってくれます
↑これは、朝の排尿排便前です

157 :ミナトダイエット連盟(本物):2018/09/05(水) 19:58:33.86 ID:5c9bKllQ.net
水の出入りと脂肪の出入りでの体重変化をこいつのような馬鹿は判断できないんだよ
なぜ判断できないかというと算数が苦手だから

158 ::2018/09/05(水) 22:26:00.84 ID:fVz8gVAb.net
>>139
先ほどサウナに行ってきました
で、確認してきたんですが、サウナは73度、水風呂は16.5度でした
今まで入ってきたサウナで上位の熱さだと思っていたんですが、違ってました
参考になれば幸いです

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 13:15:28.03 ID:4a2hlpyK.net
サウナは週1回サウナと水風呂のセットで最低2時間入るな
週2回でもいいが1回かな

たぶんやせるというよりも健康にいい
特に関節とかそのへん

160 :ぽちゃ :2018/09/09(日) 14:52:39.46 ID:rUBq1cs0.net
>>138
一昨日5回目のサウナ入ってきた
8/25から主のメニューを始めて15日目
今−7.3キロ、歩いてるだけで身体が軽くなったことを実感してる
白米を玄米に替えたけど、腹持ちの良さはいいね、独特な食感にも慣れてきたかな
質問というか確認だけど、ビールは飲まない方がいいんだよね?

>>159
そういえば肩凝りがかなり楽になったな
ガチガチだったけど気にならなくなった

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 15:32:34.56 ID:ceN8dcmu.net
サウナの後の冷たくて美味しいビールは最高!

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 18:51:08.01 ID:4a2hlpyK.net
>>160

あと腰痛にもく
さらには頭痛のときも2時間はいっているとすっぱと治る

今からサウナいく
うちのサウナは水風呂温度低く、サウナ内温度おいい感じ

スポーツクラブやめて銭湯のサウナにいっている
スポクラのサウナは温度低すぎだし水風呂もいまいち

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 18:52:11.93 ID:4a2hlpyK.net
>>161
そのために行くはあるね
限界までねばって水分をとる
身体が生き返った感じになる

たぶんこういう気持ちよさってのが身体にいい気がする

164 ::2018/09/09(日) 20:42:02.12 ID:4a+8IJRf.net
>>160
こんばんわ!
>>63にも書きましたけど、アルコールはやめておいた方がいいですよー
呑む量にもよるかもしれないけど、呑んだ次の日は体重増えまくりでその後2日くらいなかなか体重が戻りません!(検証済)
でも、良い感じですね!
おれの場合は、-5キロ、-15キロ、-25キロと体重が落ちずらい(停滞期?)時期がありました
焦らず、サウナ、食事、腕立て伏せを継続していれば大丈夫です!

>>162
おれ腰痛あったんですけど、サウナに通い始めて3ヶ月で腰痛がなくなりました!
サウナ効果か、体重が落ちたせいなのか分かりませんが、どちらにしても嬉しい効果です!

165 ::2018/09/09(日) 20:47:44.94 ID:4a+8IJRf.net
おれ流リバウンドしないダイエット方法まとめ再うpしておきます!

基本的な食事
朝:キャベツ250g(ドレッシングの種類は問わず)・卵焼き(卵2個)・玄米120g・納豆45g×2パック
昼:キャベツ250g(ドレッシングの種類は問わず)・鶏肉150g(モモ胸どちらでも)・カップラーメン1個(種類問わず、完成したら汁は1滴残らず全部捨てる)
夕:キャベツ250g(ドレッシングの種類は問わず)・玄米120g・納豆45g×1パック・家で出てくるおかず(食べ過ぎ注意)
※食事時の水分は300ml、おれの場合は牛乳好きなのでたまに牛乳300mlにしていました
※食事時以外の水分は、飲みたくなったら一口(精一杯口に含んで85〜90ml程度)を飲み、1時間は空ける、一気飲みは厳禁
※間食したくてどうしようもない時は、おれは納豆45gか、めかぶ40gか、コンビニで売ってるサラダチキン1個を食べてました(参考程度に)
※キャベツは味に飽きてくるので、ドレッシングは数種類用意してた方がベストです、おれは胡麻ドレッシング+マヨネーズか、お好みソース+かつお節+青のり粉+マヨネーズがお気に入りでした

サウナの入り方
サウナは3日に一度、夕食後1時間ゆっくりしてから入る
銭湯に到着し、浴室に入る前に必ず体重測定を行う
体洗う→湯舟に浸かる→1回目サウナ(10分・約400g減る)→ゆっくりして体力回復→2・3・4回目のサウナ(いずれもサウナ前に湯舟である程度体を温める)は各4分(各約200gずつ減る、4回目のサウナの後は水風呂に入って蓄熱を取りリフレッシュ)
上記4回のサウナでだいたい1キロ減る
サウナの後はの水分はすぐには取らず、家に帰ってから200mlの冷水もしくは冷茶を飲んで体重測定を行いすぐに寝る
※サウナから帰って来て200mlの水分を取った後はすぐに就寝してください!朝起きた時の体重に驚くはずです!

毎日の腕立て伏せ
最低、朝夕と10回ずつ行う
※一気に10回がきつい人は2回×5セットという風に工夫して10回は行ってください、おれの場合は最初は5回しかできなかったので5回×2セットやってました
 やっていく内に筋力がついていく&サウナで体重も減っていくので簡単にできるようになります!ちなみにおれは徐々に回数を増やしていき、今では30回×2セットを朝夕できるようになりました!

皆さんに明るい未来が訪れますように!

