2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

主食(炭水化物)を減らすと太る

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 04:49:22.69 ID:SlAUffeB.net
主食(炭水化物)を減らすと…
おかずや間食(脂質、糖質、塩分)、飲料が増えるので太る
痩せたいのなら主食(炭水化物)で腹を満たすべし

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 17:24:02.35 ID:SU19WgxM.net
そんなに居なくね?なんか変人イメージ強い
後はウルトラマラソンみたいなのとか、ダルみたいにオフで試合も練習もしない時だけとか

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 18:22:18.71 ID:EjMxkZoQ.net
現実デブで糖尿の糖質制限信者が何を言っても
負け惜しみw

他人のふんどしで相撲を取るって惨めじゃないですか?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 20:17:00.53 ID:RRgaTMCX.net
>>102
>現実デブで糖尿の糖質制限信者が何を言っても
>負け惜しみw

お前のこと?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 21:03:30.81 ID:nvlsOUYp.net
>>101
>大抵躁極性障害か発達障害のメンヘラのデブという現実

これの方が少数だろうな。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 23:04:55.53 ID:Lotb7nDg.net
>>101
テニスコーチの例
http://テニスコーチ.jp/8400/

自転車レーサーの例
http://rbs.ta36.com/?p=19971

自転車もう一人
http://tyari.hatenablog.com/entry/2015/06/17/231223

山ガール
https://juntan.net/blog/2017/05/02/post_494/

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 00:40:05.92 ID:z/c8k9Dx.net
一時期虫歯になるのが嫌で甘いものを控えてた時期があって
その時に偶然ちょっとした長距離ウォーキングに出くわした後直ぐ凄い頭痛に襲われた
多分糖質不足によってエネルギーの消費が追いつかなくなり、脳に血液が回らなくなってたみたい
確かその時の昼食も炭水化物少な目のバーガー系だったから余計にだったと思う
やっぱり炭水化物に比べてタンパク質や脂質がやたら多い食品は代謝遅いから怖いね

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 01:05:16.75 ID:mL3pZTU9.net
>>105
俺が例に出した範囲だな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 04:40:30.73 ID:cy9Lu0fL.net
糖質を限りなくゼロにする、とかは極端だけど、糖質を少し控えるのは無理せず痩せられるし良いと思うけどね

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 09:08:32.69 ID:OYQ5cl4y.net
>>105
でも現実には
糖質制限しているのは
糖尿の中でも特に駄目な運動嫌いな糖尿のメンヘラデブばかりだよねw

女性の場合日本人の平均BMIが20位なのに
糖質制限のメンヘラデブはBMI23以上が当たり前

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 17:51:10.21 ID:TNvSsf2W.net
>>109
>でも現実には
>糖質制限しているのは
>糖尿の中でも特に駄目な運動嫌いな糖尿のメンヘラデブばかりだよねw

違うよ。現実にはスリムな健康人やスポーツマンとかの健康法とか様々な人がやってる。でもキミはそう言う大多数は無視して、特に駄目な運動嫌いな糖尿のメンヘラデブばかりに注目してるんだよねw

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 09:07:35.47 ID:RJziyVdw.net
>>110
既に痩せている人やスポーツマンは
皆3食炭水化物とたんぱく質や野菜や果物や海草を適量食べつつ
運動もして健康を維持してるよ

運動嫌いで過食症だからあなたはデブなんだよw
いい加減現実見ようねw

子供の頃から肥満でいじめられっこって
自分がデブの自覚が無い人が多いらしいね
認知の歪みがあるメンヘラって可哀相

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 11:08:48.26 ID:zK0teK6Y.net
>>111
譫妄がすごい勢いで暴走してる。要するにキミ自分がメンヘラでデブだから、糖質制限してる人も同じじゃないと許せないって言う事ですかね。なんにせよ、書き込みそのものが病気というか、完全にアッチの世界に行っちゃってますねwww

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 11:50:11.54 ID:RJziyVdw.net
>>112
痩せられない糖質制限信者のメンヘラデブが何を言っても
負け惜しみにしかならないよ?

