2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

体重別スレッド 70kg〜89kg  part11

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 21:34:08.64 ID:sViVofYU.net
このスレは70kg〜89kgのダイエッター専用です。

自分のダイエット方法を他人に押し付けたり、他人のダイエット方法を無闇に否定する事は荒れる原因になるので止めましょう

その他の階級のスレが必要ならば立ててください。

【注意】
NGname:https://goo.gl/kwvbgn
自演キチガイです。連鎖透明あぼーん推奨

【前スレ】
体重別スレッド 70kg〜89kg  part10
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1488961127/

関連スレ
【50キロ台】40キロ台を目指すスレ-part40-【集合】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1475156316/
【60キロ台】50キロ台を目指すスレ5【集合】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1462929263/
体重別スレッド60〜69kg台 1kg [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1488044286/
体重別スレッド90kg~101kg part3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1482309450/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 21:34:45.07 ID:sViVofYU.net
関連スレをある程度整理しました

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 22:16:33.80 ID:RfMioTFO.net
オツオツオツ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 22:43:01.46 ID:hGDIrrna.net
おつかれちゃーん

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 23:02:40.08 ID:p5jckhy9.net
毎日時速8.5から9.0kmくらいで走ってますよ
今日ペースあげてみたら死にそうになりました

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 23:06:45.32 ID:rYCwuovT.net
>>5
暑いし無理は厳禁だな

81.0kg
この調子でいけば来月真ん中ぐらいで70台いけそう

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 19:38:40.30 ID:a+QhY+0u.net
173p 88kg の痩せられないでぶです
体脂肪が22%ですが見た目の腹や胸は、あの体脂肪比較の写真の40%ぐらいです

これはなにがいけないのでしょうか…
水飲みすぎ?結局はやせないといけないんだけどさ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 21:22:42.08 ID:KCWShE8c.net
72`で停滞した、、つらい

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 22:14:50.10 ID:IMBSw3Zl.net
>>7
体重計がいけないんじゃない?
体脂肪もっと高そう

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 22:30:58.87 ID:KEFixSyF.net
なるほど
体重計は疑ってなかった
明日からジム行くので計り直します

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 22:54:13.44 ID:Ocg2h0nj.net
たぶん、君は体脂肪率30%以上あるぞ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 23:44:26.71 ID:D7ujn9aQ.net
BMIで29超えてるからなw
体重計を疑わないところがすごいわw

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 00:12:32.29 ID:PTQNKQNy.net
俺の摂取カロリー教えてくれ

20代
身長171cm
体重80kg

仕事デスクワーク(8hほぼ動かない)
通勤自転車(ママチャリ)往復12km
家に帰って5kmウォーキング
後は家でゆっくり

2500カロリー消費してると思う?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 00:40:28.75 ID:ko1NRamg.net
80.8kg
今月だけで4kgも減ってた謎
食事も家族や職場仲間との通常食だったし、運動も週間合計20kmのジョギング/ウォーキングと毎日往復数キロ程度の自転車通勤程度

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 00:47:00.00 ID:ZkbkTlBX.net
>>13
マルチしてないで自分で計算しろカス

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 10:00:40.60 ID:2+zZWC0N.net
74.8キロ

友達と体重公表してダイエットしてたんだけど全然減らなくて魔が差していつからか4キロサバよんで報告してた
ここまできてそのサバが結構でかいことに気付いて必死です…
がんばってやせねば…
70切ったらサバ読んでたこと謝罪してちゃんと報告しよ…

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 10:23:31.43 ID:r5Lcg9ug.net
去年8月84.6からダイエットスタート
12月に67.6まで落として最近ずーっと72キロ代ウロウロしてた
体重増えてるとき筋トレばかりしてたが最近サーフィンを8年ぶりぐらいにやり始めて入れる時入ってたら今日69.8になった
筋肉ついたまま65キロぐらいまでいきたいなー

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 19:00:03.33 ID:LJeV8X65.net
>>7 ですが今日ジムで体脂肪計ったら23%でした
家ータニタ
ジムーオムロン

インボディは使えなかったけど本当に体脂肪こんなもんなんじゃ…

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 19:21:45.94 ID:3420hCS2.net
>>18
173cm 83kgの俺がタニタの体脂肪計で29パーセントな
俺はあてにしてない

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 20:29:54.43 ID:jMb+MIDk.net
172cm75kgの俺が24%くらい
>>7より俺の方が太ってるみたいじゃないか

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 21:58:49.86 ID:nlotQ5kE.net
>>20
俺175/71で14-15%ぐらい
タニタだと筋肉が一般の多めになってて肉体年齢も7個下にでる

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 23:59:54.66 ID:LJeV8X65.net
食事制限と筋トレはじめた
有酸素もした方がいいのだろうか…

おれも体脂肪低いけどそれはそれはヒドイ身体だせ!

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 09:18:25.67 ID:pcnjbY2M.net
筋トレ後に有酸素運動30分以上した方が減量スピードは上がるよ。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 12:12:12.46 ID:HBAoC48Q.net
そんな事気にしなくても週1kgくらい減るだろ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 20:04:36.23 ID:p+RQXynO.net
79.4kg(運動後)
汗かいた後の計測で誤差含むが遂に80kg以下になった嬉しい
今月は社内検診もあるし頑張って運動するぞ!

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 20:08:27.13 ID:egliKsZp.net
腕立て伏せって痩せるの?
腕だけもりもりお山になってたんだけど…

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 21:41:05.64 ID:pcnjbY2M.net
痩せるわけないだろ。頭大丈夫?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 22:05:53.29 ID:p+RQXynO.net
筋トレって質量の移動が少ないから、物理的にエネルギー消費はクソ少なそうだよね
足の元からある大きな筋肉使って大きい動きした方が楽にエネルギー消費できそう

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 22:18:09.52 ID:/sdOIy+2.net
頭悪そう

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 23:36:12.03 ID:dKivO5ln.net
>>24
1日1000カロリーしか摂取しなかったら痩せるかもね。だが、これがきつい

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 00:07:50.60 ID:69mYFx3U.net
これぐらいの体重なら20kmちょい歩けば1400kcalぐらい燃えるから、
週6でやってれば基礎代謝分ぐらい食べても週1kg減は可能

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 04:35:41.07 ID:FLujccQP.net
>>30
きついよね
ローカーボのパン1個だって、250kcalするのもあるし、
豆腐だってけっこうカロリーが高い
豚肉や牛肉なんか全然食べれないよ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 10:20:50.75 ID:itsqPnwp.net
167の82スタートで今71だけど週で−1は可能だよ、実際落ちた
ただ立ち上がるだけで立ちくらみするからオススメしない
あと停滞期が確実に来る、73から71台にするのに2ヶ月弱かかった

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 13:20:40.78 ID:IzOAYeLh.net
立ちくらみするぐらいやるとか、死に急いでどうすんねん

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 13:21:13.06 ID:ocDL0xCf.net
33歳♂183cm
12月頭からダイエット始めて117kg→89kgまで来ました
なんとかこのスレに書き込めるまで減りました><
80台前半目指してがんばります

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 13:40:23.21 ID:9wRsH+ts.net
>>35
どうやってそんなに痩せたの?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 14:06:16.07 ID:ocDL0xCf.net
>>36
週4回プールで準備運動5分クロール50分休憩なし整理体操5分です
あとは1日のカロリーを1800以下程度にして、夜炭水化物抜きですね

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 16:05:10.12 ID:w7Qb+mAB.net
>>37
最初の1ヶ月間と2ヶ月目以降の体重の減り方教えて。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 19:31:50.83 ID:ALzOO8A6.net
家庭用の体脂肪計は出鱈目でしょ
俺はジムので測って173p74キロ22%だった

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 19:51:58.85 ID:fx0f5OQ6.net
そらちと脂肪が多いな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 19:59:12.09 ID:itsqPnwp.net
>>34
落としてる時はそうでもないのが怖い
実際一週間で1キロ落ちてくとテンション上がってやり続けてしまう

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 21:04:37.41 ID:ocDL0xCf.net
>>38
12月頭117
12月中旬110
1月頭104
2月頭100
3月頭96
4月頭94
5月頭92
6月頭89
こんな感じですね

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 21:09:23.26 ID:w7Qb+mAB.net
毎日3000カロリー消費して1000カロリー摂取してるけど、今のところ立ちくらみないな。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 21:37:29.40 ID:mRcZD/l/.net
カロリー取らなさすぎると筋肉維持出来ねぇだろ
さすがにもっと栄養取っとけよ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 22:15:39.53 ID:w7Qb+mAB.net
>>42
マジありがとう!参考になるわ。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 22:17:22.28 ID:w7Qb+mAB.net
>>42
やっぱ最初の1ヶ月は減るよね。2ヶ月目以降は何か食事変えたり運動は変えたの?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 22:19:14.55 ID:w7Qb+mAB.net
>>44
タンパク質しっかり取ってるけどね。筋肉は諦めてる。痩せた後に筋トレする予定だから。まずは脂肪を理想まで落として筋肉付けるまで今ある筋肉は捨てる。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 23:04:18.21 ID:5SnVAOdG.net
寝たきりとか骨折した人レベルまでは筋肉減らないだろうし、
あんまり気にしなくていいと思う(無責任)

体重減ったことでモチベーションが上がって運動習慣が続くタイプも多いし

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 23:55:57.20 ID:ocDL0xCf.net
>>46
冬の間は夕飯が鳥鍋(もも胸・白菜・きのこ類)2人前分ぐらい、朝昼はおにぎり1個+サラダ+サラダチン
今は朝昼はもう少し多め、夕飯が鳥肉中心+もやしナムル1袋とかブロッコリー、納豆豆腐ゆで卵とか色々変えたかなぁ
運動は2週間ぐらい前から更にプラスして週2〜3ぐらいで軽い筋トレと毎日スクワットとプランク
プロテインとかアミノ酸サプリとかは飲んでないけど難消化性デキストリンを毎食しじみ汁にいれて飲んでる。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 00:38:54.00 ID:EMsZGRyV.net
>>49
鍋最強だよな。冬は毎日鍋だわ、大量の野菜とタラとかササミ入れて。

つまり、着実に2キロずつ痩せてるのは運動量あげてるということだよね?
食事でのカロリーは変えてなくて。やっぱり運動量あげていかないと停滞期来るよね。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 00:44:07.63 ID:besQhHHM.net
>>50
関係なく停滞期は来るはずだが…

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 00:59:26.89 ID:1e2HpUZd.net
1日3000カロリー消費とか可能なんですか?w

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 01:11:04.93 ID:8mJ+D7hr.net
20〜30km歩けば余裕で超えるぞ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 01:38:37.38 ID:1e2HpUZd.net
1時間5キロとしても4〜6時間

これを毎日とかどんだけ暇で尋常じゃない体力のクソニートさんですか?w

あとマジレスすると全然3000カロリーいかねえしw

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 06:35:44.87 ID:EMsZGRyV.net
ここにいるやつらは基礎代謝1800オーバーだからね。
1日に残りの1200カロリー分を動くのはそこまで苦じゃない。
普通に仕事や家事して10000歩
プラス10km歩いて軽く筋トレする程度で3000行く。

つまり、3000カロリー消費したかったら通勤にチャリか徒歩を使って帰宅後に軽く筋トレして10km動くだけ。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 07:49:07.14 ID:0H5LF7EO.net
は?3000kcalぐらい1日ありゃ働いてようが余裕で燃やせるだろ?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 08:54:25.39 ID:uEekluJN.net
余裕じゃねえよ。馬鹿か。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 09:06:48.55 ID:1e2HpUZd.net
>>55
簡単に言ってるけどとんでもないハードスケジュールだぞそれw
そもそも3000カロリー消費してるってどうしてわかんの?
まず食べなきゃ消費カロリーは落ちるし、みんながみんな体動かす仕事してないだろw
帰宅してから毎日筋トレと10キロ歩くなんて並みの精神力じゃできない
てかそんなことできたらそもそも太ってないだろw

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 09:16:34.00 ID:xaktpeKC.net
デスクワークしてたら10000歩なんてとても歩かんよ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 09:30:22.72 ID:CmygK8X1.net
余裕というのは言い過ぎだったけど、実際消費するのに不可能な数字ではないよね
プール行くなりジョギングで1000kcal燃やせばイケる

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 09:58:19.04 ID:8mJ+D7hr.net
>>58
仕事が忙しいときは運動できないからストレス解消が上手くいかずにその分食べてしまった

今は暇だから、仕事行く前に2時間、帰ってから1.5〜2.5時間歩く
完全に毎日じゃなくて週5か6
週でマイナス7200kcalを超えるようにすれば毎日じゃなくていいから

ネットで地図見て1kmごとに目印を作り、目印間を10分で歩くようにすれば時速6km
さすがに年寄りの散歩ではないのでそれぐらいの速さを出さないとな
いくら暇とはいえ時間がかかりすぎる

体重が減ってくると消費カロリーが減るが、ちょっと時間を増やすなどしてカロリー調整できる
他の趣味は極力シャットアウトする
今はそんな余裕のある時期じゃないから

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 10:01:12.74 ID:Dlug+qBu.net
この体重帯の人が仕事しつつも毎日1000kcalオーバーの運動し続けたら身体即壊しそう

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 10:43:27.92 ID:Mho1wvOs.net
ダイエット実行ダイアリー 58日目

スペック
身長163cm
体重100.5キロ(4/6開始時)

現在体重は86.3キロ(14.2キロ減)

ダイエット内容は
・1日総カロリー1400キロカロリー以内
・1日1〜3時間のウォーキング
・ELVは使わずに極力階段で移動

今のところ停滞期が来ている感じはなし
このまま行けば来月には70台突入できそう
引き続き頑張ります

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 15:04:55.31 ID:4V7uOvq8.net
>>58
俺、毎日やってんだけど。職場までチャリ往復2時間。帰宅後に軽く筋トレ、ランニング5km帰り徒歩で5km。
休みの日はさらにこれ以上やってる。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 15:15:16.39 ID:gPaFnXDa.net
今までアホみたいに食いまくって脂肪を溜めてきたんだから多少食事量減らしても問題無いだろ
リバウンドする奴は何やってもリバウンドするんだし

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 15:49:38.45 ID:mJfxtiDh.net
基礎代謝1400くらいしかない…
ジムの機械では筋肉量は多いと出るんだけど、代謝はよくないと出る。
156cm88キロ…
10、年をとるごとに10キロ増していく…

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 17:50:34.35 ID:besQhHHM.net
体重の増減してないのに背中の骨が背もたれに当たって痛い
これは脂肪が減ってきて筋肉ついてきたととっていいのか悪いのか…

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 17:51:25.71 ID:JV8hmTSv.net
思ったより体重が減らない
週2でジム行ってるけど別に有酸素の日を増やそうかな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 17:56:25.57 ID:CYqSjAIM.net
そういう時は筋トレやろうぜ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 18:22:58.77 ID:5lsT14zx.net
>>66
女?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 23:12:12.59 ID:1e2HpUZd.net
>>64
そんな人がなんで太ってんの?w

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 00:12:30.53 ID:Arcd2ALY.net
元陸上部とか走り込みが必要なスポーツをやっていた人は土台が違う
多少太ったところで怪我せず運動ができるしスタミナもある程度は残ってるから

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 01:54:15.81 ID:d/Pq7HIY.net
痩せると、
成人病のリスクが減る
心臓の負担が減る
多量の汗をかかなくなる
体が軽くなる
着られる服が増える
パンパンの顔がスマートになる

ダイエットは良いことしかないと自分に言い聞かせて頑張ってるわ。あー腹減った。。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 02:01:00.70 ID:IN2qdv3z.net
ほう

75 ::2017/06/04(日) 02:50:10.78 ID:IN2qdv3z.net


76 ::2017/06/04(日) 02:51:42.23 ID:IN2qdv3z.net
テスト

77 ::2017/06/04(日) 02:52:03.85 ID:IN2qdv3z.net
テスト

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 06:42:08.35 ID:KIpeX2IU.net
153センチ88キロ→67キロで安定してきたので卒業します
去年の6月からダイエットスタートして、ほぼ毎日このスレ覗いてたので卒業は寂しいような嬉しいような複雑な気分ですw
周りに痩せたことを気付かれない嘆きを一度レスした時にはたくさんアドバイスもらえて嬉しかったです
巨デブからの愛の囁きなんぞ気持ち悪いでしょうけどみなさんとこのスレが大好きでしたwあ、今も!!
本当にありがとうございました

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 08:48:53.14 ID:CG1aMBwI.net
デブ 死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
デブ気持ち悪い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
デブは負け組!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
惨め!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
臭い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


煽 り は し て い ない

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 11:15:41.08 ID:rFd9vXtn.net
>>78
おめでとう!
おれも続くぜ!

最後に食事と運動メニューかいていって!!

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 01:17:02.31 ID:efMce+GB.net
169cm34歳
4月20日スタート
81.2kg
6月4日暫定
70.6kg

5月中に60kg台いけるかなと思ったけど
流石に無理だった
めげずに頑張る

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 09:55:41.75 ID:rowLR+8X.net
身長165 体重79 46歳 BMI28
女性
在宅立ち仕事
デブ歴8年 色々試したケド意思薄弱でリバウンド繰り返す…
今年 四ッ谷メディカルキューブで(胃内バルーン留置術)します‼

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 13:44:32.32 ID:CGxVxL7j.net
なんか80kgになって急にやる気がなくなってしまった
土日に一切運動せず普段より食いまくってしまった
今日からまた頑張る

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 16:07:47.99 ID:3ZaVLa5F.net
>>81
50日で10kgてところか。凄いな。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 16:26:03.10 ID:XuMXYcWG.net
運動量を確保した上でメシの量を減らしてできる限界だと思う
俺にはそこまではできんわ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 18:43:13.20 ID:CGxVxL7j.net
今日は運動頑張ろうと思ったが帰社時歩くの辞めてバス乗っちゃた…
なまくらなデブ精神が今にも復活しそう

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 19:00:15.63 ID:B0+gpuQs.net
78キロからスタートし半年で67なんだが継続することが大事だな
リバウンドしても挫けないようにしないと

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 19:23:12.43 ID:UW+q24WZ.net
続かないから今までやってたことを半分にすればいい

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 19:43:36.46 ID:WO+LZHqy.net
身長176 1年前93.9 今日79.8
今日健康診断でこんな風になりました
1年前本気で痩せようと決めたときに次の健康診断では80キロ切れるようにと考えてたので取り敢えず切れて良かったかな
まぁ朝にランニングして水分抜いたからというのはあるけど
今日はご褒美にお酒飲んでまた明日から頑張ろう
75キロまで痩せられたらひとまずはいいかなとは思ってます

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 21:03:20.54 ID:aZL37eEv.net
>>89
うらやましい!
一年かー
食事制限と運動?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 21:45:20.73 ID:WO+LZHqy.net
>>90
食事制限よりかは運動がメインと言えるかな
米の量我慢とかアルコールを控えめとかしたけどね
懐かしのビリーズブートキャンプしたり春になってからはほぼランニング中心に頑張ったね
体重落ちたのもあるけど日に日に走るペースが速くなって「努力してるよね」と自分自身実感出来て何より
明日またランニング頑張ろう

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 21:57:48.68 ID:NA5jKppK.net
>>89
ダイエットは痩せてからが勝負だから気をつけてな。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 22:08:50.84 ID:iqd20KXv.net
今年40のおっさんだけど、1年ちょっとで98→72迄落としたけど、72で1ヵ月半停滞。増えないのはいい事だけど、運動量増やさないとこっからは落ちなさそう。
アイスの誘惑に負けそうだけどここまで来たら絶対65迄落としてみせる。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 22:10:44.20 ID:kJ5lly0a.net
森永アイスボックスは15kcal前後

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 22:24:00.82 ID:iqd20KXv.net
>>94
ありがとう。やっぱアイスボックスとか氷菓系になるよね、選択肢。ハーゲンダッツとか食べたいけど、我慢出来ない時はアイスボックスに逃げてみようと思います。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 23:27:59.24 ID:kDfkL06e.net
その内我慢しない生活を送れるといいな
頑張れおっさん

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 23:36:58.54 ID:edQEcKUV.net
足のサイズ変わった人いる?何キロくらい落とすと変わるものなんかなー。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 23:51:18.46 ID:bdRF5fBg.net
>>95
1日に1個カロコンアイスくらいなら許容範囲でしょ
クリーム系食べたかったらカロコン

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 00:19:52.77 ID:WV9ybgTg.net
かき氷+甘味料バリバリのシロップでマイナスカロリー

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 06:50:56.71 ID:eM35C+26.net
>>25
いいな。
今月末に人間ドックあるけど怖い。

3年前 98kg警告
2年前 78kg
1年前 83kg
いま 88kg

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 07:04:51.33 ID:hAvizdXh.net
>>97
10キロ落ちた位から足のサイズ変わってきたよ。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 07:34:09.00 ID:OXQtik5X.net
81.0kg
気を抜いて週末過ごしたせいで体重がっつり増えてやがる…

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 07:37:12.81 ID:4NimdU1p.net
5/22 84kg 177.2cm 26.7%
6/6 77.5kg 25.5%

糖質制限で1日60g以内を徹底
毎晩ストレッチとヨガを40分
週二回ジムで有酸素運動一時間
胃腸風邪で1日食べられなかったが、他はそれなりに食事はした

糖質制限かなり効果あり
今月中に74sにしたい

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 08:54:36.65 ID:sIfWJLc7.net
やっぱりご飯食べないと肌の乾燥がヤバイ…

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 09:36:02.40 ID:8SSnc+93.net
糖質制限してる人は脳の働きが悪く感じたり肌の調子が悪くなったりしてる?どんな感じですか?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 09:54:57.80 ID:5UhCMJHF.net
しばらく野菜やスムージーばっかりだったから久々に朝マック食べたらお腹いっぱいで気持ち悪くなった
朝マックなんて3セットくらいいけるわ、って思ってた頃の自分がなつかしい

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 10:11:20.94 ID:bk3aKGlo.net
>>105
4日に1食は炭水化物とるし、仕事前は飴玉舐める。
仕事は糖質制限で失敗したって思われたくないから慎重に行動するもんでミスは減った。つまり頭は逆に冴える

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 10:37:29.35 ID:tNF4XH/D.net
>>105
自分も朝は20g〜30gぐらいは糖質とるし、気にならないかな
肌は荒れるから、マルチビタミンとルイボスティー飲んでる

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 10:44:55.02 ID:xJePJyFV.net
164cm女
産後太りを放置して81kgまで巨大化
原因は食べすぎ朝からパスタとか食べてたし、甘いものやら高カロリーのおやつも際限なく食べてた、典型的な高カロ炭水化物太り
3/20からまずはDHCのプロテインダイエットを2箱買って1日1〜2回、おやつはやめて
ビスラットゴールドEX、食べるときはメタバリアスリムとかカロリミットをお守りに
途中から糖質控えめたんぱく質多めの食事にシフト(この時点でDHCはひと箱消費)
おんなじことやってると飽きるからダイエットによさ気なことを色々織り交ぜて(トクホのお茶とかデキストリンとかMCTオイルとか)
飲み会もランチ会もあるけどその時はあんまり気にせず飲み食いする
4/20に74kg、腹囲10cm減
4月末からジムに入会して筋トレと有酸素はじめて最低週3の運動
今70〜71で停滞中だけど身体はだいぶ締まってきた(ような気がする…ような気がする…)
世間的にはまだデブだけど徐々に食事戻しつつ月1kg減で私的ベスト体重の62kg目標にがんばる
もう少しこのスレお世話になります
長文ごめん

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 10:45:56.35 ID:5V6eU1gA.net
背中の脂肪が減ってきたせいか背もたれに背骨がゴツゴツ当たって痛い

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 12:53:32.04 ID:dsbs1L2F.net
自分は逆に食事制限した方が体調も良いし肌の調子も良いな
今まで馬鹿みたいに食べすぎてただけなんだろうけど

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 19:20:13.67 ID:OXQtik5X.net
95kg→80kgでついにサイズL着てもお腹出なくなった(胸部目立つが)

あと前から使っていたメガネフレームが緩すぎて動くと落下する

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 21:08:14.30 ID:IkXJa08D.net
>>109,>>112
ふたりともいいね
具体的に運動何してるか教えて欲しい

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 22:01:18.97 ID:h4hxWhax.net
>>103
すげーな。飯何食べてるの?摂取カロリーは?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 22:53:13.65 ID:PQTEAZwB.net
>>114
米とパンと麺と根菜は一切食べない
基本は肉、魚、豆腐、サラダ、野菜炒めとか。調味料は塩コショウ醤油
朝はローソンのブランパンかヨーグルト
小腹が減ったら、寒天ゼリーとかソイジョイ
麺が食いたくなったらこんにゃく麺
焼肉も食うし、ファミレスも居酒屋も行くし、酒はハイボールか焼酎
だからカロリーはあんま気にしてない

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 23:14:02.10 ID:P4LWX2tn.net
>>113
>>109です
運動は24時間やってるトレーナーのいないジムで
・有酸素15分でウォームアップ
・ストレッチポールで筋膜リリース&ストレッチ
・マシンで筋トレ/毎日は行かないので全身、大きい筋肉メインで脚→腹筋→上半身 15回×3セット(マシン6〜7種類くらい)
・ダンベル上肢
・ダンベルでデッドリフト
・有酸素/トレッドミル傾斜6〜3、速さ4-5.5/hでインターバル30〜60分
・クールダウン/筋膜リリース&ストレッチ
運動前にBCAA、後にプロテイン飲んでます
時間ない日は有酸素省いたりもします
ジム滞在時間は上記で2〜3時間くらいです

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 00:12:38.24 ID:870q57N2.net
>>116
詳しくありがとう、参考になります

ちゃんと組み立ててすごいね
ジムでのその運動量、その日の食欲抑えてるのが今自分ができてないことだわ
BCAAは効果どう?使用しようか迷ってる
プロテインはソイかな?

