2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

体重別スレッド 70kg〜89kg  part6

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 03:34:36.45 ID:1xh0uHsj.net
このスレは70kg〜89kgの人専用です。
その他の階級のスレが必要ならば立ててください。

【前スレ】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1477835477/


【50キロ台】40キロ台を目指すスレ-part39-【集合】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1444149612/
【60キロ台】50キロ台を目指すスレ5【集合】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1462929263/
【70キロ台】60キロ台を目指すスレ【集合】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1438601958/
体重60kg台のダイエット
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1423145541/
体重別スレッド 90kg〜101kg part2
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1439937273/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 09:05:50.36 ID:0dKZ5Uau.net
デブに人の迷惑を考えろとか無茶いうな
人の迷惑考える脳が有るなら、とっくに痩せるか死ぬかしてる

デブは人に迷惑をかけて当たり前だと思ってる

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 11:00:30.85 ID:z+Lyu2Ap.net
一乙

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 11:07:07.10 ID:7tzfZFvR.net
いちおつ
このスレなくなるまでに卒業するぞー

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 11:15:09.94 ID:CX+u/E2U.net
一乙
昨日2人で10時間カラオケしたら76.4kg→75.9kg
久しぶりにダイエット記録更新した、停滞期が終わったのかな
ドリンクバーでウーロン茶飲んで歌ってトイレ行っての繰り返し
取り敢えずの目標まであと10.9kg。もっと頑張ろう

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 11:18:53.79 ID:rTdeNTRS.net
前スレ最後らへんの卵スープみたいな
オススメある人、参考にしたいので情報書いて!

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 11:22:03.92 ID:Ur/jToOU.net
アーモンド10粒程度と水。意外と空腹感おさまる。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 11:24:20.74 ID:rTdeNTRS.net
>>7
なるほど。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 11:24:47.95 ID:rTdeNTRS.net
カロリーも思ったほどじゃないんだね
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/konomi/almond.html

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 11:31:10.97 ID:GbcObxVG.net
新スレおめでとうございます

前スレ1000しね

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 11:45:27.37 ID:7tzfZFvR.net
>>6
俺は生ハムはよく食べる
運動後に塩分とりたくなるしたんぱく質多めでよく噛むから腹も膨れる
にんにく醤油とか最高だけど塩分取り過ぎ注意ね

12 :ぽん:2016/11/21(月) 11:53:46.04 ID:vaG7y5uH.net
1乙!昨日寝る前79でしたが76.9まで落ちました。消化ってすげえ。次は75.7を週の真ん中くらいにだしたいです

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 11:56:42.16 ID:46K+WG+A.net
>>1おつ

1ヶ月くらい停滞期で81〜82kgぐらいをうろうろしてたけど
やっと抜けたみたいで初めての70台の79kg
減らなくても信じて無理せず続けることが大事なのだなと実感

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 12:00:32.82 ID:46K+WG+A.net
>>11
それみてササミのハムとかあればたんぱく質多いしよさそうダナー
と思ってたなぁ検索してみたら普通にあるのな!!
簡単そうだし作ってみよう

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 12:12:21.34 ID:7tzfZFvR.net
>>14
ササミのハムって気になって調べたら嫁がよく作ってくれるやつだったわ
これめちゃうまくてバクバク食ってたわ
かなりうまいからおすすめだよ
嫁にリクエストしておこう

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 12:20:51.45 ID:rTdeNTRS.net
俺は毎日コレ

http://narumi.blog.jp/archives/653165.html

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 12:21:24.74 ID:rTdeNTRS.net
>>15
良い奥様ですね

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 12:27:19.62 ID:bhyGOHzJ.net
ほんとほんと、良い嫁さん貰えて良かったね
おれもササミハムお願いしてみるかな…

今週で漸く70.9sに到達した、60s台まであと一息
69s達成でトータル20s減、よくまぁここまで来れたものだと自分でもびっくり
でもお腹の肉がまだすっきりしない…どれだけ落とせば無くなるのこれ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 12:53:54.70 ID:192gnCUf.net
朝晩腹を100回踏んでもらうと割れる!
体験済み(^O^)

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 12:55:08.46 ID:xFgaJRnE.net
食後にポテチ食うてしもた
悪い癖が出た

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 13:34:33.38 ID:E+x8B6d8.net
80切った。がんばろう。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 14:53:52.25 ID:192gnCUf.net
ポテチ!はい、終了。って感じ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 15:04:46.53 ID:CX+u/E2U.net
朝昼兼用飯
納豆1パック
プロテイン豆乳割り
ビタミンサプリ

んー、さすがにこれだけだと夕飯まで物足りないかもしれない
間食したくなったらベビーチーズでも食べよう…

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 15:37:31.59 ID:nkWt/SQA.net
プロテインに食物繊維入れれば腹持ち良くなるよ
イージーファイバーとか、アマゾンで売ってる難消化性デキストリンとかで大丈夫

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 16:24:57.26 ID:VSi8UEXB.net
食物繊維で腹持ち良くなるか?
俺はすぐに腹が下って、むしろ空腹感MAXになるわwww
一度に大量摂取すると腹がゆるくなる〜とか書いてあるけど、1回分の半量でも下るっての
俺にとって食物繊維は下剤だわwww

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 16:30:03.42 ID:nkWt/SQA.net
胃中の残留時間が増えるよ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 16:30:39.90 ID:d/wIwDx1.net
俺にとっての食物繊維が下剤なら人のことに口出しすんなよ
お前だけのことだろ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 16:55:53.17 ID:GwJx6egD.net
ラーメン二郎マニアがラーメンを食べるためにしている8つのこと

1. グルコバイ(100mg)を飲む
αグルコシダーゼという酵素が小腸にあるのですが、砂糖や炭水化物をブドウ糖に分解する役割をしているんです。グルコバイはブドウ糖への分解を阻害するので血糖値が上がりにくくなるそうなんです。

2. リピトール(10mg)を飲む
高コレステロール血症や家族性高コレステロール血症の治療のため処方される薬です。アトルバスタチンとも呼ばれています。悪玉コレステロールが減るだけでなく、善玉コレステロールが増えます。中性脂肪にも作用するので強力な薬。個人輸入してラーメン二郎の食前に飲む。

3. 独自ブレンド茶を飲む
ヤーコン茶: 血糖値に作用
サラシアオブロンガ茶: サラシノールが炭水化物分解を制御
ギムネマシルベスタ茶: 糖質の吸収を制御
ゴーヤ茶: 脂肪に作用 / 血糖値低下
グァバ茶: 糖質の吸収を制御
どくだみ茶: 糖化制御

4. 桑の葉の粉末を飲む
桑の葉には希少な成分DNJ(デオキシノジリマイシン)が含まれていて、それがαグルコシダーゼの砂糖や炭水化物をブドウ糖に分解する働きを阻害するんですよ。グルコバイと同じ作用に思えますが、こちらは薬ではなくあくまで食品。

5. ストロングファイバーを飲む
食物繊維が5000mg入っている粉末なんですが、持ち運びしやすいし、安いし、独自ブレンド茶に混ぜて飲んでいます。基本的にラーメン二郎1回につき2包(10000mg)は飲みます。食物繊維はあらゆる成人病予防に必要不可欠なうえ、食べたものの吸収を妨げるので非常に重要。

6. 黒烏龍茶を飲む
7. ヘルシア緑茶を飲む
8. ガセリ菌SP株ヨーグルトを食べる

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 16:58:46.24 ID:7tzfZFvR.net
>>18
良い嫁さんだが俺のダイエットには協力的ではないw
今は芋がとれるから大量のサツマイモだ
だがそれに負けじとしっかり消費しながらダイエットしてる

俺も今朝70キロ代突入した
始めが85キロだから同じような感じだねー
目標65キロだからまだまだがんばるぜー

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 16:59:32.01 ID:u+73WrXG.net
>>28
ラーメン二郎ダイエットが捻るな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 18:11:40.92 ID:0sX9pCii.net
‥ヒザポテト……(;ω;)


>>28
勉強になりました
感謝

32 :ぽん:2016/11/21(月) 19:46:24.07 ID:vaG7y5uH.net
カロリーじゃなくて栄養のバランスらしーよー。シリコンバレー式のひとがいってる

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 19:47:33.01 ID:d/wIwDx1.net
何がだよ

34 :ぽん:2016/11/21(月) 19:52:05.61 ID:vaG7y5uH.net
pfc

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 20:05:28.45 ID:ae0+Ry7z.net
何がカロリーじゃなくてって聞かれてるんじゃないのか?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 20:06:26.02 ID:/hxEoGTH.net
体重の増減はカロリーだろ
筋肉と脂肪の増減はそもそも栄養だけで語ることなんてできない

37 :ぽん:2016/11/21(月) 20:16:21.28 ID:vaG7y5uH.net
知らんがな。バランスだってたさ。高脂質高タンパク低糖質。俺はとても合うわ。食べれるしな

38 :ぽん:2016/11/21(月) 20:26:06.27 ID:vaG7y5uH.net
今日はステーキ。そして夜はステーキと卵4つとプロテインバー。食べれる時間ものこりわずか

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 20:38:31.08 ID:Ur/jToOU.net
一食でそんなにタンパク質とるようすすめてたっけ

40 :ぽん:2016/11/21(月) 20:46:46.71 ID:vaG7y5uH.net
>>39
シリコンバレー式をガッツリやってる訳じゃないよ。ケトジェニックベースでやってるから

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 21:10:40.40 ID:ibVFFz3I.net
>>40
俺もケトジェニックな糖質制限派。今日76.3kg。
夕飯は、ナッツ、小松菜と油揚げの炒め、カルビ焼肉。

42 :ぽん:2016/11/21(月) 21:22:30.26 ID:vaG7y5uH.net
>>41
仲間じゃん!頑張ろうね。俺は落ちをみて開放日いれたりするけど基本ガッツリケトジェニック。タンパク質いれるの六時間に絞ったら落ちやすくなったわ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 21:41:27.21 ID:ibVFFz3I.net
>>42
80kg切ってから体重が落ちにくくなった。で、休日は夕食のみにした。
ケトン体で空腹感を乗り越えられている。運動はウォーキングのみ。
外食はひと月に1回ぐらい。その時は普通にご飯も食べるかな。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 22:06:25.16 ID:ylnfgPKo.net
足を壊したらもう、人生終わりだね…

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 22:11:33.64 ID:mbV4YJHw.net
よくわからんのが、ここの人達は計画的に体重落としてないの?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 22:49:40.72 ID:PvmcO0Nr.net
計画って言ってもダイエット素人じゃあ、ざっくり計画くらいしか立てられないしねー
毎月○○キロ落とすための運動メニューやら食事内容やら考えても、それが適正かは実際行動してみないと分からないじゃん?
行動→計画見直しの繰り返しならやってるよ
肥満外来とかジムのトレーナーとかのプロなら、キッチリした計画が作れるんだろうけどね

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 23:05:04.75 ID:FIuSJDOe.net
いやそんな大層なもんじゃないだろ
inbodyで基礎代謝測って、大体の1日の消費カロリー出たら何キロ落としたいかに合わせて食事決めるだけじゃん

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 23:07:20.24 ID:mbV4YJHw.net
肥満外来は行ったことないから分かんないけど、ジムのトレーナーに計画作ってもらうのは無理があるかな
9割がバイトレベルだし

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 23:11:46.47 ID:Ur/jToOU.net
普通のジムの計画は緩やかすぎる。
運動メニュー自体が緩くて物足りない、これで本当に痩せるのかと思いながら
自分で勝手にメニュー増やしてた。こういうやつは厄介なんだろけど。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 23:19:02.08 ID:Id1oGHct.net
計画とかどうでもいいよ
食う量を減らして運動増やすだけ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 23:24:44.70 ID:FIuSJDOe.net
計画立てないから1日ごとの体重に踊らされる人多いんだと思う

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 23:31:29.47 ID:bveqi4or.net
体重落としたあとは維持があるからねー
維持できる生活を落とす段階で習慣づけるのが大事だよー
過度な食事制限は気をつける必要があるのさー
適度な運動取り入れるとやりやすいかもねー
おやすみー

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 23:33:47.72 ID:2ltck5jo.net
>>50
結局そういうことだからね、シンプルに言うと

54 :ぽん:2016/11/21(月) 23:41:22.23 ID:vaG7y5uH.net
ここにいる奴らは毎日体重計ってる?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 23:43:00.59 ID:Ur/jToOU.net
毎日測ってるよ。
減ってたら嬉しいし増えてたら何がいけなかったか省みる。
一喜一憂もいいよ。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 23:58:17.58 ID:JRFRIomS.net
ココお花畑脳スレ?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 00:05:51.85 ID:+pyv4zh3.net
>>54
2.3日に一回かな
鏡見たり腹摘めば増減わかるし

58 :ぽん:2016/11/22(火) 00:10:05.75 ID:9klqdHpQ.net
>>55
そだよね。俺は計らないとだめだとおもってる。よくをいえば運動前運動後睡眠前起床後まで計らないとだめかなぁと思ったけどそれは諦めた。これだけの運動量だと水分はこれくらい減るってのを認識しとかなきゃだめだなぁと思ってるだけ(笑)
今は起床後のトイレ一発目のあと体重を一日のベースとしてる。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 00:41:09.67 ID:VBL0VPub.net
今日は1万歩歩いた
1万歩歩くとちょっと疲れるね

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 00:45:25.56 ID:VBL0VPub.net
>>46
一日のカロリー計算して
運動で痩せるならそれを計算するだけだよ?
1キロ痩せるなら7000カロリー消費しないといけない
1日に治すと300カロリーくらいの運動で一ヶ月一キロ痩せる計算になる
慢性とやってても絶対に1キロすら痩せないよ
きっちりレコーディングダイエットやらないと
あすけんってアプリを目安に使うといいよ
ここの連中はみんな使ってる

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 01:16:25.56 ID:Yn7I1+Sw.net
カロリー計算カロリー計算言うけどさ、そもそもカロリー計算自体が結構難しいからな?
自分がやった運動が本当に300キロカロリーの運動になっているか、自信ある?
食べ物のカロリーは栄養成分表示見れば良いけど、運動のカロリーはそう簡単に分からないよ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 01:23:10.66 ID:VBL0VPub.net
>>61
おおよそでいいだろ
30分歩くと120カロリー 
1万歩で350カロリーくらい
だから一月に運動だけで1キロ痩せたいなら1万歩を目安にするといい
正確にもっと知りたいなら心拍数で計測する活動量計を買ってもい

大事なのは毎日レコーディングすること
正確な量ではなくて記録する習慣

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 01:41:25.36 ID:xCn8d7KX.net
記録するのは良いけどさー、間違ったデータを記録し続けても意味無いんじゃね?
肥満外来通ってるけど、運動カロリーの計算表…心拍数を元にしたやつとか運動強度を元にしたやつとか、あれ全部当てにならないって言ってたわ
同じ時間を同じ体調で運動するなら○○より●●の方が消費カロリーがでかい、みたいな見方したい時に使うくらいで、目安にするにしても、±250キロカロリー位は誤差があると考えなきゃダメって言ってた

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 01:47:18.24 ID:VBL0VPub.net
>>63
おおよそだからさ
それで運動量足りなかったら増やせばいいわけで
同時に体重も毎日計測してるから、減らなければ運動や食事を調整するんだよ
運動量だって毎日同じ量じゃない
余力ある日は600カロリーくらい運動する
その目安のためのレコーディングなんだよ
あれこれ理屈言う前にあすけん参考に半年くらいやってみたら?
文句はそれからだよw
実践あるのみ!
俺はそれでもう10キロ以上痩せてる
レコーディングするとね、
意識が変わるんだよ
あーこれは太るから食べないでおこうとか、
今日は、隣町までバスではなく歩いていくか!とか
意識が変わる

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 04:13:42.61 ID:iu0M9qll.net
でもお前の10キロは肥満時にもかかわらず半年もかかってんだろw

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 04:34:11.53 ID:GkwNPwvS.net
0カロリーは太るとか太らないってレスが前スレの最後のほうにあったけど、

0カロリーを上手に例えてる人が言ってたのが
消化できない吸収できない甘味料だから
プラスチックでお腹いっぱいにしてるようなものらしい

現実にはプラスチックほど体に悪いわけではないよ
例えね

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 04:35:23.94 ID:GkwNPwvS.net
あと、イオンのゼロコーラは良心的だったよ
100mlあたり2カロリーって細かく書いてくれてる

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 06:16:33.40 ID:lqLkyM4G.net
0キロカロリーじゃないけど、低糖質プリンはお世話になってる

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 06:49:23.51 ID:+pyv4zh3.net
>>66
例えに悪意ありすぎだろそれ
んなこと言い出したら食物繊維だって吸収できないんですがね

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 06:50:13.33 ID:Ku956gy6.net
またあすけん信者が暴れてんのか

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 06:54:29.04 ID:BZxPd7EX.net
すごい熱の入りようだなあ

72 :ぽん:2016/11/22(火) 07:19:41.28 ID:9klqdHpQ.net
デブをキープする方が体に悪いだろ。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 08:51:11.35 ID:6FiUHgBM.net
>>60
> 慢性とやってても絶対に1キロすら痩せないよ

アホかw

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 08:53:46.33 ID:miyt7SXu.net
あすけん信者、もう書かないと言いながら
何事もなかったかのように何回も戻ってくる
なんだ、こいつ

75 :ぽん:2016/11/22(火) 11:02:39.06 ID:9klqdHpQ.net
>>73
一週間での目標一ヶ月での目標個別にきめなきゃね

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 11:28:13.88 ID:Kx3UqP8o.net
信者が必死こいて使っても半年で-10kg程度しか痩せないんじゃ、あすけんなんて大した事無いんだな
おい信者もっと頑張れよwww

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 11:46:15.55 ID:VBL0VPub.net
三ヶ月で20キロ痩せるのと一年で20キロ痩せるってそんなに違うか?
三ヶ月で痩せても残り9ヶ月は維持に地獄のコントロール続けるから変わらんだろ
一年かけて痩せる方が体に負担は少ないし健康的だよ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 11:52:23.85 ID:Kx3UqP8o.net
その理屈だと、1年かけてやっとこさ痩せた後、更に地獄の維持期間があるんですがwww

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 11:54:16.23 ID:OKs2liUc.net
60kg〜70kgの体重別スレないね!

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 11:59:41.70 ID:VBL0VPub.net
>>78
いや、だから一年かけるってことは無理してないから
しっかり食べて運動併用で痩せるやり方だから維持は楽だよ
運動止めるだけだからね

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 12:08:27.39 ID:QRQXyKDe.net
>>79
たてなよ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 12:52:49.33 ID:kQjZzRML.net
>>80
その理屈はおかしいだろw
運動の消費カロリー分どこに消えるんだ

83 :ぽん:2016/11/22(火) 13:11:17.85 ID:9klqdHpQ.net
うーん。あまり寝れなかった。水も飲んだしあまり体重おちなかった。昨日から300。だから眠たいけど走った。75.4まできたぞ!!

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 13:15:03.89 ID:dtHt5KU1.net
60-70だと必死女子率上がって荒れそうだな
でも需要ないからスレないのか

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 13:17:01.72 ID:VBL0VPub.net
>>82
運動してるから痩せてるんだよ?
運動止めたら減らず維持されるだけだろ
食事制限で痩せてる人は食べ始めたら太るけど

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 13:19:05.92 ID:VBL0VPub.net
>>84
もうその辺になるとダイエットというより理想体型に近づくためのトレーニングになるからね
ウエイトトレーニングとかそっちじゃね?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 13:28:42.55 ID:11jW6RiU.net
食べたものの記録とかめんどくさいからあすけんは続かなかった。
糖質制限が自分には一番楽。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 13:32:39.86 ID:a+NNay3J.net
くさそう

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 13:34:51.45 ID:+pyv4zh3.net
>>85
実際は食事制限の人は食べると代謝戻るから比較的太りにくい
運動の人は代謝落ちるから太りやすい
部活やめたら太ったとかよくある話じゃん

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 13:35:39.67 ID:+pyv4zh3.net
あ、しまったこいつあすけんガイジか
もう触らないでおこう

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 13:39:01.74 ID:9dRpGAA9.net
inbody測ってきたら70キロ切ってた
このスレにはお世話になりましたもう戻らないようにします
http://i.imgur.com/0hzOcM0.jpg

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 13:40:52.24 ID:x5rCd6T/.net
自分が摂取したカロリーを把握するのはダイエットの近道だけどな
あすけんは使ったことないからわからんけど
正確にカロリーがわかるならそれに越したことはない

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 13:49:51.78 ID:VBL0VPub.net
>>89
何で食べたら代謝戻るの?そんなことありえないよ
一度落ちた代謝は簡単には戻らないよ
食べたらその分太る
スポーツ止めたアスリートが太るのは、大食漢だから
スポーツ止めても胃が膨れてるから食欲を抑えられなくなっている
一方ダイエットは、食事コントロールきっちりしてるから運動止めても同じ量の食事である限り太らない

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 13:52:45.65 ID:E6wFkhzH.net
まぁいいんでないの
その認識で成功して維持してるのであれば

俺は食事量戻して運動習慣続けてカロリー収支をイーブンにするけど

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 13:53:20.32 ID:Vk6c5ckU.net
>>93
食事量減らすと代謝落ちることすら知らないくせにダラダラ語ってたのかこいつ、、、

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 13:54:42.59 ID:x5rCd6T/.net
食事制限だけだと限界があるんだよな
でも信じてやってるんだろうから頑張れ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 13:55:05.51 ID:RpPeIv9a.net
>>93
いつの間にか運動+食事制限の話にすり替わってて草生える

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 13:57:02.08 ID:11jW6RiU.net
というかまあ、いろいろやってみて自分に合うのを見つけるのが一番。
運動だって続かない人はとことん続かないし。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 14:03:44.52 ID:/sC9MSBk.net
そんな事よりダイエット始めてから髪の毛の抜け毛の本数が減ったんだけど!
お前らもシャンプーすると抜け毛が手に絡まるよな?
驚くことにその量が半分くらいに減ってんだよ

俺が思うに食生活の改善
そして痩せた事による頭が縮みそれによって毛根の穴も小さく?なった
後は言わなくてもわかるな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 14:04:26.70 ID:E6wFkhzH.net
髪の絶対量が減っただけかもしれんぞ・・・

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 14:05:01.29 ID:BA1Nm0jQ.net
もう抜ける毛の総数が減ったんだろ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 14:06:27.12 ID:x5rCd6T/.net
>>99
俺は目元の毛が濃くなった
髪は異常なし
納豆ばっかり食ってるからだと思う

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 14:44:13.55 ID:FClAKdNG.net
http://i.imgur.com/zQlTZdL.jpg
今日の昼飯
これに+バナナで約1000キロカロリー

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 14:46:56.39 ID:x5rCd6T/.net
>>103
美味しそう

105 :ぽん:2016/11/22(火) 15:17:20.01 ID:9klqdHpQ.net
>>103
すごく美味しそうなんだがこれ食べても体重落ちる体なのか?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 15:43:57.91 ID:RhIW9nrq.net
>>105
トレーニング日はこのくらいのご飯を昼夜に食べて、ジム前後にプロテイン飲んでるよ
オフ日は糖質制限で1日900キロカロリーくらいかな
今月頭に計画したんだけど、今のところ計画通りに体重も体脂肪率も落ちてる

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 15:44:30.18 ID:RhIW9nrq.net
あれなぜかid変わったけど103です

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 15:47:42.10 ID:iZPb3/YL.net
くさそう

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 15:57:37.53 ID:wpmIVlk+.net
普通の人間は70kg〜にはならないよな、あんたらどんな人生送ってきたんや

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 17:07:55.00 ID:HtrEc06c.net
>>109
うちは農家だから野菜米は沢山ある
しかも肉も安く美味しいのが手に入る環境だから不自由ない
だから沢山ご飯食べてましたぁ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 17:09:16.30 ID:x5rCd6T/.net
>>110
なんて羨ましい環境なんだ…
金かからないじゃないか

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 17:11:39.91 ID:/NWBs5w7.net
背にもよるだろうそれは

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 17:40:02.08 ID:wpmIVlk+.net
>>110
70kgでも平気な環境なら別に無理に辛い思いしてまで痩せなくてもいいんじゃない?都会に住んでたらデブは許されないけど

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 17:45:09.61 ID:HtrEc06c.net
>>111
食費はあんまかからないからかなり助かってる
自分でも簡単なやつは子供と一緒に育てて食べてるからねー
土地ももらえたから親には感謝しかない

>>113
独身のときサーフィンやサッカーやってて子供がだいぶ楽になったから1人の時間とれるしやりたくなったんだよ
ウェットスーツ入らなかったしさ
嫁の友達にも
旦那さん酒飲み?
とか腹を見て言ってくるみたいでいいかげん痩せようと思ってダイエットやってるんだぜー

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 18:46:25.17 ID:Inq6qzS/.net
>>106
72、3キロってとこか
そのくらいだと減量のペースにも余裕出るよね

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 19:06:51.62 ID:11jW6RiU.net
>>109
食べることが快楽だからだよ。依存症みたいなもんだね。
太れば動くのもすぐ疲れるから運動もしたくなくなるし。
太れば体はカロリーをますます必要とするようになる。
そんな状態で食事制限や運動によるダイエットってしんどいじゃん。
誰だってしんどいことはやりたくないじゃん。
太ってその太い状態を維持することが"普通"の体になるんだろね。
ところであなたはなぜダイエット板に?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 19:14:54.01 ID:n/10BUV0.net
みんな煽りに反応しすぎ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 19:15:29.71 ID:jPSdSAhZ.net
>>116
自分で言ってる様に普通の人間じゃないんでしょ。
前スレに居た後付けで65キロとか言ってたガイジじゃないかな?

