2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【皮下脂肪】とにかく体脂肪率を下げたい奴らのスレ Part.11【内臓脂肪】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 12:01:43.65 ID:CR/NlueOa.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

体重ではなく、体脂肪率でダイエットを語るスレです。
荒らしはあぼーん、NGNameで対処しましょう。
スレ立て時は、本文1行目に下記↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
【皮下脂肪】とにかく体脂肪率を下げたい奴らのスレ Part.10【内臓脂肪】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1529269400/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 12:32:58.36 ID:1LhdkCGcM.net
1乙

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 13:39:01.00 ID:fqsRW9nYp.net
IP表示っているか?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 13:54:13.82 ID:0MCPJOYW0.net
変なのが沸きにくくはなるから

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 15:22:55.92 ID:D3UvdRcsa.net
IPでNGしてるから機能として必要

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 16:55:31.68 ID:bWju2H7Qp.net
変なの煽るのが好きなんだが

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 17:05:25.22 ID:D3UvdRcsa.net
イキリまくって叩かれたらスレ民をデブ扱いするのが、男女問わずアレな奴に共通する
自分語りしたくて自分が一番凄くてスレ民の質を知らないニワカ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 17:10:20.83 ID:pzwhWB6Ga.net
好きに煽ってればいいんじゃない?まとめてNGにされるだろうけど

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 17:52:26.93 ID:llhAqlO2a.net
有酸素でヨボヨボっておそらく紫外線による肌老化でそうなるんじゃないかな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 17:55:57.02 ID:FbugDn/5a.net
筋量なしに減らすだけだと皮膚を支えられず弛むからな
その辺も大きいだろうな。胴回りと臀腿なんかやばそう

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 18:22:04.44 ID:74qI1YmV0.net
マラソンやってそうな人は独特の皮膚感あるね

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 20:17:47.91 ID:M5gduBwzd.net
紫外線かな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 23:47:56.98 ID:Ss2UG7MB0.net
前スレから読みましたが、
食事制限なしで体脂肪落とすのは
難しそうですね。
筋力も維持したいので、間食を
無くすなどして、最低限の食事制限と
有酸素運動で体脂肪を落としたいと思います。
無酸素は趣味でやってるスポーツの関係で嫌というほどやってるので。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 00:08:16.98 ID:WLzceQgV0.net
栄養素のことを知ると店売りの食事は9割食べられなくなってしまった

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 00:53:32.21 ID:+u+Klgxa0.net
そうですか

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 02:43:41.77 ID:eEyx+e780.net
朝体重と体脂肪測定してて、夜にはかって体重増えたら体脂肪も増えてて次の日どっちも下がってるんだけど何が影響してるんだ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 05:32:33.15 ID:avkZBo9GM.net
>>16
原理的にインピーダンス法では精度よく測れない

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 08:29:21.86 ID:TLnJY6eMM.net
電気抵抗と他人集めて作ったデータベース参照してるだけだから精度が良いってのも変だよね
平均から外れてる人が測れば正しい数値一生出ないんでしょ?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 08:49:17.55 ID:bzA8NU7kp.net
推移は参考になるから、寝起きにおしっこしてから計るって決めとけばいい

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 09:35:08.95 ID:FFXNvAhV0.net
食べるの飽きた
カタボり防ぐためにたんぱく質摂取すんのつらい

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 10:10:45.19 ID:t664Jg6tH.net
プロテイン飲んどけ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 10:39:38.42 ID:IzoUze17M.net
朝、パンツ履いて測ったのと、パンツ手に持って測ったのだと
体脂肪率が1%弱違った、、、何で?w

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 10:51:30.11 ID:Nkz5WzZ50.net
体脂肪計なんてぶっちゃけ当てにならないようなシロモノという証拠
一般家庭では鏡に映った自分の姿を目視するのが一番確実とも

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 10:56:27.54 ID:yxA9JyUgd.net
>>21
家にしかない

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 11:13:47.78 ID:WO9Ldo0d0.net
体脂肪10%ぐらいなるとおかしな数値出ちゃうからアスリートモードなんてのもあるしな
上にもあるけど平均から離れた抵抗値の人は回数で平均出しても意味ないもんな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 11:20:18.57 ID:YbR/3zoZ0.net
鏡に写った体をカメラで撮るのが1番分かりやすい

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 12:22:47.33 ID:mAt8DguCH.net
>>24
ビルダーでもなければ、それでじゅうぶん

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 12:34:36.94 ID:52RrE6iS0.net
>>20
その調子でもっとイキって!

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 15:52:40.67 ID:lbzrR20da.net
>>26
インボディもあてにならないよね
自分もそうしてるよ
少し前の自分の画像だけど参考まで

https://i.imgur.com/MnuG7yH.jpg

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 16:57:43.61 ID:R+vT1Q+D0.net
見れないよ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 17:24:17.97 ID:lbzrR20da.net
もう消しちゃったよ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 17:50:49.90 ID:KC8+bd+j0.net
見れるしこれウイエト板からの転載だよ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 17:57:25.15 ID:JsFPgBMaa.net
世の中大体そんなもの

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 18:08:26.68 ID:YBZ75h1Ma.net
見れる人はキャッシュが残ってるだけだろ
なんで消した画像を貼るのか

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 18:18:34.54 ID:lbzrR20da.net
>>32
自分の画像です
ウエイト板には貼った事ないよw

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 18:19:47.16 ID:lbzrR20da.net
そんじゃ一応もう一回貼っときます

https://i.imgur.com/Vg6hJjS.jpg

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 18:24:34.98 ID:YBZ75h1Ma.net
>>36
おおすげえなあ
どんくらいかかったの

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 18:28:43.09 ID:ub43yAeM0.net
そこまでできてなおダ板にいるのはなぜ?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 18:38:50.80 ID:lbzrR20da.net
>>37
4ヶ月ぐらい

>>38
通りがかりだよ
でもこの画像は二年近く前のだから今はちょっと体型は変わってるよ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 18:40:29.81 ID:0nLrFyTba.net
通りがかりとは此れ如何に

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 18:40:56.89 ID:YBZ75h1Ma.net
>>39
4ヶ月とは頑張ったなあ
俺は2番目のとこで停滞してる。頑張ろう

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 18:41:40.03 ID:1j6mt0Zdd.net
>>36
おおー
これ上から体脂肪率どんなもん?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 18:49:20.73 ID:lbzrR20da.net
>>42
個人的には体脂肪計はアテにならないと思うので上の人が書いてる
通り鏡に身体写して変化を見たほうがいいと思うんだよね
一応数字書くとインボディ計測で上から23、18、15、12ぐらいだったような

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 18:52:56.38 ID:1j6mt0Zdd.net
>>43
ありがとう
ヤルキでるお

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 18:53:56.91 ID:YBZ75h1Ma.net
2〜3%くらい多めに表示されてる印象
一番下は1桁と思ってたけどなあ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 19:09:29.31 ID:uOZBZrDN0.net
元々筋肉あるよね
なんかスポーツやってました?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 19:25:48.97 ID:op+AK616d.net
毎月模様替えしてるの?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 19:34:35.19 ID:lbzrR20da.net
>>45
その後一桁まで落としたけど腹回りにも血管がビッシリ浮き出てなんか気持ち悪い感じだった
あと頰がこけて回りの人から癌なんじゃないかとか心配されたりw
それと実際体調壊しやすくなったんでその後二桁に戻しました

>>46
スポーツは元々好きなんで色々やってたよ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 19:43:25.73 ID:lbzrR20da.net
さてとそろそろ退場しますw

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 20:07:00.27 .net
結局自分語りしたかっただけか

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 20:29:21.77 ID:9o7D6nq20.net
この時期油断するとすぐ体重減ってしまう

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 20:33:52.38 ID:yuu57oswx.net
自分語りの奴↑
この広告で大リーグボール養成ギプスのコメントしてる伊藤ってやつだろ

http://muscle-net.com/isudh/
構ってほしくてたまらなそうだな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/21(土) 04:36:54.62 ID:CRGDhq240.net
ウ板行ってもココ同じような話してて萎えたw

つか、絞り始めの教えて君しかいない

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/21(土) 06:05:18.95 ID:ZGkClmFO0.net
そうですか

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/21(土) 07:04:29.16 ID:hebhf3R30.net
ダ板だから絞り始めのやつがいるのは普通じゃないか

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/21(土) 07:14:35.55 ID:0DRuuXW30.net
ウェイト板が筋肉増やす話をするのは至極普通では?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/21(土) 07:23:02.66 ID:E2AVprrqa.net
ああああ頑張ってるのに筋肉増えねえ!

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/21(土) 07:36:23.62 ID:LsOQ+9Ks0.net
ユーチューバーのd-sunも似たようなことしてたな
元々筋肉ある人が脂肪落としたらすごいって動画
元々筋肉ない人が痩せてもああはならんよ
普通体脂肪率15〜20%あっても腹筋割れてないでしょ?
筋肉と脂肪つけてから(バルクアップしてから)絞るってのはああいうことです

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/21(土) 21:21:46.57 ID:lcDD3Q5ya.net
有酸素で3キロ減って頬もこけてしまったんだけど筋トレに切り替えたら顔細くなりすぎるの抑えられるかな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/21(土) 21:27:25.36 ID:lcDD3Q5ya.net
体重じゃない体脂肪

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/21(土) 21:51:58.28 ID:AHY5k2Wh0.net
>>59
顔の筋トレすべき

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/21(土) 23:53:36.29 ID:nsFLL7oza.net
午前中の筋トレがっつり過ぎた為か未だ身体が動かず
夜中涼しいうちにジョギングしたいが無理ぽい残念過ぎる

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/22(日) 09:22:43.82 ID:EZ26+o+NM.net
最低気温ですら暑すぎ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/22(日) 10:03:56.94 ID:4wUeLaXl0.net
ダイエット3日目で疑問が湧いてきたんですけど、食い足りない時はどうしてますか?なんかうっすら常に腹減ってるんだよね

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/22(日) 10:10:46.26 ID:Kyt0mWjJM.net
>>64
我慢する

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 10:34:48.10 ID:dIY8MTsy0.net
>>64
君にこのスレは合わないわ体重別か質問スレいきな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/22(日) 11:43:19.37 ID:jqtATrbFa.net
>>64
ソイプロテイン飲め
腹持ちいいぞ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/22(日) 11:54:32.83 ID:i2CUEVBd0.net
食欲を減らすのもダイエットの一環だと思うけどね
1週間ほどで慣れるよ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/22(日) 12:10:44.58 ID:I6/8Nwxw0.net
>>64
腹減ったら動くか寝る

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/22(日) 12:32:52.25 ID:wpWUcclWM.net
>>64
水は0カロリー

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/22(日) 12:50:10.82 ID:E/k/mPJza.net
カステラはギュッと圧縮すればカロリーゼロ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/22(日) 13:06:48.92 ID:i2CUEVBd0.net
ちょっとなに言ってるか分からないですね

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/22(日) 13:17:08.04 ID:2fIP7LMa0.net
何万気圧もかけて圧縮すると分子構造が変化するので
ひょっとしたら人間が消化できない構造に変わってカロリー値が下がるかもしれないな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/22(日) 13:33:33.31 ID:gii9VYR90.net
炭酸水は腹ふくれる

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 13:35:06.59 ID:tf/OtwIoS.net
炭酸水は塩分過剰が怖くなって最近手を出さなくなったしもた

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/22(日) 14:04:59.27 ID:fXvdW0gf0.net
>>75
塩分?ゲロルシュタイナーみたいな
高級ミネラルウォーターじゃなくて、炭酸水でいいやん

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 03:52:43.81 ID:X/QmTgtRa.net
今朝初めて体脂肪率が14%を割り13.7%と計測されてちょっと感激
節制しつつ筋トレ続けてた甲斐がありました

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 05:37:44.78 ID:0HolExWZH.net
おめー

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 08:08:09.59 ID:lkT8ZoiV0.net
うらやま

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 08:12:13.70 ID:j92zUOHXd.net
3月から筋トレとダイエットをはじめました
摂取カロリーは正確には計測していませんが、消費カロリーを下回っていると思います
1番の目的は、腹回りの皮下脂肪を取り除くことですが、約4か月経過したいまは、体重が約4キロ減少し、出ていたお腹は見た目かなり引っ込みましたが、皮下脂肪はへそ回りとその横にまだたっぷりと言う感じです
また、体脂肪率は20%越えで安定横ばい状態です
体重が減って体脂肪率は変わらないということは骨格筋が筋トレに関わらず減っているということなので、このままダイエットを続けてよいのか迷っています
筋トレは自分なりに追い込んでやっているつもりですが、ここから体脂肪率のみをを減らす有効な一手があればアドバイスお願いします

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 08:20:41.14 ID:lkT8ZoiV0.net
体脂肪率がそのままでお腹が凹んだなら
内蔵脂肪と筋肉が減ったんだろうね

筋トレ4ヶ月なら筋肥大より神経系の発達メインだし
おそらく扱う重量は順調に増えているだろうし
半年くらい様子見でいいのでは?

もし扱う重量が横ばいとかなら、見直す点はあると思う

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 08:41:38.99 ID:yoesfwSyp.net
>>80
男なのか女なのか

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 09:09:58.64 ID:jD0YWfAra.net
食ってるマクロを本人が把握してないし、トレのボリュームも不明だしで他者がどうこう言える内容じゃ無いです・・

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 09:42:12.56 ID:YC/G9M9V0.net
>>体脂肪率のみをを減らす有効な一手
そんな楽な手段あったらみんなやってるわなめんな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 11:24:24.73 ID:8XMu1TZfr.net
カロリー制限と散歩で、2週間で26%→19%まで来たけど。。
落ちなくなってきた。やはり筋トレするしかないんやろか?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 11:25:43.85 ID:uJZC0p+N0.net
体脂肪率のみを減らす有効な三手ならあるよ
マクロ栄養素の管理と有酸素運動と筋トレ
マジで効くからオススメ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 11:55:18.45 ID:coZYU0SJp.net
ちゃんと栄養管理と筋トレやってる前提なら、bcaaがいいよ
空腹時やトレ前に摂ると、筋肉の減少をかなり抑えられてる実感がある

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 12:29:56.43 ID:yoesfwSyp.net
>>86
有酸素運動はいらんよ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 12:48:06.36 ID:YC/G9M9V0.net
20%とか贅肉まみれ栄養管理もしていないでは論じるに値しない
テンプレ揃ってる質問スレでも行ってお勉強してきてくれ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 13:55:47.76 ID:Nb84YCBWM.net
>>80
だらだらとら長文は辞めてくれよ
次回からは要点をまとめろ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 14:31:03.75 ID:ugsQVY+Yd.net
なんか腹ペコでイライラしてる人多いのかな
>>81
>>86
>>87
はありがとうございました

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 14:33:51.40 ID:ugsQVY+Yd.net
>>90
意味考えたら
×辞める
◯止める
だよ
平仮名で書いた方がいいよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 15:18:56.62 ID:+uKKrWlga.net
挙げ句捨て台詞吐いてるくらいだからお察しですね

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 15:49:50.24 ID:wW7+cIw+0.net
>>80
腹(背中)の皮下脂肪が落ちるのは一番最後
まぁ、気長に頑張れ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 16:26:06.53 ID:YC/G9M9V0.net
>>91
食事管理すらしてない豚怒ってんの?
イライラしてるのお前じゃんね

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 16:26:59.20 ID:ugsQVY+Yd.net
>>94
そうみたいですね
とりあえず半年ぐらい継続します
ありがとうございました

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 16:34:08.91 ID:ugsQVY+Yd.net
>>95
別にイライラしてないよ
それよりお前はなんのためこのスレにいるの?
スレタイから考えて、ここは体脂肪率下げたい人か、体脂肪率を下げるのに成功して、それを語る人が見るスレじゃないの?
もしくはお前はスレ主でパトロール中なのか?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 16:40:11.67 ID:+uKKrWlgS.net
ちょろい豚だなw

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 17:11:07.32 ID:ugsQVY+Yd.net
>>98
体脂肪率20%越えでこのスレ見てる人たくさんいると思うよ
スレタイ読めよ
それを豚とか失礼なやつだなー
どういう育てられ方をしたもんだか・・・
掲示板でマウントとりたがる、現実社会では小者感ありありの奴って可哀想だね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 17:17:55.30 ID:Y/EN8H2z0.net
>>99
過剰反応

100ゲット♪

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 17:34:49.19 ID:yfi4nhrDa.net
ID:ugsQVY+Yd
己の不明を恥じず我から他人煽ってるんだから煽り返されて当然じゃないか
何を血迷っているんだ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 17:56:56.88 ID:08svgPks0.net
7月入ってから体重減る一方だわorz
体脂肪率は微増
朝に食欲わかないのが困る

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 19:43:47.98 ID:4c5OaUp40.net
くやし・・・かった

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 21:52:03.72 ID:c/EC6ODY0.net
オムロンの体脂肪計れる体重計とRISOBOで体脂肪率が8%位違うんだけどどっちが正しいんだ?
オムロンのは手は使わないタイプでオムロンの方が低く出る
ジムで2ヶ月半週4〜5日筋トレ30分エアロバイク90分前後やって
体重は6キロ減ったけど体脂肪が0.2上昇とか意味がわからん

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 21:53:12.18 ID:c/EC6ODY0.net
0.2上昇はジムにあるRISOBOの方

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 22:30:07.54 ID:0JXYBjqp0.net
さては、ホリデイだな。
risoboはinbodyな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 22:56:50.70 ID:+SEQe30e0.net
体脂肪率は絶対値を見るんじゃなくて傾向を見るんだよ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 23:13:21.36 ID:m7pFAS7Ha.net
絞れてきた後の体組織計は本当に信用ならない
データ蓄積させてあとから参考程度に見るものかな
結局見た目での判断に落ち着くという先例の言う通りになりそう

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 23:27:26.06 ID:i2yKBe/Gr.net
2ヶ月6キロ減とか8%の差とかどう見ても絞れた後の話じゃなさそうな
自分もデブ期は数字おかしかったので体重しか見てなかった
BMIで24切る位からは安定してたけど

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 23:33:03.58 ID:m7pFAS7Ha.net
そだった話を散らかしてしまったw
絞れてくると安定するんだけど、そこから外観が変化しても体組織計は変化なかったり
変な数値が出たりと当てにならずイラッとすることしきり

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 06:19:08.19 ID:tvmF7mST0.net
Inhodyでも2回連続で測ったら2%ぐらい誤差出たよ。
13と15だったのでそれなりに絞った後も安定はしなかった。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 12:00:02.39 ID:MjZ//HDUa.net
ジムで熟練者がいるならキャリパー法をトレーナーにお願いするのが一番な気もするな
肉の厚みなんてそんな変化しないし

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 15:29:07.89 ID:7WFmcUOva.net
猛暑で行動制限されるから屋外運動捗らないね
ほんと困った気候だ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 16:09:45.74 ID:yK38Pntd0.net
https://health.goo.ne.jp/news/19179?more=true

ややスレチだけど面白い記事

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 16:11:53.70 ID:0DU8lzHIH.net
>>114
おもろい

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 16:32:09.14 ID:55MKPvpOH.net
Inbodyは低めの数値が出るね
13.4%だったけどまだ腹筋のふの字すら見えてない

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 17:04:47.81 ID:F8UMMfGhS.net
14-15%でまあまあ割れてるかな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 21:16:25.31 ID:98Q0Xg9dH.net
なにわともあれ、明日からジムに行けるぞー!
溜まった脂肪をこそぎ落としたるねん

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 22:33:06.91 ID:TgLbn/wJ0.net
>>114
無塩クラッカー買って試してみる!

