2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【水泳】プールで痩せる!第100のコース

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 09:02:00.86 ID:XY023CQI.net
>>980踏んだら次スレ立ててください

前スレ
【水泳】プールで痩せる!第99のコース
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1522144496/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 09:02:43.50 ID:XY023CQI.net
脂肪1kg = 7200kcal

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 09:03:26.71 ID:XY023CQI.net
BMI
痩せ 18.5未満
標準 18.5〜
肥満 25.0〜
高度 30.0〜
重度 35.0〜
危険 40.0〜

【健康体重】
病気になりにくいとされるBMIの理想値の22

【美容体重】
BMIの理想値より少なく20が理想値

【モデル体重】
それよりも少なく18が理想値

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 09:04:12.54 ID:XY023CQI.net
水中ウォーキングダイエット part3
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1411737886

水泳とジョギングでは結局どっちが痩せるの?
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1486905096/

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 10:57:53.34 ID:EnO/xVpe.net
BMI18.5以下が痩せって言われてるけど
日本じゃ18.5以下が常識でそれ以上はデブ体型
18.5以下でいくつなのかで勝負

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 12:25:26.26 ID:VD3M6hGA.net
>>5
そんなヒョロガリ目指してるやつは今日日いねえよ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 19:40:30.11 ID:C+3QG6JT.net
>>6
お前の歳ならな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 23:36:06.11 ID:XLxS6dmQ.net
549名無しさん@お腹いっぱい。2018/06/24(日) 23:00:32.51ID:gQGpYYli
>>534
重力は偉大ということは帰還した宇宙飛行士を見てよく分かる
宇宙船で毎日2時間もトレーニングしてるのに帰還したら歩くこともままならない
骨はスカスカ、無重力で上半身に血液がたまるので心臓の負担が減って萎縮し、血液量が減り、貧血になる。
スイミングプールも似たようなもんだ。
浮力という甘えが入る水中は陸に上がった時、体が重く感じる。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 23:57:50.13 ID:81fkbxeq.net
無知やな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 10:14:53.96 ID:ven3HRM2.net
プール行き始めて1ヶ月、激遅ながらやっと500mクロールで続くようになったけど、筋トレ後だとクロールと平泳ぎ交互じゃないとまだ無理。泳げる人は胸筋トレ後でも普通に泳げる?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 23:09:09.10 ID:bhU9Dhpb.net
いつも15mくらいで苦しくなるんだけど息継ぎで体力消耗しているわ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 23:15:47.23 ID:POp49Hyv.net
>>11
その程度で苦しいのは息継ぎのフリしてるだけだから
意識して回数こなせばできるようになるので頑張れ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 23:43:21.51 ID:bhU9Dhpb.net
たくさん息吸い込んでいるんだけどねえ
息継ぎした方が苦しくなるって

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 07:19:14.92 ID:P3eGd4sv.net
30分以上連続で泳いで水中の階段で外に上がる時のズシっと下半身に重さがいく感覚がとても好き
スイミングって全身運動だなぁと実感する

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 07:47:33.73 ID:xMmJFX2g.net
>>13
単なる過呼吸
きちんと吐け

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 12:30:07.49 ID:krSi9GPI.net
>>14
あるある、あのダルさ嫌いじゃない

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 13:32:12.25 ID:gD3fXnZy.net
今日行こうと思うけど、モチベーション上がらない…

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 13:53:08.83 ID:17/g2rvy.net
>>17
体重計に乗ってみる

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 18:31:33.54 ID:9UPHOr7x.net
>>18
素晴らしいご提案!

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 17:07:35.40 ID:zFa2wxRI.net
2ヶ月もサボってしまいましたスミマセン

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 22:49:12.54 ID:Oqhj7UWy.net
今月からプール行き始めて
週1週2週3週4
来週5回行ってしまいそう
スイマーズハイ的な何かかな?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 23:05:27.85 ID:51A/qfUj.net
>>21
小説の「イン・ザ・プール」ってそんなんじゃなかったっけ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 23:23:48.57 ID:Oqhj7UWy.net
>>22
どうなっちゃうの??

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 23:26:13.72 ID:Y+/OMgP6.net
>>23
みんな死ぬ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 23:37:20.38 ID:51A/qfUj.net
>>23
さてどうなっちゃうんでしょうか

って読めばいいだろw

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 10:45:10.48 ID:i2+yw8Ga.net
>>13
わかる…。昨日いったけど子供ら多くて精神的に疲れた。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 13:21:52.50 ID:s68xcM+E.net
7月から真面目に泳ぐ計画で昨日は3キロ。
今日、仕事帰りさぼらずいくぜ。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 19:49:56.90 ID:yM/OnEeU.net
ビート板でキックの練習する時
顔は上げたままか水面につけたままかどちらがいいの?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 22:24:24.54 ID:BvGzy1hl.net
泳いだ後のクシャミ鼻水が酷い

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 22:27:27.70 ID:lhl80IQc.net
遊泳中の尿意がズゴイ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 22:47:09.80 ID:IJGTYvx+.net
>>30
だからプールには行かない
どうせ誰かしてるやろ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 23:05:27.62 ID:1otAnN8z.net
何故このスレに?
銭湯や温泉も似たようなもんだし気になるやつは別の事すりゃいいと思うよ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 23:07:20.53 ID:IJGTYvx+.net
>>32
憧れてるんだ、プール通いに

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 23:23:08.80 ID:orjdFCAr.net
構ってちゃん

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 00:46:36.78 ID:kb9ehcJT.net
>>14
それは浮力で楽できてたのが
陸上に上がって重力の洗礼を受けただけだぞ
重力の環境下ではいかに当たり前のように筋力を使ってるか実感できる瞬間

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 08:20:53.28 ID:6swr0rGJ.net
お、おう

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 09:53:30.48 ID:wCR8VS+U.net
仏教なので

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 11:17:46.83 ID:mNnTpy2O.net
今日行ったら5日連続。固まって泳ぐ子供ら邪魔で憂鬱〜

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 11:56:48.59 ID:FjUWJE8R.net
この間初めてフジツボに遭遇したわ
フリーコースもあるのになんで泳ぐ人・ウォーキングする人用のコースでフジツボになるのか意図がわからない

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 13:08:08.13 ID:wsD1YAj2.net
「泳ぐ気はあるんです、ちょっと休んでいるだけで」という頑張ってますアピールか、俺達のおけつを後ろから眺めるのが好きな人達か

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 13:52:21.78 ID:wCR8VS+U.net
小便中ですよ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 15:10:23.05 ID:2B9fwliU.net
さて屋外プールも開店したことだし行って来るか
この辺マジでプールがない、あってもロクな所じゃないで困ったもんだ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 15:31:10.84 ID:QsfbPBMW.net
休むにしてもおしゃべり始めるからな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 15:51:13.96 ID:iJgQZoGM.net
夏休みが始まったら地獄だ
すでに土日は地獄だ
早く痩せなくては子供たちがいっぱいでまともに泳げなくなる

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 23:44:26.49 ID:ZX21Qw2o.net
今日は台風で天国だったぞ。
2人しかいなかった。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 23:53:00.70 ID:AQlaujTP.net
キックターンしたいのに
フジツボだらけでムカつく
あいつら浸かってるだけならジャグジーにでもいけばいいのに
マジで邪魔死ね

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 00:53:49.96 ID:va4HDKwf.net
すぐに泳ぐから許してくれめんす

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 04:52:30.97 ID:fbcL9unH.net
>>47
絶対許さないマン

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 07:19:13.30 ID:grhlxipv.net
すぐ泳ぎますよ(泳ぐとは言ってない)

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 13:08:12.31 ID:HGANj9WC.net
ダイエット的には効果はあるよね?

【およぎ】クロールのバタ足、速くなる効果なし。むしろ水の抵抗増。筑波大と東京工業大の研究チームが発表
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530676349/

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 15:02:54.88 ID:MM+mMktS.net
暑くて体調不良だわ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 16:33:53.64 ID:Pf7msEV5.net
以前、ここで息継ぎにも問題が有るから長く泳げないって指摘された者だけど
つべとかアドバイス見ながら試しに泳いでみたらもっと泳げなくなった・・・・w
どうも、吸う力が弱いみたいだなぁ・・・・・こういう肺のポテンシャル的なモノは
どう克服したら良いんだろうね。苦しくてもいつかは泳げる様になるんだろうか

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 16:36:16.12 ID:fbcL9unH.net
>>52
ん?水中でちゃんと吐けば
息継ぎで自然と吸えるよ
水中で吐く方が負荷かかると思うけど

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 16:41:10.67 ID:qnSIMfys.net
>>49
絶対泳がないマン

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 16:44:49.94 ID:LoIhEiXJ.net
>>52
シュノーケルは?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 16:55:14.28 ID:eWLyKX8f.net
>>52
http://kidsswim.chakin.com/red.html

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 17:04:08.13 ID:eWLyKX8f.net
>>52
あなたに必要なのはこれのボビングじゃないかね

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 19:13:05.85 ID:dYbVLScc.net
ボビング大事よ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 19:14:17.47 ID:dYbVLScc.net
>>52
平泳ぎだと泳げますか?
そうなら、クロールで首を回しすぎて気道狭くしてる可能性ある

60 :52:2018/07/04(水) 19:30:45.00 ID:Pf7msEV5.net
まとめてレスでごめん
ボビングね、初めて知った言葉だ。吐いて〜吸っての練習かな。
自己流の息継ぎなら25mはそれなりにスムーズなんだよね、距離泳げないだけで
思い切り吐いて、顔を出したとき思い切り吸って!を意識したら凄く苦しくなったんだ。何かがおかしいんだろう
>>59
平泳ぎ出来ます。気道を狭くしているってのは思い至らなかった!もう少し動画漁って
色々見て見るね、ありがとう

レスくれた方々ありがとうございます

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 19:35:42.41 ID:fbcL9unH.net
息継ぎ苦手な人は
顔上げて息を吐いて吸うんだよね

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 19:36:53.79 ID:tNi7Gzlk.net
>>60
確かに首回しすぎはあるかも。
俺も同じ症状で困ってたんだけど、気持ちローリング多めにした上で水面ギリギリの呼吸を練習したらだいぶ改善したわ。
あと、呼吸を意識しすぎると首と肩と背中に力が入っちゃってスタミナ消耗するので、あくまで自然に脱力してね。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 19:48:25.58 ID:1HTJkqgf.net
顔が上向きすぎ(選手は口半分ぐらいしか出してない)
ブレスは吸うよりも水中で鼻から吐くことのみ意識(吸うのは勝手に吸う)
これで少しは変わると思うよ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 20:39:11.26 ID:MM+mMktS.net
基本的にスタートやターンで5mラインを超える前に失速するのは
フォームが悪く何泳ぎも出来ていない

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 23:41:29.00 ID:FVYDbdHu.net
>>61
え!それいけないの?と思う私は全然なってない初心者

ここでもよく言われる、プクプクパー的な水中で鼻から吐いて顔上げる時に残りを吐き出しついでに吸うんだよね?
分かってる、頭では分かってるけど出来ないんだよー!

今日もこのスレを読んでからプールに行ったのでポンピングとやらを誰もいないレーンで黙々と練習してからクロール挑んだけど…
相変わらず苦しいよ。私下手すぎて凹む。こんなんでもいつか軽々と泳げるようになるのかなと悲しくなる
ゼェゼェハァハァしながら必死の形相で25メートル泳ぐの辛

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 23:57:14.08 ID:fbcL9unH.net
>>65
フリーゾーンでゆっくり泳いだら?
あとは片手ビート板使って
息継ぎだけ練習するとか

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 00:11:19.55 ID:dFRlo9gI.net
>>65
ひょっとして初心者にありがちなので暴れてるんじゃないか?
全力ダッシュしたら誰でも苦しいのと同じで
暴れてたらちょっとやそっとの息継ぎしてても苦しいぞ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 01:03:58.89 ID:BTxMWSNE.net
横を向きながら鼻と口から息を吐き真横の時に口からMaxで出した
反動で息を吸うが速度ユックリの時は少し天井が見える所まで廻す
25m30秒位から真横向きゴーグル片方が水中でも口が水上なので簡単

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 07:21:50.01 ID:6qqKRMp1.net
まずはボビングウォーキングで往復する
これは誰でも簡単にできるはず

クロールの際には落ち着いてゆっくり息継ぎすることを心がける
そうすりゃボビングウォーキングと変わらないってことに気づく
それでも呼吸が苦しいならバタ足打ちすぎ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 07:36:18.30 ID:1U22Ynuw.net
背泳ぎできなくて見よう見まねで泳げるようになって、しすぎて二の腕あがらない…。

5キロ減って嬉しいよ!!

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 07:44:37.81 ID:IIQHCCL7.net
>>65
伏し浮きも練習してください

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 08:53:24.52 ID:REe5VvRr.net
>>60
呼吸深すぎて苦しいんじゃないの?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 13:20:55.67 ID:cVF9u6rS.net
http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14/091100010/092200001/?ST=m_exercise

この連載を教科書がわりに読むといい。
というかいきなり泳げたら水泳インストラクター全員廃業だよ。
じっくり練習しよう

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 20:06:16.03 ID:clXIONzq.net
息を吐くブクブクバッ!って意識すぎてギクシャクするんじゃないか
まずは水中で、少しだけ鼻から息を吐くことをやってみよう、その他は今までどおり
あとは自然にバッってなると思う

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 20:11:45.41 ID:BTxMWSNE.net
>>73
この人のDVDを図書館で借りて半年後には1時間連続で泳げる用になったよ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 20:29:49.09 ID:LBy6B2br.net
息吸う事ばっかりに気をとられて下半身が沈み物凄いシンドイ泳ぎになってんだろうなきっと・・・

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 20:31:15.04 ID:NN8hVHXt.net
お前ら痩せてるの?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 22:22:32.80 ID:BTxMWSNE.net
プールに行くと去年のオレが数人来てるわ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 22:25:31.65 ID:NN8hVHXt.net
>>78
出会ったら死ぬやつや・・・

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 23:14:23.63 ID:Q+gEE97X.net
皆さん、ご指導ありがとうございました。65です
まとめてのレスになりますが、とても参考になりました
耳の痛い話もありましたが自分の反省点を踏まえ改めて挑戦してみます!

1年後には(まだカナヅチから泳ぎはじめて2ヶ月)今の自分を笑えるくらい、楽々綺麗なフォームで泳げる日を夢見て

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 23:25:18.93 ID:cVF9u6rS.net
>>77
スレタイ通り、痩せる!と思ってる人のスレなの。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 23:34:02.97 ID:odSYlRhY.net
今日もフジツボだらけだった
ターン用に壁あけろよカス!
壁埋め尽くす意味がわからないマジで死ね

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 23:44:50.59 ID:85LnJKj8.net
>>77
体脂肪率15%、体内年齢が実年齢マイナス6歳です

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 02:06:37.27 ID:Ed/zghxY.net
>>77
デブ
水泳一択

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 02:28:54.99 ID:8zpg4dsI.net
みんな週何回ペースで、どれ位の時間泳いで、泳ぐ距離はどれくらい?
何気に気になるー

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 03:27:25.35 ID:hchOhi7R.net
>>85
週3〜4
2500〜3000m
平泳ぎをゆっくり

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 07:01:21.54 ID:+CiCeQjt.net
痩せる!(痩せるとは言ってない)

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 12:02:34.49 ID:baZwKTFO.net
泳いでる人案外少ないのかな?

週4から5
2000〜3000m クロールのみ
1時間〜1時間半滞在

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 12:16:16.20 ID:b4EyUj51.net
25mを何回か往復してるけど長く泳げないから途中で休み休みだし
何往復したか数えてないからどれくらいかわからんわ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 18:01:38.63 ID:hchOhi7R.net
コースだとクロールバカの追い上げプレッシャーがうざいし
フリーゾーンだと邪魔なフジツボや
真ん中歩くキチガイとか障害物だらけ
ゆっくり好きなだけ平泳ぎできる環境が欲しい

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 18:46:07.60 ID:oKcj20vn.net
>>90
海行けば?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 18:51:32.61 ID:XOhQiKDG.net
>>90
川行けば?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 21:30:01.61 ID:kyEPh+8H.net
海ゆかば

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 21:54:39.74 ID:+CiCeQjt.net
夏とうからじ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 00:13:21.08 ID:YikV9ICR.net
平泳ぎはともかく、
カエル泳ぎロングはほんとに迷惑

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 00:26:27.68 ID:lXyVAgiJ.net
痩せたら食いまくって体重戻してまたプールへ
無駄な人生を送っております
食べるの我慢すんの辛い
高カロリーはだいたい美味い

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 00:33:13.40 ID:POw76c4l.net
体に悪いものほど美味しい

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 12:53:12.59 ID:xAuVGrgn.net
>>96
美味いモノを沢山食えて有意義じゃないか

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 14:13:49.74 ID:9o73RAbu.net
栄養のあるものを食べたいという本能がなかったら人類はすでに絶滅してるよ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 14:15:37.44 ID:9o73RAbu.net
これ見ると食べたくなるよ
https://www.youtube.com/watch?v=Om1mL-WpjHY

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 14:52:09.69 ID:PErQvHel.net
>>100
別に

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 15:04:53.48 ID:Cs0vY4J7.net
>>100
おすすめマイスター失格

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 16:48:23.60 ID:MUaFCcpo.net
体重の増減幅が5kgって言ったら多すぎって言われた
体重増えたから痩せるんじゃなくて昼食べたら夜食べないようにだってさ
これからは気をつけます

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 18:24:33.77 ID:X7Ej7UUp.net
食べたいときに食べる
そしてその分泳ぐ
それで良いじゃなi…妻「この豚が!(怒)」

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 21:10:40.76 ID:E7cD/d7a.net
プレイですね

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 11:41:38.58 ID:Ebngu/6U.net
ぐあ、オンシーズンになって一日券がなくなってしまった

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 23:06:59.52 ID:h021myTF.net
これからの時期は豊島園とかサマーランドの方が楽しく泳げるんじゃない
東京近郊の話題で申し訳ないが

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 03:49:47.19 ID:353opGfR.net
市民プールに流れるプールやウォータースライダーが有るので

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 07:10:01.27 ID:7+gGUQ0Z.net
うちの市民プールはハッテン場となるので

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 09:51:20.79 ID:R75KMOor.net
流れるプールで上流に向かって泳ぐのが楽しい

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 10:50:22.45 ID:Gk01UIrU.net
監視員に怒られるやつ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 11:08:55.19 ID:x9DPakFt.net
ひと月頑張って週3、4で泳いでたんだけど風邪ひいてちょっと休んだら行くのがだるくなった
なんでだろー

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 12:14:08.16 ID:V7wD0hKo.net
ワイルドブルーがみたいに波に向かえる施設ないかな?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 13:10:10.14 ID:S612IzPo.net
>>112
いいいんだよーそれが普通 。だからプールは一定の人数の均衡が保たれるの
大概はみんな卒業していくものなの

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 13:59:39.68 ID:y65fhHe3.net
>>114
うるせー聞いたふうな口叩くな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 14:58:18.62 ID:COv9S9aN.net
泳いだ後のクシャミ鼻水が凄いです

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 15:08:00.79 ID:353opGfR.net
尿意がスゴイです

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 15:14:03.45 ID:FgDOJj7W.net
腹が減ります

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 16:26:10.78 ID:kNDR5sfc.net
斜めに泳ぐのやめてくれ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 17:21:55.13 ID:bdPr23Dj.net
>>118
泳ぐ前になんか食べないの?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 18:54:36.96 ID:FgDOJj7W.net
>>120
夕飯軽く食った後に泳いだら夜中に腹がグーグー鳴ってますわ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 20:37:33.72 ID:WP9Y2y9m.net
食う前と後に泳ぐのはどっちがええの?
ダイエットとしては

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 20:59:18.67 ID:bdPr23Dj.net
前かな

ここがダイエット板だったこと忘れてたわ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 21:03:10.42 ID:Gk01UIrU.net
後だと腹減って食べ過ぎる事があるし
空腹状態で運動してるとハンガーノック起こす危険もあるから
泳ぐ30分くらい前にある程度食べた方がいい

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 22:10:01.01 ID:353opGfR.net
ゲロが出るよ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 00:34:03.62 ID:7UGp9c8B.net
泳ぐ前はBCAA
泳いだ後に晩御飯 ガッツリ泳ぐと食欲無くなるよ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 00:52:45.96 ID:0WuNJ52Z.net
ロングを減らしてパワー系メニューに切替え中
BCAAは1日6回でHMBとクレアチンとシトルリンと亜鉛と
マルチビタミンとプロテインを3回で疲労や筋肉痛が激減

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 10:17:15.43 ID:sPmD+nc4.net
50mクロールかバタでダッシュした後、くらげ背泳ぎ100m
このセットを五本やってみた
HIITになってるかな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 12:38:49.73 ID:7B7aWlOo.net
>>128
HIITってなあに?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 13:23:50.63 ID:n6HmlOwo.net
>>128
やせる運動になってるかってことだと
軽いジョギングに毛の生えたようなもんだろ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 14:18:16.15 ID:sPmD+nc4.net
>>130
これ1ヶ月やってみて筋肉増えて体重減ってたら報告するわ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 14:25:22.98 ID:TsTmCA/V.net
ロングするより、HIITみたいにやった方が運動効果が全然高いよ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:02:00.80 ID:yG/Azmlc.net
デブのハアハアは気持ち悪いけどね

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 22:07:23.96 ID:MyhRgqsH.net
ハアハア

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 22:09:08.11 ID:oH23vBVy.net
>>133
ハァハァ・・・うっ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 23:17:53.13 ID:1IkENUcC.net
>>131
わたし泳いだからムッキムキになっちゃったっていう人いるよね

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 01:14:48.14 ID:sqSVmqM8.net
毎日5000m泳いだらなれるよっていっとけ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 10:34:37.57 ID:tN4g0Z03.net
ロングしてるオッチャンは太ったままだなあ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 13:17:25.03 ID:NDqiWX+u.net
強度高めで5000m泳いでるなら痩せないはずはないが
強度低いならロングしててもあまり意味ないからな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 14:08:40.78 ID:wZWOTd79.net
水深浅い所でひたすら歩いてたけどあんまり効果実感できないな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 15:35:12.07 ID:/eFF65xJ.net
強度低いロングっていい感じに有酸素じゃね?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 18:00:14.00 ID:sEMlQ/hz.net
でもゆったりロングしてる人太ってる人多いような

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 18:48:35.41 ID:dTAMBaAe.net
正月に高木ブーみたいだったオッサンはすごい勢いで痩せてきたぞ
2000〜2500泳いでて25キロ痩せたそうな。
まぁまだ3桁はありそうだけど頑張って欲しい。
つか追いつかれそうな危機感もあるw

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 22:39:50.58 ID:0GyoRpwv.net
癌かもよ
癌ならみるみる痩せるよ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 00:04:23.39 ID:FF3t0TCj.net
ダイエットで水泳やってる奴は、意識して食事減らしてるから痩せるんだよ
水泳なんて選手レベルでやらないと効果ない
重量級は多少効果あるかもしれんけど

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 00:12:26.95 ID:t3NDihny.net
そりゃぁここダ板ですし
カロリー収支で考えて一時間半位泳げば相当な効果があると思うけどね

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 00:38:40.22 ID:wSadm5Qu.net
>>143
高木ブーも今は痩せてるぞ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 00:54:58.73 ID:GWApLkEX.net
>>146
カロリー計算しても無意味らしいけどね

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 02:23:34.70 ID:KWGEE378.net
泳いでも痩せないのは泳いでお腹すいた分食べてるからだブヒー

150 :184cm・男:2018/07/13(金) 04:17:38.12 ID:4DBrl8FG.net
【!告知!】
当板では身長と性別の表記が義務付けられました。
男性は身長170cm未満、女性は160cm未満の者の書き込みは無効となります。
ルールを守って楽しいダ板にしましょう!

