2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BMIの基準の付け方が明らかにおかしい!

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 19:22:15.43 ID:nqFpleNN.net
bmi22を越したらほとんどの人が明らかに肥満
おっさんやおばさんのほとんどが太ってるのに平均bmiが22〜23の時点で
bmiの基準の付け方がおかしすぎる

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 19:23:40.94 ID:nqFpleNN.net
ちなみに筋肉で太くなってる吉田沙保里ですらbmi22〜23
一般人でbmi22は明らかに肥満

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 19:24:55.93 ID:nqFpleNN.net
BMI22を健康体重と設定する日本政府は
間違ってる

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 19:27:55.04 ID:nqFpleNN.net
筋肉質で体格がいい健康的なモデルでさえbmi18くらいで国の基準だと低体重
普通のモデルはbmi17〜15!
やはり日本政府は間違ってる!

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 19:29:56.75 ID:nqFpleNN.net
これは日本にファーストフードを売り込み儲けようとするアメリカの陰謀!
アメリカの圧力で日本政府が肥満を標準体重と偽ってる!

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 19:34:22.67 ID:nqFpleNN.net
縄文時代以前の1日の男女の平均摂取カロリーは1500kcalだった
男のほうがやや多目なことを考慮すると
女性は1日1200kcalくらいだったであろう
それが人類の適正なカロリーだった

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 19:35:36.16 ID:nqFpleNN.net
現代は只でさえ運動不足なのに
1日1800kcalを推奨するなんて
肥満を増やしたいだけ!
日本政府に騙されてはいけない!

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 19:37:12.96 ID:nqFpleNN.net
女性の1日の摂取カロリーは1200kcalで十分(但しビタミンミネラル食物繊維は適性とるとする)

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 19:38:35.95 ID:nqFpleNN.net
現代はカロリーの取りすぎと運動不足!
生活習慣病の原因!

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 19:39:27.44 ID:nqFpleNN.net
痩せているのが人類の本来の姿!

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 19:40:05.47 ID:nqFpleNN.net
肥満は醜い
何故ならば人間の姿ではないから!

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 19:41:27.38 ID:nqFpleNN.net
日本政府は肥満の基準を下げなさい!
緩い基準を使って日本は肥満が少ない国と偽るのはやめなさい!

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 19:43:32.40 ID:nqFpleNN.net
現代人は食事の取りすぎ!
1日二食で十分!

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 19:44:36.76 ID:nqFpleNN.net
適性BMIは15〜19!
19越えたら肥満!

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 20:49:13.17 ID:DL6Wk16u.net
>>1

その基準を貫き通して、現在日本は長寿大国ですが?


痩せすぎは長生きしない。
ベジタリアンを始めとする著名なダイエッターは短命が多い。
もっとも超肥満も長生きしないが。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 22:06:23.02 ID:nqFpleNN.net
>>15
日本が長寿なのは痩せてるからです
世界的にも痩せてる方ですし
http://i.imgur.com/5wclQVd.jpg
http://i.imgur.com/EcVDpWgh.jpg

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 23:21:41.92 ID:PW2SAv+d.net
22が日本人の平均ってだけだろ。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 23:51:59.59 ID:1UV6v2VU.net
男で22は太ってる感じないわ
女だとほぼ小太りだな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 00:59:10.22 ID:vxNMbaO6.net
男はBMI22がベスト
女はBMI16がベスト

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 13:14:59.70 ID:7Q9ExaZH.net
bmi22の男はデブだよ勘違いしないでねデブ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 18:01:29.70 ID:Ul/Oyjcr.net
だから医学的な肥満と見た目のデブとは違うとあれほど

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 22:31:58.72 ID:xa1nZcef.net
BMI22で体脂肪率12くらいだったらシュッとして良いんじゃない?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 00:48:30.41 ID:S1o33q6K.net
おれ27.7だよ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 13:16:24.18 ID:dyQUohG3.net
bmi22はでぶ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 08:31:21.63 ID:9dHw6Ihn.net
ちなみに筋肉で太くなってる桐生祥秀、北島康介、武井壮ですらbmi22
一般人でbmi22は明らかに肥満

