2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

主食(炭水化物)を減らすと太る

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 04:49:22.69 ID:SlAUffeB.net
主食(炭水化物)を減らすと…
おかずや間食(脂質、糖質、塩分)、飲料が増えるので太る
痩せたいのなら主食(炭水化物)で腹を満たすべし

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 15:40:34.37 ID:vGdqKwjn.net
クルクルパー

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 17:49:22.28 ID:1kIWOBhI.net
>>333
狩りは殺しちゃうと肉が腐るからおとなしい動物の放牧に進むんじゃない?
生きたまま捕まえておく
餌は草
生け簀

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 17:59:56.50 ID:1kIWOBhI.net
>>342
鳥は手が使えないじゃん
羽だから
二足歩行が四つ足歩行より優れてるのは、手が使えることでの技術発展
移動スピードは退化した

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 19:07:02.20 ID:T7GmJPWV.net
もはや肉食は何の関係もないなw

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 21:38:55.68 ID:cCn0TFcw.net
>>367
1日のうち、いつ1食食べてるの?夜?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 21:41:32.00 ID:HVjFcbo+.net
因果が逆かと
肉求めて狩り出来るようになる為に知能が上がった

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 21:50:30.43 ID:c052IVeW.net
NHKの人類誕生を見ろよ
最新の研究成果で構成されている
CGで再現された人類の祖先は圧巻だぞ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 22:27:54.98 ID:c052IVeW.net
番組の内容は、ほぼ>>311>>338の通りだった
目からウロコだったのは、人間から体毛がなくなった理由は、長距離の狩り(肉食)に適応したためだったこと
肉食動物のトラやライオンは、強く、瞬発力はあるが、体毛のせいで長く走れない
体温の上昇が抑えられず、すぐ熱中症になるらしいw

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 23:16:08.80 ID:shjbI6ML.net
人間全員が狩りをしていた訳ではないのに馬鹿な事を言うものだね
まあ、信じる人なんていないだろうけど

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 23:19:39.92 ID:s62JYrM3.net
クルクルパー再登場w

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 23:26:49.55 ID:QMZsgodc.net
そもそも肉食のトラやライオンが体毛が多くて持久力がないと言う時点で矛盾してるよな
その理屈ならそれこそトラやライオンには体毛がなくなっているはずだけど

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 23:30:00.39 ID:2Dn2Om3Y.net
>>389
ほんとお前は馬鹿だな
何一つまともな事がいえない
人類の進化や糖質制限の是非は議論の余地があるがお前が一番馬鹿だと言う事だけは議論の余地がないw

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 23:32:58.30 ID:s62JYrM3.net
>>386-387に丸腰で立ち向かう、まちの物知り博士
高卒(笑)

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 23:35:36.90 ID:AJ98XiR9.net
頭のいかれたデブカス糖尿は放置しろって

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 23:37:23.52 ID:HVjFcbo+.net
腐肉漁りしなきゃいけない厳しすぎる環境なら進化を則すわな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 23:38:23.38 ID:HVjFcbo+.net
人間はもっぱら道具で
体毛も針と糸の発明のおかげだな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 23:45:38.74 ID:s62JYrM3.net
人類の進化は、おれ様が解明する!
まちの物知り博士の名にかけて!!

爆笑

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 23:45:46.29 ID:3XRnm7bi.net
まあ簡単に騙される馬鹿もいないと世の中の商売も成り立たないからな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 23:47:15.86 ID:5UWU57er.net
飛び回るハエw

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 03:30:42.73 ID:r1TuGGe6.net
現代人は糖質中毒になってると言える
アル中と一緒で糖質中毒になっている
ご飯のたびに、お米、パン、うどん、パスタなどを食べなきゃいけないと勘違いしている
糖質を取らなきゃいけないという文化は長い人間の歴史の中のほんのちょっとだけ
農耕が盛んでない限り糖質を定期的に摂ることはできない
1日3回糖質を取らなきゃいけないという文化はエジソンがトースターを売るために考えた文化で、それが今でも日本で流行っていてすごい影響力
もともと人間は肉食で狩りを中心に行って生きてきた
原始時代に狩りに失敗して食べられなかった日に、つなぎで果物などの糖質を食べていた
脳を働かせるのはブドウ糖だけだと言われてきたが、じゃー原始時代にどうやって生きていたのかという話になる
肉や油を分解してケトン体というのができる、これで脳を働かせることができる
糖質制限をしてもきついのは最初の2週間だけで、それ以降は楽になりなんとも感じなくなる
体がブドウ糖を使う回路からケトン体を使う回路に切り替わる
糖質制限をする時はなるべく20g以下
(…続く)