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 22:45:42.45 ID:s0f6JjyS0.net
白人と黄色人種じゃ、基準は違うと思われ。
太ることに関する許容度が違う。
日本人で二型糖尿病になるレベルでは、白人だと普通体型。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 23:05:11.19 ID:F4snsgSF0.net
セブンイレブンにプレーンクラッカーってあるらしいぞ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 23:28:53.03 ID:MTo2JVSTS.net
>>120
50歳過ぎたイキリカスまだおるんか?とっとと失せろよ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 23:44:09.90 ID:s0f6JjyS0.net
>>122
妬みもいい加減にしろよな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 23:45:04.10 ID:RLB1ucZuM.net
>>122
根に持つタイプ?
楽しくやろうぜ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 23:48:40.94 ID:aT5IYV6ca.net
とっくにNG入れてて見えないから平和です
ワッチョイIPついててありがたい

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 23:53:11.08 ID:s0f6JjyS0.net
で、いつ痩せられるの?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 23:54:42.54 ID:s0f6JjyS0.net
>>125
デブは、人のせいにできるから、羨ましいよ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 00:01:24.44 .net
50過ぎた爺が程度の人間形成だぜ
愚か過ぎて笑かしやがる

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/25(水) 00:14:45.58 ID:fZFDTilH0.net
>>128
嫉むんなら、体脂肪率10%切って、
腹筋浮かせてみろや。できないなら、負け犬なんだから、
遠吠えでもしてろ。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/25(水) 06:22:20.92 ID:F72BO5bn0.net
またキチガイが暴れてたのかゴミすぎだろコイツ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/25(水) 10:23:27.51 ID:UszrIW9nH.net
年齢にこだわる人ってそこ以外勝る点がないんだろうなーって思っちゃう
肉体的か精神的にお子ちゃまなんだろうね

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/25(水) 11:14:23.69 ID:XCbW6KXmd.net
無塩のクラッカーって売ってるか?見たことねえぞ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/25(水) 11:43:00.44 ID:St1pBW/Ua.net
カルディとか輸入ショップ辺りにありそう
Amazonだと普通にプレーンクラッカー売ってるけど

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/25(水) 11:44:30.73 ID:St1pBW/Ua.net
と思ったらプレーンクラッカーと言っても塩は使ってた失礼

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/25(水) 11:44:46.95 ID:UszrIW9nH.net
生地に練り込んでないのは相当レアだと思うけど
塩をトッピングしてないクラッカーならあるんじゃないの
細けえことは(ry

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/25(水) 11:45:35.76 ID:sOusxY2Np.net
豚は素直に成功者の体験を聞いてたらいいんだよ
プライドにすら無駄な脂肪付けてどうすんだよ、クソ豚が

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/25(水) 11:56:19.13 ID:tt8DOQQGK.net
文章の主旨から考えて、無塩じゃなくて甘い味がついてないの訳し間違いじゃないのかな
原文がわからないけど

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/25(水) 12:12:30.72 ID:UszrIW9nH.net
炭水化物を摂取して口内で糖に変換されてから甘味を感じるのに要する時間の差を測ってる
塩分は甘味を引き立てる効果があるから添加されてないものを使ってるんだと思うよ
あと甘いビスケットはクラッカーじゃなくてクッキーに分類されるかと

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/25(水) 12:32:45.08 ID:saP1vKEs0.net
「プライドにすら無駄な脂肪付けてどうすんだよ」
言い得て妙、何処かで使わせて頂きます

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/25(水) 13:49:19.29 ID:kbNRpILjd.net
>>139
意味がわからないんだけど解説よろしく

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/25(水) 14:00:01.82 ID:ORMQbQNAp.net
言い得て妙とか言いたいだけちゃうんかw
プライドに無駄な脂肪つけるとか、全然うまいこといえてないだろw

デブがつけるのは脂肪だけにしとけ(プライドまでつけてどーすんだ)だろ。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/25(水) 14:11:56.90 ID:dDzevstTd.net
大手町とか丸ノ内あたり歩いてるとガタイのいいリーマン増えたなと思うよ
健康ブームってやつかね

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/25(水) 15:07:14.30 ID:6RY+b9fPa.net
>>139
自演でもしてるんかー?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/25(水) 15:16:57.81 ID:YGtguyF8M.net
>>138
日本ではそこら辺曖昧だから
円盤状じゃなくてスティック状だけど
グリッシーニとかどう?
全然甘くないししょっぱくもない

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/25(水) 15:53:04.75 ID:g+2uerH2M.net
お前らってダイエットサプリは使ってるん?
ファイナルバーンっていうの買ってみたわ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/25(水) 16:33:40.99 ID:Db4n3JVwp.net
>>142
確かに最近増えてきた

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 16:39:53.52 .net
>>136
イキリゴミカスがまだ喚いてて草
お前ことき誰も相手してねーよww

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/25(水) 17:18:59.79 ID:R7MmsVuda.net
米でいいんじゃないの?米なら味つけてないし

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/25(水) 17:48:51.55 ID:8v2daDeJ0.net
献血が手っ取り早いだろ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/25(水) 20:09:11.49 ID:Z/obLq1tH.net
>>145
ダイエットに抜け道なし

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/25(水) 20:18:53.20 ID:VuUwEQQf0.net
話題のクレンブテロールは?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/25(水) 20:19:57.74 ID:0xS1+H/ha.net
使いたければ使えばええやん

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/26(木) 07:16:35.28 ID:kgAHhyqGd.net
カラダカルピス、ティリロサイド入り飲料を1ヶ月飲んだ結果
6/25 88.1kg 30.1%
7/25 84.6kg 体脂肪率 27.9%

全然痩せないやんけ(´・ω・`)

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/26(木) 07:23:19.36 ID:CkkLO6KI0.net
>>153
捨てちゃえよ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/26(木) 08:00:12.65 ID:IkE4PpLlM.net
>>153
メーカーもよくそういう詐欺商品出すよな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/26(木) 08:14:11.32 ID:ObjkPaKha.net
減ってるじゃん
どれだけ期待してんのかわからんけど良い方じゃないか

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/26(木) 08:36:52.75 ID:eEcu/+0s0.net
>>153
運動や食事制限は?
してなきゃ効果高い

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/26(木) 08:52:15.24 ID:hZHV1z0Qa.net
28歳男
180cm
88キロ
体脂肪率35%

長年の怠慢の積み重なりで溜まった脂肪がお別れを嫌がってる

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/26(木) 09:23:36.80 ID:0PPyq7+s0.net
>>158
嫌がってるんだろ
無理すんな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/26(木) 11:00:09.58 ID:VcDp15wBH.net
>>158
しかし無情にも別れる時が来たわけだ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/26(木) 13:46:00.21 ID:9gCQ864/r.net
>>160
いや、まぁ。そう言わずにとっときなさいよ。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/26(木) 21:45:14.05 ID:FaPVmPEya.net
ダイエット終わって2,3ヶ月ウェイトとジョギングしつつ筋量増イケボディ目指してるけど
ダイエット中みたいなやる気満々のストイックさが無くなってしまった
目に見えて痩せれるってのは大きなやり甲斐だったんだなあ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/26(木) 22:31:04.83 ID:b1xINbdQ0.net
やせるのはやせた状態を維持するより簡単だね

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/26(木) 23:02:02.11 ID:3CacXIV9K.net
脂肪くんさよなら
さよなら脂肪くん
また逢う日まで

君は僕の友達だ
この世はおいしいものだらけ
君なしではとても
生きて行けそうもない

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/26(木) 23:27:37.67 ID:FaPVmPEya.net
現状いろいろ比べるとダイエット期の方が随分楽かな
今は食べれる分誘惑が多くてそれに打ち勝ったり、トレーニングの時間的負担が重かったり目標が遠かったりして中々悩ましいね

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/27(金) 03:39:24.67 ID:KNyBWz3h0.net
変な奴がスレの雰囲気を壊している

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/27(金) 04:37:21.84 ID:Xg7PGG4Y0.net
>>166
突然自己紹介始めてどうした?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/27(金) 16:52:04.13 ID:Q/7x6vcQa.net
筋トレメインにするのにextendのBCAAのマンゴーを買ったんだがねりけし君みたいな匂いがそのまま味になったようで全然飲めないんだけどマンゴーだからなの?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/27(金) 17:13:42.00 ID:c7pyBjhl0.net
Extendはレモンライムが一番美味しいと思う

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/27(金) 17:27:59.48 ID:u06UMo+b0.net
健康診断で腹回りが太ってきたから、注意って言われた。
太もももヤバイ。
ここだけ減らすことができないのはよくわかる。
増やすのはかんたんなのに。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/27(金) 17:35:12.41 ID:OLUpbKlf0.net
脂肪が簡単に付くところは脂肪を落とすのが難しいところ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/27(金) 18:01:06.52 ID:JT9gzsQYp.net
脂肪って部分痩せ無いっていうから、落としづらい箇所も無いってことにならないか?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/27(金) 18:11:55.42 ID:ORWdp+AWM.net
ならない

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/27(金) 18:17:22.06 ID:r67OfwKS0.net
付いたら目立つ部位=落としづらい(と言われている)部位
ということなのでは

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/27(金) 18:17:42.93 ID:SC1YlSRv0.net
>>172
任意の脂肪から減らすことができないだけで、一律で減っていくものじゃないぞ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/27(金) 18:56:21.54 ID:UGX8UUk/a.net
腹はふっつーに脂肪減ってきて深めに横腹掴んだら、んー腹斜筋!wってな位になってきたのに
何故か足だけ太いまま、これは根本的な立ち方が悪くて筋肉の付き方が悪いのか
足だけ脂肪が一向に減ってないのか、どっちなのか考えさせられる…

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/27(金) 19:41:42.03 ID:30o6biN5H.net
>>176
太ももの内側の筋肉が足りてないのかも
もしO脚なら多分そう

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/27(金) 19:52:25.49 ID:4mMVksYM0.net
どっか太いと思ったら全身太い現実

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/27(金) 20:33:24.59 ID:ztfXPmZTa.net
https://www.sankei.com/smp/column/news/180727/clm1807270004-s1.html
ちょっと面白い記事かな。やっぱりこうあるべきだなっと

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/27(金) 21:02:09.15 ID:NRdy2mKsM.net
>>177
横だけど
それが、俺の場合は、立ってると足が細く見えるが、
イスに座ると、手羽先みたいにでろーんとなる。
パンツはいつも太ももがパンパン
これで体脂肪率は11%だからねぇ。
足を細くするなら、ランニングしかないかな。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/27(金) 23:22:20.39 ID:pvTH7cxY0.net
7月になってから筋トレだけだけどずっと現状維持が続いてる
やっぱ走らないと減らんなぁ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/27(金) 23:39:02.80 ID:qEV8SnRAd.net
>>181
食事制限は?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/28(土) 05:08:22.36 ID:xjgVrvQla.net
昨日11%今朝15%朝イチ共通した環境で測ってるけど
オムロンHFB701いい加減すぎやろお

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/28(土) 06:14:34.71 ID:+Tx48IcT0.net
さて夏が来たし、健康診断の日も決まったから絞り上げるか

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/28(土) 06:50:54.80 ID:RHcZSp8A0.net
>>182
食事制限はもちろんやってる。2000kcalくらい食ってるけど
もうちょい厳しくするかなあ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/28(土) 06:56:04.75 ID:+Tx48IcT0.net
結局は食事だよ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/28(土) 07:22:05.98 ID:aE/ToLt4a.net
体格は平均的だが2000なら筋トレのみでじわ減り、ジョギングでバリバリ削れるからトレーニングのボリューム次第では

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/28(土) 10:14:07.76 ID:V0I0U3aOH.net
>>180
力抜いてるときはぷるっぷるだけど力入れたらガチガチになるなら多分筋肉じゃないの
カールゴッチみたいな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/28(土) 10:24:39.90 ID:EuBSk0ZP0.net
>>184
ねーねービチクコビト爺さん
近所走り回ってるだけなのにナゼナゼ陸上板なのかな?
近所走り回るのに練習なんて要らないでしょ
近所走り回るだけなのにタイムなんて関係ないでしょw
グーグルマップで近所の距離測ってマラソン走った気分になってるコビト爺さんw
それって記録でもなんでもないよね?
ただの近所走り回った時間でしょ?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/28(土) 10:43:18.12 ID:u4QJV67U0.net
>>185
ワイは1500にしてる

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/28(土) 17:59:30.57 ID:AN8oN8YYM.net
本格的な食事制限始めてからもなかなか腹周りの脂肪とか落ちなかったけど有酸素運動したらかなり落とせるね

皮下脂肪減らそうと思ったら筋トレプラス食事制限だけじゃなくて有酸素運動もやったほうがいいのかもな

筋肉落ちるのが怖いなんてのはガチのトレーニーが考えることかもしれん

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/28(土) 18:31:08.06 ID:sPfHyRRB0.net
減らすだけなら有酸素まじで効果あるよ
ただブヨブヨのままで萎んでいくのだけは覚悟しないとね

固くしめたいなら筋トレもしたほうがいい

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 18:44:07.69 .net
>>191
デブがイキって妄想レスしても説得力ないよ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/28(土) 18:44:40.97 ID:PGGNgSmH0.net
ジョグに効果があるのわかるけど続かない。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/28(土) 19:45:17.09 ID:3Xmn7hhV0.net
ID隠さないと嫌味言えないってみっともないね

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/28(土) 19:59:42.93 ID:ulZ7dJBF0.net
チキン

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 20:00:30.04 .net
>>195
へー
それがどうしたの?(笑)

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/28(土) 20:18:52.84 ID:NBobzdaL0.net
他スレを荒らして暴れてチンパンジーって言われてIDをNGにされスルーされたアホだから、コソコソ隠れてまた荒そうとしてるんだよね
口調でわかるよ
カッコ悪すぎ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 20:21:01.07 .net
豚が●持ちに文句とか間抜けすぎて笑えますわww
体以上に頭絞れよ豚w

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/28(土) 20:52:57.71 ID:1tiVL/bpH.net
豚で●持ちとか5ちゃんねらーそのままやん
ひくわー

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 21:00:36.59 .net
>>200
お前がいうな

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/28(土) 21:12:46.96 ID:RHcZSp8A0.net
無塩クラッカーが売ってたから買ってきたが食べてすぐ甘みを感じた
米よりも甘みが強いから米の甘みがわかれば似たような診断ができるんじゃないかなぁ
やはり日本人は炭水化物をとっても太りにくいんだと思う

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/28(土) 21:22:32.12 ID:xmhjroqV0.net
n=1でそこまでの結論を出すのかよ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/28(土) 21:26:43.06 ID:1tiVL/bpH.net
>>201
ええツッコミ持ってるやんけ
どや、ワイと一緒にてっぺん目指さへんか?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/29(日) 09:46:41.58 ID:QHGgl8cZa.net
体重維持&筋量増除脂肪を目標で今月は-1kgの体脂肪率微減
食事管理ウェイト有酸素精一杯頑張ってこの有様よ・・
挙上重量伸びてて外観も幾分変化してるけど先は長いわ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/29(日) 10:19:05.05 ID:Nr1rM7g6a.net
NEGI式とかいうダイエット法をYouTubeで宣伝してるキモ顔の元ライザップトレーナーが気に食わない。
おすすめに出てくるだけでムカつく。理論ガバガバのバカです。
メルマガ登録とかすると怪しい商材を売り付けてくるので要注意!騙されないでね!

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/29(日) 11:25:24.20 ID:VkUulKIwd.net
>>206
いい人そうじゃん
メルマガ登録したのか

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/29(日) 13:07:52.50 ID:WiArNu/ma.net
糖質抜きで痩せれる人と痩せれない人はいるよね、まぁ自分だけど…
鈴木その子式のダイエットは糖質制限の真反対だけど当時それで痩せた人どんぐらいいたんだろ?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/29(日) 15:07:56.25 ID:Oqi0e/tKd.net
糖質制限グループと炭水化物70%グループでカロリーを1500に制限して比較した場合
体重の減りに差違はうまれない
では何故糖質制限をするかと言うと血糖値ジェットコースターで空腹感や眠気を感じたくないから

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/29(日) 15:43:00.07 ID:jGbLLc9R0.net
糖質はことさら制限はしてないけど、野菜マシマシで食って、よく歩いてる

体脂肪率は5月に24%だったのが今は19%
目標は18%だが、それ以上下がるなら下がるに任せるつもり
今のところ下げ止まった感じはしていない

シックスパックがどうとか言う話は興味がない
俺にとっては数字がすべてだ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/29(日) 15:45:55.75 ID:Q3FGo6cz0.net
むしろ◯◯式とかくだらないことに頼ってるから痩せないんじゃね?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/29(日) 16:18:59.15 ID:hDbBBubz0.net
>>シックスパックがどうとか言う話は興味がない
>>俺にとっては数字がすべてだ

無駄な心配すんなよお前じゃなれないから

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/29(日) 16:28:54.41 ID:OveSbebI0.net
食っても走れば問題ない

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/29(日) 16:30:24.91 ID:jGbLLc9R0.net
>>212
なれるかどうかじゃないんだよね
なれ、なれとうるさいお前みたいな脳筋は黙ってろと言ってるんだよね
でも、脳ミソまで筋肉だとそれでも黙らないだな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/29(日) 16:37:25.19 ID:Oqi0e/tKd.net
10km走ると600kcal
板チョコ2枚分も消費できる

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/29(日) 16:37:38.14 ID:MU6D/gwK0.net
顔真っ赤だなあ
偉そうなことほざくならせめて10%前半までしぼっては?
ブヨブヨの身体でコンプレックス丸出しにされてもねー

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/29(日) 16:46:51.00 ID:Q3FGo6cz0.net
ID:jGbLLc9R0
なれという話じゃなく何もしてないお前じゃ無理で
中身がないのに偉そうにいっても説得力ないってことだろうその程度は理解しようぜ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/29(日) 16:51:19.41 ID:ukxCB6+Ya.net
トレーニングしてない人が何故か突如敵意むき出しで暴れだすこのスレあるある・・
スレ荒れるし勘弁して欲しい

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/29(日) 16:57:06.46 ID:jGbLLc9R0.net
キン肉マンは脂肪スレには来るなよ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/29(日) 17:04:15.25 ID:MU6D/gwK0.net
論破されてついには来るなよーか?
身体同様だらしねないな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/29(日) 17:22:26.72 ID:jGbLLc9R0.net
自説のようなものを喚いている奴はいたけど、
論破している奴っていたっけ?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/29(日) 17:43:01.06 ID:OveSbebI0.net
やり方は、人それぞれ。
結果が出せれば問題ない。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/29(日) 18:33:15.38 ID:9dtYicwda.net
ダイエットするためにこの板に来てんだからデブが頑張るのは何も悪いことじゃないだろ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/29(日) 19:44:00.53 ID:vdNseLQtH.net
風邪が治らんばい
トレーニング中に流れてくる鼻水がつらかとです

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 19:45:35.75 .net
>>シックスパックがどうとか言う話は興味がない
>>俺にとっては数字がすべてだ

イキリ豚wwその腹の浮き輪しまえよww

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/29(日) 19:49:03.07 ID:4jbIAe3ia.net
喧嘩ふっかけてる方がイキリ豚だろ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 19:52:59.76 .net
俺は浮き輪なんかついてないしーww

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/29(日) 20:27:23.68 ID:o/3F9PpWa.net
>>227
57歳155センチ貧弱ガリガリお笑い童貞コビトジジイw

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/29(日) 21:20:10.10 ID:lMStTj2X0.net
そもそもでかい口叩いてふっかけた輩はって話ですわ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/29(日) 23:24:32.32 ID:5moW3wqa0.net
腹の肉誰かいらない?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 00:23:38.09 ID:lGc0d4iY0.net
炭水化物の摂取を米の代わりにサツマイモにしてみたら、半年で10キロいじょへったよ。ジョグと筋トレはしてた。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 02:07:25.21 ID:6z0iWKB/0.net
>>230
要るから取って持ってきてくれ
石鹸作って売るわ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 02:25:06.97 ID:4kmc0xEB0.net
>>231
へー、やっぱり繊維の量が違うからかしらねー

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 02:56:29.93 .net
>>210
>>シックスパックがどうとか言う話は興味がない
>>俺にとっては数字がすべてだ

豚がこのイキリまじワロス(笑)
ドヤ豚腹しまえよ(笑)

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 06:31:09.12 .net
ID:jGbLLc9R0
ウ板含めてお前のクソレス大人気だわww
豚がデカイ口叩いてると大反響wwクソ豚おめww

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 06:47:44.19 ID:BSFN6MTl0.net
粘着するようなもんかよ
しょうもない人生送ってんな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 07:54:32.94 ID:jotZ83Oea.net
>>207
YouTubeライブを見たら分かるけど、ガバガバ理論を突っ込まれたりした時の対応が糞だよ。クレームが来ても聞く耳持たないのが良くわかる。
ライザップとはまた違う悪質さ。メルマガとか、とにかくちょっとでも近付くとダイエット商材を次々に売り込んでくるぞ。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 07:58:44.10 ID:IzJCveGI0.net
>>233
GI値の違い

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 08:27:11.00 ID:xt/1g8fe0.net
>>237
身を委ねなよ、さすれば痩せるよ
文句ばかりで何もしないから痩せないんだよ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 09:11:31.74 ID:jotZ83Oea.net
悪徳業者に身を任せるから痩せないし貧乏なんだよ。
贅肉付ける前に知恵付けなさい。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 09:48:47.76 ID:Fjxoml3xa.net
腹回りの肉を落とすにはどうするのが正解なの?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 09:51:32.92 ID:xt/1g8fe0.net
食事制限と有酸素運動

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 09:55:12.88 ID:H41xXZ1oH.net
>>239
本能に身を委ねた結果がこれだよ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 13:28:19.76 ID:yHKokmLrH.net
>>242
有酸素運動なんていらんよ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 13:30:36.84 ID:RU1awYlYa.net
有酸素はいる。近トレだけだと体脂肪率の減りが悪い

>筋トレすれば脂肪は分解されますが、その後に運動しなければ、分解した脂肪は再び結合して脂肪に逆戻りしてしまいます。筋トレだけでは脂肪は十分燃焼しないのです。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 14:33:16.92 ID:olG4TrHcd.net
>>245
有酸素運動は効率悪いからいらないよ
筋トレで筋肉増やす方が、リバウンドしにくいしいいよ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 14:42:24.25 ID:RU1awYlYa.net
>>246
今筋トレだけやってるけど明らかに筋トレのみは効率悪い
あなたは有酸素もやったうえでそう言ってるのかな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 14:47:03.08 ID:UtaDk0mLd.net
筋トレプラス有酸素はマジで効くよ
体のフラフラ感がヤバイ
水泳と同じくらい効く

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 14:58:10.09 ID:ZmNTQODka.net
有酸素運動したいが暑いわ環境悪いわでジムに週2で筋トレした後でしかできないんだが十分かな?
腹の肉が実感できるほど落ちてないけども

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 15:05:00.63 ID:uTyB3WFb0.net
>>249
夜中に走ればいいこと

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 15:29:08.35 ID:ZmNTQODka.net
そも有酸素運動はどのくらいの頻度でやるのが理想なの
毎日やるのがいいの?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 15:42:54.44 ID:H41xXZ1oH.net
そりゃ目的によりけりだろ
単純に消費カロリーを増やしたいだけなら毎日やればいいし
筋肉の減少を抑えつつ消費を増やすなら筋トレ直後に続けてやるのがいい

強いて言うなら続けられるペースで行うのが理想じゃね

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 16:50:03.06 ID:ARPZpZPk0.net
筋トレで体脂肪低減が非効率というのはどういう論拠に基づいてのなのか不思議で仕方がない
週6時間程度のウェイトトレーニングで30日平均2300kca摂取してても余裕で体重減っていくのだが
非効率だー痩せないだーの人はどんな強度のトレーニングしてるわけなんだ?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 17:04:52.77 ID:BSFN6MTl0.net
ここはウ板じゃないんだ
すぐイキるな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 17:10:35.60 ID:cJlTWCckH.net
>>253
うーん、お前ほどデブじゃないからかなあ
仕事で運動もしないし、既婚で暇でもないし

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 17:14:10.09 ID:ARPZpZPk0.net
>>254,255
お前らどんだけ低レベルなんだよ
たかだか筋トレで痩せれないとかコンプレックス丸出しすぎだろ
つかデブの自己紹介とかやめてくれ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 17:17:05.24 ID:cJlTWCckH.net
>>256
???
知能が低レベルなのはお前とあと1人くらいだけだろ
脳みそまで筋肉()になっちゃったか?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 17:26:15.63 ID:UtaDk0mLd.net
>>249
俺が読んでるアレックスハッチンソンて人の良いトレーニング、無駄なトレーニングって本にはウエイトトレの後に10分から15分エアロバイクを漕ぐだけでも良いみたいだな
出来れば週2くらい有酸素の日作れればパフォーマンスは確実に上がる

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 17:33:51.16 ID:2mLhdXy1a.net
>>258
週2で大丈夫か
ありがとう

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 17:41:30.51 ID:BSFN6MTl0.net
>>256
筋トレの後に有酸素をすると痩せやすいという話をしてんだよ
俺は筋トレだけで痩せてるとか隙あらば自分語りしてんじゃないよ恥ずかしい

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 17:52:25.48 ID:SE9Z28Pnd.net
>>253
あんたの身長体重と筋肉量、および筋トレの強度がわからないと、30日平均で2300kcalと言われてもまったく参考にならんよ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 17:56:29.79 ID:5uXSBZ8s0.net
ウエイトトレーニングと有酸素運動を毎日交互にやるのが最強

