2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【水泳】プールで痩せる!第98のコース

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 08:53:30.68 ID:ibKhBPjD.net
>>980踏んだら次スレ立ててください

前スレ
【水泳】プールで痩せる!第97のコース
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1506499508/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 08:54:15.32 ID:ibKhBPjD.net
脂肪1kg = 7200kcal

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 08:54:58.67 ID:ibKhBPjD.net
BMI
痩せ 18.5未満
標準 18.5〜
肥満 25.0〜
高度 30.0〜
重度 35.0〜
危険 40.0〜

【健康体重】
病気になりにくいとされるBMIの理想値の22

【美容体重】
BMIの理想値より少なく20が理想値

【モデル体重】
それよりも少なく18が理想値

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 08:55:41.97 ID:ibKhBPjD.net
水中ウォーキングダイエット part3
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1411737886

水泳とジョギングでは結局どっちが痩せるの?
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1486905096/

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 08:57:32.98 ID:/23Y55WB.net
スレを立ててくださり、ありがとうございます!!m(_ _)m

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 19:53:27.79 ID:gui+bKHq.net
そんなにありがたいか?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 03:01:28.12 ID:xhekiLV2.net
次のスレに行く前に卒業しようぜ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 20:01:52.62 ID:W0oY+7PC.net
プールでアニメ声の50歳代のオバさんに声かけられたw
嬉しいという感情とかではなく、プールはいつも一人なので、
なんか仲間みたいなのが居るとプール行くのが苦ではなくなる。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 20:21:21.84 ID:Z9+N8QW5.net
おばちゃんは親しみやすくていいね。
身体は姉ちゃんのほうがいいけど。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 20:38:42.91 ID:1d9Bno/N.net
オバちゃんいいし、案外ヤるよな。
何回もターンしてはって凄いわ。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 21:03:42.34 ID:W0oY+7PC.net
声かけられて(と言っても挨拶程度だが)、毎日通うようになった。
今までは週3ぐらいだったし、違うレーンだったけど、
たまたまそのレーンに行ったら、毎回同じ時間帯に同じ人がいるから、挨拶するようになって
話しかけられた。話し込み過ぎてもプールに来てる意味無いから、1〜2分ぐらい話して、
泳ぎに戻るけどね。。。オッサンとかオバさんとずっと喋ってるわ。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 02:09:03.61 ID:bg7hVY+p.net
次々色んな人に声かけられ過ぎて
集中できなくて辞めたけどな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 03:14:35.85 ID:xSMjqE3+.net
分刻みで忙しいからなるべく話さないようにしてる
耳栓して何か言われたら「え?」って言って
クロック見て「あっ!(スタートしなきゃ)」ってスタートしてる

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 05:42:54.84 ID:+V+JeTz1.net
耳栓、久しくしてないな。
喋りたくない時にはいいかも。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 08:37:14.47 ID:cCiOUXvj.net
デブでも可愛いコはたいてい変態カレシの性玩具になっているw
てかむしろモテる そういう一部に絶大な需要があるw
知り合いのデブ女も彼氏絶やしたことない

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 18:32:47.53 ID:h9+79TKE.net
ガリは女が思ってるほどもてない。
ふわふわ系のデブはもてる。
というかだきごこち最高。

ごわごわしたニキビ面のデブ女は痩せろ!

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 18:41:52.35 ID:xuuaEB0r.net
自分もそれで、それでいいと思ってたけど糖尿病…orz

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 15:43:54.25 ID:+WHUilRb.net
今年最後のプール行ってきた。年末年始はウォーキングと自宅で自重筋トレだわ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 17:47:02.94 ID:zfY9boFs.net
プールに週1通ったぐらいでも痩せられるもんなの?
週2はきつい。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 18:08:43.76 ID:ejaQzEXD.net
週4でも週5でも痩せません
健康維持、体系維持には有効
ソースは、今年累計365km以上泳いだけど4s増えた俺

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 18:51:25.66 ID:6kxfvW8i.net
今日は自分も含めて孤独で女と縁のなさそうな男ばかりだった

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 19:15:33.05 ID:zDHEE4zH.net
いつ行ってもそんなだけど。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 19:47:58.42 ID:6M0jIBO+.net
>>19
行かないよりいいよ。前にそれぐらいで通ってた時はみるみる減ってたよ。
>>21
うちはいつ行っても70才位のオバちゃん(??)ばかり。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 23:14:49.93 ID:wdttr0ks.net
>>19
週1だと現状維持  週2がきついって仕事かなんか?当たり前だけどきつくなければ痩せない

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 23:24:21.25 ID:zfY9boFs.net
土日に2日続けてなら行けるかも。
でも偏ってしまうな。平日は仕事だからきついよ。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 01:00:05.59 ID:5o/lLDmN.net
オレは1時間2.5〜3kmを週5で半年間やったら20kg以上体重減って
腹周りは25cm減ったけどな
今は週1〜2で調整中

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 08:15:33.12 ID:+w+QtWia.net
半年で20kg以上減とか、めっちゃ羨ましい。

1時間2km前後を週3〜5で三年続けてる。
筋肉ちょっと鍛えられて脂肪が落ちて、腰のくびれがはっきりしてきて、
平たかったお尻がぷりっと丸くなって、見た目は変わったけど、体重の減り方は鈍かった。
食べる量を調整するようになってからは、わりと順調に体重も減ってる。
身長155cm、体重61kg→54kg、中期的な目標52kg、最終的な目標50kg
楽しく泳いで頑張るよ。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 10:33:59.08 ID:5o/lLDmN.net
食事は3食で野菜を増やし米やパンは後半にした位で総量は増えた
同じ時間内で前日より25mでも多く泳ぎ休憩を短くしていく
普段は夜8時からプールで仕事の都合が付けば日中に抜けて行ってる

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 18:02:16.88 ID:FQvA/u+n.net
仕事抜けられるって営業かお偉いさんくらいなもんか

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 18:05:37.49 ID:kL2LNWHL.net
>>26
身長と体重、教えて。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 22:41:39.74 ID:CTk3PdZX.net
>>30
156センチ47.5キロです

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 22:42:46.65 ID:cTQRNvsE.net
アクアビクス周りでの迷惑行為って具体的にどんなことなんでしょうか。
プールの常駐おばさんが迷惑な人がいるって言ってたんですけど

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 23:25:49.29 ID:5o/lLDmN.net
>>30
175cm68kg
今日は長水路に20人と空いてたけど完泳レーンは何処も速かった
週1だと肘が負ける感じで速度が出ず運動量も下がって効率悪いので
週2以上に戻す予定で忘年会参加キャンセルした

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 23:51:55.42 ID:u8+yMxfA.net
何で30に二人が答えてるん?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 07:31:21.40 ID:di3Jid0C.net
>>20
まだ足らんでしょ、毎日10km泳げば痩せる
摂取カロリーは1日3500kcalまでだ。それ以上はバカ食いするな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 13:06:54.45 ID:mKyHzqqD.net
どう考えても忘年会の方が大事だろ ていうかプール営業はもう今年終わりじゃねえ?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 14:15:37.04 ID:ihB/PDeC.net
通ってる市民プールは28日までで
年始は1日から開いてる
忘年会でても儲からないしな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 15:47:54.58 ID:2wCOSuMz.net
もう時代のせいか会社の飲み会は半強制とかなくなったから酒が飲めない俺としては助かる

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 16:23:08.37 ID:Dwm/AKT1.net
昔は強制的に飲まされてムカついたわ。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 18:33:52.09 ID:8Va8hOX6.net
>>31
hydeさんですか?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 22:27:24.31 ID:Hu9u8yD9.net
テレビの通販で「1日の必要な野菜350gこの量食べられますか?」って見せてたが
普通に食べれるわwって思った

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 22:37:39.41 ID:Q9jmRYey.net
>>39
今は下戸の人は体質的に飲めないって科学的に証明されてるからな
昔はそれがわからなくて無理強いがあったんだよな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 23:38:09.62 ID:SKxPnGPO.net
完全な下戸だか慣れて仕事モードなら飲み負けしないが
プライベートでは速攻で酔っ払うわ
勿体ないから吐かないけどね

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 00:22:01.83 ID:9xvwCR4W.net
>>20
それはノンビリ泳ぎすぎでしょ
6ヶ月で360km超えたよ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 08:00:46.74 ID:hC4zIInN.net
クロールって手の指って閉める?開くもの?
ネットでは開け。
昔、スイミング教室通ってた人は閉じろ。
って言ってたけど、、、

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 08:58:36.47 ID:E6EyYokH.net
>>43
そういうのは下戸とは言わん

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 11:44:35.03 ID:2b1u65wf.net
>>45
開くと言っても、ちゃんと水が掻ける範囲で指と指の間を少し開く程度だよ。
ぴっちり閉じるより手が大きく使えて、たくさん水が掻ける。
開き過ぎるよりは、閉じたほうがマシ。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 13:20:47.21 ID:HRtEyJRE.net
>>45
今通ってるけど適度に開けるよ。
閉じるのは水かくの少なくなるからアカン。
開き過ぎも水かくの少なくなるからアカン。

適度!!

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 21:14:42.52 ID:FJjjz3fD.net
女の人ってみんなマジで化粧落としてる?泳ぎたいけど眉毛薄いから恥ずかしい…

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 21:23:02.17 ID:hC4zIInN.net
今日は、泳ぎ納めだった。
年明けは5日からだ。
みなさん、それまでごきげんよう!

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 22:21:11.07 ID:fGZtaMD8.net
今日は寒い割にそこそこ普通の人数で速い人が多い
明日は夕方に行って来週は月曜日から本気出すかな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 23:12:08.87 ID:ZKHVYaLy.net
>>49
来ないでください

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 23:20:55.76 ID:HRtEyJRE.net
>>49
レーシックとアートメイクと永久脱毛してて、良かった!と、この頃熟々思うよ。
夏から泳ぎ練習始めたけど、アートメイクが薄くなって行くのが早くなってる!
他のオバちゃんにも聞いてみたら、塩素でなるって。

また入れに行きたいけど高いんだなー。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 23:35:43.84 ID:7iveUn+m.net
じゅ…熟々

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 01:41:59.20 ID:AA8YueM7.net
プールにはまってから視力が落ちてるって思ったけど実は加齢なんだろうな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 01:47:56.77 ID:savB5lxr.net
>>49
逆に眉が濃いほうが恥ずかしいだろ
薄かったり無かったりする女は腐るほど見てきたから慣れてる
まあ価値観は人それぞれだから気にするな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 05:12:38.08 ID:tVcDndSc.net
>>55
35才以上は老眼に。
老眼は近視もあるみたいよ。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 09:20:49.83 ID:gP/JWG03.net
ど近眼だけど老眼が出たのでゴーグルも近視度数を2種類用意してるよ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 12:11:38.36 ID:Vcqz46Uz.net
自分は右0.3 左0.5
あと乱視傾向にある

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 12:31:30.12 ID:wEfM1o1e.net
普通の近視用メガネと老眼鏡のふたつ持ってるわw
プールサイドのタオル置き場までメガネを持って来て
プールでは裸眼で泳いでる

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 13:25:17.17 ID:tVcDndSc.net
27日から休館日で泳げない。
その間に鈍りそうだよ。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 13:34:04.23 ID:d6aanOJ1.net
カーナンバー函館33062-36,50065-65思考盗聴犯
函館2億円録音編集偽造文書作成犯飯島思考盗聴犯
函館富岡3丁目15-6富岡荘住人思考盗聴犯

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 18:24:34.50 ID:o5PyAMLN.net
>>49
もちろん化粧してないよ!
眉毛無い人もいるけど、プールだから気にしないで。

ちなみに私は自眉育てたのでワサワサだけど、眉毛以外のすっぴん恥ずかしいので、ひたすら泳いですぐ帰るようにしてる。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 18:39:36.68 ID:gP/JWG03.net
泳ぎ納めに行ってくるかな
明日は血液検査なので軽く流す程度

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 20:06:19.03 ID:/8n71yYx.net
年内いつまでやってますか?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 20:41:32.07 ID:Zrx+VmRG.net
俺のところは31日まで
4日から

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 22:00:09.95 ID:gP/JWG03.net
こっちは今週が今日までで来週は月曜日から営業してる
3日間は強制的にお休み

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 01:50:40.02 ID:ipXhO/xv.net
昨日で終わり、1/4(木)まで休み。。。
ハア、太りそう・・・

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 03:18:23.71 ID:zqS3MsmM.net
27〜5日迄休み。
太りそう。復帰したらしんどそー。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 07:04:40.97 ID:7y3jGJgb.net
28〜31日って勤め人にはプールやっていてほしい時期だよね
短時間営業で元旦からの休み長くてもいいから開けてほしかった

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 14:27:10.77 ID:zqS3MsmM.net
>>70
ホンマや!

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 15:21:03.53 ID:LGQL1Mvu.net
プールが休み
だから、温かいうちにと一時間走ってきた
めっちゃ寒くて鼻水ズルズル

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 15:43:04.09 ID:S2U++lse.net
>>70
プールしかやることないんかいw
年末バタバタくっそ忙しくてそれどころじゃないわ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 16:43:42.35 ID:zqS3MsmM.net
大掃除や年賀状、おせち作りとか古臭い事はしない。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 19:18:34.58 ID:z+UpXSS9.net
>>73
そうなんよ
プール行くかゴロゴロして2ちゃんやるか
コミュ障やし

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 13:13:43.60 ID:EKX6wNFq.net
息継ぎが出来ないから都度立ってしまうけど、家の中でゴロゴロしてるよりはカロリー消費になると思って続けてる
初めて3日でプール休みだから結果は来年

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 14:30:27.57 ID:+B5th73u.net
>>75
プール好きだよなw 年々骨が弱ってるんだろうなw

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 06:49:50.44 ID:5s0/M3I0.net
大晦日だけど泳げますか?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 07:28:58.18 ID:TT0P1unw.net
ゴールドジムが特別料金払ったら泳げるんじゃなかったかな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 07:47:57.11 ID:/ukoCHtp.net
ホテルのプールは開いてる
ちょっと高いけど

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 10:12:09.41 ID:/ukoCHtp.net
年末太りした
明日から週10kmノルマで頑張るわ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 10:33:11.29 ID:oqp9u8If.net
まだ早いぞ
年始太りも待ってるだろ
焦るな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 00:13:27.33 ID:nXYbbv0Z.net
今から泳げますか?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 01:09:01.93 ID:KV+ZEsk/.net
道頓堀の川に飛び込め

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 01:23:49.32 ID:JfJHIhAs.net
今日は辰巳が日中無料なので速度に自信が有れば良いと思う
マスターズ競泳やってる知り合いは行くらしい
オレは近所で今日から泳ぎ始める予定

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 01:51:59.32 ID:WxPc8FuE.net
>>85
おー無料か!粋だね

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 09:45:19.24 ID:YCGxsK/Q.net
元気な奴は寒中水泳でもやってこい

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 11:04:40.00 ID://9w1V5J.net
>>85
東京はいいなあ
4日まで泳げないのつらい
太るのをどれだけ抑えられるか

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 17:48:16.86 ID:JfJHIhAs.net
短縮営業なのも有って普通の3倍混んで真夏の営業日みたいだった
ガチの泳ぎ初めも来ててレーンは普段よりも多人数で速い
なんとかノルマギリギリこなせて良かった

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 00:51:12.16 ID:HFSk2KgF.net
毎日食べ過ぎや〜 早く泳いでください

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 10:11:58.81 ID:tJjhTqwe.net
数日泳げないから太るー ってやついるけどバカなんじゃねえかと思う
身の回りのこと掃除だ家事だをせっせとやるだとか、遠くまで歩いてまわったりジョギングしたり と
小あせかくぐらいちょっと動けば、日常生活の中でもいくらだって痩せる要素はあふれてるんだし

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 15:12:21.52 ID:blu85AFs.net
>>91
水泳しかやらない引きこもりなんでしょw

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 18:58:08.79 ID:aDKl7Ddc.net
昨日よりも混んでいたがマジ泳ぎの人が多いので流れは良かった
フリーレーンでも遊びが少ない様で結構な速度で泳げてた
食べ過ぎで体が重く感じながらも目標値はクリア

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 19:34:58.92 ID:Tmp1ZMdz.net
3週間ぶりに泳いだから息上がった
家族連れが多かったな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 21:41:08.13 ID:zqFN4Rbh.net
およげないならビリーでも押し入れから出してやればええんや

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 23:51:20.31 ID:r6b8u6Ne.net
>>95
さっさと返金しました

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 00:21:41.37 ID:jbC58hIm.net
これはやばい、もう三日も泳いでない
食べ過ぎで絶対に体重増えてる

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 01:01:42.54 ID:DpZKQPZJ.net
体重計持って無いの?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 01:56:58.76 ID:gLl4Lix0.net
数日泳げないから太る〜

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 11:49:13.02 ID:5M49aL0s.net
ジョギングでなんとか現状維持だけど
ジョギング脚痛くなるし疲れるし
早く泳ぎたい
明日からようやく泳げる

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 12:10:19.43 ID:vXfGGgPl.net
プール行きてえ
雨・・・・・・・

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 13:15:50.65 ID:mpjSL1K4.net
泳げないかわりに裏山に登ったりウォーキングしてる。田舎だから一番近いコンビニも3km先。また明後日から泳ぐわ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 14:33:50.61 ID:EE2LCNoU.net
お正月いま旬なのはランニングだろ 少なくとも水泳ではないw

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 14:39:14.90 ID:wmguMUgV.net
今日はマスターズの練習も多く来てるっぽいのでパスして休養
明日からの通常営業なので夜へ戻すわ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 15:38:13.86 ID:FfzDt0Xk.net
初泳ぎ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 15:47:18.78 ID:QzKrKc8i.net
明日は凄く混むんだろうな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 20:29:10.74 ID:Y3upyIea.net
今日初泳ぎしてきた
いつもより少なくてよかったな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 00:18:46.87 ID:IqrPt3iY.net
正月食べ杉で太ったんで早く泳ぎたい

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 09:43:28.80 ID:F4Sx69gS.net
今日から行くぜ!
行くまでが寒い

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 22:21:11.26 ID:F4Sx69gS.net
行ってきた!
さすがに混んでたよ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 23:37:09.92 ID:BEfWpTDP.net
年末の食べ過ぎから復帰するのは大変な感じで3回目でも体が重い
セールで新しい水泳パンツ購入したので頑張るか

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 03:23:58.39 ID:fThysb9C.net
久しぶり泳いできたがやっぱり体重増えて太っていた

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 03:42:07.19 ID:afJWNCDi.net
うちは、プールガラガラだったわ。
昨日の特別営業日は、結構混んでたみたいだけど。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 09:38:24.11 ID:Kfa7DIQF.net
寒いけど気合い入れて初泳ぎ!体重計にはあえて乗らなかったぜ....

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 11:17:10.30 ID:3+bN9EqI.net
正月太りにはプールが一番だよね
3連休で行こう

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 11:28:13.37 ID:jzv6NQ8c.net
何太りだろうがイケる

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 18:00:00.43 ID:gqp2mg96.net
町営のスポセンだがけっこう混んでた。今年はジムというものにも行ってみたいが、1時間で1.5kmだとまだまだ邪魔かな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 18:29:19.32 ID:3aOWr7s+.net
デブがロングしてるの想像すると笑える
もちろんこのスレの人達がデブとは限らないけど

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 18:52:19.54 ID:Xu7ed109.net
>>117
ジムのプールは見学に行ってトレーナーとかに実態を聞いてからね
うち近所は水深90cmで利用者も遅く1時間辺り2kmも泳げない
市民プールは水深140〜150cmで完泳レーンは時速3km以上

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 19:00:42.29 ID:BrA9uLx7.net
このスレにはミサワが多いw

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 20:20:38.67 ID:gqp2mg96.net
>>119 時速3kmは無理……あと、速い人に追い越してもらえる所がいいね。何ヶ所か見学してみます。ありがとう

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 21:14:55.95 ID:jzv6NQ8c.net
>>121
見学するなら自分が通うであろう曜日と時間に行くとよろしい
関係ない時の客層を見ても意味ないからね

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 21:24:26.71 ID:eIcRuHSB.net
俺がクロールしている横を歩いて追い抜いたやつがいる

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 21:48:19.83 ID:YNXVG9pw.net
>>115
いやジョギング 筋トレじゃねえ
プールはどちらかというと緩い効果でじわじわ あまりすぐに効率的ではない

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 21:55:03.30 ID:Xu7ed109.net
>>121
ジムは追い越し禁止が多いと思う
行ってる市民プールはレーン幅が有るので追い越し可
今日は50分2700mだったが抜かれまくり

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 22:15:38.00 ID:/pO9uVPe.net
初泳ぎ。外が寒くて身体が冷えてたせいか、水が暖かかった。
まぁすぐいつもの体感に戻ったけどね。
うちの市民プールは、今年初プール開きだったが、人数は少な目だったな。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 23:42:13.29 ID:NeabcGe2.net
やっと市民プール開いた。泳いだ。正月約1キロも増えてどうすんのよ
ウォーキングも始めた。なんかやたらお腹すくんだよね。ダイエットにならん

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 23:53:41.00 ID:OAx0PXyr.net
夏にもらった水虫が落ち着いたから4ヶ月振りに再会して泳ぎ初めしてきた。
1000m泳ぐのがやっとだった。
久しぶりすぎて50mプールが長く感じたわ。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 01:25:40.89 ID:BYYHDGeP.net
プールの便所のサンダル使うのってメチャクチャ抵抗感あるよね

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 01:35:48.21 ID:ESogVlJo.net
>>128
ワシもプールの多分体重計で貰ったわ
全然お構いなしで行ってるけど、まあこういうのはしょうがないわ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 03:19:05.99 ID:MbQQIKbz.net
家に帰ったら足を洗うで防げるよ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 05:44:09.05 ID:ItRszYhO.net
>>129
そのせいかシャワールームがおしっこ臭いときある

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 15:20:59.57 ID:M9IX4Ld4.net
家に体重計無いんで今から泳いで計る

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 15:24:17.12 ID:xxQn8FGV.net
プール行ってもよけい食べるから体重減らねぇ・・・
今日も行くけど

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 16:44:59.40 ID:qSdnJ4Bv.net
>>124
なんてこった(´・ω・`)

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 16:54:28.46 ID:v147A9m1.net
ちょっと歩いただけで汗が噴き出るから運動が嫌いなんだけど水泳なら汗なんて気にならないからやろうかな
長年の運動不足が祟って筋肉痛とか凄そうだけど頑張るぞ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 22:01:08.99 ID:xxQn8FGV.net
>>136
水泳も汗かくだろうけど気持ちいいよ
風呂付きなので、終わった後の風呂が楽しみで行ってる

