2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スポーツクラブ&ジムで楽しく Part15

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 18:06:17.89 ID:PCIeGTb2.net
スポーツクラブやジムに行って心も身体も健康的になろう
エアロもズンバもレスミルズも筋トレも、行っている人語りましょう。
気軽に日記のように活用しましょう。

※当スレは不満や愚痴や苦情を言うスレではありません
不満や愚痴や苦情は以下のスレでお願いします

スポーツクラブ&ジムでの不満
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1505294235/

ウンコマンの出入りを禁じます

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 19:09:22.43 ID:nBCik3Wz.net
さて、それじゃあ懸垂をしてきます

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 00:29:56.94 ID:mJzH3Omz.net
ワッチョイ入れないのは無能だなあ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 23:03:03.08 ID:47IoIyrO.net
前スレ

スポーツクラブ&ジムで楽しく Part14
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1511862141/

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 23:14:59.54 ID:wp17J70B.net
>>1 乙あり

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 09:36:33.89 ID:sgzj1dNr.net
貧乏性だから定休日抜かして週6回行く

仕事が遅くなってもシャワーだけでも浴びに行く

でも人見知りだからスタジオデビューできない

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 12:03:59.17 ID:+x+urJeC.net
マシンもスタジオも基本は自分が動くことだから
他人への印象ばっかり気にしてたらマシンもスタジオもできない
だから、マシンとおんなじ感じでスタジオもやれば良いんだよ
でも手つなぎとか絡みがありそうなクラスは、最初は避けた方が良いかもね
慣れたら、絡みなんて数秒だからうまくスルーできると思うw

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 18:45:13.64 ID:DbXgbsBd.net
久しぶりに着た喪服のズボンのボタンが今にも飛び散りそうだったので今日ルネサンスに入会してきた。
来週末から1年間でガッツリウェストを引っ込める予定だ。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 19:52:35.09 ID:2eZioe1t.net
>>6
スタジオでも後ろに陣取って下向いて
人の顔を見ないようにしてれば、誰も話しかけてこないよ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 21:18:46.49 ID:t3TPuuHK.net
>>6
大丈夫だ。誰もお前なんか気にしていない

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 22:21:13.52 ID:d/UNkJnV.net
>>8
年齢とかわからないが、俺の場合はウエストが3カ月目くらいからガンガン細くなって、所有しているジーンズが全てぶかぶか。このまま腹筋割るぞ!と思ってます。
男の内臓脂肪は簡単に落ちるよ。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 23:53:43.92 ID:fIie1AzM.net
内臓脂肪はかなり減ったっぽいけど皮下脂肪が残ってる…

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 03:59:01.51 ID:i2dxJW+q.net
月12000円って高いんやろか?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 21:37:06.06 ID:vqO/OORc.net
>>13
通う人次第
毎日行くなら高くはないだろ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 22:06:38.07 ID:viWvVHH5.net
自宅に
200キロのバーベルセットとラック
60キロダンベルセット
インクラインベンチ
スピンバイク
揃えたら、先月1回もスポクラに行かなかった

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 22:50:42.77 ID:lAxxCnCV.net
豪邸に住んでるのか

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/06(火) 08:09:17.56 ID:K41gHpKG.net
いいえ、ただの田舎者です

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/06(火) 12:29:52.46 ID:aJ94po2s.net
でもなあ、異性がいるとテンション上がるのよね。知り合いと馬鹿話してアドレナリン出してやると効果高いし。だから俺はジムに行く

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/06(火) 17:55:00.21 ID:5cCU7eCG.net
ジム行ったらオリンピックに参加する東欧の選手達が来てて賑やかだった

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/06(火) 18:51:21.96 ID:/RlL85C7.net
自宅にあるのは腹筋ローラーのみ。ダンベルは処分に困るから買わない。

でも最近懸垂器具が欲しくなってる。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 07:54:43.57 ID:lEpSlomd.net
筋肉痛の時ってトレーニングやっちゃだめ?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 09:01:23.61 ID:osiLABNK.net
筋肉痛が辛かったらやらない。筋肉痛でもつらくなかったらやればいい。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 09:52:07.13 ID:hJpsKvGx.net
筋肉痛のときにはやる必要がないと思うがやってもある程度は大丈夫らしいよ
人がやってもなかなかオーバートレーニングにまでは追い込みにくいみたいだし
あまり効果はないけど自己満足のためにやる感じかな

筋肉痛の部分は置いといて他の部位をするのが無難だと思うけど

筋トレではないがその部分を使う運動をするときにどうするかは自分も悩む
プールとかスタジオとか
自分はスタジオ受ける前の日はスクワット系しないようにしてるな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 14:40:13.19 ID:9aFFVAsb.net
■13歳少女をも韓国軍が強姦…“ライダイハン”混血児は約3万人

 FOXニュースのほかにもさまざまな欧米、そして当の韓国のメディアが報じているのですが、
ベトナム戦争(1960年代後半から1970年代初め)時、
米の同盟軍としてこの戦争に参戦した韓国軍が多くのベトナム女性を強姦(ごうかん)し、
彼女たちを韓国兵のための慰安婦として強制的に働かせていたというのです。

 前述のFOXニュースによると、約40年前、現(韓国)大統領の父親で(当時の軍の)司令官、
朴正煕(パク・チョンヒ)は32万人以上の米同盟軍(つまり韓国兵のことですね)をベトナムに派兵したといい、
この戦争の間、韓国兵は13歳から14歳(の女性)を含む数千人のベトナム女性に対し
激しい強姦または性的暴行を行ったと明言。

 そして、強姦されたことによって多くの女性が妊娠・出産し、彼女たちが産んだ混血児が現在、
ベトナムには5000人から3万人存在すると説明します。

http://www.sankei.com/smp/west/news/170120/wst1701200001-s1.html

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/09(金) 12:50:41.65 ID:RECjIJjY.net
やっぱりオリンピック選手はがっつり筋トレしてんなあ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/09(金) 15:06:02.83 ID:uV0XhJTx.net
>>21
まあ別にやらんでもいいんじゃない?
部活だったら筋肉痛だろうが練習はいつも通りにやらされるけど

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/09(金) 18:25:21.86 ID:dytLgyPo.net
最近スタジオデビューしたけど、高カロリー消費しそうなやつは出るようになった
入ってみると、別世界でもないね、一人で居る人も半分くらいはいるし。

>>18
自分は会員さんでどんなに格好良い人いても全然惹かれないのが不思議w
普通の容姿でもあの制服着てるとスタッフが格好良く見えるんだなー
一人キラキラの人がいて、眩しいよw

女性の会員さんでは可愛くてスタイルいい人がいて憧れる対象の人はいるんだけどね

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/09(金) 22:05:06.86 ID:SNG79ODd.net
先月までは結構ノリノリでジム行ってたんだが
一旦ダレるとジム行くのが億劫でしょうがないな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/09(金) 22:52:37.77 ID:Rq6V/pxa.net
今週、腕を上にあげると上腕と脇がクッソ痛くて、なんでやと思ってたけど
ジムでもう一度やってみてわかった、月曜に初めてラットプルダウンやったんだわ
そん時は重量軽めで普通にできたんだけど、普段全く使ってない筋肉だったんかなぁ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 00:37:58.16 ID:EL+eDi6u.net
内転筋鍛えるマシンはじめて使ったら3日ぐらい筋肉痛で内股になってたわ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 08:55:26.15 ID:HL5IJjyz.net
>>28
ダイエットなのか筋肉つけたいのかわからんが、結果がでないとそうなるな。一旦立ち止まってすぐ結果出る方法を探すべきだな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 08:57:25.13 ID:HL5IJjyz.net
>>29
脇ってことは広背筋の外側ね。良かったな。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 14:10:52.55 ID:Ac8sKFkf.net
ラットプルダウンがいまいち背中に利いてる感じがしない。重量を下げて丁寧にやるほうがいいのか,
それともとりあえず胸張って鎖骨に近づければいいのか

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 17:24:38.17 ID:QfqylwQT.net
>>28
まだ行き始めて三日なのに定休日挟んだらもう行く気失せたわ…
最初三日バリバリやる気あって運動も楽しかったのに
今日もだるいけど今日は頑張って行ったわ
何事も続けないと無意味だよね頑張らないと

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 18:58:41.65 ID:EL+eDi6u.net
>>33
首の後ろにくっつくようにやれば上手に効いてくるよ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 12:12:07.03 ID:+s/d6Vtb.net
>>33
爪先はお尻の真下に。骨盤前傾。胸はって肩甲骨を寄せる。これがスタートフォーム。すこし顔を上向きにしてバーをむねに引き寄せる。サムレスグリップ。腕ではなく背中の筋肉を使って引き寄せる意識。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 13:53:11.68 ID:EpGbhkS0.net
>>34
3日連続? 休息も成長には必要だよ。と、マジレスしてみる

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 21:57:18.71 ID:KTPkYxmX.net
連続ってのが良くない
間に休息を挟めるくらいの週3か週4くらいがいいと思う
また今日も行くのか、ってなってくると精神的にかなり負担になる

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 23:23:11.50 ID:nuluQDy8.net
毎日ジムって良くないのかな
筋トレはスタジオ前に軽く20分ぐらいを週2〜3回やってる

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 23:23:52.19 ID:hXQUao/u.net
俺は週2から体を慣らしていったわ
それでも最初の方はやっぱり辛かったよ

そしてインフルエンザにかかりそのまま正月休みに入りで一度間隔空いちゃったから次行くのがだいぶ辛い

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 23:42:35.41 ID:nIuaFDmo.net
スタジオ楽しくて週4か5は行ってるわ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 23:42:37.92 ID:YdJCBj/M.net
年下の若いイントラのレッスン楽しすぎw
イケメンイントラに良いとこ見せたくて張り切ってしまう

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 00:25:14.85 ID:4v5FfNH7.net
>>37
ジム初めてで何となく毎日行くべき!と思ってたけどそうでもないの…?
毎日やめて少し休み入れようかな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 01:30:37.02 ID:gKSkm5k9.net
アホの子かな?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 08:05:14.26 ID:LEneotdP.net
俺は毎日行けるなら行くな
その代わりハードに追い込む系のやつじゃなくて
その日使わなかった筋肉動かしたり
仕事で歩かなかったぶん、トレでジョギングしたりとか

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 09:54:15.17 ID:1zQzoyVX.net
>>34典型的三日坊主。
>>43楽しくて行ってるなら毎日でも良いけど義務感だけじゃ続かないよ。自分が楽しく無理なく続けられるペースで。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 14:35:43.35 ID:GLw+odHw.net
>>43
http://www.sport-gym.club/entry22.html

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 07:45:48.68 ID:QWGAnH/X.net
ハードに筋トレしてると免疫力低下して風邪を引きやすくなるな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 07:48:23.72 ID:Ta2tUDYH.net
筋トレはユーチューブに公開されてる動画を参考にして正しいフォームでやらないと狙ったところに効かない

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 15:48:38.15 ID:90vI4gmP.net
今から気合入れてやれば夏までにはムキムキになれる?
まだ早い?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 18:09:38.01 ID:R1KkiIZf.net
>>50
まだ早いどころかちょっとジムで筋トレしたくらいじゃ絶対にムキムキにはならんよ
誰が見てもマッチョか細マッチョの体型になりたいならベンチプレス100kgをちゃんと胸まで付けて連続5回はできる様にならないとな
ジム入ってるならどこまで出来るか試してごらん?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 20:47:34.39 ID:ZQH1DJEw.net
ジムでダンス ウオーキング中 後に飲む
水分補給って何がいいの?
お茶飲んでたけどダメみたいなんだが

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 22:13:21.98 ID:Ha3pcO6i.net
俺はbcaa。水でも良い

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 02:11:14.46 ID:W+NFKdYS.net
>>50
君が想像してるレベルのムキムキがどの程度かわかんないけど
正しいフォームと重量でしっかり追い込んで食事もしっかりタンパク質取って毎日八時間睡眠とっても多分半年ぐらいかかると思うよ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 07:53:15.42 ID:FHRkhEhz.net
>>50
今年の夏までにムキムキになるために今からやるのは遅すぎるぐらい
残念なので来年の夏を目指しましょう

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 13:10:02.75 ID:4ssvOv55.net
>>51
二ヶ月前に友人宅で生まれて初めてバーベル?をやったら棒の重さを含めて70キロ10回が限界だったけど
あと半年もあれば100も行けるっしょ

>>54
友達も飯が大事だって言ってたな
倫理的に引っかかるけどプロテインに手を出すか

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 13:57:45.25 ID:lLliins7.net
>>52
水でいい
麦茶でもいいんじゃね、利尿作用何B手影響ないレベル
陸上部は長距離だったがマネージャーは麦茶を作って俺らはそれ飲んでたよ
全く問題なし

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 15:50:02.88 ID:Ocw+OGEC.net
水か麦茶でいいんですね
緑茶のんでたのでそれは辞めますね

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 20:13:03.70 ID:pRtS1kpH.net
159.5cm 55kg 26% デブすぎて泣いた
まだ普通だと思ってたのに!

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 06:37:09.40 ID:+B9qcZIt.net
踏み台昇降で10キロ痩せたけど飽きたからジムに入会した
トレッドミルが、世界のいろんなコースを走れて
実在の人と走れる。アバターの上に名前とアイコンが出てて
アメリカの人とすれ違ったり日本人を追い越したり楽しい
あのシステムはいいね

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 07:56:30.49 ID:6lgS7gHb.net
>>58
緑茶はカフェインがあるからどうのこうの。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 07:58:22.95 ID:6lgS7gHb.net
>>59
あまり体脂肪率は信用しなくていいよ。鏡みるとか、後ろ姿写してもらって判断したほうがいい

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 12:26:01.59 ID:jx/DKOPp.net
【第一生命】「スポーツジム 車で行って チャリをこぐ」サラリーマン川柳、入選作100句を発表。5月にベスト10
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518656824/

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 13:14:49.02 ID:CHYPE4Mz.net
筋トレ、トレッドミル
ダンス系のスタジオプログラムに
出たりしてます。
体脂肪、今18%位なので
15前後に落としたいです。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 14:47:51.86 ID:G47tySN7.net
はい。頑張って。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 15:45:30.20 ID:B5wNuGz/.net
>>60
なにそれ、楽しそう
どこのジム?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 16:51:01.44 ID:+B9qcZIt.net
>>66
コナミ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 21:21:11.48 ID:B5wNuGz/.net
>>67
ほう!
都度会員だけど、うちの近所にそれがあるかはわからないな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 23:59:41.45 ID:ZsR93zth.net
やっと運動出来るくらいの体型になってきたので仕事帰りに入会してきた
元々3桁あったクソデブで自力で2年で50kg近く落としたけど
これからは筋肉もつけてかっこよく痩せられるように頑張る
でも明日休館日だったよ残念

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 01:49:42.86 ID:kQXae5Tj.net
すごーい
ビフォーアフターの写真ないの?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 08:15:01.12 ID:HFvGkPsX.net
それだけ落としたら皮余り凄いだろうな
俺20kg落としたけど未だに腹の皮は余ったまんま

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 14:06:03.47 ID:fEdEgvn3.net
http://livedoor.blogimg.jp/news23vip/imgs/1/3/13c5bb03.jpg
こういう身体を目指しているのか?と聞かれると多分違う。やっぱりある程度方にボリュームは欲しい

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 17:32:23.90 ID:3kOX3D+o.net
49才でそれなら最高じゃねえか
大胸筋もう少しあれば完璧
皮あまりおじさんのような皮もあまってないし

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 18:45:00.38 ID:B3FXei6R.net
オリンピック見てるからここ一週間行ってないな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 20:46:19.09 ID:U2PsRHgz.net
サッカーで使う筋肉と見せ筋って全然違うからなぁ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 21:42:18.88 ID:9QRvh9mC.net
>>75
どう違うのか解説してくれ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 22:12:46.39 ID:C41i67kZ.net
>>74
同じ
運動した気分になる

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 01:28:50.70 ID:sAnb+oOM.net
夏季五輪だと触発されて頑張りがちだけど
冬季五輪はあんまり触発されないな
厚着で筋肉が見えないからかな
男子カーリングのマッチョは例外だけど

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 08:29:55.84 ID:gVHJcu2I.net
>>76
サッカーは長時間動くから遅筋メイン
筋トレで鍛えるのは速筋だからってことなんじゃね

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 12:37:04.29 ID:a9zUDzDX.net
>>78
羽生の着替え映像見たけど
三角筋はなかなかだった。胸はなかったが。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 19:23:38.39 ID:cimCkqmG.net
>>80
なんかの画像で見たが、羽生の大腿四頭筋が凄かった。競輪選手ほどではないけど、そこらのロードレーサー以上はあるんじゃないかな。そりゃ、体重の何倍もかかるジャンプやるんだから当たり前なんだけど。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 19:38:42.32 ID:/CFTz2Qu.net
>>73
まあそうだな 
銭湯行くとオッサンは痩せてても筋肉質でも腹出てるの多い

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 20:27:25.83 ID:nTLkqzzz.net
>>79
いざというときは速筋が役に立つから筋トレしたほうがいいってことになる

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 13:45:54.27 ID:eWqVQPau.net
ジムは週2回行くのが一番効率良い
それ以上はやるだけ無駄
それ以下は痩せない

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 18:34:50.51 ID:wo/MPf1m.net
なにその理屈

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 22:09:18.40 ID:1Sz6mh+h.net
今日ジムであるプログラムを楽しみに1日頑張ったのに、仕事終わりに行ったら直前で整理券なくなった…

旦那の金で食べてる暇な主婦に労働者は勝てない

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 23:18:52.56 ID:w664iIPD.net
忙しい奴が悪いからしょうがない

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 23:48:49.02 ID:Ct8iQMIb.net
2〜3日に1回の割合で徹夜仕事、他はほぼ毎日22時まで仕事の生活になってからジム行けてない

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 02:12:52.63 ID:bx2y3szY.net
そりゃジム行く前に過労死の心配をしなきゃねえ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 08:08:43.58 ID:16/o1vui.net
24時間のところはマシンしかないのか?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 10:41:15.54 ID:K3kPkwc6.net
ジムの投書、名前書くとこあったから名前書いて出しちゃった…
よくよく考えたらすごい後悔なんだけど笑

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 11:03:19.26 ID:OcJzh3PC.net
なに書いたの

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 11:18:40.81 ID:wZl8s9pG.net
>>92
すごい人気なトランポリンのプログラムあるんだよ〜
てもトランポリン20個しかなくて、イントラさんの分除いて19個しか使えないから定員が少ない

人気なのに教えられるイントラさんも少なくて週に2コマしかないから(しかも1つは土曜の午前中)お客さん集中しちゃうわけよ

整理券制なんだけど(プログラムの30分前配布)、暇な主婦たちが早々来て並ぶから整理券配布前に速攻定員埋まる

働いてたりするとなかなか早くに会社でれないこともあるし、しばらく行けてない…

と言うわけで、「トランポリン増やすか、レッスン増やしてお客さん分散させてもらえると嬉しいです」って書いた

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 11:19:27.24 ID:wZl8s9pG.net
半分文句みたいな希望気かな?
書き方はちゃんと気をつけて不快感与えないように書きました!

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 11:58:09.58 ID:UsjQF1as.net
トランポリン楽しそう
通ってるジムにはトランポリンないからちょい羨ましい

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 12:10:53.07 ID:DzJFAwMS.net
それくらいの要望なら別に問題ないのでは?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 12:13:55.68 ID:UVa/zgFx.net
>>95
めっちゃ楽しいです!なので人気
あと意外と消費カロリーが高いからなおよし!

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 12:14:58.15 ID:UVa/zgFx.net
>>96
だといいなぁ
名前書かなきゃよかったw

「トランポリンのこと投書した○○だ」とか思われそうで

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 14:01:01.98 ID:pOWTjdFw.net
>>98
自分も人気あるプログラムが回数減らされたとき似たようなこと入れたけど、スタッフから悪く言われたりは無かったな。
毎回のように出てたから転職してインストラクターしてくれればいいんですよ!とは言われたけどw

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 19:15:34.28 ID:wZl8s9pG.net
>>99
そうですか!あんまり気にしなくていいのかも!
ありがとうございますー!

でもインストラクターになれば?は面白い笑

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 19:30:01.41 ID:SbZrtDy5.net
寒くて足が遠のいてしまった 
いかん

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 21:45:30.71 ID:OcTsx4bx.net
私のジムもuboundあるけどすごい楽しい

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 22:05:44.90 ID:XvD28WQE.net
名前書いて要望出すとか立派だよ
無名のヤツよりも真剣に取り扱ってもらえるんじゃねえの

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 22:31:06.13 ID:uw2N5TNf.net
良く行くジムに、何時もいるフリーウエイトゾーンの主的なムキムキおっさんが、有酸素運動してる人達を横目に

「有酸素運動なんて意味ない!意味ない!!鍛えるならベンチプレスすれば良いんだよ」

大半が彼の様な上半身ゴリラを目指して無いとおもいまーっす!

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 23:23:27.46 ID:fx9+GHl9.net
>>102
そうそう、ubound笑
曲も結構好き

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 23:24:16.35 ID:fx9+GHl9.net
>>103
名前書く欄あったからさ、ご丁寧に書いちゃった
普通書かないよね〜
素直すぎたw

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 06:55:47.07 ID:syLu3e9h.net
うちは投書箱的なのがないからフロントで直接言うしかないんだよなー

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 23:12:14.43 ID:2I8asn3o.net
>>107
うちは着払いのハガキ郵送制。
目安箱にして会費安くしろ、といつも思う。
もう5回くらい出してるからw

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 23:37:15.28 ID:LjztC0dv.net
筋骨隆々なイントラさん見ながらどうやったらあんななるの?っていつも思う

前腕まで筋肉モリモリ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 01:08:43.45 ID:MDT+yz7g.net
苦情投稿してもリターンが無いんだよな
前のジムは一部解答書いて壁に張り付けて有ったりもしたけど今のジムはなーにも無し

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 01:14:30.03 ID:mINTIfVR.net
>>110
前に行ってた小規模ジム、客同士のマナーに関する投書バトルを
そのまま貼り出してて、笑えた

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 01:17:13.23 ID:MDT+yz7g.net
貼り出してるのは結構解答しやすそうなものだったり、客からこんな理不尽な要求受けてます的なのが多かったな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 09:42:11.44 ID:bJQJGm7X.net
>客からこんな理不尽な要求受けてます的なの

これわかるわwここぞとばかりにアピるよな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 14:34:25.96 ID:vunrR0bY.net
不満スレじゃねーぞ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 16:29:16.21 ID:k3oONTpE.net
イントラさんかっこいいから通っちゃう笑

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 00:54:54.72 ID:tP7JFcV7.net
ジム辞めます

先生もスタジオ仲間もスタッフもお掃除の方も皆さん良い方ばかりだった
どうも有難うございました

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 09:35:36.52 ID:J/+Nftom.net
おうまた明日な

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 12:05:25.72 ID:H5o9LpHD.net
>>116
久々の辞める辞める詐欺

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 13:40:12.59 ID:E/VxOdCh.net
トレミで膝痛めてジム行けなかったと思ったらインフルになってさらにいけなくなってしまった
どことなく体つきが豊満になってきた気がするんよ・・・

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 19:18:10.92 ID:J/+Nftom.net
風邪ひいて1週間ジムに行けなかった

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 20:26:54.54 ID:BBdegqqq.net
ジムの女イントラと初セックス記念カキコ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 20:27:53.28 ID:MUIkU/ym.net
キチンと休んでるだけエライよ。
この間インフルエンザで仕事休んでるって言ってるおっさんがジムにいて文句言いたくなっちゃった。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 00:53:35.38 ID:iBtNa8/P.net
ウチのジム、イントラの写真にプロフが書いてあって(出身地やら趣味やら)
それが出欠表になってたんだが、いつの間にか撤去されてた
きっと>>121みたいなのが女イントラにストーカーしたんだろな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 09:25:04.18 ID:0P1CBJjo.net
ヤったもん勝ち

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 09:28:37.37 ID:Mlqd7KzQ.net
私のジム、1人のイントラさんが他のイントラさんやおばさん客から、めちゃくちゃイジられて?いじめられて?すごくかわいそう
別に悪い人じゃないし、教え方が極端に下手でもないのに

脱衣所で平気でおばさんが悪口言ってるの聞くと更にかわいそうになって、そのイントラさんに会うたびに「いつもレッスン楽しいです!」とか「教え方上手いおかげでフォーム綺麗になりました!」とか伝えてる…

イントラさん同士でイジるのはまぁ良いのかもしれないけど、それをお客さんの前で言うからおばさんたちが真に受けて噂・悪口言いはじめるんだよね

肩から尻まで一直線でちっとも痩せない汚いババアのくせに
こう言う話聞くとジムが楽しくなくなるからほんとやめて欲しい

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 09:31:25.29 ID:Mlqd7KzQ.net
この前レッスンが新曲になって1回目、レッスン終わった後におばさんが

「今日のレッスンは初回だけど間違えなかったし90点かな。4曲目の難しいとこよく思い出したね!でも100点つけたらどうせ付け上がって来週めっちゃ間違えてボロボロになるだろうから90点ね」

と言ってた
どんだけ上から目線…

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 09:32:33.71 ID:73OgBmO6.net
人に向かってそこまで罵れるあなたもあまり変わらないように見えますけどね
そういうスレじゃないので余所でやっていだけますか

