2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

体重別スレッド 70kg〜89kg  part4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 20:33:34.94 ID:taUVTpk4.net
このスレは70kg〜89kgの人専用です。
その他の階級のスレが必要ならば立ててください。

【前スレ】
体重別スレッド 70kg〜89kg  part3
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1472173550/

【50キロ台】40キロ台を目指すスレ-part39-【集合】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1444149612/
【60キロ台】50キロ台を目指すスレ5【集合】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1462929263/
【70キロ台】60キロ台を目指すスレ【集合】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1438601958/
体重60kg台のダイエット
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1423145541/
体重別スレッド 90kg〜101kg part2
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1439937273/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 20:35:26.57 ID:taUVTpk4.net
念のため即死回避

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 20:35:33.80 ID:taUVTpk4.net
3

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 20:35:49.46 ID:taUVTpk4.net
4

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 20:36:01.02 ID:taUVTpk4.net
5

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 20:36:13.37 ID:taUVTpk4.net
6

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 20:36:24.44 ID:taUVTpk4.net
7

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 20:36:35.36 ID:taUVTpk4.net
8

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 20:36:46.63 ID:taUVTpk4.net
9

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 20:36:57.72 ID:taUVTpk4.net
10

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 20:37:08.45 ID:taUVTpk4.net
11

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 20:37:19.01 ID:taUVTpk4.net
12

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 20:37:29.53 ID:taUVTpk4.net
13

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 20:37:40.59 ID:taUVTpk4.net
14

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 20:37:51.72 ID:taUVTpk4.net
15

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 20:38:06.10 ID:taUVTpk4.net
16

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 20:38:17.22 ID:taUVTpk4.net
17

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 20:38:28.03 ID:taUVTpk4.net
18

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 20:38:38.91 ID:taUVTpk4.net
19

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 20:38:50.53 ID:taUVTpk4.net
以上

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 23:21:28.02 ID:Ww3zWanj.net
おつ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 23:28:59.09 ID:93BM3Pyl.net
ここさ、乙で埋める?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 23:47:52.17 ID:PcOMqCu8.net
>>1おつ
最大時85k→今日、69k!
このスレからも卒業だね、あばよ(´・ω・`)

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 01:11:32.52 ID:UrPQoAiT.net
>>23
ユックリ    (´・ω・)   (´・ω・)
シテケ   ≡(_ ゚T゚)  ≡(_ ゚T゚)
         ゚ ゚̄     ゚ ゚̄   

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 07:59:25.98 ID:UrPQoAiT.net
いやはや まいった

頑張って今までウォーキングしてきたので 腰があ〜
起きれん 立てん トイレ行くのも這っていかなあかん

やれやれだぜ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 08:50:24.58 ID:jSJbF249.net
>>25
ヘルニア?ぎっくり腰?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 09:18:37.10 ID:UuQ0U0mH.net
>>25
病院GO
腰は体の要なんで放っておいたらあかん

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 09:33:42.71 ID:l9YzTqYV.net
>>23
お疲れ!ご褒美にラーメン食いに行こうぜ!
http://i.imgur.com/XoTBl0S.jpg

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 11:52:31.30 ID:pf3g61bj.net
>>28
それ食っただけで1日分のカロリーいきそう

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 18:05:53.73 ID:UrPQoAiT.net
>>26>>27
いやあ まいったまいった

俺 頚椎症なんよ 腰痛持ちで医者が言うには首からきてるらしい
手術したが治らん たまに強烈なやつが来る
週1回 腰に痛み止め打ってる 今日がその日

痛み止めの飲み薬 日に3回飲んでる たまに忘れるのよ飲むの
年だから仕方がない 付き合っていくしかない

やれやれだぜ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 18:27:28.15 ID:Cv04YDhX.net
>>28
量的にぜってー食えないわwww
半分食えたらいい方だな。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 18:52:06.53 ID:K3dPIgiD.net
ハッピーターンは悪魔のお菓子だ
一枚食べたら止まらなくなる・・・

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 19:01:38.13 ID:vZwu5oBk.net
>>32
味しらべ「あれはイカン!ワシにしなさい」

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:45:31.75 ID:2cnOvnus.net
ぱりんこ食べると止まらんよね
たけのこの里とか
きのこの山は知らん

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:50:49.34 ID:2JPRkEXP.net
1乙です
まだまだ卒業できないのでよろしくー

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:28:54.01 ID:ZAkPmChW.net
>>30
60歳なのに無理したらあきまへんよw
しかし文面がわかいわかい
こんなおじいちゃんになりたい

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:01:59.46 ID:squ//Yjg.net
>>28
美味しそうだね
こういうチャーシューたっぷりの麺たべたことない
さすがデブ!って思われそうでね

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 23:26:40.63 ID:UrPQoAiT.net
>>36
いやあ 流石に今日はマイッチングマチコ先生(知らんだろうなあ)
自営業なんで助かったわ

医者行って 「先生 覚醒剤5本ぐらい打ってくれ」ったら
「うちに来て覚醒剤打て言うた患者 初めてだわ」って笑われたw

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 00:53:04.80 ID:8AVKTgft.net
覚醒剤とか笑えない…

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 02:05:42.38 ID:UxZoNJVb.net
三ヶ月で体脂肪率-2%ってペース遅いよね?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 07:15:11.07 ID:CA1Pyid9.net
>>40
俺もそんぐらいだよ
体重は-6キロぐらい

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 07:34:25.96 ID:cVxKYvL7.net
ふ〜う なんとか1時間歩いてきたぞ
さすがに昨日の今日なんで気にしたが

>>39
厳しいなあ 看護婦さんもワロてたけど

んじゃ趣向を変えて
10月になると田んぼにあれほど咲いてた彼岸花が綺麗になくなる
秋の風物詩 稲刈りが始まった 結構好きなんだけどね彼岸花
でももうコスモスがアチコチで顔を出す 山口百恵何してるんだろ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 13:46:36.59 ID:9AXG+CDi.net
朝昼2食置き換え+夜ササミ入りスープダイエット(1日700kcal)
週5ジムで2時間有酸素運動、筋トレ
1週間続けてるけど頭痛とめまいと胃痛がひどい。低血糖なのかな。
だるくて仕事中以外極力動きたくない
でも体重全然減ってない。辛い。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 14:13:20.91 ID:5ZYD7JhL.net
>>43
>だるくて仕事中以外極力動きたくない

これで消費カロリー減って置き換えた分のカロリー差なくなってるんじゃない?

2時間ジムいるより16時間起きて日常生活してるなら
どっちを優先させたほうが消費カロリーに影響が大きくなるかわかると思うよ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 14:13:25.22 ID:6sBLiTZE.net
>>43
オーバーワークでしょ?
筋トレの負荷がわからんけどせめて2日に一回ぐらいにするか部位をローテしなよ
痩せた後も同じことできる習慣にしなきゃリバウンドする可能性あるべ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 17:19:17.74 ID:UQkkU9iu.net
>>43たぶんカロリー消費を抑えるために体を鈍くさせてるんじゃないか
後は栄養足りてないとか

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 17:33:06.11 ID:p4WmMhFQ.net
>>43
頭がくらくらするほどカロリー制限して
運動もしてて体重減らないはずがない
何かでカロリー取ってるか、元々たいして太ってない?とか

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 18:20:39.33 ID:1BTXszPF.net
カロリー制限しすぎて、頭痛とかに苦しめられたな。
運動直後でも体温が36.0℃とかで結構やばい状態なったことあるわ。
医者曰く、有酸素運動のしすぎもまずかったらしい。
有酸素運動自体は筋肉合成亢進するけど、途中で筋肉分解の方が上回って筋肉減るとか。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 18:29:25.92 ID:cVxKYvL7.net
>>43
不思議なやつだな 自分で辛いってダイエットなぜやるんだ
俺ならしない

落とさなあかん体重だから 仕事も増えるし体力つけなあかんからしてるが
辛いなんて思った事ないぞ
結構楽しんでしてる

そんなんじゃ長続きしないぞ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 19:15:35.41 ID:9AXG+CDi.net
43です。
私は160cmで70kg超えているBMI25超えの肥満体型です。色々事情があり来年の2月までに42-43kgまで減量しないといけないので元々運動大嫌いですが頑張ることにしています。
ずっと動きっぱなし立ちっぱなしで忙しい時は走ることもある週6勤務の医療系の仕事です、昼休みは置き換え食だけ飲んで残り時間はずっと疲労で寝ている状況です。間食も一切していません。
頭がどうしても働かない時だけカフェイン摂取しています。
やはり急ぎすぎ以前に無理な目標かもしれないですね…栄養不足は自覚しています。筋トレの部位ローテはしていなかったので意識します。ありがとうございました。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 19:17:41.96 ID:9AXG+CDi.net
あと1日10時間仕事→ジム2-3時間の流れなので活動時間は多めだと思います…

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 19:59:55.78 ID:cVxKYvL7.net
>>50
まあ色々事情はあるんだろ

まず第一に その悲壮感を変えろ  
事情はあるにしても 悲壮感は本人の捉え方で変えることができる

これが1番大事 
今の生活を笑えるように考えるんだ 
一緒に考えてくれる友人がいればさらにいい 孤独は1番の敵だよ
そこから始めることを勧める

年寄りの言うことは聞くもんだ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 20:30:50.02 ID:qKsObTRd.net
ジジイ良い事言うな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 22:41:12.24 ID:g7OKshAs.net
最近体重は減るけどにきびすごい
こんなんなった人ほかにもいます?
鼻の下2つ、ほっぺ一つ、あご3つ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 22:42:51.03 ID:MajmPac8.net
栄養足りてないんじゃない?糖質制限やると肌汚くなるよ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 22:50:30.20 ID:7xBhNLWc.net
ニキビできる年齢じゃないから…

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 23:13:15.52 ID:0FsrlZy5.net
ダイエット傾向 報告します
前にも書き込みしてるので見覚えある方 
またこれからダイエット始める方は参考になればどうぞ。

身長175
8月3日 85.7キロスタート
9月3日 79.3キロ
9月27日 74.3キロ
10月3日 73.5キロ
10月6日 72.1キロ
大体2カ月+三日で 13.6キロ減に成功しています。

目標体重は59~62です。

ではここから、主にやっているダイエット方法
1番はカロリー制限です。
85キロのときの1日の摂取量はカロリー 運動も含め3000程度が今日範囲だったところを
最初は 1500キロカロリ〜1700キロカロリーに抑えていました。
最初はよくいわれるように水分とかが抜けていくことでみるみる体重がおちていきます。
そこから停滞期というものにすぐ入りまして、一週間ほど体重が変わらない時期がきます。(すでに3回ほど停滞期はきています)
この停滞期っというのが本当にダイエットではモチベーションダウンにつながるので、毎日の体重計測はあまりお勧めしません。
また夜と朝で体重はかることで1キロ近く体重差がでます。

80キロを切ったところでカロリーを減らしました。
1500〜1700だったのを1000〜1450くらいに制限してみました。

そこからまた体重がぐんぐん落ちて一気に5~6キロ落ちました。
見た目の変化としては、85キロのときはお腹にプーさんのようなプルンッとしたお腹がでており、
80切ったときには腹筋の割れ目が見えてきて、お腹はちょこっとプリッっとでてました。
75キロになったら、プリッっとでてたお腹も綺麗にズボンに収まり、いわゆる肥満体質っていうのはほとんど抜けた状態になります。
73キロくらいになると、BMIが24に入るため肥満から完全に離脱した状態で腹筋の割れ目もかなり綺麗にでてきます。
72キロ現在は 73キロとはほとんど変化はないが、74キロのときにぴったしにかったズボンが少し余裕ができてくるくらいには変化があります。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 23:13:47.27 ID:0FsrlZy5.net
-主な食事-
豆腐一丁(150~170キロカロリー)(昼一回 夜一回)
キャベツの千切り150g(ドレッシング含め30キロカロリー程度)(昼一回or夜一回)
春雨スープ+ごはん(お米を多めにしても300~400キロカロリー程度)(昼一回 夜一回)
つくね(300キロカロリー)
等を食べてます。
これで1日大体1000~1450の範囲に収めてます。

-主な運動-
週に3~4回 5~7時間のウォーキング含め(22時間程度は歩くこと)
家に帰宅してやること。
プラント(一分)(インナーマッスルトレーニング) くびれ体操(左右10秒~15秒) ブリッジ(30秒~40秒)
上の3種を それぞれ3セット こなすこと、
ゆっくり休憩をはさんでやっても20分もあればふつうに終わります。

-周りからの反応-
80キロ付近のときは痩せたことに気づいてもらえることがほとんどありません。
76キロ付近に入ったときに痩せたことに気づいてもらえます。(顔が小さくなった。ズボンがゆるゆるになってる等)
72~75キロに入ったときにはすでに太ってるっていう認識すらされなくなりました。(腕・足等があきらかに細くなる)

主な変化→(肌がものすごく綺麗になる。毛穴等もなくなってくる。二重アゴができなくなる。栄養失調なのか口内炎ができるようになった)
また、体重がまったく変わらない停滞期に入ったときの対策としては、停滞期入った1日だけ多くご飯を食べることをお勧めします。(3500~4000目安に)
そうすると停滞期が早く抜けるような感じがありました。

以上で途中経過報告終わります。
 

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 23:49:05.97 ID:GKMvDOub.net
>>50
医療系だったら周りに栄養管理士いない?
聞いてみるのもいいと思うよ
たしかに4ヵ月で30キロマイナスは難しいのではないかな。
あまり急激に痩せると体に良くないとも聞くし

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 06:15:16.08 ID:Jd/v73er.net
>>50
もしかして有酸素運動中心だったら、有酸素運動しすぎると筋肉落ちて逆効果。
食事メニューわからんかんけど、カロリー的に動物性・植物性たんぱく質バランスが悪すぎる気が・・・
豆腐1/2丁はほしいな、あんま食い過ぎると鉄分多いんでNASHへ進行する可能性高まるし。(このタイプは血液検査じゃ数値上問題なくて見逃されるんで厄介だし)
食前食後にコーヒー飲んで摂取邪魔する手もあるけど。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 06:22:01.84 ID:o7Tib+zj.net
>>50
目標設定といい、食べないダイエットといいダイエット以前の問題が多そう

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 06:38:22.25 ID:renn/Sfq.net
炭水化物制限は肌汚くならないよ
むしろきれいになる
なぜかと言うと、炭水化物は腸で悪玉菌のエサになる
炭水化物を抜くと、悪玉菌が減って善玉菌が増える

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 07:13:14.17 ID:1mkfVMnq.net
>>43,50
設定無茶すぎ、マイナス思考だだ漏れ精神弱すぎ
こんながんばってるのに!!ってなってると1か月もたんでやめたくなるぞ
リバウンド必至のデブ脳すぎるよ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 07:16:03.97 ID:9XSk40LM.net
>>50
なんで標準体重より10キロ以上も痩せなきゃいかんの?
ガリガリ希望は不健康だしダイエットとは言わないんじゃない?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 07:33:27.43 ID:renn/Sfq.net
ダイエットは「続けること」が大事だから
無茶すぎるダイエットはやめておいたほうがいいと思うよ
それにここは70キロ以上ある人が集まるスレだから
ダイエットは長期戦になるからね
標準体重の人が3キロ落とすとかなら短期戦で無茶もありだけどね
長期戦になるダイエットなんだから、無理は禁物だよ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 08:13:13.04 ID:pgCKfMoY.net
>>58
とりあえず豆腐とか野菜食べときゃいいんだ?
ガンバロー

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 09:05:15.03 ID:xsxWCKvu.net
7/1 90キロスタートしたものですが今日現在で79キロです
後9キロ年内に落としてこのスレ卒業を目標に頑張ります

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 09:09:27.59 ID:8PaqHNVV.net
83からちっとも下がらなくなった
これってまさかのアレかい?
まぁ土日にカツ入れするけども

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 09:13:48.81 ID:o7Tib+zj.net
>>68
突然動き出すから気にしない方がいいよ
ダイエットをきつくするのは違うと思う

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 09:18:45.12 ID:8PaqHNVV.net
カツ入れといってもキツくするのでなく
サウナでスッキリして来ようと思っただけなのでご心配なく

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 09:24:54.41 ID:8z7n6LiN.net
身長160センチで、今朝74.2kgだった
前から痩せろ痩せろ言ってくる異性の友人に年内に見た目だけでも標準レベルにならないと縁切るって言われたから今日から本気でダイエットがんばって年内50キロ台目指します!
ひとまず今月中にここを卒業したいなぁ。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 09:26:04.34 ID:8PaqHNVV.net
体型原因で縁切るとかその友人は何なの

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 09:27:54.08 ID:rMOt9L4a.net
巨デブが友達とか恥ずかしいじゃん

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 09:33:26.02 ID:ffo7cLRC.net
体の心配してくれてるんだよ
160でそれだとやっぱり身近な人間は心配

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 09:52:27.36 ID:LuBnvkaO.net
3ヶ月以内に体重30%以上削れなければ縁切るね…
それはただ単に今すぐ絶縁ってことと大して変わらないよな。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 09:53:25.41 ID:WJwx+F1X.net
>>72
2年くらいで一気に30kg太っちゃったから身体の心配されてるよ
なかなか痩せないからそういうキツいこと言ってるんだと思う
もし仮に痩せれなくて縁切られたらそれはそれで自分が悪いと思うしかないかなw

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 09:55:02.81 ID:WJwx+F1X.net
>>75
体重の指定とかはないよー
「見た目だけでも」ってことだし、普通の服屋さんのMサイズ着れる程度でいいみたい
とりあえず「見た目デブ」を卒業しなくちゃなー

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 09:57:07.76 ID:LuBnvkaO.net
数字だけよりも見た目をシェイプす方がハードル高いぞ?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 10:50:43.95 ID:7+/+xt3L.net
体重3割を2カ月で削るってやばいよな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 11:05:58.19 ID:8E5/xC6e.net
別に筋肉とか脂肪とか気にしないなら削るだけなら余裕でしょ
それ相応な努力すればね

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 12:26:46.79 ID:LkzjmHT1.net
出来る出来ないじゃなくて
体の負担とかだよ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 12:51:06.65 ID:YkWA9tKk.net
ふ〜
 
仕事の第1回目のミーティングから帰ってきたぞ
11月からなんて嘘じゃん 来週からだってよ 詐欺だ詐欺

なにがちょっと手伝ってくれだ こりゃあ2年は現場抜けられん
謝罪と賠償を求めるニダ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 20:05:31.09 ID:YkWA9tKk.net
いやはや まいったねえ

今月中に75キロまで戻して なんて考えてたけど甘かったわ
まだ体力もどってないのに大丈夫かしらん

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 20:41:45.58 ID:jOLz0XKA.net
停滞期でしばらく体重動きそうにないけど歩き続けてたほうがいいのかな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 21:18:26.44 ID:qzjWt2sK.net
73kgから減らない日々だったが、今日は74kgに
なんでだよぉぉぉ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 21:20:13.46 ID:o7Tib+zj.net
>>85
その後に落ちるんだよ、急に72になるから

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 21:26:48.35 ID:2eJ6OLUA.net
176p86sから始めてウォーキングと軽い筋トレで4ヶ月でやっと75sまできたわ
80s位で1ヶ月位停滞期がきて落ちなかったけどそこ抜けたら75sまでは割りとすぐ落ちた

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 23:41:00.77 ID:SyW0hxy6.net
89kg→72.7kgまで3か月かけて落としてきた。
食事は腹減ったら食う方向で毎日2〜3食、食後にコーヒー飲んだ。
運動は腹筋20回して、早歩きでウォーキング30分。
真っ先に尻、太ももが萎んだ・・・尻とか太ももはいいねん、ズボンでどうせ隠せるから(´・ω・`)
最近やっとウエストが細くなり始めた。
停滞期は特になかったけど、運動してめっさ汗かいても喉かわかんので、飲み忘れて水分摂取不足で体重減少ペースダウン何度か起きたぐらい。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 00:03:43.70 ID:owASL5mZ.net
このスレ卒業しないと腹ぺったんは無理らしい

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 00:19:31.64 ID:9G8GNFQ2.net
夜はたいくつだなあ

さすがにウォーキングに行く気せん 陰気だし暗いし怖いし
テレビ見てもつまらんし 酒飲みたくなるし S〇Xするにも相手いないし
仕事なんてもちろんする気にならんし 読書しようにも本ないし

つまらん

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 12:35:43.58 ID:9G8GNFQ2.net
あ〜しんど

やっぱ昨夜酒飲んだからかな 
いつものコースウォーキングしてきたけどしんどさ倍増
来週からのこと考えるとさらに疲れる

昨日のテープ再生 M(俺)N(友人)
M 「で こっちの頭だれ?」
N 「お前」
M 「・・・・・・・・・・・・・
   聞いてない」
N 「いまいった」
M 「・・・・・・・・・・・・・」

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 13:11:52.94 ID:TssypziC.net
申し訳ないんですけど、「つまらん」レス見るのも「しんどい」んですよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 13:26:56.15 ID:9G8GNFQ2.net
>>92
んじゃ 抜けるわ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 14:05:28.28 ID:4Js5v9hd.net
>>93
もう来んなよー

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 14:06:19.87 ID:9G8GNFQ2.net
最後に一つだけ
確かにスレの趣旨から外れてるのは自覚してる
実社会でも俺はいつも外れていたからね
でもそういうのがいる会社は結構のびるけど

2CHでそんなことは関係ないけど
どのみち仕事が忙しくなりそうで、ここで遊んでる暇はなくなる。
短い間だったけど ありがとう

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 14:10:06.19 ID:KxAd0RVc.net
のびる( )

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 14:30:09.68 ID:4Js5v9hd.net
のび・・・ああ、うん
元気でな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 15:21:17.97 ID:mCh9s2wp.net
あー、確かにお前の体は横に伸びてるな、はいはいワロスワロス

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 15:52:41.84 ID:j5u1JEnq.net
かわいい

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 15:55:59.09 ID:0TRfGtA6.net
つまらん云々以前になんの話ししてるのかわからん
>>91とか意味がわからないあほな俺に通訳して欲しいわ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 16:00:00.20 ID:bQRmyIg7.net
>>95
もーくんなよアスペルガー
自分の興味あることしか話さないからきもちわりーわ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 18:47:55.42 ID:0FDmtbiW.net
これ60歳なんだろ
終わってる

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 19:00:38.57 ID:OcjsHTx8.net
>>101
ちょっと黙って

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 23:13:31.18 ID:rLQlrsfE.net
ダイエットスレなんてただでさえ過疎るのに住民追い出してどうする

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 23:55:42.60 ID:72EZ1op1.net
今日どうしたの
喧嘩?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 00:04:13.92 ID:jf1cEvaY.net
そうだよ!喧嘩だよ!祭りだよ!(`・ω・´)

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 00:16:10.34 ID:2e6AYGJT.net
おまいらは筋肉量どのくらいなん?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 00:18:15.77 ID:2e6AYGJT.net
ちなみにわしは72キロで56キロ。体年齢は実年齢−8歳。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 00:18:51.65 ID:jf1cEvaY.net
脳筋か!(`・ω・´)

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 00:19:56.76 ID:jf1cEvaY.net
>>108
なぞなぞ?(`・ω・´;)

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 00:21:19.73 ID:HtNCAMJu.net
>>105 馬鹿な女がじいさん追い出した

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 00:21:35.63 ID:jf1cEvaY.net
じゃあおれは60sで80sや!体の年齢+8(`・ω・´)

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 00:22:27.43 ID:jf1cEvaY.net
8(`・ω・´)8

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 00:25:29.51 ID:2e6AYGJT.net
タニタの体脂肪計に出るんだお。体重72キロで筋肉量が56キロって。因みに体脂肪は18パーセント。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 00:29:24.75 ID:BL8elmgy.net
うちもタニタだけど出ないぞ!(`・ω・´)
http://i.imgur.com/Fx2uafs.jpg

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 10:50:06.71 ID:BAJcylEa.net
旧タニタ、オムロンは-4%近くしたにでるとあれほど言われてるのに

タニタなら64.5kg、BMI20.9、体脂肪率11前後、筋肉量54.65だわ

インボディだと体脂肪率が14前後になって筋肉量下がる

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 11:40:04.91 ID:ROMXIoBN.net
オモロンって優しいのな(´・ω・`)デブはやる気でるやん 体脂肪率低いと

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 11:40:43.73 ID:ROMXIoBN.net
結果目標到達出来りゃいいから問題ないし(´・ω・`)

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 12:09:45.24 ID:dJ0Czux7.net
>>118

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 12:22:59.87 ID:kFSVlc6Z.net
昨日のあれ60歳の人だったのか
便所の落書きの2chではいつもの事だと傍観してたが
まあ、どっちもどっちって感じだ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 12:59:25.44 ID:lPLEjbFV.net
>>120

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 13:00:32.48 ID:rqkI7Rdn.net
>>120

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 13:02:11.96 ID:HtNCAMJu.net
奇行種だったのにね

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 13:04:51.01 ID:N8rcytLO.net
あと400gでこのスレも卒業

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 14:06:16.89 ID:jjbG6Q6H.net
俺はこのスレに2年いるよ 早く卒業したい(`・ω・´)

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 15:31:35.94 ID:+j6pKAIj.net
>>120
60なの?
せ。。したくても相手いないって書いてた
60でたつもんなの?気持ち悪い

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 15:44:36.97 ID:l8gOWN1a.net
>>116
こんくらいの体重の人の筋肉量が知りたかったので体脂肪率はどうでもいいのよ。おまえさまはまだデブなの?脂肪が10キロイイカンジだけど?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 15:49:23.06 ID:SLxbFsvZ.net
60がそんなに珍しいのか?w
年齢だの脂肪の量だの、どんな事でも差別したがるもんだな人間ってのは

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 16:22:43.91 ID:HtNCAMJu.net
>>126
>気持ち悪いだって
このスレにいる女がよく言うわ 鏡見ろや

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 19:58:40.70 ID:WSjQck9l.net
おまえらギスギスするなやー
せっかくだから楽しんでダイエットしようぜ
俺は結婚記念日前日だからフランス料理食べてきたぞ
今週はしっかり運動するぞー

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 21:33:05.69 ID:tWuffVVk.net
フランス飯だぁ?ぬるいダイエットしてんじゃねーぞ!
  _, ,_ ∩))
(*`皿´)彡  パンパンパンパン
  ((⊂彡☆∩)) _, ,_  _, ,_
  ((⊂((⌒⌒ ((Д´≡`Д)) うああぁぁぁ ――――― !!!
      `ヽ_つ ⊂ノ>>130

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 21:37:10.07 ID:IlgZduIn.net
フランス料理は値段の割に量が少ないから全く興味がない。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 00:02:25.45 ID:jSWA8BsL.net
毎日深夜に福しんで飯食うけどダイエット中やで。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 00:38:01.62 ID:HnHiK/D8.net
先週体重に動きがなかったけど週末に入ってストンと落ちた
腹はまだ出ているのでまだまだこれからだが

