2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あすけん 17日目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 17:05:07.99 ID:SduXRSkc.net
あすけんでダイエットする人
集まれ〜!
次スレは>>980
http://www.asken.jp/

死ぬ気でカロリー制限してるのにどうして痩せないの?>>2

※前スレ
あすけん 16日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1507624233/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 17:13:37.52 ID:92EtRRYv.net
< 死ぬ気でカロリー制限してるのにどうして痩せないの? >
※リンク先の宣伝等は関係ないので無視しましょう

ダイエット成功!女性が証明した「食べることの大切さ」
http://www.cosmopolitan-jp.com/beauty-fashion/health/news/a3077/fitness-blogger-shows-how-under-eating-can-sabotage-your-fitness-goals/

食べなくても痩せないのは、体が○○状態だと勘違いしている
http://ameblo.jp/yukarimodeldiet/entry-12199903454.html
小食でも痩せないんです。
http://ameblo.jp/yukarimodeldiet/entry-12165200215.html
私も最初は怖くて一日1000カロリー以下からのスタートだったけど
http://ameblo.jp/step-aya/entry-10217001070.html

南雲医師は一日の総摂取カロリーが515kcalなのに173cm62kgから痩せない
http://www.news-postseven.com/archives/20120426_105425.html?PAGE=1#container

超低カロリーダイエット
http://www.web-doctors.jp/c_method/20010904-2.html

500-1000kcal/日では緩やかなエネルギー制限食よりも脂肪を残したまま筋肉量が減った
http://medical-checkup.biz/archives/792

なぜカロリー制限をすると痩せにくい体になるのか?
http://yuchrszk.blogspot.jp/2014/10/95.html?m=0
「痩せない!」って人の話を聞いたら単に「食べなさすぎ」が原因だった件
http://yuchrszk.blogspot.jp/2015/08/blog-post_19.html?m=0

過激な食事制限+運動は脂肪燃焼にマイナス効果!
http://good-looking.at.webry.info/201112/article_5.html

カロリー制限すると1日の消費カロリーが60%まで下がってしまうかも
http://www.homecareclinic.or.jp/zaitakui-study/vol5.html

食事制限下におけるエネルギー代謝量
https://kaken.nii.ac.jp/en/report/KAKENHI-PROJECT-15370102/153701022005jisseki/
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2723638/
1100kcal/day程度のエネルギー制限食をたったの4日で基礎代謝13%減
体重の減りは1462kcal/dayの群と変わらず

ダイエットの効率を追求するのであれば、カロリー不足を小さくすればするほど良いというのが結論です。
http://liftingdiet.com/setting_caloric_intake/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 17:20:55.14 ID:qV83MLf2.net
いちぉつ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 18:35:32.02 ID:fRuh1Flq.net
>>1


5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 22:26:26.70 ID:+IbTuNPo.net
>>1 乙です

いつもアプリから見てるんだけどPCモードで見てみたら主菜が適正3〜4で摂取が15になっていて驚いた。
タンパク質取らなきゃーと思って豆腐や魚食べてるけどダメなのかなぁ
皆はどこまで気にしてる??

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 23:07:01.48 ID:LpzSYokf.net
豆乳やオカラやそれで作ったクッキーなんかも
容赦なく主菜にカウントされるからねえ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 23:25:07.22 ID:6LbtlT04.net
ゆる糖質制限であれば、主菜を適正にするのは結構大変なので気にしない
さすがに15は取りすぎだと思うけどw

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 02:10:44.10 ID:52jw0fuo.net
脂質が多い
3位 キャベツ /(^o^)\


ドレッシングとかオプションなし

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 07:42:47.78 ID:KpGehKLa.net
>>7
朝 置き換え食品、バナナ、枝豆
昼 おにぎり、唐揚小2個に甘酢あん、ブロッコリー、みかん

で主菜4になってしまった。自分的に唐揚小2個に甘酢あんしか主菜に該当しないと思うんだけどね…

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 08:25:09.29 ID:m2M5Qdxd.net
目標体重を達成したらすぐ摂取カロリー上げられるよね。月ベースの平均大丈夫とかで達成できてるかどうかみてくれたら嬉しい

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 08:42:10.29 ID:r/qYksoP.net
>>8
未来のそういうとこイラっとする

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 08:52:22.16 ID:vSADibCC.net
うなぎパイ食べたから検索したら1件ヒットして
見たらただ パイ ってのがひとつ
とりあえず登録してみて材料チェックしたら
上の方に、うなぎパイくらいの大きさと書いてあった
ただただもう笑うしかない

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 09:30:43.49 ID:t566QVKE.net
目標達成してないのに総摂取カロリーを200kcal増やされたが、
それで達成できるってことなのですかね?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 10:21:10.08 ID:MOPdG5Jl.net
>>11
キャラにマジギレ乙w

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 10:36:35.04 ID:qoW75vkW.net
目標変わった定期。設定が変わってないか見直してみて

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 10:50:36.06 ID:DQdFpJzu.net
よっしゃ。目標達成。
175cm90kg→64.7kg。体脂肪率10%(タニタだから怪しいが)
半年かかったけど四十路でも行けるもんだな。代謝落ちてるから無理だと思ったわ
明日はご褒美にとんかつ食うぞ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 10:52:22.02 ID:XHnuiY0Q.net
あすけんでは、ある程度体重が減ると自動的に摂取目標カロリーが変更される
体重が減ると摂取カロリーも減るのかと思うところだけど、実際は一時的に増える

それは、あすけんでは減らせる体重はひと月に体重の3%くらいまでで
体重が減るほどひと月に減らせる体重は減るから
恐らく計算上の切り捨てか切り上げの関係もあって、一時的に摂取カロリーが増える

またある程度体重が減れば摂取目標カロリーは減る
減らすスピードをあすけんの規定より早めたいのであれば
摂取目標カロリーが増えたタイミングで目標の設定をし直せばいい

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 12:10:03.46 ID:hfPWgPNz.net
もしかしてブラウザ版だと未来さん体重減っても褒めてくれない?
いつもアプリから入力してて、減った時はGood!ってポップアップで出るのに
PCからやったらなかった。ちょっと悲しい

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 22:41:08.10 ID:XXc3FnAi.net
お腹空かないけど、なんか食べなきゃなぁ。
と思って時計見たらこんな時間になってた。
あと700kcal足りない。

こういう時、みんなならどーする?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 22:48:24.41 ID:uxTe5jht.net
700kcalも足りないのにお腹が空かないプヨガリなら食べる

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 22:54:55.35 ID:XXc3FnAi.net
>>20
ありがとう
デブだから食べない事にするわ。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 23:33:59.10 ID:ZXjsqX//.net
よく納豆食べてて平気で3つとか食べるんだけど(約100gくらい)
脂質多いって言われて控えてる
納豆って汚い話で悪いけど、便にそのまま出てくるし
健康食のイメージなんだけど・・

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 00:07:12.89 ID:EVqkqrAr.net
>>22
めかぶにしなされ
副菜扱いで高得点

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 01:55:04.79 ID:/j1ru/Oe.net
野菜が大嫌いなので、苦肉の策でスープメーカー買ったわ
ポタージュにしてしまえばこっちのもんだ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 02:12:21.64 ID:dqv9eLy6.net
鉄とカルシウムがいつも不足するー
カロリー高くなくて摂取しやすい食材って何だろ?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 02:13:12.59 ID:ljAc8YW7.net
サプリ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 02:14:49.13 ID:3xSF/nHN.net
>>22
納豆の食べ過ぎで腹痛で大変な目にあったって人のツイッターを見たことあるなぁ
ググるとやっぱり食べ過ぎは良くないよいだよ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 02:24:26.73 ID:VML1YaIG.net
>>25
メグミルクの鉄とカルシュウム入りの低脂肪乳いいよ
シリアルに入れてる

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 03:35:34.15 ID:Vswv4+Wi.net
>>25
ここで何度か出てるけど「鉄+コラーゲン」もオススメ。
ウエハースなんだけど、あすけんではサプリ扱いになる。
私はビックカメラで買った。

栄養成分表示 3枚(標準21.3g)当たり
エネルギー:109kcal
食塩相当量:0.06g
たんぱく質:1.5g
鉄:7.5mg
脂質:5.8g
カルシウム:450mg
炭水化物:12.6g
ビタミンD:9μg

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 04:22:30.20 ID:/BppIJyn.net
鉄はナッツ食べたら解消できた

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 07:02:31.57 ID:oHl/qCK3.net
ラブレの鉄のやつ重宝してる
9キロカロリーだし

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 07:30:03.22 ID:Unehh2QO.net
始めてから3週間近くなるけど、体重は減りつつあるが
体脂肪率が逆に増えてる。
家庭用だから正確ではないかもしれないけど。
体重より体脂肪率が大切だとよく言うよね。
ちなみに平均は70点ぐらいはいっている。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 07:53:34.59 ID:eRgiIBQS.net
>>23
めかぶ、、海藻類あまり食べてかった。買ってくるね
>>27
プリン体がどうのとうかもあるんだね、、
スナック菓子食べたい時に納豆食べると欲求が消えるんだよーw
でもまあ、ほどほどにします


ありがとう

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 08:01:53.28 ID:eHzCR7Cc.net
>>22
そのまま出てきたことないよ
ちゃんとよく噛んで食べてる?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 08:23:26.91 ID:/j1ru/Oe.net
マイレシピに大豆粉ないんだ
何か代用できる品ってないかな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 08:47:31.39 ID:eRgiIBQS.net
あまり噛んでないかもw
全体的に咀嚼回数少ない・・
よく噛まないとね

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 08:59:57.81 ID:X0F3pBrw.net
運動しながらだけど筋肉が減る一方…プロテインも飲んでるのに

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 09:38:02.25 ID:ZNPBHrM7.net
>>35
きな粉と大豆粉は焙煎の温度が違うだけでマクロ栄養価はあんまり変わらないはず

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 10:01:55.56 ID:/j1ru/Oe.net
>>38
おー、ありがとう!
きなこで登録しておきます!

甘いものたべたい時に大豆粉でカップケーキ作ると幸せになるね

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 10:10:07.82 ID:Vswv4+Wi.net
久しぶりにマクドナルドで食べたくて、テリヤキマックバーガーとポテトを打ち込んだら脂質が振り切っててワロタ、、、これじゃ食えんわ。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 10:59:28.28 ID:WrNTabMQ.net
間食食いすぎて普段の2倍のカロリー摂取を2日連続してしまって10点台2連発でやばい
でも一応今日の体重は3日前と同じだった
このカロリーが体重に反映されるの何日後ぐらいなんだろう

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 11:40:25.61 ID:eHzCR7Cc.net
>>36
最近、よく噛むと痩せやすくなる説をよく見かけるから、噛む回数増やす工夫をしたらいいよ
よく噛むと満腹感も得られるから、わかってるとは思うけど、頑張ってね

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 12:46:29.92 ID:KoNEpiz3.net
ハンバーガー屋はセットのサイドをサラダに変えて飲み物を茶にすればカロリー大幅削減できるぞ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 12:48:50.05 ID:wi4mq/+q.net
でもポテト食べたい

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 13:04:16.47 ID:/j1ru/Oe.net
やめろよハンバーガーとポテトと三角チョコパイ食べたくなるだろ…

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 14:36:44.94 ID:ikZPNSZg.net
ポテトはヤバいw 運動部の高校生のみに許された食い物

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 14:43:40.59 ID:EVqkqrAr.net
>>41
運動すれば一桁は避けられる

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 14:47:17.10 ID:EVqkqrAr.net
ポテト、自宅で作るわ
マヨのかわりにヨーグルトに
マスタードとケチャップを混ぜた奴つけて食うけど
まあ焼け石に水

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 14:55:10.98 ID:q46p6lSi.net
ジャガイモを油で揚げるのが食べ物で最悪なんだったっけ?
この前久しぶりにシナモンメルツ食べた
相変わらず凶悪なスイーツだった
次も前日からしっかり調整してから食べてやるぜ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 17:52:44.58 ID:nXJrPNFd.net
ポテト食べたくなったらサイゼリヤがいいよ。ベイクドポテトだから、揚げてないから。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 18:03:10.89 ID:gfB/o1DB.net
サブウェイのポテトも

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 18:40:52.02 ID:Vswv4+Wi.net
みんなありがとう!!(´;ω;`)ぶわっ
我慢出来なくてマクドナルドで食べちゃったよ。

サイゼとサブウェイのポテトは焼いてるんだね。
どうしてもポテトが食べたくなったらつぎはそっちにするよ。

自宅から徒歩1分くらいのところにマクドナルドがあるんだ。
ずっと我慢してた分、美味しかったよ。
明日からまた頑張る。(´°&#805;&#805;&#805;&#805;&#805;&#805;&#805;&#805;ω°&#805;&#805;&#805;&#805;&#805;&#805;&#805;&#805;`)

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 19:28:47.36 ID:IPWO1ipY.net
週に1日くらいなら未来さんにブチ切れられても平気だよ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 21:19:34.90 ID:ljAc8YW7.net
煮物に野菜入れたら久しぶりに80点超えて嬉しい!
しかし異常に野菜の量多いけど、たぶんコンニャクもカウントされてるなこれ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 22:38:20.00 ID:o6lqoF8i.net
フライドポテトとか栄養素見るとひびるよ
タンパク質ほぼなしで炭水化物と脂質の塊だからな
一番太る組み合わせ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 23:15:20.33 ID:X8xyTTm8.net
野菜入れない煮物って何?
あ、煮豚とか?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 02:11:08.86 ID:CNX6fOqM.net
あすけんの分類だとこんにゃくは野菜
フライドポテトも野菜

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 02:12:43.49 ID:sYo1i3mx.net
アプリ開いたらログイン画面、
登録したのにクリアされる、
目標設定しても反映されない、
これらにぶつぶつ不満感じながら利用してるけど、多発し過ぎて段々開くの億劫になってきた

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 05:54:46.78 ID:uHKexxAm.net
糞便ムチン

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 08:52:50.37 ID:dW+dmwFe.net
>>57
じゃあ、前に内山信二が
野菜食べてますよポテトチップスで!
って言ってたのも間違ってないのか

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 18:37:06.88 ID:ECKt6jNH.net
初めて0点とったので記念w
https://dotup.org/uploda/dotup.org1398880.png

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 18:50:49.91 ID:+NeCDKIa.net
>>61
名前消さないの?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 18:55:13.18 ID:YgKF+04o.net
アイナメさん
HNのセンス面白いw

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 18:55:27.21 ID:x3zub16z.net
釣り好きかなってことしか分からんしいいんじゃない

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 19:05:39.11 ID:ceMARDGr.net
>>61
すごいw

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 19:10:14.46 ID:6v4EV4wo.net
>>61
一体何キロカロリーだったのか気になる

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 19:12:11.02 ID:6v4EV4wo.net
つかこのアプリ検索できるじゃん…

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 19:13:16.23 ID:WnQi/NMr.net
>>67
アイナメ検索で1人出たけど日記なかった

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 19:23:37.90 ID:EkBFWg8j.net
>>57
焼き芋を飯がわりにすると
主食足りないとか出るわ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 20:40:31.45 ID:Gww1/a4q.net
>>61
未来さんを泣かせるなんて!

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 20:52:57.06 ID:XnRyvH3M.net
>>61
コラじゃなくて?w

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 21:17:32.17 ID:Cvu4qsT0.net
>>70
摂取カロリーが少ないも割と泣くよw

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 21:24:48.88 ID:ECKt6jNH.net
>>62
忘れてたけど日記もつけてないしいいやw暴食の日々を見て笑ってほしい

>>66
2509kcal
4000kcal弱の日やほぼお菓子しか食べない日もあったけど0点は初めてで笑った

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 21:32:55.92 ID:NpynRYyg.net
>>73
2500って全然たいしたことないね
なんで0点なんか出るんだ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 22:11:34.36 ID:UKbNnIxD.net
3点ならあるけど0点はないわ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 22:38:23.65 ID:ziPg4+2L.net
4点ならあるぞ
0点て何が未来さんの逆鱗に触れたんだろう

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 09:44:02.26 ID:p/Ik+2lP.net
尻触ったろ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 10:40:23.21 ID:kN8hpQvC.net
あすけん始めてから、お通じがよくなった。
菓子パンとか我慢して、バナナとかヨーグルト食べてるからかな。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 11:04:16.23 ID:5xNT5iH+.net
菓子はほとんど食わないけど酒がなー

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 11:14:51.63 ID:k5Aod7ly.net
あすけんの推奨カロリー通りにやって1か月、停滞期のごとくほぼ体重変動なかったんだけど
一昨日タガが外れて普段のカロリー3倍ほどの過剰摂取やってしまって猛反省してたんだけど
今日体重測ったら愕然、糞増えてると思いきや…3キロ減ってた。
何が起こったんだ!?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 11:18:36.59 ID:bmcOxMou.net
>>80
whooshが起こった
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=55

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 11:32:07.81 ID:xPAy4tSL.net
始めて2ヶ月弱、今日初めて副菜5をとったど

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 12:12:44.56 ID:bcJBFfZI.net
>>79
おなじく
毎日飲んでたのを週末2日だけにしたけど
そうするとどうしてもちょっと戻るんだよなぁ
特に内臓脂肪
トータルでは右肩下がりではあるんだけど
完全に断酒したらもっと早いペースで痩せそう
でも、なかなかそこまで断てないんだよなぁ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 12:27:04.00 ID:jUJK6I+a.net
月の半分は30点台
あと半分は90点以上

痩せますか(´・ω・`)

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 15:40:40.70 ID:gQgcqpnm.net
始めたばかりだけど、お試し期間終わってもプレミアムにすべき?
1食ずつのアドバイスがあったほうが良さそうとは思ってる

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 17:41:14.08 ID:ZQBqebDU.net
なるべく細かく知りたいとか、広告がうざいなら課金、丼勘定で良いなら非課金かな。

私は非課金でやってる。
3食分何か登録すれば1日トータルのグラフは見られるから、朝食の時に昼夜に水って入れて、あとは食べる度に登録してグラフチェック。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 18:07:45.28 ID:NtzpFtv8.net
>>85
栄養価の数値まで確認したいからプレミアムにしてるなぁ
gramでわかった方が何かと便利な気がする。気がするだけなんだけど


質問なんだけど、あすけんの食事メニュー・カロリーってexcelとかにエクスポートできないかなぁ?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 18:49:41.26 ID:qqj0uJS6.net
昨日松村がテレビに出てたけど
CMの為ライザップで運動して痩せたと思ってだけど違うな
痩せた要因が運動ではなく炭水化物ダイエットがメインだな
ご飯を豆腐に替えて間食なしの3食きちんと
食べてたら痩せるわな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 18:51:29.04 ID:obYiUgD4.net
切り昆布、各種野菜をいれて鍋に多めにスープ作って
カップに一杯ずつ味噌いれたりコンソメ、めんつゆ、ポン酢、コーンスープとかと入れて
味変えて3日位で食べきるんだけど
味噌汁でしかオプションで具材入れられないのが不便
でもその為だけに課金する気にはなれない…
ラーメンの具とか野菜スープってどうやって入れてる?
いちいち手入力?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 18:54:03.84 ID:ETGhLcsj.net
>>86
「食べなかった」で入力するより「水」で入力するのがいいのかな?
お茶にもカロリーやカリウムあるから入力した方がいいとか盲点多いな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 19:04:57.29 ID:CiNvxM8I.net
>>90
お、本当だ。いつもお茶は入力してなかったけど、さっき入れてみたらカリウム値が不足から適正になった。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 23:15:30.87 ID:hLRhszC9.net
>>89
手入力っていうか、履歴から必要な食材を登録して、後から分量を修正してるよ。
後は、構成が似てる料理があればそれにしてる。
でもそれだと楽ちんだけど、調味料の分量が違うから塩分が過剰になるデメリットがある。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 23:45:51.39 ID:GX4uv1xf.net
>>89
私は手作りスープは
以前はマイレシピで毎回分量を編集で直して登録してたんだけど
最近はマイセットにして、大きく変わった材料は最初にたくさん作った時に編集で直して
味付けや分量は登録を確認後のページで直す

マイレシピやマイセットの編集画面に変わる時重くなるから、この方が気分的に楽に出来る

そのためだけに課金するのに妥協した

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 07:23:35.43 ID:ulm2w7Vu.net
大量に作ったらマイレシピに登録して名前に(5回分)とか入れる。食べる時に0.2人分にして登録。

>>89は課金したくないなら具沢山野菜スープとか選んで食材追加すれば良いのでは?
課金しないとレシピ内容見れないんだっけ??あとは醤油ラーメン選んでゆで卵、ほうれん草などを追加で登録するしかないんじゃないかな?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 08:21:34.59 ID:2Ypn2OzZ.net
>>59
なんなんだあの広告

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 09:45:03.22 ID:LzqeHy1Y.net
89です。

今は何のスープ味にしても全部味噌汁+めんつゆとかで入力
ラーメンの具にそのスープを使うと、ラーメン+味噌汁で塩分すごいですw
課金してないから仕方ないけど、なんか他に方法ないのかなと質問してみました

具沢山味噌汁とかも、何が入ってる設定なのかよくわからないので
よく使うものリストとか少し工夫してみます
レスくださったみなさん、ありがとうございました

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 10:03:18.94 ID:+/A+l2ft.net
>>96
ラーメンの具に野菜スープを使うんじゃなくてラーメンを選んで具材を追加入力する。味噌汁または野菜スープを選んで具材を追加する。コンソメスープ選んで具材追加するとか方法あるでしょ

って意味なんだけど味噌汁+麺つゆとかラーメンに野菜スープとか考えなくてもおかしいってわかるよね?
それくらい臨機応変に活用できないなら課金しときなよ。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 13:14:37.06 ID:8xX2nALs.net
先日からダイエットの一環で始めたけど思ってたより食べてて驚いた(笑)

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 13:46:13.36 ID:l9u2W6AO.net
>>98
脂質の多さと
ビタミンとか全然足りてなくてたまげるよね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 13:53:24.05 ID:pcZJ2XS3.net
良質な油を取りましょう。って言うけどどんな油でも容赦なく脂質メーターあがって点数下がる

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 14:29:34.78 ID:l9u2W6AO.net
>>100
シーチキンだとビタミンEが爆ageするなあ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 14:55:38.59 ID:Gf8QYm9A.net
今の野菜とか肉とか魚は本当にあんなに栄養摂取できているのか?って
疑問に思うこの栄養数値とでも言うのかな?どんだけ合っているんだろう
脂質とかも霜降りでもない限り本当にあんなに脂質あるのかな?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 16:14:15.66 ID:Nz86NPDN.net
>>102
疑問感じるなら辞めたらいいじゃない
そんなんじゃ、まず続かないよ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 18:34:46.02 ID:l9u2W6AO.net
>>102
豚ロースとか実際1/3以上は脂身じゃん
薄切りなんか加熱すると赤身が縮んで半分くらい脂身に

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 18:55:43.97 ID:DcaTrsM5.net
>>102
前向きに考えるんだ
実際は少なめ栄養だとして、例えば8割くらいしか
栄養とれてないとする
未来の言う通り食べて、食べ過ぎたのに実際は適正だったとしたら
パラダイス(・∀・)!

