2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】ダイエット質問・相談スレPart201

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 16:57:12.99 ID:Bm4nm8LT0.net
あすけんなどを利用しておおよそで良いので下の項目を埋めてから質問してください

【年齢】歳 
【性別】男・女
【身長】p
【体重】kg
【体温】度
【睡眠時間】
【一日何時間座ってる?】
【カロリー摂取量】 kcal/day
【カロリー消費量】 kcal/day (おおよそで良い)
【タンパク質】 g/day
【食物繊維】 g/day
【ビタミンミネラルは不足してませんか?】
【ダイエットはいつから?いつまで?】
【ダイエット開始時の体重】
【目標体重】
【疑問点】
スレ建てる際に本文一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入れてください

http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1506704702/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 16:58:20.11 ID:Bm4nm8LT0.net
●よくある質問
★1【ダイエットをはじめて一週間ですが全然痩せません】
期間短すぎ。脂肪を1s燃焼させるために必要な消費カロリーは7200kcal。
消費カロリー>摂取カロリーであれば、少しずつ痩せます。

★2【昨日より体重が○kg増えたんだけど・・・】
体の6割は水分うんこの8割が水分です。2kg程度なら脂肪と関係なしに増減するものです。

★3【昨日より体脂肪率が○%増えたんだけど・・・】
体脂肪計の数字はあまりあてになりません。長期的な視点で見ましょう

★4【体脂肪率を測ったら朝と夜で数字が違うんだけど・・・】
これも同じ。中長期的な視点で見ましょう

★5【ドカ食いしてしまった。?明日の食事を抜こうと思います。すごく後悔してます…】
長期的な視野でダイエットをすすめましょう

★6【部分痩せについて】
脂肪は全身から全体的に減ります。
お腹の肉を落としたい場合は筋肉の7割が集中する下半身を使う運動をしましょう

★7【下半身だけ痩せないんだけど・・・】
  【××だけ痩せないんだけど・・・】
とにかく締めたい所を動かす努力をしましょう。少しぐらい締まるかもしれません

計画(Plan)-実行(Do)-評価(Check)-改善(Act)のサイクルでダイエットをしましょう

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 17:01:15.44 ID:Bm4nm8LT0.net
ダイエットについて by minato

☆睡眠時間が短いと食欲増進ホルモンのグレリンが出て食欲が増す。睡眠時間4時間以下は肥満率73%アップ (理想7〜8時間)
☆食べ物以外に興味を持つ
☆食べたくなったら本当にお腹が空いてるのか確認をする
☆エネルギーを作る時に鉄分が不可欠 (日本人女性は4割が不足している)
☆運動をすると脳内に出るエンドルフィンは食事で出るエンドルフィンと同じ(綺麗な絵や好きな曲を聞くのもあり)
☆サウナスーツを着て走っても意味がない
☆海藻類やきのこ類を毎日食え
☆一日の消費カロリーに対し25%のカロリー減らすとミトンドリアが増えてスタミナがあがる
☆肥満の人は標準体重の人より一日に三時間近く長く座っている
☆世界的に見て日本人は座っている時間が長い
☆豆類野菜類果実類魚介類を多く摂ってる人は内蔵脂肪が少ない
☆ヘソ周りが身長の半分を超えていたらメタボの危険
☆咀嚼回数が多いと約15分後にヒスタミンが分泌され満腹中枢を刺激し過食を防げる
☆野菜嫌いならスパイスを使え
☆幕の内食べは効果的で同じカロリーなら品数が多いほうが満足度が高い
☆酢は痩せる
☆らっきょうは水溶性食物繊維が多い
☆便秘はダイエットの敵、古い胆汁を排出することで脂肪燃焼効率をあげる

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 18:42:40.17 ID:Bm4nm8LT0.net
☆食欲という三大欲求と喧嘩するな。工夫をしろ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 19:31:53.60 ID:pOPcJ8mj0.net
生活にお困りの方にお金差し上げたいです

私は女性ですがお金の苦労は経験済みで何度も挫けそうになったことがあります。今そんな女性の方がこの書き込みをみていたら連絡を下さい。少なくとも今以上の生活ができるようになれますから。

misakiti.pon.pan.pin@gmail.com

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 22:13:19.13 ID:qcOsYzm20.net
>>1が推奨する体型一覧

モデルの細い足
http://trend-geino.com/wp-content/uploads/2015/11/73d409837babe29a3402b2aff916e54a.jpg
でも体脂肪はそれなりにある
http://everyday-dairy.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_12d/everyday-dairy/kawakita2.jpg

普通の人がモデルと同じ細さの足になるため体脂肪を減らすと
155cm
http://i.imgur.com/7JoI9N1.jpg

まだモデルの足より太いから更に体脂肪を減らすと
http://i.imgur.com/VEaCQMN.jpg
http://i.imgur.com/z1jZ6EA.jpg
http://i.imgur.com/jvbEzMk.jpg
http://i.imgur.com/OHoAc1o.jpg

まだまだモデルと同じ細さになれないから筋肉まで減らすと
http://img-cdn.jg.jugem.jp/0e8/1922743/20121220_2548836.jpg
http://news.xinhuanet.com/photo/2016-02/04/128702119_14545499511331n.jpg

結論
モデルと普通の人の差は体脂肪ではない
骨格筋の差なので顔や身長と同じように才能の差
ダイエットするなら冷静に客観的に自分の体を見よう


座ってお腹がタプタプなのは普通
http://girlschannel.net/topics/336450/1/
http://up.gc-img.net/post_img_web/2015/04/abd4fa742f9d8ca2c199d0a89b1682e7_4225.jpeg
http://up.gc-img.net/post_img_web/2015/04/abd4fa742f9d8ca2c199d0a89b1682e7_7140.jpeg
http://up.gc-img.net/post_img_web/2015/04/abd4fa742f9d8ca2c199d0a89b1682e7_14580.jpeg
http://up.gc-img.net/post_img_web/2015/04/abd4fa742f9d8ca2c199d0a89b1682e7_30288.jpeg

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 22:14:51.52 ID:qcOsYzm20.net
>>1のカラダ最新画像

https://i.imgur.com/2LC2DAX.jpg

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/11(土) 08:27:27.17 ID:w71NU2ib0.net
脳梗塞・脳出血で煙草やめたんだが煙草やめると一時的に太るよね。困ったもんだ。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/11(土) 18:11:36.10 ID:f8U+4wmo0.net
タバコやめるのなら対策しないと普通に太る

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/11(土) 22:14:21.46 ID:seBbuHne0.net
いや太らんわ
結局食べてるだけ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/11(土) 22:17:05.37 ID:qG7tdFsW0.net
腹減ったらとにかく徹底的に酒を飲むんだよ
まあ飲まず食わずで我慢して痩せられる奴はそれでいいが
どうしても食ってしまうという奴は飲んで寝る、これだけで痩せる

12 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/11(土) 22:36:11.08 ID:f8U+4wmo0.net
>>10
食べたらもっと太る
同じカロリーでも太るとどこかの大学で発表済み

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/11(土) 22:37:59.08 ID:zWuYExCt0.net
タバコ吸うと食欲が減退する。
空腹をタバコで誤魔化していた奴がタバコを止めると太る。
自分の食欲を抑える武器が無くなっちゃったんだから仕方ない。

肥満になると、再発しそうだから頑張りな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/11(土) 22:43:36.06 ID:zU3mE/R3d.net
タバコと肥満について、直接の因果関係はあるまい
口が寂しくなってカロリーのあるものを食べるからだろう
しかも刺激物に慣れた口は、味付けの濃いもの、すなわちだいたい高カロリーのものを欲する

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/11(土) 23:36:04.61 ID:lDzp87SXr.net
>>14
アホ‼
煙草を辞めると臭覚味覚が敏感に為るわけさ
正しくは煙草で感覚が鈍感に為ってた
DAKARA飯が旨く感じ食べ過ぎで肥る

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/11(土) 23:39:34.88 ID:zU3mE/R3d.net
>>15
なんの違いがある?
アホはお前だ、いちいち人を貶しながらでないと主張もできんのか、クズめ

17 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/11(土) 23:40:10.22 ID:f8U+4wmo0.net
バトルはじまた!

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/12(日) 01:10:55.07 ID:cZlUcBX90.net
DAKARA(笑)

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/12(日) 02:15:49.28 ID:hBtNJmB20.net
20代前半の女です
一週間前からウォーキングと早歩きレベルのジョギングを始めました。夜1時間くらいです。
最初から最後まで寒くてたまらなくて汗なんて全然かかないんですけど、ちゃんと運動できているのでしょうか。
まだ体重は誤差の範囲でしか変わっていません(まだ一週間なので)

あと昔から便秘体質で7日/月しか出ないとか結構普通だったんですけど、最近は毎日納豆を食べたり青汁を飲んだり、たくさん食物繊維なんかを摂ったりしてようやく12日/月くらいになりました。
ダイエットをするにはやっぱり毎日出したいのですけどこれ以上頑張れることってありますか?
薬にはなるべく頼りたくないのですが、便秘はどのあたりから病院に行ったらいいのかわからなくて…

わかりづらかったらすみません。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/12(日) 02:22:30.55 ID:AlfpfyRT0.net
>>19

最低3ヶ月続けましょう
話しはそれから

21 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/12(日) 02:43:53.73 ID:tNY7wP5u0.net
https://imgur.com/a/90RO2
このドクターは週3なら問題無いと言ってる
普通に食物繊維摂ると不溶性の比率が高くなるから水溶性食物繊維を意識して摂らないと便秘解消にならない
運動はジョギングだけでなくうつ伏せでゴロゴロしたり逆立ちしたり捻ったりして腸を刺激
それだけしかやってないなら努力が足りない

汗は別にかかなくても良い

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/12(日) 03:17:54.04 ID:swGo9DR20.net
炭水化物とタンパク質で例えばどっちも7000kcal取ったらどっちも単純計算で1kg太るんだよね?
つまり結局カロリーを抑えろってことだよね

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/12(日) 04:48:45.86 ID:7C2d5lmHa.net
>>19
ダイエットとして運動出来ているかどうかは心拍数が上がってれば大丈夫
逆に言うと心拍数上がってない運動は意味ない
心拍数をどのくらいあげたら一番効率いいかはググるといろいろ出てるかる調べてみて
簡単に言うと話が出来るくらいのハァハァ

便秘には水溶性の食べ物が効果あるからゴボウを食いまくってみて
あと水分が足りてないのも原因1つだから食物繊維も取れるトマトジュースを飲みまくると快腸になるよ

24 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/12(日) 14:09:14.24 ID:myrH4N550.net
ごぼうの水溶性と不溶性のバランスはたしかに良い
一番のおすすめはらっきょう
同じらっきょうであるエシャロットでも良い

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/12(日) 14:29:39.18 ID:t5vMmmTP0.net
>>19
汗をかくというのは体温を下げる働きをするだけで脂肪の燃焼の助けにはなりません。
ボクサーがサウナスーツを着ているのは、減量の為に少しでも多くの水分を体外に出すためです。

夏場は気温と湿度が高いので寒い冬と比較すると、それだけ早く体温が上がり心拍も上がります。
冬は体温の上昇が緩やかなので心拍も緩やかに上がるので、夏と比べて長い時間運動が出来ます。
マラソン大会が夏に開かれず冬に集中しているのはこのような理由からです。

ただ全く汗を書かないと言うのも運動の強度が低いかもしれません。
>>23を参考にダイエット頑張って下さい。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/12(日) 14:33:59.87 ID:t5vMmmTP0.net
前スレで貼ったけど、こんな記事もあるのでどうぞ。
https://goo.gl/JQxyRE

27 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/12(日) 14:36:45.64 ID:myrH4N550.net
ウォーキングにしても歩くようなスピードのジョギングでも1時間運動してるのならそれは十分過ぎる
それなのに強度が足りないと言ってるバカがいるんだもんな
話にならない

28 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/12(日) 14:42:14.42 ID:myrH4N550.net
マラソンしてる奴も筋トレしてる奴と同じような傾向があり適切な運動をさせようとしない
自分の運動の目的を相手に当てはめてしまう系のバカが多い

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/12(日) 16:17:21.96 ID:lVxJYCuT0.net
>>27
96キロの俺がトレッドミル傾斜8度、速度5.0以上で1時間歩いて500sカロリー
これは脂肪が最大で燃えたと仮定しても、脂肪70g

傾斜を無くした平地のウォーキングってあんまりカロリー消費が無いんだけど
それで十分すぎる?

30 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/12(日) 16:34:09.52 ID:myrH4N550.net
>>29
運動で70gも燃えたら十分すぎると思う
普段から体動かしてた人は物足りないかもしれないし個人差があるものだけど
ダイエットでは運動はメインじゃないからね

唾液コルチゾール検査が数千円でできれば疲労の目安がわかりやすいんだけどな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/12(日) 17:45:50.06 ID:lVxJYCuT0.net
>>30
うん、俺はこれで十分なんだけど

食事制限も、筋トレもしないで有酸素運動のみしかしてない人間は
平地ウォ―キング1時間じゃ強度が弱い場合もあるんじゃないかな?って話

歩きなれて心肺機能が上がると汗もかかずに6キロ1時間ちょっとのペースで歩けるよ
平地歩いた時の俺がそう。

32 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/12(日) 17:52:04.77 ID:myrH4N550.net
ダイエットのメインでないものにそこまでこだわることはない
配点の低い箇所ばかりテスト勉強する行為は効率が悪い

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/12(日) 17:54:11.22 ID:lVxJYCuT0.net
そっか
俺ダイエット目的での話だと思ってたわw

34 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/12(日) 17:57:47.64 ID:myrH4N550.net
有酸素すると痩せる人もいるし体重を増やすために有酸素をして食欲が出るようにするボディビルダーもいる
力士は四股を30分ぐらいやるらしいがそれだけやるなら有酸素のようなもの、これも太るための秘訣なのかもしれない
何が言いたいかというとダイエットも増量も筋肉づくりも食事がメインということ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/12(日) 18:14:01.76 ID:lVxJYCuT0.net
>>34
いや、言ってる事は解るんだけどさ
筋トレは敷居が高いって人間も世の中にはたくさんいるでしょ?

気軽に有酸素運動だけで何とか痩せてみたいって人間もたくさんいるだろうに
筋トレありきで物事考えてたら、相手には伝わらないんじゃない?

やろうとしてる本人の状況次第だと思うんだ。

有酸素運動の強度上げるだけじゃ確かに効果薄いけど
食事制限加えたら十分痩せれる。

筋トレはその後に考えてもいいんじゃないかな

36 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/12(日) 18:16:38.86 ID:myrH4N550.net
>>35
繰り返し言ってる事だけど運動は有酸素でも筋トレでもどっちでも良い
片方をやりすぎるぐらいなら両方バランス良くやったほうが良いと思ってる
でも運動はダイエットのメインではないから細かいことまで気にする必要はない

面倒だから俺が言ってない事への反論はするなよ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/12(日) 18:27:38.01 ID:lVxJYCuT0.net
自分と異なる意見は聞きたくないタイプなのかw
人それぞれだなぁ

体脂肪がかなり多い人に減量勧めるとしたら
有酸素運動で体脂肪減らし、
体の心肺機能を上げて運動強度があげられる体になってから、
筋トレも視野に入れた方がいいんじゃないかと思う

一切合切筋トレに結び付けなくたって、痩せるって目的は十分達成できる。


何かキミの言葉って減量目的の話じゃなく、
体を鍛えるを目的とし、その恩恵で痩せるって感じなんだよなw
目的がずれてる。

38 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/12(日) 18:31:37.35 ID:myrH4N550.net
>>37
目的はまったくズレてないが俺の書いてる事を理解出来ないおまえがいるだけ
あと知識のないおまえの意見を聞くわけないよ
デブの屁理屈ぐらいにしか思ってないしそれ分析で当たってると思う

体を鍛える目的だとやり方が変わるから書く内容が変わるんだよ
おまえのように目的に対してのアプローチが下手くそな奴が多いんだよ
だから俺の話を理解出来ない

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/12(日) 18:31:42.54 ID:lVxJYCuT0.net
ああ、ごめんよ
コメントをよく見てなかったのは俺だね

食事がメインって考えなのか。

謝罪します

それだと俺の書き込みの方が筋違いだね
ごめんなさい。

40 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/12(日) 18:35:16.56 ID:myrH4N550.net
>>39
こちらが暴言吐いてからの謝罪は反則www

食事がメインなのは俺だけが言ってるわけでもなく偉い人が言ってるわけね
ダイエットの常識だよ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/12(日) 18:37:15.12 ID:lVxJYCuT0.net
うん悪かったね
俺の方がコメントよく見てなかったよ。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/12(日) 18:38:44.46 ID:ZbZHEk7rd.net
筋トレの後に有酸素運動する場合プロテイン摂取は筋トレ直後の方が良い?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/12(日) 20:19:55.57 ID:W3CSLdRd0.net
伸びてると思ったら仲直りしてて笑った

44 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/12(日) 20:43:53.15 ID:myrH4N550.net
あるく保険
1日8000歩あるくとキャッシュバック
http://www5.tmn-anshin.co.jp/arukuhoken_special/index.html

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/12(日) 22:28:12.85 ID:t5vMmmTP0.net
>>42
筋トレとランの間隔が30分未満ならプロテインはランの後でいいよ。
30分以上空くようなら、筋トレとランの直後にそれぞれプロテインをとるといいよ。
自分は、筋トレとランの時間が空くようなら筋トレ後は牛乳、ラン後はプロテインを取ってる。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/12(日) 22:43:02.95 ID:cgyCfIWc0.net
>>45
なるほどそれでいいのか
ありがとう。勉強になります

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/12(日) 22:55:04.13 ID:t5vMmmTP0.net
>>46
あ、自分はランがメインで筋トレ(筋肥大)はおまけなので、おまじない程度&骨粗鬆症予防の為に牛乳を飲んでます。
筋トレがメインなら、筋トレと有酸素運動の時間が空くようなら筋トレ後とラン後にそれぞれプロテインを取るべきです。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/13(月) 11:56:29.79 ID:LyI85iVqK.net
プロテイン摂取して有酸素するの辛くない?
そもそもゴールデンタイム理論はカーボ摂取の効率についてが主でしょ
ビルダー系ならプロテイン量確保にトレ後摂取もわかるが、ダイエット系やランナー系でもトレーニング後に速やかなプロテイン摂取が基本なのかね?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/13(月) 12:10:18.82 ID:J11EyicW0.net
カタボリック防止の意味が大きいんじゃね?
カーボとマルチビタミンをセットでプロテイン飲めばバッチリでしょ。
ソースなどない!

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/13(月) 12:53:25.34 ID:FBcmewAC0.net
コルセットでくびれ

https://item.rakuten.co.jp/letoilebeaute/24-steel-boned-waist-training/

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/13(月) 12:53:46.29 ID:MXUJ6JNpa.net
100キロから60キロまで減量したら貧血と中性脂肪減退で太ってる頃より医者に怒られた

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/13(月) 12:57:29.24 ID:aR0N0QNca.net
これだけは言っておく
ダイエットに大事なのは筋トレや運動よりもまず消費カロリーを基に摂取カロリーを設定し自分の運動強度に合わせたPFCバランスを考慮した食事管理の徹底
もちろん健康管理の観点からビタミン、ミネラル、食物繊維繊維を野菜などから十分に摂ること

簡単でベターなのはPFCバランスを当てはめた糖尿病食

1度だけでも真面目にPFCを計算してみると如何に自分がオーバーカロリーかが分かる

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/13(月) 13:02:13.54 ID:qmqMbE7fp.net
>>52
オーバーカロリーはカロリー計算するだけでわかるわw

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/13(月) 13:23:59.67 ID:aR0N0QNca.net
>>53
偏食な

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/13(月) 13:39:06.82 ID:xIG3sWQzp.net
オーバーカロリーかどうかは実際に体重が増えなければわからない
200〜500kcalずつ積み増しているつもりでもNEAT増加によって消費が増えて体重が変わらないことはよくある
逆も然り、200〜500kcalずつ削っているつもりでもNEATやDITの減少によって相殺され体重が変わらないことはよくある

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/13(月) 14:49:27.04 ID:qmqMbE7fp.net
>>54
偏食ならわかる。

たいがいタンパク質不足なのにオーバーカロリーw

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/13(月) 17:29:22.62 ID:5TZMLNr20.net
ダイエットって消費カロリー>摂取カロリーですよね。運動始めて4ヶ月近く経とうとしてるんですけど、へそ周りは相変わらず脂肪たっぷりです。
これを減らす何か良い方法はありませんか?
ちなみに
今年7月→11月で
体重69.9→64.9
体脂肪率21.7→17.8
筋肉量51.9→50.6
BMI24.5→22.7です。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/13(月) 18:48:50.42 ID:IwVnxuWMM.net
俺は18%前後から腹筋うっすら割れたけどなぁ
BMIは21半ば位だったけど、人によって違うんだな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/13(月) 21:20:13.59 ID:1idxWBGS0.net
とにかく酒を飲みまくればいいんだよ
それで飯食わない、これが最強

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/13(月) 21:44:51.63 ID:CnkpuO3n0.net
やつれるならそれでいい
経験がある
綺麗にはなれないが

61 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/13(月) 22:55:45.43 ID:GxU4NpqY0.net
http://physiqueonline.jp/fitness/page2128.html
以前はトレーニングのあとにプロテインを摂るので十分と言われていましたが、今はトレーニング中から補給したほうがいいと。

なぜかと言いますと、たとえば腕のトレーニングをすると腕の筋たんぱくの合成が活発になり、栄養素が足りないとほかの部位の筋肉を分解するんです。
腕の筋肉を取りだすために足の筋肉が分解されるといったことが起こる。
だからほかの部位の筋肉が分解されないようにアミノ酸を摂ってあげて、腕の筋肉の材料を補給するということです。


−− 筋肉の分解がトレーニング中に起きているんですか?

そうです。ですからトレーニング前にある程度プロテインを摂って血中アミノ酸濃度を高めておいて、さらにトレーニング中もアミノ酸を飲むと。


−− 摂る適量といいますか、それぞれの目的によりどのように違いが出ますでしょうか?

筋肉を増やしたい場合は今話したような摂り方になり、ダイエットしたい場合は体脂肪をいかにエネルギー源として使うか、脂肪細胞をいかに分解するかですね。
脂肪酸とグリセリンがくっついたものが体脂肪で、2つを引き離して脂肪酸を血中に出してあげる。たとえばカフェインはその働きをしてくれます。
だからコーヒーを飲んで脂肪酸を血中に出すと、脂肪酸がエネルギーとなってトレーニング中に燃えてくれます。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/14(火) 09:53:15.60 ID:tfq2b/6/p.net
>>47
骨粗鬆症の予防にはならないって言われてるどころか逆に発症しやすくなるっていう研究結果もあるくらい
牛乳はおやつ程度の認識のほうがいい
ちなみに牛乳消費量が多い国は骨粗鬆症になってる人が多いのも事実

63 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/14(火) 12:01:09.94 ID:Yl5djzTt0.net
https://www.j-milk.jp/kiso/uwasa/uwasa21/hn0mvm0000000qke-att/uwasa_Part21.pdf

http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10901000-Kenkoukyoku-Soumuka/0000114400.pdf
カルシウム摂取量と骨量、骨密度、骨折との関係を検討した疫学研究をまとめたメタ・アナリシ
スによると、摂取量と骨量、骨密度との間には多くの研究で有意な関連が認められている45─47)。
カルシウム摂取量と骨折発生率との関連を検討した我が国で行われた疫学研究は有意な関連(摂取
量が少ない集団での発生率の増加)を認めているが48)、世界各地の研究をまとめたメタ・アナリシスでは、
摂取量と発生率の間に意味のある関連は認められなかった49。サプリメントを用いた
介入試験によると、サプリメントの補給は、単独では骨折抑制効果をあまり示さないとした報告が多いが50,51)
、少なくともビタミン D との併用時には骨折を抑制するという結果を得たメタ・アナリシスが存在する52,53)
。しかし、これを否定した報告も存在する54)
。このように、疫学研究の結─257─果は必ずしも一致していない。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/14(火) 12:11:05.00 ID:ny0jJcvpH.net
>>61
ありえるけど、言い切っちゃう所が山本

65 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/14(火) 12:29:21.21 ID:Yl5djzTt0.net
ちなみにカルシウムの吸収を助けるビタミンDは脂肪がつきにくい効果、筋肉がつきやすい効果もある

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/14(火) 13:06:24.97 ID:tfq2b/6/p.net
牛乳そんなにカルシウム多くないしね

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/14(火) 13:29:07.68 ID:kAp8uuGAa.net
これだけは言っておく
日光浴したらビタミンDが合成される
カルシウムを有効活用するには日向ぼっこを忘れずに

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/14(火) 20:22:39.95 ID:+d37tInoa.net
寒いからウィンドブレーカー着て走ろうと思うんだけど、速乾の服の上にウィンドブレーカーってウィンドブレーカーの中に水分こもらないかな?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/14(火) 20:34:27.92 ID:ljBWStXQ0.net
>>68
篭もるよ、それは仕方ない

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/14(火) 20:41:02.28 ID:+d37tInoa.net
>>69
やっぱそっかー!ありがとう
ウィンドブレーカーってアウター的存在だったんだけど、汗かいたらやっぱり毎回洗う?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/14(火) 20:44:34.71 ID:2xtS7r2ad.net
【年齢】30歳 
【性別】女
【身長】162p
【体重】55kg
【ダイエットはいつから?】今年1月から
【ダイエット開始時の体重】64kg
【目標体重】50kg
【疑問点】
野菜多目の食事、間食控え目、飽きない程度にウォーキング ジョギング下半身の筋トレをしていた。
じわじわ体重減ってるのはいいんだけど下半身に比べれば太ってなかった胴体も痩せたからか胸元に骨が浮いてきた。脚はまだまだ太いからダイエット続けるけど今後は下半身筋トレとかに絞る方がいいですか?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/14(火) 20:51:48.84 ID:BdzB+so/M.net
>>71
ほどほどにね
>>6

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/14(火) 20:51:49.21 ID:57U6XZ9Oa.net
下半身筋トレを止めて上半身筋トレを。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/14(火) 20:54:14.07 ID:ENLn3BdP0.net
自分は有酸素運動メインでダイエット始めると、必ず風邪引いたり体調崩す。そして何週間も具合悪くて振り出しに戻る。
ビタミンサプリとか摂ったらいいのですか?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/14(火) 21:12:32.93 ID:ljBWStXQ0.net
>>70
そりゃまーねー、ネットに入れればそんな劣化もしないし

76 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/14(火) 22:31:37.61 ID:Yl5djzTt0.net
>>74
まず風邪を引くほどやらないようにすることでしょ
あと運動後に果物を食べるとか工夫をする
サプリはビタミンCとグルタミンを飲むと風邪引きにくい
シアル酸や亜鉛も不足しないようにしたほうが良い

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/14(火) 23:32:08.03 ID:rWanudUU0.net
>>70
ウインドブレーカーらあらうがサウナスーツは洗わないかな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 00:07:28.15 .net
大豆は体に悪い 
http://i.imgur.com/DOdNSoF.jpg

加工デンプン(増粘剤)はデンプンを凄まじく化学処理した薬品
http://i.imgur.com/sU8ZzWT.jpg
http://i.imgur.com/OHSNTo0.jpg

断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
http://i.imgur.com/f54q9xf.jpg
http://i.imgur.com/294C9Kl.jpg

植物性なら安心なんて大ウソ!生活習慣病には「サラダ油」が一番危険
毒を食べているようなもの
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50458
http://i.imgur.com/DvKlDvn.jpg

炎症がうつ病の原因 2015.12.9
http://i.imgur.com/nyMrFSN.jpg

「フルーツだけ生活」の意外すぎる健康効果
http://t◆oyokeizai.net/articles/-/115076

果物が持つ☆知られていない【驚異の健康効果】 みかんの「スジ」は実の100倍栄養がある
https://m◆atome.naver.jp/odai/2134979074539618901

シリコンバレー式 自分を変える最強の食事
https://www.amazon.co.jp/dp/4478039674

炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学
http://www.amazon.co.jp/dp/4334037666/

江部康二の糖質制限革命 2017/4/7
https://www.amazon.co.jp//dp/4492762345/

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330

O型は、小麦、トウモロコシ、豚肉、大豆、チーズ、蕎麦、ピーナッツ、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる
B型は、小麦、トウモロコシ、鶏肉、カニ、貝、エビ、ピーナッツ、蕎麦、カシューナッツなどを食べると体調が悪くなる

日本人は牛乳を消化することができない
植物油は体に悪い最悪の食べ物
アメリカとオーストラリアの牛肉は成長ホルモンが大量に含まれてるので体にすごく悪い
養殖のサーモンには抗生物質が、マグロには水銀が大量にあるので体にすごく悪い

◆米、小麦などの炭水化物(砂糖)を食べると統合失調症(糖質)になります。糖分は果物から取るといいです。◆

>>1
人間は動物なので肉と卵を食べるといい
毎日500グラム〜1キロの肉と卵を食べるといい
ただしB型は鶏肉、O型は豚肉がダメ
米国とオーストラリアの肉はホルモン剤が大量に入ってるのでダメ
イライラする、炭水化物などの砂糖を欲しくなる人は肉が不足してる人です

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/15(水) 07:32:11.15 ID:f7q3zr7Z0.net
男だけどへそ周り(腹囲)は確実に痩せてるのに
その下のくびれ(ウエスト)が減らないんだけどなんで?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/15(水) 09:21:08.43 ID:HWehjLclp.net
>>79
ヘソ下ってもう骨盤だろ
そんなとこ骨削らん限り細くならん

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/15(水) 09:25:26.80 ID:fZhvtgqp0.net
>>71
炭水化物の摂取量は?一日の総カロリーは?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/15(水) 09:51:08.51 ID:dtKrAglza.net
>>79
便秘治せ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/15(水) 17:59:24.49 ID:f7q3zr7Z0.net
>>80
骨盤!そうだったのか・・・
ずいぶんしぶとい脂肪だなぁとか思ってたよ

>>82
体重が増えてきたら便秘薬を飲むようにはしてますー
治らんけどな

84 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/15(水) 20:34:55.30 ID:GEkPq05T0.net
【悲報】 脂肪脳は骨と脂肪の違いがわからない

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/15(水) 21:06:58.83 ID:RRsymDSN0.net
>>83
一線を超えたデブは、パンツを腰(骨)ではくから、パンツのサイズは変わらないんだよなぁ
俺は120弱から8sマイナスだけど、ベルトの穴位置とか、パンツのサイズは変わって無いw
ベルトに乗っかる脂肪の量が減っただけという・・・

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 22:30:37.19 .net
120弱から

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/15(水) 22:36:04.99 ID:1s5efofg0.net
痩せても腰で履くぞ
いやむしろ痩せると腰で履く

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 22:42:51.74 .net
おまいらがファッションに気が向くまで1年以上かかると思うけど、パンツの股上サイズとおまいらの股上サイズにもいろいろあってだな、それによってベルトの位置も変わるんだよ。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/15(水) 23:06:14.29 ID:AJNK0OHS0.net
>71
下半身はダイエットでは痩せないよ
筋膜リリースで脂肪ぶち壊さないと

90 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/15(水) 23:35:28.70 ID:GEkPq05T0.net
筋膜というのは筋肉の周りにある膜だけど何言ってんだ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/16(木) 01:30:51.02 ID:yUfRFX2Da.net
ハラミ旨いよな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/16(木) 05:14:53.26 ID:x7zoUjgJK.net
>>89
下半身はダイエットで痩せるわ。全体痩せれば痩せる。部分痩せが無理な話。あと浮腫みなんかは美容か健康問題の話
女子が下半身痩せというときイメージしてるのがモデルさんなんだろ。あれはたんに痩せるだけでは無理。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/16(木) 07:42:33.43 ID:CZmht0Y2a.net
朝は豆乳一杯、昼は忙しくて食べれない
夜におにぎり2つとかパスタを小さな茶碗1杯分食べてる
一日のカロリー的には1000未満だと思うけどやっぱり夜に食べたら痩せないんだろうか…

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/16(木) 08:21:23.17 ID:xmqhuKe7a.net
体重減らしたいだけなら食いすぎ
食わないのが一番効率的
何も食うな
いいか分かったな
絶対食うな

でも効率よく今の体型のままダイエットしたかったらそのカロリーでPFCを計算してそれを忠実に食え
Pを多めにしてな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/16(木) 09:25:01.69 ID:x7zoUjgJK.net
>>93
体格わからないから一概にはいえないが、あんま無理すると代謝異常や摂食障害発症するおそれあるわけだ
ほどほどに頑張ってくれ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/16(木) 10:12:46.72 ID:5WEFZ7KL0.net
朝に糖質をドカ喰い
昼なし
夜はタンパク質と脂質をドカ喰い
運動は有酸素系30分、筋トレ・ストレッチを30分

これで健康的に痩せていく

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/16(木) 10:49:39.98 ID:71OwJbOy0.net
午後からビール二本と納豆とサキイカ食う。酔いたい。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 11:01:08.33 .net
>>96
筋トレの内容ゼロw

朝のドカ食いで血糖値急上昇させる意味不明。
昼メシ抜いて、あえてカタボる意味不明。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/16(木) 11:02:20.00 ID:5WEFZ7KL0.net
>>98
豚は黙ってろw

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 12:22:29.49 .net
そしてこのレベルの返し、までがデフォ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/16(木) 12:28:54.42 ID:q8Tyk/rK0.net
デブへの嫌悪感が募ってしんどいです。
何とかなりませんか?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 12:41:38.86 .net
>>101
優越感にとどめとけ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/16(木) 12:53:15.67 ID:NsmbTgOIa.net
朝、シリアルまたはプロテイン
昼、ごはん60g.好きなおかずまたはサンドイッチと豆乳
夜、ごはん60g、好きなおかず、野菜スープ

基本これに納豆とメカブを付けて半年で30k痩せた
運動は一切してない

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/16(木) 12:54:15.52 ID:5WEFZ7KL0.net
どうせ俺の体脂肪率をupすれば黙るブタどもw

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/16(木) 12:55:13.33 ID:5WEFZ7KL0.net
狼(俺様♪)は生きろ
豚(>>98)はしね!