月1キロ減の目標設定も地に足ついてていいね
おれは月5キロ痩せたいって思ってしまう

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 00:16:37.52 ID:VOHDwrQP.net
>>115
運動量はそうでもないのに凄い痩せるんだな。俺には炭水化物抜きは無理だわ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 00:30:22.48 ID:IMjVfC8C.net
>>117
俺は体脂肪減らしたい段階に入ったからBCAAを飲んでる。

有酸素運動を週数回してるが、正直分かりやすい効果は感じない。ただ、ウエイトトレの人達も減量期に摂取するのが常識になりつつあるから、筋肉分解抑制、疲労回復効果など一定の効果はあるかと。

例のよく割引してるところだと安いし。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 07:14:49.37 ID:z4qt52pw.net
79.8kg
運動後以外の平常時で初80kg以下だー
あと5kgほど気を抜かず頑張っていくぞ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 07:16:54.10 ID:MmbEq3wR.net
>>118
俺は逆に炭水化物が怖くなって食べられなくなった
2週間でこんだけ落ちるなら、逆にリバウンドも簡単になるんだなって

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 12:54:55.70 ID:1Qog6F2R.net
やっと70.8キロまできた
後、0.8キロだ
去年の6月から88キロから始めて一年
長かった…
三ヶ月くらい、72〜74キロくらいを推移して中々痩せなかった
やっぱ75キロくらいになると中々痩せにくくなるな
毎日運動して2400キロカロリー摂取してたが、ここ一ヶ月2000キロカロリーにしたら、やっと痩せ始めてここまできた

でも運動して2000キロカロリーは平均身長の男性にはギリギリのカロリーだからきついね
動いてて、エネルギーが足りなくなってるってのが実感できるもんな
頭がクラクラしてくるから

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 12:58:53.42 ID:1Qog6F2R.net
だから、男性で89キロからスタートする人は最初は無理し過ぎない方がいいよ
絶対続かなくなるから
80キロ切るまでは2400キロカロリーは摂取した方がいい
その食事制限でも運動無しで10キロは痩せる
88キロになる人は三千キロカロリーは摂取してるから
80キロ切ったら運動も併用して、食事はそのままでいい
75キロ切ったら、食事も2000キロカロリーに抑えるって感じが俺の経験ではベストかな
とにかく最初から無理はしない方がいいよ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 15:37:51.73 ID:Ye/XP3fJ.net
ダイエット実行ダイアリー 63日目

スペック
4/6開始時
163cm
100.5キロ

目標
平均体重の58キロ
一ヶ月で5キロ減のペース予定

ダイエット内容
・1日1400キロカロリー以内で食事制限
・1〜3時間のウォーキング
・ELVは使わずに階段で移動

一ヶ月の経過
4/6 100.5キロ→5/6 93.2キロ(7.3キロ減)
5/6 93.2キロ→ 6/6 85.5キロ(7.7キロ減)

総計
4/6 100.5キロ → 6/6 85.5キロ(15キロ減)


予定よりも早いペースで減量中。
ただ70台で減速すると予想しているので油断は出来ず
服やパンツに余裕が出てきたのと太ももの肉が柔らかくなってきたのでテンションアップ中。
引き続き頑張ります

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 19:32:50.74 ID:rME5cHIZ.net
みんな停滞期ってダイエット始めてどれくらいできた?
俺はもうすぐ3週間だけどまだ来てないんだけど。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 19:39:51.04 ID:BnSQVF2T.net
>>125
2ヶ月過ぎた辺りくらいかなあ
気にせずガンガン歩いてたら突破したけど

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 19:42:57.86 ID:tYl84M4q.net
>>122
自分はそこまで約半年で行った(87→68)
でも現在は71前後で筋トレ中なんだが中々筋肉つかねーな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 19:49:47.07 ID:88HA7rmk.net
>>126
そんな先なのか。停滞期の期間て何日くらいだった?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 19:58:24.90 ID:cqKC0riV.net
>>128
わたしも2ヶ月で14kg減ってから、2週間ずーっと停滞期
ファスティングでやせたから、ファスティングしても体重が落ちなくなって
糖質制限に変えたよ
体に食べ物が入ってくることに慣れさせたから
今日は久しぶりにファスティングしてる

体が飢餓モードに入ったら、いたわらないとね

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 20:05:57.18 ID:88HA7rmk.net
>>129
俺は停滞期来たら糖質制限するつもり。
今は糖質とってるけど順調。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 20:26:24.98 ID:8/psgmx6.net
俺は半年ほど筋トレ有酸素運動食事制限(?)してるが停滞期は来た事ないな
週に1回ドカ食いデー取り入れてるからその影響かもしれない

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 20:27:19.98 ID:zsDnClbx.net
よーし!98s→88sまで落ちた!
あと20s頑張るだぁ…

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 20:30:07.04 ID:Ye/XP3fJ.net
停滞期ってのはこの図みたいに燃えた脂肪の代わりに水がたまって体重が減らなくなっとるだけやぞ
なんかのきっかけで水がなくなれば、ぷしゅーっと体重落ちるし、体重が停滞してる間もマイナスカロリーならちゃんと脂肪は燃えとるのよ
大騒ぎするようなものではないです

http://i.imgur.com/47fGozj.jpg

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 20:44:42.48 ID:WCsv1xQr.net
停滞期やチートディを間違えて覚えてる人多すぎるw
本当にダイエットやる気あるの?w

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 20:49:11.69 ID:pa8rHaLl.net
自分にレスするキチガイビチクコビトジジイw



嘘つきキチガイコビトジジイw

ビチクコビトジジイw

155pチンチクリンの貧者ガリガリお笑いコビト体型のくせにィ〜ww

ガリはデブより下ですwwwwww

【アンケート結果】女性に質問! 好きな男性の体型は?
http://ren-ai.jp/48107

・細マッチョ……52%(577人)
・普通……20%(226人)
・マッチョ……11%(118人)
・スリム……9%(103人)
・ぽっちゃり……6%(63人)
・おデブ……2%(18人)
・ガリガリ……0%(5人)

※有効回答者数:1,110人
※集計期間:2015年5月2日?2015年5月5

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 21:04:02.38 ID:rr/eSUEI.net
>>125
やり方次第じゃないか?
運動で消費カロリー増やして食事はカロリー制限無し炭水化物を意識して減らしたんぱく質増やすだけ。今は糖分必須というやり方だけど一週間目は停滞どころか当然増えた
二週目からは減ってる。一月で開始時76kgから3kg減ってタニタの体組成計で体脂肪率18%
半年以上やってから糖分減らしてトレーニングメニュー変えてダイエットする。今糖質まで削ると筋肉量増えない

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 21:06:17.35 ID:w+nJWy/T.net
やっぱ一年かけて痩せるのがベストだよ
じゃないとリバウンドしちゃうから
一ヶ月最高でも2キロまでそれを目標にするといいよ
それ以上は健康に悪いからやめた方がいい

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 21:47:00.59 ID:2IYzoOc/.net
もう2ヶ月水平グラフでここに入学できない…
119→92

助けて

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 21:47:14.58 ID:cqKC0riV.net
今日は1ヶ月ぶりに断食をしたんだけど、ずーっと72.5で3週間変わらなかったのが
さっきお風呂に入ってから計測したら71.3だった
明日の朝、起床時の計測がたのしみ
さらに500gくらい減ると思うから、70.8くらいかな

断食しても減らなくなったから、体の飢餓モードを感じて断食をやめてよかった
おかげで久しぶりに断食したら1日で減りかたがすごい

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 22:47:49.26 ID:88HA7rmk.net
>>139
何日断食やったの?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 23:09:44.99 ID:wyQUR68j.net
>>140
1日だよ
1日で1.7kg減少はすごい
ずっと停滞期だったから断食で弾みがついたのかな
体はほっそりしてきたのを感じてたからこれからはスルスル体重が落ちるような気がする

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 23:11:02.57 ID:wyQUR68j.net
>>140
前にやったのは間隔を開けて22日だよ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 23:35:36.45 ID:dprUG2+U.net
>>139
断食は体へのリスクが半端ないからやめた方がいい
一時的に痩せても食べたらすぐ戻るから一番意味がない
やっぱ運動で痩せるのがベストだな
一日三千キロカロリー消費すると少しくらい食べても全然太らなくなるよ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 00:06:21.56 ID:ihSm2iMT.net
最近ダイエット始めて無理な食事制限しすぎたのか、停滞期に
そしてストレスでただ今3日分のカロリーしかもお菓子やパンばかりを暴食
反省して半身浴中……

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 00:32:04.97 ID:8+qPmUWG.net
>>144
過度な食事制限はマジやめた方がいい
少なくとも基礎代謝以上のカロリーは必ずや取らないとだめ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 00:39:34.75 ID:3yiCEg3x.net
その基礎代謝の信用性がなぁ
家の体重計の数値とか信用できんぞ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 01:17:26.31 ID:8+qPmUWG.net
>>146
そこまで厳密じゃなくていいだろ
年齢と身長体重で割り出す基礎代謝より多く取った方がいい

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 01:32:56.88 ID:8+ZqXdhf.net
ストレスで暴食(笑)
そんな奴は運動で痩せてもすぐリバウンドするよ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 01:42:45.84 ID:ihSm2iMT.net
>>145
参考にします。ありがとう。
>>148
ホントにその通りだと思う…。

頑張っても0.5くらいしか変わらなかった。増えた2キロに落ち込んでたけど、気持ちを切り替えて消化を待ちます。
早くあの頃の見た目に戻れー

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 06:28:09.78 ID:lIGeM8aB.net
>>147
年令と身長と活動量で割り出した基礎代謝は1100なのに1日1000〜1300摂ってる
ストレスを貯めないように、たまに1500とか1600摂ってるけど
体重は3週間変わらない

昨日、痺れを切らしてファスティングしたら、1.1kg減って体も見るからにほっそりしました
3日前からマルチビタミン剤を飲み出した辺りから、体もほっそりしはじめていました

脂肪燃焼に必要なビタミンも不足していたから補わなきゃいけなかったんだなあ

あと1kgで大台を割るぞ!
次の目標65kgに早く行きたい

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 07:31:21.16 ID:hM/Dx1dm.net
梅雨入りで運動する意欲が…

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 07:33:24.53 ID:HeMQSCk2.net
>>151
かっぱ着てウォーキングすればいいやん
甘えんな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 08:17:18.58 ID:lIGeM8aB.net
>>152
猛暑の方がつらいですよね

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 08:37:56.55 ID:oQ18vO4H.net
>>153
然り

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 10:01:27.46 ID:hM0hWuKi.net
>>153
いや雨の運動のほうがつらい。グレーチングや横断歩道、マンホールが滑って危ない
ウォーキングなんてしないがな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 10:28:52.95 ID:0M2N6TVb.net
>>137
リバウンドなんてのは目標値行ったらすぐに怠けるやつが起こすこと
健康的にキチンと栄養摂取して身体動かして痩せたんだったら、その習慣をそのまま維持すればいいだけ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 10:34:41.38 ID:0M2N6TVb.net
>>144
そもそもダイエットって考えを捨てたほうがいいよ
過剰な栄養を身体に与えず延々と身体を動かす
そのためにはどれだけ食ってどれだけ動けばいいかを決めるだけ
それだけで十分なはず

てか、ろくに動かずに食わないで痩せるとか馬鹿のやることと思う

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 11:06:21.54 ID:8nmQqaaB.net
やっと79.7kgになった
誤差の範囲だとは思うけど79kg台は数年ぶりなので凄く嬉しい
頑張ろう

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 12:22:55.27 ID:X/kXqeu4.net
ジムで筋トレしてるけど有酸素ももっと増やさないと痩せない気がしてきた
ということでトレッドミルに乗ってる時間をとりあえず増やそうかな
ランだけじゃなくウォーキングも入れて40〜60分

バイクでhiitも頑張ってたけどリカンベントタイプしかジムになくやりづらいったらない
それでも昔みたく颯爽と走れるようになるのは来月かな
膝が壊れるのが先か減量が先か

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 15:43:46.96 ID:n+viX/uK.net
>>157
まさにこれだよね
大事なのはレコーディングで
消費カロリーと摂取カロリーが分かれば後は計算してストイックに続けるだけ
2キロ月に痩せるなら一日消費カロリーを500キロカロリー多めにするだけ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 15:45:16.44 ID:n+viX/uK.net
>>158
分かる
80キロの大台切った時が一番嬉しいよね
次は75キロ目指せ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 22:39:42.09 ID:R4bY+nvL.net
無理せず太ったんだから無理せず痩せよう

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 03:48:54.38 ID:lZqMf+2g.net
ファスティング1日で1.1kg減った者だけど、今計量したら700g戻っていました
お通じがないので、3食分の重さとしてはこんなものかなと

ここ数週間72.5近辺をウロウロしてたから72の壁を破って
今現在71.6はうれしい
明日は糖質制限食であさってはまたファスティングをする
体の飢餓モードから脱するために1ヶ月ファスティングは控えてきたから
そろそろファスティングしても体重が落ちるようになってきた

あと2回で2kg減ってくれれば、70kgの壁を破れる

この3週間、やっぱりビタミンB群も不足していたから停滞していたという理由もあるけど
2回のファスティングで2kg減って、復食すると2kg戻ったのは
ビタミンだけでは説明がつかないから
短期間に14kg減って、体が危機感を感じたとしか思えない

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 03:55:50.73 ID:lZqMf+2g.net
先月は74の壁がなかなか破れなくて、ファスティング1日を2回、2日を1回した
結果として72kg台に落ち着いたのだから、効果はあった
1ヶ月で2.5kgの減量は減りすぎという人もいるし、標準という人もいる

私のように標準が56kgの人が月に3kgくらい減っても問題ないと思うんだけどどうだろう?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 08:47:20.72 ID:O4L388l6.net
>>164
健康的に安全とされるのは体重の5%まで
たまにやるのはいいだろうけど、長くやるのは良くない
そしてダイエットってのは一年二年と続けられる継続性がいちばん大事なので焦っても仕方ない
太る人は続けられないから太るので
そして太る人の特徴は短期間に楽して痩せようとする
その根性直さないとリバウンドする

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 09:10:04.20 ID:AoIEA3Cr.net
リバウンドって目標体重になってその後今までしてた生活習慣を止めるから基本起こるんだから
ダイエットしてる最中に目標体重になっても続けられる食生活なり運動習慣を身につけるのも1つのダイエットの目的なんだろうな
断食する人が目標体重に落ちてもそれを維持する為に時々断食をするならそれが健康的かはともかくリバウンドは起こしづらい生活習慣を身につけたとも言えるのだろうけど

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 11:54:31.49 ID:SXTjouIa.net
>>166
そうなんだよ
大事なのは太らない生活習慣を作れるかで、短期ダイエット成功しても意味がないんだよ
リバウンドは圧倒的に短期ダイエットが多いしね
まぁ二年続くダイエットは成功したらリバウンドしないのは当たり前だけどねw
それに、短期間で痩せられると太ってもまたダイエットすればいいと安直に考えるデブが多い
過食とダイエット繰り返して内蔵ボロボロになる奴もいる
そうならないためにも無理ないメニューで長期ダイエット計画をモチベーション高い前半に作らないといけない

最初から飛ばすと後半は体重の減りが少なくなるからモチベーション維持できなくなる

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 12:16:07.30 ID:h9VtEwC3.net
そもそも目的が違う人がいる
みんながみんな、まず痩せてその痩せた状態を保つのを目指しているわけではない

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 14:27:02.42 ID:WhmpmE9a.net
デブだと判断狂うんだよね
毎日ラーメン食べられないとか考えてた自分が異常だったんだ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 14:58:25.56 ID:HrWGtBzl.net
>>168
すまん筋肉増やすついでにダイエットしてる

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 15:02:58.56 ID:h9VtEwC3.net
明星チャルメラのノンフライ豚骨バリカタ麺なら1袋で300kcalだから
普通に運動する人なら減量中に他の炭水化物の代わりとして食べても大丈夫だと思う
安い店だと5袋入りが300円切ってたかな

今は化け猫みたいなのがパッケージに入っていて気持ち悪くて買えないのが残念

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 15:07:17.44 ID:h9VtEwC3.net
>>170
すまんの意味がわからんが、俺もそのうちそうなるぜ

まだ70kg切るか切らないか程度の段階ではあるが、
秋口に体脂肪率10%切ったら筋トレメインで頑張る

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 15:16:08.58 ID:SXTjouIa.net
>>169
毎日ラーメン食えるよ
インスタントなら四百カロリーくらいだろ
生麺でチャーシュー入りでも800キロカロリーには収まる
きついのはマックだよね
何しろビッグマックとポテトMサイズだけで1000キロカロリーいく

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 15:17:19.01 ID:SXTjouIa.net
>>172
マジレスすると筋トレにはダイエット効果は皆無
基礎代謝上げるも嘘

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 15:22:24.69 ID:PMCvS6z6.net
>>189ですが
ジム行ってきました
筋トレ→トレッドミル45分
今回はバイクなしで傾斜をつけてのウォーキングとラン
これを60分に、ランの比率を多めにできたらいいかな

あとは筋トレの内容を見直そう
皆さんどこ筋トレしますか
ダンベルで大胸筋、三角筋、広背筋
あとは腹筋、背筋
ブルガリアンスクワットで大腿四頭筋

腕やふくらはぎは、上記の筋トレと有酸素で自然と引き締まってくれればと思っているんですがバランス悪くなるかな?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 15:27:44.90 ID:h9VtEwC3.net
>>174
体脂肪率が十分下がったら減量はしない
ダイエットはする

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 15:47:42.36 ID:SXTjouIa.net
>>176
それダイエットっていうの?w
筋トレじゃないの?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 16:13:27.58 ID:h9VtEwC3.net
>>177
不足する栄養素をなくし、かつ過多にもならないようにするのが目的の食事

運動能力を向上させる目的であって、体重は減らなくていい
月に300km走っていた時よりも走れるように走りに向いた体を作る
昔は足が痛くてそれぐらいしか走れなかったが、なんとかしたい
時間がある今のうちに

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 16:55:51.33 ID:HrWGtBzl.net
>>172
ダイエットしてる人と同じような筋トレして速筋付けても効率的でないスポーツもあるんだ
遅筋や心肺機能など鍛えたいから負荷のかかりすぎないLSDやってたら自然とやせる

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 17:00:20.32 ID:PMCvS6z6.net
>>177
ダイエット&引き締まったカラダのための筋トレ!
174センチ89キロの身体ですからとりあえず減量が先なんだけどね

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 17:12:04.93 ID:PMCvS6z6.net
え、これ痩せない?
食事制限もしてるけども…

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 17:29:40.68 ID:2DARzrVW.net
問題ないと思うよ
何食べてるのかは分からんけど、普通なら痩せる

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 18:21:42.03 ID:8Ye3dXA9.net
>>174
俺もそう思う。筋トレはカロリー消費そうでもないんだよね。
筋トレにあてる時間を有酸素運動にした方が痩せる。
どーせ痩せたら筋肉10%は落ちるからね。痩せた後に筋トレした方が効率良い。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 18:30:58.58 ID:kdnvT6Te.net
>>8
なかーま

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 18:40:16.32 ID:FokaeqY+.net
登山が良いよ。
行動食を食べまくってもカロリー摂取が追い付かない。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 18:53:27.10 ID:T8IMhCLQ.net
ジム行きはじめて筋トレメインでやってるけど4キロ落ちたよ@1.5ヶ月
有酸素は20分くらいしかしてない
食事はむしろ増やした

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 19:00:27.12 ID:GNHXRy0/.net
>>182
よかった
このまま筋トレしつつ有酸素増やして行くぜ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 22:27:26.46 ID:W/tFJlGc.net
>>183
ハイハイどうでもいいです
豚の意見の痩せた後でなんて参考になりませんよ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 22:41:51.10 ID:8Ye3dXA9.net
なぜリバウンドするかなんて簡単だよ。
以前の環境に戻るから。

つまり、ダイエットしたかったら二度と昔の環境には戻れないということを決意しないとダメ

これ理解してない人多い。

この決意は痩せることよりも実は辛いことなんだよね。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 22:44:46.33 ID:8Ye3dXA9.net
今、好きなことして80kgならそれが適正体重なんだよね。

それを70kgにしたいとなると今後は死ぬまで好きなことして人生をおくれないということを意味する。

だから芸能人なんかは仕事としてダイエットなんてしてるからリバウンドする。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 22:52:44.10 ID:wQm/xqys.net
誰も聞いてないのにいきなり語りだしたらもう年なんだって
老化って怖いなあ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 22:53:57.08 ID:vKXv9h8M.net
食生活を変えて順調に体重落ちてるけど、週1.2程度なら好きなもの食べても大丈夫なんだと気付いた。ある程度の運動してれば早々太ったりリバウンドしないんだね。太るってのは何らかしらおかしいから太るんだと。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 23:00:57.16 ID:7PYNPrfF.net
単純に一週間単位でも、摂取カロリー<消費カロリーだからだよ。

体型がスマートな人は、トータルで調整してる。それが食事管理、運動、筋トレでの調整割合は人それぞれだけど。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 23:37:28.37 ID:SXTjouIa.net
>>190
残念ながら適切じゃない…
中年になると基礎代謝が落ちるから若い時と同じ食生活ではすぐ10キロ以上太っちまう
中年太りが多いのはそういう理由
今は飽食の時代だが、人間は長い間飢餓と戦ってきた歴史がある
その過程で人間の体はかなりエコにできてる
ほとんど本来は食べなくても生きられるようになってんだよ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 23:41:20.17 ID:SXTjouIa.net
>>193
俺はほとんど動かなくて一日2200キロカロリーくらい消費してる
一時間ウォーキングとかエアロバイクやって2500キロカロリーくらい
かなりハードに動いて3000キロカロリーだね
だから、一日2300キロカロリーなら摂取しても太らない計算になる

でも女子は基礎代謝がかなり低いから2000キロカロリーも取れないんだろ?
可哀想だよね
それじゃほとんど甘いものが食えない
中年女性のが圧倒的にが小太りが男性より多いのはそういう理由だろうな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 04:40:16.70 ID:jEZr/7iG.net
>>195
甘いものが好きな女性が多いのにね
基礎代謝を意識したら、甘いものが食べたかったら
朝食抜き、昼食か夕食1食だけになる
私が今、1日1400kcalでやってるけど、主食は抜きか低糖質にして野菜中心にしないと無理な数字だよ

昨日は朝食に食べたチーズがカロリーが高かったのと
昼食に冷やし中華を食べたから合計で1700になった
やっぱり朝食を抜けばよかったと後悔したよ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 05:14:56.27 ID:FMsKESe4.net
痩せるのは簡単。一時的に食事を制限するだけ。
リバウンドしないようにする方がはるかに難しい。

お菓子が大好きで毎日食べてる60kgが3ヶ月お菓子禁止にして10kg痩せて50kgになったとする。
その後にお菓子を復活させたら60kgに100%戻る。

つまり50kgを維持するには死ぬまでお菓子が食べられないということ。これくらいリバウンドしないというのは難しい。

では50kgを維持してお菓子を毎日食べるにはどうすれば良いか?

それは食事制限か運動しかないのである。

つまり死ぬまで食事制限か運動をしないと50kgとお菓子を手に入れられないのである。

ダイエットをするということは二度と過去の生活には戻れないということである。byたけし

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 05:56:28.01 ID:f+BzsCxt.net
>>197
菓子の量を半分にすればいいんじゃね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 06:27:42.16 ID:FMsKESe4.net
>>198
それが食事制限な。ダイエットで痩せても以前の生活には二度と戻れないということ。
なぜなら一生お菓子半分だからね。
お菓子を以前と同じだけ食べたいと思うならデブに戻ることを認めるしかない。

世の中には痩せの大食いや毎日お菓子食べても太らない人もいるが、今デブの奴はそれは宿命なのであるbyたけし

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 06:50:33.42 ID:5nC3hRPd.net
>>197
>死ぬまで食事制限か運動

適切な食事や生活習慣を"それが当たり前の状態"にする事を目標としてる

ダイエットする前に一生辛い我慢をし続けなければならないとかいうデブの思考をまずどうにかする必要があると思うの

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 08:02:21.81 ID:TvlP4GDu.net
お菓子食わないのもおかしくはない
という生活

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 09:54:01.79 ID:QSyJzBfl.net
70.5キロ迄落ちてきましたよ。もうちょいで70キロ切れそうで嬉しい。165だから後最低5キロ落とします。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 10:15:02.29 ID:YIsa+e9s.net
>>202
あ〜!似てます
162cmで71.5kg
今日1日ファスティングをして、70.5に落とします
そうしたらあと1kg減らせば60kg台になれる
今週は今日から明日の午前までしかファスティングできないけど
来週は土日でできるからやっと60kg台になれる\(^^)/

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 10:46:28.65 ID:PL63MPbn.net
食事制限前提で
結局どういった運動すれば減量できますか?

有酸素運動長め?
↑の方みたいな筋トレ&有酸素?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 12:04:58.64 ID:trpA5uEe.net
時間と負荷を決めてちゃんと続ければ痩せる
俺は7METS越えるようにして最低でも30分やってる

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 12:21:46.40 ID:elwJn41J.net
やっべ。84になってた。ちょっとしぼり始めるわ。7月に70代にしとこう

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 12:39:15.51 ID:FMsKESe4.net
>>204
痩せたいんでしょ?なら筋トレいらないよ。ひたすら有酸素運動。時間があるならウォーキング2時間とか。無理ならランニング1時間くらい。
30分だと少ない。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 12:45:15.01 ID:TvlP4GDu.net
地面を蹴る力ばかりで歩こうとすると足が痛くなりやすいから、
体幹の力を使って歩くのを意識するために体幹だけでも筋トレしてはどうだろうか
効果があるかどうかわからんが、俺にはあったような気がする
引き締まって見えるようになるのが早かったし

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 13:25:31.35 ID:f+BzsCxt.net
チンタラ歩いて運動した気になってるだけだから
基本3METSすら越えない
まあそれでもやらないよりはマシかな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 13:31:13.76 ID:ZmUmZVUl.net
体重87キロ、身長180センチ
筋トレを真面目にしたら、体重は変わらんけど
体が絞まってきた感じ。
うっすらシックスパックが見えてきたのが嬉しい。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 13:34:36.49 ID:ta6tvnac.net
自分基礎代謝1400だから太るんだな…
子供の時から太ってるし、脂肪細胞も多いのかな…

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 13:36:08.14 ID:f+BzsCxt.net
基礎代謝ってどうやって計るんですかな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 13:40:15.38 ID:ZmUmZVUl.net
>>212
体脂肪計付きのちょっと高めの体重計で
年令、性別、身長を入力すると、自動算出される

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 13:46:44.40 ID:f+BzsCxt.net
>>213
そうか
俺が奮発して買ったドンキの1000円体重計では無理だわな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 13:51:58.48 ID:BOLNmHtO.net
73kgで体脂肪率18%まで来たぜ
あと8kg程落として10%まで持っていけたら幸せになれそうだけど、顔の大きさとバランス合わなかったら筋肉つけて太っていこうかな

でも30%あった頃とは大分変わって嬉しい

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 15:13:39.27 ID:COIqo4lA.net
デブ 死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
デブ気持ち悪い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
デブは負け組!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
惨め!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
臭い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


煽 り は し て い ない

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 21:59:55.10 ID:6FJezScR.net
今、入浴後に体重測定したら、70.8だった
明日の朝起床時にトイレに行って、出すものを出したら
たぶんギリギリ60kg台になると思う

80kg台になった時に体重計がおかしいのかと思うくらい信じられなかったけど、
やっと懐かしい60kg台が近づいてきた

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 22:20:04.02 ID:zBYg52BX.net
家庭用の体脂肪計なんて出鱈目だよ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 22:55:11.25 ID:GRhC4vb3.net
たとえ壊れてる体脂肪計でもおまえらよりは信用できる

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 15:49:22.52 ID:UC7F3pi+.net
165cm20歳女です
今年の4月から始めて
78kg40%→69.0kg33%まで減らせましたので卒業します
食事制限はほぼやってないようなもんでしたがとにかく歩いて歩いて歩きまくりました
このスレは自分にとってかなり励みになっていました。ありがとうございます!
引き続き目標体重に向けて頑張るぞ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 15:51:50.42 ID:56KzIkDO.net
ちょっとよくわからないので画像うpお願いします

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 16:13:56.99 ID:tiEY77k8.net
79.0kg(運動後)
自転車で野山走ってきた 凄い気持ちいい
今後雨が多くなるとこんな感じに気分良くは走れないんだろうなぁ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 20:59:59.20 ID:euHMyln7.net
>>206
今日あさ83になってたけど、お昼バイキング吐きそうなほど食べた。明日から炭水化物節制して動きまくります。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 00:45:57.44 ID:oONrZmcR.net
79.5kg
今日でダイエット開始から3ヶ月経過
グラフにすると綺麗な一次関数的な推移で平均で毎日137gも落ちているみたい
食事制限は間食を極力なくした普通の食事で、運動は平日5kmジョギング、休日は自転車で2時間山道走る感じ
腹もへっこんだしあと5kgほど落ちたらもう十分かなぁ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 00:48:18.98 ID:T4X17cKh.net
>>224
でもどうせなら理想体重まで行きたくね?w
理想体重はもう高校生以来ないからそこまでいきたいな
俺は後7キロくらいだ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 08:16:10.32 ID:JvkeBZIp.net
理想体重はあるけど自分の体格的に無理だから諦めたな…
肩幅と胸板あるからガリガリになる

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 19:41:00.07 ID:oXzM3g9M.net
79.6kg(食後)
今週の社内健康診断が楽しみ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 21:25:11.83 ID:Q/bLK18V.net
70キロ台の人が羨ましい!
早く80切りたい…
明日もジム頑張ってくる!

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 22:28:12.59 ID:sYOXqbmc.net
>>228
私もそう思ってたけど、いつの間にか70kg台になって
あと1kgで60kg台になるよ
焦らず続けるのが秘訣だよ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 23:08:47.23 ID:pl9NVlby.net
半年で10キロがいいペースだよね

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 23:17:43.44 ID:2oGLKLqD.net
>>229
私もあと1キロ!
お互い頑張りましょうねー

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 23:19:18.47 ID:6r0zlNmf.net
>>229
すごい!
頑張ったんだね
少しずつは減っているので気持ち切れないようにします…

有酸素増やそうかな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 07:31:47.91 ID:PuqcUm0I.net
月2キロペースで落として97→70迄来てるけど、この1キロがキツイ。ここで足踏み状態が続いてる。焦っちゃ駄目なの分かってるけど、早く70切りたい。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 07:41:28.53 ID:AfxHPfqX.net
>>233
理想的なペースですね
運動+食事制限ですか?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 09:38:55.00 ID:rtw9TEwu.net
体重落ちてないのにベルトの穴が一個落ちた
嬉しいんだけどあと900gで70切るから落ちて欲しいんだ…

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 11:11:00.82 ID:JCmFD/vq.net
>>234
持病持ちで運動制限されてたので、ここまでは食事のみです。先月やっと運動の許可出たので歩き始めてます。1日大体1500キロカロリー以下に抑えた食事を続けてます。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 11:12:17.88 ID:JCmFD/vq.net
>>236
ID変わってるけど233です。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 11:34:11.15 ID:Ql4s2hx5.net
食事制限だけでそれか
健康に気をつけてね

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 12:24:29.24 ID:og4JPdhU.net
4月中旬97kgからでここ一週間は88kgキープなのでよろしくお願いします。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 11:21:13.32 ID:A31WvLxf.net
70キロは中々切らないよな
みんなここ付近で苦戦してるよねw
俺もやっと70.3になったと思ったら、少し食べたらまた71に戻ってるし…

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 11:35:54.89 ID:7thM4ljS.net
>>240
わたしも70.3になったと思ったら、女子日で71.2
でも、74を切るのも73を切るのも苦労した
72は特に3週間も停滞してたから、今は増えても71台なのがうれしい

女子日が終われば1kg減るのはわかっているけど
今日はファスティングしてる
1日できれば明日もやって、金曜日は復食
土日はまたファスティングしてみる

とりあえずの目標は65kg
そこまで行ってもまだ8kgも標準より多いから先は長いなあ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 12:46:55.25 ID:tnqn4FOX.net
ファスティングは体動かなくなるからやめた方がいいぞ
面倒臭くて食わない事もあるけど土日にあるかないかのレベルだし
食って痩せた方がいい

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 15:19:41.96 ID:dq7yfQYF.net
ファスティング1日やったけど、これはやらない方がよいわ、食べ過ぎた翌日なら良いけどなんか身体がヤベエ感じになる

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 15:55:05.86 ID:gZGytTHC.net
>>243
顔が痩せる感じがしない?
今日やってるけど、トマトジュース飲んだり、ゼロカロリーゼリー食べてるのはよしとしてる

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 18:50:39.79 ID:dq7yfQYF.net
顔が痩せるってより、げっそりした感じ、向いてなかったのかな、1.5キロはくらい下がったけど

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 19:59:27.49 ID:fjiKfYF1.net
>>245
私は渡辺直美ほどはひどくなかったけど、顔も丸かったから、
ファスティングを3ヶ月間で24日やって
普通の顔になったよ
前は顎に顔が埋もれてたよ
もっと痩せたいから明日も頑張る

家族に食事を作るのに、まったく食べれないから、
においで食べたくなる時がある
でも、体重が減る喜びが待ってるから頑張れる
だって、まだ痩せても普通のデブだからね
前は横綱みたいだったのが普通のデブに格下げになっただけ

とりあえず今162cm70kgだけど、65kgまではファスティングを頑張らなきゃね

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 21:47:04.31 ID:26UN7+Q9.net
内臓を休める意味でのファスティングはいいと思うけど、ダイエット目的でファスティングはするべきではない
というか痩せたいならもっと健康的な痩せ方しようぜ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 21:55:08.72 ID:fjiKfYF1.net
>>247
糖尿病で医者からやせるように言われたんだよね
だから医者もファスティングは了承済
体重が落ちるにつれて、どんどん血糖値が下がっていて
もう少しで正常範囲にはいりそう

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 22:22:29.83 ID:hIv7shxe.net
177pで86sから始めて74sまで落ちたのにまた79sまで戻ってしまったからまた頑張らないと
ウォーキングを始めて1週間だけど取り敢えず2s減って77sだから75sまではすぐ行けそうだ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 00:01:30.45 ID:jzOV/o2X.net
75→69→72→71
運動さぼってる時は太り頑張ってる時は痩せる
最近は1日1500キロカロリー消費で頑張ってる
継続が大事だな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 00:15:46.48 ID:GehmYWz6.net
運動してないのに体重が落ちるって筋肉が減ってるってことだよね?
食事も範囲内で変わりない

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 00:36:31.48 ID:Hgt1iQBU.net
運動なしで体重が減るなんてある意味羨ましいかも...。
痩せるために食事制限して筋トレと有酸素運動を続けてると少しずつでも筋肉がついて体重の落ちが悪くなる。
だけど最終的には基礎代謝が上がるのが理想だからこのまま続ける!
減量は大変だけど後々の目標体重を維持する事も考えないとね!