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 09:10:58.97 ID:VPRZibe+.net
プール上がってからも暑くて汗ダラダラなので
着替えもそこそこに外で涼む
30度なんて高すぎる水温を下げてほしい

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 10:56:36.48 ID:RC2UwyC6.net
>>138 うちの方には発電所関連で川に流れてくる流木の木っ端で沸かす温水プールがあるけど、沸き方にムラがあって冷たい。温泉が出るとこのスポセンは快適だし小さいジャグジーついてるけど。

30℃は体験したことないけど、そんな温かいとこあるんだな。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 14:32:49.47 ID:+byc8dQY.net
泳いだ後の鼻水とくしゃみが凄いです

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 15:03:51.24 ID:zOs72AW2.net
>>140
アレルギーだね アレルギーなめない方がいい 雑菌なのか塩素なのか寒冷の温度差なのか
体が急激な拒絶反応を起こしてる

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 17:42:13.44 ID:jfMJ4y0y.net
温水プールのほとんどが30℃くらいだと思う

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 20:49:39.03 ID:uDiwuQj2.net
31℃と決まってると先生が言ってた。
競技のは28℃で選手はそれでも暑いと言うらしい。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 21:28:53.93 ID:KpcKCy8+.net
俺行ってるとこは28度って書いてあった。
でも、50mの方は明らかに冷たいね。
泳いでれば気にならないけどダウンしに25mに入るとぬるくて気持ち良い。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 22:05:20.10 ID:VPRZibe+.net
以前は27度設定に行っていたので30度は気持ち悪い

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 22:15:21.70 ID:4fCBu7Fx.net
温水プールでも、ギリ運動できるような温度設定になってるよ
辛い物を食べてちょっと体が温まってる状態で泳ぐと、すぐ熱くて気持ち悪くなるけど

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 23:16:20.56 ID:C8GG6ukY.net
>>136
冬以外は上がったあと血流が良くて汗ダラダラかくからハンドタオル必須

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 04:02:15.38 ID:qg+s7pI2.net
たまに42℃くらいにしてくれたら気持ちいいだろうな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 04:32:41.41 ID:eDfgIR74.net
2日休んで3km泳いだら筋肉痛で目が覚めちゃった
プロテインを変えたら調子良いので飛ばしすぎた

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 07:18:11.02 ID:2cEG3CV2.net
>>149
筋肉痛で目覚めるのあるよな・・・
マッサージとかちゃんとしとかないと翌朝ひどい

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 09:31:40.71 ID:bLpAh20e.net
シャワールームに銭湯みたいな湯船があれば嬉しい

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 10:52:43.98 ID:cUXoKVIM.net
>>151
ほんとそれ、ってか普通あるんじゃないの?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 15:14:01.97 ID:MDyfEJJP.net
やっと競泳用のOサイズまで絞れた
最終目標はLサイズ
フィットネス用は尻から水が入って泳ぎにくい

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 15:51:53.71 ID:Zw/Y8Fp0.net
うちは50mプールだけど明らかに真ん中のレーンが一番暖かいな
だからなるべく真ん中のレーンで泳ぐようにしてる

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 16:50:58.53 ID:eqL3hIaE.net
>>151
公衆浴場の登録が必要になるから
風呂やサウナみたいに温度を上げたらダメらしい

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 18:02:35.65 ID:ZPGYWeaa.net
>>155
なるほど。
それで採暖室があんなにぬるいわけか〜

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 19:54:13.24 ID:9BhKuojA.net
冬の間市民プール安くなるから通い始めました
筋トレが楽しすぎて永遠の増量期になりつつあったから
1000m泳ぐの目指してここいらで何とか減量するぞ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 21:13:20.34 ID:eWs8Z5di.net
水着がユルくなったと思ったが、伸びてるだけだった。いつも勢いつけてプールから上がるんだが、半ケツになりかけて焦った。替え時だな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 23:15:26.94 ID:bLpAh20e.net
たしかにこの連休人少なかったな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 01:47:24.36 ID:FlO+crHJ.net
うちは普通だった

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 22:07:42.15 ID:VOQcMIB4.net
今の時期でも、それなりに混んでたが、
夏場になると、やはり多いんだよね?
夜の部はそうでもない?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 22:40:57.24 ID:DtpXofBB.net
こちらは夏の夜は今時期の倍は居たな
市民大会が近いとかテレビで水泳番組やると増える

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 04:44:12.60 ID:TrirFe8T.net
世界水泳のあとに増えるの何とかならないか

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 07:55:13.26 ID:C0DpV6kk.net
夏場はシーズンオフにしている 丁度体調崩してたし。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 08:19:34.69 ID:b6KQlmqm.net
世界水泳の時は溺れてるみたいなバタフライが増えた

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 09:40:29.15 ID:DXNjDrzR.net
骨の弱い40代が病みつきになる

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 12:53:49.45 ID:C2sJhkh9.net
水着の洗濯ってどうしてる?夜遅くから洗うのも朝まで置いておくのもちょっと…
だから帰りにコインランドリーで洗ってる

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 12:58:03.18 ID:kRDIg4yz.net
自分は夕方迄に終わるし帰ったら、ままぁすぐしてる。
その時に2回しないといけなくなる。
何ならもう1枚買うのもいいと思う!
コインランドリーは不経済。

先生が水着は手洗いで水でするだけでいいらしい。
洗濯機で回す方が傷むとか言うてた。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 13:29:00.81 ID:6wiM0xaw.net
シャワー浴びる時にちょっとすすいで、脱水機回して帰ったらそのまま乾かすだけ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 13:30:25.14 ID:kRDIg4yz.net
脱水機あるジムいいなー。
けど混んだら使わないな(笑)

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 13:31:09.53 ID:PwjiyCDM.net
>>168
ままぁってなに?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 13:33:34.25 ID:b6KQlmqm.net
帰宅してから洗面台で少量のアクロンを入れてタオルと共に
軽く押し洗いしてサッと脱水かけて干す
基本は水だけで良いが少し塩素臭いので

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 13:40:47.00 ID:O+adf51V.net
>>171
スパゲッティだろ?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 14:47:58.49 ID:kRDIg4yz.net
>>171
まぁまぁすぐww

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 14:51:20.28 ID:CcKMZifG.net
プールの脱水機臭くない?
こっちのは水着用の小さいやつなんだけど使用後に蓋閉じる人のせいか臭くて使う気にならない。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 17:10:59.58 ID:Fz8+o+ir.net
プールの壁がヌルヌルする所は脱水機が臭い
水温が高い所とか室内も臭い
大きな団地が近い高齢者が多い所も

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 17:12:09.07 ID:VykhUHRb.net
>>128 水虫だとプールはダメだったの?塩素が水虫に効くようなことも聞いたけど。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 17:16:57.82 ID:4DmByMfe.net
他の病気で細菌抵抗力が弱いのでしょう

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 23:30:34.33 ID:+8W6go7Q.net
いつも水着が柔軟剤の香りがする人がいて
遠くにいても香ってくるからアロマリッチと名づけた

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 00:00:09.16 ID:RYlMll+o.net
職員のタバコが臭いとメールしてやった

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 01:17:35.27 ID:wzW864G6.net
いいね!

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 06:26:33.32 ID:9j7rNQzf.net
>>177
プールそのものは良いかもしれないけど更衣室も裸足なわけだし、他人に感染させるのも悪いかなと思って。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 08:06:18.29 ID:Ee8BNoQm.net
寒すぎて泳ぐの行くのやめた

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 11:00:45.98 ID:RYlMll+o.net
タバコ臭いのが市民プールなので隔離した喫煙室を設置すれば
良いじゃんって市長への手紙も出したわ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 17:47:28.01 ID:9b61iheb.net
>>170
公営のプールでも脱水機あるぞ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 17:47:58.84 ID:bJtsMgHd.net
この寒さで減るといいなあ
ってみんな考えてるんだろうか

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 18:48:44.51 ID:BcVQ8Qd2.net
台風や大雨の日は少し減るが
いつもの人は居る
これから今年8回目に行く

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 20:14:56.10 ID:7M+UsP9W.net
以前、曇り止めが効かない。と言ったものです。
曇り止めしてから、水で洗う。と書いてあったを、水で流し(こすりすぎ)でした。
今は曇り止め塗って、水で一回だけサッと流すだけしたら、効果ありました。

ですが、またプールで水につけたりを何回もしたら効果がなくりますね。
みなさん、ゴーグルって上がるまで、つけたままですか?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 20:25:40.84 ID:M0c4SGrN.net
1時間2時間したら、曇り止めは蒸発して効果が無くなるよ
ゴーグルは、目にはめるてるか、でこのとこにあげてるかだね
曇り止めが上手く効いてる時には、曇り止めを塗ったとこは水につけないよ、
曇り止めが取れちゃうから

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 21:45:30.47 ID:N+etwE5x.net
スイマーズデミストみたいな濃厚タイプだと1時間ぐらいじゃ取れないかな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 22:14:18.12 ID:7M+UsP9W.net
>曇り止めを塗ったとこは水につけない

これですね。水につけてました。だからそれ以降、曇ってました。
個人的にプールは1時間いたらよい方(最近はしんどいので50分ぐらい)
なので、曇り止めの効果時間は満足です。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 22:28:46.06 ID:FHBoj4Kx.net
曇りドメって雫みたいなのが出るの使ってるけどあれは
ゴーグルの表面に塗るの?裏面に塗るの?それとも両方かい?
オレはいつも両面に計4滴かけて両面ともさっと水で流してるわ。
これであってるのか?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 22:48:14.33 ID:RYlMll+o.net
今日は多かったがスムーズに流れてたので楽に目標値クリア
明日は新記録目指す

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 00:42:05.79 ID:qBlqFif3.net
>>192
内側だけでいいよ
外側は水中で曇りようがないから

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 09:31:58.21 ID:FAtCWNQ4.net
うわーすごいな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 10:30:08.42 ID:qAzreTk0.net
少し寒いなぁ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 19:52:49.40 ID:S//LqFEZ.net
>>195
どうぞどうぞ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 22:06:20.30 ID:9EwBgT/Y.net
全く運動しない人間(29歳163cm54kg目標47kg)がプール行くとしたら最初は週何回くらいがベストなんだろう?
昨日初めて行って3時間半くらい歩いたり泳いだりしてきた

初心者なので改行とかおかしかったらすみません。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 22:36:48.92 ID:FJizyeV1.net
新記録ならず残念だったのでターン練習するかな
腕時計やベルトはユルユルになってきたから良いけど

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 23:14:35.98 ID:9PKptiAq.net
自分は背泳ぎのターンの仕方が知りたい。
かなり想像出来ないw

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 03:12:40.04 ID:x6nZNXzZ.net
>>198
疲労や筋肉痛が回復するまで

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 03:18:02.24 ID:9yKqvNUF.net
>>198
>>198
仕事しながらだと週イチぐらいかな?

本当は週2ぐらいがいい。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 08:14:58.07 ID:XZsrFf0I.net
>>198
1回に1時間程度から様子見するといいよ

204 :198:2018/01/13(土) 08:29:02.57 ID:YKTGENOd.net
>>201張り切り過ぎたのか身体中が痛いのでちょっと休んでからにします

>>202仕事に支障が無いように週一からスタートしてみたいと思います

>>203筋肉痛でやり過ぎは駄目だなと思ったので次回から1時間目安にしてみます

アドバイスありがとうございました!行き詰ったらここ覗いて目標達成出来たら報告書き込みできるように頑張ります!

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 10:36:10.52 ID:HLp+5LJN.net
速い泳ぎ方は知らないがクロールや平泳ぎは学校の授業程度で、普通に出来る。
25年ぶりに泳ぐ事になって、2ヶ月経った。
昨日、タイムを初めて計ったら25m30秒。これは遅いのか速いのか。
このペースで休憩無しで行けと言われれば50mで休憩入れると思う。
40歳代前半デブ。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 11:02:49.86 ID:9yKqvNUF.net
>>205
スペック同じ(性別は??)、タイムも同じです。

自分は初心者に入ってて70才位のオバちゃんらに囲まれて紅一点じゃないが一人だけ断トツ若い中やってる。

そのオバちゃんらの倍速で、速い速い!と言われる(笑)

15秒になると選手レベル。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 11:03:55.07 ID:9yKqvNUF.net
>>205
水泳が本当に苦手で、昨年夏から始めました!

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 11:06:33.79 ID:jFQGf7Dt.net
>>205
こちらの市民プールの完泳レーンでは普通位だよ
50代前半だけど50m1分前後で2,500〜3,000m泳ぐけど抜かれるまくる

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 12:07:48.74 ID:uhsFdwMB.net
普通に仕事しながら福利厚生で夜に毎日プール通いしてるよ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 13:15:46.20 ID:BnoUHJ1E.net
>>206
男です。
>>207
学生時代はプールのほかに川で遊んでたな。
田舎だったから、泳ぎより岩からのダイブ中心だったが、、
>>208
こちらも市民(区民)プールだが、完泳レーンの変わりに自由・初・中・上級レーンがある。
もっぱら自由でクロールに飽きたら背泳ぎ(モノマネに毛が生えただけ)とかやってる。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 16:51:16.36 ID:x6nZNXzZ.net
追い越し禁止のプールの場合
後ろから追いつかれそうならエンドで譲ってね

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 16:59:32.74 ID:X5lSbKzt.net
昔は瀬戸内海で鳴らしたもんさ〜って言う社長に
プールで競争しましょうよと仕掛けて勝ったので
水泳道具も全部会社負担で昼でも行って良い事になった

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 17:24:32.60 ID:BnoUHJ1E.net
>>211
自分より速い人が、同じレーンに来たら別のレーンに移動する。
だからか自由レーンに人が溜まる。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 22:53:00.17 ID:9yKqvNUF.net
水泳のゴーグル、曇らないの無いですか?
競技用の痛そうなのなら大丈夫??

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 22:56:00.10 ID:jFQGf7Dt.net
扱いが雑だと曇り止めも効果が出ないだけ
キチンと洗って乾かし曇り止めを使う

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 23:21:10.91 ID:9pREU1qJ.net
みんな速すぎ
自分は40代後半でプールは3年ぐらい週3ぐらい
通ってるけど25m泳ぐのに70秒ぐらいかかる
必死になっても65秒ぐらい

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 23:59:05.09 ID:jFQGf7Dt.net
痩せようと泳いでたら前に追い付くようになったのでレーン移動したわ
60歳が50mを40秒で泳いでる所なので時々サメ集団が来る

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 00:15:05.72 ID:fLlDZMHC.net
>>216
初心者だけど調子いい時25秒で行けた。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 00:18:41.50 ID:fLlDZMHC.net
昨日は玉ネギ切るのにゴーグル助かったよ。
大掃除のホコリ立ちそうな時も使ったw
水泳してないと持ってないから嬉しい。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 07:58:34.52 ID:GCzuzPnB.net
週3〜5回で1年近く通ったら来てる人の泳力とメニューが分かったので
レーン取りがスムーズになった感じ
休館日に他のプールで会った時はビックリしたけど

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 08:20:02.50 ID:ur2nO726.net
>>220
孤独w

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 10:13:51.14 ID:z8/ywawn.net
>>216
ひょっとして凄い太ってる? なら分かる 無理せず自分のペースでやるしかない
しかし普通はこのスレタイの趣旨からすると、50mを泳ぐなら1分以下でないと
そのペースでは痩せない

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 10:24:18.86 ID:QHgK5k/q.net
>>205
遅い。公害なほど遅い。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 10:25:49.60 ID:QHgK5k/q.net
>>216
スクール行って習っておいで
すぐに50m50秒で回せるようになるよ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 10:47:53.52 ID:GCzuzPnB.net
トレーニングしても無理な人は居るのさ
できる人はドルフィンキックで下から抜くとか数週でマスターできるし

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 11:20:15.91 ID:n0GkfsuJ.net
泳いだ後のくしゃみと鼻水が凄いです

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 13:59:00.97 ID:+W3Z1NAZ.net
病院行けば良いと思う

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 14:21:54.82 ID:QHgK5k/q.net
>>226
鼻うがい

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 14:51:08.74 ID:QDIh5+5J.net
風呂の設計やってる人が水質の良い所へ行くと言ってた
プールや大きな風呂なんかの浄化システムは
施設によって全然違いダメな所は入ってすぐ判るって

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 15:34:58.06 ID:uRat3vvy.net
まあでも近場にそんな選べるほどたくさんない場合
近いところに行くしかない

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 15:53:10.37 ID:z8/ywawn.net
>>225
よりによってなんでドルフィンキックで下から なんて例をあげる それが上級者の証し?wwww

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 16:37:58.16 ID:8LVgmjDe.net

オレ行ってる市民プールで良く見るよ
あれくらいはスクールでも習うのでしょ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 23:38:27.05 ID:SrqMB/B5.net
今日は結構混んでたのでタイミングが取りにくく目標クリアならず
しばらく混みそうな感じだな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 09:40:39.92 ID:hteQAqZc.net
>>224
40代後半には厳しいよ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 10:03:45.14 ID:w4Si1mM+.net
>>234
かなりマジでやらないと難しいね
1500mを50秒ペース保つのに4ヶ月位かかった
後は体力で伸ばせるので続けるだけ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 10:18:38.76 ID:tF0DfkQo.net
なんで1500なの?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 10:41:56.40 ID:YGMfGBbC.net
競泳に合わせて25,50,100,200,400,800,1500mとやってたから
泳力検定1級を1回で合格した60才がスマートなので
痩せる目標にしてる

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 11:22:45.94 ID:d19lT7Aq.net
>>234
ならロングじゃなくて1m30sのインターバルで50mを20本とかどうだろう

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 12:05:28.74 ID:xn24FMOm.net
水中ウオーキングでも出来る速度ね
始めたばかりなら良いかも

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 13:28:01.59 ID:v4WVPEh3.net
>>234
個人が本来もってる運動能力、基礎体力による。標準だったら出来るよ
それよりちょっと劣るなら時間をかければそのうち何とかなるw

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 13:38:22.02 ID:rAlVxl3i.net
50メートル泳げる様になった、嬉しい!低レベルでゴメン。
本当に苦手で嫌いだったから昨年から始めました。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 15:45:56.63 ID:ZbyPqERL.net
オメ
オレは50mプールでクロール50秒、背泳ぎ1分でちんたら20分泳いで
すぐ出るわ。オッサンだしこんなもんだ。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 16:12:09.41 ID:rAlVxl3i.net
クロール50メール、今日は63秒ぐらいでした。
後半が疲れて遅くなって3秒出てると思う。
ターンした時って最初の伏し浮きの時より凄く水の抵抗が大きいと感じました。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 16:23:53.05 ID:d19lT7Aq.net
>>243
往路で連れてきた波が向かってくるからね。
そこは気合いの壁キックとストリームラインでカバーしましょう。少し深めでターンすると楽ですよ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 16:59:45.27 ID:xn24FMOm.net
単純に姿勢が出来ていないまま壁を蹴ったんでしょ
波ができる程の速度じゃ無いし

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 17:37:01.79 ID:CEE9z1/J.net
週1じゃせないどころかまともに泳げるようにならないなぁ
家でチューブやったら多少はマシになるだろうか

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 23:27:27.61 ID:JvmI0M4+.net
脂肪落とす速く泳げるは努力が要る
筋肉痛の鎮痛抗炎症剤ジェルと飲み薬を常備
歳取ると筋力落ちは早く戻すのに時間かかかる
日々実感する

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 02:35:45.22 ID:htUsTl+P.net
>>236
競泳マニアだから

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 03:20:47.01 ID:LxiVTl7E.net
>>244
玄人さんありがとう!!

ストリームがわからなくて、ググったら車ばっかり出て来たw
低くするって事ですね!

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 07:43:23.81 ID:ZopG1roD.net
>>246
俺もそう思ってたんだけど
奇跡のレッスンでオーストラリアの名コーチが高い位置で壁を蹴るように指導してて驚いた

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 07:43:48.40 ID:ZopG1roD.net
>>244だった

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 07:52:37.76 ID:CqV3pgaJ.net
ダイエットのコーチが要るだろ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 23:21:14.55 ID:ob1JxEI0.net
今月11回目だが行く度に見掛けない太めさんが増えて来てる
教室も大盛況な感じで埋まってる

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 23:49:05.74 ID:yE7mnKhz.net
水虫貰ってしまった、、
先週3回も行ったからな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 23:56:15.35 ID:C27M3lHb.net
水虫なってもキッチンハイターぶっかけたら大体すぐ治る

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 02:38:22.02 ID:DEmHarhJ.net
癌になるよ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 22:45:32.28 ID:ssI76e43.net
12回目で筋肉痛が落ち着き気味でラスト500のバテも減った
あと5cmウエストが減少すれば良いんだけどね

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 23:09:06.34 ID:ywMpIFO3.net
水虫によく効く薬売ってるよ。
それか皮膚科行きな。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 01:02:39.45 ID:cbzZrG3U.net
>>184
市長への手紙の効果が有ったのか喫煙所が遠くへ移動した
よく喫煙所に行く職員もロビーでは見掛けなくなった

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 19:17:49.71 ID:mrfKxtkg.net
泳がず、エンドでストレッチばかりしてた外人さんがいたので、ちょっとだけ喋ってみた。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 20:36:44.00 ID:VZ54ZoJH.net
監視員の視線が気になる俺は視線恐怖症

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 22:07:20.85 ID:/XOaMc2v.net
股間ばっか見てきたらホモの確率高いから気を付けろ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 23:18:57.90 ID:cbzZrG3U.net
今日は両隣レーンと張り合って予定より1分速く3km到達
やっと正月の不摂生を解消出来そう

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 23:21:54.33 ID:VZ54ZoJH.net
3キロはすげーな―
何分ぐらいで泳ぐん?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 23:23:02.60 ID:cbzZrG3U.net
>>264
50分

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 23:32:14.91 ID:VZ54ZoJH.net
>>265
スーゲー

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 23:58:55.30 ID:cbzZrG3U.net
>>266
大会出てる同年代は3km40分かからないらしく腹筋やると良いよ
と言うのでプール行く前に取り入れてみた
正月の2kgリバウンドから月末までに−5kg設定

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 00:19:46.80 ID:QH4FOwD8.net
>>267
同年代って、あなたおいくつなの?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 00:20:20.05 ID:3hH44QtV.net
>>268
50代

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 01:19:27.82 ID:kPMhubH4.net
>>267
その50代マスターズ上位じゃね?
40分かからないとなると、100m/1分20秒以内50m/40秒だぞ。
それぶっ続けでやれる50代ってもう決まってきそうだが。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 01:21:59.97 ID:QH4FOwD8.net
すげーなプロかよ
おれはjkの水泳部にジャンジャン抜かれてくよ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 02:06:13.65 ID:3hH44QtV.net
時々話し掛けられるがオレは痩せる目的で大会に興味無しチームも嫌
なるべくレーンの流れに乗りたいがインターバルはブッチギられる
泳力検定1級は1回で合格するものらしいとか知らんわ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 02:22:07.57 ID:cy2bircD.net
>>270
とくてい

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 04:18:18.28 ID:zGeQczwt.net
今日(昨日)は800メートル泳いだ!!
疲れた、頑張ったわ。
時間は…2時間位で間に初心者教室!

