2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【30代】100kg超が今更始めるダイエット【40代】5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 12:32:33.20 ID:k94kTVjB.net
ここは本家である『新100kg超まで放置して今更始めるダイエット』の30代からのスレです。

30代、40代の我々中年世代は病気と背中合わせです。
ましてや、100kg以上となると糖尿病を始めとする成人病になる確率大です。
基礎代謝も若者より低下してます。
故にダイエットも自分の思惑通りに進行せず挫折した経験の方々もいるでしょう。
今一度、初心に戻り皆さんで情報交換や経過報告、叱咤激励等まったりダイエットを楽しみましょう。
誹謗中傷や煽り、荒らし行為に対してはスルーでお願い申しあげます。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 12:35:32.88 ID:k94kTVjB.net
前スレ
【30代】100kg超が今更始めるダイエット【40代】4
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1501885798/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 13:07:18.92 ID:7foGfsdW.net
>>1
糞スレ立てんなカス

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 14:52:58.27 ID:BeyVmuoh.net
>>1
スレたておつかれちゃーん
今週もがんばっていってみよ〜

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 02:09:50.85 ID:H3VpJ7Nx.net
>>1
イッチデブ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 23:13:24.64 ID:ddD/kY2E.net
IP付いてないやんけ無能

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 08:09:52.03 ID:E/jDwcrm.net
IPはいらねーよ
でも、ワッチョイは欲しかったかな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 10:09:23.14 ID:PFBGDQjP.net
このスレは前スレ見てもそんなに荒れてないから、ワッチョイは要らないだろ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 14:36:34.71 ID:xTU7cUww.net
151kgからダイエットしてるものです。
103kg〜105kgをいったりきたり…

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 14:53:39.11 ID:PFBGDQjP.net
>>9
151kgという病的な肥満から、103kgまで持ってきただけでもすごい。
どんなダイエットをやったんですか?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 15:04:41.38 ID:zj1TEr3W.net
49歳で一年で30キロ肥った76キロのものだが参加したらあかんか?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 15:10:13.94 ID:PFBGDQjP.net
>>11
元々46kgだったってこと?
過疎ってるから参加していいんじゃない?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 16:09:43.96 ID:fDp6aO/4.net
体重の推移を今は紙の表に手書きで記録してるんだけどスマホのアプリで使いやすいオススメとか無いかな?
1ヵ月分の過去の記録から入れ直したいんだけど

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 16:16:07.46 ID:PFBGDQjP.net
スマホは分からないが、PC使える環境ならエクセルに手入力している人が多いと思う

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 16:25:34.37 ID:fDp6aO/4.net
エクセルも考えたんだけどねー、朝忙しかったり夜帰るの遅くて疲れてたりするとパソコン起動できなかったりしちゃうんだよね
スマホならいつでも手が空いた時間に入力できるかなって思ったんだけど

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 16:38:20.15 ID:v09VYLZ4.net
俺はこのリズムケアってアプリのandroid版使ってるけどグラフ表示もあるし項目を自分で追加削除できるから結構いいと思う
http://news.mynavi.jp/series/ios_business/067/

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 16:39:45.04 ID:ZB/W+1XD.net
>>10
カロリー制限と週1〜3回の公営ジムでの運動ですね!

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 16:44:14.47 ID:PFBGDQjP.net
>>17
約50kg減量するのに何ヶ月くらいかかったの?
カロリー制限と運動についてももう少し詳しく聞きたい。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 17:32:43.31 ID:zj1TEr3W.net
>>12

サンクス。これも何かの援だから4649

元々、体重の変化が凄すぎる体質だったの

一か月で10s増えるとかさ

3年ほど前にとうとう50キロ切った

バセドー病と判断された。え?太らない病気???

ラッキーと思ってたら今76キロ。医者は一日5000歩・2キロ歩けば

おkって言ってるけども今日は11キロ歩いたからね(急に気温下がったからさ)

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 18:28:56.85 ID:HQrH7rAN.net
>>18
文章が下手くそですが勘弁してくださいね…

今年の5月1日から始めました。
カロリー計算はほとんど大雑把にやってまして、一食約400〜500カロリー以内には抑えようくらいの気持ちでやってます。

最初にカットサラダ一袋&もずく酢一杯を食べてから他の物を食べてます。
ご飯は多くて70g、最近は測るのがめんどくさいので市販のおかゆを食べてます!(パンは腹持ちがしないのであまり食べません)

元々1日中食べてばっかりだったので、簡単なカロリー計算でも劇的に減りました!

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 18:30:43.88 ID:HQrH7rAN.net
>>18
運動についての記載忘れてました!
公営ジムで
ウォーキングマシン(30分)
筋トレ(1時間・胸やら腕やら)
ウォーキングマシン(30分)
という流れでやってます!

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 19:21:07.49 ID:PFBGDQjP.net
>>21
5ヶ月で50kg痩せたってすごいな。ライザップの松村邦洋が軟弱に見えるな。
でも最近は停滞してるんだよね。停滞する理由が分からないけど。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 22:38:28.54 ID:lBj742TZ.net
>>22
最近緊張感がなくなってきて、ちょっとずつカロリー摂取量が多くなってると思います…
改めて気を引き締めないとですね

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 09:44:59.75 ID:I7yf7BIH.net
1ヵ月辺り10キロ近いペースで落としている人の報告をちょくちょく見かけるけど、それは素直に凄いし偉いなって思うんだけどそんなペースで数十キロ落とすと皮が余ってだるだるになっちゃいそうなのが怖いんだけど何か対策とかしてる?
体質的になりにくい人とかもいるらしいけど・・・
自分は皮が余るのが怖いから1週間1キロくらいのペースでゆっくりやりながらビタミンCのサプリを取ってるけど、実際これで効果あるかはわからない

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 11:08:33.51 ID:ODEhOn6L.net
>>24
完璧には無理だけど妊娠線対策と通ずるところがあるから
その対策は対象効果あるよ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 12:24:43.97 ID:Xan7ITCC.net
松村邦洋もライザップで痩せたけど腹の皮がダルダルになってて、
そのためCMでは服を着て出演しているらしいからな。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 17:56:42.44 ID:A/y8j/pX.net
180/90で月4キロペースなら大丈夫?
と言っても痩せる前から落雷みたいな肉割れがいくつもあるんだけど。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 19:14:44.50 ID:Xan7ITCC.net
月4kgはけっこうきついよ。
実際にダイエットを始めてみないと減量ペースはつかみずらい。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 20:27:35.22 ID:A/y8j/pX.net
もう4ヶ月目で毎月5キロペースで落としてるよー
ちゃんと記録も取ってる

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 09:31:28.00 ID:tfhVxSts.net
食事制限だけで痩せようとすると新しく身体を作り直すための栄養が足りなくて皮がだるだるになりやすいという話しもあるね
理想はしっかりと食事で栄養を取った上で運動する事なんだってのは解るんだけど時間の都合を考えるとなかなかね

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 10:07:09.88 ID:g/LBQ5YD.net
昔ダイエットした時は皮余ったけど、そのうち無くなったな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 10:48:46.21 ID:tfhVxSts.net
本気で痩せたいならまずは毎日体重計に乗って記録を残せと言われ続けて丸一年、なんやかんやで記録をサボり続けていた頃は体重変化も殆ど無くむしろ微増したりもしたが
毎日記録を残すようになってから約1ヵ月で約7キロ減
やっぱこういうのって大事なんだね

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 23:10:54.04 ID:bJldkVEC.net
>>31
そうなの?腹のだるだるの皮も消えるなら嬉しい
何年かかった?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 07:32:10.07 ID:Fhd6XB5z.net
>>33
当時は5ヶ月で90kg→65kg
気がついたら消えてたから二ヶ月〜半年くらいじゃないかな。ざっくりでごめん
まぁリバって100kgになってしまったんだが

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 11:58:26.94 ID:PQmUl0KH.net
105キロから始めて今日で一ヶ月、糖質控えめとウォーキングでマイナス4キロ
歩くのにも慣れてきたし、これからもも上げ等の簡単な体操もプラスして60キロを目指します
目標は一年半後!

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 14:22:44.48 ID:yOpUbjwJ.net
抜け毛が多くなったかな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 14:30:00.06 ID:Yflrfn+g.net
100kg超えるような人がどう努力しても60kgにはならないよ。よくて75kgくらい。
ガンになって死ぬ寸前にガリガリに痩せるのは別として。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 14:42:45.70 ID:j5woiPXB.net
>>37
それはあなたの場合だけでしょ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 16:15:36.00 ID:PQmUl0KH.net
>>37
でも取りあえず頑張ってみるね

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 17:14:07.78 ID:IvnmLlby.net
75キロでも100キロ超えよりだいぶマシだもんね

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 19:58:41.40 ID:a7SYYp3p.net
75kgなんて小学6年で通過してたわw

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 23:29:05.97 ID:DejiPi9i.net
>>34
それリバッたからたるみが消えたんじゃ…

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 08:34:23.60 ID:v7hOUODX.net
>>42
いやいやw 1年半くらい平均体重キープしてたよ
想像よりたるみ消えるの早かった
今何言っても虚しいだけだが
リバウンドは2年過ぎてからこっそりやってくる

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 08:50:34.13 ID:uZWBC3vu.net
>>43
そっか、それはすまんかった
服も大幅にサイズダウンしてるはずだけど、着られなくなった辺りから食事制限再開しようとかは考えなかった?
自分もそうなりそうで怖い

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 14:38:45.70 ID:E9pVKDVE.net
なぁなぁ
120kgから99kgまで落ちたんだけど
二日間豪遊しただけで2kg増えた
なんだこれ・・・
豪遊っていっても一日目
コンビニで売ってる100円パン4個 炭酸ジュース500ml
コンビニ弁当1個 炭酸ジュース 500ml

二日目
出前で生姜焼き弁当、ハンバーグ弁当2個
コンビニ弁当1個 炭酸ジュース500ml

だけやぞ・・・
しょぼい豪遊やんけぇ
それで+2キログラムってあんまりやで。。。
ほんっと太るのは一瞬だな
死ぬ思いして20kg消し飛ばしたのに・・・
これを10回繰り返しただけでふりだしに戻るんだからな
アホらしいなぁ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 14:43:38.94 ID:pwn4sFxm.net
>>45
便秘してない?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 14:53:10.41 ID:E9pVKDVE.net
>>46
うんこは毎日してまっせ
ブリブリざえもんや!

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 17:42:28.49 ID:EPMnTlrf.net
100キロ帯で2キロなんてただの誤差じゃないかね

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 19:46:03.02 ID:hNAuDEgt.net
そりゃうんこは食べカス5%しか含んで無いしこれからやろ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 21:17:11.51 ID:9Px+wZoO.net
5か月で50kgはすごいな 142から始めてジム行って1300くらいに抑えてるけど
この2週間127から減らなくて 1週間 筋トレのみ2000くらいとってるのに1kgやせた
栄養が足りんと落ちんのか これ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 22:34:29.66 ID:uZWBC3vu.net
食わなきゃ痩せるというわけでもないのかな?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 22:47:42.83 ID:u8PWAOFm.net
>>45
俺毎1週間に1食だけ制限無しで好きなだけ食べる日を設けてるけどその次の日くらいまでは1〜キロくらい増えてるけど
2日目には元にもどって3日目には元より少し減ってたりするな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 23:05:21.12 ID:9Px+wZoO.net
>>51
体が慣れちゃうからだろうね 運動にしてもそうだけど 

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 23:09:56.23 ID:u8PWAOFm.net
食べないだけだと身体がそれに合わせて低燃費モードになっちゃうから痩せづらくなるってのはよく聞くね
それを一月くらい我慢できるとまた減っていくらしいけどそこで折れて食べちゃう人が多いらしい

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 00:24:08.85 ID:1lTgoZVL.net
自分も3か月くらい停滞してた
いろいろ工夫したけどやっぱり落ちなくて、減らしてた炭水化物少し増やしたらまた減り出したな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 01:43:43.98 ID:AJPfHH6F.net
100kg超までなっちゃう人間が低燃費モードになるレベルの食事制限なんか継続出来るわけないだろ
寝言は寝て言え。デブの「食べない」は一般人より確実に食べてるんだよ
標準体型の人と同居でもして強制的に同じ食生活にしてみればいい
それが出来れば運動なんかしなくても10〜20kgくらいは確実に痩せるから

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 01:54:28.10 ID:AJPfHH6F.net
あとさぁ、食事の時に角砂糖十数個分も入ってるような炭酸飲料飲む代わりに
カロリー0の緑茶にしてみるとか(甘ったるい炭酸飲料より余程料理に合うぞ?)
ちゃんと千切りキャベツくらいは一緒に食べるようにするとか(好みのドレッシング選べば美味いぞ?)
色々やれる事はあるだろう
前田健みたいに不整脈でで死にたいの?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 02:40:53.00 ID:TvQPiMxJ.net
停滞期の時は、飯を食わなくても腹減っても大丈夫という感じだけど 運動は筋トレ有酸素1時間ずつで+2kg
この1週間基礎代謝少し少なめから多めにとったりしたら 筋トレオンリーで-1kg
腹が減って食いたいってなってるわ そろそろ前の1200カロリー戻して有酸素も再開して
試してみるわ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 03:34:58.03 ID:eX/584pU.net
カツ丼食べたい…

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 05:16:58.44 ID:w1DU5swH.net
ちょっと食っといた方が体が安心するのか、体重が減っていく感覚あるな
自分はトータルで見たら停滞期無かった
早く落とそうとするから、急激に落ちるのと、急激にストップかかるのを繰り返す事になる印象ある
摂取カロリーをほどほどに制限、筋トレと有酸素をほどほど、それを続けたい

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 08:40:30.40 ID:iquzIL0J.net
>>53
チートデイってやつか。俺も毎週取り入れようかな
>>52
ぜひ参考にしたいんだけど、別にどか食いしていいわけじゃないんだよね?
大体でいいから制限なしの時の朝昼晩のメニューを教えてほしい

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 09:16:04.67 ID:T3/cPvfB.net
>>61
朝はカツ丼!
昼は寿司50貫!
夜は生姜焼き弁当2人前だお!

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 10:31:59.18 ID:T//wCTE5.net
チートデイは経験を積んだプロのトレーナーに指導してもらってやるから効果的なわけで、
このスレのデブどもがただドカ食いしたところでかえって逆効果だろ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 11:58:08.34 ID:iquzIL0J.net
>>62
ほんとぉ?
それ1キロで済むのかw

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 03:16:54.18 ID:cG1wXOEz.net
>>61
>>52だけど返事遅くなってしまったけどチートデイってのは本来もうしっかり身体を作った人がさらに絞るための手法って認識だから
デブな俺の場合はチートデイっていうとなんだか大げさな気がしてしまうからあくまで我慢だけはきついから息抜きのつもりでやってる
そして俺の場合は毎週金曜日に朝と昼は通常通り抑えた食事をして夜は本気でガチ喰いしてるよ
今回は大将の餃子を40個と大盛りマーボー丼+カフェオレを食べた
先週はほっともっとのからあげバスケット(10個入り)を2箱とビビンバ丼
その前はタコライス1.3キロ
さらにその前は焼肉1キロ+ハーゲンダッツ
それ以外の日は1職500キロカロリーに抑えてるけど9月3日111.6キロスタートから今104.2まで減った
ちなみに今回ドカ喰いした次の日の体重は105.8だった

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 11:15:19.93 ID:MOjIhG/a.net
俺も週1だけドカ喰いを取り入れてるけど精神的な部分で凄く楽になるからいいと思うよ
プロのビルダーとかがやるチートデイってのは低燃費モードになった身体をリセットするための手法なんだろうけど別にそんな効果は期待してない
経験上ダイエットの失敗ってずっと我慢しているところに「ちょっとだけ」「今回だけ」といった心の甘えから始まってそこから歯止めが効かなくなる事が多いからね
予め羽を伸ばす日を決めておけば他の日についついって事が無くなったし我慢してるって感覚も消えた
ちなみに115kgスタートからの現在3ヵ月で98kg

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 17:26:33.77 ID:NoFCI3S/.net
チートウイークってかんじで1週間やって 基礎代謝量くらいだけど
今週から1500未満に戻したけど戻したけど2日で2kg落ちたな
2週間うんともすんともどころか増えたからな 所詮体をだましてやっていくもんだな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 17:36:49.40 ID:EyTf8DHy.net
>>67
日本語かいてくれ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 17:48:32.11 ID:mPi08cxp.net
>>65
ありがとう、参考になった。本当にどか食いしてるんだね
最近停滞気味なのにいらついて3日置きに丼食べたりしてしまってるから、日曜は羽休めとしてたっぷり食べることにしてみるよ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 18:13:14.13 ID:gC8js2jc.net
113kgでダイエット開始からちょうど四ヶ月経過、最初の一月で7.8kg落ちたけど
その後からは停滞期が重なって現在23kg減。毎月大体5.8kg程減ってる計算だけど、これからもっと落ちにくくなるんだろうな
やだなぁ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 19:58:01.28 ID:Kh6Exh95.net
>>70
そりゃ骨とか筋肉とか内臓とかの重さがあるんだし、最初に比べたら落ちる余地が減ってるもんな
そこまで結果出してるんだから焦らずにやれば良いじゃない

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 19:59:09.19 ID:wBJz/S6s.net
去年敗血症って病気で死にかけた。
体重が130キロ以上有ったから病院側も大変。

オムツ交換もケツの肉が付きすぎて肛門が隠れてる。
助手がケツの肉外側に引っ張って肛門周りのうんこ拭いてくれる。
備え付けの病衣も合わない。体動かすのに4人がかり。
もう恥ずかしいやら申し訳ないやら。

先生が「この際ダイエットしましょうか?」って言うんで即答で了承
管理栄養士のお陰で3食喰ったのにのに1ヶ月で10キロ減
バランスの取れた食事だけで減量できるとは知らなかったよ。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 20:04:09.43 ID:ZmQSZKoS.net
このスレの人たちは90kgくらいになれれば大成功じゃないかな。
あまり痩せすぎると貧相でみすぼらしく見える。特に男。
真の漢には恰幅の良さと堂々とした重量感が不可欠さ。
>>72
ダイエット食を食ってる間は心身は安定してたの?腹が減って禁断症状とか出なかった?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 20:14:27.42 ID:1xqqlyuJ.net
体重計に何度乗っても92kgを指して、この前一月で壊れてわざわざ買い直したのにまた壊れたのかとキレた
116キロの間違いだろ、そんな軽くないわと文句を言いながら新しいのを注文しようとして気づいた
92キロは正常値だわ。いつのまにかそんなに軽くなってたんだな…なんだか寂しい

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 20:33:16.41 ID:ycZAY/Mo.net
>>74
1.5のペットボトル2本ぐらい持って乗れば壊れたか分かったろう

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 22:16:04.31 ID:kETBPMVH.net
>>74
釣り乙www
衣服のブカブカや体感で分かるだろw
20kg以上痩せたら最低2サイズは小さくなるだろw

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 23:17:09.32 ID:NoFCI3S/.net
>>73
それね 骨格がでかいからそっこから筋肉つけるなりしたほうがいい

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 01:38:20.89 ID:ElNN6PwI.net
しかし怖いくらい落ちてるな 前も139から1週間で132まで落ちたからな
もういっちょジムでトレして126から2日で124 

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 04:53:11.06 ID:kZaAG9F+.net
>>78
凄いなとても体重の話とは思えないところが

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 07:38:09.36 ID:o36znT4b.net
>>78
血圧の話かと思ったw

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 08:21:02.98 ID:ImISbVeh.net
https://i.imgur.com/8I0Qzqb.png
4ヶ月前に114kgからスタートしてようやく目標クリアしたけど、もう少しだけこのスレにいてもいい?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 08:49:13.90 ID:YBwiDExa.net
そのまま70kg前半まで行こう!
デブほど落とすのは簡単、ゴールは標準体重

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 13:31:04.42 ID:UunjMZ70.net
巨デブはウォーキングとエアロバイクどっちが消費カロリー多いんだろか
METS的にはエアロバイクの方が高いらしいが巨大な上半身を支えるウォーキングの方が巨デブの場合は負荷高い気がする

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 13:40:55.01 ID:13eBUPxp.net
>>83
エアロバイクも体重制限や連続使用時間の制限があってな、ウォーキングは膝に負担かかるだろうしどっちがいいのかは分からんけど
現実を見るなら効率を重視するより長く続けられる運動をなんでも良いからやれって話になるんじゃなかろうか

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 14:10:48.21 ID:OY8qV1Bj.net
185p 110kgなんだけどどうやったら痩せられるんだろうって毎日考えてます
朝ごはんはヘルシオでこんがり焼いたパンにベーコンエッグをのせたのを4枚
お昼ごはんはとり天弁当2個
晩御飯はミートソースをかけたパスタ1皿です

ほんとうに痩せられない

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 14:16:43.79 ID:ALyqSFUI.net
弁当2個の4文字だけで痩せる気はないって読めるが

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 14:53:37.49 ID:ElNN6PwI.net
>>83
ケツとモモが鍛えられるバイクだな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 15:30:11.98 ID:knaQOrYW.net
太った人がまず行う有酸素運動としては踏み台昇降がおすすめ。
ウォーキングよりも膝への負担が少なく、それでいてけっこうハードだし、
費用も踏み台を買うか自作するだけでOK。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 15:33:21.17 ID:YBwiDExa.net
かなり重い時にウォーキングやると足の裏の皮剥けるし靴もすぐ穴開く

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 15:35:52.64 ID:L30irf/S.net
>>85
毎日何を考えてるのか疑問
痩せたいならパン禁止、弁当(ご飯)禁止、パスタも禁止
鶏天とベーコンとミートソースも糖質だらけで微妙

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 16:05:48.63 ID:OY8qV1Bj.net
>>90
毎日同じやね
ヘルシオとホームベーカリー買ったんだわ
それでパン作りまくってる
餅も作れるのが良い
毎日食ってるね
美味しいよ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 16:16:46.60 ID:knaQOrYW.net
>>90
それだけカリカリして不機嫌になるまでダイエットやってるはずのお前がデブなんだから言葉に重みがねえだろwww

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 16:45:12.06 ID:T/LnMXG4.net
>>91
釣りじゃなく、真面目に悩んでいるなら、カロリーの摂取量と消費量を計算してみた方がいいんじゃないかと。
パッと見、3000kcal超で炭水化物過多のような気がしますが。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 16:58:02.42 ID:L30irf/S.net
>>92
デブだからここまで絞ってんだろ?何言ってんだこいつ
毎日たっぷり餅やパン、米をうまいうまい言いながら食って痩せられないとかほざいてるの見たらむかつくだろ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 17:01:13.07 ID:OY8qV1Bj.net
>>93
まじポン?
どうやって計算するんスカ?

ヘルシオグリエだからヘルシーなパンですよ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 17:10:29.86 ID:13eBUPxp.net
>>95
マジなのかネタなのか分からんが、ヘルシオで作ったとしても通常のパンだって油を使って焼いてる訳じゃないからパンのカロリー変わらんのでは
痩せたいって言うならまずパンと弁当の量を半減するところからじゃないかね

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 17:17:29.23 ID:9Kkn01G7.net
俺も今日から1500カロリーにしてみっかな
130kgからせめて80sまで落としたいし
このままじゃ仕事も見つかんない

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 17:26:22.30 ID:VFJpayg+.net
市販のおかゆ1パックとカットサラダともずく酢とサラダチキン食べてれば痩せるよ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 17:36:53.75 ID:ElNN6PwI.net
ごはん好きだな
今食べてるもの  ハヤシライス
ごはん150g 卵白4個とサラダチキン50gいためてかさ増し
ハヤシライス
脂質9gと550カロリーが痛いが たんぱく質50g近く取れて
腹にたまって いい感じだ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 17:43:49.16 ID:eqG8A9tQ.net
1ヶ月前に健康診断で108kg、そっから毎日朝晩エアロバイク30分と、
食事の見直しでおおよそ糖質を1日100gまで、カロリー1500kcalまでにした結果、102kgまで落ちた。
年内90kg切りたいから、今のペースで行けそうだぜ。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 18:47:41.50 ID:knaQOrYW.net
>>97
>このままじゃ仕事も見つかんない
そんなに卑屈になる必要はないよ。
もし俺が社長だったら、ガリガリに痩せた奴より太った人を雇うけどな。
痩せた奴ってなんだか神経質に見えて仕事もできなさそう。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 19:33:10.41 ID:gdU8VfbZ.net
>>91
パンが自作なら全粒粉で作って、食べる量も減
らして先に野菜のおかずやスープを食べる
お弁当は一個で我慢
パスタも全粒粉のにして、やっぱり野菜から食べる
慣れたら更に量を減らしたり運動したりで、とにかく何か実行しないと考えてるだけじゃ痩せないよ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 19:57:36.80 ID:OY8qV1Bj.net
>>96,102
唐揚げをその分食ってもいいかな?
油をヘルシーにする効果があるんだわ
運動はキツイなぁ
何すれば良いのか
ウォーキングも寒くなってきたし
体型的に膝への負担も考えなければならないからダメだしね
プールも近くにないから続かないだろうし
どうすりゃいいのか

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 20:15:50.86 ID:13eBUPxp.net
>>103
そもそもの食う量を減らさんとどうにもならんぞ
どうしても減らした分を食うならこんにゃくとかにして、まずは摂取カロリー減らさんと
ジュースやスナック菓子もダメな
膝が痛くなるから長時間歩けないとか近くに施設がないからプールやジムに行けないとか、自分もそうだったけど痩せない理由は簡単に作れるんだよ
本当に痩せたいなら腕立てでも良いし、腰を痛めるって言うなら椅子に座ったまま1.5や2リットルのペットボトルをダンベルがわりにしても良いんだぜ
ヘルシオなんて他の人より食事の摂取カロリー減らせるいいもの持ってるんだからそれで現状維持してちゃダメよ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 20:22:52.60 ID:tBqtu8Ge.net
痩せる薬はどうかな?
芸能人も使ってるし?
ネットで3000円ちょっとでかえる

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 20:31:33.28 ID:knaQOrYW.net
まずお前がその痩せる薬とやらを使って結果をアップしろ。
死んでも知らねえけどなwww

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 20:37:55.12 ID:tBqtu8Ge.net
>>106
怖いからためらってるけど、西野かなとかも使ってるらしい。イロイロ種類あるが、やっぱり怖いな!痩せる薬って合法なんだな!

