2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

体重別スレッド 70kg〜89kg  part17

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 21:33:56.44 ID:ks6ssAlV.net
このスレは70kg〜89kgの【自分語り禁止】のダイエッター専用スレです。

自分のダイエット方法を他人に押し付けたり、自分語りをしたり、他人のダイエット方法を無闇に否定する事は荒れる原因になるので止めましょう

その他の階級のスレが必要ならば立ててください。

【注意】
NGname:https://goo.gl/kwvbgn
自演キチガイです。連鎖透明あぼーん推奨

★また、本スレは【自分語り禁止】です★
★自分語りをする場合は専用スレでお願いします★

【前スレ】
体重別スレッド 70kg〜89kg  part16
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1508608613/

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
本スレッドは過去スレの習いに従って【自分語り禁止】となっています。

例えば以下が自分語りの例になります

 ・今日ようやく○○kgになりました
 ・最近全然体重が落ちなくなりました。アドバイスください。

有益な情報を得る為に自分語り禁止を厳守していただきますようご協力お願いします。

どうしても自分語りしたい場合は以下スレでどうぞ。

【自分語り専用】体重別スレッド 70kg〜89kg  part1
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1487487154/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 21:34:49.33 ID:xlX37RDB.net
ここか

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 21:40:34.26 ID:Mhk2i7eb.net
へ〜 ここは自分語り禁止なのか
まあいっか 明日は楽しいチートデイだし

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 22:38:21.09 ID:hnTaiiMc.net
チート仲間がいたわ73.8

5 :89.0kg:2017/11/25(土) 22:45:55.74 ID:ga+ApFr9.net
性別男
年齢46歳
体重89.0kg
身長168.5cm

今日から世話んなる。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 00:04:21.87 ID:3LEr8P4g.net
>>1
★また、本スレは【自分語り禁止】です★
★自分語りをする場合は専用スレでお願いします
       ↑
スレタイに”自分語り禁止”とつけいないと自分語りをする人が必ず出てくる
これは前にも書かれていたので、自分語りをする人が出てきても文句を書くなよ!

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 17:13:56.49 ID:7sd8nTW+.net
身長178.5p、体重85s、BMI26.6 体脂肪率22.4%

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 19:01:30.05 ID:/sUJ6t/s.net
テンプレ無視して自分語りするやつアボンしたほうがいい?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 19:36:34.93 ID:/HEOIRuk.net
今日ジムの体験でinbodyの測定してもらったら体脂肪率32%もあったわ
家の測定値より7%も高い

肥満度の分布のグラフでは肥満で欄外みたいな感じになってるし
基礎代謝1830kcalぐらいで今まで計算してたけど1577だった


とりあえず2ヶ月はジム行くから来月にまた測定してどうなるかだな
まあ今日はアイスを食べて明日から頑張る
ちな168の82

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 21:24:48.57 ID:+1AoTV8J.net
今日食いすぎてしまった
チートって言えば許されるみたいだからチートデイにしておく
このスレで記録しておけばいいんだよね?
82.6kg

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 23:36:31.46 ID:CNpMC26q.net
186cm 75kg 半年前97kg

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 23:47:54.59 ID:4FBlw1el.net
久しぶりにワインとビール飲んだった
たまに飲むとやっぱいいな酒

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 08:10:23.38 ID:lS8wMNWx.net
>>9
ジムの測定は、盛ってると思うよ。
だって、彼らはお金儲けの観点からやってるんだから。
あまり気にしなくて良いんじゃないないですか?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 12:22:51.93 ID:5FlSiMu9.net
同じジムの同じ機器で、一ヶ月後に測って比較すればいいニダ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 14:54:27.06 ID:feosRcUr.net
前から疑問に思ってたんだけど、こういうスレで自分語り禁止って何話すんだ?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 15:23:26.68 ID:nHzpOOgf.net
自分語り禁止なんて、ただスレ潰したいだけの荒らしだから無視していい

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 18:50:25.70 ID:9mTIUOuf.net
つーか昔から自分語り禁止だったのに自分語りしたい目立ちたがり屋が来てるという現状

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 18:51:10.16 ID:qxKGPYMb.net
自分語りが悪いって言ってるんじゃない
専用スレがあるからそっちでやれって話よ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 19:36:48.10 ID:L4Yxs2aL.net
私はどちらかと言うと自分語りしないタイプ
自分を理解してもらう事よりも自分が理解する事の方が大切だと思っているから
より広く、より深く世の中を理解できた者がより自由度の高い人生を送れると信じているから
だから私は自分語りしないんだお

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 20:03:37.86 ID:ug4VXU0Y.net
はいよ
つ【自分語り禁止】体重別スレッド 70kg〜89kg  part10
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1488959987/

自分語りが嫌な人は上記の専用スレに行きましょう
何もわざわざこのスレに来て文句を言う必要はありません
大人の対応お願いします

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 22:18:51.44 ID:9mTIUOuf.net
>>20
なんでテメーは自分語り禁止ってテンプレに書いてあるここで自分語りするの?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 22:22:42.09 ID:26hLTf9T.net
>>21
★また、本スレは【自分語り禁止】です★
★自分語りをする場合は専用スレでお願いします
       ↑
スレタイに”自分語り禁止”とつけいないと自分語りをする人が必ず出てくる
これは前にも書かれていたので、自分語りをする人が出てきても文句を書くなよ!

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 22:30:43.51 ID:aKT6NCr4.net
今76kg
今年中にあと何kg痩せられるだろうか
できれば60台になりたいけど厳しいか

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 01:12:24.65 ID:qNQDeBwi.net
昨日食いすぎてチートしたが今日は79.9まで下げられた

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 01:34:26.46 ID:MPdb2idp.net
>>23
計算してみよう あと30日、6.1kgの減量で69.9kgで60台とすると、
6.1*7200/30 = 1464 kcal/dayマイナスすればいい
76から69.9kgまでの基礎代謝含めた運動しないで生活する場合の消費カロリーを、72kgで平均して2060kcalとすると
一日の摂取カロリーは600kcalにすればいい
筋肉内臓維持のための必須タンパク質量72gを毎日摂るとすると、プロテイン換算カロリーは430kcal

というわけで毎日タンパク質量72g(ザバス換算100g)以外に、170kcalまでの好きなものを食える余裕がある
やったね! いけるね! 
目標体重が60.0kgなら、現実的には大晦日で74kg台だと思うよ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 01:44:42.03 ID:6iaLvBbX.net
タンパク質の他に必須なもん無いんかーい!

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 01:48:17.26 ID:6iaLvBbX.net
>>19
ドサクサに紛れて自分語っとるやないかーい!

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 02:38:34.75 ID:d34A7IR6.net
皮余りで弛むのが嫌だから月に二キロペースで落としたら良いんだろうか…

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 02:43:44.35 ID:Cl62Wqqs.net
>>28
それよりゆっくりでも皮余ってます

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 05:45:46.86 ID:MidJQNDq.net
自分語り禁止って言う奴が率先して何か書き込めば?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 06:12:51.50 ID:k4CF1hST.net
自分語り禁止を徹底して守った場合、レスが1000までいくのだろうか?

32 :>>5 =89.0kg:2017/11/28(火) 18:10:48.39 ID:9WxvJKi5.net
今日は88.2kg。
最近は1日の総摂取カロリーを1720kcal前後に抑えて生活している。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 22:11:33.46 ID:o3X4AUQ3.net
6月90kgからスタートでなんとか27kg落とした
スタートはこのスレで今は60〜69kgのスレにいる
このスレでリバウンドするとか色々言われながらも年内に60kgにタッチできるかどうかまできた
みんなも必ず痩せられるので諦めないで頑張ってください

https://i.imgur.com/Z49t22g.jpg
https://i.imgur.com/I4N9HR9.jpg

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 22:18:14.72 ID:Cl62Wqqs.net
>>33
おめでと
とりあえずリバウンド言っとけな人多いよね

35 :>>5 =89.0kg:2017/11/29(水) 00:20:22.47 ID:eUIEXHZj.net
もうわかってるとは思うが、
リバウンドするとやたらに脅かす理由は、脂肪と筋量の減少を懸念してだろう。
いわゆる【カトボリック】という奴。自分の理想の体重まで急速に落とすには
食べる量を基礎代謝量より大幅に下回る摂取カロリーに抑えることになる。
そうなると体は筋量を減少させて脂肪を溜め込む為に代謝を下げるわけだ。
もしその時点で脂質や炭水化物を取ると筋量が減少しているから脂肪として
蓄えられやすくなる。それがリバウンドすると脅かす理由。

36 :>>5 =89.0kg:2017/11/29(水) 00:40:13.83 ID:eUIEXHZj.net
個人的な意見だが、減量期と割りきるなら別にカタボってもいいと思うね。もしその後に理想的な体型にボディーメイクするなら増量期&筋トレを避けては通れない
というだけのはなし。みんな頑張って太らないように努力しているわけだし、
変に脅かす必要はない。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 00:41:08.71 ID:Z02KfBuk.net
難しい事考えなくても腹が出てなきゃ成功
腹が出たまま体重落としたら失敗
誰でも簡単に判るだろ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 00:43:19.95 ID:Dr9MZHyZ.net
いや、そういう難しいことじゃなくて、
運動メインで消費過多にして痩せると、減量速度は初めは速いけど目標に近づくにつれ確実に遅くなるので、
モチベーションが減退して運動しなくなり、摂取カロリーが消費を上回ってリバウンドしやすい
摂取カロリー制限なら生活習慣なので、減量速度は遅いけどモチベがどうのこうのの前に身についた習慣でリバウンドしずらい
あとはチートを何か勘違いして、日々のカロリー制限を「苦行」として捉えたまま全く習慣として身につかず、
苦行についていけなくなり結果リバウンドというのもある

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 03:18:34.61 ID:G/PfmwYm.net
男は身長が全て

・加藤智大167cm(二次元ヲタ、秋葉原無差別、低身長が動機の一つ)
・宮崎勤166cm(女児誘拐、四人殺害し骨を食べる)
・星島168cm(女性殺害⇒ミンチにして食べたあとトイレに流す。)
・小林薫161cm(幼児殺害、食べる)
・武藤勇貴164cm(妹を切断、食べる)
・スーフリの和田168cm(合コン暴行集団の主犯)
・宮田160cm(女性コンクリート詰め殺人事件、前代未聞のもっとも悲惨な事件)
・佐川一政150cm(白人女性殺害、死姦、食べる)
・高山正樹 150cm台(幼児暴行110人、被害者は重い後遺症が残る)

その他 
内柴160、ヒステリックブルーの赤松(自称170)、俳優の河野智宏(自称170)
ルーマニア暴行殺人犯(160)、日ハム戦で女子高生にマヨネーズかけた変質者(165)など・・・

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 08:54:48.59 ID:Sqi0adhk.net
>>38
的を得てますね。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 09:21:01.17 ID:l39nj9So.net
シンプルに言うと

ストレスでダイエットぶっち→リバウンド
目標体重に落とす→維持習慣作成失敗→リバウンド

きついダイエットはストレスでぶっちの可能性高まる
きついダイエットで落とせても生活習慣の差が大きくて維持習慣作るのに失敗するかもしんない
筋肉減りすぎたら基礎代謝落ちすぎで太りやすい体になって失敗するかもしれない

これをそれぞれの価値観で「これはリバウンドですわー」言ってるだけ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 09:32:28.49 ID:bUX7xCkb.net
維持期のカロリー制限だけで十分なんだよ
筋肉減りすぎて基礎代謝落ちすぎたって、摂取カロリーが低いままならリバウンドしないだろ
カタボリックがどうのじゃなく、隠れて食ってるんだよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 10:31:26.00 ID:AE2K8yzx.net
太ること自体が結局食いすぎなだけだからね

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 10:40:35.40 ID:ZhQaCq8q.net
食いすぎて体重増えても筋肉が多い人はマッチョで肥満ではない
体重が標準以下でも脂肪が多く腹の出てる人は肥満と認定されてる
肥満とは体重じゃなくて脂肪率の問題

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 11:10:35.79 ID:bUX7xCkb.net
「これは脂肪じゃなくて筋肉だから、太ったわけじゃなくリバウンドでもないです」

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 11:15:26.73 ID:Z02KfBuk.net
だから難しい事考えなくても腹が出てる奴はデブ
流石に腹が出てて筋肉だと言い張るバカもいないだろ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 11:27:59.82 ID:bUX7xCkb.net
バカ「オレの腹筋の付き方って、パッと見で、デブに見えちゃうんだよねー」

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 11:45:01.34 ID:AE2K8yzx.net
>>44の言うところのマッチョな人がバカじゃなけりゃいいんだけどねw

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 11:58:11.91 ID:J5u485KS.net
>>33
スゴいね!尊敬するわ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 22:47:01.50 ID:iMR7phst.net
運動は気が向いたらアブローラー30回くらいしかしてないわ
こんなんでも炭水化物減らす食事制限すれば痩せれるんか?テンプレみたいなんないんかーい!

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 00:39:29.89 ID:r5utEPhL.net
ダイエットなら筋トレとかより毎日どれくらい通勤とかで歩いてるかが重要だと思うわ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 08:52:07.84 ID:jMg5fzGZ.net
>>51
バス使わないとかエスカレータではなく階段使うとか。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 10:22:22.77 ID:J8arlZoJ.net
質問なんですがこのスレで自分語りしたら怒られますか?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 12:07:12.00 ID:0NpC/Bab.net
皆んなに有益なら良いよ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 12:15:24.04 ID:IYSXREZg.net
事実は書くなら何でもいいよ
無駄に取り繕ったデブばっかりでなかなか本当の事を言わないからな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 12:20:52.99 ID:StlXDly6.net
はぅあ〜、停滞気味でモチベーション上がんねー、モティヴェイション上がんね〜、あぐぅわんぬぇ〜

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 12:28:46.66 ID:aEMC03/j.net
自分語り禁止って言う人ほど何も書かず文句ばかり言う、ただの自己中、傲慢の塊

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 12:39:35.07 ID:EIpHu8Lt.net
最近食べ放題行き過ぎて停滞期だわ
どうしたら停滞期抜け出せるかな?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 12:46:04.63 ID:MLJbQ/gU.net
>>58
もっと食えば停滞期から増量期に脱却できるぞ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 16:23:19.70 ID:iGFeq8T+.net
やばい、風邪やっちまった…
流石に食わざるを得ない…

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 16:47:39.92 ID:33xT9ckK.net
>>58
どれくらい停滞してるのかしれんけど、
「二週間食事制限→二週間体型維持ぐらい食べる→これの繰り返し」の方が、ずっと制限するより効果的に痩せるって実験論文が今年出てたから、二週間目安に食べてまたダイエット始めたら?
そして体験記描いてみて

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 19:02:39.75 ID:bjIwjBqv.net
>>51
玄関から車庫、駐車場から事務所、それ以外歩いてない!

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 19:58:41.12 ID:0jv5ocU3.net
ディズニーに泊まりがけで2日行ってきたら2キロ落ちた。
ポップコーンとかチキンとかそれなりに食べたんだけど
それ以上に歩ったみたい。
ランドとシー合わせて20キロくらい 歩ってた。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 20:37:50.01 ID:CLyT2x7q.net
>>60
筋トレ怠ってるからや
筋肉の鎧があれば風邪ひかないぞ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 00:18:25.94 ID:g4+03KBm.net
ユニバ行くまでに5キロ落としたい
69から71くらいを行ったり来たり

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 07:57:38.86 ID:AYP/VYVe.net
11月からダイエット初めて74kgから70kgまで行ったけどなかなか下にさがらない
ちなみに身長は160cm
一応有酸素運動もしているんだけど無意識にそれ以上に食べているのかな
それとも停滞期って奴なのか分からなくてただひたすら身体を動かしている

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 08:11:28.14 ID:ivIP63x9.net
167だけど70の壁あるよね
きつい制限して落とすと後が怖いんだけど
制限しまくって一気に落とすのがいいのかな?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 08:48:29.16 ID:MMA7/OWz.net
100→99、90→89には確かに壁があったなぁ
明日には突破できそうだなと余裕ぶっこいて食べ過ぎたりしてた気がする

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 09:07:42.15 ID:9IwFYRBJ.net
皮あまりの状態って時間がたてば解消するんでしょうか?
少し不安になってきました。
半年で約10kg減らして現在皮あまり状態です。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 09:15:24.23 ID:o/y1MrPE.net
皮あまりは病院でも行かない限りは治らないでしょ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 09:22:06.72 ID:2d1AiJmW.net
>>66
ダイエットはじめて最初の1月目は、過剰に溜まってた肝臓のグリコーゲンと水が抜けるから一気に4、5kgは落ちる
2月目からはカロリー収支に基づいた減少曲線が始まる

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 13:05:10.86 ID:UFHF/QMg.net
>>66
ダイエットって運動よりも食事の方が重要だけど、その痩せる食事ってのは人によって全然効率が違うから色々試してみたらいいよ
低糖とか低脂とか
単純にカロリーin<カロリーoutでしても大概痩せるけど、それは効率よくないし殆どの人がリバウンドする

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 14:28:26.69 ID:+WRftuqC.net
皮引っ張れば伸びるけど
皮あまりってそういうこと?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 15:53:17.65 ID:McDqcZlZ.net
若干の皮は収まってくるけど大量の皮はさらない

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 16:04:58.83 ID:k29LwyOP.net
皮膚が柔らかくなる→たるみが出てくる→皮膚が垂れ下がるorシワシワになる
こんな感じ?妊娠線が出やすい皮膚が薄い人のほうが酷いみたいね、今さっきこの動画見ただけの知識だけど
https://www.youtube.com/watch?v=Xz_IHBK8M2s

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 16:48:44.48 ID:+WRftuqC.net
皆綺麗なデブが多いから羨ましい
妊娠線というか三段バラ線が薄く残ってて
風呂とか行けない
ケアしてれば消えるかな?
綺麗に太れてる人が羨ましい

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 20:08:25.32 ID:fQCJuTFE.net
まだ半年も筋トレしてないけど
ベンチプレス90キロ スクワット140キロあがるようになった
大食いしなきゃ勝手に痩せるくらい筋肉増えたわ

78 :>>5 =89.0kg:2017/12/01(金) 20:21:26.38 ID:cJeKYa2T.net
うん、結局BIG3が正解だし痩せる近道だよね。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 20:27:00.14 ID:MS81SOwY.net
>>77
どれくらい痩せたん?
筋トレ前は体脂肪どれぐらいだったの?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 03:00:18.99 ID:EoA8YRnk.net
>>33
すごいね!
どんなことして痩せたの?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 07:49:11.73 ID:7GkwA2e/.net
ここ3週間くらい76s台をいったりきたりしている
76.0から76.9まで幅広い
当たり前だがウォーキングを休むと増えるし歩くと減る
痩せるまで毎日歩き続けるのかと思うと鬱

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 08:33:59.03 ID:lOWVOFPR.net
ウォーキングで減ったっていっても
ただ単に汗で水分が減っただけでしょ
ウォーキングの消費カロリーなんか食事制限に較べれば微々たるものなんだから
適当に続けれる範囲ですればいいと思うが

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 10:51:40.58 ID:tG+xhC9t.net
ウォーキングとか運動で減らすのは主に脂肪(汗かいて体重減ったと喜ぶ初心者は論外)
カロリー制限で減らすのは主に筋肉
根本から違うのに体重さえ減ればいいと楽な事やってるからすぐリバウンドしていつまでもデブなんだよ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 11:24:27.89 ID:IGROGCMV.net
主にwww

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 12:24:16.80 ID:dZQCW5C1.net
軽度の運動なんて時間の無駄だな
普通の人は通勤レベルで十分な運動をしている

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 12:32:36.51 ID:IGROGCMV.net
十分な運動www

87 :>>5 =89.0kg:2017/12/02(土) 13:48:33.75 ID:jjsO1wmi.net
ウォーキングとは、もっともカロリーを使わずに移動できる省エネモード。

コレを燃費の悪い高カロリー消費に切り替えるには、平行移動の歩きから
縦方向にhopするジョギングに切り替えるのが良いと某パーソナルトレーナーが云ってたよ。

つまり、ちょこっと小走り。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 13:55:02.58 ID:YBE1RD3q.net
息があがらないほどの小走りね
空腹時に毎日30分やるだけでも十分効果あるよ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 14:15:47.11 ID:dZQCW5C1.net
空腹時の運動とか本当に馬鹿だな〜って思うわ

90 :>>5 =89.0kg:2017/12/02(土) 14:35:07.78 ID:jjsO1wmi.net
縦方向のhopで両腕や太ももにある大腿直筋や、ふくら脛にあるヒラメ筋等の筋肉
を使って消費するので、歩きよりはカロリー消費が高いでしょう。

距離と時間の節約にもなるので、計画も立てやすい。

ずうっと走る必要はない。時々走って時々歩きましょう。

91 :>>5 =89.0kg:2017/12/02(土) 14:36:25.20 ID:jjsO1wmi.net
うん、ジョグる前は、炭水化物が入ったプレワークアウトを取りましょう。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 23:54:25.66 ID:ZYLWrc5V.net
おい、マッチョ達が有酸素運動やると太りやすい体になるって言ってるぞ。
長距離走れるようになる=体が低燃費になる
だと。これ嘘だよな?
https://m.youtube.com/watch?v=0JT0v94uKuQ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 01:22:37.50 ID:wQGhBkF4.net
>>89
一生デブw

94 :>>5 =89.0kg:2017/12/03(日) 02:24:49.96 ID:JaZwl1G4.net
>>92
もちろん有酸素ばかりやってたら、いずれは筋減少が起きるよ。
でもそれは体重が軽い人のハナシでしょ。
身長にもよるけど本スレの体重なら筋減少は起きにくいと思う。

体重の減少に伴ってトレの内容は変えていくべきでしょ。70kg台前半になったら
ベンチとスクワットとデッド中心のトレにしたほうが有酸素よりは代謝を
落とさず痩せていけるはずだよ。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 07:25:54.39 ID:NQ8bB6Hn.net
リバウンド!リバウンド!うおぁあああ!リバウンドするぅ!

