2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】ダイエット質問・相談スレPart202

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 23:45:02.75 ID:4B9a62Ou0.net
あすけんなどを利用しておおよそで良いので下の項目を埋めてから質問してください

【年齢】歳 
【性別】男・女
【身長】p
【体重】kg
【体温】度
【睡眠時間】
【一日何時間座ってる?】
【カロリー摂取量】 kcal/day
【カロリー消費量】 kcal/day
【タンパク質】 g/day
【食物繊維】 g/day
【ビタミンミネラルは不足してませんか?】
【ダイエットはいつから?いつまで?】
【ダイエット開始時の体重】
【目標体重】
【疑問点】
スレ建てる際に本文一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入れてください
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1510214232/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 23:46:31.71 ID:4B9a62Ou0.net
●よくある質問
★1【ダイエットをはじめて一週間ですが全然痩せません】
期間短すぎ。脂肪を1s燃焼させるために必要な消費カロリーは7200kcal。
消費カロリー>摂取カロリーであれば、少しずつ痩せます。

★2【昨日より体重が○kg増えたんだけど・・・】
体の6割は水分、うんこの8割が水分です。2kg程度なら脂肪と関係なしに増減するものです。

★3【昨日より体脂肪率が○%増えたんだけど・・・】
体脂肪計の数字はあまりあてになりません。長期的な視点で見ましょう

★4【体脂肪率を測ったら朝と夜で数字が違うんだけど・・・】
これも同じ。中長期的な視点で見ましょう

★5【ドカ食いしてしまった。?明日の食事を抜こうと思います。すごく後悔してます…】
長期的な視野でダイエットをすすめましょう

★6【部分痩せについて】
脂肪は全身から全体的に減ります。
お腹の肉を落としたい場合は筋肉の7割が集中する下半身を使う運動をしましょう

★7【下半身だけ痩せないんだけど・・・】
  【××だけ痩せないんだけど・・・】
とにかく締めたい所を動かす努力をしましょう。少しぐらい締まるかもしれません

計画(Plan)-実行(Do)-評価(Check)-改善(Act)のサイクルでダイエットをしましょう

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 23:48:45.41 ID:4B9a62Ou0.net
ダイエットについて by minato

☆睡眠時間が短いと食欲増進ホルモンのグレリンが出て食欲が増す。睡眠時間4時間以下は肥満率73%アップ (理想7〜8時間)
☆食べ物以外に興味を持つ
☆食べたくなったら本当にお腹が空いてるのか確認をする
☆エネルギーを作る時に鉄分が不可欠 (日本人女性は4割が不足している)
☆運動をすると脳内に出るエンドルフィンは食事で出るエンドルフィンと同じ(綺麗な絵や好きな曲を聞くのもあり)
☆サウナスーツを着て走っても意味がない
☆海藻類やきのこ類を毎日食え
☆一日の消費カロリーに対し25%のカロリー減らすとミトンドリアが増えてスタミナがあがる
☆肥満の人は標準体重の人より一日に三時間近く長く座っている
☆世界的に見て日本人は座っている時間が長い
☆豆類野菜類果実類魚介類を多く摂ってる人は内蔵脂肪が少ない
☆ヘソ周りが身長の半分を超えていたらメタボの危険
☆咀嚼回数が多いと約15分後にヒスタミンが分泌され満腹中枢を刺激し過食を防げる
☆野菜嫌いならスパイスを使え
☆幕の内食べは効果的で同じカロリーなら品数が多いほうが満足度が高い
☆酢は痩せる
☆らっきょうは水溶性食物繊維が多い
☆便秘はダイエットの敵、古い胆汁を排出することで脂肪燃焼効率をあげる
☆食欲という三大欲求と喧嘩するな。工夫をしろ
☆食べ物はよく噛むだけでなくきちんと舌で味わえ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 23:52:21.17 ID:nRJYihVA0.net
汗をかいて水分補給して体内の水循環をするのは意味があるんだけどな

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 23:54:51.43 ID:4B9a62Ou0.net
サウナスーツはダイエットに意味がないという意味な
意味のあるものなら広まってるんだよ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 07:48:20.78 ID:xY7ru2Qg0.net
ダイエットには意味ないけど健康には良いってことかな?

ダイエット的にはサウナスーツで汗かいても
しょんべん減るだけだから無意味ってのは直感的にわかる

7 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/06(水) 08:40:40.39 ID:3348zpRX0.net
なんで健康に良い?
よくわからない思い込みでおあるのか

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 09:32:46.80 ID:WZtpoWzd0.net
ヘルシア緑茶って期待していいんでしょうか?
たまたま昨日いつも買っている炭酸水が特売していて、その横に同様に特売していたので2本程買ってみた
寝る前に飲んで体重を測り、今朝起きて体重計に乗ると1kg減っていた
その前にオシッコが大量に出しており、汗などもかいているので期待値は1/3ぐらいだとは思うんですが
それでも寝て覚めてこれだけ減っていたのは初めてなので

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 09:37:31.82 ID:5aW+UhnzK.net
>>8
>寝る前に飲んで体重を測り、今朝起きて体重計に乗ると1kg減っていた
その前にオシッコが大量に出しており、汗などもかいている


これが答えです。

10 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/06(水) 09:39:26.33 ID:3348zpRX0.net
3ヶ月毎日飲み続けて1〜2キロ減ってれば運が良かったぐらいのものだと思う

11 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/06(水) 11:37:40.94 ID:scVqcOiM0.net
トクホマークとかついていてもあまり意味なかったりするからな

12 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/06(水) 12:14:58.64 ID:scVqcOiM0.net
こういうのとあまり変わらない程度の効果だと思う

シナモンで脂肪細胞の熱産生が増加する?
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&-Format=detail_news.htm&kibanID=62327&-lay=lay&-Find

13 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/06(水) 20:32:51.33 ID:scVqcOiM0.net
肥満と糖尿病との重要な関連が確認された
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=62444&-lay=lay&-Find
>研究者らは、肥満では、膵臓から血液中に放出されたインスリンが血管内皮細胞を通過できないことを見出した。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 23:30:16.24 ID:d/P/FHoU0.net
>>1
スレ立て、ありがとうございます。
助かります。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 00:22:27.80 ID:0jsZVJ9/0.net
酢は痩せるってどういう意味?

16 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/07(木) 00:32:55.18 ID:z78xPdLK0.net
これね
https://imgur.com/a/LVrPu

17 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/07(木) 00:55:36.22 ID:z78xPdLK0.net
酢でなくても舞茸でも寒天でもアカモクでもオリゴ糖なんかでもいいな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 07:39:19.20 ID:gC72HUekF.net
【最重要】
名前欄に『https://goo.gl/kwvbgn』と入れている者は ダイエット板、及びウエイトトレ板に張り付いている荒らしです。
拾った画像を自分の物と言い張り具体的な事は何も言えず、上から目線で他人を腐したいだけの2ch廃人です。
触らずスルー or 専ブラを用いてNGに放り込みましょう。頻繁に絡んでいる人も透明+連鎖アボン推奨です。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 07:49:17.44 ID:zUUCN2k60.net
ご縁でド田舎に引っ越したんだがド田舎在住のデブはどうダイエットしてるのか教えて欲しい。
外は知り合いに会ったり、夜は暗すぎて歩けない(全員「旦那の」知り合いなのでできれば避けたい)、仕事はほぼ座りっぱなしの事務作業、かつ、通勤に車で片道1時間。もちろんジムやプールは近くにはない
どちらも車で1時間くらいの距離にある。

20 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/07(木) 08:03:41.12 ID:v3uJAo5b0.net
重要というかおまえの願望でしょ
拾った画像ということはあの画像に嫉妬してるのかw わかりやすい

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 08:05:49.56 ID:pq7bfPMM0.net
自分も外歩けばほぼみんな知り合いだけれど、開き直ってジョギングが趣味ですと先に公言して毎朝走っている
人とすれ違うたびに挨拶するのが煩わしい位だな、レース出るレベルで真面目にやってれば変に思われないぞ

運動量の多い犬飼って散歩という名目で1時間も2時間も歩く、エアロバイク買って毎日ガンガン漕ぐ
1日1食抜く、やろうと思えば幾らだって方法はある、田舎だからってのはただの言い訳でしょ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 08:21:57.05 ID:sDP/9kS0d.net
>>19
400万かけて庭のはじっこに10坪のコンクリ打ちの小屋で、ホームジム作った
しかしモチベーションの問題で仕事帰りとかに民間ジムに通っているモヨウ

23 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/07(木) 08:25:43.37 ID:v3uJAo5b0.net
田舎がハンデなのかチャンスなのか本人のやり方しだい
なんにでも言い訳ばかりしてる奴には難しい

私たちが食品をどのように評価するかは体重で変わる?
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&-Format=detail_news.htm&kibanID=61774&-lay=lay&-Find
>低体重の人は自然食品に特に注意を向け、過体重の人は加工食品に注意を向ける傾向があることも強調された

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 09:45:48.59 ID:0jsZVJ9/0.net
>>19
読んだだけでデブってわかる
言い訳ばっかり

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 10:00:12.60 ID:LjBaoFtF0.net
>>19
家事や仕事してるとダイエットに時間を割く余裕って無くなるよね
家事をしながらちょっと負荷をかけて軽く運動ってのを続けるくらいで
後はカロリー管理でしか出来なくなっちゃう

私も運動に時間割けないから減量が進まなくってちょっと大変

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 10:11:56.54 ID:11A9AYcgx.net
夜ジムにいくとそれで疲れてついコンビニやスーパーでご飯買ってしまう
運動したからもうちょっといいかなって思って多めに買ってしまって結局・・・

それがデブのメンタル

27 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/07(木) 10:11:58.27 ID:v3uJAo5b0.net
ダイエットは運動がメインでない
でもよくわからん言い訳をする奴がいなくならない

ダンスの練習をする時間がないからダンスがうまくならないみたいな感じで言うなよ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 11:08:02.57 ID:lpJZz9tO0.net
消費カロリー>摂取カロリー
究極これだけの話だよねダイエットって?
つまりメンタルの問題が最重要よなー
怒りとか悲しみとかそういう感情のパワーをモチベに変換するのが1番よな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 11:25:05.65 ID:XdWCaLj40.net
それじゃだめだろ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 11:25:18.24 ID:LjBaoFtF0.net
摂取カロリー落としすぎると代謝が下がって体温が下がるから辛いわぁ
運動もしない状態で体重維持のカロリーから若干少なめの摂取にして
運動で落としていきたいんだけど、運動は時間が取れなくてなかなか大変

友人の結婚式までにもう3キロ程頑張りたい!

31 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/07(木) 11:26:50.67 ID:v3uJAo5b0.net
> 消費カロリー>摂取カロリー
> 究極これだけの話だよねダイエットって?
 
難しく考えるタイプにはシンプルに考えたほうが良い
でもその考えが誰にでも正解だとは思わない

> つまりメンタルの問題が最重要よなー
> 怒りとか悲しみとかそういう感情のパワーをモチベに変換するのが1番よな

世界仰天ニュースのダイエット話に出てくるようなやたら太った女が一大決心する場合は
何かしらの強い感情がないと変化するキッカケにならないんだと思う
でもダイエットにその感情が必ず必要だとは思わない

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 11:33:43.44 ID:1fIiFNRJd.net
馬鹿が禅問答すると訳が分からなくなって大惨事。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 11:34:03.56 ID:lpJZz9tO0.net
>>29
え、だめなの?
単純に体重の増減って足し算引き算だと思ってた

34 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/07(木) 11:34:36.12 ID:v3uJAo5b0.net
> 運動で落としていきたいんだけど、運動は時間が取れなくてなかなか大変

またまたダンスをする時間がないからダンスがうまくならないみたいな話してやがる
技術練習をするわけじゃないしただ体を動かせば良いだけだから時間なんて5分で十分

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 11:39:36.04 ID:yDXm7XCf0.net
>>34
おい、お前
能書きはいいからカラダと体重計をid付けてuプしろや
口だけか?笑

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 11:39:49.15 ID:LjBaoFtF0.net
>>34
普段の家事しながら負荷かけてるって書き込み見てないのかな?>>25
何だか他者の事情を全く考えてない自分勝手な人間みたいだネ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 11:42:55.52 ID:mKySp8Apa.net
馬鹿は無視しとけばよろしい

38 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/07(木) 11:43:17.59 ID:v3uJAo5b0.net
>>35
体重計の数字? 75〜76キロぐらい
手すりに捕まって写真撮れば40キロ台にすることも可能だと思うよw くだらない提案はするな

>>36
当然見たけど説明が雑なので伝わってないだけd
心拍数はどれぐらいまであがる? 150ぐらいまであがる?運動といえる運動ではないだろ

39 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/07(木) 11:45:16.66 ID:v3uJAo5b0.net
とにかくダイエットでは運動はメインになれないんだよ
だから運動してる時間がないという言い訳はするな

何回言っても馬鹿は理解しない

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 11:46:14.74 ID:yDXm7XCf0.net
>>38
つべこべ言ってないで文字だけで終わりなのかハッキリしろよ
中途半端なんだよdebu!

41 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/07(木) 11:47:41.58 ID:v3uJAo5b0.net
>>40
体の写真うpすれば気が向いたらこちらもうpするよ
つっても何度もこちらはうpしたわけだから需要なんてないと思うけどな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 11:48:21.10 ID:yDXm7XCf0.net
>>41
おまえのように文字だけで粋がるのは吠えてると言うんじゃないの?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 11:48:29.20 ID:LjBaoFtF0.net
ただ体を動かす5分とそこそこ長い時間での家事で負荷をかけながらやるのとでは
どっちがカロリー消費大きいんだろ?

5分程度の運動で痩せられるんならすごいね
もちろん皮肉ねw

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 11:51:51.84 ID:yDXm7XCf0.net
>>41
『クチだけ番長』ってコテつけとけデブ!

45 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/07(木) 11:52:22.32 ID:v3uJAo5b0.net
>>43
HIITなら4分で終わる
あとおまえの言ってる家事がどの程度のものなのか数字で書かないからまったく伝わらない

言い訳ばかりしてるからおまえはデブなんだと思う

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 11:54:41.48 ID:lpJZz9tO0.net
つっても15分そこそこの運動でも40カロリーくらいしか消費しないんだよなあ
一食分のカロリー消費するのに何時間運動しないといけないのか…
やっぱ食事の方を低カロリーに抑えるのが1番の近道かね油物くいてー!!

47 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/07(木) 11:55:10.90 ID:v3uJAo5b0.net
ちなみに俺は筋トレはするけどHIITみたいなキツイのはやる気がしないw
もしも筋トレをする時間がないのならHIITをすると思う
運動してる時間がないからダイエット出来ないとは言わない

何度も繰り返すが運動なんてダイエットではサブだからね

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 11:55:48.63 ID:mKySp8Apa.net
どれくらいの家事なのか分かってないのに文句言ってたのかよ
クレーマーみたいな奴だな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 11:57:20.14 ID:yDXm7XCf0.net
>>47
口だけ番長の76kgデブのお前には無理だろうなw

50 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/07(木) 11:57:51.53 ID:v3uJAo5b0.net
>>48
俺が何に対して意見を言ってるのかわからないやつもいるのか
頭は相当やばいね

51 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/07(木) 11:59:25.77 ID:v3uJAo5b0.net
>>49
デブでもガリでもなんでも良いよ
その前におまえの体をうpしてから相手を批判しよう

そして口だけ番長と書こう
それ出来たら認めてやるよ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 11:59:52.02 ID:7Gfpl0Yrp.net
>>46
そう
食生活の改善が1番効果あるよ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 12:03:09.81 ID:LjBaoFtF0.net
>>48
みんなそれぞれ環境や状況ってのがあるから
選択できる範囲の中でやればいいと思うんだけどネ

家事ってホント大変です
仕事しながら親と同居して子育てしてればなおさら

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 12:07:53.99 ID:9qhDFtbWa.net
毎日8キロ、ウォーキングを2週間初めて
先週の土曜日に8キロ走ってみた。
日曜日は8キロ歩いたが、それから膝の外側の
関節部が痛くなり階段の昇り降りがキツイ
月曜日からは何もしてない
しばらく休めば治るものですか?
病院行った方がいいですか?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 12:08:22.66 ID:9qhDFtbWa.net
毎日8キロ、ウォーキングを2週間初めて
先週の土曜日に8キロ走ってみた。
日曜日は8キロ歩いたが、それから膝の外側の
関節部が痛くなり階段の昇り降りがキツイ
月曜日からは何もしてない
しばらく休めば治るものですか?
病院行った方がいいですか?

56 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/07(木) 12:10:16.64 ID:v3uJAo5b0.net
大変だからという理由でよくわからん言い訳をするな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 12:20:48.26 ID:mKySp8Apa.net
>>53
普段の生活で車で移動する分を歩きに変えてもいいし
階段を使うようにするだけでも消費は上がる
なりふり構わず後のこと考えないのであれば
かなりのカロリーカットと直前からの水抜きも有効
結婚式に着て行く服か何かで減量してるの?
あまり無理にならないように。

58 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/07(木) 12:22:06.97 ID:v3uJAo5b0.net
>>55
走って痛くなる箇所の比率は膝が約半数だから膝の怪我はやたら多い
ランニング時は体重の5倍以上の衝撃が掛かるので毎日走るものではないと思う
オーバーユースが原因なら休んでれば治ると思うが病院行くかどうかは自分で決めろ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 12:34:25.07 ID:VyKVj2pKa.net
>>19
知り合いに会うことより
今の体を晒し続けてることの方が恥だと思うようにする
最初は人目が気になるだろうけど走ってるうちに
だんだん引き締まっていけば周りの目も変わる
私はラン苦手だから車で片道30分のジムにほぼ毎日通ってる

運動なんてyoutubeにいくらでも出てるし
オアシスっていうジムのアプリならスタジオプログラムも見られるよ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 12:36:15.17 ID:lpJZz9tO0.net
ダイエット→ランニングとか思われがちだけど
ダイエットせにゃならん人は大抵ランニングに耐えうる下半身ないから罠よなw

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 12:39:19.33 ID:mKySp8Apa.net
>>55
全く同じ状況
8月に膝を痛めてるんだけど、歩く分には問題がない程度に回復したよ
2週間くらいかな?
ただ走ったりスクワットはまだ無理

気になるなら病院に行った方がいいと思う。

62 :55 :2017/12/07(木) 12:43:41.80 ID:9qhDFtbWa.net
>>58,61
返答ありがとうございます。
様子見てみます。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 12:51:26.13 ID:mKySp8Apa.net
>>62
走るのって結構膝にくるよね
トレッドミルで傾斜つけて歩く方が足も鍛えられるし消費カロリーも結構あると思う
楽なようなら、傾斜とスピード上げていけばいい運動になると思うよ
頑張ってね

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 12:55:19.38 ID:sDP/9kS0d.net
デブ含む膝に問題が有る人間にはクロストレーナー推奨
軽い付加で心拍数あげるといいよ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 13:55:52.41 ID:XdWCaLj40.net
>>33
>怒りとか悲しみとかそういう感情のパワーをモチベに変換するのが1番よな
ここだよ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 14:29:57.38 ID:vYdS1nA+K.net
>>65
確かにダメだな。そういう成功例を語りたがる人もいるが、違うと思う

67 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/07(木) 17:10:38.84 ID:v3uJAo5b0.net
デブでも気にしないぐらいの人があるキッカケでダイエットを決意すると成功しやすいが
何度もリバウンドしてる人が怒りなどの感情にまかせてもダイエットしても長続きしないと思ってる
1年掛けて体重を目標まで落としたらそれを1年間維持して初めてそのダイエットは成功と言える

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 18:10:15.34 ID:E+bCwpub0.net
HIITの消費カロリーってどんな感じなんだろうね
活動量計を付けてタバタで心拍数200超える程度まで追い込んでも消費カロリーは極々少なく表示される
タバタ教授もタバタプロトコルにダイエット効果はあまりないと発言しているようだし、どう計算していいのかよくわからんわ

69 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/07(木) 18:49:47.36 ID:v3uJAo5b0.net
活動量計はEPOCを測定出来る?出来ないよね

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 18:52:45.37 ID:ngQaAoKr0.net
皆さん歩くときって普通は股関節から下で太股動かしてると思うけど
良くお腹から歩くとか、鳩尾らへんから脚と思って歩くとか書いてるけど、ロボットみたいな歩き方になるw
ちゃんと大腰筋使える歩き方出来たら
どんな感じの歩き方になる?
太股や膝に負担かかりにくくなる?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 19:17:43.37 ID:E+bCwpub0.net
EPOCを考慮してカロリー管理をするのが難しい
というか不可能なのよね

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 19:17:52.71 ID:XdWCaLj40.net
ウォーキング
http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14/091100008/092600001/

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 19:20:32.39 ID:XdWCaLj40.net
>>68
インターバルトレーニングは効くだろ
ウォーキングも速歩と普通に歩くを繰り返すのがいいらしい

74 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/07(木) 19:21:54.56 ID:v3uJAo5b0.net
細かい数字だから管理いらないでしょ
所詮運動だし

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 19:27:36.28 ID:E+bCwpub0.net
そっか、活動量計の数字だけ管理してEPOC分減ったらラッキーくらいのノリで良いか

>>73
ウォーキングは知らんけどHIITは最大心拍数の90%の高強度で行うものだよ
YouTubeでよくあるHIITの動画は強度が軽い手軽なのが多い印象

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 19:33:10.56 ID:aeKUSb590.net
>>68
石井先生の研究室にいたバイオメカニクスの研究者と話す機会があったので、同じ様なこと質問したらHIITとかEPOCは過大評価されすぎててepoc含めて消費エネルギーはそれほどでもないって言ってた。
心肺能力向上の効果はバッチリだけど、とも言ってた。

77 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/07(木) 22:28:51.25 ID:v3uJAo5b0.net
ほんまでっかに出る岡田さんがHIITの本を出してる
石井さんと関連のあった人だけどね

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 23:39:23.38 ID:vYdS1nA+K.net
岡田隆ならこのスレ的には除脂肪メソッドか。石井教授のUCPとかサルコリピンの話面白い
ゴールドジムのサプリ宣伝はふざけんなだけど

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/07(木) 23:53:24.47 ID:Ihrn7oDg0.net
運動習慣がきちんとある人は、バーピーやジャンプスクワットなんかで170%VO2Max20秒*8まで追い込めないと思います絶対に

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 00:02:52.94 ID:NSMrvofL0.net
バーピーで追い込めない人は大体腕立て浅くてジャンプが全力でなくてスピードが遅い印象
フル腕立てフルジャンプ高速動作バーピーで難なくタバタをこなす人の動画は見た事ないわ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 00:25:51.17 ID:wCXZgei00.net
>>77
その研究者は、
岡田さんが田舎者や体系的な知識のない人相手にテレビで偏った情報を流してるって言ってたね。
だから、最近は同門の皆さん、距離をおこうとするんだって。
研究室以外の個人名は出さないつもりだったけど、アナタが盲信してるっぽいから書かざるを得なくなっちゃった。

ヒートは効果的なトレーニングだし、epocもあるけど、ダイエット効果はかなり薄いとのことです。

ソースは聞いてない。

82 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/08(金) 00:31:19.76 ID:dbDLtM0e0.net
ところで俺が盲信してるとどこで判断したんだろうw
よくわからん解釈する馬鹿が多すぎる

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 00:38:00.37 ID:wCXZgei00.net
何それ。クッソどうでもいい。目的重視で心に波風たたないはずなのに、なんでビビッドに反応するんですかねぇ。草まで生やして。
底が浅すぎ。学生バイトと同レベルだな。

84 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/08(金) 00:39:48.27 ID:dbDLtM0e0.net
俺がどう思ってるとかわかってないのに
そこでおまえの憶測を入れる必要ないと思うんだけど馬鹿め

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 01:50:55.00 ID:jL8jILoud.net
中身がないからしょうがない

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 02:17:28.51 ID:DB3CXuu7a.net
相手の状況確認しないで運動は5分で十分って言ってた人間が何言ってんだかw

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 07:27:36.56 ID:I5y7MNhfp.net
>>43
ダイエットの観点ならば、家事よりも五分筋トレした方が効果は高いです。
家事2時間程度と比べるならばですが。

例えば、腕立て10回を40秒、スクワット20回を1分で、交互に実施し、3セットで5分などがおすすめです。
アンダーカロリーによる筋肉減少も防げますし、高負荷な運動は1-2時間代謝が上がった状態が維持されます。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 07:57:41.19 ID:Qu1jYZGS0.net
>>70
youtubeで整体師がupしてる動画見て数日前から歩き方を意識し始めたとこ
骨盤を旋回?骨盤を前に出すように歩くとロボットになりにくい
コツがつかめてきたと思ってたのに昨日から足の付け根が筋肉痛になってしまった
一日合計1時間も歩いてないから歩き方が悪いのか普段使わない筋肉を使ったせいかは不明

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 09:40:14.29 ID:z5rJNHwn0.net
最近食物繊維を多めに摂るようにしています
キャベツなどの葉物野菜、ごぼうなどの根菜、こんにゃく等々です
大のかさが増えた気がします
こらはダイエットに有効でしょうか?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 09:52:41.35 ID:bgz+gPsx0.net
>>89
まず>>2を読んだら、悪くは「ないだろうけど

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 12:13:59.34 ID:NSMrvofL0.net
発案者の田畑さんがHIITのダイエット効果がそれほどでもないと発言しているのに対して
筋肉博士は数々の研究結果を基にHIITのダイエット効果を認めているんだよなあ

92 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/08(金) 13:01:17.78 ID:RLqJWTIa0.net
>>86
ダイエットは運動がメインだと思ってる馬鹿がまだいるのかな?
メインは食事管理だと何度言えば覚えるのかな?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 15:18:08.31 ID:FRl+1PVx0.net
運動をプラスすればサクっと行くだけの話
それを理解できない馬鹿が大杉w

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 15:22:22.75 ID:Brd86bt30.net
スレタイも読めない馬鹿

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 15:25:47.10 ID:FRl+1PVx0.net
だからオマエはデブのまんまなんだよw

96 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/08(金) 15:44:59.60 ID:RLqJWTIa0.net
ワッチョイ 9713-LVSJが体をうpするのはいつ?
文字だけで粋がるデブだから無理なのかな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 16:24:58.31 ID:IBgLlG7Ta.net
>>92
なら、>>34で体動かす程度の5分の運動勧めてないで食事管理をすすめなきゃw

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 16:26:31.02 ID:hErQmAOjp.net
【年齢】39歳 
【性別】男
【身長】168p
【体重】67kg
【体温】36度
【睡眠時間】平均7時間
【ダイエット開始時の体重】67kg
【目標体重】60kg
【疑問点】週に2〜3回少し汗をかく程度の軽い運動を30〜60分(跳んだり跳ねたり)
毎日寝る前に腹筋20回、腕立ての態勢から肘をついて20秒キープを2セット
難消化性デキストリン飲料1日1本、夕食時らっきょうを5〜6粒食べる
食事は極力減らすようにしていますがたまに食べ過ぎてしまいます
間食しない、酒飲まない、糖分は食事以外だとほぼ摂りません(コーヒーに時々スティックシュガーを入れる程度)
他に気をつけることがありますか?
半年続ければ多少は変化が期待できるでしょうか?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 16:30:42.89 ID:Brd86bt30.net
食べた分を記録して分析しないとわからんだろ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 16:47:50.49 ID:lxCwY5LTa.net
>>98
どんな気温、湿度、体質なのか知らないけど汗の量は運動量の目安にはならないよ
運動を意識的にしてるなら心拍数な

毎日がいつからか分からないけど前からずっとやってるなら腕立てもプランク的なものも少なすぎて今では楽な数字じゃない?
プルプル震えるくらいやらないと

つかたまに食べ過ぎてしまいます
これはデブのただの言い訳
痩せられるはずがない

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 16:48:50.52 ID:FRl+1PVx0.net
>>96
>>96

ブーメランwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ブヒ♪

102 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/08(金) 17:34:13.82 ID:qc91pPGy0.net
>>97
このスレ初めてか?
食事がメインなのはいつも言ってる事
だから作ったテンプレは食事面のことを中心に書くようにしてある

103 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/08(金) 17:35:57.13 ID:qc91pPGy0.net
>>98
たったの一度ぐらいカロリー計算しても良いんじゃないのか?
それすら面倒なのか

運動をいちいち書くぐらいならカロリー計算しろ

104 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/08(金) 17:46:30.31 ID:qc91pPGy0.net
> プルプル震えるくらいやらないと

寝る前の筋トレはいい加減で良い
ダイエットで大事な睡眠の入りが悪くなる

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 17:50:47.40 ID:/Dabm+mF0.net
なんだ?
ちんかすコテ野郎、まだいたのか 笑
この腐れデブが 笑
スブタ臭ぇ〜んだよ 大笑

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 18:00:19.44 ID:lxCwY5LTa.net
ダイエットで結果を出すことに関して筋トレと寝つきとどっちが重要か
より効果的にする方法をなぜアドイスできないのか
腐すだけしか取り柄ないんか?

107 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/08(金) 18:04:14.92 ID:qc91pPGy0.net
寝る前なので寝付きを優先する
個人により筋トレをやれるタイミングが違うのでこちらから言わないだけ

だいたいおまえみたいなやつは情報を出さない相手にあれこれ言い過ぎなんだよ
言うだけでなく間違ったことまで言ってる

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 18:11:08.52 ID:lxCwY5LTa.net
そもそも俺が誰にどんな回答しようがお前には全く関係がない
類推できることはしてやってるだけ
それが正しいか間違ってるかもお前には関係ない
お前はお前の経験と知識と人間性で本人にものを言っとけ
俺は俺の経験と知識と人間性でものを言うだけ
鬱陶しいから俺に絡んでくるな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 18:19:21.63 ID:/Dabm+mF0.net
スブタの臭いが消えねぇなぁ 笑

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 18:20:14.16 ID:F+J7pgiL0.net
>>88
おー、実践してる人いて良かった
自分の場合は骨盤を意識して歩いたら余計にロボットにw
なので、だいようきんの位置を画像等で確認して腹の奥から動かすイメージにしたらぎこちないけど、前みたいに太股前や横が痛くなくなって代わりに太股裏と尻が筋肉痛に
ただ、同じく日によって調子にムラがある
歩くの難しいわ

111 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/08(金) 18:23:22.94 ID:qc91pPGy0.net
>>108
自律神経のことを知らない情弱なんだね
寝る前は激しい運動をするものじゃないんだよ
10代の子ならすぐ寝れるだろうけどアラフォーだから年齢にあったアドバイスをするんだよ
何のために年齢欄があると思ってるんだよ馬鹿

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 18:25:15.02 ID:OL81PJ7Da.net
>>102
だから、時間がないって相手が言うのなら
運動以外の食事制限勧めればいいじゃんw

馬鹿っぽい言い訳してないでさw

113 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/08(金) 18:30:59.04 ID:qc91pPGy0.net
>>112
ところでおまえは誰の話をしてる?俺の言ってる事はブレてない
理解力がないおまえには理解することは無理なんだろ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 18:32:22.10 ID:lxCwY5LTa.net
睡眠スレと勘違いしてるのかな?
ここはダイエットスレな
ダイエットするための方法を書けばいいんだよ
いろいろ文句言うくせに寝れなくなるとダメだから
39歳だからとか
一見親切なアドバイスに見えて実は逃げる口実に使ってるだけとか

まあどっちにしろ俺は質問してなければなんの回答も求めてない
俺じゃなくアドバイスは本人にしてやれ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 18:38:14.35 ID:OtCjtxFv0.net
>>112
無職の時間の有り余ってる人間のアドバイスは一般人の考えとちょっと違うんだよ
運動に割く時間が取れないってきっと理解の外なんだと思う
みんな同様無視してればいいんじゃない?

116 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/08(金) 18:42:50.41 ID:qc91pPGy0.net
>>114
ダイエットにおいて運動と同レベルに大切なのが睡眠
これ常識だから情弱のおまえは今すぐ覚えろ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 18:46:56.38 ID:jL8jILoud.net
学問に王道はない
ダイエットもまた然り、実践者による成功体験のみがアドバイスとなる
質問者は自分にとって都合の良い答えだけを持っていけばいい
誰かを貶す必要はないな

118 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/08(金) 18:47:14.59 ID:qc91pPGy0.net
>>115
おまえは俺の書いてる事をまったく理解出来てない

ダイエットで運動はメインでないからほんのちょっとやれば良いと何度も何度も馬鹿に言ってる
だから5分運動するだけでも良いと言ってる
30分運動しなければいけないとか、いや1時間運動しなければいけないとデブのような事を俺は言わない

だから俺の言ってる内容は仕事をしてる忙しい人向けのアドバイスになってるんだよ

書いてる内容を理解するのおまえのような馬鹿には難しいか?

