2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あすけん19日目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 12:07:20.38 ID:md1ebRp1.net
あすけんでダイエットする人
集まれ〜!
次スレは>>980
http://www.asken.jp/

死ぬ気でカロリー制限してるのにどうして痩せないの?>>2

※前スレ
あすけん 18日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1516410796/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 12:08:54.37 ID:md1ebRp1.net
< 死ぬ気でカロリー制限してるのにどうして痩せないの? >
※リンク先の宣伝等は関係ないので無視しましょう

ダイエット成功!女性が証明した「食べることの大切さ」
http://www.cosmopolitan-jp.com/beauty-fashion/health/news/a3077/fitness-blogger-shows-how-under-eating-can-sabotage-your-fitness-goals/

食べなくても痩せないのは、体が○○状態だと勘違いしている
http://ameblo.jp/yukarimodeldiet/entry-12199903454.html
小食でも痩せないんです。
http://ameblo.jp/yukarimodeldiet/entry-12165200215.html
私も最初は怖くて一日1000カロリー以下からのスタートだったけど
http://ameblo.jp/step-aya/entry-10217001070.html

南雲医師は一日の総摂取カロリーが515kcalなのに173cm62kgから痩せない
http://www.news-postseven.com/archives/20120426_105425.html?PAGE=1#container

超低カロリーダイエット
http://www.web-doctors.jp/c_method/20010904-2.html

500-1000kcal/日では緩やかなエネルギー制限食よりも脂肪を残したまま筋肉量が減った
http://medical-checkup.biz/archives/792

なぜカロリー制限をすると痩せにくい体になるのか?
http://yuchrszk.blogspot.jp/2014/10/95.html?m=0
「痩せない!」って人の話を聞いたら単に「食べなさすぎ」が原因だった件
http://yuchrszk.blogspot.jp/2015/08/blog-post_19.html?m=0

過激な食事制限+運動は脂肪燃焼にマイナス効果!
http://good-looking.at.webry.info/201112/article_5.html

カロリー制限すると1日の消費カロリーが60%まで下がってしまうかも
http://www.homecareclinic.or.jp/zaitakui-study/vol5.html

食事制限下におけるエネルギー代謝量
https://kaken.nii.ac.jp/en/report/KAKENHI-PROJECT-15370102/153701022005jisseki/
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2723638/
1100kcal/day程度のエネルギー制限食をたったの4日で基礎代謝13%減
体重の減りは1462kcal/dayの群と変わらず

ダイエットの効率を追求するのであれば、カロリー不足を小さくすればするほど良いというのが結論です。
http://liftingdiet.com/setting_caloric_intake/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 14:38:34.20 ID:md1ebRp1.net
重複につき誘導

あすけん 19日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1520655673/

このスレは放置でお願いします。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 14:44:45.33 ID:L9yHFu9t.net
< 死ぬ気でカロリー制限してるのにどうして痩せないの? >
※リンク先の宣伝等は関係ないので無視しましょう

ダイエット成功!女性が証明した「食べることの大切さ」
http://www.cosmopolitan-jp.com/beauty-fashion/health/news/a3077/fitness-blogger-shows-how-under-eating-can-sabotage-your-fitness-goals/

食べなくても痩せないのは、体が○○状態だと勘違いしている
http://ameblo.jp/yukarimodeldiet/entry-12199903454.html
小食でも痩せないんです。
http://ameblo.jp/yukarimodeldiet/entry-12165200215.html
私も最初は怖くて一日1000カロリー以下からのスタートだったけど
http://ameblo.jp/step-aya/entry-10217001070.html

南雲医師は一日の総摂取カロリーが515kcalなのに173cm62kgから痩せない
http://www.news-postseven.com/archives/20120426_105425.html?PAGE=1#container

超低カロリーダイエット
http://www.web-doctors.jp/c_method/20010904-2.html

500-1000kcal/日では緩やかなエネルギー制限食よりも脂肪を残したまま筋肉量が減った
http://medical-checkup.biz/archives/792

なぜカロリー制限をすると痩せにくい体になるのか?
http://yuchrszk.blogspot.jp/2014/10/95.html?m=0
「痩せない!」って人の話を聞いたら単に「食べなさすぎ」が原因だった件
http://yuchrszk.blogspot.jp/2015/08/blog-post_19.html?m=0
カロリー制限をすると、あなたの体はどれだけ脂肪が燃えにくい体になるのか?
http://yuchrszk.blogspot.jp/2018/02/blog-post_14.html?m=0
ダイエットは「2週間おきに休む」ほうが実は痩せる!「サイクルカロリー制限」のすすめ
http://yuchrszk.blogspot.jp/2018/02/2_25.html?m=0

過激な食事制限+運動は脂肪燃焼にマイナス効果!
http://good-looking.at.webry.info/201112/article_5.html

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2723638/
1100kcal/day程度のエネルギー制限食をたったの4日で基礎代謝13%減
体重の減りは1462kcal/dayの群と変わらず

ダイエットの効率を追求するのであれば、カロリー不足を小さくすればするほど良いというのが結論です。
http://liftingdiet.com/setting_caloric_intake/

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 14:46:19.49 ID:L9yHFu9t.net
>>2の新しいバージョンが>>4

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 13:33:48.54 ID:lFYUkGuH.net
茶番www晒そう!
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/03512.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/01293.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/02378.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/01310.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/03251.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/00610.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/02406.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/07472.jpg

NHKや民放でも紹介された整形ブログ
◆医院・医師別の失敗画像…4千人
◆手術別の名医・ヤブ医者の一覧
 ↓ ↓ ↓
http://saibanseikei.net/taj/
 ↑ ↑ ↑

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 07:13:59.01 ID:e39NgV5/.net
あげ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 07:18:38.39 ID:4qJ+H8/T.net
既に次スレあったのか

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 07:24:39.35 ID:e39NgV5/.net
>>8
次スレというか、重複19日目スレ。
だから実質20日目

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 07:38:34.40 ID:04ntD8Uf.net
うわあ、モテないからって性格悪くなる女って可哀想
きっとデブスなんだろうなあ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 08:07:19.19 ID:hbVZAhop.net
確かにデブスなんだけどさ、だからあすけんやってるわけよ。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 08:14:48.71 ID:VsMrKuAS.net
ウンコにな〜れ

   *゚゚・*+。
   | 人 ゚*。
   | (_)  *。
  。∩(__)  *
  + `(・∀・ )*。+゚
  ゚*。ヽ  つ*゚*
   ゙・+。*・゚⊃ +゚
  ☆ ∪~ 。*゚
   ゙・+。*・+゚

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 09:27:47.76 ID:UsjD3tiR.net
1円も払ってない乞食だけど有料になるとあのおばさんが脱ぐってマジですか?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 12:20:54.89 ID:zgeJiyna.net
脱がない
体にぴったりしたハイネックセーターになるだけ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 12:35:39.65 ID:kyLWt7mk.net
あすけんBBA「体重計測のときに御前が脱ぐんだよ!」

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 12:54:38.22 ID:gKwW845C.net
未来さんをBBAて言うな!

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 13:01:43.97 ID:Xn5oi4hM.net
下品だなあ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:00:01.32 ID:TDoA6JLy.net
あんまり体重入力しないと測れって未来さんに言われる?
気にしすぎちゃうからあんま測らないようにしようかなって思ってるんだけど

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 21:46:10.41 ID:JxKED1H3.net
このスレ既婚子持ちのおばさんおっさんまで居るんだぞ
彼氏言ったくらいで妬み嫉み根性出してんなよみっともねぇな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 21:49:41.66 ID:NCT6R6Bc.net
100点初めて取ったけど食いすぎだわこれ
痩せる食事じゃねーと思ったわ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 07:02:00.89 ID:IQBLIpoy.net
あすけんに入れない
再起動したりアンインストールしなおしたりしたけど無理でスマホがどんどん熱くなってきた
パソコンつけるの面倒くさいなぁ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 07:09:34.30 ID:6aGInDKk.net
システムメンテナンス

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 07:10:14.74 ID:RdBRTU9T.net
>>21
システムメンテナンスだってさ
早く入力したいのになぁ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 07:24:13.83 ID:xyHPrVVk.net
何時までなのか書いてほしいな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 07:29:05.58 ID:Gii+dUI2.net
>>20
標準体重の人がモデル体重になりたい場合は食べ過ぎになるかもね

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 09:13:40.86 ID:lHysjNJ6.net
>>18
あすけんに登録したあと体重は3ヶ月位入力せずに
食べたものだけ入力してたけど
その間、未来さんからは何も言われなかったよ。
3ヶ月ぶりに体重入力したらキチンと減ってて未来さんに褒められてうれしかった

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 12:21:04.11 ID:GnhWgrO+.net
>>26
ありがとう!
安心して測らないでいられる

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 12:53:37.05 ID:EvrqrI2i.net
>>20
栄養バランスの良い食事だろ。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 14:13:01.41 ID:d+IplDTn.net
>>16
キモい

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 16:49:29.37 ID:XbJYI521.net
ダイエットって言うよりも健康維持のアプリやね
自分はいつも50点前後だけどそれでいいと思ってるわ
こいつの言うこと聞いてたら痩せるのも痩せん
食事の記録と、月の体重変化の確認として使用してる

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 17:56:27.42 ID:h029fHRy.net
普通に1、2キロはきっちり減るはずだけどな。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 18:16:29.36 ID:RWW9C737.net
だよなぁ
1ヶ月やってみたが、前半痩せたけどカロリーが足りない足りない言われて、後半足りるようにご飯食べるようにしてたら痩せなくなった

あんまり言うこと聞かないほうがいいんだな
1ヶ月に-2キロコースでまあまあ動くっていう設定(毎日通勤&ジムで1時間は運動するので)

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 19:50:47.92 ID:SxxkXbhr.net
>>32
判定もそうだけど、データが間違ってるのか、更新されてないのか、怪しいのが多い気がする。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 20:07:18.62 ID:RWW9C737.net
>>33
そうなのか…
あんまり個々の食材は気にしたことなかった

とにかくできる限りあすけんの分量で結構きっちり測って料理作ったりしてたんだけど、何か全然収支が合わないのか体重が減らなかった。
運動はかなりする方だからもしカロリーオーバーでも1キロは減ってもおかしくないんだけど、-2キロコースなのに結果-1キロで終わってしまった

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 20:15:44.04 ID:tIkLp9Q9.net
そうか?
逆におれは半月で1キロ落ちて「落ちすぎw」思って現状維持に切り替えたな
毎日90〜100点だった

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 20:41:37.90 ID:PK9NguCW.net
目標クリアすると自動で現在維持するの止めて欲しい

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 21:23:37.34 ID:HhQgSqXj.net
目標達成してんだから当然だろ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 21:35:46.66 ID:Lo1/vGZw.net
未来さ〜ん!

        ,〜、
 ヽ('∀`)ノ ノ_ζ
  (  ) 彡
  /ω\

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 22:57:00.48 ID:dyy9Iu1J.net
気になってたんだけど、グラフの体重・体脂肪のとこで、右軸の%は何を表してんの?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 23:30:50.54 ID:LO/gTMwe.net
その体脂肪率なのでは

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 07:43:36.42 ID:uVx9Uiam.net
体重が緑、体脂肪率が青で表示されてるよ。ってかダイエットしてたら普通わかるんでないか?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 07:59:03.47 ID:uJsqF+0n.net
ダイエット初期は水分激減するから簡単に痩せるの当たり前
そこからが持久戦

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 10:49:45.33 ID:v186w65N.net
ダイエットは、ストレスなく、ゆっくり、きっちり、あせらずやろう!

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 13:47:14.24 ID:ITtAtJQK.net
痩せた痩せたって書き込んでる人達はBMIで言うとどんくらいなんだろ
美容体重やモデル体重になるのには不向きなアプリなんだろうか
標準体重が健康的とかそんなんじゃなくね、女で標準体重とかぽっちゃり扱いされるでしょ?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 14:13:22.93 ID:webrdILk.net
モデル体型は標準体重じゃないよね
摂取カロリー少ないって未来に怒られ続けてなるもんだと思うわ
モデルの体重維持は食事制限や運動もプロ意識でやってるから、生半可なもんじゃないと思う
体質もあるだろうけどな
標準体重がぽっちゃりってのはモデル意識し過ぎだと思う

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 14:27:53.47 ID:UV51wpfE.net
あすのけんこうを考えるアプリだからね
BMI19とか確実に不健康扱いだから身長やら詐称したりしないと使えないとおも

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 14:29:18.30 ID:qe97Sau2.net
>>46
代謝を詐称してやってるw

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 15:20:25.23 ID:9mTG278q.net
ゆる糖質の基礎代謝は最低のすごく頑張るにしてるから摂取カロリーは低めだな
一応時々運動はしてるけどあすけんと同時に始めたんでまだ基礎代謝が変わるほど筋肉ついてないだろうし
運動は運動で入力してる

今日職場でパウンドケーキ一切れもらってしまった
小さめだから0.5切れで計算したけどそれでも一気に赤ラインがダダ上がりw
恐ろしくてもう自分では買えないわw

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 15:30:47.93 ID:D2ef+2eF.net
痩せすぎ女性を助長させるようなアプリはメジャーになれないから仕方ない
健康リスクや摂食障害という必要悪を認めるダイエットアプリはマイナーで細々とやっていくしかない

20代の痩せすぎは危険!痩せすぎが引き起こすカラダの不調
https://column.asken.jp/purpose/purpose-3683/

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 15:41:10.00 ID:NNoJNC3Z.net
>>44
BMI29.0から19.0まで痩せたよ
期間は1年ちょっと

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 17:51:08.84 ID:j+GSm+N7.net
>>50
必要摂取カロリーと同じくらい取ってても落ちましたか?今BMI21で、代謝落としたくないからほぼ毎日ちゃんと100点取ってるけど、こんなに食べて良いんか…と不安です。目標はBMI18.5てす。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 17:58:36.82 ID:BOzZsT0x.net
>>51
日によってまちまちでしたが、月平均ではだいたい必要摂取カロリーの最低限ラインから真ん中の間でした
すごくがんばる、食事中心、で運動は目標消費カロリーの3倍くらいやってました

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 19:38:37.01 ID:7YlCwVxX.net
>>44
あすけん無料版だけでBMI30から19.5まで来た
でもここからちょっとやそっとじゃ減らないなw

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 21:19:02.21 ID:7RLFwVlP.net
>>44
ダルダル体型なら標準体重だと太ってみえるだろうけど、
ほどよい筋肉がついていたら太ってみえたりしないよ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 23:44:15.32 ID:o+N6N3RH.net
当選通知来たけど中の人テンパりまくってんな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 23:53:37.75 ID:hrIInMde.net
最近健康のために始めたんだけど、今日は野菜たくさん食べた!って思ったのに、栄養グラフはビタミン類全部不足。あんだけ食べてもこんなもんなのかー…と思った一日でした…
。きびしいなぁ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 06:17:52.02 ID:P3Lvnb1U.net
>>52
ご丁寧にありがとうございます!同じ感じです。引き続きこれで頑張ってみようと思います!!不安になってたので助かりました。ホントありがとうございます。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 09:48:49.79 ID:U3r0fc6N.net
>>57
100点取ってたら私は痩せなかった
だいたい70~90の間だったかな
がんばってね

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 09:59:23.81 ID:mPa7/iAh.net
>>56
野菜も何を食べたかによる
緑黄色野菜なら多くとれる

とはいえ生の淡色野菜も酵素や食物繊維とれるし
カサがあるとお腹も満たせるし
レタスやキャベツきゅうり等をたくさん食べるのはそれはそれで良い

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 13:15:24.24 ID:mO9y8ybv.net
>>59
なるほど…
たしかに淡色野菜のほうが多かった
アドバイスありがとうございます

これ使ってると食事のバランスに気を配れていいよね

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 15:30:38.32 ID:VqyGiWil.net
ほうれん草と小松菜気分で選んでたけど小松菜一袋食べるとビタミンとカルシウムがグンと上がるから小松菜ばかり食べてる。モロヘイヤも優秀。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 15:46:43.15 ID:OYxJoLuF.net
糖分控えてるとさ(糖質制限じゃなくても控えるようになるよね)
小松菜って甘く感じるよね、他の野菜もそうだけど特に小松菜はゆでてる時にふわっと甘い匂いがしてくる
いやこれが普通なのかもしれないけど、自分はあすけんでバランス考えるまでは気付けなかった、元々自炊派なのに

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 15:57:42.99 ID:nelovBxx.net
小松菜は知らないけど甘いものを食べないと野菜の糖質でも甘く感じるようになる
逆にスイーツをいつも食べてると果物でさえ大して甘く感じなくなる

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 16:16:53.95 ID:VqyGiWil.net
糖質は玄米食べてるけど足りなくてマヌカハニーで調整してるくらいなんだが、塩分が味付けなしとか柑橘果汁や酢を利用してかなり減塩に気をつけないと7g以下にならない。
いままで塩分摂り過ぎだったんだな。
身体も動かさないと100点とれないから良いゲームだと思う。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 17:16:05.25 ID:U3r0fc6N.net
>>64
羨ましい、どんな食事内容?
低血圧で塩分多めに摂れって医者に言われてるんだけど、月平均5~6gにしかならない…
インスタント食品とか食べれば上がるのは分かってるけど苦手で…

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 17:37:19.72 ID:CFODwp5/.net
月平均5〜6gってどんな食事なんだろう?
味噌汁1杯で塩約1gと聞いたけど

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 17:54:32.73 ID:NTeQY3rv.net
味噌汁は一日一杯を守ることと、
ちょっと取り過ぎても、その分カリウムを
摂れば良い。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 18:01:45.91 ID:VqyGiWil.net
>>65
ほぼ自炊で昼は弁当。
玄米と葉物野菜多目、鯖、鮭、豚ヒレ、ささみ、鶏卵ローテしてます。
今日の塩分摂取は夕食までで6.7gの計算。
豚ヒレ肉に片栗粉まぶして茹でておろし生ポン酢17.5gかけたもの
茹でた小松菜にカンタン酢(調合済みの酢)大さじ一杯
みつ豆寒天が黒蜜かけなくてもほんの数粒のえんどう豆のせいか塩分3.4gと高くてまいりました。表示疑うレベル。

アボカド、目玉焼き、糸こんにゃく、キャベツ、トマトなども食べたけど
塩分調整のためレモン汁やリンゴ酢、0.1g程のゲランドの海塩など利用です。
(ミルでガリガリと軽くふりかけると0.1gほどになりました。)

塩分気にしてなければ糸こんにゃくはきんぴらにしたかった。
アボカドはわさび醤油またはトマト玉ねぎとサルサにして食べたかったです。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 18:04:04.77 ID:VqyGiWil.net
以前からカリウムのサプリも飲んでるけどナトリウムに対してカリウム二倍が理想の配分だからカリウムはとってもとっても追いつかない感じ。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 18:05:13.53 ID:VqyGiWil.net
あすけんはカリウム表示あるのにナトリウム表示なくていちいち換算しなくちゃならないのがめんどい
あとマイメニューでカリウム登録できない

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 18:09:19.54 ID:mmnQJiRE.net
塩分気にしすぎ
どんな重病人よ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 18:19:00.66 ID:VLV9XztM.net
>>68
塩分3.4グラムはおかしくないか
小さじに半分以上の塩だよ、普通に含まれてたら塩辛すぎる

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 18:41:23.28 ID:VqyGiWil.net
>>72 そうですよね、たった数粒の塩えんどう豆と寒天でなんでか不思議で。パッケージの表示がおかしいのかも。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 19:25:49.40 ID:U3r0fc6N.net
>>68
ありがとう
どれが塩分高いんだろ?

>>66
味噌汁苦手で1日1杯も飲まないです
しょっぱいもの苦手で醤油使う系もあまり食べない、煮物も苦手
(冷奴などにも全く醤油かけない)
変な食事してるせいかもなぁ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 19:34:25.94 ID:CFODwp5/.net
>>74
健康の為、医者に勧められてる分量の塩をオブラートに包んで服薬するといいのでは

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 21:06:02.41 ID:t+CyIu5O.net
カリウム摂取量ってみたことないけどiOSアプリだけの機能? 
プレミアム会員なんだけど

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 21:11:12.90 ID:4iYgWaXA.net
>>73
ナトリウム3.4mgの間違いとかじゃないかなぁ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 21:58:07.32 ID:U3r0fc6N.net
>>75
お医者さんも朝起きたらまず塩舐めてと言います
料理で摂れないものかなと考えたんですけどやはりそうなりますかね
ありがとうございます

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 22:19:57.72 ID:TSwsxfLn.net
>>76
糖質制限コースだと思われる

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 22:56:53.16 ID:fmfAaTwC.net
>>40 >>41
標準女なのに自分の体脂肪率8と9の間なの流石におかしくないですか?
なにか設定し間違ってるのか

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 23:39:17.12 ID:eyGXCxgJ.net
>>80
体脂肪率は何で計ってるの?体重計とかで計って自分で入力してるんだよね?グラフは自分が入力したものが反映されてるはず

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 23:59:02.44 ID:fmfAaTwC.net
>>81
体脂肪率入力してなくて、初期設定のままだったみたいです
体重入力だけでなんで体脂肪率分かるんだろうと思ってました…
すみませんお騒がせしました!

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 00:35:34.89 ID:ddKubAGB.net
プレミア会員だけど、過去7日間のアドバイスが二週間以上同じまま
お菓子1週間以上ろくに食ってないのにお菓子食い過ぎとかずっと書かれててイライラしてきたw

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 00:38:56.63 ID:v3/ZmlN9.net
朝食未記入で昼食夕食の未記入だと健康度採点されないのかな?
再起動なんどしても出なくて朝食にサプリ入れたら点数が出ました。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 01:07:08.75 ID:vbyTZJ46.net
>>84
何も入力してない状態で検索開くと「食べなかった」が左下に出るのでそれ押せばいいのよ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 01:23:58.38 ID:v3/ZmlN9.net
>>85 ありがとうございます!なるほど、どんな感じか明日朝の分で練習してみました。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 01:25:30.00 ID:ddKubAGB.net
>>85
横からだけど、自分も最近点数出ないのはそういうことか!ありがとう
過去7日間のアドバイスもそれやれば更新されるかも

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 12:50:35.14 ID:RSfAD7Bq.net
0.1kg減るだけで褒めてくれる
未来さんに課金したい

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 17:10:59.00 ID:QGozytYD.net
毎日マルチビタミン飲んでると
○○さんはしっかりビタミンE(またはB)が取れてますね!難しい事なのに、きっと意識してとってるんでしょうねぇって褒められるんだけど

(まあサプリなのは知ってるけど笑)みたいに黒未来さんの声が幻聴

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 17:15:52.55 ID:8yBgTlBJ.net
なんかあすけんはいれなくなった

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 17:22:18.10 ID:c7JNm2ZZ.net
>>90
自分も入れなくてスレ見に来た
エラー出て記録できない

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 17:25:51.00 ID:UNY33lii.net
>>90
ログアウトしてないのに勝手にアウトしてて、ログインできない

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 17:26:53.26 ID:vY+kUFys.net
メンテ中かな?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 17:27:25.40 ID:iUpfJWCw.net
パスワード認証失敗で入力し直し、アドバイスを見るも表示されず。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 17:28:52.99 ID:RSfAD7Bq.net
俺も入れない
あっちの問題だね
未来を出せ未来を

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 17:29:48.17 ID:lNYmmu06.net
入れないー

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 17:29:55.17 ID:k0/R3rDz.net
メンテナンス入ったね
夕飯(予定)入力しておきたかったのに残念

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 17:45:46.54 ID:FFBmChb2.net
メンテ終わったら教えて
すぐ終わると思うけど

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 18:04:45.22 ID:PtYIn7bP.net
メンテか
未来、使えない子

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 18:09:15.53 ID:IJ3V+9Bb.net
昼の分も入力してなかったのに
晩御飯何食べよう
未来さんに聞けないのつらたん

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 18:10:43.57 ID:W+DtYvFA.net
晩飯うろ覚えで作るか
取りすぎならおやつ分で調整しようっと

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 18:24:26.20 ID:kbn/YVEo.net
またサバ落ち
ログインできん

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 18:26:39.52 ID:NHA4EC/a.net
未来ちゃんとしろや!