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 13:35:38.33 ID:SAdXke+u.net
>>22
BMI22で体脂肪率12にするには、毎日ハードな運動をしなければならない。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 13:46:30.10 ID:jYVf15wx.net
>>1
当たり前、BMIは東洋人が元のまま使ってはいけないデブにだけ有利な数字
東洋人でBMI24なんて確実に肥満

もともとBMIは欧州の基準でベルギーからドイツを経て広まった
欧州は平均身長も大きくBMIは長身に不利な数字


身長  体重 BMI
190cm 80kg 22.2
180cm 70kg 21.6
170cm 60kg 20.8
160cm 50kg 19.5
150cm 40kg 17.8


そもそも世界平均から見ると小柄な日本では、身長マイナス110=体重 が民間基準だった
これがクリアできない肥満が増えすぎて欧州の基準を身長補正もせず持ち込んだのがBMI
日本人女性でBMIが20.0超えていたら太りすぎ

日本のテレビタレントや女優の体重
http://matome.n___aver.jp/odai/2140767944505162701



太っていないと自己暗示をかけても厳しい現実は変わらない
「ぽっちゃり」と笑われながら長生きなら痩せた方がいい

.

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 14:20:49.35 ID:EUu8Nm2c.net
BMIって雑だよね。考えた奴とか導入した奴バカなんじゃないの?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 19:42:03.96 ID:zDgz1mzt.net
標準体重=身長(m)×身長(m)×身長(m)×12.5
美容体重=身長(m)×身長(m)×身長(m)×11
モデル体重=身長(m)×身長(m)×身長(m)×10

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 10:32:26.42 ID:tajTFUZH.net
同じBMIでも身長によって体型違う?
俺は178cm54kgBMI17だが、全然痩せてないし、上半身ごつい
知り合いの女は160cm43kgBMI17でガリガリだ謎だ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 17:53:25.07 ID:we/e2ags.net
170cmで63kgもあったら、マッチョかかなりデブ。運動しないなら、50kgありゃ十分
これが170cm50kg
http://zabou.org/anize/wp-content/uploads/2016/05/knittie2.jpg

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 19:37:15.78 ID:NJKdB87O.net
普通も悪くはないですがやはり痩せ気味〜痩せているくらいが理想かと

で、問題はどこからが普通でどこからが痩せ気味なのかということなのですが

主観的な判断だと太ってる人が言う普通と痩せてる人が言う普通、若者が言う普通、年配が言う普通で大きく異なります
客観的な判断をするためには統計を用いるのが一番の得策です
幸運ながら厚生労働省が毎年年代別にBMIの調査を行っていますのでどれくらいの体重が普通なのかは容易にわかります
2015年度の国民栄養調査によるとBMI20以下の女性の割合は
15~19歳・・・52.6%
20代・・・50.0%
30代・・・44.9%
40代・・・31.1%
50代・・・28.8%
60代・・・20.6%
70代・・・21.2%
です。
この統計からわかることは15~39歳に属する場合はBMI20くらいがちょうどど真ん中になるということです。
普通の範疇はBMI19~21くらいでしょう
157pの体重に換算すると49.3kgが丁度ど真ん中で46.83kg〜51.76sが普通の範疇でしょう。

15歳〜39歳 の場合BMIは
〜16 ・・・ガリガリ
16~18・・痩せている
18〜19・・・痩せ気味
19~21・・・普通
21〜22・・・太り気味
22~24・・・太っている
24〜  ・・・デブ
40代、50代は+1
60代、70代は+2

これが妥当だと思いますね
理想はBMI16~19(痩せている〜痩せ気味)
時点で19~21(普通)
時点で~16(ガリガリ)
あとは論外でしょうね
太り気味までならぽっちゃり好きの需要もそこそこあるかとは思いますがBMI22を越したら完全にアウトです

出典:http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/ken...
BMIの状況の年次推移(15歳以上、性・年齢階級別)[再掲(BMI20以下、25-30、30以上)]より

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 20:15:27.01 ID:NJKdB87O.net
ソース貼り直し
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kenkounippon21/eiyouchousa/keinen_henka_shintai.htm

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 13:26:27.71 ID:T1pBXb/v.net
普通も悪くはないですがやはり痩せ気味〜痩せているくらいが理想かと
例えば172cmの平均的な男性の15歳〜39歳 の場合は
〜46kg以下 ・・・ガリガリ
47kg〜52kg・・痩せている
53kg〜56kg・・・痩せ気味
57kg〜61kg・・・普通
62kg〜64kg・・・太り気味
65kg〜69kg・・・太っている
70kg〜  ・・・デブ
40代、50代は+2kg
60代、70代は+4kg