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 22:37:02.70 ID:3pfeudte.net
食物繊維とかビタミンとかサプリ無いと無理ゲー

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 22:50:39.59 ID:l9u2W6AO.net
>>106
オールブランとブランパン食え
難デキ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 07:29:36.02 ID:6RanwXoO.net
自分はカルシウムがダメだ
それ以外は食べ物だけでクリアできてるんだけどなぁ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 08:09:30.83 ID:SgIjweJ3.net
>>108
低脂肪乳とかは?
明治のラブなら鉄分とカルシウム取れていいよ
普通の牛乳だと飽和脂肪酸がオーバーしちゃうけどね

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 08:20:45.60 ID:75/tb3aj.net
豆腐や納豆食べてるけどタンパク質が足りない
プロテイン以外で手軽に取れるのないかな
あと野菜凝縮ジュースはこれ一杯で1日分の野菜というけどビタミンCとは関係ないっぽい

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 08:52:52.40 ID:hRyL1zck.net
おかずが鶏肉だったりすると
B2で苦戦するわ
足りないからウナギ食えとか言われてもなあ…

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 09:11:17.04 ID:MjFJEL20.net
>>110
定番だけど鶏のささみや胸肉、鯖缶ツナ缶

カルシウムと鉄分はメグミルクのすっきりCa鉄 低脂肪にだいぶ助けられてる
普通の低脂肪乳よりは高いけど普通の牛乳よりは安くて好き

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 09:13:31.56 ID:QJxRoAFH.net
毎日骨太はまずいけどメグミルクすっきりCa鉄は好き

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 09:45:13.96 ID:75/tb3aj.net
>>112
鯖缶手軽だしいいね試してみる
メグミルクの低脂肪caと鉄は飲んでるよ
1日2杯飲むとばっちり

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 10:52:17.24 ID:8fX02Jbl.net
メグミルクのやつ買いにいく!

柿食べたらビタミンC爆あげしたよ
柑橘類苦手だから助かったw

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 11:11:34.46 ID:0Wl3Ryc4.net
鯖缶は脂質が振り切れない?別に気にしなければいいけど
それにしてもハラヘッタ
やっぱ食事制限はきついわ未来さんもっと励ましてよ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 11:19:36.63 ID:koy4Vdxw.net
>>110
たまご

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 11:30:53.50 ID:h/jSgA/E.net
そろそろ終わりだけど、生筋子買ってイクラにして食べてる時はタンパク質充実してたよ
さほど脂質もなかったし
卵類なんだろうね、やっぱり

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 12:43:11.50 ID:Ys+Tnota.net
>>116
イワシ缶だと脂質控えめよ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 12:56:23.80 ID:o6IKFU+Y.net
最近グレープフルーツにハマってる
福岡で一個約250円ぐらい
栄養満点で朝おにぎり一個とグレープフルーツでお腹いっぱい

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 13:02:25.94 ID:/1DCI7bs.net
>>115
ビタミンCなら緑茶入力すると結構いくよ
自分はおーいお茶飲んでるけどビタミンC多くて驚いた

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 13:14:42.73 ID:75/tb3aj.net
>>121
いい事聞いた
緑茶好きだし飲んでみる

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 13:50:44.27 ID:NqAlnpRG.net
ビタミンA何で取ってる?
小松菜飽きたよ〜

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 13:56:46.64 ID:bb8RS7YI.net
野菜ジュースとかに人参とかカボチャとか
苦手じゃなきゃレバーとか

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 14:17:21.66 ID:t+zRNPjW.net
>>123
にんじんかぼちゃ最近肝油ドロップ導入
塩レバー作ると爆あげする

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 14:35:15.14 ID:4QZxAod9.net
>>125
うちも肝油ドロップ食べてる。美味しいよね。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 14:52:15.20 ID:/dukejr7.net
ビタミンAレバーちょっとで事足りる
緑茶でCしらなかった

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 15:19:54.60 ID:NqAlnpRG.net
レバーか。苦手なので人参とかから取ってみます。ありがとう

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 16:47:56.71 ID:+FeoOCG0.net
スマホアプリの下に出てくる広告にマックとかw
なかなかぐう畜w

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 16:55:14.64 ID:33xT9ckK.net
ダイエット始めてからブロッコリー食べ始めたけどあの子本当に優秀なのね
あすけん始めて初めて知った

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 17:45:16.17 ID:6RanwXoO.net
>>118
イクラは意外とダイエット向きだけど
タラコはダメだと聞いたことがある

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 20:26:34.26 ID:u33o5Nh8.net
そういや今朝の未来さんが
さつまいもはビタミンCやらBやらなんやら
豊富ですよとか言ってた
満腹感も半端ないし

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 20:27:33.13 ID:NWYIk70E.net
>>132
どうせ炭水化物爆上げして怒られるのがオチでしょう…

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 21:09:23.88 ID:u33o5Nh8.net
>>133
オヤツに半個食べたら
そんなにお腹減らなくて、晩御飯も軽い量で済んだから
良かったと思うよ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 21:26:17.11 ID:hRyL1zck.net
芋、副菜なんだよね
炭水化物上がっても
主食が足りないと言われる

しかし焼き芋と一緒に飲む牛乳はうまい

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 12:37:36.30 ID:FCKhhBd+.net
>>123
野菜ジュースにえごま油に小さじ一杯入れると1日分のビタミンAいくよ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 15:38:26.19 ID:VL1eR2KU.net
>>130
ボディビルダーが食べるのは鶏胸とブロッコリーだけってレベルの優秀食材だぞ
あとアスパラとかな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 16:32:11.54 ID:mVJpYjvV.net
最近体重が微動だにしない
これが噂の停滞期ってやつ?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 16:48:33.54 ID:xidrFSc7.net
外食すると和食でも塩分マックスなんだが

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 21:58:49.81 ID:xOZzcReU.net
>>128
レバーのビタミンA量ハンパないから
人参くらいでちょうどいいと思う

レバー好きなんだけど
ふつーにレバニラ一人前記入しただけなのに
一気にグラフ振り切ってびっくり

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 22:25:54.33 ID:Sp6sZlvL.net
ビタミンAは脂溶性ビタミンなので過剰分が排出されない
2週に一度食べるとかして1ヵ月単位で見ればいい

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 23:10:46.96 ID:LnPOTSi7.net
ゼニカルとか飲めば排出される?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 23:54:27.16 ID:UL06RFqO.net
バランスよく食べてるつもりでも、70点台ばっかり…

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 23:57:01.44 ID:H70GgSq4.net
GoogleFitとfitbitを連携してるんだけどどっちも歩数しか連携されないの?

しかも両方が登録されるからダブって消費カロリーおかしくなる

グーグルフィットには筋トレとかも入力してるのに

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 00:42:25.14 ID:E00US0aj.net
食物繊維とカルシウムが一緒にとれるのない?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 00:54:35.01 ID:HNQRK+07.net
オールブランとミロ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 01:11:30.29 ID:mJT+TPtV.net
野菜が350g未満なんだろ
めかぶじゅるじゅる飲め

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 01:22:14.15 ID:rSr4FZ4x.net
昼はご飯にめかぶと納豆だけど繊維もタンパク質も足りない

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 05:54:02.44 ID:YUPNmFpR.net
>>145
ひじきの煮物

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 07:07:59.47 ID:TLDmRGqx.net
>>141
ビタミンaの過剰摂取といえばイシナギが有名ですね

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 08:45:48.50 ID:mJT+TPtV.net
>>148
飯に掛けて食うんじゃねえの
3パックそのまま飲むの

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 11:20:08.49 ID:VsclbakO.net
めっちゃキャベツ食べてるのに食物繊維足りない

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 11:32:40.77 ID:Kz4p8abK.net
どうせ生で食ってるんだろ?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 12:57:02.73 ID:GBBVu5Fc.net
あすけんの一日の栄養基準自分で変えられるようにならないかなぁ
身長体重年齢だけで設定してると自分の身体に合ってない基準量になりうるし

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 13:19:44.73 ID:C54OAyR0.net
代謝で調整するしかないな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 15:02:34.13 ID:Kz4p8abK.net
>>154
意味がわからん
あたし筋肉がないから基礎代謝量低いんですぅ〜ってか?
じゃあ鍛えろよ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 16:14:50.27 ID:BVTq3Z+V.net
自分は逆だな
体格相応、身体活動強度相応とされる推奨値は
実際の食事量実測概算から推定されるTDEEに1000kcal近く足りないw

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 17:03:41.50 ID:qrPUJEUn.net
>>156
ちがうちがう
あの栄養基準ってもちろん人によってちがうってこと
特に炭水化物とかって具体的な根拠があって国もガイドライン作ってるからさ
自分は脂質の吸収率が生まれつき悪すぎてあの基準量でも取りすぎなんだって

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 17:04:34.33 ID:qrPUJEUn.net
>>158
ミス
ガイドライン作ってないから〜って書きたかった

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 17:27:11.84 ID:BVTq3Z+V.net
マクロミクロの目標値をカスタマイズできる管理アプリ使えばよくね
代謝健常者テンプレートに収める習慣づけを目標としてるあすけんに求めることではない

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 17:31:41.78 ID:mJT+TPtV.net
>>156
巨デブなんじゃないの
身長160もないのに基礎代謝1700あるような

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 17:38:58.18 ID:DQaXphlF.net
師走に入って宴席のシーズンに突入ですね。
今日は立食形式だ!頑張るぞーーー!!

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 17:42:24.13 ID:yqhee4ue.net
個別に設定値変えられるようにしても、それを正しく使えない人達があすふけんになってまうのが容易に想像

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 17:43:42.60 ID:BVTq3Z+V.net
>>163
それなんだよな
健康テンプレを外したがるのは摂食と相場が決まっておる

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 17:46:58.53 ID:mpdHywT3.net
だからと言って寄ってたかってみんなで158を叩くようなことする必要は無いんじゃないでしょうか

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 17:53:53.93 ID:BVTq3Z+V.net
100人にひとりか10万人に4人かわからんが、代謝異常の自覚がありながら
代謝健常者向け仕様のツールを不便だ不便だと嘆くのは滑稽極まる
マイノリティとしての矜持を持って行動せんかね
あすけん使い続けたいなら要望出すのが始めの第一歩だろ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 17:54:10.48 ID:h+xvW+FW.net
そこまで細かい要望あるならアプリに頼らず自分で管理すればいい
需要が低すぎるでしょ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 18:00:12.55 ID:MudCkJOE.net
>>158
健康食のレシピ調べるアプリでもそういう要望よく見るから言いたい事はわかるよ
でもこういう健康系の出回ってるアプリは基本疾患や持病ない人に向けてるから仕方ない部分だよ
そこを変えたら大半の人がアプリ本来の使い方出来なくなるからね
せめて設定画面で脂質か糖質の選択出来たらいいんだけど、そうするとまた誤った使い方する人が出ちゃうから自分でコントロールするしかないよ
私も基礎代謝低く代謝異常もある身体なのでグラフや点数は気にしすぎない様にして自分の目安数値を意識してるよ
何も記録し無いよりマシ気分で

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 18:10:39.93 ID:MudCkJOE.net
>>168だけど責めてる様に聞こえたらごめんね
名前失念したけど糖尿病用のレシピアプリとかあったから自分好みのアプリやサイトも探してみて併用するといいかも
ちなみに私はあすけんの他に塩分控えめレシピ見れるアプリと運動記録するアプリとエクセルで自作したのの推移見てる
エクセルとかだと自分の気になる項目作れるから例えば3日間で脂質どれだけとったかとか見える形に出来るからオススメ
あとは運動のカロリー計算できるサイトと食品のグラムでカロリーわかるサイト

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 18:10:45.49 ID:tYzhZvnS.net
別に100点取る必要はないがオレオレカスタマイズしたくなる気持ちも判るw

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 18:27:25.43 ID:hsH1Ak9i.net
気持ちは分かるわ
まあ糖質分解しにくい人とか脂肪分解しにくい人とかって異常ってわけじゃなくて本当に人によって全然ちがうからな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 18:27:51.91 ID:hsH1Ak9i.net
そこら辺知らん人いっぱいいるけど

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 19:24:28.57 ID:E+GP1VDn.net
ダイエットコーラが止められないw

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 19:32:39.41 ID:/gOU5Y2b.net
>>171
健常者なら違わない
違うなら疾患持ち

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 22:23:53.95 ID:QfGVjbDy.net
このスレというか板?怖い人多いよね
ピリピリしてんだね

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 22:46:48.62 ID:tYzhZvnS.net
ごちゃん全体似たようなもんじゃね?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 23:21:59.60 ID:K5Wh6pV9.net
あすけん始める前のある日のメニューを試しに入力してみた


牛乳
イチゴスペシャル4個入り
カッパえびせん


カップヌードル
サッポロポテト
サッポロポテトバーベキューあじ


たこ焼き12個
カラムーチョ
アルフォート
カッパえびせん


4014Kcalで6点だったwww

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 23:45:00.71 ID:/KOYNzN/.net
食事っぽいの、カップ麺とたこ焼きだけじゃんw

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 00:13:36.20 ID:KTGTtQxY.net
>>177
脂質が足りねえな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 00:23:56.93 ID:zdfYu2oG.net
イチゴスペシャル食いたくなってきた…。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 00:47:23.68 ID:ctrAcJSY.net
>>177
かっぱえびせん好きねw
イチゴスペシャル初めてみたわ
ところどころを好きなものに変えてみると全然食べられる量だな
カロリー恐ろしいー

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 00:54:05.36 ID:ctrAcJSY.net
チョコ半分食べてしまった
寝る前のプロテインを飲まないことにすればカロリーオーバーは避けられるけどタンパク質が足りなくなる…ぐぬぬ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 01:00:27.67 ID:zdfYu2oG.net
残り半分も食っちまえよ( ´・ω・` )

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 01:02:42.61 ID:1/d49xDl.net
あすけんの言うように食う量増やしたら体重が増加する一方なんだが

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 01:59:58.50 ID:VrHXMaiv.net
今までカロリー控えめに生活していたらそうなるんじゃない?
一旦、低カロリーが標準になった体をリセットするつもりで続けてみたら?
あとは基礎代謝の設定を下げたらちょっとは違うんじゃないかなぁと思った。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 02:57:30.70 ID:1/d49xDl.net
>>185
一日1000キロカロリーを超えないような日も結構あったからなあ
でもだからといって4ヶ月くらい体重が微増し続けるのはあんまりだ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 03:38:11.28 ID:WPNfz+j9.net
食事だけだと55点だったけど運動量いれたら65点になった
食事だけで点数出してる訳じゃないんだね

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 03:59:40.68 ID:IK21amb1.net
>>186
同じ身長体重性別年齢でも締まった身体で代謝の高い人もいれば
弛んだ身体の代謝の低いプヨラーもいる
体重の推移を見ながら自分に合わせて設定を調整するのは自分の仕事だろう

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 04:22:50.72 ID:M9VhKh8m.net
>>186
あんまりどころか小学生でも増えますよ
そのカロリーだと

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 04:47:28.10 ID:pzDAfUPr.net
小学生ならcatch-up growthだな、虐待から解放されたら一気に背が伸びて周りの友達に追いつく的なアレ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 10:26:56.94 ID:H1oZ2o+E.net
冬は痩せやすいのかなぁ
あすけんしかしてないが夏より減るペースが早い
北国住み

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 10:42:08.74 ID:1/d49xDl.net
>>188
別にあすけんを責めるわけじゃないが人によっては言うとおりにしていると太ってしまうという事実を言っているだけで
まああくまで痩せるための過程だがな
俺の代謝はきっとかなり低くなってるだろうけど、締まった身体で代謝が高い人があすけんをやるのか、そしてそんな人達向けにアドバイスを構築してるとしたらそれはどうなんだという話にはなるけどな

>>189
そんなにか
ただ摂取カロリーをほぼ倍にした生活を4ヶ月して体重は4キロ増だから極力抑えられていると思いたい
それにしてもいつ体質がリセットされるのか
少なくとも一日500キロカロリーくらいは運動で消費してるのにこれだからなあ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 11:12:56.52 ID:TuaNAx/u.net
>>192
基礎代謝の数値を低く設定するしかないんじゃない?
私はあすけんの自動算出より200kcalくらい低い(体脂肪計)から、その数値を入力すると1100kcal位しか食べられない。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 11:41:15.68 ID:qTG87fYw.net
>>191
冬は体温維持のための代謝が活発になるので
夏より痩せやすいらしいよ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 12:08:41.29 ID:KSZg5Ufu.net
>>191
今まで爆痩せしたのはいつも1〜2月だったよ
2回ほど各10kgくらい
もちろん運動しながらね
後で冬に痩せやすい理由知って、納得した

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 12:52:37.15 ID:0Q5E2EGK.net
質問です。
醤油ラーメン一人分391kcalを選択。
登録して確認すると473kcalになっています。登録するとカロリーが変わる理由がわからず。オプションは何もいじってません。
もしご存知の方いらっしゃったら教えていただけませんか??

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 13:01:47.27 ID:x3kJcULG.net
>>196
ラーメンだとオプションでスープを全部飲んだとかになってる場合があるからそれかもな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 13:57:34.61 ID:0Q5E2EGK.net
>>197
ありがとう、そういう事か。スープも含めたカロリーだと思ってた。実際しょっぱ過ぎてスープは2口しか飲めなかったからスープ飲まなかった又は半分にすれば良いのかな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 14:02:19.77 ID:IK21amb1.net
>>192
あすけんは国の機関等が出している平均の数値を規準にしている
代謝の高い人を規準にするなんて意味不明なことはしてない。客観的に考えてくれ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 14:15:20.35 ID:A4m/DUI6.net
前スレ1000の予言的中ガクブル

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2017/11/24(金) 18:34:35.42 ID:VDfzTeLt
あすけんがカラテカばりの狂気に包まれる日も近い?

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171120-00000129-dal-ent
番組が矢部の1日に密着したところ、朝食はコーヒー。そして、朝食代わり?に毎朝、必ず飲むのが葛根湯。
昼食はバナナ1本、夕食はワカメの味噌汁に白ご飯(いずれも半分残す)で、1日の総摂取カロリーはわずか270kcalという極端な少食ぶりだった。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 14:39:27.38 ID:ctrAcJSY.net
今まで夜中にドカ食いした時はその日(日が明ける前日)の食べたものに登録してたけど、最近は夜中にお菓子つまんだら日が明けた日の方に登録してカロリー合わせてる
一応寝る前の食事だから良いのか悩む
時間帯で日にち切り替えるか睡眠で切り替えるか栄養バランス考えるならどちらだろう

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 14:55:25.63 ID:qr0xWSa/.net
ほっけの塩焼きがないんだが、ほっけの開きと一緒?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 16:27:23.20 ID:KTGTtQxY.net
>>202
そう思う

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 17:10:45.80 ID:nC9jYh/f.net
健康管理の記録として考えるなら、睡眠が一日の区切りだと思う。
寝てる間の栄養や水分の消費って大きいから。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 17:34:55.42 ID:qTG87fYw.net
>>201
夜中にどか食いしたり、おかし食べないのが一番だけどな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 19:07:33.25 ID:e0LVBvmZ.net
かつやのカツ丼、梅で1051kってスゲーなw
はい。食ってきました・・・・あっという間に適正終了ですw

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 21:17:21.53 ID:5CklHu1J.net
>>192
【基礎代謝量】食べてないのに太る【以下】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1469581652/

太る病気を4つ紹介。甲状腺やホルモン異常が原因となる?
https://www.ishamachi.com/?p=39498

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 22:38:43.35 ID:11kNjHAF.net
クワイが見つけられない

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 22:44:18.91 ID:9PvDVcNg.net
今週忘年会でもないのに毎日カロリーオーバーした
明日から節制せな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 23:09:30.89 ID:qTG87fYw.net
>>208
どれどれと検索したら
悲しいくらいの竹輪率

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 23:51:55.95 ID:snv6t48q.net
ちゃんと、朝にごはんと納豆とか、アジの開きとか、健康的で、未来さんにおこられないものを食べるようにし始めたら、
イチゴスペシャルとかの菓子パン食べたいのがおさまった。
それで、体重は、一キロくらい減ったとこから、あまり変わらないけど、今日は、最近では見たことのない低い体脂肪率だったから、びっくりした。
未来さんのアドバイスのおかげだ。
一度、糖質制限で痩せたことがあって、脂質は気にしてなかったけど、今は脂質も気にするようにしたからかな。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 00:01:37.37 ID:HgHnADbf.net
>>209
そういう時期あるよね
毎日カロリーオーバーしてついに記録もしなくなって体重は増えたし体調崩したよ…
一昨日からやっとあすけん再開です

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 00:03:40.82 ID:0tiaeZg+.net
いいなぁ
自分は逆に菓子パン惣菜パンとかいろんな味のポテチとか濃ゆいラーメンとか食いたい衝動が増えてく一方だよ

痩せる事が出来てもリバウンドあるから御褒美に食べるのも控えるべきとか先を思うと苦痛極まりない
この先一生碌に食えないのかなと思うと凄く悲しくなってくる

偶に衝動に負けて食べる事あって後悔はするけどやっぱり食べた事自体にはすごい満足感あるんだよなぁ
「安心して食べられるように痩せたい」じゃダメなのかな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 00:34:46.68 ID:26tfoMzC.net
週に一回くらい暴飲暴食してもその他でカバーすればいいんだし、そんなに我慢ならないかな
ケーキだって菓子パンだってかつ丼だって焼肉だってご褒美に食べるけど順調に減ってるよ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 00:39:50.08 ID:qM+dSYoS.net
一生続けるんだから
たまに好きなもん食っても続けられるように調整したほうがいいよ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 00:40:46.32 ID:CNNNuZTm.net
それはハードル上げすぎてるのかも
食べたいと思ったら食べて他の食事で調整すればいいよ
一度にドカ食いしたり常に衝動を感じるようなら目標ラインを緩めて長期化とか

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 00:55:52.16 ID:XTc/0XqZ.net
>>213
生理前は体重維持基本コースにしとけ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 00:59:04.77 ID:hr7BC1/7.net
ストレスは基礎代謝下げていくからそんな思いつめん程度に息抜きしなきゃ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 01:08:02.49 ID:XTc/0XqZ.net
>>84なんだけど
生理前と生理後で摂取カロリーが倍くらい差があって
我ながらたまげる
でもゆるゆる減ってるよ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 01:11:16.51 ID:UZIclDSL.net
>>213
わかる。
常に食べる事しか考えられなくなって、自分ってこんな食いしん坊だったのかと思うよ。
お腹すきすぎて泣きそうになる前にペース緩めた方が良いよ。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 08:24:54.08 ID:jHVZrU5V.net
>>213
私はドカ食いするなら15時までって決めてるよ
もちろん運動はノルマまでやるのは前提で