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 18:27:12.61 ID:GAdq2lMD.net
メンテは普通夜中にやるやろ、なんでこの時間

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 18:30:03.76 ID:ddKubAGB.net
サイバー攻撃されたんかな、下世話な個人情報しか持ってないアプリだけど

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 18:31:38.06 ID:vfHJjxgo.net
GWなんやで…未来ちゃんに厳しすぎやろ君ら

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 18:39:05.51 ID:kbn/YVEo.net
来月契約料値引きしてほしいわい

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 18:43:27.43 ID:UNY33lii.net
復活したよー

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 18:47:38.81 ID:FFBmChb2.net
まだ入れんな
サーバーアタックかと思われる

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 18:48:27.69 ID:PtYIn7bP.net
未来さんさぁ、仕事放棄して合コン婚活かい?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 18:49:00.79 ID:vY+kUFys.net
はいれないよー

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 18:50:48.30 ID:NHA4EC/a.net
未来「タ○タで合コン楽しい♪」

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 19:05:07.58 ID:rhYKeGOq.net
開けないと夕飯のメニューちゃんとわかんねえw中途半端にしか覚えてないや

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 19:19:10.73 ID:G5O59Bhx.net
一瞬ログインできたら全部消えててびびった

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 19:20:10.52 ID:G5O59Bhx.net
ログインできないからカロリーゼロ(伊達みきお)

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 19:24:51.81 ID:xUCDLsDO.net
この時間にやるってことは緊急メンテだな
誰かドジったろ

昔、「M2神甲綺譚」ってネトゲがメンテ失敗して、全データ消去、そのままサービス終了ってとんでもやらかししたの思い出したわw

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 19:36:30.61 ID:rhYKeGOq.net
サービスの応答速度が低下する症状が発生したため現在システムメンテナンスを実施


だそう。原因調査中だって。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 19:39:31.43 ID:FFBmChb2.net
うろ覚えの献立で夕食作った
さっきそれを入力してギリギリ範囲内のカロリーに収まった
今日はジム行ったんで元々多めに取ろうと思っていたので結果オーライw

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 19:40:26.87 ID:tSIwoLiJ.net
入れる

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 19:42:30.03 ID:evfqIe32.net
お、直った

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 20:49:57.04 ID:IJ3V+9Bb.net
入れるけど記録今までのも全部吹っ飛んでる
こいつはクレイジーだぜ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 21:36:03.67 ID:evfqIe32.net
吹っ飛んでねーよ
焦らせるな馬鹿

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 21:54:59.50 ID:uCElRCZU.net
そういえばどのくらいの記録を保存できるのだろう? 今のところ無制限?

データのエクスポートができるようになると嬉しいかも

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 23:12:21.45 ID:IJ3V+9Bb.net
>>122
ごめん
しばらくしたら復活した

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 23:22:42.19 ID:G5O59Bhx.net
パパイヤのカロリーがやけに低くておかしいな?と思ったら皮とかタネを廃棄する前のグラムで廃棄した後の可食部のグラム(表示無し)に対するカロリーが書いてあった。
可食部のカロリーとしても食品成分表と数値合ってないみたい。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 00:44:32.83 ID:jiuHmz7F.net
あすけんの消費カロリーって基礎代謝も含む数値?
1時間の運動を入力した場合、そこから基礎代謝の24分の1を引いた値が純粋に運動で消費したカロリーになるのかな?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 01:09:32.85 ID:13WmZq//.net
含んでないよ 全く運動入力しなければゼロ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 02:36:12.46 ID:jiuHmz7F.net
>>127 
ありがとう。安心しました。
一般に知られている運動の消費カロリーは基礎代謝も含まれてるっていうのをどこかで読んでから気になってしまって。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 03:18:13.73 ID:zby8nX3k.net
>>125
カット野菜の数値なんかも違う。
ローソンセレクトのキャベツ野菜炒めは、33kcalになってるが、実際は58kcalだ。
系列のローソンストア100のキャベツ野菜炒め(製造会社、使用野菜一緒)の成分表と比べて、
あまりに違うんで、電話で確認した。
登録データはカロリーしか見れないが、ビタミンなんかきちんとあってるのか不安だ。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 07:42:17.94 ID:zErYL+u7.net
>>129
誰に確認してどういう返答だったの?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 07:52:04.52 ID:74Ydx6t8.net
未来飽きた

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 09:07:32.34 ID:GZtWTSG2.net
細かい数値を気にしても意味無いよ
ざっくり適当であることを理解した上で適正範囲に収めていくしかない

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 10:25:44.37 ID:urd6xPtr.net
あとは適正値に近づけるために、0.7人前とかにするかとか?
あくまで参考程度に考えてる。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 11:26:16.01 ID:HplVJYK/.net
まだ入れない(;∀; )

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 11:27:41.24 ID:zby8nX3k.net
>>130
ローソンのお客様せんたーに電話。成分はすぐ教えてもらったが、
リニューアルとかなかったのかを調べてもらうのに数日。
それで、なかったとの返答をもらった。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 11:32:04.43 ID:PBcDaXs0.net
GWで食べ過ぎたり夏前ってのもあって利用者増えてるのかな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 11:42:51.86 ID:7u0529Zl.net
あすけんに問い合わせたんじゃないのかよ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 12:03:36.88 ID:XLxpwTE7.net
目標設定変えられたからアプリから手入力で直そうとしたら
目標体重が今日の体重に入ってしまい目標修正できない
webからならできた
みなさん気をつけて〜

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 12:07:22.12 ID:X+racRzL.net
>>129
キャベツ野菜炒め(ローソンセレクト)のカロリー計算
https://www.asken.jp/calculate/meal/155606?cat_id=0

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 13:22:15.23 ID:77Ke7oC4.net
>>129 やっぱり他のデータもそうなんだねー
納豆にタレからし入れないんだけどプリセットの値は添加後のカロリー塩分だったのでマイメニュー作りました

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 13:25:21.15 ID:jT+ZHua4.net
そもそもカロリーだってたとえば100カロリーのもの食ったって状態によってそこから何カロリー吸収するのか誤差が出てくるからな
余計なことを考える前にテレビでも見ながら1時間余計に踏み台昇降運動でもすればいいんだよ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 13:30:58.66 ID:L7svGMx0.net
デブ脳は完璧主義だから…

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 13:39:10.87 ID:da5lhZCQ.net
きちんと管理したい人、適当でも気にしない人色々いるでしょ。
あすけんに関わらず部屋の汚さなんかも。
そこをとやかくいう必要ない。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 13:43:16.86 ID:W5Y0+ywk.net
ローソンのお客様センターも大変だな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 13:47:35.45 ID:77Ke7oC4.net
カロリーPFCバランスはざっくり把握でもいいんだけど
あすけんから求められる栄養素の単位がマイクログラムとかミリグラム
限度枠が数グラムのものなんてデータ合ってなかったり0のものに数グラム付いてたら変わってしまう
100点とる自分育成ゲームとして遊んでるのでw

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 13:50:18.40 ID:mxjRxC1z.net
>>135
あすけんに聞いたらどこからデータを持ってきたかわかるんじゃない?
でも細かいことを気にしすぎない方が良いよ。
ばっちり一致する食品ばかりじゃないから似たような素材とカロリーのものを選んで、そこに人参10gとか追加で登録したりして大体合ってるかな?って感じで良いと思うわ。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 13:54:28.28 ID:zErYL+u7.net
食品に表示させるカロリーってプラスマイナス20%の誤差は許容範囲だったよね?だから目安にしかならんよね

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 14:23:39.51 ID:AFBBJjiL.net
そもそも材料の食材に含まれる栄養素自体、成分表通りではないしね

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 14:33:15.94 ID:r6wD4RvP.net
今まで見てきた中で、カロリーきっちり記録しないと気が済まないタイプはデブかリバウンドしてるか摂食ばかり
完璧主義はダイエットに失敗するってのは本当だと思ってる

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 15:06:16.90 ID:4P1dmzjE.net
俺もレコーディングダイエットアプリで見つけたクチだし、記録する事に意味があるから適当だわ
該当商品なかったらカロリー近い類似品登録して済ましてる

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 16:02:13.81 ID:ahJXKDMo.net
今までなーんにも考えず原材料もカロリーも見ないでなんとなく量と勘でやってたからほんと便利だし記入だけでもほんと意識改革になる

というか若い頃に欲しかった老人です
今はほんと便利
若い頃、レコーディングダイエットの走りのころに一度やったけど(ガラケーどころかPHS時代)馬鹿重い家庭科の栄養成分表と電卓持ち歩いてた高校生でした…当時はコンビニ商品のカロリー表記すら無いことかなりあったし

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 16:40:17.39 ID:jT+ZHua4.net
100点とると未来ちゃん脱ぐってマジか?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 17:28:23.43 ID:V6cO0SnW.net
100点じゃなくてもそれなりの点取ると、
ガッツポーズに、ウィンクしてくれる。

154 :129:2018/05/05(土) 17:47:42.67 ID:zby8nX3k.net
俺が聞いたのは、以下の通り。

エネルギー 58kcal
タンパク質 2.6g
脂質 0.4g
炭水化物 13.4g
ナトリウム 15mg

155 :129:2018/05/05(土) 17:52:29.91 ID:zby8nX3k.net
>>139
細かい成分データ表示ができるようだね。
りようさせてもらうわ。センキュー。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 18:00:25.81 ID:fABqqaRE.net
>>129
自分がこの差に気がついたら
カロリー入力モードにしてカロリーだけ正しく入れて終了だな
まめに入れてて尊敬する
チリツモで差がでたりするのかもね

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 18:08:15.87 ID:mxjRxC1z.net
>>156
同じく。内容量が変わってカロリー変わるのよくある事だからね。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 21:13:49.61 ID:gjUa6lLG.net
慢性的な鉄不足とビタミンC不足の改善はサプリ飲んだほうが早いかな?
もしコスパいいオススメ品あったら教えてほしいです

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 21:24:02.25 ID:+zlkWRC9.net
>158
ほうれん草(非ヘム鉄)とチーズ(鉄分)、キャベツとレモン(ビタミンC)。
ビタミンCは、水溶性なので毎食摂ると良い。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 21:43:04.18 ID:X+racRzL.net
>>158
サプリならMyProteinでいまセールやってる
鉄分&葉酸1日1錠90錠入り732円
https://www.myprotein.jp/sports-nutrition/iron-plus/11214984.html?variation=11214986
デイリー ビタミン1日1錠180錠入り618円
https://www.myprotein.jp/sports-nutrition/daily-vitamins/10530076.html
他にもビタミンCパウダー500g1068円とかある
ただ送料無料が8500円以上なので知り合いと一緒に買うとかおすすめ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 21:57:25.69 ID:dErCOmC/.net
飽和脂肪酸17g近く取りたいのに今日も11gに届かなかった
胸肉や魚ばっかり食べてるからですかね

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 22:01:10.09 ID:4o3Vj1Ma.net
なぜ17gなのか不思議だけど青魚なら飽和脂肪酸も多いでしょ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 22:02:35.16 ID:gjUa6lLG.net
>>159
ありがとう!
毎食食べたほうがいいなら流行りの作り置きが楽かな
タッパーに入った千切りキャベツに輪切りレモンが乗っかった何かが頭に浮かぶ…

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 22:12:58.37 ID:gjUa6lLG.net
>>160もありがとう!

カロリーコントロールと栄養バランスの両立むずかしいよね
100点取れる人すごいな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 22:18:45.39 ID:13WmZq//.net
>>164
100点の内容を先行入力してそれに合わせて摂取・消費してるんだよ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 22:47:06.89 ID:gjUa6lLG.net
>>165
あーなるほど、先に考えちゃうんだ。
それでもそれをしっかり実行できるのがすごいよね
私も今度、時間に余裕ある日に挑戦してみよう

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 22:51:59.80 ID:13WmZq//.net
できてるか出来てないかは判断できないけどなー
レコーディング用途としては実績を入れる
プランニング用途としては献立を計画する
もう全然使い方が違う

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 00:12:12.54 ID:tIdSt/Eu.net
私も先に入力する派。未来の日付は入力できないので、昔の日付に遡って入力して献立考えたりするよ。
この前どうしても宅配ピザが食べたくなったので、先に献立を完璧に考えてから注文したw
そうすると罪悪感減るし、間食もなくなったな。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 07:15:03.75 ID:tNpkQDdZ.net
みんな先に入力してるのね
私も

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 07:47:23.95 ID:qmZeAU8p.net
後悔先に絶たずって言うしね。
何でアレ食べたのかなと悔やむ前に、
事前にコレ食べようと考えた方が、悔いがない。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 08:23:29.44 ID:fjUygekJ.net
次の日の分入力できるようにならんかなあ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 08:52:21.46 ID:byf8Hoai.net
だらだら適当にバランスもクソもなく過ごしちゃって
丸一日何も入力してない日があるから
翌日の想定したいときはそこに仮入力してるw

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 09:16:32.37 ID:lLDBjlv9.net
おっしゃイベントで要望出してくるからまとめろ
・翌日献立

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 09:27:10.22 ID:DtBevB8U.net
>>173
要望出すのいいね
翌日献立はすぐ対応できそうだしお願いします

あとは1日のテンプレ作れて1ボタンで反映できるとうれしいなあ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 09:29:36.65 ID:XM6ncqMI.net
キャラ増やしてほしい

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 09:38:45.78 ID:8LVsggo0.net
>>173
マイレシピ作った時すぐトップ画面に戻れるボタンが欲しい

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 09:44:05.17 ID:DPNAVwHT.net
一度選択したものはリストの一番上にくるようにして欲しい

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 09:59:34.90 ID:qmZeAU8p.net
>>164
栄養バランスを重視した方が良い。カロリーは最低よりも少し
低いのが良いと思う。100点なら、最低摂取がギリギリ良いと思う。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 10:25:45.94 ID:QAYQUtue.net
摂取カロリーや消費カロリーと体重・体脂肪の推移が同時にグラフで見れたら良いなー。今はバラバラにしか見れないもんね。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 11:37:24.23 ID:sDJ6fZKc.net
お菓子やお酒の許可範囲を増やして欲しい
食品一個ごとの栄養成分が見たい
お菓子・お酒・サプリ扱いされる食品は色を変えて欲しい

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 11:59:36.10 ID:rif4lb8h.net
栄養満点の粕汁を作って食べたら
酒粕がアルコールに分類されてたw

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 12:00:52.20 ID:DtBevB8U.net
>>180
食品一個ごとはこれじゃダメ?
https://www.asken.jp/calculate/
市販食品も出てくるよ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 12:17:39.45 ID:wN8efIqu.net
>>181
それは笑う

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 12:22:18.31 ID:Z+mP3/vN.net
>>175
同意 課金でもいいので
ってソシャゲになっちゃうな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 12:26:32.95 ID:/Oojljjc.net
スナップえんどうがスナックえんどうになってるの訂正して欲しい

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 12:29:41.13 ID:tNpkQDdZ.net
>>185
www

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 12:30:34.49 ID:tNpkQDdZ.net
エクレアひとつ食べるだけで嫌味言われるもんなぁ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 12:40:20.36 ID:pu+xONfB.net
前はテレビのバラエティ番組でモデルさんが、
「色んな油を意識してとっているんです」
って言ってて(意識高いなぁ)思って聞いてたけど、今はSMPバランスを考えて、Pつまり多価不飽和脂肪酸のn-3系とn-6系が
バランスよく取れるように計算して食事作るようになったわ
あすけんすごい

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 12:45:25.86 ID:dAElm42/.net
酒がやめられなくてかなりカロリー取られるからきついわ せめてチューハイ一本にしたい

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 13:11:40.42 ID:Q6AkuAHz.net
>>185 スナックエンドウでも間違いではないよ
スナックエンドウという商品名の種も販売されているから

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 13:14:49.36 ID:Q6AkuAHz.net
栄養計算機という地味なアプリが細かくて使い勝手良かったんだけどアップデート終了してOS対応しなくなってあすけんに乗り換えた
あすけんはざっくりしてるけど点数でるからたのしい

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 13:15:46.00 ID:/Oojljjc.net
>>190
緑色になってる品名をタップするとスナップえんどうって出るんだよなぁ

でもそんな品種があるの知らなかったしひとつ賢くなれたわサンクス

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 14:36:53.36 ID:BxUrM5OP.net
100点の内容教えてください。
いまのところ平均で54点。
運動すると点数が上がることはわかりました。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 15:48:41.35 ID:mUxUYZg6.net
>>173
サプリ系をもう少し充実してほしいー

個人的には難消化性デキストリンを入れてほしいw今は食物繊維パウダーで入力してるけどあんなにカロリー無いし

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 16:01:32.88 ID:DtBevB8U.net
>>194
イージーファイバーのがカロリー少ないよ

自分もサプリ充実させてほしいけど
基本は食品で摂れってことなのかなと諦めてる

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 16:02:20.59 ID:Q6AkuAHz.net
>>192 書き方わかりにくくてごめん、スナックエンドウて違う品種じゃなくてスナップエンドウのことを種メーカーが勝手にスナックエンドウて商品名で売ってるだけで同じものだよ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 17:30:59.01 ID:BJgBZwGJ.net
一般料理やコンビニ・外食のメニューで、詳細な量と内容物(にんじん何g、キャベツ何gとか)が書かれてるのと全く情報がないのがあるので
できれば充実させてほしいな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 19:20:14.37 ID:yl6PMnO6.net
内容物もだけど、数量入力できるところで拳1個分とかじゃなくてちゃんとグラムにしてほしい

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 19:35:31.94 ID:1DBp8QpC.net
>>198
これ分かる一般的な大きさってどのくらいなのか分からないやつあるよね
モナカ入力したら虎屋のモナカくらいって書かれてて食べたことないから分からなかったわ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 19:36:39.57 ID:XylBNKN+.net
未来さんが時々めっちゃ笑顔で塩対応してくるの地味に気になる…

https://i.imgur.com/8VXBZYx.png

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 19:50:08.52 ID:tNpkQDdZ.net
>>200
名前見えてるよ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 21:26:02.97 ID:hxIHA+mJ.net
>>200はドジっ子

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 21:31:50.94 ID:BEkooewI.net
そういうとこやぞ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 21:44:32.73 ID:RRdyly8+.net
あめここさん

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 07:40:15.99 ID:HZQpGccy.net
ゴールデンウィーク食べすぎた
今日からまた再開します
未来さんよろしくお願いします

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 08:02:07.62 ID:9e3vRcIT.net
まだ入れないのは何で?私だけ?
ログイン情報が取得できませんってなってから何日も入れない。
埒があかないし他のアプリでレコーディングしようかな...

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 08:06:22.53 ID:9Nl8opKX.net
>>206
私だけっぽいぞ。今も、スルッと入ってきた。さっきまでシミュレーションで過去の日付に入力してたし。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 08:12:27.48 ID:WRx2h+iS.net
>>206
普通に使えてる。再起動とかアプリの再インストールとかでもだめ?最新版になってる?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 10:00:17.63 ID:l4V28LCi.net
グラム入力したら自動でカロリー計算されるようになれば便利だなぁ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 12:12:10.99 ID:e6z82JDx.net
今月からプレミアムに登録したんだけど
レタス75gってどう入力するのかわからない。

「レタス」で検索すると「大きめの葉1枚(30g)」4Kcalとはでるんだけど。

今のところ別のアプリでレタス100gのカロリーを調べて×0.75して入力してる。
皆さんはどうやってるのですか??

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 12:17:53.31 ID:9e3vRcIT.net
再度インストールし直してもこの画面以外映らない
リトライしてもダメ。
どうしたらいいんだろう、毎日使っていたからショックだ

https://i.imgur.com/1t7EUoo.jpg

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 12:20:58.99 ID:dgbDTtRE.net
>>211
それ添付して問い合わせしてみたら?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 12:29:06.79 ID:x3VAzKPc.net
ブラウザなりPCで認証IDとパス打ってログイン出来るかくらいの切り分けはして見ようぞ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 13:17:58.13 ID:st0t8ctC.net
こんにゃくが野菜扱いなのはびっくりした

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 13:33:52.98 ID:u08umwQF.net
濃厚チーズタルトがお菓子扱いではないのはびっくりした

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 13:45:22.08 ID:pnmyhM+d.net
>>210
大きめの葉一枚(30g)4kcalなんだからそれを2.5人前にすれば75gじゃん

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 13:58:29.47 ID:/+M1UgEN.net
アメリカではピザが野菜にカウントされるらしい
子供の肥満に関するドキュメンタリー映画でやってた

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 14:02:46.81 ID:aGjfmSjT.net
濃厚チーズタルトお菓子扱いだったよ?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 14:24:07.71 ID:u08umwQF.net
>>218
チーズタルト(デイリーヤマザキ)はお菓子扱いでなかった

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 14:27:44.88 ID:zPIhHSUC.net
>>219
そっかあ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 14:44:51.33 ID:Tjp7+N7D.net
フレッシュネスバーガーの、辛いチキンのバーガー(名前忘れた)だけなぜかお菓子あつかいだったよ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 16:10:03.83 ID:hMMRR7Qn.net
>>210 0.1とか2.5とかで調整できない食材はカロリースリムというサイトでカロリー調べてカロリーで入力することが多いです

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 16:54:49.20 ID:ujJ6MMdk.net
ご飯選ぶところではミックスビーンズ選べるのにマイメニュー登録では出てこないのはなぜ?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 17:08:55.82 ID:hMMRR7Qn.net
>>223 他の食材も同じようになったことある
マイレシピに調味料とか食材登録してみようと思ったけどデータあるはずのものが出なかった
300円払ってるのに無料のカロリー計算アプリよりだめな部分あるなー

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 17:19:57.32 ID:XM3FbMeA.net
マイレシピ登録だと出ない食材ばっかりだよね
ラカントすら出なくて全然使えない
マイセットだと出ることが多いので仕方なくそっちで登録してる

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 17:53:13.95 ID:KRsn0Xmn.net
マイレシピって、市販製品使えないって制約なかったっけ?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 18:52:17.36 ID:ZqiJqVm0.net
ご飯を玄米に切り替えた
美味しいしカロリー減って繊維があがった
これにひじき、ゴマ、小豆を入れてマイメニュー作るつもり

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 19:13:09.22 ID:/bEseklB.net
>>227
いいね!

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 19:21:17.54 ID:IIjablqK.net
>>211
キャッシュの削除はやってみた?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 19:27:48.84 ID:by4FKp/9.net
カップラーメン食べた方が点数上がるって状況
迷うわ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 20:03:39.45 ID:qjmbHo1v.net
>>230
それは未来さんのトラップ。
騙されるな。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 21:24:28.22 ID:hMMRR7Qn.net
>>230 おんなじ状況っぽい。脂質と糖質足りなくてアーモンドミルク180とすっきりCaと鉄200mlのんで100点にしたw

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 23:31:12.85 ID:hMMRR7Qn.net
100点につられないでたべなきゃよかった
アーモンドミルク360gに低脂肪乳200gでお腹タポタポ
未来さんの罠すぎる

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 01:56:35.51 ID:UW7FBhrA.net
未来さんトラップやっぱあるよね
あすけんの適正カロリーに甘えだしてから早3週間、運動基準満たしても体重落ちなくなった

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 04:18:23.36 ID:6EifAivO.net
>>234
停滞期だね
10日間位でまた落ち始めるよ

236 :210:2018/05/08(火) 05:25:51.46 ID:jgEaZHbI.net
>>216  >>222
ありがとうございます
電卓とカロリーslimとMyレシピの編集でとりあえず1ヶ月やってみます!