ってリバウンドを極端に恐れる思考に対応すると
減量期終って維持期になっても続けられるレベルの運動するべきなんだよ

そうすればランニングによる筋肉減少も怖くない

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 11:25:28.89 ID:175gRvsM.net
何のためにランニングするのか?って話なんだよな
スポーツに必要な持久力鍛えてるわけじゃないし
ただ痩せたいだけなら食事制限でも筋トレでもいい
何時間も走って筋肉も減らして痩せる意味があるのか

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 11:26:42.56 ID:175gRvsM.net
まあマラソン選手みたいなガリガリになりたいならやればいいよ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 11:29:32.87 ID:SNog5YgR.net
走れないデブは只の豚

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 18:10:41.83 ID:PQj9rhvw.net
ウエストが96cmから78cmまで減ったわ
内臓脂肪ってマジですぐ落ちるな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 18:55:45.28 ID:4RC79vXo.net
内臓脂肪はな
腹とケツの皮下脂肪は、殆どの人で最後に抜けていく脂肪の溜まる箇所なので、そっからが長いぞ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 19:13:02.69 ID:NQ8bB6Hn.net
内臓脂肪が真っ先に落としたい脂肪だったから助かったわ
自分的に逆だったらきつい

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 22:16:36.58 ID:1Njcovav.net
>>94
そうなんだ
俺も筋トレ中心に変えるかな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 13:27:40.75 ID:XmvzIqST.net
BMIは晒さないスレか

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 14:32:13.20 ID:jJ68NVyB.net
体脂肪38%もあるので筋トレより先に有酸素した方がいいかなって思って10分前後でできるエクササイズをしている
73kgから69kgまで落ちてるけどまだまだ頑張る

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 14:39:52.02 ID:LdE/w1Pz.net
69kgはスレ違いですよ、チビデブさん

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 17:45:45.72 ID:Ai9AI4PO.net
2ヶ月で82→72まで来た
もう少しでこのスレもオサラバ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 19:40:58.66 ID:IsAbgriz.net
目標達成してからが本番なんだよなあ・・
まあ一番楽な痩せ方は立ち仕事と肉体労働をフルタイムでやること

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 20:23:08.10 ID:qA4wCome.net
朝いつも決まった時間に体重って計ってたんだけど
今日はちょっと計り忘れて夕方に計ったんだけど
夕方って朝より軽くなるんだっけ?1Kg以上いつもより低かったけど

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 20:45:51.34 ID:+v3kwVvk.net
>>108
いつもと同じタイミングで計測していて、排便のタイミングもいつもと変わらないってなら、おめでとう、体重が落ちたんだよ。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 20:55:34.77 ID:D23CT/mC.net
すごい嫌味
相変わらずデブはデブに厳しい、同族嫌悪

まさかレスをよく読まなかっただけとかw

111 :109:2017/12/04(月) 22:58:24.23 ID:+v3kwVvk.net
>>110
あ、すまん嫌味に感じてしもたか
朝より夕方の方が体重は増えると思う。なので減ったら体重落ちたんじゃね?
と読み替えて欲しい。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 07:25:35.84 ID:/qF7lw/H.net
>>98
走るブタは?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 09:43:50.91 ID:VbuzfiFt.net
>>112
それってイノシシじゃね?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 09:49:57.35 ID:PtXys1XE.net
似合ってるな、まとめると

ランナー⇒チーター
マッチョ⇒ゴリラ
走るデブ⇒イノシシ
走れないデブ⇒豚

115 :>>5 =89.0kg:2017/12/05(火) 09:55:45.84 ID:kgHmtDQ5.net
やべー 俺イノブタだわ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 10:53:04.89 ID:PvUKsIpd.net
>>109
いつも通りの朝計測で今日は600gほど一昨日の朝より減ってた。
そして昨日の夕方より600g増えた。

117 :109:2017/12/05(火) 11:29:04.41 ID:ombjsAlO.net
>>116
排便してない分じゃない?
先週一週間と今週の平均で比較する癖をつけよう。

ダイエットを理解すると1日、2日程度の体重の増減で一喜一憂するのがアホくさくなるよん。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 11:31:19.34 ID:M3sb3khL.net
BMIの変化で書いてもらわんと
同じ体重でもチビデブとガリノッポの
どっちなんだよ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 17:09:43.75 ID:4OUVaS1x.net
186cm 75.1kg BMI21.5
糖質制限と高タンパク低カロリー食と軽い有酸素運動でどんどん体重落ちてきた

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 17:12:39.35 ID:4OUVaS1x.net
5月10日にダイエット始めたときに計ったら97.8kg BMI28だった

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 17:22:50.65 ID:X74zbDBf.net
来年はリバウンドで100kgオーバーだな
なんでそんなアホくさいダイエットばっかするのやら

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 17:34:06.02 ID:4OUVaS1x.net
>>121
で、お前の身長と体重とBMIと痩せるための取り組み方は何なの?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 17:46:22.90 ID:4OUVaS1x.net
自分のことは答えず安全な場所から煽るだけ煽ってる奴って卑怯だね
口だけチキン

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 17:52:59.35 ID:+n/60Fla.net
沸点低すぎ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 18:02:37.99 ID:TmSULF49.net
当人も判ってるから心配なんだろ
人は図星を指摘されるほど怒る全く見当違いの事ならスルーできる

126 ::2017/12/06(水) 18:09:15.65 ID:scVqcOiM.net
図星じゃないから反応することのほうが多いと思うけど

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 19:12:07.18 ID:ljJkrRTb.net
自分のことは答えず安全な場所から煽るだけ煽ってる奴と絡みたくないならこんなとこに書き込まないことだね
5chなんてほとんどカスしかいないんだから

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 19:26:53.29 ID:dU0Kt/+G.net
>>126
失せろクズ

129 ::2017/12/06(水) 19:32:49.86 ID:scVqcOiM.net
他人を攻撃する時は名前ぐらいつけろよ卑怯者君

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 22:57:32.54 ID:2KAnWUA4.net
やたら酒ばっかり飲む時期だから高強度の筋トレもきつい有酸素も控えるわ
ジムでのマシンバーベル禁止40kg*2のおうちダンベルトレが上限
ランニングは1時間上限チャリなら3時間上限

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 23:33:53.32 ID:GpkB3Ldb.net
やっと停滞期抜けて83kgの壁を突破できた…
停滞期抜けるとするする痩せてくな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 00:01:33.56 ID:99CnrlGG.net
年末でチートデイ増えて仕方ない
78まで落ちた体重が82まで上がってしまって減らないわ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 08:01:41.94 ID:haiYckdB.net
またチートフェチか
それはただの自堕落だって突っ込み待ちか?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 16:01:59.67 ID:sQsZmJgP.net
俺停滞期無かったけど、72キロから半年以上全くさがらない。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 16:14:19.32 ID:I+nsdesE.net
それが停滞期ちゃうんかいな

136 :>>5 =89.0kg:2017/12/07(木) 18:39:10.88 ID:hxVGugR9.net
今朝の体重は86.7kg。

師走の猛烈な脂質糖質ハリケーン前に少しでも台風対策しておかんと
新年早々油まみれの大掃除が待ってるでーー

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 13:47:03.63 ID:eD2leNo6.net
90`から1ヵ月半で84まで落としたけど今月内で80切るのは難しいなぁ...

飲み会を断る方法を知りたい

138 ::2017/12/08(金) 13:48:56.91 ID:RLqJWTIa.net
普段より栄養を体に入れる事により代謝の低下を防げるというのもある
ただカロリーをカットすれば良いものでもない

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 13:58:42.21 ID:GnfqWGnL.net
75→69→76
食事制限やめて適正カロリー摂ろうと思ったらこうなった

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 19:34:51.75 ID:I3YRAYRR.net
1日30品目とか、野菜350gとか、世の中には根拠のない基準があふれているから、自分にあう適性をみつけないとな

141 ::2017/12/08(金) 19:36:08.31 ID:qc91pPGy.net
1日30品目は今言うやついないよ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 21:44:28.88 ID:GHy4F9PA.net
https://www.med.or.jp/forest/health/eat/03.html
日本医師会
>6つの食品群のすべてから、1日30品目以上を選んで、バランスのよい食事をとるようにしましょう。

143 ::2017/12/08(金) 21:50:45.69 ID:qc91pPGy.net
医師免許があるから情強とは限らなくてこのように柔弱もいるということ
特に年寄りはひどい

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 21:52:06.72 ID:DKLNlspC.net
そもそもデブの適正カロリーって何?
標準の人のカロリーだったらデブには足りないよね
でも健康的にデブを維持したらいつまで経っても痩せない
一旦デブったら不健康でも食べないで痩せるしかないんじゃないの

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 22:31:59.76 ID:ACs9wdf8.net
>>144
食べなくて空腹のままいるのはダイエットには悪手だよ
体が空腹に慣れるとカロリー消費しなくなるから適正カロリーがどんどん減っちゃう
理想は食事をカロリー低いものにして、何回も取り空腹の時間をなくすこと。1日3食変えれないなら空腹時にはアーモンドをちょっとつまんだり、水飲んだりするのが良いかな。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 22:33:49.36 ID:j7aW82TK.net
物足りない分はレシピでカバー
もやしは友達

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 22:47:11.41 ID:I3YRAYRR.net
そういうのも一つの適正なんだろうね
自分に合うやり方を見つけよう

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 23:37:29.15 ID:GnfqWGnL.net
>>144
>標準の人のカロリーだったらデブには足りないよね
それを甘えっていうんだよ考えような

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 23:50:03.84 ID:Q4kzw3SC.net
単純に76kgの体重に合わせた適正カロリーだったってだけだろ
目標体重に合わせた適正カロリーにすれば、勝手に痩せていく
それを少ないとか足りないとかってのは、単に食欲がデブのままで抑えられないだけ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 23:58:53.89 ID:Zu3jk9Rh.net
ダイエットなんて一回はどんなに長くても1-2ヵ月なんだから、あんまり難しくアレコレ考えない方がいいよ
どんなに考えて悩んでも痩せたら基礎代謝は下がるんだよ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 00:06:50.48 ID:mhSA3F5g.net
>ダイエットなんて一回はどんなに長くても1-2ヵ月
何それ? kwsk

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 00:15:24.38 ID:pzXafH0q.net
今日で四ヶ月目だが
今まで通り好きなものを食っているが量は半分
一ヶ月で1キロペースで落とす考えだし、食事量にも慣れたから辛くもない

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 00:21:35.50 ID:6hm7GaLL.net
>>151
いちにかげつ
って言いたいんだと思う

自分はダイエットもう1年ちょっとやってる

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 00:23:03.14 ID:m3zYRkk5.net
何回もダイエットしてる時点でダメだと気づかないデブたち
どうせダイエットする毎に巨デブ化してんだろ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 01:13:49.54 ID:YAwJkgms.net
ええそうなん?年1-2回ペースでやってるわ
主に年始明けや夏前のタイミングで

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 01:19:57.12 ID:eWd9DLWX.net
>>149
食事制限したことないなら知らないだろうがあれは代謝をめちゃくちゃ落とすからな
一日1000前後しか摂ってないし運動もしてるのにそれ以上うんともすんとも減らないってことになる
これじゃあ駄目だと思って必要分食おうとすると体がすごい勢いで吸収するいわゆるリバウンドになってしまう
まあ結局はカロリーよりも質の問題な気はするが

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 01:30:07.73 ID:YAwJkgms.net
>>156
いやいや
本当に摂取1000kcalで人並みに動いて働いてってしてたら、1ヵ月で2-3kgは減ると思うよ
少なくとも私は減る

158 ::2017/12/09(土) 01:34:32.63 ID:dEoKaDMk.net
本気の奴は肥満外来行けよ
まあ言われる事は俺の言ってる内容と同じようなもんだろうけど

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 01:37:35.26 ID:YAwJkgms.net
中学生レベルの論理も知らない感情マックス無職おじさんはシッシッ

160 ::2017/12/09(土) 01:42:09.92 ID:dEoKaDMk.net
このスレで中学生レベルならおまえはハイレベルだぞ
他のスレは小学生レベルでも怪しいやつがいる

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 02:02:19.02 ID:mhSA3F5g.net
>>156
>一日1000前後しか摂ってないし運動もしてる
だからさあ、それやって75→69→76だっていうんだろ?
目標体重がいくらだったのか知らんが、それは単にダイエットの「減量期のためのカロリー」であって、
「目標体重に合わせた適正カロリー」じゃなかったってだけのこと
今いくらのカロリー摂って、いくらのカロリーを消費して、76kgを維持してるんだ? ちゃんと計算しろよ

162 ::2017/12/09(土) 02:38:48.93 ID:I+3ye9dX.net
おまえら情弱は停滞期を判断する術を知らないんだろ?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 04:34:32.53 ID:6hm7GaLL.net
アラフォーでろくな知識なくダイエット始めた中学生以下のおっさんだけど

自分の認識はゆーっくり痩せて、痩せたら維持生活だってレベル
そんなんで1年以上かけて20k落とした
正直1日1000kカロリーとか耐えられる気がしない

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 08:53:24.50 ID:vvm3rhcX.net
>>162
ほら、また始まった。

煽り罵りではなく、適切なアドバイスをしてくれる方がいいよ、せっかくのコテハンなんだし。

この場合は、停滞期を判断する術の解説をするといいと思うの。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 10:12:46.84 ID:eWd9DLWX.net
>>157
そのくらい減ってたよ
3ヶ月くらいは

>>161
ちなみに76キロで維持じゃなくて増加途中だけどな
今は食事で2200前後摂って運動で600は消費してる
69キロで停滞してた時は1000ぐらい消費してたな

166 ::2017/12/09(土) 11:06:56.92 ID:rtVVf0K0.net
>>164
適切なアドバイスをしても右から左なんだよ
一方的に教えてもそれは良いアドバイスでなはいということを知ろう

167 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 11:08:41.94 ID:rtVVf0K0.net
スポーツの指導の世界では
>>164の考えてる一方的な指導は昭和のやり方と言われている
だから強豪チームの指導は選手にあまり教えない
情弱だから知らないだろうな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 12:05:12.49 ID:mhSA3F5g.net
>>165
>76キロで維持じゃなくて増加途中だけどな
>今は食事で2200前後摂って運動で600は消費してる

もしそれが本当なら、一日の代謝は1600未満ってことだ
体重76kgで運動除いた基礎代謝含めた生活で消費するカロリーが、「本当に」そうなら、キミは記録的な省カロリーで動ける人間だ
一つ持つと100kcalは省エネ化できるとされる肥満遺伝子を、キミは3つ以上持ってる可能性がある
おめでとう キミは先天的デブの頂点だ

169 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 12:10:34.66 ID:rtVVf0K0.net
断片的な情報だけを書いて何がしたいんだろうと思う時がある
代謝が低い奴は頭が働いてない奴が多いのかも

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 13:25:27.23 ID:vvm3rhcX.net
>>167
一方的な昭和的指導が良くないと言っても、
「お前のやることなすこと全部まちがい。正しいやり方? 自分で調べろ」という戦前的指導法にまで退化する必要まではないべさ。

もう少し温かい目で見てくれれば、助かる人も出てくると思うよ。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 13:56:45.44 ID:1hGVQeqz.net
毎日毎日こんなスレに居座ってるデブに請う事など何もない
スレに居座るとずっとデブのままって反面教師くらい

172 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 14:41:27.80 ID:rtVVf0K0.net
>>170
馬鹿なおまえが何を言ってるかわからないけど俺の言ってる事の3割も理解してない感じだね
馬鹿は会話ができない

173 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 14:43:00.09 ID:rtVVf0K0.net
>>171
俺はいつも客観的な視点で見てるんだけど
こいつらにはやる気がない、知識もない、理解力もない
誰が正しい事を書いてるかもわからない

だから俺に質問してこない

174 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 14:44:59.31 ID:rtVVf0K0.net
まともな質問出来ないレベルの馬鹿が俺に意見を言ってくるんだもんな
身の程しらずというか頭が弱いというか

馬鹿でもやる気があればなんとかなるんだけどやる気もない

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 15:34:14.88 ID:OUiSjyJq.net
あぼーんばかりなんだが…

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 21:57:00.61 ID:LEelX8y3.net
>>170
お前の説明、分かりやすいな!

177 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/09(土) 22:00:44.66 ID:SIIERCwE.net
説明でなく意見な
的がズレてるけど

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 23:36:33.08 ID:37daDABR.net
>>168
記録的な少カロリーとか言ってるけどアマゾンじゃ700キロカロリーくらいで狩りをしながら生きてるんだぞ
お前が思ってるより体は順応するもんだ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 00:25:31.84 ID:8ej+GRtG.net
単に正確な値を書けってことじゃないの
同じ日本人で日本で生活してるやつなら、何となく消費カロリーの幅は分かるけど、
アマゾンで700キロカロリーで生きてる人種が、どんだけの平均体重なのか、どんな生活なのかも分らん
遺伝子、消費カロリーって定量性が無いまま体が順応するってだけじゃ説得力皆無だよ

体が順応するってだけなら、極論、何も食わなくても体が順応するから生きていけるって話に近くなる

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 11:10:03.27 ID:j4aOfUKc.net
重量とカロリーの仕組みの素朴な疑問
100gで7200kcalあるお菓子を食べたら1Kg太るのかな?
食べた直後は食べ物の重さ100g分体重が増えて消化されたらカロリーによって1Kg太る?

181 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/11(月) 11:57:43.06 ID:rwjvdZBr.net
砂糖2キロ以上食べないと7200キロカロリーにはならないからたとえが悪いが
7200で1キロ太ると思ってて良いと思うよ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 12:01:40.22 ID:r1zgyxvz.net
>>180
理屈だと増えるけど
現実的には油でも100gで900kカロリーなんで無理っすね

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 13:05:08.31 ID:L5OCis/w.net
>>165
通勤で歩く距離1h未満でデスクワークのみとか、家を出ずに一日中ほぼ座ってる生活なら、
摂取2200で76から77kgは妥当だと思う
運動で600消費してるって本当なの? こんなとこでウソ書いても、誰にも何の得にならないよ?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 13:47:13.50 ID:x02yREC3.net
デブって性格悪い奴多いんだな

185 :>>5 =89.0kg:2017/12/12(火) 00:02:51.96 ID:WFAlp99J.net
(笑)

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 10:40:57.20 ID:j1qDavGf.net
そもそも自分語り禁止のこのスレで自分語りする時点で性格悪いよな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 21:12:24.58 ID:E7rn5d96.net
>>183
行きと帰りで一駅ずつ歩けば300〜400
ジムで1時間、歩いたりしながらどんなにダラダラ走っても300、そこそこで走れば500〜600

>こんなとこでウソ書いても、誰にも何の得にならないよ?
気持ち悪いやつだな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 21:22:52.32 ID:wdKpW4bf.net
>>187
自分とこだと1駅でそんなには稼げないなぁ
3駅分の片道3.2kでやっと185kほどだわ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 21:46:42.77 ID:E7rn5d96.net
>>188
ああ昼飯の時とかも含めてしまってたな
夜家に帰ってきた段階で300〜400になってると思ってくれ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 21:50:33.83 ID:GQHVPn8P.net
>>187
オレの計算でも合わないわ 摂取カロリーが間違ってるんじゃないの?
2200kcal摂って300kcal消費してたなら、ここまでの収支プラス1900kcal これならひきこもりでも、約67kgまで減量するだろ
これマジならホントにデブ遺伝子たっぷりじゃん 隔世遺伝かもしれんけど、両親とかどっちもデブ?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 22:15:33.93 ID:E7rn5d96.net
>>190
そこで本題に戻るわけなのでレスを追ってみよう

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 22:21:44.68 ID:GQHVPn8P.net
>>191
デブ遺伝子たっぷりの人のダイエットと、そうでない常人のとは違うんで・・・・
何というか・・・ まあ、あんまり頑張りすぎないようにね
彦摩呂クラスにならなければ、それでいいんじゃないかな
ちょっとくらい太ってる方が、他の人は安心できるらしいですよ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 22:42:53.03 ID:E7rn5d96.net
>>192
何を意地になってるか知らんけど、レス追った?噛み合ってないぞ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 23:03:27.31 ID:xvZtiD8J.net
血筋とか先天的な体質ってのはどうしようもないからな
諦めろとは言わないが、スタート地点が他の人と違うことは自覚しないと

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 23:57:54.08 ID:hAEzHeve.net
いくら愚痴っても、だれも身代わりになってくれないし

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 01:04:16.56 ID:bdZ4SCTe.net
http://www.wakunaga.co.jp/health/month/post_8.html
遺伝的に基礎代謝が常人より低い人で、どうしてもダイエットしたいなら、甲状腺ホルモン薬とかかね?
薬なんて結局フィードバックかかるから、維持するには一生、薬を続けないとひどいリバウンドくるけど

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 10:27:05.62 ID:e1uKVxPB.net
>日本人では太りやすいタイプのβ-3アドレナリン受容体の遺伝子を持っている人が34%いることもわかっています。
>民族が生き残る長い歴史の中で、飢餓を乗り越える為に有利となるように
>エネルギーを貯めこみやすい遺伝子(倹約遺伝子)を残していったのかもしれません。

発現率というのか発症率というのか、しかも>>168 >体重76kgで一日の代謝は1600未満
省カロリー分は200kcal以上っぽそうだし、なかなか希少な個体だね

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 11:42:06.10 ID:soGIFcth.net
いいね最近の自分語りしない流れ。
昔を思い出すわ。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 13:01:29.90 ID:e1uKVxPB.net
そうか? 発端は自分語りのままで、それに付き合ってるようにしか見えないが

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 14:40:18.44 ID:qTOYJv3a.net
朝図ったら70.2だった。
忙しくて昼食えてないから夜にはここ卒業かもな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 16:37:47.42 ID:OmXGNHSa.net
>>199
お前がそうにしか見えないというのも
自分の感覚の話だな

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 16:45:05.77 ID:2Vu+fAvP.net
つまりここまで全てが自分語り
素晴らしい

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 21:38:43.81 ID:9HnUWZqo.net
小学生の言葉遊びみたいだな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 08:31:59.49 ID:PaTpPJVv.net
最近自分語りの流れなくなってきてちゃんとテンプレ守ってくれてるんだなって実感してきたよ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 08:55:29.12 ID:NUSJmdbj.net
おとといついに69.9kg出てうおおおおおおおと思ったけど特に食事は変わらないのに2日で1kg増えて元に戻った
幻想だったみたいだ
それにしても毎日確実に摂取<消費を守ってるはずなのにここ2ヶ月一向に減らない
やっぱ太る痩せるってカロリーのプラマイだけでは片付かない何かがあるんだろうな...

206 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/14(木) 09:01:15.74 ID:I5DeTho8.net
> それにしても毎日確実に摂取<消費を守ってるはずなのにここ2ヶ月一向に減らない

消費カロリーが思ってた物より低い数字なのでその修正するだけ
1キロ戻った事をいちいち書く必要があるのだろうか
くだらない

207 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/14(木) 09:02:19.59 ID:I5DeTho8.net
消費カロリーが思ってた物より低い数字なのでその数字を修正するだけ
ダイエット板もよくわからん決めつけをしてる奴が多いんだよ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 09:10:30.61 ID:NUSJmdbj.net
組成計の基礎代謝が1650kcalで日中はまあ普通に動いてるから2000kcalほどの消費があると思ってた
摂取は1600前後を目指しての食事
まあドレッシングとかそういう細かいところを考えて1700とってるとして今基礎代謝が1500kcalほどになってんのかな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 09:12:42.93 ID:FDqk2eIN.net
>>206
それでも一喜一憂したいですよね

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 09:30:12.07 ID:PaTpPJVv.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
未だに7200カロリー減ったら確実に1kg減ると思ってるバカが多くて笑う

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 11:11:40.19 ID:JBnVwsRV.net
>>210
どうした? 脂肪じゃないもの減らしちゃったのか? 残念だったな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 14:41:54.61 ID:IUjKl/Ac.net
7200〜7500kcal減で体重は1kg減ります。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 15:04:12.06 ID:iHtGOy3I.net
【問題】
体脂肪1kgあたり約7200kcalの熱量を持っていると言われているが、7200kcal不足したからといって体脂肪が1kg減少する訳では無い
○か×か

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 15:06:30.42 ID:iHtGOy3I.net
あっ、別に俺も正解知らないんだけどさ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 15:13:35.98 ID:0Ectlruq.net
>>213
まるでしょ

筋肉も減るんだし

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 17:08:31.01 ID:S0ao2HF5.net
豆腐800g 528k
サラダチキン 200g 116k
ハムステーキ 120g 396k

これで2カ月生活してるけど全然痩せない

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 17:20:53.48 ID:JBnVwsRV.net
>>216
夢遊病で寝ている間に無意識にモノを食ってるのでなければ、
甲状腺機能低下症かもしれない 断食やる前に病院の内科へレッツゴー

218 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/14(木) 17:24:24.68 ID:f3Rr0Q95.net
豆腐800g??? 豆腐の食い過ぎ
体温はいくつだ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 17:30:46.55 ID:S0ao2HF5.net
昼と夜に1セットずつ
https://i.imgur.com/EQZJuZS.jpg
夢遊病は多分ない 体温は昔36.6ぐらい

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 17:38:41.72 ID:JBnVwsRV.net
一日で2セットってことは、一日の摂取総カロリー約2000ってこと?
現在と目標の体重が分からんけど、今が70前半であんま運動してないなら、あんま減らなくて当然じゃないの

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 17:40:41.42 ID:S0ao2HF5.net
>>220
2セットの計が>>216です
1日1050kぐらいしか摂取してない

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 17:43:16.71 ID:JBnVwsRV.net
わかった 明日早起きして病院の内科へゴー 保険証は忘れるなよ

223 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/14(木) 17:43:48.44 ID:f3Rr0Q95.net
昔でなく今の体温を聞いてるんだけどね
食ってないのに痩せない人は体温が低い傾向があるから

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 17:52:00.50 ID:jVnxCjtz.net
体質っていうか単純にジジイなんじゃないの

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 18:01:45.79 ID:oVtXbsm6.net
http://www.ta-ku-mi-web.com/monitor-report/no.20before.jpg

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 20:11:28.09 ID:3esmhJZf.net
ウイルスから身を守るように飢餓からも身を守るすべがあって然るべき
じゃなきゃ停滞期停滞期って叫ばれない

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 23:20:12.69 ID:2OIdqNfS.net
>>198
>いいね最近の自分語りしない流れ。
>昔を思い出すわ。

この板からなかなか卒業出来ないのかな?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 05:38:00.02 ID:3NSzb/Ge.net
すげえ
今月まだ400gしか体重減ってねえ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 07:20:01.85 ID:bUEQcMc6.net
>>216
タンパク質ばかりでバランス悪すぎ
ある程度は脂質糖質必要
ビタミンや食物繊維も
結局はバランス良くって地点に行き着くのよダイエットって

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 08:12:59.79 ID:WhhkP+gR.net
行き着いた人はなぜここにいるんでしょうねえ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 08:15:43.07 ID:l7pGtAZE.net
>>225
醜い
痩せーや

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 08:28:54.78 ID:WTWF9iPu.net
目標体重が77だからここは一生卒業できません

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 09:38:03.97 ID:teJKXJya.net
44歳男
169cm
69.85kg
安定して70kg下回っていないのでまだこのスレにいる。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 11:50:23.51 ID:Huqhe7J/.net
身長177
体重79.1
bmi25未満は達成できませんでした!

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 12:49:24.69 ID:7Bl18XAP.net
BMIより体脂肪見た方がいいぞ
ここ半年69と70間行ったり来たりだけど、体脂肪は22から18になってたりするからBMIはあてにしなくなて

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 14:23:28.77 ID:GjV79tfX.net
>>235
体脂肪測れる体重計もってませんぞ
でも目標体重間近だから少しだけ運動増やして健康になれるようにがんばるっす

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 21:21:30.14 ID:mLC9rYRx.net
>>235
185cm 90kg
体脂肪率は9%です。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 21:48:29.60 ID:WTWF9iPu.net
>>237
びるだー?!