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 20:54:41.95 ID:4a2hlpyK.net
>>164
酒は控えるよ

腰痛はまじできくね
自分はサウナ水風呂のサイクルに風呂も入れる感じかな
自分の場合はサウナ、水風呂、サウナ、水風呂、風呂、サウナって感じで2時間以上はいるな
健康に悪そうな入り方だけど、よしとしている

週1回なら費用もスポクラ回避の3分の1くらいからいいとおもう

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 21:18:46.37 ID:7rUK9WNX.net
西城秀樹ってサウナで水分を取らないで脳梗塞になったって聞いたけど
脳梗塞になったら麻痺が出ることもあるし、1さんは水分をすぐ取らないって書いてるけど恐いよ

168 :ミナトダイエット連盟:2018/09/09(日) 21:22:38.73 ID:JoELZ5YV.net
こいつのは馬鹿のダイエット法だからな
ただの馬鹿でなく自覚のない馬鹿だから害があるんだよ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 21:42:06.29 ID:66UyWQaK.net
>>167
それ同じやつ思い浮かべた
怖いよね
サウナ入っても良いけど真似する人は水分を十分取って欲しいな

170 :ミナトダイエット連盟:2018/09/09(日) 21:48:18.99 ID:JoELZ5YV.net
水分を摂れば良いものでもなくて普段から血管系の病気にならない食事管理が必要
こいつら馬鹿どもは無駄にリスク管理はするけどやってることは非常に浅い

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 23:58:30.38 ID:4a2hlpyK.net
>>167
怖いな

水分とらないではいってあとで一気にとるスタイルだけど
ほどほどにするかな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 00:10:18.09 ID:HSNhzhkz.net
主の一日の食事メニューから摂取水分量をざっと算出してみたんだが
キャベツ=750ml、卵2個=116ml、玄米3食=360ml、納豆3パック=135ml、鶏肉=150ml
夕飯おかず(仮)=200ml、食事時の水分=900ml、間食(仮)=45ml、食事時以外の水分85×4(仮)=340ml
全部足したら2996ml、ざっと3000ml
これだけ多量の水分摂取して3日に1度のサウナで1000mlの汗をかく、むしろ理想かもな
より良いサウナ効果が期待できるんじゃね

173 :ミナトダイエット連盟:2018/09/10(月) 00:17:29.08 ID:BuL4hQl+.net
> これだけ多量の水分摂取して3日に1度のサウナで1000mlの汗をかく、むしろ理想かもな

大量でないのになぜ大量と言うのか
1リットルの汗をかくことが「むしろ理想」???

何言ってんのこの馬鹿

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 00:26:18.77 ID:HSNhzhkz.net
>>173
お前また発作が始まったんか(笑)
http://hissi.org/read.php/shapeup/20180909/
仕事しろバカタレが

175 :ミナトダイエット連盟:2018/09/10(月) 00:31:23.76 ID:BuL4hQl+.net
馬鹿の書き込みはあぼーんで見えないし反論すら出来ない馬鹿は邪魔

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 00:33:05.03 ID:BuL4hQl+.net
反論が出来ない頭の足りない馬鹿が頻繁に発狂してるけど
こいつも病気なのかな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 00:34:57.90 ID:BuL4hQl+.net
いつも不思議なんだけど反論出来ない馬鹿はなぜ反論出来ないことを悔しがる?

俺が正しい事を書いてるわけだから反論出来ないのは当然なんだよ馬鹿

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 00:50:26.89 ID:6VRy7khy.net
>>172
一日に必要な水分量は体重×30mlと言われてる
3000mlは100kgのデブが必要とする水分量だね
この量を大量でない少量と言い切る無職の基地外は相手にするな
頭沸いてんだから
みんな分かってること

179 :ミナトダイエット連盟:2018/09/10(月) 00:52:10.20 ID:BuL4hQl+.net
ダイエットする時は水を多めに飲むものなんだよ
こいつら馬鹿どもは当たり前の事をわかってないんだよな

だからミナト大先生に毎日おまえは馬鹿にされるんだよ

180 :ミナトダイエット連盟:2018/09/10(月) 00:54:58.14 ID:BuL4hQl+.net
だいたい3リットルなんて簡単に飲める

朝起きて500 10時に500 昼500 15時に500 18時に500 21時に500 
これだけで簡単に3リットル
筋トレなんかすると筋トレ前中後に2リットルぐらい飲めちゃうから5リットルぐらい俺はいけるかな

181 :ミナトダイエット連盟:2018/09/10(月) 00:56:17.27 ID:BuL4hQl+.net
ダイエット板のように物を知らない馬鹿が粋がるスレって
なかなかないんじゃないかな

俺が100知ってるとすると2〜3ぐらいしかここの馬鹿どもは知らないからな

182 :ミナトダイエット連盟:2018/09/10(月) 00:57:02.89 ID:BuL4hQl+.net
ということで馬鹿をフルボッコにして気持ち良いところで寝ますかね

自覚のない馬鹿をボコってすげー気持ちい!!!!!

AHAHA

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 01:01:18.01 ID:4HN1egvV.net
サウナ後のラーメン、酒より気持ちいいものがみつからない・・・

健康に悪く死と隣り合わせだがやめられない

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 08:52:50.60 ID:EbMLBoa1.net
脱水からのビールは痛風になるぞー

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 09:06:37.88 ID:TrVvq8eK.net
どんなにやめられないと思ってるものでも
1回辞めるとどうにかなるもんだよ
気持ちがいいものが無くたって人間案外平気なもんw

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 09:16:59.22 ID:t1KpzZzj.net
水太りはな、塩っ辛い食い物をやめれば、勝手に痩せて行くんだよ。

理屈は塩分過多になると水飲んで体のミネラルバランスとるから。飯食ってる時ガンガン水飲んでるやつは気をつけろ。
脱水対策の塩飴は逆の理屈で水ばっか飲んでもミネラルがなきゃバランス崩してしまうから。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 12:57:55.01 ID:KCVYc2Gm.net
サウナがダイエットに利くかは知らんがまあ気持ちよくなるから良いよね。
本当は岩盤浴が一番好きなんだが近所のは潰れまくった。
都会にあるのは女性専用でエステ併設みたいな所ばっか。
岩盤浴って儲からないのか?…悲しい( ;∀;)

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 13:11:41.33 ID:pR66HcRn.net
うちの近所のスーパー銭湯は岩盤浴併設でたまに行ってる。男女一緒やからエロ目線気づかれないようにせんとな。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 19:03:41.90 ID:a3K3ivZ7.net
岩盤浴は色気も何も無い指定の着衣があると思うんだけどそれでもエロ目線になるの?スゲー

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 12:02:15.01 ID:OixfqUTp.net
スレタイだけ見て言うけどサウナは痩せるよ
生きてるだけでカロリー使う
サウナ水風呂なんか繰り返したらそりゃもうカロリー滅茶苦茶使うよ