【新ルール】
■ ダイエット板 準ローカルルール ■
 当板では、以下の者の書き込みを無効とします。
・男は身長170cm未満の者
・女は身長160cm未満の者
・名前欄またはメール欄に身長と性別を記入しない者
 上記以外の者はチビとみなし、発言を無効とします。

【ソース】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1523774348/

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 08:20:13.30 ID:qkNUqEUI.net
>>148
そりゃいくら計算だけしても収支がプラスなら意味ないわな。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 13:26:03.05 ID:xZnuf0lE.net
プールさぼってるけど、食事を減らしてるから痩せてきた
泳いでた時は食事量も増えて痩せなかったわ
プールなんていらなかった

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 13:44:51.59 ID:iTWLUFU7.net
自分がだらしないだけじゃん

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 13:48:46.29 ID:Q4OushX2.net
デブだからさ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 15:32:19.79 ID:TEMP1dcR.net
プールまで徒歩30分
いつも家で水着着て行ってるけど暑くて死ぬ
かといって着いてからだと汗ベタベタで着にくそう

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 15:57:45.09 ID:+pMdzBBi.net
地方だから車だわ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 16:37:06.01 ID:TEMP1dcR.net
車いいな
自転車すら持ってないよ(盗難×2)
今日も7時から泳ぐけど行くまでがしんどい

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 19:33:03.62 ID:070A2gXs.net
今週は休まず泳いでて体痛いけど、とりあえず着替えてプールサイドに立とう

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 19:37:03.64 ID:fQ5h3CY0.net
>>155
男ならショートボックス。濡れても履きやすい

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 20:50:47.33 ID:E/0u9Ki2.net
泳いだあと風呂はいって着替え終わった頃になるとめっちゃ屁でるんだけど大丈夫なのコレ
まぁ元々よく出る方ではあるけど

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 22:25:17.39 ID:TEMP1dcR.net
>>159
女ですわ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 07:52:46.27 ID:GP6vOBtZ.net
2回も盗難あうような治安悪いところで30分も歩いて大丈夫なん

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 14:04:26.96 ID:28koVV99.net
>>155
分かる
今日夕方から行くんだけど、着ていくか迷ってる
自転車で行くから着いた時には汗かいてるだろうし、水着がキュッキュして入らないかも…w
でも着ていくのも暑そう〜

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 14:57:49.86 ID:ZOsz1rq9.net
車で15分のプールに行ってるけど
水着のお尻部分が劣化するから
ついてから着替えてるよ。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 15:58:25.45 ID:YQoV/uQG.net
そんな運転中動く?w

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 16:48:14.90 ID:6Pja39VC.net
>>164
おまえの水着は紙おむつか、よわーい素材の
布きれみたいなマイクロビギニか?
水着なんて普通のパンツより丈夫だわ
むれるから普段には履きたくないが

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 19:22:01.67 ID:mJhAMP6Y.net
トン単位の人でしょ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 19:53:09.11 ID:GL2OlUwI.net
水着だけ着て、その上に服とかパンツ履かず、そのまま行動してるんだろ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 20:23:27.86 ID:/6/c3oUe.net
ひっさびさに行ったらめちゃ疲れた

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 20:33:20.94 ID:RlWYTVqN.net
それだけ鈍ってんのよ
反省して

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 07:57:11.75 ID:SpG/2h9z.net
暑さのせいか水着気にする季節のせいかプールがめっちゃ混んでるわ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 08:29:02.86 ID:K1B9bPiD.net
混んでるどころか、うちの市民プールホモのメッカだから男連れ涌き出てつらいぞ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 15:36:39.20 ID:1umVeZdI.net
今の日本ってアフリカより暑いんだもん
水浴びしなきゃやっていけないよ
東京オリンピックも近いし、日本でもアウトドア流行るんじゃない

日本人は漫画とかゲームばかりしてるからもっと外に出た方がいい

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 16:09:07.24 ID:p3S6ekcX.net
夜は普段通りと言うかオンシーズン期間は教室やって無いから空いてる

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 16:41:18.23 ID:92AfOywB.net
夏休みでも、昼は家族連れが多くて混雑するけど、
夕方以降になるとほとんど帰っていつもの感じになって普通に泳げるなあ
俺は幼女見るのも趣味なんで昼に行くけどね

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 18:04:29.53 ID:rQVeoFZo.net
皆さん、水泳ダイエット始めようと思うのですが、皆さんは開始時どの様な目標を立てましたか?

長く続けれる様な目標の立て方を教えて下さい。
私は30代のサラリーマンで、職場の近くにプールがあり残業も少ないので、仕事後に1時間泳ぐ時間はあります。

ちなみに2ヶ月前にも開始したのですが、その時は週4で1時間泳いで、1ヶ月で3キロ痩せるという短期目標。これを3ヶ月続けるというのが長期目標で失敗しました。

失敗の原因はやる気が無くなったです。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 18:12:36.96 ID:gMK73DsI.net
>>176
自分が立てた目標は、とにかく1時間は滞在するって事。
人によっては2時間だったり3時間だったり。それを最低週3日とか。
滞在時間中は泳いでも歩いても良い。それでも25mは泳げる人なら
泳ぎたくなるから、通わないよりずっと良いかなって思ってる

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 18:42:50.76 ID:H0H8t6EX.net
次の大会のベストタイム短縮を狙う子供でもなければ、
とにかく速攻1キロでも痩せないと命が危ないレベルの巨デブでもないと
モチベーションは保ちにくい

努力は必ずや報われるとは限らない
努力の結果が出るのが明日かも知れないし
4ヶ月後かも知れないし
4年後かもかもしれない
それでも努力しないよりはマシ

と思って、
愚直に通う自分カッコいいを思い込んでやってる

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 18:57:13.15 ID:9aX0gAWz.net
>>176
目標は特に設定しなかった
とりあえず摂取カロリーを1800kcalにして、2日か3日に一度泳いで
4ヶ月ぐらいで-10kg達成

たまに甘い物食べたり、面倒臭くなってサボった事もある
何が言いたいかというと、緩くやった方が続く事もある

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 19:58:18.72 ID:sKAoj2HX.net
>>176
水泳始めてから1年半くらいだけど
フォームに特にこだわり、レッスン出たり4泳法上達するのが楽しくて続いてる感じ。

時間は大体1時間強だけど、プールが混んでいたら待ってる人に譲って早くあがる時もある。
水泳は週3〜5日だけど、うち週3は筋トレの後で泳いだり、
泳がない日はサスペンショントレーニングしてる。

体脂肪(背中とお腹周りの贅肉)は落ちたけど、体重3kgしか落ちてない(理想はあと-2kg減で…)

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 20:42:19.03 ID:wUgHPR0+.net
自分も痩せる目的で泳ぎ始めたけど、楽しくて楽しくて。週4で2ヶ月、体重マイナス6kg
体重が落ちるのも上達するのも楽しいし、顔なじみが出来ておしゃべりも楽しいわー
泳ぎ上達のための課題は多いけど、きれいに豪快に速く泳げるようになりたい

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 08:07:42.79 ID:XbaOX5e7.net
>>176
体重的な目標とは別にって意味でだけど

開始時は休み休みでもいいから、一日に1500〜2000m泳げるようにするのが目標
今は達成して3000m泳ぐようになったので次はOWSの大会で1.5km完泳が目標
今年のエントリーはほぼ終わっちゃったから出るのは来年になっちゃうかなーって

183 :176:2018/07/18(水) 08:17:45.76 ID:Ua0SqfcA.net
みなさん、ご意見ありがとうございます。

>>177 さん
今までは泳ぐ距離・時間・回数、体重にノルマを課してました。泳ぎに行く習慣が付くまでは、滞在すること楽しむことを目標にします。

>>178 さん
モチベーション大切ですね。以前はコンプレックス(ネガティブ)がエネルギーになってたのですが、それが無くなってしまって燃やすものがない感じでした。ナルシストに俺カッケー精神でやってみます。

>>179 さん
今までガチガチにしてたので、通って長く滞在するだけの緩い目標で頑張ったみます。摂取カロリーも合わせてされたのですね。私も水泳以外で水を2l飲むのも合わせてしてみます。水が増えたらその分ジュースの量減るだろうという作戦です。

184 :176:2018/07/18(水) 11:59:30.31 ID:Ua0SqfcA.net
>>180 さん
スイミングスクールいいですね。10年前に3年通いました。その時、3ヶ月で8キロ、1年半で18キロ痩せました。スクールのいいところは、行ったらおよげて顔見知りが居るからモチベが上がって、ジムと違って泳ぐのが目的なので皆んな泳ぎ続けてるのが良かったです。
残念ながら今の近所には通えるスクールが無いです。泳ぐ前に筋トレ入れてみます(腕立てと腹筋くらい)。あっ、通うのが習慣になってからにします。

>>181 さん
顔見知りいいですね。ちなみにどこで泳がれてますか?スポーツジムに通った時は顔なじみできませんでした。体重落ち始めて、泳ぎが上達すると楽しいですよね。私も痩せるの目標なので楽しみながら頑張ろうと思います。

>>182 さん
距離と大会が目標なんですね。3000mだと90分くらいですか?私はブランクが大きすぎるので、みなさんの助言通り「通う」ことを目標にします。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 13:21:32.38 ID:OL90GHyj.net
>>176
脂肪のカロリーと水泳の消費カロリー調べてからやろうな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 14:44:03.07 ID:GJo18bSI.net
>>185
クロール一時間900kcalとか書いてるのを鵜呑みにしてそうだね

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 15:00:44.92 ID:4JrF0jPE.net
毎回ラップ数をノルマにして泳ぎたいんだけど、いっつもカウントを忘れちゃう…
皆さんどうしてるんですか?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 15:06:13.90 ID:h05X7VHI.net
ブールの人数
40人以下:快適
50人以下:自分のペースで泳ぎたい
60人以下:フジツボ死ね
70人以上:暑いからブールとかなめてんのか死ね!

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 15:07:02.25 ID:EvtLMCh7.net
ロングのクロールは、ジョギングくらいの消費カロリー
泳いでも痩せないんだから、食事のコントロールに全力で、
泳ぐのは趣味と健康維持のため

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 15:41:25.70 ID:kTRdsOlW.net
>>187
わからなくなったらペースクロック見て推定される本数から一本引いて数える
数え始める時の分針は覚えておく。10 往復を何分で泳いでるのかは把握しとこう。
泳ぎ慣れて運動強度増したい時にも目標設定しやすいよ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 16:04:17.90 ID:3+W8hy+f.net
>>160
老化現象

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 16:36:47.52 ID:0MT98WBu.net
>>188
ブール・・・だと・・・・?パンの話してんの?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 17:38:09.71 ID:h05X7VHI.net
>>187
長い休憩ないなら時間で推定
泳ぐペースなんてそんなに変わらないし

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 21:05:27.37 ID:O5slG/IJ.net
>>183
カロリー設定しないで3kg落とした事に驚きだよ
それと水2lは完全に誤りなんでやめた方がいい
正確には体重の4%分の水分
「水」じゃなくて「水分」な
運動中に飲むならスポーツ飲料推奨
出ていった水分を水だけで補うと熱中症のリスクが高まる
緩くやれと言った手前アレだが

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 08:15:48.53 ID:5fMMFKXg.net
室内プールのはずが夏場は屋根が開いて日焼けしてダメだ
それにこのクッソ暑い夏場に泳いで
無駄に体力消耗してる場合じゃないよ・・
シーズンオフにしよう

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 08:51:26.50 ID:v/OFSJc9.net
しょーもな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 09:49:05.21 ID:5xjn7bBK.net
>>194
糖質取りすぎ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 16:15:38.10 ID:FzINlYvo.net
>>195
体力消耗ってことは、それだけカロリー多く消費してる事無い?それは都合良すぎ?w

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 17:03:11.37 ID:gVhvBAwv.net
>>186
全力クロール1時間なんて無理
現実問題休みながらで1時間だとジョギングと同程度の消費カロリーなんだろうか

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 17:10:30.44 ID:ekhKJOEJ.net
>>199
多分もっと低い。
早歩きと同程度あるかないか。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 17:36:41.07 ID:CSW6ohdq.net
>>199
誰でもできるジョギングと違って、水泳は技術論な部分があるんでやっかいです

溺れるようなフォームで一時間泳ぐのは精神的に厳しいですよ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 17:49:23.94 ID:5fMMFKXg.net
>>198
つまり夏場はちびっ子やなんかで混んでる中、無理に泳いだりしなくたって
ちょっとだけ食事減らすだけでも、サウナみたいな陽気を利用すれば 十分痩せれるってこと。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 23:17:40.07 ID:6I0xr6om.net
mp3プレイヤーokのジムで泳ぐのだが
よさげな防水プレイヤーないですかねー?
水中大丈夫なやつ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 23:24:41.43 ID:WKkR1m03.net
>>203
裏山環境

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 03:52:17.35 ID:Bd9cvBWY.net
>>203
迷惑

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 04:17:50.42 ID:JjA2Yh0j.net
どう迷惑なの?教えて欲しい

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 06:15:19.06 ID:5lVO/aUb.net
話が脱線するので、マナー云々の話題はしないでください。許可されているジムプールなので。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 08:00:59.47 ID:59uaXMXW.net
防水でも一年持たずに壊れる

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 12:38:58.84 ID:Bd9cvBWY.net
>>206
周りの気配に鈍くなって危ない
一人で泳ぐならまだしも
他の人もいるから順番譲ったり
係員の注意が聞こえなかったり
とにかく迷惑

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 12:51:03.95 ID:EBYS+8X5.net
それについては大丈夫です
プール会員は1レーン貸切制です

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 12:56:03.36 ID:yaZpH1mM.net
順番譲り合いのプールてw
3時間500円とかのしょぼいプールの話してないだろ貧乏人

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 13:05:09.27 ID:Bd9cvBWY.net
レーンに二人以上なら
泳ぐペース違うので普通に必要になるけど
つうか貸切なら迷惑も糞もないじゃん、聞くなよ。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 13:39:47.45 ID:7YXZTzvB.net
迷惑ですかなんて聞いてないのに、頭おかしい奴がいるな
暑すぎて頭がバグったか

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 14:16:15.81 ID:RIzYxN0c.net
質問
172センチ66キロ
ウエイトトレーニングのあと
僕は水泳が得意なのでダイエットに1000M位を週3やってます
有酸素はランニングマシンと言う手もありますが水泳のほうが効果的と聞くのでやってます。
しかし、水泳は1000Mノンストップで泳ごうが水泳だとゴーグルが曇るくらいで全く疲れません。
ランニングの場合は同じ時間やっても苦しさが上で息も上がります。

これってランニングのほうが効果が高いという考えにはなりませんでしょうか?
アドバイスお願いします。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 14:52:51.45 ID:gMazcHEq.net
ランニングの方が効果高いです。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 14:57:26.96 ID:o9PaVoFJ.net
アップで1,000mを20分でやってからピッチを上げて1,500m
ダウンを500mのメニューを1時間で終了が日常だけど
レーンが夏休み設定になってるのでインターバルが増える

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 15:07:45.00 ID:Cnp7IOBH.net
>>214
1000だと20分位で終わっちゃうでしょ?
1回プール行くと2000m。特に理由がなければ3000m泳ぐようにしてる。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 15:14:22.15 ID:RIzYxN0c.net
>>217
>>215
ありがとうございます。
確かにそのくらいです。しかも平泳ぎです。
クロールは肩が痛くて今できないんです。
ランニングは辛いのですが、汗も出て息も上がるのでわかりやすいだけなんでしょうか。。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 15:14:22.31 ID:7YXZTzvB.net
>>214
疲れないのに運動効果があるわけないでしょう
同じ運動でも負荷のかけ方で消費エネルギーは変わるから
ランニングも、時速6kmで走るのか時速12kmで走るのかで全然違う
全力インターバルすればランニング以上の効果があるよ
水泳じゃ負荷を上げられないってなら、ランニングしてた方が良いね

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 15:16:03.77 ID:RIzYxN0c.net
>>219
ありがとうございます
そうですよねやっぱり、一回平泳ぎ全力で泳いでみます、、

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 16:12:30.08 ID:/6rH1m0r.net
アチアチすぎてプールまでの道のりがつらい

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 16:16:24.93 ID:bc0TDiwu.net
それな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 17:00:50.70 ID:Bd9cvBWY.net
>>220
つうかね
心拍数と呼吸が多くなればいいんだよ
カロリーを消費するって結局そういうこと
全力はそりゃ効果あるだろうけど、それ一時間とか無理でしょ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 17:31:29.55 ID:jURvnR0V.net
プールまでの道は「これからプールだ」と思えば耐えられるが
帰り道がひたすらダルい
疲れてるから尚更

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 18:44:27.91 ID:zSGXB0kK.net
>>219
心拍数の概念を持たないダイエッター多いんだよね
自己流でやって、上みたいな質問者多すぎる

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 18:59:14.28 ID:RIzYxN0c.net
>>223
>>225
ありがとうございます
1000M泳ぐと体が少しホカホカする程度で息も上がりません。
ランニングだと汗書いて息があがります。クタクタです
これは普通に考えてランニングのほうが効果あるでいいわけですよね?

水泳ってなれるといくらでも泳げるし息も上がらないじゃないですか、、
それでも水泳のほうが効果ある感じですか?
水泳のほうが好きなのでそちらで疲れたいのですが、、、

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 19:19:52.29 ID:bc0TDiwu.net
>>226
だからアンタの場合は1000m泳ぐ程度ならランニングのが向いてる、
水泳で疲れたいなら距離泳ぐかなんかして負荷上げろって言ってる

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 19:22:03.58 ID:dyC9Ikk1.net
うるせぇな、疲れるまで泳ぎ続けろよ
疲れないなら強度を増せ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 20:26:44.99 ID:RIzYxN0c.net
>>227
>>228
理解しました
ありがとです

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 20:28:32.23 ID:z3S6kkND.net
自分で息が上がらないペースで泳いでるだけのくせに馬鹿みたい
少しスピード上げるだけでも負荷なんて自分の匙加減だろ
アホくさ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 21:09:37.56 ID:7YXZTzvB.net
ロングは酸素供給量が制限されるから、負荷を高くできない
1000mロングで泳ぐより、50mの全力ダッシュ10本インターバルの方が消費エネルギーは増える
ロングはあんま意味無いうえに、息が上がらない程度なんて負荷が低すぎる

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 21:20:01.69 ID:RIzYxN0c.net
>>231
そういう発想がありませんでした。
明日やってみます、ありがとうございます

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 21:30:26.37 ID:dXzktnMl.net
50m全力で泳ぐんだ
んで20秒休んだらまた全力
これを10本!

