2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【水泳】プールで痩せる!第92のコース

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 12:14:11.66 ID:2wb1FwM0.net
>>980踏んだら次スレ立ててください

前スレ
【水泳】プールで痩せる!第91のコース
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1475341529/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 17:22:43.72 ID:QDq8w7wn.net
【重複スレ】

ここは重複スレです。
こちらのスレ↓へ移動お願いします。↓

【水泳】プールで痩せる!第92のコース
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1477449532/l50

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 17:46:25.76 ID:soMBT79S.net
>>2
荒らしの勝手に建てたIPスレはお断りします

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 17:48:21.51 ID:2wb1FwM0.net
BMI
痩せ 18.5未満
標準 18.5〜
肥満 25.0〜
高度 30.0〜
重度 35.0〜
危険 40.0〜

【健康体重】
病気になりにくいとされるBMIの理想値の22

【美容体重】
BMIの理想値より少なく20が理想値

【モデル体重】
それよりも少なく18が理想値

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 17:51:14.43 ID:2wb1FwM0.net
ワッチョイIPが欲しい人はあちらのスレへどうぞ
ワッチョイスレとは重複ではありませんので誘導不要です

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 18:35:41.83 ID:64YXrlkR.net
好きな方を使えばいい

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 19:20:00.53 ID:7kjDVj9Q.net
>>1


8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 19:24:34.93 ID:iwKGo4B/.net
>>3
荒らしがわざわざIP表示のスレ立てるわけ無いだろ馬鹿か

匿名で荒らしたいキチガイのお前にとって都合が悪いから
重複スレを立てたんだろ?キチガイ。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 19:56:10.73 ID:2wb1FwM0.net
>>8
ワッチョイ厨はワッチョイスレへどうぞ
荒らさないで下さい

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 23:11:36.56 ID:UXgWtT6f.net
941 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/26(水) 21:06:09.37 ID:iwKGo4B/
IPスレに怖くて書き込めないキチガイは
IP無しスレで独り語りさせておけば良い
942 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/26(水) 21:09:44.51 ID:STNAtNu1
なるほど常駐してる自演マンが焦って立てたのか

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 00:02:14.88 ID:zarrEz//.net
まだ前スレ終わってないよ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 07:47:02.16 ID:4SsTeseR.net
いつも1kmが限界だったのに突然3km泳げた
でも体重の変動はいつもと変わらない

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 13:59:50.22 ID:t+NUC+D/.net
昼に30分泳げた
夜も行くぞ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 14:45:46.71 ID:YrwLEDQA.net
たいてい水泳のカロリーって距離じゃなくて時間で書いてある

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 19:56:22.75 ID:8R/BEF0n.net
>>12
ほぼ水分だから1回目だけでは差はすぐに出ないと思う
もう10回くらい続ければ減りかたの差が分かるようになるかと

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 20:49:40.39 ID:eLW7pSKv.net
前スレを先に使う

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 22:18:13.23 ID:9Z5PfJCM.net
部活で毎日5キロくらい普通に泳いでた自分には
このスレ草だわw

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 22:35:07.58 ID:YrwLEDQA.net
まあ、ダイエット板なんで

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 22:56:06.42 ID:eLW7pSKv.net
前スレで

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 10:31:43.12 ID:4fnY+dhS.net
ただいま

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 10:33:15.03 ID:4fnY+dhS.net
脂肪1kg=7200kcal
これを常に頭において励みます

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 14:01:47.10 ID:Gwt6ZZmP.net
水泳の後に温泉に入ると減少幅が大きくなる感じがする。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 14:09:37.39 ID:8HPmi5yi.net
温泉で汗をかいて水分を失ってる説
ってか温泉あんの?いいね

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 14:11:59.19 ID:bzBNuyf6.net
帰りに銭湯行ってみよう

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 14:23:32.51 ID:8HPmi5yi.net
俺は泳いだあと
水中マッサージゾーンのジェットで全身の肉をブルンブルンさせてる
これがなかなか良く疲れが抜けて継続する手助けになってるよ
早く肉の振動を抑えてブルブルのレベルまで持っていきたい
目指すはカチカチ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 15:38:15.96 ID:4fnY+dhS.net
あと2日で目標まで−0.4kg
泳いでくるか

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 19:49:02.64 ID:eFZKF4sw.net
泳ぐ前にBCAAを飲むと持久力が長持ちするってことは、
そのぶん脂肪燃焼が減少しますか?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 19:54:05.19 ID:by/c0W1X.net
アミノ酸飲料は泳ぐ前に飲むと効果ある?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 20:11:25.45 ID:eFZKF4sw.net
トレーニングで調べると運動前に飲むとバテなくなるってよく聞きます
泳ぐ前に飲むよう試し始めたのですが体重の落ち方が鈍くなったような気がしてます
バテに関してはまだ実感ありません
BCAAを中断してみる前に質問してみました

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 20:17:05.89 ID:JoRp8NGH.net
BCAAはどっちかって言うと疲労回復用として運動後に摂った方がいいと思うよ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 20:17:11.93 ID:Z4ivY6YB.net
向こうはIP表示だからかなりの確率で荒れないだろうね。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 20:29:14.43 ID:OMHfwW+6.net
市民プールの体重計がしょぼすぎて困るわ
デジタル化して欲しい

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 21:26:04.11 ID:pIAfIquR.net
BCAA運動後にとれは流石に草生える

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 21:50:32.46 ID:q5CfgFfl.net
BCAAは諸説あって、運動前か運動中、もしくは運動後だよ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 21:59:14.39 ID:eFZKF4sw.net
>>30
明日から後飲み試してみます

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 21:59:40.33 ID:YtxV+/BI.net
レッドブルのノンシュガー飲むと疲れない

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 22:47:46.67 ID:+U61jlvr.net
運動前にBCAA、運動後にペプチドだろ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 00:10:48.64 ID:pPls3J+t.net
>>35
何よを飲むのかによるけど、商品の説明よく読んだほうがいいかと思います

アミノバイタルやヴァームのようなメジャーなものは何種類も出てるでしょう?ああいうのは用途で種類が分かれてる。運動中に飲目という指示のあるもの、運動前のもの、クエン酸入りのものは運動後だったりする

安いのは気休めだし、それなりの値段のするものは指示に従えば効果は実感できると思うよ

だから商品説明を読まずに運動中だ運動後だと論じること自体馬鹿げてるし、そもそもどのBCAAを飲んでるのか正確に教えてくれないと質問に答えようがない

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 00:13:14.24 ID:LZfRyGIV.net
理論と体感は違うから難しいな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 00:19:34.97 ID:CAMwxOo2.net
ジムのロッカールームの自販機に「アミノバリュー」ってのが置いてあるのだが、
これはどういう効果があるものでしょうか?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 00:32:47.48 ID:i6rkqvpC.net
>>40
ググってよ
私はそういう割とメジャーなBCAAの開発に携わった人と個人的に知り合いだったから、お酒飲みながらどんな開発したか教えてもらったけど、
商品説明説明のページに要点は書いてありましたよ
体感というより、割にきちんと用途は書いてあるし、そういうことくらいは自分で調べて納得しないと意味がない

それと、いろいろ試した結果だけど、大塚も味の素も明治乳業も、値段と効果は比例すると思います

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 01:03:23.90 ID:bnjk6hsh.net
>>29
運動前に摂取するBCAAの効果に筋肉の分解を抑える作用があるらしいから、それが効いてるんじゃない?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 01:11:27.49 ID:HP61PADm.net
>>42
頭いいな
ちょっと納得

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 02:39:00.64 ID:/7Y3cgRi.net
BCAAは基本的に運動前30分以内と、1時間超えるようなら運動中にも
ただ、後者は水泳的にはちょっとな
その上で運動後に取るのも無駄ではないけど、BCAAより安いプロテインの方が適してるんで勿体ない感じはする
ボディービルダーとかだとプロテインの吸収が始まるまでのつなぎとして飲む人も居るみたいだけど、健康目的の水泳でそこまでやらんでも良いだろうさ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 02:58:21.21 ID:0NRrsmS/.net
まぁせっかく泳いでるんだから効果を最大限にしたい気持ちは分かる

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 04:32:45.38 ID:XLIJSIoH.net
まともに泳いでりゃそんなもん必要にならないと思うけどな
デブの甘え思考はこっちまでみっともない気分になるからやめてくれ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 06:42:14.80 ID:w8HT/+2S.net
https://www.youtube.com/watch?v=tzZgHFGLMR0

27:10〜、11:10〜、9:08〜
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast
http://groove.de/2016/03/21/kyoka-electron-festival-2016-podcast/

https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush

https://www.youtube.com/watch?v=VtxhSFkBJo0

https://www.youtube.com/watch?v=jyLyrilD-8k&list=PLgxIbrxtXGMJWik3XXt00fJVVsLG_qwEe&index=4

1:25:30〜、16:20〜、1:15:20〜
https://soundcloud.com/resident-advisor/ra519-kangding-ray

43:10〜
https://www.youtube.com/watch?v=MN1YhlRJOx0
https://soundcloud.com/platform/kangding-ray

https://soundcloud.com/rasternoton/kangding-ray-dark-barker

https://www.youtube.com/watch?v=w-Q4qzeuV-8

https://www.youtube.com/watch?v=3b5z3z6J44s

https://www.youtube.com/watch?v=YXbEGLyYeRY

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 07:17:34.09 ID:Onr0QKR6.net
bcaaは基本運動30分前に取り始めている、

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 07:55:22.47 ID:0NRrsmS/.net
摂ってる人多いんだなあ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 10:07:56.04 ID:/7Y3cgRi.net
>>46
逆だけど
軽い運動なら要らんし効果を感じることもない

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 10:33:14.45 ID:nFlH03Gk.net
まぁ別に何も飲まなくても痩せるだろうが、ヴァームとかそんなんを毎回飲んでたとしたら半年で6kg痩せる所を8kg痩せるぐらい差があるからな
そりゃ飲まないよりは飲んだ方がいいに決まってる

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 10:35:11.25 ID:ycR7+wP3.net
チートデイ3回やったところだけど停滞期抜けてびっくり
60前半までもう少し

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 10:52:29.57 ID:KvAufnc8.net
どのくらい泳ぐために何かしら摂ってるの?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 11:02:34.53 ID:IqOJTkC/.net
以前からチートデイ、チートデイ言ってる人がいるから何だろうとググってみた
えー!?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 11:05:42.25 ID:u0ek2FPY.net
栄養失調にはならないようにビタミンミネラルアミノ酸のサプリメントは飲んでるなー

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 11:10:42.64 ID:m4j+Ikpr.net
>>51
それはどっかのサイトに書いてあったのを信じてるってこと?
それとも自分で半年ずつ飲み続けた場合とそうでない場合で試して確証を得た上での発言?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 11:18:30.94 ID:XEES8zc9.net
やっぱチートデイって効果あるの?
毎日3km泳いでるのに体重がビクリともしなくなってしまった
2週間くらいで抜けるかと思って、チートデイは試したことないなーやってみたいけどなんか躊躇してしまうw

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 11:22:06.93 ID:/7Y3cgRi.net
俺の場合BCAAは距離というより速度のためかな
飲まないと終盤ペース落ちるけど、効いてる間は最初から最後までほぼペース落とさず全力で行けるんで、心拍数高く維持しやすい

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 11:31:34.95 ID:OxKmgFn1.net
何にせよ本人がちょっとでもプラスになればと思ってやっていることを、他人がとやかくいうことではない

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 11:53:30.33 ID:BJ3qNaal.net
プラスになっているかどうかの真偽を確かめることは本人にとっても大いに意義があると思うが
そこで意見交換するなり自分はこうやってこのくらい痩せたとかっていう話になればそれはそれで良いし
信じてたのに痩せなかったら嫌だろ?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 12:06:39.95 ID:IqOJTkC/.net
他人にとやかく言われたくない人は匿名掲示板に書き込まない方がいいな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 12:47:25.84 ID:u0ek2FPY.net
ヴァームって飲むことでいつもより動けるから痩せるって理屈なんだよね。
食事制限しながら運動してると「あー身体に力入らない、ガス欠かな」って思うときあるから、
それが軽減されて運動を続けられるって地味にすごいことなんじゃないかと最近思ってる。
逆にいうとそういう感覚がないなら飲まなくてもやれるし負荷か時間が足りてないかもね

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 12:54:04.88 ID:KS1Nrp6V.net
ヴァームのんでいつもと同じ時間運動しても体重落ちてないんだよなぁ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 12:57:59.47 ID:Eu025u8B.net
>>62
その前に体に力が入らないレベルの食事制限は良くないよ
体からしてみればカロリー全然入ってこないから蓄えようってなるから

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 13:01:16.63 ID:OxKmgFn1.net
>>60
意見交換なら良いんだけど、なんでわざわざそんな言い方するのかなってレスがあるから
定期的に雰囲気悪くなるからな、まあそういうもんだと言われたらそれまでだが

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 13:17:12.10 ID:/7Y3cgRi.net
正直ヴァームに関しては、アミノ酸の成分内容・量的に特に拘り無いならちゃんとしたサプリドリンクにしたら良いんでないのとはちょっと思う
プロの世界はともかく運動に際してアミノ酸を取ることがまだ一般的でなかった時代に、興味を持たせる売り文句で商品化した先見の明は素晴らしいと思うけど
いかんせん機能的にサプリではなく飲料の域を出られてない

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 13:21:55.92 ID:nFlH03Gk.net
ヴァームを飲んだら精神的なドーピングになるな
ヴァームを飲んだから大丈夫まだ泳げるって思い込んでそれで痩せやすいのもあるな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 13:25:11.34 ID:IqOJTkC/.net
>>65
そういうことなら気にしない方がいいぞ
プールで痩せるスレなんてかなり平和な部類だよ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 13:32:06.34 ID:akdUCcCS.net
>>65
SNSにでも行っとけよ
良いものは良い悪いものは悪いで気は使わず語気が強くなるのが匿名掲示板だろ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 13:35:17.66 ID:IqOJTkC/.net
しかしチートデイかぁ
ダイエットしてる人間には
なかなか勇気のいる方法だなぁ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 13:56:45.69 ID:EnUTaNsJ.net
デブの分際で理論派気取りばかりだなw
理屈こねる暇あったらプール行けや!
より食わずより動きより泳ぐ、シンプルにこれだけだろ?
博識ぶってる輩はどんだけのメニューこなしてんの?
どんだけ痩せたの?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 14:00:35.26 ID:/7Y3cgRi.net
…別に高校生の部活レベルの話しかしてないと思うけど

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 14:06:42.37 ID:zPYkZBOa.net
>>71
停滞期すら迎えてないのバレてるよ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 14:33:43.42 ID:FbJbmMLn.net
泳いだ後鼻水とくしゃみが凄い

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 15:07:46.83 ID:c33xHRZ7.net
鼻の粘膜の衰え

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 17:08:37.06 ID:2it1qazc.net
二時間行ってくるぜ
もう初心者コースじゃないんだぜ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 19:09:28.77 ID:TE9F9As2.net
>>46>>71に同意だわ
カロリーがどーだ、アミノ酸がどーだ、理論ばっかり

実際、俺は以前はVAAM飲んで泳いでたけど痩せなかった
今は何も考えず、泳ぐ距離、頻度を増やしたらすげー体重落ちるし、逆三角形に近づきつつある
「食えば太る、動けば痩せる」これだけ覚えておけば充分だわ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 19:31:14.80 ID:IjrOuuNW.net
今まで50mで休憩してたのを、100m泳いでから休むようにしてみたら案外いけた。長く泳ぐ事に体が慣れてきた気がする。

前スレでクロールの息継ぎで息を吐ききってないと苦しくなると書いてくれた方、ありがとう。吐ききるように意識したら何となく楽に泳げました。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 20:28:28.66 ID:LZfRyGIV.net
何故理論ばかりと決めつけるんだろう
エスパーかな?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 20:31:43.21 ID:2it1qazc.net
2時間泳いだ
クロール8割平2割ほどで休憩は無し
月曜から土曜まで行けなくて久々だったのもあって1時間半過ぎたあたりでヘロヘロ
それとなぜか脇が擦れて痛すぎたので仕方なしに避けて通ってきたビート板バタ足に手を出したがすげーきついのな
2時間のうち4/4クォーターなのに全然違う疲れ方して足使ってなかったんだなと再実感
全身運動としてやるならもうちょっと足使わなきゃかな、しんどいけど

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 20:57:36.30 ID:KNl0yUuw.net
フラフラやるなら別だが
ビート板キックは無酸素に近い気がする

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 21:24:47.82 ID:qPypYRsJ.net
アミノ酸摂取の議論はともかく二言目にはデブ言わなきゃ気が済まない奴が場の空気を悪くしている

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 21:28:14.87 ID:tEqa94j1.net
>>81
30分続けられたから無酸素では全くないけど筋トレに近い感覚だったね
カロリーは消費するだろうけどどうなんだろうね

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 21:35:51.22 ID:pxoIzVne.net
>>76
ドレクライ泳げるの?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 23:09:20.10 ID:CAMwxOo2.net
つうか重複スレのほうはエラく閑散としているけど、
あのスレを立てた奴は結局自分で立てたスレを放棄したのかね?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 23:13:42.96 ID:rjh1yWtD.net
荒らしが立てたとか叫んでIPがどうのこうの訳分からん事言って、結局使ってもらえずに惨めだなw

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 23:28:06.55 ID:iQCbLUB4.net
チートデイとまではいかないと思うんだけど甘いものを毎夜食べてる生活を2週間続けてたら停滞期だったのに1キロちょっと痩せてた
体ってもんも不思議だよねえ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 00:03:25.80 ID:ByYWJtGU.net
>>87
罠を仕掛けるのは人道的に問題があると思います!

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 01:12:53.03 ID:La4c8ubd.net
まったく痩せなくなった。
75kgから1gも減らない
不愉快になってきた

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 04:59:44.76 ID:TYtuBbF8.net
カミさんが週一回は豆餅やヨウカンなど買ってくるので食べてる
プールの一時間前にはオニギリと豆乳で泳いだ後は菓子パンとトマトジュース
停滞抜けてから落ちが早いので休みを増やしたがあと2kg弱でBMI標準体重達成

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 06:46:34.87 ID:yIxmxfAI.net
デブで泳いでるのは理由が分かるが、痩せてるのに泳いでる人は訳わからんな
痩せたら絶対にウォーキングエリアに移動して体重を維持する感じでいくわ。
プールは確かに一番痩せるが、痩せる代わりに髪はパサパサになるし、体はカサカサになるし痩せたら早く抜け出したいよ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 07:39:31.40 ID:B8cFF8af.net
>>91
食いたいもの好きなだけ食ってなおかつ体重を維持したい、ということらしい

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 07:56:30.14 ID:1LteoRjQ.net
気になる食い方した時だけ泳いでるぜ
何が不思議なんだ?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 08:15:24.79 ID:gclb08c3.net
子供がいるからどうしても外食挟む日があるんだよなー
ココイチ連れてかれた・・・うまかったわ・・・チートデイになりませんかね

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 09:39:06.07 ID:eXt+NRh9.net
>>91
>デブで泳いでるのは理由が分かるが、痩せてるのに泳いでる人は訳わからんな
プールの客全員がダイエット目的ではないじゃん
痩せたからといってプールへ行くのをやめたらまた太るよん

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 09:45:51.57 ID:G2c3RVPH.net
くたぁ…って感じの疲労感が欲しいから泳ぐのだ、水中ウォーキング程度じゃそこに届かん

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 10:35:20.98 ID:Lo8tAWGV.net
学生時代のプール後の授業の倦怠感気持ちよかったなぁ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 11:03:52.85 ID:ShS3zd7a.net
運動しても、体重ふえたり、
運動やめたら、体重へったり
短期的にはいろいろあるよ。

まぁ脂肪より重い筋肉が増えたり減ったりが
関係しているんだと思うが、
長期的には減るはずと信じて運動するしかない。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 11:45:41.17 ID:SLADxYUR.net
>>77
ただ単に勉強や知識を獲得すること、調べること、考えることが好きじゃないってだけ
肉体派っていうのかな、そういうタイプ
良し悪し、優劣の話じゃなく好き嫌いの話

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 13:08:08.77 ID:sCGDJf92.net
>>91
単純に水泳が好きってことは考えないの?

水泳=苦行とハナから決めつけている人ですか?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 13:20:42.16 ID:sdA6awG3.net
まぁ俺も嫌いではないけど、髪の毛にトリートメントしたり、体に保湿したりそんなんがめんどくさいんだよな
痩せたら嫌いではないがプール卒業したい

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 18:00:53.86 ID:La4c8ubd.net
皮下脂肪は確実に減っているのだが内臓脂肪が減らない
力を抜くとお腹がドンと出る
これが体重減少が急激に止まった理由か
内臓脂肪を減らしたい

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 18:12:12.37 ID:5lHhYZDI.net
どっちが付きやすいかには個人差あるみたいね
でも、出るならむしろ皮下脂肪なんでないか

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 19:32:03.90 ID:Su6ejSt6.net
俺は皮下脂肪が落ちない
体重は落ちて来てるけど

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 21:44:15.33 ID:B8cFF8af.net
>>96
時速3キロぐらいで歩くと結構疲れるよ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 21:58:24.75 ID:2y5UWnhg.net
何脂肪か知らんけどベルトの穴がどんどん縮まってくる

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 22:16:34.17 ID:OzIq1w3t.net
>>102
それ、ただ筋肉が弛緩してるだけじゃないか?
安静にしてたり平常時って腹筋だらしないぞ
ホントに内臓脂肪なのかね

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 22:50:28.57 ID:La4c8ubd.net
本日75kg
まったく痩せない
諦めて食っちゃおうかなーーー!!!

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 22:54:08.71 ID:zI8YsR7j.net
>>91
体の弱いガリは水泳好き
体の強いガリはランニング好き

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 01:10:07.19 ID:RiS6e4oB.net
>>101
でもそんなに好きでもないわけねw

自分は水泳がほとんど麻薬みたいになっているけどね。
こんな楽しくて気持ちのいいものをダイエット中だけの期間限定にするなんてあり得ない。
最早一生やめられないだろうと思う。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 01:59:39.70 ID:TLLNG7+K.net
>>109
体の弱いガリはカナヅチだぞ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 05:37:14.32 ID:EJuDhtmV.net
ベルトは20cm以上切って詰めたし腕時計もユルユルになり詰めたな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 07:40:08.66 ID:h+ef4STj.net
>>112
巨デブになると落差も味わえて羨ましい

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 07:51:03.24 ID:HnpuBmot.net
小まめにパンツや靴を買い替えたりは現実的じゃないし時計のコマを詰めるのは手間だけど
ベルトは手軽にできるから痩せたら直ぐに詰めるといいぞ
気が抜けて増えた時に数字だけじゃなく腹がキツくなることで危機意識が倍増する

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 07:53:27.33 ID:gZYE1T9L.net
あああ雨だぁぁぁぁ…やめてよプール行くの億劫になるじゃんよー
行っちまえば室内だから関係ないけど雨の日家から出たくねー

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 09:59:07.53 ID:rTM26hBA.net
>>110
>一生やめられないだろうと思う。
水泳は他のスポーツと違って死ぬまでできる生涯スポーツだからね
おれバレーボールやゴルフもするけど、手や足や腰が痛かったらできないのに水泳はできるんだよ
そういう時はリハビリになると思ってる

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 12:12:58.18 ID:EJuDhtmV.net
5ヶ月間の水泳だけ食事制限無しの85kgから79kgとユックリペースだけど
ウエストがー24cmになるとは思ってなかったので

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 12:16:01.24 ID:WpQf5bne.net
ピンチをチャンスに変えろ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 12:18:50.63 ID:EJuDhtmV.net
間違ったわ
175cm85kgから69kgでウエスト82cm目標値は68kg切りウエスト80cm切り
現在週5回50分2.5km

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 12:26:33.02 ID:WpQf5bne.net
それだけやってればすぐ達成だわ
躓くとしたら食事だけだな
そこだけ気を付ければ後のリバウンドも大丈夫だろ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 12:44:17.68 ID:EvniDhnf.net
水泳は好きだが、水泳の後が大変なんだよな
どっか削れる所はないんかな
水泳の後の風呂からトリートメントして保湿クリーム塗って大急ぎでやってドライヤーで乾かして全部終わって1時間20分はかかる
ジムの閉店時間が23時なんだが、プール上がって21時30分だったらやばいやばい間に合わんって大急ぎでやって閉店時間ギリギリになるからな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 12:48:17.87 ID:iuUfVZFu.net
全部削れるじゃん

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 12:53:43.53 ID:WpQf5bne.net
ドライヤーはいるだろ??