風呂やサウナは痩せない!水分が減っただけだ!!ダイエットは長期的に見ろ!!って言う奴、結構いるけどそいつらの方が脊髄反射で短絡思考だと思う

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 12:40:42.45 ID:yGL9CTWD.net
とはいえスーパー銭湯でサウナ入ってるおじさんあんまり痩せてないんだよな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 13:07:43.55 ID:scxCvkr1.net
>>190
熱い空間にいて消費するカロリー増加?
じゃあ今年のクソ暑い夏でお前ら痩せたか?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 13:26:08.99 ID:Mp7KAKW9.net
サウナの後のビールやラーメンや焼き肉も目的のうちの一つ

サウナ、水風呂のコンボは気持ちいいのに加え、
それを終えた後の宴会が最強

健康にめちゃよくないがなんのために生きているかを実感させるのがサウナ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 17:04:50.12 ID:3pNqZlpf.net
>>192
外回りの仕事してる友達は8キロ痩せた

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 17:49:44.46 ID:OixfqUTp.net
>>192
家で寝てるより消費カロリー増加はするよ?
まじでしないと思ってるの?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 19:47:23.82 ID:Sj4SHJxY.net
>>195
暑い家で寝るのと涼しい家で寝るのと消費カロリー変わんの?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 19:59:30.24 ID:XBQEzHUA.net
>>192
今年の夏に限らず毎年夏になると3キロ体重落ちるぞ
冬になると3キロ増える

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 20:07:22.28 ID:OLwyXr2o.net
>>193
サウナの効用ってそれだね!
エンジョイ!

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 20:15:04.12 ID:Sj4SHJxY.net
一般的に冬の方が身体をあっためようとして代謝あがんだぞボケカスゴラァ

単純に夏バテと正月太りだわ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 21:20:34.83 ID:GpvvZS9Y.net
>>199
これ分かるな
夏は食欲無くなって冬は食べたくなるし
はじめ寒い方が代謝あがるって聞いて驚いた
> 単純に夏バテと正月太りだわ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 00:44:47.11 ID:OgaLGI9T.net
サウナが嫌いな人は無理に入らないほうがいい

好きな人は健康に良い面もあると思う
精神的な面とか血管の収縮とかそのへん?w

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 18:39:02.52 ID:0uHxCsTq.net
ダイエットはしていないのですが。。。
私は数年前にある循環器系の大病を患い、余命1年、もって1年半と宣告されました。
10種類を超える服薬を続ける中、和温療法(サウナ療法)と呼ばれる治療方法で成果をあげられている病院を紹介されました。
半信半疑で片道4時間かけて通院し始め、なんと今は完治といえるまで回復しました。
ダイエット目的ではないですが、浮腫もひどかったですがすっかりなくなり、体重は肥満体重から標準体重へと落ちました。
趣味嗜好ではなく治療としてサウナを経験しましたが、その効果は絶大でした。
もし循環器系疾患をお持ちの方は「和温療法 病院」等で検索されてみてください。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 19:44:43.37 ID:UeguKPmS.net
>>202
回復おめでとう
サウナ療法、和温療法ってのはこれか
https://youtu.be/SoSQliWH7X0

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 23:07:05.21 ID:57sNk4Yq.net
>>202
サウナの健康効果すげーな
健康を通り越して治療に使われるレベルとか・・・
体循環が改善されれば痩せやすい体質に変化もするだろうなぁ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 19:30:28.51 ID:f68nfI8T.net
私もサウナで痩せたよ
20歳からダイエット開始 155センチ65キロ
その時は毎日ウォーキングとジムに通って少しの筋トレとヨガ
23歳までやったけど62キロが一番痩せてた時で結局65キロ付近をうろちょろ
体に老廃物が溜まってるんじゃないかと思い始めたのと
金銭的にジム費がきついと思い始めてジムをやめてスーパー銭湯に週一で通い始める
2年経った今は50キロ
毎日のウォーキングと週一のサウナで
2年で15キロ痩せたよ

206 :ミナト名刺のもらいかた連盟:2018/09/13(木) 19:46:55.09 ID:RyyuOiW1.net
馬鹿が多いスレだ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 19:48:26.73 ID:PTlG8MMe.net
>>204
馬鹿は書くな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 20:11:18.39 ID:6tt+6t/x.net
サウナの暑さはなんとかいけるんだけど水風呂が無理
あれなんかコツとかあるの?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 20:21:35.96 ID:f68nfI8T.net
>>206
あんたの書き込みはもう糞バカで通ってるよ
http://hissi.org/read.php/shapeup/20180913/Unl5dU9pVzEw.html
http://hissi.org/read.php/shapeup/20180913/Unl5dU9pVzE.html
http://hissi.org/read.php/shapeup/20180913/VXZUWnhibzgw.html

>>207
キチガイなんだね
http://hissi.org/read.php/shapeup/20180913/UFRsRzhNTWU.html

>>208
私は寒いの苦手なので水風呂は入らなかったよ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 09:32:21.20 ID:aRbjgZH9.net
>>208
俺もざぶんとは入れないけど最初ももまで冷やしたら肩までつかれる

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 09:58:25.19 ID:XN+crLCi.net
>>205
すごいね参考になるわ。やっぱりサウナはなんらかの効果がある。わても気持ちよくがんばる

212 :通りすがりの医師:2018/09/14(金) 21:42:56.75 ID:cKWkiBkO.net
何も分かっていない無知がプロを語ってて笑えるから、ちょっと書き込んでみようと思うw