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 02:03:55.93 ID:gjL/Mf/2.net
休みの日で身体を動かさないのに3食取ってしまって、体重が増えてしまった。
「働かざる者食うべからず」は正しいんだな。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 08:31:23.45 ID:TcqWNFXP.net
>>131
なんかワロタ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 10:39:06.49 ID:BlyCniM1.net
デブ死ねデブ死ねデブ死ねデブ死ねデブ死ねデブ死ねデブ死ねデブ死ねデブ死ねデブ死ねデブ死ねデブ死ねデブ死ねデブ死ねデブ死ね
臭いデブ土人はさっさと消えろ臭いデブ土人はさっさと消えろ臭いデブ土人はさっさと消えろ臭いデブ土人はさっさと消えろ臭いデブ土人はさっさと消えろ
口臭臭いデブは地獄に落ちろ口臭臭いデブは地獄に落ちろ口臭臭いデブは地獄に落ちろ口臭臭いデブは地獄に落ちろ口臭臭いデブは地獄に落ちろ
肥満児は全部流産しろ肥満児は全部流産しろ肥満児は全部流産しろ肥満児は全部流産しろ肥満児は全部流産しろ肥満児は全部流産しろ肥満児は全部流産しろ
デブガキは餓死しろデブガキは餓死しろデブガキは餓死しろデブガキは餓死しろデブガキは餓死しろデブガキは餓死しろデブガキは餓死しろ
気持ち悪い肥満体系は死ね気持ち悪い肥満体系は死ね気持ち悪い肥満体系は死ね気持ち悪い肥満体系は死ね気持ち悪い肥満体系は死ね気持ち悪い肥満体系は死ね





煽りはしていない

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 11:57:57.40 ID:4GEvnT9H.net
自己紹介おつ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 15:16:37.83 ID:WmGgfB7I.net
書いたの女だな 男なら流産なんて言葉思いつかない
それで壊れたか 哀れだな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 15:34:15.10 ID:hqCiHoD8.net
ほほうなるほど

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 16:22:35.08 ID:jY5lUOse.net
168センチ、MAX130キロ
現在82キロ

炭水化物抜きダイエット、ジムでウォーキング
あとはファンケルのカロリミットでここまできた
月に4キロか5キロのペースで落としてます

このペースでいったら、お正月頃にこのスレ卒業です

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 17:13:15.61 ID:ZZ5N5cZ9.net
>>141
カロリミット効果ある???
疑いつつもハイカロリーの時は飲んでるけど…

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 17:51:18.27 ID:jY5lUOse.net
>>142
気休めのような感じが強いけど
飲まないよりはいいかなーって毎日飲んでます・・・

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 17:57:15.18 ID:WmGgfB7I.net
第一目標 75キロ 残り5キロ 残り20日
ウォ-キング 2時間
プール    1:30分

トースト 2枚
ご飯   180 g
うどん  200g
日本酒 2合
梅酒   2合

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 18:12:12.48 ID:qrDsYZa0.net
>>143
あなたみたいなのが良い鴨になってるんだよなー

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 18:18:59.02 ID:N5Wd2cE3.net
>>141
その体重だと水泳の方がよさそうな気がするが。
膝への負担半端ないだろ。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 18:52:43.32 ID:zMgsz/OC.net
>>144
糖分ばっかやな。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 19:00:53.57 ID:jY5lUOse.net
>>145
信じて飲んじゃってます・・・
>>146
昔は130キロの体重に耐えていた膝なので82キロの今は痛くならないです

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 19:28:36.16 ID:Z0Kt2vSz.net
梅酒はあかん
酒の中でもビールと並んで一番太るやつじゃん

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 19:49:34.40 ID:WmGgfB7I.net
>>147
そうか 糖分ばっかか
>>149
梅酒お湯割りやからええかと思っとた あかんか

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 19:55:37.64 ID:qrDsYZa0.net
酒を飲むやつって本当にダイエットする気があるのか疑います
ダイエットしようとする人はふつう飲まない。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 20:24:43.66 ID:WmGgfB7I.net
ストイックな世界だな それじゃあ目標行くまでやめるか

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 20:31:49.25 ID:qrDsYZa0.net
>>152
ストイックではない。太った原因のひとつに飲酒があるのだから
太った原因を絶つのが普通だろ。
それをストイックというならダイエットは向いてないよ。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 20:36:14.51 ID:HnHiK/D8.net
太った原因は酒のアテとシメなんで
酒そのものではないな
俺の場合は

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 20:43:11.94 ID:zMgsz/OC.net
>>150
糖分は朝と昼だけにして、昼と夜はたんぱく質と野菜摂りなはれ。
寝る2〜3時間前にヨーグルト食べるんやで。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 20:47:44.33 ID:WmGgfB7I.net
>>153
噛み付く気はないんで ひとつ教えてくれ
ダイエットして楽しいことって何がある
楽しみながらやる秘訣

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 20:57:45.39 ID:dJ+ikAIM.net
>>151
単に考え方の違いよ
たとえば糖質制限の教えでは、糖質ゼロチューハイとか蒸留酒は何リットルだろうが飲み放題

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 20:58:06.30 ID:qrDsYZa0.net
>>156
俺はジム行ってるからジムに行くこと自体が楽しいのと
毎朝、体組成計に乗っているから右肩下がりで下がる体重をみるのが楽しいのと
毎日体を見てるからそういう楽しみだけだよ。
あと4パックになったら抱かれても良いと言っている女友達がいるよ。
それくらいかなw

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 20:59:49.63 ID:qrDsYZa0.net
>>157
そうそう、なんか日本酒でローカロリーのものがあるらしいけどね。
俺の場合はもともと酒が好きで飲んでいたタイプじゃないので
スパッと止められた。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 21:00:43.25 ID:Z0Kt2vSz.net
>>156
体重が減ってくこと
毎朝体重計に乗るのが楽しみになる

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 21:20:51.39 ID:qrDsYZa0.net
酒が好きで止められない人は、もう酒を止めない前提で
減量トレーニング組んだほうが賢明だよ。その代わり酒を飲んだ翌日には完全にカロリー消化する勢いで
運動する必要があるけどね
酒が飲めないこと自体がストレスになるんだったら、
運動がストレス解消の要素もあるのに、意味なくなっちゃうんで!
でも酒っていうのはコップ一杯までが健康に良くてコップ2杯目以上からは
健康に悪いものだから、この際、止めちゃえばいいのに。
晩酌の習慣がある人は60歳台で大きな病気になるんだって。健康科学という授業で習った。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 21:38:45.71 ID:63iRTqkk.net
>>156
俺も体重が減ることが楽しいな。
ただ、徐々に減量より、肉体改造に関心がいってしまって、今は減量より筋トレの方が・・・w

まあ、ダイエット自体を楽しめるように自分を仕向けないと厳しいカモね。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 21:51:14.88 ID:i+C/ikAn.net
40代 160cm
6月:92kg
現在:84kg

ウォーキングを続けて取りあえずここまで減らせた。
元々太り過ぎていたせいか、8kgの脂肪が体から消えても
外見にあまり変化が見られずちょっとヘコんでいた。
先日たまたま小走りした時、以前ならすぐ息切れしたのに全く息切れせず
体も動かしやすく感じた。見えなくてもちゃんと効果が現れてた。
次は70kg台を目指して頑張ろう。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 22:11:44.63 ID:GzRTO/xu.net
>>162
俺も体重減るの楽しいけど肉体改造が目的になりつつある
とにかく体脂肪落として腹をへこませて割れなくてもいいがそれなりにかっこよくしたいw
俺はMっ気があるのか自分を追い込むのが好きだから続けれる
ただ膝があんま調子よくないからもどかしい

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 22:15:52.91 ID:IIBiJa7R.net
俺も体重落としてからムキムキになったら
SMクラブの女王様にいじめられたいという夢がある

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 22:25:17.54 ID:YLVW8fu7.net
>>163
えー、すごい
めっちゃがんばったじゃん

失礼な言い方かもしれないけど四十代なると痩せにくいイメージあるよ
頑張って!
私も頑張るよ!by二十代

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 23:18:30.48 ID:0OvUfSV9.net
>>161
なげーよ。カス!

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 23:47:20.07 ID:WmGgfB7I.net
とりあえず酒は急に辞めるよりカロリー0のびーるにするわ
食事も徐々に変えていこう
ウォーキングとプールは必須科目で
おやすみ 

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 23:52:54.79 ID:i+C/ikAn.net
>>166
>四十代なると痩せにくいイメージあるよ

そうらしいね。自分もそれを聞いて年齢的に最後のチャンスかなと思って頑張ってます。
自分もこのスレで頑張ってる人の報告を読んでやる気が出たので、
あなたのやる気の一助になれたなら幸いです。
痩せ始めて嬉しい反面、同じ痩せるなら二十代に頑張って痩せていれば
四十代までの二十年間をもっと楽しめたかも知れないのに惜しい事したなあ…と悔やんでいます。
だから、痩せやすく先も長い二十代のうちにあなたのダイエットが成功するよう願ってます。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 01:45:52.90 ID:k4oB174y.net
>>77
その身長と体重で女のMサイズとかおとぎ話だろ
絶食しない限り年内は100%無理だね

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 08:09:52.99 ID:nJOLGDZl.net
>>170
Mサイズって普通に60kgくらいで着れるんだけど、痩せていたことない人かな?
それとも女性のサイズ感がわからない男性かな?
絶食するより毎日の運動と食事制限の方がやせるんだよー

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 08:27:05.91 ID:gqfEnzne.net
身長とか骨格にもよるし煽りあいはNG

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 16:56:21.47 ID:GGTCh9oJ.net
前スレ175です
食べすぎても60キロ台でおさまる様になったので卒業します
8月の終わり172cm78.4kgからスタートして、もうすぐ−10キロ
やった事は、最初2週間シェイクやプロテインで2食置き換え
食欲を抑えられる様になったところでご飯少なめの3食に戻し、毎朝ウォーキング1時間とエアロバイク30分〜1時間
週1親子で出来るスイミングと体操です
今まで幼児がいるからと運動していなかったのはただの怠けだったなと思う
子供がまだ寝てる早朝ウォーキングや昼寝中のエアロバイクとか結構やれる事あった
運動が楽しくなってきたので、これからは筋トレも色々やりたい
このスレ毎日見てモチベ上げられました
2度とここに戻ってこない様これからも頑張ります!

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 17:06:36.65 ID:a01N7zmn.net
>>169
まだ間に合うよ45〜46の1年で標準体重まで落としてすごく元気になった
まさか始めると思わなかったロードバイクを今年始めて、9月には120キロ走って筋肉痛も起こさない
太っていたから諦めていたことも、まだ間に合う!やれるようになるよ
この冬のスノーボードも新板買ってたのしみにしてる

痩せにくいのは本当、傷の治り、筋肉痛の治りが遅い
=体を治す能力が低下してるんだから痩せづらい これは年齢的に諦めるしかない
だからジックリ長期間になることを踏まえて、ストレスにならないやり方を見つけるしかないよ
嫌気が差したらたまには好きなものを食べるのもストレス逃しとしてアリアリ
絶対諦めずダイエットペースに慣れましょう!ガンバ!

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 17:13:46.08 ID:lCuloaUN.net
チートでやきに

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 18:54:01.32 ID:DHyv8yde.net
20代 6月100kg超→10月82kg
思った以上に成果が出て嬉しい半面結構皮がたれちゃってるなぁ
この皮で財布でも作れないかしら

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 18:56:23.43 ID:YfJVq+oS.net
>>173
おめです
腹回りの脂肪などはどんな感じになりましたか?
同じぐらいの体格だから参考にさせてください

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 21:17:32.79 ID:jkf0BJeC.net
>>176
語尾で何かドラえもんを思い出した

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 21:33:14.28 ID:z5SujgiB.net
30代だからか、腹の皮が余りまくってるわ
顔は脂肪吸引する予定だけど
皮はどうするかなぁ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 21:40:23.10 ID:o1neEasz.net
第一目標 75キロ 残り5キロ 残り19日
ウォ-キング 2時間
プール    0分
トースト 2枚
キャベツ  200g
ビール(カロリ-0) 500ml 1本

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 21:48:53.12 ID:zETRV5rU.net
前スレ906です
現在81kg
ダイエット始めてから三ヶ月、節制も緩くなりつつ体重変動も緩やかに
気持ち入れ直して今年中にはこのスレ卒業したいな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 21:51:48.89 ID:Q652DU4O.net
>>174
ありがとうございます。>>169です。
そうですね。取り戻せない時間の事でクヨクヨするより
今からでも痩せたら出来る事が沢山ある!と希望を持って続けようと思います。

標準体重でするスポーツって、きっと楽しいでしょうね。満喫されているようで何よりです。
これまで体を動かす事はただただ辛くて苦しいばかりでしたが、
今はウォーキングなら平気だし、体の変化も楽しみながら長期戦で頑張ります。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 22:09:09.74 ID:3VOag3m+.net
27♀
1ヶ月5kg減ペースで、95kg→80kg
ここまで順調だけど、明日からネズミの国に1泊2日…!
食べるのは楽しみだけど、どれだけ増えるのか戦々恐々だわ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 22:10:56.37 ID:GGTCh9oJ.net
>>177
ありがとう
自分の場合は皮下脂肪が多いタイプと思われるので参考になるかわかりませんが
胴(臍より上)は見るからに細くなりました
腰周り、下腹のぽっこりと腿の付け根はまだまだです
きつかったパンツがするっと入る様にはなりました
1サイズ下も入りますがパツパツ
皮の余りは若干あります

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 23:20:28.18 ID:2vTZI/2/.net
ごはん食べたあと体重計乗って79.85kg
祝80kg切りおめでとう俺

最近減るペースはゆるくなってきたけど月単位では落ち続けてる
身長175cmで目標75kgだったけど欲が出てくるのう
20kg背負って雪山ラッセルできるようになれば体重は100kgのままでもよかったんやが70kgくらいに再設定すんべか

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 23:33:07.62 ID:TDg9Pgr7.net
年取ると落ちにくいけどダイエット続けてたら着実に落ちるよ
40才で176p86sから始めて4ヶ月で75sまできた
大盛食べるの止めて毎日5sのウォーキングと腹筋、スクワットしかしてないけど少しずつ落ちてはくる

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 00:19:56.76 ID:N7aNSlTj.net
年取ると落ちにくいなんてないよ。
全く無関係とは言えないけど、微々たるもの。

年とか言っている奴は、なんだかんだ言って出来ない理由を探しているんじゃないか?
90歳だろうが100歳だろうが、消費カロリー>接種かロリーなら、確実に痩せる。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 01:23:47.26 ID:TdgX5tgj.net
年をとると身体の機能そのものが低下してくるから痩せにくくなるよ
逆に太りにくくもなるけどね

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 05:59:13.44 ID:4rHqBuJF.net
歳とるごとに基礎代謝も落ちるからなー

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 09:02:06.53 ID:MLz6XqcH.net
1週間中国行って来た。
行く時は75kg。
食事の前に水をたらふく飲んで油まみれの料理の中から野菜を優先して食べてたけど、中国にいた時は77とか78になってガッカリ。
で、昨日戻って来て今朝測ったら75.4!
水太りだったみたい。
来月も行かなきゃいけないからこの方法で乗り切る。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 11:37:03.06 ID:7ZN2J9gu.net
>>190
え?そんな頻繁に何しに中国行ってるの?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 12:22:54.43 ID:AgubpGnl.net
仕事じゃないの?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 13:56:30.64 ID:whCKqsqm.net
そうです 仕事というか荷物運びのアルバイトで中々バイト料がいいので1ヶ月に1度は行ってます

194 :190:2016/10/12(水) 14:03:53.14 ID:HxD9FE0r.net
仕事。
車の生産設備関係の仕事なので行ったり来たり。
夜は中々一人で食事とはなりにくいので、みんなの前で食べているように見せかけるようにしてました。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 17:28:30.20 ID:fxdUqYVp.net
>>22
https://youtu.be/aLTVgZB1_Xk

196 :前スレ101:2016/10/12(水) 18:13:09.41 ID:+8/bLEaJ.net
>>190
俺も来週中国に出張orz
せっかく73sまで落ちたのに何s増えることやら...

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 19:05:15.53 ID:376hO4mI.net
第一目標 75キロ 残り5キロ 残り18日
ウォ-キング 2時間
プール    0分
トースト 2枚
キャベツ  400g
湯豆腐
ビール(カロリ-0) 500ml 1本

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 19:34:09.99 ID:2NchBWEv.net
>>197
食事のバランス悪すぎないか?
食物繊維もうちょっとほしいな、水溶性少なすぎる気する。
というか、ウォーキング2時間も必要ないと思うが。
ただ歩くだけじゃ2時間ほぼ全て有酸素運動になるんで、筋肉分解>筋肉合成になって筋肉量減るし。
速歩やスイミングを30分した方がましな気がする。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 19:35:48.62 ID:zVnUZdq9.net
目標体重70キロ迄まだ5キロありBMIも25あるけど(173センチ)、
服を着てる分には腹の出っ張りやウエストの横プクも目立たなくなったから、
このヘンでいいかなという気もする。
パッと見でデブの範疇からは脱出出来ただろうと自分では思っている。
運動(坂道ウォーキング・自転車・ジム)と食事コントロールは今後も続けるけど。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 19:58:00.54 ID:N7aNSlTj.net
>>198
2時間のウォーキングで筋肉が減少するって本当か?
あなたの妄想じゃなくて?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 20:09:46.36 ID:e4Cz7jz4.net
>>199
デブなうちは何故かそう思えて甘えるんだよ
どう見てもデブ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 20:21:16.43 ID:376hO4mI.net
>>199
>>198訂正
第一目標 75キロ 残り5キロ 身長173cm 残り18日
ウォ-キング 1+1=2時間
プール    0分
トースト  2枚
キャベツ  400g+わかめ5g+マロリー20g
ご飯    90g
湯豆腐  1丁
ビール(カロリ-0) 500ml 1本

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 20:38:24.05 ID:376hO4mI.net
再訂正
第一目標 75キロ 残り5キロ 身長173cm 残り18日
ウォ-キング 1+1=2時間
プール    0分
トースト  2枚+コーヒー(ブラック)2杯
キャベツ  400g+わかめ5g+マロリー20g
ご飯(おかゆ) 90g+梅干2個
湯豆腐  1丁
ビール(カロリ-0) 500ml 1本

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 20:46:20.34 ID:aZBw5crq.net
>>201
それねぽっちゃりしてる人は何故か自分は太って見えないって思ってる謎

しかもBMI25って(笑)

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 20:52:12.11 ID:gz4sr3VH.net
>>199
俺176pで75sで腹筋もしてるけどまだ腹が少し出てるぞ
その身長なら後5s減らしてやっと今の感覚に追い付くくらいじゃないかな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 21:06:25.62 ID:fbtc/SFf.net
>>200
有酸素運動は筋肉合成促進するけど、すぐ頭打ちになるよ。
途中で筋肉分解の方が上回るのし、運動後の筋肉合成亢進あんまりしないから、トータルでは筋肉量増減マイナスになる。
運動中に筋肉分解すること自体、運動に必須なエネルギー供給が要因なので止められないし。
漠然と有酸素運動だけしまくると脂肪は減るけど、それ以上に代謝も減るから段々と食事量も減らす必要が出てくる。
筋トレして有酸素運動なら、筋トレでの筋肉合成亢進分上乗せされるから効果あるとおもうけど。
水泳とかなら負荷掛かかるし100%有酸素運動にならないからいいけど、ウォーキングだとほぼ有酸素運動だし。
普通は筋トレと有酸素運動療法をバランスよくするとおもう。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 21:16:14.68 ID:rsOx01bI.net
わたしのダンナは178cmで76kgもあるのに
体脂肪12%だって…
体重は私のほうが軽いけど脂肪重はわたしの方が重いねうんわかってる

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 21:24:12.05 ID:376hO4mI.net
友人が空手道場していて 優しくダイエットしてやるからこい
と言うのだが 絶対嘘だ 苛められるに決まってる 絶対行かん

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 21:30:57.66 ID:FHt8C53y.net
>>208
腹パンされて食ったもの全部戻させられるな…

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 21:44:14.25 ID:fbtc/SFf.net
>>207
女性の方が体脂肪多いの普通だから問題ないよ。
2倍近くは差が出るはず。

>>208
格闘技とかスポーツやってる奴らに優しいレベルは、一般人には虐めレベルだからな。
認識自体に差異あるから永遠に埋まらん。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 22:25:08.06 ID:WLQwRSqb.net
>>205
俺も175/75で腹が少しでてる
まだまだ脂肪は沢山ある感じだから早く腹が平らになってほしいわ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 22:39:21.64 ID:zVnUZdq9.net
でもBMIは一つの目安でしょ。
同じ身長・体重でも、
骨細で筋肉量が少ないのと、骨太で筋肉量が多いのとでは見た目かなり違うよ。
野球選手だってBMIは結構高いと思うけど、見た目デブってのは殆どいないし。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 22:45:35.36 ID:oGpI22fl.net
主砲はだいたいデブだし二軍松坂だってデブだし、監督にデーブという名前もいるし

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 22:48:52.18 ID:IiP/jqcG.net
松坂「その通り」

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 22:50:34.93 ID:jKDo/11J.net
>>206
>運動中に筋肉分解すること自体、運動に必須なエネルギー供給が要因なので止められないし。
>漠然と有酸素運動だけしまくると脂肪は減るけど、それ以上に代謝も減るから段々と食事量も減らす必要が出てくる。

ココ、とてもためになりました。
特に一行目。
有酸素運動だけより筋トレもした方がいい、ということはなんとなくは知ってましたが、具体的には知らなかったので。
ありがとうございます。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 23:07:16.45 ID:N7aNSlTj.net
>>206
ソースがあるなら下さい。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 23:10:12.71 ID:ZqSXNVf5.net
そもそも体脂肪率が低くてBMI高いマッチョ系はダイエット板にこない

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 23:29:49.13 ID:XG4UFY3x.net
>>217間違いない

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 23:35:24.58 ID:rsOx01bI.net
>>217
なるほど!!だよね

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 23:58:11.43 ID:a288vaLU.net
有酸素を否定する奴が跋扈してる

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 01:18:10.24 ID:xOZfgAxd.net
くぐってみたらこんなんあった

なぜダイエットは有酸素運動より筋トレを先にやるべきなのか?

http://www.fitnessjunkie.jp/archives/2801

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 01:58:37.31 ID:S360Qch4.net
>>206
凄く分かりやすい

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 05:34:36.17 ID:XfmIWLey.net
すぐ信じるなあ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 14:14:07.36 ID:Vxa82CPE.net
よっしゃ、停滞期から抜け出したっぽいぞ
昨日、今日と一気に落ちたわ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 14:24:36.89 ID:Pm4j0CBv.net
体重減少に合わせて食べる量減らしていけば、停滞期は起きないはず。
鉄分不足とかビタミンA取り過ぎとかならあり得るだろうけど、脂肪肝とかじゃない限りは制限しないはずだしな。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 15:10:28.89 ID:zssGCJDV.net
ダイエットは宗教ってよくわかるスレ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 15:41:05.77 ID:bsx7Y7VQ.net
他人の言葉で考えを変えられたくないなら
何も読まず我流でやればいい

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 16:05:37.45 ID:RSGpBm88.net
80kg切るとそれなりに痩せて見えるけど暫く83kg前後で停滞中

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 16:42:26.41 ID:FqNaIosw.net
日曜日にチートいれたら3キロふえて、まだ先週日曜日より痩せない

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 16:42:31.08 ID:34qj1aae.net
やっぱり食事が一番重要だよね
がんばるお

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 17:36:05.09 ID:ZbgceVIa.net
>>229
凄く気になるから聞くけど
一日で3kg増やせる食事メニューってどんなもんなの?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 17:40:27.31 ID:FqNaIosw.net
>>231
朝に回転寿司で8皿、昼に羊羹ふたつ、アイス、夜にキムチ鍋、米山盛り、肉のたたき、吐きそうになるまで食べたよ。(笑)アイスは後悔だわ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 17:56:50.11 ID:9n5SieOv.net
アイスより米だろ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 17:58:24.87 ID:FqNaIosw.net
>>233
だってチートだもの

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 18:05:46.19 ID:36GEScvC.net
今夜はカレー。
当然「賢者の食卓」の登場日です。
明日はサイクリングかジムで最低500Kカロリー頑張ります。(´・ω・`)

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 18:50:30.81 ID:QRM1N9p1.net
1週間たっても戻らないのはしっかり脂肪になってるからチートと思い込んでるだけの食い過ぎ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 18:53:00.74 ID:ax+x41xc.net
だから体脂肪率20以下しかチート禁止だとあれほど……
単純にデブがドカ食いしてるだけじゃん

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 18:54:34.46 ID:g0FFz727.net
2kg程度体重増えても、翌日にはうんこなどで前日より体重減ってるな。
便秘の奴はしらん。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 18:55:51.29 ID:qV3T9Xel.net
ダイエット不要の人が羨ましいです

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 19:09:56.87 ID:RrTbmYkh.net
羨ましがる時間にやることやるのが大事

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 19:10:31.22 ID:yWm4jPxC.net
ダイエット不要な奴はこのスレ来ないだろ。
俺は脂肪肝気味なんで鉄分やらビタミンA等の摂取減らしたりとか、
ランニング中に尿路結石なったりとかめっちゃ苦労してる。
チャリにしときゃよかったなぁ・・・まだ痛いわ。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 19:16:58.67 ID:FqNaIosw.net
>>236
まだたっとらんわ(笑)日曜日だし。昨日から500 以上おちてるから落ちるとはおもうけどね

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 19:17:31.18 ID:FqNaIosw.net
>>237
残念ながら一桁めざしてるんだよなあ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 20:22:20.07 ID:xOZfgAxd.net
第一目標 75キロ 残り3.5キロ 身長173cm 残り17日
ウォ-キング 1時間
プール    1時間30分
コーヒー(ブラック)2杯
水だき 豆腐1丁 白菜200g
ご飯(おかゆ) 90g+梅干2個
こんにゃく1丁 サイコロステーキ
ビール(カロリ-0) 500ml 1本

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 21:06:17.00 ID:36GEScvC.net
>>244
その食事続けていて大丈夫ですか?
品目があまりに少ないので、各種ビタミンやミネラル不足で身体に悪いと思いますけど。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 21:29:15.30 ID:/ntku2GC.net
70の壁が厚い…非常に厚い…
2か月近く71〜72をうろうろしてる…

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 21:55:53.56 ID:xOZfgAxd.net
>>245
男の一人暮らしで外食ばかりで、もともとレパートリーないんです
第一目標までは多少無茶でもイチャエの感じでいます
それまでレパートリー増やそうとは思っとります

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 21:59:43.90 ID:yxaXV6/3.net
>>245
リバウンドしやすそうな運動+食事内容だけど、
冷凍ものじゃなくて本物のサイコロステーキ食ってるなら大丈夫じゃね?
ウォーキングしてるし、塩分過多の心配もなさそう。
食物繊維が圧倒的に少ないのは気になるが。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 22:01:39.13 ID:Zww+KgoC.net
風邪引いて運動しなくなって半月
2kgしか痩せてない(´・ω・`)

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 22:04:11.75 ID:5Qs2VMhd.net
>>248
デブが俺にレスすんな太るだろうが

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 22:04:30.90 ID:iA6zWMH5.net
72までは来た。ここからが勝負

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 22:15:58.76 ID:9MZxVbeH.net
昨日だけど 蒸かしパン?10個食って最後に水飲んだら腹の中で一気に膨れたのか腹痛いわ 吐くわ ヤバかったwww

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 22:23:26.04 ID:QPjS+Qwd.net
豆腐1丁に鰹節かけて冷奴で食ったら腹いっぱいになるな。
というか、ちょっと多いかも。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 22:23:32.40 ID:bR+i65UU.net
70キロ台になったけど、またこのスレだた

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 22:23:59.48 ID:xOZfgAxd.net
>>250
お前 ちょこちょこ見るが何したいんだ 消えろ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 22:29:04.31 ID:JB1JepOy.net
>>251
70-72らへんがみんな壁くさいねー
俺も早く壁にあたってぶちやぶりたいわー

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 23:02:12.01 ID:QPjS+Qwd.net
俺は70が壁だな。
69.9行っておお!思ったら、何度も70kg台に戻って来てる。

258 :231:2016/10/13(木) 23:18:16.69 ID:has04D86.net
>>232,234
レスアザ
回転寿司で8皿、羊羹ふたつ、アイス、米山盛り、これは分解されれば全部糖分=使い切らなきゃ全部贅肉化するね
3キロ増えても数日で排便でもとに戻らないのも理解できた 納得

これチートじゃなくて、フードファイター個人的吐くまでマッチの食欲ノイローゼだよ お大事に

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 23:34:22.29 ID:FqNaIosw.net
>>258
まぁ日曜日までに落ちるとは思うけどね。食べすぎた実感はあるけどねー今週のチートは肉だけにするわ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 23:57:42.09 ID:la05za/O.net
日曜までにてか消化時間考えたら夜中どかっても翌々日には戻るんだけどね

チートしても次の日か翌々日には戻るって言われてる理由ね

この人はただ食べたいだけな甘え
食欲豚みたい

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 00:17:36.06 ID:YAEcILfK.net
>>260
まぁお前よりは痩せてるがな(笑)平日は節制と運動とハードやってるんだぜ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 00:24:17.76 ID:h1VrhXU+.net
豚って見えない相手も見えるんだね

その豚体型治してから言ってね

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 01:20:50.26 ID:YAEcILfK.net
すげぇ煽られてるんだが(笑)ダイエットしてアウトレイジ化かよ。
ダイエットコーラうめぇ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 01:28:46.88 ID:OGjLeFkV.net
醤油でも飲んでろでぶ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 01:31:31.95 ID:YAEcILfK.net
悪いな醤油はやめてるんだよね。基本は塩だよ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 01:36:29.72 ID:OGjLeFkV.net
砂にせえ!