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 11:35:09.98 ID:HwjBX6k6.net
>125
気持ち分かる
っていうか、そんな状況なのに小汚いBBAの肩持つ人って理解できない
あなたはイントラさんにちゃんと声かけられて偉いね
私も昔、若いイントラさんがいびられてたのに遭遇したけど何にも言えなかった
ただいびったイントラさんのクラスに出なくなっただけだった

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 11:48:10.88 ID:8O7BXVyM.net
間違えた方が毎回同じより変化あって良いだろ。毎回同じことやっているからからだが変わらねえんだよ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 11:54:06.67 ID:Mlqd7KzQ.net
>>129
うちのジムは間違えるとおばさんたちが
「なんで*曲目のスクワットなかったの?」
とか聞いてくるから間違えられないんだよ

そんなこと聞かれたらすみませんって謝るしかない

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 11:57:10.92 ID:Mlqd7KzQ.net
>>128
うちのジムは悲しいことに

いびるイントラさん: ダンス系、軽め、楽しい系レッスン担当

いびられるイントラさん: ダンベル、筋トレ系、きつめレッスン担当

だから、いびるイントラさんのレッスンにおばさんが列を作ってんのよ
それでもって「いびられイントラさんのレッスンはキツい〜」って言うの

おばさんからいびるイントラさん人気だから鼻高くなってんの、最悪の状況
ほんとにかわいそう、うつ病なるわ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 12:30:42.66 ID:WCcE0y7v.net
>>131
いい加減に>>1読めや
お前もおばさんと同類よ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 15:38:41.92 ID:bUkwKqdf.net
>>132
ダンスイントラかしら?確かにダンスイントラはイビリ屋多しw
性悪ババア使ってマルチのウェアやら外の教室誘導ww

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 18:59:19.92 ID:RfCAnjc0.net
まーたおかしなのが住み着いたな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 20:30:28.66 ID:pKyuHPQy.net
まあいいじゃん
人を弄っていじめるってのは良くねえよな
オレは何が起こっても挨拶だけで他人とは絶対関わらないぜ・・・

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 21:29:00.44 ID:Mlqd7KzQ.net
確かにジムでの愚痴はスレ違いでした
すみませんー

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 21:40:55.85 ID:kgPIpIk/.net
ジム通い3.5ヶ月です。胸筋について教えて下さい。ベンチプレス40キロ(バーは含まない)10回3セットがいっぱいいっぱいですが、ベンチプレスしても胸筋が筋肉痛になりません。
ても、ダンベルフライ14キロを10回3セットしたら良い感じで筋肉痛になります。
ベンチプレスのやり方が間違えてるのか?負荷を上げるのが良いのか?どうしたものでしょうか?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 00:51:48.26 ID:pHpPAx9B.net
目的がバーベルベンチプレスではなく胸筋に効かせることだったら、もう答えは出てるじゃないか。
無理に混雑してるベンチプレスを選択してやる必要はあなたにはないと思う。
つまりバーベルベンチプレスが目的なのか、胸筋を鍛えるのが目的なのか。
人によって微妙に骨格が違うから仮に同じフォームでも効き具合は異なることはよくある話。
海外ビルダーの話では腕が長いタイプはベンチプレスは胸に効きにくいと言ってる。
まああなたの場合はフォームもあるだろうがフライで効いているのであればフライをやればいい。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 01:07:19.44 ID:dt5Yvas2.net
>>137
俺も似たような重量扱ってる初心者なんだけど全く一緒だわ。ベンチプレスしてもあんまり効いてない気がするんだけど試しにケーブルクロスやったら2日間筋肉痛が消えなかったよ。なんなんだろ、フォームのせいなのかな。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 08:08:50.56 ID:2RZsJ2/0.net
ベンチプレスは効かせづらい種目だから
胸筋を動かす感覚が掴めるまで、20キロ位の極低重量でやった方がいい
大体肩や腕、ケツ挙げになってて胸に効いていない人が多い
あと、ベンチ40キロ程度の人が、ダンベルフライ14キロも扱えるとは思えないから
こっちも詳しい人に見てもらった方がいい

ベンチとフライなら、フライの方が胸に効かせやすいのは間違いナイッス

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 08:41:31.38 ID:vAWOLMmg.net
>>138
>>140
ありがとうございます。
途中までは胸で上げるイメージが出来ますが、10cmくらいは胸で持ち上げて、その先の肘を伸ばすには、物理的に腕を使っていると思います。難しいですね。

インチキダンベルフライが良さそうなので、まずはこちらで胸筋を鍛えます。
機会があれば、ガチ勢の人に声をかけて見てもらいたいものです。
>>139
ステキな胸筋になるように頑張りたいものですよね。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 11:59:58.16 ID:VKsvP7Ue.net
44歳今度ジムデビューします。トレッドミルでのウォーキング時の速度と傾斜のベスト数値教えて下さい。週1、2日のプール通いや毎日の軽いウォーキングで運動習慣はあります。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 12:06:17.51 ID:MX4PG5PF.net
ジムにもよるけど
最初に体力測定みたいな事したり
自分が鍛えたいポイントなどを伝えたりして
その人に合ったトレーニングメニュー作成してくれたりするよ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 12:14:28.59 ID:+/0qPQQm.net
>>143
それは優しい
私のところ初回から放って置かれたよ笑
ロッカーの使い方すら分からなくて、掃除のおばちゃんが丁寧に教えてくれたわ!

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 12:21:08.30 ID:SBn0l5cp.net
さすがにそれはダメジムすぎではw
うちも最初に測定と一通りの使い方は教えてくれたよ
トレッドミルは自分に合う速度から始めた方がいいと思う
早歩きから少し走ってみたりとか無理せず始めたらいいよ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 12:30:40.42 ID:BNd8n+OB.net
>>140
多分60setでやっている。

でだ、多分肩のラインで上げ下げしているな。乳首の真上で上げ下げしてみようか。グリップは小指から握り

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 12:45:44.30 ID:+/0qPQQm.net
>>145
そういうマシンの解説と身体測定込みで3000円って言われて断ったら放置w

そのあとイントラさんと仲良くなっていろいろ筋トレ見てもらえるようになったからいいんだけど、そうじゃない人はどうするんだろって思ってる

前は初回の人にはイントラさんが必ずついて解説サービスがあったらしいけど、うちのジム最近サービスが良くないから色々無くなってる

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 13:05:47.35 ID:Og5QncPr.net
ランニングマシーンとエアロバイク(とその他)が違う方向向いてるからいいわ
よく縦方向に並んでるのあるけど、後ろから見られてるのが嫌だったからやりやすい
ランニングマシーンだけ窓際で、あとは部屋の中央向いてる

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 13:25:36.16 ID:y1/OpraO.net
ウェイトトレーニング3セットやるなら
同じ重量で回数減らしながらやるのがいいのか
重量減らしながら同じ回数やるのがいいのか
どっちなんだろう

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 14:10:07.04 ID:0Lm3LwI8.net
脚やせしなくてつらい
むしろ太くなった気さえする
痩せてウエストは入るようになったのに太ももパツパツで履けんわ
レッグプレスが悪いのかエアロバイクが悪いのか

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 15:06:03.75 ID:kiIXR6jA.net
>>150
同じだ!
スキニー系だとウエストは余裕があるのに腿とふくらはぎがきつい。
レッグプレスは重いのやると腿は太くなると思うよ。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 15:18:32.97 ID:FRUDS5db.net
えっ
レッグプレス重いと太くなるんだ…同じく太もも太すぎてウエストサイズじゃはけない
だからいつもレッグプレス重めで頑張ってたけど逆効果かーい…

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 17:22:57.80 ID:kiIXR6jA.net
レッグプレスを高負荷でやると脂肪が減って筋肉質にはなるけど、結果細くなるかは微妙だと思う。
スキニー系が似合う足になるには脂肪と筋肉の両方をへらさないとと思う。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 17:38:56.87 ID:0Lm3LwI8.net
太ももの脂肪って落ちにくいんかな
セルライトは無いんだけどなー

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 17:43:42.93 ID:kiIXR6jA.net
筋肉太りってのもあるかもね

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 17:46:34.17 ID:eWuOR9Q+.net
エアロバイクって有酸素運動で持久力鍛えるものだから脚やせするもんだと思ってた
マラソン的な
負荷かけすぎなのでは?負荷弱めて回転数上げでも痩せないですか?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 18:00:35.68 ID:peqJOnLY.net
足細くしたいって、オバハン?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 18:04:36.75 ID:2RZsJ2/0.net
エアロバイクで足太らせるとか
アスリートレベルでブン回さないとムリポ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 18:19:37.98 ID:47j49Dqr.net
足は骨折して片方ギブスしてると細くなってるのと同じで脂肪も筋肉も無くなれば細くなるんだよね
だからただやみくもに細くしたい人は足の運動は止めたほうが良いのでわw
カモシカ足みたいに適度に肉がついた足を目指すなら高負荷じゃないほうが良いとスポクラで言われたけどどうなんだろう

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 21:49:10.66 ID:TWeow+he.net
会いたいって思ってたけど、会えるわけなかったね。
たくさん言いたいことあるけど要約できない。
今言えることは私の人生で間違いない刺激をくれたトップ3の人。
まるごと○○よりはるか上

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 22:22:12.97 ID:dne8hQCv.net
>160
多分スレどころか板を間違えてますよw

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 02:28:53.32 ID:60vNHcf6.net
四ヶ月ジム通って体は引き締まって細くなったのに何故か体重2kg増えた
どういう事?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 06:15:38.91 ID:+RlOFPUB.net
>>162
前より食っているから。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 06:35:04.59 ID:i+dTfSVM.net
>>162
背が伸びたから。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 07:08:18.10 ID:rw1zfGZn.net
>>162
月の引力から開放されたから。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 07:23:56.26 ID:i+dTfSVM.net
>>162
一軒目で中ジョッキ5杯飲んだから。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 10:55:49.76 ID:+RlOFPUB.net
てあ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 10:57:07.78 ID:+RlOFPUB.net
ていうか、見た目が良くなったなら体重は気にしなくてもいい。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 12:28:35.23 ID:sZWIG/FP.net
筋肉がついたのでは?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 13:15:29.96 ID:A9TUs5ZM.net
ずーっと前にもジムに通っていたのですが、
最近新たに別のジムに通い始めました。
前に通っていたジムでは大きなボトルも置けるようになっていたので、1Lのボトルなどを置いてバイクなどやっていたのですが、
新しいところには500サイズしか置けない枠がついていて、
長時間やる時いつも500では足らないので困っています。
とりあえずS字フックで小さなバッグを吊るしてその中にiPhoneやドリンクなど入れてるんですが、
不便なので500の直径で大容量のものを探しています。
1Lとは言わないまでも800くらいはあったらいいなと思うのですが、
そのようなものはないのでしょうか?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 17:47:01.49 ID:spdKytrG.net
Amazonで「800ml 水筒」で検索すると細いのもいろいろ出てくるよ
あるいは袋持ち歩くなら2本持っちゃったら?ロッカーに置いといてもいいと思うけど

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 22:18:12.24 ID:w2vWKYZr.net
わしもわしも、家の簡易な体脂肪計で測って筋肉量や基礎代謝は増えてるんだけど、体重は減ってない
全力筋トレして有酸素してってやってたけど、筋トレを軽くして有酸素は維持しつつ食事の量減らせば体重落ちるかな?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 23:41:25.35 ID:Gq1FCJDI.net
ジムはジムでもボクシングジムとかでダイエットしてる人はいないかな?
最近、単調な運動は自分には無理だと理解したので
そういうところに通ってる人の話が聞きたい

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 23:51:38.79 ID:P/eAIJub.net
>>173
私のジム暗闇ボクササイズが登場して割と楽しい!
あとストレス発散にもなる

私も自分でやる筋トレとか有酸素運動が続かなくて、ひたすらレッスンに出てる
ボクササイズ、トランポリン、筋トレ、ステップ台、ダンスなどなど

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 23:53:25.59 ID:6tS92S08.net
キックボクシングジムに行ってるが。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 07:39:50.28 ID:aaKjECM0.net
>>173
元プロだが?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 11:26:14.22 ID:TyctuBao.net
>>171
ありがとう。
こないだマシンのドリンクホルダーの枠を計ってきたら、6cmしかなかったです。
マシンを途中で降りてとか、
とかスタジオの有酸素で途中退出はできないから、2本持つならやっぱり一緒にカバンにいれておくしかないですね。
尼で見たけど、500以上になると6センチ以下のものは見つけられませんでした。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 11:59:54.37 ID:VjkbW+/W.net
ジムって通うのが習慣になるまで行くのが面倒くさいけど
行った後はスッキリするよね

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 13:01:10.15 ID:GO0PX7DZ.net
>>177
外国の水ペットボトルで、すこし背が高いのあったけど
せいぜい600くらいかな?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 16:02:11.69 ID:BhYO+giO.net
>>172
見た目が良いなら体重はきにすんな。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 16:38:07.38 ID:TyctuBao.net
>>179
いろんな言葉で検索して、水筒からスクイズボトルから色々探してみましたが思うようなものは見つかりませんでした。
2本にするか今のままS字フックにするか考えてみます。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 16:45:52.36 ID:LndLSvLf.net
私は運動する15〜30分前にコップ1杯程度水分を取る。するとスタジオ中は500mlで足りる。最初に飲んでおかないと500mlでは足りなくなる。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 20:01:41.05 ID:AhfVWB0s.net
いつも水素水持って来てた女の人最近持って来なくなったな
ブームは去ったのか

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 21:36:30.49 ID:Az5x3y5g.net
うちのジムは水素水サーバーが有って毎月金払って必死に飲んでる人多数
小さい指定のボトルで並んで給水してる


185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 22:01:04.94 ID:Ti/dXczT.net
>>184
同じ系列のジムかも
なんで水素水なんかに金払うのっていつも思ってる

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 22:04:26.94 ID:Az5x3y5g.net
>>185
お陰で無料で飲み放題のウォータークーラーは並ばなくても使えるから助かるんだけどね

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 23:24:52.82 ID:JC/2oBLQ.net
>>186
ほんとそれ笑

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 23:58:07.55 ID:JKfpR8Mj.net
うちはウォータークーラーの水がまずい
水素水効果はともかく美味しいし冷たいし家から持ってこなくていいから助かってる
ペットボトル買うこと考えればコスパいい

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 00:52:48.36 ID:r9wPbM1X.net
ペットボトルの水なんて買わないわ
ジムの途中の店で無料のアルカリ水を入れていくの
2リットルあるし冷えすぎの水は良くないからちょうど良いのよね

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 00:57:02.96 ID:LfPEQp5m.net
水なんて水素水でもミネラルウォーターでも水道水でもいい
BCAA入れて飲んでりゃいい

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 00:58:21.87 ID:j4zHh5Et.net
>>184,185,188
ひょっとしてジョ○フィットかな?
オレもそうだけど、最初水ごときで月1000円?って思ったけど、
毎回水なりポカリなり持ってくのも面倒だし、水素水冷たくておいしいし
月10回以上は必ず行くから、1回につき100円以下って考えるとお得だよね

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 08:41:03.32 ID:EtER19Sg.net
>>191
そこじゃないよ
水素水導入してるジムわりとあるんだ!

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 09:03:18.18 ID:5Z3ZKhtA.net
ルネサンスもあるよ水素水

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 10:01:11.17 ID:cr6jH5uh.net
ティップネスとfastgym24も水素水あるな。
あの機械置くだけで水道水が月額1,000円とか1,500円で売れるようになるんだからおいしい商売だな。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 10:14:57.39 ID:qRFHCt5O.net
水素効果はともかく、フィルタで濾過してある冷えた水なんだから、給水器より美味しいよ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 11:47:04.58 ID:yMoyiyGn.net
たしかに冷水器は、冷やしただけの水道水であって濾過機能はないものがほとんどだから
そうだろうな。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 12:04:57.40 ID:qRFHCt5O.net
それに冷水機はそこまで冷えてないのよ
キンキンに冷やすとクレーム来るんだってさ
ペットボトルの水買うよりは水素水のほうが安いよ
定期的にスタジオいくつか出て汗かく人ならね

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 23:22:36.45 ID:ncicPQ0G.net
レフコにもあった

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 00:36:41.64 ID:mRJ7L5Js.net
みんなどんどん水素水のでくれれば益々ウォータークーラーが空いて便利になるわ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 00:55:39.49 ID:5n1cLRTF.net
>>181
platypusとかシリコンのたためるボトルは?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 01:01:39.30 ID:6cRGoqXw.net
家でシェイカーにプロテイン入れて、ジムの水素水入れて飲んでる
タオルも水素水もオプションだけどこのまま継続することになりそう

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 10:29:06.25 ID:P3yW0/ue.net
私の通ってるところの一つは、無料の水は,ジャーっと上に出て来て飲むタイプ?なんだけど、そういうところの水をペットボトルに詰めてる人は見たことないな。
私も水素水にお金払ってるけど、普段は常温の水が好きだけど、ホットヨガスタジオで大量に汗かいたときは、水素水のおかわり何度もする。
冷えた水うまい

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 11:33:26.10 ID:2m0RfA7t.net
>>202
私ペットボトルに入れてる。ペットボトル1本だとレッスン中足りないから、レッスン前に1/3位飲んでペットボトルに水を補充してスタジオに入る

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 12:56:13.41 ID:1Jb6Htu2.net
冷水器あるけど
おっちゃんとかがペットボトルや水筒の口を
ベタっとくっつけて水入れてるから
気持ち悪くて使う気になれない
かといって水素水毎月2000円は高いから持ってった水で我慢してる

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 14:46:16.60 ID:hdjKHgpT.net
41歳、女、157cm、80kg
質問です。ジム通いを初めて3ヶ月、週一程です。これから週3〜4に増やせます。
痩せようと思い筋トレ+有酸素をしていますが、イントラが教えてくれたメニューが
レッグプレス15回×5セット、レッグエクステンション15回×5セットのみです。ここから先は
お金払わないと指導は出来ないみたいで、自分なりに調べましたが情報が多くて一日のメニューが
組めませんでした・・・・
ジムにあるマシンを適当にいじったりしてますが、どうしても一日でこなすべきメニューが欲しいなと
思ってしまいます。どなたか、全身に効果的なマシンプログラムを教えて頂けませんか?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 15:05:13.50 ID:HBZen9m8.net
慣れるまでお金払って指導してもらった方が怪我・故障なくて結果的に安く抑えられると思うけれど
運動始める前にまず脚の筋力付けましょう、って体重に合ったメニュー教えてもらってるようだし

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 15:09:32.55 ID:3ty+M5sI.net
とりあえず足、背中、胸の大きい筋肉から鍛えていけばいいと思う
足は教わったようだからあとは胸と背中のマシンへGO!

208 :205:2018/03/02(金) 16:04:24.52 ID:hdjKHgpT.net
>>206
>>207
レスありがとうございます。

>脚の筋肉つけましょう
凄く納得しました。この体重ですから強い脚は大切ですよね。

>胸と背中のマシン
分かりました。ここ最近はラットプルダウンも脚と同じ軽めの負荷で15回×1セットだけしてましたので
回数を脚と同じ、あとは胸のマシンも追加したいと思います。

お二方ありがとうございました

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 17:08:04.18 ID:YfaQtTUx.net
その体型ならパーソナルつけた方がいいと思います
自分でやるのには限界ある
運動だけじゃなくて食事もある程度変えないと痩せないですよ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 18:16:41.38 ID:hdjKHgpT.net
>>209
そうなんですが、自由になるお金があまり無くて・・・情けないですが。
食事は何とか見直ししています。まだまだ出来たり出来なかったりしてますが、何とか頑張ってます。
アドバイスありがとうございます

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 18:33:33.52 ID:QQhdEoKg.net
>>210
エアロバイク
なにやっていいかわからないデブにはこれ最強
デブはいきなり走ると膝壊すから、膝に優しいエアロバイクがいい

筋トレは色々やろうとすると、初心者は何やっていいかわからなくなるから
レッグプレス、ローロー(ボート漕ぐみたいな背筋マシン)、チェストプレス(凶筋トレ)の3主程度に絞って
2日おきに1回、キッチリ限界までやった方がいい
ラットプルダウンとかは指導がないとフォームが悪くて意味がなくなる、謎トレ量産マシンだからやめた方がいい

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 18:42:23.95 ID:P3GwQmi3.net
>>205
体重重すぎだから
まずはガンガン有酸素すれば
トレッドミルや水泳とか
マシンは種類がわからないと教えようがないわね
まぁマシンは全部一通りやれば良いのよ
まずは軽くで10回×3セット
マシンの動作に慣れた頃に
10回できる重量×3セット
で、段々重量増やして行くだけよ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 20:49:05.23 ID:YfaQtTUx.net
>>210
そうなんですね
私も他の人と同じでとりあえず膝に負担がかからない運動から(エアロバイク、水泳)始めたらいいと思う
それと同時進行で食事改善
甘いもの、炭水化物摂りすぎてるなら量を減らしてみる、野菜とタンパク質たべる

筋トレはフォームが大事で、下手したら怪我するからもうちょい痩せて有酸素系のレッスンに出られるようになってからでもいい気がする
初めてマシン使うときは手が空いてるイントラさんに声かけた方が良さげかも
わたし無理に筋トレして痛めて、さらに筋トレして筋断裂したから笑

綺麗に痩せますようにー!

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 21:42:03.46 ID:j9bQg9y1.net
有酸素運動をバカにするベンチ豚ウゼェ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 22:12:34.01 ID:P9thzGxX.net
ベンチ豚は休憩ばっかだからな
運動と言ってもゴロンと仰向けになってチコチコ
これじゃ豚になるわ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 22:14:06.21 ID:3ty+M5sI.net
筋トレもしないで有酸素運動ばかり勧める人ってリバウンドさせたい人?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 22:35:01.97 ID:gG2p5Vt8.net
>>205
マシンじゃなきゃダメなんですかね?
普通にBIG3やるだけでいいのでは?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 22:54:58.83 ID:5n1cLRTF.net
>>210
予算ないならジムを辞めて、家での自重トレーニングに切り替えて
ういたお金で、高い油とか体にいい食べ物を買ったらいいよ
プリズナートレーニングという本を買って、最初からやるとよい
体力ない人でも少しずつステップアップできる内容になってる

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 23:04:55.17 ID:YfaQtTUx.net
宅トレできる人が80kgまでには太らないよ
ある程度運動習慣つけるためにも「ジムに行く」ことを続けるの大事だと思う

自分でできる人は太らないよ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 23:19:03.27 ID:2Xj3g4P5.net
マシンでガイドの通りに筋トレして故障するもんか?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 02:37:48.36 ID:cUkpFvY/.net
205さんに便乗して質問。
どちらのジムにするか迷ってます。

20代後半女、155センチ体重53キロぽっちゃり
引っ越しを機にジムに通おうと思ってます。
痩せたいんですが、細くなりたいというよりも腹筋割ったり筋肉つけたいです。前職が忙しく半年くらいジムには行けず、現状筋肉なさすぎで腰痛なるレベル

片方は筋肉といえばのゴールドジム。多少筋肉ついてからいかないと浮きそうなのと、シャワーだけなのがネック。
もう一方はVRのサイクリングとかスタジオも充実してるジム。マシンは少な目。綺麗なお風呂付き。

仕事前に運動して、ジムで化粧して出社の予定。会社との距離も値段も同じくらい。半年から1年くらいはトレーナーついてもらおうかとも思っています。

最初は下のジムの方がいいのか?と悩みます、
このスレの皆さんならどうされますか??