>>74
>>どういう理屈で新陳代謝がバク上がりする? プロの俺が納得出来る説明が出来ないんだろどうせ
君はマジで痛すぎるよ?w
ミナト大先生、ミナプロ、何の知識もない素人以下がプロを名乗るのはどうかと思うぞw
http://hissi.org/read.php/shapeup/20180825/cC9SWmsvQUc.html
運動負荷では主にグルコース代謝によるエネルギー消費、サウナ負荷ではグルコース代謝のみならず脂肪代謝が関与する
すなわち、サウナ負荷は運動より脂肪燃焼の割合は高い
よって、スレ主の「サウナは痩せる」は嘘ではない、というかむしろ事実
https://www.jstage.jst.go.jp/article/rika1996/11/2/11_2_71/_pdf/-char/ja
かなり頭悪そうだから↑これ見て理解納得できる頭を持ち合わせてるかどうか分からないが貼っといてやるよ
ついでに、
痛すぎる君が>>180で書いてる一日の水分摂取量の5リットル
5リットルという水分摂取量がどのくらいの量かということを教えてやるよ
5リットルという水分摂取量はな、体重125キロのプロのアスリートが一日練習をこなした上で摂取する水分量だからw
痛すぎる君は、体重125キロあるプロのアスリートで日々トレーニングを行ってるのか?w
一般人が一日5リットの水分を摂取してると水中毒になって死ぬわwww

>>202
本当に良かったですね、心よりお慶び申し上げます
いつまでも、お元気で

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 22:58:02.48 ID:GgcD8qK2.net
2年ぐらい前にサウナで痩せた報告をしてたら、痩せるかバカ!と報告の度にディスられたのを思い出したw

214 :ぽちゃ :2018/09/15(土) 11:02:40.31 ID:5NJjL0Es.net
>>165
今日で主のダイエット法を始めて21日目
今-8.0キロ、一気に体重が落ちる速度が遅くなった
停滞期というやつなのかな
体には大きな変化があって、どんな薬を処方されても治らなかったあせも様の湿疹が

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 11:04:30.58 ID:74A0uOM+.net
体質も肥満の原因も人それぞれなんだからサウナ通いで痩せた人がいても当たり前だと思うわ。
数字や理屈だけで語る人ってなんなんでしょう。
同じ食べ物やサプリ、化粧品でさえ効果に個人差どころか副作用の有無まであるのにねぇ。

216 :ぽちゃ :2018/09/15(土) 11:08:12.12 ID:5NJjL0Es.net
>>214
(続き)
なくなった
10年くらい前からずっと治らなかった湿疹だから不思議で仕方ない、サウナ効果なのか?

>>212
サウナの脂肪燃焼効果は医学的に実証されてたのかー

217 :ミナト名刺のもらいかた連盟:2018/09/15(土) 11:08:14.61 ID:nr6b+Nw2.net
自己分析が苦手な馬鹿に対してキツく当たる事は悪い事ではない
むしろ正義

218 :ぽちゃ :2018/09/15(土) 11:20:26.31 ID:5NJjL0Es.net
>>215
その数字や理屈もどこから引っ張ってきたのか分からない根拠すらないものと嘘を並べてさ
それでダイエットのプロだなんて自称する池沼には脱帽するよなあ
>>212みたいな知識を持ってる人はすごい
主のサウナは痩せるという経験談の信憑性が裏付けされたということだ

219 :ミナト名刺のもらいかた連盟:2018/09/15(土) 11:21:38.24 ID:nr6b+Nw2.net
俺の書き込みで根拠が欲しいのなら聞けば良いじゃんw

220 :ぽちゃ :2018/09/15(土) 11:23:36.63 ID:5NJjL0Es.net
>>217
お前のことだよ池沼ミナト
>>212を読め
あー、そうかお前は池沼だから読んでも理解できないよな( ´,_ゝ`)
もういいよお前、死ね

221 :ぽちゃ :2018/09/15(土) 11:25:35.29 ID:5NJjL0Es.net
>>219
お前のテタラメな書き込みの根拠なんていらけーよ池沼が
一日5リットル水分とってんだろ?分かったからさっさと自殺しろ

222 :ミナト名刺のもらいかた連盟:2018/09/15(土) 11:25:43.70 ID:nr6b+Nw2.net
212はあぼーんになってる
おまえは俺に対し相当頭の弱い事書いてたんだろうな

223 :ミナト名刺のもらいかた連盟:2018/09/15(土) 11:27:06.65 ID:nr6b+Nw2.net
>>221
デブは感情の波が激しいからすぐ感情的になって思考停止する
この感情の波が食事量に影響してデブになるんだろうな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 11:34:33.57 ID:fYXxTld9.net
>>221
ミナトは知的障害者だから相手にするな
みんな相手にしてないだろ
無視でいいよ

225 :ミナト名刺のもらいかた連盟:2018/09/15(土) 11:35:40.68 ID:nr6b+Nw2.net
俺の書き込みがデタラメと言う割に具体的な指摘が出来ないのはなぜ?

226 :ミナト名刺のもらいかた連盟:2018/09/15(土) 11:36:24.07 ID:nr6b+Nw2.net
プロの俺に指摘出来るのならしてきてほしいんだけどな

227 :ミナト名刺のもらいかた連盟:2018/09/15(土) 11:45:33.78 ID:nr6b+Nw2.net
> 運動負荷では主にグルコース代謝によるエネルギー消費、サウナ負荷ではグルコース代謝のみならず脂肪代謝が関与する
> すなわち、サウナ負荷は運動より脂肪燃焼の割合は高い

これ運動負荷と書いてるところは筋トレと書いた方が良い
サウナ負荷?何言ってんだこの馬鹿w
とんでも理論言うならソース出せよ馬鹿w

あと5リットルにやたらこだわってるけど70キロ以下の比較的小さめのボディービルダーでも6リットルぐらい飲んでる
5リットルは別にたいした量ではない
今日は8時に起きてすでに1.5リットルぐらい飲んでるよ?

228 :ミナト名刺のもらいかた連盟:2018/09/15(土) 15:10:59.39 ID:nr6b+Nw2.net
完全に知識で圧倒しちゃった感じだね

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 16:02:52.97 ID:/C1rxmyR.net
>>212
「肥満患者における運動及び全身温熱(サウナ)負荷テストの生理学的影響について」読ませてもらったよ
サウナは心肺に負担をかけずに脂肪代謝、脂肪燃焼が行われるってことだよね
よくこんな研究論文知ってるなと思ったらあなたお医者さんなのね(笑)
>>202さんみたいに治療としてもサウナが使用されてるなんて、サウナ効果すごいんだね!
私も無理しない程度にサウナ通うわ!
貴重な情報提供ありがとう!参考になった

230 :ミナト名刺のもらいかた連盟:2018/09/15(土) 16:31:31.43 ID:nr6b+Nw2.net
https://www.jstage.jst.go.jp/article/rika1996/11/2/11_2_71/_pdf/-char/ja

これ読んだけど当たり前の事しか書いてなかったよ
心拍数の高い運動は糖代謝の割合が多いのは誰でも知ってる事
筋トレ中は脂肪は燃えないが終わってから燃えるみたいな話は聞いたことあるだろ?

