2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

体重別スレッド 70kg〜89kg  part5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 22:51:17.13 ID:xorzPJLg.net
このスレは70kg〜89kgの人専用です。
その他の階級のスレが必要ならば立ててください。

【前スレ】
体重別スレッド 70kg〜89kg  part4
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1475580814/

【50キロ台】40キロ台を目指すスレ-part39-【集合】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1444149612/
【60キロ台】50キロ台を目指すスレ5【集合】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1462929263/
【70キロ台】60キロ台を目指すスレ【集合】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1438601958/
体重60kg台のダイエット
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1423145541/
体重別スレッド 90kg〜101kg part2
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1439937273/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 00:00:07.95 ID:5j5UK/zR.net
>>1


3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 00:41:03.28 ID:L1ebXFEc.net
>>1
乙"ぶ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 01:33:05.75 ID:lHtNBenL.net
>>1
スレ立て乙


ナッツて、タッパー入れて冷蔵庫で保存が一番適してますか?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 03:37:27.21 ID:vuSES0Lo.net
http://cp999257.cpsite.ru/

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 04:16:50.31 ID:Vw/fndhu.net
第2目標 70キロ 残り3.5キロ 身長173cm 残り30日
ウォ-キング 1時間
プール    0時間
ゆで卵 1個
湯豆腐

残り3.5キロ ここまで来たぞ
ウォ-キングもジョギングと言ってもイイと思う
頑張んべえ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 07:27:49.53 ID:kozS2Wgs.net
73kg前後で3ヶ月変わらない
週3の運動を増やさないとダメなのか
摂取カロリーはかなり抑えているはずなのに
1日1000kcalにしてみよう

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 09:24:51.28 ID:VFsEkgbM.net
80kg切った途端にモチベ激減
かろうじて筋トレは続けてるものの食事がかなり無頓着になり走るのも億劫に
体重は横ばい

そんななか昨日はあまりに天気いいので午後から近所の山へ重り背負って行ってきた
たった4kgの水背負ってるだけだけどアスファルトはなるべく早く歩く
登りは止まらない
下りの走れる場所は走る

減量始めたころは登って下るだけで2時間以上かかってたのにいまは1時間かからない
ちょっとモチベ回復とともにトレラン装備に興味がでてまた散財の予感

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 09:32:17.56 ID:cEmUHSJ2.net
年内にあと8kg.....
出来そうでもあり、険しそうでもあるな....
今んとこ
88.8kg →→85.6kg (-3.2kg/10日)

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 09:41:57.23 ID:oInxckf7.net
俺らデブなんだからもっとおおらかにいこうぜ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 10:27:21.60 ID:YFr3MWNG.net
>>7-9
身長書かんと有効なアドバイスが貰えんぞ。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 11:19:19.02 ID:8Y1SDlDq.net
昨日は13000歩も歩いて、いつもより摂取カロリーも少なく、たっぷり10時間も睡眠取ったのに体重が500gも増えてた…
何故?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 11:51:03.23 ID:/01zLdoB.net
>>12
ダイエットあるあるだね
運動しまくって食事控えめなのに体重増、特になーんもしてなくてもキロ単位で減量とかね
そういうのも面白いところ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 11:51:30.62 ID:cEmUHSJ2.net
>>9
アドバイスを貰う、、、、考えてなかったな
どっちかというと「記録ダイエット」のつもりだった

174cm

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 12:42:03.44 ID:RtWRuZMa.net
>>13
あるあるかなあ
何かしら原因があると思うけど

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 12:43:39.52 ID:8Y1SDlDq.net
>>13
う〜ん、水分が増えたのかもね
たっぷり睡眠取ったからね
でも一時的に上がってからガクンと一気に1キロくらい下がること多いからね!
明日は下がってるかも!

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 12:51:58.94 ID:NahgfhM2.net
運動すると筋肉の代謝物が水分を溜め込むから、その分だと思うよ
運動後に体脂肪率が下がるのも、代謝物の水分が原因だし

18 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/10/31(月) 13:11:40.94 ID:575aT0jk.net
500gを気にすると何かダイエットで良いことあんのか?

馬鹿どもはやってることがアホだと気が付かないのか?

19 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/10/31(月) 13:14:10.96 ID:575aT0jk.net
500gを気にするならおしっこの重さとうんこの重さも測定してほしいな
どうせ無駄なことやるんならとことんにやれアホ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 13:59:02.85 ID:cEmUHSJ2.net
ホラ、これだわw

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 14:49:47.37 ID:a+/TIl+q.net
いつも楽なのに、妙に腹が減る日ってあるよね
なんでだろ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 15:10:53.66 ID:ycQv/siU.net
一人でムキになっていきり立ってるのがおる

23 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/10/31(月) 15:31:51.74 ID:OwjldUB8.net
馬鹿がいるとレスせずにはいられない

24 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/10/31(月) 15:33:17.30 ID:OwjldUB8.net
おまえのダイエット目標は数百グラムなのかと真剣に聞きたい
目標を見てないから数百グラムが無駄に気になる

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 15:47:45.72 ID:p/+0jOxw.net
1乙
ここ早く卒業できるようにがんばるわ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 16:19:00.64 ID:sUo+UDPs.net
新参ねらーは色々気になって大変だなwww

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 16:25:38.66 ID:oInxckf7.net
デブがデブにアホだのバカだのw

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 17:24:18.06 ID:ofN1Iw47.net
心肺は100もいってない安静時よりちょい上の運動で汗だらだらだけどこれ意味ある?燃焼ゾーンより下じゃあかん?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 17:33:22.67 ID:YFr3MWNG.net
>>28
個人的に言わせてもらうなら、汗の量より心肺のほうを優先したほうが良いと思う。

このスレの体重の人なら、ダラダラ有酸素するより、ある程度心肺上げる中強度運動をして、
一日おきに安息日入れた方が時間当たりの効率でなんぼかマシだと思うのよね。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 17:52:14.21 ID:S4PM4Zoq.net
あぁー!食器洗いで腰が痛い!
ハロウィン用に料理作ってるけど、食器洗いが一番辛いわ…

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 17:55:23.20 ID:ofN1Iw47.net
>>29
無酸素手前ならいいの?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 18:09:27.04 ID:YFr3MWNG.net
>>31
いや、長期的に見たらガンガン無酸素入れた方が良い。
有酸素したときや普段の動きで消費カロリー増えるし、
何より休養日に寝てても勝手に体重減るのが俺向きだったよ。

俺は筋トレ初めて、休養日でほぼ寝てても一日で400gとか普通に減るし、
有酸素も調整がてらやるけど、メインではあんまりしなくなったな。

33 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/10/31(月) 18:14:37.88 ID:OwjldUB8.net
普通に考えて1日に脂肪が400gも減るわけない

馬鹿は無駄なことばかり考えてる

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 19:14:27.04 ID:p/+0jOxw.net
誰も脂肪が400g減るなんて言ってないぞ
しかもその人にあったやり方見つけて結果でてるなら成功だよ
いちいちつっかかんな

35 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/10/31(月) 19:25:09.43 ID:OwjldUB8.net
>>34
数百グラム減った増えたは無駄なことなんだよ
数百グラム脂肪が減るのなら価値はあるけどな

ちょっと馬鹿が多すぎて話にならん

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 19:25:40.70 ID:cEmUHSJ2.net
>>34
2行目以降に禿同

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 19:26:13.07 ID:OwjldUB8.net
>>34
その無駄なものを重視してるから俺の書いてることが理解できない
まあ馬鹿がバレたということだ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 19:26:55.68 ID:OwjldUB8.net
>>36
あったやり方も何もダイエットなんて簡単なことだからな
アホの間違ったやり方でも結果は出る

39 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/10/31(月) 19:28:04.22 ID:OwjldUB8.net
海の潮の満ち引きだけで

「海水が増えた!!!溢れる!!」と言いそうw

無駄なことなんだよ

40 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/10/31(月) 19:32:07.10 ID:OwjldUB8.net
デブは体重の小数点以下の数字をメンヘラじゃないかと思うほど気にしすぎ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 20:09:34.71 ID:uf2grcKX.net
そんなスレを見てるなんて余程気になるんやな

42 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/10/31(月) 20:22:11.34 ID:OwjldUB8.net
関西弁もアホが多い

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 20:41:28.78 ID:Y35NRYSK.net
体重が減れば基礎代謝は減ると思うんだけど
逆に言えば10kg減ったとして10kgのウェイトを付けて動けば基礎代謝は変わらないのかな?

44 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/10/31(月) 20:46:04.69 ID:OwjldUB8.net
おまえは基礎代謝の意味をわかってないだろ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 21:43:30.26 ID:WX3eEl18.net
>>44
所できみ身長と体重はどれくらいだ?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 21:52:09.53 ID:OwjldUB8.net
177 73

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 22:10:50.22 ID:WX3eEl18.net
>>46
何だおれとほぼ同じだな、もうちょっとでこのスレも卒業か
まぁお互いあと数キロ頑張るか、ここしばらく一キロ落とすのがなかなか難しくなってきたけどな
それまでは仲良くやろうぜ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 23:25:33.49 ID:eP7MW6Pv.net
こんばんわー!
定期的にダイエット経過を報告しにきてるものになります。
どうやら今回の書き込みで私はここの板を卒業することになります。
ありがとうございました。
では途中経過ですが、最後の書き込みをご覧ください

ダイエットスタート日 
8月3日   男性 20代前半 身長175cm 体重85.7kg スタート
9月3日 79.8kg
9月29日 75.3kg
10月3日 72.7kg
10月29日 70.5
10月31日[現在」69.7kg
遂に70キロ代を抜けることに成功しました。
主にやってたダイエット方法
週〜3回ほど5時間ほどのウォーキング[仕事込み」 毎日のクビレ体操[10分程度」体幹トレーニング[プラント1分orプラントの状態の腕立て15回x3]
一日の消費カロリーを基礎代謝合わせて2000〜2800カロリー
摂取カロリーを最初の1月は1500〜1800程度に調整[5キロ近くの減量に成功」
2月目からは一日の摂取カロリーを1,300〜1500程度に調整「同じく5キロ近くの減量に成功」
3月目からは一日の摂取カロリーを徐々に戻し1600〜1900程度を摂取するようにする。それでも案外減量は進み「同じく5キロ程度減量に成功」
合計で現在15キロ以上の減量に成功しています。
徐々にカロリーを戻してる理由はリバウンド対策として戻しています。 
目標体重に到達したら一日2000~2200程度を摂取するつもりなので、すこしずつ戻します。

以上をもとに私のダイエット記録を残して去ります。応援してくださった方ありがとうございました。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 23:28:05.93 ID:a+/TIl+q.net
卒業、おめでとう
もう帰ってくんなよ!

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 23:50:36.69 ID:UPn2IuyM.net
>>48
多分また戻ってくると思うから増えた結果も報告してくれるとみんなの参考になると思う
1500から2200に戻したら、毎日700カロリーの増量
過酷な食事制限で基礎代謝は相当落ちてると思うから、700x30で、21000カロリーの増大
計算では毎月2キロずつ太るはず

髪の毛も薄くなった?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 23:52:38.73 ID:UPn2IuyM.net
いや毎月3キロずつ太るか…
計算では半年で18キロ太る
基礎代謝落ちてたら元の体重より太る可能性も
運動続けたら、5キロの増大で抑えられるかも

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 00:00:10.86 ID:ly11AsRD.net
基礎代謝理解してないアホはだまっとけよ(笑)
男性なら2000から2500程度の接種ならもとのが50キロとかでないかぎりふとらねーよ。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 00:06:56.01 ID:egDcnHSM.net
そんな単純なもんじゃない
運動や筋トレもしてるし

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 00:16:18.90 ID:7o21kI47.net
お前らってこのスレ向きじゃないよな なんか 違う

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 00:20:17.51 ID:d6uN+fWH.net
>>53
筋肉付けば代謝上がるとはいうけど、そんなの微々たるもんだよ
ボディービルダーくらいの筋肉つけたら違うかもしれんがw
それより極端な食事制限による基礎代謝低下の方が大きい
世の中にダイエットがなるならないのは9割の人がリバウンドするから

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 01:39:27.76 ID:nxguNxWb.net
27:10〜、11:10〜、9:08〜
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast
http://groove.de/2016/03/21/kyoka-electron-festival-2016-podcast/

https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush

https://www.youtube.com/watch?v=VtxhSFkBJo0

https://www.youtube.com/watch?v=jyLyrilD-8k&list=PLgxIbrxtXGMJWik3XXt00fJVVsLG_qwEe&index=4

1:25:30〜、16:20〜、1:15:20〜
https://soundcloud.com/resident-advisor/ra519-kangding-ray

43:10〜
https://www.youtube.com/watch?v=MN1YhlRJOx0
https://soundcloud.com/platform/kangding-ray

https://soundcloud.com/rasternoton/kangding-ray-dark-barker

https://www.youtube.com/watch?v=w-Q4qzeuV-8

https://www.youtube.com/watch?v=3b5z3z6J44s

https://www.youtube.com/watch?v=YXbEGLyYeRY

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 08:16:57.57 ID:cVFZH0W+.net
新スレにも自分の理想より速く減量されるのが許せないやついるのかよ・・・
前スレの、よく食べて痩せなさいって真っ赤にしてずっと言い続けてたやつかこれ
なんで摂取カロリー増やした分だけ体重増量前提にしてんだよw

>多分また戻ってくると思うから
ほんと性格わりーなお前w
スレ卒業の域までダイエットできてる人に対して
「多分また戻ってくると思うから( ー`дー´)キリッ」

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 09:15:45.19 ID:u9ACZ8fx.net
ああ、あいつか

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 09:16:53.49 ID:8y6WYgGf.net
175cm
7月1日 91kg 開始
8月6日 84kg
9月1日 80kg
11月1日 74kg いまここ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 09:32:23.67 ID:U6NF1v//.net
すごいじゃん!

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 10:17:47.92 ID:Q/zQoWJt.net
>>57

>>50はずっとこのスレを卒業できずに地縛霊になってしまったカワイソウなやつだから
そっとしておいてあげて

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 10:30:46.20 ID:o+v4c42A.net
>>59
すごい!
しかも俺とほとんど同じだ
どんなやり方してますかい?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 10:46:29.47 ID:Cgx4d/aB.net
>>57
ダイエット理論は人によって様々だが、経験則は勉強になると思う
食事制限ダイエットは必ずリバウンドするか?
http://girlschannel.net/topics/760054/

ここ見ると多くの人がリバウンドを経験してる
一生1500カロリー維持したらリバウンドしないけどできる?
食事量戻せば必ず体重は戻ると思うよ
だからその結果を知りたいからみんなのために報告してくれるとありがたい

早く痩せたということはそれだけ体重も元に戻りやすいということ
逆にゆっくりやせたら太る時もゆっくり太る
性格悪いというけど、リバウンドする可能性が高いから気をつけなさいということ。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 10:54:59.51 ID:oKbhtFG8.net
ゆっくり痩せたらゆっくり太る根拠は何かあるのかな
3年かけて20kg 痩せたけど、リミッター外したら即リバウンドする自信がある

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 11:20:39.08 ID:Cgx4d/aB.net
>>64
簡単なことだよ
極端な食事制限は、いわば生存ギリギリの状態を長く保ってるということで、身体が飢餓状態モードになってしまう
当然基礎代謝は下がっている
そういう体に一度なると中々解除されなくなる。
人間の体は簡単にできてないから。
進化といえばおーげさだが、ガキの頃に太ってると細胞が脂肪を蓄えやすい体に変化して大人になっても痩せにくい体になるというのと似てる
リバウンドダイエットを繰り返してると確実に痩せにくい体質に進化してしまう

ここに長期ダイエット反対の人の意見もあるから読むと興味深い
http://omoide.xsrv.jp/?p=544

下のコメントでその意見に反対してる人もいるから目を通すという
食事制限ダイエットは下手したら死ぬ可能性すらあるからね

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 11:25:48.17 ID:Cgx4d/aB.net
>>65
そしてこの人は長期ダイエットではモチベーションが上がらずに失敗すると書いてる
しかし、一年掛けて続けられない人はどちらにしもリバウンドするから同じことなんだよ
短期で痩せてもその後も運動と食事制限しないとリバウンドしちゃうからね
一年続けられた人は今後も継続できるからリバウンドしにくくなる
ダイエットは一生続けるコントロールだから、短期で焦っても意味がないんだよ
それで失敗するくらいなら最初からダイエットしない方が太りやすくならないだけましってことさ

そして、この人は長期は、目に見える成果ないからモチベーション維持しにくいとあるが、あすけんとか活動量計とか使ってレコーディングダイエットすればモチベーションは維持できる
何キロ痩せたか?ではなく、今日の運動ノルマを達成できたか?を目標にすればいい
一ヶ月の運動消費カロリーを一覧で見れるからモチベーションも上がる

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 11:40:23.29 ID:u9ACZ8fx.net
ゆっくり痩せてもリバウンドしてるだろ、かなりの奴がな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 11:42:06.07 ID:XmaFtSru.net
とにかく押しつけがましいわ
うざいししつこい

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 11:44:40.52 ID:Cgx4d/aB.net
>>677
一年かけて10キロも20キロも痩せることができた人達はリバウンドしにくいと思うよ
運動続けたから筋肉も有る健康的な状態というのもあるが、一番の違いは生活コントロールを長期間できてるから、今後もコントロール出来る可能性が高いということ

これがリバウンドしにくい理想的なダイエット方法
https://nicoly.jp/article/5418

既に急激に短期間ダイエットをして激やせしてしまった人達は、リバウンドしやすくなってるから、食事コントロールには注意を。
一日の適正カロリーを取りつつ、運動をする習慣を続けるか、食事だけの人はすぐにでも運動習慣を付けた方がいい

これからダイエットする人達は悪いことは言わないから、運動併用で一年かけて痩せることを目指しましょう!
三ヶ月で15キロ痩せるのも、一年で15キロ痩せるのも長い人生で変わりませんよ!
その後一生コントロールしなければならないわけだからね
焦っても仕方ない
ゆっくりやりましょう

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 12:50:28.12 ID:VZr5IPhR.net
>>54
お前ら=54以外の住人  とすると

本当にこのスレに向いてないのは54だという...

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 13:25:22.02 ID:/Sm9KVNp.net
>>69
長い目って何?俺たちは今を生きてるんだろ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 13:28:47.61 ID:YFnAVtaO.net
3カ月で15キロ痩せて残り9カ月維持ダイエットを心がけるのと
12カ月で15キロ痩せるのだと間違いなく前者が良いと思うけど?

特に15キロもダイエットしないといけなくなったデブな人は見た目も最悪だろうし

73 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/11/01(火) 13:34:13.77 ID:tURQyghw.net
後者のほうが良い

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 13:49:27.93 ID:easNnSTh.net
https://goo.gl/kwvbgn

NG

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 13:49:32.83 ID:Cgx4d/aB.net
>>72
短期間で激やせダイエットしても、もちろん強い意志があればリバウンドせずにコントロールできる。
その後の調整は、長期間ダイエットより1年くらいは苦労する
しかし、デブになったということは
意志の力が弱かったわけで、続けられる人は少ないんだよ
だから六割が食事制限ダイエットではリバウンドしちまうのさ

そしてリバウンドするなら最初からダイエットしない方がましという結果になるわけで、体もボロボロになってメリットがない

もちろん運動でもリバウンドはあるけど、少しづつ痩せてるから一気にはリバウンドしないし、運動ダイエットを長期間続けるモチベーション維持も大変だから、成功者は強靭な意志の力も手に入れてるってことさ
そして例え途中で投げ出しても食事制限ダイエットのようなリスクも少ない

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 13:57:41.82 ID:Cgx4d/aB.net
だから過酷な食事制限でも運動併用でもやることは一緒で一年後の結果も同じ
どちらもダイエット終わっても、食事制限か運動、どちらかを続けなければリバウンドする。
だから過酷な短期決戦に望んでも仕方ない
女優やボクサーのように期間限定で痩せたいのでなければね。

77 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/11/01(火) 13:57:55.91 ID:tURQyghw.net
リバウンドに関しては意志とか気持ちの問題でないと思ったほうが良いかも
リバウンドしやすいようなストレスをダイエット中に溜め込まないことが重要
そのためには工夫が必要になる

体重を減らすことなんてアホでも出来る
でも工夫することはアホでは出来ない
デブに馬鹿が多いのは工夫が出来ないからだよ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 14:03:20.30 ID:/Sm9KVNp.net
長くダイエットの方が無理に決まってんだろ
出来ねーからデブなんだよ

79 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/11/01(火) 14:09:44.20 ID:tURQyghw.net
無茶なことをやり始める馬鹿が多いからゆっくりやることをすすめたぐらいでちょうどよい

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 14:50:04.83 ID:Cgx4d/aB.net
長期ダイエットでもモチベーション上がらなくて無理とか言ってる奴らが、体重維持のためだけの食事制限や運動を何年間も続けられるわけがないからな…
目に見える成果なんて何もない
ただの維持のためだけなんてモチベーション上がるわけがない

しかし、長期ダイエットなら1〜2キロは毎月確実に下がるんだからまだモチベーション上がるだろ?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 14:50:26.23 ID:bj6fiGlN.net
どっちも成功率100%でも0%でもないんだから
自分に合うと思う方でやればいいんだよ
無理なことすすめても意味がない

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 14:51:22.97 ID:/Sm9KVNp.net
そんなやつは最初からできてる
勉強できねーやつにちょっとずつやればいいって言ってもやらねーだろ
いきなりエンジン全開じゃないとやれないわけ人間てのは
成果が出ると嬉しくなって継続できるようになる
合理的に考えろよ脳みそまで脂肪か?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 15:00:13.61 ID:TmSIe+C7.net
(かつての)スレの雰囲気とは合ってないが、ID:Cgx4d/aBの言うことは真実だと思うよ
そしてとてもいい人だし自分の言うことも論理的に考え抜かれてほぼ正解に到達しているという
自信が有るんだと思う
だから正解を教えたくて仕方がないと思うんだよね

でもみんな自分のやってることは正解だと思ってるからね。その真偽はともかく
ダイエットっていろんな方法があって、中には確かに非効率的な方法でやってる人も多いけど、
全てを最適化する必要は無いと思う

少し残酷になる必要もあると思うんだ
救いを求めていない人も多いんだよ
とりあえず生暖かく見守っていればそれぞれの方法で痩せていくよ。多分

そして反論したい人は冷静になってね
議論で埋め尽くされるのはお断りなんだ
質問スレにでも行って闘えばいいと思う

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 15:05:34.97 ID:ly11AsRD.net
周りを心配してるようでただたんに、短期間で順調にやせていくやつにたいしてのひがみだろ???

俺は友達と一緒にダイエットしてたがそいつは三ヶ月で17キロやせて食事を2400カロリー程度にして食生活してるけど、そこから半年以上たつけど、体重さらに2キロへったとかゆってたぞ。
おまえの理論は、もとの食生活が3300から4000とかのやつが急激にカロリー制限して15キロやせて、また元の3300オーバーみたいな生活にもどしてリバウンドしましたってはなしだろ??

2500程度に抑えとけば普通の人間が一日で動く時間等の消費カロリーで余裕で清算できる範囲。

常にネットにしがみついてるような、不動の、おでぶちゃんを基準にダイエットをかたるなよなー笑

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 15:26:23.53 ID:3MgM81Vk.net
>>83
なんだ、これ
くせーな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 15:33:54.78 ID:VZr5IPhR.net
自分か親が教師とか、そんな感じだとこういうこと言いそうだな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 15:36:25.70 ID:5qMws1sr.net
体重がなかなか減らせない可哀想な人か
リバウンドばっかしてる可哀想な人でしょ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 15:52:25.73 ID:TmSIe+C7.net
多少元のスレに戻るように書き込んでみたが、どうやら駄目なようだね
いつの間にか住むに値しないスレになっていたようだ
良スレというのはなかなか持続しないもんだね

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 15:54:10.31 ID:eQZ6zPsn.net
○演

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 16:14:29.07 ID:ftIAIhZ0.net
自演が下手すぎる
特徴変えろよ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 16:27:39.87 ID:h6ESOOHs.net
うんうん、ここに住まなくて良いんでwww
どうぞどっか行って、邪魔

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 16:44:02.93 ID:VZr5IPhR.net
あまりにも過激に連続すると少しアレだと思うが
ゆっくり先生はスレたてしたら?

【ゆっくりダイエット指南】-体重別- 70kg〜80kg

スレ主名前 "トレーナー"

なんてのを。

93 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/11/01(火) 16:45:49.69 ID:tURQyghw.net
ストレスを貯めてるやつは痩せにくいぞw

気をつけろよ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 17:20:43.92 ID:Cgx4d/aB.net
>>92
スローダイエットのスレがあってもいいかもね
継続は力なり!とか

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 17:22:40.55 ID:Cgx4d/aB.net
体重も目指そう標準体重とか!ね
このスレは70で卒業だけど。
標準体重はまだまだ先だよね

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 17:55:04.98 ID:u5qXk784.net
全部、標準体重目指してるし継続しようとしてんだよ
アホか

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 18:03:53.95 ID:Cgx4d/aB.net
>>96
しかしそのゴール地点に行く方法が違うということか
例えばサンフランシスコで暮らすのを目標にしたとして
短期ダイエッターは、取り敢えず後先は考えずにすぐに有り金持って渡米する
しかし、サンフランシスコに付いても会話もできなければ住む家もないだろ?
野宿しながら、仕事探しに現地で苦労し、その中で英会話を取得する

一方長期ダイエッターは、まずは英会話を勉強して、まとまった金を作り
住む場所も考えてから渡米する
だから付いてからはすぐに生活できる。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 18:13:02.76 ID:GgWMBNp1.net
頭悪すぎでしょw

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 18:18:56.55 ID:/Sm9KVNp.net
例え話下手すぎ

100 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/11/01(火) 18:30:33.05 ID:tURQyghw.net
長いものは読む価値が無いものが多いけどなんでだ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 18:34:36.13 ID:Cgx4d/aB.net
ん?分かりにくかった?
短期ダイエットって後先考えずに取り敢えず痩せて、リバウンドしないとか体型維持の帳尻は後で合わせるって方式じゃん
長期ダイエットは、痩せた後の維持まで考えた継続プランだから

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 18:41:37.38 ID:/Sm9KVNp.net
>>101
はやく退院できるといいな^^

103 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/11/01(火) 18:46:43.85 ID:tURQyghw.net
>>101
おまえの言いたいことを三行でまとめると何?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 18:48:13.80 ID:Cgx4d/aB.net
>>103
急がば回れ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 18:50:19.04 ID:Cgx4d/aB.net
あ!三行だったね!
それならこうかな

急がば回れ
継続は力なり
過ぎたるは及ばざるが如し

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 18:54:32.11 ID:F6lKUUuS.net
8月からジムに行始めてやっとここにたどり着いた。

107 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/11/01(火) 19:23:44.33 ID:tURQyghw.net
>>105
おまえの書き込みはほとんど読んでないけど何が言いたいのか
その説明だけではわからない

おまえ伝えるのが下手だな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 19:32:39.15 ID:ly11AsRD.net
とりあえず、まともにダイエットがんばってる人がどんどん卒業して寂しいからもっとゆっくりしていってよ。。
って足ひっぱってるんやろ?
卒業者を素直におくってやることもできないひねくれデブニートはいつまでたっても、家からも、このスレからもはなれることはできないんやで?

