2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あすけん 19日目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 13:21:13.14 ID:QanyZ65F.net
あすけんでダイエットする人
集まれ〜!
次スレは>>980
http://www.asken.jp/

死ぬ気でカロリー制限してるのにどうして痩せないの?>>2

※前スレ
あすけん 17日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1511510707/
あすけん 18日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1516410796/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 13:24:02.60 ID:QanyZ65F.net
< 死ぬ気でカロリー制限してるのにどうして痩せないの? >
※リンク先の宣伝等は関係ないので無視しましょう

ダイエット成功!女性が証明した「食べることの大切さ」
http://www.cosmopolitan-jp.com/beauty-fashion/health/news/a3077/fitness-blogger-shows-how-under-eating-can-sabotage-your-fitness-goals/

食べなくても痩せないのは、体が○○状態だと勘違いしている
http://ameblo.jp/yukarimodeldiet/entry-12199903454.html
小食でも痩せないんです。
http://ameblo.jp/yukarimodeldiet/entry-12165200215.html
私も最初は怖くて一日1000カロリー以下からのスタートだったけど
http://ameblo.jp/step-aya/entry-10217001070.html

南雲医師は一日の総摂取カロリーが515kcalなのに173cm62kgから痩せない
http://www.news-postseven.com/archives/20120426_105425.html?PAGE=1#container

超低カロリーダイエット
http://www.web-doctors.jp/c_method/20010904-2.html

500-1000kcal/日では緩やかなエネルギー制限食よりも脂肪を残したまま筋肉量が減った
http://medical-checkup.biz/archives/792

なぜカロリー制限をすると痩せにくい体になるのか?
http://yuchrszk.blogspot.jp/2014/10/95.html?m=0
「痩せない!」って人の話を聞いたら単に「食べなさすぎ」が原因だった件
http://yuchrszk.blogspot.jp/2015/08/blog-post_19.html?m=0

過激な食事制限+運動は脂肪燃焼にマイナス効果!
http://good-looking.at.webry.info/201112/article_5.html

カロリー制限すると1日の消費カロリーが60%まで下がってしまうかも
http://www.homecareclinic.or.jp/zaitakui-study/vol5.html

食事制限下におけるエネルギー代謝量
https://kaken.nii.ac.jp/en/report/KAKENHI-PROJECT-15370102/153701022005jisseki/
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2723638/
1100kcal/day程度のエネルギー制限食をたったの4日で基礎代謝13%減
体重の減りは1462kcal/dayの群と変わらず

ダイエットの効率を追求するのであれば、カロリー不足を小さくすればするほど良いというのが結論です。
http://liftingdiet.com/setting_caloric_intake/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 14:44:18.88 ID:L9yHFu9t.net
< 死ぬ気でカロリー制限してるのにどうして痩せないの? >
※リンク先の宣伝等は関係ないので無視しましょう

ダイエット成功!女性が証明した「食べることの大切さ」
http://www.cosmopolitan-jp.com/beauty-fashion/health/news/a3077/fitness-blogger-shows-how-under-eating-can-sabotage-your-fitness-goals/

食べなくても痩せないのは、体が○○状態だと勘違いしている
http://ameblo.jp/yukarimodeldiet/entry-12199903454.html
小食でも痩せないんです。
http://ameblo.jp/yukarimodeldiet/entry-12165200215.html
私も最初は怖くて一日1000カロリー以下からのスタートだったけど
http://ameblo.jp/step-aya/entry-10217001070.html

南雲医師は一日の総摂取カロリーが515kcalなのに173cm62kgから痩せない
http://www.news-postseven.com/archives/20120426_105425.html?PAGE=1#container

超低カロリーダイエット
http://www.web-doctors.jp/c_method/20010904-2.html

500-1000kcal/日では緩やかなエネルギー制限食よりも脂肪を残したまま筋肉量が減った
http://medical-checkup.biz/archives/792

なぜカロリー制限をすると痩せにくい体になるのか?
http://yuchrszk.blogspot.jp/2014/10/95.html?m=0
「痩せない!」って人の話を聞いたら単に「食べなさすぎ」が原因だった件
http://yuchrszk.blogspot.jp/2015/08/blog-post_19.html?m=0
カロリー制限をすると、あなたの体はどれだけ脂肪が燃えにくい体になるのか?
http://yuchrszk.blogspot.jp/2018/02/blog-post_14.html?m=0
ダイエットは「2週間おきに休む」ほうが実は痩せる!「サイクルカロリー制限」のすすめ
http://yuchrszk.blogspot.jp/2018/02/2_25.html?m=0

過激な食事制限+運動は脂肪燃焼にマイナス効果!
http://good-looking.at.webry.info/201112/article_5.html

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2723638/
1100kcal/day程度のエネルギー制限食をたったの4日で基礎代謝13%減
体重の減りは1462kcal/dayの群と変わらず

ダイエットの効率を追求するのであれば、カロリー不足を小さくすればするほど良いというのが結論です。
http://liftingdiet.com/setting_caloric_intake/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 14:45:39.36 ID:L9yHFu9t.net
>>2の新しいバージョンが>>3

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 16:19:12.39 ID:WbrCb7e/.net
どっちを残すの?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 16:22:03.99 ID:AmDfxchh.net
レス付いたしこっちでいいんじゃない?

7 :リバウンド王:2018/03/10(土) 16:42:54.27 ID:md1ebRp1.net
削除方法調べてたら削除依頼するんじゃなくて、誘導して放置しろと説明あったからこっちに誘導してるよ。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 17:55:32.60 ID:Ddey/nM1.net
今日は3時間半かけて20km歩けた

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 18:29:18.18 ID:+zHQw4iA.net
昼に外食でスープカレー食べて来たけど何故か肉がいつもの2倍入っててありがたいのか何なのかわからなかった

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 19:55:09.77 ID:BJK8XrsE.net
ストレスなのか疲れなのか栄養不足なのか
でかい口内炎が出来てしまって、昨日は久しぶりにカロリー気にせず朝昼夕好きなもの食べた

それでも今朝の体重は前日比+0.1kgだったから
たまには息抜きしてもいいなと思った
ちなみに朝チーズ卵かけご飯、昼コロッケそば、夜ねぎとろ丼
脂質糖質オーバーで怒られた

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 23:08:25.76 ID:GlEhVitB.net
>>1
おつけん

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 23:21:55.17 ID:HoxMwlmz.net
>>1
前スレ980です。
ご迷惑をおかけしてすいません。
スレ立てありがとうございました。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 23:36:42.00 ID:YV9ciuUQ.net
>>10
だから口内炎できるんだろ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 00:14:09.09 ID:vpU02hcC.net
>>10
口内炎痛いよね。いつもどういうもの食べてるの?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 01:12:55.05 ID:ghxal3A6.net
飽和脂肪酸てどっから参照されてるの?
マイアイテムで飽和脂肪酸に相当する部分の入力したいんだけど飽和脂肪酸の項目無くて困ってる
コレステロールに入力してみても栄養グラフの飽和脂肪酸には影響しないし

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 10:25:24.36 ID:WX/0mSds.net
あすけんの飽和脂肪酸は、納豆、豆腐、枝豆もちろん、オリーブオイルも含まれている。タンパク質は必須なので、乳製品、卵、肉、魚は摂らきゃいけないど、どう上手く調整するかだと思う。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 12:11:20.59 ID:GO4H0hcM.net
ゆる糖より基本コースの方が点数取りにくい
炭水化物は主食じゃないと点数上がらんし
果物必須だし
マイメニューから登録すると
バランス表に反映されない

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 19:21:49.72 ID:0gt3IjsT.net
カロリーの基準が上乗せされたの気付かずに食べすぎてしまう所だった…通知くらいしてほしいわ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 20:21:13.35 ID:Rh0GOHlK.net
摂取した以上に消費したぜ

https://i.imgur.com/IfUGiQW.jpg
https://i.imgur.com/5LNpQuu.jpg

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 20:49:12.65 ID:ghxal3A6.net
飛脚かな?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 20:52:44.82 ID:qT8aLRpK.net
参勤交代かな?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 22:31:25.85 ID:t14z/Kld.net
休日に好きなように食べて
運動もしなかったら健康度6点だった
普段でも60点前後だけど
さすがに一桁だと反省と後悔がすごい

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 22:42:23.24 ID:DB9uh+ee.net
頑張っていい点数取ったなーって時より
ダメダメな方が、
いいね! が多い不思議

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 23:44:46.09 ID:Cjeg9pND.net
PCだと いいね!は、がんばって!なんだよね

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 04:45:08.29 ID:cVOFpsAH.net
>>24
なるほど そういうことね

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 07:35:34.01 ID:jJHZhYJ+.net
金・土は酒飲んだりするからカロリーオーバーしてしまう

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 07:47:17.13 ID:CLIHmS6c.net
昨日試験終わりってこともあってドカ食いしたら朝の体重500gくらい増えてて反省
今日からまた制限制限!

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 11:18:06.97 ID:nU5p/vnv.net
葉野菜の食感が大嫌いなんだけど、うまいこと摂取するにはどうしたもんだろう
とりあえずコンソメでくたくたに煮て食べてはいる
生のままじゃなきゃダメとかあるのかな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 11:24:52.26 ID:YMaRDOoT.net
あすけん運動のトコにロードバイクがないのがちょっと困る
マウンテンバイクはあるのによー

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 12:04:11.56 ID:6i9OB37b.net
>>28
私もキャベツとレタス嫌いだったけどサニーレタスは好きになった
ベビーリーフも柔らかいからおすすめ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 14:36:14.61 ID:FbUREsaD.net
あすけんの入力で、1週間のうち2日〜3日は筋トレ(2〜30分程度)残りはほぼ運動なしの場合
日々の運動ってのはほぼ無しでOK?
摂取カロリーは少なめでおいいんだけど、たんぱく質が少ないのが気になるんだよね。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 18:04:37.85 ID:kaNbvEE9.net
過食がとまらん

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 18:41:39.57 ID:ePH9CTRb.net
>>31
筋トレ10分くらいでいいんでない
他のアプリとヘルスケア連動させてるけど
筋トレ40回3分程度やると
筋トレ1分とみなされるわ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 19:14:56.74 ID:nU5p/vnv.net
>>30
サニーレタスとベビーリーフか!
ありがとう、今度八百屋行った時探してみる

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 20:28:49.20 ID:pQIc4tem.net
初めて満点取れたけど、野菜食べすぎてお腹が苦しい
おかず食べないとカロリーたりなくなるけど箸が進まないわ…

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 21:40:18.47 ID:kaNbvEE9.net
満点のメニューってどんなのですか?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 22:06:13.32 ID:2diQLm8O.net
インターフェース刷新して慣れないからか使いにくい…

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 22:12:21.60 ID:iaZln6to.net
70点くらい目指して地道にやった方が続くねこれ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 22:15:59.42 ID:tZmFR9E6.net
>>32
一口50回噛んでみてー

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 22:17:36.55 ID:pQIc4tem.net
>>36
朝、ブランパン2個とハム、かぼちゃポタージュ
昼、おにぎり、みそしる、サラダ
夜、ご飯、納豆、野菜スープ、おひたし、きのこオムレツ

夜に偏ってる自覚はあるけど如何ともしがたい

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 22:52:15.61 ID:gw3Z6lRh.net
アプリだけど何か変わったの??

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 01:09:18.84 ID:qQkoake/.net
>>41
アプリがしゃべった!

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 08:21:11.27 ID:uHbiqsYv.net
はい滑った
やり直し

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 11:17:27.06 ID:TI40U+S0.net
>>40
ごはんは120g?
ゆる糖だと120g2杯食うと
それ以上は炭水化物過剰になる
だからブランパンなんだろうけど

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 12:18:51.50 ID:WFQ65j9B.net
昨日ハイボールいっぱい飲んじゃったから怒られるかなぁと恐る恐るアドバイス開いたら、未来さんの優しさに泣いた

でもごめん、今夜焼き鳥屋行くからたぶんまた飲むんだ...

https://i.imgur.com/6qxGmr5.jpg

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 12:19:36.16 ID:WFQ65j9B.net
あ、名前消せてないやw
まいっか

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 12:28:19.78 ID:u/AMPVHV.net
名前べつに消さなくていいよねw

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 13:09:57.09 ID:RSig8tm1.net
>>47
だよねw
なんとなく消してたわw

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 13:11:32.56 ID:ztViX5s9.net
飲み会とか続くときは続くからなー

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 16:16:55.08 ID:LO8J8hBS.net
昨日、一昨日と3000kcal超えだったから明日の昼までプチ断食

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 18:17:19.00 ID:gzqzPwMS.net
開かない重い?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 18:22:02.95 ID:LO8J8hBS.net
HIITをやってる人いますか?

53 :472:2018/03/13(火) 19:58:30.66 ID:h0r8sV+F.net
>>45
名前一カ所消し忘れてるぞ
画像消しとけ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 20:29:23.46 ID:z+c5MObm.net
今朝から目標体重が消えて入力出来ないなぜだ

55 :40:2018/03/13(火) 21:27:14.24 ID:8oB41npO.net
>>44
あら、レスついてたの今気がついた

昼はおにぎり1個、晩はご飯150gです
どうしてもご飯食べたかったので朝で調整してる
少し前までグラノーラ食べてたけど乳製品控えてるんだよね

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 23:06:48.28 ID:tw0lP4ab.net
>>52
長い人生のうちのたった4分ぐらいだから頑張れ
私はしんどすぎて続けられなかった

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 01:21:26.22 ID:4fy7NdXf.net
間違って朝に体重十キロ減らして入力してしまい、おめでとうございます!って出て入力間違いに気付いた
んで、今日は結構食べてるけど余裕だなーって思ってさっきよくよく見たら1600キロカロリー設定になって維持モードになってた
そんな…ひどいよ…バーだけ見て安心しちゃったよ…

そして明日飲み会
焼き肉とビールで喰いまくる予定
未来さん明日は許して

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 06:56:10.59 ID:g7GTCjj0.net
>>57
入力した時に食べた物のカロリー見ないの?普通気がつくでしょ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 07:42:45.26 ID:1jaede9o.net
なんか最近挙動重くない

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 11:11:32.77 ID:bRBNOGqZ.net
重くはないけどマイメニューから削除編集がうまくできない
問い合わせたらキャッシュ削除しろって言われたけどまたしばらくするとできなくなる

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 13:28:45.63 ID:pPqiQXLx.net
登録完了してもグルグルしてることがままある

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 15:20:14.41 ID:WokVZBnL.net
外出先からみようとすると開かないなんで?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 15:57:01.86 ID:6iLjgGj+.net
まるごとバナナ100円だから買ってきたら
1本430キロカロリー( д) ゚ ゚
大企業山パン様はパッケージに
カロリー書いてくれよorz

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 16:04:24.30 ID:k9Lr7PhI.net
セブンのサラダチキンなんかの
115g|100kcal (100g当たり)
っていうのも紛らわしい

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 17:02:47.85 ID:5tbZY1TD.net
空きっ腹にセブンの抹茶シュー食べた。
期待し過ぎたのか美味しいけど普通だった。シュー部分はもっちり食感でクリームはさほど濃い感はなかった。227kcalだったかな。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 18:49:59.64 ID:h2tgbMuH.net
>>63
菓子パンは基本的にカロリーモンスターぞ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 19:14:07.76 ID:X64Fywzz.net
潰してから食べれば0Kcal

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 19:40:26.78 ID:63BlgtzH.net
>>64
ホンマや!勘違いしてたわ。まあ大したカロリー差じゃないけど。
せんべいとかでも100gあたり〇〇kcal、内容量20枚 とかあるよね。カロリーに対する意識が低い会社なんだなと思ってる

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 21:52:50.92 ID:yyQj+6lJ.net
>>66
カロリーもそうだが、栄養価が悲しすぎるよね、菓子パンは。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 22:14:31.69 ID:wFAF0I00.net
>>67
さすが伊達ちゃん

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 22:42:49.86 ID:idLTNTuh.net
おかずパンもヤバイよ
一日バイトしたけどおかず種?を放り込む作業でくっ付かない様にずーっと手にベタベタのラード付けてたもんw

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 23:24:48.83 ID:XA6bVXo1.net
Myメニュー周りのUIと安定性ほんま酷いな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 23:39:16.87 ID:geC7Hjbz.net
ナチュラルローソン
アーモンドチョコレート(イヌリン使用)が美味しかった。
233kcalあるけど、一袋食べても糖質4.9gは優秀な方だと思う。
高いけどな。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 23:47:46.26 ID:6L+WJ+8s.net
本当にあすけん通りで痩せるのだろうか
ものすごく食べていいような気がするが

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 00:56:38.59 ID:rbwNeI7N.net
3ヶ月試してから判断しろ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 07:20:55.54 ID:1lC8XxkO.net
>>74
あすけん通りとは、摂取カロリー内、タンパク質、脂質、
糖質基準以内、食物繊維(20g)基準以上、規定運動以上、
全てその通りということ。点数には反映されないが、
睡眠時間、お通じも大事だと思う。さて、その通りですか?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 07:26:51.63 ID:m31CNuGg.net
>>74
あすけん通りにやって半年で10kg痩せたよ
勿論>>76さんが言ってることを守ってね

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 08:31:28.78 ID:dgfR+j6L.net
myセットを作る時前は個々のメニューや食材をカロリーで入力設定できたけど
アプデ後はできなくて面倒だー

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 12:58:02.43 ID:nEDJFuNp.net
>>77
運動はどのくらいしてますか

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 13:15:46.81 ID:Qx7ZlkJp.net
心が折れそうや
でもさっき、ラーメン買わずに海藻サラダとスープだけにしたよ
風強いけど暖かいから、ウォーキングも行こうかな

https://i.imgur.com/xTKkazo.jpg

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 13:19:31.92 ID:Qx7ZlkJp.net
酒も控えて運動も筋トレも食事制限もしてるのに見た目さえ変わってくれない
食べないダイエットはリバウンドするからヘルシーなものしっかり食べてるけど
食べるのも太るから嫌になってきた

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 13:26:52.18 ID:NUWB/qxO.net
>>81
ヘルシーなものって何ですか?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 13:35:57.83 ID:ozgoyNMB.net
TANITA食堂で食べたけど、そのぶんおやつにクッキー食べてしまった

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 13:45:24.76 ID:0gdn6qet.net
>>81
栄養は取れてる??

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 13:47:29.57 ID:UpprFcRp.net
まず考えるべきは始めてからどのくらいか、だろうな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 13:59:31.69 ID:H7aowZUw.net
>>81
現在の体重体脂肪率は標準より上?下?
たまに元から痩せてるのに痩せない言ってる奴いるから

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 14:02:35.91 ID:0f42MrSu.net
44.4Kg目指してるって身長どのくらいなんだろう

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 14:27:36.29 ID:Qx7ZlkJp.net
>>82
基本的に肉は鶏肉を茹でたもの、ゆで卵や海藻、納豆、野菜、豆腐
みたいなものを毎日ローテーションで食べてる
米や麺類は食べない

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 14:28:53.66 ID:Qx7ZlkJp.net
>>87
155.5のチビ
チビだから油断するとすぐ太る

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 14:35:22.29 ID:UpprFcRp.net
昨日デヴィ夫人の朝食でやってたなー
まごはやさしい、だっけな?健康的なメニューの頭文字

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 14:37:02.32 ID:q1JWW6HY.net
低体重で設定できず無理やり数字弄っても痩せねもんは痩せないよ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 17:09:27.25 ID:xIKueUuk.net
>>89
標準コースに戻せば

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 19:19:50.53 ID:XaNcZwow.net
>>79
筋トレを週2〜3回
有酸素は通勤時のウォーキングくらい
大体往復で80分

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 19:28:22.26 ID:XaNcZwow.net
>>79
運動は痩せる前からずっとやってた事だから
痩せたのはやっぱりあすけんの基準を守ったからだと思うよ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 20:12:55.72 ID:8QUBjqQU.net
ずっと同じペースっぽいから身体が慣れてしまったんだろうね。運動量を上げるか>>92の言うように一旦標準コースに戻して栄養バランスを変化させるなどして身体に刺激を与えてやるのがおすすめ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 21:05:03.68 ID:2coxm4/E.net
入力した後「食事バランスガイドに基づく食生活のバランス判定」のところで
どこに分類されたかわかる方法はありますか?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 23:10:59.39 ID:xIKueUuk.net
>>88
なんか拒食の言い訳にしか聞こえないな
AYAみたいにがっつり筋トレしてるわけ
でもチートデイ設けてるわけでもなく
ただただ低カロリー飢餓状態で
歩き回ってるだけでしょ
炭水化物食べないのは「怖いから」じゃないの?
そりゃ痩せないよ。体が低燃費になってんだもん

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 23:46:13.04 ID:twp8M3Vl.net
>>3で追加されたサイクルカロリー制限すればいいのにな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 23:48:27.47 ID:qk1syS4Z.net
今のあすけんだと7日間の平均で釣り合う形なら大量に食べても
アドバイスでは怒られないんだよなぁ

100 :リバウンド王:2018/03/16(金) 00:59:30.85 ID:H/xOXCBZ.net
米や麺なんていうのは安く腹を満たすために考えられたもの。
ものが豊富に手に入る時代に米や麺にわざわざこだわる必要なんてないな。
置き換えられるなら積極的に置き換えるべき。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 01:40:03.21 ID:Uloz0sza.net
炭水化物が足りない、タンパク質が多いと未来さんに言われるんだけど、ご飯こんなに食べていいんだろうか…
先日までゆる糖質してたからいきなりご飯一膳は怖い

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 10:34:28.41 ID:YjruaAsO.net
>>101
五穀米とか十六穀米にすると良いのでは。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 13:29:44.33 ID:fgXePO+C.net
>>100
一行目が不可解

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 14:07:39.87 ID:gey5CGEe.net
以前は狩猟だけで生活してたんよ。マジ生活きつかった

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 15:26:54.45 ID:wZfJZ/lo.net
>>88
> 基本的に肉は鶏肉を茹でたもの、ゆで卵や海藻、納豆、野菜、豆腐
> みたいなものを毎日ローテーションで食べてる

脂質もろくに食べてないうえに蛋白源が鶏肉と豆偏重で甲状腺機能だだ下がりだろ
鉄とω3とコラーゲン(脂肪酸導出に必要なアミノ酸)も摂れてない
この状況で青魚をローテに入れてないのは罰ゲームかなにかか

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 15:31:24.31 ID:FWEiBuaw.net
あすけんスレなのになんでそんな偏った食事なんだよ
それじゃあすけん使う意味ねーだろ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 15:34:51.48 ID:d+EO4fqq.net
>>101
なんでゆる糖質やめたの?

108 :リバウンド王:2018/03/16(金) 15:45:48.62 ID:DxdMw3b+.net
>>101
野菜でとればいいよ。
というかあすけんに頼りすぎても痩せるとはかぎらんぞ。
自分が実際に痩せたときの記録を振り返るのにあすけんを活かせばいい。
依存するなら自分自身の経験に依存するのが一番確実。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 17:54:06.40 ID:GKRH20bV.net
アルコールはエンプティカロリーで原材料のカロリーしかないって嘘なのかな

110 :472:2018/03/16(金) 19:47:51.49 ID:U/kEfGWE.net
>>109
酒にもよるけど、自分はワイン好きだから糖質はある
朝スムージー
昼スムージー
夜好きなだけ呑み食べ
これで158/46
キープ
減らない

だから、酒はエンプティじゃないと思うよ
もっと運動すればいいのだけど、営業なんで1日一万歩歩くくらいしか運動してないしね

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 20:12:20.64 ID:GKRH20bV.net
>>110
朝昼スムージーで過ごせるなんて偉い
その身長体重だったら減らさなくていいと思うけど前スレでもあったように酒のカロリーも丸ごと記録して計算しないとやっぱりダメなのかもね

112 :472:2018/03/16(金) 20:15:08.45 ID:U/kEfGWE.net
>>111
そこは自分のさじ加減だと思うよ
伝えたかったのは、どんなに自制しても、酒を断たない限り太る傾向にあるということ
エンプティだからと見逃してると痩せないかな

頑張ろう!

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 20:18:39.99 ID:QN1Rcj+9.net
酒より好きなだけ食べてるツマミがカロリー大きいんじゃない?