119 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/08(金) 18:48:24.25 ID:qc91pPGy0.net
>>117
間違った事を書いてる奴を貶してるだけだよ
それを見抜けないのならおまえも馬鹿ということな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 18:48:31.11 ID:jL8jILoud.net
支持
【最重要】
名前欄に『https://goo.gl/kwvbgn』と入れている者は ダイエット板、及びウエイトトレ板に張り付いている荒らしです。
拾った画像を自分の物と言い張り具体的な事は何も言えず、上から目線で他人を腐したいだけの2ch廃人です。
触らずスルー or 専ブラを用いてNGに放り込みましょう。頻繁に絡んでいる人も透明+連鎖アボン推奨です。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 18:54:27.25 ID:OL81PJ7Da.net
>>115
だよね
時間が取れないから普段の生活でエクササイズになるようにやりくりしてる相手に、上から目線で5分の運動ってw

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 19:06:50.55 ID:gijNRpnQa.net
空港のフレート現場で仕事すれば、嫌でも痩せる。
毎食二人前食っても太らない。
カロリー消費がシンクロ並みだから。
その上筋肉隆々になれるよ。
常に人手不足だから、是非おいで。
ハンドリングとか、航空貨物でググればみつかるよ。

123 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/08(金) 19:12:58.21 ID:qc91pPGy0.net
>>121
言い訳ばかりしていてダイエットの知識のない相手に上から目線で言い訳ばかりするなと言ってるだけだよ
繰り返し書いてる奴がいるが5分の運動をしろと俺言ったのか?w 言ってないでしょ
ダイエットのための運動なんて5分でも出来ると書いた

それに間違いがあるなら指摘してごらんよ

124 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/08(金) 19:16:08.83 ID:qc91pPGy0.net
いつも思うが痩せるためにはハードな運動を1時間とかしなければならないと思いこんでる奴って痩せてるのか?

頭弱いから無駄な努力だけしてデブなんだろ?
経験豊富なダイエット指導者が言ってたがデブは極端な事をし始めるんだってよ

125 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/08(金) 19:17:34.15 ID:qc91pPGy0.net
しかし絡んで来る奴のレベルが相当低いな
これじゃ俺に過去に罵倒されまくりだろうな
いくらなんでも馬鹿すぎる

126 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/08(金) 19:21:53.77 ID:qc91pPGy0.net
言ってない事への批判反論をするのは良くないね
昨日もどうでも良い興味のない話の中に岡田さんを盲信してるとか書いてた奴いたけどw

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 19:26:18.56 ID:/Dabm+mF0.net
キチガイ祭り開催中 笑

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 19:30:41.97 ID:/Dabm+mF0.net
キチガイのレベルに合わしてるだけだろ 笑

129 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/08(金) 19:35:09.23 ID:qc91pPGy0.net
ルーマニアンデッドリフト 15回3セット
ブルガリアンスクワット  11回2セット
ワイドスクワット       30回2セット
クラムシェル(ミニバンド) 15回2セット
ミニバンドで適当に10分

クラムシェルが終わった後立ち上がろうとしたら腹筋が珍しく攣った
触ったらボコっと出てたのは笑った
デブも運動しましょうw

130 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/08(金) 19:37:24.10 ID:qc91pPGy0.net
日テレ鍋ダイエット

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 19:37:40.00 ID:/Dabm+mF0.net
以前、とある細マッチョにupされてノックアウト喰らって3ヶ月逃亡したくせに 笑

132 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/08(金) 19:38:59.56 ID:qc91pPGy0.net
またあることないこと始まった?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 19:43:30.63 ID:/Dabm+mF0.net
くやちぃのぉ?笑
一度も晒せない文字だけのコテハン君♪ 笑

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 19:55:56.12 ID:Ey/wniDd0.net
>>129
そのメニューで腹筋がつるのは、大腿四頭筋とハムストリングのバランスが悪いからかもしれません。
メニューを見るとハムストリングに対して負荷がかかりやすいメニューが多いので、ダンベルスクワットなどの足の角度を調整しやすいメニューで、お尻を引き気味にして、大腿四頭筋に効かせた方がいいかもしれませんね。

135 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/08(金) 20:00:46.63 ID:qc91pPGy0.net
>>134
下半身のターゲットはケツとハムだよ
でも四頭筋をまったく使わないわけではないから大丈夫だよ
四頭筋に負荷を入れたいのならケツを引くんじゃなくて膝を前に出す感じのほうが入りやすいと思うよ
ケツを引くとケツやハムに負荷が入りやすくなるからね

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 20:11:52.24 ID:NSMrvofL0.net
四頭筋狙いならシッシースクワットあたりが手軽で良いんじゃないかな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 20:12:10.25 ID:Ey/wniDd0.net
>>135
そうだったんですね。
膝を出すのは、膝を痛めやすいのですが、大丈夫な人は大丈夫なので、なかなかおすすめしにくく除外してしまいました。
ちなみに、お尻を引いて、上半身少し前傾させれば大腿四頭筋に効きますよ。
レッグプレスでいうと、足を上の方に置くイメージです。
ちなみに、ターゲットがというよりも、大腿四頭筋に刺激を与える場合に腹筋を補助として力が入るので、脊柱起立筋ばかりに負荷がいったことによる、腹筋のツリを防げると思い言いました。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 20:17:39.09 ID:Ey/wniDd0.net
>>136
凄く個人的になのですが、シシースクワットは関節の負荷が高いので、私は苦手ですw
※慣れもあるのでしょうが。
機械ならばレッグプレス、フリーウェイトならばダンベルスクワットを推します!

139 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/08(金) 20:20:00.32 ID:qc91pPGy0.net
クラムシェルをやった後立ち上がる時腹直筋を最大収縮して起き上がろうとした時に攣っただけで
今日の筋トレには特別腹筋は疲労してない
短パンTシャツだったのでスクワット系の筋トレで汗を少しかいて冷えたのかな?ぐらいしか原因は考えられないね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 20:25:23.62 ID:/Dabm+mF0.net
と文字だけのデブがポテチ喰いながら吠えてます 笑

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 20:56:34.56 ID:NSMrvofL0.net
コテに絡んでる人って自称有酸素運動だけで鋼の身体を作った人?
一般的に有酸素運動だけで筋肉質な身体を作るのは難しいとされている事だろうから
疑われたりうpを要求されるのは自然な流れだと思うよ

というか自分がもしいい身体しててうpを要求されたら喜んでうpしちゃうけどなあ
むしろ要求されなくてもするかも

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 21:00:27.09 ID:/Dabm+mF0.net
バカだなぁ♪
元々、スポーツマンでガタイが良かった人間が有酸素で脂肪を落とせばすぐに細マッチョ♪
オマエみたいな只野デブには無理だけどねん♪

143 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/08(金) 21:03:35.93 ID:qc91pPGy0.net
おまえは文字だけのマウンティングだから恥ずかしい

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 21:16:19.27 ID:OtCjtxFv0.net
このスレにいる人間は全員がだらしない体してるって言いながら、
自分の裸の写真載せて相手の裸の写真要求してたの見たことあるから

デブ専の同性愛者かと思ってたわw

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 21:34:19.23 ID:AneHgag60.net
ただのマウンティング合戦だろ

146 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/08(金) 21:57:00.85 ID:qc91pPGy0.net
文字だけマウンティングに違和感を感じないアホが意見言うな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 22:59:40.91 ID:FRl+1PVx0.net
スブタに負ける俺じゃねえから 笑

148 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/08(金) 23:05:33.31 ID:qc91pPGy0.net
ケツ!
https://www.youtube.com/watch?v=HBXKtCIt-Rw

これ家でも出来るよ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 23:06:39.12 ID:lxCwY5LTa.net
マウンティングとか意識してる時点でこのスレにはいらない存在
質問者の質問にそれぞれ質問に答えてあげればいいだけ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 23:07:21.69 ID:SiUF4Y0p0.net
ttps://goo.gl/kwvbgn  ワッチョイ 9fa8-wlc6

こいつはもうこのスレにずっと棲みついてるデブだから相手しない方がいいかと

151 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/08(金) 23:08:33.23 ID:qc91pPGy0.net
>>149
人のことより間違った事を教えるおまえはいる?

152 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/08(金) 23:13:23.45 ID:qc91pPGy0.net
情弱人間が人にアドバイスをするというオナニーの邪魔をして怒られてるような感じがしてしょうがない
人に嘘を教えても罪悪感ないのかね

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 23:22:00.88 ID:lxCwY5LTa.net
正論バカを調べるといい

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 23:26:21.55 ID:SiUF4Y0p0.net
人間よりもうんと知能が低いマウンティングゴリラなんだから相手するなって

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 23:29:08.67 ID:lxCwY5LTa.net
あんたも煽り言葉使ってる時点で知能が低く見られるよ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 23:31:27.35 ID:2U0zUqSNF.net
【最重要】
名前欄に『https://goo.gl/kwvbgn』と入れている者は ダイエット板、及びウエイトトレ板に張り付いている荒らしです。
拾った画像を自分の物と言い張り具体的な事は何も言えず、上から目線で他人を腐したいだけの2ch廃人です。
触らずスルー or 専ブラを用いてNGに放り込みましょう。頻繁に絡んでいる人も透明+連鎖アボン推奨です。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 23:32:57.30 ID:SiUF4Y0p0.net
ちゅんまちぇ〜ん m(__)m

158 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/08(金) 23:33:06.08 ID:qc91pPGy0.net
ところでなんでこのスレって馬鹿が粋がってんの?w 
知識のない馬鹿が
開き直るなよ

159 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/08(金) 23:35:00.92 ID:qc91pPGy0.net
例えば街中で年配の人に道を聞かれて嘘を教えたとする
さすがに間違えたら罪悪感あるだろ? こいつにはないのかね

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/08(金) 23:59:44.46 ID:lxCwY5LTa.net
道スレ行けば?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 00:07:05.24 ID:aYEli8Bt0.net
道を聞かれて教えるのはいいんだけど、車いすの相手だろうが体力のない相手だろうが
この道しかないって物言いしてるから相手にされない
この道は無理って言っても相手を煽るだけだろ?あの馬鹿ってw

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 00:12:11.35 ID:YmpTUf92a.net
誰もあいつには聞いてないんじゃないかい?
横から出てきて勝手に癇癪起こしてる子供と一緒
正しく荒らし

163 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 00:28:31.67 ID:dEoKaDMk0.net
>>161
あのバカって寝る前なのにハードに筋トレやれと言ってた奴か?
相手の情報を頭の中で整理出来ない人間なんだよ

164 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 00:29:29.06 ID:dEoKaDMk0.net
>>160
そうじゃなくて罪悪感を持たないのか聞いてる?
おまえの心がまともなのかテストをしてる

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 00:34:28.02 ID:evdb+ACua.net
テスト?
何様?
勘違いも甚だしい

166 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 00:35:19.03 ID:dEoKaDMk0.net
嘘を教えても間違えたとも言わないし反省してる様子もない
だから人間的に問題があるんじゅないかと思ったんだけどゴミ人間である認定をしちゃ駄目か?

167 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 00:36:55.23 ID:dEoKaDMk0.net
おまえは情弱のくせにプライドだけは高いのがわかるけど
なぜ情弱のバカなのにそんなプライドが高い?

勘違いも甚だしいとよく言われる人間だから?

168 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 00:40:54.29 ID:dEoKaDMk0.net
俺より知識がないことはわかってるのかな?
俺の1/10以下の知識しかないこともわかってるのかな

どこまでこのバカが勘違いしてるのか知りたい

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 00:41:56.11 ID:evdb+ACua.net
そろそろイミフな文に気付いた方がいい

170 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 00:47:20.56 ID:dEoKaDMk0.net
聞かれた事に答えないなら書く必要ないと思うけどwww
なぜわざわざ書いた?

答えられないのなら逃げればいいのに何考えてんだこのバカ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 00:51:10.31 ID:aYEli8Bt0.net
>>162
きっと結論ありきで語ってるんだろうね
色んなやり方があってもいいと思うけどなw

172 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 00:51:27.98 ID:dEoKaDMk0.net
こういう相手の情報を読まずに無責任な事を書いてる奴1年以上前からいたと思う
俺のこのスレを初めて見た第一印象は情弱のいい加減な人間がアドバイスしてんだなという感じ

もしかしておまえは今まで100人以上に嘘を教えてたのか?

173 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 00:52:28.41 ID:dEoKaDMk0.net
>>171
もちろん色々なやり方があっても良い
でも間違ったやり方を言ってるのをおまえは判別出来ないんだろ?

ここはそういう低レベルな奴が多いんだよ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 00:53:52.76 ID:evdb+ACua.net
今回の雇用統計は上だと思ってたやつ多いんじゃないかな
数字が悪過ぎない限りFRBも利上げに関して後ろ向きにはならないだろうし
例え下げても限定的で利上げ期待が後押しして上目線は変わらないからみんなロングしてたんだろうね
あとファンドのショートも積み上がってたからショートカバーで上がってた
そんな感じか
どっちにしても年末にはドル円は115円目指してそう
トランプの政策発表によるけどね

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 00:55:14.55 ID:evdb+ACua.net
すまん
誤爆した
恥ずかしい_| ̄|○

176 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 00:57:21.54 ID:dEoKaDMk0.net
今日の雇用統計なんて動いてないからどうでもいい

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 00:58:42.37 ID:evdb+ACua.net
だから俺に絡んでくるな
気持ち悪い

178 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 00:59:26.10 ID:dEoKaDMk0.net
誤爆で謝罪するくせに嘘教えて謝罪しないのか
変わったやつだ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 01:00:07.06 ID:evdb+ACua.net
お前には関係ない

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 01:00:46.18 ID:aYEli8Bt0.net
>>173
相手の状況すら考えない的外れなコメントばかりしてるから
誰からも同意されないんじゃないの?w

181 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 01:00:59.07 ID:dEoKaDMk0.net
別に誤爆なんてしてもほとんど迷惑なんてかからない
でも嘘を教えたらそれは害であり悪なんだよ
それとも誤爆は連投に過剰に反応する頭のおかしい奴は発狂するのか

182 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 01:01:57.86 ID:dEoKaDMk0.net
>>180
いつ相手の状況を考えずに的外れな事を書いた?バシっと指摘してごらんよ

言い逃げばかりだから批判する奴は手応えがないんだよ
まあ卑怯者だから逃げるだろうな

183 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 01:03:17.30 ID:dEoKaDMk0.net
的はずれなコメントを言えたら馬鹿なおまえを名無しのくせによくやったと褒めてやるよ

184 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 01:05:05.99 ID:dEoKaDMk0.net
願望ばかり語ってるんじゃ駄目なんだよ?
現実に起きてることを語らないとな

批判してくるやつは説明すら出来ない言い逃げの馬鹿しかいねー

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 01:06:01.64 ID:evdb+ACua.net
発狂とは自分のことかな?
お前に言ってないことなのにお前が謝罪しろとか頭大丈夫なのかな
寂しいのかなんなのか知らんが横からちゃちゃいれないだくれる?
迷惑なんだよ

お前は電車で隣の奴が話してるのを聞いていきなり
お前は間違ってる
バカか
お前はプライドの塊か
とか突然絡んでくるような気持ち悪い奴だな、

186 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 01:07:19.58 ID:dEoKaDMk0.net
>>185
嘘を書いた事は謝罪しないのか?

187 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 01:08:10.97 ID:dEoKaDMk0.net
あれ?また今日もいい逃げ君は逃げたかな?

さすがに卑怯すぎると思わないのかね?

人としてのプライドないのかな?

屑にはプライドをないのかね

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 01:09:05.77 ID:evdb+ACua.net
またすり替えか
まあ何をもって嘘と言ってるか知らんがどちらにしてもお前に言われる筋合いではない

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 01:09:09.21 ID:aYEli8Bt0.net
運動に時間の取れないであろう相手に普段の生活でのエクササイズより5分間の運動って言葉に草生えたわ
もしかしてHIIT?
もしそれなら相手がHIIT続けられる体かどうかも確認しないでよく言えたなw

190 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 01:10:42.22 ID:dEoKaDMk0.net
>>189
結局相手の状況を考えない的外れなコメントはどこ?言ったのはおまえの脳内ってこと?

191 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 01:13:55.99 ID:dEoKaDMk0.net
ちなみにHIITは高強度でやるものだけど多少緩めにやる場合もある
これがHIIT??と思えるようなハードと思えないレベルのものも紹介されてる

そんなことよりおまえは良い逃げで終わり?
>>180
> 相手の状況すら考えない的外れなコメントばかりしてるから

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 01:14:23.35 ID:aYEli8Bt0.net
>>190
書かれた相手からも言われてたんじゃないか?
痴呆がはいってるの?w

193 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 01:14:58.89 ID:dEoKaDMk0.net
>>188
間違ったアドバイスをしたおまえはミスにすら気がついてないのか?w

馬鹿すぎ
生きてる資格ないね

194 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 01:17:10.04 ID:dEoKaDMk0.net
>>192
どこで的外れなコメントをしたか安価つけて言ってごらん
おまえは逃げるか安価つきで書くかの二択な

> 相手の状況すら考えない的外れなコメントばかりしてるから

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 01:18:20.21 ID:evdb+ACua.net
俺の視野に入ってない第三者に何を言われようが指摘されようがどうでもいいよ
まともに相手して欲しいならそれなりの礼を尽くして来い
まずはそこからや
ギブアンドテイクしらないかな?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 01:19:18.70 ID:aYEli8Bt0.net
お前もしかして、みんなから的外れって言われてどれなのかすらわかってないのかw

197 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 01:19:19.65 ID:dEoKaDMk0.net
>>195
とにかくおまえは嘘を書くなよ

198 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 01:20:16.10 ID:dEoKaDMk0.net
>>196
答えず逃げたのに書き込みをしたのか

情けない奴

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 01:20:47.57 ID:evdb+ACua.net
お前の指図は受けない
何回言っても理解できないのかな

200 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 01:21:20.51 ID:dEoKaDMk0.net
無理な要求をしてないのにこいつらなぜ逃げるんだろうw

説明出来ない事や聞かれて困る事は最初から書かなきゃ良いんだよ

脳みそ足りないそこの馬鹿はわかりましたか?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 01:22:00.03 ID:9XVOJDEi0.net
キチガイ合戦ww

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 01:22:35.83 ID:evdb+ACua.net
部外者が何を言ってんだろうね

203 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 01:24:12.47 ID:dEoKaDMk0.net
このスレを俺が見てて的外れな事を書いてる奴は多い
気がついてもさすがに全部にツッコミは入れない
でも的外れなことを書いてる奴に指摘することは俺は多いかな
説明せずに逃げ回る卑怯な奴とはだいぶ違うやり方だな

204 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 01:26:16.24 ID:dEoKaDMk0.net
>>201
マジレスすると俺の書いてることがまともに思えないのならおまえが馬鹿というととな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 01:27:27.86 ID:aYEli8Bt0.net
俺なら運動の時間が取れない人間相手なら
無理に運動取る時間を作らせて無理な運動勧めるより
代謝が落ちるリスクを説明した上で食事制限勧めるけどな

1日の消費カロリーのこと伝え
タンパク質は確保して、脂質糖質をちょっと減らす。
減量のスピードに不満があればそこから出来る事を考える

馬鹿は運動に割く時間が無いって聞けばとりあえず噛みついていたけどw

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 01:27:56.75 ID:9XVOJDEi0.net
馬鹿に馬鹿と言われるのは最高の褒め言葉だぜww

207 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 01:28:37.95 ID:dEoKaDMk0.net
>>205
運動しろと俺は言ってないだろ
なぜか運動しろと言ったとおまえは勘違いしてるだろ

書いてる内容を理解出来ない時点でおまえは話にならない

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 01:30:13.91 ID:9XVOJDEi0.net
キチガイども早く寝ろやww

209 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 01:30:54.01 ID:dEoKaDMk0.net
ダイエットのメインは食事と何度も何度も言ってる俺が運動を出来ない事を言い訳にするなと言った

何が的外れなんですかね?書いてる事は大正解だろ馬鹿め

210 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 01:33:09.26 ID:dEoKaDMk0.net
難しい事は書いてないのに理解出来ないのはおまえの頭の問題だよ

小学生低学年でも理解出来るような内容だから理解しろよな
馬鹿でも頑張れ

211 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 01:37:03.91 ID:dEoKaDMk0.net
やっぱり名無しでも掛ける2ちゃんはどうしてもレベルが低くなる
こいつら名無し(馬鹿)の書き込みに責任もリスクもなんもない

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 01:37:39.60 ID:aYEli8Bt0.net
じゃ運動が5分で十分なんじゃなく
食事制限で十分って事だなw

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 01:39:21.00 ID:evdb+ACua.net
5ちゃんでの発言に責任求めてる奴がいたとは驚きだな

214 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 01:39:26.80 ID:dEoKaDMk0.net
食事制限だけで十分とも言ってない
食事制限がメインと言ってる

この辺の日本語理解出来ない奴が以前からこのスレに居ついてるよな

215 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 01:40:27.16 ID:dEoKaDMk0.net
>>213
馬鹿でも書きやすいのがこの掲示板の良いところなんだろ?

だからおまえのみたいな馬鹿の比率が高いんだよ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 01:41:39.13 ID:aYEli8Bt0.net
>>213
仕事してない彼にとってはここは神聖な職場なんだろw

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 01:42:10.88 ID:evdb+ACua.net
支離滅裂になってきてるな

218 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 01:43:03.51 ID:dEoKaDMk0.net
>>216
おまえって日本人?これ真面目に答えて

219 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 01:44:17.59 ID:dEoKaDMk0.net
>>217
責任もクソもないから嘘書いて何が悪いという感じなんだろ?

でも誤爆すると謝罪をする不思議な感覚を持つ為替トレードが下手な人間か

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 01:44:42.41 ID:aYEli8Bt0.net
>>218
いや?
エクアドルからやって来まーしたw

221 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 01:45:30.13 ID:dEoKaDMk0.net
>>220
だから日本語を理解出来ないのか
おまえ馬鹿だから遠慮せずに母国語で書きなよ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 01:45:41.33 ID:evdb+ACua.net
お前以外のこのスレの健全な人に対して詫びた
もう一度言っとく
誤爆に関してお前には全く謝るつもりはない

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 01:46:21.85 ID:aYEli8Bt0.net
じゃ俺も質問w
日中いつもいるみたいだけど、働いてるの?w

224 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 01:46:36.14 ID:dEoKaDMk0.net
>>222
そんな糞どうでも良い話より嘘を書いた事に対しては?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 01:47:36.79 ID:evdb+ACua.net
なんたる身勝手さ
これが全てを物語ってる

226 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 01:47:44.75 ID:dEoKaDMk0.net
おかしいな日本語が怪しい奴からスペイン語で質問こないのはなぜだろう

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 01:49:12.40 ID:aYEli8Bt0.net
>>226
無理に答えなくていいよw
意地の悪い質問して悪かったw

228 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 01:50:56.82 ID:dEoKaDMk0.net
日本語あやしいならスペイン語で良いのにw
やはり嘘なのかな

こいつ日本語が出来ないというより馬鹿なだけかw

229 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 01:52:45.88 ID:dEoKaDMk0.net
馬鹿でも書ける2ちゃん!
馬鹿でも間違ったアドバイスしちゃうこのスレ! 無責任で何が悪い!

無責任馬鹿には最高の環境だな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 01:54:01.73 ID:JvfYHLpla.net
ホントに時間有り余ってる人だったw

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 01:58:52.46 ID:aYEli8Bt0.net
責任求めてる奴がいるのが驚きって言葉が
無責任で何が悪いって言葉に脳内変換されたのかw

そんな発想してるから勘違い野郎なんだなw

232 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 02:11:03.83 ID:I+3ye9dX0.net
嘘を書いて開き直ってる奴ってリアルだとあまりいないな
警察24時みたいな番組の犯罪者が開き直ってたりするがwww

233 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 02:14:36.82 ID:I+3ye9dX0.net
>>231
おまえは嘘言った人間か説明出来ずに逃げた人間かいちいちID見ないから知らないが
嘘を書いてる奴が居たら指摘しろよ
的外れなことを言ってると言いつつどこで言ってるのか聞かれたら逃げる奴が居たら逃げるなと言えよ

こういうのも馬鹿には無理か

234 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 02:15:53.28 ID:I+3ye9dX0.net
今日は必要以上に馬鹿をボコリ過ぎた気がするw

まあ馬鹿をボコる事に罪悪感はないのでこれからもボコリます

235 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 03:03:41.79 ID:I+3ye9dX0.net
(ワッチョイ b757-HquM)

>>25
> 私も運動に時間割けないから減量が進まなくってちょっと大変

こいつはダイエットのメインは運動だと思ってるのか
だから変な思い込みで俺が運動しろと言ったと謎の脳内変換をした>>36あたりは脳内変換したことによって俺に対して謎のツッコミ
>>43あたりも運動の事でなぜか頭がいっぱい (頭わるすぎるて笑える
>>53家事が大変なら体も動かすわけだからダイエットにとっては好都合だろ。言い訳ばかりで考え方がデブなんだよこいつ
>>115あたりの書き込みは人の書き込みを理解出来ないレベル馬鹿が何言ってんだという感じw
>>180相手の状況というよりおまえが書き込みを理解出来てないだけだぞ
>>205ここでもまた運動の話してるよこいつwwww

結論 運動する時間はこいつはたっぷりある。 一番の問題は俺の書いたシンプルな内容を理解出来ない事

236 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 03:17:19.93 ID:I+3ye9dX0.net
アウアウウー Sa1b-4KhF
> 腕立てもプランク的なものも少なすぎて今では楽な数字じゃない?
> プルプル震えるくらいやらないと
寝る前にプルプルするまで筋トレしろと言う馬鹿は何度見ても笑える
>>106
寝付きが悪くなることを気にしない馬鹿w
間違ったアドバイスをしてる自覚を持て
>>108は馬鹿の開き直り、こいつのような知識のない馬鹿には名無しが都合良いんだろうな
ここ>>114でこいつはダイエットにおいて睡眠の大切さを知らない事がバレたね
書いてる内容からして>>174下手くそっぽいからぶっこいてそうw

結論

間違った事をアドバイスをしてそのアドバイスを修正出来ない所を見ると損切りの下手さを想像してしまう
自分が間違った時の対応力がトレードには大切だがこいつにはそれがない
プライド高い奴は下手くそ多いからな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 08:14:40.62 ID:Pbh2dXsD0.net
ここのキチガイどもはスジガネ入りだな
リアルで出会わなくて良かったわ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 08:59:08.17 ID:8sBLYpnS0.net
コテさん口調きつめだし荒ぶってると更に怖いけど、初心者の自分はコテさんのアドバイスすごく勉強になる

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 09:34:17.06 ID:MxzeT/+E0.net
あれ?こいつ痩せたか?って思うのは何キロくらい減ったあたりから?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 09:39:32.03 ID:3CBapMa0p.net
>>239
基本的に、胴体から離れた位置から脂肪は落ちていきます。
顎や首回りに脂肪がある方は、体重が10%程度減れば、気づかれる可能性は高いです。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 09:49:39.49 ID:ukK6dmHH0.net
大変だな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 10:17:57.46 ID:9RlYdyD+0.net
元々筋肉質の人が太った場合は、痩せにくいと言われる固太りになるのでしょうか

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 10:19:51.16 ID:LEelX8y30.net
>>237
>>238
もう分かったからその格安SIM端末の電源落とそうぜ。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 10:46:10.70 ID:pVpxd/vgp.net
顔痩せってどうしたらええのかね?
貧乏で器具が購入できんのよ

245 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 10:56:51.27 ID:rtVVf0K00.net
>>238
それがわかるだけでここではエリート層です

>>240
おまえは特殊体質か?

>>242
食べてるから痩せないだけだと思う

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 11:38:30.21 ID:aYEli8Bt0.net
>>235
無職の上に独身だって事がよくわかるw
仕事して親との同居と子育ての両立の大変さすら理解できてないなw

247 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 11:45:13.81 ID:rtVVf0K00.net
おまえは恵まれた状況におかれても言い訳をする人間だと思う
常に逃げ道を探しているから結果が出にくい
「痩せないのは運動の出来ない環境のせい」というよくわからん言い訳
ダイエットにおいて運動はメインでないのをそろそろ理解しろよ馬鹿め

つーかし時間があるのに時間がないと言う虚言癖はどうにかならないか?w 
ガチで頭のお病気かな?

まあとにかくおまえは俺に対してよくわからん根拠のない妄想ばかりせず相手の書いてる事を理解出来るようになれよ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 11:46:53.18 ID:aYEli8Bt0.net
そうだなw
5分で十分ってやっぱり的外れだなw

249 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 11:48:57.75 ID:rtVVf0K00.net
運動は5分でも良い
1日中座ってる人間には足りないだろうがある程度動いてる人間なら0分でも良い
メインは食事管理だからな

わかりましたか?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 11:49:28.05 ID:aYEli8Bt0.net
時間が取れないって相手に、こいつはたっぷり運動する時間はあるって決めつけてる所に
性格が出てるw

251 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 11:50:41.72 ID:rtVVf0K00.net
2ちゃんする時間は取れるけど運動の時間は取れない

という理屈は世間で通用すると思ってるのかな?馬鹿すぎ

252 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 11:59:19.79 ID:rtVVf0K00.net
こいつのように周りに理解されないトンデモを言ってたら世間どころか家族内でもうまくいかないだろうな
考え方酷すぎるし理解力ないしよくわからん言い訳するし実は100キロ超級なんじゃないのかと思ってしまう

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 12:48:32.18 ID:JxYoZ9ki0.net
>>244
体重を10%減らすと顔もやせたようにみえるよ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 12:52:25.16 ID:vSk9PHDPd.net
【最重要】
名前欄に『https://goo.gl/kwvbgn』と入れている者は ダイエット板、及びウエイトトレ板に張り付いている荒らしです。
拾った画像を自分の物と言い張り具体的な事は何も言えず、上から目線で他人を腐したいだけの2ch廃人です。
触らずスルー or 専ブラを用いてNGに放り込みましょう。頻繁に絡んでいる人も透明+連鎖アボン推奨です。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 13:08:24.48 ID:3CBapMa0p.net
>>245
一般的に脂肪が減る場合は、手先や足の脂肪が減り血管が浮き出てきます。
もちろん胴体の脂肪も落ちてはいますが、除脂肪に対する減る割合としては、胴体から、離れている部位が先に無くなります。
なぜならば、骨がない内臓を守るために、胴体は最後になるからです。

256 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 14:32:41.11 ID:rtVVf0K00.net
>>255
それはおまえの特殊な体の話なのか
それともエビデンスがあっての話なのかハッキリ書こう

ちなみにエビデンスから得た情報だと腹回りから落ちる

257 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 14:56:14.47 ID:rtVVf0K00.net
キチガイ 「https://imgur.com/a/VcWZzは拾い物」

どこで拾うんだよ
https://imgur.com/a/D4GEhみたいにその日のIDでもうpしたのにキチガイは願望ばかり書いてる

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 15:02:13.49 ID:+9nNp5Ya0.net
コテがうpしたんだから次は有酸素鋼の肉体マンがうpする番だぞ

俺も見てみたいわ鋼の肉体

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 15:29:09.11 ID:3CBapMa0p.net
>>256
お腹から落ちる、というのは内臓脂肪のことを指していると思います。
たしかに、内臓脂肪からは減りますが、その後は皮下脂肪が減ります。
男性ならば、内臓脂肪が溜まりやすいため、当てはまりますが、女性ならば当てはまりにくいでしょう。

助脂肪体重と、体脂肪の組織分布は以下のエビデンスが見やすいと思いますので、ご参考下さい。

筋厚,皮下脂肪厚の分布と身体組成との関係
http://ci.nii.ac.jp/els/contents110000469170.pdf?id=ART0000850156

良ければ、そちらのエビデンスと言われているものを教えて頂けると嬉しいです。

260 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 15:37:58.11 ID:rtVVf0K00.net
>>259
そのPDFはなんで貼った?見て欲しい箇所はどこ?
関係ない話なら見ないよ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 16:35:55.18 ID:3CBapMa0p.net
>>260
意図が伝わらないようでしたので、
目を通してもらなくても大丈夫です。

262 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 16:57:31.70 ID:rtVVf0K00.net
聞かれて説明出来ない事を邪魔だからいちいち貼るなよ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 17:11:45.47 ID:+9nNp5Ya0.net
たとえば, 体重あるいは体脂肪量が増えると, 身体の どの部位の 皮下脂肪に影響を及ぼすのか。 または,体重あるい は除脂肪量が減るとど
の 部位の筋厚に影響を及ぼすの か。 これらの情報が明らかになれば,普段の生活環境の 中で 健康的な生活を送るための 有益な指標となりうる。

E.体脂肪量と身体各部皮下脂肪厚との関係
表5に体脂肪量と身体各部位の皮下脂肪厚との関係を示した。 男子て&#12441;は全ての部位において有 意に高い相関関係か&#12441;み られた。 中て&#12441; も腹部か&#12441;一番高い相関を示した (r=O.83, p<0.Ol)。


ここら辺だろ?
コテの人逆の立場だったら相手の読解力不足を批判するのに

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 17:12:57.35 ID:+9nNp5Ya0.net
文字化けしてるのは全部濁点ね

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 17:31:43.59 ID:kskBhXFr0.net
糞が一匹張り付いたか
おまえいい加減相手にされてなくて惨めだって気づけよw

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 17:33:03.11 ID:kskBhXFr0.net
無駄な時間過ごしてるよ〜

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 17:40:02.21 ID:kskBhXFr0.net
実生活上手くいってなさそうなのはおまえだっつーのw
ギャグなの?