悔しかったら私達みたいに標準体重のBMI22以下になってみればーw

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 12:58:30.03 ID:zK0teK6Y.net
>>113
>痩せられない糖質制限信者のメンヘラデブが何を言っても
>負け惜しみにしかならないよ?

>悔しかったら私達みたいに標準体重のBMI22以下になってみればーw

いやー、痛ましいね。ここまで病んでしまった精神は、もう治らないんだろうな。キミの体重が減らないように、精神も病んだまま。
ま、いずれにしても現実では、糖質制限は今やダイエットというより健康法で、健康に気を使うスリムなスポーツマンならほぼみんな意識してる事だ。俺も含めて。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 13:43:56.67 ID:toAOF6EF.net
デブ「いや〜マヨネーズご飯とか頭大盛り牛丼とかチャーシューメンとか
食べてたら太っちゃってね〜やっぱ炭水化物の摂りすぎは駄目だね〜」

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 14:33:36.86 ID:RJziyVdw.net
>>114
まあまず悔し涙拭きなよw
あなたが劣等感の強いデブなのは良くわかったw

あなたは無自覚みたいだけど
その過剰反応がいかにもメンヘラって感じw
ガチの双極性障害の躁転して攻撃性が異常に増した状態って感じにしか見えないよ?

何でMECやっている人たちって
ガチの精神病の双極性障害が多いんだろうね?
双極性障害にMECが良いってアマゾンレビューでデマが流れた時があるみたいだけど
MEC信者は常にイライラギスギスしていてどう見ても症状なんてちっとも改善されてないよ?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 19:54:56.14 ID:NG18mbzO.net
>>116
相変わらずトンチンカンで的外れ。分かるのは、キミが完全に壊れてることだけ。
いずれにしても、末期症状というか、救いようがないというか。まあ、せいぜいキミのいう現実とやらを抱きしめ続けてくれ。それだけがキミの唯一の救いなんだろうから。真の事実とはまったく異なるんだけどねw

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 21:36:38.39 ID:xtchHi6G.net
>>116
精神病とかスレチDAKARAイラン‼

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 01:26:40.93 ID:+uCZzifF.net
>>116
ブーメラン過ぎて草も生えない

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 01:39:32.21 ID:QG5W6J2g.net
>>14
ありがとう
とても勉強になった

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 08:02:38.12 ID:Nr9RykSG.net
糖質制限信者がガチの精神病が多いのは事実
現にMECをやっている人のブログのプロフィールには
双極性障害か発達障害が大抵書いてある

MECが双極性障害に良いとアマゾンのMEC信者がレビューで繰り返し書いていたけど
MECにガチの精神病の双極性の人たちが多いから
糖質制限信者の書き込みがイライラギスギス攻撃的で
この人たち頭おかしい人なのかね?みたいな書き込みが多いのにも納得

122 :https://goo.gl/kwvbgn:2018/03/16(金) 08:19:22.08 ID:2FV+FZT6.net
ネットには心の病気が多いけどダイエット板も多いと思う

123 :https://goo.gl/kwvbgn:2018/03/16(金) 08:21:06.19 ID:2FV+FZT6.net
糖質制限してるから心の病気ってことはないだろうな
ダイエット板だと食事が極端なやつが多いのはデブの特徴

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 08:29:13.71 ID:QG5W6J2g.net
>>121
糖質制限によって脳萎縮とかがなるんじゃないっすかねマジで
それで攻撃的になるとか

1944年の実験だと思ったけど米軍兵士に半年間糖質制限させたら脳萎縮があったらしい
かなり古い実験だからあやしいもんではあるけど

125 :https://goo.gl/kwvbgn:2018/03/16(金) 08:34:17.17 ID:2FV+FZT6.net
> 糖質制限によって脳萎縮とかがなるんじゃないっすかねマジで

