2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart184

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e9-6bTu):2016/09/19(月) 00:03:30.69 ID:CcGhozbO0.net
マクロビ論文D 海藻とビタミンB12 2009/05/31 00:17
http://s.webry.info/sp/macrostarter.at.webry.info/200905/article_8.html

--(転載開始)--
ネットでは「海苔を食べていればいい」みたいな文章に出くわすが、それは誤った情報のようである。
http://www.veganoutreach.org/health/B122002.pdf
(上記リンクをクリックすると全文が読めます)

早速内容紹介。
<ビタミンB12は正しい方法で測定しなければならない>

論文Bにあるように、マクロビ社会でビタミンB12が含まれていると信じられていた食品(テンペ、しょうゆ、たまり、麦みそ、米みそ、豆腐、他の発酵食品(甘酒、梅干、ザワークラフト)、全粒穀物には、ビタミンB12が検出されなかった。

こうした混乱はなぜ生じるのかというと、測定法の違いからである。
(中略)
最も信頼がおける測定法はヒトにその食品を与え、その人の尿中メチルマロン酸(MMA)値が下がるかどうかを見る方法である。
MMA値が下がれば、その食品はビタミンB12源とみなしてよいことになる。
(中略)
残念ながら、最も信頼のおける、このMMA値を見る方法で食品を測った研究はこれまでにひとつしかなく、それは日本で行われた乾燥海苔と生海苔の研究である。2)
その結果、乾燥海苔の摂取はMMA値の状態をさらに悪化させていた。
これは海苔を食べると人体にある(活性型)ビタミンB12をさらに減少させ、B12欠乏症の人々に害を及ぼす可能性があることを示している。
--(転載終わり)--

総レス数 1000
310 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200