頭の悪い例えを作ってる場合じゃないぞ?
わかってるの?早く家からでて外を歩けよ??
そうしないと、お前はなにもかわらん。
いいか?
まずは一歩外にでてみることから始めろ?
上からアドバイスできる立場ちゃうぞ?
しっかり自分を成功させてから人にお節介しろ?
自分のことができないやつのお節介はだれももとめちゃいないだよ?
もっとストイックになれよ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 20:24:59.63 ID:DreACVgt.net
俺のダンベル使用ダイエットから勝手に考察してみよう。

168cm 82.6kg(30.8%)(10/1)→73.7kg(25.9%)(11/2)まで減らしたが
体脂肪率から逆算すると、脂肪は6.35kg、筋肉2.55kg落ちてる
一日あたり、体重は300gくらい 脂肪は212g 筋肉は85g落ちてる
割合をざっくり出すと脂肪2.5kg :筋肉1kg

60kg台になったらペースは鈍化するけど筋肉を落とさないようにしていこう。。。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 22:04:06.79 ID:Cgx4d/aB.net
>>107
急がば回れ
→1年計画でダイエットする方が長い目で見たら早く痩せる
継続は力なり
→ハードな運動をたまにするのではなく、軽度な運動を毎日欠かさず継続すれば必ず痩せる
過ぎたるは及ばざるが如し
→過渡な食事制限は、リバウンドを招きダイエットしない方がましだったという結果になり兼ねない

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 22:06:57.19 ID:/Sm9KVNp.net
ハードな運動毎日するのが一番良いに決まってるだろ
食事制限とハードな運動。これで間違いなく健康的に迅速に痩せる

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 22:08:58.15 ID:Cgx4d/aB.net
>>109
一月で9キロって、また偉く急激に痩せたなぁ
10%も体重減らしてしかも運動までやると下手したら突然死するぞ…

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 22:09:58.07 ID:h6ESOOHs.net
まーだ「ぼくのかんがえたさいきょうのだいえっとほうほう」語りしてるのか
その方法で標準体重になってからもう1回来いよ、結果も出てないのにダラダラ語るな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 22:11:05.57 ID:Cgx4d/aB.net
>>111
急がば回れ
ハードな運動は長続きしない
三日坊主で終わるくらいなら一年間毎日ウォーキングする方が絶対に早く痩せる

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 22:11:45.50 ID:8hPtFco7.net
今日はかなりいい感じのスレになってるなw
今日健康診断だったんだが
身長175.0→175.2
体重86.5→72.8
肥満が標準になってたわ

ほな、みっちりストレッチしてねるわ、おやすみ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 22:13:31.03 ID:o+v4c42A.net
>>114
>三日坊主で終わるくらいなら一年間毎日ウォーキングする方が絶対に早く痩せる

3日と一年じゃそりゃ差がでるだろw
ところで、君の身長体重、ダイエット方法、期間と成果教えておくれ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 22:20:56.01 ID:Cgx4d/aB.net
>>116
俺は身長170
半年で、88から78キロまで体重落とした
ダイエット方法はあすけんと同じ
運動と食事で毎月2キロずつ痩せるって方法
食事は毎日2200カロリー前後取ってる
14000カロリーは運動で消費
毎日1時間くらいの有酸素運動とフラフープだけ

118 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/11/01(火) 22:39:26.99 ID:tURQyghw.net
>>117
有酸素してないのかよ
おまえただのアホだったのか

119 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/11/01(火) 23:31:42.34 ID:tURQyghw.net
有酸素しかしてない馬鹿が長文書いてたらそりゃ邪魔だわ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 23:31:49.31 ID:ly11AsRD.net
身長170でそれは太りすぎ、
ふつうに食生活見直しするだけでやせるわ。
それはダイエットではなく、ただの、標準生活してるだけな??


ダイエットは標準+負荷やからな。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 23:56:11.17 ID:DreACVgt.net
>>111
毎日ハードな運動と超低血糖の組み合わせはダメだ、死ぬぞ。
手先がブルブル震えて寒くなってイライラや倦怠感がひどい。2週間過ぎごろから顕著に出てくる、絶対やめろ。

身体にエネルギー蓄えながらハード運動して痩せるなら、
少し余裕を持った設定カロリーで、ある程度の炭水化物や糖分、残りにタンパク質、
それと三日に一日の完全休養日を設定したほうが良い。

10年前に炭水化物抜きで有酸素メインのダイエットした事あって、物凄い辛かったが激やせ出来て10年で徐々に肥満に突入したよw
今回はそんときよりペースは同じか少し早いが、当時と比べ歳取ったハズなのに身体にはかなりのエネルギーと余力を感じる。
それに毎夜胃が痛くなるくらい空腹ってわけでもないし、ひどい脱力感、イライラ、倦怠感も無い。

なお、普通に軽い運動を併用した低炭水化物ダイエットは否定しない。あくまでハードな運動との組み合わせの話。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 00:11:09.19 ID:QPECqIX5.net
適度に追い込んでる感あれば、達成感もあって続けていくモチベーションにもなるからいいんじゃないの
そりゃ飯食わなきゃ体重落ちていくけど、それだけで継続できるやつは即身仏目指せる才能あるやつだけだろ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 00:31:05.72 ID:LTCAqghC.net
8月からダイエット始めて-17.6kg
目標が-30kgだから、進捗はそろそろ2/3か
股擦れが大分マシになったり、全体的に痩せてきてるけど…
二の腕が筋肉と脂肪に分離して、羽ばたけそうになってるwww

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 00:40:31.16 ID:vUusT9mR.net
>>121
俺は半年糖質取らずに筋トレガシガシやってるけどそんな症状なったことないぞ
お前が更年期障害だっただけじゃね?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 03:10:09.25 ID:Y9F1rY4S.net
第2目標 70キロ 残り3.5キロ 身長173cm 残り29日
ウォ-キング 1時間
プール    0時間
湯豆腐
おでん

体重は減らんが体感的に、減ったように感じる。
ウォ-キングも自然とジョギングと呼べるとこまで来た。
整形外科の先生が お腹を凹ませる様にしろと言われ
実践してる。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 07:15:19.92 ID:yk5lcae7.net
>>122
いや、食事制限ダイエットのが簡単で達成率は高い
だから巷にはこっちのダイエットのが種類が多いんだよね…
みんな三ヶ月とか半年くらいは食事制限も耐えられるわけ
でもその後一生継続出来るやつなんてゼロに近い
だから早い人で一年後、長い人でも5年後とか10年以内には100%リバウンドする

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 07:17:46.75 ID:yk5lcae7.net
>>124
自分がたまたま安全だったからって、全ての人がそうだと思わないように
血管や心臓は個人差でかいんだし
若くても脳卒中や心筋梗塞で死ぬアスリートもいるんだからね

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 08:34:43.66 ID:a3tMIEkz.net
>>124
そいつぁ凄いね。
ただ半年も続けるペースでここのスレに居るって事は俺と比べ相当ゆっくりだな。俺は2か月で標準以下にして切り上げたから。
多分全然違うペースでやってるからその状態まで追い込めて無いだけだよ思うよ。

20代前半の頃の話だから更年期って考察は大ハズレだね。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 08:48:35.71 ID:Wkb95bCW.net
結構雰囲気良かったスレだったのに
ひさしぶりに来たらただの糞スレになってガッカリ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 08:53:31.44 ID:PotuY9QW.net
なあ、顔も知らないやつが糖質制限で体調崩したり病気になったり死んだとしても
知ったこっちゃないし、関係ないんだから、好きにさせておけばよくないかな?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 09:37:52.19 ID:vUusT9mR.net
>>127
逆もまた然りだろ単細胞

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 10:06:53.29 ID:V4kUGprk.net
死ぬとか簡単に言いすぎ
ここで話してる内容程度でそうそう死ぬかよ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 10:33:44.32 ID:vZ4OUgkx.net
おまえら自転車乗れ自転車 気持ちいいぞぉ〜http://i.imgur.com/uaJJOTF.jpg

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 10:37:25.03 ID:yk5lcae7.net
>>132
でもここ一年でも今井洋介、マエケン、鳩山弟が過酷なダイエットで死亡してるぞ
糖質制限の第一人者の桐山も亡くなってるし
http://hann3.hatenadiary.jp/entry/20160623/1466681703

今井洋介はそこまで無茶苦茶な糖質制限をやったわけではないそうだが、半年で35キロは無茶だったね
血管がボロボロになってしまった
いきなり激やせすると体が悲鳴を上げて変調きたしてしまう

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 11:10:06.16 ID:wNivbbLg.net
俺も糖質制限やめたら死ななくなるのかな?
少なくとも突然死んだりはしないってことでおk?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 12:28:22.17 ID:PLLOdKqR.net
69キロになりました。皆様お先に失礼します。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 12:35:43.64 ID:bnxKG2Dp.net
>>136
おう、また来週な!

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 12:35:50.43 ID:dsdICQig.net
さようなら。元気でね。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 15:08:00.32 ID:LTCAqghC.net
デブのまま→病気になって死亡
糖質制限→血管ボロボロで死亡
普通の食事で運動→交通事故で死亡
死ぬリスクがゼロのルートは無いんだし、好きなの選べ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 16:15:32.59 ID:bnxKG2Dp.net
>>139
交通事故は普通の食事と運動関係ないやんけー

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 17:15:50.42 ID:nAjLXwxr.net
>>139
交通事故って無理やり過ぎw
それなら家の中で運動+普通の食事なら
死亡リスクゼロやね!(・∀・)イイ!!

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 17:44:13.40 ID:8TEuZ2VP.net
ジョギング4日休んだら2.2s増えとった

死にたい

143 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/11/02(水) 17:45:23.89 ID:j+0pr6D1.net
4日休んだぐらいで脂肪はそんな増えないから死んどけ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 17:52:00.68 ID:qNmjmMDM.net
>>142
原因はジョギングじゃあないよなぁ?
本当は気付いてるんだろ?
お前を太らせた原因だよ。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 17:54:21.35 ID:a3tMIEkz.net
>>142
どんまい、多分水分や栄養素が身体に戻ったんだと思うよ。
あと腸内のウンコの実重量なw
また走ればストンと落ちるよ。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 18:00:48.73 ID:8TEuZ2VP.net
>>143
>>144
>>145
全て思い当たりがある(;ω;)
オワタ感満載だ(;ω;)
助言ありがと(;ω;)

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 18:37:49.88 ID:PJt4FN67.net
宇野壽倫(青戸6)の告発
https://www.youtube.com/watch?v=_SOMgpdUc98
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 19:04:17.45 ID:/3WxxrSF.net
ここの人らは脂肪たっぷり溜め込んでるんだから1ヶ月ぐらい食べなくても平気だよ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 22:38:53.64 ID:PAUsVYtm.net
今日仕事で本当に疲れてボーっとしてたから飴なめたら速攻スッキリした
さて明日も継続してダイエットするべ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 23:37:32.13 ID:QPECqIX5.net
明日もというより、太っていいときまでずっとだな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 01:01:25.90 ID:kL6n3QoF.net
3日間バカ食いしたら八キロふえた

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 01:30:48.85 ID:RQTKB0pn.net
そんだけ食えるのはすごいな。才能だぞ

153 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/11/03(木) 01:32:15.16 ID:gJIKwjqg.net
8キロも一気に増やすのは体に非常に悪いから少しずつ増やせ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 01:34:28.68 ID:QHH1Ud1n.net
レコーディングして一食バカ食いして2キロ増はあるけど8キロは凄いな。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 08:35:31.32 ID:2ah4Xbmb.net
身長174cm過去に89→59キロ(-30キロ/3か月)経験。
1日1200kcal、運動はステッパー(?)(室内歩行器)毎晩40分。
1年で10キロ戻って70キロ前後を2年ほど維持し、
その後ストレス食いにはまると一気に82キロあたりに戻る。
更に2年くらいかけて89キロになると体調不良になり
ダイエット開始。(文頭に戻るで2度同じことした)

多分筋肉はそのたびに減っていった気がするから
今回は少し注意しながらやっている。
今のところ2週間で-4キロ。(-4.5%down)

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 08:46:03.70 ID:614aMXpE.net
体重が85キロを超えるとめちゃくちゃ体調悪くなるよな…
俺もめちゃくちゃ寒がりになっていつも悪寒がするって頻繁に内科に通ってたわw
めまいとか息切れもするし
糖尿病じゃないかと何度も血液検査したなぁ
肝臓のGPTも常に高くて要注意だった
少し歩いただけで、足が霜焼けで痒くなったしな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 10:00:10.77 ID:vDlxEigH.net
>>155
59キロってすごいね
腹とかムキムキになってるんじゃないの?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 10:39:51.89 ID:2ah4Xbmb.net
>>157
体質だろうけど最初腹筋は出なかった
腹筋してもダメ

効果的だったのは小学生の子供に毎日100回
腹の上で足踏みをしてもらったこと。
これで人生で初めて腹が割れました。

>>156
たぶん太っても元気だったらダイエットしてないかも
そういう意味では体調不良出てくれたことに感謝だな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 10:51:42.27 ID:vDlxEigH.net
>>158
子供の足踏み腹筋キツそうだね…
月10キロはどんな方法でやったの?
かなり身体にキツそうなイメージだけど

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 13:53:48.81 ID:2ah4Xbmb.net
>>159
腹筋よりは全然楽 ^^


また頼みたいけどもう大きくなっチ待ったからもう不適当
嫁も41kと軽い方だけどやっぱ30kくらいがいいかなー

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 13:58:32.69 ID:2ah4Xbmb.net
>>159
自分の場合、最初の2-3日は断食
四日目以降は1200kcal/日。

あとは室内の運動器具ステッパーっていうのかな?
上に載って歩いてギッチョンギッチョン音がするやつ
あれを「ロッキー」とか見ながら40分〜60分毎日やってました

----

今回はもう少し緩めな感じでやってます

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 16:32:12.07 ID:eW/y5gG9.net
>>157
学生の時からデブなの?
小学生の時はみんな痩せてるだろ
俺も標準体重より軽くてガリガリだったけど、腹だけは出て肥満とか医者に言われてた

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 16:59:54.37 ID:2ah4Xbmb.net
>>162
俺に訊いてるのかどうかちょっと微妙だけど
小学校の時は普通
中学から痩せ始めて23までは細かった
太りだしたのは社会人になって好きなものを
好きなように食べられるようになってからだな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 17:31:09.68 ID:eW/y5gG9.net
だから痩せてるから腹筋割れてるなんてありえないんだよな
アフリカの飢餓の子供達は腹筋あるか?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 18:34:08.84 ID:7NrVti+Q.net
なんだ、こいつ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 18:44:14.04 ID:o5VnM3LF.net
このスレにいるのはデブか冷やかし

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 19:11:17.01 ID:mBR8ACyt.net
ジョギング復活したら1日で1s落ちた
でもまた明日から3日間多忙でジョギング出来ない
今は忍耐か…

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 00:15:45.41 ID:1OajWCLV.net
子供が腹筋上で足踏みは危険なトレーニングだよ。
人の親なのに、なんたる愚かな人間だろうか。
腹筋に足踏みさせたり、ハードボールを腹筋にぶつけたりする
トレーニングは、ボクシングのボディブローと同じくらいの
危険度があって、下手すれば内臓が壊死する。

こんな常識知らずな親なのに子供に何を教育できるというのか。
なにも教育出来やしない。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 00:22:38.73 ID:1OajWCLV.net
>>167
ジョギングだけで1kg落とすとしたら、70kgの人だったら100kgは走らないと7500kcal消費に
ならないから、
その1kg落ちたというのは脱水した分も含めてだろうね。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 01:28:34.84 ID:L6YbsQmm.net
>>169
脂肪の減少量なんて一言も書いてないな
飽くまで体重の話だ、そして体重には誰でも当然水分が含まれてる
人が体重の話してる時は水分も含む体全体の話をしてるの
筋肉、内臓、脂肪、骨、それらに含まれる水分、全部のね
それが常識的な解釈なの、分かった??
何度も馬鹿なレス付けないでね

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 02:09:08.03 ID:1dGnlirn.net
>170
ほんとは体内の水分量の増減のこと知らなかったんじゃないの?

>ジョギング復活したら1日で1s落ちた

体内の水分量のこと知ってるなら
「1日で」なんて書き方はしないでしょw
「ジョギング前後で」っていうのなら理解できるけど。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 02:11:33.68 ID:ThLgtYYx.net
>>169
>>170
まぁまぁ‥

とりあえず体脂肪、内臓脂肪も微量に減っていたのでそれなりの収穫はありましたよ
あとは来週月曜までは多忙なので、空いた時間にスクワットなどして備えていければと思っています
感謝

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 02:14:13.07 ID:ThLgtYYx.net
>>171
参考にさせて頂きます
ありがとう

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 02:26:02.34 ID:eQmvi8KS.net
そらそうだ、サウナ入っただけで500gくらい脂肪が落ちるからな。

・・・ん?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 08:29:32.82 ID:vWzwUHJJ.net
そんなの言ったら一日四キロ落としたことあるわ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 11:10:25.72 ID:wVM2t9ma.net
174センチで、87キロスタートで、目標70で、達成したから、カロリーを1500とかのを2400とかにしてるんだけど、今日体重計ったら67.5になってたわ。
この結果からいえるのは、下手なカロリー制限は、体が自己防衛本能で、停滞期をむかえやすくさせるから、ふつうの食事も、こまめにとったほうがよいぞ。

80こえてたときとかは、
食事とお菓子とかたべてて3800カロリーとかいってたんやろーな。

まっ、君たち頑張りたまえ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 11:15:57.44 ID:53zC7uAV.net
>>176
モテモテになれた?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 11:26:23.98 ID:pHnq4Q2c.net
少し運動すると次の日は体重がやや増えて、体脂肪率は落ちる
これは
>>17の言うとおり水分が増えて体重が増えたということの証明だね
だから逆に体脂肪率は減ってるわけだ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 11:30:36.84 ID:wA1mpLNm.net
.>176
こまめに取るな
またデブに戻るぞ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 11:42:49.20 ID:mUAp7533.net
>>176
今まで頑張ったんだから
コテコテのラーメンやら甘々のスイーツもこまめに摂って幸せになってください^^
いつでも待ってますよ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 19:16:59.06 ID:wPF2VbKZ.net
高校生サッカー部所属時60kg
今年8月21歳72kg
先月末からダイエット始めて今69kg

間食やめて走ってご飯も減らしたら痩せた
でも見た目は変わらんな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 20:16:15.25 ID:za7hjUJ9.net
第2目標 70キロ 残り3.5キロ 身長173cm 残り29日
ウォ-キング 1時間
プール    0時間
湯豆腐
牛丼(並)
水だき 白菜オンリー

調子に乗ってジョギングしたら翌日腰に来た 反省

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 22:41:25.83 ID:eQmvi8KS.net
>>181
あぁ、三日ほど極端な絶食とか水分少なめにして少し走れば
最初に食後に計った体重記録と比べ-4キロくらいはスグ行くのよ
特に昔スポーツしてた男はそういう事出来るし。


ちょっとメシ腹いっぱい食えば戻るんよ・・・

184 :のむら:2016/11/05(土) 00:12:55.79 ID:9i4GgYGP.net
>176
減量に不思議な減量あり、増量に不思議な増量なし

ダイエットをやめた後も体重が減ったり。増えなかったりするもはよくある事。
でもせいぜい2ヶ月くらい。突然1周間で2kg増えたりしてあっという間に5〜6kg
増えてしまう。ダイエットは「道」だ。終わりはない。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 00:18:30.53 ID:qfUfRI8J.net
>>183はなんでこんなレスしたんだろう

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 00:19:04.96 ID:3dmbRmV3.net
399ずつ減ってたのに今日食べ過ぎた

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 07:16:58.93 ID:s+q0qwIn.net
第2目標 70キロ 残り3.5キロ 身長173cm 残り24日
ウォ-キング 1時間
プール    0時間

両足の股の裏側が痛い 何なんだこれは
初めて使った筋肉か?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 08:36:11.48 ID:Hwz6WG/1.net
>>183
排泄と摂食の体重差を肉の増減と一緒にしたらアカンw

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 11:26:33.93 ID:s+q0qwIn.net
かかりつけの整形の先生いわく
筋肉痛だな ウォーキングは前の筋肉しか使わんが
ジョギングは後ろも使う 今日は止めとけとのこと

やだ 今日もがんばる

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 11:49:44.39 ID:V1DsaCqa.net
>>189
ウォーキングだけじゃなく自転車とかエアロバイクとかも併用すればいい

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 12:33:05.84 ID:Mj1HbCUR.net
>>184
すでにダイエット終わって三ヶ月以上たっての話だよ。
体重へってたから、ひさびさに書き込みしにきた。
食事に恐怖しすぎてもしゃぁないよ。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 12:34:41.95 ID:Mj1HbCUR.net
>>177
もてるもなにも、妻がおる。。
持てたい目的でやせてる奴は自分の顔と用相談しとき

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 12:36:16.60 ID:Mj1HbCUR.net
>>179
2400くらいなら1日デスクワークの人間でも、摂取して問題ないカロリーだから、
これくらいはこまめにとっとけってことだよ。

太りたいなら3000はこえないとむりじゃないかな?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 12:38:03.81 ID:j+qB3J+f.net
6月から始めて85kg→76kgになった
なかなかいいペース
このままのペースなら来年2月くらいにこのスレとおさらばだな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 12:38:22.93 ID:Mj1HbCUR.net
>>180
コテコテのラーメンは正直恐怖しかないけど、カロリー計算まめにしながらダイエットしてたから、
最近は食べ物みるだけで、これがだいたい何キロカロリーなのかわかるから、
カロリーをまめに計算してる奴はダイエット終わっても、今までとは違う見方で食べ物と向き合うおかげで、やばい食べ方はしなくなるよ。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 12:42:40.97 ID:Mj1HbCUR.net
絶食ダイエットは停滞期をまじではやめるから、お勧めしない。
停滞期にはいっておちないからってさらにカロリーへらしたり、運動量増やしたりとかするやつおるけど、
体重にはほとんど変化がみられなかった。俺も経験済み。
だからそういうときは、1日しっかりたべて、次の日からまた量をへらす。
BMI25行ってない人は、二週間に一度は4000くらいくっとき。

体をうまくだませるから、順調にやせるとおもう。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 12:44:11.42 ID:Mj1HbCUR.net
>>194
身長いくつで、どういうダイエットしとるの?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 13:01:16.31 ID:iVcjlyvm.net
すげーデブそう

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 13:04:59.81 ID:OauJ+LGC.net
>>196
他人をデブらそうとするな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 13:06:37.72 ID:ryKPP5oR.net
bmi25って半端ないデブだね

201 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/11/05(土) 13:08:31.31 ID:9K3E/nBr.net
bmi25は筋肉質だとデブではない
筋力の弱い奴だとデブ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 13:11:51.00 ID:Hwz6WG/1.net
男女が混じっていると、そういうところかみ合わないんじゃないかな?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 13:14:42.34 ID:Hwz6WG/1.net
【朝】
サラダチキン
味噌汁
キャベツ
コーヒー
35kのプチアイスx1

【昼】
サラダチキン
チーズ
グリーンスムージー
ブラックコーヒー

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 13:24:12.35 ID:Mj1HbCUR.net
>>202
確かに女をかんがえてなかったわ。
身長175付近のおとこで

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 13:28:10.15 ID:Mj1HbCUR.net
なおかつ目標bMIが22程度をねらってる人間限定だわ。
実際ここを卒業できてる人間のアドバイスやとおもってきいほしかったけど、
気に入らん奴は試さなくてええよ。

でも体重67付近までならこの方法でも落とせるから、このスレにいる豚共ならうまくいくとおもうよ。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 13:28:40.19 ID:ryKPP5oR.net
175センチbmi25
76kg以上デブがアドバイスすんな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 13:30:14.26 ID:Mj1HbCUR.net
>>206
お前ちゃんとよんでからレスしような?
今は67.5だっての、
いつの話をしてる?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 13:31:44.99 ID:ryKPP5oR.net
デブはアンカー付けないでデブがうつるだろ
お前臭いんだよ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 13:34:22.69 ID:Mj1HbCUR.net
>>208
どんだけ、ぴりぴりしてんの?
そんなんじゃおまえいつまでたっても痩せねーよ。
ストレスたまりまくりのデブはしっかりリラックスしとけよ。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 13:44:30.08 ID:xkmw4U12.net
2年以内にリバウンド

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 13:45:46.58 ID:OauJ+LGC.net
食えっていう奴はなんでこんなにしつこいのか?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 13:48:27.11 ID:+S4fPyHp.net
たった一度だけドカ食いして減ったという経験で
よくここまで偉そうになれるなw
何百回と実験した研究者じゃあるまいし

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 13:48:32.66 ID:Mj1HbCUR.net
>>203
オシャレなダイエットメニューやね。
でも基礎代謝以下すぎるとおもうから、もう少しとってもいいとおもうよ。
理由としては、基礎代謝以下の摂取カロリーの場合は個人差はあるだろうけど、生存本能で停滞期にはいりやすくて、なおかつ基礎代謝より低いカロリーでの停滞期は期間が長くなりやすい。
普通の停滞期でも順調にいって2週間はかかったりする。
カロリー制限による停滞期は、これの倍近くでくることがあるから、長くて二月とかはざらじゃないよ。

停滞期を、解消する方法として、基礎代謝の三倍のカロリーを※1日だけしっかりとることによる。チートデイやね。をうまく利用することで、防衛本能をだまして、停滞期を素早く抜ける方法がある。
試すかはどうかは、任せますが、自分程度の経験と知識だとこんなかんじですね。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 13:48:44.88 ID:ryKPP5oR.net
デブだから他人を巻き込みたいんだよ
気持ち悪い

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 13:50:23.75 ID:Mj1HbCUR.net
>>211
だから、気に入らんならためさなくてええよ。
経験者の意見に耳を傾けたくないのなら、そうすりゃいい。聞き流せよ。
それができないくらいぴりぴりしてんの??ってはなし

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 13:51:26.71 ID:+S4fPyHp.net
居座るなよ
まったく歓迎されてないのに

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 13:51:33.00 ID:3JsmMSCB.net
確かにデブそうだし臭そう

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 13:52:23.83 ID:ryKPP5oR.net
もうデブで臭い人で良いよ
実際そうだろうし

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 13:52:38.08 ID:Mj1HbCUR.net
>>212
一度じゃないぞ、
停滞期は4回きたから、そのたびに試してた。
しかし最初の一回目はbMが26以上あったから、ほとんど無意味だった。
25以下になってから効果を感じれたわ。
1人の達成者として意見を参考にする程度ならべつにええとおもうけど?