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 07:31:49.94 ID:QnTNrmVT.net
あすけん雑穀米食べた人いる?
毎日メルマガに付いてて、しつこいんだが

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 07:59:06.47 ID:9c3TsCzT.net
>>234
煽りじゃないけどこういう人って停滞期について調べたりしないのかな
身体にとって正常であり必要なものかと思うと焦らなくなるのに

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 08:15:20.48 ID:VhstizAV.net
停滞期とかチートデイとかってダイエットとかボディメイクに興味のある人は知ってると思うんだけどそうでもない人から見たらなんなのそれ?って感覚なんだと思う
某ガー○ズチャンネルでチートデイについてのトピがたったときも「そんななじみのない言葉でトピタイするなら解説入れろよ」みたいなコメントあったし
わたなべぽ○のダイエットエッセイにも友人(「え〜停滞期!?もう体重が減らなくなっちゃうの?という反応)にとつとつと停滞期について説明してる記述があった

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 11:15:03.11 ID:9c3TsCzT.net
チートデイは知らなくてもいいけど停滞期知らないと焦ってカロリーもっと減らさなきゃってなると地獄になりそうだからね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 12:03:59.48 ID:aBTYLpK3.net
マーサの乳首弄りながら、柳原のクリを舐めつくしたい

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 12:05:18.67 ID:hRabRSFz.net
すみません、誤爆しました

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 12:36:00.47 ID:qFQ1/ut0.net
>>241
なんの誤爆よwww

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 15:32:14.11 ID:oMPebuby.net
凄く…アブノーマルです

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 16:37:18.30 ID:UW7FBhrA.net
>>238
停滞期くらい知ってるよ
ただ3週間も落ちないとモチベ下がるよ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 17:09:38.17 ID:GMzU+IrF.net
1キロ減るだけでカロリー爆ageするのやめてほしい

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 17:39:22.73 ID:Ae2XxmxT.net
あすけん開始して9日しか経ってないのに体重横ばい
こんなすぐ停滞期っていうか?
目的1240kcalで毎日100点
リバウンドの繰り返しで体重から計算する基礎代謝より実は落ちまくっててこれ食べすぎなのかな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 17:40:43.71 ID:H0f1we68.net
>>247
100点痩せないって書き込みいっぱいあるよ
食事内容は?
基礎代謝は自分で測ったもの?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 17:52:52.03 ID:/vDHlwBl.net
>>245
2ヶ月減らなかったけどあすけん続けてたよ
がんばれ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 19:01:13.79 ID:Ae2XxmxT.net
>>248 基礎代謝はジムのタニタ体組織計の数値から200kcal引いたもの(とても燃えにくいと診断されたので目標体重の基礎代謝に寄せてみた)

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 19:02:13.75 ID:wcjRB1Lg.net
運動が出来てないと見た

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 19:07:14.25 ID:Ae2XxmxT.net
運動消費カロリーがだいたい1000kcalちょっと
たしかに今週まったく筋トレしてない

食事はPFCバランス守っててビタミンミネラル食物繊維も採れてる

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 19:35:40.73 ID:qpTFfF6s.net
運動し過ぎだと思う
そのうち身体に無理出るよ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 19:37:41.39 ID:qpTFfF6s.net
3週間アプリ通りにカロリー調整と栄養調整して軽い運動してたら筋肉量維持して脂肪だけ落ちてってるわ
未来さんすごい

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 19:38:07.12 ID:39wQKnH5.net
よくわからないが、このアプリって100点取るのが目的(クリア)のゲームなの?(´・ω・`)

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 19:44:15.89 ID:EITJy2MP.net
未来が脱ぐもの無くなったらクリアやで

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 19:53:51.11 ID:3KycIMoj.net
点数があると低いよりは高い点数を目指したくなるよね。
でもお菓子を追加したら100点になった事あるから100点が素晴らしいとも言えない

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 19:58:10.29 ID:gh5LFZIc.net
私はすべてのグラフの適正内を目指してやってて点数あまり気にしてないな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 20:02:13.53 ID:KkmRFNCd.net
>>245
停滞期はだいたい2週間〜2ヶ月だよ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 20:31:31.86 ID:/vDHlwBl.net
>>250
とても燃えにくいリバウンド繰り返してる体なら1ヶ月減らなくても不思議はないんじゃないの
食べ過ぎも食べなさ過ぎも運動のし過ぎも良くはないから、
リバウンド繰り返した結果と受け止めて長い目でしっかり食べてしっかり動けばいいんじゃないかな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 20:58:58.26 ID:QXgtqpiD.net
>>260 ありがとう。しばらく減らなくても増えなければ良しとして気にしないように努力します
ジム行かない日で1000kcalちょっと
トレッドミルと筋トレすると1230kcal

100点帳尻合わせにお菓子はやめた方がいいと思う
脂質と糖質だけでビタミンやミネラル食物繊維とれないし

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 21:02:46.87 ID:QXgtqpiD.net
未来さん不飽和脂肪酸に厳しい。ステーキ食べたい

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 21:07:08.64 ID:QXgtqpiD.net
飽和脂肪酸のまちがい

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 21:10:07.15 ID:1GxA5WYR.net
ほんと飽和脂肪酸厳しいよね
自分はチーズ好きだからつらい

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 21:50:27.63 ID:AisnScl1.net
>>256
それこそ課金して別キャラにしたいわ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 21:53:35.04 ID:W0pPuY02.net
もともと標準体重から美容体重目指してて
偏食だからバランスよく食べられないけど
未来さんから
カロリーコントロールできてて素晴らしいと褒めてもらえるから頑張ってるw

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 21:58:37.63 ID:akiwuouP.net
最近飽和脂肪酸を控えてたから
今週末はいきなりステーキしちゃるのだ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 23:18:33.18 ID:WEOkiIH1.net
皆ちゃんとグラフの範囲になるよう気にしてるんだね。
いつも塩分と飽和脂肪酸はオーバーするからあまり気にしてなかった
それでもゆるゆると体重体脂肪率は下がってるけど健康の為には気にするべきかな。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 23:24:29.01 ID:xcVruRTb.net
飲み会とか旅行が重なったら、1ヶ月ぶんの減量分がチャラにorz

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 23:59:36.10 ID:Ae2XxmxT.net
全ての項目が適正値になるように野菜きのこ果物魚卵豆でとるとかさが多くて食べる大変、薄味だし
お菓子やパンの欲求はなくなった

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 01:22:16.53 ID:4vH8BRTd.net
飽和脂肪酸はあんまり気にしないけど
ベーコンやソーセージ、豚バラ肉とかは一切止めたな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 02:39:11.57 ID:jf0t/psU.net
>>268
ややオーバー気味だけど
そんなに厳密には気にしてないよ
不足してるところを満たすの頑張りつつ
過剰になりがちなところは控えめに、位
点数もたまに90位取れるけど
70台が多いかな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 03:56:09.08 ID:flbzqa0E.net
>>249
ありがとう、頑張ろう
栄養バランス見れるのは良いから続けようと思ってる

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 07:36:40.09 ID:qLVznZN6.net
>>258さんの方法が、ベストだと思う。
適正内であれば、カロリーを下回って100点に
ならなくても、逆にその方が絶対に良い。
あくまでも、栄養バランス、それに尽きる。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 07:38:12.17 ID:2ntVvSGm.net
オプションでええから更新頻度高い
カロリーブックみたいなの作ってくれ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 11:50:56.51 ID:hSp54BM2.net
朝食の履歴が6種目しかないのは不便
30くらいは欲しいので改善お願いします

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 12:01:38.87 ID:zf1ea2Xg.net
童貞捨てにいく人ってセックスしたいわけじゃないんだよね?
彼女できた訳じゃないから周りから見たら童貞のままだしソープ行ったって人には言えないし、なんか意味あるのかな?
自分もセックスにあまり興味が無いので迷ってます

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 14:42:15.67 ID:uf1XziIN.net
>>258
でも全部適正内って事はほぼ100点てことだよね?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 15:01:24.94 ID:4mD2zGts.net
97点とか微妙だと思う
運動してなきゃ71点くらい?
基本コースだと飯食え果物食えとうるさいし

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 17:08:46.53 ID:+1LRRN2H.net
>>277
痩せたら自然と彼女できるかもよ?
デブのまま風俗で童貞捨てても、何の意味もない

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 18:47:02.10 ID:Nk4zqPMp.net
初体験が風俗っていう人は実は多いと思うよ
意味あるとかないとかじゃなく、ヤリたいから行くだけ

興味ないなら行かなくていいじゃん、金もかかるしさ

つか、何のスレなのよwww

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 19:36:44.48 ID:nQ05yl+v.net
童貞捨てにいくんじゃないの?
でも次は素人童貞と呼ばれる

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 20:22:02.24 ID:Nk4zqPMp.net
素人童貞の初彼女だった事あるわww

捨てたいなら行っておいでよ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 20:25:03.20 ID:eTXaqLib.net
>>283
お願いします!

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 21:48:57.58 ID:gjKpGYyT.net
スレチに乗り過ぎ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 22:29:57.70 ID:xhyVhJhv.net
カロリー増やすお知らせきた
運動してないのに増やされてもー

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 13:40:35.99 ID:vljyVrV7.net
3月の初めから85kg→80kgまで体重は減ったのに体脂肪率は30%のまま
全体的に縮んでるって事か? やだな 脂肪だけ減って欲しいな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 14:11:38.37 ID:8AI7mQ5S.net
筋トレしよう!

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 14:41:30.67 ID:vljyVrV7.net
スポーツジムにも週2〜3回通ってます プロテイン目当てで続いてます
入会すると初心者向けに説明会が6回あって毎回プロテインがもらえてそれではまりました おすすめはカフェオレ味です 甘くておいしい

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 15:15:58.11 ID:eGP4/W7s.net
>>287 食べる量減ったから水分減っただけでしょ、その体重でその減少量なら

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 16:10:49.46 ID:w8aQwhsc.net
>>290
五キロも水分あるの?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 16:14:49.53 ID:StECT/L7.net
人間の60%は水分だよ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 16:19:07.82 ID:LnMHsCQZ.net
>>291
人間の体の約60%は水分、85kgの60%は51kg
85kgで体脂肪率30%なら脂肪量25.5kg
80kgで体脂肪率30%なら脂肪量24kg
脂肪も減ってるけど筋肉も落ちてるから体脂肪率が変わらないんじゃない?
増えてなくてよかったね

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 19:03:27.88 ID:LCgyLB84.net
>>291だけどごめん60パーは水分ってのは知ってて五キロも出ていく水分があるの?って聞きたかった
ダイエット始めて2キロは水分だからすぐ減るって聞いたことあるけど

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 19:21:00.96 ID:vljyVrV7.net
>>294
グリコーゲンが減ると結びついていた水分も排出されるのでダイエットを始めたときには2週間で5kgは減ります
よく初期ボーナスみたいな言い方をします、あれば水分です

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 19:29:12.65 ID:LCgyLB84.net
ありがとう勉強になります

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 19:36:07.99 ID:SCcC16+G.net
https://i.imgur.com/wCOLxnz.jpg

100点は何回かとったことあるけどここまでグラフ綺麗になったの初めてで嬉しい。
TANITA食堂のメニューさまさまだ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 19:48:57.70 ID:6arw20oX.net
おおすばらすぃ。100点はとれるけど全項目適正は難しいよね

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 20:13:34.88 ID:LCgyLB84.net
100点なんて取ったことなかったが今日有料登録したら100点だったw

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 20:19:57.32 ID:/KQD9xJe.net
>>297
すごい
何のサプリのんでますか?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 20:44:12.75 ID:SCcC16+G.net
>>300
asahiのストロングビタミンと小林製薬のカルシウムマグネシウムです

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 20:59:01.45 ID:GtATus5N.net
>>301
ストロングビタミン強そうw
教えてくれてありがとう

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 23:17:53.09 ID:QqGaDvHz.net
じゃあ、俺も
http://imgur.com/gallery/YfvxgQj

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 00:09:00.83 ID:ysVBY44y.net
日記にある体重の減少量の成果表示は日記以外では見られないですか?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 01:01:13.75 ID:NnT340VC.net
>>303
サプリ無しでビタミンまで振り切れてるw
これは男性の食量だと成せる技なん??

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 03:53:27.51 ID:pZGL39ga.net
http://imgur.com/gallery/tb9QNH5
http://imgur.com/gallery/w2Tsdp5
ビタミンCは、キャベツ野菜炒め2袋分で毎日振り切れ。
あとは、食材によって。AとEが不足がち。B系はドリンク剤でごまかすこともある。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 14:05:54.42 ID:u1AiMiQD.net
>>303
そのひじき、乾燥ひじきでは?
そんなに糖質ないはず

いや乾燥ひじきにして100g分を食べたのかもしれないけどボウルに山のようなひじきを…

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 16:46:06.28 ID:/y+M+HG1.net
>>307
うわー、生ひじきを乾燥ひじきで入力してたよ。orz
入力し直したら、B1が0.1mg不足してた。
出直してくる。くっ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 16:51:03.52 ID:/y+M+HG1.net
>>307
あと、myアイテムを100g単位にしてるのが多いけど、今回食べたのは50g。
カロリーで入力することが多い。正直めんどい。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 17:12:42.50 ID:ysVBY44y.net
鉄ウェハースがおやつじゃなくてサプリ扱いだった
なぜにー

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 18:09:42.84 ID:OjeMufY2.net
あすけんは会員登録があるから使うのやめた
インストールしてアンインストールした
YouTubeみたいに誰でも使えるようにすればいいのに、めんどくさい手間はさむから利用者増えない

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 19:41:44.43 ID:DoeYCD53.net
>>311
このくらいで面倒ってこれからの人生どうすんのよ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 19:55:14.00 ID:XOJrndjD.net
>>311
この思想はデブ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 20:06:29.36 ID:+wLCHBOy.net
YouTubeは無登録だと視聴のみじゃん
アカウント作らないと履歴も残せないしマイリストも作れないんだけど
記録用アプリでアカウントは作りたくないってバカなの

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 20:22:26.83 ID:DoeYCD53.net
うーん
課金したとたん連日100点で張り合いがないな
70点付近の方が90目指して頑張りがいがある

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 20:23:07.00 ID:XOJrndjD.net
>>314
この思想もデブ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 21:07:49.69 ID:y/4KpHR8.net
カリウム足りなくて野菜たくさん食べるとビタミンAが過剰になってしまう

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 21:41:46.20 ID:iYeM2JaG.net
レコーディング出来ないとダイエット効果半減どころじゃないと思うわ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 21:42:46.67 ID:J1+mt4hG.net
人参たべすぎ?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 22:14:09.39 ID:BdoMq5kt.net
ビタミンAをとりすぎるとだめだけど、にんじんとかのベータカロテンを摂取したら必要なぶんがビタミンAになるんじゃなかったっけ
しらんけど

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 23:07:01.43 ID:ysVBY44y.net
小松菜アボカドキャベツでビタミンA上限ギリギリ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 23:08:41.84 ID:jDJNYzkH.net
>>315
ゆる糖は満点取りやすいよ
基本でやってみ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 14:53:01.86 ID:7Ra6t5oy.net
栄養面の不足を補うため、大して食べたくもないもの多少食べてカロリー嵩ましすることが増えた
ダイエット中にわざわざ食い足してる自分にハッと気づくときがあるw
悪いことではないんだけどね
あと買う食べ物の内容は拡大に良くなったが、食費はかかるようになった

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 15:59:46.43 ID:WkWK03IQ.net
>>322
ゆる糖やるために課金したからね

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 17:33:35.67 ID:OZuyZr8L.net
4日で4キロくらい落ちたよ
医者に変な顔される

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 18:17:12.51 ID:ba7EESfB.net
これやり始めてもうすぐ一ヶ月経つんだけど
基礎代謝最低ラインに平均70点でカロリー適性でやってるのに体重変化全くないんだけどこんなもん?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 18:31:01.41 ID:3zSSi8JY.net
運動は?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 18:38:01.13 ID:xLyoMmwK.net
>327
食事制限だけに設定して通勤の歩数計だけで目標達成させてるんだけど足りないのか

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 19:01:28.70 ID:a4eAdVTF.net
他の人の食事の詳細ってスマホ版だと見れないのかな
PC版だと見れるんだけど スマホ版だと見れなくて参考にできない

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 19:20:55.20 ID:4TySTCrK.net
食事の詳細とかグラフもう一度タップすると画面変わって見えるけど、それのことじゃないのかな?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 20:11:42.53 ID:a4eAdVTF.net
日記のところをWタップしたら見れるようになった!ありがとう〜

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 22:37:23.59 ID:pZrRTb/u.net
>>326
運動しない日だけでも炭水化物を高GIのものから低GIのに変えてみたら?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 22:45:18.42 ID:8x+JtKCx.net
ダイエット板でいいのかって話なんだけど、筋肉量増やして体重を増やさなきゃいけないのに、カロリーコントロールと栄養バランス見たくてあすけん始めたら痩せてしまった…
余計な肉が落ちたならそれはそれで嬉しいんだけど、また筋肉落ちてたらどうしよう…orz

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 22:49:09.55 ID:pZrRTb/u.net
おれはあすけんで除脂肪と筋肥大目指してやってるよ
摂取カロリーコントロールすれば可能だから頑張ろう

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 23:09:55.65 ID:8x+JtKCx.net
>>334
おお!お仲間さんがいるとは!
ありがとう!頑張ろう!

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 02:18:47.62 ID:GFT7/48B.net
テスト

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 12:53:29.31 ID:qR4yswyZ.net
>>333
維持モードにして食えよ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 17:21:48.29 ID:kFn6EzdQ.net
男34 170cmだが4か月で食事制限で72→61になって昨日アスケンを知り登録
この4か月そういう食事してきたのに太りやすい体質になるとのアドバイスをいだいた

使えないねこのアプリ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 17:40:49.36 ID:WNjw5wzo.net
さようなら

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 18:33:19.14 ID:LrtIUPrD.net
あすけんのアドバイスは極端なカロリー制限などに対して食事制限やめたら太る体になるって意味なのだが何か勘違いしてないだろうか
食事制限中の食生活を痩せた後も続けるのなら問題はないが

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 18:35:37.66 ID:D7kwtLRd.net
1〜2年リバウンドせずに過ごしてダイエット第一関門突破くらいだからな
食生活改善は一生もん

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 20:32:57.60 ID:qR4yswyZ.net
>>338
使えないのはお前の頭
体重だけ見て安心してると
そのうち腹が出てくるぞ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 20:58:31.10 ID:xF2DEALm.net
ん〜偏ってるか極端な食事制限でもしてたのでは
ガチで太りやすい体質になるんだなこれが

リバウンドで人生最速最大の体重になったもんwだから今あすけんしてるw

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 22:18:33.44 ID:Y+E68l+3.net
ダイエットを、夏に水着着れたらもういいや♪感覚で捕らえてる人なら合わないかもしれないけどね

ダイエットとは一生であり、生活習慣であるからして
健康的に、痩せた体を維持したいと思ってるから
そういう意味で勉強になると利用するのがレコーディングダイエットつまりあすけんの意味だよね

前者は○○食べたら痩せますか?とか三日断食で何キロ痩せるはず、という安直な道を選んで須くリバウンド繰り返して結果痩せにくい体になっていくんだけど

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 01:50:44.49 ID:it2mgQk0.net
須くの使い方

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 02:50:24.24 ID:FqlbbAvo.net
>>345
へー!調べたら誤用だったんだ!リアルで何度か使ってたかも、誰にも指摘されずに…気付かせてくれてありがとう!

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 08:01:59.89 ID:hay3Ulbf.net
摂取カロリーを減らすタイプのダイエットは身体が飢餓と判断してしまい省エネモードになって脂肪を貯える状態になる=太りやすい体質に変わるって、もしかして知ってる人少ないのか?
置き換えも断食も「○○までに腹へこませないと服が着れない!」みたいな時に仕方なくやるもんかと…

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 10:44:47.72 ID:BITeez93.net
>>347
どこまで減らすと飢餓モードに入るかなんて誰も知らないよw
1ヶ月で体重の5%以上減らすといけないとか言うけど、
別に絶食するわけじゃないし、辛いの我慢してるわけでもないし
むしろあすけん始めると食べる量増やさないといけないからある意味ハードルが高い

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 11:03:46.87 ID:etbXXmDA.net
あすけんで出してくる摂取目標数値は年齢性別体重からだした平均だから
それで量が多いと感じるなら飢餓モードかぷよぷよ身体のぷよらー
飢餓モードとぷよぷよどっちがいいかなぷよぷよ〜

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 11:06:42.66 ID:aqQYmU1n.net
そもそも飢餓モードは否定されてるだろ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 11:29:26.96 ID:E8HAf1Yz.net
高度な話してるとこに悪いけど このアプリ
入力で不可解なことが多すぎる
牛乳も低脂肪乳もなんで1杯 190ccなんだ?
普通200ccだろ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 12:24:19.82 ID:BITeez93.net
1カップが200ccなので実用的にこぼれないように注ぐと190ccだからです

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 12:26:54.01 ID:/I2D8ho1.net
メグミルクとかは200ccがデフォになってる

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 12:33:30.63 ID:WL6fNtDx.net
シリアルに牛乳かけるときも、たいてい200mlだからなあ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 13:30:53.20 ID:Z8cCvVSh.net
>>351がすげー恥ずかしい奴みたいにするのやめろ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 14:43:09.29 ID:j4gfCq1B.net
毎日脂質と飽和脂肪酸過剰
ごはん60g鶏がらスープ小さじ2豆腐半丁ほうれん草を雑炊にして後はレタス2枚オリーブ油大さじ一杯
これだけで朝の脂質飽和脂肪酸ともに過剰になるんだけど合ってんのかな。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 14:59:17.92 ID:E8HAf1Yz.net
恥ずかしい奴て何?

例えば「こんにゃく 1丁250g 18kcal」にしてもそうだろ
私の食べてるコンニャクは 1丁300gなんだよ
これを入力しようとすると 電卓で 300÷250=1.2
18×1.2=21.6 こうしないとダメなの

あすけんが素材100gでの記載をしないのは
プレミアム登録させたいからじゃね?

だいたいMyレシピ Myアイテム2000件登録できますっていっても
検索できんの?できないでしょ? 2000件の中から目的のものって
検索できんの?
2000件全部 上から順番に見て見つけなきゃいけないん?