106 :名無しさん :2017/11/16(木) 12:56:37.21 ID:Y5Spk7SS0.net
父親が健康になりますように。お願いします。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/16(木) 14:16:35.90 ID:71OwJbOy0.net
>>105
小学生の頃やたらそう言っていた奴いるけどみんな頭悪かったよ。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/16(木) 14:23:59.91 ID:ikX3BnWgr.net
>>96
こいつは典型的なアホ‼
具体的なメニューじゃなきゃ意味無いじゃん
炭水化物と脂肪とタンパク質を分ける意味が不明瞭だし

つまりアホ‼カスうんこやな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/16(木) 17:19:04.50 ID:VxgXD13F0.net
>>103

ごはん60gってどんだけ小盛りなんだw
寿司のシャリの一回り大きいくらいだろ?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/16(木) 19:22:09.02 ID:5WEFZ7KL0.net
>>107-108
ぉい、ブタ2匹!
何なら体脂肪率をid付けて晒せるか?ww
ブタ2匹相手にしてやるぜww

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/16(木) 19:30:13.67 ID:IrGz/Vijr.net
>>110
バカは要らねぇんだよ!!

ボンクラはうんこっこ食べてな!!

糞虫が!!

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/16(木) 20:13:23.12 ID:5WEFZ7KL0.net
何だぁ?ww
へっぴり腰の豚かよww
ブヒブヒ言ってねぇでかかって来んかーいっww
おらおら、ブタ2匹がぁwww

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/16(木) 22:29:41.27 ID:SNVQO7I40.net
晒す勇気もないデブがわめいてるw

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/17(金) 10:43:25.38 ID:in+LiwmJM.net
では次の方、質問をどうぞ

115 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/17(金) 11:54:18.94 ID:UaM6Xjgi0.net
脂肪細胞に支配されない方法について

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/17(金) 13:19:47.62 ID:XZv7q9Sj0.net
【年齢】47歳 
【性別】男
【身長】173p
【体重】72kg
【体温】36度
【睡眠時間】8
【一日何時間座ってる?】7
【カロリー摂取量】 1200kcal/day
【カロリー消費量】 2500kcal/day (おおよそで良い)
【タンパク質】 50g/day
【食物繊維】 ?g/day
【ビタミンミネラルは不足してませんか?】NatureMadeの Multiple Vitamin & Minerals飲んでます
【ダイエットはいつから?いつまで?】今年の9月スタート 目標体重到達まで
【ダイエット開始時の体重】82
【目標体重】65
【疑問点】
チャリ通勤で1日40〜50分、寝る前に20分程度スクワット腕立てなど、週2でスポーツジム
食事は朝昼兼用で普通+プロテイン、夜はおにぎり+チキンサラダ
ステロイドを使うと筋量維持しながら脂肪燃やせると聞きました
どういうのがお勧めなんでしょう?

117 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/17(金) 14:00:30.38 ID:UaM6Xjgi0.net
タンパク質50g?少なすぎる

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/17(金) 15:35:46.13 ID:YeDsItMcd.net
別に問題ないと思うけど…時限とかありますのん?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/17(金) 16:09:18.12 ID:2GlLJbT/M.net
カロリー摂取量とかみんなよく分かるな
自分で買うものなら分かるけど、母親が作る夕飯のカロリーなんか分かりっこないわ

120 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/17(金) 16:35:50.00 ID:UaM6Xjgi0.net
デブはしようとしないだけ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/17(金) 16:59:25.60 ID:DBf9DjP3r.net
>>120
アホ‼
お前って相変わらずボキャブラリーがねーうんこちゃんやな

あーくっさー!!

122 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/17(金) 17:07:53.91 ID:UaM6Xjgi0.net
あと粘着してるこいつのように感情の波が激しい奴は食事が乱れる
だからこいつはデブだと思う

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/17(金) 17:12:37.14 ID:HAmkyrvJM.net
お菓子1日数袋食べるの止めてご飯食べてるのに三キロ増えとる。
もうじき三桁になりそうだ。助けてくれ

124 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/17(金) 17:20:19.09 ID:UaM6Xjgi0.net
ダイエットの基本はタンパク質を食うようにするんだよ

125 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/17(金) 19:03:26.00 ID:8PxSROYj0.net
ダイエットヴィレッジやってるのかw

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/17(金) 19:34:01.17 ID:in+LiwmJM.net
>>123
カロリーを計算しましょう

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/17(金) 19:54:15.30 ID:mKeZIO+40.net
毎回停滞期で挫折してます
停滞期を起こさない体重減少量は月に体重の5%までと考えていいですか

それともダイエットには停滞期はつきものなんでしょうか?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/17(金) 20:05:52.58 ID:HAmkyrvJM.net
俺たちの仲間がテレビに出てるwww

129 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/17(金) 21:35:04.99 ID:8PxSROYj0.net
1ヶ月後まで追跡してリバウンドする様子を見たい

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/17(金) 22:12:14.62 ID:Ul/XEcj30.net
開始前から糖尿病発覚してた人可愛そうになあ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/17(金) 23:13:39.70 ID:9ScbR5Lw0.net
ジムがもうちょっと安かったら行ってみたいと思うけどなぁ
自分で管理するのって難しい

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/18(土) 00:01:57.07 ID:kydElD4sp.net
1ヶ月前から糖質制限やってます。
一切、炭水化物やお菓子系を食べずに過ごしてましたが、仕事先で無理やりケーキを食べさせられ、今目眩がします。これ平気なやつですかね、、しんどいです

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/18(土) 00:20:16.05 ID:dtNeud6A0.net
20歳男です。
最近プールダイエットを始めたのですが、ノルマを1km以上とし、平泳ぎとクロールを50m毎に交互に泳いでいるのですが、翌日筋肉痛が起きません。ちゃんと運動できているのか分からないので教えて頂きたいです。

134 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/18(土) 00:28:37.64 ID:LvoNE8HA0.net
筋肉痛なんてどうでもいい

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/18(土) 00:55:13.30 ID:8uyazPpa0.net
>>131
市民体育館超オススメ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/18(土) 01:24:49.93 ID:RXWRpqU60.net
年寄りばっかいそう

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/18(土) 03:47:01.22 ID:BdnXVSB50.net
>>132
一切食べないのは良くないよ
茶碗半分くらいは一日食べても変わんないよ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/18(土) 09:37:37.85 ID:DF9rsqDg0.net
>>132
糖質制限というよりただの炭水化物抜き、主食抜きダイエットでは?
それやるとリバウンドするよ
最近糖質制限といいつつ無茶な炭水化物抜きする人多いね

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 09:43:48.50 .net
糖質制限の話は専スレでやって

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/18(土) 10:20:57.17 ID:hBsq74l7M.net
>>133
水泳は筋肉痛おこさんのよ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/18(土) 11:56:14.75 ID:zSYE+ZX9K.net
>>127
停滞期てだいたいどれくらいの期間体重動かないことを指すわけ?
1ヶ月動かないとかならわかるけど1週間動かない程度で騒いでるだけじゃないの
月5%のプランなんだから月単位で見ないと意味ない
月5%減のプランを坦々とこなし減らなくなったら消費と摂取カロリーのバランスを見直すだけ

142 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/18(土) 16:55:26.77 ID:zD0Kd6As0.net
森を見ずに木ばかり見てるから3日変動がなかっただけで停滞と言ってそう

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/18(土) 17:00:38.27 ID:SKn2PO33a.net
仕事上2、3日に一回は飲みの席に出なきゃならんのだが、
その合間の休肝日を500-1000kcalは、制限しすぎだろうか?
飲みの席だと、カウントできないくらい飲んだり食べたりしてる

時間が空いた時にジムで有酸素+筋トレしてます。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/18(土) 17:02:38.05 ID:hBsq74l7M.net
順調に登り曲線を描いてる
食べるしか楽しみないから食べるのは止めたくないし
昨日の妊活女並みのヘタレですまぬ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/18(土) 17:34:49.17 ID:K02JrdQ00.net
【年齢】25歳【性別】女
【身長】165p【体重】55kg
【体脂肪率】 25%
【職業・仕事内容・部活等】ほぼ座りっぱなしの事務職
【食事内容・摂取カロリー】
たんぱく質毎日70から90g目安
朝 納豆 味噌汁 ご飯50g 肉か卵
昼 野菜プラス肉(サラダチキン1つ)か魚1切れ おにぎりかさつまいも80g
夜 野菜メインのスープに魚か肉80gほど
【ダイエット開始時・内容】
糖質を減らしていたのですが、最近PFCバランスを考えて食事をかえ始めました。今までは1日朝か昼にさつまいもかおにぎり程度でした。エクササイズDVD30分くらいするかスクワット20×3 腹筋何種類か20×3 など筋トレするかウォーキング6キロかを週3程度で行なっています。
【ダイエットはいつから始めた?】 数年前 マックス85kg
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】
疲れやすいため、食事を変えてみました。脂質を減らすことを心がけていますが、糖質とりすぎかな?とり思い始めました。PFCバランス4:3:3にしたいのに、たんぱく質と糖質の比率が逆転、たんぱく質とりすぎもよくないかなと思ったり迷走しています。
今1200〜1400kcalでとどめていて、年末までにお腹と太ももの脂肪を落として52キロまでもっていきたいです。筋トレもコア系のトレーニングにしようかと思いますが、食事とトレーニング内容の改善点を教えてほしいです。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/18(土) 19:10:51.57 ID:u/8qhBm9d.net
ケチのつけようがない内容だけど、求める高みに行きたいなら負荷を上げるしかない
つまりは腹筋のウェイトを上げ、レッグエクステンションやレッグカールなどの太ももにくる筋トレをこなさねばならない
ただ細くしたいだけなら、食う量を減らして運動するな、が正解(体験談)

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/18(土) 19:21:27.36 ID:K02JrdQ00.net
>>146
やはり食事量を減らすべきなんですかね…
ちなみにたんぱく質って80gほどでキープした方がいいんでしょうか?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/18(土) 19:39:02.33 ID:JAc17hGZ0.net
えー、食事1200kcalからさらに減らすのは危なくないか?
食事はそれでいいでしょ
スクワットと筋トレをメニューから外して、ウォーキング6kmを週3〜7にした方がいいと思った
たんぱく質はそれぐらいとっても構わないと思うけど、なにか問題があるの?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/18(土) 19:50:07.98 ID:l/sjAUBX0.net
疲れやすいのは筋肉が落ちてるからだろうからスクワットは絶対外さないほうがいいよ
何年前かわからないけど30キロも痩せてるんだから相当筋量落ちてると思われ
あと部分痩せって出来ないんじゃなかったっけ?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/18(土) 19:59:34.33 ID:xS36MYM2p.net
スクワット外すなら体幹トレの中でハンギングレッグレイズとブリッジ追加すべきだな
懸垂なんか無理、ブリッジやったら背骨が折れるってんならスクワット外しちゃダメ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/18(土) 20:05:14.73 ID:K02JrdQ00.net
スクワットからのウォーキングにシフトしてみます。
あとバレエビューティフルのDVD引っ張り出してきたので、コアが鍛えられそうな感じなのでやろうと思います。
たんぱく質とりすぎも脂肪になるだけっていう風にみたので…
糖質はこれくらいとって問題ないんでしょうかね。

152 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/18(土) 20:10:15.68 ID:zD0Kd6As0.net
カロリーに対してタンパク質の比率が高いほうが痩せやすい
3大栄養素で一番タンパク質が脂肪になりにくい

疲れやすいのはビタミンミネラルが足りてないんじゃないか
特にビタミンBあたり
【ビタミンミネラルは不足してませんか?】に答えないということはわかってないんだろうな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/18(土) 20:21:56.33 ID:xS36MYM2p.net
>>151
長期にわたる減量で甲状腺機能下がってる可能性が高いから
糖質は100g/dayは摂るようにしたほうがいい
糖質カットしすぎるとますます甲状腺機能が抑えられて疲れやすくなる
蛋白質は、便のにおいが悪化しない範囲で摂れば過剰でないと判断して大丈夫
現在の摂取目標で悪化するなら、胃酸が足りてない可能性あり
胃酸不足は蛋白質ビタミンミネラルにわたって広範囲に栄養吸収不良をもたらすので注意

◆ 第811回 胃酸と吸収 その2 胃薬と鉄の吸収
http://nutmed.exblog.jp/11390158/
◆ 第812回 胃酸と吸収 その3 鉄の吸収
http://nutmed.exblog.jp/11397919/

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/18(土) 20:22:00.94 ID:vJGh9o5M0.net
>>147
身長170cmの自分が52kgまで落ちた生活習慣
・食事
プロテインバーを1日に3〜5本
ソイプロテイン(粉)を20〜30グラム
マルチビタミン&ミネラルのサプリ
お腹が空きすぎたら炭水化物(スパゲッティ茹でる。好きなだけ)
週に1度はなにも考えず食べまくり
・運動(週4基準)
ジョグ
距離8〜10km 速度平均13.8km/h
筋トレ
腹筋ローラー 膝立ち 15回前後
ドラゴンフラッグ20回×2〜3セット
サイドベント15kg 20回2〜3セット
バーベルスナッチ(肩まで)30kg? 10回1〜2セット
あとはたまにバーベルスクワット(オリンピックバーベル)、ベンチプレスをちょこちょこ

現在は少し食べる量とトレーニング負荷を増やして53kg〜54kgをキープ

155 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/18(土) 20:25:33.41 ID:zD0Kd6As0.net
体温が書いてあれば甲状腺なんちゃらとか書く必要ないんだけどな
テンプレ埋めず情報が少ないから答えれる側が面倒になるんだよ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/18(土) 20:27:32.71 ID:HLRMaFDl0.net
【年齢】43歳 
【性別】女
【身長】155p
【体重】74kg
【ダイエットはいつから?】これから
【ダイエット開始時の体重】74kg
【目標体重】45kg
【疑問点】
いきなりスポーツジム行くのはダメだろうか…?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/18(土) 20:30:36.23 ID:xS36MYM2p.net
>>156
元気があればなんでもできる
体験コース申し込んでどーんといってきなさい
通える範囲で選択肢があるなら複数見て回るべし

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/18(土) 20:34:08.78 ID:HLRMaFDl0.net
>>157
ありがとうございます
元気はあるので体験申し込みしてきます
すごく恥ずかしい…勇気がいるな…

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/18(土) 20:40:30.11 ID:xS36MYM2p.net
>>158
元気があるのは良いことだ!
ジム選びどうしようウェアやグッズは何を的な質問と答えはこのスレにいっぱいあるよ

スポーツクラブ&ジムで楽しく Part13
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1508637748/

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/18(土) 21:02:15.21 ID:K02JrdQ00.net
わあ、みなさんすみません…
テンプレきちんと出来てなかったですね…
食事記録みるとB1が不足、ミネラルもかもしれないです。サプリあるので、朝食後に摂るようにします。
体温は35.6あたりなので、冷えもあります。
たくさんのご意見ありがとうございます。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/18(土) 21:04:02.50 ID:K02JrdQ00.net
あとすみません、尿の臭いは気になりませんが、最近まで胃腸をこわしていました。甘いもの食べたいって思って食べるとすぐに胃にきて、しかも便秘になって腸が張るっていう悪循環です。
きちんとした炭水化物を摂ることとヤクルトとかヨーグルトで最近は安定しています。

162 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/18(土) 21:10:00.54 ID:zD0Kd6As0.net
B1が足りないのなら疲れは緩和される可能性あるね
ダイエットでカロリー制限してるからタンパク質、ビタミン・ミネラルは不足しないようにしたほうが良い

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/18(土) 21:26:24.04 ID:Ecze5vVv0.net
46歳 女 155p 86kg
【体温】36.3程度、高め 【睡眠時間】5時間程度

【一日何時間座ってる?】15時間くらい(自宅勤務、PC系)
【カロリー摂取量】 1300kcal/day(16単位)くらい、糖尿療養食を患者と一緒に
【カロリー消費量】 歩数で300歩くらい+水平足踏み、ダンベル等少し

【疑問点】
6年前自宅勤務になり、最初の1年くらいで30kgほど増え、そのまま安定してしまいました
二人介護+児童預かりの都合で外出できるのは2週間に1度程度(買い物)、
静かに出来る運動を、思いついたらしていますが、体力が落ち、買い物にも苦労しています

健康体重に戻し、最低限の体力をつけたいと考えています
食べ物をもっと減らした方が良いのでしょうか
考え事や見守りをしながら静かにできる、心肺を鍛える運動は無いでしょうか
その他ダイエットのアドバイスをうかがえると嬉しいです

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/18(土) 21:44:57.71 ID:VENkixvS0.net
水泳は自宅じゃ無理だろうけど、その他のトレーニングの大半は自宅で出来るよね
まずは食事制限からしようね。痩せない痩せないと言ってるそこの君は
夜にアイスを3つも食べてんじゃねーよw

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/18(土) 21:50:57.47 ID:g7358TWt0.net
お菓子や間食を「少しくらい良いよね!」とか言いながらノーカウントでつまんでる人は多いだろな

166 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/18(土) 21:52:41.42 ID:zD0Kd6As0.net
【カロリー摂取量】 1300kcal/dayで痩せないということ?
太陽にあまり当たらない人はダイエットに必要なビタミンDを食事で摂った方が良い

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/18(土) 22:00:00.77 ID:yavb89310.net
1300で痩せないのは確かに不可解

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/18(土) 22:06:45.23 ID:h1GMxGq4r.net
>>163
5時間の睡眠じゃ運動する暇がありゃ寝なよ
睡眠時間が少ないと過食で肥る

1300とか嘘付かなくて良いじゃん

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/18(土) 22:15:28.90 ID:xS36MYM2p.net
>>163
BMI36.8、年齢的におそらく更年期肥満の影響が大きそう
肥満外来もしくは婦人科経由で、内分泌系を総チェックしたほうがよいと思われ
既に糖尿病食のレベルまで食事量を抑えているのにこれ以上カロリー減らしても痩せる見込みは薄く、栄養不足のリスクが上がるだけ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/18(土) 22:18:30.13 ID:5ycHiPJN0.net
皆さんはダイエット中のストレスはどうしていますか?
食事制限と運動でダイエットを始めましたが、ストレスがきついです
ストレスのあまり昨日は過食してしまいました
食べるの好きで好きな物食べられないし運動も元々スポーツ嫌いで辛いんですが
何かアドバイスがあればお願いします

171 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/18(土) 22:20:42.49 ID:zD0Kd6As0.net
ビタミンCを大量に摂るとストレスが軽減される
今日はビタミンの話ばかりしてる

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/18(土) 22:20:55.31 ID:gg57hLhh0.net
ストレス溜めないように

ほどほどの運動
ほどほどのカロリー制限
週に一度は思い切り食べる

でやってる

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/18(土) 22:21:56.80 ID:fxZ65JAN0.net
>>170
食事制限と運動をどっちもキツキツでしすぎなんじゃない?どのくらいの制限&運動をしてるかわからんが、運動しなかった日は食事制限をきつくして運動した日は食事制限緩めるとか

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/18(土) 22:22:57.08 ID:IcIpslrtp.net
>>163
15時間も座ってるなら、とりあえずバランボールを椅子にしてみましょう

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/18(土) 22:26:23.56 ID:l/sjAUBX0.net
>>163
踏み台昇降

とりあえず毎食後30分くらいやると良いよ
時間が無かったら20分くらいでもいいし

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/18(土) 22:27:12.20 ID:g7358TWt0.net
>>170
高たんぱく低カロリーのやり方が分かってればそんなにストレスたまらないと思うんだけどなぁ
むしろこんなに食べていいんだとさえ思った
夜食に魚の缶詰食べながらゼロコーラ飲むのが至福だったよ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/18(土) 22:29:44.05 ID:VENkixvS0.net
本当に1300なら確実に体重減するわな。
嘘だからね。デブは自分に甘い、、自分かよ(゜o゜)\(-_-)

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/18(土) 22:30:01.96 ID:fxZ65JAN0.net
>>163
食事に関しては減らさなくていいと思う。夜の炭水化物は少なめで肉と野菜中心がおすすめ。朝昼は炭水化物は摂るべき。
心肺機能が気になるならパワーブリーズっていう器具もあるっちゃあるけど、脂肪が多めなら筋肉つけて基礎代謝上げることが重要。家の中だと腹筋スクワット・ランジあと風呂上がりのストレッチも忘れずに。体重多めだから膝と腰には気をつけたほうがいい。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/18(土) 22:42:14.85 ID:hBsq74l7M.net
>>158
場所によりますが、中高年のひと結構居ますよ。ぜんぜん恥ずかしくない
むしろ素敵だと思います(^-^)

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/18(土) 23:04:18.92 ID:zSYE+ZX9K.net
>>156
いきなりスポーツジム大いに結構です。頑張ってください
1つアドバイスがあるとすれば民間だとジムによっては販促ノルマあったりしてサプリや高額商品押し付けられるかもしれない
そんなときはまたここに必要かどうか相談に来てくれ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/19(日) 00:07:10.79 ID:dqRyuGcl0.net
ジム入ってますが、マシントレーニングの敷居が高くて、ランニングマシンで500キロカロリー位消費するのが楽です。やはり、筋トレやった方がいいのでしょうか。
基礎代謝を上げるために必要なことは分かってるのですが、出来ません。ランニングでも筋肉痛になるのですが、これは、マシンのものとは違うのでしょうか。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/19(日) 00:17:42.67 ID:f0QjZG7e0.net
>>181
筋肉痛があるのであれば筋肉が付き始めてるということなので、基礎代謝を上げるという目的は少なからず果たしています。
ですが、量を考えた時にマシンのほうが筋肉が付きやすいということです。マシンの敷居が高いのであれば自重でも構わないので有酸素以外にも少しずつ無酸素を取り入れて行くことでダイエット&リバウンド防止に繋がると思います。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/19(日) 06:44:58.11 ID:Mylhssd60.net
>>151
いやいや、年末までってあと1ヶ月でしょ
あなた減量経験あるからわかると思うけど、この1ヶ月間がまるまる停滞期にぶつかっちゃう可能性も普通に考えられるわけです
停滞期対策の一環としてコルチゾールを増やさない努力は大事で、
それならウォーキング一本に絞った方がストレス軽減になるんじゃないですかって話ですよ

スクワット、ストレスにならないならそりゃやった方がいいですよ
もしも、どうしてもスクワットやるならコルチゾール対策で御岳百草丸飲むのがおすすめですね
ただ、百草丸は便秘になりやすくなるので、食物繊維とかオリゴ糖的な便通対策もセットで必要になるけど

たんぱく質に関しては詳しい方が答えてらっしゃる通りですね

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/19(日) 06:46:57.14 ID:dqRyuGcl0.net
>>182
どうも有難うございます

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/19(日) 07:38:07.02 ID:zqder3Rd0.net
>>183
コルチゾールですか…
ここ2ヶ月弱、胃腸をこわしていたのもあって、一時的に食べられず減ったもののまた戻ってしまい、この体重のままでいたのでなんとか停滞を抜け出したいです。
コルチゾールについて調べてみますね。ありがとうございます

186 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/19(日) 11:16:49.83 ID:7wzDTSql0.net
ウエストが100センチとか90センチあるなら痩せたほうが良いけど
少し贅肉がある程度なら健康を重視すべき
だいたい胃腸が不調ってなんだよ
その対策をメインにしろよ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/19(日) 12:20:45.46 ID:27ljh68g0.net
https://goo.gl/kwvbgn
この馬鹿、まだいるのかよw
さっさと痩せろやデヴっ!!

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/19(日) 12:27:33.85 ID:zqder3Rd0.net
>>186
ウエスト70近くあって、へそ周りに限っては食べると80近くになるので…
ある時から食べたあと必ずお腹が張って、その後食欲はあるのにその張りがなかなか消えずにだんだん浮腫み始めるっていう謎な現象が起きました…
その後胃が痛くなるから食べられなくなってヘロヘロになったけど、今はもう元に戻ってます。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/19(日) 12:38:28.05 ID:quSq8oxIp.net
>>188
>ある時から食べたあと必ずお腹が張って、その後食欲はあるのにその張りがなかなか消えずにだんだん浮腫み始めるっていう謎な現象

SIBOの疑い濃厚、蛋白質摂取に不安を感じるのもそのせいかもね
当てはまるところが多くあるかチェックを

SIBO(腸内細菌異常増殖症候群)
http://enoshima-benten-clinic.jp/departments/sibo/
SIBO小腸細菌過増殖症候群の予防
http://www.interphoenix.com/wp/2016/11/25/sibo小腸細菌過増殖症候群の予防/
大人ニキビ・ガス腹は「SIBO」(小腸内細菌過剰繁殖症)が原因だった件
https://vitaminj.tokyo/archives/2002

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/19(日) 12:49:16.76 ID:zqder3Rd0.net
>>189
こんなものがあるんですね!当てはまってます…
ブロッコリーやアスパラも避けた方がいいって、野菜の幅が狭まりますね。

191 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/19(日) 12:50:38.26 ID:rPMh8gWZ0.net
よくわからんことを書いてるということは病院に行かなかったのかしら

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/19(日) 13:07:06.88 ID:OL6G+5wrK.net
>>188
165でウエスト70弱てこと?骨格にもよるけど普通体型じゃん。
ここから身体絞るにはそれなりに健康じゃないとQOL損なうよ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/19(日) 14:12:54.24 ID:zqder3Rd0.net
>>191
病院行ったものの、きちんとした検査は行わずに薬もらって終わってました…

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/19(日) 15:05:18.42 ID:zqder3Rd0.net
>>192
かなりお腹が出てるんです。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/19(日) 15:15:23.45 ID:5jiXOTo30.net
ダイエット始めたいのでスマホで管理したいんですがオススメのアプリありますか?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/19(日) 17:52:11.35 ID:E6siTHgYM.net
>>194
それはダイエットより腹周りを鍛えるしかないんじゃない?
今のやり方のままでいいとおもう。
これ以上変えるとやばいんじゃないかな。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/19(日) 18:05:18.07 ID:+zEJnEAu0.net
>>195
あすけんとか

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/19(日) 18:29:21.50 ID:zqder3Rd0.net
>>196
そうなんですかね。
siboも関係しそうなので、対策しつつ有酸素と腹筋でなんとか頑張ります。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/19(日) 21:17:14.91 ID:mP2fEMs60.net
>>198
腹筋というよりも、ドローインとかコアハウスとか呼ばれるトレーニングや筋肉群を調べてみよう。その

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/19(日) 21:50:21.44 ID:S/A5506fp.net
>>198
下腹が張ってるのは脂肪よりもガスなんじゃないの?
過食衝動でやすかったり炎症で体脂肪がつきやすくなってるってのはあるだろうから、根気よく取り組んだほうがいいことは確実
SIBOの確定診断は内視鏡だから、近所の開業医の初診でいきなりそこまでやらずに「胃腸炎」の診断で内服薬出して様子見ってなっても無理はないよ
でも症状は特徴的だから、食事内容とガスの出方と不快感の時系列を説明すれば、SIBOを知ってる医師ならピンとくるはず
比較的新しい疾患概念なので、IBSやSIBOに詳しそうなところを調べて受診するか、今かかってるところに宛名なしの紹介状書いてもらうかすればいい

201 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/19(日) 23:35:38.10 ID:6+FioyYM0.net
妄想まみれのお医者さんごっこは時間のムダ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/20(月) 00:33:53.63 ID:JI2iD8FBr.net
>>201
おっハゲブーちゃん

その通りやなぁ

正しい見解やで

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/20(月) 05:44:39.63 ID:PD9mmEDw0.net
今日のTBS「名医のTHE太鼓判」は
体脂肪の有無と健康や、カロリーの嘘ホントや
ダイエット基礎論みたいなことやるみたいだぞ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/20(月) 08:32:44.89 ID:cQ26ytoc0.net
【年齢】37歳 
【性別】女
【身長】156p
【体重】79kg
【体温】35.8度
【睡眠時間】5〜6時間
【一日何時間座ってる?】ほぼずっと。
【カロリー摂取量】 1800kcal/day
【カロリー消費量】 ??kcal/day
【タンパク質】 ??g/day
【食物繊維】 ??g/day
【ビタミンミネラルは不足してませんか?】
不足気味。
【ダイエットはいつから?いつまで?】
今日からの1年間
【ダイエット開始時の体重】79kg
【目標体重】50kg
【疑問点】
体脂肪32%。ギリギリ橋本病。小学生と未就園児持ちです。
子供がまだ小さく目が離せないため、がっつりした運動はあまりできません。
自重筋トレを1時間、ショコ30〜60分、糖質制限で1年間で30kg落とせるでしょうか。
肥満で生理が止まっており、婦人科、甲状腺科の先生両者から、とにかく何してもいいから痩せろと言われています。
あと以前筋トレと糖質制限をした際、髪の毛がものすごく抜けてハゲた事があるのですが、ハゲないようにするためにはどうしたらいいでしょうか。当時タンパク質はプロテイン込みで100g以上摂取、糖質は20g以下にしてました。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 08:40:41.80 .net
>>204
糖質制限は、どれくらい制限してたの?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/20(月) 08:55:46.33 ID:QCNJHwakp.net
>>204
チラーヂン処方されててそれなの?
甲状腺機能低下してるひとはケトジェニック水準の糖質量はNGです
糖質は低GI食材ベースで100〜150g/dayに少量(1回15g程度)の高GI食材も採り入れて、小さくインスリンスパイクさせるようにしたほうがよい

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/20(月) 09:08:51.21 ID:cQ26ytoc0.net
>>205
期間は3ヶ月、20g以下に制限してました。

>>206
処方は何もされていません。数値が本当にギリギリなので、様子見でいいだろうとのことでした。
>甲状腺機能低下してるひとはケトジェニック水準の糖質量はNGです
もしかしてそれが原因でハゲたんでしょうか…。
ケトジェニック水準はやめて、緩やかにした方が良さそうですね。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/20(月) 09:20:29.22 ID:QCNJHwakp.net
>>207
糖質100g/day摂って、ココナッツオイルの食餌性ケトーシスで活動エネルギーを補うのはありです
C12のラウリン酸が甲状腺機能を補助するので、選ぶべきはMCTオイルではなくココナッツオイル
糖質抑えて自力でケトンを出そうとするのはやめたほうがいいです

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/20(月) 10:22:07.47 ID:VxLhkjp+0.net
うちも小学生と未就園児、水泳にも行けなくなりブクブク、それで自宅用トランポリンを購入w

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/20(月) 10:53:24.22 ID:cQ26ytoc0.net
>>208
詳しくありがとうございます!
ココナッツオイルですね。
糖質の摂取量を増やし、ココナッツオイルを取るようにしてみようと思います。

では改めて>>204ですが、糖質量を100g/dayにし、この運動量で年30kg減いけますでしょうか?
他に改善点等ありましたら、アドバイス等よろしくお願いいたします。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/20(月) 11:13:56.72 ID:bVAtafuL0.net
>>210
>糖質量を100g/dayにし、この運動量で年30kg減いけますでしょうか?