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 01:40:28.67 ID:YAEcILfK.net
>>266
砂ズリにしとくわ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 07:46:37.06 ID:wddk4n6z.net
おまえらイライラし過ぎー
もっと余裕ぶっこいて過ごそうぜ
今日朝なぜか1.2キロ増えてたけどまぁこんなこともあるって必死で言い聞かせてるぜー
なんでだよぉ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 07:50:58.79 ID:W0FIg7Do.net
>>115
ハイテクだな!

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 08:25:06.57 ID:DPYl60hn.net
>>246
まさにオレ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 10:44:04.12 ID:KeughPMI.net
>>261
(デブ)まぁお前よりは痩せてるがな(笑)平日は節制と運動とハードやってるんだぜ

でも痩せない典型的な努力してるつもり思い込みデブだね

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 11:17:30.72 ID:TGSLFT+j.net
やっと71kg切った〜。
体質なのか、太りにくく痩せにくいから、ここまで来るのにめっさ時間かかったわ。
大学時代ほぼ毎日ケーキ食ってたのが響いて高校時代より10kg増えちゃったので、やばいダイエットしなくちゃって結構頑張った。(1年掛かったけど・・・)
しかし、誰も気づいてくれないという(´・ω・`)
未だに高校の時の服着れるからか?
流石に胸はきつくなったけど、その分ウエスト緩くなってるしなぁ。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 12:11:21.36 ID:hbwjOb61.net
>>267
夜中にレスしまくりのニートデブww
死ぬほど時間あるんだし常に動いてろよ!ww

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 12:18:02.02 ID:4nhq+wRr.net
おまえらまじで荒れるようなことしないでくれ
スルースキルみにつけて身も心もスマートになろうぜ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 12:27:24.64 ID:6F+Zm+70.net
ずっと粘着してる奴がいるよな
楽しいとも思えんし何が目的かわからん
そんなくだらんことせんと、もっと時間を有意義に使えば良いのにと思う

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 15:02:43.31 ID:YAEcILfK.net
結果的荒らしちゃってごめんなさい。

さて今日もがんばりますか

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 19:15:31.61 ID:7b1CaiW5.net
最近ごはん美味しすぎた
でもデブ自覚して本気でやる

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 19:20:22.79 ID:AM5Fxp6Q.net
白米止めて玄米とか雑穀米にするといいかもしれん。
白米と比べると、あんまり美味しくないのでご飯進まない。
もしくは冷えた白米食うとか。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 19:25:14.70 ID:4PcuuofA.net
雑穀混ぜたやつ、冷えたのがおこわみたいで好き

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 20:14:27.91 ID:nOQHlBsc.net
第一目標 75キロ 残り3.5キロ 身長173cm 残り17日
ウォ-キング 1時間
プール    1時間30分
コーヒー(ブラック)2杯
水だき 豆腐1丁 猫1匹 白菜300g
おかゆ 90g+梅干2個
お好み焼き2枚400g
ビール(カロリ-0) 500ml 1本

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 20:19:35.10 ID:wC4LK2Q6.net
176p75sでやっとウェスト85pになったわ
94pだったからブカブカで履けないズボンばかりで金が掛かってキツい
痩せてきたのは嬉しいけど後7s落とす予定だから今買ってもまたそれも履けなくなるんだろうな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 20:26:38.37 ID:bhLsMMX8.net
水炊きに猫入れたらあかん

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 20:34:54.11 ID:rC8XH7Hm.net
ネズミの国から帰って来たら2.5kg増だった
実際に脂肪になるのは2.5kgよりは少ないだろうけど、それでも増えたなー
良い気分転換になったし、気合い入れ直して運動しようっと

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 21:00:37.09 ID:LQnHmi+3.net
>>283
そんな太るほど中で食べたの?
かかった金額の方が気になるw

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 21:12:46.48 ID:pyrapJ9E.net
ネズミに太る要素あったっけ?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 21:50:27.50 ID:AWnzVOWx.net
>>281
俺も175センチで目標68キロ
現在75キロだ
金はかかるけど着たい服沢山あるから今から楽しみ
少しでも細身のパンツはきたいなー
お互いがんばろーねー

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 21:52:21.64 ID:rreaEWy4.net
酒飲んだ翌日の筋トレは立ちくらみ注意だな
デッドのセット5/6本目の後ほぼ日にメモってたらクラクラアヘアヘアヘーって来たわ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 21:55:10.24 ID:rreaEWy4.net
>>285
ショーやパレードで激しく踊り過ぎてのパンプだな(断言)

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 21:56:14.47 ID:rC8XH7Hm.net
>>284
15,000円は食べたかな、8,000円のランチとか頼んだし
>>285
糖質制限ダイエットしてる人にとっては太る要素しか無いよ
スイーツにホットスナックにジュースにアルコール
ネズミの国で糖質制限しようと思うと、まともに食べられるのはスモークチキンくらいかも

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 22:17:42.53 ID:wC4LK2Q6.net
>>286
細身のパンツ履きたいのは凄く分かる
今でも履けないわけじゃないけどあと少し痩せた方が似合うのが分かるんだよなw

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 22:21:58.68 ID:YAEcILfK.net
今日はhittだけだぁ今ジョグるか考えチュー

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 23:07:16.57 ID:1o5FwklB.net
ウエスト85センチで細身のパンツ?www

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 23:25:55.12 ID:wr1IEhsw.net
全く似合わないってだけでスリムタイプのパンツでも34インチ位まではあるからな
175以上有れば32インチ以下まで細くなればそれなりに見えるんじゃないの

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 23:30:51.03 ID:b936sofO.net
急激な体重増はそのほとんどが水分
緑茶でも飲んで水分出ししとけ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 23:32:59.56 ID:knCaDXvg.net
ここは175p位の人が多いけどこのスレ卒業出来た位が調度標準くらいだからその頃から服も好きなの着れるでしょ。
75sなら3ヶ月もあれば無理せず落とせるから今年中に十分卒業できるよ。
リバウンドしなければねw。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 23:49:42.16 ID:AWnzVOWx.net
>>290
着たい服があるのもモチベになるからいいよね
がんばって痩せるわ

>>295
もち今年中にこのスレ卒業予定!
サイズ気にしなくていいからかえって安上がりになるな
楽しみ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 05:39:03.85 ID:yqVUDZB5.net
今から走ってくるぜ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 05:52:15.41 ID:qriVcPEf.net
5月に90キロスレからここに移って、
さっきやっとやっとやっと71.0
服選び楽しいしスーパー歩くのももう恥ずかしくない
コートも靴も何もかも一新だから赤字だw

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 07:06:05.44 ID:t8pupN7c.net
ねずみの国って8000もするコースあんのかよ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 08:05:22.30 ID:HO66+wQ/.net
おそろしい国やなww

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 09:32:59.20 ID:GY7pC8ii.net
筋トレは辛いなあ 腹筋落としたいのに

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 09:33:24.44 ID:4Rp1Rcxd.net
3年くらい、75キロを近くにいたが、68キロまで来た(o^^o)

このまま安定のして65キロまで行きたい

身長182センチ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 09:57:35.86 ID:BxFvzQvG.net
デブ死ねデブ死ねデブ死ねデブ死ねデブ死ねデブ死ねデブ死ねデブ死ねデブ死ねデブ死ねデブ死ねデブ死ねデブ死ねデブ死ねデブ死ね
臭いデブ土人はさっさと消えろ臭いデブ土人はさっさと消えろ臭いデブ土人はさっさと消えろ臭いデブ土人はさっさと消えろ臭いデブ土人はさっさと消えろ
口臭臭いデブは地獄に落ちろ口臭臭いデブは地獄に落ちろ口臭臭いデブは地獄に落ちろ口臭臭いデブは地獄に落ちろ口臭臭いデブは地獄に落ちろ
肥満児は全部流産しろ肥満児は全部流産しろ肥満児は全部流産しろ肥満児は全部流産しろ肥満児は全部流産しろ肥満児は全部流産しろ肥満児は全部流産しろ
デブガキは餓死しろデブガキは餓死しろデブガキは餓死しろデブガキは餓死しろデブガキは餓死しろデブガキは餓死しろデブガキは餓死しろ
気持ち悪い肥満体系は死ね気持ち悪い肥満体系は死ね気持ち悪い肥満体系は死ね気持ち悪い肥満体系は死ね気持ち悪い肥満体系は死ね気持ち悪い肥満体系は死ね





煽りはしていない

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 10:11:33.79 ID:I+6fVVbD.net
秋田

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 11:27:45.93 ID:ESOzkjBJ.net
ディズニーってミラコスタとかオフィシャルホテルとか泊まったら普通にご飯8000円くらいだし、量多いし、園内でもキャラメルポップコーン買ったらカロリー過多だし、太る要素しかなくない?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 11:42:22.47 ID:FTFXREy3.net
グハー
嫁の作ったパンが美味すぎて食べ過ぎた
午後から近くに登山いってくるぜー

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 11:46:32.55 ID:GY7pC8ii.net
>>306
裏山鹿

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 13:20:41.32 ID:F5itbrRT.net
81でスロージョグはまだ早かったようだ
膝がいてぇw
草生やす程度のダメージだからそこまで深刻じゃないはず

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 14:11:03.01 ID:GY7pC8ii.net
保守速で神主さんのスレあるぞ
人を呪わんほうがいいぞ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 14:50:35.06 ID:3QlzAdD0.net
>>308
速歩でいいだろ。
6km/hぐらいならそんなに負担掛からんぞ。
泳げるなら水泳が一番いいと思うけどな、体温維持にもカロリー使うんでかなり痩せる。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 14:57:07.05 ID:X7TKwF8B.net
お前は冷蔵庫のボンレスハムの横に詰まってろよ痩せるんだろ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 15:50:08.06 ID:ABLEt9C/.net
冷蔵庫に入れる時点で結構痩せてるよなぁ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 15:59:21.03 ID:FxUfONWw.net
ボンレスハム焼いて食いてえな
もう何年も食ってない

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 16:27:52.43 ID:FTFXREy3.net
>>307
手作りパンは焼きたてならなんでも美味いはず!
嫁曰く、案外パン作りは簡単らしいから作ってみては?
美味すぎて食べ過ぎ注意ね

>>308
痛みでたら完全に痛みひいてそのあとも様子見した方がいいよ
俺はランナー膝で3週間完全に痛みとれずそのあとたまに走ったら痛みでた
エアロバイクに変えたら痛みなくなった
今日登山の下りで膝がやばくなりそうだったから細心の注意で生き延びたぜー

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 17:46:31.97 ID:GY7pC8ii.net
第一目標 75キロ 残り2.5キロ 身長173cm 残り15日
ウォ-キング 1時間
プール    2時間
コーヒー(ブラック)2杯
水だき 豆腐1丁 
おかゆ 90g+梅干2個
お好み焼き2枚400g
サラダ キャベツ300g+わかめ5g+マロリー100g+青じそ
ビール(カロリ-0) 500ml 1本

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 19:32:01.89 ID:NCOmY9n5.net
>>308
うちのランニングクラブにもデブはいるが、故障知らずなんだよね。
普段から重いもの背負って生きているから筋力はあるみたい。
筋力落とさずに痩せられたら結構走力つくかも。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 20:04:38.59 ID:FxUfONWw.net
一日10000歩以上歩けば痩せるぞ
摂取カロリーは2000kcalに抑える必要あるけど

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 20:59:15.32 ID:bHi8O49q.net
今日は週1回の休刊日でなく酒OK日。
ビールもウイスキーも芋焼酎も旨すぎる。
明日は遅めの9時起床で、10時から人生初の100キロサイクリングに挑戦します。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 22:12:40.38 ID:Vg0i8APn.net
>>314
焼きたては美味しいよね
ホームベーカリーの食パン初めて作った時おいしすぎて一斤食べたなぁ

今はダイエットしてるから小麦はとらないけど

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 22:32:01.46 ID:9saWBhDb.net
初めはウォーキングで身長−100切ってからランニングに変えた
それまでは動く疲れたのに痩せると少しの蹴りで前に進むのなw

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 22:32:21.29 ID:rLueE915.net
>>318
補給をわすれずにな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 22:54:09.49 ID:wfW+leof.net
>>318
酒飲んだ翌日は息が上がる心拍数が上がるパワーは出ないと、コンディションとしてはやや不利だけどきっと行けるよ
ペースはとにかく抑えめ抑えめでな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 23:13:50.93 ID:GY7pC8ii.net
>>318
ひゃ100キロ!
マゾだ マゾ マゾキングの称号を与えよう

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 23:48:23.28 ID:rLueE915.net
自転車ってランニングみたいに接地の衝撃ないから、ポジションがまともならそこまでキツくはないと思う
姿勢の慣れは必要だけど
最悪、ペダル踏むのやめても進むのはでかいはw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 00:35:21.07 ID:1Rz+Z8yq.net
>>308
サウナスーツ着て走ったらばてたわ。浮腫んでるからきたんだけど。一キロしかへってないし嫌になる

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 01:16:24.77 ID:biJrGEpT.net
早朝から昼間で山に登って、午後にズンバをこなしたら体重が70,2kgに
運動後体重で日常的に70を切れれば、30年ぶりの60kg台もあと少しだ
100kg近くから5年。とにかくよく走って、よく泳いだ。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 03:06:35.94 ID:GLkbDs91.net
>>325
浮腫ってるならプールがいいぞ 小便出まくり
俺がそうだから チョッと泳ぐとトイレ チョッと泳ぐとトイレ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 04:03:13.44 ID:faB9E03a.net
プールの中だと小便そのまま出しちゃうわ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 08:54:27.91 ID:9XZjXw7y.net
醜いお前の身体見せられてる被害者かわいそう

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 10:42:03.50 ID:JB60pHRj.net
長い停滞期抜けたっぽい。
お世話になりました。
もしかしたら戻ってくるかもしれんけど(´・ω・`)

日付 朝食前体重 起床時血圧 就寝前血圧
10/01 72.0 101/60/65 120/60/66
10/02 71.6 109/61/50 118/65/78
10/03 71.2 111/68/55 120/67/70
10/04 71.0 105/61/53 110/73/70
10/05 70.8 109/60/54 112/74/72
10/06 70.3 110/62/55 120/76/65
10/07 70.4 117/67/55 118/75/66
10/08 70.0 114/60/50 101/77/60
10/09 70.2 119/69/52 125/75/70
10/10 70.0 114/65/50 110/59/73
10/11 69.9 117/66/56 123/74/70
10/12 70.0 109/71/52 121/68/63
10/13 70.7 119/63/59 120/60/73
10/14 69.9 112/66/50 114/74/60
10/15 69.2 118/72/50 109/70/65
10/16 68.4 109/65/57

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 11:09:18.11 ID:GLkbDs91.net
>>329
何が楽しいのか分からんが お前負のオーラ出まくりだな おかしな霊がつくぞ

>>330
そんなに急いでどこ行く気だ ユックリしてけ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 11:25:24.27 ID:GLkbDs91.net
>>329
俺は狐(じゃないかな)に憑かれた女見たことがある

ある神社に諸用があって伺ったところ 鳥居の前でうずくまっている女がいる
友人らしき人が催促するが 頑なに嫌がって入らない
突然 訳わからん叫び声出して 垂直に2mほど飛び上がったんだ
着地したら4つんばいで立ってるすごい目で睨んでる
友人らしき人は呆然としてる
暫くすると山の方に四足で走り出した

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 13:36:14.03 ID:nc/o9jgk.net
>>332
話がつまらん
もっと推敲してから書いてくれ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 13:54:27.23 ID:1Rz+Z8yq.net
このスレはキチガイに監視されてるな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 15:09:04.33 ID:GLkbDs91.net
>>333
じゃあ面白い話聞かせてくれ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 15:25:45.03 ID:PCoScawX.net
>>334と言うか同一人物か知らんけどダイエット板でずっと粘着してるキチガイがいるよな、何が楽しいのか知らんけど、リバウンドでもしたんかねぇ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 15:35:33.79 ID:GLkbDs91.net
>>333
追記
返事してきたところを見ると少しは気になったかw

教えておいてやろう 負のオーラは更に負のオーラを呼ぶ
多くの社会的に成功した人は、無意味に人を中傷したり罵倒したりしない
何故か 運気が逃げることを知ってるからだ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 15:35:40.05 ID:K6BQo+lv.net
狐とか面白いと思ってんだろうか
友達いないんだろうね

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 15:44:59.64 ID:GLkbDs91.net
>>338
別にお前と友達になろうとは思わん 去れ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 15:52:22.19 ID:nc/o9jgk.net
>>335
ペンとパイナップルを合わせるとパイナップルペンだ
ペンとアップルを合わせるとアップルペンだ

パイナップルペンとアップルペンを合わせると・・・
解るな?


そう、ペンパイナップルアッポッポーだ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 15:59:41.66 ID:nc/o9jgk.net
だいたいな、一般人がウケを狙っても面白い確率は0%に近い。
その確率は宝くじ一等と同じくらいだ。

ウケを狙おうとして書き込みするやつは本当に人間的には小物だ。

そうは言ってもお前のような小物を愛する奇特な人もいるから
あまり言いたくはないけどな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 15:59:49.34 ID:LMZZJLug.net
>>332と同レベルのつまらなさ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 16:53:51.80 ID:2EcayYpt.net
その体型活かして腹躍りでも投稿した方が面白いよ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 17:33:22.26 ID:B4W6v6+l.net
>>330
このスレ卒業ですね。おめでとうございます!
自分はまだ5キロ減らす必要があるけど、
年内卒業目指して運動も食事制限もマイペースでやります。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 18:46:22.95 ID:cCLRm8hX.net
177cm/83kg
さすがに危機感を覚えてダイエット開始
まずはBMIを25(78kg)に戻したい

大筋群の強化とウォーキング、軽い食事制限を続けていこうと思う

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 18:57:17.01 ID:Lprf1Ky1.net
>>339
ゴメン
君も立ち去ってくれないか
付くとかなんとの意味わからん話はマニアの板でやってよ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 18:58:42.08 ID:2EcayYpt.net
そうだな
付くのは脂肪だけで十分だからな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 19:56:15.06 ID:3Pg6+oQ5.net
>>345
俺もほぼ似た体型だ
175/83を8月から初めて現在75
水分多めにとって腹膨らませて食べる量減らし
あとは筋トレと有酸素運動を2日に一回で順調に減ってる
お互い卒業できるよーにがんばろねー

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 20:29:45.07 ID:xDXJOOzM.net
76キロでユーチュウブ見ながらダンベル支店だけど、めっちゃ汗でるヤバイ、これ大丈夫か?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 20:34:26.45 ID:3Pg6+oQ5.net
>>349
でても大丈夫じゃないかな?
筋トレは鍛えてる筋肉意識してやるといいみたいだよー

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 20:44:10.07 ID:pbaKmdcJ.net
>>349
そんな汗でるんだ
何分間やるの?

352 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/10/16(日) 20:50:29.02 ID:sCAGzw4s.net
冬じゃないし汗が出て当然だと思うけど

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 22:25:51.14 ID:XqL/8yKc.net
>>351、10分くらいです、汗がめっちゃでて気分悪くなるくらい

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 22:52:57.19 ID:rLyoO2OR.net
良い出汁でたな!

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 22:58:02.20 ID:kxRGV+cZ.net
豚汁でしょ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 23:17:20.90 ID:rLyoO2OR.net
豚汁食いてえwww

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 23:24:24.43 ID:eGb5lYE9.net
>>353
へえ、そんなでるの

今日運動してないやw

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 23:24:34.45 ID:bKN27Rto.net
>>356
けんちん汁にしとけ。真面目に作ると美味しいよ。

359 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/10/16(日) 23:27:59.49 ID:sCAGzw4s.net
今気がついたけどこのスレ89キロまでかよw
体動かすの嫌いななろうな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 00:17:36.63 ID:K/hMRCgt.net
第一目標 75キロ 残り2.5キロ 身長173cm 残り14日
ウォ-キング 1時間
プール    2時間
コーヒー(ブラック)2杯
サラダ キャベツ300g+わかめ5g+マロリー100g+青じそ
ビール(カロリ-0) 500ml 1本

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 00:51:30.10 ID:aZ+yyXJb.net
>>360
その運動、食生活をずっと続ける自信あるのか?
目標達成後も維持するということも頭に入れないと

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 01:00:21.70 ID:C+YIvip7.net
ベンチスクワットみんなどれくらい?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 01:07:13.07 ID:9HV6biVE.net
>>360
その食事って1日一食なの?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 06:43:57.58 ID:K/hMRCgt.net
昨日は忙しくて朝 昼 食べる時間がなかった

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 07:36:13.47 ID:sPrplS8Y.net
子供が生まれ妻が里帰り中なので、
この機会に、平日はジムに行こうと思います!
目指せ10kg減量

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 07:49:46.13 ID:hLioF19X.net
あ〜あジャムパンうめぇ、クリームパンも食おう

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 07:53:50.15 ID:pVwsZYyz.net
>>366
ダイエット関係なく食いたくない
小学生?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 08:22:04.93 ID:RNwx9tED.net
美味しいジャムパンは何個でもパクパク入るよな
市販の菓子パンコーナーにあるやつは駄目だけど

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 08:31:31.33 ID:EUlNEfuC.net
>>283だけど、最終的に300g増加で済んだっぽい
数日間あんだけ食べて300gだけなら全然許容範囲!良かった良かった
帰宅した翌日に何回もトイレ(小)行ったからかな。寝ても1時間置きに尿意で目覚めて大変だったわ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 09:19:29.78 ID:VYNE4ZA1.net
食べたアピールで煽れる所じゃないだろ
心折れそうな所じゃないと

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 14:23:00.10 ID:9HV6biVE.net
休みだから酒飲んでる
夜は運動するよ!

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 14:39:13.01 ID:Qp+WvOrQ.net
私も休み
外にいると小食で済むのに家にいると食欲が止まらなくなる
マクドのポテトMとチーズバーガーとハンバーガーを食べてしまった

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 16:39:36.06 ID:G6MqJe3c.net
マグドお家で作ったの?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 17:08:20.73 ID:3uTabqBo.net
マックって宅配ある?はぁはぁ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 17:10:11.83 ID:3uTabqBo.net
検索したらあったわ
マックデリバリーうほおおおおおお

知ってはいけない事を知ってしまった

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 17:27:22.32 ID:NZJE5xrf.net
70の壁が高いよぉぉ
69.6〜69.9まで偶にタッチするんだけどすぐ戻る
このあたりで停滞期に入ると毎朝一喜一憂だわ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 17:35:06.35 ID:JLE+mxO1.net
>>376
♂?♀?
身長は?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 18:00:50.68 ID:Ptpqo7qh.net
>>124です
長くなりましたが停滞期をやっと切り抜けたようでこのスレを卒業します
まだ平均体重には少しあるので、頑張って行きたいです

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 19:03:39.83 ID:20xxeWhO.net
食べたネタばっかり 食の秋つー事か 遠い目お腹グー

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 19:13:54.57 ID:EEUsFpRt.net
>>376
そんな状況を楽しんでない?w
本気で突破したいなら1日飯抜けばいい

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 19:21:59.62 ID:sPrplS8Y.net
>>375
デブへの扉であった

382 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/10/17(月) 19:22:00.52 ID:E1NTh02j.net
馬鹿め
1日飯を抜いて何になる

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 19:39:41.40 ID:De7mt5yN.net
下腹がなかなか減らないな
横腹はかなり絞れて細くなったのに前だけ出てる

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 19:40:03.15 ID:fOoDPeo3.net
一週間女が来ない
よし、ここで一気に落とすぞ!!

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 20:30:21.06 ID:K/hMRCgt.net
第一目標 75キロ 残り2.5キロ 身長173cm 残り14日
ウォ-キング 0時間
プール    0時間
コーヒー(ブラック)2杯
サラダ キャベツ300g+わかめ5g+マロリー100g+青じそ
ラーメン+餃子
ビール(カロリ-0) 500ml 1本

明日は懇親会がある
中華料理店(バイキング) 当然+アルコール
カロリー過多必至(´;ω;`)

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 21:04:44.63 ID:+zdemANP.net
ウーロン茶にしろ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 21:13:56.09 ID:K/hMRCgt.net
>>386
アルコールお前だけは飲め という上司命令

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 21:30:46.71 ID:+zdemANP.net
アルコール強制される会社なんて未だにあるんだ。たいへんやね

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 21:31:36.57 ID:PZW7eupt.net
デブに残飯処理させてんでしょ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 21:38:19.06 ID:9ZjOqwpu.net
マック宅配あるんだ
知りたくなかった。。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 21:41:53.97 ID:Yz4OEOpj.net
マックなんか宅配あっても頼む気にならんから問題ない
モスの宅配なんて無いよな?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 22:22:41.75 ID:rdDbnU8a.net
歩いて五分のところにマックがあるが
有り難みがないせいもあり利用する気にならない

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 22:27:44.03 ID:Dotcqn+2.net
産まれてこのかた1度もマックって食べたことないです(´・ω・`)

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 22:28:16.80 ID:Dotcqn+2.net
モスラは友達と行って食べました(´・ω・`)

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 22:29:56.29 ID:9ZjOqwpu.net
凄いものをお食べで

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 23:03:15.40 ID:6iMcOztK.net
生ハムくいてーーーーーーーーーー
明日運動日だからそれまで我慢しよ
おまえら食べたいもの食べろよー

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 23:08:42.66 ID:C+YIvip7.net
京はステーキだけ!!

