2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】ダイエット質問・相談スレPart200

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 02:05:02.19 ID:DrTYatYw0.net
あすけんなどを利用して下の項目を埋めてから質問してください
【年齢】歳
【性別】男・女
【身長】p
【体重】kg
【体温】度
【睡眠時間】
【一日何時間座ってる?】
【カロリー摂取量】 kcal/day
【カロリー消費量】 kcal/day (おおよそで良い)
【タンパク質】 g/day
【食物繊維】 g/day
【ダイエットはいつから?いつまで?】
【ダイエット開始時の体重】
【目標体重】
【疑問点】
スレ建てる際に本文一行目に!extend:on:vvvvv:1000:512を入れてください


前スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1504103934/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/30(土) 02:08:13.66 ID:DrTYatYw0.net
●よくある質問
★1【ダイエットをはじめて一週間ですが全然痩せません】
期間短すぎ。脂肪を1s燃焼させるために必要な消費カロリーは7200kcal。
消費カロリー>摂取カロリーであれば、少しずつ痩せます。

★2【昨日より体重が○kg増えたんだけど・・・】
胃腸の内容物と水分です。2〜3kg程度なら脂肪と関係なしに増減するものです。

★3【昨日より体脂肪率が○%増えたんだけど・・・】
体脂肪計の数字は目安なのであてになりません

★4【体脂肪率を測ったら朝と夜で数字が違うんだけど・・・】
体脂肪計の数字は目安なのであてになりません

★5【ドカ食いしてしまった。?明日の食事を抜こうと思います。すごく後悔してます…】
長期的な視野でダイエットをすすめましょう

★6【部分痩せについて】
脂肪は全身から全体的に減ります。
お腹の肉を落としたい場合は筋肉量の多くカロリー消費量の高い下半身を使う運動をしましょう

★7【下半身だけ痩せないんだけど・・・】
  【××だけ痩せないんだけど・・・】
とにかく締めたい所を動かす努力をしましょう。少しぐらい締まるかもしれません

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/30(土) 02:15:11.04 ID:DrTYatYw0.net
計画(Plan)-実行(Do)-評価(Check)-改善(Act)のサイクルでダイエットをしましょう

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/30(土) 03:33:05.42 ID:DrTYatYw0.net
ダイエットについて by minato

☆睡眠時間が短いと食欲増進ホルモンのグレリンが出て食欲が増す。睡眠時間4時間以下は肥満率73%アップ (理想7〜8時間)
☆食べ物以外に興味を持つ
☆食べたくなったら本当にお腹が空いてるのか確認をする
☆エネルギーを作る時鉄分が不可欠 (女性は4割が不足)
☆運動をすると脳内に出るエンドルフィンは食事で出るエンドルフィンと同じ(綺麗な絵や好きな曲を聞くのもあり)
☆サウナスーツを着て走っても意味がない
☆海藻類やきのこ類を毎日食え
☆一日の消費カロリーに対し25%のカロリー減らすとミトンドリアが増えてスタミナがあがる
☆肥満の人は標準体重の人より一日に三時間近く長く座っている
☆世界的に見て日本人は座ってる時間の長い
☆豆類野菜類果実類魚介類を多く摂ってる人は内蔵脂肪が少ない
☆ヘソ周りが身長の半分を超えていたらメタボの危険
☆咀嚼回数が多いと約15分後にヒスタミンが分泌され満腹中枢を刺激
☆野菜嫌いならスパイスを使え
☆幕の内食べは効果的で同じカロリーなら品数が多いほうが満足度が高い
☆酢は痩せる
☆らっきょうは水溶性食物繊維が多い
☆便秘はダイエットの敵、古い胆汁を排出することで脂肪燃焼効率をあげる

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/30(土) 04:06:15.78 ID:jk4FYxOb0.net
ちょっと趣旨が違う質問だけど
いい年で非正規のバイトで健康診断とか今まで一度も受けたことなくて
やってみようと思うんだけど病院で普通の健康診断とかで十分なのかね 1万5000円くらいだった

それともこの際だから人間ドック受けてみようかなぁって気持ちもあるが
4万4000円と結構値段が張る

市だかでやってる健康診断は来年までないし
でも正直、30すぎて100キロ超えてるし糖尿病になっててもおかしくないから人間ドックやっておくべきなのか迷う

6 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/09/30(土) 05:08:29.35 ID:DrTYatYw0.net
肥満外来に行く手もあると思う
血液検査ぐらいならするだろうしダイエットのノウハウがある
たぶん俺と言ってる事は同じだろうけど

7 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/09/30(土) 05:19:07.69 ID:DrTYatYw0.net
http://livedoor.blogimg.jp/ikinuki2ch/imgs/e/7/e7a74597-s.jpg

コーヒー緑茶は体を冷やすのでNGって箇所がちょっと意味不明かな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/30(土) 06:24:45.30 ID:cvOS3vtz0.net
なきこれキモイ。Byミナトって恥ずかしい。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/30(土) 06:30:08.29 ID:cvOS3vtz0.net
このスレ立てた人は狂人です。
下記のスレを見てヤバいと思った人は別のところで質問しましょう。

★minato式ダイエットスレ★ [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1465630193/

10 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/09/30(土) 06:33:49.88 ID:x7x/2+t20.net
>>8
いちいち嫉妬するなby ミナト

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/30(土) 06:51:46.49 ID:d12L/a7Fd.net
馬鹿が反応したw

12 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/09/30(土) 06:53:10.13 ID:x7x/2+t20.net
荒らすことが目的の奴は常にいるけど
やっぱりダイエット失敗しまくってるのか?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/30(土) 07:23:44.65 ID:cvOS3vtz0.net
嫌われながらもスレ立て続けてる奴って精神障害なのか?

14 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/09/30(土) 07:29:37.63 ID:x7x/2+t20.net
荒らす事が目的になってるおまえは精神障害なんだろうね
聞かれてないのに突然自己紹介をはじめるのはおまえ病気だよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/30(土) 07:42:52.14 ID:cvOS3vtz0.net
言い返さずにはいられないw
体が勝手に反応しちゃう、いやらしいアナルミナトw

16 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/09/30(土) 08:11:00.05 ID:x7x/2+t20.net
「初心者はどれぐらい週何回やればいいですか?」
「死ぬまで」

ワロタwww
https://www.youtube.com/watch?v=_j5C3AVzkGM

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/30(土) 10:13:04.65 ID:mY7N68TOp.net
どう考えてもミナトのほうがマトモ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/30(土) 10:16:53.35 ID:a4SQ2D5Vp.net
ミナトは人間性以外は有益なヤツなんだから情報の取捨選択しながら上手く利用すればいいのに

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/30(土) 10:36:57.64 ID:RaCjzZJ3K.net
女性のふりして質問する。きちんとテンプレ埋めてな。これが正しいコテの使い方

20 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/09/30(土) 11:33:17.50 ID:x7x/2+t20.net
女性になったつもりでテンプレを丁寧に書いたほうが良いと思うよ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/30(土) 15:39:58.60 ID:hojojvTvd.net
ふふふ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/09/30(土) 22:45:18.56 ID:1bBMhnUZx.net
前スレ932です。今さらですがレスくれた方ありがとうございました。
全て保存したので参考にして頑張ります

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/01(日) 05:25:03.97 ID:bF7X4qEg0.net
女性とでは、標準体重が違うだろう

24 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/01(日) 05:57:27.59 ID:vSIH2e6z0.net
ところで男女に差をつけて何かメリットでもあるのか?
顔が見える相手に差をつけるのはわかるけど文字だけの情報に差を付ける理由が俺にはわからない

まあ馬鹿の変な決めつけに反応しすぎたかな
分析力の低い馬鹿の書き込みにはついつい反応してしまう

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/01(日) 07:03:00.53 ID:yF/NCHVF0.net
【芸能】浜崎あゆみさんが「超激ヤセ」でファンが心配!細すぎると話題に [無断転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1506761484/

26 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/01(日) 07:23:46.79 ID:vSIH2e6z0.net
肥満の人は肺が膨らみにくいと言ってるぞ
そして喘息にもなりやすい

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/01(日) 10:49:27.61 ID:lkGLXeOM0.net
やべえ、独り言を質問スレで言い出した。もう、個人スレで勝手にやればいいのに。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/01(日) 10:50:13.46 ID:fePEDdUC0.net
誰か新しい質問スレたてようぜ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/01(日) 10:51:23.36 ID:lkGLXeOM0.net
※注意
名前欄にhttps://goo.gl/kwvbgn(もしくは 77- でも可) を入れている人は
ダイエット板及びウエイトトレ板に貼り付いている荒らしです
触らずスルーor専ブラNG機能でNGName+NGID登録必須
頻繁に絡んでる人も荒らしなので登録推奨
透明あぼーん+連鎖あぼーん推奨

質問者並びに回答者は煽りをやめましょう。スレが荒れる原因になります。
>>950を過ぎたら可能な方は自主的に次スレ立てをしてください。
重複を避けるため必ず宣言をしてからスレ立てをお願い致します。

前スレ
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart201
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1501125476/

30 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/01(日) 10:52:39.59 ID:vSIH2e6z0.net
「RHuF」で検索するとただの嵐とわかる
前スレでも荒らしてるしどうしょうもない

31 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/01(日) 10:53:43.10 ID:vSIH2e6z0.net
こいつは荒らし目的以外に書き込みがないのが相当やばい

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/01(日) 10:58:26.47 ID:lkGLXeOM0.net
本スレが202までいっているのにパート200のナンバリングをする基地外。

個人で勝手にやればいいのに、オフィシャルになろうとする自己顕示欲の塊。

しかし、ネットで散々格闘技経験者を煽ったあげくにリアルでスパーリングオフに誘われると逃亡するチワワである。
喧嘩なら受けるとか言っているが、日本国内で喧嘩を申し合わせることは決闘罪となり犯罪行為である。そんな社会常識も持ち合わせていない低脳だということが判明した。

後、アナルいじりが大好きでオロナインが欠かせない。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/01(日) 11:00:02.98 ID:lkGLXeOM0.net
やっと、ワッチョイを検索することを覚えたらしいw
これでコテハンにこだわる必要がなくなったね!

34 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/01(日) 11:02:41.67 ID:vSIH2e6z0.net
荒らす目的以外に書き込みがない奴はあぼーんでいいかな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/01(日) 11:02:52.75 ID:+RqLuSFXd.net
質問です
朝、おしっこをすると体重が300〜400g減ります…
おしっこがこんなに重いっておかしくないでしょうか?
朝だから濃いのはあるけど、量はそこまで多くないのに…

それに朝以外のおしっこだとそんな体重変動しないんですよね
飲み物飲みすぎて1分近い時も朝以外なら変動して200gとかですし

36 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/01(日) 11:08:03.85 ID:vSIH2e6z0.net
300〜400g減はいつ測った体重で比較してんだ
寝てる時は呼吸や汗でも減るものだよ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/01(日) 11:22:34.58 ID:wjDK3VjYd.net
あぼーんなりなんなり好きにしろよwいちいち書くな馬鹿w

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/01(日) 11:28:03.69 ID:+RqLuSFXd.net
>>36
朝起きてトイレにおしっこしに行く前に体重計に乗ります
そしておしっこが終わって、つまり1分後に再度体重計に乗ると400g減ります

日中や夜のおしっこではこんな変動はないです
おしっこが重すぎて怖い…

39 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/01(日) 11:31:11.13 ID:vSIH2e6z0.net
400ccてそんな多いと思わないよ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/01(日) 11:34:49.42 ID:X1Ci6o4V0.net
うん、別に普通な気が
自分600gくらい出るときもあるよw
寝てる間に1リットルくらい汗が出てるという話だから汗が出なかった場合尿に回るんじゃないかな

41 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/01(日) 12:50:44.57 ID:vSIH2e6z0.net
>>4
タンパク質→野菜→炭水化物。炭水化物を先に摂取した場合と比較して、グルコースのピークを約50%に抑える

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/01(日) 13:32:05.25 ID:9X0lPdcu0.net
まだいたのかこの情弱コテ…(苦笑)

43 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/01(日) 13:39:06.83 ID:vSIH2e6z0.net
こいつ自身が情弱なので俺が情弱であって欲しい願望だけは伝わってくる

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/01(日) 15:30:07.57 ID:sQxtv3D00.net
ノンカロリー飲料も絶った方がいい?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/01(日) 16:43:34.09 ID:0AApJ1Iqa.net
デブの最近調子悪いは8割がた言い訳






病院行って特になんも異常なかったら明日から飯抜きな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/01(日) 16:46:52.69 ID:0AApJ1Iqa.net
>>38
そんな細かく計ってるなら、出したオシッコ計れば普通に解決するやん

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/01(日) 17:34:56.79 ID:Jz3o+a710.net
ウォーキングでよく、太股裏を意識して歩くと良いと言うけど、軸足となる後ろがわを伸ばすと良いんだよね?
でも、伸ばす意識もつとぎこちなくなるし
膝や前太股が痛くなる
ハムストリングスや尻意識して歩いてる方いる?

48 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/01(日) 18:08:50.07 ID:vSIH2e6z0.net
同じ足の長さの場合ケツの筋肉がある人のほうが歩幅が広い
歩く時は膝をあまり曲げないので大腿四頭筋は痛くならない

ハムを意識してあるけなんて言ってる奴いないだろ
歩いてる時の筋電図の表をみてもハムの数値を測ってない
大股で歩く意識をするだけでケツの筋肉を使うようになる
手を大きく振ったりするので大股はカロリー消費があがる

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/01(日) 18:16:42.88 ID:AODBxdwYa.net
>>47
姿勢つくれるくらいの歩幅に抑えてみよう。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/01(日) 18:22:12.99 ID:Jz3o+a710.net
>>48
なるほどねー。
フットボールネーションっていうマンガで
興味深いこと書いてたので
>>49
歩幅を広くしようとしすぎて
フォーム崩れてるかもですね。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/01(日) 18:38:06.54 ID:uxs/ZivFp.net
階級が違うから書き込めないのでここで
蛙倒立 frog handstand

260: https://goo.gl/kwvbgn [sage] 2017/10/01(日) 18:31:15.82 ID:vSIH2e6z
肘の上に膝置いて腕だけで全体重を支える奴なんていうんだっけ?
小学生の時体育でやったけどデブの時これが出来なかったw
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1506428922/260

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/01(日) 20:02:46.46 ID:kQe73BEFp.net
白米、白砂糖、小麦など「白い食べ物」を摂らないようにしてるのですが
どうしても甘い物が食べたくて黒糖を食べてるんですが別にいいですよね?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/01(日) 20:42:06.51 ID:Jz3o+a710.net
白米も白砂糖もミネラル等を取り除いたもんだからなー
同じ砂糖とるならミネラルやビタミンがある黒糖の方が良い
玄米も同じ
ゴマに関しては白と黒では殆ど違いないけど黒ごまにはアントシアニンが含まれている

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/01(日) 20:51:21.33 ID:lkGLXeOM0.net
>>51
こいつ行く先々でスレを台無しにしてるのな…

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/01(日) 21:21:00.06 ID:+2cVD0JC0.net
>>52
白くない食べ物でも食べれば太りますよ
あなたは痩せたいのでしょう?
痩せたければ食うな この一言ではないでしょうか

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/01(日) 21:29:23.40 ID:IjfJe1R2r.net
黒糖良いじゃん
痩せるにもビタミンが居るもんな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/01(日) 21:36:36.32 ID:+2cVD0JC0.net
痩せるにもビタミンが要る
痩せるにもタンパクが要る
痩せるにも・・・
その甘えと屁理屈の結果があなたたちの醜い三段腹なのではないでしょうか

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/01(日) 22:05:07.39 ID:X1Ci6o4V0.net
ジムで黒糖とショウガ入れたドリンクを推奨されたから身体には良いと思う

59 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/02(月) 04:09:08.16 ID:ujA099io0.net
どうせ少量でしょ?
少量なら気にすることもないと思う

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/02(月) 07:50:16.83 ID:hKt+Ef730.net
ヴァームはジョギングやズンバ前に摂ると効果ありますか?
今停滞してて取り入れようか考えていますが、逆効果になるか意味がないのでは?と不安もあります
飲んでる人感想聞かせてください

61 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/02(月) 08:18:24.45 ID:ujA099io0.net
ヴァームはアミノ酸の量も少ないしカロリー的にはたいした事ない
アミノ酸を少量飲むだけなのに不安を持つことがこちらとしては不思議

飲めば普段より長く走れるはず

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/02(月) 09:48:21.54 ID:5ju9X2U00.net
無駄金にならないか不安なのが読み取れない糞コテはアスペもしくは読解力のない馬鹿。
使用者の経験談を求めてるのにしゃしゃり出る厚顔さ。

63 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/02(月) 09:53:44.41 ID:ujA099io0.net
こいつは小学生のお小遣い程度の金しか持ってないのかな
発想がガキ

箱でまとめ買いするとも書いてないしなんだかな〜

64 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/02(月) 10:04:54.15 ID:ujA099io0.net
まあでもコスパを考えたらヴァームを買わないからね

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/02(月) 10:41:28.20 ID:eCTz8UyLK.net
>>60
若い頃登山やっててヴァーム愛飲してた。仲間内では強い方だったが効いてたかは微妙だね。ヴァーム飲まない冬山でも俺は強かったし
今は筋トレしかしないけど、正直サプリ飲んで急に変わるなんてのはほとんどがプラシーボだと思うわ

66 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/02(月) 10:51:44.83 ID:ujA099io0.net
まあぶっちゃけたったひとつのサンプルしかない個人の感想なんてどうでもいいんだけどね
でも質問者はそういう森でなく木を見たがる悪い癖が有る

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/02(月) 10:59:42.21 ID:gJYbACsp0.net
水飲むと太るよ。何も食べないで水だけ飲んでいても太る。水と塩を摂ると痩せないよ。塩はスポーツドリンクにも入っている。
ただ水を制限するとドロドロ血になって脳梗塞・心筋梗塞になるから一生後悔するかも。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/02(月) 11:03:47.61 ID:5ju9X2U00.net
出たw森理論w
何にでも当てはまると思ってるところが馬鹿っぽいw
馬鹿の一つ覚えw

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/02(月) 11:04:48.05 ID:5ju9X2U00.net
>>67
まじか!とりあえず太るの定義を教えておくれ!

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/02(月) 11:06:07.92 ID:hKt+Ef730.net
皆さんありがとうございます
おかしな質問してすみせん
実感するには何となくひと月は飲まないと効果がわからないけど、カロリー的にも内容的にも無駄かもしれない取り続けるのにどうかなと思って質問しました
昨日ヴァームを知ったので簡単に調べても宣伝?みたいなの記事ばかりで…

ハチの特殊なアミノ酸ではなくアミノ酸サプリメントでも同じこと?だとしたらプロテインでもいいってことですか?
それとも脂肪から燃焼しだすというのは幻想でしょうか
コラーゲン飲んでも肌に使われるとは限らない、みたいな

71 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/02(月) 12:22:32.14 ID:R31cSGmL0.net
コラーゲン飲んでも意味ない理論は昔言われてた間違いな

72 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/02(月) 12:35:10.30 ID:R31cSGmL0.net
ヴァームに関しては飲むことによって運動量が増えたり
食べるカロリー数が減るのなら効果が期待出来る
飲んだだけでダイエット効果があるわけじゃない

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/02(月) 12:53:26.12 ID:iKIq9V710.net
>>70
https://ja.wikipedia.org/wiki/VAAM

ヴァームは、17種のアミノ酸を特別な比率で配合してるだけですね。
なので、基本的には、アミノ酸とかBCAAを摂取してもそんなに変わらないです。

運動前にアミノ酸を摂取してると、有酸素運動してるときに、30分で限界なところを
60分走れるようになったり、疲れ方が緩和されます。
それだけ脂肪が燃えてる時間が長くなるので、痩せやすいといえば痩せやすいです。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/02(月) 13:07:44.38 ID:eCTz8UyLK.net
>>73
細かいようだけど30分が60分はよくない例だ。2倍じゃん
数字が適当なのはわかるが少し考えて例に出せよ。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/02(月) 22:31:59.43 ID:qiGV9xNAr.net
>>57
vitaminBALANCeを整え無いと痩せないって
水だけより
水とvitamin剤と黒糖少しのが痩せるわ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/02(月) 22:45:16.18 ID:hKt+Ef730.net
ヴァームの件ありがとうございます
根本的な思い違いをしていたようで、ヴァームを飲むことで、20分以上運動しなくてもいきなり脂肪が燃焼し出すと思っていました

そうではなく、飲むことで疲れず長く運動できるので、結果消費カロリーが増えるということなんですね
それなら今より長く走る時間がないので飲むのやめておきます
ありがとうございました

あ、今コラーゲンを経口摂取しても肌のコラーゲンになるというのが主説なんですか?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/03(火) 00:35:48.03 ID:YwwVfEUi0.net
速攻痩せる?!ステロイドを使ってダイエット中!
https://youtu.be/O7wQes9f-OE

78 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/03(火) 03:14:00.89 ID:jDYMIWAs0.net
声でなく文字で書いた事に対し何度も聞き直すのはこいつアホ?

79 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/03(火) 07:00:49.63 ID:jDYMIWAs0.net
食事制限をする採点競技は不健康

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171002-00010000-jij-sctch&p=1
>競技別では体操・新体操やフィギュアスケートといった審美系の選手で16・7%、陸上中・長距離や自転車ロードといった持久系の選手で11・6%に達した。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/03(火) 07:55:59.36 ID:fieG4pIap.net
早く痩せようとせずにごく一般的な食生活と適度な運動を取り入れてることをダイエットと思わなきゃね
一般的な食生活以下は危ない

81 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/03(火) 10:45:11.54 ID:jDYMIWAs0.net
以前あすけんのPFCバランスは無視しろと書いたことあるがあすけんのように6割は摂りすぎなんだよ

炭水化物6割以上は避けるべきである
http://toyokeizai.net/articles/-/190605?page=2
この研究では、「炭水化物の摂取量が60.8%以上の群では、死亡率が上昇する」という結果が出ています。
しかし、日本の医療現場などで指導されるカロリー制限食では、6割くらいの糖質量になってしまいます。これでは、糖尿病に限らず、生死にかかわる健康リスクが増大してしまいます。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/03(火) 11:07:33.41 ID:CAPLUpQB0.net
肉を一切取らないで野菜中心にしたいのだが野菜高くて困ってる
代替できて安い食材ないかな?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/03(火) 11:57:24.00 ID:Ev+zhwkt0.net
>>82
サバ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/03(火) 12:22:01.39 ID:+Uu8IP4Ap.net
魚は野菜じゃないだろ
ベジタリアンの世界では魚も虫も野菜に属するらしいが

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/03(火) 13:40:55.82 ID:SJ8bqrDRd.net
動物性タンパク質や動物性脂質を100%カットすんの?
それは大変だ!

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/03(火) 13:52:19.96 ID:+Uu8IP4Ap.net
しかし方向性は正しい
5kgの野菜より300gの青魚

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/03(火) 16:52:30.49 ID:SjdYRgoTp.net
【年齢】31歳
【性別】男
【身長】177p
【体重】87kg
【体温】35度
【睡眠時間】6時間程度
【ダイエットはいつから?いつまで?】今から年末まで
【ダイエット開始時の体重】87kg
【目標体重】79kg
【疑問点】
年末に向けてなんとか70キロ台に乗せるためにダイエットをしようと思います。

ジムも契約したのですが有酸素無酸素合わせて何をしたら効率よく痩せれるのかが疑問です。

どなたかトレーニングメニューを作るのが得意な方、ジムを利用したダイエットプログラムを作ってくれませんか。

よろしくお願いします!

88 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/03(火) 17:12:18.35 ID:jDYMIWAs0.net
体温低いね
俺は平熱は36.8だけど35°だとダイエットにハンデあると思うわ
メニューに関してはおまえがメニューをここに書いたほうが早い
なぜならおまえの環境やジムの環境がわからないから

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/03(火) 18:33:34.71 ID:gUuUkfRs0.net
>>87
この半年ほど毎日2時間くらいトレッドミルで歩いてる巨漢がいるがいっこうに痩せる気配がない

食事8割運動2割
トレーナーの居るジムならプログラム作ってもらえばいいよ(と言ってもジムのトレーナーは兼業の素人が多い
ここやスポーツ板の人の方が詳しかったりw

食事は糖質を控えて、まず筋トレを週に2回30〜60分やってから60分程早歩きでいいのでトレッドミルやってれば痩せないわけない。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/03(火) 18:36:54.11 ID:fieG4pIap.net
>>87
普通にベンチプレス、デッドリフト、ラットプル、バーベルスクワットを限界数で3セットやっとけばいい
この4種をそれなりにこなしてもっと鍛えたい欲が出たら種類増やせばいい

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/03(火) 19:32:53.79 ID:u3KuXfW20.net
病気で8kg痩せたんだが、病気が治ったら7.4kg太った。ほぼ以前の体重に戻った。やっぱり地道にダイエットするほうが
病気で痩せるよりずっと良いね。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/03(火) 20:37:12.59 ID:fieG4pIap.net
当たり前すぎる
普通から逸脱した生活をやめて普通にやればいいだけ
普通以下にする必要はない

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/04(水) 00:20:16.55 ID:e7YWmw7E0.net
【年齢】24歳
【性別】男
【身長】170p
【体重】65kg
【体温】35.5度
【睡眠時間】7時間程度
【一日何時間座ってる?】 3~4時間程度
【カロリー摂取量】 1700kcal程度/day
【カロリー消費量】 2000kcal程度/day (おおよそで良い)
【タンパク質】 140g/day
【食物繊維】 g/day (意識して摂取したことがないのでわかりません)
【ダイエットはいつから?いつまで?】 今年3月〜来年3月
【ダイエット開始時の体重】 72kg
【目標体重】 65kg
【疑問点】今年の3月から筋トレ兼ダイエットをはじめました
基本週に3~4回、自重トレーニングとダンベルトレーニング1時間+30分のジョギングを行ってきました
今年の7月までは順調に体重、体脂肪率ともに落ちていた(7月末時点で体重66kg,体脂肪率21%)のですが
8月にはいってから現在まで体重、体脂肪率ともにまったく落ちなくなりました(現在66kg,21%前後をうろうろ)
食事についても淡白質は意識してとるようにし(プロテインものんでます)、糖質も1日70gを目安に抑えるようにしています
もう自分で思いつく方法はあらかた試してしまい、2ヶ月ほど完全に停滞してかなり精神的につらいです
なにか皆様から見て変えたほうが、やったほうが良い方法などあったら教えてください...

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/04(水) 01:12:09.88 ID:QMwLykuV0.net
>>93

表示カロリーの誤差は上下20%認められてるんで、正確な把握は困難

減らない、という事実も前提にするなら「消費=摂取」というだけですよ

摂取カロリーを低く、消費カロリーを多く見積もってるだけでは。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/04(水) 01:14:49.88 ID:QMwLykuV0.net
>>93

ちなみにわたしは171cm52kg体脂肪率10%内蔵脂肪レベル1.0
47のオッサンなんで2000kcal目安に食べて維持してます
タニタの体内年齢は32才と評価されます

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/04(水) 01:33:38.81 ID:yWUsYq/Qa.net
低体温?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/04(水) 01:41:13.54 ID:e7YWmw7E0.net
>>94,95さん
ありがとうございます、すばらしい肉体ですね!惚れ惚れしてしまいます
摂取カロリーを見直してみたいとおもいます
確かに糖質を抑え始めてからはどうしても摂取カロリーが落ちてしまって最近はかなり多めに食事を取るようにしてました
ちなみに消費カロリーはオム○ンの体重計に表示される値+αぐらいで考えていたのですがそれも結構あいまいなのでしょうか?
消費カロリーの計算の方法も教えていただけるとありがたいです

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/04(水) 01:58:53.11 ID:QMwLykuV0.net
>>97

h ttp://www.kintore.info/kisotaisya_mass/
ここで試算する限り、2600kcalは食べてるんじゃないかと。

わたしの場合、減量期は計算面倒だし1日1食、1000kcalあたりを目安にしただけ。
まず間違いなく「摂取<消費」となりますから

減量終了が知ったんですが、「一日一食実践記」というサイトとがあります。
ググってみて下さい
体重/減量過程とか、わたしと近いですよ。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/04(水) 02:09:46.32 ID:e7YWmw7E0.net
>>98さん
ありがとうございます
摂取カロリーがかなりオーバーしてるみたいですね...
2つのサイトどちらも参考にしてみます!