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 20:40:53.02 ID:QjN0ehS7.net
>>106
この煽りたいだけの豚は何がしたいんだ?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 20:52:44.12 ID:knaQOrYW.net
>>108
お前は自分が豚みたいに太ってるからってそんなにイライラすんなよwww

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 20:58:49.57 ID:c1dub8on.net
>>109
童貞?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 21:29:54.71 ID:OY8qV1Bj.net
>>104
なるほど、このスレの数少ない良心的レスありがとうございます
しかし楽にダイエットする方法が解らない
どうすりゃいいのか
断食もキツイ
運動もキツイ
100kg切ったらだいぶ違ってくるからあとちょい削りたいんだけどなぁ
楽で、早く痩せられる方法はないんだろうか

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 21:35:05.21 ID:tBqtu8Ge.net
痩せる薬、一週間で10キロ以上痩せるらしい。
たったの3000円で一ヶ月分買える。
でも一ヶ月も飲んだらガリガリになるな
二週間で30キロ痩せるらしいから、二週間で良いわ!
でも怖いな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 21:46:53.43 ID:i5/ONba7.net
>>95
口調といい、ヘルシオで作ったからヘルシーになっているので〜という論旨といい、どうにも真面目な質問とは思えないけど、ざっくり計算してみますね。

朝食のベーコンエッグのせトースト
ベーコン一枚20g 80kcal + 卵半個 50kcal + 六枚切り食パン一枚 180kcal = 310kcal
これが四枚で 1240kcal
(調理の油やバター等は含めず。)

昼のとり天弁当
とり天一個40g 100kcal × 五個 +ご飯140g 250kcal = 750kcal
これを二個で 1500kcal
(野菜、漬物、その他副菜は含めず。)

夕食のミートソーススパゲティ
一人前 650kcal
(朝昼が常人二人前ずつ食べてるから、夕食もきっと二人前食べているものとして計算したいところだけど、言及されていないので一人前と仮定。)

朝昼夕食の摂取カロリーの合計が 3390kcal。

身長185cm・体重110kgとのことなので、35歳の男性と仮定すると、一日の基礎代謝が 2250kcal くらい。

一日のエネルギー収支
摂取カロリー − 基礎代謝 = 1540kcal

7kcal の余剰エネルギーが 1g の脂肪となってしまうと考えると、あなたは運動しないと一日当たり 220g ずつ体重が増えていってしまいます。

あなたの体重 110kg で余分な 1540kcal を消費するためには、ウォーキングなら一日6時間、ジョギングなら一日100分、水泳なら一日クロール連続45分くらいする必要があるみたい。

そんなに運動してないなら、体重は増加の一途です。減るはずがありません。
食べる量を減らさず、運動だけで体重を減らそうとするのは、ほぼ不可能ということです。

また、ヘルシオで調理したからといって、食事のカロリーが極端に変動することは考えられませんし、そもそも調理方法における「健康にいい」とは、余分な油や塩分を料理に残しにくかったり、栄養素を壊したり逃がしたりしにくいということです。
「太らない」「痩せる」ということではないのです。

ヘルシオで作ろうが、従来の調理器具で作ろうが、摂取カロリーが一日の消費エネルギー量を越えてしまえば、あなたは太るのです。

ご理解いただけましたでしょうか?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 23:25:06.15 ID:OG2mzTDX.net
>>9の者です。
現在体重が100.6kgなのでなんとか明日の朝には100kg切れそうです。夢にまで見た2桁到達できて嬉しいです。なんとかリバウンドしないように気をつけます。
自分語りすみません。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 23:42:56.58 ID:mVQRpPou.net
おやすみなさい
いい夢を

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 23:44:53.07 ID:ZqHAEfis.net
俺2ヶ月で132→114になった、ギリ3L着れるようになった

食事制限らしい食事制限はしてなくてウォーキングも恥ずかしいから、とにかく徒歩
深夜に音楽聞きながら適当に3時間、最初の一週間はふくらはぎが爆発しそうなくらい辛かった
辺りを見渡し誰もいなかったらYouTubeで見たデューク更家の歩き方真似したりして楽しかったわ
とりあえず100kgになりたい

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 00:35:09.71 ID:mQw+nSwm.net
>>113
100分も歩いてられん・・・
何かいい方法ないですか?
踏み台昇降も飽きるしなぁ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 00:49:07.89 ID:oSjFJsZ4.net
http://shunsuke-web.info/kenkou/yaseru-kusuri.html
これかな?1週間で10キロ減とか・・。
たしかに安い。簡単そう。効果絶大の三拍子
俺は楽して薬に頼るタイプで個人輸入でいろんな薬試してみたけど効果なかったな。
でもまた試してみたいような怖いような。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 01:40:41.01 ID:Xp8NnLAQ.net
>>117
馬鹿みたいに食わなけりゃいいだけじゃん

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 02:49:51.28 ID:5N9jwMfr.net
釣りにみんな優しいなあ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 06:22:50.88 ID:hA0gIPp0.net
>>116
深夜に暗闇でデブの更家ウォークと出くわしたら失禁するわ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 08:12:52.88 ID:GBz4vvqp.net
>>110
自己紹介乙www

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 08:42:44.45 ID:gOy43y7I.net
>>117
一番簡単な方法は、朝昼夕の食事量を常人の一人前程度まで減らすことだと思います。
六時間も歩かないで済みますしw

朝のベーコンエッグトーストなら一〜二枚。
昼のとり天弁当もひとつ。
夕のミートソーススパゲティーも一人前。
すべての食事を常人と同じ量にするだけの、もっともお手軽なダイエット法です。

あなたほど大柄な人なら、これだけで摂取カロリーが基礎代謝を下回るので、ゆっくりではありますが体重は減っていくと考えられます。
今日からはじめてみてください。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 11:12:05.80 ID:DRB79z06.net
>>123
わかりました、ありがとうございます
何気ない時に適当に短い時間(一分ぐらい)やるだけで効果が地味にデカイ運動って無いですか?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 11:53:55.76 ID:mYpABM3S.net
スーパーサイヤ人になる時みたいに全力で全身の筋肉に力を入れてみ
あれカロリー消費すっぞぉ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 12:11:12.03 ID:kNthxzxI.net
バーピージャンプは?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 12:20:12.78 ID:es01R2Db.net
7秒ひねり運動めちゃ効くよw

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 12:43:30.96 ID:hZEy2Zq3.net
スクワットかな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 12:52:20.88 ID:qQ7eoe2L.net
立ってる時も歩行時も、電車や車に乗ってるときも、
常にお腹を凹ませて肛門を締めてるだけでかなり効果あるぞ。
ただ凹ませるレベルじゃなく、限界まで凹ませる。
呼吸は吐き切ったあと止めると言われてるけど、それはどうでもいい。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 14:45:46.27 ID:DRB79z06.net
>>125-129
ありがとうございます
昔から超サイヤ人になりたいと思ってました
腸液が出るほどアナニーで鍛えた肛門括約筋の締め付けを限界値を超えてやってみます

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 17:19:23.85 ID:IQRLRVQz.net
>>129
今これ見てやってみたらめっちゃおしっこしたくなった

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 11:21:36.75 ID:Jf7ntigE.net
9/3に111.6kgからスタートで今朝の体重が103.8kg
10/18に会社の健康診断があるからそこまでに100切りできたらいいなとは思っていたがさすがに厳しいな
かといって無理をすると続かないだろうから今まで通りのペースでやるけど

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 13:15:04.78 ID:WoWKiD7y.net
>>132
同じような体重で丸1ヶ月目に8キロ落としたけど、減量ペースはここから一気に落ちるよ
そのうち2週間停滞とか当たり前になる。頑張れ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 16:12:05.01 ID:zdkdbhpA.net
中年で100キロ超えてるのに体大丈夫なの?
まあ100超え出来る人は元々内臓が丈夫なんだろうけど
彦麿呂は見るからに本当にやばそうなのに余命数年と言われてるのに全然死なない
なんで?
がんとか成人病リスクもすごい高くなると思うんだけど怖くないの?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 16:53:29.96 ID:JHYDnBck.net
>>134
お前はスレ違いも理解出来ねえのかこのバカwww

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 17:32:31.30 ID:Jf7ntigE.net
リスクが怖いから痩せようとしているんだゾ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 17:43:49.78 ID:PF0aRank.net
はぁ〜〜〜〜もうやだぁ
なんで飽食の時代なのに脂肪を蓄えてるの???
蓄えんなや!!!の一言で蓄えるのを止めてほしい

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 17:54:35.01 ID:j3eGAOvL.net
ちゃんと現実見えてたら100kgになるまで放置してる訳無いだろ!!

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 19:04:38.05 ID:WoWKiD7y.net
100gあたり37kcalのヨーグルトみつけた
給食のヨーグルトみたいでうまいし低カロリー!最高!

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 20:09:10.72 ID:zdkdbhpA.net
>>135
いやそこまで太る前になんだかんだ体に支障来すんじゃないのって
何もなく太れたんだよね?
すごいなって思う
ごめん羨ましいんだ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 20:38:44.43 ID:zdkdbhpA.net
みんなみたいにすごいデブじゃないけど健診でちょこちょこ引っかかってしまってる
ここにいるみんなは健診で大丈夫なの?
血糖値とかさ奇跡のマツコみたいなの?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 20:49:56.08 ID:SveyZ12I.net
>>141
んなことない
再検査、再検査、再検査…かれこれ再検査10年だわ
勿論、再検査なんか受けないし放置な

ところでよ、腹一杯になる低カロリーの物って野菜以外に何ある?
おからばっかり流石に飽きたわ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 22:32:59.17 ID:VFHN/GO7.net
>>141
毎回問題無い
ただ問診で肥満ですねって言われる
言われんでもわかっとるわい

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 00:04:38.51 ID:6zxHtVnD.net
>>142
そんなに長年何もないなら丈夫なんだよ
毎年再検査してる
でも食事気をつけて少し痩せると数値が改善すると思うから頑張って
>>143
若いのかな?
良かったね
痩せたらもっと健康になるよ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 08:37:20.20 ID:Y8OEKLE0.net
>>141
ダイエット始める前は結構引っかかってたけど、最近は血液検査は
何も引っかからなくなったよ
中性脂肪と肝機能系はびっくりするほど改善した

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 14:14:02.29 ID:vf7pmHAm.net
ジムで運動始めて2週間になるが体重一切変わらんかった
筋トレもしてるから筋肉が増えたせいと思いたいが1キロも減らないとなるとモチベが…
2週間程度で結果なんかでねえよって話ですかね?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 14:20:26.55 ID:COcgepuG.net
>>145
中性脂肪は食べたものによって数日で変わるぞ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 15:12:06.18 ID:0LdW5UGu.net
今日はチートデイってことでカツカレーと唐揚げ、帰りにマックでフィッシュバーガーとナゲットとシェイクを飲みました
また来週から頑張ろう!

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 15:20:53.61 ID:ik9qK7nk.net
>>148
はい今週のお前の努力はぜ〜んぶ台無しwww
チートデイは医学的に完全に否定されてるんだよバ〜カwww

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 16:14:55.46 ID:gZ8+1Imw.net
チードデーとやらをやってみようと思って、というか単に食べたくてコンビニ弁当買ってみたけど一個の半分で腹一杯になった
普段節制してて急に大食いに復帰できるってスゲーな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 16:54:56.53 ID:tne85DfX.net
始めた頃は一気に小さくなるけど、食べる量をコントロールできるようになったら大きくなるよ
食べなさすぎたらいいってもんじゃない

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 16:59:55.48 ID:1XjamCj5.net
俺もチートデイしようと思ったけど
俺のBMIじゃ必要ないらしいからそれまで我慢

糖質制限してて割といつも腹いっぱいに食べてるから
大食いしたいってのはないけどアイスとか糖質高いのをたまに食べたくはなる

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 21:46:42.43 ID:iPFzjygL.net
足首の靭帯切れててウォーキングとか怖いんだよな
何度か転んで捻挫やらかしてるし

帰りも遅いのでジムにも通えそうにない
何かいい運動方法ないかな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 21:55:07.48 ID:a5jD8uva.net
腹の脂肪ってほんと取れないなぁ 一日1200kcal摂取で抑えて
3週間9km/日ウォーキングしてるんだけどぶよぶよになっただけで中々落ちないわ
これから来るのかなぁ?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 22:01:19.51 ID:XNoTmw8W.net
BMI29.55っす
まだまだ上がる感じがするっす
界王拳って感じっすね

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 23:59:46.91 ID:tne85DfX.net
>>153
エアロバイク

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 07:41:35.26 ID:As4NSzrq.net
近所でウォーキングやってる奴が多くてな。
俺のコースもデブが何人もウォーキングしてるんで何かデブに出会う度に
こっちも気恥かしいと言うかいたたまれなくなって中止
昔買ってたWiiフィットネス出してきて部屋の中でジョギングしてる。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 07:54:27.53 ID:SI/A2wq6.net
週1のドカ食いをやっている者だが、いわゆるチートデイといわれる効果を期待するのはデブなうちはやめておいた方がいいぞ
これは既に痩せている人間がさらに絞るための方法であって基本的にデブには必要無い
俺は単にダイエットを長期的にやる前提でどこかで糸が切れて暴飲暴食してしまわないようにストレス解消目的にやっている
ただそれも今は週1でなれてきたからそろそろ10日に1回にする予定
さらにそれに慣れたら2週に1回にしようと思ってる

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 10:36:37.25 ID:DGq4xrjO.net
どか食いする日じゃなくて、食べてもいい日って感じだな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 10:39:26.00 ID:sjKUOdKN.net
糖質制限における「脂分は制限しなくていい」を「脂分はいくら食ってもいい」と
勝手に脳内変換しちゃうデブ脳と同じで、いくら食ってもいいって本気でドカ食いすると
大抵とんでもないことになるな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 13:31:48.16 ID:YXisqbSe.net
有酸素運動をウォーキングからエアロバイクに変えたら疲労度が全然違くてびっくり
ウォーキングは足だるいし疲れるしで辛かったけどエアロバイクはいつまででもこげるくらいラクだし翌日にも疲れ残らない
これでエアロバイクの方が負荷高いんだから良くわからんもんだね

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 17:56:11.07 ID:5NOtxM0R.net
エアロバイクの落とし穴はあまりに気持ち良すぎてやりすぎて足を痛めることだな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 17:59:12.55 ID:XD8PsGiJ.net
柿の種が100g400kcalなことにびびった
バクバク食べてた・・・通りでBMI29から減らないわけだ
Amazonで上野なんとかってお店から1kgぐらいが800円で売られてるから買いまくってた・・・・
ヒデェ話だ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 18:00:07.64 ID:XD8PsGiJ.net
エアロバイクってお尻が痛くなりませんか?
30分漕いだだけでお尻全体が痺れる
一緒に買われてるジェルの入ったサドルカバーも使ってるんだけど駄目でした

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 18:03:57.35 ID:DGq4xrjO.net
エアロはちんこが麻痺するから苦手だわ
内ももの筋も痛いし。サドルの高さが悪いんかな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 18:08:05.31 ID:lJ5y5EFy.net
>>164
サドルの形や調整やハンドル側にも体重かけるようにしないとケツが痛くなりやすいね
いっそのこと座布団置くようにしたりとかして体重がかかる部分をなるべく集中させないようにするのがいいよ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 19:46:05.69 ID:eHvSO8Px.net
自分は自転車だわ、風が気持ちいいぞ!
雨で休みになるけど

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 23:45:37.50 ID:B3VjXTkw.net
こんにゃくを買いまくったんだけど
どういう料理にするのかを考えてなかった・・・
味ぽん、わさび、塩、こんにゃくしかないけど何かできますか?
最初に茹でないと駄目なんですよね?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 23:53:41.87 ID:sjKUOdKN.net
まずこんにゃくに切れ目をいれます
切れ目にわさびを塗りこみます
切れ目にちんこを入れます
あふれ出る涙を舐めます

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 23:53:48.76 ID:k3GbB8en.net
>>168
刺身こんにゃくにすれば良かったのに

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 00:03:19.38 ID:EXfa/DWz.net
身体が軽かった頃の感覚が思い出せない
今友人とちょっと遊び歩くだけで俺だけヒーヒーゼーハー言って歩く速度とかも遅くて情けないんだが
これは痩せると自然と改善されるのかな?
今30代前半105kg、今年頭に117kgからダイエット初めて食事制限中心で
一回挫けたけどリバンウンドはせず減った分の体重は維持してまた再開した甘えデブなんだが

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 00:24:28.33 ID:nOAWVwsD.net
>>171
身長がいくつかわからないからどれだけのデブかわからないけど痩せれば今よりは良くなるよ
あと慢性的な運動不足なら息切れしちゃう
毎日ウォーキングを一時間くらい数ヶ月続けると違うよ
安田大サーカスのヒロくん頑張ってるね

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 00:35:11.74 ID:EXfa/DWz.net
>>172
アドバイスありがと
身長は175ぐらい、ウォーキングは何か音楽聴きながら一人で黙々やってると40分ぐらいで結構疲れるんだよな
誰かと話しながら歩いてると一時間ぐらいはいけるけど
最近は近所に安い市営ジム見つけたから、そこのトレーニングルームで軽くい指導受けながら
筋トレや有酸素運動を2時間ほどやってる
温水プールもあるから体重的にはある程度体重減らすまではそっちの方がいいかもしれないけど
このだらしなさ過ぎるボディを人前に晒すのはかなり恥ずかしい…

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 09:46:36.33 ID:o+xHRoW/.net
>>168
薄切りして出汁かお湯にくぐらせてしゃぶしゃぶとかかなぁ
上の人も書いてるけどもし次買うなら刺身こんにゃくの方が食べやすいと思う

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 11:25:54.84 ID:F7KG+sbP.net
ダイエット始めて6週で111.6から今朝103.6で現在-8.0
といとりあえず最初の目標である2桁の影くらいは見えてきたかな?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 14:14:33.38 ID:F7KG+sbP.net
>>163
そりゃ柿の種って原料はもち米だからな・・・
米や餅をバクバク喰ってるのと同じだからそら痩せないわ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 17:32:28.18 ID:ku5yFkE+.net
>>176
マジカヨ
美味しすぎて食いまくってたわ
しっかしこんなにカロリーデカイなんて想像もしなかった

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 17:42:59.65 ID:JViS43dp.net
うまいものにはカロリーがあるんだよ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 17:48:19.65 ID:SN9lEIFX.net
久しぶりにジム行ってきた

最近食い過ぎて胸が苦しいんだが

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 17:49:13.83 ID:nTcgGpSL.net
>>178
至言ですな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 18:28:48.57 ID:SnXBqsVO.net
うまいのものにはカロリーがある ほんまやと思った
うまいおかずには米が合う    困る話だ

スーパーで売ってる豚の味噌漬けでも焼いて食うか 赤身と脂身がわかれてていいわ
ごはんは無しだ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 18:29:20.76 ID:kXRIAaR3.net
5年くらい前に半年ほどで130キロから90キロ台に落とした時の主食は糸こんにゃく。
面倒な料理は続かないと思ったので糸こんにゃくのソーメン
加熱の必要はないので丼に糸こんにゃく入れてソーメンの汁と薬味入れて完成。

調理時間5分程度。栄養バランス考えてたまに納豆入れたりする。これがまた美味い。
色んな低カロリーの料理試したけど飽きが来なくて続いたのはこの料理だけ。
おからは2日で見たくもなくなったな。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 19:20:17.73 ID:t0dKH+3N.net
こんにゃく食うと、胸焼けするよね

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 20:41:04.69 ID:nOAWVwsD.net
>>173
継続することが大事だから40分でも全然いいよ
それだけ体重あるなら無理することない
それと食事改善続ければ自然と体重は減って行くはず
ただ焦りは禁物
極端な食事制限とか続かない
いくら100超えのデブでもテレビみたいに1ヶ月で10キロ減とかないないリバウンドしたり体壊す
月2キロ確実に減らすこと痩せたら維持するのが一番難しいから
あと今の体重なら筋トレよりプールで水中ウォーキングがいいと思うな
地上の筋トレやエアロバイクより楽しいし全身運動水圧によるマッサージになるし感じる負担が少ない割にカロリー消費も高いよ
自分は女だし恥ずかしかったから気持ちはわかるけど周りは別に気にしてないよ
ああデブだからダイエットするために水中ウォーキング頑張ってるんだなあくらいだよw

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 20:48:54.21 ID:nOAWVwsD.net
自分語りごめんだけど水着はハイネックに袖ありで下はスパッツみたいなので全身隠す感じ
帽子姿はますますブサイクになってへこんだけどw普通にウォーキングより解放感があって気持ち良かったよ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 20:59:31.74 ID:EXfa/DWz.net
>>184
続けるのが一番難しいんだよね
習慣になるまでやれるとそこからは続けるって意識すらしなさそうだからまずはそこまで頑張る
食事も極端なダイエットメニューにすると一時的には減っても絶対に続かないから
ご飯のおかわりはしない、野菜を意識して摂取する、お腹膨れたら無理せず(ちょっと悪いけど)残す
夜中にお腹減ったらカップスープ1杯やコンビニおにぎり1個で出来るだけカロリーを抑える、間食は稀に少しだけするぐらい
と、人並以上に食って来たらから人並以下にして帳尻合わせじゃなく
まず人並みに合わせる事を習慣にしてたから、ダイエット中断中もこれを守れてきた
他から見たらこれもかなり甘えてる感じかもしれんが…
ジムはまずある程度減るまで水泳中心でやってみようと思う、アドバイスありがとう

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 22:26:53.40 ID:ywWyPzDa.net
のちのちジムとかで筋トレするつもりならプロテイン買えば?
それで間食をおにぎりからプロテインにする
カロリー低めの牛乳で割れば220kcalぐらいでおにぎりよりも糖質が抑えられるし

最近のプロテインはジュースみたいでかなりおいしいよ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 22:31:14.21 ID:EXfa/DWz.net
>>187
それいいね、まだ筋肉を増やすとか遠い先の話になるかもしれないけど

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 14:31:26.93 ID:nwp7Meec.net
ダイエットを始めてしばらくカップ麺とか食べてないが、今日の昼にコンビニ行って久しぶりに食べたいな〜とか思って表記見たら1つで700キロカロリー超えててギョっとしたわ
ダイエット始める前はこれ+おにぎり+チキンとか買ってたが、1食で1000キロカロリー余裕でオーバーしてたんだな・・・

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 15:26:00.26 ID:UFvkd1qg.net
カップ麺はほとんど油で揚げてるからな
ノンフライタイプならもう少し低いよ(300〜350kcal位) あと低糖質麺タイプのも最近出てきた(300kcal以下)
どっちにしろ炭水化物+炭水化物+脂質みたいな食べ合わせはアホだけど

月1〜2なら食べても平気だよ ただスープはできれば残すこと

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 15:42:42.77 ID:mFm0icwy.net
>>190
カップ麺はスープがうまいんだろ。何ほざいてんだお前はwww

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 15:57:09.77 ID:yB+66EGr.net
今年に入ってからダイエットを始めて、
105`から93`になって嬉しくて
初めてこの板に来ました。
どうぞよろしく。

ダイエット方法

食事量は朝3、昼2、夜1を心がける。
(炭水化物は抜かない)

こまめに階段を使う(下半身の筋トレ)

ダンベルで上半身の筋トレ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 20:45:29.60 ID:rkR/ROvQ.net
ザ!世界仰天ニュース みそ汁で超激痛!身近な食の危険4時間!★9
http://himawari.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1508239646/

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 21:28:03.87 ID:qG+Y119A.net
>>192
自分も105キロから始めて今90キロ前後で停滞中です;
健康に気をつけてがんばっていきましょう

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 21:48:28.52 ID:LCnSUgGu.net
おかめ納豆みたらごみくずだな 3パック食っちまった

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 22:03:45.15 ID:yB+66EGr.net
>>194
ありがとうございます。
一緒に頑張りましょう(^o^)

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 06:45:22.90 ID:NOkpnsoB.net
100kgは無いが91kg。痩せ型で60kg代やったし経過からして100kg越しみたいなモンだから来た。41歳。スリムやったのにお腹パンパンなってる。瘠せててもかなり食べる方やったのにアラフォーなれば太るんだなぁ。食事減らしてる筋トレしてるけど痩せるのはいつになるやら。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 09:18:19.67 ID:U8/c8S/Y.net
凄い、ヨーグルト食べ始めたら面白いように落ちる。一週間で1.5kg落ちた
停滞期も来ないし

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 21:17:55.92 ID:KedeFFvS.net
182センチ120キロ
先週から減量始めました。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 21:37:58.78 ID:YRloHTeX.net
178センチ、39歳のおっさんです。

20歳の頃、80kg
24歳の頃 、114kg←笑
26歳の頃、65kg←ダイエット頑張った。皮残ったw
35歳の頃、65kg←この頃から毎晩晩酌するようになった
38歳の時、80kg
今、70kg←ダイエット頑張った

太ったり痩せたり

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 01:29:33.15 ID:GbdGTQMP.net
急激に痩せるとマジでハゲるぞ
ソースは俺
食生活を気をつければ1年くらいで復活するらしいけど、これからダイエットする人は気をつけて。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 03:47:30.79 ID:pnMnNqW9.net
>>200
っていっても約10年維持してたんでしょ、すごいよ
その後ややリバったっていっても80kgで留まってまた減らしたわけだしコントロール出来てるほうだよね
成功者ですわ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 06:02:43.00 ID:G38LfwYv.net
170センチだけど、110キロ切れない

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 08:37:25.45 ID:GnbSqyAk.net
>>203
何やってるの?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 09:20:41.04 ID:spEekvgs.net
昨日健康診断があって去年、一昨年の記録も見てたんだけど
一昨年の11月→101キロ
去年の10月→107キロ
今年の9月→111キロ

ほんと体重って油断したら短期間で一気に増えてしまうんだなと改めてビビった
もうずっと3桁でいるつもりだったけどほんの2年前まで100キロくらいだったのか俺は

206 :200:2017/10/19(木) 10:44:53.56 ID:ygW9qZHp.net
>>202
そう言ってもらえると思ってなかった

痩せてからも間食しないようにして、飲み物はお茶か水かコーヒー、外食は(申し訳ないけど)1/3残す

というのをやってただけで運動一切しなくても全くリバウンドしなかった

仕事のストレスで、寝る直前の晩酌プラスつまみをするようになってからみるみる太ったけどw

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 10:49:04.75 ID:ygW9qZHp.net
>>203
それだけ体重あれば2週間で7〜8キロ痩せられるよ

ダイエットをちゃんと計算してやってる人に見られたら怒られそうな発言だけど

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 08:03:50.64 ID:G7fRX31N.net
10月1日からダイエット開始
1日1500kcal、3日に2日クロール30分から1時間で105kg→100kg
30才越えてからのダイエットがこんなにキツいとは思わなかった

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 10:14:50.59 ID:ZjqtjuXx.net
1500制限はきつすぎやろ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 10:45:27.84 ID:lT1BeEEm.net
俺も9月から1500制限やってるけどだいぶ慣れてきたな
ある程度どんな食べ物にどの程度のカロリーがあるかという情報を知ってくると無理なく美味しい物食べれるようになって楽になってきた
朝:ハンバーグ180kcal、カット野菜30kcal、ドレッシング20kcal、ゆで卵70kcal×2個、納豆70kcal、味噌汁30kcal 合計470kcal
昼:コンビニおにぎり2個350kcal、卵スープ30kcal、R-1ヨーグルト50kcal 合計430kcal
夜:生姜焼き210kcal、カット野菜50kcal、ドレッシング30kcal、納豆70kcal、味噌汁30kcal、海老の刺身100kcal 合計490kcal
1日合計1390kcal
これが昨日1日のメニューで少しづつ変えながらほぼ似たような感じで続けてる
ちなみに自炊はほぼしないで全部買ってきてる・・・

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 11:00:07.94 ID:7ha4feYS.net
朝はパン半分と豆乳、昼は塩胡椒で焼いた肉と野菜のみ、夜は置き換えダイエットの飲料だけ

これと毎日クロール1kmを続ければすぐ痩せるよ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 11:00:27.56 ID:7ha4feYS.net
>>210
食い過ぎ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 11:06:53.20 ID:lT1BeEEm.net
1日1400以下でも喰いすぎと言われるのか(白目)

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 11:24:08.20 ID:iCrQtS5L.net
健康的でいいじゃん
食い過ぎと言われるくらい色々食べて1500キロカロリー以下に抑えられてるならむしろ褒め言葉と受け取っていいんじゃないかね
○○のみだとか□□だけとかみたいなひたすら我慢するダイエットもそれで続けられるならいいと思うけど
長期的に健康的に痩せたいならそういうのを続ける方がいいと思う

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 11:27:18.07 ID:un0qf2pA.net
カロリー量より塩分多そう