「素材 100g単位」を作ってほしい そうすれば
170gだったら1.7人前にすればいいとか自由自在にできるのに。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 15:12:35.13 ID:/I2D8ho1.net
電卓叩いて分かるならいいやん

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 15:17:06.36 ID:BITeez93.net
18kcalと21.6kcalなんて同じ値だよ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 15:26:53.95 ID:TDECIFCg.net
でも確かにマイメニューの検索機能は欲しい

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 15:47:23.96 ID:owDAroRw.net
うちの朝ごはん
人参切らしててほうれん草のお浸し作ったけどビタミンA不足
昼夜の摂取でカバーするよんhttps://i.imgur.com/ofKk74x.jpg

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 16:01:25.50 ID:cGLs0w4s.net
>>357
言いたいこととずれるけど、そのこんにゃくは1.2人前で入力した方が速い気がする

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 16:11:54.40 ID:uTAjHW/5.net
確かに暗算で1.2人前でいいな
電卓すらいらんわ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 16:23:13.23 ID:Y7RTUJnG.net
すごくがんばるコースで初めて79点とった

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 16:29:01.77 ID:BITeez93.net
>>364
おめでとう すごく頑張ったね

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 16:49:27.91 ID:Y7RTUJnG.net
>>365
ありがとん

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 17:10:59.61 ID:R2doCpM+.net
明らかに間違ってるのがふすまパン
6枚切りで1枚糖質29.1って。それ普通のパンね。
そんなに糖質あったらふすまパンの意味無いだろw勿論改善要求出しといたが。他にもいろいろありすぎる。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 23:27:50.02 ID:hQSeAkPv.net
おから蒸しパン毎日食べてる人たちは栄養無いもので腹満たしてるから副菜はほんの少しの生野菜のサラダ食べたりしてるだけでビタミンミネラル足りてない
たんぱく質も足りてない
もともと小麦粉の食べ物が大好きなんだろうけどあれで体重だけ注目してるとやばいと思う

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 00:11:24.32 ID:71K9VnT5.net
平均80点台で、1ヶ月以上続けてる。唇の血色は良くなったけどいつもよりニキビが増えてよくならない…

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 00:17:07.95 ID:8xX9yyTa.net
自分は前引越しの時コンビニ食1週間続いたら顔中ニキビだらけになったことある

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 00:31:57.53 ID:WsLGnyCX.net
あすけん続けてたら唇の皮むけが治ってた
リップクリーム要らずで楽だわー

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 01:01:00.06 ID:f2rwvrsz.net
あー、自分も冬でもないのに唇ガサガサだったのが、あすけんやり始めてから治った
ビタミン不足だったんだろうね
今日であすけん初めて1ヶ月らしいが、1ヶ月ですねと未来に言われただけで、何キロ痩せたとか、目標とか達成具合については何も言われなかったんだが、明日のチアメールで言われるのかな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 02:41:04.51 ID:fStWSSMU.net
マイメニュー周りの使い勝手はほんと一刻も早くなんとかしてくれ
課金機能なんだしフォルダーくらい作ってくれよ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 07:45:49.77 ID:LFhkoUdt.net
バケモノというか幽霊みたいな自撮りをサムネにしてる女にフォローされちゃったんだけど
日記読んだら普通にがんばってる人みたいだけど、マジで怖い

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 07:46:23.08 ID:Qk3hQSGQ.net
昨日久しぶりに90点超スコアだった
大したもの食べてないのにね

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 07:47:16.38 ID:uY0B8coo.net
>>374
ごめん想像してワロタ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 10:59:36.39 ID:gzbnlQJd.net
オムロンの体重計
測定結果を転送出来るタイプを買ったけど自動で転送できない、あすけんにも自動で登録出来ないのが不便に感じ始めた
そしたら新しいやつは測ると自動で転送されヘルスケア経由であすけんにも自動で登録される
欲しいけどさすがに勿体なくて買い換えられない なんかつらい

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 11:40:36.04 ID:JF8WQwjq.net
オムロン高いからな
中国産の3000円くらいのやつ買ったけど、測定時に専用アプリ起動してないとダメで、アプリでそのデータ保存すると、ヘルスケアにも保存されて、それがあすけんにも反映されるってやつ使ってる
欲を言えば乗るだけで勝手に登録されてほしい

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 12:20:17.49 ID:w4cOlv/v.net
未来さんに目標摂取カロリー増やされたんだけど過去分は目標値かえてほしくなかった
言われた通りに頑張ってたのに全部不足

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 16:15:10.51 ID:uEZFtwZN.net
>>379
それな。過去の点数まで下げられると萎えるよ
でもきっとあすけんなにそんな技術をもったプログラマーはいない

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 16:31:33.75 ID:gzbnlQJd.net
>>380
ずっと不足だったから増やされるんで
現時点で過去の結果がが不足になるのは正しいんじゃない?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 18:14:14.73 ID:5ygQHWSh.net
最近やり始めたんだけどヘルスケアの連携で歩数以外はデータ取り込みされないの?
踏み台昇降とか腹筋とか過去データも取り込み出来るものだと思っていた

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 18:46:30.71 ID:kxs/i26l.net
アプデしたらフリーズするようになってしまった
記録できない

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 18:48:58.99 ID:siVu12L9.net
>>381
一度目標体重達成してみ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 19:19:15.88 ID:mDSvDad/.net
あったかいうどんだけで塩分過剰になったwwww

うどん県の人って血圧大丈夫なんだろうか…

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 19:20:51.22 ID:gzbnlQJd.net
>>384
なに? 分かるように言ってみ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 19:38:14.79 ID:2dbj9gYo.net
>>385
汁は飲まないにチェックした?
でもすぐ塩分過剰になるのは同意

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 19:50:58.39 ID:mDSvDad/.net
>>387
ほんとに塩分厳しいんだねw
チェック項目見つからないんだけど、課金しないと出てこないやつ?
課金も視野に入れてるとこでまだ無課金なんだ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 21:43:57.55 ID:25o/ShgI.net
>>385
うどんの含有塩分やばいってのは結構前から言われてるよね
そんなイメージ無かったけど

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 21:48:28.82 ID:w4cOlv/v.net
>>385
調べてみたら日本一血圧が低い県らしい>香川
そして糖尿病が多い県

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 22:08:15.02 ID:Eh/KcYPo.net
>>361
メニュー知りたい
塩分少ないね

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 22:11:22.57 ID:Eh/KcYPo.net
うどんは糖質がなぁ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 22:50:04.31 ID:mDSvDad/.net
>>389
うどんだったっけ?
麺自体もかなり塩使ってるの
気を付けないとダメだね

>>390
高血圧ナンバーワンかと思ったら
低くてナンバーワンとな…
血糖値のほうが爆上げだったか

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 23:36:23.77 ID:2dbj9gYo.net
高血圧は青森や秋田辺りのはず

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 02:53:26.03 ID:1CCK5kyG.net
カロリー足りない日続くと、おすすめの食品にうどん毎日出てくるんだけど
そんなある日うどん県出張であまりの美味しさに3食連続食べ歩いたらカロリーも塩分も過多かなんか言われたなぁw

でも普段が少ないのでバランス取れてるのでしょうね、心配してませんよ!とかなんとか言ってた記憶

>>388課金しなくても出るよ、食べたもの一覧のとこ、量の横にオプションってのがある

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 04:15:51.77 ID:875Rf+ud.net
>>395
見つけた!ありがとう!
かき玉うどんで登録してたんだけど、それに汁飲んだかどうかの項目がついてなかった
うどん県本場のうどんいいね、食べてみたい

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 07:36:51.05 ID:VwNK62LK.net
>>386
アスペ?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 07:46:27.41 ID:3TgXu3aJ.net
ごめんね真面目な話なんだけど
セックスしたときは運動はどの項目につければいいのかな?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 08:16:18.00 ID:GwcP9syq.net
>>398
MeTs的には激しいもので1.5
https://club.panasonic.jp/diet/exercise/mets/14010.html

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 12:16:21.10 ID:r/LQ0wvR.net
うどん繋がりだけど 鍋も汁まで飲むとものすごい塩分になっててビビッた
ダイエットにいいと思ってよく食べてたんだけどねー

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 12:43:27.99 ID:JPJu6jVC.net
未来たんでオナニーしたから運動くりあ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 17:14:47.72 ID:r1FsCSKa.net
今日は水曜日

ケンタッキーフライドチキン9ピース1500円を食う猛者はいないかと
日記を見ているが未だに出てこず

おまえら頑張ってるんだな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 17:58:03.66 ID:kDM9Mc20.net
御座候(205kcal)食べたけど怒られたくないから199kcalで登録しちゃった

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 18:02:12.93 ID:ZQMfTnv0.net
200まではセーフやぞ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 18:35:28.92 ID:F3CNRXWI.net
>>402
2人で9ピース食べたよ
私は4ピースとカーネリングポテト少し
まだ全然おなか減らないし、朝も控えめにしたからカロリーは適正
脂質だけぶっとんだ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 19:47:28.96 ID:zd/ogyT6.net
200kcalを1kcalでもオーバーしたら「過剰」とか「食べすぎ」って言い方はどうにかならんのか…

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 19:54:09.90 ID:GwcP9syq.net
何のためにやってるんだか

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 20:16:03.46 ID:2JutlELk.net
痩せるたいなら自分に厳しく行こうぜ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 20:19:10.36 ID:KMBNqbH3.net
200までは大目に見てくれてるんだよ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 20:22:12.42 ID:0qzX8pAw.net
御座候って調べちゃったよ
大判焼きや今川焼のことだったのか

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 21:08:01.82 ID:qe63cHZP.net
間食してないのにお菓子が多いってなんやねん
と思ったら昼食にとった菓子パンなのか?
2個で500カロリーで炭水化物と思ってたわ
カロリーコントロールはいつも褒められるんだが
菓子パンがお菓子扱いはつらい

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 21:10:21.72 ID:STN5xihf.net
菓子パンは普通にお菓子だと思う、素材的にも
何かを挟んだパンならパンと中身で分けて登録するのも手だけど

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 21:11:38.38 ID:a1+A++Tv.net
そもそもダイエット中に菓子パン食べる神経を疑うような

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 21:25:08.82 ID:qe63cHZP.net
お菓子なのねw
ごはんはガマンできるけどパン好きなんだよね
始めて3週間だけど
今161p53キロで適正カロリー1300に抑えて結果も出てるんだけど
バランス頑張りましょうって
言われたわ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 21:33:43.30 ID:DtTtO3w6.net
みんな野菜って何グラムくらい食べてる?
自分は500-750グラム位取ってるけどさすがに摂りすぎなのかな
でも栄養素ごとのグラフではようやく全部適正だしこんなもんなのかな
他に何を食べたらいいのかもよく分からない
ただ少し便秘気味なのは野菜の食べ過ぎのせいかな?と思う
脂質もたまに足りなくなるから気をつけてるバランス難しいね

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 21:38:56.26 ID:i1wr6Jka.net
不飽和脂肪酸足りてる?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 21:49:40.56 ID:NQq+NL5C.net
>>416
足りてます
その辺は不足したことはないですね

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 22:00:11.48 ID:i1wr6Jka.net
なるほど
おれも野菜それくらい食べていて、脂質調整の中で不飽和脂肪酸がやや足りない時にお通じが悪くなる時があったんで聞いてたよ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 22:02:08.94 ID:pIceBG6T.net
>>418
そうでしたか
レスありがとう

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 22:09:56.69 ID:RMDLzgFt.net
私も野菜は500-700前後食べてるけど便秘にはあまりならないなぁ。
沢山野菜たべて食物繊維とってるから便秘にならないんだと思ってた。

あ、水分は多めにとってるかも。
お水やお茶、コーヒー(ブラック)とか。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 22:18:41.53 ID:SYrjS5VH.net
野菜たくさん取るようになってから便を出す回数が増えた気がする

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 22:39:36.95 ID:e1v+fEg2.net
自分は野菜をたくさん食べると逆に便秘になる
ダイエット関係なく1日2〜3リットルは自然に水を飲む生活だから水分も不足してないし体質かなと思う

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 22:50:13.37 ID:Wp3qPvQJ.net
>>398
職業にしてるんじゃなければ入力する必要ないかと
全部の活動入れないと目標クリアできないようでは基本の活動量が低いかも

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 00:56:50.70 ID:kFXG7vb2.net
>>421
増える増える
病院行く前日にひじき食うと
午前中にうんこ2回くらい出て体重軽くなるわwww

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 05:00:42.47 ID:ePtTodhB.net
>>424
たしかにうんこ食った翌日とか、これでもか!ってくらいひじきが出る
整腸作用あるんだろうね

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 05:01:43.59 ID:ePtTodhB.net
ごめん、逆です。
ひじきは出ません。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 05:20:31.80 ID:+vNubrBs.net
未来「うんこの成分表はありません…」

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 06:20:38.22 ID:+X6k+Lc8.net
わざとらしい間違いすね

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 08:40:22.74 ID:39OAtcpN.net
>>398
男だったら腕立てふせ スクワット
女だったら なんだろ?社交ダンスとか?

筋肉痛になることさえあるから 結構な運動量だと思う 汗もかくし

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 09:12:49.07 ID:FtxZ8upe.net
サラダにココナッツオイル15gハムエッグ作りパン少量食べたら脂質大オーバー
そんなのあるかよ、脂質悪者信仰厳しすぎる。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 09:14:50.06 ID:mIIRi9b1.net
これ栄養学の古い理論に基づいてるな
今は違う

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 09:38:39.08 ID:4iYrNJT6.net
自分意図せず脂質足りない日が多いけど、ダイエットだからって脂質は身体の色々に関わる要素だから取らないとダメですっていつも言われてる
丁度良い加減に収めるのが難しいな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 09:58:52.02 ID:pmnJ5VYr.net
日本人の食生活は脂質が不足した状態で適応してるから
脂質が多い食事が身体に合う合わないは人による
7千年前から肉を食べている欧米人で脂質が身体に合わない人はたぶん絶滅している
だから痩せてるのに糖尿病みたいな人は少ない、欧米の栄養学が日本人に当てはまるかどうかは分からない
自分は脂肪が過剰だとその分がそのまま脂肪になるようだ
皮下脂肪を増やすことができずに高脂血症になる人が少し羨ましい

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 10:21:31.25 ID:/8Pcgoz5.net
足りない分だけバター食べるといいと思う
乳脂肪は短鎖脂肪酸だから脂質の中でも比較的ダイエット向き

もちろん不足してるとき限定だが

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 10:21:48.99 ID:G64d0PeD.net
足りない分だけバター食べるといいと思う
乳脂肪は短鎖脂肪酸だから脂質の中でも比較的ダイエット向き

もちろん不足してるとき限定だが

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 10:32:06.78 ID:UDdBObJp.net
サバ缶食べると脂質のグラフがポンと動くよ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 10:44:04.30 ID:UA3u7lVh.net
>>420-422
まとめてでゴメン、レスありがとう
体質か、確かにそうかもね
自分の中でもう少し試行錯誤してみます

ひじきとゴボウは“出る“から老人ホーム職員がその献立の日は覚悟するとか言うもんね
ひじきの回数増やしますわ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 10:47:47.84 ID:tGcmFBWt.net
お通じは腸内のご機嫌次第なトコあるから、安易に食物繊維取ったりヨーグルト食べたりしても逆に悪化したりするんだよね…
とりあえず、きちんとした食事量、水分、適度な脂は大事かなと思って気を付けてるけど最近は便秘気味だ
何が足りない?何が悪い?って分からないままアレコレするの、赤ちゃんのお世話してる気分だよ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 11:44:39.78 ID:pmnJ5VYr.net
3日に1回程度であれば便秘とは言わないらしいので気にしすぎない方が良いのでは?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 13:17:38.09 ID:IaIvqhjh.net
厚生労働省の健康日本21でも読んでくれば?
足りないのは知識だと思う

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 13:42:09.66 ID:IZb34cVe.net
>>440
おまえに足りないのは何だと思う?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 14:50:44.09 ID:IaIvqhjh.net
カルシウムが足りないとこんな風にイライラするんだよな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 15:33:45.13 ID:kfhEag0d.net
何事も教科書やマニュアル通りなら苦労も試行錯誤もしなくて済むんだけどね

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 17:25:10.62 ID:ul5FQH+D.net
>>442
自己紹介乙

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 17:42:17.57 ID:C+7RlbgL.net
>>440
お前はアスペだと思う

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 18:56:01.70 ID:OhFxaWrS.net
喧嘩すんなゴミ共

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 20:14:15.25 ID:3K96YzWH.net
タンパク質の摂取目標少なすぎない?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 21:13:12.26 ID:NRbmoSdg.net
>>447
少ないよね
数値をきっちり守る食生活続けてたら髪や肌の質感が悪くなったから
これは無視する事にした

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 22:43:14.49 ID:IaIvqhjh.net
あすけんをうまく使って食事管理してたら筋肥大しつつ徐脂肪が進んで体脂肪率12.4%まで絞れたわ
この冬は17〜8%あったんで素晴らしい

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 22:52:28.55 ID:ymOzDo5I.net
タンパク質の摂取目標少ないの?
今でも届くかどうかのギリギリ前後なんだけど、
もっと取る方がいいのかな?

ビタミン、ミネラル重視してると、タンパク質や脂質がおろそかになっちゃう。
むずかしいなぁ。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 23:05:50.67 ID:4iYrNJT6.net
あんま神経質になっても仕方ない
100点のメニュー毎日もイヤだし

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 23:20:04.88 ID:/J195Opm.net
食事内容の他に健康状態もチェックして学習していって、徐々にその人に合った目標や採点になっていくアプリ作ったら流行るかな?
病気の食事制限なんかにも対応させたりしてさ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 06:28:49.61 ID:8zvO33zr.net
タンパク質摂取基準そんなに厳しい?
なんか私の場合60gとればオッケーみたいになってるけど体重の1.2〜2倍くらいでいいんなら55g取れればいいんじゃないかと思って届かなくてもいいような気がするんだけど
これ体重に関係なく全員60gってなってんの
なら体重が重かったり男性なら少ないかもしれんね

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 07:21:59.72 ID:nOLiJkcx.net
>>453
一律、60じゃねーよ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 07:39:33.15 ID:8zvO33zr.net
>>454
そうなんだ
なら十分じゃないの

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 07:54:09.36 ID:ZNxIt+v/.net
体重の1.5倍はとるべき
できれば2倍

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 08:20:18.59 ID:tnCFoqbV.net
>>456
ソースはプロテイン屋の広告

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 09:37:25.03 ID:81ZEPnav.net
たんぱく質はプロテインより食べ物から1日80g以上採ると調子がいい

アレルギーなのでおすすめ食材に食べられないもの出されると萎えるから、
プレミアムでアレルギー対応もしてくれたら良いのになー

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 12:16:49.51 ID:xXL3zCS/.net
>>458
あー、アレルギー対応はいいな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 16:31:05.31 ID:tnCFoqbV.net
1回の食事で吸収出来るたんぱく質は20gぐらいが限度らしい
筋トレしてる人からの反論は凄いけどw

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 16:34:02.07 ID:gq913nn3.net
屁が臭くなるから乳酸菌も摂らな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 16:54:37.19 ID:iNZKqNhA.net
うん、乳酸菌も取り始めた
腸内フローラ作らなければ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 16:59:19.08 ID:6m71N9va.net
>>460
職場のマッチョもそう言ってて午前午後の休憩でプロテイン食べてた
自分は体重50ちょっとだから3食に分けて60g目安にとるようにしてる

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 19:26:01.58 ID:r42fB42l.net
ヤクルトとミルミル両方とるといいって聞いて飲み始めたけど、甘いしもうちょっとカロリー抑えたい
タブレットのサプリとかの方がいいのかな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 22:44:06.10 ID:B+Z1CAx9.net
糖質値が比較的大きいご飯を完全に冷やして食べることになれて食べ続けている

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 22:56:06.68 ID:wt57eHzw.net
>>464 腸内細菌学を樹立した権威である光岡知足先生がヤクルトに対してずっと砂糖が入り過ぎててダメだと指摘してた。ちなみに乳酸菌が死骸でも意味があるから生きて届くことにこだわる必要なくて数と続けることが大事。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 23:07:37.66 ID:iNZKqNhA.net
無脂肪ヨーグルト食べてる
冷凍ブルーベリー乗せて

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 07:54:44.33 ID:XjzEK+3O.net
ビオフェルミンとかミヤリサンとか乳酸菌系の整腸剤飲んでる

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 09:12:42.24 ID:XPQzDRag.net
乳酸菌はなにがいいか個人差あるからね
私は新ビオフェルミンSはあんま効かなくてミヤリサンが体感できてる

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 09:16:51.63 ID:osuDfbRf.net
エビオスが私のおなかにはよく効く

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 13:17:22.96 ID:gGQo+BVn.net
蒟蒻麺食べてたらスルスル出るようになった

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 14:15:03.75 ID:wzRaPybR.net
おからおにぎり作ってお昼に食べたら喉詰まって大変だった

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 15:30:57.37 ID:cDWLgvxm.net
おからおにぎりはどんなレシピ?
減量関係なく白飯の代わりにおからにすし酢いれるお寿司美味しいから好き
しっとりしてて食べやすいよ
茎わさびまぜていなり寿司
コハダとか鯖など甘酢〆の青魚と握りすし
(青魚の方は愛媛の郷土料理)

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 17:37:27.96 ID:TMM6iMAW.net
炭水化物は冷やすと摂取カロリーが抑えられる

これから夏に向けラーメンの美味しい食べ方
◆サッポロ一番みそらーめん
普通に麺をゆでて
ゆで上がったら水洗い
どんぶりに粉スープを入れ炭酸水をいれ
ゆっくりかき混ぜる
最後に麺と野菜を入れれば完璧

炭酸水の変わりに冷やした牛乳でもOK

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 18:43:16.96 ID:BoFnQhuJ.net
>>474
こんなの作ってまでラーメン食べたくない

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 20:11:23.16 ID:7t7XbRD1.net
>>474
冷やし中華じゃダメなのか?w

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 21:01:21.66 ID:mJ/DJKsF.net
こんなのって言うけど、実食した俺は冷やし中華より好きになったよ
馬鹿にするのもいいけど試してみて。ポロ一塩がおすすめ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 21:22:40.83 ID:cDWLgvxm.net
レジスタントスターチのこと都合よく解釈してインスタントラーメンを食べるデブ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 21:32:32.90 ID:VLsUABMW.net
あすけん始めて3ヶ月経ち、体重-4キロ、体脂肪率-7%、筋肉量は1キロ増えた!嬉しい!
あと3キロ減がんばる

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 23:03:52.47 ID:YCoSn6FJ.net
>>479
すごいやん!
運動もしてんのけ?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 23:30:41.96 ID:VLsUABMW.net
>>480
ありがとう。筋トレと、あまり歩かなかった日だけ踏み台昇降してるよ。
筋トレも毎日じゃなくて、
@上半身の筋トレ+腹筋の日、A下半身の筋トレ+腹筋の日、B腹筋だけの日、C休みの日、
のローテーションにしてて、気持ち的には楽だよ。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 00:55:03.67 ID:CSewC77Z.net
本日の脂質146g糖質55.6g
w

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 01:21:13.12 ID:ZPrjuOLk.net
>>479
変化がほとんど一緒だからびっくりしちゃったw
私ももうすぐ3ヶ月、体重4キロ減、体脂肪率6%減、筋肉量0.7キロ増。479さんのほうが筋肉増えててすごい。でもあと3キロ減頑張るのまで同じだー。
最近周囲の人に「痩せたね?!」って言われるようになりましたよね?w
お互い頑張りましょう

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 02:24:51.78 ID:evfg7epx.net
5キロ痩せたとこでピタッと停滞期
踏み台昇降を取り入れようと思うけど効果あるかな?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 06:10:47.39 ID:Yx5iRuPu.net
悩んでないでやってみよう!
https://www.youtube.com/watch?v=eUYABFEsC9o

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 08:43:13.26 ID:a3aYwHEG.net
>>483
ほぼ一緒ですね!凄い!
はい、最近すっきりしたと言われるようになりましたw
一緒に頑張りましょう(^_^)ノ

>>484
カロリー消費はそんなに多くないけど、テレビ見ながらできるし手軽でいいですよ。
結構汗もかきます。
ただ、あすけんに登録されてる消費カロリーは結構多めなので、
http://suehirogario888.com/archives/990
このサイト見て計算してみるのがいいかも。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 18:17:15.25 ID:J3un24ht.net
>>485
無理です

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 20:54:13.19 ID:nTCbpmPP.net
ビール飲んで100点調整
https://i.imgur.com/7tSyzJt.jpg

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 07:20:49.77 ID:1ILhkqeI.net
>>488
食事内容がみたい!

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 08:03:59.89 ID:1pexI7gD.net
サンドイッチの脂質すごく高いよね。
パンは太りやすいって言われるけど、パンよりもバターやマーガリンが悪いと思うわ。
家じゃ何もつけないで食べてるけど、売ってるやつは怖くて食べられないw

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 12:44:12.79 ID:lRyg3Y7s.net
>>489
朝昼
https://i.imgur.com/RyLvENE.jpg

https://i.imgur.com/TwyqW5t.jpg
糖質一覧
https://i.imgur.com/QedX1NS.jpg

昼入力した時点で青くなりました。
うどん怖い怖い

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 15:52:10.18 ID:+2s0cZqd.net
>>491
同じごまドレ使ってるけど、ごまドレも十分怖くね?
最近ゴマドレ控えめにしとるわ…

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 16:12:27.18 ID:FmvDeTZf.net
ノンオイル胡麻ドレッシング、
一食分25キロカロリーで、普通に美味しい!

