2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スポーツクラブ&ジムで楽しく Part15

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 18:06:17.89 ID:PCIeGTb2.net
スポーツクラブやジムに行って心も身体も健康的になろう
エアロもズンバもレスミルズも筋トレも、行っている人語りましょう。
気軽に日記のように活用しましょう。

※当スレは不満や愚痴や苦情を言うスレではありません
不満や愚痴や苦情は以下のスレでお願いします

スポーツクラブ&ジムでの不満
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1505294235/

ウンコマンの出入りを禁じます

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 20:17:39.16 ID:d7l24rkw.net
>>473
目的と使える時間,自宅で何ができるかによっても変わる。
一般的に鍛えるべきは三角筋,上腕三頭筋,広背筋,内外腹斜筋,大殿筋,大腿四頭筋。これらを鍛えたいなら

チェストプレス
ラットプルダウン
レッグプレス
に加えてサイドレイズかショルダープレスで事足りる。腹筋はわからん。

俺個人は自宅に懸垂スタンドとローラーが有り,かつ大腿四頭筋を育てたくないので,ラットプルとレッグプレスを削除。
マルチヒップで大臀筋と腸腰筋,レッグカールでハムストリングスを鍛えている。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 21:34:33.08 ID:KPfyQ8PT.net
>>455
BCAA飲みなよ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 22:07:14.18 ID:GJFQu+0Y.net
テレビ見れてネット出来るとかいいな
上にテレビ二台あるだけでマシン一台に一つとかないわ
羨ましい

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 00:21:21.63 ID:ca9c7EQh.net
最初の一月位はやっぱり設備とかテンション上がるよな
俺は一年近くだけどだんだん飽きてきた

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 09:16:07.03 ID:OYjRkCmG.net
私半年目だけど飽きてきた
一人で黙々とやってるせいかなスタジオ行けばモチベ復活するだろか

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 10:27:53.39 ID:pB15+IjN.net
目標が何か分からんが…
厳しい事言うと半年で飽きる程度のモチベなのだから目標達成もする気が無いのだろうしそんな気持ちでスタジオだの何だのやったところで現状何も変わらないと思うよ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 10:47:34.58 ID:5oIyTIpz.net
>478
スタジオ面白いよ!
まわりのおばちゃん達も、最初はプールで歩くの目的に入ったけど、何だかんだでもうスタジオが病みつき!って人多い
私もスタジオ住人w
特に踊るの大好きな人は是非!
体重も月1〜2kgペースで落ちてる(きついの週4)
時々マシンもするけど、プールもサウナも色々あるけど、
私はスタジオプログラムとインストさんだけでもお金落とす価値あると思ってる
ていうか、スタジオでは生きてる気がするw

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 10:58:05.45 ID:uorG6Wch.net
>>476
ケータイ持ち込みでワンセグでも見たら?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 11:19:43.64 ID:XTopYX5X.net
わたしも最初はプール、マシンジムで黙々系だったけどちっとも痩せないので意を決してスタジオデビューした!
そしたら楽しくて続くし、スタジオレッスンでよう!がモチベになる笑 そして有酸素系が多いから痩せるよ〜

あとよくスタジオいるからイントラさんとも仲良くなれて、レッスンない日にマシンで筋トレしてるとフォーム見て正してくれたり負荷のアドバイスくれたりするようになった!

いいことたくさんあったよ!

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 12:40:23.71 ID:laLGxfvX.net
>>481
携帯持ち込み禁止なんだよね…
ジムの中で電話でずっとお喋りしたり運動せずスマホいじってる人が居たりしたのかなーと思うけど地味につらい

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 12:45:31.45 ID:WjBmc7Py.net
>>483
禁止かあ
確かに今行ってるとこにマシンに座ってスマホいじってるだけのやつとか柔軟コーナーで寝転がってずーっとスマホ見てるやつとかいるからそういうのでひどいやつがいたのかもね
しかし自分はスマホで音感聞きながらやったりもするから禁止はきついなあ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 15:56:06.57 ID:zokJ10bT.net
トレッドミルでNetflix見れるとか羨ましいなー
都内かな?