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 08:11:11.27 ID:MmNI8fM0.net
朝と夜にMCTオイル飲みはじめたけど
昼に糖質摂ってたらあまり意味ないかなー

オイルがカロリー高いから心配です

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 13:12:21.77 ID:roI7i61p.net
みなさま
きのう70.8だった者です
今朝69.7を計測しました
明日には戻るといけないので、今日は1日ファスティングします
これで60台が固定するといいな
5/17には73.5だったので1ヶ月かけて3.5kg落としました

次の目標は65kgです
まだまだ標準から遠いですが、頑張ります

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 14:13:21.92 ID:7UEyZQ3w.net
>>251
(´・_・`)

(´・_・`)つ 癌

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 19:05:57.07 ID:cGxuo6eq.net
>>255
(´・ω・`)ここでにんにんをみるとは

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 21:27:44.29 ID:z1SBPOYj.net
基礎代謝+100ぐらいしかカロリーとってないし筋トレも有酸素もしてんのに
全く痩せなくなったわ
代謝落ちまくってんのかね
チートデイとかやったほうがいいのか悩むが、勇気いるわあれ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 21:28:22.93 ID:z1SBPOYj.net
(´・ω・`)らんらん♪

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 21:39:47.01 ID:KTAgo4oY.net
>>257
淡路島のような観光地でロードバイク借りて一日走ってこいよ違うチートデイできるぞ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 21:44:42.36 ID:z1SBPOYj.net
最近代謝落ちすぎな気がしていろいろ調べたんだけど
長時間の有酸素運動はどんどん筋肉減らして代謝かなり落ちるって色んな所に書いてあったぞ
一日ロードバイクなんてその場での消費カロリーは大きいかもしれないけど同時に代謝かなり落ちそう

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 21:57:19.88 ID:KTAgo4oY.net
>>260
一日走るとか一泊二日で走る俺の基礎代謝は体重74.6kgで1700kcalと高いらしい。残念な知識だね
君にはスポーツはむかないようだ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 22:22:05.24 ID:z1SBPOYj.net
なんで突然自己紹介始めたんだ…?別にやらないからいいけど

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 22:23:42.21 ID:z1SBPOYj.net
てかさ、長時間の有酸素運動は基礎代謝が下がるって言ってるだけで
元から筋肉量が高ければそりゃ長時間運動したって基礎代謝は普通の人より高いレベルで維持できるだろ
突然の自己紹介&煽りクソ笑う

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 22:28:33.51 ID:KTAgo4oY.net
言い訳ばかりだね

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 22:29:11.25 ID:DME3olqb.net
>>109です
その後、今まで飲んでいなかったサプリ(マルチビタミン/フィッシュオイル/フォースコリー/カルニチン)を飲みはじめたおかげなのか、他は変えていませんが停滞期を抜けたようでスッと体重が落ち68キロ台安定してきました
まだまだ油断ならないですが、モチベ保つためにスレ卒業を宣言します
ほぼロム専でしたがみなさんの頑張りにたくさん励まされました
本当にありがとうございました
今後も挫けず頑張ります、みなさんも健康にはくれぐれも気をつけて頑張ってくださいね!

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 22:30:24.99 ID:KTAgo4oY.net
>>263
LSDをやるメリット、デメリットLSDの為の食事とか調べることのできない情弱かな?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 22:38:01.68 ID:z1SBPOYj.net
>>264
言い訳も何も長時間の有酸素運動が基礎代謝落とすのは事実なんだけど大丈夫かな?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 22:43:28.54 ID:KTAgo4oY.net
>>267
それが言い訳だよね

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 00:42:59.79 ID:Ej+GF99q.net
先月月初72で久しぶりに今測ったら66だった
スレチだなすまん

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 01:46:47.31 ID:nmb8e2iH.net
>>265
もう二度と来るんじゃねーぞ!
ファイト!

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 04:38:13.34 ID:No2W4UM5.net
筋肉減らさないで痩せる、なんてありえないし
有酸素でも遅筋増えるし
勝手に常識作らない方が良い

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 05:23:00.97 ID:yMlnUBO1.net
最近体重減らないなぁってときは
大体ビタミンミネラルが足りないとか
寝不足とかストレス凄い溜まってるときが多い

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 05:45:12.28 ID:AQSqS7xq.net
筋肉が減るとかなんとかは所詮デブの戯言
やらない理由を作りたいだけ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 07:35:34.81 ID:SaYtqkX4.net
78.4kg(もう確実に80kg以下!)

90オーバーでダイエット開始した時は運動(ジョギング)が苦痛だったが、今は運動楽しいしスポーツも始めちゃった

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 08:11:04.97 ID:DRWK0XUD.net
完全に停滞期突入。80キロの壁も越すまで一ヶ月位で掛かったけど、70キロの壁も厚い。一ヶ月以上70前後で止まってる。本当挫けそうになるし、甘い物食べたくなってくる。ダイエットって本当自分との戦いだけど、つらい。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 08:14:24.89 ID:DRWK0XUD.net
>>272
書き込んでから気づいたけど、まさにこれだ。
仕事と人間関係のストレスで1日4時間位しか今寝れてないや。ビタミン摂取したほうがいいのか

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 08:47:31.61 ID:r3Cv2q3k.net
>>265
おめでとう!
10日程度で2.3キロ落ちたのか
男だけど運動参考にさせてもらいました!

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 09:31:19.85 ID:j+FKZC/M.net
70キロの壁が厚いわ
と言っても、72台で3週間も停滞して70までやっと落ちたんだけど
72を破ったら70はすぐだったけど、そこからがまた長いのかな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 09:34:13.40 ID:j+FKZC/M.net
>>276
脂肪燃焼にビタミンB1が必用だからね
私もマルチビタミン飲んだら2キロ落ちたよ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 09:42:13.41 ID:j+FKZC/M.net
あと、カルシウムも

カルシウム不足が進み血液中のカルシウム濃度も低くなってしまうと、
体脂肪がつきやすいことがわかっています。

同じダイエットメニュー&食事で2つのグループを作り、片方はカルシウムのサプリメントを、
片方は偽薬で実験したところ、カルシウムを摂取した方は平均6kgのダイエットに成功したのに対し、
カルシウム無しだと1kgしか減らなかったというデータもあります。

さらに、カルシウムには脂肪の吸収を抑える効果があります。
腸の中にある胆汁酸という、脂肪を吸収するための成分がカルシウムとくっつき働けなくなるのです。


私もカルシウムはいつもあすけんで不足って出るから、今日さっそくサプリのカルシウムを買ってきて飲むわ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 11:52:40.47 ID:HfXpej5j.net
86,6まできて付き合いで二日続けて拉麺小路くったら89まで増えた
シニタイと想ってたら運動もできてなかったのに、3日くらいで87まで戻ってきたわ
ここまでの努力は無駄じゃなかったんやなあ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 12:13:26.49 ID:wzw5cIsX.net
>>281
大丈夫だよ
ゆっくりでも痩せていくから

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 12:17:25.84 ID:UbA20On6.net
>>260
あーそれ関係はね、過剰表現してる&間違ってるサイトが多いから注意ね
そもそも筋肉が基礎代謝に与える影響は微々たるものなんだからね

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 12:33:43.95 ID:fBIdNTGt.net
今日69.7!
安定したらこのスレ卒業します
嬉しい

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 12:35:24.88 ID:vzEOdsW6.net
本気で痩せたいならまずは痩せる気を持つべき
そうしないと痩せられるものも痩せられない

      |                     .|
      |                     .|
  .ni 7  |        ノ   ヽ        . |   痩せる気もないくせに痩せられないなんて言って他人に責任転嫁するなゴミww
l^l | | l ,/) |       /゚ヽ  /゚ヾ       |    .n
', U ! レ' / |       ⌒   ⌒        .|   l^l.| | /)
/    〈 |     (____人__)      |   | U レ'//)
     ヽ|        |lr┬-l|         .|  ノ    /
 /´ ̄ ̄|        ゙=ニ二"        |rニ     |



デブは体も洗わず汗も凄いので臭いことが多いですが風呂に入ればそんなものも解消できてしまいます
風呂にも入らないで顔も洗わず気持ち悪いニキビデブが社会のせいにしていますがそんなのただの責任転嫁


  彡川三三三ミ
   川出 ::::::⌒ ⌒ヽ     痩せられないのは社会のせいだ!!デブを馬鹿にする社会が悪い!!
  出川::::::::ー◎-◎-)
 ..川(6|::::::::  ( 。。))
 出川;;;::∴ ノ  3  ノ  
   ノ\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   
               
  ( *  ヽー--'ヽ )  
  (∵ ;)  ゜ ノヽ  ゜ ):)
  (: ・ )--―'⌒ー--`,_)
  (___)ーニ三三ニ-)
  (∴ ー' ̄⌒ヽωニЗ
   `l ・  . /メ /
    ヽ ∵  /~- /.    


煽りはしていない

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 12:44:22.22 ID:HfXpej5j.net
>>282
ありがとう。このままダイエット継続頑張ろう

あとすげえ誤時したけどラーメン食ったの間違いッス

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 12:50:02.41 ID:wzw5cIsX.net
>>286
ラーメンは塩分が強いから、水分を体に溜め込んで浮腫むんだよ
塩分が抜けたらもとに戻るから安心して

心配なら麺は半玉とかにするといい

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 13:24:50.56 ID:T6pzeaP1.net
10kg落としてもどうせ基礎代謝は20〜30ぐらいしか変わらんよ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 13:35:30.35 ID:HfXpej5j.net
>>287
そうだったのね。ラーメン自体食べないようにしてるけどいいこと聞いた。ありがとう

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 16:07:09.74 ID:TABxHfU2.net
>>281
最近スレ卒業間近の人ばかりだったけど、久しぶりに自分と似たような体重の人いて励みになるわ
今朝87.5キロ
来週ジム頑張るウィークにして85狙える位置までいきたい

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 17:38:17.02 ID:cmhJmFn3.net
ギガマック食べてきた!
なんと1つで1000キロカロリー
もう今日はほとんど食べれない…

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 17:46:09.29 ID:oponE6gT.net
>>291
一日トータルでみて抑制出来るならたまにはジャンクもいいさ
頑張って夜しのぐのだw

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 17:54:28.59 ID:cmhJmFn3.net
たんぱく質が62グラムと思ってたより多くて良かったけど、塩分が刺激的でした…しょっぱい

今晩、そして明日まで気合い入れて頑張る
フォースコリーでもはじめてみようかな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 18:20:29.72 ID:MYPW3B3o.net
まずは自身をチェックしよう
http://www.readme-smell110th.com/sp/smellbad/

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 19:01:08.40 ID:HfXpej5j.net
>>290
お互い理想の体型目指して頑張ろう
さっき図ったら86.6まで戻ってたしこれからファイドウだから86切るかもなー
ちなみに身長は172で3ヶ月でここまで頑張った

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 19:07:56.22 ID:68EBv/Q6.net
カップ麺はカロリー300以下多いからむしろ痩せるよ。
塩分多いから次の日体重増えてるけど脂肪が増えたわけじゃない。
ダイエットしていないときはカップ麺はよくないけど、ダイエット中なら低カロリーで塩分とタンパク質摂れるからたまに食べると良いと思うけどね。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 22:18:49.27 ID:C9a9EhRl.net
今朝、70.5だったから、今日は1日ファスティングしました
明日も頑張れれば続行したいです
経験から言って、1日目より2日目の方が楽
4ヶ月間で25日目のファスティングが終了し、明日もできれば26日目
人間、こんなにも食べなくても大丈夫なんだなと驚きです
これでやっと60kg台なんて、何て太ってたのかしら
巨デブから普通のデブになれました

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 22:22:25.42 ID:r4J1c9jY.net
男女の体重に対する考えの違いが凄いスレですね
70kgは俺の最終目的体重です

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 22:36:54.79 ID:VWLNd6wX.net
そりゃ体格が違うよ、女なら70でも男から見たら80キロオーバーみたいなもんだし

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 23:40:11.77 ID:MU4YUVuA.net
>>299
身長にもよると思います
わたしは162p70kgだけど、57〜8kgが標準です
だからファスティングしてでも60台に持ち込まなきゃならないんです
あと10kg痩せるのはきついです

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 00:09:38.26 ID:ifUQh4lO.net
ダイエットは体重よりも体脂肪率で語った方がいいと思うんだがなぁ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 00:37:03.55 ID:I+Fe8i6B.net
体重は絶対値たけど、体脂肪率は体組成計による変動、測るタイミングによる変動幅が誤差レベルでないからなあ。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 03:12:51.21 ID:Ka/1ZVD2.net
>>257
カロリー取ってないからだよ
体が飢餓モードに入ってしまってる
運動するならしっかりカロリー取らないとだめ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 03:15:32.64 ID:Ka/1ZVD2.net
>>297
最悪のダイエットだよ
多くの人が陥りやすい失敗
それ普通に食べ始めたら一気に太るからね
そして食べなかったら健康に重大な影響与える

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 03:17:41.95 ID:Ka/1ZVD2.net
普通に食べて運動して痩せるってサイクルを早く構築しないと賽の河原になるよ
太っては痩せるの繰り返しで急死コース
何度も言うが大事なのは一生続けられる生活リズムと食生活だから
無理なメニューを一生続けることはできないから必ず破綻する

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 03:29:55.97 ID:ZAKPbAya.net
ここにいる人で本来の目的が体重減らすことなんて人はいないはず
本来の目的は脂肪の少ない健康的な体を得ることであって、体重はあくまで指標の一つに過ぎない
その目的を履き違えて体重のみに執着するとか愚かとしか言えない

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 03:35:09.06 ID:TlHHhBcP.net
>>304
糖尿病で一気に20kg太りましたからねぇ
発覚したのは3月中旬だけど、2年前くらいには、食後に異常な眠気が来て、
食べる以外は寝る毎日を送っていたら
巨デブになったんです

断食をしたのはhba1cが2桁で食後の血糖値は490とか異常な数値だったからです
今はすべてが普通に向かおうとしています

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 03:37:03.65 ID:TlHHhBcP.net
>>306
医者から減量を言い渡され、その指標として体重を見ているのに、美容のためにやっていると
勝手に履き違えないでください

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 04:03:55.46 ID:05Fk1RGY.net
>>307
断食いいと思うよ。断食否定してる人は無知でしたことない人だから。
世界では宗教的に断食しまくってるし、断食療法なんていうのがある。実際に断食すると皮膚炎が治ったりする。
自分のカラダにあったダイエットをするべき。
俺は朝食も生野菜も一切摂らない。普通に本能に従ったら朝に腹が減るわけがないし生野菜なんて日本人が取り始めたのはつい最近の話で食べてもカラダが冷えるような感覚するし体調が良いと思えない。なにより美味しいと感じない。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 07:10:22.23 ID:qp597EOo.net
2年で体重が30kg近く増加した身長150の体重75前後のチビデブ女です。

今月末からジムに通い始めるので、フィットネス水着を通販で買おうと思ってるんですが参考になる身長体重の水着サイズ表記が無く…ここのスレの皆さんの身長と大体の水着のサイズを教えて欲しいです。

3Lくらいにした方が良いですかね?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 08:58:20.05 ID:oykdzNoQ.net
朝食をフルグラ(豆乳)+チーズ+ヨーグルトに変えて
夜に納豆食べるようにしたら半月で5kgも減って88kgになった
週4でジム通って1時間程運動はしてるけど
夜に炭水化物は食べないけど酒は飲みまくってる

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 09:33:27.62 ID:Ig0lH/zG.net
>>310
通販じゃなくて、ジムとかで買ったほうが確実でしょ。店員さんも慣れてるだろうし、恥ずかしがることじゃないでしょ。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 09:46:58.13 ID:BkoT8oPB.net
>>307
糖尿病なら嫌でも今後は一生食事制限だからリバウンドの心配はないね
でもそれなら医者の指示に従って断食は良くないと思うけどね
糖尿病の食生活やってたら嫌でも痩せるから無理することはないよ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 09:50:34.37 ID:BkoT8oPB.net
>>309
それは一長一短で医学的にはいいのかよくわからないからね
確かに解毒作用があるという人もいるけど、体に負担を掛けるのは間違いないし
少なくともダイエット目的のためにやるのはあんまオススメしないな
モデルとかボクサーが一ヶ月で痩せないといけないとかなら仕方ないけど
結局断食やると、太りやすくもなるからね

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 12:35:28.80 ID:QHIsIK/q.net
何食おうが何しようが好きにしろ、ただ死ぬなよ…

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 13:23:19.41 ID:LYDPP5sy.net
スタート82、ついに70きった
4ヶ月でマイナス12、来週も60台になってれば卒業だ!

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 13:59:34.67 ID:TlHHhBcP.net
>>314
断食がすごいのは、脂肪肝も尿糖も無くなり、止まっていた生理が復活したことですよ
あと、過活動膀胱が治って失禁もなくなりました
糖尿病もかなり重症でしたから、体重の減少とともにすべての数値がよくなってよかったです

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 14:02:37.96 ID:TlHHhBcP.net
>>313
そうなんですよね
パンや麺は代替品があるけど、ご飯だけはないから、
ご飯ちょっぴりじゃお腹がすくのでたべなくなりたましたね

紀文の糖質ゼロ麺がお気に入りです

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 22:41:51.34 ID:JpAQoYY+.net
ファステイング続けて、やっと2年目。最近やっとよく眠れるようになった。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 22:42:37.17 ID:FWgbnxQP.net
>>319
成仏してください。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 22:51:12.51 ID:+KF5sx+T.net
>>319
どれくらいの期間、間隔でやってますか?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 00:18:45.43 ID:s4Z2vUQO.net
健康診断の為にキツ目の食事制限してたのに解放されたら見事にリバウンドしたわ
逆の意味でこのスレ卒業する勢い
限度って大事だわ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 00:19:24.56 ID:w/7cTFAq.net
>>317
糖尿って治るものなの?
断食時の一時的な変化じゃないよね

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 00:38:21.07 ID:uxPsCDu8.net
>>323
若くて初期なら、運動療法と食事療法で寛解した話はよく聞く

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 00:46:48.62 ID:Yr7s8UgK.net
>>323
治らないよ
すい臓の酷使によってベータ細胞が死滅して二度と再生しない病気だからね

治るとか言ってるのは全て嘘
現代医学では不可能
合併症を引き起こさない状態を維持すれば平和に寿命を全うできるぞってだけ
一生食事制限しないと苦しんで死ぬ未来が待ってるよ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 00:51:33.55 ID:nKAYoQA9.net
http://i.imgur.com/WhT3HVQ.jpg
http://i.imgur.com/OdBs54A.jpg

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 01:40:19.52 ID:Q1F8TcH2.net
なんで外人は100kg、200kgとか普通にいるのに日本人は80kgくらいで糖尿なっちゃうんだろう。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 05:45:13.73 ID:p+cA05N9.net
>>308
てめえの都合なんて知るかデブ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 15:57:46.19 ID:w/7cTFAq.net
77.8kg
一時的な目標はBMI25の75kgだからあと少し
97kgから一定に下がり続けているし、このまま停滞なく突き進めて欲しい

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 16:06:37.92 ID:w/7cTFAq.net
データ改めて眺めていたら最近異常に体重落ちていた…
運動のみで1ヶ月間5.4kgはカロリー計算が合わないし変だよなぁ
社内検診では一応正常だったが、もしかしてどこかおかしいのかもなぁ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 17:04:37.35 ID:vIOK1kTh.net
2ヶ月毎日細かく摂取カロリーと消費カロリーをメモってるけどカロリー計算てイマイチ合わないんだよな。
基本的に同じようなサイクルで運動や食事してるのに体重が減る週と減らない週があるんだよね。
運動に関してはほぼ一緒だから食事なのかなーと思ってるけど人によってエネルギーになりやすい食材とかあんのかね。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 17:06:00.35 ID:OIClgleq.net
順調にきての変動は怖いね。俺は標準まで月2キロ平均ペースで謎痩せ、停滞はなかったからな。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 22:38:36.54 ID:CqstHNKW.net
同じような人いるんだね。順調に月2キロペースで落ちてたけど、やる事変えてないのにここ2ヶ月で10キロ落ちて管理栄養士に心配されて再来週検査ですよ。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 23:52:06.27 ID:CotT8rGj.net
それヤバいよ。糖尿や重病の可能性ある

335 :170男:2017/06/19(月) 06:37:18.34 ID:vyHJhP5G.net
レコダイやる
毎朝起きて排泄してからの体重と寝る前の体重、その日食べたものを記録するわ
6/19(月) 90.0kg

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 06:51:05.53 ID:KU5aGWhX.net
>>335
ここに書き込むといいよ

【記録】ダイエット日記しましょ【語りおk】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1466246779/

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 11:48:51.47 ID:Zqv8gMnD.net
>>335
なるべく手間ひまかけて詳細を書くように自分で追い込んだ方が良い。
3日くらい経つと本とか読み始めたりして毎日書くの楽しくなってくる。

338 :170男:2017/06/19(月) 16:52:32.23 ID:vyHJhP5G.net
>>336
誘導サンクス、行くわ
>>337
わかった
おおよそのカロリーとかも書くわ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 19:22:58.87 ID:4TY2FVO4.net
本気で痩せたいならまずは痩せる気を持つべき
そうしないと痩せられるものも痩せられない

      |                     .|
      |                     .|
  .ni 7  |        ノ   ヽ        . |   痩せる気もないくせに痩せられないなんて言って他人に責任転嫁するなゴミww
l^l | | l ,/) |       /゚ヽ  /゚ヾ       |    .n
', U ! レ' / |       ⌒   ⌒        .|   l^l.| | /)
/    〈 |     (____人__)      |   | U レ'//)
     ヽ|        |lr┬-l|         .|  ノ    /
 /´ ̄ ̄|        ゙=ニ二"        |rニ     |



デブは体も洗わず汗も凄いので臭いことが多いですが風呂に入ればそんなものも解消できてしまいます
風呂にも入らないで顔も洗わず気持ち悪いニキビデブが社会のせいにしていますがそんなのただの責任転嫁


  彡川三三三ミ
   川出 ::::::⌒ ⌒ヽ     痩せられないのは社会のせいだ!!デブを馬鹿にする社会が悪い!!
  出川::::::::ー◎-◎-)
 ..川(6|::::::::  ( 。。))
 出川;;;::∴ ノ  3  ノ  
   ノ\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   
               
  ( *  ヽー--'ヽ )  
  (∵ ;)  ゜ ノヽ  ゜ ):)
  (: ・ )--―'⌒ー--`,_)
  (___)ーニ三三ニ-)
  (∴ ー' ̄⌒ヽωニЗ
   `l ・  . /メ /
    ヽ ∵  /~- /.    


煽 り は し て い な い

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 00:07:20.90 ID:QeVduUpZ.net
3か月停滞中
12月から始めて80kgだったのを3月までに72から73kgにしたんですけどそれから今日までずっと減らない。
酷い時は75kgになったりする

おにぎり

DHCプロテイン

出された夕食
運動
合計20kmから25kmの時速5km程度の散歩

今後の追加予定
朝おにぎりからバナナチップに変更
(カリウム摂取)
生姜ココア3杯飲む

心拍系由来の消費カロリー100アップ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 00:28:57.40 ID:hTEDqv6X.net
164pで一時期82キロまで太ってしまった。
4月の時点で78.6キロまで落ちてたけど、鏡見るのも嫌になり本気でダイエット始めた。今71.2キロ。今月中に70切りたい!頑張るぞ!!

342 :170男:2017/06/20(火) 01:53:38.60 ID:4laYCUqN.net
6/19(月)
朝 90.0kg
夜 87.5kg

朝 抜き
昼 定食 ジュース
夜 カップ麺 サラダ グミ
夜 ホルモン 砂ずり

摂取カロリー 1600kcal
消費カロリー 3000kcal

ちょっと夜の記録が遅かったけど今日からつけはじめるで

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 04:13:49.93 ID:w/2Ig/PU.net
痩せようと思ったのにダイエット忘れてて月曜日からまたはじめた。玄米うめえ!!

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 09:36:49.81 ID:l0cgpz1n.net
>>342
頑張れ!なんの運動してんの?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 14:46:05.30 ID:ZsenSPLs.net
>>340
出された夕食ってのが私、気になります!

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 16:11:17.10 ID:Gq+9Cjw6.net
>>340
身長何センチ?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 20:17:46.16 ID:yAeEryAz.net
>>342
なるべく毎日同じ条件の時に測定した方がいいよ
ちゃんとした良い記録は、努力に応じた変化が見れて楽しいし励みになる
荒い記録は変化が長い目で見ないと分からなくて辛い

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 02:04:57.13 ID:P0T2D4QR.net
>>342
もう辞めたの?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 09:09:14.36 ID:pyb5DC1R.net
なんとか早起きして2日連続ジムいってきた
昨日は胸中心の筋トレと有酸素運動だったので
今日は肩腕もやりつつ下半身中心の筋トレ&トレッドミル1時間
んで朝食がわりのソイプロテイン

と頑張ってきたのか体重が落ちていくか不安で仕方ない

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 09:54:07.25 ID:iq9DCCIU.net
お前らもち麦食べろ 割とマジで

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 11:21:34.41 ID:rCTmNshU.net
>>349
似たような生活を半年程送ってきているが、現時点で20kg以上落ちてるぞ
根性さえあれば痩せられるから頑張れ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 11:24:58.78 ID:PS9N9Bg3.net
半年で20kgとか運動してるふりをして単に過酷な食事制限してるだけですぐにリバウンドでデブが進化するよw
毎月3kg以上も痩せる状態でまともな運動できるデブは居ない
そんな頑強な身体ならそもそもデブじゃない

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 12:20:33.24 ID:yMARmS+V.net
本当なんだけどなぁ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 12:53:56.84 ID:H7RbFLGT.net
回転寿司ってなんで2つ付いてるんだろ
色々食いたいのにダイエット始めてからそういうところにイライラする

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 12:59:10.53 ID:3t+tHaeP.net
100kg近くからの-20kgなら半年でもおかしくないだろ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 13:10:05.88 ID:gJrFr2Uy.net
糞ー
70キロから後1キロなのに中々切らんのぉ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 14:26:39.82 ID:l4EZ8+XV.net
>>352
90kgあったが
平日のジョギングと週末のサイクリングだけで-3kg/月で下がり続けているよ
まぁ元々デブでも筋力は多少あった方だが

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 14:48:12.00 ID:/R+Xx8GV.net
100kgもあるデブが走れるかは知らんが
80kgくらいのデブなら毎日10km走っても消費エネルギーは脂肪2kg程度
全部が脂肪から消費されるほど都合よくないし筋肉の増加もあるから月1kg減がいいとこ

毎日20km走ってるデブが居るかは知らんがそれ以下の運動量なら月3kgも痩せてるのは食事制限の成果
つまり都合よく脂肪だけ減ってるわけじゃなく筋肉も減っててリバウンドの危険はある

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 16:05:33.35 ID:eOhyEAL7.net
>>351
ありがと
減っていることを信じて頑張ります

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 17:07:47.68 ID:zeWdPHB4.net
本気で痩せたいならまずは痩せる気を持つべき
そうしないと痩せられるものも痩せられない

      |                     .|
      |                     .|
  .ni 7  |        ノ   ヽ        . |   痩せる気もないくせに痩せられないなんて言って他人に責任転嫁するなゴミww
l^l | | l ,/) |       /゚ヽ  /゚ヾ       |    .n
', U ! レ' / |       ⌒   ⌒        .|   l^l.| | /)
/    〈 |     (____人__)      |   | U レ'//)
     ヽ|        |lr┬-l|         .|  ノ    /
 /´ ̄ ̄|        ゙=ニ二"        |rニ     |



デブは体も洗わず汗も凄いので臭いことが多いですが風呂に入ればそんなものも解消できてしまいます
風呂にも入らないで顔も洗わず気持ち悪いニキビデブが社会のせいにしていますがそんなのただの責任転嫁


  彡川三三三ミ
   川出 ::::::⌒ ⌒ヽ     痩せられないのは社会のせいだ!!デブを馬鹿にする社会が悪い!!
  出川::::::::ー◎-◎-)
 ..川(6|::::::::  ( 。。))
 出川;;;::∴ ノ  3  ノ  
   ノ\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   
               
  ( *  ヽー--'ヽ )  
  (∵ ;)  ゜ ノヽ  ゜ ):)
  (: ・ )--―'⌒ー--`,_)
  (___)ーニ三三ニ-)
  (∴ ー' ̄⌒ヽωニЗ
   `l ・  . /メ /
    ヽ ∵  /~- /.    


