2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

断食スレ part7

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 15:21:50.81 ID:NgPjNhGQ.net
前スレ
断食スレ part6 [転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1444601183/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 09:28:38.13 ID:QAwTBoBw.net
>>1
スレ立てありがとうございます。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 09:58:02.79 ID:9oUL8ECr.net
a.半日(18時間)断食:食後から直腸までの時間。その為の間隔。
b.3 日 断 食  :食後から排泄までの時間。その為の間隔。

→間隔を空けても満腹ならaの動きが鈍る。
だから腹八分くらいに留めてスムーズに流れるようにする。

こんな理解でよろしいか?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 11:28:32.07 ID:0i4+Fi4o.net
食べないと頭痛と重い倦怠感に見舞われるのですがどう対処したらよいのでしょうか
ひたすら我慢でしょうかね

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 15:06:42.49 ID:cPVw85CO.net
3週間水だけで過ごしたんだけど、なんっっの変化も無かったのはどうしてなんだろ。
フラフラもせず、平気で仕事も出来たし温泉に長湯も出来た。
しかも体重が変わらなかった…

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 17:38:03.24 ID:Hz8y5eTM.net
>>5
1 水が砂糖水だった。
2 寝ている間に飯を食っていた。
3 葉緑体を体に取り込み、炭素の固定化に成功した。

1〜3のどれかだな。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 18:07:00.79 ID:cPVw85CO.net
>>6
1と2は確実に無い(ソースは家族w)ので3かw
周りに「実は3週間断食してた」と言っても全く信じてもらえなかった。
同じ人いないかなぁ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 20:03:02.17 ID:owJdrNHU.net
脂肪が減って筋肉が付いたからってオチでしょ
体組織の変化が三週間ないとかありえんわ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 00:08:32.35 ID:++mduL9W.net
>>8
そうなんですね!ありがとうございます!

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 13:03:32.86 ID:bGinZEIp.net
水だけで筋肉がつくなんてことは絶対にありえない
そんなに簡単に筋肉つくなら誰も苦労はしない
全く減ってないんじゃなくて(本人が希望するほど)減らなかったってことでしょ
1kgも減らなかったっていうなら病院行ったほうがいいよ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 15:21:10.04 ID:eNOIus2q.net
>>5
1キロもへらないのはおかしい。私は7月からはじめて10キロやせたよ。1回きりのいい体重でチートディいれたけど。でもまだ目標が8キロもある。そろそろ運動だよな。お正月はさすがにたべないかなと思うからそれまでになんとか痩せたい。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 11:50:31.52 ID:tYU2hzlY.net
3週間みずだけで減らないなら食えば食うほど豚になる素晴らしい体質だよなw減らないのに3週間やってる意味もわからんし

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 22:34:50.66 ID:n/9YTsS5.net
断食中にシャワーでも倒れそうになったあぶねぇ
水混ぜたぬるま湯のシャワーにしないとこわいな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 01:12:01.45 ID:Mdje8KLG.net
断食より燃焼スープ腹一杯食べるほうが体重は落ちるぞ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 11:09:48.84 ID:alsz+Shs.net
今まで一日一食は何回かやってたからそんなに変わらんだろうと思ってたんだけど、
水とお茶だけで過ごして2日目、寒すぎて凍えそうだ…
気温低いのもあるけど、真冬みたいに感じる…

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 11:19:27.51 ID:kRPfNYEG.net
今4日目だがまだ大丈夫だ
辛いが

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 13:12:17.30 ID:A5oBzNFf.net
まだ2日目だけど、肌荒れに効くかな〜
ダイエットもだけど肌質改善出来たら良いな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 15:47:49.09 ID:P0Z06FU4.net
2日目にして頭痛と吐き気がやばい
みなさんどう対処してます?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 16:09:10.22 ID:lbGcJlbJ.net
>>18
ひたすら耐えてる
家にいる時は横になったりそのまま寝たり
今6日目です

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 16:49:55.17 ID:jM96C6FH.net
>>18
その頃は水かコーヒー飲んでた
コーヒー悪いらしいがもちブラックで、そしたら落ち着いた

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 18:34:12.73 ID:kvHIDbKO.net
>>18
はちみつをティースプーンひとさじすくって舐めたら頭痛は治まったよ
私は吐き気はなかったけどとにかく空腹の辛さのピークは2日目までだった
無理せず頑張って

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 19:03:19.68 ID:1+8Y90OH.net
空腹時にはチョコレートに限る

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 20:04:38.03 ID:IDNQqOcv.net
ラーメンと餃子も

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 20:28:40.27 ID:P0Z06FU4.net
>>19-21
ありがとうございます!

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 05:10:04.04 ID:uPhdJpxm.net
黒あめなめなめ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 10:17:40.45 ID:0G8BPXRC.net
>>15
白湯と温かい緑茶のほうがいいかも。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 17:00:07.11 ID:iKY869bJ.net
お金なくて昼飯抜いてたら57キロから50キロまで痩せた

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 00:30:30.96 ID:LnId6xaK.net
男29歳165cm/86kgで先月下旬くらいからちょくちょく断食開始(1週間に2日くらいの割合で食べてた)

16日までは78kgだったが、17日から19日にかけてがっつり食べたので体重は80.65kgになってしまった

そして20日0時から食事をせずに本日25日で5日目の体重は約77kg
食事はとらず、飲み物は麦茶、緑茶、紅茶、コーヒー、カロリーのある飲料とゼロカロリー飲料をローテーション
それとマルチビタミンはほぼ毎日飲んでる
今日は初めて粗塩を少しなめてみた
断食をすると眠りが浅くなるもしくは眠れなくなるので24日に初めて睡眠薬を飲んで、今日も飲んでみた

次食べる日は予定のある29日か30日にしようと考えてるが、予定がなくなるようなら断食期間をもう少し延ばしてみようと思う

ちなみに復食は全く考えてない
食べる日はヨーグルト、赤身牛肉、ゆで卵、ナッツ、ブロッコリー(マヨネーズかけて)、納豆、キムチ、アボカド、カツオ(ニンニクたっぷり)を食べてるが、すぐに満腹になるので5時間以上かけて食べてる
あとはその日炭水化物を含む食べたいものをいくつか食べる
1日食べると+2kg〜3kgは戻るが、代謝に関わるので筋肉量を落とさないように、なるべく筋肉を維持するための食事もしくはビタミンBをサプリで接種してる
しかし2〜3kg落とすのには3日くらい断食が必要

たまに強烈にだるくなったりすることがあるので、その時に食欲が湧いてしまう感じだがなんとか我慢

全盛期は165cm/58kgだったので、それ並に戻したいもしくはそれ以下にしてみたい
1ヶ月で約10kgなので停滞期などを考えても10月中に60kg代後半、11月中に60kg代前半くらいの感覚で過ごしてる
ただ当面の目標は70kg前半にして入らなくなったジーンズを履けるようになりたい(今でも入るけど結構キツい)

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 02:23:42.91 ID:/++GS51+.net
今はデブ、全盛期は小男・・・どっちがいいんだ?わからん

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 05:08:22.93 ID:1riQjKps.net
五時間かけて食事したら血糖値あがりぱなし?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 07:56:18.52 ID:1Pnk5GT9.net
どんだけくうねんw

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 08:10:33.29 ID:nxdw6cRx.net
普段一日500キロカロリーで生活してたから絶食も余裕だと思ってはじめたら、めちゃくちゃフラフラして2日目でギブアップだったわ…
一週間とか続けられる人は凄い

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 18:30:02.08 ID:LnId6xaK.net
28
本日は昨日から約1kg減って76.6kg
先月下旬から初めてようやく-10kgに到達

10年前に同じ方法で80kgから58kgに2ヶ月で減らしたので今回も問題なしだと思うむしろ前回は食事する日に炭水化物も大量に食べていたので前回と比べると健康的に痩せている気がする
今回はタンパク質、ビタミンB、カフェインあたりは大量に接種してる

食べる日はヨーグルト→野菜→その他→肉の順に食べるけど、野菜の時点で満腹になってしまうので時間をかけて食す形になる
食べる量は炭水化物がない分普通より少し多めだがバランスが良いので気にならない、スーパーで2500円〜3500円くらい
その日食べたらまた次1週間近く食事することがなくなるため食費はかなり浮いている

>>32
多分で申し訳ないけど、そのフラフラの日を越えると少しずつ楽になってくる
好転反応ではないけど、しばらくぶりに断食するとかなり気持ち悪くなる
あと絶食するよりかは水分と塩のみは接種しておくと良い

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 20:38:29.94 ID:v4T7VKY9.net
163p/58s ♀
2年前の54キロ台に戻したい。
冷蔵庫の中が片付いたので節約も兼ねて明日から3日間断食する。
土曜日は親知らず抜く予定だから、回復食も無理なくできそう…

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 09:47:56.03 ID:qZEsEhlp.net
1年で20キロ減った
72から現在52キロ
金無くて飯が食えない

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 09:56:57.06 ID:KzKUBEbB.net
へんなものバクバクくうよりいいとおもうけど