これが妥当だと思いますね
理想は46kg〜56kg(痩せている〜痩せ気味)
時点で57kg〜64kg(普通)
時点で〜46kg(ガリガリ)
あとは論外でしょうね
太り気味までならぽっちゃり好きの需要もそこそこあるかとは思いますが65kgを越したら完全にアウトです

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 22:47:07.35 ID:lLCV6Gw4.net
>>34
妥当だな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 04:22:18.48 ID:hELp/Xs3.net
筋肉量も骨格も無視して体重だけで判定するとか馬鹿なんじゃないの?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 19:36:03.84 ID:JOJLloRs.net
172cmで筋トレしてない前提だと60kgくらいが適度な脂肪で健康的だな
こっから重いと脂肪がどんどん増えてるだけ

筋トレで筋量増えてる人はこの限りではないけど

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 22:38:08.37 ID:uErySzts.net
172cmで60kgはデブでしょ…
身長同じだけど人生で一番太ってたときですら57kgでヤバイと思って痩せたのに

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 23:27:31.37 ID:rfbEzPlb.net
クソガリ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 23:27:56.16 ID:rfbEzPlb.net
>>38
あーそれ江頭

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 14:27:41.50 ID:wEqnApG2.net
BMIの割合の統計が大まかに出ているからそれと照らし合わせたら大体わかるよね
男性の場合は痩せと普通とデブ以外にマッチョという概念が存在するから一概に言えないけどマッチョな女性なんてほぼ皆無だからBMIは結構あてになると思うし
20代女性の2割が痩せ、3割が普通、4割が太り気味、1割が肥満だとすると
BMI18.5未満が痩せ(2割)
BMI18.5〜20が普通(3割)
BMI20〜25が太り気味(4割)
BMI25〜が肥満(1割)
となりますね
これが一番多くの人と感覚と一致すると思います

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 04:53:40.13 ID:Zu3bwir8.net
質問者:tabasuko_otoko
質問日時:2011/05/23 14:43
回答数:16件

ここの質問への回答でもよくありますが、BMI値で語って範囲内だから痩せる必要がないとか言ってる輩がいますよね。
私はこういうのを見る度に無責任だなと思うんですよ。
質問している人は見た目を悩んで相談してるのに、健康的に標準だから痩せる必要ないってアホかと思います。

私は身長−体重=110以上で標準だと思っています。
これが古臭い単純な計算式だとは知っていますが、家電も発達して家事に筋力を使わなくなった現代人には当てはまってきたんじゃかなと思うんですよね。
110を切る体重でプロポーションが良いって、トレーニングである程度筋肉もつけた「ダイナマイト(笑)」な身体の人でしょう?
不摂生でこの値を切った人間が標準なんてありえないです。

現に110を切る人を何人も見てきましたが、節操のないイメージである「デブ」は言い過ぎだとしても、標準には見えない「ふっくらした人」ばかりでした。
こんな体型、今時の子が納得できるわけないですよね。

まあ、そう言うと今度は「現代人の標準が痩せすぎなんだ。これ以上痩せると健康を害する」とか言う輩が現れるんですが、じゃあここからどれぐらい痩せたら、どんな感じで健康を害するのか根拠を言えるんでしょうか?
せいぜい情報番組を観ただとか、ネットで読んだ情報を鵜呑みにして、現実と照らし合わせることはしてない意見ですよね。
BMI値でギリギリ標準の人を生で見たことあるわけ?
というか、語る本人は最低限、減量に成功した経験はあるんでしょうね?という話になるんですが。

110を切る人で体型に悩む人、標準と言われて実際納得できますか?
BMI値だけで痩せる必要がないと語る人、無責任だとは思いませんか?
専門家のご意見も聞ければ幸いです。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 07:49:46.79 ID:8ci06u0k.net
BMI22が推奨されるのは「統計的にもっとも病気にかかりにくい体重の目安」だからで
肥満にも筋肉量にも関係ないし
まして見た目なんて一切考慮してないとあれほど