このルールだと夜からやってるような焼肉とかは行けないけど
適度に息抜きしつつ頑張ろう
ダイエットは継続が大事だからね

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 11:54:42.71 ID:B4d4alT7.net
夜焼き肉に行っても適量でやめればいいだけだよ
行けないなんて寂しいこと考えなくていいんだよ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 11:57:52.79 ID:OZxlBcek.net
コンビニ・スーパーには近寄らない
栄養面は無視して制限カロリー内で好きなもの食べまくるとかしてなんとか続いてる
やっぱ食べること大好きだからどこかでガス抜きしてたらずっとストイックにやるより続くし痩せれてると思う
ドカ食い頻度を週1、2週に1回、月1…など減らしていくのが目標

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 12:25:35.57 ID:XTc/0XqZ.net
>>223
コンビニ、たまにいくと楽しいけどなあ
ブランパンとかサラダチキンなんてコンビニ行かなきゃ知らんかったし
スープ餃子(160カロリー)とか結構気の利いたものも置いてあったりして

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 13:10:51.84 ID:UKHKwALJ.net
>>223
スーパー行かないってどこでご飯調達するの?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 13:16:28.01 ID:X0DPnCk1.net
>>225
ほか弁

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 13:50:48.60 ID:vBK4sSlk.net
223だけど言い方が悪かったけど、用もないのにふらっと入らないってこと
スーパー行くときは買うものしっかり決めてそこ以外には寄らないようにしてるよ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 14:41:33.47 ID:UYgbflMk.net
あすけん初心者です。
ご存知の方教えて下さい。
当方はiPhoneで使用を始めたばかりですが、今後プレミアムコースへの移行を考えています。
相方もiPhone使用で、ファミリー共有を考えていますが、その場合月額使用料は一人分の契約でいいのか、それとも双方での契約が必要なのでしょうか?
宜しくお願い致します。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 14:49:03.68 ID:7Q9aRTfo.net
>>228
アプリ共有して同一アカウントでするなら話は別だけど、食事記録を個々でやりたいなら2アカウントで2契約必要

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 14:50:01.53 ID:iCstt/J4.net
>>228
同じ身長体重のデータを2台のiPhoneで共有するのなら、課金は1人分でいいんじゃない?
違う身長体重のデータなら、共有はそもそもできないけど

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 14:50:43.43 ID:iCstt/J4.net
かぶったわごめんね

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 16:23:15.33 ID:JNAQLy6u.net
腹減ったなー!って言うとちょっと落ち着く
あと小腹が減ったらコーヒーに砂糖(3g)入れて飲むとかなり落ち着く
スティックシュガーのカロリーなんておかし暴食に比べたら大したことないと気づいた

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 17:11:12.50 ID:UYgbflMk.net
ご両名ありがとうございました。
そう言われてみたらそうですよね。

とりあえず共有は辞めて、それぞれで課金します。
ありがとうございました。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 18:48:44.02 ID:qA4wCome.net
最近食いすぎですよ!今日は食べないようにって未来さんから言われたんだけど
昨日は一応カロリー守れたんだけどこれって平均値で判断されてるのかな?
過剰回数と同じ回数不足させないと平均オーバーのままだからずっと言ってくるのかな?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 20:50:33.58 ID:17zKq7z+.net
糖質制限なう
https://i.imgur.com/6fSUaV8.jpg

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 21:03:38.41 ID:kOqGRgp5.net
糖質制限は食物繊維も減るからな…

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 21:19:48.91 ID:uPA3WAfP.net
951キロカロリーオーバーしちゃったwww
酒入ると歯止めきかないな、最近ストレス多いから爆発しちゃった

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 22:35:39.38 ID:O6maoPOQ.net
>>237
ドンマイ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 23:06:30.90 ID:XTc/0XqZ.net
>>237
いつものこと

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 01:05:27.25 ID:VeidVw8V.net
飲みに行った日は10点台でも諦めてるわw
ただ、「タンパク質や脂質を分解するのは肝臓だけど、アルコールが入るとそっちの分解が優先されるから、タンパク質も脂質も後回しにされて脂肪として蓄積されるよ!」という記事を読んでから、節酒はできるようになった。
肝臓弱ると筋トレもプロテインも無駄になるぞ!と自分に言い聞かせてる。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 01:45:30.77 ID:6aUxiqAa.net
摂取カロリーが足りない場合も後日摂取カロリーを増やして平均値で目標カロリーを目指した方がいいんですかね?
胃腸炎で一週間食べれなかったから7日間平均も月平均も酷いことになってます
ちなみに今日は反動で目標の1.5倍摂取してしまいました
猛烈な罪悪感

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 02:05:28.20 ID:9MbCDKmc.net
不要
月平均は無視していい

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 05:15:20.11 ID:zH29B6l6.net
年末は調整きついね

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 05:55:58.63 ID:Mg7sE/9L.net
どかぐいする日は罪悪感が出るまで食べまくるよ

未来さんもあなたは普段カロリー調整出来てるから心配してませんって言ってってくれるし…

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 07:53:30.42 ID:VapNMhZD.net
>>241
胃腸炎大変だったねー食べられるようになって良かったね。
自分は週平均や月平均で調節するようにしてるよ。
適正カロリーでも上下200Kcalの幅があるから、その範囲内でやりくりする。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 13:48:17.64 ID:cM9i44SC.net
チートデイは二週間ぐらいでやらなきゃ効果ないらしいけどストレサ発散になるからそういう意味では基礎代謝保つのに役立つよね

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 13:49:29.38 ID:cM9i44SC.net
ミス
ストレサってなんなんだ…

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 14:05:10.75 ID:Yw8Jlg6s.net
一個600カロリーの元気玉
豚肉・さつまいも・里芋・カロリーメイト・しょうが・サバ・はちみつ・ブロッコリー・ピーマン・もち麦・玉ねぎ・納豆・人参
をミキサーでとろとろになるまで混ぜて揚げたもの
一個500gの玉にして残りは冷凍
ノンフライアーで揚げるとヘルシーでいい

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 15:52:10.33 ID:AHzBanYR.net
気持ち悪い

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 17:21:08.97 ID:W6bA1UpT.net
>>248
栄養はあるだろうがカロリーメイトとサバと納豆のグチャドロって残飯感がスゴイ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 17:22:31.50 ID:xPCTzSax.net
おいしそうとかまずそうとかいうレベルでなく味の検討がつかないな…

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 17:31:03.37 ID:CIpqqrHx.net
食べて美味しいとか本人が気にならないならいいけど人におすすめするレシピじゃないな
でも怖いもの見たさ的な要素がある

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 17:39:23.45 ID:btEBCl34.net
どんな味がするかまでは書いておいて欲しいところ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 17:54:42.28 ID:X5x2FHrE.net
ノンフライヤーで揚がるほどゆぶんがないし、ネタだろう

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 17:54:49.98 ID:X5x2FHrE.net
油分や

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 19:04:48.43 ID:C/AI0Yd1.net
豚と鯖がいればいけるんじゃね?きっとハンバーグみたいな味なんだろう

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 19:29:28.66 ID:Yw8Jlg6s.net
すいません
味は複雑な味ですがおいしいです
いもの味がちょっとだけつよいかな
外側がカリッとこおばしく
中がちょっとゆるいコロッケかな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 19:39:00.40 ID:CGWDBYBC.net
デブである前に人間なので、豚の餌を勧めるのはやめてください

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 19:54:07.05 ID:DJgdRgfj.net
今めっちゃ高熱出て何も食べる気しないんだけど飢餓状態になっちゃうんかな
油分とれって言われても無理だよ未来さん

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 19:55:57.11 ID:GRAgrFSE.net
アルコールだけで730kcal
これで624kcalオーバー
ハイボール最高や!

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 19:59:28.44 ID:lQQ9fn+9.net
アルコールって実際太るの?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 20:54:13.43 ID:ONFrklsZ.net
わー豆乳きなこ飲んだらお菓子扱いなのか…

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 21:03:32.63 ID:GRAgrFSE.net
>>261
実際に蒸留酒でも太るよ
ソース俺
やっぱカロリー範囲内でオーバーしちゃダメだわ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 21:20:30.75 ID:1PS97Rjo.net
只今絶賛暴食中625kcal過剰

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 21:33:39.81 ID:89ymz+bS.net
生卵より茹で卵のほうがカロリー高くなってるのが不思議

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 23:06:50.04 ID:nbBD8M6N.net
>>261
カロリーだけじゃなく、肝機能の低下でも太るよ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 08:02:10.28 ID:K2YPyHSf.net
>>263
ヨコだけど、ありがとう参考になった
今までエンプティカロリーだと思って材料のカロリー分しか計算に入れてなかったけど太ってたからちゃんとしようと思う

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 11:28:37.82 ID:3RF/QWUt.net
>>266
まじか…

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 12:53:25.13 ID:VkBkXnZe.net
アルコール分解に使うぶん消化がおくれるからねぇ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 18:08:53.77 ID:3FEBvaPm.net
目標を設定し直すと目標摂取カロリーが上がっていくんだけど
152cmで1650kcalが目標って普通に太るよね…

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 18:15:45.00 ID:TT+gB5rg.net
そんなの基礎代謝や運動量によるでしょ。
155cm、45kgで2000kcal摂取してるけど、1か月以上現状維持してるよ。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 18:29:37.89 ID:Z2hdArPt.net
オカラ煮てアホのように食物繊維伸びてるけど
主菜扱いで野菜が足りないって言われる(´・ω・`)

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 18:40:56.01 ID:KauaOYp8.net
そらそーさ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 19:12:52.15 ID:I0Efj4Af.net
このアプリはバックアップとれませんか?
機種変などで今までのデータなくなるとモチベーション下がる
PCで管理してる人が多いのかな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 19:23:46.64 ID:W+O+r1vA.net
豆腐が野菜だと思ってるやつおりゅ?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 19:38:20.77 ID:zRvK9qRk.net
バックアップもなにもメアドとパスだけやん

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 20:03:13.84 ID:rHNnzvwz.net
>>274
あすけんの中に保管されてるから機種変わってもログインできるよ
>>270
維持モードにチェック入ってるとかない?私は自動で算出される基礎代謝が150kcal位高いから下げて登録してるよ。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 20:11:28.98 ID:kIEBJ9JX.net
あすけんの目標値は
課されてる運動分クリアする事前提のカロリー量だって事をお忘れなく

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 21:06:08.43 ID:6nWhO0c5.net
>>277
これで機種変しても安心できます
ありがとう

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 21:24:03.83 ID:Tn9grfFt.net
生理とお通じって
どこかで振り返りができるの?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 23:33:01.56 ID:rxX7VM08.net
記録のエクスポートはできたら良いな、とは思うけど

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 23:40:06.01 ID:3ZMKQz6h.net
>>278
ひょえーそうだった
ほとんど運動クリアしたことないな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 04:23:47.38 ID:njUbiULr.net
>>278
そうなんだ 知らなかった・・

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 05:46:47.63 ID:ANEyBD8p.net
>>277
レスありがとう
確認したら、維持モードはチェックされてなかったよ

ちなみに運動は毎日通勤で10000歩歩いてギリギリクリアしてるな
事務だけど多少は動いてるし大丈夫だと思ってる

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 06:32:07.76 ID:mwJ+8b4U.net
基礎代謝高いし運動も1時間はしてるから
目標設定すると2000kcalぐらいになってしまう
摂取カロリーも目安でしかないから
鵜呑みすると確実に体重増えるんだよね
あすけんの自動計算通りに設定してる

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 07:59:05.92 ID:ndo//MbD.net
健康管理と体力作りが目的であすけんやってて、目標は現状維持。
ろくにスポーツ経験ないし、仕事も事務で筋力も体力も並以下なのに、活動レベル3の摂取カロリーにしないと体重が減っていくのは何故なんだろう。
筋力ないせいで、運動の消費カロリーが異様に高いとか?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 08:31:21.57 ID:j7aW82TK.net
ガンだと食っても体重減るとか

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 08:47:42.73 ID:yreyC4RE.net
自分も維持モードで減っていく
仕事の日はそこそこ動くけどと休日はダラダラしちゃうし活動レベルの見極めが難しい

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 08:52:46.47 ID:xVA7+CSA.net
>>288
私も仕事の日は8000〜10000歩くらいで強度2だけど休みの日は全く動かない
その日毎に強度変えられればいいのにな
変えると過去の点数とかまで変わっちゃうから頭の中でカロリー調整するしかない

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 12:13:30.11 ID:pbDfwyvK.net
飲み会シーズンだ、やだなぁ…
どう考えても適正以上に飲み食いしてしまうし、食べたもの覚えておいて後から入力するのも苦痛
食べるもの全部写真取ったりその都度スマホ触って入力なんて出来ないしなぁ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 12:42:48.95 ID:G4wZre+T.net
一般的な需要がないのは解るけど、LAWSONのブラン入り食パン置いてなさ過ぎ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 12:43:55.11 ID:D/XLV6bR.net
正月休みが今から恐い
いくらでも食べ物がある環境になるからね
過去スレ見るとプラス1kgで乗り切ればいいみたいだけど

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 13:28:06.29 ID:dnfN1q5r.net
>>290
それは…適正以上に飲み食いしなければいいんじゃないかな。
お酒控えるだけでだいぶん違うよ。
あとは飲み会ある日は朝昼で調節するとか、
飲み会のない日に調節して週や月単位で調節するとか。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 21:59:01.37 ID:wTRXnvI8.net
>>293
それを出来る自信が無いから290悩んでんじゃん

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 22:17:51.91 ID:JbhA54dU.net
普段節制して減らした貴重な1kgが
あっという間に消えていく…w

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 22:49:09.11 ID:AufwRvKv.net
始めて3ヶ月、未来さんにも毎日褒めてもらえるようになったけど体重変わらない
でも前よりたくさんの量を食べれるようになったからやって良かったw
消費カロリーがぜんぜん足りてないのがいけないのかな?
全く動かない日は摂取カロリーもその分減らさないといけないの?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 22:58:13.81 ID:AufwRvKv.net
うはw
設定し直したら200kcal目標カロリーが減ったw
「がんばる」→「すごくがんばる」
「運動と食事」→「食事中心」
最初この通りに設定してあったと思うんだけど、いつの間にか変更しちゃってたみたい

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 23:15:38.65 ID:spbekFdQ.net
ずっとカロリー超過してると摂取カロリー上げられるんだっけ?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 09:15:03.67 ID:hnwWJXMO.net
未来さん勝手に増やしてくる
このスレでも少し前に話題になってたはず

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 09:37:11.61 ID:hI7Xe0Hh.net
月の目標クリアすると維持カロリーに変えてくるんだっけか

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 15:53:45.97 ID:ugYYA8ao.net
>>294
慰めろってこと?
だったら2ちゃんなんか書き込んでないで
日記でぼやけばいいのに
いいねや頑張れ押して同情してもらえるぞ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 16:00:47.98 ID:O3ipTnz0.net
その人本人じゃないよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 18:09:45.00 ID:WGAybjxM.net
あすけんの通常コースで6キロくらい体重は落ちたんだけど筋肉も落ちてる気がする
ダイエットの本を読んでタンパク質がすごく大事なことを知ったんだけど、あすけんを始めてから動物性タンパク質をあんまり摂ってなかったからこれから見直さないと…

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 21:47:17.53 ID:JAlleb8m.net
言われてみれば爪がもろくなった気がする
運動量増えてるのにタンパク質増やしてないせいかも

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 22:14:22.05 ID:q2/R1lDW.net
今日は飲み会でした
しかしビール1杯で摂取過剰になるようだ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 00:23:57.29 ID:FwnDt5fs.net
体重計壊れて計ってなくて油断してたら、カロリーオーバーの上、体重も増えてた(・ω・)ガビーン

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 11:54:22.34 ID:Heb50/pZ.net
>>305
そんな日もあるさ
なんくるないさぁー

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 11:55:54.23 ID:Heb50/pZ.net
>>303
アスリート基準だとタンパク質
多すぎってでるからね。除脂肪体重の2倍って
言われてる

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 16:29:37.76 ID:K0i6LHTO.net
白菜500g(約半分)くらい食っても
食物繊維足りないって言われる(´・ω・`)

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 18:41:35.31 ID:H/t5hUFO.net
脂質を収めるの無理なんだが

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 18:41:57.92 ID:ZYuuIpH+.net
https://i.imgur.com/meY3dLd.jpg
初めて100取った

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 19:40:34.67 ID:n40t8VrM.net
この時期は鍋が攻守最高やな
白菜、もやしたっぷりでもカロリー100kcal程度だし
肉が欲しけりゃつくねならそこまでカロリー高くない
年中通してダシ売って欲しいレベル

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 19:48:03.21 ID:vyuns5Jl.net
>>311
ゆる糖質に変えたら高得点取りやすくなった。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 22:54:25.42 ID:p1NwNyeu.net
体重減ると摂取カロリーが増えて嫌だと思ってたら
現状維持にチェック入ってた
あと4kg落としたいから気が付いて良かった

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 00:43:23.06 ID:lkDWB7vI.net
点数はどうでもいいや。減量ペースは予定通り。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 00:51:25.61 ID:RPy9DuHn.net
ただなんとなく点数は気にしてしまう
高得点の方が無理なく体重減ってる気がするからグラフ気にしながら食べてる
あと消費カロリーと副菜足りないとあとあと結構結果に響いてくるから

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 00:53:50.34 ID:ap8/y35T.net
体重が落ちれば筋肉も落ちるのは当たり前のこと
タンパク質取ってようが、消費カロリーが摂取カロリーを上回ってれば脂肪と同時に筋肉もエネルギーとして使うので避けられない
だから筋トレしましょうってみんな言うんだよ
筋トレしてれば落ちる筋肉を最小限に留められるから

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 02:06:36.66 ID:IDHkiVyt.net
>>310
サプリが便利。プロテインとイヌリン使ってる

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 10:32:52.90 ID:RmrOwiLL.net
あすけんはじめて3か月。
だいぶバランス良い食事になり高得点も取れるようになってきたのに、体重増加・体脂肪率は変化なし。
運動量は変わってないしトータル摂取カロリーは減ってるのに、なぜ増えるんだろう…

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 11:31:26.78 ID:cHRuXPrG.net
もうブラン系のものは飽き飽きだぁ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 11:32:12.76 ID:thdXUK8R.net
底辺デブ一家
あすけんはじめたら
家族と食生活合わなくなってきた
悲しい

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 11:51:19.01 ID:thdXUK8R.net
野菜や果物買ってくると
「テメエの食うもんばっか買ってきやがって」
ロースや鶏胸肉買うと
「なんでバラ買わねえんだよ!脂がうめえんだろ」
煮物やサラダ作ると
「しょっぺえもんがねえよ!箸休めだろ!」
「食いたいもんも食えずに生きてる意味あるか!」
「ダイエットならテメエ1人でやれ!」

で一行目に戻る
家族全員70〜80キロ
無教養ほんと悲しい

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 12:09:19.06 ID:ATKjIKjs.net
一人暮らししようぜ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 12:11:43.82 ID:13roNDZn.net
>>322
家を出るんだ!

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 12:41:51.76 ID:PYwSoCo2.net
あすけん初心者です
iPhoneで使ってましてこの度Apple Watchとヘルスケア対応の体重計を買おうかと思ってるのですが
あすけんアプリは連動性っていかがでしょうか?
理想は体重や運動の入力が省けたら嬉しいんだけど

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 13:11:47.94 ID:thdXUK8R.net
>>323>>324
ガイジなんで1人暮らし無理

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 13:16:13.24 ID:qIlF0tYF.net
>>322
ダイエットなら一人でやれはその通りだと思う
自分のダイエットに同意を得ずに人を巻き込むのは迷惑よ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 13:34:20.28 ID:wMuJx3fT.net
>>325
これのこと?
https://column.asken.jp/glossary/glossary-4636/

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 14:16:29.26 ID:a2ovCywY.net
>>326
何て言うか乙
口調が怖くて凄くびっくりしたんだけど家庭内でそんな会話がなされるの
いい大人なら自分の健康管理は自分でするものだし
成人じゃないなら逃げられないの辛いね

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 18:18:14.86 ID:MnRLImG5.net
>>329
ガイジの意味わかってないだろ
触んない方がいいよ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 18:27:14.44 ID:IEGw7PaW.net
◯ガイジってこと

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 19:53:02.21 ID:iOxfwjhG.net
ガイジでもあすけんっていうかアプリ使えるんだ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 20:36:24.45 ID:thdXUK8R.net
>>332
身体なんで

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 20:38:49.81 ID:GZ0nNvkD.net
自分で蔑称を使うなよ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 21:11:05.06 ID:kdxuSRyi.net
成人してたらガイジちゃうやろ?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:18:12.76 ID:thdXUK8R.net
>>327
だから、障害年金で自分の食べるものを買ってくると
「自分だけうまいもん食いやがって」
って攻撃されるんよ
とくに爺は戦前生まれで意地汚くてね
風邪ひいたからと粉ポカリ作ると全部家族に飲まれる
私のだから。というと
食えないものを見えるとこに置くな!
って逆ギレして捨てられたり
子供のころから風邪ひくと
これ食って元気だせよ!と寿司や天ぷら持ってこられて
吐くとふざけんなとぶん殴られる、
昭和の怖い事件に出てくるような家庭なんだ
悪意はないんだよね
むしろ愛情はある。教養がないだけ
だから悲しい

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:23:49.78 ID:thdXUK8R.net
肥満は貧困病ってほんとだよ…
多分うちみたいな家庭は現代も
いっぱいあるだろう
ナマポとか総じてデブだよね

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:36:00.41 ID:kdxuSRyi.net
痩せるために金を使うって最高の贅沢だよね

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:47:11.68 ID:EIduAPmi.net
自分語りは日記でどうぞ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 00:39:23.92 ID:EuK5mdNh.net
カロリーオーバーに、慣れてきちゃってやばい。
お昼は、アドバイス通り、和食にしたけど。
トーストにマーガリンつけると、必ず、脂質が多いとか言われる。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 01:19:02.66 ID:FhX1W//X.net
夜中に板チョコ2枚食べちゃった

甘いものを食べれた満足感とやらかしてしまったという後悔が…

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 07:17:05.80 ID:8fUKX9/P.net
あすけんデビューして一週間経ちました
色々弄ってアレ?と思ったらプレミアムお試しが終わってた…
皆さん無料モードでやってるの?
マイメニューとか魅力的な機能もあるみたいだけどどこまで続けられるか自信ないからプレミアムにする勇気がない…

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 07:31:40.13 ID:/dQwecI/.net
>>311
未来さんが思ったより普通の対応だな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 07:49:52.31 ID:Yr5IVcR3.net
朝ごはんにランチパック買ったらお菓子扱いじゃねーか・・・

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 08:32:38.08 ID:NCFQ3ogJ.net
>>341
わかる。
俺も先週末ついにリスカの徳用チョコ買ってその日に完食しちまった。

なので今週からまた気合い入れ直してる。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 09:01:37.60 ID:MJidsBRx.net
>>344
フワラテってインスタントコーヒー買ったら
普通のやつはお菓子扱いで
カロリーハーフは食品扱いだった
いいかげんだなあすけん

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 09:06:29.22 ID:sMzdNScU.net
>>342
とりあえず無料でやってたけど
自炊でダイエットメニュー作ってたから
やはりマイレシピ機能欲しくなったのと
ゆる糖質コースやりたかったからプレミアムに切り替えた

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 09:42:15.25 ID:1Iyt8N1B.net
朝おみそ汁飲んだだけで塩分過剰とか言われるのひどない?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 10:48:58.76 ID:0vLELhaN.net
1,酷くない。そのままの味噌汁では塩分過剰だから工夫してねってことだろう

2,だよねー、味噌汁一杯で過剰とかひーどーすーぎー

最近知ったんだが正解は2なんだってな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 11:06:59.14 ID:fXYBgQhH.net
週末実家に帰ると、お菓子だらけで悩ましい
あと肉と魚と揚げ物が同時に食卓に乗るのもどうかと思う

子供の頃はこれが普通だったけど、そりゃデブるはずだわ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 11:41:33.26 ID:/UyHQgR0.net
毎日夕方になると過食の波がやって来る
どうしたら食べずに過ごせるかわからない

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 12:06:30.38 ID:yY1b+WLJ.net
朝ごはんと昼ごはんちゃんと食べてる?
栄養素が偏ってるとカロリー摂れてても脳は栄養不足と認識してお腹空くと聞いた

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 12:24:17.80 ID:sMzdNScU.net
>>348
朝の1食の割合としては多いってことなんじゃないかな?