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 13:53:36.85 ID:ynJ/i6/U.net
1週間に1食だけ食べるダイエットをして
いるが、二キロ一気に太る。で、そのあと
ウンコが出ない。体が栄養分を欲しがって
いるせいか全てを吸収している感じ。
こんな事ってあるのか、ウンコ出て欲しい。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 17:20:00.05 ID:0PuWYI46.net
スイマグでも飲んでみたら?
食べないと出ないのはある程度仕方ないね。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 18:36:06.49 ID:BZT3mL0t.net
28
本日は75.9kg、水分を接種したら増えるけど一応75kg代に突入
断食を継続してるから停滞期関係なしに痩せるのが良い
(個人的な見解だけど)回復食は必要ない、1日1食を続けてればその内適正体重で維持してく

昨日はあれからテラ盛り写真とかを見たり、友人の食事の話を聞かされてかなりしんどかったので、
黒酢とレモン汁と炭酸で黒酢ドリンクを飲んだのと粗塩を舐めて、あとは口臭が気になったのでボトルガムを買ってきた
ガムは噛んでれば満腹中枢を刺激するからから良い、ちなみに10年前にも同じ方法をやってた

運動は数年前に月200kmのジョギングをしてたけど、太ったせいもあって走れなくなったけど60kg代中盤になったらまた徐々に走り始めようと思う

>>37
それは1食でも体の水分量が一気に戻るから一気に太ったように思うだけだから普通では?
あとは>>38の言うように食べてないから出ないのは仕方ないと思うし、うんこ出したいならとにかく水をがぶ飲みすると良い
ちなみに断食経験上、1週間に1回出るか出ないかってところで食べた直後は確実に出る
あと水をがぶ飲みした翌日あたりは出る確率が高い

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 21:00:34.81 ID:VYiS2hD2.net
34だけど、夕食にスパゲティ食べてしまった・・・
昨年は3日断食成功したのになぁ〜
明日気を取り直そう!!

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 21:04:58.34 ID:KI/vOEov.net
モチベーション上げるために何かやってる人いますか?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 21:54:40.32 ID:FOyPnilP.net
動画撮影の為にたべまくったら案の定2キロ太った。
はぁーやせてる人うらやましい。ほんとは毎日動画とりたいくらいなのに。
また1カ月くらいはがんばらないとな。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 21:57:06.24 ID:FOyPnilP.net
>>41
毎日ダイエットグラフつけて毎朝体重計にのるくらい。
ほんとは歩けばいいんだけどだめ人間だから断食が一番ダイエットにむいてる。
あとはYouTubeでたべ動画みたりしてるよ。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 23:45:27.31 ID:BZT3mL0t.net
>>41
断食中はなるべく食べ物を見ないに限る
ある程度で食べ物への要求は薄くなるけど全くなくなるわけではないし、美味しそうなものを見れば食べてみたくなるから、やはり見ないことが重要だと思う
あとは>>43と同じ、定期的またはちょくちょく体重計に乗ること
体重が減ればそれだけモチベーションも回復する

それと(あくまで個人的には)断食する日数にもよるけど回復食とか難しいことを考えなくて良い
何日か断食したら1日好きなものを好きなだけ食べれば良いし、食べたらまた何日か断食すれば良い
その内どんどん胃に食べ物が入らなくなってくるし、食べない期間が長ければそれだけ体重は減る
何十日も連続で断食してるわけではないので、いま食べなくても死ぬことはない
>>40のスパゲティもそうだけど、いま食べる必要があるのか?と考えると良い
食べれば体重は増える、食べなければ痩せる
食べるなら1週間断食頑張って、食べる日に好きなだけスパゲティ食べれば良い
そしてまた何日か断食すればまた痩せていく

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 00:18:14.12 ID:H02w8MBS.net
あともうひとつ、おなかがグーッと鳴ってる時は体重が減るような気がしてモチベーションが上がるかな?

それとモチベーションが上がるかはわからないけど、開始と終了の時間を決めておくと良い
今回の場合は20日0時0分スタートで最低でも29日0時0分までは食べないと決めた
0時0分スタートは個人的に成功する秘訣で、今回の場合だと19日の23時59分59秒まではナッツ食べたりしてた
終了するタイミングが決めた最低期間を過ぎるようなら体調に考慮しつつ延期すれば良い
(予定などでどうしても最低期間すら無理な場合もあるけどそれは仕方ない)

最低期間は断食で痩せたい場合なら最低でも4日以上で回数をこなした方が良いと思う
1回でも痩せるけど、それは体内の水分量が減ってるだけで1食でも食べたらすぐに2kgくらい戻るので、最低でも2kg以上痩せないとただ食べなかっただけになる
しかもそこから普通に食べたら元より太る可能性があるので、継続して最低でも3kg以上は減らさないとガッカリすると思う

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 11:42:39.43 ID:VOo56Ih5.net
途中経過だけど1カ月のみものだけで生活して(無職)67→60→食べる→途中でパート決まったので週2のみおかゆ→54→食べる→56→いまここ。

ちょっと仕事もなれてきたから食べなくても平気ぽいので50になるまで何も食べないと決めた。
ただ代謝が悪すぎて体重が落ちづらくなってる。20台、30台前半はなんぼ食べても体重かわらなかったのに。目標は48から50。目標もデブなんだけど身長に比べたらBMIが標準だからそれでいいやと思ってる。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 11:48:22.34 ID:Vd/O2CqU.net
>>33
32だけど、アドバイスありがとう
次は休みの日に挑戦して、頑張って耐えてみる!
絶食って書いたけど、水は飲んでたから、塩分もちょっと摂ってみるわ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 12:25:22.24 ID:NviZsCEN.net
断食しても仕事とかでカロリー消費してないと痩せない

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 19:09:06.62 ID:H02w8MBS.net
28
本日はたいして変わらず75.8kg、昨日水分を接種しすぎたのが原因かな
当初の予定とは違うけど、結局明日は予定が入ってしまったので本日を以て断食は一旦終了
次の予定が1日と3日に入っているので、30日と2日は断食するけど継続的ではないのでノーカン
次に継続的な断食を始めるのは4日0時0分からにする

一応明日の食事開始前に体重を計ってみるけど、今回19日から本日まででは80.65kgから75.9kgに落ちた

>>48
1日布団の上で微動だにしないならわからないけど、普通それはない

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 22:16:47.51 ID:pUPbiVJM.net
自分に負けた・・・中華丼食べました

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 22:21:30.08 ID:ds4HAo2J.net
摂取カロリーは普通より少ないはずだから大丈夫
次の日から頑張ろう!

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 22:32:52.11 ID:XUV68dTP.net
うう、何か知らんが天丼が異常に食いたい。
どうしたもんか。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 08:08:37.69 ID:XrrXDmeX.net
34です。
昨日朝の体重、まさかの59.2キロ・・・重い。
一日断食して今朝は57.5キロ(−1.7)。
>>44>>45読んでなるほどと思った。
今日も一日がんばる。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 08:29:59.22 ID:GQnbA9RK.net
【大相撲】<白鵬>3日間断食!「体と心、そして体の中身すべてをリセットし大変今いい顔になっております(笑)」

 右足と左ひざの負傷で大相撲秋場所を休場した横綱白鵬(31=宮城野)が27日、自身のブログでリハビリの様子を報告した。

 12日に右足親指の遊離軟骨除去手術を受けた白鵬は秋場所中「手術箇所を含めて体力を落とさないために日々リハビリに励んでいました」という。
励みになることもあった。「そして内弟子の二人。石浦と山口が大変活躍しました。石浦関は9勝6敗で勝ち越して、自己十両最高位にいけるのではないかと思います」

 さらに「山口は幕内に上がり、そして十両から落ちて2年近く若い衆として相撲道に励み、怪我と病気と闘い、そしてやっと今場所幕下優勝をして、来場所から関取として土俵に上がることが出来ました。
私も自分のことように喜びました!」と、弟子たちの活躍を心から喜んだ。

 自身も力士になって初の試みにチャレンジしていた。「内弟子の頑張りに私も励まされ、私も実は、力士で初かもしれませんが3日間の断食を成功させ、体と心、そして体の中身すべてをリセットし大変今いい顔になっております(笑)」。
効果を実感しているようで「若返っているような、なんだか体が軽くなったような気がします」。

 気になる今後について「傷口が良くなり次第、トレーニング・リハビリに励み出来れば、秋巡業途中から参加して体作りに励んで、九州に乗り込み、皆さんに良い報告ができるように頑張りたいと思いますし」と見通しを述べると、
最後は「秋場所で達成できなかった1,000勝を皆様に、年一回開催される九州場所で皆様にお見せできれば良いと思っております」と力強く締めくくった。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 21:07:33.04 ID:wR9JWTCa.net
断食してる人は筋肉減るのはどうしてます?
気にしてない?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 21:24:00.10 ID:iOXbjomf.net
そんなの気にしてない。体重の数字だけ。土日と食べて2キロ太ってやっと1キロ戻った。月曜からまた断食開始。次は5キロ痩せたらたべる。多分もう一生断食→たべる→断食の繰り返しだと思う。運動嫌いだしだめ人間だから断食が一番あってる。もうあの体重はみたくない。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 00:24:10.12 ID:CerkSSFz.net
28
食前に体重を計ったら75.7kgだったけど、食後はまだ計ってない
今日食べたのは、鉄分含有飲むヨーグルト、内臓脂肪を減らすヨーグルト(きな粉をかけた)、ナッツ、
アボカド(わさび醤油)、ブロッコリー(マヨネーズ)、ゆで卵2個、
納豆、キムチ、ステーキ(レモン汁、塩麹、にんにく醤油)、
焼きさんま、蒙古タンメンのカップ麺(賞味期限切れそうなので)、居酒屋で食事いろいろ
1日で便が2回、1回目は断食中全く出なかったから黒く臭い便だった
明日は食べない