俺行ってるジムはBS見れるだけで満足だったがNetflix見れたら更に行きたくなるわ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 15:58:12.53 ID:27lMzTaT.net
ジムにWi-Fiあったらなあ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 17:35:42.69 ID:ADeVUvAc.net
>>485
俺はiPadでhulu、netflix、Amazonビデオ見てるよ。

>>486
Wi-Fiないのはしんどいね。
でも今は携帯でも50GBプランとかもあるよね。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 19:07:32.05 ID:VNv55BPO.net
茶番www晒そう!
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/03512.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/01293.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/02378.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/01310.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/03251.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/00610.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/02406.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/07472.jpg

NHKや民放でも紹介された整形ブログ
◆医院・医師別の失敗画像…4千人
◆手術別の名医・ヤブ医者の一覧
 ↓ ↓ ↓
http://saibanseikei.net/tgh/
 ↑ ↑ ↑

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 20:15:02.67 ID:vQNrKwBj.net
スマホで記録してる人とかもいるし持ち込めないのは不便だね
前にクロストレーナーやりながらバラエティー見てたら笑っちゃって恥ずかしかったw

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 23:09:29.36 ID:hR8OAwwk.net
盗撮するヤツいるしな
ネットに晒す目的とか

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 00:03:40.93 ID:DHph4c8n.net
>>489
ホンマにトレーニングしてる人は後からまとめて記録できるしやってる
チマチマ記録してる奴なんてたいしたことないし、記録以外に使ってる場合が殆ど

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 01:02:55.29 ID:fliTYLev.net
マシンに座ったままの時間まんま記録に使ってるならどんだけ無能なんだよ、ってぐらいの時間を使ってるやつもいるけど
家みたいに使ってるやつが目に入ると気疲れする

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 10:29:02.51 ID:sBiJntNC.net
>>459
大丈夫さ
焼きたてのパン屋で贅沢するぐらいの気持ちでもいいんだよ
一食程度では変わらないし運動自体はつづけてるんだから

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 11:00:05.28 ID:sv66cLlD.net
生活習慣病って小さな甘えからだよね

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 12:09:31.19 ID:V8264kai.net
今日はめんどくさいからって行かないのが甘え
食べたいものを食べるために、運動しているんだ。
まあ、やせないけどなw
太りもしないからこれでいい。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 12:10:53.09 ID:oYGHYwAA.net
オレは去年から糖質ダイエット中だが、元々ラーメン&カレーが大好きなのよ
で、今も週一回くらいはどっちも食べてる
ただ、圧倒的に量は減らして、カレーはご飯じゃなくて大豆水煮で代用したりしてる
週平均するとジムでのカロリー消費が上回ってるから順調に痩せてるよ
やっぱ、週一くらいのご褒美がないとモチベ保てないよね

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 12:43:37.55 ID:cW05iUL8.net
それでもご飯工夫してるのすごいな…
お菓子やジュース買うのはやめて間食は完全になくしたしご飯おかわりもやめたけど割と好きな物食べてる
好きな物食べて運動すれば痩せないけど太りはしないかなという甘え…

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 13:15:17.53 ID:ZA+vlwXu.net
痩せないけど太りもしないは凄く大事なこと!