根拠のない妄想を言う馬鹿は脳が萎縮してるのかな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 08:36:49.96 ID:FSf2pkDC.net
糖質制限やっておかしくなるのは脂質代謝異常者がエネルギー枯渇して変になってるだけ
脂質代謝に異常がなければおかしくならないし慣れれば頭も普通に回るから

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 08:57:04.62 ID:QG5W6J2g.net
>>125
1944年の実験が根拠だよ

128 :https://goo.gl/kwvbgn:2018/03/16(金) 09:11:03.90 ID:2FV+FZT6.net
>>127
戦前の実験がどうしたんだ?馬鹿の相手は疲れる

129 :https://goo.gl/kwvbgn:2018/03/16(金) 09:12:46.12 ID:2FV+FZT6.net
こういう馬鹿は馬鹿である自覚がないんだろうな
自覚のない馬鹿は人を不快にさせる

俺はこの馬鹿の30倍以上知識があると思うけどわからないなら聞きゃいいのにw

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 10:16:58.63 ID:2ffUDis2.net
>>129
低脳ブタ君、他のスレで迷惑かけないでね。
このスレの皆様、低脳ブタ君がまたバカなことを書いて申し訳ありません。自作自演するようなマヌケのブタなんで生暖かく扱い、たまには低脳ブタ君すげーとおだてて木に登らせて下さい。

131 :https://goo.gl/kwvbgn:2018/03/16(金) 10:33:17.89 ID:2FV+FZT6.net
こいつはここでも自己紹介
おまえの自己紹介は聞かれてからしたほうがいいぞ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 10:41:46.19 ID:E563urJQ.net
>>127
その実験、糖質制限ではないよ

133 :https://goo.gl/kwvbgn:2018/03/16(金) 10:56:30.69 ID:2FV+FZT6.net
ミネソタ州の兵士に半年間行った実験のことか?
心臓が小さくなったと言ってたけどそんなものは当たり前の話だからな
逆に筋トレをして食事をすれば心臓だけでなく肝臓などの内蔵も大きくなる
肥大するのは筋肉だけではないからな

で・・・脳って何?w

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 11:22:01.57 ID:6lUXcgRj.net
>>121
キミが自ら示しているのは、アンチ糖質制限は精神を病んでいて糖質制限してる人に対して異常に攻撃的でだということだよ。イライラギスギスしてるのは、キミなんです。

そして、すぐに●●は事実、とか言うけど、いつもなんの根拠もない。単なる妄想と憶測と勘違いとウソ。
糖質制限すると脳が萎縮というのもウソ。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 11:59:03.99 ID:FSf2pkDC.net
うるさいアンチは逝ってよし

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 12:58:52.07 ID:Nr9RykSG.net
>>124
糖質制限信者は脳萎縮していそうだねw

昨日テレビで
大規模で長期的な実験をして
糖質制限と糖質を食べるダイエットを何年も追跡して
糖質制限も糖質を食べるダイエットも同じ位しか痩せなかったという結果だったよ

やっぱりねって感じw
だって世間の子供の頃から痩せている人たちは
皆炭水化物も食べていてBMI22以下だから

糖質制限信者って子供の頃から肥満でいじめられっこみたいなのしかいないしね
あと肥満から糖尿になっただらしないデブとか

137 :https://goo.gl/kwvbgn:2018/03/16(金) 13:02:25.21 ID:2FV+FZT6.net
>>136
テレビはほんまでっかネタかな
あれは論文で見たから既に知ってたこと

つーかこのスレのスレタイなんだよ
馬鹿が建てたんだろうな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 13:12:11.68 ID:6emaZ8JT.net
>>136
>糖質制限信者って子供の頃から肥満でいじめられっこみたいなのしかいないしね
>あと肥満から糖尿になっただらしないデブとか

まーたこんなデタラメ言ってるw
こう思い込むことで自己憐憫にふけってるんだろうな。そうでもしないと自分の負け犬人生が惨めでやりきれないってところか?w

139 :https://goo.gl/kwvbgn:2018/03/16(金) 13:17:31.76 ID:2FV+FZT6.net
すげー最後まで読む奴もいるのか
途中で読むのやめたわ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 13:36:42.97 ID:Nr9RykSG.net
>>138
元々痩せ型の女性達は
BMI20に太っちゃったから3kg位やせた〜い
とかなので主食抜いてまでガツガツダイエットなんてしないよ?