いつも50メートル泳げる様になって来たわ嬉しいw

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 06:56:35.26 ID:ZXjSB1p7.net
>>274
距離は伸ばせる様になるので千が出来たら延々と行けるよ
速さはそれなりの練習が要るので怪我をしない程度に
選手じぁ無いんだしなと思いながら速い人を眺める

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 07:22:45.35 ID:O4RxtALi.net
さて、明日当たり超ビキニ海パンで泳ぎに行ってくるか。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 07:27:48.57 ID:zGeQczwt.net
>>275
ありがとう!

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 07:58:52.16 ID:hLo2pHB3.net
目的がなんであれ、プール通ってる(ここの住人)は泳力検定取得が必須なのか?

地方的には、やってる場所が一箇所しかないが、、、

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 08:26:40.94 ID:2Reu2PUQ.net
自分で測れば何級か分かるから別にいい

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 09:43:44.58 ID:1SOJ8d2q.net
入れ歯男

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 12:37:05.03 ID:Dy3JNAr/.net
1000とか1500とか、止まらずに続けて泳ぐの?
長く泳ぐ目標を持つのは構わないけど、後ろが詰まっててもお構いなしに
延々と泳ぎ続ける人とかとても迷惑だからやめて欲しい

自分のペースを頑なに崩さない人いるよね。こっちはサークル崩してまで譲ったりしてるのに。

限られたプールなんだから譲り合って泳ごう。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 14:10:58.82 ID:JejUlM3b.net
小学校の時に200m個人メドレーで3分切ってたから
今もいけるだろと思った35歳170cm85kg
全然3分切れなくてプールに通う事3ヶ月、ようやく小学生の自分に勝てましたわ
お陰で7kgも痩せた

ただ小学校の時、3分切った記念で今は亡きマッマにレストラン連れて行ってもらったことを思い出し
プールで号泣してた

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 14:23:12.73 ID:3hH44QtV.net
>>281
100を5〜10本でアップしてから500か400と100の組合せが多いかな
同時間にで来ている人達とのタイム差を見ながらレーン移動
追い抜き可能プールなのでストレスが無いよ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 14:52:14.35 ID:zGeQczwt.net
豚切りすみません。

何かいいプールバッグありませんか?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 15:39:04.51 ID:JJlviQoZ.net
>>284
プール道具は100均のエコバッグとビニール袋の組合せ
水着やタオルとプルブイをガサッと入れて
リュックでロードバイク移動

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 17:32:30.44 ID:mt5CnmUH.net
>>282
きめえ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 17:48:46.11 ID:OkzSYGB3.net
>>282
身長170cmと言ってるやつは決まって170ない説。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 18:15:32.20 ID:OkzSYGB3.net
痩せてかっこよくなりたいのか
プールはダイエットの1手段でしかない人にとっては
2こめが遅いとかどうとかクソみたいな話し
痩せてなおかつ泳力アップが理想か?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 21:17:17.86 ID:WBrTmaLd.net
プールデビューしようと思ってます。
仕事帰りに泳いでるOLの方、もしくはよく泳いでいるOLを見ている方wいますか?
現場のプールではどんな水着が主流か教えてもらえませんか?
買い直すのはやだなぁと思いまして。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 21:34:44.53 ID:dMwB8aKU.net
>>281
うわーすごいな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 21:38:00.81 ID:O4RxtALi.net
最近はビキニがまた流行りだしてるよ。
ブラは取っちゃってるOL多いよ。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 21:58:05.72 ID:pVq1P35L.net
>>289
はじめ適当にフィットネス用の安い上下買ってまず何回かプールに行ってみるのがいい
正直ばばあしかいない 若い人ほど続かない 月1ぐらいならちらほらいる
続けてやるかどうかもわからないのに高価な一式につぎ込むことはない

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 22:08:40.00 ID:2Reu2PUQ.net
アバラ骨が見えすぎた洗濯板みたいな女が来た
鶏ガラより細い体
立ってるのが不思議なくらい

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 23:01:35.27 ID:P4wL7KBL.net
化粧落とさなきゃいけないから化粧に時間かけるような女が来るわけないよな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 23:24:01.48 ID:FkUiR3to.net
>>289
プールで泳いでるような若いOLなんてほとんどいないよ
だから若い子は凄い注目されるから、生地が多い水着を選んだ方がいいよ
30代でもバリバリの若手だよ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 23:30:14.44 ID:ethwAHDG.net
>289
私が通ってるプールで見る限り、若い人は上下セパレートが多い(しかも半袖)けど、
泳ぐなら、競泳練習用みたいなオールインワンタイプをお勧めするよ。

スポーツデポとかで売ってるティゴラ水着とかなら手頃な価格だし試着できるからいいんじゃないかな。

とりあえず消耗品だから、何でもいいと思うけど、脇のところの開きが少なくて詰まってるセパレート水着は、クロール泳ぐと水着が擦れて痛くなる可能性あり。
(タンクトップ型タイプ注意。Yバックタイプがおすすめ)
あと、首まわり緩いやつは泳ぐと乳の谷間が見えてしまうから注意してね。
あとはお好みで

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 23:34:54.11 ID:QH4FOwD8.net
うちのプールは50mだからか水泳部が多いけど、
JKは普通のワンピースの水着だね

https://shop-list.com/women/forever21/2000081118/

こんな感じっすかね

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 23:36:27.99 ID:zGeQczwt.net
>>295
そう、41の私はスゲー断トツ若手。
自分の親の世代やそれより上の人ばかり。
若い若い!言われるよ。

首周りユルいのは、伸びて来るタイプの水着だとヒサンな事になりそう。
買わないと伸びるかとかわからない。

安物は案外長持ちする。

高いのが意外にすぐ伸びたり、傷んだりしてる。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 23:39:02.21 ID:zGeQczwt.net
>>289
フィットネス水着 ラン型 スイムキャップ セット フィットネス 水着 レディース…
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/kirei-store/10010155/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba

こんなのが主流。

半袖のは泳ぎにくいかな?と思う。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 23:40:13.07 ID:QH4FOwD8.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B073HCJDSW/

さっきのはリゾートすぎだな、こういうのかアリーナとかの
ディズニー柄が多いね

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 23:58:18.89 ID:3hH44QtV.net
行くプールと時間帯で客層が違うから想定利用時間に見学だね
移動可能範囲全部を利用してみて今の所が自分に合ってると思った
今日も快適に目標クリア

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 00:02:57.39 ID:YGUdfYz+.net
世話好きな年輩者が多いなw
お前らどんどん相談しろ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 07:58:23.55 ID:jYlGMdHf.net
(* ´ ▽ ` *)みんな親切!ありがとう。
もっと過疎スレだと思ってたw

上下連結コマネチタイプしか知らないので購入躊躇ってたんですが半袖短パン水着流行ってるんですね。
泳げないのに競泳用も恥ずかしいし悩ましいです。
脇布とかY字とか考えもしてなかったので参考になりました。d

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 08:05:05.74 ID:6CmzfANL.net
>>303
長いのでワンピースのはトイレが大変よー(汗;
ワンピースコマネチは内モモが気にならなくて体型に自信ある人ならいい。

肩ヒモが細くてYバックのは泳ぎ易いと思うけど背中肉…。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 08:21:30.49 ID:jYlGMdHf.net
>>304
Yはハムみたいになると言うことですか…
ウチモモ痩せたいんですが、やっぱ半袖かな。
トイレ問題を考えると水着が別れているメリットもあるんですね。これは結構大きいかも。d

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 08:43:06.51 ID:EzQP9S5F.net
12月になってから一週間に一回二週間に一回行けばいい方ってくらい減ってきちゃった
夏以外は最寄りのプールまで30分かかるし
プールサイドと更衣室は暖かいけどそこまでの通路が寒くてどうも足運びづらくなっちゃうね
リバウンドはしてないけど筋肉も減っちゃったからか微妙に泳げる距離が縮んだし
あと職も欲しい

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 09:09:59.24 ID:xkOH8tZl.net
今月は週5回ペースで速報アップとウエスト減少を実感
初売りセールで買った1サイズダウンの水着が良い感じにフィット
お仕事も速度アップしないと行けなくなりそうなので今日も仕事

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 09:57:10.02 ID:L6GIaUn/.net
今までずっと泳いだ次の日、
アレルギーなのかくしゃみと鼻水が止まらなくなるんだけど、
500円ぐらいの鼻栓して泳いだら症状が出なくなった!
ちょっと苦しいけどね。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 12:31:58.13 ID:ObCjjGz0.net
鼻栓使ってる人いるね
オレは入る前と後の鼻ウガイで良いけど
耳栓は使ってる

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 12:40:17.83 ID:DILPLKfC.net
泳いだ後身体中がかゆくなります
かゆみ止め塗ってます

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 15:14:39.89 ID:BdpbbS8V.net
>>298
40男もプールでは若手だぜ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 15:28:28.09 ID:C0bpRqJq.net
>>310
乾燥してるのかなぁ・・・・

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 15:38:16.77 ID:kPVpwb3h.net
>>310
時々、ウレパールローション処方してもらってる
筋肉痛にはロキソニンジェル
クレストールが不要になったので良いかな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 16:51:45.61 ID:7NporF5B.net
プール入る前に準備運動してる?屈伸と腕回しくらいしかしてないけど他にも何かしたほうがいい?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 18:00:33.46 ID:6CmzfANL.net
豚切りスミマセンorz

皆さんロッカーのカギは手首とかにつけてますか?
自分は水着(タンクトップタイプ)の肩の所に結んでます。
半袖の頃は手首につけてたけど、今思うと、うっとおしいと思う。

他の人(高齢者)は、皆さん持参したペットボトルや水筒に掛けてるけど、
それって不安じゃないですか?
不安だと泳ぎに集中出来なくて。

うちのはヘアゴムにカギを付けてある簡易的なタイプです。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 18:02:22.51 ID:6CmzfANL.net
>>305
半袖タイプは、カギを水着に着けられないのが不満かな。
冬は少し暖かくていいみたいです。

半袖じゃない方が肩が回し易いのとカギ着けられていいです。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 18:37:47.14 ID:xkOH8tZl.net
>>315
ロッカーキーの大きさによってスイムキャップの中に入れるか
スパッツのモモに入れる
手首に付けてた時にレーンロープに引っ掛けて壊した事が有るので

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 18:44:42.23 ID:6CmzfANL.net
ヘアゴムなんで、髪の毛の結んでる上にもう1回結ぶのもいいかも!!
黒柳徹子みたいなのとかw

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 19:03:14.13 ID:x3RFo3yz.net
>>314
少し首をまわす位で特に何もしない
アップで肩のダルさが無くなったら準備OKにしてる

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 19:48:30.62 ID:6rDMU79/.net
>>314
色んなストレッチを軽めに、あと腕回し
水泳界での主流は動的ストレッチらしい
俺は中年になったから無理しない範囲で念入りにやってるが
若いなら何もしなくてもいいかもしれない

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 20:24:31.25 ID:wYNea60c.net
>>317
オレも壊したことある(笑) 泳いでたらプールの底にカギが落ちてたので、監視員に届けたら実はオレので顔真っ赤にしながら苦笑いしたよ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 23:49:38.35 ID:S+ewwzzw.net
おれは肉棒の横に添えている ほか何処にも入れるとこが無いので
だからスイムキャップの中になんか入れない方がいいと思う

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 23:57:59.66 ID:xkOH8tZl.net
ロッカーキーは泳ぎの邪魔なので小さくしてほしいと思う

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 23:58:56.05 ID:WQSTaiV3.net
>>322
添える?巻くんじゃなくて?
神経質なんでロッカーの鍵をポコチンにくっつけるとか無いわ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 00:16:57.35 ID:gvD6sYT/.net
だからロッカーキーはばっちいよーっていう釣りだろ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 00:24:19.15 ID:yLb+LyG1.net
神経質じゃなくてもポコチンの横には入れたくないわ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 00:28:05.63 ID:rSBj4Okh.net
尻に入れれば良いと思うよ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 00:29:20.18 ID:FzqphXRq.net
そもそも、そんな鍵で開け閉めしたくないわ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 08:10:33.03 ID:+W6vVooo.net
うちのクラブのキーベルトは螺旋状の樹脂製でかなり伸びるのせいか
足首に巻いてる人を結構見かける
口には出さないが正直ダサいと思います

330 :スピード調整について:2018/01/21(日) 08:45:06.07 ID:njynlGIq.net
ランニングでは、ピッチ(足の回転数)とストライド(歩幅)で
スピードを調整するかと思いますが、水泳のスピードコントロ
ールは主にどうしていますか?
また、ランニングでは上記の調整で秒単位でスピードコントロ
ールが可能ですが、水泳では、どこまで可能なんでしょうか?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 08:48:13.32 ID:njynlGIq.net
教本では、効率の良い泳ぎ方はよく書かれているのですが、
スピードの調整についてはなかなか書かれていないのです。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 08:51:45.52 ID:njynlGIq.net
モーターボートですと、単純にプロペラの回転数をあげれば速くなりますが、
水泳だとストローク数をむやみに上げれば良いというものでもないんですよね。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 09:04:33.87 ID:4f/BViZs.net
>>329
モーホーのサインに見られるらしいですよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 09:26:51.03 ID:nSU8XOQm.net
>>314
準備運動って一部だけやっても意味なさそう
それよりは動き始めて全身を動かしたほうが
全身のアップになってよさそうなのでそうしてる

具体的には最初はゆっくり泳いで(少し伸びも意識)
体がほぐれてあったまる10分〜15分くらいから
本格的に泳ぎだす
ジョギングも同じようにしてる
腕回しとか屈伸、やってる人いるけど10回くらい、数十秒くらいじゃ
とても温まらない

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 09:44:02.33 ID:w+NP0OSa.net
>>333
やっぱりね

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 10:14:48.43 ID:+W6vVooo.net
運動前は水中歩行でウォームアップだけして
運動後はクールダウンを兼ねて水中歩行しながら上半身のストレッチ
下半身はジェットバス入りながらストレッチ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 12:03:38.13 ID:b2UfEV5P.net
何を考えて泳げばいいですか?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 13:56:14.78 ID:9J8kRSsP.net
好きな人の事。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 14:52:07.53 ID:4f/BViZs.net
今日のご飯

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 17:21:08.41 ID:xI7/JSRd.net
レーンに人が多い場合、自分のペースで長距離できないけど、
昨日は夜遅く行ったから、ほぼ誰も居なくて、長距離を初めてやってみようと思いつきで泳ぎ始めたのはいいが、
途中で何回往復したのかわからなくなった。
数え方が解らん。1往復で50mだからそれのカケルことの。。って色々泳ぎ「ながら」考えてたら
更にいま何m泳いだのかわからなくなったってオチだが、
皆さん、カウントのしかたどれぐらいいま泳いでるのか、途中で邪魔が入ったときとかあると思いますが、
そういう時、どうします?
あと、長距離の定義がわからんが、ターンのとき、5秒ぐらいエンドで休憩したら長距離と言わない?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 17:23:11.69 ID:9J8kRSsP.net
50メートルごとにビート板の置き方変えて、はかってる人居たよ。
何かいい置き方とか無いかなー?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 17:59:31.61 ID:njynlGIq.net
>>330
自己解決しました。
失礼いたしました。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 18:07:04.46 ID:BmP78hEu.net
胸の筋肉もついてきた気ぐする

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 18:08:22.41 ID:9J8kRSsP.net
背泳ぎのターンしてみたい。
動画見てもいいのがない、どうやってしますか?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 18:14:09.78 ID:4f/BViZs.net
運動部の経験が有るからかカウントには困らないけど
難しいなら指で確認すれば良いのでは?
行ってる所はタイマー見やすいので確認も簡単

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 18:50:16.51 ID:xNf6tTQC.net
自分は指を折って数えながらクロールしてるよ(笑)
半げんこつクロールドリルかなw
それでもこの本数は泳ぎ終わったのかこれから泳ぐのかわからなくなる。
我ながら算数能力の低さよ
でも予定より多く泳ぐ分にはいいかなと。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 19:36:09.22 ID:T7+kR7Ab.net
https://i.imgur.com/2ZoZQNy.jpg

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 19:45:08.37 ID:rR2ZJ19p.net
俺は語呂合わせで数えてる
17本目なら心の中で「17本目イナバウアー」って何回か言えば頭に残る

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 19:52:16.44 ID:Au2aXfl0.net
ちっぱいはイラン!
おっぱいをくれ!

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 21:13:09.96 ID:bTNXaDcS.net
俺は1番柴田 2番松本 3番王 4番長島でイメージしてる

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 21:36:12.88 ID:njynlGIq.net
「今13、今13、今13・・・・・・あれこのタッチで13、だっけ^q^オギャァ」

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 22:06:54.43 ID:4f/BViZs.net
100から7を引いていくから始めたら頭の働きが良くなるかも

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 23:50:37.51 ID:FzqphXRq.net
>>340
休憩するターンなんてない
長距離? いいんじゃないの自己申告で

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 08:03:15.72 ID:QoAzsuT9.net
そのターンだが、みなさん、ノーマルターン?クイックターン?
クイックターンだが、失敗したら底に激突あるある。

あと、キックって腹筋使う?足だけバタバタしてるんだが、、うまくいかない。。
https://youtu.be/kHPsMYxO44I?t=2m1s
前に進まないんだけど。。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 08:06:11.93 ID:E9HHkMez.net
迷惑だから下手くそはクイックターン錦糸

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 09:52:44.01 ID:H1JEbtZM.net
>>354
床にって胴長過ぎではw

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 10:55:49.92 ID:DOOlVQfX.net
雪が降ってきたので今日はmバスで行くよ
下手なターンしててマジ泳ぎオッチャンから説教されてる奴がいたわ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 10:58:37.75 ID:Wqjj/zR3.net
>>354
その動画はビート板バタ足をガンガンできるような人が、さらに負荷を増やすために板無し顔上げでするんでしょ。初心者がまねしても足が沈んでほとんど前へ進まないよ。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 11:43:26.86 ID:CBbkp3mP.net
板無し顔上げは常に首を上げた状態を維持するのがつらいというか首が痛くなる

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 18:03:18.48 ID:DOOlVQfX.net
雪でバス移動も無理になったので歩いて行くぞ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 18:31:22.04 ID:H1JEbtZM.net
引きこもりw

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 20:22:00.33 ID:3EJ4nBOe.net
>>354
こんなに鍛えてても5段腹とかorz

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 20:33:19.83 ID:XeYVQPRU.net
森さんはオリンピックの日本代表だぞ
森塾は選手向けだね

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 22:44:47.30 ID:DOOlVQfX.net
今日のプールは5人で快適
歩いて行って正解だったわ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 22:49:02.75 ID:w8wqCKQp.net
自分はカナヅチだったけど森塾見てトレーニング積んだので
速くは泳げるけどゆっくり泳げないって言う変なことになってしまった

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 23:25:54.96 ID:tfLP7GkB.net
あんまり人がいなさすぎると監視員の目が気になる

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 23:53:14.00 ID:3Kh9j/6u.net
だれ森って?  金が欲しいんですぅーー みたいな名言ないの?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 23:58:13.18 ID:DOOlVQfX.net
プールで一人になっても気にならないよ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 23:58:45.56 ID:tfLP7GkB.net
>>368
羨ましいわ
まあそれが健常者なんだろうけど

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 00:23:14.36 ID:Vt5YM/XE.net
プールで1人になって、監視員が2人いるんだぞ
耐えられるわけないので5分も経ったらもう帰りますよ
2人からいつも見てるぞ状態なんだから発狂してしまいます

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 00:26:47.22 ID:JQa+xfgC.net
だよなー
鈍感力がある人は別に平気らしい
俺はわざと混んでる時に行くぐらい気になる
別に見てはいないだろうし、見るのが監視員の仕事だから
見られていてもいいんだけど、気になるのはしょうがない

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 00:33:41.36 ID:eKIKw9rU.net
むしろ見せつけてやれよ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 00:41:39.33 ID:ViHuytiL.net
仕事でイライラ来るので良いお薬を出してもらってる効果も有るけど
監視室に2人と監視椅子と廻りを歩いてる人が常時いても気にならない
彼らの動きを観察し何分経ったかとか終了のタイミング計ったりする

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 01:24:22.00 ID:1K11IIBd.net
>>370
気にならないように裸眼で行ってる

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 04:55:17.92 ID:BHz38soE.net
一番空いている時間帯に行き最大限泳ぐよん

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 07:05:11.38 ID:nuMMU0iO.net
子供の頃、プールの監視は麻薬取引とかしてないか監視してるのだと思ってたw

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 07:18:55.92 ID:eADmphMo.net
雪でプールが大変な事になってる

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 08:29:46.98 ID:Yj195D+u.net
屋外プールで泳いでんの?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 13:24:56.15 ID:HpioBMPm.net
入り口まで除雪されて無いし普段よりも従業員が少ないぞ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 17:07:31.48 ID:aDlmaTZI.net
プールの往復の話だけど、数珠だかそろばんみたいなやつあったと思う

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 17:11:21.76 ID:aDlmaTZI.net
と思ったらこんな商品あるんだな
Amazonで800円だし買ってみようかな

https://tabata-golf.com/products/gv-0903/

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 17:50:57.32 ID:RvEAg1ll.net
カウント少なすぎだろw

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 18:29:23.90 ID:WFpKLO7r.net
これ使ってるけど便利だよ
一往復(50m)毎に1回押して10まで行ったら0に戻す×2セットで1キロだから計算しやすい
水泳用じゃないから10から0に戻すのにちょっとした手間がかかったりはするけど頭の中で数えるよりか全然楽

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 18:46:47.22 ID:ViHuytiL.net
お仕事提出確認終了したので今日も歩いて行くか
運動量増えてお得だと思えば良いし

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 19:21:59.93 ID:jv2bWvQU.net
今まで、自由コースでだらだらクロールや平をやってたが、
ここの書き込みみて、ノンストップ500mをやってみた。
25m30秒ペースでカウントしながら泳げた。
ちょっと休憩してから、また500mを泳いだ。
毎日この1kmを泳いで行けば体力・持久力つくかな?
でもいま右肩が痛い。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 20:18:09.17 ID:zgtFS/fb.net
プールデビューしたいけど着替えってどうやってる?あのてるてる坊主みたいなタオル使ってるの?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 20:25:45.04 ID:ygXBMTfQ.net
小学生かよw
堂々と全裸にならんかい