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 16:42:00.63 ID:i8Q1RBiW.net
>>491
ごま好きなんですね

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 16:58:24.26 ID:U9MEPGNk.net
自分はノンオイル胡麻ドレや青じそ、どちらも使ってみてわかったことは、塩分がキツイと思った。カロリー自体は、ノンオイルより全然高いけど、サラダにはオリーブオイルをかけることで今は落ち着いている。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 17:20:27.52 ID:+2s0cZqd.net
自分もノンオイルのドレッシング検討したが、脂質が足りない日も多いからオイル入りで良いかーって所
でもあすけんで野菜サラダにドレッシングのチェック入れるとカロリーがドーンと嵩んでウーンとはなる

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 21:31:51.19 ID:i8Q1RBiW.net
>>495
ノンオイルドレって基本はすし酢だと思ってる
塩分糖分高い

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 21:36:38.75 ID:TzU3RwzO.net
健康食品系お菓子とかで調整しなきゃ全て適正にするの難しい

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 21:57:17.21 ID:I/OR0LmT.net
しこたま野菜食べてるからドレッシングくらい好きなのかけたい
キューピーティスティとかめっちゃ美味いし

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 23:08:34.64 ID:5LKShu8y.net
ドレッシングのかけすぎはもちろん体に悪いけど食の楽しみって面もあるしね
なんでもほどほどがいいね

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 23:33:08.26 ID:Mpe4hX3l.net
カロリー制限してるとドレッシングという細かいものに無意識に依存してる気もする
自分好き放題食べてた頃はドレッシングかけない時が多かった
他で色々濃いもの食って満たされてるせいか、野菜くらい素材のままで〜とか言いながら食べてた

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 23:49:00.46 ID:hb9tH1Ds.net
キューピー胡麻ドレッシングは脂質とカロリーが高いのでやめた
生野菜は何もかけないで一気につめこんでる

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 00:05:33.27 ID:JdA0eQVi.net
ドレッシングは超楽ちんだから自作だなあ
添加物たっぷりのものは極力避けたい

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 02:47:59.13 ID:OJVzwN4D.net
>503
そのとーりだね
難しいならともかく、よく考えれば難しくない
日持ちしないと言っても一週間は持つだろうし
今時間に余裕があるから自分も明日やってみるわ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 06:18:37.04 ID:5EFi3v1+.net
俺はレタスに塩軽くふって食ってる。
よく噛めばレタスの味がしっかりわかって良いよ。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 06:20:17.69 ID:i59OyWmc.net
ドレッシングの代わりにオリーブオイルとバルサミコ酢とハーブソルトを直接かけて食べてる
ほんの少しハチミツ垂らしても美味しい

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 07:40:57.30 ID:78UhP2c9.net
薫製ナッツドレッシングとかいうのにはまっててそれ以外にいけない
ゴマドレベースだから変えようかなと思うけど旨すぎて
他で控えめにしてるからドレッシングくらいいいかなと
たまにポン酢にしてるわ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 07:45:37.59 ID:UVF2OYEK.net
糖質考えるとレモンドレになってしまう

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 07:49:04.76 ID:koFA2JSr.net
普段は酢にすりごまときな粉、ちょっとだけ砂糖orはちみつと、風味付けに2、3滴醤油入れたやつ作ってる
蒸したにんじんキャベツが美味しい
野菜苦手でドレッシングかけすぎになりがちだから市販のドレッシングはコスパ悪いw

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 07:53:25.77 ID:YL0QzdNj.net
ドレッシングならカルディで売ってるトマトのうまだれがおいしいよ!
カロリーも低いし味しっかりしていてとても好き。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 10:54:58.07 ID:ItRJp9CD.net
キユーピーのサラダソルト使ってる

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 12:49:52.26 ID:YL0QzdNj.net
俺の朝と昼
夜焼肉食べ飲み放題だから節制…
腹減った…炭酸水でごまかしてる
https://i.imgur.com/tdtMH2n.jpg

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 14:56:38.50 ID:sH5uFEtp.net
すしのこ掛けてる

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 15:03:27.08 ID:p8+X8da5.net
ネクタイなんとかしろwwww

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 15:04:04.57 ID:p8+X8da5.net
実況と間違えたすまん

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 20:10:10.28 ID:xxDrrxVk.net
あすけん始めてちょうど1ヶ月なんだけど
目標設定変えてないのに適正摂取カロリーが勝手に増えたんだが
みんなそうなの?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 20:29:49.47 ID:QnOVC1fA.net
>>516
だいたい1ヶ月ごとに自動で更新されます
勝手に増えたなら減量のペースが速すぎたんだと思いますよ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 20:54:45.65 ID:xxDrrxVk.net
>>517
へ〜そうなんだ
ありがとうございます

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 00:50:06.29 ID:plmXL0gj.net
サラダサーモンをリクエストしまくってる
みんなも手伝ってくれ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 01:04:21.26 ID:AEc4lEtY.net
サラダサーモン自分もリクエストしてる
あとザ グリークヨーグルト

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 01:08:03.75 ID:AEc4lEtY.net
味の違う野菜と果物の組み合わせでレモンやライム絞るだけでも結構サラダおいしい
脂質よゆうあればナチュラルチーズとナッツもあわせるとドレッシングいらない

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 01:13:07.10 ID:p0sfvyiK.net
塩分気にしない人なら麺つゆも結構うまいよ
トマトレタスきゅうりわかめ大根なんかのさっぱり系サラダにかけてる
サラダサーモンってサラダチキンみたいな奴かなおいしそう

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 06:22:18.43 ID:ZdfikW8I.net
サラダサーモン高いよな。
旨かったけど。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 06:33:14.89 ID:FZ/r7xIr.net
無塩のさば水煮買ってきた

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 07:36:26.98 ID:bMXIuHsF.net
自分はポン酢(メーカー問わず)大好き人間だから
全ての野菜はかつおぶしとポン酢で行ってる きゅうりなんか軽くたたいてかつおぶしとポン酢で和えるだけで三本いける

たまの外食時は和ドレじゃなくてサウザンにしちゃうけど…

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 09:57:27.41 ID:FP52Ph+v.net
サウザンはうますぎるから困る…
小さい頃なんてサウザンのためにサラダおかわりしてたよ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 10:05:31.44 ID:dYtZpIwa.net
油分絞りすぎても肌カサカサになるし便秘も怖いしドレッシングくらいいいではないか

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 11:10:20.54 ID:9b6ZHYkv.net
脂分より塩分が

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 12:08:52.86 ID:FP52Ph+v.net
朝食の手作り主食がお菓子扱いになってどうにもならん
小麦粉にバター卵牛乳のどれかが入ったら全部お菓子なのかここは…

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 12:25:44.36 ID:Cej+CVIf.net
>>529
砂糖なしで?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 13:57:59.46 ID:FP52Ph+v.net
>>530
ごめん!
お菓子になってなかった!
グラフ見間違えてました…orz

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 18:00:27.11 ID:iwcKwd9P.net
Amazonタブレット未対応なんだな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 00:10:37.28 ID:ZeRiHNDK.net
サウザンってほんと、アイランドですよね

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 09:01:16.38 ID:qckrmjO+.net
月目標体重クリアしても未来さん何も言ってくれないの…?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 09:23:20.95 ID:07R62vRw.net
>>533
ですね

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 09:37:10.70 ID:Yw7Zq+5K.net
昨日初めて未来さんに泣かれてしまった…

すまねぇ…無理なダイエットをしてるんじゃないんだ…財布に60円しかないんだ…

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 11:58:41.56 ID:Yr4Yde5N.net
>>533
オールスターズ??

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 12:17:29.03 ID:YF9kC2Ip.net
>>536
未来さんはそれを聞いても泣くと思うw

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 13:41:32.17 ID:MYLaxa7p.net
玄米って普通に美味しかった、なんで定食屋とかで選べないんだろう?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 14:42:42.12 ID:UsmniGWx.net
定食屋も白米だけ用意する方が楽だから

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 14:48:30.53 ID:vQEabY6j.net
>>539
でかいジャーがもう1つ必要になるから

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 14:58:51.73 ID:JQxi7A/u.net
玄米って今高いし

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 15:01:29.74 ID:MYLaxa7p.net
せっかく玄米炊いたので齋藤飛鳥の絶望チャーハン作るんだ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 15:06:18.22 ID:PGk2Gl+C.net
>>539
炊き分けも手間だしコストがかさむからじゃない?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 15:35:55.42 ID:IVdmTPfS.net
発芽米

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 16:08:40.26 ID:h7N+PtCd.net
イベント行く人いる?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 16:08:59.07 ID:ZeRiHNDK.net
>>539のちょっと世間知らずな疑問にみんなが沢山理由を教えてるのに
>>543呑気でワロタ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 19:44:45.31 ID:b30k6zrX.net
風邪の高熱と喉の痛みで、ここ数日おじやとスムージーぐらいしか食べる気になれず
当然体重も減ってきて
それでも未来には、
順調に減ってますね、この調子☆
って喜ばれた
こっちは死にそうだっつーの
しかしこういう痩せ方は元気になるとすぐにリバるんだろうな〜

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 20:25:18.50 ID:SzKzhL1d.net
>>548
あっという間に戻るよ、減ってるのが異常事態だからね。体調とかも入力出来れば後で振り返りも出来て良いのにね。
辛いよね、水分多めにとってお大事にね。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 22:26:54.82 ID:PGk2Gl+C.net
>>548
病院はちゃんと行った?
高熱で喉痛くて食べられないって言うとはしかなんかも流行ってたりするし
気を付けてお大事に

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 22:42:42.82 ID:uzqMrq/W.net
>>548
体調不良チェックボックスあってもいいかもね
お通じの上かな
課金次第で「風邪」「腰痛」「ストレス」のチェックボックスが増えて
それなりの未来のアドバイス受けられるみたいな

関係ないが「未来コスプレ」オプションとか儲かるかもw

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 23:15:31.13 ID:kc+SLEaB.net
今日の調子ボタン特に意味はないもんなあ
体に優しい食事の提案してくれても良さそう

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 23:28:09.24 ID:sTAFdzp7.net
1キロ減るごとに未来さんが脱いでいく感じで、月末にリセットで新しいコスチューム配信

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 00:47:59.53 ID:0wAQWHw7.net
女性はお通じボタンの下に生理ボタンあるんだけど
男性は当然無いよね?w

結構不規則だし手帳にチェックするとか忘れがちだけどあすけんにチェックは忘れないから助かってる

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 00:58:31.63 ID:otVJDN9G.net
ツンツン先生とか、そういうキャラの栄養士さんだったら
もっと頑張るな〜
で、たま〜に褒めてくれるの

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 01:14:09.96 ID:m2SlcJqv.net
>>534
目標あるのにスルーだよね
頑張ってるのに自分もそれがちと不満w

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 01:14:40.09 ID:m2SlcJqv.net
>>536
そんな仕様あんのけ?
スクショ見たかったw

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 01:16:09.28 ID:9tR4zSMq.net
3日連続でカロリー不足になると
泣いてくれるよ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 08:04:28.63 ID:52+ClHJu.net
アップデートしてからかスマホにお知らせが何回も来てるんですが…
「昨日の夕食の入力をお忘れじゃないですか
未来さんが待ってますよ」
入力したんだけど
ちゃんとスマホからランチを入力したのに「あすけんをお忘れじゃないですか」というのも
(来ない時もある)

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 08:19:17.87 ID:SOqrM4b6.net
>>559
あれウザいから通知オフにしてる
登録したちゅーねん

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 09:53:49.06 ID:ApqVhpbG.net
>>539
白米より高いし

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 12:18:31.93 ID:FrazfN6t.net
私は通知を20時半にしてるけど本当に忘れてる時しか通知出ないなぁ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 14:11:55.09 ID:mFkvxofn.net
トレーナーのキャラを色々選べたら楽しいのに
あるいは、入力した日々の体重によって見た目も太ったり痩せたりするアバターとかww

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 14:24:46.19 ID:YYMQofL8.net
>>563
食べ過ぎ!とか強めに言うキャラ欲しい

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 14:27:10.51 ID:oZM4ofgV.net
そんな機能はいらない
ほしいのはただ前日入力ただひとつだけだ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 15:29:47.75 ID:ApqVhpbG.net
100gでも減ったら褒めて欲しい

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 15:39:06.45 ID:nOMKzV3S.net
>>565
だが待ってほしい
個数入力のところで表示される量をg単位に変更できる機能も必要ではないだろうか
片手一杯ぶんてなんやねん

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 16:06:22.36 ID:kmSBDsUi.net
小数点第二位まで入力させてほしい!!

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 16:08:53.32 ID:CpQnwk77.net
>.563
同意
少しは遊び心がほしいね

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 17:10:30.21 ID:mb8uf+ad.net
プレミアム無料期間終わった途端無口になって悲しい

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 17:16:12.64 ID:/OZHK9vz.net
金で喋る女未来

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 17:17:20.99 ID:i9Zwh5fW.net
ババアチェンジ
翌日献立
登録拡充

機能拡充はこんなもんだな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 17:19:51.22 ID:WFpjWW5I.net
不規則勤務向けも作れや

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 17:50:06.90 ID:eCcifb9M.net
とりあえずUI改善と品数増やして…
マイレシピとかやりにくくて仕方ない

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 18:24:38.71 ID:0wAQWHw7.net
>>567
握りこぶしくらい、とかゆで卵2つ分くらい、とかねw

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 18:27:02.45 ID:Xld6QZYN.net
常備菜のような、まとめて作っておいて分けて食べるような物に対応してほしいな
約1食分のカロリーを他で計算してこないといけないの手間がかかる

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 18:30:07.82 ID:Xld6QZYN.net
カロリーじゃなくて分量か

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 20:19:33.00 ID:oZM4ofgV.net
>>575
中華皿一杯分 てのもあった
もうアホかと

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 21:25:49.74 ID:ka3OcydG.net
アジシオの分量なんとかして欲しい……

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 21:38:31.74 ID:ButIkMNQ.net
目標体重まであと1kgを割ったので課金をやめて基本コースに変更したんだが
PFCバランスがまるで違うんだな
脂肪が過剰で炭水化物が足りない

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 21:38:36.41 ID:MbaM/SrJ.net
入れ忘れアラートオフにしてるし、入れ忘れてないのに最近「お忘れですよ」って通知がくる。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 23:55:09.70 ID:D1smIqa6.net
間食してないのに、何かがお菓子扱いされています
心当たりは、コーヒー(ミルク、砂糖涛)かクリーム玄米ブランです
どれが何のカテゴリとして判定されてるかアプリ上から確認できる方法はありますか?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 00:18:39.87 ID:QphnQCb2.net
>>582
心当たりを1つずつ削除してどれが赤くなるか検証するとか

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 00:19:15.71 ID:XjcaKiYv.net
日付変わったから、試しにそれだけ入力してみれば?
缶コーヒーなら確実にお菓子扱いなのは知ってる

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 00:25:00.64 ID:pF1KBexl.net
始める前の昔の日にあやしいのを1個ずつ入れてみるのだ

お菓子扱い困るよね
フレッシュネスバーガーも、低糖バンズとかスムージーとかあるし
カロリー公表してるから便利なんだけど
お菓子扱いされてるメニューが多すぎて
結局モスとかの近い製品で入れてるよ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 00:26:33.30 ID:pF1KBexl.net
あ、日にち変わったから
>>584 の方がいいね

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 00:29:14.23 ID:HZB0Dsnz.net
粉末のゆず茶はお菓子だけど
普通のジャムっぽいゆず茶はお菓子じゃないから
普通のゆず茶めっちゃ飲んだ日に
今日はたくさん果物食べましたね!て褒められたよ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 01:16:44.89 ID:3wGkMSTi.net
みなさんありがとうございます
入れたのをすっかり忘れていたコーラが原因でした…お恥ずかしい…

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 03:55:25.22 ID:hxePf1Hq.net
で、あすけんって何かの略語なの?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 04:03:44.89 ID:QphnQCb2.net
明日の健康とか?(テキトー)

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 04:06:26.41 ID:x7bZwPEe.net
普段取れていないビタミンB群を今日はたくさん取れましたね。
1番ビタミンB群が含まれていたのは、リポビタンDです。
って、言われてもなぁ。栄養士として、問題ないのか?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 07:21:36.35 ID:kXQOoUjp.net
おもにビタミンBを摂取するためのドリンクだし当たり前の事に思えるが
何が問題なんだろう。どうしてそう思ったのか詳しく聞きたい
というか普段ビタミンB摂れてないの良くなくね?豚肉食べようぞ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 07:29:08.85 ID:x7bZwPEe.net
>>592
いや、お菓子に厳しいのに、サプリに甘いって、どうなのかなと。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 07:56:20.11 ID:RXwDB0Ky.net
>>589
明日の健康をなんとかするとかなんとか

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 09:01:26.44 ID:jcMy/yzS.net
昨日の夕飯の記入ちゃんとしたのに
今朝「昨日の夕食の記録を未来さんが待ってます」みたく出てきて困惑してる
そういうことよくあるの?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 09:15:32.40 ID:5+XXQxVz.net
>>593
あーなるほど、サプリとかなんか邪道っていうかズルいみたいな感覚か
以前は自分もそれあったわ。今は便利なものとしか認識してないけど

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 10:18:34.89 ID:OOY0KW2o.net
>>595

>>559-560
>>581

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 10:50:06.23 ID:jcMy/yzS.net
>>597
サンクス 俺だけの症状じゃないなら我慢出来る

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 17:26:08.14 ID:8YNvF42H.net
外食で三食食べてそれなりにバランス取れる組み合わせってないのかな?
自炊なんて無理

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 17:51:23.14 ID:37gOcLwh.net
リンガーハットの野菜スープは外食の友

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 17:51:46.38 ID:q85LfOwl.net
栄養計算してないけど朝はすき家とかの納豆定食、昼夜は皿や小鉢を選べる系定食かメニュー豊富なホテルとかのバイキングで足りないビタミンミネラルをサプリで補うくらいじゃね

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 18:28:27.87 ID:VIJHtUJp.net
吉野家 ベジ皿と牛皿をチョイス
松屋 定食のご飯を豆腐にチェンジ おかず次第
すき家 牛丼ライトがある 一番おすすめ
大戸屋 おかず単品と豆腐をチョイス
やよい軒 野菜炒めを味薄めで注文できる
モス 菜摘にする
フレッシュネス 糖質オフバンズにする
ローソン ブランパンが鉄板
サブウェイ 野菜たっぷり

他に使ってる店ある人教えて

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 19:10:02.40 ID:vjDlOhp7.net
東京だけど
中本で麺を豆腐にチェンジしてる
マジでおすすめ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 19:20:51.58 ID:IZq3wkho.net
外食は、特に平日の昼は利用せざるを得ないな、自分も。
ただ、朝と夕食は出来る限り家で自炊することにしている。
そうとは言え、それでも夕食を外食でする場合、ご飯と味噌汁抜きに出来るのが、オーダーメイドの和食屋さん。「我が家の食堂」「まいどおおきに食堂」「小町食堂」みたいなところ。ここだと、おかずと野菜中心に選べて、一日の栄養バランスが調整出来る。おすすめ。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 19:22:43.65 ID:lg0YMhV8.net
>>603
カップ麺でも中本の豆腐スープ出てるよね

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 20:03:05.81 ID:vq8tc5NN.net
牛丼ライト食べてきた
糖質14.8gとか少なくてめちょっく

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 20:41:54.53 ID:RrtNg3j4.net
飽和脂肪酸か塩分がいつもオーバーしてる。
ごまドレッシングのせいかなあ?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 22:15:20.83 ID:PUvyAOH1.net
>>607
焼き魚系は塩分が高いよね。それに味噌汁昼と夜飲んだ時点でオーバーかも。
ドレッシングはやはり塩分高い。自分は仮に飽和脂肪酸オーバー(あすけん
では不飽和脂肪酸でも飽和脂肪酸に組み込まれてしまう)でも、塩分過多より
良いと思い、オリーブオイル(えごま油とかも良い)をかけることにしている。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 22:35:25.04 ID:EvwKy43S.net
>>603
おー知らなかったわサンクス

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 23:41:44.32 ID:Km976kfy.net
オリーブオイルが飽和脂肪酸にカウントされるとか気のせいじゃないの
あと味噌汁は1日1杯な

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 07:55:55.53 ID:ANObZswW.net
魚ってどう食べればいいんだろうねえ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 09:35:34.61 ID:4bMjwEr0.net
塩分油分控えめに魚食べるなら鯛のお刺身とレタス、きゅうりトマトグレープフルーツにレモンかライム絞って美味しい塩かけると食べやすい

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 10:51:13.85 ID:Xg4231hp.net
野菜きのこたっぷり入れてホイル焼きがお気に入り
味付けは塩少しとお酒だけで、あとから手作りのノンオイルのタレかけたりして食べてる

焼き魚煮魚も食べたいけど、グリルや鍋の後片付けめんどくさくて…

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 11:49:57.12 ID:P7JdYOeo.net
登録めんどくさくなってきた
体重は測ってるけど

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 11:58:34.01 ID:UktJfIL7.net
ワカメとまいたけとしめじの味噌汁、具だくさんに作るとそれだけでお腹一杯になれて良い
ただ毎食一杯を飲んでるから、塩分が毎回過剰になる(。´Д⊂)

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 12:46:08.66 ID:UuMRnbZd.net
>>614
めんどくさくなって食べる種類減ると未来に泣かれる

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 20:01:40.69 ID:Rgq/WLm0.net
通知オフにしても入力ないぞって通知がくるんどけど

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 21:38:41.60 ID:k+/TLx1N.net
>>617
怖っ!

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 22:38:30.96 ID:l3yYTprz.net
あいつすぐ泣くよな
足りすぎてもなくし足りなくても泣くし。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 23:04:33.28 ID:qYFNBSxQ.net
うちのはニコニコしてるわ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 23:17:17.43 ID:wR9pnlyn.net
泣かせる奴が悪いんやで

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 00:03:10.01 ID:o9H4rZV1.net
一年やってるけど滅多に泣かれないわ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 01:12:26.60 ID:PLjwkWQ6.net
>>615
味噌の量を通常レシピの3分の1で、薄味になれるのが良い。
味噌汁とは言い難くなるかもしれんが、塩分を含まない香辛料でごまかすのもあり。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 10:08:11.25 ID:AQGUk44p.net
朝御飯に、ところてんとアーモンド入りベビーチーズを食べたんで入力したら、
未来さんに「野菜が多めの食事ができましたね♪」と言われてなんかワロタ

ところてんは野菜なのか?別に多めでもないし

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 10:54:01.89 ID:rw6cNr8U.net
624以外は追加前の飯の内訳が判らないんやで

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 11:42:39.87 ID:AQGUk44p.net
>>625
追加前もなにも、今日はまだこれしか食べてないんだが

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 13:49:14.49 ID:rw6cNr8U.net
すまぬ、そう書いてあるな。ちなみにところてんは海藻から作られるから野菜の副菜扱い
朝食だけなら食事バランスで副菜1.5以上摂れば野菜多目コメント

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 15:41:34.67 ID:AQGUk44p.net
そういう事だったのか、ところてんとチーズだけだから少なめでしたねとか言われると思ってたから、びっくりしたわww

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 21:35:28.96 ID:39IR2kwj.net
目標達成後の高カロリーってどのくらい続ければいいの?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 01:00:12.08 ID:PbMuZ0jg.net
そういや未来さん泣いてるとこ見たこと無い人いるとかレスあった気がしたから撮ってみた
ここ数週間この顔しか見てない


https://i.imgur.com/VTt469r.jpg

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 02:07:10.97 ID:Ws1I+fuk.net
>>630
それ自分やw
ありがと、しかし思ったより大したことないなw

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 03:46:36.17 ID:oonDLiNi.net
カリウムが毎日クリアできないんだけどバナナ以外で何を食べればいいかな?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 04:06:47.84 ID:Ws1I+fuk.net
きゅうり、きな粉

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 04:55:02.39 ID:sSC/4Lwh.net
>>632
コーヒー、お茶、キャベツ、果物類

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 05:12:29.01 ID:BZ+V2TeM.net
>>630
未来ケツだせや

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 06:03:27.28 ID:qSkDqptq.net
みきさーーーん
https://i.imgur.com/5IhIjOV.jpg

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 06:10:37.00 ID:bW342Hzi.net
>>633
>>634
ありがとう
コーヒー飲むか

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 06:47:29.57 ID:yGgPf5au.net
>>632
ワカメもカリウム豊富だよ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 06:59:13.37 ID:bW342Hzi.net
>>638
そうなんだ
ワカメ大好き
早速食おう

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 07:33:16.52 ID:6Hl/9gFP.net
>>630
63点で泣かれるの?