>>55
体重を減らしたいから気にかけてる
断食をすれば体重は落ちても筋肉が落ちてしまい、代謝量が減って体重が落ちにくくなる
せっかく痩せても、痩せにくくすぐに太る体になっては勿体ない

俺の場合、食べる日は発酵食品、鉄分、タンパク質を重視した食事をして、毎日サプリメントでビタミンBを摂取してる
運動は現在デブなので長時間の運動や激しい運動は体を痛める可能性があるからできない
標準体重に近づいたらジョギングなど有酸素運動をしたい

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 07:43:29.01 ID:Yz3OgisB.net
ほぼ断食生活て1ヶ月で10キロ痩せました。
靴がブカブカになったw
あと、スーパーとか店で他人が近くにきてく
れるようになったwまわりの反応が顕著でワロタ。洋服が何を着ても似合うw
何よりも体が軽い。

最初は断食だったが、さすがに体が壊れる気が
したので1日に黒酢ハチミツをたったの250cc

現在のスペック 177 79
あと10キロ落として終了する予定です。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 17:28:28.09 ID:/pbssgbM.net
>>57
たべてるじゃん。飲み物だけならまだしも。不健康スレにいった方がいいんじゃない。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 18:11:08.56 ID:CerkSSFz.net
>>59
食事をしたのは8日ぶりで、>>55への返信には「食べる日は」と記載しているが何か問題でも?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 18:54:51.71 ID:o/oPwBVG.net
34です。
昨日3日目終了。
今朝の体重56.2キロ(初日から−3.0キロ)。
で、今日は予定通り親知らずを抜いた。
食べたいのに痛みで食べられないため、蒟蒻畑の飲むゼリーとスープ飲んだ。
痛いのは嫌だけど回復食の時期と重なっていい感じ。
明日もこんな感じの食事かな。。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 00:57:20.51 ID:oeD/Gusa.net
28
今日は75.6kgだった

結局1日の予定はなくなったので29日に食べて以降は断食してたけど、明日3日は予定があるので食べることになる
29日に食べた結果、直後は約80kg近くまで増えたけど今は75.6kgと29日の食べる前と同じに戻って驚いた
ただ今日は予想以上にふらふらしたので塩をなめてた

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 21:20:39.33 ID:jhioQ9my.net
オートファジーがノーベル賞とったなw

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 22:39:51.34 ID:kPSJdJWI.net
骨格筋では飽食時オートファジーはほとんどおこっていないが、
24時間絶食後に著明に誘導される。肝などの他の臓器でも同様
に誘導される。(東大水島研究室 分子生物学分野)

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 07:36:35.66 ID:K8qasFGx.net
「断食を48時間するとオートファジー効果で老廃物が分解され細胞が若返る」



以前オートファジーの本読んでたからちょっと感動した

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 07:54:33.93 ID:K8qasFGx.net
【解説】ノーベル賞を受賞「オートファジー」とは何か
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1475531624/

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 12:40:13.28 ID:XrPiMHwl.net
ファジーって昔の電化製品に付いてたやつでしょ、
扇風機から何からみんなファジー付いてた。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 18:20:59.17 ID:my/ltgMIw
fargo たべる

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 07:55:43.69 ID:BdSei82X.net
28
本日の体重は74.5kg

3日食べてから断食継続中で次食べることになるのは10日になりそう
食事した2日後くらいに体重は食事前より落ちる感じが定着してきた
今月の食べる日を計算すると今月中の60kg代突入はギリギリいけるかいけないかってところだと思う

ただ先週も感じたけど、以前にも増して3日目からの体調が悪化してすごくフラフラしてる
それと何も食べてないせいか今日の気温が涼しいせいか、鼻水が出たりやたら寒気がする
大便が食べた初日の1回だけしか出ず、体内に留まってるせいで体調が悪化してるのかもしれない

あと相変わらず眠れない、寝たとしても数時間で起きてしまうので寝て空腹をやり過ごすということができない

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 08:58:56.66 ID:LwrDllwy.net
3日間やって3キロ減った。本断食は中1日だけど。
中1日は水と酵素ドリンクのみ。
前後はお粥少しと味噌汁。
炭水化物を抜くとフラフラになるね。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 09:56:33.82 ID:3ZorFSZr.net
断食すると、自分の場合、多分だけど空腹すぎて胃酸で胃がやられーの、腸内細菌に影響及ぼしーので
結果的に皮膚系にくる。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 18:26:15.51 ID:tk/VrXlR.net
どこのテレビ局もさ「今後はオートファジーをどのように活用させていくのかが課題になりますね」みたいに言うんだけどさ
どのようにも何も、断食すればいいだけなんだが…っていつも思うの
でも公に「断食しましょう!」って言うのはたぶんタブーなんだよね
なぜなら食品関係のスポンサーがたくさんいるから
断食は素晴らしいのになあ
まあこのスレの住人はやりすぎだけどw
48時間以内の断食は身体にいいことしか起こらない

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 20:22:41.40 ID:pi1L9bXx.net
息がうんこの臭いになってるよ
ヨーグルトはほぼ毎日食べてるけど、ほぼ液体しか摂取してないから腸内環境が乱れてるんだろうな
固形物を摂取しなくても便秘になるのかな?
下剤を飲むべきか食物繊維取るべきか…
マルチトールみたいな人口甘味料って食物繊維だっけ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 10:15:26.57 ID:v9zAct03.net
28
3日に食事してから10日0時まで食事せずで73.7kg
3日の食事前の時点では75.6kgだったので、前回からおよそ2kg減った
とりあえず予定通りいったん終了して食事する

金曜日にネットで載ってたバターコーヒーを試したものの、脂肪燃焼効果どころか空腹のためその後から酷い吐き気に襲われてとんでもないことに
大便自体は少し出たが吐き気のことを考えると断食時のコーヒーは本当にオススメできない…
ようやく体調が回復したのは昨夜くらい、コーヒーを飲んでから大量の水分と塩を摂取して横になり続けてたので、それを考えるともう少し体重は落ちてたんじゃないかと思ってしまう…

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 14:57:47.80 ID:1wej3AP+.net
【国際】68日間断食で少女死亡=過失致死の疑い、家族訴追−インド©2ch.net・
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476066559/

二週間くらい断食しても人間は死なないんだろうな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 15:41:06.26 ID:BGnQ5b65.net
>>1
スレ立て乙です!
待ってました
サンクスです

昔断食をしてそのまま拒食症になってしまったが
次は気をつけながら断食しようと思う
目標一週間!

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 17:25:23.56 ID:QEKRjD+e.net
1カ月断食してチートディとしてたべて今は2週間目だけどだめだ。お腹すいてきた。
あと3.2キロ。そろそろ運動とりいれないとは思うけど運動したくない。YouTubeの飯動画もあきてきた。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 17:26:48.16 ID:QEKRjD+e.net
>>75
2カ月で死亡か。参考にさせてもらうわ。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 14:15:00.72 ID:xmfe9e7w.net
痩せた後食事を普通に戻すとスポンジの様にガンガン溜め込まれてリバウンドする

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 14:47:31.82 ID:veQKLmF9.net
エコだね

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 18:53:58.11 ID:qfpgTUy3.net
7月からはじめてチートディで2回だけバカぐいしてたべてあとはなにもたべず15キロやせた。ずぼんも11号はけなかったんだけどはけるようになった。指輪のサイズも戻った(独身のファッションリングだけど)
ただメンタルにくるね。体重はまだ痩せてる体重じゃないし。摂食障害とはよべないと思う。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 19:47:47.65 ID:veQKLmF9.net
メンタルにくるほどなのは、まだ時期尚早ってことじゃないかな。
ゆるい断食をちょこちょこやって慣らさんと。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 14:54:02.69 ID:1ahcQnNr.net
断食ってのは、水だけ若しくは水さえ摂らないことじゃないの??
酵素断食なんて、業者の宣伝に騙されてるだけだよね。

水だけ断食すればいいのに。
3日位だったら誰でもできるし、死にゃあしない。
下手したら生理が止まるとかいうリスクもあるから、それ覚悟でやるべきだけどね。
デブ以外は、断食なんてやる必要ないよ。
デブは、逆に、断食位したほうがいい。
回復食なんて特に要らないよ。
人間の体はやわじゃないから、直ぐ食っても何ともない。
北海道で子供が1週間位水だけで過ごして、救出されたけど、あの子は点滴打った後
直ぐにカレー食べてるからね。
1週間の水だけ断食した後でだよ。

3日の水だけ断食よりも、日々の小食を1か月継続したほうがいいと思う。
断食すれば万病が治るとか言ってる人いるが、パーキンソン病も筋ジストロフィーも
バセドー氏病も断食なんかで治るわけない。
治った人が世の中に存在してるのなら教えてほしいくらい。
皮膚病、胃腸病は治りやすいだろうね。
癌も無理。
食生活の乱れから起こった病気は、断食とか食事療法で治る可能性高いということでしょ。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 13:28:54.80 ID:wIIu6hBf.net
高橋克典が昨日の番組で断食4日目だって言ってた

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 21:26:40.14 ID:I7tNMFmy.net
断食してもハゲは治らんぞ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 20:07:48.84 ID:odkm8rtw.net
ただ今、断食というか水だけなので絶食?4日目
意外といけるもんだな
5日でやめるか、7日やるかで迷い中。。

あと、献血行ったらヤバい??

