2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オートミール食べようぜ PART5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 10:29:00.02 ID:JwNc1wvL.net
ダイエットの達人ボディビルダーの必需品

・オートミールはオーツ麦、別名エンバク(燕麦)、から作られていますが、オーツ麦はその昔、小麦畑にあった雑草だったのです。
耐寒性に強く、食物繊維が多く含まれています。
オートミールのカロリーは、100g当たり380kcalです。

・実はオートミールは、玄米よりも「食物繊維約3.5倍、鉄分約2倍、カルシウム約5倍」と、栄養価が高い食品。
調理法も水分に含ませてレンジでチンするだけととっても簡単で、レシピの種類も豊富なんです。

・ビタミン、ミネラル、たんぱく質が豊富で、栄養バランスも良いオートミールですが、何と言っても「食物繊維」が豊富。
ダイエットの最大の敵である便秘を解消してくれます。

・オートミールは消化がゆっくり。食べてもインスリン値が低いので、基礎代謝がアップします。腹持ちも良いので、無駄な間食が減ります。

※過去スレ
オートミール食べようぜ PART1
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1411140195/
オートミール食べようぜ PART2
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1427795184/
オートミール食べようぜ PART3
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1468522908/
オートミール食べようぜ PART4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1507255669/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 10:33:13.41 ID:JwNc1wvL.net
オートミールの歴史は古く、
とても豊富な種類があるそうです

代表的なオートミールの種類
・スティールカットオーツ
・オーツブラン or オートブラン
・ロールドオーツ or テーブルオーツ
・クイックオーツ
・インスタントオーツ

このうち上記3つ
 →味わい豊かで美味しい、が調理に時間がかかる
このうち下記2つ
 →食べやすく加工したもので、調理時間も短い

ということで、手軽に始めるなら
クイックかインスタントが良いかもしれません

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 10:33:51.02 ID:JwNc1wvL.net
このスレでよく名前の上がるオートミール

・ 日食 プレミアムピュアオートミール(分類:クイック)
 →日本人向けに作られたもので、
  クセがなく和食にも合う
  牛乳に浸すだけで食べられる手軽さが特徴
  入手が簡単

・クエーカー オールドファッション(分類:たぶんロールド)
 →このスレでの通称︰おっさん
  一番ポピュラーなオートミール
  大容量もありコスパ最強、迷ったらこれ

・クエーカー インスタントオートミール(分類:インスタント)
 →こちらもおっさんのパッケージだが、
  上記とはまったく別物
  様々なフレーバーが付いており食べやすい
  牛乳をかけるだけで食べられ、手軽


業務スーパーやコストコのはわからないので、追記お願いします

上記のオートミール知識はこのサイトからの引用です

健康的で上手なオートミールの食べ方まとめ
http://food-drink.pintoru.com/oatmeal/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 10:34:51.40 ID:JwNc1wvL.net
前スレで話題になったクレープ
 ※オートミールは粉にして使う模様

232 :名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/31(金) 00:16:43.84 ID:AM/g5Yvc
>>231 
いろいろ巻いて試してみて!
参考までに。
何回か試した結果、1枚分はオートミール粉1/4カップに
水1/4カップ混ぜたら丁度良い感じ。
シャバシャバだけどクレープみたいに伸ばしながら焼くと ちゃんと焼ける。
粉と水を混ぜて放置すると、オートミールがすぐに水分吸うから
1枚分ずつ焼く直前に混ぜた方が良いと思う。
朝はガレット風に目玉焼き乗せて食べたりもしてる。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 13:57:20.39 ID:2GP0chQx.net
>>1
乙です。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 14:27:32.02 ID:w/pdxAtJ.net
クェーカーの4.5kg買ってみたけど賞味期限大丈夫だろうか

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 14:54:25.73 ID:CRy6AVKG.net
>>6
何年かけて食べるつもりなの…?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 15:04:17.46 ID:w/pdxAtJ.net
>>7
だって安かったんだもん...。最悪誰かにあげればいいか

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 15:45:25.34 ID:hq9AIiMZ.net
>>3
業務スーパーのオートミールはラトビア産 チェコ産 カナダ産があるよな
ラトビアが一番安い(安すぎて怖いぐらい)が値段が倍ぐらい高いカナダ産のでも十分安いしホントありがてえわ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 15:56:44.99 ID:RlkZ4mcG.net
スコットランド産のマイプロのロールドオーツ5キロもいいよ
900円で買えました

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 16:02:09.79 ID:fK6F97fx.net
 
._∧_∧__ ポン
(_( ・ω・)_()  =>>1乙 
 / つノ
 し―J

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 16:52:13.46 ID:25R8DayO.net
>>6
賞味期限は胃腸が強い人なら半年くらい過ぎても大丈夫だったけど
重要なのは虫が湧かない環境で保管すること

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 16:56:19.76 ID:2GP0chQx.net
>>10
送料高いやん。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 17:11:07.55 ID:r0Y/3e24.net
>>13
50kg買えば送料無料になるよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 18:07:33.36 ID:oukbh0Z6.net
ミューズリーはダメ?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 18:09:32.39 ID:CRy6AVKG.net
OK

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 18:13:07.08 ID:j/NC5ARY.net
GI値低いっていうけど数字はなんぼよ

18 :宇野壽倫(青戸6)「まとめて相手してやるかかってきやがれっ!!」:2018/04/23(月) 19:58:13.86 ID:SvnCn+3+.net
宇野壽倫(葛飾区青戸6)の告発

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 01:57:07.97 ID:eKlyl+Do.net
クェーカー安定だよな
他のメーカーより粒が大きくジューシーでうまい

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 07:21:08.72 ID:d1VFfo6F.net
クエーカー最近高い。
コストコでは値上げしてない?
近所にコストコ無いからネットでしか入手出来ない。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 07:30:08.18 ID:5Ot5D50N.net
>>20
3月末までは値上げしてなかったよ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 07:31:14.47 ID:5Ot5D50N.net
マイプロのロールドオーツはクエーカーとほとんど変わらない食感だったから乗り換えおすすめする。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 07:54:01.82 ID:d1VFfo6F.net
>>21
そうなんだ。
ありがとう。

>>22
クエーカー5箱買ったばかりなので、無くなりかけたら検討してみるわ。
マイプロってクレカのセキュリティ大丈夫?
海外サイトで決済したことないから不安だわ。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 08:01:25.12 ID:5Ot5D50N.net
>>23
5箱って4.5キロの?

セキュリティはどうなんだろうね
2年前から利用してるが今のところ問題なし
もしあるならクレカについてるバーチャルカードの機能を使ったりするといいよ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 08:21:53.12 ID:d1VFfo6F.net
>>24
4.52kg×5です。
1日200g前後食べるので送料無料になる金額分をまとめ買いしてます。
購入時はVISAデビッドで検討してみます。
使えるかどうか分かりませんけど。
ありがとう。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 09:26:29.11 ID:7sjkM4Ph.net
ここ読んでたらオートミール食べたくなって来たよ…
久しぶりに買おうかな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 09:32:13.14 ID:c15B5eEt.net
会員じゃないと買えないけど
コストコ爆安だよ
Amazonの半額とかだった気がする

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 09:59:00.26 ID:QvV6EmH2.net
爆安ってほどじゃない
4.4キロだっけ?それで1400円くらい
つまりスーパーの米と同じような値段

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 10:24:04.17 ID:xzbMgYRU.net
マイプロだと5kg1000円以下だからなぁ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 11:07:23.76 ID:GXD7qxWo.net
昨日から主食をオートミールにしました満腹感あっていい 皆さんどれくらい痩せましたか?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 13:13:45.86 ID:QvV6EmH2.net
オートミールで痩せはしない
便が増えたって程度

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 13:14:31.20 ID:QvV6EmH2.net
冷えご飯ダイエッでは、4キロほどやせた


冷えご飯ダイエットについて
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1422624744/

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 13:49:20.44 ID:CQrzZHyn.net
ダイエットは食事制限でしか無理
食べて痩せるってないから
食わないだけ痩せる

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 14:44:54.52 ID:BshVdHOJ.net
小腹がすいた時、そのままオヤツ代わりにポリポリしてるけど大丈夫だよね?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 16:54:37.58 ID:xZldgKIB.net
>>34
消化に悪いと思うけど

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 21:32:21.53 ID:hbpc0aIZ.net
うんこ固くならないこれ?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 21:43:48.21 ID:9nnyiF1c.net
>>36
水分足りてないだけ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 21:47:17.63 ID:OCWKQy0t.net
お水もちゃんと飲むのよ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 22:10:43.12 ID:hbpc0aIZ.net
二リットルは飲んでる

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 23:00:39.67 ID:OCWKQy0t.net
量もだけど頻度も大事よ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 03:05:48.48 ID:tfYvfMmV.net
オートミールはびしゃびしゃになるくらいまで茹で上げろ!

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 08:13:10.60 ID:nmmK22v3.net
スープジャーで弁当をやってみたいのですが1食30g位+インスタントスープだとスープジャーの容量はどれくらいが良いでしょうか?
いつも自宅では270ml位でレンチンして食べてるので朝に作って昼に食べる場合のお湯の適量がわかりません。
スープジャーも容量が色々で決めかねています。どのくらいが使いやすいでしょうか?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 10:31:17.68 ID:npRsbieI.net
トップモデルは1日3リットル水を飲む

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 10:39:08.89 ID:IHqjFPfV.net
俺はトップモデルだったのか

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 11:11:24.84 ID:awXyJ5i+.net
糖尿病の間違いでは

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 11:19:29.67 ID:7/DPN+nT.net
オートミールはおかゆにして食べるのが安定だな
できる限り水分多目がおすすめ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 14:39:17.06 ID:hRNMpVWc.net
オーミールは今でも毎日食べるんだけどさ
白米食べないでオートミールだけを主食にすると元気がでない
白米たべると元気がでるんだよなぁ。なんでだろ?お

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 14:41:51.05 ID:nb/Z/qJP.net
>>47
それは糖質の量が違うから
運動に対して糖質が少ないとぐったりする

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 14:48:47.72 ID:Qv4dOkIq.net
>>47
運動後の食事を低GIにすると、胃排泄遅延作用で消化吸収が遅れて
筋グリ補充も回復も遅くなるという落とし穴があってだな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 16:17:01.07 ID:hRNMpVWc.net
>>48
>>49
なるほど。どうもありがとう
糖質って重要なんだねぇ
低GIにこだわりすぎるのもあれなのね。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 21:01:57.25 ID:Wf9aXbGE.net
>>33
ダイエットは食事制限のことだからそれでOK

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 22:04:49.06 ID:7BxHiuoU.net
オートミールは低GI値ではないんだけどね。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 23:08:22.37 ID:PEle/yV6.net
3食オートミールで月に10kgぐらい落とした時はぐったりしてたな
付き合いで外食行くと
走って帰ります(`・ω・´)シャキーン
ってなってた

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 07:11:58.03 ID:n6Nh4svf.net
みんな、味付けはどうしてんの?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 07:19:10.10 ID:L5TUZkjD.net
輸入モンのコンソメスープ
牛豚鶏野菜があるでも和風にカツヲや昆布も悪くない
気がつけば雑炊w

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 07:42:12.82 ID:6HUeg0Uj.net
>>52
えーΣ(Д゚;/)/
そうなの

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 11:12:13.64 ID:uVdj5ru5.net
>>53
オートミールのみでそれだ痩せれるんか
すごいな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 11:23:37.75 ID:lirNn8+m.net
>>54
オートミール煮る時に最後に生卵落としてかき混ぜてる
本だし+しょうゆ味でOK
水加減慣れるのに数日かかるけど
ふわふわの方が美味しいね

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 11:57:56.12 ID:n6Nh4svf.net
成る程!今まで牛乳と塩だけで飽きてた。
ありがとう!

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 13:07:03.08 ID:zPNvo99k.net
今朝インスタントみそ汁で最後にとき卵入れて作った。ノリと鮭フレーク少し乗せて食べたら美味しかったわ。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 13:10:13.48 ID:tmMJODrr.net
オートミールを食べた事無いのでどんなもんかと近所のスーパー行ったが売ってない
そこらに普通にあるもんじゃ無いんだなw  ネットで検索したらヨドバシコムで売ってたので
とりあえず日食プレミアムピュアオートミールを1つ試しに買ってみた
量が少ないし安いから合わなくても無駄にならんだろうなと
クエーカーのデカいのは無いみたいだがインスタントのはあった 

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 13:15:21.54 ID:qYvKiYZN.net
>>61
私も最近日食のを買って試したくち
クセとか雑味とかなくて、とても食べやすいですよ〜
あなたの味覚&体質にも合うとよいですね

なくなりかけたら日食の大きめサイズを買うかクエーカーにチャレンジするつもり!

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 13:49:04.03 ID:h04MG55/.net
クエーカー安定だと思うけどな
日本メーカーのは粒が小さい

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 14:41:26.25 ID:X0f2lUGN.net
>>57
もともと太ってるからでしょ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 16:02:25.46 ID:TPnVYgP0.net
>>64
急に決まった試合の階級内に収めるためやで

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 17:10:39.96 ID:rVko4Pk4.net
>>61
業務スーパーおすすめ
カナダ産1kg420円(税込)くらいで買える

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 18:04:34.37 ID:NYW7y72I.net
>>61
日食のなら
OKストア、ドンキにあるからそんなに珍しくもない

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 22:25:35.55 ID:WvarC8uB.net
長いことクエーカーだったけど業務スーパーの近いとこに越してからカナダ産に変更
味、食感ともにクエーカーのに劣るところも無いし、安いし最高だわ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 02:53:12.55 ID:ds4cH3YS.net
質問ですが、オートミールは野菜とか刻んでお味噌で味付けしても合いますか?豚汁みたいにして食べてもいいかな
と考えて中です。オートミールクッキーはよく作るけど、お菓子にするとカロリーが気になります。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 03:01:34.22 ID:6U723KZp.net
合うよ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 03:03:49.77 ID:K4mRgl7W.net
麦の粥だからよほどの麦嫌いじゃなきゃなんでも合うよ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 08:32:36.56 ID:t3toVrRa.net
中華粥風もうまい

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 11:47:45.34 ID:a5jeEB5m.net
オートミール10gに対して40mlの水の投入(俺は一食50g)
生卵を2個投入(黄味は潰しておく)
ラップをせず5分レンチン

味付けは塩を少量づつかけて、調整しながら喰う。

凝った調理方法にはもちろん敵わないけど、普通に旨い。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 13:24:55.11 ID:l9Zlx5W3.net
1食30gとかクッキングスケールでちゃんと量ってるの?
うちにスケール無いんだがプロテインのスプーン(プロテインなら1杯30g)でも良いのかな?w

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 13:51:21.36 ID:wbPdtsEK.net
親子丼の味付けも合うと知った午後

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 14:00:52.09 ID:Dd1W8z0O.net
カレー(スープカレー風)に入れて食べるの好き
米より量少なくて満足出来る
業務スーパーのカナダ産とヤマキ徳用ワカメスープに玉子とじたのも美味しい

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 15:25:39.46 ID:t+Vo7Mr6.net
>>74
一回計って、次からは同じ器に同じ量を目分量で入れてる

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 19:05:28.47 ID:NsFhNUE6.net
>>74
余ってたコーヒー粉用のメジャースプーンで量ってみたら
15g/杯だったのでそれをオートミール専用に使ってる

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 19:20:00.32 ID:1L7eKcQR.net
>>74
スケールくらい買えよ…

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 21:04:17.73 ID:OStBd7Xy.net
目分量って全く当てにならない
つい多目に入れてしまうw
ダイエットするならスケールあった方が
何かと重宝しますね

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 00:10:20.17 ID:W6heZfEj.net
洗濯用粉洗剤のスプーン一杯で、25gだった
いつも食べる量がこれくらいだけど、意外と軽い

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 00:55:23.58 ID:wBXA01dM.net
スープや味噌汁に入れて食べてたけど飽きて最近はケチャップかけて食べてるチキンライスみたいな感じ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 01:31:28.09 ID:ZMtEhSzq.net
>>70
ありがとうございます。手づくり味噌もらったからオートミールで煮てみよう。カレー味も試してみたい。
チキンカレー作ってオートミールで食べたら美味しそうね。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 10:45:07.11 ID:V+TpkdeG.net
メーカーでカサ密度が違うよ。
業スーのカナダ産とクエーカーで大さじ1杯ではクエーカーの方が軽い。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 10:59:37.18 ID:FN0eTTMl.net
業務スーパー何回かいってるんだけど、いつもすっからかんでないんだけどw
どうなってるんや

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 12:05:20.55 ID:V+TpkdeG.net
>>85
店員に聞けばいいやん。
倉庫に在庫があるかもしれないよ。
それか取り扱いを止めたか入荷待ちか。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 12:58:05.20 ID:JoeEAX5W.net
業務スーパーのラトビア産は500g100円しないのな
同じ業務スーパーでもカナダ産1kg420円だと米1kg300円代より高いが
ラトビア産は圧倒的すぎる

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 17:25:04.05 ID:w+lQmtce.net
近所に業務スーパー2店あるんだが今日出かけた帰りに1店寄ってみたがオートミール無かったな
サーっと見ただけで店員に聞いたわけでも無いから見落としただけかもだが
乾物の辺り?米とか缶詰めの辺り?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 17:37:21.80 ID:zohHE459.net
業務スーパーラトビア産見つからないわ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 17:58:01.69 ID:y3xvGkHY.net
>>88
大体冷凍の棚上だね
>>89
店員か神戸物産に連絡すれば置くようになるよ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 18:22:54.61 ID:w+lQmtce.net
>>90
冷凍の上かw 大体しょーもないモンしかないから見て無かったわw
今度チェックしてみよう  サンクス業スーマスター

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 18:53:39.29 ID:ddLjVpXx.net
>>88
オートミールは小麦粉コーナーにある事があるが店の判断なのかな?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 19:00:34.69 ID:0RWzjzSC.net
シリアルコーナーじゃないかな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 19:47:38.58 ID:jtrl4kNZ.net
>>89
業務スーパー見たところ
シリアル、米、小麦粉、パン、ラーメン
のどこかにひっそりと間借りしてる

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 21:53:18.50 ID:r84mFQRz.net
>>90じゃないけど、ウチの近所の業務スーパーも

オートミールは冷凍食品の上に陳列してるよ。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 22:02:06.85 ID:t3gO0iCG.net
シスコーンやフルグラなんかシリアル食品とこにありそう。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 22:13:20.29 ID:rdqVqE1v.net
オートミール食うと屁が出てしょうがない。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 22:32:04.70 ID:m2J/AgVI.net
>>87
スコットランド産なら5キロ860円

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 22:52:39.61 ID:56/FHqFF.net
それマイプロの特別セール時だけだろ
今だと5キロ1700円くらいで送料別か?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 06:47:58.70 ID:dFmcQSam.net
>>87
ラトビアはチェルノブイリの隣だからね
安いんだよもともと
ポーランドもそう

悪かろう安かろう

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 13:43:07.90 ID:03A+Pik0.net
日本なんて福島を含んでるんだぜ?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 15:25:54.02 ID:leIRbe9Q.net
オートミールデビューするぞ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 20:30:46.29 ID:Lbavu3qc.net
おう

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 21:05:17.42 ID:RD/9DGEj.net
>>100
アホか
国境に近い所でも福島と九州以上に離れとるわ

105 :)^o^(:2018/04/30(月) 03:09:32.72 ID:tEPLGgHR.net
オートミールだけだと味気ないからミューズリーを食してるわw

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 06:28:37.47 ID:TriWtnZH.net
いやオートミールに何かかけたり乗せたりしようよ…
俺はチョコ味のプロテインとか野菜ジュースかけたりくるみとかチアシード乗せたりしてるよ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 23:05:03.47 ID:6Q8Dl8ZC.net
なにげになんでも合うんだよなぁ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 00:23:12.68 ID:JTI2MdCt.net
オートミールの味付け迷うよね
塩分も気になるし

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 02:46:48.43 ID:F1TKlya/.net
今日、嫁が茅乃舎のあご出汁と椎茸出汁で
おじや風にしてくれたけどマジに美味かった。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 03:47:05.27 ID:NeFDcje9.net
>>104
まあだけどあの事故はすごかったな
スイスの牧場から通常の25-30倍の放射線がでてたもんな
もう欧州全体が汚染されたというね
今はどうなんだろうな、まあ大丈夫なんだろうけど
チェルノブイリは老朽化して今かなり深刻らしいな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 03:52:34.59 ID:NeFDcje9.net
福島もやばいな
今後どうなるんだろうな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 06:52:56.76 ID:Ecm7/TVB.net
>>104
チェルノブイリは大火災があったからヨーロッパ全土がやられたんだよ
今でも北欧のオートミールからセシウムが出てるの知らない?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 06:54:51.55 ID:Ecm7/TVB.net
>>111
毎日やってる検査結果が厚生省HPで誰でも見れる
日本の農作物はもう大丈夫だと見てるよ俺は

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 08:07:28.52 ID:M6zkNJEI.net
どうせ死ぬんだし好きなもの食ったらいいのに

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 09:41:32.66 ID:aUV5QDRa.net
ヨーロッパ産の食物を食わないのは勝手にしたらいいが押し付けないでいただきたい

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 12:57:04.98 ID:dgd3/yMs.net
オーブントースターで素焼きしてから芋けんぴを砕いて混ぜるとグラノーラぽくなる

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 14:38:05.08 ID:aqbi0d8Q.net
>>116
そんなアレンジ方法もあるのか美味しそう

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 15:31:10.72 ID:+V+bvyB+.net
最近おじさん小袋1つじゃすぐ腹が減る。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 23:09:56.90 ID:c2XlJWoZ.net
オートミールの燕麦がその辺に生えてるからす麦の栽培種だと知って驚いた

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 23:28:12.22 ID:O+BHvj4g.net
パスタにノンオイルシーチキンにオートミールかけて食べてるわ。1日で150g以上食べるのってヤバいかな?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 23:32:22.76 ID:O+BHvj4g.net
最近はレンチンのオートミールも食べれるようになってきたわ。
最初はレンチンオートミールは不味すぎるんで、レンチンせずにプロテインにぶち込んでたけど

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 00:39:28.85 ID:12EkR/Pg.net
>>120
何をもってヤバいとするかはわからんが1食120gで3食オートミールの生活を2ヶ月ほど続けてるが別に病気にはなってないぞ
体重も緩やかに減ってきてる こないだ旅行行って食いまくったせいで少し戻っちゃったけど…

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 02:27:01.96 ID:OmzFCxMS.net
はあーマック食いたいけど、1回でも食ったら今までの努力が台無しやしな。
最近はオヤツはちくわしか食べてない。
あとはオートミールかな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 05:56:35.50 ID:OSxfigax.net
>>122
元の体重どのくらいですか?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 06:11:43.34 ID:12EkR/Pg.net
>>124
元々69kg→今67kg

いつも朝起きたときトイレ行った直後に測ってます
10日前新記録66.1kgを記録したところですけどそう甘くはなかったみたいですね

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 06:18:06.89 ID:OSxfigax.net
>>125
誤差みたいなものじゃないですかぁ
もしかして女性?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 06:54:33.53 ID:nOy8dHR7.net
>>116
おいしそう、やってみる

塩味リゾット系もお菓子っぽいアレンジもいけるからオートミール好きだわ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 07:40:44.83 ID:ofGqyM3i.net
>>122
120gはスゴいな。
90gが限界。
腹パンパンになる。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 07:48:24.45 ID:12EkR/Pg.net
>>126
うーん誤差かぁ…?毎回+-0.5kgぐらいの誤差はあるけどもう68kg台に戻ることは無くなったよ オートミールのおかげってことにしとく!