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 02:55:41.07 ID:1OZaH0sK.net
>>221
下のジムがいいよ
自分の中でも答えは既に出ているみたいだけど

223 :205.210:2018/03/03(土) 08:23:42.86 ID:DztCS3a5.net
まとめてレスですみません。皆様、具体的に教えてくださり有難うございます。
後出しになりますが、イントラの指導は1回限りの券で最初に受けたんです。その時に
レッグプレスとレッグエクステンションを指導されました。ただ、それ以降の種類については
回数券等で毎回お金を払って教えてもらうのが前提だった様で、今の所は出来ないなと思い
自分で調べ始めた次第です。

有酸素は水泳、食事は15時以降は置き換えドリンクという風にしています。
何分、始めたばかりなのでどれが一番良いかはまだわかりません。
ジムを辞めて浮いたお金で・・・とのご意見も有りましたが、どなたかの意見と同じく
家でなかなか出来ない&病気療養で自宅引きこもりだったので外に出る練習
という意味も有り、ジム通いは続けたいです。ですが、良い油を摂る等、食品自体の見直しも
必要ですね

長くなり申し訳ありません、皆様のご意見有難く頂戴して、これからも頑張ります。
ありがとう、助かりました

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 09:02:23.49 ID:AFSAKOL+.net
>>221
綺麗な方にしなよ。楽しいスタジオとか綺麗なお風呂ってやる気維持には良いよ。
少な目でも最低限のマシンはあるだろうし、運動してないとこからなら十分意味ある。それで物足りない!ってなったら移籍考えればいい。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 09:48:55.48 ID:qDuRazjh.net
???「有酸素するとリバウンドがー筋肉がー」
こいつ絶対まともに有酸素やってリバウンドしたことない
やりたくないだけ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 10:06:45.84 ID:sAjE5AvX.net
筋トレするべきなのは本当だよ
でも70キロ80キロの巨だと歩くだけで自重すごいから、スクワットしなよ。ネットで正しいフォーム調べること

マシンで加重するなら上半身がいい。チェストプレスとロウイング10回やっとの重さで3セット
下半身は痩せてきてから。だってマシンの荷重より自分の体重のほうが重いじゃん
やる気があるデブならフリーウェイト攻めてもいいけど違うみたいだし

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 10:11:16.21 ID:ebRM83lk.net
>>223
足トレは週に一回でいい。そのかわり毎回やるなら本気で。
https://www.youtube.com/watch?v=1ugxDoK21ig
1分18秒の所を見てわかる通り、最初だけ手のひらで膝を押してやると意外と重いウエイトでできるもんだ。

背中も胸も週一回でいい。
ラットプルダウンはつま先をお尻の下に。骨盤前傾、背骨を歪曲させてバーを胸に付けるように引っ張る。
チェストプレスはこれかな
https://www.youtube.com/watch?v=wZFUpYRop2M
バーの上げ下げ?で腕を伸ばし切らない、寄せた肩甲骨をひらかない、前傾させた骨盤も動かさない。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 10:12:35.58 ID:sAjE5AvX.net
デブが下半身をマシン使いたいなら、アブダクションとアダクションがいいよ(お尻と内股)
ただでさえ体重が膝に爆弾なのに、マシンまで膝使う種目やると痛めるよ
上半身はマシンで筋トレ
あとは自重でスクワット50回目標にがんばれ。スクワットは全身運動だからかならずやること

229 :226:2018/03/03(土) 10:13:32.43 ID:ebRM83lk.net
ああそうだ、セット数は3セットでいい。回数も10回が限度の重さでやるといい。理由はrep数が多くても数を数えるのが面倒になるからね。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 10:28:50.64 ID:80pPnZw9.net
>>223
運動習慣がないと最初が大変だけどレッスン出始めるとイントラさんと仲良くなってすごく楽しいよ〜
あとは大きな筋肉(太もも、お腹、お尻など)が鍛えられてくると代謝も上がって汗かきやすくなるの実感できる
そうなると痩せてくるから、さらにジム通うの楽しくなると思う!
食べないダイエットはお腹も空いちゃってストレス溜まってリバウンドにつながるかもだから、しっかり必要な栄養摂った方がいい
食事置き換えってやったことないけど、どうなんだろう??

ま、とりあえずジムに通って頑張ろう!

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 10:30:39.20 ID:80pPnZw9.net
>>228
下半身引き締めたいなって思ってるんだけど、エアロバイクだとなかなか難しいかな?
筋肉付きすぎないよう、しなやかにしたいんですがそれもアブダクションでできますか?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 10:52:23.98 ID:6P4CC6wf.net
スクワットて正しいフォームの維持がむずいし人によって勧めるフォームが違うしでハードル高いんだよなあ
自重全般そうかもしれんけど

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 12:27:46.59 ID:LRP0HCyv.net
デブの女さんは男が思っている以上にからだの動かしかた所か
力の入れ方、抜きかたを知らないから、フリーウェイト進めるとか無謀過ぎ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 12:40:05.85 ID:wyfi/3nj.net
スクワットは壁とか使って膝が前に出ないようにフォームチェックするといいよね

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 12:43:13.48 ID:qYwHGcF1.net
>>221
最初はゴールドの2週間体験をオススメします。
しばらくゴールドで教えてもらって基礎を作ってから、お風呂ほしければそっちに移るのがいいと思う。

私はまず2週間体験でビギナー向け講習を受けまくり、続けられそうと思って入会しました。
ゴールドは無料でビギナー向けにメニューを組んでくれて、フォーム指導もある。
100回無料という触れ込みだったかな?
だから、>>205みたいな悲しいことにならず、初心者向けといえる。

なにより周りのスゴイ身体の人を見ると、
自分も仲間のような錯覚ができてモチベあがる!

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 13:17:34.47 ID:qDuRazjh.net
>>226
巨デブの定義が色々とおかしい
男で70なら平均プラス5キロ程度だし女だとするなら性差全然考えて喋ってないことがおかしい

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 14:43:22.14 ID:z0b9jwAJ.net
身長180なら体重70でも痩せ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 17:30:20.72 ID:hhsAVjnO.net
>>191
>>184 だけどコナミ
1600円もするけどペットボトル買うよりいい

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 17:33:25.99 ID:NQFvXt3S.net
エニタイム、女性で出勤前に通ってる人いる?
ロッカーに鍵がないと聞くけど荷物の多い女性はどうしてるの?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 17:50:31.12 ID:3bOFVMVI.net
エニタイムフィットネス AnytimeFitness★22
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1517540480/

>>239
そういうのはスポーツクラブ板のエニタイムスレで聞いたほうがよさげ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 20:34:30.72 ID:ebRM83lk.net
>>234
迷信。全く気にしてないが壊したことがない。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 20:41:04.85 ID:l8HiiNdc.net
>>239
うちの近所の24時間のジムに見学行ったらそこもロッカー鍵なしだったから断念したよ。
今はティップネスとfastgym24を契約してるけど、ここはちゃんと鍵付き。
仕事の行き帰りはオフィスの入館証やPCがあったりするから鍵なしの所は考えられない。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 21:39:16.94 ID:DGV6WDl/.net
ロッカー鍵なしのとこなんてあるんだねびっくり

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 21:51:08.63 ID:qDuRazjh.net
ロッカールームみたいな狭いところで譲り合おうとしないやつに出会いちょっとびっくり
まあ待ったって良いけど出来るだけ邪魔にならない場所で着替えるとかが当たり前と思ってしまっていたのが良くなかった

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 22:05:32.32 ID:TLegY2sj.net
飲料水は確かにクラブ備え付けの水素水サーバーとかでくんだ方がいちいち持っていかなくて便利かなと最初は思ったが、専用ボトル毎日洗うのが面倒で結局ペットボトルに戻した(荒い残しあるとカビはえるし...)

一本50円くらいの水をケース売りで買って玄関に置いてる。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 22:14:51.45 ID:wyfi/3nj.net
>>241
それは迷信じゃなくてたまたま壊してないだけだと思うよ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 23:06:08.04 ID:mFv4twQv.net
体重落としたい!体脂肪落としたい!です
せっかくジム行ってるんでマシン以外もやろうと思うんだけど
水泳って効果ありますか?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 07:29:52.97 ID:BUgp7b4F.net
水泳お腹へって帰りにラーメン食いたくなるから効果無いよ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 08:35:00.27 ID:48MM5AHI.net
>248
だめだよ ラーメン食べちゃw
せめてコンビニの鶏串1本にしたら?
ていうか、食欲無くなるほどガッツリ泳げ!

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 09:04:31.61 ID:+y9/qV6k.net
初対面でタメ口をきいてくる20代と思われる男
どういう生活をしてるんだろう

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 09:07:11.20 ID:N8lBZRkf.net
ナメられてる自分の姿も反省すべき

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 11:11:11.99 ID:bF4hVgKi.net
コンビニのホットフードならセブンイレブンの揚げ鶏がいいんじゃないの
ホットフード類の中だとカロリー低い方だし美味しいし

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 11:11:40.73 ID:RWY3WgRJ.net
>>239
オレ、エニタ民だが、鍵なしでも全然平気。10万くらい入った財布も置きっぱ。
カメラできっちり監視されているので、予想以上に治安はいい。誰も他人の荷物には触れないぞ。
女性の大荷物でも大丈夫だぞ。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 11:53:23.13 ID:z34ho9QS.net
>>253
金ならなくなっても人に迷惑かけないけど、仕事関係のものだと大変なのよ。
インシデント扱いになって報告書書かなきゃいけないんだけど、無施錠のロッカーに置いておきましたなんて言い訳のしようもないよね。
例えカメラに映った犯人が捕まった所で管理責任は免れないよ。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 11:56:10.09 ID:jDaya8de.net
>>239 です
レスくれた人ありがとう
エニタイムに限らずロッカーないとこだと
私も入館証やカードキーあるから不安があるな
サブバッグに入れて持ち歩くしかないな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 12:49:50.14 ID:+y9/qV6k.net
>>251
なるほど
参考になる

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 14:19:10.97 ID:zbAxYfl9.net
>>255
不安なのは最初だけだと思うよ。慣れてきたらサブバッグ持ち歩くのも面倒になってくるかと。
トレニーは悪いことしませんよ〜w

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 16:45:21.56 ID:uZl/fdWb.net
>>255
エニタイムって店舗によっては鍵付きの契約ロッカーとか貴重品ロッカーあるから一応確認してみたら?

>>257
悪いことしませんよ〜とか言われても実際盗難とかあったジムがないわけじゃないし
会社によっては報告書じゃすまない事もあるから慎重になるのは仕方ないわ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 16:57:32.47 ID:Yqzi+Mju.net
マシンだけのジムなら、荷物を持って歩くのも別に気にならないと思う

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 17:13:03.94 ID:98NUSI9Z.net
そして持ち歩いた荷物から目を離して紛失
コンプラ違反で始末書

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 17:53:32.37 ID:GUqI0dmX.net
中小企業とか自営は、会社の書類やデータを持ち帰っているのか?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 18:51:04.86 ID:HFjOzz/m.net
昨日のスタジオで歩くのもしんどいくらい筋肉痛になったから、今日はプールで1時間ちょい歩いてきた
今月の体組成測定はいい結果出るといいな…

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 19:16:34.35 ID:eZBdmc0l.net
車停めれるエニタイム出来たから見学行ったけどせめて貴重品入れる靴箱位のロッカーは欲しいなと思った
カメラで監視とは聞いたが、盗まれてから犯人わかっても意味無いしなとは思った
あと土足なのもちょっとな
土足でトレーニングする気はないから土足と同じ場所ってのはちょっとと思った
シャワーも完全個室だから長時間使われたら空かないのではとかおもったわ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 19:18:06.96 ID:QCorhMKc.net
>>261
持ち帰ってるならデータとかよりも社員証とか会社の入館用カードキーとかじゃないか?
それらも無くせば報告書や始末書になるとこは多いよ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 20:08:24.27 ID:I2MtZP5H.net
車にでも置いとけば良いじゃんと思ったけど、都会は大変だなぁ。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 21:32:10.38 ID:SpXRUtJh.net
>>262
そういう時は休むのが正解
積極的な休息を入れれない奴は運動の習慣化に失敗する

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 22:31:57.23 ID:HFjOzz/m.net
>>266
むしろ習慣化したいが為に重い腰上げて行ったつもりだったんだけど駄目だったかー

4ヶ月通ってるけど平均して週3程度だ…
それも渋々行ってる時の方が多い。
まあ行ってしまえば楽しい場合もあるんだけどね!

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 22:33:30.11 ID:1I2mej8Z.net
鍵付きのロッカーがないところなんてあるのか…信じられない。
ものじゃなくて情報読まれたら、
なかったことにできないから大変だよね。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 22:33:33.48 ID:7LoNlN9J.net
>>261
ギリ大企業だけど社用ノートPCとか書類とか持ち帰るよ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 22:43:41.24 ID:f9uDSwcv.net
水着とキャップとゴーグル買ってさっそくプール行ってきたぞ
ジャージ着てマシン使うのと同日にはできねえなぁ〜これ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 22:49:14.14 ID:6Tb5WOe0.net
>>246
バーベルスクワットを何年もやっているし仲間も膝が前にあるかなんて気にしていないし、一向に壊れる気配がないわ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 00:04:29.08 ID:xa6wtB9B.net
>>267
週3十分頑張ってると思うな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 00:08:33.62 ID:7+kCIGY1.net
>>271
スタジオのへなちょこバーベル体操?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 00:19:43.46 ID:5LTncL01.net
>>273
レスミルズのボディパンプなんかは筋トレと言うより
有酸素運動って意見が多いわな
でも何もやらないよりマシや
筋トレとして捉えるなら適切な間隔でそのプログラムに出ることが大事
トレーニングと栄養摂取と休息
筋トレはこの3つが大事やで

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 00:24:09.25 ID:7+kCIGY1.net
何年やってもスクワットのフォームも直してもらえないようなスタジオ体操をバーベルスクワットとかドヤるなよ。恥を知れ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 04:54:45.98 ID:6CzPhETV.net
スクワットはスタジオだけなんて人も居るのか。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 06:12:45.36 ID:B1GXHnCQ.net
軽い重りでヘコヘコ1時間とか動いてるのを「バーベルスクワットしてる」なんて笑われるよ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 06:36:13.87 ID:73vmtq57.net
まわりはあんまり気にしないかな
うるさい集団とか常連とかはウザいと思うが

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 07:29:48.58 ID:6iV620sd.net
スタジオでヘコヘコか。30キロとかでも回数やるとめっちゃキツいけどな。
重い重りで10回とかと違うキツさがあってあれはあれで楽しいと思うけど。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 07:44:55.39 ID:7+kCIGY1.net
膝出してちょこっと屈んだだけの屈伸運動をスクワットとは言わない

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 08:30:11.98 ID:Gx+MBcNG.net
マウンティングしたら何か良いことがありますか?
ってくらい意味無いな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 08:51:10.25 ID:B1GXHnCQ.net
何年もバーベルスクワットを膝を前に出しながらやってるけどなんの問題もないとか言うからでは?
スクワットは自重でもフォームが大切なのに…

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 09:16:45.64 ID:g/kqUSKC.net
膝を前に出して良いって言ってる奴とスタジオプログラムをディスりたいだけの奴と、それらを否定したい奴らでめちゃくちゃ。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 09:37:31.23 ID:KIx5xQ1r.net
https://www.youtube.com/watch?v=do0YJwC4JMY&t=299s
6分からでいいから見るといいよ。

何年も都市伝説を信じて今更嘘を教えられていたなんて、知りたくないよね。でも知ったほうがいい。

https://www.youtube.com/watch?v=zwJcaXMmboc

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 18:17:54.79 ID:rWwZvA/2.net
私は週2〜3回ボディパンプ始めてから腕、背中、脚、お腹全体的に引き締まった
筋トレは申し訳程度しかやってない
あとはコンバットやボディアタックなんかで有酸素運動
体重12kg、体脂肪率8%落ちて筋肉量は変わらず
筋肉増えてないって意味では成功とはいえないかもしれないけど
楽しく健康的に痩せられたことは確か

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 18:20:19.32 ID:SZ+BJj8m.net
下半身ってどうやったら痩せられるかなー
無理そうだけど、足細くしたい
とりあえずmossaのblastでてる

筋肉痛あるときって運動しない方がいいですか?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 18:23:58.79 ID:v6loeEPf.net
>>285
体重150kg?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 18:46:13.10 ID:mURfiUWf.net
>>287
70kgだった

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 18:51:56.04 ID:g1fNObgy.net
スクワットだけじゃなくて重量のセットアップとワークアウトのフォームって
とても重要だし馬鹿に出来るものじゃないと思うけど、どうでもいいと思うならそれでもいいんじゃね

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 20:47:33.32 ID:B1GXHnCQ.net
スクワットのフォームめちゃくちゃ奥深いし大事

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 23:03:39.78 ID:xYx6kw4c.net
スクワットスレ立つと未だにハーフ最強,フルスクワットは膝に悪い,現に俺は壊したって言ってる馬鹿が多すぎて嫌になる

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 23:28:42.02 ID:7NZcBbcJ.net
超軽量ヘコヘコスクワット何年もやり続けてバーベルスクワットやってますとか馬鹿なんですよね?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 23:38:20.52 ID:hA/vHxvv.net
ここダイエット板なので
痩せれたらなんでもいいよ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 09:27:30.16 ID:HybX4PTO.net
これだからスクワットはやる気起きないのよ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 10:27:02.26 ID:U0uNPvq6.net
たまには気分をかえてジムのプール使ってみたいなとも思うけど泳げないからハードル高い
歩くだけでもとは思うけど邪魔になるかなやっぱり

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 10:35:16.39 ID:jfmxabu5.net
プールの時も先にマシンで筋トレしたほうがいいの?

>>295
どこもそうだろうけど、うちのジムは歩くだけのコースがあるからなんの問題もないね

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 12:15:53.39 ID:4tFNn6Di.net
うちは初心者向け無料レッスンある
そういうのないの?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 12:55:02.73 ID:Pm+I4Bso.net
後おで踏み出さないと
ずっと泳げないままだぞ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 13:11:50.36 ID:BLKIlf/W.net
中途半端に25m泳げるほうが、速い人に追い付かれてつらい

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 13:35:33.63 ID:1X8+n7qU.net
小さい頃溺れたのがトラウマでプール入りたいけど怖いわ
ウォーキングコースでももたもたしてしまいそう

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 15:42:14.04 ID:NSHDiVoa.net
日がな一日・・・と言っても、午前10時過ぎから14時前後までだけど
長丁場でジムに居るとしたら皆は何する?一日だけじゃない、これから数ヶ月ずっとなんだけど。
午前筋トレ、昼食挟んで午後は水泳を予定してる。疲れたら休憩もするよ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 15:48:44.33 ID:/NhTeNNw.net
暇だね

最近痩せたねって言われて歓喜!!

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 16:31:11.79 ID:FkqJHwS8.net
>>301
スタジオ組主婦はそんなの普通じゃない?
昼はさんで2、3レッスン出る

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 16:37:36.52 ID:NSHDiVoa.net
>>303
ああ、そうなんだ。考えてみればジムの休憩エリアで何か食べて休んでる人結構居るわ
じゃぁそんな長丁場でも無いな。ちょっと構えてた。ありがとう

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 17:15:31.70 ID:FkqJHwS8.net
>>304
男女どっちか知らないけど、長くいるなら
居づらくならないよう、人間関係に注意してね

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 17:37:22.43 ID:NSHDiVoa.net
>>305
女。了解!アドバイスありがと

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 22:09:27.89 ID:Lqrorgo+.net
>>296
295だけどうちは歩行と初心者で一つのコースなせいかあまり歩いてる人見ないんだよね
初心者レッスンも時間決まってて仕事と被ってるから出られないし
邪魔にならないよう人かが少なそうな時狙って行ってみるよ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 22:23:26.94 ID:qG95Kk5k.net
スタジオプログラム2つ3つ出たら3時間くらいあっという間に経っちゃうよね
301さんもスタジオ出てみたら?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 22:32:14.29 ID:coHa+dm+.net
スタジオ出ながら五時間くらい居るときあるわ…

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 00:41:28.60 ID:Ib+zYXzx.net
昼間のクラスっておばちゃんでぎゅうぎゅう
転職時に1ヶ月暇になったんで昼間に行ってみたけど嫌気さしてすぐ夜に戻したわ

311 :301:2018/03/07(水) 08:54:25.85 ID:ZpOgm/Ls.net
>>308
楽しそうだな〜とは思うんだけど、運動音痴+巨漢だから気後れしてね・・・・
デブがテンポずらしてドタバタやってたら萎えない?周りの人・・・・それは申し訳ないかなって萎縮しちゃって

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 09:45:11.84 ID:RPDgLhAZ.net
>>311
自意識過剰だ
一番前のセンターとかに居座らなきゃ誰も気にしないから
遠慮なく出てみろ
目立ちたくない奴は後方の端っことかでマイペースでやってるぞ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 09:45:28.53 ID:FWyeWpIY.net
最前列センターでそんなの居たら鬱陶しいけど、後ろの方ならガンバッてるなーと鏡越しに応援してるよ。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 09:48:37.95 ID:IHLygY8A.net
センターって1番ダメな位置じゃん
イントラさんの前に立ったらダメだよ
みんなが見えないだけじゃなくて、イントラさんがやりにくいんだよ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 09:56:29.85 ID:5Rg2+FZl.net
>>311
大丈夫大丈夫!
注目されるのは上手い人だけだからw
スタジオ出るようになると挨拶する人が増えたりイントラとの距離も近くなってジム行くのが楽しくなるよ


変な人も多いからそこは見極めないとだけどw

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 12:24:14.77 ID:UdHbL5s4.net
混んでるレッスンだと、端っこ争奪戦が難しくて
前にドーゾドーゾとか言われたりして困らない?
早めに入らないと。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 18:20:39.89 ID:e/o2dtIu.net
筋トレ系のレッスンだと、
後ろの方から埋まるわ。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 19:32:35.33 ID:Zo7OQL1j.net
前列端っこのリズム音痴、迷惑すぎ。
え?前横から鏡でフォームチェックしたいって?
自分の無様な姿見て何も疑問に感じないんだろーかw
全く直ってナイヨーw
ま、ほんとはただのイントラ追っかけストーカーですもんね(小声)

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 21:59:56.79 ID:kSf1yIy3.net
楽しく ね!

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 22:09:25.60 ID:FWyeWpIY.net
リズム音痴につられてズレていくインストラクターが面白い時もある

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 17:54:02.68 ID:oeTE7J59.net
https://i.imgur.com/CYHL5pr.gif

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 10:14:23.36 ID:1XC5YSQQ.net
スタジオやってる人、殆どの人がウェアもお洒落だね。
私なんかジャージの下とTシャツぐらいしか無いや

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 10:33:24.55 ID:SmWQaBKk.net
いいのよそれで

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 11:34:05.10 ID:yeEYeHXD.net
うちのところは普通のワイシャツとスラックスでエアロバイク漕いでるオジサンもいる

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 13:21:29.54 ID:1M3siBqh.net
>>324
すごすぎるwwwww
シュール過ぎて見てみたい

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 17:43:01.62 ID:01J5s/x3.net
筋肉ムキムキな人が晒したがりすぎてタンクトップの肩の部分が細すぎて常に乳首見えてて気になる

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 18:51:02.61 ID:S77s3MK+.net
>>324
それで出禁になった人いる

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 18:54:04.00 ID:OEg9TaVl.net
トランクスにしか見えない短パンはく人をなんとかしてください

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 19:04:29.03 ID:dgvIFvh3.net
>>328
めちゃくちゃ同意
きんたまの形見えてて気持ち悪い

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 19:18:37.63 ID:A9sW/XFs.net
スパッツ一丁でタマのデカさを見せびらかしてるやついるよなw

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 07:37:25.90 ID:4xLwpkMp.net
カップルで来てる人のイチャイチャを聞いてるのが恥ずかしい
男「○ちゃん、いいよ〜あと一回!」
女「んふーん!!あぅん!!んんっ」
(ちょっとあえぎ声っぽくて恥ずかしい感じの声)
男「頑張れ!」
女「んんー!あぁっ」
男の番になると
女「えっえっ、すごーい」
男「んふー!」

男は筋肉と男らしさアピれて、女は女らしさアピって
楽しそうでいいなぁと思うけど…

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 10:22:38.64 ID:3xcMo4/r.net
ショートパンツでスタジオレッスン出たいんですが、オススメのウェアありますか?
ブランドとか

333 :332:2018/03/10(土) 10:23:03.90 ID:3xcMo4/r.net
女です!

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 13:51:08.58 ID:LNcqKBEM.net
1人で1時間も占領するバカは死んでくれ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 15:55:03.36 ID:V2a1KkxS.net
>>332
ユニクロで適当に見繕えば
ど素人のブスが最初からいきっても馬鹿にされるだけ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 19:29:00.88 ID:fESxelXD.net
>>332
そこのクラブでウェア借りればいいじゃん

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 19:50:35.11 ID:g3z8IcrQ.net
初心者ではないので色々自分で買ってます

ショートパンツも見てるんだけど、かがんだら中見えそうなのしかなくて、みんなどこで買ってるのかなと疑問に思っただけです

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 20:22:04.20 ID:pGyqQgy1.net
普通にアディダスナイキプーマあたりじゃダメなん?
あとニューバランスはスカートみたいなのがある

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 20:59:26.73 ID:V2a1KkxS.net
>>337

中なんて見せてなんぼでしょ
真っ裸に直履きするなら知らないけど

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 21:15:46.50 ID:31ReUhEu.net
>>337
タイツはきたくないなら、男ものなら股下10-20cmのがあるね
最近の女物は短いのばっか

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 21:18:24.79 ID:1rajtk4x.net
>>337
ドンキホーテに安いのあるよ
レギンス、ショートパンツ、Tシャツ
ハーフパンツもあった

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 22:00:27.10 ID:3xcMo4/r.net
>>338
ありがとう、探してみます

>>340
タイツ履かずにショートパンツで済ませたい
最近脚やせしたから、、!