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 13:02:50.50 ID:7P9RteG5.net
>>119
こういうの見ると俺も頑張ろうと思う

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 15:09:07.96 ID:GAq1mXUz.net
>>121
女性?大変そうだね。
自分は水泳やって、サウナ冷水の交代浴を3セット
やっても1時間くらいだな。
最近水泳の後のサウナにハマってる。
特にメンタルで調子が悪い時は超すっきりするな。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 17:21:55.23 ID:Gk6GIE5Y.net
>>121
サッとシャワー浴びてヘアケアスキンケアは家でゆっくり風呂入った後やりゃいいじゃん

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 20:38:08.11 ID:/JFUC17s.net
終了時間が22:30で体洗って頭乾かして建物出るのが22:45分くらいだな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 21:19:33.78 ID:0CC3gF6q.net
うちの近所じゃ終了時刻は更衣室の利用時間も含めてだから
実質20分前にプール出ないとシャワー浴びられない

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 21:59:08.49 ID:7P9RteG5.net
シャワー浴びて水着を脱水して着替えて15分かな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 22:49:05.83 ID:eKT8eI03.net
女はドライヤーだけでマジで15分はかかるからな
風呂には少なくとも50分は入ってるとして終了時間の1時間10分前には風呂にINしないと間に合わないだろ
保湿クリームとか塗りたいだろうがそれの時間も入れると1時間30分ぐらいかかるかな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 22:55:03.65 ID:uM3X+kzB.net
おれは髪無いから楽。。。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 23:13:12.48 ID:PVPXKJDn.net
>>78
俺も未だに息は吐き切るように意識してる
手の動きとかに意識をしすぎると苦しくなるしね

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 23:33:52.62 ID:2YkMg7GO.net
泳いでるとなんか左に寄ってっちゃうんだよなあ
ちんこと一緒

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 23:47:11.27 ID:g3uWYK2R.net
>>132
言葉の表現の違いかもしれんが、吐ききったらアカンやろ
水中で3割、最後の「バッ!」で4割くらい吐く感覚やで
もちろん吸うのも、吸いすぎない。7割くらい吸うだけ
余力を残しつつ、浅い呼吸でのんびり長い時間泳ぐんや
だから「吐ききる」という表現は違う

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 00:20:48.09 ID:e6UcKQBO.net
>>134
感覚やで、って言うけど感覚なら個人差が生まれると思うんだよね
俺なんかは息が浅すぎて25泳いだら立っちゃうような時があったから吐き切るくらいの感覚がちょうどいい
君みたいに慣れてるならそれでいいかもしれないけどね
もちろん肺を空にしようとは思ってないしする余裕もないしあくまで感覚の話だね

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 00:23:50.41 ID:x5v+PP8V.net
こちらとインストラクターさんのおかげでクロールの息継ぎができて25m進めるようになりました
でも息継ぎのとき身体が派手に沈む上進行方向がななめになってしまってる(?)感じなので溺れてるような感じで周りで見てる人には滑稽かもしれませんが
ありがとうございました 体重のへり自体は停滞気味ですがめげずに頑張ります

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 00:33:22.97 ID:onYseyyg.net
毎食満腹に食べて水泳やって2ヶ月で0.5kg減ったがいい感じなんかな?
1年で3kgって考えれば悪くはなさそうだが

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 00:34:10.30 ID:iUoYtFuB.net
今日は2.6km泳いだぜ

いかんな〜成長は嬉しいが
実績作ると次のハードル上がるんだもの

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 00:35:10.49 ID:sUXeowbS.net
というか水泳後の保湿とか個人的にはよく分からない。
自分は普段から物凄い汗かきだから、むしろ水泳の後は肌がサラサラになって気持ちがよい。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 00:47:12.03 ID:onYseyyg.net
めんどくさいから何もつけてないがカサカサでめっちゃ痒いがw

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 00:59:31.16 ID:2p6YQJxL.net
>>134
>言葉の表現の違いかもしれんが、吐ききったらアカンやろ
>水中で3割、最後の「バッ!」で4割くらい吐く感覚やで
人によって違う
顔を水中に入れたと同時に吐き出して吐き切って止める人もいるし、顔を出す前に吐き切るひともいる
吐き切ると言っても全部出るわけではない
水は粘度があるから一生懸命吐かないと空気が出ていかない

出来るだけ吐き切れていれば、吸う必要はない
口が半分とか水没していても勝手に空気が入ってくる

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 01:37:38.95 ID:ht81PKi+.net
更衣室入室から着替えて水中まで5分
上がってから更衣室を出るまで5分
キビキビ動いてカロリー消費

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 03:30:01.50 ID:hTkVP7gH.net
内臓脂肪を燃やしたい

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 09:33:55.54 ID:eRoQ7krU.net
>>142
俺も同じようなものだが・・・
入る時は3分
出る時は5分(シャワーと体を拭く時間が2分)

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 09:39:11.52 ID:onYseyyg.net
入るときも出るときも最初は髪を真水で3分くらい染み込ませなきゃいけないんじゃなかったか
入るときのシャワーを真水にして髪を濡らすのは地獄だが、出るときなら終わったぁって達成感あって気持ちいいな
真水で髪を濡らすもんだからしばらく動けないな俺は
体だけでも温かいお湯でシャワー3分は少なくとも浴びなきゃ体動かん

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 09:47:43.65 ID:YnTcltFu.net
時間短縮は良いけど、おまえらちゃんとシャワーで体の汚れ洗い流してからプールに入ってくださいね

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 11:07:25.34 ID:ifVRF+0F.net
>>146
プール行ったとき直接言わないとしょうがないでしょ。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 11:10:20.21 ID:DkTxHXLw.net
近所に夜遅くまでやってるプールないからググってる最中だけど車で30分の所は広い。夜1時間でも行けばちがうかな。
田舎だから仕方ないけどここまでデブった私もいけない(泣)

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 11:20:08.27 ID:hYypbsLI.net
田舎だから市民プールまで車で20分かかる

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 12:37:45.35 ID:h941socL.net
田舎だからウォシュレット使ってない爺婆がうようよいると思うとゲンナリ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 13:10:52.35 ID:ugYNS8P+.net
市民プールは野外プールなので終了しちゃった。
又来年だな。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 14:37:03.70 ID:lsktACUA.net
プール通い始めて最初の2ヶ月は殆どウォーキングに徹して足腰の筋肉鍛えて
ある程度筋肉ついたら泳ぎも取り入れて1日1時間の週5回
約半年間で5kg落ちてBMI(この数値が信用できるか分からんけど)は21
もうちょっと落としたい

とにかく腹が減る

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 14:48:28.08 ID:lsktACUA.net
信用できるかどうか=自分自身BMI数値ってのは怪しいと思ってるという意味

みなさん泳いでる距離も結構凄いし筋肉凄そうね

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 16:27:02.97 ID:vhUogqEJ.net
自分は2時間かけてやっと3キロ泳げるのに、50分で2.5キロとか泳げる人がいるなんて羨ましすぎる…
元々泳ぐの得意じゃない上に体力ないから絶対真似できないわ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 16:45:38.77 ID:DkTxHXLw.net
>>152
やっぱ私もやってみようかな。
1時間でもカラダ動かせば何かかわるかも

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 17:01:55.91 ID:XJrgSGHm.net
てか25mプールでいつも何往復したかわからなくなる

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 18:40:17.72 ID:RxGXNnbT.net
ストレスで食欲無くなってちょっと痩せてきたのはいいんだけど体力と筋肉がうんこなので水泳チャレンジしたい
月2回ぐらいしか行けそうもないんだけど、少しは変わるかな
うっかり食欲復活して元のデブに戻るのも怖いwww

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 18:40:47.41 ID:2e5CmRZD.net
休憩挟まずずっと泳いでると結構ゆっくり泳いでても1時間で2キロ以上は余裕で泳げる
片道25mはクロールで泳いで帰り道は平泳ぎという名の休憩タイム、これで1時間延々と泳いでるわ
ちなみにずっとクロールだと50mでギブアップする

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 18:48:32.24 ID:2p6YQJxL.net
>>146
>おまえらちゃんとシャワーで体の汚れ洗い流してからプールに入ってくださいね
プールに入る前にシャワー室でパンツ下げて全身洗う人もいる(シャワーには節水と書いてある)
入口の自動シャワーをパットくぐるだけの人もいる
俺は入口のシャワーで手足を手でぬぐっているだけだが…どれが正解なんだろうか?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 19:13:33.98 ID:XV7gs+cW.net
クロール無理
平泳ぎだと大丈夫なのにクロールやるとゼーハーゼーハーってなる

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 21:20:58.45 ID:sr+t4NZN.net
陸上で静止して息止めればせいぜい1分が限度だろうけどそれと50m泳ぐ時間ってわりと辻褄が合うと思うんだよね
有酸素運動だけど無酸素運動みたいに酸素を取り込めて無いんだと思う
まあ息を吐けば大丈夫

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 21:29:29.31 ID:3nltnWBO.net
>>160 自分もクロール苦手だけど、繰り返すうちに慣れてくるよ。苦手意識が強いとやたらジタバタしちゃうけど、上手い人がゆったり泳ぐのを見て真似してみた。

ジタバタしなくても進むんだ→何がしんどいんだろう?→自分は水の掻き方や息継ぎのやり方が変みたい→改善して焦らずゆったり泳いでみたい。こう思って繰り返しやってみた。

確かに平泳ぎの方が慣れてるけど、クロールも嫌いじゃなくなってくるよ。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 21:47:11.84 ID:IPE1Mb4P.net
>>134
東風さん乙♪

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 21:54:56.04 ID:BqnY5PMs.net
全然上手にクロールできない。
走ったほうが断然効率がいい・・・
でもなんか悔しい。水泳教室とか行くべきなのか。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 21:56:34.46 ID:mMeSDmtl.net
慣れの問題か
確かに無呼吸運動みたいになってるわ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 22:14:52.12 ID:x5v+PP8V.net
いつも、デブ女、邪魔、遅いみたいに思われてるとビクビク泳いでたけど
今日も空いてるレーンがなくてサウナ行こうか、でも最近ちゃんと泳げてなくてどうしようかオロオロしてたら
優しそうなおじさんがお姉ちゃんここどうぞ俺もうでますからって譲ってくれてちょっと泣いてしまった。
ダイエットがなかなか思うようにいかないのもありジムの綺麗な女性の中で自分が惨めで恥ずかしく。こんなに人に優しくしてもらえるなんて思わなかった。

気のいいおいちゃん、ありがとう。頑張って平泳ぎマスターします。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 22:21:09.15 ID:mMeSDmtl.net
プールの後は風呂入らないと寝れない
体の芯まで冷えてる感じ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 22:24:19.67 ID:xmTKY1Vz.net
>>164
効率が悪い今が初期ボーナス獲得の時期
泳ぎが上手くなったら3キロ5キロ泳いでもカロリー消費しなくなる

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 22:24:48.97 ID:uPclANoU.net
体の弱い人はプールがいいですよ。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 22:27:37.12 ID:sr+t4NZN.net
終わった後冷えてる?
行きは寒くて肩すくめてても帰りはちょっと冷えるなーぐらいなんだけど

171 :市民プールのたくさんのゆとり痴漢関心陰:2016/11/02(水) 22:48:52.43 ID:H8prw1kh.net
ごまかしていやがらせをしているていの だだのい嫌がらせを続けたいきちがい
『どこのみせにもいる』 偽善のていの不要不快接客 慇懃無礼の気色悪い痴漢痴女店員

悪質ストーカー店員のガンミキショイ 死ね ドウドウとノゾキキショすぎ

嫌がられているのを承知で慇懃無礼のていで堂々とずうずうしく嫌がらせを続ける

kfc
レジを担当しないほうがよけいなちょっかいちびゆとり痴漢店員 ガンミの痴女ババ(めがね 低身長 髪黒メディムロング)のでかごえさけて 
座って待つストーカー相手をドウドウにっこりガンミ 客の帰りも持ち場に戻らず もどらずじろじろみて ※を気遣う風で堂々とまだ見る
 ※入ってきたストーカー相手 ニヤッとじっとガンミ 拒絶も嬉しそうに見ている 逆切れのていで 店内でむさい大柄夫?とすわって 威嚇風ででかい声で話続ける
 ほか すまふぉみてるていで盗み見: 受け取って 避けたストーカー相手に知覚を通るとおるユトリ♂二匹

サンドラッグ
見習いの監視役のメガネゆとり痴女 
盗み見避けられて 傷ついたののていで 作業している風で 袋詰めのストーカー客に近づく (まるで沖縄知事のよう あくしつ)

ほか
返却の客ガンミ 特に長身男店員 そのみせから 気直悪いチビの汚い黒っぽい恰好の男 威嚇で多いな咳払い 典型的な 下種男の威嚇しながらつきまとい 

歩道
 きしょいおおごえだして 避けないゆとりオス
 チャリユトリ男女 男よりストーカー相手の歩行者の方へすれすれより

172 :陰険粘着悪質ふとんたたきばばあの息子もすと−かー:2016/11/02(水) 23:13:36.24 ID:H8prw1kh.net
陰険粘着の残念は 死ぬまで 垢の他人に異常朱着 ストーキングで興奮する 嫌がらせしまくる
迷惑がられて拒絶されているのを承知の上で、堂々ごまかしながらとずうずうしく嫌がらせを続ける

公団方面から基地外がうるさい すとーきんぐでいきがるゆとり 親もきっと 基地外 一家で基地外
2chもリアルもストーキング
22:05 
公団のドスケベユトリの痴漢 すうにんで すとーかーあいてまえでいきがってきもい声を出す

公団方面へ生活道路を登っていく 痴漢ゆとり チャリ と 徒歩 4人組
大通りから必ずせいかつ道路に ストーカー相手の家前を通過したくて
 
 ざんねんばかゆとり わるぶって すとーきんぐ どすけべいんけんまるだし 

何年もさんざんうるさくしつこくした ストーカー犯が  これくらいなのていで でかごえ ちょいちょいだす 
相手を不愉快にさせたいだけの基地外珍のゆとり

アップライトで遊歩道のストーカー相手照らす すぐ左折しない
白タク 緑ナンバープレート **55
他 ノゾキ目的のストーカー車 くろワゴン 白いコンパクトカー 数10台

布団たたきババアのいえの むすこ 散歩のていで付きまとい
 ストーカー相手と同時に出て しろいきしょい小型犬さんぽ いぬのそそうで 「さっさとはやくいけ待ち』を意識して
 陰に隠れて いぬのそそうまちのてい で待ち伏せ
 
 親は基地外 布団たたきを数年続けるド陰険悪質基地外 じじいはのぞき のていでうろちょろ 私有地に入ってベランダを除く 騒音とノゾキの基地外一家

ストーカー目的で引っ越してくる基地外 いぜんめがおよいでるていでぬすみみまちぶせちじょ 
異臭03 出かけ 料理のにおい かえり 安っぽい泡のにおい 30分前後で 悪臭二種類

ごまかしていやがらせをしているていの だだのい嫌がらせを続けたいきちがい
どこのみせにもいる 偽善のていの不要不快接客 慇懃無礼の気色悪い痴漢痴女店員
特に某三越のB1は多すぎ 痴女レジ店員の 慇懃無礼の不要不快接客気色悪い 

173 :きしょ残念が威嚇しながらストーキング:2016/11/02(水) 23:25:37.34 ID:H8prw1kh.net
公団多いと頭が腐ったすとーかー人間が多い
公団のザンネンゆとり ストーキングでいきがって大声


陰険粘着悪質ふとんたたきばばあのむすこもすと−かー

悪質ストーカー店員のガンミキショイ 
サンドラックの見習い監視役のメガネ痴女店員 作業のていの接近をさけられたら声騒音 
ストーカー相手(客)からストーキングを拒絶されてもへーきあぴ^るでうざきもざつだんを始める


ストーカーは死ぬまで嫌がらせをやめない ごまかし、あからさまにつづける
付きまといが生きがい
めんへらぶった 頭の腐った犯罪者 ゴキブリ以下 きちがい 死ね

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 23:28:08.91 ID:H8prw1kh.net
ちかんばいくくるまのいかくおん

きたよあぴーるのすとーかー

こうがいはごきぶりばっかり

ストーキングが生きがい

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 23:30:04.81 ID:IPXJL3CU.net
泳ぎはうまい方がダイエットの効率あがるぞ
ジタバタは休み休みになりがちで続かないから結局心拍数維持できない
ジタバタして疲れるからカロリー消費が激しいわけじゃないから

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 23:34:57.03 ID:sr+t4NZN.net
よく下手な方が進まないからカロリー消費大きいって言うけどうまくなったらペース上げればいいだけなんだよね

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 23:35:26.23 ID:DkTxHXLw.net
学生の時は水泳部でした。
そして今は10kg増以上でここにお邪魔してみました。
こないだ久々に泳いだら体力も無く衰えも感じスポーツクラブググってました

クロール
泳ごうと力が入ると息つぎもつらいから
優雅に浮いてる感じで手足動かしてみると綺麗なフォームに見えると思います
水をかくときだけ気をつければ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 23:41:51.72 ID:gc7Zm15P.net
>>166
いい人もいるんですね…

こっちは自分が泳いでるレーンに他が空いてるにも関わらずおっさんが向かい側から泳いできてぶつかった
にも関わらず我が物顔で泳ぎ続けてたから結局移動したわ

プールのマナー守れない奴って多いのかな?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 00:22:33.50 ID:OaLH9b2n.net
水泳はフォームが汚ければ汚いほどダイエットにはいいぞ
フォームが綺麗になってもう勝手にすいすい進んでいくようになってから何も痩せないよ
フォームが汚かったあの頃に戻りたい。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 01:00:34.76 ID:tg3l99+8.net
>>179
そんなわけあるかよwどの頃か知らないけど、あの頃がただのデブすぎただけだろ
たまにフォームがきたない方が消耗するから痩せやすいとかとんでも理論言うやついるけど、そんなもん大した消費にならんわ
大抵それ言うの始めたてのデブに多い。だからその時はスルスル減っていくのは当たり前なんだよ
フォームがきれいになったところで負荷は自分で調節するんだよ、きれいになって負荷軽くしてたらそら痩せないかも知れないけど
そんなのは自分次第であって、きれい汚いあまり関係ない
きれいに効率よくいい負荷で長く泳いでる人の方が終わったあとよっぽど息あがってるわ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 01:44:49.66 ID:Unp6M4o6.net
平泳ぎは楽、クロールだと長時間泳げない、とか言う人いるけど真逆だよなあ
クロールの方がはるかに楽だし、いつまでも泳げる
クロール50メートル程度で息が上がる人は、正しい泳ぎ方が身についてないだけ

>>179
お前は勝手にめちゃくちゃなフォームでジタバタ泳いでろよ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 02:10:00.19 ID:PopayDZ+.net
断食しつつ毎日2時間泳いでるが
全く体重が減らない
俺は空気を食って生きていけるのか?
仙人か?
俺は仙人なのか?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 04:56:59.49 ID:9SPAXbyU.net
>>179
そんなに綺麗になってないから安心しろ
綺麗なほうが使う筋肉も定まってるし長続きするから結局いいに決まってる

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 06:14:27.41 ID:X75NK0T2.net
>>181
どっちが楽かっていうより俺はクロールと平泳ぎ交互にもってこないと距離泳げないな
一つの泳ぎずっとして同じ筋肉使い続けてるともたないわ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 07:37:56.43 ID:5zEwjNub.net
>>181
>クロール50メートル程度で息が上がる人は、正しい泳ぎ方が身についてないだけ
それは広い意味で言い過ぎ
息をしっかり吐いて吸えてれば相当遅くても50以上泳げる

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 09:22:19.34 ID:9SPAXbyU.net
クロールも平泳ぎでもすぐ疲れるような泳ぎ方してるのはやっぱりちゃんと泳げてるうちに入らないよ
それでもダイエットにはなるだろうが長続きするかというと、厳しいような気がする

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 10:29:52.22 ID:lru24ce+.net
目立って下手な息継ぎする時に拝みがはっきり見えてる
おばちゃんも、顔出し平泳ぎしているおっさんも
毎日1時間以上泳ぐのを少なくとも3年は続けてるな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 10:50:06.11 ID:OaLH9b2n.net
一番痩せるのは潜水だな
何か一番下まで潜ると水の音しか聞こえずにそれが何か気持ちよくてストレス解消にもなるし
ただ15mからの残り10mが地獄
ここがきつい

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 11:33:08.74 ID:T28mcMnE.net
泳ぎ上手くなりたい訳じゃないから(負け惜しみ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 12:46:44.14 ID:/o7Qt2Ye.net
祝日だから人多そうだなぁ
夜行くかな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 14:58:50.35 ID:/o7Qt2Ye.net
ダイエット始めて性欲減ったわー

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 18:12:23.59 ID:hzr4Kdxs.net
行ってくる
動き出すまでが大変

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 18:18:35.13 ID:vl5U3oa5.net
祝日でいつもより2時間半も閉館が早いとは誤算だった

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 21:14:31.60 ID:T28mcMnE.net
どんまう

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 21:41:09.49 ID:FQXPc3bJ.net
初めの頃のあるあるだね

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 22:42:25.50 ID:RawJn5Wb.net
仕事が一段落して明日はプールに行けると楽しみにしてたら生理が来てしまった。この時だけは殿方が羨ましい。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 23:30:06.34 ID:1xJlhqnY.net
だんだん寒い季節になって人も少なくなって快適

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 23:32:52.85 ID:5zEwjNub.net
300とかクロール続けると腕がしっかり動かなくなってくる
そうでなくても最近進む感覚が掴めない

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 09:39:04.01 ID:sG2O02Ci.net
毎日のようにプールで泳ぎ続けている人って、デブではないにしてもぽっちゃりばかりだね

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 10:34:47.80 ID:JmPdNDXq.net
自己紹介か

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 12:08:28.62 ID:UjGW13Zx.net
今の時期は入ったら乾燥してアトピーが悪化するけど、痩せたいし困ったなぁ
アトピーがある程度良くなるまでジムのウォーキングにするか・・・ウォーキングじゃ全然痩せないんだよなぁ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 12:26:08.81 ID:UbBFK2qw.net
俺もアトピーだけど汗かく方が荒れて嫌だわ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 12:27:25.09 ID:C3QLnOr/.net
なんか、最近はジムのレッスン受けても
前みたいに上達しないので、
モチベーションを保つのが難しい。

どうしたもんか・・・・

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 12:38:47.03 ID:8QjTZ+AZ.net
>>203
マスターズの練習に参加してみたら?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 13:08:21.43 ID:C3QLnOr/.net
>>204
マスターズですか・・・
いちおうよく一緒になるメンバーからは誘われるんですが、
背泳とバタフライが自信ないな。
溺れる覚悟でやってみるかな。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 16:10:54.86 ID:uNexaCjq.net
今から行ってくる

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 16:24:44.29 ID:wZ6UCFN0.net
>>199
ぽっちゃりでもパフォーマンスに影響ないからね。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 17:06:16.32 ID:C3QLnOr/.net
ぽっちゃりの大きい尻好きな自分からすると
たまらない世界なんだよな。

まぁジム辞めさせられるの嫌だから
変なことはしないけど・・・

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 20:04:45.70 ID:J8jpJNzO.net
運動不足のデブは陸で走ったり歩いたりすると疲労骨折の運命から逃れられないからな
重力から解き放たれる水中は素晴らしい

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 23:14:45.55 ID:S6+ypyQk.net
なんかクロールのバランスが悪い
沈むしクネクネするし効率よく前に進んでない気がする

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 00:13:56.59 ID:vr6c65k5.net
bmi22.79
22が普通と書いてあるサイトあるけどこの腹で普通は無いな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 00:18:12.53 ID:7vQjFuQt.net
>>211
>>4

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 00:48:44.18 ID:unu0qKeC.net
22 標準体重・健康体重
21 理想体重
20 美容体重
19
18 モデル体重

いろんなサイト見るとこんなのが一般的だな
男女で違うかもしれんし、モデル体重を17とか19としてるサイトもある

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 00:53:37.38 ID:aDjFx0Gf.net
27:10〜、11:10〜、9:08〜
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast
http://groove.de/2016/03/21/kyoka-electron-festival-2016-podcast/

https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush

https://www.youtube.com/watch?v=VtxhSFkBJo0

https://www.youtube.com/watch?v=jyLyrilD-8k&list=PLgxIbrxtXGMJWik3XXt00fJVVsLG_qwEe&index=4

1:25:30〜、16:20〜、1:15:20〜
https://soundcloud.com/resident-advisor/ra519-kangding-ray

43:10〜
https://www.youtube.com/watch?v=MN1YhlRJOx0
https://soundcloud.com/platform/kangding-ray

https://soundcloud.com/rasternoton/kangding-ray-dark-barker

https://www.youtube.com/watch?v=w-Q4qzeuV-8

https://www.youtube.com/watch?v=3b5z3z6J44s

https://www.youtube.com/watch?v=YXbEGLyYeRY

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 08:08:24.58 ID:7vQjFuQt.net
少し脂肪がある方が健康で長生きだと聞いたことあるし
BMI22の健康体重も病気になりにくいってものだから
腹がスッキリってことはないのかもな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 11:56:36.66 ID:QA3dafcC.net
俺も泳ぎたくなって来た

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 17:18:18.35 ID:CuLnYo2i.net
あークロールが進まない
日に日に進まなくなってる

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 17:26:06.89 ID:yFzNfxBc.net
>>217
今同じ状況です。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 17:34:46.81 ID:dhIbRtuE.net
忽ち見違えるように驚くほど速くなる高級テクニックを伝授しようか

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 18:12:35.79 ID:C4ojKJ9q.net
>>1
https://youtu.be/NBDqhYZR8Ok
腰に

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 20:18:54.13 ID:olq4YBJX.net
>>219
どうぞ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 22:11:51.25 ID:VEcuxFYs.net
>>219
よろしくどおぞ♪

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 04:09:58.96 ID:0s6V/Z1q.net
ツマンネ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 05:52:07.04 ID:4H0QADvA.net
最近ポケモンGOやりながら泳いでる奴多い

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 11:21:41.61 ID:nU0gAAOe.net
ツマンネ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 13:20:03.14 ID:DCeiCBqK.net
最近体が猛烈に痒くて掻きまくってるんだけど、プールが原因?
ちなみにほぼ毎日行ってます

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 13:28:11.66 ID:lI+Bp3AG.net
間違いなくそうだろう
保湿クリームとかも塗らないんなら、この時期は週に1回ぐらいにしておいた方がいい