あとごめんね俺男だわ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 09:26:04.17 ID:XLIE2elK.net
>>128
女?
男なら200gでも食べられるぞ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 09:46:45.93 ID:OSxfigax.net
>>129
男性でその体重なら問題ないような気がするけど
もともと50キロ台が標準体重?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 09:48:57.51 ID:OSxfigax.net
朝食にオーツ65グラムとプロテイン1スクープで
オーバナイトにしたの食べてるけど
体重70キロですわ
身長は175

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 09:56:25.81 ID:XLIE2elK.net
昼と夜に食べ過ぎ
食べ過ぎてないなら男なのに代謝低すぎて同情する

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 10:09:43.42 ID:r8oZyI4w.net
今朝は、ホテルオークラのスープ缶を入れて
チンした。
美味かった。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 12:57:33.27 ID:12EkR/Pg.net
>>131
身長179cmだから多分適正体重は70kgくらいだと思うけど俺はそんなの適正体重だなんて思えない

10年前は体重61kgだったから…まぁさすがにそこまで減らすとは言わないけど体重65kgか体脂肪率15%かどっちかまでは減らしたい
ちなみに体脂肪率はオートミール前18.7%で現在17.5%

あと全然オートミール関係ない俺の話ばっかりになってもアレだからこれにレスされてももう返さないようにするね
スレ汚し失礼しました

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 18:09:30.39 ID:ja1RY5Ei.net
筋肉がないだけ定期
オートミールとプロテインどか食いして増量してから絞らないと骨と変わら

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 16:14:59.95 ID:RDiIKhyB.net
オートミールのおかげでお通じが破壊的

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 17:05:13.59 ID:CBuh0Swq.net
コストコで買って来たわ
でかくて安いな!
1280円だったよ4.8kg

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 17:43:46.51 ID:IiBchVPN.net
>>138
安くなってるね!
でもマイプロで事足りるわ!

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 21:50:49.18 ID:f+45jwDP.net
>>138
4.8kg?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 07:48:16.97 ID:zm33gHca.net
いや高いだろ
業務スーパーで500gで94円があるぞ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 08:57:51.12 ID:/5Zd8apu.net
堂々巡りw

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 10:00:51.82 ID:0dRJo4+0.net
>>141
ラトビア産はノーサンキュー

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 13:13:23.65 ID:jvBlgaFL.net
>>141
安けりゃいいってもんじゃねーぞwwwwwww
クエーカーみたいにジューシーてでかくないと美味しくない

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 13:15:55.55 ID:GwW3gahH.net
>>144
マイプロのスコットランド産はクエーカーに似てるよ
しかも安い!

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 13:46:32.64 ID:51UaZRvQ.net
コスパ考えると結局マイプロテインに行き着いてしまうのか…ウゴゴゴ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 16:01:32.11 ID:+y7uqImV.net
常時セールしてないから行き着かないだろ
現に今はいくらだよ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 16:15:52.17 ID:r/JVbfRx.net
>>147
5キロ793円だな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 16:24:24.87 ID:OWm2Kulx.net
クエーカーの食感が苦手

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 16:38:54.41 ID:+y7uqImV.net
>>148
でも送料無料にするには30キロ買うんだろ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 16:59:47.32 ID:t4FJKI2K.net
>>150
この前50kg買った

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 17:08:15.44 ID:+y7uqImV.net
毎日500g食べて3ヶ月か
男ならそれもアリだけどな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 17:10:00.25 ID:PEsANkiZ.net
食べすぎだろw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 18:02:22.63 ID:+y7uqImV.net
2000kcal弱だからオートミール主食ならそうでもない

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 19:11:01.41 ID:t1FPXOW7.net
マイプロテインにオートミールあるの?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 20:08:33.17 ID:PEsANkiZ.net
>>155
あるに決まってんだろ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 21:49:55.44 ID:s1PdwvQ2.net
またマイプロで押し麦大安売り

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 05:31:13.69 ID:oJ3va1MV.net
ただの麦なのにクソ高いのなんでなん
悔しいです

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 06:08:49.24 ID:T0T4UAOU.net
一日500gだとお腹が風船みたいになりそう
毎日だと内臓がつよくないと消化できなくてやせそうw

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 07:26:33.34 ID:pYhJO0oz.net
もう米を食べる事がなくなってしまった。
外食は滅多にしないし食費が浮くしで良い事尽くめ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 16:26:58.29 ID:X8W5Rpry.net
>>141
ラトビア産(チェルノブイリ)やめとけ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 16:27:37.76 ID:X8W5Rpry.net
トルコもポーランドも同じ
やめとけ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 16:39:19.66 ID:2DSCjlx2.net
そうして私は食べるのをやめたーー

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 17:00:15.46 ID:wz9UBeYB.net
日本に住むのもやめとけよ福島のほうがよっぽど近いぞ
ラトビアとチェルノブイリなんて九州と福島より離れてるぞ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 19:01:01.08 ID:RpKuXXo1.net
福島の放射性物質は大部分が地下水に放出されたけどチェルノブイリは火災でほとんど大気に放出されてるからなあ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 19:14:02.94 ID:BxLcg2hn.net
チェルノブイリとラトビアの間に国2つぐらいある

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 21:26:50.97 ID:dgLPglND.net
>>164
祖国に帰ったらどうだ?
IQ20未満って東京だと生きていけないし

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 23:11:29.94 ID:yDTE5FUX.net
オートミールって和食の味付けに馴染むしあっさりだしなぜ主食として普及しなかったんだろう?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 23:20:04.27 ID:2DSCjlx2.net
皮肉でしょ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 23:50:05.24 ID:6A4LWzw7.net
麦粥って名前にすればよかったのに

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 01:12:26.61 ID:pOnS6gLN.net
>>168
19世紀まで家畜飼料や家畜並みの人間用だったもの
「貧乏人は麦を食え」なんて差別用語があったりな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 12:55:28.39 ID:7Cej9e/c.net
オートミールは便秘に効くとか嘘やろ?
オートミール毎日袋半分くらい食べるけど3日に1回しかウンコ出ない。
もちろん減量食しか食べてないってのもあるけど。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 14:26:07.18 ID:2S8iLmVV.net
>>172
水たくさん飲んでる?
食物繊維とっても繊維を膨らませる水が足りないとあまり効果出ないよ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 16:38:08.69 ID:qH7tF9VO.net
水の摂取量が足りないと逆に便秘になるね

管理栄養士の友人からの減量アドバイスを素直に続けたらいつのまにか痩せてた話 - Togetter
ttps://togetter.com/li/1204582
とっとこランサー@ライター&講師 @Tottokolancer2018-03-01 11:18:15
最近体重が少し増えたので、管理栄養士の友人に
「体重減らしたい」
と言ったら、
「毎日朝夕の食前に植物性のプロテインと食物繊維のパウダーを飲め。さらに水を毎日2L。それを2週間続けな。話はそれからだ」
って言われたので素直に続けてたら、いつのまにか3kg減った。
ビックリした…!(゚´ω`゚)゚

こんなのあったので実践したけど
3kgは減らなかったよ……

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 16:58:10.45 ID:pM6U1EiR.net
>>166>>164
>>172

もっと遠い北欧のオートミールから今もセシウム出てんじゃん
ヨーロッパ全体が汚染されたんだよ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 17:02:26.91 ID:pM6U1EiR.net
>>172
「ためしてガッテン お米 難消化性でんぷん 便秘」でぐぐって



ご飯の摂取量が多いほど便秘の人は少なく、パンやお菓子の摂取量が多いほど、便秘の人が多いという結果が出ているそうです。

お米には食物繊維が豊富に含まれています。玄米の皮の部分にはビタミン、ミネラルが豊富なので精米されてないほど栄養価が高く、便秘予防効果、便秘解消の効果が期待できます。

「炊きたてのご飯よりも冷めたご飯の方が効果的」
冷えたご飯に多く含まれるβデンプン(難消化デンプン)が腸内細菌の栄養源となり、分解され、その結果腸内細菌は増え、その働きによって便量を増やしてくれるそうです。

便秘の人の大腸では便の水分が少なく硬くなっていて、水分の多くは途中で吸収されてしまい、大腸まで到達しません。ご飯の場合は水分を持ったまま大腸まで到達するので、

便の水分が少なく硬くなっている場合の便秘解消には効果があると考えられているそうです。「ためしてガッテン(NHK)より」

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 17:13:49.95 ID:RXp10LcE.net
不溶性水溶性どちらもオートミールの圧勝なんだが…
だからみんなオートミールを選んだんだが…

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 17:37:21.48 ID:pM6U1EiR.net
>>177
「ためしてガッテン お米 難消化性でんぷん 便秘」でぐぐったらわかるよ〜
説明めんどいw

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 18:29:14.45 ID:dZpWPwXZ.net
レジスタントスターチだろ?
オートミール食ってる人間には無用の長物だわ
ソースはガッテンとか60代かよ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 18:43:09.11 ID:wB/QJ242.net
オーバーナイトオーツもレジスタントスターチだからねえ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 18:56:09.55 ID:ddTzcq7g.net
380kcalあたりの食物繊維
薄力粉:2.6g
白米:0.5g
玄米:3.2g
オートミール:7.5g
これだからTVは信用できねぇな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 19:50:26.80 ID:pM6U1EiR.net
「オートミール毎日袋半分くらい食べる」という>>172が便秘なんだよ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 21:01:03.42 ID:vobOIfPE.net
他の食事に何かしら問題がある証拠だと思うけど
食事見直すいい機会じゃないか

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 21:11:02.61 ID:2S8iLmVV.net
わざわざ冷ましたご飯食うとかせっかく炊いたご飯に対する冒涜だろ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 23:10:26.79 ID:/LlT172u.net
袋半分と言っても大小様々だからなあ
あとオートミール腹持ち良いと言っても早食いすると量食べられるんだよね
で食べ過ぎると後で腹が張って地獄を見ると

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 02:33:17.00 ID:9gsDFnNT.net
難消化性デキストリンとイヌリンで一日三回うんこ出るよ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 08:14:02.80 ID:92ns3Um/.net
>>184
昔の人は朝に一日分を炊いて朝以降は握り飯や湯漬けにして食べてたぞ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 10:39:30.35 ID:XQy8U0m6.net
オートミール食べ始めて1週間ぐらい経つけど、食べること自体は全く問題ない。
ただ、基本的に味がないから、そのままだと飽きる。
味付けが大事かなと。
みんなどんな味付けバリエーション持ってるのかな?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 11:45:46.78 ID:yJ9DRIiF.net
>>188
和風…味噌汁、ワカメスープ、松茸のお吸い物にそれぞれ卵とじをすることも
洋風…コーンスープ、シチュー、カレー
に混ぜて食べてるから飽きない
しかも全部インスタントだから手軽だし

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 12:45:15.84 ID:Hv7YqUY5.net
いまだにミルク粥DTだ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 13:09:31.91 ID:DQ4cIDkw.net
ビィフィックスの大きいヨーグルトの中にオートミールとグルタミンとプロテインと粉飴入れて飲んでる。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 13:42:05.07 ID:VqiQWt3/.net
最近の朝食

バナナ一本、オートミール30g、プロテイン30g、牛乳150ml、アーモンド10粒、冷凍小松菜一掴み、冷凍パプリカ一掴み
をハンドミキサーで混ぜて飲んでる。
腹持ちもいいし美味しい

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 21:01:18.34 ID:NRcZUesm.net
やっぱり1食でたんぱく質80gを目安に取るようにしてる。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 23:17:11.51 ID:6Sd4oabq.net
>>192
腹持ちいいってかなりのカロリーで当然では

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 23:41:54.61 ID:ecuG0GGN.net
朝食のオートミールはこのレシピ一択
https://cookpad.com/recipe/1707426#

他にレモン白湯とりんごとソイプロテインで
350kcal弱くらい

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 09:32:05.29 ID:mHWUllRb.net
オートミールに永谷園のお茶漬け
うますぎ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 10:52:11.73 ID:YEsZ0qL+.net
創味シャンタン+大豆プロテインで豆乳風味の中華粥

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 15:01:29.47 ID:s/lAoZ+s.net
のり、梅干し めっちゃ合う

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 16:45:19.86 ID:bVX0+UBp.net
>>196
お茶漬けのあられで歯が欠けたから 気を付けてw

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 16:51:51.09 ID:+kX+saaI.net
オートミール関係ねえw

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 17:00:00.08 ID:Lprowkgl.net
お豆腐にわかめ入れて食べよう。早く来ないかな。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 17:12:56.01 ID:QQK2u1/n.net
>>196
わかる 俺はさらにそこに鮭フレークも足してオメガ脂肪酸とタンパク質も摂取してる

前は鮭フレークじゃなくて鯖缶だったんだけどあの汁捨てても臭いし食べても生臭いしでどうにもならなかった…

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 17:24:46.41 ID:wcdv1WrQ.net
>>202
食欲が加速するようなこと書くなwwwwwww

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 18:07:36.32 ID:Z7sleLbo.net
Amazonで見つけたししゃもときくらげの佃煮で食べたら美味しすぎた
オートミールはダイエットのために食べてるけど色んな味が楽しめるからストレスがなくて助かる

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 19:41:06.32 ID:Qu6njOmy.net
オートミールの一食分てどうやって量ってるの?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 19:56:14.99 ID:wJdAvWay.net
>>205
スケールくらい買えよ豚!

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 19:56:58.94 ID:QQK2u1/n.net
プロテインについてくる33gの軽量スプーンを使って3杯。これで大体100g。
次回からは「前皿に入れた時この辺まで入ってた気がする」って感じの目分量

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 22:21:25.25 ID:BBwRWLMH.net
ホント米食べなくなったなあ
農家の皆さんごめんなさい

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 22:32:19.44 ID:2ily6TXD.net
米が不味くなったんじゃなくて食生活が多様化した結果だからな
米不振は農家よりも販売の責任だ
現に海外に白米とか玄米売って儲けてる団体もあるし
世界的な食糧不足で増産増産言ってるのに減産していく日本は頭がおかしいって笑われてるんだぜ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 22:39:20.05 ID:MmTztRbO.net
好きな味付け出来るしご飯炊くより手軽で良いよね

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 23:30:45.63 ID:cnyZxjAe.net
>>210
ほんとこれ 会社にオートミールと皿持ってって野菜ジュースかけて食ってるけど変な目で見られるのが辛い

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 23:46:30.31 ID:pXIUbZuD.net
お茶漬けにカットわかめ足してウンコ力最大
うまくて最高

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 08:11:40.40 ID:cZgsU5cI.net
友達にすすめられて食べ始めたんだけど1日2食オートミールにしたら1日2回はうんこ出る‥
みんな平日に食べてても仕事中にもよおしたりしないんだろうか

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 08:44:49.86 ID:zrudGzez.net
仕事中もよおすよ
もよおしたらウンコ行けばいいじゃん

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 11:07:51.04 ID:CCvfN/1t.net
俺は業務スーパーの88円オートミールに業務スーパーの78円のパスタソース
で食べている、お好みでチーズとタバスコで、これ最高に美味いし、コスパ最強

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 12:19:07.53 ID:B2BniqBD.net
>>215
オートミールはシリアルみたいにそのままで上からソース?
クエーカーの奴とかもできるかな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 12:40:40.29 ID:cYEw1eBD.net
今日保温ジャーにお茶漬けの素入れてお昼ご飯にしてみたけどこれ良いな
しばらくお弁当これにして東海度五十三次のカード集めてみるかw

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 14:57:50.67 ID:whUHTbEY.net
どれ買っていいか迷う人はAmazonで売ってるクエーカーのオートミールでいいよ
一番星が多いやつ
味なしが万能

味付きのはスパイス=シナモンだから注意

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 15:19:35.25 ID:Sb5RyVWu.net
>>218
アマのクエーカー買うくらいならマイプロで買うわ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 16:37:17.40 ID:o1wmEzTZ.net
クエーカーは大きすぎて苦手だ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 16:50:28.77 ID:z8NLFOJR.net
Amazonのは高い。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 18:30:55.33 ID:KJh80i9z.net
永谷園のお茶漬けっていくつか味のバリエーションもあるからいいかもね

オートミール食べ始めてから貧血っぽく頭がボートっとする感覚無くなってきた気がする

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 20:07:58.62 ID:yurTWMEm.net
ナチュラルローソンで売ってるというクエーカーのカップ入りの食べてみたいが、田舎だからナチュロー 無いのよね。
マッシュルームクリーム味?とやらを。普通にカップスープにぶっ混むのと変わらないのかな。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 21:16:16.20 ID:yEABwU9w.net
去年軽いノリでクエイカーの買ったけどめちゃめちゃ余ってるわ、非常食状態

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 21:35:44.99 ID:z8NLFOJR.net
>>224
期限切れ注意

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 22:08:54.53 ID:sdymmioP.net
ウンコが馬糞みたいな臭いになる

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 22:35:21.53 ID:og7TCrW+.net
>>224
虫がわくこともあるから気をつけてな

食べ方のバリエーション思いの外あると思うんで、旨いと思うものに出会ったらどんどん消費するようになるんだけどね

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 23:20:22.92 ID:A6YjvT/7.net
へーナチュロにカップあるのか
このスレで一番有益だわ探してくる

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 13:17:40.57 ID:z5+ULT/m.net
>>216
オートミールを水を入れてレンジでチンしてから
ソースをかけます

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 16:01:33.45 ID:KohJJuxn.net
オートミールはおかゆ状まで煮るのが基本だよな
水分をしっかり吸わせないと便秘になる

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 17:34:34.31 ID:nEMbieht.net
粉末状のオートミールがあるんだけどお好み焼きとか揚げ物しかないかな
お菓子作りには興味ないです

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 18:07:23.87 ID:wI1IqpOx.net
最近は大粒のオートミールを素焼き(乾煎り)して、
そのままポリポリ食べるのにはまってる!
大げさに言うと、ナッツのような香ばしさになる。

作る量によるけど、
まとめて作る時→フライパンで乾煎り
そうでもない時→オーブンやトースター
1-2回分→平に広げて(途中混ぜながら)レンチン

きつね色になったオートミールに
+ふりかけ、ゆかり、ごま塩などを少量混ぜて
一緒にスプーンですくって食べてる。
ザクザク食感好きな人にはおススメだよ!

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 19:13:20.60 ID:7hLN9K70.net
私は日食のプレミアムを食べてます。
普通に湯やミルクで食べるのが簡単ですが
最近フライパンで焼くのを試している。
外食は信用できないし、ビスケットやパンケーキにするとお弁当に便利。

レシピは色々あってクックパッドなどに載っている。
一例としては、オートミール、ミルク、卵、きなこ、すりごま、油、砂糖を
混ぜてフライパンで焼くだけ。意外ともちもちした食感。
きなこやゴマのかわりにナッツやドライフルーツを混ぜてもおいしいと思う。
プロテインパウダーを混ぜてもいいし、油を増やせば高カロリーにできるし
成分を自分で調整できるのがいい。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 19:31:28.24 ID:7hLN9K70.net
>>233つづき
普通のケーキのように厳密に分量を守る必要は無く
好みに合わせて適当な分量混ぜるだけなので
ビスケットやパンケーキでも、砂糖を使わず
塩味系にすることもできると思います。

食べる時はホットドリンクで水分をたっぷりとったほうがいいと思います。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 19:51:38.41 ID:qIbvbbr/.net
保存がどれくらいきくのかと冷凍解凍でも食べられそうか、試してたら教えて下さい

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 20:02:03.51 ID:oZ1PQM0J.net
>>232
カリッカリに焼いたオートミールにドロッドロのはちみつかけて食いてえ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 21:10:52.13 ID:hrkPYTl0.net
3食オートミールにしてる猛者はいます?
当方男なんですがオートミール60グラムを1食から2食に変えたあたりから
胃のあたりが少しムカムカするようになった気がします。ゲップとは違う軽いうっぷうっぷするようにもなりました。

オーバーナイトにして食べてるから消化が大変なことはないと思うのですが
鉄分の過剰摂取になるのかな?

同じようになった人はいませんか?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 21:48:31.56 ID:wI1IqpOx.net
>>236
いいよね〜
蜂蜜トロ〜させて塩をパラパラとかければ
止まらない。チョコもたまにやる!
あー明日は甘い系にしよ!w

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 21:55:54.05 ID:zAoCtWnn.net
>>237
当方野郎でオートミールが主食で1回100g以上食べるけど食べ終わった後腹部の膨満感は確かにあるね
そしてかなり長い間胃の中にある感じもするから消化はあまり良くないのかもしれない
ちなみに1日昼夕の2食でほとんど無調整豆乳で冷たいまま食べてる
最近はそれに試しに買ったイヌリン多量にぶち込んでるからかもしれないけど放屁がw

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 22:39:19.20 ID:+jBAhes9.net
配合飼料と呼んでる

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 22:55:07.79 ID:7hLN9K70.net
>>235
保存については自分も知りたい。
最低翌日は大丈夫と思うが
材料構成や水分量によって違うと思う。
冷凍実験もまだやってませんが、これも材料構成で違いがあると思う。
まだやり始めたばかりでデータが少ない。
フライパンで少量ずつ試せるので興味ある人は
色々試してほしい。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 23:12:15.94 ID:i0Rlpi/w.net
レンジでチンしたら、から炒りみたいにできないかな?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 23:58:12.66 ID:hrkPYTl0.net
>>239
ありがとう
オーバーナイトでふやかしただけじゃ足りないのかなぁ
様子見てみる

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 00:34:05.13 ID:qlU5+YJf.net
加熱しなよ
オーバーナイトが消化悪いの知らないとか?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 01:05:00.40 ID:KX1ZxIZq.net
>>242
出来ますよー!
レンジの底かターンテーブルに
キッチンペーパーを敷く(大皿でもいいよ)

50gくらいを平たく広げる

まず1分普通にレンチン

その後は20秒ずつレンチン
手でかき混ぜてまた平らにする
(3回くらい〜繰り返す)
混ぜないと一部分だけ絶対に黒焦げになる!