268 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 18:11:30.64 ID:rtVVf0K00.net
文字化けしてるだけで読む気がしない
なぜ読む気がしないのかというとズレた事を書く奴が多いから無駄なんだよね

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 18:12:34.88 ID:aYEli8Bt0.net
基本的に体全体から痩せていき、脂肪細胞の比率に応じて痩せていくんだと思ってたわw
お腹対手首の脂肪細胞の比率が20対1だったら
お腹周り20p減少に対して手首は1pの減少って感じ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 18:20:21.27 ID:6hm7GaLL0.net
内臓脂肪が真っ先に減るらしいから
クソデブスタートだとウエストが急激にしぼんでいった
その後は全体的に減るのかな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 18:24:15.68 ID:3CBapMa0p.net
>>263-264
読んで頂きありがとうございます。
ここは、質問スレなので、必要な方に読んでいただければ幸いです。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 18:36:55.41 ID:3CBapMa0p.net
>>269-270
男性でしたら、ある程度はお腹が先に減ります。
それから、首回りや、腕が細くなります。
足は体重ある方は筋肉もあるので、細くなるというより、引き締まる感じです。
私の時は、標準体脂肪率になるまでは、体重が1kg減るごとに1センチ程度ウェストが細くなりました。
体脂肪の体積の割合で減るというよりも、内臓を守るためにお腹や背中は、しぶとく残るイメージの方が近いかもしれません。
※ダイエット後半では、体脂肪率が落ちてもお腹はぷよぷよで、腕や足が血管浮くくらい薄くなるため。
そのため、筋トレ等を併用しないでダイエットをすると筋肉が落ちるため、途中経過として、首や手足が細くてお腹だけポッコリした状態になります。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 18:58:55.03 ID:YOcKiIsG0.net
なんか暇な人たちの争いが絶えないようですが・・・

痩せるのが目的のスレなら筋トレも有酸素も要りませんよ
食事の量を抑えればいいだけ
タンパク質も炭水化物もへったくれもない
それだけの話です

一方で健康を考慮するのであればタンパク質へ比重を移して有酸素でしょうね
肥満の方こそこの勝利の方程式を優先してほしいですね

細かいことウダウダ言っても始まりません。
食事の量を抑えてタンパク質メインに摂取しウォーキングかジョギングをしましょう
それが出来れば私のように175cm、62kg、体脂肪率12%の均整のとれたカラダになれますよ

274 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 19:02:12.12 ID:rtVVf0K00.net
93キロから73キロに20キロ落としてもΩの腕時計1コマ減らす程度だから手首周りで1センチ程度
でも腹囲は30センチ減った

手首なんて1センチ細くなっても手首の見た目変わらない

275 ::2017/12/09(土) 19:05:16.23 ID:tYuNksA80.net
ブタじゃんw

276 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 19:06:36.65 ID:rtVVf0K00.net
>>273
> それが出来れば私のように175cm、62kg、体脂肪率12%の均整のとれたカラダになれますよ

これはうpしないといけない事を書いてしまいましたね

277 ::2017/12/09(土) 19:08:13.70 ID:tYuNksA80.net
あ、またブタが醜い腹をダブつかせながら焼き餅焼いてるw

278 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 19:21:15.72 ID:rtVVf0K00.net
実際に写真を撮ると自分の思ってるイメージよりしょぼいからね
だからこの板も文字だけでうp出来る奴がほとんどいない

20代から40代までのケツの写真を撮り「あなたのお尻はどれですか?」と言う問いに20代の写真の人のケツを「自分のケツだ」と言った人がかなり多かったらしい
自分の思ってる体よりは実際はひどいもの

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 19:24:49.17 ID:kskBhXFr0.net
うっせーわw
おまえ聞く耳もってねーだろがよ
このわからずやっぷり精神疾患持ちだろ

280 ::2017/12/09(土) 19:25:38.04 ID:9XVOJDEi0.net
あ、一度もupできないブタがまた焼き餅焼いてるw

281 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 19:26:41.09 ID:rtVVf0K00.net
心が不安定っぽいことを書いてるこいつはダイエットで栄養素が足りてない奴かな?
馬鹿には簡単なダイエットでも難しいんだろうな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 19:28:16.28 ID:kskBhXFr0.net
身近におまえみたいなのがいてすげー迷惑だったからわかるの

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 19:30:18.31 ID:kskBhXFr0.net
そいつ対人で問題起こして仕事干されてたけどね藁

284 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 19:45:24.80 ID:rtVVf0K00.net
リアルが充実してないとおまえのようにリアルの愚痴を書くんだよ
仕事干されたおまえかわいそう

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 19:54:39.95 ID:9zNvPGcn0.net
誰か下剤ダイエットやっとるやつおるか?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 19:58:01.91 ID:HMv4UHCt0.net
>>273
ダイエット成功おめでとうございます。
しかし、食事管理にてアンダーカロリー状態からの有酸素は、筋肉減少を招くため、あまりお勧めしません。
それよりも筋トレをするべきだと考えます。
62kgで体脂肪率が12%ということは、除脂肪体重が、55kg程度となります。
ここからは、憶測となりますが、体重が92kgの時に有酸素が出来るのであれば、体脂肪率が30%程度に収まっていたと考えられます。
その場合は、除脂肪体重は60kg程度となります。
食事管理と有酸素により、20kg落としたことは素晴らしいですが、筋肉もかなり落ちてしまっている可能性があります。
また有酸素のカロリー消費量も微々たるものでしょう。
有酸素を5分から10分程度の筋トレに置き換えれば筋肉も維持できるため、より素晴らしい体になっていたと思われます。
※今の体型では、結構細身の部類ですね。
これから筋トレすればより良くなりますよ!

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 20:07:29.36 ID:9zNvPGcn0.net
>食事の量を抑えればいいだけ
これをやるのが難しいからこういうスレがあると思うんだが...

288 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 20:08:07.27 ID:rtVVf0K00.net
>>285
そういう頭の弱い奴はなかなかいないだろうけどこの板ならいるのかな

289 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 20:09:56.02 ID:rtVVf0K00.net
>>287
そういう奴は自分自身が書いてる内容が一番しっくり来るんだよ
でも他人にはしっくりこないのが現実

それをわかってない

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 20:10:18.57 ID:HMv4UHCt0.net
>>285
下剤ダイエットは、腸の蠕動を薬で引き起こし、消化不良にするため、カロリー摂取は抑えられ痩せることが出来ます。
ただし、3点ほど大きな問題があります。
1、ビタミンやミネラルも吸収されないため、体へのダメージが大きいです。
※筋肉減少、神経系の失調、肌荒れ、頭髪の抜け毛等
2、薬で腸の蠕動を強制するため、薬が効きにくくなると便秘になるため、量を増やし、ある一定以上になると中毒症状により、死亡例もあること。
3、途中でやめた場合にも、腸の蠕動機能が働かなくなり、便秘により手術の必要が出る可能性があること。こちらも、死亡例があります。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 20:10:23.13 ID:1RaUPCJUF.net
ライザップのブロッコリー推しが分かったわ
あれ、不溶性食物繊維の塊なんな
プロテインイーターには必須の食材だわ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 20:12:39.90 ID:1YHiApKaK.net
>>286
どこから92kgって数字が出たんだ

293 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 20:14:18.16 ID:rtVVf0K00.net
ブロッコリーは不溶性食物繊維目的ではない

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 20:21:19.94 ID:HMv4UHCt0.net
>>287
最初から長期に頑張るのは、厳しいので、1週間だけカロリー計算と、体重管理をすれば、頑張った分だけ痩せることがわかるのですが、なかなか難しい方も多いですね。
お腹が空いて食べるのと、習慣でながらで食べてしまう行為を分けて、ながらを減らすだけでもいいんですけどね…
最初は食べるものを減らすというよりも、ローカロリーなものに置き換えられるといいんですけどね。
私は食事管理で気合いで痩せられましたが、やはりカロリーを7000アンダーにすると1kg減るのを目の当たりにするとやる気が出ましたねw
セブンイレブンの寒天ゼリーかなり食べましたがw

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 20:23:11.56 ID:HMv4UHCt0.net
>>292
すいません、他のレスと混同していました…
体重が90前後の人がいたとしたら、という仮定の話とさせて下さい…

296 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 20:24:31.49 ID:rtVVf0K00.net
しかしくだらない文をよく読む気になるな
見た瞬間スルー

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 20:31:18.02 ID:HMv4UHCt0.net
>>291
タンパク質と微量栄養素も豊富なのも、素晴らしいですね。
プロテインよりも、鶏胸肉とブロッコリーのスープの方が手間を抜けばコストも低ければ栄養価も高いです。
プロテインイーターという単語には笑いましたがw

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/09(土) 20:56:26.64 ID:9zNvPGcn0.net
ライザップも全額返金保証なんて言ってて初めの30日間だけかよ。
1sでも痩せたら金返さんだろうなぁ。

299 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 21:07:41.48 ID:rtVVf0K00.net
ライザップは富裕層かおまえのような情弱が通う所

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 12:04:07.84 ID:tcvtfC0/0.net
抜歯ダイエット凄いぞ
親知らず全部抜くまで体重減り続ける
リバウンドには十分注意を

301 :273 :2017/12/10(日) 13:17:49.60 ID:ajDAWMlZ0.net
>>286
よくそういうことを言う人がいますが私の場合、食事管理と有酸素で減少したのは
ほとんど体脂肪だけでした
専門家も言ってますが筋肉はつきにくく落ちにくい、体脂肪はつきやすく落ちやすいのです
ですから食事管理と有酸素運動は体脂肪を落とすダイエットにおいて最強だと思ってます
何より自身のカラダの変化を通じてそれを実感しています
尚、私は元々90kgもあるようなブタではありませんのでお間違えなくw

302 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/10(日) 13:30:42.44 ID:rPWePGt+0.net
専門家は筋肉が落ちにくくつきにくいとは言わない
こういう事言う奴って減量期の話とか年配の人の話とか数年鍛えたボディービルダーの話とかゴチャゴチャになってんだろうな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 13:33:10.31 ID:ajDAWMlZ0.net
専門家も言ってますが筋肉はつきにくく落ちにくい、体脂肪はつきやすく落ちやすいのです
これが効率的なダイエットをする際のポイントになるでしょうね

304 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/10(日) 13:37:15.94 ID:rPWePGt+0.net
その間違った事言ってる専門家だれ?w

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 13:40:05.49 ID:ajDAWMlZ0.net
専門家も言ってますが筋肉はつきにくく落ちにくい、体脂肪はつきやすく落ちやすいのです
ですから食事管理と有酸素運動は体脂肪を落とすダイエットにおいて最強だと思ってます

306 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/10(日) 13:42:51.16 ID:rPWePGt+0.net
だからそれ言ってる専門家は誰だよ

専門家が言うわけないんだけどな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 13:44:00.84 ID:ajDAWMlZ0.net
専門家も言ってますが筋肉はつきにくく落ちにくい、体脂肪はつきやすく落ちやすいのです
何より自身のカラダの変化を通じてそれを実感しています

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 13:44:34.30 ID:kztpTEgc0.net
>>301
「筋肉が落ちていない」という事をどうやって確認したんだろう
まさか体組成計じゃないよね?

鍛えてる人はみんな体組成計があてにならないから扱うウエイトの重量を目安に筋肉の増減を何となく把握するしかない状態なのに

309 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/10(日) 13:45:01.48 ID:rPWePGt+0.net
こいつ答えられずに壊れたテープレコーダーのようになっちゃったよw

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 14:01:33.17 ID:ajDAWMlZ0.net
>>308
筋肉はつきにくく落ちにくい、体脂肪はつきやすく落ちやすいのです
これは紛れもない事実です
言葉ジリをとってイチャモンつけるのは止めて下さい
誰かさんと同じオツムの構造ですか?w

311 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/10(日) 14:07:46.91 ID:rPWePGt+0.net
もしかしておまえが専門家か?
自称専門家なら間違っていてもしょうがない

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 14:09:31.06 ID:jyBsNzgOK.net
>>310
そりゃあんたの体質に合った減量法ってだけの話
もともと遅筋が遺伝的に多いんだろ。どうでもいいが
そもそも「最強」なんていう効率なんて求めないで無理のない形で日常生活に組み込めというのが初心者向けアドバイスのベース
効率求めるなら該当スレで同志と語り合えばよし

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 14:12:18.44 ID:kztpTEgc0.net
フィジークチャンプの意見
https://youtu.be/uCk6-hGmG4g

>>310
だよね、筋肉量の増減なんて確認してないよね
筋肉減ってもそれ以上に脂肪が落ちれば見た目的にはゴツくなったように見えるし

314 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/10(日) 14:15:13.89 ID:rPWePGt+0.net
冷え性には舞茸が良いと昨日の番組で言っていたが毎日100g食べるのは大変そう
でもこれ毎日続ければたぶん痩せるよ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 14:22:05.08 ID:kztpTEgc0.net
大雑把にいって
有酸素運動は消費カロリーを稼ぐ為にやるもの
筋トレは体型を整える為にやるもの

トレーニングに1時間使えるとして
カロリー収支をマイナスにする為に有酸素運動をやるくらいなら
最初から食事制限でカロリー収支をマイナスにしておいて運動は筋トレという形にした方が仕上がりは良くなると思うけどね
https://youtu.be/VFPk7kZL8gg

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 14:25:52.90 ID:DJJNZnal0.net
>>310
5連投することかアホ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 14:46:00.21 ID:4KImV7p20.net
脂肪よりも筋肉の方が付きにくいし落ちにくいのは当然
どこも間違ってないと思うがw

318 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/10(日) 14:49:15.70 ID:rPWePGt+0.net
何言ってんの?
脂肪と筋肉を比較してるわけじゃないだろ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 14:56:40.68 ID:4KImV7p20.net
>>318
そうなの?
ダイエットで体脂肪落とす手段で有酸素運動による消費と、
つきにくい筋肉の為の筋トレって事を話ししてるみたいだったから
脂肪と比べてるのかと思ったw

ちなみに俺は
体脂肪が多い間は有酸素運動がメインで
体が筋トレに耐えられるようになったら有酸素と筋トレ併用
最終的には筋トレオンリー派。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 14:56:44.62 ID:uYMoM7Zm0.net
>>315
聞きたいんだけど普通の人(ビルダーではない)が15分程度の軽い負荷かけた筋トレで
どれくらい筋肉が増加すると思ってるの?
あんたのカキコ見てたらちょっと無知だなぁと思ったもので
一般人(素人)の筋トレなんてせいぜい維持するのが精一杯でグングン増加することなんてないよ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 14:59:37.93 ID:uYMoM7Zm0.net
有酸素系運動の利点は体脂肪を落とすだけでななく骨密度や血液成分への作用もあること
つまり非常に健康的になるんだよね
有酸素系運動を忌み嫌う人って単にキツいことをしたくない、または出来ないデブの言い訳かなと

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 15:01:20.52 ID:uYMoM7Zm0.net
筋トレが体型を整えるためにやるというのも素人の早やガッテン
体型は骨格がメインであって筋肉ではない
だれもがビルダーになれるわけじゃあないんだよね

323 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/10(日) 15:05:43.55 ID:rPWePGt+0.net
>>320
聞かれてないけど答える
体動かしてなかったり筋トレしてない男なら月1キロぐらい可能

もちろん食事をしっかり摂る事をしなきゃ無理だが

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 15:12:09.33 ID:4KImV7p20.net
>>323
無理だろ?
筋トレ始めて1年目の人で最大の効率で筋トレと食事の管理をしても
1年で10キロ程度
普通の人がやるんだったら専属のトレーナーがいるレベルなんじゃない?

325 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/10(日) 15:15:16.21 ID:rPWePGt+0.net
>>324
その1年の成長曲線イメージ出来る?
1〜3ヶ月目急成長、9ヶ月目〜12ヶ月目成長鈍化

頭使えよ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 15:16:59.75 ID:4KImV7p20.net
>>325
つまり、1か月目だけの話って事?w

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 15:17:07.35 ID:kztpTEgc0.net
>>320
まず減量中に筋肉増量は目指さない
初心者や筋トレのブランクが空いた人間なら体重を減らしながら筋肉増も可能だが効率は良くないよね

328 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/10(日) 15:18:59.48 ID:rPWePGt+0.net
>>326
確認するような話?馬鹿?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 15:21:58.84 ID:4KImV7p20.net
>>328
なら月1キロじゃなく、最初の1か月だけ1キロって書かなきゃw

330 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/10(日) 15:24:06.13 ID:rPWePGt+0.net
>>320
> 一般人(素人)の筋トレなんてせいぜい維持するのが精一杯でグングン増加することなんてないよ

ここが起点だから最初の1ヶ月の話で問題ないだろ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 15:28:10.09 ID:kztpTEgc0.net
そもそもなんで
「15分程度の軽い負荷かけた筋トレ」
に限定しているのかよくわからんわ
70分適切な負荷を掛けてみっちりやれよ

逆に言えば
「15分程度そこら辺を歩くだけの軽い有酸素運動」
でどの程度のカロリー消費量があると思っているんだ?

キツいことをしたくないのはどっちだよw

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 15:30:22.57 ID:4KImV7p20.net
>>330
うんそうかもね。
でも年間で考えれば1年目とは言え素人の筋トレが条件なら
ぐんぐん上がらないってのも間違ってないんじゃない?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 15:35:01.63 ID:GmmfkFDYd.net
【最重要】
名前欄に『https://goo.gl/kwvbgn』と入れている者は ダイエット板、及びウエイトトレ板に張り付いている荒らしです。
拾った画像を自分の物と言い張り具体的な事は何も言えず、上から目線で他人を腐したいだけの2ch廃人です。
触らずスルー or 専ブラを用いてNGに放り込みましょう。頻繁に絡んでいる人も透明+連鎖アボン推奨です。

334 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/10(日) 15:35:14.07 ID:rPWePGt+0.net
>>332
意味不明
じゃあいつ筋肥大すると思ってる?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 15:37:33.70 ID:kztpTEgc0.net
ウエイトトレーニング各1セット16分のトレーニングで
トレーニング後の安静時基礎代謝が上昇していたという記事
(トレーニングそのものの消費カロリーや筋肉増加による代謝の上昇は計算に入れていない)
https://mine.place/page/082cbc1d-6914-4e04-9b20-b6af475a2430

3日に1回15分のトレーニングでもダイエット効果があると結論付けられている

336 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/10(日) 15:39:35.01 ID:rPWePGt+0.net
> 一般人(素人)の筋トレなんてせいぜい維持するのが精一杯でグングン増加することなんてないよ

A 維持するのが精一杯
B ぐんぐん増加することはない

トレーナーあたりにどちらが不正解かと100人に聞けば100人がBと答えるだろう
よくわからん絡み方をする馬鹿がいる

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 15:39:56.87 ID:kztpTEgc0.net
筋肉増やしたいのか痩せたいのかどっちやねん

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 15:40:26.37 ID:Rm+US3uE0.net
>>310
どんな気をつけても、筋肉は減少してしまいます。
しかも、筋トレ等をしていない状態で、ダイエットをすると加速度的に減っていきます。
なぜならば、筋肉を使っていないと、脂肪と同様に栄養源として分解してしまうからです。
体としては保護の役割の脂肪よりも、使っていない筋肉の方を優先的に分解します。

以下に要約すると上記のことを述べています。

※下は英語ですが、興味があればGoogle翻訳でも読めますので、ご参考に。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/25949233/

運動不足による筋肉減少は以下に書いてあります。
※こちらは日本語です。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjrmc/52/4-5/52_265/_pdf

339 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/10(日) 15:40:55.86 ID:rPWePGt+0.net
懸垂後酸欠で頭まわらん
336はなかったことにしてくれ

筋トレ終わったら書く

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 15:48:07.45 ID:Rm+US3uE0.net
>>332
素人の方が増加の割合が高くなります。
なぜならば、筋肉がつくことは、現在の筋肉に対して慣れてない負担がかかることが、原因となるからです。
筋トレを、数年続けていくと、その分筋肉がつき、筋トレに対して慣れていくのでつきにくくなります。
※他にも遺伝子的要因等がありますが、割愛させて頂きます。

341 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/10(日) 15:51:36.77 ID:rPWePGt+0.net
> 一般人(素人)の筋トレなんてせいぜい維持するのが精一杯でグングン増加することなんてないよ

A 維持するのが精一杯
B ぐんぐん増加することはない

Aも不正解だしBも不正解
1年目は最も成長する成長期
身長でいうところの第1〜2成長期みたいなものだから
ここでぐんぐん伸びないのなら2年目以降は期待出来ない

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 15:52:49.77 ID:76k/2tou0.net
何このスレ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 15:58:01.99 ID:I3Ox1jB10.net
>>323
お前は本当に暇なんだなぁ
蚊帳の外なのに首突っ込んだり、関係ないのに喧嘩吹っ掛けたり
リアルで誰にも相手されない人生なのか?
呆れを通り越して見ててホントに気の毒になるレベル

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 15:59:42.58 ID:I3Ox1jB10.net
>>338
食事で補えば加速度的に減ることはないのでは?
具体的にどれくらい筋肉が減少するのかデータで示してもらえますか?
あまりに聞きかじりや具体的検証がなされてないカキコが多いように思いますが如何でしょうか?

345 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/10(日) 16:00:25.97 ID:rPWePGt+0.net
大晦日かな?引退した朝青龍がアメバTVの企画で素人の挑戦を受けるが
準備期間は1ヶ月だけどマッスルメモリーがあるので1ヶ月でつく筋肉は1キロどころじゃない
アメバが検査して調べれえば面白いのにな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 16:02:47.92 ID:I3Ox1jB10.net
>>333
あっそういうことね
了解です

347 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/10(日) 16:03:11.68 ID:rPWePGt+0.net
>>343>>344へのレスなのかな?と思ってしまった

聞いてもいないのに自己紹介し始めるからな

348 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/10(日) 16:06:02.07 ID:rPWePGt+0.net
>>346
これは違うIDで書こうとして失敗した?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 16:07:16.49 ID:I3Ox1jB10.net
>体としては保護の役割の脂肪よりも、使っていない筋肉の方を優先的に分解します。

ん?
これはちょっとおかしくね?
例えば有酸素運動で10kg減量した場合、筋肉が6kgで脂肪が4kgとかになるわけ?
ん〜なぁことはないでしょw
体型の変化を見ればどう考えても脂肪>>>>>>筋肉だと思うけどなぁ

350 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/10(日) 16:17:14.00 ID:rPWePGt+0.net
有酸素も・・・例えば
1日300歩しか歩かないような人が週に3回3キロ走れば多少のアンダーカロリーでも筋肥大する
条件によって変わってくる話だからな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 16:42:18.71 ID:Ti3quymjp.net
>>344
食事で補えば加速度的には減りません。
ダイエット中における、食事制限中を想定しておりました。
失礼致しました。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 16:52:42.13 ID:Ti3quymjp.net
>>349
長時間の運動では、コチゾールの増加により筋肉が減少してしまいます。
マラソン選手が細いのは競技の有利不利もありますが、トレーニングの特性とあります。
もちろん、炭水化物摂取により、体内に栄養を蓄えておけば30分程度ならば筋肉減少を防ぎつつ、脂肪燃焼効果が得られます。
ただし、それ以上になると、速筋が減っていき、遅筋が肥大します。
遅筋は肥大しても体積があまり増えないため、全体の筋肉量は減ることになひます。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 17:00:49.81 ID:4KImV7p20.net
>>341
つまり素人が筋トレやってもグングン成長するとは限らないわけだ
答えが出たじゃないかw

354 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/10(日) 17:05:15.47 ID:rPWePGt+0.net
>>353
よくわからんことを繰り返し書いてるけど
一番成長する時期というのは理解出来てる?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 17:06:18.63 ID:qE9ugRRUM.net
そんなに有酸素運動したいなら水泳すれば?
ジョグは下半身の筋肉が大丈夫でも上半身は筋肉脂肪諸共落ちてガリガリになるぞ

356 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/10(日) 17:08:32.64 ID:rPWePGt+0.net
条件によって変わる話になると混乱する奴は多いね
5分でも良いと書いたら5分運動しなきゃ駄目と言ってると受け取られたり
食事がメインと書くと食事だけで良いと受け取られたり日本語が通じない事が多い

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 17:18:14.57 ID:kztpTEgc0.net
>>344
有酸素運動でどの位の筋肉量が減るのかはわからんかったが
食事同じで
・食事制限&筋力トレーニング
・食事制限&有酸素運動
・食事制限のみ
を比較して筋力トレーニング群が1番除脂肪量の減少が少なかったという研究結果を見つけたぞ
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/9280173/
https://athletebody.jp/2017/05/30/benefits-of-strength-training/

逆にあなたがいう
「有酸素運動(アンダーカロリー時)で筋肉は減少しない」
というエビデンスはあるの?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 17:23:20.21 ID:4KImV7p20.net
>>354
>>324で書いたろw

359 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/10(日) 17:40:56.27 ID:rPWePGt+0.net
>>358
いやわかってないようだからきちんと質問に答えてごらん

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 18:00:14.26 ID:4KImV7p20.net
だから>>324だってw

素人が筋トレやって月1キロって、
まるで年12キロ増えるような書き方してるお前の方がわかってないように思えるけどw

361 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/10(日) 19:22:58.02 ID:rPWePGt+0.net
年12キロ増えると俺は言ってないけど
言ったと思いこみ突然意味不明な思い込みを書き始める
これが統失ってやつ?

「ぐんぐん増加することはない」は間違いであるとわからないのかね? 馬鹿には無理なのかな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 19:27:59.06 ID:qgl3D29C0.net
in bodyでの計測だと3ヶ月くらいで筋肉1キロ増えたかな
そこから増える量が減ってって1年で2キロくらいになった
筋肉が落ちるのは燃やすものがなくなった最後の最後だから落ちにくいってのは嘘じゃないんじゃない

363 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/10(日) 19:30:35.45 ID:rPWePGt+0.net
あっHquMは>>235でボコッタ奴か
日本語が苦手ならしょうがない

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 19:36:42.98 ID:qgl3D29C0.net
まぁ、ある程度筋肉ついちゃった人はなかなか増えないけど
全然ない人は一定値まではわりと早く筋肉つくみたいよ
実際自分も3ヶ月くらいで目に見えてついたし
それ以上は筋トレが趣味にならないと難しそうで辞めたw
何にせよダイエットするなら一にも二にもカロリーコントロールっしょ
食わなきゃ痩せる自然の摂理

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 19:44:39.37 ID:D/ULr3zv0.net
ダイエットスレなんだから減量できりゃそれでいいわけで
例えば
@食事制限
A有酸素
B筋トレ
だと効率が良いのは@、A、Bの順だろ
こんなことも分かんねぇのお前ら?
ボディメイクとか、筋肉が減るとか、そんなことはブタのお前らが言う資格ないし

366 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/10(日) 19:49:02.88 ID:rPWePGt+0.net
運動はなんだって良いから
@食事制限
A運動
B睡眠

AとBは逆でも良いかも

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 19:51:55.34 ID:D/ULr3zv0.net
しかも筋トレして3ヶ月で筋肉量が1kg(かなり楽観的な見込み)増えたとして
それが基礎代謝にどれくらい影響するのか知ってんの?
それなら食事制限と有酸素でカマした方が圧倒的に速いよな
ちなみに食事制限って言ってもお前らみたいなデブやブタが元々食ってる量を減らして
栄養価の構成を変えるだけだからな
すぐに筋肉が激減するとか言うデブやブタは黙っててくれよなw

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 19:53:22.91 ID:XKmdl7Ehp.net
何やってんだこいつら
バカの発表会かな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 19:56:28.86 ID:D/ULr3zv0.net
俺みたいにダイエットとは無縁の細マッチョには高みの見物だぜ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 19:58:09.32 ID:6D3yZcXtM.net
ボディメイクに興味ないなら有酸素運動だけでメリハリなく痩せればいい
モノホンデブならそれなりに筋肉あるからそれほど貧相にならないかもしれないしな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 20:01:46.58 ID:D/ULr3zv0.net
分かってないデブがいるが
ボディメイクなんてものは成長期までの骨格やスポーツ歴で既に決着がついてるんだよ
選ばれし者は有酸素運動で無駄な肉を落としゃあそれだけ素晴らしい体が露出する
まぁお前みたいなブタには無理な話だが

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 20:04:38.74 ID:kztpTEgc0.net
自分の場合有酸素運動(ジョグ10kg)とウエイトトレ両方やってた時期より
ウエイトオンリーの時期の方が明らかに体型整ってるわ

あとボディメイクなんて50歳超えてからでも全然いけるぞ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 20:05:17.08 ID:kztpTEgc0.net
×10kg
○10km

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 20:06:04.09 ID:6D3yZcXtM.net
成長期が終わったら筋肉を増やせない特異体質がいるようだなw

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 20:07:21.86 ID:D/ULr3zv0.net
筋トレせずとも有酸素だけで見れるカラダこそ本物なんだよな
これが分かってない奴が多い
ま、好きにすりゃいいけどw

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 20:08:09.09 ID:D/ULr3zv0.net
>>374
読解力の無い外国人のデブは御遠慮下さいw

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 20:09:39.17 ID:6D3yZcXtM.net
この理不尽さは多分筋トレやって思うようにボディメイクができない落ちこぼれだろうな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 20:09:52.43 ID:qgl3D29C0.net
有酸素運動は土台だかんな
ある程度の有酸素運動出来る体がないとケガするし
トレーニングしても変に腰が落ちたり力の伝わりがおかしくて上手くいかない
俺がそうだったw
ダイエット考えてる人なら当然極度の運動不足だから有酸素運動で基本的な持久力、筋力つけて
ストレッチで体柔らかくしないとあかんよ
それが人並みになって初めてウェイトやらボディメイクやらの話になるさー

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 20:13:10.28 ID:6D3yZcXtM.net
別に自重トレでも筋肉は増やせるからいきなりやっても大丈夫

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 20:13:58.98 ID:D/ULr3zv0.net
>>377
ラグビーで全国大会出場経験もある俺にそんな妄想は通用しないぜw
ちなみに大学は推薦な

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 20:14:48.97 ID:kztpTEgc0.net
昔体重100kgあった頃1年で30kg落としたけど有酸素運動はやらなかったなー
自重トレやってて自重スクワットが高回数で有酸素運動的ではあったけど時間としては大した事なかったしなー

>>380
身体うpすりゃいいじゃんw

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 20:16:24.46 ID:6D3yZcXtM.net
>>380
それ当然写真を出す前提のセリフだよな?w

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 20:20:17.79 ID:D/ULr3zv0.net
up?
それはまず自らupしてから言うべきじゃねえの?
話はまずそれからだぜ

てか、アレか
どうせその辺に落ちてるのupするのが関の山かw

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 20:21:02.39 ID:qgl3D29C0.net
>>379
デフなめんなw
運動不足だとスクワットで膝痛めるレベルだぞ
俺はトレーナーにまず筋伸ばせ関節ほくせ可動域広げろ話しはその後だ言われて延々ストレッチさせられたw

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 20:21:36.34 ID:4KImV7p20.net
>>361
あ、そうだったんだw
月1キロって本当に最初の1か月だけで1キロって意味だったんだw
もっと勉強して来いよw

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 20:25:55.06 ID:kztpTEgc0.net
一生筋トレスレに何度かうpしたやつ
去年の10月頃の身体(減量時)
週3スポクラ、スポクラ行かない日は倒立腕立てなど自宅で自重トレやってた
https://i.imgur.com/ziv1DS9.jpg

