2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

筋トレしないとリバウンドするんだってどうしてわからないの?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/28(月) 19:39:23.80 ID:qdtSd/+k.net
みんなで言い聞かせよーぜ

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/28(月) 22:10:15.65 ID:WQE7f4Hr.net
有酸素運動したら痩せる
筋トレしたら肥る
これ豆知識な

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 08:03:08.93 ID:w6j+FM0P.net
筋トレしてもリバウンドはするよ
RIZAPに行ってた人みたらわかる
何をどう転んでも摂取カロリー多いと無理
筋トレすることで少しは基礎カロリーあがるってだけで

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 09:54:21.55 ID:8E+EZJyo.net
RIZAPは短期間で食事制限もあるからたいして筋肉つかないし

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 13:08:59.39 ID:qme/JD5r.net
>>1
動きたくないから太るんだって
どうしてわからないの?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/01(金) 10:40:29.29 ID:cd46fRBn.net
では何故あんなに激しく筋トレしている相撲取りはあんなに太ってるのか?筋トレすれば痩せるなら相撲取りは痩せてないとおかしい

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/01(金) 17:35:53.68 ID:HC3E/+Ea.net
関取は競技上脂肪が体重が重いほうが有利だから
筋トレで上がった基礎代謝分以上のカロリーを摂取してるだけ

筋量増加による基礎代謝の増加はかなりのものだから
筋肉が付けばそれだけ痩せやすくなる
一生有酸素と食事制限を続けるでもなければ
体重維持に唯一有効な方法と言って良い

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/01(金) 19:56:26.65 ID:xkbJdHsa.net
>>6
食事量
インスリン

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 23:28:57.42 ID:QRgKk3gC.net
筋肉つける事を趣味にするのが1番ですな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/04(月) 15:54:27.77 ID:KvuNwykU.net
有酸素運動だけでは痩せにくいのかな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/04(月) 20:43:01.80 ID:lfe7vq59.net
>>10
有酸素運動なんか一切やるな
有酸素運動やってる輩は体重は軽いが腹ぶよぶよだぞ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/05(火) 00:09:01.84 ID:wUuROsAk.net
>>6
わざと脂肪つけてるの
体脂肪率は低いんだよ
脂肪の下は筋肉の塊だから

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/05(火) 02:51:28.58 ID:PHvdHALY.net
速筋肥大と脂肪増加は比例する→筋肉トレーニング
脂肪減少と速筋減少は比例する→有酸素運動

筋肉を増やして脂肪のみを下げるようにするのが難しい
筋肉が増えて基礎代謝量が増え脂肪が減るというのはたかだか知れてる
食事制限と適度な有酸素運動はやはり必要
有酸素運動はやり過ぎると脂肪と一緒に速筋まで落ちる

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/05(火) 13:21:28.63 ID:7W7edXQN.net
>>11
え!あかんの⁉︎40分くらい歩いてるんやけど止めた方がいいのん⁉︎

>>13
全然やりすぎて無いからいいよね?
昨日から30日プランクチャレンジ始めました

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/05(火) 16:57:50.25 ID:4GUIBnlQ.net
>>14
全然悪くない
有酸素運動は基本だから
その上で筋トレを取り入れるべき

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/05(火) 17:02:56.89 ID:Mh3xF2DE.net
適度な有酸素運動とはどれくらい?
週4で10キロは多いかな?
5キロにしとくべき?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/05(火) 22:49:21.02 ID:H0yO/ytn.net
>>16
有酸素運動なんか一切やるな
有酸素運動なんかやってるとガリガリになるぞ
週2で1キロ全力で走れば十分だ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/05(火) 22:52:44.63 ID:Mk0jk2lN.net
ケトジェニックな食生活とウェイトトレーニングを高重量8レップ四セット。
これだけ絞れるしウェイトやったことないやつは筋肉つくだろ
目標体重いったら一食だけカーボ開放。理想は夜のウェイトの後な。
キープは一番精神的にくるけどな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/05(火) 23:06:57.99 ID:wUuROsAk.net
>>16
ジョグ?ウォーク?
慣れてないなら、5キロよりも短くて良いよ

>>17
見た目だけの貧弱マッチョになりたいならな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/05(火) 23:11:02.00 ID:Mh3xF2DE.net
>>19
キロ4分台後半のランニング