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/04(水) 02:24:26.62 ID:QMwLykuV0.net
>>99

h ttp://kuufuku-diet.com/7096.html

あなたが「ドM」なら、これからもオムロンを使い続けるといいです
褒められると伸びる、というならタニタの方がいいかも

どっちが正しいかはわかりません。
でも定点観測は有益ですよ。

101 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/04(水) 03:57:05.55 ID:ud4NqEV80.net
>>93
食物繊維の量がわからないということは不足してるビタミン・ミネラルもわからないということ?
自分で出来る事は自分でやらないとね

俺は他の奴の言ってる事と違い1日のカロリー消費量がおまえが思ってるより少ないんだと思うよ
体温が低いとカロリー消費が少なくなるからな

と思ったら>>99で摂取カロリーをオーバーしてるみたいと書いてるのか
話にならん

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/04(水) 11:23:52.74 ID:eEPRxm1k0.net
ご飯をおかゆにするとすごく満腹感を得られるじゃないですか
これってカロリーはほぼ同じですかね?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/04(水) 11:54:21.33 ID:gPmS92Y7a.net
>>102
炊くコメの量を変えなければ同じだろ

あとこれまでの満腹感を今後も得ようとせず、多少の空腹には耐えるココロを養おうぜ

104 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/04(水) 12:04:09.84 ID:ud4NqEV80.net
耐えるとかそういう方向のアドバイスでなく工夫をするように言えよ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/04(水) 12:20:59.22 ID:eEPRxm1k0.net
どうもありがとうございました

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/04(水) 12:54:22.24 ID:5pnXAfNG0.net
しかし、工夫に関するアドバイスはしないのであった。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 14:39:03.48 ID:JK89vqnpr
テスト

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/04(水) 15:03:55.09 ID:1rUJYEMiD.net
【年齢】34歳
【性別】男
【身長】166p
【体重】61kg
【体脂肪率】 17〜18%
スレ違いだったら申し訳ない。
腹をへこませたときと力を抜いた時の腹囲の差がやばいんです。
ライザップのビフォーアフターCMなんてノータイムで実演できそうなレベル。
胃下垂とかを疑ったほうがいい?
なんというか、平安時代の餓鬼のようなぽっこりお腹。
体脂肪率少なくて腹筋体幹鍛えてるような人は、
意識的に猫背にして力を抜いた状態でもぽっこり出たりしないんでしょうか?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/04(水) 19:32:42.42 ID:Ty1gsXAq0.net
>>104
工夫て難しいです、食べ過ぎてしまいそうで笑
工夫したらいっぱい食べても痩せられるのでしょうか

抽象的なアドバイスと貴方は言うでしょう、けれど食事制限することは胃の縮小とココロの成長が必要かと思います

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/04(水) 19:48:21.92 ID:AuWy4Z/d0.net
女で163cm45.8kgはデブ
ウエスト62cmは糞デブ

https://i.imgur.com/d8f5n4zr.jpg
https://i.imgur.com/Flt8Tqz.jpg
https://i.imgur.com/Bk9gtLmr.png
https://www.youtube.com/watch?v=S6hl69vwFzg

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/04(水) 20:21:34.80 ID:9kMQp0qAa.net
体脂肪率15.9は間違ってるな。
女でその数値なら皮下脂肪全然無いよ。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/04(水) 20:34:50.03 ID:eZmNTXemd.net
糖質を減らすとうんちが固くなってこういうバナナ型の自然な排便がなくなり悩んでます。
http://cc3001.dmm.co.jp/litevideo/freepv/o/opu/opud00234/opud00234_sm_w.mp4

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/05(木) 00:00:34.95 ID:9r/TFqwj0.net
いいねぇ!盛り上がってるね!
回答が少ないのが残念。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/05(木) 00:07:59.71 ID:0m42u/110.net
>>108
内臓脂肪付いてるんだよ
リンゴ体型

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/05(木) 06:25:22.92 ID:jC4M+yE/0.net
日本の女は異次元デブになると皆無になるだけでほとんど全員デブ

ここまでヤバイのは皆無なだけで
https://i.imgur.com/p6Pe9dv.jpg
こんな体型ばかり
https://i.imgur.com/WuVrxBM.jpg
https://i.imgur.com/A5nH4Lb.jpg
https://i.imgur.com/PAMPdfM.jpg
https://i.imgur.com/QUGi2Iy.jpg
こういう肉が皆無で細いモデル体型が皆無
https://i.imgur.com/iSPV6Cm.png
一見スラッとしててモデル体型ぽい女でもしっかりと肉がついている

116 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/05(木) 06:26:37.65 ID:4zsAKhTp0.net
>>109
難しくない

117 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/05(木) 06:54:47.17 ID:4zsAKhTp0.net
>>109
つーかおまえさ
俺の書き込み今まで見てないだろ?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/05(木) 07:35:31.70 ID:MYo/BTP00.net
>>115
またこの荒らしかよ
こいつただの河北ファンじゃねーのw

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/05(木) 09:14:16.06 ID:47MbTqen0.net
>>115
モデルの細い足
http://trend-geino.com/wp-content/uploads/2015/11/73d409837babe29a3402b2aff916e54a.jpg
でも体脂肪はそれなりにある
http://everyday-dairy.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_12d/everyday-dairy/kawakita2.jpg

普通の人がモデルと同じ細さの足になるため体脂肪を減らすと
155cm
http://i.imgur.com/7JoI9N1.jpg

まだモデルの足より太いから更に体脂肪を減らすと
http://i.imgur.com/VEaCQMN.jpg
http://i.imgur.com/z1jZ6EA.jpg
http://i.imgur.com/jvbEzMk.jpg
http://i.imgur.com/OHoAc1o.jpg

まだまだモデルと同じ細さになれないから筋肉まで減らすと
http://img-cdn.jg.jugem.jp/0e8/1922743/20121220_2548836.jpg
http://news.xinhuanet.com/photo/2016-02/04/128702119_14545499511331n.jpg

結論
モデルと普通の人の差は体脂肪ではない
骨格筋の差なので顔や身長と同じように才能の差
ダイエットするなら冷静に客観的に自分の体を見よう


座ってお腹がタプタプなのは普通
http://girlschannel.net/topics/336450/1/
http://up.gc-img.net/post_img_web/2015/04/abd4fa742f9d8ca2c199d0a89b1682e7_4225.jpeg
http://up.gc-img.net/post_img_web/2015/04/abd4fa742f9d8ca2c199d0a89b1682e7_7140.jpeg
http://up.gc-img.net/post_img_web/2015/04/abd4fa742f9d8ca2c199d0a89b1682e7_14580.jpeg
http://up.gc-img.net/post_img_web/2015/04/abd4fa742f9d8ca2c199d0a89b1682e7_30288.jpeg

120 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/05(木) 13:07:31.43 ID:3SrrxDCQ0.net
画像を貼邪魔

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/05(木) 13:47:46.52 ID:PwtMPGp90.net
>>82
キャベツなら、値段の割には量が多い

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/05(木) 17:05:55.66 ID:vn1PTIR1d.net
みなさんどんな機能の体重計を使ってますか?
今は体重測るだけのものなんですが、下半身ぷよぷよで体脂肪も気になるようになってきて
体重だけでなく体脂肪も気にしながらダイエットしようかなと思ってます
そう考えると筋肉量も気になりだしてジムとかにあるような腕をぴーんと伸ばしていろいろな項目を測る体重計も良いなと思うんですがお値段高いし...
みなさんどんなもの使われてますか?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/05(木) 17:49:14.22 ID:0v8jVUdXK.net
>>122
俺は体脂肪を足で測る奴だけど、家庭用に限らず体脂肪は当てにならないよ
体重と腹回り採寸で判断した方がいいね

124 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/05(木) 19:12:26.54 ID:ccpbLZVC0.net
メーカーはオムロンだけど3ヶ月ぐらい体脂肪の測定はしてない

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/05(木) 20:03:10.20 ID:U7keWyqPp.net
>>122
タニタのカラダスキャン
体脂肪率なんてあてにならないからあくまでも月平均の目安としてお遊び程度で見るくらいだね

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/05(木) 21:56:42.03 ID:YEv2SaZM0.net
>>123-125
お返事ありがとうございますm(_ _)m
あまり体脂肪は当てにならないのですねー

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/05(木) 22:49:56.48 ID:MdqEIwoA0.net
>>126

起床・排尿排便後、とか測定条件そろえると、割とアテになるよ

わたしの場合、この1週間はこんな推移
11.4
11.7
10.8
10.8
10.6
12
11.3

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/06(金) 01:04:48.06 ID:tJIB1WICK.net
>>127
10.6から12に1日ではね上がってるじゃん。全くあてにならないわ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/06(金) 01:43:17.13 ID:i+RigSsF0.net
低学歴?
データの読み方ってあるのよ。
11%前後と読み取れない?

130 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/06(金) 06:31:18.15 ID:DyePH6ug0.net
あてになるの意味がわからないけどその数字いらない

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/06(金) 10:40:58.80 ID:9qBKH40B0.net
およそ11%だから平均的に下がるように努力しようとか目安にはなるでしょ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/06(金) 10:44:20.19 ID:Cb4p2qln0.net
反発からの下がると予想

133 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/06(金) 11:29:21.50 ID:DyePH6ug0.net
一年前の10月と比較すると体重は変わってないが体脂肪率は最近測ってないがあまり変わってないと思う
でもウエストは4センチ近く細くなったし懸垂の回数も数倍に増えるなど筋トレのメニューを見るだけで筋肉が増えた事がわかる
2年ぐらい前から同じ体脂肪計で定期的に風呂に入る前に測定して記録を残してある
どうでも良い数字だけどたまには測定してみようかな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/06(金) 12:21:33.66 ID:Zb0q2Jezd.net
体脂肪率の数値自体はあてにしてないけど
同じ体重計使い続ける上での体脂肪率増減はある程度の目安になると思ってる

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/06(金) 13:07:40.19 ID:I2Qrh3p50.net
日本の女の平均的な体型

左から順に158cm54.25kg,160cm52.4kg,153cm55.05kg
https://i.imgur.com/eXYp0gM.jpg
典型的な日本人女性の体型
https://i.imgur.com/dTp8uy2.png
https://i.imgur.com/e3l5Qmur.jpg
https://i.imgur.com/UltvIUw.jpg

日本人女性はデブ
https://i.imgur.com/7ERpyDd.png

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/07(土) 01:19:40.88 ID:dHnaGxgQ0.net
【年齢】28歳【性別】男【身長】168【体重】90kg
【体温】36.5度 【睡眠時間】 6時間
【一日何時間座ってる?】 7時間
【カロリー摂取量】 1300kcal/day
【カロリー消費量】 2200kcal/day
【タンパク質】 110/day
【ダイエットはいつから?いつまで?】
8月から2020まで
【ダイエット開始時の体重】97キロ
【目標体重】 56キロ
【疑問点】
1日1500キロカロリー目指してるんですが3食でだいたい1200〜1300キロカロリー
若干余裕を残してるのは夜に職場関係の食事の誘いがあるかもしれないから
だが最近はそれもなく、仕事が忙しくてお昼が食べられなかったりするから一日の摂取カロリーが700とかになる日もある
夜にカロリーを合わせて食べればいいんだろうけど仕事終わりが遅くて夜11時とかに800カロリーを取るのにすごく抵抗がある、浮腫むし
最近は週に3回ぐらいそういう日があるからカロリーを減らしすぎて代謝が下がらないか不安です。
今は脂肪量が多いからそういう日があっても平気なのか、11時ぐらいになっても1日のカロリーノルマをクリアするべきか誰か教えてください

137 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/07(土) 06:33:23.33 ID:KjcRVmuK0.net
23時に食べる食べないを考えるより仕事中に食えばいいじゃん

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/07(土) 09:55:13.37 ID:LYkmyU8zd.net
ぷw

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 16:09:21.54 .net
5分46秒の女の子(Jayden Bartels)は新人類か?
SOLO SHOWCASE | SONNY - Do It | Choreography by @NikaKljun
https://www.youtube.com/watch?v=00Epiwe3BB4

ジャスティン・ビーバーのバックダンサーをしてる女性Delaney GlazerのVlog
オーディションの準備
https://www.youtube.com/watch?v=KlM0RB_YUfI
私の日曜日
https://www.youtube.com/watch?v=BZzyGDn5Txw
Delaney Glazerの最初のVlog
https://www.youtube.com/watch?v=Lk0JC2Qq-J4

ジャスティン・ビーバーのバックダンサーをしてる女性Delaney Glazerの動画
2番目のグループの真ん中の女性がDelaney Glazer
David Guetta ft Nicki Minaj - Light My Body Up - Choreography by Jojo Gomez | #TMillyTV
h★ttps://y★out★u.be/dB★Jauw90cCI
2番目のグループの左の帽子をかぶった女性がDelaney Glazer
Missy Elliott - I'm Better ft Lamb - Willdabeast Adams Choreography @MissyElliott @TimMilgram
h★ttps://y★out★u.be/R★SZiutoGnJM

Lion Babe - Rockets ft. Moe Moks | missTiff Choreography | DanceOn Class
https://www.y◆■outube.com/w◆■atch?v=TV◆★EFp2uHPdQ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/07(土) 16:59:39.10 ID:M3xSkHxi0.net
日本人女性はデブ!w
はっきり言って豚w

韓国人jk
https://i.imgur.com/ZLUQChc.jpg
白人jk
https://i.imgur.com/X64uIyI.png
ジャップのjk豚まんw
https://i.imgur.com/N2zbIPI.jpg

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 18:13:10.84 .net
韓国と日本は同レベル
http://i.gzn.jp/img/2007/05/18/fat_list/fat_list.png

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/07(土) 19:33:27.89 ID:d4HvyMwOp.net
空腹時に筋トレしたら意味ないですか?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/07(土) 19:38:40.26 ID:Zw74fPX1p.net
1日2000kcalってすぐだよな
菓子パン1個500kcalだし

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/07(土) 19:47:33.69 ID:M3xSkHxi0.net
>>143
発想がデブ女のそれでワロタ

145 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/07(土) 19:55:12.26 ID:7qSYtcZq0.net
太りたい人が食べるのが菓子パンだぞ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/07(土) 20:40:08.17 ID:6y4GtjGA0.net
>>143
なんで菓子パン食うかなー

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/08(日) 08:38:29.38 ID:0u4chbov0.net
安いから サラダチキンとゆでたまごとヨーグルトとか食べられればいいんだけどね

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/08(日) 10:05:19.16 ID:dDrzVAOEF.net
本格的な糞スレになったなw

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/08(日) 10:55:40.29 ID:eFoHwwf00.net
【悲報】平均的な日本人女性、ダイエット前のアイドルよりも太っていた

156cm48.3kg→41.9kg
https://i.imgur.com/oS8Z7df.jpg
156.5cm48.7kg→40.6kg
https://i.imgur.com/0wQaI5j.jpg
153cm43.2kg→42.1kg
https://i.imgur.com/TBUFs9b.jpg
158cm45.6kg→42.3kg
https://i.imgur.com/Rqym43K.jpg

なお

14〜19歳の日本人女性の平均・・・157.0cm49.9kg
20代の日本人女性の平均・・・158.3cm52.2kg
30代の日本人女性の平均・・・158.2cm52.0kg
40代の日本人女性の平均・・・158.0cm55.5kg

日本人女性はデブ

日本の情報元は国民栄養調査2015

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/08(日) 11:21:09.81 ID:dlM9/IJxK.net
>>149
容姿で商売してる人間と一般人比較してどうすんだ
煽りにしてもアホすぎ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/08(日) 20:26:47.83 ID:dCAHeEnp0.net
2リットルのペットボトルのほうじ茶大量に飲むと小便出まくりで凄く痩せるよ。同じ量のコーラやカルピス飲んでも
小便はそんなに出ない。ほうじ茶美味しいし。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 20:38:40.96 .net
飲んだ物を出しただけじゃ痩せねえだろ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/08(日) 20:39:41.83 ID:/Z66ZJS50.net
ホントだ!2リットル飲んで2kg太ったけど小便出まくりで1.5kg痩せた!

154 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/08(日) 20:41:35.31 ID:QwPglhBz0.net
男は1日水4リットルだよ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/08(日) 22:23:22.88 ID:GDZghLIM0.net
へーすごーい

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/09(月) 08:31:26.21 ID:mzhf5qTO0.net
>>153
ほうじ茶2リットル飲むと2.5kgは小便出るよ。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/09(月) 08:32:42.48 ID:mzhf5qTO0.net
酒と同じで利尿剤なんだよ。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/09(月) 09:58:07.28 ID:Z9Voey8Ad.net
ジャップは雌豚w
https://i.imgur.com/v2RHshz.jpg

159 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/09(月) 11:10:03.76 ID:2UQTRC8d0.net
酒飲むとほんと落ちないよ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/09(月) 12:01:14.69 ID:yHuOVaKu0.net
【自称むっちり女子悲報】男が言うむっちりがついに判明w


15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/09(月) 11:31:21.490 ID:IzAhL11nK
最近出会いアプリたくさんやってるが
いいね!を多くもらってるのは細い子ばかりなんだよね
ぽっちゃりで3桁もらってる子は見たことない

16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/09(月) 11:32:24.711 ID:BAp+wL7U0
>>15
これ
ぽっちゃりやデブなんて一部のマニアが持ち上げてるだけで男受けは圧倒的に悪い

17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/10/09(月) 11:32:50.796 ID:AIJ4+aMk0
>>14
デブじゃなくてさや姉ぐらいのむっちりの事だぞ


https://i.imgur.com/TMJRu9y.jpg

細い女のほうが女受け良いのは
http://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1507515232/

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/09(月) 12:22:18.00 ID:Z6uyk/Gga.net
身長165cm
高校時代は早弁、昼は購買でパン3つ4つ買って部活帰りにコンビニでアイス買ってガストでバイトして終わって山ポテ必ず食べてMAX57キロあった

大学は遠くて朝は時間無くて食べない
昼はめちゃくちゃ腹減るから腹いっぱいになるまで食べる
夜はそのままバイト後も特に腹が減らないから帰って風呂して寝る

お菓子は食べない、食事やカフェ、飲みに誘われた時は普通に好きなもの食べる

こんな感じで最初の半年くらいで気付いたら45キロまで減ってそのまま15年
妊娠出産も2回して健康診断でも問題なく、高校時代よりも疲れにくい体になったと思う(浮腫みにくい)

もし一食に抵抗なければやってみて〜(ドカ食いしてる人に特に効果あると思う)
今は家族もいるし3食するけど全然太らない体になったよ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/09(月) 13:49:50.60 ID:CoywSU0w0.net
食事制限していると、飯を食べても
食い足りなくて、かえって腹が減る

163 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/09(月) 17:16:40.91 ID:FIXZjBRe0.net
ダイエットは我慢をするだけでなく工夫をすること

164 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/09(月) 19:07:36.00 ID:FIXZjBRe0.net
TBSで鶴太郎が医師からダメ出しされるのか

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/09(月) 22:36:40.70 ID:k9N5YG53d.net
芸能人のダイエットのビフォーアフター調べてて気づいたんだけどアイドルって重くてもBMI22を絶対越えないんですよね
ぽっちゃりしててもBMI21台
BMI22からは完全に女芸人枠になっていました
BMI22が女か女を捨てているかの一つの節目のようだった

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/09(月) 23:17:16.03 ID:OpVKYS+/0.net
170cm体脂肪率20%で男なんですけど、
元々は結構太ってて、ダイエットで体脂肪結構落として
そのままずっとキープしてるって人いたらちょっと聞きたいですが、
有酸素一切してない人いますかね?脂肪落としてた頃も維持している今も。
最近、30分も40分も走るのしんどいと思ってて。
まあしんどいのがダイエットなんでしょうけど筋トレと食事管理だけ
しっかりしとけば有酸素いらんって書き込みあるかなと思いまして。
筋肉量が増える→代謝があがる→太りにくい体質になる
ってのは知ってますけど体脂肪率20%から10%まで下げるのが目標な場合
やっぱ有酸素しなきゃかなーと思ってなんとか週4で続けているんですが・・。
有酸素入れてれば1年でシックスパックいけるけどやらなければ二年かかる、
とかならやっぱ続けますけどそんな変わらんなら迷うところです

167 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/09(月) 23:35:08.53 ID:FIXZjBRe0.net
なんでこいつらはたったひとつのサンプル求める馬鹿が多いのかな
しかもダイエットがしんどいものと決めつけてるし馬鹿にとってはしんどいものなんだろうな
食事管理がメインなのに運動がメインにするのも馬鹿の共通点

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/10(火) 01:19:46.96 ID:g0C0M2Xg0.net
>>166
つクレンブテロール

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/10(火) 01:22:32.81 ID:RuOpC2un0.net
>165

>有酸素一切してない人いますか

日常生活が有酸素運動の連続、特別な運動は必須ではないかと

>筋肉量が増える→代謝があがる→太りにくい体質になる

それは幻想なのでは
h ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/49251

171cm 52kg 10% より

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/10(火) 01:30:30.53 ID:kliTbGCE0.net
今の筋トレは有酸素無用論が一般的だよ

俺は有酸素するけどね

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/10(火) 07:13:35.54 ID:qf058or60.net
自転車すごいわ
5時間走ってきたけど、1700kcalくらいカロリー消費したから
肉とか甘いものいっぱいご褒美で食べられる

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/10(火) 07:53:02.41 ID:PzGc08LaK.net
>>167
経験談のレベルだと検索厨のあんた口はさめないからな。
相談者の中には実践して結果を出したやつのプロセスや継続のコツを聞いてみたいやつもいる。失敗談から教訓得たいやつもいる
相談スレの在り方としては普通だと思うがね

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/10(火) 07:58:55.08 ID:+mzxuW9Tx.net
だから、馬鹿の普通の行動が馬鹿だって言われてるだけ。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/10(火) 08:43:00.56 ID:OzZkFJEy0.net
>>171
痩せられないデブ思考

175 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/10(火) 09:46:40.91 ID:InFtj9WM0.net
>>172
検索厨?おまえの30倍知識があるから俺に嫉妬してるのか

176 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/10(火) 09:53:35.49 ID:InFtj9WM0.net
例えば100歳以上の長寿者の食事内容の特徴は日本だけでも数万人いるから傾向はわかっている
でも馬鹿の行動はたった一人の長寿者の意見を聞きたがるんだよ

それを言ってるんだけど馬鹿は理解出来ない
簡単な事なのにな
1人2人に聞くぐらいなら検索したほうが精度高いよ
俺はあまり検索はしないタイプだけどw

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/10(火) 13:57:23.58 ID:qf058or60.net
>>174
BMI19なんだが

178 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/10(火) 14:21:21.09 ID:Z4PecjVd0.net
馬鹿をフルボッコにするとこのように消える
そしてまた現れてフルボッコにされる

これの繰り返し

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/10(火) 14:59:48.35 ID:DdGCmltjd.net
個別の意見も読み物として面白いので、ぜひ見たいです。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/10(火) 20:37:05.89 ID:DFkbpTTL0.net
糖質制限していると、グリコーゲンの減少のためか
有酸素運動をするのが無理
ウォーキングなら少しはできるが、ジョギングは無理
根性のある人ならできるのか

181 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/10(火) 20:39:16.53 ID:Z4PecjVd0.net
きちんとした糖質制限なら有酸素運動に影響しないんだよ
知識のないやつがやるからそういう結果になる

182 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/10(火) 20:50:48.59 ID:Z4PecjVd0.net
今サッカーやってるけど長友は以前の情報のままならケトン体で試合してる
パワーは落ちるけど持久力は落ちない

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/11(水) 00:31:37.40 ID:zKy0JJuM0.net
ダイエットやると必ず便秘になるんだけど、これどうしようもないよね?

穀物から炭水化物取るのやめて間食もやめる
そして野菜を大量、海藻、豆腐、肉、魚、チーズ、こんにゃくもふんだんにって感じで量的にはちゃんと食べてるのに便が三日で二回とかになる
むしろダイエット開始前より充実した食生活ですらある

これが穀物主体の乱れた食生活に戻すと、野菜なんてまったく食わなくてもウンコがモリモリでるんだよね
便には穀物の有無しか関係ない気すらしてきた

184 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/11(水) 09:19:18.59 ID:WHg9xYZp0.net
情弱だからなるだけだと思うけどね
この板は良い情報がたくさんあっても知らない奴が多いから

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/11(水) 09:27:11.80 ID:0vPXBVm90.net
>>183
わかる
あたいはシンバイオティクスを気にした上で、40g程度ご飯食べると快便を維持出来る

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/11(水) 10:11:37.63 ID:aRIod/ZI0.net
デブってなんであんな自意識過剰なんですか?
ジョギングしているときにチンタラ歩いているデブを追い抜いたら、
俺のこと馬鹿にしてんのか、と怒り出しまして……
こっちはマイペースで走っているだけなんですけどね
デブのコンプレックスって凄まじいなーと心底同情しました
自分に甘い人間ってダメですね
デブははやく絶滅してください
あなた方を見ると気持ち悪くて仕方ありません

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/11(水) 10:52:23.79 ID:c1MtYM59d.net
>>186
そのデブは本当に存在していたのでしょうか?
そこから検証してみてください。

188 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/11(水) 19:38:23.06 ID:v9Qcfc4V0.net
ジョギングすることが目的なのに他を気にしすぎ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/11(水) 20:42:53.72 ID:FIoIwczx0.net
ジョギングは早朝のように、人が少ない時間にしたほうが
ストレスが減っていい

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/11(水) 22:14:47.12 ID:/ETqafS+x.net
【年齢】30歳
【性別】女
【身長】153p
【体重】55kg
【体温】36度
【睡眠時間】10hくらい
【一日何時間座ってる?】2h
【カロリー摂取量】 800kcal/day
【カロリー消費量】 250kcal/day
【タンパク質】 ?g/day
【食物繊維】 ?g/day
【ダイエットはいつから?いつまで?】特に定めず
【ダイエット開始時の体重】55kg
【目標体重】特に定めず
【疑問点】
疑問というより、質問です
ダイエット中に飲むとオススメなお茶があったら教えて下さい
痩せる為というよりは、普段から水分補給の為にお茶を飲むのでどうせ嗜好品を飲むならば効果なしであれダイエット向きのお茶を、他の人の案を聞きたい為です

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/11(水) 22:35:20.37 ID:CxWIxSSWp.net
>【カロリー摂取量】 800kcal/day
>【カロリー消費量】 250kcal/day

もう氏んでるみたいだな
250kcalは腐敗による熱産生だ

192 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/11(水) 22:49:13.56 ID:bOLfvXjL0.net
> >【カロリー摂取量】 800kcal/day

これでタンパク質ビタミン・ミネラルは足りてるのだろうか
お茶なんて好きなもの飲めば良いが緑茶・コーヒー・ココア・麦茶あたりを適当に飲んでる

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/12(木) 01:59:14.66 ID:W+AnT7uyM.net
有酸素運動する時に暑く無い時期はコーヒーを薄く入れたもので水分補給してた、暑くなって炭酸水にかえたら体重の減りが悪くなった気がする

涼しくなったからコーヒーに戻して検証中

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/12(木) 02:25:17.64 ID:65v5OTz60.net
カフェインは脂肪燃焼系サプリの定番でしょ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/12(木) 06:59:53.53 ID:EWKxHs8M0.net
女 26歳 163cm 54キロ
体脂肪31% 体温36℃
睡眠時間小分けにトータル6時間位

産後で68キロからここまで落ちたけど
体脂肪率が。。
子供連れて買い物など行きますが
娘ベビーカーで両手を振ることができません。
赤ちゃんは抱っこひも(9キロ位)です。
普通に歩けば20分位のところを
グズられたりで30分などかかります。
別に散歩に30分位行きますが
娘に合わせてるのでそんなに歩数はないと思われます。
どうしたら痩せますか。運動不足だとは思いますが
お腹は浮き輪だし、背中に凄い肉がついていて
首の後ろから腰まで凄い肉がついています。
これをどうにかしたいです。
この部位はどうすればいいのでしょうか?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/12(木) 07:24:17.37 ID:Y92I8kd10.net
家の中でできる自重筋力トレーニングで解決

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/12(木) 07:36:34.57 ID:EWKxHs8M0.net
やってるつもりなのですが
首の後の肉が取れません。
後側は落ちるの最後なんですかね?
上半身デブがすごいです。
腹筋もしてるのでふが
胃らへん?のお腹に効いてる気がして
下っ端らには効いてない気がします。
体脂肪が多いからまだまだなんですかね?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/12(木) 07:39:31.72 ID:EWKxHs8M0.net
誤字がすごい。すみません。
うなじに肉がつくなんて
初めてだし本当みっともない。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/12(木) 07:41:46.96 ID:jmWGUePxd.net
腹筋もいいけど腕立てとか肩周り〜肩甲骨〜背骨付近を意識したストレッチを入れてみては

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/12(木) 08:18:33.42 ID:todoNoPq0.net
>>195
食事見直したら?
糖質制限とか主食抜きではなく、食べすぎてるんじゃないかな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/12(木) 08:23:51.06 ID:Y92I8kd10.net
>>197
運動のメニューを書き出してみてよ。回数や頻度もね。
体重は重すぎるわけじゃないので、筋肉と脂肪のバランスがかわればシュッとするんじゃない?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/12(木) 08:54:56.55 ID:e9jbkL3f0.net
朝 リンゴと鉄分豊富なヨーグルト
昼 サラダとサラダチキンとおにぎり
夜 こんにゃくパスタとか、コンビニのホットスナックとか、納豆1パックとか

これで1ヶ月半で5キロ痩せた。
仕事がデスクワークで、運動もしてない。
でももうちょっと栄養気にかけたいけど何が足りないだろ…?
ウォーキングとか取り入れたほうが良いかな?

203 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/12(木) 09:23:07.31 ID:XpgET4/t0.net
> でももうちょっと栄養気にかけたいけど何が足りないだろ…?

完全に頭が足りない
食べた物をアプリなどに記入すれば3分で終わる事をここに書き込みするという判断ミス

204 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/12(木) 09:36:32.21 ID:XpgET4/t0.net
ここに食事メニューを書く奴の食事メニュ−の傾向を見て思うことがある
品数が少なすぎるから脳が満足せずにカロリー摂取量が増える→痩せない
こういうサイクルがあると思う

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/12(木) 09:58:21.90 ID:MrEbLy38p.net
調理しないしね
単品で済まそうとする

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/12(木) 13:48:12.72 ID:b7jTRbgL0.net
食べてから睡眠→太る
朝起きずに昼まで寝てる→朝は食べててないけど動いてないから結局太る。
て事になるん?やっぱり…
 代謝がかなり落ちてるアラフォーす。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/12(木) 16:44:59.90 ID:/7mAfc4fa.net
>>195の上半身デブです。
アドバイスありがとうございます。

食事なんですが、朝お弁当を作り
味見で少し口に入れる以外は
夜のみです。
ご飯の代わりにキャベツ納豆を食べています。
おかずは普通に食べます。
肉でも魚でも野菜でも。
外食する時は気にせずお米も食べます。
(キャベツダイエットは初めて3週間くらいです)

運動ですが、特に回数等は決めていません。
娘と一緒にEテレ見ながら踊ったり
ライブDVD見てキチダンだったり
腹筋や足を上げる逆腹筋?や
お尻歩きスクワット、
腕を肩まで上げて背中に寄せるようなの5秒するなどセット
この間ガッキーの時のしゃべくりでやっていた
腹筋に効くと言う運動をやっています。
回数はどれも10回やればいいような。。

食事に関しては家事してミルクあげてーとかやってると
面倒になってしまい娘に食べさせるだけで
朝、昼は食事をとらなくなってしまいました。

背中に効く運動はやはり背筋でしょうか?
何故か背筋と腕立て伏せをすると
首から肩が張って痛くなってしまいます。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/12(木) 18:22:12.78 ID:m8eRANEVr.net
アミノ酸BALANCeを考えると納豆単品よりも米と一緒のが良いんだけどね
運動後に納豆単品よりも納豆ご飯のが筋肉が付くわけさ

プロティンならソイよりホエイのが筋肉が付くよ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/12(木) 19:35:30.72 ID:aRhNR+5up.net
炭水化物を麦と玄米を日当たり1合オンリーでやってみればいい
おかずは適当にタンパク質だけ意識して食え

相当なデブなら一ヶ月で驚くほど痩せる

210 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/12(木) 19:37:21.83 ID:4HZ2DAQn0.net
>>207
なんでカロリー計算しない?ダイエットのメインは食事の管理
1日に何カロリーぐらい摂っているのか一度ぐらい計算してもいいだろ
運動を10回やったとかどうでもよすぎる

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/12(木) 19:46:29.59 ID:D/fHiTXe0.net
>>207
この食事で体重が落ち着いてるなら、運動のメニューを変えましょう。
娘と踊ったりライブDVDでテンション上げるのは抗ストレスの意味では良いけれど、肉体改造にはならないと思います。
子供が小さいと時間もお金もコントロールが難しいと考えられるので、自重トレーニングの勉強をしてはいかがでしょうか?
主婦業をしてれば長時間のウォーキングなどの有酸素はそこまで重要じゃないと思います。

212 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/12(木) 19:51:26.27 ID:4HZ2DAQn0.net
子供背負ってスクワットを10回とか15回してスグ自重スクワット
子供を使ったドロップセット

おかずだけ食べてると言っても家によってかぼちゃとかイモ類がおかずに高頻度である家あるからな
この板も曖昧な言葉が好きな奴が多いからな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/12(木) 21:05:33.76 ID:hOCggPnod.net
年齢:19
性別:女
身長:145p
体重:24s程

疑問点、質問:世の中の方々ってどういうことで人をデブ。ブタ、太ってると判断、みているのですか?
体重体脂肪少なくてもお腹がぽっこり出てたらそれは太ってる、デブと見られるのですか?
表面から数字は見えなくても体重だけ少なくて体脂肪率20%とかそれ以上あったらもうデブブタ太ってるのですか?
肋骨がうっすら見えててもお腹出てたらデブですか?
小学校の頃から痩せてる方がいい絶対に太ってる、デブブタ等と言われたくないと思って生きてきて9年間、どうなると太ってるデブブタになるのかわからなくなってしまいました
摂食障害も発症。現在は非嘔吐過食、長年の低体重の影響かロコモ症候群の重症のような症状もあります。
生理は初経も来たことないです。毎日倦怠感があり歩く運動も億劫、運動嫌いです。
お腹ぽっこりしてたらもうデブと思われると思って毎日下剤使ってとにかく出しています(最近はでなくなってきてしまいました)
体重だけでは判断されないから、体脂肪も少なくないとと思うけど、毎日デブと太ってると思われたくない痩せていなければでしんどいです。
ごめんなさい。

214 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/12(木) 21:42:15.49 ID:4HZ2DAQn0.net
100人中100人がガリと思うのに自分ではなぜかデブと思ってしまう頭のお病気か
女は痩せてる奴でも腹に脂肪がある程度あるんだよ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/12(木) 22:49:25.17 ID:Snq3dkPHr.net
>>213
医療板へどうぞ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/12(木) 22:58:35.60 ID:KpOwapC/p.net
737: [sage] 2017/10/10(火) 08:33:44.03 ID:sowXnhcd
拒食症のむちゃ食い排出型(下剤のみ)です。
大半の方が拒食症制限型か過食嘔吐なので低体重ながらも吐けない過食の場合をお聴きしたいです

筋肉枯れがひどく、ロコモ症候群の重症のような症状がずっとあります(階段がしんどい。青信号でわたれない、歩くの凄く遅い走れない等)
毎日怠く、動きたくないだらけてたい気持ちでいっぱいですが、食事制限改善ができない&体脂肪だけがどんどん増えるブヨブヨ太りが嫌で、現在は筋トレ(自分ではしんどいですが普通の方に取ってはこれだけ?ってくらい負荷も少なく簡単なものです。)
(自重スクワット、膝着き腕立て伏せ、ヒップリフト、背筋、腹筋)と、買い物で一日計一万歩以上は歩くようにしています。

ただそれでも動きづらさしんどさは増すばかりで体重(多分筋肉)も微減しています。
20日までに30sまで増やさないとと言われていますが、体重だけ見て増やすだけに専念するのが先決なのでしょうか?
体重増やしても相変わらず動けない、脂肪だらけの体は嫌ですが過食抑えられない抑えたくないし、しんどい嫌々で動いても筋肉は減るつかない一方で辛いです

738: [sage] 2017/10/10(火) 08:36:35.48 ID:sowXnhcd
145センチとチビで、食べる前(水分が抜けた状態)ではBMI11程ですが食べると一気に5s程増えるので自分の体重はいまいちわからないです。

746: [sage] 2017/10/10(火) 16:39:50.26 ID:43NjiN3B
>>737
> 20日までに30sまで増やさないとと言われていますが、体重だけ見て増やすだけに専念するのが先決なのでしょうか?