きつね色になればおk!
うちは700wでトータル2分くらいで完成するー

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 04:15:08.50 ID:7g2QIcuR.net
>>244
6、7時間くらい230ミリリットルのプロテインで放置してるけどレンチンしたものより消化悪いの?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 07:56:41.24 ID:HHE3D2n5.net
腹持ちが良い=消化が悪い=血糖値上昇が緩やか。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 08:09:36.53 ID:guq2XiSr.net
オートミールって1食30gって書いてあったけど少なくない?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 08:19:35.96 ID:DcTyjDGl.net
それは女子向け量

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 09:21:45.09 ID:acvvRP1s.net
もしくはプロテインとか何かに足す量だな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 11:49:11.78 ID:nwKmLHwP.net
>>248
日本でいう米と同じだと思って良い
でも同じ量食ってたらダイエットにならないから少なめに
糖質を控えて、たんぱく質多めで筋トレで筋肉量が増えれば消費カロリーも増える

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 12:19:14.33 ID:YqJJd4wG.net
カロリー自体は若干高い部類だから、米と置き換えて同量食うとかなりのカロリー
栄養価が高いし、ダイエット目的なら乾燥状態で1食30〜50gで十分
米よりもオートミールの方がメジャーなアメリカは肥満大国、ただオートミール食うだけで痩せるわけじゃない

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 13:49:40.00 ID:HHE3D2n5.net
米と同量食べたら後で苦しい思いをする事になる。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 14:00:47.05 ID:acvvRP1s.net
>>252
アメリカはピザとケチャップが野菜扱いの超大国だぞ
ドリンクSで日本のLが出てくるし
ピザL頼んだらマンホールよりデカいんだぞ
小学校からコーラやペプシの自販機が廊下にあるし子供から居たら太るに決まってる

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 07:52:11.32 ID:Iq/wqg4X.net
オーバーナイトに初めてレンチン1分足してみたんだけど
食感がぬるっとするようになりました。
みんなこのぬるっとした感じで食べてるの?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 10:02:26.17 ID:vkZMSmUP.net
休日の朝に簡単リゾット
ニンニク、ベーコン、ミックスベジタブルを炒めて、3/4カップのオートミールとカップスープの素(トマト味)を混ぜるように炒め、1カップの水を投入して1分で出来上がり。
粉チーズをたっぷりかけてどうぞ、美味いよ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 18:04:35.31 ID:CHWbPF1r.net
コーンとスープの糖質怖くてできんわ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 18:17:08.25 ID:tDIu5CxR.net
糖質摂りたくないならオートミールも食うなよ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 18:18:32.16 ID:PGGiLVW6.net
最近肉と野菜だけで食事してるけど
爆速で体脂肪落ちるなー

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 22:06:59.00 ID:jVjp4dvD.net
>>259
なんでこのスレに居るの?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 09:43:54.94 ID:7TJySl1G.net
事件を公表してから一年。札幌ひばり◯丘病院へ入職を希望する看護師が一人も いなくなった件。

ガチでヤバすぎる。在職中の人は退職の準備を。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 23:27:34.01 ID:l2p0S2rk.net
大体の量だけど、女性用2食分1食280キロカロリー程度かな。
オートミール60g
牛乳60g
きなこ10g
すりごま4g
レーズン30g
油こさじ1
卵はなしでビスケット?を焼いた。ベーキングパウダーは入れていない。
レーズンは小さく刻んでいれたら結着剤になるけどそのままいれると崩れやすくなる。
卵も少量入れたほうが結着効果があると思う。
フライパンで低温で適当に10−20分程度焼いた。
表面はパリパリ、中はもちもち。
蜂蜜をかけるとますますおいしい。
冷蔵庫で1晩保存したら、パリパリ感は無くなり
内部のモチモチ感も減ってややぼそっとしたが冷えてもそれなりに美味しい。
でもフライパンで再加熱したらパリパリが復活した。

食パンやクルミ・レーズン入りライ麦パンなども
冷凍したものをフライパンで焼いたら普通においしく解凍できるので
オートミールも大丈夫ではないかと推測。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 23:39:44.99 ID:l2p0S2rk.net

オートミール30g
水40g
砂糖5g
だけで焼いてみた。厚さ8mm程度。
やっぱり外はカリカリ中はもちもち。
薄甘くて素朴で美味しい。

要するに最低、水やミルクなど何らかの水分を混ぜて焼けば
ビスケットができる。
小麦粉より歯ごたえがあって旨いよね。
もちろん小麦粉を混ぜるレシピもある。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 23:41:38.14 ID:l2p0S2rk.net
>>263追記
油もほんの少し混ぜた

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 14:42:48.50 ID:pSyd5vbt.net
クエーカーのカップ入り食べた人まだいないの?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 19:09:33.32 ID:2ndFsvFO.net
>>265
食べたことあるけど?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 19:48:56.50 ID:pSyd5vbt.net
>>266
感想教えてくれてもいいじゃない

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 13:50:39.19 ID:pY1/n+v5.net
>>267
確かに。
>>202
オメガ脂肪酸とは?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 23:45:53.61 ID:U6PdR2IV.net
ミューズリー探しの旅 4袋目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1400418710/

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 04:02:38.80 ID:UfBdToGo.net
小分けサシェ入りのやつがカップに入ってるだけだよ
カップさえ用意できないシチュエーション用

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 10:27:04.37 ID:Wvyen5r6.net
トムヤムクンに入れても美味しかった
これから暑くなるから続きそう

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 15:39:07.22 ID:LAXDH+/a.net
オートミール大好きなんだけど、便秘じゃなくてすごい下痢になるんだよね。一日に30g〜60g程しか食べてないのに。
同じような人いませんか?対処法あったら知りたいです。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 16:02:00.38 ID:G8yS97bq.net
胃腸が弱いんだろ
オートミールは消化が悪いから煮込んで消化良くして食べてみる
それでも下痢なら未精製穀物は向かないからやめとき

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 16:49:32.60 ID:mUr7W2YR.net
>>272
インスタントオーツにしてみれば?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 17:20:33.82 ID:LAXDH+/a.net
ありがとうございます。
食べてるのはインスタントオーツです。牛乳かけて食べるのが大好きなんだけど、やっぱり諦めるしかないですね。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 17:26:32.46 ID:+72yTJsu.net
乳糖不耐症なんか持ってない?
ミルク粥みたくしたらどうだろう、好みあるからなんとも言えないけどさ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 17:36:30.04 ID:6tVqfk3L.net
味噌汁、お茶漬けの素、昆布茶なんかでもおいしいよ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 21:02:34.79 ID:r5FkXcYc.net
水入れてレンチンして
卵といてネギ入れて
醤油、塩、ポン酢、七味で味を整えて
雑炊仕立てで食べてる。
中々美味い。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 01:20:47.68 ID:UdDJZmWS.net
いつも甘くしてシリアル代わりに食べてたけど、お茶漬けの元で冷やし茶漬けにしたら美味しかった!

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 01:28:54.40 ID:te6W3CTS.net
永谷園のお茶漬けいいよね
カードフルセットも当たったし最高や

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 06:43:58.26 ID:7HPhYOvD.net
日本人は大半が乳糖不耐症だから、牛乳好きなら下すのは牛乳が原因だと思うぞ

パクチースープに黒酢をたっぷり入れたのも美味かった

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 22:32:48.12 ID:3bbl39Ia.net
いつものオートミールを嵩増ししようとオールブラン入れてみたらチンしてる間に溶けて消えた
味は変わらず見た目の色がちょっと濃くなっただけ
嵩が増した感じはほぼ無いw

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 22:45:33.31 ID:DkLYb2eI.net
ロールドオーツたんがなくなってしまう・・・
間違ってインスタントオーツ買っちまった

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 02:13:35.18 ID:cyinw+Zk.net
>>223
立派なクエーカーコーナーができてて
おもわず撮影した
味は二種類置いてた、まだ食べてない
https://i.imgur.com/Tr92KAy.jpg

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 03:13:43.95 ID:Yt25wNeA.net
>>284
店内撮影禁止じゃねーの?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 05:14:43.04 ID:qURqvaq/.net
みんなオートミールのヌルヌル平気なの? オーバーナイトやめて軽く煮たんだけどヌルヌル気持ち悪いや

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 06:32:11.39 ID:NNL2Droj.net
お湯を入れるとぬるぬるするけど冷たい野菜ジュースとかプロテインを入れて食べるとあんまぬるぬるしないよ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 07:03:09.04 ID:qURqvaq/.net
>>287
オーバーナイトで半日漬け込んで食べてたときはサラサラで問題なく食べれていたんですがマイプロのオーツにしてからオーバーナイトにすると胃に負担かかってるような気がしてもっと柔らかくしないとだめなのかな?と感じたんどす

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 14:03:33.59 ID:KRd80LYH.net
気がするだけなら気にするなよ
そんなことよりフィチンによるミネラル不足を気にしろ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 14:04:26.84 ID:+9irJFAb.net
>>289
詳しく

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 14:10:13.80 ID:HW4LepEP.net
オートミールの場合はフィチン酸も大きな問題になってきます。通常、フィチン酸って水にひたせば減ることが多いんですけど、オーツ麦に関しては当てはまらないんですよ。

この問題については2002年の論文(3)がくわしくて、ざっくり要点だけ言いますと、

オーツ麦には、フィチン酸を減らすために必要なフィターゼが少ない
フィターゼは熱に弱く55〜65度でも壊れてしまう

って感じです。もともとオーツ麦は水につけてもフィチン酸が減りにくいうえに、オートミールを作るときの加熱によって、さらに処理が難しくなっちゃうわけですな。

つまり、市販のオートミールにはかなりのフィチン酸が残ってる可能性が大。ミネラルの吸収についてはかなり厳しいと考えたほうがよさそうでして、パレオダイエット的にはあんまオススメできないかと思います。
https://yuchrszk.blogspot.jp/2017/05/blog-post_11.html?m=0

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 19:03:11.32 ID:3THNDQCQ.net
>>291栄養(ミネラル)垂れ流しになる恐れありか
3食オートミールのワイ涙目

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 19:21:34.42 ID:OvP9iyMs.net
フィチン酸についてそれらしい記事が
健康宣言with玄米で検索するとヒットするよ
心配する必要ないかと

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 19:38:33.38 ID:wtds4RIY.net
オートミールと野菜と豆ばかり食べてると発展途上国と同じようにミネラル不足が問題になる

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 20:00:29.27 ID:GXu64ifJ.net
オートミールは米より植物繊維多くて血糖の上がり方がマイルドってだけで、結局米食ってるのと変わらんのよね?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 20:08:00.36 ID:2zTIDOw8.net
オートミールってミネラル豊富なのに
おかしな話よねぇ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 20:29:04.28 ID:GvZBG2/x.net
>>293は情報源が怪しいが菜食主義者じゃなければ多分平気
http://www.ejim.ncgg.go.jp/pro/overseas/c03/19.html
菜食主義者が食事から摂取する亜鉛の生物学的利用能は、非菜食主義者と比較して劣る。これは、生体が利用可能な亜鉛を多く含み、亜鉛吸収を高めることができる肉を菜食主義者が食べないからである。
さらに、菜食主義者は、一般的に、亜鉛を結合してその吸収を阻害するフィチン酸塩を含むマメ製品や全粒穀類を多く摂取している[31,38]。
菜食主義者は、非菜食主義者よりも、RDA値より50%程度多くの亜鉛を必要とする場合がある[2]。
また、菜食主義者は、フィチン酸塩と亜鉛の結合を抑制し、亜鉛の生物学的利用能を高める食物調理法を用いると有益だと思われる。
亜鉛の生物学的利用能を高める方法には、豆類、穀類、および種子類を数時間水に浸してから調理する、芽が出るまで浸漬しておくなどがある [38]。
菜食主義者は、無発酵の製品(クラッカーなど)よりも発酵させた穀物製品(パンなど)を摂取することによって、亜鉛摂取量を増やすこともできる。
発酵させると、フィチン酸塩が一部分解されるからである。体内には、無発酵の穀物より発酵させた穀物から多くの亜鉛が吸収される。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 21:22:14.56 ID:OvP9iyMs.net
>>295
その血糖の上がり方でいろんな影響がでる

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 21:51:26.77 ID:UzAY1QD3.net
オートミールが攻守最強の主食だと思ってたのにまた主食探しの旅に出るしかないのか

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 22:10:47.10 ID:Hxh1Hzpl.net
最強はサツマイモ
ただしコストはかかる

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 04:22:11.76 ID:Db6n6s57.net
サツマイモ、カボチャ、ジャガイモが良くて
オートミールはその次かなと思うが一番便利。
お通じにはサツマイモが最強。
だが、高かったり、西日本産がないこともあるから
かわりにジャガイモを買う。
サツマイモやカボチャはなるべく安い時に買って、
この4種類を適当にまわしながら食べている。
様々な汚染リスクなど考えれば分散するのは良いことだし。
日食のが好きだがフィンランド産から放射性物質でてたし
今でもフィンランド産が混じってる。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 05:08:47.68 ID:Db6n6s57.net
https://yuchrszk.blogspot.jp/2018/05/blog-post_19.html?m=0
オートミールなど全粒穀物のメリット=代謝柔軟性を増す

>>291の記事もすべて読めば、メリットも書かれている。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 06:11:38.19 ID:PEnwhccV.net
流れを読まずに業務スーパーのカナダ産オートミール食ってみた
今までクエーカーインスタントと日食プレミアムしか食べたことがなくてオールドタイプは初
日食のは噛みごたえが少なくゆるくて少々苦手だった
これは水が若干多めのお粥くらいにしたせいか、
ふっくらしていて歯ごたえもちょうど良く、ネギと卵の中華風味付けにも邪魔にならない風味で食べやすい
1キロワンコインだし、近所に業務スーパーある人は試してみてもいいと思う

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 11:20:29.35 ID:N6CQBqqc.net
私は逆で業務カナダ産食べてた後に日食青缶食べたらこんなに上手いのかと思った
業務はふやかさずにヨーグルトナッツフルーツと一緒に食べる日食はお粥専用
ドロドロか食感ありかそれぞれ好みだね

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 12:56:51.96 ID:60u9OlOa.net
>>303
自分も愛用してる。
ただ、おととい業務スーパーに行ったら、カナダ産の黄色い袋の隣に、500グラム88円で売ってるオートミールが陳列してあったのが気になった…
カナダ産に慣れてたから手を出さなかったが、あれの安さは超魅力…

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 13:11:33.48 ID:DGOQ2wUw.net
>>305
ラトビア産だっけ
自分も見るけど買ったことは無い

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 14:13:16.21 ID:u6aG6rO4.net
オートミールをおかゆになるまで煮込む
塩醤油などで薄味付け
生卵投入
火が通ったら早めに火を消す
たんぱく質も取れて最高

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 14:44:42.45 ID:lAzEinu0.net
>>302
メリットはみんな知ってる思う
ミネラル豊富だと思ってたオートミールが実は逆にミネラル不足になるというデメリットに凹んでる

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 15:10:32.08 ID:dznfcg1n.net
ミネラル不足なんてならないと思う

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 15:21:36.87 ID:+rLGlylT.net
オートミールだけだとなるよ
オートミールに含まれるミネラルで1日必要量のミネラルを食べたつもりでも吸収されてない
だからオートミールのミネラルは無視して他の食べ物で多めにミネラルを摂取する必要がある

>>297
>菜食主義者は、非菜食主義者よりも、RDA値より50%程度多くの亜鉛を必要とする場合がある[2]。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 15:38:54.33 ID:e+3hA+Sw.net
>>306
ラトビアはウクライナ(チェルノブイリ)の隣
安いものにはわけがある

買うな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 15:43:40.56 ID:P18E0DOH.net
グラノーラでもいいですか?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 16:38:57.78 ID:I5HhGcZY.net
なんでもバランスよく食べれば問題ない

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 17:11:20.51 ID:60u9OlOa.net
>>311
なるほど。
カナダ産にしとくわ。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 17:25:10.81 ID:dznfcg1n.net
>>310

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 17:26:42.80 ID:nS/cqU5Z.net
ラトビア産はカナダ産より固いから好き

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 17:29:41.68 ID:dznfcg1n.net
>>310
菜食主義者の場合に50%余計に亜鉛必要になるだけで、
肉魚も食べてれば三食オートミールだろうが問題ない
>>308の言うオートミール食べるほどミネラル不足になるって心配はない

>>297
穀物や植物性食品からの亜鉛の生物学的利用能は、動物性食品と比べて低くなります。
ただし、多くの穀物や植物を中心とした食事は、依然として亜鉛の良好な供給源である

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 17:46:13.68 ID:9rYvoZMP.net
その多くの穀物の中でオートミールのフィチンが特に良くないというのが>>291
オートミールを食べるほど良くない可能性もあるのでとにかく他の食品でミネラルを食べる必要がある

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 18:23:17.23 ID:dznfcg1n.net
大腸がん予防とか有効らしいよフィチン酸
wikipediaより

こういう健康系の一つの成分を徹底的に悪者にするのは
だいたい当てにならないものだと思ってる

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 18:36:40.95 ID:jNq9DIL3.net
玄米人間だったからその辺調べてた時期あったけど結局発芽する物全てに当てはまることだから気にすんなって結論に至ったよ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 18:37:26.36 ID:cBzRan0q.net
コレステロール「せやな」

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 18:57:12.17 ID:MQy94jYd.net
玄米は浸水でフィチンが減らせるがオートミールは>>291で駄目だから困りもの
メリットばかりに喜んでデメリットを見て見ぬ振りするとミネラル欠乏症になってから後悔する事になる

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 20:03:36.00 ID:hF+4QCNJ.net
燕麦やオートミールの消費量が多い国で何らかの傾向が出てるの?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 20:27:51.95 ID:CQDEECwV.net
貧しい国でなければ他の食べ物から摂取できるから平気だろう

亜鉛欠乏は重度の成長遅延および性的成熟の停止という特徴があり、エジプトやイラン、トルコの子どもや男児にて初めて報告されました。中東諸国の食事は通常、食物繊維とフィチン酸が豊富に含まれますが、これらは亜鉛の吸収を阻害します。
https://www.msn.com/de-de/gesundheit/other/ミネラル/ar-BBhOrNf

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 22:22:54.58 ID:mF7IeIHj.net
>>311
カナダ産は国産のそこそこいい銘柄の米と同じぐらいの値段だから高すぎる
小麦粉の値段考えたらラトビア産がすごいまともな値段

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 02:51:49.91 ID:t/qavJkg.net
>>311
ラトビアとウクライナは日本でいうとどのくらい離れてるの?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 03:59:46.67 ID:O4mYXihD.net
日食のフィンランド産からだって出ていたのに・・・
日食はしばらく放射性物質測定したが、検出されないからと言って
今はやっていない。
袋には、産地はアメリカ、オーストラリア、カナダ、フィンランドの
いずれかと書いてある。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 04:03:28.72 ID:O4mYXihD.net
オーツ麦に限らず、今はどのくらい出るのかは知らないが
もっと遠い西ヨーロッパの食品からも
検出されているよね。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 04:38:38.91 ID:ZojZWE1O.net
>>326
移動距離だと940kmくらいかな
直線だと720kmくらい

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 09:26:49.49 ID:NVPz87Jp.net
福島第一原発から東京までの距離は220キロ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 09:33:40.98 ID:06qdbB0R.net
てことはもう国産食えないな
検出されてないってのも嘘かもしれない

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 09:38:05.05 ID:oYmNKQWS.net
ネバダの核実験場はラスベガスから100km、ロサンゼルスから400km

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 10:55:50.64 ID:KXMKReQM.net
福一が大気中に放出した放射性物質は水素爆発やベントによるものだけどチェルノブイリの場合
火災で上空高くまで煙と一緒に上昇して拡散したから汚染も広範囲に及んでいる

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 11:35:51.01 ID:fVYIP4oQ.net
ウクライナ遠すぎわろた

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 12:01:40.45 ID:4NFWAN+s.net
北朝鮮で核実験したから日本の農作物が全滅すると騒ぐのと同じぐらいの重大さだよ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 13:43:48.93 ID:xZZJzlPr.net
>>310
>オートミールに含まれるミネラルで1日必要量のミネラルを食べたつもりでも吸収されてない

それは何を根拠に言っているの?
それについて何か研究報告でもあるの?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 13:51:55.52 ID:CgVPL3aW.net
まぁ気になる人は食べなきゃいいだけだよ。
外食や市販されている物だって殆どの物は人工添加物が入っているし、気にしてたら
何も食べられない。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 14:04:16.19 ID:T4StA6F/.net
いや食べろよw
ただどれだけ吸収されるか分からないからオートミールに含まれるミネラルは吸収されない最悪の前提で食べるのが無難だろうな
オートミールを食べてるからミネラルは足りてると安心してると不足する危険はある

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 16:57:20.89 ID:BettbZXt.net
よくわからないんだけどミネラル不足ってことはオートミールと一緒にわかめももりもりも食べればオッケー?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 17:15:41.63 ID:xZZJzlPr.net
>>338
その発想がすでに情報リテラシーが低いと思う。
キャベツに発ガン性物質が含まれていると聞いただけで、キャベツを食べるとガンになるかも
などと不安に感じる人と同じレベル。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 17:46:56.84 ID:uJY3R+W0.net
しつこいね
オートミール業者か何か?
だったらオートミールのミネラルは全て吸収されると楽観して下さい

>>339
ワカメだとヨウ素くらいしか摂取できない
亜鉛や鉄なら牡蠣や牛肉
マグネシウムなら納豆
カルシウムなら小魚
この辺りで補完すれば心配ない

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 18:48:54.42 ID:xZZJzlPr.net
>>341
ミネラルが全て吸収されることは無い。食物繊維自体に、ミネラルの吸収を阻害する作用がある。
重要なのはその程度だ。程度問題を考えられない人間の発言は、すべて浅はかなものになる。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 18:58:57.81 ID:1/d3bCcd.net
で、その程度は?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 19:08:00.02 ID:pIQeo87g.net
めんどくさいからサプリでいいや

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 19:12:38.67 ID:AiJxtYCW.net
>>342
お前が程度問題を考えろ
>>297
>菜食主義者は、非菜食主義者よりも、RDA値より50%程度多くの亜鉛を必要とする場合がある[2]。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 22:13:28.33 ID:4wT1HghR.net
>>326
チェルノブイリの事故については「日本でいうと」はあてはまらない
なんせ北欧産のオートミールから今もチェルノのセシウムが出てるくらいなんだから

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 22:25:36.72 ID:xZZJzlPr.net
>>345
・・その一文が何の反論になっているんだ?
オートミールの話をしているところに「菜食主義者は〜」なんて、
ズレまくってる自覚は無いのか?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 22:27:24.52 ID:nOs5SvyE.net
お前は頭悪すぎだからもう黙ってろ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 22:36:09.55 ID:xZZJzlPr.net
↑そういう幼稚な煽りしか吐けないお前が一番頭悪いって気づけよ。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 22:40:24.01 ID:U15Pv95q.net
お前の無根拠なレスそのものが煽りと気づけよ
オートミールのミネラル吸収率を答えて連投しろ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 23:56:49.44 ID:xZZJzlPr.net
>>350
答えて連投しろ? 日本語までおかしくなってきているぞ。
私はミネラル吸収率なんて知らないし、それを示すべきなのは、
オートミールを食べていると「ミネラルが不足する危険がある」などと言っている奴だろ?
話の流れも理解できていないのか? 頭が悪いにも程があるぞ。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 00:02:06.35 ID:tBPl6Itp.net
>>289から不足する流れなのに頭が悪いと理解できないらしい

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 00:03:26.17 ID:tBPl6Itp.net
ああ、オートミールだけ食べてると不足するって意味な

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 02:50:12.53 ID:96bF8RCQ.net
食べ物何でもそれだけ食べてればいいなんてもの無いのに
なんでオートミールだけ神の食材みたいな扱いでそれを覆されると取り乱すんだ
バランスよく食べようって幼稚園で習うだろう

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 03:56:02.51 ID:ePr15LjM.net
ほんとそれ、313で私も書いたけど
極端すぎる

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 04:16:28.41 ID:lzX7Zgvz.net
科学的根拠無視の玄米信仰と同じ
オートミールならミネラル完璧!ってか

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 04:29:37.43 ID:u0o8ctS8.net
新しいおいしい食べ方でもあるかと思えばくだらないことやってるな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 05:23:29.00 ID:0TLrG3JS.net
自撮りアップできるほど痩せられた?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 14:42:39.03 ID:5BAwgEJf.net
キユーピー3分クッキング(日テレ系)
放送 5/26 11:45-11:55
「オートミールがゆ&オートミールごはん」

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 16:52:51.91 ID:+zcaUCwe.net
>>359
ありがとう 録画予約した
真似したいメニューだといいなー

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 16:54:55.12 ID:mb8uf+ad.net
http://www.ntv.co.jp/3min/sp/recipe/20180526.html

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 17:34:30.41 ID:+zcaUCwe.net
>>361
ありがとう!