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 13:34:08.91 ID:5mNSbJiX.net
なんかこのスレというかダイエット板全体なのか心が寛大だね
上のランチパッチ買い占めて食べてしまった〜とか運動するけど好きな物食べてしまうなんて書こうものなら
だからデブなんだよ!とか罵倒されまくりそうなのに
他の板のダイエット系スレはそんな感じで荒れてギスギスしてたわ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 13:36:07.85 ID:oTJU4r6O.net
同じく間食を減らして(完全には止めていない)夕食を出来る限り早めにとって水をたくさん飲むようになっただけで
1年で10s痩せたわ
そしてその後8か月キープ中
カレーもラーメンもマックもお菓子も食べたいときは連荘にならないように気をつけながら食べている

あれは食べては駄目とか細かいこと考えるより要は消費カトリー>摂取カロリーを守れば太ることはないんじゃないかな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 13:44:52.07 ID:LEsLwwVa.net
>>499
筋トレしてる人は基本いい人多いと勝手に思ってる

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 13:48:23.75 ID:oYGHYwAA.net
このスレのタイトル通り、何でも楽しくなきゃ続かないよね
ジム行きたくないけど行かなきゃ…とかカレー食べたいけど我慢しなきゃ…
ばっかりだと苦行になるし、精神衛生的にも良くない
週3回くらいジム行っていい汗流して、週末はちょっと美味しいもの食べよう
くらいがちょうどいい

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 15:09:22.77 ID:cgG2V+W6.net
暖かくなると、薄衣になるからか
最近ジム凄い人新規入会した人多い
お陰で、マシン待ち時間が長い
テレビもダイエット番組多くなってるし

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 15:15:02.47 ID:o9mmu2BQ.net
すぐいなくなるよ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 16:10:06.34 ID:kotdpLSl.net
>>504
確かに巨漢デブとか夏過ぎたら見なくなったわ
やっぱ筋トレとか有酸素運動好きじゃないと続かないよな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 18:07:50.22 ID:alNGrHdB.net
俺通ってるジムのテレビ付のトレッドミル(新しい)とテレビ無しトレッドミル(古い)で同じ設定で走っても結果表示される消費カロリーが結構違う
テレビ付の方が1割増しで表示される
ストイックにやりたいからいつも古い方でやるんだがテレビも見たいんだよなぁw
まあ1割増しって分かってるんだから逆算すりゃいいんだけどさ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 18:09:30.39 ID:boV8mXlC.net
12月からほぼ体重変わってないけど
今日久しぶりに試したら懸垂できるようになってた
i回もできなかったころよりは少し変わってるみたいでやる気でてきたわ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 21:18:00.55 ID:c9TuSi1f.net
お腹と腰回りがなかなか落ちない
ペタンコのお腹とくびれ欲しい

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 21:49:14.65 ID:yk8Q8Xwk.net
>>508
ラスボスだから手強いよ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 21:59:08.22 ID:c9TuSi1f.net
>>509
ほんとに時間かかるね

前よりはスッキリしたんだけど、ペタンコにしてスポブラ着てジムを颯爽と歩きたい笑

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 22:25:02.71 ID:INS+4ooG.net
ジム2回目だけど頑張りすぎたのか帰りに貧血起こした(;´Д`

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 22:27:42.34 ID:jfD4z4+y.net
足のラインがハッキリ出るピッタリしたタイツみたいなのはいてスポブラ一枚に前開けた上着着てる人かっこいいよね…
もちろんウエストもキュッと締まってて眩しすぎる

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 22:31:10.70 ID:c9TuSi1f.net
やっぱり有酸素だけじゃ引き締まらないな〜と思うこの頃
筋トレ頑張ろう

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 22:44:30.58 ID:kmVILWMr.net
巨は5月からダイエット始めるが遅いわ。4月から始めないと夏には間に合わんよ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 17:28:43.41 ID:aAo2ElG2.net
https://i.imgur.com/Vjb99Xz.jpg

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 18:48:18.99 ID:5RG9XYJM.net
https://i.imgur.com/CAyPUly.jpg

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 20:31:31.15 ID:iXJFZ4pk.net
ジム通い始めたがなぜか体重3キロくらいが増えたわ…筋肉に水分がいってるのか?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 20:43:32.22 ID:YlENSTZD.net
筋肉増えてるんじゃない?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 20:50:20.98 ID:iXJFZ4pk.net
>>518
そう簡単に筋肉増えるかなぁ?