バカじゃね?www
そんなこと名言できる奴って偽占い師かペテン師だけでしょ
ダイエットは個人の体質や生活環境
日々変わるホルモン状態の結果論だよ

212 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/20(月) 11:23:46.84 ID:MelSM1TD0.net
痩せる気があるならあすけんでタンパク質や食物繊維ビタミン・ミネラルのチェックしてこいよ
言い訳ばかりでやる気がないんだよ

座ってる時間が短かければ運動なんてしなくても良いんだよ

213 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/20(月) 11:39:25.50 ID:MelSM1TD0.net
NIAT(非運動性身体活動時代謝)

階段の昇り降りや家事や掃除など運動と言えない日常生活で使われるカロリーは馬鹿には出来ない
だから座ってる時間の長い人間はデブ比率が高い

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/20(月) 11:42:25.42 ID:zN0x8Pbv0.net
車出勤、座って仕事、車で帰って、飯食って、座ってゲームして、寝る
俺500歩も歩いてないかも

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/20(月) 11:48:16.61 ID:OF9W+abMa.net
>>210
なんで摂取カロリーと消費カロリーを計算して30kgを1年を逆算で1日あたりカロリーをどうしたらいいか計算しないわけ?
脂肪1kg7200kcal×30kg÷365日=591kcal

591kcalを毎日消費するか摂取しないか考えろ
体壊したくなかったらPFC計算しろ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/20(月) 11:48:22.09 ID:zN0x8Pbv0.net
1日4時間だか座ってる人は病気のリスクも増えるらしいね

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/20(月) 12:14:38.10 ID:ibVdvSVod.net
>>200
ありがとうございます。
やはり食後かなり苦しくなるので、病院に行ってみます。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/20(月) 12:17:27.08 ID:VxLhkjp+0.net
まさか運動もせずに痩せる気なのかな?w

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/20(月) 12:32:40.25 ID:cQ26ytoc0.net
すみません。仕事が8:00〜18:00のデスクワークなもので…。
運動は1時間の自重筋トレと30〜60分のショコと書きました。帰宅して子供らが寝て、家事が終わった後にやります。
とりあえずあすけんとやらに登録して詳しく見てみます。
カロリー計算してくださった方、貴重なお時間をありがとうございます。

220 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/20(月) 12:37:33.55 ID:MelSM1TD0.net
> 運動は1時間の自重筋トレと30〜60分のショコと書きました。帰宅して子供らが寝て、家事が終わった後にやります。

俺が見落としたのか?と思って見たが書いてない
まぎらわしい

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/20(月) 12:41:36.17 ID:ohQHLBEB0.net
>>220
ちょっと何言ってるか意味わからない。
アドバイスしないなら黙ってて。邪魔だから。

222 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/20(月) 12:44:35.18 ID:MelSM1TD0.net
>>199のようなくだらないアドバイスしかしてない馬鹿からのツッコミきました
効果の小さいものをすすめる馬鹿に意見言われなくでーす

223 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/20(月) 13:18:00.60 ID:MelSM1TD0.net
http://wol.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/012200052/091000110/?P=2

タンパク質をとれば結果が出やすいのに摂らない
摂らないだけでなく計算もしない
アドバイスする側は結果が出にくい細かい話ばかりする

これやればこうなるとわかってるものをなぜやらないのか

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/20(月) 13:23:50.06 ID:BOZGnPaV0.net
そんな七面倒臭い理屈よりも毎日走るのが手っ取り早いけどな
毎日5km〜10km走れ
体脂肪など速攻で落ちるわ

225 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/20(月) 13:35:11.10 ID:0GbwsVj/0.net
結局継続出来る物が良いんだよ
ウォーキングならわかるが走る事は継続するのが難しい
同じコース同じ景色同じ足の動き・・単調なのでつまらない

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/20(月) 13:39:29.28 ID:BOZGnPaV0.net
そんなこと言ってたらウォーキングも同じことだろ
継続するための手段や意識の持ち方はいくらでもある
それこそジョギングは「これやればこうなるとわかってるものをなぜやらないのか」ということだ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/20(月) 13:45:06.91 ID:tqBRs9HYK.net
37歳女156p79kgに毎日5〜10q走れというアドバイスは酷だわ。膝爆発するよ

228 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/20(月) 13:46:57.45 ID:0GbwsVj/0.net
ウォーキングもつまらないよ。ただ気軽に出来るし楽なので継続しやすい
自転車なら行動範囲が広がって景色がかなり変わるから楽しい
まあ個人の感想なので気にするなw

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/20(月) 13:55:35.04 ID:BOZGnPaV0.net
だったら端から噛みついてくんなボケw

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/20(月) 14:01:41.54 ID:tTAOIPg40.net
>>228
いい歳してるニートが2chでクソコテやってる感想なんて本当にどうでもいいですよね

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/20(月) 14:15:15.02 ID:oslFBLsvp.net
ずっとROMってましたがアドバイス頂きたいです。

【年齢】23歳 
【性別】女
【身長】153p
【体重】57kg
【体温】37.0度
【睡眠時間】7-8時間
【一日何時間座ってる?】6-8時間
【カロリー摂取量】 800kcal/day
【カロリー消費量】 1700kcal/day (おおよそで良い)
【タンパク質】 40g/day
【食物繊維】 10g/day
【ビタミンミネラルは不足してませんか?】ビタミンEが不足がち
【ダイエットはいつから?いつまで?】今年7月〜
【ダイエット開始時の体重】57kg
【目標体重】53kg
【疑問点】
メンタル面の病気で寝たきりの状態が続き太ってしまいました。
あすけんで食事管理をしていますが、痩せることもなく
運動を取り入れたいのですが、あまり体力がありません。
体脂肪率は36%とかなり高めで筋力がないです。。
こんな私でも取り入れられる運動法がありましたら教えてください。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/20(月) 14:27:10.00 ID:tqBRs9HYK.net
>>231
自重トレは強度設定が難しいのでジム通いでマシーンで筋トレ行った方がよいかと思いますが、自宅でやるならチューブトレーニングなんていかがですか?

233 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/20(月) 14:36:33.75 ID:0GbwsVj/0.net
>>231
タンパク質を最低60g摂り、ビタミンDを摂りましょう
ビタミンDは筋力↑脂肪↓の効果があるので積極的に摂りましょう
そのために鮭を毎日食べるのもありです

これからの季節日照時間の関係で血中ビタミンD濃度が低くなるし最近の日本人は太陽に当たらないのでビタミンDが足りてないと言われている
運動は少しずつやってりゃあ動けるようになる

234 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/20(月) 14:53:09.36 ID:0GbwsVj/0.net
夏より冬のほうが気分的に冴えないことが多いと思うけどビタミンDの影響かもね
冬は血中ビタミンD濃度落ちるから

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/20(月) 15:02:02.18 ID:OF9W+abMa.net
>>231
まずはプランクと腕立てとスクワット
時間と回数は少しずつでいい

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/20(月) 15:03:15.68 ID:PFYeF6I7d.net
>>231
体力がないのは摂取カロリーが低すぎるからだ
体脂肪率の高さがそれを証明している
体重なんぞ気にせず、メシ食って筋トレすべし
体温上げろ

237 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/20(月) 15:04:55.78 ID:0GbwsVj/0.net
37度だから体温は十分だぞ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/20(月) 15:07:42.40 ID:ohQHLBEB0.net
>>222
え?腹筋やるなら腹直筋じゃなくて、腹横筋とかの方が出っ腹には効果あるよと意味なんだが。質問者はそもそも腹筋やるつもりなんだからそれを汲み取ったアドバイスしようなアスペ。

239 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/20(月) 15:12:19.77 ID:0GbwsVj/0.net
そういう効果の低いものはどうでも良いよ
おまえのような馬鹿は細かいことばかり気にする

テスト勉強するのに配点の低いところより配点の高いところをやったほうが良いのと同じ
そしてダイエットにおいて配点の高いのは食事管理で運動は配点が低い
運動の中でも腹筋運動は小さな筋肉なのでより配点は低い

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/20(月) 15:27:04.56 ID:QH3Pi9tdp.net
アホの坂田の動きあるやん?
椅子に座って足と手を交互にバタバタするやつ
多分これめっちゃ痩せる
ちなみに俺はやってない
https://i.imgur.com/wPQgIah.jpg

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/20(月) 15:34:13.83 ID:pOveiDTg0.net
心拍数が上がるなら、運動はなんでもいいだろう

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/20(月) 15:56:41.45 ID:VxLhkjp+0.net
運動が嫌なら毎日風呂に一時間入れ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/20(月) 16:55:23.51 ID:ohQHLBEB0.net
>>239
テストの点に例えてるw的外れもいいところw
ワンパターンな馬鹿だなぁ、もぅ。

244 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/20(月) 17:31:25.28 ID:0GbwsVj/0.net
否定するならする
否定出来ないならレスしない
みたいなハッキリした態度でこのバカはいて欲しい
中途半端なレスしか出来ないんだから邪魔だから悔しがって黙ってろ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/20(月) 17:32:24.78 ID:ibVdvSVod.net
>>199
レス返しそびれてました、すみません。
反り腰なのでドローイン大事ですよね。
ついつい腹筋したくなるけど、それよりも根本の見直し頑張ります。

246 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/20(月) 17:40:09.24 ID:0GbwsVj/0.net
反り腰って骨盤が前傾してる事だろ?
筋力がないことが問題なのであって骨盤前傾は悪くないよ
あとドローインなんてくだらないものはどうでもいい

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/20(月) 17:58:48.46 ID:tTAOIPg40.net
>>246
ニートって仕事も家事もせずひがな毎日毎日2chしてる君の事だよ
仕事力人間力存在力共感力読解力理解力説得力がないことが問題だね

248 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/20(月) 18:26:37.24 ID:SXbpQ7s50.net
おまえの脳内では俺がニートでそれに対して必死にツッコミをしてるんだろうね
希望的観測はおまえの脳内で完結させたほうが良いよ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/20(月) 18:34:37.31 ID:ohQHLBEB0.net
>>248
http://i.imgur.com/NoAPRov.gif
あわれな豚は出荷よ〜

250 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/20(月) 18:37:34.26 ID:SXbpQ7s50.net
10キロの鉄の固まりを持って筋トレ
ちいさな知恵の輪を使ってなんちゃって筋トレ
ダイエット効果は10キロの鉄の固まりを持ったほうが当然あるが
腹筋のような小さな筋肉を優先的に鍛えたがるアホは知恵の輪をやり込むかもしれない

配点の少ないところを猛勉強して点数を取れないアホということ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/20(月) 18:41:47.99 ID:tTAOIPg40.net
はいこの通りニートは例え話も下手
これは場数勝負でもあるから仕方ないっちゃ仕方ないが

252 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/20(月) 18:42:46.34 ID:SXbpQ7s50.net
今糖質制限の本読んでるんだけど内容が面白いから馬鹿の相手する時間が勿体無いと感じる

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/20(月) 18:47:40.63 ID:ohQHLBEB0.net
>>250
しょうがないから返信すると…

筋肥大を狙うなら10kgの重りを使ってトレーニング。
リハビリやマニピュレーションの向上を狙うなら知恵の輪をやればいい。
目的によってアプローチは変わる。いつもお前自身が言ってんじゃん。今回は知恵の輪の方が良いと思ったから知恵の輪コースをお勧めしたに過ぎない。

そもそもの質問者はそこまで体重重すぎじゃなくて普段も運動してるのにお腹が出るのが気になっていて腹筋鍛えるって言ってた。
だったらコアトレやればとアドバイスした。
デブだったら最初から食事の見直しを勧めるわ。


反射的に馬鹿な例えで突っかかってくるのやめてもらえませんか。
はい、お終い。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/20(月) 18:48:43.91 ID:ohQHLBEB0.net
>>250
しょうがないから返信すると…

筋肥大を狙うなら10kgの重りを使ってトレーニング。
リハビリやマニピュレーションの向上を狙うなら知恵の輪をやればいい。
目的によってアプローチは変わる。いつもお前自身が言ってんじゃん。今回は知恵の輪の方が良いと思ったから知恵の輪コースをお勧めしたに過ぎない。

そもそもの質問者はそこまで体重重すぎじゃなくて普段も運動してるのにお腹が出るのが気になっていて腹筋鍛えるって言ってた。
だったらコアトレやればとアドバイスした。
デブだったら最初から食事の見直しを勧めるわ。


反射的に馬鹿な例えで突っかかってくるのやめてもらえませんか。
はい、お終い。

255 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/20(月) 18:50:48.26 ID:SXbpQ7s50.net
このバカはここがダイエット板なのを知らないのかな

脳みそが足りないのはかわいそう

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/20(月) 18:52:33.48 ID:HgD1/XwB0.net
>>246
そうです!
だから筋トレのフォームうまくできてないです。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/20(月) 18:55:37.01 ID:ohQHLBEB0.net
論破されると論点ずらしで逃亡するところまでで様式美。

このバカ世阿弥でも目指してんのかw
誰か今回の一連もクソコテアーカイブに転載しておいてよw

258 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/20(月) 19:04:05.05 ID:SXbpQ7s50.net
↑のほうで書かれてた太鼓判始まった

259 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/20(月) 21:48:43.45 ID:SXbpQ7s50.net
>>256
スクワット?
筋トレってフォームにやたらこだわる人が多いけど対象の筋肉に刺激が入り、怪我をしないのならそれで良いと思う

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/20(月) 22:02:28.63 ID:bDbji4W/r.net
>>259
ハゲ豚がアホ‼やかな過疎ってるのう

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/20(月) 22:22:28.76 ID:BA69QD4Z0.net
あぼーんを構う馬鹿ってまだ存在してたんだ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/20(月) 22:45:44.46 ID:BOZGnPaV0.net
痩せたいなら走れ
走れないなら今のまま
それだけだろ
単純な話だ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/20(月) 22:46:33.22 ID:M4ZeS55t0.net
また匿名でイキるだけの口だけ番長がわいてんのかよ…あぼーん多すぎだろ

264 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/20(月) 22:54:19.29 ID:SXbpQ7s50.net
糖質のとりすぎで血糖値が乱高下して感情が乱れる奴が多そう

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/20(月) 22:56:20.42 ID:tqBRs9HYK.net
標準体型の範囲内なら走るのありだが軽肥満までいってるならまずは食事だけで体重落とせ。膝ケガしてもつまらない
若いやつならともかく30代にもなったら関節なんか錆びついてる

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/20(月) 23:05:24.73 ID:AINlLUM5a.net
やり尽くしたやつに対するアドバイスとこれから始める初心者に対するアドバイスは違うんだぞお前ら
小難しいこと言って先輩ズラとかいらんのだよ
そいつの意図を汲んで適切にアドバイスしてやれ
情報がどうとかはいらん
意図を汲め

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/20(月) 23:21:13.26 ID:bDbji4W/r.net
>>262
走れバカ来た

アホ‼は走るしか能が無いやんけ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/20(月) 23:22:42.57 ID:hsVY4aWv0.net
お腹出てるひとに腹筋は意味ない
っていろんなところでよく聞くし、自分の実感にも伴うからあんまりやらなくはなったけど

でも、実際腹筋以外何もしないでウエスト減らせたひとはいるんだよね
どんなメニューをどれだけの期間やって、結果マイナス何cmになったのか、体験談は聞いてみたいな

269 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/20(月) 23:28:20.42 ID:SXbpQ7s50.net
>>268
エアロバイクを漕いでるだけで腹部の贅肉が落ちるんだよ
2ちゃんはやたら情弱が多いけどこんなもんは常識なのよ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/20(月) 23:29:57.70 ID:bDbji4W/r.net
>>268
腹筋はしなくて良いんだって
他のトレーシングしてたら自然に付くんDAKARA
つべの筋トレ動画又は筋トレ板で尋ねてみな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/20(月) 23:44:56.53 ID:P3HE6FfF0.net
つーか腹筋てのはみんな元々持ってるのよ
腹膜を吊り上げるのが筋トレの役目なんで誰でも割れた腹筋はある

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/20(月) 23:48:03.86 ID:bDbji4W/r.net
>>271
アホ‼
当たり前じゃん

お前世紀末のボンクラやなぁ

頭にうじゃうじゃウジ虫涌いてるぞ🎵

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/20(月) 23:49:46.65 ID:yG3gCf3m0.net
空腹感無くすにはどうしたらいいですか

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/20(月) 23:49:57.50 ID:tqBRs9HYK.net
常時コア固められる程度の腹筋力は必要かな。姿勢維持のためにね
プランク30秒も出来たら十分だろ。普段からコア固めてればそれで腹筋も維持出来るし

275 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/20(月) 23:51:22.26 ID:SXbpQ7s50.net
>>273
ケトン体にするとか

>>274
太ってる人は30秒でも良いかもしれないが1分ぐらいは出来るようになりたいでしょ
やらないけど

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/21(火) 00:02:07.00 ID:i0kQ/SKk0.net
>>266
同感
小難しい方法論とか、心弱いときに聞いてもウエッてなるだけ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/21(火) 00:04:43.94 ID:wZey4EMM0.net
ID:bDbji4W/r [4/4]

おっ、永遠のデブwwwwww

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/21(火) 00:05:24.29 ID:wZey4EMM0.net
筋トレ?
腹筋?

馬鹿かよwwww
デブは走るに尽きるwwww

279 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/21(火) 00:20:06.06 ID:yFP7yX6u0.net
>>266>>276みたいなやつは安価付きで相手に言えよ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/21(火) 00:38:35.44 ID:Bf+NARsda.net
お?
該当すると思ってのレスかw

281 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/21(火) 00:39:18.27 ID:yFP7yX6u0.net
俺は当然違うだろ馬鹿だなおまえ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/21(火) 00:41:45.20 ID:Bf+NARsda.net
可愛いやっちゃなお前w

283 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/21(火) 00:43:14.54 ID:yFP7yX6u0.net
このスレはおまえのような馬鹿がうざいんだよ
邪魔

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/21(火) 00:43:51.92 ID:Bf+NARsda.net
即レス
何を焦ってんだお前w

285 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/21(火) 00:44:30.67 ID:yFP7yX6u0.net
意見は常に中途半端で相手に直接言わずウジウジしてる
なぜウジウジしないといけないのか
おまえには自信がないんだよ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/21(火) 00:46:07.24 ID:Bf+NARsda.net
突然何を斜めなこと言ってんの
焦らずともいいんだよ
また墓穴掘るぞ

287 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/21(火) 00:48:04.70 ID:yFP7yX6u0.net
おまえはウジウジしてないで相手に意見を言ってこいと言ってんだよ
何ビビってんだよ

こういうウジウジしたやつ見るとイラッとする

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/21(火) 00:49:08.96 ID:Bf+NARsda.net
ほらな
突然意味不明な煽り入れてくる
お前は素直に知識だけ披露してればいいんだよ
頭は悪いんだからさ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/21(火) 00:57:37.20 ID:fsiF9mrnd.net
何かにつけて、情弱だのあほだのバカだの言う人間の言動に、信が置かれると思っているのか
そんなことすら解らないから、誰も耳を傾けないのも分かっていないんだろう
一番何も分かっていないのは…

290 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/21(火) 00:58:14.58 ID:yFP7yX6u0.net
おまえの言ってる事は直接相手に言わないと通じないんだよ
ほら早く言ってこいよ無能

291 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/21(火) 00:59:17.70 ID:yFP7yX6u0.net
>>289
これも繰り返し言ってる事だけど今だに理解出来てない馬鹿がいるのか
おまえのような奴は脳に問題があると思うよほんと

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/21(火) 01:00:17.85 ID:Bf+NARsda.net
びびってウジウジって何を言ってんの?
お前に呼応して即レスしてあげてんのに
下手な煽りって頭悪いの露呈するだけだぞw

293 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/21(火) 01:01:19.33 ID:yFP7yX6u0.net
>>292
ウジウジしてるのはおまえだけど何をびびってんの?こわい?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/21(火) 01:02:33.95 ID:Bf+NARsda.net
日本語わからんのかな?
怖い?どこをどう見てそんなこと言ってんのか不思議だわ
そろそろパンクするだろお前w

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/21(火) 01:06:58.00 ID:fsiF9mrnd.net
そしてあぼーんの嵐
単なる荒しだな
なに言われてるかわからんけど、みなさん彼らはこういう人間です

こんな人たちに負けるわけにはいかない!

ってのはもう古いか
リアルがヤバい人ほどネットでは攻撃的になるらしいね

296 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/21(火) 01:07:43.72 ID:yFP7yX6u0.net
さて直接相手に意見を言えないビビリの相手は無駄だし
仕事なのでねまーす

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/21(火) 01:08:58.47 ID:Bf+NARsda.net
ボロが出そうだからなw

298 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/21(火) 01:11:00.21 ID:yFP7yX6u0.net
逃げまくってる馬鹿の相手しても俺のボロが出るわけないし
ただコーナーに落ち詰めて殴ってるだけなのはつまらない
おまえは卑怯な性格じゃないのならここまでボコボコにやらないんだけどな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/21(火) 01:11:51.23 ID:Bf+NARsda.net
先に噛み付いてきといて勝手に逃げる宣言
都合いいというか
どっちがビビりでウジウジしてんだかw

300 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/21(火) 01:12:16.58 ID:yFP7yX6u0.net
まあおまえは直接相手に意見を言えないような中途半端な奴という自覚だけは持っておけ
中途半端な意見なのになぜか偉そうにしてるのはほんと意味不明

さてねる

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/21(火) 01:13:22.24 ID:Bf+NARsda.net
もっと的を射たこと言えよ
斜めなすぎて不思議ちゃん過ぎんぞw

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/21(火) 07:21:28.56 ID:ZumXyOnDF.net
・一日中張り付く
・深夜でもレス
も特徴だね

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/21(火) 07:42:13.55 ID:WDXi45DD0.net
>>269
>>270
なるほど、やっぱりそうか
これからも腹筋には必要以上に時間割かない方針でやるよ

ありがとう!

304 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/21(火) 10:10:03.60 ID:XgryIn2P0.net
いいってことよ!

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/21(火) 12:24:46.75 ID:3EH6Ph470.net
【年齢】29歳 
【性別】女
【身長】167p
【体重】58kg
【体温】36.5度
【睡眠時間】8-9h
【一日何時間座ってる?】12h
【カロリー摂取量】 1500kcal/day
【カロリー消費量】 1,375kcal/day (おおよそで良い)
【タンパク質】 35g/day
【食物繊維】 10g/day
【ビタミンミネラルは不足してませんか?】わからない
【ダイエットはいつから?いつまで?】11/7〜3月末までを目標に
【ダイエット開始時の体重】57.9kg、死亡率25.9%
【目標体重】50-52kg
【疑問点】運動+食事で調整していますが、今している事は正しいのか、意味があるのかどうかを教えてほしいです。
ただ、体重を落とすだけと言うよりかは50-52kgぐらいの見た目になりたいという意味の数字なので体重に固執はしていません。
現在週5でジムに通っています。
10分ウォーミングアップ(トレッドミルで傾斜13%時速5km)
→筋トレ(チェストプレス25kg15回2s、背筋15回2s、アブドミナルクランチ20kg15回2s、腹筋15回2s、レッグエクステンション25kg15回2s、レッグカール15回2s、レッグプレス60kg15回2s、ラットプルダウン25kg15回2s)
→最後に有酸素運動20min〜30min(傾斜12%時速5km)
以上が運動内容です。
食事はタンパク質多めを意識してささみ3本は必ず取り入れてます
その他はサラダとしらたきをメインにした食事、週3ぐらいで茶碗1杯のお米を食べています。
食事のタイミングが難しく、お腹が空いた時に食べると17時頃になるので1日1食が多いです。
トータルカロリーは1500kcalを超えない様に気をつけています。
ここにサプリでαリポ酸とカルニチンが入ってる物と、DHCのフォースコリーを飲もうと思っています。
この様な感じでまだ2週間ですが、アドバイス等あればお願いします。
ちなみに無職で朝10時頃〜ジム、その後17時頃に食事の1日1食な感じです。

306 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/21(火) 12:35:49.67 ID:XgryIn2P0.net
>>305
運動なんてなんだって良いけど食事はタンパク質35g?1500キロカロリー?
計算おかしくないか

食事のタイミングは運動後がベストなんだけど一度に1500キロカロリー食べるよりも二回三回に分けた方が良い

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/21(火) 12:44:52.15 ID:/Cp+bTn/0.net
>>305
カロリー設定はそれでいいけど全体的に栄養足りてなさそう
たんぱく質35gは少ないよ
体重(kg)×1.5~2.0g は欲しい
ホエイプロテインが楽でおすすめ
あとビタミンミネラル不足してそうだから赤身肉、ホルモン、魚、卵も取り入れたい
それにしても低カロリーな物しか書いてないのに
一食で1500取れる食事が想像できない

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/21(火) 13:45:57.22 ID:eBJP0/qyM.net
即レス感謝です

>>306
食事のカロリーはおおよそとの事なので、このぐらいかなと思ってました
毎日食べてる物がバラバラなのでタンパク質は最低表記にしました
運動後だと食欲なさすぎて食べれてもささみ3本とサラダが限度かもです
何も食べないより、なんでも良いから食べた方が良いですか?

>>307
たんぱく質計算したら全然足りてないですね…。
赤身と卵食べる様にします!

あと、食事内容ですが大体こんな感じです、ケンモバエですみません
ttps://i.imgur.com/ZPcDIiQ.jpg
(わかめとささみサラダ、板わさ、砂肝とネギきのこ炒め、豚ヒレ水菜サラダ、味噌汁、お米)
ttps://i.imgur.com/jRnkIsA.jpg
(ささみサラダ、冷奴、板わさ、ブロッコリーとシーフードの白滝パスタ、味噌汁)
左上のローストビーフは食べずに捨てました
ttps://i.imgur.com/DlLiBpD.jpg
(キャベツとささみサラダ、かぶのマリネ、納豆がキムチ、豚ヒレときのこ炒め、味噌汁、お米、味噌汁)
こんな感じで1500kcalぐらいですかね?

309 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/21(火) 15:08:00.56 ID:7SoB2AuI0.net
>左上のローストビーフは食べずに捨てました

え?それは判断ミスでしょ。タンパク質が足りない

>何も食べないより、なんでも良いから食べた方が良いですか?

筋トレを10時からして10時30分頃には筋分解が始まってる(正確には夕方1食なので筋トレ前から始まってるかも)
17時食事だとタンパク質の吸収は19時頃かな
10時半から19時まで筋分解していたら筋トレの効果が薄れると思わない?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/21(火) 15:38:20.06 ID:3EH6Ph470.net
>>309
まいばすけっとで20%OFFだったので購入したのですが、腐ってたので捨てました
筋トレの効果を出すために食べた方がいいんですね、少しで済ませたい場合は何をどのぐらい食べれば良いのでしょうか?
また、ジムの後軽く食事をとったら夕食を食べる時間は何時頃がいいのでしょうか?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/21(火) 15:39:42.22 ID:IM6Npwtqp.net
>>308
個人的には食事も身長体重も健康的だと思うけど、そのまま行くと52kgの見た目にはならないと思う
とりあえず白米は辞めて、筋トレ半分にして有酸素運動を倍にして、たんぱく質は80g目標でどうだろう

312 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/21(火) 15:55:15.54 ID:7SoB2AuI0.net
>>310
なるほど腐ってたのね
1日1食というのは極端な食事回数なのであえて細かい話をしただけで
1日のタンパク質摂取量が60g〜80gぐらい摂れていれば常識的な食事間隔で良いよ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/21(火) 16:19:52.86 ID:3EH6Ph470.net
>>311
やっぱ白米やめたほうがいいですかね・・。
今日のはもう作ったので食べますが明日から気をつけます。
有酸素運動1hはちょっとキツいんで、少しづつ増やしていきます


>>312
60-80gのタンパク質やってみます!
言われてみて思ったのですが折角筋トレしてるので意味がある筋トレにしたいなと思いました

本日の食事です
ttps://imgur.com/FYYf1N8.jpg
ささみ3本とわかめのサラダ、豆腐半丁、だし巻き卵2個、豚ヒレ225gときのこ・ブロッコリー炒め、豆腐となめこの味噌汁、お米です
これを2食に分けて食べる方がいいですかね?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/21(火) 16:57:08.63 ID:pvzSxjgT0.net
>>313
写真の食事は600〜1000kcalしか取れてないと思うよ
すでに美容体重に近いのにこれ以上削るのはどうかな…
精製炭水化物より栄養のあるイモ類にするくらいがいいと思う
低カロリー+低糖質のコンボは甲状腺異常のリスクが怖い

時間がたってから脂肪細胞から水分が抜けるwhoosh効果とかもあるし
あまりカロリー削りすぎず長い目で見た方が健康的でいいのでは

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/21(火) 17:27:40.44 ID:56AZrsfL0.net
これどう考えても1500もないよね
同じもの(栄養素)ばかり食べても効率良くないからご飯を白米じゃなくて玄米や雑穀米にして
他のおかずをもう少し増やした方が良さそう

316 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/21(火) 17:46:19.35 ID:7SoB2AuI0.net
>>313
分けたほうが良いと思うよ
あとはゆっくり痩せるプランの割に1日のカロリー制限しすぎに見える

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/21(火) 18:11:37.66 ID:3EH6Ph470.net
>>314
牛乳も飲んでるので、割りとカロリーあるかなって感じでした
あと、体重は元々48kgだったのですが禁煙をきっかけに増えたので52kgまでは落としたいのです
レディースサイズのLサイズはせめて着れる様になりたいです
今の体重では大体のLサイズは着れていません。つまり美容体重ではなく、軽肥満ぐらいかと。
基準が服のサイズなのでピンとこないかもしれませんが、52kgぐらいだった時はギリギリLサイズが着れたので目安で考えてました
whoosh効果について調べてみます!一応3月末までにはと考えていますが、具体的にいつっていうのはないので簡単な目安で3月末でした


>>315
まじですか、結構あると思ってたんですが・・
牛乳は1日500〜1g飲んでるのでカロリーオーバーかなと思ってました
ほかのオカズ・・ 好き嫌い多くて結構偏りがちなんですが、具体的に何を追加したらいいですか?
ご飯を玄米にやってみます!


>>316
まずは2食でやってみたいと思います!筋トレ後にささみかじる様にします
長々とありがとうございます・・!

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/21(火) 18:25:55.48 ID:yt+0Zxq60.net
>>313は体を引き締めたいなら、食事と栄養素をしっかり摂ってそのジム通いをずっと続けりゃスタイル良くなると思うんだけどなぁ
まずは1〜2ヶ月様子見て変化がなかったら内容見直せば良いんじゃないのかね

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/21(火) 18:31:23.13 ID:3EH6Ph470.net
>>318
良かったです、ジム頑張って続けます!
初心者なので色々アドバイスが欲しかったのと、意味がない事だったら続けても無駄だと友人から聞いたので不安になってここに来た次第です!
とりあえず3ヶ月やってみます!

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/21(火) 18:34:02.32 ID:56AZrsfL0.net
>>317
他にもゴボウやレンコン、芋等の根菜や果物もあったほうが良いと思うけど一番は魚かな。
って牛乳をそんな飲むとは気づかなくすみませんでした。
てか飲み過ぎなんじゃw

あと317見て思ったけど自分が164/52くらいでLサイズ余裕でMも入るくらいだからもしかして体重より引き締め重視した方が良い気も
318さんの言う通り普通にジムに通っていれば引き締まってくるんじゃないかなぁ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/21(火) 18:36:51.99 ID:pvzSxjgT0.net
牛乳1日500〜1Lってひどい後出しだww
それとその食事なら維持カロリーとどっこいって感じだわな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/21(火) 19:06:18.16 ID:yt+0Zxq60.net
>>319
頑張ってね

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/21(火) 19:16:33.66 ID:3EH6Ph470.net
>>320
根菜と魚取り入れてみます!
牛乳は書いてなかったです、ごめんなさい!
164/52でMサイズって事は、私は脂肪率が高すぎるのかなって感じですね
ちょっと牛乳控えます・・
とりあえずはジム続けてみます!


>>322
ありがとうございます!



長々とお付き合いありがとうございました!
3ヶ月後に期待してジム続けて行こうと思います!