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 23:34:19.02 ID:rdDbnU8a.net
糖質少ないハムならどぞー

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 23:46:34.78 ID:DgyerWh6.net
自宅から歩いて5分のところに皇居があるが
ありがたみは感じないよ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 23:59:24.63 ID:C+YIvip7.net
>>398
糖質なしならたべたい!!

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 08:06:21.21 ID:vOump0ER.net
>>388
社会人がダイエット中なんでアルコールはちょっと、とでも言うのか?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 08:11:45.40 ID:Dw96Ilji.net
ハイボール飲んどけよ
天ぷらでも炒め物でも野菜だけつまんどけ
たまのことなら影響ない

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 08:18:31.93 ID:UGbnHu30.net
肝硬変で医者に止められてますって言えば無理して飲まされんだろ。
俺はそれで乗り切った。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 08:19:08.15 ID:rgmjJpNd.net
>>401
当たり前だろ。付き合いより健康のほうが大事だから
「減量成功したら飲みに行きましょう」と言っておくよ。

それに「社会人なのに」という言い方はなんだ?
飲まないと取引先や上司、同僚と付き合いを円滑にできないとでも言うのかい?
周りがそう思ってるなら、そんな奴等は雑魚だから相手にすんなよ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 08:24:33.72 ID:rgmjJpNd.net
>>403
俺はね、飲みに誘われたら「食事制限してるので、申し訳ないけど参加できません」と
答えると、相手が勝手になんかの病気と勘違いして「大変ですね。お大事に」と言ってきて
飲み会不参加でもお咎めなしになるよ。

俺は減量で食事制限してるだけだが「減量で」と言わないで「食事制限してる」とだけ言うのがコツだよ。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 08:26:48.67 ID:zKVG/KPS.net
>>404
仕事によるとしか言えんじゃろそんなの
うちの仕事は田舎に赴任したら瓶ビールもっての挨拶周りは欠かせんし、ロシアに飛ばされたらウォッカキュッキュやらな
噂の電通さんなんかも営業の靴イッキ伝説とか有名よね

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 08:30:09.63 ID:rgmjJpNd.net
>>406
電通の場合は18ある営業部門だけの話な

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 08:33:33.29 ID:MrHn+Um4.net
たまに飲み会参加しても別にええやん
その分前後で調整しようぜ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 08:37:20.53 ID:rgmjJpNd.net
>>408
正直言うと気が進まない飲み会には「食事制限」を盾にして断るよ

友達と飲む時は断らないよ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 08:40:05.15 ID:zKVG/KPS.net
そそ
職場飲みで飲みたきゃ飲めば良いし、仕事飲みで仕事が有利になると思えば飲めば良い
ただそれを「仕事のせいで飲まされるー」みたいに言う奴の根性は若干気に食わない

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 08:52:14.17 ID:2SfpeZpk.net
あー嫌だ嫌だ、仕事のせいで飲まされるー(グビグビもぐもぐ)
結局、何か言い訳して飲み食いしたいだけなんだろうな
どうせ食べるなら嫌々じゃなくて楽しんで食べろよ
んで食べたらその分動けよ、それだけの事じゃん?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 09:02:20.40 ID:rgmjJpNd.net
ダイエットしてるやつは1日の摂取カロリー上限決めてるんだよ

だから居酒屋メニューは料金=カロリー、つまり1000円のメニューなら1000カロリーと
言われているので、そんなものをダイエット中なら食べるわけないだろ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 09:09:40.45 ID:th4HZrxk.net
結局呑みで太るのはシメにラーメンとか食うからなんだがな
超一流ブラック企業の電通がやってるから云々も言い訳でしかない
最悪呑んでも週一なら調整できるし
酒だけを理由に太ったと言われても
じゃあ呑んだもん吐けばいいねとしか言えんわ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 09:35:37.40 ID:2SfpeZpk.net
毎日毎食飲み会強制参加させられる訳でも、水商売で毎晩10本20本飲まされる訳でも無いんだから「飲まされて太らされたー」ってのは言い訳
食べ過ぎたなぁと思ったら、その分動けば良いだけ
太ったのは動いて消費しなかった自分のせい
動きたくても動けない状況なら、消費出来る当てもないのに食べ過ぎた自分のせい

そもそも、たまの飲み会程度で調整効かない程に太るならダイエット計画自体を見直した方が良い
外食誘われる度に「あー誘われちゃった!本当は低カロリーなダイエット食の予定だったのになー誘われちゃったら仕方ない、仕方ないよなー(ガツガツバクバク)」とかやってそう
誘われて食べる物も、ここぞとばかりに高カロリーな物を選んでるんじゃないか?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 09:41:39.75 ID:MrHn+Um4.net
飲み会ある日は朝昼軽め、もしくは昼は食わない
カロリー取りすぎたかなと思ったら次の日減らす
飲み会の前の日、または次の日運動。筋トレ増やして「筋肉つけるための栄養補給」と思う。アルコールは筋トレにどうなんだとは思わない
ビールは乾杯の1杯位にして早めにハイボールに切り替える
食事は程々に、しゃべる方に力を入れる。自分の割り当て以上に食わない
二次会以降にラーメンとかコッテリ系に行きそうだったら理由付けて離脱

毎回全部やる訳じゃないけど、こんなもんかな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 09:54:56.33 ID:e0K0vg+2.net
飲み会で自腹の時は金だけ払ってトンズラ、会社が出す時はウーロン茶だわ。
でも、タバコ臭くなるしBBAは奇声発して喧しいし拷問でしかないから、次から全て不参加するわ。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 09:57:25.88 ID:GZESAp1p.net
オレも週1回は飲んでるけどね。
ビールは最初の一杯だけで後は焼酎、つまみもから揚げなんかはちょっと食べるだけで、
〆のラーメンなんて絶対にやらないけど。
でも90キロから60キロとか極端な事が目標じゃなかったら、たまに飲む位はいいんじゃないの。
後でその分運動すれば。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 10:05:13.42 ID:GZESAp1p.net
>>415
朝昼軽めだとアルコール廻った後の自制心に自信ない人は、
夜の飲み会でどか食いして逆効果になりそう。
時間余裕あれば飲み会の前にカロリー控え目な食事を摂る方が良さそう。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 10:05:13.47 ID:GZESAp1p.net
>>415
朝昼軽めだとアルコール廻った後の自制心に自信ない人は、
夜の飲み会でどか食いして逆効果になりそう。
時間余裕あれば飲み会の前にカロリー控え目な食事を摂る方が良さそう。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 10:22:19.13 ID:PuiaHq1E.net
痩せないのは○○のせいって頭はまだまだデブだね
努力不足なだけ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 10:38:22.86 ID:N9nSQqPL.net
痩せないのは努力不足のせい

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 10:51:55.59 ID:nwcZ5gQW.net
おまえら飲み会と戦い過ぎだなw
俺は嫁の料理と戦ってるわ
実家農家、畜産だから肉野菜大量にきて消費するために量が多いんだわ
あんま嫁に注文すると嫁の機嫌悪くなるから食べながら筋トレと運動で今の所順調に痩せてる
これからもがんばるべ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 11:36:09.54 ID:a6GX0srW.net
仕事上お客さんとの食事は週に3回はあるなぁ
それでもだいたい調整してダイエット中やね

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 11:38:59.15 ID:AAwlzJ7+.net
>>422
肉野菜多いなら米減らせばいい

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 13:22:43.33 ID:r692UanG.net
肉野菜多いとか羨ましいわ
出てくる野菜が、じゃが芋オンリーとかなら話は別だけど

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 14:32:12.60 ID:22zSR9y0.net
今日のお昼ごはんこれ(´・ω・`)
ふすまハンバーガー
http://i.imgur.com/3cJXbN5.jpg

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 14:45:02.09 ID:AAwlzJ7+.net
芋が余計だな・・・

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 14:45:52.18 ID:NGFZQAin.net
隣にポテトしっかりあるね
笑える

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 14:56:29.13 ID:N9nSQqPL.net
炭水化物もしっかりとれよ!

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 14:58:10.97 ID:F1VYOSTJ.net
糖質制限してると醜い体になるからやる人いないでしょって書こうと思ったけど
80kgぐらいあるならさっさとやれ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 15:31:02.43 ID:xSgnoX22.net
>>426
半端にカロリーオフにするから駄目なんだよ。食べるなら普通のやつ食べてから他のを控えりゃいいのにな。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 15:54:01.67 ID:22zSR9y0.net
>>427
>>428
メインで食べなきゃ問題ないでしょ(´・ω・`)

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 15:54:21.80 ID:rKVfAxK5.net
風邪気味でお酒飲めなくなった
風邪薬飲んでると酒だめだもんね?漢方もだめだよね?
飲みたいのにー
つらいー

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 18:56:17.97 ID:TlNU7o8Y.net
漢方依存性

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 19:12:29.13 ID:duJBp3kz.net
腹減ったわ。チーズ、プロテインを冷凍したアイスくったけど足りんわ。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 20:32:16.87 ID:P+xHCW0v.net
小腹が空いた時は温かい飲み物を飲むようにしてる
ゆっくり飲めば空腹感が薄れるよ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 22:31:23.80 ID:iEbK13xY.net
プロテインアイスうまそうだな…

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 22:32:03.71 ID:Kb4v56U4.net
おらも温かいお汁粉で空腹を紛らわしてますぞ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 22:54:22.58 ID:igQcQ/h5.net
昼間ドーナツとか食ってもうたから
夜は野菜スープだけにしたけど、腹減りすぎて我慢できずで
セブンのおでん買って食ったぜ
コンニャク、白滝、大根、昆布
とりあえず満たされたぜ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 23:02:29.05 ID:Y/DXfBOP.net
おまえらあんま空腹我慢するなよー
ストレスは身体に悪い
維持か減少を続ければいいじゃないか
焦らず長期的に痩せればいい
ストレスでリバウンドしたら意味ないべ
さてさて、今日も筋トレ有酸素したからいい感じに疲れてるから寝る
おやすみー

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 23:10:54.56 ID:F4h54g+M.net
7/1に開始して当時はまだ上の階級の92kgでした
69kgになったのでそろそろ卒業します
スレは卒業ですがBMIがまだ23台なのでこれからもダイエット続けていきます!

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 23:30:23.74 ID:rgmjJpNd.net
3ヶ月でマイナス20は落とし過ぎ。
これは絶対に代謝を上げての減量ではなく
無茶な食事制限によるものでは?
リバウンドするね

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 23:41:52.16 ID:N9nSQqPL.net
20s落とせば絶対に代謝は下がるわw

さすがにペースが速すぎると思うけど、リバウンドするかどうかは
減量ペースではなくて今後の食生活にかかっているよ。
なんで、減量ペーストリバンドを結びつける人が多いんだろう?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 23:43:01.34 ID:zKVG/KPS.net
一応言っとくけど、「急に痩せるとゆっくり痩せるよりリバウンドしやすい」って説は科学的に否定されてるからね
だからリバウンドするかしないかはとにかく本人次第

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 23:43:05.58 ID:HjOOYHmJ.net
なかなか体重が減らない人のやっかみでしょ
普通に維持時期に気をつけてればすむだけだよ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 23:50:37.36 ID:F4h54g+M.net
>>442
もとがデブだったんで減っていくスピードは速かったですね
でも、割と好きなもの食べて生活してましたよ
デブだった時が週7日好きなもの食べてたってだけで、それが週1くらいに良いもの食べるくらいになりました
これが無茶な食事制限になるなら否定できないです
小学生の子供もいますし食事制限とかに付き合わせるわけにはいかないんで、上の週1くらい以外も割と普通な自炊食でした
けっこう運動して減らしたので、これを続けられるように頑張ってみます
自分次第だと思っているので、というかまだダイエット終わってないので続けていきます

447 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/10/18(火) 23:52:11.59 ID:hf8N5A1S.net
>>444
その調査は筋トレをしながらリバウンドしにくいダイエットをした人を調査したわけではないでしょ?

448 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/10/18(火) 23:53:46.45 ID:hf8N5A1S.net
92キロを上の階級という表現がじわじわくるwwww

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 23:59:58.84 ID:zKVG/KPS.net
>>447
>筋トレをしながらリバウンドしにくいダイエットをした人を調査した
のなら発表してください
そうじゃないなら以下略

450 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/10/19(水) 00:04:19.23 ID:Zqvb7DB1.net
>>449
は?おまえに聞いてんだよ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 00:18:15.04 ID:gwcimuWA.net
>>449
アラシに触れないでくれ。たのむ。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 00:27:48.03 ID:D4GGkCrR.net
>>446
運動でその期間で20キロ以上減らしたんですか?
普通のジムでの有酸素運動毎日1時間とかで減る量ではないので
まさか運動で落としたとは信じられへん。
たまに絶食を挟みーのの食事制限だと思ったんだが違ったか。

運動をどれくらいしたの?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 00:36:50.12 ID:jYhUOGfJ.net
筋トレの効果か体重落ちたせいか腕や足に血管浮いてきてたまに鏡で見ると誰だコイツ状態
3桁あったときの写真撮っとけばヨカタ

標準体重まで落とせたらこのみっともない腹肉も消えるんかのう

454 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/10/19(水) 00:43:02.39 ID:Zqvb7DB1.net
>>451
ここは浅い知識しかないやつしか書いてはいけないのか?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 00:52:17.09 ID:NACh1U3y.net
>>437
ウエイト板で見たんだけどがゼインを凍らすだけ。豆乳で割るとおいしさ倍増だったわ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 01:21:55.76 ID:e3zlF/3D.net
うわっコイツどこにでも現れるなー、さすがゴキブリ
てか日々偉そうな事をどや顔で言っておきながら、70〜89kgあるデブだったんかwww

457 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/10/19(水) 01:31:38.75 ID:Zqvb7DB1.net
感情的になるだけの馬鹿は痩せることが苦手なのがよくわかる

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 07:46:47.30 ID:/OEPSMuo.net
>>453
マジレスすると標準体重とでは無くなりません
ラスボスなめたらあかん

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 07:58:18.62 ID:VUCT+63C.net
>>451
櫻井「ガンがぁ・・・見つかったときの気持ちは?」 
つんく「・・・カタカタ・・・カタ・・・ッターン」 
櫻井「嘘やろ・・・そうですよね?」 
つんく「・・・カタ・・・カタ・・・タン」 
櫻井「スゥ・・・くやしいですよね?」 
つんく「・・・カタ・・・カタ・・・カタカタ・・・ッターン!」 
櫻井「生きることを選んだ、ハァ、前を向いたんですね」 
つんく「・・・(ニッコリ」 

ここでアヒル登場、「アフラック!」 
櫻井「(ニッコリ」 
つんく、踊り出す 

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 11:30:52.08 ID:CTyyVSRr.net
おまえらおはよう
今日の昼飯は天ぷら蕎麦
昨日筋トレ有酸素運動やったけど今日久しぶりにジョグりたいからジョグってみるかな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 11:32:30.18 ID:JlIbUGHj.net
お昼は八宝菜を作る予定
30分ぐらいエアロバイクするかな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 12:25:40.26 ID:7V0KWNSM.net
運動は1つの事やるより複数やった方がいいと思う。
自分は有酸素運動で坂道ウォーキングとサイクリングを併用してるけど、
使う筋肉も違って疲労が分散されて故障防止になる。
って自転車買った頃にガンガンやり過ぎて腰を痛めた経験がある訳だけど。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 12:25:40.45 ID:7V0KWNSM.net
運動は1つの事やるより複数やった方がいいと思う。
自分は有酸素運動で坂道ウォーキングとサイクリングを併用してるけど、
使う筋肉も違って疲労が分散されて故障防止になる。
って自転車買った頃にガンガンやり過ぎて腰を痛めた経験がある訳だけど。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 12:41:56.26 ID:v31PIpiG.net
>>463
毎日やってたの?
俺も複数取り入れる予定

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 12:57:02.12 ID:Rmj8Uqy4.net
目標 83kg

現在86.3kg
身長194cm

ようやくここまで来た。
去年6月で、最大131キロだった時の健康診断結果が
異常値ばかりだったのは
マジで震えたわ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 13:05:55.45 ID:/OEPSMuo.net
194cmはでかいな、それで130kgあったらすごい迫力だったろうなあ
プオタ的には、若いなら今からでもプロレスにスカウトしたいわw

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 13:57:48.41 ID:+a1IDTRP.net
ココリコ遠藤がライザップで2ヶ月で9キロ落としてたけど、
あれって食事制限が大きいの?筋トレが大きいの?

あそこまで落とす気はないが、どちらか片方といえば、どっちに力入れるのがいいんだろう?

468 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/10/19(水) 14:10:22.78 ID:I5npVSFe.net
食事が7割筋トレ2割

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 15:48:24.93 ID:sEudRJlX.net
>>465
すげぇ羨ましすぎる体格だな 暇あったら身体だけでも うpして欲しい そこまできたらなかなか締まってきて凄そうだ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 17:13:21.27 ID:yvbpBjlR.net
90kgから1ケ月で9kgも落ちたこのペースでいけば来年の夏には俺いなくなっちゃう!

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 17:16:43.36 ID:NACh1U3y.net
176 80体脂肪は15,6からダイエットはじめました。InBodyではかるの楽しみ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 17:31:08.52 ID:XKVAJLNu.net
177p74.8sだけどまだ下腹がプヨプヨしてる
横から減って前は最後というのは本当なんだな
後6s減らす予定だからその頃にはぺったんこになるだろうか

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 17:36:47.39 ID:aKzkwo4S.net
あー!80s切りたいお(;ω;)

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 18:27:40.09 ID:nqqT1Mht.net
俺も80手前で足踏み

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 18:28:41.49 ID:UC6sR2eU.net
多分今月中に80キロ切るな
90キロ切ったのがお盆休み中だから10キロ落とすのに大体2ヶ月半だわ
70切るのには3か月半から4ヶ月くらいだろうか
やっぱ段々と時間がかかるようになりますな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 18:38:45.35 ID:7JG7qtGh.net
89sから減量して今73sだけど、このくらいの体重になると1s減らすのがほんと大変
更に今もの凄いリバウンド体質なのでちょっと油断すると1〜2sはすぐ戻ってしまう
冬の健康診断までには60s台半ばまで行きたいと思ってるけど果たして達成できるのかどうか
いや絶対達成するけどね、ちょっと弱気

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 19:03:44.29 ID:HRqDNIog.net
>>472
マジレスするとぺったんこにはならない

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 19:40:50.07 ID:CQiNXTnA.net
>>472
ぺったんこにはならないけど、腹筋の筋が出てくる

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 19:51:55.98 ID:XKVAJLNu.net
腹筋の筋羨ましいな
腹筋はしてるのにまだ上の方がうっすらと縦に線が入るくらいで下がプヨプヨだ

480 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/10/19(水) 19:52:40.29 ID:I5npVSFe.net
1つの目安として1キロ減ると腹囲が1センチ細くなる

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 20:23:22.76 ID:6OKPXLSS.net
減量に女は邪魔

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 20:26:55.40 ID:HuwR3YGp.net
>>480
この人なんなの?
いつもTwitterの垢のせてるけど

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 20:27:13.09 ID:HuwR3YGp.net
コテハンなの?

484 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/10/19(水) 20:28:48.95 ID:I5npVSFe.net
こういうやつはどういう答えを待ってんのか謎

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 20:28:53.42 ID:EmgQ5aW5.net
NG推奨

486 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/10/19(水) 20:29:34.28 ID:I5npVSFe.net
情弱だけどプライドの高いタイプは俺をNGにしたほうが良いと思うよ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 20:40:18.43 ID:sEudRJlX.net
自動でNGになっとる(´・ω・`)便利な時代や

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 20:41:49.83 ID:NACh1U3y.net
シックスパックの一番下2つがきれいに割れない。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 22:05:07.26 ID:D4GGkCrR.net
194センチの身長を羨むレスがあるけど
長身になればなるほど寿命が短く、
190センチ台の平均寿命は60歳代だよ。
嘘だと思うなら「身長、寿命」で検索な。

さらに、そのくらいの体躯を活かしてスポーツ選手となって年棒数千万とかなら良いが、
そうでなければ「でくのぼう」と呼ばれる。
それでも羨ましい?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 22:06:22.15 ID:NfaemabR.net
チビデブには関係ないでしょ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 22:12:10.96 ID:JlIbUGHj.net
>>489
羨ましい、176だけど180は欲しかった

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 22:25:37.01 ID:sEudRJlX.net
>>489
無駄に長生きしたくないしやっぱり羨ましいよ60年生きたら十分だわ(´・ω・`)

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 22:27:20.83 ID:Hg+y1qzO.net
夜豆腐だけにしといた
ヤセルカナ?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 23:00:16.07 ID:QlzLtf8T.net
長生きが人生の目的じゃないし

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 23:11:36.08 ID:bI0UyS4R.net
人生の目的ってなんね?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 23:23:42.12 ID:rkag49um.net
>>493
一ヶ月それなら痩せる

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 23:31:54.83 ID:b50NJLVw.net
>>495
やっぱもてたいね
いろんな人と自由に恋愛したい

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 23:47:20.21 ID:It5kQi4b.net
人間五十年、下天の内をくらぶれば、夢まぼろしのごとくなり

一度生を得て、滅せぬ者のあるべきか


50手前で事切れるが理想!!

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 23:59:21.23 ID:Ha7jGa36.net
ダイエット開始から3日で3kg減(現在80kg)、体脂肪率1.2%減
このペースを維持していきたい

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 00:03:46.13 ID:phgwCOqi.net
とんでもない逸材が現れよったで

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 00:12:06.14 ID:Q5lhWVzo.net
第一目標 75キロ 残り2.5キロ 身長173cm 残り11日
ウォ-キング 1時間
プール    0時間
コーヒー(ブラック)2杯
サラダ キャベツ300g+わかめ5g+マロリー100g+青じそ
湯豆腐 1丁
ビール(カロリ-0) 500ml 1本

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 00:16:51.81 ID:vKWcPd6w.net
>>499
そのペースの維持をみたいので、一ヶ月毎日かきこんでくれ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 00:17:04.94 ID:fF8CHccF.net
>>493
俺は夜は、納豆食ってた。
代わりに朝は冷奴。

>>498
流石に親より先に死にたくないわ。

>>499
元の体重80kgなら最初はすぐ減るわ。
寝て起きて、排尿・排便後に測ると1〜2kg程減ってる。
72kg切ったあたりから、0.5〜1kg程度しか減らなくなったが。
体脂肪率はなんか振れ幅でかいので、もう無視してる。
先日夜と比して朝測ったら5%増減とかありえん、やっぱ安いのはダメだな。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 00:25:32.06 ID:phgwCOqi.net
その辺は高くても変わらんよ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 01:09:20.17 ID:zIemhzjE.net
>>503
戦死上等!
行き倒れ上等!
死んで屍、拾う者無し!

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 01:45:55.77 ID:sui3dqbU.net
腹減った

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 02:33:42.88 ID:JJNuod47.net
腹へったね

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 06:45:40.35 ID:scVWZ0L5.net
>>499
そのペースだと3ヶ月でマイナス90kgできるね

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 07:51:04.16 ID:h4HU/oYh.net
>>495
美味しい食事と美味しい酒と旅行かな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 07:55:51.16 ID:scVWZ0L5.net
>>509
美味しい食事というのはほとんど高カロリー。
高タンパク低脂質の食事は美味しくはないが、
「味より機能性」だよ。ダイエット板でドヤ顔で言うことじゃないよ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 08:00:11.72 ID:h4HU/oYh.net
>>510
そう?美味しいものは高カロリーより高プリン体のイメージだわ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 09:08:17.22 ID:Rq/rmYHY.net
1週間夜だけ何気なく物は試しと思って糖質抜いてたけど2kg痩せてビックリ
ケチャップ、ソースは注意しないとダメなんだな。
だいぶ昔に炭水化物抜きとか言われてた時にやってたけど調味料で糖質摂ってたから痩せなかったのかも

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 09:17:57.12 ID:scVWZ0L5.net
>>511
違う。イメージだけで語ってはいけない。
余分三兄弟と呼ばれる糖分塩分脂肪分は人間が本能的に
美味しいと感じる成分だ。糖分塩分脂肪分が多く含まれている食事を摂取すると
脳が快楽を得る神経回路になっている。それは麻薬を摂取したときに
感じる幸福感と同じものとも言われている。

もうちょっと理論的に考えなよ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 10:06:27.80 ID:l8gmg7kr.net
お前が我慢できないデブだからでしょ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 10:44:04.24 ID:Amdogzy/.net
フェっ?!

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 12:00:14.14 ID:mXEEJ7Qi.net
>>498
>50手前で事切れるが理想!!
チゲェヨ
人間生きても百年
子供時代、寝たり食ったり垂れたりしている時間を除けば
有効に使える時間は半分の五十年しか無いということ
人間一人前に育てるのに二十年
五十年で終いじゃコスパ悪過ぎ、今時男なら半数は八十半ばまで生きる

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 12:10:41.33 ID:OBPj42cn.net
最近キャベツレタスが高すぎるから
近所のおばちゃんから貰ったトマトを代わりに食べてるんだが
これってダイエット的にはどんな?
レタス一玉500円越えとか買えねぇわ……

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 13:19:29.48 ID:XaiLuYzw.net
>>516
そっか、人それぞれの考えだけど価値観の違いっておもしろい

あなたには長生きして人生を楽しんでもらいたい

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 14:25:58.74 ID:UYkZLZ5M.net
>>517
トマトは結構炭水化物入ってるから、1日に何個も食べてるとダメかも
1日1個欠かさず食べてるとかならOKじゃない?栄養はあるんだし

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 14:50:12.93 ID:+qtxbO4t.net
私は袋入りの大根サラダ食べてる。
スーパーで100円くらいで売ってます
美味しいですよ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 15:07:22.94 ID:EtFXhhOt.net
あの野菜の残骸か

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 15:10:07.43 ID:flS7NxUh.net
まぁラーメン食べるよりはマシやろな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 15:14:07.47 ID:PxqK8lHA.net
昼は玄米の弁当にした
夜はまた豆腐の予定

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 15:17:15.48 ID:182icvM8.net
大根より肉と草がいいよ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 15:37:31.69 ID:Amdogzy/.net
野生化しろい

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 15:51:56.49 ID:zfuDgcd/.net
死ぬ前に二朗食べてみたかった

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 16:44:50.16 ID:bH/AvTjG.net
一度くらいならいいんじゃ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 16:53:07.17 ID:Ej/ao8ou.net
9月からダイエット始めて82kg→74kg
でも先週末あたりから74kgから落ちなくなったーこれは停滞期ですかね。
停滞期辛すぎ運動しても食事考えても痩せない辛いやね。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 16:53:22.52 ID:DAB1FIRh.net
身長が177.5pなんだけど75s辺りから減りが悪くなるな
もう1週間以上74.5から76の間を行ったり来たりしてるわ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 16:53:40.67 ID:9kHTA7Tf.net
>>528
おとこ?
どんな食事してるの

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 16:56:30.75 ID:KUSldyOY.net
停滞期は体型の変わり方をモチベーションにするのだ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 17:06:28.31 ID:Qv9C/DC8.net
>>528
今は減った体重をちゃんと維持する時期だと思え
リバウンドさせないことに気をつける時期だと思えばまた減り始める

533 :528:2016/10/20(木) 20:21:25.21 ID:Nyqt80JE.net
>>530
女。27歳。
野菜とかこんにゃくとか豆腐をメインに食べてるよ。たまに肉とか甘いものも食べる。
とりあえずアプリに出たカロリー内で抑えるようにしてます。

74kgキープがんばる。
停滞期負けない、リバウンド絶対しないぞ
レスありがとう、励みになりました!