【効果的なダイエット方法 前編】糖質制限ダイエット、炭水化物抜きダイエットについて
https://youtu.be/-cGTdYoM92Q

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 07:21:45.52 ID:A+8lwFPg.net
>>379
本当にそれ

大体健康長寿の人達は肉は週に3日位
米主食に何でもバランス良く食べているのが現実
金さん銀さんもそのお孫さん達も普通に主食は米で肉は週3日位と言っていたよ

世界的にも和食がバランスが良いと認められている

そんな現実は糖質制限押しの朝鮮系の焼肉屋からしたら苦々しいんだろうね
「肉が売れない上に日本が世界に認められるなんて許せないニダ!キィィイィィ〜」みたいな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 07:40:41.80 ID:ocjfF7Es.net
とっくに決着ついているんだが
糖質制限、ロカボの勝ち
5年前のテンプレでネガキャンやっても無意味だよ
バカアンチは、たまには外の空気を吸って来いよ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 08:41:03.05 ID:A+8lwFPg.net
とっくに決着ついているんだが
糖質制限否定派の勝ち
5年前のテンプレでネガキャンやっても無意味だよ
バカアンチは、たまには外の空気を吸って来いよ

そういえば糖質制限の集まりが良くブログにアップされているけど
誰が見てもキモい感じの暗くて地味なデブばかりだよねw
しかもプロフィールを見ると大抵双極性障害(ガチの精神病)か発達障害と書いてある

社会の中での負け組でなにやらせても駄目な糖尿のデブしか
糖質制限なんてしないからねw

リア充は主食にパンや米にバランス良く何でも食べて精力的に暮らしているのが現実

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 08:45:38.69 ID:A+8lwFPg.net
容姿も良い能力のある炭水化物を食べるリア充>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>糖質制限にしがみつく何やらせても駄目な暗くてキモい糖尿メンヘラデブ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 11:39:35.52 ID:Qkey85eI.net
もはや馬鹿アンチに残された道は、
奇声を上げて、そこら中を走り回ることだけ(笑)

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 12:08:19.90 ID:A+8lwFPg.net
もはや糖質制限信者に残された道は
奇声を上げてそこらじゅうを走り回る事だけw

糖質制限はもう2013年頃から下火だからねぇ
今時糖質制限なんて時代遅れでオシャレな人はやってないよ

糖質制限は何をやらせても駄目な糖尿のデブ位しかしがみついてないよw

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 12:13:47.24 ID:CQuBZgD3.net
国が推奨してる食事バランスが最適
これは糖質の過剰摂取ではない
糖質制限信者はこれを不健康といわんばかりに主張
しまいには糖質を毒だといい始める始末
傍から見れば怪しい宗教団体にしか見えない

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 12:18:31.11 ID:CQuBZgD3.net
フードファディズムはいつの時代にもあるんだが
彼らは考え方が極端で偏食
これがいいと聞くや否や、そればかり食べる、過剰にまで食べまくる
この食品の過剰摂取が悪いと聞くや否や、まるで一切摂ろうとしなくなる
大切なのはバランスなんだが、奴らはゼロかイチしかない極端思考で、結果的に偏食。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 12:25:50.24 ID:A+8lwFPg.net
>>406 >>407
同感です
糖質制限の人達って肉ばかりきちがいみたいに大量に食べて
女性の場合BMI22以内の標準体重にすら痩せる事が出来ていない
巨デブ程糖質制限にはまってフードファディズムに陥っている

逆に健康で長年BMI22以下でスタイルが良い女性程
普通に米やパンを食べつつバランス食で
適度に継続して運動もしているよね

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 12:31:38.78 ID:CQuBZgD3.net
寿司屋でネタだけ食べてシャリを残す人が増えてるらしいが
普通に考えて「馬鹿だろお前w」と思う
落ち着いて考えよう「やっぱ馬鹿」
そこまで米が嫌なら、刺し身食いに行けばいいだろ
にわかブームの便乗者という感じで見ててほんと恥ずかしい
しかもそこまで徹底してるのにプヨプヨ体型しかいないという現実

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 12:47:32.94 ID:A+8lwFPg.net
>>409
ネットでシャリ残ししている人の画像がアップされていたけど
だらしない感じのデブ女だったよ
デブ程炭水化物を食べないというのが今の所定説だよねw