ウチのは21点でも平然としてるけど

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 07:44:25.55 ID:+HNv6s7/.net
平然としてるでなんかワロタ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 07:46:30.03 ID:LVXyTxQ0.net
全部入れてるのに、夜くらいに、昼の入力忘れてませんか?ってポップするの何なん?
たまにこれある

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 07:51:03.23 ID:9qly0TpG.net
>>636
「みき」なんか?
「みらい」だと思ってたわ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 07:53:54.55 ID:H6c9eD3z.net
>>636
おめ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 07:54:34.08 ID:H6c9eD3z.net
>>643
みくじゃないの?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 08:07:09.70 ID:ePaYvX72.net
>644ありがとう!
公式ではみきさんだよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 09:10:41.37 ID:p2WYwW++.net
ミライさんとか思った

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 11:06:49.33 ID:LA/DLt9c.net
俺もみらいさんだと思ってた。
>>636おめ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 11:31:59.64 ID:PbMuZ0jg.net
>>640
それカロリーオーバーの結果の21点じゃない?
泣くのはカロリー足りない日が続いた場合だから
栄養バランスは脂質とエネルギー以外とれてて消費カロリーもちゃんとしてるからこの点数になるんだ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 11:52:08.45 ID:DaUtNSrY.net
>>636
おめ!!この画面見たことない

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 14:39:55.53 ID:DhoD9XG3.net
体重・体脂肪はいいとして睡眠の項目があるの?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 16:13:57.20 ID:TSgwI3Pp.net
ホルモンの関係で睡眠時間足りないと太るらしいよ
睡眠アプリ使ってるけどヘルスケアと連動してたら自動で睡眠時間入ってるわ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 18:07:08.83 ID:1JVzhtKo.net
蒸したさつまいも潰してテキトーに大学いも風の味付けにしたら美味しかった笑
便秘解消できますようにー

MYレシピの材料に使える食材ずいぶん少ないんだね
黒ごまなくてびっくり

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 18:17:16.19 ID:Mfb4kk6O.net
ごま(乾)と炒りごまあるんだからいいだろw

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 18:53:47.50 ID:dsqZ7FYk.net
さつまいもって糖質すごくない?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 19:21:37.94 ID:2Esn+UfO.net
メニューのお寿司は二個一貫で、一個一貫じゃないよね?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 19:22:52.58 ID:2Esn+UfO.net
>>656 握り寿司の数え方についてです

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 20:36:08.77 ID:1JVzhtKo.net
>>654
白と黒で栄養素が微妙に違うからさ…
ホントに微妙だけどw

>>655
糖質制限コースだと引っかかるのかな?
さつまいも甘いもんね

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 20:57:36.17 ID:yGgPf5au.net
糖質キングは、やっぱり米でしょ。でも、毎日一日一膳食べてるけど。
さつまいもやかぼちゃは、ダイエットの大敵のようにされているけど、
量を気を付ければ問題ないはず。さつまいもは、一口サイズにカットし
たり、かぼちゃは角切り2個まで。糖質(GIはさほど高くない)はそれ
なりにあるが、食物繊維が豊富。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 21:24:30.11 ID:rm0y5zFh.net
炭水化物の中で白米はキングどころかペーペーだよ
栄養もないくせに血糖値だけ上げるからジャンクフードそのもの

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 21:33:07.00 ID:yGgPf5au.net
ジャンクフードは論外 ただの毒だろ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 21:55:22.30 ID:3XuS2qPh.net
白米も白パンもジャンクフードだから

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 21:58:35.58 ID:bW342Hzi.net
>>640
カロリー足りない日が3日続くと70点でもだめだよ

https://i.imgur.com/9UNMwXe.jpg

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 22:41:43.96 ID:Oaj9Csaf.net
だんだん毎食と運動を入力するのがめんどくてやめそうになるからMYセット?が出来るプレミアム会員やってみようかな。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 22:55:49.48 ID:cNXaLLi8.net
>>658 糖質制限コースでもさつまいもひっかからないよ
脂質ない繊維とカリウム豊富だから有能
ただ焼き芋蒸し芋はGI値高め
干し芋は生とGI値同じで低い
実際血糖値比べた人のブログみてもそんな感じ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 23:03:41.98 ID:Aeiq/iak.net
食べた時の温度差じゃないの?
どこのブログ?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 06:04:46.86 ID:mlOktQja.net
>>656
1個1貫だよ
2個セットで1貫って勘違いしてる人多いよねー

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 07:26:14.17 ID:kVMxYiMG.net
>>649
そう、カロリーオーバー+暴飲 酒。
その日は焼肉屋で暴飲暴食した日だった。

669 :658:2018/05/30(水) 07:38:03.65 ID:NyiZntCN.net
>>665
詳しくありがとう
脂質制限してる私にはさつまいもさんは強い味方ですw
GI値はノータッチだけど少し調べてみようかな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 09:23:56.03 ID:0i1Z0Rtz.net
GI値を気にしてもダイエットには意味がない理由
https://yuchrszk.blogspot.com/2015/04/gi.html

低GI食にダイエット効果無かったよという実験

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 10:05:25.91 ID:NqgDS2pp.net
学説はしょっちゅう変わるからなあ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 10:17:38.66 ID:4IIgweCo.net
標準コースなんでよく知らないんですがあすけんの糖質制限ではさつまいもOKなの?糖質採らないのが糖質制限でしょ?
なんか糖質制限の意味変わってないですか?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 10:27:19.88 ID:GgD4O+Dg.net
>>672
あくまでも「ゆる糖質」コースだからね
それとは別に糖質を摂らないのが糖質制限ではないだろ
あくまでも制限してるだけ
意味変えてるのはあなたです

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 11:23:28.03 ID:+aLp7OpR.net
>>671
んだね
健康論とかダイエットって論文ベースの商売なんだと気づいて少し大人になったわw

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 11:46:35.24 ID:4W3XSrqC.net
>>672
制限=ゼロじゃないからね

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 12:16:40.71 ID:4IIgweCo.net
ダイエットのビジネスでは売れないと意味がないので都合が良いように意味が変わる
GI の低い食べ物は血糖値の上昇が穏やか→太らない
糖質制限 糖質取らない → 糖質が少ない
いま世の中糖質制限以外のダイエットは見当たらないけどそれ以外のダイエットは売れないから
糖質制限関連の売れ行きが鈍ればまた否定する論文が紹介され新しいダイエットが推される
その時「ゆる糖質制限」なんてあすけんの黒歴史になる

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 12:40:11.72 ID:/64rVaPy.net
結局ほどよく食べてほどよく運動すんのが一番確実かつ健康的な痩せ方ってことだよね
これが一番

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 12:40:57.51 ID:NqgDS2pp.net
>>672
ごはんも糖質だよ
多すぎてはいけないけど少なすぎてもいけない

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 13:33:23.42 ID:Y8IL0aTz.net
糖質制限して他でカロリー補うようにすると一気に血液検査の数値が悪くなるので普通コース派
体質に合う合わないもあるんじゃないかなあ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 14:29:10.37 ID:+aLp7OpR.net
糖質制限したら体脂肪率下がるのかと思ったら別に下がらんのね

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 15:04:36.93 ID:ZtqJa5ps.net
>>680
がっつり筋肉も落ちるからね

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 15:06:50.44 ID:NqgDS2pp.net
筋肉と関係あるのはタンパク質でしょ
何にしろ運動しないと

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 15:32:29.01 ID:4IIgweCo.net
>>682
糖質制限で糖質が不足すると身体は筋肉を分解して糖質を作ります
だから糖質の代わりになる量のタンパク質を採らないと筋肉は減ります
糖質制限するなら運動はやめた方が良いです

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 15:34:48.67 ID:BcP6HRkR.net
>>683
糖質制限に関係なく減量したら筋肉が減るのも知らないの?
そんなに筋肉を減らしたくないならダイエットやめないと

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 15:36:44.96 ID:4IIgweCo.net
>>684
変なやり方すれば筋肉も減るよ
張り付いてんですね、ここに

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 15:38:04.44 ID:4IIgweCo.net
話を逸らしてる感じもあるけどね、ごっそり減るって言ってるのにさ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 15:39:49.78 ID:LUhmv5ux.net
アンダーカロリー下では筋肉に刺激与えないと問答無用で減るんですけどね
というかケトじゃない糖質制限てのがよくわかんないんだよな
メリットなに?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 15:42:07.34 ID:4IIgweCo.net
>>687
なにケトって?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 15:44:24.81 ID:LUhmv5ux.net
>>688
さすがに草

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 15:45:09.55 ID:4IIgweCo.net
糖質制限してる方がしてないより筋肉の量は減るんじゃないの? そのためにタンバク質たくさん採るぐらいなら初めから糖質入れればいいと思う

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 15:45:27.70 ID:4IIgweCo.net
>>689
いや 逃げないで

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 15:47:16.69 ID:LUhmv5ux.net
>>691
自分で調べなよw
ゆる糖質制限とかいうよくわからないもんを批判してるかと思ったらただの無知とか

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 15:48:06.18 ID:BcP6HRkR.net
>>685
無知すぎる
変なやり方というか
がっつりカロリー制限するほど筋肉もがっつり減る

https://yuchrszk.blogspot.com/2018/05/blog-post_22.html?m=0
被験者は61人の男女で、みんな肥満に悩んでいる人ばかり。実験では全員は2つのグループに分けております。

ゆっくり体重を減らす:少しカロリーを減らした生活を12週間ほど続けて、10%の体重減を目指す。1日の摂取カロリーの平均は1250kcalで、タンパク質90g、糖質150g、脂肪32g
すばやく体重を減らす:がっつりカロリーを減らした生活を5週間ほど続けて、10%の体重減を目指す。1日の摂取カロリーの平均は500kcalで、タンパク質52g、糖質52g、脂肪8g

ただ、もちろん一気に体重を落とすことの弊害もありまして、やっぱ筋肉の減り方は非常に大きいです。具体的には、

ゆっくり体重を減らした場合:筋肉が7%減
すばやく体重を減らした場合;筋肉が17.5%減

って感じで、一気に体重を落としたグループは0.6kgほど多く筋肉が落ちてたりします。まぁ当然な話ではあるんですが。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 15:48:24.71 ID:4IIgweCo.net
>>692
はい 敗北宣言でました 終了

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 15:53:46.50 ID:BcP6HRkR.net
>>694
糖質制限で筋肉が減るというのはアンチ糖質制限の常套句だけどエビデンスもない想像にすぎないと覚えて終了しような

https://yuchrszk.blogspot.com/2018/02/blog-post_90.html?m=0
ってことで、これらのデータを見る限り言えるのは、

ケトジェニックでも普通に筋肉は増えそう
ただし、ケトジェニックの方が筋肉が増える!ってのは言い過ぎ
結局、プロテインは偉大

ぐらいのことじゃないかと思われます。やはり、ケトジェニックに関しては「お好きな方はどーぞ」ぐらいの印象ですかねぇ。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 15:57:12.29 ID:LUhmv5ux.net
>>695
筋肉が増えやすいってのはないわな
ただオーバーカロリーしても筋肥大しながら脂肪を落とせるのが大きなメリット
まあバランスが難しいんですけど

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 15:58:02.69 ID:4IIgweCo.net
>>693
あすけんて設定する程度に徐々に減らしながらさらに筋トレしたらいいんじゃないの?
筋トレもしたグループの結果もあるはずだけど

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 16:02:26.30 ID:BcP6HRkR.net
>>697
話を逸らしてる感じもあるけどね、糖質制限をしたからって筋肉が減るわけじゃないって言ってるのにさ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 16:06:29.86 ID:4IIgweCo.net
>>695
こういうリンク張る人ってこれをそのまま信じるてるのかね?
結局ネットにこんなこと書いてあったってだけだよね?
ちょっとうんざりするよ
実際のダイエットの話してるときにネット上の空想のお話持ち出されてもさ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 16:07:31.49 ID:BcP6HRkR.net
はい 敗北宣言でました 終了

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 16:14:46.14 ID:jTl4HCoD.net
>>699を翻訳

PubMedリンク張る人ってこれをそのまま信じるてるのかね?
結局バイアスまみれの査読論文にこんなこと書いてあったってだけだよね?
ちょっとうんざりするよ
実際のダイエットの話してるときに研究者の主観バイアスまみれで組まれた超狭い条件でしか成立しない研究結果のお話持ち出されてもさ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 16:17:24.88 ID:4IIgweCo.net
>>701
ありがとう
でも、もう逃げちったから

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 16:22:42.40 ID:BcP6HRkR.net
自演するほど張り付いてんですね、ここに

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 16:28:39.59 ID:4IIgweCo.net
>>703
ごめんね 悔しかったね

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/30(水) 16:50:55.98 ID:jTl4HCoD.net
>>685 >>693
> 変なやり方

極限までカロリーカットする手段として糖質脂質蛋白質同時制限をやるとこうなる
未来さんを3ヶ月連続で泣かせ続けなければこうはならない


263: [sage] 2016/04/30(土) 18:46:46.43 ID:73kA7UDN
ケトジェニックで40kg痩せた男性の写真があります


http://www.tacokennisshi.com/?p=20
痩せる vs 痩せ細る
別に医学的用語として「痩せる」と「痩せ細る」が定義付けられてる訳じゃないんだけど、以前に書いた体重にのみ固執する悪習慣。
Redditにケトーシスを利用してダイエットし、40kg痩せたんだが極限状態で偏食を続けた結果、体が炭水化物を受け付けないと・・・。(どうすれば良い?と言う質問だった)

因みに40kg痩せた結果が↓
http://i2.wp.com/livedoor.blogimg.jp/buckybean/imgs/2/b/2b0c20a8.jpg
--(転載終了)--

筋肉異化に無頓着なまま体重落とすことに邁進するとこうなる。
減量中のカロリーカットが苦にならないのが仇となり、IFやケトジェニックが運動ヘイト&摂食障害気質と結び付くと、即身仏養成コースに容易にのっかってしまいます。

極端なカロリー制限とリバウンドを繰り返してきた女性も、皮下脂肪をめくった中身はこうなっている。
ここから蛋白質食って筋トレして、筋肉を再構築していくのはもう大変な努力が必要なので、減量期に落とさない努力をするのです。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1459504774/263

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 17:08:45.63 ID:P4edkNPX.net
ケトジェニックってたんぱく質を体重の2倍g取って残りはオイルで基礎代謝を上回るカロリーを摂取するんだろ?
pfcの二つ以上制限したらそれは緩やかな自殺だろ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 17:09:19.99 ID:BcP6HRkR.net
>>701が皮肉だと伝わらず礼を言われてお気の毒

>変なやり方
要するに>>4で筋肉をごっそり減らした>>683がエビデンス何それおいしい?と張り付いてる

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 17:11:40.17 ID:BcP6HRkR.net
>>706
>>4は死ぬ気でやってる自殺志願者のようなもの

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 17:34:58.24 ID:/64rVaPy.net
YouTubeの広告で、やたらfincとかいう人工知能がダイエットサポートしてくれるアプリが宣伝されてるけど

あすけんとどっちがいいかダウンロードしてみようかな
未来さんを裏切るようで心が痛いが

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 19:16:45.85 ID:VXnT42TJ.net
今日は出張で3食とも外食だからカロリーオーバーだけど栄養バランス悪し。
既にカロリーオーバーしまくりだけどサプリでビタミンとか補充はした方が良いんかな?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 20:34:33.50 ID:+UTkYm8W.net
なんか懸賞に当たったってあすけんからメール来たんだけど
応募した記憶ないやw
いったい何が当たったんだろー

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 20:53:38.91 ID:2LznUmJI.net
体重維持モードで日々の活動量upを意識して生活してたら顔しゅってなったわw

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 23:13:20.94 ID:yuCodshO.net
伸びてると思ったらなんだこの流れ…

結局は適度に食べてほどよく動くのが一番だよ
気を張りながらやったってどこかで絶対無理が出てくるんだからさ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 01:16:30.36 ID:F377FMqU.net
「ゆる糖質制限」なんてあすけんの黒歴史になる!
糖質制限で糖質が不足すると身体は筋肉を分解して糖質を作ります!


無理なカロリー制限が原因なのに糖質制限を叩くメンヘラがこのスレを監視してる><

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 01:29:11.54 ID:vxa1XlXV.net
ダ板の中でも珍しい位に穏やかなこのスレが怒涛の暴風雨になってると思ったらもう止んでてワロタ
荒らしを嵐とはよく言ったもんだ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 06:26:52.33 ID:AMCEwFcz.net
数ヶ月ずっと1200〜1300キロカロリー
80〜100点キープしてたのに
急に過食止まんなくなった。
2500キロカロリーが止まんない

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 07:38:49.14 ID:YPBTodjp.net
プレミアム会員なのにプレミアムの特典が使えない
エラー内容はitunes storeに接続できませんなんだけど
APPstoreだよね?
appも普通に使えるのに

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 10:19:20.85 ID:spTJwmX2.net
2〜3kg痩せただけで顔がげっそりしたと指摘されてしまった(ヽ´ω`)
頬から痩せるのホント嫌
太もも減ってくれ太もも

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 10:27:04.72 ID:4I56T9UB.net
>>716
過食はもう止められないと思うけど記録は続けた方がいいよ、後で見ると面白いから

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 10:53:33.57 ID:x8vXmH5X.net
私も土曜から火曜までの5日間過食しまくって3.7kgリバウンドした
昨日から涙目でまた記録始めたよ
あー、後悔するわー

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 11:28:33.27 ID:AMCEwFcz.net
>>719
今まで過食傾向だったのが
数ヶ月ぴたりと止まってただけなんですけどね
過去の過食時の記録みると
夜中ハムやソーセージやチーズとか
冷蔵庫から出してすぐ食えるものを
食い散らかしてるようですわ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 11:36:29.30 ID:4I56T9UB.net
>>721
なにが原因なんでしょうね?
心理的なものなのか、本能的なものなのか?
何らかの無理が重なってるんでしょうね

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 11:55:48.28 ID:Oo+HZvKs.net
食べちゃいけないという気持ちの反動じゃないかな
過食する時は飽きるまで食べる事にしてる
3キロ太ったけど爆食がピタッと収まって1キロ減らしたとこ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 12:00:30.03 ID:OgR1hfwx.net
水飲む癖つけたらそんなに間食や夜食の衝動なくなった
スーパーによくある無料水だけど、かなり消費するから、4リットル容器2個買って頻繁に汲みに行くようになった

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 12:47:19.33 ID:YH3z1qHY.net
私はゆで卵好きなだけ食べると過食衝動がおさまる

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 13:30:42.96 ID:7pm9aOVX.net
夢の中で、豪華絢爛な大量の食事でもてなしされたわ...
私は「胃が小さくなってるしこんなに食べられないから申し訳ないよ」って言ったら、その場にいた友人に「太ったってしょうがないじゃん!」と怒られた。
結局、一口も食べずに目が覚めた。

最近食事の夢ばっかみる
なんて単純なんだろう、私(。´Д⊂)
でも戒めになって現実では食べなくなるから、オーライかww

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 13:41:52.82 ID:uamNIz2h.net
>>718
確かに顔からいくよね、お腹が最後。
私は9キロ痩せたのにほとんど気付いてもらえない、逆に太っても気付かれなかった

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 13:51:02.80 ID:ARYvoPrq.net
>>716
長期間、基礎代謝量よりカロリー抑えてるから反動がきたんじゃない?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 13:59:14.48 ID:4I56T9UB.net
>>728
それじゃ80点なんか取れないよ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 14:00:47.55 ID:HXzWZTpc.net
点数なんて気にしてたら、それこそストレスで過食しそう

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 14:24:45.65 ID:YOTHGTMx.net
私は点数高いのが続いた方が過食衝動ないな
カロリー適正未満が続くと衝動が激しくてイライラするわ家族に当たるわで辛いから出来るだけ適正目指して食べるようになった

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 14:34:35.90 ID:9DVNanqs.net
1日800キロカロリー前後の食事してるけどストレス無いわ
タンパク質も足りてるしビタミンもビタミン剤飲んでるからな
かれこれ2ヶ月この食生活だ
運動はしてない

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 15:16:00.56 ID:aAtG75rm.net
消費カロリー≒摂取カロリーになってるとストレスは無くなる
だからほとんど体重は減ってないだろ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 15:32:26.00 ID:ijc47f0g.net
>>733
1ヶ月で4キロ痩せたわ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 16:05:53.89 ID:aAtG75rm.net
口だけなら何とでも言える

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 16:12:19.49 ID:7pm9aOVX.net
>>735
掲示板全否定でワロタw

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 07:49:04.61 ID:3tIZ+/2X.net
夫と一緒に始めました
マイメニューに登録したものをお互いで共有したいのですが、調べてもやり方がわからず
家族で使ってらっしゃるかた、どんな風に使っているか教えてください

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 11:52:18.50 ID:r7fwr5FH.net
>>737
たぶんできないと思います
それが出来たら他の人のレシピの共有とかも出来て良いと思いますけど

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 13:10:35.20 ID:pUOw3AYB.net
夜にカレーうどん入力→デフォルトだと420kcalくらい
たぶんもう少し行きそうだから、カロリー入力に切り替えて
600kcalと入力→なぜか721kcalと確定されてしまう
誰かやってみてもらえませんか?
まあ721kcalでも構わないけどさぁ…

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 13:13:07.70 ID:pUOw3AYB.net
そもそもデフォルトのカレーうどんでも
数字ボタン画面で出てるカロリーと確定したカロリーの結果が違うわ
何じゃこりゃ
適当に1.5人前くらいにしとこうかな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 13:58:14.28 ID:V/5xGc8+.net
ほうれん草の単位一袋300グラムって何だよこれ…

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 14:03:37.87 ID:qZUCEVg0.net
>>741
別に生選ばなきゃいいじゃん
ご丁寧にごま和えお浸しバターソテーと100種類もほうれん草で検索したら出るんだし

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 14:07:56.03 ID:AZJcorv3.net
>>739
スープのカロリーが上乗せされるから

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 14:08:34.75 ID:r7fwr5FH.net
>>740
カレーうどんの場合、
うどん357kcal+カレースープ72kcal=429kcal
カロリー入力で入力するのはうどんのカロリーのようなので、
600÷357=1.68 比率を合わせるためにスープの72kcalに1.68をかけて121kcal
うどん600kcal+スープ121kcal=721kcal

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 14:51:43.24 ID:3tIZ+/2X.net
>>738
レスありがとうございます
共有できないの残念です
要望として出してみようかな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 15:57:33.85 ID:4GjawgsV.net
確かにあすけんの対応待つより、レシピや新商品を投稿とかから取ってきたいよな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 16:21:29.96 ID:h3gfdQzt.net
>>744
そんな仕様なんだね
詳しくありがとう
>>743もありがとう

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 17:32:01.22 ID:r7fwr5FH.net
スポーツジムに通っているのでまあまあ高負荷のスクワットができるんですが
脂肪燃焼には有酸素運動よりスクワットって聞きました
確かにジムには週2〜3回 3ヶ月で腹回りが105cm → 93cmまで減りました 体重は85kg → 79kg
食事制限はあすけんの目標をまあまあクリアしてる感じです
筋トレには消費カロリー以外に脂肪燃焼の効果があるんでしょうかね? 成長ホルモンが脂肪を燃焼させるようですが、、、

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 19:15:06.89 ID:d5HLSA9V.net
アフターバーン効果だね

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 22:10:22.68 ID:LrLGSx5H.net
下の話でごめん

経血増えた
あすけん始めて体重がいきなり減ったから次の生理に響くかと思ってたんだけど、腹痛大したことないのに量増えたのは食事に気を使うから内臓が元気になってるって事なんだろうか?
量増えたら面倒なのに、なんだかちょっと嬉しくなったw

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 22:47:45.34 ID:AZJcorv3.net
>>750
ビタミンE増えたんじゃないかしら