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 22:06:35.92 ID:JQa+xfgC.net
>>383
あー、ウチの公営プールは腕時計とか禁止やから多分これ付けてたら
注意されるだろうな―
欲しいけどな―

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 22:07:37.87 ID:ICGcGEJu.net
長く泳ぐために、マラソンでも走るのはどうよ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 22:24:28.87 ID:RGWNSLmL.net
今まで使ったことのあるプールで着けられるところは一つもない

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 22:37:50.62 ID:ViHuytiL.net
>>385
タイム短縮とトータル距離を伸ばすを続けるとダイエット効率良いよ
今日は500を6本だったが今月中に200プラスが目標だわ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 22:47:52.99 ID:jv2bWvQU.net
>>391
>500を6本だったが

その時間はどれぐらいかかります?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 22:52:34.40 ID:ViHuytiL.net
>>392
50分以内と決めています
集中力が無くなってしまうので

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 03:13:02.81 ID:P9XqhEVe.net
上級者だな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 07:57:29.16 ID:BIkjrdVP.net
>>393
ワシも1時間以内。最近はしんどいので50分ぐらいになるんだが、
頑張るのは最初の30分ぐらいで、そこから徐々に人も多くなり、体力も減り、
長距離が出来難くなる。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 08:08:52.97 ID:BwOemMQi.net
1年前は1kmやっとで20kg多かったけど今でも抜かれまくるので
全レーンの動きを見ていないと迷惑かけるわ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 08:21:06.63 ID:BwOemMQi.net
>>395
後半にピークを持っていく様にアップは充分に取ってる
ラスト20分は楽しくスイムタイマーと競争してる感じ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 11:40:09.15 ID:BeyUNwxw.net
寒いけど今から泳げますか

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 11:59:25.00 ID:mJxjo61e.net
>>382
何言ってんのあんた

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 12:52:34.52 ID:Q4ztIxyF.net
痩せたい人は1時間はやろうよ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 12:54:56.06 ID:F1gjkXuj.net
短時間で強くやった後にゆるく長時間がいいね
特にプールは入ってるだけでかなりカロリー使うし

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 18:21:37.04 ID:VGJIji/7.net
休憩しながらだけど、1km泳ぐのに1時間ちょい〜1時間半くらいかかってます
クロールの水かき2回に1回息継ぎしてるから遅いだろうけど…

水泳(週2〜3)はじめてまだ1ヶ月半くらいなんですが、慣れたら早く泳げるようになるものですか?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 19:11:38.28 ID:BwOemMQi.net
>>402
姿勢が安定していれば痩せて水の抵抗が減るだけでも速度が上がる
自分に合った掻き蹴りを試すを続けていれば徐々に伸びる
今日は自転車でユックリ行くかな今月17回目

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 20:29:26.69 ID:r6PTn/Us.net
>>402
息継ぎのペースは自分の楽なペースでいいよ
長くゆっくり泳いで痩せるスタイルが続けやすいと思うよ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 21:33:15.22 ID:NReq0M/z.net
>>403
>>404
ありがとうございます
ゆっくり自分のペースで泳いでみることにします!
4回に1回息継ぎにすると息があがってきついので…

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 22:09:22.54 ID:CECbc7G6.net
ヘッドアップクロールとかツービートとか習得したいんだけど
初心者にはとても難しい?
水泳連盟の基準だと自由形100m資格級A-10級くらいのタイムです。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 22:10:13.51 ID:hxzFAtD0.net
やってみれば良いじゃん

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 22:14:25.05 ID:YN9CGQBP.net
ダンカンこの野郎!

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 22:44:50.51 ID:CECbc7G6.net
てんで出来へんかった。習得はプロ並みじゃないと無理なのかな。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 23:31:14.49 ID:Mk/VS3Hq.net
犬神家の一族の練習している女の子いるぞ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 03:00:07.18 ID:Ghiv8aGZ.net
ダイエット目的な感じの人が多く来てて
いつもより頑張っちゃったが疲れが少ない
ガラガラ空いているよりも良いな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 07:13:14.39 ID:Oigu4aeW.net
ガラガラだとどうして疲れるんだっけ?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 07:54:35.64 ID:bq4xEtMI.net
泳いでいる人が居ると目標になって良いよ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 08:11:07.87 ID:/68xNXMy.net
右肩が痛い。左息継ぎってバレバレだけど、肘を肩より後ろにしない。とか
色々工夫があるようだね。

やはり、水泳検定って必要なのか?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 08:44:43.92 ID:sxzt5nw6.net
>>414
あれは泳法違反無く一定の速さで泳げるかだけ
どこか痛いのは筋肉痛か筋の炎症か関節の問題とか
若い時は何とも無かったのになぁが多いけど

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 09:08:01.43 ID:gN+ywzEv.net
>>406
https://www.swim.or.jp/compe_swim/qualification/mens_over19.php
これのA-10級なら嘘か既に習得してる人間かと。
ってか、現役か昔選手じゃないと叩きだせないタイム

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 11:13:23.83 ID:C4WBcO/D.net
B-1級すら不可能なドン亀だけど、ヘッドアップクロールと2ビートは出来るよ。
男性だと難しいかもだけど、女性ならわりとあっさり出来るんじゃないかな。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 12:23:36.55 ID:TERYKnJL.net
デブから見事に痩せた
それで痩せてから初めてプールへ行こうと思うんだけど泳げる様になれれば良いな
とりあえずはパンツ買い替えないと
ブカブカでポロリもあるからねw


デブ時代は脂肪で体が浮いて泳ぎ辛かったんだけど痩せたら脂肪が落ちてどんな風な感じになるのか凄く興味がある

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 12:36:25.20 ID:TycmIrqA.net
>>414
加齢が原因

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 12:38:47.25 ID:JbV8vgJq.net
>>416
釣りだろ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 13:33:56.34 ID:rog1FgDQ.net
>>414
左息継ぎって左側に顔をあげて呼吸するってこと?
俺逆だわ
あれって、手の左利きとかそういうの関係あるのかね?
左側の顔を上げて呼吸とかやろうと思っても出来ねえや

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 19:07:32.96 ID:EphoiPxB.net
いくら乾かしてるとはいえこの寒さの中帰ったら風邪ひくかな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 19:16:06.82 ID:bq4xEtMI.net
汗が出て髪を乾かすのが面倒なので雪の日もタオルドライだけ
今日も納品確認できたのでプール準備中

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 19:52:10.95 ID:/68xNXMy.net
>>421
逆に俺は右が苦手。やろうと思えば出来るんだろうけど、
左側息継ぎになっちゃうんだよな。癖で。。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 20:09:32.33 ID:rog1FgDQ.net
>>424
やっぱり左利きなの?
それは関係ないのかな
両方に自然に顔が出せるようになったほうが脳みそに良い気がするけど
やれる人います?右脳と左脳が関係あるのかね

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 23:19:25.80 ID:B4NWY7Al.net
プールの常連さん達あまり痩せてる人いなくて不安になってきた
とにかく続けてたらそのうち痩せると思ってがんばりたい

>>425
右利きだけど左側でしか息継ぎできない
小学校のときに癖がついてしまったみたい

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 23:26:25.13 ID:rog1FgDQ.net
>>426
癖なんかなあ
俺の場合右上げだから、後ろから肩を叩かれた場合右に振り向くなあ
左はちょっと動きが悪いw

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 23:39:49.92 ID:bq4xEtMI.net
>>426
こっちは往復レーン使うか片道でも速い側の人は痩せてる
太い人は重さや水の抵抗で進むのが大変そう
オレもウエスト25cm減って速度3倍になったし
息継ぎは両方出来るけど左側がメインでリズムが取りやすい

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 23:47:39.82 ID:rog1FgDQ.net
>>428
25センチって凄いな、飯は同じだけ食って腹凹んだの?
ざっくり、ウエスト100cmの人なら75cmになったってことやんな?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 23:58:45.93 ID:bq4xEtMI.net
>>429
半年間は食事の始めにモヤシ1袋位の野菜をたべてて基本減らさない
米には押し麦を1/3混ぜてオカズは肉を増やした
105cmから80cm切りまで5ヶ月ちょい

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 00:00:48.32 ID:ciVV5ugD.net
>>430
すげー
週にどんぐらいのペースで泳いだの?
そんだけ凹むと皮とかタルンタルンにならない?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 00:24:11.41 ID:g+whG8JC.net
>>431
市民プール1時間券で週5の往復はロードバイクで登坂有り
最終時間に間に合う様に仕事に区切りを付けダメな時は土日もプール
皮はチョット余る感じだが運動続ければ良いらしい
時間内1kmから始めて昨日は3.15kmだがまだ伸ばせる感じ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 00:26:22.43 ID:ciVV5ugD.net
>>432
すげー
仕事終わりにそんだけ運動出来るってことはもともとがタフなんだな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 02:09:19.71 ID:Z5WlZ1OKM
>>425
利き腕、利き肩、利き首、・・・で得手・不得手な側ができるからやりやすい方でやればいいんだよ。
一応、両方できるけど右側息継ぎが自然な感じ。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 07:52:02.37 ID:SvxxRloC.net
>>426
実は、痩せるということより
太っててもできる運動ということでやってる人が多い

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 07:58:31.71 ID:vuNuZs90.net
>>425
がっつり右利きだ。
しかし息継ぎは左が楽。

腰痛の為、昨日からプールは休息だ。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 12:14:50.51 ID:lZ4Qle6b.net
>>435
それね
他のスポーツは地獄だけど、水泳だけは水を得た魚状態

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 15:47:56.26 ID:iPdFmdBs.net
泳力落ちた
1時間券で半分くらいウォーキング入れても最後のほうはフラフラ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 16:13:13.33 ID:4zIEeNjd.net
彼に体から塩素の匂いがすると言われます。
シャワーは浴びてるししっかり石鹸もつけてシャンプーもしてデートに行ってるのにそれでも微かに塩素臭がと言われます
プールは週に6日1時間強
何年も通ってます。
塩素臭が体に染み込むなんてあるんでしょうか?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 17:02:05.29 ID:g+whG8JC.net
>>433
文武両道とかいう運動部へ強制加入だったので我慢強いだけ
>>438
歳取ると落ちるの早くて戻すの大変だがコツコツ積むしか無い

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 19:04:18.38 ID:uJr+W41t.net
>>438
エネルギー切れなら逆効果なので
1時間位前に何か食べると良いけどね
1日全体でカロリー調整すれば良いし

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 19:38:18.61 ID:lB7z+K23.net
>>439
普通そんなの考えられないけどね
あまり気にしないほうがいいよ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 19:52:36.77 ID:VcelGVry.net
>>439
女1人でプールにほぼ毎日行って欲しくないとか、そういうのが言葉に表れてるとかじゃないの
家帰って風呂に入れば塩素臭なんてしないでしょ、学校のプールじゃないんだから最近はそんな塩素入れてないだろうし

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 21:15:17.59 ID:gxqqvztm.net
うん、彼の思い込みっぽいね

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 21:53:38.51 ID:jWVfNz6n.net
塩素臭女です…
そうですか…気にし過ぎかな
耳の中から塩素臭がするとも言われたんですよねプール行ってるっていう思い込みですよね…ありがとうございました

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 22:18:39.59 ID:l0t1bvjR.net
最近、喫煙を始めたんですけど、
体力が気になるので水泳を始めたいです。
体力の現状維持に特化した泳ぎ方を教えて下さい。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 22:36:26.93 ID:qLmUKmwk.net
煙草は小さな自殺。タバコとかアイコスとか大事な肺にあんなもの入れるのはキチガイ
まー世の中悪くなる前に死ねるって考えようによっては便利なもんかも知れんが。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 22:49:33.28 ID:g+whG8JC.net
今日はオッチャンから7分遅れで3kmダウンは100でピッタリ時間
なかなか追い付けないが腹筋やって頑張るさ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 23:39:15.35 ID:ciVV5ugD.net
>>436
そうなんか
今日はちょっと左の息継ぎを意識してやってみたら、
左の息継ぎは、なんかトビウオみたいになって自分でもワロテもうたw
これは継続的に練習する必要があるわ
両方自然にできるようになると肩こりとか治りそうな気がする

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 00:19:33.70 ID:DkUwHUqm.net
>>449
3かきごとに息継ぎすれば
左右息継ぎの練習になるよ
最初は苦手な方で溺れそうになるけどそのうちコツがつかめてくる
そうなると水中姿勢が安定して同じ時間でもっと距離を泳げるようになるよ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 00:24:22.12 ID:SE83u1b2.net
>>450
なるほど
左から1カキするのが重要やな
まあ頑張ってみるで

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 13:00:08.71 ID:x9C5pF9x.net
>>446
そんなもんない。出来るだけこまめに日々泳ぎ重ねるだけじゃないの
食事なんかにも気をつけて。しかし、今時喫煙を新たに始めるとは珍しいね

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 13:08:17.05 ID:yP5/ZMKd.net
俺もタバコ始めたよ
水泳の距離は泳げなくなったが、体重は減っている

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 14:13:58.66 ID:1GWkcZJ3.net
>>452
人と違うことするのが好きなんだよねー。
たまに100m程度泳ぐことにするわ。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 17:09:21.81 ID:gBKi3IAv.net
>>449
肩が怠い時は背泳ぎを挟むと良い感じだけどね
後ろや廻り確認するのにも便利

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 19:12:10.93 ID:SE83u1b2.net
>>455
いやワイ往路はクロールで、復路はバックやねん
だからバックは常にやってるで

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 19:32:42.30 ID:or/CFuQb.net
ワイは正常位、騎乗位の順で楽しんで最後はバックで決めるねん
だからバックは常にやってるで

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 20:06:33.01 ID:1ByczkLP.net
>>453
めっちゃ息臭そう

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 20:19:21.64 ID:BYBIpBKz.net
>>439
加齢が原因

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 13:59:49.51 ID:hqlfLuWf.net
寒くて三週間サボってる……
しかも今週水曜日と金曜日飲みに行ったからウェスト2cm増えた……始めたときよりかは減ってるけど本当車で30分は足運びずらいなあ
いっその事近くのジムに切り替えようか迷ってる
遠くの市民プールは一年パスが9000円で安いんだけど近くのジムは一年で7万越えるし……うーん

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 14:20:31.66 ID:MRgV5xES.net
市営は周りに3つあって全部電車・バス使っても30分以内。
でもこれって自分がヘンピな中間点に住んでるって言ってるようなもんw
プールって不便なとこにある方が多いので。でもお陰で混み具合で選択肢変えれるし
ローテーションすれば適当に間隔が空くので会いたくない常連とかもずらせてなかなか良い

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 14:47:25.68 ID:RsE3S8pD.net
>>460
3週間休むと戻すの大変なので陸トレしてないとハァハァよ
オレは市民プールのInBody測定会行った筋肉量足りない結果出たので
筋トレルーム行ってからインターバルやる感じかなって無茶ぶりされた

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 14:49:46.22 ID:5ec3AkpV.net
>>460
一年で9000円ってなんて激安!!
温水の室内のプールじゃないでしょ?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 15:24:01.58 ID:RsE3S8pD.net
>>463
シニアなら成人の半額で年間9千円とか有るよ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 16:33:59.15 ID:8Rtybq49.net
>>463
温水の室内プールよ
あとお風呂もある

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 17:03:44.61 ID:Pv8y28Oi.net
今の時期って冷水のプールってほとんどない? 

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 17:07:11.38 ID:7MM8+YDT.net
>>466
あるのかよ!

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 17:30:03.56 ID:A7q4q0ZF.net
■13歳少女をも韓国軍が強姦…“ライダイハン”混血児は約3万人

 FOXニュースのほかにもさまざまな欧米、そして当の韓国のメディアが報じているのですが、
ベトナム戦争(1960年代後半から1970年代初め)時、
米の同盟軍としてこの戦争に参戦した韓国軍が多くのベトナム女性を強姦(ごうかん)し、
彼女たちを韓国兵のための慰安婦として強制的に働かせていたというのです。

 前述のFOXニュースによると、約40年前、現(韓国)大統領の父親で(当時の軍の)司令官、
朴正煕(パク・チョンヒ)は32万人以上の米同盟軍(つまり韓国兵のことですね)をベトナムに派兵したといい、
この戦争の間、韓国兵は13歳から14歳(の女性)を含む数千人のベトナム女性に対し
激しい強姦または性的暴行を行ったと明言。

 そして、強姦されたことによって多くの女性が妊娠・出産し、彼女たちが産んだ混血児が現在、
ベトナムには5000人から3万人存在すると説明します。

http://www.sankei.com/smp/west/news/170120/wst1701200001-s1.html

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 12:14:48.16 ID:9gjJXfZZ.net
>>460
3週間行ってないのは俺と同じだけど、車でプール通えるのは羨ましいぞ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 14:25:23.77 ID:1KBJoKUH.net
自分は車で10分位の所に車で行ってる。みんな車で来てる様な所。

今日は教室に来たのが自分だけで、マンツーマンでしたw

クロールと背泳ぎ卒業出来た、嬉しい!!
平泳ぎムズいな。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 14:47:22.35 ID:oqU6Gask.net
運動したいのでチャリかウォーキングで行くよ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 15:27:16.41 ID:oaqA2Hjk.net
1時間に10分も休憩が入るから、休憩中はプールサイドをくるくる歩いて回ってる

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 16:00:55.46 ID:V0h5JoVA.net
>>472
変わってるなw
めっちゃ目立つやん

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 16:04:38.93 ID:1KBJoKUH.net
>>472
ジャグジーやサウナ無いの?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 16:08:28.49 ID:9YUuR/Uq.net
体を止めたくないんだろう

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 16:35:38.66 ID:oqU6Gask.net
>>472
休憩挟まない様に時間調整が出たらロビーのベンチで脚上げ腹筋してる
それでも筋肉量が標準ギリギリの結果なのでインターバル増やすわい

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 21:20:49.48 ID:3WSx/8a1.net
1時間に10分は長いな
でもうちのところもラジオ体操第一やるから10分ぐらいなんかな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 21:41:33.29 ID:p5p+qyon.net
>>477
毎時間ごとにやるの?しかも時間決まってないの?
町内会とかで運営してるプールかな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 21:42:56.10 ID:7d54sY3o.net
>>460
車で20分の市民プールへ週4で1年間通った 年間パスポートが切れたので、もっと近くでもっと上手くなりたいと車で5分のスイミングクラブに変えたが、プログラムに合わせられなくて、週2くらいでしか通えないから他の施設に変わろうかと考えている

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 22:05:18.38 ID:3WSx/8a1.net
>>478
毎時間ごとにやるぞ
だから00分から10分ぐらいなんかな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 22:22:16.17 ID:oqU6Gask.net
上手くなりたいとは思わないが追われると引き離したいかな
おねえちゃんに追われながら3kmピッタリで終了してた
細マッチョになってオーバーテイクしたいと思う

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 22:35:48.23 ID:p5p+qyon.net
>>480
ラジオ体操毎時間とは最高だな!
いいな〜めっちゃ羨ましいわ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 22:43:16.77 ID:xRAU35eF.net
昨日プール行ってみたら結構な人がゴムの入ったタオルで着替えてた
私も次から使おうっと

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 22:53:21.27 ID:3WSx/8a1.net
>>482
公営プールだからな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 23:21:44.13 ID:eafb6dDA.net
都内だから車で通うと駐車場料金がバカになんない

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 23:56:27.67 ID:YTK/fG6Q.net
車で10分ってメッチャ近いじゃん
痩せる気無いよね

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 00:03:51.28 ID:BcG4c+9v.net
来るまで10分の距離にプール5施設くらいあるな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 01:00:22.69 ID:ZzBTwuZB.net
プール通うようになってロッカールームで
他人のチンポが嫌でも目に入るようになったけど
みんなでかいし包茎なんて居ない

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 01:09:05.97 ID:sIIXdczq.net
一時的にいてるだけだから

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 01:16:34.57 ID:yqTT1YH4.net
見栄はって少しごしごししてるんよ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 01:19:47.03 ID:dyvlZkT9.net
3km範囲に公営と学校の公開プール3つ5kmなら6つ夏は屋外も開く
スイミングクラブ2つスポクラ沢山だけどプログラム合わないね

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 09:42:31.26 ID:oW6uNCPf.net
>>488
包茎、短小の俺に喧嘩売っているのかよ!w
女は乳パットがあるのだから、男もチンパットを出してほしいわw

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 09:57:28.67 ID:E/MFAEgi.net
>>492
小便の時に腹でティンコが見え無い
周りの脂肪でめり込んでいるなど重症です

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 11:12:13.00 ID:aO8P5Tqd.net
>>493
そういう人いるけど、どうしてもそこまで太らないように気を付けなかったのかな?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 12:00:10.66 ID:dyvlZkT9.net
>>494
仕事仲間の腹廻り120cmで100kgオーバーのオッサンに聞いたら
食べるのが趣味だが最近は足が痛いので仕事場への往復はタクシー
検診は良好で血液検査正常だし何か悪いか?だってよ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 13:12:21.53 ID:WSu7XN2C.net
>>492
中1で剥いて、皮オナニーはやり過ぎない様にすれば包茎になんかならないと思うが。
メンテナンスの問題だろ。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 14:33:07.02 ID:/oQydmzr.net
>>492
女だけど、水着のパットはオッパイ小さく見える。
合わないし薄いし。

改造するといいんだけどお金掛かるし面倒臭い。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 15:16:11.23 ID:qqlWki7b.net
>>492
これで
http://www.amazon.co.jp/dp/B06XQ9H22F

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 17:54:13.26 ID:RVE9Skjy.net
>>498
なにこの割れ目・・・・・女装用って書いてるけど、女だってこんな割れ目むき出しで歩いて無いよ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 20:30:09.34 ID:Iz5Rq9s+.net
>>488 仮性だけど剥いてテープで止めてるわ。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 20:49:24.46 ID:0AlYKZm1.net
こういうプールありませんかね?
https://i.imgur.com/HSUozoU.jpg

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 21:19:55.58 ID:qqlWki7b.net
女装はしてもインナー剥き出しで歩くほど変態じゃないし

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 21:54:57.20 ID:+Q1AYT75.net
>>499
海ならたまにいる
透けてるのもいる

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 21:56:07.08 ID:/En7CI/7.net
右で息継ぎをする君だけど、意識して左でやってみたらだいぶん出来るようになった。
両方で息継ぎをするとなんかちょっとバタフライ的な感じで胸筋が鍛えられる
気がする。バタフライするほど体力がないのでちょうどいい感じ。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 22:19:13.81 ID:yqTT1YH4.net
http://livedoor.blogimg.jp/minpazu-aaaa/imgs/a/a/aa007db6.jpg
トイレ対応らしいが別のこと想像するよなw