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 11:32:45.77 ID:BIdjoWYt.net
カロリー表示なんて大体なんだから目安程度に思っておかないとな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 11:35:16.40 ID:lT1BeEEm.net
塩分はどうだろうなー
あまり気にはしていなかったけど血圧は以前は150くらいあって注意されていたのが最近は120〜130くらいに落ち着いてはいる
味噌汁に乾燥わかめを入れるのが好きだからそれをするときは味噌汁を減塩タイプにするとかはしてるけど

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 11:39:36.56 ID:sVOAgfXp.net
100kg超なんて2000キロカロリー内におさめるだけで減ってくでしょ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 11:41:05.90 ID:7ha4feYS.net
長期的に健康的に痩せたいって考えがもうデブなんだよ
一回一気に痩せた後にそれを健康的な食事で維持するべき

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 11:42:20.20 ID:gRG/PK24.net
>>210
朝:ヨーグルト150g、卵焼き
昼:厚焼き玉子100g、納豆1パック、ヨーグルト100g
夜:カレーのライス抜き、ヨーグルト100g、後適当に納豆とかそんなの

カレーが半分豆腐のハンバーグだったり胸肉だったり毎日変わるけど、いつもこんなのだな
運動は一時間のエアロバイク、これで毎日200gくらい落ち続けてる

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 11:44:56.90 ID:un0qf2pA.net
1500kcalが多いか少ないかは普段の動く量にも寄ると思う。
男性で仕事とかで動く量が多いなら1500kcalは塩分糖分気をつければ丁度いい。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 11:50:53.26 ID:lT1BeEEm.net
別に人様のやり方の否定をする気は無いし俺自身はこの生活で9月頭から今日までで8キロ減らせてるから今の所変える気も無いかなー
ワンポイントアドバイスみたいなのがあれば取り入れたいとは思ってたけど、そんな頭ごなしに否定されるようなもんだとは思ってなかったわw

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 11:53:15.52 ID:iCrQtS5L.net
とりあえず何でも否定して自分の考えややり方を押し付けなきゃ気が済まない人っているからね

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 12:00:29.90 ID:iCrQtS5L.net
いや成人で1日1500ってデスクワークで身体あまり動かさない人でも代謝の方が上回るでひょ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 12:02:14.47 ID:gRG/PK24.net
低炭水化物スレいってみ
実在するかもわからん学者の論文をペタペタ張り付いてひたすら議論し続けてるからw
結果が出ればなんでもいいんだよ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 12:38:38.29 ID:68aTQXEq.net
岡田の本だって詳細部分はトンデモでも結果出したからバカ売れしたんだしな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 13:24:20.13 ID:Emmdg/mw.net
基礎代謝はここで数字打ち込めば計算してくれるから
http://keisan.casio.jp/exec/system/1161228736

出た数値より摂取量減らせば食事制限になるから

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 15:58:19.30 ID:g/h9HLMG.net
1日の摂取カロリー1500以下で食い過ぎとか確実にダイエットをまともにやったこと無いだろ
こいつ前からいる自称細マッチョ君じゃないの

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 16:07:30.03 ID:un0qf2pA.net
1500kcalで食べ過ぎって言う人は800kcal以下スレとか行けばいいのにって思う

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 16:08:02.24 ID:ALYfJU0T.net
1日1500以下って言っても厳密に測ってる訳じゃないし、飯以外の飲み物とかのカロリーとか計算に入ってるかも分からんし自分が思ってる以上に摂取はしてたりするわな
基礎代謝も厳密な数字は病院とかで測らないと分からんのだから摂取も消費も目安でしかない
そんな数字ばかり注目してないで痩せないなら食べ物を考える、運動を増やすってだけの話なんだけどな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 16:13:57.80 ID:68aTQXEq.net
まあ、どこまで厳密にやるかは本人次第なんだけど
大抵の場合、太るときって自覚ない内にとんでもないカロリー取っちゃってるわけだから
それを戒める意味だけでも相当大きいんだよね

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 16:25:35.34 ID:ALYfJU0T.net
毎日風呂に入る前にでも体重計に乗れば太ってきたのかどうか分かるから、日々の体重の変化を気にする方が先だよね
摂取カロリー、消費カロリーなんてその次だわ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 16:40:18.88 ID:lT1BeEEm.net
えーっとなんか思ってた以上に大事?になってるというか何を言ってもケチを付けられそうな気はするけど
一応間食に関してはダイエットを始めてからは一度もしてないし、飲み物も水と麦茶と力茶くらいしか飲んでない
食事の時に豆乳や牛乳を飲むときもあるけどそのときはそのカロリーも考慮して食事全体のカロリーを数えてる
カロリー計算に関しては基本的に出来上がりを買ってきてるから表示されているもので計算している
表示されてる数字が100%正確だとは思わないけど100という表示で実際は150や200という程の差は無いだろうしそこまで考慮する必要は個人的には無いと思うんだけどな
逆にそれも考慮すべきだと言うのなら正確なカロリー計算の方法を教えて欲しい
基礎代謝に関してはネットでの計算だとサイトによって変わるから正確性を信じちゃいないが4ヵ所で計算して一番低い物を目安にしてる(2000程度だった)
具体性のあるアドバイスがあればありがたいが、とりあえずケチを付けたいだけというのにはすまないがこれ以上の対応はできない

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 16:43:19.31 ID:g/h9HLMG.net
いや摂取カロリーや消費カロリーを意識した結果として体重や体型に変化が出るんだろ…
何言ってんだこいつは

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 16:48:08.83 ID:lT1BeEEm.net
>>232
体重計にのって太って来たとわかったから消費と摂取のカロリーを気にしてるんだが何か問題あるの?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 16:48:45.62 ID:ALYfJU0T.net
>>233
体重が落ちるって結果が出てて体に不調が出てないなら周りになんと言われようがそのまま続ければ良いのよ
ちなみに表示してるカロリー表示は2割まで誤差がOKだったと思うので結果が出なくなってきたら思い出すぐらいで良いんじゃなかろうか

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 16:51:57.30 ID:ALYfJU0T.net
>>235
あぁ、それはちゃんと日々減ってるって確認してるお前さんに対してじゃなくて、カロリーしか気にしないやつに書いただけだぞ
体重測って、カロリーも気にしてるんだから何も該当しとらんがな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 16:57:54.85 ID:lT1BeEEm.net
>>237
早とちりすまない

>>236
2割の差がOKというのは思ったより大きくてちょっと驚いた
200kcalという表示でも240kcalまではありえなくは無いということか
停滞したときにはそれも意識してみるよありがとう

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 17:04:43.46 ID:g/h9HLMG.net
毎日体重を計る
そして記録をグラフ等で解りやすく残す
ダイエットで一番大事な事だと思う
モチベーションが全然違う
下がって行くうちは楽しいからさらにやる気がでるし、停滞したときはじゃあどうすればいいかと考えて工夫するようになる
その結果として運動力を増やしたり摂取カロリーを減らしたりできる

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 18:23:24.43 ID:Zj/p/+WL.net
>>233
ケチつけてる人は体重減らなくてイライラしてて成功してる人なら誰にでも噛み付くと思えばいい。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 18:49:53.85 ID:QMKLJkn7.net
ケチつけてるのってID:7ha4feYSだけじゃないの

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 18:52:14.02 ID:IRweyHOC.net
アンカー付いてない発言なんか自分宛と思う必要ないのに。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 19:04:07.03 ID:vlI9NGsU.net
このスレには wifiとスマホで自作自演やってケチつける
粘着キチガイの引きこもりがいる

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 19:28:02.71 ID:Zj/p/+WL.net
あすけんで体重と食べたものと運動量管理してる。
1500kcalだと摂取量が少ないと言われるな。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 19:43:01.47 ID:kPEe65gC.net
なぁなぁ
ダイエットコーラ飲みまくってるのにダイエット効果無いんか??

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 20:09:03.20 ID:fop8garS.net
身体を温めることを意識してる

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 20:20:16.05 ID:3rVcfDRE.net
>>245

で、デブ一家、5キロくらい肉を食った後に、みんなでダイエットコークとカロリーカットのビールを飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかデブ息子が言う。おまえ、酒どころか絶対薬やってるだろ?
デブ娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブ夫が「カロリーゼロだから大丈夫さ」とか言う。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 20:27:09.07 ID:G7fRX31N.net
意思が弱くて巨デブになってるんだから健康的に痩せるなんて無理だと思うの

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 21:09:27.62 ID:yX8r4p6C.net
意思が弱いままなら健康的にやせるのも無理だし過激な運動や食事制限で痩せるのもどっちにしろ無理でしょ
向き不向きはあるとはいえ
本当に痩せるなら手法はどうであれ強い意思が必要

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 00:00:26.17 ID:6dICJX2V.net
基礎代謝が1日なにもせずに安静にしてるだけで消費するカロリーで
それに何か動いたり運動して消費するカロリーをたしたのが1日の総消費カロリー(あってるよな?

ケチをつけるというよりその基礎代謝以下の過剰なカロリー制限をしてるってのを
恥ずかしげもなく言ってたらそりゃ何か言われてもしょうがないと思う
勝手に極端なことするのはいいけど、おとなしくして空気読んで過剰なカロリー制限のスレに行くのがいいだろう

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 00:35:48.06 ID:XSV9yFeg.net
基礎代謝ってデブになればなるほど高くなるんだぞ
脂肪だってカロリーが必要だからな
当然、痩せてる人間は基礎代謝も低い

痩せてる人間は低い基礎代謝で生きられるんだから
デブだって痩せてる人間の基礎代謝量取ってりゃ充分だろ
その程度で健康なんて壊れん
これまで過剰すぎるだけなんだから

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 00:40:07.54 ID:fVnRC6e7.net
糖尿患者や肥満外来での食事指導の目安カロリーは1500kcalだから過剰でも取りすぎでもない。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 00:46:05.79 ID:YKCGhTtt.net
>>650
100kgを超えている超巨漢の方が基礎代謝以下のカロリー制限は過激だ。
とか言っちゃうのを見ると、お腹の贅肉を摘んで下さい。って返したくなる。
極端な話、何も食べなくても脂肪という備蓄があるんだから暫くは生きていられるでしょ。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 01:45:00.36 ID:As+qNYUv.net
ひとくちに1500キロカロリーっていっても中身はいろいろだよね
今回の人は主食は昼におにぎり2つだけでしょ
脂質とたんぱく質はきちんと摂ってるから緩めな糖質制限という感じかな
だから1500制限でもけっこういろいろ食べられてるしいいんじゃない

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 02:38:03.86 ID:uAWZB+gw.net
>>250
基礎代謝以下の過激な食事制限に対する苦言が食い過ぎだの塩分多いだのとすごい的外れな意見だなw

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 03:24:14.38 ID:ZpYr6OJi.net
食事のカロリーって、最大なのか平均なのか最小なのかよくわからん。
人によって吸収率違うよね。
理論値だから、吸収率100%で計算してるのか、どうなんだろ。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 09:43:37.88 ID:zX3ofisE.net
安田大サーカスのヒロ95kg減ってまだ3桁ってどうなってんだよw

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 11:15:29.74 ID:FhzkfDBu.net
>>111
そのまま病気になって入院でもして制限かけられれば楽に痩せるよ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 11:20:13.57 ID:ioTspPFF.net
113kgから87キロまで落としたんだが、桁が違うと口に出す時に違和感しかないわ…

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 11:41:47.66 ID:fVnRC6e7.net
>>259
ここまで変わると服のサイズ変わって季節毎に新調するよなw

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 11:48:24.34 ID:ioTspPFF.net
>>260
もともと固太りだからそうでもないんだよ…113kgの時は上着3L、ズボン2Lだったけど、上着XLはまだ少し小さい(メーカーに寄る)
あと10kgは落とす予定だから、それから一気に新調しようかと

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 12:44:22.25 ID:DF5mta0M.net
>>261
>113kgの時は上着3L、ズボン2L
あんたどういう体型してるんだよ。
俺は75kgだが典型的な下半身デブでズボンは3Lだぜ。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 12:58:48.83 ID:bm9NCAae.net
>>257
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1709/18/news027.html

95キロ減量なんてどこにもないぞ?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 12:59:33.05 ID:bm9NCAae.net
俺110キロだけど4L着てる

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 13:01:52.52 ID:bm9NCAae.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/HIRO_(%E3%81%8A%E7%AC%91%E3%81%84%E8%8A%B8%E4%BA%BA)

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 14:10:12.16 ID:bfxsBmrx.net
俺110だけど上3Lに下2Lだわ
太り方も様々だよな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 14:35:59.44 ID:WGxTBSjl.net
俺も110.6だが上下5Lだぞ
しまむらがメインだ
あとユニクロの通販で一番デカいヤツ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 14:38:24.54 ID:a8QutyMM.net
110で5Lは女サイズじゃないか?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 15:01:18.12 ID:aIDMnFM0.net
最近のコンビニ弁当はしっかり成分表ついてるから管理らくだよな
コンビニ弁当で400キロカロリー炭水化物70脂質10たんぱく質20くらいの弁当昼夜に
カットヤサイばっか食ってるわ

一日1500炭水化物150たんぱく質100脂質20を守って一月4キロ減るくらい
ちなみに完全引き篭もり
運動したり、体にキツイ職場ならもっと痩せるだろうね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 15:12:05.87 ID:zX3ofisE.net
運動しても痩せない奴は痩せませんよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 15:21:05.23 ID:v4ZQsC/z.net
運動はしたほうがいい
俺も運動してー4.2kg 筋肉が1kg増えたから 体脂肪は-5.2kg
同じくらい減っても中身は違うからね

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 15:38:30.63 ID:BQYjFJj3.net
コンビニ弁当はどうやって買ってるの?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 17:02:10.29 ID:ioTspPFF.net
>>262
高身長だからな。体重があってもタッパがあると横に出にくいのかもしれん

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 17:45:10.89 ID:BQYjFJj3.net
ワイデブ、外で見知らぬ親子から辱めを受ける

1名無しさん2017/10/20(金) 09:40:26ID:5Ms
ガキ「(ワイを指さして)ママー!あの人なんで大きいのー?」

母「あの人はね、前世で悪いことをしたの。だから神様が罰を与えたのよ。
ほら、みたらダメよ。あんたまで罰があたるわよ!」

殴る寸前までキレそうになったが堪えた

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 18:10:22.19 ID:bm9NCAae.net
日本人は元々痩せてる人種

100キロ以上となると、割合的に 全体の6%以下になってしまう

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 21:07:58.58 ID:cx10MjzP.net
>>275
それいつの統計?まあ、老人や子供含めての統計だとそうなるわな
でもよ、アニヲタや鉄道ヲタク等の文化系デブって100Kg前後の奴が激増してるからこの先10%以上になるだろうな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 21:32:46.19 ID:fVnRC6e7.net
ファストフードやコンビニ弁当にヘルシーなものが出る前に太った世代は多いと思う
野菜食べない世代も増えたし

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/22(日) 00:04:03.24 ID:vUMJVNQL.net
今は便利になったよな
いちいちカロリー調べなくてもアプリですぐだし

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/22(日) 00:20:47.87 ID:LmfI1roy.net
逆に言うとカロリー表示がほぼ必須ぐらい簡単に肥満になる時代なんだよね

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/22(日) 01:23:03.78 ID:ufZFA+iK.net
昔から親にお前は固太りだから運動しても痩せないと言われ続けて諦めてたが
糖質制限とエアロ漕いだら四ヶ月で25キロ落ちた。もう信用しない

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/22(日) 01:35:18.92 ID:T5TLNQIN.net
それすげー

282 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 12:39:52.31 ID:vUMJVNQL.net
サラダチキン苦手だなって思ってたけど、軽く焼くとハムみたいな食感がしておいしいな

283 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 13:46:48.43 ID:DpYqSVKQ.net
サラダチキンマズイよな
それと比べていなだのシーチキンは美味い(ライトツナスーパーノンオイル)

284 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 15:17:16.77 ID:AEPCIC8c.net
カツオのたたきばかり食ってるわおつとめ品のまとめて冷凍にしてな サラダチキンはもう食いたくね
パサパサいつまでも口に残る感じが嫌だわ

285 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 17:21:39.68 ID:T5TLNQIN.net
サラダチキン200円もするしぼったくりすぎ、

鶏のムネ肉を皮とって、蒸したら簡単にできるじゃん

シーチキンとサラダチキンの差って、塩分だと思う。

286 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 17:50:10.19 ID:DpYqSVKQ.net
セブンプレミアムの商品で比較すると
そんなにサラダチキンの塩分は多くないみたいよ

100g当たり(前者がシーチキンで後者がサラダチキン)
エネルギー 70kcal 98kcal
炭水化物 0.4g 1.0g
タンパク質 16.6g 21.7g
脂質 0.1g 0.8g
食塩相当量 1.0g 1.1g

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/22(日) 20:31:15.28 ID:6oLomnQk.net
運動で消費されるカロリーって結構少ないんだよな…
毎日続けたら塵積もるで馬鹿に出来ない数字になるのか
それとも単純な摂取と消費カロリーの足し算引き算以外に筋肉が付くとかで恩恵が大きいのか

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/22(日) 20:42:34.95 ID:A9Gff83P.net
自転車が結構カロリー消費する

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/22(日) 21:31:50.47 ID:NDwy6wl+.net
好きなだけ食べて運動して健康的に痩せる!ってのはできるならそりゃベストかもしれんが現実はなかなかそうもいかないわな
それこそアスリートや中学高校時代の部活みたいに何時間走り回るくらいの運動量が必要になってしまう
普通のリーマン生活しながら痩せるならどうしてもそれなりの食事制限と運動は必要になるね

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/22(日) 22:08:34.07 ID:6iV701JM.net
ウォーキング頑張ってたときより
毎日筋トレして食事量を控えてる
今のほうが、体重が落ちやすい気がする。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 00:28:33.73 ID:VVY8mKKT.net
サラダチキン意外としょっぱくてダメだ

※前スレ
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499719065/

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 01:45:06.39 ID:WNI+cOf5.net
ほぐしてサラダに追加すれば食べれると思うけどなぁ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 08:53:02.50 ID:Ea0F9jq1.net
>>288
膝にも優しいしいいよね
巨デブになると足腰が不安でしょうがない

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 11:15:51.63 ID:uHNLkG1w.net
ダイエット開始から7週間
開始111.6kg→現在102.6kg
差-9.0kg
当初の目標は年内に2桁だったけど11月中には達成できそうだ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 11:36:41.32 ID:d0V1VuDd.net
9月1日開始
123.4kg→現在110.2kg
-13.1kg
同じく目標は年内二桁だけどギリギリ間に合いそう

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 11:48:09.23 ID:WWee/DYv.net
ムネ肉このやり方だと楽でいいよ
ただ鍋に突っ込んどくだけ
https://cookpad.com/recipe/2564923

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 12:29:41.95 ID:x3VBrTVD.net
開始137日
184cm113kg→26kg減の87kgになった
年内に70kg台いけるかな?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 13:19:42.60 ID:tDOAwsVs.net
>>295
>>297
やっぱり食事の見直しがメインですか?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 13:53:51.17 ID:x3VBrTVD.net
>>298
うん。割りと肉も食べるけど、米麺パンは2週間に一回のご褒美デー以外禁止でヨーグルトメインの生活
運動は毎日エアロ一時間だけ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 15:32:38.87 ID:d0V1VuDd.net
>>298
一応見直しかな
実際は過度の暴飲暴食をやめただけ
それでも普通の人よりはかなり食べてるけど

朝、夜は糖質が控えめの食事(ウインナー、納豆、豆腐、ステーキ、味噌汁などから適当に)で二人前程度を限度に
昼は適当な店でその日の気分で好きなものを一人前
間食は糖質控えめなアイスやシュークリームのデザートを一個程度

だいたいこれで平均一日2200kcaくらいl

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 17:04:00.48 ID:uHNLkG1w.net
俺自身がそうだけど100越えクラスになると食事って毎回満腹まで食べるのが当たり前になってしまってるから
食事制限を始めると最初は凄い物足りない感じがしてしまうよね
でも2週間も続ければ慣れてくるし1月も過ぎるとそれが普通に感じるようになってくる
そして序盤の一番の敵は「暇」なんだよね
暇だとついつい何か食べたいなと思ってしまう
そしてそれを超えると次の敵は「飽き」
1日に取るカロリーをある程度決めておいて、その範囲内でどの程度の種類のメニューを確保できるかってのは大事だと思う

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 17:27:57.89 ID:o9prvG9u.net
春に103kgから始めて96kg
一ヶ月半前に93kgだったけど昨日まで暴食
100kg超えたかと恐る恐る体重計った

体調悪くて糖尿病じゃないかと心配

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 17:52:01.65 ID:QSBf/7QK.net
金曜夜 エビピラフ450g パスタ380g

土曜 サイゼ ピザ イカスミパスタ アイス 菓子パン プロテイン2杯
ラーメン 餃子
月曜 肉まん おでん(卵 ロールキャベツ)

こんなもんで3kg太った びっくりしたわ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 18:59:42.65 ID:CROD7y1d.net
太ってる人の特徴って、ラーメンとか菓子パンとか漠然としてるよね。
なんの菓子パンなのか、ラーメンは醤油か味噌か大盛りなのか。
とか把握しないで食べて、これしか食べてないのに太ったとか。
そりゃ、太りますわ。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 19:25:00.87 ID:1gDhWABs.net
デブが痩せないのは食事制限だけで痩せようとして運動など苦労をしないから
また平気で食ってデブることだろ
苦労して痩せたら簡単には元に戻りたいとは思わんからな

特にいけないのはデブは最初の数字の減少幅が大きいので
食事制限だけで簡単に痩せれるなどとダイエットエリートにでもなったつもりで勘違いすること

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 19:35:31.75 ID:c3FLlyR1.net
やっぱデブが心の赴くままに食事すると炭水化物ばっかになるよね
プロテイン2杯に草

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 19:37:03.18 ID:gPMEUq68.net
>>305
そうなのか?俺は運動オンリーだけど全然痩せないわ。
逞しくなってるけどな。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 19:46:43.08 ID:oKV3TVD1.net
わんぱくでもいい、たくましく育ってほしいを知ってる世代が今頃たくましくなってどうするんだ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 19:54:27.31 ID:QSBf/7QK.net
まだいたのか粘着キチガイwww相変わらず決めつけて馬鹿だな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 20:11:07.12 ID:1gDhWABs.net
>>307
食って運動とか甘えんなよ
食わずに運動しろ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 20:14:22.90 ID:jWb2sIne.net
6週目突入 まだ3kg-  一日1500kcalだとこんなもんかな
ウォーキングは即効性はないね

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 20:26:23.17 ID:E6yAq2ky.net
デブは歩くのも気をつけろよ
転んだ時全体重が足首にかかるからな…

一駅くらいなら余裕で歩いてたけど、歩けなくなってからすごい勢いでデブったわ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 20:30:51.74 ID:VrxTnbl2.net
100kg越えてるとウォーキングだけでも膝や足の裏に負担かかる。
106kgから食事改善をして基礎代謝とのバランスを取って90kgまで減らしてからウォーキングをはじめた。
今はサイクリングで運動してて72kg。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 20:34:13.48 ID:vZwaSm5X.net
>>310
やだよ。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 20:57:08.16 ID:m0Fzv1fe.net
スポーツクラブのトレーナーさんが
運動ではあんまり痩せないって言ってた

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 21:05:36.98 ID:1gDhWABs.net
そりゃ、痩せるのは食事を抜いて運動することだからな

食事した後は運動しても食事の栄養を使ってるだけだから脂肪は減らない
食事を抜いても、運動しなけりゃ基礎代謝分しか脂肪は減らない
食事を抜いて運動をすれば、基礎代謝分+運動分が減る

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 21:19:08.24 ID:CROD7y1d.net
>>315
体重にもよるけど20kmを7回走れば1kgなんてすぐに落ちる。
膝に来るなら自転車を全力で40km走ればいい。

そんなトレーナーと付き合うのはやめたほうがいいね。
どうせ、適度な食事制限と筋トレをすればやせる、とかそういう類の人でしょ?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 22:12:20.62 ID:Ea0F9jq1.net
運動するようになると大食いするのが馬鹿らしくなって自然と食事制限状態になる

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 22:15:42.91 ID:3gXtPhww.net
今日久々に晴れたのでウォーキングしてきた。
90分気持ち良かった。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 07:57:37.66 ID:jnNGSVAG.net
筋トレをして筋肉をつけると代謝があがって太りにくくなるって話、ガチなんだと思う

世界的なボディビルダーの鈴木雅、減量時の摂取カロリーが5000キロカロリーらしい。

https://youtu.be/IoRVH1OwiBY
この人も、ボディビルの大会1ヶ月前、減量のクライマックス時に
13000キロカロリーも食ってるし。

食いたいなら、筋トレしまくって、筋肉つけるのがいいと思う

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 07:59:50.80 ID:jnNGSVAG.net
https://youtu.be/vPkNcleCi4s

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 10:44:13.19 ID:4NDOSiVc.net
引越しでバタバタして2週間ほど運動してなかった、恐る恐る体重計乗ったけど91kg→93.5kg....またジム契約してコツコツ頑張るか

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 11:25:55.18 ID:FLWV+uFO.net
まあ筋肉を付けると代謝が良くなるというのはよく言われているしそうなんだろうなとは思うけど、そんなガチガチなアスリートクラスの人を基準にしちゃうのは危険な気がする
普通のリーマンとかが1日30分や1時間筋トレして付く筋肉でどの程度変わるかってなると普通に食事制限必要なんじゃないか?詳しくは知らんけど
ビルダーなら摂取した栄養を筋肉にするために過酷なトレーニングをするだろうからそれでも消費されてるわけだし
フルマラソン走って消費されるカロリーが2400キロカロリーだから沢山走れば4000キロカロリー喰っても痩せるぞ!とはならんだろ?
もちろん筋トレはやらないよりはやる方が絶対良いと思うけど

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 11:40:35.30 ID:0GV1OfIA.net
>>322
男は90kgぐらいあった方が堂々としてて貫禄があって頼もしく見えるんだよ。
もやしみたいに痩せた男はナメられる。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 11:48:13.37 ID:Dw9e77zE.net
普通がいいです

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 11:56:15.64 ID:mmnu4GxR.net
100kg越えるまで太った人は食事改善≠ヘ必要だよ。
今までカロリー気にせず好きなだけ食べてたのを3食栄養バランス考えて食べるだけで大分変わる。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 13:10:53.68 ID:ALNCmcc2.net
エアロバイク中にだけプレイしていいスマホゲームを用意したら、あっという間に時間が過ぎて楽だ
むしろプレイしたくて余分に漕ぎたいくらい

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 14:14:35.34 ID:c6IwakTy.net
>>320
これも抜けてるところがあってMAX5000カロリーだからな
下のやつも2,3日かけて13000カロリー取ったってだけで
そんな食事取ってたらだれだって太る

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 14:30:20.07 ID:c6IwakTy.net
>>323
トレーニングもそんな過酷じゃねえよ 継続させてるところに意味があるわけで
食べてる内容も違う俺たちは糖質 脂質大好きで動かないから太るわけで
基本的には超高タンパク質 低糖質 低脂質を心がけてるわけで

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 14:32:36.21 ID:c6IwakTy.net
筋肉量に関しても俺たちも結構あるからな100kg超えるんだったら
60kgぐらいはあるだろ 

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 14:49:04.19 ID:FLWV+uFO.net
100キロで筋肉が60キロってムッキムキのアメフト選手みたいな体型にならないか?
30代の平均的な筋肉量が37%くらいらしい
これは平均的な体型を基準にしてるだろうから100キロクラスのデブだと20%とか25%とかそこらじゃないか?凄くテキトーだけど