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 23:19:29.96 ID:93BaV2rv.net
僕も191cm 111kgです
体脂肪率は8%です
このスレはみなさんレベルが高くて刺激になります!!

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 23:45:02.27 ID:gHB0Eail.net
166cm72kgワイ低見の見物
化け物しかいねえ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 15:52:17.97 ID:jpN+KijI.net
>>216
脂質たりてなさすぎだろ(笑)ちょと学べよ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 20:56:14.45 ID:jpN+KijI.net
今週は毎朝11キロジョグしたわ。足うごかない。走りおわって74.4。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 22:29:49.47 ID:B8OQBoBd.net
90kg切ってようやくこのスレに来たけど70kg切るには遠いなぁ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 00:27:26.35 ID:OC57Sxw1.net
何回かここでアドバイス貰ってる者です
176cmの24歳。1月103キロ 今日72.1 キロ。
30キロ近く炭水化物で落としたけど腹周りの肉がまだ出てる感じがするんだがなんでだろ。首周り 顔なんかは病的に痩せたって周りに言われる。 腕もようやく血管が見えてきた感じ w

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 00:32:07.05 ID:hYBeXEn0.net
ほとんどの人で、腹と尻の皮下脂肪が一番最後に抜ける 一番最初に溜まりもするけど

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 00:42:53.87 ID:+hr/GeQT.net
長らく抑えていた炭水化物を普通に食い始めたら一気に太ってきた
一日ご飯3杯だけど月に0.5〜1キロくらいは太ってる

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 01:44:05.95 ID:jY9k3wiw.net
制限ダイエットなんてするから

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 07:04:39.57 ID:A6ZBXgiN.net
馬鹿みたいに食事制限しても何も意味ないってことだね
デブが飯抜いて一時的に減らして何の意味があるの?ボディビルでもやんのか?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 09:34:40.20 ID:gdy4IT5Y.net
ワイ、30キロ近く1年かけて炭水化物ダイエットしたが2ヶ月くらい停滞してちょい炭水化物取り入れ始めたらまた3キロ近く痩せたやで

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 07:31:37.99 ID:/5Derc/W.net
>>249
元体重がいくらかわからんが、月2kgペースって丁度いいな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 09:17:06.41 ID:ZzotBccJ.net
>>249
真面目な話、炭水化物抜くと息臭くなりません?
どうしてます?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 09:56:49.91 ID:19RPea8z.net
>>250
計算が……

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 15:30:35.81 ID:u+DC1+CL.net
目指せ体脂肪一桁。今日はラン後75.8

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 16:11:38.43 ID:sHdd1GKw.net
>>250
お察しよ 1月の健康診断で103.5キロ
9月あたりから周りに気づかれるようになった
今は炭水化物を日80-100くらい取り入れてるけど緩やかに体重は落ちてる

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 17:17:38.57 ID:uSy9sHaX.net
中性脂肪、血糖値、尿酸値、コレステロールが高くて9月に92kgから食事制限と運動でダイエット開始
12月に85kgまで痩せたけど昨日血液検査であんまり改善してなかったからさらにダイエットがんばります
現在82.35kg 体脂肪28.7%

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 06:50:55.56 ID:PB5IQH1H.net
5月末84kgから減量始めて75kgから減らなくなった

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 07:48:50.79 ID:QZPlmwxR.net
一晩で900g太った
死にそう

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 08:21:06.51 ID:eBWEcjAw.net
勝手に自分語りするぐるいなら死んでしまえよ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 12:37:19.68 ID:xjizFx2h.net
朝起きて77.6走って75.8。
まだ身体がゆるい体脂肪一桁いこうJAMAICA

260 :11月25日 89.0kg:2017/12/20(水) 14:16:21.57 ID:KQFP47wr.net
>>5
本日の体重は85.1kg。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 18:06:40.06 ID:pLUI6+bu.net
病気で1週間入院して3kg減ったのに
退院後4日で1kg戻った・・・
ちゃんとカロリー計算してるのに

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 18:43:22.26 ID:5spE2Mnn.net
朝776からはしって74.9減り過ぎだろ(笑)水分とご飯で元通り!

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 22:56:24.77 ID:GOLNNRPu.net
体重も大事だけど体脂肪どうにかしないと痩せた気がしない

264 :minato:2017/12/21(木) 23:02:36.90 ID:NCoGV2l6.net
太ってるとカロリー消費はしやすいけど逆に痩せにくい要因もある

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 11:39:46.61 ID:WoNQmTD3.net
>>263
ケト!!

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 17:55:15.87 ID:PTOtS1GI.net
休みの日は飯の調達が面倒でしょうがない
まだ何も食えてない

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 18:44:19.91 ID:679mqpAC.net
わかる クリスマスなのにあの人サラダチキンと豆腐買ってるとか思われたくない

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 19:31:58.09 ID:tFryYvh4.net
週60キロ走ると足がだるすぎる。そのわりには余り痩せてない気がする。飢餓モードなんかね

269 :11月25日 89.0kg:2017/12/24(日) 23:17:27.53 ID:jPRYBIbg.net
本日の体重は84.9kg。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 00:01:33.28 ID:4Np91azn.net
>>269
俺は75.9月曜日は776だた

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 00:15:40.07 ID:KAyZKzNe.net
俺は75.6
前日飯が少ないとけっこう違うな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 08:03:50.20 ID:WuKjFFP0.net
今年30キロ落としたけど忘年会とか飲み会で1晩でどんと体重増えて困る
そんな場で食べ物飲み物選んで食べたくないもんな
しゃーないか

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 16:42:29.12 ID:4Np91azn.net
>>272
忘年会ならハイボール1択だろう、

274 :minato:2017/12/25(月) 16:48:25.90 ID:KoC9mCJz.net
>>268
テストステロンって知ってるか?
ざっくり言うと筋肉をつけて脂肪を減らすホルモンな
月に200キロ以上走るとテストステロンが減るんだよ

275 :11月25日 89.0kg:2017/12/25(月) 17:11:49.12 ID:vGcC4JhN.net
本日の体重は84.5kg。
夕食の高脂質が怖い。とにかく筋中のグリコーゲンだけでも燃やしとこう。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 17:33:09.87 ID:4Xi3YA+R.net
>>263
まず痩せてからボディメイクを考えたらいいよ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 18:57:23.24 ID:4Np91azn.net
>>275
俺は高脂質でやってるわ。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 22:59:38.30 ID:sqi4rCvC.net
体重だけじゃなくて身長も書いてないとリアクションしづらい

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 23:00:34.68 ID:sqi4rCvC.net
170のクソチビと185の男とじゃ全然違ってくる

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 23:05:45.16 ID:W0bb1DQB.net
170でチビはないんじゃね。平均よりちょい低いくらい

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 23:07:46.48 ID:7o93PypE.net
こう見えてもダイエット版に巣食うチビ差別四天王の中で最弱

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 23:19:21.48 ID:4Xi3YA+R.net
これからは170のクソチビ改め170のチョイチビと言いましょう

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 01:27:14.05 ID:0fM/Xb2w.net
この時期はどうしても暴飲暴食だぁ〜

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 07:23:31.67 ID:+OM3yecs.net
更にまだ年末年始の帰省が控えてるという事実
目標が大幅に遠のきそう...

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 07:59:10.82 ID:lFgO0HcG.net
人としての付き合いは大事だよ
俺も先日葬式があって顔の知らない親戚達と場を乗り切るには呑み食いだった
三ヶ月ぶりのお酒は大変美味かった

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 08:04:56.58 ID:HLM5AeFY.net
実家に帰るんなら走ろうと思えば走れる気もするけど

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 10:03:57.98 ID:0Jptl4I5.net
175cm男
腰痛めて医者から「筋肉無さ過ぎ」と指摘された
真面目に向き合いウォーキング始めて1ヶ月経過で85.0→80.1kg
毎日10km/90分でやってるが続けられるのはこのプランが限界だ
別にスピードアップ狙わなくても良いのかね?
もっと負荷かけないと減らなくなる時にが来るんだろか?
ちなみに目標は68kg

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 13:32:12.91 ID:VN8MkvVn.net
79.5kg。100kgの民からこのスレに来たけど卒業長いねえ…

289 :minato:2017/12/26(火) 13:35:16.40 ID:GqmtXSs3.net
筋肉なさすぎと言われてその改善のために
早歩きで90分も毎日歩く必要がどこにあんだよ
馬鹿すぎるわ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 15:38:28.59 ID:7dql8xbH.net
500gのペットボトルを両手に持って歩くだけでも違うぞ
恥ずかしいけど

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 15:57:08.63 ID:mPUlBH2W.net
テストステロンってサプリで増やせる?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 17:35:54.16 ID:Mu6Ythle.net
>>291
テストステロンブースター

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 10:32:31.91 ID:GuCVpDGS.net
大晦日耐えて元旦を開放日に。しかし三が日耐えれるか

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 12:18:03.70 ID:FDDXYrxV.net
>>288
でも、また100kgの見苦しい豚に戻りたくないだろ?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 12:19:24.96 ID:FDDXYrxV.net
>>290
リストバンドウェイトがあるやないか

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 12:33:07.72 ID:Z459b0A2.net
178cm95kgだったけど晩飯をこんにゃく麺の焼きそばにしてたら2週間で86kgまで落ちた
。腹一杯になるしおすすめ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 13:36:02.06 ID:m4OeHdij.net
>>296
味付けを教えてくださいm(__)m

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 15:55:51.61 ID:qTohmCGv.net
>>292
ありがとう

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 23:05:43.87 ID:kt6fk1Mi.net
年末年始はヤバイなあ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 00:07:21.68 ID:KVbhBIpw.net
今日は足悪いけど11`走った。夜はトレーニング。今日は76キロ台だったけど今週に74みたいわ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 01:48:15.54 ID:UBS11JTX.net
やっぱ食事制限しないと腹って割れないのかなあ
学生時代みたいにおやつ感覚でハンバーガー10個食っても太らない体に戻りたいんだけど

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 09:10:13.04 ID:GFDslLL9.net
>>287
十分過ぎる
あまり急いて落とすと身体を壊すよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 10:29:38.19 ID:JnTxNLd3.net
2週間で9キロはヤバイは

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 12:10:27.14 ID:ID1/rRqc.net
177/76.3
アラフォー♂
とりあえず72kgが目標
ある程度のカロリー制限をしつつ、
Netflixを見ながらひたすらエアロバイク漕いでる

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 12:33:49.08 ID:N6JsD+tb.net
忘年会が4日続いて3kg太ってワロタ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 14:33:08.46 ID:KVbhBIpw.net
起きて76.9走って75.1

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 15:11:19.14 ID:+B+Ebod3.net
このスレに来てからはや3ヶ月
やっと73.3
早くこのスレから脱出できますように

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 06:40:48.82 ID:n1eQx4Ex.net
>>301
学生時代振り返ればわかるけどおやつも飲み物も基本摂ってなかっただろ
それでいて常に運動してたんだからそりゃガレるよ
体どころか当時に戻りたい

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 18:19:54.21 ID:3J7rLvml.net
今、服フル装備の上にコートまで着た状態で69kgを記録した。(身長172.5cm)
これなら水分の誤差とか関係なく、スレの範囲を卒業できたと思う。

2018年は太ったとしてもこのスレに帰らない位までに抑える。を目標に頑張るよ。

https://i.imgur.com/lGVOffU.jpg

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 18:47:21.27 ID:I9uHUSiC.net
ただいま

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 19:16:45.95 ID:5UF/HoPD.net
無関係なんだろうけど、 >>309-310 の流れで吹いたw

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 19:20:17.20 ID:0QdEjmnD.net
>>309
89kg 23% 除脂肪体重68kg
66kg 16.5% 除脂肪体重55kg
これは有酸素でやった?
半年で大事なものを13kgも失ってしまうってのは、大分変ったんだろうな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 21:07:11.57 ID:3J7rLvml.net
>>312
うん、殆どが有酸素で筋トレは自重でスクワットだけです。
あとは食事を一日2000kcal目安で制限した感じでやってました。

最初は筋トレ重視って思ってたんですけれど、自分の場合はその筋トレがあまりにもキツくて辞めちゃったんです。
筋肉つけろ派には微妙なやり方なのかもだけど、とにかく習慣として続くやり方でやった感じですね。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 21:38:33.77 ID:H6GWthhb.net
1週間以上ジム行かず少しお菓子食べたから体重測るの怖かったけど今朝1kg減ってた

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 21:46:17.28 ID:xl7sho70.net
明日からプロテイン飲もうっと
本格的に腹筋割りに行くわ
現在173cm 73→66kg (8月スタート)
それなりに脂肪落ちてきてはいるけど座るとまだぽっちゃり
座っても割れてるくらいまで持っていきたい

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 00:10:32.33 ID:D1r55wQc.net
>>315
腹筋割りたいならファットバーナーつかえば

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 10:56:14.18 ID:V4Iwqxq2.net
>>309
元からお前に用はなかったんだよ
はっきり言えばウザい
このスレが嫌いになって二度と戻って来るなよ!

卒業おめ!

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 11:53:00.47 ID:dewP7j6y.net
なかなか70が切れないわ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 11:55:51.65 ID:MECz6gDC.net
卒業とか馬鹿みたいな言葉使ってる時点で数年後確実に戻ってくるだろう
ダイエットって別にがんばってやるものじゃないから

320 :minato:2017/12/30(土) 11:59:12.14 ID:V/C7lxaX.net
学校の卒業は取り消しにはなかなかならない
でもデブの卒業は取り消しが多い

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 12:13:10.00 ID:H8BH878G.net
俺も早くこのスレ卒業して60kgスレの女子達とイチャイチャしたい

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 12:47:38.34 ID:l6zBni49.net
俺も早くこのスレ卒業して50kgスレの女子達とイチャイチャしたい

323 :minato:2017/12/30(土) 12:52:06.74 ID:V/C7lxaX.net
キモい事を書くことを卒業しろ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 13:03:50.52 ID:H8BH878G.net
>>323
お前も早く童貞卒業できるといいねw

325 :minato:2017/12/30(土) 13:12:24.57 ID:V/C7lxaX.net
聞かれてもいないのにおまえは自己紹介するな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 13:33:40.49 ID:5ZswypmO.net
キモ豚共の宴

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 13:45:58.72 ID:H8BH878G.net
>>326
聞かれてもいないのにおまえは自己紹介するな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 14:02:01.63 ID:o6hO1NFN.net
173cm79.8kg
9ヵ月ぶりに70台に戻ったけど道のり長いなー

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 15:19:49.89 ID:V4Iwqxq2.net
>>319
それも一つの励ましの言葉だよね

330 :11月25日 89.0kg:2017/12/30(土) 17:32:04.92 ID:UX6QmHSN.net
本日の体重は84.4kg也。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 18:28:05.01 ID:D1r55wQc.net
今日はランのあと75.1昨日夜に蒸し野菜腹いっぱい食べてこの体重ならありだわ!大晦日控えて元旦にチートデイ!!

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 20:23:19.95 ID:5ZswypmO.net
二ヶ月半ぶりに10kmくらい歩いた
外に出るのは億劫だけど動いているうちに暖かくなって寒さが気持ちよく感じた 夏は逆だけど

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 01:46:36.38 ID:KnMh1UaO.net
20kgの重りが取れたら坂道も楽々に登れるように
昨日は15キロ山道を歩いた
筋肉痛もなく足もすらっとしてきたのがうれしい
足が長く見える
でも目標はあと15キロ痩せる
達成したらボルトより速く走れたり?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 03:22:00.82 ID:MtPqpSXs.net
運動、始めれば気持ち良いんだけど、始めるまでが難しい。
ぱっと運動できれば良いのに、ずっとこたつで座っていられる。
だから余計に太る…先送りしてないで、何とか運動をササッとできるようになりたい

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 09:12:19.40 ID:4stzPQht.net
野菜と肉と味噌汁食いすぎた。体重1キロ以上ふえてしまった。今年のラストは77`か

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 13:18:21.29 ID:FQZMSHkj.net
あずきもち、砂糖醤油もち、きなこもち、黒ゴマもち、くるみもち
正月期間はこれらが大皿に乗って常にある状態
さてどうする?

337 :11月25日 89.0kg:2017/12/31(日) 14:38:37.99 ID:NecxakqU.net
本日の体重は84.8kg也。今年も一年お疲れ様でした。
来年もしばらくお世話になります。
よいお年を

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 23:57:01.84 ID:WTn/bCV4.net
76.5kg

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 04:57:12.87 ID:1RUxWlUp.net
177cm 96k→71.5k付近で安定中
一時期は68kまでいったんだけど
腹が空いて無理だったw
この体重だと菓子くっても大丈夫

95→78で安定→1年さぼり→ポケGOで72安定
糖尿も医者にいって計ったが特に心配ないらしい
胃からの逆流も全くなくなったし
マジ健康によくなった
できれば今年は68までがんばりたい

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 05:02:17.39 ID:1RUxWlUp.net
ってか、初めのほうのレスとか見たけど
みんな炭水化物ダイエットやってんだな。
俺は全くしなかったぞw
>>339は数字が違くてすまん。
Lサイズの服を全て着用できるようになりたい。
脂肪が多いときつい時あるんだよなぁ。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 05:57:57.00 ID:pNQBQfkY.net
やらん人もいるのは当たり前だべ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 06:25:33.82 ID:Y0xQCteZ.net
今年最初の体重測定は72.8
1月中にスレ卒業目指すぞ〜

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 11:46:37.14 ID:Ew2Zj7bU.net
身長-120になりたいあと10kg…

344 :11月25日 89.0kg:2018/01/01(月) 13:16:19.17 ID:3gyroams.net
本日の体重は84.9kg也。餅を食べたので走る。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 13:54:11.55 ID:Ew2Zj7bU.net
新年初ジョギングしてこよ
10km

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 16:37:32.14 ID:vqdGSKBW.net
今日は11キロ走って75.9。74見る予定が昨日夜にキャベツ半玉もやし1袋たべちまったせいかふえてた(笑)

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 20:25:22.31 ID:Ew2Zj7bU.net
新年初計測76.2kg

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 21:01:37.46 ID:RE/zXN/9.net
165cm74` ♀。
今年からは本格的にダイエットして上半期には60キロのスレ住人になりたい。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 23:16:53.83 ID:Ew2Zj7bU.net
体重を66kgまで一旦絞って、そこからバルクアップして70kgに増やしたい 今年の目標!がんばる
おやすみなさい

350 :ムキオ :2018/01/03(水) 01:17:01.34 ID:fR/Z+rwT.net
>>348
マジがんばれデブ!
応援してるぞデブ!
おせち我慢できた?

351 :ムキオ :2018/01/03(水) 01:19:32.98 ID:fR/Z+rwT.net
>>349
順番逆な。
いま太ってるなら今のうちに筋肉つくって後から減量やで

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 01:40:58.05 ID:lJuBY8RF.net
>>351
マジすか?ポッチャリデブに増量すすめるの?

353 :ムキオ :2018/01/03(水) 01:58:18.15 ID:fR/Z+rwT.net
>>352
今から筋肉つけるなら増量なんてせんでえーわw
減量してからバルクアップじゃ痩せるのも大変やし体重増やすのにまた太らなきゃあかんで?
先に筋肉つけて減量したほうが効率的な。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 02:03:30.74 ID:lJuBY8RF.net
>>353
筋トレしながらアンダーカロリーでいくわ
筋トレは先が長そうだし取り合えず脂肪多いから減らすわ

355 :ムキオ :2018/01/03(水) 02:26:06.24 ID:fR/Z+rwT.net
>>354
ほんと糞トレーニーの親切心でいうと、
体重落としながら引き締めたいなら、
摂取カロリーは基礎代謝分くらいは摂っててほしいのと、
タンパク質体重グラム分くらいはちゃんと摂ってほしいのと、
トレするにしても自重は100年経っても効果出ないからダンベルかジム通いしてほしい、
この3点だけは伝えとくでグッドラック!

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 06:47:20.42 ID:NGSYPPR9.net
増量はするなバルクアップしろとか自重全否定とか
ムッキーの言ってる事ちょっとわかんねーな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 10:44:44.45 ID:eueoOItx.net
自重トレが大好きとかダンベルで親が殺されたとかならいいけど
自重トレにこだわる理由がないならウエイト一択だろ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 12:42:11.81 ID:NGSYPPR9.net
>>357
自重は100年経っても効果が出ないと思う?
バルクアップを日本語で言うと増量だよな?
伝え方に難があんだよね

359 :ムキオ :2018/01/03(水) 13:43:09.71 ID:UcmMiGua.net
>>358
バルクアップは筋量アップな
増量は増量

自重が好きなら100年腕立て腹筋背筋してればいいよダイエッターさんw

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 14:56:38.46 ID:qdK53WXS.net
>>350
アリガトン

肥満外来に行ってみようと思います。
1年間で増量10キロは異常なので。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 14:59:10.70 ID:ebk8PdSY.net
わたし1年で10キロ太ったことあるし10日くらいで10キロ痩せたこともある

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 18:43:42.96 ID:ui6N7zJL.net
>>360
全く異常じゃない
1か月0.8kgくらいじゃん

363 :ムキオ :2018/01/03(水) 19:03:21.16 ID:UcmMiGua.net
>>360
全然異常じゃないし
それ病気じゃないし
単なる食い過ぎだよ
医者にはわらわれて
まずお米を減らして
歩いてみましょうか
って言われるだけや

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 19:18:17.36 ID:WJ/vje1u.net
>>362
>>363
それまで57`を20年近くキープしていたので私的には異常な体重の、増えだったんです。
更年期も重なっているのでとりあえず相談してみます。ノシ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 19:35:36.93 ID:WseYLp8Q.net
1.2とチートしちまったー!!走りおわって77.6だったわ。大晦日は74.9だったのにぃぃいい

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 19:47:06.08 ID:+fVI4GQh.net
米食わないようにしてたのに正月餅食いまくり
大量に

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 19:51:45.52 ID:WseYLp8Q.net
俺はアイス3つくっちまったわ

368 :ムキオ :2018/01/03(水) 20:28:13.59 ID:UcmMiGua.net
>>364
更年期で見てもらうべきは精神面だなw

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 20:39:14.35 ID:U2ANQ2OC.net
食べ過ぎてしまった
2433kcal 358kcalオーバー

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 21:00:01.99 ID:WFnAzwhD.net
皮あまりがやばいんで78キープ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 21:37:16.21 ID:VYhD4yoX.net
>>369
まだカロリー計算しているだけいい
自覚なく食べているようなのが多い

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 22:02:19.24 ID:RYSyFQ4A.net
皮余りわかる
うつ伏せで体を浮かせるとヘソ部分の皮がデロンってなる
首や鎖骨の皮も引っ張ると親指の長さ位伸びる
どうすれば消せるのこれ?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 07:22:53.14 ID:29AWBHrt.net
時間をかけてちぢめてあとはローションオイルでマッサージかな
皮あまりは慌ててダイエットて負担をかけないように身体からの警告と捉えているよ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 10:56:12.83 ID:vkG1XAfR.net
三が日終わったし目標まで落とすわ。昨日77だった。目標は朝起きて73を切りたい。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 14:34:09.87 ID:6lpNARp+.net
皮あまり解消なら筋トレしなよ
脂肪で支えられなくなったなら筋肉で支えるしかない
ちなみに腹の皮は1年に2cm分位しか縮まないらしい

376 :ムキオ :2018/01/04(木) 14:55:11.39 ID:SNsRGaNz.net
>>373
0点

>>375
70点

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 16:37:10.08 ID:gU7sjvRr.net
大谷翔平 193cm 92kg
ダルビッシュ有 196cm 100kg

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 17:40:56.64 ID:vkG1XAfR.net
>>374
今日はラン後で75.9だ!!続けて頑張るラン前で75きるぞ!一週間で行きたいな

379 :11月25日 89.0kg:2018/01/04(木) 20:32:28.65 ID:cxGjunXe.net
本日の体重は84.2kg。正月クライシスは回避できたようだ。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 14:54:56.82 ID:3GbgYn7S.net
今日も朝起きて測るわすれた(笑)寒くて裸になるのいやだなぁとおもってたらお茶飲んじゃったわ

ラン後76.2なぜか昨日控えたのに増えやがった。

381 :11月25日 89.0kg:2018/01/05(金) 16:01:11.91 ID:cI5vnzj7.net
本日の体重は84.2kg……。落ちねーわ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 19:29:39.03 ID:nCm9LDij.net
本日 1034kcal摂取 75kg

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 22:21:08.40 ID:jBCLdm5F.net
年末まで82.3
30日から昨日まで一日も休みなく飲み会の嵐だった
もう酒でリミッターはずれまくり
覚悟して乗ったら85.3
今日からまた頑張ります

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 00:24:00.12 ID:S8LOFp2s.net
1日に77kgだったので月末までに76kg目指します
今は77.7kgです

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 00:40:13.91 ID:T/7iE8qs.net
昨日 朝 納豆1パック、ゆで卵2個
昼 コールスロー 130g 夜 野菜炒め 間食 ゆで卵2個、サンドイッチ
こんな食生活でも胃が小さくなったのか腹一杯になって胃がもたれる
一週間平均見ると、どうやら炭水化物が圧倒的に少なくて脂質や飽和脂肪酸が過剰になりやすいらしい

386 :minato:2018/01/06(土) 00:41:49.79 ID:JYUcDcQF.net
アンダーカロリーなら飽和脂肪酸なんて気にする必要ないと思うけど

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 14:10:51.78 ID:HQiYo6y2.net
今日は起きて77.2。走って75.1トイレに3回いけたからが久しぶり75キロ台みれたわ。
今日は食を控えるぞ!!