納得しないなら、ためさなきゃいいだけだとおもうし。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 13:52:56.68 ID:oPriT58j.net
また例のあいつでしょ
このしつこさは
色々設定変えてくるなあ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 13:54:14.48 ID:3JsmMSCB.net
空気も読めなさそう嫌われてるのしつこいし

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 13:55:00.34 ID:Mj1HbCUR.net
ごめん居座らさせてもらうわ(笑)

223 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/11/05(土) 13:55:14.22 ID:9K3E/nBr.net
全員デブが書いてると思うとニヤニヤしてまう

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 13:56:42.67 ID:Mj1HbCUR.net
余裕のないなつがおおすぎておもろいな。
おおすぎてではなくて、1人で複数装ってるだけか?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 14:10:23.10 ID:Mj1HbCUR.net
図星をつかれて、顔真っ赤にして複数の端末やらパソコンやらで必死に煽ってきてるようにしかみえないけど大丈夫?? 


もう一度ゆったるよ。
ぴりぴりしすぎてるデブはリラックスしとけよ笑

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 14:18:55.45 ID:7btmD8cB.net
はいはい
達成したのはわかったから、このスレに居る必要ないよな。
ストレス溜まりすぎて他人の言うことなんて絶対聞けないデブしかこのスレには残ってないから諦めてどっかいきなさい

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 14:28:47.80 ID:3JsmMSCB.net
デブって思い込みも半端ないんだね

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 14:46:33.52 ID:ac2QzwOE.net
変な奴は即NGがおすすめ
読む必要ないんだから

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 15:21:29.23 ID:Hwz6WG/1.net
>>219
アドバイスどーも。自分は特に

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 15:26:59.77 ID:Hwz6WG/1.net
(続き)
自分は特に気にならない
でも逆に言うとね、ごめん、真剣には読んでないわ

自分は自分のやり方がそれぞれある
(私の場合は89Kg→59kgダイエット二度達成してる)
まぁ二度達成してまたやってるんだから
みなさん予想通りの残念さんなんだが、不思議と開始時点を越えたことは無い。

ここに書いている人ってアドバイス欲しくて書き込んでるんじゃないと思う
アドバイス欲しい人は「アドバイスよろ」とか書いてるみたいだから
そういうのにだけ返事したらいい。

ずいぶんと嫌われちゃってるみたいだから
一番いいのは前にも書いたけど「別スレ立てる事」だね。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 16:29:22.93 ID:4oQhqPo8.net
おまえらもっと楽しくいこうぜー
今日は昼飯食べ過ぎたから、筋トレ+有酸素運動やってそのあと小僧と近くに軽い登山行ってきたわ
体重あるころは登山バテバテで膝痛くなったりしたけど今日はある程度余裕あったわ
痩せると楽しくなるからモチベ上がるねー

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 17:20:45.32 ID:V1DsaCqa.net
>>231
運動が楽しくなってくるよねw
俺も88キロあった時は少し歩くのも苦痛であまり出歩かなかったが、80キロ切ってからは自転車に乗って遠出したくなる

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 17:24:26.79 ID:Z1sWxMfn.net
家の近くにちょっとした山があればいいのになーと思う
毎日のウォーキングになるべる坂道を選んではいるんだが

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 18:15:13.79 ID:g5BATRIB.net
>230
>自分は自分のやり方がそれぞれある
>(私の場合は89Kg→59kgダイエット二度達成してる)

失敗してるのに、自分のやり方?
それはただのバカだよw

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 20:28:38.70 ID:jWb+iQiG.net
糞ピザがピザになっただけやん
あんたたちモデル体重目指しなさいよモデル体重

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 21:54:06.00 ID:s+q0qwIn.net
第2目標 70キロ 残り3.5キロ 身長173cm 残り24日
ウォ-キング 1時間
プール    0時間
すき家 朝定食 卵かけごはん 600kcal
水だき 白菜 えのき
冷奴 1丁
焼酎 お湯割り」2杯

明日はプールに行くぞ
しかし体重減らんな 停滞期か

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 22:56:20.58 ID:2tmjHv3X.net
6月に98〜100kgあたりから減量を続け、
今日のジム終わりに体重が88.8kgだったので、
お仲間に入れてください。

ちなみに、人生で最も太ってたのは106kgです。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 02:29:36.24 ID:T+QbclCW.net
夜中に目が覚めたので たまには雑談を書き込んでみようか

昨日行った俺のお気に入りの銭湯300円
いつからあるのか分からんぐらい 昔からある
壁に富士山の絵が書かれていて そこに小さい出入り口が有り
よほど暇なのか 爺さんがしょっちゅう顔を出しては 
「湯加減はいいか?」と聞いてきた

ところが今日は顔を出さない 珍しいな と思い風呂に入ってる人に聞いてみると
先日亡くなったらしい 
番台の婆さんも変わってる ものすごく記憶力のいい婆さんで 
「あんた3日来なかったね」 なんて言ってくる
その人も亡くなったらしい 時代は変わるね 

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 04:48:08.13 ID:LFvhXAEc.net
157cm 72.5kg
どんどん太っていく。
つい食べすぎてしまいます。
運動はほぼゼロ。
雪が降ったら外は歩けない。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 06:05:14.36 ID:thJLMaHu.net
冬のつらいとこやね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 07:59:41.91 ID:Gg1o2NDg.net
>>232
本当外出楽しい
チャリ前乗せてもらったけど疾走感すごくてまた乗りたいわー
今日は1時間ジョギングしてくるぜー

>>233
ウォーキングもドローインしながらやるとなかなかキツイよ
下りは膝に負担かかるから俺は平らな道で歩き方を工夫してたかな
最近はエアロバイクがメインだけどね

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 08:06:30.83 ID:iv+EBFEV.net
>>234
そういう悪口に腹を立てるタイプではないので
まずノーダメージね。


てか、君は暴君タイプだね
一体何の仕事をしてどんな立場なんだい?
すごく興味があるわ
教師とかインストラクターとかなのか?
部下とかいるのか?慕われているかい?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 09:11:50.82 ID:AKDEuw6v.net
仕事がどうとか関係なくね?
本当にその仕事をしているのか証明出来るわけじゃないし
大統領してまーすって書けば鵜呑みにするわけじゃないでしょ?www
仕事は○○かぁ、どうりで性格が悪いわけだうんうんって納得したいだけじゃん
ノーダメージとか言ってダメージ受けてるじゃんwww

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 09:17:10.83 ID:J9cV/ivU.net
すぐあおりに来る奴が、この板はりついとるよな。
ストレスデブは自分だけのことに集中しとけよ。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 09:19:20.72 ID:J9cV/ivU.net
大統領してまーすとか。
頭悪すぎ、、っとしかおもわれんから、勝手にゆっとけよー。期待してんぞー

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 09:49:01.11 ID:iv+EBFEV.net
俺は一言も「性格悪い」なんて書いてないのに
「どうりで性格悪いわけだ うんうん」
............  って自分で言っちゃってるよ あーあ(笑)

自覚してんなら消えろ
それから草生やすな
〇〇丸出しになるから
人にアドバイスする前に俺の言う事聞いとけ

あと、たぶん変わらずしょーもないこと書いてくるだろうけど
その場合は一切無視(あぼーん)なので。
はい、さよーなら

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 10:03:10.86 ID:AKDEuw6v.net
そりゃ頭悪く書いたもの。通じて良かったわ
NGの仕方を知ってるのなら、荒らしに構わないでとっととNGにして欲しいわ
最近荒らし多いし、今みたいに構うだけ荒れて損だよ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 11:00:19.61 ID:lOIkhzTA.net
この辺の体重ならストレス無くサラッと通過できるはずなのに何故荒れるのかね?
女はよく分からん。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 11:13:38.49 ID:Gg1o2NDg.net
おまえらまだピリピリしてんのかー
気にしてるぐらいならなんかやろうぜー
1時間ジョギングしてきたし体操終わったら今日は何しよーかなー
身体動かせば飯もうまくなるしいい1日になりそうだ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 11:24:38.97 ID:DNsLIG+b.net
そもそも女でこのスレレベルってボストロールやろ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 11:34:21.77 ID:Gg1o2NDg.net
>>250
男と女ではこのスレの意味合いだいぶ変わってくるよね
レスみて男と思ってすげーって感心してたら女でしたみたいなのは何度もある
しかし、みんなダイエットがんばってるんだから同じって言えば同じだわな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 11:53:46.67 ID:GjDUvFcg.net
自分は184cm/89.2kgだけど、停滞期が来た感じ。
いくらジムで走っても落ちていかない。増えることはないけど。
目標は70kgの細マッチョで、ただ痩せるのが目的ではなく
筋肉をつけながらだから脂肪を落としても筋肉増やしてるから
プラマイでそんなに体重が落ちないということになっているようだ。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 11:58:24.84 ID:HMcuJTWE.net
ただのデブが何を言ってるの?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 12:21:15.32 ID:iv+EBFEV.net
クノール ボストンクラムチャウダー 旨い!
94kcal

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 14:11:18.66 ID:T+QbclCW.net
>>252
俺も背筋と腹筋の筋肉つけたいんだが これ辛いんだよな
楽につける方法ないかな?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 14:30:08.51 ID:RTd1fD04.net
>>252
体重減らすのと筋肉つけるのの両立は難しいと思うぞ
筋肉減らさずに脂肪落とすのを目指すか、モリモリ食って脂肪と筋肉つけてから脂肪落とす方がいい
摂取カロリー抑えて筋肉つけるのは厳しい

257 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/11/06(日) 14:31:43.62 ID:uQ9bCLDP.net
楽に筋肉を付ける方法はある

258 :これ以上の楽はないな:2016/11/06(日) 14:40:42.58 ID:iv+EBFEV.net
http://www.dena-ec.com/item/237347359?aff_id=PLA30772&gclid=CIuZg7W1k9ACFQyZvAodo7MHKA

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 18:22:07.16 ID:GjDUvFcg.net
>>255
楽につける方法は大工などの肉体労働を行うことです

>>256
2行目のどちらにも当てはまらない感じです。
自分の場合は筋トレ週4〜5回(1回15分から45分程度)、
有酸素運動は週に6日(1回40分〜60分600kcal〜1000kcal消費)
やっていて、
イメージとしてはカロリー消費しながら筋トレで筋肉量増やし、
体重で言えば右肩下がりで落としていくことを
しています。
筋肉増量と体脂肪減量を同時にしています。

260 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/11/06(日) 18:23:37.81 ID:uQ9bCLDP.net
大工じゃ非効率だわ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 18:30:13.26 ID:GjDUvFcg.net
>>260
あなたはワンダーコア(笑)とかシックスパッド(笑)とか言いそうですね(笑)

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 18:34:26.47 ID:QbJdTaFV.net
>>259
言いたいことはわかるしそれが理想だけど筋肉肥大をもう少し勉強した方がいいと思う
炭水化物もしっかりとってる?
筋肉のプロのボディビルダーのやり方も調べる必要がある
そのやり方は筋肉なるべく落とさなくして脂肪を減らすから筋肉が増えることは考えにくいよー

263 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/11/06(日) 18:35:38.84 ID:uQ9bCLDP.net
>>261
はいハズレ
小さい筋肉は無視する

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 19:10:19.81 ID:GjDUvFcg.net
>>262
筋肉増えてる実感は、ジムで扱う重量を徐々に増やせてることと
体組成計の筋肉量数値が上がってることくらいですかね
あと見た目。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 19:25:39.42 ID:1H6OYcUq.net
その身長と体重で見た目筋肉ついていってるって変化わかるって脂肪ないよ嘘つきさん

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 19:32:20.55 ID:GjDUvFcg.net
>>265
ラグビー日本代表クラスの体格を思い浮かべていただければ
私の体格に近いですかね

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 19:36:43.89 ID:iv+EBFEV.net
だから何なんだと(笑)
スレチなんじゃねーの?

268 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/11/06(日) 19:56:03.63 ID:uQ9bCLDP.net
単純に筋肉量が少ないから停滞期が来るだけだと思う

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 01:11:47.65 ID:1IZ+UgNg.net
173-89から緩い糖質制限で現在80kgまでに減った
周りから前に戻ったな!って言われてモチベが上がるけどまだまだこれからだ
体脂肪率が25%くらいなので20%位まで減らしてダイエット成功と言いたい

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 05:37:44.39 ID:q7Wwaja6.net
皆さん体脂肪率低いですなぁ
春から頑張って減量して今72s前後にまで来たけど体脂肪率が40%超えのまま
確かに運動は若い頃からあまりしてこなかったし痩せてた頃から筋肉無かったけど、これ程とは思ってなかったな
体重計が測定ミスしてるんじゃないかと思うくらいだね
60s台半ばくらいになったら筋トレメインに切り替えようと思ってるけど、慣れるまできつそうだな…

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 07:00:03.20 ID:imQlLTh5.net
>>270
男と女じゃかなり違うよ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 09:05:03.39 ID:Vo0dpCcZ.net
ダイエット始めて3ヶ月の変化
・服のサイズが4LからLになった
・スーパーで買い物するだけで汗だくで、常に椅子を探してた→数時間歩いても平気になった
・脂肪に埋まってた骨を発掘(膝、肘、肩、あばら)
・紅茶1杯にスティックシュガー3本、調味料ドバドバ、濃い味大好き→薄味や無糖でも平気になった
・パスタ4皿余裕→ハーフサイズで満足

肉体改造楽しいー!
我流でも何とかなるもんだわ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 09:52:40.22 ID:wKk+YpWI.net
>>272
4LからLは大成功ですね (筋肉作れてれば超成功^^ )

自分は初めて2週間ほど。
今のところ-4.5kg
とりあえず順調といったところ。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 10:23:03.98 ID:9NaN+wSn.net
>>262
デブが偉そうにアドバイスするのもたいがいにな

275 :ぽん:2016/11/07(月) 10:43:19.03 ID:TS0uoxOX.net
気をついたら82まで増えてしまいました。本気ダイエットしますのでご教授お願いします。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 11:08:32.20 ID:wKk+YpWI.net
自分はアドバイスする人ではないけど、

・性別
・身長
・体重
・自分がやってる方法

くらいは書いた方がよさそうですね

277 :ぽん:2016/11/07(月) 12:11:07.20 ID:TS0uoxOX.net
'176 82
>>276
そうですね
176 82 男
基本的にはケトジェニックでアタックします。とりあえず今日は7,きろほど走りました。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 12:23:00.83 ID:rjRUSCMS.net
>>241
ドローイン知らなかったからググってやってみた
結構いい感じ
続けてみるわありがとつ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 17:54:36.73 ID:qCWN8lZb.net
70キロ台に入って下腹がすこしずつへってきた
まだまだだが少しずつ着実に

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 18:47:56.52 ID:wKk+YpWI.net
>>279
おめでとう^^ 後からついていきます

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 21:32:07.18 ID:k00zucCC.net
痩せる気がしなくなってきた
みんなで邪魔する
山奥の寺に出家したい

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 21:44:23.23 ID:EDxQR0nA.net
ダイエットしてると、女は特に邪魔してくるよな
「えー、たまには良いじゃんかー」
とか言って外食に駆り出して残飯処理させられる

283 :ぽん:2016/11/07(月) 22:04:41.23 ID:TS0uoxOX.net
>>282
すっげー分かる。作ろうか?って言うのはいいんだけど、いざできたら糖質入れまくってんだよね。調味料はもちろんのこと根菜とか(笑)野菜だからとれだって

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 22:09:32.32 ID:imQlLTh5.net
>>278
俺は運転中も立ってる時とか思い出したら基本的にすぐやってるよ
腹じゃなくへその下の丹田をへこませるの意識するとケツの穴も閉まっていい感じ

285 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/11/07(月) 22:10:58.27 ID:mpSTpyzj.net
根菜ぐらい食えよ

286 :ぽん:2016/11/07(月) 22:21:54.58 ID:TS0uoxOX.net
>>285
ダイエットするなら真剣にやりたいじゃん

287 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/11/07(月) 22:23:11.63 ID:mpSTpyzj.net
真剣じゃなくておまえは自分の決めたルール通りやることに自己満してるだけだろ
目的は痩せれば良いだけなのに

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 22:26:48.36 ID:xjIWsuKb.net
>>286
根菜食ったって真剣にダイエットできるだろ?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 22:28:03.53 ID:imQlLTh5.net
あー、唐辛子うめーわ
今年作った唐辛子は辛みがかなり強いから水分摂取捗る
おまえら唐辛子まじおすすめ
簡単に作れて大量にできるぞー

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 22:36:46.27 ID:6aUBfp1n.net
彼女メキシコ系アメリカ人なんだけもタコス美味かったな〜
唐辛子で思い出した

291 :ぽん:2016/11/07(月) 22:57:25.27 ID:TS0uoxOX.net
>>288
糖質抜くだろ普通

292 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/11/07(月) 23:00:04.62 ID:mpSTpyzj.net
馬鹿はダイエットが苦手だからな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 23:23:59.53 ID:xjIWsuKb.net
>>291
大根 牛蒡は?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 23:37:44.07 ID:UiWk5uqG.net
金平牛蒡ってダイエットに良くなかったっけ?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 23:38:08.50 ID:no3Kyol8.net
>>282
ホンッとに邪魔だよな、特にポチャ系は‥
自分は関係ないとばかりに自分のライフスタイルを押し付ける
出家したいorz

>>285
芋系も根菜だっけ?
アレは危険だ、避けたい

>>292
激しく同意

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 23:45:48.28 ID:82CTO001.net
根菜程度の糖質なんか気にすんなよ
こういうやつが糖質制限中なんでとかいって寿司屋で酢飯だけ残してそう

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 23:50:54.62 ID:xjIWsuKb.net
>>295
出家しろよ。
誰かのライフスタイルを押し付けられることもないだろし。

298 :ぽん:2016/11/07(月) 23:56:23.22 ID:TS0uoxOX.net
>>287
甘い性格ですね。頑張ってくださいね。応援しますよ

299 :ぽん:2016/11/07(月) 23:57:33.27 ID:TS0uoxOX.net
>>296
寿司屋に申し訳ないよね。魚民いって刺し身たのみます

300 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/11/08(火) 00:00:08.45 ID:PWiHP4wg.net
>>298
おまえはケトジェニックダイエットしか知らない馬鹿か

301 :ぽん:2016/11/08(火) 00:58:55.01 ID:XWyCIqer.net
>>300
痩せれたらいいんじゃない?精神的に楽だし。がんばろうね!

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 01:08:44.65 ID:KcBWqT4P.net
ダイエット?そっかー、じゃあ野菜摂らなきゃね!作ってあげるよー

ポ テ ト サ ラ ダ(林檎入り)

こうですね、分かります

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 02:27:57.08 ID:R2qy55Fv.net
>>302
リンゴは減量の頼もしい味方だが、ポテトは‥なぁ……

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 03:03:57.59 ID:FhsAtzuj.net
痩せたいのは痛い程分かるけど、潔癖症と同じで他人にまでそのライフスタイルを強いると関係壊れるよ
ダイエットの正しい知識なんてダイエット板の住民でさえ怪しいレベルだし、詳しくない人の方が多いよ
用意してくれるご飯に注意して欲しいなら前もって献立なり話し合っておくべき
じゃないと自分の為に手間かけてご飯作ってくれてる彼女が可哀想、自分が彼女なら二度と作らないw

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 04:31:11.62 ID:GwHO6LgU.net
みんな凄いな
2週間で4キロとか一ヶ月で8キロとか信じられん

俺は9月から始めてやっと82キロから今やっと76キロだ
食事制限も基礎代謝と同じくらいのカロリーにして毎日6〜7キロ走って週2で筋トレしてるのに・・・

身長170、76キロ、体脂肪率21%、食事制限が足りないのだろうか?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 07:56:47.77 ID:KcBWqT4P.net
>>304
人参?トマト?糖質が多めに入ってる野菜やんけ!
とかまで他人に言う気は無いけど、ポテトサラダがダイエット向きじゃない事くらい、常識的に考えれば分かるだろ…
いくら手間かけようが、ダイエット中って伝えてあるのにそんなメニューを出されたら、自分なら二度と作らせないw

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 08:08:18.63 ID:PjRKSZCq.net
自己中乙
お前中心に世界は回ってないぞデブ
だからお前はいつまでたってもデブなんだよわかったか?
謙虚に生きろクソデブ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 08:20:26.19 ID:72xhZZ0q.net
おうポテトサラダでも食べてろデブ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 08:24:02.81 ID:QU6kqngt.net
175cm
80kg前後で停滞中

先日ユニクロのチノパン(作業服)買いに行ってふと試着したら79cmが履けた
ぴちぴちで動けないとかじゃなくて普通に仕事もできるフィット感
最盛期の96cmからマイナス17cmかぁ

しかし腹周りの肉(皮?)がなかなか減らない
ていうかなんか増えてませんか…?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 08:51:01.88 ID:tLbLRQzW.net
>>305
全く問題ないペース
あっせんなよ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 09:04:44.16 ID:QneKLGQz.net
(作業服)って必要な情報なのか?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 10:49:31.52 ID:BQ6y2HVd.net
いちいち添削するよな
俺のコレもそうか(笑)

昨夜は居酒屋でそこそこ呑んだけど
とりあえず今朝も体重減ってたから気分いい

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 10:54:34.45 ID:4RQp1MDR.net
ユニクロ(笑)って笑われるのを恐れて
買ったのは作業服でおしゃれでも自分の普段着でもないっていう牽制w
たかが2ちゃんで情けないわ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 10:59:47.61 ID:IBgWGy/d.net
どうせデブなんだから何着たって同じだしダイエット中なのに今の体型に合わせた高級衣類買う奴はただのバカだろ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 11:07:53.68 ID:QZinPEH3.net
俺は単にベンチマークとして同じメーカー使っててユニクロのサイズ表記を例に出しただけだと思ったのだが、
なんかこのスレの人邪推しすぎじゃねーのか。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 11:30:54.33 ID:eYp7B3GH.net
あー、今日も接待だorz

減量が遠退いて行く…(;ω;)

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 11:44:59.36 ID:A8CN7bmA.net
>>305
順調だと思うよー
人それぞれペースあるし無理せずにやった方がいい
焦る必要ないよん
俺も月3キロペースで減ってるけど停滞期もなく順調で今年このスレ卒業予定
自分にあったダイエット見つけたもん勝ちだよーん
お互いマイペースにがんばろ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 12:30:29.16 ID:ku/QEGfy.net
>>305
寧ろ早すぎる方
早く痩せても体壊して早死リスク上がってすぐ太るだけだから
医者が推奨するダイエットは一ヶ月2キロまで
それ以上のペースは肝臓癌のリスクが増大するだけ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 13:13:20.51 ID:68tf8Z4l.net
>>315
(作業服)が肝だから

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 13:19:17.36 ID:BQ6y2HVd.net
>>315
貴方が普通

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 13:31:43.87 ID:9t1AIQaH.net
>>315
このスレにはダイエットが順調な人とそうでない人が居るってこと。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 19:28:22.75 ID:5xjniTcK.net
130キロからダイエット始めたけど
とうとう80キロきったよ
79キロだった

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 19:32:46.83 ID:tsk8dn8Z.net
>>322
おめでとう!
これからも頑張っていこう!

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 19:43:14.14 ID:/nz8O1Qv.net
130はすごいね
皮とか余らない?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 20:31:06.56 ID:5xjniTcK.net
>>323
ありがとう!
これからも頑張ってこのスレを脱出できるように頑張ります!
>>324
そこまで気にはまだならないです
79キロあるからかな?
もっと痩せたら皮がたるむかもです

326 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/11/08(火) 20:34:24.87 ID:TlEET446.net
>>325
130かろ79キロまで落とした期間とおおよその年齢教えて

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 20:40:00.22 ID:5xjniTcK.net
ちなみに、130キロから79キロになると
服が選べる、130キロはさすがに人の目が痛かったのが少しは良くなった
この2つも良かった事だけど

健康面が非常に良くなった
血糖値、コレステロール、正常になった
脈が100くらいあったのが75くらいになった
尿酸値も正常値になった
膝か腰どちらかが必ず痛かったのが、今は痛くない
動くとすぐ苦しかったのが、まだランニングはできないが、ウォーキングなら気持ちいい
肝臓の数値、腎臓の数値も正常になった
ありがたいです

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 20:40:59.56 ID:5xjniTcK.net
>>326
30代、3年ほどかかりました

329 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/11/08(火) 20:48:05.65 ID:TlEET446.net
>>328
なるほど
3年掛けてじっくり落としたから皮がたるまなかったんだろうね
1年で140キロ→100キロ以下まで落としたYouTuberは腹の皮が余ってたよ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 21:30:12.26 ID:WFZmJdDW.net
ダイエット中だと知ってても嫁が肉うどんだしてきやがった
でもちゃんと食べきるぜー
せっかく作ってくれた御飯だからおいしくいただきダイエットさらにがんばるぜ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 22:15:41.56 ID:z6Bqyp+Z.net
寒くなってきたな
デブの体はあったかいとか勘違いしているバカのおかげで、お前らデブの需要が増えるぞ
良かったな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 22:16:58.61 ID:nUvThRcJ.net
【芸能】熊田曜子 高校時代のあだ名は「ブタゴリラ」 高校の先輩・綾野剛の存在で変わる
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1478608905/

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 23:06:24.05 ID:SNSu/Qla.net
ちょっとバタバタしていて1週間運動全くやってなかった。
計ってないけど多分2キロは太った。
あすはジムでたっぷし2時間、エアロバイクとクロストレーナーをやる。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 02:38:31.43 ID:EEixwk6s.net
9月からダイエット始めました。
スタートは96kgでしたが、今朝85.6kgでした。
1年かけて50kg代目指しています。
しばらくここでお世話になりますm(_ _)m

335 :ぽん:2016/11/09(水) 02:43:26.46 ID:UlFavR8v.net
今日の晩飯は卵焼き5こ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 03:19:09.21 ID:yLxGREI2.net
>>335
食いすぎ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 06:17:51.26 ID:Cy2VU1fT.net

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 736 -> 728:Get subject.txt OK:Check subject.txt 736 -> 729:Overwrite OK)0.35, 0.24, 0.24
age subject:729 dat:728 rebuild OK!