筋肉が増えてるっていうより、なんか張ってるかんじはあるんだよね

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 21:11:59.15 ID:8DWx5fxs.net
>>519
うん、筋肉はそんな簡単に増えないね。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 21:44:22.32 ID:cn7oKKgJ.net
なんで増えたのか謎だね

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 22:07:05.49 ID:ZCBtFr9f.net
仕事の関係で1ヶ月近くジムに行けてない
せっかく運動が習慣になったのに、もう通うのが辛くなってる

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 22:31:32.17 ID:A8fGJ5Es.net
あるある

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 23:14:11.32 ID:aAo2ElG2.net
ヘタレ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 00:29:32.10 ID:ezmhabqM.net
昨日(月曜日)は、歓送迎会でジムに行けなかった。
しかも食い過ぎだし。
明日は走るぞ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 01:18:02.94 ID:rZOMHHNU.net
54.3〜54.9をウロウロして見事55sになりました
なんで増える〜54.3まで行ってこのまま頑張れば53sまで減るかなと期待してたんだけど…無念

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 07:13:29.09 ID:cGCRq/d0.net
オーバーカロリーってことでしょ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 10:10:44.31 ID:tNpHhwwO.net
そうか…
先週仕事で連日飲んでは焼き肉食べたりしてたからヤバいかなと思いつつ
でも運動してるしと思ってたけど
運動量より食べてたら意味ないよね
気をつけないと

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 11:32:37.70 ID:mPZzsASY.net
運動によって消費されるカロリーとか増える基礎代謝ってたいしたことないから
運動してるし、って思考は止めた方がいい

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 20:20:44.32 ID:azyAFV9j.net
>>517
昔ビリーズブートキャンプ流行った時にやってみたら毎日体重が増えて3日で2.5kgぐらい増えてビビった。
そういえばコーヒー飲んでないなと思って飲んだら水分が出て2日くらいで戻ったから浮腫んでたみたい
水分摂りすぎとか一時的に増えてるだけかも?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 20:43:48.93 ID:ytREgc3n.net
走りながらテレビ見てたらちょうどクイズ番組で答え考えてたらいつもより長く走れた
ちょっと嬉しい

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 07:28:16.05 ID:YKozBoe/.net
基礎代謝量と運動量

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 13:49:18.47 ID:U6HZTxYj.net
まだ2週間だし誤差の範囲だろうけど体育館の体組成計で測ったら筋肉1kg増えて脂肪が1.5kg減ってて嬉しい

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 19:40:59.42 ID:hM2T2pod.net
2週間でも2年先でも誤差ですよ体組織計は。体重見ても何もわからないしね

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 20:27:23.26 ID:U6HZTxYj.net
>>534
そうなんですか、じゃあ気休め程度に見ておきます
筋トレと有酸素運動継続してて筋トレも重量重く出来るようになったし有酸素運動も辛くなくなって割と楽しくなってきた

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 21:07:40.85 ID:RlmCB7cd.net
>>533
自分は二週間でも筋肉つき始めた実感あったけど、でもまさかなあー気のせいだろうなーとか思ってたら1ヶ月で脂肪ニキロ落ちてた
その次の月も全く同じで三ヶ月目は脂肪一キロ落ちて筋肉がプラス一キロ
更にその次の月は筋肉プラス一キロ
だから、順調に行ってるんだと思うけどなあ
実感も勿論だけど数字で認識できるとモチベーション上がるよね!