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 20:28:45.51 ID:6D3yZcXtM.net
>>383
はい
口だけ虚弱くん決定

>>384
デブの有酸素運動のほうが危ない

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 20:30:55.33 ID:smWLQZ3la.net
ライザップやってる人も筋肉量減ってるよね

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 20:32:16.33 ID:qgl3D29C0.net
>>387
そう
だから食事制限で体重落としつつ、並行してずっとストレッチと低い踏み台昇降みたいな凄い軽い運動させられた…
ある程度体重落ちたらそっからトレーニングらしいトレーニング始まったよ
そこに行くまでが長かったw思い出したくもない

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 20:36:12.96 ID:6D3yZcXtM.net
>>386に自重トレで100キロから減量成功してる人いるだろ
別に筋トレだけても大丈夫

391 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/10(日) 20:37:59.30 ID:rPWePGt+0.net
>>385
おまえって主婦っぽいこと書いたり俺と書いたりしてるけど
太った主婦なのか?w

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 20:41:27.64 ID:4KImV7p20.net
>>391染色体は女側だよw

393 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/10(日) 21:09:19.84 ID:rPWePGt+0.net
太ったネカマか

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 21:10:27.26 ID:4KImV7p20.net
色気振りまいてるように見えてるのかw

395 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/10(日) 21:11:28.37 ID:rPWePGt+0.net
構ってちゃん系にしか見えない

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 21:32:39.74 ID:4KImV7p20.net
筋肉1キロ増やすのに5000キロカロリーが必要
月に1キロ増やすのであればベースカロリーに5000、
1日で言えば166キロカロリーをベースカロリーに足して摂取することが必要
バランスのいい食事が前提でね。

これで体脂肪を増やさないで筋肉を付けることが出来るんだけど
毎日筋トレやって1日平均30数gの筋肉を付け、
それに対してちょうどいい剰余カロリー(166部分)にしないと脂肪も乗るんだね。

ライザップに出てる人の数値調べてみればいいけど
体重が減り、体脂肪も減ってるけど徐脂肪体重も減ってる。
徐脂肪体重の半分が筋肉
筋肉つけるのって簡単じゃない

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 21:51:47.13 ID:kztpTEgc0.net
トレ初心者がリーンバルクとか難しすぎるし
初心者段階ならガンガン筋肉増やせるから効率も良くない

https://youtu.be/7QjeKTi7-eQ

398 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/10(日) 22:09:58.46 ID:rPWePGt+0.net
話がなげーのばかり貼るってことはまとまりのない話を聞いてられるってことか

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 22:11:15.33 ID:etblBp0oM.net
>>396
>ライザップに出てる人の数値調べてみればいいけど
>体重が減り、体脂肪も減ってるけど徐脂肪体重も減ってる。
>徐脂肪体重の半分が筋肉
>筋肉つけるのって簡単じゃない

頭でっかちになりすぎて迷走してるな
減量しながら筋肉つけるのが簡単なわけない

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 22:14:29.08 ID:4KImV7p20.net
>>399
うん、簡単じゃないって言ってるの

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 22:20:38.86 ID:etblBp0oM.net
減量しながら筋肉つけるのが難しいという話?
そんな当たり前の話をずっとしてるの?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 22:22:44.37 ID:kztpTEgc0.net
ここで>>393>>395のようなレスのやり取りをしてるよりはマッチョのまとまりのない話を聞いてた方がいいだろ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 22:24:24.67 ID:4KImV7p20.net
筋トレ初心者が減量する目的の為の筋肉増量ってグングン増えたりできないって話

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 22:27:04.29 ID:etblBp0oM.net
増量に比べたらグングンは当然増えないが
有酸素運動より増える可能性はあるし減る可能性も低いの理解できてる?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 22:28:39.69 ID:kztpTEgc0.net
>>396は減量している人の話ではなくリーンバルク(増量)のやり方の説明そのものだぞ
余剰カロリーを摂取してどうやって減量するんだ
それにリーンバルクでもすこしは脂肪ものる

リーンバルク
https://youtu.be/oHjBrY-B0-w

因みにshoさんがいうにはトレ1年目は筋肉10kg増えるってさ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 22:31:39.93 ID:etblBp0oM.net
リーンバルクなら>>396がライザップを例に出してるのはおかしいんだよ

407 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/10(日) 22:33:08.36 ID:rPWePGt+0.net
>>403
ぐんぐん増えないは減量時じゃないぞ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 22:38:27.28 ID:4KImV7p20.net
>>405
うん全くそれなんだけど
体脂肪を増やさないで、筋肉を増やしてるんだねリーンバルクって
最大効率で筋トレやって、体脂肪つけずに筋肉を増やしてる。
これでやっと年間で10キロ程度

減量の食事しながらじゃ筋肉は増えないんだから、それが一番体重を増やさない筋肉の増やす方法だと思ってるんだけど違うのかな?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 22:43:26.18 ID:etblBp0oM.net
>>408
>減量の食事しながらじゃ筋肉は増えないんだから、それが一番体重を増やさない筋肉の増やす方法だと思ってるんだけど違うのかな?

落ち着いて読み直そう
書いてることが無茶苦茶になってる

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 22:47:35.07 ID:4KImV7p20.net
ん〜っと
ベースカロリーに筋肉増やす分のカロリー上乗せしないと筋肉は増えないんだから
ベースカロリーに必要分だけ上乗せするのが、余計な脂肪をつけないで筋肉を増やす方法だと思うけど
違うのかな?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 22:55:38.47 ID:etblBp0oM.net
体脂肪を一切増やさず筋肉だけ増やす方法なら違うな
そもそも自分の消費カロリーも摂取カロリーも大雑把な数値でしかないの理解してる?
頭でっかちすぎ
何も考えずがむしゃらに筋トレしたら?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 23:02:22.36 ID:4KImV7p20.net
そうだねカロリーって目安だね
年間10キロなんて絶対無理だけど、がんばるわw

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 23:05:00.57 ID:etblBp0oM.net
>>319
>ちなみに俺は
>体脂肪が多い間は有酸素運動がメインで
>体が筋トレに耐えられるようになったら有酸素と筋トレ併用

筋トレに体が耐えられない珍しい体質>>378といい
年間10キロなんて話をする次元じゃないからな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 23:10:49.76 ID:BszhZJOP0.net
当たり前の話を初心者に煽られて延々と続ける筋トレ馬鹿

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 23:12:29.25 ID:4KImV7p20.net
でもそんな人でも月1キロは増やせるらしいよ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/10(日) 23:15:12.96 ID:etblBp0oM.net
頭の中の増量よりまず減量を終わらせろよ

417 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/10(日) 23:20:38.73 ID:rPWePGt+0.net
女じゃ無理だよ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/11(月) 01:37:07.37 ID:hC/cPEMu0.net
>>413
初心者スレなんだから筋トレに耐えられない体からスタートとか別に珍しくもないだろw

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/11(月) 06:34:18.31 ID:x02yREC30.net
一食炭水化物やめるだけで
半年で100から94まで落ちてきたけど
この程度のお気楽ダイエットで
どこまでいけるんだろう
80まで落とせるなら生涯続けられそうだから嬉しいんだが

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/11(月) 06:42:39.54 ID:c0VPHe21p.net
>>419
80kgだと少なくても、2200kcal消費となります。
あなたが、それ以下に抑えているならば、いずれ80kgに到達します。
そのためカロリー計算すれば、さらに次のステップに進めます。
似たようなものを食べているならば、毎日計算しなくても、想像できるようになります。
もし、計算を続けるのが厳しいならば、たまに振り返るように計算するのもありだと思い出す。
アプリ等で簡単に出来るので、一度やってみてはいかがでしょうか。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/11(月) 07:33:03.53 ID:x02yREC30.net
>>420
2200kcalかー
今も超えてる気がするな
ありがとう

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/11(月) 10:17:08.76 ID:7xcE/yGb0.net
リバウンドがお待ちしております

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/11(月) 12:58:18.00 ID:/ojWkW110.net
結局有酸素運動だけで鋼の肉体マンは身体うpせんの?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/11(月) 13:51:57.21 ID:oUQ2FKTB0.net
>>423
まずはお前がウプすりゃやらざるを得ないんじゃね?
誰もお前がウプするとは思ってないけどw

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/11(月) 14:12:28.73 ID:/ojWkW110.net
>>424
>>386にうp済みなんだが

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/11(月) 14:18:08.86 ID:oVo/S6L40.net
>>425
それどっかで見た拾いものじゃん
IDつけてウプしないとねぇ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/11(月) 14:20:56.89 ID:oVo/S6L40.net
ボディーに黒マジックでIDが基本
それ以外は紛いモノという扱い

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/11(月) 14:31:42.06 ID:/ojWkW110.net
今増量期だけど>>386と同一人物である事がわかればいいよな?
https://i.imgur.com/7jCyUo5.jpg

さあ有酸素運動鋼の肉体マンがうpする番だ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/11(月) 14:43:01.96 ID:5FtEpzk00.net
どうでもいいがよくそんなだらしない体晒したもんだな
一生、ネットに出回るリスク考えたことあんの?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/11(月) 14:50:18.61 ID:/ojWkW110.net
脚な
https://i.imgur.com/HSzRmiu.jpg

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/11(月) 15:22:09.82 ID:GeLqiMHK0.net
見るに堪えないな・・・

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/11(月) 15:24:28.75 ID:/ojWkW110.net
顔や素性を明かしてるユーチューバーの意見無視して
他人を煽っておきながら自分の体は決して晒さないネラーの言う事を鵜呑みにする人はちょっとヤバいぞ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/11(月) 16:04:45.33 ID:KGGBlink0.net
いいかげん隔離スレ立ててそこでやれよ、他の人の迷惑だアホ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/11(月) 17:04:48.43 ID:Lk8mf4FMd.net
俺も脂のノリはこんなもんやぞ
ウ板のガチムチじゃないけど
つかなんで増量って言葉がダ板で出てくんだよ

435 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/11(月) 17:09:00.68 ID:rwjvdZBr0.net
写真晒したマッチョの勝ち
文字だけマッチョの負け

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/11(月) 17:30:59.73 ID:X6CwVtdrM.net
有酸素運動ではメリハリのないガリガリの体になるとその身をもって証明した

鋼のラグビー選手(全国大会出場)

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/11(月) 18:19:16.06 ID:kXDT0/Gg0.net
コテハンがuプできずまた大敗北喫したわけね

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/11(月) 19:37:20.50 ID:hC/cPEMu0.net
筋肉とかどうでもいい
そーいうのは痩せてから、の話!

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/11(月) 19:55:26.90 ID:yLknGBiEM.net
有酸素運動でも筋トレでも痩せるのだから筋トレもすればいい
腕立てもスクワットもできない特異体質らしいからむしろしないと駄目

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/11(月) 21:32:38.59 ID:hC/cPEMu0.net
痩せるためにはどっちでもいいなら今までの話無意味過ぎるぜ
有酸素のが痩せる、無酸素のが痩せるって話ならわからんでもないが

441 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/11(月) 22:03:54.55 ID:rwjvdZBr0.net
どっちでもいいぞ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/11(月) 23:30:07.65 ID:KT4rZGg/x.net
>>437
大敗北したのはオメーだろw

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/12(火) 00:37:19.90 ID:LLAqvLzh0.net
しかしまぁよくもあんな汚ねぇダブついたカラダ晒す気になったもんだな
ウ板じゃ笑われるからダ板でドヤ顔しようと思ったのか知らんがあれじゃココでも嘲笑だな

444 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/12(火) 00:43:28.64 ID:qU6d4XGX0.net
文字だけ雑魚は画像で対抗出来るようになれよ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/12(火) 00:51:32.32 ID:JImxMcQv0.net
>>444
確かに画像upした小太りの人はキミよりは勇敢だったと思うよ
キミも文字ばかりだからw

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/12(火) 05:58:15.88 ID:Bu6j1Kni0.net
目的の体型は人によって違うから意見の対立はしょうがない。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/12(火) 07:37:45.53 ID:CiPMocs8p.net
汚い身体だと思うならマウンティングチャンスやないか
自分の画像晒して格の違いを見せつければいい

448 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/12(火) 08:19:09.24 ID:e3QDquDd0.net
文字だけのこんな感じの奴は多い
446は馬鹿

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/12(火) 10:55:53.33 ID:vPYvUiBua.net
>>428
腕どうしたの?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/12(火) 11:49:15.95 ID:CiPMocs8p.net
>>449
二頭の腱が切れてしまって手術、この間まで入院してた
早くて3ヶ月くらいは右腕を使った力仕事が出来ないと言われている(右腕を使ったトレもできない)

切れっぱしで放っておいても日常生活は問題なくできるらしいんだが
一生二頭の形が変だったり力が弱くなるのが嫌だから手術してもらった

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/12(火) 11:52:41.73 ID:hz4NfRjad.net
>>450
アームカールのやり過ぎか?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/12(火) 11:59:04.08 ID:CiPMocs8p.net
アームカール自体はそれほど頻度も強度も高くなかったんだが
普段のトレに加えてダンベルスクワットのスモロフjrプログラムを追加して約1ヶ月休みなしでトレーニングとかやってたからそれが原因かなあと

意外と色々なトレで二頭は使われてるぽい
適切な休養は重要なんだなと痛感

453 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/12(火) 12:14:34.82 ID:bUy5rjpM0.net
切れた瞬間わからなかったということ?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/12(火) 12:23:08.93 ID:cPp3cBJya.net
>>450
それは災難だったね
早く回復して筋トレ全開で出来るようになるといいね

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/12(火) 12:25:14.98 ID:CiPMocs8p.net
切れたと思わしき時はインクラインハンマーカール中に
音がして「肩」に痛みが出て、肩の負傷だと思ってた
音も、元々関節がズレやすくてその音だと思い込んでて二頭が切れてるとは夢にも思わなかった
二頭の違和感に気付いたのはその2週間後

連投スマン

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/12(火) 12:26:24.23 ID:CiPMocs8p.net
>>454
ありがとう…優しさが心に染みる

連投スマン

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/12(火) 12:36:30.91 ID:LOeBbwM80.net
デブが筋トレするとろくなことがないってことか

458 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/12(火) 12:40:37.30 ID:bUy5rjpM0.net
筋肉がより伸びるストレッチの掛かった状態に負荷が掛かるインクラインハンマーカールね
ストレッチ系種目は筋肉痛になりやすいしダメージが大きくなりやすいのはなんとなくわかる

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/12(火) 13:18:37.26 ID:v9QTBEoUd.net
どう見ても初心者の話には見えないんですが

460 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/12(火) 13:32:20.58 ID:bUy5rjpM0.net
ここに限らず自治厨というただの荒らしが増えたな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/12(火) 13:35:31.00 ID:T+H7Loqtp.net
そもそもダイエットの話ですらない
筋トレヲタに乗っ取られてる

462 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/12(火) 13:37:39.67 ID:bUy5rjpM0.net
あれれ?ダイエットのメインは食事だけど
このスレは運動の話に偏った傾向は今までと同じだぞ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/12(火) 14:08:11.08 ID:x4A/k7qiM.net
鋼のラグビー選手を筆頭に有酸素運動信者が筋トレを嫌ってるだけのこと
スクワットもできない不自然な特異体質といい1人が自演してる可能性あり

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/12(火) 16:26:57.50 ID:Y4dXYfW20.net
鋼のラクビー選手って、ボブサップみたいなの?
あれは、無理だろう

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/12(火) 17:22:42.34 ID:a7h5oB1RM.net
スレ読んでる?
デブかガリの大ウソだよ
こんなに連投する奴がボブサップなら写真を出してこのスレ全員を黙らせてる

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/12(火) 17:34:13.36 ID:v9QTBEoUd.net
まーそりゃ、全力疾走しまくりゃ痩せるでしょうよ
子供の時はそういう動きしてたし、スポーツでいうとサッカー選手みたいにダッシュ&ランしてれば、まー良いカラダになりますわ
そんな当たり前のこと言われてもねえ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/12(火) 18:37:43.57 ID:E0kPLH9Q0.net
サッカー選手の身体
https://i.imgur.com/g3tGyot.jpg

筋トレしてるただのオッサンの身体
(増量期・怪我で全力トレーニング出来ない状態)
https://i.imgur.com/KmhMD4k.jpg
https://i.imgur.com/4ZFYGCS.jpg

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/12(火) 18:42:21.74 ID:FwPzh+vt0.net
画像上げた人に訊きたいんだけどあれはダイエットの途上なのか?
増量中と書いてあったけど、てことはいったん痩せたってこと?
なんか筋トレされてる割に余分な肉がついてる感がしたもんで

469 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/12(火) 19:06:06.26 ID:bUy5rjpM0.net
増量中に脂肪がついていることに違和感を感じてることが謎

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/12(火) 19:50:38.52 ID:E0kPLH9Q0.net
>>468
>>386に上げたのが去年の10月ごろで今より体重6kgくらい少ない

もう大分ウザいだろうから以後自粛します

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/12(火) 21:50:33.60 ID:FwezVpye0.net
こっちが本スレか

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/12(火) 21:53:00.56 ID:FwezVpye0.net
>>467
このひと元デブかな?
腹の皮膚が伸び切ってるけど

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/12(火) 22:06:22.41 ID:s+7V4M1Y0.net
わざわざロートルと比較する意味は?
同い年なの?

474 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/12(火) 22:46:25.59 ID:wg6t2OtL0.net
デブの嫉妬w

475 :↑そこのオマエww↑ :2017/12/12(火) 23:23:04.39 ID:wBHEeDNG0.net
なにひとつ晒せないオマエが言うなww

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/12(火) 23:29:44.09 ID:WCW3Kp/O0.net
>>467の身体を見ると基本、太ってしまう体質の人なんだろうなと
それとメンテしながら筋トレによる増量してるならあんな身体にもならない
理想は食事と有酸素系運動で脂肪落としてから筋トレだろうね
デブが筋トレ一本でやるとあぁなるという見本かなと

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/12(火) 23:38:55.12 ID:+gxYce810.net
>>476
じゃあ、君の素晴らしいお手本を見せてよ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/12(火) 23:39:14.64 ID:E0kPLH9Q0.net
トップフィジーカーの増減量
https://youtu.be/NGqqEflItpc

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/12(火) 23:40:22.19 ID:WCW3Kp/O0.net
>>477
それを言うなら先にあなたからでしょ
さぁどうぞ!

480 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/12(火) 23:42:26.03 ID:wg6t2OtL0.net
このように人に厳しく自分に甘いのがデブの原因じゃないのか?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/12(火) 23:46:10.70 ID:WCW3Kp/O0.net
確かにその通りでしょう
私は呑んで食べた後、つまり今でも62kgで収まってますが♪

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/12(火) 23:54:03.01 ID:bChtK3Wq0.net
意外とお替り自由の店でお替りしなくてもいけそうだ。
寝よっと。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/12(火) 23:56:41.01 ID:+EMPvkV40.net
>>478
みんな同じような体で個性がねーなw

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/12(火) 23:57:44.95 ID:L54HrCwo0.net
鋼のラガーマンは逃げたのかw

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/13(水) 00:06:27.20 ID:vZ4syn990.net
ウ板でやれカスども

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/13(水) 01:36:28.72 ID:nOGEYiXm0.net
>>479
俺は>>467に比べると貧弱そのものだから君と違ってケチつけないし公開なんて出来ない
君は出来るだけの肉体持ってんだよね?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/13(水) 01:50:21.00 ID:Jk26B6ZBd.net
>>467
現役なら、本多あたりの画像を持ってくるべき
相手を貶めて自信を持ち上げるという、卑しい根性が透けて見えて同意できない
つまりあんたもコテ並
仲良くウェイト板に帰ってください

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/13(水) 02:01:47.85 ID:BDjVNxJC0.net
>>481
62kg?
お前は鋼のラガーマンだろうがw>ワッチョイLVSJ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/13(水) 02:08:30.34 ID:nmxPrzUQ0.net
ウ板では相手にされないショボいデブがココでイキガってるが画像晒してココでもショボかったというオチ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/13(水) 02:11:12.50 ID:BDjVNxJC0.net
晒せないラガーマンが何か吠えてるw

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/13(水) 05:24:17.76 ID:wH9Ht+9jK.net
鋼のラガーマンて主婦のふりしたりするネカマだろ
設定がブレブレだからわかるよな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/13(水) 10:34:47.52 ID:Rhd92CCkp.net
仮に有酸素運動だけで鋼の肉体マンの言う事が本当だとしても
彼は学生時代にハードな運動経験のある「選ばれしデブ」だからこそ有酸素運動だけで細マッチョになれたらしいので
このスレに来るような若い頃に運動経験の無いダイエット志望者へのアドバイスとしてはあまり価値がないんじゃないか
(彼は大人になってから鍛えても無駄、とも言っている)

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/13(水) 12:00:06.19 ID:Cg2vzZyw0.net
極端な意見大杉
有酸素運動はダイエットにベターだろ
すぐに筋肉が落ちる()よかガリガリになる()とか言うが程度の問題
80kgのデブより60kgのやせ形の方が健康にも見た目にも良いに決まってる

494 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/13(水) 12:48:05.05 ID:LCpAmZ9d0.net
馬鹿A 「ダイエットには胸肉がベターだ!」
馬鹿B 「いや青魚がベターだ!」

俺 「両方食え」

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/13(水) 14:50:46.25 ID:lnZogTtJ0.net
突然すみません
デブは甘えじゃないっていう人に対する意見を思いついたので書きます
ボディビルにおいて太りやすいって言うのは才能でトップ選手になるとその太りやすい体質の人が1日5000カロリー以上をとって大会前には体脂肪率3%以下に抑えて来る。それなのに太りやすい体質は甘えじゃないって言ってる人はこれに対してどう思いますか?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/13(水) 14:53:42.89 ID:RasDM2A+M.net
>>495
ボディビルはそーゆー趣味です
趣味で体追い込んで楽しんでる人と比較するとかあなたはバカですか?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/13(水) 14:54:30.91 ID:lnZogTtJ0.net
>>496
ん?やれば痩せるってことを書いたんですがそれがこの文章から見て取れないあなたみたいなガイジが痩せれないんでしょうね笑

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/13(水) 14:57:11.83 ID:RasDM2A+M.net
>>497
つまりボディビルを例に出す必要性はまったくないですね

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/13(水) 15:00:40.37 ID:lnZogTtJ0.net
>>498
なぜそうなるのか...
ボディビルは体作りのプロですからね
わかりやすいでしょう
しかもトップの選手は太りやすくないとなれないから太りやすい体質ということも同時に証明できるからボディビルを例えに出したんですが?馬鹿ですねぇ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/13(水) 15:01:40.18 ID:lnZogTtJ0.net
>>498
まともに反論する気がないならやめてください
私はどう思うかを聞きたいだけなので
くだらない屁理屈言ってるだけのバカ相手するのめんどいんで

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/13(水) 15:12:03.23 ID:RasDM2A+M.net
>>500
めんどうならわたしにレスしなければ良いのでは?
めんどうなのに何故レスするのか理解に苦しみます

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/13(水) 15:24:46.30 ID:lnZogTtJ0.net
>>501
他に意見してくれる人がいないから
まぁお前は反論できてないからもういいや

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/13(水) 15:26:39.89 ID:jUbr0YJvp.net
>>502
前に興味本位でどうでもいいレスしてた人?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/13(水) 15:42:35.64 ID:wH9Ht+9jK.net
>>495
>デブは甘えじゃないっていう人に対する意見を思いついたので書きます

スレ違いの「思いつき」を他人に読ませんな。ここはガキのディベート練習場じゃねぇよ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/13(水) 16:00:40.51 ID:r75SmqcF0.net
>>504
もはや、そんな感じだろw
ここまでで質問いくつあったよ?

506 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/13(水) 21:24:29.23 ID:Y3FPZerU0.net
よくわからんくだらない話終わったか?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/13(水) 23:29:23.78 ID:tSiA16/Fa.net
今年の一文字は「控」

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/14(木) 07:25:52.69 ID:GTxzF0aV0.net
運動より食事が重要なので
食事を減らして、食って寝るようにした

509 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/14(木) 19:01:51.26 ID:f3Rr0Q950.net
日テレで楽やせ技

510 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/15(金) 12:32:01.86 ID:8tCYnHn40.net
■玉ねぎヨーグルト
[材料]
玉ねぎ 1/2個(100g)
ヨーグルト(無糖) 200g
塩 小1/2
■新玉ねぎヨーグルト
玉ねぎヨーグルト スプーン2杯分(約50g)
納豆 1パック(約50g)

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/15(金) 14:39:48.73 ID:xA7yKJ2l0.net
そんなんで痩せたら苦労しないんだよなー
そもそも楽してダイエット!とかに飛びつく時点でダイエット失敗してる法則

512 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/15(金) 15:03:18.50 ID:6iDk1JMs0.net
コツコツ続ける事によって効果が出る事をやらないから結果が出ないんだろ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/15(金) 16:49:06.71 ID:f3yM9JFE0.net
炭水化物とりすぎだからプロテイン買ったんだけど
これ食べてた方がやせるの?
満腹感は早いかなスプーン3杯ですぐいっぱいになる

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/15(金) 17:32:37.63 ID:f3yM9JFE0.net
お腹すく→ご飯
お腹すく→プロテイン大匙1〜3

ということ
血糖値は上がらないよねー

515 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/15(金) 17:40:15.52 ID:6iDk1JMs0.net
食事の30分前にプロテインを飲むことによって食事量が減る→1日の摂取カロリーが減る
この展開にすれば良い
10gでも効果があるらしいけど量は自分で決めたら良い

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/15(金) 18:04:45.13 ID:KJLO9Dr90.net
なぜ食事の記録と分析をしないw

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/15(金) 20:35:08.68 ID:s5YwpjDkd.net
>>513
取るカロリーが同じなら米だろうがプロテインだろうが太るものは太る
プロテインはタンパク質過多なんで、食物繊維を多目に食べないと便秘に苦しむよ

518 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/16(土) 00:37:38.10 ID:zQw/Td4A0.net
良いアドバイスすると反応がない
嘘教えるとありがとう!と言うスレになってる

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/16(土) 03:24:51.69 ID:F/5hL/w5a.net
中居正広?の番組で
比企理恵がやせたダイエットは
スレありますか?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/16(土) 04:43:37.23 ID:z27wS5Z90.net
>>519
あんな三流放送作家が作文したような
ご都合主義ダイエット番組なんか話題にしてやるなよ!www
きっちりカロリー管理して取水量まで管理したダイエットじゃない限り
あんな綺麗な下降曲線にはならないんだよ
軽めの筋トレに自由な食事に晩酌OK!あんなテキトーなダイエットなら
毎日の測定は上がったり下がったりの繰り返しになるんだから
とくにクリスのような三桁デブや
比企のような閉経更年期ホルモン異常女はな
ちゃんとデータ取ってダイエットしたことある人ならすぐ気が付く
後半はアホらしくなってバラ色ダンディ見てた

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/16(土) 09:20:55.28 ID:N1+ZsxxU0.net
>>513
難消化性デキストリンかイヌリンを買って一緒に混ぜることをお勧めします。
腸内環境良くなります。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/16(土) 09:25:04.43 ID:vAPFi1Ci0.net
>>515
あるのかやはり
ご飯だと、炊飯器半分食べちゃう時あるからな

>>517
満腹の話。>>521よーると食べてる

523 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/16(土) 09:32:19.98 ID:LsUkhsXz0.net
芸能人としてダイエットという仕事で結果を出すために食事制限しているのだろう
伊藤かずえと会った時にストレスMAXと打ち明ける
(短時間だけの運動ならストレスはたまらない)
運動で痩せたように見せるように編集してたし本人も食事制限はあまりしてないと嘘をつく
ダイエット番組評論家の俺にはかなり悪質なダイエット番組でした

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/16(土) 10:04:31.18 ID:vaoMql6DM.net
まぁ「あんまり」していないのあんまりが重要なんだよな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/16(土) 10:41:11.34 ID:5heAXJ5R0.net
外国人ってお腹というか鳩尾らへんから
歩いてるイメージ
後、あんま手を振らない人多くない?

526 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/16(土) 10:50:44.45 ID:LsUkhsXz0.net
>>524
何言ってる?

肉も野菜も沢山食べてたと嘘を言ってる事が問題なんだよ
知識のない人間はこういう番組見ても騙される
制作側は視聴者を馬鹿にしてるんだよ

527 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/16(土) 11:03:24.91 ID:LsUkhsXz0.net
そういや順天堂が野球の名門とか言ってたし先週も適当すぎる点があったな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/17(日) 01:11:09.15 ID:KsXUX06wp.net
>>19

ど田舎なら、ケーキ店・スイーツ屋台・コンビニ等少ないんだから誘惑少なくていいやん

外に出なくても、腹筋、スクワット、ダンベル、エクササイズDVDは家でできる

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/17(日) 09:08:19.48 ID:WRhenL720.net
プロテインを飲むようにしたら、便が硬くなったが
テンプレに書いてあるように、水溶性食物繊維を
食べればいいのか

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/17(日) 10:09:42.89 ID:0QMq9Ahb0.net
プロテインでソイ(大豆)のやつおすすめおしえて

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/17(日) 10:25:20.72 ID:X/QpVFK50.net
ボディウィングのストロベリー

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/17(日) 10:32:08.96 ID:0QMq9Ahb0.net
ありがとう
これは探せないわ

533 :https://goo.gl/eSnXKH:2017/12/17(日) 23:44:52.85 ID:33MCVqo10.net
>>529
水分とマグネシウムが不足してないようにすることが大事

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/18(月) 18:53:20.99 ID:7oIzyehO0.net
ウエスト絞るには腹筋よりスクワットのほうがいいってのは
本当でしょうか?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/18(月) 19:42:40.45 ID:GaNJPm6P0.net
>>534
下半身トレーニングは全身まんべんなく痩せれるよ。
普通のスクワットよりはフロントランジの方がいいよ。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/18(月) 21:11:23.97 ID:MMRv7jvtd.net
スクワット言うても負荷かけて腹圧かける、つまり腹筋使いまくるから絞れるんやで
無論それだけで何とかなるというほど甘くもないが

537 :https://goo.gl/eSnXKH:2017/12/18(月) 21:14:45.33 ID:QrB3M/Ly0.net
> 腹筋使いまくるから絞れるんやで

また情弱が嘘を書いてる

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/18(月) 22:05:57.77 ID:O17cZ6sZF.net
【最重要】
名前欄に『https://goo.gl/kwvbgn』『https://goo.gl/eSnXKH』と入れている者は ダイエット板、及びウエイトトレ板に張り付いている荒らしです。
拾った画像を自分の物と言い張り具体的な事は何も言えず、上から目線で他人を腐したいだけの2ch廃人です。
触らずスルー or 専ブラを用いてNGに放り込みましょう。頻繁に絡んでいる人も透明+連鎖アボン推奨です。

539 :https://goo.gl/eSnXKH:2017/12/18(月) 22:08:58.36 ID:QrB3M/Ly0.net
> 拾った画像を自分の物と言い張り具体的な事は何も言えず、上から目線

自分の画像を貼り具体的な内容を誰よりも書くから上から目線で書いてるんだよ
おまえの書いた願望と現実にはギャップが大きい
願望に逃げずに現実を直視しましょう

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/18(月) 23:38:28.25 ID:Qu2ytvISd.net
どうでもいいから、ここをハッピーな場合にしろ。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/18(月) 23:51:11.24 ID:/Fn2uIlyd.net
コテがいなくならないと難しいなー

542 :https://goo.gl/eSnXKH:2017/12/18(月) 23:54:33.35 ID:QrB3M/Ly0.net
間違った事を書いた奴が何言ってんだよw

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/19(火) 00:00:21.73 ID:oMvxbQd/0.net
三ヶ月かけて77から67まで体重を落としたんだけど腹筋は絞れてきたんだけど脇腹から背中にかけてつまめるほど肉が残ってるんだがどうすれば絞れるものか…

544 :https://goo.gl/eSnXKH:2017/12/19(火) 00:02:28.93 ID:gd9xxpQ+0.net
平均的な男は腹の皮下脂肪が2センチぐらいある
1センチぐらいあって当然だと思うことだと思うよ
数ミリにしても風邪ひきやすくなったりするだけ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/19(火) 00:06:08.03 ID:Il6yuhpYd.net
【最重要】
名前欄に『https://goo.gl/kwvbgn』『https://goo.gl/eSnXKH』と入れている者は ダイエット板、及びウエイトトレ板に張り付いている荒らしです。
拾った画像を自分の物と言い張り具体的な事は何も言えず、上から目線で他人を腐したいだけの2ch廃人です。
触らずスルー or 専ブラを用いてNGに放り込みましょう。頻繁に絡んでいる人も透明+連鎖アボン推奨です。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/19(火) 00:06:08.51 ID:qHo1BTp/0.net
>>543
それ 余ってたるんだ皮膚の可能性もあるよ

547 :https://goo.gl/eSnXKH:2017/12/19(火) 00:08:35.43 ID:gd9xxpQ+0.net
>>545
間違った事を書いてそれを指摘されて逆恨みするなよ
おまえが間違えた事を書いた事が悪なんだから

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/19(火) 00:16:52.31 ID:oMvxbQd/0.net
>>546
まじかよ。ほっとけば縮まる?