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 22:39:20.17 ID:Ml5ePXhy.net
>>500
剥いたあと皮を内側に巻き込んで押し込むと
テープ無しでズルムケキープ出来るぞい

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 23:35:10.30 ID:oJ2ORum1.net
>>504
意味が分からんが良かったな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 17:17:27.97 ID:EMK9eSrK.net
今月最終日なので行くしかないなと準備しよ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 23:00:18.56 ID:EMK9eSrK.net
目標は設定してみるもんだなと最終日に3.2kmクリア
手帳に書きはじめてからタイムも血液検査も良い感じ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 09:20:25.70 ID:PE9ALBYZ.net
とにかく泳げば痩せるんだよね?信じていいよね?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 09:21:43.11 ID:zyjzX8n9.net
食事量が適切ならな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 09:38:21.19 ID:mPhpq2Ph.net
水泳やってると言う健康指導員とメダボ解消の面談が有ったが
泳げる人は楽な方法を知ってるから強度上げないと痩せ難いよねって
確かに泳ぎながら休憩しちゃうんだよなあ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 12:53:19.52 ID:PpDF+NYJ.net
巨デブさんなら、とにかく泳げば痩せるんじゃないかな。
私は小デブだったから、食生活そのままで泳いでも、脂肪が落ちて体は締まったけど、体重はほとんど減らなかった。
胃を悪くして食生活を見直しつつ、筋肉維持のために水泳も続けてたら、みるみる痩せたよ。
泳ぐだけじゃなく、食生活の見直しも同時進行がお薦め。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 13:40:52.79 ID:cLetiRGm.net
>>513
それ私だよ。
体重減らなくて締まってる。
そしてこれ以上痩せない、痩せたい。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 14:58:18.02 ID:KxDe9A6X.net
>>513
食事がメインだよね
運動はあくまでプラスアルファ
水泳の消費カロリーは高いとは言え食事に換算すればご飯を一口減らすぐらいのこと

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 16:00:56.42 ID:lPWnjm5/.net
>>510
>>511
6年前90kg180cm
現在 67kg体脂肪率10%朝食のみで維持中。
当初は、美味いビールを飲むために週2で泳いでいた。
ある日、長時間泳げないことに気付く。
試行錯誤の結果、水中で強く息を吐くと連続平泳ぎ距離が伸びることに気づく。
数年後、体重が20kg減り、連続平泳ぎ30分できるようになってた。
泳いだ日はビールを飲まない、
泳いだ日は夕食を食べない、
泳ぎと関係なく昼食も食べない、
という経過を経て現在に至る。
自分の認識を常に疑い、愚直に同じことを年オーダーでやり続けることができれば、
結果は付いてくるでしょう。応援してます。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 16:03:21.42 ID:K5Eky0r0.net
>>514
プールをやめて食事を減らす

デブが痩せるのにはちょうどいいが
ある程度痩せてからは体型を維持するのに向いているのがプール

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 18:06:49.89 ID:mPhpq2Ph.net
>>516
クロールのみ1時間ノンストップでも行けるけど多くの解説と違い
息継ぎ動作に入るまで息は止めて一気に呼吸してる
身体が浮き背中から尻まで水上に出てスケーティングしやすい

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 20:38:36.88 ID:a3iu41Y2.net
最近マスクして泳ぐ人が増えたね

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 22:09:48.93 ID:u0AzIInG.net
クロールすると脇毛がこすれて玉結びみたいになって痛い
これが解消されるまでは我慢して泳ぎ続けよう

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 22:10:46.23 ID:Azr9V0mi.net
>>520
剃れば良くない?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 22:50:12.24 ID:KlH46S69.net
俺は脇毛もすね毛も剃ってる
プールから出た後、体を拭けばすぐ乾くので楽

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 23:29:09.76 ID:mPhpq2Ph.net
>>520
肘が先に落ちて脇が閉まっているのでは?
肘高めで脇下が広い状態で掻かないと空振りになるよ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 23:31:41.20 ID:wgALGZxn.net
>>516
泳いだ日に昼食も夕食も食べないとか頭おかしいだろ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 10:03:53.95 ID:hCSRZWwF.net
オレはご飯食べてないと疲労と筋肉痛がハンパ無く痛くて目が覚める
タンパク質を増やして睡眠を多めに取ると体型が良くなる

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 10:43:55.94 ID:gnbXEaKe.net
食べなきゃ痩せるよ
病院に入院すればみんな痩せる
人間は病院食程度で生きていける
デブは単純に、食べ過ぎているだけ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 11:03:16.29 ID:eQk446QH.net
一ヶ月くらい入院してうち2週間くらいは絶食だったけど全然痩せなかったよ
カロリーはずっと点滴からだったから病院食より高カロリーだったのかな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 11:04:39.16 ID:SRilqfmV.net
>>524
頭おかしいです。
泳がない日も昼食夕食なしですが、焼酎を飲んでます。
朝、コーヒーを700cc作って、ちびりちびり飲んでます。
素焼きアーモンドもそのときに数粒食べてます。
腹が減って我慢できないときは八朔1個食べてます。
水泳直後に牛乳500ccとスポーツ羊羹1個を食べてます。
コツは、グリコーゲンが無くなったと感じるタイミングで泳ぐことです。
泳ぎ始めて20分くらいで脂肪燃焼主体に切り替わるのが良く判ります。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 11:08:06.88 ID:6VKxzr7n.net
糖質制限が流行ってるけどプールでダイエットの場合
ハンガーノックで溺れ死ぬ可能性も微存在

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 13:22:23.80 ID:rfwrdbnS.net
水中での活動時間が長いと水に浮きやすくするため、体温を保つために身体が脂肪を蓄えようとするって
聞いたことあるけどアスリートレベルの話かな?ダイエットレベルなら普通は痩せていくよね?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 14:11:57.27 ID:wiLNxqP3.net
>>527
>一ヶ月くらい入院してうち2週間くらいは絶食だったけど全然痩せなかったよ
元の体重にもよるんじゃないの?絶食ということは内臓系?
普通、病院食だけなら痩せるよ

骨折等の入院で病院食+コンビニ食の人は太る(最近の病院は食べ物に不自由しないw)

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 16:47:52.65 ID:hCSRZWwF.net
>>528
糖尿病の糖質がやる方法でしょ
膵臓が生きていれば食事普通で泳ぐだけでHbA1c6以下に無薬で保てるよ
>>530
経験上では寒くても脂肪は付かない
昔は冷水プールに通ってたけど運動するだけ痩せる

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 16:53:40.51 ID:cq33lh3B.net
>>528
疑問なんだけど、そんな食生活で20s落とすのに数年もかかったの?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 17:12:58.45 ID:hCSRZWwF.net
>>533
平泳ぎは落ちないって健康指導員も言ってたが廻り見てても分かる
ダイエット目的の泳げない人にはビート板バタ足だけ勧めてるって

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 19:14:46.22 ID:DH72Nd6v.net
平泳ぎの正面、変顔見ると脱力する

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 19:48:15.29 ID:p64eMtdN.net
>>534
やっぱ息が上がるぐらいのペースで泳がないと痩せないってことかな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 20:14:15.25 ID:flOOC/h0.net
>>534
近所のプールに最初から最後までひたすらビート板バタ足だけで
泳いでるおっさんがいてなんで普通に泳がないのかと思ってたけどそれか

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 22:40:20.24 ID:5Jv26qG4.net
たらたらしたカエル泳ぎならあまりカロリー使わないだろうが
ブレストのインターバルやり続けたらかなり消費するよ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 00:43:15.09 ID:a7SMBSfX.net
>>536 >>537
筋トレルームが有る市民プールの定期InBody測定会と指導員相談で
年4回無料で結果が分かるがフィットネス教室はレクリエーション扱い
今の運動内容でこれはイマイチかな〜プール前にマシン筋トレ入れるか
長く泳ぐよりバタ足が結果出ますよと力説されたわ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 08:27:43.86 ID:atPwkrsD.net
ヘリに捕まってバタ足の練習はしてるわ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 12:18:41.77 ID:/Hhp2zUU.net
腕よりも、太ももの方が筋肉が大きいから、足を動かした方が消費エネルギーが多くなるからだろね
まあクロールと大した違いは無いけど
だらだら平泳ぎしてるだけの人は、バタ足に切り替えた方がいいと思う

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 12:37:47.22 ID:3wFgs4QU.net
今月からプールありのジムに通います
水着を着た体がガンダムみたいで絶望したので頑張って痩せる

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 12:49:35.35 ID:3pUTCtmF.net
ひたすらバタ足ならシュノーケル使いたいな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 12:57:11.00 ID:/cLyL2o8.net
>>533
2013/01/05 88kg
この間に、一日2食になり、平泳ぎ連続30分できるようになった。
2013/10/13 77kg
2014/04/01 76kg
2014/04/21 75kg
2014/05/21 74kg
2014/06/20 73kg
2015/10 73kg
体重がおちなくなったので、一日一食開始。
2015/11 73kg
2015/12 72kg
2016/01 73kg
2016/02 72kg
2016/03 71kg
2016/04 70kg
2016/05 68kg
平泳ぎで、丹田呼吸ができるようになった
2016/06 67kg
2016/06/11 66kg
以後、体重が安定している。

こうしてみると、約4年かかっています。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 14:32:29.84 ID:xXsQlhh8.net
>>486
バスとかも無いし、10q位あるよー。


質問です、男の先生のみなんですが先生二人とも水着を『グッ!』と直します。
水着は地面と平行なタイプです。

食い込みますか?金玉痛くなる?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 18:36:31.15 ID:Ok1KAI1D.net
今日は寒いけど痩せるために泳ぎ行きます (今から)

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 18:40:13.23 ID:7t1GEUj2.net
恵方巻き食べても大丈夫ですか?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 18:57:35.00 ID:a7SMBSfX.net
土日はスクールが入らないけど完泳レーンが減るのが難点
イベントやるらしいので子供多そうだからパスかな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 09:10:31.08 ID:kRepCoi1.net
バタ足嫌いなのよ なかなか前へ進まないしすぐ疲れて苦しくなっちゃうから25mとか修行だわ で2ビートクロールでぬるぬるやってたんだけど、半年で体重が頭打ちになって1年経過 ここのレスみて練習レーンで全力バタ足やってみようかな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 09:30:48.74 ID:sgzj1dNr.net
バタ足は息継ぎしなくていいから
延々できちゃう

プールいったらとりあえず
ウォームアップにバタ足10往復してから
クロールのインターバルと長距離泳ぐようにしてる

クロールだけだと運動が上半身に偏っちゃうからあまりカロリー消費には効率的じゃないと思う

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 11:56:58.29 ID:+lKleaDO.net
>>549
クロール半年間で86kgから68kgのBMI22まで順調だったが正月から
徐々に増えて来たので計ったら楽チン泳ぎしてるでしょって
オレもバタ足嫌いなのでインターバルタイム短縮に切替え中

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 18:26:10.53 ID:kz91g1ZD.net
>>550
息継ぎしないで済むのはバック

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 18:40:06.74 ID:8SkIkyZI.net
>>545
うーん
すぽんすぽんする感じかな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 19:00:58.84 ID:+lKleaDO.net
>>552
腕伸ばしバックキックは前が詰まった時に休憩でやるわー

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 19:49:03.28 ID:iA/ljhtw.net
>>553
うーん、よくわからん。
女にはわからないかな?

ダンナに聞いてもわからないんだよ。
他の男の人(水泳してない人)に聞いてもわからない。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 19:51:48.62 ID:GKJI5oEl.net
何の調査やねんキモいわ、先生に聞けよ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 05:23:25.75 ID:h8bBnBrY.net
先週からプール帰りに鼻がグスグスし出してたが花粉始まったわ
鼻が詰まると排気不足で苦しくなるので暫くは鼻炎薬頼みだぜい

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 05:32:58.67 ID:59OkNKQO.net
塩素アレルギーってのもあるらしいよ
かく言うワタシも泳いでると鼻水が出て来て止まらなくなる

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 17:30:52.91 ID:h8bBnBrY.net
>>558
3日間プールに行かない状況で鼻グスと目が嫌な感じでキターかなと
プール後は鼻ウガイとスチーム吸引器やってる

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 20:18:26.58 ID:FqlJJyVW.net
>>557
1月から飛んでるよ、関東だけど(´;ω;`)

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 22:34:48.54 ID:SUQMqEWl.net
塩素アレルギーってあるんですね?
プール通ってたら花粉症になる確率が 1.65倍増えるらしい。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/05(月) 23:44:29.14 ID:h8bBnBrY.net
花粉症は以前からテスト済みなので時期が来たら内科で投薬
プールは水温低いレーンを探して移動した方が調子良い

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/06(火) 03:54:50.62 ID:+G7ii6SA.net
今年はまだ来てないな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/06(火) 05:17:10.90 ID:L/4ru8gz.net
>>561
増えるの?ショック

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/06(火) 11:02:54.62 ID:R7+qZnin.net
塩素や化合物の刺激でアレルギーを引き起こす人も居れば
運動効果で花粉症が改善する人も居るので場合によるだね
アレルギーのスクリーニング血液検査は5千円位するけど
受けると対策しやすいよ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/06(火) 13:52:07.77 ID:EomXGFJf.net
塩素のアレルギーの項目は無かったな。
6500円位払ったけど。

数年前にやったけど、今はあるかもな?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/06(火) 14:55:35.35 ID:R7+qZnin.net
>>566
塩素は項目に無いので追加で皮膚テストかプールの水持ってこいかな?
基本のスクリーニングをすれ問題の切り分けが出来て判断しやすい
オレは杉以外反応無しで血液像も医師が驚くほどアレルギー反応低い

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/06(火) 15:01:53.96 ID:EomXGFJf.net
なるほど!皮膚もあるんですね。

プールの水もらうには一言言った方がいいかな。

みんな何かしらアレルギー持ってるんですね。
杉だけだと驚かれるんだ、知らなかったわ。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/06(火) 15:36:43.94 ID:R7+qZnin.net
プール水と汗や尿との化合物・水質に反応なら良い方で塩素でダメなら
水道水も問題になってくるのでは?
プールと言っても施設毎に水質全然違うので別なプールでは反応出ない
とか有るかもよ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/06(火) 18:00:06.82 ID:oVGerxI5.net
アクアビクスが終わったあとプールの水がウンチ臭い時がある

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/06(火) 19:58:19.13 ID:fesb4H6r.net
ごめん、足上げた時にいきんじゃった

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/06(火) 20:09:42.12 ID:3FgnYLPp.net
ブリブリと

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/06(火) 20:19:53.82 ID:L/4ru8gz.net
おなら1回で数千から数万の大腸菌が吹き出すらしいもんね。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/06(火) 22:50:16.72 ID:rUEzDsJB.net
日中はジジババがプール独占してるから
シモの栓が緩んでる人が多い
尿臭いのなんかしょっちゅうだしな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/06(火) 22:53:40.36 ID:sS3Jc0Yh.net
ちょっとなに言ってるかわかんない

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/06(火) 23:44:36.07 ID:gUCY9vlp.net
公営団地近くのアクアビクスやってる所
白く濁り浮遊物で透明度が悪く塩素臭キツく
きちんとシャワーしても顔を撫でると手から塩素臭がする
この匂いは尿などの化合物による物で綺麗な所では匂わない

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/06(火) 23:59:22.73 ID:R7+qZnin.net
プールの塩素は水道水とほぼ同じ
中野区の解説
http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/475000/d001738.html

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 01:01:48.57 ID:BgbnxONM.net
プールでシャワーしてるけど、何か家とは違う感じがする。
ガサガサするわ。
家のより塩素の入ってる水なのかな?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 01:29:53.63 ID:Nxnc8cnB.net
え、シャワーは普通に水道水でしょ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 01:51:35.43 ID:hnrEfSJj.net
シャワーは循環してないから普通に水道水
受水槽は大きいが薬剤は追加して無い
外気が乾燥してるから帰り道で乾燥畑になっただけでは
ウレパールローションでも使えば良い

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 02:11:36.85 ID:sM6Jar9p.net
4日ぶりに泳いだら後半はターン毎に脚吊りそうになり前を追えなーい
インフル流行りの影響なのか?空いてたから良いけどね

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 02:24:06.64 ID:BgbnxONM.net
こっちは台風とか雪の時にすいてる。
当たり前かw

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 13:03:39.26 ID:RbUOql+E.net
ジムのシャンプーで洗うとガサガサになる

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 14:11:57.04 ID:apENcp7r.net
プールでは時間いっぱい泳いで軽くシャワーしてタオルドライのみ
帰宅してから自分に合った物で洗う
水虫の予防にもなるし

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 18:43:47.92 ID:HozzFlrK.net
脚の股に挟むプルでクロール2キロを週に4日を続けてるんですが プルを使用しても痩せるのでしょうか?特にお腹です

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 20:00:57.68 ID:qrhaw3FV.net
>>585
お腹の脂肪はは腕や胸の脂肪が落ちた後で最後に落ちます

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 21:12:51.93 ID:/mcgvqMP.net
足の股て
股間でええやんw

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 21:38:11.20 ID:0kzKEysn.net
股間にはさむと言うとちょっと違う気がする

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 22:29:07.19 ID:apENcp7r.net
>>585
膝痛でプルブイ使用が殆どだけど半年間でウエスト20cm以上減ったよ
50m60秒以内を目指して今日は50秒ラップで1000を2本と500を2本

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/09(金) 10:16:49.03 ID:EC0+QHCN.net
>>585
部分痩せは不可能
プルブイ挟んだ場合、腕、肩の筋肉が発達しやすいが、体幹使って体を浮かす必要がないので、腹回りの筋肉は鍛えにくい。足ももちろん鍛えにくい。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/09(金) 15:54:58.91 ID:79ixUbDB.net
痩せれば良くて鍛える必要は無いのよ
運動量で全体的にしぼむから何でもOKよ
内臓脂肪型なら腹は早くへこみ出すよ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/09(金) 16:43:16.40 ID:XiZ0fC/Y.net
ゴーグル曇って困る。
そして昨日は家にパンツ忘れてきた。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/09(金) 17:01:38.03 ID:79ixUbDB.net
水泳パンツは履いていくがタオル忘れてハンカチで対応した事が有る
近所のドンキホーテでスイマーズデミストがタバタから山本光学に
替わって少し安くなったので2本買ったわ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/09(金) 17:47:25.56 ID:Phq9zVsQ.net
>>591
筋肉はダイエット的にも健康的にもなるべく落とさないようにしたほうがいいんだよ
昨日は皮と骨だけの餓死寸前みたいな女が来たがあれは心の病なんだろうか

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/09(金) 18:06:05.21 ID:ZAd6r+ZA.net
対してかさばらないしカバンの底に
予備の海パンとハンドタオル忍ばせてる
最悪ジャグジーだけでも入れる

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/09(金) 18:15:24.73 ID:79ixUbDB.net
>>594
ガリガリなのは可笑しな食事制限の影響でしょう
筋肉は多く有った方が脂肪燃焼し易いので良いけどプルブイで進むにも
姿勢保つのに体幹使うし上腕廻りの筋肉痛凄いぜい
ただ何やるのもダラダラやったらダメでまとめサイトの夢物語になる
ソースはオレで毎月タイム短縮しないとダイエット効果?になる

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/09(金) 21:53:33.69 ID:mmjKKb16.net
予備水着、予備キャップ、予備ゴーグル、予備耳栓、予備タオル
フル装備したのに財布を忘れて受付からそのまま帰ってきました

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 00:28:23.40 ID:WxgmlP9v.net
>>597
ぱんつも用意しましょう。
女ならブラジャー


昨年夏から始めて、体重はあまり減らないがサイズは2サイズダウンしたわ。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 00:41:20.92 ID:960iSCyC.net
ブ(屁)ラジャー(了解)

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 07:11:22.31 ID:a43e+eCn.net
変なやつが住み着いてるな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 10:55:23.69 ID:R8itW6EX.net
競泳用の水着には胸のパットが付いてなかった。
このまま泳いでもマナー的におkなの?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 11:20:18.79 ID:EycTAOT8.net
目立たないないら良いんじゃ無い?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 11:28:14.19 ID:R8itW6EX.net
>>602
痛い人扱いになったらと思ったんですが、他人のおっぱい見てる人なんてスイマーにいませんね。d

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 11:30:03.49 ID:ctnQUMmL.net
>>601
パットは、皆んな付いてる奴がお粗末だから付いてないものを買って別売のいいのを買う

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 13:39:49.67 ID:v/O2ZtU3.net
今日水温どのくらいですか?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 13:56:43.87 ID:0DeFCn9L.net
>>605
行く所に電話で聞いてみれば?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 15:02:51.36 ID:2Hw7yZOs.net
4,5時間平気で泳いでる奴がいるんだけどスゲーのな
筋骨隆々とかじゃなくしなやかでわりと細めの体躯
学生時代に水泳部で鍛えていたら楽勝なんだろーな
40代の体力ではちと無理なので羨ましいわ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 15:08:24.59 ID:jXjoxzyN.net
>>607
何で4時間5時間って分かるの?
あなたはそれ以上に長くプールにいるの?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 18:16:32.50 ID:EycTAOT8.net
606「あの人いつも居ますよね。どれ位泳いでるんだろ」
スタッフ「ああ、いつも4〜5時間居ますよ」

とかなら分かるかも・・・・

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 18:49:36.51 ID:0DeFCn9L.net
今日は速い人がいなかったので3200ノンストップで途中のターンで
6回先行させてもらったが泳ぎながら休憩してる時も有りの慣れですよ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 19:55:52.98 ID:qILNDF0R.net
午前の部、午後の部、夜の部それぞれ3時間で終了だから
4時間泳ぎたくても無理

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 20:21:09.36 ID:/jtlmXTp.net
100回近くターンするわけだろ 泳いでる時なに考えてるの?やっぱ痩せてどうなりたいとか

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 20:21:54.28 ID:CQfKX7pp.net
苦しい苦しいと思っているw

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 20:25:38.52 ID:NxV18u8n.net
私の所はターン禁止のプールだから25mごとに必ず立ってる

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 20:32:47.21 ID:0DeFCn9L.net
>>612
隣の人が何処まで付いて来るかな何時もの人が来たなあ
前にあと何秒で追い付くなあ後のとの差はどうかなとか

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 21:20:52.92 ID:U/oiCTq4.net
>>612部分痩せは無理と知りつつも、尻と太もも痩せろ痩せろと念じながら泳いでる

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 21:54:12.27 ID:SinluZjG.net
好きな人のこと考えながら泳いでる
キスして抱き合った思い出