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 13:43:17.57 ID:eoJ8lcbN.net
>>226
プールの塩素が原因なんでないの。
季節の変わり目は私もよくなるよ。
プールより風呂入る方が調子良くなる。
あとアヴェンヌウォーターめっちゃ効くよ。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 15:48:38.86 ID:YQDt29nP.net
ポケGOしながら水中ウォーキングするのやめて下さい。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 16:06:51.12 ID:aVT+EVr0.net
>>228
アヴェンヌウォーターをどうするのです?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 18:01:59.10 ID:4aTLjYRJ.net
クロール中に衝突事故
原因はポケモンGO

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 18:48:09.06 ID:Yy0GBB8T.net
痒みって時期によるものなの?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 03:13:41.12 ID:LrTXtlOy.net
ポケGOしてる人と
ぶつかって濡れて壊れたら弁償?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 04:07:30.73 ID:q9J0xknl.net
それ以前にプールでポケGO自体がルール違反だろw

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 05:37:14.13 ID:K1gsHjbM.net
速く痩せたくて6時間くらい泳いでるけど、そんな長く泳いでても意味ないかな?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 06:35:49.85 ID:58tiCtTC.net
>>235
鉄人&暇人だな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 10:24:07.55 ID:919weLyU.net
その分カロリー消費するわけで、間違いなく意味はあるけど…6時間ってマジなら凄いな
上がる頃にはふやけてそう

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 17:15:46.94 ID:q8Rar3+G.net
今日はジムが休みだ。
近所でも走ってくるか・・・

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 17:16:12.31 ID:BBJJwIH/.net
有酸素運動のやり過ぎはよくないってグーグル先生が言ってた。
でも6時間分カロリー消費したとして、一体どれくらい減ってたの?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 18:49:16.42 ID:gXGM6pFE.net
6時間てエネルギー続く?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 18:55:39.36 ID:zsYwzaN5.net
エネルギーよりメンタルが続かなさそうw

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 18:59:03.36 ID:UiWk5uqG.net
6時間の内容にもよるだろうけど、ぶっ続けの6時間有酸素はたぶん身体に悪いんじゃない?
たかだかダイエットの有酸素運動程度だとは思うけど、6時間だとハンガーノック起こしかねないでしょ
有酸素運動は2時間超えるくらいから燃焼が鈍る〜燃焼が止まってしまうからあまり意味がないと何かで読んだよ
俺は1時間3500mきっちり泳いでちゃんと結果が出てるから、個人的にはあまり長い時間いる必要性は感じない
運動と時間の効率がいいのが水泳のダイエットだと思ってる

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 21:38:07.62 ID:ebfsujAM.net
多分痩せたいけど長時間運動したくない人が6時間とふっかけてみてそんなにやっても意味ないという回答をもらって安心したかったんじゃないか?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 02:39:03.45 ID:mXc1aylU.net
釣りでした

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 03:29:56.12 ID:F+T5Gx3S.net
釣りですね

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 07:17:43.72 ID:h2jZ9D0K.net
1日とも週何日とも書いてない
月6時間は長いかどうかと聞いてんだな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 07:17:53.92 ID:avm/iEF4.net
釣れたのでしょうか?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 10:04:33.29 ID:VvddKdeW.net
林先生の番組でやっていたが…
有酸素運動のすぐ後でお風呂に入ると脂肪燃焼が止まってしまうんだってね
筋肉は37度以上になると脂肪燃焼は停止するんだってさ(シャワーは体の表面温度を下げるだけだから良い)
だから俺はジャグジーには入らないことにしたw

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 14:02:51.30 ID:Hr7luc1c.net
みんな成果出てるのかな
水泳が上手くなるのではなくダイエット目的だと思うけど

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 14:12:46.98 ID:kBG9iy+7.net
9月中旬から市民プール週に4回
94kgから87kg
成果出てると思う

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 14:13:23.52 ID:FWnNJfge.net
76kgから全く減らなくなって一か月
食事を見直すべきだと考えてグラノーラだけを食べ続けた
現在73kg
ようやく痩せたねと言われるようになってきた
目標は66kg

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 14:21:56.37 ID:kBG9iy+7.net
>>251
元は何キロでした?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 15:14:49.79 ID:Dceu1LW2.net
デブから標準体型は簡単に成果出るからそのまま続けておけばいい
問題は標準体型以下にしようとすると全然落ちない

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 15:16:31.03 ID:hbFgAW69.net
>>248
これが本当ならその逆手を取って体温低くすると体脂肪燃えやすいのかな?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 16:38:22.11 ID:HOeW/ijG.net
>>242
1時間で3500泳げるのはダイエット目的にしてはかなりレベル高いから多くの人の参考にはならないけどな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 16:53:25.22 ID:Gmbnxx7U.net
>>248
夏より冬の方が代謝が上がってダイエットが捗るという話があるから
寒空の中屋外プールで泳げば…

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 17:15:19.14 ID:lpbnuS+s.net
プールの後に速攻風呂入ってたが入ったらダメだったのかw
これからシャワーだけにするわ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 18:00:55.37 ID:YHfiVz71.net
標準ってのはBMI22のことか?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 18:28:09.36 ID:q+cZfal7.net
>>248
>林先生の番組でやっていたが…
俺も見ていた
俺の行くプールはジャグジーが無い(サウナはあるが入らない)
あの番組見てからは、ジョギング後30分以上時間をおいてから風呂に入っている

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 20:58:27.29 ID:Ye4jEujv.net
かなり昔にその話を聞いてジャグジー止めてたんだけと
入った方が体脂肪率が徐々に下がって来るのが分かったんで
今は必ず入るようにしている

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 21:48:07.79 ID:avm/iEF4.net
>>249
ダイエットと水泳自体の上達をそんなに二者択一で考えることもないんじゃない?

自分は、水泳を始めたメインの理由は無論ダイエット目的だけど、理由は何であれ、
やるからには水泳の技術も上達したいと思うし、それが人間の自然な心理だろう。
というか、いつまでも下手のままじゃモチベーションが持たないし、
上達の楽しさがあるからこそ長く続けることができ、結果としてダイエットにもなるわけで。

>>253
あえて標準以下を目指す必要もないんじゃない?
標準レベルになったら、あとは水泳をやる目的は、現状維持と体調管理に切り替えるよ。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 22:46:08.88 ID:Y+aZG6cK.net
>>260
俺も俺も、その話、10年以上前に聞いたけど
運動直後にフロ入っても入らなくても、違いがさっぱりわからんかった
つまり、そこまで神経質にならんでもいいってことだ
楽しく泳いで、フロ入って温まろうぜ
これからの季節、寒いまま家に帰ったら風邪ひくだけ損だろ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 22:59:25.65 ID:uATdlge2.net
>>248
いつの何てやつ?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 23:42:03.92 ID:UYz8dcJR.net
昨日今日と平泳ぎばかり8キロくらいずっとしてたら足首と足の甲が痛いです
なぜだ
泳ぎ方下手なのかな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 00:03:09.73 ID:KcG213Pt.net
昨日今日と平泳ぎばかり8キロくらいずっとしてたら足首と足の甲が痛いです(チラッチラッ
なぜだろうな〜8キロしか泳いでないのにな(チラッチラッ
泳ぎ方下手なのかな〜(チラッチラッ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 00:30:01.16 ID:3hQsqFpe.net
どうもここがダイエット板だということが分からん奴が多いな。
距離や時間自慢は水泳板でやってくれ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 02:49:21.22 ID:6qYgHgYY.net
>>252
86kgです。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 07:42:25.85 ID:CVTyAMhn.net
また仕切り厨か

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 07:44:56.07 ID:V0wSyy8c.net
平泳ぎで1日あたり4キロならしんどさはないだろ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 07:50:43.90 ID:CVTyAMhn.net
デブの分際でw

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 07:56:36.78 ID:V0wSyy8c.net
>>270
お前こそデブならいちいち嫉妬すんなよな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 08:37:39.84 ID:dP11XCqZ.net
ID:CVTyAMhn
本日のNG第1号

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 13:06:12.39 ID:5xQ+QFRV.net
俺もデブだしお前もデブ
デブ同士仲良くしようや

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 14:04:29.06 ID:wZxyryyt.net
いつも3km
たまに5km
いずれにせよ標準になってからは泳ぐだけだと体重は落ちも増えもしない
食事を少し減らすと落ちるが、戻すと体重も戻る
そしてまた動かなくなる

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 17:23:34.93 ID:Ytek5H99.net
標準体重ジャストで9月からプールでダイエット始めたが未だに1キロも落ちないのは、やっぱり落ちにくいラインにいるのか

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 17:35:13.73 ID:cgPwEJSs.net
標準までは難なく落ちたな
そこから先は泳ぎ方と食事の仕方を考えないと捗らないと思う

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 18:28:39.81 ID:uHAncxz0.net
泳いでる距離は変わらないのに最近足に疲れがたまるようになってきた
もちろん体重も変わらない

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 20:04:11.61 ID:ulGlksSN.net
今ダイエット番組やっているぞ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 20:26:30.07 ID:KFSkNq2b.net
これ高いやつ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 22:31:32.57 ID:WK9DhF0j.net
今日暴食してその分いつもの倍ぐらいの1時間30分も泳いだが痛いな
普通に夕飯を炭水化物でいうと100グラムぐらい、食べてせんべい1まい食べるつもりが止まらずに一袋たいらげて120グラムで夕食だけで220グラム食べてしもうた
すごい罪悪感

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 22:42:47.46 ID:WN9/66NB.net
自制心の前に日本語に問題があるな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 22:47:51.18 ID:TOoUt9x1.net
雰囲気と勢いで罪悪感は伝わった

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 22:50:07.72 ID:WK9DhF0j.net
まぁお菓子は買わない方がいいな
袋開けたらもう止まらんw

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 23:13:35.72 ID:SB4g696a.net
今月は3キロ痩せることにした
のに平日行く時間がない

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 02:37:30.76 ID:JkXSRNXs.net
平泳ぎよりクロールの方がエネルギー消費すると聞いてクロールを頑張ってますが溺れかけながら25メートルずつが精一杯
でもネットでクロールは下手だと無酸素運動になってダイエット効果は減るとあってどうすればいいのか

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 07:02:41.79 ID:KkpjHB2E.net
ネットを鵜呑みにしないこと

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 09:27:31.75 ID:sZA61Wqs.net
パン食べたら太りますか?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 09:29:06.93 ID:pvRNcJBG.net
いよいよ寒くなってきたな〜

入水時のヒヤッと感が辛い
水に入る前にみんななんか対策してる?
例えば熱いシャワーを暫く浴びてから行くとか…

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 10:16:42.27 ID:yXDpa/2d.net
>>288
ウォーキングコースから入って
ウォーキングで体を温めてから全身で入水している。
でも、今は温水だよね。
夏場の温水でない時の方が寒かったな。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 12:37:37.44 ID:Ym9WG57t.net
>>288
熱いシャワー浴びてからだと余計ひやっとするので冷水浴びてからプールに入るといいかも

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 12:58:18.96 ID:i3uxYhRU.net
今の時代って標準体型って言われてる数値デブだよな
(身長-100)×0.9
この計算式の体重にしたら周りから太りすぎって言われた

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 14:44:46.15 ID:8wymiRNo.net
>>285
一度レッスンに参加したほうが良いと思うけど
溺れかけながらクロールするより
平泳ぎで長く泳いだ方がカロリーの消費はイイと思うよ
というか正しく平泳ぎするとクロールより消費いいんじゃなかったっけ?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 15:39:53.62 ID:EtCjJiEw.net
58キロから中々落ちない サウナ10分 クロール1時間半 ジャグジー一通り お風呂なんだが 泳ぐの短いか?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 18:43:00.02 ID:DjpRbdBQ.net
食事見直せば

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 23:13:44.45 ID:KkpjHB2E.net
初級クロールがあるのに中級クロールの教室が無い
初級は10m泳ぐことを目標にしてますとかだからだけどまあ一回行こうか迷う

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 09:38:23.36 ID:vVvxNICr.net
食事を減らせばやせる
病院に入院して病院食を食べて太るひとはいない
人間はその程度の食事でよいのだよ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 11:16:27.28 ID:gVcJ1Qym.net
病院食はほんとに最低限だからね。残せば足りなくなるくらい。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 13:49:50.03 ID:kuzcfpuS.net
プール休館日は銭湯のサウナで汗取り
やってみたけど中々いい

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 17:01:16.06 ID:O5Alic+2.net
クロールが一番カロリーを消費する
平泳ぎなんぞクロールの半分程度の消費カロリー
常識で考えろ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 17:17:15.95 ID:00nUb4LS.net
常識(己のみ)

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 17:30:51.66 ID:0Sb+oXHP.net
常識かはともかく、厚生労働省の消費カロリー表(正確には運動強度だけど)では高い

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 17:43:49.22 ID:uCP5noGU.net
停滞期抜けたあとの体重の減り幅が半端ない。今まで停滞していた分も一緒に減ってるみたいな減り方してる
それに身体がついていけてないのか、今までこなしてた日課が終盤きつくなってるわ。なんとか終わらすけどヘロヘロ
BCAA摂り入れてみよう

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 18:33:25.86 ID:UE+f8U/6.net
筋肉や関節、腱などを痛めないように満遍なくやるんだよ。
クロールと平泳ぎを交互にやるくらいでちょうどいい。
クロールで全力で片道を行った後平泳ぎで息を整えつつ帰ってくるのは
HIITトレーニングに近い感じだけど結構オススメ。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 18:41:36.22 ID:sm/Jai0T.net
ずっと平泳ぎしてたら足痛めたしなー
やっぱ一つの泳ぎだけってのは関節や筋肉への負荷がヤヴァイな
クロールと平泳ぎ交互がちょうどよかったわ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 18:45:32.79 ID:HFUFam27.net
使う筋肉や関節の運動方向が違うだろうから
疲れたら切り替えるとかしてる
こうするといちいち休憩挟まずとも長い時間動ける
いよいよ疲れたらぼーっと歩く

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 19:52:37.87 ID:uE7GOFqb.net
ただ、股関節・腰弱かったり、身内に股関節やヘルニアで手術した人居たら平泳ぎはやめといた方が良い

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 20:03:35.84 ID:ogxkYEOq.net
平泳ぎは才能ない場合があるから合わないならやめた方がいいかも
自分なんかは1時間で4キロ泳ぐけど平泳ぎは5分が限界
逆のパターンは聞いたことがない

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 20:34:16.82 ID:Pb9on0sY.net
一時間券でやってるけど着替えで15分くらいはかかるし軽く体操しないといけないから泳げるのが長くても40分くらいなのが辛い

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 21:50:14.41 ID:k/hJ1ga7.net
平は股関節あたりがおかしくなる
クロールは息継ぎしない方の肩が痛くなる
どっちも辛い

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 23:16:47.77 ID:wOW18MMC.net
背泳ぎは?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 02:30:05.23 ID:7fdb2yYC.net
背泳ぎは四十肩の奴がやると大迷惑
垂直に回せず斜めに大振りするから周囲にぶつかりまくって大ヒンシュク

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 06:58:11.12 ID:FYt9YhHe.net
平泳ぎは膝に負担があるよ。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 09:52:11.05 ID:x37It03X.net
>>307
>自分なんかは1時間で4キロ泳ぐけど平泳ぎは5分が限界
1時間に4キロも泳げるってことは経験者でしょ?
そんな人が平泳ぎがたったの5分?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 09:57:48.53 ID:hY2m/xcx.net
背泳ぎは自分がコースのどの位置を泳いでるか把握しない人が蛇行してうざい

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 09:58:29.78 ID:PR07ZBJi.net
http://koyo.walkerplus.com/detail/ar0311e13177/

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 10:43:39.93 ID:GH6+bDGO.net
>>313
話を盛ってるだけのレス乞食だと思うよ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 13:59:21.03 ID:xFD+zGdK.net
今日は暖かくてプール日和だな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 17:11:13.82 ID:/3jAl9jV.net
寒くなってからこのスレも全然伸びなくなったな
プールから遠ざかっていく人多いんかな
俺は変わらず毎日続けていくぞー

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 17:17:55.96 ID:0mPN7Bna.net
夏季限定の人が用を終えて消えていくのさ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 17:18:52.41 ID:To0FSaQi.net
休み休み2km泳いで来た
クロールはキツかった
すぐ腕が上がらなくなる

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 17:41:07.65 ID:xj4FhUH1.net
個人的にはクロールより平泳ぎのほうが肩が疲れる気がする。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 17:44:12.29 ID:sdtFe/bv.net
胸の筋肉使うの意識するよろし

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 18:19:21.94 ID:rEKjzFZB.net
クロール肩しんどいよね
上手い人はゆったりなのにどんどん進んでくし休んだりもしないからきっと体の使い方の問題なんだろうけど

324 :肉体改造2ヶ月経過:2016/11/12(土) 18:52:56.82 ID:cwppEsM2.net
初日50mクロールで息がぜぇぜぇー腕パンパンだったけど
Webや動画で泳ぎ方毎日学習して実践したら2週間目でクロール30分1000m
クイックターンも徐々に練習
昨日は1hクロールで2500mまで記録を伸ばす 壁際のターンとか全くやってないのでもうちょっとタイム縮まりそう

71kg 体脂肪21% BMI22 2ヶ月で-2kg減 筋トレも2日に1回やってる
水泳1.5h以上やると帰宅時2h後にはカラダがダラダラ…。性欲のパワーまで奪って体温維持&泳いでたって感じにいつもなる
お前らもプールでクタクタになると性欲落ちる?
---------------------
運動強度 METs
13.8 バタフライ クロールの1.7倍
8.3 クロール(45.7m/分未満) このクロールを1とする
クロール(45.7m/分を超える早い) 1.2倍
7.0 一般ジョギング
5.3 平泳ぎ(ゆっくり平泳ぎ) クロールの0.65倍
平泳ぎ(競技レベル)0.65*2倍
4.8 背泳ぎ (ゆっくり背泳ぎ)クロールの0.6倍
4.5 水中ウォーキング


市民プールの平泳ぎじゃ30分連続泳いでもクロールの半分やしジョギングレベルとあまり変わらんやろ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 19:11:16.79 ID:lkzWunvn.net
プールが空いて非常に快適

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 19:58:01.13 ID:rEKjzFZB.net
そろそろいこーとしてたら寝てしまったわたわけ!

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 20:12:48.36 ID:ZBS424+i.net
テン泊装備で北ア縦走しようが100キロマラソン完走しようがミニベロで170キロ走ろうが月40キロ泳ごうが禁酒しようが全然痩せない
結果、ダイエットは無意味だと結論づける

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 20:51:18.57 ID:kzXB8riO.net
病院で検査してもらいなよ 冬は夏より空いてて泳ぎやすい

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 08:57:09.06 ID:HdYuTQ3I.net
>>313
平泳ぎで5分は無理かもしれない
そのくらいできない人にはできない

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 10:19:11.04 ID:fRpVLQx2.net
ポテトチップスとチョコ食べたい が 我慢するべきか ストレス貯めるくらいなら食べるべきか

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 10:40:55.13 ID:3af/lyjQ.net
精神的な中毒みたいなもんなんだろうから、食べたいと思わなくなるまで食べなきゃ良いんでないか
空腹そのものはともかく、食べられないとストレスになるほど食べたい物自体無いからよく分からんけど

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 10:50:11.92 ID:/f+ld2aO.net
1日に175cm69kgだったが7日に67kg台入りし更に下降中
85kgからの目的は達成した感じ
寒くなったからか月に4kg落ちるペース

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 10:50:57.15 ID:nGWxZbsl.net
ストレスはよくないね
溜めすぎて爆発したら今食べるのとは比較にならないくらい食べてしまう
そうなる前に満たされるだけ食べといた方がいい
俺もそうやっていい感じに痩せれてる

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 10:52:03.66 ID:EOa7htFg.net
ナッツと水とかいいよ
案外腹に何か入れば落ち着いたりする

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 11:04:02.86 ID:rKUT3RLJ.net
長木よしあきの告発
https://www.youtube.com/watch?v=_SOMgpdUc98
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 14:01:31.77 ID:EUu4SBXQ.net
好きなもの食べてその分泳げばいいのよ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 14:05:09.43 ID:eD80XUJX.net
初心者は追い付かない
カロリーオーバー

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 15:59:31.07 ID:EUu4SBXQ.net
>>337
そう?長時間泳ぐという行為に慣れてないだけでやろうと思えばやれるよ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 16:41:39.41 ID:L+8CO5Mc.net
ソラスゲエ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 17:01:56.12 ID:DBPq8DFL.net
慣れたら初心者じゃないよな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 17:49:21.44 ID:EUu4SBXQ.net
>>340
慣れてなくても出来るって意味
まあ思い思いにやればいいんじゃないかな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 18:05:03.05 ID:+/3qc00U.net
初心者だってしょっちゅう立ちながらでもしっかりカロリー消費することは出来るしそこはやる気の問題
すぐに出来ない理由を見つけたがるのは恥ずかしいぞ同じデブとして

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 19:47:55.55 ID:UAUIMSf0.net
考え方が逆だな
すぐに食べるための言い訳を作ってるからダメなんだよ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 20:02:59.07 ID:GC6Wv+aP.net
ジムの休館日が木曜なんだが、水曜日のプールが濁っててめっちゃ汚くて嫌なんだがw
休館日に水を入れ替えて1週間ごとに水の入れ替えしてるんだろうがきついわw

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 20:03:18.51 ID:75HHDXx6.net
体重は順調に落ちてきているがお腹の肉が落ちない
まぁウエストは小さくなってるっぽいが

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 20:04:04.16 ID:75HHDXx6.net
うちは月曜が休館日
プールの水って毎週入れ替えてるわけじゃないよね?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 20:13:54.86 ID:GC6Wv+aP.net
まぁ量が多いから一回水を入れ替えると一回の水の入れ替えで水道料が200万〜300万ぐらいはかかりそうだから毎週変えてたらやばいとは思うが。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 20:17:52.29 ID:nbQh3h/f.net
天ぷらとかとんかつとかの揚げ物屋の油交換みたいだな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 20:29:19.24 ID:iiOLj5s3.net
入れ替えしなくても循環させて浄水させてるからそんなにやんなくていいんじゃないの

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 20:35:02.10 ID:0OtvrMFr.net
週1の休館日のたびに水替えるわけないじゃん
基本は循環ろ過運営
水替えは大型の連休にやるくらい

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 21:23:55.66 ID:QhRf6Egn.net
絆創膏沈んでたわ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 22:30:29.86 ID:MHKD9UhR.net
ダイエットで来てる感じの人の中では速く泳げるようになった
でも「はやく泳ぐコース」の人には勝てなくて悔しい

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 10:11:07.70 ID:SmEjVm/B.net
クロールはバタ足1かきに1キックでのんびり泳げるけど背泳ぎはバタ足し続けないと下半身沈んでしまうな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 10:33:18.36 ID:RA7KPnmw.net
>>347
場所にもよるけど、地下水を利用している施設が多いのでは?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 10:41:01.17 ID:k4xGth6C.net
クロールの時はキックで浮かせて帳尻あわせてるだけで、腰の筋肉に力入ってないってことよ
きちんと腰の筋肉で姿勢を真っ直ぐに維持してるなら、比重の関係で足先が多少沈むのはともかく、表でも裏でもただ浮ける

柱か壁に後頭部とケツつけて、腰の筋肉にちょっと力入れて腰のあたりに手のひら+αの隙間作る。それ再現する
ランニングでいう骨盤前傾って奴。文字で分からなきゃぐぐりゃランニング関係のサイトが詳しく書いてるよ
腰曲がるの予防できるし、姿勢も良くなんぞ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 10:42:35.00 ID:k4xGth6C.net
口にも入るから、どのみち飲料基準クリアできるだけの何かはしなきゃならんのではないか。多分

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 11:11:41.80 ID:Xo/lJWEG.net
たっぷり塩素注入してるだろ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 11:39:04.30 ID:X4xEkSZg.net
クロールのバタ足か・・・
苦手だな。
進むようにキックすると、ひざ曲げすぎって言われるし、
下半身を浮かせるように足をけると、進まねえ。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 12:23:21.05 ID:d8IUxZhk.net
>>358
バタ足で膝を曲げたりすると、水の抵抗が大きくなって、
かえってスピードにブレーキをかける感じにならないか?

まあ実際水泳を習うと、初歩の初歩として、バタ足のときに膝を曲げるなと言われるよな。

ただクロールの場合、バタ足はあくまで補助的なもので、究極的には、
足を動かさずに手のかきだけでやっても進むことは進むけどね。
無論ある程度バタ足をやったほうが、下半身が沈みにくくなり、全身のバランスはとりやすいが。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 13:26:57.49 ID:Xo/lJWEG.net
なんでクロールのバタ足は水面に出ないのに
ビート板持つと水しぶき上げて泳いでいるのだろうか?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 13:34:30.28 ID:y+1Y9lG9.net
とにかく毎日3キロ以上泳げや
夜は米抜きか半膳以下にしとけや
ポテチや甘い缶コーヒーとかこの際きっぱり絶てや
飯はちゃんとカロリー計算して食えや

技術も金も必要ない、この程度のことを厳守しただけで、もうすぐ半年20kg減と標準体重が見えてきたぜ!
諸君の頑張りは足りてるかい?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 15:21:42.09 ID:k4xGth6C.net
技術と金を掛ければ総じてより良いのであって、無くても痩せるなんて当たり前
とどのつまりはカロリー赤字にすりゃ良いだけなんだから
+αのための手間や思考、努力、或いはコストを苦にしない人も居るってだけのこと
まあ、水泳に限らずダイエットに限らず、精神論と科学的思考は平行線と相場は決まってる

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 15:34:18.56 ID:IiZGA4ci.net
2時間400円の市民プール行ってるけど、実際泳ぐ時間は90分しかない。
3kmも泳げない。人が多いし物理的に無理だわ。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 17:01:02.59 ID:YCYVQqt7.net
区営プールに週3〜5回で1回1時間2kmを6ヶ月弱
来月は区のメタボ改善指導最終回で測定予定
現在ー17kgウエストー27cmで一応は合格ライン

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 19:21:16.42 ID:YcMac34E.net
今日もしっかり泳いできた
家に帰ってきたら抹茶プリンと抹茶ティラミスが冷蔵庫に入ってた
なんちゅうもんを…なんちゅうもんを買ってきてくれたんだ…

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 20:09:42.95 ID:peQqaksz.net
レモン汁をかけて食べる抹茶プリンあれ好きだわ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 20:49:47.73 ID:4eXRiPlL.net
市民プールのロッカーが小さいからジャケット脱いで行かなきゃ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 21:33:51.30 ID:8AOg+Rak.net
今日は休館日だが帰り道のラーメン屋が鞍替えしてたから行ってきた
全部のせ的なやつに餃子をプラス

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 22:43:30.54 ID:y+1Y9lG9.net
俺は今蕎麦と珈琲にハマってるぜ!
少々お高くても良いモンは美味い!
カロリー心配無用な食の楽しみだってあるんだぜ!