はい、そうです
先決です
覚悟を決めなさい
以上
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1498140909/737-746

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/12(木) 23:04:37.76 ID:EWKxHs8M0.net
上半身デブです。

カロリーは計算していません。
夜しか食べないしキャベツメインだし
良いかな。。と。
間食もしないので。
体重は少しずつ減ってるけど
体脂肪が悩みですね。

子供抱いてスクワットですか
スクワットする時前屈みになってしまうんですが
やはり筋肉が少ないんですかね?
やってみます。

プロテインは主婦には払えません。。

自重の勉強してみます。

皆さんありがとうございました。

218 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/12(木) 23:20:57.24 ID:4HZ2DAQn0.net
> スクワットする時前屈みになってしまうんですが
> やはり筋肉が少ないんですかね?

スクワットは椅子に座るように腰を降ろす
ベビーカーを押す時に大股で歩くとか工夫しだいでやれる事はある
あと1日1食だと筋肉が減りやすいしカロリー消費量があがりにくい

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/12(木) 23:46:46.76 ID:Y92I8kd10.net
>>217
プロテインはAmazonで3kg5000円とかで買えますよ。トレーニングビギナーなら3ヶ月くらいもつ量です。海外メーカーだともっと安い時もあるし。
有名メーカーは高過ぎだね。
筋トレは工夫をする前にベーシックなやり方と、筋肉に刺激が入る感覚をつかんでね。
ノーマルなスクワットができないうちに子供担ぐと最悪怪我するよ。

220 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/12(木) 23:55:17.34 ID:4HZ2DAQn0.net
筋肉へ刺激が入る感覚とかどうでもいいわ
筋トレしてる奴はこういうどうでもいいことを言う馬鹿が多すぎる

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 01:40:57.90 ID:5crpQHDdK.net
>>213
そこまで筋量がないと筋肉が内臓の重さを支えられないのでお腹は出ます
それより通院してるのか?2ちゃんくるより入院した方がいいレベル
精神的にきついだけでなく身体的にもギリギリでしょ
多分肌や髪も高齢者なみだと思うんだよ。間に合ううちに手を打って

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 01:54:41.38 ID:wvMDQcYR0.net
>>213
栄養失調でお腹だけ膨れてんでしょ
腹水溜まってるとか

もうちょっと健康的に食べて運動した方がいいよ
せめて体重35kg以上にして

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 03:28:28.35 ID:w7yF36JH0.net
 運動しても食事内容で筋肉付くか変わるらしいな。タンパク質採らないと筋肉付かないとか看護師が言ってたわ。野菜を多めに食べ肉あまり食べない様にしてる。
 メニュー考えるのもダルいし運動前にサプリやプロテイン食べた方が楽っぽい。で調べたらサプリて高いんやな!数千円て…

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 04:49:59.47 ID:EA6R5zoXp.net
>>223
>野菜を多めに食べ肉あまり食べない様にしてる。

それ、腹まわりの浮き輪を綺麗に残して筋肉をごっそり落としたいときの食べ方な

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 07:37:28.73 ID:PVLLBMJS0.net
さー日本人にはどうだろうね
最近見た美と若さの新常識って番組では、ベジタリアンなのにムキムキばかりの村やってたわ
もともと胃も横に長くて肉を消化しやすいようにはできてないし

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 07:37:57.99 ID:PVLLBMJS0.net
↑日本人の胃は、ってのが抜けてた

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 08:31:39.81 ID:BRlEUJcbx.net
>>224
は??w
ササクッテロ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 08:59:04.56 ID:LaL0AFYv0.net
>>227
タンパク質足りない状態で運動すると筋肉減るよ?

229 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/13(金) 09:42:42.86 ID:ADvjUqPE0.net
>>225
ガッテンでも登場したインドの筋肉村事かな
あれは牛乳プラス糖質だし牛乳飲むのをベジタリアンと言うのか?
運動後はタンパク質と糖質を摂ると良いという事を言いたくてインドのシーンを入れたんだよ

230 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/13(金) 09:53:58.93 ID:ADvjUqPE0.net
番組内でインド人が食べてたのは「キール」
牛乳米砂糖を煮込んだスイーツ
そういえば国別で見るとインド人は炭水化物をよく食べる

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 09:55:41.09 ID:KZwSfmmor.net
ベジタリアンはいろいろ種類が別れてんだよ
牛乳飲むの有り
鶏肉有り
卵有り

とかな

野菜だけはビーガンと呼ぶ

232 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/13(金) 10:27:35.42 ID:ADvjUqPE0.net
ここにいるやつはそういう曖昧な言葉が好きだからな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 10:46:21.20 ID:SNBDmwmS0.net
インド人って世界で二番目に女性の痩せの割合が高い
一位はバングラデシュ日本は39位
日本はアジアのデブ
https://i.imgur.com/VqG9g5a.png

234 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/13(金) 10:50:28.86 ID:ADvjUqPE0.net
以前にも書いたような記憶があるが
ストロングマンという競技でビーガンなのにデカイ奴がいる
アミノ酸のバランスを考えながらの食事の説明を聞いて面倒そうに感じた
1日のカロリー摂取量すら計算するのが面倒な脳みそがデブな奴には無理な世界

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 10:53:22.66 ID:8RVy0+vi0.net
イバパは炭水化物も多いけど油もやーばい多いよな
1ヵ月ぐらい出張行くとすごいお腹出っ張って帰ってくることになる

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 12:14:27.09 ID:NprHTGweM.net
【年齢】33歳
【性別】女
【身長】168p
【体重】55kg
【体温】36.5度
【睡眠時間】6時間
【一日何時間座ってる?】
12時間
【カロリー摂取量】 1300kcal/day
【カロリー消費量】 kcal/day (おおよそで良い)
【タンパク質】 g/day
【食物繊維】 g/day
【ダイエットはいつから?いつまで?】
9月15日から3月1日
【ダイエット開始時の体重】
57キロ
【目標体重】
50キロ
【疑問点】
現在アプリで摂取カロリーの管理をしています。
3月までに50キロになりたくて、今のところ1ヶ月で2キロ減りました。
体重が減ると摂取して良いカロリーも減っていきます。
基礎代謝が減るからだと思うのですが、現在約1200キロカロリーです。
結構少なくて、これよりまたさらに少なくなっていく摂取カロリーで3月まで頑張れるか不安です。
あと5ヶ月弱、1ヶ月毎1キロ減くらいなのですがこのペースは早過ぎますか?
リバウンド必須であれば目標を少し緩めようと思ってます。
どなたかアドバイスください。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 15:04:03.40 ID:dRUGikFQ0.net
>>236
1日何食食べてるの?
1日1食+αは無理なの?

238 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/13(金) 15:09:39.47 ID:ADvjUqPE0.net
ペースは早くないけど12時間座ってるのは長すぎる
ダイエット以前にカラダに悪い
30分に一度立つとか体操をするとか工夫が必要

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 17:58:19.19 ID:6Y0GMxgL0.net
>>237
ばかなの?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 17:59:28.76 ID:U8iWffNga.net
>>236
まず168も身長あるんだから、今の体重でも十分痩せてるよ。
食事の量減らして痩せていったら筋肉落ちて、年取ったときにものすごく苦労するよ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 18:17:54.58 ID:dRUGikFQ0.net
>>239
はあ?なんで?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 20:27:20.30 ID:ujdbJ/E50.net
昼食と夕食はちゃんと食ったほうがいいね。1日1食にするとドカ食いしてデブになってしまう。
ちょっとの量で良いから昼と夜は食うべし。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/14(土) 00:18:15.32 ID:4rPoCl0p0.net
昼と夜なのには理由があるの?
間食でプロテインバーでも食べてるの?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/14(土) 08:44:43.27 ID:Rn9/1qyUK.net
>>236
標準体重よりかなり落とすときは姿勢維持すらままならないような筋量低下に陥らないように体幹トレくらいした方がいい
筋量不足から椎間板に負担がかかりすぎて腰痛発生したらアホらしいからね

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/14(土) 10:03:50.06 ID:GAPXkSECx.net
標準体重より落とす必要ってある?普通

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/14(土) 10:10:21.19 ID:lb1PLjoR0.net
標準体重は、デブじゃないけどスッキリ感に乏しい
美容体重がちょうどいい

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/14(土) 11:19:57.31 ID:FCZufspMp.net
美容体重とかまだ言ってるのか
見た目を大事にするなら体脂肪率で体重じゃない

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/14(土) 11:57:18.70 ID:Rn9/1qyUK.net
見た目気にするなら筋トレ必須なんだが初心者には理解されない
結局数字がわかりやすいんだよね。それは罠だけどな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/14(土) 13:55:14.75 ID:weoYu27W0.net
【年齢】34歳
【性別】女
【身長】159p
【体重】50kg
【体脂肪率】30%
【体温】36.7度
【生活強度】たぶんI (乳幼児子育て中)
【目標】筋肉をつけて見た目を絞りたい

【疑問点】
腹筋、背筋、ブリッジなど筋トレを始めたら、体重が増えて51キロ近くになりました
特に食べる量は増やしていないというかむしろセーブ気味だと思います
筋肉がついたから体重が増えたのでしょうか?それとも単に自覚のない食べ過ぎでしょうか?

250 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/14(土) 14:01:30.50 ID:qlAm8bha0.net
1〜2キロの体重変動があるのが普通なんだけどな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/14(土) 15:47:00.06 ID:4rPoCl0p0.net
>>249
半年後、見た目が変わらないのに体重が4kg増えてたらまた来てくれ。
変動がそれ以内だったり、見た目が明らかに良い方向に変化していたら多分ダイエット成功だおめでとう。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/14(土) 18:04:04.05 ID:giJDr4fY0.net
筋肉は重い

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/14(土) 18:21:56.89 ID:weoYu27W0.net
>>250-252
ありがとうございます
このまま筋トレを続けて様子を見ようと思います

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/14(土) 21:19:01.10 ID:IwekKkBQ0.net
清水アキラ →メガネ障害者、目を二重に整形してる、O型(狩猟民族)、長野県出身

清水良太郎の母 →メガネ障害者

清水良太郎 →メガネ障害者(仕事中はコンタクトを使用)、一重(二重のときはアイプチっぽい)、O型(狩猟民族)

清水友人(清水良太郎の兄) →良太郎の逮捕に「まずは人であれと言いたい。親の甘やかしとかいろいろあるかもしれないけれど、彼自身が甘いと思う」

事件現場のラブホテル(池袋警察署の道を挟んで隣、20メートルにある。この道の向こう側は目白警察署の管轄なので清水良太郎は目白警察署に逮捕された)

ホテル リンデン 池袋店(HOTEL LINDEN)
2015年7月27日 ホテルリンデン池袋店がグランドオープン致しました!! 最上階の特別ルームは、露天風呂付き
東京都豊島区西池袋2-38-8. TEL: 03-3984-0511
http://www.hotellinden.jp/ikebukuro/

どーでもいいコラムニストの勝谷誠彦とかいう馬鹿メガネが「性の商売をしている人たちはクスリには非常に厳しい。その世界にはその世界の日常がある。
クスリに手を出すと絶対に警察が来ます。」といってるがそれは大嘘、現実は風俗店やアダルトビデオでの女性は覚醒剤、向精神薬などの薬物をやっている人が多い。

覚醒剤と買春の原因は父親の清水アキラと母親が馬鹿だからです。
そして「まずは人であれ」「親の甘やかし」発言をした兄の清水友人もクズです。
「人であれ」「甘やかし」発言をする奴は心理学を信じちゃってるので最低の人間です。



メガネ=メガネ障害者
体が左右非対称=ブサイク障害者

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/15(日) 20:16:04.75 ID:BIUlMWbD0.net
今日、アニメでやっていたんですが
ブドウ糖は、食べても太らないですか

256 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/15(日) 22:43:38.26 ID:dAkf8XeA0.net
ブドウ糖をたくさん食べて太ろう

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 06:39:40.25 ID:UOf5oB7/a.net
【年齢】19歳
【性別】男
【身長】168p
【体重】67kg
【目標体重】50kg


自分はご覧の通りデブな男です 見事な二重アゴです そして大の運動嫌いです
出来るだけ楽して痩せたいのですがどうすればいいでしょうか?ちなみに1週間炭水化物抜きダイエットをしていましたが
ネットで調べたら体に悪いそうなのでやめました
理想はちょっと痩せてるぐらいになりたいです

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 09:46:29.22 ID:s6UNTHNV0.net
ごはんのかわりに、肉を食うといいよ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 09:56:33.54 ID:o1CsuL5Wp.net
>>257
楽痩せなんてないから諦めろ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 10:14:56.01 ID:V4ZM8ob40.net
楽に痩せられるならこの世からデブはいなくなるよね
楽に痩せられないからデブがいなくならないわけで

261 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/16(月) 11:00:25.77 ID:6u84ZrLA0.net
目標50キロw
10代は運動してる子と運動しない子が二極化してると言われてるけど後者かな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 11:32:33.91 ID:E3oSpE1w0.net
>>260
まあおまえだよな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 11:58:13.32 ID:UOf5oB7/a.net
1日の消費カロリー以下のカロリーを摂取すれば痩せられるの?
ちなみに自分はネットのサイトで計算したら1日1600カロリーだった

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 12:46:39.05 ID:Y68N7IyEx.net
それ基礎代謝とかじゃない??

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 12:48:17.40 ID:UOf5oB7/a.net
そうだ基礎代謝だった

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 12:57:00.88 ID:DdyejAGZK.net
>>257
日々の生活がその体型を作ってることを理解しないと
生活習慣を変えるって楽じゃないからそれだけは覚悟してダイエットしろよ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 13:05:43.77 ID:Bxi2J1z2r.net
19なら身長は伸びる可能性は有るだろ?
体重よりチビを脱却する事を考えろ

268 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/16(月) 14:00:50.68 ID:6u84ZrLA0.net
19歳じゃほぼ伸びない。数センチ伸びる奴はいるが数%以下
確率の低い話をわざわざして低身長をディスってんのかおまえ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 14:17:36.45 ID:Bxi2J1z2r.net
デブはいつでも痩せれるけどチビはいつでもは伸ばせないぜ
より良いアドバイスをしとるだけやがな

270 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/16(月) 14:22:43.42 ID:6u84ZrLA0.net
15歳、高1の子がレントゲンを撮ると骨端線が開いてる子閉じてる子がいる
そのレントゲンの結果によって練習メニューを決めるんだけど19歳じゃほとんどの奴が閉じてる

そういう現実をおまえは知らないんだよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 15:05:05.11 ID:Bxi2J1z2r.net
バカだなあ
相談者のレントゲンじゃ無いと意味無い訳だが
それに身長が止まった‼
って一文もないぜ
二十歳過ぎて伸びるのもいる訳だし他人のお前が断定する事ではない

チビのひがみ根性かな

272 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/16(月) 15:10:52.03 ID:6u84ZrLA0.net
高校入学した後平均で3センチぐらいしか伸びない
でも情弱の脳内では高校で10ぐらい伸びて卒業後も伸びると思っているんだろうな

なんでこの板は情弱ほど知ったかするのか

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 15:19:50.10 ID:Bxi2J1z2r.net
>>272
お前アホ丸出しやんけ
誰も168が175になるとかは云っとらんがな
数センチ伸びたら170だろ?
チビのまんまより人並みになった方が良いよって事じゃん

自分がチビだからといって他人をチビの仲間入りさせようというグズな思考はいけんよ

274 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/16(月) 15:22:47.33 ID:6u84ZrLA0.net
>>273
俺の身長は書いた事あるけどなんで俺がチビになるんだよキチガイ
2センチ伸びるのは確率が低いと言ってる

おまえら馬鹿どもは朝測って身長が伸びた
夜測って縮んだ!とか騒ぐ馬鹿なんだろうな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 15:23:30.52 ID:IxsjFHQS0.net
2000カロリーは使ってて摂取1400くらいなのに2ヶ月たっても体重減らなくて泣きそう

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 15:39:19.55 ID:Bxi2J1z2r.net
>>274
チビはシツコイなぁ

277 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/16(月) 15:42:39.56 ID:6u84ZrLA0.net
>>275
計算式の数字が間違えてる事がわかった事は一歩前進したことになる

>>276
結局おまえはコンプレックスまみれなんだよ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 16:56:29.90 ID:QpXDJ2J60.net
>>257
スポーツ漫画読んでスポーツ好きになってスポーツする

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 17:00:56.72 ID:Bxi2J1z2r.net
>>277
デブチビ君!

近頃、ハゲて来たからって他人にあたるなよ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 17:30:21.07 ID:OVjwmwTi0.net
きみたちは外見の前に中身を磨いたほうがいいよ

281 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/16(月) 18:26:24.55 ID:delKW8N70.net
こいつは外見がひどいから中身が糞なんだろうよ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 18:32:38.99 ID:Bxi2J1z2r.net
>>281
チビハゲデブジジイがなんか吠えとるけど

歯がないから聴こえんわ

フガフガじゃ解らんで
入歯してや

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 19:15:18.55 ID:HNxkrPysd.net
こんなところまでギスギスすんなよ

284 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/16(月) 19:32:44.10 ID:delKW8N70.net
ギスギスというかこいつは妄想を炸裂させてるだけだからな
頭のおかしな禿げたチビデブなんだろう

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 20:08:42.33 ID:Bxi2J1z2r.net
>>284
ボキャブラリーの無いアホ丸出しやなあ
俺のまねしてチビデブじゃなあ
お前って自分の発想力って無い訳?
そんなだから豚のまんまなんだぜ‼

286 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/16(月) 20:10:34.47 ID:delKW8N70.net
自己紹介の法則でいくとおまえはチビデブハゲなんだよ
2ちゃんは勝手に自己紹介を始める馬鹿が多いから

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 20:26:39.36 ID:Bxi2J1z2r.net
>>286
ほらまたおうむ返ししか出来ないじゃん

お前って改善能力0だな

ウンコ臭いのう

288 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/16(月) 21:17:15.85 ID:delKW8N70.net
おまえはうんこ臭いデブチビハゲか
どんどん可愛そうな奴に見えてきた

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 21:47:22.67 ID:Bxi2J1z2r.net
>>288
真性の能無しやなぁ
アホの一つ覚えである
おうむ返ししか出来ないとは
タコデブは致し方ないぜ‼

毛がねーもんな⁉

290 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/16(月) 22:20:11.22 ID:delKW8N70.net
20分ぐらい腹筋をする(軽めで良い)→適当に有酸素をする(足を使うのが良い)
腹筋をすることによって腹回りの脂肪細胞が血液中に飛び出す
飛び出した脂肪細胞は有酸素で燃焼

部分痩せ!チビデブハゲのうんこ君!部分やせしろ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/16(月) 22:25:03.57 ID:xKb1WIz7F.net
アナルミナトうるさい

292 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/16(月) 22:29:39.93 ID:delKW8N70.net
これ金払って教えてもらえるレベルのノウハウだよ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 03:31:29.17 ID:vg1Zu9At0.net
>>283
えらそうにすんな馬鹿

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 11:40:02.19 ID:14tnh/dap.net
>>293
オマエモナー

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 13:20:10.76 ID:Q+MX/sHP0.net
>>290
5分ぐらい腹筋をしていたら、痛くなってそれ以上できませんでした

296 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/17(火) 14:23:34.78 ID:rUYE/V4d0.net
ラジオ体操にあるような腹筋をひねる種目や腹筋ストレッチとか
体育座りの状態からやや後ろに手をついて膝を左右に振って腹筋を捻るとか

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 15:55:46.33 ID:VXYrqnhyd.net
ダイエットで疑問点があったので、皆様の知恵からご助力頂ければと思います。


【年齢】26歳
【性別】女
【身長】162.3p
【体重】?kg(疑問点に書いてあります)
【体温】36.0度
【睡眠時間】7時間
【一日何時間座ってる?】つかまり立ちならできる程度の車いすユーザーですので、ほぼ座っています
【カロリー摂取量】 1000kcalいかない程度/day
【カロリー消費量】 120kcal/day (おおよそで良い)
【タンパク質】 分かりません、すいません
【食物繊維】 分かりません、すいません
【ダイエットはいつから?いつまで?】今年の5月から。いつまでは決まっていません
【ダイエット開始時の体重】58kg(?)
【目標体重】46kg
【疑問点】
家のフローリングで計って家の体重計では57kgちょっとの体重だったのですが、
ホームセンターにあった体組成計に乗ったら51kgでした
体組成計は立って手を伸ばすタイプのものです
母に手伝ってもらって後ろに倒れない程度に軽く支えてもらっています

どちらを信じた方がいいのか分かりません
中間点の体重と捉えれば良いでしょうか?

以上、よろしくお願い致します。

298 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/17(火) 16:13:56.18 ID:45njU+Xr0.net
水を使って測りましょう
計量カップかペットボトルを使い○リットルが○キロと表示されるか確かめる
○が同じ数字でないとおかしい (容器の重さも考える事)

5キロとか10キロの米でも良いかな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 19:43:46.37 ID:a9ksTa/CK.net
>>297
57sで正しいのではないでしょうか。身体を支えるだけで6sも低く出るか疑問でしょうが私は低く出ると思いますよ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 19:45:09.08 ID:MdsjXn2a0.net
>>298
>>299
ご解答ありがとうございます
57kgあると思ってダイエットを続けたいと思います

301 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/17(火) 19:51:21.40 ID:dvMooZOi0.net
ん?家の体重計の誤差がない事を確認すれば良いだけなのになぜしないんだよ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 20:01:27.80 ID:81u2Msk3r.net
>>301
タコデブのお前は無視されとるがな


ウケルー

303 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/17(火) 20:04:42.37 ID:dvMooZOi0.net
タコデブってなんだ
またこいつの自己紹介か

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 20:09:15.39 ID:MdsjXn2a0.net
>>301
2Lのペットボトルで確認してみようとチャレンジしましたが、エラーが出てしまいました
上手く誤差が計れれば良いのですが…

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 21:25:07.86 ID:+k4rib9P0.net
>>304
情弱カス
人に聞く前に体重計新調してろ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 21:39:01.28 ID:YTsU7e5Ja.net
【年齢】28
【性別】男
【身長】175cm
【体重】90kg
【睡眠時間】6時間
【一日何時間座ってる?】?
【カロリー摂取量】 2000kcal/day
【カロリー消費量】 ?kcal/day (おおよそで良い)
【タンパク質】 ?g/day
【食物繊維】 ?g/day
【ダイエットはいつから?いつまで?】これから
【ダイエット開始時の体重】90kg
【目標体重】75kg
【疑問点】タバコをやめてから腹が出てきてしまいました一気に10kg増加です。食べるのやめずに痩せたいですがどんな運動からしたらいいですか?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 21:44:16.68 ID:VXYrqnhyd.net
>>305
すいませんでした
体重計新調してみます

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 22:39:59.34 ID:8o0kbb6D0.net
軽すぎてエラーになるならペットボトルだけを乗せるんじゃなくて、持って乗ればいいでしょうね。
置いたときに丁度その重さが減れば正しいし、誤差があるなら重さがずれる。

309 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/17(火) 22:55:13.80 ID:dvMooZOi0.net
体重計で1キロ、3キロの鉄アレイでもぴったりだった
あてにならないのは体脂肪の数字

>>306
?を埋めるのもデブには運動みたいなもんだろ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 23:06:36.57 ID:GD1aWoVl0.net
1日の摂取カロリーの6割は炭水化物を摂れと厚生労働省がいっている。成年男子で375グラムくらい。茶碗一杯160グラムの飯の炭水化物は59グラム。つまり六杯は食える。他の食物の炭水化物もあるから、それでも1日4杯は食える。結構な量あるで。

これって多くないか?こんなに食べていいものなのか?

311 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/17(火) 23:14:57.86 ID:p2sWWnrz0.net
>>81に書いばかり
厚労省の数字は昔の食事が6割だったから6割にしてるだけで特に理由はないんだよ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 23:32:43.79 ID:DKM4CRGq0.net
【年齢】29歳
【性別】女
【身長】151センチ
【体重】42.5kg
【体温】不明
【睡眠時間】 5、6時間
【一日何時間座ってる?】 6時間くらい
【カロリー摂取量】1600 kcal/day
【カロリー消費量】 400kcal/day (おおよそで良い)
【タンパク質】 84g/day
【食物繊維】 24g/day
【ダイエットはいつから?いつまで?】
今年2月から現在
【ダイエット開始時の体重】 50キロ
【目標体重】 42キロ
【疑問点】
現在の生活スタイルでアドバイスをよろしくお願いします。
19時に帰宅して夕飯
20時〜21時半まで運動+ストレッチ
22時〜22時半まで入浴(湯船15分にその他でなんだかんだ30分ほど)
22時半〜23時過ぎまでマッサージを15分+スキンケア+ドライヤー
0時前 読書しながら就寝

平日はほぼ毎日上記のような生活をしていて起床は5時半になるのですが、最近疲れもでてきて、睡眠時間を伸ばしたいと思っています。
その場合何を削るのが最適だと思いますか?
ちなみに運動は筋トレと有酸素運動を日替りで交互にやっていて、目標体重も近いので維持に向けてこの辺を見直すべきなのかとは考えています。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 23:41:04.16 ID:8LtBkNH80.net
入浴は10分でオッケー
その他フロでやることと上がってからのメンテナンスが長い
あとベッドでの読者で寝落ちは睡眠の質下げる
ベッドは眠るだけの場所にした方が良いよ

314 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/17(火) 23:53:35.13 ID:p2sWWnrz0.net
削るのは運動でしょ
毎日やるにしては長すぎる

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 06:21:57.89 ID:NOkpnsoB0.net
基礎代謝を上げるサプリはどれが良いんでしょうかね?沢山あって分かりにくいです。運動前に飲むのが良いらしいですね。タンパク質が採れる複数のURLでも教えてもらえば有り難いです。 以前に参考になったサイトが不明になっちゃいました。ワガママな質問でゴメンなさい。

 男性 41歳 身長183 体重91kg
目標体重75kgくらい 体脂肪率 不明
食事は食物繊維多めに摂取中

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 08:37:22.07 ID:JdpaDivG0.net
>>306
馬鹿すぎて話にならね しね

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 08:41:26.10 ID:E5h030N1p.net
>>313
アドバイスありがとうございます。確かに運動後はダラダラと入浴とメンテナンスしてますので、時短の工夫してみます。
読書しながら寝落ちは睡眠の質を下げるの知らなかったです。確かに眠り浅いのでやめます。

>>314
ありがとうございます。
運動長いですよね。運動減らして食事量減らすか、運動強度上げるかとなると、迷いが生じて現状維持してしまってます。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 09:00:39.09 ID:kDEjtQi00.net
身長から100を引いた数が理想の体重と心得よ。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 09:57:16.06 ID:vxqUmnK7d.net
【年齢】40歳
【性別】男
【身長】179p
【体重】79kg
【体温】36度
【睡眠時間】8時間
【一日何時間座ってる?】8時間
【カロリー摂取量】 1200kcal/day
【カロリー消費量】 300kcal/day (おおよそで良い)
【タンパク質】 ?g/day
【食物繊維】 ?g/day
【ダイエットはいつから?いつまで?】今年の9月上旬から
【ダイエット開始時の体重】89kg
【目標体重】55kg
【疑問点】胸に付いてる贅肉を落としたいのですが、部分痩せは難しいでしょうか。少しおっぱいがあるみたいな感じになってて恥ずかしいです。

320 :318 :2017/10/18(水) 10:07:53.13 ID:vxqUmnK7d.net
食事は妻に任せてしまっているのでタンパク質や食物繊維はわかりません。すみません。

昨日の食事は

朝、こんにゃく米50パーセントのご飯を小さいお茶碗に半分くらい(90グラム)と卵焼き、豆乳250ml

昼、鳥肉を焼いたのと、こんにゃく米を50パーセント混ぜたご飯(120グラム)と卵焼き、あと糖質の低い野菜のサラダ(マヨネーズで食べてる)か、野菜炒め

夜、豆乳250ml

という感じです

321 :318 :2017/10/18(水) 10:11:14.42 ID:vxqUmnK7d.net
運動は毎日ジムで1キロのクロールと、30分の水中ウォーキングだけです。筋トレは嫌いなのでしていません。

322 :318 :2017/10/18(水) 10:18:16.25 ID:vxqUmnK7d.net
連続ですみません… 目標体重は55kgじゃなくて65kgでした…

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 10:27:25.34 ID:IB3rXdQm0.net
>>320
胸の脂肪のことはわからないけど、そんな食事内容じゃ目標までに挫折する
明らかに栄養が足りてない
あすけんで食事管理してみたら?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 10:42:14.19 ID:kDEjtQi00.net
冷凍庫から豚こま切れ400gを発掘した。なので昼飯は豚焼き肉定食を予定している。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 10:45:45.75 ID:vxqUmnK7d.net
>>323
始めてから1ヶ月半くらい経ちましたがこの空腹感が「俺ダイエットしてるなあ…デュフフ!」って感じで快感なのですが、挫折の可能性があるのは嫌ですね。。。

(昼は鳥肉だったり豚肉だったりです)

あすけんというの知らないので調べてみます、ありがとうございました。

326 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/18(水) 11:11:26.54 ID:ofYWazzn0.net
【カロリー消費量】は運動のカロリー消費量の事でなく1日のカロリー消費量の事なんだけど
書き方が紛らわしいのかな

ぶっちゃけ運動のカロリー消費量なんてどうでもいい

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 11:15:44.83 ID:IB3rXdQm0.net
>>325
よく見たら、その身長で目標55キロって正気?
んでひと月半で10キロも痩せるとか、そのペースで行けばリバ確実
糖質制限もめちゃくちゃだし、病気でないなら炭水化物も食べて栄養管理してれば大丈夫
一生キープできる生活習慣にしないと

328 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/18(水) 11:20:28.11 ID:ofYWazzn0.net
訂正してるだろ馬鹿め
つーか1日のカロリー収支の数字の意識が低いのかな

329 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/18(水) 11:35:19.86 ID:ofYWazzn0.net
豆乳500ml飲むのはイソフラボンの過剰摂取
摂りすぎて胸に脂肪がついた中国人がいたはず

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 11:38:30.17 ID:vxqUmnK7d.net
>>327
すいません、カロリー面はかなり適当です。。。

糖質とカロリー高いもの摂らなきゃいいかな〜くらいのノリです。
そんなんで聞いてしまって申し訳ありませんでした。少し勉強してみます。

目標体重は記入ミスで、標準体重より少し細い65キロです。
(そのくらいの体重の時の服をまた綺麗に着たくて)

>>326
1日のカロリー消費量は全然わかんないですね。

331 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/18(水) 11:43:53.53 ID:ofYWazzn0.net
計画を建てないで出口の見えない、いつ出口にたどり着くかわからないトンネルを走るのは疲れないか
地図を見ずに知らない道を歩くと1キロがやたら長く感じるのと同じだと思うけどな

332 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/18(水) 11:59:58.05 ID:ofYWazzn0.net
こういう情弱民がいるからライザップのような情弱相手のビジネスが成り立つんだろうけど
簡単な事を調べるのも苦痛に感じるのはやっぱりデブの原因でしょ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 12:28:25.41 ID:pNxohy53a.net
>>319
胸の肉を改善するなら、ジムで胸に利く筋トレして筋肉をつけるようにするべき
自重で腕立て伏せも悪くないけど、自重トレーニングは負荷が逃げやすいから、ウェイトトレーニングがいいよ

あと、食事のメニューが少な過ぎる。80キロ前後なら基礎代謝は少なくとも1700は超えてるはずだから、今の食事量だと、痩せても、体に機能的に問題が出る恐れがある。
糖質制限をしているなら、もっと脂質やたんぱく質を多目に取るといいよ
ただ、脂質でもマーガリンとかお肉とかの脂質はあまり取りすぎると健康的によくないから、オリーブオイルとかくるみみたいなナッツ類とかから良質な脂質をとるように意識するといいよ。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 12:36:02.78 ID:ci1q6VN/d.net
>>333
細かい内容まで本当にありがとうございます!!