338 :ぽん:2016/11/09(水) 11:34:55.49 ID:UlFavR8v.net
おっしゃー。79.5!ただいま70代。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 11:39:28.82 ID:XmsliR+Z.net
付き合いでラーメン屋とか誘われて行っちゃうわ
お前らどうやって断ってる?
普通にダイエットしてるから行かないわってのもなんか人間関係的にやだしな〜

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 11:57:55.19 ID:JwYNfjV3.net
>>339時々なら食う時とそうでない時を割り切ってればいいんじゃね、ペースは落ちるんだろうけど
毎日や良くあるなら、それ前提で1日のメニューを構築しておけば解決しそうだが

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 12:04:31.37 ID:cwU5qXmF.net
>>339
普通に行くね。
俺は一週間のカロリーで計算するから。

ご当地焼きそばや旅館でフルコースとかがあった二日旅行の翌日は、4キロ増えててな。
暫く納豆と豆腐と味噌汁とお茶の生活だったよ。

まぁ1週間もすれば最軽量体重更新したから人体ってそんなもんだよ。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 13:46:49.26 ID:02uPmg0V.net
ラーメン断ったら壊れる人間関係かよ
くだらない

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 21:08:04.09 ID:4lBqI2te.net
Mサイズの肩出しセーターが入ったやったー!
と思ったら別のメーカーのダウンジャケットは3Lでぴったり、4Lでゆったり…
積雪地方で厚着するからジャケットは4Lを買ったけど、なんだかなぁ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 21:28:38.33 ID:vZ+j46ty.net
>>342
食事の時間を共有するっていうのはただ単に腹膨らませるだけの行為じゃないからね

345 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/11/09(水) 21:33:39.81 ID:hc+3dB1P.net
毎回断るんじゃなくて3回に1回ぐらい行けよ

346 :ぽん:2016/11/09(水) 21:58:36.14 ID:UlFavR8v.net
今日は卵八個食べた(笑)

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 22:40:51.48 ID:1OLMxgOE.net
>>344
他の店に行けばいいだろ
そんな程度のことも言えない人間関係なのか

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 22:54:03.29 ID:xybN2+Se.net
>>339
ラーメンは普通のラーメンなら汁を飲まなければそんなにカロリーないよ
マクドナルドのほうがラーメンよりカロリー高いよ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 22:58:03.77 ID:dMGBJUu6.net
>>339
気分次第

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 22:58:50.54 ID:mkC7X2UY.net
ラーメン屋ってのはちょうど今日誘われたから話題に出しただけでただの例だぞ
そこに突っ込むんじゃなくてお前らがダイエット中に食事に誘われたらどうしてるか聞きたかっただけ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 23:00:46.21 ID:Bqyfs83a.net
行って軽いメニューを注文したらいいだろ
当たり前

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 23:00:52.22 ID:zg282IFY.net
人間関係って一口に言っても友達とか上司とかお客さんとか色々あるだろうしなぁ、
断りづらい場合もあるんじゃねーの?そんでそんな時は大いに食っちゃえばいいと思う。
カロリー摂取なんて1週間単位ぐらいで辻褄合わせりゃ良いやん。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 00:07:15.66 ID:bk+oUM/U.net
減量を邪魔する奴はたいてい太ってる

354 :ぽん:2016/11/10(木) 01:31:11.83 ID:TWZCr5VD.net
飲みなら糖質少ないつまみ中心にとウイスキーとか。ラーメンならカーボブロッカー買っとくとかかな。ゼニカルとかと(笑)

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 01:52:18.23 ID:McLvRP4L.net
カーボブロッカーはまだしも、ゼニカルやオルリはウンコの処理が上級者向けなんだよなぁ。

まぁお守り代わりの持っておくと不意の焼肉の誘いとかでも安心ではあるが。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 01:52:40.43 ID:7IweQhy1.net
>>347
何故横の関係が前提なのか
少し想像力を養ったほうがいい

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 02:20:59.16 ID:tWi8dhWq.net
食った分走るから食う

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 02:24:44.31 ID:pEjGBzTu.net
355って体臭酷そう

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 08:31:16.98 ID:c4xT6Ocm.net
横とか縦とか関係ない
そのくらい言えよ
なんで言いなりにラーメン食うんだw

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 08:33:00.04 ID:I9zvBxGZ.net
だからラーメンは例えだつってんだろ!

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 08:36:19.80 ID:7qX90hpX.net
例えとして悪すぎるな
太りやすい食べ物誘われたらって話だと思うがな
メニュー多い店なら選んで食ったらいい話だし

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 08:42:51.24 ID:I9zvBxGZ.net
もういいよ親切にレスしてくれた人何人かいたしこの話題は終わりにしましょう
レスくれた人ありがとう

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 08:43:19.15 ID:J9L0Bwlp.net
ラーメンで例えられたからラーメンで答えてるのに何で怒ってるん

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 08:48:13.60 ID:UsLdR0NC.net
11月10日 89.5s
今日から70s〜89s住民
http://blog.goo.ne.jp/jkasadgb/arcv

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 08:48:40.47 ID:I9zvBxGZ.net
>>363
見当違いな奴が多いから仕方ないね
もういいぞこの話題はわかったね君?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 08:52:06.06 ID:JMy2xKjw.net
ラーメン(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 08:52:31.67 ID:7qX90hpX.net
もっと続けようぜ
ラーメン屋って言っても色々あるからな
二郎なら絶対断るなあ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 08:55:20.62 ID:CsmVJBs6.net
食事制限中でもカルシウムはちゃんと摂っとけよ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 09:40:28.65 ID:sBOv8WFU.net
今後は飯から忘年会誘われたに変わるだろうから、しばらくこれ系の話題が尽きないな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 09:43:41.07 ID:J9L0Bwlp.net
自分の欲しい答が欲しい人か

371 :ぽん:2016/11/10(木) 09:51:20.93 ID:TWZCr5VD.net
よし78.5でたぜ!みんなもがんばれよ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 12:50:56.23 ID:Ll3Ud/fw.net
停滞期になったわ
ガッツリ飯食べて、しっかり運動して乗り切ろう
でも今更インスタント麺とかでカロリー稼ぎたくないし…何を食べようかな

取り敢えず今日はインド料理屋でカレー食べた、ナンうめぇ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 13:18:19.05 ID:Oec4A8MD.net
俺は分かる気がするな「そういう時って大変だよな」って
何故一人くらい言ってあげなかったのか。

今日もコンビニのサラダチキンとスープデリが俺の昼飯

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 13:18:45.18 ID:2boymxAd.net
>>341
ここのレスで一番参考になったし励ましになりました
感謝x2

>>368
そこでフルグラですよ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 13:30:17.10 ID:AczIrK7u.net
>>374
自分へのアドバイスを採点しとる

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 16:33:11.78 ID:dYZyRs5n.net
InBodyで計ってきた
71.9kg 18.1%
太ももや尻の脂肪を落としたい

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 16:43:13.33 ID:Oec4A8MD.net
気に入ってたEMSが壊れてもう何年も経つけど
最近のは高いねー
躊躇してますわ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 16:56:00.58 ID:B28DAjeF.net
ぶくぶく来てるからがんばらなきゃ。。。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 17:22:20.04 ID:xEtmE09w.net
>>378
同じ。69キロだったのに、あっという間に72に。
雪国住みは冬場が怖い。どうやったら室内で痩せられるのか。
その場ランニングみたいなことやってたら膝を壊してしまった。。。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 17:25:30.71 ID:uj19WM7t.net
エアロバイク1択

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 17:27:20.98 ID:I9zvBxGZ.net
シャドーボクシングおすすめ
かなり疲れるし汗かくよ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 17:36:40.59 ID:mNzAr6OM.net
みんなはモチベ保つために雑誌とか見てる?
俺はスポーツジム言ってるんで月2回のターザンと月1のアイアンマン見てるけど、
ターザンは既存情報とネットで調べりゃいくらでもでてくる筋トレぐらいしか乗ってないし
月1のアイアンマンだけだとちと寂しいわ
オススメの肉体美がたくさん乗ってる雑誌教えてくれ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 18:25:52.30 ID:dm6n7CDD.net
>>379
室内なら踏み台昇降マジオススメ
天気に左右されないしテレビ見ながらゲームしながらなんでもござれ
俺はこれで昔10kgくらい痩せたよ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 18:34:24.50 ID:lBV7XJ1t.net
身長180体重78になってしまった
8キロ目標に今日からがんばる

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 18:37:51.16 ID:W9hm6ZY8.net
>>383
すげぇ単調な運動だよな…
よく続けられたな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 18:41:41.53 ID:dm6n7CDD.net
単調っつってもテレビとかゲームしながらだとあっという間よ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 18:47:56.59 ID:xEtmE09w.net
ありがとう!
踏み台昇降は膝を壊してるから良くなったらやってみるね!

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 18:47:56.59 ID:xEtmE09w.net
ありがとう!
踏み台昇降は膝を壊してるから良くなったらやってみるね!

389 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/11/10(木) 19:14:36.27 ID:WE8L8FjL.net
膝を壊すってよほどのことしないと壊れないのにw

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 19:15:22.61 ID:fs2geNHj.net
自分も雪国だし外出るとなぜか鼻が痛くなってwウォーキングどころじゃなくなるから思い切ってエアロバイク買ってみたけど凄くいいよ
ウォーキングとかジョギングより膝への負担少ないだろうし、部屋でテレビとか見ながら出来るからオススメ
楽しいよ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 19:36:09.79 ID:rDQSehTK.net
自分のお気に入りの運動が見つけられたらラッキー。
俺はジョギングだけど、走りたいときは台風、雷雨、積雪でもなければ走る。
結局のところ、好きな運動なら危険が無い限りはやってしまうからね。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 20:44:45.18 ID:CecMYyqR.net
四月から減量を始めて、183cm107kgから本日89.8kgになりました!
皆様、宜しくお願いします

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 21:21:41.39 ID:McLvRP4L.net
>>388
膝が弱いタイプは三日に一回のスクワットやウォーキングから入った方が良いぞ。
一番いいのは水泳、室内でやるならエアロバイク
痛みが出たら長かろうが休むを徹底しないと、痩せても走れなくなる。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 21:28:50.61 ID:sBOv8WFU.net
間食にイカミミ噛んでみたけど、旨味が凄いなコレは…
食べ過ぎてしまいそうw
スルメ系は高たんぱく低糖質で良く噛める、ダイエット中には理想的な間食だけど塩分がクッソ高いのがネックだよなぁ…
塩分のおかげで麦茶まで美味く感じるわw

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 23:11:34.73 ID:+aKJ/yX7.net
>>389ジョギング始めて膝を痛める中高年が多いらしいよ、徐々に慣らさずに、いきなりハイペースでやるとなる

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 23:16:36.20 ID:McLvRP4L.net
>>394
うるめの一夜干しとか箱で仕入れて、適度にジップロックに分けて冷凍庫。

んで食べきったら冷蔵庫に戻して次々出す。
食べる時はオーブンに入れてチンするだけ。
ダイエットでは貴重なタンパク&カルシウムが取れるよ。あと天然DHAもなw

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 02:05:35.92 ID:TKZd11bF.net
71s帯から抜けられない!
90sから半年かけてようやくここまで来たけど71kgから思うように減っていかなくなった
来月の健康診断まで60s台まで行きたかったけどどうなるかなぁ、もうちょいなのに!

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 03:36:04.96 ID:n9xShCXR.net
人間は本来の体重に戻ろうとするからな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 11:21:44.27 ID:38+Gzqft.net
3月に90kg→今72kg
中学生以来の低体重に突入
もう戻らんよ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 11:27:18.21 ID:sllkWqiP.net
>>379
雪かきダイエットしようぜ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 11:36:59.80 ID:tNRXvuLD.net
>>379
WiiFitいいよ
am͜a͉zonに届けてもらうんだ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 11:37:25.22 ID:tNRXvuLD.net
うわめっちゃ文字化けした
Amazonに助けてもらうんだ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 11:53:33.71 ID:YAxkBvbg.net
5キロ落ちてちょっと食生活規制緩和したら2日で1キロ増えたぜ(笑)
正直な身体だ!
また頑張るぜ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 13:24:15.64 ID:tGw2WtBM.net
ダイエッターしてると体内のグリコーゲン、簡単に言うと糖質が枯渇してて、それが大体水分込みで2〜4キロくらいある。
砂糖みたいにカラッカラに精製出来ればグリコーゲンそのものは500gも無いそうな。
最初のボーナス期間で減るのはコレと胃腸の内容物、まぁ殆ど水分なわけだけど。

だから糖質制限から食生活もどしたら3キロ前後は2,3日で増える、ちなみに戻ったグリコーゲンは殆ど筋肉、次いで肝臓に貯まる。
グリコーゲン入った分筋肉が大きくなるから、相対的に体脂肪率が減る。

そういうわけで、50kg台を維持したいならダイエットする場合57キロ弱まで一旦落とす必要がある。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 14:49:46.10 ID:EV1/LV/q.net
>>377
EMSってどうなの
どこみても否定的な意見ばっかなんだよなぁ

406 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/11/11(金) 14:59:28.80 ID:wU51ijm3.net
効果はあるだろうがあれ気持ち悪いからやらん

407 :ぽん:2016/11/11(金) 15:04:13.48 ID:2Cyaxrql.net
くそ!!刺し身半額だったから買いすぎたせいか朝80なってたわ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 15:10:26.21 ID:e+/72aJ5.net
どんだけ食えば刺身で太れるのよ・・・

409 :ぽん:2016/11/11(金) 15:28:05.23 ID:2Cyaxrql.net
>>408
よるだからまだお腹にあるんじゃない?さしみと卵焼きとチーズちょろっもたべたんだけどね。走ったら78までおちたけど

410 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/11/11(金) 15:35:10.89 ID:wU51ijm3.net
海鮮丼大盛り二杯食べたとか1500キロカロリー食べたのなら気にするのはわかるが
1000キロカロリー以下でいちいち騒ぐな

411 :ぽん:2016/11/11(金) 15:53:00.58 ID:2Cyaxrql.net
>>410
案外びびるもんだぜっ!!節制してルノに増えたらね!今日はタスマニアビーフだわ。金かかるなしかし

412 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/11/11(金) 15:54:18.34 ID:wU51ijm3.net
日々の積み重ね
カロリー計算してれば何もビビらない

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 17:35:39.79 ID:YAxkBvbg.net
>>405
過去に三つ買って最初の二つはゴミだった
三つめは効果があって良かったが、壊れた
メジャー商品じゃないから同じ物探せない

あと、自分の経験上は、太りすぎると効果ない

414 :ぽん:2016/11/11(金) 17:44:27.89 ID:2Cyaxrql.net
おまえら今日何食べたの?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 17:50:13.73 ID:7OHpwB4n.net
>>414
まだ食べてない
食欲がない

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 18:33:17.04 ID:oVTAIh5D.net
プロテインの無調整豆乳割り
ハーブソルトとオリーブオイルかけた目玉焼き
ベビーチーズ1個
あとはビタミンサプリと、水分補給に麦茶、間食はイカミミだな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 18:43:06.63 ID:vLiCp8S0.net
食パン一枚
フルグラ一杯

ずーっと69kmと70kmの間をウロウロしててなかなか68に切り込まない

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 19:00:33.42 ID:WIXeP+JA.net
米2合、さんま1匹、肉300g、卵焼き(卵2個)、サラダ(ノンオイル)

このぐらい毎日食っても70kg戻らないわ
お前らお先〜

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 20:44:17.59 ID:+bq0J3hp.net
日本人に足りないのは努力じゃなくタンパク質
http://web-ken.hatenablog.com/entry/2016/11/11/194208

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 21:55:07.15 ID:9Y0GW0m7.net
ワンダーコアスマートはどうかな。

421 :ぽん:2016/11/11(金) 22:31:54.08 ID:2Cyaxrql.net
クレアチン飲んだから明日増えそう

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 23:42:19.28 ID:jR3bOT1F.net
>>414
ナポリタン600グラム食ったわ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 23:47:12.77 ID:iS9HOG9D.net
今日は食べ過ぎた
2500kcalは食べてる

424 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/11/11(金) 23:55:53.30 ID:UtpM5K1o.net
クレアチンなんて毎日飲んでるわ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 08:44:11.72 ID:+QAHrbNJ.net
基本、毎食サラダチキン+飲むR1ヨーグルト+クノールの何か
そこまでのセットで一食300kcal未満だから、
どっかで一回チョコとか300k以内で贅沢してる
それでも1200kcal。
夜はノンアルビール(0kcal)
つまみは少量の厚揚げにカラシとか。
まぁ1200---多い日でも1500k/日超えない日が殆ど。
今のところ1k/週ペースで落ちています。
運動は残念ながら全くしてません。
通勤も車。
駄目なのは承知してるんですが...

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 08:45:46.17 ID:1DqK5tQd.net
格闘家の減量みたいなやり方してるとすぐ戻るぞ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 09:27:05.46 ID:5gxOe6eD.net
http://i.imgur.com/oGVtoFy.jpg

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 09:29:53.11 ID:+QAHrbNJ.net
苦手な事は「適当に控える事」
駄目なのは分かってるんだけど、自分はこの方法でないと続かないんだよね
これでも若い時よりは緩やかにやってる
元々大食い&サケノミなのでダイエットのスイッチ入れるために
毎回最初の3日くらいは断食からスタートします

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 09:58:29.95 ID:gfw1Bwtg.net
7月から始めて-18.9kg
取り敢えず-30kgが目標。まだまだ頑張ろう

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 13:31:23.84 ID:+QAHrbNJ.net
>>429
素直に「凄いね」って言っとく。
でも色々気を付けてね(自分で分かってるんだよね^^)

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 13:57:25.91 ID:+QAHrbNJ.net
ダイエットしてとりあえず良かったこと

・膝が痛くなくなった
・顔の湿疹が出なくなった
・顔が締まった

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 14:01:46.86 ID:gfw1Bwtg.net
>>430
気を付けるも何も、肥満外来の指示通りの生活だから大丈夫^^

433 :ぽん:2016/11/12(土) 14:42:01.03 ID:rx/LVkcF.net
今日は卵よっつとタスマニアビーフ。
体重は走り終わって7.5現状維持だわ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 15:29:24.31 ID:1c4E7AFB.net
腹八分目+運動という生活を続けて2年。
食事の内容には特に拘らず、運動もジョギングだけ。

月に-1kgいくかどうかというくらいにペースは遅いが
やっとこさ71kg台に到達した。(身長は176cm)
今年中に70kgを切れればと思う。
BMI21台で維持するのが最終目標。

今の方法に至るまでに、幾度となくダイエットに挑戦→挫折を繰り返してきたが
俺にはこれくらい緩〜い方法があっていたみたい。
ハイペースで痩せるだけの意思の力が有る人は素直に羨ましく思う。
(俺の意思の力が弱すぎるのかもしれないけどw)

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 15:36:20.71 ID:hwwGabpj.net
痩せた後に維持があるからな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 15:38:48.85 ID:lKcdWRmC.net
激やせ中だけど、逆に二年も腹八分+ジョギング続けれる方を尊敬する。

ちなみに今日は10キロを7割ジョギング3割歩きでやっと71キロ台乗った。
晩飯食ったらまた72中盤に戻るんだろうな。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 16:01:36.85 ID:1JM3DS1r.net
>>436
一日単位で見てもしょうがない。七日単位の平均ぐらいでないと

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 17:48:20.71 ID:1c4E7AFB.net
>435
維持っていうか、昔の俺は三日坊主で
そもそも減量することすらできなかったんだよ…

>436
そう言ってもらえると、モチベーションが上がるよ。
奇遇にも俺も休日は10km走ってる。
走り終わった直後は70.5kgだったよ。

>437
もうちょっとで60kg台だと思うと
追い風参考記録でも良いから70kgを切ってみたくなるんだよ…
たとえ水分減少だって分かっててもさ。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 02:17:06.80 ID:AOQAB74Y.net
やっと筋肉痛が取れてきた 一週間かかってしまった
まだ痛いけど普通に歩けるとこまで来た
ジョギングはやめて歩きから始める

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 03:08:49.23 ID:S3JWEtAX.net
カフェイン錠剤飲んだら吐き気するし寝れないしで参った
慣れるのを信じてもう少し飲んでみる…

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 07:15:32.13 ID:0iswdOr5.net
一カ月で五キロちょい落ちた
今朝は足の皮膚がたるむ夢を見た
身体の警告なのかもしれないな
今日は久しぶりに炭水化物食べようかな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 08:48:19.21 ID:h/VQqBdy.net
35歳 男性
身長 173cm
体重 8/1 86.6kg
11/12 69.8kg

皆さんの書き込みを見ながら何とか続けてこれました
上の方がおっしゃるように維持継続しなければ意味が無いので
何か次のモチベーションを見つけ頑張っていきます

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 09:26:12.78 ID:tQbJDE3q.net
>>442
おおすごいですね
何の運動してました?

444 :ぽん:2016/11/13(日) 10:28:04.28 ID:nMI+Xt/t.net
回復食
>>440
大好きなんだけど。覚醒作用がすき。トレーニングまえはつかうよ!!なれるといいね

445 :ぽん:2016/11/13(日) 10:30:02.64 ID:nMI+Xt/t.net
体重かわんねぇわ。もうちょいがっつり炭水化物きらなきゃだなぁ。飲み物がなぁ調味料と

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 10:49:46.97 ID:pOpvzV8b.net
6週間で
77.2kg⇨70.7kg

になった
もうすぐこのスレともおさらば

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 11:58:49.72 ID:kxqQT0ks.net
30代おっさん
8月1日90kg
11月13日77kg
最近停滞期抜けたが減りが鈍化で苦戦中

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 13:25:19.45 ID:VRSGpCAN.net
炭水化物減らすとやっぱり痩せるのかあ..

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 13:36:20.86 ID:y5PNsqEo.net
炭水化物減らしても一気に痩せるのは4キロくらいまでだよ。
そこからあとはどれだけ運動を入れるかだ。

450 :ぽん:2016/11/13(日) 13:55:35.96 ID:nMI+Xt/t.net
>>449
四キロ以上おちたよ。結局食事が大事。そのあと運動じゃない?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 14:49:44.10 ID:y5PNsqEo.net
>>450
過度な食事制限を止めて運動しつつ普通にメシ食うと数日で3キロほど戻ったんでな。
調べたところ増えたのは脂肪ではなくカーボリローディングと言う現象らしい。
身を以て身体には大体それくらいのプールがあると理解したんだ。

リバウンドとか停滞期に入るから運動と食事はどっちも大事だよ。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 14:50:47.51 ID:y5PNsqEo.net
あ、スマン、カーボローディングだったかも、うろ覚え。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 14:57:25.41 ID:bpSzyaQ6.net
同棲相手の誕生日だったため
金曜日夜、土曜日と、誕生日祝いで店で一緒に食べて酒も飲んだ
結果3キロ近く増えた
3キロの全部が脂肪ってわけではないだろうけど
体重計みて溜息出る
同棲相手は痩せてほしいと言うくせに
夜ごはんを食べないとふてくされる
毎晩一緒に食べて飲みたい、でも痩せてほしいってワガママ
炭水化物抜きのメニューだけど、
痩せてほしいなら夜ごはん抜きにさせてほしい

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 15:17:45.92 ID:y5PNsqEo.net
>>453
あぁ、いつ食ってもあんまし関係ないらしいぞ。
夜食うと太るってのは、最近の研究で否定される結果もあるとか。

結局総カロリーなんだ、まぁ一週間は多めに取ったカロリー抜いていこう、そしたらドンと減るよ、ガンバってね。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 15:38:09.93 ID:29cN5TJ/.net
島村の女の子の方が助よりはるかに筋がいいじゃねーか

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 15:38:42.30 ID:29cN5TJ/.net
誤爆

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 15:38:46.71 ID:k13fjr6T.net
>>443
娘がまだ産まれたばかりで、
あまり自分の時間が取れないから
サウナスーツ着込んで1時間くらい走り込んで
ひったすら汗流してます。

後は晩飯米抜いてカロリー制限ですねー

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 17:15:48.29 ID:kOLFhQSv.net
>>453
別れれば自由になれる。
まずは同棲解消。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 17:19:31.59 ID:llTEjAOl.net
死ねや豚共

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 18:05:13.82 ID:0iswdOr5.net
五キロ以上落ちても
いくら今空腹でも
俺のお腹はまだポンポコリンだ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 18:13:42.67 ID:UzRchFF/.net
ジョギング(10km)後だけど、ついに69.9kg!
追い風参考記録でもモチベーション上がるよ。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 18:27:00.31 ID:9gUbCL5I.net
さっき体重計ったら70.6sだった
後もう少し

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 19:00:48.93 ID:/YzHpJ/L.net
>>457
サウナスーツを脱いで、その分ジョギングのペースや距離を上げた方が痩せるのでは⁈

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 19:04:08.66 ID:iV32LPJO.net
>>453
嫁は飯めちゃうまいから俺も困るときあるけど食べるのも愛情表現だぞ
その以上に痩せればいいだけ
あまりきつかったらやんわりいえばいい
俺は順調に減ってるよ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 19:55:16.54 ID:NwbmKll3.net
https://youtu.be/-hG1vrCHG8A
心折れてきた

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 20:03:46.59 ID:h/VQqBdy.net
>>463
ありがとうございます
いかにこの60キロ台キープ
そして標準体重までもっていくかを見据え
走行距離や筋トレなど
運動の質を見直してみようと思います。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 20:58:41.70 ID:tfvCegDb.net
僕もジムに行くことにきめたお

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 21:20:34.71 ID:IW3QpnXJ.net
>>453
人前でたくさん飲んだり食べたりする振りをしながら、実際は飲んでも食べてもないという
マジックを練習しよう。
俺もそういうマジックを勉強中だよ。訓練すればできるようになる。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 21:49:18.78 ID:kg+Ny3Bv.net
ここの住人て学生時代からずーっとデブだったやつが多いのかな?
そうだとすると人生初めて痩せてウキウキでスレに自慢して嫌味言うだけの奴の心情が十二分に理解できる

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 21:55:27.29 ID:UzRchFF/.net
>467
運動は如何に習慣付けられるかが勝負の分かれ目だよ。
頑張って!