119 :ぽん:2016/11/22(火) 20:42:04.97 ID:9klqdHpQ.net
やってしまった(泣)果物のジュースのんでしまった。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 20:43:39.21 ID:EJHAVsUa.net
>>119
デブ乙

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 20:44:14.08 ID:x5rCd6T/.net
>>119
大丈夫
俺は業務スーパーの1Lパックのレアチーズケーキ食った
俺に比べたらまだまだよ

122 :ぽん:2016/11/22(火) 20:53:27.47 ID:9klqdHpQ.net
サヨナラケトン体

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 22:53:42.03 ID:Inq6qzS/.net
コーラゼロ飲もうぜ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 23:03:12.02 ID:BAqZE22E.net
>>91
おめでとー頑張れー

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 00:36:26.21 ID:34hx2W2M.net
>>116
というか普通に健康的な人なら運動しないと中年になると必ず太るね
以前と同じ食事量だと
適正カロリーの2200前後だと、普通に何も考えず食べたらすぐに突破するからなぁ
そんな凄い過食しなくても、昼にハヤシライス食べて、夕飯にロースカツでも食ったら余裕で超える
人間の体ってスゲぇエコに出来てるよね

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 00:37:00.30 ID:lWeHgchK.net
ダイエットは減量することが最終目標じゃない。
貴方を太らせた”異常な食習慣”を、ごく普通の食習慣に変えること。

ケーキ食べても、コーラ飲んでも良いから
普通の人が普通に摂取する量にすればOK。

ごく普通の量を食べれば、普通の人の体形になれるという
当たり前のことを認識することが大事だよ。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 00:38:30.63 ID:34hx2W2M.net
>>126
でも飽食の時代に生まれたんだからうまいもんも食いたいよね…
となるとやっぱ運動しかないんだよな
一日2800カロリーくらい食べたかったら動くしかないな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 01:46:05.92 ID:7Cidp0Ml.net
ダイエット始めてからはコーラやスイーツを気軽に口に運べなくなってしまった
まぁおかげで体重はかなり落ちたけど、もう昔みたいに自販機でソフトドリンクゴクーみたいなのはやれないだろうな
節約にもなってるしいいんだけどね、ちょっと寂しい気持ちもある

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 01:48:59.32 ID:34hx2W2M.net
>>128
だからやっぱり食事制限は長くは続かないよね
2200カロリーでさえちゃんとうまいもん食いたいとなると足りないカロリーだもん
食べ過ぎとか言うけど、普通に食べてるだけでも運動しないと太る
若い頃はそれで太らなかったのに
だから運動習慣を付けないとダイエットは必ず失敗する

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 05:03:25.78 ID:uqdnYuf9.net
「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事
http://www.amazon.co.jp//dp/4837957552

小麦は食べるな! 
h■ttp://www.amazon.co.jp//dp/4537260335 

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット 
h■ttp://www.amazon.co.jp//dp/4087604330 

小麦に含まれてるグルテンはノウを炎症させます。→精■神病、ウツ病の原因に。  
O型とB型は小麦を食べると腸に血が集まりアレルギーのようになり吸収が遅くなりタンパク質を脂肪として吸収してしまうため太る。 
炭水化物(小麦、米)=砂■糖  
小麦はドクです。  


統合失調症の原因は炭水化物などの砂■糖と光不足です。

小麦、米=砂■糖と食物繊維


体調を良くするのはビタミンDです。ビタミンDは「しらす」に多く含まれてます。

l@:l

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 05:16:04.35 ID:bYJlRPWC.net
>>129
食事制限だけで101kgから87kgまで落としてここにきた
昨日計ったら88.5kgだったがw

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 05:45:51.80 ID:dBRBr3C8.net
あ、、、あの人またきちゃったみたい

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 05:52:57.55 ID:FevGW7AK.net
運動より食事制限の方が習慣化できるでしょ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 05:56:14.53 ID:FG0bMn7E.net
普通の人間は70kなんか越えないからな、普通は途中で気がつく

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 07:27:22.12 ID:kAN7Acnq.net
「普通の人間は70kなんか越えない」

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 07:28:02.09 ID:kAN7Acnq.net
↑これ連呼してるヤツ、アホだろ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 07:37:39.24 ID:34hx2W2M.net
>>131
でも永久には制限できないだろ?
だから過半数はリバウンドしちゃうんだよね
デブは食べる欲求を永久に封印するのは厳しいよ
なら食べても太らないダイエットやるしかない

138 :50代/♂/174cm/82kg:2016/11/23(水) 07:46:29.88 ID:kAN7Acnq.net
最初に、ある程度動けるくらいに落とさないと運動もできない人もいる
俺は一カ月で7キロ落ちたからやっと動きやすくなった
これから少しずつ運動入れていくが最初からは無理だった

名前のとこに年齢・性別・身長・体重があると話しやすいと思う

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 07:54:51.26 ID:34hx2W2M.net
>>138
なるほどね
だから最初は2000カロリーくらいを目指すんでいいんだよ
デブならそのカロリーで痩せる
俺も最初は運動はあまりやらず2000カロリーくらいを目標にして痩せたよ
デブは普段3000カロリーは取ってるからそれでも痩せるのに、バカは最初から1200カロリーとか無理したがるんだよねぇ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 08:02:38.96 ID:FevGW7AK.net
デブは運動できないからデブなんだよ
お話にならんね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 08:37:39.48 ID:34hx2W2M.net
>>140
でも痩せたいんでしょ?
なら最初は緩く2000カロリーくらいの食事コントロールして
少しづつ運動もやるしかないだろ?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 09:10:51.79 ID:kAN7Acnq.net
お腹が空いたときの温かい卵スープはすごく助かってる^^

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 09:12:19.12 ID:dBRBr3C8.net
65kgの人だろ?前スレから何回きてるんだ?
上からの書き込みばかりで荒れるから勘弁してよ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 09:37:17.25 ID:P934E7cC.net
内容がありきたりなくせに妙に偉そうだからすぐに分かるよね

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 09:38:22.04 ID:06VYitue.net
身長170cm切ってて65キロとかだったりしてw

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 09:40:48.60 ID:TNFPUZWq.net
自称65kgの
168センチ73キロのちびでぶだよその人

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 09:43:53.44 ID:6El93Qnw.net
運動内容がウォーキングなんだよなこいつw

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 11:05:25.63 ID:l9sJQFUf.net
>>134
あのな、みんながお前みたいにチビなんじゃねんだよ
おまえは知らない世界かもしれないが、世の中には身長180pを超える
人間だっているんだよ
そういう人は余裕で70kg以上になるだろ

149 :50代/♂/174cm/82k:2016/11/23(水) 11:22:05.42 ID:kAN7Acnq.net
みんな俺みたいに書くんだ(笑)

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 11:41:09.55 ID:fLH6k7sS.net
俺の身長177cmだお
体重は

151 :50代/♂/174cm/82k:2016/11/23(水) 11:46:20.97 ID:kAN7Acnq.net
今日の昼飯

久しぶりのカップ麺
スタイルワン ちゃんぽん 284kcal

野菜ジュース96kcal

ブラックコーヒー

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 11:53:30.19 ID:8lssO0ZX.net
日本にいたら身長180以上は要らないやろ普通

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 12:27:05.91 ID:FevGW7AK.net
>>148
普通って書いてるから平均身長付近の人の話でしょ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 12:34:05.20 ID:kAN7Acnq.net
まぁ、コレ見ると「正論なのか」と思ってしまうな

http://paro2day.blog122.fc2.com/blog-entry-9.html

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 13:23:29.21 ID:gtjJeSAh.net
http://i.imgur.com/7ut03Aj.jpg
これ見ても同じこと言えんのか

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 13:40:07.66 ID:kAN7Acnq.net
>>155
誰に言ってるのか分らんが、154のデータ見てから155みても驚きはしない
単純に山の頂点から下がったとこ見るのは間違ってる

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 13:49:46.56 ID:gtjJeSAh.net
70キロ以上の人間が軽く30%以上はいるのに、70以上が普通じゃないって話が正論って言い出すのは頭おかしいと言ってるんだぞ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 13:52:07.15 ID:jmDQZ9vZ.net
>>155
女で70kg 男で80kg 普通いかないやろ
かな?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 14:07:52.25 ID:fLH6k7sS.net
体重77kgまで痩せたい!
ぞろ目で縁起も良いからね

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 14:13:03.99 ID:kAN7Acnq.net
えーー?
このグラフ(155)どう甘めに見ても男75以上は肥満じゃんか
ダイエットしようって人が、それじゃ自分に甘すぎないか?
やはり参考にするなら154の方を見ないと!

161 :50代/♂/174cm/89k⇒82k⇒:2016/11/23(水) 14:15:02.81 ID:kAN7Acnq.net
俺は75k以下にするのが目標
それでも「標準」のギリギリなんだ。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 14:22:48.69 ID:gtjJeSAh.net
誰が70以上が肥満でないと言ったのか
70以上になることが当たり前ではないという基地外論はおかしいとみんな言ってるんだぞ
分かってないのはおじさんだけ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 14:28:14.13 ID:q2bzxF/v.net
老害はスルーでおけ

164 :ぽん:2016/11/23(水) 14:28:39.18 ID:eYJoNPNi.net
76.5日曜の体重を早く下回りたい

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 15:00:26.10 ID:kAN7Acnq.net
>162
別にきちがいろんを擁護しているのではない
なるほど、こういう統計なのか「わからなくもないな」と言っただけ

>163
老害?便利な言葉ですね。
言うと気持ちいいですか?
私は言い返しません。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 15:04:37.07 ID:dL06O7F7.net
デブなおっさん臭いから消えてくれ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 15:08:22.05 ID:RUTqDo75.net
なんでお前らはいつもケンカしてるんw

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 15:29:15.32 ID:aaz1wrsz.net
あー運動楽しい、食生活改善楽しい、体重管理楽しい
今人生で一番楽しいかも

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 15:29:50.37 ID:kAN7Acnq.net
>>166
勝手に「あぼーん」してください
わたしは人の攻撃はしないようにしてるんですが

>166みたいな人が軽い気持ちでクラスのグループLINEとかで書いてしまい
自殺する子供を作っちゃうんじゃないかな?
にちゃん慣れして、人の心を無くさないでね

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 15:32:27.14 ID:r8yOXD4D.net
露骨に攻撃してて草生える

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 15:34:08.75 ID:P934E7cC.net
このおっさんはあれだな
日本語能力が低くて自分で何を言ってるのか理解してないんだろう

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 16:09:01.66 ID:leU2eT9I.net
もう書かないと言いながら何回も何事もなかったかのように書く
嘘つきで自演の糞野郎

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 16:12:14.98 ID:leU2eT9I.net
>>141へ、ね

174 :ぽん:2016/11/23(水) 16:52:20.72 ID:eYJoNPNi.net
今日は走って、納豆と玉子焼き四玉と糖質4グラムのプロテインバー。お腹ふくれたぜ!

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 16:53:48.19 ID:eJcvhibp.net
くさそう

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 17:57:34.27 ID:6PlDTDve.net
>>143
俺は違うよ
まだ77キロだから、70切るまでは面倒見て下さいw

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 17:59:17.57 ID:6PlDTDve.net
>>157
そもそも筋肉ある奴は70くらいあるからな
ボディービルダーとか体重はあるよ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 18:28:59.26 ID:QU6ny1GD.net
77キロ…今年中にここを卒業したかったけど無理かな

179 :170cmで88s(´・ω・`):2016/11/23(水) 19:04:29.17 ID:rDvi3iD3.net
リポドリンでも買うかな?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 19:07:07.12 ID:ah3Hi6cj.net
身体175、体重88キロです。24歳です。全然痩せないです。どうしたらいいですか?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 19:08:57.66 ID:eJcvhibp.net
何も食うな水以外飲むな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 19:17:48.36 ID:x/gElWCT.net
>>180
カロリー計算しなよ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 19:17:50.02 ID:FevGW7AK.net
75で88なら3キロくらいは何しても痩せるだろ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 19:48:44.70 ID:ah3Hi6cj.net
それが全然痩せないですよ。仕事の日は朝昼は水だけで、夜は少しだけしか食べません。ジュースやお酒は飲んでいません。水かお茶です。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 19:52:37.86 ID:eJcvhibp.net
夜も食べるな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 19:53:31.86 ID:hwYJwz6+.net
>>184
体重計が壊れてるかお前が嘘ついてるかどっちか

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 19:55:35.72 ID:FevGW7AK.net
>>184
仕事の時は朝と昼に食べないと仕事の効率落ちるぞ
休みの日もそんな感じだとしたらカロリー取らなすぎて省エネモード入ってる

188 :170cmで88s(´・ω・`):2016/11/23(水) 19:58:46.34 ID:rDvi3iD3.net
>>184
水太りじゃね(´・ω・`)?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 20:00:16.33 ID:ah3Hi6cj.net
休みの日は食べてますよ。仕事の日は、緊張してるので食欲ありません。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 20:00:44.38 ID:Pq1sFY9x.net
少ししか食べてません(常人の3倍)

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 20:03:28.80 ID:kAN7Acnq.net
>>184
何日続けましたか?

食べたものとグラム数を記録してみ?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 20:07:24.29 ID:ah3Hi6cj.net
>>190
それはないwwww
さんまと唐揚げとご飯しか食べてませんよ。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 20:09:23.93 ID:Pq1sFY9x.net
唐揚げwwwww
( ˙-˙ )<アホゥ!!!

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 20:13:03.64 ID:dBRBr3C8.net
唐揚げよりご飯が太る

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 20:14:15.09 ID:I2qCZARS.net
今日めちゃ寒くね?
でもがんばって走ってくるわ
いてきまー

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 20:14:19.16 ID:dBRBr3C8.net
ただほんとに食べる量の基準がズレてる可能性がある
1日の例とか書いてみたら?

197 :sage:2016/11/23(水) 20:15:58.83 ID:d0TlK7vj.net
https://www.youtube.com/watch?v=tY-xyCbzdqY

https://www.youtube.com/watch?v=NJYs5GTmdcg

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 20:44:54.97 ID:no1hlRdk.net
>>192
あすけんで、毎日のカロリー付けてみて
消費カロリー>摂取カロリーなら絶対に痩せる
痩せるスピードは基礎代謝によっても違うが
過去にダイエット繰り返してると痩せにくい体質になってる可能性はある
それと、子供の頃から肥満だと痩せにくいらしいね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 21:22:58.17 ID:PhBz2mYJ.net
お前ら晩飯のご飯何合食べてる?
俺は1合

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 22:45:38.83 ID:mXbZisz0.net
>>199
何合…?150gだけど

201 :ぽん:2016/11/23(水) 22:54:36.69 ID:eYJoNPNi.net
コーヒーにオーガニックグラスフェッドギーとMCTオイルをいれて飲むよ!!美味しい

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 23:00:35.30 ID:yIo7oTWf.net
くさそう

203 :ぽん:2016/11/23(水) 23:29:21.08 ID:eYJoNPNi.net
>>202
褒め言葉

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 23:31:36.11 ID:hwYJwz6+.net
完全無欠コーヒーってぶっちゃけなんの意味もないよね
この時間にカフェイン取っていいことなんてないし

205 :ぽん:2016/11/24(木) 00:06:35.06 ID:vQ8EMxf+.net
>>204
いい意味だらけな体感だわ。俺には合うわ。ちなみにこの時間はカフェインレスのコーヒーですよ(笑)

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 00:09:16.68 ID:u2Y/axuX.net
普通の人間は70kg越えないからな、日本で70kg越えのピザ殆ど見ないし

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 00:09:22.12 ID:Z2rNpcxP.net
デカフェでやるとかもはやコーヒーの意味ないやんけ

208 :ぽん:2016/11/24(木) 00:11:25.34 ID:vQ8EMxf+.net
>>207
意味あるけどね。自分の体がそう言ってる。お腹すかない

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 00:11:57.58 ID:Z2rNpcxP.net
それ脂肪酸の効果だろ、、、

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 00:13:13.83 ID:OvlgIHWd.net
>>206
180の理想体重は71キロだけど…

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 00:15:23.07 ID:lf1Kya8S.net
もうその話題いいだろ
触るな

212 :ぽん:2016/11/24(木) 00:17:39.36 ID:vQ8EMxf+.net
>>209
なんでもいいがな。グラスフェッドバター食べるわけにもいかんでしょうが。楽して痩せるが正解

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 00:21:37.22 ID:lf1Kya8S.net
クソコテはNGしとけよ
有益な情報ゼロだしこいつの書き込み

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 00:32:29.75 ID:/GUtsKP1.net
>>199
食べない( ;∀;)

215 :ぽん:2016/11/24(木) 00:35:16.18 ID:vQ8EMxf+.net
>>199
週一ではらいっぱい!

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 01:22:29.48 ID:MwoMZ4dF.net
くさそう

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 06:39:57.80 ID:eWtn8kK7.net
11月初めから80.4kgからダイエットスタートして
今74.4kgになった。

筋トレしないと皮ついてこないよね?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 06:48:11.62 ID:Z2rNpcxP.net
ゆっくり落とせば皮はたるまないけどそのペースだとアウトだろ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 07:50:05.21 ID:OvlgIHWd.net
まぁ80キロ程度のデブならそこまで弛まないだろうけどね
女でここから50キロまで落とすなら別だが
男で+15オーバー程度ならそこまで皮膚はたるまないよね

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 08:48:49.03 ID:UY8PqERw.net
筋トレと皮余りはほとんど関係ない

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 09:28:37.70 ID:+E0dLK3C.net
ダイエットで皮たるむの目撃したのは100キロから60キロになったやつ
90から60くらいだと知り合いはたるんでない

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 09:34:45.66 ID:Wp0bMUjK.net
体脂肪率次第だろなそれは

223 :ぽん:2016/11/24(木) 10:37:10.01 ID:vQ8EMxf+.net
76,2いつもより早く起きたせいかヘリが悪い。前日から300アンダー。今日は動きます。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 11:04:05.90 ID:qt0BHjTA.net
6キロ程度なら皮余らないだろ
同じペースで減り続ければ別だけどいい感じで減ってくんじゃないか?がんばれー

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 11:18:20.33 ID:sPeSXBGm.net
ダイエットの計画を立てる時は、10kg20kg痩せるための計画よりも1年間痩せ続けられる計画を立てよう
初診の時に肥満外来の先生に言われた言葉
今ダイエット始めて4ヶ月目で-18.8kg。痩せ続けられてます

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 11:23:52.58 ID:+E0dLK3C.net
今日は食欲出てヤバイな
回避方法それぞれあると思うけどどんなん?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 11:54:52.71 ID:m5MMzUuY.net
油を飲む

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 12:06:10.08 ID:RdS2fZuR.net
>>226
寝る

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 12:42:47.37 ID:qt0BHjTA.net
>>226
シリコンバレー式とかケトンやればどんどん無駄な食欲は無くなるよ
ガガッと体脂肪率減らせるし

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 12:49:18.79 ID:RdS2fZuR.net
>>229
シリコンバレー式って本なのか
ちょっと調べたら面白そうな内容だね
興味深い

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 12:49:36.36 ID:+E0dLK3C.net
>>228
女と寝る、ってのならダイエット効果期待できそうだな

>>227
え?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 12:52:38.21 ID:byZacpvr.net
>>226
「今日は」なら普通に食べる
食べないストレスと活動量が落ちるよりマシ

ちなみに今日の昼の弁当はトンカツでした(900kcal)
夜ご飯を減らそう・・・orz

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 13:52:53.71 ID:+E0dLK3C.net
>>232
すげー!トンカツかぁー、勇気あるなぁー

自分はとりあえずインスタント味噌汁で乗り切ったよ

234 :ぽん:2016/11/24(木) 13:55:32.44 ID:vQ8EMxf+.net
>>226
体にはよくないけど、リボドリンの黄色のんで夜なったらマイスリーでも飲んで寝る

235 :ぽん:2016/11/24(木) 14:07:24.04 ID:vQ8EMxf+.net
>>233
牛肩ステーキ、卵焼き3つ、牛すじとアキレス腱の煮込みで乗り越えた!!