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 15:03:41.97 ID:GJpRk0Lu.net
タニタので測ると筋肉量が60kgとか出たりするけど、これは全体重から体脂肪率で計算した脂肪の重さと推定の骨の重さを引いた数値なので内臓の重さとかも含まれてるよ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 15:33:27.77 ID:FLWV+uFO.net
漫画やゲームじゃデブキャラってパワータイプという印象が強いけど
実際のデブって素人同士の相撲や綱引きみたいな体重を活かせる競技ならともかく
単純に腕力を競うような競技じゃ別にそんなに強く無いよな
もちろん相撲や綱引きもレベルが上がればテクニックの勝負にもなるからそれは別の話しとして揚げ足取りは無しで頼む

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 16:37:20.69 ID:Mu/QJaKh.net
ここ2年で30kgぐらい増えて121kgになって色々と不便になったからとりあえず1日2000カロリー以下と晩以外の糖質を抜いてみて1週間経つけどほぼ減る気配が無い…
やっぱり少しでも動かなきゃダメかな?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 16:45:29.92 ID:GJpRk0Lu.net
>>334
食事減らしても体重減らないなら単純に消費が足りてないってだけだから運動しないとな
それだけの体重あれば減る要素も沢山あるだろうし、膝に負担かけないようなエアロバイクやら水泳やら水中運動すれば減るのも早そうだけどね

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 16:54:53.71 ID:cDz9EN4l.net
>>334
単純計算で基礎代謝が2300kcal。
一日の摂取カロリーが2000kcal。
差引300kcalを7日間。

足りないエネルギーが全て脂肪で賄われたとして、およそ300gの脂肪が減らせたかもしれません。
が、121kgの体重を量れる体重計にとっては、300gなど誤差の範囲であり検出できないと思われます。

食事だけ2000kcalにしたとして、運動なしに減らせる体重は、一週間では300gに過ぎませんが、一年なら15kgにもなります。

たった一週間で結果を求めず、長期的に考えてみましょう。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 16:55:49.38 ID:jnNGSVAG.net
>>328
そんな事ないよ、てか勝手に解釈かえんなよ
https://youtu.be/IoRVH1OwiBY
この動画でも、あと一発ぐらいチートデイ入れてもいいかなって思ってて
とか言ってて、その後の動画
https://youtu.be/09cPRg_ORsY

ボディビルの大会、1ヶ月前なのに、逆に2〜3日もかけて大量に食ってたら
脂肪がついてせっかくの減量が無意味になってしまうじゃん。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 16:56:55.10 ID:jnNGSVAG.net
>>330
おまえめちゃくちゃだなw
筋肉が60キロもある一般人なんていねーよw

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 16:58:40.66 ID:jnNGSVAG.net
>>336
いいこと教えて上げようか、

脂肪より、筋肉のが分解しやすくて、エネルギーになりやすいんだぜw

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 17:21:35.54 ID:+PCUlcGI.net
だからどうしたデブ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 17:21:39.97 ID:Mu/QJaKh.net
>>335
>>336
アドバイスありがとう
とりあえずウォーキングしてみたり身近に運動できる所が無いか探してみる

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 17:28:07.19 ID:jnNGSVAG.net
筋トレのがいいって

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 17:44:05.80 ID:c6IwakTy.net
>>333
足腰が強い体重支えてるから 腕はガリと変わらん

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 17:47:57.80 ID:c6IwakTy.net
>>338
BMIではかったらいいよ 俺は142kgで減量し始めて
筋肉量は74kgあった ただ筋トレ歴2か月半たったときに計ったものだけど
心臓とかそれ系も筋肉というのはわかってるよな?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 17:48:28.85 ID:L90vC47M.net
ボディビルダー並の筋肉付けすぎマンは
絞りまくってる時だけそこそこカッコいいだけで普段の見た目はけっこうキモいからな
これをウエイト板で言うとキレる奴いるけど事実

というのも筋肉の上に脂肪が乗るわけでちょっと乗るだけでデブに見える
だから、極端なほど絞らないと痩せて見えなくなる

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 17:52:18.65 ID:c6IwakTy.net
>>337
中1日でやらかしたと言ってるだろ だから2,3日だろ
こいつの話してる内容から1日で13000取ってる内容に聞こえるのか

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 18:09:14.01 ID:ALNCmcc2.net
へそから脇腹にかけての贅肉が全く落ちないんだけど、エアロだけじゃ落ちない?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 18:28:10.87 ID:RVaBHkjQ.net
>>347
落ちにくいよね
100kgから74kgまで落としたけどその辺の贅肉がまだ落ち切らない
気長に筋トレとジョギングやるしかないのかねぇ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 18:29:44.51 ID:L90vC47M.net
腹が完全に腹筋出るまでいくには巨デブスタートでも65kgくらいまでいかんと無理だろ
非巨デブスタートで60kg

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 18:37:11.07 ID:RVaBHkjQ.net
身長180cmあるけど60kg台まで落とさんと無理かねぇ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 18:45:54.83 ID:6ZwcmGmn.net
>>343
俺も昔はそう思っていた時期はあるけど、デブが何故デブなのかって摂取カロリーも勿論だけど身体を動かさないからというのもあるわけで
いくら重い身体を支えているとはいえじゃあその状態でどれだけ歩いたり走ったりしてるのかとなるわな
単純に5キロのダンベルを100回持ち上げるのと10キロのダンベルを10回持ち上げるのとでどっちがトレーニングとして有効かって話だわな

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 18:52:03.98 ID:EgA8gp9z.net
>>351
そのダンベルの重さをおろすことができないじゃない

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 19:01:45.78 ID:ALNCmcc2.net
>>348
182cm111kg開始だけど、体重関係なしに脂肪燃やして筋肉に変えないとだめみたいだね
炭水化物ダイエットとかで痩せると筋肉まで落ちるから、これだけで腹を引っ込ませようとなると60kg台じゃないとだめそ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 19:48:31.91 ID:6ZwcmGmn.net
>>353
どういうこと?
体重100キロの人は立ったり座ったりできるけど体重70キロの人が30キロの荷物背負って合計100キロだとできないみたいな意味?
さすがにそれはできると思うけど
そもそも自分自身の身体の重みと背負った荷物とじゃ付加の掛かりかたが違うから同じようには考えられないけど

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 20:06:12.52 ID:9RkScBvP.net
>>339
いいことを教えてくれてありがとうございます。

前提が
> 足りないエネルギーが全て脂肪で賄われたとして、
ですので、ご心配には当たりません。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 20:56:27.35 ID:c6IwakTy.net
栄養で考えるといろいろ食えるな 
アイスのバニラ 80calのやつみたけど脂質と糖質は入ってるが
食物繊維一日分をこれ1個でとれるのはでかい 納豆よりいいな
納豆が意外にゴミだった

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 21:26:16.80 ID:bKGAHswY.net
今日も60分ウォーキングしてきた。気持ち良かった。順調に体重減ってる。前向きな気持ちにもなってきた。てのは言い過ぎ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 22:18:05.94 ID:9RkScBvP.net
>>356
これか?
https://www.glico.com/jp/product/ice/sunao/15529/

糖質7.6g、食物繊維13.4g は凄いなぁ。
甘いもん食いたくなったときの選択肢に入れられるわ。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 22:45:12.93 ID:EZE8AuRy.net
約半年経過 127→88Kgへ
半年前まで歩くだけで腹ブルンブルン揺れてたのに、ついに揺れなくなった\(^-^)/

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 22:57:29.20 ID:6NF4Gsh1.net
案ずるな。
やる気さえあれば何とかなる。
俺は、今年の5月にウエスト44インチのパンツしか合わなかったけど
今は、34インチで少し緩めだ。
まだまだ減量は続けるつもりだけど、まじめに続けていれば、結果はついてくる。
心配しないで、頑張ろう。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 23:03:51.53 ID:RVaBHkjQ.net
>>353
なるほど理解したありがとう
気長に筋トレとジョギング頑張る

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 08:19:01.44 ID:4iZ7GWvG.net
今月からダイエットを開始して体重5.5kg、体脂肪0.7%減で99.1kg
食事制限と有酸素運動をしているんだけど筋肉ばかり減っている気がする

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 08:44:22.95 ID:YpNFcE7b.net
やっぱり食事の見直し、有酸素運動、筋トレ
全部やらにゃいかんのね

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 10:05:15.42 ID:9DfPpQtk.net
>>356
納豆は血液粘度を下げ血流サラサラにするという長所あるからゴミではない

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 13:14:29.67 ID:eAPsKmAo.net
>>363
食事制限を主にやって、スクワットを30回3セットを毎日やればいいよ。
身長にもよるけど、ランニングなどの有酸素運動は70kg前後から始めればいいです。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 19:24:27.14 ID:to+GA6vr.net
スクワット90回って結構時間かかるよね
だから面倒でスクワットしなくなったんだけど
ジョギングで1回膝痛めてからはスクワットもするようになったな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 21:50:51.20 ID:q9thpPVB.net
踏み台昇降運動も良いみたいだね。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 22:02:09.73 ID:eWMVpKDd.net
朝 かつおのたたき 150gくらい
昼 お惣菜 鳥の梅じそ巻 ささみの梅じそ牧(揚げ物だが衣をはがして食った)
夜 牛肉400g−脂身 サラダ SUNAOのバニラアイス
この後 プロテインで就寝
おつとめ品で大量購入 牛肉100g 45円w

めっちゃ食ってる感じがするけど これでプロテイン1杯入れて 130g
肉の脂身取ってたら100g近くあったな これ何も考えないで食ってたとしたらぞっとするな
そりゃデブになるわ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 22:10:57.91 ID:eAPsKmAo.net
>>366
筋トレって時間かかるよね。
自分もジョグで膝痛めてからは、下半身を鍛えて負担を減らすために筋トレをやるようにした。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 08:24:59.99 ID:3HcO8kzA.net
9月から始めたダイエット、今朝の測定で大台(あくまで自分基準)の10キロ減を達成
テンションのまま書き込んでるが許してくれ
これからも頑張りたい

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 08:47:32.30 ID:xyqahZPG.net
2ヶ月弱で10キロは凄いなおめでとう

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 20:22:38.72 ID:exgoTO+R.net
この前いつもの設定1500から500キロカロリー多く摂っただけで体重が減らないだけなら分かるが800g増……
翌日、翌々日の体重見るに水分のむくみとかでは無かったし
一体どうなってんだよ俺の身体……

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 20:24:35.96 ID:lrTl7J4n.net
>>372
100k超が2000キロカロリーで太るわけないぞ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 20:29:59.43 ID:jF08eahg.net
1日2日で一喜一憂しない

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 21:06:02.03 ID:gNqZ0X/3.net
500kcal 余分に摂っただけで 800g 太れる
科学を超越した、奇跡の体をお持ちのようだから、
大学等のしっかりした機関に
細胞の一つ一つまで研究してもらうといいと思うよ。

君の体の秘密が解き明かされれば、
21世紀の食料問題はかなり改善されると思う。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 22:04:46.25 ID:rWslhDdV.net
暴食したりせずきちんとやってても細かく増減しながら下がっていくんだから
昨日食べなかったのに増えてるだのいつもより食べたのに減ってるだので騒ぐな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 22:11:04.55 ID:h2mcZKfO.net
800g増えるのが科学を超越してるかは500kcalの内容によるがな。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 00:00:46.19 ID:wtxHjlVv.net
走るなよ本当に
特にコンクリの上は
ここの住人なら尚更
走ってた知り合いのBBA三人が腰で手術、膝に水が溜まって抜いたら血が混じってMRIで分からず手術、
足の指を骨折して手術
とここ1年で立て続けに発生した
全員3年以上走ってた猛者なんだけどね
走るなよ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 00:05:53.01 ID:cE43CHkN.net
今まで自分の身体の変化に無頓着で太ってきた人が、体重計で一喜一憂するのはいい傾向じゃないか。
そんな責めなくても。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 08:31:04.08 ID:p4D2Jk9Y.net
走るなっていうか100kg近いなら歩いてダイエットもやめた方が良いように思う
昔のダイエットで90kgの時やってたけど、膝壊すわ足の裏の皮剥けて立てなくなるわで大変だった
スニーカーも一ヶ月で穴開く
80kg前半までは自転車が良いと思う

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 08:38:19.75 ID:w3+d77We.net
膝が痛くて整形外科に行ったら
ダイエットよりまず筋トレと言われた。
太ってても痩せてても、年齢と共に
軟骨が減って膝が痛くなる。
関節を守るのが筋肉だからと。

それまでエレベーター使ってたけど
少しずつ階段を昇るようにしたら
筋肉がついて膝の痛みが消えた。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 09:41:08.68 ID:u6saXGib.net
どうしても時間や金銭的な都合はあるけどそれらを取り除けばデブの運動は水泳がベストなのかもね
次いで自転車とかか

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 09:46:25.68 ID:B5NkxP6/.net
自転車はお尻に悪いからなぁ
特に痔主にとっては

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 10:02:58.44 ID:5byM+6Ql.net
膝はまるで平気なんだが心肺機能と土踏まずが痛くなってつらいよ俺

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 10:09:23.76 ID:p4D2Jk9Y.net
自転車お尻痛いね
痛くなったら立ち漕ぎ→座るの繰り返しで気づいたら平気になったけどそこまで辛い
プールは移動して着替えて水に浸かるのが億劫で毎日出来なかったな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 10:37:58.41 ID:leFZiJcs.net
喜ぶだけならいいけど一々凹むと挫折に繋がるからな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 10:46:25.15 ID:pG36U/lX.net
>>381
やっぱ筋肉は必要なのかね
たまに腰に電撃が走るようなビリッとした痛みがあるわ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 11:20:06.93 ID:IvBWPtvw.net
子供のころから太ってて鍛えられてるのか、130ある頃から山登っても走っても膝なんとも無いわ
痩せるのもゆっくりで、10ヶ月でマイナス28キロ
最初の頃は筋肉がぐっと落ちて逆に運動辛かったな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 11:40:14.75 ID:eBvgqbQg.net
>>387
腰の痛みも腹筋、背筋を鍛えろと言われた。
腹筋はともかく背筋を鍛えるのは難しいね。

>>388
今、何歳ですか?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 11:51:00.69 ID:IvBWPtvw.net
>>389
45ですよ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 11:56:40.92 ID:leFZiJcs.net
いいね、理想的なペースだなー

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 11:58:49.51 ID:eBvgqbQg.net
>>390
自分も47で初めて膝が痛くなったので、
年齢的なものもあったと思う。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 12:08:42.69 ID:IvBWPtvw.net
>>392
なるほど、無理しないようにします

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 12:18:12.26 ID:OB0gVDrQ.net
エアロ漕ぎ始めの頃は太ももの内筋がすぐ痛くなって15分ごとに小休憩取ってたけど、1週間も続けたらなんともなくなったな
人は進化する

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 13:20:38.56 ID:leFZiJcs.net
ちょっとやらないとすぐ戻るんだよねw

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 14:51:51.30 ID:dsfIiR/o.net
チャリ買って片道6kmのジムまで来たけど股関節辺りの筋肉が痛い

運動怠けすぎてかなり体力落ちてるな

疲れて長続きするか分からんけど頑張ってみるか

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 16:12:43.63 ID:0E6OsCuu.net
エアロバイクは、あまりに気持ち良くて知らないうちについついやり過ぎになってしまうのが玉にキズだな。
足を痛めないように。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 17:06:53.79 ID:VzIRXljN.net
ダイエットを始めてから初の健康診断の結果を受けてきたが、尿酸値の値はほぼ変化無かったがそれ以外の数値が総じて良くなってて担当の人から凄い褒められた
特に血圧が150〜160という危険なラインだったのが120にまで下がってたのが凄く嬉しい
肝機能の数値も普段酒飲まないのに酒を控えろと言われるレベルだったのが正常値一歩手前まできてた
凄くモチベーションが上がったからこれからもダイエットを続けられそうだ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 18:13:29.84 ID:GgHbWL3i.net
9月から乗り始めて今は自転車で30kmは余裕になってきた

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 18:33:15.04 ID:mFOUprl9.net
>>398
うんうん分かるモチベーション上がるよね
自分も今年の健康診断は楽しみだわ
年々各数値が正常化していくのは気分がいい

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 18:55:07.75 ID:aLM920nH.net
>>383
前立腺にも悪そう
30分越えるとビリビリ来る

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 01:56:48.88 ID:PZFuLpdI.net
デブでもジムで60分有酸素運動+40分筋トレした後にプロテイン飲むのって効果ある?
全然筋肉少ないから普段の食事量だけでたんぱく質は賄えてると思うんだけど
筋肉の維持だけじゃなく少ない筋肉からもっと筋肉付けたいって思うならたんぱく質は多めに摂った方がいいのかな?
一日の目安は体重g分でガチでやってる人は体重g×2が目安とも聞くけど

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 02:06:08.98 ID:wnZvG/B5.net
>>402
サバスに減量したい人の為のプロテインあるよ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 02:11:45.42 ID:PZFuLpdI.net
>>403
ウェイトダウン系のヤツかな?
しかし結構な回数分で必要投資とは言え
ジムに通ってプロテイン飲んでってダイエットって結構お金かかるな…

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 03:56:20.16 ID:ePgHaQkQ.net
プロテイン安く購入したいなら マイプロテインのセールで購入したらいい

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 08:45:17.88 ID:pmsOBZCH.net
ウエイトダウンってタンパク質含有量極小の詐欺商品じゃなかった?
まあそもそもザバス自体が詐欺みたいな情弱向けだけど

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 08:46:20.68 ID:pmsOBZCH.net
上でも言ってるけどコスパ重視ならマイプロにしとけ
国内プロテインの半額以下で変えるし品質もいい

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 11:23:06.68 ID:EAsr1KVO.net
俺が今やってるのが、ブラックダイエット
俺がやってる鉄道系の仕事が朝8時から次の日の昼前まで仕事で、仕事→非番(休)→休のパターンなんだけど
体育会系の3k肉体労働なんで仕事中に喰えるのは昼と夜だけ
仕事の後の休みは昼に家に帰って爆睡して次の日まで起きられない
休みの日も次の日仕事だと思うとロクに喰えない
そして一ヶ月で体重が130から100まで落ちた

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 11:43:49.52 ID:PZFuLpdI.net
>>405 >>407
マイプロテインってのはセールだと結構安く買えるみたいだね、こっちにしとくよ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 12:18:06.58 ID://DYrvOw.net
まいぷろていんは味が苦手。

口にあわなければ
アマゾンかアイハーブで、オプチマムニュートリション社のゴールドスタンダード。
安くて、美味しくて、混ざりものが少ない。
さすが老舗だと思うよ。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 12:58:39.36 ID:BJ15gehG.net
デブの自覚はあったんだが去年キャンプに行った時に
知人が動画撮影してDVDに焼いてくれたんだが我が姿見て驚いた。
まさにバケモノ。スターウオーズに出てくるガマの化物みたい。

その時が金正恩と同じ130キロで金正恩テレビで見るたび
なんて醜いデブなんだろと思ってたら俺が勝ってた。
さすがに猛省してダイエット開始

色々やったけど今は朝昼飯抜きで夜は普通に食う。これが一番効果があった。
夕食も胃が小さくなったのか少ない量で満腹になる。
運動は大嫌いだから何もしない。
今105キロだから何人か言ってるように年内90キロ台を目指す。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 13:22:20.02 ID://DYrvOw.net
がんばりねぇ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 15:45:52.61 ID:SjaoPQ4y.net
尿酸値はpa3のヨーグルトとDHCのサプリで8.0から6.5まで下がったよ
残念なのはヨーグルト売ってないスーパーが多いのと薬局にサプリ置いてないから通販になる事だな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 15:50:00.09 ID:SjaoPQ4y.net
DHCはアンセリンで俺は半年かかった

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 19:16:11.10 ID:hDRnx5Hl.net
8月1日開始 142
先月今頃 124.8
今日122.4

減らなくて参ったがやっと今日-20kgに到達 疲れた

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 00:25:59.16 ID:2rUyewIq.net
ヨーグルトのPA3、サプリのアンセリンの効果はどうですか?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 08:31:51.70 ID:XYqDyLhq.net
>>410
安いのは不味いから仕方がない

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 08:52:47.18 ID:w+u9V/v9.net
雨で二日ウォーキング出来なくてウズウズしてる
こういう日は腹筋とスクワットでもするしかないんだけど

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 09:22:02.56 ID:cVxZ0YK4.net
>>418
運動やる気モードになっている時の運動ができないストレスって半端ねぇよな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 16:04:17.85 ID:3yJfE4Pt.net
最近エアロバイク買うか本気で迷ってる

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 21:26:08.61 ID:YPZ4VvX1.net
買えば

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 21:47:44.98 ID:pdqGddC9.net
43歳97kgのですが今日からこのスレ参加します
目標は普通に服屋さんで服を買いたい
いつも大きいサイズの通販なので

運動全然出来てないけど歩くと足が傷む
エアロバイクは足の負担軽いのかな?
お高めなのがいいんだろうか

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 23:13:45.71 ID:DCJdZpm9.net
足が痛むと一言でいっても腿からつま先まであるからもうちょっと詳しく書いた方が良いよ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 23:17:10.85 ID:EDpEHmZr.net
105kgでウォーキングだと40分ぐらいで足疲れて足の裏の皮が破けるような俺だけど
ジムのエアロバイクだと一時間以上やってても疲労感はあっても足が痛くなるようなことはないな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 00:27:40.25 ID:OT25Vdjb.net
太っている人はバイクがいいよ。後、スクワット。
で、70kgになったらジョグの有酸素運動。スクワットが効いて膝への負担は少なくて済みます

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 00:45:39.47 ID:Ou1C3MNa.net
スクワットで膝壊したw

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 01:02:35.91 ID:8ucHturF.net
>>422
自分もそんくらいの体重からスタートしたけど踏み台昇降で全然いけたなあ
カーペットだし、踏み台は束ねた新聞紙だから膝も全然痛まなかった
今は重り背負ってやってるけど、いい感じ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 01:34:45.66 ID:+AMUAKJA.net
痩せてた頃の感覚をまったく思い出せん
100kgから30kg落としたらそれだけで今までヒーヒー言ってた運動が楽になるのかな?
今友達が普通に歩いてるのに付いていくのもちょっとしんどくて
半日遊んだらもうグロッキーって感じなんだけど
痩せて体力付いたら今まで疲れてたような事も疲れたとも思わず平然とこなせるようになる?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 02:13:25.47 ID:qskc12FU.net
>>428
筋トレしながらたんぱく質もとって
食事制限をしながら痩せたら

そりゃ、30キロも落とせばカラダが軽くなるよ

脂肪よりも筋肉のが分解しやすくてエネルギーになりやすいので
食べないダイエットは筋肉も大量に落としてしまう

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 02:48:09.77 ID:+AMUAKJA.net
>>429
ありがとう、ダイエット始めてから体重自体は結構減ってきてるんだが
停滞期に入ると自分はこれ以上痩せないんじゃないだろうかとか
体重軽くしても運動力や体力は変わらないんじゃないだろうかとか、ネガな気持ちになる
ちょっと気が楽になった、ありがとう

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 02:59:46.23 ID:DSNj2Hr7.net
>>428
体重が重いと 負荷はかかるけど 心臓も筋肉なので なれれば有酸素運動は楽

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 04:23:37.38 ID:xBUCB2P/.net
100kgから全然減らなくて増えるのみ
どうやったら減らせるんだ
全然減ってくれねーのよ
毎日チンポいじって寝てるだけなのにね
ランチパック食いまくってるのが駄目なんか?
日本の会社だから大丈夫だろ・・・

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 04:56:53.09 ID:AZqkCkxS.net
>>432
糸コンでも啜ってろゴミ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 05:25:58.74 ID:BHDpsTg5.net
24時間ジムでデブがトレッドミルやってたわ
深夜とはいえガラス越しで丸見えなのに勇気あるな
俺も頑張ろう

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 07:45:42.39 ID:Wv1J7J4i.net
>>423
ありがとう
痛む場所は足の第一肢の付け根で外反母趾気味になってるんだ
クロックスとかだと痛くないけどウォーキングシューズだと痛くなってしまう

踏み台昇降なら靴履かなくていいから痛くならないかな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 08:30:22.52 ID:ygnyqX58.net
顔と上半身(腹・胸)の肉が凄いんだけど、これもエアロだけで落ちるの?
足ばっか鍛えられない?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 09:06:07.61 ID:SmgnIGsT.net
順番的に足の筋肉が強くなってからじゃないと腹や腰の脂肪はそれほど落ちない

顔を締めるのはさらにもっと先

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 09:13:35.80 ID:LUiWsaKo.net
94kg台入った
そうそう3桁までリバらないだろうからここ卒業する
お前ら下のクラスで待ってるぜ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 09:31:30.62 ID:/RAn6e6R.net
下のクラスって89kgからじゃなかったか?
>>437
そうなのか。多少は落ちてるけど、まだ顔がデブだねって言われたから早く落としたい

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 14:22:29.24 ID:/RAn6e6R.net
痩せて身なりに気を使うようになってきたんで歯医者で歯石取りして貰ったら、下の前歯裏にたっぷり溜まってた

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 16:46:46.67 ID:zbdM9/X7.net
>>437
顔なんて真っ先に痩せると聞いてるし実際そうなんだが、人によって違うのかな

腹がいちばん最後というのは共通らしい

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 18:10:04.96 ID:qEbZPpvl.net
外出てウォーキングは億劫だから踏み台昇降始めようと思うんだけど
膝の負担とかは大丈夫だろうか

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 18:26:41.83 ID:/RAn6e6R.net
エアロお勧め

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 18:32:29.12 ID:Hd18wK4i.net
エアロバイクは尻が痛くてダメだわ
ジェルシートとか尻痛にならないように工夫しても意味がなかった
おればソニーの防水性ウォークマンつけて水泳がおすすめ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 18:46:07.86 ID:qEbZPpvl.net
近くの運動センターにエアロバイクあるけど
短小だからかすぐ股間が痺れて不能になりそう
音楽ききながら水泳は昔から憧れてるけど
やはりある程度痩せてからじゃないと恥ずかしい

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 21:55:05.19 ID:jKSaNvmu.net
いやいや
ロードバイクは男性機能やばいよ
ガチで

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 00:04:06.07 ID:xJ0x12FB.net
は、腹減った…

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 00:09:03.31 ID:nKSAHVed.net
グラコロの季節が近づいてきたね

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 00:54:52.86 ID:SJH+Qlmq.net
下の階の人がすごい音がするから来て、俺の踏み台の音がマンション下層全体に響き渡っていたらしい

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 04:53:02.31 ID:LHQnhALa.net
鉄筋の建物の2Fとかにジムがあって、上でルームランナーとかドンドン走ってるけど
下の階には響いてない。
だから、大丈夫だろうと思って
築48年だが、一応、14階建ての鉄筋のUR物件の2DK借りて
一室にルームランナー置いて時速6キロぐらいで歩いてる。
下の階にひびいてるのかなー

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 05:59:26.75 ID:d5mqDnDR.net
>>449
体重何kgでどういう運動したんだ?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 05:59:59.33 ID:d5mqDnDR.net
>>450
大阪?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 06:12:48.35 ID:LHQnhALa.net
>>452
なんで?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 08:19:29.56 ID:btTmHhR/.net
>>449
踏み台は前向きに上って、後ろ向きに降りる。
リズミカルに、優しく確実に体を持ち上げ、静かに降りる。

音が出るような降り方ではダメだ。
台が高すぎるのかもしれない。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 09:19:15.70 ID:s6iImuYw.net
かかとからドスドス歩く奴嫌いだわ。椅子に座る時も身を投げるように座ってそう