煽 り は し て い な い

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 21:02:44.92 ID:C9uCzidL.net
>>358
毎日30km自転車で走る75kgくらいのデブならここにおる
筋肉減らすメリットないから月2〜3kgが目標だ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 23:45:20.43 ID:uwGAfeFh.net
>>361
自転車乗ってるやつならわかると思うけど、30kmは大したことないからね。
ママチャリで職場まで片道1時間かけて自転車こいでる奴なんていくらでもいる。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 08:28:41.11 ID:halyNzlT.net
70キロからの1キロがなかなか落ちない。
もう一ヶ月以上停滞してて、心折れそう。
食べてないけどコンビニスイーツの誘惑が本当よろしくない。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 08:36:16.97 ID:4tYJuz9B.net
1ランク下のスレから戻りました
今朝の体重70.2です
きのうは70.1
一昨日は69.9
10日くらい前から変動がほぼなし
3日の断食を入れてみたけど、1.5kg減ったなあと思ったら復食で元の体重に戻りました
ホメオシタシスが働いてる時期は断食さえも効果なしなんだと人体の偉大さに驚いてる
3ヶ月で16kg減だから、これ以上は体が生命の危機だと判断して守られてるんですね

でも、あと500g減って一定してほしい( ノД`)…

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 11:57:30.84 ID:PnvyEepy.net
>>364
はっきり言おう!

お前はダイエットやる気あるのか?

断食?そんなものダイエットに必要ない!

ホメオスタシス?そんなものなんてねぇ!

それは減った脂肪の代わりに水分が貯まっているだけ!いずれ排出されるから問題ない!

そもそもホメオスタシスなんてインチキ医療で有名なホメオパシーが勝手に作った造語だ!


それを何も考えずに信じて人体の偉大さに感謝とかバカかよ!

そんなに感謝したいなら感謝の正拳付き10000回でもしてろ!

わかったか!

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 12:12:07.09 ID:cd6jRU/I.net
面白いと思って書いてそう

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 12:21:51.76 ID:BPVaqbao.net
面白いと思って書いてなかったら更に悲惨だろ……

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 12:27:19.66 ID:PnvyEepy.net
わりと真面目に書いているんだけどな

インチキ知識を真面目に信じてるなんてアホの極みじゃん

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 12:35:21.93 ID:8EGI34IT.net
政権付きもアホの極み

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 12:39:19.55 ID:PnvyEepy.net
ネタをアホと言うのはオールオッケーだけどきちんとした知識をつけてダイエットしてほしいわ

俺をアホ呼ばわりするのは構わんが俺の言ってた知識を批判するならそれなりの根拠を示してもらわないと

俺の今回の理論は

・ホメオスタシスは嘘
・ダイエットに断食は意味がない

だ。反論あるならきちんとした根拠をつけてどうぞ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 12:41:35.49 ID:4tYJuz9B.net
>>365
>それは減った脂肪の代わりに水分が貯まっているだけ!いずれ排出されるから問題ない!

ありがとう(^^)
安心したよ
トイレに行ったら69.8kgになった
断食では3日で70.3から68.9にしかならなかったけど
68.9までは戻るのかな?

やったことが無意味にならなくてよかった

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 12:45:50.14 ID:PnvyEepy.net
>>371
脂肪の代わりに水分が蓄えられているだけでダイエット時は消費カロリー>摂取カロリーが維持されている限り脂肪は変わりなく減ってるからね
だからホメオスタシスの説明に出ているようなチートデイとかも嘘だからね
長期ダイエットのモチベーション回復
という意味では効果あるけどあくまでも自分の消費カロリー以内で行うべき

何事も動じずに続けることがダイエット成功の秘訣よ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 13:39:05.37 ID:zKoMPriq.net
1ヶ月近く生き埋めになって助かった人は低体温の冬眠状態だったというのをテレビで見たことある

極限状態で低体温状態なら餓死モードになるだろうから1日の消費カロリーが1000kcal以下になる可能性あるかもしれないけど数日断食したり、短期で1日500kcalの生活してるレベルなら1日の消費カロリーはそこまで落ちないと俺は思うけどね。
痩せないのは毎日1500kcal以上を食べてるからだと思うけど。
体重が減らないのは便や水分が溜まってるんじゃないかな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 14:31:17.39 ID:WNRjlr0H.net
>>372
ありがとうございます(^^)
ホメオシタシス(恒常性)で、1400kcalの食事を2週間続けても、断食をしても体重が減らないと思うと
泣きたい気持ちでした
これで希望を持って頑張れます

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 17:01:27.06 ID:FhbS4+3L.net
脂肪と一緒に筋肉もどんどん減って太りやすい体に変わってるんだよ
脂肪だけ減るような便利な体だったら肥満なんてなくなるのになw

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 18:47:13.98 ID:PnvyEepy.net
>>375
その【筋肉減って太りやすい体質】ってのも嘘だけどなw

理由は
・筋肉自体の代謝はおよそ1kg=カロリーと少ない(おにぎりのカロリーは137カロリー)

・筋肉はそんな簡単には増えない(ボディビルダーでも良くて年に2、3kg)

・代謝は脂肪も関係するからダイエットで脂肪が減る時点でどのみち代謝は下がる

筋肉をつけるのは体の見栄えを良くしたり運動する為には効果あるけど体質云々は全く関係のない話だけどなw

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 19:15:32.50 ID:Mo7OgRBV.net
筋肉が代謝にどれだけ影響するかみたいな専門的な話は自分はわからないけど
食事制限だけしかしない明らかに筋肉しか痩せないのは論外として
ちゃんと運動もして消費カロリー>摂取カロリーの中で脂肪と共に筋肉も落ちてしまうのはある程度は仕方ないと思ってるんだけどな
その比率が問題かもしれないけど
まぁ各々体重、食事、運動を諸々精査しないとわからないんだろうけどね

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 19:23:19.10 ID:OPwT/EIW.net
>>376

>>375
コイツ根性悪いから煽りに来てるだけだよ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 19:27:15.73 ID:OPwT/EIW.net
>>376
>>376コイツはこういう奴だから
ダイエットしてる奴を見て煽ってせせら笑ってるだけ

【800kcal以下】かなり少食ダイエット【断食無理】その2 [無断転載禁止]2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1490335634/
411 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/22(木) 18:45:57.59 ID:FhbS4+3L
必死すぎてワロタ
デブって根性がひねくれてるのがよく判る流れだな


しかもこんな知識のない馬鹿だから

399 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/06/22(木) 17:03:18.47 ID:FhbS4+3L
運動して腹筋つけるって発想がないのがデブ
まあどんだけ減らしても餓鬼みたいな体型になるだけじゃね

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 19:40:34.36 ID:PnvyEepy.net
>>378 >>379
俺は真面目に理論的に言ってるだけだぞ?

真面目にダイエットしたい人が間違った知識をつけるのは見てられない性分でな

てか>>379の例に出してるバカと一緒にするんじゃねぇ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 19:44:50.07 ID:PnvyEepy.net
>>377
よくダイエットで筋肉つけて太りにくい体質にしましょう云々言ってるサイトや人は沢山いるけどきちんとした理論で話している人は殆どいないのが残念だよ

もう一度誤解ないように言うけど
筋肉をつけるのは身体の見栄えを良くしたりより運動したいのならアリだよ

ただ筋肉をつけるだけで太りにくい体質になるというのは嘘だよと言うことだよ

きちんとした理論、知識を身につけてダイエットしようぜ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 20:08:04.23 ID:ZLb3I4Iy.net
身長168p、体重70sで体脂肪率18%を目指してる
現在体重86s、体脂肪率およそ29%

道のりは険しい…

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 20:13:54.14 ID:HPZjvDnn.net
76.8kg
着実に減っていって毎日楽しい
会社の服ダブダブでヤバい

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 20:22:05.21 ID:Lh7junTS.net
ダイエット期間中に筋肉つけたって代謝なんて大した増えないわ。
どーせ3ヶ月程度の短期でやんだから有酸素運動に時間割いた方が効率的。
ダイエットしてる時点で筋肉なんて10%落ちるんだから。
体脂肪が目標値になったら筋トレ始めたらいいだけ。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 20:51:02.82 ID:cNCNMjz+.net
痩せ衰えた身体で筋トレなんてまともに出来るわけねえだろ
出来もしないことを妄想してるからデブはいつまでもデブから脱却できない

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 21:58:46.36 ID:geQ4/6IH.net
>>384
有酸素運動でも筋肉鍛えることはできるからおまえが筋肉維持したくないだけだろ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 23:04:35.68 ID:SeKPgx/N.net
>>386
そうそう有酸素運動で脚、背中、腹筋、鍛えられるからね。筋トレなんていらないんだよ。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 00:08:24.44 ID:+vUIsAc5.net
4月の頭 178cm 90kg
今78kg

ユニクロのジョガパンのサイズがXLからMになった
でも腰骨上の横腹の肉が落ちない
なんとかしたいなぁ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 01:02:29.49 ID:q0qrEVMc.net
>>388
お腹の肉はどんな感じ?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 01:06:03.76 ID:+vUIsAc5.net
>>389
お腹の前部分は、以前は手で鷲掴みに出来てたのが今は指で摘むくらいまで脂肪落ちた

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 01:26:11.24 ID:h6d5njAJ.net
痩せてから風呂あがりのバクバク音なくなって嬉しい

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 02:18:15.19 ID:q0qrEVMc.net
>>390
俺もがんばろ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 02:43:57.05 ID:2SQAZByL.net
>>388
ペース早いけど大丈夫?リバウンド気をつけないとそのペースはやばそう

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 03:20:38.80 ID:vJVnZFaV.net
>>393
3月頭162cm86kg、今69.8kg
4ヶ月近くで16kg減だからいいのか

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 03:52:48.51 ID:FMd2fE2Y.net
>>393
大丈夫よ
私は無理せず食事制限とウォーキングやって約2ヶ月半で17キロ減だからへーきへーき

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 03:52:57.34 ID:jo4ob62g.net
>>394
腹回りの皮余りまくってんじゃねえの

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 07:10:59.07 ID:vJVnZFaV.net
>>396
余ってないよ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 07:16:17.62 ID:vJVnZFaV.net
>>365
あれから体重が減ってきました
68.9まで減った体重が71まで戻りましたが、今朝は69.3に減りました
やはり水分だったのですね
血液検査でカリウムが低いと出たのでカリウムをサプリで補いました
それでむくみが取れたのかもしれません

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 09:52:54.66 ID:y5EiAMYn.net
去年8月84キロから68キロまで4ヶ月で痩せて先月に72キロまで戻った
先月から昔やってたサーフィン始めたが身体軽いし筋肉増えてきつつあってまた痩せそうだ
おまえらがプールいいって言うのがすげーわかる
疲労感と筋肉使ってる感半端ないわ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 10:19:36.68 ID:q0qrEVMc.net
急激に痩せると必ずリバウンド云々言う人いるけどリバウンドする理由はダイエットを辞めて元の生活に戻るからだからね。

筋トレして基礎代謝上げたり長期のダイエットに成功したとしても、ダイエット前の生活に戻ったらリバウンドするから。

リバウンドの仕組み理解してない人多い。

ダイエットするということは以前の生活には2度と戻れないということ。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 10:36:31.00 ID:SB+4bVGW.net
と無理なデブが知ったか
最初にデブった時は何年でデブった
リバウンド時は何ヶ月でデブった
すぐリバウンドするのは筋肉が減った太りやすい体質になったからだよ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 10:42:37.02 ID:FMd2fE2Y.net
>>401
>すぐリバウンドするのは筋肉が減って太りやすい体質になったからだよ

またそういう嘘をつく。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 11:11:32.48 ID:nxdWfRda.net
こんなスレに来るような奴は自分の事だけ書いとけばいいんだよ
デブがデブにアドバイスすんな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 11:36:06.91 ID:PCb1E63V.net
181だが、70キロきってしまう。しかしお腹の脂肪は中々落ちないな。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 12:16:51.97 ID:q0qrEVMc.net
>>401
リバウンドするのは筋肉が落ちて基礎代謝が下がったからじゃないんだよ。
単純にダイエット前の生活に戻ったからだよ。

少しずつ以前の食生活に戻せばリバウンドしないとか言ってる人は嘘な。体重を維持したかったら2度と元の食生活には戻れない。
本当の意味で痩せるというのはそれだけ大変。

10キロ痩せた人が元の食生活に戻したいなら毎日10kmランニングしたりと過酷な運動が必要になる。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 13:04:48.69 ID:s/Wj5VEb.net
食事制限ダイエットしてる人と運動ダイエットしてる人は永遠に理解しあえない
食事制限は脂肪と一緒に筋肉落とし別の身体に作り変えるダイエット
運動は脂肪だけ減らして筋肉は増える身体を作る
3kg以上減ったとか言ってる人は食事制限がメイン
月1kgぐらいで地道にやってる人は運動(もしくは怠惰な食事制限デブ)だから減ってる量で区別しろ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 13:11:42.09 ID:SB+4bVGW.net
巨デブはまともな運動出来ないから食事制限なんだろうな
食事制限無しだと毎日10km走っても月1kg減程度だからな
そもそも下手な食事制限したら毎日10km走る体力が続かない
短期で5kg10kg減ったとかいってる食事制限デブとは確かに理解しあえないわ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 13:23:45.28 ID:PhFJbEu/.net
毎日10kmだともっと減らね?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 13:47:31.52 ID:XHLyceDH.net
>>408
だな、毎日10kmなら食事制限なしでも月4kgは普通に落ちる
>>409は凄く太りやすい体質なんだろうな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 14:20:29.54 ID:jsiexKaB.net
>>409
太りやすい体質で可哀想に

体重によるけど10`走ると消費カロリーは800は見込めるから単順にそれだけで24000は消費して脂肪分だけで3キロはいけるね
それプラスα分の影響もあるだろうし
まぁ毎日10キロ走れる人がダイエットしなきゃいけない体重になるかと言う前提になるけど
自分も4月からランニング中心でダイエットし始めて週40キロ1ヶ月160キロ以上目標にしてるけど流石に毎日は時間はともかく体力的にキツいわ
身長176 体重84〜5から今は80切る辺りまでは減らしたけど

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 15:00:11.63 ID:SB+4bVGW.net
100kgのデブが走れば4kgも可能なのか
どうしたら4kgも減るんだよ
消費カロリーが全部脂肪で賄うとでも計算してんのか
実際に走ってないデブは妄想豊かだな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 15:11:23.37 ID:XHLyceDH.net
>>411
だから君は痩せない特殊体質なんだよw
痩せるのは諦めなさい

つか毎日10kmで1キロしか痩せない奴は何かの難病じゃないか?w

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 15:16:49.45 ID:SB+4bVGW.net
月1kgで十分すぎるんだけど
月に4kgも痩せたら半年もしないうちに標準通りこして痩せになってしまうよ
BMI75前後で危機感持って走ってるけど毎月体重が何キロも変化してるw巨デブとはやっぱり理解しあえないな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 15:18:06.50 ID:SB+4bVGW.net
?BMI75⇒○BMI25
ささいなミスで突っ込む巨デブが多そうだから訂正

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 16:02:31.13 ID:Fak7i0gJ.net
とりあえず巨デブの話はスレチなんで該当のスレでどうぞ。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 16:06:51.03 ID:XHLyceDH.net
>>413
BMI75が毎日10km走って月に1キロしか痩せないってw
おまえ宇宙人かw

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 16:13:00.08 ID:s/Wj5VEb.net
だから前提が違うからお互い理解しあえないと
極端な話アスリートは毎日走ってても体重変わらんよ
とにかく痩せることが目的の人と健康と体重維持が目的の人では違うんだよ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 16:21:58.77 ID:XHLyceDH.net
マジレスするとBMI25の豚アスリートなんて存在しない

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 17:18:40.94 ID:8xrKHpW+.net
太ってる奴には何もいいところがない
何をしようが無駄、生きてる価値もない
デブに人権は不要だと1000年前から言われています
今日もデブは発狂しながらコンプ丸出しで2chをやってますが失笑ものですよw

    /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
   /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
   /::::::,,、ミ"` "゛ / ::::::ヽ
  /::::::==       `-::::::::ヽ
  ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  
  i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!  おらデブ共ww総理大臣様の下痢でも食ってやせろwwほれwww
  .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i  
  (i ″   ,ィ____.i i   i //   
   ヽ    /  l  .i   i /   
   lヽ ノ `トェェェイヽ、/´     
   |、 ヽ  `ー'´ /

  /     ̄ ̄ \ ブバチュウ!!
  | |        | | ブバチュウ!!
  | |        | | !!ブバチュウ!!!!
|⌒\|        |/⌒| ブバチュウ!!ブバチュウ!!
|   |    |    |   | ブバチュウ!!ブバチュウ!!゙バチュウ!!
| \ (       ) / | ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!
|  |\___人____/|   | ブバチュウ!! 人iブバチュウ!!ブバチュウ!!
|  |   ヾ;;;;| ブバチュウ!!ブバチュウ!!| ブバチュウ!! ブバチュウ!!
       人i ブバチュウ!! ブバチュウ!! 人ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
|  |\___人_ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウiブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ
|  |   ヾ;;;;| ブバチュウ!!!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!i ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!:;;,ヒ=-;、 ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!! 人i(~´;;;;;;;゙'‐;;;)ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ュウ!!ブバチュヴバチュウ!!ブバチュウ!! フブバチブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!!!!! ゙バチュウブバチュウiブバチュウ!!
ブバチュウ!!!!!!!!ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!! !! !!ブバチュウ!!!!

煽 り は し て い な い

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 22:38:06.85 ID:pegunCz7.net
ようやくBMI24になって一息だわ
25以上だと肥満扱いでいろいろウザい
このまま22を目指すけどな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 01:02:14.74 ID:+QJqXta3.net
体脂肪率でダイエットを語り合いたいのだが・・・

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 01:20:47.59 ID:GRtM2tOl.net
ならお前から語れよ。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 03:20:33.17 ID:Qcw2F6+B.net
>>420
BMI24は普通に肥満体型

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 10:02:31.43 ID:96xtbIUz.net
ジムのプールプログラムにほぼ毎日1時間半でて適当に炭水化物抜いてそのぶんプロテインにしたら2ヶ月で10キロ落ちたよ
周りからは筋肉質になったと言われるわ
ツラくならないようゆるく適当にやってます

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 12:23:49.29 ID:3wSNqe3Q.net
定期的に宣伝するプロテイン厨
こんな寂れた2chでご苦労なこった

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 12:51:28.44 ID:EffVarce.net
あーくそ、先週70きったのに今日測ったら71になってた
前日4リットル近く水分取ったからだと思いたい
増えた割にはベルトが一個落ちそうだから筋肉ついたとも思いたい
運動一切せず(出来ず)先週70きって、今週きっちりやってプラス1kgは不思議に思うわ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 13:02:35.47 ID:Blzjf80F.net
数日でキロ単位の変化は水分とうんち
便秘閔妃解消直後や運動直後に測ったりするとだめ
夜寝る前とか朝起きた直後とか毎日同じ条件で計測しないと不正確になる

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 13:53:04.63 ID:icDMrhJs.net
体脂肪率ってなんか安定して測れないよなぁ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 14:46:24.81 ID:KphU/rnD.net
半年で85kgから79kgまで持ってきた

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 14:53:09.03 ID:4odV+nzV.net
体重を減らしたいのか脂肪を落としたいのかと言われたら脂肪なんだから次の日に体重が1kg増えてても気にならないけどな。
体重ばかり気になっちゃう人は5〜7日単位で見たほうがよいと思うね。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 16:48:59.09 ID:kRgop8fC.net
筋トレとウォーキング始めたら体重は1sしか減ってないのにウェストは細くなってきた

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 19:19:29.79 ID:4odV+nzV.net
インスタ見て思うのは海外は女性でも体重を増やして痩せてる人多いね。
ビフォーアフターが同じ体重でこれだけカラダが違うというのを見せたりしてる。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 20:28:02.61 ID:EDg7j9w3.net
来週の天気が雨ばかり…
これは確実に体重減少が鈍化するわ

走っていると数時間余裕だが、自宅内でのランニングマシンや筋トレはなんか他の誘惑に負けて30分も続けられない

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 20:35:53.30 ID:GRtM2tOl.net
土砂降りでなければ走る予定。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 21:29:01.95 ID:mtjM9x/v.net
きちんと数値化しようと思って体組成計買ってきた。85kgだった
毎日1時間くらいエアロバイクを漕ぐだけなんだけど、暴食しなければ痩せるよね?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 21:37:04.21 ID:GRtM2tOl.net
エアロ以外の消費カロリーと摂取カロリーが同程度なら緩やかに痩せれる。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 23:02:40.14 ID:V+3/Cam4.net
>>435
摂取カロリーによる。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 01:06:40.97 ID:wbj1HYH+.net
>>434
やるなぁ
自分も雨具用意して走ろうかなぁ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 03:25:59.67 ID:0gvjyx1r.net
腹筋割れてきたのに体重かわらない。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 09:24:02.17 ID:LAvBfjyU.net
ついに70kg切ったー!

3月末に81kgから始めて、今朝69.9kg

超嬉しい

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 09:49:34.06 ID:OaOYIJcY.net
>>440
おめでとう!俺も今日測ったら69.9だった。
まだまだ誤差の範囲だけどお互い増えないように気をつけましょ。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 10:17:16.01 ID:LAvBfjyU.net
>>441
ありがとう

これからは本格的に筋トレやろかな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 10:59:39.68 ID:0teLW5s/.net
>>440
おめ!わたしも3月に86kgから始めて、つい最近69台になった
昨日はファスティングしたから、今朝は68.1
明日には一瞬でも67が見れるかな
お互い頑張ろう!

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 11:33:09.29 ID:edI7muRt.net
断食はやめたほうがいいと思うけどなぁ
メリットない

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 13:02:56.43 ID:hoOLYS6G.net
倍速で体脂肪を落とす方法

https://youtu.be/_ycQ_QZgw2w

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 13:17:51.11 ID:6us3mcpM.net
>>444
そうは思うんだけど、1日1400kcalで72kg台が2週間もつづいて、
さすがに悲しくなってね
86の時は医師から減量するように言われたから、医師の了承のもとに断食を始めたんだよ
5月に2日断食をした次の日に体重が元に戻ったショックでカロリー制限にまた切り替えたけど、
断食をした分は数日間経ってから効果が表れて、無駄じゃなかったことがわかったんだ
とりあえず、医師から言われたあと6kgを落とすまでは断食を取り入れて、
そのあとはカロリー制限だけにするよ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 13:30:16.59 ID:8JxWmIR/.net
医者に断食の報告はしてるのかな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 14:17:18.03 ID:6us3mcpM.net
>>447
してる
60kg台になってもうやめてもいいのかと思ったら
身長から100を引いたのが標準体重だからって、さらに7sも落とすように言われたんだよ
もう地獄だよ
18kg痩せてもまだ7sも痩せなきゃいけないんだよ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 15:42:03.40 ID:M/1CEftN.net
そこまで太ること自体おかしいと思えば地獄でもなんでもない。普通に戻るだけ。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 15:44:34.37 ID:xR+VjX/l.net
何年も自堕落で怠惰な生活して太ったくせに楽に短期で痩せようとか虫が良すぎる
ほんとデブは甘え

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 17:49:03.63 ID:j+Akkx6y.net
身長から100引いたくらいだとまだ標準よりもかなり重いよ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 17:59:55.64 ID:vp3/9ENa.net
175 .108kgから半年で89kgになったけど、有酸素メインから筋トレメインに切り替えるか迷う
有酸素メインだとベンチプレスで扱える重量下がってきたし、せっかくの筋力が落ちてくのが悔しい
筋トレメインで体脂肪落ちるもんかな?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 18:12:43.40 ID:VcDhtVTT.net
>>450
毎回こういうの書いてる奴いるけど正統派ダイエットで中々痩せなくてイライラしてるデブの書き込みかな?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 18:55:27.32 ID:+AZwZQao.net
>>451
健康目的なら別に世間標準に会わせる必要はないと思われる
そういうのが必要なのは見た目や単なる数字を気にしてる人

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 19:18:18.94 ID:URdLe2Id.net
太ってる奴には何もいいところがない
何をしようが無駄、生きてる価値もない
デブに人権は不要だと1000年前から言われています
今日もデブは発狂しながらコンプ丸出しで2chをやってますが失笑ものですよw

    /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
   /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
   /::::::,,、ミ"` "゛ / ::::::ヽ
  /::::::==       `-::::::::ヽ
  ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  
  i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!  おらデブ共ww総理大臣様の下痢でも食ってやせろwwほれwww
  .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i  
  (i ″   ,ィ____.i i   i //   
   ヽ    /  l  .i   i /   
   lヽ ノ `トェェェイヽ、/´     
   |、 ヽ  `ー'´ /

  /     ̄ ̄ \ ブバチュウ!!
  | |        | | ブバチュウ!!
  | |        | | !!ブバチュウ!!!!
|⌒\|        |/⌒| ブバチュウ!!ブバチュウ!!
|   |    |    |   | ブバチュウ!!ブバチュウ!!゙バチュウ!!
| \ (       ) / | ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!
|  |\___人____/|   | ブバチュウ!! 人iブバチュウ!!ブバチュウ!!
|  |   ヾ;;;;| ブバチュウ!!ブバチュウ!!| ブバチュウ!! ブバチュウ!!
       人i ブバチュウ!! ブバチュウ!! 人ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
|  |\___人_ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウiブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ
|  |   ヾ;;;;| ブバチュウ!!!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!i ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!:;;,ヒ=-;、 ブバチュウ!! ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!! 人i(~´;;;;;;;゙'‐;;;)ブバチュウ!!ブバチュウ!!ブバチュウ!!
ブバチュウ!!ュウ!!ブバチュヴバチュウ!!ブバチュウ!! フブバチブバチュウ!!
ブバチュウ!!ブバチュウ!!!!!! ゙バチュウブバチュウiブバチュウ!!
ブバチュウ!!!!!!!!ブバチュウ!!ブバチュウ!! ブバチュウ!! !! !!ブバチュウ!!!!

煽 り は し て い な い

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 04:15:44.82 ID:WFwtKLGR.net
>>453
痩せて自分は成功したと思ってるやつじゃない?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 00:23:11.28 ID:7oSoDPQo.net
身長181センチ
4月1日 86キロ
現在 78.5キロ

この身長になってから80切ったのが初めてだからすごい嬉しかった
最近あんまり落ちなくなってきた

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 09:47:12.82 ID:hq+jMVc4.net
180センチ
体重105キロから半年掛けて89まで落ちたのでこれからお世話になります

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 12:04:23.64 ID:/awHazXy.net
先月中旬からダイエット初めて
二週間ちょっと前位から89キロ切り始めたから
仲間に入れてもらおうかなー
でもちょっとリバったらここの住人じゃなくなるしなーとか
思ってたら82キロまで落ちたのでそろそろお世話になります。
よろしくお願い致します!