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 20:31:13.36 ID:Q5lhWVzo.net
第一目標 75キロ 残り2.5キロ 身長173cm 残り10日
ウォ-キング 1時間
プール    0時間
コーヒー(ブラック)2杯
かけそば 1杯
みかん 4個
ビール(カロリ-0) 500ml 1本

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 20:34:57.85 ID:Q5lhWVzo.net
>>534
トースト 2枚追加

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 21:51:05.64 ID:lD22ls9g.net
>>533
そうなんだ
すごいね
食べたものとか毎日ノートかアプリに記録してる?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 22:16:14.25 ID:i8lmu7+K.net
焼きそば食べた
1時間くらい前に食べた
今まだ物足りなくて食べたくて悩んでいる
昨日は誕生日だったのでホールケーキ半分食べた
なんだこの食欲…

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 22:23:39.99 ID:eLcdo4Tl.net
待て待ていったん落ち着いて口を濯ごう
んで歯を磨いて風呂入ってちょっといいおいしい水飲んだらきっとスッと寝られる

539 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/10/20(木) 22:30:06.95 ID:f7ALhA6m.net
食い意地の張ってる小学生の日記みたいなの書いてるやつw

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 22:54:01.12 ID:i8lmu7+K.net
お父さんお母さんごめんなさい
私は豚です
きっとこのままブヒブヒ鳴きながら絶命していくのだと考えます
ご先祖様ごめんなさい

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 23:00:04.75 ID:/RV7RGC8.net
ダイエット開始時にジョグしまくってランナー膝発症
その後痛みとれたらエアロバイクでダイエット継続
ランニングシューズをそこそこいいの買って一ヶ月以上振りにビビりながら走ったら痛みなく走れた
身体も軽くてすごく楽に走れた
身長-100ぐらいの体重で走り始めるといいって聞いたけどまじだったわ
週1ぐらいで様子見ながらジョグとりいれようと思ったよ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 23:16:25.19 ID:Ej/ao8ou.net
>>536
レコーディングダイエットのアプリだから食べたもののカロリーと一緒に記録してるよ
カロリー内に抑えれば甘いものも食べられるから結構楽しいよ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 23:23:00.91 ID:vFZdPg7P.net
>>533
停滞期は楽しむのがこつ
俺は80キロ付近で止まって、最初はなんで減らないんだとか、こんだけやってるのに増えてるじゃないか、
とかいろいろ落ち込んだりしたけど、
三週間くらい半ば諦めながら食も楽しんでたら、そっから先またするする数キロ簡単に落ちたことがあるんだよ。
つまり言いたいのは停滞期は楽しみなさい。減らないからといっていらいらしないのがこつ。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 23:55:16.73 ID:Rq/rmYHY.net
お前らラーメン食べられないの?かわいそうに(´・ω・`)

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 00:04:02.16 ID:3KhBpY2/.net
やっぱ運動が大事です。

多少カロリー高い物食っても酒飲んでも、
定期的な運動してれば太り難い身体になると最近実感しています。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 00:08:56.30 ID:3KhBpY2/.net
>>541
ダイエット初心者がよくやる事ですね。
運動全然やってこなかったBMI25以上の奴がいきなりジョギングやるとまず足腰を痛めます。
その1人は私ですが、半年〜1年掛けて徐々に負荷をかける運動やるのがいいと思います。
ちなみに1年前82キロで今72キロで、うまく行けば今年中にこのスレ卒業できそうです。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 00:08:56.51 ID:3KhBpY2/.net
>>541
ダイエット初心者がよくやる事ですね。
運動全然やってこなかったBMI25以上の奴がいきなりジョギングやるとまず足腰を痛めます。
その1人は私ですが、半年〜1年掛けて徐々に負荷をかける運動やるのがいいと思います。
ちなみに1年前82キロで今72キロで、うまく行けば今年中にこのスレ卒業できそうです。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 06:09:59.21 ID:e1iAWxJi.net
若い頃走ってたなら?
ちなみに172cm87kgの31歳男

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 07:48:39.83 ID:J/y2ZjHE.net
>>546
そうですね
本当身体と相談して絶対無理しないようにしないとまた怪我しちゃいますからね
卒業間近でうらやまです

>>548
僕はサッカーずっとやってて怪我なしで175/83でした
膝なんて痛くなることないってガッツリ走ったら膝やられたので無理せずウォーキングかかるーいジョグで始めた方がいいとおもいます
気をつけてくださいね

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 08:03:03.90 ID:vosg4gtx.net
膝をやられるってどんな感じ?ズキズキ痛むとか?
95kgからウォーキングやジョギングしてるけど、膝が痛くなった事がない
膝が痛くなる人って1日に10〜20kmくらい歩いたりしてるん?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 08:30:30.20 ID:J/y2ZjHE.net
>>550
俺は膝がチクチクズキズキ外側がなって歩いててもなったな
痛みとれても少し走るとまた痛みがきた
毎日10キロ3週間走ったらなったよ
O脚がひどいからそれも影響あるみたい

552 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/10/21(金) 08:41:08.67 ID:XxGf1bK+.net
さすがに毎日走るのは馬鹿すぎる
運動経験の浅い奴はこういうやつが多い

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 08:45:23.55 ID:XfLGtcYE.net
>>552
サッカーずっとやってるって書いてあるよ?

554 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/10/21(金) 08:56:08.29 ID:XxGf1bK+.net
もちろん読んだよ?
ずっとやってたにも種類がある

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 09:27:49.71 ID:x4wgtv94.net
コテハン荒らしに構うな
こいつはカロリーゼロ飲料の話をしているときに「カロリーをちゃんと書け」とか言ってくる馬鹿だから何の参考にもならんぞ

556 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/10/21(金) 09:30:24.13 ID:Trwry9/k.net
また嵐君は捏造ですか

熱心な運動部に入ると走りすぎなのか疲労骨折する奴がいる
やりすぎるとどうなるかわかるはずなんだけどな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 11:40:28.20 ID:vosg4gtx.net
模造しているのはコテハン荒らし君の記憶なんだよなぁ

【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart182 [無断転載禁止]c2ch.net
0079 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f32-gKeQ) 2016/08/20 19:01:42
1日2リットルの水分を摂るのはミネラルウォーターじゃないと駄目でしょうか?
普通の水だと苦しくなるので0カロリースポーツドリンクを飲んでいるのですが成分表には100mlあたり炭水化物0.7gとあります
これ2リットル飲んだら14gもあるので逆に太りますか?

0080 ttps://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET) 2016/08/20 19:06:05
炭水化物って食物繊維も含まれるわけだからな
そのスポーツドリンクの糖質はいくつなんだよ

0081 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f32-gKeQ) 2016/08/20 19:07:49
>>80
炭水化物表記だけで糖質表記はありません

0084 ttps://twitter.com/MinatoX2000 (ワッチョイ 6f77-D2ET) 2016/08/20 19:18:14
>>81
じゃあカロリーはいくつと書いてあんだよ
というかよ商品名を書けよ馬鹿

558 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/10/21(金) 11:46:52.14 ID:oieQMUvu.net
商品名も書かずに意味不明な質問をしてきたやつにカロリーを聞いただけの話

それがどうしたと言うんだよw馬鹿め 

正確には炭水化物=糖質ではないんだよ
こいつのような馬鹿は基本を知らない

559 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/10/21(金) 11:48:11.61 ID:oieQMUvu.net
こいつのような馬鹿が俺に馬鹿にされた
おまえの知識がないのが悪いだけで逆恨みはいけませんよw

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 11:54:30.44 ID:j6nSXoDB.net
イライラするなよ。低血糖か。

561 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/10/21(金) 12:06:28.39 ID:nurfBgQc.net
馬鹿を罵倒することは気持ちが良い

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 13:57:41.55 ID:vosg4gtx.net
商品名が書いてないから何?0カロリースポーツドリンクって言ってるじゃんw
それなのにカロリーが分からないとか、日本語も理解できない馬鹿だな
おまえの常識がないのが悪いだけで逆恨みはいけませんよw

563 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/10/21(金) 14:07:26.43 ID:nurfBgQc.net
なるほど
このバカは「カロリーゼロ」や「カロリーオフ」と書いてあるものは0キロカロリーだと思ってるのか

こういう情弱民は粘着質な奴が多い
粘着質なくせに情弱なのは馬鹿だから覚えられないんだろうな

常識がないから逆恨みしてごめんなさい言えよw

564 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/10/21(金) 14:09:49.43 ID:nurfBgQc.net
やっぱりこういう少数の馬鹿も理解出来るように表示の仕方を改善したほうがいいかもな
こういう馬鹿はこういうことを覚えることが困難だからな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 15:15:06.00 ID:wsJoK6CF.net
煽るのが目的でレスしてるコミュ障の構ってちゃんに何故レスしてしまうのか。
匿名掲示板はキチガイ最強なんだからしっかり自衛しとけ。

566 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/10/21(金) 15:25:49.78 ID:nurfBgQc.net
キチガイは叩いて置いたほうが良い
その係になってあげるよ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 15:36:08.38 ID:vosg4gtx.net
なるほど
この馬鹿は商品に「カロリーゼロ」と書いてあっても栄養成分表示にはカロリーが書いてあると思ってるのか

こういう情弱民は粘着質な奴が多い
粘着質なくせに情弱なのは馬鹿だから覚えられないんだろうな

常識がないから逆恨みしてごめんなさい言えよw

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 15:52:22.26 ID:OijYCcrx.net
○○カロリー以下は0カロリー表記OKはやめてほしいな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 16:13:06.73 ID:vosg4gtx.net
>>568
それな
あと炭水化物表記も糖質・食物繊維表記に変えて欲しいわ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 19:25:17.35 ID:PW42CjR7.net
そもそもカロリーの数値が肥満とは無関係だという事実はいつになったら定着するんだろう
ダイエット板の住人でさえまだここから脱却できてないのは悲しい

571 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/10/21(金) 19:37:21.42 ID:/6FuQin6.net
>>568
わかりやすくしないとなぜか俺が逆恨みされるwww

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 19:55:51.15 ID:w4KEp+A0.net
>>570
それどころか低糖質は悪者扱いだよ
極端な例ばかり挙げて
カラダに悪い悪いと言われる

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 20:00:55.50 ID:CuXRmXqI.net
>>572
けっこうダメージくるからね‥

フラフラするし、死ぬリスクも高め

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 20:11:38.32 ID:6uh4GVxV.net
>>571日頃の行いが悪いから仕方がない
まぁ良く知らんけど

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 20:46:47.51 ID:w4KEp+A0.net
>>573
それは極端にセーブした場合でしょ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 20:51:24.89 ID:XAwjh2hD.net
家に野菜あるし、おとなしくサラダ食べるのが一番なのわかってるけど
ハンバーガー二個食べたい…

こういう時におすすめの食べ物ない?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 20:53:45.64 ID:3PTpC7HW.net
ハンバーガー2個じゃない?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 21:00:51.51 ID:De73570v.net
>>570
アルコールがエンプティーカロリーって言うんだからカロリーが太る原因ではないのはみんな知ってると思うよ。
栄養過多の目安ってことでしょ。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 21:01:14.83 ID:E3RrTsEH.net
夕飯味噌バターらーめん食べちゃった(´・ω・`)
バターは確か糖質制限でも食べてもいいんだよね。セーフかな。トウモロコシも野菜ジュースだし
http://i.imgur.com/G7PZpGw.jpg

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 21:25:21.93 ID:s5HV/Coa.net
エンプティーカロリーって
カロリーだけで栄養素の無いとるだけ無駄な食品って事だぞ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 21:36:22.79 ID:WLzY0WtT.net
やばいめちゃお腹減ってきた!!今日は卵4つとハマチとステーキ!!

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 21:41:16.95 ID:nEnHRXyX.net
>>575
まぁ、俺も南雲式プラスジョギング6qやってるから人の事言えないんだけどもw

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 21:42:33.51 ID:UqGxGt6o.net
>>579
バターは小麦粉若しくは小麦粉原料にしたのと一緒に摂取しない限りは糖質的には大丈夫。
でも、ほぼ脂質だからそこは量とか気を付けないと脂肪になっちゃいそう。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 21:47:20.80 ID:PW42CjR7.net
>>578
栄養過多で太るっていう考え方もカロリーで太るという理論と大差ないと思うよ
太る原因はやっぱり糖質過多だね、糖質になるものは控えめにして生活してると普通に痩せられる
カロリーなんかより普段食べてるものを見直す方が余程大切
ミックスナッツなんてカロリー無茶苦茶高いけど、毎日食べまくっても太らないしね

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 21:56:12.08 ID:LwI5TKpI.net
カロリー神話完全崩壊!
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-3103.html

みんな拡散してね

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 22:57:05.72 ID:De73570v.net
>>584
そうだね。
栄養過多って書き方が悪かった。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 22:59:41.29 ID:De73570v.net
>>580
実際、太らないし

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 23:24:53.65 ID:D3vzYRoo.net
エプソンのパルセンス買ったよ
これは自己管理するのにいいな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 23:32:01.26 ID:qulTB6Kq.net
年齢 38
身長 184センチ
ダイエット開始時体重103キロ(4月)

で、今日は89.8キロ!
200gくらい簡単にリバウンドしそうな気もするけど、
勝手に入学宣言デス!

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 23:39:35.69 ID:MXCcbi9X.net
寝て起きれば前日より0.5kg余裕で減るから大丈夫じゃね?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 23:44:34.81 ID:qulTB6Kq.net
>>590
だと良いけどね〜
実は2年ぶりの80キロ台だから嬉しい
目標体重はモデル体重の68とかだから、まだまだ道半ば。
一年掛かるかな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 01:55:36.22 ID:eyZei/au.net
ココイチでカキフライカレー400グラム食べちゃった(ノД`)

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 02:01:15.12 ID:Ck50ULD0.net
>>592
牡蠣が当たれば一発逆転よ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 03:06:28.87 ID:A22BNlEk.net
裁判かな?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 07:08:08.84 ID:VEbR3a3u.net
>>580
色々勘違いしてるみたいだね
エンプティーカロリーの意味とか
無駄な食品とかヤバいよね、その考え方

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 08:21:56.03 ID:MkqsnxA3.net
第一目標 75キロ 残り1キロ 身長173cm 残り8日
ウォ-キング 1時間
プール    0時間
コーヒー(ブラック)2杯
サラダ キャベツ300g+わかめ5g+マロリー100g+青じそ
ビール(カロリ-0) 500ml 1本
 
あと1キロまで来たぞ
かなり無茶したが、最初は勢いでいくと決めてた
第2目標 70キロ ここからが本番
頑張んべえ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 08:48:50.92 ID:QTfmcaM/.net
身長168cm,体重71.5kg,年齢43,男
ウォーキング 3km/30分
スクワット 5分/3日

ご飯を一度冷蔵庫で冷やして常温に戻して食べるようにしてみた。
カレーでも冷や飯、焼き肉にも冷や飯、納豆も冷や飯とトコトン冷や飯追求、しかし納豆に冷や飯はあんまり美味しくなかった。
コーヒーはインスタントじゃ効果薄いとの事なので、ドリップに変えてみた。

摂取カロリー的には冷や飯でも変わらんと思うけど、体重減少がほんのちょっと加速した気がする。
先月の平均減少率-1.0kg/週、今月-1.7kg/週。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 09:03:10.97 ID:5kPdEh97.net
589ですが、
昨夜11時頃に測った体重は89.8キロだったのですが、
今朝、おしっこして、さきほど測ったら、なんと88.75キロになってました!
なんということでしょう、一晩寝たら1キロ減ってました。

この調子だと、あと88日で、体重が1キロ未満になる計算ですが、
そこまで頑張りますか。
昨日の昼間はジムで筋トレしたので代謝が上がったのでしょうか

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 09:06:28.42 ID:30JuU2WA.net
>>598
お前の体は全部水分で出来ているのかwww
クラゲかよwww

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 09:14:25.91 ID:A0xsxMbJ.net
>>596
いつからやってんだっけ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 09:15:22.85 ID:5kPdEh97.net
水分で1キロ減ったんですか?一晩で?
今朝体重計る前に出したおしっこは、ちんこを通った感覚から
推測すると100グラム〜150グラムくらいですね

602 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/10/22(土) 09:22:38.19 ID:C44mggDW.net
おまえのチンコには流量計がついてんのか

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 09:46:39.41 ID:5kPdEh97.net
ですから感覚からの推測値です。
ちんこに流量計は付いておりません。

604 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/10/22(土) 09:50:17.16 ID:C44mggDW.net
水分補給の制限をしてない限りおしっこがそんな少ないわけ無いと思うけどね
息を吐いて気化する分や汗の分もあるからね

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 10:01:39.06 ID:DkmjcrEz.net
コーラックで便出し切ったら70.9キロになった!
そして今クリームパスタとどくだみ茶1リットル飲んだ!
意味がない!あはははははは!

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 10:05:21.76 ID:u9t6aBmj.net
>>598
俺も起床排尿後体重は就寝前から比較したら1kg位減ってるぞ。
昨日朝72.5kg→就寝前73.1→朝72.0kgと遷移してた。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 10:26:23.23 ID:5kPdEh97.net
>>606
よくあるんですね
寝起きで減ってるのは脂肪じゃなくて水分なんですか?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 10:51:50.85 ID:11alkGkI.net
そらそうよ
寝る前と起きて出した後の体脂肪率見れば明らか
そもそも体を休めるための睡眠でそこまでエネルギー使ってたら休息にならない

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 10:59:18.27 ID:+gt5QR02.net
朝起きてトイレ後に体重は計測してるわ
飯、水分の摂取量はまちまちだからなるべく同じ条件のときにする
寝る前だと前後し過ぎてアテにならない

さて、筋トレと運動やろっと

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 11:59:34.54 ID:pF2YmtY/.net
あまり一喜一憂するな
疲れて緊張の糸がプツンと切れて過食に走ってしまうぞ
運動することを気長に日課にすることを身につけることをしたほうがいい

到達点でゴールではなく到達後も体調維持管理を続けることも頭に入れないとダメだよ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 12:06:23.87 ID:MkqsnxA3.net
>>600
今日で約1ヶ月経過
1月5キロ減を目指しとります。最終目標65キロ
過去に何度か75キロの壁に挑み敗北しとります。

その経験から ウォ-キングを毎日の生活な中に取り入れるようにしとります。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 13:12:14.80 ID:jA7bgc+4.net
減量を始めて半年くらいは朝晩測定したけど、朝だけにした。
傾向を知るなら朝だけで十分

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 13:29:42.09 ID:HYxPL0G6.net
うおおおお
一昨日から急に下がって本日10年ぶりに73キロ代突入
70-72が壁あるらしいし焦らず落としてこのスレ卒業するぞ
早く落ちれぇ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 13:43:50.22 ID:g08O09YO.net
今日は昨日から400マイナス。もうちょいお腹の中もんだしてねよう。今日は晩飯プロテインのみにする

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 14:36:07.79 ID:dqgqFU3K.net
ダイエット開始してから、今日でちょうど1カ月。
スローペースながらも、一定ペースで体重減少中。
 体重    : 84kg→72kg (BMI 23.3)
 体脂肪率 : 21%→18%
 (1週間移動平均)

ダイエットのために始めたジョギングと筋トレだけど今は完全に趣味になったw
(昔に比べて)引き締まった体を見てニヤニヤするのが最近の楽しみ。
皮下脂肪のしぶとさには辟易している。

616 :615:2016/10/22(土) 14:37:05.24 ID:dqgqFU3K.net
>ダイエット開始してから、今日でちょうど1カ月。

1年の間違いだ・・・orz

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 15:08:37.20 ID:KuHPMFrz.net
銭湯で鏡に映る自分の体を見てテンションが上がるよな
以前は目も当てられなかった

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 17:27:34.07 ID:Xy+8sjKs.net
俺も今日の夕食はフルグラとリンゴにする
期日までもう、1ヶ月しかない!

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 17:27:34.91 ID:+gt5QR02.net
>>617
横っ腹の浮き袋がなくなりつつあるのが嬉しい
しかも腹筋力入れると縦筋が少し見えてきた
毎朝鏡の前でニマニマしてるわw

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 17:28:34.97 ID:Xy+8sjKs.net
>>619
いいなぁ、努力の賜物だね

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 18:14:47.28 ID:sl3hNtWF.net
>>619
まず横っ腹から落ちますよね。
その後で前の出っ腹も徐々にって感じ。
自分は縦筋までは無理だけど、8キロ減って(83→75)力入れるとみぞおちの辺りがポッカリと凹むようになった。
前は分厚い皮下脂肪&内臓脂肪があって凹ますなんてとても無理だったけど。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 18:42:11.15 ID:VEbR3a3u.net
腹を見る回数が増えて腹毛と胸毛を剃ったわ
スッキリした

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 19:51:25.24 ID:FBT15bvC.net
サノレックス飲んでる人いる?
あれ効果あるん?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 20:19:05.76 ID:dqgqFU3K.net
>623
そんな薬があるんだね。
ググって初めて知った。
ttps://nicoly.jp/article/1


病的に太っている人にとっては
緊急手段的な措置として意味がある、という感じなのかな。

一般的には太ってる人は”太る努力”をしているから太るのであって
太るための努力を惜しまない人は、薬を止めたら確実に太るよね。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 20:40:56.72 ID:+gt5QR02.net
>>620
今まで口だけダイエット繰り返してたけど、今回は運動しっかりして、それを習慣になってるから楽しい
目標にいったあとも続けれそうな趣味みたいになってきた

>>621
みぞおちがポッカリへこむってすごい!
僕はまだそんな感じじゃないので楽しみにしてます
75ぐらいからなんとなく身体に大きな変化がでてきた気がします

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 20:53:46.69 ID:5kPdEh97.net
>>617
私はまだたるんでいるし、お腹もまだまだペッタンコには
ならないのですが、テーシャツを着たときに服の上からだと
お腹が凹んでスッキリしているように見えるので嬉しいです。
裸体には満足できないし、肉体美になってもチンコが大きくないから
自信は持つことはないんでしょうけど。
銭湯で堂々としているのは女だと巨乳や美乳、男なら巨根ですからね。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 21:03:15.56 ID:5kPdEh97.net
あ、今日はちんこの話しかしてないかもしれない。
私は毎週じぶんの全裸写真撮っているけど
1ヶ月前や3ヶ月前と比べると変化わかりますよ。
皆さんにもオススメ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 21:04:23.60 ID:niV9OhVa.net
何かの拍子にその画像みられたら
何の事案になるか分からんし・・・

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 21:08:10.03 ID:HYxPL0G6.net
>>627
男は膨張率で勝負ですよ
うちの家系はみんなでかくて、親父も子供もそれなりにでかいですど

月初めに裸写真とってるけど二ヶ月前とは全然違う
たまにそれみてモチベアップしてる

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 21:15:51.26 ID:5kPdEh97.net
>>628
肉体変化のチェック用に体の写真撮ってると
知り合いに言うと「見せて」と言われる確率高いのですが「ちんこも写ってますけど良いですか」と
答えると他人だとだいたい「じゃあ見たくないw」となりますね。

何かの表紙に流出しても顔を写してないので大丈夫と思ってますけど
間違ってもそんなことはないので

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 21:20:19.95 ID:5kPdEh97.net
>>629
ですよね
貴方みたいに月1で撮るのが良いかも。
毎週だと1週間前と変化が分からないですから

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 21:54:04.98 ID:0EzuJDwh.net
早く痩せてセフレ作りたいわ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 22:08:30.68 ID:DkmjcrEz.net
71キロにして食欲が半端ない…
食べてすぐだからお腹は空いてないはずなのに、何かを食べたくて食べたくてたまらない
脳の病気なんでしょうか
120キロ超えてた時と同じような食欲になっている…

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 22:13:44.07 ID:30JuU2WA.net
>>633
あー、それ分かる
空腹時の「お腹すいた、何か食べようかな」ってのよりも断然強烈な食欲が来るよな
俺は昼飯の後にその波が来やすいわ、朝や夜の食後には来ない
食事内容によるんかな?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 22:37:05.20 ID:79OBW2IF.net
>>625
成功フラグだね
邪魔が入らないのがうらやましい‥

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 22:54:08.47 ID:QnLXW0Rj.net
>>633
そーゆーときは激アツのみそ汁飲むと抑えられるよ 俺はあさげってやつ常備してある

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 22:59:53.05 ID:8kXi5CiW.net
黒砂糖とかは?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 23:17:40.99 ID:l1wrQqxV.net
木下ゆうかの動画なんて見るんじゃなかった…

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 23:19:51.93 ID:+gt5QR02.net
>>635
嫁の料理が美味しくて、しかも量が多いので休日は葛藤が大変です
それがひどい言い方では邪魔になります…
ただ時間があるときや体力あるときは市営の体育館にあるトレーニング室が60円で使えるのでそこに行って運動してます
身体を動かすのが苦にならなくなってきたのでいいサイクルになってます

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 00:40:33.92 ID:9J+bP/q/.net
第2目標 70キロ 残り6キロ 身長173cm 残り38日
ウォ-キング 1時間
プール    0時間
コーヒー(ブラック)2杯
トースト 2枚
お好み焼き 2枚
釜揚げうどん 90g
ビール(カロリ-0) 500ml 1本

さすがにキャベツ飽きてきた
他のサラダ考えよう

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 00:53:35.61 ID:EIn6qPBv.net
コスパが良くて栄養取れる食物繊維がきちんと入った野菜ってなんだろうね
やっぱキャベツかな
俺もキャベツ飽きてきた

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 01:10:29.81 ID:H55XD/BC.net
>>465
最大時で柔道やってた頃の小川直也くらいか

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 01:24:09.80 ID:9NZSfFGV.net
>>641
一玉400えんやぞ!!ブルジョワか

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 01:25:07.37 ID:9NZSfFGV.net
腹減ったわ。帰ってきてから卵ともやしとプロテインだけ

645 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/10/23(日) 01:31:26.16 ID:EYqlSBJ4.net
食物繊維ならオートミールやもち麦、玄米から摂っても良いし難デキ、イヌリン、アップルファイバー、グルこまんなんなどのサプリでも良い
あとは色の濃い野菜食えばクリア

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 01:33:01.40 ID:EIn6qPBv.net
>>643
えっこっちじゃ一玉200円だぞ
都会じゃそんなことになってんのか

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 01:33:40.22 ID:/bRlOCUN.net
>>645
この人は70kg台なの?