549 :https://goo.gl/eSnXKH:2017/12/19(火) 00:20:29.32 ID:gd9xxpQ+0.net
体重の15%程度の減量では皮は余りにくいのに馬鹿しかいない

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/19(火) 00:31:00.14 ID:qHo1BTp/0.net
>>548
ちょっとくらいなら縮むんじゃないかな
俺はもう諦めるくらい だるんだるんだけどな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/19(火) 04:06:18.00 ID:HvQb3eS80.net
夕飯は野菜だけ食ってれば痩せますか?
炭水化物抜きで。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/19(火) 05:43:04.86 ID:v2DacQbla.net
誰か教えてくれ
部分痩せは出来ないそれは知ってる
筋肉の発達によって見え方が変わる
それを踏まえた上で
皮下脂肪と内臓脂肪の減り具合は同じって認識でいいか?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/19(火) 08:16:02.53 ID:G+nRB2y80.net
>>551
カロリー収支が合っていれば痩せるし、カロリー過多なら太る

>>552
一般的には内臓脂肪のほうが減り易いと言われてる

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/19(火) 08:27:57.73 ID:3PLMQWv+D.net
中途半端のはダメね

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/19(火) 08:33:42.25 ID:fcvFw6tZ0.net
>>535
バックランジじゃダメ?
フロントランジは住環境の関係で踏み出したときの音(振動)が気になるからバックランジを時々やってる
「時々」なのは同じ運動ばかりだと体が慣れてしまうと聞いたから

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/19(火) 08:57:21.79 ID:tkVFBdGkF.net
>>555
いいんじゃない?バックでも。
あと、音が気になるならスプリットスクワットっていう手もある。
外でできるならジャンピングランジで攻めようぜ。

557 :https://goo.gl/eSnXKH:2017/12/19(火) 09:13:11.09 ID:/Y/hy+6j0.net
スクワットよりランジの方が良いという意味不明な意見でおかしな流れが出来た
ならランジのほうが良いのかプロの俺には意味不明

558 :https://goo.gl/eSnXKH:2017/12/19(火) 09:22:20.57 ID:/Y/hy+6j0.net
なぜランジのほうが良いのかプロの俺には意味不明

足の筋トレは3種類ぐらいやるのだと思うけど1種類だけに絞りたがる奴が多いんだよ
これは見てて毎回不思議

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/19(火) 10:08:28.74 ID:OVtrEDYsp.net
多分普通のスクワットだと負荷が軽すぎて何百回も出来てしまうから有酸素運動的になり
無酸素運動、というか筋トレとしての効果を求めるならランジの方が適しているという事なんじゃないか

560 :https://goo.gl/eSnXKH:2017/12/19(火) 10:29:27.13 ID:/Y/hy+6j0.net
>>559そういう100人いたら100人が想像できることを書くな
>>535は人にすすめてるわけだからな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/19(火) 10:57:14.32 ID:xG6rCjz60.net
>>560
偉そうにぬかすなら身体ウプだな
口だけか?

562 :https://goo.gl/eSnXKH:2017/12/19(火) 11:12:40.74 ID:/Y/hy+6j0.net
まず自分が晒してから相手に要求するものだよ
つうか俺は何度も晒してる

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/19(火) 15:25:53.62 ID:EpMEn0L70.net
ランジとスクワットをセットもしくは日を分けてやればもっといいぜ。

一行で簡潔に書けないコテは糞。

564 :https://goo.gl/eSnXKH:2017/12/19(火) 15:35:12.73 ID:/Y/hy+6j0.net
聞かれれば俺は答えるけど聞いてもいないのに答える必要がない
>>563みたいな書き方も中途半端
別の日にやれば良い理由は?週のスケジュールは?みたいなことまで書け
ある一部分だけを見て語る事は細かい話すぎてくだらないんだよ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/19(火) 15:47:12.01 ID:bOirhrnXd.net
聞かれてもいないのに>>557を書き込む謎マインド。
素晴らしき棚上げスピリッツ。
ここに糞コテの様式美極まる。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/19(火) 15:56:22.54 ID:iJPUiO8kd.net
所詮名前を変えて逃げた雑魚。
信念も何もないことを体現し、なおその矛盾から目を逸らす自己愛性パーソナリティ障害者の代表みたいな奴。
いちいちNG編集する手間とらせんな。

567 :https://goo.gl/eSnXKH:2017/12/19(火) 15:56:25.24 ID:/Y/hy+6j0.net
間違った事を書いてる奴がいたから指摘した
嘘は8割食いつく

568 :https://goo.gl/eSnXKH:2017/12/19(火) 15:58:16.82 ID:/Y/hy+6j0.net
>>566
筋通ってるけどその筋がおまえには理解出来ないようだね
そりゃ俺以外にも馬鹿にされるわけだよ

俺はおまえに対し何度も正直に馬鹿に馬鹿と言ってるだけでそこに感情はないから気にするなよ

569 :https://goo.gl/eSnXKH:2017/12/19(火) 16:00:44.18 ID:/Y/hy+6j0.net
正しい事を書くと発狂するおまえみたいな奴を自己愛性パーソナリティ障害者というのか?

まあ客観的な視点で見ても普通じゃないよおまえ

正しい事を書いただけで意味不明な攻撃が始まるんだからなw

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/19(火) 16:51:02.46 ID:qHo1BTp/0.net
なるほどスクワットとの組み合わせが大事なのか
フロントランジやってモモとハムとケツ全部に筋肉痛きたからフロントランジ万能やーんヒャッハーとか思ってたわ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/19(火) 16:52:48.86 ID:qHo1BTp/0.net
てか掲示板の人達って めっちゃケンカするな。 ちょっと落ち着け?

572 :https://goo.gl/eSnXKH:2017/12/19(火) 16:58:43.21 ID:/Y/hy+6j0.net
>>570
普段やらない種目をやると新鮮な新しい刺激によって筋肉痛になりやすいんだよ
筋トレはマンネリ化しないように変化をつける事が大切

>>571みたいな落ち着けと書く奴は掲示板で心が乱れやすいタイプが多い

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/19(火) 17:08:28.62 ID:qHo1BTp/0.net
>>572
なるほどな 日毎に使い分ける方がいいんだな。
筋肉痛でハァハァご乱心しながらやってみるか。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/19(火) 17:42:50.44 ID:pTceJ3/W0.net
食べた物を全て撮影するダイエットをしてるんだけど良いアプリ知りませんか?
今はfoodlogというアプリを使ってるんだけど不安定で使いにくい

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/19(火) 17:54:14.57 ID:qHo1BTp/0.net
>>574
ダイエットプラスっていうのが使いやすいらしいよ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/19(火) 20:06:48.91 ID:xG6rCjz60.net
>>562
俺はまだ見てない
もう一度ウプしろや

577 :https://goo.gl/eSnXKH:2017/12/19(火) 20:13:43.03 ID:/Y/hy+6j0.net
だから・・・・おまえがうpしてから俺に要求しろ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/19(火) 20:19:22.56 ID:xG6rCjz60.net
なんだできねぇのか
結局クチだけかよオッサン

579 :https://goo.gl/eSnXKH:2017/12/19(火) 20:22:15.32 ID:/Y/hy+6j0.net
自分が出来ない事を相手に要求するキチガイw

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/19(火) 21:58:13.55 ID:CtHuDWRzp.net
>>571みたいな落ち着けと書く奴は掲示板で心が乱れやすいタイプが多い
友好的な奴にまで余計なことを言ってて笑
やはり基地外

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/19(火) 22:00:54.47 ID:EXypPqJkd.net
こいつは感情弱者、情弱だからなw

582 :https://goo.gl/eSnXKH:2017/12/19(火) 22:04:29.47 ID:/Y/hy+6j0.net
友好的?ww
571のレスはたぶん皮が伸びちゃったアンガールズ君でしょ?w
ちょっとズレた感じのレスする人だから

583 :https://goo.gl/eSnXKH:2017/12/19(火) 22:05:49.38 ID:/Y/hy+6j0.net
>>581
なんだまたメンタルの弱い人間の自己紹介か?
メンタル強いならコテでかけよ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 00:58:29.61 ID:vyNtXCxS0.net
ホームページ(HP)に不正にアクセスして閲覧できないようにした。
として、兵庫県警サイバー犯罪対策課と灘署は22日までに不正アクセス禁止法違反(不正アクセス行為)と神戸市の製作会社NEMOTO 株式会社ねもっと。
自称ウェブクリエーター根本義(ねもとつとむ)容疑者(31)アップルラボ神戸を送検した。
逮捕容疑は、昨年12月〜今年1月、根本容疑者が直前まで勤務していた神戸市灘区のHP制作・管理会社のHPに不正にアクセス。
同社と、同社が管理する遊具製造会社など計3社のHPのデータを削除して閲覧できないようにした疑い。
同課によると、サイコパス つーちゃんこと根本容疑者は昨年11月に解雇され、「解雇に腹が立ってやった」
と逆恨みの容疑を認めている。同12月、制作・管理会社が被害に気付き、灘署に相談。
3社のHPは今年3月に復旧したという

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 01:03:34.16 ID:+YQ9RW3ZM.net
やたら書き込みの多いやつは、その内精神病院に放り込まれるから、
それまで相手にしない方がいいよ。最近多いんだこの手の人。
情弱とか、メンタルとかの言葉よく使うのも特徴。

586 :https://goo.gl/eSnXKH:2017/12/20(水) 01:10:51.77 ID:nqz4j3qt0.net
ほんとこういう根拠のない話が多いな

587 :https://goo.gl/eSnXKH:2017/12/20(水) 01:13:00.61 ID:nqz4j3qt0.net
以前は俺の事をデブに決まってると決め付けてた奴がいたが画像を晒したら即消えた
決め付け系のアホに現実を行動で教え込むのも飽きてきたな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 02:20:38.67 ID:pHvEE50w0.net
だから晒せよ
口だけか?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 09:07:09.01 ID:2/M98UUg0.net
今回アンダーカロリー(内容はタンパク質多め糖質抜き)+筋トレ+気持ち程度の有酸素でやってるんですが1週間体重に変化が全くないです
原因は何なんでしょうか?
アンダーカロリーになってないとかは絶対にないです

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 09:09:13.50 ID:2/M98UUg0.net
筋肉量は普通の人より確実に多いです
ダイエットというより筋肉つけてから絞る感じなので

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 09:14:23.50 ID:6c0lIuMs0.net
>●よくある質問
>★1【ダイエットをはじめて一週間ですが全然痩せません】
>期間短すぎ。脂肪を1s燃焼させるために必要な消費カロリーは7200kcal。

592 :https://goo.gl/eSnXKH:2017/12/20(水) 09:26:25.15 ID:E/JVg/cL0.net
アンダーカロリーの数字を書かないと読んだ奴に伝わらない
カロリー計算してないから書かないのかな?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 11:06:18.71 ID:3REiJL+60.net
なんだやっぱ口だけか?
コテハンでイキガってもデブはデブか

594 :何度も晒した俺 :2017/12/20(水) 11:14:03.27 ID:E/JVg/cL0.net
画像晒してない奴がまた何か言ってる

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 11:24:06.62 ID:3REiJL+60.net
事実だからなぁ
毎回口だけじゃん

596 :何度も晒した俺 :2017/12/20(水) 11:25:34.62 ID:E/JVg/cL0.net
晒したいなら晒せば良いだよ
こいつのように体にコンプレックスある奴は面倒くせーんだよ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 11:31:23.72 ID:3REiJL+60.net
エラソーにヌカす野郎はまず晒せっつーハナシだよ
説得力ねぇだろうが

598 :何度も晒した俺 :2017/12/20(水) 11:33:53.60 ID:E/JVg/cL0.net
あらやだはずかしい
https://imgur.com/a/7ul9E

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 11:35:26.02 ID:3REiJL+60.net
汚ねぇ〜んだよカス

600 :何度も晒した俺 :2017/12/20(水) 12:01:08.27 ID:E/JVg/cL0.net
おちょくるのも飽きた

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 13:47:43.44 ID:gL8RLsV+0.net
筋トレぇハァハァ筋トレしよーよぉハァハァ筋肉痛がぁハァハァ気持ちいいんだよぉぉハァハァ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 15:48:56.77 ID:xwC8pa5OM.net
>>589
< 死ぬ気でカロリー制限してるのにどうして痩せないの? >
※リンク先の宣伝等は関係ないので無視しましょう

ダイエット成功!女性が証明した「食べることの大切さ」
http://www.cosmopolitan-jp.com/beauty-fashion/health/news/a3077/fitness-blogger-shows-how-under-eating-can-sabotage-your-fitness-goals/

食べなくても痩せないのは、体が○○状態だと勘違いしている
http://ameblo.jp/yukarimodeldiet/entry-12199903454.html
小食でも痩せないんです。
http://ameblo.jp/yukarimodeldiet/entry-12165200215.html
私も最初は怖くて一日1000カロリー以下からのスタートだったけど
http://ameblo.jp/step-aya/entry-10217001070.html

南雲医師は一日の総摂取カロリーが515kcalなのに173cm62kgから痩せない
http://www.news-postseven.com/archives/20120426_105425.html?PAGE=1#container

超低カロリーダイエット
http://www.web-doctors.jp/c_method/20010904-2.html

500-1000kcal/日では緩やかなエネルギー制限食よりも脂肪を残したまま筋肉量が減った
http://medical-checkup.biz/archives/792

なぜカロリー制限をすると痩せにくい体になるのか?
http://yuchrszk.blogspot.jp/2014/10/95.html?m=0
「痩せない!」って人の話を聞いたら単に「食べなさすぎ」が原因だった件
http://yuchrszk.blogspot.jp/2015/08/blog-post_19.html?m=0

過激な食事制限+運動は脂肪燃焼にマイナス効果!
http://good-looking.at.webry.info/201112/article_5.html

カロリー制限すると1日の消費カロリーが60%まで下がってしまうかも
http://www.homecareclinic.or.jp/zaitakui-study/vol5.html

食事制限下におけるエネルギー代謝量
https://kaken.nii.ac.jp/en/report/KAKENHI-PROJECT-15370102/153701022005jisseki/
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2723638/
1100kcal/day程度のエネルギー制限食をたったの4日で基礎代謝13%減
体重の減りは1462kcal/dayの群と変わらず

ダイエットの効率を追求するのであれば、カロリー不足を小さくすればするほど良いというのが結論です。
http://liftingdiet.com/setting_caloric_intake/

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 15:50:02.03 ID:xwC8pa5OM.net
>>590
基本的にアンダーカロリーなら筋肉はつきません

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 16:27:43.75 ID:2/M98UUg0.net
>>603
アスぺですか?筋肉つけてから減量って言ってるじゃないですか

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 16:30:46.92 ID:2/M98UUg0.net
>>592
だいたい800カロリーくらいしか取ってないです
朝食べない昼シーフードミックストマトで煮たやつ食べてそれが400カロリーくらいであと夜はまばらなんですがカロリーは絶対に1000は超えてないです

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 16:55:58.89 ID:RQQ9rZAlK.net
ひと月たって体重動かないようだったらまた来てね

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 17:02:00.60 ID:eJo7kLu5M.net
>>604
日本語が変だから伝わらない
いつ筋肉つけるの?
今から?もうついてるの?

一週間ではなく一ヶ月でも同じ状況なら
いくらカロリーを下げても消費カロリー>摂取カロリーでなければ痩せないという事
>>602を読んで理解できないなら摂食障害コース

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 18:31:52.17 ID:PjUENEvop.net
>>602は女子中高生にはちょうどいいのかな?
下らなさすぎて読み切れなったけど

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 19:07:04.70 ID:eJo7kLu5M.net
>>602をスルーできず下らないとわざわざレスするのは摂食障害者本人という事をお忘れなく

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 19:21:30.77 ID:PjUENEvop.net
>>609
わりいわりい、そう怒んなよ
お前の大事なリンク集をけなしてごめんよ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 19:33:58.23 ID:eJo7kLu5M.net
怒ってないよ
怒るのはいつも摂食障害者のほうだし

612 :minato :2017/12/20(水) 20:45:55.31 ID:yvL/k3oO0.net
>>605
それでカロリー収支はいくつマイナス?テンプレに書けば一度で済むのになぜしない

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 21:25:30.26 ID:fSXQGkXu0.net
初心者の質問スレなのに…文章力求められるスレになってる…怖くて質問できない

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 22:02:46.17 ID:agT8sKXr0.net
>>613
そのためにテンプレがあるんだろ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 22:25:38.02 ID:CLp6hLBG0.net
>>613
読解力が求められている、レスが分からないのか?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 22:44:34.23 ID:gtXCyGiLM.net
>>613
日本語が変な質問者にアスペ呼ばわりされた…怖くて回答できない

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 23:09:07.59 ID:45p4zD2c0.net
>>605
1番危惧されるのは代謝の低下です。
糖質を抜いて低カロリーにすると、体が飢餓状態になります。
※筋肉の分解も早いです。
糖質制限ならばカロリーを2400程度にしてケトーシス狙いで、低カロリー路線ならば、糖質を入れて1200程度にしてみてはいかがでしょうか?
3食に少しずつ糖質を入れると代謝が下がりにくくなり、効果的です。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 23:11:37.72 ID:45p4zD2c0.net
>>613
なんでも気軽に質問していいと思いますよ。
アドバイスせずに、否定しか出来ない方々もいるようですが、そんな人ばかりではありません。

619 :minato :2017/12/20(水) 23:18:32.28 ID:yvL/k3oO0.net
>>617
2400や1200の数字を書いてるけどこの数字には何の根拠があるんだよ?
こういう適当すぎる数字を書いたら突っ込まれるのは当然な
>>618は誰に言ってるのか知らないが根拠のない数字を書いてたらおまえは否定されて当然だよ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 23:34:29.33 ID:pHvEE50w0.net
お前いつも口だけじゃん
うpできないじゃん

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/20(水) 23:39:43.40 ID:rXRpfTjJd.net
また名前変えて逃げたのかよ…情弱というよりメンタル弱すぎだわ

622 :minato :2017/12/20(水) 23:45:40.26 ID:yvL/k3oO0.net
>>620
画像うp出来ないくせにおまえはしつこいね
うp出来ないデブは他人に画像を要求するなよ
https://imgur.com/a/VcWZz

>>621
意見があるのならコテぐらいつけろ
格下のお前の言うことを聞いてやるかもしれない

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 00:14:00.78 ID:Rk/v3Qt90.net
そいつ馬鹿だから相手しなくていいよ
minatoとかいう腐れは

624 :minato :2017/12/21(木) 00:15:05.06 ID:E10CX5S20.net
底辺の嫉妬妬みがまた始まったか

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 00:18:15.05 ID:Rk/v3Qt90.net
さぁてと、どんどん質問しようぜ!
進行、進行!ワラ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 00:40:05.59 ID:QtSF61mU0.net
>>619
体格によって変わるから、と言うのが貴方の主張だと仮定してお答えします。
まず800kcalで変わらないという事は代謝が800kcalになっているということです。
タンパク質を十分に取っていたとしても、メニューから推察するに、摂取カロリーの割合の60%がいいところだと仮定して、約500kcalがタンパク質だとします。それならば125g程度のタンパク質は取れているでしょう。
糖尿病治療などにおいては、糖質は最低限30-60gは必要と言われています。カロリーにして120-240kcalです。
また、筋肉を増やしたことがあるならば、タンパク質は体重×2g程度は取っている可能性があるとして、体重が60kgは最低ある可能性が高いです。
※ダイエットスレなので、もっとあるとは思いますが。
その場合は基礎代謝が1350kcalはあるため、1200でもじゅうぶんやせられますし、必要な糖質をとる余地もあるはずです。
糖質制限における、必要カロリーは生活代謝分は必要なので、2400あれば足りると考えられます。
ただし、トマトを使っているので低カロリーダイエットだと思われますが。
憶測なら根拠とはいえない、と思われるかも知れませんが、全部データを出さないと何も言えないのもどうかと思われます。
少なくとも栄養バランスを変えれば、体重に変化が見られる可能性が高いです。

627 :minato :2017/12/21(木) 00:41:17.15 ID:E10CX5S20.net
画像を晒すことが出来ないから話題変えるための進行か
さすが卑怯者

628 :minato :2017/12/21(木) 00:43:54.13 ID:E10CX5S20.net
>>626
相手が情報を出してないのにおまえのような散らかったアドバイスする必要ないよ
とりあえず読んでやったけど1200と2400の説明に説得力はなかった

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 01:24:35.95 ID:Ta6OdgwP0.net
みんなカロリーの話ばっかりやな。
ダイエットはどれだけ代謝上げて脂質抑えて糖質をバランスよく取るかが大事でカロリーなんてそこまで考えなくていいと思うんだけどな。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 02:36:40.14 ID:8AgknVCF0.net
糖質とりすぎりゃ太る
脂質とりすぎりゃ太る
たんぱく質もとりすぎりゃ太る
総合するとカロリー計算になっちゃう運命

代謝上がるほどの体作りは数ヶ月〜年単位でかかるから
今すぐできる初心者向けアドバイスは自然と食生活改善主軸になる

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 02:47:33.32 ID:kICZFfHL0.net
>>629
個人個人で代謝も必要な脂質も糖質も千差万別だからなー
それらを1人1人数値化して管理出来るなるそれが一番だけど無理でしょ
完全に数字で管理出来るのはカロリー計算になっちまう

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 07:52:17.99 ID:Re1wjPtDd.net
800キロカロリーで変わらないってことは
基礎代謝が720キロカロリー以下、体重31キロ以下ってことになるんで
摂取カロリーの計算が間違っているか、痩せすぎです

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 08:17:51.56 ID:KHjFs6g2d.net
クソコテは日本語が読めないから、NGされてるのに必死にレス返しで草
一日中スレに張り付いて何十レスしてるんだから、他のことができなくて頭が弱いのも身体が作れないのもお察しだわな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 08:49:01.66 ID:wZVFdoTJp.net
>>632
食事制限によって発生した、ホメオスタシスによる基礎代謝の低下が原因の可能性もあります。
※私もなったことがあります。
ホメオスタシスによって、基礎代謝の低下がなされた場合は、体温の低下や運動量の上限値の低下が行われます。
※基礎代謝が10%-20%近く下がります。
また基礎代謝は季節やストレスなどによっても変化します。
もちろんカロリー計算が間違っている可能性もありますが800kcalとの申告で、実は2000kcalとってました、とはなっていないと信じての話です。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 09:02:19.49 ID:i/UQNqiEM.net
>>629
カロリー考えないでデブったし
今後もカロリー考えないと太る自信がある

ダイエット方法も人それぞれだよ

636 :minato :2017/12/21(木) 09:52:37.79 ID:OXdBb1Vg0.net
>>633
また願望を書いてる
そして現実とのギャップ

負けて悔しかったら画像でも晒してみないよ

637 :minato :2017/12/21(木) 11:22:24.40 ID:GDbOvjwO0.net
>>629みたいな自分の感覚を語れば相手に通じるだろうと言うよくわからん思い込みを持った奴がスポーツの指導をすると
選手は「あいつの指導はよくわからん」となる
このスレはこういう奴が多いんだよ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 15:09:28.14 ID:YATq1nXj0.net
>>626
500カロリー分のタンパク質でタンパク質125gとれますか?
プロテイン500カロリー分飲んでもタンパク質125gも取れません。(物によりますが)
むしろ500カロリー分でタンパク質125g摂れるメニューを教えてほしいです。

639 :minato :2017/12/21(木) 15:15:18.35 ID:GDbOvjwO0.net
>>638
BCAAやEAA
WPIでも500キロカロリーに近い数字になる

というかそんな細かい話はどうでもいいだろ
くだらない話するな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 15:25:20.04 ID:YATq1nXj0.net
>>639
間違った計算してるなら計算する意味ないですからねw
一般的には500カロリー分のタンパク質で125gは摂れないから聞いただけ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 16:00:36.71 ID:QtSF61mU0.net
>>640
例えば、炭水化物100gタンパク質100gの食べ物があったとします。
その場合は、800kcalとなります。
私が書いたのは、食べたカロリーの内訳としてのタンパク質量となります。
単純にタンパク質のみを取得できるものは、上記レスの通りbcaaなどとなります。
もし、タンパク質のみを取りたいのであれば、皮なしの鶏胸肉が比較的近いですね。
サプリならばソイプロテインや、ホエイのアイソレートなどになります。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 16:05:09.00 ID:QtSF61mU0.net
>>640
五月雨のレスとなりましたが、タンパク質は1gあたり4kcalになります。
タンパク質のみを摂取するならば、どの方法でも同様となります。
取得方法によってカロリーが変わることは原則ありません。
※食べ物の吸収率によって変わりますが、全て吸収されたと仮定すれば同一です。
※食品に添付されている栄養価は全て吸収された場合です。
※タバコなどの趣向品は違いますが。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 16:37:42.91 ID:lnn21ePsM.net
鶏胸肉の皮なしがまさに500カロリーでタンパク質125だな

644 :minato :2017/12/21(木) 16:39:21.10 ID:GDbOvjwO0.net
内容ない割に長い

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 17:05:00.84 ID:dr6z9g2W0.net
鶏肉みたいなリアルフードが炭水化物&脂質0なわけないだろ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 17:05:44.07 ID:ZQH04rddK.net
マクロ栄養素とPFCバランスの概念しってるならこんな質問しないだろ
「たんぱく質125g摂取すると余計な脂質と炭水化物がついてきます」て発想はナンセンスなんだよ

@ 1日の総摂取カロリーを決める。活動量や体格に応じて調整
A PFCバランスを決める。生活パターンや体質によって調整
B @とAで決めた数値に合うような食事をする。ビタミンやミネラルも考慮すればなおよし

当然食事をとればたんぱく質、脂質、炭水化物を同時に摂取するわな。
そのとき@とAを基準にして調整するだけなんだぜ
厳密にやる必要すらない。だいたいでやればいいしね

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 17:09:22.68 ID:3ZQVWrZS0.net
ご飯大量どかぐいがおおいから炭水化物よりは
プロテイン大量に食べるってどうなのに変えてみたがどうなの?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 17:10:30.08 ID:dr6z9g2W0.net
てか本当に計算違いでなく800kcalの摂取で体重が減らないのであれば
一旦減量ストップして代謝を戻してからダイエット再開した方がいいんじゃないか

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 17:15:41.71 ID:w1wmGfC1M.net
残念ながら摂食障害者の耳にそれは届きません

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 17:56:18.44 ID:pj3h3Fo70.net
俺なんてスマッシュボディで絶好調だぜ♪

651 :minato :2017/12/21(木) 19:39:01.48 ID:GDbOvjwO0.net
>>647
もう少し数字で語れよ
おまえの感覚は伝わらない

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 21:02:36.98 ID:QtSF61mU0.net
>>647
カロリー的にプロテインの方が減るなら、ダイエットにはなります。
ただし、もし減量するならば、

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/21(木) 21:03:42.65 ID:QtSF61mU0.net
>>647
書きかけでした…
もし減量するならば、ご飯と食べているオカズに問題があるような気がします。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/22(金) 09:24:06.75 ID:bsPwAbCH0.net
>>651
でかいスプーン5杯ぐらい毎日

655 :minato :2017/12/22(金) 10:01:08.51 ID:wDM1EafT0.net
プロテインについてるアメリカのスプーンは一杯50g超えるものもあるし10gのもある
デカイスプーンじゃ伝わらない

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/22(金) 10:26:23.28 ID:TnDC7Novp.net
たんぱく質多めにすれば痩せやすいし腹も減りにくくなるけど
出来るだけ固形物からとったほうが空腹感が紛れていいぞ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/22(金) 15:31:58.38 ID:bsPwAbCH0.net
3杯で20gのやつ
プロテイン飽きてきたw

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/22(金) 19:33:38.89 ID:m6KeMZXc0.net
minatoがいなけりゃホント良スレだなここは

659 :minato :2017/12/22(金) 19:46:57.90 ID:KLigxb1X0.net
>>657
そんな少ないグラムでいちいち聞くな

「そいつ馬鹿だから相手しなくていいよ
minatoとかいう腐れは
さぁてと、どんどん質問しようぜ!
進行、進行!ワラ
俺なんてスマッシュボディで絶好調だぜ♪
minatoがいなけりゃホント良スレだなここは」

こいつ俺の事を気にしすぎ構ってちゃんか

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/22(金) 20:56:24.51 ID:Tk9IoqjpF.net
なにそれ。馬鹿なの?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/22(金) 22:45:02.11 ID:m6KeMZXc0.net
うん、minatoは馬鹿だよ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/22(金) 23:07:53.66 ID:Abxhngiod.net
NG推奨

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/23(土) 00:44:14.14 ID:j96kcCXr0.net
だな♪

664 :minato :2017/12/23(土) 00:46:10.56 ID:iRTbm+F40.net
♪から漂う加齢臭
使うやつは年寄りばかり

今日は酔ったかも

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/23(土) 00:47:23.44 ID:yjpWMotx0.net
構う方もどっちもどっちだわ
NGしとけよ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/23(土) 00:49:27.82 ID:j96kcCXr0.net
だな♪

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/23(土) 04:45:08.36 ID:8uv38QaP0.net
>>664
忙しいこの時期に家にこもって2chしながら一人飲み?
本当あんまり良くないよそれ

668 :minato :2017/12/23(土) 07:20:16.11 ID:kyAPXzlZ0.net
ただでさえ文字見るの好きじゃないのに
2ちゃんを見ながら酒飲んだら暇すぎると思う

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/23(土) 08:31:41.03 ID:oHBh+bLy0.net
朝から走ってきて湯船使ってから鏡の前で自分の絞れた肉体を見るのがたまらなく好きだ
今日も、俺、イカシテるぜ
ってな

670 :minato :2017/12/23(土) 09:07:18.22 ID:kyAPXzlZ0.net
今日も、俺、ナルシストだぜ
ってな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/23(土) 09:10:41.44 ID:KgymJDiaa.net
スレチ

672 :minato :2017/12/23(土) 09:29:09.15 ID:kyAPXzlZ0.net
今日も、俺、スレチだぜ
ってな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/23(土) 10:12:02.07 ID:yYMwtZ6xp.net
https://youtu.be/jFz0ppavUkM

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/23(土) 17:28:51.22 ID:umCP+bgXd.net
身長164cm体重54.5のチビなんだけど体脂肪率が20%もある
体脂肪率15%目指してダイエットしてるけどこのままだと49kgとかになりそうなんだけどどうすればいいの?
筋トレもしてるけど体重維持しながら体脂肪って減らせるの?