324 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/21(火) 20:32:14.56 ID:Ks/y8uNs0.net
>>321
ライ麦パンは炭水化物にカウントしないお笑いタレントが昨日番組に出てたたけどそれと同じかな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 20:46:24.71 ID:0rPFX+W4b
クビレやシェイプアップにはコルセットやベルトも良いですよ

https://item.rakuten.co.jp/letoilebeaute/24-steel-boned-waist-training/

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/21(火) 20:54:17.98 ID:aPjs+y950.net
アンダーバストのコルセットでお腹周りをシェイプアップ

https://item.rakuten.co.jp/letoilebeaute/24-steel-boned-waist-training/

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/22(水) 00:32:47.91 ID:irwc9yDu0.net
簡単に取り敢えず白米辞めてって言う人よくいるね
短絡的で適当なアドバイスだと思うわ
米一生食べない覚悟あるのかね
せめて玄米なり、数十グラムなり測って減らすぐらいのアドバイスできないもんかね

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/22(水) 01:12:51.59 ID:avRuz0Ve0.net
…となげく百姓であった

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/22(水) 01:15:36.50 ID:Uc+43K0T0.net
毎日白米抜きする必要もなし

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/22(水) 01:23:44.76 ID:kPzwin+E0.net
>>323
マジレスすると、、、ジムもいいけど
掃除ダイエットがいいよ
毎日床と窓をを水拭き、乾拭き

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/22(水) 07:21:17.61 ID:ykurBMuYK.net
軽肥満以上から標準体型にするのと標準体型から美容・モデル体型にするアドバイスはかわるわな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/22(水) 07:24:36.81 ID:s36esEdR0.net
標準からモデル?それはウェイト板じゃね

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/22(水) 08:21:16.12 ID:AYGNYPrap.net
2セットしかしない筋トレでしかも回数決めてる時点でもうほぼ準備運動レベルだよね
2セットしかしないなら限界数を2セットやったほうが遥かにマシ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/22(水) 08:27:11.45 ID:oPT9aoLBd.net
これは筋トレ案件だな
体重じゃなくて見た目重視って、かなりマトモな人やん
きっと成功するよ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/22(水) 09:15:58.90 ID:fwAS2WyxM.net
死亡率って言葉怖いなw

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/22(水) 09:21:57.32 ID:s36esEdR0.net
脂肪率の方が怖いわw

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/22(水) 11:39:32.02 ID:pz7AxqZ0a.net
筋トレって本当に健康にいいのかな
むしろ健康には悪いことだらけな気がする
肩、手首、膝といった関節を酷使して痛めるし、血圧は上がるし、腹圧高めてるから内臓にも負担かかるよね?
タンパク質もたくさんとるから肝臓腎臓へも負担あるし
筋トレしてても、どこか痛めて、休んでの繰り返しで嫌になってきた

338 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/22(水) 11:44:32.08 ID:c/RP9JVI0.net
やり過ぎたらなんでも体に悪いんだよ
ウォーキングもやりすぎは良くない

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/22(水) 11:45:46.57 ID:K1C6naI4p.net
>>337
そんなあなたに、convict conditioningおすすめ
ウォールプッシュアップで手首痛めて脳血管破裂して肝臓壊すひとは諦めてください

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/22(水) 11:45:52.99 ID:Rm9d+Mo9a.net
筋肉は最強のコルセット、サポーター

341 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/22(水) 12:17:48.87 ID:c/RP9JVI0.net
最初の1ヶ月は頻繁にジムへ通い2ヶ月目から回数が減り3ヶ月目に退会する人が多いらしい
最初に頑張りすぎると長く続かない

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/22(水) 12:39:52.45 ID:WfkShnKUM.net
ダイエットしてても週一もりもり食ってるから
忘年会も対応可能

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/22(水) 12:51:18.55 ID:AYGNYPrap.net
>>337
肝臓腎臓に悪いっていうのも日に150gとかそれ以上食ってるヤツらの話だよ
単純に国が推奨してる程度の50〜80gだったら問題ない
それに筋肉がなくなれば基礎体温もさがって大病の原因にもなるし加齢と共にケガのリスクがグンと跳ね上がる
なによりもアンチエイジング効果が1番だからやりすぎなけりゃいいってだけだよ
それに筋肉がなくなればなくなるほど関節への負担は大きくなるからな

344 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/22(水) 12:59:21.15 ID:c/RP9JVI0.net
タンパク質の量が多いと体に悪いのなら炭水化物が多い体に悪いと思うだろ?
肉体労働や運動をしてないくせに炭水化物を沢山食べるほうが体に悪い

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/22(水) 13:00:40.82 ID:pz7AxqZ0a.net
>>343
でもボディビルダーとかたいていどこか怪我してない?
どれくらいの重量までなら適度といえるんだろ
ベンチプレスなら100キロくらいまで?

346 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/22(水) 13:10:13.21 ID:hOJQKjTz0.net
勝ち負けのある競技の世界は怪我をしやすい
ダイエットのための筋トレは趣味レベルの筋トレと同レベルなので怪我しにくい
ウエイト板あたりは無駄にストイックにやりたがる馬鹿が多いけど
情弱だったり頭が弱いと怪我をするのはダイエットを失敗する人間と同じかな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/22(水) 13:43:57.61 ID:AYGNYPrap.net
>>345
ビルダーって単純にその競技のプロみたいなもんだからそりゃ故障する人も多いだろうね
あくまでも一般レベルでの話ならベンチプレス80kgを10回あげれたら十分すぎる方だと思うよ
基本自分の体重を10回できりゃいいくらいだし

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/22(水) 14:16:48.16 ID:GGeVUVIp0.net
疑問なんだけど、趣味程度の筋トレって具体的にどういう効果があるの?
それこそビルダーが減量期に追い込んで筋トレしまくって、それでも脂肪とともに筋肉は落ちてしまうみたい
趣味程度の軽い筋トレしたって、筋肉はもっともっと落ちてくだろうし、それならほぼ意味ないのでは?
結局筋肉がたくさん落ちるのはたしかなのだから

349 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/22(水) 15:04:47.21 ID:hOJQKjTz0.net
2〜3年以下の経験しかないのなら筋肥大するし長くやってる人でも加齢によって減る筋肉をある程度維持出来る
筋トレにかぎらずジョギングでも必死になってやるのは体に悪い

まあ馬鹿には難しい話なのかもね

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/22(水) 15:25:19.67 ID:WfkShnKUM.net
やらないよりちょっとだけ
筋肉維持できれば十分じゃね?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/22(水) 15:26:53.62 ID:GGeVUVIp0.net
別に煽ってるつもりはないのに、馬鹿だなんてひどいな
筋肉を維持するためにダイエット時に筋トレをするのは分かるけど、本当に維持できるのかなって疑問に思っただけなのに
あるいは維持するためにはどのくらいの筋肉が必要なのかなって

352 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/22(水) 15:29:36.96 ID:hOJQKjTz0.net
週に1〜2回30分でもやるだけで全然違うから
でも一回のトレで2時間とか3時間やる時間やセット数に満足しちゃう人いるんだよ
オールアウトとか言っちゃってwwwやり過ぎじゃねーのとこちらは思うだけ
勝ち負けのある世界の人がそれだけやるのはわかるけどただの趣味でしょ?と思う

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/22(水) 15:31:31.13 ID:GGeVUVIp0.net
>>352
つまり、ビルダーみたいな筋肉量の人はそんだけ追い込まないと筋肉量維持できないけど、我々素人は週1、30分の筋トレでも筋肉量を維持できるってこと?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/22(水) 15:51:00.26 ID:GlirPmSPM.net
>>348
>趣味程度の筋トレって具体的にどういう効果があるの?

一般的には見た目を良くする効果のために筋トレをやる
見た目は変わらなくても健康のために筋量維持したいならスクワットや腕立てが人並みにやれるならいい
週何回か何分かは大して重要じゃない

355 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/22(水) 16:19:26.47 ID:hOJQKjTz0.net
>>353
我々とひとまとめにされてもいろんな人がいる
ビルダーと趣味筋トレみたいな目的がまるで違うものをなぜ比較してるのか俺には意味不明

ビルダーは先週、先々週の筋トレでなかった刺激を筋トレで入れるが趣味筋トレは日常生活でない刺激を筋トレで入れる
目的が違うからやり方も当然変わるし怪我のリスクも違う

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/22(水) 17:27:21.78 ID:oPT9aoLBd.net
>>348
残念ながら、無から有を産み出せる存在は今のところ観測されていないので、食事制限をすれば筋肉も脂肪も水分も落ちる。
つまりはその認識で正しい。
しかしながら、おおよその憧れるような、いわゆる美容だとか健康的な見栄えのするボディを得るには、筋トレなしにはたぶん無理。
もちろん、適正な筋トレ量というものには個人差があるし、目標によっても異なる。

357 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/22(水) 17:44:18.47 ID:hOJQKjTz0.net
こいつらアホどもはボヤケた話ばかりしたがるからな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/22(水) 17:44:44.41 ID:xgv+TnHWd.net
>>145です
最近のレス見てて思ったのですが、
背中とお腹の脂肪を減らすボディメイク、有酸素と筋トレどっちが効果的なんでしょうか?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/22(水) 17:54:56.08 ID:LDTV41TgM.net
消費カロリーが多いほう

360 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/22(水) 18:00:16.06 ID:hOJQKjTz0.net
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/10567011

単純に成長ホルモンだけで比較するとより成長ホルモンがより出やすいのは筋トレだから
成長ホルモンが出れば腹部の脂肪は減りやすい

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/22(水) 18:36:51.90 ID:2EJe13820.net
>>359>>360
なるほどです
背中トレ苦手なのですが、積極的にとりいれるべきなんですかね?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/22(水) 18:48:03.27 ID:ykurBMuYK.net
>>361
背中トレは何をしてますか?

363 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/22(水) 18:49:15.67 ID:hOJQKjTz0.net
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/22170363

ビタミンDとカルシウムを摂るだけで結果が出る
ビタミンD、これたいした量ではない
http://www.rda.co.jp/topics/topics5653.html
これが和訳した奴かな

>>361
え?そのあたりは好きにやれば良いと思う。高頻度で通うのなら部位ごとに分割しても良いかも
言いたい事はパンプアップすれば成長ホルモンは出やすいということ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:d4feabb22d34793816858183ffbd83f3)


364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/22(水) 19:00:18.30 ID:2EJe13820.net
>>362
背筋をタオルもってスーパーマンみたいな感じで肩甲骨引き寄せながらして、あとは前かがみで両手ダンベルを持って肩甲骨引く感じのやつです
>>363
成長ホルモン大事なんですね、じゃあ食べすぎたりしたら筋トレ後の有酸素でカロリー消費がんばります!

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/22(水) 19:17:33.76 ID:ykurBMuYK.net
>>364
バックエクステンションとダンベルベントローかな
背中は自分には見えないですが他人からは見られる部分ですので頑張ってください
女性なら柔軟性に問題ないでしょうからブリッジもいいエクササイズになりますよ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/22(水) 20:53:46.14 ID:QNqGx3mR0.net
>>342
理想的だな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/23(木) 07:17:44.00 ID:S4k3xSpl0.net
>>351
ぐちぐち言わないでまずはやってみればいいじゃない
評論家になるなよ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/23(木) 07:52:32.49 ID:5ZBHhxxY0.net
>>365
ありがとうございます
ブリッジ苦手なので、チャレンジしてみます!

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/23(木) 15:07:18.19 ID:6nt4mRjZp.net
>>365
>>368が女性だからという理由でブリッジ勧めるのは危ないよ
慣れてないと怪我するよ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/23(木) 21:25:18.54 ID:G+wHeVrZ0.net
皆さんウォーキングするときって何か意識して歩いてる?
サイトで良く見かける鳩尾から脚とか
ハムストリングスや尻を使って歩くとか
肩甲骨寄せるのを意識して歩くとか
後、猫背ぎみなのか反り腰なのかよく膝や腰がいたくなるので、簡単に姿勢を正す方法知っていれば教えて頂きたいです

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/23(木) 21:46:52.05 ID:aPgxtOpw0.net
筋トレは癌死亡率31%下げるんだってな
まあ基礎体温も上がるから納得できる

372 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/23(木) 21:55:00.16 ID:OkzVA8Fn0.net
ウォーキングは大股でしょ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/23(木) 22:18:14.14 ID:CfhGHcy/K.net
>>370
俺はコア意識してるかな。体幹かためないとハムケツで歩くなんて出来ない。下半身の動きが大きくなると上半身を安定させないとバランス崩れるからね。
競歩の選手は上半身安定してるじゃん。あのイメージだな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/23(木) 22:20:15.69 ID:v1g8yNEWd.net
ウォーキングの時は背筋伸ばして腹圧を意識する
ベルトかなんかで腹周り絞めると効果的

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/23(木) 22:26:07.87 ID:u2LkpLLgr.net
歩くだけで膝が腰が痛くなるって異常だぞ
スニーカーが合って無いんじゃね

376 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/23(木) 22:26:38.53 ID:OkzVA8Fn0.net
説明を聞いてると年寄りかデブが歩いてる姿しか浮かばなかった

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/23(木) 22:28:28.10 ID:CfhGHcy/K.net
あと猫背か。前に思い切り手を振ればなおる。反り腰は思い切り前に脚を踏み出せばいい。体幹かためるのは大前提ね
軍事パレードみてみるといい。軍人さんたちのフォームみると身体の使い方がわかる。

378 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/23(木) 22:29:02.80 ID:OkzVA8Fn0.net
ハムが硬いと膝が痛くなりやすいし腰も痛くなりやすい
体がかたくなると怪我につながりやすい
運動を始めるのならストレッチもセットでやるもの

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/23(木) 22:33:57.02 ID:u2LkpLLgr.net
>>378
お前さ
1回で纏めろよ

3分、空けないと出来ないタコか?

380 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/23(木) 22:36:30.08 ID:OkzVA8Fn0.net
猫背なんて背を伸ばせば良いだけ
そこに腕を振れとかよくわからんことを書かなくて良い

大きく腕を振るには肩甲骨の柔軟性が必要なんけど日頃動かしてないと肩甲骨周りはカチカチにかたまってる
部屋で大きく腕を肩甲骨から180度振るだけでもカロリー消費する
体幹の捻りも入るし下半身も連動させればカロリー消費量はあがる

381 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/23(木) 22:37:38.52 ID:OkzVA8Fn0.net
ちなみにちょっとしたことでも気になってしまう奴がいるようだが
精神的に不安定だとコルチゾールが出て脂肪が溜まりやすい

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/23(木) 22:42:12.35 ID:Py6TQ73yp.net
伸ばせばいいだけ程度の意識の持ちようで伸びたら苦労はしないんだなぁ
脳血管障害バリバリの後期高齢者レベルで身体が動かなくなってるひとは何事も神経系の発達から始めないといけない

肩甲骨周りの筋肉をめりめり動かす練習をしましょう
肩甲骨の柔軟性は、座り姿勢の維持や肩こり解消にも重要

肩こりと肩甲骨の関係「肩甲骨の運動で肩こり解消!」
http://hideyukiriha.com/archives/5867
手軽にできて気持ち良い!「菱形筋の筋トレ・ストレッチの方法5種類」
http://hideyukiriha.com/archives/7297

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/23(木) 22:43:00.03 ID:3Y3pJxrC0.net
>>>380
クソバカは黙ってなさい!
クソ無駄なこと言わずに!

384 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/23(木) 22:44:23.78 ID:OkzVA8Fn0.net
後期高齢者www
なぜ馬鹿はこのように極端な話を始めるのか

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/23(木) 22:44:56.53 ID:G+wHeVrZ0.net
ウォーキングの件答えてくれた方々ありがとう!
コアかー。
腹筋というか、体幹に力を入れて歩くということ?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/23(木) 22:46:32.73 ID:u2LkpLLgr.net
>>384
お前ってみんなにバカ‼にされてんだなぁ

ウケルー!!

ハゲ豚❗

387 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/23(木) 22:46:44.99 ID:OkzVA8Fn0.net
このスレの過去1年以上の相談者を振り返ると上は60歳ぐらいまでだよね
後期高齢者はこのスレにいると思ってるんですかね

>>385
無駄な意識なので話聞かなくていいよ

388 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/23(木) 22:49:12.18 ID:OkzVA8Fn0.net
駅伝で勝つためのフォーム作りなら体幹を安定させるとかブレないとかフォームを意識する事は大事だと思う
でもダイエットのためのウォーキングなんてフォームなんて腕振って大股で歩くだけだよ
体幹?w わらわせんなよ
怪我しないためのフォームならまだわかるんだけどな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/23(木) 22:50:39.02 ID:Py6TQ73yp.net
あー比喩表現が通じないひとだったね
「後期高齢者レベルで」の意味がわからなかったか
カラテカ矢部は自重スクワット1RMに届かないらしいが、そういうひとたちのこと

390 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/23(木) 22:53:53.70 ID:OkzVA8Fn0.net
意味がわからないんじゃなくてその例えばが間違いと言ってるんだよ馬鹿

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/23(木) 22:55:59.27 ID:u2LkpLLgr.net
>>390
お前よりバカ‼は地球には居ないぞ

ハゲ豚!!

392 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/23(木) 22:56:10.15 ID:OkzVA8Fn0.net
背骨がかたまって動かないなら病院に行くものだけど
ダイエット板にいるおまえがとやかく言う問題でもないしダイエットと関係ない話だしここでそんな相談誰もしないんだよ

だから383でおまえを馬鹿にしただけの話

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/23(木) 23:00:35.49 ID:u2LkpLLgr.net
>>392
ハゲ豚はバカ‼だもんな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/23(木) 23:11:25.49 ID:GGOBVg4Ga.net
     _,,.-'';;;;;;;;;;/  l| i   /// {{i´      `''=シ、彡'、
    ヾ;;;;;;;;;;;;:-''{   ヽ`ニ=彡/  `''ー    (´  iヽ  ヽ
       ヾ/   '、_,,ノ ,,..ニシ--、,,_        _,-i ヽ }!
      /    /   / ((彡, ミ=r=≧;;-   /≦=ヤト、 )ツ
     {!   /    >、ミ= 、ヽゝヾ;;シ``   l"k;;シチ ))´ノ!
     lヽ、 ,'    (   ̄`ヾ.) ^^^`    i ´^^`/'´ ハ   
     >、ヽ|    ヾミ=‐イ          '、  (__彡'  ',
    /,.- ヾミ、    {`=彡r,.       /  (´_彡'i、  ! ピザなど召し上がってもよくってよ
    .l/=-'´ ̄ヽ、   `{´ { {{{i、_ノ  ー-`ニ-   ∧ !  ヾ!,ノ  ふくよかな方
   /´/ ,,. ‐={ヽ、   ``ヽ ̄ヽ、 `''ー'  ,.イリノ' ヽ  |l!
  ./ ,,.=l/ ,,.=={ヽ、` = _  、ヽ  ` 、   ,.イ ,,.ノ  l ノ==、
  l/ ,r=f//´ ̄ト、 `= __ ヾ、ヽ ',    `´ !/  _,,,.ノヽ==、ヽ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/23(木) 23:36:43.10 ID:v1g8yNEWd.net
>>385
プランクやってるイメージかな
簡単に言うと、腹と胸に力入れて10分歩け、ということ
かなり疲れる
体幹できてきたら、次は左右の捻り

396 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/24(金) 00:07:47.34 ID:XCKAHmF20.net
歩いてる時に体幹を意識するのがなぜ無駄かというと足を動かしたほうが効率が良いからな
体幹は座ってる時にでも意識して座っていれば良い
1日少ない人でも5〜6時間は座るんだからな

歩く時に体幹とか無駄な事をいちいち書くなよ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 02:03:33.45 ID:NS6h4Adx0.net
ダイエット始めたばかりなんだろ?

ウォーキングだったら、太ももを腹筋で持ちあげる感覚とか、
一歩一歩確実に地面を踏みしめる感覚とか、その辺でイイと思うよ。
いろいろ難しいことは分からんだろうし

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 06:34:33.31 ID:nzq9888s0.net
>>395
プランクのイメージやね

腹筋で脚を持ち上げるというのが鳩尾から脚をって事かな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 08:38:43.57 ID:iIuns53X0.net
今日から痩せる。俺は生まれ変わる。ダイエットの神がおりてきた。ほんとかよ。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 08:42:13.36 ID:iH1XjCEb0.net
ウォーキングの時に大股で手を振って歩いてますけど、体幹も意識してます。体幹意識してない人がこれ見て意識し始められればいいのでは?意識しないよりはした方がいいのだから。。

401 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/24(金) 08:50:48.25 ID:YoNOfT2o0.net
全体的に効果の期待できない細かい事を気にしすぎなんだよ

402 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/24(金) 09:01:52.84 ID:YoNOfT2o0.net
ダイエット専門のトレーナーの話だとデブほどダイエットを始めると極端な食事をすると言ってた
同じようにウォーキングもこちらが極端と思えるようにフォームにこだわるのか
そんなやつにはウォーキングの目的はなんだと聞きたい

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 09:33:37.03 ID:Y4WoyXui0.net
スタンダードの提示なくして極端をディスる謎。
スタンダードなウォーキングを動画でどうぞ。

404 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/24(金) 09:37:40.46 ID:YoNOfT2o0.net
筋トレの時に呼吸もそうなんだけど止めない事が大事
でも頭の弱い奴はいつ吐いていつ吸うのかやたらこだわる
ウォーキングフォームに無駄にこだわる奴も同じようなものかな

おまえの気持ちの良いオナニーのやり方はわかったから無駄にすすめるなよ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 10:11:23.77 ID:pkgdhGUW0.net
一番オツムが弱いのはコテで四六時中、便所の書き込みしてるオマエだろうがwww
オマエが一番のデブなんだろ?
晒し合いならいつでもヤってやるぜぇ♪

406 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/24(金) 10:13:45.74 ID:YoNOfT2o0.net
じゃあやれ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 12:01:14.68 ID:pkgdhGUW0.net
IDつけて体重と体脂肪率晒し合う
どうだ?
やんのかブタ野郎?ww

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 12:05:38.49 ID:pkgdhGUW0.net
この糞コテ野郎は俺には頭上がんね〜んだよなっ♪ww

409 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/24(金) 12:07:29.11 ID:YoNOfT2o0.net
おまえは体の写真を晒すか撮さないかの二択
そしてこいつは晒さないを選ぶと思うw

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 12:09:06.64 ID:pkgdhGUW0.net
ヤンのかヤラねぇ〜のかハッキリしろやっ!
この糞コテブタ野郎っww

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 14:02:45.81 ID:g4sHFiC9d.net
難しいこと考えなくていいから、力込めて歩けば良いのだよ
とにかく意識することが大事
意識が変われば行動が変わる

412 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/24(金) 14:29:55.75 ID:YoNOfT2o0.net
どいつもこいつも情弱が知ったかしすぎ

有酸素と言うのは力を入れずにやるものなんだよ
動かすだけで熱が発生してエネルギーを消費するんだから
繰り返すが大きく手を振って大股で歩く事な

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 15:12:17.07 ID:/F6De02cd.net
>>412
いいぞ!どうでもいいことでつぶし合え!

414 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/24(金) 15:30:08.69 ID:YoNOfT2o0.net
こういうの貼っても頭の中に入るのかな?と思いながら貼ってみる

体重を落とすためには「よく動く」ことが有利なワケ
第17回 筋肉に備わる「筋収縮」と「熱発生」の関係

http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/column/15/040200001/112500017/?ST=exercise&P=1

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 16:21:25.18 ID:nPKon2Lu0.net
>>370
具体的な練習方法も乗っている

体幹ウォーキング
http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14/091100008/?cs=pk

基本は右腕を肩甲骨と一緒に引けば左足が前に出る。後はこれの繰り返し

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 16:25:08.43 ID:TMmAQ3hep.net
>>231です。
遅ればせながら >>232-237 ありがとうございました。

417 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/24(金) 16:28:22.97 ID:YoNOfT2o0.net
どうでも良い事まで細かく書いて記事にしてそれが仕事になるだけであって
こんな記事には価値はない

効率を求めるなら体幹を鍛えたいなら体幹を鍛えるエクササイズをやるんだよ
まあ思考停止しちゃってる頭の弱い奴はこういうのに記事に影響されてしまう

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:16:14.55 ID:rACuZk88r.net
>>417
お前は何の影響もされないなら

豚のまんまやな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:28:25.21 ID:EW2SnQvNK.net
このコテはフィジカルエリートらしいからウォーキングに必要な程度の体幹力がない奴とか体幹使うことが出来ない運痴の存在が理解出来ないんだろ
街歩けばそんな輩いくらでもいるんだけど外出しないから知らないんだろ

420 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/24(金) 17:29:42.04 ID:YoNOfT2o0.net
後期高齢者の話ならこのスレでもうするなよ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:36:33.13 ID:hIICvP/kM.net
レスが結構飛んで見えないけど、コテッて名前欄がアドレスの人かな

422 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/24(金) 17:38:50.13 ID:YoNOfT2o0.net
NGにしてもそのNGが気になるのならそのNGした行為は失敗だろ
おまえのミスなんだよ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 17:58:31.24 ID:0d5whTNZ0.net
体幹を意識かあ
コアを意識でもいいんだけど、そういうのいきなり意識してちゃんと継続できるのかなあ?
もちろん継続できる自信のあるひとや、わたしはすでに毎日5km歩いていますってひとなら意識した方がいいと思うけど

初心者に大事なのは効率よりも自信をつけることじゃない?
基本的に人間は誰しも意志力がないから、最初から細かい複雑なタスクを山積みにされると物事を継続できなくなる確率は高まるでしょ
2000人に1ヶ月間毎日5kmただ歩かせるのと、1ヶ月間毎日5km体幹を意識して歩かせるのだったら後者の脱落率は前者の1.25〜2倍になると思うよ
統計取ったことないから数字は適当だけど

問題は一度脱落したらダイエットに苦手意識と恐怖心が植え付けられること
そうなると、ダイエット前より状況は悪化しちゃうでしょ

痩せるために一番大事なのは、ウォーキングするなら当然まず歩くこと
それだけでいいよ
体幹云々は半年以上歩く習慣を継続できて、自信が着いてから改めて考えても全然遅くないと思うんだけどねえ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 18:06:33.03 ID:rACuZk88r.net
>>422
やっぱこいつアホ!

425 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/24(金) 18:20:56.40 ID:YoNOfT2o0.net
>>423
賢い

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 20:51:24.37 ID:yJCzca7J0.net
麺類(ラーメン・うどん・パスタ全部)が好きなんですけど
やはり炭水化物はコメの方が良いんですかね?
麺は市販のものですけど
スープや汁やソースは基本自分で作ってます
あと具は肉野菜たっぷりってのは心がけてはいます

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 22:28:26.64 ID:Tskt99JJ0.net
骨盤締める系は意味ありますか?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/24(金) 23:32:18.54 ID:vT/l02CB0.net
米は白米よりも五穀米、パンならライ麦パンがいい。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 00:16:56.72 ID:SaRgcBFba.net
>>427
それは営業トーク
痩せるたいダイエットしたい観点で言えば食わない運動する筋トレするそれだけ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 08:45:10.78 ID:cjQN06cN0.net
>>426
血液検査してコレステロールと血糖値が正常なら問題ない

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 18:31:42.38 ID:yzklTBz60.net
食って太るのはまだ納得がいくが、食わないのに太るのはどういうわけだ。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 18:52:06.95 ID:kaqGCv8E0.net
食わなくても太る、運動しても痩せないと言って
血液サラサラダイエット試してる人いたわ
なお後日ミオドレダイエットに方向転換した模様

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 18:52:38.85 ID:6eef20k4r.net
>>431
浮腫みじゃん

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 18:54:02.30 ID:UE16FZBE0.net
水太りか運動不足だろうなぁ。

435 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/25(土) 18:59:42.56 ID:7Os3Qapj0.net
ざっくりで良いので数字で語れない奴はダイエットが苦手

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 19:20:47.50 ID:/esSxLlAd.net
食わないのに太るのは、弛んでいるだけでは…

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 19:38:17.27 ID:M4pLwyDFa.net
痩せるのも太るのもちゃんとした理論がある
ダイエット出来ないやつは頭が悪いか自分に超絶甘いかのどっちか

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 21:19:34.25 ID:c2OT4zmy0.net
自分で食事と運動を記録してみればわかるだろ

439 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/25(土) 21:35:28.56 ID:7Os3Qapj0.net
そんな簡単な事ができない人がいると思う

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/25(土) 21:41:10.03 ID:6eef20k4r.net
>>439
DAKARAタコ豚はデブのまんまやな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/26(日) 01:01:55.27 ID:viQIMcQ80.net
カルニチンを1200ミリgから1400ミリgとると汗が凄く臭うのですが
この副作用で出ない安全圏は何mmgでしょうか?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/26(日) 01:21:54.49 ID:k5teoSstr.net
>>441
意味不明?
効果が有るから飲むんだろ?

例えば頭痛薬を半分に減らして効果有るの?
って話だよ

443 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/26(日) 01:48:20.30 ID:yO5CmKhQ0.net
ん?アンモニア臭?

444 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/26(日) 03:00:17.50 ID:yO5CmKhQ0.net
わろた
https://imgur.com/a/rL3LT

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/26(日) 16:25:27.97 ID:oIoGpQq50.net
ご飯1合半・カップヌードルカレー味・チョコクッキー1箱・コーラ3杯くらい。今日の俺の飯。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/26(日) 16:34:11.01 ID:uLfQAQyZp.net
>>445
やる気なさすぎ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/26(日) 16:37:02.91 ID:5fuUYs7H0.net
飯食ってから筋トレ運動するなら時間空けないとダメなんだっけか
何も食ってないけどしてから食った方がいいかな

448 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/26(日) 16:37:45.17 ID:ANPrkWYI0.net
メニューみただけでデブとわかる
糖質ばかりでよく飽きないな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/26(日) 17:52:39.17 ID:OT/puCp6r.net
>>448
お前の好きな豚メシやんけ

ラーメンライスの写真見て

運動後にガッチリ食いてーって
お前がコメントしてたがな

450 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/26(日) 17:54:59.36 ID:ANPrkWYI0.net
前にも書いたと思うけどラーメンあまり好きじゃない
ただ寒い日はうまいと思う

451 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/26(日) 23:36:48.77 ID:ANPrkWYI0.net
今日の炭水化物摂取量は150g

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 00:06:01.73 ID:Db1j3gMyM.net
筋肉がある割には随分と炭水化物少ないな

453 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/27(月) 00:27:46.19 ID:WzDA2fnq0.net
今日からプチダイエット開始したからね
期間は2週間、摂取カロリー2000kカロリー

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 00:49:18.60 ID:zVjpo2xkd.net
今日はつな八で特上天丼、あげまんじゅう5個、追分だんご4本…明日体重1キロくらいは増えてるかな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 14:23:28.87 ID:1EEwcypgd.net
159cm、体重80kgの女です
足に違和感を覚えたのでダイエットはじめた。
よく体重落としてからランニング等の運動をしたほうが良いとみますが
目安などはありますか?
現在は足に負担が少なさそうな腹筋などの筋トレをしてます

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 17:47:50.65 ID:Vsr6krNqp.net
>>455
徹底した食事管理と今まで運動する下地が無いのであれば、早足ウォーキングから始めたらどうかな。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 17:57:12.47 ID:3BnzIp3S0.net
>>455
腹筋は実はあまりダイエット(体重を落とすこと)に効果ないらしいよ
出来ればスクワットに変えたほうが良い

とりあえず食後45分〜1時間過ぎくらいに踏み台昇降を30分するくらいから初めて見たらどうかな
これは中性脂肪を落とす効果もあるし
踏み台昇降はググってくれればわかると思うけど、ゆっくり足を上げ下ろしするやつだと膝に負担も無いと思う

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 18:20:00.45 ID:zVjpo2xkd.net
自分は腹筋やるけどな
ただ上体起こしはやらない
ダンベルトレーニングか、レッグレイズだわ
腹に効かせる運動しないと締まらないんだよね

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 19:56:25.38 ID:YHyr9gpNr.net
>>455
足に違和感ってなんだよ?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 21:07:49.04 ID:9WeSNFwYp.net
スクワットで膝を曲げたらおっとっとーってつま先が浮くんだけどどうしたらいいですか?

461 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/27(月) 21:12:04.41 ID:8dXq2s+A0.net
手を前に出してやる
別に手すりに捕まってやってもよいんだよ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 21:31:18.71 ID:bgkayUQh0.net
>>455
足の違和感は自重によるひざ痛?

そしたらエアロバイクがいいよ
早足ウォーキングもありだけど、やるなら念のためひざサポーターは着けた方がいいかも。あとひざに優しいスニーカーも
スクワットとかランニングとかやりたい時もひざサポーターは着けた方がいいし、ひざに優しいスニーカーもあった方がいいかも

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 21:42:08.09 ID:9WeSNFwYp.net
>>461
そうなんだ!ありがとう!

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 21:43:46.23 ID:4Rxr30eP0.net
>>460
手を前に伸ばす。それでもダメならダンベル持って重心を前に持っていく

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 21:45:50.06 ID:9WeSNFwYp.net
>>464
ダンベルいいね!やってみるわ!ありがとう!