>>341
家の近くドンキないから、いつか機会があれば

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 23:13:00.14 ID:wKl+LCnf.net
明日は朝から筋トレしてクロス使ってプールで歩くのじゃ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 00:21:46.63 ID:jQw+nyc/.net
>>342
脚を見せたいならパンツ見えても気にしないか
女子高生みたいな1分スパッツを下にはく

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 08:51:34.25 ID:K5JJ5qgL.net
そういや女性のショートパンツっておばちゃんばっかで若い人は見ない

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 10:23:39.33 ID:uR8rmQF3.net
今主流のスポーツウェアはレギンスタイプだもの
上はカップ付きのタンクトップとかで上下ピッタリのシルエット
体型に自信がないとかピッタリしすぎと思う場合はレギンスの上にショートパンツ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 12:34:08.61 ID:9adMduxa.net
流行りがレギンスなもんで、ショートパンツ単体で履けるものが作られてない

レギンスは10分、7分、5分丈色々と持ってるし、ランニング用のショーパンもあるんだよね

この前のスタジオレッスンで後ろの人が生足ショーパン履いてて羨ましくなった笑

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 15:59:41.92 ID:e/2Zo8Z0.net
近所の駅前ジムに
近くの高校の女子バレー部員と女子サッカー部員が複数人、通ってるって噂があるんだけど
そんなのあり得るのかな?
確かめるべき?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 16:04:01.92 ID:pjRo9Mgp.net
>>348
本当に通ってるかどうかは知らんけど若い女の子目当てにジムに通おうとするのは気持ち悪いからやめたほうがいいと思うよ…

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 16:08:54.67 ID:a+Vxm3TF.net
男なんだけど、
コンプレッションのトレーニングタイツの上にショーパンはいている。
タイツの下は何もはいてないけど、問題ないよね?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 21:10:46.19 ID:nJnZCzMK.net
花粉症の症状がひどすぎて走ったりしてると鼻が垂れてきてしまいます
プールにでも行ったほうがいいんでしょうか

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 21:28:09.94 ID:Djn+oxIh.net
耳鼻科にいって抗ヒスタミン剤を処方して貰った方がいいです

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 21:33:00.93 ID:nJnZCzMK.net
>>352
処方してもらっています
けどあまりに花粉が強いと薬がすぐ切れてしまうんです

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 00:29:12.02 ID:0kvwZjGW.net
どうしたいの?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 01:44:02.63 ID:3Mpm3w5e.net
楽しくて毎日プールでウォーキングしてたら右膝が痛くなった
今日は休め

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 08:43:22.96 ID:8qOx+Fuq.net
ダンベルベンチプレスをしてると、3セット目で胸筋や腕ではなく、ダンベルを支えてる手が痛くなり、これ以上無理!ってなります。
フォームの問題ですか?ジム通い4ヶ月で、ダンベルは16キロです。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 10:47:52.72 ID:h4jyOOIW.net
https://i.imgur.com/C0rbESO.jpg

これくらいの格好しないと恥ずかしいな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 13:16:53.15 ID:6aaDV7sc.net
>>357
整形ブスは何してもブス

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 19:23:34.11 ID:zvobPCsr.net
>>356
今の筋力に対して負荷がきついのかもしれないね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 20:01:18.37 ID:z+QVlmLh.net
>>356
手首を寝かせすぎ?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 20:19:49.81 ID:/8b2BDj8.net
チェストプレスがどうにも胸に効いてる感じがないんだよなぁ、少しは筋肉痛くるけど
腕肩でやりすぎてるのかな。こういう場合ウェイトを下げて効かせ方覚えた方がいいのか
あとは、身長185でさらに手が長いのも影響あるのか…

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 21:17:40.16 ID:CFJUERt4.net
>>361
肩甲骨で上げるのを意識するといいよ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 22:10:29.78 ID:qNoLEdpW.net
昨日からジム通い始めてクロストレーナーを1時間している女なんだけど、付加低めで走行距離7キロちょっとって少ない?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 22:21:04.64 ID:GhZBa1Wc.net
私もチェストプレスいまいち効かない
腕立てとか胸の前で手のひら押し付けるやつの方が効いてる感じ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 22:25:21.07 ID:/8b2BDj8.net
>>362
ありがとう。肩甲骨、腕を引くと背側でくっつく感じになるよね?
そのままくっついた感じのまま腕を前に出すということ??

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 23:08:31.26 ID:CFJUERt4.net
>>363
人それぞれ

でも確実に言えるのは、
「やらないよりずっといい」

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 23:09:07.31 ID:CFJUERt4.net
>>365
そう
肩甲骨から前に出す感じ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 07:43:14.24 ID:anI1vRw5.net
>>361
肘と肩の位置はどうでしょう?あがっちゃってないですか?
あと腕の広さが狭いと上腕三頭筋に効くからその辺かな

とりあえずマシンジムにイントラさんいれば一度フォーム見てもらうと良いと思います!

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 17:34:10.30 ID:qhCQn4F5.net
>>350
それで正解

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 19:49:56.40 ID:C3tvyL++.net
>>359
>>360
アドバイスありがとうございます!
手首を寝かさないかつ、手首を鍛えて頑張ります

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 22:32:45.36 ID:4jkREqGN.net
>>370
手首保護ならリストラップおすすめ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 12:41:10.56 ID:xsmhMvYH.net
>>364
サムレスグリップで、手のひらで押してみなよ。握らないとならない法律は無いよ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 13:29:53.83 ID:jTt8MPsC.net
ストレートバーの場合、サムレスは手首関節がねじれないからストレートに胸に効く
イエーツやヘイニーは多くのプレス系種目でサムレスグリップだった
通常のグリップでやる場合はパラレルバーだとサムレスににた感じで負荷がかかる

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 21:56:17.19 ID:r2eEgj3C.net
ランニングのあと少しゆらゆらふわふわした感じになるんだけど軽い貧血なのかな
すぐ治るけど走り慣れてないからなのかみんななるものなのか

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 22:34:57.17 ID:KkstmH1U.net
トレッドミルで走り終えた直後はいつもふらっとする。そんなもんだと思う

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 00:54:07.08 ID:+BG2/+Qe.net
そんなもんか
あれちょっと気持ち良い…w

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 08:59:14.78 ID:PFEgXUv9.net
トレッドミルで走ってるといつもホイール回すハムスターを思い出す

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 18:44:47.05 ID:n00R2Eu1.net
クロストレーナーとトレッドミルだとどちらが筋肉付きやすいんだろう

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 20:53:46.68 ID:VW/q06Fj.net
クロストレーナーの方が同じカロリー消費でも辛いし太ももに効いてそうな感じがする
でもあくまで体感の話

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 20:57:21.43 ID:WrcJwP4U.net
筋肉つけたいのなら筋トレすればいいだけなんじゃ…

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 23:11:37.86 ID:M3xLf5j+.net
トレッドミルで筋肉付けるなら短距離走のスピードにするのか

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 23:29:37.41 ID:drMx+ovc.net
クロストレイナーで筋肉痛が出るくらいまで
負荷を上げた方が筋肉がつくと思うよ。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 02:35:05.20 ID:nshl59Tf.net
ダイエットに向いていて効率的に痩せれるが終わった後のやった感が小さいのがクロストレーナー
効率は少し落ちて膝などの故障も多いが走り終わった後のやった感が大きいのがトレッドミル

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 03:15:25.55 ID:1zdns1sN.net
ありがとう
クロストレーナーのやった感が少なくて不安だったけどこれからも続けるよ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 05:11:32.44 ID:1pA08i6x.net
>>378
トレッドミルだと思う
衝撃も必要だよな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 06:11:08.98 ID:XkChAw0A.net
減量しながら筋肉はつきません
締まると言うならトレッドミルもクロストレーナーも締まるよ
大事なのは継続です
筋肉付けたいなら筋トレやるもんや

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 07:00:25.22 ID:s2q9ceDZ.net
太もも脹ら脛痩せは走るのと自転車どっちが良いんだろう
一応今ひたすら走ってる

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 07:19:05.45 ID:XkChAw0A.net
部分痩せは出来ませんですよ
脂肪は全身から満遍なく減って行く

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 07:30:54.79 ID:s2q9ceDZ.net
マジか
上半身は痩せてるから上はこれ以上脂肪減るのは困るかも
上中心に筋トレしようかな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 08:30:27.90 ID:htL8hyEj.net
脂肪がどこから減っていくかは人による
今までの経験からだいたい分かるでしょ
皮下脂肪型の下半身デブなら上半身筋トレ
内臓脂肪型なら下半身デブというのは勘違いでただのデブだから有酸素

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 09:40:22.36 ID:pUykJ4+a.net
>>387
自転車乗りの俺から言わせると、
自転車だと太ももは太くなる

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 12:27:48.06 ID:pxpG+x6V.net
エアロバイクで負荷量が高くて短時間で終わる運動なら太もも太くなると思うけど、低負荷でちんたら漕いでも太くはならないと思う

そう簡単に筋肉ってつかないよ

走ったら全体的に痩せるんじゃない?ランナーみたいな体型に

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 15:50:14.29 ID:3ij5bije.net
うちの職場のジム、じゃなくて事務の女が掃除の時ちょっと机を運んだだけで「やだぁ筋肉ついちゃう〜」とか言ってたよ。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 15:57:03.57 ID:/vbBxGXo.net
頭大丈夫なのかw
冗談で言ってるコトくらい分かるよな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 16:32:08.27 ID:htL8hyEj.net
それは「私を労われ」「男が運べよ」というイヤミだよ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 16:57:42.04 ID:9O5mJn4D.net
かなり好意的にとったら、ユーモアのつもりなのかも

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 22:15:56.26 ID:zqXM74U+.net
レッグカールとレッグエクステンションで筋肉つけてくると逆に太ももが引き締まってくる
代謝も増えるしあれは楽だと思う

ところでチェストフライで軽い負荷にしても胸から腕の付け根あたりがとんでもなく痛くなる・・・なんか間違えたのか不安になるんだが筋肉痛だよね?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 22:23:06.12 ID:QlH4E3OE.net
俺はないかなぁ
普通に胸筋が痛い。
肘で押すようにしてみたら?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 22:51:31.01 ID:Z/T5bS+x.net
>>398
広げすぎてるのかも
ミシミシ胸元が痛むし

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 01:04:26.41 ID:Gdcec+jO.net
肘を下げてみる

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 14:09:14.48 ID:/CuHRV3W.net
>>392
まあね
自転車でも長距離ロードの選手は足細いしね

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 19:01:31.37 ID:B1SmEpmZ.net
効かせたい部位にきちんと効くフォームでやると、重量はそれほどでもなくても結構きついと思う
マシントレでは特に姿勢を重視したほうがいいって感じた

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 19:13:51.79 ID:B1SmEpmZ.net
チェストプレスやると上腕三頭筋がミシミシいうから怖い
いま重量95kgなんだけど重量下げたほうがいいか

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 22:18:56.52 ID:jTKCuRJV.net
安全さがマシンのうりなんだから遠慮なくミシミシ言わせていいんじゃない?まして上腕三頭筋でしょ?
滅多なことで故障なんかしないって。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 23:17:15.33 ID:d4+sDgtv.net
ダイエットや健康、体型維持目的なら重量を追い求めてはいけない
たまに風呂場に腰が少し湾曲して尻突き出したゴリラみたいのがいるが、あれはデッドリフトやスクワットやり過ぎてるんだろう
格好良さが微塵もない

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 23:22:21.68 ID:kvDTvyRb.net
わかる
ダイエット目的なら筋トレなんて趣味程度にやればよくて最短距離を目指すには有酸素メインでしょ
やりすぎても汚い体になるのに筋トレに継投するのは良くない良くない

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 08:38:08.32 ID:ZzK7RS+t.net
チェストプレスは肩甲骨で押すような感じにすると効いてくる気がする

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 11:55:17.91 ID:A7RXs4yG.net
やり過ぎるぐらいじゃないと目に見える変化は実感できないよ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 12:38:59.40 ID:Nu5U9sLX.net
痩せるには筋トレ!筋肉つけよう!慣れてきたらどんどん重くして!重くすればするほどいいから!
って言われたからそうしてたのにダイエットにはあまり意味ないのか
有酸素運動より筋トレかなり頑張ってたわ…

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 12:41:36.45 ID:M0UdWtQK.net
痩せたい、体脂肪落としたいだけならマシン使わないですぐクロストレーナーとか行けばいいいの

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 12:45:58.14 ID:TOUNwVqb.net
モリモリじゃなくとも筋肉あった方が痩せるから、少しはマシンしてもいいんじゃない?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 12:51:26.81 ID:M0UdWtQK.net
それもそうか
重さ現状維持でやっておこう

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 13:01:26.70 ID:8fBxlPWB.net
有酸素運動は、全体的に痩せるから、
太くしたいところは筋トレして筋肉つけるのが吉。
例えば、二の腕とか腹筋とか、胸筋とか

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 14:57:43.33 ID:7g2xuVYZ.net
筋肉は車に例えるとエンジンなのよ
でダイエッター達の憧れは燃費の悪い大排気量のエンジンを積んだ車になりたいという事
食べても太らない身体もしくは大して動かなくても体重が減る状態の身体はには筋肉は必須です
ちなみに食べないダイエット
筋トレを並行せず有酸素運動のみのダイエットは筋肉をものすごい削ぎ落とすので痩せずらく太りやすい体になります

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 15:29:42.06 ID:pJoPm6b5.net
>>414
食べないで筋トレと有酸素したら最強?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 15:29:45.11 ID:a9t7vLPa.net
筋トレデブにならない為の注意事項ないの?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 15:58:06.54 ID:8fBxlPWB.net
>>415
筋肉はなんでできてるか考えた?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 16:06:35.19 ID:48sLuoe5.net
たくわえてる脂肪を分解して
エネルギーにして
それを筋肉にする

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 16:43:44.36 ID:pydezkwx.net
万人がつけるべきは広背筋と三角筋と大殿筋がマスト。あとは腹斜筋かな。

大胸筋と大腿四頭筋は個人の要望に合わせてつけていけばいい。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 16:53:18.16 ID:7g2xuVYZ.net
>>415
ある程度筋肉がついてるなら現状の筋肉が落ちるのを最小限に抑えつつ有酸素運動を大目に取り組む
その際自分はBCAAを摂取しながら有酸素やったりしてますな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 18:44:45.90 ID:efaySq4b.net
>>416
筋肉量を増やすいわゆる増量期に体重が増えるのは仕方ない事ですよ
オーバーカロリーじゃないと筋肉量は増えないのです
過去に食事制限だけのダイエットや有酸素運動のみのダイエットで何度も失敗しリバウンド経験がある人は一度増量期で筋肉量を増やした上で減量した方が長い目で見た時にスマートな身体になれると思いますよ
初めての食事制限ダイエットで比較的体重が落ちやすいのは長年日常生活で育ててきた筋肉をものすごい勢いで分解してるからです

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 18:48:57.27 ID:x/kHNGvy.net
増量期w
間違いウェイト板から来た筋肉マニアだな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 19:13:05.81 ID:DLfVxl6F.net
冬場だけジムで筋トレして筋肉増量して最近暖かくなってきたので外でジョギングだけして本格的に痩せモードに入る
正直ジムじゃ痩せない

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 19:53:03.45 ID:NF1JYOP0.net
それは君のやり方のせいなだけでジムでもちゃんと痩せますよ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 19:59:52.86 ID:D3qcwtg7.net
ジムで痩せないとかってただの食い過ぎだろ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 20:50:38.86 ID:h2ZSr3AM.net
ジムで20kg痩せた俺は一体…

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 21:00:22.46 ID:Knd+2XSe.net
月12000円って高いかなぁ
設備と立地は文句なしなんだが

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 21:17:58.92 ID:zITWMYcq.net
>>418
筋肉はタンパク質でアミノ酸からできている。
脂肪は、いわゆる高級脂肪酸エステルだ。
成分が全然違うので、脂肪からは筋肉は作れない。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 21:21:58.24 ID:448LWfcT.net
1万超えるとやっぱり高い感じはあるな
最初は安いとこに行ってたけど、人が多過ぎ、プールの水質が悪い、クラスが混んでて受けれない
なんかがあって結局高いところに今は行ってる
総合市民体育館っぽいところでバスケコート使えたりで施設的にはかなりよかったんだけどな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 21:24:06.27 ID:XaUcWCSj.net
運動しても全然痩せない。その分食べてしまう。普通の3食以外にも運動後に甘いものを食べるのやめられない。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 21:35:58.62 ID:elLRSosG.net
>>427
月何回通うかと1回利用の内容の濃さでしょ
1回だけだったら12,000円は高いし10回だったらそこそこだし
だらーと過ごしたら何回だろうが高いしストイックにがっつりこなしたらそこそこだし
本人次第でしょ

悩んでるくらいならもういっそのこと通っちゃってガツガツこなして、数ヶ月後に「安い!」と感じるくらいやれば?
それやれば結果的に自分が望んでるスタイルも手に入るだろうしさ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 21:41:09.01 ID:zITWMYcq.net
>>430
甘いものは糖と脂肪でできているからね。
食べるのは朝だけにしたら?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 21:43:25.59 ID:zITWMYcq.net
>>427
俺んとこ(ホリデイ)は、3人で入ってるんで、
月7000円。月20回は通ってるんで、風呂代より安い。
12000円もガツガツ通えば、高く感じないかもよ。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 21:45:53.10 ID:3qdUYQGz.net
おめでとう

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 05:45:38.26 ID:OQoWPzpd.net
>>430
有酸素運動は腹が減るからやらない。筋トレかいいよ。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 06:57:13.18 ID:hopqTDcm.net
きんとれも腹減るでしょ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 07:38:28.46 ID:APe3D6QJ.net
走りまくると食欲抑えられる
休養日のほうが腹減ってるわ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 09:10:49.59 ID:SL4i3TRI.net
走って疲れると沢山食べる気なくなる

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 09:32:16.66 ID:P1/x+cMM.net
でも顔色とかゲッソリってな感じになつてくるよね

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 14:17:51.75 ID:jQNTlEt3.net
春休みだから全身筋トレ→休み→有酸素運動→有酸素運動→全身筋トレ... のサイクルでやってるけどこれであってるのか心配になって来た
まだ2週間だけど

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 14:40:25.18 ID:y2RnjC4k.net
ランニングも週50キロを超えると、急に故障しやすくなる。
今日もハムストの軽い肉離れ中。
やっぱり休ませるのも大事だよねぇ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 15:49:25.36 ID:e/h5kTl9.net
>>440
上半身と下半身とかって分けて筋トレしたら?
そして有酸素は毎回って感じで

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 16:04:33.67 ID:jQNTlEt3.net
>>442
その方がいいのか、となると上半身→有酸素運動→有酸素運動→有酸素運動→下半身→有酸素運動...の8日サイクルか
上半身→有酸素運動→下半身→有酸素運動の4日サイクルですかね

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 17:22:45.83 ID:jQNTlEt3.net
てか筋肥大と同時に脂肪減らすってのはやめた方がいいのだろうか

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 20:02:42.99 ID:oezIPEIB.net
脂肪減らしながら、なるべく筋肉が減らないように筋トレで維持するって感じ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 21:05:12.73 ID:Dnwk8I9P.net
俺は平日は夕刻以降、休日は終日マシン使い放題で月5000円かな・・・田舎だから安いのかね?
トレーナーにプラン作ってもらってるけどすごくいいよ
トレーニング後のご飯で酢玉葱食べてる
疲労回復も早いけど健康診断の結果も食べ始めてから目に見えて良くなった
特に悪玉菌コレステロールが下がっていい感じ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 21:14:09.80 ID:VizvX7HQ.net
悪玉菌コレステロールwww
聞きかじりのトンデモ知識でも、運動してりゃ痩せる。運動素晴らしすぎる

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 21:17:40.60 ID:T1S6XDgc.net
安いなあ
一週間朝から最後まで使って9800円だわ
高い…

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 21:27:46.33 ID:0FImwJZ+.net
俺んとこの1ヶ月の料金じゃねーか
安いとこもっとあるだろ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 21:29:48.58 ID:hopqTDcm.net
>>443
上半身+有酸素、下半身+有酸素でいいと思うけれど頻繁にトレするなら毎回有酸素しながら脚、胸、背筋で三分割するといいかも
それを1週間でまわす的な

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 22:01:01.53 ID:jQNTlEt3.net
>>450
筋トレと同じ日に有酸素運動は少し避けたいなって実は思ってまして、筋組織破壊した後に有酸素運動やったらパフォーマンスかなり落ちるかなと
筋肥大するつもりの高負荷トレーニングやってます

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 22:44:40.75 ID:yHnom+w0.net
部位分けも、ウェイトが80kg近くから考えればいいと思うけどな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 00:17:11.68 ID:0sPN7lzC.net
筋組織を破壊できてるかどうかによる
筋肥大してるなら休息必須
筋肥大してないなら毎日やっても問題ない

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 06:00:41.11 ID:jBR1Pm4m.net
>>447
アレだけ下がらなかったんだよ
要観察の高いとこずっといってて動脈硬化の原因になるって聞いてビビってたから素直に嬉しかったんだわ
気分害したら住まない

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 06:02:16.43 ID:HvQTsKEs.net
一回トレするだけでも身体中腫れ上がって3日はトレできないぐらい痛いんだがこれは効果でてるんかね?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 06:19:45.82 ID:OBVoKNCq.net
筋肥大目的で1日で全身筋トレって全然追い込めてないんじゃない?
一体何時間筋トレしてんのよ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 06:20:31.18 ID:zyiZivgS.net
>>455
そういう時はちゃんとプロテイン飲むといいよ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 10:34:28.99 ID:WuijYFh5.net
腫れ上がるってどういう事

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 11:17:48.41 ID:snmJP6xG.net
もうだめだぁ。昨日もジム行って帰りに自分の大好きなランチパックが半額セールしてたから
ほとんど買い占めてしまった。今食べてる。
時間さいてジム行って運動してカロリー消費してもパン食ってチャラにしてしまう毎日orz

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 11:28:18.20 ID:46bHgwzr.net
>>459
大丈夫
筋肉は増えるし、きっと心肺能力も上がってる
絶対無駄にはなっていない
ただ、人より痩せる速さが遅いだけだ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 11:52:01.49 ID:TGBqDu/k.net
間食したり甘いもの食べたりできるように筋トレして有酸素運動する
素敵じゃないか

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 12:07:00.43 ID:cNCEucMm.net
>>459
気持ち良く運動して気持ち良く食事をして
満足する
最高だぜ
幸福って今のあんたの様な状態だと思う

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 12:11:57.05 ID:46bHgwzr.net
俺なんて毎日酒飲むためにジム行ってるもんなーw
運動の後のビールはうまい
ちなみに、体脂肪率は11%でBMI23
体型を人から褒められるのが嬉しい

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 12:27:09.62 ID:t95U3dDZ.net
>>459
毎日40km走って大量に汗かけば水分補給で水腹になって飯が入らなくなって痩せるよ。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 15:45:20.01 ID:WuijYFh5.net
>>459
好きな物食べてそれがチャラになるなんて最高じゃん。その気分は代えがたいから
良い気分でますます運動に励めば良しじゃ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 16:23:17.51 ID:X/s88wOj.net
>>463
運動後のビールw痛風まっしぐら
バカだねぇ…さようならノシ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 16:23:27.43 ID:AtW/Jqbw.net
今日ジム入会行ってきました
いやーすごいですね設備
ランニングマシンでテレビ観れると聞いてたけど、Netflix観たりネットもできるとかすごすぎ
お風呂もサウナもあるしめちゃくちゃ楽しめた!

高いなぁと思ってたけど、これなら暇あれば行きたい!!

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 16:25:48.17 ID:50JTbif9.net
>467
ようこそ、スポクラへ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 16:28:43.84 ID:AtW/Jqbw.net
アップルウォッチで消費カロリー計測したら1000kcal消費してた!運動すげー

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 18:18:03.99 ID:xypTckC5.net
>>459
ランチパックって…
もっといいもの食おうよ
せめて店で焼いてるパンを
ヤマザキは添加物ヤバイ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 18:44:05.30 ID:hlWvxKFn.net
ジムにトレーニングしに行く!っていうのもありだけど辛いときは
ランニングマシンにスマホ乗っけてアニメ見に行くかーくらいな感覚で行くようにしてる

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 19:51:24.71 ID:+AxQuHaA.net
ランニングマシンが快適すぎてビビった
Netfrixも見れるしネットもできんのかよ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 20:02:37.40 ID:+AxQuHaA.net
筋トレ器具いっぱいあってどれしたら良いかわからんよ〜
これが基本ってネットで見たんだけど↓だけでとりあえずええの?

チェストプレス
ラットプルダウン
レッグプレス
アブドミナル
バックエクステンション

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 20:17:39.16 ID:d7l24rkw.net
>>473
目的と使える時間,自宅で何ができるかによっても変わる。
一般的に鍛えるべきは三角筋,上腕三頭筋,広背筋,内外腹斜筋,大殿筋,大腿四頭筋。これらを鍛えたいなら

チェストプレス
ラットプルダウン
レッグプレス
に加えてサイドレイズかショルダープレスで事足りる。腹筋はわからん。

俺個人は自宅に懸垂スタンドとローラーが有り,かつ大腿四頭筋を育てたくないので,ラットプルとレッグプレスを削除。
マルチヒップで大臀筋と腸腰筋,レッグカールでハムストリングスを鍛えている。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 21:34:33.08 ID:KPfyQ8PT.net
>>455
BCAA飲みなよ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 22:07:14.18 ID:GJFQu+0Y.net
テレビ見れてネット出来るとかいいな
上にテレビ二台あるだけでマシン一台に一つとかないわ
羨ましい

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 00:21:21.63 ID:ca9c7EQh.net
最初の一月位はやっぱり設備とかテンション上がるよな
俺は一年近くだけどだんだん飽きてきた

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 09:16:07.03 ID:OYjRkCmG.net
私半年目だけど飽きてきた
一人で黙々とやってるせいかなスタジオ行けばモチベ復活するだろか

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 10:27:53.39 ID:pB15+IjN.net
目標が何か分からんが…
厳しい事言うと半年で飽きる程度のモチベなのだから目標達成もする気が無いのだろうしそんな気持ちでスタジオだの何だのやったところで現状何も変わらないと思うよ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 10:47:34.58 ID:5oIyTIpz.net
>478
スタジオ面白いよ!
まわりのおばちゃん達も、最初はプールで歩くの目的に入ったけど、何だかんだでもうスタジオが病みつき!って人多い
私もスタジオ住人w
特に踊るの大好きな人は是非!
体重も月1〜2kgペースで落ちてる(きついの週4)
時々マシンもするけど、プールもサウナも色々あるけど、
私はスタジオプログラムとインストさんだけでもお金落とす価値あると思ってる
ていうか、スタジオでは生きてる気がするw

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 10:58:05.45 ID:uorG6Wch.net
>>476
ケータイ持ち込みでワンセグでも見たら?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 11:19:43.64 ID:XTopYX5X.net
わたしも最初はプール、マシンジムで黙々系だったけどちっとも痩せないので意を決してスタジオデビューした!
そしたら楽しくて続くし、スタジオレッスンでよう!がモチベになる笑 そして有酸素系が多いから痩せるよ〜

あとよくスタジオいるからイントラさんとも仲良くなれて、レッスンない日にマシンで筋トレしてるとフォーム見て正してくれたり負荷のアドバイスくれたりするようになった!