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 17:56:52.32 ID:DctJn8hmF.net
週6時間って多いほう?
有酸素運動は時間効率悪いと思ってたけど、私のランニングと同じくらいの時間だ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 18:00:26.25 ID:WZekRQDup.net
筋トレ後に有酸素それと食事制限。
これでいいでしょ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 18:13:46.32 ID:3WV8d7Ubp.net
>>264
それで正解なんだけど、時間がないとかグダグダ言ってる豚は、筋トレの方が短時間で終わるからいいのに聞かないんだよね
有酸素はやった時間分だけ、筋肉と脂肪を消費するわけで、強度ではなく動いた時間だけそのまま体重が減る
一方、筋トレは時間は重要でなく如何に追い込んだか、つまりトレーニング強度が重要
30分もやれば十分効果が期待できるってのに

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 18:15:06.34 ID:vmkZyDhS0.net
有酸素も強度で全然違うぞ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 18:16:26.15 ID:3WV8d7Ubp.net
>>266
そりゃそうだが豚が強度の強い有酸素なんてできんのか?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 18:24:17.81 ID:WZekRQDup.net
仲良く痩せようぜ。デブ同士なに啀み合ってんだよ。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 18:27:50.78 ID:TBS6X0kSd.net
https://athletebody.jp/2015/05/26/cardio-for-physique-focused-trainee/

鵜呑みにはできないけどどう思う?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 18:37:04.45 ID:SE9Z28Pnd.net
>>269
なぜ食事制限か有酸素運動かの二元論になるか理解できないな
スタバのケーキの話もちだしてるが、詭弁だよ、これ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 18:45:20.81 ID:TBS6X0kSd.net
>>270
そうなのか
有酸素運動が筋力アップと相反するってのも眉唾か

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 18:47:40.18 ID:UONA26hDa.net
有酸素否定してるやつは有酸素やってないんだろ
筋トレの後に有酸素を1ヶ月やってみてから駄目だと思えば否定してみれば

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 18:48:22.05 ID:4U5n0Mmx0.net
やっぱり有酸素運動は必要なのか…
筋トレは好きだけどどうしても有酸素運動は好きになれない…

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 18:52:44.52 ID:UONA26hDa.net
嫌いなもんやる必要ないよ
筋トレだけでもいいんじゃないか

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 18:56:52.59 ID:KDJWSgRp0.net
筋トレ1時間有酸素20分を週2回、これでまぁまぁの体型(BMI21、体脂肪率12〜13%)は保ててる

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 19:35:38.45 ID:LCf+2wAxM.net
>>271
眉唾じゃないでしょ
有酸素したら脂肪も筋肉も減る

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 19:40:06.45 ID:cNgX2Iiv0.net
自尊心と脂肪だけ肥大化した攻撃的なブタの多さに呆れるわ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 19:48:25.30 ID:bsNvLsDmd.net
筋肉減るから有酸素やりたくないって言っていいのはゴリマッチョビルダーだけだろ
普通のデブは筋トレ有酸素マクロ栄養素全部やるのが最善にして最速

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 19:51:59.55 ID:aFgnxITdH.net
ここ数日は毎日ループしてるかのようなスレの流れだな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 20:05:42.97 ID:k+z6h3rEa.net
全くもって見るに耐えない有様よ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 20:13:40.01 ID:yHKokmLrH.net
>>265
筋肉消費するってわかってて、なんで有酸素運動がるの?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 20:24:56.90 ID:Ble0kWsGa.net
体脂肪を落とすために走るんだよ
筋肉落ちると言っても筋トレもやってれば現状維持程度くらいだ
だから一度筋トレと有酸素やってみろって

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 20:27:23.47 ID:3WV8d7Ubp.net
>>281
筋トレやって、タンパク質ちゃんと摂ってれば、有酸素による筋肉減少は最小限に抑えられる
食事管理でアンダーカロリーにしても同様
体脂肪が標準的なら筋トレと食事管理だけでもいいと思うけど、体脂肪が高いクソデブは有酸素でも削らないと体重という数字に表れ辛いから続かんでしょ
食事だけで痩せようなんてアホにはつける薬は無い

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 20:29:54.00 ID:yHKokmLrH.net
>>283
え?なに?
筋肉消費するってわかってて、なんで有酸素運動がるの?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 20:33:59.42 ID:3WV8d7Ubp.net
>>284
減量時には筋トレ後に有酸素やるよ
bcaa入れながらね
エブリタイム増量豚じゃないんで

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 20:36:03.21 ID:u/y1WaZA0.net
有酸素でもふくらはぎとかに筋肉つくけどな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 20:38:42.72 ID:g5q677Y4d.net
がるがる〜

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 20:40:57.78 ID:BSFN6MTl0.net
>>284
あ、この人ただのバカだ。文字読めるように小学校からやり直そう

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 20:46:30.03 ID:vmkZyDhS0.net
>>284
そら脂肪減らすためだろ
食事制限だけより効率良くなるから体脂肪率高いなら合理的

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 20:48:18.09 ID:DoiqGH8/0.net
>>269
コンテストレベルのトレーニー相手って書いてあるだろ?
そういうのはこの板では役に立たないでしょ

ここにいる連中もやがては大会に出るかもしれないけど
大会を視野に入れたらウ板にでも引っ越すでしょ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 20:49:43.82 ID:k+z6h3rEa.net
トレ後のジョギング好きだけど、この季節は異質な疲労が溜まって油の切れたような状態になるよギギギギ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 20:56:03.42 ID:UtaDk0mLd.net
筋肉を増やしたい人のスレじゃなく体脂肪を落としたい人たちのスレだからな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 21:05:38.78 ID:yHKokmLrH.net
>>292
それならそう言えばいいじゃん。
筋肉を犠牲にしてでも脂肪落としたいって。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 21:06:39.70 ID:UtaDk0mLd.net
>>293
スレタイ読もうよ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 21:07:31.86 ID:yHKokmLrH.net
>>294
スレタイ読んでるから質問してるんじゃん。
スレタイ通りなら筋肉犠牲にしたらあかんよ。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 21:19:49.24 ID:DoiqGH8/0.net
脂肪を1s落とすとき、筋肉を2kg落としたんじゃ意味はない
だが、脂肪を1s落とすとき、筋肉を500g落とすのなら意味はある

あくまで、このスレでの話だが

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 21:21:53.45 ID:k+z6h3rEa.net
体脂肪”率”を下げるスレで筋量増やすのをスレ違いという見識と理解の無さよ…

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 21:24:13.07 ID:cNgX2Iiv0.net
>>294
お前スレタイ読めないのか?頭大丈夫か?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 21:32:08.55 ID:+8XWnue70.net
だな
体脂肪「率」なんだから脂肪おとしても同じくらい筋肉落としてたら率は変わらんよ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 21:35:05.81 ID:yHKokmLrH.net
意外にまともなスレで安心したわw

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 21:35:36.54 ID:Ble0kWsGa.net
だから筋トレやってればちょっとやそっとの有酸素で筋肉は減らんって
都合の悪いレスはスルーか
俺は経験で語ってるのにやってもないやつが何決めつけてんだ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 21:36:51.49 ID:yHKokmLrH.net
オレは走るの好きだから走るけどね

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 21:37:28.70 ID:JcfFHDUtd.net
>>290
コンテストレベルのトレーニーには有酸素運動必要って書いてあるんじゃない?
つまり一般レベルには必要ないってこと

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 21:39:07.95 ID:JM20ad1U0.net
筋肉筋肉言ってるヤツは筋肉1kg付けるのと、脂肪1kg落とすのではどっちが大変か分かってるのかな?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 21:40:06.09 ID:BSFN6MTl0.net
必要ないと思ってたら筋トレだけやってればいいがな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 21:42:10.01 ID:cNgX2Iiv0.net
両方やるに決まってんじゃん阿呆か?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 21:43:08.89 ID:cNgX2Iiv0.net
>>306
>>304向けな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 21:50:41.19 ID:ARPZpZPk0.net
よくもこれだけ筋トレアレルギー発症できるな
どういう理由でそうなるのか知りたいわ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 21:57:30.37 ID:3WV8d7Ubp.net
有酸素だろうが、食事管理だろうが、アンダーカロリーなら脂肪も筋肉も減る
筋トレやればそれなりにアナボリックとカタボリックが釣りあうから減少はかなり抑えられるが、全く減らないわけではない
(減量で筋肉全然減らないならトレーニーたちは苦労してない)
全然減らないって言う人はそもそもの筋肉量が少ないから実感無いだけでしょう
原則として筋肉減少の無い減量はステロイドでも使わない限り有り得ない

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 22:11:54.95 ID:JM20ad1U0.net
いや、筋肉を増やして脂肪を減らさなくても、数値上は体脂肪率は減るんでしょ?
でも、実体験でそんな事できた人いる?仮に64キロで体脂肪率20%の人が筋肉1キロ増やして65キロになっても体脂肪率は19.69%にしかならないけど、脂肪を1キロ減らして63キロになれば体脂肪率は18.73%になるでしょ?
また、仮に有酸素運動のみ行って、筋肉増加無し、むしろ500グラム減少、脂肪500グラム減少でも19.52%になるでしょ。
あくまで机上だけどね。

ただ、有酸素運動しない、筋トレのみって言ってる人って、本当に筋肉増やしたことある?それの方がメチャメチャ大変なんだけど。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 22:27:56.59 ID:Ble0kWsGa.net
>>308
レス良く読めよ。筋トレやった上での話ししてんだろ。どちらかというと有酸素アレルギーだろ。
釣りなのかもしれないけど筋トレバカって本当に頭どうなってんのやら

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 22:52:40.71 ID:k+z6h3rEa.net
不見識、独善、狭量、傲慢、蔑視

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 23:14:50.35 ID:/LhzwPfV0.net
>>291
通常のトレーニングに加えて有酸素も追加した最近、正にその状態になりました。
心臓が重くなった様に感じ、疲労がドッときました

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 23:21:32.75 ID:yke8hsFZ0.net
なぁ、運動がるってなんだ??

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 23:28:12.53 ID:DoiqGH8/0.net
詰まらんtypoに突っ込んでるうちはガキを卒業できないぞ、少年。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 23:42:21.54 ID:yke8hsFZ0.net
なんて打ち間違えたの?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 23:43:23.06 ID:yke8hsFZ0.net
いや違うだろ、二回も運動がるって書いてるんだから間違えてるわけじゃないやん。
運動がるってどういう意味なんだよ。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 00:05:28.89 ID:Vmg1In2U0.net
アナバイト飲んで有酸素したら発汗やべぇ
カルニチンやCLA、メガマッスルマックスとか試してきたけどこいつがやばかった

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 00:06:26.70 ID:wOITAaEMH.net
発汗と脂肪減少って関係あるの?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 00:08:47.38 ID:Vmg1In2U0.net
体脂肪は減らしたいが筋肉量は維持したい派
体脂肪を減らしたい、それに伴い筋肉量が減るのもオッケー
この2つが同じイスラムのスンニ派とシーア派みたいに宗教戦争しているのがこのスレです

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 00:11:04.22 ID:N/4XryJ40.net
「率」って数学だっけ、算数だっけ?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 00:24:04.56 ID:iZUeErTY0.net
とにかく体脂肪を落としたいんだから
細マッチョでも骨皮ガリでもいいよな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 00:54:10.96 ID:mequ8B8Ed.net
>>321
算数だろ、バカ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 01:08:56.87 ID:N/4XryJ40.net
だよな。なのに、「率」がわかってない奴が多いのが不思議。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 08:51:32.75 ID:eqADDyO80.net
>>320
後者は単なる頭弱いまんさんレベルのリバウンダーでしょ
相手する価値も無い

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 09:00:13.70 ID:QsyJFTRXa.net
暑くて走れないので
足の日、背中肩の日、胸腕の日、お腹の日
というローテーションで毎日1時間筋トレやってたんだけど体脂肪率が増えていってしまってる
あまりにもおかしいのでググったら
>減量中に食事を制限しながら筋トレをやり過ぎると、このパターンになりやすい
だと。何もしない日も必要なんだなあ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 09:02:54.35 ID:cG61eQlXM.net
お腹で1時間もなにやるん?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 09:08:58.46 ID:a7ZYXjyFp.net
パターンも何も、アンダーカロリー状態で血中アミノ酸濃度を下げたらカタボるのは常識だけど、ググることすらしないだろうね。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 09:12:03.14 ID:QsyJFTRXa.net
カタボくらいわかるわい。バカにすんな
カロリーは2000kcalは取ってる
アミノ酸ならBCAAとHMBを取ってる
>>327
お腹は1時間かからないかな。
プランク5分、サイドプランク5分ずつ、腹筋ローラー5セット
ハンギングレッグレイズ、ロシアンツイスト、バイシクルクランチ
それと靴下履いてフローリングでのマウンテンクライマー1分を5セットずつやってる

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 09:21:45.28 ID:cG61eQlXM.net
それもう有酸素の域だな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 10:33:34.68 ID:gAx13RxVH.net
プランク5分ってすげーな
昨日限界を知ろうと思ってやったけど2分半でギブしたわ

>>329
BCAAとってるなら大丈夫だと思ってたらそうでもないのね
要は筋肉が回復しないままの状態が続いて減ってるってことなんか

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 10:44:32.95 ID:BPoNWdf4H.net
オーバートレーニングの話ししてんのかw

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 10:48:52.65 ID:mequ8B8Ed.net
>>326
ググったアドレス教えて

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 11:41:29.18 ID:QsyJFTRXa.net
>>333
http://anatasennyou-kintore.com/kisotisiki/6726/

でも筋肉が減ってる感じはしないんだよな
上がる重量も増えてるし
でもグラフで見ると体脂肪率だけ階段状に増えてる

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 12:20:53.99 ID:y/FfSXn1S.net
ID:Ble0kWsGa
ID:QsyJFTRXa

おれはこいつにまともなレスを期待していないというか
嘘松か脳障害にしか見えない

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 12:34:12.48 ID:QsyJFTRXa.net
ワッチョイ消してるやつにそう言われてもな
https://i.imgur.com/XrJqmWu.png
今月中旬までは有酸素もやってたけどそれから筋トレのみ
ガクンと下がった日があるのは暑さで汗をかきすぎたせい。それ以降は走ってない
体重は変わらないのに体脂肪率は上がっていってる
上旬に数値が跳ね上がったのはサッカーで深酒とおつまみのせい

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 12:42:25.15 .net
こいつ隙きあらば自分語りしてるなしかも傲慢で自己本位的
誰にも需要ねーしチラシの裏にでも書いてろよ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 12:45:35.33 ID:QsyJFTRXa.net
そうか?それはすまない
どういうことなのか頭を悩ましてたから

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 12:53:47.63 ID:YnVAtSnBH.net
どこから突っ込めばって状態だけど、たかだか10日の推移なんて気にしなくていい。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 13:06:07.58 ID:QsyJFTRXa.net
ありがとう。もう少し静観してみるよ
スレ汚しすまない

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 13:07:42.03 ID:5rGb5JXNH.net
>>337
君にもがっつり当て嵌まってますがそれは

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 13:11:14.85 .net
こいつ自語りクソレスと暴言連発しておいて
まだレス読んでもらえると思ってんのか?頭の出来がおめでてー

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 13:32:54.25 ID:QsyJFTRXa.net
誰と勘違いしてんだか

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 13:36:23.27 ID:I/J4NKfKd.net
>>334
アドレスありがとう
体重に体脂肪率かけて、体脂肪量で変化見たら?
ダイエット中は筋肉量も減るだろうけど

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 13:40:57.87 ID:I/J4NKfKd.net
>>334
そっか、体重は変わってないんだね
水分不足かな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 14:01:01.47 ID:QsyJFTRXa.net
>>345
そっか水分なら気にする必要もないかな。ありがとう
毎日筋トレ生活をもう1ヶ月続けてみるよ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 17:24:49.58 ID:TiAewl1v0.net
今日の最高気温は35度を下回ってたのでいつもより距離を伸ばしてみた
午前+午後で10.0km
パンツまでぐっしょり濡れた

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 18:12:53.38 ID:YnVAtSnBH.net
よーやるわw

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 20:12:01.86 ID:WOkpSdyX0.net
筋トレをがっちり小一時間した後に、くたびれて有酸素をする気になれないんだよなぁ
やっぱ多少なりとも取り入れた方がその分消費カロリーが増えるから体を早く絞れるんだろうけど・・・

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 20:21:57.08 ID:OYZoGmMga.net
ウェイトメインでジョギングはストレス発散と身体作り名目かな
昨日脚追い込んで走ろうとしたらヘロヘロで10kmよたよた歩き

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 22:22:31.45 ID:KIeVS5pDH.net
筋トレした後は3-4kmウォーキングしてるわ
ジョギングは休みの日だけだなー

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 22:24:07.55 ID:AmigZqJaa.net
ジムにランニングマシーンあるから筋トレの後すぐ出来てええわ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 22:52:19.39 ID:OYZoGmMga.net
無理する必要は全くないけど、ストレス発散だしやらないと気が済まなかったりするしねえ
おかげで今日は脚ガクガクへろへろで苦しかった

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 23:30:30.40 ID:L3Fsh7zE0.net
砂糖断ちをしたい
ご飯やパンなどの炭水化物を断つのでなくて
ケーキ、アイスクリーム、チョコレート、ジュースなどを断ちたい
砂糖の中毒かも知れん

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 23:35:50.19 ID:VsbDhEYe0.net
>>354
すればいい
誰も止めない

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 23:35:57.11 ID:Sps9v7E8H.net
>>354
まずは毎日の摂取量を減らして、1日食べない日を挟んでいくといいよ
いきなりまるっきり絶つとあとで反動がすごい

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 23:51:49.82 ID:/P0V4gIDM.net
与沢さんみてると筋トレの重要性と筋トレ直後の有酸素が大事なのかなって思う

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 00:12:39.28 ID:CmgFaJ2a0.net
おれは甘いものと酒をやめられないのが体脂肪率減らすことにした理由だわ
運動量めっちゃ増やして揚げものとかジャンクフードは年に数回しか食べなくなった

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 00:31:37.40 ID:65ofZ3lJd.net
>>357
与沢は筋肉減らしすぎじゃね
体脂肪率25あるんだろあいつ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 00:35:52.48 ID:ipPMpJbTd.net
>>354
糖尿の気はない?
糖中毒になってる時点でヤバそう
ダイエットよりも病院で検査してほしい

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 00:36:50.30 .net
お前スレタイ読んできたか?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 01:36:24.26 ID:WzOg3RZx0.net
>>356
食べない日なんて作ったらあかんよ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 01:39:21.86 ID:ljyNn1Ey0.net
あくまで砂糖の話だろ
炭水化物はふつうに摂ってるようだし

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 01:46:59.75 ID:F+w/XSlra.net
砂糖中毒がどうのこうの無関係なスレで病気自慢されてもね

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 09:04:20.94 ID:UyvySTj0H.net
スレタイとは無関係だな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 09:46:07.44 ID:WkPPQjDmr.net
50近い185cmのおっさんです。結構な頭脳労働で甘いものを朝から晩まで食ってた。無論、炭水化物LOVEだ。なんとなく命の危険を感じて、ケトジェニック開始。3週間で98kgから88kgへ。体脂肪は25%から19%に。辛くはないが、こんなもんなのか。。。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 09:46:23.16 ID:Or6fbEtn0.net
体脂肪下げたいならたんぱく質とれ
糖質は控えろ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 09:49:46.70 ID:WkPPQjDmr.net
ちなみに、尿から甘酸っぱい香りがしたのがきかけだ。いったん、匂いがしなくなったが、今はたまに同じアセトン臭がすることがあるw

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 10:01:39.42 ID:GwqZEtoo0.net
肥満も立派な成人病なんで素直に医者に相談した方がいいかと

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 11:13:26.89 ID:IiLMYCVPp.net
>>368
糖尿の疑いがあるなら素直に病院いけ
そして筋トレやれ
ケトは健常者がやると脂質の取りすぎでむしろ糖尿病になるからやめとけ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 11:47:52.21 ID:ZyJf3/MH0.net
真面目にやろうって気概を感じないな
水抜けたのを勘違いしてドヤりたいのが透けて見える

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 11:55:40.87 ID:7eClIpLl0.net
>>366
最初はそんなもん
次第に落ちなくなって落とそうと運動をやり始めたら成功の一歩

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 12:12:32.83 ID:F6sSn8w1M.net
水が10kgも抜けたら死ぬんじゃね?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 12:29:18.56 ID:JNWdBlhsM.net
死にません

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 15:46:41.72 ID:4+Rj2JHoa.net
今どき語尾にwつけてるとか頭の病気が心配になるね

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 15:47:23.53 ID:WkPPQjDmr.net
>>370
そうなんだな。ちょっと検査してくるわ。ありがとう。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 15:48:13.50 ID:WkPPQjDmr.net
>>372
運動始めたよ。軽いジョギングと筋トレだけど。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 15:49:06.38 ID:WkPPQjDmr.net
>>375
大丈夫だ。おっさんなだけで、お前よりは間違いなく出来がいいwww

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 15:54:36.47 ID:8bJy2e9Z0.net
な?言った通りだろ
勘違いした自分語りレス乞食なんだって

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 15:57:38.57 ID:WkPPQjDmr.net
>>379
よお、脳内低血糖。何が、な?だよ。
お前だろ、何の生産性もないドヤレスつけてんのはwww

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 16:00:16.09 ID:WkPPQjDmr.net
>>371
>>379
そうか!レスつけなかったから寂しかったのか!プッ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 16:00:35.36 ID:17vOrvHRa.net
単芝つけた豚がお前より〜とか笑わせてくれる

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 16:03:37.37 ID:8bJy2e9Z0.net
ID:WkPPQjDmr
なんか必死にレスつけてるようだけど自動NGで見えないんだよなあ
面白いからそこでファビョってろよ豚

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 16:09:51.09 ID:642QvZW3d.net
なにこれ
みんなダイエットのストレスで好戦的になってる感じ…?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 16:11:44.30 ID:8bJy2e9Z0.net
ID:WkPPQjDmr
もう終わりか?クソレスと乞食しか能がないのか?
口先だけの意気地のない豚だな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 16:12:12.14 ID:WkPPQjDmr.net
>>383
見えてんじゃんwww
やっぱりすげぇ馬鹿だwwww

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 16:13:13.58 ID:WkPPQjDmr.net
バイバイ、かまってちゃんwww

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 16:20:09.89 ID:17vOrvHRa.net
人間図星をつかれると暴れだすという好例だな
もともと頭おかしそうだったけだ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 16:38:14.87 ID:1k1opUboH.net
赤い方のデブも青い方のデブも頑張れー

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 16:54:23.29 ID:naL7RCLmr.net
まったくだな。
図星つかれて顔真っ赤だもの。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 16:56:05.17 ID:naL7RCLmr.net
脳みそが足りないのか糖が足りないのか。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 17:09:00.88 ID:IapR8NA5d.net
脳みそは脂肪のかたまりだからな
減らせてハッピーだろ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 20:37:58.42 ID:iVlAltlPa.net
夏だね〜