糖質制限信者ってどのブログ見ても
60kg以上ある様なデブで糖尿ばかりなのは事実ですからw

それにMEC信者のブログのプロフィールには
ほぼ全員双極性障害(躁状態でキチガイみたいに暴れるガチの精神病)か
発達障害って書いてあるよ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 14:29:13.10 ID:pkdMeYY6.net
>>100
どこがアスリートなの?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 15:03:29.31 ID:IL2xExDe.net
さぁ?
彼の中ではアスリートなんじゃない?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 16:36:14.17 ID:2ffUDis2.net
>>139
低脳ブタ君は日本語読めないからしゃあない。貴様の頭の悪さは致命的だけど筋トレはまだ間に合うぞ。アンダーアーバーのウェアに着替えてさっさとトレーニングしてこい。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 20:56:25.48 ID:a1d8YbfF.net
ご飯、うどん・・・ 炭水化物減らすダイエット 60代後半で老化顕著に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180316-00010002-agrinews-bus_all

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 21:27:04.03 ID:QG5W6J2g.net
>>144
へー!
この実験の糖質制限って、どのくらいの制限なんだろ人間でいうと
ひとことで糖質制限っていっても、人間の場合は
1日20〜130gくらいまで幅広いよね


・・・・でもね
「食事の量を減らさず炭水化物の量を制限し、その分をタンパク質や脂質で補う」って
マウスの場合はすごいく無理があるんじゃない?
マウスってもともと何たべてるのよ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 07:46:41.33 ID:O4FSOw8W.net
>>144
わかる
糖質制限を推奨する
江部医師、夏井医師、宗田医師、渡辺医師、
全員かなり高齢に見えるけど実年齢はまだ若いんだよねw
渡辺医師なんて絶対68歳位だと思ってたら50代でビックリしたもんw

MECやっている人たちも
デブなのに小じわが目立つおばはんばっかりで
糖質を抜くと糖の分子一つに水の分子が3つ付くけどそれが無くなり
体内の水分が抜けてパサパサになるからしわになり易いんだと思う

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 08:27:00.15 ID:Qp+3ij3d.net
>>140
>糖質制限信者ってどのブログ見ても
>60kg以上ある様なデブで糖尿ばかりなのは事実ですからw

>それにMEC信者のブログのプロフィールには
>ほぼ全員双極性障害(躁状態でキチガイみたいに暴れるガチの精神病)か
>発達障害って書いてあるよ

↑こういう風に自分の精神が壊れていることをさらけ出してしまうカキコをして、しかもそれに気づいていないメンヘラって、救いようが無いな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 09:09:18.67 ID:O4FSOw8W.net
>>147
図星突かれて負け惜しみしか言えないなんて
糖質制限信者のメンヘラデブって可哀相だね

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 09:13:39.74 ID:Qp+3ij3d.net
↑ね、こういう風に痛々しいカキコをしてしまうわけ。周りから嘲笑されていることにも気づかないわけ。
相手がメンヘラデブだってことにしないと自我が崩壊しちゃうんだろうな。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 10:18:29.57 ID:bzL5zvkg.net
スレ汚しやめてね
双方共に引きなさい

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 15:24:00.98 ID:O4FSOw8W.net
>>149
糖質制限しているくせに巨デブの方が
世間から馬鹿にされてクスクス笑われてるよW

この板にあるデブがディスられているスレでも読んで来なよ
デブなんて世間じゃバカにしかされてないからW

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 15:57:56.52 ID:b/T6Onxf.net
江部医師、夏井医師、宗田医師、渡辺医師
なんかしら持病持ちじゃなかった?健康者ではないよね…