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 21:32:47.10 ID:NQn0Q9hk.net
ランニングって時間と距離どっちがいいんだろうか
今日は30分か今日は5qか
慣れてる人は今日は○qを○分で走る!って感じなのかな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 21:53:11.41 ID:U6HZTxYj.net
>>536
そうなんだよね、体脂肪も多分だけど減ったし筋肉はウェイトの記録つけてるから伸びもわかるからやってて楽しいんだわほんとに
数字は大事だよね

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 22:04:16.88 ID:FM7sGZSU.net
体組成計なんてあくまで目安でしょ
ほんな簡単に1キロも筋肉増えたら誰も苦労しないわ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 22:11:09.64 ID:U6HZTxYj.net
>>539
まあ体調で電気抵抗変わるからね...
ただ筋トレのウェイトは確実に上がってるから進歩してると信じている

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 22:24:23.44 ID:WvlyqAQe.net
ジムのトレッドミル、三種類あるけど一番古い奴走るとギシバタ音がうるさい
なので自然とコンパクトなフォームになる
コンパクトフォームすごい いつもより息切れしない 古い機械最高

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 23:51:58.74 ID:QGUQUF6U.net
気付いたら最近週六でジム行ってる・・・
筋トレ+クロストレーナーの日とプールで一時間の日交互や

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 00:56:42.43 ID:qwUtfSSu.net
>>542
すげえ
プールの日とかそういうふうに決めてるとやりやすいね

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 06:07:36.20 ID:Z8UrtwCX.net
自分も気がつけば毎日行ってるわ
逆に行けない日があると罪悪感で頭の中が一杯になる
仕事、病気などやむを得ない事情を除き、なんとなくでサボれる人が逆に羨ましい

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 06:16:10.52 ID:t6xlaIRF.net
ええ…

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 06:23:06.70 ID:nPJj3AEY.net
俺は職場から帰宅する途中にあるんで、
風呂がわりに寄って、せっかく来たんだからと
運動してるよ。なので、店休日以外ほぼ毎日。
筋トレ+ランニング週50キロ。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 07:10:53.23 ID:kSBe44t1.net
罪悪感は無いなぁ
でも行けない時はかなりストレス溜まる
行けなくなった理由って大抵子どもの学校行事とか、
まだ家に子どもだけでは置けないかなとかなんだけど、
そんな理由ですらイライラする
BBAになってきて痴呆でも入り出したんだろうか?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 08:02:43.71 ID:MI+mpqFP.net
>>547
いや、普通でしょ
子供は大事だけど運動して汗かくとスッキリするもんね。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 09:33:20.02 ID:B1kIEosL.net
>>541
ピッチ走行のほうが、足を壊しにくいんじゃないかな
足を上げてかけっこしていると、きっと膝を壊す。俺なら。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 09:34:23.10 ID:G942fcRC.net
ランニングマシンがしがしやってたら少し膝が痛くなってきた

治るまで自転車のほうが良いのかな?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 10:00:22.13 ID:kSBe44t1.net
>548
ありがとう
なんか自分は人でなしになっちゃったなぁと落ち込んでたんだ
でもスポクラ=快って脳が覚えちゃうとやばいね
理性が働きにくくなる

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 10:47:56.46 ID:UNRpQCun.net
>>551
ジム通いつめて離婚し、子供の親権も旦那に渡した人がいるよ
レッスン大事で家事もしなくなり、子供が入院したらこれでレッスン出まくれる!と、看病一切しなかったのでドン引きした記憶

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 11:34:39.05 ID:hnUdjVi3.net
>>552
ジムに浮気相手(浮気未満でも)居たんじゃない?だから余計に楽しかったとか

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 12:32:25.08 ID:MI+mpqFP.net
>>551
親だって人間だし好きなことならたくさんやりたくて当然だよね。
旦那さんなんかに見ててもらって、うまく時間作れるといいね。
私はレッスンで好きなナンバーiPodに入れてて、行けない日は家で密かにエアーコンバットとかやってるw

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 22:31:42.41 ID:6Q0Ixo93.net
>>537
自分は40分で7km走るぐらいって決めてる