ガンガン走って食事も抑えてるんだけど痩せないんですよね

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/05(火) 23:30:38.47 ID:IarixN47.net
そんな人間おらん
ランニング以上に食ってるから痩せない

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 00:21:22.20 ID:eODN4L35.net
控えめ過ぎて省エネモードなんでね?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 00:47:16.12 ID:kTHFT81l.net
糖質制限は筋肉を大幅に落とすから高確率でリバウンドする

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 01:10:07.16 ID:Tde+TkF9.net
>>20
同じく痩せません
ガンガンは走れてないけど
スクワットも始めました

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 03:23:35.79 ID:wr5OyqXO.net
>>17
週2で1キロwww
やってる意味ないからやらない方がましw

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 07:17:42.86 ID:Ujk36yZz.net
食事制限で月3キロペースで減量中。
歩き回る仕事+ウォーキングも少しやってるけど、
気になるので腕立て+スクワット始めました。
でも、腕立てキツいな。
10回出来ない→やっと40回出来るようになった。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 12:39:05.55 ID:QEkyybA7.net
マラソンランナー=アンガールズ
短距離走=細マッチョ

アンガールズみたいな体型がいいなら毎日10km
細マッチョがいいなら毎日100m走を10回

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 13:13:23.62 ID:fD88fg94.net
前半2qスロージョグで後半2qウォーキングしてるんですが少な過ぎますか?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 14:02:42.81 ID:loGvvSIx.net
私は毎日8kmランニングしてます
175cm51kg体脂肪率13%です
高校の時は短距離走陸上をやってた時は
65kgで体脂肪率8%でした。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 16:33:04.11 ID:CzJQ6hgR.net
筋トレと有酸素で74キロまで体重落としたけどジム通うのやめたらすぐに 93キロまでリバウンドした
ちなみに173cm 筋トレって重要だなって思った

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 17:25:48.94 ID:NT/CrCFL.net
単純に食べすぎだと気づかないあたりがデブって感じがしますね

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 17:33:50.62 ID:vewDgbWJ.net
筋トレしたら1週間ぐらいしても筋肉痛が取れないんだけど
いつになったら次の筋トレできるの?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 17:41:42.80 ID:vrdjblZL.net
>>32
動けるならトレやれば

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 19:17:45.05 ID:qEJgLQ5q.net
筋トレと有酸素って同時にやらないと効果ありませんか?
スクワットがダイエットに効果的らしいですがスクワットやってランニングマシーン30分。他の筋トレしてまた30分ランニングマシーンとかしたほうがよい?
それとも筋トレやる日と有酸素やる日別々でも効果は同じですか?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 21:48:16.84 ID:LiiH0IzY.net
>>34
時間的な余裕があればそれぞれを別の日にやるのが効果的みたい
全力でそれぞれのトレーニングに臨めるから
筋トレ後の有酸素が脂肪燃焼に効果的だというけれど、
経験上そこまで気にするほどかな?と感じます
それよりも継続することが一番大切なのでやりやすい順番でやるのがいいと思いますよ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 22:00:30.69 ID:62qT7mV4.net
筋トレしてもリバウンドは避けられない
体型は殆ど遺伝子に支配されている
ガリはいくら食べてもガリのまま

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 22:22:21.83 ID:FWMQ34FS.net
ある程度痩せたら筋肉とかどっちでもいいや
毎日特に使わない部位の筋トレするとか結構な時間の無駄じゃね?
暇な時間は仕事の勉強したり、趣味や家族友人恋人に時間かけたいわ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 04:57:21.37 ID:2rI6AcbG.net
>>37
元も子もない書き込み
なら無駄だからくんな馬鹿

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 09:11:37.01 ID:TCmu4+o7.net
筋トレ後に有酸素運動めんどいから、どちらの要素も入ってるビリーしてる。

いい感じに締まってきた。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 12:06:25.19 ID:gEg+c9vm.net
「恋愛は精神とやる気を削ぐんだ。人生で大事なことは?筋トレだ!」
                 アーノルド・シュワルツェネッガー

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 13:47:48.40 ID:evh+RMW5.net
筋トレと有酸素と食事ちょっとだけ我慢して綺麗に痩せたけど
食事を制限しなくなって5年で10kg戻ったわw
リバウンドってほどの速度じゃないけど、やっぱ飯からだね