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 18:58:38.20 ID:ZpklC2Oa.net
>>353
どこにもそんなこと書いてないんじゃね?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 19:18:58.98 ID:Q489x4kS.net
もういいから
お前はオートミールだけ食べてろよ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 01:25:35.62 ID:beWcGlVu.net
https://i.imgur.com/hljlTjy.jpg
https://i.imgur.com/r13tybp.jpg

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 02:28:52.58 ID:ijrwGjo1.net
マイプロのインスタントオーツいいな
ロールドオーツは甘い味付け合わなかったけどインスタントの方は甘くしても美味しい

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 13:53:30.17 ID:Iqng14TG.net
>>359
それ見たわw
ロールドオーツとクイックオーツの違いを知った

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 04:42:20.83 ID:VEBvKrFr.net
日食のやつ買った。近所のスーパーはオートミールは日食だけだったよ
スレみて家にあるわさびふりかけを多めにかけて、熱湯注いでふやけるまで待ってみた
火にかけたりレンチン要るかなと思ったけど、これで十分美味しいな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 08:15:05.31 ID:uIPvF7UV.net
オートミール体重増やす時に使うけど、このメニューでいってる

・お腹を壊しやすい痩せ型日本人男性が筋肉を付けながら体重を増やす為の朝食
https://youtu.be/wh9e-3cb0VU

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 10:04:42.87 ID:CubQYwTq.net
>>369
宣伝うぜえ
消えろ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 11:55:23.14 ID:tiU0Pfag.net
質問
オートミールは満腹感、満足感はある?それともプロテインに近い感覚で栄養摂ることがメインて感じ?
気になってるけど摂取カロリーに対して満腹感があるのか知りたい。ダイエットていかに空腹を耐えるかだと思ってるから。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 12:22:55.81 ID:QXaruzlT.net
>>371
ふくらむよ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 13:41:18.60 ID:Z8b2kd7g.net
>>364
反論できないのなら黙っておけばいいのに。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 13:44:59.49 ID:ncsrr1up.net
>>373
うざい

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 14:14:51.02 ID:Z8b2kd7g.net
>>374
だから、黙っておけって。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 14:30:12.63 ID:qGpsrgs8.net
>>375
失せろ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 14:57:59.28 ID:ty9Rvway.net
マイプロを食されている方に質問なのですが、賞味期限はどれくらいのが来ますか?
クエーカーがどんどん値上げされて行くのでマイプロにしようかと思っているのですが
送料無料まで購入すると大量注文になるので期限切れになると勿体無いと思いまして。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 15:37:03.71 ID:PIc44Zy/.net
>>377
ウエイト板いけよ
専用スレあるからみんな詳しいぞ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 15:41:56.59 ID:pl/0VYvz.net
>>377
今月来たのは2019.8になってるな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 15:42:56.73 ID:qGpsrgs8.net
>>377
コストコの値上げしてる?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 15:44:57.07 ID:CubQYwTq.net
>>380
1200円台→1300円台→今は1400円台
もいまったく安くなくなったよ
コストコを退会してスーパーで買ったほうがいい

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 15:47:48.82 ID:ty9Rvway.net
>>379
1年以上あるんですね。
ありがとう。

>>380
ネットの話です。
コストコが近所に無いもので。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 16:07:10.93 ID:QflLFG01.net
>>381
オートミールだけのためにコストコ会員になってる奴いねーよw
なんで退会せにゃならん

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 16:11:46.36 ID:lSpBAKDD.net
>>383
オートミールだけの為に会員になったわ
たまにナッツ買ったりするくらい

無料期間内に解約して知人とローテーションしてるわ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 16:39:21.55 ID:CubQYwTq.net
>>384
みみっちいな
乞食かよ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 17:38:20.05 ID:qUV/JXrW.net
お腹一杯にならなくて大変

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 19:30:09.75 ID:hkPsE6HR.net
>>384
年間4480円だっけ?
オートミールだけ買ってたら逆に高くつかない?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 20:21:18.69 ID:vjMPQROy.net
コストコが遠いからつかわないけど近いならサーモンとか買うわ
見学だけはしたことあるけどわくわくしたわー

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 20:49:45.67 ID:CubQYwTq.net
>>387
4752円(税込み)

サーモンは値上がりして100g370円くらい
魚も肉もロピアのほうが良質で安い

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 21:03:21.22 ID:SruzUyT+.net
養殖銀鮭だったら最近、佐渡の活け〆サーモンのアラ&切り落としが100g98円で売ってるのをよく食べる
身が軟らかすぎる気もするけどまあまあ旨い、チリ産よりは遥かに上品な味

http://www.yumisui.jp/jigyo/e370/sado_salmon/
http://sadoaraumisalmon.jp/
https://fish.uopochi.jp/seasonal_fish/salmon/

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 01:47:08.12 ID:p5hpqFP5.net
素朴な疑問なんだけど、オートミールて何目的で食べてるの?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 03:47:35.63 ID:xPSjjb8F.net
ロールド オーツ(押し麦)
健康志向な方に最適
https://m.myprotein.jp/sports-nutrition/rolled-oats/10995918.html

マイプロテインのオートミールはこれだぞ
オートミールじゃ検索引っかからないから注意
このままでも安いのにここからさらに30%くらいセールしてくる
普通は5kg〜10kg単位で買って、送料無料になるまでプロテインとか買う

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 03:50:27.22 ID:mmekwJeG.net
>>392
1kgと5kgの値段がほぼ同じw

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 07:17:56.93 ID:rp5PODin.net
>>391
便秘対策。
毎日スッキリ。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 07:41:25.60 ID:tIz57Ns/.net
例えば、とり胸肉なら低カロリーでタンパク質を摂るためとか、キャベツなら食物繊維やビタミンとか、糖質ゼロ麺は空腹を誤魔化すためとか、いろいろ目的あると思うけどこれを食べてる人って何目的なの?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 07:42:09.49 ID:tIz57Ns/.net
>>394
なるほど。快便の人はあんまり意味ないかな?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 10:36:33.25 ID:wpKKiK9x.net
オートミールはおいしいから食べてるよ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 10:42:42.30 ID:F70nt7n2.net
>>397
ぬるぬる好きなの?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 10:49:38.73 ID:OxYAtHff.net
元々はグラノーラとかの一つとして買ったなー
オートミールだと甘いのもしょっぱいのも気分次第で作れるから継続中
昨日今日はトマト缶とキャベツと玉ねぎ中心のトマト煮込みよりスープで食ってる
野菜が多すぎて鍋に大さじ3しかオートミール入れてないけど腹持ちもいい

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 11:03:51.55 ID:wpKKiK9x.net
>>398
大好きだよ なめこもいれたりするくらい

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 12:09:15.69 ID:MfIynWTM.net
腹持ちいいから間食を食べたい欲求を抑えられる

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 12:40:12.21 ID:/H4Kiwd9.net
米炊くより早い

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 15:48:48.62 ID:p5hpqFP5.net
腹持ちがよくて、ウンコ出るから食べてるって感じか。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 16:28:19.96 ID:/3IiXFl9.net
>>403
オーバーナイトしておくとすぐに食べられる

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 16:33:13.96 ID:xRo6Xxk6.net
手軽さと食物繊維やビタミン等の栄養素が豊富だからだろ
ミネラルはパンや白米と似たようなものと考えておけばオケ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 16:38:19.42 ID:p5hpqFP5.net
それだとカロリー高すぎじゃない?
糖分多いし別の食材で摂った方が良いと思うけど。
マルチビタミン剤とキャベツで安いし満腹感出る気がするけど。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 16:43:56.03 ID:xRo6Xxk6.net
キャベツを1日に何玉も食えないから

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 16:56:14.54 ID:rp5PODin.net
腹持ちいいし過剰な糖質カットにもならない。
>>406は1食どんだけ食べるつもりなのか?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 17:18:11.48 ID:p5hpqFP5.net
>>408
1日の摂取カロリーをなるべく抑えることを重視するならオートミールは必要ない気がする。
白米の代わりならありだけど。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 17:55:47.10 ID:OxYAtHff.net
ダイエットのためにーとかでも無駄だなと思う
便が出たらその分減った感じはするだろうけど

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 18:52:58.81 ID:bp2TxV7Z.net
>>409
ビルダーがなんでオートミールを愛してるのかちょっと調べてみ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 21:18:47.38 ID:tnfNV9A1.net
キャベツの方が良ければそれを食べてりゃ良いのに何が知りたいんだ?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 21:23:42.73 ID:BpuDjRyP.net
キャベツの優位性を説きに来たキャベツからの刺客

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 21:33:02.63 ID:bsxyI+z+.net
>>412
雨が続くと仕事もせずに済むかどうか

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 21:50:18.67 ID:rp5PODin.net
>>409
そう思う人は食べなきゃいい。
何でわざわざオートミール否定しに来てるの?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 00:18:59.96 ID:hXfWoT/A.net
>>394
どんな体重で、
どんな種類のを1日何グラム食べてるんですか?
加熱でなくてオーバーナイト?

私はサツマイモが一番効くけど高いし
常備できないので便利なオートミールで便通改善したい。
でも、毎食食べたら胃腸が疲れる気もするし
最大2食にして、あとはバナナや芋カボチャ類にしている。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 00:34:19.11 ID:i+qx9fV8.net
キャベツよりサツマイモのほうが安いんだから効くなら買えよ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 00:55:02.56 ID:CCDdFYam.net
オートミールを一晩置いたり、加熱したりしてふやけてぬるぬるした感じが苦手なんだけど、シリアルみたいに牛乳をかけてすぐ食べるのは良くない‥?
一応便秘は改善されて毎日快便なんだけど‥

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 01:28:07.94 ID:ozTsdG3+.net
オートミールでお腹が一杯にならない。お豆腐も。困った。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 02:37:00.80 ID:BwzjPpQk.net
そういう事は500gくらい食ってから言え

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 07:34:24.90 ID:8B3M0fUV.net
熱と水を加えてアルファ化しないと吸収出来ない

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 07:35:49.45 ID:VCTsE1MM.net
オートミールは咀嚼回数が少なくなりやすいから、ついつい食べ過ぎる

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 11:53:04.33 ID:/PFASK9T.net
ロールドオーツだとよく噛むわ
プチプチ感が好きだから

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 23:21:55.65 ID:yCefw+5T.net
ロールドオーツ美味しいね
今まで日食のプレミアムピュア食べてて
一昨日からbob's red millのロールドオーツにした
食感がいいしクセもない
これからはロールドオーツにする

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 09:05:35.03 ID:RdNEkHYZ.net
オートミールて白米やパンの代替ポジションとして使ってるの?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 10:09:09.62 ID:mCggVFCp.net
そりゃ穀物だからね。米やパンにさらにオートミール食べようとは思わんよ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 12:44:58.59 ID:ZGmT9fVF.net
ご飯、パン、麺類、パスタとかの代用に使える
常温で長期保存できて調理時間も短くてコスパもいいから
オートミールさえあればカップ麺やレンジご飯やパスタを買い置きしなくても済む

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 01:06:00.80 ID:a+VDik8G.net
初心者です
ユッケジャンクッパに飯の代わりに入れたら美味かったです

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 07:05:04.19 ID:WeplUary.net
ロールドオーツって、麦の種類は違えど、つまりは押麦?
試しに、はくばくの押麦を生で食べてみたら、いい歯応え

ただ、最初はよくても、味に飽きてくる
生の麦にかけてもおいしい、チューブタイプのフルーツソース・ベリーソースってないかな?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 07:11:58.31 ID:0b4I4dVn.net
何の試しなのか全く分からない件

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 07:56:30.09 ID:jqtZbilC.net
>>429
最初の一行以外スレチの件。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 10:19:17.18 ID:IWvyfAsU.net
ツイッターでやれってやつ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 10:28:18.72 ID:K6t9CC1J.net
カルボナーラうどんをカルボナーラオートミールにしたら美味しかった

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 11:54:32.17 ID:aexUNGZ2.net
急にロールドオーツ厨が湧いてきたけど業者か?wwwwwwwww

一人だろうけどチラ裏にでも書いておけよwwww

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 12:56:20.09 ID:x+FfVHXz.net
オートミールは以下の種類に分けられている。

インスタント・オートミール
お湯を注ぐだけでポリッジ(粥)になるようにアルファ化加工したもの。

ロールド・オーツ
燕麦を蒸した後ローラーでつぶして押麦状にしたもの。

スティール・カット・オーツ
燕麦の一粒を2つから3つにカットしたもの。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 22:42:51.66 ID:jqPi1mkJ.net
甘い味付けが苦手なんでいつもレンチンしてインスタントの生味噌汁入れて食べてたけど
今日はオートミールをミルサーで粉にして砂糖と塩少々入れて+卵と牛乳でパンケーキにしてみた
こんがり焼くと美味しいねえ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/03(日) 20:31:52.67 ID:GQqm++ah.net
>>436
美味しそう、やってみたい
目安でも良いので分量の詳細を教えてほしいな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/03(日) 21:07:45.18 ID:zt6I7Ubh.net
美味しいそうwよだれ出そうwうらやましいな自分には出来ないからー
お前なんか水入れて2-3分チンさせりゃいいんだろ的な雑な扱いしかしてこなかったからもうそれに慣れちゃって凝る概念がないw
でも今度やってみよ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/03(日) 21:40:02.66 ID:p22LrQ/t.net
>>434
ロールドオーツ厨とはなんですか?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/03(日) 22:50:09.23 ID:X4Es6IMc.net
オートミールスレでロールドの話に草生やすって相当疲れてるんだろうな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/03(日) 23:47:14.47 ID:fObxKhx/.net
ロールドってほとんどクエーカーと同じなのに急に湧いてて草

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 02:39:03.75 ID:1yprka9H.net
>>437
オートミール100gに対して卵1個、砂糖30g、塩2g、牛乳100cc、ベーキングパウダー3g
あと、焼く時にバターを6g使用
卵、砂糖+塩、牛乳、オートミール+BPの順に混ぜます
いつも小麦粉の時は塩はひとつまみ(1g弱?)程度だけど
オートミールではちょっと塩多めにしてみました

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 05:13:56.73 ID:8EIgAyta.net
>>442
ありがとう
今日早速やってみる
楽しみ!

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 12:42:08.19 ID:FDQEq7q9.net
オートミール20g
プロテイン10g
卵1個
インスタント味噌汁1パック
乾燥わかめ少々
をかき混ぜてそこにお湯を注いでお昼ご飯にしてるわ
手軽に作れて栄養とれるけどネコマンマなのがなぁ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 15:32:59.16 ID:dguXYREU.net
>>444
プロテインは何味だぜ?

気持ち悪いんだが、、

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 16:01:11.70 ID:FDQEq7q9.net
>>445
ソイプロテインのプレーン
薄い豆乳みたいな感じだから味噌系と合うよ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 19:41:52.36 ID:mr1PxuWY.net
>>444
その系統なら、煮干しを入れるのがおすすめ
だしがでて、ちょっと柔らかくなってまるごと食べやすい

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 20:01:01.60 ID:07aYesmY.net
さらにネコマンマ度が上がるなw >煮干し
出汁パック(鰹鯖いりこ昆布の粉砕混合物)の袋を破って入れるのもおkよ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 20:30:46.64 ID:KxoMgUMU.net
オートミールてグルテンおおい?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 21:07:35.81 ID:EvHOp/xz.net
皆無

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 01:15:07.40 ID:V0A5M3f6.net
>>443

>>233
>>262
>>263
のように、粉にひかなくても、そのままでもパンケーキのようなものにできる。
bpいれないからふくらまないけど。

砂糖は控えめに入れて、シナモンがけ生バナナを甘味料代わりに
のせて食べると美味しい。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 03:06:20.23 ID:t567Oi8O.net
秤がないけど1回30グラムってどれくらい?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 05:11:01.97 ID:1cfXx1T9.net
>>451
粉に挽かない場合ってオーバーナイトやレンチンで
戻してから砂糖や卵と混ぜて焼くの?

>>452
オーツの種類によって同じ量でも重さ違ってくるよ
自分の場合はbob'sのロールドオーツで66ml(大さじ4強)が30g

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 05:38:35.11 ID:xi4f0fQZ.net
>>452
キンタマ一つぶんくらい

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 09:29:50.94 ID:PUkDYRyh.net
>>454
わかりやすい

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 10:52:57.87 ID:GlqRFp9A.net
>>454
爆門 田中 「ソフトボール大って事か?」

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 12:24:02.72 ID:WWHMq997.net
>>452
砂糖は小さじ1(5cc)=3g、塩は5g、小麦粉は1カップ(200cc)=100g
他にも醤油や味噌は小さじ1=6g、お酢や酒は5g、サラダ油やマヨネーズは4g等々
主な食材や調味料類は換算表を台所の壁に貼っておくとダイエットに便利だよ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 12:55:40.91 ID:1PyRgiYX.net
皆さんはどこに仕舞っているの?
棚の中?冷蔵庫の中?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 13:34:33.09 ID:JZTdW+8o.net
>>458
アナルの中

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 13:38:14.04 ID:DHKsKbEe.net
シンクの下の扉

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 21:19:34.61 ID:BpkcZmGf.net
>>458
缶にいれて冷蔵庫

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 23:21:02.83 ID:7o32KoXk.net
野菜室にどーんと入れてる

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 00:36:30.95 ID:HNOfxqjr.net
>>453
袋から出してそのままで混ぜてる。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 10:13:42.11 ID:Lcm6nOCS.net
猫っていいもん食ってるんだな…

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 00:10:13.53 ID:xX3HKYxX.net
>>463
ありがと
ゴワゴワしそうだけどやってみるか…

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 09:11:27.19 ID:UWjiyCE1.net
きっつい糖質制限やめてオートミールを主食にしてみたけどそれでも糖質摂取量少なくて困惑
これ相当食べないと100gも摂取できないな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 10:07:34.30 ID:xHH9rL+j.net
糖質摂取目的でオートミール食べるアホはこの世の中どこ探してもいない
根本が間違ってるから一から考え直した方がいいよ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 10:09:42.23 ID:FFgYv0cc.net
>>466
何がしたいの?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 10:42:41.25 ID:pWE08RMs.net
バルクアップのつもりだろう

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 11:22:54.99 ID:6Pl9mWdS.net
「私はバルクアップの為にオートミールを摂取してます」
世界中の笑い者になるから口にしない方がいいよ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 13:09:30.63 ID:spL2twf7.net
おとなしくプロテインとブロッコリーでよくね

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 13:56:00.37 ID:+z+9inj0.net
きっつい糖質制限やめて(糖質少ししか食べられないのが辛くて、糖質が低めと噂の)オートミールを主食にしてみたけど
それでも(お腹いっぱい食べても)糖質摂取量少なくて困惑(こんなにたくさん食べても大丈夫だとは思わなかったよ)

これ相当食べないと100gも摂取できないな(お腹いっぱい食べられて嬉しいな)

…ってことじゃないか?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 14:26:03.12 ID:UxA2+Dp6.net
ワロタ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 16:12:17.89 ID:4fxGpcAU.net
もともと便秘ではなかったけど一日一食オートミールに変えてから体重が減りお腹がぺったんこになった
自覚してなかっただけで溜まってたってことかな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 21:38:52.28 ID:Qp1eS3Wz.net
ヘビみたいな●出てきて焦る反面、ハイになった。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 22:55:18.99 ID:xX3HKYxX.net
ストロベリーブルーベリーバナナ以外で
ミルクでオーバーナイトしたオートミールに合う
おすすめフルーツ教えて

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 17:42:05.15 ID:H/jL9UEy.net
どうしても甘い味付けが合わなくて食べられない…美味しく食べたい…

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 17:44:51.37 ID:lGzI0XX9.net
ナチュラルチョコのプロテインでオーバーナイト

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 18:12:40.34 ID:nQNq0YTG.net
粉ミールなら甘い味付けが美味いと思った

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 19:19:45.64 ID:/t/uAqDb.net
>>477
ぐぐれば甘くない味付けも出てくるよ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 20:58:49.53 ID:SdjJe88T.net
塩系味付けなんてこのスレ少し遡るだけでうじゃうじゃ出てくるのに
なんで読みもしないでレスするのか

今日はトマトジュースとコンソメとバジルにした

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 21:42:30.71 ID:H/jL9UEy.net
お茶漬けとかふりかけの味に慣れてしまったから甘い味付けがたべられないって意味だったんですが…言わなきゃ分かんないですよねすみません

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 23:00:08.37 ID:BUOHro4d.net
自分は甘い系を食わず嫌いしてたんだけど
ダメ元でやってみたら違和感なく食べられた
とはいえまだホットの甘い系は抵抗あって未知

ここでたまに書かれてるヌルヌルする感じは
日食とかのインスタントオーツで強く感じる
ロールドオーツの方がヌルヌル感が少ないと思う

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 01:26:29.12 ID:+sVWy8Al.net
先週末オートミールデビューしたんだけどこれ腹持ち良過ぎてダイエットに最適だね
一食につき40gくらいに各種惣菜加えたら腹一杯になるし腹持ち良いし
低GIってのもあるのかな?次の飯まで全然腹が空かない
組み合わせをよほど工夫しない限りはクソ不味い(褒めてんだよ)からドカ喰い対象にならないし優等生すぎるわこれw

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 08:11:14.06 ID:zcE7g3gH.net
毎朝卵2個とベーコンたくさんとプロテイン、牛乳、ヨーグルトとコレ100g食べてた…

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 08:45:02.07 ID:eqe5M8ln.net
日食のオートミール、1人前30gって書いてある。
みんなもっと多めなの?