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 12:54:07.27 ID:rAI6O5oa.net
主食とはたんぱく質な
炭水化物が主食とか言ってるの日本人だけだぞw

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 13:34:36.67 ID:811zmCot.net
どこか長寿の村でも、白米は食事の最後に、満腹度合に合わせて食べるだけだった
和食=炭水化物→健康食というのは、迷信だよね

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 14:31:57.30 ID:CnuokPdb.net
食いすぎが原因だよ
デブは食いすぎだからデブ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 14:47:25.19 ID:811zmCot.net
ダイエット=糖質制限は常識化しちゃったもんだから、健康番組でも最近は糖質の害悪を、血管系の話題で採り上げることが多いね
血糖値スパイクや、血管の老化とか
5ちゃんのアンチは、完全にガラパゴス状態だよ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 15:39:47.74 ID:A+8lwFPg.net
>>414
現実には
BMI22以下の健康で標準体型の人程普通に炭水化物も食べている
リア充で今時時代遅れ名糖質制限をしている人なんていないよw

糖尿のデブ程必死こいて糖質制限する割には
BMI22以下の標準体型にすら一度も痩せられない上に
糖尿の合併症が進んで眼底出血したりしているねw

眼底出血という事は血管がかなりボロボロになっている状態なので
同じく毛細血管の塊の腎臓がやられて透析ももうじきかなw

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 16:13:25.36 ID:811zmCot.net
>BMI22以下の健康で標準体型の人程普通に炭水化物も食べている

ダイエット板で一体何を言っているんだろう・・・
頭悪いよね

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 16:18:35.35 ID:A+8lwFPg.net
>>416
ダイエットとは
気持ち悪いレベルの巨デブが痩せる事では無く
BMI22以下の人たちが標準体重を保つ為に
程好い運動と健康的な食事をする事を言うんですよw

糖質制限信者ってキモイ糖尿デブの上に
頭も悪いよねw

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 16:32:16.74 ID:811zmCot.net
なんだ、キチガイか

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 17:24:50.00 ID:A+8lwFPg.net
糖質制限信者は論破されまくりで
最後の断末魔として負け惜しみしか言えない辺りが惨めだよねw

キチガイって言ったら糖質制限信者なのが現実でしょうw
だってMECのブログのプロフィール欄は
双極性障害(ガチのキチガイ)か発達障害って大抵書いてあるし

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 17:38:45.70 ID:ph2iWCCA.net
人間は一日の内かならず栄養補給しなければ死ぬ。
つまり、ID:811zmCotは自殺願望者ということだな。こんなのには関わらない方が身のため
糖質制限否定派に過剰反応なんて無駄な事、
そんなに食べるのが怖いなら、いっその事断食修行でもしたらいいのに。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 13:24:22.46 ID:QwPONoss.net
そもそも主食とはたんぱく質の事なのに、スレタイで(炭水化物)ってのか日本人っぽい間違い

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 15:07:35.03 ID:RBcKuq/E.net
主食は海外でも炭水化物だよ
糖質制限信者って知ったかぶりする割に無知だよね

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 16:04:22.03 ID:0PJHi5fK.net
>>421
アラキドン酸バカといいお前といい、死ぬの?バカすぎ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 18:55:51.45 ID:SvnCn+3+.net
清水(葛飾区青戸6)の告発

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 03:59:24.72 ID:9Yo9Nlto.net
プロテインを摂取する適切な量!タンパク質の重要性について
https://youtu.be/D4It2dAANbY?t=4m7s

筋肉を育てるには常にたんぱく質を食べる事にどん欲にならなくてはならない
よく海外のボディービルダーが大きくなりたかったら死ぬほど食えって言ったりとかするけど
そうすると日本人はどんぶり飯を食ったりする
海外で死ぬほど炭水化物を食うって言うと、炭水化物50%、たんぱく質50%aアメリカ人の感覚だとこれで死ぬくらい炭水化物摂ってる
300gのステーキに対しておにぎり1個半これでアメリカ人からすると死ぬほど炭水化物食いすぎ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 08:12:42.56 ID:F5KqnSzm.net
>>425
普通のアメリカ人は案外肉よりパンやパスタやピザが主食だよ