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 14:10:19.11 ID:OvlgIHWd.net
>>226
いや、だからそういう時は食えばいいんだよ
我慢はストレスになるだけ
その代わりいつもの二倍運動しろ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 14:15:32.64 ID:CKj+Jp/Z.net
食いたくなったら食えじゃダイエットにならんわ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 14:19:17.47 ID:OvlgIHWd.net
>>237
だから毎日ではなくたまにならいいってこと
極端に食事落とさず適度に2200カロリーは最低でも取った方がいいね

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 14:20:34.99 ID:7tGBJEyd.net
>>237
ただのデブに逆戻りだよな
せめてカロリー少ないけど満足度がある食物を勧めるとかじゃないとな
まぁそのへんはググレばすぐ出てくるけどね

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 14:20:35.14 ID:WitJbPIZ.net
ガム食うか食ってその分運動

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 14:27:07.42 ID:z738Iwli.net
性別も身長も様々な人間がいるこのスレで
「適度に2200カロリーは最低でも」と書くとか
馬鹿としか思えないんだが

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 14:30:27.64 ID:RdS2fZuR.net
それぞれに違うダイエットを実践してるからね

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 14:32:06.13 ID:/mYFc0Gg.net
まあきっと85キロくらいある人なんだろ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 14:36:06.77 ID:tQ0l09D2.net
とは言ってもどうしても我慢できない日は少し多めに食べるのはアリだけどね
身体を健康にするために心を不健康にしたら本末転倒だし
どうしてもお腹が空いたらセブンのおでん(パックのやつ)とかよく食べるよ

あとはあたりめとか、ウェイパーでもやしスープとか、甘いものだとココアパウダーにエリスリトール混ぜて飲んだりとか、低カロで満足度高める工夫すればいいんでないかな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 14:38:15.20 ID:Vr7Vgk/u.net
食いたいなら適量食うのが良いけど
他の原因を食って紛らわすってのは愚

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 14:40:48.24 ID:+E0dLK3C.net
>>244
参考になりました
アタリメなんかはほんと、今日買って来ようと思います

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 14:44:33.67 ID:OvlgIHWd.net
>>239
だから食事制限だけのダイエットは止めとけと言ってんだよ
ドカ食いしたくなるだろ?
そしてドカ食いした時の救済措置がない!
普段運動してない奴は食ったからっていきなり動けないべ?
でも運動メインの人は例えドカ食いしても救済措置がある
また普段そこそこ食べてるからブドウ糖をそこまで欲しないのでドカ食い衝動が起こりにくい

248 :ぽん:2016/11/24(木) 14:50:26.67 ID:vQ8EMxf+.net
体脂肪率でドカ食いしていい周期があるよ。男なら10%前後で周一だから。一度食べると次の日も食べたくなるけどね。がんばってね

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 14:58:59.19 ID:Vr7Vgk/u.net
食べたい=ドカ食いとなるのがいけない
適量食っとけばいいし
よっぽど食いたい時でも1000kcalオーバーとかしないだろ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 15:13:04.31 ID:m5MMzUuY.net
たまに食うくらいで影響するならたぶんそのダイエット間違えてる
翌日戻すだけで特に影響でない
苦しい苦しい思いながらするよりよほどいい

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 15:47:55.93 ID:m7HYD3OE.net
食いたいけど我慢したいってことなら
何か手を見つけて我慢するに越したことはない
我慢するうちに慣れるってこともあるからね
間食とか夜中に食うとかなら特にね

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 17:48:07.44 ID:l6a4Nlso.net
>>232
食べるタイミングが大事。
以前言ったかもしれないけど、自分も登山に行った時の昼飯はマイセンか和幸のトンカツ弁当が多い。
登山で1000キロカロリーは消費しているから安心して食えるし、
たまにはガツンとしたモノ食わないとただ萎れるだけだよ。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 18:07:26.54 ID:Z2rNpcxP.net
特別な日でもないのに我慢するのがつらくなったらどうするかを話してるんだぞ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 18:23:27.20 ID:Q0V6PsHs.net
素焼きナッツでも食べりゃok

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 18:41:06.93 ID:Kx2bLcgU.net
でも痩せると快便になるよね?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 18:51:38.61 ID:zfBE5B3t.net
そういえば痩せてきたらヘソの上側よ皮に線が入ってきたわ
脂肪たっぷりのときはヘソ埋まってたのに、脂肪落ちてるの実感したー

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 20:17:47.90 ID:/GUtsKP1.net
血糖値測定器購入してみた。これで食事の意識高める
http://i.imgur.com/oCr3RMG.jpg

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 21:39:20.03 ID:Z2rNpcxP.net
ほぼ糖尿病患者の発言で草生える

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 21:39:57.02 ID:mQty7Q0x.net
http://i.imgur.com/J1kQNMA.jpg
今日の晩ごはん。昼食べ過ぎたから粗食で

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 21:43:55.83 ID:mQty7Q0x.net
あ、水羊羹は半分

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 21:53:08.10 ID:Z2rNpcxP.net
600キロカロリーくらいか

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 21:55:56.03 ID:M3LRFP/t.net
我慢せずに食えって馬鹿じゃないの
ダイエット板だぞ、ここ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 22:03:11.05 ID:U5qMcISx.net
ダイエット始めてから初めて冬を迎えるけど寒いと筋トレやる気なくすな…

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 22:11:01.26 ID:Kx2bLcgU.net
>>259
糖分多くね?
バナナ1本か羊羹その半分にしろ!

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 22:18:23.20 ID:mQty7Q0x.net
>>264
米食べてないからこんなもんだよ
これ以上減らしたら食事が楽しくなくなる

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 22:50:55.10 ID:qt0BHjTA.net
食事が羊羹て感覚がもうデブ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 22:57:24.51 ID:z0B4BJaA.net
180センチ、77キロ、後10キロ痩せたいが、食べ物の誘惑にすぐ負けてしまう

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 23:01:50.45 ID:qt0BHjTA.net
>>267
くそ忙しくしてろ
そうすりゃそんな暇ない

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 23:18:12.48 ID:KUDb79pW.net
180で67だと年齢にもよるけどガリに見えそうだ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 23:32:07.12 ID:mQty7Q0x.net
>>266
消費期限今日までだったんだよ
栄養素的に全く問題ないわ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 23:33:05.36 ID:310zSLXk.net
シリコンバレー式(笑)なんて商業ダイエット本のやり方勧めてるやつにまともに反応すんなよ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 23:38:57.49 ID:hX0nYROc.net
水羊羹ってカロリー調べたら大したこと無いのね。
菓子パンとかトンデモないカロリーの物もあるし甘いもの好きな人には偶には良いんじゃね?

273 :ぽん:2016/11/24(木) 23:40:09.05 ID:vQ8EMxf+.net
>>271
ぷぷぷ。おれは感動したわバターコーヒーにな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 23:45:59.55 ID:mQty7Q0x.net
バターコーヒーってバター何gくらい使うん?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 23:49:16.06 ID:RhiQC0fQ.net
くさそうなのまたきた

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 23:57:41.13 ID:DwBFvk2m.net
減量したいのか?

277 :ぽん:2016/11/25(金) 00:14:24.15 ID:/ESfODK0.net
>>274
大さじにはいやけど適当に。ブレンダーに入れると色が変わって美味しくなるわ
スプーンではだめだね分離しちゃう

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 00:24:12.73 ID:2UAysGup.net
ブレンダー使わないと全然うまそうに見えないよね
ブレンダー使うとカフェオレ。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 00:26:47.81 ID:MV0NTIco.net
>>277
カロリー高いなぁ
そりゃ空腹抑えられるわけだ
参考にはなったけど、ちょっと今の生活には取り入れられんな

280 :ぽん:2016/11/25(金) 00:36:00.25 ID:/ESfODK0.net
>>278
全然味変わってびびったわ。空気も大事なんかね
アイスコーヒーでやってみたら凝固した

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 00:37:55.71 ID:2UAysGup.net
>>279
朝をそのコーヒーだけにするんだよ
前日の夕食から昼までのプチ断食みたいなもの
お金もかかるし体への負担はよくわからないから
すすめはしないけどね

282 :ぽん:2016/11/25(金) 00:38:41.27 ID:/ESfODK0.net
>>279
良質な脂質のカロリーは太らないみたい
大事なのはpfcのバランスみたい。結局のところ食べるのは昼夜。昼はタンパク質やさい 夜は少量のカーボもいいよ昼夜は6時間ですます。簡単に言うとこんなかんじ。そこまで厳密にやらなくていいと思うけど

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 00:44:23.12 ID:FNebcuov.net
くさそう

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 01:08:34.75 ID:MV0NTIco.net
>>279
そもそもIFやってるから朝食べてないわ

>>282
きっちり太る原因になるよ
すぐにエネルギーになると言っても、大さじ2杯も取れば安静時代謝くらいじゃ使いきれんから結局脂肪になるだけ
ギーなりMCTオイルのいいとこは大半が中鎖脂肪酸でローカーボと組み合わせると健康効果が高いところだと思うんだが

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 01:08:56.45 ID:MV0NTIco.net
あれ自己レスしちまった
>>281

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 01:09:46.23 ID:8I35IUto.net
>>282
どんな理屈だよw
もっとちゃんと勉強してから説明しようぜ
勘違いした人が出てきたら困るわ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 01:13:05.10 ID:2UAysGup.net
実際のとこあれは結果的に超デブが痩せてきたってだけで
もともとは生活でのパフォーマンス上げるためにやってたんじゃないっけ

288 :ぽん:2016/11/25(金) 01:16:27.58 ID:/ESfODK0.net
>>286
作者がインタビューで言ってたから受け売り。俺は楽出し体重おちて結果はでてるぞ?

289 :ぽん:2016/11/25(金) 01:18:50.03 ID:/ESfODK0.net
>>287
それもあるみたいだね。ただチーズとかグラスフェッドの牛肉とか無理だから俺は基本バターコーヒーぷらすケトジェニックって感じでやってる。個人輸入がつらい。113円だよ今

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 01:21:47.54 ID:FNebcuov.net
くさいでぶ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 01:23:10.98 ID:8I35IUto.net
>>288
そりゃサイコロを振れば6が出ることもあるだろ

292 :ぽん:2016/11/25(金) 01:23:36.59 ID:/ESfODK0.net
>>290
かわいそう

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 01:24:47.01 ID:MV0NTIco.net
>>287
というか調べてみたらアメリカでちょっと流行った減量法とかのいいとこ取り(パクリ)でしかないような、、、

294 :ぽん:2016/11/25(金) 01:26:24.58 ID:/ESfODK0.net
>>291
何が言いたいかわんからんけど正解は痩せることだろ?おれは絞れてきてるから俺には正解だよん

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 01:28:41.01 ID:IAsxYg4u.net
このスレには他人が痩せる事が許せなくて邪魔するやつが何人かいるからね
1年続けろおじさんやらカロリー信仰ババアやら
そういうやつらに騙されるなよお前ら

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 01:30:00.08 ID:1lgzMTo4.net
>>294
頭悪っ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 01:30:41.99 ID:FNebcuov.net
>>295
くさいでぶ

298 :ぽん:2016/11/25(金) 01:31:48.15 ID:/ESfODK0.net
>>296
>>297
>>295
こいつら代表例だな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 01:32:46.32 ID:qGIwjscg.net
>>240
ガムよりMINTIA推奨
全部食べても糖質6g
一粒ずつ、食べれば大したダメージ無いよ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 01:34:51.46 ID:8I35IUto.net
>>294
正解は痩せることなら絶食でもOKになるだろw

301 :ぽん:2016/11/25(金) 01:37:04.83 ID:/ESfODK0.net
>>300
断食は月一くらいでいいわ。俺には合わない。早く痩せれるといいね

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 01:38:14.17 ID:FNebcuov.net
でぶだからね

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 01:40:04.75 ID:58tqF8eq.net
つーか自分が何かをして痩せた時に、それが本当に効果があったのか、何がどう作用して効いていたのか、たまたまじゃないのか、もっといい方法があったんじゃないか、などの内省なしに脊髄反射でアピールしたがる人が多すぎじゃないか?
チラシの裏スレに書けばいいだろそのクソ内容はって思うやつ多すぎる
長文すまんかった

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 01:41:04.84 ID:8I35IUto.net
>>301
あー、、、発言の意図を汲み取れない人だったか
ごめんねもう絡まないでおくね
お互い順調に痩せることを祈ろう

305 :ぽん:2016/11/25(金) 01:44:44.72 ID:/ESfODK0.net
>>304
頑張りましょう 目標達成してくださいね

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 01:46:45.01 ID:qGIwjscg.net
ダイエットスレってどこに行こうと一定の割合で糖尿病の人が混じっていて、それは構わないのだが
食事ネタが盛り上がってくると人だけ低GIとか血糖値に固執して話の腰を折り、
誰かにそこまでの話はそりゃスレ違いだから身体・健康板の糖尿病スレに行けよと言われるのだよね。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 01:49:54.18 ID:pL3aaFva.net
完全無欠コーヒーってバター2杯とMCTオイル2杯入れるんだな
400キロカロリーオーバーのただの置き換え食じゃん

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 02:03:28.77 ID:TckBYIMw.net
糖質とると血糖値が動いて眠気がくる
→パフォーマンス低下するからとらない
油は早急にエネルギーになる
あと固形物を入れず胃腸を休める
とかそんなだよ。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 02:06:45.42 ID:TckBYIMw.net
いちいち、人のダイエット方法を否定したり馬鹿にしたりせずにさ、
それやって経過とか、実際どうなのよっての情報交換するほうが建設的だ。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 02:09:56.10 ID:FNebcuov.net
くさいでぶとは仲良くしたくないし

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 02:15:08.42 ID:wM479/n6.net
特にコテハン付けたりはずしたり自演してる人とは嫌だよねw

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 03:09:32.05 ID:VCn52+GF.net
70kg越えるような普通じゃない人間が世の中に沢山いるんだな、知らなかったわ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 03:29:15.04 ID:EfBOXz7i.net
>>263
でも太ってた時は寒くてブルブル震えてたが、痩せると寒さに強くなった気がする

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 03:30:31.27 ID:EfBOXz7i.net
>>307
mctオイルってなに?
そういえばココナッツオイルを入れるといいとテレビでやってたよ
ケトン体が出るとか

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 08:58:19.15 ID:K/VcQqwo.net
みかんダイエット
http://blog.livedoor.jp/sethbusiness/archives/9426673.html

はちみつダイエット
http://blog.livedoor.jp/sethbusiness/archives/9426393.html

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 09:02:53.75 ID:p7Z1NzOY.net
ダイエット楽しいー
出来なかった事が出来るようになって、どんどんアクティブになっていくわ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 09:15:16.57 ID:Mvp16oNP.net
>>312
猫ひろしみたいな人ばっかりの国の人?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 10:00:42.35 ID:WauKYMX/.net
料理はもっぱらココナッツオイルで作るべき
無香料のものが普通の油と変わらないから使いやすい

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 10:20:03.76 ID:Mvp16oNP.net
>>318
健康気にしている人はよくオリーブオイルを使うって言うけど
どうなの?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 10:20:05.83 ID:dzc8565G.net
熱に強いオリーブオイル一択だと思ってた

321 :ぽん:2016/11/25(金) 10:26:20.60 ID:/ESfODK0.net
>>318
香りが問題ないなら美味しいよ!!せっかく買うならコールドプレスで作られたココナッツオイルがいいよ。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 10:45:05.22 ID:VCn52+GF.net
70キロ越えの人は途中で食欲抑制出来なかったん?鏡見れば普通やないやん

323 :ブラックマヨネーズ:2016/11/25(金) 10:51:05.28 ID:Mvp16oNP.net
>>322
ちょっと何言ってるかわかんないっすね

https://welq.jp/21835

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 10:54:02.94 ID:TckBYIMw.net
EXVココナッツオイルは絶対料理にはあわないw
精製された香りのないものじゃないと
でも日本にはEXVGA良いって広まったから精製油は売ってるの見たことない

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 11:40:03.24 ID:KyH4YI8g.net
>>282
>良質な脂質のカロリーは太らないみたい

この人、幸せになる壺とかかわされそうだね。
ただのきちがいじゃんw

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 11:46:50.23 ID:EfBOXz7i.net
>>318
でもココナッツオイルでソーセージとか焼くとめちゃ臭えんだよな…
あの臭いは料理に合わない
トロピカルなものじゃないと
コーヒーに入れてもうまくないし…

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 11:50:45.80 ID:EfBOXz7i.net
>>319
エゴマ油もいいと言われる
サラダにかけて食え

328 :ぽん:2016/11/25(金) 12:06:09.58 ID:/ESfODK0.net
>>325
いいんじゃない?俺はmctのカロリーで動いてケトンでてるわけだし。

329 :ぽん:2016/11/25(金) 12:06:46.76 ID:/ESfODK0.net
>>327
生のみしてたわ。いまはめんどくさいからフィッシュオイルかってるけどね

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 12:11:04.50 ID:EfBOXz7i.net
>>329
生飲み…
化け猫かよw

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 12:15:16.65 ID:YrbKZ8ih.net
油は飲み物だったのか...

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 12:26:20.25 ID:8I35IUto.net
油飲むのは本の影響とかでほんのちょっと流行っただろ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 12:43:38.88 ID:KyH4YI8g.net
油飲んでダイエットとか、頭おかしいわw

334 :ぽん:2016/11/25(金) 12:44:37.07 ID:/ESfODK0.net
>>330
サラダ食べないときもあるじゃん?一瞬我慢して水飲んでた。火とおせないし

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 13:30:41.93 ID:8I35IUto.net
>>333
いやフィッシュオイルとかフラックスシードオイルを固めたサプリがあるんだから別に直飲みでもいいだろ
余計な添加物取らずに済むし、酸化さえ気をつければいい

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 13:40:48.74 ID:zQwtDvje.net
痩せるためとは言え油飲むのは勇気いるわ…
それってどんな効果があるの?ウンコがツルッと出るとか?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 13:46:57.86 ID:8I35IUto.net
めんどくせーからググってくれ
それかサプリ板で質問してくれ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 13:47:27.90 ID:7XCdIesA.net
夜中喧嘩してたやつらが同じことしてて草

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 13:48:12.36 ID:TckBYIMw.net
油にも種類がある
積極的にとるよう言われてる油はエネルギーとして使われやすいもの
魚油なんかは減量効果認められたかなんかで今サプリがすごい推されてる
信じる信じないは勝手だけど、情報も仕入れずただやってる人をきちがいとか言うのは引きますね

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 13:57:08.50 ID:zQwtDvje.net
本当に面倒だから答えないだけだよね?
効果も分からず、何かの受け売りで飲んでる訳じゃないよね?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 13:59:03.62 ID:Mvp16oNP.net
あまりにもしつこい場合はステマかもしれん

在庫抱えてこまってんだろ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 13:59:47.12 ID:bhzfg45v.net
もう油で痩せるわけがない派はそれでいいじゃないか。
言わせて叩こうとしてるだけだろ?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 14:00:57.15 ID:8I35IUto.net
こんな人数少ないスレでステマするとかどんだけ効率悪いんだw
自分で調べて、サプリでも直飲みでもやりたいと思えばやればいいだろ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 14:03:22.93 ID:7XCdIesA.net
痩せる油で有名どころだとCLA(共益リノール酸)とかあるしな
オメガ6だから続けてはあんまり飲みたくないけど

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 14:06:39.65 ID:Btwh4X1H.net
あれがいいらしいぞ!って言われてすぐに信じる奴はアホ。騙されやすいから。

同じくすぐ反発するやつもアホ。機会損失が増えるから。

ほーん、じゃあちょっと調べるか。って姿勢が大事かと

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 14:08:07.09 ID:TckBYIMw.net
そもそも油は太るってどこからの知識か
自分で研究したわけでもないし他人のいうこと信じてるだけだからね
いい油は痩せるとか太らないとかもそう誰かが言ってたから
結局自分はだれの言ってることを信じるかであってそれは間違いだなんて専門家でもない人間は言えないよね

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 14:10:15.44 ID:Btwh4X1H.net
誰の言ってることを信じるかって時点でおかしいだろw
ちゃんと論文なり記事なり読んで自分で判断すればいいんだよ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 14:19:09.12 ID:MANjJNuF.net
このスレの馴れ合いがうざい
半年は食わなくても平気なぐらい脂肪溜め込んでる分際のくせに

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 14:20:13.96 ID:TckBYIMw.net
>>347
いちいちそこまでチェックしない
そこまでチェックするくらいマメならこの体重にはなかなかならんと思う

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 14:20:22.07 ID:Btwh4X1H.net
そういうのは有益な情報書いてから言おうね
ただの雑音だぞ君の書き込み

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 14:20:37.35 ID:Btwh4X1H.net
あ、>>348

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 14:21:47.51 ID:uk5CDvYW.net
半年も居るかよ
来年早々には卒業見込み

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 14:22:44.13 ID:MANjJNuF.net
有益な情報て・・
食う量減らして運動やん
何百回同じこと言わせる気や

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 14:22:50.01 ID:Btwh4X1H.net
>>349
なら痩せ方の質が悪くても仕方ないし、騙されても仕方ないね
別にマメな人でも付き合いで外食お酒多い人とか180オーバーの人ならこのスレにいてもおかしくないとは思うんだけどね

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 14:23:25.60 ID:Btwh4X1H.net
>>353
いや君が何回言ったかなんか知らんから
匿名掲示板で何言ってんの

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 14:24:04.79 ID:8I35IUto.net
>>353
大雑把すぎて笑える
何も言ってないに等しいぞそれ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 14:25:47.82 ID:MANjJNuF.net
ちゃうちゃう
どこのスレでも同じやで
食う量減らして運動する、それだけや
怠け者は直ぐに楽なことに逃げよる

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 14:26:03.05 ID:uk5CDvYW.net
遊びたいだけの焚きつけ屋の言う事はどうでもいいが
結局は鉄板で王道のやり方が一番だよ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 14:26:46.28 ID:MANjJNuF.net
食う量減らして運動する
それ以上なダイエット見たことないで

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 14:27:20.43 ID:uk5CDvYW.net
あえて繰り返し言う事でもない
それ以上は構ってちゃん

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 14:29:17.97 ID:MANjJNuF.net
どうせあんたらみたいなお花畑ピザは自分へのご褒美脳やろ、甘えすぎやで
食う量減らして運動するだけやでダイエットは

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 14:30:00.15 ID:Btwh4X1H.net
>>357
具体的に誰がそんなこと言ってんだよ
そして馴れ合いに文句言うのか怠け者に文句言うのかどっちなんだブレてんぞ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 14:30:07.94 ID:MANjJNuF.net
有益な情報とか探してるからいつまでもピザなんやで

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 14:30:54.31 ID:MANjJNuF.net
書き込みする暇あるなら運動しろよピザw

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 14:31:32.76 ID:8I35IUto.net
ID:MANjJNuFと65キロくんがダブって仕方ない

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 14:32:29.03 ID:Btwh4X1H.net
こいつ65キロの人か
触ってすまんかった

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 14:33:03.49 ID:MANjJNuF.net
リロードする暇あるなら運動しろよ70kg以上のピザよ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 14:33:43.52 ID:uk5CDvYW.net
NGいれとけ 

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 14:34:03.47 ID:Q1OmYp3G.net
しかしこいつも飽きないねぇ
いつまで根に持ってんのやら

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 14:35:02.08 ID:MANjJNuF.net
70キロ以上とか日本人なら恥ずかしいで
都会にはいないで糞ピザや

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 14:36:03.87 ID:TckBYIMw.net
楽してたからデブになったんだよ
デブになったから楽したがるんだよ
痩せたいけど出来れば効率のいい方法ないかな
そう考えるのはおかしいことではないと思うけど。
いちいちダイエット板のそれも体重指定された板にきてるのにデブじゃないの?意味分からない。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 14:36:30.33 ID:TckBYIMw.net
>>369
わりとまじで精神疾患かと

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 14:38:15.48 ID:MANjJNuF.net
日本人で70キロ以上なんか普通いないと思うやん
スレ上がってるから見るとあーだこーだ馴れ合ってるやん
アフォかと

374 :ぽん:2016/11/25(金) 14:39:02.65 ID:/ESfODK0.net
わりと有能な人が出てきて草

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 14:39:07.28 ID:MANjJNuF.net
表参道歩いてみん
70キロ以上のピザなんか見たことないで
あんたら田舎者やろ?