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 22:18:49.04 ID:zSGXB0kK.net
>>233
ヒット的なやつだよね

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 22:43:18.33 ID:RIzYxN0c.net
>>233
>>234
あざ〜す!!やるの楽しみです

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 00:06:35.61 ID:pondfSwe.net
混んでるからインターバルできないよ
ロングものんびりおじいちゃんがいて出来ないし
スピードコースでプルブイ使われて終わる毎日

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 02:57:06.93 ID:wZwGM6b3.net
所詮水泳は浮力があるのでトレーニングの負荷は少ない
水から上がれば体がズシッと重いのは、スイミングプールというのはいかに甘い環境で運動しているかという証拠だ。
陸に上がれば全体重が足にのしかかり、血液は下半身へ落ちて心臓への負荷がぐっと増す。
そういう環境で人間は生きてるのだ。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 03:01:08.00 ID:kFUV2v6J.net
>>237
キモい

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 03:27:59.20 ID:8HnUvtFG.net
50mだっしゅ10本ってまさに自分がやってるやつだ
ランニングだって同じだよ
ふわふわ10km走るより50mダッシュした方が身体能力上がる

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 05:39:32.42 ID:F7kTrN68.net
>>237
なるほど

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 08:28:09.77 ID:j+bC4zce.net
ダッシュ&インターバルおじさんまだ居るのか

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 08:35:33.77 ID:vSPOLsQN.net
ずーっと居着いてるな
浮力厨とインタバ厨

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 09:00:25.31 ID:jHJZIShr.net
ロングクラゲが効果でなくて消えてくからじゃね?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 09:20:41.37 ID:vxa5bvYN.net
ロングもインタバもやる身としてはどちらもキツい
そして手を抜けばどちらも簡単

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 09:27:31.69 ID:fvLkwiH+.net
ずっといるってことはずっと痩せないからなんじゃね
痩せた人たちはここを卒業していく

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 12:37:50.42 ID:BLwps3xF.net
>>237
浮力と負荷はなんも関係ないよ
まあ、陸の上だと立ってるだけで疲れるけど、水中なら疲れないってのがあるくらい
水の抵抗は大きいから、しっかり力を入れて泳げばランニングより負荷の高い運動になる

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 13:19:19.01 ID:PRhvL+Ar.net
水泳痩せないおじさんも定番だよな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 14:31:11.53 ID:AKKOJdnx.net
痩せないなら水泳やめてスレにも来なければいいのに何の用があるんだろう

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 14:45:56.98 ID:GwvQ+0Mn.net
1 水泳が好きなんだ
2 俺は努力してる痩せないのは俺のせいじゃない

どちらか?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 15:05:23.85 ID:AKKOJdnx.net
迷惑な人だなあ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 16:42:41.33 ID:j+bC4zce.net
水泳が好きで口出ししたくなるってのならまだ心情的に許せる

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 18:08:58.90 ID:GwvQ+0Mn.net
痩せられなかった負け犬に用はない、
とか言ってはいけない

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 18:23:53.08 ID:8HnUvtFG.net
痩せるラインが人それぞれやからやろ
お前らは80kg〜100kgで数十キロおとしたいんやろが
わいはあと2キロがおとしきらんからや

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 18:57:06.65 ID:7lSi24AT.net
区で開放してるプール行ってるけど
夏休み期間に入ったら子供が沸きまくってもうアカン…
まともに泳げん

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 19:17:23.34 ID:Mtos9R0d.net
夜に行ってるが変わらないよ
昼も屋外レジャー用が開いたので同じくらい

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 19:30:56.60 ID:YhD77U40.net
ジムいけよ
高級ジムでもプール利用専コースなら使い放題で月8000円くらいだわ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 19:54:28.87 ID:N9iGhOsB.net
子供いるのは仕方ないけど周りを見ないからな…
なんで進行方向に入ってくるのん

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 20:02:25.77 ID:Jvml77vo.net
一行目に自分で答え書いてるじゃねーか

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 20:02:43.49 ID:7lSi24AT.net
電車かバスで行く距離じゃないとプール付きジム無いんだよな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 20:25:15.47 ID:1KweC3pR.net
ジムのプール、コナミとかだと2000円/日だし、
公立のは親子連れでいっぱいだよ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 20:37:28.25 ID:5Fv2qAkt.net
ジムはビジターで行くの辛いと思う

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 20:48:08.88 ID:DjxGEE/F.net
バスでいけるようなとこならチャリこげ
痩せるぞ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 22:13:27.39 ID:xTWgTxPH.net
ジムの方が公営プールより混んでいるんだなぁ。
レッスン生優先で80%のレーンが占有されちゃうのよ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 22:36:31.85 ID:/TO+UvMP.net
夜行くしかないな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 22:53:50.21 ID:tAGQrrUX.net
19時30分頃に入館すりゃ、殆ど子供おらん
いても、親子で泳ぎの練習している程度

後は自分の会社の健保でジムの割引付いているかチェックだな
自分のとこは700円ぐらいで利用できる

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 00:29:59.25 ID:bG6cDKrd.net
レーンとフリーゾーンがあるけど
レーンは追い上げマンがウザイし
フリーゾーンは壁にフジツボだらけでウザイ
マイペースでずーっと泳がせてくれよ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 00:39:37.49 ID:whRWzqvd.net
>>266
相手もお前を見てクラゲがウザいって思ってるよ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 03:31:34.57 ID:VqQLx9/R.net
レーン貸切のとこでやりゃええやろ
都内ならたくさんあるわ
田舎やったらしらんで

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 03:58:38.10 ID:+wWqlH4W.net
あと二時間でプールが開く
早朝誰もいないプールでヒャッハーしてるぞ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 04:55:58.63 ID:NUqorFFn.net
時速何キロぐらいで泳げば痩せますか?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 05:01:12.91 ID:ah2lnAe1.net
webの解説で運動量が多く効果的と解説されている基準は
クロールなら約4km

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 07:01:44.60 ID:oJy+1C/k.net
とろとろ500m泳いでヘトヘトになっている俺って一体・・・・

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 08:24:54.04 ID:bG6cDKrd.net
>>270
頭おかしい質問だな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 09:09:36.53 ID:bG6cDKrd.net
>>272
ヘトヘトなら目的にかなってる
水泳のジレンマは慣れるほど負荷の少ないきれいなフォームになって
消費カロリーが減る

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 09:11:58.73 ID:HsTx0zSo.net
プール連続7日目だが辛くなってきたな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 09:56:36.32 ID:LK+L0V73.net
>>203
卑屈な貧乏デブ達に虐められて可哀相なので遅レス
ソニーのNW-WS620使ってるけどなかなかいいよ。イヤーピース合ってれば激しく泳いでも全然ずれない。
前はスイムチューンズ持ってたけどイヤホンの取り回しと防水性がイマイチだった

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 10:46:20.47 ID:HjHJw7v8.net
>>256
この時期は涼みに来るにわかオッサンとかぬるい風呂替わりにくるオッサンとか男2人でたりおっそいクラゲのレーン占領が多くて汚い。
壁際でくつろいでるやつ多くてむかつくわ。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 11:48:53.33 ID:oJy+1C/k.net
>>274
そうなんか
じゃ、もうちょい頑張るかw

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 13:55:50.79 ID:nv+ut4+v.net
有酸素運動で脂肪を燃焼させるわけですが
運動を1時間して、息が整ったとします。
もう脂肪の燃焼は終わってるのですか?
それとも運動から数時間して脂肪の燃焼が行われるのですか?
運動直後体重計にのった場合。もうその運動の結果は出てるのか?と言う質問であります

280 :34歳 男性:2018/07/22(日) 15:44:51.76 ID:prMkInT4.net
水着買ったから泳げるぜ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 16:09:35.44 ID:nv+ut4+v.net
>>279
初心者版で質問し直します。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 17:04:55.06 ID:Jaek698N.net
>>281
おう、探してた答えが見つかるといいな!

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 18:21:25.66 ID:q7n7xlWG.net
>>270
参考になるか分からないけど時速4kmで5分休憩挟み2時間泳ぐと大体20km走ったときくらいの消費カロリーだと思います。私自身の経験則です

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 18:52:13.38 ID:YTLlHGpE.net
3年前くらい身長167cm70kgで一日25mプール120往復したら二ヶ月で12kgやせた
今リバウンドしまくって86kgwまた水泳やってるけど今仕事忙しくて
一日70往復しかできないし昔より若くないから二日もいくと疲れが溜まって朝おきるの
体重い。ベストの60kgまで何ヶ月かかることやら・・・

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 20:16:23.12 ID:LGzNFCkH.net
今度はリバウンドしないように水泳継続させないとな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 21:21:17.64 ID:LK+L0V73.net
>>284
毎日6km泳いで2ヶ月で12kgしか痩せない?
飯何食ってんだよ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 03:33:53.05 ID:jss1yOZO.net
普段の姿勢がダラダラしていると痩せないってよ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 05:24:20.50 ID:OGP0M9V9.net
>>286
計算もできないバカ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 05:51:54.61 ID:NinLNB0b.net
25m×2×120=6000m

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 06:34:02.09 ID:pm0x+4nG.net
>>288

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 07:47:42.04 ID:+xp8Ic9M.net
本人は3000のつもりで書いたんだろうな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 09:01:15.93 ID:NinLNB0b.net
>>286見て思わず上で計算してしまった

でも>>284は25mを120回泳いだのだろう

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 09:02:34.87 ID:NinLNB0b.net
あ、286ではなくて288を見て、だった

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 14:23:48.64 ID:DmmG8QMR.net
>>288
やっちまったなww

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 14:25:53.58 ID:QzoU1pUX.net
>>288
馬鹿すぎる
まあ暑さのせいにしとこうぜ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 14:34:04.43 ID:/gTAJR8V.net
>>288
余計なレスしてイキるから恥をかくんやで

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 14:59:25.59 ID:NinLNB0b.net
>>295
いい人だ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 15:02:57.25 ID:G4bLtfVX.net
>>296
ちょっと笑ってしまったw

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 18:04:10.56 ID:GExvEY7L.net
何故か痩せると泳ぎたくなくなるのは俺だけ?
日常の見た目は筋肉質になって全然マシになるのだが
水泳向きのカラダでなくなってしまうorz
ちょい豚の方がスタミナもあって泳ぎ易い

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 19:18:50.38 ID:p2u22rgG.net
orzは21世紀初頭に流行った、自虐風自慢という習性です。
おもしろいですね。みなさん覚えましたか(^^)

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 19:27:26.93 ID:TXgL6u1q.net
>>299
安心しろ
大豚か中豚かの違い程度だ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 04:43:40.61 ID:0JLuXKtW.net
プールでも今話題の"塩分補給"は必要でしょうか?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 07:20:05.11 ID:1eMssICv.net
必要

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 07:49:24.86 ID:I4OJco/x.net
泳いでいると汗をかいているのがわからないからな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 07:53:19.65 ID:NUeldudT.net
オシッコはしてるしな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 08:01:49.59 ID:Xljz1t4Q.net
http://knkn32.jugem.jp/?eid=14

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 08:25:45.47 ID:ps9AIQI0.net
つまりプールの水飲んでれば
塩分とミネラルは補給できるということか

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 11:00:09.20 ID:KCHF2dcN.net
プールで熱中症…ジョークにもならないな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 12:30:28.89 ID:I4OJco/x.net
>>307
飲尿健康法って昔ごく一部で流行ったの知ってるか?
バーで女性の尿が出てくる所もあったんだぜ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 12:32:08.43 ID:z86UzdpB.net
この時期も温水にする意味がわからん

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 13:14:35.91 ID:iuhA8P99.net
ジジババの心臓止めちゃうと大変だからね

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 14:52:15.98 ID:z86UzdpB.net
フリーエリアで黙々とウォーキングしてるデブたちマジで邪魔
ウォーキング専用プールあるのにわざわざフリーエリアで歩いてる
痩せたきゃ泳げや!(怒)

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 15:53:34.66 ID:wxYQwkjZ.net
>>276
どうもです。SONY製なので安心してNW-WS623買いました。
決め手はamazonだと600円で5年保証がつけられることです。
ウエスト82もあるデブなので1日1km目指して泳ぎます。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 16:10:58.08 ID:CogbLI7B.net
>>312
めっちゃわかる
ほんと邪魔
泳ごうとすると向かいからオッサンが
両乳首晒しながら歩いて来るオエッ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 16:16:21.75 ID:PlfeBDe2.net
完泳コースないの?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 16:23:29.88 ID:z86UzdpB.net
>>314
そのくせ壁で並んで休んでたりする
邪魔とにかく邪魔

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 16:25:50.79 ID:z86UzdpB.net
>>315
あるけど
飛ばし屋が追い上げ煽り運転で気持ちよく泳げない
本当は速いコース、ゆっくりコースの住み分けがあればいいんだけど
私のホームではフリーエリアがゆっくりの場所

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 16:33:20.48 ID:1eMssICv.net
フリーエリアって公営でしか見たことないけどあそこで泳ぐの無理じゃね?
夏休みは利用者増えて完泳レーン減らされちゃうのはある程度仕方ないかなー
譲り合うしかないよ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 17:28:43.95 ID:z86UzdpB.net
>>318
メインプールの他に浅めのサブプールがあって
練習や親子はそっち
メインプールは歩きも泳ぎも一応マジ
公営だけど新しいので施設としては凄くいい

4レーンがスイムコース
残り4レーン分がフリーエリア
併設した2レーン分のウォーキングエリアもある。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 17:31:29.03 ID:yAB6E9Mn.net
相手の方も「完泳コースも行けないスイマー気取りのノロマが邪魔だなぁ」って思ってるだろうな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 17:32:56.72 ID:3/orYJK+.net
シャワーも浴びないでそのまま入ってきて歩行コースで泳ぐジジババいてほんとに許せなかった

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 17:33:50.94 ID:NUeldudT.net
ウォーキングレーンが遅すぎてフリーエリアに行く事が有るわ
休憩後30分辺りからバテて空きはじめるのでレーン以外でも泳げる
次の休憩前はガラガラになるので広い所で泳ぐのが楽しいし

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 19:30:17.96 ID:z86UzdpB.net
>>320
フリーエリアは泳ぐ人優先だから

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 21:21:19.14 ID:03h7whYH.net
>>312
わかる
ウォーキングエリアあるのに何で
ただでさえ混むフリーエリアに来るんだよなぁ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 22:12:14.49 ID:NUeldudT.net
今日は泳げないのにコッチに来るなよ!って怒鳴ってる人が居て
壁に人だかりが出来てたわ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 22:46:39.53 ID:z86UzdpB.net
>>325
壁に人だかりも邪魔
今日は壁の手前でターンばっかりだった
フジツボ死ねばいいのに

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 22:48:12.64 ID:5pQXLflE.net
ウォーキングが一番人がいても避けたり調整しやすいんだからちょっと気をつけてもらいたいのが正直なとこ
プールなのに実際は泳ぐ人間が一番気を使ってる気がする

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 22:56:27.28 ID:yAB6E9Mn.net
つーか泳ぐ用のプールの水深でウォーキングしても浮力が強過ぎてダイエットにならんよな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 22:59:48.84 ID:z86UzdpB.net
>>328
抵抗は強いよ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 23:00:24.92 ID:NUeldudT.net
プール行ってる皆が痩せる目的じゃ無いからなあ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 23:45:56.50 ID:z86UzdpB.net
水着が海にいくみたいなハーフパンツなヤツなんなの?
なんか汚らしい

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 00:47:54.22 ID:G83Z5eLH.net
>>331
イライラしすぎw

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 00:50:29.55 ID:DTUukOOg.net
>>328
全力で歩けば凄い運動になるよ
ゆるくロングしてる人より全然エネルギー消費が高くなる
老人みたく、浮力に任せて浮きながらなんとなく歩いてるだけじゃダメだけど

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 09:10:06.29 ID:cBRPpXh1.net
水中ウォーキングは背の高いデブが圧倒的に速い

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 09:56:31.30 ID:sPXMSjER.net
泳ぎが上手じゃないからウォーキングすると、ウォーキングガチ勢と一緒になる。
水流作ってるから後ろ歩くと楽々過ぎて運動になってない気がするw

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 10:32:53.23 ID:e8gb1VYk.net
50mレーンのあるとこにいけば?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 10:41:51.17 ID:RVT3z+gw.net
>>335
わかるw
ただ豚ゴジラのあと泳ぐと誰にもぶつからないメリットも

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 00:01:50.78 ID:VBF7H9gH.net
今日もフリーゾーンのゴジラたち邪魔だった
せめて避けろよクズシネ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 05:48:35.55 ID:HGj9qDrh.net
フリーレーンで一人でウォーキングしているのは気にならないけど
二人並んで話しながらウォーキングしている奴は本当に邪魔

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 08:14:16.87 ID:VBF7H9gH.net
>>339
せめて端を歩けばいいのにアイツら

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 08:21:55.82 ID:VBF7H9gH.net
壁にズラッと並んで立ってて
泳いできた人がいてもどかないフジツボ
アイツら頭オカシイ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 12:07:24.17 ID:ZwAiWU1q.net
フジツボからすればがっつり泳いでる奴らがウザいんだろうしお互い様だな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 12:34:51.26 ID:dVN8DjM4.net
>>342
フジツボは黙ってろ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 12:39:53.12 ID:Inhdcxqj.net
うちは競泳用プールなので壁で長く休んでる人は見ないな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 13:12:56.82 ID:yfmU7BH9.net
イキってる奴をオリンピックプールに放り込んでみたい

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 13:26:43.99 ID:z8nIsF/D.net
この時期は子供も多いし完泳コースじゃないと無理だな
夜に行けりゃいいんだが

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 13:36:04.50 ID:NohdmaJD.net
スイミングプールって海水ですか?淡水ですか?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 14:57:10.42 ID:VBF7H9gH.net
>>347
海水の施設なんて特別だろ
どっから持ってくるんだよ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 15:28:56.52 ID:z8nIsF/D.net
海水使う意味……

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 15:51:21.09 ID:GnTKzqlW.net
>>343
俺はカエル泳ぎロングだがフジツボより煽ってくるやつの方が嫌い

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 17:38:11.50 ID:SpHFEyPr.net
フリーエリアは混むから完泳コースの方が良さそうなんだけど
いかんせん激遅平泳ぎしか出来ないから詰まったり煽られたりするのが怖い

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 17:54:32.38 ID:VBF7H9gH.net
煽り運転マジでムカつく

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 17:59:34.53 ID:VDpwAKKh.net
下手くそほど態度がデカい不思議

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 18:13:08.42 ID:9JnmG0zM.net
ジムでプールデビューしたけど、速く歩く人用とゆっくり歩く人用でわざわざ
歩くコースが2レーンあるのに、クソ遅い雑談してる3人のババアが速いコースにいて邪魔だった
なんのために2レーンも作ってくれてるのか。移れよ!と言いたかったけど我慢した
今度はババアのいない夜に行ってみる

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 19:30:16.61 ID:yI2LSBYP.net
カエルはこの時期に良く発生するニワカだから、10月以降には自然消滅するので気にしてない たまに成長してシャチになることもあるけどね

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 23:08:48.39 ID:ypn+ZI4U.net
>>339
こっちではカップル、女の子2人組をよく見る

市民プールじゃない方がいいのでは?と思う

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 23:12:15.27 ID:UGeBeF9l.net
>>356
そういうのにかぎってフジツボだからムカつく

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 23:34:47.44 ID:VBF7H9gH.net
女の子はOK

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 23:54:01.51 ID:F7iZDdii.net
カップルはホント邪魔!
しみったれた体育館プールなんかじゃなくサマーランドにでも行ってろ!

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 07:42:30.39 ID:BCeaHXyu.net
Tarzanの746号特集がプールだから
また変なやつが増えるかも。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 11:08:58.98 ID:OEmAoEnU.net
>>360
意識高い系のドヘタがわんさか来るのか、、、

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 14:41:35.18 ID:uDJ3uKIO.net
泥臭く、ただ一生懸命なドヘタは許せる

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 18:11:42.04 ID:t/pjAWXZ.net
いや、迷惑かけるレベルのど下手は公共の場ではご遠慮頂きたい。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 21:04:24.11 ID:QTF/o0vf.net
>>358
それで我慢できるんなら文句言うな
邪魔なもんは邪魔なんだよ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 22:26:17.83 ID:wp8JqvHR.net
お前らピリピリしすぎだろ、本当に運動してるか?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 22:47:02.88 ID:jS2iH9lW.net
結果が出ないんでしょう

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 07:28:12.61 ID:Xprv16lx.net
すぐには痩せんよね
継続的に行ってようやく少しずつ減る感じ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 08:51:55.85 ID:AS5Z4c1L.net
1ヶ月で3キロ減ったら上出来
2キロでもいいや

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 16:43:35.25 ID:h86ID28P.net
食わずにやればすぐ痩せるよ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 19:33:52.18 ID:VLzW3X1Y.net
バーカ、こんな夏バテ起こしそうな天気に、めし喰わないで激しい運動したらぶっ倒れるわw
水泳のロングぐらいなら丁度いいが。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 21:31:25.17 ID:+JLsXIN5.net
朝昼抜いて泳ぎに行ったら、腕全然動かなくて1時間もしないでやめたわ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 00:17:09.81 ID:cjYyvzJ3.net
塩分タブレット どこ行っても売り切れとる

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 00:37:35.65 ID:c1lVGm2G.net
カリカリ梅干しでええやん

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 06:26:15.92 ID:Ognls+X/.net
あんた嘘つきだね

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 11:13:38.64 ID:Z3EVZJ1O.net
シャワー浴びないで入るヤツ気持ち悪すぎる

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 12:00:16.66 ID:DJrmMBRJ.net
サンダル履かないでトイレ行く奴きたな過ぎる

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 12:07:48.62 ID:Kahs0c4u.net
センサー付きで強制シャワーじゃないの

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 13:26:08.16 ID:Z3EVZJ1O.net
そんな高性能なとこじゃねえんだようちは田舎だからな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 13:29:00.31 ID:MpI+lpME.net
汚物は消毒!