いいことたくさんあったよ!

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 12:40:23.71 ID:laLGxfvX.net
>>481
携帯持ち込み禁止なんだよね…
ジムの中で電話でずっとお喋りしたり運動せずスマホいじってる人が居たりしたのかなーと思うけど地味につらい

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 12:45:31.45 ID:WjBmc7Py.net
>>483
禁止かあ
確かに今行ってるとこにマシンに座ってスマホいじってるだけのやつとか柔軟コーナーで寝転がってずーっとスマホ見てるやつとかいるからそういうのでひどいやつがいたのかもね
しかし自分はスマホで音感聞きながらやったりもするから禁止はきついなあ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 15:56:06.57 ID:zokJ10bT.net
トレッドミルでNetflix見れるとか羨ましいなー
都内かな?

俺行ってるジムはBS見れるだけで満足だったがNetflix見れたら更に行きたくなるわ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 15:58:12.53 ID:27lMzTaT.net
ジムにWi-Fiあったらなあ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 17:35:42.69 ID:ADeVUvAc.net
>>485
俺はiPadでhulu、netflix、Amazonビデオ見てるよ。

>>486
Wi-Fiないのはしんどいね。
でも今は携帯でも50GBプランとかもあるよね。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 19:07:32.05 ID:VNv55BPO.net
茶番www晒そう!
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/03512.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/01293.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/02378.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/01310.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/03251.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/00610.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/02406.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/07472.jpg

NHKや民放でも紹介された整形ブログ
◆医院・医師別の失敗画像…4千人
◆手術別の名医・ヤブ医者の一覧
 ↓ ↓ ↓
http://saibanseikei.net/tgh/
 ↑ ↑ ↑

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 20:15:02.67 ID:vQNrKwBj.net
スマホで記録してる人とかもいるし持ち込めないのは不便だね
前にクロストレーナーやりながらバラエティー見てたら笑っちゃって恥ずかしかったw

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 23:09:29.36 ID:hR8OAwwk.net
盗撮するヤツいるしな
ネットに晒す目的とか

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 00:03:40.93 ID:DHph4c8n.net
>>489
ホンマにトレーニングしてる人は後からまとめて記録できるしやってる
チマチマ記録してる奴なんてたいしたことないし、記録以外に使ってる場合が殆ど

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 01:02:55.29 ID:fliTYLev.net
マシンに座ったままの時間まんま記録に使ってるならどんだけ無能なんだよ、ってぐらいの時間を使ってるやつもいるけど
家みたいに使ってるやつが目に入ると気疲れする

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 10:29:02.51 ID:sBiJntNC.net
>>459
大丈夫さ
焼きたてのパン屋で贅沢するぐらいの気持ちでもいいんだよ
一食程度では変わらないし運動自体はつづけてるんだから

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 11:00:05.28 ID:sv66cLlD.net
生活習慣病って小さな甘えからだよね

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 12:09:31.19 ID:V8264kai.net
今日はめんどくさいからって行かないのが甘え
食べたいものを食べるために、運動しているんだ。
まあ、やせないけどなw
太りもしないからこれでいい。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 12:10:53.09 ID:oYGHYwAA.net
オレは去年から糖質ダイエット中だが、元々ラーメン&カレーが大好きなのよ
で、今も週一回くらいはどっちも食べてる
ただ、圧倒的に量は減らして、カレーはご飯じゃなくて大豆水煮で代用したりしてる
週平均するとジムでのカロリー消費が上回ってるから順調に痩せてるよ
やっぱ、週一くらいのご褒美がないとモチベ保てないよね

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 12:43:37.55 ID:cW05iUL8.net
それでもご飯工夫してるのすごいな…
お菓子やジュース買うのはやめて間食は完全になくしたしご飯おかわりもやめたけど割と好きな物食べてる
好きな物食べて運動すれば痩せないけど太りはしないかなという甘え…

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 13:15:17.53 ID:ZA+vlwXu.net
痩せないけど太りもしないは凄く大事なこと!

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 13:34:08.91 ID:5mNSbJiX.net
なんかこのスレというかダイエット板全体なのか心が寛大だね
上のランチパッチ買い占めて食べてしまった〜とか運動するけど好きな物食べてしまうなんて書こうものなら
だからデブなんだよ!とか罵倒されまくりそうなのに
他の板のダイエット系スレはそんな感じで荒れてギスギスしてたわ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 13:36:07.85 ID:oTJU4r6O.net
同じく間食を減らして(完全には止めていない)夕食を出来る限り早めにとって水をたくさん飲むようになっただけで
1年で10s痩せたわ
そしてその後8か月キープ中
カレーもラーメンもマックもお菓子も食べたいときは連荘にならないように気をつけながら食べている

あれは食べては駄目とか細かいこと考えるより要は消費カトリー>摂取カロリーを守れば太ることはないんじゃないかな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 13:44:52.07 ID:LEsLwwVa.net
>>499
筋トレしてる人は基本いい人多いと勝手に思ってる

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 13:48:23.75 ID:oYGHYwAA.net
このスレのタイトル通り、何でも楽しくなきゃ続かないよね
ジム行きたくないけど行かなきゃ…とかカレー食べたいけど我慢しなきゃ…
ばっかりだと苦行になるし、精神衛生的にも良くない
週3回くらいジム行っていい汗流して、週末はちょっと美味しいもの食べよう
くらいがちょうどいい

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 15:09:22.77 ID:cgG2V+W6.net
暖かくなると、薄衣になるからか
最近ジム凄い人新規入会した人多い
お陰で、マシン待ち時間が長い
テレビもダイエット番組多くなってるし

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 15:15:02.47 ID:o9mmu2BQ.net
すぐいなくなるよ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 16:10:06.34 ID:kotdpLSl.net
>>504
確かに巨漢デブとか夏過ぎたら見なくなったわ
やっぱ筋トレとか有酸素運動好きじゃないと続かないよな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 18:07:50.22 ID:alNGrHdB.net
俺通ってるジムのテレビ付のトレッドミル(新しい)とテレビ無しトレッドミル(古い)で同じ設定で走っても結果表示される消費カロリーが結構違う
テレビ付の方が1割増しで表示される
ストイックにやりたいからいつも古い方でやるんだがテレビも見たいんだよなぁw
まあ1割増しって分かってるんだから逆算すりゃいいんだけどさ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 18:09:30.39 ID:boV8mXlC.net
12月からほぼ体重変わってないけど
今日久しぶりに試したら懸垂できるようになってた
i回もできなかったころよりは少し変わってるみたいでやる気でてきたわ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 21:18:00.55 ID:c9TuSi1f.net
お腹と腰回りがなかなか落ちない
ペタンコのお腹とくびれ欲しい

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 21:49:14.65 ID:yk8Q8Xwk.net
>>508
ラスボスだから手強いよ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 21:59:08.22 ID:c9TuSi1f.net
>>509
ほんとに時間かかるね

前よりはスッキリしたんだけど、ペタンコにしてスポブラ着てジムを颯爽と歩きたい笑

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 22:25:02.71 ID:INS+4ooG.net
ジム2回目だけど頑張りすぎたのか帰りに貧血起こした(;´Д`

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 22:27:42.34 ID:jfD4z4+y.net
足のラインがハッキリ出るピッタリしたタイツみたいなのはいてスポブラ一枚に前開けた上着着てる人かっこいいよね…
もちろんウエストもキュッと締まってて眩しすぎる

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 22:31:10.70 ID:c9TuSi1f.net
やっぱり有酸素だけじゃ引き締まらないな〜と思うこの頃
筋トレ頑張ろう

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 22:44:30.58 ID:kmVILWMr.net
巨は5月からダイエット始めるが遅いわ。4月から始めないと夏には間に合わんよ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 17:28:43.41 ID:aAo2ElG2.net
https://i.imgur.com/Vjb99Xz.jpg

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 18:48:18.99 ID:5RG9XYJM.net
https://i.imgur.com/CAyPUly.jpg

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 20:31:31.15 ID:iXJFZ4pk.net
ジム通い始めたがなぜか体重3キロくらいが増えたわ…筋肉に水分がいってるのか?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 20:43:32.22 ID:YlENSTZD.net
筋肉増えてるんじゃない?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 20:50:20.98 ID:iXJFZ4pk.net
>>518
そう簡単に筋肉増えるかなぁ?

筋肉が増えてるっていうより、なんか張ってるかんじはあるんだよね

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 21:11:59.15 ID:8DWx5fxs.net
>>519
うん、筋肉はそんな簡単に増えないね。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 21:44:22.32 ID:cn7oKKgJ.net
なんで増えたのか謎だね

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 22:07:05.49 ID:ZCBtFr9f.net
仕事の関係で1ヶ月近くジムに行けてない
せっかく運動が習慣になったのに、もう通うのが辛くなってる

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 22:31:32.17 ID:A8fGJ5Es.net
あるある

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 23:14:11.32 ID:aAo2ElG2.net
ヘタレ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 00:29:32.10 ID:ezmhabqM.net
昨日(月曜日)は、歓送迎会でジムに行けなかった。
しかも食い過ぎだし。
明日は走るぞ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 01:18:02.94 ID:rZOMHHNU.net
54.3〜54.9をウロウロして見事55sになりました
なんで増える〜54.3まで行ってこのまま頑張れば53sまで減るかなと期待してたんだけど…無念

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 07:13:29.09 ID:cGCRq/d0.net
オーバーカロリーってことでしょ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 10:10:44.31 ID:tNpHhwwO.net
そうか…
先週仕事で連日飲んでは焼き肉食べたりしてたからヤバいかなと思いつつ
でも運動してるしと思ってたけど
運動量より食べてたら意味ないよね
気をつけないと

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 11:32:37.70 ID:mPZzsASY.net
運動によって消費されるカロリーとか増える基礎代謝ってたいしたことないから
運動してるし、って思考は止めた方がいい

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 20:20:44.32 ID:azyAFV9j.net
>>517
昔ビリーズブートキャンプ流行った時にやってみたら毎日体重が増えて3日で2.5kgぐらい増えてビビった。
そういえばコーヒー飲んでないなと思って飲んだら水分が出て2日くらいで戻ったから浮腫んでたみたい
水分摂りすぎとか一時的に増えてるだけかも?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 20:43:48.93 ID:ytREgc3n.net
走りながらテレビ見てたらちょうどクイズ番組で答え考えてたらいつもより長く走れた
ちょっと嬉しい

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 07:28:16.05 ID:YKozBoe/.net
基礎代謝量と運動量

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 13:49:18.47 ID:U6HZTxYj.net
まだ2週間だし誤差の範囲だろうけど体育館の体組成計で測ったら筋肉1kg増えて脂肪が1.5kg減ってて嬉しい

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 19:40:59.42 ID:hM2T2pod.net
2週間でも2年先でも誤差ですよ体組織計は。体重見ても何もわからないしね

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 20:27:23.26 ID:U6HZTxYj.net
>>534
そうなんですか、じゃあ気休め程度に見ておきます
筋トレと有酸素運動継続してて筋トレも重量重く出来るようになったし有酸素運動も辛くなくなって割と楽しくなってきた

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 21:07:40.85 ID:RlmCB7cd.net
>>533
自分は二週間でも筋肉つき始めた実感あったけど、でもまさかなあー気のせいだろうなーとか思ってたら1ヶ月で脂肪ニキロ落ちてた
その次の月も全く同じで三ヶ月目は脂肪一キロ落ちて筋肉がプラス一キロ
更にその次の月は筋肉プラス一キロ
だから、順調に行ってるんだと思うけどなあ
実感も勿論だけど数字で認識できるとモチベーション上がるよね!

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 21:32:47.10 ID:NQn0Q9hk.net
ランニングって時間と距離どっちがいいんだろうか
今日は30分か今日は5qか
慣れてる人は今日は○qを○分で走る!って感じなのかな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 21:53:11.41 ID:U6HZTxYj.net
>>536
そうなんだよね、体脂肪も多分だけど減ったし筋肉はウェイトの記録つけてるから伸びもわかるからやってて楽しいんだわほんとに
数字は大事だよね

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 22:04:16.88 ID:FM7sGZSU.net
体組成計なんてあくまで目安でしょ
ほんな簡単に1キロも筋肉増えたら誰も苦労しないわ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 22:11:09.64 ID:U6HZTxYj.net
>>539
まあ体調で電気抵抗変わるからね...
ただ筋トレのウェイトは確実に上がってるから進歩してると信じている

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 22:24:23.44 ID:WvlyqAQe.net
ジムのトレッドミル、三種類あるけど一番古い奴走るとギシバタ音がうるさい
なので自然とコンパクトなフォームになる
コンパクトフォームすごい いつもより息切れしない 古い機械最高

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 23:51:58.74 ID:QGUQUF6U.net
気付いたら最近週六でジム行ってる・・・
筋トレ+クロストレーナーの日とプールで一時間の日交互や

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 00:56:42.43 ID:qwUtfSSu.net
>>542
すげえ
プールの日とかそういうふうに決めてるとやりやすいね

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 06:07:36.20 ID:Z8UrtwCX.net
自分も気がつけば毎日行ってるわ
逆に行けない日があると罪悪感で頭の中が一杯になる
仕事、病気などやむを得ない事情を除き、なんとなくでサボれる人が逆に羨ましい

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 06:16:10.52 ID:t6xlaIRF.net
ええ…

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 06:23:06.70 ID:nPJj3AEY.net
俺は職場から帰宅する途中にあるんで、
風呂がわりに寄って、せっかく来たんだからと
運動してるよ。なので、店休日以外ほぼ毎日。
筋トレ+ランニング週50キロ。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 07:10:53.23 ID:kSBe44t1.net
罪悪感は無いなぁ
でも行けない時はかなりストレス溜まる
行けなくなった理由って大抵子どもの学校行事とか、
まだ家に子どもだけでは置けないかなとかなんだけど、
そんな理由ですらイライラする
BBAになってきて痴呆でも入り出したんだろうか?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 08:02:43.71 ID:MI+mpqFP.net
>>547
いや、普通でしょ
子供は大事だけど運動して汗かくとスッキリするもんね。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 09:33:20.02 ID:B1kIEosL.net
>>541
ピッチ走行のほうが、足を壊しにくいんじゃないかな
足を上げてかけっこしていると、きっと膝を壊す。俺なら。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 09:34:23.10 ID:G942fcRC.net
ランニングマシンがしがしやってたら少し膝が痛くなってきた

治るまで自転車のほうが良いのかな?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 10:00:22.13 ID:kSBe44t1.net
>548
ありがとう
なんか自分は人でなしになっちゃったなぁと落ち込んでたんだ
でもスポクラ=快って脳が覚えちゃうとやばいね
理性が働きにくくなる

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 10:47:56.46 ID:UNRpQCun.net
>>551
ジム通いつめて離婚し、子供の親権も旦那に渡した人がいるよ
レッスン大事で家事もしなくなり、子供が入院したらこれでレッスン出まくれる!と、看病一切しなかったのでドン引きした記憶

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 11:34:39.05 ID:hnUdjVi3.net
>>552
ジムに浮気相手(浮気未満でも)居たんじゃない?だから余計に楽しかったとか

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 12:32:25.08 ID:MI+mpqFP.net
>>551
親だって人間だし好きなことならたくさんやりたくて当然だよね。
旦那さんなんかに見ててもらって、うまく時間作れるといいね。
私はレッスンで好きなナンバーiPodに入れてて、行けない日は家で密かにエアーコンバットとかやってるw

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 22:31:42.41 ID:6Q0Ixo93.net
>>537
自分は40分で7km走るぐらいって決めてる

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 23:03:57.86 ID:1gC63Fuq.net
今週は風邪で寝込んで、一度もジム行けてない。
寝たきり生活4日で、体重は2キロ落ちたけど、筋肉が減ったと思い凹む。
救いはインフルエンザから来る、筋肉痛が勿体ないと感じ無理矢理プロテインとササミ食べたw

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 23:10:37.20 ID:G942fcRC.net
膝が痛みを感じた時ってみんなどうしてる?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 23:21:38.46 ID:QIZ1K3in.net
>>537
どっちでもいいよ
ランニングでもジョグ程度がオススメ

俺は陸上部だけどセット練習のつなぎの日のジョグのときは
60分タイマーで競技場周りの公園を適当にランダムルートで彷徨ってる。
同じエリアを女子実業団も各自バラけてジョグしてるがルートランダムでそんな感じ。
60分過ぎたら終了。積極的休養日は走った距離は知る必要がないのでわからない。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 23:22:16.71 ID:DSAQ6Ile.net
休むしかない

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 23:25:46.42 ID:QIZ1K3in.net
まあ距離でも良いんだけどね
ただ、ペースは設定する必要はない
走ってる途中できついと感じたら落とすべし、とにかく決めた時間か距離をクリアする感じ。
ただ規律は守らないと、例えば10kmと決めたのにきついから、気分が乗らないから、だから9kmでやめよう
マタ明日から頑張ればいいや・・
なんてやってるとだめ。
もちろん足が痛くなったりしたら即中止していい。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 23:35:12.03 ID:JRxNQdm4.net
クロストレーナーで心拍数160ぐらいでやってたけどインストラクターの人に有酸素としてやりたいなら140ぐらいで、と言われて今日140でやったらいつもみたいに汗だくにならなくてこんなのでいいのか?と不安になった
ダイエット目的なら140ぐらいがベストなんだよね?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 23:54:39.47 ID:DSAQ6Ile.net
クロストレーナーに限らないけど痩せるための有酸素運動は心拍数がすべてだからイントラが正しい

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 23:59:34.70 ID:JRxNQdm4.net
>>562
ありがとうー!!140で調整して頑張ります

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 00:48:17.92 ID:6ENsLaAl.net
心拍数上げて限界ぎりぎりのラインで長時間走れば痩せる
そのうち筋肉も心肺機能も挙がって益々痩せやすくなる

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 09:04:57.34 ID:Kf90sK6g.net
スポーツ心臓になってしまったらダイエット効率が落ちる?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 09:19:50.90 ID:ge4ddF8b.net
落ちると思う
俺も、時速10キロで1時間走って400キロカロリーくらいしか消費できない。
心拍数は120くらい。
平常時だと50切るときもある。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 09:39:52.29 ID:57o+GIFO.net
がむしゃらに速く走ってハァハァ言や良いのかと思ってたぜ
勉強になったぜ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 11:35:49.10 ID:C6Tpqcdl.net
素人ほど張り切って無茶するんだよな
そういう奴らはすぐに辞めてく
無理すると辛くなるから嫌になるんだよ
好きな音楽聴きながら
ゆったりとメニューこなせば続くのに

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 12:20:26.14 ID:7weW6BQn.net
それな、スレタイ通りにやるのが一番

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 17:59:42.28 ID:wnWlFGOQ.net
>>567
がむしゃらにハアハア言って長時間走るのが効果的

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 18:22:58.33 ID:D2at2lGY.net
>>570
継続性含めてダイエットに向くかどうかで考えるとそんなのは非効果的
場所を考えて言え

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 18:26:28.54 ID:lIvRVT61.net
>>571
マジレスしなくてもw 釣りでしょ
がむしゃらに長時間って、死んじゃうだろ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 18:32:28.10 ID:D2at2lGY.net
>>572
お前は何の立場なんだよ
やろうとすれば出来てしまうからこそそういう精神論は悪なんだぜ
はなっからタラタラやろうとしてる人には関係ないけど

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 19:52:19.79 ID:wnWlFGOQ.net
結局タラタラやっても痩せない
爺さん婆さんなら早歩き位の運動で良いんだろうけど、若いなら死ぬくらいのしんどい事しないと自分が妄想で描いているような結果は生まれない

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 20:27:35.65 ID:NLpCfB/H.net
脚長くスタイルいい女の子でトレッドミル大股で歩いてるの結構見るぞ
俺は歩くのかったるいから走ってるけど、たまに外を早足で遠くまで歩くと翌朝ちょっと張る感覚がある
カロリー消費はジョグの方が良いだろうが、大股で歩くのはまた走るのとは違う筋肉使って引き締まるような気がするぜ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 20:36:29.38 ID:D2at2lGY.net
>>574
>自分が妄想で描いているような
お前の妄想なんて誰とも共有出来てないぞ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 21:11:49.25 ID:LoeIkOzH.net
何でコイツこんな偉そうなんだろうな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 21:40:31.54 ID:tq2a4VK7.net
心に余裕がないのだ
寛容な精神を持ちましょう

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 21:42:39.31 ID:XZKDUetK.net
何で今さら精神論?
心拍数110前後を長時間維持すればするほど体脂肪が減ると科学的に証明されてるのに

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 21:48:04.86 ID:GNlwkgfN.net
痩せるために筋トレと有酸素運動始めたけど筋トレ中息上がっちゃってもう筋力より先に体力が尽きちゃう!って感じだったから
心肺機能鍛えようと思ってトレッドミルのとき心拍数160〜170くらいの速度で走ってたんだけど痩せたいなら心拍数110くらいでいいのか…

あぁっでもそしたら心肺機能は鍛えられないまま……ううむ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 21:53:24.83 ID:cv86QmFb.net
さすがにこのご時世精神論はバカ
なんかの有名なコーチの本にはゆっくりランで距離を伸ばして慣れてきたら短時間肺を追い込む練習すればいいって書いてあった
というかその方が追い込み続けるより成果が出るんだとか

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 22:07:13.52 ID:XZKDUetK.net
体脂肪を減らすのに必要なのは精神より時間
休日にウルトラマラソンすれば最速で痩せる

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 22:11:12.94 ID:44NeBJli.net
通勤途中に○○ジムって看板を見かけた
看板に書かれている地図の場所に行ってみたら何故か文房具屋だった

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 22:39:12.08 ID:D2at2lGY.net
この前入った嬢の写メ日記とか見てると鬱になるときもあるな
◯◯さんありがとう、すっごく気持ちよかったですまた会いに来てね、っていうのとか見てるとあ、そりゃそうだよな俺も数ある客の中の1人
そして嬢からは男ではなく金として見られてるんだなと思って落ち込む

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 23:20:12.44 ID:MQWJM6EM.net
>>584
ワロタ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 23:25:20.19 ID:lCXibPIt.net
心も体も欲しがる  男って贅沢ね!w
すごく気持ち良かったです  この言葉の方が虚しくなんないのかな?
どう考えても嘘だろって

ごめんね、意地悪言って
今日は機嫌悪いのw

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 23:44:30.74 ID:3HL+ibkL.net
>>584
どこのスレ違いだよw

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 23:46:33.03 ID:b7kzCMhD.net
>>586
お前も相当きもい

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 00:02:58.47 ID:caayEg8H.net
毎日がむしゃらに15キロ走るより心拍数管理して10キロ走る方が痩せるって事はないよね?
心拍数を適切なゾーンで維持すると、どの程度か不明だけど割りと効率が良いらしいよってぐらいの話だと思ってたんだけど違った?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 00:11:32.92 ID:Vf+xB50x.net
>>584
心配ご無用
ゴム用品

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 00:12:35.22 ID:Vf+xB50x.net
>>583
心肺事務用
事務用品

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 00:18:01.10 ID:5W0XnmVP.net
>>589
がむしゃらに最大心拍数で15キロ走れる化物?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 00:22:00.96 ID:caayEg8H.net
>>592
なるほどね

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 05:33:17.42 ID:/O8d0wDF.net
みなさんトレーニング前の食事ってどんなの食べてます?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 07:43:27.95 ID:d+JtnqTt.net
炭水化物多め
中でもバナナは必ず
水もそこそこ多めに飲む

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 09:30:39.14 ID:UWqZ3IhI.net
バナナ1本とBCAA
トレーニング中はBCAAちびちび飲みながら
運動後はおにぎり(梅)とプロテイン

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 09:36:18.20 ID:deFeRPQB.net
200キロカロリーで20gくらいはいっている
プロテインバー

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 10:32:00.35 ID:Go31K7PO.net
ウイダーinゼリーみたいなの

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 10:41:21.61 ID:Cw9ScGAL.net
トレーニング2〜3時間前に炭水化物って言うけど会社帰りに通ってる方はいつ食べてます?
ちな、仕事終わって30分後くらいからトレーニング開始になります
仕事中におにぎりとか食べられないしソイジョイとかだとカロリー足りないし炭水化物じゃないし…と思ってたんですが、プロテインバーでもいいのかな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 11:27:49.13 ID:4lfGBM9e.net
>>589
陸上選手はペースほとんど落とさずがむしゃらに15km走れるが
お前らは無理だ
最大心拍数レベルで15km走ろうとしても途中で歩きだすよ
そうなったらカロリー消費としては効率悪い

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 11:34:12.65 ID:4lfGBM9e.net
駅伝テレビ中継とかでは呼吸音まで放送しないので全くわからないが
陸上競技場で練習してる女子実業団や強豪女子校は、
集団走してるが「お前らお産するのか!」ってくらいアー!アー!苦しそうにあえいでるよ
100m離れてても聞こえるし。
それでもペース落とさない、というか奴らの立場上意地でも落とせない、そういう環境。

だが市民ランナーが同じくらい追い込めば動きはすぐグロッギーになり、そして1km2km当たりであるき始める
つまり素人で「がむしゃら」は続かない。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 11:45:04.20 ID:vZl7UHZ1.net
ジムの後に普通にご飯食べるのってやっぱり良くないかな
いつもよりはだいぶ減らしてバランス良く食べてるつもりだけど…

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 11:54:18.57 ID:X+k0h6Dc.net
>>602
私もそれ悩んでる
できる時はジム前におにぎり1つ食べて、ジム後は炭水化物抜いてる

でも時間的に10時11時に脂質取るのもなって…
かと言って食べないのはできないし、どうすればいんだろうね

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 12:35:54.61 ID:Dp5Z1pRu.net
>>602
食事はちゃんと摂らないとね
当前バランス良くだけど
食べないとか炭水化物を異常に抜くとかは賢明ではない

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 13:37:16.25 ID:dF19y9J/.net
本能に忠実に食べればいいんだよ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 13:40:52.88 ID:sN1/XF0Q.net
>>602
ジム前1時間くらい前になんとかオニギリ入れとく。帰宅後はコンビニのスープとサラダチキンで激痩せ中なオレ。
オニギリが無理なら、直前にプロテインゼリーで!