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 20:12:05.51 ID:odkm8rtw.net
なんで5日やるか7日やるかで悩んでるのかというと、6日目に覚醒するとか聞いたから(笑)
どうなんだろう。。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 20:19:08.52 ID:QCAF2zLM.net
>>87
私の場合は5日目ですごいハイテンションになってこれはヤバいと思って翌日から回復食にしたよ
あと嗅覚が異様に発達した(笑)

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 21:46:56.15 ID:ysubh1ei.net
>>85
ワロタ

>>86
体重何kg減りました?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 22:01:20.79 ID:odkm8rtw.net
>>88
躁状態か!明日なれたらうれしいなー
鼻は確かに。歩きタバコの煙がクサイを通り越して鼻に突き刺さったわ

明日、昼から献血してどっかでうどんかラーメンでも食って断食終了にするわ。献血してどうだったかは報告するわ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 22:02:46.25 ID:odkm8rtw.net
>>89
5kgほど減ったね
まぁすぐ戻りそうだし、回復食しながら走るわ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 11:09:27.70 ID:5EDgd2gg.net
もう2週間くらい変動ない。まだdbな体重なのに。運動したくないから食べてないのに。
鬱もみにくくなってるからそろそろたべるべきなんだけど食べたら太るし。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 12:26:32.83 ID:kbRh6tVd.net
二週間断食してるの?
復食したら、刺激で腸内のものドバーと下して
体重は減りそうだけどなぁ。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 16:49:37.86 ID:5EDgd2gg.net
>>93
>>81です。体重も減らないし鬱だしこれが私の限界体重かと思うと悲しくなる。たべるのは絶対しない。チートディもまだちょっと今の体重じゃ無理だ。運動しないといけないのはわかってるよ。でもなんとかいってるバイトいがい寝たきりだから。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 17:44:39.26 ID:kbRh6tVd.net
具体的な身長体重を書かないあたり、釣りくさいけど…
聞いたら38キロとか言うんだろうなぁ。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 21:52:30.63 ID:W3r4bMwi.net
>>85
それは克実

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 22:03:20.31 ID:DFia8MA7.net
サプリメント取りながら断食しても
ダイエット効果は一緒だろうか?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 22:24:14.67 ID:i9eddfR8.net
28
現在73kg
16日〜17日の2日間に食事をしてから断食中
15日の時点では73.2kgだった
今月は26日、28日、30日に食事することになりそう

>>94
チートデイの間隔を増やしてみては?
断食してても体重があまり減らなくなったら停滞期突入してるから食べて停滞期を脱した方が良い
停滞期でも断食してれば体重は減るけど微々たる変化すぎて割に合わない

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 22:52:05.30 ID:pHOsHf2B.net
>>91
ありがとう
4日間で5kgすごいな

>>96
ワロタ
今気づいたw

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 14:20:56.22 ID:NYfgRFID.net
25歳女164cm
57,9kg→50,8kg

今断食27日目なんだけどここ5日ほど全く体重動かなくなってしまった
40日まで続けるつもりなんだけどチートデイとかやってみた方がいいのだろうか

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 22:56:39.92 ID:GImP0MAo.net
>>100
チートデイすると体重が+2kg〜5kg増えるけど3日間ほどで食事前の体重に戻るのでそのまま断食を続ける
ただ長期的にみると体重の減少は基本的に緩やかになる

チートデイをしなければいずれ体重は下降していくが、健康状態と停滞期に悩まされることになる

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 23:16:57.65 ID:5cILJLLh.net
27日間も食べないなんて・・そんなこと可能なのか

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 00:30:23.38 ID:wBcoo44G.net
>>100は寺籠りの修行中か何かか?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 00:37:14.11 ID:g2iJ1MJH.net
>>100水だけ?

105 :99:2016/10/24(月) 01:14:28.35 ID:UE4+3IDr.net
求職中の引きこもり
レモネードでやってる
でも途中からめんどくさくて1日1杯しか飲めてないや

“いずれ”がいつくるのか
回復食後で50kg切っていたいから断食中に47にはなりたいのに

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 02:28:32.90 ID:wBcoo44G.net
>>105
あなたの身長ならその体重でも十分痩せて見えると思うよ
あまり痩せすぎると病気に対する抵抗力が少なくなるよ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 03:42:23.30 ID:tZ1BwZ4w.net
>>105
いずれは人によりけりとしか言えないのと、下がると言っても微々たるものだったりするから日数対効果を考えると割に合わない気がする
それに40日とか続けるととたんに生死に関わる危険性が増える
とりあえず既に27日間続けてるなら、1ヶ月間まで断食を続けてチートデイしてみては?

108 :99:2016/10/24(月) 08:10:37.34 ID:UE4+3IDr.net
見た目はともかく1回50kg切ってみたいんだ
とりあえずあと2日は様子みてみる

生命に関わるっていうのはなんで?
レモネードクレンズがやるなら10日〜40日までって書いてあるから
どうせなら最長やってみるかと思っただけなんだ
今のところ肌とか髪もいつもどおりだし元気だよ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 08:53:15.74 ID:OSoto8ds.net
自分は断食15日目(168cm51.9kg)に普通に食べて54kgくらいになって2日断食で51.9kgに戻った
その後また一週間断食で48.6kgまで減ったよ
ちなみに髪の毛は2ヶ月くらい遅れて抜けます

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 08:54:14.96 ID:OSoto8ds.net
あ、だからチートデイいいのでは ということです
連レスすいません

111 :99:2016/10/24(月) 09:08:41.60 ID:UE4+3IDr.net
>>109
食べたとき胃が受け付けなくて戻してしまうとかはなかった?
食料買い込んでいざ食べれなかったらどうしようってのも悩んでるんだ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 09:15:16.25 ID:OSoto8ds.net
>>111 凄いジャンクなものを食べたけど平気だったよ、胃が強いだけかもしれないけど
自分は欲に負けて食べたいものを食べてしまったけど我慢できるなら普通に回復食がいいのでは

113 :99:2016/10/24(月) 09:28:38.79 ID:UE4+3IDr.net
>>112
平気な人は平気なんだね
ありがとう
やるとしたら優しそうなものから食べ始めてみる

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 11:32:30.01 ID:0T1CxU47.net
三十年生きてきて丸二日以上何も食べなかったのはたぶん初めてだと思われる俺参上。

飲食店に勤めてると完全な断食は難しいなあ。
食費ゼロにできても余りものとかまかないとか味見とかいろいろあるから中々ことわりづらい。
いや、断ればいいだけの話なんだけどね・・・

正直、軌道に乗ってくると食べるより食べない方が楽だよね?
きょう三日ぶりの食事にありついた。
勤め先の新作メニューの試食したんだが「くそうめー」と思うと同時にかなりの食欲がわいてきた。
まあ今はぜんぜん食欲ないんだけど――って書いてて思ったんだけど、これっておかしい。
おれは食べることが超大好きだしさっき体重はかったときも85あったんだが、いまは断食がまったく辛くない。
書いてなかったが飲み物は普段と変わらない(缶コーヒーやカルピスはのむ)し、サプリ類は飲む。
食欲がないわけでは決してない。
正直、サプリ類で栄養を賄えるなら食わなくてもいいんじゃないか? という危険な思考が頭をよぎったくらい。
身体をかなり動かす仕事なのでかなり多めの水(市販の清水)と各種サプリは摂ってるが、いまのところ仕事にそこまで影響はでてない。
禁欲と同じで波があるのだろうか?
ただ自分の場合、禁欲はそうとう危なっかしい橋を渡って二週間がやっとだった。
今回の断食は禁欲とはまったく違う、確信を持てる感覚でやれている気がする。
ちなみに運動は一切していないが、この三日で三キロは落ちた。
食うことが気持ちいいことは十分に知っている。
今のおれは食わないことの快感に目覚めつつあるのかもしれない

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 11:37:29.30 ID:0T1CxU47.net
追記

最初の24時間前後は腹痛がひどく気持ち悪かったが、36時間以後はそこまで腹痛くならなかった。
今後も続けていって早く痩せたい。
もともと一日一食ダイエットするつもりだったが、食事する機会を逸してるうちに「断食してみるか」になってた。
案外辛くない。
いろんな意味で「その時」が来たのかもしれない

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 11:37:58.22 ID:g8deme9P.net
修験僧には1週間以上何も食べずに1日40キロ以上も山の中を歩いて滝に打たれる修行をしてたりするし、疲れる気がするのはプラシーボだろうな
水だけでもフルマラソン走って次の日はトライアスロン完走してまた次の日もフルマラソン完走しちゃうくらいどうってことない

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 13:12:04.72 ID:1tKZCzsS.net
インドに光合成できる仙人がいるし間違いではないな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 14:13:34.11 ID:tZ1BwZ4w.net
>>108
生死に関わる危険性については「"最長"40日」と言われてるのが全て
40日以降が危ないのではなく、40日以内でも危ないってこと
そもそも長期間の断食をしてるのに、生命に関わるっていうのはなんで?とか変な質問してくる時点で正常な判断力がなくなってるように思えるけどな