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 13:31:41.72 ID:DWlnuAAZ.net
旅行ついでに寄った地方プールで腰まで浸かる消毒水槽が有ってワロタ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 14:41:06.49 ID:DvxfK9Gi.net
今でも腰までつかる所はあるぞ
高齢者はその方が楽らしい

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 21:50:58.78 ID:5/2OJshd.net
ワイの通っているスポクラはロッカー内にシャワーがあるので、泳ぐ前にフルチンになって綺麗にしてから行くわ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 14:43:30.21 ID:5ig90PmW.net
おじいちゃんが排水口?排水路?に痰吐いてたら監視員に注意されてた。
痰吐きは見てて気分良いもんじゃ無いけど、排水口だから良いんじゃないかなって思ってたから
ちょっと驚いたわ自分の感覚もおかしいんかな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 16:15:40.26 ID:66dO+ojo.net
堂々と痰をはくから注意されたのでは?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 16:58:48.32 ID:ioJmIdlf.net
明日からスポクラ初参加だよ。
2000mとかスゴいな。まずは
1000mでクロールとブレスト交互で
やってみるか

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 17:09:38.01 ID:5ig90PmW.net
>>384
ああ、そうかも。カーっ!ぺっ!だったもんな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 17:15:12.44 ID:aF8anXso.net
腰洗いの消毒水槽は水質維持機能の向上で設置不要になったんですよ
井戸水や温泉を掛け流しで薬品を殆ど使わない所では残っているかも

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 20:49:02.27 ID:rafGeIb9.net
>>387
381です
うちは栃木のド田舎で井戸水併用のプールだから残っているのか
なるほど

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 13:54:06.29 ID:5MdB+lm9.net
暑くて外出出来ない!暑いんじゃなくて熱いよ!

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 18:04:55.02 ID:L3yoYtcB.net
>>389
熱い意志があるならプール行けるじゃん!
しかし今年の暑さは堪える
俺は逆にプール行きたくなるなぁ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 19:18:34.24 ID:LBBd78AS.net
引きこもりはランニングを嫌い水泳を好む

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 20:39:19.86 ID:NeEmduu9.net
>>391
一理ある
ソースは俺と嫁

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 22:56:48.16 ID:fNe0u+cd.net
ルームランナーは引きこもりOK!

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 02:49:34.86 ID:nSNi0scD.net
ターザン買ってみた
自分には必要ない内容だった

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 11:10:14.81 ID:ST204sj6.net
>>394
深田恭子で抜いた

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 23:51:15.12 ID:rVmXVjcZ.net
泳いでると息切れしてタバコ辞めたーいってイラつくけど、陸地にいると吸いたくなる

禁煙中のほうがパフォーマンスいいから、維持したいけど仕事か家庭でイラつくと吸いたくなって吸ってしまってその時はいいけど後日泳いだときに自己嫌悪

はあ、、、

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 00:56:25.89 ID:TAEVXzre.net
>>396
健康になりたいのか
なりたくないのか

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 01:02:31.86 ID:qHW6feNW.net
人が増えてろくに泳げなくてつまらん
なんで後ろを見て泳がない人が多いんだろう
せっかく習慣になってきたけど、しばらく休もうかなあ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 06:20:59.01 ID:/xbuUWKl.net
ターザンにはクロールより平泳ぎのほうがカロリー
消費するって書いてかったけど意外だった
クロールの方が疲れるのに

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 08:49:12.68 ID:EMZ62nfw.net
>>399
泳ぎ方による

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 09:18:11.57 ID:oDSVhd04.net
後ろ見て泳ぐって?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 09:51:31.04 ID:TAEVXzre.net
>>401
レーンで真後ろ煽ってきたら譲れってことでしょ

レーンもスピード別にすりゃいいのに

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 09:56:16.54 ID:/AnZ2ZCu.net
ペースが合わないから次のエンドで譲って欲しいんじゃないの?
遅い人の多くは初心者だったり体力低めで夢中で泳いでるから周りまで気が回らないのもある程度しやーない

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 10:09:50.68 ID:cBITy5C7.net
初心者レーンで前の人がやたら遅い人だったから
追いつかないように待ってたら
後ろの人に「いいですか」と先に行かれてしまったw

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 11:11:04.31 ID:TAEVXzre.net
>>404
あるある(笑)

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 13:19:12.52 ID:lFQEDvsF.net
待つとその遅い奴にずっと合わせる事になっちゃうからな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 13:23:27.41 ID:TAEVXzre.net
>>406
インターバル→全力クロールおじさんいるね

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 15:38:04.11 ID:Ki6GnARt.net
市民プールに行ったら、芋洗い状態で水が濁ってる上に
下半身だけ浸けて水中ウォーキング中のおばさんの体臭がにおってきてどうしようもなかった

人が多い時期はいかんな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 15:45:26.28 ID:iz+GhQ5o.net
残り10分前くらいに来る人に対して内心"来る意味ねーだろ"って思ってしまっている

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 16:23:54.69 ID:TAEVXzre.net
>>409
ジムで筋トレ組では?
最後に泳いでジャグジー入ってさっぱり

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 17:59:30.61 ID:VLYXnReQ.net
今から泳ぎに行くんで誰か気合い入れてください。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 18:09:27.21 ID:EMZ62nfw.net
>>411
アヒージョン!!!

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 18:15:32.13 ID:nVhf+/H7.net
>>411
今日は雨降りそうだし夏で人も多いし泳ぐのやめよ
一緒に太ろうよ〜

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 18:26:29.01 ID:5ascwE3k.net
>>357
横並びだからね
気持ちはわかるが邪魔

415 :411:2018/08/03(金) 20:06:53.12 ID:VLYXnReQ.net
>>412
意味はわからないですが頑張ってきました!

>>413
3Lがぱっつんぱっつんで、脇の下とか痛くなるので、
2Lサイズまでは痩せさせて下さい。
それ以上は痩せませんので!

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 22:11:56.75 ID:sdQjsj8m.net
>>415
なんか可愛い。お疲れさまでした。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 00:39:43.29 ID:38Hla6vU.net
https://俺のブログ.com/?p=26

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 09:00:20.41 ID:+SJy373F.net
>>1-10

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 10:01:33.07 ID:73Eu4ejy.net
今日はちょっとだけ泳いでこようかな
混んでませんように

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 11:18:05.02 ID:IKFhKLS3.net
プールの水がぬるい
何度ですか?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 11:41:57.34 ID:DJftfzaZ.net
今外プールは水温35度
中プールが31度
@さいたま

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 19:41:16.96 ID:kqBbYxMv.net
うちは一年中35℃以上あるからな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 20:57:38.42 ID:T80QBcIG.net
温水の市民プールで31度だわ
これでも泳いでると熱いから、歩いてる老人向けの設定温度だろな
35度とかもう半分温泉だろ、泳げる気しないわ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 02:10:41.86 ID:ARR7ZeMi.net
>>423
あー、老人向けかぁ。
市がやってる福祉向けのプール(?)で泳いでるんだけど、なんでこんなにクソ暑い温度設定と思ったらそれかぁ・・・。

水温で消費カロリーって変わるのかな?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 02:23:23.50 ID:5DiYG4UH.net
>>424
暑いと運動パフォーマンスが下がるから、消費カロリーは下がるよ
暑くても気にせずガンガン泳げるよってなら下がらないけど
あと、温度が低い方が体温維持のためにエネルギーを消費するとかの観点で言うと誤差程度だと思う

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 04:07:32.42 ID:uutv10+Q.net
スポーツドリンクがことごとく売切れとる

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 08:41:09.93 ID:nICL/07G.net
うちの方は水がねえな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 11:35:43.21 ID:gKECnp4i.net
すみません
当方25メートル泳げない、というかキチンとした泳ぎ方ができない中年です
近所のスポーツジムやスイミングスクールに通ってみようかと思っていますが、夜間のプログラムがなく平日週4回等になります
そうなるといけても1回〜2回/月程度です
大変頻度が低いので、泳げるようになるか不安なのですが、ご意見賜りたく

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 11:53:40.31 ID:oVhpu1FN.net
ビート板もって死ぬ気でバタ足

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 12:12:58.53 ID:pgbYI7cX.net
>>429の言う通り、まずはバタ足
その後、ビート板持ったまま手をかく練習
市民プールの初心者コースで十分できる

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 14:58:52.99 ID:3FuIxR8w.net
学生時代に泳げた経験が無い中年さんは
個人レッスンでも受けないと泳げるようならないよ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 15:08:19.00 ID:XFqOBmml.net
>>431
まーた妄想が始まった

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 15:12:11.12 ID:TA+IqW1Z.net
水泳でもHIIHが有効ですか?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 15:24:25.11 ID:aoQP8mQy.net
>>428
スクールで教えてくれるのはあくまで練習のやり方なので、ネットを漁ればいくらでも同じ情報は手に入るので自己練習。
でも、人に見てもらうというメリットは大きいので、月に1,2回のスクールでも十分に役に立つ。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 18:52:45.97 ID:zdAUSwj1.net
まあ本当に痩せたいやつはさっさと市民プールいってな
フリーエリアで泳いでいるよ そんだけだ とりあえずやるしかない
ダメそうならスクール受講すればいい

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 19:52:21.21 ID:dNKqz5hM.net
ジジババはプールに入場、退場する時に一礼していくけどそういうもんなの?
ジムって暗黙のルールがあるのかな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 22:42:11.03 ID:ewqJOsqE.net
一礼する理由はガキの頃にサッカーとか野球やってたやつならわかる

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 23:30:20.00 ID:oLaMeIo+.net
スタッフの人がいるときは俺も一礼するけど、必ずってわけじゃないなあ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 23:43:35.00 ID:pgbYI7cX.net
小学校の頃から大学まで水泳部一筋だが入る前と出る時は必ず一礼と「ありがとうございました!」やってた
田舎だと大会終了後に全員で礼してたなあ
社会人チーム入った今は皆一礼だけ
「ありがとうございました」大声で言うと大抵びっくりするからね

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 23:58:32.54 ID:CC28cBuA.net
>>428
習えば?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 00:02:26.66 ID:vXHQ/yM1.net
>>440
だよね

>>428
クラブにプライベートなスイムレッスンはありませんか?
そのクラブじゃなく外部でも良いから、時間を作ってプライベートまたはスクールでイチから教われば必ず泳げるようになりますよ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 00:03:56.68 ID:vXHQ/yM1.net
すみません、これからスイミングスクールに入るのですね
ちゃんと習えば泳げるようになるのでご安心を

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 08:11:43.67 ID:qM4qpNoV.net
運動部経験者なら越えられない壁が有るの分かるじゃん

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 08:15:54.62 ID:1kCxwO+o.net
マスターズで上位入賞目指すとかじゃない限り、25メートルやそこら泳げるようになるのに壁なんぞ超える必要は全くない。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 08:37:00.42 ID:qM4qpNoV.net
この程度にはなるかもだけど
https://youtu.be/pwc4zTXb8iI

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 09:02:10.39 ID:9fB1790c.net
>>445
おまえ場違いだから消えろよ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 10:13:44.32 ID:qM4qpNoV.net
現実を見ろ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 10:49:28.89 ID:9fB1790c.net
>>447
おまえが現実を見ろ
何で方々のスレから追い出されるのか良く考えろ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 12:01:32.40 ID:YeSkNGWE.net
>>428
32歳から水泳始めて3泳法泳げるようになりました。
スクールは通った方がいいと思います。
歳とるとなかなか体で覚えないと思うので
辛いとは思いますが、何より続けることですね。

頑張って下さい。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 20:31:03.30 ID:fXjyO5IC.net
よみうりランドプールで盗撮の男逮捕
2018.8.6 17:49

プールの中で女性を盗撮したとして、神奈川県警多摩署は6日、同県迷惑行為防止条例違反容疑で、
コンピューター関連会社社員、大島智容疑者(32)=川崎市多摩区南生田=を逮捕した。「間違いない」と容疑を認めている。

逮捕容疑は5日午後4時ごろ、同市多摩区菅仙谷の遊園地「よみうりランド」内にあるプールで、
東京都江戸川区に住む会社員の女性(25)に対して、小型カメラを差し向けて盗撮したとしている。

同署によると、当時施設のプールには約9千人の来場者がいた。
事件があったのは「波のプール」で、女性と交際する男性が、水に潜りながら女性に対して不審な動きをする大島容疑者を発見。
手に3センチ四方のカメラのようなものを持っていたため、警備員を通じて同署に連絡した。

https://www.sankei.com/affairs/news/180806/afr1808060021-n1.html

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 22:52:23.15 ID:FBNW5v4L.net
>>447
そしてオレのチンポを見ろ!ズルムケの

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 23:06:26.54 ID:FBNW5v4L.net
>>447
おい!オレのチンポを見ろ!

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 00:15:50.22 ID:Uyx0lBH6.net
>>451-452
お体にさわります
ご自愛ください
心配しております
(そのしなびたバナナしまえよ)

454 :428:2018/08/07(火) 21:35:55.03 ID:4RE2s4zy.net
>>434>>440>>441>>449

ご意見ありがとうございます

月1回程度ですがスクールで教えていただき、基本は自主練で、進歩は遅いでしょうがあせらずキチンと泳げるようになることを目指します
いつかはみなさんのように、食生活や体重の増減にあわせて泳ぐ量を変えられるようになりたいと思います
水泳なら一生続けられますもんね!

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 10:00:42.56 ID:6+uVn/wG.net
このスレ壊れてなかった?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 10:38:30.77 ID:5426d45T.net
プール通うと肩幅ついてくる。あと胸筋。三年位通ってる。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 12:45:46.75 ID:G4hpkXkY.net
目指せ細マッチョ!

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 12:55:14.21 ID:PLX8RqkH.net
ゴリマッチョ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 17:10:54.18 ID:ULWlRuDc.net
アマゾネス!

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 23:04:11.10 ID:EZ/JNuSa.net
水泳50m全力平泳ぎ週2 20本やってます
脂肪燃焼のための有酸素運動はしっかり呼吸して軽くやらんと無酸素運動になる
とアドバイスを貰いました。
私の泳ぎ方が間違ってますか?
ダラダラ1KM泳いでるのをやめて50Mを全力平泳ぎインターバル45秒20本やってます
(クロールは肩の怪我で出来ない)
このまま続けて大丈夫でしょうか?有酸素運動になってますか?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 23:45:09.76 ID:CPsPczOT.net
皆さんスマートウォッチは着けて泳いでますか?おすすめあれば教えてほしいです

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 23:51:26.83 ID:GsNFuL7t.net
>>460
ガンガン1キロ泳げばいいんでねえの?

>>461
わたしは使ってない、というか通いのプール全部で使えない
先に通ってるプールで使えるか確認した方がいいよ
使えるところなかなかないよ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 23:51:30.80 ID:qaXR8DyC.net
>>460
現在の身長体重は?
一発でほしい答えが返ってくるように書き込みなさいよ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 23:53:05.16 ID:m/JqVvVx.net
最高心拍数が分からないのに判断できるとでも?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 00:00:08.98 ID:IawjRWeE.net
>>460
有酸素運動の方が痩せるなんて嘘だよ
デブは有酸素運動でもいいから運動しろって話なだけ
プールは1時間とかしか運動しないから、強度上げてしっかり泳がないと効果が低いよ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 01:06:13.18 ID:+kPay4/W.net
>>463
すみません
172センチ65キロです対s帽22%です
>>464 ハーハーいって体がホットな状態で熱があります。かなり本気で泳いでます
ほぼ限界です。
あと
・体温もそんな上げてはいけない
と筋トレ版で注意されたことがありますが根拠が謎のままです。
>>465
それじゃ50M20本もありってことですか?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 01:19:50.95 ID:85US4B4D.net
>>465
>有酸素運動の方が痩せるなんて嘘だよ

どこかでその話の解説を読めますか?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 02:43:22.52 ID:IawjRWeE.net
>>467
https://yase.tech/5675.html
http://rumiokan.com/?p=123
簡単に言うと、運動強度を上げた方が消費カロリーが増えるから痩せるってこと
2つのブログをちゃんと読んだら詳しい意味が分かる
あと水泳で強度を上げても、無酸素のレベルまで強度高くならないと俺は思う
水泳は自由に呼吸できない特殊な運動だから色んな要素が加わって複雑だなあ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 08:31:06.56 ID:XEY9za4B.net
>>466
水泳で体温上げるとか難しくね?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 08:33:56.77 ID:XEY9za4B.net
>>460
呼吸と心拍数が落ち着くまでは運動してるのと同じ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 09:07:55.16 ID:xTrDM61Y.net
>>460
これ本当か?
50m×20本 brで45秒サークルでしかもAll outならマスターズでもトップクラスだぞ
All out後45秒restという意味か?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 09:23:11.12 ID:kyIh9FI3.net
>>471
釣られるな
デブ特有の見栄盛り
苛められたくなくて、盛っちゃって、結局、さらに苛められる

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 09:28:55.75 ID:njWIrt4c.net
>>471
クロールできないくらい肩壊してるらしいし良くわかんないね

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 09:52:37.92 ID:HA73Zsn+.net
水中ウォーキングですごい人数で歩いてると可笑しくて笑っちゃいそうになるんだけど
どうにかならないかな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 09:57:29.01 ID:wgllUhT2.net
内容がグチャグチャ
要するに構って欲しいんですよ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 11:33:26.98 ID:+kPay4/W.net
>>469
50M全力で40秒のインターバルで20本で体は非常に熱くなります。
きついでうけどね、、

ところで体温を上げることはやめたほうがいいと筋トレ版で言われたんですけど
それって本当ですか?

>>470 すみませんどういう意味ですか?

>>471 50M全力で泳いで(平泳ぎ)それで45秒休んでまた泳ぐって言うことですよ20回繰り返す

477 :472:2018/08/10(金) 11:43:20.13 ID:kyIh9FI3.net
>>476
言い過ぎた、すまん

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 20:38:57.71 ID:imzWniFI.net
初心者レーンで、25m地点でちょっと休憩したい時
ゴール・スタート側どちらで待機しているほうがいいのでしょう
個人的にはスタート側だと、次の人がけのびできないからゴール側にいるんですが

479 :472:2018/08/10(金) 20:53:06.40 ID:kyIh9FI3.net
>>476
でも、インターバルの用法が違うのは指摘しておきたい

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 21:27:06.39 ID:9TbAZa/f.net
>>479
476ではないんだけど、
intervalの一般的な英語のニュアンスはinterなので「間の時間」だわ。
定周期的なニュアンスはperiodicのほうがイメージに合うわ。
インターバルトレーニングって和製英語?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 00:16:33.96 ID:stHjQJiI.net
>>468
m(_ _)m

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 00:27:50.54 ID:FHu397fX.net
>>478
ゴールもスタートもない
壁に向かって右端で休み
ゴーグル上げとけば
後ろはどんどん抜いてく

向かって左側でゴーグルかけたまま、くつろぎ方が足りない人は
今スタートするのかまだまだ休むのかわかりづらくて邪魔
壁の真ん中で休んでるフジツボは死ねばいい

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 00:54:15.94 ID:c3YduNv+.net
>>482
ウチのジムも左右の違いはあれどあとは同じだな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 01:02:38.49 ID:FHu397fX.net
追い抜いて欲しいならゴーグル外すか、手を壁の上に上げろ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 01:12:55.91 ID:a6+wTEfi.net
右側通行で左右逆にならないでしょ、壁で休憩してる人目線だと左に寄ってればみんな抜いて行ってくれる
経験者だとそれでスムーズにいくけど、前を見てない人に突っ込まれそうでちょっと怖い
だから足先を前に出して、真下を見て泳いでる人にここにいるよってアピールしてる
右で休憩してると、ゴーグル上げてても先にいいですかとたまに聞いてくる人がいてなんだかなってなる
子供は律義に聞いてくることが多くて可愛いなって思うが、
おじさんは、はあはあ言って休憩してるんだから気にせずどんどん泳いでくれ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 01:18:49.60 ID:c3YduNv+.net
>>485
何を根拠に左右逆にならないとか断言してんだ?
エアプか?
どっちを空けるかは水泳板でも頻発する話題で
今まで見てきた中じゃあ毎回決着つかないくらい右派も左派も拮抗してるわ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 01:26:42.71 ID:as0MoI7R.net
158せんち72きろ
ウオーキング1時間半〜二時間にクロール25メートル×10本始めました
週3で考えてます
お菓子ご飯がとまりません
痩せれますかね

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 01:37:49.82 ID:mK4GLARX.net
知らんがな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 01:50:17.98 ID:a6+wTEfi.net
>>486
そうなの
右で待ってると、同時スタートでぶつかるかもしれないし、スタートしようとしてるか分からなくて効率悪いし
デメリットしかないと思ってたわ
経験者じゃないし、あんま知らないが、経験者は左に寄ってコースロープに沿って待つもんだと思ってた
スタートしませんよって分かるし、ターンのスペースが確保されるから
左で待ってて先いいですかって聞かれたこと無いし
右派のメリット全く思いつかないよ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 02:00:41.81 ID:sRi/8E2m.net
小・中と水泳部だったが飛び込むのが基本だったので壁で待つ感覚が無い
インターバルは毎回飛び込むのとサークルでは無く前の人との秒数で決める
15〜5秒間隔まで徐々に詰めてタッチされたら腕立て10回増えるシステム

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 02:08:36.82 ID:AnWam8Cp.net
行った先のプールの人たちがどうしてるかに合わせるしかないわな
ルールとして決めてある施設もあるな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 04:19:50.26 ID:LbAQ8xt2.net
>>487
お菓子やご飯減らさないと痩せない