675 :minato :2017/12/23(土) 17:38:55.90 ID:9PY+hQEC0.net
減らせると思うよ
2〜4週間増量→2〜4週間減量のサイクルで回しても良いけどね

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/23(土) 17:53:17.10 ID:WHoL57JW0.net
>>674
BMI保ちつつ体脂肪率減らすって事は
贅肉減らして筋肉で増量するってことさー
とりあえず1年で2キロの筋肉増量目指すくらいでいいと思う

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/23(土) 17:57:53.15 ID:eGYXj9Hnd.net
>>674
ダッシュトレーニングをやる
プロテインを飲む
筋トレはどの程度かわかんないけど、負荷かけてやってりゃ問題ないんでない

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/23(土) 18:37:23.11 ID:umCP+bgXd.net
筋肉を増やさないとダメなのか
週一回のジムを週二にします
あとは継続してカロリー制限とランニング続けますわ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/23(土) 18:57:44.84 ID:SkbO+vCA0.net
食事制限し続けるより 週1回だけドカ食いする方が痩せやすいと聞いたことがある

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/23(土) 19:01:01.67 ID:UGCTsryBa.net
デブは食える情報には敏感ですな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/23(土) 19:20:08.49 ID:bgf7r8Gxd.net
多分あってる
痩せるにもエネルギーはいる
体験ね

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/23(土) 20:15:12.13 ID:wXo9ljoc0.net
せっかく痩せた体重が、ドカ食いで元に戻るよ

683 :minato :2017/12/23(土) 20:16:34.74 ID:9PY+hQEC0.net
こいつら馬鹿どもは数字を言わないボヤケた話が好き
馬鹿には都合が良いのか

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/23(土) 21:44:08.87 ID:opNe3lTo0.net
膝関節ダメで整形外科通い中なのだけど
あと1ヶ月で3キロくらい落としたいです。
どか食いせず1日2食、炭水化物減らしてギムネマ 飲んでる。
腹筋と横向いて足を回す体幹トレを始めた。
アラフォーだからなかなか落とせないのだけど
ほかに出来ることありますか?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/23(土) 22:01:00.54 ID:CHUsxA2a0.net
自分はどか食いが楽しいから
どか食い込みでカロリー収支合えばいいだろ!ってダイエットしてた

今は維持モードになってどか食い込みで維持カロリーでいいんだ!
って事でダイエット中と行動パターンが変わってない

686 :minato :2017/12/23(土) 22:29:47.48 ID:9PY+hQEC0.net
お好み屋の経営も同じだわ
無能は何が間違いなのか考えない気がつかない惰性でやってるだけ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/23(土) 22:31:21.29 ID:f0A9odCid.net
同じく
習慣化すると、大して食事に気を使わずとも太らなくなる
>>684
まずアラフォーだからという言い訳をやめるべきかと
膝のことはあなたのことだから分からないけど、基礎の筋力をつけようと考えている傾向は間違っていない
負荷キツめの筋トレを15分、さらに45分継続できる上体の回旋運動を探すべし
15時くらいにやってるNHKの体操だって、あれを長時間やってりゃ汗だくになる
ただ、単に3キロって言うなら食事抜け、で終わりなんだけど

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/23(土) 22:36:17.31 ID:opNe3lTo0.net
>>687
684です
確かにアラフォーは言い訳ですね。

>負荷キツめの筋トレを15分、さらに45分継続できる上体の回旋運動
傾向間違ってないと言ってもらえてホッとしました。
この構成でやっていけるように組んでみます。
ありがとう!

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/24(日) 08:16:16.10 ID:zqDh0mei0.net
絶食だけはダメよ
体重は減らなくても焦らない
増えても焦らない
例えば月の初めの体重をチェック
仮に70kgだったら月末までに69.9だったらokの気持ちで

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/24(日) 11:12:26.45 ID:LGIBp7uo0.net
>>674
上のレスにもありますが、筋肉と脂肪が少しつく増量期と、脂肪を減らす減量期に分けて、1ヶ月以上の期間で交互に行うといいでしょう。
なぜなら、原則として、体重を維持しながら、体脂肪率を落とすのは、かなり難しいです。
それは、筋肉を増やすことと脂肪を減らすことを同時に行おうとするからです。
減量期として脂肪を落とす時は体が栄養不足となるため、筋肉に回すカロリーがありません。タンパク質もエネルギーとして使われやすいからです。
増量期として筋肉を付ける時は、タンパク質が筋肉合成に使われやすいようにオーバーカロリーにする必要があります。その代わり、少し脂肪が付きます。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/24(日) 11:46:07.45 ID:LGIBp7uo0.net
>>684
食事制限と、プランク、逆プランクを肩の調子を見てやることをお勧めします。
またプランクは、出来れば肘ではなく手のひらで行い、肘を突っ張らずに少し曲げると関節の負担が減ります。
※腕立てのような形です。
月に3kg減量ということで、今は体重次第ですが、80kgを超えてるならば、1200-1500カロリー程度で痩せられます。
また、出来れば1日のカロリーを3食に分けてとる方が代謝が落ちにくく痩せやすいです。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/24(日) 12:02:46.92 ID:718CEcFw0.net
15kg近く落として標準体重に落ち着いたから
1年ぐらい見に来てなかったけど
まだあのキチガイ常駐してるんだな・・・

693 :minato :2017/12/24(日) 12:11:19.01 ID:cvBy4bwc0.net
これは1年でリバウンドしたのかな
それダイエット失敗したと言うんだよ

694 :minato :2017/12/24(日) 12:18:06.32 ID:cvBy4bwc0.net
>>690
> 1ヶ月以上の期間で交互に行うといいでしょう。

1ヶ月以上の根拠は?
根拠のない個人の思い込みを書いちゃ駄目だよ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/24(日) 13:12:10.98 ID:4oL8EPOl0.net
>>694
減量期において、最初の3日から1週間は内蔵や筋肉内のグリコロースの減少により、体重が落ちていきます。
そこから、脂肪が落ちやすくなります。
ただし、減量期に何かイベント等があり、生活代謝を超える量を食べる日が出た場合は、またグリコロースの減少からとなります。
それを加味すると、1ヶ月程度は減量期を最低でも設けた方が数字に出やすくなります。
増量期の場合は、最初から筋肉を増やせますが、こちらも、数字となるには、1ヶ月程度は最低必要です。
月で分かる数字としては、体脂肪は数キロ落とせますが、筋肉は数百グラム単位です。
二週間単位等で切り替えても効果はありますが、イベント等がなく、食事をコントロールしきれる場合でないと、厳しいでしょう。
初心者スレのため、それは厳しいと想定しています。

696 :minato :2017/12/24(日) 13:21:40.68 ID:cvBy4bwc0.net
グリコロース?ってグリコーゲンのことか
筋グリコーゲンと肝グリコーゲンが枯渇するまで1週間も掛からないだろ
どんだけ緩いペースのダイエットなんだよ

個人の思い込みだけで1ヶ月の理由はないということみたいだね

697 :minato :2017/12/24(日) 13:53:58.33 ID:GZxe8Ka80.net
これは以前に貼ったが2週間の減量期間→2週間の維持期間を繰り返す群と減量期間を16連続で行う群との比較だけど
2週間の減量期間→2週間の維持期間を繰り返す群が成果が出てる
長い期間減量すると代謝が落ち省エネモードになっちゃうんだよ
そしてその省エネモードが1年続くとか言ってる人もいる

http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=61605&-lay=lay&-Find

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/24(日) 14:08:25.62 ID:5nz2ddMvp.net
>>696
ご変換でした、ご指摘の通りグリコーゲンです。
私はとしては、肝臓の他にも筋肉内にグリコーゲンはあり、全体を含めて指しています。
緩さに関しては、気合いの入れ具体と、体格や体質によって差がでるため、かかっても1週間としています。
また、グリコーゲンが枯渇すると、ある程度体重があれば2kgは変わります。
ダイエットし始めて、最初の1週間で、1kg減った等の場合はグリコーゲンが枯渇しきっていません。
上記の状態を食事管理が大成功だと思って、二週間続けたところで脂肪はあまり落ちていない可能性があります。
それを防ぐために、1ヶ月程度は欲しいと考えています。

699 :minato :2017/12/24(日) 14:21:01.15 ID:pPuetrGp0.net
スローペースで月、脂肪1キロ落とすとして1日マイナス約250キロカロリー
一週間でマイナス1750キロカロリーだからグリコーゲンは筋肉の多い人でも枯渇してる

つーかおまえは自分が馬鹿である自覚ないのか?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/24(日) 15:01:14.06 ID:5nz2ddMvp.net
>>699
ダイエットの誤解として良くありますが、そのペースで行っても、最初の月は脂肪としては確実に1kgも減りません。

701 :minato :2017/12/24(日) 15:02:23.14 ID:AbRITePi0.net
>>700
おいおいwww
馬鹿なおまえのために例え話をしたんだぞw

702 :minato :2017/12/24(日) 15:04:20.92 ID:AbRITePi0.net
馬鹿のせいでどうでもよい話にズレまくったが
とにかく1ヶ月以上の減量期間&増量期間をもうけるべきというおまえの書き込みは間違い

面倒だから根拠のない事を書くな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/24(日) 15:10:22.81 ID:7wg3Yfzzd.net
>>700
つーかさ、そいつに触れんなよ
NG入れとけって

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/24(日) 15:12:47.29 ID:5nz2ddMvp.net
>>702
色々質問やご指摘して頂きありがとうございます。
同様のことを気になっている方の参考になればと思います。
※質問があってのスレなので。
どちらの意見に根拠があり、信頼出来るかは質問された方が判断して頂ければ良いと思います。

705 :minato :2017/12/24(日) 15:18:48.80 ID:AbRITePi0.net
>>704
日本のボディーメイク系の人物で1〜2位争う人が2週間のサイクルでやると良いと言ってる
そしておまえは1ヶ月以上のサイクルが良いと言ってるが根拠を説明出来ずにいる

馬鹿である自覚がないと人に迷惑をかける

706 :minato :2017/12/24(日) 15:20:28.46 ID:AbRITePi0.net
>>703
結局おまえのような馬鹿は正しいものがなんなのかわからないんだよ
だから俺が邪魔に見えるだけ

俺から見ればおまえが馬鹿なのが悪い
煽ってるわけじゃない正直に書いてるだけ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/24(日) 15:23:26.12 ID:5nz2ddMvp.net
>>703
すいません。
たしかに雰囲気が悪くなってしまうのですが、ほかの方も気になっているかなと思うことは、答えた方がいいかと思ってしまいました。

708 :minato :2017/12/24(日) 15:25:33.83 ID:AbRITePi0.net
雰囲気を気にするなら間違った事を書くなよ
そしてそれをおまえは説明出来ていないんだよ

おまえの脳内では納得出来てるのか?

709 :minato :2017/12/24(日) 15:27:51.31 ID:AbRITePi0.net
ここの多くは俺の知識量の1/10以下の奴が多いからな
そんな1/10以下の奴が長文書いたらボロが出るに決まってる

710 :minato :2017/12/24(日) 15:59:40.65 ID:AbRITePi0.net
いつもボコボコになると>>703のような奴が出てきて助けに入る
そして>>707のようにウヤムヤにして逃げようとする

たぶんこいつは懲りずにまた間違った事を書くと思うよ

間違った事を書いた罪悪感ぐらい持てよ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/24(日) 16:45:01.06 ID:w3KqTesdd.net
>>707
いや、その姿勢はご立派

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/24(日) 16:46:36.02 ID:fZSQfy100.net
ケトジェニックやってみようと思ってるんだけど
焼肉屋行って塩ダレついた肉食ってたらケトーシス状態維持出来なくなるかなー?

713 :minato :2017/12/24(日) 16:46:52.65 ID:AbRITePi0.net
いや立派ではない
そもそも間違いを書かなきゃ良いだけ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/24(日) 17:43:37.00 ID:whb2JS35a.net
いろいろやったが1日1食ダイエットで痩せれたわ
ダイエットというか、もう習慣化したから
苦でも何でもない

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/24(日) 17:49:40.35 ID:5nz2ddMvp.net
>>712
塩ダレには、甘みを付けるために糖分がたくさん入っているため、避けた方が良いと思われます。
市販の塩ダレなどは、オリゴ糖と水飴などが主成分なことが多いです。
※甘みとトロ味がでるため。

716 :minato :2017/12/24(日) 17:56:45.72 ID:AbRITePi0.net
塩ダレが駄目かと聞かれてもどれぐらい量を食べるのかもわからないし
その店がどの程度糖質を入れてるかも不明

情報が少なくて答えられない質問が多すぎ
間違った事を書いても平気な奴は相変わらず書いてるけどw

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/24(日) 18:50:37.59 ID:du1CUGiDa.net
糖質制限も上手く工夫できないと思った効果が出さないからなあ
俺もようやく2ヶ月を超えて漸く効果が出てきた

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/24(日) 19:48:14.63 ID:uMpdZiwT0.net
>>717
糖質制限を続けられるのは、素晴らしいですね。
私はラーメン好きなので、糖質制限は苦手です。
心理的にきついのと、イベントとかがないタイミングを狙わなければ出来ないので…

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/24(日) 19:54:23.48 ID:FRn/btrC0.net
この時期は食欲が抑えられません
どうしましょう?

720 :minato :2017/12/24(日) 19:55:34.99 ID:AbRITePi0.net
それは簡単
馬鹿だから食欲が抑えられないんだよ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/24(日) 19:58:57.82 ID:du1CUGiDa.net
>>718
二郎系とか大好きなんだけど諦めて痩せる方優先したよ
何事にも合う合わないが有るし出来る事からだよねえ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/24(日) 20:04:23.92 ID:FRn/btrC0.net
無理に答えなくてのに残念な奴だな…

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/24(日) 20:11:23.68 ID:zfY9boFs0.net
三田の慶応大学近くにあるラーメン二郎ってどうしてほとんど営業してないの?
1回しか入ったことないよ。

724 :minato :2017/12/24(日) 20:19:12.17 ID:AbRITePi0.net
>>722みたいな言い回しはよく見かけるけど
馬鹿の定型文みたいなものだから間違えるなよ
コピーして貼り付けるだけだろ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/24(日) 20:20:24.03 ID:fpxbf7CEd.net
週2回ドカ食いする代わりに、週2日セーブして運動しまくる
これでイーブンだ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/24(日) 20:28:14.82 ID:Op0MMvRL0.net
半年で12kg落としたのに3kg増えた
年末って今までの努力があっという間に失われるな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/24(日) 20:45:16.03 ID:ZKJYSU8va.net
大阪の二郎系インスパイア笑福に週3で通ってたわあ
ニンニク抜き野菜カツオマシマシカラメマシ……

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/24(日) 22:25:31.62 ID:fZSQfy100.net
やっぱりそうですよね、ありがとうございます
焼肉屋に行ったら塩ダレも出来る限り取り除いて食べた方が良さそうですね!

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/24(日) 22:26:31.69 ID:fZSQfy100.net
アンカー抜けてた
>>715さん宛てです

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/24(日) 22:26:51.75 ID:FRn/btrC0.net
>>623
>>661
minatoって馬鹿なのか
NG入れたわ
しょーもない奴いるんだな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/24(日) 22:32:49.26 ID:fZSQfy100.net
>>716
>塩ダレが駄目かと聞かれてもどれぐらい量を食べるのかもわからないし
>その店がどの程度糖質を入れてるかも不明

ケトーシス導入後1週間くらい経ってから焼肉きんぐで「これ以上食えない」というくらいの量を食べようと思っています
15人前くらいは余裕で食べると思う

732 :minato :2017/12/24(日) 22:33:02.06 ID:AbRITePi0.net
ありがとうございます来ました!!!ww

細かい事を気にしすぎる馬鹿はこのようによくわからんお礼を言う

733 :minato :2017/12/24(日) 22:35:03.26 ID:AbRITePi0.net
>>731
だからこれ以上食えないと言われてもおまえが大食漢なのか少食なのか読み手はわかんねーんだよ
わからん説明をいちいちすんなよ

こんないい加減な事しか書かない奴がタレの糖質を気にするんなよ

734 :minato :2017/12/24(日) 22:37:21.31 ID:AbRITePi0.net
>>730
>>719の書き込みが馬鹿と言っただけでこちらは間違えたことは書いてないよ
心が安定してないから食事量が乱れやすい
さらに頭も弱いからダイエットの工夫が出来ない

こちらは正しい事ばかり書いてるけど正しい事を書かれたぐらいでキレるな馬鹿

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/24(日) 22:41:47.94 ID:fZSQfy100.net
>>733
焼肉きんぐで15人前

といっても焼肉きんぐ塩ダレ1人前の糖質量がわからないんだから意味ないでしょ

じゃあ質問の仕方を変えるけど
ケトーシス導入1週間後にチートとして1日の糖質量を100gまで増やしたとしたらケトーシス状態を維持できなくなりますか?

736 :minato :2017/12/24(日) 22:44:36.13 ID:AbRITePi0.net
ケトスティック買って自分でやれよ

737 :minato :2017/12/24(日) 22:49:25.32 ID:AbRITePi0.net
> 焼肉きんぐ塩ダレ1人前の糖質量がわからないんだから意味ないでしょ

これは電話して聞け
俺的には聞いた糖質量をなぜここに書かないのか疑問だわ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/24(日) 22:51:41.13 ID:uMpdZiwT0.net
>>721
私もジロリアンなんですが、2ヶ月に一回位しかダイエット開始時は行けませんでした(涙)

739 :minato :2017/12/24(日) 22:58:05.58 ID:AbRITePi0.net
小麦粉はデブの原因です

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/24(日) 22:59:09.75 ID:fZSQfy100.net
>>737
そうかなるほど、問い合わせればいいんだな
その発想がなかったわありがとう
サイトに問い合わせフォームがあったから問い合わせてみるわ

ケトスティックスはAmazonに取り扱いがなくヤフオクで買ったんだが
MCTオイルは普及してるのにケトン体試験紙はあんま普及してないのかね

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/24(日) 23:05:53.19 ID:EKLmJYQ5a.net
>>679
チートは上級アスリートでもない限りまず有り得ないと力説してる人がいた

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/24(日) 23:07:47.15 ID:uMpdZiwT0.net
>>728
どうしても塩ダレが恋しい場合は、野菜の糖質もかなり気をつけて塩ダレのみでその日は糖質を取る!位の意気込みを見せれば多少は大丈夫だとは思います。
野菜を一日食べなくてもマルチビタミンミネラルでなんとかなります。
※むしろマルチビタミンミネラルは必須です。
味が染みた肉の方が気をつけた方が良さそうですね。
※中に入った糖質は落とし様がないので。
成功できるよう、健闘を祈ります。

それと横から失礼しますが、糖質は20-40g以下にした方が良いです。
それ以上だと戻る可能性があります。
ただし戻っても数日でケトーシスに入れるため、2週間に1度位なら精神衛生上、そのような日を取り入れるのも悪くありません。
※その分のダイエットの進捗は遅くなりますが。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/24(日) 23:08:06.82 ID:EKLmJYQ5a.net
>>684
1ヶ月で3kgか〜
1.5kgにして2ヶ月じゃだめ?
一気に落とすとリバウンドしやすいや

744 :minato :2017/12/24(日) 23:12:28.67 ID:AbRITePi0.net
>>741
おいおい人のせいにするような事書くなよ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/24(日) 23:12:59.06 ID:uMpdZiwT0.net
>>723
スレの趣旨違いますが、普通に営業していますよ。土日はたしか、営業時間がかなり違うので調べてから行かれた方がいいと思います。
スレに無理やり合わせた話題にするとしたら、野菜マシ二郎はチートに最適です!
※カロリーの割にお腹いっばいになるので。
体脂肪率20%になったら、チートデーに、みなさんいかがでしょうか(布教)。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/24(日) 23:16:17.67 ID:fZSQfy100.net
>>742
なるほど、詳しくありがとうございます!
糖質40g以上で戻る可能性があるとしたら結構シビアですね
事前に知っておけて良かったです、ありがとうございます

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/24(日) 23:22:26.18 ID:uMpdZiwT0.net
>>746
糖質制限はかなりシビアなので、野菜と調味料で超えて失敗してしまう方が多いです。
お肉派ならば、サプリメントと難消化性デキストリンなどで、野菜の代打として野菜も避ける、糖質制限を3ヶ月程度やって、一旦維持期としてカロリー管理による体重維持を1ヶ月程度置いてから、また糖質制限をする。
などのサイクルを、お勧めします。
このようにすると、体の負担も減りますし、食生活を戻した時に食事管理が出来るのでリバウンドもしにくくなります。

748 :minato :2017/12/24(日) 23:23:32.82 ID:AbRITePi0.net
>>742
> それと横から失礼しますが、糖質は20-40g以下にした方が良いです。
> それ以上だと戻る可能性があります。
> ただし戻っても数日でケトーシスに入れる

こいつ書いてる内容が滅茶苦茶すぎる
嘘は害なんだよ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/24(日) 23:29:48.08 ID:uMpdZiwT0.net
>>748
糖質制限ダイエットを知らな方は無茶苦茶だと思われますよね。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/アトキンスダイエット
wikiにわかりやすく書かれているので、もし実践される方は一読して頂ければと思います。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/24(日) 23:32:19.96 ID:uMpdZiwT0.net
>>749
アンカーのレスが、私のブラウザたど上手く飛べなかったので、アトキンスダイエットでwikiを検索して頂ければと思います。
書いてる時は飛べるようになってたのですが…

751 :minato :2017/12/24(日) 23:34:57.57 ID:AbRITePi0.net
>>740
ケトスティックは使ってる人が画像あげたり動画あげたりしてたから使用者が多いと思ってたが少ないのかもね
血糖値とケトン体測定出来る携帯型のものが復旧してるのかもしれない(ケトジェニックすすめてる白澤という医師が使っている)

752 :minato :2017/12/24(日) 23:36:04.00 ID:AbRITePi0.net
>>749
こちらはおまえの10倍知識があるからwikiなんて見る必要ないのよ
格が違うのをまだわからんのか馬鹿め

見抜くのがおそすぎ

753 :minato :2017/12/24(日) 23:38:33.26 ID:AbRITePi0.net
知識が増えるとwikiやアフィブログに間違いを気がつくようになる
その先はたぶん面倒だから間違いがあってもスルーするようになると思う

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/24(日) 23:41:09.02 ID:uMpdZiwT0.net
>>752
いつも質問して頂きありがとうございます。
10倍知識があるだけに、初心者目線の疑問をあえてして頂けるのは助かります。
※私はどの部分を詳しく書けばいいか分からない時が多いので…
また記載内容に疑問点があればご指摘お願いします。
もちろん、このような説もあるという反証でも結構です。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/24(日) 23:42:12.97 ID:AbwH1QeM0.net
低糖質は…微妙だと思う。体感として
炭水化物なきゃビタミンミネラルたんぱく質、いくら摂取しても反映されない
脂肪を燃やすにもカロリーがいる、という言葉を実感した

756 :minato :2017/12/24(日) 23:44:45.01 ID:AbRITePi0.net
例えばこういうのとか
85gの炭水化物はほぼ普通の食事と思って良いレベルの炭水化物量な
https://twitter.com/claymoreberserk/status/808956584512483329

757 :minato :2017/12/24(日) 23:45:33.83 ID:AbRITePi0.net
>>754
もしかしておまえマジキチ?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/25(月) 00:10:47.28 ID:uMxNXIHx0.net
>>691
684です。ありがとうございます。
プランク、逆プランク調べてみました。
出来そうなので取り込んでみます。
少なめを3食のほうがいいんですね。
今は154p55s、体脂肪32%
体重計の代謝は1190カロリーと出ます。
やっぱり筋肉がなさすぎかなと思うので
基礎体力上げてから、マッスル方面に行きたいなと考えています。
身体を作り変えたいので頑張ります!

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/25(月) 00:11:08.52 ID:jsnhyTGqa.net
糖質制限は多々あるお作法と方法論を自分で自分に人体実験する感じ
効果が出だすとストレス感じずに痩せ始めるんだけど

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/25(月) 00:21:00.91 ID:5NPipyi70.net
>>756
その方を、ご存知でしせたらこちらの記事の方がわかりやすいかと、思われます。
<http://www.diamondblog.jp/official/yoshinori_yamamoto/2014/09/11/手抜きローカーボ・ダイエットのススメ>

要点としては、以下の通りです。
ケトーシスになるには糖質を50g以下にした方がいいと言われている。ただし、長期的に100g以下にしてもケトーシスになる可能性がある。
※Twitterでの発言は以下ような意味だと思われます。
カフェインと中鎖脂肪酸を合わせると、85gの糖質をとってもケトーシスは維持できた。

ここで難しいのは、ケトーシスに入った後はカロリーをとっても太りませんが、ケトーシスに入るまてまは体重が減らないか太る可能性があるということです。
※糖質制限でカロリー制限をすると、危険なため避けた方が良いです。
つまり、いかにケトーシスに早く入れるかが鍵となり、糖質の量は抑制するに越したことはありません。

761 :minato :2017/12/25(月) 00:22:23.92 ID:xF0iZPnG0.net
>>760
何がわかりやすい?おまえは何をしようとしてる?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/25(月) 00:23:18.16 ID:5NPipyi70.net
>>760
貼れない…
短縮URLで…
https://goo.gl/QJ212d
アンカーのレスの記事の短縮URLです。

763 :minato :2017/12/25(月) 00:24:01.86 ID:xF0iZPnG0.net
山本さんの4つのサイトのブログ(コラム)記事はすべて読んだし電子書籍も全部読んだ
おまえの10倍知識があるから当然だけど

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/25(月) 00:25:17.31 ID:N7C4nIdq0.net
>>760
>ここで難しいのは、ケトーシスに入った後はカロリーをとっても太りませんが、

これはないよ
ケトジェニックの間違った解釈というか幻想

765 :minato :2017/12/25(月) 00:27:39.18 ID:xF0iZPnG0.net
> ケトーシスに入るまてまは体重が減らないか太る可能性があるということです。

これも間違いだよ
間違いが多すぎてコイツの相手面倒

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/25(月) 00:32:10.64 ID:IQ7vy7ni0.net
人によるからなあ
人体のことがなんでも分かってりゃ苦労はない訳でね
俺は100gは欲しいわ
それでも下腹部に血管走り始めるけど

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/25(月) 00:35:05.69 ID:5NPipyi70.net
>>758
その筋肉量ならば、プランクと逆プランクは一日置きに交互で充分です。
1日合計時間が最初は3分程度でも大丈夫です。
慣れてきたら時間を伸ばしましょう。
カロリーは厳しいかもしれませんが、1日1200kcalとして、朝は250、昼は400、間食は150、夜は400と、分けられると良いと思います。
サラダチキンなどの低カロリー高タンパクなものを1食は少なくとも取り入れると、減量中の体力低下が防ぎやすくなります。
甘いものを出来るだけ避ける(目に入れない)ことが、成功の秘訣だとは思います。
その身長ならば月に2kg位がいいところですので、長い目で見て頑張ってください!

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/25(月) 00:37:31.76 ID:N7C4nIdq0.net
きっちり食事の量コントロールができるなら糖質制限でも脂質制限でも大した違いはない
コントロールができない人にとっては糖質制限すると血糖値が安定したり蛋白質や脂質で腹持ちが良くなるから楽に痩せられる

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/25(月) 00:38:13.60 ID:5NPipyi70.net
>>764
書き方が曖昧で申し訳ありません。
たしかに無尽蔵に、とっても大丈夫なわけではありません。
生活代謝が2400kcalの方が2800kcalとっても、脂肪にはならない、と言ったニュアンスでした。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/25(月) 00:40:09.51 ID:YVLsTGRP0.net
>>740
尿検査紙だったら、ebay行けばふんだんに出品されてる。

ケトーシス入って2〜3ヶ月すると、尿には出なくなるから、
インダクション期のモチベーションアップ以外には意味ないけどね。
半年も経てば、糖代謝に戻して、再びケトン代謝に切り替えても尿には出ない。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/25(月) 00:40:17.04 ID:N7C4nIdq0.net
>>769
それもないよ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/25(月) 00:43:43.10 ID:N7C4nIdq0.net
>>769
あるとしたら蛋白質のDITだけどそこまで大きな差にはならない

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/25(月) 00:44:48.66 ID:IQ7vy7ni0.net
まあ、細かい話をグダグタ言うより、まずは極端に運動して、無理して痩せて、その中から無理なくできそうなとこを取ってりゃいいよ
ケトンがどうの糖質がどうのは、もはやビルダーの領域だろ

774 :minato :2017/12/25(月) 00:49:27.70 ID:xF0iZPnG0.net
間違いなくマジキチだろうな
手帳とか持ってそう

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/25(月) 00:49:52.03 ID:N7C4nIdq0.net
>>773
無理しろと言ってるのか無理するなと言ってるのか分からない

糖質制限は>>768で書いたように楽だから食事管理ができるビルダーよりできない一般人向け

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/25(月) 01:00:50.06 ID:IQ7vy7ni0.net
>>775
1回かそこらは無理しろと言っている
じゃないと自分ができる範囲がわからないから

まあ、コテは人類史上、あるいは宇宙開闢以来、あらゆる生命体を観察して全能の知恵を得た存在だろうけどね

777 :minato :2017/12/25(月) 01:04:58.88 ID:xF0iZPnG0.net
このマジキチは情弱である自覚がないんだろうな

778 :ダイエット5ヶ月目 :2017/12/25(月) 01:06:50.43 ID:hubhaD0i0.net
【年齢】30歳 
【性別】男
【身長】173p
【体重】76.8kg 体脂肪率25.5%
【体温】36.2度
【睡眠時間】6
【一日何時間座ってる?】 9-10hr以上
【カロリー摂取量】 1500-1600kcal/day  
【カロリー消費量】600 kcal/day
【タンパク質】 155g/day
【糖質】46.6g/day
【脂肪】77.6 g
【食物繊維】10.8 g/day
【ビタミンミネラルは不足してませんか?】 マルチビタミンを毎日取っています。
【ダイエットはいつから?いつまで?】 2017年8月1日→2018年3月
【ダイエット開始時の体重】 90kg 体脂肪率29%
【目標体重】 65kg 
【疑問点】
1)停滞期脱出+体重減少加速を狙い運動量を圧倒的に増やしたし
カロリーほぼ変わらずタンパクを91→152に増やし、糖質を110g→47g
ここ3週間ずっと76kg代なのにこころを痛めています。
理想は年内に75kgを切りたかったのですが・・・・正直ココまでしても
体重減少ペースが先月と変わらないのは実際shockです。何か良い知恵はないでしょうか?

2)自分の食事の栄養バランスは問題無いでしょうか?特に基礎代謝(1770代)
 ぐらいまではカロリーを取った方がいいという意見も散見するのですが
 停滞期なのにカロリーを増やして良いものか凄く悩んでしまいます。 
 個人的な課題としては食物繊維量が明らかに足らないのは良くないと思っています・・・

以上、初投稿、長文申し訳御座いません。宜しくお願い致します。

779 :ダイエット5ヶ月目 :2017/12/25(月) 01:07:30.43 ID:hubhaD0i0.net
>778
です↑の続きです
【これまでの経緯】
1年前に糖質制限のみで半年かけ90kgから10kg減量するも
恋人に振られた+仕事のストレスをきっかけに5ヶ月でリバウンド。
8月から3食白米を抜く糖質制限開始。85kg代へ
9月は昼ご飯のみ(玄米小盛)+その他も食べる量を減らす(大盛を辞める) 
  83-84kgへ
10月:週2回50分のトレーナーをつけての筋トレ開始+
   あすけんで食事の記録開始。週一回のスロージョギングも開始する
 10月平均値:カロリー 1624kcal,タンパク97g,脂質68g,糖質120g
   83.6kg 体脂肪率27.2%@10/1→80.2kg 体脂肪率26.6%@10/28
11月 仕事が荒れに荒れて筋トレ中断。ジョギングもやったりやらなかったり。
 ストレスのせいで食事摂取量は減った。
 月平均摂取カロリー 1591kcal タンパク91g 糖質110g 脂質67g
81kg 27%→79kg 26%
12月 停滞期気味だったので糖質を更に制限。タンパクの量を増量。
一年発起してランニングを毎日開始。 本日まで累計103km(ペースは7分/km)走りました。
 それまでは月4km程だったので有酸素運動量はかなり増えています。
 仕事のストレスは少し減ったものの不眠に悩んでいます(寝付きの悪さ中途覚醒、睡眠時間減少)
 週2回の50分の筋トレも再開+MCTオイルをほぼ毎日大さじ1&#12316;2取っています。
平均摂取カロリー 1585kcal タンパク152 脂質78g 糖質47g
平均消費カロリー 540kcal 
現在76.8kg(この3週間ほどずっと76kg後半を推移) 体脂肪率 25.5%

780 :minato :2017/12/25(月) 01:13:15.94 ID:xF0iZPnG0.net
>>778
この体温は現在の体温?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/25(月) 01:13:49.05 ID:IQ7vy7ni0.net
>>779
男が体重云々女々しいことを抜かすな、目標は引き締まった見た目じゃないのか
というのが最初の疑問なんだけど?