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 13:03:55.67 ID:LHQnhALa.net
ウォーキングでも踏み台昇降でも
つま先立ちでやると消費カロリーもあがって
騒音も減少できていいね。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 13:16:22.85 ID:crCCbrQJ.net
ウォーキングはかかとからつく競歩型の歩き方がいちばんいいらしいぞ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 14:19:30.95 ID:LHQnhALa.net
>>457
うそつけ、うそじゃないというならソースだせ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 14:31:46.04 ID:DwN6JYQU.net
>>435
ウォーキングシューズじゃなくても良いんじゃないかな
自分の足に合っていて尚且つ楽に歩ける普段履きの靴があればそれで充分だと思う

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 16:19:10.76 ID:+ZQKP7/L.net
http://fatmiller.seesaa.net/

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 00:53:10.28 ID:AmVrfRqV.net
10キロ痩せたーって喜んで、全裸でかがみ見たら

そこには、ずんぐりした顔に腹がぼっこり出た球体状の生物がいた。

まだまだだわ、

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 00:57:05.68 ID:FbRrscO3.net
ここ見てると皆落とすペース速くて焦るわ
飯食った後に測って、半月前は飯食う前がこれぐらいの体重だったなぁ
って思い返すような速度でしか減ってない

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 01:23:38.94 ID:HuIdjcP1.net
>>462
これだけ減ったって凄い結果書いてる人のペースは一般的では無いと思うよ
それだけ努力したりしてるのもあるだろうから凄いのは間違いないんだがね
冷静に考えてみなよ、誰でもそんなペースで落とせるなら世の中にダイエットグッズが大量に次々に新商品が出ないよ
体質もあるし日常生活もあるのだから痩せるペースは人それぞれ、自分のできる範囲でやった結果が全て

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 02:00:43.61 ID:FbRrscO3.net
>>463
うーん、やっぱ減らすペースは人それぞれで
俺だって少しずつとは言えちゃんと減っていってるんだから
無理にペース上げたりして焦る必要はないってことかな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 02:28:22.54 ID:4ItFXOsQ.net
去年買った大型冷蔵庫が80キロ
3人で2階までヒイヒイ言いながら何とか上げた。
平均体重だと俺は80キロオーバー
(去年のピーク時今は反省してそこそこ痩せた。)

毎日大型冷蔵庫かついで生活しるのと同じだと思うと驚き
足なんか女の子並みなのに。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 05:37:08.02 ID:egwPjYd8.net
>>464
伊集院がラジオの企画で月1kgペースで落としてるよ
その方が皮余りなく綺麗に痩せれるかもね

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 05:47:24.51 ID:h35tsi2a.net
>>243
久々に開いて草
アズールレーン始めてからスレにおらんぞwww
スペース糖質ガイジはまだデブやねんなワイは90kg切ってここ卒業しとんでネトウヨ在チョン合戦したくなったらまたくるわ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 06:13:02.62 ID:sEMAs9Vd.net
>>467
自殺したら気持ちわりい障害者一生引きこもってろよ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 06:33:20.08 ID:h35tsi2a.net
>>468
自殺って発想が気持ち悪いんだよなぁ
健常者はポジティブですからwww
お前の板はメンタルヘルスだってwww

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 06:40:30.95 ID:sEMAs9Vd.net
>>469
健常者が5chで自作自演wwwwww病院行って来い

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 06:44:36.42 ID:h35tsi2a.net
>>470
自作自演合戦のスレでしよここは何言ってんだ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 06:46:32.93 ID:h35tsi2a.net
VIPとなんjと嫌儲に連日URL貼りまくったせいか勢いが前スレより上がったことに感謝せいよwwwwじゃアフィってきまwww

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 06:50:13.74 ID:sEMAs9Vd.net
>>471
そんなスレじゃないがな・・・おまえが糖質じゃねえか

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 06:58:13.34 ID:h35tsi2a.net
>>473
あれ?もしかして横槍の新規さんかいな
スペース糖質ガイジに安価付けてんのに横槍ね暇だね

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 07:27:22.54 ID:sEMAs9Vd.net
>>474
手遅れかもしれんが病院行って来い 

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 07:38:30.79 ID:h35tsi2a.net
>>475
親知らずなら4本抜いたぞ
20代前半のせいか痛くなかったわい

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 07:44:26.00 ID:h35tsi2a.net
メキメキパキって粉砕する音を思い出して疼くンゴねぇ
おっさんは麻酔も効かず地獄らしいから覚悟しとくんやで

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 08:23:17.38 ID:Jb2Byb8k.net
>>466
途中でなあなあになって挫折するさ
それが人間

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 08:34:27.38 ID:+9+y8PLA.net
特別な運動量でもないかぎり普通の人のダイエットなんて-1kg/週ぐらいが限界だろう
つまり-4kg/月ぐらいが達成できてるならかなり順調 
これ以上落ちるのはかなり無理してる計算になる

あと運動で痩せようとすると結局筋肉つけるから、瞬間重くなったり停滞したりするしな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 08:49:18.13 ID:B/fQ9Eh2.net
182センチ121キロから始めて1ヶ月で8キロ減量したところで、昨日初めて「あれ?やせた?」って聞かれた。

モチベーション上がるわあ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 10:16:46.15 ID:cw5n6CSQ.net
>>479
並の運動量じゃ重くなるほど筋肉つかないよ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 12:45:45.25 ID:xMY+o/px.net
https://i.imgur.com/wybvJIy.png
順調順調。
183cm/113kgのダルマがもうすぐ標準体重とか夢かと錯覚する

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 14:20:18.53 ID:Ly5MwXcJ.net
>>479
ダイエットしながら筋肉付けるなんて無理だから
ダイエット中の筋トレは筋肉量減少スピードをちょっとでも減らす為の物
筋肉は基本的にオーバーカロリーでカラダに栄養が行き届いてないと成長しない
ビルダーが増量期と減量期を分けるのはそのため
運動したほうが結局筋肉が残るのでキレイなカラダになりやすい

もし本当にダイエット中に筋肉が成長しているならビルダーになったほうがいい
どの大会でも優勝出来る

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 14:46:59.09 ID:+9+y8PLA.net
>>481,>>483
勘違いしてるな君たち
誰もマッチョ体型にするなんていってないだろうが?

通常のウォーキングでさえ普段まるで運動してない人間なら足の筋肉強くなるさ
そういうこと言ってるの 毎日定期的な運動と糖質半減するだけで余程の異常デブ以外は
徐々に体重減っていくもんだよ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 14:47:31.19 ID:x0rT622w.net
ビルダーレベルまで筋肉ついた人と入門者とでは筋肉の増加の仕方が変わるのでは?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 15:51:09.36 ID:FvLGvYBI.net
100kgもあったら健康診断とかひっかからないの?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 16:08:22.44 ID:C6Vj0R9p.net
>>482
いいなー
標準体重まで残り11kgもあるぜ…

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 16:18:35.26 ID:vHELm1wE.net
12`減のあと、停滞中。
ここで挫けてはならない。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 16:23:00.77 ID:OSdtXYbb.net
>>484
ダイエットで付く筋肉なんて微々たるものだから体重で増えた筋肉の重さがなんて考慮する必要は無い
筋トレとかしてない人がしっかりとした食事や運動をした場合に増える筋肉は1ヶ月で体重の1%って言われてるぐらいだもの
昔と違って筋肉にはたんぱく質以外に糖質も必要とされてるのに糖質制限しながら体重が気になるレベルで筋肉増やすなんて夢物語だぞ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 16:42:55.83 ID:C6Vj0R9p.net
筋肉が付いたから体重落ちないは自分への誤魔化し
食い過ぎているから減らんのじゃーw

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 17:23:03.45 ID:+9+y8PLA.net
>>489
お前みたいな頭でっかちの脳内ダイエッターとこれ以上議論する気はあるません
あしからず さよなら

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 18:03:47.49 ID:xMY+o/px.net
>>487
よくよく考えたら、BMI数値的に肥満でなくなるだけで、適正体重には15kgくらいあったわ…

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 18:20:36.77 ID:qrfGQC2s.net
>>486
今のところ肥満という以外には問題なし
まあ肥満が一番の問題だからここにいるんだけどね

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 18:59:37.24 ID:B1Joq8eL.net
続かないと意味がないのでとりあえず食べながら痩せる事を

目指すのが良いですよ。

これ使ってみてください。

食べながらダイエットができますから。


http://biyoukenkoujaapan.seesaa.net/article/454543872.html

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 19:12:53.23 ID:FvLGvYBI.net
>>493
俺は脂肪肝と言われたよ
100kg行ってないヒヨッコだけど
脂肪肝だから痩せなさいと医者直々に言われた
お前らも肝臓気をつけろよ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 19:17:55.58 ID:d9pncVhF.net
>>479
月で4kgを継続できるのは、相当過激なダイエットだな。
俺が116スタートで、4kg/月で2か月目。
標準体重まで狙うと、あと40kg減らさにゃならん。

>>489
それ言い出すと、有酸素運動で消費するエネルギーも微々たるモンなんだなぁ。
食事の改善は必須で、筋トレも有酸素運動も推奨事項ですね。
全ての運動はダイエットに有効でしょう。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 19:31:31.88 ID:HuIdjcP1.net
ダイエットで重くなるほど筋肉がつくなんてどれぐらい運動すればいいんだろうかね
俺はタニタのやつで測った結果だと10kg痩せる間に筋肉量が3kg落ちてたよ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 21:54:06.37 ID:P3wUMxQ5.net
>>476
ダッサー

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 00:16:40.83 ID:gZWKQ9SC.net
難消化デキストリンって意味有る?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 08:58:15.51 ID:RuGxVlXg.net
>>499
消化しづらい食物繊維でしょ?

排便促進と血糖値上昇抑制を期待して、食事の最初に汁物にぶっこんで摂取してます。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 09:03:49.37 ID:liS4uz2Y.net
血糖値抑制が主な効果だと思ってれば意味ないことはない

言い換えれば、食事摂取時以外はあまり意味がないので、食事以外の
タイミングに単体で飲んでもさほど効果はないとも言える

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 09:38:40.55 ID:xg2Y5y3B.net
消化し辛い(消化しないとは言っていない

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 11:24:59.06 ID:LWBaw0FE.net
肉!野菜!水!運動!だけで痩せる
米は甘え

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 11:47:08.87 ID:J6ruo3oX.net
脂肪、たんぱく質を分解するためには
一食につき最低80cの炭水化物が必要。
管理栄養士さんに、そう指導された。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 12:38:17.16 ID:LWBaw0FE.net
指導されなくても4ヶ月で25kg落ちた

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 12:39:53.94 ID:LWBaw0FE.net
運動=毎朝1時間登山

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 15:53:28.02 ID:iBNmD7jF.net
>>505
自慢するよりリバウンドに気をつけろよ
一度太った奴はすぐ逆戻りするからな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 16:37:27.95 ID:xg2Y5y3B.net
いままで一日2食で、野菜、肉、茶碗3分の1の米で暮らしてたんだけど
腕を骨折して2か月入院して
その時のメニューが減量食にも関わらず3食茶碗1杯の米が出てきて
「これ太るやろ・・・」と思ってたけど一週間に3キロのペースで痩せて行ったなあ・・・
尿酸値も脂質もまだ多いけど改善したし、毎食茶碗1杯の米はあまり問題にならんのかもしれんな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 16:44:12.27 ID:qRan7IeD.net
折れた骨作ってる期間と日常生活の消費カロリーを比較するなよ…
人体再生は凄くエネルギー使う

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 18:32:02.16 ID:GqHwCx6a.net
入院食は米が多いけど実際痩せるな
米200gくらい出てた
カロリー低いのと、バランスがいいんだろうね

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 18:33:48.08 ID:s31Pd21a.net
献立表見たらわかるが普通にカロリー高いぞw

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 18:59:22.98 ID:ySVXh2iI.net
>>508
1日2食、力士かよw

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 19:46:58.91 ID:bovy+6b1.net
減量食って書いてあるし普通の病院食より低いんじゃね

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 20:23:04.41 ID:J6ruo3oX.net
減塩だからかな?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 22:59:09.51 ID:Ndei4WtJ.net
ご飯1合納豆味噌汁
これだけなのに何で太るねん

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 23:01:17.58 ID:liS4uz2Y.net
1合が1食分なら普通に太るんじゃね

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 23:18:56.75 ID:iQMkPKBL.net
>>515
お高いけど玄米いいよ玄米

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 23:56:53.55 ID:HlsiuNwW.net
デブは食べることから離れろよ
そんだけ蓄えてんだし食わなくても死なないだろ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 23:59:06.92 ID:HlsiuNwW.net
そう言われた人は多いと思う
これでムカッてした人は一生デブやで
ソースはワイや

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 00:03:14.94 ID:I63J4Wnk.net
お、Jの者か?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 00:19:26.41 ID:EECGKdLn.net
同じカロリー取るんでもやっぱ1日2食より3食の方がいいんだろうかね

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 01:29:50.67 ID:6T3jyQqD.net
トータルで同じカロリー量なら小分けにしたほうがいいといわれるわな
でも、小分けにした結果遅い時間に食ってたらダメかもしれんけど

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 06:30:27.62 ID:IyqWAk76.net
寝る時間が昼夜逆転しても夜食ったら太るからなぁ・・・
これが3交代制の辛いところ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 15:46:08.84 ID:L3ArWbG0.net
俺の知人にも夜勤やってる奴が何人かいたが、たいてい体か心を壊しちゃって闘病してたな。
俺自身も夜勤のバイトやってたけどいろんな意味でブラック過ぎて務まらなかったわ。
悪いこと言わないから夜勤なんて今すぐ辞めろ。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 22:37:37.53 ID:dDa1VUos.net
一昔前の俺

夜勤は楽だし、時給高いから飯ウマなんだよな
そして夜勤後帰宅したら何故か疲れがMAX、何もする気が湧かないけど、とりあえず就寝前に何か食わなきゃ
この何か食わなきゃが、いつしか毎回ドカ食いになり、満腹感のまま就寝すると、すこぶる寝心地が良くなる
あっという間に激太りw

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 22:43:01.49 ID:UZixGxWR.net
夜勤合う人には最高なんだがな
夜勤明けに散歩して昼までゲーム
休日も深夜の静かな時間に読書とゲーム
インドアのワイには最高や彼女は放置気味になるが理解ある人なら最高や

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 18:13:36.52 ID:hg/A/aGp.net
97kgまで落ちたのに実家に帰ったら3桁に戻った

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 18:24:18.03 ID:9sl1oLwi.net
解禁日ってことで、朝から牛丼と唐揚げに昼はびっくりドンキー言ってきた。ケーキとシェイクも飲んだ
やっぱり食べるって楽しいわ。夜は太りまくるんで抜きます

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 02:28:09.47 ID:if7N/i7J.net
人生で最重量の103`まできてしまいました。
ダイエットをはじめます

朝 置き換えで牛乳でといて飲む
昼 同じ
夜 雑炊 レトルトご飯に野菜、鶏肉 卵などをいれて

運動はスクワットや近所を早歩きで散歩する程度、長風呂一時間ぐらい
これで行ってみます。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 02:34:44.68 ID:i+CmTExZ.net
>>518
真理だね。

基礎代謝以下まで食事制限云々のレス見るたびに、腹の肉は何のためにあるのかと言いたくなる。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 04:30:50.37 ID:g9QVekGE.net
>>529
その食事は続かないだろ
少し食べる量減らしてジョギングなりウォーキングの時間と距離伸ばせよ
あと風呂1時間てなんか意味あんの?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 07:05:56.25 ID:SMNGOC1f.net
https://youtu.be/t6vAjMYoBD4
水がダイエットにいい話

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 07:28:18.91 ID:294flbsb.net
>>518
ビタミンとミネラルさえサプリで摂取したら理論上100kgデブは4ヶ月、水だけで生きられるってさ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 12:55:41.58 ID:0WQHLLig.net
ゆるい糖質制限で体重がなかなか落ちづらくなったから、バランスよくカロリー制限に切り替えたらまたスルスル落ち出した

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 13:26:48.59 ID:wBNuw8QP.net
9月に111.6kgからスタートして、今朝の測定でついに100kgを切っての99.8kgになったー!
寝起きでボーっとしながら体重計に乗ったらいつもより1桁少なくて3度見くらいしてしまったw
4年ぶりくらいの体重2桁、すごく嬉しい
これからもこの調子で頑張ろう

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 13:30:13.54 ID:esQme++K.net
>>535
何して痩せたん?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 13:34:56.28 ID:wBNuw8QP.net
>>536
主に食生活の見直しで朝晩に主食の前に生野菜を食べる
1食当たり500kcal程度に抑える
麺類を食べない(お米は適度に食べる)
暇なときにアパートの階段を登り降りする(週1〜2回程度)
って感じかな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 18:10:55.52 ID:ctci2SQa.net
普通の食生活をするだけで
痩せる この階級w

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 20:39:27.57 ID:HBB0p5zj.net
今までが食べすぎ動かなすぎだったからな。
70kg台になってからが本格的なダイエット。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 20:51:25.22 ID:esQme++K.net
>>537
なるほど・・・うらやましいな 
俺も一食500kcal以下に抑えて、一日10km/2時間のウォーキングしてるが
90kg→85kgに6週間もかかってしかも今、停滞中だ 
間食もカロリーオーバーもないのになかなか落ちない 
よほど代謝悪い体質なんだと思う

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 21:23:45.47 ID:HBB0p5zj.net
>>540
起きてすぐと寝る前に白湯飲むと代謝があがるよ。
あとは運動前にブラックコーヒー飲むと発汗作用が上がる。
毎日湯船に浸かるのも代謝を上げるのに大事、

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 22:18:43.23 ID:/J46P3nH.net
NHKスペシャル 人体 神秘の巨大ネットワーク「脂肪と筋肉が命を守る」★2
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1509883793/

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 09:43:37.19 ID:vImpt2Zk.net
開放デーから一日置いて便秘薬飲んだら面白いほど出るな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 09:53:07.84 ID:PWHKisCh.net
100kg超が解放デーとか笑わせるなよw

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 10:01:56.05 ID:vImpt2Zk.net
86キロやで

546 :529:2017/11/06(月) 10:14:37.05 ID:StpNmiF2.net
>>531
長風呂は意外とカロリー消費が高いと聞いたもので

今朝体重計に乗ったら101`でした
実際は書き込んだ一週間前から始めていたんのですが・・・
まず二桁にいきたいです

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 12:06:24.80 ID:BcjAp7wB.net
>>546
やるなら水風呂だよ。
特に糖質制限やってると効果あり。
凍死しないよう体温上げるために必死に脂肪燃焼させるから。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 13:58:31.89 ID:StpNmiF2.net
水風呂ですか・・・
いくらデブでもこの時期辛いっす

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 14:44:24.59 ID:1P8c4SP7.net
とりあえず食べながら痩せる環境を作った方がダイエットは長続きしますよ。

その環境が出来てから次のステップに進んだらよいと思います。

http://biyoukenkoujaapan.seesaa.net/article/454698060.html

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 15:51:09.91 ID:luAb1eYg.net
ダイエットって一番大事なのは途中で折れずに長く続けられる事だと思うから
ちゃんと自分で定めたルールを守ってやるなら100キロ越えだろうが解禁日とかあっていいと思うけどな
あと○日我慢すればいい、みたいな目標が定期的にあると自分自身への励みになるし
俺も解禁日を取り入れるようになってからダイエットを長期続けられるようになって順調に体重減らせてるし
もちろん向き不向きの相性はあるから他人に勧めたりはしないけど

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 16:48:01.82 ID:TL+PzRwl.net
食欲を自制できないと結局はまた食い出していつまでたっても醜い姿のままだけどな
まあみんなが痩せるとデブ専用服屋が困るだろうから
もっとバカ食いして欲しい

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 18:07:52.51 ID:wQLjkmOJ.net
100kg前後もあればたまにチートデイ入れたところで
痩せる量の方が多いからあまり気にしなくてもいいかもしれないけど
わざわざドカ食いしない習慣をつぶすきっかけを作るのはどうなんだろうなとは思う

あといちいちチートデイ報告する構ってちゃんうぜえってぐらいか

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 20:31:11.86 ID:RuEKkVs6.net
一食20000kcal食っても、全部は吸収しきらんだろうと考えるが、
デブは胃腸が強くて、吸収も良いんだよなぁ。

いらんことは止めとき

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 22:11:32.48 ID:dDRJHz4t.net
>>548
プールで泳ぐと消費カロリーが凄いのは
ほとんどが体温を維持するためのカロリー。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 22:18:21.15 ID:o+G4vtvK.net
>>554
温水プールじゃ効果が薄いということか

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 22:38:46.07 ID:vImpt2Zk.net
つまり外で寝るようにすればいいわけだな!

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 22:43:19.86 ID:uQ8dK38o.net
別に本人がそれで結果を出せてるのならわざわざ周りが否定する必要なんて無くね?
お前らもやれよと押し付けてきてるわけでもあるまいし

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 23:48:26.60 ID:yMo1zKXu.net
一時期冷えピタを体に貼るダイエットがテレビで紹介されて、必要なときに全然売ってないなんて事あったな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 00:14:39.73 ID:ko/rp/DF.net
>>555
そうそう気のせいじゃなくて本当。
ホテルとかの30℃近くあるプールじゃ泳いでも全然疲れない。
学校の屋外プールで18℃とかだとくたくたになる。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 02:00:48.61 ID:pc4ON5BP.net
ちなみに私はちんこの重量が30kgあるんですがどうやったら痩せますかね?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 05:03:59.20 ID:nx9zPGWZ.net
ちんこ切り落とすだけで30キロ痩せられる

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 10:20:38.15 ID:dXg7BkWF.net
あー痩せたい
セックスしまくるダイエットで痩せたいけど相手がいないというジレンマ
俺は一体どうやれば痩せられるんだ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 10:22:33.74 ID:dXg7BkWF.net
1日5回オナニーしたら1kg痩せるとかになったら良いのに
余裕で痩せられるわ
ネットの普及でオカズには困らんからな
早く技術革新が起きて2次元に入れるようにしてくれ
その内好きな人物とバーチャルでセックスできるようになるんだろうな・・・
俺のダイエットはそれからかな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 13:45:32.41 ID:0VM2P+kt.net
>>562
痩せなきゃやらせてもらえないよ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 14:30:04.01 ID:MLMLJL4A.net
セックスも攻撃派の人の消費カロリーはすごいものがありそうだけど

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 15:16:41.35 ID:MMbfdn2b.net
糖質制限中なんだが1日100グラムくらい白飯食べた方がいいの?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 16:17:37.33 ID:nx9zPGWZ.net
ライザップは糖質1日55グラム制限らしいがな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 16:20:42.96 ID:Q6LRZIEH.net
糖質を摂る必要を感じてるなら白米以外にすればいいじゃん
食いたいなら食えば

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 16:21:46.20 ID:nx9zPGWZ.net
せっかく糖質制限をしてるなら
ココナッツオイルとか、MCTオイルを飲むといいらしいよ

これらの油は中鎖脂肪酸と言われ、
とるとケトン体になりカラダの中で燃焼される
糖質制限をしながらMCTオイルなどをとってると
ケトン物質をつくる機能が活性化されて、
脂肪をケトン体にして燃焼しやすいからだになるらしい

ただ、MCTオイルやココナッツ油を糖質と一緒に食べてしまうと、
糖質のが簡単に燃焼できるので摂った油も脂肪になってしまう。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 17:18:33.72 ID:MMbfdn2b.net
>>569
オイル直飲みとか気持ち悪くて無理だわ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 17:24:12.52 ID:fePY8bz7.net
>>566
運動するなら少しはとったほうがいいと聞いた
運動せずに痩せたいならとらなくてもいいんじゃないか?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 17:53:42.52 ID:1f985roi.net
このスレの住人なら食わなくていいよw

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 18:48:26.76 ID:do7lzjlx.net
>>571
そっか、ならできるだけ脂質とは別に食べることにするよサンキュ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 19:06:02.33 ID:Q6LRZIEH.net
どうにかして食うほうに持っていきたいデブ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 19:12:47.64 ID:JJ52L5hH.net
>>570
サプリには、油のカプセル入りもあるよ
EPAだと処方薬にもなってる

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 19:55:03.22 ID:vKvr2XIV.net
>>573
ネットの情報は鵜呑みにしないで、実際に1週間ぐらい少しだけご飯食べた場合と食べてない場合の日々の体重の変化を確認して決めるのがいいでしょ
もし他の人がうまくいった方法だとしても自分に当てはまるかなんてのは誰にもわからん

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 21:47:16.58 ID:sgA9fjU6.net
食事制限での減量はトレなしだと筋肉おちること
誰も言及しないんだなここの知ったか番長さんどもは

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 22:02:37.15 ID:qy8gLGQi.net
そんな事みんな知ってるからでは

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 22:16:46.29 ID:OQ2oyA90.net
>>577
筋肉を減らさずに減量できる技があったら教えてほしいわ
金になりそうだから、こっそりな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 23:09:47.11 ID:S6/GTkaT.net
>>579
金にならないよ なぜなら情報がネットで出回りまくってるから 残念

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 23:21:12.84 ID:1f985roi.net
>>577
100キロ豚が食事制限無しで痩せようとは片腹痛いわ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 23:41:48.60 ID:9/Hpqmg1.net
>>579
ステロイドだろ。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 23:45:38.38 ID:OQ2oyA90.net
>>582
確かにネットで出回っていました。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 23:53:44.65 ID:fVRVbluw.net
そうだな ステロイドだな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 01:45:14.84 ID:8y6stNlH.net
でも、ステロイドって甘いものが食べたくなるらしいからな
そこが問題かなぁ・・・・・脂肪も筋肉も増えて、完璧な増量になるかもw
ビルダー並の意志の強さがあれば、選択肢に入れていいよね。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 07:28:52.05 ID:MFo5CYUf.net
たのむ!!!!
誰かシコったら体重減になるような技術を編み出してくれよ!
10回シコれば1kg痩せるでいいからさ
40手前なのに未だにオナ猿で毎日3回シコってるんだわ
気持ちのいいオナニーをするだけでダイエットにもなるなんて革新的やん!
高い金払って苦行を行うことで痩せるダイエット法のライザップが涙目になるよ!