ちなみにアメリカ人の金持ちはオーガニックの野菜や果物と
全粒粉のパンとかを食べているので意外と痩せてる

貧乏人は生野菜や生果物は高くて変えないから
肉とかハンバーガーとかホットドッグとかピザとか大量ポテチとかそんな感じで太ってる

ビルダーと一般人は食生活が全く違うし
貧乏な一般人とお金持ちでも又違う

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 08:52:21.21 ID:SvZQiDru.net
世界2位の肉消費国家であり肥満大国アメリカを肉消費国家にしたくない人がいるらしいw
http://suzie-news.jp/archives/12582

肉消費量は日本の3〜4倍あります。まあ日本は魚や大豆が豊富だからね

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 10:01:49.82 ID:F5KqnSzm.net
>>427
ヒント 人口

あと肉250g食べても肉しか食べない訳無いじゃん?
頭悪いの?
主食はパン、ピザ、パスタで間違い無いよ

上にも書いたけど貧乏な人は肉やハンバーガを良く食べるけど
セレブは生の野菜や果物に全粒粉のパンに大豆ミートとか魚だよ

日本は小さな島国だから人口も少ないし
インドは大ベジタリアン国家だから人口が多くても肉は消費しないし
中国は何でも満遍なく食べる訳では無いから人口の割に肉は消費しないというだけ

オーストラリアは貧しい人が多いから
必然的に安い肉を良く食べるけど
主食はパンだよ

糖質宣言信者って本当に無知で頭悪いね
糖質制限信者を見ていると
私は糖質制限信者みたいなバカなデブに生まれなくて良かったとつくづく思う

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 10:31:32.17 ID:SvZQiDru.net
>>428
人口?w
このリンク先のランキングは『一人当たりの肉消費量ランキング』ですよw
ヒントじゃわかりませんので答え教えてくれませんか?w

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 10:32:28.16 ID:QvV6EmH2.net
アメリカ人の主食が肉

っていうバカはアメリカに行ったことすらないんじゃない?
普通に考えても分かりそうなことだけど

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 10:36:00.22 ID:SvZQiDru.net
アメリカとオーストラリアが肉を世界で一番食べる国なのは統計でわかってるのに
もちろん肉を多く食べている国家というだけで肉を主食にしてないのは当たり前でしょ。
そんな不健康なバカ飯するのはMECや糖質信者ぐらいなものです

1日の摂取カロリーで肉の割合が高いという話ですね

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 10:41:03.62 ID:QvV6EmH2.net
>>427
>>429
>>431

愚か者

アメリカ産牛肉を250g食べたくらいじゃ、ほとんどの部位で
500Kcalにもならない


1日の摂取カロリーで肉の割合が高い、だと?

アメリカ人の1日の平均摂取カロリーは約3830Kcal
残り3000Kcal以上あるのに、ほんとうに ID:SvZQiDruは愚かで無知

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 10:56:48.80 ID:SvZQiDru.net
>432
いつの間に牛肉ってそんなヘルシーになったんw
鳥の胸肉のようなヘルシーさですね。アメリカ人やオーストラリア人が律儀に脂身を排除して牛肉食べてるとは到底思えないがwww
デブって自分に都合のいいものをカロリー低くみるからデブなんだよなあww

牛肉
http://calorie.slism.jp/111074/
鶏胸肉
http://calorie.slism.jp/111219/

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 11:34:03.06 ID:F5KqnSzm.net
糖質制限信者が何回嘘をついても
海外でも主食はパンやパスタ等の炭水化物ですよ

糖質制限信者って嘘ばかりつく

朝鮮系って嘘は100回言えば本当になるって言うことわざがあるらしいけど
トサツ業や食肉解体や焼肉屋は朝鮮系が多いから
やっぱり糖質制限信者は朝鮮系が多いのかもね

皆が糖質制限をして肉をどんどん食べてくれないと
上記の朝鮮系は都合が悪いもんなぁ〜

日本人が糖質制限で体調不良や脳の糖不足で馬鹿になっても
朝鮮系なら日本人がどうなろうと関係ないからね

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 13:10:41.14 ID:QvV6EmH2.net
>>433
お前の中では牛肉=脂身たっぷりのばら肉
なのか?
さすがデブ

ほかにも部位があるんだぞ、少しはググレカス

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 13:29:49.13 ID:F5KqnSzm.net
>>435
糖質制限信者は安い豚バラや安い脂身の多い牛肉しか知らないから
赤身肉で最高級のシャトーブリアン等は知らないんだよ