自分は朝よく食べるんで、朝食500カロリー超えるんだけど
朝入力した段階では、食べすぎカロリー多いって怒られる
でも他の食事で調整してるから
昼入力した時点で多いと怒られることはない
1日の終わりには、今日もコントロール抜群
すごいわ、抱いてくらいの勢いで褒められる

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 14:13:36.95 ID:/UyHQgR0.net
>>352
ありがとう
朝はバナナ、牛乳、青汁とマルチビタミン&ミネラルのサプリ
昼は500kcal位で まんべんなく食べてる
そして夕方に恐ろしい食欲に襲われ
夜はそこそこしか食べなくても その後食欲の暴走は全くなし
夕方の暴走さえなければ痩せられそうなのに夕方で台無し

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 16:14:40.29 ID:Y2H7zLFY.net
夕食に食べる予定のものを夕方にいくらか先に食べちゃえばいいんじゃない?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 16:19:55.67 ID:MJidsBRx.net
>>354
朝はおにぎりとかのがいんでない?
コンビニのでも前日自作でもいいし
夜の食欲減って朝方生活になったよ
パンとかだとこうはならない不思議
(個人の感想です)

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 16:59:06.32 ID:/UyHQgR0.net
>>355
>>356
やってみるよ
ありがとう

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 18:38:39.26 ID:iHfOQJcX.net
難消化性デキストリン飲もうかと思ったらあすけんには3件しかないね
飲んでる人どうやって入力してる?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 19:00:45.54 ID:giNQZLaH.net
イージーファイバー

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 19:45:45.39 ID:wqe+aoFD.net
>>358
賢者の食卓

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 23:29:32.61 ID:yecizgLw.net
>>352
そういう話を聞くとサプリを取るのは朝が良いのかなって思う

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 06:34:55.98 ID:eHWFtwMO.net
>>354
炭酸水、食べるにしてもチアシード入れたヨーグルトなど、食べて罪悪感がないやつをお勧めする
罪悪感が一番良くない気がする

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 09:43:12.51 ID:aCVxIyyH.net
>>359
>>360
あったわ
でもどちらも安くないね
大袋に入ってる安いヤツをグラム計って入力すればいいんかね

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 11:20:32.79 ID:47s81Zqw.net
>>363
最初はな
だいたいこれで何グラムとかわかるようになるよ
難デキの5gは結構多いな

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 16:54:06.51 ID:5T8c598D.net
会社いるときのほうがコントロール出来るなぁ。
休みで家にいるときはどうしてもアーモンドとかチーズとかちょこちょこ食べちゃう。。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 17:13:28.38 ID:945egaLh.net
なんで食うの?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 17:28:58.81 ID:S7JOBOB9.net
暇だし食べ物がすぐ近くにあるから

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 17:41:09.20 ID:h5RzGHnF.net
家から食料をなくすんだ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 18:01:56.10 ID:RasDM2A+.net
自分は会社いる方がストレス?で我慢出来ない

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 18:21:21.44 ID:lk9mMMB/.net
4ヵ月以上あすけん放置してたら3キロ太ってた。課金なのにもったいない…

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 18:51:55.61 ID:945egaLh.net
>>367
え、じゃあ置かなきゃよくない?
え?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 18:59:53.06 ID:TBrO2S9w.net
会社は誘惑が多いな
今の季節お歳暮でもらったお菓子だらけで

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 19:13:23.95 ID:S7JOBOB9.net
>>371
家に食べ物ないんですか?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 19:14:48.18 ID:RasDM2A+.net
一人暮らしだからすぐ食べれる物は置いてない

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 19:36:17.82 ID:OMdzU4kM.net
みかん…みかん…ああ、おみかん中毒が治らない…
甘くて美味しいおみかんがやめられない…
体重増えるし手も黄色い

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 20:28:50.27 ID:pXENFG2r.net
>>372
いらないって断っても
みんなに配らないと気が済まない
はやくみんなに配って片付けたい
オカンみたいなのがいるしな
年末の社内は危険だわ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 20:30:09.43 ID:m7+GIEFL.net
適正カロリーに足りないけど腹が減ってないから食えない

久々の贅沢な悩み

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 22:01:34.71 ID:KQwbX7Xg.net
大戸屋で五穀ご飯の小盛りにすると
あすけんが対応してない…
単品で入れてるけど面倒

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 22:03:57.94 ID:9HnUWZqo.net
>>369
めちゃくちゃわかる
ストレスがある時点に達すると自然と口に何か入れたくなる
ガムにしろなんにしろ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 22:04:05.33 ID:945egaLh.net
>>373
あるよ?
つまみ食いするようなものはおいてないけどね
つまみ食いが止まらないなら工夫しろよデブw

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 06:34:04.05 ID:8N31OyHQ.net
>>380
言葉は悪いけどいいアドバイスだなw
参考にさせてもらうよ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 07:25:00.37 ID:hu7HVFNX.net
デブデブ同士

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 09:09:09.25 ID:r5//emhP.net
今朝いきなり目標摂取カロリーが100くらい増えたんだけど何でだろ
最新の体重を元に算出されますみたいな説明出たけど体重は超緩やかとはいえ落ちてるしなー

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 09:30:43.73 ID:n70ie+Rq.net
だからー…

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 10:45:08.99 ID:cdwzWpYO.net
>>383この辺り読むとわかるかも
>17
>297
>278

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 11:33:36.80 ID:RuaDLxyF.net
>>385
ほーなるほど!
ありがとう

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 11:46:03.60 ID:NpCCqa9a.net
最近はナチュラルローソンのおぎなう緑茶ってので食物繊維補給してるんだけど、あすけんのメニューにないから普通の緑茶扱いにしてるけど7.5gも食物繊維補給してるからグラフにしたら結構変わると思うんだよね
直接入力ってできないのかね?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 12:15:46.24 ID:nNkcFYwA.net
納豆入れた直後のアドバイスで次は納豆食べろって言ってくるのやめてもらっていいですかね…

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 13:39:31.31 ID:gwpxi4Rf.net
>>387
そんな時こそマイアイテム登録
それか緑茶+寒天4人前

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 13:54:40.13 ID:cdwzWpYO.net
>>387
イージーファイバーで登録

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 14:25:49.59 ID:41VsMstL.net
ドトールのスイートポテトは食品になって木村屋のアンパンはお菓子になった…良くわからんな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 14:38:39.52 ID:UAVZmlDb.net
普段野菜がとれてないから3コマ行っただけでかなりとった気になる

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 15:50:06.90 ID:OOg5hM9u.net
>>389
マイアイテムってこうやって使うのか!
おかげで久々に未来さんの笑顔が見れたわ ありがとう

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 21:15:46.83 ID:qu321yf3.net
糖質の量はみ出てるのに「バランスが理想的」って言われた

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 23:25:44.12 ID:3esmhJZf.net
あすけん初めてから5キロ太った
あすけんは悪くない俺が今まで食べなすぎたのが悪いんだきっと

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 02:38:57.52 ID:sUE5U6Ok.net
あすけんと運動で痩せてから3kgリバウンドしてまた頑張ってるんだが一向に痩せなくなった
前よりカロリーも運動も厳しくしてるのに悔しい
1週間平均のカロリーも維持以下の数値なんだけどなぁ
あんなに毎日スルスル落ちてたのが嘘みたいだ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 07:11:44.23 ID:mWY5UJtx.net
>>396
リバウンドやらかすと痩せにくくなるらしいよ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 08:40:01.95 ID:FHHGaDmt.net
少ないカロリーで栄養満たすの本当に難しい。サプリ使わないと無理だー

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 09:51:46.49 ID:ooHRfd+v.net
カルシウムとカリウムが毎日足りない
おすすめ食材ありませんか?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 11:05:27.81 ID:IKYmUtXS.net
納豆
カリウム少し足りない時は珈琲やお茶飲んだりしてみるとか

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 12:01:20.52 ID:bJGCZO8G.net
あすけん落ちてる?
繋がらない

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 12:02:57.79 ID:bJGCZO8G.net
ごめんWiFi切ったら繋がった

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 12:22:29.95 ID:s5XqdhnC.net
サプリ、低脂肪乳、トマトジュース

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 12:41:07.52 ID:kb3qwJX9.net
>>396
必要な栄養価は取れてる?
意外と足りてない栄養素があるかも知れないよ。
しばらく様子見で、しっかり食べてみたらどうかな?
お互いに頑張ろ!!

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 12:45:54.29 ID:Ma8hFBJi.net
>>400
ありがとう
納豆毎朝食べてるんだ
珈琲とお茶やってみるよ

>>403
ありがとう
ドリンクで取れたら手軽でいいね
今日買って帰るわ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 13:07:16.70 ID:YuGjzeyN.net
アンケートやった?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 14:24:19.93 ID:ngLfvigC.net
>>406
答えようと思ったけど、リンククリックしてもなにも起きなかった@Android

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 17:15:03.79 ID:QfMWXXFP.net
やっぱリバウンド繰り返すとダメだね

>>404
グラフは脂質糖質足りない日もあるけど1週間で見ると足りる様にしてたよ
年末年始食べる機会多いからしばらく様子見してみるよ、有難うー!頑張る!

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 17:19:03.33 ID:H+sUO+wf.net
腸内環境ってどうすれば良くなるのかな
別に下痢とか便秘とかしてないんだけど臭いおならが頻繁に出る
臭くなければいくらでも出てくれてかまわないのに
あすけん平均点70〜くらいだからそこまでバランス悪い食事内容ではない筈なんだけど

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 17:29:25.49 ID:IKYmUtXS.net
キャベツの千切り山盛り食べるとおならが臭くなる

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 17:52:09.30 ID:uffb8i7R.net
ごぼうもたくさん食べると臭くなるよ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 19:30:10.88 ID:kb3qwJX9.net
>>409
一般的には、乳酸菌と食物繊維を摂るといいって言うよ。
乳酸菌は、ヨーグルトとかぬか漬けの発酵食品に多いよ。
食物繊維は、水溶性と不溶性があって、2:1の比率で摂ると良いらしい、、、。
水溶性は、ワカメやこんにゃくとか。
不溶性は、ゴボウやレタスとか。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 21:25:09.85 ID:GfFcUAlP.net
生理前でもないのにむしょーにお菓子が食べたいの

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 02:35:17.17 ID:2NRwvGvW.net
>>413
彼氏のかりんとうで我慢しなさい

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 10:08:03.37 ID:hViNWGwW.net
>>413
私はハマダコンフェクトの鉄+コラーゲンウエハースとホット低脂肪乳+ミロで乗り切ってる。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 19:37:14.07 ID:y39yrWUy.net
体重は減ってるんだが、体脂肪率がなかなか落ちない。
一応筋トレや有酸素運動は定期的にしているんだがな。
家庭用の体重計だからあまり当てにならないかもしれないが。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 21:27:49.41 ID:XwejSmLV.net
ああああ、カステラが食べたい

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 21:47:16.43 ID:3xQOSd7s.net
柚子カステラ食べたの思い出した!
あすけんつけ忘れてた

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 21:58:45.92 ID:YTH4zG7o.net
悪天候でジム行けない
ジムの駐車場が除雪追いつかない
んなことしてるうちに1キロ増えた

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 23:12:52.54 ID:L1+wB/iL.net
プレミアム加入してるが、マイレシピでまとめて作ったとき何人前の材料って感じで設定したいよね
数日分作っても一人前になっちゃうから計算がめんどくさい

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 23:15:23.75 ID:1TOBE9Mf.net
外に出れないときは、雑誌何冊かガムテープで束ねて踏み台昇降だ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 23:17:32.93 ID:Q3y3k0vp.net
>>419
歩いてジム行って雪かき手伝って歩いて帰ってくれば?普通にジム行くより良い運動になったりしてな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 23:49:22.93 ID:YTH4zG7o.net
>>422
往復20キロあるわ
雪国っつうか、限界集落

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 23:55:02.24 ID:qoOManWf.net
>>423
死ぬな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 00:35:28.24 ID:CVZxmzRu.net
>>423
ちょっと頑張るにはいい具合の距離だな
走るならまだしも歩くと時間がかかるのが難点だが暇なら行ってみよう

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 00:45:09.79 ID:ZwD/kI6l.net
>>376
そんなもん、ありがたくいただいて、オバはんが見えなくなったら捨てればよろしい

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 08:26:45.54 ID:3bNM3ZCb.net
>>420
自分は料理名に(4人分)とか(3回分)とか入れて登録してる。食べる時は0.2とか0.3人分とかで入力。
食べる時に0.25人分とか登録できたら便利なんだけどね、誤差の範囲と思ってやってます。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 09:05:55.08 ID:5tbuDhZ0.net
カロリーで入力すればよろし

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 09:59:54.32 ID:z8SvjX90.net
>>420
あすけんなんてどんぶり勘定でいいんだよ
何を何カロリー程度食ったか
大雑把に把握できればおk
始める前に考えなしに菓子や市販品食ってた頃になったらかなり変わったやろ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 11:40:45.74 ID:+8wNfudN.net
朝食抜いちゃった時って、昼何食べたらいいんだろう
下手な物食べるとめっちゃ蓄積されそうで…

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 17:57:38.34 ID:z8SvjX90.net
>>430
1600キロカロリープチ糖質で
朝抜き
昼ラーメン

プロテイン
マルチミネラル
昆布の煮物
野菜炒め
ごはん
野菜スープ
カフェオレ

で100点

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 20:22:15.14 ID:kQ1KX0nB.net
たしかこの日、アーモンドチョコ食ってたなーと思い出して
数日前の間食に追加したら、その日の点数が50点くらいだったのが0点になった。
確かに塩分以外は全部範囲外になったけど0点ってあるんだ・・・

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 20:56:28.77 ID:Q58yuqUt.net
50から0まで暴落するとかアーモンドチョコ猛毒かよ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 21:10:28.46 ID:TmrpMEF4.net
>>429
菓子や市販品はあまり食ってないけど
栄養素がコントロールできるのは素晴らしいよね

糖質制限してると大体脂質と塩分過剰になって主食が無いから点数はかなり低いわ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 21:20:12.49 ID:A3jKMYY9.net
カロリーを重視するか栄養素を重視するか

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 21:56:13.86 ID:J2PMEOoA.net
409だけどアドバイスに従ってごぼうとかキャベツ控えて海藻とぬか漬けとヨーグルト食べてたら
おならの臭さかなり改善された
ここのところ鍋料理が多くて葉物野菜ばかり山盛り食べてたせいなのかな
ともかくどうもありがとうでした

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 22:31:32.28 ID:hfEnnHXB.net
カロリーオーバーが激しいと記録する気がなくなってしまう。
年末年始にむけて気を引き締める

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 23:14:39.83 ID:MtQULAhS.net
【朝】
バナナ・納豆・お茶
【昼】
ヤマザキ糖質ひかえめブレッド(2枚)
目玉焼き
キャベツ千切り(ピエトロドレッシング)
【夜】
ジンリッキー
オリーブ
ザバス ウェイトダウン
レタス(塩)
豚肉と白菜の生姜鍋
みかん
ディアナチュラ(鉄+マルチビタミン)

これで余裕で糖質50g以下。
カロリー1300kcalくらい。
未来さんに毎日「糖質が少なすぎる」って言われてるけどw

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 22:22:25.51 ID:O4UVnMCd.net
【朝】
なし
【昼】
ミックスサラダ
【夜】
チーズバーガー
ゼロコーラ
【間食】
お菓子800Kcalくらい

これで余裕で糖質100g以上。
カロリー1300kcalくらい。
未来さんに毎日「脂質が多すぎる」って言われてるけどw

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 22:33:04.21 ID:lynnLsfO.net
>>437
ちょっとわかる
でもここで挫けたらだめなんだよきっと

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 22:53:00.14 ID:q1rqOoaQ.net
飲み会の日は記録してないな
だもんで、家に帰って更に食べちゃったりする
記録しないからって食べてないことにはならないのにー

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 23:09:10.07 ID:+hr/GeQT.net
>>441
お前伊那市民か

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 00:11:26.16 ID:vTpjF6uV.net
>>442
違うよ、ごめんね

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 00:15:47.08 ID:FFXLGSY/.net
日課のウォーキング、だるくてさぼってしまって、カロリー消費できなったら、
未来さんが、たまには休むことも大事ですよねって、慰めてくれたから、
やる気でて、ラジオボタン体操とか、踏み台昇降で、なんとかクリアできた。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 17:43:52.82 ID:+ylOfIWH.net
1ヶ月に1キロしか減らない
自分にしては頑張っているのだが

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 19:32:22.97 ID:owsYs1gN.net
1.努力が的外れ
2.実は頑張ってるつもりなだけ
3.ダイエット法があってない
4.全部美来さんのせい

好きなの選べぇ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 19:41:47.25 ID:hyw90OUX.net
四日前からやりはじめたんだけど、仕事の日は昼ご飯あまり食べれないから、カロリーコントロールできてると誉められる
今日は
朝、ごはん、鮭、納豆、もやしナムル
昼、焼きそば0.8人前、干し柿
夜、回転寿司四皿
でカロリーオーバー
今まで何カロリー食べてたのか怖い
もう普通に三食食べれないな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 20:00:31.18 ID:FFXLGSY/.net
お昼たくさん食べたから、夕飯は主食なしにして、大丈夫かなと思ったのに、カロリー過剰ってなっちゃった。
あすけんやってなかったら、カロリー越えてることにも気づかないから、やってて良かったと思う。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 22:15:01.98 ID:+ggeBG84.net
>>445
元の体重がわからないけど、良いペースだと思う。
1年で12kgだよ。
長い目で頑張れ。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 22:17:57.82 ID:rGgX2Kjt.net
>>445
普通
医者は年に5〜10キロくらいのペースが望ましいって言う

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 23:09:06.27 ID:oPHzeH9u.net
>>445
頑張ってるね!
逆に1ヶ月に1kg上等!に切り替えた方がストレスなくいつのまにか達成できそう。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 23:11:51.64 ID:aFeaUDXs.net
私も月に1kg目標でやってる。食生活を習慣化する必要あるし確実に右肩下がりを目指す

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 23:41:44.15 ID:EgOlsGre.net
>>445
理想のペースだと思う

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 23:43:30.30 ID:EgOlsGre.net
自分も一年半かけて20k落としたけど
ストレスも少ないしすごくいい感じ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 00:04:08.57 ID:9Y+g9XZC.net
自分も今2ヶ月で2キロくらい。長い目で見て頑張るのなかなかしんどいので成功した人がいるのは励みになる

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 00:06:25.60 ID:+n5RuCQx.net
会社の忘年会はほんとクソ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 00:40:45.84 ID:pxWuckFX.net
>>447
まずはそのメニューから「白飯」に相当するものを全てカットしてみようか。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 02:42:29.05 ID:W8J7dXq0.net
>>447
こんなんでカロリーオーバーするって
かなりやせてるんじゃね?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 05:11:16.82 ID:Ighh7inT.net
月1〜2kgだとストレスたまらないしリバウンドしにくいし調整しやすい
気付けば14kg減
生理周期に影響を受け月の中で変動はあるけれど、月の中で調整できてるよ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 07:31:31.36 ID:fLT/nbTt.net
自分はスタート時の体重が結構あったのと
食事管理、運動とすごいがんばったのとで
月4kgペースで落ちて、半年たたずに20kg落としたけどリバウンドした
だから今度は月1〜2kg、あんまり頑張らず
日常のなかでちょこちょこっと気をつけるレベルで落とすようにしてる
いくら頑張っても一生続けられる程度じゃなきゃ、維持できないからなぁ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 07:49:31.97 ID:SuExMlQ9.net
>>457
ご飯は抜けない
痩せてもまた食べ始めたら戻りそうで
一生なしは無理

>>458
160、56だから痩せてない
30代はもうあまり食べるなってことかな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 07:56:16.13 ID:fLT/nbTt.net
>>461
たぶん白米や麺が原因
寿司だって主に白米だし
あいつらかなりカロリーあるよ
止めるのは無理だけど、もうすこし量は減らして
その分足りてなさそうな野菜やタンパク質とったほうがいい感じ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 09:08:10.93 ID:JRR0zjkr.net
>>447
食物繊維少なすぎない?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 10:49:24.07 ID:YQtEM8AC.net
>>461
酢飯には大量の砂糖が入ってるんだから高カロリーだよ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 11:44:39.23 ID:+braGCV3.net
>>447
1日の摂取カロリー目標はいくつ?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 16:39:35.28 ID:mdR2HU5r.net
>>447
朝500
昼650
夜500
ってとこかな?
炭水化物ばっかやね
カロリー設定だけ低くして
ジャンクフード食いまくってる状態
朝しかまともに野菜摂れてないし
麺だけとか米だけみたいなメニューは食ってもいいけど
1日に1回だけにしとけ
つうか寿司は主食じゃないの?
なんかおかしくないか?
米がやめらんないならラーメンをやめたらどうか?
飯はお粥にするとか

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 16:57:00.27 ID:Ighh7inT.net
>>447
ご飯抜けないなら夜の炭水化物を控えたら?
炭水化物抜きは長い目で見て私もやめたほうがいいと思う
白米を玄米にするとか、玄米苦手なら半分白米混ぜるとか、工夫はいくらでもできるよ
野菜をとにかくたっぷりとって、あと運動も欠かせないかと
運動する前提なら摂取可能なカロリーも増えてメンタル的にもいいよ
あすけんやると摂取カロリーの多さにびっくりするよねw