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 14:15:16.22 ID:+x09J7VL.net
なんでやねん その体重で走ったんだから、タンパク200gは摂れよ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 14:45:50.98 ID:HQiYo6y2.net
>>388
プロテインはとるよ。アミノ酸と。体重かける2を目標に

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 19:44:29.60 ID:Dkxpn3Gh.net
どうしても正月は外せない席があるから極力呑んだふりして酔っぱらうふりして摂取量を控えた
それでも元旦から一昨日まで2kg増加の81kg
せっかく元旦を80kgを切って迎えたのに台無しに

昨日は昼と夜の2食抜いて家でゴロゴロ
今日は朝昼はしっかり食べて夜は軽く食べてこの連休で元に戻すぜ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 20:08:08.39 ID:GZfjp2K8.net
正月はウイスキーしか飲んでないわ
ドカ食いしたけど糖質はほとんどとらずに体重は少し減った

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 00:19:54.02 ID:7mTNpIUx.net
年末70.8まできて今日72.1だった

なにか食べたくていま海苔たべた

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 00:21:23.95 ID:fuzfmkHg.net
納会の余り物の柿ピーやわさび柿ピーぐらいしか食ってなかったから1キロほど体重が変わってた

394 :暴飲暴食キモ男:2018/01/07(日) 01:37:07.32 ID:4gdzGfhq.net
身長173cmの俺は65kgぐらいをキープしてたが、2ヶ月前ぐらいにジャンクフード食い過ぎて70kgになった
太りまくるぞーw

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 12:28:18.67 ID:FnFnr/66.net
正月あべたから今日はチートなし。
なぜか77.7体重計こわれてんじゃねこれ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 01:34:13.04 ID:zG2LtvqW.net
揚げ物やら炒め物をいっさい食ってないぞ今日は
野菜とかわかめもしゃもしゃ食ったから調子もいい感じがする

397 :ムキオ :2018/01/08(月) 09:15:23.65 ID:Pyw9RC8d.net
>>394
5kgとか秒で増えるよなw

さて本日からマイフィットネスパル再開すっか〜w

398 :11月25日 89.0kg:2018/01/08(月) 13:10:14.45 ID:tpdXaPWU.net
>>397
マイフィットネスパル、あれも便利だよね。俺はカロリーslism使ってる。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 13:36:07.15 ID:I2hTpyF5.net
自分はあすけん派

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 14:04:31.12 ID:tEtiD5VY.net
>>395
これたけど。朝起きて75.6だった。やっぱりこわれてたのかな?(笑)
ランして74.1。

401 :11月25日 89.0kg:2018/01/08(月) 14:25:17.69 ID:tpdXaPWU.net
>>400
俺はタニタの体重計なんだけど、クッションフロアのせいか体重計を置く場所が違うと
最大で500g近く誤差出るんだよね。
だから体重計は置く場所を一ヶ所に決めて動かさないことが重要だと知った。
同じ時間同じ場所。それでも不自然な数値が出るなら故障を疑うかな。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 17:29:02.35 ID:2P9aiXxC.net
去年6月169cm83kg36%→今169cm73kg20%
これ以上落ちん

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 17:48:36.73 ID:V49YPkp+.net
>>402
男性かな?頑張ってるね!
あと数キロで卒業だね、頑張って!

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 19:46:47.61 ID:zG2LtvqW.net
75キロ ダイエットを決意
69キロ 食事制限と運動でここまで落ちるが停滞
77キロ 食事制限はアカンと思い普通に食い始めたら運動してるにもかかわらず急増
76キロ ようやく減少に転じたのが最近

いやー長かったこれなら続きそう
食事制限はアカンね

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 19:53:59.14 ID:NHH8jzGJ.net
食いすぎなんじゃね単純に
運動少しでもしてたら停滞はあっても太ることはないわ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 20:08:58.79 ID:nocZX20R.net
>>401
もちろん同じ場所だぜ。なんかはさまってのかな。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 22:12:30.27 ID:zG2LtvqW.net
>>405
まあ極端な食事制限すれば分かる
身体の機能はすごいぞ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 22:15:59.46 ID:RCGUgkcS.net
>>407
身長はどれくらい?

409 :minato:2018/01/08(月) 22:18:00.31 ID:oWUjrcBO.net
>>404
リバウンドしたのになぜか楽天的なアホ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 22:22:09.36 ID:zG2LtvqW.net
>>408
175

>>409
正しい方向に軌道修正出来たからな多分

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 22:30:10.69 ID:vf1Kl0h7.net
夜寝る前にオイコス食ってんだけどやめたほうがいいかな?
ダメなら昼食うかなと

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 23:18:15.49 ID:PwsmVyPe.net
>>404
最初より増えてて草

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 23:19:06.32 ID:2P9aiXxC.net
>>404
1日の摂取カロリーどんぐらいなん?

414 :minato:2018/01/08(月) 23:19:38.24 ID:oWUjrcBO.net
遠足のように来たときよりも美しくみたいなスローガンがあるんだろう
ダイエット開始時を超える事
超回復でなく超リバウンド

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 23:22:26.62 ID:zG2LtvqW.net
>>412
いやちゃんと食べても痩せ始めたってところが大事
こっから普通に痩せてく自信あるわ

>>413
今2000〜2300くらい
休日はめんどくさいからあんま食えてない

416 :minato:2018/01/08(月) 23:35:26.95 ID:oWUjrcBO.net
痩せ始めた (1キロだけだから誤差)
馬鹿はダイエットが苦手

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 23:39:13.82 ID:zG2LtvqW.net
なんかコテに嫉妬されてるな

418 :minato:2018/01/08(月) 23:41:41.69 ID:oWUjrcBO.net
嫉妬してない馬鹿にしてるだけ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 23:59:46.44 ID:LiYNxP/F.net
どんどん嫉妬してくれていいぞ
ここまで来るのに長かったなあ走れる距離も伸びて来たし

420 :minato:2018/01/09(火) 00:05:42.31 ID:A3+ScT5L.net
なんとなくデブが現実逃避してるのかなと思った

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 01:26:27.00 ID:oMq43Xuj.net
激しい嫉妬のオーラ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 02:12:10.03 ID:IsJDOehG.net
ダイエット6ヶ月目
身長186.6cm 73.8kg BMI21.1 体脂肪率17.8
停滞期もあったが何とか身長-110を超えられた
次は60kg台に入ることと、より体脂肪率を減らし筋肉をつけることが目標
まあのんびりやっていきます

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 09:40:04.26 ID:ms05Okqs.net
>>400 だけど朝イチ74.7になった(笑)昨日ステーキ一枚しかたべてないからめっちゃおちた(笑)

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 10:16:19.52 ID:FiwgASUX.net
>>380
体重計るのに裸なる必要ないんやで
服着て計らんと病院や健康診断で計った時にショック受けるで
今朝はヌクヌク部屋着のままで72kg
もう少しで卒業や〜

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 10:34:31.60 ID:ms05Okqs.net
>>424
元運動部の癖だね(笑)俺はこのスレに残ることになるけどカッコいい体にするやでー

426 :11月25日 89.0kg:2018/01/09(火) 18:43:24.49 ID:LaIQNkKG.net
本日の体重は82.9kg。いきなり落ちたんでビビった。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 19:34:48.92 ID:aDnzMgMS.net
胃腸風邪になったらたった2日で3kg落ちた!

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 20:04:35.63 ID:Rrz0CWQe.net
>>427
どう考えても水分と筋肉(´・ω・`)

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 21:21:18.43 ID:2TBhvh0G.net
173/86kg
目標6月まで75 kg
3月まで80 kg

だったけど今日から30日で目指せ80 kg!
食事制限と筋トレで頑張る

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 22:33:57.45 ID:taW+M+hh.net
1ヶ月で6kgはやばい(´・ω・`)
やつれる

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 22:56:05.05 ID:ms05Okqs.net
74.7だったけど味噌汁とぜろめんではらんなかパンパンだわあしたはふえるよなぁこれ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 22:59:01.02 ID:MnTeK35u.net
178,7センチ77,8キロ

90キロあったけど痩せたわー
歩くのがいい、あと夜は食べなかった

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 23:04:11.56 ID:MnTeK35u.net
3ヶ月で84→77までなったな
1日おにぎり2つ、夜おにぎり2つとか
摂取カロリー減らしたてか金もったいなくてねww
無理せず痩せたわ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 23:14:45.59 ID:RoDk+vnV.net
「2か月で-20kg」の圧倒的威力で大ブーム中の糖質制限
なぜこのスレではあまり流行らないのか?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 00:24:18.97 ID:BKvD4HBw.net
巨デブほど焦ってとんでもダイエットやる
減らさなきゃいけないのは脂肪なのに筋肉減らして喜んでる巨デブ
20キロ減らした直後に30キロ増やすのが巨デブのダイエットもどき

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 01:10:30.04 ID:FIiHahnX.net
糖質制限やったことあるよ

ろくに調べずお肉食べまくって
体重落ちたけど血液検査がえへへになったからやめた

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 01:11:46.86 ID:FIiHahnX.net
ちゃんと勉強してやれば
健康に糖質制限できるんだろうけど
自分は諦めた

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 06:50:39.11 ID:gFoUJA/0.net
176cm 86kg 体脂肪24% お世話になります。もと体重93kg。まだ先は長い。。。
これまでは走って痩せてきたけど効率わるいので(93->86まで2年かかった)走るのやめて食事で落としていくつもりです。走って食事も減らすのはつらいので。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 07:13:17.14 ID:AbvDEyeJ.net
>>436
自分も適当に肉食べて米抜いてるんですけど
血液検査は何の数値がおかしくなりました?尿酸値とか?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 08:11:32.26 ID:j1mCLNlL.net
77→76→75
順調

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 10:05:45.51 ID:RwLAdf7/.net
>>439
尿酸値ですね
尿酸値が異常な時の対策もあるとかなんとか

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 10:26:45.56 ID:OzSu+RLH.net
>>438
昔のおれとほぼ同じ
太ってみられんかった、ガタイいいなーとか言われた、背があるから
71,5キロがおれの理想体重とか健康診断で出た
180センチでな
86〜83〜80,79で停滞


摂取カロリー減らしたら77,8まで減った

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 10:29:21.96 ID:OzSu+RLH.net
おれは78キロ→86→90までなった
酒飲むようになってなったんだよ
昔は飯は飯、酒は酒だったんだけど
酒飲みながらつまみや飯食べるようになった
酒飲んでも腹減って食べちゃうんだよね

酒飲んでカツカレーとか食べてたwwwww
そら太るわなー

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 12:44:20.29 ID:gFoUJA/0.net
>>442
おお先輩ですね。体格ももしかしたら似ているのかも。
周りが気を使って「デブには見えない」といってくれていた。
デブなんだけどそんな言葉を真に受けてダイエットちゃんとやってこなくて。

筋トレはやってきたけど痩せるに至らず。いわゆるベンチ豚みたいな俺だったとおもう。

走りすぎて故障したので食事制限開始した。あすけんとやらを始めてみた。
とりあえず80kgを早く切りたい。。。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 12:44:20.60 ID:gFoUJA/0.net
>>442
おお先輩ですね。体格ももしかしたら似ているのかも。
周りが気を使って「デブには見えない」といってくれていた。
デブなんだけどそんな言葉を真に受けてダイエットちゃんとやってこなくて。

筋トレはやってきたけど痩せるに至らず。いわゆるベンチ豚みたいな俺だったとおもう。

走りすぎて故障したので食事制限開始した。あすけんとやらを始めてみた。
とりあえず80kgを早く切りたい。。。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 12:47:03.92 ID:gFoUJA/0.net
>>442
おお先輩ですね。体格ももしかしたら似ているのかも。
周りが気を使って「デブには見えない」といってくれていた。
デブなんだけどそんな言葉を真に受けてダイエットちゃんとやってこなくて。

筋トレはやってきたけど痩せるに至らず。いわゆるベンチ豚みたいな俺だったとおもう。

走りすぎて故障したので食事制限開始した。あすけんとやらを始めてみた。
とりあえず80kgを早く切りたい。。。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 12:59:57.19 ID:OzSu+RLH.net
おれ90キロあった時でも懸垂できたぞ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 14:01:54.01 ID:sU7REN3W.net
>>442
おお先輩ですね。体格ももしかしたら似ているのかも。
周りが気を使って「デブには見えない」といってくれていた。
デブなんだけどそんな言葉を真に受けてダイエットちゃんとやってこなくて。

筋トレはやってきたけど痩せるに至らず。いわゆるベンチ豚みたいな俺だったとおもう。

走りすぎて故障したので食事制限開始した。あすけんとやらを始めてみた。
とりあえず80kgを早く切りたい。。。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 14:39:37.10 ID:lyhQks7e.net
>>442
おお先輩ですね。体格ももしかしたら似ているのかも。
周りが気を使って「デブには見えない」といってくれていた。
デブなんだけどそんな言葉を真に受けてダイエットちゃんとやってこなくて。

筋トレはやってきたけど痩せるに至らず。いわゆるベンチ豚みたいな俺だったとおもう。

走りすぎて故障したので食事制限開始した。あすけんとやらを始めてみた。
とりあえず80kgを早く切りたい。。。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 15:41:51.56 ID:s3LrmGgD.net
>>447
1回ぐらいできるわそりゃ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 16:20:03.56 ID:ggF9jnJv.net
同じレス連投してるの何が目的なの?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 16:31:03.71 ID:g9NdIQCj.net
昨日は朝イチ,74キロ。
けっこう夜食べて寝て今日の朝イチは75.6。走って73.6までおちた。多分消化まだしきれてないだろうに最軽量みれた。
順調すぎて怖いわ(笑)三が日おわりは走って76.5だったのに。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 16:55:19.48 ID:w/c4135E.net
走って汗かいただけなのに体重減ったと喜ぶデブって
日々の変化なんてうんちとおしっこと汗でしょうに
毎日そんな細かい事気にしないで月単位で体脂肪をしっかりチェックしなさいな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 17:11:01.18 ID:AbvDEyeJ.net
>>441
自分も尿酸値高いんですよね
痩せてきて他の数値は改善してたのに尿酸値だけレッドゾーン突入しちゃって
タンパク質の採り方考え直さないといけないかなあ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 17:13:04.76 ID:OzSu+RLH.net
>>450
10回はできたぞ 運動能力あるからな
スポーツ好きだしバネがある
ジャンプ力もあるよ、スゴいて言われた
83、86キロあっても動けた

酒太り

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 17:15:21.45 ID:OzSu+RLH.net
ストレッチ、食事制限
ですぐ痩せたわ 酒飲みながらでも
年明けからは酒飲んでない

別に酒好きじゃない、付き合いで飲んでた
酒飲んでるとおい、飯食えとか注文されて
出されたもん全部食ったとかある
三キロ太ってたwwwww

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 17:40:33.00 ID:z/FjtJh+.net
>>454
糖質制限する時は脂肪の摂取量を上げるといいらしい

自分は脂肪じゃなくてタンパク質が突出する生活してたから尿酸値死亡

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 17:42:51.25 ID:OzSu+RLH.net
糖質制限なんてよーするわな
俺なんて白飯食わないと力出んから
おにぎりとサラダにしてたな
三月で七キロ痩せたこともある

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 18:05:03.57 ID:S7jBxlfr.net
何か変なのがいますね

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 18:29:59.37 ID:ggF9jnJv.net
75kg 体脂肪率15.7% BMI21

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 18:44:16.10 ID:OzSu+RLH.net
三食食べて痩せる方がいいじゃない
断食きついぞ

462 :11月25日 89.0kg:2018/01/10(水) 19:37:08.64 ID:1jCmqGhP.net
>>453
>日々の変化なんてうんちとおしっこと汗でしょうに

基礎代謝+生活代謝と余剰脂質の排出もあります。
走って汗をかいたということは筋中のグリコーゲンとひょっとしたら
血中グルコースや中性脂肪も代謝されています。
喜んでいいんですよ。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 23:55:00.02 ID:EtvXwNvQ.net
カロリー制限より糖質制限のがよほどマシ
将来を見据えたとき逆転するが一時的な体質改善において最適なダイエット法と言える

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 02:04:37.92 ID:44edF+LI.net
>>462
まぁそいつは知ってる言葉使ってマウントとりたいだけのやつだからスルーでおけ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 10:18:26.31 ID:QyO+WMWZ.net
デブたちのスレなのにデブと言われるだけでよく思わない人が多い不思議
デブ同士ぬるま湯に浸かってないでデブは恥ずかしいって自覚持とお
デブは生きてるだけで恥、人前に姿を現すな、電車に乗るな、臭えって思われてるのが普通
自覚してこそデブから脱却するためダイエットの意欲も沸く

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 11:59:18.17 ID:/0wyQBvY.net
>>465
どうしたの?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 12:28:43.90 ID:hsbfqclW.net
何かコンプレックス抱えてるんだろ
暖かく見守ってあげよう

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 12:35:33.15 ID:Ov3VhBXt.net
>>465
よっぽどの巨デブでもない限り一般人は他人見ただけでそんなこと考えません
コンプレックス強すぎ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 13:03:51.73 ID:44edF+LI.net
>>452
今日は朝イチ75 走って73.5昨日より100おちたわ。いい感じ。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 13:24:04.54 ID:ZPYyrpkL.net
そもそもこいつチート野郎だから触っちゃダメ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 13:58:34.26 ID:zMvuoDJi.net
でも狭い道とかをデブがゆっくり歩いてると後ろから蹴り飛ばしたくなるわ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 14:40:18.99 ID:/0wyQBvY.net
>>471
デカマッチョが道ふさいでたらどうする?やっぱり蹴る?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 15:39:18.99 ID:BE7S/iK6.net
日本ってデブの比率が低いんだよ
街歩いててもめったに合わない
たまに居たと思うと日本語じゃないような人だったりと
中国は今や肥満率がすごく高いみたいだからね

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 15:42:50.22 ID:ZNF/yZ3E.net
182/79ってデブか?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 15:43:22.26 ID:ZNF/yZ3E.net
体脂肪率18%
タニタの体重計だから正確性なさそうだけど

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 16:57:22.23 ID:44edF+LI.net
>>474
がたいいかんじってイメージ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 21:18:00.47 ID:nGA1cyBd.net
>>474
酸っぱい臭いがしそうなイメージ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 22:14:17.14 ID:vdp/maEr.net
>>474
デブではないけど、あと+3kg程になったら少しポチャなイメージ
野球選手みたいに猛烈にストイックな食生活と運動をして、徹底的に脂肪を削ぎ落としてバルクアップして筋肉で増量しているなら理想体型だけど、一般人はそれには当てはまらないから
単純に身長と体重だけを見てダルビッシュや大谷みたいな人達と一緒に考えれると全く違う体型が出来上がる

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 22:15:36.17 ID:vdp/maEr.net
>>474
その身長なら72kgくらいが良いと思う

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 22:26:23.78 ID:Dv5T2qMV.net
ついに80kgを超えてしまったのでこのスレに世話になる
いつの間にか太るよなぁ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 22:38:33.48 ID:44edF+LI.net
>>478
順番ぎゃくな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 23:11:45.95 ID:vdp/maEr.net
>>481
身長と体重だけ見てガタイ良い感じはないだろ
体脂肪率何%? 勿論一桁だよね?
ウエイトトレーニングの手法は?
マウントさん教えて下さい

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 23:23:16.01 ID:44edF+LI.net
今12くらいじゃない?71で8パーだったから。最近ウェイトやってないけどサーキットとかクロスフィット中心にやってたよ。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 23:39:47.42 ID:EA+mnjbn.net
180,77キロ

このぐらいがベスト

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 23:45:08.15 ID:ufNv/YcU.net
数字カタカタ打っても実体はなにも伝わらない読んでも何もわからない
いい加減やめましょうよそういう不毛なの

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 00:02:10.57 ID:xkjE1b/G.net
結局は自分との戦いよ
他人の妄想を指摘したところで何も始まらない

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 08:22:58.57 ID:ZfNQKQSr.net
身体うpしてよ
見た目が全てだから

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 09:00:12.73 ID:huYww5g3.net
>>487
してくださいだろ(笑

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 13:31:36.11 ID:huYww5g3.net
もうスレチには構わないよ。面倒くさいからね。

今日は75.1走り終わって73.3。走ってからが昨日より200おちた!しかもしっかひご飯食べて落ちたってのが嬉しいね!!

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 13:34:25.30 ID:oom8E+gc.net
179センチ78キロ
あと五キロ痩せたい

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 13:37:58.09 ID:huYww5g3.net
>>490
俺よりさんせんちも高い。体脂肪によるけど余裕っしょ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 11:10:25.54 ID:uiH+Tv28.net
運動することで痩せるんじゃない
痩せやすい体を作ってるだけだ!

痩せたいなら食事制限が1番!