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 22:14:35.53 ID:4Rxr30eP0.net
>>465
慣れてきたらダンベルの持ち手部分に爪先を差し込んで、多少浮いてもひっかかるようにするといいよ!
後ろには倒れづらくなる

467 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/27(月) 22:18:07.79 ID:8dXq2s+A0.net
> 慣れてきたらダンベルの持ち手部分に爪先を差し込んで

そんな事をすすめるアホwww
やるならカカトに3センチ程度のものを置くんだよ
リフティングシューズというのがあるがカカトが少し高くなってる

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 22:18:39.69 ID:te7wE8Jq0.net
初心者ちゃんって逆に前加重でかかとが浮いちゃうパターンが多いのにめずらし

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 22:36:26.31 ID:9WeSNFwYp.net
>>467
ローヒールでやるのもアリかな?

>>468
フォームが悪いのかな?手は前に出してるんだけどね
外反母趾なんで親指で踏ん張れないんだよね

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 22:45:26.02 ID:I5B3liUFa.net
ダイエット目的でプールに通ってる
ダラダラ泳ぐより短時間で終わらせた方が痩せるのでしょうか?
プールダイエットで気をつける点があれば教えてください

471 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/27(月) 22:55:49.97 ID:8dXq2s+A0.net
運動はダイエットのメインでないから細かい事を気にするな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 23:00:01.94 ID:1EEwcypgd.net
>>455 です
皆様回答ありがとうございました
足の違和感は、膝や足が痛くなったり靴底の減りの偏りなどでした

ウォーキングや踏み台を中心に、なるべく自転車移動など
とにかく無理せず動くことを心がけてみたいと思います!

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 23:08:51.16 ID:Pr3scCW50.net
>>470
頑張りすぎて、途中でくじけないことが大事

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/27(月) 23:12:11.72 ID:YHyr9gpNr.net
>>470
其は走るのと一緒
ゆっくり長く泳ぎ続ければ持久力が付くし
全力で50メートル泳ぎ一分休む繰返しだと筋肉が付きやすい

475 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/27(月) 23:14:25.64 ID:8dXq2s+A0.net
貴乃花親方の立った姿勢は身長を測る時の姿勢
100M走の時も上体が前傾したりしないほうが良いらしい
でもウォーキングの時に貴乃花の姿勢だと目立つかw

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 00:28:52.80 ID:5+Wwjpcu0.net
>>470
プールはカロリー消費がすごいからカロリー管理が大変

もしも毎日同じ時間だけプールに入るなら、毎日同じカロリー消費量になるからカロリー管理も楽なんだけど
けどダイエット目的で毎日ってことはまずないもんね

もしも「週1〜3だけプールダイエットです」みたいな感じだとするとこれは大変
プールに入る日とプールに入らない日でカロリー摂取量を分けた食事メニューを考える必要が出てくる
自分の空腹感の度合いや水泳による消費カロリーを日々睨みながらといった感じでカロリー計算がとても複雑になってしまってとても面倒だから自分はプールダイエットはやんなくなっちゃった

でも関節に負担がない上にちゃんとカロリー計算できればあっさり痩せるから、ちゃんとしてるひとにはおすすめなんだけどね

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 00:38:32.24 ID:49oaQYEV0.net
>>470
一時間ダラダラ泳ぐよりは、10分全力の方が見た目はよくなる

478 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/28(火) 01:00:11.67 ID:TzJv6obo0.net
ダイエットに詳しくなったつもりの奴は
実は無駄なことを考えて1人自己満足してる系の奴が多いのかな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 02:55:45.98 ID:pxi12kgT0.net
体重はこの2ヶ月で5キロ減らして標準体重の65キロになりました
しかし、体脂肪が下がりません。
これってこの先何をすれば良いのでしょうか?
ちなみに、米やパンを抜くのは続けるんので体重は今後も下がると思うのですが・・・

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 03:10:45.94 ID:Zu1HhG880.net
>>478

70jgのあなた
65kgのあなた
別物です

体重軽くなると、燃費が良くなります
どんどん痩せにくくなるはずですよ

さらに食べる量減らすしかないですよ。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 05:40:36.66 ID:bR3otMHkK.net
>>476
謎理論だな。正直何を言いたいかよくわからん

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 06:02:42.79 ID:yXy01Kz4p.net
>>481
同感
痩せる目的なのに運動したらカロリー調整するって意味が理解できん
痩せたくないし筋肉量減らしたくないからって理由ならわかるがなw

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 07:12:19.67 ID:hXRtL0mld.net
>>470
だらだらでいいから泳ぎ続けること
休憩時はプールから出ること
自分で決めた時間は必ず泳ぎきること

具体的には、プールのはじっこでだらだらおしゃべりしないこと
あれやってるやつは痩せない、泳いでないからね

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 07:23:54.76 ID:hXRtL0mld.net
>>479
体脂肪率を改善したいなら
徐体脂肪体重の2倍のタンパク質と糖質(白米とか)を食べる
65kg 20%なら104g以上のタンパク質と糖質
できれば3倍の156g以上のタンパク質と糖質を摂取するといいよ
合計で312g 1248キロカロリーだから、無理無い範囲だと思うよ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 07:41:44.69 ID:AkCXtNCna.net
腹筋運動では痩せないけど、筋肉と贅肉の境目みたいなところがわかるようになるな。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 12:38:47.51 ID:ks3GuAUZ0.net
日本人は腎臓が世界的に見てかなり弱いからな、タンパク質は除脂肪体重の2倍までにしといたほうが無難
腎障害や痛風のリスクが上がる

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 12:45:02.86 ID:9mEMv4noH.net
血量比はたいして変わらんよ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 13:34:55.77 ID:hXRtL0mld.net
>>486
すでに腎臓が悪い人はヤバイけど、健康な人がタンパク質のとりすぎで病気になる事は無いはずだけど

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 14:16:14.14 ID:9AVwMk4O0.net
5月の上旬に会社の健康診断があるんだけどそれまでに10キロ落とすって可能でしょうか
膝が悪いので食事制限に重点置いたやり方で

女性 現在163センチ 64キロ 30代後半

全く運動しないのでダルンダルンに太ってる(見た目70キロぐらいに見えてると思う)

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 14:30:33.49 ID:OXn/9fCJa.net
>>489
脂肪1kgは約7200kcal
消費カロリーと摂取カロリーとの兼ね合いを自分で計算して実行に移せ
あと筋肉も落としたら複合で体重の減りは早いとだけいっておいてやる

まあ漠然とした質問しかしないやつは甘えてるだけで何もしないだろうけどな
だからデブなわけで
どうせアドバイスもらっただけでダイエットした気になるんだろ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 14:35:57.67 ID:U87ktQwQM.net
>>488
腎臓にダメージは与えちゃうと思う
腎臓抜きにしても自分は尿酸値アップした

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 14:43:23.26 ID:9AVwMk4O0.net
>>490
なんか厳しいけど優しいw
ありがとう

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 14:43:44.51 ID:kotWOS5s0.net
>>489
1月2Kg=14,000kcal=1日470kcal毎カロリー消費/節制すれば良いわけで不可能では無い
これから毎日9km程ジョギングするか、他2食の食事量そのままで1食抜くか
あるいは運動と食事量のあわせ技でやるか

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 15:01:50.49 ID:hXRtL0mld.net
>>489
1日600キロカロリーの終止マイナス、週一回くらい友達と飲んでもokを1ヶ月で2キロへるから、これを5ヶ月で楽勝
運動したくないなら、昼か夜をソイプロテインにして、朝食の米を半分に減らせば多分そんなもん、ただ、メッサ辛い
1日1時間歩くと大体300キロカロリーなので
1時間のウォーキングと毎食100キロカロリー減らす方が楽
1日7食に分けるともっと楽

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 15:02:53.91 ID:hXRtL0mld.net
>>491
健康診断でそうなったら即刻やめるべきですね
健康診断怖い

496 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/28(火) 15:06:42.24 ID:GDrqzkY40.net
同じタンパク源の中でも腎臓にはこれが悪いんじゃないか?
と言われてる物があるんだよ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 15:33:11.74 ID:9AVwMk4O0.net
>>493-494

ありがとうございましたm(__)m

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 17:27:44.45 ID:ZA+mhM4M0.net
カトちゃんは尿素窒素の値が高く出ても気にするなって言ってる
https://youtu.be/VgR4GZ7OU0w

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 18:19:50.97 ID:hXRtL0mld.net
カトちゃんは医師免許をもった実積の有る内科医ですか?
そうでないならユーチューバーごときの意見を参考にするのはあまりにリスキーだと思いますよ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 18:50:17.81 ID:ZA+mhM4M0.net
このスレに書き込んでいるのは医師免許をもった実積の有る内科医ですか?
そうでないならネラーごときの意見を参考にするのはあまりにリスキーだと思いますよ

501 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/28(火) 19:22:12.46 ID:GDrqzkY40.net
基準が〜1.1で1.11じゃんw

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 19:25:39.12 ID:SVq9doNkr.net
そりゃタンパク質を多く摂取しても健康な人はいるし
腎臓病になる人もいるだろ
自己責任じゃん

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 19:57:04.01 ID:Tf/dYvM40.net
>>489
可能だけど食事だけで体重落とすのは止めた方がいい
きちんと摂取量を決めて応じて身体を動かすべき
膝が駄目なら走らなくてもいいから有酸素運動を中心に

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 20:01:45.58 ID:PCyrIyuP0.net
ジョギングしたら、2日ぐらい休んで超回復したほうがいい

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 20:15:27.79 ID:Cl62Wqqs0.net
ビルダー的な人は寿命削って筋肉育てる民族だから気にしないわな

506 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/28(火) 20:39:20.64 ID:GDrqzkY40.net
ナッツ食で体重増加が抑制できる可能性
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=61744&-lay=lay&-Find

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 20:49:56.33 ID:xg9aIC+SM.net
腹だけ出てるんでプランク毎日やってみたがなんも変わらん

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 21:10:56.22 ID:ZYu721Iu0.net
運動強度×時間が消費カロリー

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 21:45:44.23 ID:YLR6thWc0.net
>>507
変わるわけない
プランクなんて加重しない限りほぼ無意味
日本だけバカみたいにそういうプランク的な運動を単体で推し進めるんだよな
本来は十分なウェイトトレやマシントレやハードな筋トレの後の更なる追い込みでやるプラスアルファのトレ
これすらもわかってなくて体幹トレとか進めるトレーナーやネット情報はほぼバカ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 21:54:03.41 ID:hEbGNFf60.net
去年くらいだったかこのスレで有酸素運動は筋肉を減らすから必ずリバウンドするというカキコが目立った
でも有酸素やるとガンガン体重(体脂肪)が落ちるから俺は信じてやり続けた
結果、開始から1年経過した今も174cm、62kg、10%を維持している
筋トレを否定しないがやっぱ有酸素が最強・最速だと思うね

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 21:59:04.00 ID:bR3otMHkK.net
>>507
プランクやってなきゃ腰痛に苦しんでたかもしれないぜ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 22:11:08.98 ID:AyOXjJ6T0.net
>>510
目指す体によるわな
俺は逆に有酸素メインから、ウェイトトレに切り替えた
体重の減りはゆるやかになったけど、ガンガン脂肪削れてきた
ボディメイク目的だからこっちのが自分には合ってる

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 22:22:53.12 ID:q5uKHeEr0.net
>>510
そりゃ体重落とすなら有酸素最強でしょ
ただ有酸素ではカタボル事が有るから、筋肉育てたいなら合わせて他の対策をしないといけないだけで

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 22:23:20.33 ID:49oaQYEV0.net
落とすだけなら有酸素、ビルドしたいならウェイト
もはやこれは常識
体脂肪12%くらいからが分岐点かな?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 22:23:35.68 ID:49oaQYEV0.net
落とすだけなら有酸素、ビルドしたいならウェイト
もはやこれは常識
体脂肪12%くらいからが分岐点かな?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 22:23:58.85 ID:hEbGNFf60.net
>>512
俺の場合は元々体育会系の筋肉系デブだったから有酸素だけで十分なんだよな
いい感じの細マッチョになってる
ボディメイクしなくてもいいんだよね

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 22:25:33.19 ID:hEbGNFf60.net
>>513
それこそ「素材」に拠るさ
俺みたいに体育会系の素地があればそんなもん必要ない
削れば昔鍛えた鋼が浮き出るわけよ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 22:28:39.06 ID:49oaQYEV0.net
良いこと言うね
鍛え上げた筋肉は裏切らないもんね
ここはたまに、やったことあんのか?っていう口だけのアレが湧くから、NGしちまったよ
あなたみたいに自分の言葉みたいなもんがないんだもん
どっかで拾った知識なんか、ここまで来ていらないよな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 22:29:22.32 ID:q5uKHeEr0.net
それは良かった
胸囲有りすぎと、肩幅広すぎるとなに着ても数字以上にデブに見えるから
有酸素オンリーでちょうどいいのかもね

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 22:39:17.42 ID:S4CRZUfoa.net
>>507
皮1枚か2枚
もしかしたら3枚くらいは変わってるかも
部分痩せ期待したなら
何やっても同じだ

521 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/28(火) 22:39:18.15 ID:GDrqzkY40.net
>>517
鋼をうpしよか

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 22:44:13.16 ID:ZKJiYQh20.net
ワも今回久しぶりに有酸素ダイエットやったわ
チャリ2時間60kmを3週間で-3kg
有酸素やったなんて2chで言うと大抵荒れるからこれまで言わなかった大人の余裕

523 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/28(火) 22:52:10.75 ID:GDrqzkY40.net
ウエイト板と同じでこの板も文字だけの奴が多いからうpなんて無理か

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 22:53:14.80 ID:ZA+mhM4M0.net
摂取カロリー1500kcalで運動なしと
摂取カロリー2100kcal&有酸素で600kcal消費

なら後者の方が引き締まった身体になるの?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 22:55:34.90 ID:hEbGNFf60.net
いくらでもしてやるがお前もupするんだろうな?
馬鹿に付き合う暇はねぇけどな

526 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/28(火) 22:58:04.14 ID:GDrqzkY40.net
つべこべ言ってないで文字だけで終わりなのかハッキリしろよ
中途半端なんだよ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 23:00:51.43 ID:6z2a+dg9d.net
>>525
小物の相手をしてると、自分まで品位を落とすぞ
放っておけ
どうせ誰にも相手にされない

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 23:09:17.39 ID:ZA+mhM4M0.net
五輪レベルでこの身体
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32746

529 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/28(火) 23:11:55.14 ID:GDrqzkY40.net
文字だけ粋がって終わる奴ばかりだけど2ちゃんは不思議だね

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 23:22:28.63 ID:hEbGNFf60.net
>>527
だな
鋼は嘘をつかない
弱い豚ほどよく吠えるw

531 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/28(火) 23:24:45.38 ID:GDrqzkY40.net
おまえのように文字だけで粋がるのは吠えてると言うんじゃないの?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/28(火) 23:40:38.08 ID:AyOXjJ6T0.net
>>516
そりゃいいな
俺はサッカーだったから下半身と胸背中はマッスルメモリーで肥大早いけど、肩と二頭キンが貧弱だわ
ウェイトやりながら太りゃ良かった

533 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/29(水) 00:11:08.75 ID:4c7cFC690.net
自称鋼はメンタルも弱そうです

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 13:26:13.31 ID:8xX2nALs0.net
筋トレて筋肉痛になったら治りかけまでやらない方が良い?

最近有酸素に加えて筋トレ始めたばかり

筋肉痛になったら有酸素だけして、痛みが取れたらまた筋トレすれば良いかな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 13:51:26.46 ID:HFbNfx/J0.net
筋肉痛のときは、筋トレしなくていいよ
そのうち、筋トレしても筋肉痛にはならないようになる

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 14:42:43.29 ID:IaBleRZ80.net
>>504
超回復はウェイトトレーニングみたいな強度の高い運動でしか意味無いはず

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 15:20:54.58 ID:GAGE4KZrK.net
加圧シャツって実際どうなの?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 15:36:26.93 ID:qCzjIyQQ0.net
着るだけで体が引き締まるシャツなんてものが本当に存在するなら今頃ダイエットなんて言葉は死語になってますよね

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 16:19:36.53 ID:EEU3OYQx0.net
ダイエットで黒バナナダイエットってどう?
http://geinounews-and-zatugaku.com/2017/11/09/kurobanana/

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 16:53:03.97 ID:yG7XZ6nTa.net
>>539
これだけは言っておく
真面目にダイエットするやつ、出来るやつは○○ダイエットとか絶対やらない

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 17:42:44.71 ID:LTBAIbqOK.net
ダイエット中はよっぽど料理上手でもない限り献立はワンパターンになる
○○だけ食べるダイエットなんてしなくても毎日同じようなもの食べることになるんだわ
アボカド、ブロッコリー、ささみ、鯖缶、オートミール、雑穀米、卵、プロテイン、納豆、ヨーグルト
俺なんか維持期に入っても2食はこの中から組み合わせてるよ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 18:05:14.72 ID:2qnIhfjv0.net
>>507
部分痩せなんて芸当が可能な人間は存在しない

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 18:07:14.82 ID:2qnIhfjv0.net
>>539
ホントバカバカしくて涙出そう
痩せたいのなら決めたカロリー内でバランスよく食って動け
怠惰なやつは何やっても上手くいかない

544 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/29(水) 19:21:26.38 ID:ZLM03XCH0.net
酵素という単語を使う文はたいがい説明が雑だと思う
これ読んでる奴は納得出来るのかな
情弱は鵜呑みんしちゃうのか

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 21:27:20.34 ID:2PrRu3sea.net
【年齢】36 歳 
【性別】男
【身長】176p
【体重】59kg
【体温】36.1度
【睡眠時間】 7時間
【一日何時間座ってる?】 10時間
【カロリー摂取量】 kcal/day 分からない 朝なし 昼 サラダ 夜 普通の定食
【カロリー消費量】 kcal/day 分からない
【タンパク質】 g/day
【食物繊維】 g/day
【ビタミンミネラルは不足してませんか?】 分からない
【ダイエットはいつから?いつまで?】9月〜
【ダイエット開始時の体重】 69キロ
【目標体重】
【疑問点】 10キロ痩せたが、お腹がまったくへっこまない
ワンダーコアや筋トレいろいろしてるが、効果なし
このような体形の場合、どのような筋トレがよろしいでしょうか?

546 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/29(水) 21:49:31.34 ID:ZLM03XCH0.net
朝なし 昼 サラダ 夜 普通の定食
【タンパク質】 g/day

ボディーメイクするのにタンパク質の意識が低すぎるんだよ
あとビタミン・ミネラルも意識したい

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 21:56:21.53 ID:11C90gtp0.net
>>545
ダイエットする必要なし。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 22:28:07.18 ID:tSPZZqKTa.net
>>545
まず便秘を治せ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 22:28:56.79 ID:rvftj+l50.net
失敗ダイエットの見本だね

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 23:25:04.56 ID:LTBAIbqOK.net
176の59って相当ガリガリでしょ。お腹出るもんかね
以前肥満だと思ったらお腹にばかでかい腫瘍があったって事例をテレビで観たことあるけど、まさかねw

551 :激太り女 1 :2017/11/29(水) 23:33:22.55 ID:+wmum2Gd0.net
長文すみません。長いのでレスわけます。
テンプレはほぼ内容に書いてあるしカロリーとかわからないので使わなくてすみません。

30代女です。

規則正しい生活に、たっぷり睡眠、
バランス良い病院食事、きちんと3食になったら、逆に超激太りになりました。

毎日忙しく、1日1時間睡眠だったり、
1日1食、立ったまま歩いたまま食事や、食べる時間よりもとにかく寝たいで、少しでも眠るを優先で食べ忘れたりしていたくらい、毎日バタバタで超不規則で忙しかった私が、

こんなんだから病気してしまい、

半年も入院してました。 超睡眠不足、毎日移動にバタバタ、超不規則、バランスなし適当食事 の今までの生活と完全真逆に、

好きなだけ眠れる、毎日トイレと売店以外ほぼ立たない歩かない、やることない、
規則正しく、早寝早起きでバランス良すぎの3食きちんと食事の生活送ってたら、

パジャマのゴムズボンがあまりにきつかったり、パジャマの胸のボタンがはじけ取れたくらいきつかったり、体が重く感じたり、腰痛凄かったり、鏡にうつる自分の姿でめちゃ太ったのは気づいていたけど、
まずはそんなことより、早く治して退院目標!と、バランス良い食事3食とり続けた。

退院して、体重はかったら、思わず体重計故障だと思ったよ… 悲鳴もあげたよ。
冗談抜きで10回ははかり直したよ

164cm、57kgだったのが、(元からデブ言うなよ。ぽちゃだー!)

81.2kgになってた。わずか半年で!大台80ごえ!
ぎり60kg台を見たことなかった私が、60、70台数字を一度も見ることなく一気にどーんと81!!!

毎日バタバタ動き回ってたのが、1日で、トイレ時しか立たない歩かない、
超睡眠不足が、たっぷり睡眠
1日1食やたまに食事する時間もなくて、カロリーメイトだけ食べたような私が、
1日3食きちんと食事

この場合は、逆に太りまくるんですね…

医者や看護師、入院から体重まで24kgも激太りしたこと絶対気づいてただろうに、それに関しては、ほんと何も言ってくれなかったし!!運動されたり食事拒否されたら危険だと、わざと言わなかったかもだけど!!

続く

552 :激太り女 2 :2017/11/29(水) 23:37:20.87 ID:+wmum2Gd0.net
前レスの続きです。

因みにまだまだ安静で、運動はまだまだ禁止です。
これじゃ家でもさらにいくな…
もうやばいです。泣いてるわ、もう。

規則正しい生活に、良く睡眠、バランス良い3食の食事は、逆にこんな激太りも起こすことあるんですね…
逆効果なこともあること知りませんでした。


どうしたらいいんだろう。
半年病気療養中に、当然ながら仕事は次の人が入り、仕事事実上クビになったから、前と同じ生活に戻るからどうせまた痩せる!〜ではないから憂鬱。

60〜70台を見ずにいきなり81.2…。衝撃すぎる!!!

安静に運動禁止な場合、これからどうしたらいいかわからない。だからといって、あまり食べないじゃ、また体壊して入院になるだろうし。
半年で57から81はやばいですが、
安静でどうしたら元に戻るか、おてあげです。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 23:37:49.08 ID:0Fkf0sx4M.net
プヨガリの典型だな
正直男で体重=身長マイナス117ってアンガールズとか矢部辺りの体型しか思い浮かばない

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 23:41:21.70 ID:+wmum2Gd0.net
>>551
入院から体重まで ……… ×
入院から退院まで ……… 〇


です。予測変換ミスしました。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 23:42:40.47 ID:YHRrUGsB0.net
>>551
テンプレ埋められないようじゃアドバイス貰う資格なしw
出直してきな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 23:45:14.46 ID:tSPZZqKTa.net
>>551
あのな、
バランスのいい食事は適度に動いてるやつ用
俺も入院したから知ってるけど栄養とカロリーが過剰
その代わりうんこはよく出る食事なのは感心した
お前の場合は食い過ぎ
俺ですらベッドの横とか待合室とかその他で腕立て、腹筋、ダンベルしてた
それでも体重は増えた
ようはそういうことだ
消費カロリーと摂取カロリーを計算しろ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 23:45:15.19 ID:IvvTtc8Ud.net
安静にしなきゃいけないなら
カロリー制限するしかないんじゃない?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 23:50:22.70 ID:fUHFHNRVd.net
>>556
>俺ですらベッドの横とか待合室とかその他で腕立て、腹筋、ダンベルしてた

それは別に
運動禁止や安静じゃなく、
運動OK患者だったからでしょ


具合悪い人多い 待合室で運動なんて、注意されたり変な人に見られなかった?
あと個室ならともかく大部屋なら他に迷惑で運動なんかできないよ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 23:51:31.48 ID:MT1xk03kr.net
痩せても鍛えて無いと腹が出るのは男女共通点
当たり前だけど大腸や小腸はぷよぷよDAKARA
腹筋でガードするしかない

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 23:54:24.14 ID:WVDIDFXE0.net
>>559
鍛えてるとお腹の力ぬいてもぼーんってならないの?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 23:54:33.51 ID:tSPZZqKTa.net
>>558
お前ダイエットしたことあんの?
筋トレしてても栄養過剰で太ったって言ってんだよ
あくまで一例な
運動禁止で太っていってるなら飯控えるしかないだろって言ってんだよ
消費カロリーと摂取カロリーを考えろって買いてるだろ
ボケなんか?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/29(水) 23:57:29.95 ID:1FMxwW3Td.net
>>545
腹筋だけやって引っ込むわけないだろ
背筋鍛えろ
あとマルチビタミン&ミネラル飲め
食物繊維多目の食事にして、宿便を吐き出すんだ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 00:05:32.89 ID:ih2sUG6+a.net
誰かじゃないけど>>558みたいな短絡的なボケがいるからこのスレおかしくなるんだろうな
外科か内科か脳外科か何かも確認せずに大部屋で迷惑?
アホか
コミュ障じゃないからみんなでわいわい合宿状態やったわ
まぁ中途半端に質問者の文を読んでるなら短い文章で相手の背景考えられるくらいにならんとこんな恥ずかしいレスしかできんわな
デブはアホで困る

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 00:07:30.33 ID:F+6lL7yc0.net
>>537
ぷよぷよ時にランニングすると腹や胸が弾んでたのが軽減できた
汗でべしゃべしゃなのがすっきりになるんで安物だったけど買ってよかったよ

今では着て眠れるくらいゆるゆるになった

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 00:09:00.90 ID:7NxYFQacr.net
>>560
当たり前じゃん
人間は立ってる時は無意識に腹筋を使ってるぞ
DAKARA走ったり歩いたりだけでも腹筋は割れて来る訳さ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 00:10:22.36 ID:GN4d3xft0.net
>>565
意識してる時以外はぼーんしてる(´・ω・`)

567 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/30(木) 00:22:17.45 ID:0D5EzoCW0.net
> 安静に運動禁止な場合、これからどうしたらいいかわからない。

医者は食事制限するなと言ってんの?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 00:27:25.42 ID:ih2sUG6+a.net
なんの病気かも分からん
出された飯をそのまま食うしかないのかそのまま食うしか能がないのか
太っていってるのを見過ごしてる時点で痩せる気なし
指くわえて痩せたいーっていってるバカだろ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 00:28:46.52 ID:ih2sUG6+a.net
気付いたら20kg超えてたとか正気のある人間じゃないよな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 00:32:07.05 ID:CRVqFzFla.net
“療養中で医者の管理下のもとで太ってるんだし、しょうがないでしょ?”
と自分を肯定したいとしか読み取れない。

今は療養に専念して、ダイエットする気になったらまた来れば?
少なくともダイエットする気を感じられない。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 00:35:24.98 ID:r5utEPhL0.net
人生初ギックリ腰になった
治るのにどれくらい掛かるんだろう…
治るまで腕の筋トレとかもやめたほうがいいかな?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 00:37:28.89 ID:mj44bRR5K.net
愚痴りたいだけなのはよくわかった。
医者は治療が目的なんで副作用で太る薬も説明なしで平気で処方するしね。
暫く自宅療養なら栄養学かじる時間あるし医者のOKでたらちゃんとした食事療法したらいいよ。いい加減な食事療法はまた身体壊すだろうから気をつけてね

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 00:38:19.71 ID:7NxYFQacr.net
5ちゃんねるにも腰痛スレは有るんやで

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 00:48:40.98 ID:ih2sUG6+a.net
そんなことより>>558は何が言いたかったか教えろ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 01:01:41.07 ID:UpfWcqxP0.net
30近くなって入院患者を見舞う機会が凄く増えて思ったんだよね
入院とか手術とか死亡は本当にすごく嫌だなと
でもそれってつまり、私自身が入院手術死亡適齢期に入った事実を追認したということでもあるのかと

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 01:43:09.86 ID:LtHk6VtN0.net
>>551
BMIが30.2か。たいしたことないよ。
睡眠時無呼吸とか出てきてないか?

577 :540 :2017/11/30(木) 05:58:14.13 ID:OxYhsQFva.net
いろいろ意見ありがとうございます。
元々は176p69キロで23,2で肥満予備軍のように言われたのでダイエットしました。
今は体脂肪率を測るすべがないので分かりません。
ただお腹がでてるんですよね
再度になりますが具体的な運動と食事のアドバイス頂きたいです。

578 :576 :2017/11/30(木) 05:59:26.17 ID:OxYhsQFva.net
失礼しました、544です。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 06:15:42.11 ID:xOXR0lHSd.net
このスレは「初心者」スレ、ダイエットについて、まだ何もよくわからないダイエット初心者の相談スレだってことすっかり忘れている輩が多い…

〇〇は常識!〇〇に決まってるだろ!とかそんなこともわからないのか馬鹿か、ダイエットしたことねえだろ、ダイエットしたことあるのかよとか、その他計算もできねえのかとか難しいこと、
初心者さん方に言うことではない!

何のために初心者スレがあると思ってんだよ!

何もまだわからない初心者相談スレだってこと忘れている奴は、ダイエット経験豊富ダイエットベテランたちのスレと勘違いしているようなレスばっかしている奴は失礼すぎだから去れ!
(全員でなく初心者スレと忘れている奴限定で言ってる)

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 06:17:19.83 ID:xOXR0lHSd.net
このスレは「初心者」スレ、ダイエットについて、まだ何もよくわからないダイエット初心者の相談スレだってことすっかり忘れている輩が多い…

〇〇は常識!〇〇に決まってるだろ!とかそんなこともわからないのか馬鹿か、ダイエットしたことねえだろ、ダイエットしたことあるのかよとか、その他計算もできねえのかとか難しいこと、
初心者さん方に言うことではない!

何のために初心者スレがあると思ってんだよ!

何もまだわからない初心者相談スレだってこと忘れている奴は、ダイエット経験豊富ダイエットベテランたちのスレと勘違いしているようなレスばっかしている奴は失礼すぎだから去れ!!!
(全員でなく初心者スレと忘れている奴限定で言ってる)

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 06:21:09.63 ID:xOXR0lHSd.net
このスレは「初心者」スレ、ダイエットについて、まだ何もよくわからないダイエット初心者の相談スレだってことすっかり忘れている輩が多い…

〇〇は常識!〇〇に決まってるだろ!とかそんなこともわからないのか馬鹿か、ダイエットしたことねえだろ、ダイエットしたことあるのかよとか、その他計算もできねえのかとか、間違ってない正しい食事療法や運動の仕方や難しいこと、そんなことも知らず出来ないのか?と、
初心者さん方に言うことではない!

何のために初心者スレがあると思ってんだよ!

何もまだわからない初心者相談スレだってこと忘れている奴は、ダイエット経験豊富ダイエットベテランたちのスレと勘違いしているようなレスばっかしている奴は失礼すぎだから去れ!
(全員でなく初心者スレと忘れている奴限定で言ってる)

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 07:16:50.71 ID:dRha0thva.net
確かにダイエット初心者にミネラル、タンパク質とれって言っても⁇⁇だろうな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 07:36:21.40 ID:mj44bRR5K.net
なんだか変な煽りが来てるな
初心者だろうがなんだろうが押さえるべき基本は変わらない
ダイエットは食事制限がメインだが制限する以上必要な栄養が不足しないように気をつけるよう促すのは当然だ
ここにいついてる輩は人間性はともかく王道ダイエットしか勧めないし、十分初心者スレとして機能してるわ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 07:36:35.44 ID:RQrN9ECZp.net
病院食でそんな太るわけねーわ
月4キロペースで太るって寝たきりだったとしても1日の食事のカロリーが2000kcalを超えてたってことだよな
女性患者だったり肥満防止のためにも病院は必ず2000kcal以下にするからな
どうせ売店で菓子類とかジュースばっか飲んでたんだろうよ

仮に日に1300kcalしか消費しないとして半年で24kg太るなら2200〜2400kcalの食事を取っている計算
成人男性ならまだしも女性患者に提供する量ではない

確実に間食で太っただけ
嘘つきクソバカだわ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 08:10:35.06 ID:A39Tmdiq0.net
病院食は、少し多めに出されるから
全部食べなくても、怒られないよ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 08:31:06.81 ID:ru9njLyCd.net
>>577
炭水化物、タンパク質、運動が足りていない
朝食はしっかり食べること、それ以上体重を落としても状況は良くならない
炭水化物 茶碗半分以上の米、食パン1枚程度
タンパク質 卵・納豆・牛乳・焼き魚・鳥むね肉 から2〜3品
野菜 出来れば2〜3種類 無理ならマルチビタミン

昼はおにぎり1個と肉か魚を一品追加

夜は付き合いもあるからそのままでいい

手っ取り早く体を引き締めるには、週3で1時間ランニングがいいよ、歩いてもいいけど足を止めないのと無理しないのが大切
筋トレは太るのと同時にやらないと効率が悪いから、腹引っ込ませるならやはり有酸素
ランニング以外なら縄跳びや水泳がいい、姿勢維持で腹筋がしまるからね

継続は力なりだよ
くれぐれもナンチャラダイエットとかに手を出しちゃいけない、あれは数字だけ追い求める人向けだからね

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 08:58:58.66 ID:tltSoTdza.net
初心者スレだから!って何言ってんだろね
ママに優しく教えてもらいたい甘えん坊なのかな?