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 12:18:52.86 ID:4Qpk2Ug0.net
また無理な食事制限か
なぜリバる事が判ってるのにそんなアホダイエットすんのかなあ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 12:22:10.48 ID:ZCvbZ6Ja.net
そうやってリバウンドを繰り返して巨デブに進化したんだから
巨デブは食事制限否定されたら人生否定されてるようなもんだろw

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 12:32:39.78 ID:4Qpk2Ug0.net
運動で脂肪だけ落として月にたった1kg減でも年に10kg以上痩せれる
腹が引き締まれば過食もしなくなりリバウンの可能性も低くなる
いいことづくめの運動ダイエットを2,3年やれば90kg超えの人でも70kgになれるのに
月に10kg痩せてもすぐに戻したら意味ないどころかますます肥満体質になるだけ

463 :459:2017/06/27(火) 12:40:49.30 ID:/awHazXy.net
無理してるつもりは無いんだよなぁ
人生初ダイエットだから気合入りすぎてるのはあるけど。
先輩方よろしく頼みます。

ボクシングと水泳やりまくってる
無理はしてないけど必然的に食事制限もかなりしてる。
運動するとお腹空かない、お腹空くまでは食べてない。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 12:48:59.43 ID:ZCvbZ6Ja.net
つかそんなスポーツやってる筋肉質の身体なのによく短期間でやせたな
若い頃スポーツやってたけど止めて今はすっかり脂肪デブになったのか

465 :459:2017/06/27(火) 12:59:20.89 ID:/awHazXy.net
全然筋肉質じゃないよ、重い体重を支えて生きてきたから
足の筋肉はあるけど。

ダイエット始める前の一年くらいはそろそろ健康に気遣いしてみるかと
間食とジュースやめて110から94まで落ちたけど運動はしてなかった。
100キロ切ってから身体が楽すぎてもっと早く
身体が楽な生活おくってみたいとダイエット始めた。

体脂肪率37%あるし、
水泳でまじ浮きすぎwwwwって自分で思うくらいだし
幼い頃からデブ教育で育ってきたから太ってても全然動けるしそれが普通だった。
骨太で骨格ガッチリで体力が並外れてるっていうのはあるかも

休みの日は水泳2時間、ボクシング2時間とかやってる
仕事でも1時間ずつはやってる
さすがに糖分足りなくなると頭痛くなるし疲れるけど楽しい。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 13:23:48.78 ID:kIzGZC9t.net
このスレにはあなたに助言できるほどの肥満体の人はいないんじゃないかな
もっと上のスレで助言求めたほうがいいかも

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 13:55:12.76 ID:txhQSAub.net
元130キロだけど食事制限は内容じゃなく量が大切
とにかく「一人前をバランスよく採ること」がすべて
炭水化物も採っていいしもちろん肉も食べていい、多少の菓子もいい
その代わり絶対に一人前以上食べない
それだけで健康的に痩せる

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 21:29:30.66 ID:aiye6/uK.net
76.3kg

走ると凄い蒸し暑い…早く梅雨あけて!

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 00:59:32.97 ID:L3VMP6aB.net
現在165cm77kg
4月に82kgという見たことのない数字を見てダイエットを決意
初めは漠然と食事量を減らしていたが糖質制限に目覚めてから4kgほど減った
夏までに75kg切る、年内に70kg切るのが目標です

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 02:26:34.05 ID:XXi9ak0R.net
>>468
わかる。すぐ疲れる

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 02:34:43.35 ID:qhdEZ/U7.net
ダイヤコのリカベントバイク買っちゃった^ ^

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 10:07:12.59 ID:bEDDmc7b.net
先週84だったけど82.6まで落ちたわ。ある程度節制して運動しまくってる

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 11:27:38.14 ID:XooATnNR.net
69.4kg!1週間69kg台になりましたので卒業します!
もう戻らないぞー!

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 11:56:43.41 ID:o7QQfCEX.net
停滞期ってあるのかね、ここ3週くらい72.4からビクともしない。食べても食べなくても変わらない。1日断食したせいで飢餓モードなんだろうか。そろそろモチベが…

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 12:02:07.66 ID:2hof5rEh.net
一ヶ月やそこらで何キロも減るほうが異常なんだから気長にダイエット
脂肪1kgは7200キロカロリーでジョグ100kmくらいのカロリーに相当する
実際は糖質でも消費されるから脂肪の減る量は更に少ない
数日で痩せたとかほざいてる奴はうんちと水分だから直ぐ戻すw

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 12:14:14.24 ID:rZzAmMrj.net
体重測るときって裸ではかってる?
風呂はいるまえにトイレいって裸になってから計ってるんだが
健康診断のときは服きてるからいつもより1、2キロ増えそう

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 12:31:02.38 ID:2hof5rEh.net
一般的な健康診断では服を着てること前提で
あらかじめ体重計のメモリを−2kg減くらいにしてるからくだらん心配すんな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 12:55:06.39 ID:pMhTVGpf.net
タニタのスマホと連動出来るのは、2キロまでマイナス調整出来るよ。寝る時の服で測ってるから、時期によって調整してる。楽。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 13:40:31.30 ID:XXi9ak0R.net
>>476
朝起きてトイレしてから裸で測定している
他にも運動後にも参考程度に測定(当然裸)している

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 15:27:06.71 ID:wkTiDNpQ.net
24歳♀160cmですが。
6/12 72.0kg
今日 70.2kgになってた!
とりあえず60kg目指して頑張ります...

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 15:49:31.04 ID:o77NinRM.net
デブ 死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
デブ気持ち悪い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
デブは負け組!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
惨め!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
臭い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


煽 り は し て い ない

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 16:28:00.80 ID:kpoA3hrm.net
今夜ダイエットビレッジがあるよ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 20:06:55.53 ID:3DM1+krQ.net
26歳♂ 178cm

前 3/18 :89.2kg
今 6/28 :69.6kg

平日は仕事から帰宅後に5kmランニング、終わったら家でスクワット50回
土日祝は家でスクワット50回、そのあと10kmランニング、終わったら家でスクワットをさらに50回
ランニングは雨の日以外は毎日欠かさずやってた
自分の理想体重が69.7kgみたいだから、それを超えないようにもう少し落として66kg〜68kgで安定させたい
知り合いに会うと口を揃えて「痩せたね」って言われるのが凄く嬉しい
一目見てわかるくらいにダイエット効果でてるんだなって実感できるから続けられるわ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 20:12:55.02 ID:IaRZJx6U.net
食事内容書けよボケ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 20:13:30.72 ID:a/6a7Pr+.net
また短期の激ヤセ、リバウンド巨デブ予備軍がひとり
その運動量だと脂肪消費はせいぜい月2,3kg、後は食事制限の成果だろ
つか20代で90kgとか若いうちからデブだと大変だな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 20:14:43.68 ID:3y3a28Ug.net
このスレはダイエットに成功した者にはひがみます

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 20:23:24.59 ID:djcr9Hio.net
>>483
それと同じぐらいのジョギング(毎日6km程)している自分も
3/25…89.6kg
6/26…76.4kg
って感じで同じぐらい減っている
食事は家族と一緒や社食でいつも通り(間食禁止した程度)

仕事で想定以上にカロリー消費しているんだろうなぁって思っている

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 20:25:40.78 ID:djcr9Hio.net
ん?
全然同じぐらいじゃねー
自分より2倍も減ってるじゃん

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 20:26:13.40 ID:2hof5rEh.net
ひがみつーより上から目線の忠告
まあ若いならじっくり太らない身体を作ったほうがいいよ
下手にリバウンドしたらデブ体質が悪化して一生デブだぜ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 20:30:40.90 ID:GhqC5pco.net
32歳♂ 175cm

前 2016/4/7 :84.5kg
今 6/28 :58.8kg

元々56kgの体重だったが、就職してからの10年間で30kg近く増量してしまった
なので昨年の4月〜6月末に糖質摂取量1日20g以下のスーパー糖質制限と、朝のプランクとスクワットで
68kgまで減量。後は糖質制限を解除して、ロードバイクに乗って1年間で10kg減量した。

体脂肪率は7%前後、引き締まった身体になってロードバイクも速くなり、
趣味のオートバイレースも減量により制動しやすくなり、体幹が鍛えられたおかげか成績がかなり向上。
良い事づくめだが、寒さに弱くなったみたいで会社の冷房が辛い

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 20:30:51.97 ID:pMhTVGpf.net
ランニング5km以上の継続は順調に痩せれる。標準になった今も頻度は減らしたが続けてる。

492 :483:2017/06/28(水) 20:33:53.80 ID:3DM1+krQ.net
>>487
同志よ。お互い頑張っていこ

自分は絶食とかガッツリとした食事制限はしてないよ
白米、納豆+キムチ、魚、サラダ、あとヤクルト中心で過ごしてた
3日に1回くらいの頻度で食べたいスナック菓子を一袋
既にランニングは日課になってて、逆に家でジッとしていると走りたくなる感じになってるから、このまま体重落とし続けていきたいと思う

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 20:40:12.97 ID:2hof5rEh.net
まあ頑張ってくれ
90kgもあるデブがいきなり10km走れるとかすっごく自慢できる事だよ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 21:07:46.77 ID:XXi9ak0R.net
俺も体重80から毎日10kmランニングと5kmウォーキングして、1日の摂取カロリーを1000kcal以内で3ヶ月で20キロ落とした。マジしんどかったな。今は少しリバウンドして62kg

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 21:10:36.92 ID:X2OFVnMf.net
60kg台になってまだ1週間経ってない
今日で2日間の断食終了
今朝67.8
明日はたぶん66.9くらい
復食しても68で収まるだろうから、やっとこのスレを卒業だ!

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 21:16:44.11 ID:a/6a7Pr+.net
デブたちの妄想スレ化してるな
はっきり言って80kg以上もあるデブがいきなり10kmジョグとか普通は膝痛めたりするよ
走れるのはかなり足腰強くかつ運動経験ある奴だけだろ
そんなデブが突然何人も現れるとか胡散臭すぎるぜ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 21:21:46.26 ID:GhqC5pco.net
ロードバイクはいいゾ〜。
身体に負担かかりにくいしヒルクライムは楽しい

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 21:33:33.40 ID:NaGWz1js.net
157cm
85kg
1年で20kg太ったもうヤダ死にたい
何が悪いのかわからないダイエットしてるのに太る
水分はジャスミン茶と玄米茶だけ
ご飯は炭水化物なしサラダチキンとサラダ
間食はスルメ
運動する時間がないからせめて通勤は1時間満員電車
何すればいいんですかね。
デブなのに暑くなくて寒くて仕方がない。未だに長袖じゃないと震える。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 21:39:12.16 ID:gX/uWLgO.net
173センチ84キロ 痩せません
どうしたらいいですか?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 21:54:49.95 ID:L3VMP6aB.net
摂取カロリー<消費カロリーにして糖質ではなくタンパク質でお腹を満たすようにしたら絶対に痩せる
お菓子やジュセンパは勿論NG

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 22:04:05.13 ID:APsU8GXc.net
>>498
病院いけ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 22:15:55.17 ID:L3VMP6aB.net
>>498
それ甲状腺機能低下症いわゆる橋本病とかじゃないか?
クッシング症候群の可能性もある
他にもネフローゼとかまあ何にせよ病院に行った方がいいぞマジで

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 22:20:15.87 ID:V2XdQm1L.net
スレタイ歴長かったがついに卒業する時が来た
これからは90〜の住人だ
気を抜いてた

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 22:21:29.70 ID:MdcmGFFo.net
>>503
そっちに卒業しちゃだめ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 22:26:22.40 ID:I1rWsAVS.net
お前らダイエットヴィレッジ見てるか?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 22:35:16.44 ID:7IMUb0V4.net
>>503
笑わせんなw

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 23:12:32.56 ID:qN6D56Wm.net
>>498
その食事だったらガンガン減らないとおかしいだろ
身長からしてもその体重だとそんなに苦労しなくてもまだ減る体重だし
何かの病気だと大変だから病院で検査してみた方が良いかもよ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 23:33:46.07 ID:ptekRMc6.net
私も1年で20s増えたわ
何の病気でもないけど食べ過ぎでもない

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 00:15:59.74 ID:tcYIlFb6.net
>>498
多分橋本病だな
甲状腺機能低下症
女性に多い病気だよ
早く病院行った方が身のためだぞ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 01:05:40.86 ID:KvaiOGjs.net
食べ過ぎてるから太ってんだろ
さすがに現実見ろや
食生活見直せ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 07:09:44.26 ID:YB86WP0L.net
俺名字が橋本だからそんな病気にかかったら爆笑されそうだわ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 07:15:40.82 ID:eKN3/PPb.net
6/1時点 168/75
3日連続で71.2で停滞してたけどやっと70kg台に入ったわ〜
このスレ卒業まであと数日か

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 07:42:53.67 ID:EW5HxXCp.net
>>103ですが、
75.0kg 24.2%まできた

ウエストが94から82にサイズダウンして、
昔のスーツが着れるようになったのが嬉しい

3週目から停滞期だったけど、今週から一気に落ちてきた
ウォーキングからランニングに切り替えたからかな
糖質制限はもう慣れて全くストレスないし

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 07:44:46.12 ID:tGj5QaRV.net
5/24に84.2kgだったのが今日現在78.8kgまで落とした
あと1ヶ月で75kgが目標

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 09:38:01.90 ID:gSN2XHqm.net
86キロで足踏み
みんな80キロ台から70キロ台にどうやって落としてるの?
おしえてー!

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 09:58:48.89 ID:SPRim4Vr.net
性別、身長、年齢次第だろ。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 09:58:57.56 ID:HeIf99XA.net
食事制限一切なし
たった2km程のウォーキングから始めて5年くらいで21kmのハーフマラソンまで走れるようになった
毎年4kgほど落とし85kgのデブからBMI23の70kgまで落ちて安定後数年一度もリバウンド無し
運動してストレスなく食べるのがオススメ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 11:29:35.96 ID:SPRim4Vr.net
運動はやり過ぎなければ、健康、体力向上、減量と万能。

ただ、デブは食事内容が糖質脂質過多のカロリーオーバーなんだから、痩せた後も考えて食事内容を見直すべき。そうすれば、適当な食事内容だとたんぱく質不足なのがすぐ分かる。そして、食事のみでたんぱく質を補おうとすると意識しないと厳しい。

それに減量の際、たんぱく質をしっかりとれば、肌荒れ、脱毛、白髪化も防げる。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 12:46:07.70 ID:hJdkUoYt.net
年齢33、身長168p、4月頭から減量始めて98→85s、体脂肪29%
今は摂取カロリー1800±100、毎日一駅分徒歩40分、4sの鉄棒使って腹筋背筋20回2セット、腕立て拳立て(どちらも膝立ち)20回2セット、酒は週に一、二回ビール2パイントくらい。
糖質の摂取は1ヶ月前から計算始めるようになって1日100〜150以下にしてる。
マルチビタミンも使って計算上では栄養的バランス取れてる事になってはいる。
陥入爪悪化してプールとランニングが手術終わるまで控えるよう言われた。
最近よく眠れるようになったり、階段が苦にならなくなったけどこの半月ほど体重が減らない。
あと何すればいいんだろう。
断食とか?自転車とか?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 13:14:15.74 ID:NrQybbig.net
ペースが早いよ
りバウンド以外で太る時は数年はかかったはずなのになんでそうせっかちが多いんだろ
まずは痩せるよりその体重を維持することを考えたほうがいいよ
その体重を数年リバウンドさせずに過ごしたら大成果
そのままだと確実にリバウンドする

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 13:15:43.96 ID:GFZsdPjo.net
ボーナスで服買おうとしたんだが思うところがあり参加させてもらいます
20歳 68キロ 30歳 109キロ 35〜40歳 75キロ
43歳 80キロ 現在45歳で81キロ
とりあえずLサイズ入れば着るもの選ぶ楽しさがあるので月1キロペースで年内74.5くらいが目標です

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 13:52:04.52 ID:TzL0/BDw.net
>>521
同じようなおっさんがいたのが嬉しい。
今年40だけど、1年半かけて30キロ落としたらMも物によっては着られるし、Lは当たり前に着られるようになったら洋服選びが楽しくなった。
太り過ぎは色々良くない。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 16:06:19.51 ID:Xtx62OK7.net
>>519
2時間くらいウォーキングおすすめ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 19:00:40.43 ID:02QUEjnj.net
19歳、身長176cm、体重85kgです
成人式に向けて痩せたいと思っているんですが、5ヶ月で-15キロは現実的で実現可能でしょうか?
週4〜5日、5kmのジョギングと食事制限をするつもりです。
計算したら10万kcal以上消費しないといけないらしく達成できるか心配です
あと、基礎代謝がサイトによってバラバラなのですが、僕の数字だと2000kcal程が妥当でしょうか?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 19:11:11.08 ID:C0Zt0DEm.net
10日で4キロ痩せた俺が来ましたよ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 19:21:14.17 ID:Xtx62OK7.net
>>524
本気出したら2ヶ月で落とせる。俺は1ヶ月で10kg落とした。
とりあえず3ヶ月で目標設定しなよ。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 19:24:25.61 ID:SPRim4Vr.net
>>524
運動はそれぐらいでいい。あとは食事制限次第で目標達成出来るかギリギリかな。

俺は有酸素と食事内容を低糖質高タンパク野菜たっぷりに変えて1年で27キロ痩せて標準に。身長は181。

摂取カロリーを消費カロリーからマイナス600を目安にすると1ヶ月2キロちょいいける。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 19:25:58.24 ID:SPRim4Vr.net
1ヶ月5キロ以上落としてるハイペース馬鹿は、リバウド率高すぎなのでオススメしない。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 19:31:03.92 ID:SPRim4Vr.net
なぜハイペース馬鹿がリバウド率高いかというと思考が

体重なんて簡単に落ちる

痩せたし少しくらい多めに好きなもの食べても平気平気

あっという間に5キロ、10キロリバウンド

また痩せようとするが、加齢による基礎代謝の低下と筋肉量が以前より落ちているので今まで痩せてきた方法でもペースを上げれなくて焦る。

つまり馬鹿。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 20:07:07.45 ID:5znbT0x3.net
リバウド率が何なのかは知らんが、一ヶ月に落とす体重の目安としては自分の体重×5%がいいみたいね

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 20:16:13.26 ID:02QUEjnj.net
ありがとうございます
とりあえずの目標で10月まで-10kg目指します
ジョギングだけでも見た目上変わりますか?
筋トレとかもした方がいいのかな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 20:24:49.30 ID:ZMae6WT4.net
>>531
ジョギングだけでも10キロ落ちたら見た目変わるよ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 20:28:54.54 ID:SPRim4Vr.net
>>531
俺は背中から落ちて、足、上半身と落ちていったかな。腹は最後まで残る。ランニングだけだと上半身は貧弱になるよ。鍛えるには筋トレやるしかない。

痩せれば変わる。周りの反応は標準体重+5~7kgぐらいになるとかなり言われるようになったかな。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 20:32:21.12 ID:Xtx62OK7.net
朝食前トイレ後:78.2kg
帰宅時(夕食前):75.6kg

寝ている間に水分が溜まっているのか、暑い日中に水分が出まくっているのか、1日で結構振れ幅あるよな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 20:34:44.01 ID:SPRim4Vr.net
あと痩せると背が高く見える効果もある。ランニング、ウォーキングでも足元見ないで、視線は大事。そうすると姿勢も良くなる。

もう一つ怪我したら意味ないのでシューズはしっかりとしたの買ってフォームも少し勉強した方がいい。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 21:22:50.91 ID:um+n9orH.net
運動とかジョギングとかおまえら本当にデブか?
デブはウォーキングまでだろ
デブが走ったら足を痛めるのがオチ
少なくても半年はウィーキングで走れる身体を作る必要がある
食事制限で数ヶ月で痩せようとかしてるおまえらには走るのは無理

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 21:41:58.34 ID:HeIf99XA.net
普通のデブは走れないけど
このスレには90kgでもいきなり10kmジョグれる人とかすごい人が一杯いるみたいだなw

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 22:20:40.40 ID:SPRim4Vr.net
毎日10キロは一人だけじゃね。あとは週末10キロとか。あとは5〜6キロで毎日とは限らない。

一部の文を脳内で勝手に補完して一杯にする奴は腐る程いるからあれだが。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 22:22:56.85 ID:jiSpuVsB.net
胸と背中だけでも本気で筋トレすれば
痩せた時に素敵になるよ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 22:24:45.26 ID:xe2lO89F.net
デブでも元運動部なら筋肉量多いから走れる。ただ10キロは怪我のリスクが高すぎだから、慣らしは重要。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 22:38:23.24 ID:qbQpxlyj.net
簡単に10kmとか言うけどダイエット関係なくほとんどの一般人が一生走ることのない長距離
普段運動してないなら3kmでさえ苦しい、まして食事制限でろくに動けないデブは1kmさえ走れるか怪しい

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 22:40:02.43 ID:f2W2dah4.net
痩せたときのスタイルを気にして明日から ウエイトトレーニングする
とりあえずダンベルセット40kg で 胸と腕を 鍛えるかな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 23:05:36.86 ID:SPRim4Vr.net
>>541
お前がなんと言おうと走れてる奴は現実にいる。俺は85キロぐらいから6,7km走ってた。走る喜びは目覚めなかったが、たまに10km走る事もあった。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 23:06:22.10 ID:9aHxQGJE.net
今からやろうぜ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 23:14:59.17 ID:6jFIV1uU.net
ほぼ毎日6kmほどジョギングしに行っているが正直完走した事ないなぁ
走っていると気分良いから続けているが、別にこれ以上追い込む気は無い

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 23:16:10.96 ID:HeIf99XA.net
俺は運動経験なかったからウォーキングから始めて少しずつ距離を伸ばして
半年くらいでようやく5km、ある程度走れるようになるとその後は順調で10km15km走れるようになった
体調が良い時限定で20km走れる、今は体重維持で週1,2回走るだけだけど

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 23:54:48.09 ID:tKUpnoiP.net
毎日6qのウォーキングずっとしてるけど早歩きだけで走ろうとは思わん
腹筋も毎日してるけど腹を割ろうとも思わん

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 00:01:42.83 ID:48U+Sm25.net
朝夕20分の徒歩通勤と帰ってから自転車を一時間
食事も控えめにして摂取カロリー<消費カロリーにはなってるはずだから次第に痩せていく・・・はず

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 00:06:02.70 ID:/JtCKsVi.net
>>533
俺も背中から脂肪落ちたな。太もももすぐ落ちてきた。
尻や腹回りも少しずつ落ちてるけど量が多いから最後まで残るよね。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 00:07:47.19 ID:QFVgwjYX.net
健康、膝のことを考えると週2.3回5~8kmで充分。

アメリカのジョギング啓蒙の人はジョギング中死んだし。この人は10km以上を日常的に走ってたみたいだからな。食事にしてもやり過ぎは良くない。自分にあった継続できる食事内容、運動量を見つければいい。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 00:14:13.86 ID:/JtCKsVi.net
痩せると肌の色変わる?
85kgの時はピンク色だったんだけど、70kgくらいになって黄色になってきた。
1ヶ月置きに全身写真撮ってるからわかるんだよな。日焼けはしてない。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 00:25:34.57 ID://Kg/+0T.net
>>549
腹脂肪はようやくやっと徐々に減ってる。体脂肪率の減りが嬉しくなる時期。ウォーキング、ランニングは、ふくらはぎはそれなりの筋肉つくがあとは余計な脂肪が消えて細くなると実感してる。

肌の色は気にしたことなかったな。

デフ定番の汗かきはかなり治った。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 01:12:32.00 ID:5DsHdKvd.net
健康にはあまり良くないのだろうけど、体脂肪率10%以下の世界に入ってみたい

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 07:37:40.06 ID:6HYb02ys.net
>>503
愛しいw

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 08:23:32.02 ID:yobacxgI.net
年末に79まで落としたけれど入院して食生活が崩れて退院後も食べ続けて94キロへ
でもやっと88キロまで落とせてこのスレに帰ってきました
今度こそは気を緩めず食生活も崩さず、70キロ以下まで落としてこのスレを卒業したい
体重が多くて膝壊したからウォーキングはできないけどストレッチも続けてる
頑張るぞー

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 09:54:57.94 ID:pA7pnQK6.net
エアロバイクどうぞ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 11:48:00.33 ID:zeAoktnI.net
>>503
このスレで何してたんだよw

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 16:03:51.25 ID:hIkupqy8.net
腹回りは横は落ちやすいけど前が最後まで残るな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 21:48:30.96 ID:7l9iNU+G.net
顔まわりも後の方でしたか?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 22:08:17.25 ID:48U+Sm25.net
今日は仕事で疲れたので30分しか漕げなかった
朝ごはんにと思って買っておいたいなりを我慢できず食べてしまった
明日、明日は朝ちゃんと漕いでサラダとチキン食べてウォーキングもするのじゃ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 07:52:18.65 ID:zDkijvX6.net
ランニング頑張って減量順調で調子のってスピードも上がってきたら、ランナー膝になった。痛みはまだないがお休み。

太もも細くなり過ぎだなと思ってたし、いい機会なので筋トレ重視に移行する。筋肉肥大は目指してないので、万能スクワットと体幹トレやってみる。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 08:51:42.52 ID:h77RZJWb.net
フォームはすごく大事よ
デッドリフトなんて間違った姿勢で持ち上げると最悪歩けなくなるからな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 09:15:08.84 ID:CP9Ue27v.net
横から見た時のシルエットは相当変わったんだけど、前から見るとそこまででもない
これって普通?それとも鍛える筋肉偏ってるかな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 11:05:58.68 ID:3+FbTksd.net
>>563
普通。俺もそう。まだ絞りが足らないと思われる。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 11:10:23.83 ID:CP9Ue27v.net
そっかーサンクス
単に足りないだけならこのまま続けていけば変化があるかな
ただ根本的に骨格ががっしりしてるから、たとえ痩せたとしても華奢にはなれないらしいんだけどね…

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 11:48:55.54 ID:qppA5mlI.net
165cm,3ヶ月かけて86kgから77kgになった。
久しぶりにスーツを着たら、ブカブカになっていた。
あわてて昔の痩せてた頃のスーツ引っ張り出して何とか出張間に合った。
何かダイエットの成果がでて嬉しかった。

ただ、まだ標識体重まで17kg落とさないと。
先は長いな。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 12:04:23.32 ID:uCSkYI/8.net
昔の痩せてた時のスーツが165センチ77kgで大丈夫なのかよ
肥満歴の長い人はそんな安易な短期食事ダイエットじゃまたリバウンドする
運動して筋肉つけて脂肪だけ減らす体質改善しなきゃ一生肥満で苦労するよ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 12:41:37.95 ID:82nRJ05s.net
今年3/1:180/116kg→現在:181/78kgだけどもBMI22に近づこうとする度にきつくなるのを感じる
こことか他のブログで「痩せない、何故だ」というような記事をよく見てたが俺が思ってたのは、
「こんなに簡単に痩せるじゃないか、お前ら運動量が足りないんだよ」という気持ち

だが標準体型に近づけば近づくほど一気には痩せづらくなる
痩せてカラダに掛かる運動負荷が足りなくなるのと同時に代謝する為の筋肉も落ちて行っているのだろう
そして一気に痩せすぎた代償の肉割れバリバリと皮あまりプヨヨーンとした腹
きついのはこれからだな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 12:45:06.58 ID:GgWcAKh/.net
>>567
なんで食事ダイエットって決めつけてるんだ?書いてなくね?
俺運動中心で半年で23キロ落としたから別に不可能じゃないと思うが

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 12:58:32.04 ID:uCSkYI/8.net
半年で23kgが運動中心?w
ちょっと運動した気になっただけだろ
食事制限はしてないとは決して言えないよな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 13:02:04.84 ID:FfWZgIAC.net
普通の食生活でも運動すれば腹が空くのに食事制限しながらまともな運動できるはずがないよな
ちょっと考えれば馬鹿でもチョンでもわかること

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 13:02:31.15 ID:xSfV7Tqh.net
>>568
一番きついのは落としきったあとの維持だと思う
そういう意味で無理な食事制限もきつすぎる運動もどっちもダメだと思うんだよなぁ続けられないから

時々ダイエット期間中は甘いもの油ものは一切我慢しろ!終わったあとに食えばいいじゃん!って言う人いるけどさ
終わったあと今まで断ってたもの食ったら大なり小なりまた太るに決まってんじゃん
一生続けられるレベルの努力じゃないと意味がないんだよ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 13:07:02.42 ID:qdUYEjxQ.net
>>570
一日ランニング10〜15キロ、スクワット(2キロダンベル両手持ち)100回、プランク一分×3セット、腹筋背筋50回ずつ
これがちょっとの運動だと思うならそうなんだろうお前の中ではな
食事制限?間食控えたからそれが制限と言えるなら確かにしてたわ
米は食ってたけどな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 13:09:35.90 ID:uCSkYI/8.net
月に3kg以上も痩せてるのはほとんど食事制限の成果
ちょっと歩いたり筋トレした程度で運動で痩せたと強弁する奴の多いこと多いこと
毎日ジョグしてる人は決して急には痩せない
ほんの少しづつ痩せるから何年も続けられるしリバウンドもしない

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 13:11:39.79 ID:uCSkYI/8.net
>>573
また出た90kgでもいきなり10kmジョグれる超人の仲間
こんどはなんといきなり15kmw

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 13:15:49.96 ID:CP9Ue27v.net
いや、運動でも痩せるよ
元の体重が重ければちょっと余分に運動しただけで減る
父が100kg超えてたけど、食事内容は特に変えずに通勤を車から電車にして最寄り駅まで歩くのを続けてたら
三カ月くらいで服着た上からでも変化が分かるほどには痩せてた
そりゃ食事制限の方が痩せやすいのかもしれないけど、体質もあるだろうし
時々いる「俺がありえないと言ってるんだからありえないんだ実例なんて知ったことか」みたいな考え方の人はどうなんだろうかと思う

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 13:17:40.56 ID:qdUYEjxQ.net
>>575
いや元運動部だから慣れてたんだよ
ペースも遅めだし、これで超人扱いされたら世の中スーパーマンだらけだな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 13:17:59.85 ID:bJUbvIJa.net
100kg近ければ20kgの減量だって無理なくできるだろ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 13:18:08.06 ID:uCSkYI/8.net
そうゆう問題じゃなくていきなり10kmも15kmも走れるデブが多すぎね
どう考えてもこのスレの住人の体力は異常だよ
そんなすごい奴らが何でデブなんだ?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 13:20:39.56 ID:bJUbvIJa.net
運動してた頃の感覚で食べてて運動しなくなれば太るだろ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 13:21:02.17 ID:uCSkYI/8.net
運動部だったからって普通は20kg以上も太ってたらいきなり15kmも走れないよ
太ったって事は脂肪が増えて筋肉衰えてたってことなのにそれが可能なら超人認定しますよw

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 13:21:17.77 ID:qdUYEjxQ.net
>>579
俺は学生時代野球部で散々走ってたけど
就職してデスクワーク中心になって太った、とはいえ元から痩せてはなかったけどな
他の奴らは知らねーよ聞かれても困るわ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 13:22:21.85 ID:qdUYEjxQ.net
>>581
へーじゃあ俺は超人なんだな誉めてくれてどうもありがとう

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 13:24:08.15 ID:FfWZgIAC.net
いつもの妄想デブたちか
具体的な事は何もなくいつも何キロ痩せたと言ってるだけの奴らだから相手にするだけ無駄

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 13:28:27.39 ID:qdUYEjxQ.net
>>584
具体的なことってなんやねん
減量ペース?詳細なメニュー?
そこまで細かくメモってないんだけどな
つかこんなところでただの妄想撒き散らすことこそなんの意味もなくね?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 13:30:05.69 ID:FfWZgIAC.net
あなたはいつも常駐して連投してる人でしょ
でもいつも微妙に設定が違うよねw

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 13:32:22.18 ID:uCSkYI/8.net
それは俺も思った
無駄のようだから俺も消える

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 13:40:38.61 ID:qdUYEjxQ.net
いやいつもいるわけじゃねーから
いつものって誰やねん…無駄らしいのは同意するが

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 14:31:25.05 ID:ds86I7Jd.net
噛み付く馬鹿は、チビデブなんだろ。コンプレックス丸出し。LSD的にゆっくりのペースなら体重あってもいける。しかもこの人180あるし。

ただ噛み付く馬鹿は、どうしてもそれを許せなくあり得ないらしく存在してはいけないらしい。

キモい。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 14:36:20.83 ID:PRwd9qCJ.net
一番キモいデブがキモいって言うと説得力あるな
つか時々ここに来る人は多分みんな気づいてたと思うよ
デブの気晴らしと思ってみんな優しく見守ってたのにどんどんエスカレートしてて笑える

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 14:37:35.84 ID:ds86I7Jd.net
>>588
ただ、貴方は運動量が多すぎる。痩せた後の事も考えて頻度を減らし、食事内容も見直さないと続かないよ。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 14:40:02.64 ID:ds86I7Jd.net
反応早ええなオイ!