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 00:01:53.86 ID:XiCUzarP.net
監視員に恋した。明日も見守られながら泳ぐ。ただそれだけ。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 00:10:09.98 ID:6wAZkuV/.net
みすぼらしい体を見られてると思うと興奮してくる

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 00:27:29.86 ID:1CvH42FA.net
監視員って上から見てるから見下されてる感じ
無表情だと睨んでるように見える奴多いよね

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 00:41:42.01 ID:hiGBFOeE.net
ゴーグルに度入れてないしなんも見えんわ。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 01:12:57.46 ID:M0vBFBel.net
ゴーグルって上下ないよね?
もう痛くて仕方ない
すぐ目頭に跡ついて間抜けだし
安いの買ったからかな
なぜ皆さん跡がつかないんだ、不思議

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 07:35:29.22 ID:U4KPHZMX.net
ゴムを限界まで緩めろ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 10:15:23.14 ID:VxarTQtp.net
ゴーグルに度入ってるけどコンタクトしてるから過矯正でなんも見えんわ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 10:18:48.96 ID:bwDCjjw2.net
寒いからさすがに人が少ないわ
昨日なんか貸切状態だった
いつもいるお姉さんもいなくてさびしい

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 11:00:25.87 ID:5kVcSGUA.net
>>374
なんでないとおもった…
あるに決まってるだろ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 12:34:11.77 ID:Ev2ZKNRL.net
頭の大きさが64センチの自分でさえ
合わないゴーグルないのに・・・

ゴムの緩め方わからないのか?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 12:43:54.08 ID:Ev2ZKNRL.net
やっと、バタフライがまともに?泳げるようになった。
今までは、おぼれているのか?泳いでるのか?
解らない状態だったけど。

これで、マスターズかな。でも自信ないな。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 13:39:46.30 ID:agqUSIZ2.net
幼少期に水泳やってたけど体は覚えてるものだなあ
まぁはたから見たらぶっさいくなフォームなのかもしれないけど

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 15:30:52.28 ID:hiGBFOeE.net
泳ぎ方のトレンドは4年に1回くらい、オリンピックがある度に微妙に変わるらしいから
習った時期で解釈も変わるだろうし気にせんでええよ。
見てると人によって泳ぎ方バラッバラだから。上手い下手も含めて。

学び直したかったらスクールに通うか書籍でも一度確認してみるといい。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 17:11:55.97 ID:3zlcsBcN.net
>>379
俺も64cm。
でもそれは締め付けるように測ってるからであって、見た目には70cmぐらいに見えると思う。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 19:48:13.49 ID:YMjbZfPS.net
>>381
体力がついていきません

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 20:09:43.62 ID:dnVCYnnR.net
キャップのサイズいくつ使ってるんだろう、、、Lサイズやフリーでも十分バンド余るが、、、

>>374
上下あるし、あと目の周りにクッション有無によっても割と変わるよ。
個人的にはSWANSのクッション付きレーシングモデルが痕も残らず見やすくて愛用してる

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 23:38:21.19 ID:P7dNyco6.net
自分が泳ぐべきコースを把握してない人っているもんだね

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 01:03:25.15 ID:mwKkojAZ.net
自己紹介乙

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 05:55:10.84 ID:4nI3o5bW.net
下手くそに多いのはゴーグルのストラップを一本にしてる奴な
二本になってるんだからちゃんと上下にしろ
特に女は山の両側にストラップを配置しない奴滑稽すぎる
上下逆なんてのは言語道断よ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 08:02:38.10 ID:IIXK0ajR.net
元からストラップ1本だし上下なんてないし

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 08:16:58.42 ID:2rpuGJU0.net
昨日はゴールデンタイムにサッカー日本代表をやってくれたおかげでプールはガラガラで快適だった。
野球・サッカーとか頻繁に試合やってくれww

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 10:03:12.01 ID:DH4FYQkv.net
>>388
多いね
あと頭に掛けるのに、頭部下の首のほうに掛けている人もいる

>>398
100均程度のを使っているのかな?
スピードのゴム一体型やビューのブレードは上下がある(普通はメーカー名を書いてあるほうが上)
普通はゴムも後頭部は二つに分かれている

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 11:30:03.11 ID:6BCpSVZw.net
汚い泳ぎ方なのにスピードめっちゃ速い人は下手なのか?
逆にフォームが綺麗でスピードめっちゃ遅い人はうまいと思うが

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 11:42:30.01 ID:M/sWuhkB.net
泳ぎ方の上手い下手と速い遅いは別
ただ、レベルを上げていくと上手くないと速くなれなくなって、結局同じ所に辿り着く

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 12:47:27.01 ID:5Lil08AP.net
それで痩せるか痩せないかだ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 13:43:55.51 ID:M/sWuhkB.net
なら上手い方
下手なままだと速度≒運動強度を上げられないから消費カロリー増やせない

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 13:59:57.01 ID:vVO5BBtU.net
度付きレンズ使ってるが左用右用なんて売ってないから上下もないんじゃないか?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 14:09:02.74 ID:Qf/t65/E.net
上下あるものもあれば無いものもある。でいいじゃない。

昨日、フォームはめちゃくちゃなのにそこそこ速度の出てる平泳ぎというかカエル泳ぎしてる人と一緒になったんだけど
フヨフヨスイスイしながらノンストップで1000mくらいは泳いでるはず。
カロリー的にカエル泳ぎはどうなんだろう。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 15:39:47.71 ID:ovfJkciM.net
プール帰りに公園でポケgoで歩き廻りしてレベル29になったら
BMIが21台に入ったわーい

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 15:44:57.04 ID:WcqBMJyd.net
体重計の内蔵脂肪とかどうやって調べてんだろう

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 15:56:12.53 ID:660Jq3GA.net
色々有ると思うけど、電流流して骨と筋肉割り出して差し引く
だから胃の内容物とか脂肪扱いになる
てことで、体濡れてたり運動して筋肉に電気入ってると誤差でたりするし、朝起きて糞してから量りましょうって事になる(これは条件なるべく揃える意味もあるが)

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 16:03:52.90 ID:660Jq3GA.net
あ、水分と体組織が抜けてた
まあ要するし脂肪とか以外を割り出してさっぴく
何でかまではしらん

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 20:35:49.99 ID:pRz9Y2QU.net
風邪ひきそうなので今日はお休み

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 23:56:09.47 ID:fviT+GUt.net
65キロから遂に57キロまできたぜ!目標の55キロまで今年中にいける可能性が出てきた!!明日も頑張るぞ!!!

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 07:35:48.16 ID:HvZIkjzF.net
>>397
近所の市民プールではノンストップで1000mぐらい平泳ぎだけ
やって帰るおばちゃんいるけどあまり疲れてないっぽい感じ
あとノンストップ1000mの顔出しカエル泳ぎしてるおっさんが
いるけど顔出してるのをいい事にハアハアうるさい

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 07:47:44.04 ID:EAnmAoS2.net
泳ぎまくるだけで確実に痩せるね、水泳は偉大だってつくづく感じるわ
標準体重近辺ならいざ知らず、伸び代のある巨デブが泳げば痩せない方がおかしい

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 07:54:33.16 ID:hFeU0L+9.net
俺もハアハアうるさいかもしれない
クロールだけど

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 17:40:25.55 ID:uZruYrpC.net
それだけ必死に頑張ってるってことだ 良いことだぞ 周り気にして自分のペースを乱すのは愚の骨頂

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 19:52:59.91 ID:WoCtGQ5W.net
V系バンド「レイヴ」みくるさん死去
体調不良で8月1日に無期限活動休止発表。

たくさんの人があっけなく死んでいく
ベンチに座ったまま バスを待ちながら
説明のつかない死が多かった
多くの人が脳卒中や心筋梗塞を起こした
駅やバスの中で (『チェルノブイリの祈り』)

ヒトシ君、急性心不全。(盛岡動物園の一瘤駱駝)
男性2人、急性心不全。(平標山、救助の64歳も)
小泉義仁、駅で脳梗塞。(スピリチュアルTV、51)
森岡賢、、心不全。(元ソフトバレエ、49)
飯野賢治、心不全。(株式会社ワープ、42)
今井洋介、心筋梗塞。(テラハ出演者、31)


みんな放射能汚染地ばかりだな

東京小金井 82歳の車に61歳女性はねられ死亡
横浜市港南区 87歳の男性 小学1年の男児死亡
立川市国立病院 82歳女性 二人死亡
下野市自治医大病院 84歳男性 一人死亡
https://twitter.com/tok aiama/status/797932435577053184


マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト レーヤによれば、飛行機など
原子のパターンが妨害されると墜落します。
彼はいかなる人間よりも危険をよくご存じです。
マイト レーヤの唇からますます厳しい
警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 00:01:19.35 ID:JeFwgMsQ.net
どうもクロールで腕が疲れると思ってたらフォームがおかしかったみたい
体の近くを掻くほうが力要らなくていいね

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 02:22:18.65 ID:qbk3OPFs.net
平泳ぎしてる地雷野郎は腹立つわ 遅いし 脚邪魔だし もうあれ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 07:06:36.66 ID:Fzx8qYj+.net
クロールしてると肩の関節がコキコキなって気持ち悪い
痛くはないんだけど痛くならないか不安で短時間で平泳ぎにかえてしまう
なんなんだろう

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 09:37:32.33 ID:5502sh18.net
普通は平泳ぎよりクロールのほうが長時間続けるには向いているはずだけどね。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 09:49:46.74 ID:E2IUIfoW.net
何をもって普通と言っているかわからないが・・
個人ごとに得意種目がちがうじゃん
長時間バックで泳ぐばあさんもいるし、当然クロールやブレもいる
ただしバッタの長時間だけは見たことない

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 19:39:49.36 ID:mPg0/VAX.net
25mクロールで25mウォーキングを1km続けられるようになってきた

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 21:16:17.07 ID:Pcy7Xlm1.net
>>411
続けると痛くなるよそれ
日常生活でもその痛みがつきまとうようになる
水泳肩という呼び名までついてるらしいが力を入れすぎとかフォームが悪いとネットに書いてあったようななかったような

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 00:36:50.82 ID:IVldLqUa.net
>>415
マジかよ...今日 泳いでたら右肩の筋が痛くなって ビートバンに切り替えたわ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 10:54:43.12 ID:6mR47oEw.net
息継ぎを4かきに1回にしたらいい感じのスピードでみんなが羨むスピードになったわ
横に泳いでる結構うまい平泳ぎのおばさんと同じぐらいの速度

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 11:35:15.75 ID:mmx4f84n.net
みんなが羨む(妄想)
良いことなんだからスマートに報告しようぜ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 18:16:49.77 ID:YIG0Vg89.net
>>403
いつから始めたの?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 00:03:52.21 ID:zye95wVG.net
クロールの上達が止まったンゴ…

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 01:24:25.98 ID:KyQrG9gQ.net
クロールで50m続かないんですが、上達するのにいいサイトか動画はありますでしょうか

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 01:28:41.08 ID:TLmsnDko.net
美味しいものには糖質がいっぱい

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 01:59:58.24 ID:oepOPD2F.net
>>418
お前もスマートとは程遠いデブだけどな

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 02:39:45.16 ID:9ZqcZj1k.net
>>421
動画見たってうまくなんないよ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 02:55:06.80 ID:EgjUci6C.net
プールで痩せないことはないけど随分良くない方法を選んだね。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 04:16:46.79 ID:jst5DQjZ.net
肩 1日休ましたら動かしても痛みは収まってきたわ ただ少しの間はビートバンにしとこう 目標の55kgまであと2kg 水泳は凄いわ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 04:56:46.81 ID:Ecs5FXnN.net
>>426
65から57のやつか?体重変わってないのに何度も報告されても

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 08:34:53.88 ID:KyQrG9gQ.net
>>424
週4でプール行くんだけど、ゆっくりかいてるのにスイーっと進んで行く人のフォームを見て意識してやるんだけど、息継ぎが上手く続かなくて、何かヒントになるものがあればと思ってます。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 09:10:06.05 ID:b7toIlN7.net
>>428
池江璃花子が参考になるかな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 13:51:22.65 ID:lEwxBPRz.net
>>428
TIスイムでクグルと良いよ
動画も一杯ある

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 20:40:04.72 ID:sVEld7/M.net
毎日1時間泳ぐけど今日は1本目から体がダルくて結局ダルいまま30分で終了。異常に疲れた。水泳始めて5ヶ月。あんまり体力ついた気しないや。日々衰えがわかる40代だわ。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 00:57:09.73 ID:fNojw1X5.net
1年は続けないとね 俺はジムの前にエナジードリンク飲んでるよ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 01:22:44.85 ID:++nbojKC.net
甘そう

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 03:05:01.94 ID:OVXjbP6Y.net
泳いだ後鼻水とくしゃみが止まりません

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 18:25:06.10 ID:vzzydF20.net
体力というよりモチベが下がってるんじゃないの?

目標を立てる、準備をする、新しい刺激を受ける等せずに漫然とやっててもダルいだけだよ。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 19:16:56.23 ID:P9PwPVDL.net
今日は2.1km泳いだぜ!

息継ぎを少なくする(25mあたり3回程度)と
推進力が増してすげー楽になった

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 22:55:38.68 ID:kT2LH6pI.net
プール入ったら頭皮にニキビが出来るのだけが苦痛だなぁ
泳ぐのは嫌いじゃないんだが
プールに入らなければ出来ないからシャンプーの仕方は悪くないはずだし
こんなん入るたびに出来てたら頭皮に悪いからどんどんハゲになりそうだし困ったもんだ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 23:45:10.81 ID:ULr3LYMW.net
シリコンキャップを使おう

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 02:16:04.41 ID:JTEsKMQE.net
実はさ
小学校の時からの帽子とゴーグル使ってるんだ
きつい

あとバスタオルもキャラクタープリントの腰囲える奴

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 11:46:16.11 ID:uOhGAvgl.net
泳いでる時に地震きたら気付けるのかね?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 21:02:03.67 ID:zE372Dsb.net
無理でしょ
ウォーキングコースの大行進の方が起こす波大きそう

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 00:42:28.23 ID:mo20i+kk.net
平泳ぎメイン1時間くらいで、いつもだいたい1.5km。
ほんとはクロールで泳ぎたいんだけど、50mでクタクタになるから迂闊にできない……ずーっとクロールのひともいるけど体力ありすぎだろ…どうしたらあんな風になれるのかねー

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 01:15:53.68 ID:Xm6eBxkq.net
前は同じようなこと思ってた。
でもクロール上達してわかった。フォーム次第で疲れすぎず長く泳げるクロールができる。
1ストロークで進める距離を伸ばすと楽になるよ。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 06:37:15.06 ID:WCtfPLqZ.net
楽になるのってダイエット的には
後退じゃね?って思う

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 07:00:41.65 ID:ohcRGPKq.net
>>443
25mを15ストロークとか?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 08:32:07.43 ID:2RvzhWbG.net
>>444
それは違うよ
楽に泳げるということは、長い時間続けられるということ
有酸素運動が目的だから、楽に長く泳ぐのが基本

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 08:36:12.82 ID:Jsrk7oJI.net
>>444
それはちょっと思ったw
休憩挟まなくなった分、1時間で泳げる距離伸びたから今んとこ結果オーライ

ストローク数は数えてないや
1時間で2km、1ストローク2ビートキックで休憩がてらキックなし挟んだり

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 10:46:42.68 ID:Ey3YvJLC.net
初歩的な質問ですが
水泳後は何か口にしたほうがいいのかな?

最近微妙に翌日疲れ残る気がするという話をしていたら
運動後は身体が栄養不足状態なので何か摂取したほうがいいよ、
筋肉も分解されてしまうとも言われました
(バナナ・100%ジュース・タンパク質など軽めのもので)
ググったら確かにそのような記事も多く見つかりましたが、
どちらかというとすごいトレーニングしてる人向けの話のようで
果たして自分の泳ぎでそこまで体に負荷がかかってるかというと
よくわからない…

ペースとしては夕飯がっつり食べた後に
1時間ほど泳ぐ(クロール平泳ぎメインに時々背泳ぎ・バタ足で1.5〜2kmくらい)
な感じです

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 10:51:27.12 ID:dBRBr3C8.net
糖質入れたプロテイン。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 11:05:26.08 ID:/uxb58v0.net
タンパク質計算して、標準的な摂取量の目安に明らかに足りてないなら増やすかプロテイン
運動するとより多く必要にはなるけど、その運動量なら考えなくて良いと思う
疲れに関しては、肉体的なものならクエン酸でも摂っときゃ多分改善する
内臓とか精神的なものは調べて原因見つけて対象するしかあるまいよ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 11:19:39.85 ID:neF3oF38.net
プール行ったら救急車いて中止になってた
おばあちゃんが死んだらしい

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 11:23:27.81 ID:u7wixGnZ.net
「本物」の100%ジュースって高いよね。
売ってる店も少ないし。

453 :448:2016/11/23(水) 13:33:03.33 ID:Ey3YvJLC.net
レスどもです
特に気にする感じでもないみたいですね
泳ぐ日は夕飯もいつもよりしっかり食べてる分
プール後に何か口にするのははやはり抵抗がありました…

疲れも肉体的なものだと思うので
レモンの炭酸割りとかでクエン酸とろうと思います
それでもものたりなく感じた日はタンパク質ということで
少し糖分いれた卵焼きでも食べて様子みてみることにします
ありがとうございました!


>>452
目の前で絞ってくれるジュースなんかはやはり美味しさも違いますよね(値段も…)

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 13:42:56.41 ID:US5FCjLf.net
今日プール多いかしら?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 14:22:49.83 ID:PslLtc50.net
自分は疲労対策に黒酢と蜂蜜のお湯割り飲んでます。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 14:48:22.48 ID:Onh+pz3z.net
>>451
誰かが死んだプールで、これから自分が毎日泳ぐって・・・想像しただけで怖すぎる。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 16:57:53.39 ID:FFGNte4a.net
市民プール2時間コースで実際に泳ぐのは90分なんだけど、水500mlって少ないかな?
みんなどれくらい飲んでるの?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 18:08:28.55 ID:bbw/mLFg.net
運動後30分以内にタンパク質を摂取すると良いっていうよ。
コンビニでサラダチキン買うのが一番お手軽かな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 19:11:38.52 ID:x0kBXUxm.net
みんなビート板使わないよな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 20:57:49.57 ID:JBTablER.net
ビート板キックが凄く早いおっさんの動画探してます。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 22:19:18.96 ID:aYuLc4yk.net
明日雪か…プール出た後寒そうだな…ってか行けるかな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 22:31:30.56 ID:WCtfPLqZ.net
今日は2.7km泳いだけど
泳いだ後、自分へのご褒美で二郎系ラーメン食べちゃうの…

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 00:23:47.24 ID:4eUfJ7+l.net
いつも焼肉屋のにおいと闘ってるわ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 01:06:46.09 ID:+05AcDn1.net
食い気我慢できないのは水泳ダイエット以前の問題だぞ
ガッツリ泳いで食事量はダイエット前より確実に減らす、間食にオサラバ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 02:16:13.70 ID:kHNnBCrT.net
俺は使う
最低400はメニューにキック入れてる
というか、ブイと交互になるから必然的に同じ距離キックする

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 06:39:54.48 ID:Q0V6PsHs.net
ジョギングは気合入れて走ると食欲なくなるのに水泳はものすごく食欲わくわ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 08:40:54.40 ID:7ZvbH6jf.net
背泳ぎビート版は夢心地だわ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 09:12:55.33 ID:uIlA27MS.net
バタ足苦手だ。
クロールって、ほぼ推進力は腕だと思うに、
何故バタ足の練習ばかりさせるかな?
って思うことがあるんだが・・・

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 09:45:49.48 ID:pnshWTjf.net
>>466
>ジョギングは気合入れて走ると食欲なくなるのに水泳はものすごく食欲わくわ
俺も全く同じ
ジョギングのあとはハァハァゼィゼィと疲れてその後に食欲はわかない
しかし、プールで疲れても家に帰るとなぜか食欲が出る

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 10:02:40.89 ID:kHNnBCrT.net
速くなる以前にまずは減速しない姿勢が大事だから
ランニングで骨盤前傾の姿勢を作るのが大事なのと同じ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 11:38:42.67 ID:X+GS0ENb.net
>>466
>>469
おそらくジョギング時の振動等で内蔵が動き、
内蔵の活動が弱まり食欲が無くなるのだと思う、
自転車と水泳の両方するが、内蔵が動く事が無い
のでエネルギーが消費されると脳からの指令通り
腹が減る、という事ではないかな。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 13:31:50.00 ID:GGBsneh/.net
>>468
バタ足をさぼる人が多いからだと思う。
平泳ぎ以外はプルの推進力が大きいけど、それにキック力を加えれば、推進力が増すから。

そうは思ってても、私もキック全般苦手。
平とバッタはちゃんとキックするけど、クロールとバックはバランス取るためのキックを軽く打つだけだわ。
バタ足練習するとお尻の筋肉も使うから、お尻が締まるとは思うんだけどね。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 02:19:33.28 ID:p1kwjzFO.net
>>466
内臓への負担が大きいからねジョギングは

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 09:38:06.91 ID:JLB+LsK0.net
バタ足で、お尻が締まるなら今日からがんばります

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 10:12:38.13 ID:knQDolAL.net
>>468
バタ足は、下半身を安定させて、泳ぐときの姿勢・バランスをよくするためには必要だろう。
特に初心者でバタ足が下手な人は、上半身に比べて下半身が沈みすぎになっていることが多い。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 10:43:21.87 ID:/xy2IW+0.net
>>474
その場合は意識してやや大きめに動かす(速く泳ぐ上ではよろしくない)
太もも持ち上げるときにケツの筋肉使うから

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 12:44:20.46 ID:WyfK7EBJ.net
バタ足って、激しくしぶきをたてたほうが良いの?水の中でやるの?それとも中間?
目的によるのかな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 12:58:19.92 ID:e8K0ns6h.net
1時間泳ぐより1時間ウォーキングしたほうが体重減ってた

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 14:05:29.48 ID:ONNSCkoY.net
レッスンの時、バタ足やらされるときは水面から出る感じで蹴らされる。姿勢を気を付けるようにってことなのかな
競泳選手がすごい水しぶきなのは、まっすぐ浮いてるからってことなのかね

お尻の為にやる時は水中でやって絶対しぶき上げない。下半身思い切り沈めて大振りなキックしてる
これやった後、ふつーに泳ぐとすごく楽に泳げるから、なにかしらのトレーニングにもなってるはずw

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 14:13:40.70 ID:/xy2IW+0.net
>>477
速く泳ぐのが目的なら水面ギリギリまで。水の外では推進力は生まれない
イルカとかクジラの尾鰭みたいに、上げるときも下げるときも推進力生み出すようにするのが理想
シェイプアップ目的なら、筋肉の稼働域大きくする方が効果的だから水面より上げる意味がある
こんな感じかと

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 17:25:48.36 ID:n4sGmIBD.net
結局、一番体が抵抗なく進むのは
ストリームラインを維持して
進行方向に水平に保った状態が進むんだよな。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 18:19:16.49 ID:W/bvTIrc.net
痩せて細くなれば速くなるよ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 19:58:41.48 ID:knQDolAL.net
>>477
激しく飛沫を立てるのは、水泳の技術という点では下手の部類だし、端から見て美しくない。
そして何より、周りに迷惑だから、そこはよく考えたほうがいいよ。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 20:07:52.49 ID:/15X8NYU.net
>>477
激しくバタ足するのが良いとか思っちゃう時点で
見苦しいな
デブは客観的に自分を見る癖つけろ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 21:02:24.27 ID:lI9r7s6y.net
>>477
うちの近所のプールだと
上手い人がビート板もってバタ足すると激しく水しぶき上げながらぐんぐん進む
下手な人がやると水しぶきは上げないけどほとんど進まない

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 22:32:14.35 ID:KTYtVgOJ.net
>>477
足の甲で水面を叩いてごらん
きっと新しい発見があるよ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 23:12:26.02 ID:qKAyqOlW.net
クロールにて50mは普通に泳げるけど、それ以上は息が苦しくなる・・・。みんなプールの水をよく飲まないで息継ぎできますよね?
10往復くらいゆっくりでもできるようになる息継ぎのコツはなんでしょうか?
完全に上向いて息継ぎすればよいのかな?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 23:18:40.37 ID:C0uqutav.net
斜め後ろを向くようにすると良いとここで聞いた
確かに体制を崩さないで出来る気がする
腕が上がる限りは泳ぎ続けられるけど違う方で息継ぎすると全然泳げなかったりもする
慣れもある

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 23:37:06.40 ID:WyfK7EBJ.net
>>477ですが皆さんアドバイスありがとうございます。デブですがこれからもビート板持ってバタ足頑張ります。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 07:25:28.21 ID:kkXb6sAP.net
>>485
そりゃビート板バタ足だと、推進力がバタ足しかないから、
それで普通の泳法並みのスピードを出すには、かなり激しくバタ足をやらないとならないよ。
ただそんなに下半身ばかり強化してどうするの?って気はするがw

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 07:40:59.20 ID:zY+zutmo.net
バタ足で他の泳法並のスピード妥当とまでは思ってないと思うぞ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 11:08:02.16 ID:1kJhZ82L.net
>>485
それ同じ人で比較しないと意味ないじゃん
Aの速度的には理にかなっていないキックが、Bの理にかなったキックより速いなんて幾らでもあるだろうさ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 11:33:13.53 ID:8l3BC22T.net
俺の行っている運動公園プールは
2時間が1回の料金で
1時間に10分休憩がある(その間はジャグジー入っていればよいのだが)
着替えも含めると1回は90分程度だな
そこで頑張れば2.7kmぐらい泳いでる

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 13:36:59.60 ID:XqFuSF8F.net
うちの近くのプールだとビート板ばた足が早い人は
もれなくジェットスキー並みに水飛ばしてるので
水面を叩いて水しぶきあげる方が利にかなっているのだろう

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 13:47:14.78 ID:1kJhZ82L.net
うちのプールでは上手い人がビート板キックで下手な人のスイムの人より速いから、スイムよりキックだけの方が理にかなってる事になるらしい

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 13:51:05.87 ID:XgpDDQx9.net
ビギナーはビート板の持ち方が悪いから足が下がって甲で水面を叩けないけどね

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 13:54:37.96 ID:R3x3wIvT.net
オリンピックの競泳50mと100m見てると水しぶきが凄くて選手の姿が見えない場合もあるしね。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 14:05:47.03 ID:8vd7Oq6a.net
マナーを考えたらばた足は全く水しぶきがない方がいいからな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 14:30:55.04 ID:1kJhZ82L.net
あれは水圧で上がってるんであって足自体はほぼ水面上まで上げてない
あと、絶対的なキックの速度が違うから、水が受ける運動エネルギー自体が違う
それと、一応物心付く頃から大学までそれなりにやってた(国体に出られもしなかったけどなw)けど、ビギナーだとビート板の持ち方が悪くて足があがらないって初めて聞いた

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 14:54:37.47 ID:Thn1aPVT.net
ふぃー今日は3km泳いじゃったよ!