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 15:32:10.07 ID:yySV0GKO.net
会員がいきなり増えていつも混んでないスタジオも混んでるしエアロバイクも空いてない、嫌だ
このうちのどれだけが幽霊会員になるのやら

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 15:44:37.32 ID:UWqZ3IhI.net
六本木にある筋肉食堂、全国展開してほしい

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 17:42:24.53 ID:h+xlEd8V.net
>>607
近所のティップネスが混んでてウンザリ。
最近はFastgym24ばっかり行ってる。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 18:03:28.48 ID:qU/UiqK6.net
ジム複数契約してる人とかいるのか…俺にはそこまでできんわ
どういう用途で使い分けてるんだろ?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 18:10:00.05 ID:h+xlEd8V.net
>>610
同じ系列だから共通会員みたいな制度があるんだよ。
ティップネスは23時で終わりだから24Hのジムが使えると便利なの。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 18:17:09.94 ID:ESt2IRrk.net
なにそれ超うらやましいw
24に変えたいけどごく稀にスタジオに出たい気分の時があるからすごく迷う
閉まるのが早いのが悩みすぎるっても22時だけどさ
なんだかんだしてたらそれ以降に動きたくなるんだよな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 18:20:33.78 ID:qU/UiqK6.net
>>611
まじか〜!24時間のジムうらやましいわ…
23時に仕事終わるときもあるから会社帰りに行くってのがなかなか出来ないんだよなぁ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 19:18:04.75 ID:zWAf2lUw.net
スタジオレッスン梯子や追っかけだけのために2つのジムを掛け持ちしています。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 20:45:30.63 ID:hHicNZt4.net
ジムは2つは入ってないとな
気分転換にもなるし
知り合いも増えるし
毎日行っても暇人扱いされないように使い分けれるし
いいことづくめじゃん

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 20:50:15.30 ID:YoOokyUD.net
ああ4月だから進入部員が増えてるのか

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 21:22:34.56 ID:gW7awN/v.net
ゴールドジムなら24時間営業じゃない?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 21:31:27.99 ID:HyUS869+.net
>>617
場所による

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 00:01:33.70 ID:ou/eup5s.net
四月に一気に人が増えてゴールデンウィーク終わった後ごっそりいなくなるのはいつものこと

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 10:52:02.03 ID:htiA5E+Z.net
冬眠明けか

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 15:08:25.57 ID:3pPjnODJ.net
2年通って始めて午前中に行ったけどジジババですげー混んでた

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 15:30:07.02 ID:M4XVxm9r.net
ジムって体鍛える人が行くイメージだったけど実際行くと
年配の人や主婦がほとんどで驚いた
自分も午前中行ったことないけど一番混むのは午前中や昼間って聞いたな
明るいうちはお年寄りや主婦
夕方からは会社帰りの社会人的な

ジムの種類や場所によるんだろうけどね

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 16:18:59.69 ID:r53odX/C.net
基本仕事帰りの夜しか行かないけど、振休で平日の昼間行ってみたらマジ異空間だった
おばちゃん達のサロン、溜まり場、憩いの場
鏡にシャンプーの飛沫とばしたら「これ、全部貴方がやったのよー!!!」とか鬼の形相で怒鳴られてヒイッ!すいません!って逃げた
ああいうおばちゃんたちに上手く対応できるスタッフさん尊敬する
でも昼間のZUMBAはお馴染みの曲で違う振り付けできたり、ゆったりしたレゲエで踊れて楽しかった

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 16:20:56.48 ID:r53odX/C.net
逆にナイト会員の時間帯は皆思い思いのバンT着てストイックに身体作りに打ち込んでるからこっちも身が引き締まる
お風呂入ってるとだらしない身体の人の方があんまりいなくて焦る

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 16:25:39.77 ID:MlzhTlK8.net
同じプログラムでも、昼間と夜では強度が違うんですよって今のスポクラでも聞いた
うー、主婦は夜行けないよー
格闘技系でもっと発散したい

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 16:33:30.94 ID:oLRW/v0R.net
コンテストシーズンに入ると、特にゴールドジムウエスト(中野)は筋肉ダルマ祭になるな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 19:15:33.23 ID:NPhun0Oj.net
昼は昼の良さがあるな。
みんな思い思いのやり方で楽しんでそういうのは自由でいいね。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 21:01:11.88 ID:JoGq+i5z.net
>>603
ジム終わりはプロテインだよ。脂質無いし

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 21:39:29.19 ID:1/o3IuQv.net
うちのジム、65歳以上の人じゃないと入れない休憩スペースがあって、テーブルとかテレビとかあって快適そうだけど
そうじゃない人には受付横のちょっとした椅子しかない
確かに高齢者がめっちゃ多い施設だけど何なのこの待遇の差は

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 21:43:36.08 ID:KzY5jwZf.net
明日からしばらく出張でジムに行けないから辛い

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 21:50:35.71 ID:8wVJtnnV.net
デブのジジイが、サウナ入ってかけ湯もせずに、
水風呂に入りやがる。
デブはやっぱりダメだ。スポクラには似合わない。
早く辞めてくれないかな。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 22:13:50.16 ID:+Tp3+His.net
私の所はマシンのみのジムだからか平日昼間なのにジジイでもない男の人が多いわ
毎回見る人もいるしどんな仕事してんだろ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 22:21:54.72 ID:lYpOVUMt.net
>>630
出先にはジムはないの?
なら、自重トレで頑張って

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 22:22:28.56 ID:5OHVSFjo.net
出張先にビジター扱いで行けるとこないの?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 22:56:02.40 ID:8wVJtnnV.net
>>634
ホリデイはいける。
一回1000円だっけかな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 23:01:18.22 ID:8wVJtnnV.net
それこそ、エブリタイムだったら、どこでも使えるんじゃ
ないの?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/01(日) 23:49:32.64 ID:VOh+EFpG.net
サウナの連中は揃いも揃って身体も洗わずに水風呂に頭まで潜るよな
アレマジで汚いんだがキレてみせてもいいんかね

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 00:26:10.56 ID:QItrvwEP.net
うちは水風呂に若い奴も潜ってる

スマホ持ち込む若い大馬鹿もいる

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 04:42:52.85 ID:3gie3RT8.net
仕事が土日関係ないから平日昼間とか行くんだけど
20代くらいのやつが俺だけでつれーわ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 07:40:35.07 ID:4Wu4TrBY.net
年寄りはどんどん健康になって

スマホしかせずジャンクフード食いの
若いやつは生活習慣病まっしぐら

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 10:13:48.18 ID:fldVJlIC.net
朝6時半頃ジムの前通ると駐車場はもう車いっぱい
ジムは7時からだけど朝からみんな元気だなーと感心する

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 10:56:44.21 ID:UH1GJIjv.net
ジムの不満ばかりだから数台しかマシンのない狭い部屋にご老人たちと押し込まれる夢をみた

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 11:43:24.52 ID:aXwvKOhB.net
>>641
ジムに駐車場があるのか。
いいなぁ。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 13:43:51.94 ID:AimKuZoh.net
ジムに駐車場ないのか…

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 13:47:56.98 ID:LADXoyeY.net
最後に少し泳いで風呂に入りたいとどうしても荷物が多くなるから車で行けないところは通えんw

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 13:48:22.76 ID:vBwG+Lng.net
田舎あるある(^○^)

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 13:54:26.33 ID:fldVJlIC.net
>>643
田舎だからねえ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 14:17:47.82 ID:BTBzkJXt.net
「スポクラに 自動車で来て チャリを漕ぐ」
という川柳がなかったか?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 14:53:29.56 ID:aXwvKOhB.net
都内は駐輪場すらないとこもあるからなぁ。
車で行けたら雨の日とか楽だよね。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 16:44:15.07 ID:6f0KxaHp.net
東京住んでた頃は荷物持ってくの考えたらダルくて通う気が起きなかった。
田舎に来たら車に着替えとシューズ詰めた鞄置いとけばいつでも行けてめっちゃ便利。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 21:35:10.63 ID:E360rg1e.net
>>650
???
レンタルロッカーは何のためにあるの?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 22:32:24.54 ID:6f0KxaHp.net
>>651
レンタルロッカーに靴は預けるにしても、スーツ着て電車通勤だったのでウェア持ってくだけでも邪魔なのよね。一回帰ると出かけるのダルいし。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 22:55:14.61 ID:WOhEkwCa.net
東京だけど近所にジムあるぞ
歩いて5分だからむしろ家帰って着替えてから行く

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 01:54:54.59 ID:OMjFE0qv.net
なにこの読解力のなさ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 10:47:06.20 ID:+KDPSGlT.net
良く分からんレスだよな
何が言いたいんだ?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 14:25:26.21 ID:Ok458gWN.net
レンタルロッカーってせいぜい靴と小さい風呂道具くらいしか入らんもんな
月1000円くらいかかるし
電車だったら荷物はだるいわ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 19:59:56.03 ID:pqZvyeWu.net
>>656
そうなんだよね
でも、前に100均のかごにシャンプーリンスボディソープの大きいボトル入れてる人がいて、そんなに入るの!?とちょっと興味持ったww

ところで、折り畳みの靴を使ってる人いますか?
自転車こぐだけだからヨガ用?のぺたっとしてる靴使ってるけど折り畳めるなら更に荷物減らせるので気になってるんですが…
トートバッグだと朝のラッシュがやっぱ面倒

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 20:07:19.02 ID:6UNrWDb2.net
シューズのイラストが印刷してある靴下おすすめ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 20:29:26.65 ID:bcofVLc2.net
滑って転ぶわw

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 20:35:44.20 ID:6UNrWDb2.net
滑り止めくらいついてんだろ最近の靴下は

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 20:52:42.21 ID:emasvi/X.net
>>657
ballopってメーカーの折りたたみ?シューズ使ってるよ
片足100gもないから鞄に入れっぱなしでも気にならないし、走る&踏ん張るも全然いける

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 08:36:40.91 ID:K2fnFTQT.net
ホットヨガって、結構運動になるよね。この間初めてやったら死にそうだった
まぁ、80sも有るから体重支えるのが普通の人より大変なのかも知れないけど
今日も頑張って通おう

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 08:55:52.82 ID:xRqANV9L.net
>>661
ありがとうございます、早速検索してみました
走る&踏ん張るもOKっていいですね、たまにランニングマシンの方で走りたくなることもあるし

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 09:21:35.27 ID:7veoY+CL.net
>>662
ヨガは分かるんだけど、暑いところでやる意味が分からないんだよなぁ。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 09:34:11.64 ID:NHyvGVQu.net
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/other/s/ssd152279777111270.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/other/s/ssd152279777112222.jpg

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 12:44:20.23 ID:K2fnFTQT.net
>>664
発汗で少しでも消費カロリー上げるとかかなぁ?
60分のクラス、半分でリタイヤしたわ。まだ初心者だからポーズも分からないし目眩がしたw

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 14:16:49.14 ID:YCNGHjRQ.net
「ホットヨガは自律神経が乱れて鬱病になる、私はこうしてホットヨガ講師を辞めました」みたいなブログを三年前に発見して怯えてたけど
うちのジムのホットヨガはそんなに温度を高くしないので、寧ろ冬や肌寒い春先は程良くぬくぬくできて、心地良かった
20分くらいの映像レッスンだし

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 14:18:59.60 ID:WW8x01Vh.net
ホットヨガとは少し違うかもだけどサウナの主おばさんたちってみんなこぞってメンヘラっぽいよね
あれも自律神経乱れまくってるんだろうな…

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 17:09:21.27 ID:0yPPbhsj.net
>>667
セロトニン合成能力が男性の50%以下ですので鬱病になりやすいのですよ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 18:16:38.80 ID:CUcbdD3W.net
>>667
映像って、イントラいないの?そんなのあるんだ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 19:44:59.98 ID:YCNGHjRQ.net
田舎のルネサンスだけど私が参加したのは20分間の映像レッスンでしたよ!
温度は「ちょっと暖房が効き過ぎてるかな」って程度。
大体自分一人か、多くても三人くらいで貸し切り気分で楽しかった

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 20:41:09.53 ID:s5DLh5O8.net
わーもう映像レッスン導入してるとこあるんだ!

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 22:32:48.51 ID:jLacOvXx.net
日曜に13キロ走って下半身上半身まんべんなくきっちり筋トレしたらまだ疲れが抜けない
結局今日行かずに終わったからやりすぎも良くないのかも知れない

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 00:54:20.79 ID:PvFU7Qro.net
>>673
筋肉痛だと思ったら脚傷めてたことあるわ。
2〜3日で引かない痛みなら、ちょっと走るの控えた方がいいかもよ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 07:13:25.42 ID:1W4gx3/B.net
上半身と下半身で日を分けて筋トレしてみてはいかかでしょうか

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 09:12:27.49 ID:m+oUZIh1.net
膝が調子悪いときってトレッドミルよりバイクのほうが良いのかな?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 09:14:52.18 ID:DsNKtPI/.net
今プロテインしか飲んでないんだけどBCAA飲んでる人ってプロテインとは別に飲んでる?
どう飲み分けてる?
効果全然違うのかな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 09:23:39.89 ID:lzuzzDwk.net
>>677
BCAAはせいぜい飲んでも5gといったところじゃないの?
筋肉の応急処置って感じで飲んでる。
なので、トレーニング前とか最中とか。
一方、プロテインは20g(含有量)くらいは飲んでいるから、筋肉を育ててる感じ。
トレーニングのあとに飲んでる。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 09:24:17.64 ID:lzuzzDwk.net
>>676
膝が痛いなら、走るのはやめておいたほうがいいんじゃない?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 09:34:45.69 ID:DsNKtPI/.net
>>678
ありがとう
アミノ酸で修復って感じのアバウトな感じと捉えていたからジムでもプロテイン飲んでるといつ飲もうかなと考えていて
たんぱく質足りないし筋肉もないしでも筋肉痛にもなるしで分からなくなっちゃいました
5gくらいなんですね
もうちょっと調べてみますありがとう

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 09:54:40.01 ID:PAZc62FJ.net
自分はBCAAは運動前〜運動中とか、空腹時に筋肉分解されませんようにって結構チビチビ飲んでるわ。
プロテインは朝晩にカゼインと運動後ホエイで。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 10:21:19.47 ID:mfJ20oUj.net
>>676
バイクも負担大きいよ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 17:19:32.57 ID:za2KDGcn.net
>>666
消費カロリー上げるなら少し涼しい方がいいんだよ寒ければ対応維持のために消費カロリー増えるから

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 20:44:46.53 ID:CyMSmnPT.net
https://i.imgur.com/pG6FPid.jpg
なんかワロタ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 21:20:40.86 ID:ZnsSCFob.net
>>684
>>63みたい

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 23:37:43.33 ID:8IDRJt7o.net
>>675
いや、上半身は多分関係なかった
足挟む感じのマシンが追い込みやす過ぎて丸3日ゆっくりとしか歩けなかった
足の筋肉痛とともになーんか疲労感が抜けなかったんだよな
筋肉痛取れてあー走れそうだなって感じになったから今日走ってきたよ
土日またやるか悩む

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 19:40:57.45 ID:2FpgQnNj.net
>>677

週3〜4回ジムで筋トレしているけどプロテインは毎日4回飲んで
て、

BCAAはジム行く日だけしか飲まない。ジム行く30分前に少し、トレーニング前、中、後で飲み干す感じ。

因みにエクステンドのBCAAで600mの水に対して付属スプーン2杯

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 19:45:46.94 ID:2FpgQnNj.net
>>677

BCAAの効果は筋肉痛軽減。自分は飲まないとトレーニング無理です

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 19:59:04.50 ID:2FpgQnNj.net
>>602

トレーニング後は

糖質+たんぱく質>>>>>たんぱく質ですよ。

なのでジム後はご飯とたんぱく質をきちんと摂った方が良いですよ。

ダイエット中なら次の日から炭水化物を1日100とすると、朝50、昼35、夜15とかにすれば良いと思います。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 20:14:01.63 ID:cVENPq+T.net
1日の摂取カロリーが同じなら炭水化物の摂取割合を変える意味は特にないぞ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 22:05:01.02 ID:fVVp66yQ.net
>>689
ネット知識披露奴wwwww

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 23:05:02.50 ID:3x9KKeIG.net
夜は米食う必要ないんだよ。どうせ寝るだけだし。
朝と昼で食べてれば問題ない。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 23:15:41.00 ID:wOQAuJS9.net
その理屈だと脂質も蛋白質も必要ないわけたが

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 23:40:39.54 ID:XBfqWHd0.net
たが

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 23:43:57.38 ID:3x9KKeIG.net
>>693
トレーニングしてる前提だと、回復のために
タンパク質は必要だよ。
あと、米食わなくても意外と炭水化物は摂ってるよ。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 23:53:14.78 ID:wOQAuJS9.net
だったら夜はプロテインだけか
結局1日の摂取カロリーで決まるのに

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 23:58:19.05 ID:r6K+IRz0.net
>>691
それを言い出したらみーんなネット知識なんだけどな
しかもそのネット知識の出本がちゃんとした論文だったりもするんだけどそれがまた覆されたりするからな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 00:12:03.94 ID:2b89CZWP.net
お前は思い込みだよな
これの根拠となるソースないだろ?

>>689
>ダイエット中なら次の日から炭水化物を1日100とすると、朝50、昼35、夜15とかにすれば良いと思います。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 00:24:11.88 ID:4ZPSN5rR.net
トレーニング日に炭水化物摂取量を増やし、それ以外の日で減量する
リーン(徐脂肪)ゲイン(筋肥大)を同時に目指すリーンゲインズダイエットなら聞いたことあるし実績もある。
高強度トレーニングが前提だから米国では人気だけど日本では全くの無名

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 00:33:23.10 ID:wFWgDIWI.net
そもそもマッチョが受けないし、っていうだけ
筋肥大?何それ痩せられりゃあいいんだよってみんな思ってるよ
でも外人がやたら筋肉崇拝すんのはなんでなんだろな
率として

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 07:30:46.20 ID:8QSHoJUQ.net
素人が上から目線でアドバイス(笑)してたら叩かれるわな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 13:36:58.89 ID:2Pi96OZ1.net
ジムで運動してステーキ食いに行く気だったがぼけっとしてたらこんな時間でもうやる気がうせてしまった

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 14:23:30.66 ID:vSWZBavh.net
こういう寒い日はさっさと仕事片付けて筋トレして身体暖めたくなる
ジム通い始めの頃は自主的にやる筋トレめんどくせーなって思ってたけど、筋トレの時にじわっとかく汗が気持ち良い

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 18:04:43.41 ID:2Pi96OZ1.net
よっしゃ!ステーキは諦めたけど今から行ってくる!

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 20:51:13.24 ID:pKh5Mr1h.net
病気になってしまったのでジム休んだけど、罪悪感半端ない
台風の日も休まず、海外出張しても海外のゴールドジムとかに行き、正月も正月営業のジムに行ってまで頑張ってきたのに、(唯一休んだのが東日本大震災の直後でジムが休館になってた間)何もかも台無しにしてしまった気がする

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 21:16:25.61 ID:rlMm0d/7.net
楽しくやることが一番

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 01:06:33.31 ID:qAeo0CPR.net
ちょっと脅迫っぽくなってますね…
台無しにはなってないでしょうから、まずは元気になってくださいー!

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 07:53:22.83 ID:4Q7Qdplo.net
少なくとも2011年からジムに通ってるのにまだダイエット板にいるのは何故なんだぜ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 09:56:21.68 ID:kNIjfLgn.net
>>708
逆にさ、お前ジムに通っていないデブだろ。行っていたら維持とか行くのが趣味になるもんだぜ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 10:23:23.74 ID:3wDKNIBh.net
そうか?
そこまで続けていたらウエイトトレ板に移行するんじゃね

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 10:34:10.75 ID:kNIjfLgn.net
>>710
じゃあお前はもう強制的にウエイト板に行けばいいよ。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 11:52:33.40 ID:3wDKNIBh.net
>>711
ちょっと反論されたくらいでピリピリすんなってw
俺はウエイトトレに移行するほど続けてないからここに居るわ、よろしくな^ ^

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 11:57:23.05 ID:NDA+IOys.net
そしてベンチ豚は去っていった

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 13:31:01.37 ID:IwvBfMQp.net
http://i.imgur.com/2o69yPA.gif

これいいね

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 15:00:58.37 ID:kNIjfLgn.net
>>712
期間なんて関係ないんだよ。目的が楽しくなんだからジム行っていても何年でもここにいていいんだよ。女性にも同じこと言うんかい

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 16:43:59.71 ID:4Q7Qdplo.net
>>709
俺は痩せていってるけどな
デブの状態を維持してるとかずいぶん変わった趣味だな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 20:59:08.52 ID:kNIjfLgn.net
>>716
とっくに成果は出ているが。好きだからジムに行くんだよ。お前は成果出たら行かなくなってリバウンドのパターンか。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 21:16:22.47 ID:jnwFJExU.net
何がそんなにお前の地雷に触れるんだ
誰も出ていけなんて言ってないから落ち着け

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 21:40:07.11 ID:IylHYxHg.net
>>717
何をカッカしてる
成果は出てるよ月1〜2キロ程度だけど
単純にダイエット板にいるデブなのに維持という言葉を出してくることに驚いただけなんだが
痩せたいなら維持は嫌なはずだし維持でいいならダイエットとは言わない気がするし、謎

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 21:43:13.68 ID:oJvM0xz3.net
ダ板にいるのがデブばかりと思うなよ
長年ダ板に常駐してるような女は標準よりスタイルいい人も多い。ジムも同じ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 21:46:04.75 ID:4QftAOwS.net
匿名掲示板で何言ってんの

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 21:58:58.47 ID:UrW6Tpsf.net
>>720
全く根拠がないのがこちらからもわかってしまって悲しい

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 22:11:50.55 ID:ylJfq44E.net
>>720
ダ板のそういう女は拒食症だから体重が軽いだけでスタイルはキモい

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 22:24:47.37 ID:Sf9VF3lQ.net
俺なんて、1年以上前から体脂肪率11%
維持するのに必死

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 22:26:38.62 ID:Sf9VF3lQ.net
ちなみに、ランニングは月200キロ
でも、体脂肪率はこれ以上減らない
食ってるしね

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 23:15:01.21 ID:CAsYO7tb.net
俺はあと10kg痩せたらとりあえずダイエットの目標達成ってことでこのスレからでていくだろうな
少なくとも>>720,724みたいな書き込みはしないだろうな
俺の感性からするとちょっとアレだからな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 23:20:16.58 ID:yuJFm7vG.net
スポクラ関係のスレタイ検索で来てるだけで他のダ板は見てないしな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 23:26:02.36 ID:sUq2qjUy.net
板は1つな
それを言うなら他のスレ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 07:29:57.37 ID:Gd8AsUCy.net
>>719
維持のためにジムに行くや、好きだから通っているのがわからないってことは、お前は行きはじめのデブってことだよ。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 07:37:22.21 ID:NZwDkk/w.net
月に1〜2キロも減るのはうらやましいな。俺もそんなペースで減らせれば1.5ヶ月で目標越えられるのにな。下っ腹が落ちねぇ!!