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 06:52:08.67 ID:HBS+IxVW.net
BBAが泳ぐコースでクソおせぇw

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 09:49:41.48 ID:tweBJc64.net
バイクみたいに追い抜き追い越しするのも出来ないしな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 11:59:26.57 ID:By56zDKP.net
息継ぎしない泳ぎ方の方が痩せますか?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 12:58:59.26 ID:rzt2VPpT.net
息止めるより心臓止めた方が痩せるよ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 13:57:12.53 ID:7/zxFhtY.net
水泳 通い続けて1ヶ月で-4kg達成しそうだ
どのダイエット方法よりも楽だな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 15:24:01.83 ID:aLa/yNcJ.net
やっぱ体重で足に負担にならないのがいい

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 17:17:43.29 ID:ZPYnibVZ.net
>>497
通い続けて25キロ痩せたが水泳肩になってしまってお休み中だわ。
やりすぎ注意ね

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 09:26:15.60 ID:TlH41d1M.net
水泳って痩せる補助+健康効果(代謝、筋トレ)だよな
痩せたいだけなら食事制限が第1だし

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 09:35:59.74 ID:u+UE4SJh.net
個人的に何が嬉しいかって水圧や息継ぎによって顔痩せにも効果あるのが嬉しい

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 16:55:07.16 ID:hUBAiyn2.net
プールに挑戦したいんだけど、事前に筋トレとかは必要?プールと食事制限オンリーで痩せたい

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 17:26:09.19 ID:4eBCxwAN.net
夏は市営プールで泳いでるけど引き締まる感じとにかく腹へるから食べないと泳ぐ体力無くなりそうだし肩に気を付けてる年だからw

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 17:31:21.08 ID:H2mcQwJK.net
>>502
筋トレは不要だけど、普段使わない筋肉だから最初の頃はメチャ疲れる

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 17:40:09.28 ID:hUBAiyn2.net
>>504
暇人のデブ学生なんで毎日3キロ泳ぎます
本気です

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 18:00:20.88 ID:GvKIebnC.net
肩にはどうやって気を付けたらよいのでしょう
怖い年です

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 18:11:12.66 ID:taNYrwrw.net
そら休憩日を設けて、週2-3程度にすりゃええ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 19:45:53.51 ID:hUBAiyn2.net
ダラダラ3kmクロールしても意味ないのね、、
25mクロール→数秒休憩→25mクロールという形が良いんですよね

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 20:22:32.16 ID:7CB/PXk4.net
俺も昔小中学生の頃プール習ってて泳ぎには自信あったけどおっさんになってから泳ぐと体力無くなった事に衝撃を受けるぞ
むしろまだ泳ぎ方を身体が覚えてて良かったわと感動するレベル
最初の頃は30分本気で泳ぐだけでもスッゲー疲れるし筋肉痛にもなる
>>508がどのくらい泳げるのかわからないけどまず泳いでみてどのくらい泳げるのか試してみてからの方がいい

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 21:05:48.49 ID:eNpKn/yR.net
目の前で本物の平泳ぎを見ました
カエル泳ぎと違うのがわかりました

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 21:14:30.28 ID:YXhoflyT.net
昔ここでカエルが暴れてたの思い出した
屁理屈こねて平泳ぎもカエルも違わないとか何とか

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 21:22:21.15 ID:mJ0o44eD.net
>>502
筋トレする余裕あるなら
したほうが効果あるんだろうけど

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 21:25:42.79 ID:mJ0o44eD.net
>>506
ゆっくり泳ぐ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 21:26:13.68 ID:mJ0o44eD.net
>>508
意味ないわけないじゃん
バカなの?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 09:44:35.42 ID:EWHHCW3E.net
屁理屈こねてやらない理由探してるヤツいてワロタ
筋トレ必要ですか?だとか、ダラダラ泳いだら意味無いとか

やりもしねえでグダグダ
御託並べてないで、まずは泳げよデブゥ!

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 10:18:21.18 ID:HWrewH4R.net
プールで1時間泳いで
家に帰ってきてから
かき氷とロールちゃん食べてしまったわ

台無し

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 12:02:59.51 ID:WXefdkKG.net
俺も泳いで帰って来てトマトラーメン食ってしまった
泳いだあとすっごいお腹減るんだもん!目の前にあったら食っちゃうじゃん!

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 12:32:33.14 ID:OgI8DuGq.net
泳いだ後食べても節制できてれば痩せてくよ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 12:37:42.02 ID:WXefdkKG.net
ありがとう、欲に負けないよう頑張るよ(´;ω;`)

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 12:47:04.28 ID:EWHHCW3E.net
それが運動したら痩せないって言うダメな例のまさにそれだな
運動の消費カロリーは補助的なものでしかないのに、それ以上に食ってしまう

トマトラーメンが700kcalとして 消費の高い水泳ですら3kmぐらい泳いでそれだ。

521 :472:2018/08/13(月) 13:04:53.60 ID:1WjK/JIe.net
>>487
お菓子ごはんを減らしてください
水泳は脂肪減少よりもビルドアップに効果あります

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 13:07:01.20 ID:1WjK/JIe.net
>>516
大丈夫
カロリー収支トントンでも筋肉に刺激が与えられた

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 19:24:01.56 ID:4/tSQXzc.net
>>522
ほざけ豚が
調子こくなハゲ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 19:30:30.28 ID:QTW1LOaL.net
>>522
この豚が!
意思の弱さを反省しろ!(ブーメラン)

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 19:34:33.13 ID:4/tSQXzc.net
>>522
豚だけにトントンってやかましわっ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 21:26:25.55 ID:IrLsdKKA.net
体が熱くなる泳ぎ方はダイエットに向かないようなこと言われたことあるんですけど
理由がわからずじまいだったんですが、説明できる方いらっしゃいませんか?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 21:39:08.37 ID:GKzaRUcY.net
>>526
多分、体熱くなるようなら有酸素運動じゃなくて無酸素運動になってるって言う意味だと思う。
熱くなろうがならまいが、とやかく言う前に運動してれば良いと思うよ。
一番大事なのは継続すること。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 21:40:21.12 ID:6YYj+Vq8.net
体が熱くなる泳ぎ方っていうか負荷が高すぎて心拍数が上がりすぎると
運動強度が高すぎて十分な酸素が取り込めず脂肪がエネルギーとして
使われる割合が減ってしまうってことだと思う

体が熱くなるかどうかは水温次第の部分も多いので、心拍数を基準に
考えたほうが良いと思うよ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 21:45:13.93 ID:QTW1LOaL.net
体温が上がりすぎるほど速いペースで泳ぐと無酸素運動に近い状態になり体脂肪を消費しにくくなります
また、脂肪は冷たい水に入って冷えた体温を上げるときにも消費されるので、運動で体温を上げてしまうとせっかくの脂肪燃焼効果を下げてしまうことになります

ってわかっているのについ力入れて泳いじゃうんだよなぁ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 22:07:01.51 ID:IrLsdKKA.net
>>527 なるほど無酸素運動になってるんですね、ありがとうございます
>>528 心拍数高すぎるのも問題なわけですね、ありがとうございます
>>529 疲労することってなんか頑張った気がしていいんですよねwありがとうございます

やり方っていうのもあるわけで難しいものですね。本当に勉強になりました。
確かに継続が大事な部分なのでいろいろ試してやってみます。ありがとうございました

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 22:15:50.70 ID:QTW1LOaL.net
>>530
俺は仕事帰りに行ってるから、既に疲れている状態でゆったり長い時間と言うのができないし苦痛
だから一時間で一気に3500m泳いでしまう
一時間なら頑張れる

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 22:39:59.73 ID:IrLsdKKA.net
>>531
私は50Mを15本くらいやってます。のんびり泳ぐ感じだといつまでも泳げるので運動した感じがしないんですよね。
けどそれがいいんだから驚きです、、

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 23:16:58.80 ID:wix4EMxC.net
今日プールの中でいっぱいオナラしちゃった(≧∇≦)

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 23:17:45.79 ID:WvlkSD9I.net
のんびり泳いでる人が痩せて行った所を見たことが無い

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 01:07:00.94 ID:xXZcLxRN.net
ここのスレの住人って肺活量があるのかめちゃくちゃ泳げる人多いから凄いよな
俺は長距離泳げないから50m全力で泳いだら50mウォーキングして息整えてもっかい50m全力で泳ぐって繰り返しで一時間やる感じだわ
んで10分の休憩時間に筋トレ
すぐぜーぜーと息切れしてしまう

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 01:15:01.87 ID:AfxEFJPZ.net
>>535
少しずつ距離伸ばしたらいいよ
俺も最初100mでゼーゼーいってるのをウォーキングで息を整えてっていうのを
やってたけど、すこしずつ泳ぐ距離を増やして行って歩く比率を下げていって
今では一時間で2500m位泳いでる
半年くらいで出来るようになったので気長に頑張ろう

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 03:30:43.81 ID:7yhRM/O6.net
たまに鼻栓して泳いでる人いるけんど口呼吸してるの?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 03:45:41.22 ID:xXZcLxRN.net
>>536
おぉー凄い!やっぱ継続は力なりってとこなんだろうなぁ
何か頑張れる気がしてきた!

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 05:02:28.99 ID:m7C2Jf+Z.net
>>537
翌日、鼻炎で鼻水地獄になるから鼻栓してる、って人がいた
口呼吸するっきゃないわな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 07:17:52.23 ID:WG6Qgz1k.net
効率だのなんだのグダグダ言ってねぇで、まずは泳げよデブ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 07:46:38.77 ID:QnbAIp+L.net
>>526
嘘だから無視

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 07:48:26.17 ID:QnbAIp+L.net
有酸素が脂肪燃焼とか信じるなよ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 08:00:36.06 ID:HudkW1dG.net
愚痴らせて、いつも市民プールで泳ぐんだけど、
昨日は各レーンに空気読めないクラゲが居て、
全然泳げなくってイライラした。

遅くてもいいから詰まったら、25m毎に止まって
確認して譲れよ!俺以外にもキレてる人居て、
ターンごとにクラゲの居ないレーンに変えて泳いでた。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 08:10:37.60 ID:ZfPh0ox5.net
>>543
途中ターンで引き返せばどうだろう
1コース一方通行なら無理だが極力ストレスを溜めない為にそうしてるなあ
きっちり往復できなくても泳いで痩せられれば良いのだし

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 08:22:10.88 ID:KtJMDORw.net
前と30m空けてスタートしても50m手前で追い付く
ちょっと油断してたら前に衝突しちゃったよ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 08:28:34.65 ID:D11GEhsm.net
プールって疲れるわりにあんまりカロリー消費しないからそれを理解してないとあまり痩せないよね。結局食事制限が大事だわ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 09:01:42.91 ID:ZfPh0ox5.net
かといってプール休むと急激に太る
コレガワカラナイ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 09:49:25.34 ID:PCtFic4i.net
プールの水温が高くて
普通に泳いでいてもめっちゃ暑い。

ペースの違う人と同じレーンになると泳ぎにくい。そんな日もたまにある

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 10:04:27.58 ID:v3VSOs2c.net
クロール 1km60分で大体300Kcal

2時間のうち1時間30分泳ぐから450Kcalぐらいか

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 10:05:12.45 ID:QnbAIp+L.net
>>545
ラスト10mでターンしちゃえば
クラゲの前はがら空きだから

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 10:06:39.92 ID:QnbAIp+L.net
>>547
絞ってる状態を緩めたら
水分メインに増量は当たり前

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 10:57:27.01 ID:DChINvr/.net
>>549
1km60分って恐ろしく遅いな、沈まないか?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 11:04:46.86 ID:mH90DGMS.net
>>552
バカだろおまえ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 11:08:59.80 ID:LsuM3r8s.net
室内でも熱中症にかかりますか?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 12:02:37.08 ID:jI4W8hnU.net
かからない理由はなんだ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 13:36:28.12 ID:z2FOhTPN.net
>>474
今日それだったんだけど老人が三途の川渡ってるみたいだった

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 13:43:20.30 ID:SbUNywUh.net
>>552
逆にスゴくない?ww

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 13:51:09.82 ID:QnbAIp+L.net
>>554
普通はならない
水分補給は忘れがちだから
一時間に一度はしたほうがいい

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 14:51:33.91 ID:5I2JOS5O.net
無酸素運動が脂肪燃焼しづらいからと言って、カロリー消費ひないわけだは無いんだからトータルでみればダイエットに役立つに決まってんだろ

560 :543:2018/08/14(火) 15:40:06.76 ID:HudkW1dG.net
>>544
>>550
たまにクラゲの後ろでターンしている人いますね。

いつもならクラゲ居ないレーンに変えてます。
昨日は全コースに居たのでびっくりしました。
遅いもん同士で同じコース泳いでくれたらいいのに。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 17:10:14.58 ID:VogAstD6.net
ウチのスポクラは田舎で人が少ないから、相手のペースが分かる人同士で泳いでるね
自分はやっとビギナーレーンから出られたわ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 18:06:57.55 ID:QnbAIp+L.net
コースを速い遅いでグラデーションにして
自分の場所をそれぞれ選ぶってルールにすりゃ
遅くても速くても共存可能

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 18:16:20.81 ID:OL649msE.net
無酸素の方が脂肪を消費するんだけどね
20年前のテレビ知識で止まってる人は、有酸素じゃないと痩せないとか意味不明なことをまだ言ってる
それに水泳のロングは、酸素の吸入量を制限されてるから運動強度はめっちゃ低い
ジョギングする時、クロールの息継ぎのペースでしか呼吸しないとなると、走るスピードはめっちゃ遅くなる
水泳のロングで運動したって気になるのは、半分は息苦しさから来るだけで、運動による消費カロリーは少ないのよ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 18:53:45.81 ID:1q8NV4vQ.net
まーたニワカ知識自慢マウント取り合戦が始まるのか
PCの前で鼻息荒げてる方が水泳よりカロリー消費してるんじゃねーのお前ら

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 18:57:15.35 ID:QnbAIp+L.net
>>563
ジョギングと比較してどうすんだよ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 19:16:04.75 ID:OL649msE.net
>>565
体を動かしてカロリーを消費するには酸素が必要なんだよ、何するのでも同じだよ
水泳の消費カロリーが高いってされてるのは、いつでも呼吸できる状況で測ってるからでしかない
普通に息継ぎするなら緩いジョギングくらいしかカロリー消費してないよ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 19:24:04.70 ID:KtJMDORw.net
息継ぎ練習してね(-^〇^-)

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 19:24:14.67 ID:FsZSlX0k.net
じゃあジョギングのペースで息継ぎしたら速く泳げるのかよw
バーカww

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 19:31:21.05 ID:IPQQgrT/.net
>>563
多少言いたいこともあるけど、ほぼ同意。
有酸素運動も無酸素運動もランニングも水泳も多少の効率の違いはあっても、あーだこーだ考えるよりは自分に合う運動を実行したほうが良いよね。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 19:31:46.07 ID:OL649msE.net
>>568
水泳はジョギングのペースで息継ぎできないから、速く泳げなくて消費カロリーは少ないんだよ
頭大丈夫?酸素足りてる?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 19:33:48.31 ID:IPQQgrT/.net
>>568
あ、それはあるよ。
水泳短距離の選手と長距離の選手では息継ぎのタイミングが明らかに違うよね。

と煽ってみる。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 19:35:35.88 ID:z2FOhTPN.net
また引きこもりデブがいる

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 19:39:50.96 ID:z2FOhTPN.net
俺は筋トレもジョギングも泳ぎもやってるけど筋トレが一番痩せない
ジョギングと水泳は同じぐらいで痩せていく
自分の経験でお話ししようよ引きこもりのデブちゃん

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 19:49:40.65 ID:OL649msE.net
考えれば分かる話をしてたのに、まったく無視して経験で語れとかほんと頭悪い奴はどうしようもないな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 20:39:25.67 ID:zpaPyWUX.net
食べなければ痩せる、食べ過ぎれば太る
動いても痩せない、動かなくても太らない

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 20:58:18.85 ID:ucpzJdMJ.net
>>574
考えれば分かる話 = お前の脳内の話

現実を見ろよ
他人の妄想なんて分からねえわ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 21:36:40.68 ID:fD7suIgR.net
有酸素運動だけだと筋肉落ちるから筋トレは必要だよ。

水泳って身体が温まるまでは調子でないから1キロ流し
てからが勝負だぜ。
流してから2キロ以上泳ぐ。
翌日は筋トレ
これを繰り返してる。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 21:41:37.32 ID:9D4++g4l.net
>>577
強い…

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 21:41:49.16 ID:0vJ/4Kb/.net
>>574
あなたが利口過ぎるんだよ
外野のノイズは無視しようぜ
結果的に自分が痩せてればいいんだからさ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 22:05:23.95 ID:IPQQgrT/.net
さんざん既出な事をまとめてみる。

・筋肉の単位重量あたりの基礎代謝はたいして大きくない
・高負荷な筋トレは筋肉がすぐ疲労するのでカロリー消費目的には向かない
・食事制限や有酸素運動で減量すると脂肪も落ちるが同時に速筋も落ちる
・減量中も筋トレすることで筋肉の落ちる割合を減らすことができる
・筋肥大とダイエットは初期ボーナス以外では両立が難しい
・水泳は呼吸に制限あることで疲れやすいが消費カロリーは大したことない
・特に上級者ほど水泳の消費カロリーは少なくなる
・有酸素運動だろうが無酸素運動だろうが水泳だろうがランニングだろうがウダウダ考える前にやれよボンクラ野郎

ってことでOK?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 22:14:56.55 ID:KtJMDORw.net
泳げる様になってね(・Ω・)ノ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 22:18:53.64 ID:Y0cv45hz.net
壁蹴ってスタートと同時に屁こいて
よりによってロングな屁だったから何かポンポン船みたいな潜水になって途中泳ぎながら笑ってしまった
苦しかった

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 22:20:53.32 ID:OL649msE.net
>>579
なるほど、俺が頭が良すぎるのが悪いんだな
テレビの嘘に騙されてる馬鹿どもに正しい情報を教えてあげようとしてるのに、
理解してくれないどころかこっちを攻撃してくるからやってられないわ
大金を持って銀行ATMで焦って操作してる老人に、オレオレ詐欺じゃないですかって声かけたら、
うるさい息子が大変なんだ邪魔するな殺すぞって怒鳴られるようなもんだわな
もうあきれるしかないし、むしろそういう馬鹿ばっかりなんだから馬鹿を騙して金を奪う方が得だわな
馬鹿に説明してやんのもうやめるわ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 22:24:37.65 ID:KtJMDORw.net
今日もノロノロの人が多くて泳げる人は気を使って面倒そうだったな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 22:29:07.12 ID:1q8NV4vQ.net
すげー顔真っ赤になってそう
やっぱ水泳より糞レスバトルの方がカロリー消費するだろ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 22:37:20.52 ID:0vJ/4Kb/.net
今日もフジツボ温泉爺が邪魔過ぎた
なに両腕をプールサイドに掛けてくつろいでんだ?
完泳コースから出ろや!てめーのせいでキックスタート出来ねーんだよ!

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 22:44:21.45 ID:QnbAIp+L.net
>>566
だからなんだよ馬鹿なの?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 22:47:44.43 ID:QnbAIp+L.net
フジツボって
人がそばまで来ても何感じないサイコパスだからな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 23:13:26.63 ID:RjgJjhhh.net
【モナー】今日の困ったチャン41人目【困惑】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/swim/1532981577/

フジツボとか腑に落ちないことはこちらへ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 23:58:35.77 ID:PCtFic4i.net
>>586
両腕あるある。
ぬるい風呂替わりにするのはやめてほしい。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 00:20:07.04 ID:c+ue5m4f.net
バカって自分のこと賢いと思ってるって聞いた

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 02:34:05.25 ID:CrYa2OFI.net
【研究】「すぐ怒る人」は実際よりも自分が賢いと考えていることが判明 ポーランド研究★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533822620/

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 02:45:36.67 ID:0GA7zRRF.net
>>591
お前みたいにな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 03:05:11.87 ID:9KVHw9X6.net
みなさん100m個人メドレー何秒くらいで泳ぎます?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 03:05:41.92 ID:D+5zuXK7.net
年齢体重も一緒に教えて!