>>115
身長がわからないと判断つかないけど、断食したことによって痛みや吐き気などが起こるのは良く言われる好転反応じゃない?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 16:08:24.45 ID:Nw2RCEok.net
5日以上の断食はしかるべき機関や医療知識のある指導者のもとで行うべき
今は何ともなくても後々身体に異常を来しますよ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 18:18:55.62 ID:HdSm4rYa.net
あー200g増えてた。世界仰天ニュースみたいな拒食症みたいな人にはなれないのかな。
食べるのも太るから嫌だしどうしたらいいんだろう。
鬱がどんどん悪化していく。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 23:00:40.98 ID:1tKZCzsS.net
毎日下剤がんがん飲むと拒食症の人みたくすぐボロボロの病人になれるよ
腸内細菌も死滅するから大変なことになるけど

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 03:19:00.80 ID:EddSOOl7.net
85ですが、6日絶食後、そのまま献血で400抜いてきた
検査も引っ掛からなかったし、時間もいつもと同じくらい
少し血管が細くなってたかも
結果が楽しみです。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 03:55:02.83 ID:I581fjpg.net
>>114飲み物買えればやせるのに。カルピスなんか小学生でデブ友達の家遊び行った以来飲まない。
せめてカルピス薄めるかアクエリは!?
それか0炭酸で満腹なるよ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 18:41:02.02 ID:thoHCZg3.net
一か月くらいなら飲み物だけで大丈夫でしょ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 20:07:56.44 ID:VD7PUVzz.net
うん、大丈夫
具無し味噌汁で2ヶ月はもつ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 21:37:18.75 ID:hGfpfNOf.net
北海道の山奥で行方不明になった子供も1週間水道水だけで生きのびたし余裕かと

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 23:27:52.63 ID:SETdsixm.net
前から思ってたけど、腹六分目で老いを忘れるって言うけど、
六分目って、何カロリーぐらいなんだろ?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 01:33:33.11 ID:Wz6nyplZ.net
1泊7000円の安ホテルのこもって断食するわ。
現金は1円も持っていかない。
大高酵素と豆乳と青汁だけ持っていく。
7泊8日だけやる。
3か月に1回やることに決めた。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 02:05:42.86 ID:AX6Fi5u3.net
胃酸で腸壁が傷つき、やがて掌蹠膿疱症へ。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 11:41:37.34 ID:tBE97143.net
>>128
すげえ
お金あったらやりたい

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 15:58:10.50 ID:Wz6nyplZ.net
本当は水だけ断食でやりたいんだけど、実際に水だけ断食して
腰痛が悪化したから、もう出来ないわ。
ちゃんとしたベッドじゃないと無理だと悟った。
少しはカロリー摂るけど、多分寝てるか、LINEでチャットするだけだと思う。
歩くこともほとんどないでしょうね。
水だけ断食は、2日目が頭痛ひどくなるので、飴を1個か2個舐めると
楽になる。
刑務所の食生活を3年位経験したいが、刑務所に入る理由もないし。
豆乳飲むのは、筋力低下して、腰痛が悪化するのを恐れてのこと。
それか、1日ヤクルト3本位にするかも知れないけど。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 02:13:03.60 ID:QA4W70yF.net
修験僧は毎日水だけで山を何十キロも駆け回るぞ
単なるプラシーボ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 02:21:58.24 ID:6mHY7e6Y.net
豆乳で筋力低下が防げるとかボディビルダーが怒るわw
あと腰痛って気のせいらしいよ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 02:34:53.47 ID:QA4W70yF.net
科学的に言うと脳が速い段階でリミットかけてるだけで水だけでフルマラソン完走しても実は体は疲れてない
修験僧はその脳のリミットをかんたんに外せるのだろうな
慣れだわな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 17:05:09.05 ID:K7I7fgb4.net
今絶食、絶水2日目だけど、全然のどが乾かない
唾も出るしトイレも行く。いつ頃から脱水症状とかって出るんだろう

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 21:18:19.47 ID:QrAY1WiO.net
初心者だから明日1日プチ断食してみたいんだけど今日夕食にカツ丼がっつり食べちゃった
明日いきなり断食したらカラダに負担大きいかな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 00:25:45.37 ID:vXeFHjGf.net
コバラサポート飲むのはどうだろう?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 02:59:46.51 ID:qXgvjp5m.net
>>136 
1日や2日の水だけ断食なんて、全く負担ないし
別に神経質になる必要ない。
1日2日の断食なんて、別に何も変わらないけどね。
やるのなら1週間以上じゃないと。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 04:32:36.26 ID:fyejWXcS.net
小学生でも1週間水道水だけで猛獣ひしめく山の中をサバイバルして生き残ってるんだからな
健常者なら3ヶ月は水道水のみでいけるわ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 07:09:47.85 ID:P82DzEdY.net
>>131
刑務所入ったら逆に太るよ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 12:25:50.24 ID:2v4ErOuG.net
断食は便秘になるから
終わったらすぐ下剤使わないと
健康にすごいわるい
動物だって毒のある葉っぱで
ウンコするからな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 16:13:05.66 ID:til8nFX6.net
おかゆ嫌いだから回復食何食べようか迷う

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 19:51:26.81 ID:ErKyeNAr.net
子供が癌なんですが、断食で治りますか?
断食で治るのなら、2週間家に閉じ込めて水だけ与えます。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 20:24:14.35 ID:QPm3CGFT.net
夜釣りよ今夜もありがとう

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 02:32:09.88 ID:TLLNG7+K.net
>>142
ウィダーイン

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 13:32:30.17 ID:pkIiUiRT.net
初めてだし仕事に行きながらだからちょっとゆるいルールでやってみようと思うんだけどスレチになる?ゆる断食行った方がいいかな?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 15:06:25.74 ID:PeSk3v0T.net
水だけ断食では、僅か7日間でギブアップしてしまった。
2週間水だけで過ごす決意があったんだけど。
取りあえず、青汁&豆乳ダイエットを2週間だけ続けてみたい。
その後、水だけダイエット2週間死んでもいいから、やり遂げたい。
それが終われば死んでもいい。
そのくらい、断食に命かけてやる。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 16:45:04.58 ID:jiRATWx8.net
>>138
ほんとですか?よく水だけだと負担と好転反応の症状が
大きくて、つらい断食になるから、たいていの人は
ジュースや酵素ドリンクなどを飲みながらやる人が
多いみたいだけど。

>>147
7日までよくがんばりましたね、
やっぱ>>138さんが言うように、2日くらいまでは余裕でしたか?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 21:35:27.10 ID:V+gizvqg.net
7日でギブアップはおかしい
精神の病を疑ったほうがいい

断食は普通2日〜3日で食欲がパタッと消える
7日くらいが一番楽で体重もガンガン落ちる頃
7日で限界はあまりない

微量の塩分(カロリーなし)を取っていれば7日でギブアップはない

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 22:00:40.90 ID:PeSk3v0T.net
2日目3日目が一番つらいよ。
4日目から、まあ大丈夫になる。
6日目、7日目は、空腹感は大丈夫だけど
体動かすのがきつい。
筋力も相当落ちてくるからね。
胃が丈夫なので、回復食なしで
いきなりキツネ蕎麦食べて、その次はお好み焼き食べた。
それ以降は、いつも通り朝から揚げ物と大福を食べる生活に戻した。
2週間だと、慎重に回復食からやった方がいいかも。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 22:13:59.37 ID:V+gizvqg.net
>>150
>6日目、7日目は、空腹感は大丈夫だけど体動かすのがきつい。
これがおかしい

思い込んでるだけデブが痩せない精神の病
血糖値が下がったと思い込むデブの病気

元からよほど痩せていないと1週間でガス欠なんてほとんど起こらない
1週間くらいが精神的にも肉体的にも最も楽

1週間で体脂肪の消費が止まって低血糖になるならデブは一生デブのまま
脂肪をエネルギーとして蓄える動物にはありえない

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 22:45:59.66 ID:PeSk3v0T.net
>>151
疑おうがどうでもいいが、難病もちなんだよ。
病気を治したいからやるだけで、痩せるとか美容とかどうでもいいんだよ。
君には、病気で治療法がなく、困ってる人の気持ちはわからないだろうね。
痩せる為に断食なんてアホな行為だわ。
痩せるなら、日々の消費カロリーが摂取カロリー以上になればいいだけだろ。
因みに血糖値は80台だし、ヘモグロビンも正常だし、君が思ってるようなデブじゃないんだな。
不食の人の女性も、痩せたいから不食をしたわけでもなんでもなく、難病を治したいからだろ。
断食をする人は、全てダイエット目的と思うとか、短絡的すぎるな。
以前参加した奈良県の断食道場では、参加者の誰ひとり太ってなかったわ。
君の思ってることが絶対で、全て正しいということで、いいよ。
君は神様だろうからね。
ただ一つ教えてあげるが、人間の体は人それぞれだ。
反応も人それぞれだ。
ロボットじゃないからね。
君は神様みたいだから、全て知ってるだろうが。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 22:53:48.04 ID:V+gizvqg.net
>>152
難病は頭の中だろ
後出しで条件を加えのは最悪のマナー違反

そんな特殊な条件下のデブが、一般論を語って、できるとか、できないとか吹いてるのか
人の迷惑を考えろ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 23:02:04.90 ID:l2K1ken+.net
>>152
>>147
おい、ブーメラン刺さってんぞ