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 10:49:02.55 ID:QXGdm4Pf.net
>>688
一人称自分は直せよ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 11:35:42.81 ID:gfplKDuN.net
お前らジム楽しい?
週3で二年通ってるが毎回億劫だわ
高い金払って辛い思いして見返りはほんの僅か
人生、一度はモテてみたいって欲望だけで頑張ってるけど

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 12:38:10.39 ID:PWM1U+v/.net
週5ー6回通ってる。もう1年以上
風呂入りに行くつもりが、それだけでは勿体無いので、
筋トレして週50キロランニングしてる。
正直、やり過ぎのような気もする。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 13:32:39.09 ID:pRmHkXfR.net
>>732
モテるって外見だけじゃないそw
一番は性格・・・というか相性だと思う
可愛い子ほど、男の外見には全然拘ってないしね
清潔感は大事だと思うけどさ

標準体重なら無理して通わなくてもいいんじゃねと思います

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 13:49:50.73 ID:ZXtzV6h6.net
>>731

お前はまず頭と醜い見た目直せよw

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 14:47:22.76 ID:yU/uoPSI.net
>>732
よく週3だけしか行けなくて我慢できるなぁ。週7で行ってるおれには信じられない。ジム楽しくないの?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 15:46:44.39 ID:lSltVBgr.net
先月まで楽しかったけど、今月入ってやる気出なくて行きたくない
行かないと食べちゃって余計太るから無理してでも今日は行く!
やる気が出ない時はヨガとかの緩いクラスとかストレッチして風呂入ってのんびりする

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 17:21:20.58 ID:dh/2+G/M.net
>736
近くに週1休みがあるスポクラ(全国展開)があるんだけど、会費も高いし絶対行かない有り得ないと思ってる
うちは月1で定休日があるんだけど、それすら辛くてたまらない
主にスタジオに出席してます

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 17:46:46.28 ID:kQNupxPE.net
>>738
そこでジム掛け持ちですよ!
休館日も遠征も自由自在
おれは2つのジムに正会員として所属(福利厚生で補助されるのでできる技だが)、都度会員として所属してるのが1つ、他は株主優待券やワンコインキャンペーン利用してる

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 18:25:57.75 ID:C59S87M1.net
自覚が無いのだろうがもはや目的がジムに行くことになってるな
目的は健康(維持、向上、改善、もろもろの意味な)なんではないの?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 18:32:11.06 ID:aXlWqwBP.net
毎日通って疲れない?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 18:32:59.27 ID:bGPplZCu.net
とりあえずいかないと始まらないだろ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 18:59:22.31 ID:pf9VQLqb.net
毎日通うのは誰でも通る道だな ストイックな生活カッコイイって自己陶酔
そのうち効率的に考えて週2〜3くらいに落ち着いて生活の一部になる

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 19:33:02.13 ID:Prjy7KLL.net
誰でも通らないからw

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 20:58:44.31 ID:j14zTOUS.net
>>729
いやすまん、悪いな、好きだから行くってのは板違いだけどまだわかる
でも維持のために行くってのはある意味ダイエットに逆向してるまであるからなあ
一個聞きたいんだけど痩せたいという意志はあるの?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 21:02:58.58 ID:sMpMCUxJ.net
>>743
わかる
毎日通うのは肉体的にも精神的にもキツくて行かなくなって間が空く
無酸素運動みたいな感じだよな
継続的に行くなら有酸素運動みたいなある程度のペースが一番だと気づく
俺はだいたい火木土日か水土日かのどっちかだ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 21:08:45.26 ID:y2L+G/QC.net
>>729
だから何だよw

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 21:40:31.32 ID:04+9RToN.net
火木土日にしたいけど、ちょっと気を抜くと火水木土日になっちゃう。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 22:33:36.93 ID:YR1SHLW1.net
クロストレーナーってみなさん何分くらいやってます?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 22:36:07.61 ID:zl86ryh7.net
>>749
前漕ぎ30分後ろ漕ぎ30分をインターバルでやってるよ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 22:39:38.23 ID:2ikMxD9i.net
>>749
負荷も聞かないと意味ないと思うよ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 00:56:27.28 ID:4nk9LR3S.net
https://i0.wp.com/temita.jp/wp-content/uploads/2015/04/f834dcdb19f1d4184d0910623d289446.jpg

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 07:07:00.71 ID:u6hvYmjE.net
最大負荷1時間とかやって膝を痛めてからやってない

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 07:57:42.91 ID:XBVt+E8X.net
クロストレーナーは筋トレの後に20分か30分やってる
大体10分で100kcalぐらいの負荷だから軽めなのかな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 08:53:35.29 ID:yGJIvLzY.net
162cm 55kgだったのに、59kgまで太ってしまいジムに入りました
主に有酸素系のスタジオレッスン(1時間)に週3回出ていて、57kgまでは落ちたのですが、それ以降なかなか減らない…

運動量が少ないですかね?あとは食事かなぁ?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 09:28:05.71 ID:yTaBjPwO.net
せっかくジムに通い始めたのならもう筋トレもしたらどうかな
あとスタジオもう1本か、エアロバイクか走るとか

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 10:01:23.93 ID:4WnSfwjR.net
>>745
このスレの始まりは「楽しくジムやスポクラに通っている人が気楽に話せる場所」だったよ。人それぞれ目的が多少違っても語り合える場所ってこと。多様性がなく、有酸素運動じゃないと痩せないだの、炭水化物さえ減らせば痩せるだの言っているやつは結果でないわ。

俺はインスタに画像は出しているが、結果を出した多数の存在している一人にすぎないよ。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 10:02:13.85 ID:4WnSfwjR.net
>>747
固定観念にとらわれているデブさんこんにちは。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 13:42:40.29 ID:0BluRDUl.net
>>757
画像見せてみ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 13:57:22.55 ID:a+pctdXV.net
なんで>>757みたいなのがダイエット板いるんだろうな
わざわざ太ってる人が多数のダイエット板に来て、周りのひとをデブとか言って
減量じゃなくて維持もダイエットだからとか言ってスレに居つく

で、俺は体脂肪率8%だからwとか11%だからwって
そういう奴らは体型維持のスレでも立ててそこで集まればいいのにな
まあそれだと気楽にオナニーできないから不満かもしれないが場違いだって気付かないもんかな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 14:15:46.90 ID:sjzrQ/69.net
ダイエット=生活習慣の改善=減量後の体重の維持

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 17:36:32.90 ID:ikR9vW2g.net
ジムに行くまでのあのたまらなく憂鬱な気持ちはなんなんだろうなあ
仕事で疲れてこのまま帰って寝てしまいたいという誘惑と毎回戦ってる
ジムに行ってしまえばテンションあがるし楽しいし帰り道も頑張った充実感でとっても心地よいんだけどさ
それがわかっていても行くまでがほんとにしんどいw

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 17:52:16.61 ID:7bCp1fJL.net
分かるわ
学生の頃にも似てる
朝苦手で眠くて学校に行くのが毎日だるくてだるくて…でも行ったら楽しいんだよね

そして今仕事終わって家に帰って一息ついてる
ジム行かなきゃなあ…

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 18:46:23.75 ID:ooSnPH0L.net
楽しくなってきて週3回のペースでスタジオプログラム出てたら、脚傷めた。辛すぎ。
みんなやっぱり何かケアしてる?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 18:56:58.06 ID:j4qM/UdD.net
週3で膝痛めるのは動きが悪いよ
膝に負担がかからない立ち方を教えてくれるヨガの先生いないかな?パワーヨガがいいよ
先生によって珠玉混合だから全部出てみて

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 19:43:31.26 ID:ooSnPH0L.net
>>765
そうなんだよね。元々あまり運動する生活じゃなかったから、基礎がなってないのかも。
ありがとう、普段全然ヨガ系やらないんだけどやってみるわ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 19:45:01.11 ID:fOs4xUTV.net
行くのほんとだるいよなぁ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 20:23:51.81 ID:yTaBjPwO.net
運動前後のストレッチを丁寧にするだけで随分違うと思うよ>>766
特に終わりのストレッチは念入りにしたほうがいい
自分の周りだとジムで膝痛めたって言う人のかなりの人がストレッチをしないかおざなり

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 21:19:00.28 ID:bs2OW53e.net
黙々と運動してる人って素敵
>>765
玉石混淆

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 21:41:17.26 ID:ejt5kIOf.net
>>768
ずっと運動続けてる人にも言われたよ。
ストレッチなんてと適当にやってたわ。猛省。
当たり前なんだけど、脚傷めてしまうとできる運動がすごく限られちゃうと痛感した。
早く治らないかなあ。走る飛ぶ系のレッスンやりたい。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 22:12:06.57 ID:u6hvYmjE.net
>>757
とりあえずお前のそういう背景なんてお前以外の誰にもわからないからな
「ダイエット板」だからお前は浮いてる存在であって、俺はこうなんだと強気に主張してくるのはお門違い
まあデブを見下して自尊心を保ちたいだけなら別に止めはしないからお好きにどうぞ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 22:52:07.04 ID:8maA+0k0.net
>>766
アップしてる?
スタジオの前に、自転車15分とか漕ぐのがオススメ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 23:05:08.90 ID:Hr/j9VDa.net
ストレッチどんな感じのやってるの?
ふくらはぎが上手く伸ばせなくてしんどい
加減が分からん

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 23:13:34.77 ID:8maA+0k0.net
>>773
壁押しがいいよ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 23:53:47.80 ID:RHqSUu3y.net
あと1週間程で無職になるので、ワールドウイングに通うぞー!
やるぞー!

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 23:55:47.43 ID:8maA+0k0.net
裏山
仕事で精神的に疲れて、ジムで肉体的に疲れて、
ボロギレのように寝る俺からすると、ジムしか行かない
毎日なんて、天国みたいなもの。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 00:00:59.43 ID:U+Mw0Y8y.net
>>772
軽く筋トレする位。
しかも上半身だけだから、そりゃ脚には負担かかるよねえ…
この先は、ウォーミングアップで温めてからにするorz
自転車こぎ自分で負荷調整できるし、きっとちょうどいいよね。ありがとう!

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 00:18:53.92 ID:KKv8hjqh.net
一回痛めると入念にやるようになるよなあ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 00:31:54.63 ID:nFTxI7SR.net
ジム行ってストレッチしてから筋トレとか走ったりとかやってるけど帰りはストレッチしてない…
ストレッチゾーンが混むのと走って汗だくになってるからそこ気になって行きたくない
家に帰ってストレッチやってる

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 00:36:14.34 ID:yPH93vV4.net
>>774
おぉ見たことあるぞ
やってみるわさんきゅー

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 07:58:01.17 ID:ZtBEhth7.net
みなさん、筋トレの記録用にスマホアプリを何か使っていますか?おすすめはありますか?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 08:36:38.67 ID:W91CMadx.net
スケジュール表
事前に作る

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 11:00:49.31 ID:qV8euHRJ.net
ポラール使ってる。カロリー消費もわかるし、睡眠の記録なんかも取れて面白いよ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 11:19:52.51 ID:inCTqD2S.net
>>764
脚に熱感が残ったり疲労感等がある時は下半身だけでも水風呂に長時間入ってるわ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 11:19:55.52 ID:Ifk+J0ZQ.net
俺はガーミンのvivosmart3だな
シリコン製のベルトがわりと弱くて、しかもベルトが交換できないのが弱点かな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 11:22:05.48 ID:W91CMadx.net
逆に歩いた方がイイ
乳酸もエネルギーになる

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 20:52:22.46 ID:MvZIdJwP.net
今週末に人生初ジム通いするんですけど筋トレ重視で使えるオススメのシューズありますか?
ちなみに今ジョギングで使ってるのはアシックスGT2000の28cm4Eです

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 21:47:13.23 ID:tBQMJdVg.net
>>787
その靴がどんなのか知らないけど
底が柔らかいのは避けるべき
突き詰めると、ビブラム5フィンガーとかウエイトリフティング用シューズ
さらには裸足となる

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 22:12:10.75 ID:Ub+rzDH+.net
Vibramはクセになりますな〜。試し履きできるなら一度どうぞ。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 22:14:37.94 ID:Ub+rzDH+.net
https://www.barefootinc.jp/
これです

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 11:29:12.72 ID:Pv6GQ5bv.net
ジム行くのめんどくさい。誰か背中押してくれ。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 11:44:42.13 ID:NQgw6If9.net
1日くらいジム行かなくても問題ない

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 11:47:05.98 ID:UGJBY4c3.net
>>791

  ○
 く|)へ
  〉 ヾ○シ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /  ノ
 |
`/


/

  ○
 く|)へ
  〉  ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /  ノ
 |
`/


/

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 12:07:01.29 ID:3Z7nBhxi.net
>>793
もうジム行かなくて済むね

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 13:23:10.08 ID:ojgrjbTP.net
>>791
大浴場(ないとこだったらごめんw)でのんびりだけしようよ!
自分はだるい時いつもお風呂入りに行く
でも靴やウェア持って歩いたのにもったいないから少しだけ…少しの汗で洗濯するのもったいないからもう少し汗かくか…で、結局普通にトレーニングしちゃってるww

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 13:41:54.88 ID:dLHBpD7X.net
今日は店休日なんで行けない
家の風呂はいるのか・・・
嫁に風呂掃除させられそうだな・・・
普段は、「俺風呂入ってねーし」で通じていたが

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 14:54:01.84 ID:+D7Fj6PM.net
ここの住人
                  ハ_ハ
                ∩´Д`)') 早くジム行きてぇ
                 〉  /
               .(_/丿

 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 15:06:02.90 ID:dLHBpD7X.net
でも週1は休まないと、足の疲れが取れないのかもと思う。
毎日10キロ走っているからなぁ・・・

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 15:10:34.11 ID:Ii6MdT1q.net
ジム用のバック探してるんですが、おすすめってありますか?

旅行にもつかえてなおかつ
水泳もするので靴と水着両方入るぐらいのものが希望です

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 16:11:34.41 ID:aJ7oiC3O.net
>799
UNIQLOで売ってる手頃なリュック使ってる。
水泳道具とかお風呂セット着替えセット入る。
ちなみにバスタオルとかタオルは100均のやつ使って小さく収納。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 16:26:56.03 ID:O2kqeAAa.net
Amazonで600円で買ったナップザックすぐ壊れたな、後に100均でも扱ってると知る
ロッカーから風呂までやたら遠いから着るタイプのタオルワンピ重宝してるな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 22:23:26.83 ID:4chTmPM/.net
>>799
カリマーの25Lのリュック使ってる
日帰りレジャーや一泊旅行位にはちょうどいい
元々は軽登山用に使ってたけど
もっと使わにゃもったいないなぁと
ジム用の荷物にもちょうどいいサイズなんだ

ついでにウォーキングと買い物を兼ねることが多いからそういう時にも
背負っちゃえば7-8kg位入ってても余裕なんでw

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 07:10:01.86 ID:EjRq97fG.net
自分も出かける時はLowe alpineの25Lのバックパックです
親父が使ってた20年ぐらい前のだけど
ジムや旅行、買い物にも使ってます

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 07:45:21.00 ID:NULMCDRF.net
ノースフェイスのゲイのランドセル。
機能性、サイズは抜群。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 07:54:12.11 ID:2z6kcbE7.net
このスレ、男女で分けた方がよくね

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 12:55:07.70 ID:fEoUC+DK.net
男女居た方が自分は楽しいけどな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 13:49:37.91 ID:iVvkbD57.net
>>799
自分はCOACHのナイロントート使ってるけど、旅行にもってなるとレスポかな
ジムでも良く見かける

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 21:13:33.93 ID:jnMgij2n.net
こんな過疎スレで男女わけても…

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 22:32:25.87 ID:M813upNE.net
アディダスのOPSバックパック最強

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 22:46:07.49 ID:ZWhkOJbx.net
>>800
UNIQLO手軽でいいね
いつかは丈夫で立派なデカいリュックが欲しいけど今は買えないや

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 22:53:37.97 ID:2WTmXKKk.net
全然関係ないが、痩せてウエスト68センチの俺に
合う服は、ユニクロの通販しかほとんどない。
なので、ボトムスはほとんどユニクロのXS。
もう50超えたおっさんだけどな。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 23:42:23.23 ID:/vcnjGH7.net
抵抗なければ女性モノのMとかいいかもよ。
スリムなやつなんかはその方がきれいかも

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 06:10:38.66 ID:p1fLT4kx.net
今日は天候も悪いし日曜で新規会員がドッと入る季節という悪条件が揃ってる
どうせ行ってもスタジオもフィットネスエリアもお風呂も激混みで使えないだろう
昨日サーキットトレーニングみっちりやったし、超回復だと割り切って
一日家の掃除したり婆ちゃんの畑仕事の手伝いでもしよう…

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 06:28:00.79 ID:OTTIyzwC.net
リアルタイムの混雑率をスマホで調べられるサービス欲しい

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 07:56:18.63 ID:hWBIffv5.net
自分も昨日は混んでるかな?と思いながら行ったけど昼も夜も案外空いていてビックリした

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 08:11:38.98 ID:uOnE/xe7.net
新しい教室が始まったら開始30分前に人が並んでた
どこにそんな人がいたんだよって

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 10:27:47.08 ID:tyl/KA6v.net
前にもここで話題になってたけどトレッドミルよりクロストレーナーの方が効くってやつ…
検索してもジムのインストラクターに聞いても確かにそうみたいだけど達成感とか運動した感はトレッドミルなんだよね
そう思いつつ効果ある方がとクロストレーナーやってるんだけど…w

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 10:52:33.62 ID:fJmnGYqC.net
強度によるから、心拍数をモニターするのが吉

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 11:52:52.34 ID:YVOXtPFL.net
手首の脈取れや…(^^)

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 15:16:32.85 ID:5s7XnHCx.net
個人的には

AMT>>>トレッドミル>クロストレーナー

特にAMTは最大負荷にすれば30
分で500kcalは超える

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 15:38:45.99 ID:ufQLKqkk.net
>>817
効果はどう?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 16:28:04.23 ID:wfTjQbzq.net
AMTないんだよなあ
初心者過ぎて申し訳ないんだけ脈って走りながらずっと脈測るレバー掴むの?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 16:57:58.28 ID:k0eaCOOg.net
シャワーなし器具も最低限で月三千円格安のジムと、スパもプールもあって器具も豊富な月一万のジムだったらどっち選ぶ?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 17:21:05.48 ID:278Mp8vF.net
月一万

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 17:45:55.06 ID:pcqMXdL7.net
何をしたいかによる

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 17:52:15.11 ID:ufQLKqkk.net
amtってなんだ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 19:01:19.41 ID:JnzqTp6x.net
月一万ちょいで手ぶらで行ってる
運動苦手だし自発的には絶対やれないんでw
運動の機会のために行ってるから
気軽に前向きに行けること優先

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 20:12:34.92 ID:ARHBqHM1.net
>>822
トレッドミルの機械のバーに触るのが面倒で、Apple Watchの安いやつ買って、ゾーンって言うアプリで心拍数管理してる。
Apple Watchはずっと使ってると、歩幅とかから、距離や速度も概算で記録してくれるし、割と便利。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 20:20:51.34 ID:zl+VV7us.net
よく君ら毎日毎日ジムに通えるね 週1でじっくり全身トレーニングのが丁度良いわ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 20:21:46.98 ID:fJmnGYqC.net
>>822
活動量計で走りながら測る
俺はガーミンを使ってる

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 20:49:35.68 ID:nfXRqwny.net
俺もApple Watchだな。
ジム行く動機付けにもなるし。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 08:40:41.36 ID:MG3jB1bC.net
筋肉の張りだと思う

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 09:52:24.69 ID:wx3g1mbf.net
シャワーないとか
夏がどうすんの?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 10:32:17.44 ID:MG3jB1bC.net
体を拭くシートもある

シャワーにジジイなんてイヤだもん

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 10:37:15.10 ID:bADQFpCR.net
>>829
風呂に入るついでみたいなもんだからな
うちのジムは露天風呂、サウナもあるんで、ゆっくりできる

でも毎日筋トレして10キロ走ってしまうんだよなぁ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 10:48:25.97 ID:cOiygjv1.net
筋肉痛が起きない筋トレしても意味無いぞ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 11:15:44.34 ID:bADQFpCR.net
>>836
そう思ってたけど、結構順調に筋肉は育ってるよ
マシンのウエイトも上がったし
追い込んでも、筋肉痛にはならないんだよねぇ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 11:21:24.67 ID:MG3jB1bC.net
効いてないんだ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 11:30:27.64 ID:MG3jB1bC.net
筋肉組織って増える訳じゃない
分解して、太くするだけだし

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 12:39:25.39 ID:vGSqDw8i.net
>>835
それでいい
運動を毎日の習慣化することは大事
週数回じゃ運動しない日が出来るからね、そういう日も同じ食事してたら効率落ちる
かといってトレーニングある日とない日で摂取カロリーをいちいち変えるもの面倒だし。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 13:17:39.25 ID:/kIDIoaq.net
>>835
わかるわかる
自分も風呂行くつもりでジム行って、せっかく来たのにもったいないからってトレーニングやっちゃう感じ
テレビ見ながらやってるとクイズとかの答え見たくて予定より長く走ったりw
家でテレビ見てると思えば同じ時間で運動できてるからお得だよなあとか思うことにしてる

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 15:09:09.77 ID:MG3jB1bC.net
細胞分裂じゃない

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 23:58:17.12 ID:VQvIapdh.net
月1キロしか減らないので週3から週6に増やそうかと思ってる
やる前から挫折しそうな予感しかない

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 00:13:40.22 ID:qX7xgf5h.net
>>843
やせたいなら、食事を見直したほうが…
でも長い目で見たら、月1kgずつで1年12kg
自分は月2kgまでのゆっくりペース、シワがこわいから

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 00:25:10.84 ID:tVC85bC5.net
>>844
最近減りにくくなってからより気をつけてるよ
今まではそこまで気をつけなくても月2キロ〜3キロ減ってたんだけどね
運動量も変えてないし
標準体重まであと5キロまで来て急に先が見えなくなった

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 01:05:08.11 ID:0haov/uv.net
ジムで3時間頑張ったんだけど、彼氏にフラれまして缶ビール6本飲んで親子丼食っちまった!
もう辛すぎてデブまっしぐら

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 01:45:17.19 ID:+whF5QJ/.net
気の済むまで思いっきり食って沢山運動しよ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 03:53:11.70 ID:3SB/hTgv.net
んだんだ、それがいい
綺麗になって後悔させたれ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 08:25:41.18 ID:p/85MEgR.net
水分絞れ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 09:17:22.43 ID:y+acsx4h.net
ビールなんて水分だし
それと親子丼なんか大したことない
デブだった時を思い出すんだ
毎日もっとろくでもなかったはず
一日二日ヤケになった位でダメになることなんかないよ
悔しさバネにするとすごいパワーになるよw

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 09:40:45.61 ID:p/85MEgR.net
ウエイト調整なんて…
半分は水分だから

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 10:58:17.85 ID:qPKWzaRC.net
>>846
おもいきりビール飲んで親子丼食べたら気持ちリセットするんだ
彼氏にフラれてさらにデブったら何も残らないぞ
辛いけどここは踏ん張れ
3ヵ月後、
フラれたけどそのかわりダイエットに打ち込んで彼と付き合っていた頃よりもっとキレイになりました、
って言うためにデブ道は回避するんだ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 11:08:44.01 ID:ueFtU+S8.net
綺麗になって見返してやる

謎理論だ 男からは良かったね、くらいにしか思われないだろに
キーくやしいっ って反応する男はマンガくらいだろ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 12:16:50.17 ID:Z9GQZewN.net
インボディ乗ってきた
家のタニタでは体脂肪20%なのに40%と出たよ

6か月かけて3キロ痩せた
我ながら遅すぎるペースだけどお腹空きすぎてこれ以上食事減らせない
かといって筋肉も全然増えない
でも減ってないのが救いだけど
早く痩せたいけどこのペースで行くしかないのかな
1か月3キロ痩せたとかみんなすごいな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 12:38:42.50 ID:Ut+h0/1R.net
>>854
腹一杯食っても痩せたいならケトン体ダイエット。
炭水化物も食いたいなら毎回量を計ったうえで玄米を食うとか工夫が必要だな。味噌汁で腹を満たすとか、つけ物バリバリくうとかもな。
運動はダンベルかバーベル使ってスクワットやりなよ。レッグプレスは止めとけ。どうせスマホいじるだろうから。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 13:54:49.46 ID:p/85MEgR.net
ケトン体 肝臓 → 短鎖脂肪酸
野菜くん 腸 → 短鎖脂肪酸

作りはほぼ一緒なのに…

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 14:18:30.47 ID:d7onJO+x.net
>>854
どう見ても運動しなさすぎに食べ過ぎ
活動量計つけて、一日1000キロカロリーは運動で消費してみたら?
一月で5キロは痩せる

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 14:40:47.76 ID:p/85MEgR.net
野菜くん
大腸で発酵させりゃ

脳でも代謝可能なのに…(笑)

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 15:01:27.87 ID:p/85MEgR.net
ミトコンドリア内でも
β酸化は可能だし…

肝臓に拘る必要は無い

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 16:51:58.87 ID:UVnT+XTM.net
>>853
どうかなぁ男だけどデブ振って痩せて綺麗になったりしたら少しはもったいないことしたなとは思いそうなもんだけど。
キー悔しいって程にはならんにしても。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 16:54:08.48 ID:PrZSFWQN.net
100キロデブの40代オッサンがスポーツジム言っても浮かない?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 17:06:18.66 ID:d7onJO+x.net
浮きはしないと思うよ
ただ、1年とか経って、体型維持してると、「あの人全然変わんないなぁ」
とは思われると思う。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 17:10:12.86 ID:PrZSFWQN.net
>>862
なるほど、とりあえず浮かないようなら挑戦してみようかな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 18:13:26.20 ID:8q1FwK7g.net
ジムから徒歩1分の駅に着いたけど
行くの面倒くさくなってきた。
スタジオ19時からだし、
このままチャリ乗って帰宅したい…。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 18:32:46.00 ID:0haov/uv.net
846です。
皆さん励ましの言葉ありがとうございます。さすがに辛くてモチベーションが上がりませんが
一人でいるとまた大酒飲んで深夜に丼ご飯食べてしまいそうなのでジム行ってきます。
未練と体脂肪を削ぎ落とすべく頑張ってきます!