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 12:08:04.35 ID:WcqiupBd.net
ダイエットの目的は脂肪を落とすこと
食事制限で筋肉を落とすことじゃない
脂肪を燃やす大切な筋肉を落としてリバウンド巨デブへと堕ちる奴の多いこと多いこと

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 12:12:36.56 ID:UqTv8jA3.net
すげえな
そんな数がわかるんだw
妄想も大概にしとけよ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 13:44:18.48 ID:uiH+Tv28.net
食事制限で体重落ちるよ、もちろん筋肉も落ちるよ

その後筋トレすればいい
腕太いぜまだ
179センチ81キロ 90キロあった頃めちゃくちゃガタイよかった

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 13:47:22.62 ID:jPwRDmX8.net
>>493
もう少し勉強してみたら?エビデンス調べるとか。トレーナーの本買うとか

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 13:50:56.03 ID:bcsWCL5t.net
おまえら反応しすぎ
身に覚えでもあるのか

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 13:55:15.57 ID:uiH+Tv28.net
食事制限77キロ正月食べ過ぎ80キロ
84→77キロまで2ヶ月で痩せたけどリバウンドした

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 14:21:52.93 ID:n0jnL2d7.net
>>495
其の体格なら1日3000kcalとか食ってるのじゃなけりゃ食事制限要らんし有酸素も不要
週2回ジムでBIG3するだけでいい
クソ良い身体なれると思うぞ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 15:43:29.57 ID:jPwRDmX8.net
今日は朝おきて746走って734。つかれてラスト歩いちゃったわ。土曜日はランナーふえますねぇ。

今日はなにたべよっかな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 16:51:33.24 ID:uiH+Tv28.net
>>499
ほーありがとう
ガタイはかなりいいよ
デブではない
体脂肪24あるけど(笑)
格闘家みたいな体だなって言われたことある
腹が引っ込まないんだよ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 17:40:06.80 ID:eynwy+dO.net
bmi25で第一目標クリア!
ぐらいの低レベルだと食事制限のみで問題なく行けた

第二目標は趣味のどか食い後の体重でbmi25だけど
今年いっぱいで行けたらいいなというまたまた低レベルな目標

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 17:42:13.88 ID:bcsWCL5t.net
体脂肪24の奴がデブじゃなきゃ誰がデブなんだよ
ほんとデブは自覚が無さ過ぎ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 17:55:12.38 ID:n0jnL2d7.net
腹回りはひどそうだな
実際は場末のレスラーみたいな体型っぽい
腹回りの引き締めはホント時間かかる

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 18:20:06.26 ID:KNNybkk3.net
走ってるとある程度炭水化物摂っとかなきゃいかんと思うようになる
摂っとくと快調に走れるし痩せもするしいい感じですわ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 18:40:58.43 ID:ru8EB1PY.net
体脂肪率高いってことは、痩せる余地がまだまだあるってこと
体質か生活習慣かは別に、体脂肪率低いのは減量できる余地が少ないということ

体脂肪率低くて場末のレスラーみたいな体形だと、もうどうしようもないよね

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 19:12:26.22 ID:TxE+FTl3.net
>>503
女なら24%は肥満じゃないからこいつも女なんじゃね(適当)

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 19:47:17.09 ID:n0jnL2d7.net
>>501
うーん惜しいな
その体脂肪率でその体重だとちょっとくたびれてる
もうちょい改善されるとオレが掘りたいぐらいなんだが
体脂肪率そのままで体重増やすか、体重そのままで体脂肪率減らせたらもう一度必ず声を掛けてくれ。約束だ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 20:08:13.66 ID:qpVVnJEm.net
ちょいと記録をまとめてたんだが食事制限自重トレ有酸素で
12月1日172|80.9|31.0%→今日73.9kg|26.7%
概算で筋肉1.6kgを犠牲にして脂肪4.8kgを消したようだった
想像以上に犠牲が大きすぎてかなりショック

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 20:17:56.52 ID:1ZF/YJlA.net
その体脂肪率を測った機器が正確だといいな
脂肪1kgは7200Kcal
たった1kg消費するだけでもどれだけ大変か判ってる?
1ヶ月ちょっとで本当に5kg近くも脂肪が減らせると思う

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 20:21:15.50 ID:6fwqbHbU.net
毎日30kmくらい走れば1ヶ月半で脂肪を5kgくらいおとせるんじゃね(適当)

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 20:55:33.95 ID:qpVVnJEm.net
家庭用で体液や水分もどう考えられてるわからん概算だわな
但し減った体重だけが絶対値ではある
まあ俺が言いたいことは筋量の低下は避けられないという話だ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 21:02:47.00 ID:uEEKT1Cv.net
1日1400kcalぐらいロスしてる計算になるな
1日の消費が2200+有酸素400としたら毎日の食事が1200kcalでいける

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 21:05:23.30 ID:KNNybkk3.net
自炊に切り替えて野菜や海藻を摂るようにしたらするする落ちてる
なんか腹を見下ろしたらだいぶなだらかになってる
走ってるけどそれはそんなに要因にはなってなかったっぽい

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 21:08:02.83 ID:i1Jg8cVT.net
現実は食事制限でカロリー減らしたら運動する体力が保たない
机上計算で妄想ばっかしてないで実際に運動すればどれだけ空腹になるか実感できる

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 21:27:11.18 ID:qpVVnJEm.net
>>513
カロリー計算は1200~1300kcalでやってた(-1400って言われて驚いた)

他の条件としては糖質制限でP4F6C0、自重トレ、ウオーキングorエアロバイク
体脂肪メタボだから減らせれるパイも多いな
あと糖質制限が合ってるのか飢餓感が無くて助かってるわ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 22:01:46.16 ID:eynwy+dO.net
>>515
運動してもりもり湧いた食欲に従って
逆に体重増やしたことあるw

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 22:17:37.66 ID:KNNybkk3.net
運動して腹が減ったってサラダとか食物繊維を最初に食えばいいだけ
欲に負けて好きなもんばっか食うなよ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 22:20:15.93 ID:ymboSNsl.net
肉食わなきゃ力が出ないってのが人

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 22:21:43.86 ID:eynwy+dO.net
ちゃんと運動すると肉と米がとんでもなく美味しく感じるようになるw

だから今は運動なし〜ささやかな運動でダイエットした

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 23:05:00.49 ID:rIWJbvaK.net
空腹感は味噌汁一碗をお腹に入れるだけで割りとなんとかなる

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 23:10:00.17 ID:F90WR8ab.net
1日3食に囚われるから空腹が辛いんだろ6食とか8食に分ければ良いんだよ。
そんでもってGI値の低くて腹持ちの良い玄米とか食え。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 23:12:12.95 ID:LstMYGlU.net
>>516
C0笑うんだが

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 23:26:51.24 ID:KNNybkk3.net
言うほど空腹って辛い?
胃が大きくなるくらい食べすぎてんでしょ普段

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 23:30:13.14 ID:eynwy+dO.net
>>524
運動と仕事しないと耐えられるかな

仕事するとストレスで食べたくなる
運動するとガッツリ食べるまで低血糖的な気持ち悪さが襲ってくる

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 23:34:05.28 ID:iwBzOGU8.net
ストレスで喰うのはマジ
俺は今のうちに旨いもん食わんと明日からまた辛い仕事があるって考えて食って太った

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 23:40:13.49 ID:uiH+Tv28.net
おれもそれはあったな
90キロまで増えたもんな
82ぐらいまで減らしたよ
懸垂と食事制限で(笑)
痩せると筋肉まで減るからなー
二の腕けっこう太いけど
179センチ81,7キロ

あと三キロは痩せたい
夜中腹減って食べてまうんだよなー

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 23:43:19.20 ID:eynwy+dO.net
自分は仕事中のおやつが止められんので
しわ寄せは晩飯に

仕事終わってしまえば軽い食事で耐えられるw

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 23:50:25.01 ID:KNNybkk3.net
>>525
ストレスがあってもなくてもとりあえずわかめとかサラダを食事の最初に摂ることだな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 09:16:11.33 ID:RXoB4+K9.net
http://www.ta-ku-mi-web.com/monitor-report/no.20before.jpg

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 10:27:21.61 ID:PkybRqus.net
昨日746から749にふえた。理由としては運動量がすくなかった。
カットでてくるのはいいけど体の色白いと何かへんだな(笑)

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 13:47:03.74 ID:GqcZtSNN.net
1日毎に一喜一憂は間違い。
身体の水分量、胃や腸の内容物の量なんて毎日同じ条件にできないからね。
1周間の平均値を見るくらいがいい。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 13:52:15.40 ID:d/X8fhYZ.net
食事気にし始めたらするする落ちてきて怖い
今まで運動してりゃなんとかなると思ってたけどここまで違うとは

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 13:56:04.07 ID:Bhul1cCa.net
糖質制限が一番きくと思う
主食はおかわりしない、お菓子、ジュース禁止、酒はウイスキーか焼酎のみ
あと軽い運動

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 14:01:35.98 ID:ttKT6sYq.net
わざわざ運動しない言い訳しなくていいのに
デブが運動苦手なのはみんな知ってる
運動しなかったからデブったのも知ってる

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 14:02:07.46 ID:d/X8fhYZ.net
>>534
>主食はおかわりしない、お菓子、ジュース禁止
当たり前のことばっかだからご飯一杯を山盛りにしてたりしてそう

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 14:05:17.50 ID:6ZrxtB/b.net
>>533
初期の-2キロ位は水分が抜けるだけだからあっさり落ちるよ、勝負はここからw

糖質に限らず脂質も食べ過ぎがよくないだけで物としては絶対必要なものだから
自分の年齢体重身長で計算して必要量は取らないと駄目よ。
他に代謝に関わるビタミンやミネラルをサプリで補うと尚良いかと。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 14:43:15.41 ID:Unb+j0cs.net
>>535
言い訳の上塗りだが

運動したくないのが一番で
運動すると食欲制御出来ないのが二番だわw

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 15:30:31.22 ID:PkybRqus.net
日曜はチートデイ!しゃぶしゃぶ豚を31皿たべてきたわ。動けない

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 16:26:06.12 ID:d/X8fhYZ.net
>>537
なぜ初期と決めつけたかちょっとよくわからないけど
サプリってどうなのかね?食べ物から摂取するのが一番良いんじゃないかと単純に思っちゃうんだけど

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 16:44:14.32 ID:WE59Yxbt.net
逆に運動すると食欲抑えられるわ
運動休養日のほうが腹減る

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 17:01:27.69 ID:AUaH6xr5.net
たまにしか運動しないから疲れて食欲無くしてるだけだろ
運動量が少ないから体力無い肥満体になるんだよ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 17:16:12.93 ID:CDM0lkTs.net
ほんとそれな食生活が一番大事と思うわ
一人暮らし始めて外食でテキトーに好きなもん(ラーメン、ハンバーガー、牛丼)をテキトーに食べてた頃はまったく体重減らなかったけど
彼女と一緒に住むようになったら毎日自炊で料理してくれてスゲーうまくてついつい食べ過ぎて幸せ太りで2キロ増えたよ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 17:20:41.68 ID:PkybRqus.net
>>541
それめちゃわかる。だから運動ない日にチートいれると相性いいわ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 17:36:00.83 ID:UPBRMscW.net
またチートガイジ(´・ω・`)

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 17:48:06.31 ID:MyPyDmub.net
>>537
もちろんそっちの方が良いよ
もっといえば加工食品より買ってきた食材で自分で調理したりした方が良い

そもそもビタミンサプリメントは病気でない人での有効性は証明されていないし、物によっては身体に害があるって結果のものもある
亜鉛サプリメントみたいに風邪回復効果があるって研究もあるけど、それも食事で賄えるしね

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 17:48:48.47 ID:MyPyDmub.net
>>537じゃなくて>>540にだ、すまぬ…

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 17:52:26.91 ID:MyPyDmub.net
チートデイはエネルギー摂取効率にも消費効率にも意味ないけど、それがストレス解消になってダイエット続けられるのだったらやったら良いと思うわ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 17:52:57.98 ID:d/X8fhYZ.net
>>546
なるほど
すまんなアドバイスを踏まえても変えるところがない
加工食品なんてめったに食わないわ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 17:55:24.11 ID:MyPyDmub.net
>>549
全然良いよー
食事で取れてるのにサプリに走ったりしなくて良いよ&#12316;ってだけだから

551 :minato:2018/01/14(日) 18:05:07.77 ID:YliePhfW.net
亜鉛を十分摂取しようとするなら牡蠣や牛肉を頻繁に食べるぐらいの意識でないと無理だぞ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 18:15:52.67 ID:MyPyDmub.net
どんだけ必要かは人によるけど、亜鉛は不足しがちになるよねー

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 19:46:11.91 ID:Unb+j0cs.net
運動で食欲なくなるのは羨ましいわ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 20:01:25.76 ID:CDM0lkTs.net
ラクトフェリン摂取しとけばクロマチンの放出を抑えてくれて色々と捗るは

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 20:15:03.05 ID:PkybRqus.net
だめだもっと限界までたべたいのに食べる気起きない。糖質は調味料だけでチートできたので満足。寝る前プロテインと脂溶性ビタミンとって寝れば疲れもとれて完璧

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 20:20:36.80 ID:Xv2PiZHT.net
>>540
計算すればわかるけど必要な量のビタミン・ミネラルを1日で賄える料理があったら10パターンくらい提示してみ?
現実的に不可能に近いから。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 20:22:53.05 ID:Xv2PiZHT.net
>>546
食事で必要量補えるメニュー提示してみ?
現実的じゃないよ。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 20:35:38.36 ID:MyPyDmub.net
>>557
自分は食事で取れるなら別にサプリはいらないし、そっちの方が良いって言ってるだけなんだけど
どうしても毎日全部の必須ミネラル推奨量、目安量取りたいなら過剰摂取に気をつけてサプリで取ればいいんじゃない

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 20:36:32.26 ID:PkybRqus.net
アメリカ人なんかはガンガンビタミン剤とってるイメージ。だからこそあんだけサプリメント会社があるんじゃね?アスリート向けから一般人むけまで多種多様

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 20:43:49.60 ID:hlCmgELG.net
アメリカとかは半分ぐらいの人がビタミン剤日常的に取ってる
それで10年前くらいからようやくビタミン剤の効果についてのちゃんとした検証が行われるようになった

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 20:48:53.43 ID:hlCmgELG.net
サプリ会社が大きくなったのは効果があったってより市場の需要とかマーケティングの結果

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 21:01:00.50 ID:d/X8fhYZ.net
なぜブクブク太ったアメリカ人の真似をするのか
そんなことをしなくても日本は長寿だし比較して肥満率も少ない
サプリに頼らずにちゃんと食事を摂った方がいい

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 21:07:07.13 ID:o3e4wM6D.net
>>558
現実的に食事だけじゃ必要量取れないって話。
特にダイエット中は食事量も減るし、ブクブク太る自己管理のなってないデブに栄養管理なんて期待できない。
意味のない卓上の空論とかどうでもいいんだよ。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 21:12:03.11 ID:Unb+j0cs.net
食事で採れれば理想だけど
現実的には無理だしサプリにも頼るわな

ダイエット中はカロリー落とす分
カロリー以外の栄養は不足するし

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 21:33:22.16 ID:hlCmgELG.net
>>564
>ダイエット中はカロリー落とす分
>カロリー以外の栄養は不足するし

カロリー以外の栄養ってなんだよ
不足する栄養なんてダイエット中でも人それぞれだろ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 21:34:23.02 ID:PkybRqus.net
>>562
まぁそれを言う人は多いわな。

でも確実に栄養素がとれているかというとそうじゃないだろ ダイエット中はとってキープ食でそれでいいだろ
といってもサプリメントは周一くらいは取らない日あるほうがいいと思ってるけどな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 21:34:52.03 ID:MyPyDmub.net
>>563
そんな話したいなら俺に突っかかるなよ
論点違うことで安価つけて返信されても困るわ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 21:41:36.66 ID:Unb+j0cs.net
>>565
人それぞれ好きなサプリ取ればいいじゃん

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 21:45:02.02 ID:hlCmgELG.net
>>568
いやそりゃそうだけど
君が書いてた、カロリー減らしてるからカロリー以外の栄養は不足する、って無茶苦茶な文章に突っ込んだだけね

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 21:51:29.28 ID:d/X8fhYZ.net
>>566
お前が思うとおりにサプリで栄養素を取れたとしてどうなるの?長寿になる?痩せる?
サプリ会社の誇大宣伝に踊らされてるように見えるんだけど
あとダイエット中はサプリ無しだとろくに栄養が取れないと思ってるようだけどそれも間違いなんじゃ?
過剰な脂質や炭水化物の摂取を辞めればいいだけなのに
色々おかしくない?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 23:46:54.31 ID:Unb+j0cs.net
>>569
確かにダイエットしてるんだからまずカロリーが不足してるな

572 :minato:2018/01/14(日) 23:50:29.29 ID:YliePhfW.net
ID:d/X8fhYZ

こいつみたいな奴はサプリが好き嫌いかで結論が変わるんだろうな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 00:09:01.96 ID:tq8svmBI.net
>>570
好きしたらいいんじゃね?特定の栄養素欠如からくる体のダメージって俺はあると思ってるだけだし。b1足りなきゃ倦怠感くるし、筋肉つけるための栄養素はとっときたいし、カタボリックおこさないように栄養素とってる自分がすきだし

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 00:57:57.89 ID:MhrsjorG.net
脂肪の代謝にも筋肉の維持にもビタミンやミネラルタンパク質が必要だから不足するくらいならサプリで補った方がいいだろ。
食事だけで補えればそれが良いんだが現実的には不可能に近い。
富豪なら金に物を言わして大量の食材集めて有能な栄養士と調理師チームで完成させられるんだろうがw

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 03:38:07.07 ID:KlC0pMnF.net
70台で油断してたら81になってしまった…
せっかく75.9までいったのになぁ
また気合入れよう

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 04:59:55.68 ID:Au3gEaJQ.net
サプリっつっても栄養素(鉄とかビタミンの多くとか)や製品によって効果なく害に成りうるって研究がいっぱいあるから、それ以外のを飲んでるんならいいんじゃねーの
病気てもないのに特定の栄養をほぼサプリだけから摂るのはオススメしないけど

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 05:00:59.11 ID:Au3gEaJQ.net
栄養素足りてないから&#12316;、って特に考えずにサプリ飲んでるやつは問題だとは思う

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 06:45:40.79 ID:KZAkC9tN.net
流石に栄養素の許容上限越えてサプリがばがば飲むヤツはどうしようもねえわ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 07:08:22.76 ID:dleEvH/W.net
一応注意喚起してるだけてサプリの健康被害なんて実際無いから気にすんなよ
天然食材が原因の健康被害のほうがどれだけ多いことか

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 07:47:34.60 ID:sP3izv7n.net
アメリカのちょい高いサプリ飲んでれば大丈夫
日本のDHCとか飲んでる奴は終わってるけど

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 08:29:46.62 ID:z8hXNA2Z.net
許容上限は日本で認可されてるサプリでは超えないだろ。
規定量の倍飲んでも超えないと思う。
そんなことより日常で食べてる食品の許容量気にした方がいい。

例えば乾燥昆布は1gにつきヨウ素が2300μg含まれる
ヨウ素の目標摂取量は成人男性で130μg耐容上限が3000μg
昆布だしの味噌汁飲んでおしゃぶり昆布1g食べたらオーバーだよ。

うなぎだと100gでビタミンAの許容上限に達する。
豚レバーだと100gでビタミンA上限の4倍と恐ろしい数値。

ひじきだってちゃんと水で戻して洗ってから調理しないと有害な無機ヒ素の過剰摂取になる。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 10:49:32.32 ID:sbkL9QTP.net
ビタミンサプリが悪影響になるってのは一日の対容量こえたからって話じゃないだろ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 11:06:37.29 ID:EAjqGAeh.net
【Apple】 少し変えてW新型″を発売 <世界教師 マイトLーヤ> GC≒Wii WiiU≒Switch 【任天堂】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515929310/l50

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 11:16:36.80 ID:H6/tOMjO.net
マルチビタミンなんか規定量の5倍くらいとってるわ。溢れたら出てくだけだし、ドーズレスポンス考えたらちまちまとってるより摂りすぎのがいいな。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 12:16:06.64 ID:tq8svmBI.net
昨日CHEATしたけど走り終わって739朝おきて754。やっぱり肉単体のチートだとあまりふえんね。とはいえケトは抜けてるんだろうね。
ビタミン剤は脂溶性ビタミンもあるから気をつけてね。妊婦さんいがい速攻的な危険はないだろうけど

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 12:50:38.41 ID:gnLQ7v4/.net
>>580
はいアメリカ信仰出た出た(´・ω・`)
俺は日本人だから、大和魂なの

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 12:59:11.49 ID:tq8svmBI.net
アメリカはサプリメント先進国

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 13:37:21.34 ID:sbkL9QTP.net
良きも悪きも

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 13:43:47.12 ID:z8hXNA2Z.net
アメリカ人向けのは日本人に量が多かったり粒が大きくて飲みにくかったりする。
時々異物混入でドーピング検査に引っかかる人が出るから品質も怖いし。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 17:34:34.72 ID:sP3izv7n.net
>>586
粗悪品が好きなんだね

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 17:38:17.49 ID:p/V4220Q.net
>>590
国産のサプリとアメリカのちょい高サプリって具体的にどう違うの?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 17:52:03.39 ID:sP3izv7n.net
日本 アメリカ サプリ ちがい
とかで調べてくれ

日本は薬事法のせいで成分が少量しか入れられない

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 21:11:05.09 ID:8GN35tjP.net
健康商法ってのは一番ボロい商売らしい
小心者が勝手に不安がって群がってくるからね
100歳近い元気な老人達が若い頃サプリを摂っていたか、食事から十分な栄養を取れていたか、答えは想像に難くないよな

594 :minato:2018/01/15(月) 21:13:33.66 ID:pxz76rCD.net
> 100歳近い元気な老人達が若い頃サプリを摂っていたか

ん・・・肝油ドロップとか限られたものしかないのに馬鹿かこいつ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 21:20:28.75 ID:Z0S3tNly.net
今の世代は少食だったり片寄った食事の人が多く栄養失調で肥満の人が増えてる。
栄養ってのはカロリーではなくて必須栄養素のことな。
アフリカの子供とか極端に腹が膨れてるがあれのライト版だわ。

タンパク質摂取が減って代謝に必要なビタミン・ミネラルも不足してるから筋肉が少ないのに栄養のない高カロリーな食事が増えて超不健康。

596 :minato:2018/01/15(月) 21:30:16.86 ID:pxz76rCD.net
>>595
分析力のない馬鹿かおまえ
こういう邪魔くさい馬鹿が多いんだよ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 21:32:11.13 ID:Z0S3tNly.net
>>596
頭のいい俺かっこいい?

598 :minato:2018/01/15(月) 21:33:52.85 ID:pxz76rCD.net
頭の悪いおまえはかっこわるい

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 21:37:42.60 ID:8GN35tjP.net
そいつは煽ったらかまってもらえると思ってるただの構ってちゃんだからシカトしてあげるといい

600 :minato:2018/01/15(月) 21:48:07.49 ID:pxz76rCD.net
正しい事、間違ってる事の区別が出来ない馬鹿は599のような事をかいてしまう
生きてるのなら頭を使いなさい

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 22:07:58.71 ID:IlEBsDpH.net
風邪ひきやすい人やひいた時はグルタミン飲むと明らかに効果があるし
筋トレしても食が細くて効果がない人にプロテインパウダーと粉飴ガッツリ飲ますと明らかに筋肥大する。
いまは気軽に食事で足りない分を補えるんだから必要と感じる人は勉強して適量取り入れると食事管理が非常に楽になる。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 23:24:51.54 ID:EF6LEvqR.net
>>593
明らかに寿命が伸びて体格も大きくなってるのは栄養の関係だと思うが
人生80年どころか100歳が珍しくなくなったよな。

603 :minato:2018/01/15(月) 23:28:01.27 ID:pxz76rCD.net
体格は栄養メインだけど寿命は栄養よりも健康情報や医療技術の比率のほうが高い
100歳以上が6万人いるらしいから珍しくはないけどここは分析力のない馬鹿ばかり

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 01:04:14.05 ID:dwGc4RoP.net
>>602
でもそれサプリのせいじゃないよな

605 :minato:2018/01/16(火) 01:10:37.83 ID:64uYoEAG.net
こいつはサプリに親でも殺されたのか

606 :minato:2018/01/16(火) 01:11:42.55 ID:64uYoEAG.net
細かいところばかり見て大事な部分を見逃すような馬鹿がホント多いからな
見てると馬鹿すぎて関係ない俺までイラっとするわ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 01:43:34.11 ID:fPLXxC0G.net
プロテインが薬物だと思ってる人もいるからなw

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 08:10:41.91 ID:hNs+k8+N.net
今78kg
今年中に55kg目指す!

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 09:25:14.08 ID:i6rXFbKU.net
今日は752先週1回746みたはずなのになぁ。今週は74絶対に切る!!

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 09:25:51.09 ID:i6rXFbKU.net
>>608
女か?がんばれよー

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 09:42:32.89 ID:RgyUNX6f.net
70.6kg来たで〜
留年しないよう気を引き締めるで〜

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 09:45:32.17 ID:RgyUNX6f.net
なんか知らんけどワシはサプリとプロテイン、ガンガン飲んでるで〜
んでガンガン痩せてるで〜
結果オーライやで〜

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 10:27:04.49 ID:oh58JMB7.net
まあ定期的にプロテインとサプリの話が出るのはダイエット板の宿命
今更ステマにひっかかる馬鹿も居ないだろうから無駄と思えばスルーすればいいだけ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 11:11:26.35 ID:L7Zf9DCF.net
サプリ嫌いもサプリ信者もどっちもどっち

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 13:38:22.76 ID:GktQ/UZ2.net
サプリで補わないマッチョもいるけど砂糖水がぶ飲みしたり鶏肉をミキサーで砕いて飲んだりしてる。
サプリに頼らないのは自由だけどそれはそれで身体に過酷だ。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 14:31:36.15 ID:jazEMgEr.net
鶏肉ミキサーとか何が楽しくて生きていられるのかわからん

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 18:40:49.03 ID:eR11uJZQ.net
鶏肉ミキサーは手段であって目的じゃないからね

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 19:04:11.16 ID:FwH3GHrd.net
減量中に体重1キロあたり1.5gのタンパク質がほしいところだけど、食事だけでそこまで取れないから自分はサプリで補ってる。
プロテインパウダーの原料は牛乳だから健康上まったく問題ないしね。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 20:23:40.23 ID:i6rXFbKU.net
>>618
納豆鶏胸肉で何キロたべんだよ思ってしまうわ。  ホエイも牛乳なんだ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 20:25:02.32 ID:zNpawaHx.net
たんぱく質とりすぎると便秘にならない?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 20:26:29.34 ID:KKTtVIGi.net
1日1キロの鶏胸肉平気で食べれるわ
体に悪そうだからやめたけど

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 20:42:08.05 ID:dwGc4RoP.net
タンパク質とかそんなやっきになって取らなくていいだろ
食べたくなった時に食べてでも食べすぎないようにすればそれでいいと思う
まあ単なる体験談だけど

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 20:48:58.45 ID:i6rXFbKU.net
体重×2倍のタンパク質とろうってならんのだな。
いい体を意識するかしないかの差かな。あぁ北村さん(笑)

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 21:26:00.09 ID:dwGc4RoP.net
ならないなあ
デブが筋肉だなんだって言ってもちょっとみっともない気がするんだよな
そんなこと言っててもデブじゃん、みたいなね、客観的に見て
あとはまあいい体=マッチョじゃないしその辺は他人の見方とかもしくは自分の価値観が基準になるし

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 21:48:49.78 ID:+Q1t6CYU.net
体重落としてもその結果が男で体脂肪率25%オーバー隠れ肥満みたいなのはどうかと思うけど、タンパク質2倍とか躍起になってまでやろうとは思わないなぁ。

だってここ、ダイエット板でしょ?
あまりにタンパク質だの何だの言ってるとウ板の落ちこぼれがなんか言ってるようにしか見えなくてしょうがないのよね。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 21:53:46.95 ID:eR11uJZQ.net
デブが筋肉語っても鼻で笑われるだけだがな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 21:53:59.98 ID:gi153j/H.net
女は25%以上だけど男は20%以上で肥満だよ

628 :minato:2018/01/16(火) 21:56:30.18 ID:tUwD1gWW.net
>>625
ダイエットをする時は同じカロリーならタンパク質の比率をあげたほうが痩せやすい
この基本はわかってるか?