仮に偶然的にも>>147がID被った他人としてこのスレに来るほとんどは健常者だと考えるのが普通。
あんたが難病抱えてるなんざ誰も知らないし気にもしてない。
異端な立場で物言われても参考にならないから今後レスしないでもらって良い?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 01:18:13.17 ID:/soc0Hus.net
デブに人の迷惑を考えろとか無茶いうな
人の迷惑考える脳が有るなら、とっくに痩せるか死ぬかしてる

デブは人に迷惑をかけて当たり前だと思ってる

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 01:32:06.04 ID:sNiwDkVQ.net
完全に統失だなぁ

病なアテクシに自己陶酔したり神様とか言い出したり
偏見だけどキモい人物臭がレスから滲み出てる
油髪天パのニキビおじさんとか

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 01:46:32.47 ID:/soc0Hus.net
これを見れば一目瞭然>>152
痩せる為じゃなく病気を治すために断食とかキチガイ丸出し

ここはダ板で、痩せる為、痩せさせる為の板

痩せる為じゃないなら病気の板で断食しろデブ
なんで痩せる為じゃないのにダ板の断食スレに書き込むんだキチガイデブ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 05:59:25.21 ID:yjHv1p3r.net
もともと「7日目あたりで辛い」って体験を書いただけの相手に
罵倒し過ぎじゃね

調子こいてんじゃねーぞゲス野郎w

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 07:26:23.31 ID:6lpz+xC3.net
本人登場
7日目あたりで辛いなんて誰も書いていない

僅か7日間でギブアップ>>147

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 07:44:19.60 ID:yjHv1p3r.net
>>159
本人じゃねーしw
都合の悪いレスは本人認定するしか能がないのかよ。
断食厨って傲慢なやつが多くて本当にだめだな。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 07:58:08.07 ID:sNiwDkVQ.net
>>158
「だけ」じゃなくね?被害者意識高すぎて忘れてんのかな?

ダイエット板でダイエット云々(>>147)発言しておいて
「俺は難病だ!全ての人がダイエット目的だと思うな!」
とか頭悪い発言しちゃうことを叩かれてるわけで

難病で脳に栄養行きにくいなら断食なんてやめた方がいいよ
この調子だとリアルでも迷惑かけてそうだから
断食辞めてタップリご飯食べてデブってて欲しいわ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 01:03:58.26 ID:VFowJ63UD
HMB

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 10:12:48.58 ID:jsRaL2yk.net
なんか知らんが1週間が辛いかどうかなんて人によるだろww
妄想認定厨ってどんな暗いやつだよ、過剰豚と同ランク

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 10:19:31.11 ID:m1Pm8VfW.net
4日目でフラフラしてきて断念したけど長期間の人ってサプリとかとってますか?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 13:44:46.90 ID:KZ8IEVMU.net
自称病気のデブが粘着

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 22:16:15.19 ID:UUTS8EdS.net
断食は3日目で足裏の土踏まずが薄くなった気がする

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 07:02:21.29 ID:QkLYE+16.net
>>164
基本とらない
なれてないなら黒砂糖、塩いれとくのが無難

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 07:10:03.02 ID:QkLYE+16.net
情報ない相手をデブって言うやつはぽっちゃりだろうな
痩せてるとデブかわからないやつにデブとは言う気しないw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 07:51:36.32 ID:ozMb9WCp.net
断食スレだと一発でデブかどうかわかる。断食できないと書いてるのは必ずデブ
数ヶ月ならともかく、1週間やそこいらの断食でフラフラとかギブアップとか言ってるのはデブ

なぜかデブは腹が減って辛抱できないとか、食べないと死ぬ的な妄想が強い
断食に限らず、脂肪を燃やして活動する時間がないと太るだけ

水と塩とビタミンCだけ摂取すれば10日くらいはどんな人間でも普通に動ける
10日くらいならビタミンCも必須ではない

逆にこのくらいの日数も断食できないなら精神の病気
どんな生活でも太るだけ

貯蓄エネルギーで生活するという、普通、無意識にできることがデブにはできない

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 19:23:34.62 ID:5PX7DmES.net
42時間の断食終了〜
これくらいだと回復食無くていいから楽チンだ
お腹は減ってなかったけど筋トレしてるから筋肉減るのは勘弁なので48時間越える前に終了
3日以上の断食をたまにやるより週一で1日断食の方が自分には合ってる

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 21:23:43.83 ID:7gGMlmFZ.net
>>170
やるとどんな変化ある?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 00:42:11.54 ID:hZWVlVTL.net
>>171
とりあえず痩せるかなw
8ヶ月で10Kg減
あと断食の次の日の便の状態がものすごくいい
いつもは下痢気味だけど断食するとティッシュに付かないツルっとウンチが出る
内臓休ませると排泄に力を入れてくれるってのは身を持って体感してる

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 10:48:02.23 ID:Kqooxo4e.net
24時間断食後にお粥3杯と味噌汁1杯飲んだ。

まだ物足りないからマック行って、チキンクリスプとアップルパイとコーヒー飲んだ。

なんとか腹一杯だわ。もう断食なんて一生やらねーな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 10:54:12.59 ID:ms678BW6.net
今日で3日目

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 22:23:54.43 ID:cpRkp4Di.net
個人差があると思うから一概には言えないと思うが断食で4kgほど痩せたい
だいたい何日間断食すれば体重4kg落ちるかな?
予想や経験からでいいのでどなたか教えて下さい

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 23:30:28.16 ID:4NoZi5n4.net
28
4日から断食開始して現在70.6kg
26に食べて、27に食べず、予定が入って28日〜1日、3日とかなり食べてしまった
ただ幸いなことにそこまで太った感じはなく普通に食事をした日くらいの戻り方だった
10日、11日は食べる予定が入ってるため12日から再度スタート予定

>>175
自分の身長体重にもよるけど最初なら1週間断食すればそのくらい減ると思う
ただ食事したらすぐに戻るので、-4kgにしたいなら最低でも1週間x5セットくらいは必要じゃないかな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 01:15:17.05 ID:QLmi0fLH.net
>>176
サンクスです
やっぱり食べたらすぐ戻りますよね…
好きなものばくばく食べ過ぎて3ヶ月で4kgも増えてしまったorz
とりあえず1週間断食してみます!
5セットできるように頑張る

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 13:45:46.56 ID:iEnWdk06.net
一週間五セットて、単純に五週間?
すごいな。即神仏になりそう

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 07:41:55.39 ID:Cnx9fXnn.net
>>178
それはデブの妄想

35日でも即死したりはしない
ましてや1週間刻みで休み休み5回なら大して苦しくもない

デブは一度脳内でどんな計算してるか見せてみろ

断食開始時(常時ダイエットしていない)はデブで-500g/日、普通で-300g/日、くらい急速に減る
7日〜14日目くらいから-100g/日になる、この後14日〜30日目ほどで-50g/日

脂肪1gは7.2kcal〜9.0kcal、360〜450kcal/日しか減らない
これでも机上の空論で実際は-30g/日くらい、ほとんどが水分が抜けたのを体重が減ったと勘違い、直ぐ戻る

BMI30オーバーのデブが本当に痩せるなら月単位どころか年単位の断食が必要
少しでも食べたら全部エネルギーに変えて全く痩せない

「何をどうやって食べる」なんて考えてるデブは一生デブ
痩せるには「食べない」以外の道はない

食べて運動で消費は、嘔吐や下剤と同じ精神の病気、摂取カロリー以上に消費しようとするのは思考の異常

先ず「食べない」からはじめないと絶対に痩せない

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 17:16:24.91 ID:m15QNEnV.net
長文で解説してくれてるところごめんけどBMI 21なんだけど…

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 18:07:11.14 ID:yy2zxp5v.net
BMI21はドヤ顔で言うほどスリムじゃない、おおかたデブの悔し紛れの嘘だろうけど
BMIはベルギー、ドイツから始まった。身長が日本とは全く違う

日本人なら男でもBMI20は余裕
日本人は身長から-110で体重よりは軽くないと

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 19:36:04.09 ID:4Q0AsnKK.net
こういうやつがいるスレってアレだな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 19:09:40.34 ID:QyNG53oY.net
初書き込みです。
誰かに何か参考になればと思ったので書き込みます。

現在、食欲不振からそのままプチ断食?に入り、22日目、体重マイナス11キロ。
女、身長160ちょい、体重は元々56くらいで普通体型。

プチ断食?に入る二週間前くらいから、一日にハンバーガー1個のみとか、りんご1個のみとか、ミニカレー丼半分のみとか、食事の内容は様々でしたが量は減っていました。
ですので、ほとんど飲み物だけになってから22日目という感じです。

一週間目
風邪の時などに飲む栄養ドリンクみたいなやつ(カフェインなし)と野菜ジュース、のど飴、時々一緒にご飯食べる人がくれる一口(これは固形物)のみ摂取。
二週間目
ほぼ水とのど飴、時々一口もらう。
三週間目
果物をミキサーでスムージーにして、漉せるものは濾してジュースにして、濾せないものはそのままスムージーを水で割ったもの、のど飴。
時々、一口もらう。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 19:10:13.83 ID:QyNG53oY.net
ダイエット目的ではなかったので最初体重は計っていませんでしたが、ちょうど二週間目に結構痩せたなと思って計ったら10キロくらい痩せていました。
でも、その頃はほぼ水だけの摂取だったので、フラフラになり歩けなくなったりして困ったので、果物ジュースを摂るようになり、元気に歩けるようになりました。
そこから三週間目までは体重減少が緩やかで、1キロくらいしか痩せていません。