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 16:52:23.26 ID:O4FSOw8W.net
>>152
うん、江部医師と宗田医師は糖尿病だよ
あと4人とも実年齢よりかなり老けて見えるのと
MECの渡辺医師と宗田医師に至ってはサルコペニアなデブ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 16:52:53.69 ID:LGqNKQad.net
>>151
デブはお前だろ?クソデブス。
さっさと糖質制限して痩せろ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 17:26:48.96 ID:O4FSOw8W.net
>>154
子供の頃から痩せ型だから
主食抜いてまでガツガツ痩せなくて良いんだよね〜W

糖尿のメンヘラデブは糖質制限しないといけなくて
大変だね
炭水化物食べられないもんだからストレスでイライラギスギスして可哀相

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 17:32:08.55 ID:25g/bs10.net
>>30

何気にこれが答えかもねw
要は文面で何食べたらどうなったってのは所詮根拠が無いからね
YouTuberは毎日食事動画上げてるから重要な根拠になる

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 17:32:09.11 ID:bzL5zvkg.net
>>153
糖尿病!?だめじゃん

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 18:13:10.43 ID:clwPH7P1.net
江部医師、宗田医師、渡辺医師・・・
なぜか糖質制限推進する人って病気持ちばかり
オマケにみんな揃って実年齢より老けて見える
そして不思議なのは反対派は逆に若く見える人ばっか
なぜだろう?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 18:22:06.86 ID:CxwBVGY8.net
>>155
不健康な体質だな。早死にするぞ。

ちなみに俺はアンチエイジングとスポーツパフォーマンス向上のために糖質制限を実践しているわけで、デブでもガリでも無い。

160 :https://goo.gl/kwvbgn:2018/03/17(土) 18:23:58.78 ID:PubeE+Yi.net
>>158
糖尿になると5歳寿命が短くなると言われてるけどそのあげた医師のうち何人が糖尿?w
馬鹿なんだろうけど糖尿になって糖質制限してる人を例に出すなよ低能

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 23:51:04.07 ID:nNZ/OCjZ.net
> ダルビッシュ有(Yu Darvish) on Twitter

> また糖新生は肝臓や腎臓に負担をかける。
> 脳は糖質かケトン体、乳酸しかエネルギーにできないため、
> 脳の機能も落ち、低血糖になる。」だそうです。

162 :https://goo.gl/kwvbgn:2018/03/18(日) 00:13:16.33 ID:YQ4xcsPA.net
>>161
そのコピペ先頭切ってるだろ? 無駄に切るな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 00:53:22.68 ID:jIhOToHH.net
>>162
アホ‼ミナト!
お前は本当にアホ‼丸出しやなぁ
隠してもiDでバレとるがな

164 :https://goo.gl/kwvbgn:2018/03/18(日) 00:54:06.80 ID:YQ4xcsPA.net
URLを踏めばミナト様ってわかるのに何寝言言ってんだこの馬鹿はw

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 01:04:19.66 ID:XyCqgp+p.net
>>163
wwwwwwwwwwwww
関西弁使う奴はイラつくとか言っときながら必死に迎合しようと努力するミナト痛々し過ぎる

しかしブス専のロリコンかね↓気色悪い

http://hissi.org/read.php/livejupiter/20180317/WjdDNDMvTjYw.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/shapeup/20180317/UHViZUUrWWk.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/shapeup/20180317/dXpqLzQ3Umg.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/muscle/20180317/OXBEL3BGKzI.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/muscle/20180317/YjdWclFHUW4.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/muscle/20180317/OXBEL3BGKzIw.html?name=all&thread=all

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 09:45:26.28 ID:3Kj/zDmx.net
>>164
なんやブスブタ‼専のロリコンか

ロリコンミナト死ね!や

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 10:07:43.20 ID:XyCqgp+p.net
>>166