648 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/10/23(日) 01:37:43.19 ID:EYqlSBJ4.net
この人ってどの人だよ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 01:49:40.69 ID:9NZSfFGV.net
ケトジェニックやってるけど快便快便

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 07:06:05.18 ID:6gN/oX/F.net
10月にダイエット初めて、84kgから本日やっと80kg切って79.0kgなった。
食事は全体の量を2/3に減らして、主食を冷たいご飯、途中で酢を飲む、毎食野菜追加、毎日1食は魚食う(サバ缶で代用する日もあるが)、コーヒーはドリップとする方法。
運動は5分筋トレ→ウォーキング30分。
便秘対策に毎夜納豆食べた。

田舎なんで、スーパーだとキャベツ300円ぐらいするけど、個人商店だと150円ぐらい。
農家直輸入?なのでその分安い、そのかわし包装はされてない。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 09:23:34.24 ID:9J+bP/q/.net
>>650
男性、かな? 身長書かないと分からんぞ 助言のしようがない

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 09:40:48.20 ID:51mWQ4jq.net
なんど読んでも>>650が助言求める書き込みには思えんが
俺の頭がおかしいのか

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 09:44:15.87 ID:5TABZDIs.net
651の頭がおかしいだけかと
極端に食事制限してるし痩せるスピード遅いし頭に栄養いってないんじゃない?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 10:06:38.34 ID:9J+bP/q/.net
>>652
>>653
確かに人に助言できるほど知識も実績もない
余計なことせずに寡黙に自分の体重落とすわ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 10:13:22.82 ID:51mWQ4jq.net
いやいや
質問が出て回答できればすればいいが
>>650は報告だから助言する余地なくね?って思っただけ

656 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/10/23(日) 10:39:47.63 ID:+rANXzPy.net
知識も実績もないwwww
なぜwww

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 10:43:27.79 ID:8tGcr5Hb.net
そもそも質問してないような

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 10:56:43.35 ID:jPfzprNW.net
食物繊維にはほうれん草だね

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 11:11:44.04 ID:EIn6qPBv.net
ほうれん草か
確かによさそうthx
買ってくるよ!

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 11:29:42.02 ID:MnStvN/Z.net
>>640
たまには納豆と御飯なんてどう?
結構腹持ちいいぞ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 11:30:04.54 ID:BE4+MEJF.net
>>640
真面目にダイエットしたいならパン類は避けるべき。
ビタミンB類がイースト菌に食われて摂取量下がって代謝低下招きかねない。
それ以前に粉食ばっかなのはやめた方がいい。
コーヒーもインスタントじゃないよな?無駄とは言わないけど熱めのコーヒーやインスタントだとあまり効果期待できない。
ウォーキングも時間より心拍数気にした方がいいと思う、食事量と運動量に比して体重減少の効率が低すぎる。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 11:46:55.48 ID:ZIWHtlMi.net
>>647
この人頭おかしいんだよ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 11:50:43.52 ID:MnStvN/Z.net
>>661
パン、揚げ物はどこか出かけたときだけとか
そうしないとダメだよな
普段食ってると太る一方だよな

心拍数気にしながら歩くっていうと活動量計買わないといけなくなる
どれがいいのか見極めるの難しい

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 12:03:35.02 ID:EaGfRnAU.net
>>663
そこまで厳密にする必要ないな。
帰宅後すぐに血圧計で脈拍数測ればいい。
ある程度逆算できるだろうし。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 12:17:20.37 ID:U2W9QxUD.net
80.1までキタ
早く折り返したい

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 12:42:10.63 ID:9NZSfFGV.net
動いてるし食べる量へらしてるのに300も増えた。なきそう

667 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/10/23(日) 12:52:31.97 ID:+rANXzPy.net
>>662
頭がおかしいというレベルで詳しいということ?

668 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/10/23(日) 12:54:01.60 ID:+rANXzPy.net
>>664
おいおいwww
脈拍の測り方は学校で体育の時間習っただろ
6秒あればだいたいの脈拍数はわかるんだよ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 12:56:14.29 ID:UaIvFxkf.net
>>661
横からごめん
コーヒー、うちはドリップしてるやつだけど
熱いのはNGなの?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 13:17:23.40 ID:KEELDY8N.net
>>669
普通にコーヒー淹れるのなら大丈夫(だいたい80℃位)
それ以上の温度で注ぐとポリフェノール類がぶっ壊れて、単なるカフェイン飲料と化す。
インスタントの場合はポリフェノール類殆どないので、温度気にしなくてもいいけど。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 15:35:36.36 ID:onABtByd.net
俺はジョギング前にシェーカーにインスタントコーヒーをティースプーン2.5杯と水でシェイクして、Lカルニチンと一緒に飲んでる

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 16:42:29.54 ID:Jf3l8i8k.net
>>666
結果が出るまで時間かかる人も居る
焦らずに
300はたぶん水分だよ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 17:35:46.24 ID:51mWQ4jq.net
>>598ですが、

22日朝は88.75kg
23日朝は88.75kg
23日夕は89.35kg

増えてしまいました。
22日は筋トレ+有酸素運動1時間、夕食は野菜、
今日23日は朝食おにぎり3個、昼食マクドナルドのLセット+プロテイン30グラムで、
ジムで筋トレ+有酸素運動1時間して帰ってきたところです。

22日から23日にかけて、体重を増やすような粗相はなかったと
考えています。一体なにが悪かったのでしょうか?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 17:59:07.88 ID:8aACA3uy.net
おにぎり三個とマックのセットの重量、トレーニング合間の水分補給考えたら、増えるでしょう

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 18:05:53.71 ID:51mWQ4jq.net
>>674
有酸素運動は1時間で1000kcal消費、基礎代謝が1850くらいなので
計算上は2850kcal以上摂取しなければ太らないはずで
おにぎり3個とマックのセット+水分、プロテイン30グラムで
2850以上にはならないので不思議なんですよ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 18:07:58.02 ID:2AVwCtla.net
釣りにしか見えない

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 18:13:13.69 ID:9J+bP/q/.net
第2目標 70キロ 残り5キロ 身長173cm 残り38日
ウォ-キング 1時間
プール    1時間30分
コーヒー(ブラック)2杯
トースト 2枚
お好み焼き 2枚
水だき 白菜 豆腐1丁
ウイスキー 2杯

>>658
ほうれん草か 俺もメニューに入れよう
>>660
納豆はもともと好きなんでこれも入れるよ
>>661
パンはダメか あと2切れ残ってるのでそれで終わりにするわ
粉食は良くないのは知っていたが 作るの楽なのでつい
止めるようにする コーヒーはインスタントじゃないよ
ウォ-キング中は呼吸法を意識してる 空手家に教えてもらった

やっと75キロまできた 第一目標クリア
第2目標70キロ ここからが本番 11月末までに落とすぞ

678 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/10/23(日) 18:34:55.70 ID:+rANXzPy.net
>>677
ひでーメニューだ
馬鹿はダイエットが苦手

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 18:34:59.12 ID:51mWQ4jq.net
釣りじゃないです
このスレに引っ越してきたばかりなのに
釣るわけないと思いません?

680 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/10/23(日) 18:38:06.14 ID:+rANXzPy.net
プロからすれば600g増えたから何?と思うだけ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 18:39:46.82 ID:KEELDY8N.net
久しぶりに牛肉食ってみた、というか3か月ぶりの肉だわ。
朝は納豆ご飯、昼は牛丼、夕はおにぎりx1+ネギ豆腐みそ汁。
運動は毎日朝食後30分程経ってから、筋トレ10分ぐらいしてから近くの公園(3kmぐらい?)を30分ぐらいかけて1周してる。
夕食後のう○こ+風呂で汗流したの考慮しても、もうちょっと増えるかと思ったが。
昼食った分、んこで出たか?

21朝 80.3
22朝 79.6
23朝 79.0
23夕 79.1

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 18:41:09.95 ID:MnStvN/Z.net
>>677
ウォーキングやめてプールに力入れてみたら?
そっちのほうが運動量多いだろうし
トーストとお好み焼きはやめたほうがいいんじゃないか…

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 18:47:50.45 ID:51mWQ4jq.net
でも100キロ超級から、ここまでやってきて、
なんとなく体重の減りかたは分かってきてるんですよね。
私の感覚だと、上下ジグザグしながら右肩下がり?という感覚です。

684 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/10/23(日) 18:53:33.54 ID:+rANXzPy.net
長いから読んでないが12キロ以上落ちたら代謝が落ちて当然
あと日々の体温も書けよ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 18:59:07.69 ID:N61hPqaG.net
どうしてもお好み焼き食べたかったら
キャベツ多めのオカラお好み焼きにしよう
ソースは控えめで

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 19:02:31.82 ID:sRsgfLKg.net
減量の強い味方、リンゴの季節になりましたね

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 19:23:35.71 ID:KEELDY8N.net
09/01から体重、朝食前体温・血圧(朝食前・就寝前)記録取り始めたけど、
体温上がって、逆に血圧下がってるわ。
34℃台なんて日もあったなぁ・・・。
順調に体重減ってきてるし、朝リンゴ始めたら体重減加速するかしら?

09/01 88.4kg 35.1℃ 131/80/60 125/76/70
・・・・・
10/01 82.0kg 35.8℃ 120/70/65 120/70/66
・・・・・
10/23 79.0kg 36.3℃ 115/65/60

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 19:29:56.74 ID:UaIvFxkf.net
>>670
なるほどっ
ちょっとググって確認しました
って、ここに居て気付いてなかったorz
運動前とか気にしてみます
ありがとう

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 20:04:30.52 ID:9J+bP/q/.net
>>678
じゃあ賢いメニュー教えてくれ

690 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/10/23(日) 20:06:12.70 ID:+rANXzPy.net
そういう口の利き方なら
お金払って教わってきなよ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 20:31:00.37 ID:Gls/yZpx.net
そうだぞ、コテハン荒らしに聞くよりもグーグル先生に聞いた方が良いぞ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 20:36:19.15 ID:EIn6qPBv.net
ほうれん草の味噌汁ウマー

693 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/10/23(日) 20:40:39.88 ID:+rANXzPy.net
逆に体重を増やすための方法を考えればダイエットをどうすれば良いのか見えてくるでしょ
まず自分の頭で考えることは大切だよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 20:41:23.52 ID:9J+bP/q/.net
>>691
だね みんなの友達グーグル先生 頼りになるわ

695 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/10/23(日) 20:47:00.61 ID:+rANXzPy.net
メニューがおかしいと指摘したんだから感謝ぐらいしろw

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 20:47:40.46 ID:U2W9QxUD.net
ホウレンソウは胡麻和えもおすすめ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 21:50:19.85 ID:ajZ/KfnJ.net
食事療法じゃないともう痩せないとはわかりつつもこれやめるとリバウンドする気がしてならん

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 00:40:04.80 ID:jVEsjAtE.net
>>672
わかってるけど悲しいわ。肉とプロテインも量へらしていく

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 00:41:09.87 ID:rJal3WDV.net
今日は8q歩いて腹筋とスクワットしたからまずまずだな
早歩きでも8q歩いただけで結構疲れてしまうのが情けない

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 04:43:32.78 ID:RSc8mI77.net
>>675
有酸素1時間で1000て何したの?
エアロバイクなら200も行かないけど?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 05:23:48.80 ID:YRnObNhD.net
ここんところ-0.3kg/日の体重減なんだけど、これが停滞期って奴か?
昨日の食事は、朝:野菜サラダ+チーズカツ(100g)、昼:のり弁、夜:ご飯+納豆+みそ汁
朝食後にコーヒー飲んで30分後に筋トレ5分と散歩30分行ってる。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 06:34:25.15 ID:7xJI+pYc.net
1日0.3kgも減ってて停滞期ってw0.3kg/週や月とかの間違い?
体重わからないからなんとも言えないけど、0.3kg/日だったとしたら十分すぎませんかね
例えばそれ1ヶ月続いたら単純計算で9kg減りますよ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 07:23:26.18 ID:YRnObNhD.net
身長170cm/体重78.7kg/43歳・男。

ちょっと前までは、-1.5〜-0.5kg/日とばらけてて-3.0kg/週ぐらいのペースだったんよ。
先々週後半あたりからペース落ちて先週は-0.3kg/日程度しか減らなくなって-2.0kg/週程度になった。
このままいくと減るペースもっと落ちそうな感じ。

活動計見た感じ、体温35.0℃前後→36.7℃まで上がるに伴って基礎代謝も上がったので減るベース速かった?
体温安定とともに基礎代謝頭打ちになってペース落ちた?
どうも確信持てないのよね。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 07:47:46.92 ID:cHNzaEuH.net
すごくバカっぽい

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 08:02:16.01 ID:RRbr3dxP.net
>>704
本人乙

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 08:52:07.87 ID:wBcoo44G.net
>>700
クロストレーナーを最高負荷20のマシンで負荷17をかけてノンストップで1時間行いました。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 08:58:43.81 ID:1Mwa7uy0.net
1週間に2キロ減は病気レベルなんで
それが通常だとは思わない方がいい

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 09:01:33.60 ID:lY/Mvvqv.net
今朝はかったら79.6
やっと80切りで折り返せた

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 09:28:34.80 ID:wBcoo44G.net
>>700
エアロバイクが消費カロリー値が低いのは
予め知っていたので、やったことはないのですが
ペダルの負荷によって違うんじゃないですかね
でも1時間で200も行かないというのはウォーキングより効率悪いですね

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 10:09:22.16 ID:cfquLyYS.net
エアロバイクはカロリー消費が少ない分、何かしながら4時間でも5時間でも出来るのがウリらしいから…
そんなにサドルに座ってたら筋肉よりもケツが痛くなりそうだけど

今朝測ったら78.5kg!ようやく80kg代から抜け出せたかな?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 11:30:35.30 ID:Nq7yP1nz.net
リバウンド予備群が大漁だな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 11:50:39.41 ID:1Qyi58Vr.net
今朝72.1kg

31日までに69.9なって、このスレ卒業したい

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 11:51:43.30 ID:0T1CxU47.net
ここ三日で三キロくらい落ちて、ようやく85,4キロ。
サプリとカルピス、コーヒー、そして清水は飲むが他は口に入れないいわゆる絶食中・・・といいたいとこだが、飲食店ではこれが難しい。
まあ・・・たまに出るまかないや試食は拒否しづらいしプチ絶食でもいいかw
ラーメンとかギョーザとか大好きなのに今はまったく自分から食べる気しないな。
これは周囲の環境が非常に大きい。
おれなら独りだったら絶対無理だとおもう

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 17:38:34.58 ID:qqemKHEY.net
一週間で二キロは、月で8キロ。すごいね。
三キロだと12キロ。かなり劇的な減り方やね

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 17:39:37.00 ID:qqemKHEY.net
>>713
水分抜けて、ウンコがでてるだけで脂肪はほとんど減ってなさそう

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 18:21:00.20 ID:oq/iO6NK.net
>>703やけど、病院行ってきた。

血糖値79/A1c4.9なので糖尿病の可能性は低いが、血中ケトン1300/尿中ケトン++++と高い。
糖質不足による脂肪分解が亢進して高値になってる可能性も・・・。
精密検査の結果次第だけど、アシドーシスで死ぬ事もあるよと脅しに掛かってきました。
ついでに水分不足も指摘されたんやけど、ただでさえ喉渇かないのに1.5Lも水飲めんやろと思ったが。
明日精密検査なりました(´・ω・`)

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 19:40:54.79 ID:RRbr3dxP.net
水は慣れだから、こまめに一口づつでいいから飲んでると
そのうち喉が乾いてなくても500ml苦もなく飲めるようになる。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 19:53:21.40 ID:JRvj1BAC.net
>711
”太るための生活”を見直さず
体重を減らすことにしか目が行ってない人は
そのうちにリバウンドするだろうね。

何でそんな簡単なことに気付かないんだろう、と今は思うけど
つい数年前までは俺も自分の生活がおかしいとは微塵も思ってなかったんだよな・・・

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 19:56:00.98 ID:1akVKYwo.net
お前今でもデブじゃん

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 20:20:32.50 ID:E31IqBwj.net
ダイエットって各々信じる方法があるからね
それが間違っていようと正しかろうとそれは信念に近い
指摘しても宗教戦争になるだけなんだよね
殆どのダイエットスレがギスギスしてるのはこのせい

実際効率が悪い方法でも痩せられるのは確かだし、
押しつけあわないでここでは適当に仲良くやろうと提案したい

と言っても数レスもすればこのレスも忘れ去られるんだけどね…

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 20:25:03.14 ID:w3WYHqNR.net
>>720
効果があるものも続けられるものも人によって違う
続けられないもので効果は出ない
体質や性格、環境によって違う

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 20:38:16.53 ID:E31IqBwj.net
>>721
正解はあるけど押しつけ合わないようにしようという趣旨なので何も矛盾しないね
個人の正解か大多数の正解かは言及してない
下らん話してないで飯の話でもしよう

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 20:40:05.05 ID:7xJI+pYc.net
痩せたと仮定して、リバウンドするかどうかも痩せたあとの生活次第

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 20:41:07.27 ID:qqemKHEY.net
目標体重に到達して道半ば

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 20:50:33.26 ID:ZiFOPnw2.net
第2目標 70キロ 残り5キロ 身長173cm 残り37日
ウォ-キング 1時間
プール    0分
コーヒー(ブラック)2杯
トースト 2枚 これでトーストなくなった もう会うこともないだろう
サラダ レタス300g+わかめ5g+マロリー+青じそ
水だき 白菜 えのき1袋
ホットウイスキー 2杯

ほうれん草がスーパーで売ってない 
誰が買い占めてるんだヽ(`Д´)ノ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 21:18:44.84 ID:ER7/KVgx.net
標準体重+5s位になってからやっと腹の前側がへこみ始めた
同じ皮下脂肪でも横はすぐなくなるのに前はなんで遅いんだろう

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 21:21:23.38 ID:cHNzaEuH.net
内臓を冷やさないようにするため

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 21:34:56.89 ID:SDQoKvXl.net
>>725
マロリーはマロニーだよね?
糖質高いから白滝にした方が良いような

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 22:10:17.49 ID:wBcoo44G.net
>>716
病気とかになっちゃうとさ、スレ違いって感じだよ。
普通、運動や食事制限でダイエットすると健康になるものだから。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 22:20:06.13 ID:cfquLyYS.net
>>701見る限り、のり弁とか白米とか糖質はちゃんと摂ってるみたいだし、気付かなかっただけでダイエット前から病気だったんじゃない?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 23:18:51.14 ID:jVEsjAtE.net
今日ケトン体でだした。一気におちろーー

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 23:21:42.27 ID:wBcoo44G.net
ちょうどダイエットしてるときに癌に罹患して
癌のせいで体重が減ってるのをダイエットの効果と
勘違いして手遅れになった実話を思い出した。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 23:42:50.87 ID:cyLIR7F6.net
今日久しぶりにジョギングしたけど疲れたー
エアロバイクとジョギングじゃ当たり前だけど筋肉違うから速攻筋肉痛でたw
身体慣らしてジョギング取り入れて体力つけるぞー

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 23:52:18.01 ID:cfquLyYS.net
今日のジョギング、星が綺麗に出てたからテンション上がっちゃったわ
寒くて耳たぶが痛くなったけどwww

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 00:06:45.84 ID:V+2KyJRG.net
とうとう爆発しちまった……
ラーメン、ケーキ、ポテチ、アイスを一気に平らげる体たらく……
最初の一つを許したら、もう雪崩式だわ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 00:18:40.45 ID:mZF5cff0.net
>>735
大丈夫大丈夫
また明日から取り戻せばいいじゃない
あんまストイックになっても辛いだけだよん

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 00:29:40.35 ID:irQOTJG2.net
1日くらいなら問題なし

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 00:34:07.86 ID:/cc0uwi3.net
普通にそんぐらいは食べても問題なくね?
その食生活でも70前後だわ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 00:58:52.66 ID:c/QXLT5a.net
>>735
ウヒヒ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 01:08:31.59 ID:PRlIg92h.net
えー、食べた事を後悔するなんて勿体ない
あー食べた食べた、満足した!もう当分いらないわ!明日からまた頑張ろう!
くらいの気持ちの方が長続きするよ

嗜好品1個食べて後悔して、でも満足はしてないから後日また手が伸びて後悔して…
とかなるよりは、1度にドカッと食べて満足した方が結果的には良いかもよ?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 02:26:33.45 ID:c/QXLT5a.net
>>734
冬走るとアイス食った時みたいに頭がキーンってならないか

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 04:52:53.96 ID:fambzRLQ.net
>>702
女かよwww 0.何s増た?www笑わせるなよwww

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 06:56:33.32 ID:hNBGFPaD.net
日本語おかしいな
在日なんだろうな

744 :735:2016/10/25(火) 07:28:56.46 ID:6yTOkKsN.net
今朝体重測ったら前日比1.7kgも増えてた・・・
体脂肪率自体は減ってるから大半は胃の内容物だと思うが
罰として朝食抜きにして、また出直します・・・

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 08:20:09.68 ID:KudxLeGd.net
俺も昨日追い込んで走ったら今日増えてたわ
なんでかわからんがまぁ気にせずいつも通りだ
筋肉痛が心地よく感じる

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 11:28:42.34 ID:V1REerec.net
毎日一食で
白米
豆腐
納豆
漬物
でええやん。
納豆ご飯うめぇ・豆腐の上に漬物乗っけてドレッシングうめぇ。
あ、食う順番は 漬物→豆腐→納豆→→→→→白米 がおススメ。
まあ手前の三つどれかは単体で完食しといた方がいい。
当然間食はなしな。
友達と外食行っても飲み物だけよ。
避けたい食いもん列記すんの面倒だから一週間これでいってみ?
避けたい飲みもん?
清涼飲料水・缶コーヒー・缶ジュース・アルコール類・ノンアルビール・牛乳
飲み物でこれだけNGあるから食い物は比にならんよ。

え、俺?
きょう朝はかったら84キロwwwwww
先週の土曜は88でした

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 12:04:21.51 ID:sapBF1pk.net
たまにおしっこていうかアンモニアっぽい臭いする奴いるけど、あれがダイエット中のケトン臭なんかね?
女性にダイエット中?なんか匂うよって聞くのはためらわれるヽ(´ー`)ノ

俺は納豆ご飯は夕食派だな、夕食はなるべくカロリー低い食事したい。
朝はそこそこ、昼はがっつり、夕食は腹減らなかったらそのまま寝る。

現在月3.5kg減ペース、体重の5%減ずつがいいってどっかで聞いたので順調なのかな。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 12:08:23.21 ID:3ZLC4dYb.net
毎日一食を習慣に出来る奴は88まで増えない

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 13:01:46.71 ID:M8js1aaA.net
>>725
生が無かったら冷凍ものは?
って言うかホウレン草は冷凍もできるから纏め買いも手段のうちだよ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 13:10:51.51 ID:Y4UXxqIg.net
1日1食って、力士が太る時にする食生活じゃなかったっけ?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 13:18:11.67 ID:yGPL9bj3.net
そんなんでは太れないよ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 13:37:25.23 ID:Y4UXxqIg.net
あれ?違ったっけ
空腹状態が長く続くと体が飢餓対策で脂肪を蓄えようとする
その状態で食事をするとインスリンがドバドバ出て脂肪が蓄えられる
みたいな事だと思ってたけど
ボディビルダーはこの逆で、1日5〜6食にして、1回の食事量を少なくする事で空腹じゃない状態を長く作るとか

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 13:39:16.33 ID:3ZLC4dYb.net
>>752
相撲に必要なのは筋力>脂肪
脂肪だけのぶよぶよが生き残れる甘い競技じゃない

754 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/10/25(火) 13:41:29.33 ID:DBrfi8W6.net
筋肉をつける時にもインシスリンが使われる
たしか筋肉つけるためにはインスリンが最強のホルモンだったはず

過去に糖尿でもないのに体大きくするために親方のインスリン打ってた力士いたようなw

755 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/10/25(火) 13:43:09.35 ID:DBrfi8W6.net
力士は9000キロカロリーを2食に分けて食べる
沢山食べるが野菜が多めで見た目はヘルシーな感じした

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 13:43:33.14 ID:c/QXLT5a.net
でもみんなぶよぶよだよね

757 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/10/25(火) 13:44:32.98 ID:DBrfi8W6.net
筋肉を大きくする時は脂肪を一緒につけたほうが筋肉がつきやすい
ただそれだけ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 14:42:16.06 ID:qSlEQVjx.net
力士は間食めちゃめちゃ食うからな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 14:59:11.37 ID:69b1jUbH.net
>>746
ビタミン欠乏症とかになるぞ
そして禿げる

760 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/10/25(火) 15:09:34.97 ID:DBrfi8W6.net
>>758


761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 15:32:11.78 ID:699BsBK2.net
以前、根津の吉野家で牛どんを食っていたら力士が入ってきて、
俺が並盛り1ぱいくっている間に、特盛りおかわりして平らげていたわw

さすがだな、って思ったw

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 16:24:35.56 ID:PRlIg92h.net
>>752
あー、それマンガワンの「ダンベル何キロ持てる?」7話ネタだろ
朝抜いて昼にドカ食いすると太るってやつ
あと増やすのは脂肪じゃなくて体重って書いてあったぞ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 16:30:44.08 ID:kSiQWAC3.net
>>756
ぶよぶよって表現は相撲レスラーには適していない気がw
その辺のデブと一緒にしちゃだめだ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 16:36:39.80 ID:ViFvy4aH.net
ようやく70kg切るかの体重まできたのに1ヶ月もプラス1kg辺りをうろうろして70切れない
これが食事制限しないと痩せない壁か

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 16:41:34.17 ID:c/QXLT5a.net
>>763
力士おつ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 16:45:34.53 ID:DqvFUGPR.net
>>750
力士は二、三食とるよね
朝抜くってのと、食べたらすぐ寝るってだけだね

あいつら夜食まで食らってるし

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 16:57:27.04 ID:eUwffW1q.net
>>764
焦らず気長に

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 18:43:17.45 ID:2BPcKfrg.net
体脂肪11%のbmi25.3でしたわ。早く70きりたいなぁ。ちなみに体重は77

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 19:18:02.36 ID:3ZLC4dYb.net
それだと体脂肪8キロしかないんだけど
なんでbmi25もあんの
あれか、アスリートモードってやつか

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 19:30:06.60 ID:b8lrRFIF.net
見栄はってんじゃない?そのスペックが本当な日本人は多分いない。
体操選手以上に体脂肪なくてベストボディみたいな気持ち悪いのに出てる人ら以上に筋肉量がある。

771 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/10/25(火) 19:37:32.47 ID:4kJwWv3X.net
清水宏保は162センチ70キロ
例外もあるのでBMIだけで判断は出来ないということ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 20:37:53.56 ID:dwPJX33G.net
第2目標 70キロ 残り5キロ 身長173cm 残り36日
ウォ-キング 0時間
プール    0分
コーヒー(ブラック)2杯
水だき 白菜 豆腐1丁

今日はもうダメ 仕事でへとへと 寝る

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 21:08:22.18 ID:dUWj3uwO.net
クレーム対応の応援とやらで3日間工場に行って重い物の持ち運びをやらされた。

着替えのシャツ持参するほどの発汗量で、お陰で腹の辺りがちょっとスッキリしたみたい。(´・ω・`)

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 22:24:37.01 ID:Q8CzV8we.net
新参者です
身長170 体重72

一ヶ月前から週3〜4回のペースでジムに通い始めました。
以下ジムのお兄さんのススメメニュー

ウォーミングアップで有酸素20分
その後胸、背中、足、腹筋の順番で筋トレしてラストにもう一回有酸素20分

これを一ヶ月ほど続けたけど体重に変化なし、、、。
お腹ムチムチだったズボンが若干余裕になった程度の感覚はあるけど本当にこれで合ってるのかと迷いが生じています。
何かトレーニングで修正すべきことはあるのでしょうか?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 22:28:24.19 ID:EL/lSGG4.net
デブいですね

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 22:35:56.49 ID:9dYBwxZO.net
>>774
もう1ヶ月くらい様子みてみたら?
スペック的にはうらやましいくらい

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 22:47:42.24 ID:mj+Hiw2M.net
>>776
レスありがとう

実は一度無理な食事と運動で65まで落としたことがあるんだけど、ヒョロヒョロのカッコ悪い体になったうえにすぐリバウンドしてしまったんです。
今度はカッコいい体目指してやってるけど筋力増やしつつ体重落とすのが難しいって実感中です。
ちなみにライザップ前のココリコ遠藤みたいな体型で、服着てるとあんまりわかんないけど脱ぐとだらしないって感じ、、、。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 00:00:59.79 ID:wtOVRHUv.net
>>774
俺が推測するに、
トレーニングしてるからって、安心してトレーニングで消費している分だけ余計に食べてないか?
科学的に言えば、それが結論。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 00:10:07.12 ID:vORQjezx.net
デブのアドバイスはいらないんだけど?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 00:18:53.67 ID:DFbnBb+h.net
運動してるのに1ヶ月間体重変化なしというのは
「摂取カロリー=消費カロリー」になっているということ。
食事制限を追加すれば体重減るよ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 00:27:29.12 ID:v/8Tjz0O.net
>>769
そうですね。そう書いてました。しょせんはInBodyなので正確ではないとおもいます。目安ですね

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 00:52:35.07 ID:tUXvI/i3.net
夜豆腐だけにすればやせるよね

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 01:20:17.03 ID:Pd3EpVj2.net
痩せるかやつれるかはお前次第

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 09:34:41.61 ID:gfSTfeXh.net
27♀
3ヶ月のダイエットで体重-15kg、体脂肪率-10%
目標まであと半分って所で停滞期に入ってしまったなー、15kg落としてから維持しっぱなしだ
デブ専の夫のために毎年+3kgを続けて10年…今5年分の体重を落とした事になるのか
体脂肪率が肥満から軽肥満になったし、あせらず行こう

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 10:29:53.01 ID:BYsbqiZE.net
70kgを下回ったらお前らともお別れか(´;ω;`)

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 10:35:06.27 ID:zdGWEAHF.net
>>785
おい、やめろ。71キロで一ヶ月以上停滞してるんだがこれでいいような気がしてくるだろ





・・・ここ居心地良すぎ。・゜・(ノД`)・゜・。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 11:39:22.86 ID:VpuAYhx7.net
80キロあたりで苦労してるやつらへの自虐風自慢うぜー

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 12:35:57.85 ID:IwaEAOlM.net
調べてみたら体重別スレッドってこれより下のランクってないんだね
またどこかで会えるさ!