最初は義務的であっても
このあたりのことを意識して運動すると
モチベーションが自然と維持できるようになると思うよ。

1)「自分の行動を自分がコントロールできている」という自己決定感
2)「うまくやれている」という有能感
3)「うまくなってきている」という成長感
4)「やり遂げた」という達成感
5)「一緒に頑張った、他にも頑張っている人がいる」という連帯感
6)「よくやった」という周囲からの承認

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 22:04:16.44 ID:IW3QpnXJ.net
俺はまるでトイレにでも寄るかのようにジムに立ち寄れるようになったよ。
仕事終われば何も考えずにジムに寄る。それはあたかもスーパーに立ち寄るようにごく自然にね。

472 :ぽん:2016/11/13(日) 22:07:50.47 ID:nMI+Xt/t.net
変わらず80キープ。むかつくからチート的な意味で回転寿司へ。八皿でお腹いっぱい。明日から昼ごはんから夜ご飯を六時間にしてそれ以外は断食するわ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 22:09:07.86 ID:UzRchFF/.net
>469
高校以降で今が一番痩せてるし、身体能力もピーク。
自分で自分の事を馬鹿だと思うけど
薄暗い部屋で自分の体をライトで照らして
マッチョになった気分を味わうのが最近の隠れた楽しみ。

間違いなく、今の俺は浮かれまくってますよw

474 :ぽん:2016/11/13(日) 22:09:17.11 ID:nMI+Xt/t.net
>>463
その方がいいね。
けど最近寒いからサウナスーツ一枚だとちょうど良い感じ。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 22:10:13.70 ID:IW3QpnXJ.net
サウナスーツというか厚着して走るトレーニングはオリンピック選手でもやってるトレーニングだよ。

476 :ぽん:2016/11/13(日) 22:32:26.99 ID:nMI+Xt/t.net
>>475
運動能力は落ちちゃうから正解なのかといわれると微妙

477 :ぽん:2016/11/13(日) 22:33:42.95 ID:nMI+Xt/t.net
>>469
俺はいまは一番筋肉質かな。小学生のころはやばかった。お菓子ジュースアイス運動は遊びレベルで周一

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 22:55:40.96 ID:UzRchFF/.net
>475
スポーツ選手の行うトレーニングとダイエットって目的が違うからね。
汗かいたところで脂肪が多く燃えるわけでもないから
ダイエットには向かないと思うよ。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 23:08:57.13 ID:y5PNsqEo.net
>>478
そうそう、低炭水化物で筋トレやジョギングしてると、
運動慣れした後がピークで、回復力や持続力とかで、自分のスペックの低下を徐々に感じるわ。

体重軽くなってくるから負荷減って有酸素系は色々やりやすいんだけど、なんか力が落ちてる感と言うか。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 00:51:03.97 ID:aspxNP8K.net
サウナスーツで脂肪燃えないけど、サウナスーツ着ることで
運動のモチベーションが保てるなら着る価値はある

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 00:53:33.38 ID:x34gr1T9.net
若干スレチかもしれないけど
仕事のストレスで片頭痛と胃痛と消化不良の下痢がひどくて固形物が全く食べられなくなったり普通の食事の過食嘔吐(わざと吐いてたわけではない)を繰り返してた。
前者の時は病院行って点滴打ってもらった上にスムージー、ダイエットプロテイン、みじん切りの野菜スープ生活してたら1週間で74.1→70.0kgまで痩せた。
転職したらストレス軽減して体調大分良くなったらこの調子でダイエット頑張る。

482 :ぽん:2016/11/14(月) 01:11:53.96 ID:HelstjlA.net
今日から本気だす。@80kg

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 01:29:14.33 ID:mw3FEDm6.net
>>480
モチベーションがあがったとしても実際はサウナスーツは逆効果といわれている。
脂肪を分解するリパーゼという酵素は体温が低すぎても働かないが高過ぎても活性が
低下する。
つまり、最初はサウナスーツを着てトレーニングをして良いが体が温まってきたら脱ぐ、
が正しい。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 02:33:20.32 ID:v3WTco5R.net
普通の人間は80kgなんかいかないから

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 03:01:37.55 ID:QeoTfYL9.net
ようデブ
腹の脂肪にブーメラン刺さってるぞ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 04:33:06.99 ID:CaXUqNf6.net
運動なんかしなくても痩せるんだけどな…糖質抜いてればBMI20くらいまでいく
調味料に気をつけたり、漬物でも砂糖使われてるものあったりして糖質高いからそういうの避けるだけ
ご飯、パン抜いたからオッケーというわけじゃない

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 07:31:02.54 ID:/2jl66lv.net
>>469
それに負けずにダイエットに励むのさ!

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 09:02:49.15 ID:Gwap2grT.net
ダイエット始めて4ヶ月
M〜Lのタイツが穿けたり市販のブラが着けられたり選べる服が増えたり、お洒落するのが楽しくなってきた!
ダイエットでこんなにモチベーションが保つのは初めて
何度か失敗していたけど、ようやく自分に合ったダイエット方法が見付かって良かった

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 09:41:22.52 ID:r6MmFml3.net
体重減る、と健康、は同値ではない

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 10:34:12.71 ID:SxM8Ldsu.net
体重維持、と健康、も同値ではない

体重増える、と健康、も同値ではない

-----
「変わんなきゃ」 「変わる必要がわたしにはある」と思って
自分の大切な身体を変える努力するんだから
何もしてなかった昨日より良いことは間違いないだろ

そもそも「理想的な生活習慣」が苦手だからデブだったんだろうからね
理想的な行為を知ってても出来ない人もいる
実行するにはタイミングが必要
だから他人が色々と批評しても五月蠅いだけ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 11:22:07.17 ID:5l3flqZ0.net
>>486
俺は最初そこまで気を付けてたが、70kg前半になって5キロ以上ランニング出来るようになってからは
糖質完全抜きに近いことすると全然走れなくて非効率になってきたんで、そこまで厳密にやらなくなった。
麺ご飯パンは相変わらず抜いてるけどおかずは栄養重視で低カロリー高タンパク食

というか走れるようになってから劇的なペースで下がってるから、僅かの炭水化物を上回るペースの運動が出来てる感ある。

82キロから初めて71キロ台乗って、一日700gも最軽量体重更新するとモチベ上がるわ。

492 :ぽん:2016/11/14(月) 14:02:31.82 ID:HelstjlA.net
>>491
良質な脂質とるといいよ。俺はMCTとココナッツ使ってる

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 19:33:46.89 ID:SxM8Ldsu.net
今日の食欲復活がヤバイ(^^;;;;
まだ我慢してるけど
あーーー

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 19:36:58.29 ID:WCmNkjIQ.net
神田駅降りてすぐの大和屋音次郎、噂通り凄かった。 890円であのレベルが食べ放題・・・。
しばらくしたら、もっと混むだろうなぁ。
http://pbs.twimg.com/media/CxB7W1xUcAQV8DN.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CxB7W2AUkAAL-Q2.jpg

一昨日、神田駅前にオープンしたばかりの刺身食べ放題がスゴすぎた。
40分890円でマグロからいくら、甘エビまで、好きなだけ食べられる。サイドメニューもカマスの塩焼きにさつまいもの甘露煮とさまざま充実。
みそ汁もやたら具がデカイし、採算とかどうなってんのこれ・・・
http://pbs.twimg.com/media/Cw8vbszUAAAjsMm.jpg

現在の大和屋音次郎の行列。さっきよりも伸びとる……。200人弱くらいかな。
http://pbs.twimg.com/media/CxB6IuuVQAEiiTG.jpg

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 00:00:00.91 ID:FXy9OOol.net
>>493
自分も20kmとか頑張って走ったあとは、今日くらいはいいよなと暴食スイッチが入っちゃう
それで今日は2kgも増えてて自己嫌悪……これの繰り返しで一向に痩せない

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 00:48:51.81 ID:xvAOsuS7.net
胸ポケットに良く物を入れてるんだが、最近前屈みになった時、以前と違って胸ポケットから良く物が落ちるようになった
腹が引っ込みつつあるんだろうけど、ポロポロこぼれてちょっとイライラする、仕事着だから加工出来んし、対策考えんとなぁ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 11:02:45.62 ID:FfKXxzMP.net
ささやかな自虐風自慢ってやつか!

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 15:11:49.97 ID:z0Xinji1.net
7月1日スタート90⇒76.8
年内卒業は厳しそうだな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 18:08:54.30 ID:misEl8am.net
このスレって女向けか男向けかでかなり違う気がする
女でこのスレにいるやつは人生考えたほうがいい

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 18:17:22.00 ID:misEl8am.net
>>491
自分もそんな感じ
86有ったのを68まで有酸素運動で絞った
これ以上有酸素運動するとガリガリになるので筋トレに移行
今現在70付近をフラフラさせてる
食べるものも炭水化物を以前より増やしタンパク質も多めに取るようにしてる

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 18:17:30.54 ID:Fcd8PigU.net
身長で判断しろ定期

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 19:32:54.39 ID:6ceYGv/I.net
お前らこの子の2倍以上の体重あるの?デブだな〜
http://i.imgur.com/yBgn9jY.jpg
http://i.imgur.com/oaxe1iR.jpg
http://i.imgur.com/0qKIbN0.jpg

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 19:43:53.03 ID:FfKXxzMP.net
手首の辺りが赤いけど、新しいダイエット方かなにか?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 19:45:00.13 ID:mJEcRgU9.net
手首から水分を出して体重を落とす新しいダイエット方だぞ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 20:04:51.42 ID:gzpBr4/o.net
やっと78キロを少し切った!
77キロ代になると凄い嬉しいねw
一ヶ月一キロでも痩せるとモチベーション上がるわ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 21:56:46.79 ID:XiTXNJ+5.net
身長-体重=120前後が標準体型だからまぁ間違っちゃないっしょ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 22:53:58.79 ID:mJEcRgU9.net
身長マイナス120が標準体型とか言ってるアホがいる
http://i.imgur.com/RLpC2Rq.png

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 23:00:13.03 ID:J0/hqFhj.net
>507
きっと、マラソンランナーの標準体型ってことじゃない?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 23:04:34.43 ID:Nz3xQ5Kw.net
一週間振りに筋トレしたら翌日筋肉痛・・・
やっぱり何かしら毎日やらんと駄目だわ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 00:11:41.45 ID:8x/huu8k.net
>>507
標準体重とかいうけど、170で63キロってかなりガリガリだよな…
この体重だったの高校生の時だけだよ
羽生結弦並にガリガリだった
中年でその体重だと郷ひろみみたいにガリガリで顔色悪くなりそう

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 00:16:45.96 ID:McCYwX4U.net
リーでした

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 00:21:03.06 ID:tJHhlZa2.net
羽生結弦はガリガリじゃないような、、、

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 00:46:11.05 ID:8x/huu8k.net
>>512
調べたら身長171で52キロだって
ガリガリじゃんw
テレビでアレってことは実物はもっと痩せてるってことだからな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 01:16:29.10 ID:BMOKhQ+p.net
>>513
でおまいは今何kgなんだよwwwwww

515 :ぽん:2016/11/16(水) 01:28:35.45 ID:oUmHlyaV.net
77.9までおちた。明日は何キロなるだろか

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 07:45:32.13 ID:HlaPSqxs.net
>>491
一生、お米とパンを食べられないのは辛いです。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 10:08:42.79 ID:o8hvpgBs.net
>>510
>170で63キロってかなりガリガリだよな…

全然
ごく普通の体型

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 10:14:01.99 ID:+TxDrz+d.net
http://i.imgur.com/Jq66Wr1.jpg
http://i.imgur.com/1ATO6Pi.jpg
日本基準だと普通に引き締まった身体だろ
欧米だとガリガリかもしれんけどさ
体重しか見てない人は考えを改めた方がいい

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 10:23:13.64 ID:DvdnhwUz.net
顔うざっw

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 10:26:56.19 ID:h1n7CBzn.net
>>500
なんというおまおれ
ただ有酸素もやりたい体になって筋トレがはかどらん

521 :ぽん:2016/11/16(水) 10:28:07.90 ID:oUmHlyaV.net
76キロ台に入った。
多分水分だろうから77のぜんはんなんだろうけど。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 10:37:43.05 ID:VwVXeMA+.net
昨日飲み会行ったから69から72くらいになってそうだけど怖いから測ってない
今日走りに行こ...

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 11:08:46.83 ID:C638w3mJ.net
>>505
水飲んだり排便したりその時の状態で1キロくらい簡単に動くので殆ど誤差の範囲だと思う
成果がないのにそのままダラダラやるより自分のやってる行為の何処に問題があるのか考えるべき
自分を褒めるのは最終目標値に達したときにしな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 11:18:44.74 ID:C638w3mJ.net
>>520
それ分かる。自分は仕事帰りにトレッドミルを一日60分課してたんだけど
目標値に達したのに体重を落とす効果的な方法をそのまま続けていたい気になったな
今は食事だけでは足りないタンパク質をプロテインで補うようにしてる
でも割りと余り物も気にせず食べれるようになったし達成感ある
とにかく最初は自分の口にしてるもんをスマホとかで徹底的に洗い出して運動&カロリー管理すれば誰でも痩せれる

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 11:20:23.30 ID:C638w3mJ.net
あ、ごめん「余り物」じゃなく「甘いもの」だったw

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 11:41:26.23 ID:nTmsZDNw.net
低カロリー食って何気にナトリウム過多になりがちになる気がしてきた
最近耳鳴りするから気を付けんといかんなー

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 11:47:36.25 ID:8HCoFFGF.net
ナトリウム過多なら無塩のトマトジュース飲めばいいよ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 11:58:12.57 ID:wy8ShHYk.net
163/70.9 あとすこし
でも行き場がない涙
スレが落ちてる

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 15:32:17.61 ID:WgPablUn.net
>>491
極端な糖質制限を長期間すると骨はスカスカで血管も脆くなるからな
やっぱ運動で痩せるのが一番だよね

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 15:34:29.22 ID:WgPablUn.net
>>495
そういうのが一番良くない
極端な食事制限をする必要はないが、過食もだめ
毎日2400カロリー前後の食事をきちんと三食取り、運動も無理ない5キロくらいのランやウォーキングを毎日欠かさず続ける
この習慣をつけることが成功に繋がる
無理はだめ

531 :ぽん:2016/11/16(水) 17:18:10.38 ID:oUmHlyaV.net
ランニング終わり76.1までいった。今日も糖質はほぼカットってかんじ。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 17:32:57.52 ID:nTmsZDNw.net
久々に青葉に行ってラーメン食ったぜ^^
スープは残したけど。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 17:35:20.03 ID:IUFtf3jd.net
毎日2400カロリーも食ってたら痩せないな
現状維持w
くだらない

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 17:57:31.59 ID:apCA2Ly7.net
一食あたり800kカロリーか
そりゃ多いわ
老人になるころには痩せられるかもしれんけどw

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 18:04:52.17 ID:WgPablUn.net
>>533
食事だけならな
これに定期的な運動をプラスすることで痩せる
1キロ痩せたいなら7000カロリー消費すりゃいい
それを一ヶ月で割ると一日あたり233カロリー
2キロ痩せたいならその倍のカロリーを消費しろ

デブは最初の内は2400カロリーでも痩せる
俺も運動なしでそのくらいのカロリーで月に3キロは落ちたからな
普段3500カロリーは取ってたからね

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 18:06:25.14 ID:WgPablUn.net
ちなみに2400カロリーは死ぬまで続ける食事制限です

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 18:13:47.80 ID:GkHLdiym.net
机上の空論では痩せない

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 18:17:46.05 ID:MQjmg+Ep.net
ウォーキング、ジョギング、ランニング
習慣にしてれば2400kcal摂取してても痩せるだろ
ランニングなんて運動強度高いんだから尚更痩せていくだろ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 18:18:58.55 ID:WgPablUn.net
>>537
既に11キロ痩せてる
半年で

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 18:19:48.35 ID:1t2cAwiV.net
ジョギングするためにはまず痩せないと
ウォーキングなんか大した運動にならん

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 18:20:27.62 ID:WgPablUn.net
いいか!ダイエットは科学だ!
理論通りやれば確実に痩せる
素人が適当なダイエットやるくらいなら、あすけんの通りやれ
あれはプロが考えて作ってるアプリなんだから

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 18:21:43.20 ID:WgPablUn.net
>>540
そんなことないよ
ウォーキングでも早歩きすりゃ結構カロリー消費するよ
毎日1万歩を目標にするといいよ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 18:22:22.52 ID:MQjmg+Ep.net
毎日欠かさず運動する習慣って必要なんだよな…
太ってようが痩せてようがやったほうがいい
何もやってないと成人病まっしぐら

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 18:24:01.56 ID:MQjmg+Ep.net
>>540
ウォーキング効果あるぞ?
1万歩を習慣にしてそこからさらに距離を伸ばすようにしてけばさらに効果が上がる

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 18:25:10.86 ID:Feq5y4OM.net
巨デブの話だな
ちょっと減らせばやせるもんな
70キロ台の話じゃない

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 18:25:41.69 ID:WgPablUn.net
>>543
そう!
しかし最初は毎日やるって中々続かない
だからダイエットのモチベーションの高い内に習慣付けすることがめちゃくちゃ大事!
俺は毎日見る番組の時にエアロバイクするようにして習慣付けした
いつも自転車でいく2キロの道のりも歩くことにして毎日30分は往復で歩いてる

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 18:26:25.23 ID:MQjmg+Ep.net
>>545
いやいやいやw
それは違う
84→65まで俺はそれで落としたんだから
気分は70kgが抜けきらずここにいるが

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 18:28:31.02 ID:WgPablUn.net
>>545
まぁね。
俺は88キロスタートで最初の内は2400カロリー前後で二ヶ月で5キロは痩せたな
運動なしで
その後運動をやり出してコンスタントに痩せてきてる
88センチだったウエストは今は80センチまで落ちた
お陰でパンツが全部ブカブカで買い替えだよw

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 18:29:17.89 ID:MQjmg+Ep.net
>>546
俺はさ
エアロバイクやりすぎてちょっと穴が痛くなってしまって
ウォーキングに移行したんだ
エアロバイクに変わるものはないか…ぐぬぬ…
歩くしかない!となって今に至るよ

歩くって結構大事なんだよな
ただ歩くだけでも筋肉痛にはなるし意外と腹筋使ってるし
最初はダラダラ歩いてたけど早歩きにしてったらみるみる腹回りの肉落ちて来たよ
まだそこそこついてるけどさ…

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 18:32:44.97 ID:WgPablUn.net
>>549
エアロバイクに代わるものとなると値段が張るがジムとかにあるルームウォーカーじゃない?
後はフラフープもテレビ見ながらできる
長時間はきついけどw

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 18:35:19.36 ID:MQjmg+Ep.net
>>550
歩くほうが楽しいよ
探索するのが楽しい
この先行ったことないな。どうなってるんだろう?とかいつものコースとはちょっと逸れたりしたり
普段歩き慣れてる道でもちょっと違う道を入ると新しい発見があったり
それが最近面白い

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 18:36:23.69 ID:WgPablUn.net
デブの内はウォーキングすると、足が霜焼けになって痒かったり、少し歩くだけで息切れしたけど、毎日続ける内にそんなこともなくなり快調になってきた
血流が体中に流れて新陳代謝が良くなってることが実感できるよね

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 18:37:20.22 ID:+4+40LRw.net
3ケ月で8キロ落として(83キロ→75キロ)BMIも25を切り、
服を着てる分にはデブっぽさが、ほぼなくなったと思う(特に腹周り)。
この先の目標は3月までに72〜73キロまで落としてキープする事。
70割ると手持ちのズボンが全てユルユルになり過ぎて、全て買い替えなきゃいけないしね。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 18:38:15.37 ID:MQjmg+Ep.net
>>552
たしかに
持久力がつくね
息が上がっても立ち止まるとすぐ呼吸が整う

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 18:42:30.99 ID:nTmsZDNw.net
>>553

でもコレちょっとうれしいよね^^

>全て買い替えなきゃいけないしね。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 18:42:46.73 ID:MQjmg+Ep.net
たぶんみんな気にすることは変な目で見られるのを怖がってるんだと思うけど
気にしないこと
汗だくでもいいじゃないか

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 18:50:10.75 ID:WgPablUn.net
>>553
実際年取ると少し脂肪があった方が長生きするらしいよ
だから理想体重よりプラス5キロくらいあってもいいだろうね。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 19:02:04.68 ID:NuI1Plac.net
80キロオーバーって普通に巨デブじゃないの?w

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 19:08:13.38 ID:jQNW0g/A.net
>>557
それは脂肪量と筋肉量が比例してるからだぞ
ただのデブは高リスク

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 19:17:39.33 ID:WgPablUn.net
>>559
+5キロくらいは全然デブじゃないから
見た目にも分からないよ
実際統計的に小太りのが長生きって出てる
大病したら劇痩せするから最初からガリガリだと体力がなくなってしまうんだよな
http://www.j-cast.com/healthcare/2015/11/22251033.html?p=all

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 19:19:24.17 ID:6Kdco0qg.net
>>364
身長177p 年齢34 男
 
8月23日スタート体重109.4s
9月21日102.4s
10月19日94.8s
11月16日88.9s

このスレ卒業は長すぎる

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 19:19:26.24 ID:mrXMHARP.net
ウォーキングの話が出ていたので、自分も。
今年3月頃、97kgだったのが、ウォーキング(4km未満)と糖質制限だけで、現在77kg。
最初の頃はゆっくりと歩くのがやっとだったが、痩せてからは歩くのも軽やかになった。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 19:21:12.59 ID:MQjmg+Ep.net
>>562
凄いなぁ
頑張ってるなぁ
最近だれてきてるから見習わないと…

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 19:28:03.10 ID:WgPablUn.net
結局一番大事なのは早く体重を落とすことではなく、いかに食べても太りにくい身体にするか?という体作りだからね
過酷な食事制限なんて長くは続けられない
それなら食べても太らない体にすることの方が長い目で見たら早く目標に到達する

ダイエットの目的は見た目ではなく、本来は健康になることだろ?
なら食事制限なんてものは本末転倒なのさ
痩せても不健康で急死しては意味ない

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 19:39:54.66 ID:mrXMHARP.net
>>562です。
80kg切った御褒美に、今月、pulsense PS-600Bとinnerscan RD-800を買った。
これでテンションをさらに上げて、どうしてもやらなければと思っています。
PS-600Bで有酸素運動の判定が出るには坂道を長く登った時ぐらいかな、ほとんどは脂肪燃焼ゾーン判定。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 19:43:57.47 ID:MQjmg+Ep.net
>>564
ただ歳を取るにつれ食事の質は考えないといけないかもしれない
揚げ物は毎日食べず週1にするとか
なるべくパンを食べないとか

正直なところ思いっきり食べたいと思うときがあるが…

>>565
俺も使ってるよ!
ホント自己管理するのに最適な物だね
管理だけでなく自己分析も楽だね

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 20:01:32.32 ID:mrXMHARP.net
>>566
データで見ると、改めて概観できますね。
体組成計RD-800のデータの一部です。体の筋肉の状態が分かったので腕の筋肉を鍛えます。
体重:77.5kg
体脂肪率:23.3% 軽肥満
内臓脂肪:14.0% やや過剰
筋肉量:56.45kg 多い
BMI:27.4 肥満度1
基礎代謝量:1646kcal 標準
推定骨量:3.1kg 多い
筋質点数:69 標準

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 20:08:32.66 ID:kNYE52/L.net
遅れながらポケモンgoを始めてから歩く理由ができた。
まだ2週目だから続いてるとは言えないけど、
何年も住んでるのに知らなかった場所なんかがいっぱいあって楽しい。
基本夜だから、こういうとこ男でよかったと思う。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 20:09:03.79 ID:MQjmg+Ep.net
>>567
インナースキャンは使ってないや…
パルセンスの消費カロリー表示と摂取カロリー記入
ワークアウトがとても役に立ってる
心拍数から脂肪燃焼ゾーンに入るかどうかを見定めるのにもいいね
買ってよかったよ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 20:19:22.16 ID:3GDD7L6E.net
>>564
ダイエットの目的なんて人それぞれだと思うけどなぁ
見た目にこだわるって大事だよ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 20:27:10.26 ID:kNYE52/L.net
実際太りにくい体作りってすごく大変かと。
筋肉はつける大変さのわりに落ちるのはあっという間。
代謝もそこまで劇的にあがるわけではない。
そもそも食べ過ぎて太っているのだし、食事量の見直しと定着のためにも食事制限は必要かと。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 20:29:15.65 ID:lVF41ko8.net
個人的に思うのが、いきなり太りにくい身体〜とか目指しても長期的すぎてしんどいから、モチベーションが続いてるうちに減量だけした方がいいと思う

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 20:33:44.94 ID:3GDD7L6E.net
(男性の場合)80キロオーバーの人はそもそもそんな簡単に筋肉落ちないから

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 20:34:31.56 ID:MQjmg+Ep.net
運動を毎日欠かさないものとして見るしかないってこと
それしか方法ないんだよ

運動するきっかけを見つけるのも自分自身だし
他人にやれって言われてやるものでもないし
奮起させる何かがあってそれを長く持続させることができれば成功なんだと思う

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 20:36:12.07 ID:3GDD7L6E.net
いや食事制限っていうならまだしも、、、

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 20:39:16.03 ID:lVF41ko8.net
まあウォーキング一万歩とかしてるみたいだし時間的余裕のある人なんでない?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 20:42:59.88 ID:MQjmg+Ep.net
>>576
ウォーキングする時間を考えて作るんだよ
出来ないっていうのは言い訳でしかない
必ずどこかに空いてる時間があるはず

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 20:43:57.74 ID:lVF41ko8.net
いや筋トレに時間当ててるんで結構です