デブは甘え
自分に甘いから太る
ただこれだけ

優しく教えようが厳しく教えようが自分に甘いやつは結局何もしない

いい体型維持してるやつは何も我慢してないと思ってるのかな?
食いたいものを我慢して面倒臭いときでも運動して
ここにはヒントがいっぱい書かれてる
自分に合いそうなヒントを取捨選択してあとは自分なりに追求すればいいだけ

ダイエットは科学
ダイエットはメンタル

お子様ちゃまでも出来るような簡単なものではないのだよ

健常者のデブはただの甘え

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 09:08:22.55 ID:c+hnvLvp0.net
朝 DHCの置き換えと青汁
昼 普通のごはん500カロリー程度
夜 白飯抜き おかずのみ
間食 干し芋

だいぶカロリー減らしたはずなのに減らない
10日間続けたけど1キロも減らない
間食が甘いかもと思うけど、これをやめると便秘になりそう

でもそれまで炭水化物中心にめちゃくちゃ食べてたのに体重増えなかった
かと言って食べ物減らしても体重減らず
まだ産後2ヶ月で生理も再開してないので体が現状維持モードなのでしょうか…

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 09:20:29.58 ID:ru9njLyCd.net
>>588
産後にダイエットとか考えるな
旦那は君が痩せることより、君の健康を願っているぞ、多分
いや、俺はそうだったし今もそうだが

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 09:40:10.35 ID:U/AYXDsqp.net
>>589
素敵な旦那様や!結婚してくれ!

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 09:41:48.51 ID:U/AYXDsqp.net
>>588
ちなみに母乳?ミルク?
ミルクだったら生理復活したらダイエット始めたらいいよ
産後すぐダイエットしたら生理戻るの遅くなるって聞いたことある

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 10:05:22.24 ID:c+hnvLvp0.net
>>589
ありがとう、驚いた
うちの旦那は逆にダイエット協力してくれてる感じ
まあ本気で体型ヤバイし…
体重減らないからって無理しないようにしますね

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 10:06:53.70 ID:c+hnvLvp0.net
>>591
母乳もミルクもです
生理始まってからにしようかな…
そういえば前回の出産では産後2ヶ月で生理始まったのに今回はまだです
ダイエットも関係してるのかもしれませんね

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 10:16:40.82 ID:H6Ix4/9Xp.net
>>593
そもそも母乳出てるうちはなかなか生理こないからなー
じゃんじゃん母乳出すしか今はないよ
上の子が母乳ですっきり戻ったのに対して下の子がミルクだったから戻らなくて大変よ
てか、産後ダイエットは育児板にあると思うからそっちに行ったらいいと思うよ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 10:27:37.62 ID:LNnjZS+70.net
>>589
痩せてくれとみんな願ってるぞ。あんたが隠れデブ専なだけじゃん

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 10:30:35.27 ID:c+hnvLvp0.net
>>594
育児板にあるんですね!
そちら見てみます、ありがとう

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 10:36:34.24 ID:J5dsYbbAd.net
そんな時期にダイエットとか、まあ気持ちは分からんではないが…母となった自覚を持ち、子供に及ぼす影響を優先して考えるべきでは?
ダイエットで栄養不足→母乳スカスカ→子供の発育…俺が旦那ならちょっと家族会議だな

598 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/30(木) 11:26:31.46 ID:bOYA/W8M0.net
>>582
何言ってる?w
小学生でもわかる用語だし子供でも学校で習うぞ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 11:38:14.34 ID:fSqDnlTR0.net
病気の人はダイエットの前に病気を完治させた方がいいよね。
ダイエットを甘くみない方がいいよ。

600 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/30(木) 11:39:56.02 ID:bOYA/W8M0.net
> 朝 DHCの置き換えと青汁
> 昼 普通のごはん500カロリー程度
> 夜 白飯抜き おかずのみ
> 間食 干し芋

200+500+500+300=1500キロカロリーぐらいかな?
数字の説明が少ないから多いのか少ないのかわからない
大事な部分を把握出来てないデブが多すぎだわ
そしてわからないものでもわかったつもりになってアドバイスする奴の心理もわからない

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 11:40:04.99 ID:fSqDnlTR0.net
頭使ってダイエットすれば病気も治るかもしれないけどね。
勉強してダイエットすれば、いかにダイエットに栄養バランスが重要かがわかる。ダイエットすると不健康になると思われがちだけど、ダイエットすればするほど健康になってる。私の場合はね。

602 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/30(木) 11:56:23.20 ID:bOYA/W8M0.net
デブは短期間で結果を出そうとするんだよ
短期間で結果を出すと逆に体は体重を戻そうとする

この法則から抜け出せてない奴がここの書き込みを見てて多そうだとわかるだろ
「10日で体重落ちない!痩せない!」でなく
「ざっくりだがカロリー計算してるからそのうち落ちるだろ」ぐらいのゆとりが欲しい

603 :576 :2017/11/30(木) 12:23:39.94 ID:YlILCRNBa.net
>>586
アドバイス大変ありがとうございます。
早速ランニング始めてみます。

604 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/30(木) 12:37:10.26 ID:bOYA/W8M0.net
こいつも頭悪いな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 12:40:28.75 ID:mj44bRR5K.net
>>603
176の59でしょ。体脂肪の問題で腹が出てるわけじゃないと思うが
ランニング中の姿勢維持に体幹使うけど、それなら体幹トレした方がいい
とりあえずウエスト採寸してみてください。

606 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/30(木) 12:52:46.79 ID:bOYA/W8M0.net
176センチなら筋肉量はこれぐらいあるはずだ!

という憶測も飽きたよ
身長が高めでも筋肉量が少ない人間がいるし身長が低くても筋肉量が多い人はいる

憶測を得意げに語るなよ

607 :576 :2017/11/30(木) 12:56:36.62 ID:YlILCRNBa.net
>>603
78センチです。

608 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/30(木) 13:00:47.57 ID:bOYA/W8M0.net
そりゃボディーメイクの意識の甘いやり方してんだから
体重が軽い割にウエストが太いという筋肉が少ない割に脂肪が多い体になって当然

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 13:09:03.67 ID:7egaLXuKd.net
はじめましてよろしくお願いします
37歳、168cm68〜70kgまで頑張りましたがここから本当に落ちなくて悩んでます
朝はオムレツとブロッコリーやアスパラやピーマン食べてます最近朝の白ごはんやめました
昼は小さいおにぎりと味噌汁だったりおでんだったり180キロカロリーくらいのカップ麺を食べてます
夜は量と揚げ物に気をつけて割と普通に食べてます

夕食後にガクトのHMBでしたっけ、サプリを飲んで筋トレしてます
プランク1分腕立て15回腹筋15回スクワット15回を毎日やってます(毎日続けられる量)
欲を言えば55kgくらいまで落としたいんですが、何を食べて何をやればいいか教えてください

一応カロリー制限と糖質制限(少し食べてます)を両方同時にやってるつもりですかどちらかハッキリ決めた方がいいんでしょうか

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 13:10:11.37 ID:7egaLXuKd.net
ちなみに今有酸素はやってません
自分が知るyoutubeはみんなあまり意味がないと言ってるので

611 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/30(木) 13:11:50.92 ID:bOYA/W8M0.net
情報が足りなすぎ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 13:11:59.36 ID:M9OmfwuUd.net
>>145
です
食欲がコントロールできず、苦しくても甘いもの摂取がとまらなくなりました。
食欲コントロールするために心がけてることとかあればアドバイスください…

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 13:15:44.90 ID:+xFbeINtd.net
>>607
身長170 体重75 体脂肪率13%の俺のウェストが79cmです
多分ここまでのレスを読む限り、ダイエットを焦るあまりに基礎代謝以下のカロリーで生活し
優先的に筋肉を落としてしまっていると思われます、脂肪は結構有ると思いますよ

本来必要な筋肉すら無いと思うので、きちんと三食タンパク質中心で食べて
無理の無い範囲でランニングや自重トレーニングをするのがいいと思います
自重トレーニングはシンプルに腕立て・腹筋・スクワットを各20回×3セット
これが余裕で出来るようになったら、ペットボトルに水を入れて手で持ってやりましょう
これもできないようであれば、腕立ては膝付き、腹筋とスクワットはできる回数×3
週3ランニング、週3自重トレーニングで交互にやっていけばいいと思いますが、痛みが出たらその日は休んでください
体幹トレーニングとかは、もっと先の段階です
ウェイトトレーニングはもっともっと先の話です

からだ作りは3ヶ月を1区切りとして、すぐに成果が出なくてもくじけないでください
今始めようと思った気持ちが大切です

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 13:20:39.72 ID:mj44bRR5K.net
>>607
すまん取り越し苦労だったわ。ランニングやった方がいいかもね。頑張って下さい

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 13:22:56.62 ID:FubhElXzr.net
>>609
69キロの壁は手強いよね。そこを抜けると見た目もすんごい変わるしね

616 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/30(木) 13:25:55.69 ID:bOYA/W8M0.net
しかしここは効果があったという奴がほとんどいないのな
金払って教えてもらえるようなレベルの事を書いてんだけどな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 13:28:00.84 ID:7egaLXuKd.net
>>615
この身長だと69あたりやっぱり壁なんでしょうか?
ここまで82〜83からスルスル落ちたんですよ
正直ダイエット簡単だなと思ってました

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 13:35:50.05 ID:gQHSQXD70.net
>>609
>>プランク1分腕立て15回腹筋15回スクワット15回を毎日やってます(毎日続けられる量)
やらないよりはマシだけど、、、ってレベルの運動量なので、筋力増やカロリー消費は当てにしないでください
HMBは適切な筋トレをするとより多くの筋肉がつくというサプリなので、現状だと無駄になってます
まずは有酸素運動をしたほうがいいと思いますよ。

とはいえ、ダイエットは基本的に食事の問題です
まずは「あすけん」や「My Fitness Pal」などで食事を記録してみましょう。

619 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/30(木) 13:38:10.40 ID:bOYA/W8M0.net
ダイエットなんて簡単だよ
でも相談するのにカロリー計算すら面倒くさいと思うタイプは難しいんだろうな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 13:39:15.02 ID:YNBNUhiF0.net
>>609
走れ、泳げ、有酸素しろ
毎日やれる程度の筋トレは並の有酸素以下で、筋力向上に寄与しないからあまり価値はない
今までのダイエットは食事節制のお陰だね、おめでとう
ユーチューバーの言う「有酸素は意味はない」は、筋力向上のことで
ダイエットは筋トレより有酸素の方が効果がある
つーか、徐体脂肪量考えたら、身長-110以下は筋肉多くつけたら達成できないから、筋トレは最低限で有酸素ばかりするべきだね

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 13:40:29.42 ID:ihStbgSF0.net
>>609
同じ歳、同じ身長で68kgから61kgまで落としたけれど運動量が足りないんだと思う
現在朝食抜き、毎月250kmほどジョギングしているけれど61-2kg前後維持するので精一杯
50kg台目指そうと思っても正直これ以上どうしようも無い

俺の場合営業職なので夜のお付き合いでチャージしてる可能性は否定できないけれど
人間って物凄く省エネよ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 13:40:59.36 ID:YNBNUhiF0.net
>>612
ソイプロテインを間食に食べる
1日7食にすると空腹感が一気に減るよ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 13:48:54.66 ID:gQHSQXD70.net
>>612
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1482917958/
ダイエットは落として終わりじゃなくて、その後の維持も含めて、あまり無理せずにすむような努力をしてみましょう

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 14:10:50.87 ID:mj44bRR5K.net
>>612
甘い物が苦しくても止まらないとのことですが生理中で一時的なものとかじゃないなら、心身が休息求めてると判断した方が妥当かもしれないです
苦しくても欲求が止まらないって切羽詰まった感じがしますよ。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 15:22:11.17 ID:M9OmfwuUd.net
>>622
ソイプロテインですね!ありがとうございます。
仕事中とかだとあまり食べられずで…朝かなり食べてしまうし、昼は抑えても夜結局家でちょこちょこ食べてしまって…

>>623
ありがとうございます。
のぞいてみます。

>>624
食べ過ぎて運動して寝られなくなって、睡眠短いから余計にお腹空いてのループで…生理は夏頃から止まっていて薬をつい最近まで飲んでいたものの生理はまだ来ず、週末また診てもらう予定です。
お腹まわりと顔のむくみだけがひたすら気になって、もうそろそろ普通の生活に戻りたいのですが負のループにハマってしまってます…

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 15:25:17.68 ID:8vxH5LXQp.net
>>612
誰かが書いているが、savas のソイプロテインなど、甘味料が含まれているのを摂取すると空腹感を減らせる。
80kcalぐらいだし、お菓子食べるより全然良い。

後は嘘だと思えるかもしれんが、腹が減った時こそ、あー腹一杯だわ。もう食えないわーって3回ぐらい言ってみ。人の脳みそってすぐ騙されるよ。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 15:36:08.26 ID:8vxH5LXQp.net
>>612
後は運動する下地があるのに1400kcalという摂取量が少な過ぎる。生理が戻るまで+400kcal増やすのをお勧めする。

あなたの書き込みを見ると朝昼食って夜運動してエネルギーが枯渇して空腹で寝れないんだな?
プロテインは寝る前の1、2時間前にも飲んでも良いんだぜ。ソイプロテインは吸収が遅く腹もちがとても良いから、寝れるようになると思う。

このアドバイスは全て実体験をもとにしてる。俺は男だが君と同じような状況も経験があったよ。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 16:09:54.68 ID:DwFF4bAg0.net
>>625
俺はボディウイングのストロベリー味を飲み始めたところ。牛乳や豆乳で割って飲んでる。
それとプロティンシェーカーはあった方がいい。

629 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/30(木) 16:21:26.22 ID:VcUSSF8O0.net
>>145の中で食物繊維についての記載がないけど
食欲がコントロール出来ないのは当然じゃないの?w

チャンスがあったのに自己分析しようとしなかったくせに何さら言ってんの?という感じ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 16:24:15.83 ID:N1s7oTHW0.net
もうこのスレはコテハン馬鹿をカレーにスルーするのがお決まりになってるなww
それで良し!

631 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/30(木) 16:26:22.62 ID:VcUSSF8O0.net
一番良い事を書いてるのをスルーしたら損害しかないだろ

632 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/30(木) 16:27:33.99 ID:VcUSSF8O0.net
何度も言ってることだけど目標重視なら口の聞き方なんて気にならないんだよ
でもデブは目標重視でないからどうでも良い事ばかり気になってしまう
だからデブのままなんだよ

633 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/30(木) 16:29:50.05 ID:VcUSSF8O0.net
あとプロテインの件に関してもソイにこだわる必要ない
知識がないからソイが良いと言ってるだけだと思うけど飲み方はここにはまだ書いてないけど工夫の仕方が大切

まあ需要があるなら教えるけどw

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 16:36:07.01 ID:M9OmfwuUd.net
皆さま
プロテインの件ありがとうございます。
一時期やっていたので、また再開します。チョコとかついついつまんだ分、プロテイン飲んで寝るなんて…と思っているので、今晩から食後甘いもの食べたくなったらプロテインにシフトチェンジします。
食物繊維は、お腹が空くのでひたすら鍋に色んなきのこ入れて、こんにゃく麺入れて食べております。おかげで便秘がちなのもなおり、その分ご飯食べて便が出て、またお腹がすくっていう情けないことも起きてます…

635 :608 :2017/11/30(木) 16:43:28.92 ID:y6rbovH0d.net
>>618
HMBは無駄になってんだろなとは思ってました
よくわからずに買ったんですがトレーニングすれば尚良いけど飲むだけで燃焼しやすくなるって宣伝文句に釣られてしまいました
やっぱりジョギングするしかないんですね
早速今晩から始めようと思います
先ほど書いた量の筋トレでもやめるより続けた方がいいでしょうか?

636 :608 :2017/11/30(木) 16:45:43.51 ID:y6rbovH0d.net
>>620
確かに有酸素あんまり意味ないと言ってたのはゴリゴリマッチョの筋肉系ユーチューバーです
身長−110〜115目指したいのでジョギング頑張ります

637 :608 :2017/11/30(木) 16:48:13.23 ID:y6rbovH0d.net
>>621
毎月250kmですか
自分はそこまでやれないかもしれません
カロリーちゃんと制限すればお米食べてもいいのかな?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 16:51:28.21 ID:gQHSQXD70.net
>>635
ジョギングと2択という状況なら間違いなくジョギングです

ただ、全部で5分ぐらいですよね?
やれるのなら、やったほうがいいと思います

もし可能なら現状を3セットぐらい、勢いをつけずにゆ〜っくりとやってみてください
3セットで15〜20分ぐらい使う感じで

639 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/30(木) 16:53:12.84 ID:VcUSSF8O0.net
便秘が治るだけでも痩せやすい状態になってるということだよ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 17:01:18.16 ID:33xT9ckKd.net
>>635
筋トレもそれぐらいなら無理なさそうだし続けた方がいいよ
ダイエットなら夜のジョギングもだけど普段どれぐらい歩いてるかとかも重要だから「Stepz」みたいなシンプルな歩数計アプリ入れると捗るよ
iphoneならもともとヘルスケアとかで歩数わかるけど

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 17:05:27.38 ID:mj44bRR5K.net
>>637
カロリー制限するなら活動量に応じて糖質摂るべき。カロリー制限と糖質制限同時にやってもバランスの悪いカロリー制限にしかならないからね
糖質制限するなら知識は必須だし体質的に合わない人もいる。
半端な知識で糖質制限する人は何故かカロリーも制限するけど中長期的に健康被害のリスク上がると思うよ

642 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/30(木) 17:47:58.26 ID:VcUSSF8O0.net
都内でインフルエンザの患者が増えていることから、東京都は30日、「インフルエンザの流行が始まった」と発表し、こまめな手洗いの徹底など予防を呼びかけています。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 17:59:44.76 ID:M9OmfwuUd.net
すみません、夜だけでなく、結局日中お腹が空くから夜に一気になってしまうと思うのですが、日中もプロテイン?プロテインバーってどうでしょうか。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 18:16:38.40 ID:3bt5MBH9a.net
オーバーカロリーにならず摂取カロリー守ってれば問題ないよ

それとデブはなんでいつまで経ってもダイエット成功しないか知ってる?
食べる理由を常に探してるからだよ

645 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/30(木) 18:46:36.67 ID:e52MK1cB0.net
朝飯に卵3個とか鮭とかバターとか脂質の入ってるものを食べると意外と腹はすかない
糖質だと血糖値の乱高下が大きくなるが脂質は緩やかだし下がるのが遅い
下がるのが遅いということは腹が減りにくいということだと思う

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 18:57:23.54 ID:J5dsYbbAd.net
>>643
自分がそれやってる
お腹すいたらプロテインバーかじる
食事という感覚はなく、多いときは1日で4本くらい食べるときもある
ただ、ウィダーのグラノーラを除くプロテインバーは脂質が高いので注意
あとコスパや腹持ちは良くない
もちろん味もお菓子に比べれば良くないし、結局は我慢というか、妥協しなきゃね

647 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/30(木) 19:09:29.75 ID:e52MK1cB0.net
ウィダープロテインバーは当たり前のようにショートニングが入ってるのが謎

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 19:15:34.32 ID:N1s7oTHW0.net
コテハンキチガイ、18カキコするも誰からも相手されずww

649 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/30(木) 19:22:29.41 ID:e52MK1cB0.net
俺のおっかけキチガイが俺に密着してる
密着というか粘着か

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 19:31:39.63 ID:AtSBwjt70.net
>>644
食べる理由探してますね…もうちょっと入るから食べよ、とか。
もう今は食べないように、が逆効果になってます。

>>645
オイコスとか納豆、ムネ肉、野菜の味噌汁ばかりでした。脂質取り入れてみます。

>>646
やはりプロテインバーはダイエットに不向きそうですね…

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 19:33:48.77 ID:e1gCgXM4F.net
人間的な意味では良い反面教師だわ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 19:35:59.69 ID:J5dsYbbAd.net
>>650
不向きかどうかはわからないけど、結果として自分は身長マイナス117前後だし、体脂肪も10-12%くらい
やってできないことはない

653 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/30(木) 19:37:23.17 ID:e52MK1cB0.net
SE+x

これ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 19:51:34.21 ID:97Px+dy5d.net
うらやましいのか?素人童貞w

655 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/30(木) 19:52:58.13 ID:e52MK1cB0.net
ふざけた文字列のくせに真面目なことばかり書きやがって

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 19:53:01.23 ID:AtSBwjt70.net
>>652
うおーすごい!!!
筋トレ習慣化して、それからのおやつとしてみます。
基本の基本が出来てないので

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 20:05:26.11 ID:J5dsYbbAd.net
>>656
言葉足らずながら、伝わってるみたいで良かった
あとは月並みだけど精神力次第

がんばれ

658 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/30(木) 20:15:28.80 ID:e52MK1cB0.net
生理止まってるような人間に精神力次第とか言っちゃう馬鹿
やっぱりこいつらどこか抜けてるわ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 21:09:20.59 ID:LtHk6VtN0.net
食事:運動=8:2 ぐらいの割合で力を入れた方がいいみたいだね。
運動よりも食事だ!

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 21:12:38.60 ID:9EL1QlXj0.net
食事をどうすればよいかが分からない初心者です

661 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/30(木) 21:49:00.01 ID:e52MK1cB0.net
>>659
これ内緒だけど
ここでわかったつもりになってる奴でもそれわかってないやついるよ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 22:02:46.73 ID:KeK3fICwd.net
>>661
カロリーの範囲なら米や麺は食べていいんですか?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 22:08:33.25 ID:+01eejwKa.net
>>662
だからなんでそんな極論にしたがるんだ?
本気でダイエットしたいと思って無いだろ
このスレでもどれだけPFCって出てるか知らんのか?
デブは言い訳と愚痴ばっかりなのがここに現れてる

664 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/30(木) 22:16:07.32 ID:e52MK1cB0.net
例えば2000キロカロリーならタンパク質で600キロカロリー脂質で600キロカロリー炭水化物で800キロカロリー
これはPFCだと334のバランスになる
栄養士が作ると炭水化物が6割になるが4割ぐらいに抑えたほうが良いと思う
運動後とか肉体労働の後はタンパク質の比率上げても良いかな
だから米や麺を食うなら動けw

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 22:23:23.06 ID:UpfWcqxP0.net
糖質は1mgでも毒なので極力食べない方がいいらしいですよ
1g食べたら1g分、10g食べたら10g分、糖尿病に確実に近づくらしいです

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 22:26:40.30 ID:mj44bRR5K.net
>>665
そういう中途半端な情報を垂れ流すなら素人しかいないとこでやれよ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 22:29:21.71 ID:UpfWcqxP0.net
ネタスレの某最強!スレとリアルで間違えましたごめんなさい

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 22:29:39.27 ID:+01eejwKa.net
>>665
飯をたらふく食べてた昭和人間の寿命は80くらいだけど炭水化物食わなかったらもっと伸びるのか?
昭和人間はみんな糖尿病になってたのか?
ようはバランスやろ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 22:34:50.30 ID:M+jkrf4Od.net
>>663
なんなのこのひと気分悪いわ

670 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/30(木) 22:51:39.17 ID:e52MK1cB0.net
今日の炭水化物は180gだからPFCだと4割ぐらい
21時から〜翌日12時まで食べない
8時間ダイエットでなく9時間ダイエット

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 22:54:26.11 ID:+01eejwKa.net
>>669
デブには理解出来ないか

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 23:14:44.66 ID:ISydIrW10.net
>>609の言う「普通に食べてます」の量を、デブじゃない奴が見たら引くと思うよ。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 23:19:51.93 ID:HFtstCBBr.net
>>670
ハゲ‼るんじゃね
髪って24時間伸びるよな
髪にもアミノ酸は必須だろ?
DAKARAタンパク質を三食に分けて食うじゃん

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 23:21:59.67 ID:ZVbpxqJ/d.net
カロリー少なすぎてもダメってのが難しすぎる
制限すると極端に少なくなってしまう

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 23:27:21.32 ID:wSUJNR0C0.net
消費カロリー>摂取カロリーになれば何食っても痩せていくんですか?
チャーハンと唐揚げとアイスだけ適量食い続けて走りまくって筋トレやりまくったら痩せますか?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 23:29:28.73 ID:+01eejwKa.net
>>675
痩せるよ
きちんとPFC計算したらそんなものの量の少なさにびっくりするだろう

677 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/30(木) 23:37:37.06 ID:e52MK1cB0.net
>>673
???
ちなみにタンパク質は今日130g

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/30(木) 23:49:22.09 ID:HFtstCBBr.net
>>677
DAKARAさ
ビルダーでも三食食べて合間や寝る前にプロティン飲むだろ?
昼迄食べないってのはその分、髪や筋肉の成長を阻害するんじゃね?

679 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/01(金) 00:01:14.41 ID:0+o/I4oz0.net
>>678
3食食べてるし細かいの入れれば4食
目的があってやってんだよ
まず目的を聞いてから意見を言えよ馬鹿

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 00:09:40.65 ID:XB9Qmtjc0.net
>>675
痩せる
問題は痩せ方

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 01:07:21.85 ID:+2mfowwj0.net
>>675
野菜が少ないけどカロリー抑えれば当然痩せる

自分の場合は野菜でかさ増しして満腹になる幸せ味わってるので
そんなメニューだと物足りなくて死ぬ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 01:14:05.69 ID:TFCKe0M5a.net
>>675
痩せますよw
ただし覚悟してください
やつれます
ブラック企業で働いていた時、食事休憩すらなく10時間肉体労働が18日連続とかザラにありました(10年以上前の話です)
みんなガリガリでした
一年中風邪ひいてたし、春でも電気毛布にくるまらないと眠れませんでしたね
疲労感も半端なくて、何食べても胃が痛くて吐いてました 寝ても疲れが取れません
ここまでやる覚悟があれば…おすすめはしませんが

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 01:21:42.94 ID:+2mfowwj0.net
何食っても痩せると言えば自分の若い頃

朝飯昼飯おやつに晩飯てんこもり
毎日4000キロ以上食べて
自転車で往復1.5時間通勤
肉体労働8時間↑でBMI18の痩せ気味だった

健康的な食事ではなかったが
食った以上に動くからまったく太れなかった

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 06:48:34.25 ID:Ya/soFXBK.net
>>675
理論上は痩せるが実践的には多分挫折するね
そんな食事で数ヶ月に渡って運動継続出来るはずなし。ビタミンミネラル不足から代謝異常になるし日常の活動量すら減る。結果消費カロリー減少し摂取カロリーをもっと減らす必要出てくる
悪循環から挫折するパターンだな。
デブの特徴か知らんが極端なんだよな。実践的に可能かって発想がない。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 07:59:15.67 ID:fb/pdjxHp.net
野菜を積極的に食べててかつ咀嚼数が多くゆっくりご飯を食べる人はほぼ100%太ってない
これの真逆がデブの行動
炭水化物や糖で腹を満たし、かつ早食いして満腹中枢が働く頃には既に時遅し

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 08:03:47.03 ID:uykf155Jd.net
アボカドのカロリーで爆死しろ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 08:29:51.25 ID:qMCJzNWi0.net
テリヤキバーガー10個とケンタッキー10個を食べたい。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 09:10:23.04 ID:qMCJzNWi0.net
シュークリーム美味そう〜3つぐらい食べたいな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 09:25:50.42 ID:6TMCgY1O0.net
黙って勝手に食えよ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 09:29:43.58 ID:qMCJzNWi0.net
わぁお!玉子サンドがめちゃくちゃ美味そう。沢山食べたいな〜

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 09:49:48.87 ID:fb/pdjxHp.net
それくらい大量に食べてもふとらんわ
デブは三食全て食べ過ぎることと間食が多いから

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 10:25:25.10 ID:3zUZ/O8RM.net
>>691
たまの食べ過ぎで太れたら苦労せんわな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 12:12:35.44 ID:YN5y1VP0d.net
>>684
ただ興味本位で極論を聞いてみただけなのに何故いきなりそうやってマウント取りたがるのか。
体は痩せても心まで痩せこけたくないですわ。
なんだかダ板はこういうひとが多いですね。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 12:13:50.92 ID:YN5y1VP0d.net
まぁ痩せてから言えよって話ですよね。
すみません、頑張ります!!

695 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/01(金) 12:21:19.40 ID:0+o/I4oz0.net
>>693
同じような質問に対して雑な回答になるのは自然なことだと思う
ここで質問を見てるとダイエットが苦手なやつの共通項が見えてくる

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 12:21:42.70 ID:3zUZ/O8RM.net
>>693
興味本位で極論とか普通に煽られるもんですよ?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 12:29:38.67 ID:Ya/soFXBK.net
>>693
あんたは興味本位で実践するつもりもないみたいで安心した
一応こちらの意図を書いておく。あんたの質問に近いダイエットしちゃう人はいるんだよ。たいてい挫折するが、中には続いてしまい心身とも壊れてしまう人がいる。
質問スレでリスキーなダイエット方が話題になったら叩いておく必要があるには理由があるんだよ
こちらはあんただけに回答してるつもりはないからね。他にもみてる初心者もいるからな。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 12:32:42.37 ID:UFHF/QMg0.net
>>675
そんな痩せ方したら基礎代謝下がりまくるけどね

699 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/01(金) 12:40:19.88 ID:0+o/I4oz0.net
今の時期は高校野球やってる子は体を大きくするために白米を食べる。(1日8合とか9合)
彼らの体重を見ると春から夏にかけては体重は増えないのでこの冬がバルクアップ時期
だから白米からあげアイスは積極的に食べた方が良い

一方ダイエットする人間がそれを積極的に食べたらダイエットしにくくなるのは当たり前の事

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 12:54:14.80 ID:UFHF/QMg0.net
どっちも摂り過ぎはよくないけど、低糖ダイエットがあってる人もいるし低脂質ダイエットがあってる人もいる
性格の問題じゃなくて生物学的に
人によって効果が全然違うから二週間周期ぐらいで色んなダイエット試してみたらいいよ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 12:58:37.98 ID:/ec3YMhia.net
>>697
そんな老婆心いらないんじゃない?
やり方教えてとか正しいか教えてとかアドバイスくださいならいろいろ親身になればいいだろうけど
出来るか出来ないかあるかないかイエスノーを求めてる質問にはドライに答えるだけでいいと思う
それを実践してどうとかROMってる奴が真似てどうなったとかどうでもよくね?

ダイエットを本気で考えてるやつは適当に取捨選択するだろうし

702 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/01(金) 13:02:17.05 ID:0+o/I4oz0.net
ここにはダイエットを本気で考えてる奴いるのかね
気持ちだけ焦ってる感じの奴はいるけど本気だとは思ってない

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 13:48:58.07 ID:JGJpAeppp.net
ノシ
マックめっちゃ我慢してます!
想像しただけでチーズのとろける感じたまらんかったのですが
我慢した結果想像すると胃がキリキリするようになりました!

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 13:50:44.99 ID:qMCJzNWi0.net
唐揚げを食べたくなるよね。か〜ら〜あ〜げ、食べたい

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 13:52:00.04 ID:nqcrcXpt0.net
腹が減ったら、塩水のスープを食べるといいよ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 14:00:12.36 ID:MJUnCxGM0.net
>>693
煽ったんじゃないのかw

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 14:05:49.23 ID:qMCJzNWi0.net
ラーメン食べたい。替え玉もしたい♪

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 14:30:13.61 ID:an/WQKVfa.net
色々食べ物の名前を書きこんでる人、意味がないからやめましょう
今時、なにもかも食べない我慢するダイエットは古いです
スタイルがいいのとガイコツは違います
外食もおやつも炭水化物も、他の食べ物とバランスよく適量とればブクブクになるなんてありません
煽りたいならピザ100枚食ったぜイェーイくらいやって下さい
それくらいだと笑えるからいい
笑うと腹筋鍛えられるし

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 14:38:23.18 ID:JGJpAeppp.net
>>708
意味ないとか言って1番効いてるじゃんw

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 15:38:20.38 ID:OWjD5/ura.net
>>709
マック我慢してるんだねw
一生食べれないねデブだもんね
早くマック100個食べたぜイェーイって書けよデブ
俺は食えるからね
ちゃんと管理してるから マックごときじゃ太らないから
運動してるし 標準だし
早く食えよ豚!!!!
マックーマックーマックー♪

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 15:43:37.48 ID:JR8mKwFId.net
脂肪細胞が分裂して一旦増えたら減らないとか早よ教えて欲しかった
学生時代知ってたら菓子とかジュース際限なく飲まなかったのに

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 15:44:29.10 ID:7pUwr0da0.net
筋トレのみ
有酸素のみ
筋トレ+有酸素

どれがもっとも痩せるかの実験のデータとかある?