相手男だけどな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 23:11:52.98 ID:zLW8Ukw2.net
そういやLGBTのオカマちゃんらしき人が更衣室にいたわ
ちょっと可愛そうだけどな、あれを男子更衣室に入れるのは
見た目半分女だからな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 23:16:33.29 ID:kAeKDszQ.net
沢山の人ががっつり泳いでる隣のコースで一人泳ぎの練習するの恥ずかしい
10メートルくらいしか泳げないしバタバタして溺れてるみたいだし

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 23:27:13.57 ID:c/ByApgF.net
泳ぎながら考えることなんて決まってるだろ

「今日もミスしたなあ、どうやって上司に報告しよう」
「明日の会議イヤだなあ、どうせ俺が晒し者にされるんだろ」
「今日までにやっとけ、って言われてた仕事、やらずに帰っちゃったよ」
「明日は仕事行きたくないなあ、こんな会社辞めたいなあ」

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 23:44:06.15 ID:0DeFCn9L.net
>>619
オープンレーンで練習を初めて翌月に片道レーン遅い方を週5回ペース
5ヶ月から速い方がメインで8ヶ月くらいで往復レーンに入り始めて
フィットネスの4XLから競泳用メーカー別にOとLサイズまで絞れたよ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 03:24:36.02 ID:583Sq8N1.net
>>619
大丈夫、泳げる奴等だって殆どは下手くそだから目くそ鼻くそだよ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 07:25:42.52 ID:hYHpEHtt.net
>>619
下手くそを笑う奴も責める奴もいない

ただ、マナーがなってない奴は上手くても下手でも重罪だからそこだけ気を付ければいい

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 08:09:48.64 ID:PdXYyCJU.net
お前ら。頭のなかでカウントしてるんじゃなかったの?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 08:16:40.63 ID:5r+nEKmk.net
カウントと考え事と身体の動きは全部平行して出来るでしょ
何かの競技経験が有れば簡単と言うか普通の事

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 08:57:18.27 ID:PdXYyCJU.net
>>625
そうだけど。
数えられなくなっちゃうから機械を買うとか売ってるとかそういう話題が前にあったからさ〜

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 18:45:19.01 ID:RhQg+bAz.net
初めは考えたり今何メートルとか数えられるけど、途中で苦しくなってもういいやとりあえず泳げってなる。
あと隣のレーンが歩行なんだがクッセーのいて呼吸して苦しい時ある。
塩素でも消えないあの匂いはなんや?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 23:35:12.36 ID:JjUCdM+L.net
香水の匂いがスゴイ人は確かにいるね
あとタバコ臭を感じることはある
クサいのは今のところ無いな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 23:38:08.81 ID:5r+nEKmk.net
>>626
苦手な人も居るんだなくらいで不思議でも無いよ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 08:48:48.66 ID:t2gSUEJE.net
>>627
加齢臭する人はスゴイくさい。じかに裸だから消臭とか効かないんだろうねぇ
更衣室じゅう臭いし、プール入ってても臭い。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 11:03:37.48 ID:YD+RGj3T.net
>>630
爺婆ばっかりだから仕方ないんだな。
ま、自分が我慢するわ。
そういや鼻栓あったな、すぐなくすけど持ってくか。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 11:28:03.01 ID:7KQXKeNn.net
プールにはまる時点で自身も劣化してるんだよね

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 14:47:06.07 ID:g19x7d50.net
着替えなんて持ってかないで家で海パンはいて車にのってそのまま入り
そのまま出て車に乗って帰るんだが荷物が最低限でこっちの方が楽だよ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 15:07:30.71 ID:2LHjQPTo.net
夏はいいかも知れないけど、寒くない?
座布団の所はビニール袋でも引くの?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 16:14:13.03 ID:e2zlHff1.net
値段高めの速乾性のパンツ(トランクス型の)はいてます
なぜか寒さには強いので上は長袖シャツ1枚でおkです

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 16:15:31.28 ID:e2zlHff1.net
運転席にはもちろん座布団ひいてますが下には全く漏れてませんよ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 16:26:08.03 ID:NHXmn3Tn.net
プールはリハビリ施設だからね

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 16:37:56.76 ID:tDKfZvZs.net
オレの車は本皮シートだからそういうの無理

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 17:15:08.30 ID:NHXmn3Tn.net
パンツ一枚ってポケットに入るレベルなんだけど

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 00:01:10.94 ID:nhuEfUwR.net
嘘松だろ
いい大人でそんな奴が実際にいたらやべーだろ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 00:19:46.48 ID:+0VthB2B.net
あーでもサーフィンの時はそれよくやってた
ウエットのまま波のいいとこ探して車で移動するとき
まだペーペーの時でボロ車だったし

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 01:58:52.96 ID:bQrmAxkR.net
バスとかから信号待ちの時に上から見られたら勘違いされそう。
Σ(´゚ω゚`)パンティ運転男!ってツイッターナウされる可能性高くて危ない。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 07:44:03.03 ID:QWGAnH/X.net
そんなんしてたら海パンすぐにスケスケになるわ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 08:56:59.08 ID:8biX1idE.net
人それぞれ、別にええやろ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 08:59:38.28 ID:uAYrYAQw.net
長袖にトランクスなら別に普通やん

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 09:01:07.57 ID:o6IP9daC.net
半額セールの競泳パンツ4分丈スパッツにトレパンや暖パン履いて
チャリで20分程走ってプールに通ってるが生地は全然痛まないよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/13(火) 09:14:23.10 ID:o6IP9daC.net
チャリ同士の追突事故で警察呼んだ時は現場検証の途中で
ウンコしたいと近くのスーパーのトイレに行って着替えたけどな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 01:53:15.56 ID:l5+/ImJP.net
>>646
チャリで行ける距離の所にプールがあっていいな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 02:23:33.69 ID:nhfUoqvh.net
水着13号になったと思ってたら15号みたいorz
また買い直すーorz

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 07:43:47.53 ID:BN3pWisD.net
>>648
チャリ20分間で良い感じに心拍数上げて準備オッケー
帰りもなので効果そこそこ有る

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 07:52:33.35 ID:dZiHP30z.net
家なんか徒歩五分にあるが車で行っとるで

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 07:53:38.05 ID:dZiHP30z.net
というかプール代って馬鹿にならんな
市営にせよスイミングスクールにせよ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 08:02:32.73 ID:kTi4sBho.net
ジム通いと同じである程度お金がかからないと本気になれない

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 10:10:46.77 ID:BN3pWisD.net
市民プールに週5回でも回数券で月に4千円位しか掛からん
サイズが変わる水泳パンツはセール品の3千円前後物
キャップとゴーグルは気分で数セット有るがトータルでも
ライザップより激安に自分で結果にコミット

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 10:33:36.41 ID:kTi4sBho.net
回数券使っても月8000円かかるし(4000円で12回)
だからといって50mプールがあるわけでもないし
温水でも冬は水温低いし部屋の暖房も途中で止めるし
田舎のプールはつらい

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 10:54:51.36 ID:DO2DvuW7.net
週5回って月に20回以上いって4000円とか安すぎるだろ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 11:38:43.46 ID:BN3pWisD.net
チャリ範囲の25mプールが回数券利用1時間200円で50mは1時間220円
子供や老人は半額以下なので2時間券で居るね

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 14:33:03.66 ID:nhfUoqvh.net
安すぎる!!

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 14:34:07.53 ID:nhfUoqvh.net
>>655
温水プールは31℃って決まってるらしいよ。
うちも田舎だけど。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 14:47:50.70 ID:DO2DvuW7.net
一時間単位で買えるのは羨ましいな
こっちは強制3時間コースだから

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 15:55:42.06 ID:VLKtsM+a.net
>>653
その理論をつきつめるとライザップになるね

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 16:09:59.93 ID:BN3pWisD.net
>>659
うちは29度が基本で冬季だけ30度に上げてるのは老人の要望だって
ガッツリ泳ぐには熱くて大変なので下げてほし
>>660
泳力有る人が多く前が詰まらずに1時間券で3km以上泳げるので充分よ
30分延長利用したらクタクタで大変だった

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 20:30:13.07 ID:kTi4sBho.net
>>659
うちのところは基本30℃なんだけど夏は35℃ぐらいまで
上がって冬は28℃ぐらいまで下がる
そのうえ温度測ってるところが温水吐き出し側なので
真ん中あたりはもっと冷たい

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 23:16:17.45 ID:KankXyV3.net
うちのとこは6コースあって、真ん中が一番暖かいのでオレは真ん中

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 00:13:21.79 ID:UjPDnm6a.net
ショップからクーポンが来たのでパンツ注文しようと思いつつ
なにげにamazon検索したら送料無料で2千5百円だったので発注
1サイズ大きいと5千円だし普通サイズになるとお得だ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 14:54:46.75 ID:UvQQB3oJ.net
太り過ぎてると、脂肪で浮力が付くからダイエット目的の運動として水泳は向かないって
どっかで読んだ。本当かなあ?
凄くショックだ・・・・

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 15:17:35.06 ID:z8xHg0mI.net
訳がわからん
仮に浮いたとして手足使って泳いでること事態は何も変わらんのだから気にする必要ないだろ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 15:26:13.31 ID:MyGGc4tI.net
浮くほど脂肪がついてるデブには十分すぎる運動だよ
デブは食事の量を一般人と同じにして間食やめて軽く運動するだけでどんどん痩せていくから
ごちゃごちゃやらない言い訳考えずにまずやれ今日からやれ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 15:31:10.41 ID:TckbiNlp.net
キャップ被ってても頭がデカイとすぐ分かる。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 15:45:06.23 ID:QdF+kwEm.net
>>666
体が浮くからって手抜きして楽して泳いでると、運動強度が低くなって痩せにくいってだけ
体が浮いても力を入れてしっかり泳げば、運動強度は高くなるからちゃんと痩せる
体が浮くから痩せないなんてことじゃない、なぜか勝手に手を抜いて泳ぐっていう条件が付いてるだけ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 15:52:44.17 ID:/o3GNyEV.net
BMI18と痩せていた中高時代と比べても浮きは姿勢なので変わらない
太くなった分だけ抵抗が有り情けない程タイムが出ないが運動にはなる
ネット情報の水泳は楽に痩せるは嘘で相当泳ぎ込まないと停滞する

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 17:46:41.58 ID:7cFePOog.net
25メートル泳いだら何Kcal消費するの?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 21:59:23.84 ID:urvDMCcG.net
体重にもよるのでなんとも

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 13:04:25.41 ID:xhgrz5Jz.net
風邪気味だけどプール行かない方がいいですか? インフルの検査大丈夫ですた

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 13:19:30.43 ID:yoyIRYrl.net
サボりたいんだろ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 13:57:48.94 ID:TXlGGBxu.net
余計長引くからいかない方がいいし周りにも迷惑だろ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 14:27:18.54 ID:pHvxaqhj.net
塩素で消毒されるから行っても大丈夫ですよ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 14:44:16.27 ID:l84+VCLY.net
>>674
直ぐに陽性でないこともあります。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 14:58:00.50 ID:C+ZIc33l.net
体力消耗して悪化して脳炎で死亡のリスクありそう

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 15:32:09.10 ID:xdMcWjld.net
BCAAっていうやつ飲んだら全然筋肉痛にならなくて感動した
20年ぶりにプールでクロールしたから絶対筋肉痛になると覚悟してたのに

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 16:56:39.07 ID:MAuwgOYA.net
爺は筋肉痛が2週間後に来るって聞いたことあるよ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 21:01:24.00 ID:0/HOUo70.net
BCAA飲んでも筋肉痛にはなるよ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 02:13:16.57 ID:eDkqN5cT.net
風邪やインフルエンザでは無くて、
アレルギーで風みたいになってますが、プール行ってもいいですか?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 02:33:11.05 ID:QOOtx5o9.net
>>683
内科でアレルギー薬を2種類で処方してもらってるよ
他にプールに着いたら時と帰りも鼻ウガイで
プール通ってから全然風邪にならない

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 02:46:28.10 ID:jwRAi051.net
最近マスクして泳いでる人多いね

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 03:18:56.75 ID:MhaLk62S.net
隣レーンで丸い人がチョット先を必死っぽく泳いでたが
ターン手間で足吊って退場してた

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 02:20:37.95 ID:E9DcopYT.net
>>686
日本語でおk

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 09:48:29.57 ID:jqrqIYVv.net
俺の隣レーンでデブの人が、俺のチョット前を必死っぽく泳いでた
が、 ターン手間で足吊ってプールから退場した

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 10:51:19.99 ID:0x4UdmwU.net
【添削】
私がプールを泳いでいたら、その隣のコースを泳くぐ膨よかな人が、
私の斜め前を熱心に泳いでいたけれども、ターンする手前で足を吊ってしまい、
コースから離脱した。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 10:52:18.29 ID:0x4UdmwU.net
【訂正】「く」を一字削除

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 12:05:28.75 ID:f/K9Yu2U.net
俺の隣のレーンのデブが、俺のチョット前を必死に泳いでいたが、 ターン手間で首吊って現世から退場した

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 13:10:31.88 ID:9Bx68V1c.net
結局何が言いたかったのか でぶ離脱? 足吊った事? 斜め前?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 13:41:25.88 ID:+7XbHrhG.net
隣レーンの人よりも前に行けるかなって力入れるを繰り返すと
段々速くなるね

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 18:44:10.44 ID:O2lihlcw.net
簡潔に言うと、デブが足を吊って離脱

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 01:22:14.35 ID:kixk42X6.net
それをみんなに伝えたら喜んでくれるだろうと思ってワクワクしながら書きこんだんだね

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 10:59:37.08 ID:gcRPQymh.net
なんでそんなつまらないことを皆に報告したかったのかな?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 12:33:12.12 ID:PKAgXDgq.net
自演も大変だな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 18:23:43.98 ID:PwpIAYZf.net
医師・古川優樹は今年4月、愛知県名古屋市のホテルで、当時17歳の無職の少女に現金3万円を渡してみだらな行為をしたとして逮捕されました。

愛知県警によりますと、古川容疑者は知人の16歳の少女にツイッターで「16歳か17歳の女の子を紹介してくれたらお金あげるよ」とメッセージを送り、

17歳の少女を紹介してもらった見返りに現金約2万円の報酬を渡したということです。

古川容疑者は取り調べに対して容疑を認めているという。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170827/k10011114441000.html

https://dotup.org/uploda/dotup.org1462270.jpg

古川優樹の勤務先電話番号
058-389-2228

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 09:40:15.58 ID:WGY1JwUZ.net
最近の流れは・・・
デブは見苦しいからプールに来るなということだな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 13:04:44.49 ID:H2Z7cv0w.net
だとするとおのずとこのスレも終了

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 13:24:59.36 ID:3qhLOu7Q.net
隣のレーンに丸い人、つまり我々のお仲間らしき人がいて必死に頑張ってたよ
頑張りすぎたのか運動不足なのかは分からないけどターン前に足がつって撃沈するくらいの勢いだった
うちらも負けずに頑張ろう!

こんな感じゃないか

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 15:05:15.31 ID:i8i1WYYn.net
隣の巨デブが惨めに足釣ってでてった
笑った
こんなとこだろ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 16:41:12.41 ID:ez3Q47zE.net
5分歩くのさえ辛く感じるのにプールへは毎回行くデブです。

終わったあとジュース飲むのが楽しみです。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 19:02:47.03 ID:pK5YTHpk.net
女の人居る?

ワンピースタイプにすると背中肉や毛やシミやハムはいいとして、
セパーレートよりお腹出て見えない?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 19:19:40.53 ID:HLqmpDtI.net
>>704
何着ても出てるお腹はごまかせないよ
でも水に入ってしまえば無問題!
太かろうが何だろうが必死に泳いで痩せよう

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 19:29:27.48 ID:pK5YTHpk.net
>>705
それは思うし食事も気を付けないといけないのはわかってるけどorz

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 20:25:42.13 ID:HLqmpDtI.net
>>706
だから水に入っちゃえば体型なんか分からないって
顔しか出てないんだしいちいち他人の体型なんかガン見してる人はいないよ
gdgd言ってるんなら自意識過剰なままずっとデブってればいいよ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 20:53:22.15 ID:i5iYEXeB.net
同じような人ばかりでいちいち誰も見てないから気にする必要ない

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 22:30:46.95 ID:aDfzd31U.net
常連さんは自分のメニューを効率良くやりたいから結構廻りを見てるよ
通い慣れて無い人はローカルルールが分からないので把握するまでは
後ろで立ち止まりとか何回もやられてる

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 22:38:29.27 ID:3qhLOu7Q.net
腹がどうこうの話だろ
アスペか

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 11:09:01.02 ID:TI/36c8x.net
>>704
セパレートでも体型なんて隠せてないから大丈夫w
モチベーションが上がる、自分の好きな水着を着たらいいじゃない。

太ってる人とか、たくさんいるから、
良くある光景だし視界に入った時しか見ないし気にならないよ。

むしろアスリートっぽいスタイルの綺麗な筋肉女子がいたら、同性だけどめっちゃ見ちゃうわ。憧れるわーん。
サッ…自分もガンバロウ。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 11:41:25.13 ID:kUluNLay.net
>>711
ゆりやんセパレート着てて泳いでる時、上下の間からお腹 はみ出てたwwww

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 11:41:44.58 ID:/ZdVNy+f.net
太ってる女は無神経だもんな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 00:10:49.75 ID:RyHl/7Wg.net
>>12
これな
ひとりがいいわ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 10:18:28.62 ID:gKAIPE2i.net
逃げ腰無口な引きこもり

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 12:27:21.01 ID:8Sm0FiUX.net
話しかけられるのが嫌だからフリーレーンでのんびり泳ぎ続けている

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 12:38:34.46 ID:YX9ax7CT.net
何を話しかけられるんだい?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 12:46:15.21 ID:TjhGz+V8.net
耳栓して聞こえませんアピール

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 12:54:28.64 ID:PPaBFaZJ.net
脳内で聞こえるんのでしょ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 18:36:57.19 ID:OPO2xTXH.net
>>717
私はスリーサイズを聞かれました

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 19:47:24.60 ID:PPaBFaZJ.net
ガキんこスクールの後にウンコ浮いてたので網ですくってたってよ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 19:59:24.32 ID:6lFEcVvH.net
あいつら絶対シッコしてるよな
だって自分も子供の頃やってたし

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 20:47:11.54 ID:PZAisKeu.net
プールが汚くても、監視員は上から見てるだけだから気づかないよな
監視員もちゃんと水着を着て水中の監視もちゃんとやって欲しいわ
特に若い女の子の監視員ちゃんがやってくれよ、俺はお前が監視してるところを監視するぞ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 05:46:03.38 ID:sorPyu7P.net
えっ?おしっこって水中でするよな?
おれはいつもしてる

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 09:02:41.95 ID:OaTqTMmr.net
デブが水に浮いてると気持ち悪い

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 10:22:50.50 ID:HS6S6are.net
週二、三日しか泳がないんだけど
塩素のせいか二枚爪っていうか爪の先が薄く剥がれちゃった

栄養状態も関係あるのかなぁ
タンパク質は牛乳なんかで充分摂ってるんだが

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 10:35:09.93 ID:VlKRwnf4.net
自分は眉毛が薄くなった。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 10:38:49.23 ID:wc0igKlH.net
髪染めてる?とはたまに言われるね
塩素でやられまくり

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 10:49:33.14 ID:VlKRwnf4.net
何か白髪染めてもすぐ取れるってオバちゃんが言ってた。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 11:12:20.82 ID:aRDo6rj+.net
自分は髪が薄くなった

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 11:39:53.04 ID:HS6S6are.net
髪はシリコンキャップで防御してるつもりだけど
爪はどうしようもないか
ビニール手袋するわけにもいかんし

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 12:42:14.81 ID:VlKRwnf4.net
>>730
食事ガマンしてない?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 12:45:11.60 ID:ZxbuPqqW.net
普通のプールは水道水と同じ塩素濃度なので濃い所はオシッコやウンコが多い所だよ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 15:49:25.63 ID:bRhobmoa.net
塩素臭に敏感になった
プール行く前は水道水の匂いなんて気にしても気付いてもなかったけど、プール行くようになってから塩素臭がすごく分かる、特に生ぬるい温水の時
なんか不思議

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 16:13:32.00 ID:ZxbuPqqW.net
>>734
塩素の臭いと感じるのはアンモニア等との化合物なので
水質が良い所やオゾン殺菌を使っている所は臭いが殆ど無いよ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 17:15:07.49 ID:pBKZ+M44.net
うちの近所は基本オゾンなんだけど
プール終了時に監視員のおっちゃんが入浴剤みたいな
黄緑色の液体をドバドバ入れてるから多分塩素がっちり

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 18:15:23.82 ID:e6MpQP3Z.net
コースロープの内側とか人が触れない部分に
苔が多いと塩素少なくて、きれいだと塩素多めとかなんとか。
水がウリのジムのスタッフが言ってた。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 23:55:35.05 ID:W/IohMLe.net
苔なんて生えてる温水プールがあるのか

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 10:59:53.84 ID:tGIGs4Iu.net
この時期でも池で泳いでいるのかな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 11:43:31.58 ID:df5YxSKf.net
今からプール行くよ!泳ぐよ!