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 20:43:17.06 ID:ivZEIXdb0.net
バカだね〜

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 21:03:04.31 ID:iVlAltlPa.net
暑さで疲労が抜けなくて筋トレ有酸素が予定通り出来ないわ
特に下半身が厳しい。やる気があっても休息優先

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 21:06:17.11 ID:+qrecj110.net
焦ることはねーよ 

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 21:28:28.16 ID:WF4AnpuDa.net
結局のところ脂肪を落としながら筋肉付けるのは不可能なのか?
腹デブの俺は筋トレやめた方がいいのか?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 21:52:02.51 ID:a0fes//6p.net
リーンゲインズ真面目にやる根性があるなら可能だよ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 22:07:39.78 ID:iVlAltlPa.net
才能、環境、学習、実践、栄養、休息が揃わないとなかなか
個人的に才能無い分は努力でカバーしつつ8ヶ月目で漸くて感じかな・・

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 22:08:32.16 ID:NTr8uVfz0.net
>>397
不可能じゃないけど効率悪い
小刻みに増減とも言えるから厳密には同時と言えないかもしれないが

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 23:10:13.84 ID:WF4AnpuDa.net
筋肉を付けるではなく筋肉を維持する目的なら筋トレしても大丈夫?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 23:29:34.16 ID:znoI/YoLH.net
>>401
というか食事制限と有酸素運動だけだと脂肪と一緒に筋肉も減っていく
マラソンランナーみたいなイメージ

見た目も良くしたいなら筋トレもしたほうが良いよ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 23:30:12.48 ID:iVlAltlPa.net
ウエイトするならそれが最良だけど、とりあえずなら本一冊でお手軽入門コンピクトコンディションをおすすめしとこう

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 23:54:54.67 ID:8bkKZL8Q0.net
>>402
トレーニングも一緒にするとキツイですよ
この暑さでバテて有酸素出来ずにいます
ただ、有酸素しないと体脂肪は減りませんね

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/01(水) 23:57:10.36 ID:H1/Blw2J0.net
体重計で測る体脂肪率なんてあんまり当てになりませんよ
鏡で見る自分の姿を見ていくしかない

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 00:05:40.36 ID:Plbu/FhVH.net
>>404
キツいキツくないは個人で調整する話で、根本の話をしてるだけだから

みんなが全部やってるから自分も!じゃなくて
出来ることからやったらいいと思うよ
他ならぬ自分自身の事なんだしさ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 00:50:00.17 ID:0iY6/5dt0.net
>>404
【そのジョギング、あなたにとって悪にもなる】
肉体改造に有酸素運動は必要か否か
http://nikutai-repride.com/wp/article-105/

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 00:53:19.86 ID:0iY6/5dt0.net
>>397
トレーニング始めて1年くらいは筋肉増量と脂肪燃焼が両立できるから、身体がみるみるかっこよくなる1番楽しい時期だよ。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 05:42:02.08 ID:mO9Jt1+cM.net
>>405
見た目より数字の方が当てになるよ
見た目で体脂肪率当てられる?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 06:40:52.36 ID:ijYs8Qsda.net
お客様かな?その噛みつきはちょっと恥ずかしいぞ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 07:25:22.24 ID:PC3qGMKFa.net
>>410
触らないほうがいいんじゃない

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 07:26:39.32 ID:+13BKnm10.net
>>409
体脂肪率どうやって計るの?
体脂肪計が単なる統計学の結果表示だって知ってる?
筋トレなんかやってたらその統計から外れるからメチャクチャな結果だぞ!
以前にTarzanでも特集やってたが内臓脂肪なんか大うそ数値出してたからな
体脂肪率をぶら下げて歩くわけじゃあるまいし、大切なのは見た目でしょ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 07:45:12.99 ID:mO9Jt1+cM.net
>>412
ここの連中が統計値外れるほど筋トレするの?
そういう人はウ板に引っ越しているでしょ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 08:29:50.24 ID:PsHb+s7Kr.net
>>412
タニタ体重計で計ってるけど計るたびに数値が2%幅でぶれる。。。見た目では減ってんだけどなー

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 08:31:32.03 ID:INl/pruap.net
裸の写真を定期的に撮っとけばいいよ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 08:36:41.13 ID:xo914Ldq0.net
2%はすごいな
オムロンで計ってるけど、0.5%飛ぶことはまずない
たいてい上下0.2%の範囲内

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 08:44:44.67 ID:INl/pruap.net
足の裏濡らして測ってみ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 08:46:32.67 ID:mO9Jt1+cM.net
わざとずれるようにして何の意味があるのか

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 08:49:47.91 ID:INl/pruap.net
数値なんて少しの外的要因でコロコロ変わるってこと

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 08:54:27.91 ID:33DdDHgj0.net
>>409
正確な体脂肪率を言い当てられるわけはありませんが、
そんないい加減な数値よりもむしろ見た目が重要だということです

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 09:13:33.62 ID:4K19mgMka.net
カロリー計算はじめました

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 09:14:57.23 ID:Yy96VgC30.net
>>418
わざわざ説明してもらってて理解類推するどころか文句言ってるキチガイおるね

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 09:35:23.75 ID:eqb+516CM.net
>>420
それは君の価値観に過ぎない

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 09:36:03.53 ID:eqb+516CM.net
>>422
そんなのがいるんだ
大変だね

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 09:44:53.41 ID:Yy96VgC30.net
これを少々頑張っても体型が変わらない豚が言ってると思うと哀れにすら感じる
そら体組織計にすがりつくよねー

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 10:01:53.45 ID:ijYs8Qsda.net
ここは少なくとも自発的に行動して成果を出そうってスレだからね
言葉遊びにもならない不見識のデブが能書き垂れる所じゃないからね
TPO弁えようね

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 10:11:03.86 ID:PsHb+s7Kr.net
>>417
それは有効なの?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 10:38:08.11 ID:jPKWoO6/a.net
このスレってすぐ人を罵るね

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 10:46:28.00 ID:icawmrKDM.net
豚が努力せずに少しでも心の平穏を保とうとした結果だ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 11:08:30.89 ID:c4Cpc4YJ0.net
どう見ても因果応報
これ>>423が無知蒙昧を棚に上げて初手から他人を攻撃してるんだから罵られて当たり前

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 11:44:00.37 ID:MktLPhvJ0.net
体脂肪計の仕組み知らん人多いと思うよ
自分を測定してるの数値の一定しない足裏インピーダンスだけって知らん人に言っても理解できんでしょ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 12:05:18.46 ID:0T60kSoAM.net
そんなに知りたければ、
腹部CT撮影すればいいじゃない

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 12:08:44.14 ID:QSqJiMwnH.net
グラフに付けて右肩下がりを確認できれば十分よ
体脂肪率なんて指標にしかすぎん

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 12:12:34.91 ID:QSqJiMwnH.net
こないだ腹部CTとってきたけど
断面図で脂肪の分布を確認するだけだから重量や体積は測定できんぞ
皮下脂肪と内臓脂肪のおおよその比率が分かるくらい

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 12:24:10.76 ID:Mq9eSmMOH.net
当たり前じゃん
腹部CTに何を期待してたんだ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 12:29:24.33 ID:ddASWqGb0.net
>>435
それは>>432に言ってやれよw

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 14:29:45.50 ID:ovXMfAVLH.net
色んなものを引きつけるこのスレの吸引力凄いよな
一次障壁になるはずの質問スレが機能してないのが原因だけども

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 16:02:52.18 ID:dKUMzhxK0.net
性格悪い奴ばっか集まるね

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 19:05:35.96 ID:X08QpfvTK.net
筋トレの後、有酸素運動すると翌日の体脂肪率が2%近く上がるんだけど何故だろう?
タニタの手足タイプの体組成計だけど、骨格筋量と体水分率が減って体脂肪率が上がる
筋トレのみの時はそんな事ないんだけど
二、三日するとだいたい元に戻る
有酸素運動で体の水分が減ったってだけ?
筋肉が減ったのかと不安になるんだけど

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 22:21:18.71 .net
>>438
自己紹介でもしてんのか?
暴言吐きまくったお前が言えたセリフではいな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 22:28:45.02 ID:dKUMzhxK0.net
何言ってんだ?暴言ってどれ?
頭おかしいの?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 23:16:34.91 ID:Plbu/FhVH.net
>>439
水分出ただけ
気にすんな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 23:17:51.64 ID:ST204sj6d.net
毎回ずれるならそういうもんだとわかった上でさっぴけばいいんじゃないかな
なんで不安になるのかわかんね

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 23:31:46.64 ID:X08QpfvTK.net
実際に体に起きてる事がわからないから
筋肉も水分をかなり含んでるっていうし
みんなは有酸素運動した翌日に体脂肪率が上がったりはしない?
体組成計なんて目安にしかならないとはいえ、体脂肪率を下げるために有酸素したのに上がってるとガックリくる

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/02(木) 23:39:39.49 ID:4WmzSBge0.net
>>434
面積が大事なんじゃないの?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 06:19:24.83 ID:waSpLZsU0.net
>>444
そんなの日常茶飯事。俺のやり方は1週間に一回だけ体重計乗る。水が抜けたなって感覚の日にね。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 08:06:31.23 ID:mZwylbnYH.net
>>445
なにを理由に大事だと考えてるのかは分からないけど
得るものがあると思うならやってもらったらいいんじゃね

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 08:14:04.90 ID:5WEn48GPr.net
>>444
有酸素運動でカロリー消費することで筋グリコーゲンとその結合水がなくなるからでは
筋トレの場合は少なくともその場でのカロリー消費は比較して低いせいでそういった変化が起きない
二三日経つと戻るのは食事で筋グリコーゲンが補充されるからでは

その他タニタのサイトより誤差の要因
http://www.tanita.co.jp/health/detail/38

個人的には規則正しい生活をした上で一週間移動平均取って初めて
短期的な推移がわかるレベルのものかと思ってる

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 08:15:52.91 ID:8OcMYpira.net
ふふふ今日はドカ食いしたるでー
たまにがっつり食べないと体重減りすぎて調節できなくなる

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 09:23:05.59 ID:kX2q03u1a.net
今日も88キロを無事キープ
死にたい

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 09:52:53.79 ID:ABoG0ApgH.net
俺も一ヶ月でマイナス1kgぽっちだから気にすんな
ダイエットも一日にして成らずよ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 11:05:04.54 ID:3wAekerI0.net
>>450
どうぞ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 11:16:17.14 ID:5VGlXPcDa.net
上で移動平均の話が出てるが、俺も毎日データ取った上で7日間の移動平均で体重カロリーLBM,FATの判断してるわ
ちなみに今日ドカッた分が数値に出てくるのが大体4~5日後とこれまでの統計で予測可

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 16:52:35.31 ID:AVrkYPlM0.net
減量のために、摂取カロリーを絞ってます
摂取カロリーが消費カロリーより少なければ、自然と体重もへると思いますが、摂取カロリーが基礎代謝量を下回わるほど低くなっていても問題ないのでしょうか?
それとも基礎代謝量と消費カロリーの間に上手く合わせるべき?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 17:01:30.80 ID:Ko+gLaVsH.net
>>454
そんな線引きいらんよ。
月3kgくらい落ちるペースでやってればい。

ただし最初の2週間は急落するから、それは無視な。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 19:27:04.33 ID:AVrkYPlM0.net
>>455
月さん3kgとはすごいですね
とりあえず安心しました
ありがとうございました

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 19:27:59.10 ID:gJnu/d3Ba.net
はーくったくった!(´・ω・`)
筋トレメインだけど糖質は必要量した摂らないから、たまに沢山食べるとお腹の張りが凄いのと熱産生が暑くてびっくりする

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/03(金) 20:50:43.30 ID:PhyQ7Cy3H.net
さーて今宵もジムってくるか

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 09:29:15.81 ID:6N8G2Pe5H.net
♪ ∧,_∧
   (´・ω・`) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪ 停滞期を乗り越えたっぽい
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 09:30:30.43 ID:WrkDcnvD0.net
>>459
ご褒美に食べていいぞ
https://i.imgur.com/MSQFmhi.jpg

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 09:35:53.65 ID:95a+rEqA0.net
>>459
ご褒美に二郎食べようぜ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 09:55:05.41 ID:6N8G2Pe5H.net
>>460
マックフライポテトL×2     1068Kcal
チキンマックナゲット15ピース 789Kcal 
合計 1857Kcal

あらためて見ると暴力的なカロリーですな

>>461
そもそも近くに二郎ないんだ、、、
ごめんね

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 13:57:21.29 ID:VS3cujwA0.net
ジャガイモは野菜やしええやろ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 15:58:58.49 ID:bpwEreWSa.net
>>462
一晩酒飲めばこのくらい平気で食っちゃうもんな
やっぱ酒はダメだね
酒飲むと筋肉のパフォーマンスも悪くなる気がするし

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 20:00:11.68 ID:gIlJs70X0.net
>>463
炭水化物と脂肪のコラボが一番太る

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 20:25:21.96 ID:95a+rEqA0.net
野菜と鶏肉なんてダイエットの王道じゃないか

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 20:35:57.18 ID:bz0I74nq0.net
根菜はご飯だ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 20:39:16.32 ID:Go+61hfMH.net
ちなみにじゃがいもは茎だから根菜ではない
明日誰かに話しても良いよ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 21:07:09.99 ID:wKWQ5oCU0.net
野菜だとしても1000kcaiオーバーは狂気の沙汰だ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 21:48:26.08 ID:6TKnYLjAd.net
アメリカではピザも野菜です。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 22:27:57.06 ID:hmvHVlfFr.net
何ですぐ議論するんだか。
有酸素でも筋肉維持には資すると思うが。
筋トレでも有酸素でもなんでもいいけど、動けば痩せるだろ。
筋肉減るとか、どんな次元の話ししてんのよ。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 22:31:32.37 ID:hmvHVlfFr.net
足で乗る体脂肪計だと20パー出て、
腕で測るやつだと10パーくらい。
下半身ハゲデブという認識でいいかな?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 23:08:28.07 ID:Go+61hfMH.net
間をとって15%でいいんじゃね

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 23:46:59.02 ID:bdfaYOTHd.net
みながおすすめの手頃な体重計ってある?
筋肉量など細かく数値でるやつはやはり高いか

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 00:48:30.34 ID:fquz+DpB0.net
>>471
スレタイの難易度は高いよ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 01:58:31.10 ID:2pG047k30.net
150cm、50kgで体脂肪率35%と出たんだけど何かの間違えかな?
普段デブとは言われない普通体型のはずなんだけど

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 02:05:02.32 ID:u+jJ8TPra.net
そう思いたければ思えば良いんじゃないですかね
ちなみにここは努力する人が集まるスレで愚痴質問スレではない

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 02:16:13.70 ID:cWNe2NTVa.net
>>477
理屈っぽくてモテなさそう

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 02:25:35.55 ID:x2zVrrd20.net
回線変えてまでご苦労なことだ
意味不明なレスをつけたところでお前の脂肪は1mgとも減らないけどな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 02:28:36.32 ID:YxCF1Osad.net
>>474
最低3千円は出さないとだな
メーカーはオムロンかタニタがいい
もうちょい出せるならタニタのインナースキャン50おすすめ
下手に高いやつ買っても結果誤差はあるから毎日使いやすいやつがいいよ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 02:38:41.46 ID:Y1sGffQh0.net
>>478
現実受け入れようなデブさん

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 02:41:51.58 ID:iE1o3htA0.net
♀150cm50kgなら見た目ポッチャリ+
体脂肪率なら30%以上なのでは。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 02:57:32.94 ID:HFyGOUgOd.net
150cm50kg35パーセントは筋肉質でないならありえるのでは?
身長同じだけど40kgの時25パーセントくらいだった記憶、今は貴方より重いけどw

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 03:16:23.56 ID:sVa1hVWF0.net
>>478
俺と身長20cm以上違うのに体重差は8kgしかねーわ
自称普通体形のお前すごいな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 04:09:44.75 ID:iE1o3htA0.net
♂171cm53kg12%
>>483-484
も同意してくれているようだ

>>478は小デブだろ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 04:22:54.33 ID:jY72PGema.net
早朝実施のトレーニングの時間になってしまった
スクワット重量増やして2回目で憂鬱だけど呻き声出しながら頑張るでグヌヌヌー

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 04:43:49.06 ID:jVxUdnlK0.net
>>480
ありがとう
インナースキャン50調べて3000円くらいのと比べてみるよ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 07:09:22.20 ID:TGdwR0df0.net
>>474
残念ながら日々使えるような測定器の絶対的な値は信用できないので
これと決めた測定器で推移を見るのがいいよ

どういうことかというと、測定器が20%と言っても本当に20%かは分からない。
でも毎日測定して移動平均を見て1週間で1%減ったとしたら、本当に1%減ったかどうかは
分からないもののある程度減ったことだけは間違いない。

体脂肪率はこういう感じで真値を見るのではなく、傾向を見るのがいい。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 07:32:46.95 ID:2pG047k30.net
>>481
モテなさそう…
いくら鍛えてもモテなさそう

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 07:34:22.20 ID:2pG047k30.net
でもまあ、巨デブって言われるかと思ったけど子デブで良かった
長らく病気して寝たきりだったせいか筋肉がガッツリ落ちたと病院に言われたわ
リハビリ頑張ろう

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 07:54:57.73 ID:jY72PGema.net
こいつは一体何を言ってるんだろう
煽りにもならないしデブにもてても迷惑だろうに・・

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 08:01:58.90 ID:jY72PGema.net
ID:2pG047k30
みたいな現状認識できない豚にモテずに済むとかガッツポーズするとこだな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 08:23:56.83 ID:jVxUdnlK0.net
>>488
体重計が壊れたから筋肉量とか色んな項目がでるやつとか、手で持って調べるやつとかが良いのかと思って。ありがとう、参考にしてきっちりやるよ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 08:51:57.33 ID:H41MfWdNH.net
>>490
あんまり張り切りすぎず、1年スパンでゆっくりやっていきなはれ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 10:30:09.30 ID:sGnuozDOa.net
腕に血管が浮くようになってキモい

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 11:45:44.69 ID:Wy3PkKdS0.net
>>495
マシュマロ食おうぜ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 12:30:16.40 ID:ge29MIEba.net
>>492
ごめんな
これがモテるんだわ
Gカップだから体重多めなのかな

>>494
ありがとう
好き

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 12:41:12.17 ID:5irUekkc0.net
体脂肪率下げ過ぎると、熱中症に弱くなるから、
注意した方がいいよ。
俺は10%切ったところで、運動後は、水を飲むくらい
では、体から熱気が抜けなくなった。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 14:09:15.53 ID:64MuPBrtK.net
>>448
亀レスだけど参考になりました
ありがとうございます
有酸素運動で翌日に体脂肪率が上がってもあまり気にせず、長期的にみていこうと思います

筋トレのみだと腹の脂肪がいまいち落ち切らなかったけど、有酸素でこれから落ちていくといいなぁ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 16:03:23.80 ID:B3VK6+bI0.net
150cm 48kgで24.5%だけどまだまだ豚だよ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/06(月) 00:08:22.89 ID:ZaNQZc4SH.net
女の子はプニプニしてるくらいがいいけど俺は痩せる
ケインコスギばりのperfect bodyになりたいんや

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/06(月) 07:01:07.54 ID:Dq9EdfXQ0.net
毎度毎度よくも頭のおかしい豚が襲来するなと感心する
変わらない吸引力だ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/06(月) 07:51:53.20 ID:c1nCocnea.net
ごめん俺も書き込みはしなかったがこの人理屈っぽくてモテなそうと思うことはあった

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/06(月) 17:11:17.24 ID:gow30EO+p.net
ダイエットやらボディメイクは理屈の塊であって、摂取および消費カロリー計算したり、食物がどういう仕組みで自分の身体で代謝されるのかを知ろうとしない奴は達成できないでしょ
アホなまんさんが毎度リバウンドするのも理屈で理解しないからでないの

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/06(月) 17:19:56.11 ID:A7EMO+Twa.net
ボディメイクで細マッチョ目指すならクレンやらステ飲んで体脂肪率下げまくったところで
低エネルギー生活したら丁度いいんでないの?このスレ薬品使うのNGだっけ?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/06(月) 19:22:26.30 ID:ODZPy2P00.net
覚せい剤みたいな禁止薬物以外何でもありだよ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/06(月) 22:22:42.29 ID:ZzfKrxHS0.net
摂取カロリー>消費カロリーの状態でハードな筋トレ、後に30〜60分程度の有酸素運動
筋肉減少させずに皮下脂肪を徐々に落としていく王道

これでも皮下脂肪が減らないということなら、
カロリー収支「>」の差が大きすぎるかもしくは有酸素運動の負荷(時間もしくは強度)が足りないかのいずれか。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 01:52:47.81 ID:Zxg4VlSU0.net
5月に70kg(170cm)からダイエット始めて、6月下旬に65kgから中々下がらずに相談した人だけど
今日測ったらようやく60kg切れました。体脂肪率も9%切り。
色々アドバイスありがとうございました

減らさず増やさずの献立がムズそう。。。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 01:59:42.49 ID:Zxg4VlSU0.net
レコーディングアプリ教えて貰ったのがデカかった。
あとは、総摂取カロリーをしっかり見直せってアドバイス
https://i.imgur.com/YcIqO4u.jpg

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 02:45:46.43 ID:V3lgnIqJ0.net
おおすげえなぁ
アプリなあに?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 04:25:39.57 ID:5ZA6ULY60.net
509やないけどRecStyleかな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 04:41:07.04 ID:V3lgnIqJ0.net
サンキューサンキュー
俺もこのアプリで一気に15%から一桁行ってみるぜ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 07:15:18.63 ID:FtLqdMWl0.net
んなもんスプレッドシートで自由自在よ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 07:50:19.00 ID:02GDmEH30.net
2000kcalで減量できない貧弱が一桁とは大きく出たな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 07:52:44.88 ID:uNOsUJSx0.net
痩せない(´;ω;`)

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 08:32:36.75 ID:lK9yaiAva.net
>>514
お前IPとにらめっこしてこのスレミテンのすげえな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 11:16:45.66 ID:Xu3BIwnBa.net
俺は男のくせに洋ナシ型らしい
痩せないわけだ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 11:37:47.26 ID:HBXfqoueH.net
ラ・フランスならぬル・フランスか

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 18:03:03.06 ID:WNpUQbvdd.net
>>438日本人っておかしいんだよ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 18:13:34.99 ID:WNpUQbvdd.net
>>498これは貴重な意見

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 18:26:24.09 ID:XtOxz9jOM.net
>>498
水温低い海に落ちたら体脂肪率低い人の方が早く死ぬみたいだけど