この板もおまえのようなわかってない情弱が多いんだよ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 21:58:34.30 ID:l5w30Wz8.net
【フィッシュボーン】 恐ろしい目つき <タモリ「怖い…」> 黒人を尊敬してるのに 【シャネルズ】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1516069087/l50

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 22:11:51.86 ID:3WdHg+kr.net
>>623
ビルダーとかは体重1キロあたり3g以上取るって言うからな。
一般人は1.5gで十分かと、0.8が下限。

デブがダイエットする時にタンパク質が足りてなくて筋肉捨てまくると
痩せても結局だらしない体になるんだぜ?
痩せるのにも頭使わないとまたリバウンドしてちーんだ

631 :minato:2018/01/16(火) 22:13:18.45 ID:tUwD1gWW.net
>>630
その書き込みはエビデンスなしだろ?

エビデンスがないのに数字を思いつきで書くなよ馬鹿

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 22:23:30.10 ID:i6rXFbKU.net
カタボリック防止のためにも栄養とタンパク質はきっちりとるべきなのにな(笑)二倍ってのはいいすぎなのかもしれんが。やせる代謝減るじゃ駄目じゃん

633 :minato:2018/01/16(火) 22:27:54.64 ID:tUwD1gWW.net
知ってる言葉を並べてるだけってやつばかりだな
この板も相当やばいね

情弱と情弱が話あっても良い答えなんて出ないよ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 22:46:17.46 ID:l2ZX8QId.net
誰も必要なタンパク質を摂りたくないと言っているんじゃなくて体重×2のタンパク質を摂るのがさも当たり前みたいに言うから叩かれてるだけ
ここの住民はデブになるぐらいの人種なんだからある程度のタンパク質ぐらい摂っている気はするが
とりあえず空気読めないってよく言われてそう

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 22:48:35.40 ID:F0JC9hBS.net
2倍なんて誰も言ってなくね?w

636 :minato:2018/01/16(火) 22:50:54.36 ID:tUwD1gWW.net
>>634
プロの俺が情弱に教えてやる

デブの食事は糖質過多なんだよ
白米や麺やお菓子や清涼飲料水で砂糖で糖質過多が基本

肉を沢山食べる奴もいるけど糖質過多に比べると少数だね
ダイエットビレッジなどのダイエット番組に出てくるデブの食生活を観察すれば簡単にわかるけどな

637 :minato:2018/01/16(火) 23:16:36.34 ID:tUwD1gWW.net
普通の感覚の人間だとこの組み合わせはありえないからね
https://i.imgur.com/HwW8bS9.jpg

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 23:18:10.74 ID:dwGc4RoP.net
もう寝ろよ
2分後にレス出来るほど張り付いててもしゃーない

639 :minato:2018/01/16(火) 23:19:29.94 ID:tUwD1gWW.net
おまえのような情弱って話をごまかすよね
そんな情弱であることを認めるのがいやなのかね

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 02:44:16.79 ID:7ctAUQG4.net
てか常識じゃねそんなもん

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 07:23:12.94 ID:6lOubuZd.net
マイプロテインのソイプロテイン飲むと痩せれるよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 08:00:40.51 ID:SF0HKsFJ.net
よく見たらレス番飛んでるな
あのしょうもないコテはまだいついてるのか

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 08:33:39.23 ID:9RaCQR2Z.net
遂に、おむすびころりんが実話であるというエビデンスが出てしまったか

https://www.asahi.com/articles/ASL1D6W7QL1DOBJB00M.html

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 13:53:40.84 ID:hgyjvIpV.net
朝おきて75。走って73.6。しばらく停滞してるわ。食事量へらすかねぇ。

長い目で見ればこれでも落ちるんだが早く落としたいんだよね。なやむ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 14:18:38.84 ID:ABE6U2G2.net
食事の栄養バランス見直すのも大事だよ。
PFCバランスが極端だったりビタミン・ミネラルが不足してても落ちにくいから。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 20:06:19.05 ID:eg2PPCWL.net
チビ男

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 20:42:01.54 ID:QSbVbYBq.net
>>644
なんでそんな時間に2ちゃんやってんの?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 20:46:57.06 ID:Z7FQDGWl.net
マイプロテインのソイプロテイン飲むと痩せれるよ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 21:00:11.22 ID:SF0HKsFJ.net
この時間走りに行くかはいつも迷う
寝付きが悪くなると明日に響くしかといって週末しか走らないと微妙だし

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 21:21:23.88 ID:iCiJFFXz.net
失恋してから一ヶ月で7キロ落ちたわ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 21:36:50.00 ID:tzYQjlRu.net
寝る前に走ってもあんま意味ない

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 22:02:00.61 ID:Z7FQDGWl.net
マイプロテインのソイプロテイン飲むと痩せれるよ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 23:55:26.57 ID:SF0HKsFJ.net
時間なくて6キロしか走れなかった

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 00:00:44.27 ID:S9p40a0r.net
どうせ走るなら代謝の上がる朝の方が良い
効率を考えられない奴はいつまでたっても痩せられない

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 00:58:01.98 ID:mljGlfW8.net
チーズうんま。ミミガーうんま

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 12:53:58.18 ID:DQHilSY+.net
効率とか考えるのはいいが、ここのヤツらはそれ以前
寒いから走らないとか、雨土砂ぶりで走らないとかめちゃくちゃ低レベルな思考

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 15:43:51.96 ID:GoYG2Xtu.net
だから何って話だな
押し付けがましいアホは死ねばいいのに

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 16:00:48.68 ID:mljGlfW8.net
朝おきて75.1走って73.6
停滞だわ。
今日は固形ひかえますかねぇ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 16:30:56.25 ID:2X7IbNl1.net
停滞期って脂肪は減ってるけど水分を溜め込んでて体重が落ちないって言われてる。
いつも使ってる体脂肪計で体重はキープなのに体脂肪率が下がってるなら食事は変えなくて大丈夫。
何かのきっかけで水分が抜けて適正化されるとある日突然体重が下がって体脂肪率が跳ね戻る。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 18:38:46.02 ID:lF91Mxm3.net
食事制限して失敗したやついたら体験談を教えてほしい

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 19:11:08.93 ID:D2slNfwW.net
サラダチキンだけ
ゆでたまごだけ

とか特定の食べ物(+サプリ)ばっかり毎日食べてたら飽きて全く手にとらなくなった
バランスの良い食事が一番だと気づいた

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 19:15:15.73 ID:cUjE18HV.net
普通に糖質制限が一番簡単で何の苦もなく痩せられるよ
それと軽い筋トレね
外で何キロ走る必要なんてまったくない
デブが走っても関節とか痛めるだけだから

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 19:51:58.47 ID:lF91Mxm3.net
走ってもまず痩せないからな
とりあえず走ればいいってのは思考停止のバカ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 22:50:40.25 ID:ZWJoxbKj.net
本気で痩せたいなら、週2回でガチのウェイトトレーニングだな
これはくっそ効果あるぞ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 23:51:30.41 ID:R9yna0NK.net
食事9割
筋トレ1割だな。
筋トレはしなくても痩せるけど筋肉が落ちないようにする作業だから減量とはあまり関係ない

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 00:08:36.53 ID:qLiA9RHl.net
ボデイメイク。やつれると痩せたは違う

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 00:10:25.33 ID:80qd3KNN.net
確かに食事制限で一時的には痩せられるけど
あくまで一時的だからデブは卒業出来ない人たちの戯言

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 00:13:57.29 ID:4cquz87v.net
説教たれてるのはデブ歴が長い面々だからな
一月で5kg、10kg痩せたと嬉しそうに卒業と語り
数ヶ月後に20kg太って知らん顔で戻ってくるデブたち

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 00:23:04.15 ID:IjXJTqKq.net
ボディビルダーは増量期に食べるのが辛いと嘆いてそれでも死ぬ気で食べて月に5キロとかの増量幅なのに
簡単に太れるって才能だよなw

670 :minato:2018/01/19(金) 00:25:23.11 ID:o+EO75Tu.net
> ボディビルダーは増量期に食べるのが辛いと嘆いて

それ人によるぞ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 00:33:58.19 ID:txVLAzft.net
それは多分1日1食みたいな無理なやり方をしてるからだろう
ダイエットの基本は無理をしないことだよ
元々小食な人なら我慢できるかもしれないけど、そうじゃないなら無理だから
目標何キロとか言って一気に痩せて何年か持ったとしても必ず元に戻るだろう
運動も同じ、過度なランニングとかトレーニングしても必ず元に戻る、なぜなら辛いから
普通の生活をして少しずつ痩せていかないとダイエットは成功したとはいえないと思う

まずは自分が食べすぎなのか運動しなすぎなのか考えよう
それで少しずつアプローチしていけばいい

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 00:38:12.48 ID:qLiA9RHl.net
ケトーシスガッツリ入ってるのを確認できると、今日も痩せているのを実感。体重かわらないけどね(笑)

673 :minato:2018/01/19(金) 00:41:32.03 ID:o+EO75Tu.net
>>671
誰と話してんだよ馬鹿

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 00:44:26.57 ID:yNLaYxD/.net
>>671
これだろうね
無理なく目標体重をキープできるかどうか

675 :minato:2018/01/19(金) 00:46:45.77 ID:o+EO75Tu.net
ダイエットはやることはシンプルなのにごちゃごちゃおまえらは理屈を並べるんだよ
シンプルな事をコツコツ出来ていれば良いけど意外と出来てない奴が多い

だから俺に理屈っぽい奴は馬鹿にされる

676 :minato:2018/01/19(金) 00:48:10.55 ID:o+EO75Tu.net
> 無理なく目標体重をキープできるかどうか

この板にいるような底辺はこのための工夫をしようとしない
ダイエットしてる時からこの対策をしないといけないんだけどほとんどの奴が出来てない

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 00:53:34.74 ID:Qagk5gLu.net
適正カロリー調べてるとサイトによってばらつきがあってよくわからん
少ないとこに合わせると1600ちょいになるからまあまあきつい

678 :minato:2018/01/19(金) 01:04:42.79 ID:o+EO75Tu.net
ただの目安だからばらつきがあって当然だし
体温を入力することすらしないんだから誤差があって当然

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 01:08:29.63 ID:txVLAzft.net
一所懸命走っていい汗かいて「よっしゃあ俺頑張ったー」っていう達成感が気持ちいいのはわかる
つらい思いしたんだから結果がついてくるはずって思いたい気持ちもわかる
ただその一所懸命ってのがダイエットにおいては全然積み重ねになってこない
仕事とか勉強で一所懸命やったことは武器になるかもだけど生活習慣に関しては別なんだわ

680 :minato:2018/01/19(金) 01:13:09.44 ID:o+EO75Tu.net
> つらい思いしたんだから

辛い思いをしない程度
心地よいつらさ程度でやめるべき
やってりゃその運動量は増えていくんだから

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 01:18:04.41 ID:rt7v3GnP.net
だな
走ったカロリーなんて微々たるものでそんなもんを続けても大した成果にはならない

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 01:19:19.20 ID:VHlP/wxE.net
走るのが辛いとか言ってる時点でウンチのデブってことさ
ジョグは誰でも出来るし続ければ苦にならないどころか快感になる

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 01:22:39.87 ID:8S6Hbcgz.net
食事制限1.5年でゆっくりやせたぞ
やせてから運動するようになった

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 02:32:06.80 ID:U5EEsrsW.net
>>671
徐々に痩せるほどモチベーションが保ちにくいものはないと思う。
痩せるなら痩せるで現実的な期間と減量幅を決めて決行、維持でいいと思う。
1度減量して感じと自信をつければボディビルダーじゃないけど秋から冬までは好きなだけ食べて、春から夏で減量するなんてことも出来る。
増量期にちゃんと筋トレしとけば減量するたびに良い体になるしなw
なにも生涯一定以外が失敗なんてことはない。

>>677
適正カロリーは大雑把な計算で割り出してまず実行するんだよ
それで半月様子見て減らなかったらもう少し下げる、逆に減り過ぎるようなら少し増やす
こうやって探すしか無い、体格、筋肉量、運動量は個人差があるからね。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 02:50:38.95 ID:R4tCyXEI.net
>>680
さすがみなとさん
あまり良いレスばかりすると相談スレで嫉妬されますよ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 04:31:48.03 ID:svfwpXVy.net
169p 77sってデブ? 男

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 06:03:21.38 ID:HzLFK1Md.net
体脂肪率20%ならおk

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 07:34:10.01 ID:syQE9HNb.net
おまえらって極端だよな

痩せてから運動すればいいのに
急激な食事制限と運動を一緒にやって、続かずこのスレに居座り続けてるんだもんな

おまえらデブにとっては東大目指しつつオリンピック狙ってるようなもんだろ…

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 07:48:54.11 ID:8S6Hbcgz.net
どうせダイエット終わっても維持モードで節制生活なんだし無理して嫌になっても意味がない

ってのが自分が長期間かけてダイエットした理由だわ
まあ長期間っても月1〜2kペースだけど

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 07:50:36.73 ID:D+omBXa4.net
80後半は知らんけど70前半なら別に運動するのに支障は感じない
ま、どうせ甘えだろ甘え

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 08:13:59.59 ID:KPSW3QS8.net
>>688
>おまえらデブにとっては東大目指しつつオリンピック狙ってるようなもんだろ…

ものすごく言い訳がましくて草

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 09:58:52.27 ID:U6Y1kW+0.net
まだわずかな筋肉が残ってるダイエット前でもろくな運動できないデブが
筋肉減らしたダイエット後に運動できるわけねえだろ
妄想ばっかしてないで動けよデブ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 10:08:37.51 ID:2XY6OZUh.net
デブって意外と筋肉あるんだぜ
運動しなくてもくってれば筋肉が増えるってのが今の常識
そこからどうやっていかに脂肪だけを減らすかってのがね

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 10:11:16.88 ID:U6Y1kW+0.net
筋肉があるのは一度もダイエットした事がないデブ
リバウンド繰り返す毎に筋肉が減って脂肪が増えたデブになる

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 10:16:01.16 ID:jOJwjCwh.net
デブの動きって一般的にとろい
体重に比して十分な筋肉がないからすばやく動けないため
体重に合わせて自然に筋肉が増えるとかアホな事を期待しないほうがいい

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 11:47:20.67 ID:qLiA9RHl.net
>>693
どんだけばかなこと書いてんだよ(笑)ちょっと運動できるやつほうが筋肉あるだろ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 13:15:43.54 ID:syQE9HNb.net
デブは理屈っぽい

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 13:39:51.97 ID:7TkeN+kO.net
プロテインってやめたほうがいいよね
必ず便秘になるしうんちも固くなる

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 13:52:43.18 ID:L4Pj2910.net
おいミナト、コテ付けろゴミが。

700 :minato:2018/01/19(金) 13:56:54.87 ID:2Cg57tho.net
ゴミのおまえはつけれるようになれよ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 15:26:36.01 ID:qLiA9RHl.net
176センチ 朝おきて75.1走って73.6。3日同じ体重だわ。食事もケトーシス入ってるくらい節制してんだけどなぁ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 16:40:16.69 ID:oJgxs4xe.net
>>696
>>695
食べてるだけで筋肉が増えるって今は研究でわかってきてる。
同じ運動しないでだらけてる人同士なら60キロより70キロのほうが筋肉はあるよ。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 18:55:13.78 ID:ryd8KALn.net
あと2kg程でやっとここを卒業できるわ
最終目標は50前半なのでまだまだだけどテンションあがるぜー

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 19:01:07.63 ID:Qagk5gLu.net
筋肉あろうがなかろうが運動したほうがいいのは決まってる
やらない理由ばっかりうじうじ言ってんじゃねえよ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 19:15:49.99 ID:N0F6pNdt.net
筋トレは筋肉減らさないように大事だけど有酸素運動は不要って言われてる。
大会前に20キロとか筋肉を減らさずに減量するボディビルダーも有酸素運動はしない人が多い。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 19:19:34.30 ID:y8uaXPf0.net
60キロのチビデブより70キロのデブのほうが筋肉多いかもしれんが筋肉以上に脂肪が多いだろうな
水分4キロ、脂肪5キロ、筋肉1キロくらいが10キロの内訳w

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 19:27:56.17 ID:N0F6pNdt.net
>>706
ボディビルダー目指すような人でも1年で数キロ筋肉が付けば良い方だから1キロって侮れないぞ。
アマチュアがガッツリ飯食いながらトレーニングしても1キロ筋肉つけるのに数ヶ月かかるから。
痩せたらかっこよくなる素質はデブのほうがあるんだよ、まあほんとに上手く痩せたらだけどw

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 19:31:35.77 ID:80qd3KNN.net
重要なのは絶対量じゃなくて比率な
体脂肪率が男なら20%以上、女なら25%以上はデブ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 19:31:55.34 ID:kzRRQMtc.net
肉食うだけで筋肉?
また俺の尿酸値がマンハッタン

710 :minato:2018/01/19(金) 19:43:43.57 ID:2Cg57tho.net
おーにーくーをー食ーべーたー
おまえのにょうさんち〜

尿酸値の文字見るだけでスイカの名産地思い出す

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 19:54:53.00 ID:N0F6pNdt.net
>>709
食うだけで筋肉がつくが勿論筋トレしたほうが更に付く。
逆に筋トレしても食う量を増やさないと筋肉付かない。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 20:01:33.94 ID:kowoCUi4.net
肉食えば筋肉つくって子供の発想ですか
栄養ってものを完全無視ですね
米や豆食っても筋肉はつきますよ

713 :minato:2018/01/19(金) 20:04:18.91 ID:2Cg57tho.net
くだらなくておもしろい
https://www.youtube.com/watch?v=E-wiwhz-cag

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 20:04:38.82 ID:yNLaYxD/.net
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/54/2014/a/a/aa8f9ae0578b81d8b998ec84d689d89b87d77f0d1403750593.jpg
こんなやついる?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 22:07:24.41 ID:UwVBZ/FY.net
http://nofake-story.tokyo/zakkoku/23/?id=pfggwybdnbrf

『食事制限も全くナシ』『辛い運動もナシ』で本当にラクして痩せれる9割の人が痩せるらしいよ。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/19(金) 23:54:46.58 ID:7TkeN+kO.net
>>714
これって刺されても死なないよね

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 00:28:13.19 ID:4JVKu+rw.net
実際このスレ半分くらいがまともに運動してなさそう

718 :minato:2018/01/20(土) 00:30:12.55 ID:lVJ9kICg.net
逆立ちとか懸垂とかおまえら出来る?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 00:40:47.37 ID:Saha9i3E.net
腹が凹んで来た
でも体重に変化がないのは何故だろう

720 :minato:2018/01/20(土) 00:51:48.45 ID:lVJ9kICg.net
一番最初に落ちる内臓脂肪が落ちた
その落ちた分どこかに筋肉がついた

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 01:18:33.50 ID:GnjLsJOI.net
>>717
今のとこ仕事帰りに3キロ歩くだけだわ
あとエスカレーター使わず階段使うのと
休日のカラオケはずっと立ってるくらい

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 07:17:53.00 ID:st9WoiGM.net
行きと帰り歩くだけで8000歩いくわ
営業の人とかだとすげーんだろな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 08:46:44.49 ID:JoS7c7G7.net
>>722
それは同感。
あすけんとかだと、デスクワーカーだとその8000歩程度も歩けば運動の目標値はクリアになるから立ち仕事の人とか足つかう営業職みたいな人ってどこまで稼げるんだろ?って思ったわ。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 09:26:31.81 ID:1WtsAwCf.net
最近は寒くて走って帰って来るから30分のところが15分弱でついてしまう
有酸素は長時間の方が良いっていうし微妙だな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 09:29:02.53 ID:r9g+7YfO.net
お前らも筋トレくらいするだろ?まさかそれすらしないの?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 09:29:55.10 ID:5THOd/36.net
2,3キロで運動ってw
日常生活の範疇だろうに、小学生だって日にそのくらい歩くぞ
痩せるつもりで歩いたり走るなら10kmを目標に最低5kmから始めろ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 09:34:16.17 ID:vM0j+OMs.net
炭水化物はいくら食べても体脂肪にはならない事実
逆に炭水化物が不足すると、筋肉を溶かしてエネルギーに変えていきます。
糖質制限すると体重が落ちるのは、重たい筋肉が無くなったからです。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 09:38:23.13 ID:MYuBec7f.net
肉を食えば筋肉つくとか思ってるレベルだからな
肉食は筋肉より脂肪がたっぷりつく

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 09:41:24.06 ID:Oe7fpJHE.net
>>726
別に小学生と比べる意味はないと思うけど5キロでも歩くんじゃ大したことないだろ
歩いて5キロと走って5キロじゃ全然違うぞ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 10:19:28.75 ID:q93jlYpD.net
>>729
消費カロリー的にゃ大差なくね

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 10:44:37.74 ID:4JVKu+rw.net
>>730
何をソースに言ってんの?倍違うはずだが

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 10:52:54.25 ID:q93jlYpD.net
>>731
ソースいうおめえが出せよ(涙目

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 11:24:37.30 ID:4JVKu+rw.net
>>732
涙目ってなんだよ
教えてほしいならお前が出せ
とりあえずお前の妄想だとどのくらい大差ないの?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 11:29:00.18 ID:J5eOMhYi.net
>>733
ソース出せないんだw

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 11:40:45.68 ID:4JVKu+rw.net
>>734
煽ったって出ないぞ
俺は別に妄想だと思われても構わん

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 11:44:24.61 ID:J5eOMhYi.net
>>735
同じくw

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 12:45:04.83 ID:4JVKu+rw.net
>>736
お前は何がしたいの
俺はどんだけ大差ないと730が思ってるのか気になっただけだけど

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 12:48:13.78 ID:iATmYKOH.net
距離が同じなら消費カロリーは大差ないよ
距離測とかいろいろなWEBサービスで調べればおk
むしろ5kmを30分走るより50分歩いたほうが脂肪は燃焼しそうだしな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 12:51:05.19 ID:4JVKu+rw.net
>>738
>燃焼しそう
しそうとか言った時点で全部台無しな件

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 12:53:18.43 ID:uK7fbRh/.net
うだうだ絡んでないで調べれば一発だろうに
ほんとデブはしつこい

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 12:57:01.69 ID:4JVKu+rw.net
頑なに自分で調べようとしないからな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 13:01:30.02 ID:r9g+7YfO.net
https://a-pacific-chiro.com/wp-content/uploads/2017/10/kcal.jpg
ジョギングで1時間なら4時間歩けば同じくらいか

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 13:26:59.04 ID:8P7hi5Zy.net
>>742
やっぱり水泳ってすげーな
近くに温水プールが無いのがネックだが

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 13:30:15.72 ID:J5eOMhYi.net
>>739
お前かてはずとか言うてるやん

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 14:24:51.86 ID:4JVKu+rw.net
>>744
はず→自分の中では確信がある
しそう→自分の中ですら確信が無いただの妄想
日本語大丈夫か

水泳は景色が変わらないのがな
続けやすさで言うとイマイチ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 14:28:19.64 ID:oFxR1CMp.net
朝起きて74.7走って73.やっと落ちたわ。停滞期抜けてると願いたい。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 14:57:09.02 ID:GnjLsJOI.net
とあるサイトで
体重80キロ
ウオーキング3メッツ
ジョギング9メッツ
4キロメートルで計算してみた

3メッツ 252キロカロリー
9メッツ 365キロカロリー

すいません結構違いました

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 15:09:41.44 ID:GnjLsJOI.net
通勤で通常往復2.8キロ
帰宅時に足を伸ばしてプラス2.5キロ

プラス2.5キロだけ注目すると157キロカロリー消費
なにもしないよりはマシかなw

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 15:34:56.44 ID:oFxR1CMp.net
走るより歩くってのを考えるやうは痩せないとおもうわ。そんな神経や精神だと空腹耐えれる訳がない

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 15:41:20.35 ID:GnjLsJOI.net
>>749
なんとかやせとるぞ
ささやかな運動増やしたのも体重落としてからだし

751 :minato:2018/01/20(土) 15:45:24.96 ID:Q3du4ox8.net
>>749
大股で歩いたり階段や坂道をコースに入れたりすれば十分
スポーツで結果残すことが目的でないしダイエットするだけなんだからウォーキングだけでも十分

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 17:05:17.02 ID:h3HjS5Ay.net
散歩じゃなくてウォーキングなら結構きつい
毎日10kmジョグるより10kmウォーキングするほうが時間がかかる分大変
習慣になると10km1hとか楽しく走れる
今日は薄曇りで時間もあったし走りやすかったんで15km走ってきた

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 19:35:45.38 ID:+htlkw6s.net
>>728
何食っても筋肉より脂肪がつくよ
だからボディービルダーだって増量しながら筋トレして大会前に10キロ以上減量する。
おそらく筋肉1〜2に対して脂肪が8〜9付く位の割合。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 19:37:51.40 ID:+htlkw6s.net
>>738
走るのと歩くのじゃ消費カロリーは結構違う
同じ速度でも筋肉に掛かる負荷がぜんぜん違うのは想像に難しくないだろ?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 19:43:56.07 ID:r3fAx6m4.net
同じ距離だったら同じくらいだと思ってた
ほんとに結構違うの?キョリソクだとあんま変わんないんだよね