713 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/01(金) 16:08:36.06 ID:0+o/I4oz0.net
>>712
それはどうやって比較すんだよ
EPOCを無視して運動時のカロリーを同じにして比較するのか?
それともEPOC込みのカロリー消費を同じにして比較するのか?

つーか馬鹿は細かい事ばかり気にする

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 16:11:44.77 ID:JGJpAeppp.net
>>710
え!?アウアウまさかの発狂!?マジじゃん誰よりも1番効いてるじゃんw口調まで変わっちゃってw
もう今はマック思い浮かべただけで気持ち悪いって言ってんのに頭に脂肪詰まってんじゃない?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 17:38:16.95 ID:+thWaqWo0.net
>>712
それに食事管理も必須
動いてる量よりよけいなもん食ってりゃ痩せることはない
特にデブは一度脂肪落としてからじゃないとな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 18:23:51.94 ID:iU0yx6410.net
有酸素するより、おかずを一品減らしたほうが効果あるよ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 18:28:38.81 ID:qMCJzNWi0.net
肉まんを2つ食べてしまった(涙)、美味しかった(涙)

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 18:29:21.60 ID:iWF0FdMBd.net
ただ食べなきゃ痩せるなら我慢するけど基礎カロリーだっけ?それより低いとダメとか意味がわからん
どうやって口に入れたもの正確に計るんだろう
コンビニ飯ならともかくおかんの作るような名前のない料理のカロリーわかんなくない?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 18:57:35.04 ID:C8OWqkBg0.net
>>718
君はアプリというものを知らんのか

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 19:08:13.07 ID:y6/dezgP0.net
肉まんは晩御飯に2つ食べるよ
サラダと味噌汁と一緒に

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 19:34:46.17 ID:zTAHNskb0.net
菓子パンが半額だったので4個買いました

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 21:31:37.47 ID:uH0qZfui0.net
>>718
おかんにレシピを聞いてうざがられるんだよ!

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 22:24:26.51 ID:cRqozqnF0.net
おいおかん、コレ油は何cc使ったんや?
この豚肉大型種か中型種かどっちやねん?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/01(金) 22:32:19.54 ID:gXtGROscd.net
>>718
おかんの料理手伝って、材料をメモしてそのカロリーをネットで調べれば
料理スキルと摂取カロリー把握と家庭円満が手に入って一石三鳥
俺は自炊で材料全部重さ計って調理してる、子供の弁当も嫁の朝御飯もついでに作ってるぜ

725 :sage :2017/12/01(金) 23:57:08.35 ID:n4ZtPITS0.net
【年齢】25
【性別】男
【身長】175p
【体重】81kg
【体温】36.5度
【睡眠時間】6〜8時間
【一日何時間座ってる?】平日仕事時 8時間 休日 ほぼ一日中
【カロリー摂取量】 800〜1300kcal/day
【カロリー消費量】 ジョギング5キロ/day なので基礎代謝抜きで350カロリーくらい?
【タンパク質】 不明
【食物繊維】 不明 大便は2,3日に1回
【ビタミンミネラルは不足してませんか?】不明。ビタミンc、マルチビタミンのDHCサプリは飲んでます
【ダイエットはいつから?いつまで?】2017/08〜目標体重まで
【ダイエット開始時の体重】94kg
【目標体重】70kg

【疑問点】
食事 朝 豆腐1丁(100g)+インスタント味噌汁2個(350ccのお湯で溶かす)+卵 or たまにサンドイッチや肉野菜炒め
   昼 職場の弁当 おかずが毎回300〜450カロリー ご飯が一人前330カロリー。ごはんは半分だけ食べる。休日は肉野菜炒めなど
   夜 朝と同じ豆腐味噌汁+卵 or 400カロリー以内程度で好きなポテチ、アイス等の御菓子類 or 肉野菜炒め

今年8月から、まずは糖質制限とジムで筋トレ&有酸素運動をしていましたが、87kg辺りで全く減らなくなったので
10月から自宅のランニングマシン&カロリー制限に切り替え。10月時点86kg。体重は毎朝同じ条件下で測ってます。

現在はマシンで1回3キロ〜5キロ たまに10キロくらい走ります。週5程度です。
速度は時速8キロ。例で5キロ走るとして走り方は、1〜2キロ休憩無しで走り、その後走り続けて疲れを感じたらマシンに手で体重かけて
少し休みながら足はずっと動かす or 2キロ走りマシンを降り10分くらい休んで残り3キロを走る という感じです。

726 :sage :2017/12/01(金) 23:57:49.71 ID:n4ZtPITS0.net
また、同じく週5程度で筋トレをしています。レッグレイズを30×2回 ツイストクランチ左右20回×2だけですが、たまにブランク1分×2 スクワット等しています
ただ、基本はやはりレッグレイズとツイストクランチくらいしかしていません

食事に関しては、基本豆腐味噌汁ですが、たまにカレーや買ってきたサンドイッチ(少な目や、サンドイッチはパンを半分はがして残す)です
肉野菜炒めは、豚バラ、鳥もも、豚ロース等が多いです。野菜はもやし、ピーマン、キャベツ、きのこ等(肉は1回200〜300g)
炒めるときは脂を引かずに焼けるアルミシートを使っています。
夜のお菓子に関しては、週1くらいでやってしまうことがあります。

このやり方で改善したほうがいい点はありますか?
というのも、10月からジョギングを始めたことにより、11月15時点で一旦80キロまで行ったのですが
そこから2週間、増えたり減ったりしながらでなかなか減らず、70キロ台の壁が越せません…。
停滞期というものになるんでしょうか?
改善点・アドバイスなどお願いしたいです。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 00:09:14.76 ID:BuWtWzJb0.net
バランス偏ってるじゃん…
ポテチてw

728 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 00:12:17.45 ID:OQIWq3+h0.net
結局平均カロリー摂取量はいくつよ?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 00:40:12.52 ID:/LvVZvBn0.net
肉野菜炒めをやめろw

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 02:10:07.91 ID:T7GSlf6h0.net
ダメ元でチートデイ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 05:38:06.69 ID:03v5pmS4d.net
腕立て伏せを毎日100回×30日続けたらこうなった

僕の名前はサム。1日100回の腕立て伏せを30日間やり遂げた。
僕の同僚数人が、BuzzFeed動画のために同じ挑戦をやっていた。で、それを観た後、僕も試してみようと思ったんだ。
僕はすでにかなりいい身体をしている。競泳の選手で、1週間に4回から6回はプールに行く。
でもそんなことは関係ない。毎日100回の腕立て伏せというシンプルな運動でどんな学びを得られるだろうか。
https://i.imgur.com/kQwMUau.jpg
https://i.imgur.com/vXuNkpJ.jpg
https://i.imgur.com/vpaS2ZY.jpg
https://www.buzzfeed.com/jp/bfjapan/100-pushup-challenge

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 06:51:33.87 ID:OV0kSUuDa.net
休みの日
朝から5キロランニング うどん屋まで行ってうどん食う
そのまま5キロランニングで帰宅
適当に筋トレしてゴロゴロ家の事をする
昼前に5キロぐらいランニング ランチ店までランニング
そのまま5キロぐらいいランニング
つまりランニングの折り返しで飯を食うわけだが
これってよくないのかな?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 08:05:56.93 ID:u6SxtxhV0.net
よくはないと思う。
でも20キロもよく走れるな。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 08:08:34.90 ID:hA3N+1K+0.net
何に良く無いのかイマイチわからんけれど、
消化には悪そう、汗かいて臭かったらお店の人に悪そう

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 08:22:30.66 ID:hwKhSXIR0.net
朝から唐揚げを沢山食べたいよね。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 09:10:47.53 ID:7AyxChSH0.net
食べたものの成分、トレーニングの内容を考えず、「これよくないか」

737 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 09:41:58.15 ID:ybLo07Gs0.net
>>732
なぜ良いと思ったのか書けよ馬鹿

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 09:44:08.22 ID:nDVySJTw0.net
誰にも相手されないキチガイコテハンw

739 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 09:48:31.28 ID:ybLo07Gs0.net
おまえの相手にされないで欲しいという強い願望は飽きた

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 09:56:25.81 ID:OV0kSUuDa.net
>>737
良いか悪いか分からないから聞いてるんだろう
日本語大丈夫か

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 09:59:20.18 ID:++w+CxQa0.net
ダイエットは、体重が減ったらそのぶん食べていたら死路
体重が減ったら、食べる量も減らさないと成功しない

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 10:07:11.38 ID:uVHlmSBHd.net
>>740
別に問題ないじゃん
何が問題なの?

743 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 10:15:36.05 ID:ybLo07Gs0.net
>>740
だからなぜ良いかな?と思ったのか書けと言ってんだよ
だいたいおまえの目的すらこちらは不明

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 10:15:53.47 ID:/LvVZvBn0.net
20キロ一気に走らないと効果薄れる

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 10:28:56.91 ID:ntNGAF9Y0.net
5キロを余裕で走れる人は、心拍数が上がるまで時間がかかる

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 10:36:04.10 ID:eN+nEQjg0.net
一本満足とかソイジョイとかって結局おやつ我慢できないデブの逃げ道だよね?
そんな余計なもん食ってっから痩せないんだよって思うんだけどどう思う?

747 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 10:37:06.23 ID:ybLo07Gs0.net
1日の摂取カロリーの範囲内なら問題なし

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 10:56:42.14 ID:1QYZQ68ea.net
どうしても腹減ったときはトマトジュースをガブガブ飲め
空腹紛れる上に腸が空っぽになるくらい便秘にも効く
おまけに体にも良い
但し砂糖、塩不使用のやつな
水で薄めて飲みやすくしても良い

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 10:58:24.45 ID:LdO2IFHM0.net
それ水じゃ駄目なの?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 11:10:54.32 ID:KppkewKN0.net
>>743
>だからなぜ良いかな?と思ったのか書けと言ってんだよ
それ、複数の解答パターンがあって、そのうちのどれが最も適切なのかを慎重に判断するために聞いたの?
それともなんの考えもなくただ単に相手をやっつけられそうだなと思って言ったの?

751 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 11:13:42.45 ID:ybLo07Gs0.net
>>750
やっつける??
何言ってんだよ馬鹿

答えようがない質問であることがわからねーのか

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 11:16:25.98 ID:KppkewKN0.net
はいなんの考えも中身も無い発言だったとお認め頂きありがとうございます
今後そういうのお控えいただけたら幸いです

753 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 11:17:53.23 ID:ybLo07Gs0.net
なるほど
おまえの頭は相当弱いみたいだね

馬鹿は絡まないで欲しい

754 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 11:21:19.28 ID:ybLo07Gs0.net
751のような知識のない馬鹿のやりとりなら
目的がなんなのかはたいして重要でないだろう
だからなぜ良いと思ったのかも聞かないし適当な妄想だけで答えて自己満足してしまう

こちらの言ってることも理解出来ないレベルの馬鹿はやはり書き込みも浅いんだよ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 11:40:13.88 ID:FkvZ/m/Ra.net
>>749
なんで水でいいんだ?
水に栄養あんのか?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 11:51:05.90 ID:+H10WOc9K.net
>>732
走る気になったら走ってみたらいいじゃん。
スポーツ後すぐに食事が摂れるかとか食後すぐ動いて気分悪くなったりとかは子供じゃないし自己判断だわな。他人に訊くレベルの話じゃない
ダイエット効果に関してだけど1200kcalくらいの運動量だから当然あるでしょう。
確かあなた176の59でウエスト78pある人だよね。頑張ってくださいな。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 11:54:33.64 ID:u6SxtxhV0.net
お粥なんかはいいみたいだよ。
3杯ぐらい食べても。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 11:55:28.32 ID:hwKhSXIR0.net
>>748
顔や身体が赤黄色になるからがぶ飲みはやめとけ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 12:00:28.04 ID:FkvZ/m/Ra.net
>>758
なるわけないやろw

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 12:02:15.07 ID:NObpkPb+0.net
>>740
お前がよいと思えばよい

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 12:06:15.89 ID:nDVySJTw0.net
コテハン馬鹿は自分が一番馬鹿だということに未だ気付いていないww

762 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 12:07:17.03 ID:ybLo07Gs0.net
>>761
たまには内容のある書き込みでもしてみたらどうだ?やはり無理か

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 12:09:59.70 ID:hwKhSXIR0.net
>>759
なるよ、これマジ。医者に聞いたらわかるw

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 12:11:30.98 ID:nDVySJTw0.net
馬鹿でも自分がコケにされてることは気づくらしいww

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 12:16:24.46 ID:FkvZ/m/Ra.net
>>763
空腹紛らわすの飲むだけでなるわけないやろ
毎日飲んでる俺ですらなんともないのに
極論で絡んでくるなよ
水だろうがお茶だろうが極論持ち出したらなんとで言いがかりつけれるわ

766 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 12:21:43.66 ID:ybLo07Gs0.net
みかんは毎日5個とか食べ続けると手のひらがガチで黄色くなる

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 12:22:20.35 ID:FkvZ/m/Ra.net
誰がみかんの話してんだ?

768 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 12:27:11.71 ID:ybLo07Gs0.net
みかんでなるならトマトでなってもおかしくないだろう
と言いたいと馬鹿にはわからないのかね

769 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 12:28:12.03 ID:ybLo07Gs0.net
みかんの話のように省略してもわかることは省略するけど
省略されるとわからない事は省略してはいけない
特にここの質問者の情報は少なすぎる

770 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 12:30:39.35 ID:ybLo07Gs0.net
頭を動かさないとデブになるのか
デブだから頭を動かさないのかどちらだろうなとここ見てて疑問に思う時がある

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 12:33:42.16 ID:FkvZ/m/Ra.net
お前はいつも杓子定規な物言いで人の上げ足とってるくせに自分が取られるのは気に入らないんだたw
お前だけが良くて他のやつはダメとかそんな自己中な道理は通らん

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 12:35:15.24 ID:9tkEnPFvp.net
トマトバカなんなん
栄養摂りすぎて太ってる人に水って栄養あるの?って
お腹空いたら水飲んでうつ伏せになっとけよ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 12:35:39.50 ID:FkvZ/m/Ra.net
トマトとみかんの色素の違いも知らんのに何を偉そうなこと言ってんだか
ダイエットし過ぎて色盲にでもなったんかな?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 12:37:08.46 ID:FkvZ/m/Ra.net
>>772
お前は文章を理解することから始めろ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 12:38:37.80 ID:uVHlmSBHd.net
最近またあぼーんが多いなあ
周りの反応見るに、相変わらずズレてんだね
個別スレ立てて、そっちでやって欲しいんだけど
どうせ誰も賛同しないんだし

776 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 12:42:12.67 ID:ybLo07Gs0.net
>>771
おまえ何が言いたい?w 攻撃するのか独り言なのかハッキリしろよ

777 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 12:48:21.94 ID:ybLo07Gs0.net
腹減った時にトマトジュース飲めとか水飲めとか言ってる奴はいるが
まだ良い意見は出てない

このあたりがこのスレのレベルが低い所なんだよね

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 12:48:34.80 ID:hwKhSXIR0.net
>>765
バカじゃん、教えてあげたのに。黄色肌になったら取れんよ。まぁ、なってから後悔したらいいじゃんwwww

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 12:48:43.46 ID:JbxOJtO/a.net
あれ?今度は論点すり替えて来たか
普段偉そうに言ってるくせにやっぱ大したことねえよなw
やっぱ独りよがりなのはわかってるみたいだな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 12:49:56.39 ID:JbxOJtO/a.net
>>778
仮に異常なほど爆飲みしてなったとしても飲むの辞めるだけで治るんだよ
何ほざいてんだか

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 12:50:32.95 ID:GBBVu5Fc0.net
>>725
人によってダイエットって全然効果が違うからパッと処方箋みたいに出せる訳じゃないけど
カロリー制限しているわりに運動のしすぎだと思う
摂取カロリーもbmr以下だし、にもかかわらず消費カロリーが多すぎると身体の予防機能が働いて基礎消費カロリーがどんどん減ったり脂肪の貯蔵効率があがったりするよ

具体的には筋トレ週5→週2-3に変えてランニングもその日だけにしてみても良いかも
それでまた三週間程度停滞するなら食事を低糖じゃなくて低脂に変えてみるとか
自分の身体に合ってるダイエットみつけた方がいいよ

782 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 12:51:09.06 ID:ybLo07Gs0.net
俺はテストステロン高めなので攻撃的だけど
こいつらデブはマグネシウムが不足してるんじゃないかしらw

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 12:53:58.15 ID:JbxOJtO/a.net
俺はこんなだから認めてねってか
それはママに言うことだろ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 12:54:12.38 ID:uVHlmSBHd.net
>>771
あなたの煽りもちょっと眉を潜めるレベルだけど(コテと同じレベルに落ちかけてる)、コテには実践の気配がないんだよね
自分の言葉で語らないっていうか、そこらへんに落ちてる誰かの言葉を借りてきてるだけで薄っぺらい(今はどうだか知らないけど)
例えるなら経済学者みたいなもので、理論だか理想を語って実際の運用はできない
だから晒し合いを持ちかけられると、見ないフリしてスルー
そんな程度なら、巷に溢れるダイエット本やなんかを見ればいいだけで、ここは実践者の経験に基づくアドバイスの場なんだよなあ

相手を貶して相対的に自分を大きく見せようとするのも、卑しい性根が見え隠れするというか、対人コミュがひどすぎてリアルでも仲間(指摘してくれる人)や後輩や部下(指導経験)とかいないんだろな、と思ってしまう

ま、なんにせよ少し落ち着け
コテとガラプーはNGにしとけばいいよ
彼らだか彼女らだかはとても善意で来てるとは思えない
虚栄心満たしたいだけだろうし

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 12:55:55.03 ID:hwKhSXIR0.net
>>780
なればいいじゃんwなったら一生取れんよ。
後悔したらいいよwwww

786 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 12:58:14.85 ID:ybLo07Gs0.net
ダイエットヴィレッジでキレるデブを思い出した

>>784
体なら何度も晒してるけどおまえは晒してないのが現実だろ?
変な妄想ばかり書くなよ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 12:58:54.02 ID:JbxOJtO/a.net
>>784
その通りやな
大人げなかったわ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 13:00:44.56 ID:dNMfOIjEp.net
>>781
ちゃんとしたレスをありがとう…
所謂取らなすぎも良くないって事かな
糖質制限は合わなかったし今のカロリー制限が合ってる気がするけど、停滞が抜けないようなら切り替えて見ます

789 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 13:05:45.53 ID:ybLo07Gs0.net
>>788
書き込み内容から想像するとおまえは木を見て森を見ず系の人間だと思うけど
細かいどうでも良いところばかり見て大事な部分を見逃すなよ

790 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 13:09:25.35 ID:ybLo07Gs0.net
>>787
妄想炸裂の奴にそのとおりだなってレベル低いスレらしいレスだな

791 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 13:14:51.57 ID:ybLo07Gs0.net
> 自分の言葉で語らないっていうか、そこらへんに落ちてる誰かの言葉を借りてきてるだけで薄っぺらい(今はどうだか知らないけど)

これは知識がなくて俺にボコられた人間の負け惜しみですね

> 例えるなら経済学者みたいなもので、理論だか理想を語って実際の運用はできない

個人の経験よりエビデンスを持ちだして説明するものだよ
さらに個人の経験とエビデンス両方同じなのがベストなんだよ
でもおまえはたった1人の個人の経験を優先してしまう馬鹿なんだろうね

> だから晒し合いを持ちかけられると、見ないフリしてスルー

繰り返すが晒しあいで逃げるのはいつも相手のほうね

> そんな程度なら、巷に溢れるダイエット本やなんかを見ればいいだけで、ここは実践者の経験に基づくアドバイスの場なんだよなあ

でもおまえの知識は俺以下なのが現実なんだよね
経験も俺以下だから嫉妬することになる

792 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 13:16:55.49 ID:ybLo07Gs0.net
これだけ完璧にフルボッコにしたら「NGにしてるから見えません」と言うしかないねwww

おまえは馬鹿な割にNGに逃げるのは賢い選択だったね

793 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 13:35:29.73 ID:ybLo07Gs0.net
もしも俺が相手に「実践の気配がない」と批判する場合
「実践した結果こうなりました」ぐらいの写真は当然あげる

でもこういうスレは文字だけしか粋がれない奴ばかりなのでそれも難しいんだろうな
文字と行動のバランスが悪い奴に限って偉そうにしてる

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 13:55:07.31 ID:+H10WOc9K.net
>>784
なんだ最後まで読んだら俺もか。まぁいいが。

795 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 14:00:41.82 ID:ybLo07Gs0.net
人を評価するのも能力がいるからな
だからそいつのような感情が入り過ぎる奴は他人を評価することが非常に難しくなる
ダイエットは感情の波が激しいと難しいものだと思うけど
成果が出ないくせに文字だけ粋がってるのはその辺に原因があると思う

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 14:21:39.85 ID:GBBVu5Fc0.net
>>788
摂らなすぎが良くないっていうより、摂らな過ぎ+運動過多の組み合わせが良くないこともあるってことね
それでも大丈夫な人もいるけど、ダイエットを続ける程により多くの人は身体がついていけなくなるから

摂取カロリー制限は一番基本的な手法だし、効果があったなら勿論続けたらいいよ
自分が言いたかったのは、今摂っているカロリーの構成を変えてみるってことね
総カロリーは今のままでもいいと思うよ(もう少し増やしても良いとは思うけど)

797 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 14:27:40.61 ID:ybLo07Gs0.net
【カロリー摂取量】 800〜1300kcal/day

こんないい加減な書き方してる奴に対して総カロリーは今のままでいいよとよく言えるな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 14:34:20.32 ID:qrPUJEUnd.net
アバウトだけど八月からそれでやって体調崩したとか書いてないしまあいいだろ
運動少なくって言ってるし
そもそも質問主がカロリー制限やめたくないって言ってるからそう書いたんだろうし

ほんとここコメ荒いやつ多いな

799 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 14:34:50.34 ID:ybLo07Gs0.net
体重81キロだと最大値の1300kcal/dayであったとしてもかなり少ない
しかも運動もしてる。この状況で体温36.5度維持出来てるのか疑問

こういういい加減な質問者には ID:uVHlmSBHdみたいないい加減な奴が対処しろよ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 14:36:51.28 ID:/gOU5Y2bM.net
>>788
< 死ぬ気でカロリー制限してるのにどうして痩せないの? >
※リンク先の宣伝等は関係ないので無視しましょう

ダイエット成功!女性が証明した「食べることの大切さ」
http://www.cosmopolitan-jp.com/beauty-fashion/health/news/a3077/fitness-blogger-shows-how-under-eating-can-sabotage-your-fitness-goals/

食べなくても痩せないのは、体が○○状態だと勘違いしている
http://ameblo.jp/yukarimodeldiet/entry-12199903454.html
小食でも痩せないんです。
http://ameblo.jp/yukarimodeldiet/entry-12165200215.html
私も最初は怖くて一日1000カロリー以下からのスタートだったけど
http://ameblo.jp/step-aya/entry-10217001070.html

南雲医師は一日の総摂取カロリーが515kcalなのに173cm62kgから痩せない
http://www.news-postseven.com/archives/20120426_105425.html?PAGE=1#container

超低カロリーダイエット
http://www.web-doctors.jp/c_method/20010904-2.html

500-1000kcal/日では緩やかなエネルギー制限食よりも脂肪を残したまま筋肉量が減った
http://medical-checkup.biz/archives/792

なぜカロリー制限をすると痩せにくい体になるのか?
http://yuchrszk.blogspot.jp/2014/10/95.html?m=0
「痩せない!」って人の話を聞いたら単に「食べなさすぎ」が原因だった件
http://yuchrszk.blogspot.jp/2015/08/blog-post_19.html?m=0

過激な食事制限+運動は脂肪燃焼にマイナス効果!
http://good-looking.at.webry.info/201112/article_5.html

カロリー制限すると1日の消費カロリーが60%まで下がってしまうかも
http://www.homecareclinic.or.jp/zaitakui-study/vol5.html

食事制限下におけるエネルギー代謝量
https://kaken.nii.ac.jp/en/report/KAKENHI-PROJECT-15370102/153701022005jisseki/
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2723638/
1100kcal/day程度のエネルギー制限食をたったの4日で基礎代謝13%減
体重の減りは1462kcal/dayの群と変わらず

ダイエットの効率を追求するのであれば、カロリー不足を小さくすればするほど良いというのが結論です。
http://liftingdiet.com/setting_caloric_intake/

801 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 14:37:25.35 ID:ybLo07Gs0.net
>>798
おまえも意味不明すぎる
俺の言ってるのは明らかに摂取カロリーが少ないのにそのままで良いと言ういい加減さについて言ってる

俺の何か間違ってますか?

802 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 14:42:15.33 ID:ybLo07Gs0.net
間違ってる事を書いててもスルーしましょう
みたいな雰囲気は嫌いだね

知識のない馬鹿にはそれが都合が良いんだろうけど
馬鹿にとって居心地の良いスレにしようとしすぎ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 14:43:20.05 ID:hwKhSXIR0.net
マックのなんとかてりやきバーガーとエグチを今食べた、足らんな〜

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 16:01:15.53 ID:7i1s/0Tj0.net
800〜1300ってそんなにアバウトなの?
毎日同じの食うわけではないし
かなり制限する日もあれば
少し食べすぎたなって日もあるんだけど

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 16:10:10.33 ID:ZvgdjiFq0.net
>>798
まぁ他人のことなので、お好きにすればいいんだろうけど、
あまりに摂取エネルギーを絞ると、後が面倒じゃないかな?って心配になる。

ということで、PとFをシッカリ摂取して、エネルギー絞っていけばいいんじゃね?

806 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 16:12:10.45 ID:ybLo07Gs0.net
>>804
これには1日の平均摂取量を書くんだよ
たったの500キロカロリーの幅があることをいちいち書く必要はないんだよ

807 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 16:19:56.15 ID:ybLo07Gs0.net
例えば今の時期だと忘年会で飲み食いをする機会が増える
昨日の俺は4000キロカロリー超
【カロリー摂取量】 2000〜4000強kcal/dayという書き方はしないでわかりやすいように平均を書く
相手に伝わらない事を書いても意味ないんだよ

808 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 16:58:48.44 ID:ybLo07Gs0.net
とりあえず俺が正しいことを書いただけで発狂する悪い癖はやめたほうが良いよ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 17:33:39.14 ID:uVHlmSBHd.net
>>794
レス表示されてたので、あれ?と思って反省してみた

お詫びして訂正します
あなたは概ねまっとうなアドバイザーだと思う
ちゃんと激励してたりしてるしね
以前どこかで見たのガラプーと混同して、語弊がありました

810 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 17:42:34.68 ID:ybLo07Gs0.net
だからおまえは人を評価するのが苦手な人間だという事を自覚しろよ馬鹿

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 17:44:03.26 ID:nDVySJTw0.net
ちんかすのコテハンは相手すんなよ♪

812 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 17:50:00.03 ID:ybLo07Gs0.net
ちんかす君というコテはどうだ?書き込み内容と合ってると思うよ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 17:54:35.40 ID:nDVySJTw0.net
1日中、当スレに張り付いて31投稿もするちんかすwwwww

814 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 17:56:20.67 ID:ybLo07Gs0.net
昨日は仕事の後に忘年会
そして今日は休みで午後から筋トレ

やることはやってるから問題なし

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 17:59:05.18 ID:nDVySJTw0.net
ちんかす、泪目で暇人を否定wwwww
今さら遅せぇしwwwww

816 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 18:02:08.03 ID:ybLo07Gs0.net
昨日も忘年会に出掛ける前に某スレに書き込みしたらおまえと同じで発狂してたよ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 18:36:34.74 ID:+H10WOc9K.net
>>809
これはご丁寧にどうも
超大物と並んでたのでびっくりした

818 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 18:54:11.79 ID:ybLo07Gs0.net
名前すらつけれないやつが偉そうにしたいだけ
そんなものにびっくりするなよ馬鹿

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 20:49:05.62 ID:NCspYQSDa.net
コテって屁理屈ばっかりだよな
屁理屈捏ねれたら勝ちとか思ってんのかな
重の隅をつついて人の上げ足とって
ここは論文発表でも特許出願でもないんだから事細かく書かないと情報不足とか言われる筋合いはないんだよ
その論理すら分からず質問者を足蹴にするってノータリンて言われる部族だよな
そのく全然成分が違うのにミカンならトマトに置き換えても同じだろうそれが分からないお前はバカ
みたいなトンチンカンで自己中なことを言う
情報不足と言いまくってるくせに自分はこの有様
前にも言ったけどアスペルガー症候群、ADHDなら生暖かく見守ってやるからちゃんと医者の診断受けてこい

820 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 20:51:23.66 ID:ybLo07Gs0.net
>>819
どこが屁理屈?

毎回具体的な指摘は出来ないのはなんで?

821 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 20:55:19.14 ID:ybLo07Gs0.net
> ここは論文発表でも特許出願でもないんだから事細かく書かないと情報不足とか言われる筋合いはないんだよ

情報がないと相談にならない
病院に行って医者に聞かれた事を答えないと診察が出来ないのと同じなんだよ

みかんを食べすぎると手のひらが黄色になる
ということはトマトを食べすぎて色が変わる事があっても不思議でないと思う
それに対して何か不自然な話でもしてると思うのなら意見してみろよ馬鹿
おまえのような馬鹿の頭の中はよくわからんね

822 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 20:57:14.21 ID:ybLo07Gs0.net
また今日も頭の足りない馬鹿をフルボッコにしてしまったぜw
具体的な反論が出来ないくせに中途半端なことばかり書いていたらボコるだけ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 21:21:37.45 ID:NCspYQSDa.net
ここは病院でもないし診断でもないし何トンチンカンなこと言ってんのこいつ
もしかして自分の存在は処方箋とか思ってるお花畑なやつなんかな?
まあそうやろw

824 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 21:23:07.53 ID:ybLo07Gs0.net
このバカの特徴は毎回このように例え話が通用しないんだよね
相談する時は情報を出すのは当たり前の事なんだよ

でもおまえは妄想で決めつけて書き込みをする
俺とおまえはやってることが違うのよ

825 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 21:25:01.01 ID:ybLo07Gs0.net
馬鹿でもわかるように例え話してるのにそれを理解出来ない

おまえ馬鹿すぎるから2ちゃんやるだけ無駄だと思うよ
話が通じないからストレス貯まるだけだろ
煽り抜きでずっと落ちこぼれだろ?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 21:25:22.56 ID:NCspYQSDa.net
妄想で決めつけて・・・
自分のことか?
たとえ話ですら上げ足とってくるくせにこのアスペルガーは何言ってんだかw
もう論理破綻して来てるでw
もっと頑張れや

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 21:27:35.56 ID:NCspYQSDa.net
この必死さ見れば自分が窮地に陥ってるって思ってる証拠なのかもな
いつも1レスで纏められなくて後で追加追加で思い出したようにレスしてくるあたりまんまアスペルガー症候群なんだがw

828 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 21:33:25.70 ID:ybLo07Gs0.net
>>826
おまえの事言ってるんだけどフルボッコにされたまま
反論は無しでいいのか?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 21:36:21.01 ID:2QE8d0tqa.net
あのさ
突拍子もなく持論で訳のわからないこと言わないでくれるか?
まあそれがアスペルガーなんだけど
もしかしたら鬱も患ってる?
今までのレスもムラがあるからそう感じる
パニック症候群とか
俺はそっちの味方だから安心しろw

830 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 21:43:24.59 ID:ybLo07Gs0.net
反論が出来ないのならレスいらないよ?
負けた時は素直にフェードアウトすれば追いかけないよ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 21:45:57.22 ID:2QE8d0tqa.net
だから自己満で訳のわからないレスしないでくれる?
お前がいつも煽ってるだけでやばくやったら逃げるって体現してるだけだし
苦し紛れの反論は自分を追い込むだけなんやで

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 22:07:23.96 ID:u6SxtxhV0.net
何だ、このID:ybLo07Gs0 [41/41]てのは!?

833 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 22:09:59.61 ID:ybLo07Gs0.net
反論したいけどおまえは出来ない
でもレスをする

おまえの目的は何?