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 16:43:55.82 ID:bmiiCabX.net
そろそろプールの季節だわ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 17:03:14.63 ID:mvI67eeJ.net
プールの会員権3ヶ月払ったら7月になったよ!
この頃少し暖かくて気持ち良くなって来たし、今の会員権終わる頃には1年経つと思うと感慨深いな。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 21:21:03.05 ID:3142FUKw.net
日本語でおk

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 21:32:10.67 ID:07c390w7.net
花粉症酷くて泳げない
仕方がなく、自宅で踏み台昇降に切り替えたけど、効果あるか不安だわ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 22:09:46.12 ID:0LeUqgos.net
200泳いで水中ウォーキングしてを繰り返してる。
一回に長く泳ぎたいんだけど、どういう練習したらいいんだろう。
根性論?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 22:41:23.45 ID:tGIGs4Iu.net
>>744
今年はアレグラが効かずデザレックスに処方薬変更して鼻が通ってる
>>745
クロールならキックを緩くするか2ビートに落としてバランスだけ保つ
三拍子のリズムだけ意識する

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 22:44:30.78 ID:do2hD8y+.net
>>745
やっぱりトレーナーに教えてもらうのが一番じゃね?うまくなると楽しくなるし、

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 23:21:04.89 ID:t/Oi78SK.net
>>745
繰り返しじゃないかなあ。
オレは50mを50秒ぐらいで泳ぐけど、初めはしんどかったけど
毎週2−3回泳いでいるうちに休憩して30分で大体1キロ
泳げるようになって、あとは20分で休憩ほぼ無しで1キロ
泳げるようになった。

ココノ人は5キロぐらい泳いでそうだけど、1キロ泳げるようになると
段々伸びていくんではないかと思うよ。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 00:22:19.76 ID:gLzTH6ic.net
>>745
正しいフォームと正しい息継ぎの仕方がわかれば体力はあまり重要じゃないと思う(スピード出す場合は別として)
俺もクロールは100mくらいが限界だったけどこういう動画見て練習してたら1ヶ月くらいで1キロでも楽に泳げるようになったよ
https://www.youtube.com/watch?v=OZih4gpY4Ao

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 00:36:58.62 ID:NloLauRA.net
痩せたいなら息が上がるペースで、30分ぐらいぶっ続けで泳いだ方がいいよね
通ってるうちに楽な泳ぎ方を身に付けてしまって全然痩せなくなるw

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 07:44:54.68 ID:3inYOrh1.net
>>744
家からゴーグル着けたままプールに行って、そのまま帰ってくれば問題ない

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 10:31:47.49 ID:FXWAlL7y.net
>>749.749
TIスイミングは、長く楽に泳ぐのが特徴だから、ダイエット的にはどうかな?ということになるね

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 11:23:03.25 ID:lQiiVfok.net
楽ゆっくり泳ぐとかダイエットなめてますよね

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 14:46:38.90 ID:q4N17kp4.net
痩せたいなら25m全力ダッシュを繰り返す方がいいからな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 17:48:24.94 ID:XWvfTVzY.net
長水路に行くと強制的に50m止まらないので良いよ
みんな結構速い〜

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 18:46:49.73 ID:1O3HdWKG.net
744です
先生方ありがとうございました
2ビートとはそういう泳ぎ方だったんですね
今から行ってきます

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 19:46:31.66 ID:LcTXZO6T.net
コミュ力が上がる、すごいエネルギーが体から湧いてくる。

不安が常に軽減される
本質的な身体能力が上がる方法があると聞いたらどうしますか?

http://goodlg.seesaa.net/article/455861872.html

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 23:07:15.33 ID:XWvfTVzY.net
今日は空いてたな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 23:32:58.36 ID:x5k2FB5G.net
あったかくなってきたからそろそろプール始動!っと思ってる
プール行ってない間めっちゃ太ったよー

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 08:51:30.33 ID:VJcy3l+6.net
視線が定まらずキョロキョロするデブ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 09:21:48.72 ID:DgWYUgGY.net
プールに通って冬を越せた。
その間に成長出来たし自分に自信付いたわ。
冬の間に休んでる人は抜かしたよw

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 10:12:58.52 ID:/91C5sFk.net
今日はハローワーク休みなんで泳ぎ行きます

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 12:36:33.85 ID:r/wHpKf5.net
泳いできた!50分泳いで78.2kgになった!あと少し!

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 14:19:02.05 ID:pnGH/+dH.net
今日も泳いだよー!
でも泳いだ後腹減っちゃって山盛りカレー食べてしまった
それに食後のデザートはベビードーナツ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 15:03:12.56 ID:ftachodw.net
壁にフジツボみたいにへばりついてる連中は何なの?
邪魔なんだが

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 15:43:13.42 ID:DztCS3a5.net
>>765
呼吸整えてるんじゃない?私も初心者だから25m泳いだら壁で1分休んで次行くよ。
もちろん先に行きたい人には譲るし

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 16:02:08.82 ID:l9AWewB5.net
1分も休むならレーンから出てるよね

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 16:16:11.00 ID:iy8XYAPQ.net
泳いだ後は食べなくていいというか、食べたらダメだよ痩せないよ
肉野菜は食べてもいいけど、炭水化物は最小限にしないといけない
好きなだけ食べてたら一生痩せない

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 18:04:44.04 ID:DztCS3a5.net
>>767
出ないよ、みんなこんな感じ。私が行く時間や曜日は本当に老人ホーム状態だからこんな感じなのかな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 18:05:36.06 ID:pnGH/+dH.net
ごめんね、お腹減っちゃってつい…

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 21:28:52.59 ID:l9AWewB5.net
>>769
うちの所は年齢関係無く1時間で3km程度泳ぐ人が多いので迷惑になる
止まっても後ろが来たらレーン移動して壁を空ける
空気が読めない初心者は蹴られる

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 23:20:16.38 ID:0zZteSBX.net
うちのプールは専用利用で独占出来るから、速い人は借りてるね
普通のコースだと速い人がどんどん追い抜いてる
まあ、縁に寄ってチンタラ泳いでますわ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 23:50:39.30 ID:l9AWewB5.net
近所のスイミングスクールは道具持込放題で2時間遠泳があるけど
市民プールも追越可能のガッツリ系なのでスクール以外で来た中学生が
レーンに入ってから場違いに気付いて出て行くとか見るわ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 06:34:51.08 ID:Njsv3AvB.net
ものすごい速さで泳いでるヤツいるが気にしねー
1.5km/時ペースでのろいけどマイペースに泳いでるよ

一方通行コース(2レーンで相互)だから勝手に抜かしてねって感じ
しかしターンのところでゆずったりはしないよ

遠慮もしない
50分休みなしに泳ぎ続けてる

ウザいって思われてるかな?(^-^;

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 09:21:56.89 ID:tbg/+DvW.net
寝起きから花粉症の鼻水くしゃみ出まくりスチーム吸引器と鼻ウガイ
日中はキツイのでプールは最終時間だな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 10:44:24.00 ID:rxUoSF3i.net
>>773
うちはプールサイドまでセーム持ち込みありなのはありがたい

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 11:03:01.18 ID:rp4ioVB1.net
>>775
花粉症男に更衣室でくしゃみかけられたので睨み付けたら睨み返されたw

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 14:00:21.03 ID:E3q1+LCH.net
プールで洗えばok

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 14:17:12.35 ID:CSbLayvX.net
>>774
オレはターンのところでは待って速いやつに行かせる
遅いけどそのぐらいの気は使う

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 15:06:19.23 ID:jVfwJFzL.net
>>779
そんなの当たり前のこと
遅いけど絶対にどかないマンは数十人に1人くらいしかいない

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 17:09:19.10 ID:BmT1gEGH.net
待てる余裕があるって大人だよね

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 22:00:36.87 ID:tbg/+DvW.net
大人と言うかマナーが分かっているのさ
無神経な人とかには分からないの

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 01:38:25.09 ID:ZFW13S8L.net
泳ぎながらクシャミ連発した

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 08:39:57.63 ID:LvYFdB8w.net
器用なやつだ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 11:07:29.75 ID:FeX9Dnx0.net
近くのプールに行ったら、バタフライ華麗に泳いでるデブがいた。うっとりするくらいきれいなフォームなんだが、大でぶ。プールで痩せるのは無理と悟った

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 11:19:56.93 ID:a4gTHAc3.net
プールで追いつかれて譲らないやつは、車の運転もマナー悪いんだろうなあ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 11:20:16.37 ID:2PUr9VuZ.net
デブのバタフライは波立つから近くにいると災害を被る

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 11:32:35.69 ID:FeX9Dnx0.net
まるでクジラだったわ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 12:58:45.38 ID:/PsRnxeC.net
>>785
水泳はデブでも難なく出来るから自ずとデブに好まれる

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 15:37:09.12 ID:FHBbdEva.net
結構リキ入れて泳がないと痩せないよ
片道レーンでも並んでトロトロしてたら真ん中追い抜く位やらないとね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 21:00:06.12 ID:FeX9Dnx0.net
>>789
なんか肩とかゴツいし足もしまってるんだか、腹がでてた。
なぞ体型だなあれは

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 21:03:30.00 ID:R+372/D7.net
運動で痩せるなんて幻想
学生の部活みたいに週5でやるならともかく
痩せたいなら食事をコントロールするしかない
運動はプラスアルファ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 21:26:38.17 ID:FHBbdEva.net
効果が出る位はやらないとね
ろくに泳ぎもしないで痩せる訳が無いよ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 07:12:36.10 ID:vzNWHHOF.net
25m泳いで5分か10分くらい休んで
また25m泳ぐってのを繰り返してたデブがいたw

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 07:14:25.04 ID:8VHniie9.net
続けることが一番大事だよ。今まで週5通ってたのが最近週4になってもうた、

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 07:56:44.01 ID:Pm+I4Bso.net
バタ足で毎日1キロ泳げば嫌でも痩せる

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 09:35:55.46 ID:rLaWilZO.net
【社会】年収少ない女性ほど肥満リスク大 「安い食事で炭水化物に偏るのでは」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520290315/

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 11:31:38.37 ID:wrw8AzHr.net
食べる量減らして泳げば、肩がっしりしつつ、やせられるっつうこと?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 12:44:52.36 ID:DE+AS9Ua.net
しっかり泳げば締まるでしょ
行ってる所ではネエちゃんやオバちゃんも多くが流れに乗って
50分程度で3km超えてるので普通だと思ってた

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 13:57:01.41 ID:JmsGj85Q.net
肩がシッカリするのは子供の頃から週イチ以上やってる人だと思う。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 14:16:58.57 ID:DE+AS9Ua.net
平泳ぎは知らんけど泳げば肩廻りに筋肉付くよ
ユクーリでは散歩程度の運動なので筋肉付かないと思うけど

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 14:51:08.27 ID:CLdKjUPq.net
>>765
>>フジツボ
上手い!座布団3枚w

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 10:03:17.76 ID:U8cLmPoq.net
公営プールの定休日以外毎日来ているというおじさんおばさんがデブばかり

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 12:15:21.83 ID:fUtYPvN9.net
確かに週6の私も3Lサイズ(ToT)

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 12:48:46.08 ID:cGoU1GjU.net
ちょと前に墨田区のプール行ったけど太った人見なかったな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 20:01:00.09 ID:y8zpcCGD.net
30分で1キロだと遅い?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 21:08:53.11 ID:OdBeFXYh.net
30分で1kmだとしたら
100mが3分ということですよね すると
50mで90秒ですか、エェェェェェェェェェ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 21:11:06.79 ID:OdBeFXYh.net
譲り合ってうまくやりましょう

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 21:36:49.10 ID:HHy7zlbA.net
>>806
市民プールで年寄りが多いとこ行ってるけど、そのペースの人はそれなりに迷惑な存在として扱われてましたよ
まあ環境によるので、あなたがその環境において周りを見て自分がどういう存在なのかを判断するしかないと思います

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 22:03:33.75 ID:cGoU1GjU.net
>>806
オレが水深1.4mのプールで歩くよりも遅いよ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 23:10:49.54 ID:zm5/kx24.net
>>807
いや、休憩含めてってことじゃないのかな。。。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 23:21:34.56 ID:Wq4l8bUZ.net
確かに、そんな泳力の人が休憩なしで30分泳ぎ続けられない

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 05:42:24.89 ID:vVsaayzH.net
自分は休まずに通しで泳いで一時間に1.2kmだから十分速い

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 07:52:23.25 ID:WM5l0zOn.net
そだね〜

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 07:53:43.88 ID:XgexwhCP.net
そだねーで思い出したけど
バックからのアングル、あれやらしいな
画像処理したらいろんなもんが見えててワロタ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 11:49:40.39 ID:FVyIJ6On.net
15〜20分くらいで止める人は大抵おデブさんだよな ジムに来たからには全力でやれよと思ってしまう 20分からようやく脂肪燃焼の効率が良くなるのにもったいねぇ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 13:32:18.57 ID:GNYNoaXM.net
なにそれ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 15:11:53.52 ID:1ZTceGhp.net
でもさー 疲れるともう来るのやめよってなるからな。
それなら、20分で疲れる前にやめてまた習慣的に来たほうが良いわ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 15:56:18.97 ID:WM5l0zOn.net
混まなくて良いじゃん
オレは1時間券で終了ピッタリまで泳ぐのが好きだけど

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 16:45:13.49 ID:7uChQsdO.net
取り敢えずジムの休館日以外は皆勤賞を目指してる。今は内容を問わない。
変な話、風呂に入る為だけでも良い。ジムに来るのが当たり前の習慣にしようと思ってる。
とにかく行け!って自分に発破かけてる最中

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 21:06:40.95 ID:vVsaayzH.net
うちのプールにも老人でもないのに皆勤してるデブいるけど
仕事何やってんのか非常に気になってる

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 21:19:06.75 ID:1ZTceGhp.net
今はネットの仕事とかいくらでもあるからね
親が金持ちでスネカジリ
障害者年金で年金ぐらし

世の中労働者だけじゃないんだよ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 22:02:49.11 ID:ysGVLoWO.net
皆勤がわかるやつも皆勤

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 03:27:07.03 ID:b0RZOxKI.net
>>821
皆勤ではないけど自分は専業。
夜勤の人もいいと思う。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 08:06:08.70 ID:1XC5YSQQ.net
昨日、初めて平泳ぎを全力でしたら、思ったよりスピードも出るし、身体も痛かった。
今まで平泳ぎを見くびってて申し訳無かったな・・・・・
これからはのんびり平泳ぎでなく、全力平泳ぎも試して行こう

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 09:09:24.81 ID:TPmzclRd.net
>>822
ネットビジネスもそう簡単にはいかない

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 09:10:37.55 ID:06TvMloP.net
>>813
それ、30分で1.2kmの間違いじゃなくて?
1時間泳ぎっぱなしで1.2kmは相当遅すぎで他人に迷惑になるよ。
犬掻きレベル

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 09:38:11.76 ID:b0RZOxKI.net
>>825
それ本当に平泳ぎ?
カエル泳ぎではない?

平泳ぎは先生に習ってても中々難しいよ。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 09:47:53.23 ID:zUuBjdw/.net
>>827
25mプールを1時間で50回(25往復)程度
もちろん犬かきや平泳ぎじゃないです
遊泳者レーンだと迷惑がかかるのでフリーレーンで泳いでいます

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 10:10:23.53 ID:1XC5YSQQ.net
>>828
平泳ぎ・・・だと思ってるけど・・・・
蛙泳ぎのほうが本気出したら速いとか有るの?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 10:10:26.44 ID:fjQ3myDQ.net
25m泳いだら1分休憩、とかやってたらそんなもんだろ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 11:17:08.07 ID:b0RZOxKI.net
>>830
そうじゃなくて、平泳ぎだと思っててカエルの人が多いから。
カエル泳ぎは簡単で手足同時、平泳ぎは難しくて手足は別で手を開くのは肩幅位迄。
脚を伸ばしてる時に手をやって息継ぎ。

コーチに習ってて、クロール、背泳ぎをマスターして今平泳ぎをやってて、
出来なくて苦戦してるから。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 11:49:19.84 ID:1XC5YSQQ.net
>>832
そういう事か。それならどうかなぁ?
子供の頃習って、それを成人した今でも続けてるからフォームが変わってなければ平泳ぎ。
わからん、カエルになってるかもね

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 12:41:34.68 ID:LMXa82ID.net
水泳習ってから平泳ぎの難しさを痛感してる。
しかも、前までの楽チン平泳ぎのやり方わすれちまった。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 13:26:41.35 ID:Bq4BU5Hj.net
小学校で習ったので4泳法は楽勝でダイエットに役立ってる
平泳ぎはも高校卒業まで同級生のクロールより速かったので
保健体育は夏の授業だけで単位取れたわ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 13:37:53.21 ID:8n5gXFA2.net
平泳ぎ邪魔だから辞めてくれ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 14:42:37.63 ID:b0RZOxKI.net
>>835
学校では背泳ぎは教えないって先生から聞いたけどな。
>>836
一理あるわ。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 14:48:53.97 ID:Ln7iGJ2L.net
平泳ぎで中心よりで泳ぐ人がめっちゃ邪魔
常連でいつもいる人だけど、誰も注意しないんだな
蹴とばしたい

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 17:01:26.47 ID:1XC5YSQQ.net
25mレーンで連続スイムするおばちゃんが困る・・・20〜30分泳ぎっぱなしなのは素直に尊敬だけど
どんどんバテて、どんどんスピード落ちて行くんだよね。それでもやめない。
終いには25m1分近くかけてるってどういう事だ・・・・orz
フリーレーンか50mレーンに行ってくれないかな。そこでも迷惑か

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 17:54:27.24 ID:Bq4BU5Hj.net
>>837
その先生って何かと物知らないよね
4泳法できる子が居ないと授業が公休日になる市民大会が成立しないよ
>>839
こっちは追越し可能なので困らないわ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 18:21:54.07 ID:UzQ5TTlZ.net
遅い人いても避けて泳げばいいんじゃない?
速く泳げれる人が正義じゃないでしょ
公共の場所なんだから譲り合いは当たり前

842 :838:2018/03/09(金) 18:34:35.22 ID:1XC5YSQQ.net
追い越し禁止のジムなんだよ・・・

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 18:41:38.04 ID:DM9WWvos.net
ちょっと遅いくらいならターンの時に相手が壁で待ってるから抜かせるけど極端に遅いとそれも出来なくて辛いよなぁ
うちにもいるわ泳いでいるというより枯れ葉が漂ってるくらいのスピードの婆さん
あまりの遅さにいつもレーン独占状態しかも毎日来てるし毎回小一時間漂っていく

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 18:51:57.33 ID:iU3rnssQ.net
まあまあ、そんなストレス抱え込んでも詰まらないぞ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 21:16:05.66 ID:RJV2Ssx3.net
フジツボが邪魔
泳がないならレーンから出て休めや

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 21:31:35.40 ID:zUuBjdw/.net
>>839
最初から25m泳ぐのに1分以上かかっている自分からすると
それでも十分速いと思います

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 22:24:02.52 ID:Bq4BU5Hj.net
>>842
それ確認して入会止めて追越可能の市民プール行ってる
マスターズコースでも出場を目指す人達なので時間2km程度だって

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 23:34:43.57 ID:06TvMloP.net
今日休みが取れたんで昼に泳ぎたくなって近場の市民プール行った。
スポーツクラブのプール通ってるけど晩しか使えない会員なんで。

で、泳ぎだした瞬間、水中の視界が5メートルくらいしかなくて
「あれ?ゴーグル曇ってるのか?曇り止め塗ったはずなのに」と思って25メートルで一旦立ち上がった。
ゴーグル越しの視界はクリアで勿論ゴーグルも曇ってない。

もう一度泳ぎ出すと、やはり視界が悪い。
そう。濁ってるのか汚れてるのか知らんけど水の透明度?が無い。
汚すぎて帰りたくなったけど600円払って100メートル泳いだだけで帰るのももったいないから我慢して1時間ばかり泳いだ。

プール出てすぐに両穴鼻づまり状態が今の時間まで続いてるし、
身体洗ったのになんか塩素ベースの変な匂いが取れないし二度と行くか!
いつも通ってるスポーツクラブも子供向けスクールも盛況で
あんまり綺麗では無いと思ってたけど、全然綺麗だったんだな。。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 23:37:49.00 ID:PyMutc25.net
へー、そんなん気にしたことねえわ
逆に私営のプール行ってみると違うんかね。
うちの市営は50m温水プールだけど、そこそこキレイと思ってるけど

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 23:58:14.42 ID:Bq4BU5Hj.net
>>849
こっちの50mも向こうの壁が見える透明度でキレイだし匂いも無いよ
浅いジムのプールは無理だわ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 08:37:11.97 ID:wyxzMt/D.net
うちから半径50km圏内に50m温水プールなんてない

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 09:51:24.87 ID:t/pN1CZg.net
デブで独り暮らしの人はインスタント食品ばかり食べるのですか?
それでハードトレーニングに耐えられますか?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 15:40:47.29 ID:vWw3nAR0.net
いや 普通に朝昼晩 ご飯と豆腐とか納豆やらツナ缶やら食べてるよ 家で筋トレ ジムで水泳を週5

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 18:13:44.44 ID:6guid5GD.net
>>850
50mプールで向こうの壁が見える透明度って逆に凄くないですか?
料金高い?
普通は塩素とか泡とかで数メートル見えたらいい方だと思うけど。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 19:13:17.18 ID:0gC2ciiR.net
25mプールしかないけどどこも末端まで見えるよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 20:26:28.94 ID:5OprCMy7.net
>>854
500円で水中から全部見えるので3レーン隣と競争するとか普通
数メートル視界なら怖くて追越し出来ないじゃん

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 20:34:52.22 ID:W0uAMchs.net
フジツボが邪魔で壁蹴りスタートが出来ない
休むならレーンから出ろよ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 13:43:24.29 ID:9jX7GeH4.net
プール通い初めて1ヶ月で、久しぶりにジョギングしたら
前より倍近い時間走り続けられるようになっててワロタ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 18:27:12.72 ID:531smY+n.net
マナーの悪いプールは大変だよな
うちはサッサと出て行くし監視員も注意するので困らない
ガラガラの時でも「そこは止まらないで」「泳がないなら他のレーンへ」
と言われるし

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 18:36:13.14 ID:XUlJbL6j.net
普通に泳ぐレーンでお喋りしてるやつ大概にして欲しいわ、
ターンとかの邪魔だし、終わってから喫茶店で喋れよと思う。
それかフリーコース行け。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 18:54:10.64 ID:L0bWIHQw.net
50m先の物なんて陸上でもはっきり見えんのだけど。
ゴーグルしてたら曇るし無理やろ、サンコンさんなら余裕だろうけどさ。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 19:12:45.52 ID:531smY+n.net
潜ってる人は水上から分らないので水中スタートの時に50m先を確認し
プランを立てるのと泳ぎながら各レーンに居る人を確認するよ
誰が来たかでスムーズに行く様にレーン変えるし

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 21:18:25.02 ID:jsTKMoVh.net
>>861
スポーツ保険に入っておいた方が良いよ
万が一の賠償金高いからね
こっちが悪く無い状況でも怪我をした方が被害者になり
弁護士立ててもお金請求して来るよ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 22:31:52.63 ID:L0bWIHQw.net
>>863
そんな事あるんか。
プール民事判例集あったら読みたいな。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 01:46:06.14 ID:mZtZubAo.net
前が見えて無い人が泳いでたら怖いわ
ジジババと衝突して入院でもされたら
数百万持って行かれるよ
たいていは保険会社入れた示談で
おれは陸上で怪我した方が賠償金が不満だと傷害で告訴してきた
保険会社か30万位払って終わるまで半年以上掛かった
指先チョット切りカットバン押さえて数日だろうの怪我でだよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 02:06:02.31 ID:gita7xJ9.net
それ当たり屋じゃないの?酷いな。

25mは見えるけど50m先は見えなくね?
どっちかって言うと先より横のレーンから平泳ぎキックが腹に入ることがあって嫌だ。
別に訴えないけどさ。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 08:07:56.75 ID:fKlgKGHI.net
>>857
むしろダイエット的には蹴らずに泳ぐべき

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 09:12:56.95 ID:zpU42Tiz.net
近所は度入ゴーグルで水中50m見えるので普通だと思ってるけどな
おれば自転車同士の衝突で保険で相手に20万円支払われたのは有る
弟が保険から300万円位持って行かれたのが有るので入ってて良かった