まあ肉卵チーズしか食べないMECなんてのは

豚バラ200g 200円
卵3個 60円
チーズ120g(QBB2pac) 200円

合計460円

一日の食費が500円以内だから
貧乏人向けだよねw

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 14:08:08.85 ID:SvZQiDru.net
>>430
北島達也 『アメリカ人はほんとうに炭水化物を摂らない。体を大きくしたいときに死ぬほど炭水化物を摂れというがそれがだいたい炭水化物50%程、日本人と違ってアメリカ人は炭水化物を摂らないんです。』
https://youtu.be/D4It2dAANbY?t=270

北島達也
1997年に、カリフォルニアのボディビルコンテストにて 日本人初のチャンピオンになる。

現地では、アーノルド・シュワルツェネッガーはじめトップビルダー、ハリウッド俳優が集結する有名ジムで数々のトップビルダーから指導を受け、 独自で体得した知識と経験を統合。
約30年間、"本場のボディビルディング"と"科学的-なワークアウト"を 自身で実践しながら理論を構築している。
そして現在は、自身が影響を受けた【LAのクールなボディビルカルチャー】 をワークアウト経験のない一般人に広く伝える「THE WORK OUT」レーベルを立ち上げ、 運営している。

アメリカ行ったことないバカがなんだって?www

438 :MINATOさん@お腹いっぱい:2018/04/24(火) 14:10:48.58 ID:5tqbWiQR.net
◯◯先生とか言われてるというか自分から言わせてる奴の言ってる事なんていい加減なもんだよ

図1-52を米国のところを見とけ
http://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/culture/eiyo.html

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 14:13:38.46 ID:QvV6EmH2.net
>>437
その北島なんとかってのが正しいと信じてるのか?
おまえの経験もなく他人、しかもたったひとりの言葉が情報ソースか

アメリカ人は芋もパンもパスタもピザも甘いものも、恐ろしいほど摂取する
それも知らないんだろうな

みっともない、哀れな ID:SvZQiDru
せめて自分の目で見てから言えよカス

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 14:32:32.86 ID:SvZQiDru.net
>>439
しょうがねえなあw 個人攻撃しかできないバカにデータ出して決着つけてやるかw 

栄養調査
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kenkounippon21/foreign/eiyouchousa.html#date

日本人   炭水化物摂取量 259g
アメリカ人 炭水化物摂取量 253g

肥満国家であり、アメリカ人のほうが体格も摂取カロリーもはるかに高い状態でこれ。当然脂質の摂りすぎ。タンパク質摂取も多いけどね。
これのどこが恐ろしい程、糖質をとるっていうんだろうか。wwww

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 14:42:52.22 ID:F4OLI8t4.net
>>437
北島はボディビルの世界の経験を語っているんだよ
しかも趣旨は、ボディメイクに炭水化物は少量でよいってこと
おまえ、たまには肉を食えよ
これ以上馬鹿が進行したら、日常生活に支障が出るだろう

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 14:53:42.35 ID:SvZQiDru.net
>>441
肥満人口が1位であったアメリカでは、BMI値25以上の太り気味人口が、全体の約70パーセント
日本は、BMI値25以上の人口は全体の約25パーセント、BMI値30以上は全体の約3パーセントで、先進諸国のなかでは韓国と並んで最下位層となっています
http://www.doctor-map.info/useful/17070_biyou_031/

しかし>>440のデータを見たらわかる通り、アメリカ人は糖質は取ってない。摂っていないは言い過ぎだが
日本人に比べて平均身長も筋肉量(カロリー代謝)も高いのに糖質摂取量は日本人より少ない
アメリカの肥満の原因は日本より1.5倍以上摂ってる脂質の量であって糖質ではないのがわかる。

個人的なことだが、誤解してるようだけど俺は糖質制限信者を叩いて遊んでる側だよw 脂質は太るからねw

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 14:57:46.41 ID:F4OLI8t4.net
>>440
「糖類」のデータに触れないホームラン級の馬鹿

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 15:01:00.32 ID:SvZQiDru.net
>>443
糖類は1g=4kacl アメリカ人の111gは444kcalにしかならんよ
別に多くないよw

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 15:04:30.97 ID:F4OLI8t4.net
>>444
ほら、「カロリー」に話をすり替えたwww
おまえ明らかに知能が低いから、静かにしてろ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 15:14:06.64 ID:SvZQiDru.net
>>445
すり替えたってどういうことw
栄養価が低い、血糖値のあがりやすさ、虫歯になりやすい等 砂糖の摂りすぎによる有害性は確かにあるが
太る痩せるはカロリー以外ないぞw