いつも同じようなクソみたいな噛みつき方してるな。

キモい。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 14:56:17.97 ID:BOkDAtDZ.net
チビデブが図星だったらしく黙ったな。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 18:17:33.84 ID:FM8OGB06.net
>>498
病気というか、ホルモン異常でした。
太りやすくなってるから気を付けてねって感じなのでダイエット頑張ります。
すみませんありがとうございました。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 20:37:02.41 ID:L4XG2J5h.net
>>594
クッシングですかね

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 00:37:45.88 ID:KhoM8mvZ.net
身長−100を切ってから減りが悪くなってきたな
177pで6ヶ月でやっと86sから76sまできたけどここから標準まで持っていくには有酸素増やすしかないかな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 01:06:56.92 ID:YeB7etvK.net
>>596
俺は有酸素運動入れてるから停滞期ないよ。今は身長175で70kg切ってる

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 03:58:50.94 ID:2RzJGWbe.net
164の98だったデブだけどさすがに100キロ超えは洒落にならんと二月からダイエット始めて今83
始めた時は膝ぶっ壊れそうで走らず今まで食事制限とたまの筋トレで済ましてたけど試しに走ってみたら3キロちょいでギブだったわ
でも爽快感凄いしできれば続けて距離も5キロくらいは走れるようになりたいし今月中に70キロ台突入できるよう頑張る

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 05:14:50.60 ID:YeB7etvK.net
卵、煮干し、パルメザンチーズ

最強

亜鉛とタンパク質がたくさん摂れる

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 07:28:13.61 ID:UA6HqX1w.net
180cm80kgから1ヶ月弱、75kgまで落ちたがそこから落ちねぇ
脂肪を落とさせんとしている体に対する憎悪だけがダイエットのモチベになってる自分ガイル

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 11:03:39.85 ID:VNT3lN/6.net
>>598
ウォーキングから初めてはどうですか。
2ヶ月間ウォーキングしてから走りはしめたら、ウォーキングする前に比べ足が見違えるほどに軽くなってた。
足も筋肉がついて引き締まったし。
走るときは他の人が書いてたが、おれらみたいなデブはフォームが大事で悪くすると膝壊すから気を付けて。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 11:18:36.51 ID:zgRv+Nyt.net
俺的経験だとジョグ数回は初心者がいきなり走っても大丈夫
で安心したところで調子に乗って続けると膝か踵を痛める
毎日なら10日前後、週2,3回なら一ヶ月くらいが危険
そこを乗り越えれば足腰が丈夫で大丈夫な人かも

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 14:01:18.88 ID:mKiRE/Fb.net
個人的に夜間走るのだけはなるべく避けた方がいい
暗さから地面に対して変に踏み込んでいるのか、夜に軽く数km走っただけで股関節が壊れて数ヶ月間まともに運動出来なくなった

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 17:41:14.80 ID:SlojnZ59.net
身体が弱いのか運動能力が無さすぎるのか

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 21:37:09.74 ID:10jSSCKs.net
食事制限しながら筋トレするダイエットしているなら、プロテインを飲んだ方が効果的ですよ。ただ通常プロテインは高価なのですが「マイプロテイン」というサイトならかなりお得に購入できます。

25%割引となります
是非ご利用してください

https://www.myprotein.jp/referrals.list?applyCode=MEV0-R1&li

インパクトホエイ5kgが7,695円で購入できます。1kgあたり1,539円です。

紹介コード

MEV0-R1

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 22:24:49.21 ID:Tn8ufJ5n.net
平日は食事節制して有酸素運動もしてたけど土日は普通にご飯食べちゃった・・・

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 22:43:34.42 ID:lKbPOHYk.net
>>606
俺は週末は息抜きとしてご飯食べてるよ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 23:47:04.53 ID:Wzq4Xoyw.net
普段節制してりゃ週1回はドカ食いかましても問題ねーな
週1回ドカ食いでも半年で20kg痩せたぜ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 00:15:01.99 ID:MoPai+jv.net
俺も二週間に1回はラーメン大盛食べちゃうけど特に問題なく体重は減ってきてはいる
炭水化物抜きを徹底したらもっと早く痩せるんだろうけどそこまですると楽しくないし

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 02:48:28.50 ID:YtGT/zGC.net
間食止めて飲み物をお茶か水にするだけでもだいぶ違うよな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 06:46:58.41 ID:ghfHzmcB.net
>>610
それでかいな。飲み物だけで500kcalくらい摂ってる時あるし

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 07:19:29.82 ID:9nZ+H1jK.net
>>608
自分も週一はあまり気にせず食べてる
ストレス溜めてもいいことないし
なんちゃってチートデイという名のストレス発散
それなけりゃもっと減るんだろうけど半年続けて月-2kg減ってるからいいかなと

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 08:11:50.38 ID:nJ/bJ2lq.net
炭酸好きだから、飲み物は炭酸水が味方。満腹感でるし。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 08:24:42.74 ID:L07OnzLI.net
ゼロコーラ最強

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 08:35:56.04 ID:MNJktS0j.net
米食わなくして酒辞めて晩飯を20時までに終えるようにしたら1ヶ月で5kg減った

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 08:44:51.55 ID:DDdRajro.net
ドカ食いしたあと3キロ太ったけど一日で3キロ痩せた

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 09:01:43.08 ID:7KwAWXXl.net
検診で腹囲98でCbって結果が出たんだけど、
中性脂肪は94、HDL46、LDL127でA、
尿たんぱく?がちょっと多くてBで他は全部Aなんだよな。
よくわからん。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 09:09:25.47 ID:ovV6W/qA.net
>>617
心配なら一回10万位の人間ドックいってみたらいいんでない?
安心感を買うと思えば安くはなくとも高くもないしさ。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 09:11:24.54 ID:7KwAWXXl.net
>>618
一応ちゃんとした人間ドッグでした。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 13:54:21.49 ID:c3z1gDLd.net
75.4kg
なんか急にやる気がなくなって来た
土日ダラダラしちゃったから今日はしっかり運動しないと…

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 15:14:09.98 ID:rIyPKtBw.net
74.5kg〜75.5kgの増減がなかなか落ち着かない
第一目標が74kgなので、早く下回りたいのに、もどかしい…

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 18:44:23.58 ID:nJ/bJ2lq.net
181だがとうとう69.9になってしまった。あと数キロは痩せれる。ただガリにはなりたくない。体重コントロールはダイエットと違って考え方も変える必要があるので切り替えが難しいな。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 20:39:59.95 ID:jBHyOrOJ.net
暑くてやる気でねぇ
今週は体重増えそう…

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 20:41:39.29 ID:e4bkleJV.net
>>622
おめでとう。卒業やね
俺も身長同じで87kgから76kgまで落としたがまだ座ったら皮下脂肪でブヨっとなるわ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 20:58:07.92 ID:6RcoGDmk.net
>>623
なぜ暑いと食欲が増すのか
体がバテそうになっていて栄養を欲してるんかね

こういう時にこそ意識して食べないよう気を付けるという意識がなくても食べ過ぎない習慣を身に付けたい

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 22:28:19.31 ID:J4akIupz.net
摂取カロリーが朝350、昼400、夜300で、基礎代謝が1750でバイク漕いで消費700くらい
これは痩せる(確信)

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 22:58:30.09 ID:dMb5tmDf.net
それ摂取カロリー少な過ぎで体が飢餓モードに入るから言う程痩せないぞ
基礎代謝分は取ったほうがいい

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 23:05:46.40 ID:K19Bqgb8.net
体が飢餓モードw

そんなものデヴの甘えが作り出した幻想

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 23:51:21.99 ID:zBTzoZ2a.net
飢餓モードなんて関係なくロードバイク乗るなら摂取量足らない
まぁバイクを漕ぐ()なんて言う奴なら体重減っていけばいいんじゃね

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 23:54:35.56 ID:EbPlsdZR.net
ジョグにしろ自転車にしろデブはちょっと齧ってるだけだろ
長期間やってる奴は既にデブじゃなくなってるはず

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 00:11:05.09 ID:wreZ8zc1.net
>>630
シャカリキにロードバイクに乗ると腹の肉が落ちても背中の脊柱起立筋が盛り上ってきてウエスト細くならなかったりするし
太ももは贅肉ほとんどなくてもグラビアアイドルのウエストより太くなってBMIはやや肥満になるけどな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 09:22:19.23 ID:I4yXjtYU.net
逆に食わなくてよく体動くな
最初の方は低カロリーでも問題なかったけど7〜8kg落ちたあたりから食わないと体動かなくなったわ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 10:42:16.80 ID:Uximu1TG.net
4日間運動せずにいたら4キロふえたわ。バカ食いは一日だけ。はやく80きりたい

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 12:04:19.18 ID:D0kfdZsd.net
やっと80kg切れた!
7という数字を久々に見たよ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 13:28:38.11 ID:McwUBb8a.net
95kgからずっと一定で減り続けていたが、先月後半からほぼ横ばいの76kg
雨で運動する気が出ない

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 13:39:35.49 ID:QhbVxXEw.net
やっとこのスレ卒業出来るよ。69と70行ったり来たりだったけど、安定して69キープ出来る様になってきた。長かったけど、目標迄あと4キロ。98キロから1年掛けてやってきたの無駄にしないように頑張る。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 14:00:47.21 ID:JPfzOrUf.net
AGAのハゲクスリ飲みはじめたら体重が減らなくなったんだけど気のせいかな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 14:19:28.42 ID:l/7yB4SW.net
>>637
このハゲーーー!

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 14:20:42.57 ID:JJfpQvTy.net
>>637
お、同志
おれもおとといポチっとしたところ

飲み始めたら筋トレ再開する
なので今週来週は有酸素中心に頑張る

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 14:27:02.85 ID:JPfzOrUf.net
おかしなぐらい体重が動かないからフィンペシアやめてミノキシジルだけにしてみっかな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 14:27:41.08 ID:JPfzOrUf.net
>>638
ハゲてないの(笑)薄いの…

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 17:08:53.02 ID:vxzmaNs6.net
>>636
すごいな
おめでとう
皮あまりとかシワとかできてない?

643 :636:2017/07/04(火) 21:22:35.28 ID:xAc0ChWk.net
>>642
ありがとう。時間かけてゆっくり痩せたからか、皮一切余ってないです。皮が余るの怖かったから余らなくて凄く良かった。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 21:59:17.45 ID:fn1j7jcx.net
一週間なにも考えず食べ放題3回行って好きに食べてるのに1kgくらい減った。カロリー制限するダイエットってなんだろうねぇ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/05(水) 07:53:21.53 ID:T7LNd7YO.net
頭悪そうだな。食べ放題だろうがなんだろうが食べた総量、食べた内容次第だろ。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/05(水) 08:33:02.59 ID:1UGor2Z4.net
どうしよう食欲が鎮まらない
まだ我慢できてるけどなんか爆発しそう
今週日月火曜日食い過ぎたから抑えたいのに…

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/05(水) 10:42:12.82 ID:bnwlegyu.net
>>645
体重減らないんですねwww

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/05(水) 12:20:23.77 ID:rP21p2c7.net
摂取カロリーと消費カロリーの差が脂肪となって溜まりデブる
デブは食べ過ぎか動かなすぎ、もしくは食べ過ぎで動かない

ちなみに極端に運動量が多い人は多く食べても筋肉質にはなるが脂肪デブにはならない
極端に食べる量が少ない人は動かなくてもガリガリになる

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/05(水) 19:18:54.06 ID:XkGIghEW.net
暑い…なんか走るとすぐ疲れる(走るなって体が言っている気がする)

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/05(水) 21:03:25.74 ID:LDPE/Z4V.net
食いたい時は食えばいいさ
大事なのは次の日しっかりダイエットを続けられるかどうか
つまり精神力が試されているのだが、食欲に負け続けてきた奴にそんなものありゃしない

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/05(水) 21:10:12.86 ID:yTVsWs6x.net
たくさん食べちゃったから2時間後走りに行きたいけど夜走るのっていいのかな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/05(水) 21:23:45.72 ID:pE+FlUmj.net
>>651
行くならちゃんと反射材ライト持っていけよ
車や自転車から夜間のジョガーは見えてない。入院して病院食ダイエットしたくないだろ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/05(水) 22:12:54.59 ID:WNl4s9Nx.net
>>649
わかる
俺もいつもよりも暑くて走ると疲れる
走った後怠いんだよな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/05(水) 23:56:42.44 ID:HBQRUXJX.net
2012年 週4で有酸素3h 筋トレ2日に一回1時間を半年続けて
      体重96→77kg 体脂肪36.5→26.0 身長170
2013-2015年 体重75-82kgで維持
2016年  週4で有酸素2h 筋トレ週2で1時間を半年続けて
      体重77→71kg 体脂肪28.5→19.0
                         ※冬にリバウンド
2017年  週7で水泳2,3kmとホットヨガ1h、スタジオ1時間
       他に週2で筋トレ、週2でバイク2時間
       体重77kg→71kg

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 06:59:11.66 ID:TZWOAVE+.net
https://www.instagram.com/p/BV9kqjcAp01/

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 12:46:12.84 ID:AWnB0snP.net
6月は週2〜4で運動してたのに今月1回もできてない…

明日からまた早起きして頑張ろう

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 14:38:43.75 ID:z68tgcsB.net
>>656
朝走ったら昼ごろ眠くならん?
慣れるもんなんか

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 20:02:02.12 ID:vBHMYcYY.net
>>657
慣れかなあ
お昼ご飯食べすぎなければ大丈夫
仕事的に朝しか時間なくて

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 20:31:47.94 ID:aguW1L9F.net
75.0kg
96kgから初めて遂に初期の目標まで来れた
直立すると腹回りまともだが、座るとまだまだだなぁ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 23:32:35.78 ID:FXZ6DWae.net
仕事で遅かった上空腹に負けて、いつもの運動もせずぶっかけうどん食ってしまった
しゃーない、切り替えていく

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 07:33:43.92 ID:2JL2I7ag.net
仕事で遅くなると炭水化物食べたくなるよね

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 07:48:25.24 ID:qZfW8FgF.net
汗かかない体質になりたい
デブの汗だくはキツいわ
汗でベタベタするのも苦痛

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 08:49:51.36 ID:L13Dfn8j.net
本日70.8kg
来週にもここ卒業予定だわ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 08:53:33.58 ID:t0MKw/zx.net
10刻みの壁は堅いぞ
負けんなよ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 09:37:21.06 ID:tSC9U5n6.net
そういう意識しだすと身体が飢餓状態に入るんじゃないかなと思う

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 10:39:21.47 ID:4sl4B90i.net
>>656
朝のランニングは心臓発作を起こしやすいから、特に中年以降の人は気をつけて下さい。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 10:42:01.12 ID:qH7vpdiG.net
そんな事言ってたら風呂上がりが一番ヤバいだろ
気をつけて下さい全人類

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 10:55:04.10 ID:v+l609Xn.net
太ったままのほうが何倍も危険
走らない言い訳にしか聞こえない
デブは甘えの汚名を返上しろ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 13:36:08.94 ID:qU799qSS.net
オートミールと卵が主食 やっと82キロ台。暴飲暴食したあとの月曜日は86あった。さっさと79にしたい

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 19:34:05.53 ID:cwYMSs7g.net
>>659
うらやましい
運動なにしてるの?
食事制限?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 23:03:07.06 ID:eM6GAaMR.net
69と70を行ったり来たり…
今まで減らないとは言いつつも月1kgは落ちてたのに完全に停滞した
その代わり大胸筋がえらい盛った
スタート82の時と比べたらかなり変わってるのは自覚してるけど、尽きないもんだな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 23:24:53.66 ID:dAZV7lWW.net
代謝落ちたら摂取カロリー更に減らさなきゃ痩せないかねー
筋トレしてるんだけどな
摂取カロリーかなり制限してるのに痩せないと
この体なんなのミラクルなのってイライラしてくる

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 05:05:29.15 ID:clrkgAGQ.net
単なる停滞期では

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 05:33:58.96 ID:VGUZCbL6.net
豚の言い訳

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 09:37:21.12 ID:gpEU5RcH.net
代謝落ちたら脂肪も溜まりにくくなり痩せ体型になる
だから普通は年寄りほど痩せてる
デブは食い過ぎてるだけなのにいろいろ言い訳を考えるなあ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 11:47:08.23 ID:l3F9MsEx.net
>>670
会社帰りに途中下車して6km程走っている
食事制限は間食禁止程度

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 12:08:09.10 ID:zMpuQuxE.net
152cm 88kg 48% 39歳の女ですが、

チートデイって本当に効果あるの?
あたしは週日チートデイにして5000kcalくらい食べてて、さらに生理の前後はストレス貯まるから好きなだけ食べてるけど、全然体重減らないのはなんで?むしろ増えてるんだけど。。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 12:29:25.26 ID:+CiTozxE.net
食い方が足りないからだろ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 12:32:49.19 ID:3cVIYB8D.net
違うな
足りてねぇのはおつむの方だ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 12:33:20.09 ID:zMpuQuxE.net
週4日チートデイの間違えでしたてへぺろ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 12:46:58.81 ID:qn41axzj.net
まあネタだと思うけど152センチ88キロならBMI38でマジな病気
保険診療受けれるから病院に逝け

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 12:59:38.90 ID:TiBw5hIE.net
斉藤こず恵なんかは147cmで97kgとか言ってるね

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 13:58:05.26 ID:mAeHpVbM.net
>>680
何だよ予定通りじゃないか
そろそろここも卒業だな
違う方向に

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 14:38:56.44 ID:mkVWaqZb.net
お昼いっぱい食べちゃった
夜ぬく

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 14:53:53.15 ID:Rh+arMUI.net
食べた分動けばいい
今日は暑いからカロリー消費が多くておトクだよ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 14:56:14.35 ID:i6fBwRd8.net
74.8kg
自転車で山道経由で30km程走って来た
景色も良いし程良い疲労でマジで気持ちいい〜

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 15:25:01.34 ID:m/p/n7th.net
斉藤ごすえって毎晩唐揚げ200個おつまみに日本酒5合あけるんでしょ?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 15:32:56.28 ID:cuYCoizG.net
ごすえってw
こずえでしょ?w

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 19:05:08.23 ID:FcA1H+Ce.net
保険診療ってデブちゃん用のクスリがでるの?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 20:00:58.92 ID:8TuJdbdE.net
風邪ひいて週末はずっと寝てたな
明日から初心に帰ってダイエット始める

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 20:35:13.47 ID:jDcNlxcK.net
気づけば目標のBMI25以下になっていた
以前はXLだったが今はMサイズのパンツも腹回り的には着られる(太ももはキツイが)

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 22:23:15.50 ID:9zfa8Xyz.net
178の40過ぎのオッサンだけど75キロから動かん、参った…。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 22:35:16.96 ID:IzUbGYvB.net
ちょうどいい体重じゃん

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 22:40:01.73 ID:mkVWaqZb.net
夕方に運動はしたけど空腹で辛い

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 22:40:17.92 ID:iUrYXFZ2.net
>>692
標準に近付いて来てるから減りは悪くなるだろうね
カロリー制限やり過ぎると禿げるし有酸素運動するしかないね

696 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/07/10(月) 07:17:08.09 ID:AKPkqHuC.net
>>691
俺もXLからLまでは来た
Lサイズだと丈が長いからMサイズまで落としたい

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 09:47:12.85 ID:Xj0go07Y.net
10代 38キロ
20代前半 38キロ
20代後半 45キロ
30代前半 50キロ
30代後半 60キロ
40代前半 75キロ
45歳    79キロ

身長167cm
毎日200gぐらい増え続けてる
そんな大食いでもないのにこんなに太る? 

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 10:13:28.40 ID:nA2P91WF.net
基礎代謝は加齢で減り続ける。その年になっても知らなかったのかよ。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 10:33:48.93 ID:QLsrVN+n.net
>>692
180の75kg、ほぼ同条件だったが
俺の場合は1ヶ月動かなかった。1ヶ月後75kg→72kgまではあっさり落ちた。
PFC・食物繊維・ビタミン類・摂取カロリー
きっちり管理して運動しても1ヶ月や。
諦めずに頑張ってくれ・・・

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 11:27:20.46 ID:/E+WxWFz.net
ダイエット実行ダイアリー95日目

4/6から開始
開始時の身長体重は163cmで100.5キロ
目標体重は58キロ

ダイエット推移
4/6 → 5/6 100.5キロ→93.2キロ(7.3キロ減)

5/6 → 6/6 93.2キロ → 85.6キロ(7.6キロ減)

6/6 → 7/6 85.6キロ → 80.2キロ(5.4キロ減)


6月から体重が落ちるペースが落ちてきてるけど今のところは予定内

80キロから中々落ちなくなったけど昨日遂に80キロ突破し79.4キロで70キロ台に到達したのでテンション上昇中

体も軽くなってきたと実感があるのでこのままダイエットやり遂げる予定

701 :692:2017/07/10(月) 11:54:35.67 ID:/ZxCO++Q.net
>>693
>>695
>>699ありがとうm(__)m
無理せず体重落とすの頑張ります。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 12:50:28.17 ID:h74qLM8P.net
維持カロリー調べると2900kcalもあるんだよな、良くこの維持カロリーで太ったもんだよ半年前までの俺どんだけ食ってるの

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 12:53:43.59 ID:Xj0go07Y.net
>>698
そんな一気に下がるわけない

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 13:13:40.05 ID:Xj0go07Y.net
ちなみに71キロの時にヤケクソで焼肉1.5キロ食べたら翌日73キロ+2キロ増えてた
普通に考えたら最大体重72.5キロであって+.05がどこから来たのか気になる

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 13:17:02.66 ID:xh/Um4yy.net
水分とか

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 13:19:33.64 ID:uXejyxZq.net
焼肉食べながら何か飲んだからじゃないのか

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 13:27:06.85 ID:LhTkzr8X.net
中ジョキで7杯ほど飲んで食べまくった次の日、体重落ちていた時あった

どうやら帰りに吐きまくっていた模様…

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 13:33:53.25 ID:/E+WxWFz.net
>>702
俺みたいになにも考えずに3食家系大盛りとかにするとあっという間よw

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 13:41:15.23 ID:N8PEqvQR.net
松屋の牛丼でも1000キロカロリーあってびっくりしたなぁ
気軽に食べてたらそりゃあ痩せないよね

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 13:49:09.11 ID:Xj0go07Y.net
もういい、諦めたから

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 14:07:08.17 ID:Um9ZXbLg.net
すき家のメガ牛丼も1200カロリーいかないのか

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 14:20:42.11 ID:H5XoAWTr.net
どうせおまえらの事だからうんちして汗かいて喉が乾いて食事する前の状態で測った体重を標準にしてんだろ
何もしなくても時間帯によって水分で軽く1,2キロは上下するし運動したら更に汗も1,2キロかく
水分なんて幾ら減らしてもすぐ戻るから意味ないけど体重減ったと喜ぶデブたち

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 14:52:55.57 ID:/UdRRNeq.net
二郎なら2000カロリー!