筋トレはホント苦手で避けてきたのですが、胸筋だけはやってみます。
(筋肉無いから腕立て伏せ20回2セットが限界)

糖質制限もなんも考えず、摂らなきゃいいでしょくらいのノリでやってたので勉強しつつ、妻にももうちょっと協力して頑張ろうと思います。

しかし、1ヶ月半で10キロくらい減るのは当たり前(むしろ遅い)と思ってたんですが少しだけペース早かったんですね。。

335 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/18(水) 12:56:51.94 ID:ofYWazzn0.net
少しだけじゃねーよ馬鹿

336 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/18(水) 13:00:04.86 ID:ofYWazzn0.net
1ヶ月に体重の5%落とすのもペース的にはやいのにおまえは10%超えてんだろ
こいつ馬鹿すぎ

337 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/18(水) 13:02:32.33 ID:ofYWazzn0.net
こういう頭の弱い奴は筋肉を減らすキャンペーンを定期的にやるんだよ
本人はダイエットしてるつもりなんだろうけど筋肉削減キャンペーンになってる
だから筋肉が減り続ける

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 13:13:06.74 ID:ci1q6VN/d.net
筋肉いらないんだよ、ガリガリになりたい

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 13:14:22.52 ID:vxqUmnK7d.net
でもおっぱいの贅肉落としたいから少しだけ筋トレします

340 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/18(水) 13:22:52.51 ID:ofYWazzn0.net
簡単なことなのにこの馬鹿には理解出来ないか

341 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/18(水) 13:27:43.05 ID:ofYWazzn0.net
こいつのように馴れ合い目的なのかダイエット目的なのか
何が目的なのかわからなくなってしまう馬鹿は結果が出ない
体重の変動に一喜一憂して気がついた頃にはリバウンド

テンプレを埋める気力すらないデブはホント使えない

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 15:07:46.38 ID:0TIkyT1A0.net
以前は食事制限と筋トレしてたんだが元からそんな太ってないから
二か月で平均体重になってモチベ下がってさぼり始めて2ヵ月たった

さぼり始めてからはカップラーメンやらお菓子に白米とか普通に食ってるのにも関わらず
まだ体重キープしてるんだけど何で太ってないんだこれw

筋トレも最初の2ヵ月は毎日してたけど今はもうやってないし
週2回くらい軽く懸垂やるくらい

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 18:52:12.62 ID:kDEjtQi00.net
昨日より400gも痩せていた。今日は豚焼き肉定食を山のように作って食ったから体重計に載るのが
怖かったが今朝出たうんこが1kgくらいあったんだと思う。太くて長い立派なうんこで思わず二度見したのだ。

344 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/18(水) 19:36:01.32 ID:3QLdEPF/0.net
くだらない

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 19:52:40.23 ID:Fq/XVEW9H.net
俺は朝から緑色の便が出たから癒された

346 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/18(水) 20:24:25.42 ID:+pWwmbtp0.net
胆汁が出ないとダイエットしにくいと思うけど

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 22:46:48.80 ID:r8gTidOa0.net
菓子うめえええ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 23:35:15.20 ID:tkSiK8kop.net
最近の暴食しててこれはやばいと思ったんだけど、
175センチ73キロやとちょっと食事制限していきゃ標準まですんなりいくかね
やっぱ走ったりしないとダメか

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 23:56:34.74 ID:v76jBPWC0.net
>>348

「摂取カロリー<消費カロリー」であれば誰でも必ず痩せる
その手法は食事減による摂取減、運動増による消費減、どちらでも構わない

オカルト減量法にだまされるなよ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 23:58:22.30 ID:v76jBPWC0.net
訂正

その手法は食事減による摂取減、運動増による消費増、双方併用どれでも構わない

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 00:02:58.26 ID:+3wXHZ4ha.net
毎日納豆卵かけご飯だけ食べていれば痩せますか?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 00:04:46.64 ID:abo3elbAp.net
>>349
食事でがんばるわ
飯減らすのもつらいが仕事終わって走るよりはましか・・・

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 00:23:58.32 ID:9Y2dMvLd0.net
>>351
ご飯抜けば痩せます
>>352
糖質をできるだけ控えればお腹いっぱい食べてもおkなんです
とても楽ですよ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 00:25:50.34 ID:sKW2AODX0.net
また無知な人が糖質制限勧めてる

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 00:46:54.40 ID:DkFy4hdnd.net
ご飯とパンならどっちが太りやすいの?

356 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/19(木) 00:47:53.95 ID:X27Gcm+t0.net
馬鹿は木ばかりみようとする

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 00:57:19.04 ID:VU1/Q6i50.net
>>351
 卵かけたらご飯の量が増えるやろ?どれだけ痩せたいか知らんがおかず外しても大きな効果は無い。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 12:30:11.16 ID:Yf+DpmDN0.net
卵はコレステロールでドロドロ血になって脳梗塞・心筋梗塞になるよ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 12:30:41.79 ID:Yf+DpmDN0.net
俺は卵は一生食わないと心に誓っている。

360 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/19(木) 12:42:34.24 ID:2AfC5HG+0.net
おまえは嘘をつかないと誓えよ
情弱が嘘ばかり書きやがって

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 12:59:41.94 ID:rMjdSE8ta.net
バカ登場

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 15:00:34.16 ID:1SfKlmVmK.net
>>358
減量中毎日全卵5個食ってた。30s落としたら血液検査の結果最高だったわ
今は卵に限らず食品から摂るコレステロールは影響ないとなってるよ。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 16:10:42.84 ID:nsYEYeJva.net
でも黄身って脂質多いんだよなぁ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 16:46:49.57 ID:+i9Kz7q50.net
糖質と脂肪をとらずに、タンパク質だけ食べるのも
健康に悪そう

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 16:54:21.78 ID:dQfqHpon0.net
菓子うめえええ

366 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/19(木) 16:55:47.22 ID:2AfC5HG+0.net
卵のカラザはシアル酸が含まれてるから捨てるなよ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 17:24:58.76 ID:6YXaC7j0p.net
カラザって何だよ

368 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/19(木) 17:39:22.31 ID:2AfC5HG+0.net
卵のカラ
http://googirl.jp/img/14/10/1410163top.jpg

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 18:29:07.14 ID:9GI1M1AJr.net
>>368
クソブタ!

お前の頭が空っぽやんけ‼

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 18:33:52.39 ID:hojJKdjgp.net
>>367
白身にひっついてる白いかたまり

371 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/19(木) 21:04:28.55 ID:2AfC5HG+0.net
卵のカラザ
http://www.cgegg.co.jp/blog/img/karaza.jpg

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/19(木) 21:07:49.27 ID:q0l6QMt50.net
この前のEUの卵から殺虫剤検出みたいなこともあるし
毎日5個も食べたくないわ
でも糖質制限教の人は糖質とらなきゃそれで健康だと思ってるから怖い

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 11:25:22.52 ID:kOOrILoJ0.net
アメリカじゃ卵の過去の間違いを正して1日5個程度なら毎日食べてもいいっていう研究結果も
出てるのに日本は相変わらずだね
コレステロールには関係ないって論文も出てるし、糖尿病改善したっていう論文も出た
脳卒中も冠状動脈性心疾患も卵が原因ではない
アメリカ政府は卵を「高コレステロール食材」からもう外した
日本動脈硬化学会も「コレステロール制限は推奨しない」として卵は問題ないとした
もう古いよ

374 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/20(金) 11:37:48.31 ID:2V0aYKpp0.net
厚労省も外してるんだけどネットは情弱民が多いからいまだに言ってる奴がいる

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 12:32:04.20 ID:VLWl2nIj0.net
食べても平気 は 食べたら健康 じゃねーんだぞ
自称情強の頭弱

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 12:32:23.08 ID:alY2v7W80.net
サプリメント飲みなっせ。DHA・EPAのサプリは頭良くなるよ。マルチビタミンも健康に良い。

377 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/20(金) 12:39:08.41 ID:2V0aYKpp0.net
https://imgur.com/a/cwvPD

100歳以上の人は卵を2個以上食べる人が4割もいる
これ割合が多いなという感想を持った

まあネットは情弱が多いからな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 12:59:43.07 ID:269bqTB3K.net
>>375
食べたら健康になる食品なんてのこの世にないわ。
コレステロールの問題がないなら卵はメリットのが多いて話なんだが。
食事て毎日のことだからコストの問題だってあるしさ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 16:30:26.14 ID:WCw6bJC80.net
>>378
なんか絡みたいの?
食べたら健康な食品はいくらでもあるよ
卵も健康的な食品だけど毎日大量摂取してたらどうなの?って話
よく話題になるけどコスト下げればそれなりにリスクは伴う
ブロイラー鶏ムネ肉に卵ばかりのリスクが言ってもわからんのなら好きにすればいいよ

380 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/20(金) 16:33:06.26 ID:2V0aYKpp0.net
卵の大量摂取というと1日20〜30個
10個超えたら大量と言って良いだろうけど2〜3個じゃ大量と言わない

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 16:35:51.76 ID:WCw6bJC80.net
ここダ板だったか
ウエイト落とせればそれでいいなら
食べなければコスト的にも最強じゃん
おしまい

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 16:36:23.56 ID:alY2v7W80.net
2日1回は野菜を食おう。野菜食わないと便秘で腹にうんこが溜まって太る太る。

383 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/20(金) 16:39:36.08 ID:2V0aYKpp0.net
なぜ2日に1度?毎食食えよ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 18:41:38.41 ID:RNVm2h580.net
野菜は高いから、毎日食うのはたいへん

385 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/20(金) 18:49:30.47 ID:2V0aYKpp0.net
こういう意味不明なことを言ってる奴ってビタミンCは毎日摂れてるのかな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 20:58:08.66 ID:MMDQCg+tr.net
>>385
ブタゴリラがビタミンだって⁉

ブタは残飯がお似合いやで

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 22:02:19.66 ID:UJxVy7Dgp.net
野菜食って食物繊維なら玄米押麦食べた方が遥かに効率良く食物繊維取れる
野菜不足してるやつは米を玄米と押麦に変えるだけで食物繊維は大抵クリアする

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 22:53:49.04 ID:vyZAEJQ20.net
オールブランが安全だし美味しいしカロリー低いし食物繊維最強だしおススメ

389 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/20(金) 23:06:12.27 ID:SQWOJ+f80.net
たいがい腸に良いとか書いてあるけど原材料を見ると砂糖が二番目あたりに書いてあるんだよ
砂糖入れすぎ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/20(金) 23:29:18.63 ID:vyZAEJQ20.net
オールブランオリジナルに関して言えば入れすぎなんてほどでもないと思うけどな
原材料もシンプルだし
腸にいいじゃないの
ほぼ皮なんだから野菜手間取れなかった分、毎日8から12グラム食べてる

391 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/20(金) 23:34:08.86 ID:spRp89v10.net
このように砂糖が入ってるのが当たり前だと思ってる奴がいるから当たり前のように砂糖が入り過ぎてる
健康食品なのかジャンクなのかハッキリして欲しい

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 01:14:16.85 ID:O3goN+XL0.net
>>390
オリジナルは砂糖抜きなの?
12gのかさってどんな感じ?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 06:38:31.46 ID:sj4+AfgV0.net
>>391
当たり前だと思ってないよ
食事はほぼ手作りで化学調味料などナシにこだわってるから、むしろこれぐらいいいかって感じ
日頃そんなジャンクばっか食べてたらオールブランオリジナルでも敵視するだろうね


>>392
入ってるよ
成分表示見たらわかる、分量が多いものから表示される
気になるなら栄養成分で確認して下さい

12gは女性の手のひら中央に乗るぐらい、毎回計るよ
足りない食物繊維取るためだから、何もかけずそのままでポリポリ食べてる
お腹も膨れるし間食用に

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 07:41:42.01 ID:AqMTykNJr.net
>>391
タコブタは砂糖を食ってもタコブタのまんまじゃ!

ボンクラ‼

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 10:03:13.74 ID:1WuIZBpgp.net
加工品なんか食わずに押麦とか玄米食べればいいのに

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 10:20:01.85 ID:6vXpGmLe0.net
昨日キャベツ半玉炒めて食ったから今朝はでかいうんこが出た。快食快便。

397 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/21(土) 11:09:01.61 ID:avgH6Zyj0.net
>>393
え?むしろこれぐらいで良いかってことは砂糖が入ってる事を許してるわけだろ?
ということは砂糖が入っていて当然と思ってんだろ

いちいち否定するよ砂糖脳

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 11:15:02.52 ID:sj4+AfgV0.net
あ、触れちゃいけない人種だった

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 11:15:57.69 ID:sj4+AfgV0.net
>>397
許すことと当然ということがイコールになってるド低脳だったか

400 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/21(土) 11:16:53.63 ID:avgH6Zyj0.net
デブは知能指数が低いと言われてるけどまさにおまえはそれかな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 11:31:58.22 ID:AXx7vmYva.net
軽度知的障害があるからデブなんだよ

402 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/21(土) 12:56:33.87 ID:avgH6Zyj0.net
日清のスーパー大麦グラノーラ食べて見たが砂糖が多いだけあって甘め
肝心のスーパー大麦は50g中4gしか入ってない
森永のミルクココアも砂糖が多いしヤクルトも多い
健康食品ヅラしてるものでも砂糖が入ってる事が当然だと思ってる奴、砂糖が入ってないと物足りない奴が多いんだよ

403 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/21(土) 13:11:21.60 ID:avgH6Zyj0.net
ダイエットは「お休み」が大事! 単なるカロリー制限よりも効果的な減量法とは
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/10/post-8574_1.php

自分の体重をキープするために必要な1日の摂取カロリーを計算する。
その数字を3分の2にしたものが、食事制限週間の1日の摂取カロリーとなる。栄養のバランスを考えながら、この摂取カロリーを守った食事を2週間、心がけよう。

2週間後、通常の食事に戻るのだが、ここで大切なのは、前述の「自分の体重をキープするために必要な摂取カロリー」から100キロカロリー減らした数字を、
通常の食事週間で摂取すべきカロリーとすることだ。これを合計で8回行うと、16週間となる。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 13:34:34.14 ID:MX7VbOe3M.net
ここが詳しい
http://s.webry.info/sp/good-looking.at.webry.info/201710/article_3.html

がむしゃらに摂取カロリー制限するよりも
消費カロリーを減らさないことがダイエット成功の鍵
つまりこれ↓

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 13:35:11.90 ID:MX7VbOe3M.net
< 死ぬ気でカロリー制限してるのにどうして痩せないの? >
※リンク先の宣伝等は関係ないので無視しましょう

ダイエット成功!女性が証明した「食べることの大切さ」
http://www.cosmopolitan-jp.com/beauty-fashion/health/news/a3077/fitness-blogger-shows-how-under-eating-can-sabotage-your-fitness-goals/

食べなくても痩せないのは、体が○○状態だと勘違いしている
http://ameblo.jp/yukarimodeldiet/entry-12199903454.html
小食でも痩せないんです。
http://ameblo.jp/yukarimodeldiet/entry-12165200215.html
私も最初は怖くて一日1000カロリー以下からのスタートだったけど
http://ameblo.jp/step-aya/entry-10217001070.html

南雲医師は一日の総摂取カロリーが515kcalなのに173cm62kgから痩せない
http://www.news-postseven.com/archives/20120426_105425.html?PAGE=1#container

超低カロリーダイエット
http://www.web-doctors.jp/c_method/20010904-2.html

500-1000kcal/日では緩やかなエネルギー制限食よりも脂肪を残したまま筋肉量が減った
http://medical-checkup.biz/archives/792

なぜカロリー制限をすると痩せにくい体になるのか?
http://yuchrszk.blogspot.jp/2014/10/95.html?m=0
「痩せない!」って人の話を聞いたら単に「食べなさすぎ」が原因だった件
http://yuchrszk.blogspot.jp/2015/08/blog-post_19.html?m=0

過激な食事制限+運動は脂肪燃焼にマイナス効果!
http://good-looking.at.webry.info/201112/article_5.html

カロリー制限すると1日の消費カロリーが60%まで下がってしまうかも
http://www.homecareclinic.or.jp/zaitakui-study/vol5.html

食事制限下におけるエネルギー代謝量
https://kaken.nii.ac.jp/en/report/KAKENHI-PROJECT-15370102/153701022005jisseki/
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2723638/
1100kcal/day程度のエネルギー制限食をたったの4日で基礎代謝13%減
体重の減りは1462kcal/dayの群と変わらず

ダイエットの効率を追求するのであれば、カロリー不足を小さくすればするほど良いというのが結論です。
http://liftingdiet.com/setting_caloric_intake/

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 13:44:21.07 ID:AqMTykNJr.net
>>403
スブタのお前に休みは無いやんけ!

ブタブタスブタ&#8252;

407 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/21(土) 13:49:51.80 ID:avgH6Zyj0.net
>>404
間違えてるだろ

>体重減少はCON群の方が大きかった。
>脂肪量の減少もCON群の方が大きかった。
>結論:
>維持カロリーでの休息期間を設けて2:2の断続的なカロリー制限をすることで、より大きな体重および脂肪の減少が見られた。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 13:52:10.99 ID:AqMTykNJr.net
>>407
お前の腹の脂肪は増える一方やけどな
ブタ!

409 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/21(土) 13:54:15.39 ID:avgH6Zyj0.net
>>408
おまえのぶよぶよの腹うp!

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 13:57:36.62 ID:AqMTykNJr.net
>>409
クソブタ!

とっとと首釣って死ねや&#8252;

ブタゴリラ!

411 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/21(土) 13:59:05.22 ID:avgH6Zyj0.net
ブヒブヒしすぎw

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 14:21:43.83 ID:sj4+AfgV0.net
>>402
そんなもんしか選べないの?
グラノーラ食べたきゃ自分で作ればいいのに
それかアイハーブででもうちょっとコマシなの選べば?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 14:22:26.12 ID:MX7VbOe3M.net
>>407
うん

http://yuchrszk.blogspot.jp/2017/10/blog-post_6.html?m=0
サイクルダイエットグループは1日86kcalだけ安静時代謝が減った
普通のカロリー制限グループは1日179kcalも安静時代謝が減った
って具合になってまして、およそ2倍もの差がついてるんですな。どうやらサイクルダイエットは、
2週間おきにカロリーをもどすおかげでいったん安静時代謝が復活し、総合的には一定のカロリー制限よりダメージがやわらぐみたい。そりゃそうですよねー。

http://www.moriumino.com/entry/shortterm_diet
休憩をはさみながらの短期間ダイエットを実践した方のチームは、休憩無しのチームに比べて平均8キロも体重の増加が少なかったのです。
今回の研究を行ったバーン教授によると、長期間食事制限をすると体の中が「飢餓状態」になり、同じ食事でも脂質をため込みやすくなってしまうそうです。
無理な食事制限をすればするほど、身体の方は「どうにかしなくちゃ」と飢餓反応してしまうので、結局は「太りやすい体質」を作り出してしまうんですね。

http://kenkounews.rotala-wallichii.com/have-a-break_have-a-kitkat/
ダイエットでカロリー摂取量を減らすと、人体は「食料が不足している。生存の危機だ」と判断してエネルギー消費を抑制します。 エネルギー消費が抑えられると体脂肪が減りにくくなります。
こうした現象のことを「適応性熱産生」と言いますが、ダイエット期間中にカロリー制限を行わない休止期間を設けることで、この適応性熱産生を緩和できるのだと考えられます。
今回の試験で採用された2週間という体重維持期間は、適応性熱産生を抑えるのに適した休止期間であると考えられます。

http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=61605&-lay=lay&-Find
エネルギー制限に「休息期間」を取り入れることは、代償的な代謝反応を減らし、減量の効率を向上させる可能性があると締めくくられている。

414 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/21(土) 14:33:13.63 ID:avgH6Zyj0.net
>>412
グラノーラが食べたいんじゃなくてスーパー大麦(バーリーマックス)が食べたいんだよ
あげた商品はコンビニに置いてあるものの話な

>>413
間違った事を書いてあるサイトを詳しいと言うなよ
ただでさえおまえはゴチャゴチャに貼り過ぎなんだから

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 14:42:58.06 ID:AqMTykNJr.net
>>414
クソブタが大麦食っても

デケークソブタに成るだけや

包茎クソブタ!

416 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/21(土) 22:24:11.85 ID:avgH6Zyj0.net
「脳ポリス」は新しいことを行うことにブレーキを掛ける
なるほどダイエット板にいるやつの運動がワンパターンを好むのはこのせいか

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 22:38:54.79 ID:AqMTykNJr.net
>>416
ブタハゲ!がブーブー!

ウルセーぞ!

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 22:55:12.27 ID:yYri49MDa.net
毎日三食を 納豆卵かけご飯にしています(たまに2食になったりします) 水しか飲まずジュースは一切飲みません
実際痩せてきていていい感じなんですが、この痩せ方で問題ないでしょうか?

419 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/21(土) 22:57:02.35 ID:avgH6Zyj0.net
それは脳ポリスが食品数を増やさないように警備してるですか?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 23:55:37.81 ID:AqMTykNJr.net
>>419
こいつのクソブタぶりにワラケルわなろくなアドバイスも出来んとは

玉子かけ御飯って食べる意味が無いって
玉子の白身って生だと吸収率が低い訳さ
だから半熟や卵焼きで撮る訳な
黄身だけなら納豆に混ぜても良いけどね

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/21(土) 23:55:42.29 ID:LRUNucPl0.net
>>418
 ダイエット初心者ですが炭水化物は夕食時だけ半膳にしてます。おかずは野菜中心で納豆やヨーグルトなど食物繊維を豊富に摂り筋トレしてますが今ねところ変わりなし。
 
アラフォーですし代謝を上げないと駄目なのでタンパク質を摂り筋肉つける為にプロテインも考えてます。
 
 初心者の意見で申し訳ないですがウォーキングや500のペットボトルでも運動は必須と思います。引退した堀北真希がぐるナイで説明してましたわw
ジムに通うのが1番良いですがお金も時間も必要ですしね〜
 痩せてきたら良い気もしますが…
 

422 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/22(日) 00:02:04.97 ID:W4ID++oX0.net
説明してましたわw

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/22(日) 00:07:46.47 ID:vJCmnQQZ0.net
>>422
 関西やとそんな言い方もするんだよ!

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/22(日) 00:15:42.89 ID:UxaMBZna0.net
王将の餃子が食いたい!!!!

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/22(日) 01:56:45.09 ID:fID984l4r.net
>>418
女性か男性かわかりませんが健康的な面で、三食納豆はよろしくないです

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/22(日) 02:01:42.69 ID:Zcx2sGm+a.net
>>418です 19の男です
そうですかダメなんですかこれ..楽だから良いと思ったんだけどなあ
他にもメニューを加えなきゃダメですか?あーめんどくさ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/22(日) 02:12:41.28 ID:djMz6tfb0.net
プリン体だっけ?朝は納豆、昼と夜は卵かけご飯とか?
それだけじゃないよね?おかずたべてる?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/22(日) 02:13:44.56 ID:Zcx2sGm+a.net
いや 全部これだけ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/22(日) 02:41:29.88 ID:djMz6tfb0.net
えぇ。た、身長と体重は?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/22(日) 03:17:49.07 ID:vJCmnQQZ0.net
>>425
 どうして3食納豆は駄目なん?俺は他にも食べてるし3食納豆では無いが納豆はよく食べてる。食物繊維で良いと想うが。

431 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 09:06:13.42 ID:1U/9TuW/p.net
イソフラボンの一日の摂取量が発表されてたような
女性ホルモンに似た働きをするから、特に女性は子宮の病気に気をつけないといけなかったと思う
男性はどうだろ、調べて

432 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 09:34:57.34 ID:/m7EyI490.net
せっかく太ったのにうんこしたら500g痩せた

433 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 12:42:01.32 ID:jaCZTP8W0.net
今まで絶食系みたいなダイエットしかした事がない初心者です
これからダイエット始めようと思います
体重自体も重いですが、体重以上に太い下半身を何とかしたいです
食事と運動で直した方がいい所や追加した方がいい運動等があれば教えてください

食事
朝 ご飯100g 納豆 卵焼き サラダ(ノンオイルドレ)
昼 カロリーメイト(食べる時間がないため)
夜 ご飯200g 肉か魚のおかず400kcal程度を目安に サラダ(ノンオイルドレ) お味噌汁

運動
平日は帰りが遅いため踏み台昇降20分のみ
休日 ウォーキングを1時間ぐらいと脚やせに効くらしいエクササイズと筋トレ30分ぐらい

よろしくお願いします

434 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 12:45:21.82 ID:5sdPSG6OK.net
>>431
それサプリから摂取なら自重した方がいいのは確かだが、食品からならたいして気にしなくていい説もある
そうはいっても婦人病リスク考えると若い女性は気をつけた方がいいかもな。俺も彼女に大豆イソフラボンサプリはやめさせた

435 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 12:45:32.96 ID:Zcx2sGm+a.net
>>429
168/67

436 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 12:47:37.48 ID:5sdPSG6OK.net
>>433
テンプレ程度の情報ないとアドバイスしようがない
性別体格年齢は?

437 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 12:50:27.03 ID:jaCZTP8W0.net
>>436
女、32歳、身長は153pで体重が49s(体脂肪率不明)です

438 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 12:56:16.69 ID:A4Cioi800.net
>>433
食事はあすけんアプリで管理

439 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 13:00:19.63 ID:5sdPSG6OK.net
>>437
その数値で体型が納得いかないということは筋肉かなり痩せ細ってるでしょ。絶食系ダイエットの弊害だね
2ヶ月くらいプランクあたりの体幹みっちりやってからダイエット始めた方がいいかもしれない。下半身に関しては生まれつきもあるから細くなれるかわからん

440 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 13:02:40.40 ID:jaCZTP8W0.net
>>438
ありがとうございます、検索してみます
>>439
筋肉ないかもしれません
20代の頃は体重が30キロ代で下半身も細かったのでそこに戻したいんですが
難しいでしょうか?

441 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 13:03:56.83 ID:A4Cioi800.net
>>439
いや、女性でその年でその身長体重は太めだと思う

まずは筋トレと栄養管理と有酸素運動が王道

442 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 13:08:24.88 ID:BQXpGrIFr.net
>>433
御飯が朝に百
夜が倍じゃなあ
30過ぎて野菜がサラダだけとか
しわくすみが増えるでしょ

443 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 13:14:09.18 ID:jaCZTP8W0.net
>>441
ありがとうございます、有酸素運動と筋トレがんばってみます

>>442
ご飯もっと減らした方がいいんですね
野菜はサラダだけだとダメですか?
良かったらお勧めの食事教えてください

444 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/22(日) 14:00:28.89 ID:v1ft3FjR0.net
運動頑張りますじゃなくて食事についてタンパク質と食物繊維がそれぞれどれ位なのか計算しろよ
努力の方向を間違えるな

445 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 14:08:00.35 ID:jaCZTP8W0.net
>>444
ありがとうございます
さっきあすけんに登録してきて昨日の食事のタンパク質と食物繊維見てみたら
タンパク質が66.5gで食物繊維が14gで野菜がやっぱり足りないみたいでした
食事の方もがんばりますね

446 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 14:08:29.69 ID:A4Cioi800.net
>>443
ちょっとは調べたら?
ネットでもいいし、本屋に行けばダイエット食の本なんて山ほどある
今だと痩せるおがず作り置きとか前ならタニタとかオススメの食事教えろって発想がもうやる気ない
昼がカロリーメイトで夜のご飯が200?
今までの絶食系と何も変わってない発想がデブ

447 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/22(日) 14:12:18.07 ID:v1ft3FjR0.net
>>445
あと摂取カロリーは?
何のためにテンプレがあると思ってんだよ

こういう無駄を省くためなんだよ

448 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 14:27:27.94 ID:jaCZTP8W0.net
>>446
ご飯に関しては前はふつうに1日2合ぐらい食べてたので
1日1合以内なら私は少ない方かと思ってました
タニタや痩せる食事も試した事があるけれど1人暮らしで帰り遅くて料理も苦手で
再現難しくて挫折してました
昼も仕事で時間取れずほかの人もおにぎり1個とかで済ましてます
おにぎりならカロリーメイトの方がましかなと…
自分が今できる範囲の所を書きました

言い訳になってすみません
よく調べもせず何気なく質問してしまい申し訳ないです

449 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 14:33:45.67 ID:jaCZTP8W0.net
>>447
昨日のだけしかわかりませんが、
【カロリー摂取量】 1359kcal
【カロリー消費量】 1640kcal/day (←ネットで検索して出しただけです)

上にも書きましたが、よく見ないで軽く書き込んでしまって申し訳ありませんでした
本当にごめんなさい

450 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/22(日) 14:38:10.32 ID:hD/hcrb80.net
あやまる必要はまったくいないけどテンプレ埋めるのは抵抗ある?

451 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/22(日) 14:40:46.91 ID:hD/hcrb80.net
リアルでは謝ったり礼を言ったりすることは良いことだけど
ここでは良くない事だと思ってる
目的意識の甘い人間が謝ったり礼を言ったりすると思ってるから

452 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 14:56:05.49 ID:vJCmnQQZ0.net
>>431
 そういう意味か。

453 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 14:58:24.01 ID:BQXpGrIFr.net
>>451
ブヒブヒタコブタが連投しとる!

ハゲ!

454 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/22(日) 15:04:33.65 ID:hD/hcrb80.net
>>453
毎日粘着してるおまえはデブでしょ
身長体重行ってごらん

455 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 15:07:51.61 ID:5sdPSG6OK.net
>>448
おにぎり一個ならカロリーメイトのがマシていうことはない
むしろダイエット中ならおにぎり一個のがマシ
カロリメイトは400kcalたんぱく質8g脂質22g糖質40gくらいだったな。原材料は小麦粉、食用油脂、砂糖……なんかだったな。正確には調べてくれ
ダイエット中も脂質は摂らなくてはいけないけど大量摂取はカロリーオーバーに繋がる。限りられた枠を良質な油脂分で摂取しないといけない。となると食用油脂なんかを20gも摂る余裕はないんだね。通常でも食用油脂は摂らない方がいい油だしね

456 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/22(日) 15:15:33.30 ID:r3XYkB3d0.net
カロリーメイトはダイエット向き食品ではない
スナック菓子よりは良い程度のもの

高校生の時に昼に2箱食べたけどカロリー面も栄養面も全然足りなかった
森永のプロテインバーもショートニングが入っていたり中途半端なんだよ

457 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 15:57:44.82 ID:5sdPSG6OK.net
ウイダーのプロテインバーは最近出たグラノーラならそこそこ優秀
108kcal たんぱく質 10.5g 脂質 0.7g 炭水化物 14.8g
大豆たんぱくであることとショートニングを0.7g、一本170円のコストこれを許容出来るならコンビニで手に入りやすいダイエット食にはなる。主観では腹持ち悪くないし
俺なら昼食時間ないならインスタントオートミールをプロテインで流しこむけど、さすがに女性には勧められないわ

458 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/22(日) 16:13:55.57 ID:r3XYkB3d0.net
大豆とオーツではプロテインスコア低そうだしゆで卵でも食べたほうがよさそう
つーか食物繊維が書いてないということはどういうことだ
日本は味でばかり勝負して内容で勝負出来ないんだよ

459 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 16:30:42.83 ID:BQXpGrIFr.net
>>454
行ってごらん

てあほやな

ブタおばちゃん&#8252;

460 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/22(日) 17:13:41.29 ID:r3XYkB3d0.net
雨の日は部屋で筋トレ日和
ブルガリアンスクワットで息がゼーゼー行ってマッスル

461 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 17:39:28.45 ID:oDTR65PB0.net
毎日キャベツとかバナナばかり食べてるとなぜか
ポテトチップやインスタントラーメンなど揚げ物が食べたい欲求がでてそれ食べるとようやく満腹になる

どんな仕組みか説明できる人いないかな。知識的に相当難しと思う

462 :>>460 :2017/10/22(日) 17:39:58.05 ID:oDTR65PB0.net
ただしオリーブオイルをかけてキャベツを食べても意味がなかった
揚げ物満腹

463 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 17:47:35.59 ID:158vrm3gM.net
うま味調味料依存症じゃないの

464 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/22(日) 17:59:35.69 ID:r3XYkB3d0.net
毎日同じものばかり食べる選択をしたおまえの脳がやばい
なぜ間違った方法を選択したのか

465 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 18:15:21.53 ID:oDTR65PB0.net
>>463
うまみ調味料食べても満腹はなかった

466 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/22(日) 18:16:39.49 ID:r3XYkB3d0.net
カロリー面とPFC面での比較ぐらいしろよ知能遅れ

467 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 18:19:10.18 ID:BQXpGrIFr.net
>>464
スブタ&#8252;おばちゃん&#8252;

ブタ臭いで

養豚場が似合うのう

468 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/22(日) 18:20:47.84 ID:r3XYkB3d0.net
正しい事を書くと豚が嫉妬する

469 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 18:24:58.04 ID:158vrm3gM.net
>>465
刺激が足りないんじゃないの
これだと思うよ
http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/column/14/091100004/051500021/?ST=m_medical&P=2&cs=np
研究者は、ジャンクフードは、ラットの脳内報酬系に、持続的な変化を引き起こすと考えています。
そして脳内報酬系はすべての哺乳動物で類似しているため、この結果は私たち人間にも当てはまることを示唆しました。

470 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 18:25:55.28 ID:BQXpGrIFr.net
>>468
行ってごらん

って正しいんか?