まあ俺の卒業は大分先なんだけどなw

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 12:40:30.15 ID:0bqRQ5Ao.net
女なら50-69は需要ありそうだがな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 12:44:42.74 ID:79qsUFrF.net
停滞期間でも無理せずいままでやって来たことを続けるのが大事なんだなー
1ヶ月ぴくりともしなかったのがやっと減り始めた
特に昨日までと何が変わったってこともないのにな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 12:54:07.60 ID:1t0kEDC6.net
あと1kgで卒業だけどダイエットは一生ものの趣味だと思ってる

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 15:53:34.26 ID:qOS92AM1.net
>>788
え?そうなの?
じゃあ卒業したら行く先ないのか

なんかさみしいなそれ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 15:57:42.93 ID:BwHkbgDR.net
この先だとあんまりデブデブ煽れないからね

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 15:58:28.95 ID:BwHkbgDR.net
【70キロ台】60キロ台を目指すスレ【集合】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1438601958/

ここになるのかな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 16:00:16.73 ID:79qsUFrF.net
もしくはここか
そこだとここと被ってる感じあるし
ただここ以下になると人によっては標準以下になっちゃいそうな気もする


【60キロ台】50キロ台を目指すスレ5【集合】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1462929263/

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 16:04:17.62 ID:qOS92AM1.net
>>794
ありがとう、ここだね

あー、でもまだ3.5kgもあるけど

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 16:56:47.66 ID:ZeJbgznj.net
>>787
80キロの大台って中々割らないよね
俺も一ヶ月くらいその付近で停滞してた

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 16:59:43.83 ID:ZeJbgznj.net
>>793
でも身長にもよらない?
男なら70切ったらもうダイエットしなくてもいいけど、女で身長160くらいの人はまだまだデブの範疇だろ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 17:37:00.49 ID:IqbR4V7G.net
昨日の774です
筋トレと有酸素併用で体重が減らないって話を友人にしたら、筋肉が増えてるのに体重減らないってことは脂肪が減ってるんだよと言われました。
一ヶ月でそんなに筋肉って増えるものなんでしょうか?
食事制限についてご指摘があったんですが、毎日飲んでたビールをやめたこと、毎食油物は避け腹八分目にするのを意識してる程度で具体的なカロリー計算まではしていません、、、。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 17:51:58.85 ID:ZeJbgznj.net
>>799
筋肉の方が脂肪より重いから
体脂肪率は減ってるんじゃない?
一時的に体重増えても筋肉付けた方が基礎代謝は増える
本気で体重減らしたいならカロリー計算はやった方がいい
消費カロリー>摂取カロリーなら必ず痩せる

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 18:04:15.58 ID:OI/C/Mnp.net
今日は白米我慢する代わりに唐揚げとビールで野球みていいかなぁ・・・

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 20:29:53.41 ID:8t5B3Rrl.net
>>799
運動後にストレッチ、リンパマッサージ、入浴(シャワーでなく)してる?
面倒だけど、それをやると運動後の余分な水分がストンと落ちるよ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 21:08:36.42 ID:zdI7WMbH.net
第2目標 70キロ 残り5キロ 身長173cm 残り35日
ウォ-キング 1時間
プール    0分
コーヒー(ブラック)2杯
ゆで卵 2個
サラダ レタス300g+わかめ5g+マロリー+青じそ
水だき 白菜 えのき1袋
ホットウイスキー 2杯

ほうれん草ゲット
しか〜し320円 こんなに高かったか?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 21:13:44.81 ID:IwaEAOlM.net
お、今日も頑張ってるね
こっちではほうれん草197円だよ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 22:03:30.30 ID:L8MMftMy.net
生ハムうまぁ
まーじでやめられねー

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 22:18:41.18 ID:vuIz/dbS.net
今日は飲み会プラスラーメン
はぁ明日から頑張ろう

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 22:54:14.90 ID:MnuuaShw.net
>>801
ビール1缶なら、から揚げ弁当食ってるのと変わらんな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 10:07:28.20 ID:2pPbzrKd.net
>>807
早く言ってよ(´;ω;`)

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 10:12:46.50 ID:wT9k/mM/.net
>>808
我慢する代わりなんだから「変わらん」で問題ないよ。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 12:17:43.41 ID:nak7Rba+.net
枝豆うまい

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 12:23:35.12 ID:ELVhOmzY.net
178p74.5sまできた
あと5.5s痩せてたいけど最後の下っ腹がなかなかの強敵だぜ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 14:53:14.78 ID:gqtDxS+H.net
>>811
69kg になっても下っ腹はあるで
ラスボスなめたらあかん

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 16:07:39.96 ID:v0xR19jy.net
下っ腹対策ならレッグマジックだな
ウチのは埃被ってるけどww

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 18:41:28.69 ID:mVRcUmyq.net
181cm
去年6月90kg
去年12月68kg
現在81kg
またお世話になります

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 20:24:02.41 ID:IDOiStri.net
痩せたい痩せたいと言いながら
今日も板チョコを一枚食べきるのである

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 22:04:33.97 ID:c8hoOViD.net
おいしそう

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 23:20:05.73 ID:Ha3Q8/63.net
はなまるうどん食べてしまった……
自分の意志の弱さに自己嫌悪

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 23:27:05.74 ID:aYldZSPq.net
>>815私も抹茶の板チョコ残ってるんだよな、食べないといかんが
にしても最近の板チョコは量が減ってるせいか300kcal無いんだな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 23:49:50.63 ID:wOq0rox9.net
俺は買い置きのおかしを今日全て息子に寄贈したよ
自分用のはポップコーンとボンタンアメが少しだけ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 00:34:42.85 ID:BpKGFXPy.net
10月初め、84キロだった
毎月4キロか5キロのペースで痩せていたから
10月中に70キロ台だと、喜んでいたら
増えたり減ったりの繰り返しで・・・うまくいかなかった
もちろん自分が悪くて、けっこう食べてた
反省してダイエットして今日やっと81キロになったよ
今月中に70キロ台にはなれなかった

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 00:43:41.21 ID:BpKGFXPy.net
ちなみに元は130キロのどすこいです

炭水化物抜き、ジムでウォーキング

胃が小さくなった事が嬉しいです
胃が普通の大きさになったと言ったほうが正しいですが・・・
外食した時に、一人前でお腹いっぱいになるようになりました
前は米が好きすぎて3合とか一食で食べてました
お酒も甘い物も大好きで、ジャンクフードやコンビニも行かない日は無いほど大好きでした
よく糖尿等の成人病にならなかったなーと思います

ちなみに今は自炊がほぼ毎日です
料理は作るだけでだいぶ満足するので、食べるのは少な目で済みます

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 00:57:15.66 ID:q2EZfQ+1.net
>>820
毎月4キロはペース早すぎじゃね?
リバウンドなしのダイエットは、月に1-2キロの減量だよな
結局ゆっくり痩せるのが一番早いよ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 01:02:44.51 ID:qE7tPqF5.net
>>822
彼の書き込み、読んでないだろう?
130sもあれば月5sくらい落ちても全然おかしくないよ。

なんでこの板って、自分の妄想が正解って思いこむ人が多いのかな。
月1sの意味だって、100sの人と50sの人出は全然違うし、体脂肪率の多寡に
も大きく影響される。
単純に月1sとかいっても全く無意味だよ。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 01:09:29.55 ID:q2EZfQ+1.net
>>823
あー130キロは見落としてた
だってここ89キロ以下だしな
89キロ切ったら毎月2キロくらいがいいよ
5%はあくまでも健康被害が深刻にならないラインで、90キロだから4キロづつ痩せろってわけじゃない
巨漢でも少しづつ時間をかけて痩せる方が健康的だし、リバウンドも少なくなる
巨漢が急激なダイエットやると皮膚も伸びるしな
伸びた皮膚は縮まらない

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 01:27:19.61 ID:UHgCin0F.net
急なダイエットで皮膚が伸びる(皮膚が余る)ってのはウソ
皮膚はデブった時点で伸びてる。ゆっくり痩せようが伸びきった皮膚は戻らない
皮膚の収縮が間に合わないくらいにハイペースで痩せるのは絶食でもしないと無理
ダイエットで皮膚が余ったように見えても、中には脂肪が詰まってる。三段腹のミニ版。更に痩せれば治る
もしくは伸びきって外科手術しないとどうしようもなくなった皮膚。ビニール袋を伸ばしきった後に縮まないのと同じ事が皮膚で起きてる

826 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/10/28(金) 01:28:34.01 ID:Ufihl+8h.net
>>825
半分以上間違い

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 01:47:54.64 ID:q2EZfQ+1.net
>>825
皮膚も縮むんだよ
しかし急激なダイエットすると縮む速度が間に合わなくなる
http://hatumou-life.com/yokohama_national_university/

みんな短期間で痩せたがるが、理想のダイエットは1年間で10-20キロ痩せるダイエットだよ
これは短期間で10キロ痩せるよりモチベーション維持するのが大変だからみんなやりたがらないけど

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 01:49:37.95 ID:q2EZfQ+1.net
>>827
リンク間違えたこっちだった
http://dietbook.biz/dietkawatarumi-2383.html

早々間違えたついでに急激なダイエットは頭皮にも良くないぞ
禿げる原因になる

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 07:41:46.21 ID:UHgCin0F.net
ダイエットで皮膚は伸びないって話してるのに馬鹿なのかこいつ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 08:16:14.27 ID:+DuzUgm4.net
>>824
巨漢が急激なダイエットやると皮膚も伸びる
(ダイエットすると皮膚が伸びる)

>>825
急なダイエットで皮膚が伸びる(皮膚が余る)ってのはウソ
(ダイエット前から皮膚が伸びているのであって、ダイエットの結果皮膚が伸びる訳ではない)

>>827
皮膚も縮むんだよ
(ダイエットすると皮膚が縮む)

どっちが矛盾しているのか、おわかりいただけだだろうか

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 08:35:05.77 ID:7yfDkRNk.net
>>827
デブハゲの言うこととか誰も信じないハゲ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 09:16:19.09 ID:fC9LkKH8.net
>>817
何か問題あるん?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 09:44:19.71 ID:9I//dwTK.net
70キロ台になって目立ってきたが
胸から鎖骨辺りが大分スッキリしてきた
肩や背中はまだだけど
腹腰周りはぜんぜんだな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 10:30:09.06 ID:rFHpK4Vy.net
俺は一番最初にお尻が縮んだわ。
お尻(+腰)→太もも→横腹って順だな。
顔とか首とかの脂肪も減ってるんだろうけど、元から殆どついてなかったし、気づかれないから殆ど減ってないんだろうな。
肝心な腹があんまり減らない、ちょっとずつは減ってると信じたい。
腹囲も記録取っとけばよかったな・・・明日から起床時腹囲取ることにしよう(´・ω・`)

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 10:41:36.17 ID:I0up4bKk.net
私の場合、二の腕から痩せて行くんだけど、お尻からって人もいるんだね!身体って不思議だわ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 10:48:16.52 ID:TFK6hog9.net
5kg痩せたけど腹から落ちて言った
むしろ減ってほしいお尻や二の腕は変わらず(´・ω・`)

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 11:07:03.19 ID:OR1xVJ8H.net
脇腹やへその上は早めに落ち始めたけれど下腹部はいまだに中々落ちない
うまくいかんものですな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 11:57:50.79 ID:KyVJm8wM.net
>>834
腹はエクソサイズとかもしないと減らないのでは?
フラフープやったらウエストがどんどん下がったな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 12:55:57.46 ID:iOs8H/FJ.net
生理前の過食期入ったからもう今週は諦めてる

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 13:36:11.80 ID:qE7tPqF5.net
>>828
そんな誰がどんな根拠に基づいて書いているのかわからないブログをはられてもね。。。

どのくらいの減量速度が良いのかとか、現時点では結果は出ていないはずだよ。
いい加減なことは言わない方がいい。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 13:40:54.24 ID:KyVJm8wM.net
>>840
医者が1-2キロがいいと推奨してるから

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 14:01:14.60 ID:qE7tPqF5.net
>>841
俺も身内が医者をやっているから、その話しをきいたことがある。
で、根拠はあるの?って聞いたら、「特にないw」って言われたよw

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 14:18:16.11 ID:KyVJm8wM.net
>>842
急激な体重変化が臓器に良くないのは明白だろ
エビデンスに基づいてるんだよ
見た目からして急激に痩せた人たちは不健康そうだしね
激やせして老けたとかザラにいるだろ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 14:22:55.03 ID:fQkpEQZj.net
> 急激な体重変化が臓器に良くないのは明白だろ

さぁ?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 14:23:42.78 ID:qE7tPqF5.net
>>843
個人の妄想をまき散らされてもね・・・

急激の定義は?
臓器ってどの臓器に?
どうよくないの?
エビデンス、というのなら出して下さいよ。

なんで、妄想に固執するのかな?

846 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/10/28(金) 14:27:43.85 ID:YreOPog5.net
最近やってたガッテンだと肝臓に良くないと言ってたな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 14:41:17.34 ID:qE7tPqF5.net
極端な食事制限が、脂肪肝の原因になるという報告があるね。

問題は、何sやせたか、ではなくて、必要な栄養分をとっているか、だろう?
130sの人が月に10s落としてもおそらく問題ないよ。
逆に、160p40sの人が月に2s体重を落としたら体調が悪くなるかもね。
必要な栄養をとっているか否か、という観点で考えないといけないと思うよ。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 14:53:23.47 ID:kqwZuwBe.net
人に納得させたいなら口汚いのは良くない
例え正しくてもみんなが心情的に納得できなくなる
敵が増えるばかりでスレも荒れる
落ち着け

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 14:55:11.12 ID:n/lXEYz0.net
デブが俺様にレスすんなデブがうつるだろうが

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 15:15:35.98 ID:KyVJm8wM.net
>>847
130キロから70まで落とすなら少なくとも二年は掛けた方がいいと思うよ
何年もかけて過食したんだから、そのくらいは我慢しなくちゃ
90から70なら一年くらいがベストだね

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 15:22:46.41 ID:ArGUTrPX.net
やる気次第だがそのレベルだと普通の食事にしただけで90代なんか数ヶ月だと思うが
100から80まで三ヶ月だったわ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 15:23:53.20 ID:u9iU00dF.net
なんとなく書かれてもなあ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 15:28:47.07 ID:KyVJm8wM.net
>>851
普通の食事が、そのレベルの人だと減らし過ぎになるから
4000カロリー取ってた人がいきなり2000カロリーまで下げたらきつい

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 15:47:41.09 ID:zHuWtwRm.net
そりゃきついことしないと痩せないよ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 15:59:58.04 ID:0jpHSO0N.net
目標の体重に達したところでゴールじゃないからな
今度は体重維持があるからな…
心ゆくまで好きな物食べたいよ…

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 16:04:43.56 ID:KyVJm8wM.net
>>855
だからこそ食事制限でやせるのではなく、運動を取り入れてやせるべきなんだよね
厳しい食事制限はずっとは絶対続けられない
だからリバウンドが起こってしまう
あすけんってアプリ見ても、運動と食事併用なら身長170センチの人でも1日2400カロリーも摂取していいことになってる
これなら毎日間食にケーキも食えるから長続きする

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 16:08:32.47 ID:gTXTacyY.net
心ゆくまでのハードルを下げないとリバウンドまっしぐらだよ
90だの100だのの体重維持してた頃の食事量は一生無理と思わないと

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 16:09:27.63 ID:jUVnULjX.net
>>856
そんなに食ってたら痩せないわ。現実

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 16:13:46.80 ID:KyVJm8wM.net
>>858
いや俺はそれで10キロ痩せたから
88からやって今78キロ
半年で。
後、8キロ痩せたらここともお別れだね
あすけんのカロリー計算はかなり良く出来てる
俺が計画立てた数値とほぼ同じ
まぁ俺は2000カロリー目標にしてて、実際は2000〜2600くらい取ってたってだけだけどねw

それまでは毎食ご飯は二杯食ってたし
おかずもお代わりしてたからこれでも1000カロリーは毎日カットしてることになる

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 16:15:33.06 ID:KyVJm8wM.net
ちなみに運動は毎日7000歩目標に
フラフープ30分と
エアロバイク30分
毎日これだけ
それでもあすけんの一日450カロリー消費になる

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 16:16:29.63 ID:0jpHSO0N.net
>>856
そうなんだよね
運動必須だね
食事制限じゃ限界がある

出来るだけ運動する習慣を身に付けないとダメだね

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 16:18:30.96 ID:61DkRuaP.net
78キロっとかでっぶい
デブがアドバイスとかやめろやw

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 16:19:47.05 ID:gTXTacyY.net
デブ言いたいだけでこのスレきてんだな
これより下がるとデブで煽れないしな
モチベ維持役乙

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 16:19:58.95 ID:0jpHSO0N.net
>>862
バカにするなら自己紹介ぐらいしてくれよ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 16:22:53.83 ID:gTXTacyY.net
ソイツは煽りたいだけだの
体重とか関係無い外野

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 16:25:27.37 ID:t+GbaRkr.net
とりあえずキロカロリーな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 16:26:08.27 ID:1tiCudpz.net
90→75まで3か月ぐらいかかったな。
運動は速足ウォーキング30分、近場ならなるべく車使わずに歩いたぐらい。
食事は、ご飯減らして野菜増やしたぐらい。
後は運動前のコーヒー、一日当たりの水分摂取量増やしたぐらいかな。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 16:44:27.56 ID:KyVJm8wM.net
>>867
三ヶ月で15キロはハイペースだね
一ヶ月5キロだと安全基準の5%以内もオーバーしちまう
炭水化物抜いたから痩せるの速いんだろうね
ライザップも炭水化物抜き食制限らしい
それだと確かに痩せるが、健康面のダメージが心配
あすけんでも炭水化物足りてませんって注意よくでるしね

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 16:53:39.60 ID:ArGUTrPX.net
男だと身長同じで体脂肪率同じでも10kg以上違うとか普通にある世界だよな
身長同じで体脂肪率俺の方が数%低いのに体重15kgくらいちがった時は何とも言えない気持ちになったわ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 17:32:14.46 ID:0RqPm7Kg.net
>>859
88から78までならそれで簡単に痩せるけどそこから60キロ台まで落としたいならその考え方じゃ運動をかなりしないと落ちないぞ。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 17:38:31.07 ID:KyVJm8wM.net
>>870
理屈でいえば一日の消費カロリー分取って、月に14000カロリーを運動で消費したら一月で2キロずつ痩せる計算になるんじゃない?
あすけんもこの理論で計算式出してるよね

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 18:01:43.61 ID:0jpHSO0N.net
>>871
消費カロリーが上回ってれば痩せてくるから
それでいいと思うぞ
痩せてくれば少しづつ運動強度も変わってくるだろうし

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 18:05:37.17 ID:1tiCudpz.net
>>868
炭水化物抜きダイエットしたわけじゃないよ。
ご飯の量を半分に減らして、その分野菜増やした。
ほんとはもうちょっと時間かけて減る予定だったんだけど、予想以上に体重減っちゃった。
よく考えたら以前は夜食とか間食してたんだけど、それスッパリやめたのもあるかも。
筋肉付いてきたのも関係してるかも、以前はまったく運動してなかったしな。
体組成計で筋肉量22→35まで上がってた、体組成計の数値信用できるのならだけど。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 18:14:05.80 ID:Ac71FpKW.net
>>850
1年で太るのも10年で太るのも
痩せ方は同じですわ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 18:15:54.16 ID:zqvG2rZJ.net
早く痩せたら気にいらん奴がいるなw

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 18:56:07.23 ID:MXkTh8P5.net
自分にあったダイエット見つけたもん勝ちな気がする
俺は筋トレと有酸素運動があってて、身体動かすことでよく寝れるし達成感ある
疲れ過ぎると食べれないからプラス効果だw
意識的に食べる量減らしてるけど炭水化物もちゃんと食べててしっかり痩せてるわ
月3キロペース
もう少し痩せてサーフィン復帰したいからがんばるぞー

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 19:44:38.82 ID:kqwZuwBe.net
ダイエットし始めの頃は食欲がありすぎて大変だったが、今は楽だなぁ
体が慣れてきたんだろうか
飯を食い忘れる程だよ
月3キロ程の減量。三ヶ月目

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:34:25.05 ID:m+RHcHrw.net
お腹好いた

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 21:29:22.15 ID:aaWuYApS.net
>>877
てことは九キロおちたの?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 21:38:03.81 ID:65c4mE0p.net
減量に女は邪魔

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 21:51:23.70 ID:kqwZuwBe.net
>>878
早く食欲が治まるといいな

>>879
記録を見たら四ヶ月目だった。12キロぐらいだね

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 22:27:03.69 ID:Bw5elFdq.net
>>879
そんなこと聞いてどうすんの?
別に珍しくもないし

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 22:41:11.64 ID:CbQPWjaN.net
第2目標 70キロ 残り5キロ 身長173cm 残り35日
ウォ-キング 0時間
プール    0分
カレー
かき2個
ホットウイスキー 2杯

風邪ひいた 腹痛い 熱ある 下痢 [シンドイ]ヽ[´・ω・`;]ノ[限界]
なのに体重減らん なんでやねん

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 23:02:10.76 ID:rMVrw+tV.net
昨日は仕事で嫌な事があってリセットしてから帰宅する為に
居酒屋によってビールやから揚げを大量摂取。
代休日の今日は遅い朝飯はセブンの中本(500キロカロリー位)。
これじゃマズイと思い午後は事前にVAAMを飲んでジムで2時間たっぷし汗流し
何とか75キロをキープ。年末の目標は72キロです。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 23:51:37.23 ID:YPAO1OeP.net
>>881
食事はやっぱり糖質制限ですか?
主食抜かないとそこまで減らないかな
ひと月は可能でも、四ヶ月も継続してするする〜となると…

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 23:58:35.36 ID:jPiltP3q.net
>>885
主食抜かなくても減るよー

俺は8/3ダイエット開始 83.6キロ
今日73.7キロ

朝食欲ないからオニギリ1個
昼普通に食べる
夜普通に食べるけど炭水化物少なめ
飯時には水かお茶たくさん飲んで腹膨らませること意識

2日に一回筋トレ+有酸素運動1時間

これで停滞期なく順調に減ってる
身体動かすからストレス発散にもなるし今年中にこのスレ卒業予定

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 00:05:03.17 ID:UEc4321T.net
>>885
うんそう、糖質制限。でもゆるいやつだよ?
ご飯は茶碗半分くらいは毎回食べてるかな
ご飯を減らした分は他にいろいろ食べてるから、多めに食べてみるといいよ
毎日毎回ブタの焼き肉でも全然太らないんだよね
ただし甘いタレとかは太るかも知れないから注意ね

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 00:26:16.89 ID:lrzS2FTP.net
みんな一気痩せしたがるが、ダイエットはその後の維持が大変なんだぜ
いくら早く痩せてもリバウンドしたら意味がない
つまり食事制限やめた途端に必ず太る
一生食事制御できるのか?考えてメニュー作った方がいい

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 01:53:29.21 ID:JmKWijfB.net
一生食事制限って当たり前だろ。

無軌道にくった結果のデブなんだから、無制限に食ったら
またデブに戻るだけ。
生涯ダイエットだよ。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 02:26:17.56 ID:ha78Bstc.net
そもそも食事制限を大変って思う時点で、食事メニューの見直しをしないと駄目でしょ
週に数回とかの運動と違って食事制限は毎日毎食の事なんだから無理したら破綻するのは当然

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 03:06:45.84 ID:z2Bmjiq2.net
食事制限は最初こそ大変だけどしばらくすれば必ず慣れてくるし、それが普通になったら問題ないよ
まず以前の様な量が食べられなるし、味覚も変わるのか以前飲み食いしたものが食べられなくなったりする
缶コーヒーとかアイスとか以前好んでたものが甘すぎて少ししか食べられない、とかね
だから個人的には食事制限は大変っていう印象はあまりないな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 03:39:04.56 ID:VWIJRdD/.net
腹減ったら枝豆食ってろ
うまいし腹にたまるしタンパク質やぞ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 04:52:37.93 ID:lrzS2FTP.net
>>891
例えば基礎代謝に200-300カロリー足したくらいで満足というなら、寧ろそれは非健康的ってことだよ
拒食症に近い
例えば長寿の老人は、朝からフライドチキンとか食える胃袋を持ってるから

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 05:39:45.94 ID:CQXWbGx5.net
最近、朝=豆腐と 夜=納豆の生活、味噌汁は4食分まとめて作って二日
副菜にキムチや白菜やキャベツとモヤシばっかりw
山芋醤油とか小女子酢、魚の刺身とか卵でタンパク質をなんとか足してる。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 05:50:25.67 ID:z2Bmjiq2.net
>>893
自分のは食事制限とは言っても食事内容の制限という事で、小動物みたいな食事してる訳じゃないよw
そもそもカロリーは全く考えてないし、満足するまで食べてるよ
まぁ所謂糖質制限だけど、それも別に糖質を完全に遮断してる訳じゃなく、減らしただけ
これは楽でいいよほんと、成果も出るしね

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 06:52:02.38 ID:nvwbGr/I.net
昨日の朝70.3
今日の朝68.7
水分抜けただけの気がしないでもないが、やったぜ!