75.5kgから始まる☆ライザップ&糖質制限はじめたよ☆毎日記録
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1519637034/

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 11:04:31.63 ID:wJ6Ly9V/.net
名無しのチワワはロリコンなのか

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 11:25:00.03 ID:i8k/L9V2.net
糖尿病だからそれにすがりたいんだよねきっと
これダイエットってなったから問題がでてきたんだよね
糖尿人に限っては一生問題だもんね…

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 11:55:47.29 ID:XyCqgp+p.net
>>168
> 名無しのチワワはロリコンなのか

http://hissi.org/read.php/shapeup/20180318/WVE0eGNzUEE.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/shapeup/20180318/d0o2THk5Vi8.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/muscle/20180318/TmpNRzQvTGk.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/muscle/20180318/TmpNRzQvTGkw.html?name=all&thread=all
板:ダイエット(仮)
日付:2018/03/18
トリップ:◆mNHc96i1z6

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 13:07:04.19 ID:XyCqgp+p.net
気色悪ぅ↓wwwwwwwwww

135:gl/kwvbgn [sage] 2017/06/02(金) 20:04:48.25 ID:ECTcuIb0

可愛いJSの唾のいっぱいついた
リコーダーをペロペロしたいお


ぴゅっwwwwwwwww

http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1486406462/135

146:gl/kwvbgn [sage] 2017/06/09(金) 01:00:55.77 ID:U6naKoEl

JSのちょろちょろ生えかけのスジマンを虫眼鏡で
1日中ガン見したい

http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1486406462/146

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 19:29:07.04 ID:IT0/6B+H.net
炭水化物を沢山食べるとウ○コがモリモリ出て痩せるんだよ!

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 20:50:09.11 ID:G5ywhJKV.net
糖質制限で痩せれた人には2種類

・主食を断って摂取総カロリーが減った人
(痩せたと言っても体重が減少しただけでポッチャリ体系はそのまま)

・食物から徹底して糖質を排除し脂質、たんぱく質、アルコール(蓄積されない糖類)で365日を過ごしてる人
(アル中向けのダイエットで腹回り以外の脂肪は略消滅する)

174 :MINATOさん@お腹いっぱい:2018/03/18(日) 20:57:30.59 ID:qhb44F36.net
総カロリーでまず考えれば2種類の説明を始めない

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 07:55:42.53 ID:e70kGDLR.net
>>169
うん
糖質制限を何年もやっているのなんて
糖尿の中でも特に何やらせても駄目なデブ位w

普通の人って3食炭水化物は食べるけど
適量食べて野菜やたんぱく質や果物なんかもバランス良く食べるから
太らないし糖尿にもならない

糖質制限やっている様なデブって
元々バカみたいに大量に食べる過食症

普通のデブと違って生まれつき満腹中枢がいかれた過食症は
生まれつきの障害だから過食が治らず糖質制限で肉食べ放題して
結局糖質制限を何年しても体脂肪率30%以上の巨デブのままだよね

賢いデブはとっとと適量の食事と適度な運動で
半年位で痩せて糖尿もカンカイしている人が多い

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 13:47:26.86 ID:Oe3ArsHW.net
最新!3月19日放送 とくダネ!より

脂質制限よりもダメな老化を促進する糖質制限食
https://www.youtube.com/watch?v=fAXFWPLw2Xk
肝心なところは、ちょうど1時間のところからみればOK!

炭水化物の代わりにタンパク質や脂質をとってれば大丈夫ってのもアウト!
 
