2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart192

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3f-isO2):2017/03/05(日) 02:57:35.76 ID:S25rLRNtM.net
>しかし必要栄養素さえ摂れていて、体に消費出来る脂肪があればカロリー不足でも問題ない
>基礎代謝も筋肉量も大きく下がらないから安心しろ

こういう無根拠な妄想より的は外れてない



VLCDのような強い食事制限を行うと、大多数の人は5ヶ月目あたりから体重減少が緩やかになり、少しでも食事量を増やすとそれだけで体重が増加に転じる、いわゆるリバウンド現象に見舞われます。
これは、エネルギー摂取量の減少(飢餓状態)に生体が適応して、基礎代謝を下げて体全体のエネルギー消費量を下げるためです。
つまり、低栄養環境下では、脂肪量が減って、血中のレプチン濃度が下がるため、強い空腹感が生じるとともに、体全体のエネルギー消費量が低下するのです。
強い食事制限は本来、あまりみられない肝臓や膵臓ならびに骨格筋などに脂肪が蓄積し、さらにインスリンの働きを悪くして、肥満や糖尿病の原因となります。
また、胆石症を起こしたり、冷えや浮腫などを訴えるようになったり、動作が緩慢になったり、筋力や心機能が低下したり、性的能力の低下(異性無関心・無月経など)を起こしたり、皮膚がカサカサになったり、脱毛が増えたりします。
さらに、孤独感・抑うつ・集中力低下・自己中心的・怒りっぽいといった精神的な変調をきたすこともあります。
VLCDは医師の管理下で行わないと、心身ともに害するリスクの高いダイエット法ですので、その短期減量効果にのみ心を奪われることなく、その後の恐ろしさを十分に認識する必要があります。
http://be-diet.h-and-w.jp/index.php?e=52

総レス数 1000
322 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200