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 08:22:26.64 ID:Utd1+B6v.net
>>586
ウォーキングしながらシコればいーよ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 09:24:43.59 ID:fnD5DLFR.net
おまわりさん、あいつです

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 09:27:58.62 ID:ToB+Ewpj.net
>>586
オナニーばっかしてると血圧高くなって血管障害起こしやすくなるぞ
自重しろ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 11:16:10.61 ID:5i3F1Zq+.net
五木寛之はオナニーを若さゆえの神聖な行為だと言ってたぞ。
若いという字は苦しいという字に似ている。オナニーはやりたいだけやればいいさ。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 11:24:53.78 ID:6wYL3UtY.net
どこが若いんだよ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 12:19:05.35 ID:S9gVy8lf.net
>>586
楽して痩せたい奴は痩せないよ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 12:54:38.47 ID:U3Hp/JxB.net
3日に1回がせいぜいの俺はオナニーダイエットは決して楽ではない

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 15:24:24.50 ID:vu/s4Uwl.net
>>585
シャブがいいよ
すぐ痩せられる

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 16:11:56.36 ID:ia8Cjais.net
腹が鳴るまで食うな(マヂ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 17:52:46.37 ID:DXayy9Gg.net
ボディブレードの10分エクササイズを2セットやってるが最近は翌日の疲労が凄い
胃がシェイクされるからかちょっと食欲が落ちるありがたい(?)副作用も

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 18:41:38.13 ID:iYSTVdq7.net
太りすぎでなるらしいがブラマヨ小杉のへそヘルニアの話題をテレビで見た。
俺と同じ・・。ついでにチャン・カワイも同じ。
俺はきれいなへそだったのにピーク時に腹回りが140センチになった頃
気がつけば醜いデベソになってた。手術しかないらしいから考えてみる。
おデブは注意。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 18:56:24.30 ID:oH4BGD3D.net
SNSを24時間監視中の低所得サクラは皆様に馬鹿にされ半値を変えて逃げる糖尿病ハゲ豚メロン48歳笑

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 19:37:24.25 ID:IN63EiKO.net
https://i.imgur.com/GsFzFz3.jpg
100kg民の手みせてよ。いつになったら細くなるのこれ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 19:39:48.09 ID:LVeOrmee.net
100kgなんか普通の人間は行けないからな、エリートピザだわ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 07:47:34.58 ID:S7V1tcBa.net
にんげんなの?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 08:25:34.91 ID:GbPp5nU3.net
100sを越えた選ばれし伝説のデブ達よ。
そこから減量して腹筋を割るという新たなレジェンドを作るのだ。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 13:07:07.49 ID:Lz9h+n4h.net
おっさんの時点で人生詰んでるでぶ〜

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 18:21:25.18 ID:QzJTwkUg.net
デブハゲ未婚…オワタ└(゚∀゚ )┘

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 18:40:54.90 ID:S7V1tcBa.net
デブの童貞率って高いみたい

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 21:56:11.20 ID:oqICoNox.net
昔、オフ板にいたデブが一流企業の社員だったんだが可愛い彼女ゲットしてた
結局金なんだなって思ったが今どうなってるんだろうな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 08:58:04.15 ID:C4lFxdMM.net
今じゃ一流企業の社員なんて金持ちの代名詞でもないってのが悲しいよな

スマホアプリ関連に携わってりゃ年収800万以上楽に稼げる世の中よアフィでも情報サイトでも開発に携わってりゃ年棒制で数千万だし

時代に取り残されたおっさんは搾取されるんやで

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 11:21:05.75 ID:H722R7lq.net
ミックスナッツでダイエットはどう。http://maeda-gourmet.jp/2017/09/24/mixed-nuts/

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 13:21:17.21 ID:k1ru4FFO.net
9月から開始で現在体重12キロ減
1日1500キロカロリーで週に1回だけ好きな物を食べるという生活をしていたが食に対する欲求が以前よりも薄くなって
最近は2週に1回にしてたが普段の食生活で胃が小さくなったのかダイエット開始前の半分くらいしか食べれなくなった
良い傾向だと見て良いのだろうか
徐々に3週に1回、月に1回と間隔を延ばしていくつもりではあるが

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 13:26:25.03 ID:k1ru4FFO.net
と書き込んだ後に調べてみたら食生活で胃の大きさが変わることは無いらしいなw
単に少ない食事を続けていると脳がそれに慣れて少ない量で満腹感を感じるだけだと
まあいずれにせよ以前の目の前にある食べ物全部食べてたときよりマシでしょう

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 13:39:42.24 ID:nIdOToud.net
そのカロリーの献立はどんな感じですか?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 07:56:54.13 ID:KapLm3eG.net
風邪ひいた
ガンガン食って普段飲まないようにしてるポカリとかコーラ飲んでるが
数日で2キロ落ちてる
風邪って体重減るんだな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 08:39:00.30 ID:4FgjSL+H.net
体温を常温より3度近く上げてるからな、
それだけ基礎代謝があがってるって事じゃね?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 10:25:51.42 ID:DoaEsE16.net
違います

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 10:55:24.41 ID:aHW2DPL6.net
人体って不思議やねぇ…
1日の総摂取カロリー1500にして夜はバナナ、納豆、野菜類にしてるにも関わらず停滞してたんだが昨夜友達と外食行って恐る恐る今朝体重計乗ったら0.8kgがっつり体重減ってた
何度か計ってもその数値しか示さないから体重計の誤差ではない

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 11:04:20.88 ID:fjAyDiBu.net
>>615
昨日の夜の分はまだ表に出てないだけ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 12:19:37.51 ID:GhECTcc+.net
俺も毎日11km歩いて1500kcal以下に摂取抑えてるのに2週間1kgも落ちないの不思議だわ(泣

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 12:22:34.20 ID:7kQdk8vO.net
>>617
カロリー抑えすぎなんじゃないの

ウォーキングでは筋肉つかないし

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 13:14:23.77 ID:12X2I/8Z.net
カロリーコントロールであすけん使い始めたけど、今まで食わなすぎたんだなと思った
今105キロだけど2000kcal食って一日5キロくらい歩いてスルスル落ちてる

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 13:19:39.31 ID:+bG/Z9ir.net
ずっと3Lしか着られなかったけど、痩せてから初めてユニクロ行ったらXL普通に着れるようになってた
感動

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 13:26:36.57 ID:KGcyRSEs.net
>>620
おめでとう。
自分もユニクロXLを目指してる(^^)

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 14:16:56.25 ID:GhECTcc+.net
>>618
歩きといってもスロージョギング程度の速さで二時間だから計算上では750kcal消費してる感じなんだ
基礎代謝は計算だと1750kcalだから、1500-(1750+750)= -1000kcal となって14日なら約2kgぐらい減らなきゃ
いけない計算なんだけどね まるで落ちないんだ 汗ぐっちょりなるほどの有酸素運動してるんだけど…
だから不思議がってるのよ 摂取抑えて消費してるのになぜ脂肪が落ちないのか?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 14:21:34.49 ID:KapLm3eG.net
ダイエットの定番だけど
歩く走るは時間の無駄
ただ単に自己満足してるだけ
そんなきつい思いするよりも筋トレと食事の見直しがいいよ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 14:29:27.87 ID:Ik40mjjm.net
走るのは時間の無駄なの?
最も効果的かとおもっていたよ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 15:25:45.60 ID:ll4rOoLy.net
>>624
無駄じゃないよって言われたらどっち信じる?
誰が書いたかすら分からんネットの情報は話半分で読まないとな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 17:04:09.30 ID:abufUi8N.net
久しぶりに体重はかったら100kgは切ってたわ
とんかつ弁当とサラダとサラダチキン食った後での計測だから間違いはなさそう

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 17:06:05.67 ID:Tjvfe+pv.net
>>622
君ら1500kcalほんと好きだよな
基礎代謝1750って分かってて運動もしててなんで1500kcal摂取にするのか謎だけど

俺は2000kcal摂取にしてる
まあ食事管理アプリでそのぐらいにしたらってでたからなんだが

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 18:47:31.76 ID:o+BbLCZf.net
>>626
おめでとう。俺も年内には何とか・・。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 18:58:45.86 ID:itVsLGRN.net
2000でも1500でもそれ以上消費しているならどっちでもいいと思うけど
1500は謎扱いで2000はおkみたいな基準がどこにあるのか知りたい

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 19:39:59.26 ID:zRJ5fSGY.net
食事管理アプリとやら基準だろ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 21:00:46.82 ID:gryhZ7H1.net
糖尿で入院した時、一日の摂取カロリーが 1500kcal に制限されたよ。

1500の根拠は素人なのでわからないけど、
健康を害さない程度として計算された、正しい意味でのダイエット(食餌療法)なんじゃないかな?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 21:05:45.86 ID:mkJGoaz8.net
>>631
俺も教育入院してて1700Kcalだったけど基本的に何もすることないから楽勝だよ
だけど用事があって外出許可をもらって1時間歩いただけでめまいがしそうになった

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 21:34:07.59 ID:aUrOigX+.net
1500kcalは糖尿診断の人の目安

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 21:40:20.90 ID:itVsLGRN.net
なんか自信満々に1500よりも2000が正しいみたいな雰囲気で言ってるように感じたけど特に1500より2000が良いという根拠も無いのか

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 23:04:26.50 ID:mpOD59uX.net
いや1000より3000の方がいいやろ値段変わらんし

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 23:14:13.71 ID:xEh2spI8.net
話の流れ的には、体重が100sあれば、安静時基礎代謝が1500を切ることはないだろう。
最低2000は摂れよ、安静時基礎代謝を下回るような食事では、体が飢餓状態になる。
こんな感じじゃなかろうか?

おれも、健康を維持したまま(極端に筋肉を減らさず)痩せたいなら、
安静時基礎代謝以上の食事は確保した方がイイと思う。
見たことも無い奴にアドバイスするなら、1500とか1800は摂れっていうわ。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 23:25:00.63 ID:y29y3zr2.net
今の基礎代謝が1500だから、そりゃ1500なら痩せるだろうけど筋肉落ちて運動し辛くなる
どう痩せたいかによるのでは?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 03:04:03.22 ID:NApRcSFF.net
毎日2000kcal摂ってウォーキングする人と毎日1500kcalで筋トレする人だったらどっちが
筋肉落ちるかな?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 03:43:52.19 ID:Eot+CrMk.net
順調に毎日100g単位で最低体重更新してたのに、いきなり1kg近く増えてそこから減らなくなって焦る
一日のうちに体重の変動はするから誤差はあるんだろうけど、一週間前のMAX体重より常に上
こういう事ってよくある?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 08:06:18.23 ID:4So22DeB.net
俺は100キロデブはプラマイ2kgまで誤差と思ってルーズに考えてるよ
毎日の増減に一喜一憂するのもしんどくないか

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 08:29:24.08 ID:GXG1vqE+.net
朝起きたら寝る前から一キロくらい増えてることもある。
気にしすぎはアカン

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 09:33:29.89 ID:J+aJcUC7.net
週一の測定日
ピタリ100`

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 11:24:06.30 ID:lkp2pd3E.net
いきなり1〜2kg増えて、そのまま高止まりの時あったよ。
運動はそのまましてても、帰省とかで食生活変わった時に多い気がする。
とりあえず元に戻すまで大便出るような食生活に切り替えたのと、いつもより運動で汗出すようにしたら、また減り始めた。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 11:45:07.70 ID:pg+SSmq7.net
>>642
卒業間近だな
おめでとう!

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 13:51:47.75 ID:H/kGDMaA.net
ここ一週間の体重が
100.6→99.8→100.2→100.4→99.8→100.0→99.6
と2桁と3桁の狭間をウロウロしてるから早く安定して2桁を維持できるようになりたいぞ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 17:36:01.59 ID:v6Kqd4tm.net
今どうかじゃなくて将来どうなりたいかだから
100kgの人が60kgになりたいんだったら
60kgの人の基礎カロリーだけ取ってれば徐々に60kgに近づくんじゃないかなあ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 17:44:40.56 ID:Eot+CrMk.net
>>640-641 >>643
ありがと、g単位とは言え、毎日減ってるのが嬉しくてちょっと焦ったけど
もっと長い目で見てみる事にする

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 18:32:51.38 ID:UGexIqQG.net
つい我慢できなくてチートデイでもないのにしこたま食っちまったよ…
あーあ。おいしかった

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 18:57:53.55 ID:BTz+420z.net
85kgまで落ちたから調子のって走っちゃったらハム痛めたでござる

やっぱジョギングは70kg台になるまで待てばよかったでござる(´・ω・`)ショボーン

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 19:41:50.14 ID:v6Kqd4tm.net
あれ?ちょっと痩せた?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 20:35:31.45 ID:+U9QyibL.net
将来ガッキーみたいな可愛いことパコりたいから頑張ります

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 21:16:57.91 ID:xMzyw3As.net
ガッキーが100kgになればいいのだ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 21:25:52.13 ID:+U9QyibL.net
違うだろぉこのハゲーー!

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 00:11:14.17 ID:7nylWUIC.net
100kgクラスだと血圧ヤバめな人多いだろうから筋トレ系は気をつけないと危ないよ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 00:35:15.44 ID:G+fnVJcB.net
>>644
ありがとうございます。
自身の身長からすると70`ほどが理想です
今回は本気で頑張ってみます

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 06:56:09.86 ID:IbMfn1TX.net
前回できなかった事は今回もできない

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 07:58:26.02 ID:6VlaSajs.net
>>656
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 08:13:00.96 ID:rSL6DHlT.net
今回はってことは前回もあるんだよね
前回は本気じゃなかったの?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 08:28:52.10 ID:LTt9gXz7.net
明日から本気出す

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 08:36:38.44 ID:jzBMBIhv.net
卒業する人間に100超のお前らが本気がどーのこーのと
結果残してるんだからいちゃもんつけんなし

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 08:42:48.66 ID:T3qgcjLV.net
100kg切ると卒業って今知った…

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 09:00:22.72 ID:LTt9gXz7.net
>>661
102→78の俺でもまだ卒業できないのに…

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 09:15:46.82 ID:T3qgcjLV.net
>>662
すごい!いくつで卒業?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 10:44:54.86 ID:s47N8BgO.net
>>663
健康体の標準体型だろ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 11:14:13.19 ID:YqyO5XtT.net
朝は排泄の時間と聞いたから朝ごはんはトマトジュースと野菜スムージーに青汁のコンボ。
動いてるうちに排便があって昼前に測ると前日より減ってる感じ。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 11:35:10.29 ID:tezLg20G.net
体重100kg以上ある人は標準体重まで痩せようなどと思わず、目標90kgぐらいにしといた方がいいよ。
ある程度太めの方が恰幅が良くて堂々としていて男らしく見える。
痩せた奴って貫禄がなくて貧相で貧乏臭い。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 13:09:58.51 ID:rSL6DHlT.net
御飯がおいしいよぉ
中毒なんじゃないだろうか
1日6合食ってる
もうどうしようもないな

現在106kg・・・
今年度も留年、決定!

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 13:15:42.81 ID:31xs2n5a.net
そんなに食べたいなら我慢する必要ないよ
たんとお食べ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 14:11:11.95 ID:oJrKIsqg.net
>>666
身長が高ければそれでもいいが175cm以下で100kgオーバーなんてメタボっていう病気なんだから
そういうこと軽々しく言うもんじゃない

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 14:40:47.18 ID:rSL6DHlT.net
うん!
( ̄〜(≧Д≦)〜 ̄) ムシャムシャ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 14:41:25.24 ID:Fgh4Uxd9.net
あれ?ちょっと痩せた?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 14:41:52.02 ID:z/C8x/ZS.net
183/85だがお腹でっぷりなんでメタボだわ
はあ、いつ引っ込むんだこれ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 15:05:38.46 ID:6LpJtrdy.net
>>666
180cmくらいあってそこそこ動けてその体重ならいいけど
170cmでスポーツやってるわけじゃない90kgってただのデブだよ
周りの人間は男はそれくらい恰幅よくなきゃ、なんて言うけどもしかしてそれ真に受けてるの?w

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 15:09:06.60 ID:WmmIJECf.net
>>667
何か激しいスポーツでもしてるの?
一日に米6合ってそれだけで3000kcalオーバーか
それに合わせておかずも大量に食べてたら恐ろしいカロリーと塩分になるね
ご飯ばかり食べてるとしても栄養のバランス悪すぎだし脚気になるよ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 15:47:51.22 ID:rSL6DHlT.net
>>674
NEETっす!( v ̄▽ ̄) イエーイ♪
脚気って膝をトントンハンマーで叩くと足が上がるやつだよね
なんか叩くと気持ちいいからやばいかも
震える舌って映画で見ました

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 16:00:17.60 ID:EvzTgdB1.net
そんだけ食って106kgってガタイがいい方かもねスポーツしてたデブにありがちだけど体重はある程度で常に一定で体重が落ちない
二重アゴでもなければ見た目ほど太って見えないとか

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 16:25:54.34 ID:rSL6DHlT.net
>>676
医者にも体重そんなにありますか?ってびっくりされましたw

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 16:39:55.29 ID:EvzTgdB1.net
まあでもそんだけ食べるなら重労働オススメするよ血液型がO型なら尚更素質あるで
戦闘民族や

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 17:38:10.99 ID:jANgmIk0.net
開き直ってるニートに仕事勧めてもな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 17:53:45.75 ID:LTt9gXz7.net
ニートの時点で人として終わってる

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 18:10:47.77 ID:rSL6DHlT.net
>>678
さすが!
O型だわw
O型だとダイエットの素質があるんですか?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 20:17:29.55 ID:EvzTgdB1.net
ダイエットやない素質や重労働でもO型なら翌日には回復するし免疫力の関係でめったに風邪ひかない戦闘民族(奴隷)や

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 21:17:10.61 ID:QxkCadqC.net
>>665
朝それだけで糞出せばそりゃ減るだろ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 22:06:16.29 ID:LX4yNcQF.net
毎日10kmスローマラソンしてたら1年間で105キロから74キロまで減量に成功した

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 23:16:34.86 ID:G+fnVJcB.net
すごいけど、もっと痩せてもよさそうなのにね
10`一時間ぐらいですか?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 23:51:32.44 ID:LX4yNcQF.net
1時間10分ぐらいw 飯は気にせず食いたい物を食っていたから

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 07:20:44.73 ID:HyUoW1JY.net
>>682
回復しねーよ・・・
佐川の鬼の仕分けに行ったけど、3日間ぐらい全身筋肉痛やったわ・・・
罵声を浴びながらの12時間重労働
この世の地獄を見たね
ベーリング海のカニ漁のほうがマシだったわ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 08:55:06.48 ID:UdEsyILb.net
仕分けとかのバイトは短期とかすぐ辞める奴ばかりだから罵声言いたい放題だよなw 新人が育たない理由だよ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 09:29:15.58 ID:/JpivCb1.net
>>687
初日で何を言う筋肉痛になる時点でお察しやろ
睡眠時間も8時間取った時の話や

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 12:21:07.94 ID:lZipQqif.net
XLサイズのシャツが普通に着れたんで調子に乗ってセーター買ったら腕も腹もピチピチだ
これでも29kg痩せたんだがそんなに服のサイズ変わらんなぁ
あと10キロは痩せないとダメか

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 13:34:41.81 ID:t0Q2NOZR.net
XLと言いながらメーカーで身幅バラバラだしね
とくに最近の風潮だとスリムフィットだスキニーだと軒並み細いの多いしファックだね

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 13:48:24.92 ID:x0iK/HOw.net
舶来物を狙うと、手足が恐ろしく長くてな・・・・
日本人平均よりも手足が短い俺は死にたくなる

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 13:55:21.85 ID:DB21ZO3a.net
ディズニーランドで7人の小人のバイトやれ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 14:28:36.95 ID:ytz7NBIr.net
伊集院光が「キングサイズの服屋に行くと、服のタグにMとかLとかじゃなくて、
肥満の【肥】の字が書いてある」って言ってたが本当なの?
デブってそんな恥ずかしい仕打ちを受けて最早人間扱いですらない、
豚とかニワトリとかの家畜と同レベルじゃんwww

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 14:41:04.52 ID:2PbY+dIl.net
>>694
もしかして言葉通り信じてるの?
本当なの?って書いときながらその書き方は信じてるって事だよね。
自分で考えないで言われたことを鵜呑みにするのが許されるのって小学校低学年レベルだけど、良かったね人間扱いで。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 14:47:55.97 ID:ytz7NBIr.net
>>695
おっ、デブがボコられて興奮してるぞwww
書き込みにもいじめられ臭がプンプンwwwそんなだからお前はデブなんだぞwww

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 15:21:33.39 ID:Ro2rIzaU.net
>>696
ええぞもっとやれwww
ここのデブは歳重ねてるせいか考え方自体も豚並みやからなwww

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 15:24:34.41 ID:Ro2rIzaU.net
痩せたいなら食べるなデブ=キレる
何食っても一緒だろ=キレる
でかいんだから重いもんもてるだろ=キレる
正論言われてスグ切れる豚脳www

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 16:01:08.10 ID:Dv7WYrxX.net
ID変えて別人のフリするならもう少し文章の特徴も変えなよわかりやすすぎるぞ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 16:12:58.84 ID:B+eD5xNQ.net
まぁ結果と数字出したいけどなぜかこういう体になった何とかしなくては!?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 17:24:27.73 ID:9uEKLDbc.net
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 17:53:11.61 ID:/JpivCb1.net
粘着キチガイがまた暴れてる

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 09:42:10.94 ID:YfhB87Ln.net
あれ?ちょっと痩せた?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 10:18:03.60 ID:9N613iPC.net
あれ?ちょっと太った?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 17:19:30.18 ID:Pbd7ROge.net
あれ?ちょっと禿げた?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 17:50:51.91 ID:vCqs6GUH.net
あれ?ちょっと老けた?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 18:55:28.93 ID:oPMGuE7m.net
キチガイ湧いてからくっそつまらん流れだな
一人でやってんの?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 21:29:12.58 ID:Y/PvFAra.net
こういう流れになるとワッチョイ必要かなって思うんだよな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 22:04:28.30 ID:YfhB87Ln.net
あれ?ちょっと痩せた?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 22:41:27.92 ID:9N613iPC.net
あれ?ちょっとちょっと?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 22:44:42.46 ID:yrK282I1.net
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 22:45:53.25 ID:m/imndlz.net
逝った?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 22:59:43.06 ID:yrK282I1.net
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 09:25:37.41 ID:Y4HxGMTA.net
昨年まで3Lのトレーナーでも少し前傾になるだけで背中が少し露出したりしてたのに
29kg痩せたらXLでも全くでなくなった。自分じゃ見た目に変化なしと思ってたけど、結構変わってるのね

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 10:02:30.74 ID:Rqr+Ryi3.net
29kgじゃ見た目絶対変わってるよ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 18:58:05.97 ID:bzESIMvN.net
このあと7時からおデブの汗と涙の減量合宿って番組があるな。
ここに来てる減量のプロから見れば甘っちょろい内容だと思うぞ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 20:27:06.75 ID:Hvuk3QhG.net
俺も見ていますかまぁ人それぞれだと思う

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 20:29:11.78 ID:gBu3FgbF.net
>>716
めっちゃトレーナーとか付いてていいなぁって思う
しかも痩せてお金もらえるんでしょ?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 20:55:10.62 ID:oNy2zG1H.net
43歳150キロだけど、僕もダイエット開始したいと思います。よろしくお願いします。

人生でのMAX体重160キロ (23歳)
成人後もっとも軽かった時約100キロ(25歳)

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 20:57:41.63 ID:Y4HxGMTA.net
また凄いのがおいでなすったね…
一緒に頑張ろう

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 20:59:02.56 ID:Hvuk3QhG.net
えっと身長何センチですか!?俺175ですけど

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 21:01:35.53 ID:oNy2zG1H.net
>>721
182です

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 21:03:25.87 ID:oNy2zG1H.net
痩せたい理由ですが、
食べるの大好きだし、別に持てなくて一生独身のままで全然OKなのですが、
近所の小学生に指さされて笑われたり、車の中からカップルに見られて大爆笑されたりということが結構あって、
ダイエットしか人間に近づくしか、この屈辱から逃れる道はないとようやく気付いたからです。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 21:06:06.75 ID:oNy2zG1H.net
2018年末までに120キロ目指します。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 21:08:29.98 ID:uFjuylAt.net
体脂肪を減らす飲み物は本当に効くのかな?w マラソンする1時間前に飲んでるけど

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 21:09:06.84 ID:5x64o7ZO.net
ダイエットする前に美容クリニックで脂肪吸引してください

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 21:09:23.95 ID:oNy2zG1H.net
痩せたい理由2


BIGMONEで服買ってるが、普通のサイズに比べるとやはりかなり高い。
そのせいで、もともと貧乏なのに、生活がかなり圧迫されてる。

120キロくらいまで痩せると、もうちょっと安くていろんな服が選べると思うので、
何とか頑張りたい。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 21:10:32.71 ID:oNy2zG1H.net
>>726
糖尿だけど、大丈夫かな?断られそう。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 21:11:37.70 ID:eD+TG0Am.net
>>724
まずはカロリー制限と軽い運動からやな!
応援するぞ!

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 21:12:17.41 ID:oNy2zG1H.net
巨デブってだけで、赤の他人から公然と笑われたり、さげすまれたりする。
コンビニ店員とかからも異様に失礼な対応されたりする。
早く人間になりたい。

デブであることが急に恥ずかしくて恥ずかしくてたまらなくなってきた。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 21:12:24.24 ID:Hvuk3QhG.net
相撲取りみたいなイメージですかねぇ?それともラグビー選手とか柔道とか

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 21:13:36.22 ID:oNy2zG1H.net
>>729
応援ありがとうございます。

かなり皮はたるむと思いますが、
どうせ、糖尿でチンポも元気ないし、
服着た姿だけでも一般人に近づければいいです。

今日から本気で頑張ります。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 21:15:54.89 ID:eD+TG0Am.net
>>732
俺も110キロスタートの95キロな40歳や。
糖尿って言っても2型でしょう?糖質を抑えて軽い運動すれば改善してくよ。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 21:18:11.53 ID:oNy2zG1H.net
>>731
若いころは友人から土管デブって言われてました。
頭から足まで全体が均一に太いって。


今は足や腕が細くなり、腹だけが思いっきり飛び出してる、
我ながらみっともない体系だと思います。
ラグビーや柔道の体系ではないですし、一緒にしたらお相撲さんにも失礼な体つきです。

同じ150キロくらいでも、若いころとおっさんになってでは全然違うと感じます。

100キロまで痩せたときはプロレスラー、ラグビー、柔道選手のような体系だったと思います。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 21:19:22.47 ID:oNy2zG1H.net
>>733
はい。糖尿は二型です。
インターネットひきこもりやってた28歳の時に発症しました。
糖質抑えて頑張ります。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 21:23:52.08 ID:eD+TG0Am.net
>>735
食事の制限だけは絶対に守って、運動は絶対無理しないようにね。
ケガして運動できなくなったりすると、超絶ストレスたまるからなw

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 21:24:24.41 ID:jnRsztmO.net
>>735
目標が先過ぎるからもうちょい手前で目標つくろうよ
例えは2018年3月迄に10キロ減とか

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 21:25:33.77 ID:Hvuk3QhG.net
お互いに頑張ろうぜ!!

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 21:29:19.77 ID:oNy2zG1H.net
>>736
基本、ウォーキングで、ゆくゆく気分が乗ってきたら
水泳とかもやってみようと思います。

怪我には気を付けます!

>>737
確かにそうですね。では、3月末までに10キロ減目標にやってみます。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 21:29:58.30 ID:oNy2zG1H.net
>>738
はい。結果が現れたときとか、また報告に来ます!

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 21:32:05.68 ID:eD+TG0Am.net
>>739
食べ物とかに不安があるならこのスレとかに書いてくれたらアドバイスすっからさ。
あと、たまに荒らしがくるけど気にしないようにな。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 21:34:30.50 ID:eD+TG0Am.net
>>740
結果が出始めるのは2週間はかかるので焦らないようにね

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 22:22:14.06 ID:5x64o7ZO.net
それにしても俺×2人分とかマジ化け物だな…

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 22:28:19.72 ID:gXDb7YEc.net
>>719
165cm129キロから1年で62まで落とした私が通りますよ
女の私でもいけたんだから、男の人ならもっと落ちると思う!一緒にがんばりましょう!