ウンコばあちゃん!

471 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/22(日) 18:28:56.99 ID:r3XYkB3d0.net
このようにプーイモも脳みその足りない馬鹿だから森でなく木ばかりみようとするんだよな
まず確認するのは1日のカロリー次にPFCだよ

472 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 18:32:05.74 ID:158vrm3gM.net
もちろん栄養不足なら論外
栄養充足した美味しいと感じる食事をすればいい
https://www.lifehacker.jp/2013/12/131205junkfood.html

473 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 18:43:37.51 ID:BQXpGrIFr.net
>>471
ブタおばちゃん&#8252;

何を誤魔化してんだ?

行ってごらん

って正しいんか?

ブタ&#8252;

474 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 18:51:34.97 ID:oDTR65PB0.net
>>469
揚げ物を食べて満腹っていう刺激?
揚げ物必須?

475 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:04:13.66 ID:158vrm3gM.net
>>472を読みなよ
カロリー充足による満腹なんてオチなら論外

476 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/22(日) 19:15:02.72 ID:r3XYkB3d0.net
こいつのような情報を出したがらない奴は嵐と同じ

477 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2017/10/22(日) 19:37:33.19 ID:BQXpGrIFr.net
>>476
あれあれ&#8265; 

ウンコブタばあちゃん&#8252;

行ってごらん



必死に無視してワラケル&#8252;

478 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/22(日) 20:31:06.08 ID:r3XYkB3d0.net
ボクシングミドル級前日計量が72キロで当日計量が77キロ
5キロのリバウンドか

この板のよくいる体重に一喜一憂する奴なら事件だなw

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/22(日) 21:06:56.51 ID:+buQrKmJ0.net
ほうじ茶美味いよ。コーラと交互に飲んでいる。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/22(日) 22:38:13.78 ID:kH2x353O0.net
筋肉痛で200キロカロリー以上消費するのだったら筋トレ後に200キロカロリー分有酸素運動するよりその時間も筋トレにあてた方がいい?
有酸素じゃ筋肉もわずかながら分解されるし。

481 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/22(日) 23:11:32.40 ID:r3XYkB3d0.net
そんな細かい事を気にして何か良いことあんのか

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 04:58:14.43 ID:ZELuh9uBp.net
>>461
お前がポテチやカップ麺が好きなだけ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 07:51:39.22 ID:Ylf6NgS8a.net
たしかに。
普段夕食後ポテチの袋開けてたとか。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 10:17:19.30 ID:VWPxdtN8a.net
>>461
脂質が足りないから無性に取りたくなってんじゃね?
良質な脂質を取りたいならチーズとかナッツ類とか魚とか卵とか取ればいいと思うぞ。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 11:32:34.00 .net
単に腹減ってるだけ

486 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/23(月) 12:06:03.31 ID:q2lEM+MQ0.net
1日のカロリー摂取量を答えたくない馬鹿をいつまで相手すんだよ馬鹿どもは

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 14:53:21.54 ID:miaghiqG0.net
野菜とサプリ食いなっせ。卵食ったら死ぬよ。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 14:55:18.87 ID:miaghiqG0.net
卵食ったら悪玉コレステロールで死ぬ。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 15:26:01.38 ID:gJRCmCNo0.net
ポテトチップが食べたくなったら、食ったらアミノ酸やグルタミン酸が足りてない。
これらは体のタンパク質を筋肉やカロリーに変換するための栄養素。
試しに、旨味成分の含まれてる昆布茶や鰹節をとれば衝動は抑えられる。
そもそも旨味成分は、アミノ酸で構成されてるので、ダイエットの食生活で極端なバランスをすると不足する。
特に日本人は、味噌やら醤油やら海草やらの独自の文化で肉以外から必須アミノ酸を日常的に取ってきた民族。
大体の、○○だけ食べるダイエットが長期間行うのは無理な理由がタンパク質とミネラルがバラバラになりすぎて内臓がやられて痩せる。

490 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/23(月) 15:30:24.28 ID:q2lEM+MQ0.net
488のような森を見ず木ばかり見ようとする頭の弱い人間は
アドバイスする側にいてはいけない人だと思う

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 15:46:05.85 ID:gJRCmCNo0.net
>>490
この人わざわざワッチョイのあるスレでID真っ赤にしながら
「卵のから捨てるな」とか
「1日に確認するのはカロリーとpfcなんだよ」とかで
言葉足りなすぎの知識が浅すぎてあなたが木しか見てないように思うけどw

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 15:53:50.23 ID:z+mtKpnwK.net
ポテチの件は釣りだろ。まともに考える必要ないわ

493 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/23(月) 16:09:29.71 ID:q2lEM+MQ0.net
>>491
卵のカラとカラザの違いがわからない?
非常にシンプルな内容なのになぜこのレベルが理解できないんだ?

おまえのような馬鹿が多いから説明はシンプルにしてるのに

494 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/23(月) 16:14:29.07 ID:q2lEM+MQ0.net
> 「1日に確認するのはカロリーとpfcなんだよ」

これも言ってないな
なぜ俺の書いた簡単な内容を理解出来ないのか

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 16:30:14.29 ID:Fe+hexAL0.net
>>418
野菜取ろうよ
栄養全然足りてないよ
栄養不足のダイエットはリバウンドするよ

496 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/23(月) 16:32:05.09 ID:q2lEM+MQ0.net
シンプルな内容でも理解出来ない馬鹿が言葉足らずと人の事を批判する
どうなんってんだよおまえの頭は

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 16:50:21.32 ID:u62GUdnb0.net
>>475
カロリーは足りてるよ。ポテトサラダとかカロリー高いの大量に食べてる
カロリーで満腹説はおかしい

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 16:51:41.98 ID:u62GUdnb0.net
>>484
加熱した油ってこと?それはなぜっていう質問だわ

>>482
それを食べないと満腹感がないんだけど?
上げ玉でも満足が発生してた

499 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/23(月) 16:57:49.20 ID:q2lEM+MQ0.net
小出しにもったいぶって情報を出しておかしいおかしいを連呼w
一度に全部出せばいいのにいつまでつづくのか

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 17:16:00.93 ID:Y4oFqReZa.net
またクソコテきてんのかあぼーんだらけだわ

501 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/23(月) 17:19:53.80 ID:q2lEM+MQ0.net
だからね
あぼーんが気になるならあぼーんの意味がないだろ

なぜわざわざ気になる方法を選択したんだよ馬鹿

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 17:22:32.29 ID:Y4oFqReZa.net
きめえwww

503 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/23(月) 17:25:38.51 ID:q2lEM+MQ0.net
あっ!あぼーんをしてるのに見たのかw
ダイエットしてるのにたくさん食べる奴と行動は同じか

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 17:27:03.69 ID:Y4oFqReZa.net
何書いてるかわかんねえけど頑張れよ禿げ頭

505 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/23(月) 17:28:02.34 ID:q2lEM+MQ0.net
こういうリアルなキチガイはあぼーんしたいからコテつけて欲しい

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 17:46:06.98 ID:EiHRQtGMa.net
>>498
キャベツとかバナナばかり食べてるって言ってたから、脂質が足りてないんじゃないかなと思ったんだが

ポテトサラダ食べてるってことはマヨネーズとってるだろうから違うのかもしれないが、油ものを食べたがるのは脳が栄養を欲してるということはあり得る

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/23(月) 18:15:44.20 ID:VCjMGZDkr.net
油物は我慢したら慣れてくるよ
唐揚げの匂いとか気持ち悪く成って来る
ハゲ!ブタ&#8252;コテみたくブタのまんまで人生を終えるか
人間に戻れるかってことさ

508 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/23(月) 18:17:51.74 ID:q2lEM+MQ0.net
求められてないのにハゲで豚である自己紹介してる奴w

509 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/23(月) 18:24:24.41 ID:q2lEM+MQ0.net
おまえがデブだから俺もデブであって欲しいという願望を書くなよデブ

510 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/24(火) 00:16:57.38 ID:9DONX61K0.net
卵のカラザを捨てるなと書いたのに
カラを捨てるなと書いてあると勘違いしてた馬鹿はなぜその時に質問しなかったんだろう

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 01:20:09.30 ID:LsM5v7IGa.net
ん?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 02:06:17.72 ID:VsfUOcPQr.net
>>510
カラザは邪魔なので捨ててしまうのですが、特別な栄養があるのですか?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 02:07:21.26 ID:VsfUOcPQr.net
>>510
あ、すみません!シアル酸とは初耳です
ググってきます

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 02:13:19.63 ID:VsfUOcPQr.net
>>510
解決しました!料理の見た目や舌触りを気にしないなら捨てない方がいいですね
糞コテさん扱いされているのに連レス失礼致しました!

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 10:02:14.22 ID:gOjvNYtH0.net
あと6kg痩せたいわぁ。何食ったら痩せるの?しらたきって禅パスタって外国で流行ってるらしいね。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 10:17:04.76 ID:GIJkbEbra.net
何食ったら痩せるの?って、結構インパクトある言葉だな…

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 10:26:35.37 ID:6oAxwOWCd.net
>>516
字面はアレだが何かを食べる代わりに別の何かを食べないってことなんだからそんなにおかしくもないと思うが
デブは食うなと言うが流石に何も食わなきゃ死ぬし

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 11:23:32.33 ID:uLptVGa40.net
サラダチキンだけ喰ってりゃ痩せるよ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 11:42:38.95 ID:r7GVupFha.net
1日3食納豆卵かけご飯を食べてますが栄養不足と言われました
他に何を追加すればいいですかね?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 11:48:08.57 ID:uLptVGa40.net
野菜

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 11:53:13.62 ID:IKj2+2Gp0.net
痩せたいと思ってサイトを見てみたら、誘惑がたくさん。。
どこのサロンがいいか分からないと思って悩んでいるのですが、みなさんはどこのサロンに通ってますか?おすすめを聞けたら嬉しいです!http://esthe-ranking.net/

522 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/24(火) 12:00:09.03 ID:E9gUcgV60.net
1日に食物繊維30gプラス高タンパクを意識
これだけで8割以上の人間は痩せると思う

カラとカラザの区別ができないやつは厳しいな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 17:47:19.63 ID:GjOzdRMfr.net
>>522
あれ?

うんちブタばーちゃんって具体的なメニューで例えられない訳?

ブタで痩せた経験0DAKARAわかんないかな?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/24(火) 18:05:06.67 ID:bQcCvulM0.net
MEC食やりたいのですが原理は糖質制限と同じと考えていいんですか?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 09:14:40.96 ID:wiETqjGb0.net
>>519 

>>495ですでにアドバイスもらってるよね…?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 11:15:22.63 ID:S7KYALI70.net
野菜は、煮込むと栄養が壊れるので
生で食べる必要がある

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 11:55:26.73 ID:o6JrBjUjM.net
>>526
蒸すのは?

野菜は生野菜と加熱野菜両方とるといいとテレビで見た気が
phがどうとかと…

生野菜は体冷やすよね

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 12:10:59.38 ID:YHMC0T3f0.net
加熱して栄養倍増の野菜もある
加熱するとビタミン壊れる野菜もある
生だと酵素が取れるがほうれん草など生食に不向きのものもある
漬物や酢玉ネギのようなマリネも野菜

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 12:56:05.62 ID:dkt+VdJp+
コルセットでくびれダイエットも良さそうですね。
https://item.rakuten.co.jp/letoilebeaute/24-steel-boned-waist-training/

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 13:54:23.16 ID:eAPsKmAo0.net
>>523
あなたはファイバーミニとプロテインを飲んでいて下さい。

531 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/25(水) 14:02:44.14 ID:7xC5cjWo0.net
また細かい事ばかり注目しはじめたか

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 18:17:55.65 ID:XRzGmlo+r.net
>>530
何?
横からドブスブタウンコ臭いキモブーが命令してんだ?

とっとと首括って死ねや&#8252;

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 22:02:23.43 ID:1FTmThkiK.net
王道ダイエットが一番安全だよ。無理して摂食障害から鬱発症なんて目もあてられないだろ
知り合いの奥さんがこのパターン。坑うつ薬の副作用で38→65だわ
本筋外さなきゃアバウトにやっても痩せるから効率なんて気にすんな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 22:12:23.44 ID:5xXwBBjV0.net
スタートが38ってそこがすごい!っていうかおかしい。
誰が精神病んでるのかが分からない魔境だなよここは!

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 22:43:41.29 ID:GSTLllYE0.net
ドラッグストアで始めてプロティン買ってきた。粉のシェイクと違って類粒1袋の奴。一杯種類あるな〜。よく分からんから取り敢えず筋肉つける奴。代謝を下げないと。さて運動しまひょか。どうなる事やらね。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 22:45:11.19 ID:GSTLllYE0.net
載せ忘れ

https://i.imgur.com/2ULcO85.jpg

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 23:37:46.87 ID:KPtdEWqV0.net
それプロテインじゃないぞ…
まあプロテイン=タンパク質と考えればbcaaもアミノ酸だからタンパク質とは言えるが

538 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/25(水) 23:39:06.50 ID:7xC5cjWo0.net
アミノバイタルといえばたいがい通じる

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 23:47:57.64 ID:0GieLmlh0.net
「よくわからんから」って調べろよって毎回思う

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 23:59:06.38 ID:GSTLllYE0.net
載せ忘れ

サプリだな。取り敢えず店に行って見たいと思った。サプリやらプロテインなどは今まで気にしなかったからよく分からんからかった。ネットならまだしも店にあんなにあると思わなかったし。早めに無くなるやろし様子見で次はプロテインか。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 06:38:22.20 ID:Oct75BHP0.net
>>540
なんだろこのキチガイ間

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 06:49:10.87 ID:7cTpKHC20.net
>>519
生卵食べたら、卵と納豆に含まれるビオチンの吸収悪くなるらしいから良くない組み合わせ

卵の白身は加熱しないと

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 10:24:33.60 ID:3/lcSQ8pa.net
毎日3000kcalを摂取して体重維持してたデブ(100kg)が筋トレを始めて摂取カロリーはそのままにしたら


筋肉は増えて
脂肪は落ちて
体重減る?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 10:30:25.81 ID:LZ/2kUwN0.net
食べる物の内容が問題
タンパク質とらずに、菓子パンばかり
食っていたら太る

545 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/26(木) 11:31:49.72 ID:Mbh1rwbP0.net
>>543
体重は減ると思うけど
そういう奴のカロリー計算は適当すぎるから計算通りに行かないと思う
あと体重計の数字を見て毎日無駄に一喜一憂してそう
つーか運動の消費カロリーの数字を書いて聞けるようになれ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 16:55:51.49 ID:AZRw/zyhd.net
ダイエットはじめて約1か月
80→71キロでその後1週間ほぼ変化なし

1日1500カロリーの食事制限
90分ほどのウォーキングやってます

もしかしてこれが世に言う停滞期でしょうか?

547 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/26(木) 17:05:37.66 ID:I4AOK/Rc0.net
むしろその体重をしばらく維持してから落とす
そのほうがリバウンドしにくい

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 18:00:39.37 ID:UkqGyvt+0.net
>>506生の油はいみがなく
加熱した油をたべたいわけ
そのあたりがわからないってこと

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 18:38:08.41 ID:3x+fNEbPa.net
夕食抜きダイエットってどうよ?
それしたらすぐ痩せるらしいし、やりたいと思ってるんだが
にしても夕飯の時が一番腹減るからつらい...
朝も昼も対して腹が減らないのになんで夕飯の時だけ一番腹が減るんだ....

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 18:40:42.00 ID:Uc8fSEa4r.net
>>549
勝手にすりゃええがな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 19:07:47.36 ID:SqCO6B3V0.net
1か月で9sは痩せすぎなんじゃ
しばらく維持にしといたほうが良さげだね

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 19:44:01.99 ID:AZRw/zyhd.net
鶏むね肉とささみ肉も食ってるし
きっちり3度3度とってたけどペース早いのか

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 20:25:34.11 ID:Uc8fSEa4r.net
皮余りして無いなら良いんじゃね

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 20:31:30.75 ID:SqCO6B3V0.net
リバウンドしない減量は一か月に体重の5%らしいよ
なので70sだったら3.5sまでになるかと

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 20:41:52.34 ID:Uc8fSEa4r.net
食べ過ぎるからリバウンドするだけ
またリバウンドしてもまたダイエットするだけ
ボディービルダー
ボクサー
大会や計量後はリバウンドしてるがな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 20:43:43.59 ID:+/vEws1B0.net
リバウンドするしないはそいつ自身の意思の問題であって、減った量は関係無いだろ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 01:10:44.50 ID:EJT75MVKK.net
実践レベルの話すると5%程度の減量食から維持期の食事って簡単に移行出来るけど、一気に落としたときはどう移行するんだろね
このノウハウがないならリバウンド確定でしょ。
無理なダイエットで筋肉は落ちてるし筋肉が落ちれば活動量も減る。再度ダイエットする際不利な条件が揃っているわけだ
最初の一月くらいはガツンと落とすのもありだろうが、徐々に無理のないスタイルにしていく知恵はないのかね

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 02:17:30.30 ID:+nXO9UUV0.net
>>549
 >朝も昼も対して腹が減らないのになんで夕飯の時だけ一番腹が減るんだ....

仕事で疲れて食欲がガッツリ出るからじゃない? 

朝に多めに食べて夕食軽くかナシって聞くな。まぁ俺には無理だが。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 02:20:57.30 ID:+nXO9UUV0.net
ボクサーは凄いわ。食事制限でキツイトレーニングするんだしな。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 03:32:21.94 ID:QlCw4rQi0.net
【年齢】39歳
【性別】男
【身長】173p
【体重】95kg
【体温】36.6度
【睡眠時間】6〜7時間
【一日何時間座ってる?】10〜12時間
【カロリー摂取量】 2200〜3500kcal/day
【カロリー消費量】 2300kcal/day (おおよそで良い)
【ダイエットはいつから?いつまで?】70kg切るまでやる
【ダイエット開始時の体重】93kg
【目標体重】69kg
【疑問点】
すぐに空腹になってなにかを食べてしまうのをなんとかしたい
物書きの仕事をしているので常に一人で机に向かっていて作業に詰まるとすぐ食べたくなってしまう
炭水化物抜きを暫くやってみたが腹持ちが悪すぎてイライラして仕事に手がつかなくなってしまう
更にそれを我慢すると手足が痺れてきて急に猛烈な不安感と目眩に襲われ、甘いものを本能が欲し始める
ジュースや白米を食べるとそれがすぐ治るが自己嫌悪が酷い

誰かご教授お願いします

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 09:57:23.86 ID:+nBiGSHep.net
大抵の人は甘いものがないとフラつきや力が出ないなんていうが必要なエネルギーは蓄えてる脂肪や筋肉から即エネルギー作り出すから思い込みがほとんどなんだよね
もちろん持病があるなら話は別

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 10:28:42.17 ID:EJT75MVKK.net
>>560
作業に詰まったら飴でも舐めながら30分散歩してこい。
将棋や囲碁のタイトル戦みてみな。甘い物も摂るけど、よく席外して歩いてる。対局中は一切食事とらない棋士もいる。食いまくってたのは加藤一二三くらいだわ。あんたの未来はあの体型だ。
本能が甘い物欲するんじゃない。たんに炭水化物依存性なんだよ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 10:58:57.02 ID:X41qtatra.net
これだからデブはって言われる典型
デブはなるべくしてなる
自分に甘い
ただそれだけ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 11:06:55.25 ID:yftNUjUz0.net
>>557
「5%程度からなら簡単に移行出来るけど、それ以上ではどう移行したらいいのかわからない」って?
あなたちょっと知能がアレなのかな?

緩慢で持続的なダイエットでも筋肉は落ちてるし筋肉が落ちれ以下略

565 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/27(金) 12:09:16.00 ID:5GLkigHZ0.net
>>560
タンパク質と食物繊維は?
書き込みに情報が少ないから憶測で書く
精製された糖質である砂糖・小麦のとりすぎ疑惑と糖質を制限しすぎ疑惑、糖質制限した時に脂質をきちんと摂らない疑惑
デスクワークでのストレスで脳が空腹と感じてる疑惑
運動をしないから脳からエンドルフィンが食べものによってしか出ない疑惑

あすけんとかでたまには計算しろ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 12:24:56.82 ID:jJ3F3NZAa.net
この身長体重でここまで肥満外来行け、なし
>>560
自分で制御できないならしっかりとプロの意見聴くよろし

567 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/27(金) 12:28:15.92 ID:5GLkigHZ0.net
プロの意見を聞く時もきちんと情報を出さないとプロ側はアドバイス出来ない
1週間の食事メニューを書くことになると思うけど分量のわからない手書きのメニュー表よりあすけんでチェックした数字のほうが精度が高いと思ってるよ
まあやることなんて同じだけど馬鹿どもには医師という肩書が重要なんだろう

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 15:56:05.65 ID:NI20np2v0.net
>>560
オレは、身長同じで体重56だわ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 17:37:16.31 ID:8mcKHc+Qr.net
>>567
おっハゲブタ君&#8252;

相変わらずアホ&#8252;なコメントやな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 18:19:56.16 ID:cE43CHkN0.net
>>560
炭水化物を抜いてそれだけカロリーを摂取してるの?それでいて低血糖症の症状が出てるの?
ブドウ糖を溶かしたコーヒーをジュースや米の代わりに飲んで、完食を抑えてみたらどうですか。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 18:39:54.37 ID:z+tX0Qpc0.net
大根ダイエットをはじめたものです。
食前に大根おろしにリンゴジュースを混ぜて飲んでますが、絞り汁だけでも効果ありますか?地味におろしの固形が辛くて

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 18:44:05.17 ID:KHvdZ1JSM.net
大根ダイエットなんで続かないからやめとけ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 18:55:25.24 ID:meydIGLsa.net
>>571
有酸素運動でも筋トレでも炭水化物の制限でも◯◯ダイエットでもどんなダイエットでもそうだけど
それがどういう風にどんなメカニズムでどのくらいの効率で作用するのか理解してないとそのダイエットは失敗する
これくらいならいいだろうとか自己都合の甘えが必ずでるからな
大根は知らんけどその質問もその一例
絞り汁だけで良いって書いてたんか?
デブは自分に都合のいいことしか考えないしやらないからデブなんだよ

574 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/27(金) 18:59:41.52 ID:P+LrMVtF0.net
なぜブドウ糖をすすめるのか疑問
>>571
りんごも大根も固形で食べて咀嚼しろよ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 19:41:16.63 ID:+UL81+j10.net
ブドウ糖は、アニメの影響だろう
脳を使うと、糖を消費するから
痩せるという考えではないか

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 20:30:17.89 ID:z+tX0Qpc0.net
おろし汁に栄養がいっぱい流れでてるから汁だけでもいいのか質問したけど自分より無知だった

577 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/27(金) 20:36:48.80 ID:P+LrMVtF0.net
このように情弱ほどどうでも良い細かい事を気にするし注目する法則
目的は何なのか
そしてその目的を達成するために大根おろし云々の細かいことがどれほどくだらないものか

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 21:02:49.75 ID:8mcKHc+Qr.net
ブドウ糖ってグルコースだろ
砂糖、蜂蜜もグルコース含有物じゃん
わざわざブドウ糖だけを取る価値無いがな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 21:50:41.96 ID:+nBiGSHep.net
速攻性のエネルギーになるから
消化されるって言葉より即吸収
低血糖起こした人が飴舐めたり砂糖飲んだりしたら回復早いのはそれ

580 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/27(金) 22:06:43.25 ID:P+LrMVtF0.net
ブドウ糖でないといけない理由を書けよ
ないならいちいち書くな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 22:37:15.64 ID:cE43CHkN0.net
>>560
白米3合で6つのおにぎりを作って、朝昼晩以外に仕事の合間にも食べるようにしたら?
そうすれば小腹も満たせるし仕事も集中できると思うよ。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 22:43:17.00 .net
頭を使う仕事にはコレ
http://maru-jun.net/wp-content/uploads/2016/10/5-7.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20141017/13/fu-sannn/77/cc/j/o0800065613100619401.jpg

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 22:44:22.12 ID:QlCw4rQi0.net
返事遅くなってすみません

>>562
飴戦法やってみます!
ひふみんは可愛いですが自分はあそこまで長生きできなそうなので頑張ります

>>565
たんぱく質と食物繊維はどうやって計算すればよいですかね……
基本朝はヨーグルト(脂肪0)、昼は絹ごし豆腐にレトルトカレーかけて食べ、
夜は普通に肉とサラダと御飯とか、家族と外食などしてます

あすけん入れてみましたがこれいいですね!
今まで様々な計測アプリ入れてきましたけどダントツで使いやすいです
感謝です!

>>566
肥満外来というのがあるのですね
今度探していってみます!

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 22:51:26.50 ID:QlCw4rQi0.net
>>568
自分も20歳くらいまでは同じくらいだったんですが、仕事始めてから周囲が無駄にグルメ趣味で引きずられてしまいました……

>>570
夜だけ炭水化物を解禁にしてます
でもたまにくじけてどんぶり飯とかドカ食いしてしまったりお菓子つまんでしまったりします……
低血糖状態は2ヶ月に1回くらいなりますね

いつも残すのが嫌いで家族が残したものも食べてしまったりするのですよ
でも完食に拘るのがよくなかったかもですね。
珈琲は飲めないので紅茶にブドウ糖溶かして飲むの試してみます

>>581
それは食欲は満たせそうですがめちゃ太りそうですね

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 22:59:50.30 ID:ztWvnUfcM.net
太るより糖尿病を心配すべきでは?
http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=342
日本人の通常量とされる1食100gの糖質を摂取する群(通常食群)と、摂取カロリーは多いもののロカボ食で糖質摂取量を1食30g程度に抑えた群(ロカボ食群)で食後1時間の血糖値を比較しながら食品企業の社員にセミナーをするということを何回も実施してきました。
すると、ロカボ食群の食後血糖の平均値は120-130mg/dL程度なのですが、通常食群では空腹時血糖が正常であっても、食後血糖は平均で180mg/dLまで上昇していたのです(unpublished data)。
これまでの50回ほどのセミナーでは通常食群の食後血糖値が平均200mg/dLを超えた回が2度ほどありました。食前血糖値は全員正常にもかかわらずです。
つまり、健康診断で空腹時血糖が正常と診断される一見健康な日本人の中に、いわゆる「隠れ食後高血糖者」が、かなりいると推定されます。

耐糖能異常を示した女子学生の身体的特徴と食生活 - 南九州大学
http://www.nankyudai.ac.jp/library/pdf/40A079-085.pdf
糖尿病の判定基準を用いて空腹時血糖値とOGTT負荷後2時間血糖値から判定を行った
結果負荷後2時間値が140mg /dl未満であったものが24名、140mg /dl以上であったものが16名でありIGTを示すものの割合が40名中4割であった
http://www.nankyudai.ac.jp/library/pdf/41A-2.pdf
正常群に比べてIGT群では高糖質低脂肪食摂取後のAUCが有意に高くIGT群は普通食、低糖質高脂肪食や等糖質 高脂肪食に比べて高糖質低脂肪食摂取後は高血糖状態を示した。
特に多糖類に加えて単糖類を摂取することが高血糖を引き起こす原因となり、IGT予防のためには炭水化物の量と質に考慮する必要があると示唆された

https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-23617031/
女子大学生412名に75g糖負荷試験を施行したところ、若年者にもかかわらず30.3%に耐糖能異常が認められた。

http://www.dm-net.co.jp/calendar/chousa/population.php
「糖尿病が強く疑われる者」の割合は、12.1%であり、男女別にみると男性16.3%、女性9.3% である。「糖尿病の可能性を否定できない者」の割合は12.1%であり、男女別にみると男性 12.2%、女性12.1%である。

健康診断で正常でも 血糖値スパイクの正体
https://youtu.be/jeUwyDj5wkA?t=3m27s

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 23:22:31.46 ID:aaRGL2Fi0.net
身長156、体重47kg、33歳女
月曜から今日の昼まで飲み物断食し、夜豆腐と納豆グチャグチャにしたものと具なし味噌汁を食べたのですが
胃もたれして気持ち悪いです
明日の夜やよい軒で外食の予定があるのですが
ステーキ定食とマグロ丼どっち食べた方が太りにくいですか?
ちなみに白飯は少なめにします
もしくはステーキの場合は食べません
よろしくお願いします

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 23:25:53.75 ID:lXkl4P/q0.net
>>584
糖質制限スレから来ました。

>夜だけ炭水化物を解禁にしてます
寝る前に腹が減るし、ヘタすると、1日中空腹で苦しんでるだろう。
炭水化物を制限するなら、一食に固めず3食フラットに分配しろよ。

どうしても夜だけ解禁したいなら、夜は茶碗1/5〜1/3までにしろ。
そんだけで、アメとかブドウ糖とか不要になるし、空腹感も紛れる。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 23:27:57.47 ID:iBmUFdBI0.net
断食酵素ダイエットって効果ありますか?

589 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/27(金) 23:36:45.06 ID:P+LrMVtF0.net
>>583
木綿豆腐のほうがマグネシウムが入っていて血管の老化対策に良いという内容の番組を最近テレビで見た
日本人はマグネシウムが不足してるらしいしダイエットをするのに色々と必要なミネラル

>>583
定食一度に3つも4つも食べるなら気をつけた方が良いが
1食だけなら何食っても変わらない
つーか断食は回復食が一番大事なのにあほすぎ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 23:49:58.77 ID:BTlJzrRf0.net
ご飯少なめにするならどっちでも良さそう(ステーキの場合脂身も食べない前提で)
私ならステーキにするかな
定食はご飯を十六穀米に出来るみたいだしw

591 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/28(土) 00:01:01.64 ID:Q/qYR36X0.net
やよい軒だと彩定食 のような種類の多いものがカロリーの割に満足しやすい
でもデブはこういうの食わないんだよ

592 :584 :2017/10/28(土) 01:18:10.09 ID:QLMA5Znr0.net
レスありがとうございます
コーヒーオーレ飲んだら胃もたれ?みたいなの治りました
>>589
回復食の豆腐と納豆ってやっぱヤバかったですか?
サイト見て良いと書いてあったから食べたのですが
賞味期限も今日までだったので
もちろん、定食1食のみです
普段はファミレスでも2食食べてましたがw
>>590
ステーキは脂身多くはないと思います
無料なら穀米にしてみます!
>>591
デブは金出してまで外食行くとガッツリいきたいので、食べないと思いますw
バランス良い定食、金出して払うなら家で作ります

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/28(土) 10:24:54.20 ID:WboqvLWL0.net
ビタミンについて調べてみたらレバーがいろんなビタミン含まれていていいらしい。買ってこようかな。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/28(土) 15:02:29.96 ID:LC1INGEir.net
>>576
ジュースに汁だけ入れておろしは別で食えばよくね?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/28(土) 15:15:32.32 ID:ZkFDftkC0.net
毎日同じ量食べてればそうそう太らないのに
馬鹿じゃねーの

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/28(土) 15:21:03.10 ID:4fMKkdPzr.net
>>595
何で?
毎日4000カロリー同じ量を食べたら肥るだろ?