114 :472:2018/03/16(金) 21:30:43.85 ID:U/kEfGWE.net
>>113
ワインボトル1本
つまみはチーズとサラダくらい

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 21:48:42.41 ID:GKRH20bV.net
>>112
頑張りましょうb

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 23:54:56.61 ID:2o9mMRw6.net
>>109は酒はエンプティなんて言ってなくない?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 00:31:49.41 ID:SFL8m8FP.net
2700kcalもとっちゃったぜーーー実家こわい

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 07:39:44.10 ID:trolFEnN.net
>>117
今日実家帰るんだよね…
焼き肉なんて行ったら3000kcal越えしそう

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 11:14:22.09 ID:J0XERMs2.net
牛肉と野菜だけならそんなに太らない

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 12:25:58.97 ID:ECwPl4xL.net
ハラミとかカロリー低めよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 12:37:19.63 ID:KKwu7wJQ.net
普通に焼肉ランチとかだと大したカロリーでもないので問題ないけど、
そこにビールジョッキおかわりとか、抑えが効かなくなれば、そうなるわな。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 14:49:08.62 ID:lvmNv1JT.net
健康的に太るのむずい
ダイエットだ低カロリーだ言ってこの世の理から外れてる先進国でもやっぱりカロリー=価値の理からは外れない
安くて高カロリーで栄養偏ってない食いもんくれ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 14:55:20.20 ID:UihExowz.net
受け身じゃダメなのよ
結局自分の適量把握してから、それに見合う食べ方
分かれば、そんなに苦労しないで済むよ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 14:57:17.90 ID:trolFEnN.net
ハラミはほとんど見かけない(北の大地)からサガリ挟むことにするよ
いや、食べたらの話だけどw
実は3日前にも友達と焼き肉行ったんだよね…更にエクストラコールドが旨くて旨くて

でも昨日今日とカロリーかなり抑えてるから今のところ一週間収支はOK

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 15:22:18.58 ID:g5ExkRKw.net
クポ-ンに釣られてガストで昼食
1食で1300キロオーバー
夜も家族の誕生日なんで
どっか食いに行きますさようなら

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 20:37:14.95 ID:52dlGpB+.net
何でこう実家の家族って際限知らないレベルで食事出しまくるんだろう

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 21:22:39.21 ID:rvZ3pU/J.net
今日も摂取したカロリー以上に消費した

https://i.imgur.com/Gv87etN.jpg
https://i.imgur.com/DqFmwLQ.jpg

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 21:31:41.29 ID:1jOsFf64.net
>>126
母親とばーちゃんってやたら食べさせるよねw
入院中の母親に好きだったパン屋のパン買ってったら一緒に食べようって3つも4つも食べさせようとしてきたw

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 21:31:54.12 ID:j+g5PdUG.net
>>127
すご!

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 21:36:01.23 ID:ZbVvzeEJ.net
>>127
ここまでやると次の日の体重はどうなりますか?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 21:36:14.35 ID:Zy2nwT9G.net
>>126
親心を無下にしちゃいけない
運動量増やすなり一人の時の食事量で調整するとか

132 :リバウンド王:2018/03/17(土) 21:45:32.41 ID:QJPjRJ0L.net
昔は食べ物を十分食べさせることができなかったからだろう。
その次の世代はおもちゃを買ってもらえなかったからとか、
習い事をさせてもらえなかったからという話に変わってるだけ。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 09:44:17.58 ID:bV9Uzq0b.net
うちは親が太った私を見て自分が太らせたんだからダイエットに協力するって言ってくれたよ
糖質高めの食べ物は避けるようになってくれたし
一緒に外食する時も気を遣ってくれるようになった

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 10:43:42.71 ID:KqPpuU6b.net
ええやん
痩せてずるーいとかおしえてーいうから教えてもやらんしネタでも鬱陶しいわ

135 :40:2018/03/18(日) 15:48:05.58 ID:Y8CIFXfN.net
うちの母は、今で言う虐待をされて育った人で
自分の子供にはお腹いっぱい食べさせたいし、
家事も手伝わせたりしないと頑なに思ってる節がある
なんか申し訳なくて、ダイエットしてるとは話せてないや

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 16:23:34.10 ID:jlZF0NVI.net
老婆の菓子パン好きは異常

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 17:50:58.66 ID:oSwwQYdL.net
リバースしたらノーカンでいいかな
暑い中21kmも走ったら熱中症気味

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 19:52:20.57 ID:RhuNCcuZ.net
今日も消費カロリー以上に消費した

https://i.imgur.com/6vmMkUZ.jpg
https://i.imgur.com/C6yU5Lm.jpg

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 20:50:39.82 ID:VW/q06Fj.net
もういいよ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 21:07:02.49 ID:u0x/KGLa.net
最近あすけん始めたんですけど、運動のカウントはしてくれるけど、摂取カロリーから消費カロリーを引いたアドバイスではないの?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 23:30:03.76 ID:5d30QVCF.net
>>140
目標値まで最低限運動する事前提で目標カロリーが出てる

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 00:39:59.60 ID:oC4Phi/Y.net
これサプリセットみたいなの登録するには有料会員必須?
myfitnesspalのがいいのかな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 01:13:32.51 ID:r3sRgDdy.net
日記見てたらゴミみたいな汚い食事の多さに心底驚いた
何食べさせられて育ったらあんな食事作るようになるのか疑問

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 02:11:25.44 ID:FvyvoLzF.net
似てる人を見てるのか

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 08:39:06.89 ID:6ln54RyK.net
>>138
いい加減うざい

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 08:41:16.02 ID:sEjZDNMb.net
カップ麺食いくてやばい
ノンフライのだったらいいかな...

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 08:43:23.49 ID:HG/G7DQh.net
>>146
昨日鉄分MAXペヤングっていうのを食べたよ
鉄分とれるからOKだよ多分ね

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 08:45:20.22 ID:6ln54RyK.net
>>143
日記見てみたけど
汚料理だったり
お菓子だけだったり
明らかにデブ飯なのに
カロリー書いてなかったり
3000カロリー突破してたり

なんの参考にもならんかった

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 08:56:44.97 ID:Sp+MecVE.net
太ってる人は体重を非公開にしている

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 17:08:41.31 ID:FK8t+Xc0.net
いま公園で縄跳びしてるけど
子供連れのお母さん達、みんな美人でほっそりしてて驚き
惨めだけど、私もあれくらい目指して恥を忍んでピョンピョン!
3分飛び続けるだけで凄い苦しい

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 18:55:06.52 ID:QTYLgWKw.net
あすけんと並行して人間が食事についてアドバイスしてくれるアプリに登録したけど未来さんのほうが優秀だわ
300円でここまでしてくれるんだからもっと一途でいればよかった

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 19:58:47.94 ID:FvyvoLzF.net
カルシウムがいつも不足するな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 20:27:48.32 ID:cxZfO7Fc.net
女もこみち

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 21:11:41.00 ID:b6pcagic.net
カロリー入力してて、あすけんと商品のカロリーが微妙に違うことが多い。
大体あすけんの方が数キロカロリー多くて、何でかと思ったら商品の方は微妙に量を減らしてるからなんだね。
お値段据え置きの実質値上げね。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 21:23:34.16 ID:MI+d7SAF.net
カロリーは逆もあるんだよなぁ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 22:04:31.79 ID:U0aZLlO4.net
SUNAOアイスの次はビスケットやね
https://www.glico.com/jp/newscenter/pressrelease/22097/

アイスに比べると容量が多い分、カロリー、脂質、糖分は多いやろうけど後々小さいパッケージも出るみたいやし買ってみたいな。食物繊維はそうかな?ローソン専売かな?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 22:05:23.08 ID:nnM4atF5.net
今日のフジテレビの特ダネで炭水化物抜きダイエットは危険の特番やってた
結論
脳障害になりやすい
炭水化物ダイエットを長期やると老化が3倍早まる
(肌艶が悪くなる,ハゲる,シワができやすい,寿命が縮まる)
炭水化物はカロリーに換算して一日1000カロリー前後とるのが理想だそうです

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 22:28:24.36 ID:z8yBeYRp.net
実家に帰ってきてるけどすごく頑張る、から頑張るに変えたw
無理無理…
地元でしか食べられないチャーシューメン大盛り食べたし…
それでも緩くするとカロリー安心しちゃうな
家に帰る頃には雪も溶けてるだろうからすごく頑張るに変えて歩く!

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 22:44:08.64 ID:cxZfO7Fc.net
未来さんに恥じない食生活を送りたい
今日は758kcalオーバーだよ飲み会でもなかったのに
やばいよやばいよ
明日は絶対オーバーしない

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 22:54:56.55 ID:oC4Phi/Y.net
体重維持+微増のために開始
今日は2300とった。頑張った

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 22:55:32.47 ID:6ln54RyK.net
>>157
糖尿のオヅラは炭水化物は控える
って言ってたよ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 22:55:41.98 ID:pOSEU79d.net
未来さんの身長体重と体脂肪率知りたい

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 23:04:15.26 ID:H84AIf9Q.net
>>157
最近ちょっと思うところあって
ゆる糖質制限から普通コースに戻そうかと思ってたところだったので、とくダネ!が背中押してくれた
とりあえずゆるコースで希望の体重と体脂肪率になれたので
明日から懐かしの普通コースで頑張る

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 23:14:50.37 ID:oC4Phi/Y.net
真逆の意見もあるやん?https://www.carenet.com/news/journal/carenet/44610

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 23:28:01.21 ID:pOSEU79d.net
摂りすぎも摂らなすぎもダメって事でしょ
筋肉作るにはタンパク質だけじゃなく糖分も必要だそうだ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 00:35:49.82 ID:yNwyR5+e.net
小柄なデスクワークの女性とかなら、目標摂取が1400以下とかもあるのに、1000kcalも炭水化物で摂ってたら栄養バランスも何もあったもんじゃないな
極端なことをせず
PFCバランスよくみたいな話なら分かるけど

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 01:18:33.05 ID:H010N5Vf.net
日記読んでみたら面白いな
食べすぎちゃったから非レコで(*>_<*)ノとかあすけんやってる意味あんの?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 01:25:04.87 ID:37mM1Xpk.net
日記の話題はウォチスレでどうぞ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 01:25:12.99 ID:b11NnXYL.net
管理のためのアプリと健康指数なのにいい指数取る事が目的になってる
手段と目的の逆転がこんなにピッタリなの久々に見た

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 01:43:09.41 ID:H010N5Vf.net
>>168
あすけんのヲチスレって今無いよな?
真性の人が来ちゃって荒れるんだっけか?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 05:52:54.59 ID:0Y5ys4M9.net
>>167
それを言うなら
全く記録せず日記ばっかって人もいる

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 06:08:22.46 ID:NpAVflJb.net
ツイッターやブログ代わりにしてる人がいるんだ
不思議

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 06:17:53.61 ID:NpAVflJb.net
パン屋さんのパンのカロリーはどうしてる?
ヴィドフランスとかは全部カロリー表示してくれてるけど、個人でやってるようなパン屋さん
ハードタイプにレーズンやイチジクやチーズとか入ってるの

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 07:13:03.32 ID:IgC8r3Gy.net
>>173
名前でググって似たようなパンで調べる+少し多めに登録してる

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 07:56:29.56 ID:DDptU2V5.net
どうしてもビタミンAがクリア出来ない。
昨日100点取れたけどビタミンAは足りてなかった…

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 08:20:34.83 ID:auyZcF1W.net
>>175
人参ジュースがおすすめ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 08:21:47.02 ID:iUN/XmsH.net
>>175
人参系の野菜ジュース
レバー
マルチビタミンサプリ
レバーはよくオイル漬け作るけど
ちょっと食べただけで過剰になる
最近はマルチビタミン買って野菜ジュース飲まなくなったなあ

基本は緑黄色野菜とることだよ
人参とかかぼちゃとか
サラダのレタスを水菜にかえるとか
サラダの玉ねぎをカイワレにかえるとか

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 08:23:16.61 ID:HC2QUkm9.net
ぼくは野菜生活100オリジナル

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 08:24:38.86 ID:tWcORUNg.net
女性で増量してる人もいて驚き
増えないって嘆きが嫌みにしか見えない

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 08:32:02.05 ID:c1mkNbUl.net
食が細くて太れない人もいるからなぁ
男の知り合いだけどデブ活してる人も
がんばって食うぞ→死んだ目
とかコントかよって思ったw

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 14:04:36.73 ID:iUN/XmsH.net
>>180
寝る前にうどん食うと面白いように増えるよ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 15:36:52.71 ID:PePRKxX/.net
あーそういやリアルばっちゃが
うどんは太るから気をつけなって言ってたな
おじさんたちに安くてお腹いっぱいなるからよく食べさせてたら
ホントに腹太ったわってw

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 17:45:38.75 ID:DDptU2V5.net
>>176
>>177
人参ジュースは気づかなかった!
レバーも好きだけど、毎日となると…
人参系のジュースなら取り入れやすい。ありがとう!

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 20:35:51.40 ID:A0YNOv6H.net
人参スムージー

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 21:09:54.68 ID:b11NnXYL.net
自分で食品登録するときにビタミンAってβカロテンのビタミンA当量でいいのか?
よくわからん

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 22:48:32.52 ID:Ga/ZNRic.net
わからないなら黙ってろ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 12:38:55.21 ID:82RC2QUd.net
>>175
伊藤園のビタミン野菜一択。
食物繊維は無いけど、無理して野菜を調理せんでもビタミン系はOK。
OKストアで安売りしてるからいつもまとめ買い。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 13:11:37.25 ID:oElGazmT.net
スリムアップスリムの商品が登録されてるなかで、
いつも飲んでる4種のグリーン野菜&アボカドハニーが無いのが腑に落ちない

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 15:06:54.68 ID:YyxAvsKz.net
>>188
リクエストだ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 15:50:41.09 ID:WOt4MYMR.net
>>187
ボトルにメモリついてるから
ラッパ飲みしてるわ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 16:22:07.52 ID:kRAYz/HV.net
あすけんと簡単な筋トレ、8キロのリュックしょって速歩で駅まで通勤、去年の夏から始めて57→50.5、体脂肪28→23%。
毎日1900kcal以上摂取、バランスよく食べるようになったから体調がいい。
ほんとは体脂肪もうちょい低くて筋肉あった方がいいんだろうけど。
ダイエットが日常化してどか食いも食事断ちもしなくなったのはあすけんのおかげかも。
ただ便秘対策でオリーブオイル飲むのと、脂物すきなので、未来さんにはいつも脂っこいもの多過ぎと怒られる。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 17:53:49.98 ID:Os82sCdw.net
>>187
OKストアが近所にないから別のスーパーでチェックしてみます!ありがとう!

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 19:12:02.02 ID:TbLPvc7Y.net
ビタミン野菜はいいよね
夜にグラフが物足りない時にドーピングしてる
自己満足だけど

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 22:33:26.13 ID:oElGazmT.net
野菜ジュースってダイエット時にはやめろって言われてるけどどうなん?
栄養とか言っても濃縮還元だし人口甘味料的なのがヤバそう
本当にダイエットの見方なら楽すぎて飲みたいけど

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 22:44:05.67 ID:Nuhh4GNY.net
>>194
あすけんに入力して他と調整すればいいだけ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 22:46:34.19 ID:Nuhh4GNY.net
>>194
ちなみに凝縮野菜で砂糖塩不使用の飲んでる
コップ1杯で1日の野菜採れるヤツ
ただし食物繊維はこれだけでは取れない

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 22:50:11.74 ID:YdPxGmZJ.net
市販の野菜ジュースは...
飲むなら自作

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 23:17:00.73 ID:hgOFfcss.net
市販品を科学的根拠もなく怖がる馬鹿

糖質信者かな?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 23:23:27.71 ID:oElGazmT.net
市販の野菜ジュースで栄養とった気になってるのは違う気がする
市販のあんまい野菜ジュースを飲んで
「野菜とってる!栄養とってる!」て奴はアホやろ
ならサプリ飲んだ方がマシや
野菜ジュース飲みたいならせめて自作しろ。それか普通に野菜食え

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 23:29:34.81 ID:hgOFfcss.net
「どうなん?」という疑問形からいっきに強気になってて草

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 23:32:59.16 ID:qnVjDaYe.net
サプリと同じだろ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 23:36:00.86 ID:oElGazmT.net
>>201
同じじゃないぞ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 00:19:04.31 ID:LQ7xJqxz.net
入力するのが面倒くさくて余計な物食わないとかいう好循環起きてて草

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 00:51:21.00 ID:/xFuwffe.net
サプリのが楽。無駄な糖質もない。圧勝ではなかろうか

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 04:33:11.02 ID:P07aF0RC.net
ダイエット頑張りすぎるとID:oElGazmTみたいにイライラするのかね
自分のペースで頑張りましょ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 09:00:26.86 ID:ELe5JZVW.net
今日は野菜たりないな、ってなった時に野菜ジュース飲んでる
あと仕事帰りでお腹すいてどうしようもない時とか

これ飲んだだけで野菜の代わりになるかって言われたらノーだけどそう悪いもんじゃない

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 09:10:50.75 ID:bBwNveI3.net
結局は今後ずっと継続出来る食生活にしなきゃ意味ないから
どこか妥協しながら人それぞれ自分で出来る範囲の食生活にしてけばいいと思う

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 10:13:42.05 ID:BcBtZ2x9.net
そだねー

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 10:35:43.78 ID:IQkV2Hgj.net
おなじパンでもコンビニに売ってるヤツとパン屋のではカロリー違うね
ハード系のパンならもっとカロリー低いかな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 10:40:10.34 ID:EuoSS89f.net
>>206
あすけん的に90グラム弱野菜加算されるよ
わたしはカップもずくやめかぶをじゅるじゅる食ってる

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 10:41:49.02 ID:SlfrGc8V.net
MYアイテムにサプリを登録したいんだけどどうしたらサプリに分類されるの?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 10:54:09.36 ID:fg5wrvRs.net
市販の野菜ジュース...
科学的根拠以前に野菜ジュース本来の栄養が摂取出来るかの問題、バカはね

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 11:27:27.65 ID:fgrYwqxK.net
市販の野菜ジュースで使われてる野菜をミックスするの大変だろうな
補助的に栄養成分に書かれてる栄養が摂取できればいいんだし本来の栄養である必要があるのかわからない

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 11:35:39.43 ID:BRDbsz8P.net
>>127
ウォーキングとかランニングって効率悪いな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 11:39:14.03 ID:BRDbsz8P.net
>>152
ヨーグルト食べるといい

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 14:52:15.79 ID:jFdfh7BO.net
加工された市販の野菜ジュースは栄養素が減っているって話もあるから頼りすぎは注意ね
とか言えばいいのに、なんで上から目線でバカなんて言うんだろう
所詮ネットで調べた程度の知識をひけらかして偉そうにするとかワロスワロス

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 15:13:22.87 ID:LYSqmB7P.net
普段は野菜摂取を意識して多忙時とか野菜ジュースを補助的に使うのはありだよね

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 19:44:35.61 ID:M695h5VH.net
夕飯食べ終わった時点で57点だったのに、どうしてもポテチが食べたくて食べたくて我慢できず、小さいサイズののり塩食べて記録したら59点になった。
どういうからくりだ。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 19:58:06.23 ID:LYSqmB7P.net
PFCバランス?
私も最後にハッピーターンだったかな?お菓子食べたら100点になった事あってワロタ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 20:55:11.78 ID:yWxi1uMh.net
>>187

>>175です。
今日、会社のコンビニに売ってたのでビタミン野菜を試してみました。味もクセなく飲みやすくていいですね。
今までこれ売ってるコーナーの商品買ってたのに、他の野菜ジュースばっかり買ってて目に入ってなかったです。
仕事忙しくて食生活ボロボロのとき、会社のコンビニに売ってるし、購入しやすいのでこれからお世話になりそうです。
教えてくれてありがとうございました!

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 21:20:18.39 ID:/xFuwffe.net
クリームおばけみたいなパンケーキのカロリーどんなもんなんだろ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 22:23:04.11 ID:MSVPKt89.net
クックパッドとかに似たようなレシピ載ってんじゃないの
それ見て材料を自分で入力するとか

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 23:32:11.74 ID:DDETuvPg.net
>>221
軽くググったけどエッグスンシングスとかで1500〜1700kcalみたいに書いてる所があった

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 23:58:47.30 ID:N5Kzkse2.net
エッグスンシングス行ったときはリアルになんぞこれ…ってなったな
1人で食べたら1日分のカロリー摂れちゃう
1人では無理ゲーだけど

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 14:55:11.53 ID:yJQXHKzv.net
胸焼けする、絶対

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 22:39:37.49 ID:MDEcLQJu.net
>>223
さんきゅー。友人のあすけんに1600kcal登録してやった
戦わなきゃね現実と

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 09:26:14.59 ID:QOe0/614.net
マイレシピ検索とか分類とかできるようにしてくれー

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 11:12:56.70 ID:d7CtRJpe.net
ビタミンCって1日100mgが適性みたいだけどDHCのサプリには1日2粒で1000mgって書いてある
摂りすぎても問題ないみたいだけど1粒にしておいたほうがいいのかな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 15:06:25.31 ID:eVqdw2PZ.net
>>228
ビタミンCは水溶性なので、尿と一緒に排泄
されてしまうので、出来れば毎食100mg以上
摂取するのが良いのでは。キャベツやほうれん草、
海苔などにもビタミンCがあるので、野菜から
摂取するのが効果的かも。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 19:09:40.60 ID:VNv55BPO.net
茶番www晒そう!
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/03512.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/01293.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/02378.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/01310.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/03251.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/00610.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/02406.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/07472.jpg

NHKや民放でも紹介された整形ブログ
◆医院・医師別の失敗画像…4千人
◆手術別の名医・ヤブ医者の一覧
 ↓ ↓ ↓
http://saibanseikei.net/tgh/
 ↑ ↑ ↑

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 23:23:56.27 ID:xO39ouam.net
>>230
グロ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 13:50:44.26 ID:XWONw37F.net
これってパウンドケーキでいいんかな?
https://i.imgur.com/uR1dLgH.jpg

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 15:40:22.54 ID:wfA7hXKU.net
カロリー0 系のゼリー食ってるけど
カロリーなくても炭水化物伸びるのな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 17:22:59.52 ID:UDQsr67r.net
カロリーあるしな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 19:36:37.12 ID:YzrYVl1M.net
糖質と食物繊維
どっちも炭水化物だしね

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 21:24:04.58 ID:wfA7hXKU.net
そうなん?夜間過食で
夜中腹減ったらどうしたらええんや!
と精神科医に聞いたら
「カロリー0のゼリーでも食べれば?(ハナホジ)」
とか言われて食ってんだが…
大丈夫かな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 21:37:39.39 ID:6MU2WDfA.net
>>236
自分も同じように、医者から変てこな栄養指導を受けたことがあるが、
あまり信用しない方が良い。自分で調べれば良いこと。夜、腹が減らない
ようにすべき。きちんとタンパク質と野菜を取っていれば、意外に減らない
はず。異様な糖質制限は体調や精神までも不調になるあるかも知れないけど、
ゆるい糖質制限であれば、理に適っていると思う。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 06:53:29.40 ID:OlspyC5Z.net
アプリ開かない
PCからはできた

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 07:29:52.67 ID:o+jpcogS.net
真夜中に過食するほど頭がおかしいんだから、多少カロリーがあっても
とりあえず食べて衝動を宥めておけってことじゃなくて?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 10:16:50.37 ID:W5a84+hd.net
タンパク質を必要量摂るのが以外と難しいというか、面倒くさいな
気を抜くと全然足りてない

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 11:59:46.07 ID:z8XAxUr1.net
つプロテイン

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 13:26:50.13 ID:2fc7/AYQ.net
枝豆を200g以上摂るとタンパク質と繊維クリアできる

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 16:01:22.89 ID:VSRcgwoC.net
>>242
200gってどのくらい?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 17:03:05.24 ID:U/ynr3HY.net
>>243
こんな感じで
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/yasai/edamame.html

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 17:06:06.56 ID:W5a84+hd.net
枝豆大好きだからこんくらいを一度にひとりで食ってみたいけど剥くのが面倒だ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 18:17:54.38 ID:2fc7/AYQ.net
さや付きの冷凍枝豆を常備してる
ローソンの塩つき枝豆が100gだからそれを目安に入力してる
さや付きでもあすけんで出る数値は中身だけの事では?
普通さやは食べないでしょう

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 21:24:01.75 ID:ERv8tiLV.net
食物繊維爆上がりしたからこいつさやでも食ってんのかって思った

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 23:06:48.27 ID:5S3SkQk4.net
>>246
前にここで
バナナは皮込みの栄養と書かれてたの見たことある気がする…

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 23:09:29.85 ID:qDo5FvNG.net
バナナは入力は皮込みの重さでカロリー計算は可食部のみと自動で計算されて表示される

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 08:10:35.79 ID:VMiYy8uS.net
ちっさいバナナ買っちゃうよ(´・ω・`)

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 08:24:27.96 ID:Qxkag2qM.net
食物繊維が摂れるね!