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 16:05:21.76 ID:DHsjK2QI.net
筋トレの目的が基礎代謝のアップなら
身体の筋肉体積の上位を占める
尻と太ももの筋肉(3600cm³)を鍛えるだけでいいと思うのだがどうだろう
レッグプレスだけしてればいいんじゃなかろうか?
ちなみに大胸筋で680cm³

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 16:16:52.13 ID:h5YpxYe4.net
筋トレを一時間やっても、吉野家の牛丼並盛食べたら水の泡

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 18:42:10.22 ID:XbxjS/DF.net
>>37
そういう時間以外で筋トレするの

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 22:29:15.48 ID:6l/lIFLk.net
使わない部位の方が効果が分かりやすいんだっけ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 11:38:28.90 ID:M2qj1jHW.net
お米がきれたから強がって新たに購入してないんだけどパンとか生ラーメンとか買ってきて食べちゃう。
でも3食のうち2食で夜の一食はコメがなくなってから炭水化物は食べなくなった。
米を新規購入して3食で少しづつ食べるのと今の2食パンと麺だったらどっちが良い?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 12:21:42.06 ID:jmBXvbeq.net
さあ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 13:47:25.38 ID:gVqHLhF7.net
ベンチ豚はデブ
http://strongyas.blog.so-net.ne.jp/archive/c2300281964-1

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 14:11:43.62 ID:gVqHLhF7.net
>>27
アンガールズとは別物だと思うけどなあ
マラソンランナーやガチで走ってる市民ランアーは172cmだとだいたい54kgから59kgが多い
アンガールズは187cm58kgと180cm51kg。

足の筋肉がまるで違うよ
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-d2-40/hideaki610misao1222/home/custom_header_spn?1399214346
それに走ってる量は1日たった10kmじゃないから。毎日30-40km走ってるよ

短距離選手が細マッチョってのはウエイトトレしてるから。
ウエイト否定派のカールルイスは細かったし、筋トレしても細い選手はいっぱいいる。
多田は細いし、不破弘樹は細かったし、200m日本歴代6位の高平慎士なんて180cm62kgと
長距離選手並み。
短距離のトラック練習でマッチョにはならんよ、ウエイトするからがっちりしてる。
まあ中には遺伝的にがっちりしてる人もいる

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 14:14:42.62 ID:gVqHLhF7.net
これで日本トップスプリンターだったからなあ。左のほうが高平
http://www.rikujouweb.com/tokushuu/2012/takahira&takase2012/tt-1.jpg

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 14:15:53.00 ID:Y3e+CF0L.net
>>50
アンガールズやん…

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 19:29:21.86 ID:BBFWhu6w.net
>>46
カロリー計算しやすそうだから自分だったら米3にするかな
パンとかラーメンは色んなもの入ってそうだし

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 20:28:12.69 ID:+0qKftbx.net
ウンコをせずに筋トレをはじめた男性に悲劇が・・・
https://www.youtube.com/watch?v=Yg2UeFdf1Ps

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 20:30:48.36 ID:FWe279cH.net
筋トレしないで痩せてリバウンドせず数年経過している人を見た事がない 

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/10(日) 18:00:43.78 ID:THt+T5kz.net
プランクで二の腕の三頭筋って鍛えられ?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 00:10:02.80 ID:KL1Qzkto.net
>>54
三年くらい経つけどリバウンドしてないですよ
筋トレはしないけど走ってます

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 16:13:37.36 ID:rfWhpsRa.net
最初の三ヶ月は筋トレして筋肉をつけていき、そこから走ったりして体脂肪を減らす、みたいな流れで良いのだろうか。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 23:09:35.51 ID:B/3n37Ql.net
運動とか一生続けるつもり?
痩せたら止めるからリバウンドするんだよ
なら最初からやらなければいい
食事内容や量の見直しのみで、年単位でゆっくりやせればリバウンドなんてしないのに
運動なんかやりたくなければやらなくて良いよ