376 :ぽん:2016/11/25(金) 14:40:20.97 ID:/ESfODK0.net
>>367
BMIの方が大事だろってマジレス

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 14:42:19.52 ID:bhzfg45v.net
表参道とかいってるのにやんやんやんやんうるせーよw

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 14:45:14.53 ID:MANjJNuF.net
鬱とピザは100%甘えやねん

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 14:47:21.47 ID:+/297+nL.net
65キロ君だとわかった瞬間反応する人減ってるじゃんw

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 14:48:29.29 ID:MANjJNuF.net
このスレ書き込み多いねん
普通こんな体重層いないと思うやん、で見るといつも馴れ合ってるねん
アフォかと

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 14:50:04.87 ID:MANjJNuF.net
あんたら普通の人間ちゃうから
馴れ合ってても体重減らないで

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 14:51:25.33 ID:3yilqm7j.net
65キロ君とは違うな
あの馬鹿はは「食う量減らす」とか言わない

383 :ぽん:2016/11/25(金) 14:52:41.20 ID:/ESfODK0.net
先週の体重をきったわ。ぶじチート成功。ほめてくれ75.3

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 14:59:09.67 ID:+/297+nL.net
>>383
おつ
何ヶ月で何キロ減ったん?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 14:59:19.89 ID:MANjJNuF.net
普通の人間は体重70kなんか越えないから
脳内から変えたほうがええで
身長−115〜120が都会人体型やで

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 15:03:05.43 ID:MANjJNuF.net
馴れ合ってる時間と暇あるなら運動しろやお花畑脳ピザ

387 :ぽん:2016/11/25(金) 15:05:37.11 ID:/ESfODK0.net
>>384
11月頭は腹いっぱいの状態で82あったわ。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 15:06:06.87 ID:MANjJNuF.net
こんなスレ過疎化するのが普通やねん

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 15:08:35.53 ID:+/297+nL.net
>>387
体脂肪率の変化は?

390 :ぽん:2016/11/25(金) 15:20:07.19 ID:/ESfODK0.net
>>389
今度インボテぃする予定だからおまちを

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 15:30:09.25 ID:9vAk3hOb.net
昼間からきっしょ働けデブ男

392 :ぽん:2016/11/25(金) 15:30:56.65 ID:/ESfODK0.net
>>391
可哀想なデブですね

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 15:32:45.55 ID:Mvp16oNP.net
インポテンツだからお待ちを?(笑)

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 17:27:31.45 ID:Mvp16oNP.net
仕事の繁忙期とダイエットの両立は結構しんどいな
なんか疲れが出てきたかもしれん
夜はともかく、明日は少しカロリー多めに摂ろうかな。。。
魚と肉、どっちが良いかな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 18:49:02.28 ID:F5UOihB1.net
やっぱ運動ダイエットはいいよ
前にも書いたが俺は毎日2400カロリーで
運動は430カロリー目指してる
あすけんの指示通りね
で、今月は78から77までしか落ちなくて
76はきついかな?と思ってたら、
今日77.2キロから76.6キロに下がってた!
やっぱちゃんとあすけん通りやれば痩せる!
落ちる時は一気にストンと下がるよね

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 18:51:22.68 ID:F5UOihB1.net
ちなみに2400は、あすけんの中程度動く+運動で2キロ痩せるの指示カロリーね。
これを日常の運動強度を低にすると
毎日2000カロリーになる
その方がもっと痩せるだろうが、毎日徒歩やエアロバイク合わせると90分は動いてるからカロリー2000じゃ低いんだよね

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 18:57:08.44 ID:+/297+nL.net
またあすけんガイジか

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 18:57:22.91 ID:oKNjlPxk.net
また設定変えたのか
きちがいだな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 19:16:21.04 ID:KQrVyhP2.net
436 名前:無記無記名 [sage] :2016/11/25(金) 17:46:06.87 ID:La0dM3Mt
椎茸

http://i.imgur.com/uG1wVEw.jpg
http://i.imgur.com/PpG4edI.jpg
http://i.imgur.com/vq3kmFs.jpg
http://i.imgur.com/tl4Yq1o.jpg
http://i.imgur.com/bxn3FWt.jpg
http://i.imgur.com/XRJ82aP.jpg
http://i.imgur.com/07kI5hN.jpg

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 19:28:25.01 ID:F5UOihB1.net
>>398
俺は前スレから変えてないよ?
半年で10キロと書いたろ?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 19:29:46.80 ID:l/FVDefj.net
>>399
何この臭そうなデブ

402 :sage:2016/11/25(金) 19:41:56.67 ID:jwjXM1bH.net
https://www.youtube.com/watch?v=tY-xyCbzdqY

https://www.youtube.com/watch?v=NJYs5GTmdcg

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 19:50:32.68 ID:2Mutrdc/.net
馴れ合ってる間に体重落ちて卒業のスレが
個人叩きしたいイラついた奴らに乗っ取られた
もう気分悪くするだけだなここ

404 :170cmで88s(´・ω・`):2016/11/25(金) 21:15:29.84 ID:vZwQibbE.net
1年で25s程  痩せたいわ

毎日、 どのくらいのカロリーで過ごせば良いんだ?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 21:18:25.51 ID:FOpHrWjU.net
まずはジムでインボディ計測してこい

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 21:18:55.33 ID:rWKbv+SQ.net
少なければ少ないほど痩せる

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 21:20:55.47 ID:uk5CDvYW.net
2200kcal食って500kcal運動しとけばそれなりの体になる

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 21:29:18.93 ID:F5UOihB1.net
1年というと毎月2キロだね
まずは自分の1日の適正カロリーを計算すればいい
そこから1キロ痩せるには7000カロリーの消費だから
運動と食事併用ならそこから計算していく
あすけんなら全て自動的に計算してくれるよ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 21:31:03.47 ID:J6DJ65gM.net
71.7kg
もう少し

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 21:31:58.00 ID:F5UOihB1.net
>>407
俺が大体そんなもんだね
食事と運動併用なら
2000カロリー+300カロリーの運動くらいでもいい
俺は禿げないようになるべく栄養制限はしたくないんで、2400カロリーに
運動450カロリーってとこだが。

411 :170cmで88s(´・ω・`):2016/11/25(金) 22:00:46.31 ID:vZwQibbE.net
>>408
7000カロリー消費するのは 大変だなぁ(´・ω・`)

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 22:07:44.44 ID:fU/Xrgd+.net
NG推奨
70超えてるのは普通の人間じゃない基地外 煽りにすらなってないただのしつこいだけ
あすけん信仰基地外
2200〜2400kcal食え基地外
月2キロ以上痩せるな基地外
次点 ダイエットスレなのに、我慢ぜずに食え基地外
特徴は総じてしつこい

ちなみにあすけんから下は全部同じやつの可能性があります

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 22:18:47.11 ID:vcZ1MAIr.net
くさいでぶが抜けてますね
1番迷惑な人が何故か

414 :ぽん:2016/11/25(金) 22:36:20.00 ID:/ESfODK0.net
ああバターコーヒーがうまいわ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 22:45:31.01 ID:0O2SDcr9.net
>>413
ね、わざとだろうけどID使い分けてばれないと思ってんだろうか
案の定すぐでてきてるしw

416 :ぽん:2016/11/25(金) 22:49:54.09 ID:/ESfODK0.net
おまえらインボディはまじでやっとけよ。家庭用体重計なんて適当だから

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 23:09:07.94 ID:TckBYIMw.net
インボディ置いてあるところがわからん
ジムは月額会員制だから気軽にいけない

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 00:11:40.91 ID:yKFz1zqx.net
インボディも誤差でまくりですよと

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 00:12:21.08 ID:1kJhZ82L.net
>>417
公共のジムとかにあることも
都内なら池袋の西武で無料で受けられる

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 00:17:03.12 ID:/iIty5zx.net
相変わらずこのスレは酷いね
三軍選手が道具にばかり拘ってるわ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 00:33:20.04 ID:1kJhZ82L.net
もうその煽り飽きた

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 00:37:17.63 ID:oTkQ504m.net
前スレにもチラっと途中経過書いたけど、
10/1に82キロくらいから初めて、今68キロ台乗った。170cm男
最終的に瞬間風速で59キロ台乗ったら止めて60キロ台前半を維持する予定。

誘われたら普通にラーメンやら焼肉食いに行くから、それさえなけりゃもっとペースは速かったハズ。
今年中は無理だなぁ多分。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 00:46:57.18 ID:KWfsIU01.net
堂々とスレ違いするなよ
何を考えてんだか

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 00:48:09.87 ID:KWfsIU01.net
あ、ようやく70切ったという報告かな
そうだったら悪かった

425 :ぽん:2016/11/26(土) 01:11:01.63 ID:8p5JaflU.net
>>418
家庭用よりましですよっと

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 01:11:53.49 ID:OIzs90lw.net
くさいから外にでないで

427 :ぽん:2016/11/26(土) 01:21:06.11 ID:8p5JaflU.net
>>426
でてないじゃんwでぶだと頭も悪くなるのか?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 01:25:24.16 ID:e9GJJdEc.net
>>411
一度に7000は辛いけど、30で割れば一日たったの230カロリーだよw
230カロリーなんて、60分歩く程度のカロリーだ
食事ならご飯一杯や、ケーキ一個減らす程度

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 01:28:00.78 ID:e9GJJdEc.net
>>422
ちょっと急ぎ過ぎだね
これから寒い季節だから動脈硬化には気をつけてね
心筋梗塞や脳卒中起こしやすくなってるからね

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 01:31:02.16 ID:oTkQ504m.net
>>429
正直心臓が辛い時がある。ちょっと気にしてるw

んだけど70キロくらいのバーベル上げた時とか10キロ走り始めた時になった程度で、
日常生活では出てないから多分大丈夫と思いたい。
常態化したらちょっと健康食に戻すよ。

431 :ぽん:2016/11/26(土) 01:34:13.71 ID:8p5JaflU.net
>>428
のんびりやるしかないよね。何年も節制はつらそう

432 :ぽん:2016/11/26(土) 01:34:45.82 ID:8p5JaflU.net
>>430
タウリン カリウムおすすめ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 01:39:05.00 ID:oTkQ504m.net
タウリン1000mgは生牡蠣を3〜4個食うと摂れてしまうらしいね。

リポDェ

434 :ぽん:2016/11/26(土) 01:42:23.23 ID:8p5JaflU.net
タウリンはビタミンbだっけかな。なんかととるといいんじゃなかったかな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 01:51:16.11 ID:b6zDRXZG.net
くさそう

436 :ぽん:2016/11/26(土) 01:56:52.47 ID:8p5JaflU.net
>>433
りぽdの方が安いじゃん

437 :ぽん:2016/11/26(土) 01:57:07.11 ID:8p5JaflU.net
w

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 02:01:28.83 ID:80U847E+.net
3日前に74キロからダイエット開始しました。
親に泣かれたのでさすがにがんばります。
今72キロです。ごはん気をつけます

439 :ぽん:2016/11/26(土) 02:10:37.38 ID:8p5JaflU.net
>>438
ふぁいとー

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 02:18:20.95 ID:CSEVLG68.net
>>439
ありがとうございます!がんばります!
とりあえずクリスマスまでには70キロ切ります!

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 02:25:31.93 ID:e9GJJdEc.net
>>430
あまりに急激に痩せると臓器や血管に負担が掛かる
極端な糖質制限とかやると骨が脆くなり血管も破れやすくなる
ブドウ糖は生きるためのエネルギーだからね
一応安全とされる目安は一月に体重の5%まで
医者は月に1-2キロを推奨してるけどね

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 02:25:51.65 ID:lGbko6oh.net
●普段はコンタクトをしてるメガネ障害者 

19人殺害
植松聖
http://i.imgur.com/OTick0K.jpg
http://i.imgur.com/yW0LSy3.jpg

橋下徹(大阪府知事)
・飛田新地(売春宿)の顧問弁護士
・兵庫県福原のソープ店従業員「橋下さんが弁護士だった頃、よく来られていました。橋下さんが顧問をしているとかで、飛田新地の方が接待をしていたそうです」
・沖縄の米軍に風俗(買春)の利用を提案
http://i.imgur.com/HbWcAzK.jpg
http://i.imgur.com/m3AZyGH.jpg
http://i.imgur.com/xvOG6QV.jpg

舛添要一
http://i.imgur.com/LC86zkt.jpg
http://i.imgur.com/jjYGyve.jpg

鳥越俊太郎
http://i.imgur.com/vSnQOAK.jpg

宮台真司
http://i.imgur.com/FGw7p2Q.jpg
http://i.imgur.com/fQ2kr1V.jpg

古市憲寿
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1506/13/news002.html
http://i.imgur.com/MYDhyde.jpg

金正恩
北朝鮮“ムスダン”2発を相次いで発射
http://i.imgur.com/4amuw1X.jpg

●目つきが悪い人はコンタクトをしてる人(メガネ障害者)です

●メガネはメガネ障害者です

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 02:27:55.17 ID:e9GJJdEc.net
>>431
このダイエットなら簡単でしょ?
ご飯一杯抜いて毎日60分歩くだけで一年で20キロも痩せるんだよ
それをみんな欲を出して一気に痩せようと無理するから続かなかったりリバウンドしちまうんだね
20キロ痩せるって普通にやれば簡単なことなのに中々みんなできないでいる

444 :ぽん:2016/11/26(土) 02:28:46.97 ID:8p5JaflU.net
>>440
数字だけなら糖質ぬけばすぐおちるよ。グリコーゲンの水分だけどね

445 :ぽん:2016/11/26(土) 02:30:47.52 ID:8p5JaflU.net
>>443
俺はチートもつくって落としてる派。コツコツはつづかないわ。気持ちがやられる。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 02:37:14.90 ID:CSEVLG68.net
>>444
お米控えめにしてるからすぐに2キロ落ちたのかー。でも水分なんですね泣
焦らず正しい食事でゆるゆるがんばります

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 02:39:33.32 ID:e9GJJdEc.net
>>445
でも少しづつ落ちるから達成感はあると思うけどね
短期で痩せてもダイエット後の維持のが大変じゃない?
現状維持だから体重減るってご褒美もないからモチベーションが上がらない
加えてリバウンドしやしい体質になってるから油断するとすぐリバウンドする
ストイックな維持だけのためのコントロールを何年も続けないといけない
そっちのがきついな

結局三ヶ月で痩せようと1年で痩せようと
維持って地味なコントロールを続けないといけないんだよ
なら焦ってリバウンドしやすい体質になるよりは健康的に2キロづつ痩せる方がモチベーション上がると思うけどな
少なくとも体重維持になるまでの1年間は続く

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 02:42:32.54 ID:/iIty5zx.net
>>447
それが出来ないお花畑脳やからこんなスレでいつまでも馴れ合ってるんやで

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 03:17:49.83 ID:MyQpUoVw.net
>>447
お前、もういいって

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 03:59:12.11 ID:2YVARMRB.net
そんな時間まで起きて真っ赤にしてるデブがよく健康に痩せろとか言えるわw
ゆっくり減らすのはBMI25からだ。25でもまだまだ太いってのに
まずデブは減量しろって

ほんとお前、もういいって

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 04:01:05.36 ID:DHXtwLd6.net
くさそう

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 04:12:32.13 ID:wv5odsel.net
>>422みたいに170センチ82キロみたいな人はまともな食生活、運動習慣に変えるだけでガンガン落ちちゃうんだから2キロ以内とかは気にしなくていいと思う

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 05:24:13.33 ID:mu3ClxA0.net
>>422
スタート時の身長体重が今の自分とほぼ同じなので参考までにどういうダイエットかをききたい

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 06:43:54.38 ID:kkXb6sAP.net
4月:107kg→現在:89kgまできた。
来春までに79kg目指して頑張ります!
http://i.imgur.com/tL9taEw.jpg

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 07:12:03.75 ID:2EyqWNn1.net
>>422
運動、食事内容
詳しく教えてくれませんか

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 08:36:18.70 ID:zqSxiMbK.net
>>422
あっ、10年前の俺がおる!
瞬間風速59kgとか俺か(笑)

そして今 このスレに俺がおる

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 08:55:07.06 ID:k8bC4oU2.net
>>454
いい感じのマッチョじゃん

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 09:20:41.76 ID:oTkQ504m.net
>>453
>>455
レコーディング(毎日体重のみ) 食事制限+キツめ筋トレ+エアロバイク+ランニング
朝に3食分の味噌汁を作りそれが主食、白米を豆腐or納豆に置き換え、おかずの量半分以下
基本は魚、刺身や焼き魚を喰らい、たまに肉、深夜腹がやばかったらカルピス缶(平均2週に1本)
「ちょい多いか?」くらいのおかずの量を残飯気にして無理して食ってたのを、一日3食に小分けして食う感じ。
パンビタンと言う栄養剤を一食枚に一粒飲んでる。

誘われればラーメン焼肉等を普通に食うが、一日1000〜1200kcalくらいを基準に一週間で総カロリー調整

1日目 筋トレ60〜90分(60kgダンベル)+家庭用エアロバイク30分
2日目 ランニング(現在10キロを70分)、雨天時エアロバイク同量+α
3日目 休養日、完全に運動をしない、銭湯最高の日 
この三日サイクルを繰り返す。(膝痛や疲労などあればエアロバイクか休養一日追加で4日目とかで調整)

初期は毎日やってたけど辛いし身体壊しそうだったんで、3週間ほど試行錯誤してコレにおちついた。
特に糖質落とすと身体全然動かなくなるんで長期で見るなら休養日に溜める休むしないと無理。
スケジュール次第でローテは変える。休養日でも体重は普通に落ちる。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 09:29:46.02 ID:zqSxiMbK.net
ここの住人って社会人中心だよね?
ダイエット必要って社会人以上のイメージ
学生時代は普通にしてて太らないもの。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 09:31:55.77 ID:OZvs5cwG.net
170とか背が低くない?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 09:35:49.82 ID:mu3ClxA0.net
>>458
ありがとう、やっぱりそのペースならそういう内容にはなるよね

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 09:41:32.88 ID:zqSxiMbK.net
昨夜の呑みで、日本酒、焼き牡蠣、タンドリーチキン食べたので
今朝は体重覚悟してたんだが0.5k落ちてた^^
そういう体質になってきたとしたら嬉しいな

463 :ぽん:2016/11/26(土) 10:36:30.64 ID:8p5JaflU.net
>>458
60のダンベルって化物レベルだな。バーベルじゃなく??

464 :ぽん:2016/11/26(土) 10:39:30.54 ID:8p5JaflU.net
>>454
カットばりばり出てるレベルじゃん

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 10:46:01.38 ID:wv5odsel.net
>>454
ウ板レベルやんけ

466 :ぽん:2016/11/26(土) 10:48:33.73 ID:8p5JaflU.net
わりと有能なダイエッターがふえててワロタ。油じゃ飲んだら痩せないレベルをみたときはびっくりしたけど

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 10:49:27.07 ID:oVUY/54P.net
くさそう

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 10:51:08.72 ID:S/kW+/IB.net
なんか今日のこのスレ、、、、すごく自演くさいです、、、、

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 10:52:10.76 ID:oVUY/54P.net
くさいのがいついたからね

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 10:53:26.00 ID:+f0ZnLxy.net
くさそうガイジ=ぽんとかいうクソコテだろ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 10:54:57.91 ID:8czC/e87.net
NGにいれなよレス番飛んでるから気持ち悪いの朝から晩までいるみたいだし

472 :ぽん:2016/11/26(土) 13:08:05.05 ID:8p5JaflU.net
ダイエットはかねかかるな。クレカ20つかってしまった

473 :454:2016/11/26(土) 13:18:15.95 ID:kkXb6sAP.net
>>464
カットっていわゆる6パックのことですかね⁇
それだったら全然ですよ

474 :454:2016/11/26(土) 13:22:39.51 ID:kkXb6sAP.net
ちなみに3ヶ月前はこんな感じ。
20年間ずっと工場勤めの為か、デブの割には筋肉は多めだったのかも。
http://i.imgur.com/ZoBlv6T.jpg

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 13:49:04.52 ID:wv5odsel.net
>>474
今の状態で十分良さそうなんだけど、どのくらいを目指してるの?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 14:04:56.36 ID:mu3ClxA0.net
数値は落ちても顔は肉がついたままだ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 14:15:22.10 ID:+f0ZnLxy.net
>>476
そういうのは大抵がむくみだから造顔マッサージでもやるのが一番いいかと

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 16:55:27.84 ID:rxvamjzq.net
>>459
10代はいないだろうな
ご飯三杯食ってても体重65しかなかったもん
太り始めるのは20代後半から
30代後半になると80キロの大台超え始める

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 16:59:35.96 ID:AtBZ4LRB.net
5kg落とせたし運動して脂肪を削っていきたいんだけど如何せんそれができない
有酸素でも筋トレにしても全く成長しないわ
初心者って普通は何ヵ月か反復する内に慣れて徐々に回数や負荷を上げていけるなんて言うのに自分はその一歩目がなく始めた時と変わらないいつも同じ所で限界がきてしまう
8ヶ月週2でジム行ってたけど最初だけ期待されるがあまりに伸びないため嘘つき扱いされ最終的には謝られるレベル

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 17:01:31.25 ID:+f0ZnLxy.net
減量中に記録が伸びないのは当たり前だよ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 17:04:25.04 ID:U80WGTFl.net
>>479
週2でどの程度の運動してたのかな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 17:04:51.57 ID:oTkQ504m.net
んだ、>>480の言う通り、俺もメシ食わないと5キロも走れない。
ランニング日の近くで白米とかラーメン食べた時は10キロ平気な身体でそうだもん。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 17:18:16.34 ID:AtBZ4LRB.net
時制が間違ってたな
ジムにいく前に腰とかのこと考え食事で体重落としただけでそこからはおすすめされた食べ物とかにも目を向けながら量はそこそこ食べてたよ
多少体重増加してもしっかりした身体になればいいと思ってたし
で結果が出ず今は2ヶ月くらい体重維持に努めてる

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 17:22:44.34 ID:U80WGTFl.net
>>483
縛られて運動するのが合わないんじゃない?
自分で自己管理して運動してみたら?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 19:06:36.96 ID:zqSxiMbK.net
>>474
なんだ、見れねーじゃん

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 19:08:16.40 ID:zqSxiMbK.net
>>485
あ・見れた

487 :454:2016/11/26(土) 19:29:53.12 ID:kkXb6sAP.net
>>475
瞬間的でいいので70kg代を目指してます

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 19:49:57.39 ID:aaPXVfeF.net
今月の体重推移
83kgスタート→82.4→81.7→81.3→81.7→80.3→80.6→83→82.4→82→81.6
戻っていく体重を見て今月は諦めかけてたがラストスパートをかける

そして今日・・・80.1kg!!
明日は坂を登って筋トレもするから79kg代にダイブ

って思ってたけど、明日1日中雨みたいだな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 19:50:39.18 ID:12Hqo77o.net
>>483
体重が現状維持なの?体脂肪率も現状維持なの?

490 :ぽん:2016/11/26(土) 20:58:12.78 ID:8p5JaflU.net
>>482
ハンガーノックみたいなかんじ?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 22:33:02.14 ID:RDTSh/zp.net
ダイエット目的でジョギングを始めたのだけど
最近は記録を縮められることが快感になって来たw
やっと10kmを50分弱で走れるようになってきて
一般人レベルに追い付けたかなと思う。

体重を落とさないと記録が伸びないから体重は落とすが
目標と手段が完全に逆転してしまった。
目指すは来年冬のフルマラソン!