いかんなー実績作ると、次回も頑張らないといかんからなー
しかしまあ、スライムを倒すのは終わったのだとプラス思考で行くしかないな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 18:21:24.54 ID:JjeNbs92.net
みんなぴちっとしたフィットネス水着?
明日プール行こう思ってるんだけど
なんか自分海パンで良くないのかなぁって気になりだした

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 18:34:29.67 ID:zY+zutmo.net
>>500
3kmの次の敵ってそんないるか?あんまり時間ばっかかけるのもあれだし
何回もスライム倒してるとこれ全然レベル上がんないじゃんってなってくるんだよね

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 19:44:05.16 ID:ShaGctFY.net
ピチッとした水着を着てる人は早いイメージ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 22:13:07.45 ID:/wjIlR4b.net
>>503
早い

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 22:22:11.46 ID:HRSrB8L9.net
暇を何とかしたい

自己啓発の思考巡りか、曲の脳内再生しかやることないよ
しかも中途半端だと現在距離忘れるて
気になってもう1セットするハメになる

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 22:46:26.21 ID:1rGa128r.net
春にプール行きだした時はフィットネス水着でゆっくりレーン
今は公認マーク入り競泳水着で速いレーン

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 22:49:24.24 ID:8l3BC22T.net
俺は夏休みのビーチの水着(しまむら)だけど
毎回他の人よりは長く泳いでるよ

形に気を使うのも大事だが、
形に気を使わなくても続けられるんやで

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 08:13:05.89 ID:L5LwXPKG.net
形の問題じゃなくて競泳用以外は泳ぎにくくて無理
着衣泳とかああいうのに近い苦行

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 08:21:47.94 ID:C7G3mxDm.net
レジャー用のトランクスタイプの海パンで泳いでる人いるけど
無メーカーのでいいから、フィットネス用のを買えよ、って思う
高いもんじゃないんだし
さすがに「形から入る」とか、そういう問題じゃない

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 08:28:56.33 ID:mkTNz0d8.net
海に入った海パンはNGなんだよね

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 08:54:00.95 ID:jsyOf873.net
近所は俺も含めてガラパン率高いな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 12:17:49.14 ID:7XPeC0aQ.net
デブだからピチッとした水着はキツイ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 12:22:01.95 ID:HyaWOihP.net
見た目の話か?
可動域の話か?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 13:17:29.75 ID:mkTNz0d8.net
両方でしょ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 15:39:49.97 ID:R9HU4dPD.net
両方だよ
あとモッコリが

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 18:25:45.19 ID:fd5pj3dL.net
可動域(意味深)

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 19:16:39.14 ID:kMjOKz/C.net
もとがBMIが36だったけど、ついに21台まできた!
水泳でここまできたからかわからんけど、23〜24くらいからもう太っている見た目ではなくなってたわ

ちなみに最初からフィットネス用っぽいの着てる
寒くなってきたけどまだまだ続けよう

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 19:41:20.89 ID:51nXBwLD.net
水泳は脂肪落とす気なら効果ありそうだね
個人差は有るだろうけど

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 20:04:53.87 ID:RD7v2xlp.net
疲れたんで
二郎系ラーメンとチロルチョコ20個
合計1900kcal取っちゃったよ

太りはしないが痩せもしないな、あばばばば

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 20:54:35.33 ID:iBb1K3Hq.net
やるな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 21:25:12.80 ID:mkTNz0d8.net
普段1日のカロリー抑えてると仮定してそれプラス2500キロカロリー取るとチートデイになるらしい
ただしデブ過ぎないことが条件

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 21:49:56.77 ID:LgJ9FVDp.net
ウォーキングしてる時ひまだわ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 22:26:10.59 ID:dxWy5qAV.net
>>522
エロいこと考えないの?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 22:29:57.27 ID:RD7v2xlp.net
>>523
プールが舞台のAVやエロアニメ思い出して
疲れてるから俺だったら無理だって思う

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 22:36:48.78 ID:v8HN47gF.net
>>517
オレもBMI22切っても下げが止まらないのでプールは週1〜2回に減らしたよ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 22:42:41.11 ID:jgUxQ0Mr.net
海パンの場合、インナーとか履いてるの?
ゆったりとしたシルエットの内側でタマタマがフヨフヨ漂ってるわけ?

うちのジムはボクサーパンツみたいな短いタイプの人が多い。
長めのスパッツタイプの方が見た目素敵だと思うんだけど、スパッツは泳ぎにくいのかね

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 23:18:21.81 ID:vNuX84Qd.net
クールダウン代わりに10分15分だけプールに入るにはショートボックスのほうが脱ぎ着が楽でいいや
腿まであるのは濡れてると履きづらいから苦手

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 23:59:16.99 ID:q6Xb2iFV.net
>>493
券売機で券買ってゲートに券通すだけだから小学生料金で入ってる人いるね。
何だコイツって内心思ってる。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 02:25:34.41 ID:JzVJoTR3.net
プールで若い女の子全く見ないな
時折ビキニも期待できるかと思ったけどサッパリ
いるのはここに常駐してるような太ったおばさんばかり

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 03:35:18.36 ID:01B5II/8.net
https://goo.gl/qWLQIP
この記事の内容って本当なの!?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 06:48:43.39 ID:k41EFC8L.net
>>528
ほう、ほほう。それ確かに出来るな
まーとっつかまったら御用だし辞めとくが

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 08:10:48.04 ID:sCCRtoK7.net
ビート板とか水かきとか、大型のスポーツ用品店に見に行ってもエリアが小さいよね?水泳用部専門店とかあるのかな?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 08:13:10.50 ID:sCCRtoK7.net
ちょっと前の話題だけど、25mだとクロールは25秒くらいなのに、ビート板でも30秒ちょっとだからそれほどクロールが早いようには思えない。クロールの場合、腕とバタ足の推進力は8:2とか聞くから、たぶん腕であまり進めてないんだろうな・・・ orz

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 08:38:36.37 ID:saTZ79Rb.net
プールに入る前って筋トレ必要ですか?
ストレッチだけでいいと思っていますが。
あと、皆さんがやってるストレッチ方法があればご教示ください。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 12:25:37.03 ID:xJeBa19d.net
水を手で押してその反作用を推進力にするっていう感覚がないと
ただバタバタ手を回してるけど前に進んでないっていう泳ぎになる。

単純に筋力不足や腰が沈んでたりするのかもだけど。
プルブイを使ってストロークだけの練習をすれば良いんじゃないかな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 21:28:00.09 ID:xNxVLdjt.net
今日からプール始めた三桁です
上ったら猛烈に腹が減ってたまりません
空腹はなれますか?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 21:51:13.04 ID:wwzIpDfS.net
俺は空腹感じたことない

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 22:01:24.37 ID:wwzIpDfS.net
泳ぐ前にカルニチン飲んでるから、空腹感は減ると思う

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 22:24:29.00 ID:xNxVLdjt.net
>>538
カルニチンですか! 
調べてみます!

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 22:27:07.61 ID:wtEHATCR.net
特に空腹感じることはないかな
スレチだけどキャベツでも食ってりゃ良いんじゃない

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 22:41:38.89 ID:k41EFC8L.net
腹減ったところでガッツリ食うのがいいと思うんだが…

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 23:01:56.09 ID:3o93s4xK.net
腹が減ったら帰りにコンビニでサラダチキンを食べてる
毎日じゃないけど

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 23:05:39.26 ID:k41EFC8L.net
俺のダイエットは・・・

平日 糖質制限+1500kcal制限+ゲームしながらエアロバイク(0~300kcal消費)
休日 水泳(2~3km) +二郎系ラーメン

これよ
動いた後に食う、最高だね

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 12:11:23.46 ID:tLAniqek.net
>>536
始めた頃は普段と変わらずカツ丼食べてたが本気で泳ぐと疲れて食欲減る
今は普通の食事メニューで月に3kg前後減り続けて85kgから65kgになった
近所のプールの改修工事が有るので年内でプールダイエットは終了予定

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 12:27:20.77 ID:ZuuVcpC1.net
食事量も運動量も徐々に身体を慣らして行かないと続かないよ。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 15:01:34.38 ID:HIZ0gJSE.net
まぁ一気に断つ方が続くって人もいるし、本人次第じゃねーの

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 15:22:04.98 ID:XGx6yGPZ.net
ゆるーく加減しても続かない人もいる
そういう人は最初から短期決戦で攻めるだろうからな

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 21:44:42.61 ID:fHw3+/Re.net
動機と意志のどっちかが十分強けりゃ良いんだよな
どっちも中途半端だと多分駄目

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 01:12:43.63 ID:AC5VQSNo.net
今年もあと1ヶ月
あと3キロは痩せたい

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 09:43:56.02 ID:C3wqny+e.net
最近流行っている、変な薬を使えば痩せるらしい
ただしアスカの二の舞になる

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 09:44:04.53 ID:juimY4vy.net
水泳初めて3ヶ月、平泳ぎのキックで右股関節痛でた。まあでもこれを機会に平泳ぎはお休みして、苦手なクロールの練習に専念するわ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 11:34:28.08 ID:F8/Y2sXW.net
平泳ぎで内腿が筋肉痛になるのとありえますか?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 11:48:35.59 ID:/fw3enSg.net
ウィップキックだと内側使ってる感じがある。
平泳ぎメインで泳いでるけど、足閉じてまっすぐ立った時ついに太ももの肉がくっつかなくなった!

>>551は引き付けの時にひざが広がり過ぎてるんじゃないのかな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 12:32:44.52 ID:SV5HYtS3.net
>>552
脚を閉じるときに使う筋肉かな。

>>553
おめ!

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 12:42:35.17 ID:F8/Y2sXW.net
>>554
そなんですね…
プール始めたばかりですが原因不明の内腿痛があり気になってました
ありがとうございました

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 13:55:39.41 ID:juimY4vy.net
>>556
いいってことよ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 14:07:50.44 ID:r1r+itIX.net
みんな泳ぐ前に何か食べてる?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 14:28:04.51 ID:SV5HYtS3.net
関節痛はダメだけど、筋肉痛はその筋肉を使った結果だから、悪いことじゃないんじゃない?
私は尻が筋肉痛になると、また一歩プリケツに近づけると思って嬉しくなる。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 21:53:32.20 ID:mo5QbbGK.net
水泳を3か月間、毎日2時間続けたがまったく痩せなかった。
食事も断食状態なのに。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 22:18:47.24 ID:fqty9OVb.net
次の方どうぞ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 23:25:40.28 ID:AC5VQSNo.net
>>559
病院に行った方がいいよ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 23:49:29.30 ID:/nkRc8HI.net
>>559
3ヶ月断食して生きているって凄いねw

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 00:20:57.02 ID:EhqrJw4p.net
何もせず1日1500消費するとして
90日なら13500。
7000で1キロ痩せるとして19キロ痩せるな。
デブなら生きてるんじゃね

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 02:51:55.95 ID:zt3kYQFK.net
このスレたまに冗談書く人いるから本気にしなくていいよ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 06:38:12.63 ID:XfpdMpAU.net
悪い冗談はやめて

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 13:54:38.46 ID:ga8B9lxT.net
断食がすごく食べないたとかの意味なんだよ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 15:26:25.51 ID:+Lweljxu.net
空腹の状態で運動するより少し食べた方がいいんだよね

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 16:35:07.05 ID:8SytC7V7.net
平泳ぎで関節痛くなるのは、才能ないからクロールに切り替えた方がいいよ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 17:12:26.88 ID:ga8B9lxT.net
買った水着がモッコリするフィットネス水着だった
適当な水着と違って泳ぎやすいなぁ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 21:49:38.82 ID:POTD2jPD.net
だいぶ痩せてきて75キロ→57キロになったがやめ時がわからん

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 22:53:53.51 ID:EhqrJw4p.net
>>567
なんで??
運動前に敢えて食事とか一番ダメだろ
空腹状態(低血糖)で運動するからこそ脂肪消費するのに

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 23:16:37.23 ID:IMU2ATqs.net
>570
同じく75からスタート。
8ヶ月で65まで来たけど、65の壁を破れず
3カ月立ち往生です。
停滞なかったですか。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 23:18:01.32 ID:XfpdMpAU.net
すごいですねみなさん
もちろん食事制限もありですよね?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 01:37:52.18 ID:6fKmY+b4.net
>>570
85kgから始めて65kgになったら主治医が痩せ過ぎだから運動控えろってさ
食事は普通より食べてるんだけど痩せパターンに入ったらしく止まらない

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 04:03:16.15 ID:neAWK9Be.net
>>570
やめ時がわからんのなんとなく解る気がする
今水泳の減量メインで、それを筋トレメインで水泳ダウンに移行するつもりでいるんだけど
そのタイミングが難しいというか、もーちょい水泳で落としたいって欲みたいのがある

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 10:14:18.70 ID:4Su3cA/o.net
体重的にはやせているのに(bmi19)腹の回りの脂肪が落ちないわ
ジョギングとスイミング併用
筋トレして腹筋の筋肉はついてきているが、筋肉の上に脂肪が0.5〜1センチ乗っている感じ
何とかその部位だけの脂肪を減らす方法はないものかな?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 11:19:10.94 ID:PSq1moLP.net
>>576
飯を減らす

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 12:26:42.55 ID:3PM/6uHa.net
>>570
やめると戻るぞ。
ダイエットからフィットネスに移行するんだ。
やせるためではなく、太らないために泳ぐ。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 20:36:49.42 ID:J5/hzmkr.net
>>572
あったよ
69キロくらいでしばらく停滞した
なぜ抜けれたかは正直わからないけど

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 21:17:59.49 ID:nhbPzKwQ.net
芸能人やスポーツ選手のような細マッチョな腹筋って
水泳だけではできないな
ウエストはすごく細くなったけど、どんだけ泳いでもバキバキな腹筋にはならない。
別メニューで筋トレが必要だね

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 22:03:08.39 ID:m3UKpCY1.net
男は腹筋は何もしなくても
ある程度は痩せたら割れるけど

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 22:27:43.55 ID:6fKmY+b4.net
もと水泳部だったけど割れないよ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 11:05:44.30 ID:yJM9C05p.net
デブの人は痩せても割れないのに、ガリガリの人は筋トレさえやってれば太っても割れるんだよね不思議と。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 11:33:23.70 ID:niDfNn+i.net
筋トレも並行して始めたら体重落ちやすくなった
しかも体の形がかっこよくなって鏡の前で見ちゃう

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 12:28:29.65 ID:6yv4aI8w.net
平泳ぎで疲れなくなってきた有酸素運動になったようでうれしい

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 13:40:46.94 ID:OHdz/bmX.net
>>581
>男は腹筋は何もしなくてもある程度は痩せたら割れるけど
そうだね
テレビでやっていたが、腹筋自体は誰でも割れている
腹筋の上に脂肪があれば割れて見えないし、脂肪が無けりゃ割れて見えるんだって

>>582
どちらかといえば水泳は脂肪が多い人のスポーツだから、腹筋は割れているが脂肪が上に乗って割れて見えないだけ
オリンピク等でも短距離選手は割れているが他はあまり割れていない

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 17:22:20.49 ID:CTeEqm0R.net
800m選手は割れないのかな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 17:29:35.69 ID:phmSwpad.net
まー確かに脂肪多くても速いよな

年頃の女学生とかが(女性的な意味で)足太いのに滑らかに泳ぐの見ると
女体に見惚れると同時に
マナフィと見間違えられても無理ないなって思う

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 17:36:30.21 ID:V5LW7bLm.net
マナティー?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 17:38:28.68 ID:phmSwpad.net
マナティーだった!
マナフィはポケモンや!すまん!

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 21:56:38.08 ID:Z8E1eJI7.net
水泳すごいわまだまだ減る
ウェストもすごく細くなった

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 22:41:15.09 ID:6yv4aI8w.net
平泳ぎレーン欲しい
クロールの人がどんどん抜かしてくる

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 23:16:48.55 ID:KTDbZhrY.net
一回の水泳でどれくらい体重落ちてる?
まぁほとんど汗だろうけど

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 23:49:15.07 ID:JP61ITip.net
1回45分泳いで1kg以上の汗が出る
体重の減少は月に3〜4kg半年で20kgちょい
ウエストは28cm減った

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 00:04:28.28 ID:En7t+fsY.net
1キロ以上ってすごいね。常に泳いでる感じ?
自分はほとんどウォーキングだからかな、90分で400gしか減ってない。
いちおう500mlの水を飲んでる

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 00:37:58.44 ID:p2JqNm2t.net
>>595
今は200mアップして400mダッシュ+100mダウンを5セット後残り時間でダウン
半年前は45分間で1000m水中ウォーキングがやっとだったレベル

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 14:23:27.88 ID:gu+QznLn.net
ちゃんとしたフィットネス用の水着をスポーツショップに買いに行ったら
speedoとかarenaとかの5000〜ぐらいしてワロタ

ネットで安いの買うわ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 16:56:46.41 ID:ZRAWHBB6.net
大相撲の関取は稽古場では木綿生地の稽古回し
本場所では絹生地の鮮やかな回し
水泳も練習用は塩素に強い練習水着がお薦め
自分はARENAタフスーツ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 17:16:32.70 ID:KQmdDMY+.net
ついに105キロあったクッソデブが60キロになったよー
ユニクロのよくわからんストレートの36のジーパンがリーバイス510の27になったよー
ちなみにクロールしかしてません。他の泳ぎやウォーキング一切なし

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 18:50:12.25 ID:qpVBQUoM.net
おめでとー

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 19:13:09.49 ID:O511Nttc.net
やったな、他人事だけどなんか嬉しい

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 19:29:34.11 ID:AaIqYv+J.net
俺は95キロだったけどユニクロの36なんて入らなかったw

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 19:55:08.99 ID:5eQRwn+6.net
皮は余るもんなの?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 19:57:05.62 ID:uEyEGQhx.net
良かったな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 20:35:07.64 ID:+JTyNq8s.net
>>599
すごーー!
私は120から初めてやっとこさ95だよ
標準体重まであとマイナス45kg…
気が遠くなる…

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 21:05:22.86 ID:V+vf922W.net
>>592
わかる、スピードが違すぎるし……

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 21:32:26.11 ID:1sJ9NceV.net
洗っても髪が粘つくんだよなあ
フィットネスの風呂のシャンプーが悪いのかなんなのか
髪切りに行ったらなんかつけてますか?ってしつこく言われてたまらんかったわ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 23:40:50.05 ID:p2JqNm2t.net
>>598
どんどんサイズが小さく変わっていくから旧年モデルの安売りフィットネス用が良いと思う
オレは2ヶ月毎にユルユルになり買い直ししたよ
全部SPEEDの旧年モデルで都内ショップで3千円弱位

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 10:32:36.67 ID:/cJQySwj.net
おいおいここは100キロ超えが多いんだね
しかし60キロになったら、皮がブヨブヨ状態だろ?

俺のよくいくプールにも110キロから63キロに落とした人がいるが‥‥
80キロくらいから皮が余って見苦しいと、ラッシュガード着ているわ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 11:29:50.74 ID:UKWygSt4.net
自分はアマゾンでこれ買ってる。もう3枚目。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00339WHTC/ref=oh_aui_detailpage_o06_s00?ie=UTF8&psc=1
でも安物なんで、すぐ薄くなるような気がするが。
がまんしてはいている。ただいつか泳いでいる時に
破れないか心配だな。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 11:49:25.79 ID:EIiHeFSf.net
ウォーキングゾーン
一つ2枠使って追い抜きおけの途中止まりオッケー
他は完泳レーン

平泳ぎで糞ゆっくり泳いでるとどこ行っても居心地悪い
狭いわ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 11:50:30.17 ID:qJANquue.net
ガンガン体重落ちるの羨ましい。

2年かけて、やっと4キロ落として、外見は小デブから標準体型になった。
目標まであと5キロ。
ゆるい食事制限と楽しい水泳で、のんびりダイエット続ける。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 15:39:07.75 ID:2Rx0FoAy.net
皮ぶよぶよになんかならんかったよ
俺は皮まみれにならなかったけど、多少皮あまっても縮んでくし服着てればなんともない

デブは服着てても隠れんよ

皮ぶよは基本的に皮下脂肪の急激な減少じゃね?
俺は内臓脂肪型だったからなのかなー、皮の心配はないよ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 18:17:43.06 ID:nA/xuM3l.net
水泳で痩せるのは本当だわ
水泳やり始めてからブクブクだった体が一気に引き締まって喘息も治った
水泳ありがとう

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 18:20:28.69 ID:5s4DAEg6.net
ゲップがよく出るようになった

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 19:33:30.17 ID:abHumLpq.net
背中を痛めてプール行けません!

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 21:39:46.93 ID:1CyIBDMw.net
>>611
初心者コースとか無いのか
多分珍しいんじゃないかな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 21:46:06.24 ID:qYFp8W0C.net
早い人に合わせるべきなのか遅い人に合わせるべきなのかどっちだと思う?
後ろから迫ってくる早い人に自分は折り返しで止まって先に行ってもらうか、
遅い人はマイペースで泳いで早い人が抜いていけばいいのか…

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 21:49:07.44 ID:foS4Sria.net
>>618
相手によるから空気を読めばいいよ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 02:37:09.77 ID:bF0XZKp9.net
泳ぎだして屁がよく出るようになりました

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 03:55:06.04 ID:wqTDbmp6.net
腸の老化

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 09:46:56.06 ID:uGKCjDGq.net
アリーナのタフスーツってそんなにも優れものなの?
ウロコスキンとちょっと迷ってるんだけど
タフスーツはデザインがかわいくないけど安い。迷うわ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 15:58:09.04 ID:kDutdTQj.net
>>622
週3ペースで1年使ってるけど全然薄くなってない。
最近ステッチの色が若干褪せてきたかな。
耐塩素素材以外のは半年もたないのばっかだったなぁ。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 17:13:40.72 ID:C/W3CERF.net
普通は50時間で白いポツポツが発生するからな
八千円以上したのに二度と買わない

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 17:23:45.15 ID:oyytc7qT.net
ブル中野はプールで3ヶ月50
kg減る


http://i.imgur.com/WDKnykB.jpg

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 19:19:32.44 ID:sht8sv9E.net
半年も同じサイズが使えるなんて・・・

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 07:52:05.70 ID:C6uSe6is.net
体型維持のためにプール通ってるから

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 10:30:03.95 ID:WpxM6zjJ.net
>>625
根性あるやつは違うな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 13:19:19.77 ID:r8v/zYa0.net
何回か通ってたプールが片道50mコースだった
ずっと25mだと思ってた…

休みなしで1km泳ぐのすげえとか思ってたわ…

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 13:28:53.39 ID:J4Z/Fgpk.net
OBAKAなのかな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 15:34:28.46 ID:TI+vQH3y.net
プールは好きだけど今日は何か気がのらないな〜って日はどうやって自分を鼓舞してますか?
もっと義務的に通えたらいいのに
ほぼ毎日通えてる人本当に尊敬する

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 16:06:59.70 ID:hlBLcxjd.net
そんな日は素直に休む

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 16:28:48.81 ID:xINtW1f/.net
>>631
朝体重を測ってニヤニヤするんだけど、
それを思い出して明日の朝の体重を楽しみにガンガル。
あとは今日休んじゃおうかなーとずっとうだうだ考えてるうちに芽生える罪悪感と
よく見かけるデブのデモデモダッテな言い訳を思い出して、行こうって気になるw

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 16:47:06.52 ID:vd8s5ebV.net
ダイエットならバタフライ一択!