自分は30グラムとフリーズドライの卵スープにワカメ、
あとサラダ山盛り
ってメニューを朝7時半頃食べるんだけど、10時30分にはお腹空く〜

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 09:01:37.94 ID:Rk1/3zyz.net
ミューズリーを食べてが甘ったるく感じ始めた。

クエーカーのオールドファッションを発注して明日からデビューします!

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 11:26:32.25 ID:HrzZ35ZV.net
増やそうぜ
45gにしよう

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 12:20:09.67 ID:ufH59E2R.net
米を計る一合ワンカップで何グラム?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 12:22:04.09 ID:OlnvVd2l.net
>>486
朝7 時頃に、オートミール30〜40gとフリーズドライのスープで2分位レンチン→卵を溶き入れて2分レンチンして食べてる。他に具になるものがあれば入れる。あとはグレープフルーツ半分とヨーグルトでお昼までほぼお腹空かないかな。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 18:49:25.18 ID:TwqlIMNA.net
オートミールを買ってきます

手で軽く掴んで口に放り込みます

プロテインを溶かした水を飲む

寝起きはいつもこれ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 19:11:06.08 ID:nYDGEKuJ.net
オートミール100gをミルサーで粉砕して>>442のレシピでパンケーキを焼いた
卵が古くて半液状化してたけど、バターの代わりにオリーブオイルで焼いたけど
とりあえずパンケーキにはなった
ややボソボソしてたのは卵が古いせいだろうかw

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 13:49:08.44 ID:xGxkWMvX.net
レトルトカレーをチンする時に一緒に入れてみた
つぶつぶ感残ってて咀嚼回数マシマシw
カレーライスだと白ご飯休憩があるけど、コレはないから辛さ強めに感じる

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 14:33:41.33 ID:/y7dFsYZ.net
それいいね。マイサイズっていう100kcalのレトルトと合わせればカロリーも控えられる。
職場に置いとける。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 14:40:52.52 ID:3xY1KO3w.net
カレーは飲み物だから飲んじゃう

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 02:07:46.11 ID:8ct99uPN.net
ジム3年通ってて今回はじめてベストボディ出ようと思って減量中だが
1回で100〜150グラム食べてるけど(お茶漬けor高蛋白低脂質ミルクとはちみつで)
皆あまり食べてないのね…
間食にゆで卵も食べてるせいか1週間で500グラム減ったかどうか…誤差だわ

ちなみに夜は炭水化物はとらずに
胸肉500グラム+ブロッコリー食ってる

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 02:14:20.10 ID:8ct99uPN.net
ちなみに
俺は業務スーパーラトビア産
安いのが最高に良いね

他より質が悪い証拠もなければ
良い証拠もないから
それなら安い方がいい

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 03:01:50.88 ID:Zl6OFs3f.net
100〜150なら500キロカロリー位だから普通だろ
女性の朝食だからたった30グラムで足りるのかもな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 05:08:16.08 ID:lxYRG5tU.net
勿論文字通り30グラムの人もいると思うけど
30グラムの人はヨーグルトとかフルーツとか追加してるんじゃないかな
30グラムのオートミールとサラダたっぷりとかね

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 07:52:43.95 ID:e+4cw47d.net
100gも食べると数分後、胃がパンパンになって苦しい。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 08:56:09.74 ID:SLnG+I/P.net
身体作ってる人は食べないと身体がでかくならないから食べるしかないがそうじゃない人は一回に100gも食べる必要ないでしょ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 08:58:02.78 ID:6fj+tWSZ.net
1食60グラムにプロテイン1スクープが朝食
マルチビタミンも

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 09:04:11.70 ID:Mojb3fcx.net
カロリー足りなくない?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 09:06:49.01 ID:OYQYJc87.net
自分もマイサイズの親子丼の具とか乗せてる

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 09:06:49.29 ID:6fj+tWSZ.net
>>503
わたし?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 09:33:17.01 ID:Mojb3fcx.net
うん

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 10:20:37.88 ID:6fj+tWSZ.net
>>506
1食350kcalかな?
そんなに少ないだろうか。

昼食は米240グラムに秋刀魚の缶詰150グラムっす

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 10:50:02.71 ID:OFEhFix0.net
オートミールかなり水分吸うから乾燥で一気に100gも食ったら腹まじでパンパンになって動けないよ俺

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 13:38:04.29 ID:ipCWt+kQ.net
いつも小鍋で煮て雑炊みたいにして食べてるんだけどさっき計ったら1cup70gだった
いつも作る感じだと約2cupくらいの量をいっぺんに作って三回に分けて食べる
具はきのこと玉ねぎワカメ落とし卵

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 14:30:52.07 ID:3o3KxWOz.net
>>509
水の量どのくらい入れてるか教えて欲しい
分けて食べる場合、2食目以降はレンチンで温めなおして食べる?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 17:42:52.55 ID:YQUFy/p7.net
今まで日食のオートミールだったけど明日からはクェーカーオーツだ
果たしてスープジャー5時間で食べられる状態になるのか楽しみ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 20:54:36.09 ID:EJ9r/Rty.net
>>510
いちいち計ってないやすまんw
でもだいたい野菜入れて水は鍋半分くらい
そこに2cupと卵で多分ぎゅうぎゅうに出来上がる感じ
冷たいままでもうまいからそのまま食っちゃうわ
冷えたプルプルが嫌いじゃないw
適当ですまんの

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 21:55:24.13 ID:3o3KxWOz.net
>>512
いや、こっちこそ細かくてゴメン
ヒタヒタよりちょい多目くらいの水の量なのかなと
想像したからやってみる
ありがとう

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 10:54:07.41 ID:4XmaEKoK.net
業務のラトビア産買ってきた
初オートミール楽しみだ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 12:00:40.35 ID:NDcds4bg.net
ラトビア産を日食の空き缶に詰めたら5分の3ぐらいしか入らなかった

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 13:34:38.40 ID:grdlRtpK.net
まずオートミールを口の中にぶちこみます

次にお湯を口の中に注ぎ込みます

次に鶏肉もぶちこみます

次にゆで卵

ごっくんすれば今日の昼飯は終わりです

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 13:55:21.20 ID:5dOGkKFj.net
口内調味の極みやな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 15:40:43.48 ID:k/h9IHuA.net
生の鶏肉じゃないことを祈るのみ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 18:16:12.35 ID:NDcds4bg.net
昨夜買った胸肉冷蔵庫しまってなかった・・・
虫と異臭が発生してないのを祈るのみ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 19:18:11.30 ID:MePN8dyH.net
なんでわざわざ内臓を酷使するような食べ方するんだろ
本末転倒じゃないか

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 16:41:32.80 ID:mbSyJfJl.net
>>519
見た目普通でもやめとけやめとけ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 12:13:53.91 ID:mCh9PP3P.net
ラトビア産も日食フィンランド産も、放射能汚染の心配がある。
北欧とかあの辺はチェルノブイリの影響が大きかった地域。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 12:49:56.34 ID:HFZuBbVt.net
フルーツナッツミューズリーっての3週間やって
2キロ落ちたけど屁が止まらない
うんこも毎日出る
毎日出るときは体重激増してる時だけだったのに
腹減らんのに体重落ちるってすごいね

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 17:06:09.43 ID:hNIAF/hn.net
>>522
そんなにうだうだ言ってるってことは日本には住んでないよな?
レントゲンも一切受けず、というか病院にも飛行場にも行かず山奥に住んでるだろ?
当然だよな、検査通ってきた食料なんかより何百倍も汚染されてるもんなぁ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 17:23:23.31 ID:VqHt6aK4.net
>>524
悔しいの?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 18:16:05.64 ID:I0gUDEL9.net
100回の地上核実験を含む928回もの核実験が行われたネバダ核実験場周辺なんてやべーよな
アメリカ産の食い物とか絶対食ったらいけないし、ネバダ核実験場から、100kmしか離れてないラスベガスなんて放射能汚染まみれの都市
ベガス遊びに行った奴は放射能まみれになって帰ってくるんだから縁を切って二度と近づいたらいけない。常識だよ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 20:52:25.51 ID:hNIAF/hn.net
>>525
すまん、考えたけど悔しい要素が思い浮かばなかった
何が?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 15:25:33.04 ID:nL/a5S6h.net
正論言われて「悔しいの?」と苦し紛れにマウント取ろうとしたら
「何が?」と純粋に切り替えされている図

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 16:48:00.28 ID:OMPM+POa.net
>>524が北欧かロシア人だったら
>>522が悔しくて言い返した的な文脈になる…?

それぐらいしか悔しいポイント見つからなかった

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 20:39:09.70 ID:CJNewdCt.net
>>525
貧しいんだと思うよ
自分が食べてるゴミをゴミだと指摘されたからキレてるみたい

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 00:02:23.25 ID:nlnsKN+B.net
>>530
悔しいの?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 09:58:10.90 ID:QfJc91qK.net
>>531
ラトビア産しか買えないの?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 10:11:12.03 ID:VS3yD/dV.net
オートミールを食べさせられるのは虐待だってアメリカ人の子供が言ってた

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 10:20:27.96 ID:dlqlebHi.net
うん。
ラトビア産のオートミールを食べるのは自傷に近い

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 10:25:40.67 ID:VS3yD/dV.net
アメリカ人だからアメリカ産やで多分

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 10:55:24.73 ID:JZCJXVCk.net
北海道産の高級品を買ってきたワイ高みの見物

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 13:07:46.16 ID:nlnsKN+B.net
日食のロールド好きだけど少ないのがなあ
見た目はいいが何缶も買うとかさばるのが残念

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 13:21:22.35 ID:iuRMXeJH.net
安けれりゃラトビア産でもいいわ
怖い怖いってオカルトじゃねえんだからさ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 21:17:26.25 ID:QfJc91qK.net
>>536
このセレブぅ〜

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 21:22:44.24 ID:gokIqnWe.net
オートミール大量買いすると米と同じでコクゾウムシみたいなのが沸きそうだからな
冷蔵庫に入るくらいの量じゃないとダメな気がする

さっきクエイカ―のでかいオートミールの袋見たらコクゾウムシみたいなのが2匹沸いてたw

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 21:27:32.23 ID:SwfxcfSe.net
マイプロで大量買いしたが袋がジップ付きだから心配ないな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 22:01:14.84 ID:QfJc91qK.net
>>540
オートミールはじつは、かなりアフラトキシン汚染がある
国産の米にはアフラトキシン汚染は無いから、オートミールを食べることはじつはかなりの肝臓ガンのリスクを伴う

「オートミール アフラトキシン」でぐぐるとくわしく出てくる
オートミールを食べることは体に悪いかもしれない
少なくとも肝臓ガンのリスクが上がる

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 22:16:04.27 ID:wACBKMOL.net
コクゾウムシも一緒に食べればええねん。タンパク質みたいなもんだろ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 22:18:36.18 ID:8y5jdM1m.net
米に虫がわくのは、米自体に卵が入っていて、それが暖かくなると成虫になる。
だから密封されていても虫が沸く。
オードミールは加工されてから包装されているので、密封されていれば虫が沸く可能性は低い。
開封してからはどちらも管理に注意が必要。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 23:20:37.80 ID:p/Q3gj0R.net
>>542
アフラトキシンはカビだから国産米だろうとリスクあるよ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 23:48:07.67 ID:QfJc91qK.net
>>545
日本国内の米にはアフラトキシンは無い

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 23:58:10.73 ID:bbv58HAe.net
国産に夢見すぎ
http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/risk_analysis/priority/kabidoku/

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 00:30:14.06 ID:MTTp8CBK.net
>>547
2011年に一度だけあったってだけ
しかもあれはどっかの大学の研究所の近くだったとかって話
試験用のやつが一時的にどうにかなっただけじゃないの
それ以降は出てないし

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 00:41:57.12 ID:NaVhyZfj.net
農林水産省が実施した中小規模の穀類乾燥調製施設の真菌類(かび)の実態調査では、乾燥調製施設の塵や埃の中に、
アフラトキシン類などの毒性の強いかび毒を作るかびを含むかびが広く存在していること、塵や埃の量が多いほどかびの量も多いことを確認しており、
米や施設の管理を誤れば、米にかびが生えたり、かび毒汚染が起きたりする可能性があることが判明しています。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 01:08:59.34 ID:MTTp8CBK.net
2011年のひとつの例のほかに
アフラトキシン汚染があったのかよ、ないだろ
具体例も出せない>>549

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 01:23:23.55 ID:k+D2GBit.net
>>549を読んで米が絶対安心と言えるお前が気持ち悪いよ
それともリアル農家がオートミールに危機感持ってるのかなw

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 08:53:14.38 ID:MTTp8CBK.net
>>551
外国の例を見た?知らない?
まずは事実を知れ
「オートミール アフラトキシン」でぐぐれ
知ってて目を瞑ってるなら勝手にしろ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 09:02:19.20 ID:UlEZF1Wt.net
>>552
君は何故ココに居るの?
啓蒙運動ですか?
そんだけオートミールをディスっているんだからオートミール食べないんでしょ?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 10:08:42.77 ID:MTTp8CBK.net
>>553
体にいいつもりで、まさかのラトビア産なんてもんを買ったり
本末転倒な者が多いからだよここ
オートミール信者みたいなのがいて気持ち悪い、たとえばお前みたいな奴な

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 10:43:05.14 ID:UlEZF1Wt.net
>>554
口が悪いし性格も悪そうだね。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 10:46:02.28 ID:mZ9EPB3K.net
お米信仰が日本を駄目にしてるとこあるよな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 12:40:38.17 ID:lMEqiyS5.net
アフラトキシンはナッツのほうが危ないんじゃないのか?
アフラトキシン オートミールでぐぐれと脅すだけでサイトを示さないのはそれほどハイリスクじゃないからだろ?
お米信仰者はオートミールばかり危険だと言ってるようだがこういう事実は目を瞑るのか?
https://www.sankei.com/smp/premium/news/160110/prm1601100019-s.html
 では、コメは子供に食べさせてはいけないほど危険な食べ物なのだろうか。国立医薬品食品衛生研究所安全情報部第三室長の畝山智香子さんの著書「『安全な食べもの』ってなんだろう?」では、
1日3食、毎日コメを食べた場合のがんリスクを、放射能による影響と比較して「20ミリシーベルトの被曝と同じぐらい」としている。日本で食品中の放射性物質は年間1ミリシーベルト以下にすることを目指して基準が決められている。
つまり、日本人が日常的にさらされている無機ヒ素の健康リスクは、食品中の放射性物質の健康リスクよりはるかに高いといえる。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 15:12:56.37 ID:pml/nTjC.net
しつこいなあ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 16:55:24.38 ID:UlEZF1Wt.net
お米もオートミールも同じ穀物の仲間じゃん。
個々で信じたい事を信じて好きな物を食べればいいと思うよ。
ただアンチの書き込みをするのはどうかと思う。
警告のつもりで書いてくれてるのなら喧嘩腰にならずに1回で十分だよ。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 19:18:47.85 ID:RGar7SEE.net
ダイエット、現状維持で長い事3食オートミールでも飽きはしていないんだけど、
全くと言っていい程固い物を食べていない。柔らかい物をほんの少し噛んで飲んでいるだけって感じ。

これって色々と良くないよね・・・

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 19:19:48.62 ID:Dkj9U0EG.net
たまに玄米でも食べたら

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 19:26:45.67 ID:NIO8T6gz.net
玄米ねえ、、、

>>557
 ただ、無機ヒ素の健康リスクを知ったからには、なるべく食事からの摂取を減らしたいと思うかもしれない。
農林水産省は、コメに含まれる無機ヒ素は玄米の外側についている糠の部分に多く含まれることから、白米をよくといで食べることでコメから摂取するヒ素を減らせる可能性があるとしている。
 白米に比べて栄養面で優れているということで、最近は玄米食が人気となっているが、無機ヒ素を多く摂取することを考えれば、毎日玄米を食べるのはやめた方が無難といえそうだ。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 19:39:52.23 ID:9zmxwi7p.net
>>560
オートミールは溶けるような食感の白米と違ってお湯でふやかしても結構噛まないと細かくならないと思うんだけど

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 19:41:53.99 ID:9zmxwi7p.net
オートミールはお湯で作れるしいちいち炊く手間もないし味のバリエーションも豊富だから使い勝手最高だね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 19:52:45.12 ID:HTyU6tMF.net
>>560
おかずは食べないの?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 20:00:22.65 ID:9Lvzd7Ey.net
タンパク質でささみとか胸肉食べてたらある程度かむ回数は確保できる
プロテインだと流動食だけだから厳しそう

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 20:12:48.77 ID:0bawD+FF.net
試しに朝食だけオートミールにしてみたら3日で2キロ痩せた

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 21:38:38.39 ID:3c2zUH/0.net
宿便が出たんだろ
カロリー的に2キロはありえない

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 22:22:43.31 ID:V9zaxu3R.net
宿便でるとくっそきもちいい

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 23:30:27.43 ID:hXb46NhC.net
オートミールそのまま食ってる俺は異端なのか?
確実に白米よりも噛みごたえあるが

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 23:34:34.10 ID:Yz/nKk2y.net
>>568
むしろカロリー計算通りに体重が落ちたことあるんか?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 02:31:30.61 ID:IsieaYLj.net
>>570
胃に負担かかってそう

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 06:27:33.42 ID:ompsEOML.net
>>572
蒸してあるから平気かと思って

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 07:07:59.98 ID:O0Ki22ct.net
オートミールを出先で食べられるよう10〜20gで固まってるといいなと思う
手軽に作れてある程度保存きく手段ないかな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 07:21:57.24 ID:PjzZ4LkZ.net
っアラレ、お煎餅
いったん粉に粉砕したら米粉、小麦粉扱いで色々あるんじゃないかと

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 07:53:46.34 ID:ma2jym8W.net
パンケーキとかお好み焼き

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 11:19:12.98 ID:xzHWs5Tf.net
>>570
オレもそうだw
混ぜてもヨーグルトでおかゆ状のドロドロで食った事がないw

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 12:05:34.06 ID:SW2+VFgG.net
栄養の吸収率とか考えないのか?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 14:04:10.72 ID:N/1zR9cx.net
フィチンによる吸収阻害のことなら>>289から読んで自分で決めろよ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 19:05:11.27 ID:+ryM2ZNN.net
吸収率を考えると白米や小麦粉のような低残渣食になるよ
食物繊維もフィチンもないからミネラルの吸収阻害もないけど精製されてミネラルそのものが減ってるw

低残渣食とは、胃腸に負担をかけないように調整した食事のことです。
日常の食事で胃腸にもっとも負担をかける成分は食物繊維で、それを制限し負担をかけやすい脂肪の多い物・刺激の強い物・極端に冷たい物などを控えます。
http://www.gifu-med.jrc.or.jp/department/bumon/eiyo/category/low_residue_diet.html

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 20:24:40.61 ID:fS5nyGN7.net
よくわからんけど細かい事を気にし過ぎじゃないか
吸収率が気になるなら量を沢山食べりゃいいじゃん

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 20:36:44.39 ID:/aWnZaFB.net
つか消化の悪いところがオートミールの利点じゃないのか?
胃腸が弱いならお粥でも食べなさい

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/20(水) 13:28:56.84 ID:CSfWESZa.net
グラノーラやミューズリーの主原料

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/20(水) 13:41:13.07 ID:FeE/BaGo.net
とりあえず非常食用にミューズリー作った

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/20(水) 13:52:03.99 ID:fe1Axrfg.net
ブランチップスとオーツとアーモンドスライスを1:2:1/2でミューズリー作ってるやで。
無脂肪ヨーグルトと混ぜて40秒チン!20秒放置で水分吸わせるとクリームチーズみたいでおいしいのだ。
抹茶味が好きなので抹茶パウダーだったり、ココアパウダー入れて簡単朝食や

586 :560:2018/06/20(水) 19:24:46.86 ID:+g05Z2O/.net
>>563
日食、アララ、クエーカーのローテだけど、
かなり細かく、てか緩くなるよ?更にメカブと納豆入れるから
ヌルヌルでついつい良く噛まずに飲み込んじゃう。

>>565
豆腐、納豆、ツナ缶、サバ缶、メカブ、玉子
毎回こんな感じw

鶏肉や野菜も食べるけど固い物と言える部類ではないし、
元々良く噛まない方、ってのもあるんだけどね。
煮干し食べる様にしてるけど、食べ過ぎると痛風リスクが上がるそうで。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 09:34:01.18 ID:nfw9JZ6Z.net
葉付きのニンジンが山のようにあるのでミキサーで全部粉砕してお好み焼きみたくしてみた、色はともかくまあ食える
この生地で薄く小さく焼いたらニンジンせんべいオーツVer.保存食やでと言い張れるだろうか

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 18:58:59.54 ID:SbPzEuXy.net
白米ぜんぶオートミールに変更してもええのん?
栄養分見てたらオートミール食った方が体に良さそうなんだが

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 19:02:49.55 ID:lbvFz1VS.net
白米なんて味と高カロリーしか取り柄無いじゃん

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 19:11:05.58 ID:wwzkXs56.net
3食玄米でも問題なかった(むしろ調子良いくらい)から
オートミールでもいけるとちゃいますの

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 19:11:11.31 ID:YAp7ccx7.net
ミネラル以外の栄養は確実に良いから食っとけよ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 19:12:53.74 ID:SbPzEuXy.net
あざす
早速始めます

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 19:13:41.94 ID:SbPzEuXy.net
ちなみに白米から変更しただけで痩せた人居ます?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 19:17:39.19 ID:mQ2XtWi6.net
白米からの移行はカロリーと量の感覚のズレだけ気をつけて

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 19:37:17.68 ID:OGCtaeaA.net
白人がオートミールとか玄米で痩せるのはアジア人より食べ慣れてないから食う量が減るのもあるんだって留学した人から聞いた
食卓に友達招いたら「よくそんなに米(麦)食えるな」って引かれたらしい

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 20:55:38.23 ID:Uhh4Ok5X.net
白米はバルクアップに使える
オートミールから大量に糖質摂取するのはきつい

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 21:13:55.46 ID:fzzuDXKD.net
誰でも痩せられる方法は、「フルタチ都のダイエット改善マニュアル」というブログで見られるらしいよ。ネットで調べると見られるらしいです。

QK0PK

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 00:32:33.13 ID:Ez7jwDP4.net
>>588
米やめると便秘になる人が多い
もし米やめて便秘になったら、オートミールは少し休んでね

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 23:42:08.37 ID:UglcnP5T.net
3食やったら便秘になったから朝だけにした

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/24(日) 00:31:29.84 ID:PPt+ldTL.net
3食だからだよ
5食オートミールだ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 06:43:06.82 ID:Nw2lSaWt.net
梅干しと海苔の佃煮が意外に合うことに気づいた

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 07:59:08.62 ID:aNd6eblz.net
所謂日本的なおかゆの食べ方も合うよね