バカ?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 15:59:54.02 .net
いいこと思いついた
太り過ぎたら食う量減らして痩せ過ぎたら増やせばいいんじゃね?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/28(土) 16:03:02.06 ID:arGNbbG80.net
飼い犬とかめっちゃそれで変わるよねw

599 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/28(土) 16:04:05.60 ID:xfZQ6A880.net
ペットまで太らせる奴って何考えてんだと思う

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/28(土) 16:18:18.95 ID:ZkFDftkC0.net
>>596
4000カロリー分しかふとらねーだろ
馬鹿じゃねー

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/28(土) 16:21:39.90 ID:ZkFDftkC0.net
つかなんで4000カロリーも食べるんだよ死ねw

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/28(土) 16:24:00.66 ID:1Sj+kw1Y0.net
どんだけイラついてんだよ

603 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/28(土) 16:25:54.90 ID:xfZQ6A880.net
今、毎日3000キロカロリーぐらい摂ってる
酒飲む時は4000超える

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/28(土) 16:26:47.80 ID:ZkFDftkC0.net
イラついてない
お徳用のチョコ菓子むさぼってるから幸せ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/28(土) 16:53:46.32 ID:CozUNFY70.net
「(特定食材)ダイエット」なんぞ一生続くわけないので、いつの日かリバウンドする事をほぼ予定しておかないといけない。ああ下らない。
「生活習慣全般改善ダイエット」しかないのにねえ。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/28(土) 17:41:24.95 ID:4fMKkdPzr.net
>>604
やっぱブタ君だったか

ブタはどんどんチョコくってデブになれや

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/28(土) 17:44:19.38 ID:ZkFDftkC0.net
>>606
ジョギングが趣味だから太らないがね

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/28(土) 17:45:25.92 ID:ZkFDftkC0.net
>>606
おまえがブタなんじゃねーの?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/28(土) 17:48:34.22 ID:4fMKkdPzr.net
>>608今度は牛ガエルが絡んで来たぜ!

牛ガエル!

キモいなぁ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/28(土) 18:27:04.44 ID:ZkFDftkC0.net
>>609
おまえがなんじゃね
人間は自分がされたら嫌な事を攻撃手段にする傾向があるからね

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/28(土) 19:10:20.10 ID:4fMKkdPzr.net
>>610
牛ガエルがブー垂れて笑える!

早くゴキブリ食えよな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/28(土) 20:37:55.98 ID:ZkFDftkC0.net
おちつけや

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 21:36:54.52 ID:Polxeaw9l
基地外どもころしあえ〜

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 00:43:57.36 ID:tWVYTiVDK.net
>>605
そもそも「(特定食材)ダイエット」てものに効果あるかすら疑問でしょ。今までもいろいろあったしね。
「私ダイエットしてるぅー」って意識付けには役立つくらいか。結果的に摂取カロリーおさえることになれば多少は役立つか

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 02:31:11.10 ID:cM/Y98uK0.net
学者デブは自分が信じるもの以外は全否定やな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 11:24:12.69 ID:aOxHzLyY0.net
水飲みなっせ。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 11:33:03.35 ID:JlnA75tDd.net
こんにちわ〜。
当方20歳の大学3年で、
身長169cm 体重81kgです。
高校の時は同じ身長で53kgだったのですが、ここ3年間で一気に27kg太ってしまいました。
ですが、3月からは就活も本格的に始まります。それまでに55kgまで落としたいです。
こんなに急激に落とすことは可能なのでしょうか?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 11:41:20.56 ID:iU1Dxbl70.net
>>617
募集要項を読めないアナタにろくな就活ができると思えない。
>>1をよく読みましょう。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 11:44:26.29 ID:JlnA75tDd.net
そうですね、失礼しました〜

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 11:53:59.38 ID:/6ZOeBen0.net
28kg落とすには201,600kcalの燃焼が必要になるね。
就活までの日数で割ればどれくらいのダイエットをすればいいか分かるよ。
結構しんどいけど、やってやれないことはないんじゃない。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 12:32:53.93 ID:yJ4+aeWhd.net
>>620
ご指摘ありがとうございます!
頑張ってみます

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 12:54:16.50 ID:7E9BgscbM.net
可能かどうかで言えば可能、あなたができるかは誰も知らない

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 13:04:58.03 ID:/6ZOeBen0.net
無理だと思うけどね。11月から2月までの4ヶ月で201,600kcal。
1日あたり1,680kcal余計に燃やす必要がある。
毎日自転車通学と10kgのジョグをすればなんとか?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 13:14:32.14 ID:Ymgn464ep.net
10kg背負うならジョグより低山登っとけ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 13:16:17.42 ID:/6ZOeBen0.net
ははは。10kmね。失敬、失敬。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 13:22:29.34 ID:rm0fr/ip0.net
10kmでも700kcal期待できるかどうかでしょ、20だな20

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 13:28:49.18 ID:tWVYTiVDK.net
55目指して65でタイムリミットだとしても見た目は相当変わるわけじゃん。それでも相当大変だけどさ。就活始まってからもダイエット継続すればいいしな。まぁ頑張ってくれ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 14:54:56.51 ID:sHeeEfi+0.net
余裕だね。
サラダチキンと野菜にして1日おきに10km走れば3ヶ月で20kgは軽くいける。
毎日ビール飲んでも減らせたのだから3月までならかなりの余裕があると思っていい。
あとは君の精神の強さだよ。
甘いものやカロリー高いものは完全ににやめなければならない。
炭水化物もダメ。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 16:11:43.59 ID:GBHBf16i0.net
バナナ、キャベツ、パイナップル、ポテトサラダなど大量に食べても食べた気がしなく
たとえうまい棒でさえもいいから何か最後に揚げ物食べたいってありますか?

自分だけ変わってるかな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 18:57:13.47 ID:P/CopbUP0.net
>>628
その場合、一日、何キロカロリーにおさめればいい?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 19:17:58.71 ID:/6ZOeBen0.net
ダメだこりゃ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 19:24:05.70 ID:GBHBf16i0.net
車ないからデートとか無理だわお金かかりすぎ。
そしてトークも下手でいったいトークの何が悪かったのかすら検証できないから上達もないし

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 21:46:54.43 ID:Jk4jWeU/a.net
>>630
朝は無し。
昼にサラダチキンとサラダ。主にセブンの。
晩は普通に食べる。
あとはただ走るだけ。間食はしてはいけない。
カロリー何て気にしなくてもいいよ。
筋肉つけないと痩せない。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/29(日) 23:11:03.02 ID:4nClXH8X0.net
>>617
まずサウナ付きのジムに入会する。
セントラルフィットとかなら学生は月9000円
朝は普通に食べる。気持ち多めでもいい。
昼も普通だが必ずサラダも食べる。
夜はおにぎり一個とインスタントの野菜スープのみ。
22時〜23時半までジムで30〜45分筋トレ45分〜1時間ランニングまたは水泳。
24時までスパで入浴からのサウナと水風呂。これが最高に気持ちよくて食事制限のストレスは吹っ飛ぶ。
帰ってからは激しい運動のせいで食欲が湧かないが必ずプロテインとバナナ1本と豆腐一丁を食べてた。

俺の場合は毎日必ず食べるものは豆腐とバナナとトマト。
朝はガストの朝食。昼は松屋の牛めし温玉サラダセット。
週に一度ビックボーイで鶏肉をたのんでサラダバーでお腹いっぱい野菜を食べていた。
2週間に一度チートデイでデカ盛りラーメン屋と焼肉食べ放題で合計5000Kcal摂取してた。

筋トレはあまりマシンは使わなくて自重中心だった。
筋トレは懸垂が命。最初に限界まで最低でも25回正しいフォームで懸垂して大きい筋肉から鍛える。
今では30分で腕立て50回2セット
片足上げダイヤモンドプッシュ40回2セット
レッグレイズ30回2セット
5キロ持ってクランチ50回2セット
プランク1分間
これらの間に必ず懸垂限界までをバーの持ち方変えて3セットを挟む。
各種目のインターバルは30秒〜1分以内にする。
今でこそこのくらいできるようになったけど当時は限界までやるのが精一杯でこの半分、懸垂は3回も出来なかった。
ランニングは当時は1時間で10キロ走ってた、今は1時間で13キロになった。
有酸素運動は絶対必要。気持ちいいし食欲もおさまる。
朝を抜くのは良くない。夜は抜くかほとんど食べない方がいい。
俺は18の時上京してきてから3ヶ月で178p89kg→68kg体脂肪14%まで落とした。今は180p71キロ体脂肪10%
3月まで4ヶ月あるし余裕だろ。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/30(月) 03:07:22.25 ID:1v4aiVL/0.net
>>634
長々と書かれてるがウエイト板っぽい内容だな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/30(月) 03:52:52.65 ID:TrSmBUk/0.net
糖質しっかりたべて
筋トレでその分を補うかのように張るのはカタギにはオススメできないな

朝抜いて。
昼コンビニサラダ
夜サラダ沢山たべて。肉とか豆腐とかコンビニのチキン程度食べてれば痩せる
酒は糖質ゼロのものを飲んでればいい

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/30(月) 04:00:15.36 ID:yoVsDWIi0.net
>>636
一生それを続けられるならいいと思います

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/30(月) 07:53:43.94 ID:YY0fjtQv0.net
>>637
一生筋トレや有酸素続けられて
消費カロリーかさ上げできるなら
好きなもの食い放題で良いよ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/30(月) 09:38:59.86 ID:cfwLjRySK.net
614が顔真っ青になって逃げ出すような案ばかりで笑った
実際大幅に短期間で痩せるにはこれくらいしないと無理だけどな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/30(月) 11:39:39.72 ID:cfwLjRySK.net
今からやれば来年の夏にはかなりの身体になれる
男女問わずいい機会だからボディメイク始めたらいいぜ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/30(月) 13:54:53.86 ID:TWulFT6rp.net
160cm 60キロ 30歳女です。
1ヶ月で7キロ痩せたいです。
糖質とらず、肉魚中心に野菜食べてます。
水は一日3リットル飲んでいます。
週2でジムに行き2時間トレーニングしてます。
(筋トレ、走り込み)
他に何かアドバイスありますか?
よろしくお願いします。

642 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/30(月) 14:10:30.46 ID:Fh+ImE2I0.net
ダイエットはスピードを競う競技ではありません

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/30(月) 14:42:55.85 ID:5uBDVMaY0.net
1ヶ月に4kg超えるペースだとダルダルに皮余りしたり禿げ薄毛になるよ
女性は頭髪すだれ状態になってもいいからとにかく早く痩せるほうを選ぶって人が多い印象

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/30(月) 15:02:37.69 ID:OT25Vdjb0.net
>>641
半合でもいいので運動に2時間前にご飯は食べましょう。
後、走り込みをされていると言うことなので牛乳と鉄を摂りましょう。
ランをすると鉄分が不足するので特に女性は鉄を多目に取ったほうがいいですよ。
走るだけならジムのトレミでなく外でも出来ますね。
毎日1時間、一日おきに走られてはどうでしょう。
ただ、それでも7kgは難しいと思います。

>>643も指摘しているように急な減量は控えたほうがいいと思います。
一月に体重の5%が減量の上限です

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 16:08:09.28 .net
>>641
糖質摂ってないなら、それくらい痩せるんじゃね?

みんな指摘してる様に、ペースが早いとロクなことにならんけどね。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/30(月) 16:48:48.47 ID:pui6T1Wi0.net
今日昼飯に豚焼き肉定食を食った。豚肉300g使った。ご飯は丼1杯。これじゃ痩せないわな。
あぁ痩せたい。70kgまで痩せたい。162cm男。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/30(月) 17:02:08.46 ID:OptDOGpc0.net
アホな質問ですいません。

例えば1日の基礎代謝が1500キロカロリーで総消費カロリーが2500キロカロリーの場合、
1日の食事を1500キロカロリー以下ではなく、
2500キロカロリー以下に抑えれば痩せると言う理屈で合ってますか?

648 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/30(月) 17:07:23.10 ID:Fh+ImE2I0.net
○○を食べてはいけないでなく
○○を食べなければいけないという考え方が大切

例えば>>641のようなPFCバランス10%程度のローカーボの場合MCTオイルを摂らないといけないみたいな考えね
>>647
カロリー収支がマイナスなら痩せる計算になると思って良い

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/30(月) 17:09:07.86 ID:jKSaNvmu0.net
基礎代謝=内臓や筋肉等、生きていると自然に消費する1日のカロリー
総消費カロリー=基礎代謝+歩いたや走ったや筋トレした等の運動その他によるカロリー消費
なので>>647で合ってます

650 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/30(月) 17:12:24.81 ID:Fh+ImE2I0.net
痩せれないやつってどうしても基礎代謝に注目しちゃうんだよね

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/30(月) 17:19:14.84 ID:HlUFUBKIp.net
>>647
あってますが、民生レベルで消費カロリーを知る術は
体重が増えない減らない食事量の1週間分を積み立てて概算する以外に方法はありません
週末のイレギュラーな食事で体重が変動しまくる人は酒の出入りを含めた2週間ぐらい、黄体期に浮腫む女性は1ヶ月単位での経過を見ないと見積もりが大きくズレる可能性あり
家庭用体組成計が表示した消費カロリーはあなた専用の数字ではないので、鵜呑みにすると「基礎代謝以下しか食べてないのに痩せない」などと迷走することが多々あり

652 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/30(月) 17:24:19.08 ID:Fh+ImE2I0.net
増えもしないへりもしない食事量は感覚的にわかるものだと思う
その食事からカロリーを2割減らせば良いだけ

基礎代謝?そんなもんいらないから捨てろ
ダイエットはシンプルで良いんだよ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/30(月) 17:32:19.26 ID:HlUFUBKIp.net
>>652
それが感覚的につかめてないから基礎代謝がどうたら言うんだよ
そういうひとはダイエットの前に1週間、食事量そのままでレコーディングだけやるべき
いい子ぶってヘルシーなもの低カロリーなもの食べようとしなくていい
行動判断基準を崩さずそれまで通りに欲望に従って食べて、ありのままを記録する

654 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/30(月) 17:53:07.64 ID:Fh+ImE2I0.net
そうは思わない
体脂肪計の数字と同じで数字で出されると反射的に正しいものだと思い込む傾向があるんだと思う

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/30(月) 18:29:58.73 ID:OT25Vdjb0.net
そもそも総消費カロリーが2,500kcalでギリギリまで食おうとしているところがデブらしい。
1,500kcalに抑えればいいだけ。一日、1,000kcal浮く。一週間で1kgへる。一ヶ月で4kg減る。
そう考えられないのが不思議。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/30(月) 18:42:15.56 ID:TfczXQuHM.net
基礎代謝までカロリー制限しても消費カロリーがあまり下がらない体の持ち主ならそれでいいよ
消費カロリーに自信のない体のくせに基礎代謝までカロリー制限すると>>405になる不思議

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/30(月) 18:47:27.61 ID:OptDOGpc0.net
>>648>>649>>651
これからダイエットを始めるにあたって色々調べていたら、
カロリー摂取量が少な過ぎても良くないとの記事を多く見かけたので
気になって聞いてみました。

聞いてみて良かったです、どうもありがとうございました。

658 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/30(月) 19:01:30.62 ID:Fh+ImE2I0.net
TBSで筋トレ芸能人にダメ出し番組w

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/30(月) 19:04:20.11 ID:TFdvQ9ML0.net
ダイエットしていたら、1年以上ラーメンや炒飯を食っていない

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/30(月) 20:06:31.42 ID:lDz7MS3r0.net
ぐだぐだ食う理由を見つけるな
食うな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/30(月) 20:16:27.23 ID:lDz7MS3r0.net
そりゃほいほい痩せられたらダイエット関連の商売上がったりですからねぇ
生かさず殺さずってところか

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/30(月) 20:58:44.06 ID:bBhqoDFfM.net
ダイエット目的で有酸素運動する場合、事前に筋トレをすると糖の消費と成長ホルモン分泌されるので有酸素運動したときに脂肪燃焼が効率良くできると良く耳にするのですが
この場合の筋トレってどのくらいの負荷で何分くらいやるといいんですかね?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/30(月) 21:09:58.65 ID:goo1Z/oRx.net
成長ホルモンなら全力ですればするほどいいんじゃない

664 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/30(月) 21:19:53.95 ID:PuJem+ij0.net
運動より食事を重視したほうが効率良い
効率効率と言うわりにどうでも良いところを注目する奴が多い

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/30(月) 22:07:04.73 ID:GX7ykd+D0.net
>>662
糖が先に消化されたら脂肪が燃えなくなる
とテレビでやってたな。

666 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/30(月) 22:24:40.01 ID:PuJem+ij0.net
>>665
言ってる事がおかしいから
いつ何の番組でやってたのか書いてごらん

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 07:34:31.11 ID:TpOc7OWj0.net
部分痩せはないと言ってるけど、それでも一番脂肪落ちにくい部分は尻?
ヒップアップはハムストリングスと尻の下らへんの境目だけど、例えばここを重点的に鍛えたり刺激を与えてもヒップアップされるのは
痩せてからも最後の方?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 08:09:12.86 ID:o8NdhcJP0.net
>>667
一般的に体の中心から太りやすく、痩せる時は体の外側から痩せるとのこと。
腹や尻は最後に痩せる部分よ。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 08:10:14.26 ID:o8NdhcJP0.net
ああ、誤解招きそうだ。ググってくれ。
痩せる順番とかで。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 08:23:57.59 ID:HvdQrUBNp.net
>>667
肉を落としたらヒップダウンだろ
筋肉を盛り上げてヒップアップは脂肪落ちる前から結果見えるし即効性ある

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 09:43:57.03 ID:ZgMhmYK/0.net
ずいぶん上から目線の人が居るよう
だけど・・・
糖と脂肪の関係した番組は
NHKで放送された、ガチユル走という方法
だったかな。
スマイルランナーの高樹リサと筑波大学の
研究実践だったと思う。

672 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/31(火) 10:10:54.68 ID:FUZlAyFS0.net
そりゃ間違った事を書いてる奴には上から目線で書くに決まってんだろ馬鹿
情報を消化出来てない事を書くなよ

673 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/31(火) 12:02:42.04 ID:FUZlAyFS0.net
>>667
そういう何が聞きたいのかわからない事を書くよりおまえが今やることはなんだよ
ケツが最後ってのはボディビルのように不健康なほど絞る時に言われてることで一般人のダイエットには関係のないことな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 12:18:53.64 ID:BvzYQR2m0.net
>>671
ここは初めてかな?スルーでお願いします。
「ランスマ ガチユル走」でググるとそれっぽいブログが出てくるね。

糖(グルコース)の貯蔵量は限られていて、糖を使い終えてから脂肪を分解して血管を通じて筋肉に送る。
これを初めから脂肪を優先的に使うようにして、ランニングエコノミーな体になりましょうってことですよ。

675 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/31(火) 12:25:15.64 ID:FUZlAyFS0.net
間違った事を書いてる事に気づかないような馬鹿がスルーでお願いしますってw
ここはこいつのような無能が仕切ろうとするんだよ

676 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/31(火) 12:28:36.30 ID:FUZlAyFS0.net
http://www.jognote.com/column/stepup/back/2012-08-22.html

よくわからん用語なんて覚えなくても良いし頭の中で把握しておくだけでよい
このコラムには既に理解出来ている内容しか書いてなかった

677 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/31(火) 12:34:02.22 ID:FUZlAyFS0.net
このスレだと>>290に書いた事に近い考え方

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 12:40:50.37 ID:nXR+Ws0V0.net
>>674
貯蓄した筒があるのに脂肪を優先的に使うことなんてできるの?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 12:47:41.87 ID:HvdQrUBNp.net
>>678
できるよ
経口摂取でその優先順位を変える機能を持っているのはカフェインと中鎖脂肪酸(またはケトンサプリ)
筋肉内での糖の利用を抑えて脂肪酸代謝を亢進させ、グリコーゲンを温存する

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 12:51:03.05 ID:HvdQrUBNp.net
>>679に追加、クエン酸もだな
解糖系を抑制してクエン酸回路を回すことで脂肪酸代謝を亢進させる

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 13:31:27.91 ID:BvzYQR2m0.net
>>662
80%, RMでいいらしいよ。

フルマラソンではカーボローディングよりファットローディングをして、脂肪を早く燃やす工夫をしてる人もいるよ。
でも、ハンガーノックになるから脂肪だけ燃やせばいいってものでもないんだけどね。

682 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/31(火) 13:41:43.58 ID:FUZlAyFS0.net
> 80%, RMでいいらしいよ。

ワロタ
中途半端な内容を書いて何がしたいんだこいつw

683 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/31(火) 13:44:32.75 ID:FUZlAyFS0.net
これだけ意味不明なことを書いてたらそりゃ俺に馬鹿にされるわ
俺が悪いのでなくおまえが意味不明なことを書くのが悪いだけだからな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 14:26:44.56 ID:o9+sJwMb0.net
>>679
コーヒーは脂肪燃焼によいってこと?
どれくらい飲むのがいいのでしょうか?

685 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/31(火) 14:30:57.08 ID:FUZlAyFS0.net
http://coffee.ajca.or.jp/webmagazine/health/doctor/health69

読んで質問しろ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 17:01:02.70 ID:dBXxmAJo0.net
保存できる食品はいいが野菜とか買うとすぐ食わないと生ごみになる。今食うと太るなと思っても食わなきゃ生ごみになる。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 18:09:04.25 ID:ZgMhmYK/0.net
>>674
そんな感じの番組でした。高樹リサも
フルマラソンで最初に糖を使い切って
途中で失速倒れてしまうということでした。
糖を使うと脂肪も燃焼しずらいので
ガチとユルの走法トレーニングで、
糖を消費せずに上手に脂肪を燃やせる
体質にするという事だったような。

688 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/10/31(火) 18:24:43.97 ID:l6/bKTsQ0.net
おまえは嘘を書いてごめんなさいと謝罪しとけよ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 19:29:27.03 ID:nXR+Ws0V0.net
>>686
太るような調理するからでは?
炒めてばっかりとか

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 19:51:32.19 ID:q4K5gxVa0.net
痩せたかったら食うなっつってんだろうが
このメス豚がっ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 20:30:23.34 ID:pQpvMIaU0.net
野菜は、細かく切って、塩をかけていれば
4日は保つ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 21:05:19.93 ID:8rFU0ZMu0.net
林修の番組で「筋肉つけると基礎代謝が上がる」って言ってるけど
まだそんな戯言信じてる奴とかおんの?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 21:30:50.23 .net
>>692
何がそんなに難しいの?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 21:43:03.93 ID:BvzYQR2m0.net
>>687
ガチで1kmを1本あるいは2本走って成長ホルモンとアドレナリンの分泌を促す。
そんでもって短時間で身体にある糖もついでに減らす。
3分休む。水は飲んでもいいけど糖を含むスポドリはNG。
で、ゆるく7〜8km走ると、成長ホルモンとアドレナリンが分泌されているから脂質を効率よく使って走る。

有酸素運動の前に無酸素運動をやると脂肪が燃えやすくなるっていいますよね。
無酸素運動をガチに置き換えていると考えればよいですよ。

詳しいことを知りたかったら、ターザンの728号を取り寄せて下さい。
脂質代謝能力について詳しく書かれています。
フルに出る人を対象にしてますが、よく考えるとダイエットにも向いてますね。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/31(火) 22:21:34.42 ID:MGAgR3160.net
>>692
それでは真実をどうぞ語ってください

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/01(水) 00:00:12.50 ID:yi1vcZEu0.net
筋肉をつけようとするための運動によるエネルギー消費
運動によって切れた筋肉が回復しようとするためのエネルギー消費

↑これらが上がるっていうのなら同意だが

筋肉つけると基礎代謝が上がるって「筋肉バカ」の理論

反論どうぞ

697 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/01(水) 00:03:29.97 ID:OInUEu5u0.net
誰と誰が会話してるのか知らないが
筋肉が落ちるというのは「老化」だからな

筋肉が無いやつはおじいちゃんおばあちゃんってことな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/01(水) 00:14:45.93 ID:yi1vcZEu0.net
>>697
なぜ筋肉だけで話しようとするんだよ、この脳筋
老化すれば内臓の容量も減るんだぞ
基礎代謝が落ちるのは当たり前だろ

699 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/01(水) 00:30:10.09 ID:OInUEu5u0.net
基本的に筋肉が増えると内臓も大きくなる
筋トレをすると内蔵も大きくなる

で・・・何のためにレスしたんだおまえはw

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/01(水) 00:51:56.27 ID:3yts0DaR0.net
あまりにも会話にも反論にもなっていない定期

701 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/01(水) 00:53:04.71 ID:OInUEu5u0.net
1分間正しい座り方をすると腹筋15回分だぞ!w
ちょっと多い気もするが

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/01(水) 02:03:59.25 ID:kKznwBfC0.net
>>692
ほんのちょっと上がるのは事実じゃね

基礎代謝が上がるのはほんのおまけでも
ダイエットに筋トレが効果的なのは変わらんべ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/01(水) 02:25:26.32 ID:Lp0LfETh0.net
針小棒大に評価するのは詐欺

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/01(水) 04:22:28.94 ID:wmIPuHPV0.net
>>696
重い筋肉を動かすとその分エネルギーが必要
よって日常的にない人より動かすから基礎代謝が上がる

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/01(水) 05:10:40.04 ID:EC6H/X2GK.net
>>704
全くもって的外れ。やり直しだな
基礎代謝の定義は、何もせずじっとしていても、生命活動を維持するために生体で自動的に行われている活動で必要なエネルギーのこと
筋肉の主たる役割は体温維持。冬場消費カロリーが上がりやすいのはそういうことだし、一般的に男より筋量少ない女性に冷え性多い理由もこれだね
ただ際限なく体温上がるわけじゃないから筋量増えると基礎代謝上がるてのは誤差の範疇かオカルトに近いと思うぞ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/01(水) 06:48:35.52 ID:jeM5J0T+p.net
>>705
骨格筋量が上がれば基礎代謝は変化すると厚労省のホームページにも記載されてるし体表面積が増えれば放熱量の差もあるとも記載されてるよ
筋肉質な人は脂肪質な人より基礎代謝は大きいとしっかり書かれてるけどなあ
そこんとこも踏まえて基礎代謝が上がらないって言える根拠を説明してくれるかな?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/01(水) 07:11:30.71 ID:jeM5J0T+p.net
体温が1度上がれば基礎代謝量が13%あがる
女性が筋トレして基礎体温が1度くらいあがったとかたまに見聞きするよね
中村アンもそうだったかな
そうなると100kcalくらいは余裕で変わってくるな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/01(水) 07:51:20.85 ID:X7n+eD3tp.net
基礎代謝量が増えるデメリットもあるんでしょ?
寿命が短くなるとか老化が早まるとか聞いた

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/01(水) 08:03:48.85 ID:hG7e3cp0M.net
誰から聞いたんだろう、おかあさんかな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/01(水) 08:08:16.75 ID:jeM5J0T+p.net
実際男の方が寿命短いしそうなんだろうね

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 08:30:24.01 .net
実際てw

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/01(水) 08:46:44.28 ID:fDMzWR3I0.net
1日100gずつ痩せれば100日後には10kgも痩せられる。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/01(水) 11:31:15.87 ID:VtB5vR2W0.net
>>712
その期間中は、余分な食い物はいっさい食えんが

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/01(水) 11:36:24.67 ID:WW4kCyDta.net
>>712
これ、言うは易しだよな、約-720kcal/dayだもの

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/01(水) 12:20:09.27 ID:7cN5vABF0.net
間食やめれば余裕だろ
つってんだろうがメスブタが!

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/01(水) 12:57:05.68 ID:Ba7mmgYXM.net
>>715
間食なんて1日300kしか食ってませんぞ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/01(水) 13:18:34.97 ID:3hry1f540.net
>>716
その間食辞めたら200日で10キロ痩せられるね

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/01(水) 13:42:53.38 ID:Ba7mmgYXM.net
>>717
そんなに急いで痩せません

719 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/01(水) 14:24:32.01 ID:1CMwBI8i0.net
ほら!姿勢が崩れてんぞ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/01(水) 14:24:53.00 ID:HcDLmLPf0.net
https://www.youtube.com/watch?v=-5qVCCNlN3A

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/01(水) 14:59:01.70 ID:pH+zWWTk0.net
小学生の算数でカロリー収支を足し引きして痩せるなら世話はないwww
人によって内臓の状態も筋肉の状態も違うんだし
同じ消費カロリを維持できるとも限らない
いつ副腎タイマーが切れるかもわからない
結局トライ&エラーやってみないと分からない

722 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/01(水) 15:38:21.05 ID:1CMwBI8i0.net
おやつ
https://imgur.com/a/NUjVl

つまりおやつを食べようが1日の総摂取カロリーが間違ってなければ太らないということ
太ったままでは100歳まで生きれないからね

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/01(水) 15:47:48.76 ID:OQfvrFjPd.net
おやつかはとにかく小分けにして食べた方が体に負担が少ないのは確か

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/01(水) 16:42:12.35 ID:EXSuqQD/d.net
今では牛丼一杯でも汗が吹き出るし、胃腸がきしむようになった
小分けにせんと食えぬ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/01(水) 16:49:14.23 ID:7cN5vABF0.net
小学生の算数すらできてないんじゃね
痩せないってことはそういうことなんじゃね

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/01(水) 17:47:02.27 ID:Tlfn1vp40.net
41歳だけど今から筋トレしますね
168/61


https://i.imgur.com/zg9lYo7.jpg

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 18:00:58.87 .net
>>726
だいぶ痩せたなオッさん

やっぱダンベル軽すぎちゃうか、全く筋肥大してないぞ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/01(水) 18:03:39.47 ID:hG7e3cp0M.net
>>726
背ちいさいうえにしょぼいな
オーバーカロリーで筋トレしないと筋肉増えないぞ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/01(水) 18:11:22.74 ID:Tlfn1vp40.net
>>727
プロテイン食ってないからな
しかし肥大してるんだなこれが
一時減量してその後また戻したけど、ウエストは前より細くなってる
そしてパフォーマンスも上がってるわ
今は怪我しない訂正重量で、尚且つ10レップまでに収めて10レップできなくなるまでセットするようにして怪我を防いでる
アームカールだと、本当は11.5か12.5kgでイケるんだけど10kgで10→10→10→7セットで終了にすることによって、関節への負担が限界になるのは最後のセットのみで、
今までの様に常に1セット力を出し切るやり方より関節の調子が良くなったし、
どっちかというと持久筋を鍛えたいからこの方式でいいし、疲労も残りにくいから1日置きで上半身すべてイケるし

まぁお前らみたいに口だけのクソガキどもとは違うって言いたいんだよな俺は

あと俺とセックスしてもいい24歳以下の女性は声かけてくださいね(はーと)

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/01(水) 19:00:28.19 ID:B1Joq8eL0.net
食べながらダイエットするのが1番続きますよ!

これを実践すると結構痩せれますよ!


http://biyoukenkoujaapan.seesaa.net/article/454543872.html

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/01(水) 19:38:17.56 ID:x0rT622w0.net
>>729
質問はないんだな?良かった!