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 18:01:06.08 ID:j6mA/n46.net
いつも炭水化物、ビタミンAが不足する、でもご飯は食べたくない
脂質が過剰になりがち

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 19:38:24.29 ID:VMiYy8uS.net
>>252
唐揚げでも食ってるの?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 19:52:00.78 ID:rlXu1eys.net
チーズと見た

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 20:33:37.20 ID:j6mA/n46.net
うん。チーズとかナッツ類
肉ばっか食べてカロリー保ってる感じ 運動後はとくに肉肉肉って感じで、タンパク質と脂質に偏ってる

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 23:27:44.44 ID:0lwn4jbQ.net
1日でご飯200グラムとパン五枚切り一枚食べるんだけど、炭水化物少ないって言われる。
で、脂質多いと言われるけど、一番多いのが木綿豆腐とな?
なんかいろいろ納得できない。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 03:59:47.89 ID:oD32eQNC.net
米とひじきと枝豆食え食え食え食え食え食え食え食え食え言われるから
あすけん姉さん困惑させるレベルに今度食べて入力したるわ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 08:53:13.57 ID:+SnjtnOh.net
>>252
炭水化物なら野菜くっても増える。キャベツ千切りとか。
ビタミンAはニンジン丸かじりしてみたら?
肉ばっかり食べると脂質が、ってのなら脂質の少ないヒレとか鶏むねの皮無しを食えばいいのでは?
脂身の多い部分食う必要もないかと。

>>256
油の原料となるものは脂質多いよ。
豆腐でもカロリー表示の見たら脂質が多いのがわかる。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 09:13:21.58 ID:2d/5T0hF.net
引っ越ししてて、体重計は段ボールの中だから2日も体重計乗ってない
不安だ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 11:19:25.87 ID:VyxYODgA.net
>>258
ありがとう参考になる

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 12:06:19.92 ID:GkNdKSfJ.net
最近また少し重い気がする

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 12:11:43.46 ID:CMrjUqX5.net
2日間もさぼってしまった
猛省

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 12:45:18.68 ID:Wz/RbwGd.net
なんかwebからうまく入力できないんだけど自分だけ?
夕飯の時間いくらやっても修正できない、アプリなら出来るけど
今日のおやつに入力したのに昨日のオヤツに入る
今日の夕飯削除したら昨日のが丸ごと消える など

なんかめっちゃ使いにくいんだけど

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 13:05:55.30 ID:YFS8RttZ.net
今日調子悪いのかもね
今朝「時間を正しく入力してください」とかいうエラーダイアログ連発で
なにも入力できなかったけど今さっきは大丈夫だった

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 17:19:46.21 ID:1PMXAuJs.net
最近始めたんだが、気付いたら塩分が過剰になりがち
難しいでござる

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 17:36:53.57 ID:2d/5T0hF.net
>>265
塩分、すぐにパロメータ吹っ切るよね

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 17:47:18.79 ID:8DTpeyhk.net
>>265
みそ汁とかミネストローネ系を昼と夜摂れば、
間違いなく塩分過剰になる。野菜にかける、
ノンオイルドレッシングにも塩分があって、
あすけんは見逃さない。さじ加減が難しいね。
塩分過多になった際は、カリウムを充分摂れ
ば、減点にはならないし、毎度の注意を受ける
だけだけど。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 21:05:17.20 ID:w5mI1eyv.net
私もパソコンからお昼入力したら一昨日のお昼に追加されててびっくりした

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 21:17:03.14 ID:vEONUAuN.net
PC版の先日のアップデートでの改悪
・よく検索される食べ物が上位に表示される機能がなくなった
・マイメニューに登録しないでその時だけ既存メニューを編集して使う機能がなくなった
・あすけん健康度のランキング表示がなくなった
・入力バグ

良くなった部分は見当たらない

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 23:29:24.39 ID:T4nJ6Qw/.net
運動したら点数上がる?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 00:23:14.61 ID:Ih2ycme6.net
基準以上運動で15点プラス

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 02:10:54.24 ID:h2mOQhEO.net
寝ぼけて体重と体脂肪の欄間違えて入力したらおめでとうっていわれたわ
1日でしかも20キロ台なんて即死レベルになったら異常だしおかしいとおもわんのか

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 08:37:16.52 ID:W0QNb/xc.net
あすけんおばさんの一言で一喜一憂してしまう
この時代にこの歳でバーチャルな存在に振り回されるとは
体重減ってないと何も言われないの悲しい
カロリー摂りすぎですって言われるとヘコむ
褒められると嬉しい

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 21:07:26.01 ID:ujuAmDiF.net
缶のハイボールが食物繊維すごく豊富なんだけど
これはなにかの間違いかな?
成分を見ると

100mlあたり
炭水化物2.3gに対し
糖類0-1gとなっているので
それなりに含まれてるようだけど

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 21:57:20.50 ID:u81pJmpu.net
塩分だけオーバーしてたけど、はじめて100点が出たので記念カキコ

外食やコンビニ中心だと塩分を適正量にするにはかなり難しい…

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 22:31:38.74 ID:u81pJmpu.net
長文スマンが内容さらしてみる
ゆる糖質制限コース、生理中につき減量モード解除で1800kcalが摂取量

【朝】
玄米120g
ミニストップフレッシュ彩りサラダ
納豆(サラダにかける用)
食べる煮干し10g
ミックスナッツ20g
いちご大5個

【昼】
玄米120g
味噌汁
わかめ(具)
高野豆腐(具)
切り干し大根(具)
きくらげ(具)
ローソン海草ミックスサラダ
青じそドレッシング
ローソンサラダチキン
R-1ヨーグルトブルーベリー

【夜】
玄米120g
ローソン宮崎産カットほうれん草1袋
セブンイレブン緑黄色野菜サラダ
セブンイレブンシーザードレッシング
セブンイレブンゆでたまご2個
バナナ1本

【間食】
ベビーチーズ1個
おいしい牛乳200ml

【運動】
ウォーキング70分

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 22:38:57.45 ID:9jGv8m5z.net
1200calあたりで食べ物だけで100点てでるのかな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 22:53:28.58 ID:u81pJmpu.net
わからんけど、自分は減量モード(1400kcal)にすると栄養バランスがどこかしら過不足で100点取れる気しない

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 22:55:03.69 ID:u81pJmpu.net
あ、1200か
ごめんなさい

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 00:46:41.11 ID:mhI69YWZ.net
100点凄い!
毎日そういう食事内容?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 01:17:37.76 ID:ydUdsqZc.net
コンビニばっかりで食費高くつきそう

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 02:36:25.46 ID:m1x0TfcD.net
あすけん日記ヲチスレ part6 ・
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/net/1522344898/

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 07:35:32.09 ID:2q7r2nrE.net
昨日始めて100点出たけど運動したら晩飯食って運動したら100点になった
ゆる糖質コース

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 07:48:34.29 ID:IiJzCOVE.net
制限カロリー1200なのに、串カツ食べ放題ではっちゃけちゃった食べたの全部入力したら5000kcal越えて震えてる

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 08:35:35.70 ID:JKMTlUwl.net
野菜の串は全部ゼロカロリーだから大丈夫

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 08:48:35.54 ID:mKzhg7yB.net
油も液体だからゼロカロリー理論

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 09:31:24.39 ID:6+y3BzgK.net
朝昼控えめだったので、夕飯は好きな物を、気分転換に外食なんてどうでしょう?的な事言われたから、
好きな物食べたら、摂取カロリーが多いようです
どうもお前食い過ぎる傾向あるよなみたいに言われた

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 09:41:01.02 ID:mKzhg7yB.net
焼き魚食べた日に焼き魚すすめてくる鬼畜やぞ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 11:06:48.27 ID:zDK0ol4Z.net
1食ごとのアドバイスは気にしない方が良い。
大事なのは、3食摂った後のアドバイスだけ。
2食摂った時点で、残りの摂取カロリーをチェック、
不足しているタンパク質、脂質、糖質を、
足りていないビタミン、食物繊維を制限内で
何を補うかだけ、考えれば良い。
運動は黙ってても15点は取れるでしょ。
規定以上の運動は、あすけんでは点数に反映しない。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 14:41:40.22 ID:oz7Fxws3.net
おっと、それを言うと誤ってプレミア登録してしまった自分の後悔が加速するからやめてくれ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 14:46:29.62 ID:xW77avT2.net
>>287
好きなものは食べてもいいけど
好きなだけ、とは言わなかったでしょ
文章読み込んでやり直し

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 14:55:56.96 ID:2q7r2nrE.net
カロリーの数値くらいは見よう

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 16:44:30.41 ID:du+Qkwok.net
>>290
栄養グラフが数値でみれるのはプレミアだけ!

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 18:43:31.03 ID:w2fg3FqE.net
アドバイス見たいだけなら食べなかったで三食登録すればいい
数値はブラウザでも見れる

広告削除とゆる糖質制限コースを選択したいならプレミアム登録

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 18:50:05.99 ID:Z+6eBaZ+.net
iphoneでヘルスケアと連動してれば数値見れるし

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 19:05:11.97 ID:lbfYXw00.net
さばの味噌煮のカロリーに震える。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 19:31:22.63 ID:5akRT0Ls.net
>>294
知ってたんだよその仕組みは。
なんで登録しちゃったんだろうな、空腹と寝ぼけで、広告邪魔だし微々たる金額だからお布施のつもりでやったんだけど
最初の無料の時に、別にこれ登録いらないはと思ったのを忘れてたんだろうなぁ
脳に糖分足りんわ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 19:51:32.16 ID:O3t6G+zi.net
100点連発してる人は、予め100点の内容のメニューを登録してその通りにトレース
してるんじゃないかと思ってる

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 20:01:59.28 ID:YoyGRVER.net
その手があったか

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 20:18:49.12 ID:9h3xbgOb.net
それ、あすけんの正しい使い方と思われ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 20:33:18.67 ID:ydUdsqZc.net
え、みんな違うの?
朝ごはん食べながら夕飯なにしようとか入力して決めない??

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 20:37:21.80 ID:BFnTUXAD.net
朝全部入れるね
前日に翌日分入力したいくらい、要望送るの忘れてたな
まず残り物や食べなきゃいけない物を入力してそれを補う物で組み立てるから

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 21:08:57.41 ID:g6L8OQqt.net
>>302
まさにそれ。だから、毎朝85点スタート。昼過ぎには、ほとんど100点。
家に帰る時は、運動量2倍以上。ほとんどそのパターン。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 21:14:50.00 ID:EV1Fvle7.net
100点メニュー知りたい

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 21:24:10.07 ID:zz0L5fs0.net
プレミアムもうちょい機能充実させてほしいよな
マイレシピも使いづらいんじゃ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 21:25:04.41 ID:g6L8OQqt.net
>>304
食事って深淵だと思うのは、十人十色ということ。
自分が好きなものでも、あなたが嫌いかも知れない。
嫌いものは食べる必要がないと思う。要するに、
自分で考えて、好きなものをだいたい10品目毎日摂っていれば、
自然と答えが出るというもの。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 21:26:29.86 ID:yMrBBBo6.net
わかる
プレミアム広告除去くらいしかメリットないもんな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 21:26:50.22 ID:wYayXBz+.net
>>301
前の日におかず作っておいた日は夜まで入れる。それ以外の日は朝に昼(弁当)も入力。夜は肉と野菜で鍋にしてチーズも食べようかなーとか登録しながら考える。先に決めても気が変わって違うもの食べたくなるんだよねw

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 21:36:01.26 ID:AiyC3kD/.net
市販品で100点になるメニューを知りたい
3パターンくらいあればそれだけ食い続けるよ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 21:47:17.03 ID:2Ngy/H20.net
俺は減量が目的であすけん続けてるんだけど、みんなは100点とるのが目的なの?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 21:55:00.59 ID:ZEr3w3e1.net
「手段と目的が逆転している(キリッ)」って言いたいの?人にもよるだろうけど100点取れればやっぱり効率的に体重減るからね

今日カロリー不足で47点、でもわざわざ食うこともないしなと放置してる俺が言えたことでもないけど

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 22:22:56.78 ID:O3t6G+zi.net
食事中心モードで
摂取は7日平均で適正カロリーの下限位
消費は7日平均で目標値の2.5〜3倍位かな
ちと辛くなってきた

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 22:49:34.58 ID:AiyC3kD/.net
>>310
太ってるわけじゃないし、むしろ体重増加と健康管理のために始めたからね

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 22:58:28.30 ID:EqFIN6at.net
マイレシピが増えすぎて探しにくい
おかず悩んだときに見たいから削除するのも嫌だしどうにかしてもらえないのかな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 23:37:42.78 ID:mhI69YWZ.net
今日は会社の送別会があったけどお酒は控えめにして夕食967カロリー
1日の総カロリーは1701カロリーで70点だった
食べすぎたかなと思ったのに適正カロリー内でびっくりした
そして体重も増えてない明日増えてるのか?
来週は歓迎会でまた飲み会なのでこの週末は控えめな食事にしよう

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 00:00:19.36 ID:zt0SAC4r.net
>>309
サプリメント
野菜ジュース
めかぶ
ごはん
サラダチキン
オリーブ油

で、だいたい及第点取れると思う

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 00:08:17.83 ID:2Zj/1AeJ.net
あとメニューだけで100点は無理なんで
最低でも6000歩くらい歩いてください

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 00:14:16.99 ID:AuK2uVab.net
>>312
運動と食事バランスよくみたいなのにすれば食べられる量が増えるんじゃない?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 07:28:18.36 ID:QpUXg9Fo.net
>>318
食べる量が少ないのでバランスモードにするとカロリー不足で減点
運動はいくらしても減点なしなので健康度の平均点は上がりました。
空腹感は克服出来てるんですが運動時のスタミナ不足は感じます

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 07:43:04.15 ID:mCZskYEk.net
朝晩が奥さんの手料理だから計算して一日のメニューを決めてしまって・・・みたいなのは無理だわ俺
晩飯が結構バクチ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 08:30:09.11 ID:80hejjPW.net
>>319
辛いのは運動?食事?
運動を沢山するならもう少し食べた方が良いかもね。カロリー足りてないんじゃないかな。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 08:34:08.96 ID:mCZskYEk.net
カロリー足りてない、とか運動で疲れやすいなって思ったとき
じゃあ何食ったらいいのかっていうのは結構悩むな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 09:11:11.97 ID:LA340uBv.net
>>322
豚肉(ビタミンB1)&#10133;にんにく(アリシン)がおすすめ。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 10:29:22.34 ID:80hejjPW.net
ゆる糖質制限だけど運動する日はいつもより少し多めに炭水化物摂取してる。気休めかもしれないけど運動中はアミノ酸飲料とか
カロリーギリギリで運動は倍とかだったらスタミナ不足になるのは当然じゃないかな

>>323
豚肉&ニンニク&玉ねぎは疲労回復に良いよね。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 10:37:29.65 ID:mCZskYEk.net
サラダチキンの豚肉版みたいのがあれば便利なのか

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 11:07:11.93 ID:NcsJhQyr.net
脂質はやや多いけど業務用スーパーのショルダーハムおすすめ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 12:06:46.79 ID:8YXhGnsM.net
運動しないで痩せるには800キロカロリーくらいにしないと無理かね?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 12:27:23.08 ID:2menz3L4.net
しらんわ
目標体重の基礎代謝+200kcalくらいまでなら何もしてないつもりでも痩せるんじゃね

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 13:06:38.44 ID:QpUXg9Fo.net
>>321
運動ですね。泳いでいるのですが1500m位泳ぐとかなりバテます。
そこからあと1000位泳ぎたいです

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 13:09:15.08 ID:GhghRwwr.net
最低1000カロリーは必要だと思う
女の私でも目標摂取カロリー1300位あるから

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 13:31:29.47 ID:mjr74Ty4.net
>>328
結局答えてあげてて優しいw

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 13:56:19.49 ID:2Zj/1AeJ.net
>>325
鶏ハムみたいに作ってみたら?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 14:06:53.17 ID:mCZskYEk.net
>>332
そっか、鶏ハムか
ゆで豚みたいなのでもいいのかな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 14:59:46.42 ID:FYqD65Tw.net
1年前このスレで家事を運動に加えてたらいつまでたっても痩せないだの、100点1回も出せないなんて絶対リバウンドするだの散々な言われようだった。
相変わらず100点取れないし、維持期に入ってからは運動は家事位しかやってないけど別に太らない。落とした体重は10キロちょい。人によるから不要なアドバイスは聞かないでもいいみたいね。親切心で言ってくれてるなら有り難いけど。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 15:09:06.70 ID:mCZskYEk.net
1年間も怒りを溜めて、今日ついに文句を言いに来たのか

ダイエット頑張ったね
痩せられてよかった
俺が罵倒したわけじゃないけどごめんね

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 15:24:35.45 ID:vFBG4nH+.net
文字のみのやり取りなんだけど、その文字に結構人間性出ちゃうのが面白いんだよね
乱暴な書き方でも本人の事心配して書いてたり、優しい書き方でも上っ面だけだったり。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 17:12:30.44 ID:NVjz2GXz.net
100点毎日出る食べ方してるときのほうが体重増えたしほんと人それぞれ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 17:19:29.74 ID:Djn4iHp6.net
>>333
つ「サラダポーク」

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 21:56:23.25 ID:8vpWWynY.net
お菓子食べたら100点になることとかあるしな
そりゃ守るべき一定の基準はあるけどあくまで自動計算のアプリだし
ガチガチに縛られても余裕なくなって辛くなるよ
点数だけが全てじゃないさ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 07:29:28.48 ID:5p539KWW.net
自分もレコーディングダイエットのアプリ探して見つけたから、体重減ってれば嬉しい
食生活もどう偏ってたか気付けてよい

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 07:59:39.88 ID:kScBN8rb.net
>>335はいい人

初めて2週間だけど、100点なんて取れる気がしない
減らせばいいという世界じゃないから難しい

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 08:42:30.14 ID:tfWFpvkS.net
100点なんかありえるのか取ったことないぞ
この1年間70〜よくて90だけど普通に減ってるよ

カロリー入力もそうだけど細かい事を気にしてたら続かない

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 09:06:18.22 ID:9Qz1/Tjx.net
ゆる糖だと100点取りやすいよ
そのうち慣れる

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 09:11:20.78 ID:SFAklFHN.net
別に100点取れなくてもいい
レコーディングダイエットでメモ帳に書く代わりだと思ってる

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 09:33:39.88 ID:w9BFTJ13.net
食事を行き当たりばったりただ記録してるだけじゃダイエットしてないのと一緒
食事内容を記録して見直して調整していかないと
あすけんやってる意味なし

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 09:47:47.42 ID:DRpGBbtx.net
100点だとダイエット前より食べることになる

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 10:16:59.96 ID:ys3VotuC.net
>>345
でもレコーディングしてるだけでも、減って行くよね。
あすけんはそれだけでは確かに勿体無いけど。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 12:28:06.70 ID:d2D5JhDc.net
アプデ来てたから使いやすい機能増えたかなと思ったのに広告の調整だけだった

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 12:32:46.69 ID:gO+VwAHR.net
80点以上(100点も時々出る)取り続けても体重減らないんだけど…

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 12:36:45.86 ID:Esl5TEwo.net
私は50点こえたら上出来だなーと思うくらいだけど順調に減ってるよ
摂取カロリーが極端に少ないって訳でもない

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 13:21:24.10 ID:24JiTle5.net
達成日はわかるけど短期目標ってなんですか?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 13:32:40.34 ID:e5Ild0Hq.net
ココゆる糖質制限コースの人が多いの?
私はプレミアムに入ってるけど基本コースだわ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 13:44:41.97 ID:YbmOmbz6.net
アプリでも数値を見たいからゆる糖質制限選んで基本コースの食生活してる

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 14:18:36.93 ID:e503dbe5.net
Web版で課金してるとアドバイスの所から過去の傾向(先月と今月の平均体重とか)が見れたんだけど今は見れなくなったのかな???結構楽しみだったんだけど……

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 16:56:15.79 ID:yc1O06qE.net
糖質無い物なんてなに食べたらいいかさっぱりわからん

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 17:06:16.26 ID:fK8l0DjJ.net
ダイエットが必要になった時点で人生においてあらゆる意味で100点には程遠いのに
こんなもんで100点に拘る必要はない
ただ、目指すのは悪くないむしろ良い

及第点でいい

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 17:24:00.95 ID:QLDrgrih.net
記録とバランス確認用で毎日カロリー低くて50点前後
高得点取る気もないけど毎日未来さんに泣かれるのが辛い

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 17:34:51.82 ID:9Qz1/Tjx.net
生理から排卵まで 85〜100点
排卵から生理まで 9〜32点

痩せません

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 18:44:16.05 ID:24JiTle5.net
お恥ずかしいのだけれど食物繊維系のグラノーラ食べたらおならが止まらなくなってむしろ便秘になったのだけど何が問題なんだ?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 19:39:30.66 ID:R+UFqtu5.net
繊維豊富系は水分もしっかり一緒に取らないと

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 20:21:28.22 ID:dzv5nmSX.net
>>359
底に小さい穴のあいたペットボトルを想像してみ
理想は適度に柔らかい物質をそこからだしたいんだよね

だけどスナックや水でサラサラさせてたらいつまでも塊にならないし
油や肉でゴッツンゴッツンさせてたら詰まるし
いい塩梅のが出ないよね

だから繊維取って出したいんだよね

でも繊維ばっかり詰め込んでみなよ
ペットボトル詰まって押し込んで満杯になっても下からはガスしか出ないよ

適度に溶かさないと

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 20:35:10.94 ID:UPOk4Gnq.net
なんだこの糞みたいなレスは

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 20:58:36.06 ID:dAsN7Kb9.net
池沼でしょ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 23:30:12.72 ID:YbmOmbz6.net
>>359
油分か水分が足りてないんじゃない?
食物繊維過多で便秘になったのが問題でおならはおまけ
グラノーラにココナッツオイルかヨーグルト混ぜて不足分を食べるとお通じ良くなって解決するよ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 02:10:49.52 ID:e4cKSL4h.net
朝にグラノーラ食べると糖質コントロールが難しい

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 06:54:55.06 ID:m48bzJRw.net
フルグラなんてダイエット中に食うもんじゃないからなぁ
あれ、菓子だよ紛れもない菓子
まあフルグラ以外のグラノーラのことだと信じたいが

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 08:30:01.96 ID:Nk3FOanz.net
ほんとだweb版の過去の平均値見れなくなってるね
最近は使いにくすぎてアプリから見てたから気づかなかった
webの方が細かくいろいろ見れて好きなんだけどなぁ
不具合ありすぎ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 08:53:23.23 ID:Yl1pVvMZ.net
>>365
グラノラなんて「ほぐしたおこし」だよあんなん
砂糖多すぎ子供にすらおすすめ出来ない

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 10:13:49.30 ID:UlNaO8A7.net
グラノーラじゃなくてミューズリーかな?
でもミューズリーも糖質多い食品だよね

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 10:18:41.71 ID:yK1BKCMl.net
主食系はどうしたって糖質が多いうよなぁ
白米、パン、パスタとか色々あるけど、糖質の数値の伸びを見ると、
素直に白米を食うのが一番面倒くさくなくて腹持ちもいい、と最近思うようになった
問題は奥さんが結構な割合で晩飯パスタにしてくる事が多い事

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 11:28:17.48 ID:YIHuYHM8.net
確かに白米の腹持ちの良さは魅力的やね(^_^;)

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 11:29:11.27 ID:YIHuYHM8.net
後、お腹に温かい物ね

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 12:48:58.36 ID:4Icjejjb.net
>>370
俺は離婚して自分の食事を自分で全て管理するようになったらダイエット成功した。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 16:09:55.14 ID:KiVLTO60.net
晩飯パスタって中々できないな
直前に茹でなきゃいけないから面倒だわ
普通の料理ならラップかけておいて電子レンジで温めるだけで済むもの

一緒に夕飯食べられる時間に帰れているのなら羨ましい

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 16:28:38.16 ID:MT2M7XsK.net
昨日初めてあすけん健康度100点取れたのに、本日お便秘です

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 16:29:37.12 ID:zGckzejg.net
変にこだわりなきゃパスタレンチンでも充分美味しいが

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 16:44:31.74 ID:yK1BKCMl.net
>>373
俺は結婚してようやっとダイエット始める事が出来たような自堕落人間だからねぇ

今は夜パスタなんかを見越して昼飯を食うようにしてる
たまに物凄くヘルシーな晩飯で全然カロリー足りん!ってこともあるが

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 17:43:53.61 ID:XuBHM8kU.net
色々とアドバイスありがとうございます!
これからは大目に水分とろうと思います

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 19:00:41.11 ID:Yl1pVvMZ.net
>>374
パスタは水につけとく
パスタ茹で上がるまで家族には
冷しゃぶサラダでも食って待っててもらう
パスタは1分半で茹で上がるので
ホットプレートの鉄板に取って
ソースと混ぜてそのまま食卓にドン
各自自分の分を取って食べる
って方法取ってる。
お上品な人は嫌がるかも知れんが

今日は朝忙しいからカロリーメイトですませたら
2本で乳製品半日分カウントされてびびったョ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 19:12:16.61 ID:zGckzejg.net
うちじゃ絶対そういう事しないけど昭和平成初期の食卓感あって楽しそうだな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 19:26:20.16 ID:9WIRgAS8.net
ボウル一杯サラダ食べても足りないけどサツマイモ食べると褒められるね

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 19:28:08.20 ID:yK1BKCMl.net
とりあえず目標体重に達したけど、リバウンドを防ぐ為にはどうしたらいいんかなー
目標体重の2キロくらい下まで一回落として、そこから体重維持するようにしつつ筋トレもして、
それで目標体重を上回らないように3ヶ月くらい過ごす、というのをやろうかと思ってるんだが

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 20:30:40.74 ID:8THv+ajv.net
>>382
いいね!