これが合ってるなら、自分を信じること
現に4ヶ月そこらで13キロ落としたし、運動量増やしたし、たんぱく質多めに摂ってるし、食物繊維(糖質)足りない自覚もある
なんの心配もいらないよ
あとは糖質少し多くして脂質減らせば良い
栄養が体内回ってまたすぐに落ち始めるよ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/25(月) 01:18:50.47 ID:Rh6KSGcp0.net
俺の絞り切った肉体美、最高だぜ・・・・・

783 :ダイエット5ヶ月目 :2017/12/25(月) 01:27:47.05 ID:hubhaD0i0.net
>>779 ありがとうございます。たしかにおっしゃるとおりですね。
実際問題子供のころからデブで、1度も自分の肉体面に自信がもてたことがないので
ずっとコンプレックスでした。8月のコロに比べれば見た目は確かに変わってきていて
そりゃ世間から比べればまだまだだとは思いますが、進歩は感じています。

少しだけカロリー戻してこのまま継続していきたいと思います。
でも実際問題体重が停滞してるのを観てるのは苦しいですね・・・

>>780  現在の体温です。36度が昔っから平熱ですね

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/25(月) 01:32:49.63 ID:IQ7vy7ni0.net
コテ様は神の視点をお持ちの現人神であらせられる
したがって俺には理解できない言語を授け、然るにそもそも何を宣っているのか見えない

>>783
君は神を信じることができる
だが俺は身長170の52〜53kgのただの人
やっていることは非常に近いと思う。その内キロ7分が6分になり、5分、4分となる
俺ができるなら、君にもできるだろう
待ってるぞ

785 :minato :2017/12/25(月) 01:37:07.01 ID:xF0iZPnG0.net
>>783
行動遺伝学的に筋肉の遺伝は5割だけどデブの遺伝は8割なので人より努力をしないといけない遺伝子なのかもしれない
食物繊維を1日に今の三倍の30g摂る努力をしたい
とることにより短鎖脂肪酸が増えるので痩せやすくなると思うよ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/25(月) 07:30:14.87 ID:5NPipyi70.net
>>779
除脂肪体重が56kgなので、以下のバランスにしてみてはいかがでしょうか。
総カロリー1400kcal
タンパク質 360kcal 90g前後
脂質 280kcal 31g以下
炭水化物 760kcal 190g
※脂質が少なければ炭水化物を、多めに。
※炭水化物とタンパク質は最低限ラインです。

1食のうちの最低ライン
※代謝を下げにくくするために、3食中偏りがあっても1食で最低取りたい量
タンパク質 20g
脂質 10g
炭水化物 30g

1日のうちの最低運動ライン
※1週間6日実施
筋トレ一種目を5分
3種目をローテーションで1日休息日
時間のある日は30分から2時間以内のウォーキング
※時間が無ければやらなくても大丈夫です。
※ウォーキング1時間で200-250kcal消費程度なので、20日やっても約0.5kgの差です。
※痩せるためというよりも、全身を使って動くことによる代謝維持が目的です。

これで、1週間程度続けて微動だにしない場合は、代謝が落ちている可能性があるため、1日だけタンパク質150gと、炭水化物を600g程度食べて、代謝を、上げてから、次の日からまた制限してみるのも手です。

787 :ダイエット5ヶ月目 :2017/12/25(月) 07:52:40.98 ID:hubhaD0i0.net
>>784
 兎にも角にも継続は力なり、ですね。がんばってみます!

>>785 母方の家系がデブで、自分も10代諸事情から部活が出来なく成りそこから一気に
太り出しました・・氷河期だったらエリートだったんですけどね(苦笑)

>>786 ありがとうございます。
カロリーが低すぎるんじゃないかとむしろ気にしていたんですが
更に下げて、糖質を普通にとってみるという手もあるんですね!?

週2回50分トレーナーを着けての筋トレ(ライザップなどではなく、単純にフォームを
直して貰ってるだけです)+週5で7-8分/kmのペースで4-8kmは走ってるので
運動量だけは既にクリアしています。詳細は >>779

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/25(月) 08:03:06.48 ID:5NPipyi70.net
>>787
そこまで運動をしているならば、ジム後の夕食は炭水化物を少し多めにした方が良さそうですね。
炭水化物が少ないと(血糖値が低い状態が続くと)体が危機感を覚えて、代謝を速攻下げてくるので、カロリーが100-200kcalオーバーしてもいいので、激しい運動後はジュースなどで血糖値を上げて頂ければと思います。
もともと、人間は狩猟民族時代の名残として、狩りをして獲物が手に入らなかったら、筋肉を優先的に分解して、代謝を下げようとする性質があります。
お気を付けて頂ければと思います。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/25(月) 08:08:01.97 ID:5NPipyi70.net
>>787
余談ですが、ゴリラなどのほかの類人猿が筋肉ムキムキなのは、人間よりも縄張り争いを頭脳ではなく筋肉で行っていたからだと思われます。
つまり、787さんは狩猟民族時代の進化の賜物の体質だと言えますね!

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/25(月) 08:21:59.59 ID:iwHXzkyf0.net
>>719
食えばいいよ
食欲が普通になった時にまたダイエットすればいい

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/25(月) 08:22:30.38 ID:c9RbK03O0.net
食事制限しなくても 痩せる方法ってあるよな? な?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/25(月) 08:29:50.34 ID:7M5GHbniK.net
>>791
ないよ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/25(月) 08:37:46.62 ID:cQ5G4Cf4a.net
今日は丸鶏のローストチキンとケーキ食うで
たまにはええやろ
胸肉以外のしかも皮付きの鶏肉なんか久しぶり過ぎてテンション上がるわ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/25(月) 08:39:58.92 ID:CYyUKbO90.net
>>791
毎日2時間ぶっ続けで泳ぐかジョギングすれば大抵の人は痩せると思うぞ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/25(月) 08:44:33.25 ID:5NPipyi70.net
>>791
今の食生活で体重維持されているのであれば、ゼニカルやオルリガルなどの、脂肪吸収阻害薬で痩せることは出来ます。
※食べる量が変わらず摂取カロリーが減るため。
ただし、脂溶性ビタミンミネラルの吸収も阻害する、気をつけないとお尻から油が出る等、色々オススメできない理由はあります。
※気をつければ何とかなりますが。

ただし、あくまで一部の脂質カットのため、ある程度しか痩せられません。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/25(月) 08:48:30.19 ID:/pWlXacs0.net
>>789
ゴリラは腸内にアミノ酸を植物から合成する細菌を飼ってるそうで
草食の癖にムキムキらしいですぞ。

ゴリラプロテインとか出てこないもんかしらん

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 08:51:51.71 .net
糖質ダイエットって、サラダのドレッシングの糖分もだめっていうけど
米やパンの量を抑えるならドレッシングぐらい良くない?
ドレッシングなしの野菜はさすがに不味くて食えねえよ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/25(月) 08:57:04.61 ID:CYyUKbO90.net
>>797
制限した食事が維持できる程度にした方が良いと思うよ
置き換えダイエットとかもそうだけど、単調な食事とか
不味くてこんな食事無理、なんて制限はどっちみち長続きしない

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/25(月) 09:11:04.93 ID:5Rg+2RGTp.net
>>797
ケトジェニック(厳しい糖質制限)なら脂を大量にとらねばならんから
マヨネーズかけまくれば美味しく脂がとれて一石二鳥

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/25(月) 09:44:57.58 ID:WHoFT+u6a.net
>>797
質のいいオリーブオイル、レモン、塩コショウ
これだけで美味い

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/25(月) 09:55:11.28 ID:I2+0RFfr0.net
>>797
慣れればうまいけどね
素材の味。濃い味になれると味付けないと食べれなくなる、まあこれ一種の病気みたいなもんだ笑。
まあぺットにやるときだってドレッシングやソースがかかってると動画コメではうるさいのがいっぱい沸いていっきに低評価なるし
納豆のタレでも犬には絶対ダメ!とかさ。
外国ではそれほど気にしてないみたいでハンバーグやアイスクリームを犬に食わせても基地外コメは来ないで高評価。
それより人間の健康優先だと思うんだよね。

フルーツだっておいしいと感じるのは、品種改良して糖度ばかりを上げまくったせいだし、自然界にはもともとない味。
ツル科のスイカだってもともとは甘くなかった。品種改良して砂糖ジュースみたいになったけど。

まあだけど、あまりガッチガチにやりこむ必要もないかもね
生きてて楽しくない。
ゼロか一って思考になりがちだけど、無理なくほどほどにやってもいいと思うよ。
継続してれば結果になるし。
逆に無理してガッチガチにやっても、継続できなければすぐ戻るし。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/25(月) 09:58:18.95 ID:I2+0RFfr0.net
マヨネーズとか塩とか不健康じゃねえか!高脂肪血症、動脈硬化、高血圧、胆石・・つけが来るのは40代以降。
酢でいいんだよ!酢で!

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/25(月) 10:09:43.80 ID:E10TUns+p.net
>>796
お肉があまり食べれないアフリカの部族とかも、腸内菌により、アミノ酸を炭水化物より合成出来るらしいです。
ビフィズス菌よりも、ゴリラ菌の飲料とか出ないもんですかねぇ…

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/25(月) 11:45:41.63 ID:5Rg+2RGTp.net
高脂肪症も何もケトジェニックやるならカロリーの6割以上を脂質でとらないと駄目みたいだぞ
(6割とろうとおもったらMCTオイル30gと鯖缶食っても全然足らない事の方が多いんじゃないか)
糖質量1日100g程度の夜だけ糖質制限なら脂質も抑える必要があるけど
ケトジェニックをやるなら意識的に脂質をとらないと体重が落ちにくい上に逆に不健康になるようだ

805 :minato :2017/12/25(月) 12:21:31.70 ID:fP859Jdi0.net
>>803
パプアニューギニア人はそういう菌を持ってるとテレビで紹介してたが専門家が言ってるのを聞いたことない
おまえみたいな馬鹿が噂のように広めてるだけだと思ってる

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/25(月) 12:36:41.05 ID:N7C4nIdq0.net
>>788
>もともと、人間は狩猟民族時代の名残として、狩りをして獲物が手に入らなかったら、筋肉を優先的に分解して、代謝を下げようとする性質があります。

それもない
獲物が手に入らないのに筋肉を優先的に分解したらますます獲物が手に入らなくなる

>>802
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=57521&-lay=lay&-Find

>>805
http://www8.cao.go.jp/cstp/sentan/jisedai/seika/5ls_24.pdf

807 :minato :2017/12/25(月) 12:43:17.25 ID:fP859Jdi0.net
>>806
タンパクの合成に使われてるかわからないと書いてあ
でもおまえのような馬鹿は断定してしまっている

嘘を拡散する事を繰り返す奴は邪魔

808 :minato :2017/12/25(月) 13:01:17.18 ID:fP859Jdi0.net
https://www.syokubunka.or.jp/archives/vesta/detail/post-11.html
>タリの人々の平均的なタンパク摂取量は、世界保健機関などが推奨する一般的な安全摂取レベルと同じか、それよりすこし少ないレベルである。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/25(月) 13:18:17.43 ID:drW2RKqL0.net
とりあえず 29日〜3日の6日間 断食しようと思います。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/25(月) 19:00:37.46 ID:Xtqb5vBg0.net
>>809
同じく!私は30〜4日だけど。励ましあいましょう!

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/25(月) 22:22:39.43 ID:MGBdiKDKp.net
正月に断食すると何かいいことあんの?
仕事に支障が出ないからとか?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/25(月) 22:24:28.35 ID:c9RbK03O0.net
>>811
え なんもないよ 気分だよ。
そしてその期間 全部仕事だよ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/25(月) 22:28:41.48 ID:0w7KFVoj0.net
断食は身体壊す。
ベジタリアンになれ。
水分も十分補給しろよ。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/25(月) 22:51:29.65 ID:rPO75sTVH.net
その期間、マジで食い物の誘惑が半端ないから断食とまでは言わなくても気をつけないとな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/26(火) 00:26:01.68 ID:ZaXUcaGm0.net
正月太るなら初七日以降痩せればええやん
どうせ水着になる季節じゃないし

816 :minato :2017/12/26(火) 00:27:03.43 ID:N1V8/Ydy0.net
1日のうちで16時間断食すれば良い
たぶん太らない

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/26(火) 01:01:20.68 ID:wQRjH6Ww0.net
>>791
冬山でキャンプ登山すれば嫌でも痩せる

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/26(火) 01:05:33.59 ID:lGNXsxYua.net
>>817
それはどういうメカニズムで?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/26(火) 06:16:04.06 ID:Hy6WwpNY0.net
>>817
素人は山でカロリー摂取しろと教えられるんで特には痩せない
というよりアンダーカロリーで冬山行くとか自殺希望以外お勧めできない

減ったのは冬山装備でかいた汗の重さだよ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/26(火) 06:21:59.42 ID:Yc3ZkxKFa.net
冬は日帰りしかしたことないけど、冬だと低山でも汗かかんぞ。
水一切飲まんか精々ペットボトル半分だわ。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/26(火) 16:33:17.43 ID:JXwkugo30.net

178cm
83kg
23歳
目標63kg
期間は半年くらい
食事はいつも満腹まで食べてましたが最近腹八分を意識し始めています
どうしても痩せたいです
寒くなる前までは週2〜3ジョギングしていたのですがあまり効果が出なくて今サボり中
食事面と運動面でアドバイスください

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/26(火) 18:05:29.81 ID:NHV6TRC8a.net
ダイエットを頑張るという意思が薄そう

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/26(火) 18:08:24.76 ID:Z10XWkLD0.net
そんなことないよ
頑張る気マンマンが伝わる

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/26(火) 18:22:28.89 ID:8uVGyyMv0.net
>>821
半年で20kg減量は、その身長ならば現実的ではありません。
※アンダーカロリー過ぎて、必要栄養素が取れなくなるため。
出来るだけ、早く減量するとして以下のような形はいかがでしょうか。

食事管理
1日1200kcal
1日タンパク質80g程度
運動
1日筋トレ10分

上記で最初の月は3.5kg程度痩せられると考えられます。その後は上手く行けば月に3kg程度は行けると思います。
※栄養バランスなどに問題がなければ。

停滞期などで減りが悪くなってきてら、
また見直していくと良いと思います。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/26(火) 18:31:54.08 ID:e7T0L1I40.net
え、低山でも普通に汗かくし水も1リットルくらいは飲むわ
水一切飲まないとか身体に悪い気が
ちなみに長野県在住

826 :minato :2017/12/26(火) 18:40:07.49 ID:GqmtXSs30.net
気温に左右されると思う
吹雪いてマイナス20度レベルだと汗かかない
日中天気良いと汗かくし八ヶ岳周辺だと晴天率高いが
白馬だとドンヨリしてる天気が多いしゴンドラ乗ってあがると天気が大分違う
冬山登山経験なんてないけど天気の良い日は楽しいかもね
吹雪いてる時は絶対やだね

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/26(火) 18:44:00.37 ID:ofLngYLp0.net
プロテインを買ったがすごく不味い

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/26(火) 20:15:04.10 ID:36NrVkLKa.net
有酸素系運動は筋肉が減ってリバウンドすると言う馬鹿がいるが大間違いだ
例えばランニングで足にかかる重力は体重の5倍、脚には3倍
体重60kならそれぞれ300kg、180kgになる
これこそ最強の筋トレと言える
ランナーのふくらはぎ、太腿は筋肉の塊、まるでサラブレッドだ
馬鹿ほど上半身を鍛えるが、筋肉量を考えると脚を鍛える方が効率が良い
だいたいデブや筋トレオヤジの足はブヨブヨで見るも無残なのが定番
俺のふくらはぎを見たらお前らは小便チビって土下座するだろう
どうしても見たいならブザマな自身の贅肉体を先に見せたまえ

829 :minato :2017/12/26(火) 20:45:07.05 ID:GqmtXSs30.net
いつも文字だけで粋がる有酸素マン?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/26(火) 20:58:01.18 ID:I4w5hs31F.net
そりゃ短距離ランナーはムキムキだからな、筋トレだろあれは

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/26(火) 20:59:07.30 ID:nQ/O1P7M0.net
有酸素運動も筋トレもどっちもやれば済む話だよな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/26(火) 21:05:04.65 ID:Npe7BsA2d.net
>>831
理想はそれな
100mダッシュを10kmできれば最強
いくらなんでもそれは無理だけど、だからダッシュ&ランを繰り返し、試合時間の長いアメフトやサッカーがマッチョになる

とはいえここは食事制限しながらなので、高強度の運動はNG
せいぜい筋トレ15分、ラン45分の計1時間で楽に痩せることを目指すんだ

833 :minato :2017/12/26(火) 21:08:28.54 ID:GqmtXSs30.net
アメフトとサッカーでは体作りの仕方が大分違うんだけど頭の悪そうなこと書くなよ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/26(火) 21:12:49.97 ID:8uVGyyMv0.net
>>828
縄跳びなどのジャンプ系の種目の方が筋トレの効果は高いですね。
4-10倍の負荷がかかります。
※体重移動を水平軸よりも垂直軸にする必要があるため。

どちらにせよ、スクワットなどの筋トレ種目よりも関節や骨でその負荷の大多数を受けているので、筋トレをした方が効率よく筋肉を育てられますが…

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/26(火) 21:13:14.56 ID:/nxM2xXs0.net
有酸素推すのは良いんだけど、この有酸素マンからは
「ウエイトやりたくないがための言い訳」
臭がする

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/26(火) 21:30:09.39 ID:D2gbWOAP0.net
【性別】女
【身長】159cm
【体重】67.5kg
【睡眠時間】 七時間くらいで目が覚める
【ビタミンミネラルは不足してませんか?】 サプリメントで鉄・葉酸を摂るようにしてます。 あとは毎日乳酸菌飲料を。
【ダイエットはいつから?いつまで?】 開始したのは今年の8月から。
【ダイエット開始時の体重】 75kg
【目標体重】 55kg
【疑問点】 週五日のペースで踏み台昇降を30分〜一時間してます。 あと仕事で一時間〜二時間電動自転車に。
来年のうちに50kg台に突入したいので、このまま継続するか何か運動増やすかお聞きしたく。
活動量計購入して消費カロリーとか見てみたいなと思ってるけど、どうですかね…使ってるかたいます?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/26(火) 21:32:57.84 ID:8uVGyyMv0.net
>>832
長時間の運動で、筋肉が分解されない条件としては、体内のグリコーゲンが枯渇せず、筋肉のストレスによるコルチゾールが発生しない場合のみなので、基本的に難しいです。
アメフト選手などは、試合後はコルチゾールの大量発生により筋肉分解が激しいとされています。

以下がコルチゾールについて比較的わかり易く書いてあります。
http://fatigue.hajime888.com/f061.html

グリコーゲンの枯渇による筋肉分解は、ググると沢山出てくるので省かせて頂きます。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/26(火) 21:44:33.73 ID:8uVGyyMv0.net
>>836
身長や女性ということを考慮すると、4ヵ月で8kg減少はかなり順調ですね!食事管理も、かなりしっかりされてされていると思われます。
運動量は増やす必要は無いかと思われます。
多分、60kg付近で伸び悩む可能性があります。
※体脂肪率が平均に近づくにつれて停滞期になりやすくなるため。
週に4日は、踏み台昇降の時間を30分に減らして、腕立て10分とスクワット10分にそれぞれ二日ずつ、割り振ってみてはいかがでしょうか。
※腕立て伏せは膝を着いて、スクワットは相撲スクワットというのが、女性にはオススメです。
※回数は連続で出来なくても、休み休みやって、10分で何回出来るかを数えておくと良いでしょう。

運動でのカロリー消費は慣れてくると減っていく可用性があるため、日によって少しだけエッセンスを加えると効果的です。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/26(火) 21:49:29.42 ID:jw+i4gtw0.net
>>835
バカタレ
オマエごときとは素材が違うんだよソザイがよw
俺のふくらはぎ見たいか?
あん?ww

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/26(火) 21:50:15.38 ID:nQ/O1P7M0.net
>>836
まず電動自転車を普通の自転車にするのはどうだろうか

841 :minato :2017/12/26(火) 21:57:25.12 ID:GqmtXSs30.net
>>836
運動の目安として次の日に疲労が残らない程度が良いと思う
年齢運動歴健康生活ストレスなど様々な要因があるから運動量は自分自身で判断

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/26(火) 22:04:14.23 ID:JXwkugo30.net
>>824
アドバイス感謝です
とりあえず筋トレはスクワット腕立て腹筋背筋を自重トレーニング?で開始しました
食事は腹八分は当然ながら摂取カロリーやたんぱく質などの栄養素については意識したことがなかったのでこれから勉強しながら取り組みます

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/26(火) 22:18:29.80 ID:D2gbWOAP0.net
>>838
ありがとうございます!
食事制限というか、お菓子食べたかったらご飯控えめにするとか、食べすぎた翌日は軽くするとか、栄養面では気にしてないところもあるので、今後の課題にしなきゃなとは思ってます。

やはり筋トレ追加もありですよね。標準に近付くと落ちにくいでしょうし。
腕立て伏せとスクワット、やってみます。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/26(火) 22:19:55.76 ID:D2gbWOAP0.net
>>840
社からの貸与品なので…これ以外だと原付になるので電動一択なんです。
私物の自転車は普通のママチャリです。ご容赦を。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/26(火) 22:21:01.10 ID:D2gbWOAP0.net
>>841
ならもう少し増やしてもいいかな…
最初の頃は筋肉痛もあれば足だるいとかもありましたが、最近は慣れたのかなんともないので。
ありがとうございます。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/26(火) 22:21:13.48 ID:nQ/O1P7M0.net
>>844
なるほど。
とりまダイエットの定番はプランクだよ。

https://i.imgur.com/8dPDTri.jpg

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/26(火) 22:33:21.56 ID:qHX/bfz9H.net
>>846
これやってるんだけど、男女問わず効果あるんですか?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/26(火) 22:35:10.45 ID:VWyny2vxK.net
>>842
あんたの体格で腹八分目では1200kcalにおさまるとは思えないな。腹○分目て主観的な物だから一概にはいえないが腹五分目くらいじゃないかね
今回のダイエット案の基本線は間違ってないが減量ペース落として摂取カロリー増やすか、覚悟決めて厳しい減量生活送るかだな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/26(火) 22:39:39.21 ID:VWyny2vxK.net
>>847
本当に運動不足ならお勧めのエクササイズ。30秒×2くらい出来るようになったら他のエクササイズのがよいかな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/26(火) 22:42:05.89 ID:nQ/O1P7M0.net
>>847
たぶん男女関係ないと思うよ
でも男の方が脂肪燃焼しやすいって説あるみたいだけどな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/26(火) 22:50:41.90 ID:8uVGyyMv0.net
>>847
プランクは体幹を鍛える上で有効です。
腹筋の内部を鍛えるのに良いのでウェストを引き締める効果があります。
緩いようでしたら、手のひらを、付いてやってると負荷が上がって良いですよ。
それに慣れたら、手の位置を肩より前にして、顔を上げてやると、より刺激が入ります。
手を突っ張ると肩関節への負荷がかなり高いので、肘を少しだけ曲げると良いです。

852 :minato :2017/12/26(火) 23:03:43.91 ID:GqmtXSs30.net
きゅうりのホスホリパーゼは脂肪を分解する
嘘くせーw

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/26(火) 23:49:44.32 ID:8uVGyyMv0.net
>>852
私も眉唾だと思います…
ホスホリパーゼは、細胞膜などに使われているリン脂質を分解降る時に使われている酵素ですが、脂肪細胞にメインとして溜め込まれる中性脂肪です。
中性脂肪と、リン脂質では別物です。
そのため、脂質の分解に効果がある、という表現は嘘ではないですが、普通に考えるダイエット効果とは別な気がします…
そもそも、酵素類は直接とっても、不足している人ならば効果がある可能性があります。
しかし、不足していない場合は、体が分泌量を減らすので、仮にダイエット効果がある酵素だとしても、痩せるかは微妙ですね…

854 :minato :2017/12/26(火) 23:53:42.38 ID:GqmtXSs30.net
正しいダイエットの仕方を伝えたい気持ちがあると仕事が来なくなるかもw
制作側はきゅうりでやせた感じにしたいんだろうな

MIHARU@Miharufitness
今回仕事受けてから色んな条件が変わって、しまいには一昨日TVの都合で食事はカットしますって言われてTVの恐ろしさを感じたから
今色んなTVのオファー来てるけどこんな感じだったら怖くて出れない

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 00:02:44.07 ID:mTXYjjzb0.net
>>854
テレビの番組は、演出過剰過ぎて辟易しますね…
今日もたまたま見た番組では、3週間で7kg痩せてましたからね。
ビフォーの計測前にたらふく食べて水分も摂って、ダイエット後の計測前日に絶食と塩抜きでもしたのでしょう。
ウエストも9cm減ったとありますが、減量後の計測時に加圧が効いたスパッツにお腹の肉を押し込めてるのが見て取れました…

856 :りょうへい :2017/12/27(水) 05:22:43.25 ID:AD5z88jgd.net
朝170.5cm
朝78kg

やばいですか?

58kgまで落としたい

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 06:10:01.99 ID:mTXYjjzb0.net
>>856
やばいかどうかは、体脂肪率が分かると判断しやすいです。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 06:15:26.16 ID:zkgI5IsUa.net
>>856
>>1

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 06:49:15.90 ID:cGetf4k50.net
プランクは筋トレ的にはほとんど意味無いよ
スポーツのトレーニングでも殆ど取り入れないし
消費カロリーもショボいし、筋肥大にも筋持久力の向上にもろくに寄与しない、加重も難しい
ダイエット界隈だけで持て囃させる謎トレ
腹筋鍛えたいなら、素直にレッグレイズとか一般的なトレした方がいい

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 07:16:40.81 ID:HpPQoGgY0.net
>>859
あのな
ダイエッターが痩せを期待してやる筋トレとしては確かに無意味にも思える劣等生
でもアスリートや身体使う仕事の人らにとっては、結構軽視できないメニューなんよ?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 08:00:06.89 ID:Je5L7AOEd.net
>>860
そうなの?
俺少年柔道から社会人スポーツまで経験したけど
自分の競技ではプロアマ含めてプランクをトレーニングに入れてるやつを見たこと無いね
仕事が建設業の元請けだけど、同僚、下請け、孫請まで含めて、肉体労働者がプランクやるとか聞いたこともない

具体的にどんな競技やどんな職種の人がやるか、後学のために教えてください

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 08:10:12.27 ID:03Sw0/Ykp.net
>>859
プランクも姿勢を変えて負荷を上げると、しっかりと筋トレ効果がでます。
>>851 に負荷を高める姿勢が書いてあります。
レッグレイズなどと比べても遜色ない程に効きます。
デメリットとしては、伸縮が無いため、腹筋の瞬発力があまり上がらず、継続した力を出すことに重きがおかれることです。
※姿勢制御としてはメリットですが、アスリート向けになら両方やるべきでしょう。

他の腹筋運動よりも腰を痛めるリスクが低いのもメリットです。
また、負荷も手の位置や腕の形で変えられることや、手の位置を広げると大胸筋にも聞かせられるのもメリットです。
より高度にするならば、足を閉じる、片手でやる、片手片足(対角の)を上げる等もあります。
バランス感覚を鍛えたい方や自信がない方に非常に、オススメです。
ちなみに、手を付き、対角の片手片足を上げて60秒出来たなら、腹筋ローラーの膝付き姿勢をおすすめします。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 08:15:23.03 ID:HpPQoGgY0.net
例えばだけど私のスポ歴はサッカー競泳トライそのどれでもやってた
仕事の視察で見させてもらったレスキューの人らも、こってり4種目ぐらいやってた

だからと言って、その事実を「ダイエッターもプランクやるべき」などの論拠に転用するつもりは全くない

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 08:23:03.59 ID:Je5L7AOEd.net
>>862
それ典型的な「効果があった気になる」だけの運動
キツイこと、辛いことと筋肉の発達はあんまり関係ないです
スポーツなら競技特性に会わせて、ダイエットならカロリーと体型を考えて鍛えることが重要です

>>863
なるほど、競技性の違いは大きいですね、有り難う
目的は姿勢の維持、コントロールのためのトレーニングって所ですかね?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 08:23:34.13 ID:03Sw0/Ykp.net
>>861
アイススケートなどのバランスを、必要とする競技の方はプランクを、取り入れることはあります。
体幹を鍛え、バランス感覚を養うのに高度なプランクは有効です。
また筋トレのトレーニングをする上で、瞬発的負荷が少ないため、インナーマッスルを意識しやすく、プランクにて体幹の筋肉を、意識してから、高負荷種目を実施する方も多いです。
そのような方に向けた、高負荷プランクが、様々に開発されています。
筋肉を意識が出来ない場合は、レッグレイズをいきなりやっても、腹筋下部から大腿四頭筋に負荷が逃げてしまったりしてしまいます。
※太ももの付け根が疲れやすい。
そもそも体系だった筋トレの知識が日本では広まってないのが現状ですが…

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 08:31:01.81 ID:03Sw0/Ykp.net
>>864
その通りです!
プランクを、誤解している人は簡単そう、伸縮運動がある方がカロリーを消費しそう、と考えています。
しかし、カロリー消費の面でプランクは関与する筋肉量が1つの関節メインで動かすクランチやレッグレイズよりも多いため高くなります。
また、体型を考える上でもアウターマッスルは、腹筋を盛り上げる効果が高いため、引き締めることと同時に鍛えた分お腹が出てしまいます。
しかし、インナーマッスルの場合は、常時使われる内蔵を支える筋肉を鍛えられるため、お腹が凹む効果が期待できます。
※力を抜くとお腹がでますが、鍛えると少し姿勢を意識しただけで、鍛えられたインナーマッスルが働き、今までよりお腹が自然と凹みます。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 08:37:29.83 ID:bTDSEzsmK.net
>>862
>ちなみに、手を付き、対角の片手片足を上げて60秒出来たなら、腹筋ローラーの膝付き姿勢をおすすめします。


最後まで読んで吹いたわ。運動の質が違うから厳密に比較は難しいが
運動強度的には対角プランク60秒>>>膝コロだろ

アイソメトリック系ならドラゴンフラッグがあたり挑戦勧めろよ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 08:40:58.43 ID:Je5L7AOEd.net
俺インナーマッスルってのも良くわからんのよね
具体的に何筋何だと
説明受けても、「それ、ランジ、スクワット、懸垂、ディップスでも鍛えれるよね」ってなっちゃう

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 08:50:13.03 ID:3j42Vpqs0.net
>>861
お前、視野狭すぎwww中高年層かな? お前が生きてた時代は無かったんだろうな。
プランクなんて今はメジャー過ぎてロードレーサー、サッカー選手からボディビルダーまで大体のアスリートがやる基礎中の基礎トレーニングだぞ?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 08:52:39.38 ID:3j42Vpqs0.net
逆に体幹を必要としないスポーツってなんだよ教えてくれよ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 08:55:08.54 ID:TiM0PHFU0.net
インナーマッスルといえばちょうよう筋!(なぜか変換できない

ゆるジョグ開始したけど腰が痛くなる・・・って人にはプランク勧めたい
猫背で頭の重さを腰受けしてるからなんで、プランクで背筋伸ばしてキープする意識を。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 08:56:10.07 ID:Je5L7AOEd.net
>>869
うん、中高年層、中学柔道でウェイトトレするのが先進的で批判的に捉えられた世代
最近の若者と話していると、スポーツ理論の進歩にマジでついていけない

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 08:59:48.83 ID:03Sw0/Ykp.net
>>868
プランクのターゲットとしては、腹横筋や、横隔膜ですが、腰を少し曲げると骨盤底筋群にも効果があります。
個別の筋トレでも鍛えられますが、初心者スレのため、かけられる時間、間接負荷などを、考慮しプランクを勧めています。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 09:03:54.62 ID:3j42Vpqs0.net
>>871
腸腰筋ググッたわ すげー大事な筋肉な
これは俺の筋トレメニューにレッグレイズかローランジあたりを追加した方が良さそうや

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 09:04:30.18 ID:3OmxysYZ0.net
コアトレーニングって必要?
https://ameblo.jp/doronjo7/entry-11456137742.html

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 09:09:29.93 ID:e9y1h1/J0.net
腹筋なんて腹筋ローラー使えばいいのよ。
1000円もしないのに侮れないよ、調子に乗ると次の日笑えないくらい筋肉痛になるからw

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 09:18:41.54 ID:3j42Vpqs0.net
>>875
脊柱起立筋は必要

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 09:19:58.27 ID:3j42Vpqs0.net
>>876
ローラーはゆっくりじわじわやると効果やばいけど負荷がやばいから筋トレ初心者にはやばい

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 09:28:48.38 ID:03Sw0/Ykp.net
>>867
本当は腹筋ローラーとプランクは併用が望ましいのですが、それは置いといて…
総運動負荷はたしかに、プランクの方が高いですね。
ただし、
腹筋ローラーの、膝コロにて、顎を付けてから戻るレベルだと、プランクよりも最大負荷が高いため、その順番で勧めています。

余談ですが、ドラゴンフラッグは、アイソメトリックよりも、レジスタンストレーニングだと思うのですが…
多分、同じエキセントリック系では、という意味だと思いますが、ドラゴンフラッグは動きから腹筋というイメージですが、大円筋、広背筋、三角筋がメインとなります。
※くっそ重いものを背負い投げするような負荷が背中にかかるため。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 09:43:12.85 ID:3OmxysYZ0.net
>>877
コアトレーニングをやっても自重のスクワットとデッド程度の効果がない、という記事らしい
何故腹横筋ではなく脊柱起立筋に言及しているのかは不明だが
山本義徳氏はメルマガQ&Aコーナー内にて上記サイトのリンクを貼った上で
プランクに意味はないと断言している

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 09:45:11.30 ID:3j42Vpqs0.net
>>880
まぁ流行りものには一定層アンチが出てくるしな
それと とりあえず逆説唱えとけば評価されるって考えてるやつもいるし

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 09:46:25.55 ID:03Sw0/Ykp.net
>>875
コアトレーニングが必要かは、その他のトレーニングの質にもよります。
コアマッスルが鍛えられていない状態で、高負荷なトレーニングをすると、コアマッスルがオーバートレーニングになりやすいです。
ある程度基礎が出来ている方は無くても、コアマッスルの筋力アップとしての必要性は無いでしょう。
体の基礎が出来てる方は、どちらかと言うと、姿勢制御などのバランスをコアマッスルで行う感覚を養うためにコアトレーニングをしています。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 09:55:03.74 ID:Je5L7AOEd.net
ウェイトキッチリやってればコアトレーニングは不要って言う当たり前の内容でしょ
俺がプランクやらないのと同じで、コアトレーニングは筋力の強化には繋がりにくいから
ある程度以上のレベルの人間が、筋力面の発達だけから見たら時間の無駄だよね

884 :minato :2017/12/27(水) 09:55:28.03 ID:k9ZnDtRt0.net
スポーツ選手にとって体幹トレは「体幹を固定させる感覚を覚える動きのドリル」でもあったりする
練習は筋力アップ目的の練習ばかりじゃないんだけど筋トレしか知らないアホは体幹トレを否定的に見方をする
目的がなんなのかをまず考えろよ

相撲の四股は自重でやるのが基本だけど自重じゃ筋力アップにはならないよ
体幹トレと同じようなものでドリルなんだよ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 10:00:42.53 ID:3OmxysYZ0.net
>>883
氏はウエイトを使わずとも
コアトレーニングをやるくらいなら自重スクワットをやった方がマシと言っている

>>884
ここスポーツ板じゃないしな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 10:05:08.27 ID:3OmxysYZ0.net
ああ>>859>>860からの流れでこうなってるんだなスマン

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 10:13:50.13 ID:Je5L7AOEd.net
ここまでの話を全てひっくり返すようだが
1.部分痩せはできない
2.筋肉は鍛えると太くなる、特に斜腹筋
3.腹筋は鍛えると割りとダサい、腸腰筋はフンドシみたいに付く

から、腹筋回りのトレーニングは、ダイエットでは引き締め程度にしておいた方が良いのではないだろうか
俺と同じ後悔をする人を減らすため、この事実をもっと多くの人に知ってもらいたい


あ、そうしたらプランク有用か?