目指すは65kgくらい。
(現在71.5kg、176.5cm)

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 22:56:51.93 ID:VV9jUg3e.net
ダイエット初めて2週間
56kg→53kgまで落ちた
年末まで続けよう

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 00:47:35.56 ID:YAv7IzK7.net
>>491
いいね!
それが本来のダイエットだよ
俺も歩くのや動くのが楽しくなってきたからね
苦しみながら耐えるダイエットはだめだね

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 00:51:00.21 ID:KBzj40SB.net
めっちゃ腹減ったから、キュウリ一本食べた
何も付けないと青くさいねー

食欲はおさまった、寝る

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 00:51:05.76 ID:OLdPnKe2.net
この時期になると、泥酔した姑がカセットコンロに跨がり腰を振りながら「マ○毛ファイアー!」と叫んで着火、焼きマ○コを押さえながら「アオアオアオアオ!!!」とのたうち回って小便垂れ流した事を思い出す

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 00:54:09.17 ID:OLdPnKe2.net
誤爆

497 :ぽん:2016/11/27(日) 01:05:53.97 ID:avOIo1tZ.net
お腹減りすぎた。チーズを100グラムほどたべてしまった。こんな時間に

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 01:07:13.02 ID:KBzj40SB.net
馬鹿やろうが

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 01:19:37.30 ID:Iz/d8saB.net
くさいでぶきえろ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 01:20:29.90 ID:niN5HFup.net
クラブで2時間ほど踊って来たらくそ腹減ったから吉野家で牛丼食べた
まあ今日くらいならいいだろ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 01:32:10.77 ID:J2TrKRSz.net
70kg越えのデブの分際でよく外出なんてする気になれるね
もしかして無神経?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 01:41:32.13 ID:qmRMnU4N.net
低身長乙

503 :ぽん:2016/11/27(日) 01:45:45.47 ID:avOIo1tZ.net
今週頑張った。明日の体重は何キロなるだろ・ω・明日はステーキ食べて焼肉いこうか魚を食べに行こうか考え中

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 08:00:17.58 ID:ByqBfEPL.net
>>494
ボクサーか?(笑)

コンビニで売ってる卵スープ、お湯入れるだけだし30kcal。
やはり空腹には温かいものが良いと思うよ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 08:00:56.03 ID:ByqBfEPL.net
>>497
ふっふっふっ、これからチョコレート食べてやる(笑)

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 08:07:15.35 ID:YAv7IzK7.net
>>504
でもカップスープ系ってまずくね?
クノールとか卵スープをいろいろ買ったけどどれも激マズ
味噌汁のがまだ飲めるよ
コーンスープとかはパウダーのはだめだな
缶じゃないとまずい
カロリーは高くなるが
俺は腹減ると焼鳥の缶詰食うよ
これが120カロリーくらい
タンパク質たから肉食う方が良さそうだろ?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 08:13:37.53 ID:64fpgFnT.net
ナッツと水が最強

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 08:16:09.17 ID:ByqBfEPL.net
>>506
最近のは旨いぜ(感想は個人の物ですw)

特に飢えてるときは旨い

ダイエット中に試してから言ってんのか?

509 :170cmで88s(´・ω・`):2016/11/27(日) 08:27:07.77 ID:FX7SlA+c.net
夜中に とんかつ食べちゃった(´・ω・`)

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 08:37:46.81 ID:ByqBfEPL.net
>>509
それはつわものだな
しかもなかなかの肥満だね
体調悪くない?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 09:05:57.54 ID:YAv7IzK7.net
>>508
もちろんその手のは試してる
クノールのカップスープとかマジでうまいと言ってんの?
飲めるのはチキンスープくらいだろ
缶詰のコーンスープにミルクを入れて温めたのと比べてみなよ
>>507
ビーフジャーキーが良さそう…

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 09:10:31.06 ID:39zyxjxr.net
朝だからってホールケーキまるごと1つ食べっちゃった
チーズケーキの奴

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 09:12:12.99 ID:IZNWe601.net
「朝だから」ってのはどこにかかってるんだ?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 09:15:25.26 ID:v0Uxrgqe.net
食べちゃった

515 :170cmで88s(´・ω・`):2016/11/27(日) 09:38:09.71 ID:FX7SlA+c.net
>>510
体脂肪率30%ぐらいかな(´・ω・`)

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 10:04:55.97 ID:uY1o7brk.net
>>491
素敵ですねー
俺も来年ハーフ目標にやってるよ
痩せてきたら身体動かすの楽だし体力ついてきた
俺も175/65目標で現在70.5
目標あるとやる気でて楽しくなるねー

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 10:34:48.51 ID:WEH0x71L.net
今朝見たら72.6kg
今年中に70kg割れたらいいなー

518 :ぽん:2016/11/27(日) 11:27:28.41 ID:avOIo1tZ.net
増えてしまった。900も増えてしまった。やっぱり食べる時間は大事だね。普段食べてないから胃の内容物もあるんだけど

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 11:52:39.97 ID:ByqBfEPL.net
>>511
クノールは社名だから商品の特定はできないけど
「クノール・スープDELI・オニオングラタンスープ」は自分好みだ。
まぁ、それぞれ自分に合ったものがあるって事だな
俺の場合、
「食べたいときにすぐに食べられる」
「食べ過ぎずに済む」
「カロリーを把握しやすい」
という利点が味に加算されているってのは大いにある。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 11:55:17.06 ID:doYnMRtm.net
先日スタバにて

キャラメルマキアート ホット 240kcal
アメリカーノ ホット 10kcal

俺に選択肢はなかった。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 12:16:20.67 ID:e95Wnr+V.net
10日で

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 12:16:43.01 ID:KBzj40SB.net
お昼なので水とすももキャンディを食べる

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 12:16:58.35 ID:ByqBfEPL.net
昼飯

・梅おにぎり168kcal
・スープ72kcal
・チーズ39kcal
・チョコレート249kcal
・ブラックコーヒー0?kcal

合計528kcal
いつもより多いけど偶には....って思えばセーフかな。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 12:18:41.76 ID:e95Wnr+V.net
10日で0.5キロ痩せる計算でやってるのにここ10日で2キロ体重落ちて謎すぎる
バナナとかトマト多く食べるようになったくらいでここまで水分抜けるもん?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 12:24:37.69 ID:KBzj40SB.net
知らないモン

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 12:54:09.47 ID:oVcLiccr.net
体重と体脂肪を記録しとけば
水分が出たのか溜まったのか簡単にわかるが

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 13:42:52.41 ID:e95Wnr+V.net
>>526
インボディ計測できるとこ近所にないんすわ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 13:51:48.62 ID:hKHwGLC+.net
75.4kg
昨日風邪引いたけど、薬飲んで水分多く摂って温かくして普通に過ごしてたら1晩で治ったわ
ダイエット始めてから風邪の治りが早くて助かる

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 14:40:16.44 ID:oVcLiccr.net
インボディまでやる必要ないだろ
近々の差分さえ分かればいいんだから数千円の体脂肪率出る体重計で良い

75kgの体脂肪率27%が
76kgの体脂肪率25%になって1キロ増えたとなっても
体脂肪は減って水分で膨れてるだけだから太った訳でなし

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 14:50:21.82 ID:ELp0yyW3.net
久しぶりに炒飯食ったよ
炒飯並なんだけど茶碗3杯分の量
さらに手ほどの大きさの唐揚げ二つ
腹苦しい…それに眠い
でも美味しかった

あの一食で1600kcalぐらいあるだろうな…
やっちまった

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 14:57:17.18 ID:ByqBfEPL.net
>>530
炭水化物+脂+唐揚げの1600kcal!!!
やっちまったねー
食ってすぐ寝たらやばそうだなー(知らんけど)
まぁせっかく食ったんだから幸せかみしめないと(笑)

俺だったら、明日の夕方まで一食100k以下に抑える

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 15:01:22.95 ID:ELp0yyW3.net
>>531
食ってから4時間経ってる
幸せだったな…
久々に味わう唐揚げが美味かった…
肉汁が中からジュワーっと溢れてくるんだよ
それにパリパリした食感がたまらなかった

朝ジョギング2時間やったのが全て無駄になってしまったのが痛い
だけど美味しかったぜ…

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 15:10:35.36 ID:ByqBfEPL.net
>>532
よかったじゃん

幸い、そういうの読んで「俺も食いたい」とはならない

その点は俺は助かっている

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 15:18:02.51 ID:yxyBrEOO.net
唐揚げって鶏肉だしダイエットに向いてるかもね

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 15:24:18.32 ID:KBzj40SB.net
マジかよ!明日28トリの日だからケンタッキーいっとくか

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 15:29:25.40 ID:oVcLiccr.net
から揚げとかヤバいってのは
脂質とご飯が進む事なだけだしな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 15:44:32.77 ID:yxyBrEOO.net
ということはご飯食べなけりゃ実質ノーカン?
食べ放題するか

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 15:49:29.60 ID:oVcLiccr.net
食べ放題はせっかく縮んできた胃壁を伸ばすんでよろしくない

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 15:57:48.98 ID:e95Wnr+V.net
>>529
体組成計の仕組み分かってないよね?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 16:05:17.55 ID:oVcLiccr.net
>>539
どう納得できないんだよ
体重x体脂肪率=体脂肪重量は変わらないだろ

541 :170cmで88s(´・ω・`):2016/11/27(日) 16:05:29.93 ID:FX7SlA+c.net
ぜんぜん体脂肪率が下がらん(´・ω・`)

>>535
ケンタのオリジナルチキンは、1個でラー油の小瓶1本分の油らしい(´・ω・`)

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 16:08:12.80 ID:JFdmbD6G.net
>>540
体脂肪率が家庭用の場合誤差出過ぎで毎日測ろうが参考にもならんレベルなんだよ
inbodyの場合は誤差が同じ傾向で出るから正確な値は無理だけど傾向はわかる
アドバイスするならちゃんと勉強してから言おう

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 16:11:02.14 ID:e95Wnr+V.net
>>540
その体脂肪率が身体の水分量で上下するから参考にならないじゃん
水分が落ちたのか脂肪が落ちたのか、筋肉も落ちたのかも分からないよ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 16:12:35.61 ID:oVcLiccr.net
>>542
誤差といっても参考値にはなる
完全な数値じゃなくても指針にはなる

完璧な数字以外信じないというなら
何も言えない
ごめんなさい

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 16:13:50.21 ID:oVcLiccr.net
>>543
筋肉がそう簡単にはおちないから
毎日測っておけば有る程度予測はできるということ
1日に1キロ2キロ変わるなんてどっか欠損したんじゃないなら水分と思っとけばいい

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 16:15:29.64 ID:e95Wnr+V.net
結局水分と思うしかないか、、、
家庭用inbodyでも買うかなぁ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 16:16:35.27 ID:JFdmbD6G.net
>>544
参考や指針になるのがinbodyレベルからだって言ってるんだよ^^
テキトーなことあまり言わないようにね

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 16:17:27.45 ID:oVcLiccr.net
>>547
ごめんね
もう体重計に関しては口出さないよ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 16:18:14.63 ID:e95Wnr+V.net
なんか荒れる原因になってすまん
消えるわ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 16:23:43.52 ID:Sy1PFNkz.net
家庭用の体組成計に関してはサイコロみたいなもんだよね
半年とか毎日使えば誤差が期待値3.5に収まるけど、10日レベルだと怪しい

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 16:53:18.52 ID:ByqBfEPL.net
タンドリーチキンがギリギリセーフなところだと思う

(体験済み)

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 17:04:49.13 ID:ELp0yyW3.net
>>533
久しぶりに食ったら胃もたれになってるよ
衝動的に食うのは幸せになるが食べたあとの後悔と胃もたれが…
もう少し控えめにすればよかった

553 :174cm:2016/11/27(日) 17:10:24.06 ID:ByqBfEPL.net
10/19 (89kg) ⇒ 11/27 (81.5kg) 目標⇒ @ 年内 (78kg) A 1/9 (同じ) B 4月 (68kg)

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 17:30:52.68 ID:aXTreJac.net
『体内に貯蔵されるグリコーゲンが1g(4.1kcal)増える時は水3gと結合する。つまりグリコーゲン・ローディングに成功した場合は、必ず貯蔵量の増加分とその3倍の水の重量分だけ体重が増える。』

ちょっとの変動は大抵の場合は、脂肪が減った訳でも増えた訳でもないから。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 17:39:54.35 ID:Sy1PFNkz.net
あとナトリウムも同じく水分含むからね
脂肪量を計ろうなんて無理ゲーだよ

556 :ぽん:2016/11/27(日) 17:42:08.31 ID:avOIo1tZ.net
腹減ったわ。嫁が五平餅たべるの見てたんだがゴメンネゴメンネって。こっちは脂肪酸パワーで腹減ってないのに。変に気を使わなくてもいいのにね

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 17:43:35.41 ID:WmrbfHFp.net
くさいからあやまってる

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 17:52:10.79 ID:aXTreJac.net
>>555
移動平均を計算する。変動分に惑わされずに真値に近い値はとれる。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 17:55:13.03 ID:55iH2dsL.net
アスペかよ

560 :ぽん:2016/11/27(日) 19:32:03.07 ID:avOIo1tZ.net
今日は鍋腹いっぱいたべたわー。
糖質はとってないから問題ないとおもってる。調味料くらいかな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 21:32:26.07 ID:gI7f0GB/.net
>>519
だからチキンとかオニオンスープは飲めるんだよ
味噌汁も飲める
元々作り方がコンソメを入れてお湯で解くからインスタントでも同じような味になるからね
味噌汁もお湯で解いても一緒
しかし、コーンスープやポタージュ、クラムチャウダー、ミネストローネ系はインスタントは激マズ!

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 22:12:25.39 ID:YncJ3LmP.net
約10年ぶりくらいに70sくらいまで痩せたけど顔が全然痩せない

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 22:13:33.03 ID:doYnMRtm.net
ドロッと系のインスタントスープは総じてカロリー高いからなぁ。

564 :ぽん:2016/11/27(日) 22:43:19.54 ID:avOIo1tZ.net
やべえな。朝より3.5増えてた。代謝と消化でどこまでおちるのやら

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 22:45:44.68 ID:WmrbfHFp.net
くさそ

566 :ぽん:2016/11/27(日) 22:47:56.99 ID:avOIo1tZ.net
>>565
元気か?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 22:50:05.02 ID:r978SKQk.net
最近ケツ近辺のボリュームが減ってきた
順番的にはやっと次は腹回りか
くだらない書き込みなんて無視して粛々と体重落としてやる

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 01:24:32.60 ID:PFuGRL13.net
やっと71キロ切って70.9キロになったぞー
運動はやっぱり楽しいしいいね。
とりあえずあと13キロ痩せる!!!

569 :ぽん:2016/11/28(月) 01:29:09.81 ID:iv+BQCQw.net
>>568
いいなあ。bmiはどんなかんじ?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 02:12:34.53 ID:yl0XVAgX.net
75.0キロ
ご飯抜いて一週間。体脂肪が43あるし戸惑う。
マラソンとビリー15分を頑張る

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 03:13:50.26 ID:nQavIRHB.net
>>569
まだまだ30代です。身長が平均より低いもので。身長が平均ないのに体重がプラス20ぐらいあって笑えるw

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 03:27:15.52 ID:01B5II/8.net
https://goo.gl/qWLQIP
この記事の内容って本当なの!?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 08:53:45.72 ID:zoV22wR7.net
仕事で遅くなって、晩飯九時過ぎちゃった
しかも嫁さん忙しくてテーブルにあるのは前日の家族の残したステーキ肉。
それを晩酌のつまみに一皿食べてしまった!
今朝は恐る恐る計測したんだが、なんと0.5Kg痩せていた!
やったー(o^∇^o)

574 :ぽん:2016/11/28(月) 10:25:04.01 ID:iv+BQCQw.net
今日は気分よくないわ。前日80寝て77.2。もっと落ちると思ってたのに。今週は75切るぞ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 10:36:43.43 ID:7vBJ8SFa.net
>>574
1日でそんなに痩せるってすごい...

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 10:42:49.69 ID:zoV22wR7.net
>>574
寝て落ちる、ってどういう仕組みなん?
そんなに汗っかきなの?

それとも 満腹 ⇒ 寝る(汗かく) ⇒ 朝の排泄がすごい ⇒ 計測する

なのかな?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 11:00:01.79 ID:OojfUI4U.net
俺も夜寝る前計ったのと比べて朝計ったのは結構落ちてるんだが皆違うの?
どういう仕組みなのかは知らないけど…

578 :ぽん:2016/11/28(月) 11:12:09.81 ID:iv+BQCQw.net
>>575
消化と睡眠中の汗だからね

579 :ぽん:2016/11/28(月) 11:13:59.41 ID:iv+BQCQw.net
>>576
睡眠中の汗はだれでも凄いよ。あと一日の体重基準は朝起きて排泄後ね。そのまえにもちろん食べんなよ。

580 :ぽん:2016/11/28(月) 11:15:15.17 ID:iv+BQCQw.net
ここのすれってパレオとかレジスタントスターチやってるやついないの?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 11:16:53.55 ID:K26MFiAG.net
うんこも食べたものより腸管のゴミカスが大半て話じゃなかった?
消化されて体にまわされて汗もおしっこも出るなら
寝る前より軽くなっても不思議じゃないかな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 11:19:24.41 ID:K26MFiAG.net
>>580
レジスタントスターチは意識せず単に糖質控えめにしてるなあ
食物繊維の粉末を飲料水やお汁にまぜて一緒に食べたりはしてる

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 11:30:51.30 ID:zoV22wR7.net
>>579
いやー、でも約3kgの差ってのは違和感あるなー
夜はパジャマ着用、朝はパンイチとかだとそれで1kg違いそうだから
少しは分かるけど。
それで「もっと落ちると思った」というのは...........

584 :ぽん:2016/11/28(月) 11:39:25.84 ID:iv+BQCQw.net
>>583
体重は両方とも全裸
もっと落ちる。また落ちてほしかったかな(笑)水分をしっかりとってるし節制してるからね

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 11:48:26.09 ID:FUQVsHKw.net
♀153cm
今朝はぴったり75kg!
維持できれば目標の2/3まで来たことになる、思ったよりも早くここまで来られた
取り敢えずあと10kg、あと10kg…
へそ上100cm切ってきたし、服もMサイズが入るし、順調順調

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 11:56:14.69 ID:fqzc55RS.net
92キロ去年の10月から糖質制限を始めて、今年の春から登山を夏には75キロへ
そして今朝体重測ったら67.9キロ!!
もうこのスレ卒業していいよね

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 11:58:12.72 ID:3rlB+ohP.net
>>586
すげえな
おめでとう!
これからも維持することに専念するんだよ!
俺もあとに続くからな!

588 :ぽん:2016/11/28(月) 12:05:12.62 ID:iv+BQCQw.net
>>586
おめでとう!!キープがんばってね

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 12:15:18.14 ID:CAPOwDXV.net
くさ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 13:03:53.78 ID:JYXtv8Zu.net
>>583
脂肪細胞って水分溜め込むから、人によってはよくあることだよ
あと年取るとこうなりやすい
銭湯で延々サウナ入ってるおっさんとか前後で2.3キロ変わるらしいし

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 13:04:09.12 ID:DmZIqM1V.net
たまご丼食おうぜ!180円だよ!
http://i.imgur.com/stAlqnJ.jpg
http://i.imgur.com/AJCuRqJ.jpg

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 13:04:16.53 ID:J617pM9x.net
>>585
もともと何キロだよすげえな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 13:05:24.76 ID:JYXtv8Zu.net
http://i.imgur.com/1TNrpFq.jpg
昨日これ食べたけど余裕で痩せた
ダイエットって頭使ったら余裕やね

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 13:09:59.50 ID:fqzc55RS.net
>>587>>588
ありがとう!!キープ頑張るよ!
BMIも22.27になったからめっちゃ嬉しいんだ!

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 13:41:24.57 ID:LhdhQEbM.net
昼ごはんにマックのセット食べちゃったー。
後悔。
夜はジム行く(・ω・`)

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 14:05:15.65 ID:DmZIqM1V.net
>>595
意味ないぞ。食べたらいくら走っても取り返せない。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 14:12:07.83 ID:os2te6G4.net
いやマックのセットなんてそんな大した影響ないだろw

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 14:14:43.31 ID:FUQVsHKw.net
>>592
元は95kg
どう頑張っても100kgいけなかったから諦めてダイエット中

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 14:31:04.41 ID:Ghs4HQOZ.net
>>589
何を諦めたんだ?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 14:44:09.05 ID:C/zwOJ/e.net
http://benpi.link/ar/9658

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 15:01:18.92 ID:FUQVsHKw.net
>>599
100kgになるとスーパーサイズ手当てで毎月2万円貰えたんだけど、どう太ろうとしても95kg止まりだったから諦めた!
太るのも才能って本当なんだと悟った…

602 :ぽん:2016/11/28(月) 15:29:31.52 ID:iv+BQCQw.net
>>593
ボテともいったの?(笑)

603 :ぽん:2016/11/28(月) 15:53:44.10 ID:iv+BQCQw.net
>>590
筋肉が貯める

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 17:01:07.58 ID:6lZ/aP3P.net
>>602
もちろん
さすがに難デキ摂取はしたけど

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 18:31:39.70 ID:P4JnS8Lo.net
>>596
やらかしましたね...泣

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 18:32:15.65 ID:P4JnS8Lo.net
>>602
もちろんいきました笑
飲み物はお茶にしたからまだマシだと信じたいです笑

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 18:33:21.96 ID:mGJ/ElNl.net
>>574
俺も寝るといつも1キロは寝る前より下がるんだが、最近は0.5キロしか下がらないな
何でだろ?寒さが原因?
寒いと水分が落ちないのかね

608 :ぽん:2016/11/28(月) 18:37:22.07 ID:iv+BQCQw.net
>>607
代謝が悪くなった。ナトリウム取り過ぎ。消化の悪いもの食べ過ぎ。体が弱ってる。こんなとこじゃない?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 18:39:16.73 ID:mGJ/ElNl.net
>>608
いやだからここ一週間だから
急激に温度が下がってから
寒くなると新陳代謝も下がるからな
夏が一番下がる

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 19:39:52.72 ID:+l5GelSC.net
やっぱりこの時期、リンゴとショウガは欠かせないね

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 20:45:46.67 ID:DmZIqM1V.net
http://i.imgur.com/C7RUQ6f.jpg
お前らってこういうやつ好きそうだな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 20:51:37.38 ID:3rlB+ohP.net
>>611
3パックは食べたいね!