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 20:39:30.16 ID:M/gi1Wkp.net
>>373
既婚おっさんどもが肥えてるのは、ひとえに嫁が作る飯のせい
調理簡単な炭水化物系が多いし、残すとぶっ殺される

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 21:14:35.87 ID:e4cKSL4h.net
嫁に秘密でダイエットしないで
相談すればいいと思うんだけど
そういう事ではない?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 21:17:24.89 ID:15tcDONs.net
独身で自炊してるけど野菜高いんだよなー
炭水化物寄りになる気持ちわかる
ダイエットには財力も大事だわ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 22:19:51.68 ID:7Vtaufp8.net
>>385
相談したらしたで、嫁の経験則から独自のダイエット法や食事法を押しつけられる。
んでたまには外食連れてかないと不機嫌になる。

こっちはあすけんに基づいて色々試しながら日々黙々と糖質制限したいだけなのに。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 23:27:32.86 ID:sIWUnDD0.net
「俺が太ってるのはお前が考えて作らないからだ」と親父が母親に言ってたが、それはそれでクズだと思った

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 00:31:27.73 ID:5HZoutjx.net
iPhoneなんだけど、もうプレミアム解約しようとして継続購入を切ったんだけど、Apple Storeで確認すると4月1日にプレミアム終了予定ってなってるのにまだmyメニューとか画像解析とか使える…
プレミアム解約って他にやらなきゃいけない作業ありますか?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 05:42:09.11 ID:M8k44hBN.net
>>387
確かに。
最後には逆ギレして伝家の宝刀、じゃ自分で作れば?が出る
自分で作るのは一向に構わないが、あなたすることなくなるよ?と思う

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 06:28:21.04 ID:yU6DBYG0.net
>>390
わかる。俺はそういうのが積み重なって離婚したわ。
子どももいなかったし、これ以上一緒にいる意味を感じられなくなって。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 09:51:48.94 ID:Ypmk8SKh.net
結婚の話題うるさい

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 12:42:51.08 ID:JMbd0DDM.net
人の日記みてると始めた頃は体重は落ちてるのに脂肪率があがってるのはなんでだろ?運動してるから筋肉は落ちてないと思うけど

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 12:52:40.33 ID:xSxUmDwf.net
>>393
最初に減るのは水分だからじゃないかな?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 16:50:37.91 ID:l/1ijmU6.net
>>386
難デキやプロテインとかわけわからん出費増えたな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 19:47:41.70 ID:PIOyLjpe.net
日清シスコは4月3日、シリアル「1日分のスーパー大麦グラノーラ」シリーズの2商品計約31万パックを自主回収すると発表!!
基準を超える残農薬が発覚

毎日食べてたのに何で出荷前に検査しないのかな
最近増えてきた中国産の野菜とかとてもじゃないけど食えない

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 20:39:13.07 ID:JMbd0DDM.net
>>394
食べ物からの水分摂取量が減って汗で出るから?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 07:27:36.70 ID:4IBccB/u.net
ゆる糖質制限コースと基本コース、どっちがやせるの?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 10:28:39.53 ID:BqV4rpN3.net
きつ糖質制限コース

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 11:34:14.58 ID:rbBJjRqI.net
昨夜はじめて100点とれたー!
でも今朝は体重増えてたw

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 12:37:57.46 ID:ATVMkVpu.net
>>398
人によるんじゃないかな
私みたいにダイエット前からおかずばっかり食べてて主食が少ない人には糖質制限はむいてないらしい
ごはんをきっちり食べて脂質に気をつけつつ主菜減らしたら痩せたよ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 13:02:10.54 ID:4IBccB/u.net
>>401
なるほど!ありがとう参考になった
炭水化物もカロリーもいつも少なめだったから、増やしたら太るんじゃないかと思ってたけど、バランスが良くなればやせるんだね

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 13:12:11.95 ID:/aiscRF5.net
>>402
最初は多少増えるかもしれないけどまずは三大栄養素をしっかり取ることがダイエットのスタートだと聞いたことある
自分も同じ状態で食べるの怖かったけど思い切って炭水化物食べるようにしたら少しずつ減ってきたよ
頑張ろう

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 15:04:55.40 ID:9b+6cskJ.net
去年の11月からさぼってたけど、徐々にデブってきたから今日からまた再開するわ
筋トレはまだいいや
まずは食事制限から

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 15:06:17.86 ID:h/wNc++i.net
始めて1週間くらいで少しずつ減ってた体重が止まってしまった
運動しないからかな
運動嫌いなんだよなぁー

406 :472:2018/04/04(水) 20:39:11.95 ID:pKaThMNk.net
>>398
私は糖質制限のほうが減った
普通のコースだと主食を食べろと言われるんだけど、正直米とかパンとか好きじゃないのに食べるのがストレスでね
糖質制限だとそこはスルーしてもいいので助かった
米食ってもおかずも食べるから体重減らないし

まあ、いろんな人がいるって参考までw

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 21:23:43.33 ID:4IBccB/u.net
>>403
ありがとう。がんばろう!

>>406
それもわかるなぁ。最初ゆる糖質でやってたんだけど、それでも糖質と足りてないって毎日言われてたんだよね。とりあえずバランスに慣れるため基本コースでやってみるけど辛くなったらもどすわ。ありがとう。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 23:12:26.22 ID:9ETecgvU.net
季節外れの鍋を食べたら久々に100点いったわ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 00:52:02.36 ID:BHV33le7.net
ゆる糖質の人って何食べてるの?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 02:28:11.95 ID:p1nW3diZ.net


411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 02:43:43.53 ID:GS/+p2JO.net


412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 06:23:04.68 ID:QXHuAdKV.net


413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 06:54:05.40 ID:0AeIw4pL.net


414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 08:39:03.73 ID:D5fM4YTH.net
日頃結構高得点取れてるんだけど
昨日は久しぶりに炭水化物とりすぎて点数低かった
日頃はすごいほめてくれる未来さんが
ここぞとばかりに上から目線で
まあこういう日もありますよねって言われてちょっとイラっとしたw

>>409
ゆるだからご飯も食べるよ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 09:33:18.29 ID:ZlFU2fCH.net
朝昼晩のどれかで一食炭水化物を取らないようにしてるわ
あとお腹を満たす為に野菜サラダを大量に食ってる

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 12:34:37.83 ID:BHV33le7.net
こういうのでとりたい
https://i.imgur.com/In1j90M.jpg
https://i.imgur.com/UPz5Gfn.jpg
https://i.imgur.com/vKkrvg2.jpg
https://i.imgur.com/4w59QD9.jpg

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 12:56:17.76 ID:6QtBxt9z.net
>>416
何これ可愛い

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 17:55:39.10 ID:IZM3y9aR.net
宇宙食とか未来の食事・・・?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 18:36:29.16 ID:Dg9qrM9o.net
口内炎に刺さりそうだ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 23:02:55.31 ID:KfQqVnIj.net
>>416
トウモロコシ芯込みになってるのはイヤかな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 23:51:34.61 ID:OsgwKHGM.net
グレープフルーツ?も食べるとこ少なすぎてワロタ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 11:37:20.72 ID:uDplrv9i.net
ダイエットのために筋トレをしようとスポーツジムに入った
めちゃ甘のプロテインにはまって通っている筋肉は付くかもしれないが痩せるか?心配

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 11:59:42.84 ID:Wq+kL2rr.net
そう…

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 12:29:21.31 ID:tJ4E4rka.net
今日はハメ外して嫌になるほど甘いもの食べる事にした
もうすでにお腹いっぱい

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 15:19:24.21 ID:BV8mWwSc.net
何食べたの?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 15:29:14.37 ID:tJ4E4rka.net
ダークチェリーのデニッシュ
レーズン&クルミが入ったハードタイプのパン
ガトーレーズン
バームロール
サツマイモの甘煮

しばらく甘い物食べたくない

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 15:50:06.64 ID:uDplrv9i.net
>>426
明日から毎日食べるよ かわいそう

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 15:52:39.71 ID:+huuQCO2.net
なんか日本語おかしいぞ・・・w

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 15:58:48.95 ID:uDplrv9i.net
甘いものって中毒性あるらしいから毎日食べるんだろうなって きっと頑張り過ぎたんだと思う

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 16:24:56.61 ID:tJ4E4rka.net
時々マイブームがあるんだ
抹茶アイス、カシューナッツ、枝豆、カマンベールチーズとかそれだけ無性に食べたくなる
そういう時は我慢しないで気が済むまでそれ食べる事にしてる
今回ホントはアップルパイだったから買ってたのに見るだけでもうダメ
多分気が済んだと思う
またあすけん頑張る

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 16:41:13.12 ID:T7O2VNpm.net
ご飯、パン、麺類の炭水化物爆弾は朝にしか摂らないことにしてる、もしくは運動前
昼は眠くて支障が出るし、夜は食べた後の活動量少ないままで寝るだけなので
基本、肉や乳製品や豆類中心の生活

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 16:49:50.09 ID:3pRdimQm.net
コンニャクのフェイク米って食べてる人いる?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 16:54:54.46 ID:gB64Swfj.net
米はしらんけどこんにゃく麺だかおから麺は酷すぎて二度と買うことないと思うわ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 16:56:22.29 ID:3pRdimQm.net
こんにゃくスパゲティーは俺も食ったけど、確かにひどかった
ていうかただのしらたき

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 17:14:31.03 ID:heBCtrgp.net
米代わりには最近オートミール食ってるわ
アレンジの当たり外れ大きいからか、大したブーム来てないみたいだけど

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 17:22:55.93 ID:PmmE2QHq.net
米とこんにゃく刻みのハーフ&ハーフは結構美味しい
こんにゃくパスタラーメン系は油麺みたく生卵まぜまぜすると匂いがコーティングされて食感が良くなる
卵が合わない味は仕方ない

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 19:00:01.05 ID:0aaAjIqz.net
>>435
毎朝のように食べてるわ。
キムチスープと糸寒天、1分くらいチンしてから卵入れてチンしてノリかけて食べてる。
インスタントのトマトのポタージュで作って粉チーズかけるとリゾットみたいで美味しい

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 20:35:56.08 ID:cvzKUn4R.net
玄米、えのき茸みじんを半々にして土鍋で固めに炊くと旨い
炊飯器だと臭みがあるけど
こんにゃく飯あきたらやってみて

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 22:22:46.27 ID:R5N4LLg6.net
糖質0麺はこんにゃく麺と違ってイケる

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 23:08:02.36 ID:TStvrJk/.net
>>432
米1合マンナンヒカリ1合で炊いてるよ
全く違和感なくうまいよ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 23:15:11.73 ID:IQssWTX0.net
糖質ゼロ麺はおいしいよな、あとイオンとかにあるこんにゃくのざる中華はたれの味が濃いけどおいしいよ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 09:35:54.85 ID:WDDcn8si.net
>>440
マジでかーそうなるとちょっと試してみたいなー
でも腹いっぱい食う事になれてしまうと、それはそれでリバウンドとかが心配になってしまう
最近ちょっと食う事自体が怖くなりつつある
でも参考になりました

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 12:56:05.92 ID:IbAdOmyZ.net
ダイエットって本当に金かかる!(>_<)

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 13:17:22.43 ID:8GJOC4Vu.net
リバウンドしてしまったからまたあすけんやろうと昨日からやってるがやはり食い過ぎだったようで適正だとひもじくてつらい…
がやはり体重は減っているので我慢して慣れるしかないな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 14:48:20.75 ID:+eR4sI12.net
基本コースとゆる糖質コース、どっち選んでも目標体重達成予定日が一緒だ
PFCバランスの数値が違うだけで

うーん
どっちコースがいいだろ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 16:34:13.77 ID:4Io80rYr.net
>>445
どっちもやってみた結果、ご飯とかパン麺好きなら基本コースのがストレスないと思う
肉魚乳製品好きならゆる糖質のが楽だと思う
自分の癖直して正しい食生活身につけたいならきつい方やった方がいいんじゃん

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 16:45:41.34 ID:uobNWIhV.net
どっちでもたいして変わらんよ。人それぞれやり易い方をやればいい
どっちもやらない奴とは大差あるけどな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 01:12:25.35 ID:zLuQhLLz.net
あすけん始めて2ヶ月、初めてカロリーオーバーしなかった!
体調不良で食欲がなくて1600キロカロリーしか取れなかったら褒められた。
一応2ヶ月で、52→50.5kg(158cm)とわずかに痩せたので、カロリーオーバーし続けてても意識するのが大事だと感じた。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 10:15:26.94 ID:SRm8jO2u.net
最初はオーバーの連続だったけど段々と守れる回数増えてきて1ヶ月に1キロ、7ヶ月で7キロ減ったよ。
たまに外食で好きなもの食べてまだダイエットは続くけど我慢してる感覚があまりないのでストレス溜まらない

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 15:08:42.50 ID:1K/6m0na.net
10kmジョギングしてくる

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 20:24:51.63 ID:kQPL648d.net
適正値にするのと目標値、どっちにしたらいいの?
目標内でも全然痩せないや
https://i.imgur.com/ii3Cv79.jpg

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 20:52:19.24 ID:R1rMXniP.net
>>451
三食それぞれの食事内容も公開してくれないとなんとも。

適切な内容の食事&無理のない程度の適度な運動を「毎日」コツコツ実行していれば痩せていきますよ。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 02:11:13.53 ID:uxwdVVer.net
パワーサラダが流行って来てるね

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 03:54:40.75 ID:CDU43u5M.net
5ヶ月で6kg痩せた スローだけどリバウンドしたくないからこのくらいでいいや

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 10:36:39.96 ID:TctYEUt4.net
>>451
1日の摂取カロリー1100kcalで痩せないって
全然運動してないよね?
健康度を90〜100点維持してると
ちゃんと痩せるし体脂肪率も下がる

ゆる糖質制限コースだと
・カロリー・タンパク質・脂質・糖質を適正内にする(多くても少なくてもダメ)
・目標以上に動いてカロリー消費する
・副菜(野菜)を315g以上取る
・お菓子と酒は200kcal以内
これ気をつければ90点はクリアできるから
自然に痩せる

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 10:48:37.49 ID:QXGdm4Pf.net
>>403
一人称自分は直せよ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 11:26:55.61 ID:oQhIRGoB.net
別に一人称自分でもいいと思うぞ
自分と言われると不快と感じる左脳人の存在とか
一人称で使ってるのか二人称で使ってるのか理解できないというアスペチックな人もいるので使うときは注意って話でしょ?
当然右脳の人には礼儀良く聞こえるなんて話も。まあ使い分けかと

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 11:27:34.39 ID:1VMnxzBV.net
自分、不器用ですから

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 11:31:41.16 ID:3dYDHgEv.net
ありえない数字出してくる奴多すぎだろ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 11:53:01.00 ID:7A7AizKz.net
ビタミン足りてないと摂取カロリー少なくても痩せないよ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 12:02:33.92 ID:3dYDHgEv.net
ビタミンはもうサプリの方がいいかなって思えてきた

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 12:21:55.67 ID:QPhbPEU1.net
一人称を私で書くと板によっては女アピールうざいと言われる場合もあるので掲示板では自分にしてる
1100が目標ってずいぶん少ないな
身長が低めなのかな?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 12:26:14.52 ID:7A7AizKz.net
>>461
自分wは出来るだけ食品で摂って
夕飯後に鉄分やマルチビタミンで不足分だけ飲んでる
あすけんは不足量がすぐ判るから気に入ってる

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 12:42:23.77 ID:XnhWHpOt.net
そうそう
ごちゃんで私って書く人の方が珍しくない?
ババアだと思われるし
ババアだけど

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 13:30:14.78 ID:FpQMZTcP.net
女ユーザーからしたら、栄養士はイケメンの方がよかったですか?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 13:54:31.16 ID:7nA0GEgy.net
リーハイのコミカドみたいなのに
ネチネチ言われたい

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 14:58:54.33 ID:uxwdVVer.net
みなさん運動は何をどれくらいしてますか?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 15:57:57.10 ID:8QXeM8rY.net
>>467
スポーツジムで筋トレ30分を週3でやってます
筋トレ後のプロテイン飲みたさで1ヶ月続いてます

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 16:17:57.01 ID:3dYDHgEv.net
市民体育館でランニング40分を毎日
自宅で腕、胸、背中系とスクワット、腹筋系の筋トレを1日おきに

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 17:58:23.01 ID:v0flxXK7.net
>>467
踏み台昇降、スクワット、腹筋、ダンベルを毎日1〜2時間
ほかに狭い部屋でできそうな事考え中

ジムいいなぁ
眉なし毛の処理なしの素で行ってもいいんだろうか

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 18:06:12.46 ID:8QXeM8rY.net
スポーツジムにいる常連のおばさん達は信じられないぐらいお尻が丸くて小さいです
100キロ以上でレッグプレスしてますが真似出来ません

472 :472:2018/04/09(月) 18:42:54.91 ID:HLN1Gu6k.net
みんなすごいな>運動
私は営業職で1日一万〜一万五千歩くらい歩くんだけど、それ以外はスクワット30回くらい
後は通勤時階段上り下り
風呂に1時間漬かるくらい

そんでも規定はクリアするけどね

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 20:16:12.38 ID:SZhJ3zhP.net
風呂は浸かりすぎると油分が抜けてカサつく原因になるらしいから、10分以内しか浸からない
その中で腹筋やウエストひねりやったりマッサージしてる

路上でスロージョギング5km前後走って
職場で休憩オヤツ食べたければ必ずスクワットすることにしてるw

あとは路上出られなければ食後にその場で10分くらい足踏みで走ってる
前に藤原紀香がそうやってるの見て真似してる
階下への配慮でクッションの上でやってて、不安定なので少々体幹も鍛えられてる気がする

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 20:36:08.85 ID:4Gs6IoCW.net
>>471
わいも女だけど130キロでレッグプレスしてるで!

体重が110くらいあるから

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 20:40:11.59 ID:8FYnv0aO.net
>>472
十分すごいよ
自分はエアロバイク20分かな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 20:52:18.21 ID:uwCZIxnA.net
15000歩歩いて、エアロバイク30分漕いでも700キロカロリーしか消費しない!
今日はカレーで3000キロカロリーも取ってしまい500キロカロリーオーバーしてるのに…

膝治ったらもっと漕ぐぞ!

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 21:17:08.00 ID:I4YEhMI5.net
やっぱり運動しないと痩せないよね

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 21:34:15.78 ID:6j7jQKdH.net
-15kgダイエット成功した俺に言わせれば、
食事:7割
運動:3割
だな。ま、食わなきゃ痩せるよ。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 21:41:19.05 ID:v0flxXK7.net
運動すると食欲減って目標カロリーどころか1000いかなくて困る
プロテインやサプリで栄養とってるけど

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 22:42:38.82 ID:C88XszTV.net
1日総摂取カロリーが基礎代謝を下回るダイエットは乱暴ですかね
マイナスは生活活動量の範囲にとどめておいた方が良い?
みなさんどうしてます?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 23:15:14.41 ID:uxwdVVer.net
女の人はお腹痛いとか体調悪くても薬飲んだりして運動したりしてますか ?
家での筋トレはしてますがなかなか運動が日課にならなくてこんなんじゃだめですね

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 23:33:32.11 ID:0jCYyv56.net
>>480
乱暴というか摂取カロリー減らしすぎると痩せなくなるだろ
カロリー減らしても代謝が落ちにくい活発な人しか痩せないからな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 23:50:41.89 ID:dn1U83a5.net
>>467
水泳 2000〜2500m位 大体1時間チョイを週3〜5
食事中心コースでカロリーを維持しつつ消費は目標の概ね3〜4倍にしてる

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 06:57:34.59 ID:e7fQ9u7H.net
体調悪かったら休めば良いじゃない
薬飲んでまで運動するってなんかダイエットに取り憑かれた人みたい

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 07:29:04.01 ID:x19EnSQ+.net
>>484
自分も思った
あれ日の事なら痩せにくいから無理して運動しないで、終わって痩せやすくなった時期にやればいいよ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 08:32:35.36 ID:kGJ4mPXl.net
朝体重を測ると結局前の日の夜に食べた物の重さが効いてくる
毎日増えたとか減ったとか気にしても仕方ない事だった

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 08:33:40.46 ID:9n93xVmZ.net
ダイエット意識すると摂取カロリーが必要量達しなくなるな…
たんぱく質追加するか間食で補えばいいんだろうか

運動は週間に!!とするとなかなか続かないので
とりあえず一日10回スクワットするを目標にした
筋肉落とさないのも大事だよね

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 08:41:36.92 ID:GMQtPoOz.net
>>481
アナルにボルタレン突っ込んでジム行くよ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 15:56:27.26 ID:FTTr8pVF.net
前ダイエットした時はほとんど毎日ジム行って5キロ前後走ったり、食事も700カロリー前後しかとってなかったけど2ヶ月で2.3キロぐらしいか痩せなかった。もっと減ると思ったんだけどもっとカロリー取るやり方のほうがいいのかな?ちなみにBMIは23ぐらい

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 16:04:28.84 ID:sg2uroUu.net
基礎代謝教えて。
そしたら俺が計算してあげる

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 16:16:00.02 ID:2kIuitMS.net
1100キロカロリーでつ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 17:32:00.96 ID:FTTr8pVF.net
自分に言ってるってことでいいのかな?
なら基礎代謝は1346でしたよ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 18:03:23.10 ID:k+vIo8f+.net
バナナってカロリー範囲内でも一日一本以上は多いかな?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 18:08:00.20 ID:XbptOC0v.net
バナナは糖質が意外に高いからな
正直食うの怖い物のひとつだわ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 18:42:33.20 ID:ClKn498j.net
バナナは半分にカットして食べると良いのでは。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 18:43:19.29 ID:OH/Sqwe7.net
糖質が怖くてダイエットが出来るかっつーの!

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 19:01:00.47 ID:fwghzl4d.net
今月に入ってから始めたけど、三食炭水化物食べてるのに炭水化物が足りないようですと言われるのはなぜかな?
プレミアム登録はしてません

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 19:13:42.74 ID:xTF2g6pk.net
>>489
消費代謝が下がりすぎて痩せにくくなってる>>3

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 19:34:09.55 ID:vUP3G/rH.net
昼ご馳走になってしまい昼ごはんだけで1000カロリーいってしまったよう涙
明日からまた節制します…
夜抜くかな…

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 19:45:29.52 ID:d+jdT+Qm.net
エアロバイクの消費カロリー少なすぎ…

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 20:04:49.06 ID:npFFdVQd.net
過食がとまらない…

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 20:12:07.54 ID:SxMoPvfE.net
カロリーが怖くてあまり食事できなくなってくるよね

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 20:20:18.01 ID:kGJ4mPXl.net
あすけんてそう言うのじゃないでしょ?
炭水化物足りません言われて塩大福食べなからするダイエットじゃない?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 22:38:12.48 ID:XAfxCDTO.net
厳密にカロリー計算してるのにお土産で貰った三杯もちのカロリーや栄養成分がどこ調べても分からねえw
マイナーな食べ物はこういった時に壁として立ちはだかるなw
羊羹で代替するしかねえか

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 22:42:56.42 ID:4zqa6Oe+.net
カロリーに余裕があるとついついチョコレート食べちゃって脂質欄が真っ赤っか

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 22:50:20.88 ID:GMQtPoOz.net
>>501
食ってもいいけど繊維も取れ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 22:59:56.17 ID:6winkQ6i.net
外食はあすけんにメニューが登録されている店じゃないと気持ち悪い。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 23:13:53.63 ID:6rrKfucw.net
登録されていないという理由で新製品に手を出しづらいというジレンマ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 23:22:53.46 ID:bIZwZzm2.net
タケノコの栄養バランスなんて気にしたことなかった
優れものじゃないか
不足がちのカリウムをクリアできるかも

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 23:28:42.36 ID:NEAPEGc+.net
マジかよ
竹山あるから最近毎週掘ってるわ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 02:15:59.39 ID:OwuM+8TY.net
運動してるけど摂取カロリー増やすのが怖くて身体活動レベルも1だし、食事中心のままにしてる…目標の摂取カロリー以下なのに(無理に以下にしてない)体重も増加してるんだけどのままで減るの?
前より摂取カロリー増やしたけどちゃんと減量していってる人いたらアドバイスください…

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 03:18:16.77 ID:icqEk+JZ.net
それなりには食べて1日ずっと動いてれば嫌でも痩せるけどね

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 03:22:45.88 ID:N+/EkSGS.net
>>509
わかるw自分は最近そんな感じで
本年度のみたけのことえのき茸とキウイとシジミとヒジキの購入量が昨年までの生涯購入量を確実に越えてるわ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 06:20:49.31 ID:eeQYroQd.net
>>513
お前は俺かw
俺も全く同じ解にたどり着いてたわw

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 06:40:39.40 ID:J8BTWoNq.net
>>511

>>2を読んだ上で出直してこい

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 07:08:54.06 ID:iHNvYMf9.net
>>508
課金前提だけどついてる栄養表示を
マイアイテムに登録すればいいよ
お菓子を食べても赤くならない裏技でもあるw

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 07:09:47.40 ID:iHNvYMf9.net
>>513
うちはアサリの消費量が増えた

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 08:15:39.25 ID:FPnSbfLf.net
最近全然食ってなくて頭にきたので、朝食はいつもの3倍くらいのカロリー食ってやった
罪悪感がすごい

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 09:18:45.40 ID:jV0ifc0x.net
食べた分運動すればいい

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 09:55:51.90 ID:DWiJe4HK.net
>>518
滞留してた水分が放出されるかもなので
罪悪感なんて持たなくていい
気長にやりましょう

水分量の話
https://liftingdiet.com/diet_stop_water_retention/

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 12:43:25.12 ID:j27lX9tT.net
また「すごくがんばる」から「がんばる」に勝手に目標変わってた…体重減りすぎてもないのに何故。基準がいまいち分からん

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 13:52:12.84 ID:xTVr1MAv.net
「すごくがんばる」=コルチゾール炸裂モードなんだから
これを漫然と継続させない仕様を組んでる可能性はあると思う
どうしても続けたいなら自己責任で、手動で設定し直しのひと手間をかけさせる

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 17:23:54.53 ID:BrqoFjpb.net
冷やし稲庭うどん風こんにゃく美味しい

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 19:46:42.38 ID:jV0ifc0x.net
今日あすけんに入れない
こんなの初めて

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 21:04:30.00 ID:o37T9aXN.net
素麺たくさん食べたかったけど、未来さんに褒められたいからえのきで増やして食べた
痩せても未来さんと別れるの怖い