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 08:46:06.32 ID:30hbCjpy.net
なめたけもいける

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 08:49:30.88 ID:7O1DCDIX.net
生姜多めに効かせた牛しぐれ煮と合わせるの好き
和風出汁と明太子も美味しかったよ
自分はオートミールの甘みを感じると食べにくいので塩気のある麦粥にして食べるのが合うみたい

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 10:39:52.40 ID:8xwulQQF.net
ふりかけのゆかり美味いよ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 12:48:29.30 ID:4dNXl/SB.net
塩昆布もオススメ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 13:04:59.17 ID:sdLHmGLM.net
味付け無しで1ヶ月ぐらい食ってるがさすがにきつくなってきら

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 14:44:51.57 ID:mimx3gRf.net
カップスープのポータジュと水入れてレンチン。
粗挽き胡椒とパルメザンチーズかけて食べるとリゾット風で旨い。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 18:22:47.11 ID:M8wHphA1.net
米の習慣から抜けて、今は甘みから抜けようとしてる
これがなかなか難しいね

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 19:30:03.89 ID:Jszyjtz8.net
「鍋キューブ」や「プチッとごはん」とネギと卵とオートミール。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 19:51:15.11 ID:quM/HuqC.net
鍋キューブいいかも!真似しよっと

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 19:54:11.32 ID:kIOvGqFV.net
俺もポタージュでレンチンするの好きだわ
コーンスープはちょっとくどかった

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 21:24:18.71 ID:KTxMZpjC.net
納豆とゆかりが一番好きだ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 21:51:11.07 ID:wte5U+kf.net
インスタントのキムチスープとか野菜スープとかに卵や冷凍あさり、枝豆、エビを少し入れたりする。インスタント味噌汁も美味しい。
トマトポタージュで粉チーズも美味しい。トマト味の野菜スープにセロリの葉を入れると香りもつく。
味を気分で変えると飽きにくいね。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 22:22:59.29 ID:pun5E5VQ.net
ずっと松茸のお吸い物一筋だった
鍋キューブは良さそうだね

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 05:41:37.42 ID:3N/Nmwpw.net
食べ始めて2週間くらいなんやが全然ウンコが出ない

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 05:46:48.19 ID:z06p+2kb.net
>>616
水分は?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 07:37:32.35 ID:L4XFJl7q.net
私はマイプロのインスタントオーツだと出ない。
おっさんだと調子いい。
マイプロのロールドは食べた事ないから分からない。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 08:01:57.63 ID:m0KgdX1p.net
気が付けばウンコの話ばっかり
もうやだこのスレ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 10:26:54.16 ID:CkSWrUSs.net
業務スーパーでラトビア産500g88円のオートミール
見て来たけど、粒が大きくて好みにタイプそうだった
今食べてる500g500円のオーガニックのを買うのが
なんかばかばかしくなってくるなぁ
一食20gほどで消費少ないからまぁいいんだけど
ちなみにこの時季は熱いの食べる気しないから
オーバーナイトオーツ一択

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 12:48:08.29 ID:kCOnNPc4.net
>>618
マイプロのロールドオーツ食べてます。よく出ますよ。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 12:53:06.56 ID:L4XFJl7q.net
>>621
ありがとう。
クエーカー無くなったら試してみます。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 14:13:39.01 ID:QgjJTniw.net
フルグラ600gと日食のオートミール300gを混ぜて、毎朝80gをミルクに浸して食べてた。勝手にこれがスタンダードな食べ方だと思っていたけど、みんな色々な食べ方するんやね。すごく弁当になった。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 16:59:58.19 ID:u983iNJ7.net
弁当にもオートミールと読めなくもない絶妙さ加減に嫉妬

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 17:03:02.88 ID:7W/xS6Ng.net
スープジャーで弁当にも最適だしな 熱々も冷たいのも

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 17:12:37.77 ID:vSghwNKE.net
すごく…弁当です

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 18:35:09.44 ID:3YGOe7of.net
フルグラなんて食ってたらダイエットできないわよ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 22:05:16.77 ID:RRzze2UB.net
オニオンスープ意外と美味いな
オートミール食べ始めてから痩せはしないけど太らなくなった

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 00:28:33.36 ID:jZZyw9Lv.net
>>628
美味そう!
試してみる

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 09:39:59.90 ID:MA2UgBRB.net
砂糖が入ってるのは全部砂糖だと思ってる
コーヒー味の砂糖、煮物味の砂糖、グラノーラ味の砂糖ってね

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 00:12:58.81 ID:HYoJotk8.net
ここ最近食べ始めたんだけど腹持ち良いいね
昼夜食べてるんだけど空腹が訪れない
いつもだったらおやつ食べてるはずなのに
きっかけは食物繊維目当てで食べ始めたんだけどこんなメリットがあるとは

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 00:55:00.21 ID:s3O5+kVz.net
ココナッツミルクでオーバーナイトオーツにしてバナナとココアパウダー入れたら美味しすぎて叫んだ
ごはんいらないからお菓子食べたい空腹はどうでもいいけどお菓子食べたいってタイプのデブだから
これを食事にしていいなら一生続けられそう

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 05:32:38.55 ID:0BL8zjtv.net
今朝は豆乳でバナナとシナモン入れてレンチンしたの食べた。オーバーナイトオーツってまだやった事ないんだけどこの時期冷たいの良さそうだね

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 07:20:03.62 ID:w2gJGeUf.net
>>632
よくアメリカなんかのヴィーガンインスタグラマーが作ってるの見るわ
今度やってみる

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 20:00:28.07 ID:OXtMGiov.net
朝ごはんフルグラにしてたけどオートミールにしようかな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 20:34:28.28 ID:s3O5+kVz.net
バナナ冷凍にしたの潰しながら食べたら他に甘味料いらないし
クリスプザクザクのアイス食べてるみたいで最高だよ

ココナッツ大好きだからココナッツミルクでやってみたけど脂質が結構あるからダイエット目的だったら
アーモンドミルクか豆乳にしたらカロリーも1食100kcalくらい減るし更に良さそう

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 20:54:22.91 ID:Mld0C3Bf.net
フルグラの栄養素みてみろよ
肥満食だぞ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 23:47:54.14 ID:/NMYV+gz.net
砂糖菓子だな
原材料は使用の多い順に記載されるので
砂糖が上に記載されてれば砂糖たっぷりのお菓子ってことさ

まあもともとはシリアルやグラノーラは砂糖が入ってない健康食だったらしいが
https://youtu.be/KnS-rWuinMU?t=1436

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 00:09:18.21 ID:BBDf+WBQ.net
じゃあお菓子の時間に食べれば問題ないね

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 01:17:03.88 ID:lwAAU6V3.net
フルグラあと一袋余ってたけど
実家の弟にあげることにする
オートミール買ってきたからいまあるの食べたらフルグラやめる

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 02:02:32.57 ID:4YX1IkxE.net
筋トレ後に食えばいいんじゃね

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 07:05:32.71 ID:acep9ppa.net
わざわざ大量の砂糖入れて馬鹿みたいだよな
そうまでしないと売れないもんかね

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 12:29:07.01 ID:sK8Ycgph.net
フルグラもオートミールの味付け程度にパラパラと振りかけるくらいならいいんじゃね

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 12:31:53.28 ID:Igx2wgX9.net
ご飯炊くの忘れたから、スープジャーにオートミール35gとコンソメ1個とお湯いっぱい入れて持ってきた
勝手におかゆになった

ちょっと味薄いけど、お湯の量とか味付けとか工夫したらいろいろできそう
腹持ちがどうかは気になる

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 00:01:16.90 ID:fbcL9unH.net
糞まずいのは大問題だから

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 09:09:30.81 ID:reEMWJ/0.net
「ピザは野菜である」
とか言ってるアメリカの食品メーカーがオートミールを魔改造せずに放っておく訳がない
グラノーラやコカコーラも健康食扱いだぞ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 09:24:37.08 ID:2bIntx0Q.net
あいつらの甘いはぱないからな、イチゴのショートケーキ一口やったら目が点になったぞ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 22:26:23.57 ID:PZyxctyJ.net
644だけどウインナーとか入れたらちょっとリッチになった
トマトソースとかカレー味とかもおいしそうでアレンジしたくなる

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 22:58:47.58 ID:08vvw7tR.net
>>648
あ、ウインナー入れるの美味しそうだね
薄切り玉ねぎも入れたいな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 05:09:05.57 ID:0kWWpNlb.net
一日3回はクソしてたのにオートミール食べだしてから二日に1回になった

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 06:33:16.08 ID:Mp02GTcv.net
俺も便の回数が減ったな。
女の子とかでダイエットしすぎて、便秘になってる子とか。結構な確率でアナルが脱腸?してるやん。気張りすぎるからか、しらんけど。

俺もそうなりそうで怖い。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 06:53:45.39 ID:ZVWETD0s.net
毎朝オートミール食べてるんだけど、家族が食べてみたいと言うので作ってあげた
磨り潰したオートミール+米+わかめ+ごま+塩ダレ&めんつゆ少々に、お湯を入れてレンチン
おかゆみたいで美味しいと完食してた
気に入ってくれたみたいで良かった

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 07:09:51.43 ID:vc18n7UD.net
それは米、わかめ、ごま、塩ダレ、めんつゆが美味しいのであってオートミールが美味しいのではないのでは?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 07:20:42.72 ID:LZUicJFe.net
米入れるの??

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 08:49:48.78 ID:7MC07BYN.net
雑炊にオートミール入れてるだけというね
何目的でオートミール食ってるのかわからんな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 10:54:46.29 ID:PGCGq2Au.net
米無しならいいのに

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 12:16:12.50 ID:GMhyv2Y+.net
かなり優秀な米の代わり食材

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 13:35:25.74 ID:64pHS61o.net
とろみ付ける目的でも使ったりしてる

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 13:49:44.90 ID:JyCDNL5h.net
いや、普通のご飯にオートミール混ぜるだけでも栄養という意味では効果あるだろ
ダイエットだけが全てじゃないよ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 13:53:27.95 ID:58I2gn5E.net
板名見てよそいってね

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 17:46:32.15 ID:CnHd5bSK.net
同じ量で全て米よりは一部でもオートミールの方がダイエット効果あるんじゃないの?
アリだと思ったけどな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 17:57:59.32 ID:EfIncgD/.net
米じゃなくて玄米喰おうぜ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 18:34:53.17 ID:iw/xBsyg.net
>>662
オートミールでいいよ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 18:44:10.47 ID:+FcmJd00.net
やっぱ鍋でちょっと煮るくらいの固さが一番や

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 19:32:39.20 ID:CQWRmzbG.net
どうしても米食べたいときは玄米食べる

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 22:26:23.76 ID:HcVc14c9.net
なんとなくこのスレ見つけて最近食べ始めてまだ1週間も経ってないけど、毎日快便すぎてびっくりしてる
このスレのおかげだ ありがとう
でもあんまりおいしい食べ方できてないから模索中

便秘ぎみのばあちゃんにもすすめようかな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 07:39:17.39 ID:2vmm++J5.net
>>666
水分摂取の少ない高齢者は逆に重症化したりするの注意だぞ
長く煮込んでトロトロにするなら良いかも

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 12:41:21.09 ID:G+FafiJl.net
>>667
そういえば、トイレ近くなるからって水あんまり飲まないや
気をつける
ありがとう

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 16:03:23.84 ID:jN5c+FcU.net
納豆にオートミールって合う?
ググると結構やってる人多いみたいだけど、
ひきわり納豆が余ってるから納豆リゾット風にしてみようと
思うんだけど、それ以外でも
納豆とオートミールの美味しい食べ方知ってる人教えて!

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 16:21:22.74 ID:OmEu0xzO.net
水少なめにしたらご飯っぽくなるから普通に納豆に合う

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 16:31:36.76 ID:C46nxVbB.net
燕麦(えんばく)

かっけー

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 17:39:07.98 ID:e+vjyoYY.net
混ぜもの系との相性は抜群
米の粒々感を大事にするピラフみたいなのはあわないかもしれないけど

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 17:59:45.75 ID:ZAVEV6i+.net
インスタントの味噌汁かオニオンスープと一緒に丼ぶりに入れてお湯かけてふやかして食べるの好き
お湯は規定量の倍近い量を入れてる
お粥だからか不思議と薄く感じない

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 19:30:39.40 ID:gkNKU/MX.net
まんどくさいから豆乳でオーバーナイトオーツ、50gレンチン朝食しかやってないんだけど、おまいらそんな手をかけてんのん?(´・ω・`)

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 19:41:42.11 ID:R+Uh1bld.net
ダイエット目的でオートミール食ってるのに色々混ぜるのってなんか違和感ある

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 20:13:51.97 ID:MQOSEhqV.net
固めにレンチンしたのにすし酢を混ぜて納豆巻き作って食べるよ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 21:13:53.46 ID:5v9GcG/0.net
袋から取り出したオートミールに生卵ぶっかけて
少し醤油垂らして食うのが毎朝の朝食だわ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 00:06:42.29 ID:v7dVIIFa.net
レンチンしておかゆみたいにして納豆かけて食べてる
自分はなにもかけずに無味の状態でも食べれる方だからあてにならないかもしれないけど、納豆は大丈夫だと思う

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 10:26:53.90 ID:EoKK++4v.net
>>669です
レスくれた方々ありがとう!
おーとミールと納豆を混ぜて雑炊みたいに
食べるより出来上がったおーとミールに
納豆を掛けたりする方が良さげだね
納豆巻き好きだから>>676の納豆巻きも興味あり
やってみるね〜

どうやらおーと(カタカナ)がNGワードになってるらしいので
ひらがな表記にして投稿しました

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 11:47:06.03 ID:8K24vvpC.net
煮込んでウェイパー入れて、卵落としてサラダチキンを細かく割いたもの入れるのがマイブーム。
タンパク質摂取もできる。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 13:47:58.44 ID:Zao2wrJb.net
あるボディービルダーの奥様がクノールカップスープ(コーンスープ)入れたら美味しいと言っていたのでやってみたら美味しかった!

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 13:57:33.37 ID:W5Xyhmm2.net
前にやったけどコーンスープはコーンスープ単体で食べた方が美味しいんだなと気付かされた

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 14:20:24.29 ID:gh69Q4lO.net
普段は即席味噌汁でオ一トミール食べてて、
酢キャベツを味噌汁に入れるとうまいってのを見たから味噌汁オ一トミールに酢キャベツ入れたら案の定うまいのなんの
トロトロのオ一トミールにしゃきしゃきキャベツの食感が加わるのもいいし、味もさっぱりするしで最高

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 14:41:07.11 ID:U5WykLM1.net
>>683
酢キャベツは自作?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 15:05:48.42 ID:gh69Q4lO.net
>>684
自作〜。

リンゴ酢と穀物酢1:1で、あとは業務スーパーとかカルディで売ってるフレーバーソルト数種類で好きな味つけローテーションしてます。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 16:41:03.17 ID:hYXP7Vo0.net
混ぜご飯の素とかも美味いよ。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 09:14:05.29 ID:NfXZk1Xi.net
今まで雑炊にしたりお茶漬けの素かけたりしてたけど最近オーバーナイトオーツを試してみた
ドライフルーツ(デーツ、ミックスベリー)との相性が良すぎて、王道はうまいから王道なんだなと思い知らされた

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 15:52:16.73 ID:1GjlKsZX.net
>>679
そのNGこのスレでは特に困るよね

創味シャンタンと鶏胸で中華風にしたらなかなかいける
次は小ねぎも散らしてみる

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 16:01:43.63 ID:o7Jhd8cl.net
オートミール

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 16:02:05.29 ID:o7Jhd8cl.net
NGにならないやん

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 16:10:47.33 ID:AY4jmhed.net
自動車の食事≒ガソリン

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 19:15:59.93 ID:BBkRN699.net
夕食だけオートミールに変えて3週間で4kg痩せたンゴ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 07:28:23.55 ID:U9HcwIE/.net
>>689
割と一瞬で解除された

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 12:19:06.61 ID:15ua4qw5.net
すげえ
オートミールオンリーですか?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 16:21:25.72 ID:ltAw7f5q.net
一回の量って半合?

そんな少ないの?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 16:26:51.41 ID:lydxVya8.net
>>695
60グラムとプロテイン30グラムだけ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 16:55:10.03 ID:WSL0mqZx.net
ワンカップ(1合)って何グラムくらいあるの?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 17:10:40.77 ID:zN0CJYc0.net
重さ問題ね
毎日秤で30g計ってるけど
簡単に測れるメジャーカップあれば欲しいわ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 17:41:05.87 ID:7JxAy/uA.net
スケールも買えないの?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 18:05:40.28 ID:g+sUXwRP.net
>>699
漢字読めないの?大丈夫?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 19:32:31.00 ID:Si7Shqe7.net
1カップ200ccでだいたい80gかな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 19:21:47.54 ID:UMoux/TP.net
オートミール、お粥にしたらぎgi値はどれだけ上がるんだろ
80ぐらいかな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 19:27:24.30 ID:wqIOg+Po.net
GIは人によってバラバラ
自分で食べて血糖値を測定しない限りそんな推測しても無意味

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 22:18:29.74 ID:hLlwsE9e.net
食べて直ぐ腹が減る人はGI値高いんだろうな。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 23:14:47.17 ID:X7Ded333.net
オートミールは腹持ちいいな
これでカロリーも低い
栄養価は高いってんだから優れてるわ、マジで

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 13:01:41.29 ID:E/dBgijj.net
>>704
すぐ腹減るよ。対策はある?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 13:33:18.56 ID:sFw0eWzp.net
がまんする

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 13:49:28.15 ID:+eMjFSZv.net
GI値低いものを食べる
玄米とか

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 17:23:38.29 ID:/eKdIWu9.net
お粥にしたら意味無いかもなあ
だからグラノーラなわけか

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 17:44:27.84 ID:qxYdSRY5.net
gi値はわからないけど雑穀的栄養価で腹持ちよくて炊飯より手間がかからないから重宝してる
現状白米は外食の時だけになりました

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 07:05:32.18 ID:t8VWVGSE.net
オートミールとフルグラと野菜ジュースを朝食にして2ヶ月過ごしてるけど7kg痩せた。

自動車会社の期間工オススメやで!

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 17:06:40.99 ID:5+YchKzE.net
>>711
食わないと体力持たないって聞いたけど大丈夫?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 00:12:58.77 ID:Y7yeofxt.net
>>676
寿司酢の砂糖はあかん

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 09:22:35.05 ID:Y7yeofxt.net
>>702
食べやすくするほど
糖質の吸収良さそう

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 09:46:36.12 ID:z7bIiG5x.net
オーバーナイトだろうがお粥だろうが吸収するのは小腸。
胃でドロドロになるんだから一緒じゃないの?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 10:30:44.32 ID:RFQkyMgN.net
>>715
あんたの胃は澱粉の糊化温度を超えているのか?鍋がスマホを持つ時代になったのか

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 10:59:33.32 ID:jymAjbDv.net
Iotだね。

718 :186cm・男:2018/07/16(月) 11:03:36.22 ID:JahbPDuF.net
【!告知!】
当板では身長と性別の表記が義務付けられました。
男性は身長170cm未満、女性は160cm未満の者の書き込みは無効となります。
ルールを守って楽しいダ板にしましょう!

【新ルール】
■ ダイエット板 準ローカルルール ■
 当板では、以下の者の書き込みを無効とします。
・男は身長170cm未満の者
・女は身長160cm未満の者
・名前欄またはメール欄に身長と性別を記入しない者
 上記以外の者はチビとみなし、発言を無効とします。

【ソース】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1523774348/

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 14:36:53.49 ID:C2XXwKJl.net
>>715-716
販売されてるオートミールは加熱済みだから糊化温度はあまり関係ない
冷えてると血糖値が上がりにくい人はいるからオーバーナイトとお粥が一緒とも言えない

しかし個人差が大きいから血糖値測定しないと結局は考えてもあまり意味がない

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 20:33:12.94 ID:BkUEKQNY.net
固形よりおかゆのほうが吸収されやすいに決まってるだろ
なんの為のおかゆですか

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 00:10:09.38 ID:5ZLLko0o.net
>>720
じゃあ太りやすいじゃん
何のために不味いもの食べるんだよ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 23:17:49.31 ID:K2V/ZT6v.net
まる一ヶ月食べてきたけど流石に飽きてきた
毎回キムチ入れてるんだがキムチアレルギーになりそうや

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 01:17:23.67 ID:3OajADbB.net
ふやかさずに食べると危険だね。
ヨーグルトに混ぜるだけにしたらお通じのカサは増えるけど固くなって大変だった。
でもあの歯ごたえが美味しかった…。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 12:38:16.41 ID:5a7z+x79.net
レトリバーが大量の緑物質を吐いてピーピー鳴くから病気かと思ったらワカメだった
ビーチで散歩してた間に乾燥わかめを拾い食いしてたらしい


というのを思い出した

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 13:00:55.56 ID:bUT/L20r.net
>>723
カサが増えるのか…
あまり消化されずに排出されるのかな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 16:11:50.75 ID:8BXyLExv.net
毎朝 オートミール 食塩無添加のツナ缶 卵 味の素を4振りくらいかけて食べる

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 17:50:44.74 ID:GUfGu9NP.net
スープジャーを買ったので職場での昼食にしてるけど、レンチンと食感が全然違う
レンジでは吹きこぼれを恐れて加熱時間が短かったらしい
ふっくら、もったりでいともと同じ量のオートミールでも食べきるのがキツかった

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 18:15:00.20 ID:YedERJVZ.net
>>727
スープジャーうちにもあるわ、やってみようかな
何味にしてる?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 21:16:51.69 ID:RbFpsG0t.net
横だけど私はスープジャーだけだと中途半端にふやける気がする。深めの小丼みたいな器で吹きこぼれない量を習得したからグラグラにレンチンして更に糸寒天も入れてトロミつけると昼まで熱々。
トマト味のスープにエビや枝豆入れたり、卵スープや色んな味のインスタントスープで食べると飽きにくい。みそ汁も好き。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 23:22:47.61 ID:PI1t+he8.net
スープジャーのときはロールドオーツにしてる

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 01:08:39.90 ID:gl0ea2ry.net
最近使い始めたレンジ炊飯容器が役に立ってる

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 05:27:20.37 ID:yHWsX0YG.net
すまんがスープジャーって何ンゴ?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 06:57:18.61 ID:f9PJZoSi.net
スープジャーで検索すればスグ出てくるよ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 07:57:00.66 ID:Xljz1t4Q.net
http://knkn32.jugem.jp/?eid=14

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 11:18:04.77 ID:TMSmEJbN.net
ピッコロ大魔王がビビるあれ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 15:47:07.39 ID:8gVPgzV8.net
スタンレーのスプーンを外に装着できるスープジャー使ってる
容量500ぐらいで中の調味料かオカズ入れみたいなスペースが地味に便利

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 21:48:52.11 ID:P1oUNwz5.net
>>728
オーツの味が好きなので、シンプルに塩のみ
うちはサーモス500だけど、朝作って昼まで熱々なのでさらに食が進まない
夏はヨーグルトで冷え冷えオーバーナイトでもいいかもなあ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 01:17:47.55 ID:+CjJ7Fjy.net
最近食欲がなく食べなくなった途端に便秘だー

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 11:58:47.64 ID:mkfgcT2l.net
主食を白米からオートミルに変えて、水分もたくさん摂るように心掛けているつもりなんだけど、
以前に比べると便通がかなり悪くなった

水分が足りないのか?1日3食オートミールは多すぎるのかな?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 12:26:01.60 ID:RVT3z+gw.net
>>716
ならトウモロコシがそのままウ○チで出るのはなぜよ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 12:28:17.43 ID:ixCXXpQq.net
>>739 3食オートミール飽きないのすごい。
回数を減らす
1回量を減らす
今より浸す(煮込む)
よく噛む
あたりを適当に試してみるしかない。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 13:38:42.87 ID:RVT3z+gw.net
そこまでオートミールにこだわる意味がわからん
殻の中身は小麦粉だぜ?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 21:06:04.76 ID:welzuU/K.net
油もとらないと詰まるよ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 23:37:44.12 ID:Duuc0I41.net
>>742
燕麦って小麦なの?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 00:15:05.28 ID:m0aFZhc3.net
違うよ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 00:58:44.77 ID:zU94bxzR.net
腹持ち良過ぎだろwオートミール
腹減ってオヤツ食いたいのに腹減らないってどういうことw
しかも食物繊維もそこそこ入ってるし、何と取り合わせても合うし、ダイエットの場において攻守最強過ぎるだろこれ
減量初期に知ってたらもっとはかどったんだろうなぁw

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 07:57:21.89 ID:pYS8oPB5.net
肉やゆで卵のほうがダイエット向き

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 08:34:20.19 ID:kJTK/3kR.net
いつも業務スーパーの500g入チェコ産のオートミール買ってるけど
固い殻が一食30gあたり3〜5個くらい混じってるので毎回取り除くのがちょっとメンドイ
まあ日食やクエーカーに比べて破格に安いんで仕方無いかなと思うけど
ちゃんとしたメーカーのなら殻とか混じってないんだろうか

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 08:53:13.69 ID:lQqt/gOK.net
マイプロでいいじゃん

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 10:17:23.45 ID:xhBYZODB.net
マイプロもから入ってるよなあ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 11:32:15.75 ID:vllXyk6s.net
キロ400円カナダ産のはそんなの入ってた事ないな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 12:43:37.73 ID:6shpwVa5.net
マイプロは安い時ならな5キロ800円を切るし8000円ちょっと超えれば送料無料だから重宝する

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 14:20:55.73 ID:pYS8oPB5.net
ぶっちゃけ家畜飼料だからな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 22:50:49.13 ID:HOwhFvGe.net
オートミール30gに玉子の白身、水250ccを加え、3分間レンチン後
ひきわり納豆、めかぶ、ツナ缶、ブロッコリー、プチトマト、麺つゆ入れて混ぜ混ぜ、大体毎回この内容なんだけど、
今朝はさて喰うかって所でボールごと派手に床にぶちまけてしまった・・・
見た目がまんまゲロw 床に這った配線コードやら体重計など広範囲でネッチョネチョのネバネバで
仕事行く前の時間無い時にも関わらず暫く棒立ち放心状態になってしまったよw

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 23:01:01.28 ID:Y4KeIser.net
>>754
ドンマイ!