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/01(水) 20:19:53.09 ID:7cN5vABF0.net
>>729
ころーす

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/01(水) 20:57:11.82 ID:wmIPuHPV0.net
>>729
小さい筋肉で10レップしかできないレベルじゃまともにおいこめてないよ
15〜20レップできるくらいでやったほうがマシ
そして回数と重さ固定でやってる時点でダメだわ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/01(水) 21:33:42.33 ID:Tlfn1vp40.net
>>732
うっせデーブwww

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/01(水) 21:35:54.93 ID:Tlfn1vp40.net
つーかお前らデブが成功したふりしてここで偉そうに嘘書き込むから過疎ってんじゃん!
女らしき書き込みもなくなったし!
おまえらは嘘書き込む前に自分のその脂肪なんとかしろよボケ!

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/01(水) 21:38:00.90 ID:Tlfn1vp40.net
ていっても女の書き込みなんか「お菓子食べちゃった」とか甘えばかりで頭に来るけどなwww

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/01(水) 21:45:04.90 ID:Tlfn1vp40.net
お前らちゃんと俺の画像保存したか?
そろそろ消そうと思うんだけど?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/01(水) 22:37:29.00 ID:wmIPuHPV0.net
決してどうぞ
参考にもならないんで

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/01(水) 22:40:44.15 ID:Tlfn1vp40.net
いいのか?
みんな保存したか???
画像消すぞ!

しょうがないから明日の朝まで載せとくわ

740 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/01(水) 23:14:27.33 ID:1CMwBI8i0.net
なで肩DTおじさん肩鍛えてんのか

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/01(水) 23:55:39.40 ID:qAK0wsww0.net
>>729
デブ女だけどいいかな?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/02(木) 02:37:33.50 ID:U20/qW+Na.net
初めて書き込みさせて頂きます。
【年齢】25【性別】女【身長】163
【体重】69kg 体脂肪率32%
【体温】36度
【睡眠時間】 トータルで8~9時間
【カロリー摂取量】 1500~1800kcal/day
【カロリー消費量】 1800~2200kcal/day 活動量計から
【ダイエット開始時の体重】 76kg 体脂肪率37%
【疑問点】
病気で2年ほど布団から動けずにいましたが許可が出たので今年からジムに通っています。
初めは週1がいい所でしたが夏前から体力が少し戻り現在週2~4程通っています。あすけんも使用し手探りながら食事管理もしていますが、体型などは少しも変わらないと家族から言われてしまいます…
そろそろジムに通って1年ですが、上記の事もありあまり成果を感じられません。ストイックに出来ていないのは自覚しています。かなりゆっくりでも、体は変わってきているのでしょうか?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/02(木) 03:54:03.71 ID:a6t9CMat0.net
これ?
https://goo.gl/En6m3D
http://www.bityet.us/s7b47si.jpg

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/02(木) 07:13:57.13 ID:m2GkQMOU0.net
ここはいい加減なまとめサイトの情報を鵜呑みにした初心者が質問すると忽ちバカと罵倒する上級者が跋扈するスレ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 07:23:21.68 .net
オッさん相変わらずの馬鹿っぷりに懐かし涙

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/02(木) 07:58:57.43 ID:fO367peNK.net
>>742
痩せる目標ならあと200kcal〜300kcalほど摂取量を減らした方がよいと思いますがなんの病気かわからないので軽々しくアドバイスは出来ないです。
ジムに週1から週4通える体力がついたことは病気からの回復として良い結果ではないでしょうか
身体は相当変わってるはずです。この調子で頑張ってください。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 08:36:39.75 .net
>>742
7kgも痩せてるのだから体型変わってて当然。
豚が痩せてく場合は、定期的に写真撮っとくとモチベ維持になるぞ。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/02(木) 09:03:56.55 ID:2J4zS7UId.net
1週間で1.5kg痩せるのは体に悪いかな?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/02(木) 09:09:55.06 ID:xYVBgeTpa.net
>>746
ありがとうございます!病気は鬱とはまた違った精神系ですが特に食事指導等は無いので大丈夫です。
目指すは健康な体ですがやるからには痩せたいので、まずは100kcalでも継続して減らせるよう食事と間食を見直してみます。
>>747
他人の見た目評価では無く自分で見える様に評価する術も必要って事ですね、ハッとしました。今からでも撮っておきます!

750 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/02(木) 10:51:45.73 ID:v3btaXbb0.net
変化がわからないのは数字で比較しないから
このスレでも体重以外の比較がないのでわかりにくい
プランク30秒しか出来なかったのに1分半まで伸びたとか
トレーニングの記録をつけておくと比較しやすい
過去の数字と競うことは大切

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/02(木) 11:31:34.75 ID:yrhtKfg20.net
痩せたいが食いたい。だって腹空くじゃん。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/02(木) 12:12:23.18 ID:+xHtMlNk0.net
>>751
月1で、食い放題の日をつくれば

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/02(木) 13:57:10.83 ID:QsKEKEAy0.net
>>751
味噌汁オススメ
今飲んでるけど、葉野菜とワカメでお腹いっぱいになるし、食べ過ぎても200calくらいだよ
熱々だから食べてるうちにお腹いっぱいになる

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/02(木) 15:05:50.79 ID:nytV1F4T0.net
この場合、食べたい物は味噌汁じゃないだろう

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/02(木) 19:02:28.72 ID:hWjXWzzH0.net
>>742
フィットネスジム行ってどういう種目やってる?
まさかと思うけど筋トレとかしてないよね?
痩せるのが目的ならやっぱり有酸素運動メインにやらないと減らないよ
食事管理もしてそれだけってその程度ってやっぱり方法に何か問題あると思うよ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/02(木) 20:15:43.47 ID:AN1cTy8N0.net
なにもしてないけどなかなか太らん

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/02(木) 20:19:07.94 ID:AN1cTy8N0.net
むしろ油断してると痩せてしまう

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/02(木) 20:23:01.43 ID:DL0Tgi0ra.net
それがいつまでも続くと思うなよ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/02(木) 20:27:18.24 ID:Qzzzcb2id.net
いや、痩せに筋トレはマストだぞ

760 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/02(木) 20:30:51.58 ID:E8feLCUT0.net
>>755
> 痩せるのが目的ならやっぱり有酸素運動メインにやらないと減らないよ

これっておまえの変な思い込みか?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/02(木) 20:53:09.55 ID:crPrz3N90.net
でーぶwww

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/02(木) 21:13:38.56 ID:yrhtKfg20.net
ハーゲwww

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/02(木) 21:47:29.39 ID:7N5hIA8q0.net
アマゾンとかで売ってるEMSパッドって効果ありますか?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/02(木) 21:59:54.31 ID:5GSK0fVJ0.net
ないですね

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/02(木) 22:06:29.48 ID:7N5hIA8q0.net
そうですか、、。
高評価してる人の多くはやはりサクラなんですね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/02(木) 22:15:43.81 ID:crPrz3N90.net
41歳のおぢさんだけどぉ
今年の冬はダッフルコートとピーコートどっちを着ようか迷ってる
ぽまえらはデヴだから着る服ないねプーwww

https://i.imgur.com/iXzd3QS.jpg

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/02(木) 22:23:08.55 ID:5GSK0fVJ0.net
>>765
サクラっていうかそういう商品に飛びつく程度の知識と経験しかない人なんで思い込みのコメントが多いと思うよ
楽して筋肉とか楽して痩せるなんて絶対あり得ないから

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/02(木) 22:23:20.98 ID:f9tgGds8r.net
EMSって接骨院のと原理は同じじゃん
そりゃ効果はあるだろ
肩こり膝痛腰痛とかさ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/02(木) 22:27:27.98 ID:5vtERt1u0.net
>>751
野菜スープでお腹を満たすといいよ。
玉ねぎを2つ使ったコンソメスープでお腹いっぱいになる。

770 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/02(木) 23:13:58.27 ID:E8feLCUT0.net
主治医が見つかる診療所 
今日は食物繊維だったけど見たやついねーのか

771 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/02(木) 23:41:38.99 ID:E8feLCUT0.net
今見てるけど今日のは内容良いね

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/03(金) 01:05:05.59 ID:ZM/FfoJ9a.net
>>755
739です
体重は落としたいのですが代謝が元々悪いので筋肉は落としすぎずに維持したく、また日常的な体力も欲しいので軽度の筋トレはしています。有酸素運動も体調に合わせしています。
ただ回数や重さを記録していなかったのでそれも成果を感じられなかった原因かも知れません。ありがとうございます!

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/03(金) 01:05:25.64 ID:HrwsVsgp0.net
>>766
すまん、俺の勝ち

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/03(金) 09:14:41.69 ID:p4WiicEKp.net
食物繊維を摂取するのは結構大変
米を玄米と七分つき押麦にして白米をやめれば比較的楽にノルマ達成する
タンパク質と食物繊維が豊富だからオススメ
気になるならもち麦とか七分づき押麦で検索してみろ

775 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/03(金) 11:54:02.93 ID:fzaDZQTz0.net
質問かと思ったら突然最後命令口調でワロタw

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/03(金) 12:32:02.67 ID:4wfKCJrh0.net
やっぱりダイエットするには
NG食品抑えとけばかなりいいよね
http://geinounews-and-zatugaku.com/2017/07/14/%E3%80%90%E3%81%93%E3%82%8C%E3%82%92%E7%9F%A5%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%81%91%E3%81%B0%E5%A4%A7%E4%B8%88%E5%A4%AB%E3%80%91%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%8D%E3%82%83%E6%90%8D%E3%81%99%E3%82%8B/

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/03(金) 16:47:31.58 ID:8i4K0GX30.net
鶏飯のおにぎり2つとアジフライとハムカツとコーラをお昼に食った。夕食は厚切り食パン2枚とコーラ。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/03(金) 16:54:17.90 ID:DQ7TaaGur.net
豚飯やな

779 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/03(金) 17:40:30.14 ID:fzaDZQTz0.net
100キロ超のデブ目指してんのか

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/03(金) 18:09:23.50 ID:rO86OSlrd.net
まさしく増量期の食事w

質問すいません

飲み会シーズンなので困ってます

食前、食中、食後どれでも大丈夫ですが、血糖値の上昇を緩やかにするサプリや飲み物教えて下さい

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/03(金) 18:09:45.24 ID:rO86OSlrd.net
777キター(゜∀゜)

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/03(金) 20:32:28.88 ID:s1V5chRP0.net
3食適度に食べるだけで太らないのに
なぜできないの

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/03(金) 20:49:54.88 ID:IO6G7Vz30.net
>>780
食物繊維

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/03(金) 21:58:18.68 ID:nS568A1x0.net
>>781
残念

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/03(金) 22:07:50.56 ID:ElhFo7vQ0.net
毎日やれば代謝があがる1番おすすめありますか?
代謝がかなり悪いのでよくなるまでかなり時間がかかりそうです。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 22:11:19.97 .net
>>785
筋トレ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/03(金) 22:31:52.85 ID:mRuqUFPBp.net
>>785
スワイショウ、どうでしょう

手を振る気功法「スワイショウ」
http://kikou.info/page/cat2/181.php
スワイショウ(腕振り運動)で全身をゆるめよう!(動画あり)
http://t-awano.jp/archives/468

788 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/03(金) 22:38:43.69 ID:fzaDZQTz0.net
グーグルで検索しろよ
と言いたくなる質問が多すぎ

しばらくすればAIがベストな答えを出す時代が来るんだろうけど
AIが答えるにしても情報を出さないとAIは良いアドバイスは出来ないんだよ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/03(金) 22:47:59.72 ID:TTdXBhTvK.net
>>785
HIITだな。
脚トレ主体のインターバルでもいい

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/03(金) 22:50:23.99 ID:DQ7TaaGur.net
>>788
ハゲ&#8252;

ウルセーゾ

791 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/03(金) 22:52:48.74 ID:fzaDZQTz0.net
こいつ構ってちゃんなのかな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/03(金) 22:54:31.91 ID:nS568A1x0.net
>>790
スルーで。

>>785
何をもって代謝が悪いと判断しているのか分からないけど、手っ取り早いのは筋トレ。
強度の高い筋トレを30分行うと、76時間(だったかな?)は代謝が高くなるようです。
後は、これから寒くなるので暖房を極力つけないようにすると代謝が高まりますよ。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/03(金) 22:55:41.27 ID:DQ7TaaGur.net
>>791
ハゲ&#8252;

ツルツルピカピカしてるぞ

早くマジックで黒く塗れよ!

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/03(金) 22:57:40.01 ID:mRuqUFPBp.net
重度の抑鬱と低血圧低体温甲状腺機能低下で寝たきり病み上がりには遂行困難な種目ばっかり並んでるな

795 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/03(金) 23:02:48.63 ID:fzaDZQTz0.net
相談者が情報を出さないから当てずっぽアドバイスになる
すげー無駄なんだよ

馬鹿は必死に堪えるけど

796 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/03(金) 23:04:37.21 ID:fzaDZQTz0.net
出来の悪いルアーに食いつくアホな魚みたいなのが多い
魚の活性が高いから鼻先に投げなくても食いつく

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/03(金) 23:09:27.68 ID:mRuqUFPBp.net
>>785
> 毎日やれば代謝があがる1番おすすめありますか?
> 代謝がかなり悪いのでよくなるまでかなり時間がかかりそうです。


基本的にこの手合いの体力気力は「産卵後の鮭」とみなして対応すればよろしい
よっしゃ海まで5往復行ってみよー!とか無理だからね
4日後には羆の胃袋に収まってる

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/03(金) 23:14:21.19 ID:nS568A1x0.net
スレタイ読めないクソコテがよく釣れるスレはここですか。

799 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/03(金) 23:15:31.52 ID:fzaDZQTz0.net
794は海まで1〜2キロの距離と想像

スルーでと他人にすすめて自分がスルー出来ないという
これはコントか

800 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/03(金) 23:24:41.53 ID:fzaDZQTz0.net
まあでもスルーが口癖のやつは嵐行為を頻繁にやってるやつかもな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/03(金) 23:30:30.25 ID:mRuqUFPBp.net
石狩川河口から千歳川の産卵場まで約70km
遡上にかかる推定日数はフィジカルエリート鮭で3〜5日
http://chitose-aq.jp/data/qa.html

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/03(金) 23:31:05.45 ID:TTdXBhTvK.net
>>797
違うね。782みたいな質問者に忖度や推量する必要なし
テンプレ埋めろとまではいわないが、自身の状況を説明しないならこちらも一般論で回答するだけ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/03(金) 23:37:35.26 ID:mRuqUFPBp.net
更年期BBAか後期高齢者の扱いされて憤懣やるかたないくらいのプライドがあれば情報出してくる
そうでなければ病を仄めかす意図は別のところにあるのだろう

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/03(金) 23:59:53.91 ID:itbCWPRAM.net
>>405なので答えは出てる

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 00:16:46.17 .net
>>1
体にいいことをするしかない

人間は動物なので肉と卵を食べるといい

毎日500グラム〜1キロの肉と卵を食べるといい

ただしB型は鶏肉、O型は豚肉がダメ

イライラする、炭水化物などの砂糖を欲しくなる人は肉が不足してる人です

806 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/04(土) 00:29:49.54 ID:t7fgEdc70.net
>>805
草食動物 「草が食べたい」

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 00:36:24.26 ID:c/Ambjxnr.net
>>805
血ヲタバカは巣に帰りな!

ボンクラ&#8252;

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 00:41:41.22 ID:TAJN51Cbd.net
フツーに筋トレせい
ただし、ランニングで息上げた後な
ウォーミングアップしてからだ

ちな自分は最初にキツい負荷での筋トレを適当に
次にランニング10km/42,3分程度
そして最初にやった筋トレ
すると最初に感じた重さが、嘘のように感じなくなっている

ポイントは腹斜筋と腰背筋、広背筋は必ず鍛えるようにすること
可能ならプランクもやるべし

809 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/04(土) 00:50:56.93 ID:t7fgEdc70.net
ぶっちゃけ運動なんてなんだって良い
このスレにいるやつはやたら運動のこだわりが強い
だからデブなんだと思う

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 01:04:56.21 ID:jooj7a6ra.net
>>808
それ脂肪燃焼に対する効率のこと言ってるなら順番逆じゃね?

811 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/04(土) 01:12:24.20 ID:t7fgEdc70.net
10キロ走った後に筋トレなんてやりたいと思わないけどね
あとグリコーゲンも使ってるから重い物はあがらないものなんだよエアトレ君

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 01:20:39.55 ID:TAJN51Cbd.net
順序は逆だが、実体験としては有効だ
最初はプルプルするバーベルが、スイスイ上がるようになるぞ
何でかは知らんが、とにかくそうなるんだ、俺の身体は

813 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/04(土) 01:26:55.65 ID:t7fgEdc70.net
エアトレでないのなら軽い重量をあげて「なんだこれ軽い」と言ってそう

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 01:40:21.93 ID:MV50ltwEa.net
逆を人に勧める適当さ
これもこのスレの特徴か

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 01:43:47.35 ID:dd3ACze90.net
自分のコントロール下で心拍数を上げたときと比べると、
成り行き(他人任せ)で心拍数が上がったときは、
挙上回数もセット数も伸びないだろ。

5〜10程度掛けて、ゆっくりと120〜140BPMまで心拍上げた方がイイと思う。
(俺は特殊体質?)

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 01:47:03.29 ID:0V7KSurH0.net
>>812
煽り抜きで、ランの後にもう一度筋トレをする理由って何かあるんですか?
アドレナリンと成長ホルモンが全身を巡ってるから、バーベルも軽く持ち上げられるようになるのかな。
ランは距離や主観的強度はどれくらい?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 02:14:38.80 ID:1ClNMwPd0.net
>>808
嘘でないなら10キロを42分台で余力をもって走れるってその時点で相当鍛えこんでるから、あまり参考にならんな
運動に慣れていない一般人からしたら最初の筋トレだけで十分バテてしまうぞ

818 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/04(土) 02:36:08.22 ID:t7fgEdc70.net
もしも特殊な体質だとしたら参考にならないのは当たり前
グリコーゲンが枯渇すると瞬間的な力が出ないのは当たり前のことなんだから

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 09:11:29.94 ID:ZP6rq52D0.net
カロリー消費を目的として運動するなんてのは
一般人にはコスパ(かける時間vsカロリー消費量)が悪すぎる。
その少ない消費量に対して、僅かな効率向上を議論することもコスパが悪すぎるw

修行じゃないのだから
「つらければ効果が有るはず!」
なんて精神論に頼らず、食事量の適正化にだけ意識を向ければ良いよ。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 09:47:03.91 ID:dnKToUX5a.net
今夕食抜きダイエットをしている者です
夕食を抜けば痩せると聞いたのですが、でもジュースやお菓子を普通に飲んだり食べたりしてたら意味ないですか?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 09:47:54.57 ID:TAJN51Cbd.net
>>817
そらそうよ
なにも10km走れとは言わんから、走ってウォーミングアップしたあとにやっとけっちゅー話
>>816
単にウォーミングアップ後のパワーの入り方がいい=筋トレ効率アップ
くらいの話
距離はせいぜい10kmを14.5km/h前後で、主観的には大したことない(毎日できる程度)

13km/hならジョグになるが、これくらいでもウォーミングアップは可能
人により主観的強度で軽くハァハァできるくらいでやればいいんでない
んで、筋トレを高負荷で集中して短くやる
こっちのが効率いいと思う

822 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/04(土) 09:52:44.64 ID:PaXau0Mv0.net
>>820
カロリーという数字で比較したことある?

>>821
ウォームアップで10キロ走る馬鹿は世の中でおまえだけなことを学べ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 09:59:10.16 ID:ywbLkOXo0.net
今日から痩せる。でも食いたい。明日から本気出す。

824 :813 :2017/11/04(土) 10:22:58.21 ID:0V7KSurH0.net
サブ3から3.5のランナー?自分はサブ5だけど憧れるなぁ。
ガチゆる走もあるから、筋トレ、ウォーミング1km、ダッシュ1km〜2km、筋トレでも効果は得られそう。
ちなみに無酸素、有酸素、無酸素の順にトレーニングをして、有酸素(ラン)に効いた実感はある?

>>817
×一般人
○肥えた豚

>>820
摂取カロリー<消費カロリーを守り続ける限り痩せますよ。

825 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/04(土) 10:28:37.39 ID:PaXau0Mv0.net
マラソンもこいつのような馬鹿だと速くならないと思う

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 10:59:33.83 ID:ywbLkOXo0.net
毎日11時頃になると腹減る。早め早めに飯を食っていると結局太る。遅め遅めに飯を食うことにする。
だから少しは空腹に耐える時間を持たないとブクブク太る。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 11:28:09.30 ID:ozg/DECW0.net
178cm 75kgの38歳ですが、20代中盤までは69kgでした。
ダイエットをしたいのですが、75kgを下回ってくると低血圧(最高血圧90台)になってきて、たちくらみが酷くて痩せられません。
似たようなな人いますか?

828 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/04(土) 11:33:47.66 ID:PaXau0Mv0.net
こいつらテンプレを埋めないのが普通になってきた

>>827
似た奴を探したいメンヘラか?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 12:11:17.98 ID:+yKatvPCK.net
>>827
医者いけよ。素人が悩むより医者行った方が早い

830 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/04(土) 12:26:24.91 ID:PaXau0Mv0.net
極端なカロリー制限をしてるのか
鉄分などの栄養素が足りないのか

情報が少なすぎる
最近こういう奴ばっか

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 12:27:23.37 ID:WFcreL0td.net
つか、初心者の質問に答える人って、少なくとも自分程度のレベルじゃないの?
たかだかこの程度で「嘘でないなら」なんて発想になるのが驚きだわ。煽りのつもりはないけど、30代にもなるとこれくらいやらないとすぐポヨポヨになるんだぞ
20代ならそれこそ普通レベルの運動強度だろう。10代なら余裕に過ぎる

832 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/04(土) 13:20:45.09 ID:PaXau0Mv0.net
おまえのようにレベルは低くない

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 14:52:36.44 ID:0V7KSurH0.net
>>831
コテはスルーでいいから。次スレ立てる時に、テンプレにそう書いておいた方がいいね。

>>827
低血糖症かなぁ。一度、医者に診て貰った方がいいですよ。

834 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/04(土) 14:54:51.63 ID:PaXau0Mv0.net
コテをスルーしたいならスレ立てて移れよ
いつまでも荒らすなゴミ

835 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/04(土) 14:57:21.46 ID:PaXau0Mv0.net
少ない情報しかないのに医者に見てもらったほうが良いというアドバイスは適当過ぎる
おまえは自分の脳内での妄想で相手の様子を妄想で作り上げてアドバイスをしてるだけのオナニーだよ

まあこいつは嵐だから脳がおかしいんだろうけど

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 16:27:52.82 ID:Fbc5CXtc0.net
失礼します

これでだいたいどのくらいのカロリーになるかわかりますか?
https://imgur.com/a/UhzmS

myfitnesspalに記入したいんですが見当もつかず、店主も「わかんない」と突っぱねられてしまい…

そんなつもりはないんですが飯テロだったらごめんなさい…

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 16:34:42.08 ID:FJd1BQk0M.net
ごはんが50OKcalのラーメンが1000kcal
ぐらいかな。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 16:53:13.35 ID:+yKatvPCK.net
>>836
ごはん500g800kcal。ラーメンはわからん。ラードどれくらい浮いてる?
1500以上あっても驚かないね。ラーメンに入れるラードの量って想像を絶するからな

839 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/04(土) 16:57:08.27 ID:PaXau0Mv0.net
何ラーメンだこれ
とんこつしょうゆ?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 17:19:09.80 ID:Fbc5CXtc0.net
>>837
ありがとうございます、ようやく打ち込めました

>>838
ラードは5mmくらいですかね
やっぱりダイエット板の人ってパッと出てくるんですね

>>839
塩とんこつですね!
最近乱立してる家系ラーメン店です

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 19:01:37.32 ID:B4W07hYl0.net
スープ飲まなければラーメンもそれほど怖くはないけどご飯がw

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 19:12:43.44 ID:ywbLkOXo0.net
発泡酒500ml2本と鯖缶と鰯缶を食った。美味かった。腹八分目。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 19:18:45.77 ID:HYnVqhxN0.net
>821
>距離はせいぜい10kmを14.5km/h前後で、主観的には大したことない(毎日できる程度)

その程度じゃ、せいぜいダイエッター相手にしか自慢できないねw


>824
>×一般人
>○肥えた豚

貴方がもしも本当にランナーだとしたら
記録の分布くらいは見たことあるでしょ。
10kmを42分台とか、一般人が達成できないことくらい分かるよね?
この馬鹿さ加減は、>821ご本人かなw

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 19:31:14.35 ID:GAzImeZp0.net
しかし記録型ダイエットの本当の目的は摂取カロリーを記録することではなくて

記録する事で意識して摂取カロリーを控えるようにする事だと思うが
とんこつラーメンにご飯大盛りとか馬鹿なのかな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 20:09:56.27 ID:vdQuEfH9r.net
>>844
当たり前やん
バカDAKARAデブるんだしね
炭水化物と脂肪が多く野菜とたんぱく質が少ない
典型的な豚飯にレスする豚コテが藁蹴るわな

846 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/04(土) 20:16:17.17 ID:PaXau0Mv0.net
ラーメンとご飯?
きちんと管理できてるのなら全く問題ないし
ハードな運動の後ならこれぐらいは食いたい

ただ糖質めは好みでないからこの組み合わせは俺はない
ここは糖質まみれな食事が好きな奴多いと思う

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 20:18:43.97 ID:ihV79Ulp0.net
豚骨ラーメンライス大盛りか…
写真で見ると胸やけ待ったなしだな…
普通に肉食う方がいいや

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 20:22:04.60 ID:vdQuEfH9r.net
>>846
お前は豚DAKARA食いたいって思うだけやで
ハードトレーニングの後?
チャーシュー一切れでたんぱく質不足何だが?
DAKARA豚コテなんだよ&#127925;

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 20:22:21.89 ID:cXgKFDz40.net
毎日適度な量だけ食べるほうがダイエットでうだくだするよりはるかに無駄が省けるのに
なぜできない

850 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/04(土) 20:22:43.88 ID:PaXau0Mv0.net
世界一受けたい授業でなんかやってる

>>848
ブヒブヒ言ってないで画像晒してごらん

851 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/04(土) 20:25:27.04 ID:PaXau0Mv0.net
3連敗の後に4連勝になる可能性が少し出てきたんだけど

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 20:27:06.18 ID:vdQuEfH9r.net
>>850
ほらほら図星をつかれると豚コテはいつも話を反らすんやな

DAKARA豚のまんまな訳やで

853 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/04(土) 20:35:43.61 ID:PaXau0Mv0.net
ブヒブヒ言ってないで晒せと言ってんだよデブ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 20:38:59.09 ID:vdQuEfH9r.net
>>853
お前程、バカなコテは初めてやで

アホ&#8252;なアドバイスしか出来ないのに豚コテは真正の

豚ゴリラ!

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 20:46:56.69 ID:ihV79Ulp0.net
お、写真晒すんか?
ちゃんとこのスレのID手書きした紙もって撮るんやで

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 20:51:04.64 ID:khOdSfE/H.net
いわゆる王道ダイエットを始めて2ヶ月ですが、思うように痩せません。
・年齢
・過去に食事制限メインで20キロ減らした
等で痩せにくくなっているかもしれません。
おききしたいのは、
@筋トレはしばらく控えて有酸素のみにした方がよいか
Aファットバーナー系のサプリの導入の是非、おすすめサプリなど
です。よろしくお願いします

【年齢】48歳
【性別】女
【身長】162p
【体重】72kg
【体温】36.5度
【睡眠時間】5時間半
【一日何時間座ってる?】8h
【カロリー摂取量】 1500 kcal/day
【カロリー消費量】 2000 kcal/day (おおよそで良い)
【タンパク質】 80g/day
【食物繊維】 12g/day
【ダイエットはいつから?いつまで?】9/1
【ダイエット開始時の体重】74
【目標体重】55
【疑問点】上記+あすけん推奨カロリーが1500強ですが、もっとカットして良いか

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 21:13:31.42 ID:khOdSfE/H.net
853 追加
週3でジム通い、筋トレと有酸素をしています。
消費カロリーはfitbitで測っています。ジムの日2500、普段1800前後。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 21:18:16.63 ID:z2/ztd5j0.net
骨密度アップな食事と運動 

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 21:19:15.06 ID:m23du8eG0.net
質問させてください

【年齢】22歳&#160;
【性別】女&#160;
【身長】153.7か8cm&#160;
【体重】51〜52kg&#160;
【体温】35度後半くらい&#160;
【睡眠時間】&#160;6〜8時間
【一日何時間座ってる?】&#160;10時間くらい?
【カロリー摂取量】&#160;約1500kcal/day&#160;
【カロリー消費量】&#160;1566.69kcal/day&#160;(アプリで出しました)&#160;
【タンパク質】&#160;?g/day&#160;
【食物繊維】&#160;?g/day&#160;
【ダイエットはいつから?いつまで?】&#160;〜2018/4/1
【ダイエット開始時の体重】&#160;61kg
【目標体重】&#160;48kg

【疑問点】&#160;
就活時にやつれて痩せたのをきっかけに、本格的にダイエットをしようと決意しました
最近停滞期なのかなかなか痩せません
普段は飲食のバイトを週4〜ロングで入っていたので多少運動はしていたのですが、今は卒論に追われており、バイトを週1程度しか入れなくなってしまったため、ほとんど座っています
炭水化物や脂っこいものは控えることができるのですが、お菓子はどうしても控えられず、起床時に菓子(チョコ、アイス、せんべい、ポテチなど)をついつい食べてしまいます
生活も乱れていて、お昼頃に起きて深夜3時頃に就寝するため、食事は昼と晩、時々間食です

ダイエットとして行っていることは、
炭水化物は外食以外抜く、バイト時の夕食はサラダチキン、カロリーを気にしながら食べる、甘いものは起きてすぐ食べる、間食したい場合は16時までに100kcl前後、18時までに夕食(ほぼ野菜炭水化物抜き)を済ませる、気になる食事の前はカロリミットを飲む、毎日体重計に乗る
です

やはり運動をしないとこれ以上は痩せないのでしょうか?
甘いものは食事と置き換えても止めた方が良いのでしょうか?

アバウトな質問で申し訳ございませんが、ご教授いただけると幸いです

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 21:19:28.58 ID:YSnkQVne0.net
>>856
ジムのトレーナーに相談しました?
それだけやってて痩せないって体が燃えてないとしか思えない

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 21:26:08.87 ID:z2/ztd5j0.net
砂糖とか炭水化物って高GI値で最悪だと思うよ 

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 21:29:41.01 ID:+yKatvPCK.net
>>857
1日-500kcalなら大雑把にいうと2ヶ月で4s減ってる計算ですね
実際は-2s。モヤモヤ感とモチベーション低下に挫折しそうというあたりでしょうか
さてジムでの運動いかがですか?筋トレで挙上重量が上がったとか有酸素でペースが上がったとか、運動能力向上や体力増強があったなら体質が変わりつつある過渡期のような気がします
もう一月ほど継続してからプランを見直してみたらいかがでしょうか?