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 22:35:10.65 ID:aFKo/zrz.net
>>719
焦らず頑張りましょう!
しまむらとか、ユニクロ通販とかで服が買えるようになると楽ですよね。
私は45歳、133キロから一年でやっと103キロになってだいぶ楽になってきましたよ!
糖尿も良くなりました。

>>744
一年で!すごい!
ダイエットメニュー教えてもらえますか?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 23:12:59.51 ID:sZtjKP9H.net
>>730
気にするな殴ってやればいい 簡単 

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 23:20:06.98 ID:gXDb7YEc.net
>>745
運動と食事制限です!
でも、80キロまではほぼ食事制限のみだったかな
運動もきついと続かないので、短時間で済む筋トレを中心にやっています
ダイエットのきっかけが同僚を好きになったからでその人も同時期にダイエットを始めたから、ダイエットの話をしながら一緒に楽しく痩せれたよ!
その人も90キロから70キロまで1年で落としてるし、やっぱり仲間がいるといいですよね

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 23:44:25.32 ID:+sxohfjS.net
100kgクラスだといきなり運動しても膝とか壊して余計動けなくなるから
まずは食生活しっかり見直してある程度減らしてから運動だね

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 07:02:42.86 ID:gg57hLhh.net
自分も100オーバーからダイエットしたけど

運動すると食欲が爆発するんで
まずは運動なしの糖質制限からスタート

間違った糖質制限で逆に内臓いじめてたんで
普通のカロリー制限に変えて今は79.7
目標の78が地味に遠い

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 08:05:20.34 ID:D6unce9q.net
去年の最初の頃が140キロ腹回り140センチで
1キロの増減で腹回りも1センチの増減と見事にリンクしてた。

前にもこの体重からダイエットして90キロにしたんだがやっぱリバウンド
でも140キロ生活が短かったせいか腹の皮が余ることもなく一般人の体に戻ってた。

今回は35キロ落として今105キロ。でも腹の皮が余ってエライことになってきてる。
確実に手術で切除になるだろうけど要は短期間のデブなら皮も伸び切ってないが
3年もデブのピークを維持したら腹の皮が伸び切って元には戻らないってことだな。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 08:25:33.85 ID:Wmsxo6c2.net
>>750
俺の認識はちょい違うな。
運動で新陳代謝をあげ、皮膚の再生サイクルを向上させることによって皮あまりは改善されると思ってる。

まだ実験中だから、予想なんだけどね・・

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 09:24:39.27 ID:dDZdqAMz.net
これぐらい?もっと?

【やばい】30キロ痩せた人間の体!
https://www.youtube.com/watch?v=DRKlRXntEvc#t=1m38s

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 09:43:57.32 ID:nTR4DR9M.net
皮アマリは手術しとけ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 12:06:50.41 ID:pmKecoh0.net
何回もダイエットしてるし、今回は最高重量120sから減らしている最中
皮って必ず余りそうなんだけど、いつの間にか辻褄合わせが行われる。
どこに行ってるのか不思議に思う。

ローカーボで月に3〜4s減らしてるから、スピードは速い方だと思う。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 13:28:26.68 ID:K2Iv1M06.net
>>754
ダイエットとリバウンドを繰り返していると体が痩せにくく変化してくるって本当?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 13:55:12.11 ID:6n6hTMZU.net
>>755
枚界月4kgのペースは変わらないから、
痩せにくくなったって事はない。

ローカーボ、高たんぱく、筋トレ
この組み合わせがイイみたい

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 14:14:01.42 ID:mJmH6Owq.net
毎回の間違い

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 14:54:35.77 ID:9Xp1NK/R.net
私も160cm、120kgから食事改善で96kgまで落としてそこからは緩糖質制限と出勤退勤時の移動を3駅分歩きに変えた。
休みの日は自転車で3〜4時間走ってます。
今は72kg。
腕に一生後遺症のある怪我をしてるから筋トレがしにくいけど出来るメニューで頑張ろうかな。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 14:57:17.26 ID:uCXXh4xL.net
楽園生活 ひつじ村 大地の恵みと冒険の海

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 16:17:36.16 ID:4ziiZu1j.net
>>758
結果を出してますね。
素晴らしい。

761 :171:2017/11/18(土) 18:15:14.90 ID:rcNOrS/8.net
ようやく一日の変動が102〜103kgぐらいまで落ちた
ここの人らの減りっぷり見ると焦るけど、何とか年内に100kg切るように頑張りたい

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 20:17:56.58 ID:bDaudPcg.net
>>761
一ヶ月で2キロ?ちょっとペース遅くない?
運動はウォーキングよりエアロお勧め

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 22:12:44.66 ID:rcNOrS/8.net
>>762
やっぱちょっとペース遅いか
エアロはジム週2で行った時にウォーミングアップや筋トレの合間合わせて一時間ぐらいこいでるんだけど

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 01:25:06.43 ID:Z/JIXrpf.net
エアロバイク欲しいなあ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 01:50:47.17 ID:jufDxXdc.net
アマゾンで防音マット買って
マンションの自分の部屋でエアージョギングやエアー縄跳び
やってるこんなので十分だよ。
外寒いし

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 08:57:30.44 ID:c3g/mvM0.net
>>763
食い過ぎだからだろ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 10:35:04.51 ID:ex/6DLst.net
>>766
間食とかはしてないし、飲み物も水お茶、たまに低脂肪牛乳だけど
ちょっと外食や弁当多めでカロリーオーバーする事多かったかもしれん、少し食事見直してみるか

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 10:51:11.54 ID:oekU34Ho.net
>>765
防音マットよさげ?
よければ商品名教えてほしいです

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 13:11:40.23 ID:cIgsfNKX.net
昔買って履けなくなってたジーンズが履けるようになった

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 15:45:53.39 ID:vyRs6lcn.net
>>763
一般的なレベルだと思いますよ。
健康に減らせるのは、一月あたり体重の3~5%が限度っていいますから、
焦ってなくて、他の不具合がなければ、継続されたほうが良いと思います。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 17:02:50.86 ID:ex/6DLst.net
>>770
ありがとう、でも最近気が緩んできてたのも確かなんで
もう一回引き締め直して頑張ってみます

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 18:54:41.53 ID:ENHRH4VZ.net
757 名前:M7.74(庭) (アウアウカー Sa49-JudV)[sage] 投稿日:2017/11/19(日) 05:18:14.66 ID:uquFHM7Ca
>>755
サトウのごはんのHPにあったよ
http://www.satosyokuhin.co.jp/inquiry/faq.php

以下抜粋
「サトウのごはん」について

Q.加熱せずに食べることができますか。
A.必ず電子レンジで加熱調理してお召し上がりください。
ごはんの主成分であるでんぷんは、米の状態(生でんぷん)では人は消化できません。
これを炊飯による加熱でごはんの状態(糊化でんぷん)にすると、消化できるでんぷんとなります。
しかし、これを放置するとでんぷんは徐々に生でんぷんに近い状態(老化でんぷん)になり消化できなくなります。
「サトウのごはん」はこの状態で店頭に並んでいます。老化でんぷんは再度加熱することで糊化でんぷんにもどります。
ですから、「サトウのごはん」は必ず加熱してお召し上がりください。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 18:56:44.12 ID:ENHRH4VZ.net
衝撃!冷や飯はダイエットに効果的だった

冷や飯を食わされるという言葉もあるくらいだし、
冷たいご飯には何とも物悲しいマイナスイメージがつきもの。
やっぱりご飯は温かいほうがいいに決まってるよね。
と、思いきや、ダイエットには冷や飯が効果的だったのです!

ごはんの主成分はでんぷんですが、じつはこのでんぷん、
冷めると約20%がレジスタントスターチという成分に変化します。
レジスタント(Resistant=抵抗する)、スターチ(Starch=でんぷん)というわけで、
壊れにくい構造のでんぷんに変化するのです。

通常でんぷんは小腸に届く間に消化されてしまいます。
ところが、壊れにくい性質であるレジスタントスターチは、
大腸にまで運ばれていって排出されるのです。
つまり、温かいご飯と同じ分量を食べてもエネルギー吸収率が少なくなるわけです。
(後略)

http://news.livedoor.com/article/detail/10192502/

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 18:57:59.95 ID:ENHRH4VZ.net
食品の劣化:でんぷんの老化

健康食品だと、でんぷんをメインに使用した商品は少なく問題になることは少ないです。
しかし、食品を扱う上では非常に重要な現象なので、理解しておきましょう。
私たちの身の回りにある、「澱粉の老化」は ご飯の保存にあります。
炊いたご飯を保存するには、冷蔵ではなく冷凍します。
その理由は、米の老化は2?4度でもっとも進みやすいです。
一方、−20℃付近まで冷やすと一気に冷やすと老化しにくくなるので、
レンジで解凍しても美味しくたべれますね。

>米の老化は2?4度でもっとも進みやすいです。

http://smart-supplement.com/2015/11/18/post-116/

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 19:14:43.93 ID:Hxj1KK6u.net
冷たいうどんは吸収されにくいっていうのがあってだな・・・

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 19:45:07.86 ID:ENHRH4VZ.net
やっぱり時間軸も関係しそうだから
茹でた直後に冷水で〆てもダメなんじゃないの?

冷蔵庫にぶち込んで翌日冷やしでいただくならいいだろうけど。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 20:21:31.21 ID:bFlMMEZf.net
30キロ落として理想体重+10kgくらいまで来たけど二重あごが全く収まらない…
なんかいいエステとかないかな?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 20:28:35.27 ID:2CEcAmo+.net
>>777
体脂肪率にもよるんじゃ…

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 20:33:48.84 ID:bFlMMEZf.net
19.1%です

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 20:57:48.61 ID:ExC96+C8.net
デブでも顔の大きさは普通の人もいれば、
標準体型なのに顔だけ…の人もいる。
もしや、それなのでは…

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 21:39:07.15 ID:dqkeEgI0.net
あれ?ちょっと痩せた?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 06:39:52.15 ID:VuVyWxNy.net
週一の測定日
99`・・・
週に一キロづつ
もっとペースを上げたいが

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 11:11:41.40 ID:NjYJ8bX3.net
体重測定ってできるなら毎日した方が良く無い?
週1のメリットってなにかあるの?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 12:41:28.39 ID:7EGHcEoF.net
>>783
毎日測定のメリット:100gでも減れば励みになる。
毎日測定のデメリット:減量が順調なのにウンコの関係とかで増えるときがあってガッカリする。ちょっと食べただけで翌日は増えてしまう。
週一測定のメリット:上記のガッカリが無い。
週一測定のデメリット:意志が弱い奴は100%失敗する。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 13:20:11.61 ID:u3OVgzyE.net
>>783
俺は毎日測るけど実績として記録する数値は週一のにしてる
やはり毎日測ってそれに囚われ過ぎるとストレスだしね

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 13:23:22.54 ID:52y9/bZ6.net
朝イチにトイレ行ってパンイチで測定するのを日課にしてから、それやる前に飯食べようとすると違和感を覚えるようになった
少しでも測定やめると食べ過ぎそうだから絶対やめない

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 16:26:52.53 ID:HJzkZCNi.net
いつも不思議なんだけど
100kg超えの人って、その過程で気づくことは無いの?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 16:31:46.94 ID:INr+YbyV.net
気づいても痩せる気がなかっただけだよ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 16:35:41.47 ID:Kov3pIec.net
>>784
寝る前と起きたあとの体重を毎日計ると傾向はなんとなくわかるようになるかな。
一喜一憂しなくなってメリットが残る

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 17:00:05.62 ID:U2XqzwrY.net
>>787
大抵の人が2〜3年かかってそうなってるからね
1ヵ月、2ヵ月でそこまで太ったなら異変に気付くけど・・・

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 17:05:42.06 ID:obffZUNj.net
2,3年だって気付くわw
>>788だね

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 17:36:46.34 ID:HJzkZCNi.net
>>788
気づいても痩せる気がなかったのに
なぜ今回は気づいて痩せる気になったんでしょ?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 18:13:37.25 ID:RyfiARKQ.net
いつも不思議なんだけど
関係ないのにこんなスレにきてわざわざ質問みたいな形で書き込む人って、その過程で自分がバカだって気がつくことはないの?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 18:22:28.34 ID:u3OVgzyE.net
バカだと気づいてスレを去っていくでしょ
去らなければキチガイ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 19:11:06.91 ID:INr+YbyV.net
>>792
日中の異常な眠気に悩んでいた

無呼吸症候群も家族から指摘されてて
無呼吸症候群対策で改善するんじゃね?
と思って我流でダイエット以外の対策→改善せず

お前メタボだからカウンセリング受けろって命令が来た

カウンセリングは嫌なんで無呼吸症候群対策にもなるしとダイエット開始

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 19:17:15.98 ID:INr+YbyV.net
ダイエットは嫌だー!って悪あがきしてるとこに
メタボカウンセリング命令が来たのが決めてだったなぁ

ダイエット開始して2回目の健康診断が来るからドキドキだよ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 19:21:12.28 ID:HJzkZCNi.net
ダイエットする!って決める前に
とりあえず、移動は極力歩いてエレベーター、エスカレーターとさよならするだけでも
けっこう痩せますよ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 19:26:31.13 ID:INr+YbyV.net
>>797
体重20k落ちてから
もうちょっと食べれる量増やしたいなーって欲望の為に階段使うようになったw

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 21:00:10.60 ID:bPpzSJ/0.net
階段を上るのは手軽な筋トレ。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 21:12:06.43 ID:0NACURhL.net
>>792
お前キモいからシネヨと言われたんだろ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 22:08:55.21 ID:UF1/QZI0.net
カビゴンと呼ばれた170キロのオレが今年中にカイリキーみたいになるにはどうしたらいい?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 22:43:09.70 ID:KfnjV2qW.net
100kg以上のやつで、かた太りって診断されたやついる?
俺かた太りって診断された。

かた太りは脂肪がかたくなったり
筋肉の隙間に脂肪が入り込んでかたくなるような太り方で
脂肪がかたい分、一番痩せにくいタイプの太り方だとか。

数日前にそう診断されたので色々ググって知った結果
かたくなった脂肪を毎日もんでやわらかくしてから有酸素運動で落とす予定

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 23:09:52.62 ID:XKyCoOfS.net
>>799
降りるときが膝腰やべーんだよなそこが問題
マンション暮らしなら昇り階段降りエレベーターでいいんだが
外部者が利用するのは不法侵入だし

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 02:19:13.53 ID:nO0ZDlMD.net
9/1に110kgから97kgまで来たので参考になるかわからないが内容を 32歳男

食事(基本昼と夜の二食、朝空腹なら軽めに食べて三食)
極力採らない→米・パン・麺類(週1か2食程度)
良く食べているもの→肉(牛豚鶏まんべんなく)・野菜(芋を除く)・キノコ・豆腐・納豆・卵
ジュースお菓子類→制限なし

炭酸飲料が大好きなので辞められない
エナジードリンクや強炭酸のゼロカロリー等を混ぜてはいるが毎日500ml程度飲んでる
ただしペットボトルは禁止で、全部小さめの缶で統一してみた

お菓子類は袋ものを一気に食べきらない。半分を皿に出して食べるようにする。
手の届く範囲には食べ物を置かない

運動の類は何もなし 普通に生活するだけ 

こんな感じでゆるゆるくダイエットしたわけだけど、巨デブからならこんなんでも十分痩せるよーってお話
内容はなんでもいいから少しでも我慢する事を身に付ける修行と思って
ほんの少しの制限から入ると成功するかも

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 04:03:22.18 ID:8DB6RQrG.net
いくら痩せてもリバウンドしやすい体質のままじゃな
俺はリバウンド王になる!ならともかく

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 06:12:36.34 ID:i1gzZ+Gn.net
それで痩せた気になられてもな〜

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 06:29:00.68 ID:rcPYas69.net
いや、プチ制限さえ普通のオーバー100ダイエッターはなかなかできないからね
ベクトルの向き変わると励みになるよね

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 07:29:25.29 ID:sZOkEkGf.net
13kgも減れば立派なダイエット。
水を差すだけの基地外は気にせず、そのまま続行だ!

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 08:13:34.63 ID:qp581LeN.net
>>802
体組成計ではかた太り型って出るわ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 08:22:33.41 ID:KErq3w6s.net
>>804
体重はもちろんなんだけど体脂肪率も気にするようにしてな。
今のやり方だと、体重の維持カロリーまでは落とせるだろうけど、そこで頭打ちしちゃうと思うし、脂肪より筋肉が落ちてそうで、リバウンドまっしぐらだと思うので注意やで。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 08:24:14.25 ID:osElPQTa.net
別スレから。
これが参考になって7日間平均体重も見るようにした。
ついでにせっかく体重計に体脂肪率があるんだから
あてになるかどうかわからないけど
体重と掛け算して脂肪の重量を出してこれの平均も見るようにした。


881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/11/14(火) 11:11:22.76 ID:LRL8zoeg
体重の毎日の増減で一喜一憂したい人は、
エクセルとかで毎日記録しながら、過去一週間の平均体重を計算させて、
喜んだり悲しんだりすればいいと思うよ。

今日まで一週間の平均体重と、7日前や30日前の日付けの平均体重と比較する。

水分量や消化管の中にあるものの量によって、体重なんて一時間単位で変わるもんでしょ?


883 名前:846[sage] 投稿日:2017/11/14(火) 12:39:17.52 ID:shRZyJ9i
PFCバランス、総摂取カロリー、運動量、水分量のバランスを意識した生活を前提に云うけど、

前日比での比較にあまり意味が無いのには同意する。

ただし記録を取らないと平均の差が出せない。
前日比に意味がなくても、週間単位、月単位なら重要な意味は出てくる。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 08:24:20.12 ID:5eSsu8dr.net
運動してダイエットしても
運動やめた時点でリバウンドまっしぐらだろ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 08:42:13.87 ID:sZOkEkGf.net
じゃ運動やめなきゃいいじゃないw

食事制限だけで痩せたらリバウンドまっしぐら、運動やめたらリバウンドまっしぐら

ネガティブ思考で他人の減量方法をけなしたり、自分が減量しない理由を探したりするのではなく、
運動でも食事制限でも、通常の体重のひと達と同じレベルで続けていれば、
体重はゆっくりと普通の人たちと同じになるさ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 08:59:40.27 ID:hfqOUo8z.net
113kg開始で今朝ついに-30kg達成!
あと10キロで終わり!

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 09:17:09.81 ID:J/RRCNsC.net
>>813
食事制限やめたらリバウンド
運動やめたらリバウンド

どんなダイエットしても
太る生活習慣に戻したらリバウンドなんだべさ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 10:02:38.20 ID:sZOkEkGf.net
>>815
そりゃそうよ

だから、運動でも食事制限でも、通常の体重のひと達と同じレベルで続ける必要があるってこと

通常体重になりたいんだから、通常体重のひとと同じ生活を継続するのは当たり前で、
デブ当時の生活に戻せばリバウンド不可避

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 10:41:59.97 ID:iyxAAL1p.net
ダイエット中も何か喜びをと思い、コカコーラゼロでも飲もうかと思ってるんだけど、ネットで見ると良くないって出てる。
コカコーラゼロ飲みながらダイエット成功した人いますか?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 11:47:58.93 ID:J/RRCNsC.net
>>817
ダイエット真っ最中だけどゼロ飲んで体重落としてるよ

太ってないけどゼロ飲んでる人もいっぱいいるから大丈夫っしょ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 12:06:20.77 ID:bokWo/nE.net
>>818
さんくす。コカコーラゼロを楽しみにして、ダイエット頑張るわ!

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 12:13:55.67 ID:n4eHNYo2.net
金問題が一番痩せるわ

84kgあった体重が、3年前にいろいろ業者変えや取引先の倒産とか
一気に重なって4ヶ月入金無く、家族でまじで貯金箱壊して死ぬ思いで生活した一年で
17kg痩せたからねw

ダイエットなんてまったくしてなかったw
「ダイエットしよう」って決めて打ち込める人って、いろいろ余裕ある人だと思う
今は月の収入が安定して60万ぐらいまで回復したけど
あの頃思い出すだけで病みそうになる

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 12:19:14.62 ID:U/1bI7CU.net
カロリー0系の人工甘味料飲料を飲むと身体は糖を摂取したと思うのに吸収できないと勘違いして糖を吸収しやすい身体になるとか
インスリンは大量に分泌されるから脂肪を溜め込みやすい身体になるとかいろんな説があるね
それを否定する意見もあるしどれが正しいのかは知らないけど俺は控えるようにしてる
たまーに無性にコーラを飲みたくなるときはあるから1、2月に1回くらいは飲んでるけど

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 12:22:17.85 ID:J/RRCNsC.net
>>821
糖を吸収しやすくなるのは腸内細菌が乱れるから
ゼロでインスリンは出ないけど
↑で普通の食事からの血糖値上昇が伸びればインスリンは結果的に増えるだろうね

後はマウスじゃなくて人間にどれくらい飲ませたら影響出るかの問題

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 12:39:32.64 ID:0aLzH+7n.net
糖質制限食に比べたらゼロコーラを1-2杯飲むかどうかなんて誤差
そもそも100kg超えまでデブ放置して散々健康を害してた奴が、
ゼロコーラちょっと飲んだら悪影響がどうとか、馬鹿馬鹿しいと思わんかね

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 12:46:05.41 ID:KFaSIWpp.net
ゼロカロ飲料は、ダイエットし始めの時はよく飲んでたなー。
ダイエットが習慣になるとそこまで欲しなくなるけど、映画見に行くとゼロコーラ飲んでる。
ケーキもたまに食べるけどコンビニケーキはやめて、お高いケーキ屋に寄れたときに小さいのを一つ。
痩せてる人ってそういう事なんだよね。
よく歩いて、野菜好きで、たまに甘いもの食べて、ジムとか通って。
ずっと無理なく続けられる習慣自分なりに身につければ、そのうち標準になれると思ってる。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 13:04:26.41 ID:JuIh6x2d.net
>>824
お前はそこまで努力してもいまだにこんなスレに入り浸ってる糞デブなのかよ。
お前は口先ばっかり達者で行動が伴わない典型的なバカだなwww

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 13:19:08.03 ID:quAMZJrR.net
デブがデブを笑う

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 14:29:36.86 ID:KFaSIWpp.net
>>825
努力してるって言われた!嬉しい(о´∀`о)
早く抜け出せるように頑張るね!

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 00:06:04.21 ID:+l9cp4Bq.net
だんだんと、食べたい気持ちをぐっと抑えられるようになってきた。
明日も頑張るぞ!!

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 00:20:53.30 ID:JQURIGqz.net
>>828
がんがれ!

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 01:04:32.84 ID:+l9cp4Bq.net
                                                                     >>829
ありがとう。夜食とらずにベッドに入れた。
お互い頑張りましょう!!   

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 01:16:25.60 ID:Uc+43K0T.net
今日はまったく食べたい気持ちに勝てなかった
そんな日もあるよね

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 01:51:00.55 ID:7lrU1luK.net
気持ち悪い

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 07:12:16.28 ID:aoQ3CIzW.net
自分もそうなんだが、100kgクラスのデブになる人っていうのは満腹の状態が基本で、そこから少しでもお腹が空いてきたら何かしら食べようとしてしまうよね
だから側から見ればほぼ常に何か食べてるようなもの
普通の人は、食事でそれなりにお腹が膨れてもそれが通り過ぎれば次の食事まではある程度お腹が空いた状態で過ごしている
痩せる為、そしてそれを維持する為にはそういう1日の大半を空腹で過ごす生活に慣れなきゃね

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 08:01:57.50 ID:Nn2tYdp2.net
魔の忘年会シーズンが始まる。ホントつらい。
今まで控えて来たアルコールや油ゴテゴテの料理も食うことになる
得意先との忘年会だから「アッ僕ダイエット中なんで結構です。」
って断ったら取引中止。お家は断絶。家族は露頭・・。
日本は俺の酒が飲めねえのか?エ?って風潮が根深くあるからな
そんな忘年会が年内何件もある。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 08:12:06.35 ID:ywipNQnY.net
忘年会以外では食わなきゃいいじゃん

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 11:28:06.21 ID:IqwPzCCs.net
その通りだわ
なんで環境のせいにしていつも以上に食おうしてるのか

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 11:53:26.01 ID:5dwomzUd.net
>>834
100キロ超のデブが忘年会でムシャムシャ飲んだり食ったりしてたら、
顧客に「あいつデブのくせにムシャムシャ飲んだり食ったりしてるぞ。自己管理能力ゼロだな。こんな会社と誰が取引するかバカ」
と爆笑されて、取引破棄→解雇→家族は路頭→離婚→慰謝料養育費抱えて借金地獄→自殺だよ。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 12:30:24.90 ID:CqHBlJVw.net
>>837
おまえ一言多いってよくいわれない?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 12:40:02.39 ID:N+4htYyK.net
8月後半からダイエット始めて100kgから79kgまで落としたよ。目標は68kgだからまだまだ頑張ります。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 13:10:17.64 ID:m3XV1uT5.net
>>839
去年の俺と大体同じだわ、頑張れ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 13:19:54.26 ID:ih/hQnda.net
>>839
すげえよあんた
がんばれー

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 13:43:02.40 ID:N+4htYyK.net
>>840
>>841
ありがとうございます。目標まで頑張ります。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 16:01:17.61 ID:xuB7BM1A.net
近所のスーパーでアイス特売だから、アイス一個だけ食って、夜飯抜こうと思う。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 18:03:41.16 ID:ih/hQnda.net
ダイエット中、一番やばかったのは
マクドナルドの匂いだったわ

ダイエットしてない時は何とも思わなかったけど
体内の炭水化物が足りない状態+空腹+ダイエットしているという制限
この3つの相乗効果により店の前でマジで頭真っ白になりかけたことは何度もある

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 18:06:08.09 ID:CqHBlJVw.net
ハンバーガーとポテトは悪魔のコンビネーションだからなw

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 18:31:23.63 ID:zD1sEWwx.net
いざ誘惑に負けてみちゃっても大してうまくなくて罪悪感と敗北感だけ残った

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 18:35:28.75 ID:ih/hQnda.net
ポテト食った状態でテリヤキバーガー突っ込んでコーラで流した後すかさずナゲットを運びたい、、

なんどそう思ったことか・・・

でも耐えて84⇒72kg
目標まであと5kgすわ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 18:48:58.17 ID:z//oLhlJ.net
週一で好きなもの食べてるわ
モチベ保てるし結果も出てるからいい感じ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 19:21:11.16 ID:F+HBAKBu.net
無理して痩せようとしなくても、毎日好きなもん好きなだけ食えば良いじゃない?
クソデブがデブになったところで幸せなんかやってこないよ?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 20:27:41.85 ID:wQu1+kuq.net
不幸な奴

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 21:13:10.70 ID:3EzNFDZk.net
マックごとき元々食べたいとも思わないし屁でもねーよ
ヤバイのはウォーキングしてて焼肉屋の匂いと民家から漂うカレーの匂いがした時に本能が…

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 21:41:05.04 ID:MAweUoWu.net
忘年会憂鬱なのわかる
どうせカロリー取るなら自分の好きなものを食べたいよね
お金と時間かけてわざわざカロリー摂取って舌打ちしたいレベル

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 22:38:06.99 ID:+0xgt06b.net
11月6日から103キロからダイエットスタートしました
所謂レコーディングダイエットを取り入れ、徹底したカロリー管理をしてる
仕事後に買い食いしてた間食や高カロリーなものは完全に絶ってます

朝はサバ缶や果物・ヨーグルトで夕食はサラダなどのヘルシーで低カロリーなもの
もちろん米抜きなので総カロリーも低い感じです
2週間あまりで今までぱつんぱつんだった服や制服がブカブカになってきてる

デブの内は必要摂取より低い摂取カロリーでも問題ないのかな?
足りない部分は体に付いた脂肪から勝手に摂取されるんだろうか
心なしか腰と腹回りの脂肪が減ってきて顔のパンパンも減ってきてる気がする

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 00:48:33.59 ID:id/1jH7m.net
>>853
安静時の代謝量より少ないと、高確率で体調を崩すし、
筋肉がやせ細り、リバウンドしやすくなるけど、それでも良ければがんばれ。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 09:52:33.75 ID:p0fN8hsv.net
>>846
マック食ってもな…

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 10:13:34.86 ID:j6IF+Ut9.net
たいして美味くないジャンクフードやスナック菓子を食って、あげく太るとか愚の骨頂だよな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 11:08:59.86 ID:Fy8Gqk04.net
ハンバーガー食いたいとも思うが、どうせ食うならうまいの食いたいわな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 11:16:19.26 ID:uPBQsUDc.net
ごはん星人だからマックは余裕で我慢できるな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 12:31:26.12 ID:YIUSDCMm.net
今日はプチ断食でいくぞ。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 12:35:19.79 ID:Xs+HV95Y.net
ハンバーガーじゃなくてマックが食いたいの!好きでもないし美味いとも思わないけどマックが食いたいの!ってなるんだよなー