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 18:52:00.29 ID:9TiPHtiN.net
>>864
がんばれ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 20:10:05.41 ID:8psr8CTN.net
>>854 ですが、1000キロカロリー消費を毎日ですか
それは痩せそうですね!
私は消費から基礎代謝を引いてせいぜい1日マイナス300がいいところ
そしてその程度でもお腹が空いてなかなかキツイです
やっぱりペースが早い人は我慢できる人ですね、、ちょっと試したいけどリバウンド怖いな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 20:22:03.45 ID:bA2cSr/J.net
体脂肪40%て女性?
お腹が空きすぎるなんて、逆に食べなさすぎで減らないのでは?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 20:34:00.18 ID:4f2y2wx2.net
>>864
とりあえず風呂だけと考えると、気が楽になるよ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 21:21:38.70 ID:3SB/hTgv.net
>>865
最後の表現いいね
一緒にがんばりましょー!

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 21:56:09.41 ID:461UltOP.net
>>868
はい、女性です
1日1300キロカロリー程度は取っています

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 22:23:13.49 ID:59l9xrdA.net
ここの人たちは優しくて良き

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 22:36:26.84 ID:4f2y2wx2.net
>>871
それより、2000キロカロリー摂って、
700キロカロリー消費した方が、痩せるよ。
お試しアレ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 00:29:34.37 ID:HGI1OzV/.net
いつもは週3だけど今週は週6で行ってみようと思う
いやー出来るかなー

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 00:40:38.07 ID:pePa/mvh.net
>>873のほうがスタイルが良くなるね
確実に

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 00:56:47.22 ID:+J1nAmDC.net
佐藤仁美やりやがったな
ただなんでだろう絶対リバウンドするわこいつって思うのは
ライザップ(糖質制限)だからとこいつのキャラ(酒飲み)だからか

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 02:50:14.63 ID:loyuX/c9.net
諸事情あって小学校以来運動してこなかったけど、20ウン年越しで運動するためぼっちでスポクラ通い始めた。

みんなスタジオでテキパキ動けてたり、ジムで凄いトレーニングしてたり、すごい!!となんか感動してしまった。

まだばた足練習とか歩くしか出来ないけど、他の人みたいにいっぱい動けるようにがんばる。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 06:21:57.48 ID:OJEMUgdT.net
>>12
皮下脂肪の落とし方教えて、、、

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 07:05:37.00 ID:x7MV0YEM.net
>>873
1000キロカロリー動くのはちょっと難しそうなので2000も採ったら大変!でも運動を多くした方が痩せやすいのですね
もう少し収支が大きくなるよう計算し直してみます

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 07:09:09.13 ID:x7MV0YEM.net
あ、700kcalでしたね
基礎代謝が1250しかないので2000だとやはり合わなくなってしまいます
よりカロリーを摂って消費するような方向に向けてみますね、ありがとう

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 07:22:54.41 ID:9JOmWFBw.net
700ならたらーんと走っても1時間半だな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 07:38:20.78 ID:M+9zuio+.net
1000kcal

基礎代謝を無視してんな(笑)

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 07:53:04.86 ID:S9qJOQy3.net
そんなこともないでしょ
ちゃんと動ける男性がスタジオレッスン二本出たらその位消費するよ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 08:09:09.54 ID:M+9zuio+.net
基礎代謝 1500kcal

運動量(消費量)1000kcalだと…(笑)

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 08:12:56.13 ID:M+9zuio+.net
摂取カロリーを増やさないと、筋肉も再合成出来なくなる

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 08:29:52.66 ID:Kmw8oRYx.net
皮下脂肪落とすには蓄積期間と同じくらいかかる

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 08:44:07.31 ID:M+9zuio+.net
代謝するのはミトコンドリア
β酸化だし
肝臓と腎臓でも代謝は出来るけど…負担が大きすぎる

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 09:04:07.23 ID:M+9zuio+.net
一旦、中性脂肪(血中濃度)へ
中鎖脂肪酸なら、ダイレクトへ
長鎖脂肪酸以上なら、カルニチンが必要

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 10:38:19.14 ID:HThM3C8r.net
>>888
なんの話をしているんだ?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 10:44:58.84 ID:eq0qj9x6.net
>>884
俺毎日それくらいだよ
自転車通勤1時間、ランニング1時間
やりすぎ感もあるがw

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 10:58:19.17 ID:IcN6RyF7.net
>>890
一般高校生の陸上部(長距離)と同じくらいだな
通学往復1時間 体育の授業 部活60分ジョグ(積極的休養日でジョグのみの場合) 補強

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 11:51:25.39 ID:M+9zuio+.net
少ないよ

1時間って…(笑)

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 11:52:56.17 ID:M+9zuio+.net
どう頑張っても…

脂肪酸の代謝能力が70%も行かない

894 :890:2018/04/18(水) 11:54:26.42 ID:DftrZIYl.net
http://i.imgur.com/G6EQRl3.jpg
先週はこんな感じだった。
今週は、ちょっと病気してジムを休んだんで、
1日平均800くらい。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 11:55:43.25 ID:M+9zuio+.net
1500kcal…(笑)

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 11:56:14.73 ID:M+9zuio+.net
基礎代謝量も足してるやん(笑)

897 :890:2018/04/18(水) 11:56:17.45 ID:eq0qj9x6.net
ウォーキング=サイクリング+ウォーキングの消費カロリーね

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 11:57:34.18 ID:eq0qj9x6.net
>>896
よく見てみ?
「運動消費カロリー」って書いてあるだろ。
基礎代謝込みなら4/5は死んでいたのかよw

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 11:57:34.99 ID:M+9zuio+.net
基礎代謝量も足してるやん

陸上選手と変わらなくなる(笑)

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 11:58:12.59 ID:M+9zuio+.net
基礎代謝量も足してるやん(笑)

陸上選手と変わらなくなる(笑)

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 12:01:26.41 ID:M+9zuio+.net
例)体重50kgの人が10km走る

50×10=500(kcal)

20km 結構走らないと

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 12:05:22.43 ID:M+9zuio+.net
30km 走る

最早、陸上選手じゃん(笑)

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 12:08:23.86 ID:ECSnqMXw.net
言葉のキャッチボールが出来ないタイプかw

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 12:08:51.80 ID:M+9zuio+.net
しかも
毎日 ジョギング(笑)

http://i.imgur.com/G6EQRl3.jpg

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 12:10:02.88 ID:M+9zuio+.net
ブタのジョギング(笑)

http://i.imgur.com/G6EQRl3.jpg

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 12:10:08.65 ID:hGGmiB3/.net
ハーフくらいなら楽しくて良いかな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 12:15:04.79 ID:M+9zuio+.net
詐欺ザップ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 12:21:29.47 ID:ECSnqMXw.net
ID:M+9zuio+
ここ数日怪しい書き込みを繰り返してたけど結局荒らしになってしまったか

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 12:29:24.03 ID:DftrZIYl.net
>>907
悔しいなら、運動しなよ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 16:07:16.09 ID:Z9vNdXT6.net
なんで複数に分けて書き込むんだろ
チャットか何かと勘違いしてんのかね
書くのはいいけどひとつにまとめろよ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 17:39:09.29 ID:6RD8j3LW.net
無職で暇なんだろ
構って欲しいんだよ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 10:14:19.93 ID:D72tNFjN.net
1500kcal

(笑)

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 10:19:05.61 ID:D72tNFjN.net
基礎代謝 1500kcal〜
1日必要な代謝 1,5倍 750kcal〜

土方並みじゃん(笑)

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 10:58:11.48 ID:D72tNFjN.net
基礎代謝 1500kcal〜
寝たきり老人でも基礎代謝

1日必要な代謝 1,5倍 750kcal〜
外周りのサラリーマンでも

3時間程度のトレーニング
土方を遥かに超える運動量(笑)

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 12:05:37.08 ID:1lRM1moY.net
確かに暇そうw

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 12:27:55.72 ID:7ZePjoqf.net
4月入ってから会員急増したせいで筋トレも有酸素も順番待ちのことが増えてしまった…
早くGW脱落組増えないかなあ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 12:37:53.05 ID:iwRqRw9V.net
>>916
うちはありがたい事にすでに消えてくれたわ
最近ネットか何かで筋トレするなら早めにって情報が出てるのか2〜3月がピークだった
ダメ人間は大抵1ヶ月もたないから、もう少しの辛抱だよ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 12:42:56.41 ID:4pgKGYBC.net
帰宅部の高校生でも
毎日自転車通学往復12km程度(ラスト遅刻寸前全力ダッシュ)
体育の授業が週に2-3回
校舎で階段往復、科目により何度も歩いて教室移動
これくらいは運動してる
でもちょっと食っちゃえばデブなんだよ

だけど毎日平均20km走ってる強豪陸上部は毎日3500kcal食ってるが太らない
1日平均10km程度の練習量である一般高陸上部(長距離)にはポチャがいる

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 17:19:05.27 ID:D72tNFjN.net
摂取カロリー(笑)

少しは考えろや

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 18:07:11.52 ID:H4uGzBn+.net
>>916
すみません。4月入会ですが脱落しないように頑張るつもりです

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 18:44:09.43 ID:UdKZXMoW.net
頑張って下さい

でも、同じジムで知り合いでなければ、「早くいなくなってもっと空かないかな」と思うかも。
うちもトレミが混んでて、待つのが嫌だ。30台以上あるのに

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 18:44:17.62 ID:D72tNFjN.net
3500kcalだと追いつかない

先ず…肥れないし

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 18:45:33.18 ID:D72tNFjN.net
長距離ランナー

デブなんて先ず…いない(笑)

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 00:04:34.72 ID:a0+fcIF2.net
俺は1月に1万キロカロリー以上は走ってるけど喰えば太るな
まあ喰わなきゃどんどん痩せてしまうんだけど

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 00:05:50.75 ID:bwtpsMdr.net
入会してきた がんばる

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 00:16:23.04 ID:r+2BLr+y.net
距離を増やして走るペースを上げ始めたら股関節が痛くなってしまった
昨日は走り始めて40分頃、今日は20分頃には痛くて走れなくなった
ストレッチが足りないのか
走り始めてここ5ヶ月、股関節が痛くなることは無かったんだけど

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 00:36:07.59 ID:O3wZgGv8.net
ずっと筋トレとクロストレーナーやってるけど最近体重落ちなくなってきた
身体が慣れちゃったのかな
でもまだちょっと体重が重いからトレッドミルは膝とかへの負担が怖いんだよね
怪我だけは絶対したくないからなあ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 01:14:42.24 ID:dx6fNrhf.net
トレッドミルで走ってる周りの人見ると、フォームがちゃんとしてない人いっぱいいる
腕を横に振ってるとか前屈みとかドタドタ走るとか
知り合いがいるなら走ってるとこ動画で撮ってもらうとか一度パーソナル付けて指導してもらったらどうだろう
私は夜に窓際で走って窓に映り込む自分のフォームチェックしてる

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 01:37:10.98 ID:5iZdcJ4Y.net
走ってると曲げてる腕が疲れ肩も凝ってくるんですが、皆さんは平気なのかな
腕をダラーンとして走りたくなるwそれか骨折した人みたいに布で腕吊りたいw

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 02:30:09.34 ID:VWxHJ673.net
>>929
三角筋僧帽筋と肩甲骨周りの筋力が足りないと腕を振れなくてしずかちゃん走りになるもよう


http://meglife.drinkstar.net/2004/11/post_88.html
しずかちゃん走りとはそれすなわち、

肩から肘までを動かさずに、肘から先の手を左右にフリフリする走り方なのだ。
そう、あのドラえもんのキャラ「しずかちゃん」から生まれた走り方なのだ!!

一般的な走り方は、肩を支点とした腕全体を前後に振る。

しずかちゃん、腕の動かし方間違ってるよ。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 03:20:13.99 ID:5iZdcJ4Y.net
>>930
ほぉー!その通りかも!弱い筋肉鍛えて頑張る

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 03:22:22.13 ID:fXgPM5BU.net
こんな走り方の人いるのか
逆にしんどそうなんだけども

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 03:25:52.33 ID:Zb629Bso.net
本物素材の日本女性
https://i.imgur.com/ObfqNWi.jpg

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 04:54:07.87 ID:mqj+0cn4.net
市営のジム通おうかな
とりあえずお腹凹ませたい

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 08:32:00.72 ID:QsZMy1mf.net
>>930
若い女がやってると、可愛くて、ガン見してしまう

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 09:03:51.20 ID:NHpFBnr/.net
頑張るババア

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 09:04:23.73 ID:w+lzCxsJ.net
同じ運動ばかりしてると身体が慣れてしまうってのはよく言われるね
なので筋トレ系のスタジオプログラムやったり泳いだりたまに変えてる

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 09:21:31.21 ID:NHpFBnr/.net
ウエイト調整
順番を帰る
下半身のみを責める

身体の張りで分かる
髭も生えてくる(^^)

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 09:28:17.92 ID:QsZMy1mf.net
>>937
あるねぇ

昨日、トレミで10キロ、50分で走ったが、活動量計で300キロカロリー消費だった。
流石にこんだけかよとショックだった。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 22:43:15.73 ID:ffaqiFcm.net
こんつめて走るよりある程度のペースで長いこと走った方がいいよ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 16:57:41.07 ID:bYs5M3l9.net
定休日もあって2日行ってない。
昨夜は行く気マンマンだったのに今はめんどくさい。
お風呂も大したことないジムだからお風呂だけって気持ちにもならないんだけど、
どなたか背中を蹴飛ばしてください

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 17:25:03.89 ID:Laoip9Qa.net
>>941
行かないことがクセになるぞ!
今まで頑張った事が台無し!
こんなとこでグチってないでとっとと行ってこーい!

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 17:34:25.86 ID:pfYLRFT4.net
>>941
一緒にがんばろうぜキーーーック!
ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 18:24:21.65 ID:OOdCc5Un.net
>>941
お前の実力そんなもんだったの?当初の目的とやる気を思い出せよ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 18:49:19.04 ID:Vr19sqbf.net
>>942
>>943
>>944
めちゃくちゃ背中ゴリゴリ押されました!今ジム到着!頑張ります

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 19:14:26.79 ID:Laoip9Qa.net
よしよし

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 19:50:34.96 ID:EIDdlny3.net
>>945
後れ馳せながら…


=∧_∧
( ・∀・) ガッ  ∧∧
_○ ⊂)_  从(  )
= > __)三☆)# つ
≡(_/―= W⊂ ノ
゙゙ ゙゙゙  ゙゙ ゙し′
 ゙ ゙゙ ゙゙ ゙゙_ノ|
゙゙゙゙__゙゙/| ||
\_ノ / |/ |_/ノ
\/ _|\_L_/ /
_/\L _/_YL/

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 20:09:48.00 ID:D0zbZlQY.net
4月からほぼ毎日行こうと思ってたのに急に体調崩してジムどころじゃなくなった
早く元気になりたい

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 22:20:12.32 ID:oc7JMjFr.net
もう3週間いけてない。もうだめだ。
再び行ける気がしない。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 22:26:09.27 ID:rRW1jHRl.net
ランニングで股関節痛めて思う存分走れてない
運動の阻害要因がやる気だけなのは羨ましい

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 23:03:47.75 ID:pfYLRFT4.net
>>945
素晴らしい!
夜中派な自分もこれから頑張ってきます〜!

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 00:00:58.57 ID:GGnaVWIF.net
>>947
ありがとうございますw

>>951
深夜トレーニングも黙々とやれそうで良いですね!

まだ早いのかと思ったけどジム行ってテンション上がって次スレ立ててしまいました…

スポーツクラブ&ジムで楽しく part16
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1524322494/1

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 00:29:42.23 ID:AZXUuv1v.net
GW明けからとりあえず一ヶ月通ってみる

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 01:26:40.86 ID:fw+SJ7hA.net
>>949
おれもそんな感じだった。今日3週間ぶりにジム復帰。
家に帰って夕食食べたらそのまま寝落ちしてしまって、いま目が覚めた。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 01:45:06.86 ID:55h7pQqF.net
良い奴多いなこのスレ
俺も元気貰った。ジム到着。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 06:19:06.52 ID:1IPtjvVt.net
他のスレだと結構荒れたりしてるのにな
実際に行動に移してるやつらは気持ちが正常になるのかもね

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 06:37:58.92 ID:T3nfzTTQ.net
>>953
1か月じゃ何も変わらんぞ
頻度にもよるが、週3ー4位だと効果が出始めるのは2か月くらいしてから
とりあえず2か月は頑張ってみよう

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 07:40:17.34 ID:er/KS9ck.net
最初の1ヶ月は痛いしね

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 08:41:35.67 ID:RvS5Kjyp.net
>>952
乙あり

今日はのんびりするかがっつりやるか
どうするかなぁ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 08:54:43.62 ID:1IPtjvVt.net
1週間50キロ走ると決めてしまった
しかし最後の日曜にしてあと18キロ残ってる
苦難だ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 09:11:56.87 ID:er/KS9ck.net
10kmも走れない
普通にブタかもね(^^)

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 09:54:00.47 ID:lUiP/XPq.net
>>960
>>961
来週と再来週に4キロづつ繰越してみるとか。
てか私も10キロなんか走れない。6キロでゼェゼェハァハァだよ

さて、明日はジム行けないから今日も行って頑張ってくる

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 10:00:13.88 ID:er/KS9ck.net
山登りの方が効くような

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 11:16:06.06 ID:50NDm0al.net
走ると足首が痛くなるから
スタジオレッスンばっかしてる

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 11:25:44.09 ID:W9MIpCG2.net
思うんだけどさ ジムの風呂に入るより自分ちの風呂に入った方が良くね? 好きな入浴剤入れられるしさ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 11:27:12.98 ID:1IPtjvVt.net
>>962
とりあえず4.5キロは消費したのであとは13.5キロだけになった
これまでの経験上繰り越し始めると負債が膨らみまくってやる気を無くしてしまうので出来るだけ今日頑張ってみる
足の痛みで途中歩きそうだけどとりあえず距離としては消化しようと思う

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 12:14:16.16 ID:6j5uSzBw.net
市の公共複合施設のスポーツクラブより
民間経営のジムの方がマシンとかの揃えがよさそう
でも浮いちゃうから怖くていけない

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 12:37:36.02 ID:y8bdtI3j.net
今日は暑いので空調の効いたスポーツジムで汗を流してくる

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 14:29:53.85 ID:ojDA+46l.net
>>939
さすがに300は無い
10kmなら700近くカロリーロスするはず。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 16:16:46.03 ID:GGnaVWIF.net
>>966
乙です。その生真面目さを少し分けてほしいw

今日は筋トレ後の有酸素運動は楽してエアロバイクにしてしまった。
やっぱりトレッドミルで走った後のような完全燃焼感が足りないな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 17:04:27.64 ID:sT3mH/l1.net
>>967
自分の地元は公共ジムのほうがガチのマッチョが多いから民間ジムのほうが気楽に行ける

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 18:05:31.80 ID:qbRBEeSu.net
>>965
風呂沸かす手間 風呂掃除する手間
水道代 ガス代 備え付けだがシャンプーやボディソープ代
まあ少しでも元取ろうと言う心理を甘く見ない方がええw

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 19:46:41.24 ID:jhRBht3R.net
そこまで貧乏くさいと流石にひくわ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 20:25:03.26 ID:RvS5Kjyp.net
暖かくというか暑くなってきたね
皆さん、水分補給だけはしっかりと〜!

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 21:06:48.92 ID:2Ugz1Q0F.net
>>970
まあなんであれ運動できりゃ良いんじゃないのかな

俺もトレッドミルで足が痛くなったんでクロストレーナーに切り替えた
一応距離換算してくれるんでそれによると目標達成

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 21:09:34.90 ID:2pz7aagf.net
ジムの体験してきたけど汗臭すぎて辛かった…通ってると慣れるものですか?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 21:44:41.11 ID:bTWZvZcd.net
>>976
普通匂いなんてそんなしないと思うよ
たまにくっさいおっさんとか香水くさい女とかいるけど、ごく稀
今のとこ見学した時も匂いなんてなかったし、特定の人じゃなく全体が臭いならそこはやめたほうがいいんじゃないかな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 22:16:58.24 ID:mZdLQsfo.net
有酸素運動中にワキガのおっさんが隣に来るとキツイよね。
悪気はないんだろうけど、ワキガのおっさんは居心地悪くないのかな?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 22:37:52.66 ID:pRkfQChw.net
俺はタバコ臭いのがダメ
喫煙者は汗から臭う

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 00:11:39.05 ID:tU3VS+L0.net
良い人達が多いので、質問
です。オートミールとグラノーラの違いを教えて下さいませ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 00:15:52.15 ID:fK6F97fx.net
代わりにググったよ
 
 
■オートミール
蒸したオーツ麦を圧縮して押しつぶし、乾燥させたもの。主に粥状にして食べることが多い。

■ミューズリー
オートミールの他、数種類の穀物をブレンドし、ドライフルーツやナッツなどを混ぜたもの。主に牛乳やヨーグルトをかけて食べることが多い。基本的にはミューズリー自体に甘味はない。

■グラノーラ
オーツ麦やナッツ類に、植物性油脂や、はちみつ(やメープルシロップ)などの甘味料を混ぜて、オーブンで焼きあげたもの。食べ方は牛乳やヨーグルトの他、そのまま食べる場合もあり。
 
----------
「オートミール」「ミューズリー」「グラノーラ」ともに「オーツ麦」が主な原料だが、それぞれの製法に違いがあり。「グラノーラ」の大きな違いはオーブンで焼きあげること。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 00:58:35.44 ID:Y7bkX2vb.net
女のシャンプーとかリンス?の髪の臭いが無理
微かに臭うを通り越してるし、ヨコに居たら辛抱たまらん
中には色気こいて香水なのか異臭を放つ女もいるし臭過ぎる

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 01:00:23.35 ID:ycg5nF2N.net
グラノーラなんかはヨーグルトで食べたりしてるけど、オートミールってどうやって食べるの?
牛乳かけただけで食べるもの?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 01:02:34.28 ID:dwzGFzGE.net
専スレあるんで移動して下さい

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 01:17:02.19 ID:wHir86yU.net
>>975
目標達成おめ
クロストレーナーは見た目は楽そうに見えて結構な全身運動だよね
初めてやったときは15分で産まれたてのヤギになった

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 06:21:49.15 ID:fK6F97fx.net
クロストレーナーいいよね
ハムストリングスとケツ筋鍛えたくて最近は後ろ漕ぎしてる
お尻をくいっと上げたい…

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 06:43:27.33 ID:tU3VS+L0.net
>>981
詳しくありがとうございました

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 07:10:15.41 ID:XVMx/fnS.net
>>986
ブルガリアンスクワットもやろうぜ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 07:10:27.69 ID:fK6F97fx.net
>>987
どういたしまして
自分はオートミールもグラノーラも食べてるけど結局は好みだから、容量少なめのを買って試してみると良いと思います
あとは専用スレで聞いてみてくだされ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 07:32:52.64 ID:X+3WHETC.net
>>985
けっこうカロリー消費してるんだよねえ
いつも7時間寝たら起きるのに9時間寝てもまだ眠いわ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 08:21:11.93 ID:zjUs9FBG.net
100m 全力疾走

脈拍数も凄いことになる

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 17:04:04.34 ID:MWwSecNr.net
>>982
この前バイクこいでたら隣に臭い女が来て、タオルで口元覆ってマスク代わりにしながらなんとか耐えた…
ジムで汗かくから臭くならないように!とか思って香水かけまくるのかな?そういうやつって
それとも柔軟剤かな
最近は香水レベルとかいってる柔軟剤もあるから、それを多めに使ったら臭くなりそう
どっちにしても、勘弁して欲しい

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 17:08:20.78 ID:/nxXuy6v.net
クロストレーナーってどれくらいやるもん?1時間くらい?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 18:27:17.81 ID:wHir86yU.net
>>993
1時間出来るなら、するに越したことはないんじゃないかな
自分は30分が限界なので1時間は未知の世界

995 :宇野壽倫(青戸6)「まとめて相手してやるかかってきやがれっ!!」:2018/04/23(月) 20:15:17.16 ID:SvnCn+3+.net
宇野壽倫(葛飾区青戸6)の告発

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 20:21:10.82 ID:X+3WHETC.net
クロストレーナーはランニングほど慣れが必要ないと思う
負荷下げれば
上げすぎると膝に来るので注意
俺の場合15/20くらいからやばい

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 20:48:13.24 ID:/nxXuy6v.net
>>996
結構やせました?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 22:11:29.40 ID:X+3WHETC.net
>>996
成果が見える前に膝を痛めて辞めてしまった
軽い負荷でも物足りなくならない性格なら良いかも知れない
すぐ負荷を上げたくなる
あんまり参考になることは言えない

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 22:17:39.00 ID:ZhkRcIYM.net
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
         /     つ  おわり |
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 22:18:04.16 ID:ZhkRcIYM.net
              ││
              ││
               | ∩_ ・∵’、
            ⊂/"´ ノ )
             /   /vV グハッ
              し'`∪
              ││
          ____││___ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200