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 16:47:08.76 ID:r8v/zYa0.net
泳いできます
今度は間違えないぞ
片道50m

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 19:48:16.92 ID:nqo9Lms/.net
90分歩いたり泳いだりしたけど、体重が200gしか減ってなかった。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 20:13:00.18 ID:7+MnEWO8.net
それ水分だよ
うんこすればもっと痩せるぞ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 20:39:56.20 ID:obVVTrvl.net
あー、背中痛い、プール行きたい。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 21:01:52.58 ID:OhK1+tuB.net
巨デブだから膝腰心配で運動はプールにしたのに膝痛になりました
そんな方いますか?
泳ぎと水中ウォーキング半々で毎日1時間やってるんだけどガシガシ激しい水中ウォーキングがまずいのかな?
水中って体重が三分の一になるんですよね…何故だ!

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 21:27:59.20 ID:ammtdGGS.net
デブだからだろ
下手に運動すんなよ
動ける体重になるまでカロリー糖質制限しろデブ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 21:52:20.88 ID:bhCrAUpP.net
>>631
習慣にする
寝る、会社に行く、ご飯食べる、トイレに行く、と同じように「プールに行く」
日課だから、つらいとか楽しいとか関係無い、心を無にしてとにかく行く

冬は行くのが億劫だが
俺はつらいことはすぐ逃げるダメ人間なので、これくらいの気持ちでやらないと
だんだん頻度が減って月会費がムダになるのが目に見えている

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 09:08:46.57 ID:dc0gN1kY.net
新しい競泳水着を買ってきた。

ガンガル

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 10:07:45.51 ID:kjW4Ka7a.net
定期的に泳ぎ始めて2ヶ月くらいになるかな?
苦手だったクロールでそこそこ泳げるようになって来たのはいいのだが
多分身体が反り過ぎていて、腰を痛めてしまった…
フォーム矯正のための意識の仕方とかあるでしょうか。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 10:17:33.53 ID:q2QNIL04.net
プール滞在時間90分を超えるとやっぱりおなか壊す・・・体重減るけど、これじゃない感。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 10:49:32.45 ID:q2QNIL04.net
>>643
頭の位置が高いんでないかな。体重が後ろに乗ってしまって足が沈む。
それを無理やりバタ足で浮かせてる状態だから反ってるんだと思う。
下を向いてる時は顎を引いてしっかり突っ込んでると、背中は丸くなってる感覚があるはず。
そうするとお尻が浮いてくるから、楽になると思うよ!

ビート板に両手乗せて顔突っ込んでバタ足しながら、腕の力じゃなくて体重移動でビート板を沈めたり浮かせたり
体重が移動する感覚と姿勢を掴めばいいと思う。
あとはyoutube眺めてガンガル。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 15:18:41.72 ID:06/dG4H4.net
>>643
骨盤をまっすぐ立てる感じにするといいよ
自然に下腹部に力が入るくらいに

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 15:35:58.54 ID:Rat4vKhL.net
>>643
自分はTIスイム習ってるわけではないが
このオッサンの動画は結構見たな。
https://www.youtube.com/watch?v=fuaw7PbqJws
体を反らして息継ぎするのではなく
ローリング(肩を回す、からだ全体を回す)で
呼吸をすることが大事かな。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 16:19:33.65 ID:IVI8oLXt.net
クロール苦しい

649 :643:2016/12/08(木) 16:27:11.57 ID:kjW4Ka7a.net
思ったよりスレの皆さんが親切なことに正直びっくりしました。
ありがとうございます!

>>645
顎は上がっていると思います。背中は意識したことなかったです。
泳いでる時の視線が前方に行き過ぎてたかもしれません。
お尻が浮く感じ、体重移動を感じ取れるようになりたいです。

>>646
骨盤まっすぐ、のイメージがうまく掴めないですが、お腹凹ませるような感じなのかな? やってみます。

>>647
動画なぜか視聴できませんでした…が、YouTubeで色々探してみてみます。
息継ぎが苦しくていちいち首から上体をのけ反らせてる気がするので、ローリングに気をつけてみます!


長文失礼しました。
いただいたレスよく読んでやってみます!

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 21:08:24.93 ID:06/dG4H4.net
>>649
骨盤前傾で検索してみて
たぶんこの状態で泳いでると思う
それを直してそのまま維持しながら泳ぐと腰痛くならないよ
プランクとかして鍛えるといいと思う

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 21:15:16.37 ID:os8SH93+.net
今まで体重計持ってなかったから自分が何キロか分からんかったが、水泳始めて半年経ったから大分痩せたと思ってた
が、高性能体重計買って今計ったら一キロも痩せてなくて大ショック
やっぱ食事制限もせんと駄目だね

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 21:22:30.08 ID:RVVQTGeq.net
半年も体重計乗らない事が凄いわ
一回でどれくらい泳いでたかは知らないけど
時間の無駄すぎる

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 22:55:12.62 ID:z3Tm6UJf.net
半年たってないが-21kgで水泳パンツがフィットネスの4XLから競泳のL
同じ時間帯に来てる人で丸いまま体型変わらない人も居るね

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 22:58:47.37 ID:GRUGUjDd.net
>>643
頭を無意識か意識的にか、あげちゃってるんだと思う
前に進みたいから顔を突き出すようにすると、頭が上にあがるから、首からしたが水に沈むよ
両手を上にあげて、両手の親指をチョウチョのようにむすんで、腕は耳のうしろ、へそを見るつもりであたまをさげる
その姿勢のまま、水に浮く背伸びの形で浮いてみるとわかりやすいのでは?
水をかくときは、水中で太ももにタッチするイメージ
そうすると、水面に上がる時に手のひらは天井に向いてるはずで、そのまま肩で腕を回すと入水するときに手は水面を切るように入っていく
スイスイすすむはず
手のひらでかこうとするから苦しくなって頭もあがると身体が下がる
肩ですすむかんじ、手はバランスとるだけ
みたいなイメージ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 00:20:00.79 ID:EshVRz/4.net
泳ぎ方もいろいろあるから見ないとなんとも言えないけど
脚が沈むレベルなら先ずは脚をあげることでしょと思うけど…

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 00:33:38.14 ID:ftCG0faY.net
頭上げすぎな人多いよね
息継ぎなんて一瞬でいいんだよ
https://www.youtube.com/watch?v=-VGt_MCDkp8
このハギトモの動画、
右で息継ぎする場合、右目は水面上に出るけど、左目は一瞬たりとも水上に出ないだろ?
これを意識してやってみるといいよ
もちろん、これをやるためには、水中で鼻から吐くことが必須

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 01:44:18.17 ID:xH2znsxu.net
最低限で息するのはその方が良いとは思うんだけどさ、
タイミングが悪いとすれ違う人の波がモロに口に来てゲホッてなるから
少し大き目に顔あげてるわ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 05:28:28.59 ID:IwlJLUJk.net
>>653
すごいね。頻度と内容を教えてください。
いつも同じ時間にプール来てる人で、泳ぎが速くて上手くて1時間くらいほぼ毎日泳いでるのに、ぽっちゃり体型が変わらない人もいる。食べる量が違うのかね。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 06:03:30.79 ID:NwYke3Tp.net
>>658
4ヶ月間は週5で1回45分間クロール・背泳ぎ・平泳ぎ疲れたらウォーキング
止まらずに動き続け1000m前後から始めて今は2500m〜3000m
主治医から痩せ過ぎの指摘が有り先月は週1〜2回に減らしたが-2kg
食事制限無しで肉類を増やし運動1時間前と後には何か食べる

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 11:52:14.93 ID:YwxDgR7I.net
急激に痩せすぎだろw

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 12:04:18.93 ID:hhGf0qhx.net
肉をカンガルー肉に変えたらどうなってしまうんだろうw

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 12:57:55.02 ID:RHOOFV4C.net
尼で買ったボクサー系のSHURENOWとかSuperBODYとかのおしゃれ中華水着とか
塩素で1ヶ月で色褪せたわ
ARENAタフスーツのボクサーにした
2ヶ月 縫製部の糸は色落ちしたけど本体が全く色落ちしてない いいかもしれない

30代 178 体脂肪21% 水泳3ヶ月なんとか継続中
わいは73kg(半年前は75kg)から70kgまで痩せた 目標達成
クロールは2週間目ぐらいから30分1000m→2ヶ月後には50分2500m 20分1000m まで上達
クイックターンも出来るようになって自信も出てきた
腹筋やダンベル筋トレもしてるのでガリガリにはならないように注意せんと
脂肪が十分落ちたので長距離はそろそろ控えめにかな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 13:46:38.21 ID:NwYke3Tp.net
経験上では鶏肉より豚肉・牛肉の方が効果有り魚も良く牛乳は豆乳に変更
主治医の指導で米やパンも制限せずストレス無い程度に間食もする
53歳176cm86kgから65kgで脂肪肝・脂質異常・血糖値すべで基準範囲内に

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 17:22:38.55 ID:BWclXPxV.net
水泳を考えついた先人は天才だったんだな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 17:54:37.71 ID:kmyA17ND.net
落ち着けいつの時代だ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 18:54:31.24 ID:YwxDgR7I.net
進化前から泳いどるわw

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 21:03:11.02 ID:ZpWaQbww.net
44歳、男、170cm、74kgで、昨日から泳ぎ始めた
クロールは50mで疲れたので、平泳ぎで休み休み800mほど
今後は距離を伸ばして、休まず泳げるようにする
やっぱりクロールをちゃんとマスターした方がいいようだなあ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 21:15:11.31 ID:AevNYmvk.net
ここ3か月ぐらいで急に速くなってきた
いままで頑張っても1時間で1300mがやっとだったけど
今日は1450mぐらい泳げて目標の1時間で1500mが見えてきた

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 22:34:04.09 ID:TXIgpuw7.net
休みなく何キロも泳いだほうが痩せるの?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 00:57:53.28 ID:m7BYuHDL.net
ジョギングで考えろ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 01:02:33.45 ID:XvDSzazD.net
>>669
プール滞在時間が同じなら、なるべく休みなく泳ぐほうが、
最終的に泳いだ距離は長くなるだろうから、一般論としてはそう言えるんじゃない?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 06:09:53.32 ID:TPxcLCXQ.net
心拍数を上げた状態を維持してる方が燃焼効率いいだろうし
距離以外の点で見てもやっぱ休みなくの方がいいんじゃない?
ただ休まないからといって泳ぎがのんびりすぎると、今度は心拍数があんま上がってなかったりすることもあるかも

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 11:42:21.05 ID:a2nblVd3.net
そりゃストイックに泳ぎ続けられるならそれが良い

しかし、精神的にも疲れたりするしやめちゃう人もいる
できる範囲で負荷を上げていけばいい
やる気がない時も続けられることが大事

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 12:18:04.86 ID:l1vxBT93.net
通うぞ!と市民プールに行き始めて今日で3日目。
プールのあとの疲労感がたまらない。
もっと早く行けばよかった。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 13:34:52.82 ID:f7YeDUFN.net
いってるとこスタンプカードあるから少しばかりは続ける意欲に繋がるわ
10回で1回無料。10回分の値段で11回の回数券と合わせれば実質2回無料になる。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 16:23:20.77 ID:dfh8Ws14.net
風邪引いてしまって行きたくても行けない…
まぁ食欲減退しててその分痩せるからいいんだが

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 20:23:39.56 ID:oa+RYyDa.net
2017SS出始めてきてるからタフスーツ買ってみた。
まだ泳いでないけど肉厚でふかふかしててなんか気持ちイイ!
ウロコスキンのも買ってみたから、塩素1.5倍耐久の力を見せてもらうわw

前、型落ちで安くならないかなーとか、まごまごしてるうちに在庫なし喰らったから、
今回から欲しいものは速攻で買うことにした。みんなも気を付けてね!

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 20:38:08.70 ID:tNMRbxEp.net
長文のステマとかほんとイラネ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 20:41:06.49 ID:K12+Ow46.net
オレは休憩無し全力で泳いでるのが一番効果有ったな
自転車転倒の怪我中にユッタリと泳いでいた期間は全く減らず
約半年間の自分記録数値では有酸素運動とか言う範囲では痩せない結果

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 21:20:36.54 ID:CL2szJKK.net
休憩なし全力だと時間が続かない

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 21:44:54.90 ID:XvDSzazD.net
>>673
ただ黙々と泳ぎ続けているときは無心だから、意外と疲れを感じずに長時間いけるんだよなぁ。
むしろ一回立ち止まって休んでしまうと、いろんな意味でダルくなる。
だから、体力が続く限り極力休憩はしないほうが、結局長く持続するような気がする。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 22:58:53.74 ID:K12+Ow46.net
>>681
泳いでるのが楽しくて止まってる時間がモッタイナイ
左右のレーンを見ながら泳ぎ前後の人とタイミングが合わない時に
ターンで隣に移動し50分か2500m以上は止まらないが疲れないな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 23:13:32.84 ID:HmzxhD/Q.net
喉がカラッカラにならん?
1qも泳ぐと呼吸も難しくなるくらいに喉がカラカラになる
水分が欲しい的な喉が渇くじゃなくて喉の水分がなくなる感じ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 01:47:31.98 ID:ytxe2psg.net
毎回汗で1kg以上減るけど喉は渇かないよ
着替えてから目薬・うがいしてから水を一口飲む程度
帰宅して黄粉に砂糖入れて食べる時も水分不要

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 08:53:54.61 ID:tZXlLysc.net
髪切りにいったら頭皮が乾燥していい状態じゃないって言われたが、間違いなくプールだよなぁこれ・・・
体もめっちゃ乾燥するし、そりゃ頭皮もそうなるか

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 10:46:41.89 ID:DgZZk3qM.net
>>683
プールに入っているときは、1時間でも2時間でもあまり気にならないが、
終わってロッカールームに戻ってきた瞬間に飲み物が欲しくなる。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 11:32:54.36 ID:z5WwKZ8Z.net
>>683
あるある。呼吸で喉の奥がカピカピに乾燥してる感じ。
泳いでる間は気がつかないけど、止まった時にけほけほなる。
呼吸の仕方が悪いのかな?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 11:53:57.67 ID:ytxe2psg.net
喉が渇きやすいのは血糖値が高いんじゃないのかな?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 12:09:56.24 ID:hto8pPPm.net
数時間いようが一度も喉が渇いたことも給水したこともない

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 13:34:36.86 ID:fVG5sB8e.net
私も喉乾かなすぎて不思議
でもプールも汗かいてるらしいから意識して飲むようにしてるけど飲まないなら飲まないでいけるわ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 14:16:28.23 ID:EZQr6PQB.net
30分前にアミノバリュー250ml飲んで、1時間泳いだ後にプロテインドリンク200ml飲んでるだけ。チャリなら熱中症予防の為に15分毎にちびちび給水してるけど、プールだと塩素の匂いで飲もうという気持ちになれない。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 14:20:29.22 ID:z5WwKZ8Z.net
欲求的な喉の渇きじゃなくて、ただ乾燥してる感じ。
口あけたまま、深く口呼吸を続けると、体感してもらえるかなぁ
喉の奥がひんやりというか、ヒリヒリする感じ。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 14:31:27.25 ID:/xLF48gL.net
喉乾かない人は、泳いでるとき微妙に水飲んでるんだろうね。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 14:35:31.07 ID:AtjVRzuj.net
>>693
え?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 14:42:09.58 ID:WqhD8tyq.net
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね

煽りはしていない

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 14:53:54.47 ID:0Qfg1lS2.net
できる範囲で休憩を少なめにして、1時間で泳げる距離を伸ばしてる。まだ1時間をちょっと越えるけど、自分は今の所1.5kmが限界。地道に距離を伸ばせたのが嬉しいな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 15:55:19.60 ID:V++8gZXs.net
脈拍測定機能のついた時計をつけて水泳やってる人いますか?
ランニング目的で買って、50m防水機能が付いていれば水泳で使用するのも問題ないと聞いたんですが、ランニング用で売り出しているのを水泳で使ってる人は少ないのかな?と思って…

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 16:00:17.25 ID:NhdNAlgL.net
装着禁止の場所かどうか確認が先やで

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 16:36:39.55 ID:ytxe2psg.net
ダイエット前にHbA1c6.5の空腹時血糖値120オーバーで境界線だった時は
喉カラカラと言うか貼り付く感じでお茶たくさん飲んでたけど
先月の検査はHbA1c5.5の空腹時血糖値80で完全正常値
走っても喉は渇かず水分は飲もうと努力しないと不足する位に欲しく無い

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 16:57:36.94 ID:WkVAMk7P.net
別に喉は渇かないな
逆におしっこすごいでるw
一時間で三回トイレ行くときもあるんだが何故だろうw
よって喉は渇いてないが体からすごい水分でてるんだなぁと思うんで
終わったらすぐ水飲むようにしてる

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 19:14:27.66 ID:+rcsQ9gP.net
そりゃ強度が低ければ喉なんか乾かんよ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 21:38:36.72 ID:DgZZk3qM.net
>>692
というか、水に浸かっているのに喉が乾燥するかね?
無論意識的に水を飲むことはなくても、常に鼻や口が水に接した状態でいるのに、
喉が乾燥しているという感覚にはならないよ。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 21:42:36.47 ID:ytxe2psg.net
だねえ湿度ほぼ100%の所で喉の渇きを感じるなら検査してみた方が良い感じ
過活動膀胱の人もね

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 21:58:09.15 ID:hto8pPPm.net
太ってると渇くとか?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 22:10:38.60 ID:Bod7Yv++.net
糖尿病、腎臓病

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 22:13:50.68 ID:MwLfAl46.net
唾液飲み込むのも大変なくらいカラカラになるけどな
そうならない人の方が多いんだな
不思議

トイレ近くなるも分かるw
30分に1回は行きたくなる不思議

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 22:44:41.33 ID:bDR9Uuef.net
喉乾かない人はあんまりハードでない泳ぎで汗かいてないんでしょ
わいは500ml〜がぶ飲みやわ
逆にウォーキングばっかりしてると小便に行きたくなる =汗かいて無いってやつ

水泳3ヶ月目 BMI22
今日はドルフィンで息継ぎ無し25m潜水出来るように知らぬ間になってたわ
最近は何も目標到達が何もなかったので嬉しい

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 22:46:31.44 ID:ydMMAaZx.net
俺は少し前からジョギングもやってるが、
6kmを休み休み走って、息も絶え絶えという感じだった。
しかし先日、水泳もやろうと思って、800m、1kmと泳いだ(休み休みだが)
今日のジョギングは6kmをノンストップで走れて、
脚は疲れたが、あまり息が上がらず、心臓的にはまだ余裕があった。
水泳2回ばかりで、心肺機能が多少は強化されたのかな。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 22:46:39.43 ID:HhvBXj3K.net
>>706
自分も喉カラカラになりますよ
口で息を吸うから余計渇くんじゃないですかね

ただ、水泳以外の運動中に喉が乾いて水が飲みたくなるというより唾を飲み込んだら自分が思っていたより喉が乾いていたって感じです

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 23:07:27.11 ID:jdbVBr3v.net
久しぶりに行ってきました
平泳ぎを40分くらいかけて1kmほど
しかし水泳後の疲労感はすごい

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 23:16:14.14 ID:/Zss+JAr.net
泳いでる時に口を開けてたら乾かない

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 23:53:17.87 ID:D92LBmxG.net
読んでためになり、泳ぎが上手になったと思える本があったら教えてください。
ちなみに、今読んでるのは、「4泳法がもっと楽に!早く!泳げるようになる水泳体幹トレーニング」(小泉圭介著)です。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 00:06:58.63 ID:YzR1Wj99.net
>>700
>>706
自分も プール入る前にちゃんとトイレ行ってるのに
30分くらいでまた尿意を感じるよ
こういうことらしい
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20140526-OYTEW62477/

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 00:08:20.85 ID:wzQlokny.net
やっぱりみんなオシッコはプールの中でしちゃうよね?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 00:12:03.27 ID:ta3t50xE.net
自分は絶対しないけど
子供のスイミングプールと共用だし
大人でもしてる奴絶対いるだろうな
とは思ってるけど考えない様にしてる

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 01:05:27.31 ID:jTMCjxXt.net
考えたくないけど
底に沈んでる絆創膏なんかを見ると萎えんだよね…

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 01:42:15.24 ID:5++H6YA/.net
>>712
DVD上達レッスン水泳―楽に、長く、速く泳ぐ
最先端泳法『フラットスイム』でクロールがきれいに速く泳げる! DVD付
の2冊を図書館で借りDVD内容を練習したら45分1000mから3000mに伸びた
他にも図書館で十数冊借りたけど実際に泳いだ時間と距離は裏切らないな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 09:48:59.03 ID:kokywvRY.net
>>707
自分は施設が設定している休憩時間以外は、ぶっ続けで2時間泳ぎ続けるけど、
水泳中は喉の渇きなんて全然気にならないよ。
終わってロッカールームに戻ってきて、少し落ち着いたところで、
はじめて飲み物が欲しいと思うのが普通。

水泳中は無心で黙々と泳いでいれば、余計なことは考えなくてすむ。
また喉の渇き以外にも、例えばかなり空腹の状態でプールに行ったとしても、
泳いでいる最中は一切気にならない。
集中力の問題じゃね?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 10:04:12.87 ID:5UdnVAPd.net
>>703
>だねえ湿度ほぼ100%の所で喉の渇きを感じるなら検査してみた方が良い感じ
確かにそうだね
プールでは強度の運動で喉が渇いたとしても休憩すれば周りの湿度が高いら渇きは無くなるよね
俺はロッカールームや車に戻ってからの方が水分を欲する(一応ロッカーに飲み物入れている)

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 10:54:13.69 ID:RnUFSdX9.net
「飲みたい」じゃなくて「濡らしたい」が近いカモ。
どうやら特殊な症状なのと、ググっても「これだ!」っていう話が無かったのと
日常生活から顧みる喉の具合と検索結果から耳鼻咽喉科案件な気がしてきた。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 11:16:25.66 ID:5++H6YA/.net
>>720
塩素アレルギーじゃないのかな?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 14:30:59.72 ID:hU1jmoXu.net
事前に摂ってる水分量も運動中にかく汗の量も
人によって全く違うのでなんとも。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 17:03:46.10 ID:cYvZ0ccP.net
飲みたきゃ飲め
酒じゃないんだから飲んじゃだめとか飲むのおかしいとか無いよ

プールの水飲め

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 18:22:13.92 ID:kokywvRY.net
まあ水を飲みたい奴は飲めばいいけど、
喉が渇かないのは泳ぎ方が生温いからなんていうふうには自分は思わない。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 18:29:43.87 ID:czI6qSj4.net
たった3ヶ月、しかも25m潜水でハシャぐレベルの言うこと気にすんなよ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 18:36:01.36 ID:BRvFd3WA.net
2時間息が上がる運動して喉が乾かんのが普通ってのはおかしいけどな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 21:44:49.94 ID:8TVRMFWM.net
いつまで続くんだよ、喉かわく話
どうでもいいよ〜

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 21:46:00.73 ID:EbdMC29T.net
どうしても同意が欲しくて攻撃的なのがいるね

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 22:04:13.84 ID:LXA9mMK3.net
>>716
水分を吸って白っぽくふやけた絆創膏…

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 23:20:17.86 ID:M/lTJnu6.net
あのさあ、amazonで水着買ったら
一回り小さくって、めっちゃチンコの形見えるんですけど・・・

プールで禁止されてるマイクロビキニじゃないんだからさ

交換できるのだろうか・・・

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 23:22:42.31 ID:M/lTJnu6.net
間違えた、楽天だった上に返品交換不可だった
まあいいか1700円だし

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 23:31:31.16 ID:M/lTJnu6.net
ってインナー買えば防げるみたいだな
安いしそっち買おう

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 23:49:44.94 ID:zrukFPZX.net
>>726
>2時間息が上がる運動して喉が乾かんのが普通ってのはおかしいけどな
個人差はあるだろうね

いつも思うのだが…
水泳は二時間泳いでも汗が出て脱水症状にはならないね
夏場に水分補給無しでジョギング二時間したら脱水症状になるのにね
水泳の合宿等は、プールサイドにポカリとか置いて水分補給しながら練習しているのかな?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 01:17:11.58 ID:D4LNbXb/.net
>>733
水泳中でも脱水症状なるみたいだぞ
水の中だからわかりにくいけど汗かいてるから
ちゃんと水分補給しろ
熱中症なるぞ

みたいな注意書きがどこのプールにもあった
夏場はより目立つように貼られてたな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 02:00:57.99 ID:d5Hfxep8.net
喉がかわくって感じじゃないけど水は飲めるしおいしく感じるから出てはいってるんじゃない

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 05:44:11.18 ID:mU6iCjT+.net
>>733
プールサイドに水は置いておくよ。
こまめに水分補給してます。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 08:13:42.26 ID:cgHNulVG.net
泳ぎ終わって一段落した段階で、体が水を欲するのは自然だが、
水泳中に喉が乾燥するような感覚はないし、まして水泳に集中しているときに、
水を飲みたくて居ても立ってもいられなくなるということも、まずあり得ない。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 09:26:29.33 ID:A6Vn0vtW.net
個人がどう感じるかは置いておいて、水分補給は必要ですよと

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 09:39:39.29 ID:UW+YLY+x.net
実際は汗をかいているだろうが、、、
毎年数多くの脱水症の報告があるがプール内では聞いたことがないね
水泳中に誰かが倒れたら、そのうちにプール内に水分置き場ができるかもね

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 11:56:53.49 ID:FSji5I7O.net
朝飯は牛丼でファミレスランチの夕飯はカツ丼メインだが血液検査が
連続して中性脂肪30ケトン定性4+のため医師から水泳ダイエットが問題
プール行くの減らせと指導されたわーぉ泳ぐのが楽しいのになあ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 11:56:57.34 ID:LosrDiAY.net
近所の市民プールだと7〜9月限定で臨時の水置き場が出来るよ
ペットボトルに名前書くサインペンも置いてある

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 12:24:21.35 ID:JZ2M7kdy.net
>>740
そう

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 20:59:41.59 ID:1X5fEhRV.net
>>718
賢明な大人なら基本的に自分で汗をかいただろうと思うなら喉乾く前に水分や糖分を補給
喉乾いてからだと結局、後に脳が疲労して、しんどい思いするだけで全くメリットがない
喉の渇きの欲求があるないは関係ない

汗をかいたらこまめに水分 糖分 補給。 これが脳やカラダが疲労せず集中力を維持する鉄則
日常生活でも仕事でも勉強でも一緒

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 21:06:59.35 ID:1X5fEhRV.net
ロシアのシンクロ女王2人のドキュメンタリーを五輪前にNHKでやってたが
丸一日プールで練習している彼女達は1時間おきにプールに浸かりながらケーキや食事、糖分、水分補給して食ってた

喉が乾いたらからとか腹減ったから食うんじゃないよ
エネルギーや糖、水分を消費したから欲する前に補給するんだよ
なぜか?欲する前に摂取するのが重要だから

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 21:20:15.86 ID:cgHNulVG.net
まあただ水分補給はともかく、食事を水泳選手と同様に考えていたら、
ダイエットは失敗するだろうね。

日本の元シンクロ選手も、毎日夜食に餅10個とか言っていたが、
プロ選手並みの運動量とかでない限り、素人が真似はできないなw

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 23:16:56.07 ID:R8ZLM8Ts.net
シンクロ選手毎日5000〜6000キロカロリー摂取する
だから3食でなくて5食とかになる
ていうかダイエットスレだから食べるのは1500キロカロリーにしましょう! 