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 15:19:37.72 ID:F4OLI8t4.net
>太る痩せるはカロリー以外ないぞw
>太る痩せるはカロリー以外ないぞw
>太る痩せるはカロリー以外ないぞw

そして話は振出しに戻るw
馬鹿はもういい 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 15:23:48.64 ID:SvZQiDru.net
データも論文も一切出さずにバカは黙れと繰り返すだけの個人攻撃はもういいよ。w
俺はアメ公が炭水化物ではなく脂質の摂りすぎで肥満国家になっているデータを出したのになあw

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 17:32:36.32 ID:QvV6EmH2.net
>>440の愚か者自身が出したデータの脂質の項目を見ろ
日本人とアメリカ人、脂質の摂取量は26.7gの違いしかない

つまり>>448の愚か者のいう「脂質の摂りすぎで肥満国家になっている」というのが、まず間違い


語るに落ちるID:SvZQiDru  愚かしい

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 17:45:20.63 ID:LSbYHycM.net
え?脂質の差が違いだべ
体格差でカロリー大きくて当然だが
あと思ってたよりかなりカロリー少ないね。デブの食事じゃない

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 18:51:19.02 ID:7TTu7ilG.net
>>449
56.2gと82.9gがわずかとか目が悪いのかな?
.47%も違うぞ
たった1日平均がでこれ程も違うと1年間では10kg、10年で100kgの差
こういう積み重ねが結果的に大きな差になってると思うの

ただ、調査方法と調査年が違うのがちょっとね。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 21:42:01.27 ID:QvV6EmH2.net
>>451
苦しすぎる言い訳乙
愚か者のいう「脂質の摂りすぎで肥満国家になっている」という言葉が示す差が、26.7g

愚か者の苦しい言い訳、みっともない

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 21:48:23.64 ID:F6jxt36a.net
霊的に見れば米は気の塊。米食の否定は日本人を気枯れさせて日本全体の霊的パワー(運気)を下げさせようというイシヤのオカルト的陰謀とか言ってみる

日月神示より

「食物は科学的栄養のみに囚われてはならん。霊の栄養大切。」

「その人その人によって、食物や食べ方が少しづつ違ふ。身体に合わんもの食べても何もならん。かえって毒となるぞ。薬、毒となることあると気つけてあろうが。」

「悪の仕組は、日本魂をネコソギ抜いて了ふて、日本を外国同様にしておいて、一呑みにする計画であるぞ。日本の臣民、悪の計画通りになりて、尻の毛まで抜かれてゐても、まだキづかんか・・・」


https://i.imgur.com/bV4zbZF.jpg

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 22:46:10.56 ID:kxhS9pCv.net
糖質と脂質のコンビが最悪なのです。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 23:24:05.92 ID:z5tWa9bL.net
あんドーナツ食べたい

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 07:22:23.91 ID:AbkYm57u.net
何十年もBMI22以下の標準体重の人程主食に米やパンを食べていて
キモいレベルの糖尿デブしか糖質制限なんてしていないという現実

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 08:03:41.14 ID:AbkYm57u.net
https://toyokeizai.net/articles/-/217690
医学的に「健康に良い食べ物」は5つしかない
東洋経済オンライン

数多くの信頼できる研究によって本当に健康に良い(=脳卒中、心筋梗塞、がんなどのリスク
を下げる)と現在考えられている食品は、@魚、A野菜と果物(フルーツジュース、ジャガイモ
は含まない)、B茶色い炭水化物、Cオリーブオイル、Dナッツ類の5つである。

逆に、健康に悪いと考えられているのは、@赤い肉(牛肉や豚肉のこと。鶏肉は含まない。
ハムやソーセージなどの加工肉は特に体に悪い)、A白い炭水化物、Bバターなどの飽和
脂肪酸の3つである。

加工肉、赤肉、バターなんてMEC信者が毎日食べてる物だねw
早死に間違いなしw

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 08:18:33.56 ID:FsSuKanw.net
この前『世界一受けたい授業』でやってたデブ菌撃退メニューの酢キャベツ、ダイエット云々の前に普通に美味しいし、調理法が楽すぎるし、作り置きのおかずとして1品増やせるしですごくいい!!
最近のお酢はツンとしないのもあるし、リンゴ酢とかレモン酢でも美味しいから、みんなも是非試してほしい!