  

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 19:58:54.02 ID:zcrKaAJt.net
>>175
こういうバカデブはさっさと死ねよ
糖質制限はいまや健康法なんだよ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 22:46:30.68 ID:k5mHFXnl.net
糖質制限は重度の糖尿病患者の延命処置法
健常者がやったら病気のリスクを高めて糖尿病患者の道ずれにされるだけ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 05:51:43.66 ID:OgvDN41c.net
糖質制限は人間本来の食事だから身体の仕組みに合っていて健康になる。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 07:40:50.40 ID:D75GBI4z.net
>>179
糖質制限と同時に脂質タンパク質制限でもあるけどな
狩猟なんて安定してたわけじゃない。
むしろ木のみや野菜類、穀物のほうがメイン。
歯型見ればヒトが何を長い年月食べてきたかはわかるじゃん。
農耕と家畜が始まってからどっちも過食になった

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 08:22:39.13 ID:iXyUEgej.net
ある程度の安定的な肉の供給が可能になったのは牧畜が始まってからだしな
それにしても一部の人間に対してだけど
それと同時に農耕も始まり少なくとも我々現人類は1万年以上前から炭水化物の摂取に心血を注いできた
糖質制限者が言っているのは旧人類
すなわち糖質制限者は原人の末裔らしい
ここに糖質制限原人と名付けよう

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 13:11:44.54 ID:iagwY7+Z.net
茶番www晒そう!
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/03512.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/01293.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/02378.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/01310.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/03251.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/00610.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/02406.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/07472.jpg

NHKや民放でも紹介された整形ブログ
◆医院・医師別の失敗画像…4千人
◆手術別の名医・ヤブ医者の一覧
 ↓ ↓ ↓
http://saibanseikei.net/tlp/
 ↑ ↑ ↑

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 16:02:58.83 ID:Q/o28Zjc.net
ダイエットのために低炭水化物・高タンパクで筋トレ、てのは論外かな

  高蛋白食のリスクについて [医療のトピック]

  担当したトレーナーは、それなら低炭水化物高蛋白食にして、
  トレーニングで筋肉を付けるのがいいですよ、
  と指導をしました。
http://rokushin.blog.so-net.ne.jp/2013-01-09

  血液の腎機能の数値である、尿素窒素とクレアチニンの値が、
  いずれも健診時より上昇しており、
  特に尿素窒素は正常上限の1.5倍まで上がっていました。

  血液の尿酸の数値も正常の上限を超え、
  肝機能の異常を示す、
  ASTやALTと呼ばれる数値も軒並み異常値を示していました。

  尿ではケトン体と言って、飢餓状態の時に出る物質が検出されました。

Aさん(メタボ・境界型糖尿)は、はじめ腎機能・肝機能は正常値だった→急な悪化

タンパク質が分解された窒素酸化物が腎臓を悪化させ
排泄しきれない窒素酸化物が、血液中に尿素窒素としてたまり尿酸も増加
さらに、ケトン体が産生される飢餓状態なので肝臓も壊れる

幸いなことに、Aさんはプロテインを止め、炭水化物を増やして回復できた

184 :MINATOさん@お腹いっぱい:2018/03/25(日) 16:15:33.16 ID:a0L6ZE0Q.net
>>183
タンパク質を何グラム摂ったかとかカロリーがいくつだったのかとか
何キロ減ったとかそういう重要な情報が書いてない無駄に長い文だった

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 20:03:43.63 ID:4QRV952B.net
高タンパク高脂肪低炭水化物食を続けて4年半。肝機能腎機能を示す数値は完全に正常なまま。酒の飲み過ぎでγGTPのみ正常値より僅かに高め。コレステロール値と中性脂肪値は炭水化物多めの食事だった頃より大幅に改善して正常になった。

糖質制限は、本当にすごいと思う。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 09:37:33.47 ID:A/nUR98q.net
>>180
今より絶対的に糖質の少ない食事だね
白いご飯だの小麦だの精製された糖だのは明らかに身体にとって過多という事か

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 11:07:02.35 ID:TJlxEwV+.net
人間は安定的に穀物を生産できるようになり糖質の摂取が増えるごとに健康になり長生きできるようになった
昔は明らかに糖質過少だったという事

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 13:28:28.05 ID:i1sI0zm6.net
牧草だけ食べるオージー牛のまねをすりゃええだけ
脂肪が少ないじゃん
米小麦を止めて野菜を喰えば脂肪はヘルシーだからね