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 19:47:48.02 ID:mDcauf8V.net
距離同じなら歩いた方が相当な時間かかるから同じぐらいなるんちゃうの
もうどうでもいいから歩きでも走りでもしてこいよ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 19:49:36.59 ID:ZgJKfY5H.net
大手が出してる結構有名なキョリ測とデブの戯言のどっちを信じる気だよw

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 19:53:29.41 ID:r3fAx6m4.net
でもキョリソクの消費カロリーはサービスしすぎだと思う
他のサイトの計算より2割増しくらいで出るよ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 20:17:40.92 ID:GnjLsJOI.net
メッツ方式だと>>747の通り同じ距離でも消費カロリー違う

ガーミンでの計測はウオーキングとランニングでは変わるけど
ランニングの速さでは変化なしだったw

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 20:25:15.13 ID:GnjLsJOI.net
キョリ測の消費カロリーは
>>747の計算に使ったサイトよりかなりサービスしてるね

>>747のサイトが間違ってる可能性もあるが

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 20:25:44.45 ID:r3fAx6m4.net
あっ結構違うのね、、、
前に計算してくれてた人いたのに話蒸し返してごめんw

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 20:27:06.93 ID:GnjLsJOI.net
計算っても計算してくれるサイトポチッっただけだしw

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 21:50:54.65 ID:4JVKu+rw.net
https://well.blogs.nytimes.com/2013/05/29/is-it-better-to-walk-or-run/?_r=0

ニューヨークタイムズの記事
下から4段落目を見ると、走るのと同じエネルギーを歩いて消費しようとすると2倍の距離が必要って書いてある

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 21:54:12.26 ID:e2eG4l5H.net
走った方が膝や筋肉に強い負荷がかかるのを感じるからわかるだろ常識的に考えて

765 :minato:2018/01/20(土) 21:56:03.19 ID:JVV2oohQ.net
5分走って10分歩く5分走って10分歩く
計30分

こういうので良い

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 21:56:49.46 ID:r9g+7YfO.net
もうぶつくさ言ってないで走ろうぜ?
カロリーうんぬんじゃなくて普通に気持ちいいよ?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 21:58:42.46 ID:oFLr1dx9.net
30分程度なら普通に走ればよくね
デブでもそのくらいは走れるよね

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 21:59:27.30 ID:V91l/cnB.net
https://i.imgur.com/iTJkOHy.jpg
少し早歩きでこんだけ歩いた

769 :minato:2018/01/20(土) 22:00:49.35 ID:JVV2oohQ.net
>>767
30分も走る必要ないと思ってる

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 22:04:23.30 ID:PjRFHPf+.net
有酸素運動なんてしなくていいから筋トレと食事管理をしっかりしないとダメ。
無駄に有酸素運動するくらいならその時間を睡眠時間に使った方が有効だよ。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 22:06:18.01 ID:r3fAx6m4.net
>>763
1.5倍の距離が必要で時間が2倍かかるって書いてあったよ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 22:06:30.53 ID:GnjLsJOI.net
>>763
メッツ方式はランニングが渋いのか
ウオーキングを盛ってるのかどっちだろ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 22:07:06.97 ID:GnjLsJOI.net
>>771
うはー英語読めんから助かるなぁ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 22:09:58.30 ID:UMK+j1g2.net
たしか8km/hぐらいから逆転するんだよね
ウォークとランの消費カロリー

775 :minato:2018/01/20(土) 22:16:16.07 ID:JVV2oohQ.net
英語読めなくても今の時代は自動でw

もちろん、ランナーのエネルギー消費に見合った歩行者はほとんどありません。
「走っているときに同じエネルギーを費やすことを計画しているなら、
約1.5倍の距離を歩かなければならず、およそ2倍の時間がかかる」とスタッフの科学者Paul T. Williams氏は言うローレンス・バークレー国立研究所で、
ランナーとウォーカーの調査を含むすべての研究の主著者。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 22:19:54.46 ID:HC5mXLmY.net
【苫米地英人】 宇宙人の存在は明らか <世界教師 マイトLーヤ> ビリーバーって怖いわ 【上念司】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1516240795/l50

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 22:21:49.98 ID:4JVKu+rw.net
ああすまん勘違いしてたな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 22:23:54.49 ID:GnjLsJOI.net
英語やししゃーないべ

779 :minato:2018/01/20(土) 22:28:57.19 ID:JVV2oohQ.net
細かい数字はどうでもいい

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 22:39:37.87 ID:SpDSp/WQ.net
走らない屁理屈ばっかりだからなあ
月に200km以上走ると却って健康に悪いって話もあるから
週5日10km走ればすっきり腹も引き締まって健康的な体になる

781 :minato:2018/01/20(土) 22:42:17.06 ID:JVV2oohQ.net
週5日なら5キロで良い

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 22:45:51.70 ID:L9FBorlL.net
>>780
それは食事制限でいい話。
筋トレと食事でリバウンドしにくい引き締まった体になれる。
有酸素運動は単純にカロリー収支の問題だから食事でカバーすれば無駄な苦労や時間を割かなくていい。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 22:54:34.91 ID:4JVKu+rw.net
https://www.youtube.com/watch?v=F5DMNBAKdOU

40秒ぐらいから見始めると走るとカロリー2倍って書いてある
冒頭の方に出てる田中教授は世界一受けたい授業にも出てる
とりあえずこれなら相当ハードル低い

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 23:08:10.62 ID:r9g+7YfO.net
楽しみとしてもジョギングするからなあ
まあ、いろんな人がいるんですね^^

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 23:13:53.88 ID:GnjLsJOI.net
>>783
ぐぐってた時に世界一も引っかったわ
世界一かーって無視したw

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 23:15:43.92 ID:8pVqhX/j.net
俺も昨日久しぶりに走った
10月に膝痛めて以来
まあ走ったって言っても1分歩いて1分走るを計20分だけだが

今回は膝を痛めないようにちゃんと走るコースを選んだ
スクワットの効果もあってか全く大丈夫だった

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 23:18:29.92 ID:oFxR1CMp.net
>>780
効率がわるいだのなにかと理由をつけてやらないからデブなんだよな(笑)

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 23:30:11.33 ID:qWaH0btA.net
ダイエットは効率だよ、苦労したら偉いって老人の考え方。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 23:59:40.18 ID:4JVKu+rw.net
>>785
まあ歩きたきゃ歩けよ
それも悪くない

>>784
走った後ってやたら気分が良いよな
なんかそういう脳内麻薬が分泌されてそう

790 :minato:2018/01/21(日) 00:03:46.30 ID:x8WzTXFQ.net
走る奴は怪我をして満足感を味わう変態がいると思う

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 00:08:22.66 ID:Had4cEN/.net
ランニングは競技人口多いからな
適当に続けてるだけで速くなってくるしそのうち大会出てみようかなとモチベーションには事欠かない

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 00:12:26.55 ID:PsDNw55x.net
走れば走るほど低燃費型のリバウンドしやすい体になっていく
低燃費型になるから走る距離を増やし続けないと同じカロリー消費にならない。
だから痩せるためには筋トレが推奨されてる。
どうしても走っったりウォーキングしたい場合は連続1時間を限度に数回に分けた方が良い。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 00:17:58.20 ID:InWlmDsV.net
有酸素やる人=人生の落伍者みたいなネットの風潮
とっても素晴らしく大変結構なことだと思います

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 00:28:41.97 ID:8uW7wN7P.net
>>789
運動なんて絶対やんねー!って思ってたのに
運動始めた人間だからその内気が変わるかもw

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 01:00:43.61 ID:vUngVcHo.net
歩くのは時間かかる
走るのはしんどい

近所に階段500段程度の山があるから
上り降りを1日2往復、大体1時間

一切走らずにこれで去年秋頃このスレ卒業した
今は適正体重になったから筋トレのみだけど
まあなんにせよ続ける事だと思った

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 01:02:32.88 ID:/h+KIS3E.net
>>794
なるほど

>>795
走るのもペース上げなきゃ大した事ない
まあ階段登るほうがカロリーは消費するだろうけど

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 01:11:58.00 ID:8uW7wN7P.net
>>795
羨ましい環境だな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 02:10:06.91 ID:xX0cmucp.net
クロストレーナーのマックス負荷でやってたら膝痛めたの思い出した
いまはトレミですねを痛め中

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 08:07:16.75 ID:4K5JCWGp.net
目的、環境が良ければ時間、距離は気にしなくなるな

それなりの街で灯り、歩道が整備
飽きる事ない裏路地がいっぱいあってコースを作り放題
海から山まであって時には砂浜で
時には坂道を
山手は抜け道階段が多数
下を船が通るためにベタ踏み坂な橋
港湾地区で潮風とともに
小さいながらも名所となっている遊歩道が整備された川

散々歩いて疲れても遅くまでバスが運行
中心部まで必ず行っているのでそこまで戻れば余裕で帰られるから安心

なんと言ってもコース上に仲良くなったワンコがたくさん居るのが一番いい
そんな歩くに適した我が街
https://i.imgur.com/ZZYooqw.jpg
https://i.imgur.com/menAExt.jpg

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 09:45:38.93 ID:1RlxqXzb.net
歩きやランが合わないならチャリ乗れチャリ
ラン程効率良くないけど歩くよりは良い
散策したり近所の地図見て走りやすいコース作れ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 10:18:30.94 ID:hl94T2y5.net
言い方はあれだけどチャリ乗るなら田舎の方が良いよな
ビルやらマンションの間を走っても全然楽しくねーよ
飽き性な俺としてはトレッドミルでテレビ見ながらダラダラ走る方が性に合ってる

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 10:32:45.53 ID:4K5JCWGp.net
たしかにチャリは信号や止まれが多いとこは嫌だね
俺は普段はバイクに乗っているから尚更歩きたい

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 10:37:13.05 ID:MHBllXiT.net
ロードバイクやマウンテンバイクでずっと必死に漕いでるならともかく
自転車で普通に街乗りしてもカロリーなんてほとんど消費しない
それよりデブが自転車に乗ってるのを見ると自転車が気の毒になる

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 10:41:22.36 ID:KCJVJACV.net
田舎でチャリなんて乗ると近所で噂になるよw

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 11:26:46.88 ID:Au2aXfl0.net
>>804
それほんとに良く聞くけど全く理解できない
歩くのも不審者扱いらしいな(マジ話)

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 11:48:29.57 ID:KCJVJACV.net
>>805
まあ人口密度が低く警察もあまり巡回してないから防犯上って意味もあるんだろうけど、
冗談みたいな距離でも車使うよね。
都市部だと2キロ超えないと交通費でないから歩いたり自転車使う事が多いけど。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 12:04:27.46 ID:a17hOs5N.net
人目を気にするならランニングだなあ
散歩でも不審者っぽいけど走ってればどっからどう見てもランナーであってそれ以上でもそれ以下でもない

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 12:06:55.92 ID:kXOWOqtZ.net
田舎は車移動が多いからね

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 13:23:41.03 ID:bT6yUXyT.net
走るにしてもある程度走れるようにジム等で鍛えてからのほうがいいよ
ちょっと走ってゼイゼイ息してるデブが居たら間違いなく不審に見える
よれたジャージとかも見た目がやばい
ジョグ用のシャツ、パンツ、ランニングタイツとかのほうがいい

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 15:21:20.08 ID:4K5JCWGp.net
まあ歩きでもランニングシューズ履いたり、ジャージ着たり
あと走っては止まったり歩いたりを繰り返したりしている人を歩きで抜くのはなんか忍びないw
けど20時ぐらいだと同じ事をしている人多いからあまり気にされてはないと思う
俺は裏路地から続く階段とか公園に続く遊歩道を探し歩くのが好きだから
ちょっと不審者かもw
https://i.imgur.com/M1dhZQe.jpg

本日の成果
https://i.imgur.com/QVSRTlI.jpg

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 15:34:14.29 ID:8uW7wN7P.net
>>810
うほーええなぁ
自分も地図見ながら公園行って
家族連れ多すぎやなって帰ってきたわ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 16:30:25.99 ID:1fzYFeiI.net
>>810
何この腐った坂
どんなとこに住んでんだ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 16:57:28.91 ID:QsORPXEb.net
走ったり歩いたりしてる人は歩きに逃げてるわけじゃなく走ったからこそ合間でゆっくり歩いてるわけだかで
歩いてるだけのやつがバカにできることじゃない

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 17:39:57.07 ID:dhn1V7Tl.net
俺なんか歩きすらしないよ〜ん

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 19:04:10.05 ID:Au2aXfl0.net
そういや北国のやつらってジョギングとかすんの?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 19:18:25.31 ID:7fAOtNiM.net
いかん75きったのにコーラゼロのんだら5.4にもどりやがった。節制してんのに。シックスパックだしてぇえ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 21:12:45.20 ID:h+rqQL7F.net
>>815
スノトレ履いて走るぞ
豪雪で無理なときは体育館の2階を走るぞ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 21:49:15.38 ID:4kY17n03.net
>>816
水分で体重増えたって何もならんじゃろ…
それに6パックが見えないのは脂肪のせいなんだから水分気にしても意味ないぞ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 22:13:07.80 ID:7fAOtNiM.net
残念ながらすで4つあるんだよなぁ鳩尾の2つをいれればむっつなんだけど腸のうえあたりをわりたいわけよ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 22:21:08.87 ID:ER5oYSJ6.net
第三者が見たら4段腹ってオチだろ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 22:29:15.75 ID:7fAOtNiM.net
そーかもなwさっさっと6つまた8つになるところが、みたいぜ。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 22:39:35.95 ID:Au2aXfl0.net
>>817
おお、素晴らしい

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 23:33:05.59 ID:1RlxqXzb.net
>>803
ママチャリでも同じ時間ならウォーキングより消費出来るで
ロードとかはスピード出すために軽いから街中走るような同じ速度ならママチャリのが重い分消費多いし
まあ20〜30キロ出されたら勝負にはならんが

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 23:46:11.01 ID:hgMLZk1A.net
街中でそんなスピード出そうとするのがドン引き

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 08:24:37.61 ID://1Qzh5s.net
20キロってママチャリでも普通に出る
変速なしだとそこから加速するのは苦しいがw
でも有酸素運動は毎日やっちゃうと効率がだだ下がりだから1日おきが良いとかね。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 12:08:10.41 ID:de7YuZg2.net
ママチャリでそんな漕いでたら不審者でしかねーわw

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 12:16:35.07 ID:AM/W55vm.net
そうしてデブの活動場所が失われて自宅に引き篭もり更にデブるという悪循環
しかし街中でデブって少ないよなあ、みんなどこで生きてるんだろ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 13:29:19.27 ID:dllxq5Cx.net
>>827
おまえが外出てないからデブとあわないんじゃね?外でろよでぶぅ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 16:37:15.36 ID:de7YuZg2.net
>>827
小太りは大量にいるだろ
アメリカ級の激デブはほとんど見たことないが

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 16:40:00.59 ID:2dz0MP59.net
日本ではBMI30以上の巨デブは100人に1−2人しかいないからな
めったにお目にかかれない希少動物みたいなもの

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 16:41:53.30 ID:HKCVgiSV.net
>>827
別にアホみたいなスピード出さなけりゃ良いだけでだから居場所が無いとか思考回路がよくわからん
ダイエットだから常識守らなくていいなんてそんなわけ無いやろアホ

832 :sage:2018/01/22(月) 19:12:02.22 ID:3JfZIWoL.net
BMI30超えってそんなに珍しい?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 19:25:50.31 ID:BWZu2yo2.net
自分のピークってそんなレアモンだったのか

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 19:42:50.40 ID:K1THYuBE.net
>>832
160センチの78キロ
170センチの88キロ
180センチの98キロ
これ以上がBMI30以上だね。

BMIの計算上高身長ほど数値が不利になるから高身長の30以上は珍しくない
180センチクラスのボディービルダーなんてほぼ全員30以上だしw
これも筋肉量が考慮されない身長と体重だけで出すBMIの不利なとこ。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 19:49:18.50 ID:EWxaDXy+.net
マッチョじゃないデブは更に少ないってことじゃないか
BMI30超えの肥満なデブは危機感持ったほうがいいよ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 19:53:05.30 ID:BWZu2yo2.net
bmi30オーバーでメタボ検診受けて?
ってお手紙来て

検診受けるぐらいなら自力で痩せるわ

ダイエットで明らかに健康になってびっくりしたw

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/22(月) 21:44:50.45 ID:rCk1xoM5.net
>>824
長い直線を漕いでればママチャリでも自然と時速15〜16キロは出てるで
おばちゃんとかの速度で10〜12キロくらい
この辺は走った方が速いからドン引きされる速度では無いはず
ロードで20〜30は消費カロリーのサイトで目安レベル
練習でやってる人らは40キロ以上出してて危ないとは感じる

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 09:24:26.47 ID:I+UxFxDy.net
69.7kg
明日戻らない事を祈るのみ…w

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 17:30:52.39 ID:4fyRJTeB.net
安田大サーカスでいうと、このスレの男だとヒロみたいなのはいなくてクロちゃんみたいなのだらけ?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 18:30:59.18 ID:44N1WkJf.net
クロちゃんは170で100キロとかだから、ワンランク上のスレだね
身長による事無視しても70付近と89付近じゃ違うから間を取って80で調べると
カズレーザーとか南海のやまちゃん出てくるね

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 18:50:58.12 ID:zIsKE05O.net
それな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 21:46:16.38 ID:pUKVO2XJ.net
自転車だってクソ田舎ならともかくブレーキを効かせたり人を避けたり信号を待ってたりで足が止まってる時間は多々ある
足が止まるまでいかなくともスピード落とさないといけない時もあるし
あんまりどっかのサイトで見た消費カロリー○○みたいなのを鵜呑みにしてると痛い目見るだけ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 22:58:52.29 ID:ky2AYoPC.net
クロちゃんです

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 23:00:00.25 ID:ky2AYoPC.net
180で79キロです

自分ではデブではなくてポッチャリだと思い込んでいます

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/23(火) 23:48:12.44 ID:eKIKw9rU.net
都内シャレオツタウンに住んでるから近場にベジタリアンレストランがたくさんあって重宝してるは

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 00:11:29.21 ID:n1odJS/6.net
>>844
bmi的にはぎりぎり標準じゃね

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 03:16:46.37 ID:N9qBYHsz.net
BMIは身長が高いほど不利だからなぁ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 10:06:06.75 ID:A2KYDHpl.net
69.5kg
このスレ卒業や〜w

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 11:27:00.09 ID:DqoPKX46.net
>>842
それな、自転車は走りやすいコース見つけられるかとセットだわ
河川敷とかが近いなら都会でも勝ち組

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 11:31:05.93 ID:4WfU3EZX.net
サドルにどっしり座ってゆっくりペダル漕ぐようなママチャリで痩せれるわけがない
つか普通に走ればいいのに何故他の方法に逃げようとする
走れないデブはだだの豚

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 11:37:39.78 ID:qNHZnuP4.net
有酸素運動1時間やるのと1食だけ米を半量にするのと同じ効果だから食事で減量したほうが賢いよ。
やるにしても1回1時間以内(出来れば30分以内で)週に多くても4日程度にしないと良くない。
やり過ぎは代謝も落ちるし運動効率が良くなって消費カロリーが減っちゃう上に筋量も減っちゃうからリバウンドしやすくなる。
減量のバランスは食事9割筋トレ1割位でいい。今は根性論って時代じゃないから無理な運動は不要だよ。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 11:49:15.14 ID:HzJvuPR+.net
ウンチだから運動嫌いで太ったって苦手意識は簡単に取れないだろうけど
ほんの100年前まで人は毎日歩いて走って生活してたわけだから動く事を嫌ってはだめ
学校と違って競争するわけじゃないので自分の楽な速度で走れば別の世界が待ってるよ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 13:03:51.40 ID:Sjf4At25.net
まあほとんどのデブは運動嫌いつか苦手で運動しないから太ったようなもの
今更走れ筋トレしろと言っても無理
食べずに痩せてやせ衰えろ、うまくすれば拒食症でそのままずっと痩せれる

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 13:14:58.21 ID:SgH8NjnB.net
食べずに痩せて
痩せたら体脂肪率落としたいって欲望がでた

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 14:03:54.84 ID:3eTx75N4.net
近所のスーパーから3倍離れた同じ系列のスーパーに行くの変えたら歩くのが楽しくなって来た
あと少々食っても太らなくなって来た
身体を動かすと体温が上がって活動的になるのか消化代謝排泄もスムーズみたい

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 14:39:35.81 ID:OVWV95/m.net
>>852
釣りに興味がない人に釣りが楽しいとどんなに説いても釣り始める人が少ないのと同じで
どんなに勧めても結局趣味であって必要のないランニング始める人は少ないよ。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 18:59:38.56 ID:w4aTLLTt.net
>>856
>どんなに勧めても結局趣味であって必要のないランニング始める人は少ないよ。
まるで統計取ったかのように言ってるけどそれ自分の話じゃん
せこい言い方をするやつだな
俺は走るの全然好きじゃなかったけど楽に走るのを心がけたら成長を実感出来るし続けることもできてるから別に良かったと思ってるけど

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 20:15:05.83 ID:n1odJS/6.net
>>857
君が少ない側の人間だっただけじゃろ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 20:40:43.98 ID:N9qBYHsz.net
>>857
それを趣味の押し売りという。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 20:45:43.71 ID:i+HMmWt/.net
デブは怠惰で自己中だからな
楽なことしかしない
人に言われて運動するような性格ならデブにはならなかったはず

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 20:53:08.34 ID:nJVTYVbQ.net
たぶん健康診断で引っ掛かったからダイエット始めました的な豚なんだろうね

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 21:05:47.08 ID:oAfbA3Vl.net
禁煙した人が急にタバコをディスり初めてネチネチうるさくなるのと同じだなw

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 21:18:57.71 ID:n1odJS/6.net
>>861
完全に自分です

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 22:26:36.38 ID:KEsPTdX5.net
てか、文字だけで語らず体型うpしてけば?
叩かれて叩かれてそれでも折れない苗木だけが巨木になれるんだぞ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 23:03:25.40 ID:DqoPKX46.net
食事制限は楽だけど栄養失調状態だから皮余ったりとか怖くない?
どの位が限度なのかな、減量ペースにも限界ありそうだから運動は取り入れてる

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 23:14:04.31 ID:n1odJS/6.net
20キロ落とすのに1.5年でも皮ダルンダルンだから気にするだけ無駄かなって

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 23:29:39.95 ID:L3/i5mBx.net
今77、痩せてる時61キロなんだけど俺も痩せたら皮余る?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 23:46:18.94 ID:id5IHjz8.net
>>844
その身長体重でぽっちゃりに見えるなら、筋肉無さすぎね?