運動しないで数年で74→42にしたけど7年経つ今も42〜44をキープしてる
年なのでそろそろあと数キロ増やしたい

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 23:28:08.60 ID:FMYFKm0F.net
>>58
そう。続かないことしてもしかたない。
運動するなら、あくまでもダイエットを加速するため。
基本はカロリー制限だけでいい。
運動を辞めても目標体重を維持するカロリー制限をするだけで
いいんだよね?みんな無茶しすぎ。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 23:51:27.83 ID:77UXW8mx.net
運動無し飢餓状態からのリバウンドで何度も萎えてたから
運動入れて年単位で始めてみたよ
色んなベクトルで意識して管理する要素が多い分、少しすっぽ抜けたりはするんだが
その辺は緩くやっても自分には合ってる感じ。
ガッツリ動き過ぎた時は食べなきゃ減るのは当たり前なんだけど、
減っちゃいけない筋肉分は食べる食べないとに意識がなった。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 10:02:25.07 ID:xu9BsOwq.net
筋トレ続かない人が節制した食事管理続く訳なかろう
スタイル良い人は食事管理だけじゃなく筋トレとか運動はしてる

筋トレは最初面倒でもそのうち日課になって一生続けるのなんて無理とか言ってるのが懐かしく思うわ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 10:07:29.86 ID:xTDvalYg.net
筋トレは苦労じゃなくて
食事制限とかを少しでも楽にするためのものと思った方がいい(逆もしかり)
負荷負担というものは一箇所に集中させると辛いから分散させるもの

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 12:48:44.76 ID:TQNuiDqI.net
わしのような五十代の人間は、あえて筋トレしないと筋肉量が落ちて代謝はさらに悪くなる。
食事制限は一歩間違えれば体を壊すこともあるから、運動と両立させるべきだ。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 14:18:04.71 ID:vW4h8HGs.net
>>63
誰と会話してるのじゃ?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 14:25:11.31 ID:nWsttiLs.net
>>63
どんな食事制限で、
どんなトレーニングしてるかにもよる。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 11:31:36.53 ID:caIbIepM.net
>>63
年齢とは関係ない
ダイエットして体重減れば筋肉が支える荷重は減り不要になった筋肉は減る
食う量を元に戻せば体重も元に戻る
筋肉の荷重が増えても減った筋繊維が再生されることはない
筋繊維が太くなって筋力は回復する
筋繊維を減らさない程度の運動負荷の増強が必要になる
見方を変えれば、運動しないでも太ることで筋肉負荷を維持すれば筋繊維を減らさないで済む

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 07:45:47.97 ID:leTq2ur9.net
とりあえず筋トレはした方が良いということだね。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 19:09:31.52 ID:Ei9UJvjY.net
毎日5分でもやった方が良いですかね?

腕立て20回、腹筋30回、リバースプッシュ30回、スクワット20回
この中から二種を交互に毎日やるの

意味あるかな?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 23:04:32.52 ID:QwSjlkTU.net
https://youtu.be/CdNPlptk8U0

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 23:21:50.42 ID:VzOD/oMz.net
>>68
やらないよりはマシ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 00:01:21.63 ID:jbMphUJG.net
>>68
3種に分けてやるのがいいよ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 14:34:11.10 ID:LfvEAMSK.net
筋トレで得られる基礎代謝量アップなんてたかだか知れてる
ランニングだけやってた時のが基礎代謝量は高かった
有酸素やり過ぎると見た目が骨皮筋衛門になったけどな
だから見た目を良くするには筋トレは必要

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 21:43:45.98 ID:cMlTJHoR.net
1日10分から30分自重トレーニングして、冬まで様子見ようと思ってる。涼しくなってきたらスロージョグとかもやってみようかな。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 04:27:37.60 ID:Mh3wx+RY.net
>>73
雨でも走ってるやつもいるのに
暑いからやんなーいとか おまえみたいなやつは無理
冬は寒いからやんなーいとかになる
そもそも日記で書いてろ しったこっちゃない

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 07:27:00.51 ID:SnAuOT5T.net
何怒ってんだ?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 07:31:00.26 ID:SnAuOT5T.net
>>73
うまいこと自分のペースにあうやり方をじっくり探していけば良いよ。大切なのは無理なく習慣化すること。あ、そんでここは走り専門のスレじゃないから気にすんな(笑)

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 16:17:55.44 ID:nQneZYqh.net
>>74
カリカリする意味がわからん