「肥満患者の基本的治療のひとつに運動療法があり,中等度の運動強度による体重減少効果とその生理学的影響に関する報告6-8)は数多く見られる。
しかし肥満患者の体重減少を目的とした補助的治療のひとつであるサウナ療法」

補助的治療だってよ
やっぱりサウナはプロのミナト大先生が言うようにダイエットのメイン種目でないんだよ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 17:11:25.24 ID:nr6b+Nw2.net
座ってるだけなのに!? ミュージカル鑑賞が約30分のエクササイズに匹敵
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/10/-30.php

サウナはこれと同じようなレベルの話だよ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 17:15:26.66 ID:En9LtMKI.net
サウナに親でも殺されたのかな?

233 :ミナト名刺のもらいかた連盟:2018/09/15(土) 17:17:13.10 ID:nr6b+Nw2.net
俺は正しい事を書いてるだけだぞ
逆に間違ってる事を書いてる馬鹿は否定される事に対してムキになりすぎ

234 ::2018/09/15(土) 18:04:59.68 ID:LUIVCZse.net
皆さんこんにちは!

>>187
ほんと岩盤浴って儲かってるんでしょうかね?おれ入ったことないです

>>205
おーっ!
サウナで痩せたんですか!
おれと同じように他にも何かと工夫されてたのかもしれませんが、サウナ痩せますよね!

>>202
>>212
お二人の書き込みとても興味深く拝見させてもらいました
202さんのサウナ療法は初耳ですし、212さんは医師なのかな?おれ自身サウナで痩せれたのはなぜなのか科学的な根拠は分からなかったんですけど、納得できて良かったです!
ありがとうございます!

>>213
そんなことがあったんですか!
自分自身で経験してみて初めて納得できることってありますもんね。
バカとか言うバカはなんて忘れちゃいましょう!大切なのは自分自身と今現在、そして未来ですもんね!

>>214
お久しぶりです!
21日目で8キロ減なんですね!おれも落ちにくくなる時期ありましたけど、無理せず根気よく頑張ってください!
ぽちゃさんは今何キロで目標体重は何キロなんですか?もし良かったら教えてください
結構バタバタした毎日であまり5ちゃんは開かないので返信遅くなるかもしれませんが!
お待ちしてます!

なんか小バエがブンブン必死で飛び回ってますけど、以前にも書きましたけど完全スルーでよろしくお願い致します!

235 ::2018/09/15(土) 18:06:54.88 ID:LUIVCZse.net
おれ流リバウンドしないダイエット方法まとめ再うpしておきます!

基本的な食事
朝:キャベツ250g(ドレッシングの種類は問わず)・卵焼き(卵2個)・玄米120g・納豆45g×2パック
昼:キャベツ250g(ドレッシングの種類は問わず)・鶏肉150g(モモ胸どちらでも)・カップラーメン1個(種類問わず、完成したら汁は1滴残らず全部捨てる)
夕:キャベツ250g(ドレッシングの種類は問わず)・玄米120g・納豆45g×1パック・家で出てくるおかず(食べ過ぎ注意)
※食事時の水分は300ml、おれの場合は牛乳好きなのでたまに牛乳300mlにしていました
※食事時以外の水分は、飲みたくなったら一口(精一杯口に含んで85〜90ml程度)を飲み、1時間は空ける、一気飲みは厳禁
※間食したくてどうしようもない時は、おれは納豆45gか、めかぶ40gか、コンビニで売ってるサラダチキン1個を食べてました(参考程度に)
※キャベツは味に飽きてくるので、ドレッシングは数種類用意してた方がベストです、おれは胡麻ドレッシング+マヨネーズか、お好みソース+かつお節+青のり粉+マヨネーズがお気に入りでした

サウナの入り方
サウナは3日に一度、夕食後1時間ゆっくりしてから入る
銭湯に到着し、浴室に入る前に必ず体重測定を行う
体洗う→湯舟に浸かる→1回目サウナ(10分・約400g減る)→ゆっくりして体力回復→2・3・4回目のサウナ(いずれもサウナ前に湯舟である程度体を温める)は各4分(各約200gずつ減る、4回目のサウナの後は水風呂に入って蓄熱を取りリフレッシュ)
上記4回のサウナでだいたい1キロ減る
サウナの後はの水分はすぐには取らず、家に帰ってから200mlの冷水もしくは冷茶を飲んで体重測定を行いすぐに寝る
※サウナから帰って来て200mlの水分を取った後はすぐに就寝してください!朝起きた時の体重に驚くはずです!

毎日の腕立て伏せ
最低、朝夕と10回ずつ行う
※一気に10回がきつい人は2回×5セットという風に工夫して10回は行ってください、おれの場合は最初は5回しかできなかったので5回×2セットやってました
 やっていく内に筋力がついていく&サウナで体重も減っていくので簡単にできるようになります!ちなみにおれは徐々に回数を増やしていき、今では30回×2セットを朝夕できるようになりました!

皆さんに明るい未来が訪れますように!

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 18:08:17.72 ID:nr6b+Nw2.net
>>234
>  202さんのサウナ療法は初耳ですし、212さんは医師なのかな?

簡単な内容を理解出来てない馬鹿が医師になるんだよ馬鹿

> れ自身サウナで痩せれたのはなぜなのか科学的な根拠は分からなかったんですけど、納得できて良かったです!

こいつも読み取る力なし

> バカとか言うバカはなんて忘れちゃいましょう!