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 19:05:35.59 ID:AeYgoBKK0.net
>>521
それが反駁になってると思ってるの‥‥?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 19:18:40.27 ID:VizwidhSM.net
>>522
体脂肪率下げ過ぎると→体から熱気が抜けなくなった。
少なくともこの例に倣わない事が有るから理由付けがおかしい

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 19:52:31.05 ID:unrS7O1U0.net
大丈夫みんなわかってるから
余計なことは言わなくてもいい、わかってるから

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 20:34:22.49 ID:1T2t0cIaa.net
太ってるとサバイバルでは最後まで生き抜けるっていう謎の自信が生まれるんだよな…

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 20:36:46.93 ID:uFvFMMgB0.net
デブのまま餓死するだろ…

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 21:03:56.40 ID:1T2t0cIaa.net
>>526
それはマジで思う
自分は餓死してもお腹ダルダルのままだと思う

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 22:04:16.86 ID:TEQiA4rLa.net
152cm50kgで3月終わりから頑張りだして今49.8kg…
体脂肪率だけ下がり続け今や19.7〜21%になりました、元は25〜27%なんだけどね
おかしいな?ダイエットをしてたはずなのに体脂肪率だけ女性の理想になりつつあるけどこんなもんなのか

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 22:29:00.27 ID:1kWd24zg0.net
2ヶ月で178の80kg→60.8kgまで落としたけど体脂肪が15.8%と中々減らないなぁ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 22:30:29.44 ID:TRU/2t4Ua.net
水が抜けると体脂肪率は低めに表示されるよ
今の数字じゃなくて数字の傾向を受け止めるようにするといいよ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 23:45:01.27 ID:LXgzOFY00.net
海水浴に行ったら体脂肪少ない息子はガクブルで唇真っ青だったが自分はちょうど良かった
脂肪が初めて役に立った

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 01:55:40.49 ID:A46VGDYt0.net
>水が抜けると体脂肪率は低めに表示されるよ

高めじゃね?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 05:47:47.51 ID:9qvsuYPDa.net
ちょっと調子こいてカロリー増やしすぎてたようだ
挙上重量伸びてるから良いやーではなく油断せず体脂肪絞っていかないと

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 06:03:51.43 ID:zpdcn/5+0.net
>>476
デブだよ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 11:52:45.90 ID:F07U+yLHM.net
>>183
朝と夜は朝の方が体脂肪率高くでるよね

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 12:12:38.01 ID:ru7wv4QPM.net
帰宅時の体脂肪率測って満足感を得てる
ベースは早朝一発目だけど

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 12:19:08.93 ID:F07U+yLHM.net
>>247
「筋トレ+有酸素」から「筋トレ」のみに変えた者だが、脂肪燃焼効率がいいのは前者。筋肉肥大は後者。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 12:21:34.49 ID:iyBXorL/0.net
自分も朝イチに測ってるなー
減ってたら気分良く一日過ごせるし

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 13:22:01.42 ID:ILmz6aLh0.net
>>537
その有酸素分のカロリー摂取を控えれば理論上は結果は同じになるはずだけどね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 13:52:01.91 ID:rhOqMmiL0.net
ダイエットとインポの因果関係ってある?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 14:10:36.40 ID:9yeai/RgM.net
>>539
有酸素運動するだけでも筋力アップにはなるし、心肺能力も上がる。
理論上も何も一緒になる訳がない

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 14:18:29.33 ID:dg7N6VUq0.net
大体だけど月に脂肪1kg落としたければ7200kcal減らす計算でいいの?
筋肉も半分近く落ちるから倍計算?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 14:23:47.98 ID:9yeai/RgM.net
>>542
筋トレして脂質、炭水化物をある程度プロテインに置き換えれば、筋肉減少も少なく抑えられる

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 14:27:57.91 ID:+t5DN7ZRa.net
有酸素で延々と筋肉が落ち続ける訳じゃないからな
有酸素やってれば生活が困難になるほど筋肉が落ちると思ってるのだろうか

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 14:36:36.91 ID:ILmz6aLh0.net
筋トレの後に体力が残っていれば例え15分でもやりたいと思うけど、
有酸素運動に要する時間といい、ハードな筋トレの後といい、
疲れてどうもやる気にならんのがネックだわ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 14:54:48.22 ID:iyBXorL/0.net
筋トレ後にジムで垂れ流してる映画見ながらクールダウンも兼ねてボーッと歩いてるよ
ジョギングやバイクは疲れるからしない

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 15:04:26.06 ID:FGpiwSxY0.net
>>5401日90分ぐらい有酸素運動をするとテストステロンが下がる(ムラムラしにくくなる)

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 15:04:59.41 ID:dg7N6VUq0.net
>>543
ビルダーの人でもそれなりに落ちるって見た気がするから大体半分って書いたよ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 15:05:33.01 ID:QTp8EKP7M.net
>>542
落ちる比率は、脂肪2:筋肉1って聞いたことある
筋トレしないなら1.5倍目安でいいかと

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 15:09:03.11 ID:Z1eIRVScd.net
メインの部位終わって15分時間あるならカーフ腹筋前腕やっちゃうからなぁ
まあ日課で犬の散歩はしてるんやけど

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 15:10:35.31 ID:ySzQWsCqp.net
>>539
カロリー控えたら筋肥大しないよ
ごく初心者のうちならするけど

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 16:12:13.05 ID:+t5DN7ZRa.net
カタボまっしぐらやな
代謝の為の筋肉を維持する筋トレプラス有酸素ってとこやな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 16:34:43.19 ID:F07U+yLHM.net
>>539
難しすぎてちょっとなにいってるかわからない

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 16:40:34.63 ID:I4IrH+Xq0.net
22kg落としたけど5段腹 有酸素あるある

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 17:13:22.99 ID:O/39wjIoF.net
有酸素する→筋肉から痩せて1ポイントダウン
筋トレする→筋肉がついて1ポイントアップ

脂肪→そのまま


これが1番怖い

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 17:14:13.25 ID:iyBXorL/0.net
>>551
具体的に初めてからどのくらいの間なら筋肥大できるんだろうねー
いまで初めてから三ヶ月で、まだ脂肪減少と筋肥大を両立できてる気はする
実際に上げられる重量が増えてるし

一ヶ月くらい試行して、見た目上筋肉量が増えてるかどうかで判断するしかないかね

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 17:58:33.04 ID:ZJAz+j6l0.net
>>556
初めて3ヶ月なら重量が増えたのは筋肥大より神経系の発達が大半だろうね
インボディとかで計測はしてる?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 18:17:06.87 ID:Q41rRXzt0.net
腹回りとケツは10センチ弱細くなったのに上腕前腕太股は維持どころか数ミリ肥大したわ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 18:27:53.52 ID:EJajxr5Ed.net
何にも運動してこなかった人なら有酸素でも筋肉つくよ
体が出来上がってきた人以外は有酸素に過敏になる必要はない
てか筋トレの時に最低限の心肺機能がないと効率めちゃ悪くなる

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 18:41:21.96 ID:srx8R5TMp.net
>>555
アンダーカロリーなら脂肪は必ず削れるので大丈夫
カロリーが均衡してたらその展開はあり得る

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 18:53:52.30 ID:+1eLVVFCH.net
>>557
InBodyは一回だけ測定したよ
普段足で測るタイプで27%とかなのに13.8%って出たからあんまり頼りに出来ない印象がある
定期的に測定しに行けたら別なんだろうけど

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 19:04:24.08 ID:0Pt9lVM7a.net
汗だくになるまで運動しても
お腹ペコペコで過ごしても
腹を触った瞬間激萎えする


>>560
ありがとう
安心した

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 19:21:50.70 ID:ZJAz+j6l0.net
>>561
ああいったのはあくまで数値の推移をみるものだから
インボディでデータとってるなら、定期的に計測して
筋肉量の推移をチェックすればいいと思う

最初3ヶ月とかは筋肉は大して増えないのに
扱う重量はどんどん増えるのがわかる

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 19:53:29.78 ID:+1eLVVFCH.net
またInBodyで測定することがあれば比べてみるよ
ありがとう

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 20:10:38.51 ID:nXEssmte0.net
>>540
筋トレと有酸素運動してりゃインポ治る

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 20:13:08.03 ID:nXEssmte0.net
>>562
腹の脂肪なんて適切な食事と週2の運動2ヶ月も続けりゃ落ちるよ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 20:36:45.23 ID:r4KIpG89d.net
>>549
どっかに詳しい解説ない?
詳しく知りたい

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 21:29:14.80 ID:r6IqwoT2a.net
ジムに通い出して3ヶ月
少しずつ上げられる重量も増えてきて有酸素運動も早いペースで走れるようになってきた
コンプレックスのひとつだった細腕もやや筋肉がついてきた

しかしまだ全身もちもちしている
筋肉はついてきていると思うのだが全身もちもちしている
体脂肪率いまだ34%
鍛えても走っても今日も全身もちもちしている

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 21:31:44.12 ID:E0LIpGng0.net
黙って動けデブ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 21:36:09.24 ID:r6IqwoT2a.net
もちもち

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 22:14:17.80 ID:w4SNWlUs0.net
ぶよぶよ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 22:21:22.47 ID:NKUR4O1B0.net
寝る前のカルニチン+カプサイシン、コエンザイムQ10、BCAAは捗るぞ
今日からビタミンBMIXも追加する

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 22:23:09.89 ID:VTtLfNXua.net
寝る前に?なんか勿体無くないか

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 22:25:33.27 ID:NKUR4O1B0.net
>>573
寝てる間も身体は脂肪を燃やすやで

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 22:51:54.30 ID:r6IqwoT2a.net
>>572
なんかそういうのワンセットで無い?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 23:44:49.53 ID:lg/kgsTg0.net
ゴールドジムにあるタニタの体重計で測ったら体脂肪率12%となったけど
未だにシックスパックの下の2つ部分だけハッキリと出てこない

もっと脂肪を落とすべきなのか腹筋を鍛えた方が良いのか

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 23:50:37.88 ID:NKUR4O1B0.net
>>575
ナイッ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 00:13:27.30 ID:bLIx5ahw0.net
>>575
あるけど宣伝見たくなるから書かない

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 00:20:24.36 ID:4ZYRawpma.net
>>578
そこをなんとか

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 00:25:30.93 ID:dIP5DW+x0.net
寝る前にカプサイシンは睡眠の質下げそう。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 00:41:41.77 ID:DGLIFI5C0.net
顔がコケて、周りから「大丈夫?もう減量やめなよ…」と心配されてるんだけど
糖質制限が止められない体になってしまった
ごはんやラーメンみると、昔のブヨブヨの自分を思い出して怖い
豆腐と納豆食ってると安心する。ちょっとこれ、もう病んでるよね

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 00:44:06.35 ID:1+3qecHN0.net
スレチ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 00:46:08.72 ID:wSIJVc9d0.net
>>581
そこまで痩せたなら筋増量に移行しよう
細マッチョはカッコいいぞ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 00:50:31.08 ID:DGLIFI5C0.net
スレチでしたごめんなさい

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 00:53:44.71 ID:KdOITCwS0.net
まだダイエットは終わってないぞ
やる気のあるうちに筋トレした方がいい
このままだと確実にリバウンドする

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 01:01:33.07 ID:i3FrgAOGa.net
糖質に嫌悪感抱いてるような奴に筋トレなんてできるかな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 02:27:06.86 ID:z5AIsqI/M.net
筋トレは糖質かなり大事だしな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 06:50:59.22 ID:Q8OpBRYr0.net
>>581
知ってると思うが
ダイエットから拒食症になる奴もいる

>>586
>>587
ダイエットのための筋トレと筋肥大を目的とした筋トレは違うんだ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 06:57:27.34 ID:7voOZ15R0.net
何がどう違うんだかね

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 07:43:13.16 ID:bLIx5ahw0.net
糖質制限の痩せ方は不健康的だし、食事を元に戻すとわりとすぐリバウンドする
パスタやうどん、カレーなどを食べないってのは無理な話だからね
これを一度経験してるから今はあすけんのカロリー管理に落ち着いてる

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 07:53:25.28 ID:Q8OpBRYr0.net
アンダーカロリーは不健康
不健康だから痩せるねん
健康的なダイエットなんかない

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 08:01:41.50 ID:I91WSNR40.net
病的に肥満化するのは論外だが、
特に中高年以上ならある程度は少々肉付きがいいくらいのふっくらの状態の方が望ましいだろうね
恰幅が良くて見栄えがいいし健康的に見えるからね。

人前で裸や腹筋を見せることもないし、少々の皮下脂肪乗ってもいいから
アンダーカロリーにならないよう心掛け、筋トレをする習慣を身に付けるのが良いのではないかな。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 08:10:12.21 ID:I91WSNR40.net
海やプールでモデルやアスリートのような体格体型している人なんてほんと滅多に見かけないから、
逆に言うならそんなこと誰も見ていないし、自分の体系なんてそれほど気にしていないという証拠でしょう
ならばせめて服を着た状態でも健康的に見える方がいいとは思うね

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 08:34:52.97 ID:QojjfQVvp.net
>>591
同じアンダーカロリーでも、PFCバランスを工夫するだけで成果が大きく変わるよ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 08:35:51.30 ID:QojjfQVvp.net
>>593
日本語でおk

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 08:37:10.69 ID:QojjfQVvp.net
>>590
リバウンドしやすいダイエットと、そうでないダイエットの違いは調べた?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 08:38:59.07 ID:QojjfQVvp.net
>>568
食う量減らさなくては、永遠にモチモチだぞ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 09:02:53.47 ID:4ZYRawpma.net
>>597
ずっと苦手だったけどこの8月からカロリー計算はじめたもちもちー

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 10:44:03.14 ID:bLIx5ahw0.net
>>596
調べるってなにを?
糖質制限をしなくても、昔から言われてる腹八分目の食事と適度な運動で十分低い体脂肪率は維持できるって話だよ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 10:45:34.23 ID:pBj9NxH3M.net
>>568
増量してんの?減量してんの?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 11:12:29.39 ID:4ZYRawpma.net
>>600
減量

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 22:49:24.68 ID:Ia2Ba/yrH.net
体内水分量が49~52%くらいなんだけど、みなさんどんなもん?
ちなみにタニタのHPによると男性平均が55~65%、女性で45~60%らしいよ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 23:11:07.39 ID:xuamAvzap.net
みぞおちのお肉がなかなか無くならないんだけどどうすればいいの?
みぞおちだけ妙に出てるんだけど

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/09(木) 23:20:21.46 ID:5hVzSg0w0.net
ツイスト腹筋100回と、寝ながら足の上げ下げ50回

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 00:54:35.50 ID:fqwsQWr9d.net
お盆は地元に帰省するが、母親の料理が揚げ物オンリーなんですわ
カロリミット買ってみたけど効果あるかな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 01:23:44.75 ID:rAF3dvy+0.net
スレタイ読めない荒し目的なのかな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 01:44:05.51 ID:XQkdmK/kK.net
>>602
男だけどだいたい66%くらい
それが有酸素運動した翌日は62%くらいになる
と同時に体脂肪率が2%近く上がる

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 03:48:25.51 ID:wSUWvVaTa.net
西日本の酷暑と扱い重量増加で身体の負担が大増量中
これまで以上に栄養と休息に気を配らないと怪我しそう
早く涼しく負担にならない季節にならないかな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 05:47:33.17 ID:zhmUdValM.net
>>605
お前が料理して親孝行をよそおう
頑なに拒絶する
効果のないゴミサプリで気をまぎらわす
好きなのを選びたまえ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 08:05:47.89 ID:m3ePJ7W9d.net
オフィスは28℃、家トレ時は22℃だよ!早く下腹の贅肉取りたい。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 08:10:14.34 ID:y/3KF7KCH.net
>>607
ありがとう
やっぱ筋肉量が多いとそのくらいいくんだねー
てっきりタニタに騙されてると思ってたw

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 08:41:03.98 ID:/WQTWddFp.net
>>598
ある程度の知能があるならカロリー計算は絶対にすべきだよな。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 13:48:35.30 ID:BUHPZgB00.net
内蔵脂肪がレベル7でもう2ヶ月くらい下げ止まってます
45過ぎた中年親父だとこんなもんなのかな
ダイエット始めて3ヶ月で11から7まで落としたんだけど

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 14:13:10.18 ID:Z8bEicxGH.net
>>613
体重が落ちたから基礎代謝も落ちてるのかも
カロリー計算して100kcalでも150kcalでも削ってみては

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 14:42:34.35 ID:5RiEkvOFM.net
>>613
50過ぎだけど、内臓脂肪レベルは、
1から3の間を行ったり来たり。
もっと絞れますよ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 14:51:47.41 ID:T3eqTlo/M.net
>>615
すげぇ…

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 14:55:07.98 ID:T4Yc1uaE0.net
これってセーフ?
https://i.imgur.com/0MGz0bj.jpg
https://i.imgur.com/ZVJS6Tc.jpg

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 15:10:02.18 ID:AzSMvB7F0.net
いやなにがだよww

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 15:23:15.94 ID:WvwKyXrHr.net
>>617
すこぶる順調じゃねぇかw

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 16:04:36.97 .net
>>615

コイツを相手にするな
キチガイだからろくなことが無いぞ

621 :615 :2018/08/10(金) 16:36:31.35 ID:5RiEkvOFM.net
http://i.imgur.com/ZKE9Wbb.jpg
こんな感じ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 16:56:38.65 .net
ゴミカスがなんか叫んでるようだけど見えないわ
面白いからそこで本性曝け出して気狂いしてろよ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 18:11:05.70 ID:+ilizluUa.net
>>617
せっかくのチンニング台が泣いてるぞ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 18:32:11.01 ID:rEmpxxSJp.net
>>617
良い身体してるな
このまま突き進んでください

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 18:45:03.17 ID:+ilizluUa.net
よく見るとトレーニングベンチもあるな
道具揃えて少しやって飽きたってとこか

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 19:17:11.60 ID:xlRHaQsfp.net
リストストラップもある

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 19:20:03.93 ID:NZxP55iPa.net
>>617
カノンっていうか、ガノンだな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 19:57:54.74 ID:/7GfxiDo0.net
うちにはダンベル(15kg)とフラットベンチとハンドグリッパー(60kg)しかないわ
金持ちだなお前ら

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 20:39:14.45 ID:/bVPUNRm0.net
うちにはトレーニング用品は何もないな
まぁ、ウォーキングだけでも体脂肪の方が筋肉より多く減ってるからそれで満足なんだけど

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 21:06:36.73 ID:rotY15kd0.net
ウチはウォーターダンベルと腹筋ローラーとプッシュアップバー。
狭いマンションに一人暮らしだとこんなもんでしょ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 21:10:08.32 ID:3+pkLrFI0.net
狭いマンションに一人暮らしだがベンチとダンベルセットは揃えた

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 21:21:16.37 ID:XS7suTJL0.net
ついさっき、腹筋ローラーとプッシュアップバーがやってきた。
ローラーこんなに出来ないもんだとは。。。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 21:29:00.05 ID:/7GfxiDo0.net
>>632
慣れないと腕や肩や脚が痛くなるやつー
背中を丸めるように動かすと腹筋にきくらしいよ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 21:51:36.90 ID:iqAy3Gq/H.net
腹筋ローラーとプランクは張り切ると腰を痛めやすいから気をつけて

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 22:00:26.36 ID:UJtB/tM5M.net
狭い部屋でもバーベル置いてる
三分括のやつだけど
スクワットとベンチプレスがいつでも好きなときにやり放題

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 22:12:31.47 ID:hCLxqWdi0.net
腹周りの脂肪が落ちにくいんですが、なんか良い手はあります?
一日30分の有酸素運動、全身の筋トレ、ドローイン、食事をバランス良く、
それぞれしてるつもりだが、腹周りだけ落ちませぬ。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 22:14:26.32 ID:XS7suTJL0.net
>>633
運よく腹だけが既に痛いですw

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 22:14:46.14 ID:XS7suTJL0.net
>>634
ありがとう。気をつけます!

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 22:25:00.22 ID:+4kyV7fu0.net
夜の公園で懸垂してからそのまま1時間散歩してきたわ
腹筋ローラーは私も最初張り切りすぎて腰痛めましたね〜
最初はあまり体を伸ばさず可動域狭くしてお腹に少しづつ利かすのを意識すると痛めにくいと思います

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/10(金) 22:43:30.17 ID:VPz5TG5xa.net
俺はクローゼットの棚で懸垂やってんなあ
壊れそうにもないけどいつか折れてしまいやしないかハラハラしてる

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 02:52:53.04 ID:bQdqwFnra.net
補助トレにコロコロもするしお手軽さは良いのだが、怪我や事故の危険が相当に高いのが難点
ボールやディスクにウェイト使ってレッグレイズするのをお薦めするわ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 06:35:53.59 ID:k+oOZ64e0.net
>>336
アプリ教えて!

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 08:43:17.52 ID:/lmOO4UyH.net
>>642
ゆるっとダイエット

自分もこのスレで知って使い始めた

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 11:10:57.95 ID:ZQZDh4zor.net
>>643
ありがとうございます!