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 06:38:45.51 ID:dKFmSJrf.net
ステロイド試そうかな
どんなダイエットやっても長続きしないくて、痩せれない男です
ただ週一回の筋トレは9ヶ月実行てきてる
週二回は無理、ステロイド使ってる人いますか?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 08:26:22.07 ID:negBsQ7c.net
まず週に2度やれ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 08:36:17.95 ID:iW8+9ovG.net
>>79
ステロイドって、どこで売ってるんですか?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 15:55:59.41 ID:Tl4G9mhM.net
ステロイドなんて身体に悪くないのか?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 16:03:22.30 ID:2/vVFvgV.net
はげる

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 00:16:32.28 ID:xjhjqHg2.net
126名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/18(月) 15:05:55.22ID:Nle9+x/k
ロードバイクなら 45km以上平均
クロスバイクなら 40km以上平均
ギアのあるミニベロやMTBなら 30km以上平均
ギアの無いミニベロやマウンテンバイク&ママチャリなら 25km以上平均

くらいのペースで1時間以上走れて無いならダイエット有酸素運動として無駄だろうな。

ウォーキングの方がまだ痩せるだろう。


ロードバイクはウォーキング程度の運動量で軽く時速45kmは出るみたいだぞww
原付バイクの方は今すぐ原付バイク捨ててロードバイク買いましょう!

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 10:11:45.44 ID:vP9ICAUG.net
>>66
>見方を変えれば、運動しないでも太ることで筋肉負荷を維持すれば筋繊維を減らさないで済む

何だそのトンデモ理論、それが成り立つなら世の中にデブは居ないんだがw

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 10:29:57.02 ID:or8WE6wr.net
デブにならないと言ってるんじゃなくて
デブになることで筋肉を維持できるって言ってるんじゃね

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 10:37:22.78 ID:vP9ICAUG.net
何だこの鶏が先か卵が先かみたいな話
デブになる筋量しか維持できない時点で意味ないだろ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 12:17:37.77 ID:YH2U8LWb.net
太れば太るほど筋肉で支えることも辛くなってくる。だからデブはごろごろしてる事が多いのだ。そこだけみても分かるであろうに。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 16:45:25.36 ID:6GSv9Nd+.net
>>84
人間は本来二足歩行動物。だから歩いていれば筋肉維持が出来るのは当然
寧ろ、日光浴せずクーラーの利いたジムに閉じこもって亜鉛不足になる高強度筋トレの方がよほど不健康
ちなみに 幾らタンパク質を摂っても亜鉛不足だと筋肉の合成が出来ない
デブは自重を支えられなくて歩くのを放棄した結果であり、筋トレ馬鹿もそれに倣っているだけ。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 17:48:14.34 ID:m6Wsv0/8.net
>>88
亜鉛なんぞ常識だろ
何言ってんだこいつ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 17:53:01.09 ID:KQq5r71c.net
おい、なんか豚がキレてるぞ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 21:11:12.89 ID:xjhjqHg2.net
ロードバイクは散歩感覚で時速40は出るぞ
これからの交通手段の主流になるでロードバイクは

ロードバイク買ってから原付バイクには殆ど乗らなくなってしまったオレガイル

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 16:23:51.40 ID:fY2/rmcW.net
散歩感覚か。
それじゃ痩せないな。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 17:14:31.70 ID:dirO/gop.net
男の筋トレに関しては全会一致で納得できるが
女が筋トレ続けるモチベーションがあるのだろうか?
女の場合、「筋トレ」とは言わずに「体操」的な表現が受けているように思うが
まぁとにかく筋肉増やして使えってこっちゃな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 18:03:19.60 ID:Ct1x8cef.net
50kg以下の女子の腕立てスクワット懸垂倒立あたりは体操のノリでやれるほうがいい
無駄に構える必要なし

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 21:09:14.46 ID:Ik3N8+FI.net
女で50キロ以下だけどガッツリ筋トレ派。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 06:37:13.32 ID:BabQDS2/.net
>>94
どの立場でアドバイスしてんだ この雑魚

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 09:42:14.97 ID:WxCuuYw7.net
9/29は筋肉の日なんだって

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 12:28:35.10 ID:Wmzuz2fJ.net
苦肉の日

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 12:50:03.87 ID:gwLnvStg.net
牛肉