863 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/04(土) 21:32:02.31 ID:PaXau0Mv0.net
>>856
@有酸素も無酸素もやり過ぎないように両方やれば良い。運動はダイエットのメインでないので片方だけでも良い
Aファットバーナー系は試したことない

食物繊維を今の倍取ったほうが良い

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 21:33:37.91 ID:ihV79Ulp0.net
マルチビタミンとマルチミネラルを飲んどくと計算通りに落ちやすいよ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 21:53:41.20 ID:+yKatvPCK.net
>>859
>炭水化物や脂っこいものは控えることができるのですが、お菓子はどうしても控えられず、起床時に菓子(チョコ、アイス、せんべい、ポテチなど)をついつい食べてしまいます


全然炭水化物も油脂分も控えてないね。口にするもの全てを食事と考えるべきであってお菓子も間食も食事なんです
お菓子やめられないならその分主食を減らす必要あるわけですが、お菓子より白米や麺類食べた方がいいでしょ。栄養的にさ。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 22:13:19.80 ID:hRsoAQI20.net
170の70で
1日1食夜だけ食べる様にしたら
二ヵ月で5キロ痩せた
甘党なんで適当に甘い物も食べてる
食わないのが簡単に痩せる

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 22:28:49.22 ID:Z1GfDQzvd.net
>>833
ありがとう
でもコテはNGしてるから煽られてるかどうかもわかんないんだ…
心配してくれてどもです

868 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/04(土) 22:32:31.13 ID:PaXau0Mv0.net
頭の悪いおまえのような奴はNGにしてそうやって逃げるんだよね

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 23:16:15.71 ID:0V7KSurH0.net
>>856
ジムの体組成計で体脂肪率、内臓脂肪率、筋肉量はこまめにチェックされていますか?
9月の頃と比べて引き締まった身体になっているのでは?体重ばかり気にされてもストレス溜まりますよ。

食事制限をして辛くないのでしたら量を減らしてもいいのではないでしょうか。
個人的にはジムでのトレーニング強度を上げて時間も伸ばした方が効率が良いと思います。

>>859
間食を止めればいいだけだと思いますよ。
甘いものが食べたくなったら、果物を摂ればいいとおもいます。
カロリミットを飲むくらいなら、間食をやめて1、2km程度の軽いジョグをされてはどうでしょうか。
頭もスッキリするので卒論も捗りますよ。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 23:23:42.61 ID:4Kg/fPp4d.net
>>859
極端にやるから欲望が抑えられない
自分の経験則としても同じで、食事を抜いてお菓子メインにしてたら、身体が引き締まらなかった
ただ、体重そのものは落ちるので、単純に食べ過ぎなだけかな?
修行するつもりで半年頑張れば50kg前半までは行ける

デブの始まりは精神から。求めればキツいぞ。だが頑張れ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 23:53:10.87 ID:dd3ACze90.net
炭水化物を摂ったり、摂らなかったりって、一番ツライダイエットだと思うぞ。
糖質が切れるときは眠くなるし、久しぶりに糖質摂っても眠くなるし、
どうかしたら、頭痛とか目まい、強烈な食欲が襲ってくる。
炭水化物を切るなら切る。食べるなら適切な量を食べる。
どっちか選べよ。

炭水化物抜きは、女性には向かないとも聞くが、
サラッとBMI23になったから、あまり関係ないんじゃ無いか?と思ってる。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/04(土) 23:58:18.08 ID:OIV81NYF0.net
わーはっはっはっはっ!

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/05(日) 00:03:44.97 ID:FDCFnkuV0.net
俺じゃ無くて、俺の嫁の話だw

俺は絶賛減量中

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/05(日) 09:50:32.85 ID:hpBHcZSK0.net
有酸素運動は、キツイという人ほど効果が高い

875 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/05(日) 14:15:48.73 ID:tPVByvTm0.net
驚きのパワー!“脂肪と筋肉”が命を守る
2017年11月5日(日) 21時 ? (49分)

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/05(日) 14:23:29.29 ID:ZRSgLXGV0.net
DHA・EPAのサプリ飲みなっせ。頭良くなるかもよ。

877 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/05(日) 14:25:18.75 ID:tPVByvTm0.net
魚の油は酸化しやすい油だからサプリではとらない

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/05(日) 19:42:23.13 ID:lYS46I/hd.net
>>866
こういう奴って定期的に現れるけど一生一食で過ごすのかな

879 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/05(日) 21:00:29.04 ID:tPVByvTm0.net
始まった!

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/05(日) 21:32:18.71 ID:/J46P3nH0.net
NHKスペシャル 人体 神秘の巨大ネットワーク「脂肪と筋肉が命を守る」★2
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1509883793/

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/05(日) 21:58:54.23 ID:LPOt94TJ0.net
有酸素運動は途中休憩入れたら効果は半減?

882 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/05(日) 22:03:03.25 ID:tPVByvTm0.net
おまえらは運動に関して細かい事ばかり気にしすぎ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/05(日) 22:10:06.16 ID:mu0QjEbQr.net
>>882
お前はバカ過ぎやんけ!!

ハゲ豚&#8252;

884 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/05(日) 22:13:36.90 ID:tPVByvTm0.net
A 20分走る
B 10分走って5分休んで10分走る

これに何の差があると思ってんだよ
馬鹿>>883は答えてご覧

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/05(日) 22:41:40.37 ID:i+CmTExZ0.net
>>881
どれくらいの時間走ると休憩を入れたくなるの?
最低でも30分。長くて1時間は走った方がいいので、30分未満で休憩を挟むのはよした方がいいよ。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/05(日) 22:42:24.83 ID:tFux5hz60.net
NHKスペシャル見逃したと思ったら再放送あるな
良かった

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 22:44:11.55 ID:2wxYXjWR0.net
"MI GENTE" - J Balvin, Willy William - Choreography by TRICIA MIRANDA
https://www.youtube.com/watch?v=Poacb8t5aNg

Love Galore | @MightyMykell | @DanceMillennium
https://www.youtube.com/w★atch?v=M★naGUyNeDXc

YANIS MARSHALL HEELS CHOREOGRAPHY "IN THE MIX" MIX MASTERS. LOS ANGELES MILLENNIUM DANCE COMPLEX
https://www.youtube.com/wat★ch?v=Zh6F★BlFSxIk
YANIS MARSHALL HEELS CHOREOGRAPHY "SHOW ME LOVE" ROBIN S. FEATURING STEVIE DORE.
https://www.youtube.com/wat★ch?v=qi2PJ★r2cWjM

G-Eazy (feat. A$AP Rocky & Cardi B) - "No Limit" | IMMASPACE EDITION | Nicole Kirkland Choreography
https://www.youtube.com/wat★ch?v=Y0oI★SNfFqig

Lion Babe - Rockets ft. Moe Moks | missTiff Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/wa★tch?v=TV★EFp2uHPdQ

Chris Brown - Strip - WilldaBeast Adams Choreography - Filmed by @TimMilgram #immaBeast
https://www.youtube.com/wat★ch?v=0RF★5CCAJZr4

Boots - Kesha | Brian Friedman Choreography | #DancingForPuertoRico
https://www.youtube.com/wat★ch?v=p2JjW1★PUuyY

#SoloShowcase | SONNY - Wrongest Way | Choreography by @NikaKljun
https://www.youtube.com/wat★ch?v=wWyU★ei_sWNo
SOLO SHOWCASE | SONNY - Do It | Choreography by @NikaKljun
https://www.youtube.com/wat★ch?v=00Epi★we3BB4

3番目のグループがすごい
Jhene Aiko - "While we're young" | Nicole Kirkland Choreography
https://www.youtube.com/wat★ch?v=Kgk★8sPEqG0Y

Love Galore | @MightyMykell | @DanceMillennium
https://www.youtube.com/wat★ch?v=MnaGU★yNeDXc

#SoundMoovz USHER - Love in this Club - Alexander Chung
https://www.youtube.com/wat★ch?v=_CNwQD★PkgTY

THEY. "U-RITE" Choreography by Kenny Wormald - #TMillyTV - #Dance
https://www.youtube.com/wat★ch?v=A9pW★h0u6rv0

G Eazy Ft. Cardi B & ASAP Rocky - No Limit | Choreography With Phil Wright
https://www.youtube.com/wat★ch?v=KFfw★khaS17A

Janelle Ginestra
Rihanna - Work | Choreography by Janelle Ginestra | Shot by Brazil
https://www.youtube.com/wa★tch?v=q8JGr★kt7gOo

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/05(日) 22:45:03.25 ID:lnwvuwu+M.net
結論としてはメタボは良くないってだけだぞ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 22:56:27.79 .net
https://i.imgur.com/eAcBFkT.jpg

890 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/05(日) 23:03:54.91 ID:tPVByvTm0.net
NHKは俺は期待はずれだった
デブは運動をして筋肉を動かしなさい

891 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/06(月) 12:49:54.89 ID:oi083Y5m0.net
https://www.instagram.com/p/BbBWDkylvVH/?taken-by=manami84808

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 15:46:45.56 ID:9Qc+6WmV0.net
これが胡散臭いwww
https://t.co/zAY2u79Qs9 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 21:00:24.32 ID:fljzQjBS0.net
>>885
最低30分ね。やっぱリ1時間ぐらいはなんとか頑張ります。

894 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/06(月) 21:04:38.24 ID:fzHeKuzs0.net
根拠のない数字を書いてるだけなのに納得するなよ馬鹿

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 21:14:06.34 .net
>>893
【そのジョギング、あなたにとって悪にもなる】
肉体改造に有酸素運動は必要か否か
http://nikutai-repride.com/wp/article-105/

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 21:23:41.87 ID:XkdiUnr2a.net
これだけは言っておく
筋トレも有酸素運動も飯食う前の空腹時にやらないと意味がないからな

897 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/06(月) 21:26:33.27 ID:fzHeKuzs0.net
意味がないわけじゃない
効果的とかそういう言葉なら良いんだけどな

馬鹿しかいねーよ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 21:34:17.41 ID:XkdiUnr2a.net
効率的にやるには飯食ってからだと意味がない

本当はこうだw

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 21:36:37.27 ID:wAMs0zCVr.net
>>897
お前が一番バカ&#8252;

がっちりトレーニングの後は
ラーメンライスのチャーシュー一切れ
最高&#8252;

っていうバカ&#8252;

900 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/06(月) 21:41:43.20 ID:MJJOoPpK0.net
>>899
チャーハンと餃子と酢豚が食べたい
ラーメンはあまり好きじゃない

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 22:05:04.40 .net
>>896
ぜめてプロテインかBCAA飲んでから走れよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 22:19:56.22 ID:0QSTBYsNK.net
俺は6食とるから空腹になることはない
空腹で質の低いいトレーニングする方が効率悪いと思うけどな。満腹もダメだけどさ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 22:27:58.84 ID:IK4mMXs60.net
>>893
ダイエットについてネットで調べるとアフィばかりだから、隔週発売のターザンを購読するのがオススメ。
19ページ目に脂肪が燃焼するグラフがあるので参考にされるといいですよ。
https://books.google.co.jp/books?id=MGIQDgAAQBAJ&pg=PA19&lpg=PA19&dq=tarzan&source=bl&ots=rk9oAux_Jv&sig=fCO4glOb2hOqvrh3pKriTon33sg&hl=ja&sa=X&ved=0ahUKEwi_soDugqrXAhUC57wKHdgnAdMQ6AEIUDAF#v=onepage&q&f=false

ジョグは走りながらおしゃべりできる程度でいいので、速く走ろうとせず自分が楽と思える速さで走ればいいです。
走っている速度が分かるランニングアプリで、キロ7分〜9分くらいの速さでゆっくり走ればいいですよ。

904 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/06(月) 22:33:46.52 ID:MJJOoPpK0.net
マンネリネタなのでターザンなんて買う必要ない
文字を読む奴が買えばよいだけ

毎月出る筋トレ雑誌もネタがマンネリしてるんだよね
新しいネタを書こうとすると以前書いた記事と矛盾した内容になる
だから早い周期で出る雑誌は無駄

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 22:35:41.22 ID:IK4mMXs60.net
>>896
胃に内容物があるとそもそも走れないよ。走るとしても食後2時間経ってくらいかな。
>>901も言ってるけどロング走をするときはウィダー飲んで、途中でアミノバイタルとか飲むよ。

>>899
NG推奨なんだからスルーで。

906 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/06(月) 22:39:30.00 ID:MJJOoPpK0.net
>>905
おまえの間違えた意見を否定するの楽しいわ
次々におまえは間違えた事を書くからな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 22:40:56.89 ID:HvNnl1oo0.net
>>885

その有酸素の〜分は継続しないと意味がないとかいう説は結局
否定されたんだよ。一時その俗説出回ってたけどさ

908 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/06(月) 22:44:50.06 ID:MJJOoPpK0.net
他のスレでもサウナスーツ着て運動して汗をかいてダイエットのために頑張ってると思ってる奴いたけど
サウナスーツ着ても効果ないからな

細かいどうでも良い効果の薄いところを頑張るのは無駄なんだよ
細かいことばかり気にするやつが多すぎる

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 22:56:15.17 ID:IK4mMXs60.net
>>907
と、思ったので>>903を貼ってあげたよ。
脂肪は走り始めてしばらく経たないと燃えない、と言うつもりでレスしたわけではなかった。

910 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/06(月) 23:14:42.81 ID:MJJOoPpK0.net
EPOCを考えるとこの強度だと脂肪が燃えないとか考える必要ないと思うけどな
馬鹿は無駄に細かいことばかり気にするんだよ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/06(月) 23:34:57.06 ID:HvNnl1oo0.net
俺も脈が110になるくらいの速度で走るのが効果的とか考える必要ないと思う。
今自分が減量中でダイエットコンペやってて2か月で30〜40キロ痩せる予定だけど
1日8時間近くテクテク歩きして着々と2日に1キロペースで落ちてる。
運動強度下げたらその分運動時間が長くできるわけでペースとか気にする必要がない

912 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/07(火) 00:06:32.13 ID:09ppAXxf0.net
テレビのダイエット番組なら短期間で減量して変化を見て視聴者がすげーと感じ番組を作りたいんだろうけど
一般人はそれを真似する事はないし馬鹿げている

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 02:15:28.12 ID:A649Azvy0.net
よく分からないけど2ヶ月半でようやく停滞期入ったっぽくて
ビタミン・ミネラルのサプリ買ったけど効果あるかな?試した人います?体脂肪率は16くらい。

914 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/07(火) 02:21:20.87 ID:z3tUYFla0.net
足りてない人が摂れば効果的だけど個人差があるものなので聞くだけ無駄な質問

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 13:21:44.59 ID:i1hZ49TQ0.net
医者がプロテインをオススメしない怖い理由
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171107-00145387-diamond-soci

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 13:33:06.25 ID:+puF+MU30.net
>>915
酷い記事だなあwwツッコミ待ちなのこれ?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 13:38:54.51 ID:kvMUfHfq0.net
でもプロテインに頼ってる人はプロテインなしだとやっていけないの?

918 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/07(火) 13:47:44.70 ID:QjtO4wu50.net
医者のとんでも記事は定期的に出る

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 14:50:21.32 ID:vTresvxTp.net
飲み過ぎたらって書いてる時点でもうアホくさい

920 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/07(火) 14:56:35.37 ID:QjtO4wu50.net
取りすぎてる奴は体重*3g〜4g以上とってるかな
トンデモ記事でもどこからが摂りすぎなのかハッキリ書いてほしかったなw

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 15:56:54.83 ID:+puF+MU30.net
改めて記事のコメント読んだら想像以上にフルボッコでわろた。ただのひとつも擁護コメントがないww
リテラシーある読者ばかりでなんだか安心したわ。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 18:53:17.15 ID:TWKVKEU5r.net
>>920
お前は何でも取りすぎるから

豚のまんまやで&#10069;

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 19:01:37.29 ID:u/D362bA0.net
ただ海外のボディビルダーは体重×5gとか当たり前のようにとってるらしいよ

924 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/07(火) 19:04:37.36 ID:QjtO4wu50.net
それも目的によってやり方が変わるだけの話

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 19:11:32.16 ID:VqBrfgfpa.net
ボディビルダーってある意味ダイエットのプロだよな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 19:24:08.92 ID:JJ52L5hHM.net
>>925
奴等は調整のため、いろんな事を犠牲にしても
悦びに感じる変態だからね。

一般のダイエットする人の手本にはなれない。
奴等の手段を参考にするのはアリだね。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 20:08:01.26 ID:eLTRNacN0.net
煙草やめると少し太るらしいね。昨日やめたばっかり。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 20:10:56.71 ID:klV3K7Cba.net
>>926
あいつらほんとストイックだもんね
勉強もよくしてるし
じゃないと片手間にあんな身体作れないしコントロール出来ないよな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 21:05:58.17 ID:5siAivrn0.net
ビルダーの精神力は凄い
まずキツい筋トレ、そしてキツいというには過酷にすぎる食事制限
短命の芸術家だな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 21:10:14.62 ID:MfsamibY0.net
昔無くなったマッスル北村とかムキムキのまま餓死してるからな…
文字通り、命がけ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 21:14:36.64 ID:LWf6aiqFa.net
  /⌒ヽ
 く/・゜ ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・。 (∩ ̄]
お腹すいて食べ物のことばかり考えてしまう

932 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/07(火) 21:16:26.28 ID:QjtO4wu50.net
おまえら  「自分より太ってる人が許せない」
ビルダー  「自分より筋肉がある人が許せない」

なぜこうなった

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 21:47:41.24 ID:BVZktHBR0.net
痩せるならボディビルダーのブログ読んで自分に栄養素置き換えてやれば良いだけっていう話
ボディビル見習いダイエットだな

934 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/07(火) 21:51:34.09 ID:QjtO4wu50.net
参考にしても良いけどビルダーは毎年ゴールがあるからね
ゴールインした後は食生活が乱れてリバウンドが普通
でもダイエットしてる奴はリバウンド=ダイエット失敗だからな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/07(火) 23:32:56.03 ID:dTHe42u6M.net
ボディビルダーの身体は気持ち悪いって幼い頃から感じてた
本能的に何か禍々しい物を感じてたんだな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 00:26:46.10 ID:aOMNn4XCr.net
>>934
お前は年中!乱れとるから

キモデブなんだな&#10071;

ごめん!

キモいのは生まれつきやな&#127925;

937 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/08(水) 00:31:41.42 ID:8tCjaoYV0.net
今日はダイエットには筑前煮が良いと食べながら思った
コンニャクごぼう椎茸レンコン里芋

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 01:23:51.05 ID:Lptb2oQx0.net
【悲報】プロテインは体に有害だと判明 人工的なタンパク質は腎臓を疲弊させる ・
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1510018232/

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 10:38:59.14 ID:USl5zztE0.net
今アイハーブで40$以上の購入で11%offコードが使えるセールをやってるので買い時ですよ!
いつでも使える5%offコードと併用可能なので合計16%offで購入可能!
11月14日3時00分までなのでお早めに!

割引コード
ONE4664 5%off
ELEVEN 11%off

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 12:01:05.34 ID:/DGLqwxwK.net
>>937
お母さんが作った筑前煮 実家パラサイトニート乙

941 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/08(水) 12:28:42.89 ID:lBESMYyY0.net
パラサイトって久しぶりに聞いたぞ
どの板も願望まみれだ

体にコンプレックスがある奴が多い板は願望が多くなるのか

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 13:00:22.56 ID:dDM9R7R/M.net
>>939
ありがとう
そのoneではじまるコードはお前さんのコード?
そうだったら次からいれたる。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 13:03:45.33 ID:kg7agBoY0.net
>>935
そう自然じゃないんだよな
2Gで生活してる人みたいな

944 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/08(水) 13:15:24.44 ID:lBESMYyY0.net
アフィの自演か
というかこのスレはアフィに優しいよね
アフィが荒らしてるのかね

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 17:40:11.52 ID:owe45KlF0.net
脂肪がどうやって減るのかの理屈をしらない人が多い。
それがわかってれば答えは簡単で基本は有酸素運動。
でも有酸素運動で痩せようとすると相当走らないといけない。
脂肪を燃やすための燃料が筋トレによる成長ホルモンの分泌になる。
なので、どっちがいいかではなく両方やったほうがいいというのが正解。
特に筋肉をつけたくないけど痩せたいという女子や、細マッチョを目指す男子は筋トレと有酸素運動を両方やるのがいい。
できれば筋トレでクタクタになった直後に有酸素運動の順番がいい。 バランス的には毎日30分のランニングと週2?3回の筋トレで十分痩せる。
ちなみにマラソン選手は筋肉ないという発言があるけど、マラソン選手は筋肉あるし太りにくいよ。
ただついてる筋肉が遅筋だから細いだけ。 遅筋と速筋だと遅筋のほうが使うカロリー多いから遅筋を増やすのがベスト。
しかし遅筋は付けるのに時間がかかるし、肥大しないから体のラインが綺麗にならないので皆速筋付けたがる。

946 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/08(水) 17:55:30.30 ID:lBESMYyY0.net
> 遅筋と速筋だと遅筋のほうが使うカロリー多いから遅筋を増やすのがベスト。

ん?何言ってんの
長い文を書くとボロが出る奴が多すぎでしょ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 18:25:00.95 ID:dDM9R7R/M.net
>>944
初期コード貼る必要も無かろう。
無駄にクーポンコードググっても、
アフィカスしかでて来んし、ググるのも手間だし、
とりあえず、one---でいいけど、
マメにキャンペーンは報告してね

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 18:26:46.89 ID:W75YfdZir.net
>>946
おっキモ豚猫にしては正しい見解やな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 18:37:52.74 ID:0pEpBwSUp.net
2ヶ月経っても体重が減らない(;´Д`)

950 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/08(水) 18:42:55.22 ID:lBESMYyY0.net
>>949
俺のイメージだと95%以上の人がやり方が悪い

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 19:11:36.23 ID:U+cMRjH60.net
最近昼夜がめちゃ腹減る
こういうときデブは満腹まで食って太るんだろうな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 19:22:58.50 ID:tx/Svbjvd.net
市販されている0キロカロリーの飲み物は出来るならば控えた方がいいのでしょうか?

0キロカロリーならばということで仕事の時1リットルのオレンジやりんごジュースを飲んでしまってます

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 19:47:45.09 ID:S6FKnjbqM.net
人工甘味料健康に悪いかもーって話もあるし
我慢出来るなら我慢した方がいいかも

水やお茶を中心にほどほどにゼロカロリードリンクを楽しむとかね

954 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/08(水) 20:50:29.27 ID:lBESMYyY0.net
0キロカロリーのオレンジやりんごジュースって何

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 21:05:53.09 ID:5a46oFBY0.net
ごかいくらいかな いろいろの で SS 

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 21:16:17.34 ID:5vpmmgCW0.net
ストロングゼロをレモンジュース代わりに飲んでます

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 21:18:07.88 ID:KWrWxuym0.net
>>945
脂肪が減ることを、そんな小難しく考えなくていいの
ちゃんとたんぱく質摂った上で、摂取カロリーを消費カロリーより低くすれば痩せるの
1kgの脂肪で7200kcal これが日々のカロリーマイナス分だけ、毎日減ってくと考えるだけでいいの 簡単でしょ?

958 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/08(水) 21:21:37.92 ID:lBESMYyY0.net
頭の中での情報の整理の仕方は人それぞれだし個人差の出る所
自分の整理しやすいやり方で良いと思う

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/08(水) 22:37:00.79 ID:cU9L0rBRd.net
【基本情報】
[コテ(URL)] kwvbgn
[本名] 非公開
[職業] 無職
[学歴] 高卒
[身長] 約170cm
[体重] 70kg前後
[住所] 福井県(実家暮らし)
[家族] 不明

【外見】
歯並びはかなり悪い
服:田舎に伴い購入服はほぼ無し

【ネット関係】
ウエイトトレ板ダイエット板で最も嫌われるアフィ汚食
炎上商法を試みるもフォロアー減する馬鹿っぷりを披露
実家で携帯すら与えられないニート(無職なのは自ら記載済み)
援護自演する度にIDが変わる
IP表示スレには書き込まない(自演と在住地域がバレるのをビビってる為)
引きこもって体重93kgまで増加
偽造画像を上げるも即座にバレる馬鹿っぷり
※2点ピントどちらも合う不可能な撮影
※拡大比まるで合わない鏡に写った体とID記載用紙

960 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/08(水) 22:45:48.13 ID:lBESMYyY0.net
半分以上間違いやりなおし

961 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/08(水) 22:59:18.81 ID:lBESMYyY0.net
半分どころじゃない9割間違いwwww
93キロになった所だけ正解だけどこれだけ間違えてるってことは他人じゃないかなw

962 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/09(木) 00:08:48.53 ID:Dt1pCle90.net
今日は本を3冊読んだからまた賢くなった

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 01:09:27.31 ID:+FmzGSOh0.net
昔から胸の脂肪が多すぎて男なのに胸だけでるのってどうやったら治るの やっぱ胸筋鍛えるしかないのかな 胸の脂肪だけ落としたい

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 01:17:22.12 ID:Uz54JwcTd.net
広背筋僧帽筋鍛えなきゃ絞れるわけねーじゃん

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 11:36:35.27 ID:+FmzGSOh0.net
背筋なのか鍛えるの

966 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/09(木) 11:56:43.69 ID:Bm4nm8LT0.net
どうせ体全体に脂肪が多いけど胸にも多いだけなんだろ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 12:25:03.25 ID:Uz54JwcTd.net
当たり前だろ
胸の肉を押し上げるのは胸筋だけど、それを引っ張るのは反対側の背中の筋肉だろうが
腹筋鍛えたら背筋もやれって言われるだろ

968 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/09(木) 12:28:28.42 ID:Bm4nm8LT0.net
何もしてないのなら足やるのが正解
背中なんてやってもカロリー消費量が少ない

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 14:06:41.88 ID:npaATKZSp.net
みんなありがとう 183/86なんだがなにもしてないわけじゃないけどまだ有酸素運動1時間と軽い筋トレを週3ほど始めたばかりなんだ
参考にさせてもらうよ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 14:49:12.13 ID:iE9ORDKPM.net
みんなもくそも一人しか答えてねぇじゃねえかw
文章もなんか抜けてるな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 15:00:17.28 ID:EyTs8mRL0.net
いつも食後に運動していたが
今日、食前に運動することにした
そうしたら、少し体重が減った
誰か、説明できる人よろしく

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 15:16:50.11 ID:P7CHORQc0.net
>>971
偉そうな奴には教えない

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 15:20:00.62 ID:144l80RL0.net
 
お腹が鳴ったらウォーキングして、その後で食事している。
けっこう痩せる。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 15:21:58.33 ID:144l80RL0.net
>>971
食前が最も血糖値が下がっている状態なので、
優先的に脂肪を燃焼させやすいのではなかろか?
ただし、やり過ぎると低血糖になるおそれがあるのでご注意を。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 15:44:15.49 ID:VOuJQcybM.net
>>974
それって本当に脂肪が減ったからの体重減少?
ただの汗ではないの?

976 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/09(木) 17:05:37.35 ID:Bm4nm8LT0.net
新スレ 

よくある質問
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1510214232/2

仮に朝に42.195キロ走ったとしても脂肪は300g程度減っただけでほとんどが水分の増減である
脂肪の増減を体重計で確認するのは水分の増減があるので非常に難しい

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/09(木) 22:26:53.71 ID:EV1QzwFy0.net
お腹が鳴ったらSNICKERS

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/10(金) 02:36:46.75 ID:KBg6Lh6k0.net
体内水分の増減で痩せた太った一喜一憂してる人多いよな。
停滞期停滞期騒いでる奴も実は水分量多い食事摂ったりで体重が減ってないだけの
ケースがほとんどなんだろうな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/10(金) 02:37:32.30 ID:KBg6Lh6k0.net
あと体内排泄物が溜まってるだけとかね

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/10(金) 05:30:54.18 ID:r8PIIUiF0.net
マラソン選手=下半身ががっしり
http://www.sankei.com/images/news/170514/spo1705140021-p1.jpg
車いすマラソン選手=上半身ががっしり
http://kumami.xyz/wp-content/uploads/2016/07/higuchi-220x300.jpg

>>976
ただね、40kmも走ると足のあちこちが損傷するから、走り終わって数日間はそれを修復するためにエネルギーなど多く使われる。
その証拠に患部が熱を持つからね。すなわち熱とはカロリー。熱が出てるということはカロリーを消費してる

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/10(金) 05:35:58.06 ID:r8PIIUiF0.net
陸上部でよく言われてることは、食べない選手は回復が遅い、故障が多い。
最近の選手は食べないから故障が多いし練習をこなせないって瀬古も言ってるし。
まあジョグで痩せるのもいいけど、すぐに結果を求めないで、長い目で長期的にやっていくことだな。
1日のエネルギー収支がマイナス500kcalまでだよ、それ以上無理しちゃダメ。

982 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/10(金) 06:24:28.57 ID:C7Gct42s0.net
>>974
起点は>>980なのでそういう安静時基礎代謝の話はしてません
車椅子は車輪だから体重が重い事によるロスがランニングより少ないがそれがどうした

983 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/10(金) 06:40:45.62 ID:C7Gct42s0.net
あっミスってる
起点は>>971なので
意味不明なレスする奴が悪いと人制にしておこう

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/10(金) 07:32:28.26 ID:4GRQoxjoM.net
>>980
やっぱ川内って脚太いな、自分も中々脚の筋肉が落ちない脚太市民ランナーだからなんか嬉しい

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 08:51:44.73 .net
>>980
その下半身でがっちりとは言わんぞ

986 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/10(金) 20:37:17.66 ID:UKdmRcMQ0.net
川内なんかバーベル担いでも体重の割にけっこう強いんじゃないかな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/10(金) 20:40:33.63 ID:2MLXvNzB0.net
>>980
100mの下半身はガッチリ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/10(金) 22:26:29.70 ID:D6ygNVVO0.net
もう33斉になるし今日から本気だすわ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/10(金) 23:28:33.18 ID:/bSH8tsL0.net
>>885
とりあえず1時間連続で運動を1週間程度続けられた!
アドバイスありがとう!!

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/10(金) 23:35:09.98 ID:mKt5NdPa0.net
>>989
それは何より。
ただ、長く走れるようになってもっと延ばしたくなっても我慢してね。膝壊すよ。
週間走行距離の10%とか色々と言われてるけど、無茶だけはしないで下さい。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/10(金) 23:51:28.47 ID:/bSH8tsL0.net
>>990
運動と言ってもジョギングじゃなくてクロストレーナー(家庭用)なのでそんなに膝の負担はないみたい。
若干の負荷はかけても膝も傷めず、さほど辛くないのに心拍数も平均145bpmはキープできるクソデブのための強い味方です。
今のところまだ時間もしくは距離アップは考えられてないけど、ともかくさらなるアドバイスに感謝!!

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/11(土) 03:05:42.51 ID:1FvVY78R0.net
 腕時計みたいになってる万歩計の様にウォーキングなり消費カロリーが表示される製品が売ってるね。
 車椅子やとタイヤだし漕いでもやっぱ表示されにくいわな。鉄アレイなり利用し運動してるが消費カロリーが表示される製品ないかな〜。

993 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/11(土) 06:01:44.11 ID:keh1JyPH0.net
次スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1510214232/

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/11(土) 07:03:16.16 ID:SgPqUh1J0.net
体脂肪率まだ27%とかなのに腹筋がかなりはっきり割れているのは体組成計の故障かと思っていたんだが、
ひょっとしたら腹筋ローラーがそれだけ腹筋に効いているということなんだろか

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/11(土) 07:11:40.38 ID:5Kni/1jH0.net
ウォーキング一時間/日を目標に運動しています。
続けていると普段の生活で、集中力の低下、手足が冷たく感じることがあります。
どう対処したらいいですか?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/11(土) 07:50:49.78 ID:tpE8du3R0.net
>>995
無責任野党的回答

集中力が低下しないようにすれば良い。
手足が冷たく感じることが無いようにすれば良い。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/11(土) 09:32:59.72 ID:xpAD9bpL0.net
>>994
顔に出来るえくぼもどきみたいな肉の皺を腹筋の縦割れだと言い張ってた先輩がいるけどそういうのじゃないよね?w

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/11(土) 11:20:41.62 ID:H722R7lq0.net
ミックスナッツもいいらしいよ。美味しいよね。http://maeda-gourmet.jp/2017/09/24/mixed-nuts/

999 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/11(土) 11:56:44.17 ID:CjpjXuAV0.net
>>995
翌日まで疲れを感じるほどやらないことが大事
疲れが溜まってる状態の時は脂肪が燃えにくい状態

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/11(土) 12:27:20.27 ID:h1/3YxNt0.net
>>995
たかだかウォーキングでなるか分からないけど、低血糖症の症状に似てる。
糖質抜いた上でウォーキングされていませんか?

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/11(土) 13:08:44.43 ID:hijdhYWU0.net
埋め

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 14:21:54.48 ID:q8vEWgoB7
コルセットシェイプアップ
https://item.rakuten.co.jp/letoilebeaute/24-steel-boned-waist-training/

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/11/11(土) 15:22:19.57 ID:Mk+5We1A0.net
>>996
>>999
>>1000
無理せずに、症状が起きたら対処療法します

1004 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/11/11(土) 15:50:28.56 ID:uGkTRmtC0.net
ダイエットするとカロリー制限によりビタミン・ミネラルが減る人がいると思うが
1時間歩いた分普段より増やして摂りたい

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
278 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200