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 00:37:46.86 ID:eC9DuBYq.net
スマホでレシピ作ってると数値0になったり登録できなかったりでイライラ
問い合わせてもキャッシュ削除しろしか言われないけどどうにかできないのかな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 06:07:06.42 ID:7hUKcjUU.net
>>523
あーあれのはねだしのやつ1キロとかで
売ってると買っちゃう

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 09:58:17.44 ID:Cmr05iaj.net
自分も昨日全然登録できなくてイライラ
諦めて今日再度やったらできた

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 13:01:21.96 ID:JFW0zRE8.net
最近始めたけどこれ楽しいね
食事ごとに色々バランスとか教えてくれるから
夜は何食べようとか間食はこれならいけるなとか簡単にわかってありがたい

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 13:14:40.85 ID:HyDyVzsy.net
始めて一月経つんだけど未だにカリウムがクリアできない
何が効率よく摂取できるんだろう
味噌汁の出汁昆布とか捨てないで一緒に食べればいいんだろうか

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 13:24:19.52 ID:CQoVlEqk.net
摂り難いもんはサプリに頼るのもアリじゃねーかなって最近思うようになった
いろんなもん食うとその分摂取カロリーも増えるし、毎日食えるもんじゃなかった場合、考えるだけでストレス
だったら足りない分はサプリで補う方が面倒くさくない
どのサプリ飲むか?っていう疑問が新しく生まれるが

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 13:45:10.43 ID:2eImz9To.net
日本製の安いサプリは中国産多いらしいよ 無添加うたっててもね

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 14:08:47.04 ID:390gmWHq.net
>>530
ひじきオススメ
食物繊維とカリウム足りない時はひじき煮で一気に補充してる
大豆もカリウム多めじゃなかったかな?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 14:09:03.24 ID:gC9U5v4r.net
DHCとかダメ?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 14:27:37.26 ID:2eImz9To.net
>>534
アメリカの高性能かつ安全なサプリがオススメ
https://i.imgur.com/dzfyDAD.jpg
https://i.imgur.com/0G1t5Or.jpg

↑アイハーブのメーカーのランキング

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 14:32:07.71 ID:b80Vc+ma.net
>>535
お、ネイチャーメイド飲んでるけどBやん
セーフだな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 14:47:49.52 ID:gC9U5v4r.net
DHCはEか、なんか納得だ
安いからな〜
あすけんは一応マルチビタミン飲むと数値ぐっとあげてくれるけど飲まないよりはマシなのかな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 15:34:08.38 ID:HyDyVzsy.net
>>533
試してみますありがとう

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 17:03:48.94 ID:nvTt1KjJ.net
カリウムは食べ物で摂るならアボカドがすんごい含まれてる

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 17:20:53.50 ID:b80Vc+ma.net
アボカド最近食ってるけど、脂質で怒られる

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 17:39:56.77 ID:xRopcSPx.net
カリウムって項目あるの?カルシュウムじゃないの?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 17:59:52.02 ID:6yF7yLzv.net
ここのみんな優しいよね〜
カリウム 食品 でググレとか言わないのね

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 18:02:52.09 ID:AAZU0dJF.net
カリウムは大切な栄養素だよ。
細胞のナトリウムのなんちゃら〜で血圧を下げる働きがあるんだった希ガス

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 18:14:41.21 ID:Jud+GOzP.net
>>541
課金コースにはある

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 20:05:09.68 ID:X5Uk2B4/.net
ねーよ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 20:05:36.83 ID:6a6wjKkv.net
食事の摂取グラフにビタミンB6があるのに、
マイアイテムでの成分登録にはB6の記入欄が無いのはどうしてだろう
実際はちゃんと取ってるのにカウントされず不足表示なのがすごいもやもやする

追加してくれ〜て要望出せばいいんかな?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 20:10:27.10 ID:ZkNlvOjS.net
>>546
それ自分も気になってたわ。
変だよね。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 20:25:31.68 ID:Jud+GOzP.net
>>545
ゆる糖質

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 21:47:00.14 ID:HQF7vq4m.net
ほうれん草、納豆はよく食べるし
間食にナッツの類も時々
カリウムは不足したことないな

私は全体的にカルシウム不足気味
毎日ヨーグルトか牛乳か豆乳のいずれかはちょこちょこ摂ってるつもりだったけど
基準量って結構多いのね

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 21:50:43.90 ID:7hUKcjUU.net
>>530
お茶とコーヒー飲めばいいじゃん

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 22:32:33.79 ID:/Q3248vf.net
16茶はカリウム多いよ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 22:55:08.98 ID:+RHgZSyc.net
iPhoneのヘルスケアと連動してると大まかな栄養がgで表示されるんだね
カリウムはなかったけど

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 00:01:41.12 ID:30qK8RcQ.net
>>546
それな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 05:40:27.78 ID:5ZPv8pFB.net
新しく買った体重計で基礎代謝を出したらあすけんで出てくる体重と200kcalも違った
半年続けてきて体重に変化がないのはこのせいだったのか…

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 06:05:47.82 ID:zzHtjFSi.net
あすけん入力するのめんどくさいからあんまり食べなくなった

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 06:35:02.88 ID:QTuJUROC.net
俺は入力楽しい
オーバーしそうな時は違う食べ物に変えたりパズル感覚でやってる

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 06:55:20.19 ID:P0367rw9.net
過食がやっと収まった
入力だけじゃなく日記書くのいいね(非公開だけど)
反省出来て明日はこうしようって目標になる

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 07:47:47.36 ID:0fsZNJXj.net
未来さんの言う通りだと健康的なダイエットなんだろうけど
なかなか落ちないんだぜ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 08:10:03.09 ID:7oW/AnDi.net
>>554
盛って無く半年もそれに気付かなかったのなら、その頭のry

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 09:53:39.02 ID:gWOWI01Q.net
fitbit連携で体重と歩数だけチェックしたら未接続のままなんだが
もしかしてこれ全部選択しないと駄目なの?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 10:14:57.24 ID:iV9sK9ib.net
>>560
連携やり直してみたら?
同期とかちゃんとやったら普通に反映されるよ。
反映されてないときはあすけん再起動すればいける。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 13:09:51.27 ID:olYQ9/1l.net
運動いっぱいした次の日
体重減 やったー!
体脂肪減 やったー!
筋肉量減 なんでー!?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 20:37:49.09 ID:y8pRdYsw.net
何故増えると思うのか

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 20:41:18.33 ID:mDkiTdRO.net
>>404だが、ずっと怖くて乗ってなかった体重計にやっと乗った
3キロ増えてた
だるいが目標体重62キロまであと7キロ減がんばるか

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 22:28:32.86 ID:pUMNPWH2.net
「汗をかいてデトックス」はウソだった、最新研究報告ってのがヤフーニュースで出てた
サウナ好きの俺は超ショック
大量の汗かいて体の毒素や塩分排出してるとおもいきや
ほとんど意味がないみたい(T_T)

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 22:45:43.79 ID:tffOEKpX.net
サウナ好きなら心のデトックス効果だよ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 22:52:09.80 ID:MV08bubF.net
健康に良い部分はあるからあまり気にするでない

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 23:45:22.88 ID:VzXd7Af1.net
岩盤浴もサウナと同じく意味が無いってことか〜
どっちも好きだから入るけど

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 01:19:57.93 ID:t/zy6CnZ.net
>>565
嘘ばっかり
どこにもそんな記事無いぞ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 02:31:44.18 ID:aCnxh5yk.net
>>569
いや、出てたよ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 02:54:39.42 ID:1kDFcYCc.net
ヤフーにでてたね

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 06:35:19.38 ID:/yXUdqhf.net
一週間前にダイエット始めてどんなもんかとfreeで使ってたけど、ここ見て良さそうだったから昨日プレミアムに登録した
こりゃ便利だー!!!ありがたい

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 08:40:14.68 ID:Yq1q7YId.net
プレミアムってお金かかるんだよね

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 08:51:18.83 ID:7/EQD3M+.net
>>566
まさに。これに尽きるでしょ。
これ以上、何を期待するの?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 08:57:11.61 ID:sanMZ+Mb.net
糖質ダイエットが流行して20年弱の歴史
最近になっていろんな糖質ダイエットによる事故もしばしばニュースになっている
この世代が歳とったときどうなるかがもんだい
恐らく認知症増えると思われる

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 09:01:02.58 ID:6/QeeG6z.net
糖質ゼロとか無茶な事してりゃなぁ
でも痩せたいって思考に支配されるとその無茶に手を染めたくなる

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 10:02:45.34 ID:7xmsu/Gs.net
あすけんしている人は、こうした糖質制限信者はいないでしょ。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 10:16:16.73 ID:cxhxgAHc.net
私は糖質制限してハゲかかったよ今でも微妙に薄い

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 10:21:22.04 ID:DSmU1c+l.net
糖尿病だから糖質制限
全く口に入らない訳じゃないし

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 13:33:34.53 ID:IKUXyRhg.net
糖質制限は
やり過ぎな人と
糖質摂らなきゃ脂肉だろうが酒だろうが何食っても平気
と、誤解してる人が問題なんじゃねえかな
俺普通(?)の糖質制限して体重減ってリバウンドせず、健康そのものだぜ

とはいえリバウンドコワくてあすけんでレコーディングだけ続けてるけどw

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 13:46:57.47 ID:6tTZ0mtV.net
一応1日に必要な最低摂取量100g取っておけば大丈夫なのかな
というかお菓子やめたらゆる糖の130gだかが取れなくて困ってる
運動すると食欲無くなって食べるのがきついんだよな
一応今のところ順調に減ってはいるので未来さんに泣かれたままで悪いとは思っている

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 15:15:01.53 ID:AXNQZBTk.net
どういう意味?
普通に食事で糖質を増やしたら130gになるでしょ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 15:19:32.45 ID:3+javmfH.net
普通にゴロゴロしてる時間を半身浴なり反復浴なりサウナなりに当てれば
そりゃカロリー消費は増えるし
水分減っただけ!デトックスですらないなら無意味!ってたまに見る意見は思考停止だよね
ただの入浴でもウォーキングと同じカロリー消費だよ
まあ生きてるだけでカロリーは減るけどそれに上乗せされるならいいじゃないね

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 15:22:46.22 ID:AXNQZBTk.net
そうやって運動から逃げすぎると危ないよ
特に130gも食事で食べられないような少食女性は本当に危ない

女性の「痩せ」志向は不健康 運動を通じて女性の活躍を促進|2018年04月09日
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2018/027943.php
若年女性では「食べない」「運動をしない」「痩せている」という志向性が目立ち、結果として年齢が進んでからの肥満や2型糖尿病、骨粗鬆症、寝たきりにつながる骨折につながりかねない。
痩せた人は肥満者と同等かそれ以上に死亡率や糖尿病の発症率が高いという調査結果がある。詳しく調べると、★★痩せた女性の38%が耐糖能障害で筋肉量が少ないことが関連★★している。
運動不足、低BMIは骨量低下や骨折のリスクであり、転倒・骨折・関節疾患は女性の介護となる 原因の33%を占める。栄養の充足している場合、少なくとも18歳以前に強度のある運動を行うことが、骨粗鬆症の発症予防にもっとも効果的だ。

全身持久力と糖尿病発症リスク
大学在学中の1500m走のタイムが遅かった群で糖尿病発症リスク増、しかも追跡10年以内から発症者複数名
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2018ima/20180404-8.jpg

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 15:24:06.83 ID:6/QeeG6z.net
なんでもバランスよくやる事が大事なんだろうな
とかくダイエットは自分のやれる事のみをやろうとしがちだけど

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 15:26:35.34 ID:APFN6/Pv.net
テレビでもバランスバランス言うし、みんなそれスルーして、毎回ブームダイエット乗って失敗してるよな
俺もあすけんやる前までそうだった

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 15:35:49.90 ID:AXNQZBTk.net
最も大事なバランスは食べる量と運動の量のバランスだよ
それに比べたら食事のマクロバランスは無視しても良いくらい

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 16:01:12.44 ID:x5Hb+LZT.net
未来さんの言うこと聞いてれば
緩やかに痩せていくよ

個人的には1日でも入力をサボったら
めっちゃキレて叱ってくれるモードが欲しいんだが

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 16:01:34.34 ID:MqlTLulM.net
実際自分もあすけん始めてバランスが一番大事なんだと痛感したわ
太るのが怖くて以前は1日2食生活+我流の低糖質生活してたけどちぃとも痩せなかった
あすけんで目標カロリーと糖質量をどかっと増やされて最初はおっかなびっくりだったけど、
運動と組み合わせて1日3食しっかり取るようにしたら逆に痩せだしたし体型も健康的な感じになったよ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 16:09:40.53 ID:o/0tNjgM.net
それも運動と組み合わせたバランスが成功した結果
糖質も脂質もあすけんでカロリー管理してるなら関係ないからね

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 17:23:28.23 ID:88ciA4oI.net
運動の目標ってこんなに歩くんだーと驚く

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 17:45:58.64 ID:438+reVo.net
あすけんの運動評価はまだ甘めな方だぞ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 20:21:26.39 ID:7/EQD3M+.net
>>592
大甘でしょ。と言うか、ほとんど運動は二の次みたいな。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 21:02:51.06 ID:kB1YOf8s.net
主菜3〜4SVって少なすぎん?
タンパク質取れないよ
まあオーバーしても別にいいけどさ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 21:34:47.67 ID:GzyEGgk8.net
運動何してる?
ツイッターとかで有名トレーナーとかはなぜかみんなときなく筋トレ
余裕あるなら有酸素運動な流れなんだが
理屈は分かるんだけど標準体重プラス10みたいな体型でもその理屈は有効なんだろうか
食事はあすけん任せだけど運動がいまいちわからない

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 21:56:22.31 ID:HWpA6+Gk.net
痩せるだけなら消費カロリーが多い運動が良いけど
カッコ良い体になりたいなら筋トレ一択

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 22:12:05.15 ID:/2RRe2Mj.net
筋トレだなぁ
週2ジムと家トレ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 22:30:04.30 ID:4laez5Br.net
最近始めました
通常コースとゆる糖質制限コースがあったけど
みんなの日記見てるとその二つとは違うコース?をやっているっぽい人を見かけます
自分と似たスペックなのにかなり摂取カロリー低い人も多く見かけますが(1日1200kcalとか)
そういうコースがあるんでしょうか?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 22:37:14.79 ID:CtzhE58U.net
難しく考えずに毎日できそうなものをやるで十分だよ
天気のいい日はウォーキングで外に出たくないときはエアロバイクです

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 22:41:06.96 ID:oQNdvtG5.net
週4〜5で水泳、泳げる距離が伸びてきたので楽しくてしょうがない

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 00:34:33.11 ID:LQuY99lW.net
>>598
摂食障害の人ががんばって食べるためにやってたりもするよ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 02:59:18.97 ID:HlwY3Ra8.net
週5で筋トレ+有酸素運動やってる
前はウォーキングだったけど今はダンベル持って踏み台昇降
天気や時間に左右されないしテレビ見ながら出来るからオススメ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 03:27:21.95 ID:RT2EHWM0.net
キツめの家事とウォーキングしてるけど筋トレもしたい
まずはダンベルかな
プールも好きなんだけど

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 04:46:16.72 ID:d0UpRBcZ.net
食事の調整はなんのストレスも感じないというかむしろ楽しいけど、筋トレのモチベが少し下がってきている…
頑張れ私…!!!

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 04:54:27.28 ID:bkFp3ej7.net
3分フィットってアプリやってみようかと思ってて手だしてない
これだけでもやったら違うだろな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 07:58:10.35 ID:4S4lIz30.net
理屈がわかるならその通りにやれば良いんじゃない?時間無いのに有酸素しろって言ったってできないしね。
自分は運動はストレス発散の楽しみとしてやってるからスポクラで週に3〜4回スタジオで有酸素運動やってる。
メインは食生活の改善かな。無理せず生活に組み込んでいくことが長続きのコツだと思うよ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 13:13:00.70 ID:OZZgR3Pb.net
あすけんはじめて1週間
未来さんが満足してくれる食事にしようとするとけっこうお腹パンパンになる
肉卵豆腐のどれか+野菜、きのこ類多めにしてるのに、脂質多すぎって怒られる
野菜だけだと絶対ストレス溜まるし、摂取カロリー足りなくなるだけど何食べたらいいのよ…ゆる糖質制限の範囲内になるぐらいは炭水化物食べてるのに。
飽和脂肪酸もすごいし…

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 13:25:50.35 ID:QMjM/Dlm.net
>>607
乳製品好き?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 13:29:55.85 ID:TWjgTLWf.net
主菜はたいてい脂質がっつり上がるよ
脂質上げずにタンパク質上げようと思ったときは鶏胸肉・ささみ・白身魚とか摂ってる

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 13:34:51.61 ID:3haPaZ7g.net
乳製品が全然取れない
ゆで卵ばっかり食ってるせいか…

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 13:55:34.62 ID:zOgKVZGf.net
豆腐に限らず大豆製品って案外脂質が多いもんよ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 14:37:17.71 ID:+ipFZzKW.net
同じ胸肉でもサラダチキンは味付けで脂質多くなるけど
スモークチキンは割と少なめ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 14:40:20.98 ID:OZZgR3Pb.net
>>608
ヨーグルトとスモークチーズ毎日食べてる

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 15:21:18.82 ID:QMjM/Dlm.net
>>613
そりゃ上がるわ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 15:44:06.75 ID:Li0leCFP.net
自分はあすけん4月から始めてニキロ減ったけど、食事に気を使ってるつもりでも脂質多いってでる
今までどんだけデブ活してたのかと

今はあすけんプラスここのおかげでダイエットも結構たのしい

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 17:55:26.46 ID:Vb37H9g3.net
こってりした肉のおかずなんかは一日一品か二品で計60gまで、ぐらいになるな
素材の味が生きてるサラダや生野菜が最高に苦手でひじき煮やきんぴらごぼうみたいな味濃いめの副菜食べるせいかもしらんが
三食のうち一食が自由で他二食がほぼ固定化されてる
楽だし自由な一食が楽しみだしいい感じに生活できてるが

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 18:03:02.42 ID:r5HBGVGB.net
私は消費カロリー>摂取カロリーの王道ダイエットで筋トレも有酸素運動もちゃんとして痩せたのは痩せたが、髪の毛が抜けて前髪スカスカになったのであすけん始めた。
栄養面が最悪だったんだなー
プロテイン飲んどきゃいいだろうって考えもダメだった。
だいたい毎日60〜70点台だけど髪は取り戻しつつある。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 18:55:12.32 ID:fbuNpPNe.net
脂質気にしてるのにタンパク質取ろうとするとどうしても上がりがちだから
食中の飲み物を水→黒烏龍茶にした
サントリーは高いから煮出す奴濃いめにいれてガブガブ飲んでる
あすけんではただのゼロキロカロリーだけど、まあ気休め気休め…
寝起きもブラックコーヒー辞めて濃くて熱々の黒烏龍茶飲むとなんかスイッチ入る

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 19:12:01.57 ID:JnzqTp6x.net
カレー食べると一気に脂質過剰なる

私もあすけん始めてからかつての自分のデブ活ぶりに呆れたw
今までのダイエットでの適当な食事制限よりは全然楽だな
体調が良くなるにつれ嗜好品欲も減ってきた
栄養バランス大事だね…

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 19:59:49.83 ID:LQuY99lW.net
100キロカレー結構おいしいよ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 20:06:56.57 ID:r9KsDcgy.net
大塚の100キロカロリーレトルトいいよね
たまに何にも考えたくない料理したくない時に使う
しかも種類豊富なうえやすいし
プレミアムみたいなやつは塩分1.0gなのでサラダにドレッシングかけても良い

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 20:52:32.85 ID:4O6EnG2k.net
カレーは市販のルーではなくスパイスで作るよろし
ネットに簡単なレシピ沢山あるよ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 20:57:59.13 ID:OF8rTByW.net
あーなんかカツカレーを思う存分食べたくなってきた

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 21:07:47.98 ID:DGNunMgU.net
カツカレーはさすがにしないがたまにトンカツなどは我慢せず食べることにしてる
朝昼を軽めにして夜にトンカツ食べたり
じゃないと続かないよ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 21:50:48.34 ID:HlwY3Ra8.net
久々にやってしまった
ラーメンとごはんを一緒に食べてしまい一回の食事で糖質100gオーバー…
気休めに食後にカロリミット飲んだけど落ち込み度が半端ないわ…
どうにか切り替えて運動がんばるしかない

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 23:54:13.05 ID:96udrWPm.net
久々ならいいじゃん、切り替えてまた頑張ろう

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 00:16:39.23 ID:PnIiPYFV.net
一食オーバーしたくらいでどうもないよ
無理な食事制限してないなら、減る方に停滞期あるみたいに増える方も簡単には増えないから

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 07:05:00.97 ID:B1Wzypxc.net
ゆる糖質制限コースです。
質問です。

タンパク質が毎日不足しているからプロテイン買ってきたのですが、よくよくタンパク質の数値を見ると、あすけんおかしくないですか?

通常は、タンパク質摂取量は体重×1〜2倍でいいのに、あすけんの基準値範囲は体重の1.4〜2.8倍になってます。

1日に体重×2.8倍もタンパク質とってもいいものですか?

スレ違いっぽいですが、お願いします。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 07:17:22.32 ID:Jgge9EpQ.net
ゆる糖質制限だからでしょ?
通常(糖質制限しない)より蛋白質の摂取基準は多くなるよ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 10:09:14.74 ID:s2cZx5qf.net
朝寝坊した
朝→冷凍してあったパンケーキ(小)をかじる
昼→どん兵衛
夜だけで他の栄養素全部取らないとだめとか絶対無理
それにしてもパンケーキって食事で登録しても有無を言わさずおやつになるのね

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 10:45:20.15 ID:EuIzmORM.net
>>630
どこで食べたではなく何を食べたかで判断されてるからね
食事に入れたからポテチはごはん!が成立しないのと一緒

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 11:16:19.73 ID:71XcI5DT.net
くるみパンや豆パンもお菓子だね

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 11:59:01.52 ID:ei/slOwt.net
ハード系のくるみパン好きなんだけどカロリーは変わらないのかな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 12:41:04.51 ID:uQ8AUwgr.net
>>633
バゲットと素焼きくるみで別々に入力するか、
MYメニューにするといいんじゃない

一般的な桜型したくるみパンてことにされると菓子パン生地だから脂質も糖質も多く計算されちゃうし

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 13:20:48.35 ID:ei/slOwt.net
>>634
あなたは天才か!
そうする

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 17:16:42.61 ID:aX9j7ITq.net
チーズ蒸しパンをマイアイテム登録してる( &#729;-&#729; )

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 17:38:23.30 ID:685A59F6.net
あすけん始めてからはお菓子系食いたいと思わなくなったな
体に悪い物と認知してる
稀にある飲み会やイベント事ではジャンク食ったりハメ外すけど

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 17:53:20.90 ID:0RTPQTbD.net
3日目なんだけど
一人前って表記が何gのことなのかさっぱりわからない
例 水菜一人前で10kcal
肉も一枚って表記だし…

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 18:00:14.87 ID:D31/DLPq.net
>>638
その項目タップしたら何グラムか出るよ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 18:01:59.11 ID:noJJKvzt.net
俺も自炊したら入力面倒になるんだろうなぁと思って全部既製品で済ませてるわ
オートミールに伊藤園のビタミン野菜にプロテインに牛乳、おかずでくるみに鯖缶にファミマのサラダチキン、あと気分でローソンのブランパンとやよい軒のたっぷり野菜の肉炒め定食(十六穀米)
こんだけあれば大体60点くらいは取れる

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 18:08:12.65 ID:RdbIXDav.net
https://i.imgur.com/SP48kYQ.jpg

https://i.imgur.com/9ppsDhQ.jpg

食事一覧から数量のとこタップすると出てくるよ
表示めっちゃ小さいから最初は気付きにくい

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 18:09:08.42 ID:RdbIXDav.net
すまん安価つけ忘れた
>>641>>638宛てです

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 18:25:17.00 ID:0RTPQTbD.net
>>641
>>639

わー!本当だ ありがとうございます
黒いとこですね
視界にはいってませんでした

644 :目標50:2018/04/16(月) 20:14:41.98 ID:BITCJYbL.net
インストールしてやってみたが、少しずつ多種類食べてる自分には食べ物の入力が合わなかった

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 20:35:00.32 ID:swm3YyYX.net
おいしいパン屋さんの具が山盛り入ったパン
ハード系で全粒粉でナッツとかカレンツとかレーズンとかがもう混ぜ込めませんってぐらいこれでもかと入ってる絶対カロリー高いやつ
栄養的にも何がなんやらで登録しづらい
あんまり影響がないように薄く切って毎日少しだけ食べてる
ある意味おやつ代わりになってて気も紛れるような気がしてる

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 21:57:41.51 ID:VMANF8Hs.net
乗るだけであすけんに体重、体脂肪の登録出来る体重計が欲しい

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 22:11:10.83 ID:VRC0IVKC.net
>>645
長い上に読みづらい

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 23:11:05.99 ID:uQ8AUwgr.net
>>645
カロリーはそんなに高くないと思うけど
ドライフルーツ多いと糖質が多くなるね
ミネラルは多く含むし
ヘルシーおやつと思えばいいよ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 23:14:19.12 ID:5/iMVGjo.net
>>646
オムロンのHBD-228T使ってる
乗るだけでスマホにデータ送信されるので便利
https://www.omron.co.jp/press/2017/11/h1116.html