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 21:04:44.58 ID:kuc4d6I8.net
ソースの力ってすごい。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 21:07:50.30 ID:+l5GelSC.net
>>611
ソーでもない

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 21:13:03.94 ID:3rlB+ohP.net
>>591
なかなか絶妙なもの貼るな
これなんか朝御飯にいいな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 21:13:09.24 ID:DzvYs+Xh.net
>>611
俺は2パック+唐揚げとコロッケで我慢しとくかや

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 21:49:57.23 ID:zoV22wR7.net
わー!まだ晩飯食ってないのに
こんな時間になっちまった(><)

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 22:25:51.04 ID:5dkgZnnB.net
今月残り2日にして79.6kg到達
長かった80kg代の壁をやっと超えた
来月はもう少し頑張って75kg以下を目指す

80を切ると前に較べてさすがに痩せた気がするけど
まだお腹がぽっこり出っぱなしなんだよな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 22:36:41.03 ID:lmaczB4T.net
>>618
おめ!
参考までに175/70.5でも少しお腹でてる
縦筋はでてきた

620 :ぽん:2016/11/28(月) 22:39:42.55 ID:iv+BQCQw.net
>>609
残念ながら俺はここ一週間で減ってないわ。北なら凍えそうだな。それはそれでカロリーはつかうけど

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 23:00:48.07 ID:x/SS3++O.net
くさそ

622 :ぽん:2016/11/28(月) 23:18:13.49 ID:iv+BQCQw.net
マグロアボカド卵のサラダ食べたった

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 00:43:50.53 ID:4nDmng+s.net
自分は174cmで70kg を行ったり来たり。
朝は69.5だけど、夜は70.5くらい。もう少し頑張ろう

624 :ぽん:2016/11/29(火) 01:03:02.55 ID:7ZNEl7Mz.net
腹減ったなぁ。早く寝たいわ。そして75早く切りたい

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 01:11:30.60 ID:j/Ce+//6.net
明日には70前半になってますよーに。
70.4キロ希望。今日?昨日?の朝70.5キロだったから。ゆるゆるや

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 03:08:15.73 ID:AFYGCFN/.net
75→74.5
明日にはまた減ってると良いんやが。
食べるのが怖くなってきた。今まで不摂生してきたんだから、辛い思いしないと痩せないんだと思う。明日の朝測って様子みるぜい

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 07:03:38.94 ID:m4ywm/2F.net
>>625
69.9になった!!!やたー!

628 :ぽん:2016/11/29(火) 10:49:48.42 ID:7ZNEl7Mz.net
75.4までおちた。あと少し。明日には落ちるかな。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 11:27:09.01 ID:lD9JwkJj.net
朝計ったら69.0まで落ちてた。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 18:51:44.35 ID:EWwBouKI.net
体脂肪が42.3で肥満って出るのに内臓脂肪が痩せって出る
体重計壊れたと思って買ったのに同じだった

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 19:15:42.53 ID:460KJy3U.net
ダイエットに励んで色々服が選べるようになったけど、ブラウスやスーツは未だに大きいサイズの店に行かないと入らない
二の腕やお腹は市販のサイズでも大丈夫なのに、胸のボタンが閉まらないw
ブラもグラマーサイズから抜けられないし、胸から痩せるとは何だったんだ

632 :ぽん:2016/11/29(火) 19:17:19.32 ID:7ZNEl7Mz.net
>>630
凄いな。俺の三倍。
インボディではかったの?

633 :ぽん:2016/11/29(火) 19:19:45.35 ID:7ZNEl7Mz.net
>>632
インボディで調べたほうがいいよ!

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 19:51:18.63 ID:jEdCOZ6V.net
>>630
それが事実だと仮定したら皮下脂肪がとても多いってことになるね

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 20:10:59.40 ID:pGw00K+/.net
くさい人体脂肪率15もあるんだ
やっぱりくさい

636 :ぽん:2016/11/29(火) 20:14:11.54 ID:7ZNEl7Mz.net
あまりにお腹が空いたのでチーズをココナッツオイルで焼いて食べたわ。まんぞくまんぞく。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 23:24:50.19 ID:dHZ+Vj4J.net
サラダも糖質多いもの以外に多くて困るな(´・ω・`)

638 :ぽん:2016/11/29(火) 23:37:55.33 ID:7ZNEl7Mz.net
>>637
海藻はおおいんだっけな?基本草くえば問題ないだろ?ドレッシングきをつけて

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 23:46:37.58 ID:GZodqQgv.net
くさそ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 00:05:46.12 ID:eNZuehNW.net
一か月前、79キロからあっという間に84キロ超えまで太った
しかし、今日78キロになった
一か月かけて頑張った
増えるのはすぐなのに、減らすのは大変
年末は誕生日、クリスマスとイベントだらけ
お正月も来る
頑張って乗り切らないと

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 01:32:01.70 ID:eox5K2v7.net
>>640
食事制限だけでやってない?
そのやり方繰り返してると体に負担かけるよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 01:36:01.13 ID:N5PmH9TM.net
1年前の健康診断から一念発起して、節酒、食事改善、運動など取り組んできました。
途中でこのスレを見つけて励みにしてました。
今年の健診でその結果、
体重85kg→69kg
腹囲96cm→76cm
大幅に変わりました。
ROM専でしたが、このスレには感謝してます。皆さまありがとうございました。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 01:36:49.23 ID:3MI0Mi/a.net
>>630がもし女なら割とよくあること
男だったら珍しい例

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 03:49:50.43 ID:J9DdghNf.net
女はとりあえず50kgやな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 07:41:47.56 ID:uF9MU3ae.net
身長で判断しろ定期

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 07:45:53.88 ID:sguyJSEo.net
同じ身長なら若干女の方が重いぜ
ただし若干であって男女差はあまりない

結論&#65072;男女で体重どうこう言うやつはチビ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 08:30:36.60 ID:gRgoUxgN.net
女は四の五の言わずとりあえず50kg

648 :ぽん:2016/11/30(水) 09:54:07.51 ID:M57U4cEv.net
50いかないくらいが俺もすきだわ。

649 :ぽん:2016/11/30(水) 10:12:10.69 ID:M57U4cEv.net
ちなみに今日は200ふえてた。節制したのに汗かいてないからと自分で判断。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 10:29:09.45 ID:BMsUkNND.net
HIITやったら水分すげえ抜けるな
5分しかやってないのに昨日から-0.8キロ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 10:43:04.63 ID:CNvbc3lF.net
チートデイとか言う日を設けて炭水化物取ると、食べる前の体重に戻るのに普通にしてて1週間、
そこそこ運動しても増量分が抜けるのに3日かかる

結局解禁日設けて食べるのって普通のダイエットなんだよね、ドカっと食うか毎日チビチビ食うかの差。

652 :ぽん:2016/11/30(水) 10:58:58.52 ID:M57U4cEv.net
>>651
チートするなら脂肪率によってやっていい頻度が変わる。20も脂肪率あったら必要ない。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 11:06:45.85 ID:840p82Rm.net
>>651
いや違うから
レプチンとか、ホルモンの分泌を高める目的でやるんだからこまめに摂っても意味ない

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 11:18:25.42 ID:cj8tdch7.net
朝から晩まで働けデブ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 11:45:54.96 ID:aZKv2/Rc.net
74.5kg
減ってる減ってる

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 11:57:12.05 ID:10XFjAZJ.net
抜けたかどうかわからんが
ケトンがまた出始めるって基準でなら2日もあれば戻るけどな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 12:18:28.69 ID:aZKv2/Rc.net
朝昼食
フリーズドライの卵生姜スープ
無調整豆乳+プロテイン
マルチビタミンサプリ

後はお腹減り次第、スルメやベビーチーズ、パウチのグリルチキンを間食する予定
飲み物は生姜紅茶、温めた麦茶のみ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 13:07:05.75 ID:nHyQKiBv.net
明日12/1からはじめることにした。
ジャスト89からのスタート。

北国だからジョギングはできず、どうしようかなやんでいる。
筋トレでがんばるか

とにかくスレの皆様、ご鞭撻よろしくお願いします

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 13:32:12.13 ID:M1NE5VOC.net
筋トレでは痩せません

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 13:44:22.84 ID:aFCXWVl8.net
これはやるべき。
http://blog.livedoor.jp/sethbusiness/archives/9836098.html

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 13:48:38.78 ID:CWQjN0+7.net
塩水洗浄はクソ不味いものを大量に飲まなきゃならないくせに失敗の確率もそこそこあるし、正直デメリットの方が多いかと
腸内クレンズ系やりたいんならビタミンCフラッシュのが飲みやすいしオススメ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 13:57:03.79 ID:6L92dULz.net
27歳童貞包茎



痩せたらイケメンとセックスしたいです(´・ω・`)

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 14:02:09.30 ID:1xnvNzxP.net
>>601
スーパーサイズ手当てって初めて聞いたんだがどっからでるどういうものなんだ?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 14:06:21.37 ID:M1NE5VOC.net
構ってちゃんに質問すんなよ
どうせまた要領の得ない答えして、反応待つんだから

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 14:30:11.01 ID:/XvAO0xt.net
デブ専の風俗とか?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 15:08:45.07 ID:aZKv2/Rc.net
スーパーサイズでググっても、スーパーサイズ・ミーしか出ないwww
デブを売りに出来る仕事って、風俗とかアパレル系かな?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 17:04:35.56 ID:33paRdAV.net
今服のサイズ3Lだけどいっぱい痩せたらオシャレな服着れる様になるかな?
オシャレして彼女作るんだ!
もうエロ動画なんか嫌やねん

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 17:19:20.59 ID:kbRHD5tX.net
不細工な君は痩せても無理だよ

669 :ぽん:2016/11/30(水) 18:06:34.42 ID:M57U4cEv.net
今日は汗かいた。いい加減75切りたい

670 :ぽん:2016/11/30(水) 18:18:38.94 ID:M57U4cEv.net
>>666
デブキャバじゃね

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 18:50:33.54 ID:eFbXxrYF.net
くささが異常

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 21:37:37.73 ID:uGn9Fg81.net
デブ風俗…そういうのもあるのか
体型の参考になるかもと何件かHP見たけど、どの写真も腹隠しが上手いなぁー
全っ然参考にならないわwwwウエスト70cmの75kgとか嘘だろwww

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 21:37:51.00 ID:rHP/hFth.net
やっぱよく運動してから寝ると翌日体重が落ちるんだな
たっぷり動いてから夜体重測って、朝も計測したら1キロ下がってる
運動が甘いと500gくらいしか落ちない

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 21:52:25.56 ID:6MfeEgP+.net
そんなことよりも朝飯抜きダイエットはもう効果なくなったから
開き直って朝飯を食おうと思ったわけだ
いつもゆでたろうとかなか卯に行ってたんだけど
いい加減豚丼みてえな食い物を卒業しようと思って
プロントって飯屋でパン食ったらめっちゃめちゃうめえの
食パン焼いただけなのにめっちゃめちゃうめえんだって

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 22:24:05.43 ID:rHP/hFth.net
>>674
朝はちゃんと食った方が痩せるらしいよ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 22:27:27.96 ID:0TEV1bBL.net
どんな理屈だよw

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 22:29:47.89 ID:ukh+s1YJ.net
朝ちゃんと食うと
夜我慢が効くな

意識の問題なんで我慢に自信のある人は朝も抜けばいい

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 22:33:22.16 ID:YnxghYna.net
飯食うときお茶や水沢山飲みながらゆっくり噛む
そのときマナー悪いが
ながら食い
すればなおいい
テレビ見ながら、携帯触りながらなとやると食事に時間かけて食べるからお腹も満たされるときには食事量が思ったより少なくて済む
特に水分沢山とるのおすすめだよーん

679 :ぽん:2016/11/30(水) 22:35:04.67 ID:M57U4cEv.net
>>675
そんなことないよ。朝は取らないほうが体の調子いいけどな。これはダイエットと別かもしれんが
あすぷりーは朝とらないしな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 22:36:41.35 ID:IVLKyX4z.net
朝昼ちゃんと食べると血糖値のせいだろうけど猛烈な眠気との戦いになる

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 22:44:14.48 ID:rHP/hFth.net
>>679
食べても食べなくても体重には影響はないけど、健康面は食べた方がいい
http://spotlight-media.jp/article/330631436020551413

食べないと体内時計が狂って太りやすくなるみたいだね
どちらにしても食べても太らないなら食べた方がいい
朝抜くとお昼とか夜に過食しがちだしね

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 22:46:17.85 ID:rHP/hFth.net
>>680
それは睡眠が足りてないんじゃ?
ちゃんと毎日6時間以上眠ってる?

683 :ぽん:2016/11/30(水) 22:50:55.41 ID:M57U4cEv.net
>>681
ソースありがと。

俺は運動もするからこっちだけどね

人間の体が食事を完全に消化吸収、排泄し終えるまで、18時間かかる。だから1日に1度、食事の間隔をこの18時間ぶんあけないといけない。そうしないと内蔵は24時間つねに活動し続けることになるのだ。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 23:00:14.26 ID:OX9xG5+b.net
くさそう

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 23:01:10.85 ID:0TEV1bBL.net
実際は腸は空になっても休まらないことが判明してるよ

686 :ぽん:2016/11/30(水) 23:02:38.05 ID:M57U4cEv.net
>>685
まじ??
ソースほしいわ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 23:08:08.00 ID:rHP/hFth.net
そもそも何も食べないと胃酸が出すぎて胃に負担をかけるよね
それと腎臓癌になりやすくなるとか言ってたな
体内時計が狂った生活続けてると

688 :ぽん:2016/11/30(水) 23:10:13.20 ID:M57U4cEv.net
>>687
飲み物とるじゃん。
スムージーとかバターコーヒーとかいれてる。

689 :ぽん:2016/11/30(水) 23:11:05.08 ID:M57U4cEv.net
>>687
ちなみにソースは?
>>687

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 23:14:47.95 ID:P2ZEJ8iu.net
何も食べないと胃に負担w
デマカセ言うな、ボケ

691 :ぽん:2016/11/30(水) 23:16:11.97 ID:M57U4cEv.net
デタラメかいっ。こんなこというレベルで痩せれるのかな?笑

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 23:17:32.55 ID:rHP/hFth.net
>>689
普通に考えたら分かるじゃん
胃酸過多になると胃炎になりやすくなる
となると胃癌リスクも上がる
食物食べないと胃酸が多くなるだろ
昼夜逆転すると癌になりやすいは最近の研究だね
これも体内時計狂うって感じだったから

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 23:18:20.82 ID:P2ZEJ8iu.net
空腹の時がないように常に腹に入れた方が痩せるとか言ってたアホでしょ

694 :ぽん:2016/11/30(水) 23:19:26.42 ID:M57U4cEv.net
>>692
普通に分かるならソースは?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 23:20:34.88 ID:BRlOmceF.net
胃腸は休ませた方がいいね
しょっちゅう食ってたら胃腸が疲れるのがわかる
まぁ普通に生きてたら誰でも実感するよねw

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 23:21:05.97 ID:IVLKyX4z.net
叩くわけではないが普通とはなんなのか

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 23:22:25.78 ID:BRlOmceF.net
病気とかじゃなく普通に仕事したり家事したりってこと

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 23:27:27.39 ID:IVLKyX4z.net
>>697
いやごめん652へなんだ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 23:30:09.64 ID:rHP/hFth.net
>>694
面倒臭いなー

胃が弱る原因として大きく2つあります。その1つが「胃酸過多」です。

胃酸過多になる原因は、ストレスや煙草、アルコール、生活リズムの乱れ、空腹、早食いなど、不摂生によるものがほとんどです。
空腹状態でタバコを吸う、アルコールを飲む、または空腹のまま長時間何も食べないでいると、胃に食べものがない状態でどんどん胃酸が分泌され、そのまま胃の粘膜を傷つけてしまいます。
どうしても晩ご飯が遅くなる人は夕方くらいにオニギリ1つでも、何かお腹に入れて長時間空腹で過ごさないこと。
朝ご飯を抜く人も多いですが、これも胃酸過多の原因になってしまいます

http://www.karadakara.com/sindan/step/044.html

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 23:30:20.18 ID:FBItr0DK.net
朝飯抜きで何年も規則正しく生活してる人なんて腐るほどいる
朝食抜き=昼夜逆転みたいに言っててアホらしい

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 23:31:17.82 ID:rHP/hFth.net
>>695
食べ過ぎは良くないけど、何も食べないのも良くないんだよ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 23:32:10.50 ID:rHP/hFth.net
>>700
そうは言ってないよ
昼夜逆転も朝食抜きも体内リズムが狂いがちって話

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 23:33:29.87 ID:yniI5whr.net
ダイエット板に食え食えとしつこく言いに来る奴w
聞く必要なし!

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 23:34:30.03 ID:rHP/hFth.net
>>703
だからー食べても食べなくても実験結果から痩せた奴はいない
なら食べた方が健康にはいいよってこと

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 23:36:20.79 ID:69upRYGe.net
一日二食にして順調に痩せてます

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 23:38:20.06 ID:fCESrJ2i.net
このページの信憑性が…?
実際に食べたり食べ物の連想や臭いなんかで胃液が分泌されると生理学の本で見たが
食べずにいてもどんどん出てくるとは書いてなかった
書いてなかったからどっちかはわからないが

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 23:39:13.76 ID:WkTXdNZZ.net
朝は腹減らないんだよね

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 23:40:53.68 ID:rHP/hFth.net
>>706
いやこんなの聞かなくても経験で分かるだろw
ダイエットやってるなら長時間食わないことをみんな経験してるだろ
そうすると胃の調子がめちゃ悪くなるよ
お腹が鳴ってゲップ出てきたり
ひどい人は胃痛になる人もいる

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 23:43:24.92 ID:Uf8vXCCd.net
いやー、俺は回数減らした方が調子いいな
人それぞれですわ
それがわからずしつこく言うのは相変わらずですなw

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 23:50:38.10 ID:WkTXdNZZ.net
ダイエットしなくても一日三食で間食なしだと空腹の時間なんていっぱいあるやん?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 23:50:53.99 ID:fCESrJ2i.net
俺はいいんだけどソース出せ言ってる人に経験とか普通に考えてとかはやめたほうがいいケンカになる

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 23:53:33.93 ID:0TEV1bBL.net
>>686
腸をダマせば身体はよくなるって本に書いてあった
腸は自律神経で動く臓器だから、空にしても腸内環境が悪いままだと神経過敏で休まらないって
空にするより腸にいいものを入れていい動きをさせ続けるのがいいみたいよ

713 :ぽん:2016/11/30(水) 23:55:26.12 ID:M57U4cEv.net
前日の夜にたべたら消化に18時間かかるのに空腹ってなにいってんだか

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 00:00:23.68 ID:A/urY62h.net
同じ人の本あった
https://books.google.co.jp/books?id=fuE4DAAAQBAJ&lpg=PA44&ots=hlh6DWyM6M&dq=%E8%85%B8%20%E8%87%AA%E5%BE%8B%E7%A5%9E%E7%B5%8C%20%E6%96%AD%E9%A3%9F&hl=ja&pg=PA44#v=onepage&q&f=true

>>713
少なくとも胃は空になるだろ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 00:01:50.48 ID:rxDidzX2.net
>>704
結論がおかしくて草生える

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 00:10:48.02 ID:1fDD+vRz.net
4月に75キロから今60まで落ちたけどブサイクはブサイクのままだ
身長165だから55キロまで落とす予定だけどなんか残念
もっと自信つくと思ったんけどあと5キロ落としてもたいして変わらんだろなあ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 00:15:44.48 ID:BAkbp737.net
うん一生負け組だよ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 00:21:37.32 ID:oHIFEUzl.net
六年前 朝飯抜きスレで大暴れした俺が

結局 あのまま六年間朝食抜きやり続けたが
摂取カロリーが減って痩せたのは最初の一年間だけ
後は大して効果が見られなくなり
朝血糖値が上がるとか上がらない云々で
たった500キロカロリー程度の摂取をけちった結果
夜に猛烈な飢えと何をどれだけ食っても大して満腹感を感じなくなってきてしまったことが問題
夜に定食大盛り食って、家で冷凍スパとアイスとヨーグルト食ってやっと満たされる感じだ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 00:27:37.46 ID:A/urY62h.net
盛りすぎ

720 :ぽん:2016/12/01(木) 00:32:22.11 ID:WsQuRnD1.net
体重おちてんのか?俺はおちてるぞ!あすぷりー万歳だわ。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 00:55:22.18 ID:+dcPiAMV.net
まぁ朝と昼はちゃんと食っても消費されるから太らない
軽くするなら夜がいいってのがセオリー通りさ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 01:05:00.16 ID:+dcPiAMV.net
>>711
人間は自分で経験しないと悟らない生き物だからね
動物は、これ食べたら危険だって一頭が学ぶと次の世代もその経験を共有して本能的に食わなくなる
しかし、人間にはその能力がないから戦争もなくならない
同じことを繰り返しちまう
でも少し耳を傾けると俺達が経験したことの大半は昔の人が格言残してくれてるんだよな
急がば回れとか
少年老いやすく学なり難しとか

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 03:12:33.55 ID:5ehwcCw9.net
74.6から減らない。
今日は筋肉痛しんど過ぎて運動を超軽めにしてしまった。辛い。
立ち上がった時にブラックアウトするようになってきた。
今日は塩分取ったし明日は増えてるんだろうなーと憂鬱。
頑張ろう!!

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 08:03:20.58 ID:J90kTD9i.net
一日で1kgほど太ってしまった
ここんとこ便秘気味なのもあるかなー?

725 :ぽん:2016/12/01(木) 09:25:41.78 ID:WsQuRnD1.net
>>723
何食べてるの?運動ってどんなかんじ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 09:49:55.39 ID:pfvPXdFQ.net
>>724
1日で1kgくらい上下するだろ!