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 20:51:35.54 ID:VECLLu1zH.net
腹周りを落とすのはやっぱ大変なの?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 20:54:20.08 ID:H49k3axO0.net
はい、地道な継続が必要です
腹ばかりではなく他の部位の脂肪減少も見てモチベ維持しましょう

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 21:15:28.45 ID:rMT4jjka0.net
腹から腰や尻にかけての皮下脂肪はコツコツやるしかない
ほんと心が折れそうになる(´・ω・`)

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 22:42:42.20 ID:HnqY2mp90.net
お腹は中々凹まないねぇ。

ちょっと、腹が出てきたな!と、
ダイエット開始から1ヵ月と10日ほど経過。
20%ほどだった体脂肪率は15%程度まで落ち、
身長170p、体重62kg→57kg程度まで落ちたけど
大分マシになってきたとは言え、腹だけはまだ出てるぜ・・・。
一応結果は出てるっぽいので、体脂肪率、内臓脂肪レベル、アクティブ度を良化させる事を目標に
辛抱強く継続は力なりの精神で、取りあえず3か月くらいはこのまま頑張りますわ・・・。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 22:54:35.85 ID:ixNdwXnVa.net
171,59,15%で腹筋割れてるけど、この辺が体脂肪計測のいい加減さやな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 23:02:20.37 ID:/HkpFG4k0.net
170cmで74kgになっちゃってダイエットを決意。
運動はそんなにしてないが8時間ルールを2週間やったら3kgくらい痩せた。
1日の3分の2を空腹で過ごすと食欲がかなり収まるから自然と食う量が減った。
しかし最低限基礎代謝分のカロリーは摂取しないと頭と体が動かず仕事にならない。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 23:13:43.32 ID:yQqGWUNw0.net
>>650
そんなもんか?
自分の場合は食わなくてもかなり平気なんだけど
さすがにまずいかと少しだけ食ってる
まだ1周間だけど

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/11(土) 23:30:07.16 ID:9xeqxUoDH.net
朝 プロテイン1杯 低脂肪ヨーグルト バナナ1本
昼 プロテイン2杯 シリアルバー1本
夜 野菜スープ200g うどん1玉 卵1個 豆腐一丁
寝る前 プロテイン1杯

平日はこんな感じだわ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 01:18:09.87 ID:5YPUDkoMr.net
>>652
なぜ、うどんをチョイス?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 01:55:54.25 ID:Yji9SWgzM.net
冷凍うどんをチンして生醤油でいってそう

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 06:18:09.63 ID:1u3OT23/H.net
>>653
一食分のカロリー計算がしやすいのと調理が楽なところかな
あと自分、炊飯器がないですから

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 09:24:11.38 ID:k0QRg7WH0.net
年齢にもよるけど、腹周りと腰回りは他人からガリガリと見えるぐらい痩せないと落ちないね。
その状態でもちょっと油断するとすぐ脂肪付いちゃう。
果たしてその状態が健康的と言えるがどうか…。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 09:25:29.41 ID:HsmLVqqUM.net
背中が落ちないのはどうすれば

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 09:35:43.45 ID:5d4pMsYL0.net
暑がり寒がりなのは筋肉量とか体脂肪率に問題があるのだろうか?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 10:32:59.16 ID:EpUS0MUjd.net
>>656
そのあと増量して筋肉つければいい?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 10:46:52.40 ID:aRqoX3FyM.net
そこまで絞ると、せっかく痩せたのに増量して太るのが怖くなる。
ソースは俺。BMI20以上になることに恐怖感がある。
なのでそもそもお腹周りを痩せるためにガリガリまで痩せることはオススメしない。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 11:00:45.80 ID:XKgGng8R0.net
BMI20とか病人みたいでキモいだろ
20歳くらいの子ならともかく30過ぎてそれだとな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 11:11:41.91 ID:fKPrwOMN0.net
>>661
同意
俺も今BMI20ちょうどくらいだけどガリガリでキモい
ただ腹筋は割れてるのにヘソから下が若干ポッコリなのでどうしたものかと悩んでるところ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 11:24:04.49 ID:N+3/yguVp.net
>>656
腹だけ肉がつかないとかあり得ないからな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 12:26:15.20 ID:ONJO/ksLp.net
体脂肪率一桁まで絞っても顔がシュッとしないのがコンプレックスだったが有酸素増やしたらすぐ解消した
脂肪じゃなくむくみやすい体質が原因だっというオチ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 12:41:10.85 ID:fFy31ig70.net
>>656
頬がこけるくらいじゃなと腹周りや背中の脂肪は完全に落ちないって言いますね
自分はそこまで減量したことないのでわかりませんが

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 12:44:22.91 ID:EpUS0MUjd.net
腹肉は嫌だけど、ガリガリも嫌ならどうすればいいんや

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 12:49:28.50 ID:LCFPIYOO0.net
整形

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 12:56:50.96 ID:qKdo99BM0.net
25歳未満だと結構ギリギリまで痩せても頬はなかなかコケないね
若いと皮膚に張りがあるから
25歳の新谷
http://livecap.info/sports196/img/20130811-9/PART2/220130811-2200-1494362.jpg
だけど30歳になるとこれよ(25歳で引退して5年休んで復帰した新谷。その間走ってない)
https://i.ytimg.com/vi/Ird8sy5FMo4/hqdefault.jpg

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 12:56:52.36 ID:9o/l43j50.net
モチベ続かない
夜になると酒飲んでつまみ食べてカップ麺食べたくなる…

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 13:09:12.21 ID:F+0EQ8JWd.net
>>669
糖質制限しかない

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 13:16:02.59 ID:nesOVX31d.net
ケトジェニックは食欲のコントロール自体はすごく楽だからな
ただスーパーの惣菜でお好みとか見ると発狂する

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 14:03:09.55 ID:GFu4c8Xbd.net
>>671
最初だけな、2週間も過ぎると炭水化物見ても何も感じなくなる

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 14:04:07.13 ID:6B4rMSIQa.net
BMIでは本質が見えない罠パターンかと
身長と除脂肪体重、脂肪量……細密にはわからんからやはり外観の変化で確認やね

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 14:32:53.17 ID:nesOVX31d.net
>>672
3ヶ月も経つとソースマヨ鰹節の匂いで脳ミソが焼かれるぞ
パンと麺は代替えがあるから問題ないけどお好みとタコ焼きは無理やわ…

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 14:44:52.29 ID:L7tvo00DM.net
>>673
皮下脂肪多いタイプは痩せると外観変わるけどな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 14:51:50.49 ID:9o/l43j50.net
腹回りだけ皮下脂肪のつき方が異常なんだが
あと下腹も出てるし
これどうすりゃいいの

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 15:08:28.61 ID:BECD0jpb0.net
努力すれば良いのでは

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 15:11:24.67 ID:aRqoX3FyM.net
>>676
腹筋に力入れて凹ませることができ、その状態で触って皮下脂肪が大したことないなら腹筋を鍛えれば改善する。
腹筋に力入れもダルダルなら腹筋鍛えても意味がなく痩せるしかない。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 15:18:16.04 ID:9o/l43j50.net
>>678
いや、腹筋も鍛えてるけどこれなんだが
やっぱ有酸素するしかないのかね

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 15:30:00.31 ID:aRqoX3FyM.net
>>679
いや、鍛えている(つもり)かどうかは大きな問題でなく、皮下脂肪が多いか少ないかが問題。
そのために腹筋に力入れて凹ませてみる。
それでも皮下脂肪が多いと判断できるなら食事制限、有酸素運動しかない。
俺は有酸素運動なら自転車をオススメするけどね。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 16:00:00.66 ID:9o/l43j50.net
>>680
言葉足らずだったな
腹筋に力入れて皮下脂肪大したことなくて腹筋鍛えてるのに改善しないということ
つもりとかで逃げられたらもう水掛け論になってしまう

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 16:20:09.92 ID:nesOVX31d.net
皮下脂肪ついてんのか大したことないのかどっちだよ
腹筋しても皮下脂肪消えねーぞ減量進めろ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 16:23:21.24 ID:9o/l43j50.net
>>682
その程度なら腹筋してりゃ改善するといったのはこいつだぞ
俺はそんなこと思ってない
あと皮下脂肪はかなりあると思うが力入れたら普通に引っ込むし腹筋の硬さや盛り上がりも確認できる

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 16:26:48.93 ID:aRqoX3FyM.net
>>681
つもりで逃げるつもりは全くなく、単に皮下脂肪ないのにぽっこりなのは腹筋が内臓を支えられていないだけで腹筋不足。
皮下脂肪由来のポッコリなら痩せるしかない。
単純なこと。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 16:28:31.14 ID:nesOVX31d.net
どの程度だよ写真上げろ
自己診断言われても知らんし減量進めろとしか言いようがないわ
サイヤマン並みに腹筋のバルクつけるつもりならそのままで割れるかもしらんけど

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 16:47:56.01 ID:OAl+/1KCa.net
下腹の贅肉ついてるデブの癖に偉そうだね

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 17:32:07.64 ID:sBG5n/93a.net
>>681
>皮下脂肪大したことなくて
>>683
>あと皮下脂肪はかなりあると思うが

皮下脂肪はかなりあるけどこのくらい大したことないと思ってるわけだな
これはぽっこりお腹だわ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 19:09:40.31 ID:eON24JE3d.net
意味もなく腹の脂肪をよく揉んでる
日に日に減ってるのを感じるために

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 19:53:12.44 ID:BECD0jpb0.net
見るからに努力してない構ってちゃんの条件後出し野郎に
よく付き合えるなと感心してました

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 20:03:20.99 ID:eON24JE3d.net
こう布団に横向きに寝て
手で腹肉を布団に押し付けて
皮下脂肪バーガーみたいにしたりしてたが
それが出来ないくらいは腹ひっこんだ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 20:31:52.75 ID:tVO9r/+Ba.net
くっそデブだね

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 20:38:50.80 ID:0XhiPkBjd.net
>>691
100kg以上あったからね
いまは80kgくらいしかない、可哀想な皮下脂肪たち

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 21:07:33.77 ID:Kl7tay2Ia.net
体脂肪率34%の俺も毎日お腹揉んで憂鬱になってるもちもちー

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 21:15:20.57 ID:9o/l43j50.net
>>689
後出しもクソもお前らが勝手に勘違いしてんだけどね
一連の流れよく読めよアホ…

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 21:16:37.20 ID:9o/l43j50.net
>>687
だから、普通にしてたらかなりあるけど腹筋に力入れたら大したことないって意味だろ…どんだけ日本語能力壊滅的なやつ多いんだよここ…
このレベルのこといちいち説明しないといけないとかすげえ辟易するわ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 21:25:34.27 ID:QzjFWEncr.net
怒るとおなかが減るんだな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 21:27:14.53 ID:uLx2v3vx0.net
何で減量しながら筋肉付くと思うんだろう

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 21:30:30.05 ID:KYQqu1Ao0.net
>>695
身長、体重、体脂肪率、内臓脂肪レベルは?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 21:32:25.51 ID:9o/l43j50.net
>>697
だよな
>>678はアホすぎだよな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 21:36:23.69 ID:1tQhesrg0.net
初心者なら減量しながら除脂肪と筋肥大の両立は可能なんだが
ちゃんとした頻度強度のトレとメシが前提で

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 21:38:59.81 ID:k0QRg7WH0.net
>>699
>>678のどこをどう読んだら減量しながら筋肉つくと読めるんだwww
699が日本語分からない人らしいwww

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 21:41:14.26 ID:E/Yjn7cQd.net
>>676
で皮下脂肪のつきかたが異常て言うてるからな
異常についてるはずの皮下脂肪が腹筋に力入れると大したことなくなるらしい
どこへ消えたんや?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 21:48:17.50 ID:9o/l43j50.net
>>701
腹筋を鍛えれば改善する=そういうことだろ
まああいつの想像してるものと俺の想像に乖離があったから仕方のない誤解になったわけだけどな
そして699は嫌味を言われたと思った俺の仕返しでもある
あえて俺からの矛先を逃すことでその後の反応を見るという作戦なんだが、お前のような部外者が引っかかってしまうのがたまにきずだわ
こういう論理的なめんどくさいこというとアスペだの発達障害扱いされて嫌なんだけどな

>>702
わかんねえ
おそらく胃下垂との複合で見た目に実際にあるように見えるのかもしれん
腹以外は筋肉質だからな

つかもういいよ、純粋に質問したのにわけのわかんない展開になるし
今後まともな答えも得られると思えないから消えるわ
どうせこのあと一部の奴らが俺の陰口言った盛り上がり溜飲下げるんだろうけどな笑
じゃあな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 21:51:10.85 ID:k0QRg7WH0.net
ああ、お前みたいなアスペの日本語不自由なやつは未来永劫金輪際この世から消えてなくなってくれw

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 21:51:15.61 ID:xpcX5ajq0.net
筋動員率が上がったとか腫れてるの勘違いじゃないの

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 22:20:47.62 ID:N3w89Y3ha.net
静観してたけど案の定ファピョーンしてて草

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 22:26:10.21 ID:y0i81I7b0.net
湯船に浸かってる時に腹の肉が上に引っ張られるならまだまだって感じじゃないかな
体脂肪率測るより分かりやすいし

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 22:32:06.47 ID:BECD0jpb0.net
腹にだけ脂肪つくわけないのに筋肉質とか言っちゃってさあ
構って豚ちゃん同情してもらえなくて大暴れですやん

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 22:38:54.04 ID:N3w89Y3ha.net
ここ次からIP表示も必要やな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 22:39:31.11 ID:slEy8ehF0.net
>>709
!?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 22:39:34.21 ID:N3w89Y3ha.net
おっと誤爆失礼

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 22:49:08.58 ID:LCFPIYOO0.net
>>696
お兄様、あなたは墜落しました。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/12(日) 23:33:12.21 ID:FWjGXm4eH.net
>>712
堕落はあざなえる縄のごとし
違うか

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 01:11:19.46 ID:HOqxCP0oM.net
夏はコバエが増える。このスレもそうだな。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 07:22:27.46 ID:fmVfukXxa.net
普段通りウェイトメニューこなしてて初めて大胸筋が筋肉痛になってしまった
ベンチ他重量変えて無いのに不思議なもんだイタタタ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 07:55:00.92 ID:7BegC2EY0.net
ベンチプレスするとき背中が浮く人がいるが
浮くと負荷が逃げて大胸筋に効かない
いままでも背中つけてたなら知らない、フォームがキレイになったんじゃね

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 09:28:58.84 ID:/jE4PaiyH.net
背中ベタ付けよりも背中をを浮かすというか
アーチを作る意識持ったほうが大胸筋に効いてる感覚はある

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 10:52:08.30 ID:oBxNdDTq0.net
肩甲骨よせてやるのが正しいフォームってならった
あとできるだけお尻を浮かせると下半身にもきかせられるぞ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 10:55:21.84 ID:3j/StMqQ0.net
背中はつけていられるけど腰反ってきちゃう
でも動画見てるとみんな反らしてるからいいのかなとも思ってる
腰痛持ちだからいつか来そうで怖いけどな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 11:04:31.20 ID:/jE4PaiyH.net
>>719
脚を下ろしてて骨盤が上がってしまうならフォーム崩れてる
鏡か動画撮って一度フォームチェックしたほうがいいかもね
筋トレはフォーム命だから

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 11:04:41.39 ID:kIj54GkTa.net
肩甲骨を下制内制してお尻を寄せてアーチを作りつつ胸を上に向けるイメージかな
文字にするとややこしいことこの上ない

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 11:18:47.40 ID:kIj54GkTa.net
肝心なこと書いてなかった
フォームに困るとつべでkatocanかsho fitの解説見ることにしてますわ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 11:45:05.07 ID:oBxNdDTq0.net
>>721
>>肩甲骨を下制内制してお尻を寄せてアーチを作りつつ胸を上に向けるイメージかな

あってる。 胸を上というより開くイメージ
1、肩甲骨をできるだけ寄せる
2、かかとを動かさず太ももはできるだけ外側に力を入れる
3、お尻を垂直に浮かせるイメージ

これで胸以外にも太もも、尻にもかなりきく
正しいフォームになる
下半身のは上級者向けらしいから最初は上半身の肩甲骨を寄せるところからでも良いみたいだぞ
それができるなら尻を上げて太ももを外側に。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 13:26:39.91 ID:gcCMjQ9Xd.net
胸を開くって表現のほうがしっくりくるな
そうすると自然に肩甲骨が下がってブリッジもできる
完全にべったり寝て8RMくらいの重量やったら肩やりそうだな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 14:41:41.77 ID:5NP4IiyRp.net
鏡が無いので感覚の話なんだが腹筋ローラーやるとどうしても腰が逆に反ってる気がするんだけどこれって間違ってる?
話を聞いてると腰を丸める感じでやると良いって聞くんだけど丸めながらができてない気がする

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 14:43:36.34 ID:oohhv0rE0.net
自分の場合はへそを見るようにすると反りにくい
前(のびる方向)を向くと反りやすい

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 15:20:29.66 ID:1WjK/JIed.net
>>704
他人をアスペ呼ばわりする奴は大体ただのバカ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 15:31:45.76 ID:5NP4IiyRp.net
>>726
なるほどへそか
帰ったらやってみるよありがとう

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 15:48:58.67 ID:Shhs2m2n0.net
>>727
MINATOをアスペ呼ばわりしてます
反省しました

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 16:26:27.62 ID:kXgPDDUHF.net
腹筋ローラーは俺もやってるけど最近やり始めの頃のような強烈な筋肉痛が来なくなったもちもちー
姿勢が悪いのか持病の椎間板ヘルニアに響いてるから思いっきりやれてないのかわからなかったもちもちー
今日へそ見るようにやってみるもちもちー

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 17:21:09.43 ID:sPHCuoGxa.net
腹が出てるのがアドバイスしてるとか笑える

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 17:38:01.42 ID:fxTQ0XfvH.net
君が笑顔になるならそれだけでいいんだよ
きっとお母さんも喜んでくれるよ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 18:06:38.50 .net
>>703
>>727
やっぱりこいつ帰ってきたな
案の定の阿呆だ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 18:12:36.66 ID:ZepEyOvja.net
コロコロはそれなりにトレ積んでる人がお手軽にするアイテムで
ダイエットに使うような物じゃないと思うわ
怪我事故ハイリスクだし制御は難しいしでお薦めし難い

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 18:28:20.51 ID:SPgm03kLr.net
>>734
腹筋は小さいからダイエット向きではないよね。でも俺はやるよw

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 19:19:25.18 ID:veCqNHOi0.net
筋肉は見せてなんぼだよな
体幹とかどうでもいいだろ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 19:40:56.15 ID:hQAvdl/j0.net
それは痩せてる奴が言えるセリフだな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 22:41:25.42 ID:ZepEyOvja.net
出・脂肪
求・筋肉
(´・ω・`)

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/13(月) 22:53:24.92 ID:mJinQ9jwH.net
昨日久しぶりに会った人全員に痩せたねー!と言われて気持ちよかったー
あのチヤホヤを胸に目標達成まで頑張れそうだ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 16:31:11.09 ID:Q+Uylud6M.net
クソ、腹周りの皮下脂肪が取れないよ

(´・ω・`) ブヒブヒ(自虐)

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 16:34:51.45 ID:WSDboWJU0.net
>>740
そういう人は一旦増量して筋肉と脂肪を増量させ、ある程度筋肉がついたら一気に減量する、
これの繰り返し(2、3年)しかないと思う。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 16:36:31.45 ID:SwBpvLsra.net
酒を飲むとすぐ内臓脂肪がついてしまう
けどやめられない

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 22:03:38.04 ID:8rslM/ZHa.net
栄養補給とストレッチも終わって準備万端
がっつりウェイトと有酸素がんばるでー

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 23:35:42.01 ID:59lIEZGta.net
カロリー計算始めたら停滞していた体重減り始めたけどこれってどれくらいを目安にするんがちょうどいいんですかね?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/14(火) 23:46:32.77 ID:ArEYu0Gr0.net
必要カロリーx0.7くらいでどうでしょ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 04:04:06.17 ID:5yL7qVGR0.net
なんせ飢餓に対する最後の砦だからな。
飢餓状態にならない限りなかなか落ちないよ。
脂肪吸引でもすれば?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 04:05:17.41 ID:5yL7qVGR0.net
>>742
内臓脂肪は適当なダイエットや運動ですぐに落ちるよ。
皮下脂肪は手ごわいぞ。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 07:01:04.50 ID:nGkK4zSP0.net
>>744
体重は減るけど耐えられそうにない我慢をしないレベル

体重が減らなきゃ意味ないけど、
我慢できないレベルの過酷なダイエットも長続きしないから意味がない

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 08:08:08.45 ID:BzPcp+gb0.net
>>747
内臓脂肪は目に見えて減るからやりがいあるよね
腹や腰の皮下脂肪も同じように落ちればいいのに( ´)Д(`)

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 08:14:26.70 ID:Wqnzsi1QM.net
皮下脂肪は落とすの大変だから、筋肉の方を肥大させればいい
そうすれば相対的に体脂肪率は下がるし、脂肪がついててもカッコよく見える

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 08:22:55.27 ID:xUdbxAg9M.net
ここは脂肪吸引とかキャリブレーションなんかはスレ違いになりますか?
腹回りだけがなかなか落ちない

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 08:39:44.36 ID:rmYF1JfM0.net
>>751
「とにかく体脂肪率を下げたい」スレなので手段は問わないんじゃね?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 08:44:46.31 ID:xUdbxAg9M.net
>>752
ありがとうございます
筋トレと有酸素を続けてますが、腹部はポヨ
仕事が忙しくなってきたので、うえの手段を検討中です
経験者さん又は検討中の方が居れば情報交換したいです

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 08:47:42.25 ID:KYb/9tkxr.net
ここでもいいけど
脂肪吸引なら美容整形板にスレあるよ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 08:51:11.84 ID:xUdbxAg9M.net
>>754
そうでしたか!すみませんスレ汚し失礼しました!そちらを見てみます!

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 08:57:53.26 ID:/CM0ym3oM.net
>>749
皮下脂肪は激しい運動しないと痩せない反面、5kg落としただけでも外見は劇的に変わるけどな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 09:05:11.66 ID:BzPcp+gb0.net
>>756
激しい運動が効くんですか
今は時期が悪いから、涼しくなったら頑張ってみるか…

5キロ減らせば劇的に変わるわな
自分も5キロ減らしたい…4キロ…いや3キロでもいいです( ´)Д(`)

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 09:16:27.27 ID:Wqnzsi1QM.net
>>757
今やらない理由を探してはいけない
暑いならエアコンつければいい

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 09:19:55.23 ID:xcL5yER+a.net
昨夜はウェイトと11km。疲労の極致(´・ω・`)

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 09:27:55.94 ID:HYKbkf9u0.net
内臓脂肪カンタンに落ちる人うらやましい
体脂肪率12%、腹筋割れてて脇腹もスッキリだけどヘソ下がポッコリしてる
内臓脂肪レベル7から全然落ちません

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 09:58:31.83 ID:zI4EK0gt0.net
よし、今日の午後ジム行く

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 10:12:46.79 ID:/64jECjw0.net
自分も、ぽっこりお腹が中々解消されないわ
170p、57kg、体脂肪率15%く、内臓脂肪レベル5くらいなんだけど
ご飯食べた後なんて酷いもので、お腹が妊婦さんのようだw

これは何が原因なのやら
皮下脂肪なのか、内臓脂肪なのか、胃下垂なのか、よく分からんぜ!

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 10:25:24.61 ID:BzPcp+gb0.net
>>762
内臓脂肪レベル5なら、それは腹周りの筋肉で改善すると思う
普通の腹筋運動だけでなく、腹斜筋もやれば筋肉がコルセットになり
たぶん解消しそう
ついでに脊柱起立筋もやるとベター

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 10:38:28.31 ID:/64jECjw0.net
>>763
アドバイスありがとうございます!
腹斜筋と、脊柱起立筋について色々調べてみます!
お互い地道に根気よく頑張りましょう!

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 10:40:05.84 ID:kA6Zw/3Aa.net
そんなあなた方にはデッドリフトが効く

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 10:42:19.87 ID:YUDV6d2mp.net
腹出てるデブがデブにアドバイスするとは末期すぎる

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 10:52:17.59 ID:/64jECjw0.net
>>765
デッドリフト、まじっすか!
聞いた事はありますけど、実践していないので
やり方を調べて、取り入れてみようと思います!
ありがとうございました!