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 23:12:26.05 ID:LrLGSx5H.net
>>751
まだ不足してるけどビタミンEは伸びてるほう
ビタミンB1が一番たくさん取ってる
あすけん使う前は全然足りてなかったと思うから、それで量少なめだったのかな?
適正に持ってけたら、もっと量増えるかもしれないのかな?おおぅ…それはちょっと困る…

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 23:52:29.09 ID:ytGQggwt.net
>>752
そこは素直に鉄分が左右すると思うよ
他の要素が影響するとしたら際どいダイエットしてる時だと思う

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 00:00:24.70 ID:lO0Zt124.net
豆乳ダイエット(期間前一週間だけ豆乳飲む)3ヶ月やったら大変な量になったなぁ…聞いてはいたけどまさか自分がそこまで影響されるとはって量

元々豆腐や納豆好きで毎日食べてて味噌汁も醤油も使うからイソフラボン足りないことなんてないんだけどね
ちなみにダイエット効果もあったよ
でも他のも組み合わせてたしそりゃあんだけしんどければ痩せ期に入った瞬間にガクンと体重減るよね、ってのと本当に処理というか手当てが大変だからやめちゃった

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 00:05:35.58 ID:IPT+gESW.net
デリケートな内容だしこのスレは男性もいるしこっちのスレのがいいと思う
【PMS】生理とダイエット23【ドカ食い衝動】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1525939605/

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 06:44:39.94 ID:Vz7LswHa.net
>>775
誘導ありがとう
話振っちゃってごめんね

最近は朝の目覚めも好調
あすけんすごい

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 11:36:01.72 ID:bI6zYirF.net
運動量を正しく入力してください
って謎のポップがウイルスばりにめっちゃ出てくるんだけどなんだこれ?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 11:48:30.47 ID:bI6zYirF.net
アプリ再起動しても、運動量を正しく入力してくださいのポップがでて
OKを押すと、画面真っ白から進まなくなった
昼飯入力したいのになんだよこれ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 13:45:52.97 ID:brpMSxrO.net
目標接種カロリーが1963kcal → 2163kcalに増えた
嬉しい

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 15:10:38.71 ID:Alnse+7O.net
運動なしで90点取れるようになったが
何があった?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 21:39:40.49 ID:Vz7LswHa.net
サプリメントがチート過ぎる

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 03:12:19.56 ID:H4/8jCYt.net
>>759
目標摂取カロリーが増えるってことは体重が増えたってこと?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 04:03:03.65 ID:KZQWg6QM.net
>>632
トマトジュース

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 09:38:10.58 ID:YT+fGWpq.net
>>762
体重は増えてはいないです 目標設定から1ヶ月で80kg → 79kg ぐらい
初めは基礎代謝とか生活強度を見るために体重が変わらないような目標を設定して
痩せたら目標カロリーを増やす、太ったら減らすみたいなことをしてるんじゃないでしょうか?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 13:29:46.89 ID:YT+fGWpq.net
会社の近くで朝からやっているのでゴールドジムに入会した
北斗の拳みたいな男たちと女性はお尻プリプリ、女性はせめてスパッツの上に短パン履いて欲しい

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 14:16:28.61 ID:k2coSijp.net
>>765
スレチ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 17:30:23.98 ID:E0l6FT1U.net
有酸素運動より筋トレした方が脂肪は落ちると思った
まだ筋肉ついた感じは全然しないけど

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 01:59:41.91 ID:+mCoNI2X.net
毎日カロリー抑えめにしてて泣かれるから圏内にしたら今度は間食を減らす努力をしましょうって戒められた悲しい

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 02:27:37.18 ID:gs7oum+8.net
>>768
おやつの分類は謎だし、評価も納得いかんので、myアイテム化して誤魔化してる。
でも、ちゃんと減ってるので良し。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 07:04:29.48 ID:CvV6O+xx.net
おやつmyアイテム化すると不飽和が正確に出なくなるよ
やってるけどw

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 07:31:30.65 ID:gs7oum+8.net
>>770
あれ、なんで入力できないんだろうな。
あと正確さも微妙。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 07:36:39.03 ID:gTWgyfRE.net
食物繊維とビタミンB群が多いシリアルのおすすめってある?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 07:41:45.73 ID:jPAoIzPb.net
俺も食物繊維が毎日足りない
サラダ沢山食ってもダメなのな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 07:46:22.01 ID:BZL/qXAq.net
さつまいもとか多いけど糖質制限してると気になるよね

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 08:03:20.59 ID:Os6dTjt6.net
ごぼう

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 08:30:37.17 ID:T362wA+B.net
難消化性デキストリン

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 08:48:51.53 ID:BVZXeABa.net
3種のきのこを50gずつ味噌汁にぶっこんで食べている。その他に野菜もとってるけど食物繊維は足りてないと言われる。必要量とるのって結構難しいな。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 08:54:21.88 ID:jPAoIzPb.net
そういえば前にアマゾンで買った難消化性デキストリンがあったな
あれってどうやって登録すれば良いのかな?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 09:53:30.00 ID:CvV6O+xx.net
>>778
イージーファイバー

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 10:11:24.62 ID:jPAoIzPb.net
>>779
おーすごい
コーヒーに入れて飲んだら
一回で一日のノルマ余裕で超えたわ
ありがとう

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 13:39:19.78 ID:f9VmS7ly.net
かつおのお刺身5切れ食べただけで主菜過剰になってしまった…!
なんだこりゃあ…

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 14:09:35.03 ID:DrYtJQYr.net
玄米小豆ごはん2食で食物繊維が適正になった
面倒だから市販のをカロリーで入力してる
正確には玄米に小豆と炒りゴマ入れて炊飯器で炊いてるけどマイアイテムやマイメニュー設定難しそう

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 14:40:23.79 ID:FYMIlK4v.net
>>772
日清の 1日分の食物繊維 とか

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 16:08:23.74 ID:CvV6O+xx.net
>>780
入れすぎじゃないの

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 18:00:40.78 ID:YcHw0W8R.net
♀42歳154センチ78キロで目標68キロなんだけど、目標摂取量が1775キロカロリーもある…ホントに合ってるのかな?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 18:01:01.35 ID:YcHw0W8R.net
♀42歳154センチ78キロで目標68キロなんだけど、目標摂取量が1775キロカロリーもある…ホントに合ってるのかな?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 18:16:44.90 ID:sPUaoQrU.net
>>786
1ヶ月で1〜2kg減目標なので最初はそんなもんです

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 18:25:07.79 ID:oeJ9orpZ.net
始めてみたけど摂取カロリー少な過ぎて驚いた
と同時にどれだけ不健康な食生活だったかわかったわ…
ていうか何で摂取カロリー少ないのに太ったのか

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 18:45:54.89 ID:6Kd5WIM6.net
俺72kgで目標65kgだけど目標摂取カロリー2461kcalだわ
どうやって決まるんだろ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 19:03:07.05 ID:Qjh4J73X.net
>>788
>>4

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 19:38:30.64 ID:YcHw0W8R.net
>>787
なるほどー
ありがとう

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 19:56:36.27 ID:CvV6O+xx.net
>>785
154cmなら
標準体重52kg×25〜30で
1300〜1560が適正

でもバランスよく食べてれば多少オーバーしてても減ってくよ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 20:50:01.90 ID:mdA+BMZh.net
>>785

計算例
78kgの巨体維持のためこれくらい食べていた
h ttp://www.kintore.info/kisotaisya_mass/
体重維持エネルギー2370.8 kcal/日(理論値・日常的に運動をしていない場合)

目標体重68kgの人だと
体重維持エネルギー2218.3 kcal/日(理論値・日常的に運動をしていない場合)

細身な45kgだと
体重維持エネルギー1868.0 kcal/日(理論値・日常的に運動をしていない場合)

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 23:58:29.65 ID:qZGipmiV.net
私は160p55kgから1ヶ月で52kgまで減ったら
目標摂取カロリーが1300から1450に増えたから嬉しい
基本コースで自分なりに糖質制限してるから
点数は平均50点いかないけど結果は出てるから褒めてもらえるw

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 03:02:01.11 ID:7+5VnTul.net
目標設定を体重維持にしてるんだが体重が減るたびに減った体重に合わせて摂取カロリーが減らされる
むしろ当初の体重に戻したいのに困ってる

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 11:37:45.70 ID:8nTRDVfc.net
>>794
50点いかないのは摂取カロリーの不足だと思います
糖質が不足しただけならそこまで低い点数にはならないと思います
糖質を減らしたらその分たんぱく質で補う必要があると思います

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 16:10:44.29 ID:q3MlQ5Q6.net
>>795
代謝の良い身体でなにより。身体活動レベルを上げて目標カロリー値をあげられないのかい?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 19:18:55.11 ID:Q7qCxlIh.net
>>797
なるほど!ありがとう

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 20:27:23.75 ID:ekKGL4mE.net
最近アプデしたら通知オフにしてるのに通知がきてうざい
しかも登録してるのにお忘れですか(TへT)ってのがよりイラッとする
でも他の人も同じ症状あるのね

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 21:47:12.85 ID:JTysWUXZ.net
アプデしたら強制動画アドが自動的に出てきてウザくなった
スキップするまで4秒くらいかかるし、全画面表示もだが何より音が出るのがウザい
改悪すぎるだろ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 22:54:13.20 ID:+burQNxG.net
なんか、まんじゅう一個で、
お菓子の量が多かった様なので、
とか、
下のグラフで嗜好品過剰とかなってるけど、
あすけんってそう言う物ですかね?
赤の部分も殆ど無いんだけど……

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 23:06:40.31 ID:9zEuhCqS.net
>>801
ダイエット中だって事忘れてない?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 23:19:59.29 ID:+burQNxG.net
>>802
アンダーカロリーで、かつ他の栄養素もだいたいで入ってても菓子はアウトか!?
ちょっと衝撃的
いや、答えてくれてありがとう

あまりに言われるから、何か見落としが有るのかと思ったけど、
それならそれで良かった
従うかは別にして、腑に落ちてよかった

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 23:36:16.73 ID:Y4FKTpx/.net
>>783
近所に売ってなかったー
良さそうだから探して見るわ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 23:37:51.29 ID:9zEuhCqS.net
知らんがな、酒とアルコールの合計が200kcalの所に過剰かどうかの線引きがあるだけだよ
未来さんは過不足が出るとヒトコト言わないと気が済まない性格なんだからしゃーない

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 00:16:07.56 ID:TG5/NpR0.net
>>803
200以下ならなんも言われない

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 06:37:51.50 ID:88BDc1be.net
栄養が足りていてもカロリーの中で菓子類が多く占めていたら注意されてもおかしくないような

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 08:03:35.24 ID:IGe6SV30.net
まんじゅうは仕方ないけど、お菓子の分類にはちょっと不満あるなー
朝は食欲ないから、パン1つ、コーヒー、果物1つ、余裕があればサラダや卵乳製品食べてとりあえず昼まで体が持てばいい。みたいな朝食してるんだけど、お菓子扱いされるパンが多いからプレミアム登録してMYレシピやMYアイテムに突っ込んだもん

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 08:22:41.73 ID:8sY81p+4.net
お菓子扱いされるようなパンを食べておいて何言ってるんだ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 09:57:53.05 ID:LNq+whYd.net
お菓子扱いは気にしない
バランスとカロリーが適正なのが重要

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 10:06:46.25 ID:aaJW6zYv.net
急に体重が500g増えていて驚いた、リンガーハットの野菜たっぷりちゃんぽんを食べたからだと気付いた
結局、毎日の体重の増減なんて食べたものの重さでしかないんだなと思った

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 11:29:41.59 ID:DQ/6XFU2.net
>>809
主食用に売ってる黒糖ロールとか
容赦なく菓子扱いしてくるぞ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 11:33:49.42 ID:IGe6SV30.net
>>809
決めつけよくない
コッペパンにイチゴジャムとマーガリンつけてもお菓子にならないのに、セブンイレブンのコッペパン(イチゴジャム&マーガリン)がお菓子になるんだよ?
お菓子の分類がバラバラすぎるって

付け加えておくけど、出先でたまたまコンビニのパンになっただけですよ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 11:34:11.53 ID:8VjOwDEx.net
難消化性デキストリンとかサプリで栄養摂るのと
野菜とかで摂るのは何か違いがあるの?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 11:41:46.09 ID:2KpgvAgC.net
>>813
菓子パンだからじゃね?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 12:06:35.77 ID:IGe6SV30.net
>>815
何も挟んでない状態のコッペパンを買って自分でジャムとマーガリンを挟んだ物と、コンビニで菓子パンと表記して売ってるコッペパンって何か成分違うの?なぜ変わる?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 12:17:59.24 ID:82fBj/+9.net
>>816
ジャンルが違うんじゃね?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 12:23:21.50 ID:8sY81p+4.net
>>813
コッペパンにジャムとマーガリンつけたらそれはもう菓子パンじゃないの?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 12:26:47.70 ID:UgpGV+qQ.net
缶コーヒー(微糖)は菓子にふくまれますか
そうですか

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 12:43:34.06 ID:T30Bicq5.net
>>816
そうだな

本来なら前者もお菓子扱いすべきだよな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 12:51:27.15 ID:pV0Rf2iX.net
>>811
でもアレ食べたら1日の野菜ノルマ達成するよね

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 13:03:08.34 ID:LNq+whYd.net
市販の菓子パンは乳化剤や着色料とか色々入っているからでは?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 13:06:16.68 ID:LNq+whYd.net
>>814
野菜には繊維だけじゃなくビタミン類がはいってる
噛むことで色々いい事あるし

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 13:08:43.41 ID:Y3ZEvY8K.net
「菓子」パン食べといて菓子に分類されるのがおかしいってどういう事?w

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 13:09:49.80 ID:4PvoxyW6.net
難消化デキストリン、マーガリン、菓子パン

やっぱりこいつらの食生活の糞だわ

826 :MINATOさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 13:13:55.87 ID:4PvoxyW6.net
>>824
頭の悪い奴はどうでも良い事にこだわる
ちょっと勉強した奴は木を見て森を見ず系のバカになってる

これダイエット板あるある

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 15:47:41.66 ID:DQ/6XFU2.net
どうでもいい裏技
ローソンのクリームチーズとダブルベリーパン(菓子扱い)
を食ってしまったら山崎ごまチーズパン(通常食扱い)
で登録してカロリーだけを合わせれば
菓子扱いされず栄養素もほとんど変わりない

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 15:55:02.83 ID:4Dz1wjTI.net
>>823
ビタミンはサプリで取れるだろ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 17:22:51.36 ID:IGe6SV30.net
「統一されてなくておかしい。バラバラすぎて基準が分からん」って言ってるのになあ…

>>822
他の添加物の問題なのかな?よく分からないね
ちなみに全て単独で入力した場合はこうなる模様

https://i.imgur.com/8NAzbEU.png

https://i.imgur.com/jEsBivQ.png

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 17:56:42.63 ID:LNq+whYd.net
>>829
菓子パンだとトランス脂肪酸や人工甘味料とかも使ってるから同じジャムでも成分が違いそう

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 17:58:40.91 ID:ahAsGGG9.net
あすけん上でお菓子に分類されようがされまいが、相応のカロリーを摂取した現実は変わらないわけで。
まぁ高得点を取るゲーム感覚でやってるならお菓子云々は気になるのかもね

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 18:20:02.83 ID:82fBj/+9.net
>>829
もっと食えよ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 18:34:26.91 ID:IGe6SV30.net
>>831
どんな基準で主食と菓子を分けてるのか、朝パン食派として気になっただけだよ
市販のパンもジャムも滅多に食べないけどね
油使わなくてもパン焼けるし

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 18:36:27.96 ID:XOC9MKuF.net
まああすけんは古い考えで作られてるからそこらへんは使う側が工夫するかあすけんやめるかだね

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 18:50:47.37 ID:TDsmUNiz.net
>>816
コッペパン、ジャム、マーガリンは単独じゃ菓子と言わない
これをセットで売ると菓子パンと表記せざるを得ない
あすけんはただそれを踏襲してるだけ
菓子に分類されるのがいやなら個別に入力すりゃいいだけの話

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 19:00:34.39 ID:TDsmUNiz.net
>>816
農林水産省のパン類品質表示基準でググれ
あすけんはこれに従ってるだけだ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 19:04:09.94 ID:nSeFI3uD.net
筋肉を残しつつ体脂肪率落とすには基本コースのがよさそうやね
ゆる糖コースだと脂質の摂取基準が甘いからさ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 19:28:59.66 ID:8sY81p+4.net
>>829
それだと>>808でなぜわざわざプレミアム登録してまでMyアイテムやMyレシピにつっこむんだ?
そのままでいいじゃん

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 19:46:03.56 ID:82fBj/+9.net
>>829
ジャムとマーガリン塗って408kカロリーなら、他のもの食べたら?
トーストに目玉焼きとハムかウインナーにサラダとか
バランス悪くね?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 19:52:32.56 ID:ahAsGGG9.net
明確なソースを提示できる>>836はデキる男

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 19:56:28.03 ID:aaJW6zYv.net
シャムパンもサブウェイの生ハム&マスカルポーネも大差はない 価格以外は

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 20:03:49.65 ID:IGe6SV30.net
>>834
>>836
なるほど…お役所の基準ならなんか納得
チョコチップみっしり入ってても鉄分添加してるカロリーメイトのパチモンがお菓子にならないのも納得
未来さんの中の人が悪い訳じゃないんだね

>>383
プレミアムにしたのは手作りしてるパンを含むいろいろな物が登録されてなくて使いにくかったから
パン類の扱いどうなってんの?って疑問に思ったのはプレミアムになる前に代用して登録した物がお菓子扱いになっていたことがあったから

843 :MINATOさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 21:58:32.89 ID:4PvoxyW6.net
デブはくだらないことをまだ気にしてるのか

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 22:47:35.98 ID:wT0WH5Kt.net
未来さんのアドバイスがイヤだったり
細かく登録したりしたい人は
イートスマートがいいと思うの

845 :MINATOさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 22:48:28.68 ID:4PvoxyW6.net
アドバイスなんて見ない

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 01:04:07.69 ID:mtYt/2Tu.net
>>803
俺も納得行かないんで、菓子類は有料モードでmyアイテム化してる。
あれ? 前にも書いたが気が……

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 06:25:51.27 ID:mgHAvVDv.net
全てはお菓子のカロリーが200kcalを1でも超えると出てくるバームクーヘンデブ女が悪い
あの写真は悪意ありすぎる

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 06:47:34.26 ID:JSJDbP/g.net
栄養学的には食べすぎなだけなんだから気にすんな
菓子パンは主食にはならないんだよ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 06:58:16.87 ID:s/cqXT98.net
菓子どうこうよりもデータを信頼できるのかどうかの問題だったんだけどね…
データ管理に金払ってるんだからデータを信頼できるかどうかはどうでもいい事じゃないんだわ
国の基準ならどのアプリ使っても同じだろうし、未来さんは好きだから続けるよ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 07:28:21.50 ID:9LK0vmX3.net
なんで青汁の食物繊維がゼロなんだ?
水溶性だからかな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 08:37:20.10 ID:G9zX79p/.net
ずっとアプリ派だったんだが、アプリの動作が遅いからブラウザ版を試してみたら、ブラウザ版の方が機能が多い?
マイルールとか。
ショックだ。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 09:25:47.60 ID:LPfK1ATp.net
デザインや使い勝手もブラウザ版の方がいい

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 14:35:17.84 ID:X19556+W.net
唯一不満なのは、塩分過剰になってもさほど点数が下がらない点。
塩分過剰は蓄積されたらよろしくないだろうに。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 15:48:54.49 ID:RWsJrZD4.net
>>853
確かに。あすけん始めて少し慣れて来た頃、何気に高得点連発してたけど、ほとんど飽和脂肪酸と塩分過多だった。途中からこれはマズイと思い始め、今では全項目適正になるようになった。自分は減量より、健康に比重を置いていたが、自然に体重も減っていた。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 15:57:32.71 ID:GIy3rx2/.net
コストコの巨大マフィンを家族が貰ってきて
途方に暮れてたから2個だけ貰うことにした
ここでカロリー調べたら1個600〜700kcalとかどんだけバケモノなんだww
とりあえず6等分くらいしてラップして冷凍庫で保管して少しずつ消費するわ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 16:09:11.45 ID:vrsg9rmd.net
>>855
食べる時はどーんと一個食べてるw
確かにカロリー恐ろしいけど偶に一個食べても他で調整すれば太らないよ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 18:11:20.66 ID:cltSuw7t.net
>>849
直ぐに気付くだろうけど、現在売られてる商品とアプリで出てくる同じ商品のカロリーが違うなんてことはよくある
でも仕方ないんだよね。それを全部修正していくなんて現実的に無理なことなんだけど
そういうのが解らないで金払ってやってんのにムキーとか言ってしまうクレーマーにはならんで欲しい

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 18:16:10.69 ID:cE/pdCmO.net
スポーツジムで筋トレ始めて3ヶ月
筋肉はほとんど増えてないみたいだけど脂肪は減ってる
ウエストが10cm減った 脂肪の燃焼には有酸素よりスクワットが効果あるそうなので
スクワットだけは頑張るウエイト増やすと腰にきそうで怖い

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 18:27:44.85 ID:X19556+W.net
>>854
健康対策であすけんやってると、塩分過多で点数引かれないのが
凄くマイナスになるんじゃないかと思う。蓄積していったら高血圧のリスクとかも
あるわけだし。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 19:05:33.78 ID:B5vPbmpG.net
栄養価の算出方法および過不足の判定
https://www.asken.jp/info/347
塩分
  ・男性:8.0g未満、女性:7.0g未満とする。


もともと高血圧がなく心臓も腎臓も健康な人があすけん基準を守ると、デメリットのほうが増えるかも

塩分制限で病気増の危険も… 十分な摂取がかえって健康的?制限要は高血圧の人のみ?|文=石原藤樹/北品川藤クリニック院長 2016.06.24
http://biz-journal.jp/2016/06/post_15617.html
さらにダメ押しともいうべき研究結果が、今年の「The Lancet」というイギリスの一流医学誌に発表されました。
この研究では、高血圧のある患者さんとない人とに最初から分類して、心血管疾患のリスクと尿中ナトリウム排泄量との関連を、再度多数例で検証しています。

その結果によると、高血圧の患者さんでは、塩分の摂取が増えるとともに血圧は上昇していて、
食塩の摂取量で10〜15グラムくらいを超えると、動脈硬化の病気のリスクは増加します。
しかし、10グラムより少ないとその傾向ははっきりしなくなり、★★7.5グラムくらいより塩分を制限すると、かえって病気は増えてしまいます★★。
そして、正常の血圧の人だけで解析すると、塩分は15グラムを超えても動脈硬化の病気は増えず、★★7.5グラムより制限すると、明らかに病気は増加★★していました。

つまり、塩分を制限することが健康に良いのは、高血圧などの病気を持っている人だけで、そうでない人にとっては塩分は充分に取ることがむしろ健康的だということが明らかになったのです。

ただ、注意していただきたいことは、高血圧以外にも腎臓病や心臓病では塩分が害になるということで、単純に病気の自覚がなければいくらでもたくさん塩分を取って良い、ということにはならないのです。
従って、血圧の高い方では1日の塩分は10グラムは超えないようにし、血圧が正常であれば、15グラムくらいまでは問題ない、むしろ少ないほうが体に悪い、というくらいに考えていただくのが良いと思います。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 19:06:46.16 ID:gUZoQqKs.net
栄養バランス慣れてきたので運動に注目するようになった
運動入力すると点数あがるからモチベーションになる

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 20:19:05.97 ID:RQmUpJ4S.net
焼肉食ったわ
さよなら

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 20:34:48.02 ID:V1rrGxZF.net
初めて少ししか経ってないけどプレミアム登録しようか迷う

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 20:47:49.74 ID:bNAn8994.net
1日1万歩前提てのがそんなに歩けなくて困る
食事でカロリー調整したいけどその場合は点数あきらめるしかないのかな?
上手く設定すれば目標カロリー低めにできる?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 20:48:12.78 ID:ee5iCVGE.net
かなり初期にプレミアム登録したのでいまでも月額164円
サービス終了まで添い遂げる所存です