本格的な断食をされている方は水だけで平気な方たくさんおられるようですが、私はダメだったようです。
息が上がって、家の中を動くのも大変でした。
果物ジュースを摂り始めて、普通に電車移動とかも出来るようになりました。
一週間目も電車移動出来ていたので、もしかしたら水のみは自分に合わないのかもしれません。

水だけの時は一旦排便止まりましたが、果物ジュースを摂るようになり繊維も飲んでいるからか、とても少ないですが排便再開しました。
肌の調子は、お化粧のりがとても良くなった気がしています。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 19:10:33.31 ID:QyNG53oY.net
他に変化したことと言えば、平熱が少し下がったことと、汗をあまりかかなくなったのか、脇や足の臭いがなくなり、頭の脂もあまり出ないのか数日お風呂に入れなかった時もベタベタせず、前日洗った時とそれほど変わりませんでした。
ケトン臭?というのは自分でも分かりませんが、家族も何も言わないのでしていないのではないかと推察しています。
これからなのか、それかちゃんとした断食じゃないからかもしれません。
私の場合はハイになったり頭が冴えたりすることも、何か神がかり的な体験することも全くなかったのと、夜も普通に眠れます。

毎日、家族の食事の用意、片付けなど出来ますし、外出も普通に出来ます。(ほぼ水だけの時はヘロヘロになって作っていましたが)
すごく太ってる人じゃなくても、あまり食べなかったら10キロくらいは二週間で痩せるんだなというのが感想です。
長々とすみませんでした。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 04:37:34.29 ID:iaU/RlHi.net
>>183-185
勘違いが多すぎて参考にならない

もとから細いと書きたいんだろうがBMI22(21.9)は普通より太い、デブの成りすましがよく間違う
本当にその辺りのBMIをうろついてるなら知ってること

減量の大敵、果物ジュースを水分と勘違い、体重をコントロールしてる女にはありえない間違い
果糖はブドウ糖の次に吸収がよく、一発で太る

ビタミンやミネラルが多くカロリーが少ない野菜ジュースと、果物ジュースを並列に置いてる時点で変

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 12:01:05.69 ID:+DaDZp7X.net
というか時々一口何かもらって食べてたら断食じゃないだろ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 14:34:16.16 ID:NOAyvjOd.net
エコ生活ですね

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 14:48:02.18 ID:h0vwU0Pn.net
プチ断食?23日目
先ほど計ったら44キロ。

事実をありのままに書いているだけなので、違うはずと言われてもどうしようもありません。
そもそも、既に書いてますが、ダイエット目的でもなく、ちゃんと断食している訳でもありません。
あまり食べなかったらこうなりました、という事実があり、同じくらいの体型の方で痩せたい方がいれば参考になるかもと思っただけなので。

元々は、特に太ってる訳でもなく、若干下半身太り気味で(ショーツはMだとゴムがキツくて跡が付くので普段はL)、いつもは52キロくらいが通常ですが、少し食べ過ぎてて痩せる前の数ヶ月くらい56キロくらいになってたという感じです。
52も56も見た目はそれほど変わらないです。
56キロだと、顔もお腹も若干ぷよぷよしてきたな、つまめるのやばいな、くらいの感じです。
今はあばらが出てきていますが、お腹はペタンコになったのにまだつまめるので、こんなに痩せたんだからそこはつまめなくなれよ、と思っています。
顔は元々は丸かったのですが、頬がこけたと美容師さんに言われました。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 14:48:34.70 ID:h0vwU0Pn.net
果物ジュースで、しかもそのまま果物をミキサーにしているだけなので、私も太るんじゃないかなと思いましたが、そんなに大量に飲む訳でもないからか、意外に増えませんでしたね。
特別痩せるつもりもなく、ただ事実を書いているだけなので、理由は分かりません。

ちなみに、りんご、柿、キウイ、バナナ、ぶどうなんかをジュースにしています。
一日で言うと、何か果物3つくらいをジュースにしている感じです。

ちなみにちゃんと断食しなくても、時々一口もらうくらいは全然影響ないんだなぁと思って、そこも意外でした。
時々といっても、毎日もらえる訳じゃないからかもしれませんが。
時々、お肉とご飯一口ずつもらったり、お菓子一口もらったり、日によってバラバラです。
今のところ、摂取カロリーより消費カロリーの方が多いということなのでしょうか。

たぶん、体は省エネモード?になっているとは思うので、普通に食べればリバウンドしてやばそうとは思います。
ダイエット目的で、断食によって悟りを得たいとかでないなら、私のような緩やかなプチ断食?でも、体重は減りました。
その代わり、断食ハイもないですし、神経の覚醒?なんか嗅覚が鋭くなるとかそういうのもありませんでしたので、断食したい方には全く参考になりません。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 14:49:11.80 ID:h0vwU0Pn.net
ちなみに昨日は、友達の誕生日祝いをお店でしたので、ごぼうスープ2口くらいと、ビーフシチューの液体部分を2口くらい摂取して、ロゼのシャンパンを乾杯の時に1杯飲みました。
断食中は飲酒厳禁と書いてあったので、正直ちょっと怖かったのですが、ちゃんとした断食じゃなかったからか意外と大丈夫でした。
痩せた痩せたと言われまくり、自分では見た目はそんなに変わってないと思ってましたが、人から見ると(特に女性だから敏感なのかもですが)、痩せたの分かったようでした。
もちろん脱いだらあばらが見えるので自分でも痩せたと思いますが、セーターとか着てると出てるの顔だけなので、そんなに変わってないと思ってました。

痩せたのはいいとして、とても残念なのは、私は元々は下半身太り気味で、足首が太いのがコンプレックスだったのですが(あまり凹凸のない幼児のような脚と言えば分かります?)、11キロも痩せたのに足首は細くならなくて、太ももばかり減ったのが残念です。
多少は足首も細くなってるんでしょうけど、全体的に減っているからか、見た目には足首キュッみたいにはなっていません。
どうせ痩せるなら、他の女の子みたいに足首がキュッと締まって欲しかったです。
膝周りも同じで、キュッとはなりませんでした。
なので、痩せれば足首が締まるとか思っている人がいれば、現実にはそうではないようだということをお伝えしておきます。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 15:00:41.45 ID:3tafu9Di.net
そら影響ないわ、エア断食だもの

長文書くから矛盾が多くて嘘モロバレ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 15:15:36.65 ID:zFB7npty.net
>>189
>そもそも、既に書いてますが、ダイエット目的でもなく、ちゃんと断食している訳でもありません。

スレチ指摘されて逆ギレってw
ゆる断食 プチ断食スレに書き込めばいいだけでは

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 20:22:50.07 ID:+DaDZp7X.net
読んでないけど、とりあえず食べてる時点で断食じゃないんだから書き込むなよ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 21:04:24.99 ID:xBjbJ1TF.net
友達の誕生日会でお店に来て

・友だちから二口もらう
・頼んでおいて二口食べて後は残す

どちらにせよ縁切るレベルで非常識だわ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 22:00:27.22 ID:+DaDZp7X.net
>>195
非常識だからスレチなのわかっててここに長文を書き込むんだろうな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 04:29:27.60 ID:APfUUSCu.net
え、それだけ!? 世界一長寿の女性が「毎日食べているもの」

米ハフィントンポストによると、イタリア・ヴェルバーニア在住のエマ・モラノさんは1899年生まれで、2016年11月29日に117歳の誕生日を迎える。

そんなエマさんが、毎日食べている食物を<AFP通信>に明かした。

「毎日卵を2個食べる。それだけ」
「クッキーも食べる」
「そんなにいっぱい食べない。歯がないから」

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 07:52:41.66 ID:W2KRZCfw.net
うちの母(七十代)晩ご飯抜きダイエット(断食)やってるけどまったく痩せてない。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 10:10:14.02 ID:glzlzNij.net
腸内細菌が悪いんだろうね
デブ菌が増殖してるとその程度じゃ太る

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 15:01:30.65 ID:rKUT3RLJ.net
宇野壽倫(青戸6)の告発
https://www.youtube.com/watch?v=_SOMgpdUc98
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 20:31:44.78 ID:ySt/p/G9.net
あ〜、あれはスレ違いだっていうことを教えてくれていたのですか、すみません、ありがとうございます。
このスレ1〜7まで読みましたが、途中からプチ断食やゆる断食の方も書き込みしていいことにしようみたいになってたので、スレ違いという意識がありませんでした、本当にすみません。

それと、お誕生日会ではシャンパンが出るようなお店だったので、親指と人指し指で円を作ったくらいの小さなスープカップにスープが出てきたんですよ、それが二口くらいかなと思って書きました、すみません。
ビーフシチューは、友達がスープ部分だけでもって言うので、残った液体をいただきました。
なので、残したとかではないのですが、説明不足でご不快な思いをさせてすみません。

全然関係ないですが、私は今までの彼氏とも食事をよくシェアして食べていましたし、女子同士でも結構シェアしたり一口交換みたいなの普通だったので何とも思わず書き込みしていましたが、なんだかご不快な思いをさせてしまったようですみませんでした。
これで書き込みはやめますね。
読んでくださった方はありがとうございました。
きっと同じような体型の女性には参考になると思うので、あまり無理せずダイエットがんばってくださいね。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 22:21:51.56 ID:7png9MqQ.net
長文うざいわ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 03:24:04.49 ID:32Dv7So+.net
真性のキチガイ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 04:49:39.51 ID:A4g+oEL9.net
断食で思考能力が低下してるの?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 12:24:37.58 ID:0Tw3DZY4.net
断食きついー