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 23:28:08.19 ID:GWdvaa4N.net
GI値じゃなくてGL値に詳しいサイトないかな?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 00:39:12.83 ID:HM9TJQ+a.net
>>630
私はそういう時に置き換えダイエット食品使ってる
時間ない朝とか、
今日はコンビニのパンおにぎり程度でろくに栄養素とれなかったなーって日の夜とか
カロリー浮くから他に足りない栄養素のもの追加して食べたり

置き換えで一食これっきりと思うとストレス溜まりそうだけど
手軽な代替食と思えば結構便利

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 01:21:53.89 ID:VBJj+GBx.net
日本ハムのリコッタチーズのパンケーキは主食扱いにしてくれる
自家製粉で無糖で作っても菓子扱いなのだろうか

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 02:46:43.03 ID:wr/kfXl0.net
>>646
自分はwithingsをfitbitに繋げて
体重・体脂肪・歩数は自動登録だけど
wifi対応機種ならapple healthやgoogle fit経由でできるんじゃね

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 07:22:42.20 ID:hROB2yll.net
>>640
ミネラル足りなくね

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 07:48:54.97 ID:EkzfAJGM.net
たんぱく質どんだけ摂らなきゃなんだよ、って気分になるなぁ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 07:53:06.66 ID:gUjcbvIx.net
>>649
すげー
あすけんも対象に入ってんのか
便利な時代になったなぁ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 08:34:31.00 ID:klB2HY1B.net
たんぱく質不足のときはゼラチンふやかして何かに混ぜて食ってる
意外とたんぱく質の数値高いのな

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 10:47:17.14 ID:jRcIqY9e.net
ゼラチンってタンパク質の塊だもんな
ゼリーだと使う量少ないからスープを硬めの煮こごり状にしてドレッシング代わりにするとかが妥当か

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 11:53:54.52 ID:R/vQL2uY.net
>>658
ゆる糖質のタンパク質不足にちょうどいいかも

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 12:13:29.30 ID:K6IjwvjY.net
無糖でミルクゼリーにしちゃえばいいよ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 13:32:08.69 ID:3SB/hTgv.net
野菜大好きで虫かよってくらい野菜ばかり食べてる
肉魚も大好きだけどなぜか家では食べる気にならず…
案の定タンパク質不足で筋トレがもったいない感じになってるわ
手っ取り早く摂取するにはやはりプロテインが一番なのだろうか

なんだろなぁ、どうも炭水化物とタンパク質へのモチベが上がらない
ある意味贅沢な悩み

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 13:37:48.19 ID:SpqkxvG1.net
>>661
じゃあなんでダイエットしてるんだろう?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 14:53:56.24 ID:hROB2yll.net
>>661
あなたうさぎ年ね?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 15:48:32.49 ID:0VGFWc+W.net
>>654
すげえなミネラルはカルシウムしか意識してなかったわ
よく調べたらオートミールで足りてると思ってた鉄分も非ヘム鉄とか言うので吸収効率悪いらしいし食物繊維豊富だからさらに鉄分の吸収が妨げられるらしいし…

代謝促進してくれてダイエットに役立ちそうなリン・マグネシウム・カリウム辺り積極的にとっていきたいね

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 15:58:11.17 ID:fdkG0R9y.net
>>664
ばっかり食べじゃなくて
どれもバランス良く摂る
ダイエットでの食生活は結局ここにたどり着くから

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 16:12:38.37 ID:0VGFWc+W.net
>>665
難しいねぇ…何も考えないで食べてた一ヶ月前に比べて2kg減ったから間違ってないと思ってたんだけど
春から新生活始めて自炊とかやった事なかったからガスコンロもまな板も包丁も鍋も買わずにどこまでやっていけるか試してみたけどやっぱ自炊しなきゃ駄目かぁ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 16:15:16.80 ID:uOng4m6R.net
>>661
マヨネーズやドレッシングをどばどばかけて太ったの?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 17:07:03.23 ID:ZFWCqMxM.net
初回のプレミアム切れたら目標もリセットされてて、
1週間以上 体重維持のままになってた
必要運動量少ないなぁと思いつつ気付かなかったバカ…
改めて頑張る

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 17:39:18.56 ID:zrXCq69m.net
pc版の個人データの基礎代謝量があすけん推定より低いので入力し直して登録するを押すと元の値に戻ってしまう
何度やっても同じなんだけどこれどうしたらいいんだろ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 18:00:17.91 ID:SpqkxvG1.net
>>669
基礎代謝量ってホントのところは分からないからあすけんの推定値でもいいんじゃない? 目標摂取カロリーは更新されるし
まるで答えになってませんが、、、

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 18:13:43.62 ID:R/vQL2uY.net
>>669
「目標を変更する」の後にテキストボックスに入ってるのは計算値
数値変えて「登録」押せばそのデータは反映されてるよ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 19:00:59.83 ID:Hpd8BdKQ.net
いつもたんぱく質ずば抜けるんだけど控えた方がいいのかな
脂質系も超えたら気をつけなきゃとは思うけど

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 19:32:25.67 ID:JzRMTf/5.net
>>669
「目標設定の画面は、前回の目標を保持しない設定になっており、 一度目標設定したのち目標設定画面を開くと、初期画面が表示されます。
また目標設定での体重は、現在の体重を入力しないと設定できない仕様となっております。&#160;
(初期画面では、目標体重には自動的に現状体重が入る仕組みになっております。)

目標設定が完了したかどうかは、「カラダ記録」に記載されておりますので、 そちらをご確認いただきますようお願いいたします。」

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 21:04:56.91 ID:CYAt9TA2.net
あすけんって日記公開にしたらコメントとかいいね拒否って設定できますか?
公開にしたほうが身が引き締まるけど、絡みたくはないんだよね

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 21:19:31.09 ID:3SB/hTgv.net
レスありがとう、全レスして消えます!

>>662
部分的に気になるところがあってそこ含め全身を健康的に引き締めたく、食生活の改善とトレーニングを始めたところです
>>663
正解でワロタ
>>667
そういうのもなくて、完全にお酒、特に日本酒のせいなんです…(今は飲んでない)

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 21:43:40.31 ID:uOng4m6R.net
酒のカロリーすごいからね

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 21:54:52.76 ID:SjtCaJY9.net
酒はマジで太る…

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 22:13:49.50 ID:CZu+7xRk.net
オールフリーをつまみ無しなのに何故か体重増えてた怖さ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 22:17:44.82 ID:h3MIeEC6.net
個数が10以上入力できないのが不満なので要望を送ろうと思う。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 23:20:09.12 ID:Os3p0uG8.net
アボカド食べると一気に脂質が上がる。
美容にいいのに、点数悪くなる。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 23:58:00.79 ID:zrXCq69m.net
>>673
そういうことかありがとう

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 00:07:32.50 ID:1GeLfQwU.net
ヨーグルトを食べると飽和脂肪酸ががっつり上がるのも気に食わん

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 00:08:27.22 ID:mua3P9Lr.net
>>682
オイコスにすればいいじゃん

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 00:54:09.62 ID:M9Tu8YCf.net
昨日は息抜きに爆食いした
今日からまた真面目にあすけんのカロリーとバランスと運動頑張る

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 07:35:16.80 ID:UPSgQ9U+.net
爆食いはともかく土日に好きなもの(ラーメンスープカレー)を食べても普段頑張ってればすぐに戻るよね

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 08:26:16.19 ID:C3eBltuk.net
>>685
7日間平均のアドバイスで問題無いなら良いと思いますよ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 09:00:28.98 ID:TSOlmAnN.net
飲み会とかでドカ食いすると体重が一気に跳ね上がって
そこから元に戻すのに1週間くらいかかるんだよなぁ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 10:02:55.83 ID:6gMGgV2i.net
わかりみが過ぎる

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 10:06:26.31 ID:3/uR2uTu.net
カラダ記入すると体脂肪だけ消えてしまうな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 10:07:36.97 ID:TSOlmAnN.net
最近満腹中枢?がおかしな事になってる
常に腹減ってる状態でどんだけ食ったとしてもずっと腹減ってる間隔
んでドカ食いすると胃とかお腹痛くなる
でも感覚的に腹は減ってるしもっともっと食いたいと思ってる
どうかしてる

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 10:34:31.72 ID:N4yulfRH.net
>>690
それってつらいね
過食性障害かもしれないから
専門医にみてもらえば?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 10:40:27.60 ID:2G2s/nNr.net
>>690
水分足りてる?
脱水でも同じように過食発作がでるよ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 11:49:41.56 ID:C3eBltuk.net
なんか過食に走る期間がある 毎日、胃に入るだけ食べる、空腹感はもちろん無くて満腹感は普通にある
ある程度のところまで痩せたときなるから、もうダイエットは止めようって深層心理に勝てないのかも
禁煙出来ない時の感じかな? 砂糖中毒?
10kg以上体重が増えてズボンがキツくなって
やっとヤバイヤバイってなる で、またしばらくしてダイエット再開する
自傷行為なのか?と思う

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 12:15:18.17 ID:RvwJnwLT.net
普段カロリーを極限まで減らしてるとか栄養バランスが悪いんじゃない?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 12:27:55.42 ID:+QRyOnBd.net
10kg増減を繰り返すって凄いな。
よほど極端なことしてるか、メンタルの病気かい?
内臓の負担大きそうだから、気をつけてね。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 12:33:46.69 ID:5k0GXbGx.net
>>693
胃カメラ飲んだら?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 12:33:49.94 ID:TSOlmAnN.net
>>691
専門医って何科かな?
内科なら今日行くからちょっと相談してみようかな、って思う

>>692
水分・・・足りてないのかなぁ
気をつけて水分摂るようにしてみようかと思います

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 12:35:06.89 ID:oPoA1251.net
他に楽しいことがないと手軽な食に走るってのはよく聞くけど、それ知ってから趣味開拓してたら

お菓子作りとパン作りにハマった
これ代償行為で太ったんじゃなくて純粋においしい物が好きなタイプだ私…

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 12:40:46.66 ID:Z2FFhiC/.net
栄養バランスがとれてなくて不足している栄養素があると食べても食べても物足りないということはある

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 12:44:04.72 ID:TSOlmAnN.net
>>699
あすけん使って栄養もクリアしてると思うんだけどなぁ

チョコとパン、特にデニッシュ系のパンが食いたくてたまらねぇ
デニッシュとチョコとか最悪の組み合わせ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 12:50:43.79 ID:N4yulfRH.net
>>697
心療内科だと思うけど
かかりつけ医に相談するのもいいね

参考まで
神経性過食症
http://www.edportal.jp/about_01.html#a02

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 12:55:05.60 ID:oPoA1251.net
>>700
マグネシウム不足とかあるでよ
私は偏頭痛持ちなので無性にチョコ食べたくなる時がある

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 12:58:18.10 ID:TSOlmAnN.net
いつも奥さんに体重見てもらってそれで朝晩とメシ作ってもらってるから
それである程度コントロールできてるんだけど
明日から長期出張でそれが出来なくなるのが結構怖い

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 13:15:46.57 ID:wHSRx2oP.net
脂質調整にバタピー食べたり不足する飽和脂肪酸補うために明治のザ・チョコレート食べたりして、おやつが楽しい
「バランスの取れた食事の一環」としておやつ食べてるから罪悪感ないしむしろウッキウキw

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 13:36:24.69 ID:SRn//TiG.net
長距離ドライバー辛い
家では自炊するけど、普段はコンビニかサービスエリアばかりで飯だから、栄養バランス考えてると同じようなものばかりのルーティンになっちゃって飽きた
もうコンビニ飽きた

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 13:40:58.70 ID:NmZGmvEy.net
お疲れ様です
運転気をつけてね

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 14:32:14.22 ID:y1wPHbe/.net
私も外回り、昼ご飯は7割型車の中
コンビニの雑穀おにぎりと野菜ジュースか
サンドイッチと豆乳とか

少し時間あればサラダとかスープとかも食べたり、コンビニ以外で買ったり、外食するけど…
もう昼は何かしら足しになるもの口にするだけ、その分朝と夜に色々たくさん食べられる!と割り切ってる

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 14:38:37.11 ID:5k0GXbGx.net
>>704
バタピーってすぐ真っ赤になるやん

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 14:42:08.17 ID:5k0GXbGx.net
>>701
精神科ってデブの医者が多くて
過食や体重増加やコレステロール高いって相談しても
笑顔で「僕もだよ!」「この程度なら僕よりマシ!」
って励ましてくれる(´・ω・`)

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 15:54:33.00 ID:wHSRx2oP.net
三食バランスよく食べてるなら余裕

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 16:04:48.01 ID:dp66pY0B.net
自分も酒飲んでるからカロリーはいくんだけど脂質は不足の時が多い もうちょっと油物食べたら少ないカロリーでも満足できるのかも

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 16:06:51.43 ID:NmZGmvEy.net
>>703
未来さんにみてもらえるやん
>>707
おつかれさまです

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 16:56:28.34 ID:VAxeGMK7.net
>>689 同じく。再度入力したら今のところ表示されてる

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 18:42:06.06 ID:1xAP8vKo.net
バナナが可食部計算じゃないのはなせなんだぜ…
もぎるの失敗して多めに皮とかその逆とかあると思うんだが

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 19:00:56.61 ID:OdGoQz+I.net
毎日ビタミンAだけ不足するから今日レバニラ炒め食べたらビタミンAが過剰になってしまった。
調整難しいね。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 19:03:08.46 ID:cFZy6iV9.net
バナナ10本とか食うわけじゃなしに
誤差レベルと思って適当に考えた方が楽だよ

一日のカロリーが10kcal前後とかビタミン数mg前後違ったところで
どってことないじゃないか

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 19:06:27.20 ID:C3eBltuk.net
>>715
野菜ジュースを飲むのがいいかも、ニンジン系のやつ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 19:07:42.87 ID:SXA/rbw1.net
>>716
慣れたら食材で栄養充足が何となく判断できるようになるな
でも慣れるまでは難しいだろ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 19:41:53.03 ID:SRn//TiG.net
>>706
うれしい
ありがとう

カップサラダは食い飽きたからたまにはお袋の味を求めて、添加物タップリのお母さん食堂シリーズでも買ってがんばる

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 19:50:15.82 ID:sK8Jmuhs.net
目標体重を達成した後、キープするのチェックが入れられないのがイラつく
BMI18.5ぴったりでキープしたいのに

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 19:57:19.10 ID:mua3P9Lr.net
BMI18.5とかだいぶ痩せてんだな…うらやましい

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 20:06:23.59 ID:rjkrS80H.net
体重ばかり気にしてると失うものが大きすぎるぞ
ポックリ死ねるならまだマシ
産んだ子供や寝た切りの老後のリスクが怖い

女性の「痩せ」志向は不健康 運動を通じて女性の活躍を促進|2018年04月09日
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2018/027943.php
若年女性では「食べない」「運動をしない」「痩せている」という志向性が目立ち、結果として年齢が進んでからの肥満や2型糖尿病、骨粗鬆症、寝たきりにつながる骨折につながりかねない。
痩せた人は肥満者と同等かそれ以上に死亡率や糖尿病の発症率が高いという調査結果がある。詳しく調べると、★★痩せた女性の38%が耐糖能障害で筋肉量が少ないことが関連★★している。
運動不足、低BMIは骨量低下や骨折のリスクであり、転倒・骨折・関節疾患は女性の介護となる 原因の33%を占める。栄養の充足している場合、少なくとも18歳以前に強度のある運動を行うことが、骨粗鬆症の発症予防にもっとも効果的だ。

全身持久力と糖尿病発症リスク
大学在学中の1500m走のタイムが遅かった群で糖尿病発症リスク増、しかも追跡10年以内から発症者複数名
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2018ima/20180404-8.jpg

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO88128220W5A610C1000000
 日本人を含む東アジア人85万人についてBMIとがん、心血管疾患、それ以外の疾患による死亡リスクを分析した研究(下のグラフ)を見ると、どの項目も、肥満が進んでもやせが進んだ場合でも高くなっている。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 20:21:11.02 ID:rjkrS80H.net
周りが痩せてるから自分も痩せなきゃと思うのも理解はできる
体脂肪を増やせとは言わないからせめて運動して筋肉を増やさないと取り返しのつかない事になるぞ
産んだ子供を虚血性心疾患、2型糖尿病、高血圧、メタボリック症候群、脳梗塞、脂質異常症、神経発達異常などの遺伝リスク持ちにしたくはないだろ

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO88128220W5A610C1000000
23万人の女性が働く日本を代表するオフィス街、丸の内のOLに占めるBMI19以下の「やせ女性率」は28%という驚くべき結果も発表された。
2014年9月から活動している「まるのうち保健室」が、同地域の20〜30代のOL749人を調査したものだ。日本人がとっている1日の摂取エネルギー量が減っているので、このような一群が存在するのは当然だともいえる。
ことにやせが多い20代女性の1日あたりの平均摂取エネルギー量は平均1628kcalで、18〜29歳の平均的な身体活動量の女性の必要エネルギー量1950kcal(「日本人の食事摂取基準2015年版」)をはるかに下回っている。
そして、さらに驚かされるのが丸の内OL。前述の調査によれば、平均摂取エネルギーはなんと1日1479kcalしかない。しかも、働く時間が長い人ほど低くなっているというからことは重大だ。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 21:00:22.46 ID:5k0GXbGx.net
意識他界系か
タヒんでもらったらええやん

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 21:40:34.58 ID:hZLVbXQ8.net
ガリ目指すならあすけんやめて絶食したほうがいい

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 21:51:40.60 ID:24kMX0vX.net
>>702
偏頭痛持ちだとチョコ食べたくなるの?
自分と全く同じ症状なんだけど原因があったのか

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 21:53:55.50 ID:oxFULrCz.net
「3ヶ月で平均3キロ減」のサイトのうたい文句がぬるいと思ってる層には向かないわな
急いで体重減らしたい人には全く向いてない

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 22:26:34.62 ID:LQVCAsfs.net
健康的にキレイに痩せようと思ったら長期的に見るのが一番さ
急激に体重落とすってことはその分身体に負担かけるわけだしね

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 00:00:26.46 ID:TQmzJTrB.net
丸の内OLの妹が確かに男女ともにデブは少ないって言ってたな
比較対象は知らね

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 00:56:07.90 ID:5i6w1VKu.net
底辺の物流系も案外デブいないよ 立ち仕事だからかな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 02:50:18.37 ID:3qHdMAbb.net
お勧めの食事が主菜と主食で埋め尽くされてきたwうどん食えってのは初めて見たかもしれない三ヶ月目

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 06:57:07.13 ID:6cxVSBxX.net
あすけんはじめて1週間、プレミアム課金した
そしてこの1週間、停滞
もしかして登録してるごはんはカロリーを少なく見積もってしまっているのかとかめっちゃ考えてしまう

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 08:05:40.64 ID:yPY+Ccip.net
>>732
始めて1週間くらいは水分が減って体重もすぐ減る
多分食べ過ぎじゃなくなっただけで、あとは運動足りてないとか?
俺もなかなか運動できなくて不足になってるから、そこから維持状態

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 08:22:30.87 ID:TegKRgtH.net
>>732
当初だと、アプリが適正な摂取カロリーを
認識していない可能性があるのかも知れない。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 09:05:02.42 ID:AEK+WMF+.net
いいなあ使ってるアプリの専用スレがあるなんて
それだけユーザー数が多いってことなん?
魅力はなに?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 09:18:33.86 ID:aws/5aZL.net
この手のアプリの中では比較的使いやすい
自分が使いやすいかとうかが大切でユーザーが多いかどうかとか極端な話どうでもいいが
まあユーザー多いとサービスが続く安心はあるが

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 09:21:55.95 ID:qP+XdW8n.net
>>690
ホエイプロテイン摂取で過食衝動が治まるという説もあるね
個人の精神科医の話だからどこまで信憑性があるか分からんけど

ttps://ameblo.jp/kotetsutokumi/entry-12356791834.html

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 09:24:00.43 ID:nRpxHCQb.net
>>735
アプリの指示に従えば王道のダイエットができるところ
はやりに負けて糖質制限とか始めちゃったけど

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 10:20:05.89 ID:Pdy7Kl5s.net
牛乳1杯と無糖ヨーグルト100g食べるだけでバランス欄の乳製品が過剰(星3つ)になってしまう…
乳製品ってあんま取らない方がいいんかな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 10:29:33.26 ID:JdjL/JLy.net
ダイエット中は乳製品は敵だと思ってる
カルシウムとか取るには牛乳が面倒くさくなくていいんだけどねー

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 11:53:49.62 ID:TZRHaiG1.net
妊婦はゆる糖質制限と普通のとどっちが向いてますか?
妊娠中に使ってた方がいたら教えてください

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 12:11:21.70 ID:ox7+NiZm.net
せめて妊娠中くらいは子供のために食べなさいよ>>723

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 12:53:36.40 ID:NYYGAeum.net
食べ過ぎても中毒症になっちゃったりするから調整したいんじゃないの?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 12:56:46.56 ID:TZRHaiG1.net
言葉が足りませんでした。
ダイエット目的ではなく必要な栄養をしっかり取りたいという理由で聞きました。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 13:31:21.12 ID:2/YPpUPz.net
何ヶ月の妊婦さんか知らないけど体重維持にチェック入れてたらどっちでもいいんじゃない?
ほっといても8キロ程度は増えるんだしさ

米あんまり食べないならゆる糖質制限のが糖質の基準値クリアしやすいかもね

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 13:34:33.01 ID:JdjL/JLy.net
現状維持になるように体重設定したらいいんじゃない?

っていうか妊婦さんだからあんま適当なこと言ったらダメだな
やっぱりお医者さんに聞いてください

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 22:05:04.26 ID:hg7HTMno.net
今日食欲湧かずに1000kcalしか摂れてないんだけど
それでも飽和脂肪酸と塩分過剰になってしまう

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 23:05:17.07 ID:zGlpGBrT.net
>>747俺も朝飯にホットサンドを食べてるだけで飽和脂肪酸がオーバーする…
5枚切パンにハムとチーズとケチャップとマヨネーズ(カロリーハーフ)だけなのに本当かよ…

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 23:12:20.63 ID:1V07XQVA.net
>>748
つまんないよ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 23:23:13.62 ID:9oLoioS2.net
飽和脂肪酸は大体ちょっとオーバーしてるなぁ
和食中心でコップ半分の牛乳摂った位の1日ならセーフ、って感じ

カルシウムがなかなか取れないのでサプリ飲んでる

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 23:41:29.99 ID:89t6vGvd.net
排卵日〜生理前に過食してしまって結局痩せない人に>>737の方法が有効だったらいいなあ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 01:41:05.06 ID:mMWVpGBZ.net
>>737
元摂食障害だけどすごく当てはまる
過食症は栄養失調っての実感してる

あすけん始めてからすごく調子がいい
人生に摂食障害が加わってから
何度かやめられた時期もあったけど
今が一番調子いいと思う
ゆる糖質コースやってて乳製品好きで脂肪酸はオーバー気味、
面倒臭い時はよくプロテインに頼ったりしてるけど
それが私にはちょうど効果的だったのかも
目に見えて簡単に栄養管理できるのが本当ありがたい

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 01:57:19.77 ID:Szu45Uml.net
あすけん算出(ほとんど動かない)基礎代謝より保健センターで測った基礎代謝が低くてショック。筋肉率は高かったのに

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 09:56:43.41 ID:hy4TPZZ5.net
>>750
ししゃもいいよししゃも

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 10:30:30.01 ID:vYYdMUNl.net
歴史の教科書に出てくる歴史的な大飢饉 現代に生きてる人は全員あれに生き残った人たちの遺伝子を受け継いでいる
まあ栄養貯える能力は高いよな、、、凄いな自分の遺伝子 痩せないのは仕方がない

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 12:16:10.85 ID:Y+boqA8I.net
>>732
5つ上の書き込みも読まない人なのかな
せっかちは損をするよ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 12:23:05.01 ID:hy4TPZZ5.net
どうしても塩分過多になりがちなんで醤油を減塩のものに置き換えるわ
前は「減塩の醤油とかハハハ」って笑い飛ばしてたけど、1日の摂取量考えると醤油で塩分減らせるのはでかいと思いました
当たり前のことだけどね笑

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 12:31:26.86 ID:Ln5qtSIp.net
未来さんは置き換えで酢とかレモン推しだけどな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 13:01:44.43 ID:MOdFrWGJ.net
ランダムにオススメ見てたら体重カロリーなにも記録せずにセレブな食卓と生活写真をあげてる人いたけどなにが目的なんwインスタと間違えてないかとわろた
数値非公開かもだが
中々数値動かなくてここ見て未来さんの言う通り食事量増やしてバランスちゃんと取るようにしたらするする減ってきた
おまいらありがとう

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 13:16:51.43 ID:M5JhLYjS.net
>>759
明らかにカロリー高いのに0kcal、0kcalって載ってて、サンドウィッチマン伊達かよって思った

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 13:26:30.56 ID:8IQVg/5T.net
やっぱ食事量少なすぎは良くないんだな。
実体験の話があると安心するわ。
このまま未来さんを信じて続けよう。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 13:40:52.33 ID:XEkVQ59h.net
子供の頃の食生活って重要だと思う
親が忙しくて店屋物や外食多かった
子供の頃からデブ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 13:50:19.62 ID:q9GcahO5.net
>>762
うちは母親がストレスを食べて解消、しかも味は二の次でお菓子とか甘い飲み物が常備されてた。
幼少期で肥満細胞の数決まってしまうからその点については損したなと思う。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 15:31:22.60 ID:xN3RIgci.net
毎朝ブルーベリー食べてる私に
未来は上から口調で美しさを維持するために
ポリフェノールやアントシアニンなどが豊富な果物をってアドバイスしてきたわ
まあ美しさなんてカケラもないし目のために食べてるんだけど