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 13:54:15.32 ID:rzhPVLj0.net
>>187
デタラメ乙

>>180
歯型では食性はわからないんですよ。

また消化管の構造を見ると人類が植物食に向いていない事はよくわかりますね。

>>181
現生人類は少なくとも5〜10万年以上前から生きてますが?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 13:55:47.83 ID:D99XPxG8.net
>>185
七原くんは高タンパク食で腎臓病ステージ4だぞ
https://www.youtube.com/watch?v=Qn0cOkQNvhM
個人差あれど高蛋白は腎臓へ負担になるからね
ウエイトトレーニーもビルダーも、一般人より腎臓悪い人が多い

だいたいさ、肉を頻繁に食べる環境なんて人類史上始まって依頼の珍事なんだよ
肉食動物だって1日に1回食べるか食べないかなのに。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 16:54:49.86 ID:gT/gYW5q.net
炭水化物が最も優れた食べ物である事は歴史が証明している
農業発展と寿命の伸びと人口増加は完全に比例しているし
どんなに妄想を膨らませても歴史は変えられない

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 17:56:08.22 ID:i1sI0zm6.net
牛を視りゃ解るだろ?
牧草だけで育てたオージービーフは赤身で高蛋白質低脂肪
穀物で育てた和牛は高脂肪

人間も同じじゃん

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 18:46:25.15 ID:KGowKLsF.net
それは運動量の違い
だから糖質制限信者は自堕落デブだと言われるのだ
全く動こうとはせず食うことばかり考えている

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 19:37:15.65 ID:i1sI0zm6.net
>>193
DAKARA運動しない人は野菜や果物の糖質だけで良いじゃん
穀物を取るからデブる

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 21:40:29.80 ID:vMYB2RJy.net
>>181
糖質制限原人ww
うまいこと言う

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 22:36:35.88 ID:KGowKLsF.net
>>194
運動不足は痩せてても脂質異常や高血糖になる
特に偏食+運動不足とか最悪のパターンだわ
あらゆる疾病のリスクが高まる

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 23:32:17.55 ID:8VC0xmnr.net
>>191
人口増がなんだって?w
それに寿命の伸びは農業とはなんの関係もない
寿命が伸びたのはこの百年の話

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 23:52:29.25 ID:Wc+J5yPe.net
ああ、牛の食事は参考になるな

牛の効率的肥育は、「肉骨粉」で早く太らせる
そして牛の好む
各種の油粕・ビール粕などまぜた、高タンパク・高脂肪の濃厚飼料

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 00:02:51.08 ID:zLAiHHeE.net
糖質制限ダイエット2年目の俺から言わせると、
「糖質制限が痩せる」と言われるのは主に2点

・糖質以外は食べていいから、肉とか好きな人は長く続く
 続けることすらできなきゃ、痩せる痩せない以前の話だよね
・やり始めの効果が高い
 最初の一週間で、どんな人でも2kgは落ちる。
 長く続けているとだんだん下がり幅が小さくなっていく

低糖質の食生活ってタンパク質の多い食事になるから、筋トレすると面白いほど筋肉がつく。
最近は減量というよりボディメイキングのために低糖質を続けてる。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 00:03:24.09 ID:zLAiHHeE.net
糖質制限ダイエット2年目の俺から言わせると、
「糖質制限が痩せる」と言われるのは主に2点

・糖質以外は食べていいから、肉とか好きな人は長く続く
 続けることすらできなきゃ、痩せる痩せない以前の話だよね
・やり始めの効果が高い
 最初の一週間で、どんな人でも2kgは落ちる。
 長く続けているとだんだん下がり幅が小さくなっていく

低糖質の食生活ってタンパク質の多い食事になるから、筋トレすると面白いほど筋肉がつく。
最近は減量というよりボディメイキングのために低糖質を続けてる。

総レス数 1001
360 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200