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 08:54:53.06 ID:v6jKWykA.net
どうしても食事制限を否定したがる奴がいるな
アホじゃないか

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 09:50:30.20 ID:giMdVCLM.net
>>893
基礎代謝自体が一日の摂取カロリーの内の六割から七割だったはず
なのでそこからプラス200から300ってのはダイエット中ってことを考慮すれば
普通にありじゃね?
少なくとも事務系なら十分だと思うが

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 10:20:05.48 ID:3B8OMK87.net
とにかく1800とか摂って「拒食症に近い」はないわw

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 10:54:44.76 ID:zMdboJWN.net
一回胃が小さくなると前みたいには食べれないから今のところ大きくリバウンドはしてないな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 11:17:50.03 ID:8KKzetQn.net
>>895
糖質制限を一生続けるわけじゃないでしょ?
問題は普通の食事メニューに戻した時
気をつけないとリバウンドする

>>898
例えば、身長170、体重80、年齢30の男の基礎代謝は1800カロリー、生活レベル低で2700カロリー、中で3170カロリー
基礎代謝+300では、2100カロリー
ダイエット期間中はこのくらいのカロリーでもいいかもしれないが、一生続けるカロリーではない
また食事制限ダイエットは基礎代謝を下げるし健康面でダメージを受けやすい
頭皮やシワ、内臓などに。

リバウンドする奴らが圧倒的に多いのはダイエット終了後の計画ができてないからなんだよ。
最初から一生続けられる食生活のカロリーでダイエットしとけば、リバウンドしない。
失敗したら、体重はダイエット前より太ることも多いし、太りやすい体型によるなるからそれならダイエットしない方がましになり兼ねないからね
結局本当に痩せたいなら急がば回れなんだよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 11:22:06.59 ID:8KKzetQn.net
>>899
拒食症に近いというのは食欲がそれで満足とか言ってたから
要は胃が受け付けなくなってるってことだからね
ダイエットの副作用で一番怖いのはそれかもしれない
拒食症を侮ってはいけない
マジで食っても体が受け付けなくなって吐くようになるからね

ただ糖質制限と言ってたので、基礎代謝のカロリーで満足ってわけではなさそうなので、拒食症ではなさそうだが。
理想は胃が縮小して、2700の適正カロリーで満足できるようになることかな。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 11:48:10.58 ID:FrOhSjLb.net
食事制限ってどうしてもちょびっとしか食べてないようにイメージされるからな
やってる事は普通の食生活してる人よりすこし糖質少なくしてる程度で
別に毎日腹空かせてるわけじゃ無いし
目標体重になれば適切な糖質量に戻すさ

米や小麦なんかの炭水化物で腹を膨らますのをやめただけであって
その他の食品で腹持ち良く過ごすよう生活習慣の改善をするのが主題
一生食事制限じゃなく一生続けられる習慣づけだよ

そもそも一生ラーメンピザ焼肉カレーを毎日ローテなんてしたく無いだろ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 11:50:42.49 ID:8KKzetQn.net
>>903
その程度なら俺も糖質制限してる
毎日二杯ご飯を食べてたのを一杯にしたし
間食もなるべく下けて毎日ケーキ一個くらいしか食べてない
それで2400カロリー前後かな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 11:52:46.56 ID:FrOhSjLb.net
いや…一生毎日ケーキ食う生活を
普通体型の人がしてると思うか?w
ケーキやめるだけで300〜400減らせるじゃねぇかよ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 12:02:47.44 ID:SVtGTW2d.net
胃が小さくなって量が減った食事に慣れれば特にダイエットって気にしなくても
少しづつ減っていくもんだね、ゆっくりやっていこう
今思えばMAX太ってたころ食べてた量半端じゃないw

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 12:20:02.28 ID:wSgSKxP3.net
食い過ぎてデブなのに食事制限否定してどうすんだ?w

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 12:36:42.60 ID:8KKzetQn.net
>>905
一日のご褒美に甘いもの一個くらいは食いたいだろ!
言っとくがそれすら許さないダイエットなんて絶対に続かないからな
たまにはコーラだって飲みたいしな

大体お前らは自分に甘いんだよ!
何故太ったか考えてみろ
過食の自堕落な生活を続けたからだ
つまり俺達は自分を厳しく律することができないタイプなんだよ
それなのにいきなりそんな修行僧みたいな精進料理生活を何年も続けられると思ってるのか?w
それが出来る性格なら断じて太ってない

2400カロリーで取りすぎ!とか騒ぐけど、俺達は3000どころか4000カロリー取ってる日もあったろ?w
マックでポテトとハンバーガー3つも食えば1食で2000カロリーいくからな
これだけ食ってもまだ食えるけど腹八分目にしとくか!とか言ってなかったか?

それなのにいきなり基礎代謝のカロリーくらいでダイエットしよう!
って極端過ぎんだよ!
無理だよ!続かないよ!リバウンドしちゃうよ!

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 12:47:17.17 ID:mI9qHLt+.net
>>908
お前だけでやってろ
ダイエット前から甘い物は食べないしコーラも飲んでねーよ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 12:48:55.34 ID:8KKzetQn.net
>>909
炭酸飲料も甘いものも食べないで太ったの?
辛党の大食漢かな?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 12:49:35.52 ID:8KKzetQn.net
しかし、逆にそんな精進料理生活が長く続けられるストイックな奴なら運動も続けられる
俺は毎日せいぜい1時間程度の有酸素運動しかしてないが、もっと痩せたい人は、2時間でも3時間でも毎日運動すればいいじゃない!
運動ならやり過ぎてもリバウンドはない
健康にもいいぞ!
ただし超デブの人がいきなり走ったりハードな運動すると松村みたいに倒れる可能性もあるから、ウォーキングとか無理し過ぎない強度でな。
1日ハードな運動やって次の日に怠けるよりも、楽な運動を毎日継続してやる方が痩せるからな!

912 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/10/29(土) 12:53:40.79 ID:0JSP8Oqt.net
有酸素はなるべく1時間以内で済ませましょう
週末しか出来ないとかなら1時間超えてもいいけど

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 12:56:16.84 ID:8KKzetQn.net
>>912
筋肉も燃焼されちまうから?
まぁ確かに有酸素運動は1時間くらいがちょうどいいな
余力ある人は更に軽い筋トレやストレッチやるといいね。
ジムに行くなら水泳が最も効率よく痩せられる
ただし毎日ジムに通うのもそれはそれで大変で続かないけどな…

914 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/10/29(土) 13:04:18.62 ID:0JSP8Oqt.net
>>913
そうだね
有酸素のやりすぎはコルチゾールが分泌されて筋肉が減る
効率を考えたら1時間以内しか選択肢はない

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 13:07:03.21 ID:6wQqilYd.net
>>911
あんま興奮するなよw
言い分はわかった
食事制限のみと食事制限と運動じゃ変わってくるわな
あなたは運動するから少し多めにとっても問題ないってことも理解できる
このスレは男、女含め色々な人が様々なダイエットやってるから正解も間違いも人それぞれだ
俺は運動推奨派で食事制限は無理しないのがいいと思うからあなたのダイエットは好感だ

さてさて今から親子丼食うわ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 13:21:44.95 ID:OG3LLFYj.net
俺も最初は仕事帰りに毎日ジムに通うなんて
出来るのかと思ったが、最初は無理矢理足を運んでいたのが
最近は何も考えず、まるでトイレに寄るかのようにジムに寄れるようになった。

仕事終わったらジム、この流れは絶対崩さないから
同僚の酒の誘いは「トレーニングがあるので」と0.5秒で断るようになったがね。
なにが大切かという、優先順位つければ余裕だよ。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 13:22:01.61 ID:Wu6+6cRI.net
>>911
頭おかしいデブだな!
お前友達いないだろww

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 13:24:59.11 ID:jL4KMMhp.net
書くとこ間違えた

過去の栄光でいいならば
89k→59k これを3ヶ月で落とした
1年で69kになり、3年で83kになったorz...
皮はたるまなかったな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 13:27:01.27 ID:ZMlaBntH.net
>>912
私は有酸素をクロストレーナーでしてますが
平日45分〜60分、土日は60分〜120分の間でやってますね。
ダイエットを急いでいるので。
筋トレは有酸素の前に必ず行います。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 13:44:43.88 ID:zIvotEtY.net
ジムに風呂とサウナあるとこあるじゃん?あれが近くにあれば毎日通える

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 13:47:44.12 ID:ZMlaBntH.net
ジムの風呂・サウナはちょっと衛生上問題がありそうだから決して入らないですね。
自宅に帰ってから風呂入りますわ。
ジムの風呂はどんな菌が繁殖してるか分かりませんよ。それでも入れるってすごい。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 14:08:25.88 ID:cWVuyMvo.net
6月に83kgで始め今朝体重計ったら71.
5kg
それからウンコして12km走ってもう一度計ったら70ジャストだった
まあウンコと水分の分だけ減ったんだろうけどめちゃテンション上がった
いよいよクライマックスだわ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 14:16:58.97 ID:4+8YgItf.net
普通の人はな、
わざわざ帰ってから1時間も有酸素運動しなくても
標準体型なんだぜ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 14:29:52.91 ID:OG3LLFYj.net
このスレッドの70〜89キロで「普通体型」であるためには190センチ以上が必要だな

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 14:33:20.01 ID:hMLlye3K.net
つまり、やっぱり食う方を見直さないといけない

926 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/10/29(土) 14:33:29.76 ID:0JSP8Oqt.net
>>924
そんなおまえは筋肉がないのか?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 14:58:46.31 ID:UEc4321T.net
筋トレは3日に1回1時間程度かな。軽い奴
ダンベルすら持ってない
でも前よりは筋肉がついたし健康になった
有酸素はまったくやってない
少し多めに体重を減らしたい時にちょっと歩く程度

自分のやり方ね
有酸素を否定はしない
みんな頑張るなあ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 15:03:17.48 ID:mI9qHLt+.net
自宅で仕事だから通勤無し
電車とか乗って通勤してたらそれだけでトレーニングだよな
つり革持ってかかと上げて乗るとか

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 15:03:52.97 ID:4xKZY6zm.net
何いきなりキレてるのかと思えばお前らとか全体意識定義にして煽りたいだけの煽り屋か

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 15:11:10.57 ID:tLenjhRD.net
腹が減りすぎておかしくなったんだろう

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 15:11:41.56 ID:8KKzetQn.net
>>918
そう!俺が食事制限ダイエットで恐れてるのはまさにそれ!
そういう俺も78キロから73くらいに食事ダイエットでして、数年後に88キロになってた(^_^;)
それから運動メインに変えた
>>923
運動ダイエットなら、体重落とした後に運動止めて、食事を標準で取っても体重維持できるよ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 15:21:07.40 ID:6jP9T1pg.net
維持できてから言えよ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 15:32:39.56 ID:jL4KMMhp.net
自分の場合、3年くらいでかなり戻るけど
ダイエット開始体重を上回ったことは無いんだよな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 16:18:57.36 ID:8KKzetQn.net
>>932
理論的に考えると運動止めても現状維持できるはず
ただし食事のカロリーも過食はしない前提だけどね
食事制限ダイエットだと普通の食生活に戻すだけで多少リバウンドしちまうからな
もちろん過食さえしなかったら食事制限ダイエットでもある程度の増量で収まると思うが
後は年齢的に基礎代謝落ちるんでその分で太りやすくなる

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 17:38:05.16 ID:3cSntmow.net
元々少食だから量は減らしてないけど質を変えた。
前は夕食のオカズは週5肉で週2魚だったのを逆にしたのと、
脂を減らして食物繊維を多めに。

後は全くやってなかった運動(登山・サイクリング・ジム)をやり始めて、
半年で8キロ減らした。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 17:43:13.33 ID:3cSntmow.net
>>919
>私は有酸素をクロストレーナーでしてますが
>平日45分〜60分、土日は60分〜120分の間でやってますね。

クロストレーナーをよくそんな長時間出来ますね。
何かあの動きって体力はまだOKでも20分位やるとなんか辛くなってくる。
エアロバイクなら40分2セット位出来ちゃうけど。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 17:53:15.63 ID:ZMlaBntH.net
>>936
ジムでは、体が筋肉質に仕上がってる人は筋トレ後に20分〜30分くらいやる程度にしか
クロストレーナー使ってないですが
私のように体脂肪30%近い人は体が仕上がってる人と同じ時間やっていてどうすると思ったので
1回で2倍から3倍の時間使うのは当然です。
平日の夜はジムに行くために仕事をセーブしているくらいジムの有酸素運動を重視してます。
一時は上司に睨まれるくらいジムを優先してた時があったくらいです。
でもその甲斐あって半年で13kg減量できました。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 17:56:27.79 ID:ZMlaBntH.net
>>936
ちなみにエアロバイクはあの消費カロリー量だと同じ時間使うなら
クロストレーナーのほうが効率がいいので一度もしたことがありません。
エアロバイクは低負担で長時間できるのがメリットだと思うので
逆に長時間できる時間がないとあまり意味はないと思いました。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 18:03:13.28 ID:tEfkYMKW.net
>>938
エアロバイクも負荷を上げればいいんじゃないの?
そうすりゃ心拍数も上がるし
競輪選手でもエアロバイクでトレーニングやってるくらいなんだしさ
でもエアロバイクやクロストレーナーしかやらないならわざわざジムに通わなくてもウォーキングやジョギングじゃだめなのかね?
ジム通うなら俺なら絶対水泳やるな
昔行ってた時は水泳やってた
しかし、めったに行かなくなり金だけ払うのが勿体なくなって止めてしまった…
またジムに行きたくなってきたけど

940 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/10/29(土) 18:06:12.82 ID:0JSP8Oqt.net
競輪選手はエアロバイクで脚力を測定するからな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 18:08:52.77 ID:ZMlaBntH.net
>>939
エアロバイクはクロストレーナーのように上半身使わないですからね
負荷を上げてもまだクロストレーナーのほうが良いです。
あとジムでは筋トレもしてますよ。有酸素の前に必ず最低でも15分〜20分くらい、
3〜5種目くらいのマシンをやります。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 18:26:27.58 ID:ZMlaBntH.net
>>939
ウォーキングはクロストレーナーよりも効率悪いです。
ジムでもウォーキングマシンは使いません。
ジョギングもクロストレーナーよりも効率悪く、膝への負担が
かかるのと信号等で停止を強いられるのが苦痛でやりません。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 18:46:22.04 ID:BX6bQClC.net
意識高い系女子がいかにも運動してまっせ感だすのにいいから
クロストレーナーやり続ければ良いんじゃないかな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 18:54:46.32 ID:tEfkYMKW.net
続けられたらどんな運動でもいいわけだしな
問題はモチベーションをどう維持していくか

945 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/10/29(土) 18:56:27.36 ID:0JSP8Oqt.net
ダイエットは運動より食事が大事だよ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 20:14:15.42 ID:UEc4321T.net
銀杏うまい

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 21:48:27.38 ID:yj8hbh+i.net
停滞期だ〜って前ここで愚痴はいた者だけど、耐えたら本当停滞期抜けました。
9月6日から始めて82→72.5まできました。

野菜をたくさん頂いたので適当に燃焼スープ作って食べたんだけど、食べない日は減っても1日0.2〜0.3ぐらいしか減らなかったのが燃焼スープメインにしてから0.5は減るようになりました。効くもんだね。
ただ野菜高いからね、もらいものなくなったら無理だ。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 23:04:39.74 ID:OyY0S0Ss.net
第2目標 70キロ 残り6キロ 身長173cm 残り32日
ウォ-キング 1時間
プール    0時間
ゆで卵 1個
湯豆腐
水だき 白菜

昨日は風邪で死にそうだったけど 今日はだいぶ良くなった。
ウォーキングも1時間やれた。
よっやぁ て感じかな 色々あるわ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 23:13:22.22 ID:XmVQxsUj.net
一日300グラムが大したことないわけないのは、300グラムの肉の塊をスーパーで見ればわかるわけで

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 23:59:50.95 ID:Zp/79qZB.net
1日0.2〜0.3減が停滞期で停滞期抜け後から0.5減って、ちょっと考え方がおかしいからw
毎日0.5kg減は前日と当日の計量のタイミングがおかしい(体内の水分たくさんの前日と渇いている当日等)か、何かの病気
ほんとに毎日0.5減ってるんなら死ぬんじゃねーの

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 00:20:07.97 ID:F2TBbmbo.net
ってか簡単に死にそうとか思うな
死ぬって相当のことなんだぞ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 00:26:23.89 ID:t1PhwcIg.net
>>945
食事制限のが痩せるけど、運動中心で痩せる方がリバウンドは少ないし見た目も健康的に魅力的に痩せられるよ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 00:29:01.04 ID:t1PhwcIg.net
>>950
停滞期って体重増減なしで、それを抜けると一気に痩せない?
今まで止まってたのが嘘みたいにどんどん減り始める
一月に2キロくらい一気に痩せるね

954 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/10/30(日) 00:33:05.12 ID:aTgbzgT9.net
>>952
運動中心で痩せるって何?リバウンドしにくい方法はあるけどおまえの言ってる事はなんだろうな

955 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/10/30(日) 00:35:52.83 ID:aTgbzgT9.net
あっ食事制限だけでダイエットしろなんてことは当然俺は言ってないからな
2ちゃんの馬鹿どもはどちらかひとつしか選んでは行けない思考のバカが多すぎる

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 01:02:03.19 ID:LSmsSLaM.net
昨日の話、たまにはドカ食いすっかって事で、焼肉でビール、前菜と肉大量でシメの冷麺で行ってきた
朝74.1だったのに帰ってすぐ計ったら76.2でやんの。

食ったら眠くなったのですぐ寝て、さっき起きて大量の●して日課のトレーニングして計ったら75.1kg
人体って簡単に増減するんだなぁ。

ちょっとネットして寝よ。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 08:57:41.36 ID:27odJ0Nl.net
EMS系やっている人いる?効果ある?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 09:21:33.06 ID:NKfE89Nv.net
痩せたい痩せたいと言いながら
今日も朝からカレーうどんを頬張るのである

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 09:27:12.91 ID:F2TBbmbo.net
朝にうどんでも昼夜で調整できるレベルだろ
朝からピザじゃ無理だが

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 09:57:31.05 ID:27odJ0Nl.net
ポーノという200kcal越えのチョコ食っちまったぜ

961 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/10/30(日) 09:58:18.22 ID:aTgbzgT9.net
食ったら動けデブw

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 10:56:17.13 ID:ZIb3XFYP.net
>>950
え、普通に0.5g減るんですけど病気なの?w
多分痩せたといってもまだ大デブだからこんだけ減るのかと思ったわ。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 11:02:18.07 ID:kFjFsEhr.net
0.5gって
クッキングスケールに乗ってるのか?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 11:04:23.62 ID:0qJbSu0o.net
都内に住んでるとジムの方が時間効率がいい。お金は掛かるけど。。
ジョギングやサイクリングだと、少し行っては減速したり止まる事になるから、
ジムと同じだけのカロリー消費しようとすれば時間は2倍。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 11:05:35.28 ID:Cc2dIHuV.net
500gって3500kcalだからそれぐらい毎日消費できてるなら減る
消費できてないなら炭水化物食えばあら不思議水分戻って元どおり

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 11:12:36.54 ID:0qJbSu0o.net
朝昼は多少カロリー・糖質・脂質を多く摂っても問題なと思う。
問題は夜。毎晩22〜23時頃帰宅してビール付のドカ食いなんてのが一番良くない。
って、10年前の私なんですけどそれで今このスレにいます。(´・ω・`)

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 11:29:56.08 ID:x2TmOn8F.net
今日はめっちゃ寒いからじゃがいも蒸かし中

はよ食いてえ(´・ω・`)

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 11:30:48.25 ID:x2TmOn8F.net
じゃがいもはなんぼ食っても太らんらしいからさ(´・ω・`)盲点だったわ でもバターはつけちゃダメみたい

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 11:31:23.98 ID:x2TmOn8F.net
炭水化物の中でも異質の部類らしいで(´・ω・`)

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 11:34:31.09 ID:Gj3hDa4+.net
ゼロステロールなんだとさ(´・ω・`)

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 11:56:11.46 ID:xXjl64tz.net
マジかよ、マックポテト買ってくる

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 12:53:39.13 ID:macqk0B7.net
ポップコーンうめえ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 12:57:41.77 ID:27odJ0Nl.net
>>968
えー!聞いたことない!

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 13:03:11.88 ID:27odJ0Nl.net
ちょっと調べてみた....

・カロリーは米の半分
・ごはんの代わりという立ち位置
・一回に二個程度
・油は使うな

だ、そうだ。

「いくら食べても」なんてあるわけがないのである。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 13:23:47.27 ID:o12A2E3W.net
おまえら今日ハロウィンだぞ
うまかったわ

http://i.imgur.com/wi79nQ2.jpg

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 14:01:29.08 ID:f0bXVk6k.net
ん?ハロウィンは明日だろ、曜日的に今日やる人が多そうだけど

朝飯:ベビーチーズ1個
昼飯:大根おろしと茸の和風サラダ、ボロネーゼのハーフサイズ

ハロウィン用の食材探しであちこち店巡り楽しいわ、クリスマスのBGM流れてたりするけどwww

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 14:15:22.97 ID:+5dYGqiD.net
>>969
元ロシア美人の奥さん持ってるおっさん達にブン殴られてこい。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 15:50:44.73 ID:iP4F8WfJ.net
マジか!
さつまいもで腹いっぱいにするわ!

979 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/10/30(日) 15:52:46.25 ID:aTgbzgT9.net
デブは糖質の話ばかりしてる

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 15:58:17.11 ID:hmmE7E7A.net
最近、お腹が減る感じがある
ドカ食いしそう、ここ2週間近く急に体重減らなくなったし
停滞期かな、停滞期なるとこんな感じになる?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 16:05:25.79 ID:LSmsSLaM.net
>>980
なるねー

ハードな運動併用型でやってたら、糖分完全カットは逆に身体壊すと実感したわ。
俺は濃縮カルピス買ってきて、3日に一回限定で空腹を感じたらコップ一杯を普通に割って飲むをしてたわ。
脂肪を燃やすのにもある程度糖分要るんやなと実感した。

982 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/10/30(日) 16:05:45.72 ID:aTgbzgT9.net
停滞期は代謝が落ちて体温が落ちる
カロリーが足りてないからそりゃお腹減るだろうな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 16:34:01.23 ID:r7rIi9Q5.net
昨日油断してピザ食っちまって、朝測ったら79.7kgだったんだけど、さっき測ったら78.6kgに減ってた。
普段は0.2〜0.5kg/日のペースで落ちて行ってるんだけど、○んことおしっこで1kgもあるとは思えんしな。
体重計寿命なんかな・・・てか、デジタルなのに壊れるとかあるんかしら。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 16:39:28.91 ID:LSmsSLaM.net
>>983
いやそんなもんだ>>956で昨日夜に76.2kgだったけど、さっき昼トレして計ったら74.4だったから。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 16:41:08.81 ID:F2TBbmbo.net
油断したらビザ食べるって状況がよくわからん
買わなきゃ食えないわけで

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 16:43:28.04 ID:iP4F8WfJ.net
俺は油断したらカツ丼食ってしまう

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 16:52:46.44 ID:r7rIi9Q5.net
>>985
ダチが買ってきたピザなんだけど1切れぐらい大丈夫だろ思って食ったんだけど、気づいたら5切れぐらい食っちまった。
最初は1切れ食って、お腹一杯とか言ってお茶でも飲んでようかと思ってたんだよ。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 16:54:59.06 ID:en8isaqb.net
>>987
言い訳すんじゃねーよ。豚野郎

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 17:09:02.31 ID:iP4F8WfJ.net
ピザは食ってて腹持ち悪くて微妙で避けてるわ
あれ食ってると止まらなくなってしまう

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 17:17:37.42 ID:F2TBbmbo.net
原因を外部に求めてんじゃねーよ
食うと判断して口に運んで咀嚼してのみこむまで
一体誰が無理強いしたよ
無意識で飯は食えない

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 17:18:13.27 ID:g98iD6ag.net
>>986
登山に行く時の昼飯はマイセンや和幸のトンカツ弁当をよく買っていくけど。
要はその分カロリー消費すればいいんじゃないの?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 17:21:38.32 ID:iP4F8WfJ.net
>>991
それは常に心がけています
カツ丼食ったあと山登ってます

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 17:21:58.28 ID:F2TBbmbo.net
体重維持のターンならそれでいいけど
痩せようってんなら勿体無いだけ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 17:26:57.57 ID:27odJ0Nl.net
腹が減ったらコンビニ行ってタンドリーチキン買う
120kcalで腹が膨れる

このところ主食になりつつある

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 18:12:24.32 ID:ZA7qr2Pt.net
>>994
サラダチキンのこと?
サラダチキンならうまいよね
俺も大好き

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 19:34:54.80 ID:g98iD6ag.net
>>993
そうだけど、たまにはガツンとした物も食わないと。。
痩せたけど何か生気がなくなったように見えちゃう事もあるんで。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 19:35:41.74 ID:ItVXlmH7.net
ドカ食いするくらいなら、ちょっとした菓子で小腹を満たせば案外満足する
俺は腹減ったらブラックサンダーで済ますわ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 20:01:21.93 ID:oqjYpl4P.net
ブラックサンダーで満たすなんて勿体なくない?
おれはスイーツ食べたい時はケーキ屋のケーキ買うよ、それも出来るだけ高いもの
値の張るものはやっぱり美味しいし、高いモノなので度々は食べられないというのもいい

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 20:15:32.20 ID:NKfE89Nv.net
価値観は人それぞれ
ケーキ屋のケーキより駄菓子の方が好きな人もいる

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 20:16:24.05 ID:u5mRaxS3.net
1000なら全員リバウンド

総レス数 1000
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200