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 14:58:20.96 ID:2uFa7H6B.net
ウ板もダ板の筋トレ系スレも常に荒れてんな
なんでそんなに攻撃的なの?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 16:22:12.50 ID:AFLTkVLE.net
テストステロン多すぎるんだろう

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 07:27:41.09 ID:fZIITPnD.net
筋トレするとアドレナリン出てくるからな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 11:44:21.01 ID:TTppfhHq.net
金曜日の2月29日だからキン・ニ・クの日

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 11:45:25.35 ID:TTppfhHq.net
2月ではなかった
金曜日の29日だからキン・ニ・クの日

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 12:39:19.34 ID:fq4OmFzJ.net
常連キチガイ

ウ板 チビコロBB・カメムシ、 負け犬ソース君(ウンコスレ)
 
陸板 カモリ、ビチク爺

ダ板 ビチク爺、 負け犬ソース君(ウンコスレ)

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 12:59:10.83 ID:fZIITPnD.net
金曜日の29日だからプレミアムフライデー

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 13:17:55.66 ID:MqOl09mb.net
>>31
すごくシンプルに傷付くw

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 04:54:18.16 ID:Zu3bwir8.net
質問者:tabasuko_otoko
質問日時:2011/05/23 14:43
回答数:16件

ここの質問への回答でもよくありますが、BMI値で語って範囲内だから痩せる必要がないとか言ってる輩がいますよね。
私はこういうのを見る度に無責任だなと思うんですよ。
質問している人は見た目を悩んで相談してるのに、健康的に標準だから痩せる必要ないってアホかと思います。

私は身長−体重=110以上で標準だと思っています。
これが古臭い単純な計算式だとは知っていますが、家電も発達して家事に筋力を使わなくなった現代人には当てはまってきたんじゃかなと思うんですよね。
110を切る体重でプロポーションが良いって、トレーニングである程度筋肉もつけた「ダイナマイト(笑)」な身体の人でしょう?
不摂生でこの値を切った人間が標準なんてありえないです。

現に110を切る人を何人も見てきましたが、節操のないイメージである「デブ」は言い過ぎだとしても、標準には見えない「ふっくらした人」ばかりでした。
こんな体型、今時の子が納得できるわけないですよね。

まあ、そう言うと今度は「現代人の標準が痩せすぎなんだ。これ以上痩せると健康を害する」とか言う輩が現れるんですが、じゃあここからどれぐらい痩せたら、どんな感じで健康を害するのか根拠を言えるんでしょうか?
せいぜい情報番組を観ただとか、ネットで読んだ情報を鵜呑みにして、現実と照らし合わせることはしてない意見ですよね。
BMI値でギリギリ標準の人を生で見たことあるわけ?
というか、語る本人は最低限、減量に成功した経験はあるんでしょうね?という話になるんですが。

110を切る人で体型に悩む人、標準と言われて実際納得できますか?
BMI値だけで痩せる必要がないと語る人、無責任だとは思いませんか?
専門家のご意見も聞ければ幸いです。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 06:43:04.53 ID:Yv6IMC4b.net
>>108
うっせーなしねや

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 06:58:33.83 ID:h+Ikr+L4.net
筋トレ豚

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 22:02:30.97 ID:/J46P3nH.net
[番組ch(NHK)] NHKスペシャル 人体 神秘の巨大ネットワーク「脂肪と筋肉が命を守る」★1
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1509868234/

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 17:48:10.29 ID:h5LN8GTk.net
茶番www晒そう!
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/03512.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/01293.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/02378.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/01310.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/03251.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/00610.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/02406.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/07472.jpg

NHKや民放でも紹介された整形ブログ
◆医院・医師別の失敗画像…4千人
◆手術別の名医・ヤブ医者の一覧
 ↓ ↓ ↓
http://saibanseikei.net/tgh/
 ↑ ↑ ↑

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 15:32:59.77 ID:mWUygmBw.net
誰でも痩せられる方法は、「フルタチ都のダイエット改善マニュアル」というブログで見られるらしいよ。ネットで調べると見られるらしいです。

5AST1

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 10:36:17.20 ID:NjCKwUCt.net
アゲー

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 10:38:32.90 ID:NjCKwUCt.net


総レス数 115
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200