現実逃避やめろ馬鹿

237 :ぽちゃ :2018/09/16(日) 01:10:27.61 ID:3DqmaMbb.net
>>234
久しぶり
今167cm/69kgで目標は63kg
今回のダイエットを始めた先月25日は77kgだった
21日で8キロマイナス、今までこんな短期間で8キロ落ちたことは初めて
腕立て伏せはプッシュアップバー買って、腹筋ローラーも買った
これから涼しくなったら体重落ちにくくなる?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 01:58:29.92 ID:K5+rMwtQ.net
>>232
無職ナマポの妄想キチガイ池沼だから関わっちゃダメ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 01:59:43.53 ID:6XmSGjlN.net
ミナトには知識面で敵わないから関わっちゃダメ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 07:52:22.52 ID:ARTkrslh.net
>>212
流し読みしかしなかったから読み落としてたら申し訳ないんだけど、この記事の中にサウナ中に脂質代謝が平常時よりも優位に上昇するって書いてる部分あった?
関与していると書いた部分はあったけど、睡眠中でも脂質は代謝するからさ。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 10:42:51.75 ID:QtebdXI4.net
>>240
https://www.jstage.jst.go.jp/article/rika1996/11/2/11_2_71/_pdf/-char/ja
これか
図3にグラフ化されてるやつでしょ
平常時(RQ:呼吸商=0.76くらいか?)の糖・脂肪燃焼率は当然何もしてないから運動・サウナ共に同じでしょ
運動負荷をかけると糖燃焼が瞬時に12.5%くらい上昇し脂肪燃焼率が逆に12.5%くらい低下しているのに対して
一方サウナ負荷では糖燃焼の上昇、脂肪燃焼の低下がめちゃくちゃ穏やかで、脂肪燃焼率が一気に低下する運動負荷よりサウナ負荷の方が脂肪燃焼率が高いまま維持される
そういうことだと思うよ、たぶん専門的にみることできないから理解しきれないとこあると思うけど
こんなグラフ見るの学生時代ぶりだわ

片麻痺・対麻痺ある人は大変だよなあ
好きな時に好きなだけ運動したりサウナ行ったりできないし、可哀そうといえば可哀そうだけどそれも運命
頑張れとしか言いようがない

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 11:22:55.29 ID:ARTkrslh.net
>>241
おお、ありがとう。
おっきなモニターがあるところでちゃんと読んでみます。

前はダイエット板でもこういうやりとりがもっとあったよね?
最近は水掛け論ばっかでどうにも…

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 11:56:47.47 ID:QtebdXI4.net
>>242
たぶんだよ、たぶん
引用文献からも引っ張ってきてるみたいだしねえ
回復式書いてるけどその理屈すら分からないから見たまんま受け取っただけだよ

個人的には太り方(いい体になる方法)を知りたいんだけどね
脂肪も付かなければ筋肉も付かない

244 :☆ミ☆ナ☆ト☆:2018/09/16(日) 13:22:39.24 ID:hYWkksUx.net
ダイエットの手段としてサウナが行われない理由は効果が薄いから
暇だから気分転換にサウナ入るみたいな使い方なら良いと思うよ

>>242
聞いた事に答えてない相手にありがとうというのはやめようぜ
非常に効果の小さいものだからプロの俺は減ってらラッキーぐらいのイメージ

245 :☆ミ☆ナ☆ト☆:2018/09/16(日) 13:35:36.91 ID:hYWkksUx.net
最近は疲労の原因は自律神経の酷使と言われている
何度もサウナ入ったり出たりをすると疲れるのは自律神経が酷使されるから。
冷房の効いた部屋と35度の外気を繰り返していると疲れるのはそのせい
カロリーが沢山消費されたから疲れたわけじゃないことがポイントでダイエット向きでない
ダイエットなのでなるべく楽してカロリー消費したほうが良い

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 13:56:14.45 ID:OMwpSIa7.net
サウナが精子に影響を与えるらしい
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20140401-OYTEW54401/

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 13:59:40.20 ID:OMwpSIa7.net
>>246
精子の数と運動量が減少しちゃうらしい

248 :☆ミ☆ナ☆ト☆:2018/09/16(日) 14:01:19.06 ID:hYWkksUx.net
そりゃそうよ
サウナは寒い地域の文化だからな
キツめのパンツをはくのも良くないし金玉はストレスに弱いんだよ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 15:34:30.87 ID:/yZV+ct2.net
>>243
クレアチンとれ
ガリでも2キロは増える

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 18:43:42.00 ID:QtebdXI4.net
>>249
クレアチンかぁ
プロテインは飲んで筋トレしてた時あるけどクレアチンはないな
一食で米一升食ったりするけど太らないんだよね

親が銭湯好きで小さい頃からサウナによく入ってたし、今でも週一少なくても2週間に1度は行くから
このスレ見て肉が付かないのはサウナがいけないのかもとちょっと思うんだよね
サウナ減らしてクレアチン飲んでみるかな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 18:45:53.94 ID:hYWkksUx.net
> このスレ見て肉が付かないのはサウナがいけないのかもとちょっと思うんだよね

ズバリ書くと
おまえは頭が悪いから自己分析が出来ない事が太れない一番の理由

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 19:17:19.54 ID:bCvbvNii.net
>>250
大食いの人みんな痩せてるよね
羨ましい
身長と体重は?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 19:17:55.95 ID:jBwlZt/F.net
>>250
毎日、米一升食べて、脂をがっかりとって、タンパク質をしっかりとればある程度まででかくなるよ。
サウナの効果が無意味になるくらいのペースでね。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 20:10:55.74 ID:QtebdXI4.net
>>252
175の56キロ前後だよ
ご飯食べた後なら61キロ前後

>>253
毎日食べてるんだよ
ご飯の時は一升、うどんやラーメンの時は15玉、すき家に行けばキング牛丼を4杯たまに5杯
おかずに唐揚げ2キロとか、卵焼きなら一度に10個卵使ったり
サウナは2分入って30分寝ころび湯したりをダラダラ4時間くらい過ごすだけだから、サウナの効果は元々あまりないと思われる

筋肉ムキムキまっちょになりたいんだけどな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 21:10:39.27 ID:bCvbvNii.net
>>254
たまげたw
木下ゆうかみたいだな
https://youtu.be/qYIAmGiR-18

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 23:04:29.23 ID:KhuTzqOP.net
>>254
医療案件ですね。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 23:16:53.35 ID:9vC/Cggr.net
サウナ、長い目で見ると代謝が上がるから痩せにくい体になるんじゃない?あと水分が減るからその分一時的に痩せる