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 17:00:30.18 ID:mdR2HU5r.net
>>461
朝食はまだしも
昼は麺+油
夜は米+砂糖
どっちもまともなおかずなし
カロリー以前に食べ物の選択が間違ってる
寿司酢の内訳は酢10砂糖8塩2だぞ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 17:39:30.19 ID:dCkTy5gW.net
>>447
が袋叩きでかわいそう

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 17:40:30.27 ID:+UX6U5za.net
そういえばあすけんやり始めて飴玉が意外とカロリー高いことに気付いてしまったな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 18:22:20.95 ID:TXWMgofw.net
あすけん始めて半年
2.5キロ痩せて第1目標達成

最初は運動もダイエットもせずただレコーディングのみ

栄養バランスがダメと分かり工夫するようになる

カロリー内に収められるようになってきた

運動すると点数あがるので意識するようになった

やっとマイナス2.5

さらにマイナス3キロ目指す
今度はペースアップできそう

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 18:39:57.03 ID:fLT/nbTt.net
>>469
みんなアドバイスしてるだけじゃない?
あまりに馬鹿馬鹿しいとスルーされるよ
相手にされるだけマシだと思うけど
この程度で袋叩きとかいうやつは、2ちゃんなんかこないほうがいいよ
いつか痛い目みるよ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 19:01:00.76 ID:7D8T/DxL.net
>>472
余計なお世話だよ
あんた性格悪いね
消えろ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 19:02:19.90 ID:7D8T/DxL.net
あー、気分悪い
死ねばいいのに

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 19:05:29.49 ID:kFYBxyj2.net
死ねとか消えろとか言ってる方が性格悪いと思うぞ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 19:35:35.52 ID:mdR2HU5r.net
>>474
生理前か?
チーズでも食えよ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 19:36:20.12 ID:/ERxOtP5.net
まあアドバイスは低みからが基本だよな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 19:52:18.90 ID:mdR2HU5r.net
>>477
はあ?何さまだよ
食えないのかなあって質問に
答えてもらってんだろ
ひたすら慰めて欲しいなら日記でも書いてろ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 19:56:00.51 ID:Ighh7inT.net
病気や怪我なんかのやむを得ない事情ならともかく
不摂生が原因のデブはツッコミどころ満載だから仕方ない部分も
自分は自己管理の甘さ、だらしなさが原因でブクブク太った
産後太り、時間がないなんて言い訳でしかなかったな
14kg痩せたからその頑張りは自分で褒めたい

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 20:10:03.69 ID:/ERxOtP5.net
まあ、マウントとれると気持ちいいよね

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 20:32:01.32 ID:CW012ywG.net
>>480
あなたほんと性格悪い

482 :minato:2017/12/20(水) 20:47:37.62 ID:yvL/k3oO.net
>>447のような食事は体重を増やしたい人のメニューなんだよ
カロリーこそ低いんだろうけどメニューが悪い
糞メニューであると正直に書くとなぜか反発する奴がいるんだよ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 21:33:17.05 ID:iihgSrHA.net
ブロッコリー最近高くて辛い

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 21:41:14.79 ID:d93czWRy.net
>>447
栄養の評価はどうなの?
カロリーだけ合っていても栄養バランス悪そうだから点数低いんじゃないかな

485 :minato:2017/12/20(水) 21:44:15.55 ID:yvL/k3oO.net
点数なんて高くする必要ない
炭水化物6割も摂ったら摂りすぎだぞ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 21:49:05.85 ID:bt8oryaa.net
>>447の食事あすけんに入れたら
未来さんぷんすかするんじゃね

ぶっちゃけ釣りだよね

487 :447:2017/12/20(水) 21:55:20.30 ID:SuExMlQ9.net
いっぱいアドバイスあってびっくりした
ありがとうございます
この日は52点だったけど、他は大体80点くらい
休みだと食べ過ぎてしまう
炭水化物は少し減らしてみます
食物繊維は干し柿のおかげか、沢山とれてた
あと難消化性デキストリンは飲むようにしてる

488 :minato:2017/12/20(水) 21:58:35.64 ID:yvL/k3oO.net
難消化デキストリンよりイヌリンの方が良い

489 :447:2017/12/20(水) 22:00:52.67 ID:SuExMlQ9.net
1日の摂取目標カロリーは1650カロリー
未来さんには、あなたはカロリーコントロールできる人なので、明日明後日で調整しましょう!みたいなこと言われた

490 :minato:2017/12/20(水) 22:04:04.20 ID:yvL/k3oO.net
教科書通りの事しか言えない奴の話を聞くやつはアホ
炭水化物6割は何の根拠もないのに6割と言ってるだけ
頭のかたいアホ

当然格下の言うことなんて聞かない

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 22:05:24.40 ID:Ighh7inT.net
>>487
野菜が圧倒的に足りないんじゃない?
繊維だけじゃなく栄養素として

492 :447:2017/12/20(水) 22:16:01.14 ID:SuExMlQ9.net
>>491
野菜は確かに足りないね
一応焼きそばは、麺少なめでキャベツ、にんじん、玉ねぎを多く入れたりはしてるんだけど、同じ食材ばっかりになる気がする
冬は野菜高すぎー

493 :minato:2017/12/20(水) 22:18:09.68 ID:yvL/k3oO.net
取ろうとしてないのに足りないねって馬鹿かこいつw

494 :447:2017/12/20(水) 22:25:08.80 ID:SuExMlQ9.net
>>493
取ろうとしてるから、麺少なく野菜多く入れてんだけど

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 22:32:15.35 ID:678UnoTF.net
入社3ヶ月めで今度上長・社長と面談あるんだけど、まだ給与交渉は早いよね…
あと普段仕事で世話になってる人(社内評価が低い)のこと褒めるなんて僭越だよね、やっぱ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 22:32:16.12 ID:Ighh7inT.net
>>492
今年は特に高いよね
水菜や青梗菜、小松菜は割と安くない?
手頃なのは豆苗、スプラウト、菜の花かな

497 :minato:2017/12/20(水) 22:33:48.45 ID:yvL/k3oO.net
1日に20g摂ろうとか30g摂ろうと言う意識がない人間の摂ろうとしたアピール
だからデブが食う飯を食ってんだよ

498 :447:2017/12/20(水) 22:50:03.03 ID:SuExMlQ9.net
>>496
高いねー
豆苗、スプラウト、菜の花あたり栄養もあるんだよね
試してみる
ありがとうございます

>>497
これでも、運動と食事で6キロ痩せたんで、ストレスかからないように、ゆっくり自分のペースでやってるんで
あなたもストレスでイライラしないよう気をつけてね

499 :minato:2017/12/20(水) 22:51:42.30 ID:yvL/k3oO.net
たしかに糞メニューでも痩せれるし馬鹿でも痩せれる
まあこちらはおまえが痩せる事が出来ないと言ってないからな
やり方がアホと言ってるだけ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 23:00:23.08 ID:Ighh7inT.net
あすけん始めてから体重の変動にナーバスになった
摂取カロリーのコントロールにはいいんだけどさ
月のうちで太りやすい時期は敢えて離れてみようかな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 23:07:41.46 ID:mdR2HU5r.net
>>498
冷凍ほーれんそう
冷凍おくら
冷凍カボチャ
海藻類
切干し大根
なんかは価格が動かないはず
1日分系の野菜ジュースは1本で
野菜90g程度に換算されると思った
あと芋は野菜扱い
大豆とその加工品は肉扱い

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 23:10:40.15 ID:mdR2HU5r.net
冬至にかぼちゃを食えとかみかんを食えというのは
ビタミンAを取れってことだから
かぼちゃなんか食えるかって野郎は
レバーを食えばよい

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 03:45:35.35 ID:g7WLEndY.net
システムエラー出まくるんだけど

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 04:41:35.20 ID:QkjrlNgH.net
同じく

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 04:42:39.02 ID:QkjrlNgH.net
直ってた

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 05:27:55.03 ID:aOIpQG4A.net
メンテでしゅん、と頭下げて申し訳なさそうな未来さん、かわいい!

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 09:03:28.57 ID:Cof7nsDB.net
サンタコスの未来さん泣かせるために
クリスマスまでは頑張る。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 09:58:44.49 ID:/AECxmwO.net
今日は焼肉食べ放題飲み放題だー
せっかくだから久しぶりに思いっきり食ってくるけど記録めんどくさいしどうするかね
一旦途切れることでやる気無くさないようにはしよう

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 11:39:13.92 ID:zIsQVgxa.net
食べ放題飲み放題か
たまになら思いっきり食べて飲んでストレス発散もいいよといいたいけど
元以上を取ろうっていうケチ根性で、無理に飲み食いするのだけは気をつけてな

510 :minato:2017/12/21(木) 11:51:41.35 ID:GDbOvjwO.net
飽食の時代なのに太ってる奴は飢餓に備えて脂肪を蓄えたがる非現代人

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 12:17:13.21 ID:Ix2704tQ.net
雑穀米でカツ丼作ったからカツ丼の具と雑穀米で別々に登録しようと思ったんだけど、カツ丼の上のやつってなんていうんだ…?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 12:23:30.62 ID:OfjEPifi.net
グラフのお菓子の赤色が嫌いだー
毒物に見えるようになった

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 12:23:57.31 ID:SZ7hdnB/.net
>>511
カツ煮でよいのでは

514 :minato:2017/12/21(木) 12:25:48.78 ID:GDbOvjwO.net
カツ丼 具 で出てくる

頭使わないカロリー消費出来ないぞ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 13:44:57.23 ID:AUhuNscr.net
あすけん運用してるとこは、色んなことわかるんだろねー
データ売ってそうw

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 14:11:49.82 ID:IEcelu0I.net
このアプリは検索できない食べ物は入力できないの?
あとみんなは有料会員?

517 :minato:2017/12/21(木) 14:17:47.71 ID:GDbOvjwO.net
具体的な名称を書け馬鹿

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 14:19:00.88 ID:IEcelu0I.net
>>517
てめーには聞いてねえよ
下向いてろゴミ

519 :minato:2017/12/21(木) 14:21:31.88 ID:GDbOvjwO.net
具体的な話をしたほうが相手に伝わるのに
このように馬鹿は具体的な話をしようとしないんだよ
馬鹿の行動はよくわからんね

馬鹿の自覚もなさそう

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 16:53:48.53 ID:HjxbbmBs.net
>>516
有料にしてるよ
ないやつは近いところから選ぶか、マイアイテムやマイレシピに手入力

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 16:57:33.76 ID:A/fhJLd0.net
>>516
有料
有料オプションで
カロリーや栄養素のわかる市販品はマイアイテムに数字と商品名を登録
材料はわかるがカロリーや栄養のわからないものは
マイレシピに材料と料理名打ち込んで登録

一体何を登録したいんだ?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 17:46:12.92 ID:ks2zYsJx.net
>>516
有料だよ
有料だとアドバイスで栄養価の数値まで見れるからすごい役立つ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 18:35:04.08 ID:A/fhJLd0.net
だから何登録したいんだよ
おう、調べてやるよ
あくしろよ

524 :minato:2017/12/21(木) 20:01:36.92 ID:GDbOvjwO.net
俺が運営側なら有料版はビタミンDや水溶性食物繊維を加えるかな
あとはロカボのようなPFCも入れる

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 20:12:33.15 ID:9v4mbJLh.net
みんな、頑張るなぁ
んー、自分も頑張ろっと
さむいけど、風邪に気をつけて
まん願成就まで頑張れー

星が綺麗なんで毎晩ウォーキングしてる
のんきに歩いてるだけだけど、わりと疲れるね

猫大好き

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 20:32:11.12 ID:nJgN7h1p.net
申淫N

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 21:23:46.66 ID:wFAfrGjd.net
明日の朝6時45分からNHKであすけんが取り上げられる
画像解析とかやり方分からない人は見たほうがいい〈15分間放送〉

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 21:56:57.36 ID:p8erZ0xD.net
目標カロリーが変化するのは分かってはいたが
まさか1800台から2100台に増えるとは思いもよらなんだ

さすがにちょっと重いの食わないとこの数字は行けないぞ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 22:43:25.00 ID:IEcelu0I.net
>>520-522
そうなのか
有料にしてみるわ

>>523
いや>>521で分かったからいいや
ありがと

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 22:43:40.35 ID:Sag6WYGA.net
しょっちゅう、カロリーオーバーして怒られてたのに、今日は、食欲がいつもよりなくて、カロリー足りなくて、不足になってしまった。

531 :minato:2017/12/21(木) 22:50:20.68 ID:NCoGV2l6.net
むしろ意図的に波を作った方が良い

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 13:58:51.22 ID:EyObZgOM.net
あすけんのみんなの日記で見かけたカップヌードルナイス、買ってみたけどうますぎる〜汁込みで178キロカロリー。
塩分が凄いから汁は飲まない!って思ってるのについ飲み干してしまうわ…

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 15:55:54.49 ID:ohB9//JS.net
運動しなきゃ運動しなきゃと思うのにニンテンドースイッチ買ってしもうた
ごちそう食べまくりゲーム三昧の年末年始になるだろう
まずはクリスマスケーキを腹に詰め込むところからだなブヒィ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 16:06:36.53 ID:NRnX7I4v.net
これだからデヴは

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 16:14:12.55 ID:/YEn+Ub5.net
>>533
空気椅子しながらニンテンドースイッチだ、わかったか

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 16:17:55.64 ID:JeTaDAVW.net
www

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 16:38:35.64 ID:TdU9MQX5.net
>>532
それ何?

538 :minato:2017/12/22(金) 16:39:39.75 ID:KLigxb1X.net
ダイエットに使えそうなカップ麺はいくつかあるけど
知らん奴もいるのか

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 17:00:16.30 ID:wocClIurf
ダイエットに使えそうなカップ麺、教えて欲しいです

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 17:31:21.02 ID:Dj3E0Mv0.net
痩せるために自らあれこれ調べないやつとかいるからなぁ
そういう奴はその怠惰な精神なんとかしないと痩せないと思う

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 17:55:16.72 ID:+qg0HkZM.net
>>540
痩せる方法なんてみんなわかってると思う
いかにそれを制御できるってこと
精神面はいくらあすけんでも鍛えられない

542 :minato:2017/12/22(金) 17:56:47.88 ID:KLigxb1X.net
>>541
わかってない&わかったつもりになってるだけ
これらの奴が8割以上

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 18:09:57.39 ID:IhbedL0k.net
>>541
自分の事は棚に上げてよく言うわ
調子こいたブタだなw

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 18:15:18.49 ID:IhbedL0k.net
間違えた>>540

545 :minato:2017/12/22(金) 18:21:21.31 ID:KLigxb1X.net
>>532を見て>>537それ何と聞いてしまうのは大問題
>>543もデブなんだろう

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 18:25:41.10 ID:JzVfUixv.net
麺が食べたい時はローカーボヌードルたまに食べる

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 19:04:03.41 ID:vVoQCe25.net
どうしても焼きそば食べたくてはじめ屋買ったわ
休みの日のプチ贅沢だと思えば、まあまあ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 19:47:35.40 ID:COx/G0kD.net
紀文のパリパリポテトのカロリー、絶対に調理前のやつだよね
適当に油足しとこ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 21:59:32.38 ID:bL0Vy4qG.net
ローカーボ、塩分控えめなのがいいね
焼きそば無性に食べたい時は糸こんにゃくで作ってたけど、今度はじめ屋も買ってみよう。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 00:24:04.18 ID:yjpWMotx.net
塩分よりもカリウムの方気をつけてるなぁ
だからほうれん草食べてる

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 06:33:33.89 ID:CHUsxA2a.net
カリウムなんて野菜食べ過ぎれば余裕でオーバーな気がする

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 09:12:13.96 ID:FAVqRfGo.net
>>551
たしかに野菜はたくさん食べるようにしてる
だからかカリウムはいつのまにかクリアしてる

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 14:03:40.16 ID:EFw8tz0w.net
コーヒー中毒カリウム余裕

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 14:42:00.16 ID:j4ddZVFX.net
コーヒー記録してなかった

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 15:09:11.91 ID:b8GQEERY.net
ごはん○g
↑これって炊いた後の重さ?

556 :minato:2017/12/23(土) 15:13:05.42 ID:kyAPXzlZ.net
当然

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 00:02:36.39 ID:7fFebIwY.net
未来さんコスプレしてる

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 00:42:45.15 ID:0iIbq/NT.net
今日くらいはケーキ思い切って食べちゃいましょうって
すまん、都合で23日のうちに食っちまった

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 00:46:50.62 ID:w+6340Si.net
ケーキ何時になったら安くなるかな?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 01:48:30.27 ID:CtO8tjZn.net
今日の未来さん可愛い

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 02:04:38.37 ID:8ZBdUhdp.net
未来さんかわいい
ケーキやごちそう我慢しないで食べてって言っても、食べたらまた怒るんでそ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 07:49:05.66 ID:yPfZ6Jb9.net
未来さんサンタだ 今日は食べ過ぎても許してくれるらしい

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 08:53:15.59 ID:rLjgJIvY.net
正月は晴れ着になるよ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 09:04:43.98 ID:dAJunYCZ.net
誕生日と一緒で食べたら怒られそう

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 09:21:25.39 ID:kZDrPbvK.net
未来さんサンタは最初だけかー。
アドバイス画面は普通なのね。
サンタコスで叱ってほしかったのに…。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 09:26:22.78 ID:+QOM6t1f.net
>>565
ちょw
どM自重

でも、日頃の節制でいうほど食えないんだよね

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 09:37:33.59 ID:JE6BOvUB.net
>>562
そう思わせといて叱るのが未来クオリティ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 11:19:35.26 ID:gXdLQrqv.net
ケーキやご馳走は食べてもいいけど、
好きなだけ食べてもいいとは言ってないby未来

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 11:27:09.09 ID:0hPrdaZd.net
>>566
わかるわー
一度でも解放したら今までの積み重ねが無駄になりそうで怖くて食えないな。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 11:44:10.49 ID:7M0HhxP0.net
>>565
朝昼たくさん食べる予定で夜を控えめに登録したらサンタのミキさんで100点でた!

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 13:15:32.28 ID:+QOM6t1f.net
>>569
てか、胃が小さくなってる

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 17:03:47.34 ID:mNzXz+Ot.net
>>565
未来さんアドバイス画面でもサンタコスだったよ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 18:40:43.58 ID:tLZLd3h3.net
予告入力してみたらいつもの未来さんより全体的に甘めだぞw
カロリーオーバーしても年に一度のクリスマスだからOKとか
カロリー内に収めたらすごいです!と言ってくる

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 18:41:11.62 ID:XQeqRtQU.net
一年に一度のクリスマス。心が満足できればそれでOKです♪

心が満足できれば…か…

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 19:23:40.84 ID:QOuCfnHL.net
おお。カロリー未達だとコスなしだけど、オーバーする分には、サンタコスでコメントくれるのか。
試しにビール10杯とか入れて倍の摂取量にしても、年に一度だからOKって言われた!

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 19:55:08.43 ID:eO1qNbE+.net
始めて5日目くらいだけど毎日カロリーが足りないと言われる。
2日目までは半分しかいかなかった。
もちろん太っているんだけど。
これネーチャンの言うとおりにしたら痩せるの?

577 :minato:2017/12/24(日) 19:57:05.65 ID:AbRITePi.net
なんて書いてあるか見たことない
知識のないおまえに何がわかる?と突っ込んでしまうから

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 20:03:25.20 ID:IfPaahcV.net
>>576
例えば昨日の分書いて見てよ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 20:12:43.24 ID:eO1qNbE+.net
やだよめんどくせーw

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 21:25:17.19 ID:+QOM6t1f.net
>>576
自分もそうだったよ
食べないと体が飢餓状態で溜め込むんだよね
詳しくは>>2をみてくれ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 21:41:51.19 ID:gK9yRx3E.net
>>576
身長は?
体重重いと体重計や基礎代謝計算サイトでは
高めの数値でるけど
基礎代謝は身長で決まるらしいよ
160なら1300〜1600くらいで十分

でもまあ、オーバーしてても痩せるよ
栄養に目が行くようになるからかね

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 21:43:21.98 ID:o7yOLOYA.net
9点だったけど未来さんニコニコしてくれた
しかし今週来週と飲み会ばっかで運動もしてないし本当まずい…

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 22:18:52.85 ID:eO1qNbE+.net
>>580
>>2のリンクが本当だったら楽だな。
効果あったの?

>>581
俺は生まれつき筋肉量が多くて力仕事してるおっさんだから基礎代謝は普通より高いらしい。
前にジムで測った時基礎代謝は1800くらいだったかな。

基礎代謝分も食べてないのに太ってるんだよな。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 22:27:04.41 ID:CbCh6QsK.net
>>567
脂質多いと叱られたわ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 22:35:00.00 ID:/u8kGS7/.net
カロリーオーバーぎみの状況が続いた後、カロリー守るとすごい褒めてくれるのね
きゃーすごい!カロリーばっちり!きゃっきゃっ!うふふ!みたいな

普段守れてると今日もカロリーが守れてよかったですね。的な普通な対応なのに

586 :minato:2017/12/24(日) 22:39:38.38 ID:AbRITePi.net
70点ぐらいだけどどうやったら9点なんて取れるんだよ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 22:47:32.59 ID:OwX034yr.net
あすけんが言うとおりの炭水化物取ってると太らない?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 23:00:26.45 ID:8P/OR5EA.net
>>567
ケーキ食べたらめちゃくちゃ叱られたわw

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 23:13:37.03 ID:TFXipUGS.net
>>583
うそつけ
1800kcalぽっちで力労働なんかしてたら見る見る痩せるわ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 23:41:20.40 ID:0iIbq/NT.net
筋肉太りの可能性
体脂肪率も分からないと判断できんな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 23:51:31.70 ID:gK9yRx3E.net
>>583
身長書けよデブ
そうやって言い訳してるからデブなんだよ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 23:53:36.83 ID:gK9yRx3E.net
>>586
1000キロカロリーくらいオーバー+運動なし
逆に言うと運動さえしてれば30点は確保できる

593 :minato:2017/12/24(日) 23:56:28.33 ID:AbRITePi.net
>>592
なるほど
点数なんて気にしてなかったからどういう配点してるのか知らなかった

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 00:25:09.09 ID:9Uf8RDW1.net
0点とったことある
塩分以外過剰or不足、栄養バランス適切なし、運動なしでなった。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 02:23:56.21 ID:x90Kr0j8.net
25日も引き続きサンタ服なんだな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 05:03:06.23 ID:AO9/8APm.net
>>581
基礎代謝は身長で決まるとかアホかw
一秒でも考えたら嘘だと分かりそうだけどな
色んなデマ信じてそうだなこいつw

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 05:33:52.11 ID:WKLYY3fd.net
アホは土方で1800の奴だから

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 07:50:51.75 ID:FeRYQbcw.net
よっぽどのデブの場合カロリー計算式が変わるからそれを勘違いしてんじゃない?