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 23:19:28.43 ID:xEPcDcGa.net
>>746
運動、しかも水泳を習慣にしていて1500とか無理だわ
体力持たない
身長150未満の女ならわかるが少なすぎ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 01:16:51.69 ID:sIL6FkW9.net
エアプが的外れなこと言うのはしゃーない

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 01:22:51.30 ID:liESMuiM.net
軽くなったので試しに3kmジョギングしてみたがツラいのなんの
泳いだ方が楽じゃぁ全力クロールのロングディスタンスで良いですわ
上がったら牛乳と銀座あけぼの豆大福が良いです

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 07:51:01.18 ID:h+gI7iuV.net
水泳やると陸上での運動にも良い効果はあるんじゃないか?
自分も最近は、朝ラッシュ時間帯に駅の階段とかを全力で駆け上がっても、
以前のように息切れしなくなったしw

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 08:56:15.43 ID:l76lrg9h.net
やせた

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 09:59:42.73 ID:Y6eZF2JX.net
>>746
タニタの500Kカロリー食を3回だな
>>747
水泳のカロリー消費なんて頑張って200Kカロリー程度じゃないの

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 11:16:25.69 ID:sIL6FkW9.net
30分くらいで切り上げてんの?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 18:43:12.98 ID:lQ1S0lTJ.net
>>752
ウォーキングコースの爺婆やん

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 18:45:01.65 ID:8NtXUPQ6.net
>>752
頑張っても200って体力なさすぎだよ
もっと食べて運動しなさい

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 23:10:32.90 ID:oQIzBXC+.net
木村カエラが小6までバタフライの選手だったと聞いて少し見直した

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 23:30:28.48 ID:958yWYhe.net
>>756
だからバタフライなのか!?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 07:24:43.16 ID:auxcFX6x.net
よく水泳の消費カロリーは個人差が大きいって言いますけど、それって上手い人が1キロ泳ぐのと、下手くそが半分溺れながら1キロ泳ぐのと、どっちが消費カロリー多いんですか?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 07:32:32.68 ID:gGrdnSd3.net
上手い人は泳ぎ続けるので変わらないかより消費します

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 08:03:20.36 ID:EEuAL5lK.net
昨日プールで、ほとんど露出狂なんじゃないかと思えるような不思議な女性を見た。
それこそ尻が半分以上ハミ出ているような際どい水着を着ている上に、
休憩時間にサウナ室でそれを他の人に見せつけるように屈伸運動とかをやっていた。
最初は、単なる水泳上級者アピールかとも思ったが、
結局その人は初心者コースとウォーキングコースを行ったり来たりしているだけ。
あれは何だったのだろう?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 08:26:11.22 ID:M3GAEyj3.net
>>760
裏山

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 09:14:39.25 ID:r0xw7abS.net
>>758
上手い人の方がカロリー消費するよスピード出すとどんだけ疲れるか

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 09:38:21.98 ID:rpWKr16+.net
>>760
初心者だけどベテランに見られたい人っているからな
昔の水着がサイズアウトしてたけど引っ張り出したら
それしかなく仕方なく着てたのかも

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 10:12:25.92 ID:EFI8V1Ui.net
>>758
同じ速度で泳げば消費カロリーは同じ位か下手な方が痩せるかもね
自分データではプール通い始めは1km30分以上かかったけど
半年間で15分になったので滞在時間が同じ今は3km泳ぐので
前より食べないと体重減りすぎる

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 11:05:11.73 ID:GatLnxBN.net
>>762
スピード出すと疲れるのは上手くない証拠なんでは

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 11:36:16.86 ID:r0xw7abS.net
>>765
1qだったら17分切るぐらいで泳げるよ。上級者じゃないけど下手じゃないと思うけどな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 12:37:57.58 ID:7HwgWVex.net
50分で1200メートルというペーストで泳いでるんだけど遅すぎかな・・・もちろん休憩なし。

というより泳ぐの下手なだけなんだけど。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 12:55:24.02 ID:a/b4bKXM.net
>>767
申し訳ないが、あり得ないくらい遅い

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 13:12:00.32 ID:EFI8V1Ui.net
>>767
ゆーっくり平泳ぎでそれくらいにスピード落とせるが
ポケgoしながらウォーキングした方がカロリー消費すると思う

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 14:44:44.84 ID:sxNKhvvZ.net
別に何分で泳がなくちゃいけないとかないんだからゆっくり泳いでいい。全然構わん。
ただ、追いつかれそうになったら譲ってくれ。
あと、水泳講習に参加してくれ。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 15:05:15.50 ID:DyMh4D03.net
>>760
ドMなんでしょ。
でもそういう人に興味持つのもドMなんだよね。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 15:32:56.03 ID:LIn0Jq+V.net
2キロを60分、これ以上は無理です。
170センチ80キロの俺にはこれが精一杯

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 15:38:02.26 ID:7KEP8X6Q.net
"今は" 無理でも続けてれば自然と速くなるよ。
正しいフォームと、適切な負荷で水泳筋を鍛えていけばだけど。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 20:07:04.48 ID:7RDd/5We.net
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね

煽りはしていない

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 01:56:34.48 ID:fEFgKk5z.net
>>769
>ポケgoしながらウォーキングした方がカロリー消費すると思う
それは言える

運動消費カロリー計算男性用
http://motivated.jp/modules/calomday/
50分で1200メートルでは一時間で2〜300Kカロリー消費していないかもね
デブほどカロリー消費は多い

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 09:47:08.65 ID:xOLz0hKj.net
>>763
そんなに年配者には見えなかった。
多分30代くらいだろうと思う。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 09:55:24.40 ID:6t7OWDDs.net
運動のカロリー消費なんてしれているよね
トレッドミルの画面に出るの見ていると笑えてくる
5分や10分だと飴一個二個の世界だし、30分5キロ走ってもショートケーキ一個とか
あの画面見ていると食べるのを減らすほうが簡単だと思うが、それが難しいw

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 11:41:57.94 ID:AZYnB16t.net
もう少しでプールが年末年始の休みに入るけど、泳ぐ習慣を途切れさせたくないなあ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 13:52:51.02 ID:xOLz0hKj.net
じゃあ年末年始にどこかでやっている寒中水泳のイベントに参加するとか?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 15:42:20.51 ID:yxtZ1Tw5.net
行ってるジムは元旦から営業してるけど行ったことが無いw

>>776
レジャー用の水着なら趣味でしょ。
競泳水着ならオープンバックとかスーパーフライと言ってがっつり背中の開いた
蒙古斑あるなら見えそうなくらいの開きのある水着もあるよ。割とよくいる。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 15:58:00.64 ID:SQxbpj9Z.net
ここの人たちは泳ぎがメインの人が多いのかな
自分は2ヶ月目でやっと泳ぎとウォーキング半々くらいになってきた

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 16:17:44.27 ID:REg5QoHh.net
やっと、普通にバタフライで25M泳げるようになった。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 17:25:01.53 ID:ZHyaEv0K.net
>>780
元日は終わるの早いよね。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 19:46:05.61 ID:fvwjIyD0.net
2時間泳いだり歩いたりしたのに体重100gしか減ってなかった

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 19:50:19.99 ID:B2UEuFjE.net
>>551
右股関節痛が治ったのでまた全力で平泳ぎキックしてたら、こんどは左膝痛がでてしまった。こうなったらもう平泳ぎは引退して、しばらくプルブイはさんだクロール練習に専念するわ。ダイエットの効果がでているので水泳はやめません。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 21:56:42.63 ID:N2qjt/Zp.net
来年の目標は1000m 50m55秒のペースで泳げるようになりたいな
今は1000m 50m1分ペースだから

もうダイエット目標は達した

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 22:47:36.56 ID:kMiABWJO.net
折り返しで地に足を着けずに
水泳選手みたくクルンターンとしてる人はやっぱ速いね
俺はあれをガチ勢と呼ぶ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 23:04:43.28 ID:G2wCJ/jB.net
単なるタッチターンでも底に足を着けずにターンは可能だよ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 23:26:23.30 ID:sph5RA+6.net
半年も通えば出来るようになってるよ
肌と髪のケアだけは忘れずにね

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 00:09:46.59 ID:pKFoMkC1.net
生理中どうしてる?
タンポン?
私タンポン苦手て1週間近く行けないから毎月嫌になる

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 01:05:27.11 ID:hAzANHGU.net
>>787
あれかっこいいと思ってやってるんじゃなくて、その方が楽だからやってるんだよね
50センチくらいショートカットしてる、50mじゃなくて49mだな。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 07:37:44.49 ID:TQ+4SeTT.net
ターンよりもその後の壁蹴りで5mぐらいショートカットしてる
速さよりもダイエット目的なので壁を蹴らないように泳いでる

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 07:47:12.45 ID:hAzANHGU.net
>>792
壁蹴って体伸ばすのはストレッチになるからやったほうがいいと思うけど
まあ、40mになるけどね

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 08:15:21.18 ID:d5PRxAyL.net
そんなストレッチなら出てから軽くやるだけでいいよ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 08:56:03.16 ID:gIuNeerS.net
>>780
ハミ尻になるのはハイカットといわれるやつ?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 13:26:20.93 ID:4eeXNDU2.net
最近クロールで泳いでいて
40分を過ぎた辺りから
土踏まずが吊る事が多々ある
で、そこで泳ぐの終わるんだが

なんで吊るんだろう?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 13:42:30.84 ID:nKmhCWSD.net
老化です

798 :767:2016/12/17(土) 15:26:45.29 ID:eKnWzP79.net
ご指摘いただき、フォームやペースを見直した結果
50分で1400メートルになりました。ありがとうございます。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 22:46:56.40 ID:ICgocJPf.net
今日は2km泳いできた。
市民プールは多分10月以来で久しぶり。水温低いと思ったけど、そのうち慣れてくるね。
時期的に閑散としてて、そういう意味では快適!

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 22:48:49.84 ID:ICgocJPf.net
最近ジョギングしてたから、若干体力ついてきたのか、平泳ぎメインにクロール混ぜてもあまり疲れなくなった。前は、クロール50m泳いだらしばらく休憩しないと辛かったけど。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 06:01:13.97 ID:t+8xlJLG.net
>>794
泳ぐのって結構姿勢崩れるから伸ばしながら泳ぐのって結構大事よ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 09:24:37.79 ID:9vz1cg/0.net
>>801
クイックターンじゃなくても、手ついてターンするのでも壁を蹴るから伸びるでしょ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 10:40:31.23 ID:LBd6a/u6.net
手を付いてターンなら壁を蹴らなくてもできるけど
クイックターンは壁蹴りも含めたターンだから

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 11:00:46.56 ID:9vz1cg/0.net
えーでも姿勢立て直す目的でストレッチするっていうなら手つきのほうがきちんとリスタートできない?
クイックターンの伸びの方がストレッチとして有効って意味がわからない
クイックターンだと1mは端折ってさらに蹴るから泳ぐ距離は減るし

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 12:07:36.39 ID:RO9X0Xre.net
痩せたら浮力が減って大変なのかと思ってたけど
20kg減ってBMI21台に入っても感覚は変わらないわい

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 12:32:32.13 ID:80UIq7N8.net
他人のターンとかどうでもいいじゃん

俺はただ水中で回るのが気持ちよくてやってるけど

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 16:15:49.75 ID:rHVZzl4E.net
泳ぎメインだと全然痩せない

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 20:47:14.64 ID:zHfk2On5.net
大人になると日常生活で前回りすることは先ずない
フリップターンはそれを補って余りある

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 20:54:17.72 ID:IGxF1D/o.net
>>796
http://tutifumazu.com/entry26.html

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 21:35:29.16 ID:RO9X0Xre.net
チノパン買いに行ったら76cmでピッタリだった
プール通う前の6月は105cmでギリギリだったけどな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 06:13:53.10 ID:K9/BfAMB.net
「塩分・油分・糖分」と健康

1 減塩しすぎると認知症になる
2 生活習慣病にはサラダ油が一番危険
3 日本人はパンとバナナを食べてはいけない

気をつけろ!減塩しすぎると「認知症」になる
知らないと寿命が縮む新常識
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50456
植物性なら安心なんて大ウソ!生活習慣病には「サラダ油」が一番危険
毒を食べているようなもの
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50458
http://i.imgur.com/qhs4y6R.jpg
【糖質制限の新常識】日本人は「パン」と「バナナ」を食べてはダメ!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50460

サラダ油が一番危険

・サラダ油(植物性油)に含まれるリノール酸の過剰摂取が、心筋梗塞やアトピーなどのアレルギー、うつ病、癌などの原因

・リノール酸の毒素がアルツハイマー型認知症を引き起こす

・サラダ油(植物性油)に多く含まれるオメガ6脂肪酸(リノール酸、アラキドン酸)を過剰摂取すると体内に炎症が起き、
 高血圧、糖尿病、動脈硬化が起こりやすくなる

・オメガ6脂肪酸は血液を凝固さる作用があるので、血液がドロドロになり、心筋梗塞、脳卒中を起こす危険が高まる

・植物油は摂る必要がない

・コーヒーフレッシュはミルクではない。植物油と添加物でできた加工食品

・ラクトアイスに含まれる植物性のパーム油には「BHA」や「3−MCP」など発がん性のある酸化防止剤が入ってるので、摂らないに越したことはない

・学問的、科学的にいえば、「植物性油より動物性油のほうがいい」という論文はたくさん出てる。しかし、どうしてもこれが広がらない。
 それはなぜか。植物性油のほうがコストが安いので、企業側は「サラダ油は体にいい」と勧めてくる。中には「コレステロールが気になる
 人におすすめ」と謳った商品もあるが、消費者を騙してるとしか言えない。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 14:49:38.38 ID:LjvgX2fl.net
子どもの頃スイミングスクール行ってた人はまぁわかるけど
大人になって水泳始めた人ってクイックターンはどこで習得してるの?
タッチターンなら泳ぎながらなんとなく練習できるけど
くるっと回るのは体の動かし方とか事前に練習必要よね?
いきなりやってみたら仰向きで伸びてしまったとかあり得そうだしw

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 15:40:26.59 ID:49FqEKdC.net
うちのジムはターンの講習がある。
でも、うまくできねえ!

ちなみに、飛び込みの練習もあるよ。
危険をともなうので、あぶない人には
コーチが手を引っ張ってやってるよ。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 19:11:01.84 ID:X+s5X13x.net
クロールばっかで1カ月週5で90分続けてたら体重3キロ減
二の腕硬くなってきてうれしい
若干食事量が増えてくるなぁ。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 20:57:46.59 ID:VwSMgvhA.net
>>812
フリーコースがあるじゃん
いまの時期はすいているからターンの練習はよいよ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 23:09:35.54 ID:z4xfw8sK.net
水泳は持久力より技術がものを言い、ランニングは技術より持久力がものを言うのかな?
http://jump.2ch.net/?www.sankei.com/photo/daily/news/161212/dly1612120007-n1.html

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 23:52:18.78 ID:qNXoGg0P.net
クイックターンでぐるっと回っている時は
鼻から息をゴボゴボ出しいいんだよね?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 11:02:24.11 ID:tNLy8JUS.net
>>816
プールで何時間も泳ぐから持久力はありそうなもんだけどね
ただプールは浮力があるので地上に上がると体が重くそれを支える脚力は鍛えられていない
特に松田は幼少期からのドルフィンキックの影響で脛の骨が湾曲していてるので、走るのには弊害がありそう

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 16:25:55.22 ID:evTFY8YL.net
明らかに持久力付いて来てるよ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 17:14:51.72 ID:hPzDyn4d.net
肩の痛みで約1ヶ月くらいジムに行けなかったけど やっと泳げるようになった プルの時に腕に力を入れすぎてたみたい みんなも気を付けて

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 17:33:32.48 ID:mwKFyWoP.net
>>820
フォームの問題だと思うよ
特にハイエルボーのやり方が間違っていると肩を痛めるしスピードも出ない
オレはガッツリ泳ぐようになって五十肩の痛みが無くなり腕の稼働域全開

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 18:20:39.99 ID:hPzDyn4d.net
>>821
そうだよね フォームは徐々に変えていくよ 肩の内側(インナー)の筋肉をつけるのも大事らしい 泳ぎしかしないからどうしたものか

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 20:15:05.04 ID:l+NghDty.net
ウィップキックとかいうのを五分ぐらい調べてやってみたらグダグダになった
よく調べてから練習しまーす

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 00:33:00.80 ID:mDOLfhYc.net
プール行った後風呂いいやと思っても結局入る
身体の芯が冷えとるわ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 00:38:17.83 ID:f1p9YZv+.net
いやいや、そこじゃなくないか…
肌がカッピカピ、塩素臭くて
風呂入らないと絶対無理

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 01:06:28.02 ID:mDOLfhYc.net
>>825
え?シャワー浴びないの?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 01:20:56.39 ID:Mz3iiums.net
通っている施設の風呂が修理中で使えなかったときは、
一時期プールへ行くのが億劫な気分だった。
もし冬だったら、プールから足が遠退いてしまったかも知れない。
冬になる前に風呂が復活して良かった。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 07:39:04.84 ID:PaorX4Lj.net
プールのシャワーだけでは塩素臭さは落ちないなぁ
石鹸とかシャンプーとか持ち込んで本格的に洗えばいいかもしれないが面倒くさい

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 09:42:16.15 ID:Mz3iiums.net
塩素の匂いは個人的には嫌いではない。
特に夏とかは、汗臭さの対極にあるような匂いだから、爽快な感じすらする。

無論かといって、水泳後は余程時間がないとき以外は、入浴はするけどね。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 09:55:12.73 ID:mJxTYPki.net
プールに行くというよりはシャワー浴びに行くのが主目的
でも家でも風呂沸かしてるから光熱費減らないけど

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 11:49:52.57 ID:vDQc/Ovh.net
水着になる勇気がなくて踏み出せないw
誰も見てないのはわかってる

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 13:52:51.98 ID:WWUff7NS.net
巨デブ沢山いるよ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 16:33:14.61 ID:rSj+FYSl.net
確かに、俺を含めてまわりはデブばっかだな。気にスンナ。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 19:59:44.63 ID:MSW2O8Ql.net
デブはたまに居るなぁ 頑張って泳いでる姿は好感持てる

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 20:14:46.37 ID:MSW2O8Ql.net
174cm 1年前は65kgで腹も出てた 今は55kgに突入して 全体的に痩せて嬉しいわ 58kgが鬼門だった

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 20:35:11.88 ID:zXFGTRB2.net
俺は腹がぽっこり出て地獄絵の餓鬼みたいな感じだが、
なんとか腹をへこませようと頑張っている
ちょっと体重減った

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 20:54:30.54 ID:HAadpxZq.net
背泳ぎが一番腹筋つかうんだってさ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 22:19:15.23 ID:y0jc/NU5.net
>>831
どんな人がいるのか、事前にプールに偵察に行くといいよ
上のフロアに「見学者ロビー」みたいなのがあると思う

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 23:45:52.07 ID:Mz3iiums.net
>>831
海やレジャー施設のプールと違って、ジムのプールでの周りの目は、水泳が上手いか否か、
あるいは他人に迷惑をかけていないかどうか、という観点でしか見てこないよ。

仮にどんなイケメンや美女でも、泳がないでプールの端に溜まっている人や、
遅いのに譲ろうとしない人は、“ウザい”“邪魔”という目でしか見られない。

逆に他人の体型なんて誰も興味ないし、仮に気になったとしてもジロジロ見るのはマナー違反。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 00:05:47.31 ID:QjP3RLXV.net
日本人のさ、こういう自分主体(自分がどう思うか)よりも
他人にどう思われるかが先行する生き方って損だよね。
「ただ水中が気持ちいいから泳ぎに行く」
「とにかく泳ぎたい」
「泳いでるとどんどん前向きになるのがわかる」
「2回行っただけでウエストがみるみるくびれる」とかメリットあるから行くだけ
他人に配慮しつつ(早い人には邪魔にならないよう譲るとか)
他人には無関心だわ。逆にプールサイドにいられると気持ち悪いし、
譲る態度とか見せない人だと、何しに来たの??と思う

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 00:09:50.81 ID:KC1tX5Y7.net
そういうんじゃなくても、単純に洋服とちがって露出度(または身体のラインがでる)の高い水着に抵抗持つ気持ちは分かるけどな
水着を着てる自分に自分が見慣れる、着慣れるしかないよ
家でも水着きてればいいんじゃない?割とマジで

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 02:11:13.25 ID:ZqxVHRpG.net
>>831
泳げないデブ状態が恥ずかしいので必死に動いてたら5ヶ月で20kg落ちた
やれば出来る子なのは分かったからダイエット止めなさいと言われてるぜ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 02:26:42.07 ID:kaaY9pbY.net
とりあえず3ヶ月で95kgが83kgになったわ
お腹はまだプルンプルンだけど

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 02:49:20.66 ID:byOyKNLK.net
水泳すごいよな〜
ただただプカ〜て浮いてるだけじゃだめだろうけど、ちゃんとやってればだけど必ず結果がでる

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 07:31:54.11 ID:Kbtk7idD.net
そのちゃんとやるというのが何を指すかでどうとでも取れる

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 07:47:13.69 ID:V8SZGxMT.net
ジョギングは、やり始めは地獄の苦しみで、楽しく走れるようになるまで日にちがかかるが、
水泳は、デブでも運動不足でも、始めからそこそこできるのがいいね

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 10:40:13.73 ID:VTt3NHXv.net
水泳は肩を ジョギングは膝を 社会人なら水泳だよな 膝やられたらお仕舞い

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 13:57:18.54 ID:pMh3hNBE.net
ジョギング何であんな辛いんだろうな
必ず三日坊主

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 15:25:31.22 ID:ZqxVHRpG.net
体重減るとジョギングも出来るよ
20kg減った今は楽に数キロ走れる

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 15:34:56.09 ID:pMh3hNBE.net
んーまあジョギング、泳ぐことが目的じゃないからなぁ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 16:12:47.84 ID:K7TR/GYP.net
でも水泳って行くまでがハードル高い
プール行くのめんどくさい

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 16:32:57.02 ID:pMh3hNBE.net
>>851
行かなくてもいい

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 16:47:54.61 ID:mk1KxgZY.net
>>848
心肺がすぐやられるって感覚しかない。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 22:46:08.95 ID:Swcxffyt.net
>>839
>仮にどんなイケメンや美女でも、泳がないでプールの端に溜まっている人や、

あるある
いるいる

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 00:27:16.26 ID:YHWP4goJ.net
クリトリスイブとクリスマスはジムに行きにくいよな 来週の月曜までジムはお休みだ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 01:44:48.61 ID:4L4orjkJ.net
クリスマスにがら空きだったらどうしよう

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 01:51:42.59 ID:/13kE9G1.net
今日のプールがら空きだったな。
忘年会真っ盛りか。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 16:17:02.76 ID:ELbmXU7t.net
がら空きなら、邪魔がいなくて好都合じゃないかw

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 16:32:12.01 ID:1QMUA6yX.net
>>856
去年は、がら空きだった。
いたのは自分を含めてたったの3人。
しかもみんな高齢童貞っていう空気が流れてた。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 17:25:32.32 ID:Y2ISo5Nq.net
今日、明日、明後日と泳ぐぜ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 20:37:31.31 ID:YHWP4goJ.net
マジかよ 勇気あるな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 20:43:53.54 ID:4L4orjkJ.net
>>859
ふざけんな
そんなん聞いたら行けなくなるわ
24と25どっちに行くか悩む

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 21:24:10.63 ID:25JIggN3.net
だ〜れも気にしてないから大丈夫
誰に対しての見栄なんだよw

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 22:06:40.14 ID:kiBOjV0w.net
クロールが苦しくて平泳ぎばかりで泳いでいたが、
このスレとかネットで研究して、次の2点に気をつけたらそこそこできるようになった。
・右手を掻いたら右脚にタッチ、左も同様
・息を吸うときは控えめに吸う。たくさん吸おうとすると逆に苦しくなる

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 22:52:15.55 ID:V2oq3Q9B.net
せっかく買ったスキニーパンツの76cmが3週間でユルユルになったが
72cmはフクラハギがキツいのですな〜

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 23:26:42.05 ID:MawY/pN3.net
2ビート、4ビート覚えて2000mぐらい長距離泳げるようになったけど
次は短距離へ移行したいので6ビートをやろうとしてるがよくわからない
ひとかきでキック3回も蹴ると伸びる感覚がなくなってぐちゃぐちゃになる…

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 00:18:33.48 ID:eC+yzkvJ.net
痩せれば良いんだよ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 01:44:54.75 ID:SI89Qv/K.net
>>866
最初は1かきごとに1,2,3→4,5,6と打つといいかもよ。
6ビートで考えると混乱しやすくなるよ。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 06:02:10.45 ID:eC+yzkvJ.net
プルのキャッチからパワーポイントに合わせてキックの最初に
アクセント持ってきてオ・ニ・クで3キック、反対も同じ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 08:58:11.79 ID:15tvj4Df.net
人がいないのはいいけど終了30分以上前からプールの仕舞い支度するのはやめてほしい

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 09:29:32.58 ID:9UUBaqq/.net
>>870
内心「早く帰れよ○○」って思ってるよ。(○○ってのは勝手につけたあだ名)

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 11:11:05.93 ID:ngf5HYiy.net
今月忙しくて全然行けなかったのが一段落してさあ行こうと思ったら年末年始の休業という
普段は義務感で仕方なく行ってるのに行けないとなると行きたくなる

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 11:31:16.47 ID:ELCwW54O.net
忘年会やらなんやらあって一週間ぶりに泳いだ
いつも3000m泳いでて泳げるか不安だったけど
いつもより調子よかった

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 12:01:47.97 ID:K60S+8/4.net
>>859
高齢処女はいないですかね?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 13:49:03.24 ID:ylocV+ck.net
1か月の停滞期
これまで一番の長さでイライラする

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 16:18:35.61 ID:0U0vP9yn.net
プールいつも通りだ
夜はさすがに少ないか

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 18:22:28.42 ID:0U0vP9yn.net
24日でこの少なさ
25日はメンタル的に無理だわ

878 :860:2016/12/24(土) 19:49:05.61 ID:drNiVvLd.net
昨日と今日泳いだ
明日も泳ぐぞ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 21:56:40.00 ID:K60S+8/4.net
今日はガラガラというこのスレの話を信じていったら、意外と人多かったよー。

土曜日の夕方だったせいか、普段の平日より明らかに家族連れとかたくさんいて、
フリーコースや初心者コースは、まともに泳げる密度じゃなかった・・・。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 09:45:50.66 ID:1EeCFRTs.net
23,24日の夜、本当にガラガラだった
ジムのプールにオレ1人
その後、3人くらい来たけど、レーン独占で泳げるのは快適
忘年会やクリスマスで太っていく奴を想像しながら、泳ぐのは気持ちいいね
年末年始は休館だけど、食べすぎないようにしないとな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 10:42:25.01 ID:ZNHpg8zA.net
え、レーン今まで独占したことなかったの・・・?どんだけ田舎なん

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 11:01:39.95 ID:bxTF2QLZ.net
悲しいなぁ...