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 14:21:32.83 ID:cU/7plvY.net
クエーカー レギュラー: 薬臭いまずい。
クエーカー レーズン&スパイス: 唯一牛乳と混ぜて美味しい。甘い。
業務スーパー カナダ: 一番オススメ。普通に優しい穀物の味。
業務スーパー チェコ: 水多くして煮込む時間増やしたら食べられないことはないが硬い。常食は勘弁。

よって業務スーパーカナダ産をおすすめする。
なんか最初に比べて1.5倍近い値段になったけどな!

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 00:00:11.81 ID:rcJvZL8m.net
家畜の餌

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 08:48:26.98 ID:88UCkVEt.net
家畜って何でも食べるからなあ
純粋に栄養を考えたら他にゴミみたいなもんたくさんあるよ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 11:22:39.22 ID:rcJvZL8m.net
いや商業家畜の飼料とオートミールは同じ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 22:36:13.53 ID:hLiWKtcz.net
油を絞った後の大豆カスも家畜の餌だったのに安いから加工食品のタンパク質含有量上げるための添加剤にしたりボディビルダーが安いからタンパク質として食ったり色々あるな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 22:46:23.22 ID:X0uHFzy+.net
家畜っていいもの食ってるんだな。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 23:10:48.79 ID:rcJvZL8m.net
>>761
安くて栄養価が高いのは
商業家畜の飼料としてマストだから
それを人間が健康意識して食べるわけ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 23:16:04.21 ID:nebTXWvg.net
>>756
それってパクとかいう苗字の人物の会社だろ?
カナダ人の名前じゃないぞ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 00:07:32.79 ID:vkS3VwUp.net
>>763
移民ではあるけどそれが何なんだ
アスペか?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 20:26:25.49 ID:9gNKfkNw.net
>>761
松坂牛なんかはサシが良くなるとかでビール飲ませたりする

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 21:47:34.47 ID:RO8+xEnW.net
お米をずっと家畜に食わせ続けたら病気になりそう

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 04:20:21.88 ID:rwIfUNqe.net
鶏卵は黄身が白くなる
でも栄養価は特に変わらないとか

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 10:06:03.09 ID:X3YQV2UZ.net
>>767
外国人が日本の卵みて
黄身が赤くて驚く
餌にパプリカが当たり前になってきたからね

黄身の白っぽい卵は見た目よくない

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 08:00:21.55 ID:hQi+3Ya0.net
尼のレッドファームで初オートミールして、これならいけそうとおっさん4.52kgポチリ
当分朝食はオートミール&豆乳だな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 12:47:56.97 ID:PDg4eo6x.net
松茸のお吸い物派だったけど
ツナと塩昆布もうまい

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 12:54:43.07 ID:e6+ctf3N.net
それはやったこと無い組み合わせだな
梅昆布もサッパリして良いぞ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 13:14:05.13 ID:xboXTeu0.net
この時期野菜が実家からいっぱい貰えるので
とにかくなんでもコンソメかシャンタンでスープにして朝昼はそこにオートミール入れて食ってる

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 13:23:35.87 ID:Um/keM43.net
レトルトカレーもいける。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 14:11:38.23 ID:Q0TdLkca.net
白米食べてると眠くなって辛かったけど日食のオートミールに変えたら
眠くならなくなった。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 14:44:21.09 ID:NdWJy8jL.net
梅昆布良さそう
今度見かけたら買ってみるわありがと

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 09:25:51.35 ID:WrkDcnvD.net
おいしいですよ
https://i.imgur.com/MSQFmhi.jpg

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 16:10:10.60 ID:VAdziVOe.net
牛乳入れて冷蔵庫内でふやかしといて、食べる前には甘くせずクレージーソルトをふりかける。旨い
暑い夏はこれでいこ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 16:42:06.83 ID:LNVmCIx0.net
無糖ヨーグルトに塩胡椒も美味いよ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 18:14:59.39 ID:d3G5INm4.net
>>777
小学生の頃、かっぱえびせんに牛乳入れて食べてたの思い出した。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 21:41:06.59 ID:uNOsUJSx.net
燕麦ってかっこいい

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 22:17:12.68 ID:yK4f/0wn.net
ここのところ朝オートミールで飽きてきたから明日は朝ラーメンする!
卵も落としちゃうぞー

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 11:13:26.87 ID:XrnynydL.net
味噌入れるのもうまい。
器にオートミールと水と増えるわかめ入れて、
卵入れて黄身ちょっと潰してチンして、
そこに適量の味噌ときざみ揚げとかネギとか入れるとおいしい

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 12:01:22.62 ID:ChFiXxyN.net
インスタント味噌汁は定番じゃね

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 13:03:25.31 ID:MGrsi/2U.net
>>783
インスタントは割高だから、普通の味噌入れるようにした。
試してないけどお茶漬けの素とかも美味いのかな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 14:11:21.15 ID:hoo56Qhx.net
お茶漬けの素も何百回って出てるぞ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 14:13:59.31 ID:MGrsi/2U.net
>>785
あ、冷たいやつね。
あと冷たい牛乳で作るスープの素とかはどうだろ?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 14:49:08.55 ID:fMCzz64B.net
>>786
冷やし茶漬けうまいよー氷も浮かべてキンキンに冷やす
すりごま投入してきゅうりを載せても良いな(冷やっ汁風

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 15:56:02.30 ID:7Npl2f0c.net
クエーカーと同様にマイプロのロールドオーツを加熱するとドロドロの粥になるな。
慣れるまで加減が難しい。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 18:45:18.40 ID:MHyu7ffG.net
マイプロロールドオーツは麦が完全に浸るか浸らないか位まで水かお湯を入れて600Wで2分位レンチンした硬さが個人的には好み

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 19:14:36.14 ID:MGrsi/2U.net
>>787
その場合はふやかさずに固いままでいいの?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 21:16:03.92 ID:fSNJBIo4.net
オートミール今朝初挑戦。
オートミール30水70をレンチンして、パスタソースをのせて食べた。
昼までお腹は鳴らなかった、ただ夕方から今もオナラがプップカ出てる。
明日の朝、冷たく食べられるように豆乳80でオーバーナイト、加糖ココアを少し振りかけて食べる予定。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 06:50:30.73 ID:OCcatadQ.net
>>784
近くに業務スーパーあるならインスタント味噌汁100個入り400円だか500円くらいで買えるぞ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 08:36:49.10 ID:btbKNm/B.net
>>792
出汁入り味噌でよくない?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 08:51:56.26 ID:Jan3REl6.net
>>793
面倒くさくなければそれでいいと思う

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 02:28:16.75 ID:zJi5GEe+.net
>>790
固いままで冷水ぶっかけて、もぎゅもぎゅ噛む
咀嚼したいのでこっちのほうが好み
お湯かけたり熱いスープに入れちゃうと「オートミールは飲み物」になってしまうw

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 16:28:44.53 ID:dAxasUs/.net
本気でダイエットしたいならお粥より水多めにしてスープにしたほうがお腹いっぱいになるし簡単に痩せるぞ
ただし味付けが大変になるから必然的に麺つゆになる

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 17:45:23.77 ID:SHtzXP5W.net
オナラがとまらん

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 18:40:32.47 ID:m8S+RX4+.net
ダイエット目的なんだから味とかいらんやろ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 22:45:07.13 ID:I2kv6Olm.net
トマトジュースで食べてみようとやってみたが失敗。濃すぎる
次回は水で薄めてコンソメトマト味に挑戦予定

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 19:16:17.06 ID:ktJ7NxYI.net
炊飯器捨てました

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 21:17:46.65 ID:slEy8ehF.net
MOTTAINAI

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 21:27:50.39 ID:mJ0o44eD.net
>>796
痩せるとか非科学的だな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 22:51:31.49 ID:XvKkJnra.net
ここダイエット板ですよ?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 07:23:29.93 ID:T6FlG+dU.net
少量でも腹持ちが良いから摂取カロリーを減らせて痩せる。
どんな食品でも食べ過ぎてオーバーカロリーしたら太る。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 04:37:14.37 ID:A8umu9bk.net
正直腹持ちが良いと思ったことないな。
簡単で栄養が豊富だから食べてる。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 06:19:07.14 ID:fIfC26wQ.net
こないだおっさんのを飲む人はオート童貞って言われたんだけどそうなの?(´・ω・`)

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 06:55:27.26 ID:/d/g7Mvn.net
お吸い物と梅干し入れるのに最近はハマってる

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 08:32:43.52 ID:fwYLdhdz.net
>>806
全然そんな事ないからそんな意味不明な事言ってる奴の事一々気にスンナ。
長年おっさんの人もいれば、複数ローテの人もいるし、色々食べておっさんに落ち着いた人もいる。
値段で言えばもっと安いのが多く出回っているけど、そんなの人それぞれだ。

因みに自分は、おっさん、日食、アララのローテ。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 16:36:13.00 ID:qyBYClvx.net
私はアリサンから業務スーパーのカナダ産に
換えたけど、味の違い全然わかんないから
安くなってよかった
ちなオーバーナイト派

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 19:29:51.63 ID:z3BgF2wH.net
余らせてた鍋キューブと野菜と一緒に煮込んで雑炊みたいにしたらおいしかったよ
うどん用のスープの素とかも良さそう

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 20:43:47.33 ID:kn7pYHxL.net
燕麦

なんだこの響き・・・素晴らしい

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 21:01:15.75 ID:tYHcWWyA.net
緊縛

なんだこの響き・・・素晴らしい

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 23:14:44.28 ID:dmd7Xxkp.net
えんばく:何か身体に良さそう
つばくらめむぎ:食べ物なの?
カラス麦:雑草?
オートミール:アレだよアレアレ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 00:50:56.10 ID:WM+tZvQo.net
ミートローフ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 08:21:46.59 ID:sh0YU3M0.net
ビーフストロガノフ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 09:20:46.62 ID:1vU3R5Q0.net
ウーバーイーツ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 16:04:44.33 ID:8skWjTfW.net
ミールワーム

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 23:53:41.02 ID:0ndkUCgo.net
オートミール最近食べ始めたけど、やっぱりレンジで暖めた方が便通はよくなる?

牛乳入れてコーンフレークみたいに食べてたら便秘になった

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 03:51:42.62 ID:vReJROtu.net
最近貧乏だし痩せたいしでも栄養取りたいしでオートミールという神食材を知った
初めて注文しました
よろしくお願いします(´・ω・`)

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 04:31:57.73 ID:ktfzuhn+.net
オートミールとサバ缶は早い安い美味い栄養満点の神食材

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 09:15:51.54 ID:PCJFnwRm.net
サバ缶がブームらしく高くなって困る(´・ω・`)

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 18:01:06.65 ID:V+FpTVdB.net
このスレに菜食主義の人っている?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 18:20:16.81 ID:DlaVWhwg.net
サバ缶売り切れててワロタ
ワイの主食だったのに…

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 20:47:19.92 ID:LkkTC9g8.net
>>822
呼んだ?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 21:06:15.25 ID:AfJi+H64.net
オートミール粥に納豆、温泉卵、ツナ缶まるごと入れたら上手すぎる

朝と夜はこれ。朝の筋トレ後にも酒のつまみにもどっちにも合う

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 22:09:33.91 ID:8aOGejTW.net
ちゃんぽんの粉スープで食べてるけど飽きなくて美味しい

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 22:19:37.60 ID:ktfzuhn+.net
スープの素はまず間違いないな。
香味ペーストもいける。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 06:13:40.53 ID:3BvzHi8G.net
マイサイズと組み合わせたらいい感じや

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 12:56:07.24 ID:xPjIjcDm.net
今まで味噌汁や中華スープで味付けた熱いのばっか食べてたけどはじめて甘めの味付けで冷たくして食べてみた
アメリカのホームドラマに出てくるシリアルみたいになった
まずくはないけど昼に職場で食べるにはちょっと厳しいかなぁ
甘めで食べるときなにか合う調味料とかないかな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 18:53:26.76 ID:bPbXbTnO.net
わざわざ甘くして太りたいのかい

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 19:19:32.82 ID:DygH5yAf.net
甘い=太る
お前はだから万年デブだし痩せられないんだよ
マジで色々勉強・実践した方がいい

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 19:23:17.32 ID:ZFM8Zisg.net
エリスリトールは神

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 22:18:13.35 ID:4SP25yl0.net
ステビアこそ神
けどオートミールは塩が至高

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 22:29:16.82 ID:NLwlcAqk.net
豆乳!あきまへんか?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 01:06:44.21 ID:dqQ26vLQ.net
しいたけ茶で食べてみたら神だった
しいたけの出汁が良い〜

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 08:10:32.07 ID:GoHRFlBQ.net
近くの業務スーパーカナダ産置いてねぇんだよな
チェコ産の固さがもう基準になってるわ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 08:14:51.96 ID:3VPonjJB.net
甘くすると食欲増進されて太るよ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 09:07:48.08 ID:beQeO+5I.net
冷やし茶漬け(用)で食べたけど、温かいお茶漬けの方が美味しかった。
ただまだオートミールを美味しい物とは認識出来ない、とりあえず腹に入れとけ!的に食べてる

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 12:12:51.05 ID:1JSm9/sf.net
白ごはんよりも豆腐にかけて旨いものが合うような
甘いもんもしょっぱいもんも
でも麻婆オートミールはやる気がしないけど

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 16:04:37.67 ID:8Q2P1n9L.net
よくしらんけど炊飯器で炊いたらどうなる?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 16:46:26.39 ID:dr0PIS9E.net
のりみたいになるんじゃね

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 20:27:22.61 ID:XtLRhi0p.net
オートミールって加熱しなきゃダメなの?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 20:56:23.19 ID:N8gXykhw.net
そのままスナック感覚でも食べられるし逆転の発想でふりかけにしてもいいし
何も調理しなきゃ食べられない訳ではないよ
超ちなみにだけどレンジでチンする白米とか玄米とかもチンせずにそのまま食えるしその方が血糖値の上昇を抑えられるので冷えた飯が気にならなければそうした方がいいよこの板に居る人間ならばね。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 11:38:32.80 ID:DEvUnquJ.net
カカオ82%のチョコレートとミックスナッツとオートミール(乾燥のまま)を一緒に口に放り込んでmgmg
チョコバー気分

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 12:09:06.46 ID:W9j5btY9.net
>>840
あふれる

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 12:14:18.51 ID:W9j5btY9.net
>>840
熱湯注いで保温なら調理可能
お粥モードは沸騰させるような感じだと大惨事
炊いても大惨事だぞ!やるなよ!怒られるぞ!

|д゚)o))ワクワク

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 12:16:56.23 ID:DEvUnquJ.net
(大惨事に見舞われた被災者が語る)

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 12:22:41.82 ID:auSww80M.net
コーンスープの素で混ぜてみたらおいしかった
次はドリアみたいにするかな
あくまでも低カロリー低脂質念頭に

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 13:05:05.61 ID:W9j5btY9.net
ワイ氏「毎食煮たり、レンチンするのめんどくさいから炊飯器のタイマーで大量に作れば楽じゃね?( ゚д゚)ハッ!」
ということで1升炊き炊飯器で300gくらいを炊いてみる
炊いたのを忘れた夜中に台所から猫を車で牽いたような悲鳴が・・・
そう、炊飯器や電子レンジ、食器類が載っているメタルラックが謎のゲロまみれになっていたのです
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

「ドンキまで走ってサトウのごはんの得用買って来いよオラァ( ゚д゚)、ペッ」
「てめぇは動物の餌でも煮てりゃいんだよ( ゚Д゚)ハァ?」

メチャオコです(∀`*ゞ)テヘッ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 16:52:09.55 ID:tDKIHz7W.net
ちょっと何言ってるか分からない

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 21:18:26.79 ID:k2JC0XP9.net
今までミューズリーをオーバーナイトさせて
朝ごはんに食ってた
でもオートミールの方がしょっぱいのも甘いのもいけるから良さそうってことで
日食とクエーカーのオートミール買ってきたわ
日食はベーコン入れてミルクチーズリゾットにして食ったけど全然米と遜色ないのな 感動した
しかも米より完成が早い
しょっぱい味付けがハマりすぎたから、甘いのはどうかな
オーバーナイト仕込んだから明日食べるの楽しみだわ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 11:40:29.92 ID:kkn1pBtG.net
>>1の100gって乾燥状態?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 14:42:24.86 ID:9DChyoU7.net
初めてオートミール食べたけどゲロマズ
オサレに冷凍ベリーやバナナ、チアシード飾って意識高い系に仕上げたのに/(^o^)\

スープ系で頑張ってみる
オートミールの栄養価は魅力的すぎるからうまく付き合って行きたい

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 15:56:46.34 ID:dOUvuN/A.net
>>853
クリーム系のスープで食べると気にあまり気にならないよ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 16:04:33.74 ID:f5QzlJTT.net
>>853
まずいと思うなら無理に食わなくていいと思うわ
俺は塩かけて水入れてレンチンするだけでもうまいと思ってるから

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 16:08:22.75 ID:f5QzlJTT.net
レンチンでは中途半端で、本来はおかゆみたいになるまで煮込まなといけない

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 16:12:26.98 ID:oDSr3wR4.net
甘い味付けは日本人には無理かもね。
おかゆ甘くするようなもんだから。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 17:14:25.68 ID:HPDNkT49.net
甘いと駄目って思うかもしれないけどすき焼きみたいに甘辛い味もうけるんだぜ
いつも溶き卵と混ぜてるからだいたいの味はいい感じになるわ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 20:21:52.72 ID:UD/J4uUR.net
おっさん1小袋にカレーかけて食べた上にデイリーヤマザキのホイップあんぱんを食べたことを懺悔します

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 20:40:09.34 ID:2Z/AKPbe.net
サラサラのトマトスープカレーに入れたら食べやすかった。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 22:37:48.98 ID:lc0aYPAW.net
アマノのフリーズドライのカレーとかシチューとかもいいね

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 03:22:33.30 ID:5C8FD9as.net
お粥系は薬味いっぱいかけたくなるね
今の時期なら庭に生えてるミョウガ、青じそがウマー

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 05:46:25.59 ID:rbE6txkD.net
ミョウガは買うとなぜあんなに高いのか

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 06:54:59.77 ID:GXhRf/2C.net
イオンでおっさんロゴのTシャツ半額で出てたけど
印刷ムラでおっさんの顔が黄ばんでたからやめた
こういうやつ
https://shop-list.com/men/d-focusmen/2022121406/

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 07:01:58.42 ID:M+UDhcO2.net
えっw自家栽培してるってこと??
自家栽培の手間暇の掛かり方(めんどくささ)と市場価格ってある程度比例してると思うんだが
めんどくさいモノほど高く、ほっておいても育つものは安い

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 07:56:34.19 ID:rbE6txkD.net
ミョウガは害虫付かないし日当たりの悪いところ放置で食べきれないぐらいどんどん増えるぞ
ドクダミとか有るとこに向くイメージ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 08:16:01.42 ID:5C8FD9as.net
そうそうミョウガ勝手に生えてくるんだよね
買うと高いよねw

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 08:48:10.86 ID:Zqsd+xPq.net
>>864
肝臓が悪かったんだろ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 10:55:40.82 ID:v6Wza+DH.net
>初めてオートミール食べたけどゲロマズ
>オサレに冷凍ベリーやバナナ、チアシード飾って意識高い系に仕上げたのに/(^o^)\

馬鹿じぇねーのコイツ。スイーツでも食ってろよクソデブ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 12:43:40.44 ID:ux3g/nlN.net
ミョウガ生えてるとか羨ましい!