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 15:03:13.42 ID:/E+WxWFz.net
いやー上のダイエットダイアリーでも言ってたけどしかし長年デブの俺がダイエットして70キロ台突入するなんて思いもよらなんだw
ダイエット計画的にはまだ半分で折り返し地点だけどやるきが出てきたわw

頑張るぞーw

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 15:43:26.59 ID:h74qLM8P.net
今までも短期間のダイエットで体重減らした事はあったけど3ヶ月も続いてるのは初めてだよ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 16:08:42.06 ID:frynN96G.net
年単位でやらないとリバウンド巨デブ予備軍になるよ
太るのには何年も費やしたんだから何も焦ることはない
って既に何度もリバウンド経験の脂肪デブか

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 16:45:03.63 ID:yTDd6x/M.net
あっついなぁ
こうもジメジメジリジリするとやる気おきないなぁ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 17:56:44.36 ID:/TsBmgLa.net
85から始めて81で1ヶ月停滞。
今月入ってから一気に減ってきて78になった。
今朝も77.6だったけど、汗かいた分だろうからどうせ78に戻るんだろうなぁ。。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 19:14:23.25 ID:TXPH2cye.net
>>717
ちょっと走るだけで身体中に熱がたまる感じがする
いつものコースも途中からキツくてウォーキングにした

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 19:15:07.90 ID:IyZ/g8Ia.net
鍋食ったら1日で1.6kg増えて笑った

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 19:26:09.02 ID:TXPH2cye.net
>>712
毎回その最低値で測っているなら、ちゃんと傾向見れて良いんじゃね?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 19:51:01.04 ID:iD/ZeXj3.net
174の73キロ、ジョギング歴10年。体重計にのらない事2年で61キロから73にwジョギングに筋トレしてた勝手な自信から太ったw今月中にとりあえず69にしたい

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 01:00:25.22 ID:6LWcRQ+l.net
身長180cm87kgから始めて2ヶ月半で75まで落ちた
摂取カロリー1500以下とちょいきつめの糖質制限、毎日の筋トレだけで特に停滞期もなく落ちてる

横腹の肉が強敵だなあ、嫌だけど走るしかないんかね

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 07:57:39.04 ID:Bvizt1Dt.net
>>722>>723
二人とも男として理想的な体型だと思うけどなぁ。
もう体重は落とさずに脂肪だけ落として筋肉つけたらいいんじゃない??
女だったら、、、まぁガンバ(^_^;)

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 08:00:24.12 ID:Bvizt1Dt.net
ちなみに自分は168の85から始めて、3ヶ月で78(;´_ゝ`)ダルダルのゆるゆるですorz
厳しく糖質制限して運動もしたんだけど、停滞期に1か月費やした。。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 12:00:55.74 ID:fV6so4t0.net
>>725
723書いた者だけど男だよ。腹回りが76だったのが91センチだからねwやはり体重計に定期的にのって戒めないとダメだね。食べても運動してるから大丈夫っていう慢心がよくない

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 12:29:43.81 ID:Bvizt1Dt.net
>>726
歳いくつ?やっぱりある程度年齢いってから太ると腹ばかりについちゃうのかな?
180の75って数値だけ見るとガッシリ逞しい感じでカッコ良さそうなんだが。。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 12:33:16.40 ID:Bvizt1Dt.net
>>726
ちなみに糖質制限とカロリー制限組み合わせると筋肉も減ってっちゃうから気を付けてね。
あなたの身長なら2000kcal/dayは摂取しても十分ダイエットになると思う(うち糖質は200kcalくらいで)。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 12:37:52.22 ID:CZocdMem.net
朝と運動後のプロテインを牛乳で飲むようにしたら意外と摂取カロリーいいカンジになった
水より飲みやすいし

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 14:08:31.66 ID:nCq+DcD2.net
>>727
今30歳
年齢によるのかも、まさにビール腹状態で腹と背中以外には肉はあまりつかなかったんだけど、座った時に三段腹くらいになってさすがにヤバイとダイエット始めた
下腹と脇腹の肉がまだ全然落ちてないから見た目が悪いのよ
カロリー制限しすぎると筋肉減るのは理解してるけど、とりあえず結構キツめの筋トレ併用しながら無駄な脂肪を落とすことを優先させようなあと…

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 16:35:14.80 ID:Bvizt1Dt.net
>>729
一日の糖質量はいくつにしてる?
自分もプロテインを牛乳や豆乳で割って飲んでたけど、そうするとそれだけで糖質量が8g近くいっちゃうから、20g/dayとかやってると飲みにくいんだよな。。

>>730
30ならまだまだ代謝は落ちてないだろうから、頑張ってほしい。
こスレにいる以上、肉をガッッッツリ食うことをオススメするよ。あ、一緒に飯は食うなよwわかってるとは思うがw

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 16:57:04.57 ID:WWkX+/LG.net
>>731
181のデブから標準になったけど、朝飯はソイプロテインに牛乳200mlにして、今も続けてる。牛乳の方が美味いから。1日に二杯飲む事もある。

あとはよくある夜20時以降とかは食べない。野菜、肉、魚中心で俺はカロリーは2000を目安に。有酸素運動も週3回前後やってた。今は少なくしてる。

1ヶ月2キロペースだった。貴方も順調でしょ。焦らず続ければいいと思う。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 17:38:43.18 ID:vrPBrYif.net
筋トレしてマイプロテイン飲んだら5キロ痩せたわ
75キロから70キロな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 17:45:39.07 ID:EV2j4P37.net
やっぱりプロテイン飲んだほうがいいのか

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 18:00:11.10 ID:jV77j9fk.net
1ヶ月筋トレ&有酸素してたけど2週間お休みしてしまった
今日ジム再開。とりあえず有酸素1時間走ろうと思ったけどキツくて1時間ほとんどウォーキングしてきた

今週は有酸素メインでやろうかな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 18:18:50.06 ID:Bvizt1Dt.net
>>732
ありがとう。
自分はプロテインの種類によって牛乳と豆乳を分けてる。
ザバスを使ってるけど、ヨーグルト味の減量タイプは豆乳、ココア味の引き締めソイプロテインには牛乳のほうが合う。
あとはプロテインパンケーキを作ったりもしてる。

>>735
自分もジョギングしてるけど、最初は15分で2km程度走って途中3km歩いて最後にまた2km走るってやってた。結構きついよな。。
でも中休みは二日までにしないと自分はサボり癖が。。。
二週間でまた戻れたのは凄いよ!自分だったらもーいーやってなっちゃうw

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 20:20:21.16 ID:BcBoc3Ot.net
プロテインは痩せるために飲むものじゃないぞデブ
変な幻想抱くなよデブ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 21:26:13.12 ID:kLMGnj6r.net
走るつもりが暑すぎて2q走ってウォーキングに変えて追加で5q歩いてきた
歩くだけでもやらないよりはマシだと思いたい

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 21:48:04.81 ID:sgwH6EHt.net
いや、無茶苦茶マシだろ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 22:01:04.80 ID:+Bquudp+.net
斎藤こずえのしくじり先生腹立つわ。遊園地ダイエットで少し足が細くなりました。(笑)なめてんのかよ。栄養学やビルダーから学べばいいだけのはなしじゃん。場末のボクサーです

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 22:33:37.52 ID:dKJtNYvI.net
>>738
本当に暑いよな
少し走るだけで身体中が熱くなって凄い疲れるから、自分もほぼ歩きに移行している

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 02:04:09.12 ID:C2fyYDbM.net
斎藤こずえって前もダイエット番組でてて
3人1組なんだけど一番体重落ちてなかったな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 07:37:14.76 ID:QpnpOWvy.net
遊園地ダイエットって何だ?w

こずえ、一度大ダイエットに成功して40kg減量したけど、今度は50kgリバウンドとかしてるんだよな。
そんな人間一人分痩せたり太ったりして体に負担凄そうなんだが。。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 08:22:04.46 ID:thGmo0Kh.net
ありゃ長生き出来ないよ
太りっぱなしの奴より体に悪いからな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 10:07:15.46 ID:HdEBdynn.net
今更ながらダイエットはじめました。
1週間で90s→87.6s
太るのなら一瞬だった数字が、減らすとなると大変だと実感しています。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 10:29:01.03 ID:2kI11nz/.net
逆だろボケ
太るのは何年もかかる、痩せるのは一瞬
一瞬で太るのはリバウンドだけ
つかその痩せ方だとまたリバウンドするぞ
月1kg、年10kg目安で脂肪だけ減らして痩せろ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 10:34:23.43 ID:mcLUv1U5.net
デブは甘え
何年も怠惰で自堕落な生活してた人だけがデブになれる

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 10:38:58.97 ID:2kI11nz/.net
単に甘えだけじゃないと思うけど
過食な家庭環境(家族全員がデブ)
中学から大学等の若い時に食事制限ダイエットしてデブ体質になった
仕事ストレス等で食べ過ぎetc
まあ結局は甘えかw

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 10:47:35.27 ID:hJDKgiGr.net
>>746
黙れカス決めつけんじゃねぇよ
こちとら8ヶ月で30s増えたわ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 10:50:28.14 ID:2kI11nz/.net
リバウンドデブは黙ってろ
つか30kgも増えたらスレ違いだろ
170センチ未満のBMIが35超えた病人か

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 11:07:57.71 ID:KOM09RV8.net
無理なく自分にあったペースで痩せればいいんだよ
自分は月5キロ減がノルマ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 11:12:38.04 ID:Adyr33jx.net
今日からこのスレにきました
目標は決めてません
断食だから体が好きなように減ってくれればいい

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 11:32:09.71 ID:wCex04OW.net
断食はなんの参考にもならないから断食スレいって欲しい

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 11:43:46.97 ID:Adyr33jx.net
>>753
いつからお前のスレになったのか?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 11:47:24.78 ID:iBEltoX7.net
>>753
そのレスは何の参考にもならないから出ていってほしい

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 11:53:03.48 ID:ZSXZ3E1O.net
なんか人のダイエットにイチャモンつける奴が多いよな
ダイエットの目的やペースなんか人それぞれだろ
数ヶ月後にあるイベントのために多少過激でも減らしたい人も多いだろうし
リバウンドしてもそれは自己責任であって、わざわざそれに噛み付く神経が分からんわ
余裕ない奴が多いのか?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 12:00:41.09 ID:nfr9PA6D.net
匿名特有の多く見えるだけで、いつも噛みついてるのは2.3人だったりする。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 12:04:06.30 ID:ZSXZ3E1O.net
ワッチョイないからNGできないし、こういう奴らいたらモチベ下がるからほんま怠いわ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 12:11:40.41 ID:QpnpOWvy.net
自分は来月末に従妹の結婚式があるから、168cm85kgを4月から始めて大停滞期乗り越えてやっと77kg。
今週末は九州出張&恋人と旅行だけど、ダイエット貫いて食べたいものは一日2つまでに絞って(普段は糖質制限一日30gだけど、80gまで可にする)なんとか頑張る。
でも、食べさせ好きな恋人と過ごすと三日でリバッたりするんだよね。。
今回は心を鬼にして断るけどw

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 12:53:29.53 ID:HdEBdynn.net
うちは3sやせるごとにデートってルールを設けて協力してくれてます。
せっかくのお誘いに「無理」って言いたくないから頑張ろうと思う
……けど来週までに3sはちょっと苦しいなぁ;

彼氏は私と真逆で頑張って太らなきゃ痩せる人だから、中々に日程が無慈悲……(笑)

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 12:59:31.25 ID:nCjPb5H0.net
166cm85kg
目標は-20kg減

流石に命の危機を感じ始めてきたのでBMI標準値くらいを目指す
ろくに運動してなかったのだけどいきなりジョギングとかしても大丈夫かな?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 13:02:27.45 ID:SVm51dMR.net
毎日欠かさずウォーキング、これだけでも全然違う

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 13:34:53.47 ID:2kI11nz/.net
おまえらデブの履歴を見て親切にアドバイスしてあげてるのにイチャモンとか
ほんと何度もダイエットしてるリバウンドデブが多すぎる
デブは自己中で他人の意見を聞かないのか

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 13:42:09.50 ID:mcLUv1U5.net
自己中に決まってるだろ
「太るから食べ過ぎたらだめよ」
って親切に言ってくれる人に意見を聞いてたらデブになんてならない

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 13:43:35.49 ID:XHuVl1UX.net
怠惰で自堕落で自己中とか
他人事のように言ってるな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 13:45:18.41 ID:fGDGD+ku.net
>>761
全く同スペックから始めたけど、いきなら走ると高確率で足がつったりするから、まずはウォーキングから様子見たほうがいい

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 13:55:25.99 ID:3zPbY+3L.net
太るのは簡単
すぐ
当たり前
太るの難しい奴がここに来るか

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 14:01:35.25 ID:2kI11nz/.net
だから普通の人は簡単には太れないと何度言えば
すぐ太るのはリバウンド経験あるデブ体質の人だけ
ほんと他人に意見を聞かないな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 14:32:17.83 ID:nCjPb5H0.net
助言くれた人らありがとう
いきなり走るのはやばそうだから昇降運動とウォーキングを少しずつやって慣らしてくことにするよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 16:34:23.81 ID:nfr9PA6D.net
>>769
運動は大事。でも食事が8割以上だよ。

痩せた後の維持も考えた食事内容にいきなりでないにせよ、変えていく方が長い目でみて幸せになれる。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 17:33:04.57 ID:q3aATcSH.net
3キロも歩いたからピザL二枚食った
まあチャラだね
明日からまたスタート

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 17:41:46.59 ID:/8sRciF+.net
153cm 94kgデス(>_<)
朝とお昼はりんご半分ずつだけで頑張れるんですけど、おやつが止められません!
たこやき50個は最低でも食べてしまいマス♪
マックもケーキも大大大好き☆
運動は一日500mずつ1時間かけて歩いてマスが効果があまり出ません。。
途中で大量に汗をかいて自販機でアクエリアスを買っちゃいマス。。コーラよりはマシかなぁって。。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 18:32:07.52 ID:3zPbY+3L.net
>>768
だから違う

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 18:32:35.50 ID:cSE3+9ba.net
>>772
92kgはスレチ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 18:33:40.81 ID:cSE3+9ba.net
間違えた、94か
それでもスレチだが

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 18:35:23.19 ID:M1RE0MB2.net
短期で太るのはリバウンド経験者だけっていう思い込みはなんだろうな
違う例は身近にも結構あるのに

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:06:04.30 ID:etG+nT1i.net
>>761
162cm86kgで3月から始めて66kgまできました
20kgやせるのに5ヶ月かかりました
ウォーキングは1日1時間
糖質制限と断食でやってますが、かなりきついです
ライザップのように糖質を完全に制限してないからペースが遅いのだと思います

3ヶ月を越えた辺りからたまにご飯、麺は週に3回くらい食べてます

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 21:40:55.66 ID:H+Y+DBwm.net
>>775
たこ焼き50個でネタだろ。触れるなよ。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 21:54:45.53 ID:pDQVQ2Ns.net
>>761
同様のスペックスタートで5ヶ月目今70kgだけど、自分に合ってる体重あるからそこ気にした方がいい
オレも最初こそ61目指してたけど、胸板あって肩幅あるから65理想の67目標に切り替えた
体系的に細マッチョ無理のゴリマッチョになる

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 22:02:14.48 ID:q3aATcSH.net
166 65はデブだよ
鍛えてるなら別やけど
何もしてない170 日々ギリ58キープの私でも普通やで

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 22:15:07.26 ID:w5oqyeNk.net
>>761
165の82からスタートしたけど3ヶ月で76切ったところだ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 00:21:55.22 ID:T5E2anMw.net
>>780
その辺り難しいんだよなー
BMIも体脂肪率も計算だから体系無視だし
実際体重変わってないのにベルトの穴下がるとかあったから数値鵜呑みはやめるようにしてる

まあ69と70いったりきたりだから若干困っては居るが…

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 04:43:14.60 ID:uDYzEXCC.net
>>780
162/86から66になったデブが来ましたよ
肥満体からぽっちゃり程度に痩せてうれしい
今からならダイエットも楽だから

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 05:33:50.32 ID:5qeCoHX6.net
>>771
おにぎり1個でも食べたらマイナスだよ(笑)
3km歩いたら150kcalくらいしか消費されてない

ピザのLサイズ2枚なら3000kcalいってね?

3km歩いた結果的に脂肪が0.4kg増えたね。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 05:55:36.66 ID:5nhqJfVy.net
2枚ってさすがに2ピースだよね?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 06:04:56.22 ID:Typ1oHhM.net
他人の書き込みにいちいちネガティブなレスをする人って、よっぽどリアルで不幸なんだね

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 06:45:30.18 ID:BfdqwMar.net
>>780
男女によって違うんじゃね?
170の58なんて女ならスタイルいいなって思うけど男だったら悲惨だし、
逆に166の65は男だったら標準+アルファ。
女だったら陰口叩かれるレベルw

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 07:56:28.45 ID:UI+0EeEh.net
170の58なんて標準体重以下だろうが…
何と比べてるんだ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 08:02:57.43 ID:L2Cj+Aae.net
85→81台で一ヶ月停滞してそれから順調に81→77まで二週間で落ちたのに一昨日から変わらないかむしろ増えてる。。
78.4まで戻った。。
ちゃんと厳しい糖質制限とかなりキツいトレーニングもジョギングもしてるのに。。
脂肪率が減ってるからおそらく増えてるのは水分なんだろうけど、それでも怖くてもう今朝から体重計乗れなくなっちゃった。。
目標決めて頑張ってるのに体重減らないと本当にモチベーション下がる。。。
履けなくなってたスラックスが今朝は一年ぶりにすんなり履けたけどさ。。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 08:47:30.42 ID:05nzRKAl.net
>>788
女にはモデル体型とか美容体重とかいう裏基準が在るらしい

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 09:05:16.77 ID:TS5qWjT8.net
170/58の時点で割りとギャグ入ってる気がするけどそもそもその体重ならスレチじゃんか

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 09:06:48.02 ID:g4APsgsV.net
>>789
それって筋肉が増えたからじゃね?
一年振りに着れた服があるならプラス思考でいこうよ
ネガはテンションも代謝下げるよ
だいたい何年かけて太ったと思うんだ。早く痩せようと思うな!着実にいこう

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 09:14:06.33 ID:DMGr/LNB.net
運動して体重落ちたらアスリートはみんなガリになるぜ
鬼のように運動してもごくわずかな脂肪が落ちるだけ
ガチで運動したら食欲増して筋肉も増えて体重増える

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 09:21:49.76 ID:VS0dB9Os.net
体重、体脂肪率の数字は順調に落ちてるんだけど
体感的に太ったような感じがする
体が重いというかなんとなく肉もついたような気がするしシルエットも心なしかでかくなったような
一体何故だろうか

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 09:23:34.21 ID:TS5qWjT8.net
>>794
脂肪が減って代わりに少しずつ筋肉に変わってるんじゃない?
その内落ちる数字も減ってくると思う

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 09:25:58.80 ID:VS0dB9Os.net
>>795
うげ、マジか
筋肉つくのは嬉しいんだがそれより痩せることを優先したいわ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 10:41:11.00 ID:z0jVoF5d.net
始めてもうすぐ1ヶ月
もうすぐ70キロ台突入できそう
最近少し過激気味だけど暑くて食欲があまりないせいでここ2日体重の落ち方がすごい

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 11:55:11.21 ID:yC/HJLL/.net
>>796
ダイエットで一番問題なのは筋肉落ちることで筋肉ついたら大喜びだろうに
まあ心配しなくても体重が落ちてる状態で筋肉なんて増えてないよ、水ぶくれじゃねw

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 12:00:11.22 ID:YBzLTKhW.net
ダイエットに失敗ばかりしてそうな人が来たなw
イライラがよくわかるわ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 12:03:29.60 ID:UG05rMIN.net
家庭用の限界なのか水分で体脂肪率はずいぶん変わるよね
からからに乾いた状態で測った後に水を一杯飲んで測ると面白い結果になる

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 12:06:35.33 ID:yC/HJLL/.net
>>799
いちいち絡まないと気がすまない人?
鏡見てレスしてんのかな

>>800
興味深いよね

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 12:07:13.10 ID:PMlmg+12.net
5/24に84.2kgからスタートして今朝76.1kgまで落ちた
LLだったワイシャツがLサイズに、ベルトの穴が2つ窄まった
何故か身長が1.5cm伸びたし腰痛が劇的に改善された

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 12:25:04.88 ID:ALfS7kR7.net
高血圧の薬飲んでるが低血圧になってるから病院行って相談しないと96kgから83kg

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 12:30:36.51 ID:1H6Yz23K.net
>>800
体水分率も標示される体組成計出てきてる。だからなに?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 12:30:45.50 ID:MCVTEbB4.net
>>792
ありがとう。
そうだよね、履けたズボンがあるだけ本当は喜ばしいことなんだけど。。
これ、体重も200gでもいいから落ちてて、かつズボンも履けてたら今日一日ハイテンションだったのになぁ。。

>>802
1か月足らずで8kgはすごいですね!
参考までにどんな方法でダイエットしてるの?
開始体重似てるけど、自分より二ヶ月も進んでるから羨ましい。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 12:36:59.31 ID:ta7kqc/4.net
>>787
170の58って女でスタイルよくないよ。
モデルとかって170あると軒並み50kg前後だぞ。
>>790
美容体重は170cmなら45kg。
身長-125。

だから>>780は58kgキープとか言ってるけど、美容体重より13kgも重いデブ。
デブキープしてるだけの豚小屋女。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 12:53:18.80 ID:a0SohQJq.net
>>801
安価してないのに自分のことってわかるんだw
自覚だけはあるんだなwww

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 15:01:05.20 ID:5qeCoHX6.net
ダイエット後の体重維持がどれだけ大変か具体的に説明する

体重79kg
基礎代謝1808kcal
約1万歩(約7km)で425kcal
1日の消費カロリー【2233kcal】

-20kgに成功

体重59kg
基礎代謝1504kcal
約1万歩(約7km)で317kcal
1日の消費カロリー【1821kcal】

※20kg違うと消費カロリーが400kcalも差が出る

体重59kgが400kcal消費するには9km歩く必要がある(約1.2万歩)
つまり、ダイエット後にリバウンドしないようにするには毎日9km歩かなければならないということ。


結論
リバウンドしたくなかったら
【ダイエット前より毎日9km多く歩く】
【ダイエット前より毎日400kcal分の食事を抜け】

死ぬまでこれが出来ないなら100%リバウンドする

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 15:07:18.54 ID:Yj2me73a.net
基礎代謝高くね?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 15:14:51.17 ID:x8YrhPiv.net
ダ板は面白いよな
カロリーに関しては数字を出して客観的にこうだって断定するのに
ダイエットの方法論になるとあやふやな根拠で怪しいやり方とか昔ながらのやり方を踏襲してるよな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 15:51:07.09 ID:L8yOk5uy.net
計算上はそうだけど59キロになってから語れ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 17:33:13.80 ID:v9Kb2qo9.net
食前に歩くか食後30分経ってから歩くか考え中

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 19:17:57.03 ID:eIVbgoq+.net
俺は食前だわ。食後なんて動きたくないし、眠たくなる。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 19:27:24.03 ID:EegdL9zz.net
食後が絶対良い

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 19:49:33.83 ID:w4qlwjmh.net
食前じゃないの?お腹すいてる時に運動したら脂肪が燃焼するって聞いたことあるけど

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 20:04:53.75 ID:GBCz1KYb.net
>>815
食後動かないと血糖値が上がりまくって脂肪に変わりやすくなる
それに血糖値の乱高下を抑えると空腹感も和らぐ

ほんとは前も運動した方がいいんだけどね
運動すると食べなくても血糖値が上がるから空腹感和らぐから

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 20:05:03.49 ID:eIVbgoq+.net
食前の方が、体内糖分が枯渇してるからという理由だよね。
まあどっちでも継続できる方が全て。これは朝、夜どっちがいい的なの含めて継続出来る方で。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 20:08:12.83 ID:GBCz1KYb.net
結局はカロリー収支が大事だから自分がやせればそれが正義ではある

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 20:09:02.42 ID:/IY3jXzH.net
>>816
ここは糖尿病患者のスレかよ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 20:13:45.55 ID:GBCz1KYb.net
>>819
糖尿じゃなくても起きるし酷いと動脈硬化になるよ気になるなら血糖値スパイクで調べたらいい

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 20:14:54.84 ID:qGN5tLVN.net
175cm/58.2kg
飲み会で一時期60kgまで太ったけど、毎朝のロードバイクのヒルクライム練でリカバーできてきた
高低差84m/全長1.6kmの近所の山(?)を何往復かしてるけど60kg台の時のタイムが約5分で、
58kg台の今は4分40秒前後だから体重って大事だと痛感

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 20:15:18.75 ID:qGN5tLVN.net
すみません、書くスレ間違えました

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 20:17:44.33 ID:KJ0QI50/.net
許さん
顔痩せのためにしゃぶらせろ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 20:20:08.23 ID:CTvx+iE9.net
>>815
馬鹿だねぇ君には運動なんて無駄のようだねぇ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 20:26:24.92 ID:qa0ksIfN.net
>>820
しかし、このスレでする話題ではない
病気の話なんて想定しだしたらきりがない

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 20:45:53.11 ID:zPkn7rjk.net
毎日4キロ走ってるのに一向に痩せない
筋トレとランニングと晩飯減らす以外にやることががが

827 :789:2017/07/13(木) 20:57:05.89 ID:sZA0It94.net
なんでなんで?!
厳しく糖質制限してるのに、帰宅しておしっこしてから測ったのに今朝より200gも増えてる(>_<)脂肪率は最低値更新してるのに。。
昨日の夜から200gずつ戻ってる。。
どうしたらいいんだろう。。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 21:25:31.53 ID:xG0Eynxp.net
脳と身体は別物だからな。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 21:38:38.87 ID:07K6cKQt.net
>>827
そう過敏になりなさんな
ちゃんと減ってるさ
もしくは減量に向けて体がしっかり準備してるよ
ストレス溜めないようにね

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 21:46:50.11 ID:Xx6Ri4wJ.net
>>827
そのまま何も飲食しないで寝れば明朝は今朝より少なくなってるだろ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 23:34:22.09 ID:4ZnwL0ow.net
>>827
水分でしょ。ケトン体試験紙かってちぇっくしてみなさい

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 02:03:19.93 ID:ybkOOwKq.net
ケトン体試験紙ってやっきいくと帰るんだっけ?個人輸入ぽいのはあるが…

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 04:37:10.83 ID:IxMB4BIc.net
脂肪肝&逆流性食道炎診断された。
胃カメラのついでにピロリ菌検査してもらったら、ピロリ菌はいなかったってさ。
http://i.imgur.com/2dMrmnA.jpg
総コレステロールは少しオーバー、
中性脂肪は正常値の2倍近くある。

ちなみに、177cm 80kgくらい。
中性脂肪ヤバイ。肥満ヤバイ。脂肪肝ヤバイ。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 07:22:45.67 ID:+vcrnQHJ.net
朝測った体重とは、同等の条件の朝測った体重と比較しないと意味ないよな
自分は仕事から帰宅時の方が朝より数kgも軽い(朝になれば元に戻る)

835 :827:2017/07/14(金) 07:25:27.74 ID:OyH5Pooz.net
>>830
朝起きたら(昨夜の測定後お茶しか飲んでないし、おしっこもしたのに)また200g増えてる!
77.6まで減ったのに今朝は79までリバってる(;_q)もう嫌だぁ。。

>>829
ありがとう。。
確かにそうなんだけど、こんな動き(体重の)今まで全然なかったから。。
減らないことはあっても、まさか増えていくなんて。。

>>831
ケトンチェッカー買ってみようかな。。
糖質制限5g/dayで面白いように減って、一週間単位で10gずつ戻して、今週は30gまで戻したらこの有り様。。
一日30gで太るなんてことはなさそうだけど、体重計にもう乗りたくない。。。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 07:27:58.65 ID:OyH5Pooz.net
>>834
前日の朝(全く同じ条件)と比べると一昨日から800g増えてるんだよね。。。
脂肪率は昨日までは最低値を更新してたのに、今朝はまた戻ってるし。。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 07:45:00.17 ID:+vcrnQHJ.net
脂肪と筋肉が1日で800gも増えるなんてあり得ないから、そんなので一喜一憂しても意味ないって
バラツキがあるなら、半月程の長期的に測定しグラフ作ってそれ見て一喜一憂しなよ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 07:59:13.38 ID:zj8196/a.net
>>834
クレアチニンも高いな
気をつけた方がいい

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 09:36:12.38 ID:z2l67Q0A.net
うーん体重は少しずつ落ちてきたんだけど体脂肪が変わらない…
やっぱ筋トレ追加するなりして筋肉に変えなきゃダメなのかな?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 10:02:24.00 ID:aBL5cvLl.net
>>837
そうなんだけどね。。。でも凹む。。
いちおー4月から毎朝毎夕計って、エクセルに打ち込んでその平均値でグラフ化してる。
4月は本当にぜんっぜん落ちなくて、5月後半からかなり厳しい糖質制限とトレーニング始めたら6月中旬から順調だったんだけど、ここにきて驚きの増加。。
男だけど、水分を溜め込もうとする時ってあるのかな?女だと生理前になるみたいだけど。。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 11:09:37.78 ID:0UOEgV34.net
>>840
病気だろ。病院行けよ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 12:10:31.30 ID:aBL5cvLl.net
>>841
病気って?何の病気?
こういう症状が出る病気があるの?
友人の医師に相談しても特に代謝異常とかではないって言われたけど。
何科に行くべき?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 12:11:11.25 ID:0UOEgV34.net
>>842
精神科

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 12:19:39.45 ID:aBL5cvLl.net
>>843
真面目に答えられないなら黙ってろボケが。
症例についてわかりもしないのに、何でもかんでも病院病院精神科だと?
お前が先に行ってこいやアスペ野郎が。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 12:25:22.92 ID:z2l67Q0A.net
病気がどうのとか知らんけどとりあえずグダグダ言い過ぎだ。そんな顔真っ赤にする暇あるなら昇降運動でもしてろ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 12:30:22.71 ID:iylqY5Cy.net
ここで真面目に体重が800g増えた原因をビシッと言える人がいるとは思えないから病院行けば?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 12:53:16.50 ID:zj8196/a.net
水に決まってんだろ
家庭の体組成計にはズレがあるし
乗り方や服でも変わる

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 12:58:55.21 ID:B353SQYg.net
量自体を多めに食った時とか2kgくらい増えてる時あるわ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 12:59:13.38 ID:X0nChRP8.net
短期、それも1日単位の体重の増減なんてインプットアウトプットに依るものしかないんだから
この程度で一喜一憂してたらマジで心が病むぞ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 13:02:51.88 ID:hfwgrEA+.net
断食ならアウトプットだけ
水は考えなくていいし

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 13:20:02.77 ID:0UOEgV34.net
すでに心病んでるだろ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 13:41:04.46 ID:TjNYk1SW.net
ダイエット板って相談する側もアドバイスする側もなんかぴりぴりした人が多いな
しかもそのぴりぴりを相手のせいにするっていう

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 13:48:58.88 ID:ZHxpNsz8.net
>>852
いろんなダイエット方法があるし理想の体型も人それぞれで価値観が違うのに、自分と考えが違う人がいるとムキになって否定する奴が多い。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 13:57:20.57 ID:QvK1KXNG.net
知らないこと聞かれて知識がないと否定から入る奴多すぎ

停滞期について質問され病気と断言しておいて何の病気か聞かれたら精神病とか言ってるからな(笑)

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 14:55:25.94 ID:X1TJjuyE.net
>>853
なんか感情的な人多いよな
知識や言ってることの間違いを指摘したり、疑問を投げ掛ける時も
「バカはこれだから」「お前には無理」「一生やってろ」「どうせ嘘だろ」みたいないらん罵声付きが多い
何でそんなに怒ってるんだ?煽らないと会話できないのか?っていう