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 11:56:18.97 ID:1X3OAt7J.net
>>881
むしろ田舎は人がいないから独占できるんじゃね?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 14:39:30.02 ID:fVGPapgy.net
だよね 田舎ほど空いてる

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 14:52:35.08 ID:D1gb0v0A.net
今年は24、25日が土日の為か若い親子連れが多い感じ。
プール終わったあとレストランで食事するんだろうなあ。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 14:59:58.14 ID:1X3OAt7J.net
そういえば、うちのところのプールも、23〜25日の日程で、
子供連れ対象のクリスマスのイベントとかを開催中だなw

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 15:20:42.51 ID:bindiP4Q.net
田舎だからクリスマスではなく、年越しの支度でご年配の常連さんが来ない。今日は1レーン1人で思う存分泳げた。そして帰ってから墓掃除

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 15:46:40.97 ID:R50z2GVs.net
今日もいっぱい釣れてよかった

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 19:25:26.91 ID:va2HhQv4.net
普通に多かったわ
昨日の倍はいた

890 :880:2016/12/25(日) 22:14:23.64 ID:swdGWYIr.net
いや、この季節はほぼレーン独占ですけど
改めて快適だなと思っただけです
しかし、正月、水泳中断するのはつらい
自宅にプールあったらいいな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 22:32:47.68 ID:4yFfKCT2.net
休み31,元旦だけだな
職員さん大変だなと思いつつ有り難く行く


>>875
ほぼ2ヶ月停滞してたが漸く動いてきた
体重気にせず好きに泳ぐといいと思う頑張れ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 23:37:27.98 ID:JrK1Vjys.net
>>891
ええのー、通ってるところは年末年始休みだわ。
12/29〜1/3休日って、金返せって言いたい。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 03:41:14.12 ID:y/AnWqRG.net
29日から休みというのは、お役所仕事でヤル気のない公立の施設とかの場合かな?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 05:11:33.73 ID:m/nBHI5a.net
30,31,1,2が休み
仕方ないこの4日は外走るか・・・

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 07:16:10.44 ID:kyWF7KeE.net
>>893
>>892ではないけど一緒、私立の認可園です

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 10:04:21.63 ID:oqxpRUfg.net
>>866
>次は短距離へ移行したいので6ビートをやろうとしてるがよくわからない
全力ビート板キックの練習をする
次にストリームラインの面伏せ状態で全力キックをしてそれに手を付けるだけ
6ビートとかいうが大会でも短距離は単に全力キックで6ビートで打っていない人が多い

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 10:23:56.24 ID:5DAMdKUB.net
いつも行ってる公営プールは1月1日から泳げるよ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 18:51:53.92 ID:BQ8xorPH.net
市民プールは28日から4日まで休み
こんな休みが多いのはうちだけかよ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 20:42:10.90 ID:yUrtA56Q.net
うちの市民プールも年末年始休まず営業、感謝のあけおめプール行こっかなあ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 23:33:44.39 ID:5O1s369n.net
>>898 同じ。町営のスポーツ施設。この時期だけは仕方ないわ……

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 09:43:31.34 ID:JEH7Xs32.net
>>899
>うちの市民プールも年末年始休まず営業
うらやましい!民間委託?
わが市も民間委託になってきているのだから正月も営業してほしいわ
昔から公務員は正月3日まで休みの名残?
正月の初泳ぎで客は喜ぶのに残念

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 09:50:31.53 ID:b8l4izQv.net
年末年始くらい休みでいいじゃないか。
問題は1月下旬から2月上旬にかけて設備点検で2週間近く休みになる事だ。
しかも2ヶ所同時期ってどういう事だよ。
通常休館日は第一・第三月曜日と第二・第四月曜日とずらしてくれてるのに。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 10:51:17.43 ID:uPuJFV+T.net
デブ死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
煽りはしていない

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 11:16:07.17 ID:m7CvTa+y.net
うちの近くのB&Gの温水プールなんて10月から5月まで休みだし
まあ温水なだけマシだと思ってるけど

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 11:21:12.54 ID:vZI1k6CX.net
>>903
プールの更衣室で言えばいいじゃん。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 13:30:27.87 ID:DBdK8yYf.net
プールで泳いでも食ってたらダイエットなんて前に進まないぞ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 15:29:28.90 ID:F424W/+i.net
>>869
>>868
2ビートのタイミングと同じ強いキック1、23 強いキック1、23
で今日やってみるわ

>>896
そうなのか
水泳部じゃないからみんながどういう意識でキックしてる分からんのだが
ということはクロールが下手な初心者と一緒のある程度適当全力キックなのか

今日で公営最後の日だわ
次は1/5だな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 17:19:34.28 ID:0mzVcNDB.net
水泳と合わせて使用しているサプリメントは皆さん何を使用されていますか?
ダイエット目的だとLカルニチンがいいと聞いたのですが

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 17:20:59.17 ID:ixV5lIZ3.net
泳ぐ前にカルニチンとビタミンbをとってる

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 20:11:42.73 ID:A5iZsZbu.net
>>901
名残というか、官庁は今でも、
御用納め=12/28
御用始め=1/4
年末年始休業=12/29〜1/3
というのが一般的じゃね?

ちなみに自分のところは、民間委託のお陰で年末年始休業が12/31〜1/4に短縮されたw

>>904
10月から5月まで休みなら、温水プールの意味がないような・・・。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 07:50:38.26 ID:6r+U1o00.net
>>908
泳ぐ前にBCAA+G、後にペプチド、たまにプロテイン

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 10:37:37.37 ID:krJGXaQ6.net
で君たちはプールが休みの間は何かするの?
俺は毎年駅伝見ているだけだわw

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 10:51:12.05 ID:bJEsWq+Q.net
5日まで休みから今日からはランニングやな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 10:58:13.10 ID:kbFSPQ3l.net
今日でプール納めだー。
正月も営業時間短縮だけど開いてるし、ジムも正月イベント頑張ってるんだけど、
正月は何か行きにくい感情が芽生えてモヤモヤするw
でもお客さん少なそうだしすごく快適なんだろうなぁ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 11:52:13.32 ID:R1oV/CWe.net
>>912
食べて寝るだけ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 13:41:43.05 ID:s/RVN6Ff.net
>>908
1日4回ソイプロテインと泳ぎだけで細マッチョになってきた
ドンキホーテで一番安くて香料や人工甘味料無しの物
ザバスのホエイプロテイン飲んでた時は全然痩せなかったけどね

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 16:13:32.73 ID:6r+U1o00.net
筋肉つけるためのホエイプロテインだし

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 21:46:58.54 ID:jgqKCHph.net
>>912
フードファイトに挑戦

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 09:28:46.98 ID:VyG3quZy.net
高タンパク製品を摂取することは「お金をトイレに流していることと同じぐらい無駄なこと」

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 09:52:59.25 ID:7sOLQbXX.net
>>918
週1回はバイキングに行くけどドリンク抜きで3kgくらいしか入らない
基礎代謝上がって中性脂肪50切ってるので体重維持に食べるの疲れるわ〜

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 10:45:23.66 ID:hI/4ivIK.net
蛋白質とか脂質とか糖質をバランスよく、控えめに食べて、
運動を多くして消費する、という以外にはありえないんだよね。
当たり前だけど。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 21:12:02.84 ID:2z/9oYB33
太ってきたので、ジムのプールへ通いたいのですが、病気でウィッグかぶってます。
更衣室のトイレでウィッグ外して、水泳帽かぶって泳ごうかと思ってますが、
水泳帽って泳いでいる最中に脱げたりしますか?
うなじに毛がないので、後ろから見ると水泳帽から出る毛が全くないのですが
人のそういう部分って気になりますかね?(女です)

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 21:34:28.38 ID:woiu3Jjk.net
プールが休みの1週間で2キロは太りそう

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 21:39:25.28 ID:oUTVFzMm.net
自分は糖尿病になって痩せるかも

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 23:09:23.67 ID:DF69gLXd.net
いつでも泳げるように、屋内プール付の家を買おう
http://www.athome.co.jp/kodate/6959115332/?DOWN=1&BKLISTID=001LPC&sref=list_simple

高すぎて手が出ない人は清原プール
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161212-00000020-sph-base
縦約5メートル、横約3メートルだが
ジャグジーが出るので永遠に泳いでいられる
米国直輸入で2500万円

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 00:03:36.48 ID:8Xeq+mFh.net
痩せて競泳パンツを履けるようになったら抵抗が全然違って快適なので
通うシューズもマジなランニングで中敷きもマジ物に替えたら超快適
トライアスロン行けちゃうかも

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 02:59:53.88 ID:f7UEBPmC.net
>>920
焼肉バイキングとかは、大量に食っても以外と体重は増えないよね。
無論、ご飯物とか肉以外の食べ物には極力手を出さず、
基本的に肉だけ満腹になるまで食う場合だけど。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 05:49:10.44 ID:o73+x7NL.net
泳ぎすぎて風邪ひいた

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 08:48:27.01 ID:PNplshiA.net
>>926
ビート板キックで超高速なおじさんがいて、
「何故だ!!」と思ったんだが、
パンツの抵抗の低さが速度の秘訣だったのか。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 10:58:00.24 ID:KALCtaxi.net
デブ死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
煽りはしていない

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 16:27:58.44 ID:keHPNQN9.net
社会人男1人でプール来ている人っているものかな
泳げる訳じゃないから、最初はプール内で歩くだけ
でもいいんだけど、1人カラオケより敷居高いや

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 16:34:07.90 ID:jyrkmual.net
何言ってだ?みんな1人できて黙々とやってるわ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 16:37:16.54 ID:keHPNQN9.net
>>932
そうなんだ
安心した
仕事帰りに行ってみるよ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 17:22:34.66 ID:AVshMUvw.net
泳ぎ納めしてきたぞい

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 03:19:51.09 ID:pb/9j998.net
食べ過ぎた
2キロも増えてた…

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 08:07:08.75 ID:trAcaux1.net
オープンな空間だからいつもいれば知り合いにもなる
コミュ障にはそういうのがきついのかもしれんな
最初は図太さが必要よ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 11:08:06.18 ID:CmaDw52l.net
数十回通ってるけど、スタッフとのあいさつ以外、言葉を発したことすらないな
コミュニケーションとかそういうの必要としてないから
黙々と泳いで帰るだけ。堂々としてればいいんだよ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 11:36:19.89 ID:N173uLvf.net
>>932
仕事帰りに行くには、ロッカーの充実度合いが重要だよ。
ロッカーが小さいのしかないのに、スーツ着る仕事だったりすると、押し込んで皺になってしまう。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 11:37:06.28 ID:N173uLvf.net
>>932
>>933

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 11:53:46.98 ID:rPpfk1lA.net
>>927
週2回くらいは朝食かランチバイキングしながらデータ見るので数時間滞在
プール通う前のコレステロールLH比が3.6で主治医から減量の勧めが有り
食生活同じで泳いでる現在はLH比0.6でプール通いを減らせと言われてる

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 12:33:15.47 ID:lwNqBSR0.net
>>937
そういうタイプは神経質で潔癖症で切れやすいから注意してる。
例えば時計を見てたら前を遮らないとか、ロッカーが隣同士の時は着替えるのが早いタイプの時は先に着替えるのを待ち、遅いタイプの時は急いで着替えて更衣室から足早に出て行くとか。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 14:05:25.55 ID:dB2tqVOr.net
>>937
同意。
お互いにコミュニケーションは求めていないし、知り合いになりたいわけでもないからね。

以前によくいた、常連に挨拶とか執拗にいう人の感覚も全く分からなかったw
自分の視力が悪いこともあるが、正直プールでは他人の顔すらまともに見ていないから、
誰が常連かもハッキリとは認識していないし・・・。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 14:09:51.16 ID:dB2tqVOr.net
>>931
むしろ一人カラオケのが敷居が高いよ。
カラオケは、基本的には複数人で来ることが前提の施設だが、
スポーツジムは、そもそも一人で来る人が多いことが前提の施設。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 15:45:04.44 ID:3ueyVtWo.net
>>941
いいですねしっかりと
自己分析できてますね!

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 21:04:56.09 ID:mCDsfw0Y.net
常連は10人以上見分けられるけど挨拶すらしたことない
ちなみに青い帽子のデブとか適当に命名している

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 21:42:55.04 ID:baPmVIO5.net
俺、腹に20pくらいの手術傷があるから
キズデブとか言われてそう

そいや、すげー傷って思う人は
小学校からのプールも含めて自分以外1人もいないな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 09:17:00.69 ID:sRFOewBi.net
あけましておめでとう
今年の目標を書こう。俺は
・年365q泳ぐ
・5kg減
・彼女作る

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 09:24:11.99 ID:L88L4C7t.net
休みだと何していいか分からない

同じく5キロ減量

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 10:53:04.51 ID:aGVwreXl.net
年365q も泳いだら50kgぐらい減ってしまうのではないか

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 12:25:57.50 ID:UWYLf72H.net
プール1回で泳ぐ距離は2〜3キロくらいのイメージ?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 14:05:54.18 ID:BdtmwK0z.net
28日に泳いだ後寒気がした
案の定29日から風邪で調子を崩して昨日まで寝込んでいた
プールが休みだから走ろうと思っていたが、走らずとも体重が1キロ減ったw
今日は朝から駅伝見ていて走りたくなってきたからそろそろ走ってくる予定
旭化成おめでとう!!
10キロ50分が限界のおれからしたら、1キロ3分以下で走る選手は超人だわ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 16:35:23.72 ID:MrC9Dq2h.net
昨年の最高が月5kg減で最低が月0.8kg減で食事は変更無し
平均して週3回クロールのみ45分2〜3km
年末の多忙で若干増えたので今月は4kg減量予定

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 17:23:01.48 ID:SkxJTt2W.net
今年は体脂肪を減らして、普段の状態が泳いだ後のパンプアップされた状態ぐらいのシルエットを目指したいな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 17:43:47.67 ID:BV0P22it.net
今から泳げる場所教えてください

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 18:43:04.23 ID:oTq8Aakm.net
>>951
7km50分が限界の俺からしたら、君も十分超人

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 20:38:18.16 ID:XVYOU3qb.net
年末年始で3キロは太るわぁ
今年は70kgになりたい
現在85キロ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 21:59:54.75 ID:MrC9Dq2h.net
>>956
5月末に水泳用品一式を買った時が86kgで11月の定期検査が65kg
自分に合ったやり方を見つければ楽に落とせるよ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 23:34:18.07 ID:XVYOU3qb.net
>>957
すごいね
自分は泳ぎ続けるのはキツイから、ウォーキングとクロール交互にしてる
9月から初めて10キロは落ちた

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 15:24:04.92 ID:hxDiLHR7.net
行ったら休みでした

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 16:54:32.57 ID:PAj0ZgQB.net
早く泳がせろ早く泳がせろ早く泳がせろ早く泳がせろ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 17:07:28.23 ID:RUjaCGaq.net
去年は1/2に開いてるとこを探して行ったら1レーン10人ぐらいの大混雑だったので
今年は落ち着いていつものとこが開くまで待つわ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 17:36:19.17 ID:9AaOtxgT.net
渋滞だな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 21:01:49.86 ID:hjdu7Q+7.net
前を歩くJKが外したマスクをポケットに入れようとして落ちたの気付かずに歩いて行こうとした時、
後ろを歩いてた紳士が慌てて拾って渡すのかと思ったら普通に自然な感じで自分のポケットにしまって立ち去るのを見た。
相当訓練積んだ変態だと思いました

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 21:47:04.36 ID:HkvZlhit.net
>>958
毎日の体重と運動内容、2ヶ月毎の尿・血液検査で自分に合う方法が判明
食事を増やて月5kg減の検査結果が低脂肪症と同じ状態だったために
病院から運動量減らしてねと電話が来たさ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 01:55:34.21 ID:F4OMKIRx.net
子供の頃10年近く水泳習ってたけど高校卒業してからまともに水泳してない。
デブ過ぎて恥しかないけど年明けの運営始まったら区民プール通う。
ここの皆さん見習って頑張ります…

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 10:03:27.98 ID:qfn+Grxi.net
水泳は太っても落ちないからいいよね。
ランニングは太ったら致命的だけど。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 11:14:21.58 ID:0M/KFOwU.net
プールまだ閉まったたけど
いつからですか?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 12:54:32.63 ID:pN5Y9swd.net
1月9日から開始って遅すぎる…

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 13:34:59.75 ID:0H/b/hAX.net
1/9って・・・どこだよ、それw

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 13:44:36.52 ID:snIB9nSl.net
初泳ぎ行ってくるぜえ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 13:52:15.80 ID:Yp1rv/xA.net
行ってる公営は今日まで時間短縮営業で明日から通常

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 14:02:04.17 ID:Yp1rv/xA.net
>>965
基本が分かっていれば最近の泳法解説DVDでも見れば直ぐに慣れるさ
中学校で水泳部、30数年ぶり、100m100秒で1時間泳げるまで4ヶ月

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 15:27:03.37 ID:mjMEAWCw.net
明日から営業だから楽しみ
早く明日にならないかなー
ジョギングは疲れる

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 15:31:40.47 ID:th1VlmTQ.net
急激な減量の奴が多すぎな気がする。
月5キロ減とか良くないだろ。
体重150キロとかあるなら、4キロ5キロ減でも少しは分かるが。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 16:32:11.53 ID:u1mbNfwY.net
>>972
レスありがとう!不安が軽減されました。
とりあえず速さよりも体力が激減してるので長く泳ぎ続けることを目標にしてます。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 16:32:32.34 ID:pKIAfEGT.net
夜ジョギングしてるけど3kmほど走ったら終了
早く泳ぎたくてうずうずするわー

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 17:06:54.25 ID:aDTZFq4W.net
>>946
俺も小学生の時に腹に大きな手術傷ができてそれを見せるのがコンプレックスでプールや海が嫌いだったんだけど
歳をとる毎にそれもどうでもよくなったw

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 18:55:40.85 ID:th1VlmTQ.net
明日からプールで泳げる
混んでるかな。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 19:14:17.58 ID:Yp1rv/xA.net
>>975
中学では短距離専門だったが今は1500mを2本やるイメージでやってるよ
インターバルを25mからペースを保って徐々に距離を延ばして行った
部活時代からすればアップとクールダウンの内容でしかないけど痩せる

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 19:57:12.41 ID:jzgVkV0P.net
初泳ぎってきたー
正月三が日はお客さん少ないのかと思ったら
正月特別プログラム目当てのご老人が多かった。
温泉気分なのか、ずーっとエンドで喋っててまいったわ
つか、正月に年寄りが多いのは意外だわ。孫の相手とか参拝とかで忙しそうなイメージある

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 20:10:39.48 ID:BdfBMlVM.net
初泳ぎ3000mいってきた
心地よい疲労

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 00:29:07.47 ID:gzWKPgdq.net
初泳ぎ早々肩が痛い

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 00:32:15.93 ID:gzWKPgdq.net
踏み逃げされてるみたいだから立てるわ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 00:33:10.56 ID:gzWKPgdq.net
【水泳】プールで痩せる!第93のコース
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1483457551/

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 12:35:24.48 ID:lFRgJRHO.net

いよいよ今日プール行ける
楽しみだなー

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 14:19:37.51 ID:4/Ni1Nzx.net
正月五キロ太ったんで泳ぎますか?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 14:38:31.22 ID:blvCr+Zf.net
デブ死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
煽りはしていない

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 17:07:32.33 ID:kAgbiVjP.net
初泳ぎしてきた。
ここのスレのみなさんのように速く泳いでたわけでも、長く泳いでたわけでもないのに、年末年始泳がなかっただけでものすごい疲れた。
1時間泳げなかった。
しかも疲れすぎて帰ってきてから昼寝してしまった。
明日からリハビリプールだな。衰えるのは早いね。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 20:41:42.94 ID:+qgAKx6+.net
わいは今日もランニングや
明日の初泳ぎが待ち遠しいいいいいで

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 22:02:55.63 ID:FDPHJzjN.net
初泳ぎ完了
今年の目標はとんでもない肉体改造です

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 22:12:27.94 ID:lFRgJRHO.net
行ってきた
久しぶりだと疲れるね

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 22:24:45.76 ID:UQ3w2b6o.net
諸事情により9月から中断してスレからも離れてたけど
久々に覗いたら泳ぎたくなってきた
明日筋肉痛になりに行ってくる!

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 22:31:58.99 ID:+qgAKx6+.net
はよ泳ぎてーわ
明日、冬将軍でめっちゃ寒いらしいからお前ら休んで来なくていいぞ
わいはいつも来てる若いオネちゃん(30オーバー)とお喋りしてから存分に泳ぐでええ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 22:53:42.40 ID:u2hUP6sS.net
正月は泳ぎにも行かず、食っちゃ寝してたから正月太りを覚悟してたけど
全く増えず現状維持だった。
水泳で代謝が上がったとかなのかな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 23:03:59.29 ID:pk6Lw2pQ.net
2週間ぶりに泳いだら激しい疲労感で帰り道もフラフラ
年末年始で体重は少し増えたがウエストは細くなり
初売りでの1サイズダウンの試着が楽勝だったわ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 00:54:49.70 ID:ukbEUErr.net
誘惑に負けて飲みすぎた 食べ過ぎた
早く泳ぎたい

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 02:14:04.86 ID:fzPUJQRR.net
正月で2キロ太った
1月はとりあえず2キロ落とそう

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 07:22:25.84 ID:E7QvnG6J.net
俺は1.6キロ太った
まあ想定内だ
これから泳いで戻す
プールもやっと始まったし

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 11:47:54.82 ID:U1t9+SlV.net
最近プールに通い出したんだけど元が金づちなんて25m泳ぐのがやっとで泳いだり、歩いたりを繰り返しています。
皆さんすごい距離を泳いでいますが時間にすると一回に何時間くらい泳いでいるのでしょうか?
運動の参考に教えていただければ嬉しいです。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 12:30:35.20 ID:rI6huak7.net
埋め

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 12:31:10.70 ID:rI6huak7.net
1000

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200