この前カロリーメイト的なオートミールバー作ったらザクザクホロホロで美味しかったな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 13:35:41.22 ID:ndEy2Eza.net
茗荷は差したら生えてくるってばっちゃが言ってた

白だしで煮て卵落とすのが一番うまい

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 14:14:07.87 ID:GXhRf/2C.net
>>863
栽培ノウハウ持ってる高知が技術流出を徹底的に防いでいるから

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 21:49:01.39 ID:rbE6txkD.net
>>870
山の斜面とか元畑とかに野良ミョウガ居るぞ
ミント程じゃないが根っこが無事なら同じところで毎年出てくる
パッと見で笹とかショウガっぽい葉っぱがあればミョウガだな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 18:45:39.85 ID:4myobmy6.net
冷凍のブロッコリー、菜の花、オクラとオートミール大さじ大盛り3杯をたっぷりの水と昆布茶と醤油で朝晩同じ物
昼は適当
2、3日に一回30分、ランニング、歩き半分で

これだけで勝手に痩せていく

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 19:14:53.10 ID:U88thgnW.net
業務スーパーの瓶に入ってるそぼろシリーズ入れると美味いぞ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 23:08:56.16 ID:MI5iTvXp.net
>>874
タンパク質は大丈夫?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 18:45:35.81 ID:9WKZP9iH.net
>>876
多分オーツと野菜達が頑張ってる
以前はタンパク質を気にして枝豆入れてたけど、シリコンバレー式読んでから食べるのやめた
ちなみに最初は菜の花じゃなくてほうれん草だったけど、こっちも読んでからシュウ酸が少ない菜の花に変えた

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 19:23:51.09 ID:4TquqvMG.net
真似してアマノのカレースープにオートミール入れてレンチンして食ったら旨さに感動した
あんまり感動したんでトマトリゾットをオートミールで作ってウマウマ食った

味的にはすごく気に入ったけどオートミール食べた日はなぜかやたらとポテチが食いたくなって困る
食欲に負けてポテチはないけど同じジャンク系だしと思って非常用のカップ麺食べたりもしたけど
普段は旨いと感じるカップ麺がオートミール食った日はなぜかまずいと感じてしまって
腹はいっぱいなのに満たされた感じがなくはげしく後悔
体が欲してるもの(必要な栄養)と頭で欲しいと思ってるもの(習慣や中毒になってる?)とが解離してんのかね?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 20:30:46.72 ID:BjnmgDhA.net
オートミールデビューするよ。
近所の業務スーパーでチェコ箱入りのとカナダの袋入り買ってきた。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 23:43:22.73 ID:VLIgVARb.net
オートミール食べ始めて最初の2ヶ月くらいは順調に体重落ちてたけど最近はむしろ増えてきた

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 08:18:08.97 ID:z1PirvHJ.net
チェコ箱入りは皮やクズみたいなのがいっぱい入ってるな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 11:41:06.70 ID:67i/iRJU.net
>>846
調理モードで1分沸騰から保温なら大丈夫そうね

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 13:31:45.21 ID:lXebKpck.net
オートミール初挑戦で、業務スーパーのカナダ産を買ったんだけど、
何食か食べてみて、味というより食感に飽きてしまいそうと思った
他社のオートミールも同じような食感かな?
押し麦ともち麦程度に違いがあるなら他社のも食べ比べてみたいけど、
1袋食べきるのにすごい時間がかかりそうで別のものに手を出しにくい

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 19:20:31.64 ID:QHzyGURT.net
家族にもオートミール食べさせてみた
ヌルヌルしてるのが気になるみたいなんだけど茹でたあと洗っても無意味だよね?大麦も洗ってもヌルヌルするし

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 19:55:44.77 ID:VUHUvjDq.net
>>883
同じやつ食べてるけど水分量でも食感は変わってくるよね
鍋で水から茹でるのとレンジでお湯から温めるのとでも違ってくるから今あるやつでいろいろ試してみては?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 20:57:20.53 ID:O8PLfALK.net
チン時間でも変わるよね

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 21:18:24.25 ID:lXebKpck.net
>>885-886
なるほど有難う。適当に鍋に放り込んで加熱するしか頭になかった
レンジと水分量と時間を気にして色々試してみるよ
オーバーナイトってやつをするかどうかでも変わるだろうね

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 21:20:18.65 ID:9Af7n4r9.net
丼なのか皿なのかで食感変わるぞ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 21:29:27.32 ID:MMJgTIKQ.net
水分多めでとろっとろで食べるの好き

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 21:51:43.34 ID:m3U4msTd.net
>>884
そのヌルヌルの正体はβグルカン
血糖が急激に上がるのを抑えたりコレステロールを吸着して排出する。洗っちゃ麦食う意味なし

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 22:23:02.61 ID:iw3JdcJG.net
>>888
丼なのか皿なのかでどう変わる?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 22:42:48.53 ID:xkxypE6o.net
オートミール作り慣れてくると水分量調節してさらさら系とかむっちり系とか作り分けられるようになるし
味もいろいろ試して飽きずに毎日食べてる
でもたまにレンジで吹きこぼすw

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 23:07:42.25 ID:aCwmOy+l.net
カレーとかポタージュ残ってるときに100gにオートミール30g程度入れて煮て
足せる野菜あったらそれも一緒に入れて、シュレッドチーズかけてオーブンで焼いて食べてる
ようはドリアの米代わり。お米常備してないから

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 23:25:00.53 ID:KbAAoLqJ.net
最近オートミールを食べ始めて、朝鍋で煮るのが面倒だからオーバーナイトにしてたんだけど、ねっとりしてて食べづらいわ全部食べ切る前に飽きるわでどうしたものかと思ってた
今日ふと思いついて、入れる豆乳の量を1.5倍くらいにしてみたらほどよく水分が残っててサラサラと食べられた
自分に合った食べ方探すのって大事だね…

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 23:45:15.69 ID:i6JKKKxS.net
そのまま牛乳入れて食べてるんだけど、オートミールって加熱しなきゃダメなの?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 23:55:01.21 ID:QHzyGURT.net
>>890
教えてくれてありがとう家族にその話してみるわ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 00:57:34.09 ID:dyGUhHpm.net
いや無理強いすんなよ 

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 01:52:23.77 ID:5vXN5iT0.net
成長期の子供にオートミールは必要無い。
普通にパンやご飯食べて血糖値高めて身体作って動き回るのが一番。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 02:25:15.77 ID:0oyLtLxI.net
成長期の頃から朝ごはんにオートミールのお粥出てたよ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 02:46:51.47 ID:UkPA/YyO.net
どっから子供出て来たよ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 07:00:49.23 ID:cf76Lvlg.net
>>897
無理強いというか家族が糖尿病予備軍で食事改善しろと医者に言われてるから勧めてみたんだ
まずくて食べれない/食べたくない程じゃなくて
「ヌルヌルが気になるからもうちょっとどうにかできないか」ってことだったんだけど
洗ったらせっかくの効果が意味ないってことらしいので
それを知った上で洗って食感優勢で食べるかそのまま食べるか別の食事にするかは本人にまかせるよもちろん

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 07:37:20.99 ID:+kBUFleo.net
>>901
主食で糖尿病予防なら白米ともち麦のブレンドの方が良くない?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 08:10:00.69 ID:rmVx87m1.net
>>891
レンチンの話な
皿の方が水分飛んで芯が残りやすい

でも正直、同じメーカーのものを食べ続けてるけど
ロット誤差の方が大きいw

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 08:25:36.87 ID:+kBUFleo.net
クエーカーはロットで固さが違う。
日食とか国内メーカーだとバラつきは少なそう。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 09:13:40.99 ID:ZzkrjpyQ.net
>>895
そのまま食べれるよ。俺はプロテインパウダーと少量の水を混ぜて食べてる。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 11:16:07.64 ID:AYtz/cjX.net
ラーメンの残り汁で食べるオートミールは最高

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 13:03:54.60 ID:hTP4cwgl.net
ラーメン食った後にオートミール食うのか・・・

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 13:20:40.29 ID:nGJ4qxlO.net
ラーメンの締めに食うとかオートミール過大評価しすぎだろw

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 15:04:19.44 ID:F7mPCVW4.net
オートミール挑戦してみようと思って注文した。まだ届かぬ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 07:01:44.29 ID:LjvQp4nn.net
>>860です
毎日トマトスープがある訳じゃないから、手軽に食べられない。
カレーミックスというカレー粉が家にあったので、オートミールとカレーミックス粉(2〜3g)を入れてお湯入れて食べてる。手軽だし食べやすい。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 11:15:01.75 ID:4Fhu7XK0.net
>>890
納豆と混ぜたらうまいやろか

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 12:18:43.45 ID:VLsnDLSN.net
元々朝食は食べなかったのだけど(朝は食欲がない)無理やりオートミールを朝食に取れ入れて生活してるうちに朝かなり腹減るようになってしまた

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 17:07:35.31 ID:zL9zvJXa.net
オートミール+ポタージュスープ+鮭フレーク=女ウケするオシャレ粥

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 17:33:45.20 ID:xbT4I4xG.net
女だけど不味そうだと思った

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 17:46:03.75 ID:z/3x9KJv.net
鮭フレークならお茶漬けの素一択

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 18:24:01.29 ID:zL9zvJXa.net
>>915
お茶漬け( ゚д゚)アキタヨ…
というので濃厚ポタージュブーム到来

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 18:25:39.89 ID:xbT4I4xG.net
その方がいいね

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 18:26:57.52 ID:FV46zx4f.net
アンカーなしで書き込んだらポタージュスープに賛同してしまった女さん

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 18:28:08.45 ID:JxCwizMF.net
>>911
美味いよ。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 18:29:22.96 ID:klVC+r3T.net
このスレは女の子専用よ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 18:30:55.72 ID:QWS7aqrJ.net
いきなり連投はじまた

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 18:38:40.73 ID:doFM5n7A.net
オートミール主食にしてる女ってなんか嫌だな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 19:31:24.20 ID:RoLKRfdn.net
むしろまんさんが好みそうな食いもんだと思うけどあんま認知されてないイメージだが

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 20:06:32.08 ID:SV8dSKyE.net
たかが1泊の旅行にも持っていってヨーグルトに混ぜて食べたが排便無しだった(´・ω・`)

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 21:08:21.39 ID:VxneKbAJ.net
トマジューとコンソメがあればいつでもトマトリゾット出来るのに

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 22:43:36.18 ID:x3copwlC.net
>>922
オートミール主食にしてる男ってなんか嫌だな
みみっちい

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 23:58:03.91 ID:5zi3fI40.net
オートミールってご飯の変わりに食べるの?それともこれに味付けしてこれしか食べてないの?1食置き換え?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 00:50:13.87 ID:ARpFscBl.net
そりゃ一食置き換えだろ。
カロリー自体は米やパンと変わらんからな。
血糖値が上がりにくいってだけで。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 01:02:35.70 ID:iyqi34Eh.net
>>928
ありがとうございました。明日の夜からやってみる

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 00:58:51.19 ID:jXy15NI0.net
オートミールの栄養価を補填と言うかカバーする食べ合わせは何がありますか?

まぁ初オートミールで、まだ運用出来るかわからんですけども、、、
飲み物はオレンジジュースにするとして。
もう一品

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 18:42:31.21 ID:pV6ZbCIE.net
サラダチキン

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 18:46:45.65 ID:XDT1ztV+.net
ラーメンの残り汁

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 20:54:31.24 ID:OWVLbUZX.net
シーチキンと塩昆布

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 20:56:31.65 ID:HseZ3tOq.net
卵なら完璧

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 02:00:35.43 ID:7QWb3vP5.net
トマト、サバ缶、ブロッコリー

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 04:47:32.76 ID:us0PpqNh.net
脂身

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 04:50:45.56 ID:un8Bi+Pc.net
>>930
野菜不足は煮豆とか冷凍のミックス野菜入れたりしてる

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 09:51:34.09 ID:CptEdRW1.net
>>937
糖質だらけ
何のために摂取するんだよ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 09:53:18.69 ID:jZmHBe9S.net
糖質はあなたの身体からビタミンミネラルを奪い代謝を落とします
STOP糖質

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 10:17:16.60 ID:DwlGuiL6.net
糖質制限したら糖尿病になるで

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 11:53:51.39 ID:CptEdRW1.net
>>940
なるわけねーだろ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 12:14:33.45 ID:QGgon9Cq.net
>>938
だらけ?糖質1日何グラム以内にしてるの?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 12:46:02.37 ID:DwlGuiL6.net
>>941
糖質制限は必然的に脂質過剰になる
過剰脂質はインスリン抵抗性を高めると米国糖尿病学会でも指摘されてる
太らないよう摂取カロリーを制限する必要があるのは大前提だけど
そこでバランスを考えず安易に糖質を制限してしまうと脂質過剰になって糖尿病になるんだよ
炭水化物抜くとてきめん体重落ちるから減量する上で魅力的なのはわかるんだけどさ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 12:54:04.98 ID:0ws1umbp.net
>>943
多分気のせいだよ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 13:22:59.26 ID:MoF5FQMi.net
間違いなく気のせいだよ
太ってないなら脂質過剰はあり得ない
太ってるなら脂質も炭水化物も蛋白質も何を食べようが全て過剰

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 13:40:35.41 ID:CptEdRW1.net
>>943
条件追加してるし(笑)

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 14:29:09.66 ID:JbmSXl3o.net
そもそもオートミールは糖質制限食ではないし。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 20:20:14.65 ID:X9FEmN2u.net
お米の代わりに食べ始めて今10日くらい、ポタージュの素ぶっこんだらウマー!だったけどなんか飽きてきた…
シンプルに塩だけのほうが飽きないだろか

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 20:24:29.60 ID:us0PpqNh.net
お吸いもの入れよう

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 20:26:42.88 ID:jmO6T5HR.net
明日おっさん処女を捨ててくるよ
豆汁に漬けてきたのさ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 20:31:41.69 ID:kEZ19loo.net
味噌汁用の干し野菜入れてレンチンして仕上げにインスタント味噌汁入れて食べてる
小松菜やカボチャや大根メインで何種類かあるし
子供の頃から味噌汁は毎朝食べてたせいか飽きないな
干し野菜買うと高いから自作してみようかと思って干し網買ってきた

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 20:36:26.14 ID:X9FEmN2u.net
そうか和風にするのかやってみるよ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 22:12:02.60 ID:CptEdRW1.net
味噌汁に干し野菜?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 22:33:03.46 ID:kEZ19loo.net
「味噌汁の具 干し野菜」でggると色々出てくるよ
個人的にはキャベツや大根が甘味があって好き

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 02:15:19.46 ID:pfIO21dC.net
朝と晩にオートミール50gとフルグラ50gと牛乳200gを食べてるけど、めちゃくちゃ体重落ちてる。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 06:53:04.54 ID:oYjJZ7fZ.net
わしは寝る前のポテチデザートで相殺しとるから変わらんで
痩せるなんてサギや!

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 10:48:02.39 ID:dn/yUV3F.net
>>956
世界一太る食べ物はポテトチップス
酸化した油をたっぷり吸ったデンプンの塊
たった60gで330kcal以上のモンスター

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 19:07:18.30 ID:2UPWIFVZ.net
>>951
猫舌だから冷凍のネギを入れて温度下げてるわ
味噌の種類変えれば飽きることはないよね

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 20:16:21.38 ID:UqAWh8cg.net
熱湯注いで5分放置でも問題ないよね

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 01:58:58.91 ID:tPSHTx6T.net
グラノーラでなく不味くて糖質も多いオートミールを選ぶ理由がよくわからない

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 02:13:44.19 ID:O+QR2Mt+.net
グラノーラは味が一種類で飽きる。
あと糖質が多くても食物繊維が豊富だから血糖値が上がりにくい(ここ重要)

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 03:14:59.89 ID:jWIg9Ia6.net
散々既出の話なんだろうけど最近始めてオートミールをお湯でレンチンしてお茶漬けの素で食ったら不味すぎてトラウマになるかと思った

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 06:24:51.17 ID:tPSHTx6T.net
オートミールアレンジレシピって
ほとんど不味い

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 06:47:51.25 ID:O+QR2Mt+.net
煮込んで塩だけでも普通にうまいと思うけど。
香味ペーストとか中華ダシ入れると普通に中華粥みたいになる。
まあコメじゃないから当然好みはある

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 07:27:13.70 ID:V/qUos+C.net
食に好き嫌いがあって当然。
不味いと思う人は食べなきゃいいだけ。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 08:50:02.55 ID:+py3nM07.net
シンプルに卵掛けがお手軽うまし健康食で最高

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 11:51:20.93 ID:YYzgu7Kb.net
>>19
ジューシー?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 17:03:17.20 ID:h1ClP4gs.net

オートミール80グラム(300キロカロリー)
高野豆腐(200キロカロリー)



同じ


同じ

1500キロカロリー食べて、一切運動してないけど、自然に8キロ減ったよ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 18:02:55.58 ID:31V6Sh5s.net
>>968
ニート乙www

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 18:20:18.22 ID:V/qUos+C.net
>>968
一切運動してないなら、脂肪より先に筋肉が落ちている筈。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 18:32:59.11 ID:h1ClP4gs.net
((( ;゚Д゚)))

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 18:40:03.99 ID:aGDhokXD.net
>>968
食事管理アプリなどで栄養バランス見た方が良いと思う

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 18:59:30.99 ID:gKUxKEHc.net
>>968
何年間で8キロ減ったの?
まさか1日じゃないよね?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 21:40:51.29 ID:p4CrgB2j.net
>>962
スープジャーで乾燥野菜とインスタントスープの素を一緒に入れて
昼ごはんにたべるのですよ
夏は飲むヨーグルトとミックスベリーなんかの冷凍フルーツで冷たくすると美味いですよ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/02(日) 22:11:20.01 ID:PSdLLAkF.net
運動してないなら、たとえ絶食でも基礎代謝を超えるペースのダイエットは無理だね
それ以上落ちてたら水分。

仮に基礎代謝2000kcalだと脂肪換算285g。絶食で仮に全部脂肪で落ちてもこれ以上はない。
タンパク質が500kcal、脂肪で1500kcal使われても、1日340g=30日で10.4kg

基礎代謝がいくつかによるが、1500kcal摂取したなら、8kg痩せるには
基礎代謝1600-2000kcalとすれば3-15か月はかかる

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 00:55:46.28 ID:HgkAytXJ.net
>>968
年齢性別身長体重8kg減に要した期間が知りたい

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 02:31:12.04 ID:YCrrtaEa.net
お湯入れてレンチンするだけだと不味くなるな。
デンプンが溶け切ってない部分がある。
やっぱり小鍋でしっかり煮込んだ方がデンプンが溶けて甘みが出て食感も良くなる。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 02:47:52.91 ID:YCrrtaEa.net
このデンプンが溶け切ってないのがオートミール不味いって言ってる人達の原因じゃね?
いっぺん粒の輪郭がボヤけるまでトロットロに煮込んでみたらいけると思う。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 04:30:23.60 ID:K6PEshbX.net
>>974
今度やってみます
>>977
ううむ…ほんとにそれであのクソまずい物体が旨くなるのかな…
まだ残ってるんでやってみます

今考えてるのはオートミールでプロテインバー自作とか考えてますが味がトラウマなのでやるかどうか…

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 07:42:18.04 ID:zA6juNXr.net
>>977
太りやすく加工(笑)

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 09:23:23.18 ID:Kes3wlhL.net
>>977
加熱時間の長さより浸水時間の長さかな
煮込み長くするよりオーバーナイトの方がいいかも

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 09:31:11.55 ID:wqCxMq8B.net
>>979
クソまずい物体とか、味がトラウマとか
オートミール愛好家が多いこのスレでよくも言えるね

アスペかよ消えろ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 10:33:10.73 ID:nM72SsaX.net
レンチンだと匂いきつくなるよね
自分はレンジ調理するときは中華だしとごま油とネギで中華粥にします
ごま油やネギで匂いごまかせるザーサイとか刻んだ漬物入れて食べると美味いよ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 10:35:50.78 ID:oJ/lsmjX.net
>>982
オーバーナイトで食べてるけど
一度煮込んだらヌルヌルして気持ち悪かった

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 13:29:18.56 ID:HG4ZiEiB.net
レンチンで美味いのは日本製の高級インスタント品だな
普通のは煮ないと同じ感じにならないからダメだわ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 15:19:02.64 ID:x+DyY/tm.net
>>982
えっ、その程度でキレるの…?
オートミール食べると気が短くなるの?こっわ…

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 15:32:22.88 ID:T03nSv6r.net
ヨーグルトと牛乳でオーバーナイトしてみたら旨すぎてビビった
好みはあるだろうけどドライフルーツ入れればフルグラとかより俺は好きだ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 16:36:39.55 ID:7LfKmd+Q.net
ヨーグルトと豆乳にチアシード、好みでレーズン、ハチミツ、ココアなど加えてオーバーナイトオーツを作ってるけど、すごく美味しい
冷凍フルーツを入れたらますますうまい

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 16:59:08.70 ID:p0iZQvwW.net
冷えた白米がダイエットにいいって
話があるけど、レンチンしたオートミールを
冷して食べても同じ効果あるの?

あと、七号食ダイエットってあるけど(玄米)
オートミールでも同じ効果あるの?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 17:17:55.12 ID:fxXmHGtt.net
その元の仕組みをよく読んだら分かること
なんでもすぐ飛び付くな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 19:13:48.90 ID:XkPaOb3z.net
>>989
冷えてた方が血糖値上がりにくいってはなしでしょ、それ
ところでチアシードって粗のまま食べてもいいんだっけ?水に浸けてなきゃいけない気がしたけど
そのまま食べてるひとおおいな、オーバーナイトレシピ見てると

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/03(月) 22:32:13.56 ID:nM72SsaX.net
水につけなくてもヨーグルトなんかの水分で戻りますよ
あらかじめ水で戻したほうがフルーチェみたいにデロデロにできますね

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 10:34:40.42 ID:tTtoNazU.net
これまではミューズリーとフルグラ混ぜた牛乳かけを食べてたけど冬場は寒くて敬遠しがちだったけど
レンチンオートミールを知れたおかげで冬でもお手軽しっかり繊維飯食えてありがたやー

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 13:41:42.76 ID:fBWx4BEW.net
>>993
温かいミューズリーも悪くないよ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 16:22:29.77 ID:tTtoNazU.net
>>994
バナナチップスやレーズンなんかのドライフルーツ入ってるから温か甘いってのはちょっと苦手で…

スレ立ていってきます

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 16:28:16.84 ID:tTtoNazU.net
オートミール食べようぜ PART6
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1536045888/

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 00:35:08.61 ID:qncL2DQN.net
>>996
ご苦労であった。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 12:16:44.36 ID:pUWm5RkY.net
玄米炊く時、大さじ一杯くらいのオートミール入れて炊いてみた
吹きこぼれなかったんで、もうちょい増やしてみるかな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 12:18:11.24 ID:pUWm5RkY.net
>>996
ありがとう

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 12:18:55.26 ID:pUWm5RkY.net
次スレ
オートミール食べようぜ PART6
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1536045888/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200