午後7:10 · 2018年4月24日
14,965件のリツイート
39,129件のいいね

https://twitter.com/40__KR/status/988721953652424705

https://pbs.twimg.com/media/DbilXusUQAAR2o5?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/DbilXutVQAASwmP?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/DbilXuyVQAAF8Ay?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/DbilXusVMAApbDA?format=jpg

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 13:57:03.96 ID:dGF8GlEP.net
ランナーのダイエット
https://youtu.be/sLdsyxW1XHY?t=3
やっぱバランスだな。これ日本の国の指針と同じPFCバランス

バランスの良い食事と適度な運動

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 07:53:19.18 ID:ni3tPMwj.net
>>459
アスリートはほぼほぼ米主食のバランス食だよね
それでちゃんと結果を出しているし体も引き締まって美しい

それに反して糖質制限信者なんて
糖尿でブヨブヨのデブで不健康なのばっかりw
せめて軽い運動くらいはすれば良いのにね

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 08:35:27.37 ID:8nLnFaNm.net
>>460
つまりアスリートでなければ、糖質はそれ程必要ないってこった能無し

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 10:16:37.75 ID:ni3tPMwj.net
>>461
現実問題として
金さん銀さんや娘さん達も主食は米やパンや麺

世間の健康でBMI22以下の標準体重の人達も
主食は米やパンや麺

糖尿でキモいデブで不健康な糖質制限信者は
主食は肉とラード

答えはバカでもわかるよね

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 08:09:54.68 ID:hu4qO4DP.net
太って糖尿になる前の不健康な人らの主食は米やパンや麺
太ってる人の主食も当然米、パンに麺
それで糖質の摂取を減らさなくていいって神経が謎

現実問題として米その他の糖質を食いまくって特に太ってなくて長寿の人がいる一方で
太ってたり、仮に長寿でも医者にかかりきりの人もいるし病気で亡くなる人も少なからずいる
それで自分は大丈夫だと思える人はいいけど、パーセンテージは少なくても人数的に結構な数いるのを
無視できない人は米やらなんやらを控えたほうがいいよなさすがに

まあ今まで何も考えずに赤信号皆で渡れば怖くないの精神で食べてきた米を控えるのは抵抗あるだろうな
年寄りは特に
若い人らは別に変なこだわりもないし、糖質6割摂取がバランスいいって言われても
どういう理屈でそれバランスいいのって普通に思うだろうし

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 09:07:40.23 ID:NBDFvYXk.net
>>463
あなたは子供の頃から巨デブだから
MECを始める前は炭水化物大量食いったのかもね

でもあなたの様なキモいレベルの肥満は1学年300人いたら1人か2人いるかいないか
ほとんどの人は炭水化物もおかずも適量食べるだけで満腹になるので
30代までの女性の平均BMIは20以下
40代以降の女性の平均BMIは22以下

糖質制限信者みたいに米をどんぶりで何杯も食べたりして巨デブで
糖質制限を始めても肉やバターやラード大量喰いの人達は
過食症という立派な精神病です

発達障害の2次障害で過食症や過食嘔吐が出る事が一般的なので
精神科に行かないと治りませんよ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 22:56:48.61 ID:fQqvgLXy.net
俺はずっとヤセ
ただ、中年になって小太りになってしまった。
太った経験がないから昼も夜もラーメン替え玉おかわりみたいなな食生活を続けたからね。
でも、糖質制限したら2年でサクッと元どおり。その後さらに3年たっても問題なし。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 03:03:39.33 ID:6w4jqrRK.net
アラブ首長国連邦は肉多めの成金食事で肥満、糖尿だらけ〜♪

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 04:06:58.76 ID:z/npnxxu.net
>>465
寿命縮めるのは勝手だけど、もし糖質制限を5年もやってるとしたら少しは考えたほうがいいよ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 18:54:30.13 ID:H3qEPHim.net
>>463
健康板にじゃろにますっていう精神疾患の糖毒馬鹿がいるから
そいつに富山以外から書き込む自演の方法を教えて貰えよババア
お前ネラーだろw

糖質制限信者って餓鬼のころからどれ位炭水化物を摂ってきたんだよ
それを責められれば手も足も出ない。
爺さん・婆さんになって毒と決めつけている糖質をテメー自身が半生でドカドカと沢山摂って来た事実は覆せないぜ
だから、今度は自分を棚に上げて同じ傷の舐め合い仲間を見下すんだろw
同じレベルの自堕落に上から目線とか偉くも何とも無いからw