727 :ぽん:2016/12/01(木) 09:53:17.08 ID:WsQuRnD1.net
だめだった!!!75切るのが予定なのに75.05だった。ほんと悔しいわ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 11:37:15.02 ID:n/zM5Fq8.net
働けデブ

729 :ぽん:2016/12/01(木) 11:40:15.02 ID:WsQuRnD1.net
>>728
ダイエットはお金が飛ぶな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 11:44:03.61 ID:S0rFYq05.net
74.3kg
運動サボっちゃったけど、減ってるからセーフ
あと300g減らせば合計-21kg、目標まで9kgになる
今月は誕生日にクリスマスに忘年会に実家帰省と食べるイベントが多いから運動を頑張ろう…せめて維持はしたい

731 :ぽん:2016/12/01(木) 11:53:32.90 ID:WsQuRnD1.net
>>730
この時期は絶対体重ふえるよな。付き合いもある訳だから。
そんなときはサプリメントだ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 12:51:18.62 ID:J90kTD9i.net
ヤバイサプリは精神障害の原因になるから怖いゾ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 12:58:42.57 ID:cjofVHow.net
ヤバいサプリメントを他人に勧めるとかコテハン最低かよ

そんなときはサプリメントだ()

サプリメント名も書けないくらいヤバい代物なんだろうなwww

734 :ぽん:2016/12/01(木) 13:09:02.93 ID:WsQuRnD1.net
>>732
おれはデブよりいいけどな。口コミしらべてそういった可能性を低いものを選ぶが。てかなんでアングラなサプリメント想像してんだよ

735 :ぽん:2016/12/01(木) 13:10:31.65 ID:WsQuRnD1.net
>>733
おまえ頭悪いデブかよ自分でぐぐれ痩せるための近道を

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 13:12:43.36 ID:A7dYnECm.net
太ってると酒とか間食凄いんだろうなって思われるのが嫌
我慢してるとかじゃなくああいう食べ物好きじゃないんだよな

737 :ぽん:2016/12/01(木) 13:14:26.95 ID:WsQuRnD1.net
>>736
したっぱらだけでてると酒飲みすぎって言われない?あれって根拠あるのかな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 13:16:18.35 ID:0TUSRQS+.net
名前はヤクのことだもんね

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 13:19:03.43 ID:676rZq7q.net
>>736
俺は甘味はアイスやチョコくらいしか食べないのに
やたら和菓子洋菓子をすすめられるし
遠慮したらダイエット中なの?と聞かれるわ。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 13:26:41.82 ID:J90kTD9i.net
>>739
コンビニで「からあげくん、如何っすかー」って言われるのが嫌だ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 13:38:31.68 ID:pBM3iLqT.net
から揚げ君は食い方を間違えなければダイエットにも使える食品だろ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 13:51:24.56 ID:3aQLClOx.net
唐揚げよりチキンナゲットのが良くね?
深夜に腹減ると5個くらい食べてるよ
後は焼鳥の缶詰とか
他には冷凍ピザとかビーフジャーキーとか用意しとくと小腹が減った時はいいかな

743 :ぽん:2016/12/01(木) 14:10:51.89 ID:WsQuRnD1.net
>>742
深夜にはマヨネーズご飯がいいらしいわ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 14:18:34.43 ID:3aQLClOx.net
>>743
ご飯は炭水化物だから良くない
チキンナゲットとか肉を食う方が太らない
だから本当は冷凍ピザも良くないんだが、カロリーが150くらいしかないんで、小腹が減った時は丁度いいんだよな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 14:20:41.21 ID:pBM3iLqT.net
80代だと小腹がすくってなに?みたいな感じだったが
70前半だと体内の栄養分が減って来たからかハラヘリを強く感じるようになった
だからって食いはしないが

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 14:21:49.73 ID:9ZUQQowU.net
今日も自演くっさーい

747 :ぽん:2016/12/01(木) 14:22:41.51 ID:WsQuRnD1.net
>>744
それは分かってるわ。昨日TVでいってたよ(笑)新常識だって。俺はやらないけど

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 14:24:19.13 ID:pb51Scg1.net
くさくさくさーデブくさー

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 14:26:21.38 ID:3aQLClOx.net
>>747
それは理論的にどういう理屈で?
炭水化物とマヨネーズって最も太る組み合わせだが
夜中にって言ってたか?
朝ならまだ分かるが

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 14:27:26.36 ID:3aQLClOx.net
>>745
我慢し過ぎも良くないから適度に満たさないと

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 14:28:28.25 ID:pBM3iLqT.net
マヨネーズって地味に低糖質だからな
糖質制限という観点ならマヨネーズはアリ
しかしカロリーは高いんで食事制限としてはナシ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 14:47:28.55 ID:sriH87jT.net
つってもマヨネーズはブロッコリーとかに少量付ける分にはいいでしょ
うまく使えば低カロリーのまま満足感を出せるいい調味料だと思うけどな
カロリーハーフのやつとかもあるし

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 14:58:06.18 ID:AoqzFomb.net
何かにマヨネーズかけるなら、スライスチーズをちぎってトッピングして食べるわ
満足感は得られるし低糖質低カロリーだぞ

754 :ぽん:2016/12/01(木) 14:59:57.53 ID:WsQuRnD1.net
>>749
俺は正直信じれないけど、油となんかバランスらしいよ。食べ過ぎはもちろんだめだしグラムのわりあい忘れたわ
それダメで検索してみて

755 :ぽん:2016/12/01(木) 15:04:02.06 ID:WsQuRnD1.net
俺基本ケトジェニックまんせーだから

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 15:04:32.08 ID:oOPo4mo1.net
>>753
大差ないやん

てかチーズよりマヨネーズの方が脂肪酸考えると健康にいいとは思う

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 15:06:16.12 ID:gMHS3CrM.net
デブ歓喜じゃん
食えよおら
http://i.imgur.com/YO3IiRe.jpg
http://i.imgur.com/h0JbOoA.jpg
http://i.imgur.com/T5b0GIv.jpg
http://i.imgur.com/xEL5ezp.jpg
http://i.imgur.com/CfouR8n.jpg
http://i.imgur.com/VNOkbr7.jpg

758 :ぽん:2016/12/01(木) 15:14:05.94 ID:WsQuRnD1.net
>>757
ないす

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 15:17:56.17 ID:7ihG7zw2.net
87.9kgで始めて3週間84.8kgまで落としたらスッキリしたねと言われ始めた
まだまだ落とさなきゃいけないけど嬉しい

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 15:18:54.03 ID:3aQLClOx.net
>>757
それなら米は食わなくていいだろw
チキンナゲットにマヨネーズかけらばいいじゃん
その方がタンパク質取れる

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 15:24:25.21 ID:oOPo4mo1.net
マヨネーズのタンパク質あてにするやつwww

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 15:27:37.01 ID:x0w9CVQQ.net
>>757みたいな番組でも信じちゃうんだから頭悪いわけだよな
http://i.imgur.com/2Bd0JtD.jpg

763 :ぽん:2016/12/01(木) 15:30:12.10 ID:WsQuRnD1.net
>>762
この医師にききたいわ。もっと理由を細かく

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 15:31:26.61 ID:x0w9CVQQ.net
そもそもこの医者が太ってる時点でこんなもん食っても痩せないことくらい分かるだろ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 15:32:41.15 ID:pBM3iLqT.net
たった大さじ1で84kcalとかもったいなくて組み込めない
ブランパン一個より多い

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 15:33:38.41 ID:xWjBPrye.net
糖の代謝を上げるために糖を取るってガバガバ理論で草生える

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 15:34:21.62 ID:/0pQouiz.net
番組見てないけど
過度な空腹状態で寝る→眠りが浅くなる→糖質の代謝が下がる→代謝しきれない糖質が脂肪に変わる→ダイエットに良くない
こう言う理屈なのかな?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 15:35:29.19 ID:xWjBPrye.net
>>767
対策:糖分を取ろう
って馬鹿すぎるわ
代謝させる対象増やしてどうすんだよと

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 15:40:20.95 ID:G29HUzuH.net
てかこれ見ておかしく思わないやつがこのスレに在中して完全無欠コーヒーうまいとか体重落ちないとか言ってるのか、、、

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 15:41:08.50 ID:bvAKXMpF.net
>>757
奇異なこと言って注目を集めるやり方
すぐ真に受ける馬鹿が多いからなあ
テレビでやってる、本に書いてるからって信じちゃう

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 15:44:57.55 ID:J3oVOTM2.net
カロリー消費のためにカロリーが必要だから食った方が痩せるとか
しつこく言ってる奴もこの板にいるわけで

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 15:49:38.80 ID:3aQLClOx.net
>>765
まぁカロリーが多いから必ずしも太るわけではないのはその通りなんだけどね
インスリンが関係するから
ココナッツオイルとか荏胡麻油もダイエットにはいいとされる
マヨネーズがそうなのかは知らんが

773 :ぽん:2016/12/01(木) 15:50:43.49 ID:WsQuRnD1.net
>>769
俺のことか?おかしいってかやるわけねーじゃん。チャンネル変えたわ。ケトジェニックだっていってんだろばか

774 :ぽん:2016/12/01(木) 15:52:03.92 ID:WsQuRnD1.net
>>769
間違えたわ!デブが!

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 15:52:10.75 ID:3aQLClOx.net
>>771
まぁ適度に食った方が代謝のいい体にはなるから長い目で見るとダイエットの成功に繋がるけどね
極端な食事制限はリバウンドに繋がりやすいから

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 15:52:23.66 ID:G29HUzuH.net
おかしいと思ってるのに>>743で紹介する基地外なのか

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 15:53:40.09 ID:CB3s5OAK.net
ダイエットにいいとかいうガバガバ表現使うのやめーや

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 15:54:45.36 ID:pBM3iLqT.net
腹減って眠れないなら食え
ってだけの話を
ダイエットにイイって持って行き方するからハァ?となる

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 15:54:46.15 ID:WSLGaVSK.net
>>775
適度ってのがなぜか毎日とかになるからあかんのよね

780 :ぽん:2016/12/01(木) 15:55:28.17 ID:WsQuRnD1.net
>>776
TVでやってたよって話(笑)デブがやったらおもしれーじゃん
俺はやるわけねえだろ。高い金つかって何のためにケトジェニックやらシリコンバレー式やってんだよ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 15:56:51.35 ID:WSLGaVSK.net
自己正当化のために自らクズ宣言すんなよ

782 :ぽん:2016/12/01(木) 15:58:39.99 ID:WsQuRnD1.net
>>781
クズでもなんでも勉強してたら分かるでしょ?

油くったら太るとか言ってたやつに教えてあげたかったの

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 15:59:29.65 ID:pBM3iLqT.net
他人を貶めようとする奴はここには不要だ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 16:01:11.70 ID:WJ/aM44S.net
>>782
素直に間違ったこと書いてすまんって言えんのかw

785 :ぽん:2016/12/01(木) 16:01:32.85 ID:WsQuRnD1.net
>>783
にちゃんだからね何

が正しいかなんて検索すればいいじゃん

786 :ぽん:2016/12/01(木) 16:02:23.65 ID:WsQuRnD1.net
>>784
>>784
間違えてはないぞ。tvでやってたんだから(笑)

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 16:02:33.42 ID:pBM3iLqT.net
2chだから何してもいい
そんな考え方はここには不要

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 16:03:49.67 ID:WJ/aM44S.net
>>786
2chだからって間違えたこと人に伝えようとするやつは嫌われるだろが

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 16:05:19.87 ID:m2xk7Px4.net
間違ったことを書いたのを叩かれてんじゃなくて無知を開き直ってテレビのせいにしてるとこが叩かれてんだぞ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 16:06:15.52 ID:pBM3iLqT.net
>デブがやったらおもしれーじゃん

このメンタルは誰にも共感されない
ただの煽り屋
軽蔑する

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 16:08:19.25 ID:WJ/aM44S.net
前から性格に難のあるおっさんだと思ってたけどここまでプライド高いとは

792 :ぽん:2016/12/01(木) 16:08:29.29 ID:WsQuRnD1.net
TVやってたからみんなやっどうぞ新常識らしいよ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 16:21:18.59 ID:y/eLsm4p.net
働けデブ

794 :ぽん:2016/12/01(木) 16:26:59.74 ID:WsQuRnD1.net
>>793
よおデブ 

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 21:12:41.24 ID:S0rFYq05.net
今日の夕飯は根菜と蒟蒻の鶏胸甘辛煮、高野豆腐とほうれん草の味噌汁、ひきわり納豆
食後の運動にウォーキング+ジョギングか、踏み台昇降+筋トレ
運動するのは楽しいけど、外が寒くてお腹が下る…

796 :ぽん:2016/12/02(金) 01:04:33.10 ID:0EtU222l.net
ああバターコーヒーうまい

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 02:13:22.34 ID:wpqAbHN9.net
くさい

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 03:25:01.88 ID:B9L3HtVi.net
お花畑脳やないとこない体重にならないわ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 07:22:41.81 ID:oUuONrYS.net
>>796
シリコンバレー式ダイエットだっけ?
効果出てる?頭冴えてる?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 07:53:08.29 ID:Y7roeXIt.net
74.1kg
よしよし、ちゃんと減ってる
-21kgまであと少し、今日の運動も頑張ろう

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 09:01:37.37 ID:uxxmlPY3.net
昨日増えた1キロが戻ってホッ。
こういう増減は頭でわかってても、1キロ違うとやっぱ焦るよ
ここんとこ食欲復活してるし。
今もテーブルの上にチョコがある(笑)

802 :ぽん:2016/12/02(金) 09:04:10.64 ID:mxxJLinG.net
>>799
今日の朝75.3
朝飲むと2時までお腹好かない。あたまは回るよ。ハンガーノックにならないかんじ。しっかり脂質からカロリーをとるからケトン体でやすいし筋肉もおちづらいし

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 09:25:48.75 ID:uxxmlPY3.net
昔、「天天素」というダイエットサプリがあった
自分にはすごく効いて、短い期間で30キロ落ちた
当時の広告には安全性も書かれていたけど
あとから「麻薬成分が入っていた」と知った
その後、ちょっと精神科に通院した
そういう経験があるもんで食欲緩和のサプリは避けている。

今回、そういうもの頼らないで今のところ-7.5kg

804 :ぽん:2016/12/02(金) 09:30:59.92 ID:mxxJLinG.net
>>803
てんてんそ中国のじゃなかった?
口コミやばかったきが

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 09:48:08.91 ID:faZ4vq2y.net
働けでぶ

806 :ぽん:2016/12/02(金) 10:14:03.59 ID:mxxJLinG.net
>>805
年越しはどこいこうかな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 10:41:46.93 ID:0RXfFkWo.net
昔30キロも落として、なんでまだこのスレにいるんだろ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 11:37:21.79 ID:+2yG+pc7.net
>>775

なんだこの妄想の塊はw

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 12:05:45.08 ID:YUZkzqtB.net
>>808
消えなデブ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 12:10:01.50 ID:uxxmlPY3.net
>>807
言い方がいかにもにちゃんぽくて嫌な感じだね
当時の俺も戻ってくるとは思ってなかったからね
君だって今どうなんだか知らないが、将来は保証されていないんだから。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 12:11:10.01 ID:uxxmlPY3.net
>>804
出始めはそんなことなかったんだよね
あと、HPは安全性をずっとうたってた
そんなもんなんだよ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 13:20:29.49 ID:9R0jTPZy.net
煽りはスルーした方がいいですよ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 14:13:30.85 ID:ITGl0xaM.net
>>805
>>809
しねはいきぶつ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 14:24:39.52 ID:TRIwtyRh.net
ドリフターズかとおもったわ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 15:21:36.33 ID:719a0tKC.net
>>802
やっぱり身体の調子いいんだね
俺も取り入れようかどうか悩んでる
無添加バターとかドリップコーヒーとか色々こだわらないといけないらしいね…

816 :ぽん:2016/12/02(金) 17:02:16.80 ID:mxxJLinG.net
>>815
本読むなりもっと調べたほうがいいよ。あと金かかる。だけどダイエット楽になるね

817 :ぽん:2016/12/02(金) 17:12:09.37 ID:mxxJLinG.net
インボディいってきた。bmi24.6 筋肉量800おちてて悲しい。水飲むんじゃなかった

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 17:14:44.51 ID:hjImPRlK.net
筋肉落ちすぎじゃない?
体重の変化は?

819 :ぽん:2016/12/02(金) 17:39:30.03 ID:mxxJLinG.net
>>818
11月3日に82あったね。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 17:41:53.79 ID:BHYGjTkv.net
なかなか70kgをきれない・・・

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 17:42:07.50 ID:qAe90MID.net
くさー

822 :ぽん:2016/12/02(金) 17:45:05.16 ID:mxxJLinG.net
>>818
今は74.8だよ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 18:13:54.55 ID:Djln+G4C.net
>>815
本気で取り組むと道具揃えたり日本じゃ入手が難しいものとかでアホみたいに金かかる
俺はバターコーヒーと夜の糖質って要素だけ取り入れてる。
コーヒー豆も安物でドリップもペーパーだしw

824 :ぽん:2016/12/02(金) 18:41:24.49 ID:mxxJLinG.net
>>823
かみぐたかないとね。夜の糖質は30
グラムだっけな?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 18:58:00.16 ID:9VzVxxC2.net
やべえな。ただちに痩せないと会社に着ていくスーツがないわ
現在170-78、ウエスト87もある
今あるのは痩せてた時期に買ったもので上着は大丈夫なんだが82のズボンが入らん
腰ケツ足の全部パンパンで動けん
今すぐ痩せないと洒落にならん

826 :ぽん:2016/12/02(金) 18:59:32.53 ID:mxxJLinG.net
書き忘れたけど体脂肪は10.5だったわ。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 19:06:25.30 ID:qAe90MID.net
ニートと言われるのが嫌で17時まで我慢して一気に書き込むデブニートがいるな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 19:11:24.76 ID:uxxmlPY3.net
初めて入ったパン屋で家族に土産を買った
香りに負けて5cmくらいの小さいパンを一個食べた
旨かったなぁー。100kcalは無いかもしれんけどパンは侮れないから
100kcalと計算しておこう。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 19:13:47.78 ID:719a0tKC.net
>>823
肉もこだわらないといけないんだっけ?
やってみたいけど金かかりそうで…

830 :ぽん:2016/12/02(金) 19:22:54.76 ID:mxxJLinG.net
>>829
バターコーヒーからはじめてみな。とりあえずグラスフェッドバターは使おう

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 19:49:46.72 ID:E+S+ZjRf.net
>>825
今すぐなんか絶対無理だから

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 20:27:39.81 ID:Djln+G4C.net
>>829
ちなみにバターコーヒーはブレンダー使うのと使わないとじゃ味も見た目も変わる

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 20:48:10.81 ID:5uy1/at9.net
パンは魔性

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 21:12:56.27 ID:Djln+G4C.net
パン屋の入ってるスーパーなんかいくと匂いにつられそうになるから困る

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 21:36:10.41 ID:5uy1/at9.net
どこかのスレで見たけどメロンパンをギュッと圧縮したらミートボールくらいの大きさになる。
そんなミートボールサイズの塊が500kcalとか

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 21:48:29.09 ID:+UNj0Hgv.net
アメトークでカステラを圧縮したら0カロリーになる!!というネタがあったな
http://i.imgur.com/otZvDXi.jpg
http://i.imgur.com/sSl1sZy.jpg

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 22:44:39.35 ID:dEU7eocz.net
74.8。
昨日はウォーキング行ったら途中で小雨にあうわ、無人駅で黒い人影四人くらいがホームに背中向けて立ってるのみたり嫌な感じやった。
今日は縄跳び買ってきたので挑戦してみよう。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 23:15:04.01 ID:Djln+G4C.net
>>836
これたしかにおかしいような気がしてくるから面白い

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 23:41:12.44 ID:EaFkRANi.net
>>832
やったことあるやつのセリフ
わかるわあ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 01:27:05.28 ID:nICuU4ah.net
>>830
バターコーヒーってうまいの?
バター入れるだけ?
ココナッツコーヒーはクソまずいが
ココアもいいと言うよね
健康に

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 01:49:13.90 ID:69EAFz/m.net
発言者見たらわかるよ

デブの飲み物

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 02:24:09.78 ID:zEvMMYHH.net
>>841
体脂肪10パーですけど何か?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 02:25:21.60 ID:zEvMMYHH.net
>>840
作者はカフェインがええとかなんとか。俺はやってないけどココアにグラスフェッドバターいれてもいいんじゃない?とりあえずはバターコーヒー試しな。おいしいよ砂糖なくても

844 :ぽん:2016/12/03(土) 02:26:20.92 ID:zEvMMYHH.net
カフェインが脳を守るだったかな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 02:31:29.85 ID:nICuU4ah.net
>>843
グラスフェッドバターなんてないよ?
雪印のバター入れていい?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 02:32:16.06 ID:Ie+WPehX.net
固定ハンドルを付けたり消したり大変ですね
人間のクズ

847 :ぽん:2016/12/03(土) 02:34:50.74 ID:zEvMMYHH.net
>>845
そこからでもいいんじゃない?とりあえず無塩で

848 :ぽん:2016/12/03(土) 02:35:43.81 ID:zEvMMYHH.net
>>846
どーしたんだよ顔真っ赤にして
俺がダイエット成功したから怒ってますか?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 02:36:36.96 ID:6A0nGra0.net
75kg体脂肪率10%(笑)

850 :ぽん:2016/12/03(土) 02:37:20.81 ID:zEvMMYHH.net
>>849
まだ甘いの?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 02:41:05.14 ID:nICuU4ah.net
>>847
ふ〜ん、それなら今度一度試してみるか
夜中に腹が減り過ぎて胃酸が出てきた時はいいかもな
そんな時はココアとか飲んでたが

852 :ぽん:2016/12/03(土) 02:44:43.27 ID:zEvMMYHH.net
>>851
ココアって砂糖入りとかいうオチはやめろよ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 03:14:15.12 ID:nICuU4ah.net
>>852
もちろん砂糖入りで100カロリーくらいあるよ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 03:27:39.46 ID:dmR73pdZ.net
>>851
糖質制限してんの?
本は読んでないけど、このバターコーヒーって糖質制限してる人向けじゃないの?
普通の人が夜とか糖質余ってる状態で脂肪取ったら太りそうだけど

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 03:38:58.18 ID:nICuU4ah.net
>>854
してないよ
普通に炭水化物も甘いものも食べてるよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 06:39:22.08 ID:fXJOGjyu.net
糖質とってるなら脂いれたら太ると思う
これはココナッツオイルスレでも書かれてるから見てみるといい
あとシリコンバレー式はバターコーヒーを夜でなく朝食代わりに飲む

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 07:36:34.10 ID:oiHO48bX.net
ビタミンDをしっかりとれ

ビタミンDこそが最強の薬物だぞ

ビタミンDが多く含まれる「しらす」1日50gでOKだ

あと動物性たんぱく質をしっかりとるように

小麦、とうもろこし、蕎麦は駄目だ食べるな

B型は鶏肉、貝、カニ、海老が駄目だ

小麦、米は糖質(砂糖)だから食べも栄養にならない

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 08:55:08.95 ID:S3hhkxyd.net
89 ⇒ 80.5 
あと少しで70k台

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 09:18:14.24 ID:htaUMawk.net
バターコーヒーは
・糖質制限中
・消費カロリー>摂取カロリー(コーヒー分役400kcal含め)
じゃないと普通に体脂肪になるだけだよ
何も考えずに取り入れるのはやめよう

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 09:26:19.59 ID:LOJKCmSa.net
8月から初めて今日69.7
65までがんばるぜー
体重のグラフみると右肩下がりだが少し緩やかになってきたな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 09:28:47.58 ID:+kwkiShj.net
卒業やんけ
うらやましい

862 :ぽん:2016/12/03(土) 09:37:12.03 ID:zEvMMYHH.net
>>859
あくまでケトジェニックの応用として考えろよ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 09:56:12.23 ID:3YmW6O4p.net
くさっ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 10:19:23.86 ID:ISwqD0ra.net
バターコーヒーとかどうでもいい
いつまで引っ張ってるんだ、しつこい

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 10:30:50.08 ID:LOJKCmSa.net
>>861
まだ70代うろちょろするだろうから卒業できないなー
ダイエット前から1カ月ごとに前から、横からと写真撮って体重、体脂肪率も記録してるから傾向わかっておもしろい
体型はかなり薄くなったねー

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 10:44:04.67 ID:S3hhkxyd.net
>>865
筋肉つけなきゃだろ

867 :ぽん:2016/12/03(土) 10:56:13.11 ID:zEvMMYHH.net
>>864
ダイエットが楽になるのに(笑)

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 11:23:29.59 ID:LOJKCmSa.net
>>866
減量しながら筋肉つけるの相当難しくない?
一応筋トレやりながら有酸素メインだけど脂肪のみじゃなく筋肉も減ってるの実感できるわ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 11:27:48.86 ID:7/I8D9m2.net
筋肉付けなきゃ必ず停滞期で落ちなくなるよ
その時に油断したら一気にリバウンド
軽くてもいいから筋トレはマジで必須
ネットでダンベル買っとけ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 11:36:43.39 ID:2fDDBRwU.net
74.3kg
昨日は昼食に寿司、夕食に鶏野菜鍋だったけど思ってたよりは増えてない、セーフセーフ
今日の朝食は昨日の鍋の残りとプロテイン
沢山食べた分、沢山運動しよう頑張ろ う

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 11:37:46.81 ID:W2PG4Gt5.net
運動なしだと脂肪と一緒に筋肉も減るんだろうなあ
でも運動したくない

872 :ぽん:2016/12/03(土) 11:47:52.75 ID:zEvMMYHH.net
74.3、とりあえず壁は破った。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 12:13:31.39 ID:htaUMawk.net
>>869
テキトーなこと言ってんじゃねえぞ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 12:14:31.67 ID:PBf+8aPE.net
77.7、6日断食したら71.0になった
もう少しでこのスレ卒業だけどこの先はなかなか減らなそう
想像していたよりずっと簡単だった

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 12:18:19.04 ID:S3hhkxyd.net
>>868
小学2-3年生くらいの子が身近にいたら
腹を百回踏んでもらう(自分は手を頭の後ろに組んで耐える)
これ毎日やると楽に腹が割れる(体験済)

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 12:19:35.77 ID:+kwkiShj.net
はじめの一歩でも読んだんですかね

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 12:56:52.33 ID:LOJKCmSa.net
>>875
割れるようになるのは脂肪落とすことじゃないの?
うっすらと腹筋見えるようになってきたけど、まだ脂肪落とさなきゃダメだ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 13:11:28.00 ID:uKFga3nl.net
>>874
残念だが食べだしたら、そっから二、3キロ戻るよ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 13:12:26.31 ID:uKFga3nl.net
>>868
スクワットオススメ

880 :ぽん:2016/12/03(土) 13:13:37.90 ID:zEvMMYHH.net
>>879
高重量でやれよ自分の限界

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 13:25:42.65 ID:Rm0i34z+.net
【民進党】 前原誠司 (在日献金議員)
「山尾さん、『日本死ね』流行語大賞トップ10入り、おめでとうございます。」
https://twitter.com/honmo_takeshi/status/804543733123272704

日本人はいいかげんに怒らないと国会議員が反日工作員だらけだよ、税金が外国と外国人にばかり使われているよ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 13:36:58.51 ID:S3hhkxyd.net
>>876
あしたのジョー世代w
無意識だけど影響されてるかもね

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 13:46:56.20 ID:DjH1mqhe.net
75.2
昨日の夜は食べ過ぎた。便秘気味な気がする。チョコ買いたくなるけど、g&#63615;と値段見て、ササミ換算してササミを取る、、、を快感にして頑張ろうと思う。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 13:50:49.11 ID:shOBaHTI.net
落とさない程度の刺激与える筋トレはそんなに時間かからないし家でもできるレベルかと
そりゃしんどいけど男も女も良い体つきしてる人はある程度筋肉ついてるからだよ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 14:02:17.85 ID:htaUMawk.net
家で出来るレベルな人はそもそも大して筋肉ないからだよw

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 14:04:40.58 ID:shOBaHTI.net
>>885
ダイエット中の維持なんて自重で十分

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 14:05:32.61 ID:htaUMawk.net
だからそれは筋肉ないからだよw

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 14:07:00.62 ID:S3hhkxyd.net
あっ、そうだ!チョコ食べよう^^

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 14:07:03.15 ID:rrBQPLvi.net
まあ運動経験ない人ならそんなもんじゃない?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 14:10:33.17 ID:shOBaHTI.net
>>887
ウェイト板へどうぞ

891 :170cm 88s 32%(´・ω・`):2016/12/03(土) 14:11:54.52 ID:wgoKmmgR.net
減量開始して、1週間も経過したのに、全然、痩せない(´・ω・`)

毎日1000キロカロリー以下の食事なら、 寝ていても1週間で1s減量できるはずなのに?
1ヶ月で4s、5ヶ月で20s減量。
GWまでに卒業できるかな?