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 20:45:19.08 ID:kNYE52/L.net
>>572
個人的にはこれ。
食事制限で早いとこ結果が見えたほうがモチベーション保てる。
運動は補助的。習慣化は時間に余裕ないと苦しい。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 20:45:35.12 ID:MQjmg+Ep.net
>>578
それならそれでいいんじゃないんですか?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 20:45:42.19 ID:5dHmZw01.net
30分あれば3000歩は歩けるだろ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 20:45:48.45 ID:3GDD7L6E.net
運動を欠かさない身体って普通にダイエット失敗なような
特別運動しなくても太りにくい身体をめざすもんじゃないの?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 20:46:44.03 ID:MQjmg+Ep.net
>>582
どこが失敗に当たるの?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 20:46:58.56 ID:5dHmZw01.net
>>582
人間の構造上そのようにできていない
生活習慣そのもを変えないとだめ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 20:49:09.53 ID:3GDD7L6E.net
いや運動なしで太るってことは消費カロリー<摂取カロリーなんだから筋肉量足りないだけだろ
身体作り的には明らかに失敗なような

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 20:49:38.96 ID:3GDD7L6E.net
>>584
どういう構造がどういう作用をしてるのかな?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 20:50:38.56 ID:MQjmg+Ep.net
>>585
じゃあどうバランスをとれと?
食事制限を徹底してりゃいいってこと?
ウォーキングやジョギングはまったく筋肉付かないとでも思ってるの?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 20:52:08.70 ID:3GDD7L6E.net
>>587
太りにくい身体に必要なレベルは間違いなくつかないよ、、、

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 20:52:57.55 ID:MQjmg+Ep.net
>>588
それならあなたの理想のダイエット法を教えてくださいよ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 20:53:00.97 ID:lVF41ko8.net
>>587
ウォーキングで筋肉つけるとか、病人とか老人のリハビリのレベルでしょ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 20:55:59.08 ID:3GDD7L6E.net
>>589
食事制限&筋トレしかないでしょ
あくまで"理想"のダイエットならね

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 20:57:03.22 ID:kNYE52/L.net
運動メインで筋肉もつけつつのんびり減量したところでリバウンドしないとも限らないので
自分は食事制限と運動で早いところ結果を求めます。
そこからリバウンドするかは自分次第なので。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 20:57:10.12 ID:MQjmg+Ep.net
ハッキリ言うわ
デブなうちは筋肉付けるよりまず脂肪、体重を落とすことに重点を置いたほうがいい
ある程度落としてから筋トレに入ったほうがいいぞ

ウォーキングだけやってるわけではない

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 20:57:51.09 ID:3GDD7L6E.net
>>593
ジョギングでも筋肉はつかないぞw

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 20:58:03.98 ID:MQjmg+Ep.net
持久力のないただの筋肉デブで終わってしまうぞ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 20:59:09.59 ID:MQjmg+Ep.net
>>594
いいんじゃないか
筋トレだけやってりゃw

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 20:59:22.18 ID:lVF41ko8.net
>>593
その脂肪を落とすのには食事制限が一番手っ取り早いんだよ
有酸素運動は食欲増進の効果があるからそこまで優秀でもない

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 20:59:52.09 ID:3GDD7L6E.net
食事制限無視されてて笑えるw

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 21:00:20.82 ID:MQjmg+Ep.net
>>597
やりもしないでよく言うぜw
食欲増進?それは自己管理次第だ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 21:01:17.25 ID:MQjmg+Ep.net
>>598
お前も笑えるわ
ケチしかつけられねえのなw

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 21:01:34.06 ID:lVF41ko8.net
>>599
あなたがウォーキングだけしてるわけではないように、自分もいろいろやってるんで、、、

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 21:01:57.89 ID:3GDD7L6E.net
>>600
ケチつけられないレスしろよ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 21:03:05.48 ID:MQjmg+Ep.net
>>601
筋トレでしょ?
キツくなってすぐやめてしまうんでしょ?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 21:03:21.47 ID:kNYE52/L.net
プライドのかたまりすね

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 21:04:14.50 ID:MQjmg+Ep.net
>>602
お前がケチつけてんだろ
筋トレしまくって筋肉デブで終わってしまうな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 21:04:36.04 ID:OBhnLDbp.net
糖質制限最強だよ。
デブは米とパンとラーメンでも食ってろ。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 21:05:13.86 ID:lVF41ko8.net
>>603
自分が、ウォーキングだけしてるわけではないよって書いてないことまでプラス方向に考慮しろって言うのに、あなたはマイナス方向に見下すんですね

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 21:05:50.45 ID:7ldo8kIA.net
何だ?まーた「ぼくのかんがえたさいきょうのだいえっと方法」議論か
良く飽きないなお前らwww
それぞれ好きな方法で好きなように痩せれば良いじゃん?
巨デブ同士仲良くしろよwww

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 21:06:02.22 ID:MQjmg+Ep.net
>>607
その言葉そのまま返すぜ
理屈っぽい女だな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 21:07:07.09 ID:QA9GhTuZ.net
人格否定すんのはみっともないなw

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 21:07:59.16 ID:MQjmg+Ep.net
仕方ねえだろ
ネチネチきてるんだから
こう返すしかないだろ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 21:08:24.72 ID:OBhnLDbp.net
やはりデブは性格も自意識過剰のメンタルデブ。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 21:08:58.70 ID:QA9GhTuZ.net
>>611
いやあなたも十分ネチネチしてるから
正直よそでやってほしい
65キロなんでしょ?スレ違いだよ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 21:10:56.65 ID:MQjmg+Ep.net
>>613
ウォーキングの話しが出ててそれに賛同しただけだ
普段は書き込まないわ

わかったよ
引くよ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 21:14:05.77 ID:5dHmZw01.net
>>586
使わないと衰える

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 21:15:23.77 ID:5dHmZw01.net
というかこの体重範囲帯はある程度自分なりの方法論を見つけて取り組めてる筈なのに
なんで今日はこんな甘ったれた事言い合ってんだろ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 21:16:55.52 ID:QA9GhTuZ.net
ケンカしてた人みんなスレ違いの人なんじゃないかな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 21:17:40.33 ID:5dHmZw01.net
なるほど
場所はどこでもいい奴等ってことか

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 21:18:14.18 ID:MQjmg+Ep.net
>>617
ごめんな
荒らしちゃって
静かに見てることにするよ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 21:37:30.89 ID:177Vzh5P.net
177cm、70.5kg
あと1kgを一ヶ月くらいかけてエアロバイクで落とす予定

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 21:45:31.76 ID:CSZnvxlA.net
このスレの伸びは・・・またやつが出た?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 21:54:37.82 ID:4nHDyxzi.net
ぼくのかんがえたさいきょうのダイエット論争が起きただけだよ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 22:15:44.69 ID:JhdGYtRu.net
>>619
見なくてもいいだろ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 22:19:15.10 ID:cofK5F++.net
>>623
[28/28]の真っ赤なヤツにさわんなよw

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 22:30:48.78 ID:z0GKrvyg.net
ダイエット方法なんかそれぞれ合う合わないがあるんだし
否定しあうんじゃなく情報交換が理想

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 22:33:33.08 ID:6Kdco0qg.net
今夜は米の代わりにセブンイレブンの
ガトーショコラ2切れを食べた
濃厚すぎて最高だった

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 23:02:30.03 ID:0qh/d5+e.net
75から70までは簡単に落ちたのにその後いくら経っても70を切らない。
なぜだ。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 23:08:03.17 ID:0aUgaXkM.net
脂肪燃焼を促すために筋トレしてからウォーキングすればいいじゃん
どっちも極端だからいつまでも平行線なんだよ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 23:10:22.18 ID:W4u7G754.net
いや普通にカロリー取りすぎだからじゃない?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 23:47:56.33 ID:WgPablUn.net
>>570
過酷な食事制限で痩せた奴らは皮膚が伸びたり頬がコケたりして全然魅力的じゃないだろ?健康的に痩せた方が外見も良くなる
>>571
もちろん適正なカロリーには管理しないとだめだよ
でもダイエットのために基礎代謝ぎりぎりのカロリーにするとかが良くないわけ
2400カロリー取っても太らない体にするってことね
実際1500カロリーとかでダイエットした人たちは2400にしたらたちまち太るよ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 23:52:08.18 ID:WgPablUn.net
>>572
いや、下手なダイエットするくらいならやらない方がまし
結局これが続けられないと一時的に減量してもすぐにリバウンドする
リバウンド減量繰り返すくらいならやらない方が健康にはいい
>>575
いややってみると食事より運動の方が楽だよ
食べたい物我慢するってのが人間一番ストレス掛かる
別にハードな運動しろってわけじゃないしね
その内体を動かすのが快感に変わってくるよ
>>582
いや、結局健康のためには人間は適度な運動しなくちゃだめなんだよ
老人も毎朝散歩してる人いるだろ?
運動しないと体はどんどん衰えていくよ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 23:56:14.56 ID:WgPablUn.net
>>588
筋肉で基礎代謝上げなくてもウォーキングすることで脂肪は燃焼されるし新陳代謝も良くなって、過酷な食事制限で基礎代謝を落して飢餓状態モードの人よりは太りなくくなる
今後もウォーキング続けることで、俺は今は2400カロリーで減量してるが、2700カロリーくらい食べても体重維持できるようになる
結果的に基礎代謝上がったくらいに食べれるようになる

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 00:04:38.65 ID:5dwoVbhD.net
>>597
確かに単純に痩せるだけなら食事制限のが早い
しかし基礎代謝以下のカロリーとかにしたり極端な糖質制限すると健康を害するリスクがある。
見た目的にも非健康的な痩せ方になりがち
そして、基礎代謝が極端に低下して、元の食事に戻す時にリバウンドしやすくなる。
ダイエット終了後の食事コントロールをかなりストイックに続けられない人は厳しい

一本最初から健康的な食事生活にした人は、食事を途中で変える必要はないので、リバウンドリスクは減る
運動習慣を身につけることで、今後も健康的に体型を維持しやすくなると

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 00:12:59.45 ID:smHZmAkM.net
とうとう膝をやっちまった…

635 :ぽん:2016/11/17(木) 00:25:51.72 ID:BMzL0ttm.net
痩せたい奴はリポドリン飲んどけ(笑) 食欲なくなるぞ。筋トレは週二くらいで全身やりなさい。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 00:30:55.41 ID:u+0KGI9l.net
過剰につきすぎた内臓脂肪はさっさと落とすのが肥満外来でも普通のことだぞ
内臓脂肪が過剰に溜まると、血圧や血糖値を上昇させるための成分を分泌してるのにそんなもんいつまでも悠長にぶらさげてていいわけないっての
不健康に過剰に内臓脂肪つけといて減らすときは健康的にゆっくりゆっくりて、手遅れになるぞ。別にそれ健康的でもないしな
過剰に付いた内臓脂肪の爆弾抱えてる怖さを知らなすぎ

過剰デブはさっさと減量。リバとかそんなの自分次第だわ
男は内臓脂肪型だから付きやすいけど、反面燃焼も速いからダイエットの効率はいい。その条件下で男メタボの月1.6キロははっきり言って遅い

女は基本皮下脂肪だからそこまで焦ることもないけどね。但し歳とって生理あがったら一気に危険度増すらしい

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 00:41:22.99 ID:5dwoVbhD.net
>>636
だから医者が推奨してるのが月に2キロ程度までの減量なんだよ
極端に体重落とすと肝臓が肥大しやすくなる
そして内蔵脂肪落とすには有酸素運動が効率的だ
食事制限もするなとは言ってない
正しい食生活をして適正なカロリー取った方が痩せやすくなる

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 01:26:25.31 ID:ubJxisli.net
よくわからんけどその当たり前で誰もが知ってる長文垂れ流すのはやめてくれ
かなり前までレスしてるの、見てて恥ずかしい

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 01:27:50.62 ID:ubJxisli.net
>>632-633とか内容も的外れもいいとこだし、ほんと無知って害悪でしかないな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 01:34:00.99 ID:Z3yTyz8Z.net
内臓脂肪の量、皮下脂肪の量、筋肉量、遺伝子情報、血液検査、尿検査、その他色々調べてようやく医者からアドバイスが出るのに、このスレの人は数行の書き込み見ただけでアドバイスくれるから凄いよな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 04:25:44.36 ID:jDh3UHtO.net
ここの連中は否定から入るからね
ダイエットが目的だと思うけどダイエット後その身体を維持し続けるのには運動は必要
達成で終わりじゃないのをわかってない

当たり前なことを知っていて実行できずにぶくぶく太ってしまったことに気付かない
何言ったって無駄だからやめときなよ
2400kcal食べてウォーキングすることはいいと思うよ
痩せてくれば強度の高い運動に移ってくると思うからその調子で頑張って
そうすれば消費カロリーも多くなるからね

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 07:25:29.43 ID:+qkm8FnK.net
ダイエット板ではよく見るタイプだけどどういう位置からの書き込みなんだろう

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 08:30:44.80 ID:L6T+Yqrq.net
>>640
うちのバーチャンと同じだなw
ドクター〇子と呼ばれているよw

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 08:59:44.69 ID:oAHaT2JN.net
>>642
学生時代も会社にもいる「口だけ」「空気読めない」「気持ち悪い」のいるでしょ?
あれのデブバージョンかと

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 09:04:34.08 ID:yWbIfA2E.net
とりあえず定期的に報告することから始めようぜ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 09:43:48.99 ID:L6T+Yqrq.net
174cm, 89kgから糖質制限生活約20日経過 

現在5.2kg減

このスレで一番のデブは俺だな、きっと。

647 :ぽん:2016/11/17(木) 10:21:47.75 ID:BMzL0ttm.net
>>641
基礎代謝も運動もしょせんは微々たるものだけどね。ボディメイクとしてはいいかもだけど。それならウェイトかな。やっぱりダイエットは食事が肝だよね

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 10:30:42.38 ID:R2uZbj2E.net
>>646
ちゃんと運動してるかあ?
食事制限はあくまで補助的な感じでいたほうが健康的に痩せれる
食い物だけ制限して体重落としてるとそのうちおかしくなるぞー

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 10:32:51.16 ID:jDh3UHtO.net
>>647
そうでもない
筋トレも毎日必ず同じ回数やってればかなりの効果と基礎代謝はあがる
食事も考えなきゃいけないところはあるけど
毎日無理なく続けられるかどうかが肝だと思う

ただ一部の人はこういうと大体叩くから
昨日の内容ざっと見たけど酷かったね
やって効果が出てると本人が言ってるのに否定するばかり
ここはそういうところなんだね


頑張ってくださいな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 10:40:04.35 ID:62eocByX.net
揚げ足取るようで悪いけど、毎日同じ回数じゃ頭打ちになるだけなような

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 10:42:46.55 ID:jDh3UHtO.net
>>650
回数を増やすか減らすか本人が決めること
無理のないっていうのが一番重要

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 10:44:00.85 ID:ubJxisli.net
無理のないって都合のいい言葉だなw
言いたいことは分かるけど

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 10:45:28.12 ID:jDh3UHtO.net
>>652
わかってくれるんならそれでいいよ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 10:45:55.63 ID:oAHaT2JN.net
デブが自分に都合の良い解釈してるだけだよ

説得力0

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 10:48:20.09 ID:jDh3UHtO.net
すまんな
60kgだ
俺もここのスレに居た人なんだわ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 10:48:49.39 ID:a3VEWMX1.net
最終的に痩せれば正義

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 10:49:28.06 ID:oAHaT2JN.net
まんま>>644ですねキショイ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 10:49:59.30 ID:3ZiwVQNw.net
>>655
だからなんだよ
昨日もスレ違いのやつが暴れてたけど今日は君か?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 10:50:38.86 ID:ubJxisli.net
なんでちょっと痩せたくらいで自分の認識を絶対視出来るんだろうか、、、

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 10:50:47.69 ID:EumrCic1.net
SNSでやってろよ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 10:57:18.82 ID:jDh3UHtO.net
絶対視?
なんに対しても否定的な人たちばかりだから
俺も一言いいたくなっただけだよ

頭でっかちで身体動かすのを嫌がる人たちばかりだからね
アホかとバカかと

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 11:00:04.78 ID:jDh3UHtO.net
逆に言わせてもらうと
あんたたちのほうが「自分は正しい」と絶対視してまわりを見ようとしない
効果あるよと言えば「そんなハズはない」だらけ
視野が狭い
バカじゃねーの?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 11:01:55.56 ID:Z3yTyz8Z.net
自称60kgの人はスレ違いの書き込みをしてるんだけど気付いてる?
>>1にもあるけど、該当する体重のスレが無いなら自分で立てても良いのよ?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 11:04:38.49 ID:jDh3UHtO.net
スレ違い?
スレに従ってる人に対して否定から入るんだろ
関係ないんじゃね?

2400kcal摂取でウォーキングして頑張ってる人までコケにするし
仲間が効果上げてることがそんなに妬ましいのか?
素直に凄いじゃないですかって言えないこのスレの住人はねじ曲がってる

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 11:04:57.31 ID:oAHaT2JN.net
デブ哀れ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 11:07:40.94 ID:ubJxisli.net
はい黙ってNGしましょうね

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 11:08:42.85 ID:3ZiwVQNw.net
ケチつけに来てる60キロの人は仲間じゃないんじゃないかな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 11:09:38.94 ID:jDh3UHtO.net
だからいつまで経っても体重落ちないんだよ
情けないね

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 11:11:00.34 ID:ory9INoG.net
そうやって見下した上で俺が正しい方法教えてやるよ!みたいな態度だから嫌われるんだぞ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 11:13:00.41 ID:D+6d37kC.net
>>655の書き込み出来るのがほんとすごいよなw

すまんな60キロだ(キリッ)

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 11:13:42.20 ID:jDh3UHtO.net
正しい方法なんて言ってるか?
見下す?
アホじゃないの?

あんたらの悪いところは仲間の意見を尊重してやらないこと
見下すつもりなんてまったくない

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 11:14:24.25 ID:jDh3UHtO.net
>>670
良かったね
楽しい?w

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 11:14:26.10 ID:EumrCic1.net
実生活でも嫌われ者2chでも嫌われ者
どうせ筋トレも自宅で筋トレって言えないような適当なことしてんだろ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 11:15:30.92 ID:jDh3UHtO.net
>>673
それでそういうあんたは人気者でモテモテなんだろうな
羨ましいね

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 11:15:46.70 ID:D+6d37kC.net
60キロ君イライラで草生える
ストレスはダイエットの大敵だぞw

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 11:16:31.48 ID:jDh3UHtO.net
>>675
ストレスなんて感じてないよ?
ゲスい奴に何言われても感じないよ?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 11:16:58.93 ID:oAHaT2JN.net
(自称)ってつけてやれよ
デブの見栄はりってまじ醜い

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 11:18:20.84 ID:jDh3UHtO.net
>>677
こんなところで見栄はってなんになるんだよ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 11:19:14.11 ID:D+6d37kC.net
60キロ君(仮)「仲間の意見を尊重しろ」

なお1レス目の>641から住人を否定しているもよう

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 11:19:56.54 ID:jDh3UHtO.net
>>679
当たり前
昨日の内容見てればそうなるよ
ゲスい人たちばかりなんだからね

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 11:21:48.65 ID:D+6d37kC.net
それを絶対視って揶揄されてることに気づけないとこが60キロ君なんだよね
脳味噌までダイエットしちゃマズイですよ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 11:23:24.15 ID:jDh3UHtO.net
>>681
あんたほどじゃないと思うよ
揚げ足取るしか能が無い人に言われてもなw

絶対視してるのはあんたたちのほうだよ
否定するしか能が無い

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 11:23:51.64 ID:ktt4b01d.net
お前の仲間になったら臭いし嫌だよあっちいけ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 11:24:34.80 ID:jDh3UHtO.net
>>683
大丈夫
仲間だと思ってないから
こんなゲスな仲間いらないよ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 11:24:40.87 ID:D+6d37kC.net
否定するしか能がない!!!!

自分も否定しかしてないよな(笑)

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 11:25:36.55 ID:oAHaT2JN.net
確かに臭そうでもあるな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 11:25:49.71 ID:jDh3UHtO.net
>>685
そうだね
否定してるね
よくわかってるじゃないか
頭いいね

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 11:26:03.91 ID:ubJxisli.net
てかそもそも60キロの人はスレ違い覚悟で何をしにこのスレに?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 11:26:45.66 ID:jDh3UHtO.net
>>688
2400kcalと65kgの人がこのままバカにされるのは可哀想だと思うから骨拾いにきた

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 11:27:07.10 ID:D+6d37kC.net
60キロ君は頭悪いんだからもう書き込まなくていいぞ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 11:27:32.60 ID:jDh3UHtO.net
>>690
あんたほどじゃないよ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 11:28:41.41 ID:x3WgvNaY.net
>>689
その人はスレ違い指摘されたら書き込みやめたのにあなたは辞めないんだね

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 11:29:24.25 ID:jDh3UHtO.net
>>692
まあね
今日は休みだからね
午後から予定あるから途中でやめるけど

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 11:31:20.10 ID:oAHaT2JN.net
>>642
学生時代も会社にもいる「口だけ」「空気読めない」「気持ち悪い」「臭い」のいるでしょ?
あれのデブバージョンかと

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 11:31:58.79 ID:x3WgvNaY.net
辞めてくれって遠回しに言ってるのが分からないんですか?
余計に荒れる一方なんで

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 11:32:31.64 ID:jDh3UHtO.net
>>694
ゲスな空気デブに言われてもな
ごめん言い過ぎちゃったねw

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 11:34:11.39 ID:OtUImT7k.net
ゲスいゲスい言いながら相手を罵倒してちゃ大差ないようにしか見えないけどね

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 11:34:45.05 ID:jDh3UHtO.net
>>695
そうだなぁ
あんたはここの連中どう思うのか聞かせてくれ
唯一まともそうだから

それ聞いたら俺は去るよ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 11:45:54.01 ID:sq56TPQD.net
>>698
世の中理屈だけじゃないのよ。
例えば「生理的に嫌」「好みじゃない」って言う理由は、理屈や理論では綺麗に説明出来ないのよ。

それと同様にさ、ふとしたことで「コイツ、ウザいから消えてくれねぇかな」と思ったとして。
相手が「なんでウザがってんの!?説明しろよ!」言っちゃったら火に油ってヤツでよ。
一々ウザって思ってる相手にわざわざ説明すんのかよ、察しろよ ウンザリ って感じになるよな。

で、その察して帰ってほしいヤツがアンタなわけで。お察しください。

長文マジレスしてみた。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 11:58:43.00 ID:d+nZQprv.net
恐らく60kg君て人生ずーっとデブでやっと痩せられてウキウキなんやろ
俺みたいに元々運動してて標準だった人間が運動しなくなって太ったのとは訳が違うんだよ
人生初の痩せ時期を存分に謳歌させてやろうじゃないかお前ら

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 12:16:58.15 ID:Z3yTyz8Z.net
生理的も何も、スレ違いなのに指摘されても居座ってゲスゲスゲスゲス言ってる人を鬱陶しいと感じるのはごく普通の事だと思うよ
そもそも60kgとか体重関係なく、スレ違いの人(昨日の65kgの人)のフォロー?に来たって時点でスレ違いだけど

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 12:24:47.20 ID:T9IX66A2.net
いや、黙ってNGしなよ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 12:29:20.37 ID:LS83y42U.net
83kgから79.9kgになった。

704 :ぽん:2016/11/17(木) 12:46:19.93 ID:BMzL0ttm.net
>>651
苦しくならきゃトレーニングじゃないじゃん!!(笑)ってそんな熱くダイエット続けれないわな。

705 :ぽん:2016/11/17(木) 12:48:33.12 ID:BMzL0ttm.net
今日は76まで落ちた。我ながら本気でがんばってる。ただ睡眠の質が落ちてきた。ドリエルとろうかな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 12:52:21.45 ID:Pd6J9dHk.net
ダイエットで大事なのは、
・現実的
・柔軟性
・楽しめる
の三つだと思うな

この三つを無視したアドバイスは叩かれる(反発される)傾向にあるよね

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 12:53:52.31 ID:sq56TPQD.net
激しい痛みまで行くと、後日に響くどころか一生モンの後遺症の危険もあるけど、
そこそこ苦しい運動の方が痩せる感はあるよね。

毎日ダラダラ全然苦しくないのをするくらいなら、
高負荷>低負荷>休み と三日サイクルで組んで、高負荷低負荷を入れ替えたりすればスケジュール取りやすい

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 12:55:21.21 ID:ubJxisli.net
>>706
これテンプレにしたいくらい素晴らしい

709 :ぽん:2016/11/17(木) 13:12:36.02 ID:BMzL0ttm.net
ギー高えよ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 13:24:05.91 ID:orzaDSou.net
別人のフリしてるけど本人でしょw

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 13:34:35.68 ID:L6T+Yqrq.net
自分と対立する意見が同意されるとすぐこれだね
俺も自演に見えるんだろうなぁー
あはれ。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 13:35:18.13 ID:Qb6YBtdL.net
お前はどう見てもデブだろ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 13:36:48.80 ID:P2zS4VWo.net
同意とかじゃなくてあまりに似てるからだろうな
反応とかその他

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 13:38:32.23 ID:+qkm8FnK.net
どう見ても同じ人物
文章のクセも似てるし

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 13:43:12.70 ID:dpuxXVP3.net
似た者同士だから褒め合ってんのかもよ
内容はごくごく普通だがw

716 :ぽん:2016/11/17(木) 13:43:16.07 ID:BMzL0ttm.net
他人けなす前に自分でがんばれよ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 13:44:25.23 ID:+qkm8FnK.net
引退、卒業しても部活に顔出す先輩いたよな
それも特別うまかったわけでもない人

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 13:45:43.08 ID:ubJxisli.net
的確で笑える

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 13:45:59.65 ID:P2zS4VWo.net
>>717
www

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 14:13:35.32 ID:L6T+Yqrq.net
>>712
そーか、俺はID同じだからなーw

デブ83kg
でも若くて美人の嫁さんがいる!
と、負け惜しみを言っておくw

721 :ぽん:2016/11/17(木) 15:51:03.21 ID:BMzL0ttm.net
走りおわりで75.7.サラダチキンと卵焼きで腹をふくらます。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 16:00:14.30 ID:L6T+Yqrq.net
>>721
サラダチキン、いいよね^^
卵焼きを合わせた理由は何ですか?

(わたしはプロセスチーズと野菜なんかを合わせています)

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 16:26:15.05 ID:jVPTb3bd.net
朝昼兼用飯
プロテインのココア味
スルメイカ
ベビーチーズ2個
ビタミンサプリメント

目玉焼きも食べようかと思ったけど、夕飯のおでんに卵を入れるから食べなかった

724 :ぽん:2016/11/17(木) 16:27:55.42 ID:BMzL0ttm.net
>>722
卵焼き焼きはアミノ酸スコアも100ですし栄養満点で使い勝手がいいからです。コレステロール云々も都市伝説とのことなんでばりばりとってます。ココナッツオイルと塩でたべます

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 16:30:23.25 ID:AdxlFnV2.net
朝 食パン一枚
昼 モナ王一つ

これしか食べてない...