上の方で水を飲むなって書いてるけど飲んでくれ頼む
ぶっ倒れるぞ

258 :ミナト名刺のもらいかた連盟:2018/09/16(日) 23:36:38.36 ID:hYWkksUx.net
> あと水分が減るからその分一時的に痩せる

水の出入りで痩せると書くなよ馬鹿

259 :ミナト名刺のもらいかた連盟:2018/09/16(日) 23:38:57.17 ID:hYWkksUx.net
ダイエット板って馬鹿が多いから水分の出入りで一喜一憂する馬鹿が後を絶たない
そしてこういうサウナで痩せたとか言ってる馬鹿が立てたスレは必ず馬鹿が寄り付く

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 23:50:22.63 ID:QtebdXI4.net
>>255
あの人達はもっと食べるよ

>>256
どこかおかしい所あるんじゃないかと何度か病院行ったけど、どこの病院に行って検査してもらってもどこも悪くなかったよ
至って健康体ですと

261 :ミナト名刺のもらいかた連盟:2018/09/16(日) 23:56:22.99 ID:hYWkksUx.net
吸収率が悪いのなら健康でないだろ
ホント病院いったのかよこいつ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 08:28:05.42 ID:0oupTY+E.net
>>260
代謝異常の検査をしたんですか?
それとも健康診断、人間ドックレベルの検査でおしまい?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 08:42:11.90 ID:omVK+zqd.net
>>254
>>260
大食い選手権に出る人並みだね
大食いの三宅智子が、病院受診した動画見つけた
https://youtu.be/WQCPrkcI4zM

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 09:53:28.54 ID:1btEDavz.net
>>262
全部ね
血液検査で代謝系も検査できるよ

>>263
大食い選手権は限界に挑む感じでしょ
そういうの無理
食べたい量だけ食べたらもう食べたくないから
動画の後半で三宅智子は一般人と比較してビフィズス菌の量が多いことが分かったなんてあるけど、もしかしてそれなのかな

265 :大食い :2018/09/17(月) 09:56:13.97 ID:1btEDavz.net
コテ付けとこうか

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 11:20:07.32 ID:tcBEjgyk.net
>>264
空腹時の数値だけじゃなくて時間経過での

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 11:23:01.28 ID:tcBEjgyk.net
>>264
空腹時の数値だけじゃなくて栄養摂取後の時間経過での変化もとったってこと?
代謝異常の愁訴できてるのに単純な血液検査では終わらせないよね。普通。
代謝系の研究やってる大学病院なんかに相談すれば?

268 :ビートたけしのスポーツ大将:2018/09/17(月) 11:25:37.28 ID:c6sagyqe.net
異常代謝って体温が50度ぐらいあるのか?www
大量のカロリーを燃やしたら熱が発生するからな

269 : :2018/09/17(月) 12:12:47.18 ID:bxb4aM9O.net
検索で出てくるトリに意味あるの?
naKecEgv9k #0091

270 :大食い :2018/09/17(月) 17:52:41.22 ID:1btEDavz.net
>>266
>>267
血糖値(空腹時血糖含)、コレステロール値、何も異常なかったよ
正常値内

>>269
忘れないように0091(大食い)にしただけ
今変えたけどね

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 19:02:03.58 ID:9DFV4Szg.net
>>270
つまり、通常の血液検査しかやってないのか。本当に代謝を調べるなら一定量の糖分や脂質を摂取して血中濃度の変化がどうなのか調べないと分からないよ。
本気で自分の代謝が異常だと思っていて調べたいなら協力してくれる医療系研究機関を探しましょう。

272 :大食い :2018/09/17(月) 19:04:42.32 ID:1btEDavz.net
>>271
ん?異常とは思ってないよ
病院でも血液・尿・便検査いずれも正常値内だからそれ以上調べる必要性はないって言われてるからね

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 19:36:31.23 ID:DQX4ZtXH.net
自己分析が出来ない馬鹿ばかり

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 20:08:35.53 ID:omVK+zqd.net
大食いなら、はらぺこツインズの双子女子が好き
こんだけ食ってて超アスリート体型でインターハイで陸上七種競技で全国4位
神すぎる
https://youtu.be/kbaCLfxbAw8

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 20:22:11.86 ID:8FAmHA6z.net
>>272
>>260
なんだ、この「おかしなところ」って何らかの病気かもって意味だったのね。
じゃあ、健康だって分かって満足ならそのまま頑張ってればいいんでない。
そのうちまっちょになるよ。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 20:42:59.35 ID:ph8fKzty.net
>>275
いや、マッチョは無理でしょ
プロテインやらクレアチンも普通に食品の中に含まれてる栄養素だし、それでマッチョになれるなら、既になってると思うよ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 22:16:44.40 ID:V9vaTRAU.net
食っても太らないのは羨ましいよ
それが異常だとしても羨ましい

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 22:53:25.87 ID:6IWmag2D.net
でも病気になったらと思うと怖くない?普通の点滴量じゃカバーできなさそう

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 13:50:34.27 ID:/Tkq8gg2.net
サウナは、確かに水分抜けで体重がガクって減るけど、
それがダイエット効果なんだと勘違いしてると、
ミスター長嶋や西城秀樹みたいになっちゃうよ。

280 :名刺のもらいかた連盟:2018/09/19(水) 14:18:03.87 ID:H0dP4PpC.net
一般人でも点滴のカロリーでは体重維持出来ない

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 16:36:55.02 ID:v/JtcGyY.net
大食いの話はスレチです

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 18:40:50.25 ID:dhpykEze.net
代謝が上がって痩せやすい体になるのでは

283 :ミナト名刺のもらいかた連盟:2018/09/19(水) 18:45:05.25 ID:H0dP4PpC.net
代謝なんてたいしてあがらないのが現実な

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 16:21:16.58 ID:cmXHOBaf.net
三沢も生きていれば56才か
まあ芸スポの年齢層を考えれば妥当だな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 14:30:34.71 ID:2SoCenkD.net
田舎はサウナが無くてツラい