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 03:54:48.46 ID:XHOmeSNN.net
53歳76kg小田和正の自己ベストをメドレー出来ます

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 05:14:25.16 ID:UKk7EnKc.net
>>594
競泳マニアしかタイム計らないと思うよ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 07:45:07.28 ID:wpnyd6FR.net
つうかバタフライとか背泳ぎは迷惑

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 07:56:54.70 ID:YUGgfWr7.net
3日連続で泳いだけど今日はダメや
身体中が痛い

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 07:57:47.09 ID:oEnjimtm.net
こっちはそんなバタフライ率はそんな高くないな
親が子供にバタフライ教えてる人はいたけど
背泳ぎはそこそこいる
しかも高確率で真ん中に来たり左右に寄ったりでふらふらしてる

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 07:58:34.82 ID:oEnjimtm.net
>>599
俺は一日行ったら一日休んでって感じ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 08:08:07.76 ID:sSHBu8TV.net
俺なんて先週5日連続二キロ泳いだのに体重1.5キロ増えたぜ(´・ω・)

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 08:26:59.70 ID:wpnyd6FR.net
>>602
食べまくる意味がわからん

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 10:07:42.73 ID:69NEtefz.net
>>603
1日1800キロカロリーくらいしか食べとらん

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 10:50:09.66 ID:UjatNLDf.net
デブは痩せろ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 10:53:45.22 ID:+tN3re5s.net
>>602
体脂肪率も一緒に見た方がいいと思いますよ。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 12:45:54.25 ID:wpnyd6FR.net
>>604
なら便や水分の誤差

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 12:46:28.88 ID:wpnyd6FR.net
>>606
5日で脂肪増えるとか(笑)

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 14:12:44.22 ID:yVPGtXH1.net
>>598
おまえ蛙泳ぎクラゲだろ
平泳ぎこそ最も迷惑なのに除外してる意味がそれしかない

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 14:39:44.21 ID:yy9IwImM.net
隣のコースで背泳してるやつに頭叩かれたことあるわw

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 16:25:56.61 ID:UKk7EnKc.net
デブが更衣室でパンツ両手でバサバサしてて気持ち悪いと思ったけど、そうでもしないと履けなそうなの見て仕方ないと思った。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 16:36:13.62 ID:clE/YBzS.net
>>593
あらあら、反応したってことは自分のことだと思ったのねw

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 21:22:55.54 ID:+IqejKPp.net
プール今日までお盆休みで明日から泳ぎますですよ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 22:34:17.36 ID:wpnyd6FR.net
>>609
平泳ぎは普通だろ?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 23:49:28.63 ID:5NiZDd2/.net
自由なコースで、平泳ぎとウォーキングを交互にやってきた。
ウォーキングコース歩いてると、少し泳ぎたくなるし、完泳コース泳ぐほど長く泳げないから、自由コースがいいな。
ウォーキングコースだと、ノロノロすぎるおばちゃんとか抜くのが面倒だし。
今日はお盆だからか、途中から子供がたくさん来て、泳ぎにくくなった。
暑いから、プールがいいや。
普段、外をウォーキングしてるけど、暑くてノロノロしか歩けないし。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 23:52:35.16 ID:34G/3Zfz.net
>>615
平泳ぎできる奴尊敬する
バタフライなら3000mいけるが平泳ぎは100mでギブアップだわ
スイミングスクールで何かの間違いで一週間で平泳ぎ合格してしまったので全く基本がわかってないんだよな
手をかいでもキックしても一向に進まないわ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 00:52:25.03 ID:U6nI45sC.net
>>616
むしろ、平泳ぎしかできないので、平泳ぎしてます。
クロールも、本当に少したまにやるけど、息継ぎがうまくできなくて、すぐ疲れます。
平泳ぎも、本当に素人なので、適当ですけど。

今月2回だけプール行ったら、体重増えてました。
筋肉レベルと骨レベルが上がってたから、筋肉が増えたのかなと思ってます。
なるべく、プール行くように頑張ろうと思います。ほかのダイエットだと、成果出にくいし。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 01:03:53.24 ID:Qh5WXirT.net
2回しか行ってなくて何か変わるんかいw
ダ板的には週3回位頑張りなさいと言わざるを得ない

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 07:12:00.97 ID:uoOB9E7s.net
>>617
二回とか体重増えたとか
ハァ?って感じだな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 07:23:09.85 ID:LjOLr6po.net
いや、レス見る限りまだ始めて間もないようだし、これからだろ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 08:31:57.75 ID:UJbNI907.net
6月週3、7月8月は週1で泳いで3kg落ちた
下っ腹はあんまり変わらないけど、ウエスト周りと背中がすっきりしたよ
泳ぐのは1時間で2500から3000m
今忙しくてあんまり泳げないんだけど減るもんだね

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 09:18:51.97 ID:nE4Hsdf3.net
2回行っただけで、やった感!
安倍晋三みたいな野郎だなw

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 09:50:23.01 ID:uoOB9E7s.net
>>615
フリーゾーンで歩くなら端っこでやれよ
真ん中歩くとかサイコパス

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 09:54:55.24 ID:uoOB9E7s.net
>>617
短期間じゃ筋肉も骨も変わらないよ

一回の水泳で0.1kg痩せることが可能
5kg痩せたいなら最低50回通いなさい

逆に水泳で体重増えることもない
食べ過ぎか便秘
そして±1kgは誤差

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 09:58:43.87 ID:uoOB9E7s.net
>>621
全身使うからフォルムは確実に欲なる
脂肪燃焼は時間かかるが
ウエストは内蔵を支える筋肉の使い方でかなり細くなるし

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 10:52:26.28 ID:I1U1LlKI.net
>>609
蛙泳ぎクラゲw
上手いこと言うなぁ!
確かにレーンいっぱいに足を開いて泳ぐ
蛙みたいな平泳ぎの人いるよね

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 11:04:35.85 ID:9hk/ZuQu.net
>>616
バッタ3000mってすごいな
どんぶらこバタフライでも辛いぞ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 11:05:31.02 ID:9hk/ZuQu.net
>>624
700kcalも消費できるかな?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 11:06:07.92 ID:9hk/ZuQu.net
>>626
隣のレーンで泳いでたのに蹴られたことある

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 11:24:28.49 ID:LjOLr6po.net
>>627
バタフライは団体でプール借りている時しかしないから御安心を
一般のプールでやったら迷惑千万

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 13:34:04.23 ID:uoOB9E7s.net
すれ違いのタイミングで気をつけるのは平泳ぎだろうがクロールだろうがマナーだわな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 13:35:19.23 ID:snwoViMP.net
クロールでも小指バキッとすること結構ある

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 14:25:33.10 ID:WuCYpqDb.net
俺も他の人が小指の骨折れたの見たことある
曲がってはいけない方向に曲がって、みるみる青くなってた

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 14:26:49.25 ID:i2EvFks4.net
>>633
なんで青くなったんだろ?ドラえもんみたいなもんか

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 14:33:56.95 ID:WuCYpqDb.net
骨が血管破って内出血…らしい
その時整形外科医の友人と来てたのだが、友人が「えいっ」と曲がった指を元の形に戻した
本来なら痛みで絶叫ものらしいが、指おれた人歯をくいしばって耐えて、周りから拍手もらってた

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 14:36:25.11 ID:nE4Hsdf3.net
はい嘘松

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 14:51:22.88 ID:72iQW0h2.net
盛り過ぎ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 14:54:51.00 ID:hokMFPTf.net
サイコパスは自然に嘘を吐くんだってよ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 15:20:30.03 ID:JN/mzgWM.net
嘘と思うんならスルーしろや

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 15:23:20.56 ID:/+jZqCUP.net
実は俺童貞だったんだ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 16:05:34.82 ID:GHfBnKOA.net
中学生の頃、手首を骨折したことあるけど、骨折の痛みより骨接ぎの痛みのほうが10倍痛かった。
今もあんな手荒な治療するのかしら・・・

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 16:51:43.34 ID:cIVt0E19.net
>>640
これは本当松

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 17:29:35.74 ID:TjOSgS5Q.net
中央に寄ってる人には構わずパンチ食らわすよ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 02:48:18.48 ID:msaQf5ju.net
自販機 ポカリスエット売り切れてるぞ!

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 03:09:11.94 ID:nbsnvaVJ.net
猛暑とお盆で補充がおいついていないな
しゃーなし

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 06:16:32.14 ID:WbrZan68.net
いつものプールに黒ビキニさんがいて
ついつい何度もガン見してしまった
着てる方も見られること意識してるよな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 08:42:54.62 ID:PYXGdU6K.net
>>646
監視員に見られてるよ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 08:44:08.84 ID:PYXGdU6K.net
あなたのそういう視線が

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 09:19:36.96 ID:c3dish5i.net
スポーツクラブはビキニ禁止だからなー
別に水着ギャルを見に行くわけじゃないけど
つかオバちゃんと年寄りばかり

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 16:03:04.99 ID:WbrZan68.net
>>647
ゴーグルって便利なんだわ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 17:08:25.35 ID:6Xx3Jujn.net
もしかしてプール行き過ぎると禿げる?
髪質がガビガビになってきたんだけど

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 17:25:43.23 ID:mz9hRY5k.net
禿げはしない
だが髪の毛バタバタになる
女子は小学生の頃からそこらへんも気を使うらしい
すごいよな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 18:57:34.15 ID:+EGboBug.net
すぐにシャンプーしたら無問題

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 19:25:41.71 ID:MC0+dugh.net
>>651
デブってほんとスゲーな
ハゲるからプール通いやめますってか?
痩せてから考えろやw

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 19:45:36.04 ID:cnEtTZSH.net
ハゲとデブどちらがマシなのか

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 19:48:21.45 ID:gQHrMH90.net
ハゲはただ生きるだけなら問題ないがデブは命に関わる
デブは努力次第で改善可能だがハゲは不可逆

一長一短で甲乙つけがたい

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 19:50:54.60 ID:MC0+dugh.net
>>655
ハゲかけのデブがプールのせいにするなってのがオレの言いたかったことね
こんなこといちいち説明しなきゃわからんのか
デブってほんとスゲーな
そりゃ痩せないわw

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 19:52:10.55 ID:NlDkJ5l6.net
デブは言い訳だらけだよ
クロールで2時間泳げ それだけで痩せる
そんだけだ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 19:58:22.53 ID:WbrZan68.net
>>651
プールというより
カロリー、特にタンパク質摂取が足りない場合
筋肉、髪、爪、ところどころ劣化する

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 20:16:00.69 ID:irxkD44o.net
ハゲでイケメンはいる
デブでイケメンはいない

それだけだ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 20:34:13.80 ID:UcnQ0gAe.net
それだけが多いんだよ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 22:34:13.47 ID:R/uL6dYd.net
甲乙つけがたいw

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 22:38:36.85 ID:RqaOMXjo.net
全然それだけじゃない罠

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 01:19:10.53 ID:wZLi8MdD.net
>>651
禿が始まる時期とプールにはまる時期が年齢的に重なり合ったんじゃないかな

665 :176:2018/08/18(土) 19:16:25.84 ID:VQCutnPI.net
以前 >>176 で目標の立て方について質問した者です。

皆さんの助言のおかげで三日坊主にならず、週2.5回のペースでプールに通うことができました。開始2週間は苦しいだけでしたが、それを超えると苦しいなりにきちんと泳げ、爽快感が出てきました。今では仕事後乗り気でなくても、取り敢えずプールに向かえるようになりました。

助言を下さりありがとうございました。次なる目標は週3以上で体重を減らすことです。今後とも宜しくお願いします。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 20:27:28.80 ID:hQAFoFhF.net
余程の事情がない限り、とりあえず着替えてプールサイドに立つってのは大事だねー

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 20:26:19.15 ID:kgRTdIjF.net
今日も泳ぎに行ったら
午後6時からナイトプール開催のため
4時までとかなってたんで帰ってきたわ

潰すぞ(`・ω・´)

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 20:47:16.00 ID:g3KJiaIE.net
こないだの休日、子供レッスンが占領して
初心者コースが一瞬無くて焦ったわ
たまたまかもしれんがせっかく来たのに泳げないとか困る
(ウォーキングはあるけどさ)

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 20:55:25.99 ID:0jsyUAZW.net
お前らがスケジュール把握してない間抜けなだけじゃねえか

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 20:56:04.85 ID:vhVc+PK8.net
>>668
俺の所は上級者コースからつぶれていく
中級者1コースと初心者1コース、フリーが1コース
そうなるとガチで泳ぐのはあきらめてひたすらウォーキング
おかげでウォーキングを一時間ぶっ通しでやるのはかなり大変&鍛えられることがわかった

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 21:00:05.17 ID:vhVc+PK8.net
>>669
公営でも営業してるかしてないかと、営業時間だけしかHPに出てないプールは沢山ある
東京の区民プールみたいに区役所のホームページにコース毎の使用予定まで書いてある所の方が少ない
あれは驚いた

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 21:03:56.33 ID:0jsyUAZW.net
そうか、言い過ぎたわ
ゴメンな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 21:19:03.60 ID:mUV/x9CJ.net
レーンスケジュールは毎月ダウンロードして貼ってるよ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 00:45:08.04 ID:9N8m6zWv.net
>>670
職場の人に水泳ダイエットやってるって言ったら、ウォーキング超勧められました。眉唾だったんですが効果あるんですね。

どれくらいでどの様な変化を感じ取れましたか?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 01:32:05.54 ID:JPs2U9mT.net
>>674
ごめん歩くのはコースが使えない日だけだから測ってはいない
だけど一時間歩きを2日続けただけでズボンのももの部分が緩くなったのは覚えてる
普段は週4日3000〜3500泳いで一週間に1.5kgずつ減っていく感じかな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 12:19:34.81 ID:DBB47YBf.net
ウォーキングって水深どれくらいの所でやるのが一番いいんだ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 12:40:13.07 ID:JPs2U9mT.net
>>676
身長の七割の深さが良いと聞いた

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 13:58:54.47 ID:18E1ir1G.net
端っこを横切って歩くしかないから邪魔になっちゃう

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 14:19:13.60 ID:qEkoV6i0.net
深すぎると体が浮いてしまって、足に力が入らなくなるからよくないんだよね
人が少ない時は、端っこばかり歩いてるわ
壁沿いと、5mくらい進んだら横方向に歩いて小さくクルクル回ってる

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 14:36:08.37 ID:4GyO2fzB.net
洗濯機になるから歩かんでほしいす

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 14:37:00.09 ID:KqGu9bNN.net
水面が横隔膜より上になると浮力の恩恵を受けると見たことがある
だからそれ以下になる水深でやればいいんじゃない?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 14:44:30.79 ID:NdC3IL77.net
初心ャコースで「先にどうぞ」と声をかけられたが
左右に立って雑談をしているからけのびが出来なかった…
そもそもけのびを知らない人がいるのかな?
それともけのびをしないで行けと?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 14:59:34.62 ID:UOzfqQFx.net
フジツボ付いてる時はけのびしないで行くけど

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 19:35:48.00 ID:FOdG/vLb.net
水中ウォーキングだけで痩せますかね?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 19:42:57.93 ID:K72KyD3e.net
>>684
泳ぐも歩くもダイエットのメインにはなりえないから好きな方でOK
食事制限がメインイベント
プール効果が2割〜3割、食事が7割〜8割だと思ってる

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 21:58:10.04 ID:Ris/vu0D.net
これだけ泳いで苦しいのにこの消費カロリーか・・・って思うと食事制限が捗るという
相乗効果があるので案外オススメできる

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 02:45:32.48 ID:5rGcNm1O.net
最近プールの水が冷たく感じます今までは生ぬるかった

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 03:01:43.00 ID:T5nX9f9F.net
>>684
水中ウォーキングは、やり方によってはすごく負荷を高くできるよ
だから消費カロリーを多くできます、ロングで泳ぐよりよっぽど良いです
でも痩せるには食事コントロールも必須ですね
運動だけで痩せるってのは、アスリート並みの運動や肉体労働でもしなきゃ無理です

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 08:15:14.60 ID:wpz+3tLc.net
プルブイって初めて使ってみたけどバランス取るの難しいな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 09:43:14.78 ID:v1jHXkK6.net
>>686
苦しいのは呼吸ができてないから。
しゃっくり止める苦しさとかわらん。

苦しがる人は背泳ぎやるといい。
背泳ぎなら呼吸確保しやすいから、水泳のカロリー消費効率の良さを実感できると思う

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 09:43:50.48 ID:v1jHXkK6.net
>>689
最初は軽くキックいれながらやるといいですよ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 10:06:10.95 ID:6gJwN6cd.net
水が冷たいほうが褐色脂肪細胞が活性化されてダイエットには効果的だぞ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 21:22:26.10 ID:xe8ZQVWb.net
>>690
息は練習すればどうということはない。
やはり2000メートル超えてくると体力的に苦しくなってくるんだよ
一時間で2500〜3000泳ぐとグッタリ
大体菓子パン2個分消費だけど摂取の抑止に繋がってるよ

ちなみに泳ぐの辞めたら途端にリバウンドした経験ありなので気を付けよう

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 22:45:55.99 ID:v1jHXkK6.net
>>693
そういうのは普通、「疲れた」というんであって、「苦しい」は第一選択にはならない

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 23:03:51.14 ID:ZKLdrXqO.net
なんだよ言葉尻の問題か

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 23:07:21.77 ID:YXU0yfJ2.net
>>691
さんくす

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 23:25:03.16 ID:vVSOvxzt.net
>>695
屁理屈こねてマウントとりたいだけだろう

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 01:42:14.11 ID:gvgnJsd/.net
>>697
>>686

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 09:22:58.90 ID:L9SYeAKs.net
ノーブレスはきつい

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 09:26:25.22 ID:fGIVj8iV.net
何気にノーブレスで25メートル初めて泳げた

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 09:35:57.29 ID:gIKl6cQ3.net
皆さん大体どの位の時間やってます?
長い時は、アクアビクスとか含めて
合計2時間位水にはいってたりするんだけど
低体温がどうのという記事を読んでちょっと気になってきました

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 09:52:37.08 ID:1Fcn4WUK.net
1時間15分
内容はクロール3000と休憩代わりのウォーキング
体が火照るばかりで寒さを感じたことないかな

2時間浸かりっぱなしはどうかと思うけど。気になるなら休憩入れればいいんでないかい?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 12:30:25.87 ID:0vxr3wwQ.net
最初やり始めた時は30分が限界だった
体重と体力の無さを痛感したし筋肉痛も起きた
今は慣れてきたのか徐々に疲れる事なくなってきて1時間に伸びた
会社帰りじゃなきゃいけないのがつらいが頑張って無理しない程度にもうちょい時間伸ばす予定
休憩時間はストレッチしたあとあ軽く筋トレやる

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 12:51:37.94 ID:rlrvHX+F.net
冬場は休憩挟みつつ2時間くらい泳ぐけど
夏場は料金がオンシーズン仕様で高いしプール自体が混むから速めで1時間泳いで切り上げる

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 13:30:22.51 ID:QWQpS6Or.net
>>703
技術の向上で運動強度落ちてるんだね
速度あげてみたらどうかな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 13:40:50.32 ID:qckZNAkW.net
https://i.imgur.com/YCuirJ4.jpg
これみて閃いた
これの水泳バージョン作って募集する

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 14:38:05.66 ID:sQOv6OaY.net
>>706
俺今単独ボランティアでそれやってるよ
娘の家庭の多くは初日パパが来てたな
今は毎日見学席に母親がきて子どもを見守りながら井戸端会議してるぞ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 17:18:00.27 ID:0vxr3wwQ.net
>>705
なるほど、追突しない程度にやってみる

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 19:48:56.49 ID:b3PQ8Sep.net
>>706
市民プールで障害者へコーチする無料ボランティア募集してたよ。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 19:52:46.88 ID:i1ss6tXQ.net
>>701
くだらん
だったら水泳選手はどうなるんだよ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 20:35:34.13 ID:AF+bvFeh.net
>>709
ボランティアのハードルが高すぎる案件

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:04:34.06 ID:tat38Zn0.net
50分1.5km位のペースで泳いでて、結構疲れるんだけど、筋肉痛とかないってことはペースが遅いってこと?
ここからペース上げるのキツイんだけど負荷上げる方法とかありますか?
ちなみに先月から13年ぶりにダイエット目的で水泳やりはじめました

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:18:05.37 ID:ZPrsSEBi.net
https://www.samadhi-studio.jp/

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 00:32:47.25 ID:Gqr+8sNz.net
>>711
記憶違いだったカモ。

サイト確認したら、障害者専用利用日があり、ボランティアも募集してたけど、障害者を指導とは書いてなかった。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 09:34:22.20 ID:LZ8GX3xL.net
>>712
ジョギングの人は筋肉痛になってないよね?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 10:11:37.56 ID:MxD4Batl.net
>>712
一番手軽なのはストローク数を意識的に減らして泳ぐ
大きく泳ぐって意外と疲れるから

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 08:41:38.32 ID:o5485m9m.net
すんごいバシャバシャ水飛ばして泳ぐ人がいてみんなの注目の的になってた

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 22:41:07.28 ID:SGLz9B35.net
>>717
いるよね〜そういう人
自分が行くプールにはそれに加えて膝曲がってキックしてるから
ドブンドブン音もうるさいのがいるよw

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 22:02:31.29 ID:BxYhVgYc.net
いつも2.5km泳ぐんだけど
最初の500mがつらい。帰りたい帰りたいまだ1kmはまだ遠いってなる

1.5kmあたりは苦痛だが何も考えないのが楽になる
2kmに到達したら後500だけ頑張るかー、で終わり。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 22:38:07.83 ID:0d5M0VnL.net
>>719
俺は500〜1000位泳いだあとスーッと体が楽になってあとは考え事しながら手足回してれば良いだけになる
俺はこれを「無敵モード」と呼び遠泳で重宝している

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 22:53:54.05 ID:8ZbjkIBu.net
>>720
すげえな
少年漫画の修行編終えた感じみたいになってる

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 23:59:00.84 ID:SvpBgNYu.net
スイマーズハイあるよね〜

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 00:01:26.35 ID:YexZatLh.net
苦しい壁を越えると安定するあるある

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 05:52:13.16 ID:+uubPPGG.net
他人の尻が何十個も浸かった汁に顔つけるとか気持ち悪くないの?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 06:35:01.94 ID:bdWbyesF.net
楽になるのは、実はスイマーズハイじゃなくて身体が運動する準備ができた証拠なんだけどな。
例えば身体がほぐれたり、血液中の酸素量が運動に適した量になったり。数百メートルでハイにはならないよ。
つまり、ウォーミングアップは大事ということ。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 06:41:15.38 ID:fYnbr5Pz.net
>>725
凄く参考になった

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 06:43:56.21 ID:urXqJoWz.net
>>725
60点