以下栄養価の判定基準より抜粋

※1 計算に用いる体重
基礎代謝は体重がBMI25以上の肥満者では、実際の数値よりも過大に算出されるため、下記の通り体重を補正する。
・身長150cm未満
→BMI35以上の場合BMI35の時の体重
・身長160cm以上180cm未満
→BMI30以上の場合BMI30の時の体重
・身長180cm以上
→BMI25以上の場合BMI25の時の体重

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 08:37:43.47 ID:oAZJvWkc.net
>>581
すんげー馬鹿w

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 09:09:34.20 ID:eC9LRts2.net
>>598
かなりアバウトな補正だな
しかし普通それと勘違いするかね

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 10:02:26.49 ID:hmHO6rQL.net
ID:gK9yRx3E
池沼レベルなのに識者気取りなのが笑える

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 10:20:31.06 ID:Y8f+m45Q.net
身長で決まるとすると

基礎代謝は肉と内臓の量かなーと思ってたが
骨も関係あるのか?

脂肪すら維持にはカロリー使うから食べ過ぎでもある程度で増量は止まるよね

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 10:24:27.94 ID:g0tpW2zr.net
>>602
だから身長で決まらないんだっての

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 18:12:37.27 ID:83vpm4oN.net
3000円のクリスマスケーキを500円でゲット
反射的に買ってしまったけどどうしようこれ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 18:33:39.62 ID:mdW4GRzu.net
今日くらい食べていいよ
食え食え

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 18:41:12.09 ID:hmHO6rQL.net
捨てちゃえ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 19:06:01.94 ID:m91FP3W+.net
>>604
冷凍できるよ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 19:53:48.91 ID:RXuGnBgx.net
>>604
翌日調整すれば大丈夫だろう

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 19:57:30.33 ID:M1Zr+0hF.net
今夜はもう未来さんサンタじゃなくなってるから
ちょっと糖質越えただけで怒られた(´・ω・`)

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 20:40:26.65 ID:QNazFuVY.net
金曜のよる生牡蠣食って、土曜の夜に肉の食べ放題
その後あたって全部吐き戻した
カロリーかけねー……

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 20:40:32.72 ID:asNGjNA9.net
ケーキ食って脂質爆age中

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 21:17:05.99 ID:3cd72CCn.net
昨日ケーキもチキンも食べなくて、今日食べたら泣かれた

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 22:09:52.83 ID:oAZJvWkc.net
甘いもの好きな人は我慢しなきゃいけない場面が多くて大変そうだな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 22:33:15.85 ID:mjuExx4m.net
昨日は900kcalオーバーしたけど今日は−300kcalと個人的には頑張った
明日も頑張ろう

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/25(月) 22:45:01.51 ID:KvWBH6o9.net
めりくりー

風で寝込んでたから体重減ってたけど順調に戻ってきてる

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 00:29:51.34 ID:GpxDOgEQ.net
ナッツ類ってほぼ消化しないで出てくるけど
カロリーになってるのかなあ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 01:22:41.73 ID:SxisqmwG.net
初めて100点でて喜んだ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 07:32:16.12 ID:OnDwHzOT.net
>>616
よく噛んで食べるといいんじゃないか?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 10:19:23.03 ID:GpxDOgEQ.net
>>618
いや、吸収して欲しくない方

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 12:33:17.20 ID:XZasjcVe.net
>>619
噛んでないでそのまま飲み込んでるの?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 12:37:16.21 ID:jVVpWwgR.net
>>619
じゃあ食うな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 13:22:42.54 ID:neAkbSQX.net
>>619
わけわからん
なんのためにナッツ食べるの?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 13:44:33.68 ID:prJZb6l8.net
ナッツ丸呑みか

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 14:02:55.04 ID:5+vh7Oah.net
蛇の化身か

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 15:46:43.70 ID:ci6ets/S.net
それは卵

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 01:24:57.85 ID:CVgcKE+h.net
毎日ビタミンAがなかなか適正まで摂取できない。。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 02:34:36.75 ID:cUS1BFkw.net
>>626
私も、毎回不足してたけどカボチャ食べたら適正になったよ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 06:09:38.48 ID:a/Ll0nxn.net
>>626
毎回サラダに千切りニンジンたっぷり
これで適正いってる

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 08:01:55.06 ID:M+SHSPnQ.net
みかんってけっこうビタミンAあるんだね
ちょっと足りないときはこれでいこう

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 12:53:01.71 ID:vUpqZ+hw.net
コップ1杯で1日分の野菜がとれるジュース(食塩砂糖なし)
それ系飲むとビタミンAはクリアできるよ
あれにえごま油ちょっぴり入れて飲んでる

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 14:20:57.15 ID:d/8fXNcS.net
>>626
レバー食え
10gで1日分クリア
あーもっと食いたい

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 14:38:22.52 ID:d/8fXNcS.net
親父みたいなヨー
ゲテモノ食いに
ならぬつもりがなっていた

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 15:00:54.15 ID:lFaXYN5w.net
俺も探したんだけどビタミンA単体のサプリって無いんだよな。
CとかB1とかは単体のサプリ沢山あるんだけど。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 16:57:16.32 ID:8F1+fuNT.net
マルチビタミンで妥協してる 安いし…

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 22:06:01.69 ID:+LvWmVRb.net
Aは脂溶性で妊婦さん取ったらあかんし
サプリにしにくいんじゃ無いかね

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 22:17:48.39 ID:vUpqZ+hw.net
Aは摂りすぎ注意だから
ネットでサプリ見かけた事はあるけど自己責任だね

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 22:28:47.30 ID:8hEVDEV7.net
あすけんでもAは許容量越えると過剰判定付くからな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 22:52:03.66 ID:1gL7NGU3.net
もうね、ステーキハウスでテンダーロイン200g食ってやったわw
でもライスやらスープはカットして、肉のみの単品注文で抑えきった。

639 :minato:2017/12/27(水) 22:56:56.89 ID:sCSdGIvk.net
Aが過剰判定出ても気にしない
知識のない奴が言ってるだけだから

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 00:13:10.68 ID:sLMe4qIa.net
この時期は野菜たっぷり鍋物で栄養バランス取りやすくて楽だ
ただ今年は野菜が高くて困る

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 02:19:54.62 ID:beAcfaoy.net
誰よりも早く誕生日を祝ってくれたのは未来さんだった

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 02:28:40.92 ID:V0NQ2noV.net
(´;ω;`)

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 07:52:54.27 ID:i2R5wxXB.net
>>640
このスレでレタスの栄養たいしたことないと知ってから
レタスに対してだけは、そんな値段ならイラネーよと強気にでてるw

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 09:06:17.29 ID:HiYTkgxz.net
レタスときゅうりは食感を楽しむものだ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 09:15:13.73 ID:1A86TW/t.net
イブにデレた未来さんは、お正月にもデレてくれるのだろうか?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 09:16:06.39 ID:Fzo3+4FX.net
着物姿を見せてくれるって信じてる

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 09:43:50.60 ID:B9nTWoBk.net
餅なんか食べたら怒られるんだろうなぁ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 12:25:53.82 ID:r05sliDT.net
正月もカロリーのペースは崩さないぞ!

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 13:34:32.04 ID:d6aanOJ1.net
カーナンバー函館33062-36,50065-65思考盗聴犯
函館2億円録音編集偽造文書作成犯飯島思考盗聴犯
函館富岡3丁目15-6富岡荘住人思考盗聴犯

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 13:44:39.97 ID:PTEFkdtc.net
>>647
怒られない。あすけんって糖質ダイエット向きではないから

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 13:55:31.80 ID:L4P71whg.net
>>644
この間
食前にきゅうり食べたら痩せるってやってたよ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 14:15:50.10 ID:A1KA9faq.net
>>651
夏にそれやったらちょっと痩せたよ
ただし生で
顔のむくみがとれた

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 15:06:06.12 ID:tgBMtH0u.net
夏はきゅうりとれすぎ(;´д`)
飲料水に入れてた
うまいものではないが

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 15:38:07.27 ID:PTEFkdtc.net
きゅうりならアスケンの表示通りの栄養素だと思う

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 18:18:06.61 ID:xjWbR9fN.net
風邪ひいておかゆぐらいしか食べてないんだけど
体調のとこに風邪にチェックいれる項目作って欲しい
そしてナース姿の未来さんにいたわって欲しい

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 18:32:56.53 ID:vnTLNKsO.net
消費カロリーが全然goodまでいかない
お前らウォーキングとかしてんの?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 18:42:10.68 ID:966didC0.net
目標クリアなら片道30分の徒歩通勤でちょうどいいくらい
ヘルスケアと連動させとけばあすけんに勝手に入力されるし

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 19:18:10.61 ID:3gF77Pan.net
>>657
こんなの知らなかったわ。
あすけんプレミアム入ってるんだけどヘルスケアってのに乗り換えるには1回解約する必要があるのかな?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 19:26:56.58 ID:A1KA9faq.net
解約する必要はないけどヘルスケアってiPhoneについてる機能だよ
アンドロイドには連動できる歩数計ないのかな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 19:27:29.43 ID:966didC0.net
>>658
こっちはiPhoneのヘルスケアのこと言ってたんだけどdヘルスケアに乗り換えたいって話?
iPhoneの標準アプリの方なら乗り換えるんじゃなくて連動するタイプだよ
標準アプリだから元々無料だし
あすけんの設定から他サービス・アプリ連携選べばいい

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 19:37:15.46 ID:bNbHzYp/.net
>>654
栄養素だけならそうなんだけど
なんかキュウリにある成分が脂肪を分解してくれるらしい
ググったらいっぱい出てくるよ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 19:46:24.20 ID:tgBMtH0u.net
>>656
6000歩歩けば300キロカロリークリアできる
ウォーキングなら45分
電気屋やホムセンを3時間くらい冷やかしてもよい

663 :minato:2017/12/28(木) 19:49:30.25 ID:eutiuw+n.net
別に部屋の中でスクワットやストレッチや体操など軽い運動をしても良いんだよ
歩かなければ行けないとかないから

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 20:00:13.18 ID:bNbHzYp/.net
今日は運動出来なかったんだけど
未来さんに「よく歩いていて素晴らしいですね♪」って
嫌味言われた…orz
いつからこんな高度なアドバイス出来るようになったんだ

ちょっと散歩行ってくる

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 20:17:17.96 ID:3gF77Pan.net
>>659
アンドロイドで今はGoogleFitってやつを連携させてる。

>>660
そうdヘルスケアってやつ。
色々変な健康アプリが抱き合わせパックで月額500円。
これに歩数計とあすけんも入ってる。
歩くとdポイントが溜まって損益分岐点は一日6600歩だそうだ。
僅かでも歩いて金が貯まるならモチベーション維持に良いかなと。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 20:18:55.02 ID:3gF77Pan.net
>>662
6600歩歩けばカロリーとあすけん代をクリアできるな。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 20:20:38.97 ID:W5ernpQA.net
立ち仕事なんだけど(小売り)、ウォーキングの歩数とは消費カロリーは違うのかな?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 20:26:32.55 ID:ring7Tvo.net
>>667
立ち仕事するときは、軽い家事を半分くらいの時間で入力してる

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 21:31:28.08 ID:/J8xwOjZ.net
そもそも軽い家事立位ってどんなのを想定してるのかな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 22:17:44.69 ID:tgBMtH0u.net
>>665
あすけん代w
いいなあ、毎日8000歩くらい歩くから裏山

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 22:38:44.01 ID:K12hnJyG.net
歩くとあすけん代稼げるってすごいなw

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 22:53:36.27 ID:ring7Tvo.net
>>669
料理とか、洗濯物干すとかそんな感じかなあと…。
模様替えとか大掃除がややきつい家事w

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 02:12:01.33 ID:eQBZZ6oV.net
>>665
歩数なんて乗馬マシンや自転車で
げしげし稼げちゃうんだけどな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 03:41:36.60 ID:RffYP3uP.net
ダイエット目的なら基礎代謝低めで設定すると
痩せ易いかと。栄養バランスは同じだし

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 04:07:10.21 ID:KCv3R828.net
最近よく食べてるわwwww  正月明けまでダメだ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 10:49:36.26 ID:Y9TcDA0l.net
Fitbitはあすけんと連携させられるのでは?
私はガーミンだから出来ないけど

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 15:45:33.33 ID:OobkLMo3.net
>>674
それだとエネルギー不足で溜め込むモードになるから効率悪いよ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 19:01:48.77 ID:Do/2zknC.net
普通に食べてると塩分抑えるのって難しいな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/29(金) 20:33:17.67 ID:ZxKrvEUo.net
fitbitユーザーの人連携の仕方教えろください

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 07:07:53.30 ID:tM78Jkvl.net
メニューの設定の中から連携できた

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 13:10:35.61 ID:V6CTB2g3.net
Misfitも連携してほしいのう…

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 20:20:06.44 ID:JiN6mvja.net
今日2点だった初めてだ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 20:30:19.56 ID:FRYXBrtW.net
干し柿3個とミルクティー(砂糖なし)2杯で
600キロカロリーくらいあった氏のう

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 21:08:56.70 ID:Ga1vcrcP.net
飲み物二杯が結構響くんだよなぁ
牛乳コップ二杯とか朝食で無意識に飲みかねない

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 21:16:18.34 ID:bCPKXoTc.net
俺も干し柿は油断してたわ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 21:53:04.80 ID:GZ4NtDh9.net
柿は日本で最初のお菓子とされているらしいよ
生でさえ甘いのに、干して水分減ったらますます甘くなるね

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 22:00:41.23 ID:bCPKXoTc.net
干し柿は下戸だった織田信長の大好物で領民もよく献上に城にやってきたと記録に残っている

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 22:09:42.28 ID:FRYXBrtW.net
>>687
献上じゃなくて織田の領地では
米がないときは干し柿で納税できた

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 22:25:40.65 ID:Tz3fjXCb.net
これって摂取カロリーを目標に抑えて尚且つ消費カロリーも目標までいかないと痩せない?
運動しないかわりに摂取カロリーから運動の消費カロリー分を引いたらダメかな?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 22:34:30.24 ID:JgQAEeNO.net
>>689
おk

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 23:01:51.73 ID:QOiRqwkL.net
それだと運動しない日は800kcalしか食べられない…

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 23:11:57.20 ID:GZ4NtDh9.net
>>689
運動しない日は目一杯後悔して
翌日多めに運動してる

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 23:36:16.26 ID:KOOF3FGB.net
ゴチャゴチャ言ってないで運動せい

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 23:48:22.82 ID:3GmtCbja.net
今日6000kcal食べて2点とか初めて見たわ
地獄の実家帰省はまだまだ続く

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 23:56:04.99 ID:nFkWEXD0.net
回るすし8皿で1000kcalかよー

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 00:25:11.69 ID:GfVcHI6D.net
今日は夕食だけで2000`iの予定

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 00:28:17.53 ID:IPMdHze1.net
6000っていけるもんなの!??

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 00:35:21.53 ID:jNUYavyA.net
常人の食事の3〜4倍ではないか…
ハイカロリーな物ばかりでないとそもそも胃に収まらんね

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 01:23:15.33 ID:GfVcHI6D.net
揚げ物スナック菓子外食で500〜1000単位で増えてくやん
3000余裕だから出来そうな気がするわ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 01:58:30.51 ID:r9VvkHfD.net
http://img01.ti-da.net/usr/y/a/n/yanotthi8/TS3V1991_1.JPG
http://pds.exblog.jp/pds/1/200703/08/08/c0113008_18294019.jpg
これ二個食べればいい。
大きな渦巻きパン 3272.65Kcal

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 05:04:04.09 ID:o1sRKT6G.net
>>700
それ美味しいよね〜
1個1人で食べるのは難しいけど

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 10:02:36.01 ID:4p3Xhd7p.net
実家帰省していると、お菓子・デザートがやばい
ただでさえ、食事もいつもよりしっかりなのに……

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 10:12:35.55 ID:RqO0wWhu.net
昨日は1800kcalオーバーだった
通常の食事の後にチキン南蛮定食とパンケーキ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 10:20:04.03 ID:qKo9Nq9c.net
クリスマスの時
そんなにはガッツリじゃなかったんだけど
うちの家族は食べる物シェアするから
ひと口ずつ回ってくる
自分が食べない時も回ってきたから食べたら
その晩から大量のウンコ出たよ

今夜からまた合流するから今朝は足りなくなる栄養素予想して
それだけ1食にしとく

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 10:24:02.11 ID:rZ1C0n30.net
クリスマスにケーキ二個とか食べたけど、それ以降体重がするする減ってる
たまにならカロリーオーバーも悪くはないのかな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 10:27:32.52 ID:RqO0wWhu.net
Android版の有料コース使ってるんだけどdヘルスケアに移行出来るのかな?
dヘルスケアは有料コースと同じ?それとも別に課金が必要なのかな?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 10:34:16.96 ID:agD4xIo1.net
検索で出てくる味噌汁って塩分どれくらいなんだろう
家の味噌汁が薄めに作ってあるからどれくらい違うのか気になる
プレミアムだと分量わかるんだろうか

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 10:37:38.65 ID:V3g08zUr.net
今日の昼は夜に備えてトマトジュースと一口おにぎりにする

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 10:38:11.71 ID:GfVcHI6D.net
>>702
カップヌードルナイスでも持って帰省しろよ

710 :minato:2017/12/31(日) 10:39:16.70 ID:AS7j0tgP.net
>>707
1分でわかることをなぜしない

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 10:48:01.29 ID:GfVcHI6D.net
>>707
みそ12gだし150gで塩分1.6gだって

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 12:32:54.37 ID:sHpFq4GB.net
おせち料理の入力がめんどくさそうだ…

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 13:15:37.20 ID:FQZMSHkj.net
正月三が日はおもち食いまくり。毎年恒例

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 13:54:44.56 ID:kP9jeNyH.net
焼き肉デザート食べ放題
どう見積もろう

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 13:54:48.22 ID:Xx/e2Um+.net
あすけんのレシピ通りの材料で作ればそれだけに抑えられるって事だな

716 :ムキオ :2017/12/31(日) 14:35:54.61 ID:tq8Z4EMR.net
おせちなり飲み会なりの料理を入力しきれないのは構造的欠陥ですなあ
入力が適当になってモチベ低下、オシマイ&#10084;&#65038;

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 14:57:50.65 ID:SHAUVX60.net
>>716
コテハン外し忘れてるよ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 17:13:09.69 ID:EKdYd9qx.net
構造的じゃなくて性格的な欠点じゃね?

719 :ムキオ :2017/12/31(日) 17:53:56.84 ID:tq8Z4EMR.net
>>717
意図的に付けっ放しやで

飲み会とか外食あると半端なく入力めんどくない?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 22:01:30.52 ID:fOOeQbFE.net
なんかすごいごちそう、とかメニューにほしいな
それ入力するとアルコールたくさん各項目が過剰で真っ赤になる感じで

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 22:17:09.29 ID:D6Iv2awg.net
居酒屋に行って暴食するときは○○定食とかで入れちゃってる
唐揚げ→刺し身→シメにお茶漬けとか
かなりブレがあるんだろうけどめんどくさくて入力しなくなるよりはマシだと思う…

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 22:29:05.31 ID:jNUYavyA.net
入力しないくらいならコース料理にでもしとけばいいんじゃない?
コースと検索して一般料理タブでよりどりみどりやで

723 :ムキオ :2017/12/31(日) 22:33:15.34 ID:qxOuIqAT.net
コース料理の項目よく使うけど乖離ヤバそうw

旅館の夕食とかも困るな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 02:56:03.78 ID:l8QjAleY.net
お、着物着てる

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 03:03:50.62 ID:SoIBsLso.net
着物きてたの最初の一瞬だけですぐいつもの白衣に戻っててがっかり

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 04:45:03.14 ID:sNQTxm8k.net
>>677
効率なんてかわらないよ
筋肉が落ちるとって言う人がたまにいるけど

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 05:37:19.24 ID:hGxD4ff+.net
>>726
効率は体質とか相性があるから十把一絡げには言えない

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 07:38:25.46 ID:YxsfqF3P.net
>>720
焼肉バイキングで食べ放題
も欲しいね、脂質真っ赤になるんだろうな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 10:54:56.71 ID:IK7mtzSf.net
あけおめ
おせち系は結構野菜ばっかで安心した

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 12:35:55.17 ID:NIMHJVpj.net
雑煮は地方ごとに全然別物になっちゃうから登録しにくいな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 12:52:01.40 ID:Cj1h63bA.net
餅が好きじゃなくて、雑煮に餅入れないんだけど、どう入力したら良いのやら…。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 13:31:30.47 ID:v5bKp2O4.net
おせち料理 で入れると、一人前1000キロカロリー近くてわろた
ボリューム感わからないけどとりあえず半分にしとこ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 13:33:07.40 ID:v5bKp2O4.net
>>731
お吸い物かな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 13:57:03.12 ID:IK7mtzSf.net
>>731
醤油なら吸い物+具材
味噌なら味噌汁+具材
でいんじゃね

735 :ムキオ :2018/01/01(月) 14:25:57.07 ID:x7RG7IX+.net
あすけんはコンビニ飯やってないとろくにつけれんな
仕事の日は快適だがこう休日だと大変大変

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 14:38:25.67 ID:Of6wDmkf.net
朝食 おせち料理を登録…ポチっと
摂取 988kcal

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 14:46:21.96 ID:UmdyyKdj.net
自分で作ったおせちだから何が入ってるかは分かるので入れればいいのだが、どんどんリストは長くなるし面倒だ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 17:15:05.22 ID:wCjSFiW0.net
>>732
そうこれ見た
いったい何がどうなってあのカロリーになるのか知りたい

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 17:18:19.75 ID:pNQBQfkY.net
外食の定食がだいたい1000前後だし
おせちだけじゃなく餅とか食ってる計算されてそうw

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 17:22:00.99 ID:uGaQaZmM.net
お前ら大変そうだな
帰省もしない友達もいない独身のおっさんだから普段と何も変わらんわ
良かった良かった

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 17:24:55.87 ID:tl9OLOFM.net
おせち〈材料見ても大した内容じゃないよなぁと思ったら、砂糖が57gも使われてた それでも1000Calは凄いけど

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 17:25:58.86 ID:139O8utQ.net
かずのこ
伊達巻
かまぼこ
栗きんとん
にしめ
黒豆
昆布巻き

こんな内容かな
伊達巻が56グラムだから薄切り2枚ほど
だいたいそんな感じの量設定

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 17:27:04.45 ID:OTqYQlnv.net
おせち料理って大体砂糖使ってるしね〜日持ちの為なのは解ってるけど、うってなる…

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 17:30:23.27 ID:pNQBQfkY.net
>>742
伊達巻
かまぼこ
栗きんとん
黒豆

ここら辺カロリー高そう

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 17:30:55.96 ID:139O8utQ.net
>>741
そう、砂糖とか調味料がすごいわ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 17:51:31.01 ID:E5cH5n01.net
おせちの個別入力してるけど
栗きんとんと黒豆やっべえぞ
それ以外はあんまり

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 17:54:14.14 ID:IK7mtzSf.net
みなさんええもん食ってますなあ
うちは昆布巻きと筑前煮やきんぴらや煮浸しを
大量に作りおきするだけの家だから大したカロリーにならんわ
卵焼きに砂糖は入れない主義

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 19:03:25.65 ID:mos96YgL.net
食事のアドバイス見たいんだけど今日は白衣のネーチャンの画面のまま
プレミアム会員なんだけど何でだろ?