2000円ぐらいで買ったシックスパックトレーナーを毎日20分ほど使用してる(´・ω・`)

>>874
水分も摂取してなかったの?
ダイエットには白湯が良いらしいけど?

>>880
30回で膝が悲鳴を上げる(´・ω・`)

>>882
http://pds.exblog.jp/pds/1/201502/05/13/b0046213_9493886.jpg

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 14:12:48.45 ID:shOBaHTI.net
この重量で生活してて筋肉ないわけがないんだけどね

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 14:20:48.04 ID:S3hhkxyd.net
チョコ旨かった^^
海外チョコ特有の「甘すぎるヤツ」!
おっきめの粒X2個......200kcalくらいあるかな?

何気に忙しくて昼飯用意するタイミングつかめん

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 16:04:06.29 ID:xPkmiUKF.net
正直たんぱく質とりまくってれば筋肉は落ちない

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 18:09:15.54 ID:cRxJwvWf.net
筋トレしてない雑魚って本当にいるの?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 18:09:55.46 ID:4PTxKdc7.net
>>894
その自分に必要な量が分かってない奴が多すぎる

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 18:24:25.97 ID:shOBaHTI.net
まだまだタンパク質や脂質は太る原因で
糖質についてはあんまり触れられないからなあ
一番見てる人が多いであろうテレビなんかだと炭水化物の制限はタレント医者が叩きまくるから

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 19:23:45.06 ID:QgpV3fN9.net
俺がダイエットやってた時も周囲は
「ダイエット?肉食えないのキツいでしょ?パンとか野菜とかシリアルがメインになるんだろ?」
って言ってたし、まだまだ世間の認識なんてこんなもん。

正直、個々の手法の正しいか間違いかはともかくとしてこんな無法者(キチガイ)だらけの板にまで来て
ダイエットの事を真剣に考えてるお前らってエリートダイエッターだと思うわ。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 19:26:28.81 ID:QgpV3fN9.net
まだまだ長期エビデンスが取れておらず専門家ですら言葉を濁すチートデイにしても
チートデイスレだと住人が真剣に熱く語ってるしなぁw

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 19:41:38.41 ID:c3l4loOs.net
くさっ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 20:16:01.72 ID:S3hhkxyd.net
草津ヨイとーこーいちどーはーおいでぇー
あ・ヨッコイショーと

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 21:38:11.83 ID:j3cCouhu.net
>>898
君の周りがアホばっかりなだけ
パンがメインとかどこから出てくるんだか

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 22:36:47.22 ID:flDWmGix.net
>>898
お前の知り合いが低脳のアホなだけだろ。
大体ダイエット「やってた」ならなんでこのスレにいるのかな?このバカは。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 22:48:33.74 ID:fXJOGjyu.net
ピリピリしすぎだろ・

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 22:49:10.97 ID:M5WJMFCV.net
エリートダイエッター

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 22:57:33.37 ID:Lfhu0aY8.net
出張中(年間200日)のおゆはんがマンネリすぎてつらい…

スーパーやコンビニで入手性の良い野菜納豆サラダチキン豆腐ソイジョイバナナあと葛藤しつつ少量の惣菜(揚げ物や肉類)
ほぼこれらの中からのチョイス
変化を付けられるのがドレッシングと納豆の具しかあらへん

なんで使い切りサイズの大根おろしパックって売ってないんだろう
何処でも手に入る具がキムチと卵しかなくてまいっちんぐ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 23:04:49.79 ID:njWJOMVZ.net
>>906
おろし金を携帯しろよ
百均でもどこでも買えるだろ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 23:25:44.73 ID:pSE6ZThg.net
腸内を綺麗にしてから・・・
http://blog.livedoor.jp/sethbusiness/archives/9836098.html
冬と言えばこれ。
http://blog.livedoor.jp/sethbusiness/archives/9426673.html
体が喜ぶ糖。
http://blog.livedoor.jp/sethbusiness/archives/9426393.html

909 :170cm 88s 32%(´・ω・`):2016/12/04(日) 00:11:31.85 ID:pft4xQ+S.net
>>908
一気に塩10g摂取は怖いな(´・ω・`)

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 00:19:48.22 ID:17utVwAY.net
>>907
高価なもの、出先で購入が難しいもの、複数あっても無駄なものは持って出張に行くのが基本…とはいえ
プッシュアップバー、ジョギング装備一式、プロテインとシェイカー、ストレッチポール、野球のボール
ダイエット関係だけでもこんだけ持ってきてるんだよなぁ

…おろし金足しても問題ないな
大葉と大根と一緒に明日買うわテンキュー
よだれ出てきた

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 00:26:57.61 ID:QPK8jFqf.net
炭水化物と揚げ物排除するとほんとに食べるものなくなるよね

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 00:49:44.83 ID:FnH7azUA.net
外食だとマジで困るな
自炊だと自由自在なんだが

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 02:38:30.43 ID:4onV2Lwt.net
>>910
トレーニング器具は工業用ゴムチューブに置き換えた方が良いよ。
ついでに自重やチューブの載ってる体幹トレ本も買うのオススメ。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 02:43:23.16 ID:BdygxpQ/.net
外食だと喫茶店くらいしか行かなくなったなぁ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 04:07:37.57 ID:AWcx95Iq.net
断食6日目にして体重減少が停滞
いったん回復食を初めてまた週末に断食しようと思う

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 04:09:27.94 ID:xPyRCGz7.net
>>914

行く相手は、普通に食べるが
米を食わなきゃ良い。
カレー屋で揚げ物+汁物で
オーダーをする。

居酒屋ランチなどでは、
一品料理(肉+卵焼きや魚)を
頼んでおけば良いよ。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 04:12:29.15 ID:xPyRCGz7.net
>>915
調整をして食えよ!
断食なんかして、食べたら
胃がキツくて、身体を壊すから
薄味のスープ、柔らかいお粥と
少しずつ食べなさいな。

んで、6日間の努力は 何キロからいくつ減ったんかな?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 08:33:13.32 ID:qcYpTiGl.net
久々にパンイチで計ったら79.8kgになってた
チョット嬉しい^^

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 09:46:17.29 ID:z+0CZ3XS.net
>>918
家なら全裸っしょ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 09:47:55.94 ID:z+0CZ3XS.net
本気で体重落としたくて金もしっかり使ってダイエットしてるやつここにいるんか?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 10:02:49.21 ID:0+5MXJmx.net
いるだろそりゃ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 10:31:06.41 ID:rJBiopzy.net
揚げ物はともかく、炭水化物は排除したらダメだろ。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 10:33:20.90 ID:+bhFEn5u.net
食事中心でダイエットしようとすると金かかるからなぁ。
日本に限らず先進国は「美味しくて、体に悪く、太りやすい物ほど安価で手に入る(大量生産しやすい)」
太るには金はかからんけど痩せるのは意外と金かかる。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 10:55:02.62 ID:eOVyeWrt.net
くさっ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 11:45:56.38 ID:LE+dlmVt.net
>>923安価なものでも低カロリーで栄養素も結構高い物もそこそこ結構あるけどな
良く目にするジャンクフードとかばかり見てるからそうなる
少し違う視点で見ると良いよ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 11:51:03.25 ID:UX9i/MLb.net
おいしくて安いは恐ろしいよな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 11:53:24.03 ID:Crd9ci8W.net
>>926
業務スーパー恐ろしいな…

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 11:56:19.68 ID:FnH7azUA.net
自炊で鶏肉メインにするだけだから大して金掛けずに痩せてる
付き合いで外食する時はダイエットの事は忘れる

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 12:02:42.96 ID:qQusSqjM.net
暇すぎて外食で食っちゃいそう
モチベーション復帰したいわ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 12:04:27.47 ID:UX9i/MLb.net
休日が一番つらい
予定があれば外食になるし
なかったらなかったで単純にただ耐えるのがつらい

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 12:08:17.09 ID:Crd9ci8W.net
>>930
散歩やウォーキングいいよ
近所歩いてて新たな発見があったりすると嬉しくなる

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 12:12:43.36 ID:qQusSqjM.net
>>931
散歩→良さげな飲食店発見→食っちまう

このコンボにやられる、まじ罪深いな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 12:33:47.91 ID:+bhFEn5u.net
仕事中だと空腹もそんなに気にならんけどやっぱ休日だよな、一応日曜だけは普段の倍くらいは食うけど。
倍つっても2500〜3000程度だからたいしたことないんだけど。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 12:48:43.20 ID:z+0CZ3XS.net
暇があったらゆで卵食べてるわ。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 14:14:28.92 ID:Crd9ci8W.net
>>932
それをグッと堪えて散歩以外のときに行くんだよ…
見つけてすぐ入っちゃダメだってばw

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 15:58:54.19 ID:h4uKIb0m.net
休日は外に出てウィンドウショッピング
美味しそうなレストランとか見付けたら「痩せたら食べたい物リスト」に追加するw
これからプールだ、たっぷり歩くぞー
500円で温水プール、ミストサウナに風呂付きだから値段に文句は無いけど、四角いプールじゃないからマトモに泳げない事が欠点

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 16:21:19.47 ID:pqFHmCae.net
1回食い過ぎて体重がーっえ女子の身体測定じゃないんだからさあ
そもそも、階級スポーツの計量と違って基本的に健康な限りは減らした体重を維持しないと意味がないから、生活習慣を変えないとな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 16:25:24.36 ID:QPK8jFqf.net
まだまだ体重は重いけど
まえと同じくらい食べるとお腹がしんどいわ
習慣そのものが変わったわけじゃないけどこの調子でまず量食えなくなりたい

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 19:55:21.26 ID:qcYpTiGl.net
今日も忙しくて昼飯マトモに食えなかった
明日の朝、落ちてるかなぁー

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 23:31:45.63 ID:AWcx95Iq.net
断食からの復食2日目
お粥とすりおろしたりんごしか食べてないから体重は増えも減りもしない(計測上は300g減)

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 23:39:40.47 ID:+bhFEn5u.net
もう人並の生活に戻れなくね?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 23:40:11.95 ID:63wOAC3g.net
>937
>そもそも、階級スポーツの計量と違って基本的に健康な限りは減らした体重を維持しないと意味がないから、生活習慣を変えないとな

正論なんだろうけど、その考えが理解できるなら太ってないと思うよ。
麻薬中毒患者に「薬を止めれば良い」とだけアドバイスをするようなもんだ。

943 :874:2016/12/04(日) 23:41:25.07 ID:AWcx95Iq.net
>>891
きみがコテハン通りの体なら6日間の断食で4.5s(5%程度)は落ちるよ
水を2L/日くらい飲めば安心

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 23:45:34.92 ID:FnH7azUA.net
>>942
そう思ってるから無理でしんどくて長続きしない
そんなダイエットはするつもりがないな

ダイエット完了後は体型を維持できる生活週間にしないと行けないんだし

945 :170cm 87s 32%(´・ω・`):2016/12/05(月) 02:44:23.93 ID:DMDXMEhS.net
>>943
筋力が落ちるだけで脂肪は落ちないんじゃね?
昨日は1700キロカロリーも食べてしまった(´・ω・`)

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 04:45:12.51 ID:ge6yHE7O.net
>>945
お前みたいに自分の体棚に上げて脂肪は・・・なんて贅沢言ってるやつはこんなとこ来なくていいぞ
つかムリ
あきらめろ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 07:00:32.97 ID:dg2kvTcn.net
なにがそんなにしゃくに障ったんだw

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 07:41:56.95 ID:pyY3ZU9E.net
デブ発狂www

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 08:32:52.72 ID:rbhmq+z3.net
今朝は落ちなかったな
でも、40日で8k落ちてるから焦らずこのままいく

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 08:52:07.00 ID:rbhmq+z3.net
テレビで栄養士が「空腹で寝るくらいならマヨネーズご飯食べて寝ろ」って言ってた
こえーーーなぁーーー

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 09:05:49.44 ID:q1Yzcb9Y.net
やっと75きった
ここ卒業も近い

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 09:42:27.13 ID:woxGrY5G.net
73.4kg
昨日頑張って運動したから結構減った、結果が付いてくると嬉しい
この調子で頑張る

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 10:20:33.79 ID:qPaeybXW.net
>>942
でもダイエットってそういうもんでしょ。ジャンキーの薬抜くのだって、結局は薬やめさせるしかないのと同じやね

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 10:35:18.03 ID:DMBVDFG8.net
デブ期間限定でルーズなズボン買おうかと思ったが
とりあえずデブってもパンパンのズボン履いてシュッと背筋立てて歩いてれば痩せてくる気がするな

ズボンパンパンだから常に痩せなきゃいけない意識が生まれるしさ
方法論としては悪くない

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 10:36:57.34 ID:YGHT4p40.net
生活習慣って大袈裟な
食う量を適正にしたらいいだけ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 10:52:37.42 ID:ty/vBnse.net
11月4日94キロから始めて88.8キロまで来ました。
そろそろこちらにお世話になります。
よろしくお願いします。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 10:58:46.97 ID:qPaeybXW.net
>>955
それが簡単にできないから太ってるのに何言ってんの? っていうボケかな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 11:10:23.37 ID:IuCvwC0y.net
それが簡単だってことはこのスレで痩せてきたやつがかなりいることでわかるだろ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 11:19:54.90 ID:Gj5scvY5.net
80から66キロ台まで来たトコだけど、昨日一日ダチと遊んだ時に
ダイエット前のジュースやら食事量で一緒に食ってたらさ
ジュースの甘みで午後には辛くなり、夕食は久々に吐きそうなくらいの満腹感だった。

多分体質ごと変わる気がする。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 11:21:57.85 ID:NQYDU5bR.net
単に内臓が弱ってきてるだけじゃないかそれ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 11:36:09.85 ID:dg2kvTcn.net
>>958
最初2週間くらいの壁を超えるまではつらい
超えてからはわりと楽
その壁を超えられず挫折を繰り返してる人が大半なぬでは

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 13:01:11.22 ID:rbhmq+z3.net
俺の場合、「その為の勢い」をつけるために
たいてい最初の2〜3日は断食する
そうしないと大食いの癖から切り替えられない
(個人の感想)

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 13:22:46.79 ID:WdeBRDRd.net
>>957
生活習慣という言葉は大袈裟だという趣旨だろ
アホでデブだな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 13:24:14.03 ID:lgUi6DSM.net
ポポイのホイ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 13:38:23.28 ID:RQcah6Ra.net
痩せてからの話よりも、まず今痩せろよ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 13:49:57.27 ID:8oq0AvEV.net
>>932
200円持って出たら良いよ。
飲み物しけ買わないつもりで。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 14:08:40.29 ID:o7VDaeUb.net
昨日のプール、楽しかった
ミストサウナ(42度)に耐えれる体になってたから入ってみたけど、アレ気持ち良いんだな!行く度お世話になりそうw
あとサウナ内で筋トレしてる兄ちゃんが多くてビビった、皆良いカラダしてるなー

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 15:54:37.17 ID:ty/vBnse.net
サウナ内で筋トレ…?
死なないの?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 15:57:29.07 ID:azeAq0dr.net
そんなガチ勢の多いサウナとかよう入れんわw

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 17:00:18.58 ID:yEE25KXV.net
>>960
結局大食いできる丈夫な胃を持ってないと長生きできないからなー
食事量を少ないままずっと生活するのは違うよな
たくさん食ってよく動く!
これ最強成

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 17:31:35.14 ID:8AtNDPMI.net
たくさん食って太ったんだろw

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 17:39:23.72 ID:yEE25KXV.net
>>971
動かなかったからね
若い頃はそれでも太らなかったが
中年になると基礎体温が落ちるからな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 18:04:01.71 ID:zmcRjBXj.net
動いて痩せるなんてアスリートじゃあるまいし
入る方を減らすのが普通人の基本

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 18:06:53.18 ID:g7AfqlsR.net
たくさん食えってガキに向かって言う言葉だよw

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 18:09:46.03 ID:TV/f25XE.net
またダイエット板に「たくさん食え」っておかしなこと言いに来てる
とことんしつこいな、こいつ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 18:11:26.21 ID:azeAq0dr.net
適度に食って適度に動くよ
この体重帯はそういう事が出来る人のエリア
90超えると言い訳が先に来るが

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 18:15:25.71 ID:+dNC58LZ.net
もう以前のような食生活はしないと決意してるよ
「たくさん」より「質」で満足する方向にいきたい

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 18:22:29.12 ID:dg2kvTcn.net
単純に前と同じだけ食べると苦しいし後悔する
ほんとに胃が小さくなるのか満腹中枢のバグが直ってきてるのかしらんが

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 18:27:48.56 ID:rbhmq+z3.net
忙しいと食欲は我慢できる(忘れていられる)
今は忙しい時期だから助かっているよ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 18:30:47.10 ID:l02xcnqu.net
しかし、アル中スレに我慢せず飲め飲め言いに来るようなもんだな
頭おかしい

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 19:45:15.80 ID:XZTvMDjW.net
8月に人生初の80キロ台に突入。
このままではヤバイと思って食事制限と運動を始めて10月23日に75キロ。
ここ1ケ月は酒量も増え食事制限も緩んできたけど体重は75キロのまま。
朝1時間早起きして3駅分を歩いて1日12,000〜13,000歩をキープしてるのが効いていると思う。
また気合いを入れ直して酒と脂質・糖質を控えて年内に72キロを目指します。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 19:48:57.14 ID:D3sIlkJq.net
>>981
1日10000歩あるいてるなら上手くいくよ
60キロに入ったら身体が軽くなってジョギングしてみようかな?って気持ちになってくる

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 20:34:21.56 ID:UKTE6rxW.net
あー、お腹が空かない
栄養補給的に食べなきゃいけないんだけど、とにかくお腹が空かない
朝にプロテイン飲んでから何も食べてないのになぁ、おかしいな…

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 20:59:35.17 ID:BM6Q3w6E.net
>>979
年末年始は恐怖だな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 21:13:03.51 ID:g4+Jnxnr.net
次スレ
体重別スレッド 70kg〜89kg  part7
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1480939945/

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 22:42:03.11 ID:l1tCfwzO.net
>>982
また60キロ台か

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 23:08:54.57 ID:BM6Q3w6E.net
OBがちょくちょく顔を出しますね

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 23:11:12.35 ID:p2xDvwMC.net
一つ下のスレが無いらしいからな

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 23:20:40.50 ID:BM6Q3w6E.net
60〜70あたりは停滞期真っ盛りの人達が多そうだし荒れるよなぁ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 23:21:43.32 ID:3eIX6jm7.net
1日12,000〜13,000歩歩いても維持しかできない
食事制限がいかに大事か

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 01:22:12.87 ID:n4bRzTkx.net
>>989
ってか女と男では違くね?
それと身長によっても違う
平均身長の男なら65キロはもうそれ以上痩せる必要ないし
女ならデブだが

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 01:23:18.39 ID:n4bRzTkx.net
>>990
それはどれだけたべて?
2400カロリーならそれだけ毎日歩きゃ適正体重より太ってるなら痩せるはずだよ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 01:37:58.49 ID:1lIx9Zwo.net
ああ、またこの馬鹿かw
性別も身長も年齢もわからんのに2400とかアホじゃなかろうか
自分と同じ体の人間しかいないとでも思ってるのかね
いつも「キロ」が抜けてるしw

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 07:15:46.11 ID:8Yfksb1a.net
現在70.7卒業まであと700gなのにここで停滞・・・

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 07:38:44.65 ID:O8kZHeyO.net
>>981
酒好きな人にとって節酒は辛いよな。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 09:58:12.17 ID:IlLVLENv.net
>>984
年末年始も忙しいのよ(^^;;
ただ、明日&しあさって、忘年会続くんだよね〜

夕べそこそこ食って寝たから今朝は覚悟してたけど痩せてた
わかんないもんだな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 10:19:43.51 ID:UrNHpate.net
>>993
あなた精神病ちゃう?

998 :170cm 87s 32%(´・ω・`):2016/12/06(火) 10:25:46.03 ID:CScLFPMD.net
筋肉痛が酷い(´・ω・`)

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 10:31:23.09 ID:UrNHpate.net
>>998
あんた30kg以上余計な脂肪付いてるで

1000 :170cm 87s 32%(´・ω・`):2016/12/06(火) 10:38:46.10 ID:CScLFPMD.net
>>999
内臓脂肪かな(´・ω・`)?

総レス数 1000
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200