2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】ダイエット質問・相談スレPart204

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/16(火) 00:05:13.55 ID:64uYoEAG0.net
あすけんなどを利用しておおよそで良いので下の項目を埋めてから質問してください

【年齢】歳 
【性別】男・女
【身長】p
【体重】kg
【体温】度
【睡眠時間】
【一日何時間座ってる?】
【カロリー摂取量】 kcal/day
【カロリー消費量】 kcal/day
【タンパク質】 g/day
【食物繊維】 g/day
【ビタミンミネラルは不足してませんか?】
【ダイエットはいつから?いつまで?】
【ダイエット開始時の体重】
【目標体重】
【疑問点】
スレ建てる際に本文一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入れてください
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1514523003/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 23:16:12.94 ID:IFbhNkuZ0.net
>>958
あのなぁ・・・呆
筋トレメインでどうやって痩せるんだ?
それとな、有酸素で遅筋優位って筋肉はそんな単純なもんじゃねぇんだよ馬鹿!
例えばジョギングしたら下半身の筋肉が異様に発達する
走ってる時には片足に体重の4倍の重力がかかるんだよ
だから速筋も発達するんだよ
ホント、走れないデブって脳みそまで筋肉で出来てるんじゃねえかってくらい単純なんだよな

965 :https://imgur.com/a/dyx2z:2018/01/26(金) 23:16:53.13 ID:UlzILs8T0.net
ちなみに高校のボディビル部が出来たとNHKで紹介してたけど
大事なのは食事ですと高校生が言ってたよ

何度言っても覚えないようだしおまえら高校生未満だな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 23:18:42.55 ID:IFbhNkuZ0.net
>>962
馬鹿かお前は
走ったことないだろお前みたいなデブは
1時間走ったら成人男性なら750kcalは消費する
おにぎり1個のカロリーは180kcal
スレをイチから読んで出直して来いや

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 23:20:11.52 ID:yP+Pcvozd.net
おにぎりって1個で1時間分の有酸素って
どんだけでっかいおにぎり食べるつもりなんだ?

カロリーとか理解できない人なんだね
メッツとかも知らないんだろうなー

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 23:20:27.81 ID:IFbhNkuZ0.net
>>963
食事の重要性はそれ以前の話だろ
脳みそ洗って出直して来いやボケナス

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 23:21:26.33 ID:IFbhNkuZ0.net
ホント、アンチ有酸素の筋トレ脳って真性のバカばっかりだね
疲れるわマジw

970 :https://imgur.com/a/dyx2z:2018/01/26(金) 23:22:05.53 ID:UlzILs8T0.net
>>968
ダイエットでは運動は適当にやってりゃ良い程度のものなんだよ
テストで配点の低いものに時間を掛けて勉強しても効率が悪いのと同じ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 23:22:32.73 ID:ShssPHYe0.net
>>964
体重の増減は食事の内容と量で調整するに決まってるだろ
ビルダーもフィジーカーも増量期減量期ともトレーニング内容は大して変わらんぞ、変わるのは食事

脚の速筋を鍛える目的で1時間ジョグする奴がいたらアホすぎるわな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 23:24:48.60 ID:yP+Pcvozd.net
別に有酸素は怖くないよ
まず食後のウォーキング30分から初めて
徐々に10分歩いて10分走って10分歩くようにすれば
いつの間にか30分走れるようになる
そのまま距離と時間を伸ばせば、誰でも1時間走れるようになる
で、いつの間にか時速12キロくらいで走れるようになるよ

ただ、いきなりジョギング頑張るとしんどいし怪我しやすいから
自転車と水泳を織り混ぜるのがおすすめだけどね

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 23:26:06.49 ID:IFbhNkuZ0.net
>脚の速筋を鍛える目的で1時間ジョグする奴がいたらアホすぎるわな

だからお前は馬鹿なんだよ
この一文でお前の馬鹿が凝縮されてるわ
もう返信してくんな
スレ汚しもいいとこだわ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 23:27:13.20 ID:IFbhNkuZ0.net
もうこの糞スレ、適当に埋めちゃって下さい
脳筋馬鹿の相手すんの疲れたわ
では。。。。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 23:27:28.38 ID:j2D5NhNU0.net
>>971
「あかん大会近いのに全然落ち切らん(涙)」ってなった時に最後に頼るのが有酸素なんだよね

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 23:28:58.91 ID:ShssPHYe0.net
>>966
このスレレベルの人間はトレーニングの強度を上げられないと言ったのはお前だからな
標準体型でウォーキング1時間やっても消費カロリーはおにぎり程度だよ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 23:32:55.64 ID:yP+Pcvozd.net
ウォーキングでカロリー消費少ないなら、ジョギングすればいいじゃない
ジョギングがしんどいならエアロバイクかクロストレーナーだわ

逆に、1時間でおにぎり1っ個って、かなり難しい気がする

978 :リバウンド王 :2018/01/26(金) 23:34:44.79 ID:FnT+z97m0.net
遅筋を鍛えるから長時間カロリー消費をできる身体になるんだろう。
馬鹿なのか?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 23:37:11.09 ID:ShssPHYe0.net
強度上げられるならあげればいいじゃない
その消費カロリーに見合うだけの食事量に慣れていると運動をやめた時にリバウンドしやすい、という話をしているだけだからな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 23:40:49.78 ID:ShssPHYe0.net
>>978
遅筋を鍛えていると熱の産生が減るから運動をやめた時にリバウンドしやすい
と東大の石井教授が言っているんだな
http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/column/15/040200001/072700033/?P=2

981 :https://imgur.com/a/dyx2z:2018/01/26(金) 23:47:20.49 ID:UlzILs8T0.net
次スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1516977707/

店プレに入れといたから

☆痩せれないデブほど運動の話に細かい

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 23:49:28.06 ID:yP+Pcvozd.net
ダイエット期間終わったらカロリー収支をネガティブにする必要ないんだから
ふつーーーーに食事減らして体重維持するか
運動能力や筋力向上に向けた食事と運動にすればいいだけじゃね?