749 :ムキオ :2018/01/01(月) 21:45:00.60 ID:4CXqzK6E.net
正月休みなんやろ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 03:16:31.90 ID:Gd1cUeO0.net
>>747
それお節じゃないじゃん

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 07:57:14.87 ID:Gd1cUeO0.net
お節が甘いといってもあすけんでは1日にとれる
炭水化物量は400gだからな。とりすぎにはならない

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 14:50:04.61 ID:afchM/iO.net
>>750
おせちの起源はそんなもんだと思ってる

ダジャレ佃煮の詰合せ食ってカロリーがとか悲鳴上げるくらいなら
あすけんやってんだし自作かカスタマイズすれば良いのに

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 23:43:18.92 ID:IrHffGPV.net
お正月食べ過ぎて恐る恐る入力したら意外にも適正。なんでだろうと思ったらこのタイミングで目標カロリーが増えてた
明日までの親戚まわりが終わってから設定しなおそう、、

754 :ムキオ :2018/01/03(水) 01:14:01.59 ID:fR/Z+rwT.net
あすけん様の入力疎かにするとすーぐ3000kcalとか食ってる自分が居てコワイワ
間に合わせのウエイトやるけどダメやろなあ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 08:51:36.14 ID:dYdb+pjY.net
外は雪だしジムも休みだから家で踏み出し昇降でも
しようかと思うがあれは歩数に反映さらないんだっけ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 09:09:19.47 ID:pdpKOq4h.net
踏み台昇降

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 10:12:30.57 ID:Zi1PG/L+.net
>>755
筋トレ・軽い運動に踏み台昇降あるけど
それじゃダメなのか?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 11:27:23.37 ID:dYdb+pjY.net
>>757
ありがとう。やるは

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 12:40:04.49 ID:8grlB8ZG.net
タンパク質はプロテインからとったほうがいいの?
卵が好きでプロテイン嫌いだから卵でとりたいんだが

760 :minato:2018/01/03(水) 12:47:49.53 ID:6LXKDIBH.net
卵からでも良い

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 12:50:34.80 ID:8grlB8ZG.net
>>760
そうだよね
ありがとう

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 12:56:46.90 ID:wTpy+y+n.net
卵ばっか食べると飽和脂肪酸が赤くなるんだよなぁ…

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 13:04:34.57 ID:8grlB8ZG.net
>>762
私は3個だからそこまで赤くならないなぁ

764 :ムキオ :2018/01/03(水) 13:38:36.38 ID:UcmMiGua.net
>>759
プロテインは毎日大量のタンパク質を簡便にとる必要があるビルダーのための飲み物やで
普通の人は食べ物から摂ったほうがいい
ささみや鶏胸、豚ヒレ、卵白身などなど

栄養バランスがタンパク質に特化してて他の栄養摂れないし
そもそもたいしてタンパク質量多くないし
牛乳で割ったらそれなりに脂質も多くなるし

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 15:31:31.73 ID:8grlB8ZG.net
>>764
そうなんだ
プロテインは万能だと思ってた

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 15:46:11.54 ID:c1EJekxf.net
タンパク質と繊維のクリアは難しい
たまーにしか標準にならない

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 16:24:34.75 ID:8funGzI0.net
>>766
プロテインと粉末食物繊維(イージーファイバーや難消化デキストリンやイヌリン)

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 16:29:26.84 ID:8funGzI0.net
>>767
ごめん、流れ読まずにレスしてた。。


明けましておめでとうございます。
胃腸弱くてたまに飲み物だけの日を作ってるんだけど、プロテインみたいなもので炭水化物や脂質たんぱく質がバランス良く入ってるもので何かオススメある方いますか?
マイクロダイエットは高すぎて。
あすけん的にアウトなのかもだけど飲み物だけでなるべく三大栄養素クリアする術知っておきたくて

769 :minato:2018/01/03(水) 16:30:00.88 ID:6LXKDIBH.net
おから作れ

770 :minato:2018/01/03(水) 16:31:21.18 ID:6LXKDIBH.net
>>768
飲む点滴と言われてる甘酒

771 :ムキオ :2018/01/03(水) 18:39:59.29 ID:UcmMiGua.net
>>768
プロテインにこだわるなら粉末オートミールとアイソレートプロテイン混ぜて飲む。
その場合は野菜足りないから野菜は野菜でスムージーなり飲む。

それより鶏ひき肉、卵、刻んだ人参や大根を入れたおかゆ食べるほうがおすすめだけどw

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 20:07:06.31 ID:l+xiZ5PY.net
クソコテいらね

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 21:59:56.80 ID:Hr8c7aav.net
オリジナルレシピに味噌を登録しようとすると辛味噌と甘味噌の二つが出てくるんだけど
ごく普通のだし入り味噌はどっち?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 23:00:44.39 ID:voz0AOgl.net
褒められた習慣じゃないのはわかってても、ジョギング後のガリガリ君だけはやめられなくてほぼ毎回登録してるんだけど、いつのまにかレモンティー味が登録されてるねw

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 23:15:10.17 ID:jRmZibq3.net
平仮名の みそ で検索すると、だし入りみそがあるよ
平仮名で検索した方が良いとよくある質問に書いてあったはず

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 00:34:09.27 ID:R1Bz5thH.net
>>775
ほんとだ、ありがとう

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 10:37:17.89 ID:qSQ/sDWi.net
内臓(脂肪)って鍛えるものなんだろうか

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 12:29:30.17 ID:9YJ7qqg3.net
内臓の筋のグリコーゲンの蓄積可能量はトレーニングがいるな。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 12:29:52.34 ID:9YJ7qqg3.net
内臓と筋

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 12:41:41.13 ID:SJtTUmdG.net
普段のアクセス数0〜3人くらいなのに
体重増えてってるって日記書いたらいきなりアクセス数24人。

みんな体重増加に興味あるんだね

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 13:09:26.49 ID:idXaebGP.net
それ。二年ぶりにあすけん再開して日記ほとんど書いてないしかつてのあす友みんな放置だから
ひっそりと自分の記録用につかってるけど、体重増えると必ずアクセス増える

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 13:12:30.38 ID:xU+P0yXh.net
他人の不幸が見たいのかな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 14:03:54.12 ID:9GQi3Q1V.net
不幸を見ると安心するんじゃね?
どんな人がそういう日記見るのかの方が興味あるね

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 14:07:50.09 ID:i7wKa6Gn.net
人の不幸は大好きさ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 14:09:26.43 ID:aptV6ZiH.net
アクセス数ってアプリでもわかるの?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 14:20:29.38 ID:0jTUUNIy.net
あすけん始めて痩せはしないけどうんこの質は向上した

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 14:22:14.26 ID:1F1jrLoA.net
ムキオをNGに入れればいいの?

788 :ムキオ :2018/01/04(木) 14:51:46.07 ID:SNsRGaNz.net
あすけんは
「バカなダイエットしてる〜しめしめ」
「私の方が痩せた〜しめしめ」
「あ〜太ってやんの〜しめしめ」
で出来ています

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 17:28:06.88 ID:53ugeI4l.net
あすけんって入力してる途中に突然応答しなくなること多すぎて草
相変わらず金とってるのにサーバー強化全くしねーな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 17:52:23.37 ID:eRjQ4IQ2.net
日記とか興味ないわ
設定すらしてない

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 19:05:00.01 ID:jFT1eHkD.net
運動のところで万歩計の歩数書いてるんだけど、タラタラ歩いた歩数と階段の歩数、走った歩数全部一歩の消費カロリー一緒なん?
普段タラタラ1時間半くらい散歩してその歩数入力してるんだがこれでいいのか

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 19:23:57.18 ID:aL621nzc.net
だいたいでええねん。
1時間歩くって言っても、早さも荷物の負荷もまちまちだし、道の傾斜や信号の有無にもよる。細かいこと悩んでも結論は出ないよ。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 20:29:30.92 ID:70Lqpmay.net
あすけん今日からお正月イベントやってるのな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 21:39:46.58 ID:gNOXrhTB.net
SNSに投稿するんだよね?リアルな知り合いが見てる所に投稿できない

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 22:17:28.70 ID:qSQ/sDWi.net
>>794
賞品いらないんなら、そこはスルーでいいんじゃない?
勝手にアレンジして参加表明してる人とかもいたよ
1日1笑とか意味不明w

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 22:55:28.32 ID:gNOXrhTB.net
>>795
ん?もう1回見たら参加するだけでも抽選の結果チャンスあるんだね、気づかなかった。ありがと。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/04(木) 23:54:04.55 ID:VWvlwkHJY
みんなの日記だけ見れない
正月ダイエットの書き込み見たかったのに

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 00:58:22.29 ID:gxcrYdq+.net
>>791
Googlefitとかと連携させればわざわざ入力しないでいいじゃん。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 02:27:13.92 ID:TYNuWAjK.net
>>770>>771
ありがとう!
親不知も抜きたいので助かる
甘酒は飲めないけど工夫してみる
野菜はビタミン減るけど暖かくして飲むよ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 05:08:22.01 ID:I3R2Wv+m.net
点滴ってブドウ糖液だよね
所謂炭水化物じゃね甘酒も

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 06:05:31.81 ID:I3R2Wv+m.net
胃腸弱くてたまに飲み物だけの日を作ってるんだけど、
プロテインみたいなもので炭水化物や脂質たんぱく質がバランス
良く入ってるもので何かオススメある方いますか?
マイクロダイエットは高すぎて。
あすけん的にアウトなのかもだけど飲み物だけでなるべく
三大栄養素クリアする術知っておきたくて

ってのが発端だろ。甘酒では炭水化物も脂質もとれない

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 06:06:18.59 ID:I3R2Wv+m.net
>>801
ミス。甘酒ではタンパク質や脂質はとれないだろ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 06:27:50.52 ID:uFJsI4pa.net
胃腸の弱いデブ
嘘だろw

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 06:35:45.89 ID:I3R2Wv+m.net
>>803
あっそこまえは気づかなかった

805 :ムキオ :2018/01/05(金) 09:29:59.59 ID:bDiOYjlY.net
>>800
点滴が完全食的なものと思ってるヤベエ奴もいるんだよ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 09:38:28.85 ID:rN+MHvVR.net
体感ストレッチ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 09:49:58.59 ID:csfn2jhd.net
胃腸が弱いんなら
ドロドロになるまでよく噛んで食べたら大丈夫ではないのかとかちょっと小声で言ってみる
そういうことではないのかもしれないけど

808 :minato:2018/01/05(金) 11:39:04.29 ID:waovkReU.net
>>800
そこの馬鹿は
いちいち書かずに調べれば良いじゃん

809 :minato:2018/01/05(金) 12:17:48.24 ID:waovkReU.net
こういう掲示板は1つのものから栄養を摂取しようという謎の信仰があるけど
俺はそういう信仰はないしくだらない縛りは無視する
くだらない縛りに付き合う奴は俺から見れば馬鹿だと思うよマジで

ちなみに学校のテストなら甘酒とは書かない

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 13:42:08.31 ID:GK4fKbe6.net
またクソコテか

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 14:26:52.08 ID:B6nyu81T.net
コテですらないよw

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 22:52:30.05 ID:Dr3g4W6x.net
初めて0点取った
年末年始で食べ過ぎて、まだ気が緩みまくってるわ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 08:50:49.03 ID:Mf32aIU9.net
0点のツワモノ多いな
3000カロリーくらい食っても9点だよ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 09:27:57.65 ID:O67yQIuL.net
とりあえず体重戻せたわ
食前のキュウリと脂肪燃焼スープベースに根菜入れたの時々食べてたよ
運動は今風邪ひいて出来ないから
階段7階までエレベーター使わず上り下りしてるくらいだけど

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 10:59:30.39 ID:0YBoImyE.net
0点ってPFCの一つだけでカロリーオーバーさせて運動ゼロぐらいやらないと達成できなさそうなんだけどどうやるんだ?w

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 12:32:34.00 ID:4HmyYWLc.net
0点あるよ
カロリーPFC全部オーバーで食事バランスが適正なしに運動0でなったよ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 12:43:36.64 ID:Eila4SyX.net
点数低いと未来さん泣くのに、0点だと普通に笑顔で怖い

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 13:35:26.61 ID:v/4vTjaF.net
オーバーしても加点される項目もあるから注意な

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 16:47:27.85 ID:D2j6ZzWQ.net
>>816-818
ありがとう。
とりあえず万歩計系のアプリやウェアと同期してるような人は運動ゼロが狙うのムズすぎるしムリゲーじゃないかw

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 01:31:42.99 ID:58vyXubZ.net
>>801
バランスいいかどうかはわからないけど
ウエイトゲイナー用のプロテインは?
普通の方プロテインはほぼタンパク質だけど、ウエイトゲイナー用は炭水化物も多く含まれてる
脂質は少ないと思うけど、ダイエットするなら脂質は最低限でいいし

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 05:06:52.99 ID:0EHYKuU3.net
>>820
足らないものを補ってるだけなんだよね
たんぱく質が足らないからプロテインとるだけ
カルシウムが足りないからミロを飲むだけで

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 10:57:57.49 ID:RD68o/LV.net
皆さんはアプリはあすけんのみ?
例えば運動した時の体重・体脂肪率の動きとか見たいんだけどあすけんだとグラフはバラバラでしか見れないですよね?
この体重減った時何してたっけ?とか振り返りがしにくいなと感じています。そういうの見れたらもっと便利かなーなんて思うのですが。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 11:36:39.66 ID:58vyXubZ.net
ツナ缶とか鯖缶とかオイル捨てた時のものも用意してほしい
オイルは脂質なのに分量減らして入力するとタンパク質も減ることになるし
オイルまるごと使う人ってなかなかいないでしょ・・・

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 11:46:05.85 ID:zV2n8yor.net
>>822
自分はウォーキングぐらいなのでGPSアプリでコース記録するぐらい
あとは日記にアレやったコレやったとか忘備録にしてるかな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 12:13:18.50 ID:deHZLxeN.net
>>823
ノンオイルのツナになたね油とか適当に追加しらたいくね?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 13:41:24.80 ID:Wy6PvHRS.net
>>824
レスありがと。やっぱりそんな感じですよね。今更だけど連携アプリのDヘルスケア使うと500円で健康関連アプリあれこれ使い放題だと気付いた。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 13:57:20.22 ID:RrAOOtHw.net
ゆであずきは副菜扱いなのであんトーストを作って食べたらほめられた

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 14:33:49.19 ID:mk3KXczj.net
>>826
しかも歩くとDポイントが溜まるから毎日6600歩歩けばタダだよ。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 20:23:50.54 ID:JJh5eChI.net
>>828
6600歩、毎日歩かないとダメなのかな?検討してみよう。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 21:18:05.00 ID:zV2n8yor.net
歩数計使ってないけど距離と歩幅から計算すると毎日14769歩ぐらい歩いてる事が分かった

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 05:41:59.55 ID:URl8CxhY.net
【ビットコインバブルに1番早く参入できる方法】

成海璃子のCMでお馴染みのビットフライヤー
買える場所は色々あるけどビットコイン買うなら絶対ここ
https://goo.gl/XEubjf

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 06:16:19.84 ID:cEKdUJl+.net
ぽん酢しょうゆとポン酢しょうゆって一体何が違うんだ…

https://i.imgur.com/77bTi88.jpg

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 08:03:04.90 ID:Mxo1yWm+.net
検索してもその2つは出てこないし、大さじ1とか分量も出てくる、なんでだろ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 09:33:29.89 ID:EYYVREJx.net
>>833
おなじく
だいたいポン酢しょうゆでなんでそんなカロリーに
あすけんのだと大さじ1で11kcalだぞ

835 :ムキオ :2018/01/08(月) 10:39:56.26 ID:Pyw9RC8d.net
あすけんはガチで実用性ないぞ
栄養素あたりカロリーも間違ってるし
ダイエッターの痒いところに手が届いてない

マイフィットネスパルの方が使える

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 11:03:02.05 ID:EYYVREJx.net
>>835
なら、もう二度とこないでねw
さよならクソコテ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 13:25:07.68 ID:Z3Q12Tl2.net
市販のものを入力すると商品に書いてるカロリーと違うことがあるね

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 13:27:14.31 ID:4W92W0F3.net
今のカロリー値よりあすけん値の方が大きい場合
掲載当時より中身を減らされてる可能性も否定できないのが最近の事情

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 13:33:25.10 ID:oWYnx3M4.net
セブンイレブンの弁当で300kcalぐらい減ってるのある

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 13:37:44.17 ID:U/+LWZjW.net
だいたい1割減ってる

841 :ムキオ :2018/01/08(月) 14:59:07.16 ID:Pyw9RC8d.net
>>837
おいおい熱くなるなよw
本当のことだぜ?w

ためしにあすけん上での今日のPFCと総カロリー計算してみろ
合わないからw

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 16:38:46.97 ID:ZPXDoY6N.net
年末年始のお休みはもうおしまい
今日からダイエット再開する
まずは飲酒グセを断たなくては

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 17:17:14.16 ID:GshTF35c.net
もう年始とっくに終わってるぞデブ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 18:23:08.37 ID:RX66Wrid.net
やっとこのクソコテ消えるのかありがたい。承認欲求押さえられないガキはホント迷惑なんだよ

845 :minato:2018/01/08(月) 18:29:03.31 ID:oWUjrcBO.net
デブは余裕がない

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 07:21:44.56 ID:I+DQ+eYr.net
風邪っぽくて葛根湯飲んだんだけど、さすがに薬は登録されてないね。無視するしかないかー。

847 :ムキオ :2018/01/09(火) 07:27:36.17 ID:36/NvECm.net
>>844
デブで中年とか終わってるやんw

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 08:11:00.70 ID:t9cQa+lW.net
>>842
それが治せたら世話がない

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 20:49:05.53 ID:A//D8f9s.net
ログインできない〜

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 21:00:51.66 ID:qLoCRpq7.net
10キロ太って初めてみたけど今までどんだけ食べてたんだって驚いた

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 22:26:48.01 ID:8ntkIOxH.net
ログイン出来ない。
サーバ不安定なのか?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 08:11:59.66 ID:6WskPDFL.net
あ、やっぱり?
アプリ開いてもずっとグルグル回ってる

記録しないと忘れちゃうよー
とりあえずメモしとくか

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 11:58:32.93 ID:A5UqAiUm.net
ドライフルーツがお菓子扱いのものと果物扱いのものとあって線引きが謎
砂糖無添加の乾燥させただけのやつなら果物扱いでいいのに
プルーンとか

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 12:57:01.71 ID:cfr3xYjj.net
意外とタンパク質適量とるの難しいね
その分食べたいだけ食べてもオーバーしづらいとも言えるけど

855 :minato:2018/01/10(水) 12:58:50.22 ID:LJcjeKmi.net
タンパク質を適量とるの難しくないよ
糖質まみれの食事をしてるやつには難しいのか

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 13:00:11.72 ID:VNBrpkjV.net
塩分が抑えられない

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 13:04:41.39 ID:cfr3xYjj.net
出たよ糖質を悪者にしたがりや

858 :minato:2018/01/10(水) 13:07:21.30 ID:LJcjeKmi.net
一般人にとってはあすけんの炭水化物の比率だと摂りすぎなんだよ
情弱馬鹿が多いから俺が正しい事を書いても気が付かない

愚かなやつら

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 13:13:46.36 ID:IY23KsNz.net
「正しいことを正しく伝えるためには、それが正しいと思わせるように伝える努力が必要である」って偉い人(俺)が言ってた

860 :minato:2018/01/10(水) 13:19:50.69 ID:LJcjeKmi.net
やる気のあるやつは質問をする
でも馬鹿は質問が出来ない

これが現実

861 :minato:2018/01/10(水) 13:21:31.64 ID:LJcjeKmi.net
デブは自分が馬鹿な事を相手のせいにするんだよ
人のせいにして終わりなので頭の中が成長しない

この板に情弱が多いのはこういう理由

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 15:26:04.75 ID:5pmqHX3T.net
ああー
昨日の残りのカレーを朝、昼食べたら1900超え
夕食は何も食べられなくなった

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 15:51:32.82 ID:6WskPDFL.net
何食べたら栄養バランスクリア且つカロリークリアするのか分からないー

とりあえず朝昼食べて夕食の予定を入れて、足りてない栄養素(大体、鉄分、カルシウム、ビタミン)はジュースで補ってしまう

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 16:12:07.54 ID:cfr3xYjj.net
>>861
ごめんね

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 20:24:49.80 ID:F3AjU0XP.net
入浴したり通勤で歩くから運動量ゼロではないけど、それでも一定の運動をする前提で目標カロリー表示されるのはわかりづらいなあ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 21:33:22.87 ID:PzJ1f6tq.net
目標カロリー1750設定
ストレスがあると食べ過ぎて越えてしまう

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 00:12:47.20 ID:VH/EJVoO.net
>>856
同じく塩分びよーんって振り切ってるけどどれを控えればいいかわからん

食事記録からもMyセットみたいに栄養価見れたらいいのになっていつも思ってる

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 06:13:30.08 ID:EIOhl7HX.net
>>867
朝シリアルにするだけでかなり塩分量押さえられる

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 07:44:21.96 ID:jrsBtuSD.net
これ始めてから1ヶ月、体重全然落ちないのに体脂肪だけジリジリ3パーセントくらい落ちてるんだけどそんなこと有り得る?
プレミアムで良い点を目指してる以外は特に新しく運動習慣を始めたとかはない

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 08:08:10.43 ID:93BWT+kL.net
誤差誤差。盛り表現おつです

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 10:59:08.23 ID:VH/EJVoO.net
>>868
楽だし試してみる

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 12:35:24.01 ID:GZwrFMzX.net
あればあるだけ食べちゃう系の人の場合はシリアルは場合によって要注意ね。

あくまで俺の失敗だから、大多数は違うんだろうけど、アレをお菓子のカテゴリにして休日ポリポリ食ってたことあって、自分はシリアルやめたw

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 12:46:30.43 ID:mTQMIwAE.net
あれは朝にしか食わないよw

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 14:33:37.83 ID:sQC7XEdH.net
フルグラの袋にコーヒーメジャー入れて一回に一杯分にしてる

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 15:41:56.10 ID:P613Qf9Q.net
袋菓子食べるよりマシだと思えば、うん
昼に食べすぎた日はぽりぽりしてすませることはある

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 16:04:44.62 ID:OPxVR9yV.net
えーシリアルってカロリーの割に腹ふくれないし腹もちも悪い気がする

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 16:26:28.52 ID:KP3Xtxcd.net
>>876
一人分に牛乳入れたの食べると5時間ぐらいお腹減らないから忙しい時には便利

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 17:37:02.05 ID:OPxVR9yV.net
>>877
どのシリアル食べてる?やっぱりフルグラがいいの?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 17:49:23.91 ID:MhwXmKUq.net
>>869
3キロ太った

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 18:41:57.67 ID:uKCPUizC.net
875さんじゃないけど私の場合