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 19:15:59.25 ID:EEA6gFbL.net
>>43
日本人男で統計取ると25付近が最も病気少ないけどな
西洋と東アジアを一緒に考えるのに無理がある

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 19:17:51.81 ID:l9qwtgWU.net
たぶん身長によって違うと思います。
私は177cmなので115すると、62キロになりますがまずこの体重だと普通かもう少し痩せた方がいいよね位です。
時々ジムに行ってるのでほどよく筋肉はついて59キロですが、小柄な子の普通体型位の太さです。縦に長い分細くは見えますが、これでモデル体型とか言ったら恥かくと思います。
150代とか、160前半の身長なら115マイナスはかなり痩せてるんじゃないでしょうか?

でも、おっさんみたいな意見ですが、痩せてる=モデル体型ではないと思います。なんか子供みたいだなあ的な可愛さはあるかもしれませんが、モデルさんは手足が、長いから綺麗で、ただ痩せただけだとちょい貧相かも。
多少は運動して痩せた体の方か、綺麗だと思います。

最近はみんな細いし、脚長いし羨ましいですねぇ。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 19:41:51.98 ID:l9qwtgWU.net
男 178cm55kg
女 165cm45kg

これが一番理想。BMI22はアスリートのみ許される。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 03:46:32.64 ID:y5cK1jZz.net
骨と皮だけのガリガリ君を理想とするならそのくらいだろうなwww

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 19:12:33.92 ID:ht9zTsxh.net
https://stat.ameba.jp/user_images/20130314/18/otokomae-p/8a/b9/j/o0800053312457142114.jpg?caw=800

これで170cm62kg
凡人はこれくらいの身長体重でもこの有様
178cmで55kgは元々の骨格がモデル並みでなけりゃ不可能

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 10:27:52.59 ID:v5emFxaM.net
BMI22は単に統計的にいちばん病気の人が少ないっていう指針であって美容は全く考慮されていないぞ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 05:31:06.98 ID:C2ja7OZR.net
オスは22で充分それ以後は体重削るより筋肉増せよ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 14:41:58.09 ID:9I8SDqjR.net
>>49
まあ肉付きでの美しさを敢えて数字で測るってなら
男なら体脂肪率と骨格筋率
女なら腹囲に対して胸臀囲比率
で見た方がナンボかマシだろうね。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 17:17:12.03 ID:kZ4EPCik.net
BMIとか時代遅れの数字いつまで使ってんだよって思う

統計的に見てその数字が一番病気になりにくいってことになってるけど
それを実際に表やデータで出てきた所を俺は一度も見てないし
少なくとも毎年統計とってくれないとデータの信憑性ないわ

そんで老若男女それぞれのデータを示してもらわんと
年齢性別に関わらず一律22が一番健康って本当かよってどうしても懐疑的に見てしまう

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 06:54:49.17 ID:dA3ZE5We.net
新しい指標を開発してねw

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/25(日) 17:38:10.15 ID:w8//ZvFW.net
茶番www晒そう!
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/03512.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/01293.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/02378.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/01310.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/03251.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/00610.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/02406.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/07472.jpg

NHKや民放でも紹介された整形ブログ
◆医院・医師別の失敗画像…4千人
◆手術別の名医・ヤブ医者の一覧
 ↓ ↓ ↓
http://saibanseikei.net/taj/
 ↑ ↑ ↑

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 13:01:57.42 ID:gDpKIzFP.net
全然手軽じゃなくて全然浸透してないけど、改良した計算式はあるっちゃある
1.3x体重/身長2.5乗

身長差の問題はこれでかなり緩和されるけど、体重しか見てないって根本的な問題はそのままだからなあ…
本当は体脂肪率を計算式に組み込むのがいいけど、市販の体組織計は正確に測れないから現実的じゃないし

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 12:52:57.86 ID:mWUygmBw.net
誰でも痩せられる方法は、「フルタチ都のダイエット改善マニュアル」というブログで見られるらしいよ。ネットで調べると見られるらしいです。

1CW1Y

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 23:26:51.25 ID:JP+ZfnAc.net
2.5乗とか出すのがめんどい

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 20:48:21.26 ID:oEgWIYTu.net
金曜プレミアム・出川哲朗の病院の歩き方★3
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livecx/1533296267/

総レス数 58
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200