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 22:31:35.97 ID:s592C1BJY
「週2日ゆる断食ダイエット」の著者マイケル・モズリー博士が「私は間違っていた(I was wrong – )」で始まる文章を寄稿している。この文章は7月16日、「Daily Mail」オンライン版に掲載された。
博士は、学生だった30年近く前から、すべての不和脂肪酸がからだに良くないと信じていた。体重増加や心臓発作を引き起こすと信じて、牛肉・全脂肪乳・バターを摂らなかった。
しかし、最近の研究では不和脂肪酸と心臓疾患に関連性はなく、むしろ、糖と心臓疾患の間に強い関連性を認めている。低脂肪食も体重維持や心臓疾患予防にほとんど役に立っておらず、
脂肪を摂らないことによる満腹感のなさで、かえってカロリーを摂りすぎ、体重が増えるということもある。
また、卵でコレステロールが上がるというのも間違った知識だと言う。
記事の中で、脂肪を摂るなというアドバイスを役に立たないとし、モズリー博士は、このアドバイスをしてきたことに対して謝罪を表明している。
博士自身も、脂肪を避け、定期的な運動をしているにもかかわらず、体重が増え、コレステロール値が上昇して、
2年前に糖尿病予備軍と診断されたという。不和脂肪酸を避ける必要性がなくなった博士は今、脂肪分の多い魚とギリシャヨーグルト、卵を積極的に摂っているそうだ。

さらには完全ケトン体になれば脂質をエネルギーにできるので筋肉も落ちないし体脂肪も減る。ほんと不思議。
そのためにはケトン体が出るだけではだめ。通常血中と尿からケトン体が検出されるしかししばらくすると尿のケトン体が消える。
そこまで行くと長友並のケトン体質になる。
俺は3ヶ月くらいかかった、今はビンでオリーブ油とココナッツオイル持ち歩きじかに飲んでる。バランスよく食べて適度な運動なんて言う古いことやってないでこっちやってみな。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 08:20:18.43 ID:4Akot8Tg.net
あすけんって登録してほしいみたいな要望ってできないのかな?
デパ地下とか駅ナカによく入ってる有名な総菜屋でHPにカロリーやら栄養きちんと乗ってるからそんなに難しくはないと思うけど
まぁでもキリがなくなっちゃうから無理かな?
ダメ元で頼むならどこから頼めば良いんだろう

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 08:22:31.53 ID:FD6rk7CS.net
あすけん平均点60点になるくらいカロリーと糖質落としてるんだがここ2ヶ月まったく体重落ちなくなったわ
毎日未来さんに泣かれて辛い

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 08:34:04.18 ID:x8/d+pgv.net
>>867
アプリからリクエストできるっしょ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 08:39:54.66 ID:4Akot8Tg.net
>>869
まじか見落としてたみたいだ
ありがとう

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 10:45:00.04 ID:t2x9r7Lj.net
リクエスト、採用されたためしがない

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 11:49:11.48 ID:Cw/5mND5.net
あすけんの消費カロリーの考え方で教えてください。

Fitbitの活動量計と連携させているんですが、取り込まれるのは
歩数だけで数百kcal。
活動量計の方の総消費カロリーは2〜3千kcal程度。

これは総消費カロリーから基礎代謝と歩数のカロリーを引いた
分を運動として入力すれば良いんでしょうか?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 12:17:59.83 ID:9bjKbn4X.net
>>872
あくまでも運動なんで歩数だけで十分ですよ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 12:29:29.10 ID:7rBclkY3.net
>>872
fitbitの消費カロリーはかなり多く見積もってるよ
500kcal位は多い
あれで消費>摂取になったと信じてたらとんでもない事になる 絶対痩せない

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 13:16:58.71 ID:RJDuxijR.net
>>856
いいアドバイスありがとう、そうなんだよね調整すれば…
と、さっきマフィン見たらドーンとその大きさにビビってやっぱ6等分して一切れだけ食べて冷凍しました
美味しかった、あと11回楽しみますw

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 14:03:20.82 ID:pe4naGr2.net
バランスの取れた食事って難しいな
魚介類が駄目なので偏ってしまう。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 15:31:12.26 ID:M/YEDh2v.net
稲庭うどんがなかったわ
秋田県民が泣くぞ

878 :プロミナ:2018/06/09(土) 15:33:06.68 ID:vIXsaiUk.net
>>876
子供の時に偏った食事が出てきたのか?
俺にはなんも難しくないけど

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 15:35:48.17 ID:XEOlsIDe.net
ローソンは糖質制限されたスイーツやパンに力入れてる。だからデカデカと糖質量が書いてあるのだが
例えばブランのほろにがショコラパン、糖質9.6とでっかく書いてあるのにあすけんアプリでだすと糖質15.1
糖質に限らず他にも結構おかしいのがある。100点とって喜んでる場合じゃないぞ。数値が間違ってんだからwf

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 15:36:47.30 ID:XEOlsIDe.net
そしてこれらを指摘しても直すどころか返事も来ない。

881 :プロミナ:2018/06/09(土) 15:36:59.08 ID:vIXsaiUk.net
100点なんて目指すものじゃないけど目指してる奴はプロの俺から見ればバカ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 15:57:15.59 ID:E/t/hbDf.net
子供の頃は偏った食事しか食べてなかったな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 15:58:23.57 ID:uWi+l/5v.net
>>881
これには同意

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 16:36:44.56 ID:uWi+l/5v.net
今日届いたチアメッセージ「菓子パンは太る原因ナンバーワン」
https://i.imgur.com/j1BkjjU.png

885 :プロミナ:2018/06/09(土) 16:43:08.96 ID:vIXsaiUk.net
メロンパン撲滅委員会会長の俺の前でメロンパンの話題は許さん

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 16:47:20.59 ID:cpsdoour.net
https://i.imgur.com/uc7Tzo6.png


100点なんか狙ったことすらないわ
点数を気にしたって無駄
こんな点数だけど月に1.5〜2kgのペースで落ちている
足りない栄養はサプリとかで補うし、サプリぐらいなら入力しないし

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 18:09:44.57 ID:cR2iMr7A.net
不健康に痩せても後が大変だよ
結果だけでいいなら断食が一番早いよ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 18:17:24.71 ID:70/2DrX2.net
目標になってる70点を取っていけば
基本健康的に減量できるって中の人が言ってたわ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 19:42:21.00 ID:M/YEDh2v.net
市販品を入力する時に念のためメーカーHPを確認すると
容量とカロリー数が違う物がけっこうある
色々な食品の内容量が少しずつ減ってること(ステルス値上げ)に
あすけん側も修正が追い付かないんだろうな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 19:54:08.94 ID:DhuRHZfN.net
>>887
食い過ぎです

891 :プロミナ:2018/06/09(土) 20:00:59.17 ID:vIXsaiUk.net
断食はダイエット目的でやるものではない

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 21:10:10.14 ID:LeDQ63qn.net
>>868
泣くようなことするから体重落ちないんでないの?
食べなきゃ良いってもんでもないし、あすけんガン無視するならアプリ使う意味もないような

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 21:10:25.93 ID:KLyPWI6h.net
>>879
2個入りなのでは?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 21:11:10.06 ID:KLyPWI6h.net
>>893
>>879
>2個入りなのでは?
ごめん勘違いした

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 21:39:55.82 ID:yO6141Vb.net
明日の夜は外食だーどんだけカロリーとるかわからんので朝は食物繊維だけで
できてるような味噌汁、昼は冷奴で夜に備える。
未来さんからのレスポンスが楽しみ。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 22:15:06.92 ID:iFtR19Tf.net
途中で摂取カロリーが増えたんだけど、痩せて目標体重に近づいてきたから??目標設定変えたら元の摂取カロリーに近くなったけど…

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 22:30:57.94 ID:1d4D6S/o.net
>>868
逆に、カロリーと糖質抑えたら痩せると思う理由を聞きたい

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 23:27:04.48 ID:0kgovOCV.net
せやな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 23:28:13.93 ID:6CqUz64P.net
このスレに限った話じゃないけどカロリー抑えすぎの糖質制限で失敗してる人って結構いるよな
本人は運動もしてるし頑張ってるのに何故だとパニくるが、知識が半端というか極端が好きというべきか

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 03:40:38.41 ID:L7Kku1ft.net
そもそもちゃんと減らしてるなら痩せるんだけどな
まああすけんの範疇じゃないっちゃないな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 05:46:57.62 ID:N8JnKGQV.net
なんか栄養絞り過ぎかイライラしてる奴がいるな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 06:22:06.49 ID:/Sf13OhM.net
鶴太郎を見習おう
そして小学生のパンツを履くんだ!

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 06:59:47.54 ID:I355SgL7.net
鶴太郎苦手…嫌い

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 07:12:24.03 ID:oHYhlEIv.net
痩せたいけど鶴太郎にはなりたくない

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 07:17:53.84 ID:WI4Uq+GW.net
俺、太ったザブングル言われてるけど
痩せたら安浦って言われる自信あるよ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 13:15:30.88 ID:DGgKMOg6.net
平均50点だけどカロリーコントロールちゃんとしてるから痩せてるよ
偏食でバランス悪いからサプリ飲んでるしね
未来さんには「我慢しすぎるとストレスたまりますよ」
「適正カロリーの範囲なら大丈夫ですからね」
とアドバイスされたけどw

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 13:16:52.69 ID:/Sf13OhM.net
体重は落とせても性格は直せないな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 18:53:16.20 ID:0XzGGMI3.net
>>873
>>874
レスありがとう。
ジムで走った分も歩数だけなのかと疑問に思って。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 21:27:59.32 ID:GrD+0THH.net
>>908
走ったなら走った時間を入力すればいいと思います
目標達成できてるんてましょ? 体表的な運動でいいと思います

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 08:43:01.41 ID:JureBiEe.net
確かにfitbitでランやトレミ選んで運動して
fitbitアプリにはそれが反映されてるけど
あすけんには歩数しか出てないな
自分は大雑把で何もこだわりないからかまわなけどね

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 12:26:23.97 ID:QWILUW2E.net
fitbitで測定した結果を全てあすけんに反映する方法はないか?って事だよね?
自分も知りたい出来るならfitbit買いたい

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 13:12:12.40 ID:HhusTrZD.net
googleヘルスケアを経由する方法はどうかな
検証したい人がいればやってみて

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 15:51:28.83 ID:DPVddUaF.net
ラーメン二郎は何キロカロリーですか?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 15:52:23.50 ID:QWILUW2E.net
>>913
ニンニク入れますか?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 16:37:47.38 ID:TNB6Df+z.net
>>913
ギルティ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 19:18:49.68 ID:K3CsBXLk.net
久しぶりにダイエット関係なく好きなもの食べて目標カロリー圏内に入れた
満腹まで食べるのも久々で幸せ
未来さんもニッコリだし

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 20:52:17.84 ID:98vQLHeD.net
なんか最近動画広告出てうざい
音もデフォで出る状態だからまじでやめてほしい

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 22:23:44.19 ID:eiWwHODt.net
>>917
同意
特に音出るのやめてほしい
絶対にこの動画で紹介されてるゲームとかやるかって思ってる

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 22:39:18.45 ID:LVo25LOK.net
無料で使い続けるなら
他のアプリの方がいいと思うよ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 23:11:57.70 ID:y8qhgun2.net
AdGuard入れてないの?
まとめサイトを参考にしてスマホに入れたら広告が消えてスッキリよ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 23:20:19.63 ID:iAa3Mdcx.net
何の話かと思ったら自分は有料会員だからか

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 12:20:04.00 ID:2fnBLjqn.net
アイスクリームの季節
主食控えてカロリー制限内に抑えてるけど飽和脂肪酸が真っ赤
これじゃ太るかな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 12:24:20.47 ID:lzd8q/7c.net
飽和脂肪酸抑えるの難しいよね。
自分もアイスはおやつとして頻繁に登場させてる。
箱に入ったマルチパックのアイスなら150kcalくらいだし量もちょうど良くていい感じ。
アイスは体を冷えさせるから太りにくい説を信じて良しということにしてる。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 12:26:39.64 ID:Bs7FWiNm.net
そこでチューペットですよ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 13:52:13.83 ID:DXRFohGl.net
>>923
体を冷えさせると太り易くなるのでないの?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 14:07:59.40 ID:2fnBLjqn.net
冷えは厳禁だよ
飲み物も冷たいのNG
知っていてもアイスティー飲んでしまうけど

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 14:08:09.07 ID:O4irzLFT.net
ラーメン二郎入力したい時はどうすればいいの?

豚骨ラーメン入力して3杯くらい??

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 14:12:32.03 ID:hydi0Dkj.net
ラーメン二郎推定カロリー一覧

ラーメン:1371kcal
ぶた入りラーメン:1581kcal
ぶたダブルラーメン:1930kcal
子豚ラーメン:1930kcal
ラーメン(スープ抜き、汁なし):1182Kcal
ラーメン(麺半分):1000kcal前後
ラーメン(大盛):2200kcal
ラーメン(少なめ小ラーメン):1520kcal
ラーメンアブラカタマリ :2000kcalオーバー
目黒:1520kcal
小岩:1740kcal
神保町:2040kcal
ひばりが丘:2200kcal
三田: 2320kcal

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 14:16:58.15 ID:/MbOTL8U.net
>>928
うわ〜1日分だね

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 14:45:41.84 ID:6rJRHTVa.net
少なめ小ラーメン1520kcalとかいうパワーワード

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 15:04:34.76 ID:9iX2GO1R.net
麺少なめでスープ残せばダイエット中でもいけるんじゃない? スープの脂が高カロリーの元でしょう?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 18:43:30.76 ID:FSBaevkJ.net
バタピー40g食べたくらいで脂質過多ってなんだよ。脂質=悪者という考えは間違いであったという研究成果が一般的になってきてるんだが。
ググればいくらでも出てくる。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 18:51:52.20 ID:PBxSa8g7.net
ピーナッツはナッツ類じゃないから仕方ない

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 19:16:46.45 ID:3dNr9nEA.net
あすけんて脂質の種類は表示されないの?
使えねーな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 20:07:29.78 ID:N4PoTgp7.net
バタピーはお菓子扱いだしねえ
まあ翌日にはほとんど消化されないで出てくるよ(´・ω・`)

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 21:59:53.91 ID:Y+zKE8AZ.net
>>928
一度食べてみたいと思ってるけどすごいな
カロリーすごいものといえば最近ペヤングの超超大盛り?も話題になったな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 23:54:09.56 ID:OwQ1j+4l.net
>>932
15gでいいじゃん
お好みのPFCバランスあるなら勝手にやってろよ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 07:03:52.59 ID:JV6vlQFZ.net
これカロリーの入出力を簡単に可視化してくれるのはいいな。
検索して熱量近いのを選択入力、外食は画像解析にお任せの
ゆるい運用でいいやと思ってる。
当たり前だが食事が適正カロリーなら肥えないんだよな。
改めて思い知った。
ttps://i.imgur.com/fdgpSOT.png

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 07:06:10.96 ID:JV6vlQFZ.net
あと食べる前に入力するのが習慣になって、外食が面倒で回数減るな。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 12:22:27.91 ID:i1HqXNHJ.net
>>938
あすけん?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 12:32:32.98 ID:JV6vlQFZ.net
>>940
そう。あすけんの画面ショット。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 13:13:33.20 ID:rDcEC+G1.net
>>938
Android版にはこんな複合表示ができる画面はないなぁ。微妙にうらやま

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 17:35:50.23 ID:Dz02kmAF.net
同じ値段取ってんのにAndroid版にはついてないとかふざけすぎてるな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 17:51:54.17 ID:Ttnu4+Q1.net
PCなんて画像も見れないんだよ@@

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 18:05:41.17 ID:FdFVYs3i.net
>>938
6/10食べ過ぎィ!

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 18:10:32.75 ID:JV6vlQFZ.net
>>945
ムシャクシャしてやった。反省している。
ttps://i.imgur.com/CC4GI5B.png

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 18:19:44.26 ID:nXTDINua.net
>>938
なにこれ凄いわかりやすいグラフ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 18:26:13.68 ID:/BibBgc8.net
おかしいぞ…間食だけで一日のカロリーを摂っている…

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 18:39:07.28 ID:vzsMP0zp.net
>>946
ワロタw

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 18:42:07.92 ID:vzsMP0zp.net
あすけんの基礎代謝とタニタの体重計に出る基礎代謝で、あすけんのほうが80キロカロリー近く低いんだが、どっちが実際に近いのかね
ダイエット中は低い分には厳しくできたから良いんだが、目標達成して維持に入ったら少し気になり始めた

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 18:44:31.98 ID:VCP/Schn.net
iPhoneだと課金してなくてもあのグラフ見られるよ。Androidは無いんだ。知らなかった。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 18:49:10.73 ID:c0YTIIDG.net
>>938
PC無課金組だけど、体重とカロリーの複合表記の要望だしてたのに…
iPhoneだと無課金でも見れてたなんて差別やめて〜

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 19:35:35.16 ID:l6TOOa3G.net
iPhoneだが今知ったわ
こりゃ面白い

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 20:02:56.68 ID:Xf04UvHt.net
>>952
えっと画像解析目当てで一応プレミアムサービスには
入ってる。月額たったの300円だし。
もしかするとグラフはそのせいかもね。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 20:05:50.60 ID:Xf04UvHt.net
あ、失礼。iPhone版は無課金でも複合グラフ出るんだね。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 21:28:37.82 ID:66DmvTIp.net
>>946
これ嫌いじゃないわw

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 21:40:37.57 ID:QXsNl7dq.net
ムシャムシャしてやったんじゃな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 21:48:23.64 ID:5dOGkKFj.net
今は反芻していると
ところで牛の4つある胃の前3つは食道だったらしい

牛の4つの胃袋、実はその内3つは胃袋ではなかった?
http://farmhist.com/category1/entry4.html

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 06:49:49.08 ID:ZoxJnN67.net
>>950
身長に対する標準体重に合わせろよ
太った状態の基礎代謝に合わせたら
体重維持するだけだろ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 07:40:15.39 ID:4JSbubxF.net
iPhoneでもアプリだと見れないんだね複合グラフ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 07:48:57.44 ID:vyKmvsEo.net
>>960
グラフの〈体脂肪〉の下向き三角から選べない?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 07:53:21.82 ID:24kQTP6p.net
>>960
iphoneの無料版でも見れるよhttps://i.imgur.com/zYm71Dz.jpg

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 08:13:29.80 ID:zmtN8qdF.net
>>946
甘太郎に行って、浅漬け盛り合わせしか食ってないの?
変態だな。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 10:13:46.50 ID:mmpuiY9e.net
>>946
未来さんに怒られた?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 10:47:34.95 ID:qfTzFUBI.net
塩分毎日のようにオーバーしてるんだけどなにも言われないよね
脂にはうるさいけど

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 11:41:27.76 ID:T2ze3Gjf.net
毎日体重50体脂肪率30でグラフがぴったり重なってて見にくい。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 11:51:46.84 ID:YKdXxz1b.net
>>966
ある意味すごい

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 12:02:08.69 ID:dDJIcYtr.net
>>965
塩分は、専門家の間で、日本人は10gまでなら大丈夫じゃね?
と、議論されてる途中だそうな。
だから、あまり踏み込まないようにしてるんじゃないかな?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 12:32:19.48 ID:uiuoGaMv.net
>>965
自分も毎日オーバーしてるが確かに未来からは何も言われないね
確かに取りすぎな日もあるけど、味噌汁1.2杯と入力してオーバーした日はもはや気にしてない

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 12:33:19.26 ID:KuGaCcwK.net
塩分では太らないからでしょ?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 12:40:38.93 ID:8D1vfCKF.net
>>963
浅漬けはセブンイレブンで買ったのがなかったので近いのを選択したんだ。
>>964
1回なら誤射かもしれないらしい。
ttps://i.imgur.com/t5EWfke.png

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 12:43:39.48 ID:Pv1iSumc.net
>>971
無糖コーヒーさん

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 12:48:31.80 ID:8D1vfCKF.net
日記めんどくさくてつけてないし、プロフィールも非公開だから検索にかからないけどね。3食食事アップしてる人とか、ほんとすごいわ。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 12:49:53.51 ID:8D1vfCKF.net
iPhoneの人、知ってると思うけどグラフはスワイプで表示期間を動かせるよ。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 13:10:25.60 ID:HxofBjbI.net
次スレ
あすけん21日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1528949234/

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 16:35:30.23 ID:4N014eSE.net
Android版アプリが更新されてた。

・カラダ記録に「睡眠」と「今日の調子」の記録を追加しました。毎日の体調管理にご利用ください!

今日の調子はお通じのついでに付けれそうだけど、睡眠時間を毎日入力はめんどいな…

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 16:45:50.52 ID:KuGaCcwK.net
七日間平均でビタミンAが不足してきたらオリジン弁当でお惣菜を買うついでに鳥レバーの甘露煮をひとかけらだけ買う
これを食べるとビタミンAは数日かん過剰になる
ありがとうオリジン弁当

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 17:45:39.07 ID:4N014eSE.net
>>976
自己レスになるけど、今日の調子を入力しても、お通じみたいにカレンダーとかでまとめて見る機能がなさそう…
そのうち実装されるんかな?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 18:24:13.51 ID:8anAekHQ.net
>>973
3食絶対に隠さないことで自戒が働くのかもね

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 19:25:11.62 ID:ImPoLo0p.net
口に入れたもんは全部記録してるわ、書くの面倒なら食うな的な意味で自制できてる
書いても書かなくても結局は体重という成果になって返ってくるだけだし

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 20:35:37.26 ID:fIlCcIvz.net
書くの面倒だから食べるのやめたってなることがレコーディングダイエットの意味だもんね。
私も全部書くようにしてる。ただ、検索してもないものは代用してるけど、カロリーのズレは多々ありそう。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 21:19:13.77 ID:4JSbubxF.net
>>961 961
スマホ版のサイトで見てたわw
ダウンロードして見てきたわー。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 00:38:39.86 ID:GvQPlovl.net
>>981
次スレ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 00:59:50.60 ID:RT3Kh0It.net
>>983
次スレあるよ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 01:13:49.23 ID:FcPHycr+.net
974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2018/06/14(木) 13:10:25.60 ID:HxofBjbI
次スレ
あすけん21日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1528949234/

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 01:22:10.95 ID:7GcYdBrO.net
-15kcal 埋め

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 08:53:47.07 ID:Vwbhnzfi.net
10点以下取ったことある人いますか

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 09:04:49.58 ID:szele5Nc.net
食べ過ぎると簡単に一桁だよ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 10:36:36.46 ID:AbuIji1z.net
体重を入力する所に睡眠入力するのが追加されたな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 13:09:57.64 ID:EeLLitwc.net
めんどくさいから睡眠時間は入力しないな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 13:21:01.57 ID:Azx9LFEL.net
睡眠計と連携して自動で入力される人しか使わないんじゃない?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 14:08:05.54 ID:i8AdLoaF.net
>>987
運動なし
3000キロオーバーだと一桁になるよ
ここには0点取るツワモノもちらほらいる

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 15:47:48.98 ID:AmCm100n.net
睡眠、最初は手入力してたけど三日坊主だった

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 16:55:55.74 ID:8sK5l6jq.net
目標達成してからは運動も入力しなくなったw
でもずっとつけてたお陰で、今日は活動足りないとかなんとなくわかるようになったから、足りなそうな日は体操とかやってる

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 18:22:22.73 ID:WWydIBof.net
次スレ

あすけん21日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1528949234/

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 20:10:19.32 ID:0XbnWP6O.net
>>1000なら未来さん若返りアプデ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 20:31:10.91 ID:szele5Nc.net
>>995

1000ならみんな待望の翌日分入力が実装される

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 22:16:34.84 ID:0Ofkkhuk.net
>>996
ダブダブの白衣を着たロリ未来さんキボンヌ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 13:48:04.48 ID:NM35znYl.net
昨日は18点

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 17:57:54.15 ID:bezNUzYN.net
質問いいですか?

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 18:26:54.56 ID:CBEymxOO.net
だめです

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200