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 15:06:53.55 ID:2CTsjrlo.net
医者でもトレーナーでもない、誰かすらもわからない相手に相談してるんだぜ?
それでマトモな答えが返ってくると思ってる方がどうかしてるだろ
井戸端会議に明確な答えを求めるなよ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 15:16:08.10 ID:ngCtXqai.net
>>856
科学的、医学的に適切な答えが返ってくるなんてことを期待してる人間は流石に少ないだろ
でもそれと適当なことを言ってバカにしたり罵倒するのは別問題

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 16:08:38.80 ID:B20vtm7T.net
肥満度もダイエット方法も違う人達でお互いに理解しあえるわけがない
専用スレもあるけど自分語りをしてモチベを高めるのが正しいスレの使い方
他人のレスにいちゃもんつけて鬱憤晴らしてる基地外もいるようだが

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 16:12:17.59 ID:2CTsjrlo.net
>>857
自分自身で情報の取捨選択ができないなら、2chなんて見ない方がいいと思うぞ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 16:37:51.88 ID:/3OSjTIk.net
>>851
病んでいるのは、おまえだろチンカス野郎

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 16:52:48.42 ID:6qVcunTV.net
>>859
お前のレスなんか噛み合ってないぞ

862 :840:2017/07/14(金) 18:53:49.16 ID:ybEvO2yq.net
みんな、荒れるようなことしてごめん。。
質問してそれに対してバカにされたようにて感じて、焦りと食えないイライラから、つい爆発してしまった。。
ほんまもんのバカは相手にしないことにします。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 19:17:59.68 ID:016XXGHp.net
>>862 最後の一言が余計なのはわざとかな?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 19:21:26.98 ID:55fpSKRv.net
やっぱ朝起きてから歩くことにした。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 19:25:51.26 ID:CvELJW85.net
75.2kg
ここ一週間以上ほぼ横ばい推移
運動しているのに横ばい推移だから、今運動やめるときっと太るんだろうなぁ
一応もう標準体型だから減量は止めて、上手く維持状態に持っていきたい

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 20:05:27.81 ID:sQJkPVTx.net
俺もダイエット始めた!
77.6キロスタート!年末までに70キロ切る!!
頑張るぞい

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 21:32:34.44 ID:MyDgDTkt.net
前日と翌日の体重を比較してギャーギャー騒いでる時点でキチガイ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 21:34:06.70 ID:MyDgDTkt.net
>>860
前日より増えたの?減らないって苦しいねぇwwww
体重減らすだけなら簡単なのにできないの?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 23:32:36.73 ID:yYAa2AXd.net
>>865
運動仕事忙しくてできない週あったけど、食事しっかりしとけは痩せるよ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 00:17:48.03 ID:gWookrTU.net
>>867
そーゆーいちいち喧嘩腰なレスしてる時点でお前の方がもっとキチガイに映ってることだけは理解しといたほうがいいぞ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 07:59:26.10 ID:I+FE+7+m.net
とりあえず10%まで落として気に入らなかったら筋肉つけて太っていく
何年かかるかな?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 08:24:53.12 ID:xxwpzTln.net
体組成計が壊れてるのかずっと体脂肪率は朝方5%表示、1日で変動しても5〜6%を表示し続けてる

体重は夜にピザ食ったりすると翌朝0.5kgくらい増えてるけどまたすぐに元に戻るし
体調とか水分の摂取でも変わるし、ロードバイク乗るとこの時期は3kgくらい減ったりするから
体脂肪率で判断したいのに買い換えかなこれ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 08:53:30.78 ID:/bqh9BtI.net
年齢、性別、身長しっかり入力してるか?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 13:58:53.60 ID:xxwpzTln.net
全部しっかり入力してるよ〜。
体脂肪率低すぎると正常に表示されなくなるんかな?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 15:44:41.65 ID:OEk+Qq8V.net
>>874
背中のこぶが出てくる走り方してたからMRI計測の体組成計だったら誤作動する可能性あると言われたことある
タニタのアスリートモードある体組成計測にしたら?水分率も標示できる

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 17:10:50.76 ID:wWPousZC.net
それにしても、、どうしてみんなそんなに痩せたがるんだろうね。
あからさまなデブは仕方ないとして(160cmで80kg越えとか)、男なら180cmくらいあったら75kgくらいが理想的な体型だと思うんだけどなぁ。
173の72で70切りたいとか言ってる奴よく見るけど。。筋肉なくて脂肪率30%越えとかなのか?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 17:28:47.38 ID:LKm2I+Yu.net
>>876
175cmの59kgだけど55kgくらいまで痩せたい
125ccクラスのバイクレースやってると不要な筋肉以外は削った方が有利になるから大体速いライダーは
痩せてる

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 20:33:38.11 ID:BFE+E4bL.net
稀有な存在な俺例外かっこいいーって感じなのかな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 21:05:22.01 ID:XvrO2LAs.net
そうだね。他人より肥りすぎたおまえらかっこいいーっ!

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 23:45:45.71 ID:dZmrw5sG.net
55sの人が何故ここに居るんだよ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 23:49:03.84 ID:A30UgMJR.net
ステーキ450g食べちゃった
ライス無しで

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 00:26:06.47 ID:CYlHUf7+.net
朝起きた時に測るのがベスト
毎日計測はあくまでも記録。一週間の平均値と長期的推移を見る
http://stretchpole-blog.com/best-time-to-weigh-yourself-18356

アルコール依存症のバカが多いスレッドなんかだと3日で2s減ったとか1日で1s減ったなんて書き込みが多い
このスレッドはそんなスレッドの書き込みを真似をする必要なし

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 08:20:08.19 ID:SgDRDAE2.net
>>877
嫌がらせに来てる!

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 11:11:52.63 ID:embiQ248.net
40代 189cm 83Kg
去年の8月から開始当時の体重が98kg
当初3ヶ月は糖質制限と有酸素で8kg減、11月からジム&自宅でウエイトも始めたけど今年1月に79kgがピークでここ数ヶ月は全く減らない…

ちなみに体脂肪率は23%→12.9%まで減ってるけど、腹周りと内臓脂肪値が下がらない…

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 12:22:31.80 ID:FzRoWSd6.net
>>876
180cm75kgとか173cm72kgって完全におっさんの体型や
若者は180cm60kg、173cm55kgが常識や!

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 12:54:47.24 ID:bpf/951S.net
若いうちからデブスレにいたら悲惨すぎるだろ
普通デブるのは中年過ぎてから
若デブとか人生の半分は損してる
若ハゲデブなら全損

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 13:55:24.80 ID:x9BBP1MV.net
ダイエット中における飲み会はやはり天敵だわ…
目の前に食い物出されても我慢できる鋼の精神が欲しい…

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 14:33:59.21 ID:GCuy9V+C.net
大事なのはその場でたくさん食べても次の日いつも通りにダイエット生活を送る事が出来るメンタルよ
これがない奴は100%リバる

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 15:13:59.99 ID:IrfH5VJA.net
ここ最近めっちゃ熱いし、全然体重減らないから3連休中休憩と称してくっちゃ寝してたら3kgも増えたw
そんな簡単に3kgも減らないのに、、、Orz
ここ数か月運動量を増やしててるのに全然体重減ってかなくて停滞してる

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 15:32:17.05 ID:xpvw4Vm/.net
恥ずかしい奴だな
単にうんちと水分だろうに
数日で脂肪が3kgも増えたらギネスものだよ
こんなアホが太るのは簡単だとか言ってるんだな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 17:06:22.72 ID:wR1dYNLS.net
>>885
若者つってもそれはただの若もやしだろ
筋肉つければ体重は一行目くらいにはなる
http://i.imgur.com/89cSnmu.jpg

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 17:48:24.05 ID:FTx62q1d.net
>>891
別に筋肉(笑)とかいらないし、
筋肉とか時代遅れ(笑)

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 17:50:41.86 ID:41Xfjf9Q.net
>>885
そんなガリヒョロモヤシなんて一発ぶん殴ればどっかへ飛んでいきそうだなw
いくら若くても筋肉があれば180cmで80kgくらいが一番ガッシリしてていい。
脂肪率15%未満ならね。

>>884
40代なら189cmの83kgって貫禄もあって一番カッコいいくらいだと思うよ。
むしろある程度年齢いってて痩せてると貧相にしか見えない気がする。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 18:18:30.74 ID:lPfzS2MI.net
筋肉が時代遅れとか意味不明w
そーゆーの隠れ肥満って言うんだぜw
だったらガリヒョロモヤシの隠れ肥満のまま中年になってデブまっしぐらしてりゃいいwwwwww

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 18:22:35.20 ID:VLOYD7m2.net
>>885
180cm 60kg
リアルアンガールズ体型だなw

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 18:23:37.94 ID:J4uyzay/.net
>>891
日本で左はナルシストと呼ばれている。右のほうが女からモテるのは間違いない

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 18:24:05.36 ID:ONF1CV1m.net
70.65`越えたし、このスレでいいのかね?

164a♀です(泣)

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 18:27:00.56 ID:J4uyzay/.net
>>892
生活に不要な筋肉がある時点でナルシストだし気持ち悪いんだよね。
俺は大胸筋を意識して脇しめないで歩いてる奴が生理的に無理。
ジム行くと無駄に筋肉大きくして鍛えてる奴多い。そんな筋肉どこで使うの?で言いたい笑

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 19:17:46.67 ID:IcD1djfj.net
>>893
確かに道歩いてると避けられるw

ただつき方が問題で、下半身絞って胸・肩・上腕・前腕をアップしたいんだが…

それと体脂肪率10%切りと内臓脂肪値5が今の目標

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 19:26:45.54 ID:J4uyzay/.net
>>893
とりあえずお前がデブなのはわかった

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 19:35:19.02 ID:x9BBP1MV.net
普段からageてるやつに発言権なんてない
壁に向かって喋ってろゴミ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 19:45:14.69 ID:J4uyzay/.net
ダイエット板のまとめ

自分が太ってるとデブを正当化しようとして筋トレしないガリを何故か嫌う。

糖質制限ダイエットしてる奴はトレーニングで痩せてる奴がなぜか憎い。

ランニングなどで痩せてる奴は食事制限だけで痩せてる奴を甘えだと思って嫌う

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 20:00:00.80 ID:HMl4UDlm.net
>>897
さっさと体重を落としてカエレ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 21:13:15.02 ID:GR7h9Swu.net
こんなスレにいるデブよりは筋肉付いてるやつのがマシだろ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 21:13:23.88 ID:9i8mso+w.net
田舎住まいの山、田畑持ちだから雑務でいくらでも筋肉使う
どんな筋肉でもそれが楽になるなら欲しいわ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 08:20:42.99 ID:IJ7c55Su.net
>>903
はーい(-o-)/

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 12:39:47.86 ID:4Dg/foI2.net
75.2kg
暑くて運動のみならず家事すらやる気が出ない
調理するのも面倒で、三連休は外食ばかりだ…

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 18:27:28.95 ID:ttTT8pc5.net
>>893
中年以降ならガリガリより少し肉付いてるくらいの方がマシだね

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 18:40:24.04 ID:L2dN7fo6.net
久しぶりに乗った体重計で75叩き出して慌ててダイエット開始
68前後キープできるようになったので卒業

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 19:47:24.90 ID:15wbl94q.net
このスレを卒業するぜ
じゃあな
俺より重い奴に会いに行く

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 19:55:26.44 ID:9mqcmgFu.net
>>910
お前と再会できることを祈るぜ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 21:29:41.12 ID:F2CevAIJ.net
>>910
お前さんそっちの道は行ってはダメだ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 12:52:58.32 ID:ViU+V78S.net
>>908
同意。
女はまだしも、男の中年でガリヒョロとか悲惨。スリムでスタイルいいとか勘違いしてるレオン系になりきれてない親父とかよく見るけど顔たるみまくりのハゲだし、細いのにどことなくだらしない体型でスーツが全く似合ってない。
165cmで50kg未満なことをよく自慢してる。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 13:03:35.23 ID:BLtShXEe.net
男の人で50kgなんて。。
わたし(152cm88kg)でも喧嘩したら勝てそう。。
わたしも50kgくらいになりたいな。
そんなに食べてる訳じゃないのにな。。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 13:16:45.24 ID:HBUZ4BDZ.net
そんなに食べてなくてその体重になったってことは人間ではない何かですか?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 13:20:09.40 ID:a/2wjTwf.net
女ピザが男ヤセに嫉妬する流れ
醜いね

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 13:22:11.72 ID:a/2wjTwf.net
>>915
(自分の中では)そんなに食べてない

普通の人から見たら2倍3倍当たり前なんでしょ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 13:25:16.78 ID:/wR17P3F.net
デブを極めたヤツなら空気からカロリーを摂取できるんだろう

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 14:12:36.54 ID:BLtShXEe.net
ほんとにそんなに食べてないんですよ!
おやつもケーキもアイスもお菓子もお肉も我慢してます。
菓子パンだけはどうしてもやめられなくて、一日一個は許してますが。。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 14:57:39.16 ID:QgwDNNe8.net
きょうから糖質ぬこう目指せ8パック

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 15:31:52.21 ID:Lx+uV+MS.net
菓子パンはヤバイ
全然腹にたまらないのにカロリー半端ない

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 17:40:30.34 ID:iS3u6/oL.net
米か麺をドカ食いしてると見た

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 17:44:55.17 ID:BhbGhYTe.net
>>919
3食はしっかり食べてるわけか

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 17:57:54.37 ID:w8hXGIfF.net
そんなレベルの話じゃないと思うのだが152センチ88キロならBMI38で本当に病気
いつ死んでもおかしくない肥満病
すぐに病院に行くべき

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 19:41:56.32 ID:R5cb3hRJ.net
>>917
とても耳に痛いです……

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 19:58:13.41 ID:SbUiEhMr.net
うちは155cmで84kgだけど、菓子パンはさすがに食べないよ。。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 20:18:44.86 ID:PqujGxif.net
菓子パンは食べないけどチャーハン食べるよってか

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 20:19:16.58 ID:XKO4Wr75.net
菓子パンって怖いよね。
メロンパンとか、400kcal平然と超えたりするし。

それ一つで一食にできるなら(栄養バランスはともかく)良いんだろうけど、多分持たないし

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 20:31:59.98 ID:x58myv5z.net
70kgからのスレだからちょっと太り気味程度の人が多いかと思ったら
女性だと肥満度2以上がごろごろしてんだね
怖いスレだ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 20:34:55.21 ID:3kluAu05.net
平日に毎日300gずつ減っていって、この三連休でつい色々食べたら1kg増えた
この調子で痩せるぞ(意志薄弱)

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 21:18:50.48 ID:y0Hw4/M5.net
うぉぉぉぉぉ!!!デルモンテクラッシック!

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 21:19:05.83 ID:y0Hw4/M5.net
誤爆したスマソorz

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 22:18:35.45 ID:Jd7s40Je.net
157の83
菓子パンスナックカップラーメン大好きだけど封印してます
代わりにブルボンのアルフォート10箱食べちゃった。。。
明日から断食します!といいつつも、気づくとお菓子とカルピス飲んじゃうんだよね。。
うちの母親が悪い!お菓子買ってこないで、って言ってるのに「あなたが食べるかと思って買ってきたのよ」とか言うんだぜ!

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 22:40:59.11 ID:xRMty6nb.net
>>933
知ってる? ブタって言い訳ばかりで生きてるんだよ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 22:42:51.88 ID:/wR17P3F.net
これはもうブタのままですわ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 22:57:29.34 ID:pOCoASSo.net
フィーダーっていって餌やる馬鹿がいるんだよな
そのままじゃ死ぬからはよ買うの辞めさせろ
170で、80なんとかならわかるが
150で80はマジで死ぬ
早く目覚ませ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 23:00:01.10 ID:pOCoASSo.net
断食とかは無理だからまずは普通の飯を食え
それだけで痩せる

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 23:01:27.08 ID:Czv3GX8e.net
普通に釣りじゃないの?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 23:13:45.07 ID:AuCZY3VH.net
間食を止めて飲み物を水かお茶にするだけでも大分違うんだけどな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 23:29:24.36 ID:71UC6RvC.net
あればあるだけ食っちまうって人は案外いるもんだよ。

明日から断食とか極限まで減らすとか言ってると今日で食い納めだから目一杯食うとか変な発想が生まれたりするからフツーの人の食生活をフツーにしようよ。

飲み物だって最近だと無糖の炭酸水とかあるんだからそう言うのでごまかしたりしてさ。

このスレにいる時点で自分に言い聞かせてる部分もある。お互い頑張ろうよ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 23:53:18.20 ID:3kluAu05.net
以前買っておいたスナック菓子があるんだが、ダイエット始めて誘惑に負けず開封しないまま置いてるぜ
ワイルドだろぉ?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 00:29:44.54 ID:mAMHSaY/.net
菓子パンって一個食べるともう一個…って止まらなくなるんだよな
食べるもん変えたら美味しいもの食べたいって欲求なくなったわ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 07:18:00.99 ID:WCAaUFQa.net
スナック菓子買って2日に分けて食べようと思ってその通りになったためしが無い
勢いで1袋パクーですわ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 07:23:11.19 ID:Vf2SKxzj.net
菓子パンやスナック菓子の一袋や2袋食ってもその分動けば何の問題もない
デブなら10kmもジョグるか歩けば2袋分くらいにはなる
デブなのは食べ過ぎる以上に動かないから
食欲が制限できないからデブなのに食事制限とか基本的に間違い
運動するのが正しいダイエット、但しデブはいきなり走ったら故障するから歩きからね

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 08:31:16.24 ID:fgazxTtI.net
つーか、どれだけ食ったか覚えてられなくなるような状態になるのが一番デブる素だと思う。
食べちゃったらちゃんと反省してまた頑張ればいいのに、もう食べちゃったからいーや、ってなるんだよな。
それが一番悪い。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 09:24:50.21 ID:RUbmwzl4.net
スナック菓子や菓子パンは一週間に一度とか二週間に一度だけは食べていい日でも作れよ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 10:02:23.80 ID:dZ6KT+7h.net
>>944
過食と過度な運動
アホですわ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 11:20:31.06 ID:FVYFgQES.net
デブが過度な運動とか間違ってもありえない
余計な心配は人並みに動いてからにしろ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 11:31:29.08 ID:GBrAXDoS.net
>>946
週一回に設定しても、昨日も食べたから今日もちょっとくらいいいよね、となってちょっとどころかポテチ1袋とか食べちゃう奴がそもそもデブになる by 体験者
週一設定とかできる人はそもそも太らない。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 12:30:50.96 ID:iPNSxHuv.net
とりあえず1ヶ月我慢すれば食べない事になれるだろ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 12:57:56.44 ID:L1MmFs/i.net
わざわざ買わなければ食うこともないだろ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 13:00:35.43 ID:0ARQ1a4p.net
それなりに続いてくると、せっかく減り始めたのになんかこれ(スナックとか)食っておじゃんにするの勿体無いよなぁ…
って気がして買うの控えるようになってくる。

それまでが辛いとか長いってのはもしかしたらあるかもだけど。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 13:01:31.65 ID:Vf2SKxzj.net
現実見ろ
慣れるどころか反動で更に食べるようになる
食事制限で激ヤセしてもリバウンドで以前より更にデブる奴ばかり

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 13:05:19.32 ID:TVWaoEFb.net
運動で痩せようとする奴は、痩せる前に断念するからリバウンドしない

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 13:20:45.43 ID:wlt2Criq.net
やっと70キロ台突入
お菓子食べたくなったらグミを1〜2粒食べてる
よく噛むから食べた感あるしそれでやり過ごしてる

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 13:24:47.63 ID:FVYFgQES.net
デブ度によって対策は違う
まともに運動できるのはBMI25前後まで
BMIが30近くもあるような巨デブは動けないし下手に動くとどこかを痛める
巨デブは食べる量を減らしてとりあえず痩せるしか方法がない

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 13:33:17.37 ID:mhKZgC8E.net
BMIが30に達するようなヤツはまずブースト用に1〜2ヶ月ほどの強めの糖質制限。
1割ほど落としたらウォーキングと食事改善によるカロリー制限。
ここからは牛歩でゆっくり落としていけば運動も日常化していく。
そのうち運動しないといてもたってもいられなくなるような脅迫観念も身につくw

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 13:52:03.96 ID:YWXxH7Dq.net
二郎系を週3大盛りマシマシから週1普通のマシマシにしたら痩せた。二郎系行くべし。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 14:07:04.39 ID:0ARQ1a4p.net
いや、それ、行くの控えて痩せたんだから回数抑えろが正解だろww

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 15:28:21.02 ID:ySCEcT5M.net
聞かれてもないのに「ぼくのかんがえただいえっとめにゅー」を公表してる人ってなんなの?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 19:36:03.52 ID:yim8Ou82.net
お菓子ならしょっちゅう食ってるよ
プロテインスナックだけど

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 19:40:08.85 ID:gPOyeR7B.net
>>956
98kgでBMI余裕の30越えだったが、ジョギング/ウォーキングでこのスレまで来たよ(現在BMI25)
元々軽い畑仕事等のお陰でで足腰は強かったのかも

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 20:12:37.89 ID:qHBkE/uS.net
>>951
自分で買わなくても、結構いただきものが溢れる環境だとキツい。。
しかも職場でお菓子配ってくる奴もいるし。。
生物系お菓子だと後で食べるとか持って帰るとかできないし。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 06:13:40.51 ID:44Wp/W3L.net
>>963
大した量じゃないよ。
それだけなら太らないんじゃないかな?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 07:24:23.36 ID:G8bPD0X8.net
この時期はお中元でお菓子、ジュース、酒、素麺、肉とか何箱も贈られてくる
御近所からは大量の野菜や果物や作り過ぎたおかずが…

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 07:35:13.71 ID:qkx1IwlF.net
停滞期つらいわー3週間74kg代をいったり来たり…

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 07:53:05.55 ID:vCCWaFTb.net
>>964
大した量じゃないだけで自制できればいいけど、
結構大量に(それこそお歳暮レベル)もらっちゃったりするとヤバイね。。
お菓子ってほんと中毒性あるわ。。
ひとつだけのつもりが、2つ、3つと止まらなくなるように作ってあるんだもんな。。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 08:04:48.43 ID:qdZJGryE.net
>>966
停滞期のときは思いきって体重計乗らないのがオススメ。
でもきちんと通常通りダイエットをして(キツくしたらだめ)、数週間後に体重計に乗れば必ず減ってるよ、頑張って!

>>967
わかるわ。。
自分も自営業の親宛にお中元の嵐。
昔はビールとかしか来なかったけど、最近は親父の仕事相手が変に気を利かせて「奥様やお子様に」とかいってお菓子とかカルピスとか送ってくるんだよなぁ。。
オカンはお菓子食べるには食べるが、例えばポテチとか一袋を10日くらいかけて食べる女なので(自分は5分で完食できる)なかなか減らない。。。
なんとかしてくれ。。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 12:13:44.72 ID:qCYmAyiL.net
デブって何でこんなに言い訳ばっかりしてるの
そもそも誰に言い訳してるの
デブなのは自分のせいじゃないって言って心の平安を保ってるの?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 12:56:12.79 ID:tmCcHkCs.net
言い訳というか、
食べ物がない環境を作ることについて
買わなきゃいい、という話に対して人からたくさんもらっちゃって我慢してるけど辛い、という話なんじゃないの?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 13:33:28.23 ID:DoA5GsRQ.net
お菓子が傷むのと自分が痩せず肥えるのと、どっちをえらぶか

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 14:12:21.15 ID:KDDH6A6b.net
思い切って捨てるしかないよ…

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 14:30:41.61 ID:iZUi//yC.net
ダイエット中だからごめんと断れ、ついでにダイエット中だと公言した事で自分を追い込め!甘えるな新兵!

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 16:30:42.89 ID:gK5hSSb7.net
>>971
ダイエット本で、一口残すのがもったいない、という考えを変えましょう。
細かったときの服が入らなくなるほうがもっともったいないと思いませんか?
とか書かれてたのを思い出した。
食べ物を粗末にできる人ってすごいよね。
自分は姉の子供が来たときにここぞとばかりに食べさせて持たせてる。
さすがにいただいた食べ物を捨てる勇気はないよ。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 16:34:09.88 ID:2uvy6BXp.net
食べ物だけそんなに神聖化しなくていいだろ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 16:39:18.71 ID:gK5hSSb7.net
神聖化なんてしてないよ。
まずいものや給食なんかは容赦なく残してたから。
せっかくお金を出して人様が贈ってくれた、しかもおいしいであろうお菓子を捨てる気にはなれないからさ。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 16:49:43.08 ID:mb8oMxFL.net
>食べ物を粗末にできる人ってすごいよね

これ書いておいてそれはないだろ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 16:55:32.89 ID:TJgBvZLg.net
ものすごいダブスタを見た

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 17:04:01.33 ID:b+lEH4Md.net
>>977
自分で食べようと思って用意したものや、好意で贈ってくれたものはもちろん大事にする。
食べたくもないものを強制的に食わされるものはどうでもいい。
まずいまま食ったところで栄養になんかならんからな。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 17:06:57.86 ID:mb8oMxFL.net
それも食べ物ですよ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 17:41:51.86 ID:kk//rvmu.net
151cm81kg41歳女子です
さつまいもとかぼちゃとコーンが大好きです。
ご飯やパンや麺類はそんなに食べなくても平気なので糖質制限してるのに全然痩せません。
運動とかもしたほうがいいですか?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 18:35:17.13 ID:E27DvSRM.net
痩せるためなら食べ物なんていくらでも粗末にしていい
食べ物のために身体があるわけじゃなく
身体のために食べ物がある

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 18:42:38.69 ID:KBxk0sIh.net
>>981
41歳女子はさつまいもやコーンも食べてるの?
もし食べてるならそれ糖質の塊だから糖質制限になんかならないよ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 18:49:41.65 ID:Hgcan08l.net
>>981
かぼちゃはともかく、さつまいもやらコーンは糖質足り得るんですが…
調理法次第ではさらにドン!

まぁ、ご飯、パン、麺類の代わりにイモを適量……………にできないのが原因なんだと思います。抑えましょ。ね?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 19:03:45.16 ID:iCKkOuIB.net
あすけんでもつけてみればいいのに

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 19:15:48.50 ID:Fz48EKb1.net
ここで死ぬのか・・・

987 :41歳女子です:2017/07/20(木) 20:14:46.54 ID:it9m/LvR.net
>>983
41歳女子はさつまいもとコーンと栗とかぼちゃが大好きです!糖質高いんだぁ。。
糖質ってご飯やパンや麺類のことだと思ってました☆⌒(*^∇゜)v

>>984
控えなきゃだめですねー。
今夜の夕飯はコーンスープ10杯と焼きとうもろこし3本食べちゃった。。
明日からは体にいい、にんじんスープとにんじんサラダにはちみつドレッシングかけて食べます!

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 20:53:48.05 ID:zrsEXKKC.net
ネタかよつまんね

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 21:00:15.72 ID:Mw7z/h8H.net
これを汚ねえ中年男が書いてるからな。気持ち悪い。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 21:09:39.56 ID:NJPc0C4s.net
もし本当に41歳女子でも気持ち悪い

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 21:17:39.34 ID:CEm2rfoS.net
アルフォート10箱のヤツだろ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 21:17:52.17 ID:FfWDOjpe.net
ミネラルウォーターだとプロテインめっちゃ溶けやすいんだな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 22:44:39.22 ID:z+xLpR9P.net
>>992
普通水で溶かすんだぞ?ミルクなんて吸収できないし糖質だし

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 23:03:41.66 ID:Kt48DftY.net
33歳172cm

いい加減ヤバイって思ってGW明けぐらいから週3程度のジョギングを意識的にするようにしてみたら

・去年履けなくなったズボンが入るようになった。
・ベルトの穴が一つ縮んだ。

体重こそまだまだ先の長い87kgだけど、形として現れてくれるとなんか嬉しい。(ちなみに開始時点では怖くて体重計乗れなかったんで実際どれぐらいあったのか、今となってはちょっと気になったり…)

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 23:12:55.18 ID:w4XxeRZS.net
自分もある程度減り出してから体重記録し始めたことに後悔
最高にデブっていた頃の体重推移が知りたい

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 23:17:11.74 ID:9BSbeGEO.net
順調に体重は減ってるけど良いのか悪いのか顔に張りがなってきた。
頬骨が出て頬が痩けて逆に不健康に見える.......。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 23:22:53.40 ID:it9m/LvR.net
>>988
ネタじゃありません!なんですぐにネタネタって言うんですか?バカみたい。

>>989
中年男じゃありません!
ここって自分にとって興味ない話題はすぐに男だって決めつけたり、俺って書いてる人をメンヘラ女とか決めつけたりするよね。

>>990
本当に41歳女子です

>>991
アルフォート10袋なんて食べてませんよ?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 23:28:51.27 ID:xbVflSnj.net
>>991
こいつはサツマイモ72個とか、
甘栗むいちゃいました20袋とか喰ってるらしい

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 23:40:49.43 ID:KtTb9T8t.net
>>993
栄養あるしいけるって書いてあるから牛乳とか豆乳で割って飲んでたわ・・・

次スレ立てた
体重別スレッド 70kg〜89kg  part12
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1500561621/

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 00:34:58.83 ID:N8tFDY1A.net
>>999


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
266 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200