869 :minato:2018/01/24(水) 23:46:19.98 ID:3vekuk7s.net
78キロ
https://imgur.com/a/dyx2z

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 23:57:37.21 ID:YDA3utDR.net
歩くよりちょっと早いぐらいで走り始めればいい
そんくらいで週3ぐらいで続ければぐんぐん体力の増加を実感できるぞ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 23:58:49.98 ID:tpE63GZJ.net
>>474
柔道選手ならかなりの細身
一般人なら普通

872 :minato:2018/01/25(木) 00:05:09.55 ID:J8vndc4/.net
数字だけじゃわからないんだよ馬鹿

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 00:17:20.05 ID:u4eRZYKS.net
>>870
体力とかどうでも良くね?
軽くなればどうやっても身軽になるんだから。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 00:28:46.38 ID:AOLTUQOy.net
>>873
そういう意味では意味ないな
ただそういう実利じゃなくて俺でも走れるんだなみたいな楽しさを味わえるってだけだ
まあ確かに役には立たない一種の娯楽みたいなもんだな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 00:30:22.43 ID:BH1OR6KD.net
ゲームとかアニメでのゴリマッチョキャラはパワーあるがスピードが遅いというのは現実では違うんだぞ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 00:31:55.07 ID:BH1OR6KD.net
あ、ここは走ることのできない豚のすくつだったか

877 :minato:2018/01/25(木) 00:35:12.28 ID:J8vndc4/.net
ダイエットが苦手な馬鹿は運動にやたらこだわる法則

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 01:09:16.57 ID:DyeQP5J6.net
走ると右足の付け根と腰に痛みが
運動不足20年のつけかな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 01:14:53.51 ID:FI9yetaR.net
ここはダイエットスレだから趣味で走るのが好きなら別のスレ行けばいいよ。
ゴリマッチョが減量で走り込んでるのなんて見たこと無い、筋肉が落ちたり無駄な作業だからね。

880 :sage:2018/01/25(木) 01:38:27.26 ID:RP1dnQQD.net
170/85の女だけど、1日摂取カロリー1500kcalにおさえて
毎日筋トレ、週4日有酸素運動したら1ヶ月で5kg落ちるかな。
筋トレは避けて通れないというのはわかったんだけど、みんな具体的に何してるの?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 01:39:11.02 ID:I9zf0fvG.net
太ってる人は走るのは気をつけたほうがいいぞ
70kg台ぐらいならまだ大丈夫かもしらんが80kg超えてると膝痛める可能性高いからな
85kgのときにジョグで膝痛めて、痛感した

まず走ったりするよりも効率のいい食事制限である程度痩せてから
もうちょっと痩せたいなとかってので、少しランニングとかするかって感じがいいんじゃないか
あと簡単な筋トレとスクワットは最初からしといたほうがいいと思う

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 01:49:39.50 ID:TQFMfC8m.net
>>880
筋トレ毎日って怪我して終わりだよ。
ざっくり言うと筋肉や関節の回復には2日は必要だから今日は上半身の日、今日は下半身の日って感じで分けて部位ごとに2日位は休ませてあげたい。
有酸素はやりすぎると逆効果になるから1日1時間は超えないように、ぶっちゃけ有酸素はやらなくて食事と筋トレだけでいいくらい。
どうしてもやりたいってならある程度軽くなるまではウォーキングや自転車がお勧め。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 06:43:16.65 ID:KIb6VAOa.net
>>879
ゴリマッチョになりたいならそれこそ別のスレじゃん?
まあそんなに揚げ足はとらずに
走ることだって多少なりダイエットに役立つんだからさ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 08:31:22.29 ID:cbhJ9dk3.net
180センチ83キロ→78キロまでなった
酒飲んで丼飯食べてたからな(笑)
2年前は90キロあったわ、でも筋肉質やったからめちゃくちゃガタイよく見えて格闘家みたいやなって言われてたな
二の腕が120キロや110キロの奴より太かった
90キロあっても懸垂できたし垂直跳びけっこう跳ぶからびっくりされたよ
元々運動できた
酒飲んで飯食ってそら太るわな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 11:57:14.65 ID:r2wC7adq.net
>>869
周りに100kg超の巨漢で筋肉質な奴らがゴロゴロいるってラグビーとかアメフトでもしてんのかよ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 12:00:21.87 ID:EcibYJRa.net
>>885
相撲部屋w

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 12:20:36.79 ID:1PUTgsTR.net
>>880
1日の摂取カロリー低すぎじゃね?
適正な栄養バランスと適正な量を摂取しな。
現在が過食ならそれだけで体重落ちる
理想体重の必要カロリーじゃなくて、現在の実体重の必要カロリー摂取して、運動しろ
お前がどの程度の強度の筋トレが出来るのかしらないが、自重筋トレなら
スクワット(パラレル、クォーター、スモウ)、腕立て伏せ(膝つき)、ヒップスラスト
をやれ。
筋肉痛あるときは休め。栄養はバランスにきをつけろ
有酸素はスロージョギングを30分 速度はお前が普段歩く速度で走れ。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 12:27:14.56 ID:ZUz6iVtX.net
ここは妄想が入った数値書いてる奴ばっかりだから
身長は−5〜10センチ、体重は+5〜10Kgと見做してやれ
BMIや体脂肪率を聞いてはいけないのは暗黙の了解

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 19:41:01.80 ID:x5D+tFP8.net
>>888
お前がそんなことばっかり考えてるのバレてるぞ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 22:11:24.08 ID:BH1OR6KD.net
ドチキで隠しメニューにブランパンてあるの発見した
チキン、ブランパン、コルスロー
最高の組合わせやんけ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 22:36:34.69 ID:DyeQP5J6.net
匿名掲示板で嘘付いてどうすんねん

892 :minato:2018/01/25(木) 22:42:11.96 ID:t3STcUuD.net
>>869
>>885の流れが意味不明
何があったんだろう

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/25(木) 22:53:52.07 ID:cTOeQ6ke.net
嘘つく人もいるだろうけどどうでもいいよそんなことは
結局自分が目標に到達できるかどうかでしかないから
他人の情報なんてまったく関係ないし何の影響もない
虚言のあらを探して指摘してる時点でダイエットに集中できてない証拠よ

894 :minato:2018/01/25(木) 22:56:23.43 ID:t3STcUuD.net
全体のレベルが低いから2ちゃんで得るのがない
俺が正しい事をかいても気が付かないレベルの奴ばかりだからな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 00:04:00.67 ID:EvT1UWVX.net
>>891
隠しメニューってかセットのブランパンを単品で頼めるかんじだった
すまん?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 07:34:52.97 ID:nTPwUeAm.net
>>868
筋肉なくてプヨプヨだぞ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 10:12:53.17 ID:5EYPG+/9.net
ぽっちゃりの定義が違うんだと思う
俺は脱いで座って脂肪が少しでもたるんでたらぽっちゃりだと思ってる
服着てぽっちゃりはぽっちゃりというよりデブの域

898 :minato:2018/01/26(金) 10:18:46.81 ID:hYHHeKPz.net
身長体重を書くと脂肪量を予想して決めつける奴w

おまえは壊れた体脂肪計か?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 11:22:36.83 ID:AtQajR3X.net
ジムの有酸素マシン一時間位やり終わったら成果が表示されるんだけど700キロカロリー消費しましたって出るんだけどそんなに消費するか?

900 :minato:2018/01/26(金) 11:26:05.49 ID:hYHHeKPz.net
200キロカロリー消費しました
と出るより700のほうが利用者がハッピーな気持ちになるだろ
そういうことだよ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 11:34:09.52 ID:k2Ve++WO.net
>>899
徒歩1時間で250くらい消費できるし
マシンならそれくらい行っても不思議ない

902 :minato:2018/01/26(金) 11:38:57.32 ID:hYHHeKPz.net
多めに出るとおぼえておけ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 11:42:01.11 ID:1HpdmzM2.net
機械は基本オーバー目に表示する。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 11:42:10.59 ID:KB/MM5mb.net
一般道で80kgの人が10km/1hで走ればそのくらい
室内快適空間のトレッドミルなら負荷が少ないから更に距離を伸ばさないと消費しない
それ以下の体重か距離ならみんなが言うように喜ばすため甘い数値を出してる

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 12:13:34.38 ID:nvS0Yzq9.net
運動強度によるな、エアロバイク負荷かけて回してれば8Mets位か

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 18:12:55.12 ID:bAm/07Wa.net
AMTで最大負荷なら1000を余裕で超える
膝を痛めやすいが

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 18:50:30.47 ID:AKxeVUlI.net
女の人、恥を忍んで聞くんだけど、
オススメのスポブラ教えてください…
だるだるで全体的に柔らかい肉質、爆乳デブ、授乳が終わってからは歩くだけで胸が上下に揺れる肉質にまで変化した
ジムに通い出したんだけど胸が揺れすぎて痛くて止まったら、産まれたときから運動大好きスレンダー!みたいな先生にマイクありで心配されて恥ずか死にそうだった
でかいサイズは店にないからネットしかないと思うんだけど、マジでどなたかオススメ教えてください
デザインも値段も問わない

908 :sage:2018/01/26(金) 19:26:19.03 ID:GdTGknuc.net
>>880だけどアドバイスくれた人ありがとう!
食事バランス考えて、こまめに動いて、筋トレします。
家にエアロバイクあって運動はひたすら漕ぐだけだったけど
やっぱ食事制限が1番だよねー反省!
体脂肪率が4割なんて老後寝たきり一直線だよね。
生活習慣改善がんばろう

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 19:51:53.84 ID:AtQajR3X.net
>>907
まずおっぱいの画像を動画でアップしてもらわないと話が前に進まない。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 20:11:39.88 ID:46fSPip2.net
>>806
うち田舎だけど、回覧板も車だよ!

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 21:47:39.65 ID:1jABi8JE.net
元旦75.2本日71.4
来月は60台スレいったるぞおおおお

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 22:15:44.10 ID:gm6WZW0E.net
先月から75sから76kgをいったりきたりしてる
早くこのスレ卒業したいのに

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 22:25:56.89 ID:bAm/07Wa.net
>>912
俺と一緒だなあ
運動し始めたら腹は引っ込むけど体重は減らない

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 22:32:48.08 ID:EvT1UWVX.net
チートやってみなよ
俺はそれで脱した

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 22:34:16.93 ID:7uo6SfGU.net
そもそも体重とかどうでも良くね?
スタイルが良くなれば良いんだろ?
体重を顔に書いて街を歩くのか?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 22:41:04.72 ID:GuwTvdvD.net
体重はどうでも良くないんだなこれが

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 22:56:55.84 ID:yJrNT16p.net
チートw

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 22:57:23.51 ID:7uo6SfGU.net
体重別の大会目指してるとか?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 22:58:26.17 ID:nvS0Yzq9.net
体重よりスタイルって言える奴はこのスレより1つ下からだろう
ウ板じゃないんだからこの体重じゃまず減量

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 23:04:14.92 ID:bAm/07Wa.net
>>919
だよな
健康的かつスピーディに痩せたい

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 23:10:24.82 ID:EvT1UWVX.net
健康診断で引っ掛かった豚さんたちが多いスレだからね

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 23:11:11.31 ID:j2D5NhNU.net
75kgぐらいあると観光セスナ乗るときパイロットの横に配置されがちというメリットもある

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 23:13:53.31 ID:GuwTvdvD.net
一度経験した体重とスタイルの相関関係が頭に入っているからね

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 23:15:39.55 ID:bAm/07Wa.net
俺今175で75だけど75と70じゃすげー違うと思う
あ、デブだなと思われるかどうかぐらい違う

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/26(金) 23:20:59.88 ID:araLsAvG.net
自分は目標体重bmi25だわ
腹肉かなり残ってるけど運動増やして体脂肪率落ちたらいいなーぐらいの感覚

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 08:04:35.06 ID:Mp9wcL9S.net
中年太りならまだ筋肉は残ってるからきちんとダイエットすれば標準体になれる
若い頃からデブの奴は相当鍛えなおさなきゃ痩せても脂肪率が高い隠れ肥満になる

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 10:49:12.03 ID:bu1k9zRk.net
でもあまりにも肥満だったら最初に減量した方がいいぞ。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 10:57:16.53 ID:JhoiMCtK.net
小さい時から肥満だったら寿命は50歳未満だろ
中年で成人病が本格的に発病しだす
ダイエットなんかするより余命を楽しめ
通勤や仕事中にぽっくり逝った肥満な同僚を既に3人くらい見てる

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 11:00:58.13 ID:7bzjlOxw.net
好き勝手やって50でぽっくり逝けるって一番いい感じじゃん

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 11:16:44.13 ID:IFDA7I5/.net
死ぬなら絶頂期にぽっくり逝きたいよなw

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 11:18:12.61 ID:pLCdGODb.net
死にそこなったわ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 11:44:23.81 ID:a7x1zWjf.net
デブのまま死んでいくとか最悪じゃん

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 12:19:54.16 ID:igLLRWpb.net
お前ら運動嫌いだもんな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 12:23:55.47 ID:zFF7dj7t.net
脳溢血とかならぽっくり逝けるけど
糖尿病系は長く苦しい闘病生活の末に痩せ衰えて死ぬから自殺も視野に入れたほうがいい

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 12:33:02.45 ID:mxub3MEZ.net
>>933
同族嫌悪?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 13:43:13.54 ID:T3pmSAPs.net
>>933
運動大嫌いだけどちょっと変化してきちゃった

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 09:55:02.68 ID:mKLuGiWZ.net
>>933
週3〜4でジム行って時間くらい運動してる

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 11:08:48.52 ID:qP6lQEKs.net
デブが週4でジムとか効率悪すぎる

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 11:17:45.07 ID:XN/hwfTK.net
ジム行ってどんな成果があったのよ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 11:24:17.54 ID:mKLuGiWZ.net
運動したくないからって運動してるやつを叩くのはやめてくれ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 11:27:53.53 ID:XN/hwfTK.net
>>940
叩いてないよ、どんな成果があったのか参考になるじゃん。
問題点だって指摘してくれるかもしれないし。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 11:44:30.64 ID:Wwct0wc8.net
語尾が叩く気まんまんだけどな、嫌いだから否定しとこってのが透けて見える
叩くなとは言わないが牽制されるのも仕方ない

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 11:46:08.30 ID:mKLuGiWZ.net
>>941
そりゃー問題はあるだろうけど当然問題あるだろうみたいなその姿勢も悪意あるだろ
どんだけ敵意向けてんだよ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 12:17:09.98 ID:TbAW+yck.net
運動嫌いなデブを虐めるなよ
つかデブってたいがい運動嫌いだろうに
運動が好きなデブはマッチョって言ってデブとは違う種族

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 12:57:34.30 ID:DRFcYrdN.net
ID:XN/hwfTK
ID:XN/hwfTK
ID:XN/hwfTK

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 13:17:03.28 ID:XN/hwfTK.net
>>943
なんでそんなに卑屈なの?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 13:25:44.00 ID:1xKPofeK.net
学生時代に運動部でも入ってりゃわかるもんだが

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 13:27:30.34 ID:covAP+ZH.net
昨今は名門でもなきゃ大学運動部なんて同好会のなあなあだぜ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 13:30:49.45 ID:TbAW+yck.net
高校生もウンチのデブでも所属は運動部とか普通にあるな
運動できる奴が運動部とか昭和の思考だな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 13:46:18.76 ID:bjnIQQ7/.net
ジムは筋トレとかマシンで出来るの良いよね
自重トレ面倒くさいし

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 13:48:23.00 ID:mKLuGiWZ.net
上から目線でマウント取ってきたかと思えば卑屈なお前が悪いと来るか
もう少し波風立てずに出来ないもんかね

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 13:50:31.83 ID:XN/hwfTK.net
>>951
危害妄想の誇大妄想だなw

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 16:23:07.88 ID:M52VaDZp.net
運動嫌いは別にいいけどそれで威張る豚は滑稽

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 16:35:05.04 ID:mKLuGiWZ.net
今度は会話放棄で煽り始めたか
vipにでも行けばいいのに

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 18:24:14.20 ID:q9/I6xv7.net
食事制限+筋トレでダイエット頑張ってるタイプだけど
1日の消費カロリー増やすってんなら+有酸素を30分でも1時間でもすればいいんだよね

継続的には有酸素運動できないけど少しでもしよう

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 18:34:42.02 ID:HxSHsAlN.net
このスレでよく語られる食事制限+αのαは所詮気休め
筋トレにしても有酸素にしてもやった気になって心を慰めてるだけ

本格的に筋トレや有酸素やったらカロリーが足りなくてより多く食べないと保たないのが現実
多く食べても脂肪は確実に減って筋肉がつく
まともな運動部には食事制限してる奴など居ないけどデブも居ない

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 18:48:58.41 ID:W0primMj.net
減量中の筋トレはなるべく筋肉を失わないようにするためだよ。
デブにしてもアスリートにしても減量の理屈は同じ。
有酸素運動に関しては好みの問題、食事を減らすかしっかり食べた上で走るかの違い。
結局最低限のカロリーは必要だから毎日のカロリー収支は合わせないといけない。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 18:49:30.00 ID:bjnIQQ7/.net
自分は+αの分だけ摂取カロリー増やしてもいいじゃん!
というまさにデブ思考

若い頃にbmiが痩せ気味だったけど
死ぬほど食って死ぬほど動いてカロリーがバランスしてたんだなぁ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 18:59:00.36 ID:q9/I6xv7.net
食事制限が減量に大きなウェイトをしめてるのは明々白々
自分はこのデブから抜け出すのと同時にボディメイク もしたいので筋トレも頑張ってます(もちろんダイエットに筋トレは効果的だとも思ってる)

まぁそこで1日の摂取-消費カロリーのマイナスに100でも200でも寄与するなら有酸素もした方が良いかなと

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 19:08:37.68 ID:+gBJz36I.net
自分も食事制限と筋トレやって毎月3キロ減くらいで3か月続けてるけど
筋トレ初心者だからかトレしてる部位はそこそこ筋肥大してきて嬉しい誤算だわ
男で見ため良くしたいならボディメイクという意味で筋トレおすすめ
逆に元々筋肉無い人の方が変化が大きいし見ためがぐっと良くなると思うよ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 19:08:53.81 ID:W0primMj.net
>>959
有酸素運動する分食べなくても同じだからやるだけ無駄だと思うよ。
100キロカロリーってご飯たったの50グラム減らすだけ(一般的な茶碗一杯は160グラム)。
カロリー制限を限界までやってる状態なら有酸素運動で失ったカロリーは食べて補わないと栄養失調で代謝がすごく落ちちゃう。
結局無駄になっちゃう。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 19:22:00.93 ID:q9/I6xv7.net
>>960
ありがとう3カ月連続とは励みになる
食事とトレ内容具体的に教えてほしい

>>961
無駄なのかなぁ
カロリー制限はしてるけど極限とまでは言えないから100キロカロリーだけでも減らせるならやってみるよ
もちろん筋トレで消費カロリーは稼ぐ派だけどね
いわゆるプラスαで

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 19:30:50.08 ID:OJHCdbUN.net
big3他と自重にチューブ組み合わせてるけどアンダーカロリたし細くなる一方だぜ
レジストトレと諦めて減量優先(´・ω・`)

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 19:38:12.20 ID:+gBJz36I.net
>>962
食事は大体1600kcalくらいで鶏肉メインと野菜で朝だけ+パンかご飯少しとたまにプロテイン
筋トレは自宅で40キロのダンベルベンチと

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 19:46:05.84 ID:+gBJz36I.net
途中だったw
40 キロの可変ダンベルでベンチプレスと上半身のセットを色々試してるとこです
特に元々薄かった大胸筋が肥大してきて嬉しいですね

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 20:37:00.68 ID:q9/I6xv7.net
>>964
食事制限の賜物だと思うけど 上半身中心でその減量すばらしいね

ジム行ってるけど行く日数を増やさないとダメだな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 21:22:09.88 ID:gG8QsK2r.net
今、74.9kg…
頑張ってこのスレ卒業できるよう頑張ります…

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 21:35:41.65 ID:M52VaDZp.net
俺もはやく卒業してここの運痴豚とおさらばしたかったけど、ネクストステージスレにもキチがいたわw

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 21:48:54.77 ID:vB9fe0TN.net
俺ももうすぐ60スレいけそうで今スレ見たらマルチポストが暴れててわろた

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 22:34:56.87 ID:Wwct0wc8.net
>>961
どっちにしろ基礎代謝以下の摂取カロリーは栄養失調状態だよ
停滞期以外の代謝は筋肉量しだい、有酸素だと分解されるけど筋トレは維持出来る

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 23:52:22.71 ID:wiMuf82k.net
カロリー制限の限界が基礎代謝だろ?一般的には
だからそこから有酸素で200kカロリー消費したら200kカロリー食べないといけなくなる

基礎代謝+200kカロリー食べて200kカロリー分運動するならセーフ
これってつまりは運動と引き換えに少しでも多く食べたいか否かの問題
有酸素運動が不要と言われる所以はこの辺のことなんだよね。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 01:09:34.82 ID:zqnTxnCp.net
おおよそ有酸素ガーと言ってるのに限って10kmも走れないし
40kmも漕げないし3kmも泳げなし、さりとて40kgも挙上出来ない
簡単なジョグですら立派なトレであることを理解すら出来ていない
それがダイエット板

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 01:24:16.22 ID:+zsrCJlR.net
>>972
俺、週3ぐらいで毎回3km泳いでるけど質問ある?w

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 01:37:52.95 ID:D4PpH4dF.net
>>973
やっぱプールの中ってションベン垂れ流しなん?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 01:43:34.07 ID:Tqmc6R84.net
>>972
走ってもこのスレに居るってことはまったく効果がない証明だねw

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 01:47:10.41 ID:zqnTxnCp.net
数年前は月間距離300kmだったのに何故かこのスレに居るワイ
もうちょい痩せられればジョギング開始できる

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 07:26:20.49 ID:zVuGQEf8.net
月間100キロ程度だけど月に2キロ痩せてる
77→75
まあ非効率だと言うだろうけど停滞期抜けたし趣味にもなってきてるから満足してる

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 10:02:44.24 ID:okOxz+/w.net
>>975
走っても代謝的な意味で効果が少ないっていうこと以前に70、80のデブが思い立ったかのようにいきなり走りだすことに意味がないんだよ
なんで今までそんな太ってたんだよって話で、そこを解決しないと何も改善しないしすぐにリバウンドする
趣味になったとか言ってるやついるけど、じゃあなんで今まで趣味じゃなかったんだよと
学生とかならまだわかるけど70、80のクソデブおじさんがいきなり純粋にランニング好きになりましたとか絶対嘘だし続かないよ
多分、食ったら太る運動したら痩せるっていうことしか頭にないからそういう発想が出てくるんだと思う

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 10:15:51.18 ID:2AOyaDSx.net
つか走って痩せたようなまぎらわしいレスは止めろ
そりゃ月に300kmも走れば1-2kgは痩せるだろうけど
月に100km程度じゃ0.5kgも痩せるか怪しい
食事制限の成果がほとんどなんだろうに

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 10:26:37.32 ID:5E9NKkXm.net
>>978
70前半ならぽっちゃり程度だけど80後半だと完全にデブじゃん
その辺は結構な差があるし自分に楽なペースから始めるという選択肢が頭にないから走る=きついになる
楽なペースで走り続けても徐々にその最低ラインの早さが上がってくる
俺は歩いてる人をなんとか追い越せるくらいのペースくらいから始めたしやりもしてないくせにうだうだ言ってんな雑魚

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 10:37:20.46 ID:eLCOn2Cp.net
>>979
100キロなら単純計算で体重1キロ落とせる消費カロリーだな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 10:38:23.55 ID:D4PpH4dF.net
>>978
体重73キロ。ジョギング好きになったし続いてるよ!
いい趣味見つけられて嬉しいわ
今度はロード手を出そうか考え中

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 10:46:08.65 ID:jvJvHDOa.net
>>981
ろくに走った事のない妄想君がよくやる机上計算だな
実際に走ってる奴はそんな馬鹿な計算はしない

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 10:52:03.45 ID:2AOyaDSx.net
走るカロリーは全部脂肪が燃焼して減るとかどこの人外だよw

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 10:58:07.50 ID:eLCOn2Cp.net
体重維持の食事して
月に100キロ走れば1キロ痩せるんじゃね?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 11:18:13.18 ID:dJrwccDu.net
なんつーか1kg減るとかいう論点が浅いだろ
走る身体を作ることは生活の活動量に反映されるし自信にも繋がる
食事制限の習慣化が大事なように身体作りの一環としてこれも重要

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 11:50:41.62 ID:B+CeaCFg.net
走りたくない奴らが必死すぎて草
別に走っても痩せないとわかってるなら噛みつかなくてもいいじゃないですか
僕らは楽しく走って痩せていくんで

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 12:07:06.42 ID:OVdQzda4.net
元気な若者は走って痩せればいいよ
そしてもうダイエット板なんかに戻ってくるなよ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 13:03:31.09 ID:2qFYiCnQ.net
>>971
基礎代謝が運動したからって1日でかわるわけないだろ
お前が言ってるのは活動代謝、根本が間違ってる

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 13:35:43.10 ID:6q2XeRQr.net
>>986
大半の人は日常生活で十分な有酸素運動してるから筋トレと食事管理だけでいいと思うぞ。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 13:36:41.22 ID:6q2XeRQr.net
>>989
基礎代謝が1日で変わるなんてどこを読んだの?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 13:37:25.01 ID:CUWiWgEV.net
デブは十分じゃないからデブなんだよ
大半の人には入らないのがデブ
マジで運動しろよw

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 13:47:07.90 ID:D4PpH4dF.net
しないんじゃなくて80overしてると走るとヒザ壊すらしいね

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 13:49:56.66 ID:5E9NKkXm.net
走ると少々早く痩せられる
そんだけの話なのに何をうだうだ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 13:52:29.12 ID:OHcSUPOJ.net
運動の消費カロリーなんて無駄と言っていい、デブは食い過ぎだから。
半年計画で痩せるとしたら
1ヶ月目は油もの抜き、
2ヶ月目は+甘い飲み物抜き
3ヶ月目は+おやつ抜き
4ヶ月目は+夕飯の米抜き
5ヶ月目は+全体的に食事を1割抜き
6ヶ月目は継続
これで10キロは落ちる。
月に2キロ程度の減量なら特に運動を意識しなくていい。
出来る限り筋肉を維持したかったらタンパク質と筋トレを意識したら良いがそんな程度。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 14:12:36.58 ID:eLCOn2Cp.net
1日辺り通勤40分のみだと流石に運動不足だよね?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 14:49:14.67 ID:+zsrCJlR.net
まーた確証もなく10痩せるとか言っちゃう

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 15:41:25.66 ID:LRjSdAU3.net
飯抜き程愚かなものは無い
ちゃんと食って食ったカロリー以上を消費して痩せる事だ
色々抜いて痩せると今まで食えたものが受け付け無くなり、生きる楽しみが無くなるわ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 15:47:52.62 ID:+zsrCJlR.net
体重別スレッド 70kg〜89kg  part18
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1517208440/

次スレ立てました

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 15:48:17.33 ID:+zsrCJlR.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200