728 :陸上部:2018/08/26(日) 07:32:06.79 ID:e9K11x43.net
スイミングハイ?
ランニングで言えるが市民ランナーがセカンドウインドのことを
ランニングハイと勘違いしてるパターンがあまりに多い。
ランニングハイなんてのは死の淵レベルの苦しみの極限を突破して頭が馬鹿になった状態
走ってるうちに体が波に乗って楽になってきた・・なんてのはセカウンドウインド

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 07:52:19.25 ID:DYd1+oLt.net
とりあえずもうよく分からないから無敵モードでいいんじゃねーかな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 07:55:59.41 ID:RPvTu8AN.net
命名「賢者モード」

731 :720:2018/08/26(日) 10:20:32.67 ID:pzYkJZos.net
>>729
中学の頃名付けたから厨二臭くても許されるよね?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 10:30:12.91 ID:hBAw38PA.net
>>731
中学の頃に付けたのなら許される
しかし中学の頃に付けたのならもっと厨二チックに名前つけた方が良かった

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 15:22:58.44 ID:vWX7umGS.net
ランナーズハイなんて誰でも簡単になるよ
死んじゃうほどのランナーズハイがやばいってだけの話

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 15:29:16.16 ID:zrK80nF4.net
距離泳いでも痩せなくなったら速度だね

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 16:03:09.04 ID:AwiCIbta.net
ジジイがすんげーゆっくり泳いでるの見ると何の意味があるのかと思ってしまう

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 16:04:17.52 ID:G8JI/9yH.net
それが分からんようなら相当バカなんだなと思ってしまう

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 16:07:11.40 ID:AwiCIbta.net
おじいちゃん怒ってるの?年寄は脳の劣化でキレやすくなるからね

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 16:19:44.08 ID:G8JI/9yH.net
バカが何か言ってますよw

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 16:21:16.46 ID:YexZatLh.net
悔しくて一生懸命煽ってるんじゃないですか?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 16:24:13.81 ID:vWX7umGS.net
>>735は馬鹿だと思うけど、煽るのはやめてあげてください
馬鹿でも一生懸命頑張って生きてるんですよ
将来は馬鹿なジジイになる悲しい存在なんですよ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 16:24:24.16 ID:AwiCIbta.net
何が悔しいの?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 16:31:02.13 ID:AwiCIbta.net
君らさあここでよく何千メートル泳いだとかよく言ってるけど、クラゲみたいにちんたら泳いでも何にもなんねーよそら痩せないわな
常連のじいさんとか腹出てだらしない体形してるし

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 16:31:58.50 ID:G8JI/9yH.net
何か語り出したw

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 16:34:15.73 ID:YexZatLh.net
かなり悔しいみたい
歯ぎしりが聞こえてきそう

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 17:20:01.60 ID:vWX7umGS.net
ここロングの人が多いの不思議だったけど、老人が多いからなのかな
肩が死んでて、ゆっくりしか泳げないのかな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 17:47:07.79 ID:4kEewn4T.net
肩が死んでたらたくさん泳げない気もしますが、そう思うならそうなんじゃないでしょうか

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 20:22:28.51 ID:vcxbnYyB.net
今日初めてクラゲみたわ
腕すげえ広げて泳ぐし迷惑すぎ
あれケツから突いていいですかね

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 20:55:31.44 ID:XC4bs24b.net
許可しますw

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 21:23:26.03 ID:fMINP6cV.net
今年で三十路ということで、健康のために最近プールに通い始めた
まだ心は若者のつもりなので、遊びに来てた中学生グループに負けないように泳ごうとしたら肩痛めた
平泳ぎでゆっくり泳ごうとしたら股関節痛めた
おじさんの日記でした

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 21:26:19.63 ID:XC4bs24b.net
どんまいw

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 21:33:54.97 ID:zrK80nF4.net
関節や筋を痛めるのはフォームが悪すぎるんですよ
筋肉痛とは原因が違うの

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 22:04:30.98 ID:3m5CZTKg.net
誰も筋肉痛なんて言ってないのにどうした?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 22:28:30.98 ID:N7wOJj5/.net
水泳毎日本1キロ泳いでるけど全然体重減らないわ
筋肉はついてきたけど

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 22:33:52.95 ID:zrK80nF4.net
1kmはアップ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 22:38:53.03 ID:SCg+XYZs.net
距離を1.5kmに伸ばして
食事制限で夕飯をサラダにすればOK

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 22:39:45.72 ID:X8+9nhqa.net
自転車のトレーニングでLSD(長くゆっくり遠く)ってのがあるけど水泳のロングも同じ効果があるんじゃないかな
つまり心肺強化と毛細血管の拡張

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 22:41:01.19 ID:lqSb8Y+J.net
何それクスリみたい

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 22:46:32.60 ID:D/xi9F+2.net
>>717
すれ違いで水しぶきが迷惑なんだよな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 08:32:21.79 ID:QqzISqOD.net
>>753
1キロ?週に-0.2kgぐらいだぞ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 10:04:27.51 ID:ONGdiCxg.net
>>753
>>759だとさ
年10kgでも落ちるなら良しとしときなよ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 10:48:08.78 ID:EZLGZUQs.net
>>724
金槌は道具箱にかえんな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 12:22:50.87 ID:6BexuTCe.net
>>724
顔つけるくらいなんのその
飲んでしまうのが目下の悩み

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 12:24:38.79 ID:6BexuTCe.net
>>753
痩せたいなら 皆の言う通り距離が足りない
筋肉つけたいなら インターバルでもっと速く泳ぐのがいい

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 15:12:02.49 ID:QqzISqOD.net
一週間ぐらいでやせるやせない騒いでるバカはなんなの?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 15:24:21.66 ID:N8vtWGU7.net
>>764
週どうこうなんてお前しか言ってないぞ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 16:32:29.64 ID:e3xAcK2b.net
>>765
精神障害に何行っても無駄

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/08/27(月) 08:32:21.79 ID:QqzISqOD [1/2]
>>753
1キロ?週に-0.2kgぐらいだぞ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 16:38:01.73 ID:HJvTPgKC.net
勝手に1週間とか言い出して、てめえしか言ってないのに1週間でとか馬鹿にしてるのか
キチゲェだろ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 18:38:33.87 ID:xUu6tslg.net
げぇじやな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 20:35:31.04 ID:rl4oTVjF.net
>>758
なに今頃レスしてんの キモ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 17:34:06.75 ID:o/zm4Pgt.net
食いすぎなんだろ
わいは7月頭から初めて週2で@1.5kmで80→70kgになったし

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 23:33:16.65 ID:Zs0wkMoC.net
チビにしては頑張ったな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 23:56:51.45 ID:C2WYkQQ0.net
>>770
全然食ってないだけじゃん
水泳の効果は1割くらい

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 02:31:28.50 ID:mZNTipc1.net
>>770
それ水泳で2kgも痩せてない

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 09:20:39.51 ID:cpzcC3JB.net
週2じゃなあ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 19:54:47.74 ID:Qdah9slm.net
さすがに食わなさすぎだろ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 21:03:09.24 ID:8k3TXDo0.net
俺は週3で一時間かな
え?変化?ないないwww
(ヾノ・∀・`)
食事制限がメインな気がしてます

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 07:02:02.28 ID:lehdUQkA.net
週5で2キロだけど結局食事制限だわ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 13:15:21.81 ID:f2G5tTIl.net
ただ泳ぐと言っても1, 2km散歩みたいに泳いでもなんの運動にもなってない
追いこまないと痩せないよ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 14:15:12.26 ID:ShM2mroK.net
>>778
追い込んだら結構筋肉つくね
特に広背筋、大胸筋、僧帽筋、上腕三頭筋あたりかな
体重は6キロ減少したが胸囲は逆に増えた

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 16:08:04.17 ID:CptEdRW1.net
>>778
意味はあるよ
ただあまりに緩やかだから実感がない
運動してる実感から摂取カロリー増やせば釣り合って停滞

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 16:23:38.17 ID:OO73p4qI.net
新しくデッカイ人が来はじめたけど何日続くのかなあと見てる

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 17:07:54.75 ID:MKPtpeNO.net
新しくちんこがデッカイ人が来はじめたけどもっこりしすぎかなあと見てる

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 20:39:11.59 ID:twbloXgU.net
余計なお世話だなあ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 00:14:56.81 ID:7YogvKhq.net
>>781
今日でっかい友達とプール行ったんだがまさか...

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 00:16:35.31 ID:BX6QEhxX.net
今日じゃない昨日

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 01:08:06.75 ID:YB1qfn8l.net
今日は混んでた!
脚痩せしたいから、ビート板バタ足中心で
ついでにお尻も上がってほしい

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 01:17:04.12 ID:tNY7IKoB.net
やっと夏休み終わってくれるのか
長かったよ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 02:57:53.46 ID:oilcgNjV.net
⊂⊃     ⊂⊃         ⊂⊃       
    ⊂⊃                  ⊂⊃ 
    .__        __            __ 
  ___ '|ロロ|/ ̄\ __ |ロロ|/ ̄\    ___ |ロロ|
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|__|田|_|ロロ|

    -= /⌒ヽ
  -=≡ ( ^ω^) おおおおおおお〜!!
    -=( つ┯つ
   -=≡/  / //  
  -=≡(__)/ ) ビバーッ !!
   -= (◎) ̄ ) )


789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 07:06:00.29 ID:SsBw3egS.net
泳ぐコースに集団JS入って来て俺を邪魔しちゃいかんと後ろを気にしながら泳がれたときは外から見ると逃げ惑う女子を追いかけ回す変態のようだったろうな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 08:19:32.73 ID:y/LriuEd.net
>>789
一般人の感性なら、JSと成人男性が同じレーンで泳いでいてもなんとも思わんのじゃね?
JKやったら変態かも思うかもしれんけど。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 12:22:45.01 ID:CovtVYoO.net
このおじさん変なんですって言われてみたらおもろいのに

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 14:52:39.85 ID:QxRsoP9E.net
>>790
JKと同じレーンはべつにいいだろ
ジャグジーにJK入ってきたら緊張するわ
シコってると思われたにためにわざとらしく両手を水面から出したり
気を使うわ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 15:03:18.43 ID:UM1SW3Ie.net
>>792
痩せる前に心療内科いってこき

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 23:37:50.64 ID:/k4s3oYO.net
22時間位水着濡れたまま放置したら水着と水泳帽に白いのがめっちゃ付いてた
しかも風呂に入り忘れたから水虫感染したかもしれないし、とりあえず全身に水虫薬塗りたくったわ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 00:44:54.23 ID:NyKBzmTy.net
たまにジャグジーで女4人俺一人になって
500円でハーレムハーレムと心の中でニヤニヤしてる
たまに勃起しそうになって焦る

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 08:54:19.91 ID:ItpZLLZR.net
鬱で死にたいです

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 10:23:38.83 ID:R1UoJcu3.net
ダイエットの中では、プールで痩せるなんて少数派。わざわざ人目のあるプールまで出かけて行って
裸になって。。なんて面倒くさくてふつうはしない
水泳でキレイにやせるなんて妄想いだいても、体型に影響するまで泳ぐって結構大変で、大概の人が
そこまで自分を追い込めないのが現状。
プールで痩せたとすればそれは食事を落とした効果の方が大きいのが普通なんだよ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 11:06:17.14 ID:8xoWmc0R.net
で?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 11:33:18.37 ID:M3Hgt5GD.net
>>797
食事制限が大部分なのはこのスレで散々言われてる
はたから見ればプールは面倒くさいかもしれんがここはそれでも運動にプールを選んだ人達が集まってるだけ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 11:39:56.55 ID:uBlP93yc.net
とりあえずぺヤング(2000kcal)を止める

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 12:05:33.88 ID:7iSQ+lZC.net
いつもの心の病の人でしょ
いちいち妄想の相手しなくていいよ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 13:37:22.51 ID:J+Xv+ct9.net
>>801
まったくだ。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 13:45:34.77 ID:rU0UOAfw.net
>>797
確かにそうだろうな
6ヶ月通って
体重2キロ減少だけ
筋肉1.5キロ増加
食事制限無し

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 16:32:42.73 ID:ybFZXokn.net
水中ウォーキングで足がぐらつくのって
膝に良くないですよね?
波で支えられず膝をまっすぐで歩けない時があります

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 17:13:32.87 ID:hwvnSHvo.net
>>804
やり始めて日が浅いならぐらつくよ
膝が痛くなければそのうち体幹が鍛えられてちゃんと歩けるようになる
腹筋に力を入れて足指で床を掴むようにしてゆっくり歩くといいよ
足の筋トレ目的なら速さじゃなく一歩づつ確実にフォーム気にした方がいい

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 17:58:26.16 ID:L4lDinlX.net
今から泳いできます

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 18:10:43.67 ID:rUPAS/vi.net
>>791
なんだキミは!

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 19:27:21.36 ID:hd0fxLWW.net
そうです、わたすが変なおじさんです

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 22:44:22.33 ID:vk4p7YKE.net
だっふんだ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 22:49:59.93 ID:zRZWP9XF.net
脱糞だ?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 23:29:40.70 ID:ItpZLLZR.net
>>803
何の為にやってルノー?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 01:14:01.77 ID:Mdrjfu9m.net
>>811
ここの題名通り
プールで痩せる

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 01:48:00.39 ID:tPSHTx6T.net
>>796
鬱は
・美味しい食べ物
・太陽の下で運動
・セックス
・睡眠

これで治る

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 01:49:42.34 ID:tPSHTx6T.net
>>804
膝の負担なんてない

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 07:24:29.66 ID:jjShncbL.net
>>813
どうしても一項目だけ達成出来ないのがあるんですが

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 07:30:08.92 ID:zB+fK3rq.net
ジャグジーでシコるってどういうことだよwww

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 09:36:42.81 ID:tPSHTx6T.net
>>815
それは甘え

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 09:43:30.31 ID:Mdrjfu9m.net
>>816
水流しこりしらんの?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 13:29:13.21 ID:+4JjPGSr.net
>>813
貧乏人には全て無理じゃん。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 13:39:52.50 ID:etA44bmW.net
食べない

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 13:43:34.17 ID:FGenui4S.net
飲まない

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 14:04:19.09 ID:AE9+qAL7.net
眠らない

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 14:11:38.12 ID:1ufc9RUj.net
怠けない

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 14:39:06.12 ID:EcRcE8S9.net
>>819
貧乏人の子沢山って言葉もある。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 15:10:56.35 ID:y2LjKc2B.net
ヤらない

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 15:34:41.25 ID:S7knZIlZ.net
ヤらない
だけ
ヤれない
やん

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 15:38:06.78 ID:tCHaz2Jn.net
挫けない

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 17:44:17.23 ID:tPSHTx6T.net
>>819
病院行って自殺薬買う金あるのに?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 22:17:38.89 ID:FvW2vdnX.net
今年から水泳頑張って、筋肉ついて体型がすごく引き締まったのはいいんですが、
家での安静時に主に足〜お尻の筋肉がムズムズしてきて困ってます。
強く叩いたりストレッチして伸ばして騙してはいるんですけど、辛いときは閉塞感まで感じてきて息苦しくなって発狂しそうになることもあります。。。

血液検査してみたところ、ck(cpk)が271と注意数値でした。
そこ以外は異常なく、お医者さんは筋トレすると上がる数値だからそこまで気にすることはない、とのことでした。

わかりにくい説明で申し訳ないんですが、同じような方はいらっしゃいますか?
水泳関係なく精神的なものなのかと思ったりもするんですが、すみません質問させて下さい

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 22:56:05.39 ID:pJeSLmxW.net
むずむず脚症候群じゃないかそれ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 23:30:35.80 ID:XsUiGmHk.net
水泳の前後にしっかりストレッチしてないんじゃね
1回整体とかに行って習って、イチローみたいに必ず自分のルーティンとしてやるといいよ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 23:35:15.60 ID:vljbbnzN.net
>>829
ヤブ医の俺に言わせれば
CKはそれくらいじゃ問題なしもう1桁増えたら腎障害に気をつけること
あとは高脂血症などの薬飲んでないよな?
飲んでたらその副作用の可能性大
あとはCKが毎日それくらいの数値になるくらい頑張ってるいうことだから
無理し過ぎなのか?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 00:26:25.42 ID:4vVsraCR.net
ご返信ありがとうございます。
夜はよく眠れているので、ムズムズ脚症候群ではなさそうなんです、、、
自営業で休みがないため、毎日の仕事のなか昼寝をするんですが、そのときに症状が強く出ます。

水泳前のストレッチはしているので、泳いだ後にも同じストレッチをしてみます。

特に薬は飲んでいません。
毎日ckが高いのか、ちょくちょく血液検査してもらうことを考えてみますね。

本当困っているので、アドバイス心強いです

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 04:52:43.74 ID:8IjxcwfC.net
>>833
オレ実験では血液検査前の2日間くらい運動を休むとCKが下がる
脚の筋肉痛は芍薬甘草湯を処方してもらう

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 12:45:46.04 ID:UXNbPMma.net
台風が近づいてきているせいかカラダがだるくてプーフ行く気にならない

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 23:11:45.71 ID:mDWLZNH0.net
泳いでも全く痩せない!

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 00:43:27.18 ID:khKybrsI.net
食べても全く痩せない!

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 03:04:11.20 ID:veiym+Ti.net
>>836
今の体が泳ぐのに適してる

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 05:02:58.53 ID:ku9W50cg.net
>>836
泳いだ分食べてるか
便秘か
数日の数字を嘆いているか
1ヶ月単位で語れ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 11:36:50.95 ID:miz2m6id.net
21号と勝負だ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 11:50:49.90 ID:TplyYeFB.net
運動で痩せるのは難しいし、水泳は大した運動にならないから痩せないよ
泳ぐのはいいけど、食事管理を徹底しなきゃいけない

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 12:04:36.92 ID:miz2m6id.net
痩せないオジサン登〜場〜w

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 12:13:10.95 ID:YFvTwd4C.net
>>841
水泳は痩せないと思ってたけど、ケガして暫く自粛してたらポーンと太った

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 12:17:16.73 ID:khKybrsI.net
>>841
水泳関係ない
お前の問題

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 15:19:20.23 ID:L7xGLuHG.net
水泳が大した運動でないなんて初耳だ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 16:01:23.78 ID:kt9SUOzT.net
BMI24.9になったんだけど、標準体型とういうことでOKですか?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 17:00:20.78 ID:ku9W50cg.net
水泳は二時間休みながら頑張って
0.1kg痩せる
数日だと誤差の範囲だから
続けないと効果なんてわからない

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 17:54:45.45 ID:g+6sSbXF.net
>>845
競泳でなければ、水泳は歩くより楽に水を移動できる
泳ぎ方次第だが散歩より楽にいくらでも泳げるんだよ。
よく地上であそこまで歩くのか・・ って思った時、
ここが水だったら泳いだ方が楽だよな ってよく思う。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 20:44:26.92 ID:ZEZIH6LQ.net
最近完泳コースで何往復も泳ぐより
フリーコースで壁際で素早く両もも上げて足踏みとか長くやってた方が体の暖まりも早いし筋肉痛もあって効果あるんじゃねーかなって気がしてきた

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 21:28:22.73 ID:TplyYeFB.net
息を止めて運動するのが効率良いわけないからな
水泳は有酸素運動とか言いながら、酸素吸ってないんだぜ馬鹿みたいだろ
水の抵抗を利用するのは効率良いから、顔は水から出して水中で運動するのは効率良い
ロングで泳いでる人より、エアロビクスや水中ウォーキングしてる人の方が痩せる

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 21:31:15.68 ID:JVBAJAHX.net
息継ぎ下手な人が多いよね

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 22:16:17.73 ID:ku9W50cg.net
>>850
なぞ理論

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 00:27:27.88 ID:eR0VEId+.net
ビート板を使ってのバタ足が苦手なんですが、バタ足でどういうところに気をつければ良いでしょうか?