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 10:37:10.41 ID:dmQ7MfAc.net
>>285
サウナが無いんじゃなくて風呂屋がないんだろ?最近は銭湯にもサウナがあるけどな。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 02:15:58.28 ID:RMwa5Wox.net
>>283
だまれ、ばか

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 15:12:55.27 ID:ZmA8CM39.net
スーパーモデルが一日5Lの水飲むのと同じ理屈なのかな
出入りしやすい体質改善方だね
老化も進んじゃうけど

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 14:08:14.88 ID:hqbgZiL1.net
サウナに入ることによって自律神経のバランスが整えられる。
自律神経のバランスが整うことにより睡眠の質が良くなる。
睡眠の質が良くなると成長ホルモン、グレリン、レプチン等体重減少に関わるホルモンのバランスが良くなる。

よって痩せやすくなる。サウナは確実に効果あるよ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 14:46:14.38 ID:EOl7hR//.net
神戸から毎週大阪の社会人サ−クルに
参加する地雷男。 岩◯ミノル。
年齢 47歳 、職業フリ−タ−
容姿は短髪、背低い、不細工、不潔
顔は笑い飯の哲夫似。服装はいつも同じ15年間毎日履き続けてる裾を折った色落ちしたジ−パンに安全靴?。ハイボールを飲む 、一番安い煙草を吸う 好きなタイプの女性は軽そうで歳上の女 、甘えさせてくれる女、奢ってくれる女、Hのやり方を教えてくれる女。
浪費癖のがあるので銀行キャシュカ−ドは母親に持たれクレジットカードもなし、割り勘主義、 貯金ゼロ、 借金あり、虚言癖あり、知的障害、童貞、変態、
恋愛経験なし、痴漢で逮捕歴あり。
母と実家暮らし。 わずか180円の電車賃をケチって北新地駅から本町や難波まで歩くドケチ。酔うと股間を膨らませて手を繋いでくるキモい奴。
約12年間毎週大阪のどこかの社会人サークル参加して手当たり次第LINE交換するが 一方的に何回もしつこくLINEするので必ずブロックされるアホ。 毎週毎週何を考えて参加してるのか?氏ね。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 15:02:51.11 ID:5/PgM+eM.net
サウナでは痩せない
当たり前の話

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 09:09:25.46 ID:MLkOAL1y.net
このスレ読んで、さっきサウナ行ってきたけど
顔と脇汗だけちょっと出た
初めて行ったからよくわからなくて
20分くらいを2回やってやめた

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 02:23:10.68 ID:XdT1s1HD.net
教育水準による肥満度のちがい(国際比較)
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/2219.html
>一般的に教育水準の低い層の方が肥満の傾向(特に女性)

肥満比率の各国比較(OECD諸国)
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/2220.html
>米国が肥満世界一。その他英国など英語圏諸国の肥満比率高い。
>日本、韓国などアジア先進国は肥満少ない。

肥満比率の国際比較(世界59カ国)
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/2222.html
>世界1の肥満国ナウルなど太平洋諸島で肥満比率が高い。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 17:36:07.64 ID:mqQsYNQG.net
サウナつまんないよ
ネット依存だからスマホやれないのつまんなすぎる

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 21:22:11.93 ID:VheIn7+s.net
>>19
このスレは目からウロコ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 23:05:36.69 ID:iRMZA5y+.net
脂肪自体がそもそも水
脂肪細胞小さくなるイコール痩せる
納得

最近腹だけ出てる水腹
こういうのが治るはず

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 19:08:28.59 ID:/GPnHmbJ.net
主張するなら論文出せ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 12:31:44.59 ID:bbb2p8Wr.net
>>208
ゆっくり入る
肩まではいったらだんだん温かくなってくる

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 18:37:19.98 ID:nXSU9wSQ.net
ぶーちゃん頑張れ!

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 21:15:33.88 ID:uESOc4ay.net
上がれ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 03:42:08.60 ID:RSt32/fC.net
上がれ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 04:35:00.47 ID:iZE3tvdF.net
上がれ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 11:29:37.45 ID:PmUqqCXE.net
風呂とサウナ入ると、腹異様に減るよな
体力使うから痩せるとちゃう

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 00:46:15.89 ID:FU1+Q3D7.net
               ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 05:22:08.82 ID:Rl0wh97x.net
>>303
わかる 腹減る
水分取ってバナナでも食べて凌いでる

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 17:00:51.48 ID:Wzgzyzkh.net
このスレ参考にサウナに来ている。すごく空腹だ。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 18:00:21.65 ID:X69pLI4I.net
腹減って余計に食ってたら意味ないだろ。
逆効果じゃないか?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 19:50:01.75 ID:Wzgzyzkh.net
炭酸水でごまかしている…

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 02:05:12.66 ID:quj9bZPw.net
健康診断の前日のサウナってどうなの?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 08:25:28.22 ID:AJEspSwq.net
サウナ、つまり高湿度と高温度で体の代謝を上げる方法ね。

それならこっちのホットヨガの方が断然おすすめですよ。

https://xn--ca-xl0dy93k.xyz/category7/entry80.html

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:31:35.89 ID:jtameOeW.net
最近好きでサウナ行ってるけど
他のお客さん見てるとサウナで痩せるってことはなさそうだなあ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 23:31:47.55 ID:+Nr6DmC2.net
170cm 55kgから一ヶ月で52kgになったよ
サウナはすげえ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 20:05:18.83 ID:V46k94a8.net
>>312

君痩せ過ぎでは。。。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 21:53:22.39 ID:lh3F3nbx.net
むくんで一時的に太ってる人には効果的だけど
脂肪は減らんよ

血行や代謝が改善する事はあるかもしてない
つまりサウナ習慣がある人は何もしてない人
よりは運動で痩せやすいという意味

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 02:55:36.76 ID:BkoBkR+W.net
筋トレの疲労抜くには最高だと思う

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 21:18:37.90 ID:muYdRBYz.net
サウナで整ったことある方、手あげて。
「し〜ん」

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 16:27:08 ID:ciD37G7W.net
>>311
食事制限した上でなら有効だと思う。
特にもとが冷え性で代謝悪い人とか。

試してみたいけど普通の風呂でもすぐのぼせるからなあ。

総レス数 317
114 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200