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/12(月) 21:33:05.22 ID:SaDTEdfz.net
>>867
フジツボが邪魔できっちり壁から壁まで泳げないのが嫌なんだよ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 02:58:25.53 ID:MPUIDOTc.net
近所の25m市民プールも競泳会みたいになってて壁で休む人は見ない
50mも同じ様な顔ぶれでターン毎にポイント取ってる感じで面白いわ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 06:41:22.66 ID:XOg/eP7U.net
曇るゴーグルなんて意味ないだろ
ちゃんと曇り止め塗っとけ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 21:01:18.80 ID:mEGwMajN.net
プロテイン使用しながら泳いでる人いますか?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 21:29:40.28 ID:sqeyrMu9.net
>>807
君は泳いだことがないのか?泳げないのか?デブのくせにカナヅチか?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 22:08:14.15 ID:MPUIDOTc.net
>>872
起床時、プール後、就寝前に飲んで効果感じてるよ
近所で健康体力研究所のが安いので3kgを定期的に購入

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 22:16:46.38 ID:g+MBpSze.net
>>872
終わったら飲んでるけど効果があるのかわからない。
今の在庫が無くなって着たから次を買うか迷ってる。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 22:59:12.39 ID:SCrtmMoy.net
泳ぐ前にBCAA泳いだあとにプロテイン

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 23:51:03.58 ID:MPUIDOTc.net
昨年スイムショップ店員お勧めファットバーナーを1週間試した後に
海外ショップから購入して続けたら月5kgストンと落ちたけど
何かイケない物が入っている気がして止めたが停滞期の最終手段かな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 14:10:35.78 ID:4ZA3CQ9y.net
>>876
bcaaってどう?プロテインは美味しい?
効率高めたいなぁ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 14:11:56.39 ID:6832oajl.net
通ってるジムに、凄い爆音と噴水みたいな水しぶき上げて泳ぐ人が居るんだけど、あれって
何かのトレーニング?泳法?
見てると、その人は普通に静かに泳ぐ事も出来るんだよね。爆音の時の泳ぎ方もバタフライじゃなく
普通にクロール。意図的に水しぶき上げてるみたいなんだけど、何なんだろう。迷惑だ・・・

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 14:39:00.05 ID:OPcpDW7L.net
>>879
爆速クロールらしいよ
https://youtu.be/wXq6Kpa-Veo
https://youtu.be/yxMeQjsYrGU

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 15:08:45.03 ID:6832oajl.net
>>880
こんなの有るんだ!!ありがとう〜
凄いぶん殴りてぇwww迷惑

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 19:29:07.58 ID:3fqKqqJA.net
どこかにこういうプールありませんかね?
https://i.imgur.com/7QJBC9I.jpg

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 19:38:31.81 ID:9H6sxoO+.net
>>882
ベネズエラいけ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 20:25:02.08 ID:HSey5hPo.net
オッパイたれてる。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 22:14:24.44 ID:OPcpDW7L.net
>>881
こっちでは高校生がインターバルでやってるよ
彼らの来る時間帯避けてるので良いけど

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 22:20:00.41 ID:NYX9jTID.net
団体利用で高校生が来ると水面が荒れまくってゆっくり泳ぐのが不可能になるw
荒れた海で泳ぐとこんな感じなのかなと思いながら泳いでる

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 23:05:06.97 ID:E6wTXMaz.net
>>882
ここ行って身を潜めてればそのうち見られそう

http://kai-you.net/article/26769

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 00:23:44.72 ID:OtD4uIuY.net
>>876
そんなの飲んで変わるか?
痩せる目的?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 05:49:21.75 ID:xEMjIzBa.net
プールデビューしたんだがクロールで息つぎする時毎回鼻に水が入ってきつい
何が悪いの?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 06:31:49.45 ID:tSJK0PmE.net
>>889
クロールの息継ぎ コナミの解説
https://youtu.be/Ot4udefY_yk
https://youtu.be/8fpJgX4pzZI

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 09:03:43.05 ID:YsbJErL2.net
>>880
片足だけ、このキックで泳ぐ常連さんが2人いる。
大してスピード出てないから、ただの癖かもしれないけど。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 13:00:30.27 ID:3+SvP4Mv.net
>>882
タヒチのビーチ。
なお、無理に日焼けしてひび割れた白人のみ。
ちん方面への反応みられず。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 23:59:32.07 ID:tSJK0PmE.net
>>891
水中フラッターキックが苦手な人でも水上キックで進む〜って有るってさ
コナミ動画とかワザと沈む下手な例を作ってるけどね

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 10:46:34.54 ID:6qObkhKi.net
>>882
俺のいっているプールは、上下スッポンポンの女の子もいるよ
公営プールでの更衣室の話

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 17:42:25.85 ID:w2721y0C.net
すごく泳ぎたいけど体毛が濃すぎて行けない。濃いやつって剃ってるの?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 18:36:22.84 ID:lCY79hAl.net
>>895
まずは合う水着を探す

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 18:43:53.87 ID:esX5ETBB.net
>>895
ラッシュガードみたいなの着て泳いでる人いるよ
たぶんタトゥー入ってるんだろうけどね
体も浮くし一石二鳥じゃないかな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 18:48:16.51 ID:okUAc0xW.net
男ならそんなに気にしなくてもいいんでない

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 21:43:17.56 ID:xDzSIy2y.net
>>890
動画ありがとう
動画見て今日また行ってきたんですがやっぱり鼻から水が入る
クロールじゃないと痩せないって言われてるけどはクロールの息つぎ克服できそうにないわ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 23:28:22.70 ID:WJal537K.net
>>899
初心者講習を週2で通って3ヶ月位掛かったよ。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 14:39:40.70 ID:ZR01cMPl.net
50mや100m連続で泳げる人は、始めてどれぐらいで泳げるようになったの?
最初は何かきっかけが有った?それともそういう練習した?
何かコツが有れば教えて下さい。私は25mがやっとの初心者です

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 14:49:20.35 ID:hdePCMu1.net
>>901
3ヶ月以上掛かったよ。
休んでる時もあったけど半年位かな?
ターンの仕方を先生に教えてもらった。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 15:03:43.65 ID:ZR01cMPl.net
>>902
なるほど、半年ですか。
ターン大事ですよね、私もターンのマネごとをして結局失敗して溺れかけってよくやります。
持久力とかそういうのばかり気にしてました。ターン、もう少し研究してみます。
ありがとうございます

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 15:18:42.16 ID:8u3O4sDd.net
>>901
クロールなら海老反りにならずに水平姿勢を維持した状態で息継ぎ時の
頭のブレが無くなれば楽になるのでユックリなら時間内延々と泳げるが
運動にならないのでチョと力入れて泳ぐ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 15:20:16.58 ID:hdePCMu1.net
>>903
持久力や体力も必要ですよ!
慣れとか。
やってると筋力付いて来るとか、体力付いて来るとか。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 17:51:20.88 ID:ZR01cMPl.net
>>904
正しいフォームで泳げているか分からないのと、そもそも正しい姿勢が解って無いので
ちょっと調べてみます

>>905
よろしければ参考にしたいので、週何日泳いで、一日当たりどれぐらい水泳したのか教えて頂ければ嬉しいです

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 18:10:35.16 ID:hdePCMu1.net
>>906
週2で、休講日や年末年始、生○とかは休んだり休まなかったり。
教室は45分で、2時間半プールに居れるが2時間位しか居ない。
サウナやジャグジーやフジツボしてサボったりボチボチやってる。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 18:16:28.91 ID:ZR01cMPl.net
>>907
ありがとうございます。
メチャクチャ詰め込みって感じでも無いんですね。やっぱり一度は先生に付いたほうが
良いのかな〜・・・・

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 18:40:39.58 ID:8u3O4sDd.net
>>906
これを完全コピーすると水面を滑る感じでタイル目地が流れていく
https://youtu.be/ils8rSxaNdI
疲れて頭がブレてきたらコッチを思い浮かべて修正
https://youtu.be/s3HhNlysFDs

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 18:48:54.74 ID:hdePCMu1.net
>>908
先生に教えてもらった方がいいけど、教室の曜日と時間(平日の昼間の中から)を決められるし、
半年に1回変わるからついて行くのは大変だよ。
65才以上か優雅な専業主婦か、サービス業で休み会う人とか。

お子様は夕方だけど。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 19:01:27.45 ID:ZR01cMPl.net
>>909
ご丁寧にありがとうございます!この動画見たら、私は海老反りしてそうだ。
動き?をじっくり記憶して真似てみますね

>>910
ああ、そうですよね。予定を決められてしまうとキツイかも知れません。
ちゃんと習える頃になったら検討します。有難うございます。

全レスになってしまうのでこの辺で・・・・レスくれた方本当に感謝します

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 21:28:39.55 ID:nVrWjUeh.net
プロテイン飲んでから体重の落ち方がいいかんじ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 22:58:07.37 ID:z+dCgGJd.net
俺も25mごとに休憩してたけど、本で呼吸法と腕の動きを覚えて実践したら
その日のうちに300m泳げた、その後すぐ1km以上も楽に泳げるようになったよ
今はYoutubeとかで動画見れるし、レッスン受ける必要なんて無いぞ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 23:59:07.82 ID:8u3O4sDd.net
>>913
基本は図書館でここ数年に出されたDVD付きの教本を借り
ネットでは良い・悪い両方を見て学習できるので良いよね

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 00:15:46.64 ID:P37PDo3d.net
>>913
何それ?凄い!!
オススメして!!

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 03:00:03.12 ID:qAfKI3Cm.net
いつも 泳いだ後の鼻水とクシャミが凄いです

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 10:47:23.05 ID:m6cONLpN.net
>>916
塩素アレルギーみたいね
自分もそう

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 11:29:32.08 ID:me4+xwUw.net
花粉症と合成すると酷くなるので病院に行った方が良いと思うよ
オレは今までの薬が効かず処方薬を替えて試してる最中

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 19:16:23.23 ID:e4jfniUp.net
少しずつ痩せてきたのはいいが、甘えが出て途中で辞めそうで怖い。
あ〜行くのめんどくせーって思う。
行けば2時間くらいやるんだけど、家から出るまでが勝負になってる。
みなさんはどうやって餅ベーション保ってんでしょ?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 19:28:24.39 ID:iLI1AKoD.net
帰宅途中に必ず寄る
一旦家に帰ると出掛けたくなくなるからダメ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 20:00:09.13 ID:P37PDo3d.net
>>919
先生に萌えてみたり、先に3ヶ月分まとめて払ったり。
行ったらまた嫌になるんだけどw

サウナやジャグジー入ったり。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 20:03:40.56 ID:P37PDo3d.net
>>919
可愛いサイズダウンした水着買ったり、パスタオル買ったり、
プロテイン買ったり。

シャンプーの詰め替え容器買ったり。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 20:19:02.69 ID:me4+xwUw.net
他人のデブ見て我がデブ絞る

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 05:52:42.99 ID:Il5CgoEU.net
46歳でクロールを始め108キロから89キロになった人だって
https://youtu.be/pwc4zTXb8iI

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 20:59:43.50 ID:wnyug98/.net
週3で1.6km泳いでるがなかなかな痩せない
夜ご飯は仕事柄外食かお弁当作っていくしかないんだが皆何食べてるの?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 21:13:01.60 ID:bVXlhaj7.net
1.6X3?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 21:15:04.01 ID:d1gfqS4h.net
食べたら痩せないんだって
ご飯とかのメインの炭水化物を半分捨てろ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 21:15:46.13 ID:Il5CgoEU.net
1500mを1本なら25分以内が目標値

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 21:18:03.18 ID:wnyug98/.net
>>927
半分どころか主食はほとんどとってない
月一ある飲み会はハイボールのみだし、食欲が抑えれない日はいきなりステーキのみとかガストのチキンとサラダとか
でもバリエーションがなくなってきた

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 21:18:49.60 ID:Il5CgoEU.net
>>929
運動量が散歩程度なんですよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 21:19:34.50 ID:Bi/ZNA26.net
>>925
食事で効果に結びつけようと思ったら抜けとまでは言わないけど結構極端なことやらないと繋がらないよ
週3なのは何故?
痩せないと感じてるならそこを増やせない?
仕事的に無理なら距離を増やせない?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 21:22:35.51 ID:wnyug98/.net
>>931
これ以上距離を伸ばしたら続く気がしない
朝はシリアルと焼きおにぎり食べてるんだがそれも減らさなければならないのか
ってか運動やめたらぜってえまた太るわw

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 21:25:07.97 ID:d1gfqS4h.net
>>929
ちゃんと食事コントロールしてるのか
デブなら運動なんてしなくてもそれだけで痩せると思うけど
デブではないのかな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 21:25:24.02 ID:wnyug98/.net
>>932
運動やめるじゃない
食事をやめたらだ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 21:26:03.85 ID:wnyug98/.net
>>933
170の69キロです。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 21:32:51.40 ID:bVXlhaj7.net
>>935
普通じゃん
糖質制限でもMEC食でも好きにしたら?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 21:36:25.90 ID:Il5CgoEU.net
>>935
それで1.6kmしか泳げないって初心者クラスにも入れないよ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 22:20:27.62 ID:wnyug98/.net
>>937
おめえにははなしてねーよボケ
マイナスのことばっかいいやがってクズ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 22:25:48.94 ID:Il5CgoEU.net
>>938
運動しろってデブ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 22:29:51.77 ID:Bi/ZNA26.net
>>938
無視するが吉

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 22:31:18.00 ID:Il5CgoEU.net
>>940
そんなに太りたい訳かよ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 23:11:14.54 ID:bVXlhaj7.net
>>924
貼ってる人が初心者DISってて笑うw

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 23:44:01.71 ID:oAIAcR6r.net
普通に社会生活してて、1.6kmを週3で継続するのはすごいよ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 23:55:47.95 ID:hWNerSoQ.net
>>915
書いてあるのはどの本でも同じ
・水中で、鼻から息を吐き続ける、顔出す直前にパッと口で息を吐く
・息継ぎの時、目線は斜め後ろを見る
・腕の動きは、水上ではヒジを曲げ、指先は水面スレスレでいい
・水中でもヒジは100度くらいに曲げる
これだけ、実戦すれば無休憩1キロは余裕

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 00:02:32.30 ID:5L+GfVav.net
>>941
お前友達とかいないだろ
ただの性格悪いやつより凄く嫌味に感じる

まあその生活を3ヶ月続けてみるこったな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 04:13:36.41 ID:ukBbEhIZ.net
1.6kmってメッツ換算したら運動してるかどうか疑問だな
それで運動じゃ痩せないって言う間違った情報になる

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 07:45:43.87 ID:2r9kf5h3.net
>>935
俺も同じくらいのスペックだわ
腹がちょい出てる
がんばりましょう

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 11:16:16.42 ID:NJ7huYd5.net
運動もしないで痩せたいなんて都合良すぎるよな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 12:10:16.92 ID:lWD6FgZR.net
>>948
断食なら許せる

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 13:47:41.59 ID:p6lmSrUM.net
別に食わなきゃ痩せるよ
生きてるだけで凄い運動してんだから
60kgの体を24時間ずっと動かすエネルギーは、
3時間がっつり運動するエネルギーと同じくらいある
痩せるためなら運動なんてしなくていい
俺は健康や体力向上のために運動はした方が良いと思うけど

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 14:01:25.28 ID:ZxRwh18s.net
飯食いすぎなんだと思うよ、要はご飯をへらすか0にすれば痩せる

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 17:56:25.97 ID:9V77h2C8.net
>>946
でも一般人からしたら1.6kmはかなり頑張ってるように思うんだけど
ここのキチガイは散歩程度だと言うけれど

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 18:12:56.58 ID:XpYsVbsX.net
>>944
すごく参考になる
ありがとう!
早速泳いで試してみてくらぁ!

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 20:14:09.84 ID:/CuHRV3W.net
10日間も食わずに海を泳ぎ続けたホッキョクグマはすげえな
https://youtu.be/qTfPXJ93ROU?t=752

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 18:25:10.65 ID:dfVBElt3.net
>>935
170って言うヤツは殆どが170cmないww
でも69kgはデブじゃねえよ
俺なんか75kg以上ある

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 19:45:32.12 ID:I0/H7P3Y.net
>>955
BMI的にギリギリ
確かにデブって言うデブではないけど腹は少し出るね

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 23:14:31.43 ID:W86il9g2.net
BMIが低くても筋肉が細く心配機能が弱い内臓脂肪がタイプで
中性脂肪もLH比も悪くなりやすいため血栓が出来やすい
水泳で有酸素運動をしても筋肉は付かず腹をつまめる

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 20:10:00.76 ID:Ly+nsNJn.net
>>955
お前はデブスギ
俺も大体同じだが腹がかなり出てる

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 23:12:52.09 ID:R7Ge+M6M.net
そういう人は30分間オタ芸をやった方が腹がへこむんじゃないのかな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 00:46:52.74 ID:Wcj0+McS.net
普段行ってる50メータープールが今日から10日以上休みやー
ボイラーの補修ってなんやねーん
ヤバイな腹が。。。
25mプール巡るか

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 13:47:26.64 ID:5WzQUKNy.net
BMI20だが、腹の脂肪が取れない
だから、EMS腹筋パッドを買った
今日から使う

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 14:01:08.01 ID:VEz5g88Q.net
今から行くで

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 19:11:24.18 ID:VNv55BPO.net
茶番www晒そう!
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/03512.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/01293.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/02378.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/01310.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/03251.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/00610.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/02406.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/07472.jpg

NHKや民放でも紹介された整形ブログ
◆医院・医師別の失敗画像…4千人
◆手術別の名医・ヤブ医者の一覧
 ↓ ↓ ↓
http://saibanseikei.net/tdf/
 ↑ ↑ ↑

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 23:03:47.33 ID:/BPZm0H3.net
グロ注意

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 00:18:29.32 ID:0/smcctm.net


966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 10:27:34.43 ID:5vTe9cvs.net
腹回りに効く泳ぎ方はどれですか?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 10:55:53.95 ID:qjsiFkSg.net
我慢と根性

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 12:40:42.59 ID:54C6xaHc.net
今日もケーキもりもり食べちゃった…許して…

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 16:41:15.83 ID:EhYB3jw3.net
マックって以外太らないんだよな
ラーメンはやばい

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 21:30:25.22 ID:tr4qu1oZ.net
>>968
いらっとするデブだな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 22:34:28.39 ID:0ElT9R+R.net
>>969
ポテトはヤバい!

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 23:59:32.08 ID:k/H5Dc+P.net
>>971
サイドはサラダにしたからかな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 09:35:48.08 ID:FQrV5NkV.net
ラーメン屋はカロリー表示をすると客が来なくなるから表示しないんだってさ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 11:35:04.02 ID:4jyhZ4tQ.net
>>972
ケンタッキーならさらに太らない!

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 15:07:55.67 ID:HMuxASht.net
>>973
天一のラーメンうまいけど、1000Kcal超えてる。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 21:52:45.44 ID:tcBFJK/f.net
ダイエットにラーメンやパンは大敵だね

二郎系もカロリーが高い
ラーメンのスープはカロリーが高いから飲まないとか言う人がいるがたいして変わらない
スープの無い、つけ麺やまぜそばも高カロリー

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 22:04:02.56 ID:IOKA0oCW.net
もはやプール関係無し

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 22:07:08.56 ID:TVxD1k+H.net
>>977
ダイエットに関連してんだからいいんじゃないの
そんなこまけぇこと言ってたら過疎るぞ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 22:24:07.61 ID:IOKA0oCW.net
プールで痩せないのは分かったよ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 23:32:31.68 ID:jQknD9t7.net
ラーメンはカロリーよりも塩分が高すぎるから注意だな。おいしいけど

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 23:33:09.95 ID:bVa73GTm.net
筋肉ついて基礎代謝あがるから痩せるよ!

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 02:22:34.89 ID:xC7mb69p.net
>>981
>>1

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 18:13:59.19 ID:lMbUo00o.net
疲れて眠い。けど行かねば!
19時には行こ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 18:53:49.44 ID:hCl3Ccn9.net
980気付いてないみたいだからやるぞ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 18:58:21.26 ID:hCl3Ccn9.net
【水泳】プールで痩せる!第99のコース
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1522144496/

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 19:37:21.09 ID:UVoafuDH.net
乙かれマンモス 速い人と同じレーンで泳ぐと楽しいわ 自ずと頑張れる

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 19:59:13.54 ID:JFqZwPUp.net
>>986
楽しみ、やりがい見つけると長続きするからいいね

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 20:11:05.17 ID:xC7mb69p.net
ガッツリ速い人の泳ぎは参考になって良いよね

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 23:30:01.57 ID:+rIF96nh.net
100mをインターバル入れながら全力で18本泳ぐのと、ゆっくりでも900mを2本泳ぐのってどっちが締まりますか? どちらもだいたい1時間くらいです

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 23:36:45.72 ID:dGJZ5cS/.net
全力

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 23:39:24.35 ID:DV7cwuUI.net
締まるってどういう意味?
筋肉つくのはインタバじゃないかな
それとも脂肪が落ちるかってこと?
わたしも知りたいな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 23:45:28.93 ID:XCOrY0tZ.net
同じ距離なら、強度が高い方が痩せるに決まってるじゃん
有酸素運動の方が痩せるなんて嘘だし、
水泳は酸素不足運動だから、無駄にロングするよりちゃんと呼吸できる休憩を入れた方がいい
陸の上でデブが走るとヒザを壊すから、
有酸素のゆっくりジョグでもそれなりに痩せるからいいよってだけ
全力で泳いで半分の距離になってもそっちの方が痩せる

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 23:46:23.79 ID:xC7mb69p.net
全力インターバル

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/27(火) 23:52:30.20 ID:DV7cwuUI.net
>>992
嘘なの!?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 09:17:32.55 ID:WAt3HCUm.net
長い距離泳げないから、短い距離を繰り返し泳ぐ・・・でも良いって事だよね?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 10:16:30.78 ID:BFNUqueH.net
100mを全力で18本、ゆっくり900mを2本
なぜ100mを20本、1000mを2本でないのか不思議に思った

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 10:32:08.05 ID:cEW4hZ2t.net
たぶんノルマを1時間と決めていて
時間当たりの泳力が1800なのだろう

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 11:02:12.10 ID:7i9j3wFl.net
>>995
全力で泳がないと意味が無いって事だよ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 13:31:53.72 ID:Z17gFQcl.net
>>995
長く泳げても、短い距離の方がいいんだよ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 16:17:35.81 ID:/wdySyER.net
埋めますか

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 16:18:24.76 ID:/wdySyER.net
1000なら全員目標達成できる!

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200