クロールは10年位続けており、少しは改善して来てると思うのですが、バタ足がすごく遅いので、クロールも下半身が沈んでいることに改善余地があるのではと思ってます

バタ足だと25メートル40-50秒位、普通のクロールだと、25メートル✖️2の50mで全力35秒位です

ビート板を持たないバタ足を試してみたところ、持ってる時より体感1.5倍位早く、ビート板を持った時の下半身の沈み込みが原因と思い、ビート板バタ足のyoutubeを少し見てみましたが、なかなかコレというのが見つかったらず…


身長183cm
体重83kg
体脂肪率20%位
年齢30代後半

よろしくお願いします

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 00:40:31.61 ID:XAwobhA1.net
文字化けさせる人って何やらせてもダメ人間そう

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 01:47:40.15 ID:E+8fp+Iv.net
>>853
膝を曲げてバシャバシャやらない
腰骨から交互に回す

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 02:10:45.98 ID:E+8fp+Iv.net
今日ビキニの人が豪快に平泳ぎしてて
なんか後ろから泳ぐ時ドキドキしたよ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 06:31:29.41 ID:pt1grpt0.net
停電してますか?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 07:51:09.07 ID:aAM3V4Iv.net
夏のあいだ休んでたけど暑さも手伝って結局2カ月で6kg減った
さあ明日からモリモリ食べて水泳がんばる
水泳って本来 競技とか体づくりだからそういうもん

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 09:20:10.62 ID:CN/aLp5a.net
25m x 2でした。

>>856
ありがとうございます
20m付近で力尽き、どうしても膝を使ってしまってますが、腰を回すってのはできてないですね
やってみます

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 09:55:06.56 ID:riUsPkwR.net
>>849
泳ぐのは楽しいし負荷はいくらでも強められる
足上げは楽しいか?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 11:23:05.05 ID:E+8fp+Iv.net
>>849
ならもはやジムでエアロバイクや筋トレマシンにしたら?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 12:03:23.92 ID:5JepSJqU.net
デッカイ人は歩きレーンで横向きに進んでるけど楽してるだけじゃん
通いはバイクだし痩せる気が無いのね

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 12:37:18.16 ID:t6sqdS6G.net
潔癖症はプールが好き
海は砂がつくから、川は土がつくから入らない

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 14:35:47.46 ID:E+8fp+Iv.net
>>862
横向きも負荷がかかる場所が変わるから意味はあるよ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 23:19:14.84 ID:mOxebQ/K.net
確かに水泳じゃ痩せないな。あー

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 23:29:57.75 ID:9i9L4iKF.net
歩きレーンで後ろ確認せずに後ろ歩きしてたオヤジは横レーンにはみ出てこちらとぶつかりそうになっても何も言わずはみ出たまま後ろ歩きを続けていた

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 07:17:29.18 ID:UTamgmvn.net
最近始めて息継ぎが苦手で25mギリ届くくらいなんですけどこのままやるべきですか?
それともビート板とか使って練習したほうがいいですかね

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 09:13:58.68 ID:O/5qzpc4.net
>>867
平泳ぎ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 09:26:16.98 ID:vHU57+ST.net
>>867
目的による

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 12:07:06.72 ID:aeFByZlC.net
>>867
ビート板使って平泳ぎで良いと思う

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 12:17:32.45 ID:YjEnMjZg.net
>>867
25m泳げるならそれでいいし、下手な方が運動負荷が高いよ
呼吸整えて25m泳ぐのを繰り返せばいい
だらだらとロングしてるより全然まし

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 13:20:43.90 ID:1LsU6uwp.net
>>867
スクールに入りなさいよ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 14:07:31.72 ID:vHU57+ST.net
>>871
ほんとそれ
早く泳げば負荷なんていくらでも懸かるのになんでみんなダラダラロングするんだろう。
挙げ句、痩せないとかいいだす

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 21:04:33.50 ID:vcx87dxu.net
>>858
7月8月トップシーズン休んでたって人いるんだねえ  混んでたから?


875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 21:24:37.79 ID:YTGMz19G.net
夏休みのバイト高校生から、イケメンの監視員になって目の保養だわー

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 22:45:53.17 ID:G5TV/269.net
趣味スイマーは冬場に泳いで夏はオフシーズンが基本

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 22:49:31.98 ID:nYJtJ3ok.net
ダイエットは年中がシーズン

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 23:15:20.19 ID:MOUPj2oD.net
>>867
お前プールに来るな。迷惑

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 23:23:03.80 ID:qpqnOmB3.net
>>874 ヘタなやつじゃねえ ガチ勢は夏・秋と ちょうど大会シーズンひかえてるからなあ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 01:31:43.22 ID:0LPgup+j.net
>>866
本人にもスタッフにも言えずにモジモジしてるだけのことなかれ主義イライラデブ乙

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 01:34:33.07 ID:YswhIumJ.net
今日は80人もいてウンザリ
フジツボびっしり
海水パンツでプールに来るやつらマジで失せろ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 08:31:43.08 ID:XyNkgWE0.net
>>850
あほ丸出し…。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 22:35:51.86 ID:1FNcCIMm.net
>>880
次からは後ろ歩きしてても気をつけるんだぞ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 22:41:27.97 ID:4f0ouzrB.net
最近デッカイ人が減って空いてきた

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 00:55:31.26 ID:E1aEEnUC.net
男だがセパレートビキニで泳ぎたい。変態と思われるかな。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 01:45:38.74 ID:VIbKrLSF.net
>>885
一応聞くが何で?

うちプールはビキニさん(♀)が時々来るので嬉しい
ゴーグルをミラーのワイドタイプにしたので
こちらの視線隠して見放題

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 06:55:01.11 ID:kAKO3PFU.net
>>886
同士を探したいから

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 09:20:00.73 ID:h8oa7FvH.net
プールでスクワットは効果ありますかね?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 09:22:17.75 ID:VIbKrLSF.net
>>887
気持ち悪い

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 09:23:21.57 ID:VIbKrLSF.net
>>888
やらないよりマシ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 09:33:22.29 ID:dW5C/6Z3.net
>>885
うちのプールで石破元幹事長に似てる男がワンピースのハイレグで泳いでるから問題ないと思うよ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 10:21:00.72 ID:VIbKrLSF.net
>>891
あるよ、周りを不愉快にしないのは最低限のマナー

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 10:21:46.78 ID:E1aEEnUC.net
>>886
女装趣味とかではなく、
単に機能面とファッション性からです。

>>891
ありがとうございます。ワンピースなら私も経験済みですがあれでも結構勇気がいります。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 13:13:45.27 ID:PurK4sD5.net
メイプル超合金みたいなデブがプールから出てきて自販機のアイス買って食ってて笑えた

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 13:24:03.70 ID:G/ICJUGF.net
男で長袖シャツみたいな水着着てるやつなんなん

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 13:56:26.97 ID:xvWGQQkK.net
>>895
え?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 14:04:26.61 ID:ZftYpPN6.net
今から泳いできます

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 14:43:45.39 ID:ipr1FTXP.net
>>895
心は女の子なんだゾ☆

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 14:53:05.88 ID:X+9/1OgW.net
>>895
モンモン

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 16:04:07.16 ID:AD/GG7iq.net
>>895
自意識過剰かタトゥー

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 18:35:40.64 ID:kAKO3PFU.net
今日4000泳いだ。疲れた

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 19:52:46.23 ID:3KAQmz+H.net
地震の影響で明日まで休館
3日くらい泳げない日が続くと、モヤモヤして気持ち悪いわ
早く泳ぎたい

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 20:21:19.14 ID:O6hXE7A6.net
>>895
モジモジ君って呼んでる

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 20:58:29.47 ID:E1aEEnUC.net
>>895
かなりキモいと思う

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 21:31:00.83 ID:0ul9Dt1g.net
>>901
お疲れさまー。
たくさん泳ぐと、その消費カロリーを無駄にしたくなくて
食事のカロリーに気を使うようになるよね。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 21:42:36.37 ID:O6hXE7A6.net
疲労回復しようと食べる

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 21:46:04.32 ID:5oMjWmUc.net
>>894
いいなー
メッチャ萌えるわ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 02:59:10.20 ID:VHkZ+4Cr.net
やっぱブタって糞だな
人間の中身ってのは隠そうとしても外見に現れるもんだ

”男40にして自分の顔に責任を持て”

昔の人の言うことはだいたい間違ってない

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 06:36:07.02 ID:bE9lwWET.net
みんな2500とか、3000とかよく泳げるな。
俺は体力よりも飽きてきて駄目だわ。
みんな痩せたいモチベーションでできるのか?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 06:43:32.22 ID:/mkccKOW.net
>>909
嫌ならやめればいいさ
泳ぐって単純に気持ちいいし

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 07:58:37.59 ID:EiXBb00j.net
俺は泳がないとモヤモヤするから泳ぐかんじ。
のんびり一時間で2500くらいだけどね。

泳いでる最中は考え事してる。今日の予定とか、メシ何作ろうとか。
散歩みたく気分転換だね。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 08:34:26.82 ID:ajC2X7/q.net
逆に速いペースだとどれぐらいの距離泳げる?
例えば、クロールなら25Mを10秒台ペース(15秒から19秒程度)で、
連続で泳いだ場合

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 09:21:49.16 ID:oxbEYN/3.net
>>912
19秒だと250
15秒だと25、50ですら30切れないもん

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 10:25:30.85 ID:FxVw4geu.net
セブンティーンアイス美味いよなぁ
誘惑に負けて買いそうになるわ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 12:43:49.19 ID:EyMLqOn5.net
百メートルかなあ
1分切るペースだと本気の全開だからこれ以上は続かないや
現役の頃はこんなの余裕だったのに歳くいましたわ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 17:43:37.27 ID:bE9lwWET.net
泳ぐとよく眠れるから続ける

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 22:02:26.73 ID:0raHrzkp.net
>>912
15秒と19秒だとかなり違う
15秒なら全力で100mまで
19秒なら400mはいける

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 22:32:59.28 ID:kAOtW22O.net
かな〜り運動頑張ってた人が心不全になったって主治医が言うのさ
あんまり頑張ると心臓に負担大きいからソコソコになさいってよ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 23:23:11.41 ID:o7XjOmmq.net
ダイエットなら有酸素運動すりゃいいのよ
ゆっくり長く泳ぐ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 23:55:48.68 ID:LKymDh+4.net
>>918
ぽっくり病とかありそうだよね

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 00:13:35.32 ID:aCdgaexf.net
タイムは計ってないけど
200mでゼーハーなるくらいのペースで
200mを10〜15本やってる
このへんが一番効く気がするんだよね
根拠は無いけど

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 05:07:57.68 ID:1y9wFXPF.net
ウォーキング最強だわ
めっちゃ体脂肪落ちた
水泳と違って止まらずずっとできるから短時間での効果が高いのかも

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 05:15:21.76 ID:sPtWftpx.net
元々何の運動もしてないデブがなんかすればそりゃ痩せるよ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 07:34:23.65 ID:9Zyz2bw1.net
太ってないが下腹の脂肪を落としたくて泳いでる、なかなか落ちないが

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 07:56:09.62 ID:Jk8GQSUQ.net
>>924
そこはラスボスやから

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 08:03:41.56 ID:dVjHaxP/.net
負担にならない程度のソコソコの運動量ってどんくらいよ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 08:25:14.59 ID:cc5fOojl.net
ジムで筋トレと有酸素やってから
泳ぐと1kmでクタクタ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 08:30:40.90 ID:q6D0cSuX.net
>>922
そう思うならいいんじゃないの?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 08:31:20.46 ID:q6D0cSuX.net
>>924
部分痩せなんて無理

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 10:39:02.28 ID:uq/k+y1F.net
プールは脂肪がつきやすい

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 13:47:06.69 ID:q6D0cSuX.net
>>930
なら、飢餓に苦しむ難民は
プールで泳いで
夜遅めにご飯食べれば
みんなふっくらできるね(笑)

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 13:53:01.88 ID:gjP6sYww.net
>>924
泳ぐ前に筋トレするのが効果的
腹筋ぐらいはしといた方がいいよ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 14:02:35.58 ID:mBl/Mm3n.net
>>930
なんでそうなるの?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 14:18:01.93 ID:l6tE+yit.net
>>930
じゃあ水泳選手はさぞかしデブばっかなんだろうなw

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 14:40:41.44 ID:fYCN340I.net
>>931
素敵

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 14:50:04.13 ID:q6D0cSuX.net
>>932
腹筋鍛えれば締まるけど
脂肪の増減は関係ないよ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 14:50:18.43 ID:Wm+hRiyq.net
>>922
わざわざリンクしてあるんだから向こうでやれよ>>4
ガイジか?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 14:51:09.38 ID:l6tE+yit.net
>>934
トップクラスの水泳選手って
みんな惚れ惚れするような良い体してるよねー
ああいう体になりたいんだけど
ガリガリに近い体になっちゃった

スローペースのロングだけじゃなくて
もっと速く泳ぐのも取り入れる方がいいのか…

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 15:02:10.56 ID:FSpsMcwy.net
水泳選手の練習量は常人が真似できる量じゃない
水泳選手は参考にならない

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 15:05:51.41 ID:mBl/Mm3n.net
ゆっくりロングなんて時間の無駄だから速く泳いだ方がいいよ
でも体は変わらないよ、選手は筋トレも別にやってるからああなる

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 15:06:39.91 ID:JL3odpMZ.net
>>938
中学生ですら選手コースはマシンで筋トレやってるからね

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 15:46:16.79 ID:Ksr78VnF.net
昔紐でバケツぶら下げて泳いでた人いたな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 17:17:06.91 ID:q6D0cSuX.net
>>938
神の粉プロテインを使いなさいよ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 17:18:45.29 ID:Ltlv9s6j.net
水泳選手って筋トレみたいのもしてるよね
ただ泳いでるだけじゃあの体型はにはなれないっしょ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 17:37:07.99 ID:0PD2DJjT.net
筋トレはしなかったけどゲロ吐くほどきついインターバルトレーニングしてましたね
パドルつけて負荷かけたりとにかくずーっと泳いでましたわ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 17:53:59.62 ID:hhCZdJHC.net
>>944
そうそう みんな騙されてる
いい体してるのは実は筋トレがメイン

上手く泳ぐだけならでぶのマグロ体型でも
用は足りる

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 18:18:39.44 ID:JL3odpMZ.net
>>944
30年以上前でも公立中学校の水泳部にトレーニングマシン有ったよ
速いヤツが使用優先で遅い子は腕立て腹筋地獄

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 18:34:11.43 ID:Gb30N4Xq.net
>>947
あったあった
朝10000m泳いだ奴から機械で順にトレーニングメニューをこなし、一抜けした奴から早い順に豪華な昼飯食べられるシステムだった
ビリの方はコンビニのツナマヨおにぎり2個とかだったな
今やったら顧問捕まるわ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 18:49:43.37 ID:znAOkkOD.net
随分前だけど全盛期フェルプスの特集番組では
筋トレの類は一切やってないと言ってたような
一食10000kcal超えの食事量にビビった記憶があるわw

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 19:28:09.10 ID:fYCN340I.net
>>946
ダウト
水泳選手独特の美しいフォルムが筋トレでできているなら、ビルダー体型になぜならない?

そして、マグロのどこがデブ?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 19:47:26.55 ID:VVnlThCU.net
アウターマッスルとインナーマッスルの違いじゃないかな。
瀬戸とか、TRXとかでトレーニングしてるのをみた

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 20:36:29.98 ID:+MGHV2Tr.net
>>950
マグロは太いなあと思う
サンマ、イワシ、タイ、ヒラメと寿司ネタで比較しても明らかに
太体型

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 20:42:22.22 ID:PfEg9JYx.net
ビルダー特有の栄養管理、増量と減量を繰り返してないだけ。
普通に筋トレしただけではそうそう簡単にはビルダー体型にはならない。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 23:30:59.14 ID:2e29P4v3.net
ただのデブはほとんどいなくて水泳マニアが多いスレだね

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 00:31:23.77 ID:vdsPabmD.net
上手く泳ぐだけならトドみたいでも結構およげる

かっこいい筋肉でてるのはありゃぜんぶ筋トレだよ
バッキバキの鶏ガラみたいな筋肉じゃなくて
スイマーだからその上に薄く脂肪をのせるから見た目少しだけ滑らかになるが。

素人は水泳やればああなると思ってるw

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 00:36:13.32 ID:m8TbpdNj.net
子ども達の夏休みも終わって明日からようやくプール通い再開
約2か月ぶりで体壊しそうで怖いけどまた痩せて体が引き締まるのが楽しみだ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 00:54:17.47 ID:2stWzyb3.net
2ヶ月も放置するなんて自分には無理だわ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 01:05:36.07 ID:m8TbpdNj.net
>>957
7月入ったときに行ったら子どもが逆走してきてぶつかったり横入りしてきたり若干トラウマになってそっちの方が無理だった

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 11:36:26.87 ID:0OeGvMWR.net
泳いでも水泳が上手くなるだけでダイエットには結びつかないな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 11:52:39.68 ID:Hvds+dJ1.net
>>959
ペース上げろよ
ダラダラ流してるんじゃねえです
なんのための時計だよ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 12:14:00.68 ID:6MKoKvIv.net
心拍数管理が一番必要なのが水泳ダイエットだね
上手くなると飛躍的に消耗が減るから
なのに光学式使えないので胸にベルトしないといけないというハードルの高さ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 12:19:16.92 ID:Hvds+dJ1.net
>>961
時計あるんだし手首でやりましょうよ
十秒間の脈拍数えて6倍です
もっと時計活用しなきゃ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 20:56:20.24 ID:JIsXiaWi.net
上を参考に心拍数意識してみた

1時間1.7キロくらい クロール平泳ぎ交互
月20日を年内は黙って頑張りたい

心拍数はスタートから20分のとき144
40分のとき120
やっぱ疲れてペースは落ちてるんだと実感した
でもまぁ何か変わるはずと信じてまずは年内続ける

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 23:04:37.93 ID:AbKhuqKu.net
水泳で痩せるという幻想

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 23:14:05.04 ID:YNqgv9aR.net
水泳って体締まりますか?筋トレしないと皮伸びてしまうのかな?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 23:44:54.14 ID:AAd/LC4/.net
>>965
俺は最初に頑張って脂肪落としすぎたせいか
皮がついていかなかったけど
一月ほどでフィットしたよ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 23:55:33.65 ID:qrU9dj3i.net
>>965
水泳に限らず急激に痩せると皮は余る
痩せてから心配しろ(笑)

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 23:56:46.53 ID:BcqqEOHk.net
>>959-963
プールで腕時計って使用禁止されてない?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 00:27:17.46 ID:WQqrWHuq.net
これって、あれか
https://goo.gl/ud26m8

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 00:58:33.63 ID:R1fg8p1V.net
>>968
据え置きのでっかい時計ですよ
止まってること多々ありますが係の方に言えば動かしてもらえます
心拍もペースも管理できないからあれがないプールには行きたくないですね

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 12:33:55.69 ID:JN0n3q+K.net
>>968
なんでいきなり腕時計の話始めてるの?
発達障害?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 14:51:19.48 ID:q//edcUO.net
>>971
プールになじみの薄い人はプールサイドのでかい計測計=時計という発想がないかと
腕時計のことと思ってしまっても不思議ではない

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 14:55:44.41 ID:9NF1lyvW.net
スポーツタイマーのことな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 15:08:48.88 ID:w6waUVZG.net
レジャープールには普通の時計しか設置して無い
水泳部が弱い学校のプールもタイマーが無い
通ってる所はスタートと中間とターンの3ヶ所に設置されてるので便利

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 15:54:00.30 ID:13ZAdhBo.net
>>973
あれペースクロックっていうんだと思ってた
ぐぐったらどっちでもいいのね

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 16:57:22.64 ID:xZ6EV1LS.net
秒針がわかる大きな時計があればタイムもわかるし
脈拍も測れる

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 13:23:51.37 ID:i/+yE/Hg.net
うちのはプールの両端においてあるけど
同期してないので25mのタイムがよく分からん

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 14:15:53.77 ID:Hpa+Y04A.net
水に入る前に3台のタイム差を確認して泳ぎながら利用してる
監視室の時計との差も確認して終了の笛ピッタリに上がる

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 16:34:00.54 ID:pbIMDp1u.net
>>977
リクエストしたら?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 17:05:57.38 ID:RvvzvDR2.net
監視員と仲良くなったらタイム計ってくれたわ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 19:31:50.53 ID:2vTDtjqK.net
ガチムチな監視員と仲良くなったのか

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 20:18:25.03 ID:RvvzvDR2.net
ちがうちがう
公営プールなんで娘のスイミング教室のコーチさんだわ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 20:42:23.50 ID:uorwTRIa.net
>>982
その人がガチムチだったの?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 09:25:07.94 ID:JRMpIT0p.net
>>982
どーでもいいけどスレ立ててよ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 09:45:01.67 ID:Ipvno8LQ.net
【水泳】プールで痩せる!第101のコース
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1536885723/

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 10:02:29.42 ID:SeRi7StF.net
>>977
プールエリアの反対側の真ん中に立って何秒ずれてるか確認するといいかも

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 21:31:19.94 ID:4HXqizlQ.net
今日泳げなかった分、明日二日分泳ぐとするか

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 23:47:18.96 ID:2Z2jxgfR.net
水泳なんか痩せないじゃん。やーめた

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 10:54:02.04 ID:XzflOSOV.net
>>988
どんだけ続けたの?
メニューは???

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 13:29:01.24 ID:0Mi+kfbM.net
>>989
こいつエアスイマーだから触っちゃダメ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 13:54:32.10 ID:LYx0zQ9r.net
>>989
一年。週三回。2000m

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 14:04:27.95 ID:9nIaiBAw.net
消費カロリー>摂取カロリー
痩せる図式は単純にこれだけ
まあ、筋肉にサシが入った状態だと痩せにくいとかそういうのはあるがな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 14:26:26.80 ID:tjC6qVBq.net
身も蓋もないけど
○○は痩せないって言うやつは
何やっても痩せない
痩せるやつは食事制限だけでも痩せる

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 14:41:30.63 ID:NIPmPczi.net
運動なんて痩せるのに関係ないからな
痩せるかどうかは、食欲を我慢できるかだけで決まる
水泳は強度上げてやればそれなりにカロリー消費するんだから、
それで痩せないならどんだけ食ってんだよってだけだ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 15:02:57.09 ID:0Mi+kfbM.net
運動「だけ」で痩せようと思ったら
競技者並みの運動量が必要だもんね
一般人の減量にはやはりある程度の食事制限は必要になる

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 15:41:15.90 ID:VCu7w55C.net
どんな運動しようがそれ以上に食ってるだけの典型的なデブなんだろw

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 17:45:31.51 ID:T2bMV174.net
うちのプールにもデッカイまんまの人がいるよ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 18:36:03.98 ID:P1kljAg1.net
痩せるにしても
体重を減らしたいのか脂肪を減らしたいのかでやる事は変わるしな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 18:41:17.47 ID:bXIXOPae.net
レッツ痩身

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 18:42:19.88 ID:hUu0v8lc.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200