983 :リバウンド王 :2018/01/26(金) 23:49:29.25 ID:FnT+z97m0.net
>>980
それ運動してないときの話だろ?
有酸素運動が無酸素運動よりカロリーを消費しやすく、
遅筋のほうがカロリーを消費するのに向いてるのには変わらんだろう。

それにマラソンランナーは運動やめたら太るが
短距離ランナーは運動やめても太らないとかその教授様はいってんの?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 23:51:51.98 ID:yP+Pcvozd.net
ここまで、ウェイトトレーニングだけで痩せる方法論も具体的根拠もなし

985 :https://imgur.com/a/dyx2z:2018/01/26(金) 23:52:52.60 ID:UlzILs8T0.net
> それにマラソンランナーは運動やめたら太るが
> 短距離ランナーは運動やめても太らないとかその教授様はいってんの?

バカだなこいつ
相手の言ってる事を理解してない

UCP3は2009年に買った本にも書いてあったから前から知られてたものなんだろうな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/26(金) 23:54:01.74 ID:7uo6SfGUd.net
>>975
それな

987 :リバウンド王 :2018/01/26(金) 23:55:39.67 ID:FnT+z97m0.net
>>984
むしろそうだと言うならあいつ自身やればいいのにな。
それで経過を示せば良い。
それなら大歓迎なのにコピペだけ。
このやり取りは完全にスネ夫二世。

988 :https://imgur.com/a/dyx2z:2018/01/26(金) 23:56:50.31 ID:UlzILs8T0.net
>>987
おまえさっきから意味不明な事言ってるけどお薬飲んでるか?だいじょうぶか

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/27(土) 00:00:43.89 ID:3ZNTtLgO0.net
>>984
当然食事制限が必要
食事制限が必要なのは有酸素でも同じ
消費したカロリー以上食ってりゃ基本何やっても体重は増える

ただし筋トレを行なって筋肉量が増えれば消費カロリーは増える
http://www.diamondblog.jp/official/yoshinori_yamamoto/2015/01/10/%e7%ad%8b%e8%82%891kg%e3%81%a713kcal%e3%81%a0%e3%81%91%ef%bc%9f/

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/27(土) 00:02:55.51 ID:8sDqlx6rd.net
>>989
具体的に体重何キロの人が、何キロカロリーくらい食べて
どのくらいトレすれば良いと思う?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/27(土) 00:06:25.71 ID:3ZNTtLgO0.net
あと筋トレ推しをしているからといって有酸素運動を一切やっていないと思い込む意味がわからない
今やってる有酸素は5kgジョグとタバタHIIT(ダッシュ・バーピー)
一昨年は筋トレと併せて週3で10kmジョグもやっていたが身体は今よりプヨっていたな

992 :https://imgur.com/a/dyx2z:2018/01/27(土) 00:06:34.11 ID:nck+Bs9T0.net
ちなみに成人男性の筋肉量は20キロ強しかないのは知ってるのかな?
ムキムキになって10キロ増えたら大変なことですよw

993 :https://imgur.com/a/dyx2z:2018/01/27(土) 00:09:26.15 ID:nck+Bs9T0.net
90キロぐらいボディビル選手だと普段は6000キロカロリー摂取らしいから1日5000キロカロリー摂取で減る
筋肉は普通に燃費悪いよ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/27(土) 00:10:04.72 ID:bu1k9zRkd.net
>>990
BMRで基礎代謝を出して運動レベルを掛けて大凡の消費カロリーを出す。
そこから1〜500カロリーを減らして、週一回五分以上の筋トレ(なんでも良いから継続出来るもの)をやれば健康的に痩せる。
ただ、人間はロボットじゃないから計算通り痩せなかったり、痩せ過ぎるようなら食事を微調整する。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/27(土) 00:11:22.77 ID:8sDqlx6rd.net
あれ?
有酸素は筋肉減るんじゃないの?

TABATAって有酸素より心拍数トレーニングじゃなかったっけ?

996 :https://imgur.com/a/dyx2z:2018/01/27(土) 00:13:15.21 ID:nck+Bs9T0.net
>>995
あの運動強度だと脂質より糖質の消費のほうが多い
あと有酸素で筋肉が減る?とか意味不明なことばかり書くなよバカ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/27(土) 00:15:07.24 ID:Zjz/LN+u0.net
IPスレで次スレよろしく

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/27(土) 00:15:12.26 ID:8sDqlx6rd.net
>>994
基礎代謝と運動強度から出した数値から-500だと、かなり厳しい食事摂生だと思うけど
それなら痩せれるとは思うけど、筋トレは筋肉の減少阻止目的になるのかな?

999 :https://imgur.com/a/dyx2z:2018/01/27(土) 00:15:46.47 ID:nck+Bs9T0.net
次スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1516977707/

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/27(土) 00:16:01.64 ID:8sDqlx6rd.net
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart205
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1516977707/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200