2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デブで拒食症の方はいますか?

1 :チョコレート効果:2018/08/12(日) 20:23:16.07 ID:furP2sM6.net
ストレスで食べられなくなり、代謝の悪いぽっちゃりを経て代謝の悪い脂肪肝デブになり、ました。
一番酷い時は3日に1食の頃もありました。

私の場合、1日に4食→ダイエットに繋がる。
食べない→脂肪肝デブになります。
一度、病気で薬が必要になり1日に4食を食べる生活をして25s痩せました。
拒食症再発とともにリバウンドしてしまいました。

同じようなデブなのに食べられない方はいませんか?
スレチだったらスミマセン。

2 :チョコレート効果:2018/08/12(日) 20:24:49.50 ID:furP2sM6.net
こんな状態で痩せたくても痩せられません。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 20:31:31.90 ID:d8t+45xt.net
拒食症で病院にはかかってる?
カウンセリングを受けた方がいいよ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 23:58:36.50 ID:ELsmaxK6.net
拒食症が、「過食嘔吐」を指しているんなら、
大概のデブは糖分(炭水化物)を取らないと気が済まない過食症だよ。
オプションで吐くってだけ。

5 :デブのチョコレート効果:2018/08/13(月) 21:25:45.94 ID:0sbyJyTA.net
>>4
過食嘔吐は指してません。
だから代謝の悪い脂肪肝デブなんです。
長年作られた体で、大量に食べないと痩せません(嘔吐なし)

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 21:26:41.40 ID:0sbyJyTA.net
>>3
内科にはかかってます。
もっと悪化したら心療内科を紹介してもらう予定です。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 07:54:35.82 ID:YsxKXW5F.net
ストレスのせいにしているのに、心療内科を受診していない。なぜ? ストレスだから食べて良いという言い訳を失うのが怖い?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 18:47:38.85 ID:aSD7t7ZQ.net
>>7
すみません。ストレスで全く食べられないんです。お菓子すら食べられません。なので1日1食から昔のような3日に1食になったらさすがにまずいので心療内科を紹介してもらおうと思ってます。

ちなみに過食症の症状はいっさいありません。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 19:07:21.60 ID:aSD7t7ZQ.net
>>8
ダイエットのカテにしたのは、以前に同じような内容のスレが立ってましたが、どのカテか分からずこちらに立てました。
スレチだったらすみません。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 05:33:33.82 ID:Bt8UXF3c.net
全く食べてないなら、デブになるどころか餓死するだろ
まともな思考力が無いようだから、今日精神科受診したらいい

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 18:03:08.11 ID:coypW2dB.net
全く食べてない訳ではなく、たまに食べた時の食べ方が悪く代謝の悪いデブになりました。
テレビでも少食デブや拒食症デブのメカニズムをやってました。
食べなすぎで脂肪肝デブになるんだそうです。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 18:07:11.22 ID:coypW2dB.net
>>11
まえに同じタイトルのスレが立っていたので、同じような方はいないかスレ立てました。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 20:50:06.40 ID:A4SMIzik.net
全き食べれないと>>8に書いてるのに、全く食べれない訳ではないとな
食べてるくせに認めたくないから、ストレスとか拒食症とか言い訳しているだけだろ
治療する気なら医者に行くし、本当に食べていない低栄養状態なら内科医が点滴してくれる

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 18:15:43.99 ID:k2EcoNaq.net
>>13
全く食べてないなら死んじゃうじゃないですか?
今は1日1食みそ汁だけは食べてます。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 18:50:40.11 ID:ug8AxliQ.net
ノシ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 20:31:19.63 ID:v/MMDTIO.net
少食だけどデブです

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 02:00:53.67 ID:ynTmgBAC.net
ノシ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 03:23:14.47 ID:IJZiJfxC.net
>>1
へ?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 14:13:02.65 ID:XmyBaNvQ.net
食べなくても全く減らないし
なぜか増えた

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 19:01:37.58 ID:qJHRGbMy.net
ノシ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 19:42:38.82 ID:PRtjp9+L.net
これ理解してもらえるものじゃないよね。
甘えだとか隠れて食ってるんでしょとか心無いこと言われておしまい。
家族が同じような感じです。
かなり少食で食べるものもほぼ野菜ぐらいなもんなのにマツコに近づいてってます。
きちんと食べると痩せます。
肥満外来に行ったらバランスの良い食事をしっかり食べるよう言われ最初は頑張って食べてましたが
やはり食べることが苦痛のようで、鬱が進行しそうだったので中止となりました

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 20:40:12.54 ID:7NiBtO68.net
>>21
どういうこと?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 00:48:36.56 ID:4NpfKZfD.net
>>22
説明下手ですみません
鬱病持ちのうちの家族のことです
食べることが苦痛であまり食べてないのに太ってるんです
肥満外来の指導でしっかり食事をとるよう言われたのですが食べることが苦痛で泣きながら食べてたりしたので鬱が進行しそうだったので
無理するのはやめようということになりしっかり食べるのをやめたので痩せられないままでいます
しっかり食べていたときは不思議なことにみるみる体重が減りました
理解されないことだと思います
どういう仕組みなのか私もわかりません
鬱になる前はスタイル良かったのでやはり鬱の薬の副作用も関係あると思います
スタイル良かった頃よりかも明らかに摂取カロリーは低く、食の好みもお菓子や炭水化物は好まなくなり野菜メインになっているんですが

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 23:38:45.74 ID:5MR0J0K+.net
>>23
私もストレス以外にも鬱があると思いますが、同じ状況です。
週に2回バイキングに行って3ヶ月半で25s痩せました。
持病のことでは1ヶ月に2sしか痩せてはいけなかったそうですが、持病の治療(食事療法など)を後回しにして摂食障害の為の食事療法(バイキング以外には1日4食食べる)を最優先してたら痩せて数値も下り克服しました。
今は摂食障害の再発とともに体重も数値もリバウンドしました。
主治医にも摂食障害が原因で脂肪肝やコレステロールが高いことは話しました。
今はまた昔のような1日4食ダイエットができるように奮闘しています。
なんとか脂質異常症っていうんですよね。
もっとこういったスレが増えるといいですね。
摂食障害でググったらこのスレ見つけました。同じような方がいらして良かったです。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 23:40:04.79 ID:5MR0J0K+.net
>>24
s(キロ)が?に変換されてるみたいですね。

総レス数 25
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200