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 15:42:29.28 ID:SB9nQ+14.net
ほんと適切なカロリー摂る方が順調に減るしきつくないし一番だよね
急がば回れだ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 16:12:15.78 ID:8lPg+Bhy.net
>>764
私も長年毎日食べてるけど実は目には効かないって話少し前になかったっけw
ポリフェノールは取れるし美味しいからいいんだけど

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 16:45:40.62 ID:hp5HPfQ9.net
Myレシピは材料5つまでしか登録できないの?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 16:48:40.94 ID:jqhAvkLj.net
「明治プロテイン ウエイトダウンヨーグルト風味」Amazonベストセラーなのに全然追加してくれないからマイアイテム登録したわ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 17:14:25.96 ID:T3kYzmrb.net
>>767
もっとできるよ!1度に5つしか材料検索できないだけで
5つずつ同じ作業の繰り返しすればいいんだよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 22:53:59.21 ID:E8Vz4NNR.net
>>768
ザバスウェイトダウン、で試してみな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 22:56:41.63 ID:xN3RIgci.net
>>766
それがかすみ目だったのが
食べはじめて気がついたらハッキリ見えるようになってたのですよ
噂より実体験ですね

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 22:58:07.87 ID:fXgPM5BU.net
汚話ですが、
  
う○こペースが週3,4回だったのが、あすけん始めてから週5,6回に増えた
おかげで腸がいつもスッキリだよ!
ありがとう未来さん

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 23:15:55.21 ID:KbSL00lC.net
>>772
逆に出なくなった…
今までお酒で出してた感じだったんだけど、禁酒してからあすけんの点数90点代ずっと出してるのに全然便が出ない
おならばっかり出るわ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 23:18:27.62 ID:XEkVQ59h.net
前はヨーグルトに冷凍ブルーベリー乗せて食べてた
また食べようかな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 23:26:49.50 ID:uO8asfzc.net
>>773
主に摂ってる食物繊維が水溶性か不溶性か再確認した方がいいかも

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 23:40:37.21 ID:uxhZBUug.net
きな粉豆乳いいよ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 01:50:26.65 ID:wNOLcAxa.net
毎日カロリー少ない少ない少ない少ない言われてる
今日ランチにどうしても外せない外食、しかもビュッフェあったからどうせならと久しぶりに爆食いして(夜はトマトのみ)こりゃさすがに取りすぎで怒られるカロリー行ったなと思ってポチポチポチポチ大量に入力したら

今日はしっかりカロリーとれましたね、最近カロリー低くて心配してましたよとか言われてお、おう…ってなった

胃が小さくなってきたんだな、しかも主食は足りてなかった無意識に野菜ばっかたべてた

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 02:08:41.02 ID:pfYLRFT4.net
私も毎日カロリー少ない言われるけど、十分満腹なんだよなぁ…

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 02:31:12.27 ID:YrtgUrg/.net
体が省エネモードになるとお腹が空かなくなるからねえ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 08:12:26.85 ID:6VNSDx+R.net
目標設定で基礎代謝900とかにすればいいんじゃね

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 08:39:59.33 ID:dQscYVLy.net
>>772
俺は逆に毎日出てたのが4日に一回くらいになった。
食物繊維もビフィズス菌も摂ってるのに出るのは屁ぇばかりだよ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 08:56:19.22 ID:LrDyBa8k.net
油不足すると便秘になるね
オリーブオイルやえごま油取ってる?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 10:48:11.48 ID:MSg0w96k.net
羨ましいわ
1年弱やって10キロくらい落とした今でも
維持目標カロリー守ると毎日ひもじくてしょうがない

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 15:02:46.66 ID:0P5avFdK.net
ほんと羨ましい。
ひもじいの辛いから、もやし大量にたべてるからか、ちっとも胃が小さくならない。
体重は目標達成したから今月から維持モードなんだけど、以前にも増して食への執着が強くなった。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 15:12:00.29 ID:R6ersFsW.net
全体の量が少ないと気持ちが満足しなくてライスとか高カロリーのもの食べたくなる。キャベツと人参キノコ、じゃがいも少量とかレンチンしてお肉に添えてもりもり食べてるけど量も減らさないとダメなのだろうか?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 15:20:34.39 ID:jdNWIMwA.net
>>785
食べたいと思うものは足りてない栄養うんたらかんたら

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 15:58:48.25 ID:sfeBMt3S.net
最近アプリの動作がおかしいわ
いらいらする

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 16:03:01.95 ID:hpedaMNT.net
>>769
ありがとう! やっぱりできるよね?
5つ検索して追加して、先にグラム指定しなきゃいけないのかな?
あとでまとめて量を入れようとして残りの材料を検索して
追加を押しても全然追加されないんだよ〜
もうちょっとやってみる

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 16:55:50.17 ID:x4z+Lp9b.net
>>788
量も後でまとめていれられるよ!がんばれ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 16:55:57.10 ID:YG1E1aZ/.net
食のストレスを感じないダイエットが、遠回りだけど一番良いと思う。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 17:32:04.84 ID:pfYLRFT4.net
ほんとにそうだね

私は食のストレスはないけど、お酒の我慢がちょっと辛いなぁ
少量ならOKでも、その少しで筋トレや節制が無駄になる気がして殆ど飲まなくなった
飲まなくても平気だけどさ、こういうまったりした週末は恋しくなったりするよ…

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 18:15:45.56 ID:R6ersFsW.net
>>786
レスありがと。
お菓子が不足してる栄養とは思えないからなー。やっぱり今まで通り、野菜もりもりお肉も魚も食べてお菓子控えめで行こう。ストレスもたまらないし。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 19:12:33.50 ID:9xgiAL4U.net
特定のものに過食衝動がある人は一度これ確認してみては
ttp://corobuzz.com/archives/14093

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 19:55:38.10 ID:hzWk2kDw.net
外食だけで高得点は難しいわ。60点ぐらいにしかならん

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 21:12:08.81 ID:R6ersFsW.net
>>793
へえー面白い。脂肪分多いものが食べたくなる(肉とか)んだけど、カルシウムいつも不足してるからあってるかも。

796 :目標50:2018/04/21(土) 21:43:49.37 ID:apfsN4SL.net
アドバイスが
「脂質が足りない、次は少しこってりでも良いかも」

「脂質取りすぎ。次はあっさりで」

のループになってるw

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 22:05:06.73 ID:m0RNzPwF.net
お米ごはんはお椀にちょっとの100gでも摂ると満たされ具合が違う
先に野菜もりもり食べとけばお腹も満たされるし

ゆる糖質コースだけどお菓子とかでオーバーしてない限り、主食は毎食必ず摂ってる
お米食べてると快腸というのもある

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 22:10:19.57 ID:FwT8vx/b.net
栄養素の欄にマグネシウムがあればいいなと思う今日この頃

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 22:13:54.55 ID:C+Aud4bh.net
>>793
うーんチョコ食べたいときは枝豆食べたらええかな?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 22:50:04.65 ID:9DHsUvyj.net
次の日くらいまでは入力できるようにさせてくれー
入力しながら1日の献立考えたいんじゃ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 01:22:07.86 ID:8LFuZvye.net
>>800
ほんこれ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 01:44:46.23 ID:kTJwBFj4.net
>>800
自分もそれ考えてた
4月から始めたから3月の空欄まで遡って仮入力してるけど面倒

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 07:05:06.08 ID:LmBakXHX.net
>>775
両方バランス良く食べるようにしてる
でももう一度見直すと脂質が毎回足りてないので、出る感じはあるのに溜まってるのは油が足りてないのかなって気付けたよ
ありがとう

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 07:36:22.82 ID:32CBq0HN.net
>>800
前にこのスレで1日ずらして入力してるって人がいて
自分も真似してそれやってるよ
今日の分を昨日の日付に入力する
そうすると今日の分は翌日分として使える
たまにこんがらがるけどw

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 07:50:25.50 ID:fePoa3mt.net
工夫で何とかなる範疇とはいえ、基本機能で欲しいよな、翌日の入力

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 08:01:55.06 ID:5icAdtt8.net
>>800
前に欲しい機能のアンケートあったけど、いつか導入されると良いな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 08:30:05.59 ID:kTJwBFj4.net
>>804
便利だけど、自分もそうだけどダメな人はダメだろうな
本当の日にちと曜日がずれてるのは気持ちが悪い

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 08:35:26.23 ID:32CBq0HN.net
>>807
それは言えるね

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 08:41:20.78 ID:32CBq0HN.net
MyFitnessPalは先々まで入力できるのにな
食事のコントロールという意味では、MyFitの方が優ってる
あすけんも早く追いついて欲しい

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 09:37:59.16 ID:Ki85BTec.net
別にシステム的に導入が難しいってわけでもないだろうにな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 12:03:53.44 ID:OreI2Ia5.net
>>793
生理前の食欲にも亜鉛がいいのかな?
生理始まったら収まるんだけどそれとは違うのかなちょっとググってみよ

乳製品大好きデブあすけんはじめてから脂質摂りすぎって気がついたから控えてるんだけどそうするとカルシウムが不足しちゃう
低脂肪乳は飲んだ気しないから余計がぶがぶ飲みそうで…
ほんとバランスよく食べるって大変だね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 12:23:11.65 ID:5KL3n6OS.net
>>794
せめて1食だけでも自炊した方が良い。
外食はこちらが求める栄養素は十分ではないが、
仕方ない。外食だと特に、カルシウム、ビタミンA、
ビタミンB2が不足気味になるので、
家で乳製品や人参ジュース、卵などを摂取すれば、
かなりバランスが取れる。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 13:22:56.22 ID:OwblXYTn.net
>>811
私も乳製品好きすぎてあすけんの乳製品規制の厳しさに唖然としたよ
最初はコスパの悪い高価で量が少なくて超絶美味しい牛乳やチーズやヨーグルトを選ぶようにした
少量を時間をかけて味わい尽くすように食べてたら乳製品欲が収まって人並みになったと思う
今は新鮮で美味しいものが安く手に入る旅行先では食べまくるけど日常的にはあすけん推奨値優先ってパターンで落ち着いてる

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 14:18:19.70 ID:WwFhR1Vr.net
女性は、パンと乳製品で肥るから…

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 14:40:07.17 ID:pM9lD9Mv.net
乳製品はカフェオレ毎日飲む程度だけど低脂肪にしてると随分マシ。
あと無糖のアーモンドミルクで代用するとアーモンドシロップみたいな香ばしさと甘みがあっておいしいし、低脂肪牛乳よりさらにカロリー低くてビタミンE摂取できるからおすすめ。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 15:53:24.39 ID:2b1BLxPk.net
ビタミンAと鉄と食物繊維がいつも足りない
ビタミンAは人参かぁ…

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 16:18:59.63 ID:b1+Ud1D2.net
>>816
糖質摂取を必要以上に気にすると、
食物繊維が不足がちになるよ。
野菜や果物のうち、敬遠しがちな
芋類やキウイなどは、穀物類比べれば
そんなに糖質は高くない。
穀物類は夕食だけ抜けば良い。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 16:21:51.73 ID:Vs3owygu.net
ドミノピザがチーズ6倍のほぼチーズなピザを売り出すとか

あすけん始めてからこういうの聞くととんでもなさにクラクラするなw

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 16:22:34.26 ID:abhPeFzv.net
>>818
さっきそれ食べたで

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 16:47:27.78 ID:GyFSjT3P.net
普段1時間ほど運動する場合はバランスよくの選択肢でいいのかな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 16:48:12.36 ID:YTYuEb+s.net
別にたまに食べるのは全然良いと思うけど、毎日食うからいけないんだと思う

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 18:19:44.30 ID:G7C5beVS.net
>>815
低脂肪はコーヒーに合わなくて泣ける
紅茶ならいいけど

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 19:40:03.62 ID:9LxKD3JX.net
>>822
紅茶だって泣けるよう
低脂肪乳はプロテインや置き換えシェイクみたいなのを溶かすのに使うくらいだな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 20:32:31.26 ID:B/KcE7TR.net
コーヒーはもっぱら豆乳でソイラテにしてる
豆乳ってほんのり甘みあるんで甘味料もなし
元々、豆乳嫌いじゃなかったけど
あすけん始めてよく飲むようになってから
やたら好きw

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 20:45:06.98 ID:ckds6Z9r.net
あすけん始めてから、いちいちカロリー調べるの面倒くさくなってお菓子ほとんど食べなくなった!
お姉さん褒めてくれるの嬉しい

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 20:49:38.25 ID:pM9lD9Mv.net
>>822
低脂肪乳じゃなくて低脂肪牛乳でもだめかな?
コーヒー豆月5000円以上買うくらい好きだけど問題ないよ。
ちょい高いけど美味しいから低温殺菌低脂肪牛乳にしてる。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 20:53:23.49 ID:NKoL51sz.net
マグネシウム摂取のいい食材あります?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 21:20:11.63 ID:Cp/HlSpm.net
>>827
海苔とかアーモンドが手軽に摂りやすい。
但し、アーモンドはカロリーが高いので、摂りすぎ注意かも。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 21:29:29.52 ID:xg6bqOz2.net
今日も良い献立、点数で
抑えるものは抑えてよく食べた
気分がいいなぁ
こんなに満足しながらできるなら
もっと早く始めていればこうも太らずに済んだのに…

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 03:14:21.94 ID:kIxoxHMf.net
食事で痩せるの時間掛かるよなぁ
ジムで絞って痩せた事あるけど、続かずに戻ったし
これは無理せず続けられそうだが、果たして

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 07:29:09.68 ID:0cF3uuVJ.net
禁酒も糖質制限も続かず何度もダイエット前よりリバるのを繰り返して激太りした俺があすけんでダイエット成功したぞ。
普通のコースだと結構主食を食っても怒られないから「おいおいマジかよ未来さん」とか安心できると返って控えるように気持ちが動くもんなんだな。
禁酒も少し飲んでも良い枠があるから完全に酒止めなくて良いのが気楽だった。
今まで絶対に○○は食べたらダメ!としてたストレスがリバウンドしてた原因だったみたいだ。
かといって、自分で制限を緩めて禁止してた物を食うと不安で投げやりになって失敗するから、未来さんに自分が食べた物の責任押し付ける風にしてダイエットを続けられたのが良かったわ。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 08:08:41.46 ID:C6o9iQk6.net
>>828
ありがとう
アーモンドはカロリーや脂質調整難しいですもんね
海苔食べてみます&#1641;( 'ω' )&#1608;

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 08:47:35.25 ID:p0g7tEZt.net
お菓子じゃないのにお菓子扱いしてバームクーヘンにがっつく女の顔出すのは本当にムカつくからやめてほしい

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 08:56:55.30 ID:fK6F97fx.net
何それ見たいw

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 09:43:18.63 ID:zrgwiprA.net
ダイエットは特別な食事制限をすることじゃなくて、太らない正しいバランスの食事をするとこと思うようになった

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 10:43:09.74 ID:TTNMLpJH.net
>>832
まさに。適正摂取カロリー内が前提だけど、
多品目をバランスよく、ビタミンやミネラル
食物繊維をきちんと取ることがすべて。後は、
脂質、糖質、塩分をどう調整するかだけ。
そう言え意味でも、あすけんは欠かせない存在だね。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 18:08:15.36 ID:YubKagqf.net
>>834
こんなん
https://i.imgur.com/0CvvRjP.jpg

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 18:19:49.80 ID:kdoVb+im.net
>>837
出まくってるわw

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 18:37:22.09 ID:7BDJa2WQ.net
お菓子じゃないのにてどういうこと?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 18:50:59.81 ID:tMfo9rr2.net
あすけんではよくあること

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 19:03:42.31 ID:kdoVb+im.net
>>839
黒糖バターロールとか菓子扱いだったりするよ

842 :宇野壽倫(青戸6)「まとめて相手してやるかかってきやがれっ!!」:2018/04/23(月) 19:56:57.89 ID:SvnCn+3+.net
宇野壽倫(葛飾区青戸6)の告発

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 20:39:22.09 ID:fK6F97fx.net
>>837
なるほどwありがとう!

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 22:05:59.73 ID:fxBlpSUx.net
あーチクショウ
少人数飲み会で飯が断れなくて揚げ物たらふく食べさせられた…
大人数なら食べてるフリも出来るのに…
好きで海老マヨエビフライ鳥の唐揚げ食べてるわけじゃないんだよ許してください

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 22:12:49.83 ID:FRVBEFFk.net
>>844
口に運んだのは自分じゃん

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 22:17:17.08 ID:fxBlpSUx.net
運ばなくていいなら運ばなかったよ
若手は食って飲んでなんぼみたいな時代錯誤のオッさんの相手をしなきゃダメだったの
今から吐いてこようかな…はあ…

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 22:37:22.08 ID:Oxoyq8qw.net
>>837
正直こいつには殺意を覚えてる

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 23:06:42.45 ID:7HuX0NQm.net
>>846
いくらダイエットしててもこいつみたいにはなりたくない

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 23:59:46.02 ID:hrr48Sb0.net
避けられないなら今日は気にせず食べようって開き直っちゃいなよ
私もこないだ飲み会で生ビールとチューハイで5杯くらいと手羽先15本くらい食べたから元気だしな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 00:01:43.76 ID:8fIKeh4t.net
家族の手料理や飲み会なんかは場の雰囲気を壊さない様に飲み食いして一人の飲食の時に節制するのが理想

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 00:19:39.17 ID:qXss/k3O.net
吐こうと思うほど神経質になってたらもはや健康じゃないw

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 00:40:27.67 ID:LBdJ47G3.net
たった一日の暴飲暴食で吐くこと考えるなんてくされスイーツみたいなやついるんだね
女性でも最早そういう系のダイエッターは蔑視されるけど

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 00:51:39.46 ID:JfHY/8vW.net
前に揚げ物食べすぎたときはダイエットどうこうより苦しすぎて吐きたくなったw
翌日ろくに食べられなかったせいで体重はむしろ減ったけど

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 02:01:24.63 ID:3SF4OCvr.net
>>846
そういう風に目上の人間見下してると相手にも伝わってるよ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 05:49:04.03 ID:4LwoMhRT.net
フルボッコですね皆さん

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 06:24:08.09 ID:DJ56bFze.net
>>846
時代錯誤のオッサンとか、文面からカリカリイライラしてくるのが伝わってくるなw
吐けばチャラになるとか思ってるあんたの考え方が時代錯誤だし、最低だよ
あすけん日記に書けば?「今日はまぢ最悪。オッサンに食いたくもないもん食わされた。オッサンタヒね。でも吐いたから0カロリーでーす」ってねwww

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 06:30:59.03 ID:4LwoMhRT.net
>>856
何で叩くの?自分がその立場だったら同じこと思うかもよ?
ここでは叩いてる人たちが間違ってると思う

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 06:34:01.38 ID:jTEmLWMG.net
間違ってる間違ってないで線引き出来ると思ってる時点で話にならない

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 06:37:53.52 ID:4LwoMhRT.net
犯罪も犯してないやつをフルボッコするのは悪いことなんだからやめりゃいいだけだろ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 06:57:35.83 ID:7fg6MPk7.net
ツイッターで騒げばええんやないかマスコミへの投書もいいぞ
なんでもかんでもハラスメントハラスメントで望み通りそのおっさんフルボッコに燃やしてもらえるやろ
ここじゃおっさんへの愚痴レスはそのしょうもない愚痴レスに対する愚痴レスとその愚痴レスへの愚痴レスへの愚痴レスへの(しか生み出さん
お前が正義の活動家になって世界をかえるんや!

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 07:04:36.08 ID:Jueg8N1A.net
そんな叩くなよー。食べたくもないのに付き合いで高カロリーのもの食べさせられたら最悪だよね。少人数なら断れない雰囲気だったんでしょう。
それはもう仕方ないから、また今日から頑張ろー!

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 08:05:35.80 ID:jzA1SYjs.net
カロリーはコントロールできましたが、カルシウムが不足気味のようです。
次の食事は乳製品や小魚を加えてみませんか?カルシウムを補うことでイライラも抑えられますよ。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 08:33:13.17 ID:N1dYpKdj.net
私ダイエットしてるんで食べませんけど良いですか?って先に聞けないのかね
それでも無理に食わせてくるならパワハラらやアルハラと同じだと思うけど
なんとなくその場の空気のために仕方なく付き合ったんなら自分の立場のためにその選択をした自分にも責任があると思わないと
責任転嫁してしまったら次も同じこと繰り返すよ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 08:59:44.29 ID:qG26Eopf.net
ネガティヴ思考は痩せないでしょ
前向きに考えた人の勝ちだよね
日頃絶対食べられないものがオッサンのおかげで食べられたと思えばいいんよ

それが美味しくなければ、やった私の体は揚げ物要らなくなってる!とか
揚げ物の油で翌日うんこドッカンドッカン出れば、やった!オッサンありがとって喜べばいい

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 09:02:47.85 ID:qA1sOQfe.net
揚げ物(に限らず?)の油ってうんこ出やすくなります?
便秘で困ってます

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 09:10:04.06 ID:4YtWXtxb.net
>>853
油だけ逆流してきたりするわ
それは吐き出してる

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 09:10:08.98 ID:u94w7Elp.net
>>837
自分はこの広告でないな
自殺がどうのこうのでキモいのでてくる
昨日はやたらとピザーラ出てきた

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 09:10:59.72 ID:4YtWXtxb.net
>>867
無課金だからかな?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 09:19:21.76 ID:u94w7Elp.net
>>868
そうだね無課金だよ

自分は89キロもあるデブだから始めて20日で4キロスルスル痩せたんだけど、1ヶ月に痩せていいのが体重の5パーセントなんだよね
みんななら気にせずどんどん頑張る?

前は米大好きだったのに最近はあまり食べたくなくなってきたし糖尿予備軍みたいだから気にせずどんどんやりたいんだけど

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 09:49:24.02 ID:wzC4ywcR.net
>>869
自分の場合どんなに調子よくてもそのうち停滞するので
出来るときはどんどん頑張っちゃいます
ただ糖尿予備軍なら一度お医者さんに相談するのもいいかも

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 09:55:31.20 ID:7bDemQEE.net
>>867
この写真は広告じゃないんよ
いくつかあるあすけんからの定型アドバイスのうちの1つ
課金だと広告出ないし

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 10:26:48.72 ID:u94w7Elp.net
>>870
そうだよね
自分の中では来月も4キロ痩せられるイメージだったけど停滞しますよね
デブじゃなかったら1ヶ月に一キロ減が理想なんだろうけど

>>871
ほんとだ、アドバイスって書いてあったね

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 12:15:46.58 ID:NfiqBOtv.net
摂取カロリー<消費カロリーなのに太りだしてきた
停滞期中は体重維持するつもりだったのに…

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 12:21:52.60 ID:hqt8Odfq.net
>>873
毎日の体重の変化はカロリーよりも食べた物の重さが効いてくる
野菜たっぷりチャンポンを食べた翌日の体重にはビビる

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 15:39:25.58 ID:bldVRNO/.net
これ良さげ

http://www.tanita.co.jp/press/detail/2018/0424/

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 17:01:54.97 ID:jqV3w/eE.net
体のサイズ細かく測るといいよ
体重は停滞期でもサイズは減ってたりするし

あすけんにも記録できたらいいんだけどな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 17:09:32.63 ID:59a6wvNm.net
ZOZOスーツと連帯とか良さそうだな
持ってないけど

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 20:32:42.09 ID:qlDTLvl0.net
ゾゾスーツ半年前の注文で届かないわ 届いたら痩せたアピールに使ってみたい

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 00:36:34.45 ID:zHzO3F0D.net
アドバイスのほめ言葉で「さすが〜さん!」
って書かれるんだけど、知り合いでもないのに何をもって「さすが」なんだろとアプリの定型文に突っ込んでしまった

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 01:02:21.54 ID:WsWrhrxb.net
毎食食べたものと一日の活動量把握されてるんだからそこらの知り合いより知られてるぞ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 02:47:01.26 ID:zHzO3F0D.net
せやねw
よく考えれば家族と同等に知られてたわ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 03:29:25.85 ID:0jCXQAsy.net
言われてみればそれに年齢身長体重排便回数に生理日まで知られてるから凄い

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 07:38:04.72 ID:BsyAEK0x.net
サラダチキンの魚版が話題になってますね
低カロリーで栄養満点

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 10:15:18.72 ID:bqqsNNyb.net
すみません、初心者質問スレで質問しづらいのでここで質問させてください
私は基礎代謝が1550くらいなのですが、あすけんの目標摂取カロリーが2600くらいあります
目標通りに食べるべきなのか、基礎代謝を越える程度に食べるべきなのか
どちらが良いのでしょうか

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 10:32:08.52 ID:fEEKgyOa.net
貴方がどれくらいの期間で目標体重になりたいか?ですよね。
食事量を減らし運動量を増やせばより早く減量出来るし逆もしかりですしね。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 10:44:50.72 ID:bqqsNNyb.net
早く痩せたいので基礎代謝を越えるくらいで行こうと思います
ありがとうございました

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 10:50:43.42 ID:KTI4fbt4.net
>>884
摂取カロリー最下限が良いと思う。
時間をかけてゆっくり減量していく方法が
ストレスにもならないし、最適かと。
無理するとリバウンドのもとになると思う。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 10:51:01.34 ID:X6AnCCFR.net
そういう痩せ方はリバウンドするし身体が飢餓状態になってうまくいかないと思うけどな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 13:12:17.88 ID:XhHopw7+.net
早く痩せると達成した時嬉しすぎて食べすぎたり
運動しなくなったりして、あっという間に努力も水の泡になるんだよね

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 13:20:13.57 ID:0jCXQAsy.net
私も基礎代謝1300無いのに2000以上とれって言われるから毎日カロリー足りないって書かれがち
でも主食減らしても副菜が足りないとか言われるから
なるべくサプリじゃなくて野菜やカルシウム、たんぱく質でカロリー補う用にしてたら体調は良くなったし運動しやすいし
体脂肪が下がるから結果健康的に痩せてきてるという結果もちゃんとついてきてるよ

あと初心者スレ書きにくいのわかる

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 13:22:46.97 ID:0uv6PjuA.net
>>884
てか2600も食べていいなんてどんだけ運動してる方なの?
男性の平均摂取カロリー2300くらいだよね
私は女だけど1800食べるのもきついわ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 14:07:07.51 ID:B0tS6bWe.net
あすけんは月1〜2kgしか落とさないようにするから
始めたときに体重が多ければ目標摂取カロリーも高くなる
体重が減るペースが速すぎても目標接種カロリーは高くなる
体重100kgの人とかは1ヶ月で98kgより少なくならないようにするから
今まで通り夕食にお弁当とドリアを続けることになる

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 14:24:34.45 ID:suWuuGZ0.net
多分目標設定で「すごく頑張る」を選択して食事中心にすると目標摂取カロリーは少なくなる

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 15:30:44.53 ID:XhHopw7+.net
ドトールのかぼちゃのタルトがお菓子じゃない…だと…

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 15:44:42.84 ID:qSengXA7.net
あすけん始めてから1カ月で初めて100点とれた
これからも頑張ろう…

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 15:53:10.88 ID:RETvI/7e.net
あすけん始める前よりご飯やお肉減らして野菜多めにしてるんだが、カロリーを目標値まで持っていくのが大変だぁ
野菜って物によるけど全然カロリーないのね…少し下にある主菜や乳製品とかの星の奴も適正にしようとするとなおさら難しい
野菜もっと食えってことかーー!