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 16:40:29.48 ID:RTH8YhxD.net
みんな一日何キロカロリーとってるの?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 16:43:32.48 ID:LSxISOxo.net
2800kcalぐらいかな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 16:46:05.49 ID:AdxlFnV2.net
先月末からダイエット開始して昔運動やってた事もあって週4くらいで毎回10km近くジョギング(疲れたらウォーキング)してたらシンスプリントとかいうやつになってしまった
脛も膝も痛い...

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 17:07:36.52 ID:gcZcyv9P.net
>>707
体作りのためにはそうだろうが、ダイエットには継続が一番なんだよね
食事も運動もそう
やり過ぎても手を抜いてもだめ
バランスが大事だよ

ここの人達は運動嫌いから多くの人は肥満になったろうから運動への拒絶反応もわかるんだけどね。

間違ったダイエットに警鐘を鳴らしたいんだよ。
見た目は痩せても血管がボロボロになるのは嫌でしょ?
今日のテレビでアンミカの血管年齢が61歳とか言われてたよ
見た目は綺麗で美のカリスマとか呼ばれてるけど、食事制限がやり過ぎてんじゃない?
確かに糖質制限も大事だよ
俺も毎日夕飯でご飯2杯食べてたが、1杯にした。
そんな感じで適度に炭水化物を減らすのはいい
食事制限やるにしても基礎代謝+300カロリーくらいが健康的だと思うよ

730 :ぽん:2016/11/17(木) 17:16:06.23 ID:BMzL0ttm.net
>>728
19を週四はすごいなあ。1日二回に分けてとかじゃなくて一回で? シンスプリントって長引くんだよね?お大事にね。治るまでは自転車とかかな?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 17:44:12.93 ID:bqrJSyew.net
>>729
しつこいね、まったく

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 18:17:24.89 ID:+qkm8FnK.net
まーた同じ人だわこれ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 18:41:15.98 ID:gcZcyv9P.net
同じ人ならだめなの?
運動も食事も適度にバランスよくやりましょう!ってのは王道だろ?
何で怒るわけ?
間違ったことは言ってないはず

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 18:45:43.88 ID:Qb6YBtdL.net
毎回毎回デブ臭いんだが

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 18:47:31.80 ID:jDh3UHtO.net
>>733
やめといたほうがいい
ここの人たちは理解しない
頭悪いんだここにたむろしてる人たちw

苛立つだけだからやめときなよ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 18:50:39.74 ID:+qkm8FnK.net
すごく、、、自演くさいです、、、

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 18:51:43.17 ID:d+nZQprv.net
>>730
今大学生で結構時間に余裕もあるから調子こいて一回で10km近く行ってた...
多分市営のジムでエアロバイクかプールのどっちかかなあ
お金払わなくていいからランニング好きだったのに

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 18:52:25.86 ID:gcZcyv9P.net
>>735
別に個人で勝手に過酷な食事制限やるだけならいいんだけど、みんなに推奨されると有害だからね
実際有害なダイエットが巷に溢れかえってる
バナナだけで痩せよう!
キャベツダイエット!
炭水化物一切抜き!

それで亡くなってる人さえいるわけだからね
警鐘を鳴らしたいのさ
実際俺も間違ったスープダイエットとかやってきた口だからね…

739 :ぽん:2016/11/17(木) 18:53:37.48 ID:BMzL0ttm.net
>>737
コンクリートはやっぱり反動くるよ。まだドレッドミルのがましじゃない?俺もふくらはぎパンパンだけどね(笑)

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 18:55:04.28 ID:jDh3UHtO.net
>>738
俺も断食ダイエットやったことある
運動を継続する大切さはよくわかってるよ

でもやめたほうがいい
ここの人たちはわからない

苛立つだけだよ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 18:55:10.84 ID:gcZcyv9P.net
>>739
人間の足は体重の3倍の負荷が掛かるらしい
80キロなら240キロの重圧受けてるわけだらね
そこでハードなジョギングとかすると膝を痛めやすくなるらしい

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 18:58:06.27 ID:gcZcyv9P.net
>>740
まぁね
無理に押し付けるのはしないけど
結局バランスだよね
ダイエットでは食事を見直すのが最優先課題
でも極端に減らすよりもある程度きちんとバランス食べる方が結果的には早く痩せる
極端は何事も良くない

743 :ぽん:2016/11/17(木) 18:58:45.06 ID:BMzL0ttm.net
ケトジェニックやってます。ケトン体もでてますよ(^^)たべながらおとせてさいこーです。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 19:00:41.05 ID:jDh3UHtO.net
>>742
身体壊すだけだからね
そこがわからないんだ
ここの人たちはね

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 19:02:41.74 ID:d+nZQprv.net
>>739
監視員バイトやってたからしょっちゅう水泳にいくとどうなるか分かるからモチベーション上がりそうなんだよねw
まあしばらくは様子見で色んなもの使ってみる

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 19:07:19.85 ID:jDh3UHtO.net
ここの人たちにおすすめのダイエットスレ貼っておくね
ここのほうが参考になるよきっと

不健康で過激なダイエット−81【王道お断り】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1458122846/

たまに出て来るからね
これからもよろしくね
フッフッフッフ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 19:07:37.71 ID:+qkm8FnK.net
バナナやキャベツや炭水化物抜きダイエットで死んだなんて話きいたことない
そのダイエットをしてたからと、素人が勝手にこじつけてるのは見たけどね
そもそも専門家でもない人間が何を根拠にあれは良いこれは悪いと言っているのか俺にはわからない
自分が正しいと思うダイエットをすればいいだけ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 19:29:47.71 ID:gcZcyv9P.net
>>747
糖質制限の第一人者がなくなってるし
ここ一年でもこれだけの有名人の突然死の共通点が糖質制限ダイエットなら無視できないでしよ
http://hann3.hatenadiary.jp/entry/20160623/1466681703

実際極端な糖質制限すると体に悪いのは医者が言ってるし科学的にも明らか
骨が脆くなり血管がつまりやすくなる
また急激な体重減少は肝臓を肥大させることもある

極端な希なケースではあるのかもしれないが、あり得ることだからね
若くてもさ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 20:02:49.15 ID:L6T+Yqrq.net
理想的なダイエットを奨める気持ちは分かる
あんたは正しい

でも、ここは2ちゃんねるなんだよw
地獄で説法説いても誰も聞かない
亡者に交じって会話するしかない

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 21:09:52.37 ID:sNhdum/K.net
>>746
頼むからコテ付けて。NG日替わりでNGするの面倒。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 21:13:09.65 ID:ubJxisli.net
必死で自演して何がしたいんだこいつ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 21:17:05.67 ID:Ib1jJLbn.net
こいつってさ以前卒業を宣言した人に対して、周りはおめでとう!もう戻ってくるなよとか言ってるのに
こいつだけ「どうせ戻ってくるから」とか言いつつ自分はいつまでも卒業できないでいるやつ?
なんかやたらあすけんが好きなやつ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 21:19:52.76 ID:fVa2nEQ9.net
やたらあすけんが好きな基地外とかやたら糖質制限が基地外はこの板には多すぎるからなぁ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 21:20:18.56 ID:fVa2nEQ9.net
発達障害かなんかなんだろうけどさ
このこだわり方は

755 :ぽん:2016/11/17(木) 21:25:05.95 ID:BMzL0ttm.net
ケトジェニックにしてるのに糖質入った酵素ドリンクを飲んでしまった。さっかくケトンでてたのに

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 21:26:23.13 ID:aUFNFgqO.net
しつこすぎる
もう単なる荒らし

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 22:19:08.76 ID:I/ZM3NwJ.net
他人の体なんて知ったことかよ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 23:19:20.14 ID:FI1/lMOy.net
今日は誰かのせいで有益な書き込みがゼロに近かったな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 23:47:08.47 ID:sW0CpLtk.net
いつも空腹時に走ってたのに今日は送別会で寿司など沢山食ってから走ったらものすごく身体軽く走れた
やっぱ飯を食うとパワーでるみたいだ
身体動かすの気持ちいいのー

760 :ぽん:2016/11/17(木) 23:48:10.20 ID:BMzL0ttm.net
朝イチで走ると代謝があがった状態をキープするんだよ。だからみんな朝に走ろうね。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 23:59:45.56 ID:sW0CpLtk.net
>>760
朝早くできないからできるときに身体動かしてるよ
みんなおやすみ、明日もダイエットがんばろー

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 00:12:27.94 ID:DaWGjqSX.net
>>761
あー、5キロなら砂糖を小さじ山盛り1杯、10キロならその倍くらいの糖分を茶とかに溶かして飲んでから走ると身体が軽いぞ。
結果的に筋肉の分解も防げて脂肪も良く燃える。

これ運動前提だからね、言わずもがな食事制限での逃げ道じゃないから。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 00:30:49.45 ID:SSRHDtW5.net
いやそんな量じゃ防げないから
しかも砂糖は浸透圧の関係で吸収遅いし
プラシーボじゃねーの

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 00:33:50.19 ID:SSRHDtW5.net
あと運動前に糖分取るとインスリンの作用で低血糖になるリスクが上がるから、糖分取るなら運動中だよ
ついでにアミノ酸も

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 00:39:46.68 ID:xdkaybvh.net
その通りだけどそんな事気にすんのはアスリートだけだろw

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 00:58:35.68 ID:oRjb1v1X.net
やっぱりこの記事見ると、美肌ケアって大切だったんだね、、
https://goo.gl/dXxzO8

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 03:07:26.84 ID:srLK6ShF.net
>>748
外歩くと交通事故のリスクがあるから引き篭もれって言ってるようなもんだぞ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 05:15:55.84 ID:HKu372tb.net
やっと79キロになって喜んでたのに
頭おかしかったわ
食べまくって83キロになったわ
あと、酒も飲みまくった
カロリー高い酒ばかりな
アホだわ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 05:47:28.20 ID:5htN89U/.net
俺も83まで戻ったけどいま、80.9
80切るまでもっかいがんばろ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 06:33:31.23 ID:QsE1XDKr.net
>>769
ナカーマ
俺も今80.9kg
今月中に79kg切りたいなあ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 06:55:53.27 ID:OntU0gmN.net
>>768
でも嘘なんでしょ?
本当は69kg以下なんでしよ?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 07:11:31.82 ID:Fzx8qYj+.net
おそらく無茶なダイエットによるものより、
走ってるときに死んだ人のほうが圧倒的に多いよ
デブでいることより悪いことはないだろうと自分にあうダイエット方法をとるのがいい

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 07:12:29.45 ID:Fzx8qYj+.net
80に壁を感じる。80.xxkgが何日も続いてる

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 07:18:57.63 ID:0SLT9ZNX.net
食事制限と有酸素運動中心を続けてきたが4キロ落ちた後3ヶ月変化がない
筋トレメニューを増やしてみるか

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 08:11:08.88 ID:wXCOYFN2.net
>>774
辛くなるからそのまま維持

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 10:12:24.60 ID:IEaGqMoH.net
食事制限が緩すぎるんだろ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 10:36:52.17 ID:UV2iqo/O.net
>759
運動するなら、コンディションを整えてからの方が
質の良い運動ができて気分良いよ。
それに、しんどい状態で運動するって
どうしてもフォームが崩れやすいから体を痛めやすくなるしね。

>765
やららくて済む理由を見つけたいだけなんだと思うよ。

>774
痩せないのだから、食事制限になってないだけだと思うけどなぁ。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 11:16:46.05 ID:Jf369CAK.net
>>773
83kgの壁を感じてる俺より少しだけマシ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 11:27:55.16 ID:OntU0gmN.net
俺は65kgの壁

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 11:28:33.19 ID:srLK6ShF.net
なんでここにいるの?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 11:33:42.82 ID:0NWhUAHd.net
俺も69kgの壁
ただ69-71で揺れ動くからまだ卒業できない

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 12:44:31.24 ID:7XzKbAky.net
155センチ28歳女 去年の今頃120キロ超えてた
3日前やっと69.9になったけどまだ71をうろうろしてる
痩せるなんて夢のまた夢だと思ってたし30超えて糖尿発症して死ぬ運命なんだと思ってた
去年の今頃は6L着てたのに下半身太りだからボトムスはL〜LLだけどトップスはMになった
でも痩せた実感がない。全くない。俯瞰で見てるみたい。
痩せたって言われても、へー痩せたんだすごいねーみたいな感じ。時間と共にしっくりくるようになるのかな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 12:47:57.89 ID:DaWGjqSX.net
>>782
美容体重まで人にあらずみたいな扱いされっからね。
70キロならまだブタ扱い。がんばれ。
ウチの知り合いがそんな感じな事言ってたのよ。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 12:58:35.16 ID:IEaGqMoH.net
>>783
扱いじゃなく自分の実感の話だろ
アホか

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 12:59:39.19 ID:UV2iqo/O.net
>780
いちいち構わないのが一番だよ。

>782
他人に認めてほしいって気持ちは良く分かる。
だけど、ある時、ふと思ったのが
他人からしたら標準体重であることはごく普通のことだから
「やっと普通になったんだね」という感想なんだと思う。

>783
美容”体重”って言葉は害悪だよね。
兎に角、体重だけ落とせば良いという勘違いを生むからさ。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 13:01:15.57 ID:UV2iqo/O.net
>784
その実感が湧かない理由が
他人の薄い反応だってことじゃないの?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 13:05:22.85 ID:DaWGjqSX.net
>>784
そじゃない、130kgでも70kgでもやっぱし「太った人」扱いなんだよ。顔を一瞥して終わり。
ある程度痩せた雰囲気醸し出せれば、姫扱いされ始める、そんで世界が変わる。そういう実感が出るって事。


>>785
だよな、ウチの嫁、美容体重じゃないけど、標準体重のハズなんだけど筋肉なくて殆ど脂肪だからヒデーもんだよ。
血圧も高いし、最近ぶーたれてるけど早死にさせたくないから筋トレさせてる。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 13:07:24.37 ID:Jf369CAK.net
他人の世話焼く資格はないですが、
健康第一で頑張ってください

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 13:10:50.46 ID:fed/kpgK.net
どう見ても他人の扱いの話じゃないやん
「痩せたって言われても」とかもあるし
馬鹿ばっかり

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 13:12:00.57 ID:qs371obe.net
>>787
血圧高いなら筋トレより食事制限と有酸素運動が良い
筋トレは下手したら血圧上がるぞ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 13:15:17.10 ID:DaWGjqSX.net
>>790
もちろんエアロバイクと食事制限もやってる。

初めて3週間で-2kgくらいで、エステ屋行って「5cmウエスト細りましたね!」と言われて浮かれてた。
・・・まぁメシの量戻したら絶対直ぐ戻るんだけどね。モチベ下がりそうだから言ってない。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 13:19:18.56 ID:7+3KYQpg.net
今度は嫁が標準体重なのに書き込んでる奴がなぜかいる
お前はデブなのか?
デブなのに嫁をディスってるのか

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 13:20:19.03 ID:7XzKbAky.net
>>782ですが、ややこしい書き方をしてしまったみたいですみません。
私自身の気持ちととらえ方の問題です。
周囲の反応は思った以上に大きいです。職場では度々私のダイエットの話になりますし、周囲からの接され方が全く変わりました。
でも、痩せた変わった可愛くなった小さくなった等何を言われようと私自身が他人の事のように思えてしまい実感がないという話です。
スレチになりそうなので消えます。

794 :ぽん:2016/11/18(金) 13:21:20.78 ID:Hn7xoKmk.net
昨日hiitやったあとは75.7までおちたのに今日の朝イチは76.6だったわ。昨日たべ過ぎた豆腐チゲ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 13:21:56.12 ID:4LYAb26v.net
>>789
内省を大事にする>>782の気持ちを理解できず
人からの評価しか頭にない奴が多いんです

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 13:24:17.88 ID:VMBIvD+Z.net
>>792
ホントどういう立ち位置でここにレスしてるのか謎だな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 14:20:18.04 ID:mN7o7tTh.net
70キロ台になってから落ち方が鈍ってるが
じわじわと76.5まできた
年内にこのスレ卒業が微妙なラインか

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 15:13:37.76 ID:FETF71Vk.net
1月半で6.5キロは体調に響かんか?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 15:15:19.68 ID:RjyDP5AT.net
期限を設けるとロクなことにならんのがなぁ・・・

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 16:13:33.88 ID:NVUNEHu7.net
ロクなことにならんとか、また適当なことを

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 17:03:26.31 ID:2atOxw9I.net
期限決めるメリットとデメリットがあるだけなんだけど、どっちかしか目に入らない人多いよね

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 17:25:24.22 ID:Jf369CAK.net
多くたって何だって「自分が良ければいい」

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 17:36:25.83 ID:jEkmpq2H.net
期限というか一ヶ月2キロまで減量すると決めて、後は痩せたい体重まで続ければいいのさ
12キロ痩せたいなら半年
24キロなら1年とね
簡単だろ?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 18:37:00.39 ID:UV2iqo/O.net
70kgの人の食習慣を真似れば、70kgくらいまでは下がる。
60kgの人を真似れば、60kgくらいまでは下がる。
体重減少のスピードを問題にするよりも
如何に食習慣の改善をしていくかに注目した方が良いと思うけど。
減量終了の生活を考えてもね。

その上で、スピードアップのために
運動してみたり、食事制限してみたりするってだけじゃない?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 18:57:36.49 ID:medWfXGI.net
> 70kgの人の食習慣を真似れば、70kgくらいまでは下がる。
60kgの人を真似れば、60kgくらいまでは下がる。

こんな単純に人間は出来てない
もっと言えば同居してるわけでもないとほんとのところはわからんよね

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 19:02:26.11 ID:pk7uNtZS.net
ダイエットなんか自分を使った人体実験なんだから他人なんぞ見る必要はない

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 19:06:06.69 ID:Jf369CAK.net
>>805
昔、ガリガリの悪友と飲みに行って
つまみの量と俺の腹を指さし
「この差がこの腹の差な」と言われたのを思い出したわ(笑)

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 19:06:34.25 ID:Jf369CAK.net
>>806
あ、良い事言った^^

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 19:09:31.03 ID:jItU7tR+.net
太らない奴はほんとにしっかり食っても太らない
そんなの真似したら大変なことになる

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 19:45:29.12 ID:jEkmpq2H.net
基礎代謝が違うからな
俺も20代の頃は二杯毎日ご飯を食ってもそんな太らなかったのにな…
基礎代謝が落ちる中年になると同じ量食べても一気に太るね
何しろ20キロ近く太ったからね
同じ食事量で

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 20:11:59.40 ID:UV2iqo/O.net
そんなに難しく考えなくても良いと思うけど。
年齢、身長が近い人って身近に何人かいるでしょ?
その中で自分より痩せてる人の食習慣を参考にするってだけ。
>807みたいな感じで、自分では食べ過ぎだと気付けないけど
他人と比べることでその差がはっきりするってだけ。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 20:45:00.39 ID:mN7o7tTh.net
痩せてる人の生活習慣を参考にするのは基本だね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 20:50:49.67 ID:Vrhsuje1.net
184センチ 73キロ
目標 65キロ
体脂肪10%にしたい40代

ダイエット、筋トレ始めて2ヵ月目で84キロから10キロ減らした。それから2週間1キロも減らない(´・ω・`)

挫折しそうだが、頑張る!

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 20:51:18.92 ID:Fzx8qYj+.net
運動習慣があるわけでもなく普通に食べてるけど間食は一切しないとかそんなのばかりだよ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 21:09:51.74 ID:7Oq/Ki6n.net
>>806
自分もそう思う。ここの板の雑音にまどわされず、自分の道を進めばよい。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 21:41:50.43 ID:7hDLx+z9.net
食習慣だけ真似してもねー
運動とか、生活の中での体の動かし方とか全然違うし

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 21:45:21.57 ID:tRTicf3K.net
一見食習慣なんかそう変わらない
身近な人でも食事なんか知るのは昼飯くらいだから
けど寝る前にお菓子食べたりとかでずいぶん違ってくるんだよね

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 21:51:01.92 ID:5RQMVBbD.net
>>806
他人は参考にしなくてもいいが、医者の意見は聞いとけ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 21:53:01.08 ID:0nMnbm8Y.net
痩せとデブが一緒に昼食行っても
意外と同じようなものを食べてるからな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 22:00:56.48 ID:Fzx8qYj+.net
血液検査でも定期的に受けりゃいい

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 22:15:16.74 ID:5RQMVBbD.net
>>820
血液検査では血管の詰りとかまでは分からんよ
血管年齢とか測定して貰わないと

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 23:11:27.27 ID:ZlA3Dezm.net
糖質制限 しました

一ヶ月で10s痩せました
髪の毛がなくなりました
歯がなくなりました
顔がめちゃくちゃ老けました
死にたいです><

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 23:12:47.99 ID:VWqJV+jS.net
90kgきった
今日からここの世話になるお
よろしくだピョーン

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 23:20:15.84 ID:VWqJV+jS.net
それで誰も興味ないだろうが俺のプロフ

今月ダイエット開始
年齢50歳177cm体重94kgからスタート
今日89kg台に突入
目標はとりあえず85kg
そこから少し様子をみてまだまだ行けそうだったら77kgまで減らす予定
とはいえ過去にもダイエット挑戦して75kgまで減らしたんだけど見事にリバウンドしてしもたんだよね
なので今回はまったりと減らす作戦
食事制限とウォーキングと筋トレを無理なくやっていく

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 23:34:03.84 ID:0NWhUAHd.net
年齢50てすげーな
そもそもこのスレ年齢幅あり過ぎるのも会話の噛み合わない原因やろ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 23:53:58.80 ID:pk7uNtZS.net
一ヶ月でそれだけの変化が起こるなんて研究対象だな
それで金稼げるぞw

827 :ぽん:2016/11/18(金) 23:57:13.75 ID:Hn7xoKmk.net
>>822
残念だね。俺は何回やってるけど健康でーーーーす

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 23:58:32.72 ID:hGCH/0c9.net
>>826
いや94キロもあればありふれた事例だよ
そのうち2キロくらいは水分だろうし

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 00:07:29.80 ID:dpVcIgmG.net
>>827
ただの荒らしだスルーしろ
別スレにも全く同じことマルチしとる

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 00:13:19.87 ID:+h7OB32v.net
糖質制限してるけど、老けたり歯が無くなったりはしてないな…
むしろ肌はツヤツヤになった
髪が抜けるのはあるかも?髪洗うとき凄い量が抜けてビビる

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 00:17:14.74 ID:7+d4evof.net
>>830
チョンの糖質制限ステマwwwww

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 01:16:18.70 ID:+XyvX6Yo.net
>>827
何回もリバウンドするダイエットなんだね

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 01:31:19.23 ID:q96X/+0d.net
>>825
中年で太ってるのと、若者で太ってるのでは全然原因が違うからね

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 01:32:44.98 ID:q96X/+0d.net
>>830
アンミカもお肌つるつるで見た目は若いのに血管年齢は61歳とか言われてたらね…
血管が詰まってるとか細くなってるってのは見た目で分からないから怖いよ
ある日プツンと詰まったり切れたりして突然死だからね…

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 01:33:44.13 ID:V5ItfMgz.net
膝痛めると、一気にテンション下がるな
あの、部活を引退した時の様な

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 03:22:54.96 ID:7E0IPlI2.net
焼きそばバゴーン食べちった(^o^;
これカップ焼きそばで1番好き
http://i.imgur.com/Y8X1pIZ.jpg

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 06:32:30.46 ID:YWd1HvOb.net
>>828
主に痩せたより下の部分ね

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 08:35:13.91 ID:nhiuIk6y.net
テレビで言ってる血管年齢とか真に受けてる奴いるんだな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 09:25:11.03 ID:VRarp3Va.net
血管年齢はともかく、残留ミネラルとかagesとかは気にしていいんでないの

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 09:44:37.14 ID:YWd1HvOb.net
個人的にはデブでい続けることより悪いものはないなと思って
一般的にはあんまり健康的とはいえないダイエットしてるけど
内臓は泣き叫んでいるんだろうか

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 09:49:35.35 ID:VRarp3Va.net
ゼロカロリー食品をバカ食いとかしてないなら内臓はむしろ負担減ってると思う
筋肉の衰えのがやばそう

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 10:03:00.94 ID:D+cIL5BC.net
1日1食にしてたけど
冷やおにぎりダイエットに変えてみた
まだ始めて3日くらいだけど効果ありそう

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 10:05:49.08 ID:V4u/8HUr.net
タンパク質絶対足りないでしょそれ

844 :ぽん:2016/11/19(土) 10:09:05.19 ID:CbiPW1JW.net
朝がきたー。お腹すいた。18時間断食って長い

845 :ぽん:2016/11/19(土) 10:45:43.29 ID:CbiPW1JW.net
76.3昨日より300おちた。明日は開放日。ちょっとカーボいれる

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 11:16:53.97 ID:JZMmqkaG.net
これが足りてない、あれが足りてない

こんなことばっかり言ってたら痩せないよ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 11:30:49.45 ID:VRarp3Va.net
いや足りるように最初から調整すればいいだけだろ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 11:42:31.85 ID:/j2m362F.net
アタマが足りてないだけだ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 12:00:09.02 ID:YWd1HvOb.net
糖質制限してる身でいうのもなんだけど
さすがにカロリー不足かつ三大栄養素のひとつでも断つレベルのダイエットは
やめといたほうがいいんじゃないのと思う

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 12:01:05.51 ID:rwuP78H6.net
そうだよデブ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 12:03:53.44 ID:H+AjaPY/.net
足りる足りないはこのスレの体重帯で考えることでもないと

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 12:11:24.26 ID:JZMmqkaG.net
体重が足りすぎてるからな

853 :ぽん:2016/11/19(土) 12:15:24.42 ID:CbiPW1JW.net
マルチミネラルビタミン、アルギニン、アシュワガンダetc 金がかかるねー。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 12:18:27.06 ID:aWsGFaUe.net
太ってる弊害の方が大きいと思ってる

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 12:19:08.77 ID:QtTmJpNH.net
また「僕の考えたダイエット」戦争か。

なんでそう「言いたい」んだよ?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 12:22:58.67 ID:/j2m362F.net
きつい食事制限で痩せる人は、目標に到達した後その体重どうやって維持すんの?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 12:23:42.05 ID:bsnVWC2i.net
そういう人は食事制限で維持すんじゃないの?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 12:25:07.73 ID:f/f+6+IS.net
>>853
薬局にパンビタンとか売ってるから、とりあえず何か摂っておこうって場合オススメ。

そして、ついに二日連続で69.5になった、82から初めて50日、目標まであと-10kgか・・

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 12:26:57.69 ID:aWsGFaUe.net
基本的にずっと食事制限だな
緩めることはあっても元に戻すのはいかん

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 12:33:03.27 ID:EJZc5IFN.net
毎日体重を計る奴は失敗するね
まあその気持ちはわからんでもないけど
またサプリだ糖質だ言う奴もw
バランス良い食事を取って普通に運動してりゃ痩せるだろ
ダイエット中の俺が言うのもだけどな!