あすけん初期:フルグラ
(美味いけど脂質が多い)

あすけん中期:カルビーグラノラハーフ
(脂質減った)

あすけん後期:オールブラン
(鉄分と食物繊維補給に最適、不味いが慣れると美味くなる)

維持期になってパンを解禁した

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 18:44:35.29 ID:hJYB8IEv.net
はちみつかけると美味いぞ〜

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 19:54:24.79 ID:6PntDdaM.net
>>876
俺もそう思う
一時期朝食べてたけどやめたわ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 19:54:31.80 ID:OPxVR9yV.net
>>880
ありがとう
一時期ブランパンばかり食べててブラン系の味がいやになってしまったので、グラノーラハーフから試してみる

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 20:02:50.00 ID:rAdp9lSy.net
気にしたらキリがないけどフルグラのフルーツの生産国が…

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 20:16:39.33 ID:+Ia+CW1q.net
システムエラーばかりで登録できないんだけど
自分だけかな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 20:21:43.00 ID:uyMdubx2.net
>>885
システムメンテナンス中だと

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 20:21:55.26 ID:DelhNoct.net
未だにメンテナンスかー
今日は登録諦めるかな。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 23:47:44.32 ID:XehiZFXl.net
100点記念。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 08:05:58.67 ID:fTH57OTX.net
70点で良し!と思ったあとに「そういえば飴もらったな」と間食にプラスしたら56点に下がった
カロリーは大丈夫だけど他におやつあったから怒られたわ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 08:24:48.65 ID:yix/oSzA.net
>>884
材料の産地って気になるよね。
気になるならいっそ欧米とかのを探してみたら?
後はスパイスショップとか乾物屋で材料を自分で買って、オリジナルフルグラを作るくらいしか思い浮かばないわ。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 10:15:30.05 ID:C/Z+1hSF.net
ケロッグの玄米フルグラ食べてるけどリストにない
近いシリアルで入力してるけどちょっと困ってる
玄米フルグラは1日のカルシュウム70%
なのでメグミルクと食べればカルシュウムはクリア出来るのに足りないと言われてしまう
どうすればいいんだろう

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 10:22:46.55 ID:uTEI/YdR.net
前はカロリー制限を厳密に守ってたけど週に一度無制限に何でも食べても良い日作ったら逆に体重が減るスピードが増した
どういう理屈なんだろ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 10:28:39.64 ID:gVPvlZtC.net
チートデイ?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 10:29:45.29 ID:7nEIt1hi.net
シリアルはオートミールを和風の味付け(なんならゆかりかけるだけでも)が、お腹のもちも良いし、カロリーも少ないしでおすすめ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 12:31:11.64 ID:lxhhTrH3.net
>>892
単純にそれまで積み重ねてきたカロリー制限が数字になる時期に食べる日を作るのを始めただけじゃないの?
週間積算カロリー増やしてるだけで痩せ続けてるんなら病気を疑う

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 13:41:31.27 ID:ySEAUHeC.net
>>892
>>2

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 19:37:00.42 ID:8gJPnDTO.net
具だくさんのお雑煮(関東風もちなし)にオートミール入れるとすごい美味しい…
のに239カロリーってどういうこと…どんぶりいっぱいじゃん…なにこれ…
ファミマの和風唐揚げよりひくいじゃん…うれしい…
野菜食べると大変だったけどこれで乗り切れそう。
ヨーグルトで食べるよりおいしかった。おすすめしたい。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 19:39:35.44 ID:8gJPnDTO.net
>>894に便乗書き込みの予定がアンカ忘れてた。
鶏肉は細かめの方が「あたり」が一体入っているようで満足感アップ。
いっぱい買ったヨーグルトどうしよう。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 20:14:48.60 ID:m/Q4e1La.net
アップルウォッチが来たらやる。あすけん。
年末に注文したのにまだ来ない。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 20:35:52.57 ID:LEPb2JuP.net
>>2じっくり読むとすごい面白いな
人体の不思議を感じる

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 20:43:34.53 ID:WlJ7hFBI.net
>>897
オートミールはシリアル的な使い方よりおじやみたいな食べ方の方がおいしくてバリエーションもあっていいね

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 21:01:50.67 ID:xljBNnY2.net
冬こそオートミールだよね
ハフハフ美味しい
夏は熱いの嫌だからブランパンかグラノラ牛乳がけに切り替えてる

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 21:57:58.67 ID:wk6dvTs/.net
>>895
今時>>2の理屈も知らない奴は黙ってろよ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 22:03:37.25 ID:IeYKg5+N.net
そいつは>>2をレスしないでスレ立てした前スレの摂食障害者だろ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 22:10:56.60 ID:WLO3BKi6.net
未来「どうしても甘いものが食べたいときは、ストレスをためずに息抜きも必要です。
お菓子の目安は1日100kcal前後なので、適量を守れば大丈夫ですよ。」

100Kcalじゃ何もストレス取れるの食えん…

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 22:19:21.31 ID:sZqeFgHH.net
あり?俺は200かまわんみたいなこと言われるけどどっかで切り替わるのかな?

ドライフルーツとか栗とかだと案外おやつ扱いにならずに済んだりするけど

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 22:28:05.93 ID:C36Fd8IA.net
ドライフルーツは甘いものが食べたいときにお菓子扱いにならないって未来さんがオススメしてるな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 00:00:27.34 ID:gCovcREK.net
オートミール梅昆布茶おいしいらしいね
ドライフルーツいいよね
あったかい紅茶と一緒に食べてる

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 03:23:12.96 ID:G6LNdPon.net
3日目だけど1.1kg減った

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 10:11:36.29 ID:vwXu8YwP.net
きっちり三食食べようとしてたらどうしても脂質と塩分越えて70点ぐらいになっちゃってた
知らない人の日記で一日一食ダイエットっての見つけて結果も出てるの見たら三食にこだわる事もないんだと気づいた
ちょっと二食でやってみよう

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 12:22:40.78 ID:QOL+fKGi.net
相方()
トゥルットゥル()

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 17:26:05.50 ID:tKabOXin.net
セルロース買った
食物繊維って登録すりゃいいよね

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 18:11:44.34 ID:E3ttGI1W.net
>>910
ファスティングが効果あるって研究もだいぶ増えてきたしね
自分は三食の方があってたしダイエット効果もあるけど
身体は一人一人違うから自分にあったダイエット選んだら良いと思うわ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 22:15:39.75 ID:yf8ciRNA.net
私は炭水化物抜きが合わなかったな
あすけんがちょうど合ってたらしく指示通りにしてたら痩せるので助かる

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 00:44:41.59 ID:54cgUe6m.net
料理のレパートリー少ないせいで一食ごとの脂質と塩分が控えられないw
三食きっちりとか炭水化物しっかり食べられるメニューを考えられるのが尊敬します

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 09:10:30.04 ID:+0PQ1oA6.net
昨日はホテルビュッフェで「もう動けません」の一歩手前まで食べたのに、
今朝寧ろ体重減ってたからセーフ!
やっぱ炭水化物避けてたら割と平気なもんだね
今日明日は油断せずに節制しよ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 09:30:23.46 ID:ONeXBRVH.net
朝飯って食べた方がいいのかな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 10:15:02.26 ID:+jvBQaFm.net
>>917
食べてるよ
小さいヨーグルトとせんべいだけど

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 11:05:05.08 ID:FY2ybMgN.net
いっつも塩分オーバーしてしまう・・・
どうしたらいいんだろうなあ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 11:19:37.60 ID:8oqE7xvo.net
>>919
うどん・そば・ラーメンの類を食べてるんならつゆを『のまない』とかは?

せめて半分とか。
カロリーも減るよw

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 11:39:29.64 ID:FY2ybMgN.net
>>920
そういうのも半分にしてるし調味料とかも少なくするようにしてるつもりだけどなあ
myレシピとかで自分で変更賭けないとだめなのかなあ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 15:35:17.66 ID:QdkAzO2z.net
>>917
消化するのにもエネルギー使うから、朝ごはんはちゃんと食べた方がいいよ
仕事や勉強の効率も上がるし

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 17:17:40.34 ID:MyPyDmub.net
>>195
もしも今まで食べてこなくて身体の調子とか悪くないなら無理に食べなくていいよ
その分他二食でちゃんと栄養素とったらいい

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 17:33:55.60 ID:hlCmgELG.net
>>923
そんなことないよ
朝食は食べたほうが良いっていう研究結果の信頼性は弱いし、ちゃんとした臨床研究が行われたこともない
食品メーカーや政府的には朝食を摂ってくれた方が儲かるからね…

でも遺伝的に朝方で生活リズム的に朝食を食べたいって人や、ずっと朝食有りに慣れて今更習慣変えたらストレスになる人、運動量がやたら多くて二食だと必要な食事とりきれない人とかもいる
日本人なら三食生活多いだろうし、自分も三食だよ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 17:35:02.97 ID:hlCmgELG.net
ごめん安価ミス
>>923じゃなくて>>917にね

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 17:49:26.99 ID:ONeXBRVH.net
皆ありがとう
夜にドカ食いしないように朝食とりはじめるか迷ってるとこです。朝食といってもシリアルくらいしか食べる物ないけど…

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 17:53:07.16 ID:S3KKQ125.net
他のダイエットアプリによると、効率のいいダイエットの要素に「栄養ある朝食」とあるよ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 18:02:29.30 ID:MyPyDmub.net
朝食は食べた方が良いってある意味最も根強いダイエット神話の一つだよね…

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 18:21:12.93 ID:eoHo3x3p.net
個人的には体質によるからどっちかに決めてしばらく続けてみて良さそうだったらそのまま、なんか不調に繋がって来たり体重増えて来たら変える、程度でいいと思うけどなあ
結局ダイエット全般もそうだけど自分の身体を使った人体実験みたいなもんだからやってみないとわからない

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 18:33:33.42 ID:Acpn8F76.net
糖質制限せずに食事回数を減らすと食後高血糖リスクが増すからやめといたほうが無難
http://www.club-dm.jp/content/dam/Club-Dm/AFFILIATE/www-club-dm-jp/diabetesprevention/images/img_006_6.gif

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 18:58:26.16 ID:nspl/kDR.net
自分は胃が弱くなったんで、朝は消化の早いフルーツと水だけに切り替えたら調子いい
上でも言ってる人いたけど
みんな、体質から何から違うんだし
これだけ絶対はないんだよ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 19:35:09.61 ID:imy330mM.net
朝食を食べないでいいほど、腹に飯を入れた状態で寝てたんじゃ肥る。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 19:49:41.37 ID:BevtJpgl.net
マックってカロリー凄まじいんだな。
カロリー多いんだろうなとは思ってたけどあすけん始めてよく分かった。
栄養無いのにカロリーが高いという毒物。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 19:57:16.14 ID:Unb+j0cs.net
なるべく分けて食事するといい
1日1食でおk

医者?によっても言うことバラバラだしな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 20:13:09.99 ID:hlCmgELG.net
人それぞれだよ
身体に聞いたらいい

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 20:13:27.81 ID:Bu+JSfO9.net
>>933
サイドメニューをポテトからサラダにすればかなり変わる

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 20:49:59.91 ID:BevtJpgl.net
ポテトはすごいよな。Mで424kcal。
差し入れでトリプルチーズバーガーセットってのをもらったから仕方なく食ったけどもう一人でマックに行くことはないわ。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 20:54:29.43 ID:ONeXBRVH.net
でもポテト食べたら野菜を採ったことになって褒められる

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 21:32:54.01 ID:Ak0ZrJhy.net
マックはポテトをサラダ、飲み物を烏龍茶かアイスティーのシロップなしだな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 22:46:51.96 ID:fkmtlL5S.net
「マック」じゃねーよ
「マクド」だろ
マックとか聞くだけでイラつくわ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 22:59:43.52 ID:PpxJrCKF.net
マクド
は語感が汚い

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 23:05:51.26 ID:AKOy+oBr.net
大阪民国人イライラで草
はやく半島に帰れよ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/14(日) 23:21:28.72 ID:BevtJpgl.net
マックの方が言いやすいだろw

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 00:13:31.33 ID:xPrJY6hJ.net
始めて一週間、便秘が治ったw
今までは最後いつ出したか覚えてないぐらい出てなかったから毎日出てるのがむしろ心配になるw

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 00:20:41.15 ID:9KD7sqVZ.net
ダイエット宣言の画面が激しく邪魔
毎朝あすけんアプリを立ち上げる度に「目標 ダイエット宣言」のページから始まるの、追いたてられているみたいでウンザリする
この画面表示しなくする方法ないのかな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 04:15:41.01 ID:bNdl10lR.net
マクナルを推していけ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 09:02:59.77 ID:GbGSV9aO.net
マッダーナァルでおk

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 13:40:53.73 ID:sbkL9QTP.net
マックは行ってもコーヒーだけ頼んで作業するだけだから、迷惑がられてるだろうなぁ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 16:35:33.34 ID:FDYaeXQ/.net
マックのシナモンメルツが食べたい…

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 19:21:50.39 ID:EB/e0e4R.net
>>948
食べたくならない?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 21:43:46.15 ID:COu+to61.net
178cm 現在70kg

一時期61まで痩せたのに脚怪我して運動できなくなり毎日やけ食いしてたら3ヶ月で13kg太った。
3月までには50kg台を目指す。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 22:02:22.17 ID:epbARn21.net
>>951
今の体重でも太ってるとは思わないが。
その身長なら男だろうけど50kg台だと逆にカッコ悪いだろ。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 22:48:49.04 ID:IWiufEG+.net
>>951
アンガールズ目指してるのか…?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 22:57:45.11 ID:1pq1QzkQ.net
178cm50kg台だったら90kg台の方がずっとマシ
男でひょろひょろはきもいよ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 03:25:02.51 ID:wUFOrpMs.net
ガリ体型の方がモテるし女を食える
デブはとにもかくモテない

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 04:01:29.21 ID:6zSWFGuo.net
女の場合お腹出ててもムチムチの方がいいのかスレンダーの方がいいのかわからん

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 05:59:06.58 ID:9bmga+IG.net
>>950
自制できるやつはダイエット板にいないよ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 10:09:16.59 ID:yNPLNKhl.net
>>955
あなたの思い込みでは?
異性の好みは人それぞれだし男性より女性の方が趣味が分散してるよ
自分の場合アンガールズは絶対無理です

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 11:00:39.16 ID:eK00Q4t3.net
>>950
そもそもコーヒーしか頼まないって決めてたらならないよ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 13:31:58.15 ID:PT67pP77.net
まあ食べたいと思うだけなのと
実際食べてしまうところで大きな溝があるわけだが

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 13:34:00.48 ID:UpxrD//V.net
上の方でオートミールの話しでてたけどお粥みたいにして、ふりかけとかで食べたら量少なくてお腹すかない?
他におかず食べたりしてるのかな?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 15:19:11.09 ID:lv0sQJkm.net
鯖塩焼き
サバ160g使われてるのに
一人分80gってどゆこと?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 16:49:16.89 ID:02KJXfzs.net
>>962
何に160g使われてるの?
弁当なら1人前80くらいじゃね

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 17:55:56.46 ID:lv0sQJkm.net
>>963
メニュータップすると内訳鯖160gってでるよ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 22:13:59.18 ID:KZudtlJM.net
>>961
具たくさんの汁物にオートミルを入れてくつくつ煮てる。
丼一杯の汁物に3,40グラムくらいのオートミール。おじやを想像してみると近いかも。
スプーンではふはふ食べてる。あれば糸寒天も入れちゃう。

自分はお米のお粥でもそうだけど、炭水化物単体のお粥にふりかけって
味が物足りなくて際限無くふりかけちゃうからやってない。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 22:20:47.35 ID:jaWRMx6p.net
>>965
ありがとう。今まで食べたことないからわからなくてね。おじやっぽくすると満足感高そうだね。ミネストローネとか合いそうな気もするけど和風が良いのかや。便通にも良さそうだから試してみよう。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 22:58:38.75 ID:smEfIVWt.net
スーパーで安く売ってるノルウェー産だと120〜140グラム位の大きさが多いとかも
サバ塩焼きって項目に大根おろし含まれてるの最近知ったばっかりだ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 00:02:33.44 ID:lVx2f+8u.net
>>961
ゆかりかけるとか書いた者だけど
朝ご飯の場合は、オートミールだけです
11時過ぎくらいまでは大丈夫かな

もちろん、夜ご飯でごはん代わりにオートミールを食べるときはおかずも食べるけど

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 00:04:55.78 ID:lVx2f+8u.net
>>966
和風だと、たまごおじや風がおすすめ
インスタントのオート―ミールに玉子と水を入れて、よくかき混ぜて
電子レンジでチンして、お好みでしょうゆとかめんつゆかけるだけ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 01:33:50.17 ID:ygnPdlEJ.net
一人前じゃなくて、グラム指定出来ればいいのに

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 02:32:15.27 ID:i6e9fuUR.net
>>955
私もデブよりガリのが100倍いい
好みはそれぞれだね

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 03:49:39.68 ID:PoQYK7kw.net
ガリがダイエット板にいるわけはないだろうし
ないものねだりだね

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 04:03:47.27 ID:FsPECkiH.net
>>964
確かに内訳でサバ160gなのに焼きサバ80gって出るね
サケやいわし見たけど他の魚は焼く前でも後でも同じ重量だからミスじゃない?
カロリー的には80gの方で計算してると思う

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 07:10:33.06 ID:niC0UFbs.net
>>968
ありがとう。ゆかりだけでも結構大丈夫なのね。卵と麺つゆも美味しそう。
今朝は家にあったインスタントのキムチスープを入れてレンチンしてみましたが美味しいです。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 07:30:49.32 ID:mr+OKTix.net
なにが、農家さんセツにお願いしまーすだ、バーカ
努力してないみたいな言い方ムカつく
農家だって異常とも言える気象に泣いてるんだ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 07:56:28.40 ID:L7cFVtZd.net
くつくつwはふはふw

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 08:32:14.29 ID:Xc3jbiB/.net
>>975
誤爆?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 09:09:32.65 ID:2hcNlL0O.net
儲かってる時は素知らぬ顔で沈黙を決めこむ
不作の時は不可抗力理由に騒ぎ立てる
ソースは親戚農家

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 10:23:33.89 ID:amdrEh7X.net
>>976
いらっとくるよな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 10:27:36.88 ID:RymAv2bi.net
>>973
ギョースーの鯖ヒレ100gたべてるんで
マイメニューで鯖100g直したらカロリー減った
デフォは鯖160gぶんのカロリーみたいよ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 12:15:56.10 ID:R/Uslw5J.net
>>956
ウエストと足首が締まったムチムチがいいんだよ
括れがあれば下腹に肉があっても大丈夫
逆に言うと胸とお尻に肉があれば他はガリガリでもいい

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 13:56:34.92 ID:sAWVPcEK.net
>>981
前は貧乳ガリだったけどムチムチになったからウエストと足首絞るわ
アリガト

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 22:47:43.77 ID:RymAv2bi.net
新スレよろ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 06:26:56.57 ID:o3dDD0Bx.net
>>978
それはどの業界でも同じじゃない?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 07:30:11.82 ID:digoa3+V.net
おお、今日誕生日だったのか。未来さんに言われるまで忘れてた
そしてまた1つ歳を重ねて、めでたいのかめでたくないのか

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 09:50:56.10 ID:AbTZ+JC5.net
>>985
おめでとー


腹に溜まるから麺類のスープとか飲んじゃうんだけど塩分が振り切れて困る

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 17:44:18.42 ID:GgZSEhLF.net
>>985
お誕生日おめでとう!

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 05:11:51.55 ID:hq2OZgw7.net
課金してゆる糖質制限コースにしてさあ頑張るぞと思っていたら、夜中にうどんとかラーメンどか食いしちゃった…
今は前うまくいってたダイエットも出来なくなってるし何やってもやせられる気がしない

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 05:32:13.08 ID:aY1eLvHO.net
最初は記録し続けることだけでもいいと思う
こんな食べてたのかとビックリするよw
まぁ今日はチートデイってことにして明日からはお腹減る前に少し食べよう
私は間食はドライフルーツとかちくわとか味噌汁にしてるw

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 05:35:01.25 ID:hq2OZgw7.net
ありがとう!諦めずにがんばるよ
お腹減りすぎないようにするのは重要だよね

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 06:54:18.66 ID:YwXYrtvM.net
チートデイとかアスリートかよ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 06:55:13.47 ID:HqV+dUWY.net
昨夜ポップコーン食ったからウンコどっさりだわ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 08:36:41.83 ID:JoS7c7G7.net
自分は体重維持目的で今使ってるけど

例えば月〜金で目標に対して100kcal減
土日に自分へのご褒美とかぬかして両日とも目標に対して400kcalオーバー

どんぶり勘定時はこれを5勝2敗だから、続けてれば少し痩せるか?とか、まぁ食べすぎた自覚はしてるからせいぜいトントン?
って考えちゃってたのを、記録残してることで、実際には週で見ると300オーバーで太り調子なんだよ。ってのを振り替えれるのが良いよね。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 10:01:30.58 ID:eqajqe4E.net
相方にメシ作らせてるうちは食生活改善なんぞ難しいということがわかったw

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 10:14:50.78 ID:cdy18UFC.net
>>982が立てないから立てたよ

あすけん 18日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1516410796/

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 10:47:07.93 ID:Zw8VOoso.net
>>995
ありがとう助かる

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 10:58:31.15 ID:/KBtQubC.net
>>988
頑張るぞ!って意気込みすぎると食欲増しちゃったりするよね
自分は最初に温野菜サラダとか、具沢山の鍋とか食べると結構満足してご飯(炭水化物)なくても良いかなーってなる

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 11:28:27.78 ID:lXvy6iqP.net
>>995乙ノシ

今朝、糖質で一番多かったのは野菜たっぷりスープ(自作)ですと言われ
アドバイスが、先にベジファーストを取り入れて、野菜や汁物を食べる、だった

まあ糖質だから人参とか根菜とか入れてはいたけど
材料もメニュー通りの野菜しか入ってない汁物だってのに
未来さんにとっては人参とか根菜は野菜じゃないのかww

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 12:22:11.79 ID:cOT9y3g3.net
あすけん昨日初めて0点出たwwwww
今までは50点代が多くてたまに60以上いくって感じだったんだけど
昨日22時頃バター焼き餅食べたからだ絶対
だって家族が私のぶんいらないって言ったのに焼くから食べるしかないやん、、

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 12:24:42.18 ID:cOT9y3g3.net
ちなみに摂取カロリーは1800後半、ゆる糖質制限選択してる女20代なんだけど
糖質が振り切ってたから0点なのかな?

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 12:36:50.80 ID:yaV+4iV+.net
そこで食べるから作られるんだよ…

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/20(土) 13:22:06.73 ID:lXvy6iqP.net
>>1000
日頃5、60点ならそこが0点の原因では無いと思う
同じく糖質制限だけど、糖質以外のバランスが取れてて制限内なら
たまに糖質はみ出るけど、そんなに点数減らなかったよ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200