「私が糖尿病になってしまったのは必要以上に糖質と摂ってしまって糖毒体質になってしまったからです」って
同じ境遇の人間に言えないのは、己を反省する気が全く無いから。
どんなに正論を唱えてもあんたがよっしー=みさこ扱いされて叩かれるのはソレなので。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 20:16:02.64 ID:Q8Jq5ODH.net
>>467
寿命縮めてないけど?
健康診断の数値も良くなった。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 21:10:40.74 ID:MiPxT93q.net
だから、元がばくばく食い過ぎなんだ
糖が毒なんじゃなくて、空腹感を我慢出来ずにばくばく食うから

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 05:46:38.46 ID:dFmcQSam.net
>>469
糖質制限を長期でやってる信者はだいたいそう言うんだよね
で、いきなり死ぬ
最近どんどん死んでる糖質制限の教祖達だってそのパターンだった

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 07:37:54.98 ID:KDAIRh0V.net
>>471
くだらん。事実健康そのものだからおまえが何を言っても説得力ゼロ。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 08:17:00.56 ID:AR/yBXDz.net
>>471
そうそう
アトキンスさんも2003年に心臓病で倒れて頭を強打して死亡
死亡時116kgもの巨肥満だったよね

おやじダイエット部の桐山さんも糖質制限を長年続けて
血管内部からやられて死亡したし

ケトン体は酸性が強いから血管を内側から傷付けるという事実は
糖質制限信者は無かった事にしたいんだろうな

糖尿で不健康な巨デブ程必死に糖質制限をして
何十年もBMI22以下の健康で標準体重の人たち程主食は米、パン、麺という現実
滑稽だねw

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 08:19:03.05 ID:AR/yBXDz.net
糖質制限ダイエットで亡くなった有名人
・今井洋介31歳心筋梗塞、
・飯野賢治41歳心臓麻痺、
・マッスル北村39歳心不全、
・「世にも美しいダイエット」の宮本美智子51歳多臓器不全、
・高峰三枝子71歳脳梗塞、
・糖質制限ダイエット提唱者アトキンス72歳心臓病からの転倒死、
・そしておやじダイエット部を書いた桐山秀樹62歳心筋梗塞。
・あややの物まねの 前田健(44)もずっとハードな糖質制限をしていて仕事でパスタを大量に食べた後死亡。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 08:56:27.45 ID:ysmVXA1u.net
>>473
そりゃ巨デブは標準体重の人達より脂肪を蓄えてるから標準体重の人達と同じ食事してたらダメでしょ
巨デブが米パン麺食べててもずっと巨デブのままでしょ…
比較がおかしい

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 09:40:57.18 ID:AR/yBXDz.net
>>475
巨デブもダイエットビレッジみたいな感じで
米パン麺主食で一日1500kcal以内に押さえたら
普通に一月で20kg位やせるんじゃないの?

大体皆女性はBMI22以下なのが当たり前だけど
その人たちは当たり前の様に主食は炭水化物だよ

今時糖尿のデブしか時代遅れな糖質制限をしていないけど
糖質制限しているのにBMI22以下の標準体重にすら痩せられないなんて
不健康になる上に痩せられないんじゃ利点無しでしょう?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 09:46:59.23 ID:KEEP0Pmu.net
ID:dFmcQSam
ID:AR/yBXDz

そこら中でキチガイアンチが走り回っとんのw

一体何者なんだ、このキチガイ集団は

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 10:01:50.98 ID:1gj2hUYo.net
富山の婆さん、クロちゃんとか自分と同じ境遇の人間には容赦しないけど、
健全者は勿論糖尿病を寛解したような、そこまで堕落していない人間から見れば実に情けない話

いつも話の基準が炭水化物が食べられない糖毒性になっているから
メシ食っても健康を保てる世間一般の人間とは噛み合わないんだよな

あ、そうそう、
親戚が糖尿病と診断されたので情報発信ブログを始めようかしらって相談されたけど、
気持ち悪い魔物が寄生するからやめとけって忠告しておいたわ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 10:03:12.94 ID:KEEP0Pmu.net
ID:dFmcQSam
ID:AR/yBXDz
ID:1gj2hUYo

そこら中でキチガイアンチが走り回っとんのw

一体何者なんだ、このキチガイ集団は

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 10:23:10.45 ID:pkWyNSMj.net
>>473
>ケトン体は酸性が強いから血管を内側から傷付けるという事実は

糖質こそが血管を内側から傷つけるんだが?

総レス数 1001
360 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200