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 12:35:54.81 ID:/j2m362F.net
キツい食事制限ね。ここでもたまに出てくる一日一食で何々だけとかのやつ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 12:38:45.90 ID:YP/YcQ4i.net
普通体型で一日一食、二食は実はそう珍しくもない
そういう人はキツイとか思ってもない

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 12:39:57.48 ID:tfioeKCt.net
維持なんかは痩せてから考えればいいと思ってるけど一日一食は自分には無理だ
そんなつらいダイエットが出来るならこんな体重になってない

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 12:46:54.09 ID:POiHUbxJ.net
リバウンドのほとんどは元の自堕落な食生活に戻った結果

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 12:49:55.26 ID:f/f+6+IS.net
常に内臓動かした方がカロリー消費するから、1食にするより5食にわけたほうが良いんだ。
そんで別にカロリー制限さえできてれば、何時に食おうが関係ないんだ。
夜以降食べるの禁止ってのは一日3食のカロリー取った後の過食を抑えるための方便なんだが一人歩きしちゃってるね。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 12:58:46.24 ID:bsnVWC2i.net
1日5食は仕事とか時間の関係でできない人多そう

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 13:25:07.97 ID:QtTmJpNH.net
バランス良く食べるようにはしているが
基本的に低カロリー(少カロリー)になるようにはしている
サラダチキンとプロセスチーズと野菜が主食。
お菓子も食べたい人なんで
子供用(?)のかっぱえびせん小分けパック(60kcal程度)なんかは重宝してる
トータルでまだ少ないから300kcalくらいならチョコも食べちゃう。
そんでも-6kgならまぁ成功だよね
運動は....まぁ、仕事で結構動くし、それ以上はパワー無いわ

(文句付けられても変えるつもりはない)

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 13:34:14.85 ID:M2zwyqOz.net
予防線張ってるけど普通にバランスとれてて笑った

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 14:05:07.07 ID:5zx9TVUI.net
どこに予防線が?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 15:07:57.77 ID:SweYgbBK.net
朝昼兼用飯
プロテイン無調整豆乳割り
スライス豚舌
ベビーチーズ2個
ビタミンサプリ
酒のつまみみたいなのが主食になりつつあるなぁ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 15:29:18.21 ID:ydpDOpWJ.net
体臭酷そう

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 16:39:55.93 ID:ZuAvlExH.net
たまに臭そうとか煽ってる?人いるけど…ダイエット中に体臭が酷くなるのって、ケトン臭が出るくらいきっつい食事制限してる人くらいじゃない?
あと強いて言えばダイエット開始直後、運動して老廃物が毛穴から出始める2、3日間とか?

煽ってる人はどんなイメージで臭そうとか言ってるんだろ
デブ=全員無条件で臭いと思っているのか、食事制限=臭いなのか
ダイエット始めてから老廃物出て代謝上がって、汗臭いとか体臭とかとは無関係になったから気になる

873 :ぽん:2016/11/19(土) 16:45:46.64 ID:Aa4NFIVM.net
>>856
腹筋割れるまでまで絞る。てきとうにたべる八キロふとるまで自由。また痩せる。2ヶ月は好きなものたべれる。量は調整

874 :ぽん:2016/11/19(土) 16:49:09.89 ID:Aa4NFIVM.net
>>872
ケトンでてても匂いはあんまり分からないわ。まぁ自分ではだけど。嫁にも言われないよ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 16:57:14.01 ID:v/bb0L7r.net
また体臭酷そうな人来た

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 16:58:41.70 ID:ZAJw9vd7.net
臭い言っとけばレス貰えるから書くだけなんだろ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 16:58:51.19 ID:y9ea9ZIO.net
ケトン臭とか言い出す奴は煽りたいだけだから

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 17:05:03.64 ID:5Wnry3iI.net
貶しあうのか
褒めあうのか
どっちかにしろや

性格の悪い奴らばかりだなここは

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 17:36:46.96 ID:hUbVFRDm.net
>>844
長期間空腹が続くと次に食べた時に太りやすくなるよ
ボディービルダーとかはだから一日5回に分けて食べてる

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 17:38:12.22 ID:hUbVFRDm.net
>>867
ウォーキングくらいはすると気持ちいいよ?
騙されたと思ってやってみな
凄い健康的になれるよ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 17:41:24.37 ID:hUbVFRDm.net
>>865
何時に食おうと関係ないってのは違うんじゃね?
夜は脂肪を蓄えるというから、夜食べた方が太りやすくなるのは事実
これは原始時代からの名残で人間の体は夜に脂肪を蓄えるようにできてるらしい
夜勤とかしてて体内サイクル狂ってる奴はどうなるのか知らんけどね
だから郷ひろみとかは、五時以降は何も食わないとか言ってたよ
辛くないんですか?
と聞かれたら、鏡の前で自問すると答えてたよ
お前は誰だ?
郷ひろみだろ!ジャパーン!

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 17:49:58.68 ID:y9ea9ZIO.net
物凄い勢いで間違ったこと言う奴がいるなw

883 :ぽん:2016/11/19(土) 18:21:42.53 ID:CbiPW1JW.net
>>866
スキあらばサラダチキン

884 :ぽん:2016/11/19(土) 18:22:52.12 ID:CbiPW1JW.net
今日ステーキ400gいったったった

885 :ぽん:2016/11/19(土) 18:35:34.88 ID:CbiPW1JW.net
>>879
シリコンバレー式っぽいこともやってるんだよね。こっちのほうが落ちはいいよ。こまめに食べるのは前やってた。バターコーヒーでなんとかカバーしてるかんじ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 18:39:53.15 ID:tfioeKCt.net
あくまでらしいだ
誰のいうことを信用するかは自分次第
本当にそうかなんてわからないんだから自分での人体実験だ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 19:28:09.45 ID:A91dEl3x.net
一日5食とかくだらない

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 19:41:40.49 ID:owsVlLpD.net
過剰な2食分の時間運動した方が痩せそうだな

889 :ぽん:2016/11/19(土) 19:44:02.06 ID:CbiPW1JW.net
>>888
いやいやビルダーの減量期とかもろそれじゃない?米ばっか食うから太るんだよ。低カーボ高タンパク。pfc

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 19:46:23.27 ID:hUbVFRDm.net
人間の体の面白いところである程度ちゃんと食った方が逆に痩せるんだよな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 19:47:45.85 ID:owsVlLpD.net
ビルダーったっていろんなやり方あるし、5食に分けてアミノ酸濃度を保つのは古典的な手段の一つにすぎないでしょ

そもそも5食に分ける最大の理由は筋肉の分解を最大限防ぐためなんだから、5食に分けた方が痩せるは暴論かと

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 19:50:19.75 ID:A91dEl3x.net
俺らビルダーじゃねーし

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 19:52:15.24 ID:hUbVFRDm.net
>>891
5食に分けた方がいいってのは多くの専門家が書いてることだから
人間の体は空腹になると余計に脂肪を蓄えるそうだ
だからお腹空かない程度の状態を保つのがいいという

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 19:53:56.90 ID:ZAJw9vd7.net
ビルダーがどうかしらないけど
まず体重落しましょうのターンのこの体重帯でやる頃でもなかろう

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 19:54:24.98 ID:owsVlLpD.net
>>893
自分で書いてておかしいと思わないのかw

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 19:55:02.07 ID:R0J/r8GE.net
>>893
デブまっしぐらw

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 19:55:08.99 ID:hUbVFRDm.net
もちろん5食と言っても余計に食えってことではなく、3食食べてた同じ分量を5回に分けろって意味だからな
面倒くさいから俺はそこまでやってないが

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 19:56:06.82 ID:tfioeKCt.net
多くの専門家が書いてようが専門家によって意見は違うんだから結局誰を信じるか自分の体はどうなのかなんだ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 19:56:33.84 ID:5Wnry3iI.net
空腹時に有酸素運動すると脂肪燃焼されていいと聞くが
ビルダーはまったく逆なんだね

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 19:57:52.33 ID:JYySNwA/.net
「空腹の時がない」

不健康そうw

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 19:57:56.60 ID:owsVlLpD.net
5食バカみたいなのがいるせいで連鎖的にアホが増えるんだよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 20:01:04.97 ID:lcvVUSxZ.net
ビルダーが5食に分ける主な理由は体重を落とすためじゃなくて、筋肉を落とさないためだよね
脳まで脂肪の人が猿真似すると本末転倒になるみたいだけど

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 20:02:06.26 ID:hUbVFRDm.net
>>899
筋肉も同時に燃焼されてしまうからね
まぁ普通の人は気にすることではない
ダイエットなら有酸素運動が痩せる

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 20:05:39.40 ID:5Wnry3iI.net
>>903
80〜90ある人がいきなりそこから入ったら筋肉質になれる?
摂取するのは大体タンパク質メインになるだろうけど
徹底すると卵白とかプロテインで全く面白みのない食事になってしまうかも

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 20:08:07.27 ID:hUbVFRDm.net
>>902
ボディービルダーは筋肉のためだが、ダイエットにもなる
5食ダイエット
http://dietbook.biz/itiniti5syokudiet-3185.html
>>904
細マッチョなら有酸素運動でもなれるよ
アスリートはみんな有酸素運動してるだろ?
ボディービルダーのような筋肉はまた違う
しかしあの筋肉は不健康でボディービルダーは早死多いよ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 20:08:41.73 ID:JYySNwA/.net
ムキムキデブになりたいわけじゃないからな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 20:14:05.23 ID:5Wnry3iI.net
>>905
高血圧とかになりやすいのかな
アスリートはまた違うよね
競技のための身体作り
ボディビルダーのような魅せる身体はいらないかな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 20:14:53.89 ID:QtTmJpNH.net
>>880
言いたいことは分かるんだけど
朝7時から夜10時まで仕事してるとそんな気にならない
たぶん貴殿が想像するよりも身体は動かしていると思うよ
まぁ、もう少し仕事が落ち着いたらプールにでも通うわ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 20:18:34.05 ID:5Wnry3iI.net
>>905
内容見たけど5食をローカロリーで食べてカロリーも出来るだけ低めに抑えるってことなんだね
こういうことならそこまで悪くない内容かな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 20:20:46.35 ID:hUbVFRDm.net
>>907
そりゃ筋肉のためにあんな偏った食生活してるしねぇ
筋トレはエストロゲン増大させるし

911 :ぽん:2016/11/19(土) 20:20:47.43 ID:CbiPW1JW.net
>>892
デブダー

912 :ぽん:2016/11/19(土) 20:22:20.79 ID:CbiPW1JW.net
>>899
そのまえにビルダーは走らないよ?筋肉おちるじゃん

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 20:31:54.12 ID:L4MuhmGP.net
まずお前ら、どの体型になりたいの?
話はそこからだろ
http://i.imgur.com/yPN3SJl.jpg

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 20:35:18.91 ID:5Wnry3iI.net
>>913
アスリート
ナチュラル

相手を威嚇するなら迫力のあるプロレスラー

915 :ぽん:2016/11/19(土) 20:56:24.73 ID:CbiPW1JW.net
アスリートかボディビル。ナチュラル腕組むなよ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 21:16:14.90 ID:lzIS4i/P.net
>>913
アスリートがもうちょい色白だったらいいな
これ肌色で好み違うだろ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 21:50:10.31 ID:hUbVFRDm.net
>>913
え?これのどこがアスリートとナチュラルなんだよw
ムキムキ過ぎだろ
逆にボディビルダーの筋肉が控えめだな

アスリートはこれだろ
http://h178.com/ppp/hide103-2.jpg
ボディービルダー
http://kin-100.com/wp-content/uploads/Phil_Heath_-_Mr._Olympia_Open_-_2013_Mr._Olympia___FLEX_Online.jpg

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 21:58:13.13 ID:hUbVFRDm.net
普通体型
http://rec-diet.up.n.seesaa.net/rec-diet/image/20110501f.JPG

細マッチョ 
http://file.www.goodbody-blog.net/Yamashita-and-Makenyu.jpg

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 22:01:16.06 ID:hUbVFRDm.net
プロレスラー
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20150610/2054117_201506100859808001433943478c.jpg

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 22:02:59.15 ID:hUbVFRDm.net
さて、お前らどれ目指すんだ?
レスラーやボディービルダーならダイエットしなくてもいいかもなw

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 22:03:14.81 ID:1Fdos6am.net
連投やめろデブ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 22:25:29.70 ID:ug95/HkB.net
どこ目指すかとかどうでもいいわ。ここダイエット板だろ。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 22:40:42.64 ID:cUTli6nn.net
えっ、なりたい体型も設定しないでダイエットしてんの?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 22:47:48.29 ID:gZOVFodo.net
なんでこのデブこんなえらそうなんだ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 22:53:42.43 ID:ug95/HkB.net
ダイエット法専用スレならまだしも70-89スレという同じデブなのになぜ上からなのか僕にはわかりません!

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 22:59:42.22 ID:1Fdos6am.net
脳ミソまでデブだからだろ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 23:01:24.34 ID:+h7OB32v.net
むしろ70-89kgだからじゃない?
これから○○体型目指して頑張るぞーって人が多いんだろ
60kg台に入ると、大体体型も方向性が定まってくるじゃん

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 23:07:44.40 ID:0p8ScpfW.net
糖質制限してるような人が体型について何か言っても(笑)

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 23:21:16.10 ID:kyyXmkvr.net
69-71間をうろちょろしてる人間だけど、ぱっと見はデブじゃないのに付くところに肉がついてる
脚、腹、腕等の肉がなかなか落ちないね〜

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 23:29:49.43 ID:gZOVFodo.net
66くらいまで落とせばおけ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 00:01:47.01 ID:LQuWnUz0.net
今日は雨天だから500mlの水入りペットボトル持って踏み台昇降する事20分
踏み台昇降は初めてだけど、コレは意外と汗かくなぁ…
使う筋肉がウォーキングと違うから20分で終了。翌日に筋肉痛になるとつらい。イベントあるし
しかし踏み台昇降良いな!気持ち良く汗かける
今後は雨天の度に徐々に時間を伸ばしてやろう

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 00:12:52.49 ID:REx6LlUc.net
>>931
俺も今月からそれ始めたよ
体重4キロくらい落ちた
両手に1キロのダンベルをそれぞれ持って数セット20分
軽い筋トレも取り入れてそれを週に4日ペースで続けてる

それとウォーキングってほどではないけど意識して沢山歩いてる
あとは食事制限だけ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 00:15:55.69 ID:da+qWuNR.net
>>931
踏み台続けられる人はすげぇなw
あんな地味な運動絶対俺には無理

934 :ぽん:2016/11/20(日) 00:55:01.66 ID:IfKlAz+B.net
小腹空いたから豆乳にホエイいれてのんだ。みんな小腹すいたらどーしてんだ?おにぎり食ってんのか?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 01:01:26.31 ID:Y8euMHmv.net
>>933
ウォーキングもジョギングも地味

936 :ぽん:2016/11/20(日) 01:04:22.08 ID:IfKlAz+B.net
>>935
有酸素の王道だけどね

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 01:33:12.06 ID:jvSCWXty.net
地味と言うか単純な動作の繰り返しが嫌なんだろうけど、>>933はどんな運動をしてるの?球技とかダンス?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 02:27:38.48 ID:da+qWuNR.net
>>937
エアロバイクにフラフープとウォーキングに自転車
後は腹筋背筋スクワットにダンベル少々

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 02:45:47.69 ID:LQuWnUz0.net
地味じゃんwww

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 03:17:43.49 ID:da+qWuNR.net
>>939
踏み台運動の単調さとは違うだろw
つまらん運動だから続かないんだよね
腹筋とかスクワットも単調だが、そんな長くやらないからね
踏み台って20分も続けるんだろ?w
無理無理!
テレビ見ながらもやりにくそうだし

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 06:58:41.26 ID:BiFygq5j.net
自分は踏み台は動きが同じで景色も変わらずそしてやたら疲れるから続かなかったw

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 07:51:56.03 ID:s6mN9Auu.net
俺の場合、ダイエットは体形のためではない
単に「動きやすくなるため」健康のため
昨夜居酒屋でカワハギ刺身・日本酒2合・ホッピー2杯飲んだが今朝の体重も結果良かった^^

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 10:22:18.37 ID:1hOfTB66.net
>>938
種類が多いだけで
ひとつひとつは単調じゃんwwww

944 :ぽん:2016/11/20(日) 11:26:22.96 ID:IfKlAz+B.net
今日は75.7でした。地味なことの積み重ねがダイエットですね。そろそろ血液検査とインボディをとりたいな。

945 :ぽん:2016/11/20(日) 11:48:00.86 ID:IfKlAz+B.net
来週は75
きるぞー!ー先週80
だったのに(笑)基礎と節制しててやっと数字がついてきた。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 13:16:54.68 ID:K7001oku.net
>>938
デブが腹揺らしながらフラフープとか笑えるんだが

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 13:46:00.58 ID:K+oTMk2p.net
>>941
ニュースとかドラマ、好きなもん見ながらやりゃいいよ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 13:46:48.24 ID:Mfd1mhyL.net
ながらでやってしょぼい効果ならば
普通にウォーキングに出るわ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 13:51:44.80 ID:aB56hFcZ.net
エアロバイクとかならながらでいいんだけど
昇降は視線が上下に動くから集中して見えない
そしてかなり疲れるw

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 13:57:05.17 ID:Cp6WJMHK.net
IP晒して実名発覚!松戸市在住某バドミントンクラブ代表の田○誠くんが
つまらん自作自演の一人芝居をする変態日記帳スレ。
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1476098658/

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 14:04:09.81 ID:s6mN9Auu.net
一カ月で6キロ落としたけどまだ腹出てるブー!
わしも早く70キロ台になりたいブー!

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 15:11:02.11 ID:Md2AAOoQ.net
>>951
175/71だけどまだ腹が少しでてるブー
横っ腹の浮き輪はなくなったブー
あと腹筋の縦筋は少しついてきたブー
今日は1時間ジョギングしたから身体がポカポカしてるブー

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 17:02:50.80 ID:jLOOYkap.net
ちびまる子の豚かな?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 17:15:22.19 ID:2eoZal5h.net
冷凍ピザダイエットいいぞ
1食300kcalだから1日1000kは削減できる
運動嫌いにオススメ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 17:43:02.71 ID:rIYi7UAu.net
栄養無いし太ると思うけど
おれがアメリカ住んでた時お金無かったから1ドルのピザ1日2食食べてたけど体重くそ増えた

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 18:04:19.21 ID:2eoZal5h.net
>>955
ゲームに夢中になって3枚入りの小さい冷凍ピザばっか食べてたらガンガン痩せたけどなあ
狙ってダイエットする時は17cmクラスター買ってきて野菜てんこもりにして食うようになったが

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 18:25:14.52 ID:9neIn6Cy.net
>>946
家でやる運動にはフラフープはマジオススメだぞ
腹筋鍛えつつ有酸素運動にもなる
まぁお前らデブがやったら最初は回らんだろうがなw
俺も回すまで苦労した

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 18:28:07.94 ID:9neIn6Cy.net
>>949
ジムに有るウォーキングマシーンとかあれば便利だろうが、場所取るしなぁ
手と足を上下に動かす奴も楽しいよね
後はトランポリンとかはどうなんだろ?
痩せるのかな?
家でトランポリンはマンションだときついか

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 18:35:17.52 ID:aB56hFcZ.net
エアロバイクそんな高くないし静かだよ。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 19:13:36.28 ID:s6mN9Auu.net
空腹なのに満腹みたいなボヨヨンお腹!
空腹になったら、腹にあるボタン押すとプシューっとなって
空腹が満たされて脂肪が減ればいいのに!

961 :ぽん:2016/11/20(日) 20:23:25.39 ID:IfKlAz+B.net
今日は満腹満腹

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 21:45:38.59 ID:HM3iD3v7.net
フラフープって上手くなればなるほど腹動かさないで出来るじゃん、コツ掴むと。下手な方が運動になるよね。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 00:23:25.09 ID:CJQh+n3w.net
>>962
腹は小刻みに前後するから腹筋の運動には最適
ただうまくなると疲れにくくなるから有酸素運動としての効果は薄れるよね

964 :ぽん:2016/11/21(月) 00:56:29.46 ID:vaG7y5uH.net
あさ75.7だったのに今79.6さぁ朝に何キロ落ちてくれるか。どきどき

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 01:07:12.75 ID:FhAVYSlm.net
お前の体どうなってんだよ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 01:14:28.17 ID:z+Lyu2Ap.net
http://i.imgur.com/PMDEyty.jpg
今週はまあまあだった
73→72.5キロ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 01:45:40.23 ID:qs28BClB.net
俺の希望(T_T)
http://i.imgur.com/6nxbL1G.jpg

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 02:13:33.72 ID:CJQh+n3w.net
>>967
この手のものは人口甘味料入ってるから良くないよ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 02:22:12.65 ID:1xh0uHsj.net
人工甘味料が身体に良くない(可能性がある)なんて誰でも知ってるんだからいちいち口出ししなくてもいいだろ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 02:22:34.10 ID:z+Lyu2Ap.net
希望を打ち砕こうとしてて笑える

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 02:26:31.17 ID:qs28BClB.net
>>968
黙りんしゃい!
http://i.imgur.com/euPOVKS.jpg
俺の最後の砦(TT)

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 02:40:13.80 ID:CJQh+n3w.net
それにゼロカロリーの食べ物が太らないも嘘らしいよ…

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 02:57:53.62 ID:1xh0uHsj.net
嘘つき
ソース貼れよ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 02:59:51.69 ID:Rny65czg.net
0カロリーを飲んでると甘い物を食べてるのに砂糖が手に入らないので脳が混乱してインスリンを分泌し、甘い物を欲するようになる
だから太るらしい
そして0カロリーは本当に0カロリーな訳じゃない

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 03:00:26.61 ID:1xh0uHsj.net
だからソース貼れよ無能

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 03:01:38.01 ID:DwaztZv9.net
甘い物を欲しても食べなければいいだろデブ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 03:03:36.65 ID:1xh0uHsj.net
どうせまともなソースも貼れないんだろうけど、先にそのトンデモ論文に対する専門家の反論貼っておくな
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2653.html

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 03:06:29.39 ID:z+Lyu2Ap.net
>>974
仮にインスリン分泌があるとして、その食欲を抑えられないとしても、普通にインスリンでるカロリーある食品より、カロリーが低いだけマシじゃないのか

誤差程度のゼロカロリーすら太らないと言っていけないのなら、そもそも全ての食品は太るって言うしかないんじゃねーの?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 03:07:49.27 ID:Rny65czg.net
>>977
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23850261
ネイチャー

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 03:12:27.21 ID:Rny65czg.net
>>978
そうだよ
全ての食品は太る
だから夜中に羊羹なんか食べない方がいいんだ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 03:14:04.40 ID:z+Lyu2Ap.net
アホか

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 03:14:28.44 ID:1xh0uHsj.net
ネタとしても糞つまんねえな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 03:16:20.41 ID:DwaztZv9.net
今日のデブ
人工甘味料の話から何食べても太るに話すりかえ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 03:29:16.65 ID:NuBhUclK.net
>>974
ほんそれ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 03:30:33.04 ID:EYOHFCPo.net
たしか数カロリーなら0カロリーって表示して良いとかウンタラ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 03:35:52.23 ID:1xh0uHsj.net
バカの相手してたらスレ埋まりそうになってたから次スレ立てました

体重別スレッド 70kg〜89kg  part6 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1479666876/

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 03:54:32.82 ID:ZkfXQvLf.net
てかこれ人口甘味料入ってなくね?
全部天然甘味料じゃねーの

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 06:50:08.75 ID:Ur/jToOU.net
専門家でも意見の違うことを俺らが争ってどうする

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 07:27:25.54 ID:7tzfZFvR.net
うおおお
昨日寝る前72.7だったから焦ってたが朝測ったら70.2だったわー
初めての70代
今月中に卒業目指してがんばるってことでおはよー

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 09:10:56.59 ID:rTdeNTRS.net
まぁーまんつーかな

@我慢できなくて甘いもん食べて肥満⇒病気

A人工甘味料の未知の危険性⇒発病

B甘いもの食べないorコントロールする

Bが出来ない人にとっては@よりAを選ぶのは当然
痩せて、糖分依存症が緩和されればそれからでも
Bの人生歩めるし
だから教科書みたいに押し付けるのはウザイわ。

別に俺みたいなこういう意見がここに書かれていたからって
キャンペーンにはならないから安心して黙って模範生活続けたまえ。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 09:14:51.88 ID:FhAVYSlm.net
賛否あるけど糖質制限は最初を越えれば甘味に対する欲求がかなり抑えられる
コンビニのお菓子やデザートコーナーを通っても食べたいと思わなくなると無敵感すら感じる

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 09:15:41.43 ID:G2joKby3.net
カロリー0でも糖質そこそこあるの結構あるよな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 09:16:37.75 ID:wiTdgK+F.net
シンスプリントなってからダイエット熱冷めてしまった
やばいやばい

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 09:25:02.33 ID:DwaztZv9.net
>>991
くさそう

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 09:52:18.54 ID:zAwtAyBw.net
なんでまだフラフープ野郎いるんだよ
60キロ台とかいうのも嘘か

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 09:58:12.26 ID:5rl0YOGk.net
>>992
ある

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 10:40:10.40 ID:rTdeNTRS.net
小腹がすいたときに助かるもの

・卵スープ(30kcal)

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 10:42:56.95 ID:rTdeNTRS.net
27kcalだった

コレ↓自分は5P入りを買ってる

http://www.maruchan.co.jp/news_topics/entry/2008/07/post_241.html

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 10:44:08.73 ID:CX+u/E2U.net
埋め

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 10:52:35.21 ID:cSgUo2Ew.net
1000なら全員リバウンド

総レス数 1000
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200