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 13:01:49.22 ID:/QuAOsNY0.net
骨格筋はオーバーカロリー(増量)で筋肥大するのに
ダイエットで衰えた内臓を支える筋肉は増量しなくても元に戻るの?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 13:25:17.22 ID:kA6Zw/3Aa.net
??(´・ω・`)??

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 13:34:22.06 ID:/QuAOsNY0.net
エンドレスダイエットより
急がば回れで筋トレするなら増減量のサイクルさせた方がいいんじゃないかなと思っただけ気にしないで

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 13:45:02.54 ID:mCi2qMFCd.net
内臓筋とか気にしたこともなかったな
ステ入れまくると肥大してダルマになるんでしょくらいの認識

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/15(水) 20:08:20.43 ID:Dl4AH/b6H.net
>>768
リハビリみたいなもんだから大丈夫なんじゃないの
骨折して衰えた筋力を戻すのにわざわざ増量しないでしょ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 05:17:42.07 ID:0X/tokiZa.net
いつも通り体重計はあまりが変化ないけど、広背筋と大腿四頭筋がもこもこして変化が見えてきたわ
ちょっとテンションあがるう

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 08:16:24.41 ID:4XLE+yWTM.net
筋トレしたらマジで脂肪落ちるのな
筋トレ始めて半年くらいになるけど
ここ最近の体脂肪率の下がりっぷりがすごい
体組成計に乗る度にマジかよってびっくりする

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 09:40:41.96 ID:cuaR6Vok0.net
80➡70kgになったけど、体脂肪が40%のままだ(´・ω・)
朝晩1時間ずつウォーキングしたんだけど
筋トレしないと駄目かな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 09:46:10.95 ID:4g+NW3FrM.net
>>775
文字化けしてるぞ?
体重は70kgなのか?
体脂肪40%って
身長はどの位なの?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 10:34:46.43 ID:cuaR6Vok0.net
>>776
身長163cmで4か月で80から70kgになりました
朝晩1時間ずつ歩いてます
太った切っ掛けがヘルニアと四十肩なんで筋トレがちょっと怖かったりします

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 11:21:22.93 ID:RHNkjrcoM.net
体組成計壊れてるんじゃないの
10kg減れば見た目もだいぶ変わってるはずだけど

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 11:35:28.78 ID:m6Ir3JuSa.net
>>760
それ機械の精度の問題
へそ下ぽっこりは18%前後だよ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 13:40:34.41 ID:cuaR6Vok0.net
>>778
見た目は歩く時に股づれしなくなったので足は細くなったかもしれません
http://4.bp.blogspot.com/-eTv4hIFt25Q/UhPs5ZUbhII/AAAAAAAADW8/-Q00s9BMdKo/s400/body-fat-percentage-women.jpg
この表の40%に似てるので体重計は壊れてないはず…

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 15:09:49.44 ID:SgrZ00T6r.net
体脂肪率って仕上げの時期に入るまではあんまり変動しなかった
bmi的に肥満ゾーンの内はあんまり気にしなくて良いんじゃないかなと思ってる

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 15:24:59.07 ID:0X/tokiZa.net
例えば贅肉30kgと10kgから500g減ったしたら比率としては全く違うもんな
見た目の変化も雲泥の差がある
自画自賛ながら脂肪が少し減るだけで見た目相当変化するわ(付いた場合もすぐ分かるけど笑)

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 20:23:13.96 ID:skFOBKyhM.net
>>777
頑張ってるね
目標は後何キロマイナス?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 20:49:16.67 ID:VuvwjThc0.net
>>777
頑張ってるね!
それだけ継続できるんだから、少しだけ強度を上げる(スピードを上げる、少しだけ走ってみる)とか
まずは自宅で脚だけでも筋トレを取り入れてみるとか(本当はヘルニア持ちなら、週1でもジムでマシン使えれば安心)
少しの差で落ち始めるのでは。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 21:09:32.00 ID:nh9SvdBZ0.net
週一でジムの場合、全身バランス良くマシン使う感じ?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 21:39:26.07 ID:cuaR6Vok0.net
>>783
今年中にあと10kg、最終的には50kg(太る前の体重)になるまで落とせればいいなと思ってます
>>784
ジムでトレーニング出来るとは思いませんでした
整形外科の先生にはウォーキングや水泳みたいな有酸素運動で
体重を落としなさいと前に言われました
家で出来る筋トレを調べてみます

見た目代わり映えしない感じでしたが
頑張っているねと言われてとても嬉しかったです
また10キロ落とせたらこのスレに報告しに来たいと思います
ありがとうございました

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 22:21:59.61 ID:skFOBKyhM.net
>>786
急激に痩せると皮がたるむから
慌てずにじっくり落としていきましょう

私もお腹の皮下脂肪(ラスボス)と戦っています!

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/16(木) 22:41:23.00 ID:VuvwjThc0.net
>>785
そう。ジムのマシン一周して、気が向いたら他の有酸素マシンもやる程度。
メインの運動は自転車週8時間くらいかな。
もちろんもっと効率の良い方法はあるんだろうけど、元が高校の部活を最後に15 年ぐうたらしてきた身体なので、この程度でも体脂肪率は下がり、筋肉量はやや右肩上がりになってる。(体重計、InBodyともに)
>>786
ヘルニアほどではないけれど腰痛持ちですが、筋トレをやると随分違うよ!
筋肉があると、身体が軽いというかよく動く感じがして運動自体も楽しくなるよ。
無理のない程度にやってみてください

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/17(金) 07:13:56.59 ID:JCaV9Ff8d.net
ジョギング始めて2ヶ月。

筋トレずーっとしてても落ちなかった脂肪が
落ちてきたのがわかる。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 02:33:16.83 ID:wQ4ZXQ0I0.net
1日2400kcal以内3日に1回1kgのランニングの制約で
1ヶ月と8日経過85.4kg23.6%から82.4kg21.2%に痩せたけど
食べるのを我慢することのメンタルへの悪影響かなりあるね
食べるのを我慢してたら涙が出てしまった
我慢しなくてもやっていける時くるのかな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 03:26:47.47 ID:JPbNsHVv0.net
>>790
痩せてくると食欲も減るらしいよ
1日1キロのランニングを続けるの大事だからいいね
良いペースで痩せてるじゃん
俺も続きたい。俺はひざをやりそうだからウォーキングだなあ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 04:39:46.90 ID:VcR6q2vya.net
大阪市内なのに涼しくてジョギングするのに天国かと思った( ´・ω・` )
酷暑でウオーキングするより遥かに楽っていう気候はほんと大事ね

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 08:50:47.97 ID:kIMkl1v/M.net
大雑把だが成人男性の基礎代謝2,000、ランニング1kmの消費カロリー80だとして
体重80kg強、1kmのランニング3日に1回、消費カロリー2,400以内でよくそれだけ痩せられたと思う

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 08:52:46.54 ID:kIMkl1v/M.net
間違えた
消費カロリーじゃなくて摂取カロリー2,400以内だな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 08:58:39.01 ID:0sIYd0aT0.net
仕事とかで動くから消費カロリーはもっと高いんじゃね?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 09:03:54.49 ID:Ic1MCF6mr.net
>>790
野菜だとかサラダチキンみたいな物とかボリュームあって低カロリーの物で買いやすいものをコレクションしていくのだ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 09:08:13.52 ID:cM3Sr5z0H.net
泣けるくらい辛いなら総カロリーは維持して食事量か食事回数を増やしたほうがいい気がする
ストレスに耐えきれずドカ食いした時点でダイエット自体も諦めることになりそう
もっとも何に対しての涙か書いてないから量が足りないのかなーというただの推測だけど

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 09:21:49.69 ID:ys2utaGJa.net
ダイエット初期の水ボーナスだろ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 09:22:50.45 ID:K7wN63340.net
>>790
食物繊維は食欲を減らす

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 09:27:49.65 ID:FmRZpF2jp.net
人一倍の量を食うことを止めると泣けるなんて、そんなに好きなことがあるってだけで相当幸せだわ
止めなくてもいいんじゃね
自分の将来=人生にとって大量に食べることの幸せよりも痩せた方がより幸せになれそうなら頑張るしかないけどな
ただその場合は泣き言言う意味が分からんが

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 09:37:22.76 ID:tqT35jMX0.net
>>790
甘えてるね
本気の人は一日のカロリーを1500kcal程度に
してるんだよ
2400kcalもとっていて食べるの我慢するのが辛いなら
ダイエットやめた方がいいです

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 09:41:50.55 ID:MS80VHeB0.net
この板ってメンヘラ用のスレ無かったっけ
出来ればそっち行って頂きたいね

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 09:42:34.21 ID:K7wN63340.net
甘えたデブには厳しいお前ら

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 09:43:24.45 ID:Ic1MCF6mr.net
まーでもデブ期の食事への渇望って確かに凄かったから涙はともかく分からないでもない

それはともかく泣くほど喰いたがるデブって絵面いいね

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 09:49:56.85 ID:bo/DZdU2a.net
美味しく沢山食べるのも幸せの形だし無理すること無いんじゃないかな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 09:57:31.83 ID:K7wN63340.net
涙してまでやせる必要ないよな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 10:02:55.03 ID:bo/DZdU2a.net
このスレはダ板随一の頑張ってる人が多いスレだし
食事、休養、トレーニング内容とその経過等もっと建設的な話が出来ればと思うよ( ´・ω・` )

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 10:04:47.64 ID:IIXdWw7e0.net
食いまくったらその分走ればいい
10kmくらい

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 10:18:08.11 ID:PjJXQCB30.net
というか制限して2400キロカロリーって普段どんだけ食ってんだよ
今後の健康のために食事を改善するって意味で厳し目の食事制限やってみて食生活見直した方がいいんじゃない

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 10:20:19.97 ID:Fe1vEjdN0.net
筋肉減るけど変に食べるよりいっそ抜いた方が楽だぞ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 10:25:00.95 ID:SC9V2GBld.net
間食含めて1日1,000円までとか1食300円までとか決めておくと自然とカロリー制限できる
節約しただけ他のことにお金使えるからダイエットしてると考えるよりも苦行じゃないし
付き合いとかで飯屋行ったときは思いっきり食う

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 10:32:18.54 ID:2mE6IWESr.net
昨日暴飲暴食する羽目になったが、糖質に注意選択するようになってた。ビール、ワイン→蒸留酒とか。習慣化すると我慢してることを忘れちゃうな。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 10:37:04.95 ID:fgc3S3Xjd.net
2400カロリーでダイエット!!びっくりした、羨ましいとすら思ってしまったじゃないか。小柄や女性なら下手すりゃチートデイ(賛否両論だけどね、チートするって)のカロリー

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 11:13:21.44 ID:bo/DZdU2a.net
171,59,15%で平均2200kcal/day食ってます
ウェイトの初心者ボーナスで筋肉付けつつ除脂肪進めれるギリギリのラインかな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 11:14:27.87 ID:zZ6xvAzoM.net
とにかく>790が痩せたというのが不思議

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 11:22:19.44 ID:C7qolRpZd.net
逆に3kgも痩せるんだな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 11:43:12.85 ID:CfTJCG//0.net
有酸素運動における心拍数って結局どれ位が脂肪燃焼効果が高いんだろう?
よく言われる「220-年齢 ×0.6(運動強度)」だとググった先によって運動強度も40%〜80%まで見解がバラバラ

又は、alincoのエアロバイク取説なんかでも見る「(220-年齢-平常時心拍数)×0.6+平常時心拍数」なのかな?
これだと人によっては計算(最高心拍数の前提)がおかしくなる気がする

最近は何かを調べようとすると胡散臭いアフィブログが掛かりすぎてもうわけわかめ
https://yase.tech/5675.html
https://dietbook.biz/sinpakusuudiet-1902.html

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 11:52:31.34 ID:bm23iUlod.net
>>801
私も「は?2,400kcal?」って思ったよ。
何の制限にもなってないじゃんね。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 12:15:34.73 ID:6QpZ5b5U0.net
体重も体脂肪率も有意に減ってるんだから何kcal摂取してても関係ないと思うのは俺だけなのか?
努力なんか関係ないんだよ
うまく痩せられるかどうかがすべてだろ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 12:19:17.41 ID:O93dgLelM.net
皮下脂肪型は普通の人より100kcal基礎代謝低いからな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 12:21:50.57 ID:Su0h3k5qr.net
摂取カロリーが少なければそりゃ早く痩せるけど、継続することを考えればそればかりが良いとは思わない

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 12:28:38.72 ID:cM3Sr5z0H.net
そうそう
結局ダイエットって習慣化できて初めて成功と言えると思うのね
だから一人ひとり各々に向いている方法を取り入れるべきであって
「私がしてるからあなたもこうしなきゃ駄目!」はただのいいがかり

アドバイスですらない

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 12:31:00.10 ID:tqT35jMX0.net
ダイエットってゴールがあるんじゃなくて
生き方なんだよ
だから甘えたデブはリバウンドする
食生活を見直せない食べるのを我慢すると泣けてしまうようじゃ
この先やせた姿をキープなんて絶対に出来ない

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 12:33:58.15 ID:5dLFTqnIa.net
https://m.imgur.com/a/LLTCAiK

俺は基礎代謝1900あるから2200で落ちてるよ
俺みたいなやつもいるから2400という数字は別に不思議じゃない

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 12:40:54.02 ID:J0V67v4Hp.net
身長低い筋肉質はキモいよ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 12:46:36.77 ID:xDBGrXGJ0.net
>>825
176って低いの?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 12:48:55.08 ID:rf2ybFJS0.net
176だと俺と同じくらいしかないぞ
いまの時代はアジア人でも180以上が当たり前
180以下はチビ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 12:56:02.63 ID:4DrlhjQNa.net
ダイエットやり始めなんて大体みんなゆるゆるだろ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 13:00:53.46 ID:1Ftyq5Q1a.net
BMIと体重で逆算すると176センチなくね?拾い画か?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 13:06:44.91 ID:l2FiPPy90.net
いいなぁ羨ましい、身長150ちょいしかないから1500食べても多いぐらいなんだよ
低身長女のダイエットへのハードルは高い…

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 13:08:02.95 ID:wQ4ZXQ0I0.net
2400kcalって取りすぎなのか
初日2000kcalでやってたけど気が抜けて能率が悪くなってるなと思って100kcalずつ増やして2400kcalにしたけど
痩せるまでは能率落ちるのも我慢するべきか

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 13:18:10.77 ID:4DrlhjQNa.net
身長172〜3cm位だな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 13:23:58.11 ID:tqT35jMX0.net
>>831
ダイエットしようと本気で思うなら
2400kcalはとりすぎ
可能な範囲で性別、年齢、身長を申告してくれれば
アドバイスはもっと広がる

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 13:32:33.18 ID:Ic1MCF6mr.net
ダイエットと言うか仕事や体格によるけど適正カロリーって感じじゃね
プラスアルファの運動だけで行くつもりならそれもアリでしょ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 13:52:02.26 ID:bo/DZdU2a.net
ちょっとあれだけど2400の人に構うのは賛成しかねるな
まっとうな質問スレも出来てるしそちらへの誘導願いたい

【初心者】ダイエット質問・相談スレPart217
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1533818632/

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 16:50:41.45 ID:Qkx7KklU0.net
>>817
求め方はいろいろあるんだけど、とりあえず(220-年齢)が最大心拍数。
その、6〜7割で運動すれば良い。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 18:28:47.14 ID:ZVk8xt2zp.net
構うも何もそいつは多分2レスしかしてないぞw
あまりに特徴的だったから俺たちが勝手に遊んでるだけだ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 18:46:07.86 ID:wUz2HpRxa.net
初心者なんてそんなもんだろ
万年デブは性格悪いな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 18:55:14.21 ID:wFUbxAsi0.net
5時以降食わないを実践したら睡眠の質が上がった気がする

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 18:56:47.35 ID:ZFM8Zisgd.net
>>839
それはある
あとうんこのタイミングも朝から昼以降にずれる

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 21:44:37.94 ID:ULd6zJkCr.net
>>760
>>762
お前らレベル高すぎ。こちとら20%あたりをうろついてる。
15とかベストだと思うが。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 21:57:45.71 ID:zZ6xvAzoM.net
そこまでいけば分かると思うが、体脂肪率15%くらいでは腹のポッコリは取れないよ
俺も23%からダイエット始めて4ヶ月でようやく15%まで来たけど、ヘソ周りに脂肪が残ってる

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 22:09:08.09 ID:ZZf/F9P8p.net
20%近くね?浮輪つけてて15%とかねーよ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/18(土) 23:07:10.63 ID:pZSm6r1d0.net
172cm63kg体脂肪率14.6%で腹筋の輪郭分かるけどおへそ周りに脂肪わりとある
3ヶ月前61.5kg12%の時はシュッとしてた

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 00:26:34.75 ID:D305Ogfx0.net
>>844
筋肉少なすぎ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 00:29:44.57 ID:eA5Mr8Q30.net
>>827
お前バカだろ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 01:57:25.60 ID:f6/vPf/ca.net
>>843
皮下脂肪が少なく内臓脂肪が多いんだろう

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 07:06:37.86 ID:Ln+FwM4W0.net
>>842
4ヶ月でそのダイエットは素晴らしいが、その体脂肪を年単位で維持してたらだんだんとお腹の脂肪もなくなっていくよ。
俺もそんなんだったけど、14%を3年ほど維持したらお腹も自然にシュッとした。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 08:49:00.33 ID:WlDPLdu9a.net
15%だが脂肪はもちろんあるが、垂れるはみ出る腹が出っ張るなんてのは一切ないぞ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 09:04:11.27 ID:fZHaYw6t0.net
年齢や体格、筋肉量、骨格みんな違うのに同じになるわけないだろアホ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 09:16:58.69 ID:BIeDXFNu0.net
>>850
偉そうに語ってるお前はもちろん絞れてるんだよな?何パーセントだ
なんならID付き写真勝負もできるぜ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 09:21:38.64 ID:WlDPLdu9a.net
なんか盛り上がってるな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 09:35:04.89 ID:VfIyPRFDa.net
腹が出てるとか体脂肪気にする前に痩せろよな

理想
俺、筋トレしてて筋肉質だから〜

現実
ただのデブ

勘違い野郎な

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 09:56:41.73 ID:RPfv9gLk0.net
どこかでそんな流れを見たと思ったが ID:9o/l43j50 だった
最後は罵詈雑言吐いて消えていったな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 09:58:12.57 ID:CbwOea2b0.net
飲んだら脂肪だけ10kg減る魔法の薬ください

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 10:01:01.92 ID:WlDPLdu9a.net
現実は下手に体重減らすと筋肉細るし脂肪と比べて不公平すぎる

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 11:02:40.52 ID:W07rTFyFd.net
>>851
なぜその返答になるのか?
ホントにアホだな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 11:26:07.85 .net
>>850
>>857
おい豚写真まだか?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 11:32:40.00 .net
>>850
>>857
自分のサイズすら誇れないブタがイキがるなよw
豚w

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 11:45:13.42 ID:2nDV56pw0.net
>>851
ブクブクのデブでもモデルも裸足で逃げ出すくらいのナイスバディ持ちであるお前より賢い奴は山ほどいる

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 12:49:35.05 ID:Tb0SmAy20.net
だからと言ってイキったデブが暴言吐いて良いなどと免罪符にはならないがな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 13:01:13.44 ID:LH0rbWXI0.net
よく言われる方法
(220-30歳)×0.6=114

カルボーネン法
http://www.synapse.ne.jp/kenseikan/cal/4.html
(220-30歳-70安静時心拍)×0.6+70安静時心拍=142

同じ60%強度でもえらい開きがある…

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 13:06:37.70 ID:LH0rbWXI0.net
それぞれ1週間ずつエアロバイクで実際やってみて、114だと軽い散歩程度、142だとジョギングとランニングの間という感じだった

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 13:18:27.46 ID:LGAQLQhkr.net
て言うか心拍数自体前の日何したかとかその日の調子で大分初期値も上がり方も違うし
長時間の有酸素なら初めと終わりでも違うし
連日やろうものなら更に違うし
そうかと思えば補給取ったらちょっと下がったりするし
真面目にやれや糞が→心臓

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 13:18:56.54 ID:YkRAx73YM.net
>>858
ほれ
http://i.imgur.com/10RhUN9.jpg

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 13:38:26.81 ID:BIeDXFNu0.net
ID:fZHaYw6t0
体脂肪率10前半の話題は腹の出たデブには刺激的過ぎたかな
デブコンプレックスは大変だね〜

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 14:07:31.54 ID:b6xeaGhV0.net
>>851
頭悪すぎわろた

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 14:59:12.71 ID:TunaGWTHd.net
>>865
輪切りにされてなぜ生きてる

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 15:41:15.23 ID:J65aFGAF0.net
>>863
数値的運動強度の求め方には色々ある。
%HRmax、%HRR、%LT等々
意味はググレカス。
その他にも主観的運動強度なんてのもある。
で、どれが正しくてどれが間違ってるというデジタル的なものではなく、自分の運動目的に合ったものを選べば良いと個人的には思う。
カルボーネン式の方が低強度では高い数値が出る。(%HRmaxの方が低強度では低い値になりやすいとも言える)

何言ってるのか分かんないでしょ?
どっちにしても精度の高い運動強度を求めたかったら付随する最大心拍数、平常時心拍数、LT値等々を正確に求めなければならない。

確かに現状、心拍数が110台だと楽すぎるし、140台だとちょっとキツいんじゃない?
ただ、それすら変わってくる。
つまり、HRmaxでやろうがカルボーネンでやろうが主観的運動強度は変化してくる。

グダグダ言ったけど、結論は『自分が楽だと思う範囲で出来るだけ長い時間運動せよ』って事でおk?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 16:01:37.70 ID:YkRAx73YM.net
>>868
これは腹部CT

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 16:03:17.46 ID:PDdy7d+Ya.net
ウェイトもジョギングも漸進的過負荷の原則でやってるわ
重量rep距離タイムが伸びると嬉しい
体脂肪が減るともっと嬉しい

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 21:32:35.75 ID:SzYWBZwxd.net
>>823
かっこいー!
濡れた

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 23:06:33.17 ID:CxqxGwBdr.net
18%より下にはいかない。
お前らすげえわ。。
18%より下は体が拒否って風邪ひきやがる。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 23:11:32.19 ID:px1cgANb0.net
お腹周りだけ痩せなくて筋トレはじめて数ヶ月だけど、体重はかなりゆるやかな落ちなのに対して、お腹の皮下脂肪は目に見えて落ちてきた
まだ全然だらしない体だけど腹筋もうっすら見えてきたし腕はほとんど変わらないくらいの太さ
体脂肪率は15%
前に食事制限のみでダイエットした時は腕も脚もガリガリでめまいとか体調不良が凄かった

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/19(日) 23:21:06.72 ID:IGgDhWGJ0.net
走った後に食う牛丼がうまくてな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 00:22:40.39 ID:k0a3jFmr0.net
>>866
あまりムキになるなよ
お前の自慢のボディを見せてみww

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 00:25:04.04 ID:Nx5DOETgd.net
>>851
IDつき写真よろしくお願いします♪

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 01:51:51.03 ID:1OgJepzja.net
>>876
>>877
まずお前らが写真晒してみたらどうだ?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 02:18:30.06 ID:NKcuHKRY0.net
>>876>>877
こいつは回線変えてる自演粘着だぞ
豚が図に乗ってるとかみっともない姿だ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 07:44:47.80 ID:+xj59XCN0.net
>>876
お前よっぽど腹が出てるのが悔しいんだな
その悔しさでちょっとは痩せろよ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 10:42:20.50 ID:sr2ZEREx0.net
ウ板で箸にも棒にもかからないレベルの雑魚がダ板でイキるなよ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 11:12:32.17 ID:TcJXAaCm0.net
>>869
ググッてみた
分かったことは、最大心拍の算出は素人には難しく、40~80%まで色々言わてる脂肪燃焼ゾーンも特定が困難だという事
変動もあるし、結局は曖昧な情報と主観に頼りつつ、自分で記録をつけて検証するしかないっぽいね

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 12:37:16.66 ID:X0qZt6Hg0.net
>>882
論理的に考える方だと思うから成功すると思うよ。

アプローチ方法は特殊じゃないと思うし、特別な摂食制限をしなくても良いと思う。
仮説→検証→結果で例えると、
今は仮説を立てた状態だと思うから、あとは検証するだけだね。
ただ、その検証期間が長いだけで、結果が出るまで続けられればきっと成功すると思うよ。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 12:44:13.03 ID:of0z6ysYH.net
毎朝プロテイン飲んで30分くらい走ってたら除脂肪が捗るよ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 13:34:58.23 ID:4t8N8QqDd.net
>>880
逃げたwww

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 15:24:40.69 ID:4GyO2fzBd.net
>>827
統計学を勉強しなおしてきなさい

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 15:27:17.72 ID:4GyO2fzBd.net
>>881
それな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 18:27:02.93 ID:5//BrHF50.net
>>881
箸にも棒にもかからん雑魚が何言ってんだ?いきなり自己紹介とか頭大丈夫か?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 18:58:05.61 ID:L6Qn4O9Sa.net
お前の煽りってワンパターンやな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/20(月) 21:35:07.61 ID:dP2csfuDd.net
>>884
この場合のプロテインの効果は??