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 14:05:39.22 ID:7ZyPYEQt.net
朝飯、吉野家で牛丼大盛り、卵、みそ汁
昼飯、チャーシュー麺大、チャーハン大にコンビニで買ったシュークリーム2つ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 14:17:52.10 ID:nZF2cMJW.net
>>861
まともなリア充だったらとっくに結婚していて朝食は奥さんに手料理を作ってもらえるはず。
さてはお前童貞だろ?www

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 14:42:12.42 ID:+homH0ji.net
まともなリア充って日本語か?
さてはお前韓国人だろ?wwww

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 14:47:17.60 ID:nZF2cMJW.net
童貞デブがファビョりまくりwww糞ワロタwww

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 15:02:05.57 ID:JFAreskp.net
童貞が煽り文句と思ってる時点でもうw

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 15:04:34.25 ID:uPBQsUDc.net
すまん大ダメージだわ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 15:19:53.14 ID:q1brDLlA.net
>>866
かわいそうに
とんだとばっちりだな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 16:04:17.47 ID:Fy8Gqk04.net
このスレの年齢層で童貞なんていねーだろうよ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 16:21:32.62 ID:7ZyPYEQt.net
>>862
商売女に何百回も中田氏してきましたうお

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 16:24:55.01 ID:7ZyPYEQt.net
>>862
俺は欲望のままに生きる男。

毎日食べたいものを腹いっぱい食べるし、
女は金は買えば良いという主義。

嫁なんかほしいと思ったこと一度もない。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 16:26:48.92 ID:7ZyPYEQt.net
百貫デブの皆さんはいつかかわいい奥さんもらえる日を夢見ながら
ダイエットにいそしんでください。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 17:18:15.36 ID:BRaOGHoM.net
りょーかーい

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 17:52:09.03 ID:v2bXGn1r.net
バービージャンプをやってみたが10回もやったらいきぎれするわ腰痛いわで情けなくなりました

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 19:04:57.66 ID:plkI/bfV.net
https://i1.wp.com/ailovei.com/wp-content/uploads/2014/06/%E7%BE%8E%E5%91%B3%E3%81%97%E3%81%84%E9%A3%9F%E3%81%B9%E7%89%A9%E3%80%80%E3%80%80%E7%94%BB%E5%83%8F000.jpg?resize=800%2C600

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 23:08:55.73 ID:gyN1KGaZ.net
腹減ったんで、夜飯も食ったけど、今からから揚げ弁当大盛り食うわ。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 23:17:33.59 ID:3eRyBj5B.net
ZOZOスーツ無料配布だってよ
デブには入らないか草

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 00:54:10.43 ID:XyaQoKbt.net
ZOZOにはデブが着れる服も結構あるよ
ソースは俺
デブのレベルにもよるだろうけど

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 02:14:41.08 ID:YDAQafNa.net
>>873
これがデブの特徴できないからやらない自信過剰実際できない
最初誰もできないんだけどね 人間器用にはできてないから

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 07:58:12.42 ID:E0mwuAgi.net
ZOZOは身幅指定して探せるのがありがたい
XLと言いながら身幅54とかふざけたメーカーあるしね

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 08:13:11.55 ID:XyaQoKbt.net
細身が流行りらしいからな
ある程度痩せても腹部にたるみがある俺には着れないわ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 13:08:49.11 ID:YR8KMKyf.net
スリムタイプのジーパンを履くと尻と太ももがハムみたいにピッチピチで、
そのまま座るとケツの部分が破れそうで怖い。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 14:01:05.45 ID:hwR9nCgn.net
痩せてそのジーンズはこうぜ〜

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 14:52:22.62 ID:uR9hTnGv.net
一年前にブカブカだったパンツを履いたら、ボタンが閉まらないんですけどwww
このスレ見て、慌ててカラムーチョとコーラを胃の中にしまったわ。お菓子は1日一袋ダイエットはじめるわ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 15:42:14.56 ID:rprLM1rq.net
釣り?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 16:10:41.56 ID:YR8KMKyf.net
>>883は元々デブだったが、この1年で余計にデブになったってことでFAじゃない?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 17:29:56.56 ID:uR9hTnGv.net
年五キロペースで増えてるよ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 18:10:04.92 ID:sBFaUNRn.net
ダイエット開始して以来、頭がさえない時間がする

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 18:27:46.12 ID:0p5uTkd8.net
食事を制限しすぎとか栄養不足とか?
俺はダイエット始めてから逆に頭がスッキリした気がするけどなぁ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 18:31:40.38 ID:0p5uTkd8.net
木曜日に仕事の付き合いで数ヶ月ぶりに焼肉に行って、最初にサラダから食べて米類麺類は取らないというささやかな抵抗はしたもののわりとガッツリと食べてしまった
体重がどうなるか恐る恐る計ってみたが以外と増えてなかった
頻繁にじゃなけりゃさすがにそんなすぐは増えないか
敏感になりすぎんのもよくないかもね

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 18:35:23.40 ID:EX3s4jc4.net
一食多めに食べたくらいで1キロ増えてたら、餓死するやつなんでいなくなるよ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 18:52:18.86 ID:E0mwuAgi.net
ドカ食いは翌日じゃなく3日後に来る印象

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 18:57:29.22 ID:aOMHvmGD.net
ガッツリ食べた直後だと
食った分の重さが出るけど
翌日にはうんこーになって出てく
(うんこーが出る時間は個人差があります)

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 19:08:20.87 ID:rprLM1rq.net
食べる量を減らして、
じわじわ体重が落ちてるのはいいけど、
ウンコの出が悪くなった。
今まで食べて押し出していたんだな(*´・ω・)

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 22:31:47.40 ID:lkByLafD.net
>>889
ささやかでもない
炭水化物は浮腫むし避けるだけでだいぶ違うよ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 16:37:04.44 ID:qRd1OocG.net
俺は貧乏だから夕食はインスタントラーメンとかパスタとか炭水化物ばっかりだよ。
金欠病のため1食100円以内に収めないといけない。
100円で腹にたまって炭水化物の少ない食べ物って何があるんだろう。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 16:38:27.84 ID:BEUZ8nLH.net
>>895
もやしと豆腐最強

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 16:41:00.71 ID:Ri571Umo.net
そんな食い物探すより食費増やす収入増目指せよw

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 16:50:01.51 ID:qRd1OocG.net
>>896
以前レンチンしたもやしにごま油とめんつゆをかけて食ったら美味かった。
もやし買って来るかな。
豆腐は俺の腹と相性が悪く、にがり(マグネシウム)のせいで下痢ピーになる。
>>897
心を壊しちゃって(精神科通院中)体調が悪いので仕事ができない。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 16:59:46.41 ID:FIuwOntJ.net
もやし安いケドカロリーないぞ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 17:09:11.75 ID:Ri571Umo.net
>>898
なら復職するまで親、兄弟の援護にたよりなさい
それが無理なら行政の福祉に頼りなさい
即席ラーメンなんかばっか食べてたら脂質溜まるし血圧にもよくない
他の病気になったらマジで詰むぞ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 17:27:57.65 ID:jGsrxBvw.net
>>895
サツマイモ1本を2、3回に分けて食う

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 17:34:12.19 ID:LV/4q9LB.net
>>898
行政に頼った方がよかないか?一人で抱え込んだらあかん。無理すんな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 17:57:33.11 ID:qRd1OocG.net
既に障害年金を月5万くらい受給していて、食事・家賃・光熱費ほか全てを5万でやりくりしないといけない。
足りなくなったら親兄弟に頭下げて金借りるよ。

さつまいもという発想はなかった。調理法をググって調べてみるよ。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 18:11:00.87 ID:Ri571Umo.net
>>903
アカの他人に余計なお世話かもしれないが、なら親元に一時戻れば?
で、心身と相談しながら週2・週3からでもバイト出来るようにしたほうがいいんじゃないか?

一度停まっちゃった人生ならもう焦ったところでしょうがないから割り切ってさ
5万の給付じゃ生活困難なのはわかりきってるんだから一度リセットしてリ・スタート切れるように
環境作り直したほうがいいよマジで

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 19:24:52.36 ID:FIuwOntJ.net
生活保護案件だろ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 20:39:00.24 ID:WvLRE2hJ.net
精神科通院してて、エビリファイっていう、精神安定剤飲んでるんだけど、
これってダイエットに悪影響あるのかな?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 20:52:33.09 ID:LV/4q9LB.net
>>903
生活保護受けたらいいんじゃないか?家賃はでるし、使える金額ももっと多いよ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 21:02:15.13 ID:cKSX39UR.net
>>906
実家と生計が別になってるんだから、生活保護もらえる。
まずは、心配事を減らして、健康を取り戻した方がいいぞ。
治療費は無料になるし、障害者年金より受給額が大きくなる。

この手の薬は食欲増進すること多いけど、
これは体重増加も少ないって書いてあるな。
なにより、病気を治す方が大切でしょう。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 21:40:16.67 ID:WvLRE2hJ.net
>>908
さんくす。
エビリファイは、体重にはあまり影響ないみたいなんだね。
病気や薬を言い訳にせずに頑張ることにするわ。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 05:34:02.06 ID:5zGninF3.net
https://stat.ameba.jp/user_images/20171124/18/hiroselife/af/2c/j/o0480064014077252035.jpg

痩せたなぁHIRO

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 06:34:14.99 ID:niJjkoeR.net
>>910
癌患者にしか見えん

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 10:16:03.24 ID:xh6/bmSS.net
なんかキモイ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 10:50:32.32 ID:HXegFlI7.net
デブ枠。大食い枠の芸人だからなあ。失業だろ。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 10:58:46.31 ID:4RqBiY9o.net
痩せてよかったな
この人

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 11:06:14.51 ID:34MY/UaI.net
ダイエット初めて10日近くで、何とか3キロやせた。
結果は必ず出ると信じて、これからも注意継続。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 11:09:06.52 ID:34MY/UaI.net
最初の2〜3日乗り越えたら、我慢しなくても、たいして腹が減らないようになった。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 11:15:16.11 ID:34MY/UaI.net
自分のやり方は

朝、がっつり目に食事をとる。メニューは朝食的なものではなく、肉や魚など、昼夜にとるようなメニュー。
昼、朝食の量に応じて、普通〜軽めの食事をとる。(朝昼でご飯は合計2合からスタートして、今は朝昼合計1.5合、明日からは、朝昼で1合の予定)
夜、遅くとも19時までに、食事ともいえないようなものを、軽く口に入れる。(例 レモン水、クッキー数枚とコーヒーなど)

夕食後は寝るまで、絶対に何も食べない。眠れなかったとしても、翌日の朝6時以降までは何も食べない。


今はこんな感じでやってるが、結果が少し表れてるので嬉しい。
これを改良していきながら、運動などもミックスしていきながら、必ず目標を達成したい。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 11:42:32.22 ID:8AlLSxvF.net
>>910
これでもまだギリギリ100kg切った程度だってね
そんなにあるようには見えないよね

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 15:07:07.90 ID:IPWO1ipY.net
>>918
自分100だともっと顔に脂肪乗ってたわ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 15:12:56.18 ID:4RqBiY9o.net
脂肪をたくさん減らしたいいダイエットって言えるってことですかね?
ほんと100`なんて思えないな・・・

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 15:37:22.57 ID:IPWO1ipY.net
>>920
たぶん残ってる皮に付いてる脂肪がまだ多いんだと思う
顔だけ見たら80キロぐらいじゃないかな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 16:23:30.77 ID:uro6LFZJ.net
俺も初対面の人に体重100kgあるって話をすると、
「うそだ!そんなにあるようには見えない!」って必ず返されるよ。
まあお世辞に決まってるけど、それを割り引いても相手の驚きがいつもすごいからね。
確かに俺は顔はそんなにデブくない。
腹・ケツ・太ももにはごってり贅肉ついてる糞デブなんだけど。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 16:55:56.48 ID:IPWO1ipY.net
>>922
一般人の100キロイメージが昔のHIROくんなんだと思う

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 18:08:22.42 ID:h6zS+dyk.net
>>922みたいな勘違いデブよくいるけど
普通の人からしたら数値的に遠すぎて実際の見た目がどんなもんかが想像ついてないだけ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 18:34:36.66 ID:kcKupDf8.net
>>922
余裕で100えてるのに、90sの中盤としてる奴が多いから、
その辺も、正直に話したときに驚かれる原因になる。

逆に言えば、体重が100sを超えている事を正直に話せる俺は
体重に関して無関心なのだと思う。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 19:32:18.20 ID:uro6LFZJ.net
>>924
お前みたいな悪臭キモヲタデブに勘違いとか言われたくねーんだよバカwww

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 19:40:59.65 ID:/5cobmSX.net
>>926
クソデブ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 20:06:00.60 ID:uro6LFZJ.net
>>927
わずか8分で即レス、このバカどんだけ2ちゃんにかじりついてんだよwww

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 20:12:15.33 ID:Iye55XAj.net
豚語じゃわからんから、日本語で書いてくれや。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 20:21:47.97 ID:q9b9OjAY.net
どうせ頑張ったところで、何も良いことないだろうからダイエットやめるわ。
今から、すき家行ってくる。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 20:26:59.90 ID:uro6LFZJ.net
>>929
なんだお前、日本語が分からねえのかこのバカwww
お前どっかの半島出身だろwww

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 20:30:12.96 ID:h6zS+dyk.net
巨デブが発狂してて草

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 20:44:36.63 ID:uro6LFZJ.net
>>932
はいお前もわずか3分で即レスwww
このバカリアルではいじめられっ放しの悪臭デブだから毎日2ちゃんにかじりついてんのかwww

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 21:00:06.02 ID:h6zS+dyk.net
残念ながらお前みたいに100kgとかいったことない
お前みたいな発狂デブ爺を眺めにきただけだから心配しないでくれ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 21:11:25.27 ID:uro6LFZJ.net
即レスをバカにされてボコられた>>934が今度はバカ正直に10分以上開けて書き込みwww
いじめっ子の命令には素直に従う、こいつどんだけいじめられ体質が体に染みこんでるんだよwww

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 21:25:04.22 ID:2tl+WLKB.net
ひっこめ童貞ぶた

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 21:25:22.94 ID:JJrUMSxv.net
真っ赤な豚ちゃん達のさえずり
すき家にいくとか言ってる奴はもう脱落か?
俺は今日カツ丼とピザとラーメン同時食いした

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 21:25:29.48 ID:4RqBiY9o.net
普通に話そうよ。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 21:27:23.49 ID:4b3h8/W+.net
ダイエット初めてから夜おなかが空いて眠れなくなった

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 21:40:07.60 ID:fnTd6mZ4.net
100kgもある爺なうえにキチガイとかほんと同情するわ
おもしろいからブヒブヒもっと踊って

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 21:43:21.51 ID:qXetxLzv.net
>>938
るせータコ!

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 22:28:26.39 ID:/5cobmSX.net
>>935
糞デブって自分で自己紹介してたから、糞デブだろおまえw

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 22:30:17.97 ID:mLKaTAs6.net
ののしりあっても痩せないよ!
その熱意は運動に向けようぜ!

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 22:55:46.30 ID:/5cobmSX.net
自分で糞デブって言ってるんだから、糞デブって名前なんだろ?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 00:12:34.64 ID:SmiEpHx8.net
糞デブ同士で争うのはやめよう

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 04:54:16.98 ID:KQBskPlQ.net
おまえら落ち着け。心穏やかになる呪文を唱えてやるから

カルビ、ポテチ、から揚げ、コーラ、マヨネーズ、カレー

落ち着いてきたか?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 06:47:59.23 ID:iKYa5Fjh.net
週一体重測定日
98`!
やっぱり週一キロか・・・

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 07:30:38.50 ID:CWNcbEdK.net
友人が101から83までダイエットして余裕ぶってるよ。リバウンドしたら面白いのにw

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 08:05:58.24 ID:1F088QM+.net
ねたむな、そねむな、励みましょう

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 08:07:57.54 ID:lgECi5OG.net
>>947
いいペースでしょ
どんな過激なことしてるか知らんけど、
月あたり体重の3〜5%落ちれば上等。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 08:23:38.83 ID:2gWNsWvg.net
しかしこのスレのデブどもって、一体何が楽しくて生きてるんだろな。
100kg超のデブって時点で人間としてとっくに終わってるくせにw
一般人に死ぬまでいじめられ続ける虫ケラ以下の存在、それがデブw

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 08:36:15.60 ID:cyLoicwQ.net
他人を貶めて鬱憤を晴らす。
人生が面白くないんだね。
可哀想な人。

デブはそういう人間に慣れてるから
いくらでも言えばいいよ。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 09:45:55.07 ID:2gWNsWvg.net
>>952
一番かわいそうなのはリアルでもネットでも死ぬまでデブデブと笑われ続けるお前だろバカw

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 09:59:03.46 ID:cPqm7Rje.net
>>952
慣れるんじゃなく、怒れよ。
それで、しっかりと自己管理して体型をまともな水準にしろよ。

自分の自己管理がなってないから、おまえは糞デブなんだよ。
結果だすために前向きにダイエットする根性もないの?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 10:02:18.12 ID:hKsgdAaI.net
ダイエット板でなにいってだ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 10:05:14.79 ID:VxLTR+T3.net
わざわざこんなスレにまで来て煽ってみても相手にされない可哀想なやつなんてそっとしておいてやろうぜ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 10:18:35.01 ID:CWNcbEdK.net
昨日は豚骨ラーメンと替え玉を食べた。後悔している、ブヒブヒwww

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 14:43:07.46 ID:al4fzLUb.net
アメリカ産プリングルス2缶サワークリームオニオンとBBQ味…
気づいたら一気に完食してたorz

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 15:03:05.88 ID:KQBskPlQ.net
ポテチから揚げコーラカルビ定食ビッグマックビッグマック…

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 15:19:26.49 ID:6GvzDYXS.net
次のチートデイはなに食べようかな
グラコロ始まってたらケンタとマクドでもハシゴしようか

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 15:37:48.39 ID:5S5I0Sxw.net
ファミマのハムカツたまごサンド食って、デザートに窯出しプリンがおすすめ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 16:37:25.61 ID:2gWNsWvg.net
チートデイとかほざいてるマヌケな豚w
お前らはどーせ年がら年中チートデイだろwだからお前らはデブなんだよw

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 16:46:59.61 ID:5S5I0Sxw.net
わざわざこんなスレにまで来て煽ってみても相手にされない可哀想なやつwwww

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 17:00:18.57 ID:2gWNsWvg.net
反応の早さwお前顔真っ赤だぞw

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 17:08:43.10 ID:5S5I0Sxw.net
おぅおぅ可哀想なやつwwwwwwうえっwwwww

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 17:25:07.38 ID:SmiEpHx8.net
またキチが暴れてるのか

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 17:46:12.86 ID:cPqm7Rje.net
糞デブの特徴

なんだかんだと言い訳をして、食べまくる

それを指摘されても、屁理屈と感情論で反論しバカ食いする自分を肯定する

なにがチートデイだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 17:53:28.58 ID:5S5I0Sxw.net
糞デブのスレにきて糞デブ説教して憂さ晴らししてる糞バカwwwwwwwwwwwww

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 17:54:12.70 ID:iKYa5Fjh.net
100`に見られないって書き込みを
茶化されたのがよほど悔しかったんだな・・・・

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 17:54:49.09 ID:5S5I0Sxw.net
>>967
お前みたいなやつって頭の中糞で出来てるんだろ?wwww

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 18:37:27.86 ID:WB8Lj5wk.net
チートデイなんてこの体重なら要らないだろ
ノーダイエットの正常な食事で痩せられるんだし

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 18:53:40.02 ID:ndRfgTnE.net
チートデイ=ダイエット忘れて幸せになる日

本来のチートデイなんぞ知らん!

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 19:00:11.00 ID:S86H7ALd.net
デブ同士仲良くしようぜ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 22:26:39.39 ID:2OeAQRUn.net
チートデイなんてただの暴食の言い訳にしかならないぞ
食ったら太る 食わなきゃ痩せる

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 22:37:32.48 ID:1F088QM+.net
計画的に行うのがチートデーで、単に食欲に負けるのはドカ食いと言うべきよね

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 23:12:31.93 ID:JgMxsiNH.net
少し痩せて色気出て洋服物色しに行ったけど駄目な
今はジャンパーもタイトでスタイリッシュなのばかり
スーツもルパン三世が着て似合うようなピチピチタイトなのばかりじゃん

デブでB系スタイルのダボッとしたのが当たり前だったから厳しいわ
試着したけど腹が邪魔でどれもこれもチャック閉まらんわw
もう少し精進と腹筋せなあかんね

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 23:35:46.33 ID:mYrUzL5R.net
>>975
計画的ってより定期的にドカ食いしてる

チートデイの理屈は知らぬ
ドカ食いとそれ以外でカロリー収支取れてれば痩せるんじゃろ?
ぐらいの認識

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 23:36:09.72 ID:sOQCwXxO.net
低カロリー生活続けて体が低燃費モードに入る停滞期を乗り切るのがチートデイだっけ?
たまに好きなものを好きなだけ食べてモチベを維持する事自体を否定する気はないけど
誘惑に負けたとか自分へのご褒美だのをチートデイと言うのは何か違うわな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 04:00:23.51 ID:4C9tRXTw.net
見たくなくて体重計乗るの避けてたんだけど、
激太りのマライアの写真見て「あ、同じくらいかも」って思った。
マライアと身長と体質似てて私も大幅ダイエットからのリバウンド繰り返してきたからいつもなんとなく親近感あった。
しかし、マライア激太り報道から数ヶ月でダイエット成功とな・・・?
早過ぎだろチクショーと思って勢いで今日体重計に乗ったら、
やっぱり激太り報道時期のマライアと同じ体重120キロだ。

ヤバイね。
80キロまでダイエットしてた時から二年でリバウンド越え。
今回は色々調べて勉強しつつ賢くやろうと思う。
今までのダイエットは、ウォーキングと炭水化物抜くだけ。
スルスル落ちるが、基礎代謝が下がりまくり普通食に戻すと爆発的に太る。
料理苦手だけどバランスの良い食事勉強しながらコツコツやろ。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 08:31:37.29 ID:Lc6SXSdw.net
人生初めてのジーパンを履いた
着心地いいし細い細い言われて驚いた
リバウンド対策にもなるしあと数着買ってこれ以外履かないようにしよう!

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 08:32:08.89 ID:4Xh2SMoq.net
マライア
太って痩せて太って痩せてを繰り返してるよね。
痩せるときは専門家がついてるんだろうけど、
また太るのは、短期間で痩せるから
リバウンドしやすいんだろうな。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 09:03:11.60 ID:HxP76Qi6.net
デブの人はね、
やっぱなんか食ってるわ
本人は制限してるつもりかもしれないけど
「それいる?」っていう食べ物、飲み物が多い

自販機で飲み物買う⇒メロンソーダ  とか。(お茶じゃダメなんか?)

会社で飲み会⇒見てると野菜ほとんど食ってない とか。

551の豚マンが差し入れされる⇒2口で完食 とか。

東京駅改札入った後の謎のミニエスカレーター⇒乗る とか。


ダイエット方法自体に問題があるんじゃなくて
それ以外の時間に問題があると気づけないと毎回リバウンドだよ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 09:25:42.81 ID:+o5esML4.net
>>979
普通食の内容がおそらく恐ろしく悪い。
普通食を適量食ってるだけなら、あなたの理想体重に自然に近づく。
基礎代謝以前に絶対に食べてる内容、量が間違っている。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 17:20:29.62 ID:Lc6SXSdw.net
肉じゃがたっぷり食べてしまったー
ご飯は食べてないのでセーフで…

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 22:27:04.10 ID:+1lfDqwM.net
>>980
細井さんなら、そら細井細い言われるさ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 03:04:56.76 ID:eaYGL4Ix.net
ここ半月近く体重が殆ど減ってない、でも体脂肪率はきっちり落ちてる
これってもっと食事制限して運動量増やすって焦るべき?それともペースを守るべき?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 03:22:20.45 ID:qr4LcT8z.net
筋トレをしているなら筋肉は脂肪の3倍の重さってことです。脂肪が少なくなって筋肉がついてきてるってことじゃないですか?その分だと思います。
それでも体重を下げたいなら、燃焼したカロリーと、安静時のカロリーを足し、合計のカロリーを出し、それを食べた食事のカロリーが下回って入ればOK。
ただし、1日の消費カロリーが低すぎても駄目らしいから注意。
俺の場合は食事と運動と2つのストレスに向き合うのは無理だから最初に体重落としてからトレーニングで筋力をつける予定。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 03:35:55.33 ID:eaYGL4Ix.net
>>987
ここ二ヶ月間、週2でジムで筋トレ有酸素運動合わせて一時間半ほどやってるんですが
その成果が出てきたっぽいんですかね
一応食事は基礎代謝未満のカロリーでやってるので、このペースを崩さずやれば停滞期を抜けると信じてやってみます

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 03:49:10.49 ID:x8slK2Ql.net
>>986
半月っていう短期間で”体重キープで体脂肪率は減ってる”って計測時の水分なり排泄が大きく影響しているんじゃないかな。
大事なのは、余分な体脂肪を減らすこと(単に体重を減らすでもなく、体脂肪率を減らすでもない)。

余力(今以上に食事制限、運動量増)があるならそうしたほうがいいかなと思う。
なければ今のペースを守るべきかな。少なくとも半月以上前までは納得のいく結果が出てたってことだしね。
ただ運動量(特に有酸素系)については痩せればその分消費カロリー減ると思うし、そこは気を付けたほうがいいかもね。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 04:00:23.71 ID:eaYGL4Ix.net
>>989
ありがとう、本質を見失っちゃ駄目だね
食事制限はこれからずっと続けるので無理ない範囲でやって行きたいんで
運動量の方を増やしてみます

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 10:34:44.75 ID:XDA0QJnS.net
40代で有酸素運動と筋トレと節酒と食事制限はかなりキツいわなw

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 11:59:50.52 ID:juev9B7e.net
とりあえず食事だけでも普通量にセーブしろよ
それだけで痩せるから

運動増やしても食欲増えるし、基礎代謝なんて大差でない

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 12:21:10.12 ID:XDA0QJnS.net
食事制限が一番大変なんだよね。ダルいし眠いしw

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 13:14:21.67 ID:TKBj6MkD.net
>>992
100オーバーのデブに一度なったら普通量の食事だけじゃ絶対痩せないよ
やってみればわかるさ 代謝促進の運動は絶対必要

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 13:27:39.51 ID:sY56OCSy.net
普通に食事で痩せることができる。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 13:29:37.92 ID:l39nj9So.net
>>994
普通量の食事でもバリバリ痩せるべ?

普段が体重100kオーバー維持出来る無茶なカロリー摂取してるんだし
そこから標準体重維持のカロリーにしたら
ボーナスタイムのごとくめっちゃ体重落ちるよ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 14:05:34.20 ID:5k3anxzp.net
普通ってなんだろう

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 14:24:59.65 ID:GlKbPe73.net
普通にお腹いっぱいになったし昼寝でもしよっと

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 14:28:40.82 ID:EzkOiWcg.net
だからデブは1日3000も4000も喰うのを「普通」というふうに脳内で勝手に書き換えてるんだから、
そりゃ「普通」に食ってたら痩せないさ。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 14:41:59.91 ID:CyUqKTt7.net
1000なら来年全員卒業

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200