888 :minato :2017/12/27(水) 10:22:54.89 ID:k9ZnDtRt0.net
ものを食い過ぎると運動に関してどうでもよい細かい話ばかりするようになるのか
これは現実逃避なのかな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 10:26:49.23 ID:3j42Vpqs0.net
筋肉は鍛えると太くなる?

いちいち情報が古いんだよな 遅筋を重点的に鍛えれば太くなんてならないんだから問題ないだろうに。ダイエットはいかに遅筋を鍛えるかが重要だからプランクのようなゆっくり長時間筋肉に負荷をかけるトレーニングが大事なんだよ
中高年層は速筋・遅筋っていう概念もないのか

890 :minato :2017/12/27(水) 10:59:41.95 ID:k9ZnDtRt0.net
>ダイエットはいかに遅筋を鍛えるかが重要だからプランクのようなゆっくり長時間筋肉に負荷をかけるトレーニングが大事なんだよ

カロリー消費が少ないので重要だとは思わない
細かいところばかり注目する馬鹿が多すぎ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 11:00:29.63 ID:3OmxysYZ0.net
何目的でプランクを勧めているんだかわけわからん
筋肉減らしてでも腹の脂肪を落としたいなら食事制限と消費カロリーの高い運動をすれば良くないか?

腹の筋肉を落とさず脂肪を落とし腹筋の線が見えるようになりたいなら
アンダーカロリーを続けながら「腹筋に適切な負荷」を与えた方がクッキリとした仕上がりになるだろう

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 11:16:45.10 ID:3j42Vpqs0.net
>>890 >>891
カロリー消費の高いトレーニングと食事制限のほうが有用なのは当たり前でそんなことは分かってるんだよ
ここのスレタイ見てみろ 初心者用だろ? 初心者でも始めやすいトレーニングを勧めてやれよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 11:25:28.37 ID:3j42Vpqs0.net
ってかただの筋トレガチ勢はこっちいけよ

★★★筋トレなんでも質問スレッド482reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1513915124/

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 12:09:17.93 ID:Q0cRGGjqp.net
>>819
いや北アルプスを日本海側から縦走

895 :minato :2017/12/27(水) 12:55:24.14 ID:G8mvhmuD0.net
>>892
誰にすすめてんだよ馬鹿

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 13:47:44.56 ID:3OmxysYZ0.net
プランクよりカロリー消費の高いトレーニング一例

・ウォーキング
・自重スクワット

腹筋に適切な負荷を与えるトレーニング一例

・クランチ

「ダイエット初心者が始めにくい」と断定する意味がわからん

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 15:24:03.53 ID:Je5L7AOEd.net
>>892
カロリー目的なら
ランニング、自転車
ちょっと難易度高いけど楽しいのが
フラフープ、縄跳び

腹筋目的なら
レッグレイズ、v字腹筋

898 :minato :2017/12/27(水) 15:35:44.31 ID:G8mvhmuD0.net
>>897
なぜか運動ばかり気にしてるおまえはデブなんだろ?
ダイエットで一番大事な食事の管理が出来ない?のは工夫が出来ないからなんじゃないのか

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 16:27:11.51 ID:wHC6ywfta.net
もう筋トレだけの話はするなよ
腹いっぱいだ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 17:55:26.55 ID:iaj4QeVw0.net
https://youtu.be/uvIUgt3IaL8

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 23:23:10.45 ID:K5JNSp1J0.net
だから腹筋は膝ついて腹筋ローラー10回3セットを週に2,3回やれってw
今までの苦労の1/20で10倍の効果がある。
カロリー制限はやりすぎるとかえって悪影響があるから男なら1500キロカロリー、女なら1400キロカロリーは最低限絶対取れ。

902 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/27(水) 23:28:47.26 ID:sCSdGIvk0.net
俺は週に1〜2回立ちコロ15回1セット
その後気が向いたら足に重りつけてレッグレイズ20回ぐらいやって終わり

立ちコロは10キロ荷重したり台に足乗せたり気分で変える
ワンレッグのデッドリフトはケツハムがターゲットだが腹筋も使う種目になってる感じ

腹直筋は速筋比率のほうが高いから負荷は高めの方が良いんだよ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/27(水) 23:47:32.78 ID:3OmxysYZ0.net
負荷が高めの方が良いのに20RMでやるの?

904 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/27(水) 23:52:45.41 ID:sCSdGIvk0.net
筋トレは負荷の高いものとTUTで考えて短くないものをやったほうが良いと思うよ
立ちコロからインターバル10秒とか20秒で開始するから負荷の高い種目だと思ってやってない

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 01:03:32.61 ID:rTL/Dcge0.net
ブタども、ちゃんと走ってるか?
ブヨブヨのキモいふくらはぎはミットモねーぞ
俺のようなサラブレッド並みの研ぎ澄まされたふくらはぎは最強だぜ
あん?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 01:08:59.46 .net
肉と野菜だけダイエットってさあ
肉の食いすぎは動脈硬化とかにならねえ?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 01:14:25.33 ID:qKq9ul370.net
>>906
食事を極端にするダイエットは体に負担が大きいし辞めたら戻る。
3食バランスよく食べて、一日のトータルカロリーを消費カロリーより少し少なくしてあげるのがベストだと思うよ。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 01:18:52.87 ID:CpXT+M080.net
>>906
これは現在議論されており、炭水化物の血糖値上昇による動脈硬化のリスクと、コレステロール増加による動脈硬化のリスクの、どちらが高いか結論が出ていないみたいです。
※ケースバイケースというのもあります。
どちらにせよ、血糖値を上げすぎないように炭水化物を取る、悪玉コレステロールが高くなりすぎないように魚を沢山食べる等で、かなりリスク回避できるようですが…

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 01:45:45.95 ID:Li35dWZGd.net
体力削って痩せるのは、窶れると言うのだ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 10:38:44.86 ID:BIwEwpDU0.net
質問です。
ファスティングをしようと思うのですが、ファスティング期間中の運動はしても大丈夫ですか?運動は筋肉痛以外の日は毎日やる予定です。

ファスティングスケジュール
準備期間3日間→断食期間6日間→回復期→6日間


運動内容

自重トレーニング
・プランク 1分×3
・フロントランジ 20回×3
・スタンディングカーフレイズ 50×3

ダンベル7kg×2
・ダンベルカール 20×3
・ダンベルフライ 20×3
・ショルダープレス 10×3
・トライセプスエクステンション 15×3
・シュラッグ 20×3
・ワンハンドローイング 20×3

自転車
・10kg〜50kg程度

911 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/28(木) 11:30:47.72 ID:eutiuw+n0.net
>>910
プランの内容から想像するとダイエットが苦手なデブだろうけど何目指してんの?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 11:48:46.85 ID:vsNqbNUo0.net
別にやってもいいけど水以外禁止でウェイトしても無意味なのでは・・・
1日ならともかく、6日も断食筋トレしてたら壊れた筋繊維修復できずに筋肉減りそう

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 11:51:41.37 ID:BNDi29IA0.net
食べないダイエットは絶対ダメ
人体実験したいならやればいいと思うけど

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 12:00:32.81 ID:SjQDOUPeM.net
なぜわざわざ極端な方法取ろうと思うのかね。浅はかな考えとは思わないのだろうか

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 12:37:21.31 ID:9jrejHil0.net
>>914
詳しく

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 12:38:51.65 ID:9jrejHil0.net
>>913
え ファスティングって体にいいって聞いたけど間違いかな

いつもは断食3日間を月1でやってる

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 12:39:24.21 ID:9jrejHil0.net
>>912
さすがに6日は長すぎかな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 12:41:21.81 ID:YUx4Emtpd.net
可能でしょそんくらい
普段からそれなりにやってそうだし

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 12:41:45.14 ID:9jrejHil0.net
>>911
普段からこの筋トレメニューで断食3日間を月1でやって25キロ痩せたんだけど67kgから落ちにくくなったから
今回は断食6日に伸ばそうかと
別に何になりたいとかはないぞ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 12:43:37.33 ID:9jrejHil0.net
>>918
メニュー的には全然よゆーなんだけど やっぱ体に悪いのだろうか

921 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/28(木) 12:47:06.13 ID:eutiuw+n0.net
>>919
へーダイエット目的か
極端な事をやる時は目的を書かないとこちらは「このバカは何になりたいんだろう」と思うんだよ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 12:49:19.57 ID:K12hnJyG0.net
>>906
自分は尿酸値上がってやめたよ
タンパク質取りすぎも結局健康に悪影響あるとおもう

923 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/28(木) 12:52:01.48 ID:eutiuw+n0.net
>>920
おまえの書いたくだらないメニューなんていちいち見ない
ただメニューを書くほど筋トレを重視してるんだろうなと解釈した

今チラッと見たけどおまえが女か男かもわからないしどの程度の強度なのかもわからない
筋トレをしてどんな効果を求めてんだよ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 12:57:27.24 ID:9jrejHil0.net
>>921
??? そんな極端なことはしてないぞ?

>>923
168cm 67kg 男
そんなに筋トレ重視じゃないよ 大した量はやってないし
筋トレの目的は代謝をあげることとボディメイクかな

925 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/28(木) 13:00:08.19 ID:eutiuw+n0.net
断食して筋トレするボディメイクなんて聞いたことない
これを極端な事をしてるという自覚がないのは頭どうなってんだよ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 13:00:12.09 ID:YUx4Emtpd.net
>>920
あたりまえだろ…断食なんてのはインドのヨガマスター、日本の修験者がやるような確信的な修行だぞ
楽してきれいに痩せる()なんて女子()向けの雑誌に載るのは、せいぜい1日のデトックスなる謎根拠で、
体 重 を そ の 瞬 間 だ け 落としたいスウィーツ向きの女子供騙しだね
もうちょい筋トレの負荷上げてプロテイン食ってた方が引き締まると思うよ
バイクの距離設定からしてインターバル入るだろうから、それは◎だと思うけど

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 13:01:54.88 ID:BNDi29IA0.net
結局大丈夫だ問題ないってレスが付くまで納得しない感じ?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 13:06:00.52 ID:9jrejHil0.net
なるほど つまり筋トレと断食は分けたほうがいい ということで おけまる?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 13:14:41.87 ID:9jrejHil0.net
>>926
たしかに1日でデトックスとかありえないわな
断食は3日間くらいでようやく腸内がカラッポになってきれいになるからな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 13:16:32.53 ID:9jrejHil0.net
>>927
いや要は断食中の運動が是か非か聞きたかっただけ

やっと925が答えくれたわ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 13:21:50.73 ID:YUx4Emtpd.net
>>929
そうそう
でも断食中なら逆に筋トレくらいにしといた方が良いんじゃない
有酸素運動やると高確率でグリコーゲン足りなくて、それこそ3日目でふらつくよ
有酸素やるならなんか食わないと

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 13:30:34.29 ID:d6aanOJ10.net
カーナンバー函館33062-36,50065-65思考盗聴犯
函館2億円録音編集偽造文書作成犯飯島思考盗聴犯
函館富岡3丁目15-6富岡荘住人思考盗聴犯

933 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/28(木) 13:38:03.02 ID:eutiuw+n0.net
>>931
おい馬鹿
なぜ断食中に筋トレした方が良いと思ったのか書いてみろ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 14:27:25.62 ID:9jrejHil0.net
>>933
理由は確かに興味深いが
きみはなぜそんなにキレているのか

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 14:53:34.81 ID:YUx4Emtpd.net
>>934
NG推奨
他の人が誰も相手にしてないでしょ
理由は言わずがもな

936 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/28(木) 14:55:49.53 ID:eutiuw+n0.net
>>934
理由を言えない事を書いてるから聞いてるんだよ
そもそもおまえがアホなのが悪い

馬鹿に馬鹿と言ってるだけえ切れてない

937 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/28(木) 14:58:14.73 ID:eutiuw+n0.net
>>935
聞かれても理由を説明出来ない事を書いたおまえが悪いだけだからな
みっともないから責任転嫁するなよ

馬鹿である現実をつきつけられたからって逆恨みするな馬鹿

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 16:00:53.41 ID:vsNqbNUo0.net
NGにするとかもったいない
華麗にスルーしつつ情報はピックアップして利用するべき


断食すると血糖値が下がるだろう。
低血糖だとめまいとか動悸・発汗・手の振るえとか出るらしい。
さらに血糖値が下がると意識を失うこともあるそうだ。

(低血糖状態が続くと血糖値上昇ホルモンが出て症状は一時的に和らぐらしい)

でも低血糖状態でハード筋トレしてグリコーゲン一気に消費したら
失神、そのまま糖補給できず、誰にも見つからなければ最悪死ぬ。 
(検索:「筋トレ中に死亡 低血糖」)


少なくとも 「筋トレした方がいい」 と勧められる良い状態でないのは確か

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 16:03:34.51 ID:vsNqbNUo0.net
簡潔に書くと
・断食中のハード筋トレは死ぬリスクを伴うので危険

940 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/28(木) 16:06:46.69 ID:eutiuw+n0.net
死ぬとか死なないとか以前に目的に対してのアプローチになってないんだよ馬鹿

東京から大阪まで行かなきゃならないのに仙台に向かってるような事をしてる

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 16:25:02.86 ID:bJQwj6MD0.net
>>939
なるほどな よくまとまっていてわかりやすかったです ありがとう。

942 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/28(木) 16:32:18.24 ID:eutiuw+n0.net
死ぬリスクがあると言われて感謝するのかwww
やっぱり馬鹿しかいねーわ

943 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/28(木) 16:33:31.06 ID:eutiuw+n0.net
> でも断食中なら逆に筋トレくらいにしといた方が良いんじゃない

このような事を書いて突っ込む奴が俺しかいないのは大問題だと思うわ
アドバイス出来る側の奴が俺しかいないw

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 16:34:39.89 ID:vZxz4qZZ0.net
よくわからんけど断食ってケトン体出すのが目的なんだよね?
http://www.nhk.or.jp/beautyscience-blog/2017/106/272169.html

だったら普通にケトジェニックやった方が良くないか?

945 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/28(木) 16:35:54.98 ID:eutiuw+n0.net
情報を小出しにして意味不明な質問をして意味不明なアドバイスに納得してしまう
ここにはこんな底辺しかいないのか

馬鹿しかいないから余計に俺だけが浮きまくる
一般人の10倍ぐらい知識があるだけなのにw

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 17:40:05.42 ID:3IKG0atA0.net
>>944
ケトジェニック初めて聞いた
よくわからんけどとりあえず調べてやってみるわ ありがとう

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 18:39:41.48 ID:vZxz4qZZ0.net
>>946
ケトジェニックて糖質制限ね

自分も3日前から始めて、早速ケトスティックスていう尿中のケトンを測る試験紙
(これを使うとケトーシス状態になっているかどうかを客観的に判断できる)
に反応が出たよ
今の所筋トレのパワーダウンもないし、かなり多めのカロリーをとっていても浮腫んだ感じもない


このサイトが比較的わかりやすくまとまってる
http://kinntore-hosomaccho.com/%e3%80%90%e6%9c%80%e9%80%9f%e3%81%a7%e8%84%82%e8%82%aa%e3%82%92%e7%87%83%e7%84%bc%e3%81%95%e3%81%9b%e3%82%8b%e6%96%b9%e6%b3%95%e3%80%91%e3%82%b1%e3%83%88%e3%82%b8%e3%82%a7%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af

断食と違って1〜2ヶ月以上は続ける感じになるとは思うから
人との付き合いで飯食ったり飲み会に参加する時は結構気を使わねばならんかも

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 18:54:19.91 ID:3IKG0atA0.net
>>947
長期の制限は無理かなー
その間絶対ごはん誘われるし

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 19:11:37.95 ID:mjzmjX+H0.net
空腹にならないorなる食べ物

リストをまとめた人っていますか?
カロリー高くて空腹が早いものは最悪ということで

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 19:12:18.35 ID:mjzmjX+H0.net
柿の種 → 空腹にならない

揚げ物系がそうなの?

951 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/28(木) 19:19:52.89 ID:eutiuw+n0.net
柿の種は揚げものではない
観察してると一粒ずつ食べる人は太りにくいがまとめて口に放りこむ人は太る

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 19:30:33.11 ID:mjzmjX+H0.net
柿の種は上げてなくてもバリバリだからあげてるのと同じようなもんでしょ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 19:30:54.11 ID:mjzmjX+H0.net
あるもの全部たべるから
関係ないと思うわそれ

954 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/28(木) 19:36:52.80 ID:eutiuw+n0.net
柿の種は揚げものではない
揚げ物の意味がわからないなら調べろよ
小学生でもわかるような日本語なのに馬鹿すぎ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 19:38:57.37 ID:vZxz4qZZ0.net
>>948
飯屋でおかずだけ食えばいい
導入期は調味料まで気にせねばならんけど

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 20:56:23.69 ID:dbaAVsaL0.net
>>948
週に1度位は何食べてもいいチートデイを儲けても問題ないよ。
人付き合いは大事だからね。
儲けないほうが効果はあるけど継続するのが困難になったら意味が無いから。

もっと気をつけたいのはケトン臭って言う体臭が出るから注意
アルカリ食品を取ると軽減するらしいが。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 21:23:46.09 ID:iBpkYMln0.net
https://youtu.be/7NiIlibbFqk
極端な例
彼はベジタリアン
ごちゃごちゃ言うより実践が大事だ
自分はここまでは無理だけど

958 :https://goo.gl/eSnXKH:2017/12/28(木) 22:26:35.07 ID:eutiuw+n0.net
ビーガンなのにマッチョはパワーリフターにもいるしストロングマンにもいる
ビーガンのほうが強くなるんじゃないか?という疑いがでるほど

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 22:37:04.53 ID:K12hnJyG0.net
家でゆるりとしてる時はおやつ不要だけど
仕事中は「我慢できない」っておやつバリバリ

ストレス耐性低すぎなのかこれも摂食障害なのか
おやつバリバリした分晩飯減らすからダイエットは出来たけど
可能なら仕事中もおやつ不要になりたい

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 22:37:32.43 ID:K12hnJyG0.net
チラウラに書けっつー

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/28(木) 22:42:37.20 ID:ygEMtKq20.net
あーチラ裏な流れ?
ゴルフ行った
年末だからすごい高いだろうと思ってたら今日は平日料金だったみたいで安かった
とっても嬉しかったです

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 00:15:51.56 .net
>>907>>908>>922
う〜ん
じゃあこういうのはどうかな
1日目 三食豆腐+野菜
2日目 三食肉+野菜
3日目 三食米+野菜
だいたいこのルーチン

まあ、こういうのはどうかなっていうか、今これしか手がないからこれで過ごしてるけど

963 :https://goo.gl/eSnXKH:2017/12/29(金) 00:25:42.62 ID:SrTBgiE70.net
このバカはいつまでいつくんだよ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/29(金) 05:56:32.04 ID:0tk6IU7a0.net
ルーチンて何語だよ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/29(金) 11:11:42.74 ID:BVZDNnAva.net
ファスティングのいいところはその後の食事が小食で満足出来るようになるところ
ご飯も茶碗半分で満足出来る
それを利用してカロリー考えればダイエット比較的簡単
ドカ食い癖のあるやつは試してみる価値ある

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/29(金) 11:20:58.95 ID:T+sW+Ne+0.net
なんで極端な事をやりたがるのだろう、俺ってすげー自慢?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/29(金) 11:34:45.95 ID:UdrfBJvd0.net
順調に落ちてる人はいいけど何やっても長続きしない人は
確かにその「極端なダイエット」のような短期間系が向いてる
というのは一理ある。
俺も1日中歩くダイエットで2か月で30キロくらい痩せたし。
いっそのこと仕事辞めて「出家ダイエット」「刑務所ダイエット」みたいなのも
選択肢の一つだと思うな。巨デブで生命にかかわるような場合は

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/29(金) 11:39:49.65 ID:UwGPXDKH0.net
有酸素運動は一日1時間程度に押さえないと速筋が減っていくよ。
マラソンランナー体型になっていく。

969 :https://goo.gl/eSnXKH:2017/12/29(金) 11:54:15.06 ID:djPTikoC0.net
>>967
> 何やっても長続きしない人は
> 確かにその「極端なダイエット」のような短期間系が向いてる

体重落としたら終わり=ゴールみたいなおまえのような考え方の奴にデブが多い
だからリバウンドをする
デブほど極端な事をやり始めるとダイエットトレーナーが言ってた

なぜ向いてると言えるのか理由を言えるようになってほしいな
たった一人の個人の成功体験なんて糞

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/29(金) 11:59:38.66 ID:n8p34oRxd.net
確かに、極端にやって一度成功体験を得ることが必要ではある

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/29(金) 12:02:55.70 ID:zIibDvgX0.net
間違った成功体験が行行は拒食症とかに行くんだよ。

972 :https://goo.gl/eSnXKH:2017/12/29(金) 12:14:40.93 ID:djPTikoC0.net
>>970
おい馬鹿
理由を書いてみろ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/29(金) 12:42:08.17 ID:UdrfBJvd0.net
>>968
確か一度に1時間半以上じゃなかったっけ?
大サーカスヒロも2時間×3で組んでたけど。
同時にウエイトもやってるけどカーディオ体型にはなってないよ。
運動しながらBCAA摂ったり色々対策をしてもある程度の筋肉落ちるのは
しかたない。マッスルメモリー10年持つからあとで取り返せるってのもあるし

>>969
ゴールなんて書いてないけどな。俺は1日4時間に減らして続けてるので。
ベンチは220から190に下がったけどな。
トップビルダーもそうだけどなんでも頂点に立つ人は極端な人多いよ。
北村氏とかさ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/29(金) 12:46:05.11 ID:UdrfBJvd0.net
というか究極的にはダイエットの極意って
「自分に向いてるダイエット」をするってことだろうな。

歩くのが好きで食事制限をしたくない人は歩きまくればいいし
ごはんがあれば幸せって人は逆におかず(タンパク質)を減らすってのも
一つの手段。おかず増やすとカーボの量も増えがちになるし

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/29(金) 12:48:44.03 ID:UdrfBJvd0.net
>>972
くそしばが動画で言ってたけどいちどスタイルのいい自分をみて
痩せる喜びを知ってモチベに変えるってことだろうな

976 :https://goo.gl/eSnXKH:2017/12/29(金) 12:53:28.38 ID:djPTikoC0.net
>>973
> 確か一度に1時間半以上じゃなかったっけ?

馬鹿だなこいつ
滅茶苦茶なことばかり書いてる

> トップビルダーもそうだけどなんでも頂点に立つ人は極端な人多い

ここはトップ選手がダイエットするスレなのか?頭の弱いことばかり書くなよ

977 :https://goo.gl/eSnXKH:2017/12/29(金) 12:54:47.29 ID:djPTikoC0.net
>>975
小さな成功体験の積み重ねは大事だけど極端な事をやる理由は?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/29(金) 13:12:46.71 ID:n8p34oRxd.net
成功体験が間違っているとはこれ如何に
また、ゆくゆくとは具体的にいつ、どれくらいのこと?
あと、とかって何?
他人を腐すのが生き甲斐の令のアレが名無し潜伏でもしてんのか?

ここは初心者スレで、上でごちゃごちゃ言ってる専門用語で話されてもよく分かんないんだよね

>>974
これっくらいでいいんだよ、あとはウ板でやれ自称エリートども
ま、ウ板じゃ相手にされないレベルの貧弱さだから、より騙しやすいこっちに来てるんだろうけどな

979 :https://goo.gl/eSnXKH:2017/12/29(金) 13:15:14.32 ID:djPTikoC0.net
>>978
おい馬鹿
おまえは誰に言ってんだ?

980 :https://goo.gl/eSnXKH:2017/12/29(金) 13:17:29.61 ID:djPTikoC0.net
> ウ板じゃ相手にされないレベルの貧弱さ

これはコイツのイメージなんだろうけど
現実のう板はレベルが低い
煽りだけでうp出来ない奴ばかりの文字だけマッチョが多い

この板も自分の当たってない思い込みだけで語る馬鹿が多いんだよね

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/29(金) 13:23:21.05 ID:UdrfBJvd0.net
>>976
わりと「1時間半」「2時間」なんかは見たことあるけど
1日1時間縛りってソースある?記事とか動画とか2次ソースでいいから

>トップ選手〜
デブほどに対する反論としては成立してるだろ。成功例があるんだから
お前がアホだろ

982 :https://goo.gl/eSnXKH:2017/12/29(金) 13:34:11.28 ID:djPTikoC0.net
>>981
ソースは滅茶苦茶な事を書いてるおまえが出せば良いだけ

> デブほどに対する反論としては成立してるだろ。成功例があるんだから

おまえの言ってる事は高橋尚子は毎日50キロ走ってたからダイエット目的でも50キロ走れな
馬鹿だから書いてる内容が滅茶苦茶なんだよ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/29(金) 13:37:07.14 ID:n8p34oRxd.net
また一日中張り付いて連投連投何で十レスするの?
いやさすがフィジカルエリートは暇があっていいね
いつご立派な肉体を仕上げてるのか知らんけど
このスレだけで300くらい埋めてんじゃない?
つーかご自慢の知識を活かして本でも出したら?
ターザンとネットに転がる情報の転載流用本でもさ
きっと爆売れしてその卑しい性根と承認欲求も満たされるよ

984 :https://goo.gl/eSnXKH:2017/12/29(金) 13:41:40.59 ID:djPTikoC0.net
聞かれた事に答えられない時はこのように話題を変えて逃げる

985 :https://goo.gl/eSnXKH:2017/12/29(金) 13:43:51.05 ID:djPTikoC0.net
例えば趣味でやってるスポーツで負けた時もこいつは同じような言い訳をしそう
いや仕事で負けても意味不明な言い訳しそう

986 :https://goo.gl/eSnXKH:2017/12/29(金) 13:53:17.44 ID:djPTikoC0.net
次スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1514523003/

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/29(金) 13:55:45.52 ID:n8p34oRxd.net
予想通りの連投
もう憐れみしかないわ
いままでバカにしてすまんな
お前にはその価値もないことがよくわかったよ

988 :https://goo.gl/eSnXKH:2017/12/29(金) 13:56:44.49 ID:djPTikoC0.net
連投を気にするより反論すれば?
あっ!出来ないか

989 :https://goo.gl/eSnXKH:2017/12/29(金) 13:57:50.67 ID:djPTikoC0.net
反論出来ない時に取る行動はいつも同じだからな
いつもこうやって逃げてばかりいるけどこいつには「負けた」という感覚はないのだろうか

990 :https://goo.gl/eSnXKH:2017/12/29(金) 14:05:17.24 ID:djPTikoC0.net
確かこのスレだったと思うがカフェインは脱水症状になるから飲むなと言ってた奴いたと思う
書き込みに間違いがホント多いと思う

https://www.cocacola.co.jp/article/caffeine_04
これまで長きにわたり、カフェインの利尿作用により脱水症状が起きると信じられてきましたが、近年、この説は必ずしも真実ではないことが明らかにされています。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/29(金) 14:11:22.22 ID:UdrfBJvd0.net
>>982
否定したお前が先に提示するのが筋だろ。とにかくどっちにしろ減量すれば
筋肉減るのは一緒。あとは量の違い。デブのまんまとどちらがいいかっつー話。

>高橋尚子

は?高橋にとってはそれが手っ取り早いだろw
上の方に「その人に合ったダイエットをすべき」って書いただろ?
一部を読んでイチャモンつけんな文盲

992 :https://goo.gl/eSnXKH:2017/12/29(金) 14:13:27.71 ID:djPTikoC0.net
>>991
数字を出したのはおまえなのにその説明が出来ないから責任転嫁?ww

説明出来ないなら数字なんて書くなよ馬鹿

993 :https://goo.gl/eSnXKH:2017/12/29(金) 14:15:55.57 ID:djPTikoC0.net
こいつはバーベルを頭に100回ぐらい落としちゃったのかな
だいぶ脳がやられてると思う

> 上の方に「その人に合ったダイエットをすべき」って書いただろ?

名無しの書き込みを全部見てないから知らない
書いただろ!と言うなら名前ぐらい書けよ馬鹿

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/29(金) 14:27:35.28 ID:UdrfBJvd0.net
968が最初に1時間って書いてるじゃん。アホ。
あとID見れば誰だかわかるし、みんな短文しか書いてないんだから
全部目を通せよ低能

995 :https://goo.gl/eSnXKH:2017/12/29(金) 14:31:18.49 ID:djPTikoC0.net
説明出来ないから安価を打てなくなったか

996 :https://goo.gl/eSnXKH:2017/12/29(金) 14:38:20.40 ID:djPTikoC0.net
結局このバカは何が言いたかったのでしょうか?読み返す価値がないからやらないけど

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/29(金) 14:39:58.21 ID:ThLFjevJ0.net
>>973
一日中歩くダイエットやってる奴がベンチ220kgあげるのか

リフターならともかくビルダーならトップ選手でもそんな重量を扱う人は稀
もうちょいよく調べてから嘘つこうな

>>981
長くても50分だってさ
http://www.diamondblog.jp/official/yoshinori_yamamoto/2014/04/18/no-title/

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/29(金) 14:45:45.48 ID:ThLFjevJ0.net
パワーリフティング105kg級のベンチプレス日本記録が215kg
http://www.jpa-powerlifting.or.jp/2015/wp-content/uploads/2015/09/20171225_No.pdf

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/29(金) 15:02:11.34 ID:n8p34oRxd.net
もうこんなクズ相手にすんなよ
次スレはスレタイ固定禁止で頼むわ
あとテンプレにも入れてくれ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/29(金) 15:02:48.00 ID:n8p34oRxd.net
【最重要】
固定は ダイエット板、及びウエイトトレ板に張り付いている荒らしです。
拾った画像を自分の物と言い張り具体的な事は何も言えず、上から目線で他人を腐したいだけの2ch廃人です。
触らずスルー or 専ブラを用いてNGに放り込みましょう。頻繁に絡んでいる人も透明+連鎖アボン推奨です。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
286 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200