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 17:11:43.81 ID:lgCxi/1p.net
>>896
基本コースだとめっちゃ食べさせられてる感じがしてストレスだったけどゆる糖質制限コースにしたら楽になった

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 17:20:17.65 ID:r4ZSL0vV.net
あすけんと言えど無理してまで食べる必要ないかと...あまりに少なすぎるのはあれだけど。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 17:30:01.51 ID:i1ALnKPa.net
>>896
野菜にオリーブオイルをかければ、
カロリーぐんと上がるよ。
肉をどれだけ減らしているのか
わからないけど、適量だったら
問題なしでしょ。後は肉の種類かな。
コストかかるけど、豚ヒレ肉はおすすめ。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 17:31:45.77 ID:B0tS6bWe.net
バランスのいい食事をしていたら食えないほど食べても太らないってことだと思う
痩せてるのに、好きなものを好きなだけ食べてますっていう人は嘘つきじゃなくて、食事のバランスがいい人なんだと思うようになった

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 17:48:40.08 ID:0WhhICa9.net
ドレッシング同じ味だと飽きるから
いつも野菜サラダには
ノンオイル系の調味酢とか何かと
オイルをバラバラにかけてる
こないだ売れ残り見切り品で買ったヘーゼルナッツオイルが美味い

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 18:07:28.19 ID:tweSzNHG.net
>>893
なるほど
私は161p54kgから49kg目標なんだけど
目標摂取カロリー1300であまり食べられないからけっこうキツいw

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 18:14:41.37 ID:eyT4i1Ry.net
>>900
そうとも一概には言えないと思う。血液検査してみないと、見かけだけでは
健康かどうかはわからない。仮に、今健康だとしても、やはり大食い
は血管にダメージが強く、いずれ病気になるのでは。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 18:48:26.27 ID:VDlBwBiW.net
太る痩せるの話だろ
健康の話なら健康診断で判断するのは当たり前
ただし健康診断が正常でも血管が健康かどうかは単純に分かるものでもない

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 18:48:42.20 ID:Qv4dOkIq.net
>>902
1300kcalでキツいって
キツくない日は何をどれくらいの量食ってるの
あすけん始める前はどういう食事してたの

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 19:28:22.84 ID:cxhKU8Z0.net
自分もきついわ
あすけん前はインスタントとかカップラーメンジャンクフードばかりで一日1500カロリーくらい
今摂取カロリー目標2000以上だけど野菜と肉魚中心で量変わらずに毎日やっと1000超えって感じ
塩分と飽和脂肪酸考えたら無理ゲーだわ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 19:31:08.59 ID:zyKBc4CO.net
あすけん前はコンビニ外食ばかりで毎日2500越えてたと思うわ
運動もしないくせに大幅に食いすぎてたわな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 19:31:41.13 ID:E8pOTbGH.net
>>894
よかったね
よく話題になる山パンのツインシューなんかも

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 19:46:10.32 ID:Qv4dOkIq.net
>>906
> 野菜と肉魚中心で量変わらずに毎日やっと1000超え

食うべきものを食ってないとしか

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 19:48:28.87 ID:b7GBzPb+.net
どうやったらそんなに少なくできるんだ
腹減らんのか羨ましい

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 20:06:39.11 ID:uk83vBpI.net
プレミアムに登録するか悩む。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 20:23:46.55 ID:Jko4trrz.net
あすけんで順調に除脂肪できてる
というか全体的に体調が良い
季節の野菜や果物をしっかり食べてると自然と食卓が賑やかになる
300円と言わずもっと払いたいくらいだよ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 21:14:10.65 ID:X6AnCCFR.net
>>896
タンパク質はどうしてるの?豆腐とかかな?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 21:29:52.68 ID:tweSzNHG.net
>>905
すみません
1300カロリーに抑えるのがキツくて腹減って死にそうという意味です
間食はやめられないので200カロリーに間食を抑えて主食を抜いたりして調整してます
野菜が苦手なのでサプリで補給してます

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 21:37:04.91 ID:2FklnH2y.net
はじめたばかりだけど高得点難しいね
平日昼がどうしてもコンビニなんだけど何を食べればいいんだろう
サラダにゆで卵とか?
プラスで濃い野菜ジュースやスムージー飲んでもカルシウムや鉄が足りないって出る

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 21:47:25.19 ID:x3BfxD1L.net
>>914
野菜食べなきゃ単純に食事に嵩がないもん、そりゃお腹すくよ〜
私は毎日1500kcal前後だけど、
目安の野菜350gはほぼ超える、日によっては500g近く食べてる
休みの日以外は自炊してる時間あんまないんで半分以上が生野菜(あと果物)
毎食お腹いっぱい
食事の用意でお茶碗にご飯を120gよそう時は少ないなぁってひもじいけど、
サラダボウル食べ終わってさあご飯とおかず食べるぞって頃には「まだご飯がこんなにあったか…多かったかも…」ってなる

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 21:54:19.59 ID:lG1mn3nQ.net
朝:お弁当の残り
昼:お弁当(豆ごはん、玉子焼き、シャウエッセン、鮭、野菜)
というなんの変哲も工夫もない朝昼食。
夜の習い事後だと食事時間が遅すぎるのでコンビニおにぎりとかサンドイッチを食べるところ、ふと思いついて自然食カフェの30品目定食食べたら運動なしではじめて80点突破した。
自然食カフェすごい。
でもあの小鉢の種類真似するのは無理。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 22:03:28.50 ID:E8pOTbGH.net
めかぶごはんとプロテインさえあれば割と楽勝

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 22:28:18.69 ID:rCA02++A.net
あすけん始めて2年半経つけど目標体重達成しても半年ごとに3〜5キロ増減してる
夏に増える傾向があってキープが難しい

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 22:38:41.65 ID:3i0tBpGC.net
自分も1300kcalない位摂取目標で、それに収めるのめっちゃ難しいよ
このくらい少ないと
+200kcal分、トータル1500前後食べていいってなると、いつもよりめっちゃ食えるー!ってなるけどね
逆にバランスよく食べれば1000位でお腹一杯〜の人はぐんぐん痩せそうで羨ましい

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 22:47:00.18 ID:uD9yDzoF.net
今まで余りに乱れたその場しのぎの適当な食事しかしてこなかったから1300〜1400目標の今が単純に量が増えて正直食べるのがキツイ
運動増やせばクリアできるんだけど負荷が低い日はまずクリアできなくて今日も胃もたれ気味…
なのにデブっていう悪循環
ただ快便になったし恥ずかしながら食育をこの歳で勉強させてもらってるのでいいきっかけになってる
あと単純に食わんと痩せない

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 00:00:15.19 ID:4dfwTa8O.net
>>914
主食抜いてお菓子って一番アホなパターンじゃん

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 00:36:12.97 ID:EvQwLLCI.net
平日は朝昼晩毎日同じのばかり食べてサプリ無しで100点いってる
休日は極力カロリーオーバーにならない程度に好きなの食べて飲んでしてるけど、これでいいのかたまに疑問
特に飽きたとかはないし平日だけなら多分ずっと続けられるんだけど、何かしら栄養偏ったりするのかな…

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 01:04:29.81 ID:dJWxj6v8.net
間食=お菓子なのか?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 01:12:06.68 ID:u6GRY/pK.net
間食が小麦菓子でなく、バナナやさつまいもやナッツチーズゆで卵なら健康的

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 02:48:04.77 ID:eY2Cmqx9.net
>>923
何食べてるか知りたい

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 06:13:45.85 ID:dVku+w8O.net
>>923
健康増進ではなくあくまで減量が目的で、順調に体重が減っていってるなら良いんじゃないの。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 08:37:17.72 ID:E/F9MQai.net
目標カロリーが(多くて)つらいとか言う人はそもそもなんで太ったんだ?
減量じゃなくて健康目的であすけん始めたとかかな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 08:56:58.49 ID:HckmVvOx.net
大食いじゃなくてジャンクフードとお菓子とジュースがぶ飲みと寝たきりで10年かけて増やした虎の子の12kgだからなた
ジャンクフードとお菓子やめてゼロカロリー飲料にして程よい運動が加わってあすけんが推奨するような食生活しようとすると食べる量自体は太ってた頃よりはるかに増える

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 10:10:03.29 ID:uudLoBhr.net
>>928
ダイエットしてるうちに胃が小さくなってしまって食べられなくなった
嗜好品も滅多に食べなくなったから目標カロリーに達するには量を食べないとだめなんだろうけど無理
1700の目標だけど頑張って1500いくかなってところ
基本コースだからか三食炭水化物食べてても足りない言われる

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 10:37:06.22 ID:4Py+fHo0.net
羨ましいなぁ
維持で目標1500くらいだけど全然足りなくて毎日つらいよ
甘い物や揚げ物大好きだから量よりも内容の問題なんだろうけど

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 10:37:26.03 ID:mlxvugAY.net
普通はそんなことにならない
何年もダイエットしてるからそうなる

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 10:39:21.48 ID:mlxvugAY.net
そうやって何年もかけて小食に慣れさせた結果が南雲>>3だからな
結果は痩せなくなってるから羨ましくも何ともない

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 10:41:50.95 ID:B7y2ofiR.net
>>931
同じく。
もう結構長いこと維持モードやってるけど全然慣れるとか
胃が小さくなるとかない。毎日ひもじい。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 10:59:49.31 ID:171yhl1w.net
>>934
目標体重が低すぎるんじゃないですか?
綺麗とか可愛いとか言われるためなら我慢するしか無いんでしょうけど、アイドルが162cmで太ってた頃はmax53kgぐらいありましたって言ってたから 凄いんだなって思った

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 11:12:59.91 ID:B7y2ofiR.net
>>935
30代前半女154cm46kg維持、一日中座り仕事で目標1600くらいなので
妥当だと思う。単純に食い意地が張ってるってことだよねw

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 11:38:34.23 ID:171yhl1w.net
>>936
そうですね 落とすときより目標体重維持する方が大変かもしれないですね

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 13:43:15.53 ID:RR8xp2qQ.net
>>928
私は153センチの30代半ばだからね
歳とると基礎代謝めちゃ低いんだよ
言われたカロリーを副菜や野菜で取るのはもんの凄いお金も手間もかかるよ
まあ今までいかに炭水化物に頼ってたかはあすけんが教えてくれた

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 14:15:16.03 ID:XAp2xs0Q.net
私も30
最近あすけん始めた。
基礎代謝1294と低い。
栄養バランスがなってなくて、炭水化物すら不足気味。
目標カロリーにも全然届かず。
お腹いっぱいでこれ以上食べるのきついし、
野菜果物肉類?を必要分揃えるとなるとお財布に厳しい。
家族の分も増やさないとだし。
野菜は意識して増やしたけど、他は諦めかな。
肥満1だから痩せたい。
とりあえず運動だけは未来さんに言われた分日課にしてる。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 14:34:33.96 ID:EvQwLLCI.net
>>926
和食で副菜多め、炭水化物は玄米
カリウムとるのが1番きつかったけどバナナ海藻芋がらとってれば余裕でクリアする
ただ結構お金かかるし全て自炊だから面倒くさい

>>927
ありがとう
100点とるようにしてから少しずつだけど体脂肪落ちてきてるし、このまま頑張ってみるね

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 15:30:51.52 ID:J6Yd7tT2.net
ジャンクとカップ麺菓子中心の生活するとそこまで食べなくても肥満になる
野菜中心の自炊にして運動始めたけどジャンク慣れした舌だと野菜は不味いし運動で食欲減退、自炊はメニュー思いつかないし時間かかるし食材高くてしんどくどんどん少食になっていった
さぁ飯だサラダ食うか〜今日は何作ればいいんだろう〜で毎日げんなり
みんなすごいわ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 15:41:05.98 ID:YF12tn0G.net
料理とか全然やってこなかったから毎食、野菜炒めorサラダのどちらかばかり食べてるなぁ 主菜は豚もも一枚
ずっとこれが続くと飽きてきそうだから別の物も作らんとなぁと思いつつ全くやってないという

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 15:57:16.16 ID:H+KvGbN3.net
カリウム足りない人はコーヒーのめばいいよ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 17:53:54.47 ID:Yoc+6Pi+.net
>>941
カップ焼きそばとか
普通の焼きそばよりカロリー高くてたまげるね

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 17:57:05.66 ID:yJjJY7IB.net
コーヒーか
ブラックはたまに飲んでるけど
カロリーほぼないし栄養もなさそうだと思って
登録してなかったな
カリウムあったのかー
今度から登録しとこう

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 22:16:40.67 ID:Pk0RD9wO.net
課金してるんだけど
PCからゆる糖質に変更できない
アプリ使わないとダメって事?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 05:05:33.00 ID:AdlUhpFa.net
アジア人はわかってないな
女性の美しさは肩幅とケツと健康的に日焼けしたボディだと言うのに
https://i.imgur.com/JiQ1ECZ.jpg
https://i.imgur.com/jskvAd7.jpg
https://i.imgur.com/CSj4ZGU.jpg
https://i.imgur.com/9OR5O5N.jpg
https://i.imgur.com/4u5NuO8.jpg

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 11:05:22.44 ID:aDdsvxUX.net
私も150cm39kgの頃は20才でも基礎代謝1100台しかなかったし
それから10年後、30んときに太ってしまってて65kgになったときは
加齢なのに基礎代謝1400近くいったし
基礎代謝の変動って、年齢も当然あるけど
比率としては身長体重による影響の方がずっと大きくない?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 11:56:50.32 ID:DFK1sviw.net
>>948
基礎代謝は二酸化炭素の排出量を測定するものでほんとの値は分かりません
基礎代謝と言っているのは身長と体重の統計的な計算値なんで体重が増えれば基礎代謝も増えます
それと安静時の基礎代謝に注目していますが活動代謝は運動で増やせます 50kgの人が10kmジョギングすれば500kcalの消費です
基礎代謝少ない人は運動でリカバリできると思います

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 12:02:01.32 ID:Z16Vsj42.net
158/45キロで基礎代謝は1000位だけどタニタの体重計では「多い」って出る
そんなわけないのにっていつも思ってる
食事の管理は大体できたから筋トレのアプリを探そうと思う

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 12:26:23.11 ID:CoIGJpso.net
プレゼントキャンペーン来てるね

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 13:39:08.93 ID:lzJcqOEz.net
関東住みはプレミアム会員イベント行けよ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 13:49:46.12 ID:wbPdtsEK.net
新宿だね、近いし行くかな
ぼっちでもいいみたいだし…w

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 15:10:35.21 ID:d1cFmH1H.net
イベントの内容がわからなさ過ぎ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 16:02:02.30 ID:pynx6vBb.net
新宿駅からの乗り換えがちょっと分かり辛いので、初めていく人は時間に余裕を持っていくべし!

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 17:29:51.56 ID:vTfvFIqE.net
未来さんの中身とモデルの人とのトークがあるっぽい

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 17:41:14.67 ID:iS+HSbq6.net
そんなことする暇あったらひとつでも登録食品増やしてUIまともにしてくれ
みんなでその作業するイベントでも良いぞ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 17:53:53.88 ID:K+D57h8A.net
未来さんに中身なんておらん

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 19:32:52.01 ID:Q1umoUc5.net
>>957
賛成!チェーン店のメニューも増やしてほしい

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 20:19:31.64 ID:OUlfNdee.net
>>955
多分同じ匂いのする人追っていったら
目的地につけると思う

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 21:27:04.02 ID:OStBd7Xy.net
>>940
100点連発してると確実に体脂肪率下がって
痩せるよね
私も高得点出せるようになって初めて
あすけんのアドバイス凄いと思った
真面目にやればちゃんと痩せるもの

ご存知かもしれませんがカリウム不足は
点数には関係ないです
もちろん取りすぎた塩分排出するには
適正となるよう摂った方がいいんだろうけど
摂取カロリーとPFCと食物繊維を適正に収めて
副菜も315g以上とか考えてると
カリウムまで考慮する余裕がない

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 23:16:11.41 ID:V7E1Dv6D.net
舞茸とえのき茸の優秀さ、オススメなのでダイマしとくわ
話題のカリウムはもちろん、食物繊維も豊富
舞茸は値段結構動くけどえのき茸は本当に安い
近所のスーパーえのき茸三袋百円だから毎食食べまくってる

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 00:12:00.71 ID:H3Ps4D1Z.net
100点取れるようになったんだけどコマの乳製品がいつもオーバーして飛び出してしまうわ
脂質足りない時牛乳でなんとかと思うが大体飛びだす

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 00:18:42.06 ID:ijrD/qJE.net
気にしなくても痩せるから大丈夫よ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 00:19:37.24 ID:UGve8IWN.net
っオリーブオイル

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 08:36:35.75 ID:zuLImDQx.net
>>962
ありがとう
えのきだけ食べる
いつも足りないの毎日同じだ
鉄食物繊維ビタミンAB

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 08:41:37.30 ID:zuLImDQx.net
あれ?
試しにえのきだけ入力してみたが一袋でも大して伸びないぞ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 12:23:14.54 ID:ju1zEAGd.net
>>967
キノコ類は3袋分くらい食べないと動かないんだよね
キノコで満腹にさせる作戦かと

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 13:09:51.46 ID:c22bUvYk.net
>>968
メニューに「きのこだね」ってやつがある
きのこ数種類を炒めたやつだけど
作っておくといろいろ使えるよ
パスタに入れてもいいしスープに入れてもいい
めかぶごはんに入れると翌日うんこ大量生産

レンジでラーメン作る容器にきのこ切って入れて
塩こしょう油、あるいはペペロンチーノのソースとかかけてチン
加熱して嵩が減ったら刻んだえのきいれてまぜて更にチン

という方法で作ってるよ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 14:40:59.40 ID:nZV5qUHp.net
運動沢山した日はカロリー相殺して欲しいわ
休日は自転車で3000くらい消費してるのに

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 15:43:20.77 ID:H3Ps4D1Z.net
あれやっぱ運動は頑張りましたね!だけなのかw

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 18:05:02.42 ID:jjQamiwQ.net
すごいですね!って、見飽きてる。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 19:11:08.30 ID:1cJXW76F.net
コントロールできてすごいですね!は煽られてる感あるわ
けっこう大雑把にやってるだけだし

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 22:03:10.53 ID:/o919fe+.net
基礎代謝0にして自動で出てきたやつで保存したのに次見ると基礎代謝下がってるんだけど仕様?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 22:21:16.77 ID:LQMWSy0M.net
>>974
>>673

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 22:22:39.67 ID:LQMWSy0M.net
>>974
ん?基礎代謝0?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 22:24:24.34 ID:lZsu4eWr.net
ソイジョイの類や低糖タイプのヨーグルトが発売から1年経っても検索で出ないのが嫌だな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 22:29:28.42 ID:FKVwX8Ft.net
>>970
そういう日にオーバーすると、今日はたくさん動いたから大丈夫ですね!みたいなコメントになる日もある

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 22:31:09.89 ID:ju1zEAGd.net
>>969
きのこダネ
こんなんあるんや!自炊初心者だから知らなかったー
これって家庭料理では定番ストックレシピなの?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 00:37:58.57 ID:087btxpS.net
きのこだね早速作った!
ありがとう

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 01:40:05.83 ID:82m902Mh.net
きのこだねやってみたいけど、保存方法と保存期間気になる
5日間だったり、2〜3週間って書いてあったり
漬け方とか保存方法によって違うんだろうけど

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 01:41:36.47 ID:Je/bAz9L.net
ホクトの回し者じゃないけどマジでキノコはダイエットの味方だよね
値段も栄養価も美容にも健康にも
もし自分がキノコ嫌いだったらワンランクダイエットがハードモードになってたと思う
自分もエノキマイタケは滅茶苦茶食べてるしたまにご褒美で肉厚椎茸をバター焼きにする
自分はキノコはご飯に合わないと思ってるタイプ(異論は認める)だから
肉を焼いたときみたいに米食いてぇ!!ってならないのも良いし向いてるんだと思う

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 02:01:30.91 ID:wqt30216.net
キノコは単体で手軽に調理できるなら食べるけどなあ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 07:57:10.37 ID:fhPsvfGr.net
ここででてくるチートディってなに?
自分で勝手に「好きなものを食べていい日」と思ってたんだけど過去レス読んだら違うような気もしてきた

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 08:05:29.17 ID:ELT9w1x7.net
>>975
ありがとう!
設定はそのままでキープされてたのね


>>976
目標設定で基礎代謝を0にすると自動で算定してくれるんだよ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 08:28:24.70 ID:yJnjN63r.net
>>985
基礎代謝0はエラーにならない?
PCだけなのかな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 11:18:53.17 ID:fwLwS4GG.net
きのこ類とオリーブオイルかごま油、塩(好みでお酢)をジップロックに入れてレンチンすれば良いよ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 12:15:13.64 ID:5nIT4EJb.net
>>984
飢餓モードに入らないように時々たくさん食べる事
あすけんしてたら関係無い

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 12:54:01.61 ID:lUhldvAT.net
>>983
えのき茸をレンチンして大根おろしのせて味ぽんかけるの簡単だよー
大根おろしめんどくさかったら、えのき茸だけでも美味しいよ。

最近は、生野菜に海藻サラダ(いろんな海藻が入ってるやつ)とプチプチ海藻麺足して、
カロリーハーフマヨネーズと味ぽん混ぜたドレッシングかけて食べるのにハマってる。
春キャベツも美味しいから、カロリーハーフとすし酢のコールスローも。
なにかで薄めてもwちゃんとマヨネーズ食べた感があって良い。
野菜、安くなってきてよかった…

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 15:00:24.25 ID:ELT9w1x7.net
>>986
スマホはならないよー
ても体組成計より100kcal以上低くでるかな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 15:15:10.02 ID:QzLHOIe4.net
ずっとカルシウムが取れてなかったけど、彼氏が置いていったチーズたっぷりのブリトー食べたら始めて基準値にいった
カルシウムはとれたけど太るわ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 16:33:24.83 ID:xRSjeLw/.net
>>991
乳製品だけてなく、豆腐やわかめ、小松菜などからも
摂ると良いのでは。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 16:46:58.31 ID:QzLHOIe4.net
>>992
ありがとうございます、豆腐とかワカメなら簡単にとれますよね高野豆腐とか 取り入れてみますb

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 19:42:03.17 ID:xjlIKQes.net
カルシウムとビタミン類が偏るからサプリ買ったけど
トータルで見たら割と摂れてて必要なかった…

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 01:37:00.34 ID:zqXVFuOK.net
鉄とカルシュウムは低脂肪メグミルク

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 02:29:57.43 ID:Z0VWnHmv.net
今日の未来さんえらいあっさりしとるやんけ
https://i.imgur.com/NcMfDPW.png

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 05:31:32.64 ID:iVXpcmGX.net
彼氏の下りうざ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 05:41:28.06 ID:hbVZAhop.net
ブリトー食べただけでいいよね
誰が購入したかは興味ねーし

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 05:55:51.68 ID:JxKED1H3.net
なるほど、こういう場合他の嫉妬深い女どもに気を使ってあえて親とか旦那とか家族とか言い換えないとなのか。おんなメンドクセェなw

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 06:14:25.81 ID:nYimTM+x.net
いや普通にうざいよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200