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 23:03:57.86 ID:1gC63Fuq.net
今週は風邪で寝込んで、一度もジム行けてない。
寝たきり生活4日で、体重は2キロ落ちたけど、筋肉が減ったと思い凹む。
救いはインフルエンザから来る、筋肉痛が勿体ないと感じ無理矢理プロテインとササミ食べたw

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 23:10:37.20 ID:G942fcRC.net
膝が痛みを感じた時ってみんなどうしてる?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 23:21:38.46 ID:QIZ1K3in.net
>>537
どっちでもいいよ
ランニングでもジョグ程度がオススメ

俺は陸上部だけどセット練習のつなぎの日のジョグのときは
60分タイマーで競技場周りの公園を適当にランダムルートで彷徨ってる。
同じエリアを女子実業団も各自バラけてジョグしてるがルートランダムでそんな感じ。
60分過ぎたら終了。積極的休養日は走った距離は知る必要がないのでわからない。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 23:22:16.71 ID:DSAQ6Ile.net
休むしかない

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 23:25:46.42 ID:QIZ1K3in.net
まあ距離でも良いんだけどね
ただ、ペースは設定する必要はない
走ってる途中できついと感じたら落とすべし、とにかく決めた時間か距離をクリアする感じ。
ただ規律は守らないと、例えば10kmと決めたのにきついから、気分が乗らないから、だから9kmでやめよう
マタ明日から頑張ればいいや・・
なんてやってるとだめ。
もちろん足が痛くなったりしたら即中止していい。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 23:35:12.03 ID:JRxNQdm4.net
クロストレーナーで心拍数160ぐらいでやってたけどインストラクターの人に有酸素としてやりたいなら140ぐらいで、と言われて今日140でやったらいつもみたいに汗だくにならなくてこんなのでいいのか?と不安になった
ダイエット目的なら140ぐらいがベストなんだよね?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 23:54:39.47 ID:DSAQ6Ile.net
クロストレーナーに限らないけど痩せるための有酸素運動は心拍数がすべてだからイントラが正しい

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 23:59:34.70 ID:JRxNQdm4.net
>>562
ありがとうー!!140で調整して頑張ります

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 00:48:17.92 ID:6ENsLaAl.net
心拍数上げて限界ぎりぎりのラインで長時間走れば痩せる
そのうち筋肉も心肺機能も挙がって益々痩せやすくなる

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 09:04:57.34 ID:Kf90sK6g.net
スポーツ心臓になってしまったらダイエット効率が落ちる?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 09:19:50.90 ID:ge4ddF8b.net
落ちると思う
俺も、時速10キロで1時間走って400キロカロリーくらいしか消費できない。
心拍数は120くらい。
平常時だと50切るときもある。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 09:39:52.29 ID:57o+GIFO.net
がむしゃらに速く走ってハァハァ言や良いのかと思ってたぜ
勉強になったぜ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 11:35:49.10 ID:C6Tpqcdl.net
素人ほど張り切って無茶するんだよな
そういう奴らはすぐに辞めてく
無理すると辛くなるから嫌になるんだよ
好きな音楽聴きながら
ゆったりとメニューこなせば続くのに

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 12:20:26.14 ID:7weW6BQn.net
それな、スレタイ通りにやるのが一番

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 17:59:42.28 ID:wnWlFGOQ.net
>>567
がむしゃらにハアハア言って長時間走るのが効果的

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 18:22:58.33 ID:D2at2lGY.net
>>570
継続性含めてダイエットに向くかどうかで考えるとそんなのは非効果的
場所を考えて言え

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 18:26:28.54 ID:lIvRVT61.net
>>571
マジレスしなくてもw 釣りでしょ
がむしゃらに長時間って、死んじゃうだろ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 18:32:28.10 ID:D2at2lGY.net
>>572
お前は何の立場なんだよ
やろうとすれば出来てしまうからこそそういう精神論は悪なんだぜ
はなっからタラタラやろうとしてる人には関係ないけど

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200