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/21(火) 04:07:03.33 ID:Z1bSkQer0.net
>>890
全力ランニングかHIITなら効果出るんじゃないかな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/21(火) 06:59:18.77 ID:NYenJLnF0.net
>>890
血中アミノ酸濃度を高めてランニングによるカタボリック防止

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 22:00:15.74 ID:BM4XSz1Pd.net
BMI18.5、体脂肪率28%、内臓脂肪レベル2.0
これって皮下脂肪が多いってことだよね?
散々既出かもしれないけど、皮下脂肪落とす方法で効果のあったものを教えて欲しい…

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 22:01:59.59 ID:ApqkHJFg0.net
痩せる

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 22:13:19.22 ID:5dU1fCSE0.net
BMI22になるまで筋肉を増やす

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 22:28:34.49 ID:K3jI3tor0.net
>>893

身長/体重/目標体脂肪率は?

しかし♂♀は別のイキモノだなぁw
BMI18.5、体脂肪率12.4%、内臓脂肪レベル3.5

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 22:41:14.17 ID:BM4XSz1Pd.net
>>893です
筋肉か…

身長160、体重47kg、筋肉量32kg、目標体脂肪率28→23%
性別書かなかったけど女です
>>896は男性だよね
12%とか私からしたら異次元だわ…

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 22:48:36.46 ID:5dU1fCSE0.net
160cm BMI18.5 推定47.4kg
47.4×28%=13.27kg脂肪
160cm BMI22 推定56.3kg
13.27/56.3kg=0.235 体脂肪率23.5%

9kg筋肉が足りません

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 22:56:35.58 ID:kaP40fKT0.net
169cm
70kg
体脂肪15.4%

あと少し脂肪落としたいね

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 23:12:31.84 ID:OUXqtJPm0.net
>>898
3kg脂肪減らした方が良くないか?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 23:18:30.62 ID:IId/Yxcg0.net
食事のGI値を気にしてみて
マジで脂肪減るから
例えばオートミルとかすごくいい
あと砂糖、果物なんかの果糖をとらないようにするのもいい

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 23:20:27.43 ID:K3jI3tor0.net
>>897

体脂肪率が不正確なのでは?
身長/体重からすると、現在23%あたりだと思うよ。

それでも28%を前提に試算する。
減量を続けて44kgになる頃、体脂肪率は23%になりそう

その筋肉量、心筋、平滑筋(内臓や血管)を含めた値
骨格筋だと16.92kg(筋肉率36%)
20代女性の平均39%
30代女性の平均37%
40代女性の平均33%

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/23(木) 23:29:35.01 ID:5dU1fCSE0.net
>>900
今ある脂肪は本当に多いのかという視点を提示してみた
あと3kg減らすとBMI17.3になるけど?脂肪だけ減らせるの?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 00:33:54.72 ID:acIhElDwd.net
>>893です
めっちゃ計算してくれててびっくりした
皆ありがとう
一昨日タニタの体重計を買って、自分の体脂肪率にショックを受けて相談してみたんだ
>>902の言うように不正確ならいいな…

可能であれば体重は増やさずに体脂肪だけ落とせればと思ったんだけど、体脂肪落とす=筋肉増える=体重増えるってことか
GI値についても今すごいググってる
さっそく明日から食事も気を付けてみるよ!

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 01:44:33.12 ID:ocWFZqix0.net
>>904

>>902です

>体脂肪落とす=筋肉増える=体重増えるってことか

ごちゃ混ぜにしてる

体脂肪落とす・・・体重が軽くなるので、必要な筋力が減る。わずかだが筋肉も減る
体脂肪落とす・・・筋肉「量」は減ってるだろうが、筋肉「率」は上がる

筋肉なんてちっとやそっとの努力じゃ増えてくれない。とくにあなたは女性だから、増やすのは困難。
20代男性の平均44%
30代男性の平均37%
40代男性の平均34%

わたしは40代の「オッサン」だが、そこそこ「体脂肪率が低い」んで
骨格筋23.7kg(筋肉率43.8%)

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 01:49:22.01 ID:ocWFZqix0.net
つづき

筋肉「率」は、実年齢の割に若者に近くなる
筋肉「量」は加齢とともに落ちるので、しょうがないと考えている。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 01:51:24.97 ID:E0EpJsYja.net
筋肉すげーなあ
しかしこの会話において自分の数値を言う必要あるかな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 02:18:26.44 ID:SElW8Z3S0.net
自己顕示欲が高いんだろ
意味なく「」を多用するのってオタク独特だよね

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 05:06:12.05 ID:dml8RqSqa.net
自動でNGされてて見えないわ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 05:19:28.78 ID:0Trnfrsx0.net
>>905
すごいな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 06:19:52.90 ID:5vJb5RTeM.net
>>902
お前の直感より家庭用体組成計の方が当てになる

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 06:45:56.60 ID:l8ExzqOn0.net
>>905
多分このへんのサイトで計算してると思うんだけど、そもそも筋肉率の計算式が体脂肪率のみが変数になってるのでかなり眉唾よ。
体重なんかに全く関係なく体脂肪率12%で筋肉率44%になる。
http://park7.wakwak.com/~m.s/calc/niku/muscle.html

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 08:37:24.03 .net
女がいると聞いて駆けつけますた

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 08:41:07.81 ID:134VPTH5d.net
家のタニタ体重計とジムの体組成計?での数値で
体脂肪率が5%以上違うんだけとやっぱ体組成計を信じた方がいいの?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 08:58:14.11 ID:ZEVgaSLZ0.net
>>914
はい
体脂肪はCTでも撮らないと実態はわからないから
あくまで参考程度にして見た目で納得できるまで絞ればいいよ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 09:20:53.44 ID:l8ExzqOn0.net
>>914
どっちも信用しちゃダメ。
タニタならこの数値、ジムのやつだとこの数値、それ以上の意味はないよ。
以前ジムのお高いInBodyで2回連続測っても2%ほど違ったし。
体型によって確率が多少偏るサイコロみたいなもんだ。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 09:27:00.93 ID:IMV/GHGB0.net
>>915
>>916
なるほどありがとう
数字に振り回されないようにする

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 09:32:43.01 ID:365NKFycd.net
♂166cm74kg20%

体脂肪率下げたいんだが、下がらんくなってきた
有酸素した方がいいのかそれともひたすらウエイトトレでもした方がいいのか・・・
食事は外食しない日は1800-2000kcal目安で調整してるんだが

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 09:38:06.14 ID:g4Bcje6/M.net
その身長でそんなに食ってんのか
1700まで落とせ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 10:06:38.83 ID:l8ExzqOn0.net
>>918
確かに食いすぎだ。
晩飯のみ炭水化物を一切抜くことをお薦めする。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 10:07:26.53 ID:SkI4E+Q8a.net
ひたすらウエイトでその身体なら間違いなく減っていく
どこか計算がおかしいのかもね

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 10:11:14.15 ID:SkI4E+Q8a.net
ああ、今は何もしてないのかな
だったら減らなくても不思議はなさそう

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 12:19:03.85 ID:bskkc0nk0.net
ID:K3jI3tor0
ID:ocWFZqix0
仮定182.8cm BMI 18.5 推定 61.8kg 体脂肪率12.4%
61.8kg×0.876=徐脂肪体重54.13kg
54.13kg×筋肉率?0.438=23.7kg

仮定182.8cm BMI22 推定 73.5kg
標準体重との差はー11.7kgです

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 13:22:29.57 ID:365NKFycd.net
>>919
>>920
これでも節制してたつもりだが、1700か・・・腹が減るけど頑張ってみるわ
コメが美味くて仕方ない

>>921
今週1で筋トレとジョギングしかしてない
仕事終わってからでも頑張れる超人になりたい

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 13:31:59.82 ID:rlwKHFDVa.net
>>924
俺もスタート時は身長168pで74kgの同じくらいの体型だったけど毎日1500カロリーは絶対超えないようにしてたわ
なんだかんだカロリー計算が甘くなってオーバーしないように少し厳し目に制限してる

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 13:41:58.43 ID:rAGv8HJ6a.net
74kg20%ならそれなりだしトレーニングしっかりしてれば十分だと思うな
2000切るようなら筋肉の減りも早いし…
個人的に低体重だけど2000でも悩むくらい減ってしまうので、蛋白質量とトレーニング内容にフォーカスすれば結果は着いてくると思うん

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 13:46:07.26 ID:l8ExzqOn0.net
>>924
参考に…。
176cmで2000キロカロリー前後、アルコールは週末のみ、水泳を週に10キロでようやく15%維持って感じ。
体質にもよるんだろうけど、体脂肪が下がれば下がるほど維持が無理ゲーになってくる。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 14:57:04.78 ID:JZg0rgcEM.net
体脂肪率17切るくらいから厳しくなりだすよね
腰回りの皮下脂肪は全然消えないし(  ´・ω・` )


929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 15:34:44.59 ID:0QjKtjvaa.net
15%台から14%に入るのにきっちり3ヶ月は掛かったよ( ´・ω・` )

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 15:38:58.21 ID:pv7/uXvw0.net
下腹ぺたんこにするためにプランクやら腹筋やら何やら毎日続けてお腹に筋入ったり固くはなってきたけど下腹が相変わらずぽよぽよしてる
皮下脂肪だよね
これってやっぱり筋トレだけじゃなくて運動しないと取れないのかな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 15:47:25.93 ID:SYF4kkfp0.net
>>930
1週間毎日2分逆立ち

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 15:47:31.96 ID:hHyNwozKM.net
俺も毎月順調に2%位落ちてたのが、ここ一ヶ月15%台いったと思ったら16%台に戻りを繰り返してるわ
暑さもあって今月は余り走れてないのもあるとは思うが

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 15:57:09.28 ID:pv7/uXvw0.net
>>931
逆立ちで内蔵の位置戻す感じ?
続けたら下腹へこむかな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 16:27:08.60 ID:ruRmPseO0.net
>>931
その場合、手で立つの?
それとも頭でもOK?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 16:28:10.95 ID:l8ExzqOn0.net
>>931
あんまり聞いたことないんだけど、それって効果あるのん?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 16:44:04.38 ID:ZJgioknXM.net
>>930
皮下脂肪は有酸素運動やらないと取れない

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 17:23:21.26 ID:LoKWFokWF.net
>>933-935
内臓が逆さになるならok

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 18:02:22.58 ID:l8ExzqOn0.net
>>937
うーん、このへんのサイトの情報だと思うんだけど…
https://gamp.ameblo.jp/diet-joy/entry-12081287180.html
にわかに信じ難いんだけど、それで下腹引き締まるなら画期的だわ。
是非是非実践した人がいたら後日報告よろしく。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 18:07:47.84 ID:EAklCzH10.net
>>905
>>923
https://www.reddit.com/r/Brogress/comments/878bgk/m17183cm_62kg_to_78kg_2_years_2_months_b_95kg_s/

183cm 62kg→78kg(16kg増量)

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 18:24:39.42 ID:pv7/uXvw0.net
逆立ちが下腹へこませるのに良いってヨガの鋤のポーズが効果的なのと同じ事だよね
姿勢悪いし内臓の位置戻すのも兼ねてやってみようかな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 19:44:29.73 ID:k7EtQhYH0.net
懸垂とジョギング、あとは筋トレBIG3だけでいいよ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 21:10:45.27 ID:ei1QkSNK0.net
逆立ちして腹が凹むならダイエットの苦労もなかろうて

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 21:22:04.12 ID:sq/VNEXkp.net
逆立ちはこのスレで成功者がいた
俺も始めた。何より簡単だし時間も短いから効果なかったとしてもダメージが無いw

ダイエット始めてから2ヶ月経った結果
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1533476580/18-25

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 21:31:32.89 ID:rF60X4t3M.net
レッグレイズからの二分くらい身体あげたままとかでいいならできるがらやってみるかな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 21:33:59.93 ID:sq/VNEXkp.net
>>944
訛り出ちゃってるよ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 21:35:10.81 ID:n9qJeYsda.net
インバーテッドプッシュアップにはちょっと憧れる
現在必死こいてショルダープレスに取り組んでいるけれど到底無理ぽい

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 23:11:21.72 ID:UAjQa4BR0.net
>>918
その身長体重で体脂肪率20%とか筋肉半端ないだろw

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/24(金) 23:51:41.66 ID:jmJhaKPga.net
てか外食しない日は2000calで調整って家でどんな食事してんだ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/25(土) 01:15:48.21 ID:BD7UEjlU0.net
毎日BIG3の種目どれか一種を筋トレして40分ランニングしてる自分はこの内のどれに当てはまると思いますか?
日常生活は座り仕事なのでほぼ動きません。

https://i.imgur.com/Cw2a4Tn.jpg

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/25(土) 01:56:21.13 ID:yaUMspUbd.net
>>949
3

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/25(土) 06:48:30.02 ID:9YpacC5Ja.net
逆立ちネタだけど少し考えてみるとアイソメトリックとして効果があったはず
倒立した上で全身ガッチリ緊張させ姿勢制御すれば結構な高難易度だと思う
無論ただ単に逆立ちしただけではお話にならない

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/25(土) 07:38:11.88 ID:aY98dCSfa.net
武井壮も逆立ちのトレーニングやってたのテレビで見たぞ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/25(土) 07:49:17.03 ID:ntnQRBs1a.net
あまり知られて無いかもだけどプランクも全身緊張させて効果を発揮するものだから、強化版の倒立も理に適ってると思います
やったことないから一度筋肉痛のカーニバルが終わったら挑戦してみるよ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/25(土) 12:20:14.87 ID:ofE9cXE/M.net
逆立ちなんかしなくても風船でも膨らましてれば腹横筋が強くなって内蔵の位置は戻るぞ
風船なんか膨らませなくてもドローインで腹横筋鍛えればいいんだけど

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/25(土) 14:23:11.84 ID:fu+vKAWM0.net
>>948
3食普通に食ったら2000いくよな?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/25(土) 14:59:56.98 ID:YfsmLWiGH.net
3食普通に食うなよ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/25(土) 16:02:57.72 ID:Iohhq8FI0.net
ダイエットは日常にできなきゃやがて失敗する
日常にするには3食は普通に食う必要がある

最大瞬間風速で一時的にでも痩せればあとはどうでもいいというのであれば
断食でもすればいい

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/25(土) 16:41:08.55 ID:pwG1fRmU0.net
ライザップも他のパーソナルジムも3食絶対に食べろと言われるね
ダイエットに分食が大事が常識か
小分けで分食が良いんだろうけど朝がきついわ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/25(土) 16:54:09.53 ID:Ja/KC/OLM.net
10時と3時にも間食して起床後就寝前にもプロテイン
ただ消化器を休めるべきって話もあるし分食しすぎもどうなんだろな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/25(土) 17:01:21.09 ID:vc3ifJaR0.net
>>959
時々夜を抜くのはいいと聞くよ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/25(土) 18:04:25.77 ID:G89QMXd50.net
>>955
朝400、昼600、夜800、その他コーヒーなどのカロリーで大体ちょうど2000。
夜と昼をほんの少しだけ少なくしたら余裕で2000切る。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/25(土) 19:21:41.39 ID:paIVbjGCd.net
>>872
これすごいいい事言ってるよね。自分の格言にしよう。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/25(土) 21:09:51.72 ID:LkRafEn90.net
>>961
まず夜と昼を700ずつにしろよ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/25(土) 21:50:50.55 ID:fu+vKAWM0.net
毎日およそ3000kcal、体脂肪率14%
ここらがいい塩梅かな、これ以上下げるのはヤバいか

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/25(土) 21:56:02.66 ID:G6T74TMd0.net
>>964
腹筋見える?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/25(土) 22:20:04.56 ID:Iohhq8FI0.net
見えてるかどうかってお前に何か関係あるの?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/25(土) 22:34:01.88 ID:G6T74TMd0.net
>>966
誰だよお前
死ねよ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/25(土) 23:30:28.27 ID:aQfwLghda.net
なんでお前らケンカばかりしてるの?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 05:16:50.85 ID:Zwi5pNJfM.net
人間腹が減るとイライラして怒りっぽくなるからね

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 05:52:07.74 ID:LqAAZnvCa.net
ここは元来そんなスレなんだと思ってた!
自己顕示欲と煽り欲望渦巻く体脂肪スレ
見てるだけなら割と楽しいです

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 07:04:29.46 ID:/WbfzbSd0.net
伊藤ハムのパストラミビーフ切り落としがサラダチキン並に高タンパク低カロリーなんですが、このようなサラダチキン以外でダイエット向きで、コンビニやスーパーで買える加工食品を教えてください

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 07:09:55.71 ID:LLhF9Dya0.net
アフィのアンケートレスなら質問スレでどうぞ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 07:40:24.13 ID:pBcJtiAqp.net
市販の体組成計の体脂肪率が信用ならないことは承知だが、昨日2回続けて乗ったら1回目15%、2回目8%って…
こんなんじゃもはや相対値の目安にすらならんわ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 08:27:01.84 ID:LqAAZnvCa.net
ひどすぎってレベルじゃないなあw
低体重になるほど誤差は増えるらしいけど

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 08:45:36.06 ID:O2bWOODd0.net
足で測るやつは絶望的みたいね。
手で持つやつはもう少し安定してるらしいけど、いずれにせよ占いの類に近いわな。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 08:54:05.28 ID:rmVx87m10.net
体脂肪は長期的じゃないと分かんないよな
オレは毎日測定して7区間と30区間の移動平均で見てる

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 09:37:58.05 ID:V4KBFqWsM.net
家庭の体組成計で体脂肪を測っても
数値はそのものは信用できないよ
ただし、変動値は信用していい
だから、基準値を決めてそこからどれだけ
減っていったかをグラフにするといい

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 09:39:39.51 ID:89X+7tzld.net
>>971
ふじっこが出してるひじき煮とかきんぴらの2個パックとかいいよ。
あと、茶碗蒸し4個パックになってるのとかカロリーも低い。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 09:50:02.17 ID:V4KBFqWsM.net
>>971
パストラミビーフならローソンがおススメ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 09:56:29.16 ID:T7sXbAp3r.net
大体隣においてあるけどスモークタンとか

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 21:30:29.31 ID:FJJZS2n4a.net
いい加減涼しくなってくれないものかな
今からジョギングでやる気は有るものの暑すぎて憂鬱だわ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 21:32:51.90 ID:beVC7eDFd.net
>>981
一緒に太陽潰しに行こうぜー

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 23:47:02.80 ID:rgctDQoed.net
むしろ夏のが気持ちよくていいわ
冬はクソ寒いし雪積もったら物理的に走れん

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/27(月) 00:07:25.77 ID:ZdJ7C88Aa.net
>>982
チャゲ&(ピー)のヒット曲を思い出したw

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/27(月) 02:15:31.85 ID:8OHSLx7v0.net
石川優子?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/27(月) 09:26:11.43 ID:d1KO4F2ka.net
次スレです
仲良く使ってね

【皮下脂肪】とにかく体脂肪率を下げたい奴らのスレ Part.12【内臓脂肪】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1535329317/

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/27(月) 11:52:54.54 ID:m36thtEkd.net
>>985
おいw

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/27(月) 12:39:43.43 ID:EZLGZUQsd.net
ダイエット目的で体組成計みたいな感覚でctやってるひといるけど、あれは何科にいってんだろうか

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/27(月) 17:39:19.66 ID:tg14X8F00.net
>>984
チャゲ&シャブだっけ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/28(火) 00:17:43.51 ID:URft2QUQ0.net


991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/28(火) 00:17:59.66 ID:URft2QUQ0.net
梅沢富美男

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/28(火) 00:18:11.30 ID:URft2QUQ0.net
梅宮辰夫

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/28(火) 00:18:19.94 ID:URft2QUQ0.net
小梅太夫

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/28(火) 09:15:14.43 ID:1THnOwajH.net
うめ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/28(火) 09:53:03.65 ID:1THnOwajH.net
うめ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/28(火) 09:53:20.38 ID:1THnOwajH.net
うま

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/28(火) 09:53:36.01 ID:1THnOwajH.net
うめ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/28(火) 09:53:51.92 ID:1THnOwajH.net
梅田

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/28(火) 09:54:07.34 ID:1THnOwajH.net
青梅

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/28(火) 09:55:44.37 ID:1THnOwajH.net
大黒町室町通楊梅上る

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200