834 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 22:12:22.55 ID:ybLo07Gs0.net
>>820
 ↑
これについて何の意見も言えてないのが現実なんだよ
少しでも言えれば認めてやるんだけど聞かれたことからおまえはすぐに逃げる

おまえのやってることは言い逃げだよ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 22:12:23.43 ID:VmXmOswF0.net
俺もNGだからわかんないけど、なに言い合ってるの?
見える人三行ぷりーず

836 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 22:14:22.37 ID:ybLo07Gs0.net
>>835
おまえも情けない奴だね
反論が出来ないからってNGに逃げるんだもんなwww

雑魚すぎ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 22:15:24.67 ID:2QE8d0tqa.net
質問返しでごまかさないで言いたいことを言えばいいんやで
聞かれたことに答えたらいあんやで
それだけだろ
無理して有利にマウント取ろうとしてるのが痛すぎるんや

>>819について論理的に答えてみろや
?ついてないから聞かれてないとか質問じゃないとか得意の上げ足取りたい?
そうはいかないよこうなったらさ

838 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 22:15:53.75 ID:ybLo07Gs0.net
もうちょっと強い奴が相手じゃないとレスバトルもこのように一方的で終わってしまうね
退屈だ

839 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 22:16:45.24 ID:ybLo07Gs0.net
>>837
これは誰に言ってる?

支離滅裂な内容に論理的に答えるって何?w

840 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 22:18:24.03 ID:ybLo07Gs0.net
なるべくここで起きてる事の話をしてくれよ
おまえの脳内で起きた出来事は書かないでくれよ
脳内の事を書かれても俺にはわからないからな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 22:19:24.64 ID:2QE8d0tqa.net
>>839
誰ってかw
安価打ってないか逃げてるだけかw
やっすいとこで逃げ道探してるんやなw

ほんとはアホみたいに草生やしたいんやけどな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 22:21:33.63 ID:2QE8d0tqa.net
>>840
だからさ突然発作みたいに脳内とかフェードアウトとか言わないでくれる?
ちゃんとレス返してるんだからさ
苦し紛れすぎてそろそろ俺は寝るとか前みたいに逃げるんだろうけどさ

843 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 22:24:01.32 ID:ybLo07Gs0.net
>>841
曖昧な事を書いてるおまえと違い
こちらは安価つきでおまえに聞いてるんだから逃げずに答えようよ

844 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 22:24:44.61 ID:ybLo07Gs0.net
>>842
フェードアウトと書いたのはだいぶ前のレスだけどここで起きた事を書いてくれるか?わかったか?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 22:27:47.02 ID:nDVySJTw0.net
うひょ〜!!!!!
キチガイコテハン、今日だけで50カキコwwwww
どんだけ暇やねんwwwww

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 22:27:48.20 ID:2QE8d0tqa.net
だからそんな的外れなことはどうでもいいんだよ
お前はたとえ話で蒸し返すくせに自分が言われたらいつの話だよとかいうんだな
わがまま放題で育ったのがわかるわ
この後に及んでそんなことで話の方向性を変えて逃げるんか?いつもみたいに

847 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 22:28:46.45 ID:ybLo07Gs0.net
>>846
そんな的外れって何?安価打てないのか
こちらは頭の非常に弱い雑魚二匹相手してんだから協力ぐらししろ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 22:28:56.40 ID:2QE8d0tqa.net
まぁ俺も暇やけどなw

849 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 22:30:08.49 ID:ybLo07Gs0.net
喧嘩売ってる割にすぐ逃げるし
書いてる内容も曖昧なことばかり書き逃げしてるだけだよね?

聞いた事に答えずに逃げまくり

850 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 22:31:37.34 ID:ybLo07Gs0.net
>>848
俺と言われてもおまえなんて知らないよ IDなんて面倒だから見ないよ

名前ぐらいつけたら馬鹿なおまえを覚えてやってもいいけどw

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 22:32:03.22 ID:nDVySJTw0.net
ほれ、ほれ〜!!!
キチガイコテハン野郎、今日中に100カキコ行けや〜www
ブハハハハハハハハハーっwwww

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 22:32:34.84 ID:2QE8d0tqa.net
>>849
安価打つのがそんな大事なんか?
話の流れでお前は上げ足とってんのに自分にはちゃんと誰に言ってるか示せ
お子ちゃま過ぎる逃げ向上やなw
つかガキはわきまえるってこと知らんからな
ちゃんと働いて社会に出て学んでこい

853 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 22:32:46.24 ID:ybLo07Gs0.net
ボコボコにしすぎたしもういいかな?

854 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 22:33:59.00 ID:ybLo07Gs0.net
>>852
おまえは名無しだし書いてる内容も曖昧な内容ばかりで攻撃も弱いのよ
だから安価ぐらい打てと言ってるんだよ

もっと正々堂々としてろよ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 22:34:41.68 ID:2QE8d0tqa.net
安価打てやガキんちょw
お前が言ったんだからさ発言には責任持てや

856 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 22:35:34.39 ID:ybLo07Gs0.net
こいつ揚げ足とか言ってるけど揚げ足がどうしたんだろうw

この馬鹿は何を言いたいのかわからん

857 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 22:37:29.22 ID:ybLo07Gs0.net
名無しとは格が違うと良く俺は書くけどなんで俺俺俺と言う割に名無しで書いてんだろう
名前ぐらいつけりゃ良いのにwww

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 22:38:28.81 ID:2QE8d0tqa.net
あぁ、やっぱりこれが真理なんだろうな
アスペルガーの
世間的な一般常識じゃなく自己ルールしかもゴールをその時々で動かして自分はキチンと答えず人を曖昧とか弱いとか情報不足とか訳のわからない屁理屈で人をこき下ろすだけ
だから誰からもバカにされる
もうちょっと大人になれやw

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 22:39:15.73 ID:2QE8d0tqa.net
また1レスで纏められずに連投か
アスペルガー全開やんw

860 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 22:39:24.74 ID:ybLo07Gs0.net
>>858
とりあえずこちらの質問は非常にシンプルだし逃げずに答えたら?

861 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 22:40:52.19 ID:ybLo07Gs0.net
>>859
おまえって支離滅裂なことばかり書いてるのはアスペだから?
自己紹介しろなんて言ってないのに勝手にし始めちゃうのはやばくない?
書いてる内容も理解出来ないようだし重度のアスペかもな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 22:41:07.72 ID:yaiV3ss0d.net
>>855
id変えてるだけお前もたいがいだぞ

863 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 22:42:08.27 ID:ybLo07Gs0.net
>>862
「も」 
日本語の使い方知らないのかな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 22:42:26.17 ID:2QE8d0tqa.net
逃げる?
逃げないよ
ムキになってるアスペルガーはおちょくりがいあるやんw
お前が訳のわからないこといって質問者をバカにしてる以上はもっとおちょくるでw
人間素直さも必要なんやで

865 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 22:43:09.91 ID:ybLo07Gs0.net
逃げるアスペ
追いかけるミナト様wwww

866 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 22:44:22.78 ID:ybLo07Gs0.net
おまえアスペってコテでいいじゃ無いか?w
これだけひどいならカミングアウトしたほうが楽になるだろ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 22:46:11.73 ID:2QE8d0tqa.net
分かった
まぁこれからよろしくなw
お前の馬鹿さ加減にはほとほと呆れてたからな
社会性のないお前はすぐに詰むよw

868 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 22:46:54.62 ID:ybLo07Gs0.net
>>820の何が屁理屈なのか返事がないんだけどなんで?
またいつものように答えられないことを書いてしまったのかな?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 22:46:57.21 ID:2QE8d0tqa.net
ほんと話のベクトルが異次元なんだよな、

870 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 22:48:31.42 ID:ybLo07Gs0.net
>>867
こんな簡単な事ですら逃げるようなおまえが社会性云々言い始めるのはなんのコント?w
とりあえず目の前の事から逃げないようにしよう!

871 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 22:49:46.76 ID:ybLo07Gs0.net
>>869
リアルでもこんな感じで逃げてばかりいる?
俺はリアルでもけっこう気に入らない相手はこんな感じでぶっ潰してるよ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 22:52:20.03 ID:2QE8d0tqa.net
一回レス打って話はながれてまた思い出したように過去にレスか・・・
重症かな?
とは思わない
これがアスペルガー症候群だからな
だから一つの努力
筋トレで体を締めた

この努力が絶対不変であり間違いない
他は認めない
俺はできた
ダイエット出来ないお前はバカ
この構図なのは分かる
俺はお前を理解してるよ20%だけなw

873 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 23:02:48.29 ID:ybLo07Gs0.net
筋トレはただの気分転換的なものでたまたまダイエットした時と重なっただけ
だから本気でやってないからタンパク質摂取量や摂取タイミングも適当
具体的に言うと8時間ダイエットみたいなことも気分でやってしまう

で・・・体にコンプレックスのある奴は俺が筋トレをしてる事にやたら関心を持つ
意識がきもいんだよ

874 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 23:10:40.50 ID:ybLo07Gs0.net
>>872のような書き込みを見ると体型にコンプレックスがあると性格、考え方まで歪むのかな?と想像してしまう
まあこちらが聞いたシンプルな事から逃げちゃうような奴だからなんでも有りだろうな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 23:14:41.55 ID:2QE8d0tqa.net
安価打てや
言うたことには責任持てや
まぁええ

やってるやつは適当で維持できる
これからのやつはそうではない
お前は分かってるはずや
一緒くたに話まとめるなや

まぁ
やっぱお前は可愛いやっちゃのう
もっと素直になればええんや
このスレにもお前の経験と知識を素で出してくれたらいいんや
お前の経験と努力から得た知識はここでは有用なんやで
ここは初心者とダイエットスレ
ガチじゃない
お前が求めてる完璧な質問
それは永遠にない
それは質問者やから
お前も通ってきた道や

もう一つ言うとく
ウンコにはハエが集まり
花には蝶がくる
お前がウンコなのか蝶なのかは知らんけど類友や
蝶に来て欲しいなら花になることや
ハエしかこんのはここがウンコやから仕方ない

876 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 23:42:25.28 ID:ybLo07Gs0.net
やっぱりこいつ病気だろうな

877 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 23:44:06.69 ID:ybLo07Gs0.net
これだけ精神面がおかしい奴は食のコントロールがきかないと思う
聞かれた事からは逃げ続けて支離滅裂な内容ばかり書いてる
電車に奇声を出してる関わりたくない人と同じだと思う

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 23:45:52.95 ID:2QE8d0tqa.net
そこまで類推できるのは自分がそうだからじゃないのか?、

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 23:52:11.10 ID:nDVySJTw0.net
キチガイコテハン野郎、ホレホレ〜!
もっと発狂せんか〜〜〜い!wwwwww

880 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 23:52:27.27 ID:ybLo07Gs0.net
食のコントロールは出来るからな
ただナッツ系は食べ始めるとほんと止まらん

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 23:54:52.28 ID:nDVySJTw0.net
掲示板も書き始めると止まんねぇ〜じゃんオマエwww

882 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 23:55:40.52 ID:ybLo07Gs0.net
そうだよ
前から言ってるが馬鹿がいると書き込みが増える

883 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/02(土) 23:56:39.44 ID:ybLo07Gs0.net
70レスってことは相当頭の弱い馬鹿がいたということね
リアルにはここまでの馬鹿はいない

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/02(土) 23:58:27.33 ID:nDVySJTw0.net
とキチガイが発狂しております♪wwwww

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 01:40:46.03 ID:3K3wTWdf0.net
ID:ybLo07Gs0 [71/71]
71連投、お疲れ様です。

886 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/03(日) 02:06:43.89 ID:b4c6vyfA0.net
連投はしてないけどこういう言葉の使い方を間違える奴も多いんだよね

887 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/03(日) 02:10:15.74 ID:b4c6vyfA0.net
こういうレベルの馬鹿は71レスと71連投の意味の違いは理解出来るのかな
>>820の質問に対して答えずに逃げた馬鹿もこんな感じで言葉を使いこなせていないんだよね

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 02:18:12.17 ID:yxCKAhO8d.net
本当に71レスなら、実態が伴っていないのが判る。口だけなんだろうな。

889 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/03(日) 02:21:22.70 ID:b4c6vyfA0.net
今日は本を2さつ読んだけど2ちゃんしてなければ3冊読めたかも
というのはないな流石にw

890 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/03(日) 02:23:02.04 ID:b4c6vyfA0.net
頭の良い人が書いた文と馬鹿が書いたここの書き込みのギャップはかなり感じたかな
なんでこいつはこんな馬鹿なんだろうと
まあ病気だから治らないんだろうな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 02:26:23.54 ID:iTdWa54Z0.net
またキチガイが狂い始めたww

892 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/03(日) 02:38:01.01 ID:b4c6vyfA0.net
さて言葉を使えない馬鹿の相手するのもつまらんし寝るか

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 09:09:44.74 ID:scch5fHyd.net
もーいーよクソコテさん

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 09:32:59.19 ID:izsNa1GP0.net
>>892
池乃めだか乙 w

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 10:43:44.23 ID:qEWaTm/lM.net
煽ってる奴もうざいからコテつけて欲しいな
一緒にNGにできるから

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 11:32:30.49 ID:yxCKAhO8d.net
連鎖NG推奨
もうほぼほぼあぼーんしかない

897 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/03(日) 12:07:15.29 ID:qXn+BES00.net
俺がフルボッコにしてるやつは嵐目的な
それぐらいデブでも見抜けよ

898 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/03(日) 12:11:56.81 ID:qXn+BES00.net
>>819
どこが屁理屈?と聞かれてただ逃げまわるだけの卑怯さだけは理解しましょう

899 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/03(日) 12:17:25.66 ID:qXn+BES00.net
これだけ卑怯だからボコボコにしてるだけ
こいつが頭が悪いからボコってるわけではない

900 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/03(日) 12:27:28.88 ID:qXn+BES00.net
まあ正しい事をやってるわけだからこれからも卑怯者へのフルボッコは当然継続します

質問の仕方や回答の仕方がもう少しまともなスレなら空気を読む必要はあると思ってるが
カロリー摂取量少ない相手にそのままで良いとか言っちゃうような奴がいるスレなので気にしない

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 13:45:10.30 ID:1/d49xDl0.net
レスバトルに依存してるようだな
何もここでやらなくても

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 13:49:52.69 ID:A1lxJhfJd.net
コテも煽ってる奴もまとめてどっか行け

903 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/03(日) 15:27:46.27 ID:qXn+BES00.net
話題がないスレに意識の高い自治厨はいらない

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 16:39:42.18 ID:RPqcrqKV0.net
お前らがいるから更に話題無くなるんだよ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 16:42:30.67 ID:5J990yF/0.net
>>895
>>901
>>902
>>904

放置して枯死を待つのが最善
エサをやってはいけません。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 17:25:11.42 ID:gBv82NKX0.net
大盛りラーメンに餃子にチャーハン、替え玉3玉、、、、食べたいね

907 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/03(日) 17:29:35.45 ID:qXn+BES00.net
チャーハンはたまには食べたいと思うことはある
ラーメンは寒い日だけでいいや

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 19:41:43.00 ID:iTdWa54Z0.net
ちんかすコテハン、今日も100カキコかぁ?wwwwww

909 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/03(日) 20:16:52.62 ID:qXn+BES00.net
こういう無駄な書き込みばかりしてるやつは
ダイエットとリバウンドを繰り返してそう

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 20:23:23.49 ID:iTdWa54Z0.net
ちんかすコテハン、負け犬の、いや負けブタの遠吠えwwww

911 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/03(日) 20:26:12.96 ID:qXn+BES00.net
我慢して痩せるンゴ!!→なんとか痩せる→リバウンド→チンカスコテハン!!!負け犬!!!

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 21:56:42.44 ID:gBv82NKX0.net
ダイエットは永遠のテーマだから痩せたりリバウンドしたりの繰り返しだよ

913 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/03(日) 22:02:05.62 ID:qXn+BES00.net
体重の10%以内のリバウンドならまだわかるが
それ以上のリバウンドを何度もしてるのがこいつ ID:iTdWa54Z0だろ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 22:13:11.85 ID:XeJfhT430.net
>>889
「きょうはごほんをにさつよんだよ」って3-4歳の子が言ったら「すごいね、がんばったね、えらいね」ってなるけど
3040の無職説持ちの男が言ったらこんなにも悲しい

915 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/03(日) 22:15:45.37 ID:qXn+BES00.net
証券番号3040はソリトンシステムズだったはず
4桁の数字並べるのはやめよう反射的に会社名が頭によぎる

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 22:17:18.66 ID:XeJfhT430.net
もうやめてくれ〜www

917 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/03(日) 22:18:38.30 ID:qXn+BES00.net
無職という自己紹介をしてるおまえは株の取引したことある?
無職には無理かな

918 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/03(日) 22:39:41.63 ID:qXn+BES00.net
そういえばこの質問から逃げてる奴はドコ行っちゃったんだろう
いつものように都合悪いから逃げちゃったかな

>>819
どこが屁理屈?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 23:26:19.88 ID:itiQq2BQa.net
よっぽど効いてるらしいw
真意を突かれると口数多くなるからな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/03(日) 23:31:00.47 ID:iTdWa54Z0.net
ちんかすコテハン野郎は単細胞だからなww

921 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/03(日) 23:51:51.36 ID:qXn+BES00.net
真意をついたというかどこで真意をついたつもりなのか本気で知りたい
まあ逃げ回るだけの雑魚はこれも逃げるかもね

922 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/03(日) 23:53:02.68 ID:qXn+BES00.net
格下がよくわからないことを言ってるから質問をする
すると必ず格下は答えずに逃げるんだよ

これの繰り返し
これというのはフルボッコのことね

923 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/03(日) 23:54:21.95 ID:qXn+BES00.net
>>819
どこが屁理屈?と聞いても答えない
何が真意と聞いても逃げるだけ

聞かれて困るようなことは最初から書かないようにしたほうが良い
馬鹿なりに学習しましょう

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 11:08:12.64 ID:GzU9/RPi0.net
次スレ立てるとき他のスレでしてるようにこれ最初においとくべきだね

【最重要】
名前欄に『https://goo.gl/kwvbgn』と入れている者は ダイエット板、及びウエイトトレ板に張り付いている荒らしです。
拾った画像を自分の物と言い張り具体的な事は何も言えず、上から目線で他人を腐したいだけの2ch廃人です。
触らずスルー or 専ブラを用いてNGに放り込みましょう。頻繁に絡んでいる人も透明+連鎖アボン推奨です。
───────────────

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 11:25:40.19 ID:FlYU2vqnp.net
ミナトに絡んでるバカの方がよっぽど邪魔だわ
まともな知識もないのに幼稚園児みたいな文句しか言ってないしホント邪魔でウザイ
知識ないからそういうことしか言えないんだろうけど

926 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/04(月) 11:46:33.30 ID:7+pMgluf0.net
俺にはダイエットのノウハウがある
またひとつ見つけてしまった

マジ天才

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 12:13:11.15 ID:fVFUE2oJ0.net
コテの人ウ板では何でいつも喧嘩売ってるんだろう?
くらいの印象だったがここを見たらマトモな意見を言っていて印象変わったわ

928 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/04(月) 12:18:13.81 ID:7+pMgluf0.net
ウ板でもまともな事を書いてるんだよ
ウ板のほうが体にコンプレックスを持ってる奴が多いと思う
その割にあの板にいるやつ知識がない

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 12:34:08.81 ID:yCDxEuFj0.net
このクソコテは馬鹿の扱いが下手すぎる
馬鹿を逆上させるからすぐスレがぐちゃぐちゃになる
そういう意味で迷惑

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 12:39:32.05 ID:BnL1QbSp0.net
>>924
イイネ!!
絶賛推奨中♪

931 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/04(月) 12:42:13.66 ID:7+pMgluf0.net
馬鹿への痛烈ディスわろたwww

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 16:05:38.07 ID:WJ5QhmQt0.net
女子の生理前、生理中のダイエットについてアドバイスありますか?全く変動しません。やはり、ネットや本に書いてある通り、体重増やさないことを意識して過ごして、減らすことはあまり考えない方がよいでしょうか?

933 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/04(月) 16:15:59.00 ID:7+pMgluf0.net
短期的に見すぎだしそんな短期的な所ばかり見て何かメリットでもあんのか?
どう考えてもデメリットのほうが大きいのになぜ短期的に見ようとする馬鹿が次から次へと出てくるんだよ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 19:33:12.85 ID:EkXPeN2Zd.net
糞コテのレス数70オーバーという数字をを見てとりあえず震えるw
目を通しながら手羽先パーティーや!

935 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/04(月) 19:35:38.77 ID:7+pMgluf0.net
手が震えるのは病気だから病院行けよ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 20:05:43.83 ID:EkXPeN2Zd.net
糞コテさんからお返事ついた。
想像を絶するコミュ力に震えるw

937 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/04(月) 20:07:05.47 ID:7+pMgluf0.net
コミュ力はいらない
馬鹿相手なので罵倒するだけ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 20:10:35.60 ID:EkXPeN2Zd.net
70レスして議論が進まぬあまりの糞理論に震えたw

939 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/04(月) 20:11:35.41 ID:7+pMgluf0.net
このバカは何が言いたいのかな?
聞かれた事に答えず逃げまわる馬鹿を追いかけて遊んだだけだよ

940 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/04(月) 20:13:13.34 ID:7+pMgluf0.net
こういう言いたい事をハッキリ言わないモゴモゴしてる奴も逃げただわ
目の前にいたら顔面に蹴り入れたいタイプ

941 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/04(月) 20:14:43.66 ID:7+pMgluf0.net
モゴモゴしてる奴も苦手だわ
目の前にいたら顔面に膝蹴り入れて鼻血出してあげたい

テレビ見ながら書いてたらひでえ誤字w

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 20:17:49.63 ID:EkXPeN2Zd.net
膝蹴りワロタw
お前なんぞ、タックルからバックとってポイーやぞwww

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 20:19:38.27 ID:EkXPeN2Zd.net
武勇伝を語る親戚のおじさんレベルの話題やなw
おじさんはニーキックで鼻血ぶーとか言わんけどw

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 20:28:44.38 ID:EkXPeN2Zd.net
やきうの強い付属校にやきうで入って、大学進学。賢くなったつもりでプルプルしてるのがよく分かるのうw
お前、本当は馬鹿だからwww

945 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/04(月) 20:32:08.66 ID:7+pMgluf0.net
ただでさえ嫉妬まみれなのに学歴への嫉妬はやめましょう

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 20:37:15.34 ID:0GZIc4cwF.net
学歴へのシットw
お前、どこ中だよ?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 21:28:50.07 ID:BnL1QbSp0.net
おっ、ちんかすコテハンのエンジンがかかってきたwww
ブルブルブルブルブルブルwwww

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 22:21:36.01 ID:mUI4hoex0.net
もういいよ 

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 22:47:38.31 ID:PhRr99kia.net
コテって人間的に頭弱いよな
文章の組み立ても煽り方も反論の仕方も稚拙
何歳なんだろ
未成年かな

950 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/04(月) 22:53:55.87 ID:7+pMgluf0.net
人間的に頭が弱いという表現の仕方が頭が弱い
とにかく情弱の嵐君はスレチな話題ばかりするなよ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/04(月) 22:57:36.34 ID:BnL1QbSp0.net
頭の弱いデブwwwwwwwwwwwww

952 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/04(月) 23:26:34.48 ID:7+pMgluf0.net
ダイエットでよく噛めと言うけど噛むだけでは駄目だった
噛みながら他にしたほうが良い事があるのです
さてなんでしょう

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 10:12:56.42 ID:4G7aRCSn0.net
12時間誰もクイズに答えてくれないってどんな気持ち?
ねぇねぇ、今どんな気持ち?

954 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/05(火) 10:16:56.56 ID:4B9a62Ou0.net
逆に答えがわからない気持ちはどんな気持ち?
最初から答える奴がいると思って出してない

ここも頭が動いてない奴ばかりなんだよ

955 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/05(火) 10:21:32.18 ID:4B9a62Ou0.net
頭が動いてれば当たりそうな感じはするけど
知りたいという意欲もない奴が多いんだよねここw

言っちゃ悪いけど落ちこぼれみたいなのしかこない

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 11:39:26.20 ID:hRIT/Wosp.net
(誰がそんなスレにしてしまったと思ってんだよ)

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 11:55:23.20 ID:ggfzjYKYd.net
前はもっと楽しい糞野郎がいた。糞スレも多かったが得るものも多かった。
今は…ご覧の有り様だ。

958 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/05(火) 11:56:28.91 ID:4B9a62Ou0.net
始めてここに見た時の印象は知識のないわかってない奴がアドバイスしてる
だからレベルの低下はない

つーかどのスレもホントレベルが低い

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 11:58:18.10 ID:ggfzjYKYd.net
肥溜めの中にも3年。糞湊さんが実践する格言です。

960 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/05(火) 12:02:18.57 ID:4B9a62Ou0.net
初期の頃レベルの低い奴を叩いたんだよ
そうしたらレベルの低い奴が猛反発した

やけに底辺臭がするスレだったわ
まだここ見て2年経ってないんじゃないかな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 12:21:00.14 ID:ggfzjYKYd.net
2015年4月時点ですでに悪質ユーザースレでご指名されてたログあり。もうちょっと前からいたとすれば肥溜めの中にほぼ3年やな。

962 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/05(火) 12:33:59.66 ID:4B9a62Ou0.net
このTwitter作ったのが2016年2月だからそれ以前にコテでは書いてない
こういう嘘情報も多いのがこのスレの特徴

963 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/05(火) 12:48:09.69 ID:4B9a62Ou0.net
2015年4月は90キロぐらい体重があって
このまま体重はどこまで増えるかな?ww ぐらいに他人事ぐらいに思ってたからダイエットする気すら起きてない時期か

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 15:04:31.63 ID:j7jg02xH0.net
おい、ちんかす!
働けよオマエww

965 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/05(火) 15:24:30.50 ID:4B9a62Ou0.net
ちょっと一息コーヒータイム
しかしおまえは暇そうだね

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 18:36:15.24 ID:j1pSr5Wa0.net
ミナトの知識はちゃんと勉強してる奴から見ればキチンと理にかなってるし確かな情報だと思うわ
それに比べてミナトアンチは幼稚園児以下の知能しかない悪口(笑)レベルの反論
見てて哀れ憐れ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 18:51:16.84 ID:t0sjfewad.net
>>925
>>966
w

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 18:57:30.10 ID:j7jg02xH0.net
オマエより暇な奴おらんやろチンカスwwwww
オマエ、掲示板に命かけとるやろwwwww

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 19:18:25.48 ID:JJj0GEMgn
初めてなので要領がわかってないところがありますが、
とりあえずわかるところだけテンプレ埋めたのでお願いします。
【年齢】24歳【性別】女
【身長】167p【体重】70kg
【体脂肪率】たぶん30%くらい
【睡眠時間】6時間
【ダイエット開始時の体重】 1年半前は65kg前後、3〜4ヶ月で61kgになるも気づいたら70kg
【目標体重・目標体型写真】 せめて60kg
【ダイエットはいつから?いつまで?】 痩せるまで
【朝昼晩の平均的食事メニュー】
朝:ご飯、味付け肉(主に鶏モモ)orカップラーメンorうどん など
昼:おにぎり、サラダチキン、野菜ジュース
夜:みそ汁やミネストローネ、クラムチャウダーなどスープ系orもやしにキューピーのあえるだけパスタソースかけたもの
間食:夕〜夜にだし昆布やブラックサンダーなど食べたり食べなかったり。
平日はこんな感じ。
休日は昼や夜が外食になることが多い。
【疑問点】
1年半前に比べて、間食はかなり減ったし、ご飯の量や内容もダイエットサイト参考にして変えた。
糖質制限とまではいかないが、3食がっつりだったのを昼はおにぎり1つにし、夜は米・パン・麺はやめた。
運動が必要ということで筋トレやウォーキングをしたが、筋肉はついたものの脂肪が減らない。
骨太の上に足や腕は女にしては筋肉がつき、その上を全身脂肪が覆ってる感じ。
どうしたら痩せられるでしょうか…。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 19:20:32.67 ID:j1pSr5Wa0.net
>>967
笑うってことはバカ認定って事にも気付かないんだな
一丁前の知識あればミナトのこと馬鹿には出来んはずだけどな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 19:58:39.94 ID:t0sjfewad.net
そんなのやってて惨めだと思わないの?

972 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/05(火) 22:09:17.15 ID:4B9a62Ou0.net
今日も現実と願望の戦いか

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 22:48:31.21 ID:j7jg02xH0.net
ほれほれ〜wwwwww

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 22:56:07.30 ID:DUlvSoCO0.net
>>954
たとえ書き込みしてない時でもちゃんと見てるぞってメッセージ怖杉内?

975 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/05(火) 23:03:25.05 ID:4B9a62Ou0.net
>>974
???

栄養士の糖質制限否定派の多さw
https://www.youtube.com/watch?v=wO-pSMEzAnk

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 23:11:53.51 ID:DUlvSoCO0.net
>>975
ほぼ半日ぶりの書き込みに4分で反応出来る体制を構築し維持していることが怖いやら凄いやらってことだね

977 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/05(火) 23:38:54.03 ID:4B9a62Ou0.net
だから何の話?

978 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/05(火) 23:40:22.56 ID:4B9a62Ou0.net
願望とか妄想とかおまえの頭の中の出来事話されてもこちらにはわからない
伝わるように話する気ないなら書き込みしなくていいんだよ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 23:45:38.63 ID:DUlvSoCO0.net
>>977
だからあなたの話ですよ

980 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/05(火) 23:50:31.24 ID:4B9a62Ou0.net
こんなんじゃあ話が相手に通じ無いこと多いだろ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/05(火) 23:54:28.82 ID:DUlvSoCO0.net
>>980
そういう方向でひたすら曖昧にクサす手もよくあるけどね
結局この人どこがどうって具体的に言えないんだなって思っちゃうよね

982 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/05(火) 23:56:18.28 ID:4B9a62Ou0.net
繰り返すけど伝わるように話する気ないならレスいらないと言ったのは理解出来た?

出来たのか出来ないのかハッキリしろ馬鹿め

983 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/05(火) 23:57:24.62 ID:4B9a62Ou0.net
ここはこいつのようにウジウジしたやつばっかだ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 00:12:10.84 ID:2KAnWUA40.net
>>982
ほぼ半日ぶりの書き込みに4分で反応出来る体制を構築し維持しているあなたが
怖いと言うか凄いと言うか笑えると言うかって話ですよ
繰り返すけどね

985 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/06(水) 00:23:16.22 ID:KnB8Unth0.net
さっきから半日ぶりって何?半日前になにかあったのか?

986 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/06(水) 00:28:23.28 ID:KnB8Unth0.net
次スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1512485102/

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 00:30:47.32 ID:2KAnWUA40.net
>>985
それはあなたが書いた>>952が起点の半日ですよ

988 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/06(水) 00:31:32.72 ID:KnB8Unth0.net
説明する気ないならレスいらないぞ馬鹿め
何回同じ事言わせんだよこの馬鹿め

989 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/06(水) 00:32:46.04 ID:KnB8Unth0.net
結局このバカは何が言いたかったのかわかったやついるのかね
これだけ引っ張っておいて今更過去の書き込みをチェックしろっての?w

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 00:34:33.96 ID:2KAnWUA40.net
ああそういう強弁系なのね
なんと言うか意外と追い詰めちゃったのか

991 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/06(水) 00:36:51.93 ID:KnB8Unth0.net
相詰めちゃったぜという願望がまた始まった?w

現実逃避やめようぜ

992 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/06(水) 00:37:59.81 ID:KnB8Unth0.net
追い詰めちゃったぜという願望〜と書こうとしてなぜ間違えるwww
馬鹿相手の時に誤字が多くなる法則発動

993 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/06(水) 00:39:03.50 ID:KnB8Unth0.net
ここまで説明が苦手だと頭に何か障害でもあんのか?
だいじょうぶかな

994 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/06(水) 00:40:35.86 ID:KnB8Unth0.net
次スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1512485102/

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 04:44:08.62 ID:5aW+UhnzK.net
くたばれ

996 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/06(水) 08:27:42.51 ID:3348zpRX0.net
デブはきれやすい

997 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/06(水) 08:28:55.64 ID:3348zpRX0.net
(´・ω・`)ぶひぶひ

998 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/06(水) 08:30:20.73 ID:3348zpRX0.net
ぶひキレ

999 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/06(水) 08:32:10.33 ID:3348zpRX0.net
次スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1512485102/

1000 ::2017/12/06(水) 08:36:26.20 ID:3348zpRX0.net
うめ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/12/06(水) 09:18:47.74 ID:eA9jLfTOd.net
いつも話そらして論点見ないで高圧的でウザすぎる

1002 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/12/06(水) 09:29:01.77 ID:3348zpRX0.net
たしかに逃げてばかりで話そらす奴多いな
1000

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
282 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200