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 16:45:15.49 ID:pPd1803p.net
別にダイエットしてたわけじゃないけど痩せちゃった☆
っていう自慢だったw

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 17:25:58.25 ID:bQmenOq0.net
一ヶ月飲み物だけの断食したあとにビヒダスみたいな固めヨーグルト食べたら腸閉塞起こす? 問題ない?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 22:57:57.00 ID:/y8l0khF.net
断食3日目やー
明日から回復食にする
一週間出来る人ほんとすごいと思う…

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 23:03:13.58 ID:nbI170AW.net
>>208
食欲のピークが3日目くらいだぞ、その辺りから嘘のように食欲が消えることが多い

体が順応して脂肪の燃焼モードに変わるのが分かる

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 23:08:59.93 ID:/y8l0khF.net
>>209
なんだと‥
一番きつい時に辞めてたのか
明日もやっていけそうなら一週間やってみようかな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 08:45:07.38 ID:tnKZcgco.net
28
現在70.15kg、8月末から始めておよそ-16kgくらい
10日と11日に食べて、12日から現在まで断食中、次は19日に食べる予定
最初に言ってたペースでは無理だったけど、おそらく19日までにはギリギリ60kg台に突入しそう
(体重は毎度部屋着を着た状態で計測してるので、脱いだら60kg台になってると思う)

体重の推移を記録してたので改めて見直したら、1ヶ月間で3〜5kgくらい落ちてる様子
たまに連続して食べる日や急な予定で食べてた時があるけど、だいたい1週間に1日だけ食べてた

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 10:09:37.35 ID:sR6icjEz.net
 
ダイエットスープはガセ

http://yaserudietmethod.seesaa.net/article/371090457.html
ネットなどで検索すると、「7日間脂肪燃焼ダイエット」として、野菜スープを使ったダイエット法が紹介されています。
このダイエット法は、「心臓その他の外科手術などの前に、短期間で脂肪を落とす必要がある人のための食事法」ということでブームになりました。
なんでも、欧米では「セイクリッドハート病院式ダイエット」と呼ばれていて、セイクリッドハート病院が実施しているのだとか。

でも、これガセネタです!

と、いうのは、当のセイクリッドハート医療センターが「そんな指導はしていない」ということを公式に発表しているからです!
どういう経緯でこのダイエットが広まり、日本でも紹介されるにいたったかは分かりません。
しかし、「病院で実施している」というもっともらしいうたい文句で広めるとは言語道断ですね!
きっと多くの便乗商売が行われたに違いありません。

本当に迷惑な話です。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 13:47:56.79 ID:DmDQ2kFR.net
断食道場とかあるけど食事も提供しないのに普通のホテルよりちょっと割高な訳

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 15:39:44.13 ID:JmAspq4f.net
>>210
俺も3日で空腹はなくなった。
ただ、食いたい食いたいっていう、煩悩はあるけどね。
禁煙中にうわータバコ吸いてーってのと同じ感じ。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 11:20:08.36 ID:4FF74jLc.net
自分ももうすぐ一ヶ月
話したいことはあるが人が全くいなくてわろた

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 11:28:16.35 ID:Ez6BemdE.net
>>215
上にいた長文女みたいに断食スレなのに毎日何かしら食べてますみたいな意味不明なことじゃなければ書いてみなよ
意外と読まれてるから

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 11:29:46.90 ID:a3VEWMX1.net
住人はいるけどネタが無い

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 11:34:16.81 ID:8x5Wy61q.net
デブは断食を嫌がるからデブなんだ
太ったら断食するのが当たり前

健康ガー、筋肉ガー、ビタミンガー、デブ食べる理由ばかり探す

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 11:47:08.53 ID:CM1RBy1N.net
>>210だけど6日目にして吐き気に襲われてヨーグルト食べてしまった
断食ってどのくらいのスパンでやればいいんだろ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 12:21:10.72 ID:3DeEAL2S.net
一週間、固形物を食べないで過ごす!

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 13:17:30.65 ID:42AWsEVg.net
>>220
固形物以外OKなんて緩いルールは他所でやれ
断食は水(カロリーなし)と塩(カロリーなし)、場合によってビタミン(カロリーなし)だけ

固形物以外でも高カロリーは山ほどあってそんなもん食ったてたら太る

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 18:15:28.11 ID:K+R4kdIt.net
プチ断食スレもありますよ
過疎ってるけど

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 22:32:49.50 ID:yF8iYyc1.net
>>219
嘘とか本当とかいう次元以前に、書いてておかしいとは思わんのか?
重度の肥満は精神病だから自分で何言ってるか分からんのかも知れないが

吐き気がしたという理由で食べるやつは、もう自力ではどうにもならない
おとなしく病院に行け

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 07:16:50.20 ID:QBurBNMy.net
たしかに固形物以外なんでもOKは緩いと思う
せめて飲料水、できればカロリー0だけで、究極は水と塩のみ

>>219
吐き気だとしんどいけど1ヶ月以上の長期間の断食とかではない限りほぼ死ぬことはない
あとはそれを乗り越える精神力だと思うけど、別のことに差し支えてしまうなら食べるのも仕方ないと思う
6日間でも効果はあるので、あとは継続的にそのくらいの日数を続けていけば良い
俺は基本食べた翌日からまた1週間近く断食をするので食べる日を決めてドカ食いする(チートデイってやつ)

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 07:26:44.41 ID:zCCSfe4X.net
同じ奴だと思うけどこういうのが常駐してるから過疎るんだと思った
なんか古臭いこと言ってるし難病でもないかぎりカロリー0とか、究極は水と塩とか言ってるあたりもう荒らしだろ
断食と言いつつ食べるレスしてる荒らしと変わらん


>>220
断食の目的にもよるが方向性としてはそれで正しい

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 08:26:35.96 ID:QBurBNMy.net
誰と一緒にしてるのかわからないが、マイナーな断食スレなんて普通は過疎って当然だろ

一口食べるとかそういうのは断食に含めてはいけないが、日常生活において食事はともかく飲料まで制限して過ごすのは難しい
ニートやコミュ障なら問題なくできるだろうけどな

固形物を避ければなんとかなるとは思うけど、ジュースは飲料水だし問題ないとは思う(糖分の量などを考慮すると飲まないにこしたことはない)
しかし、そうなってくるとスープはOKなのか?とかになってくるだろ、だからさっきの発言になったわけだが?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 08:40:14.15 ID:vkCcLfsv.net
消化器を休めるのが断食の一目的ではあるからそういう意味では固形物を避けるというのは分からなくはない
プチ断食スレ向きな気がするけど

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 12:02:19.05 ID:eczx95J+.net
>>225
だから食いたいならプチスレ逝けよ

なんで断食スレで食いたがるんだ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 12:14:43.08 ID:Hoa/bXIv.net
>>226
>ジュースは飲料水だし問題ないとは思う

なぜデブは調べもせず脳内願望を書き込むのか?
肥満の大きな原因にジュースがあるのも知らない

コカ・コーラ500ml、230kcal

問題ない、どころか、まだおにぎりでも食べたほうがマシ
固形物以外ノーカンなんてデブルールを作るから痩せない

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 12:36:29.16 ID:XCbCLdN0.net
>>226
>日常生活において食事はともかく飲料まで制限して過ごすのは難しい

水はもちろん、お茶やブラックコーヒーもカロリーはゼロ
いったいどんな生活していたら、ハイカロリーなジュースを制限するのが難しいんだ?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 14:10:59.37 ID:84Jfkoir.net
初めて断食しようとしたときに色々調べてたら酵素ドリンク(笑)とかジュースはアリなんてルールもあるのかと驚いた。
わざわざ○○はありなんてルール(言い訳に近い)を設けてるわけだからやっぱりジュース飲むとかは違うな。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 15:02:14.92 ID:QBurBNMy.net
断食しすぎて脳に栄養回ってないのか?

固形物は食べるのは断食的には当然駄目
理想は水と塩のみ
どうしても何か飲むことになるならカロリー0等の飲料水にするなど心掛ける

固形物以外OKにするにしても、ジュースなどの飲料水やスープもOKになってしまうので果たしてそれは断食と呼べるのか?

ということを書いただけだが、栄養回らなすぎて曲解してるだろ
おまえ等はもう飯食っとけ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 16:28:13.68 ID:CJZzCfYH.net
>>232
229もジュースはダメって言ってるだろ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 19:01:18.78 ID:L8DF+7wU.net
断食施設は、ほとんど塩分摂らすんだよね。
味噌汁とか梅干しとか出た。
俺は、完全に水だけにしたが。
リンゴ、ニンジンジュースダイエットの石原先生の所は
塩分摂らないよね。
あそこ行きたいが、3週間で30万位かかるからな。
ちょい高い。
いい部屋だと50万はかかる。
何事も、金持ち有利だな。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 11:58:06.05 ID:0Z665JF0.net
難病と戦ってるのかわからんけど227、229みたいなのは荒らしだよ
後はどのレベルの飲み物かはそれぞれの生活スタイルで選んだらいい

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 13:05:17.10 ID:AfaZ/7dM.net
いやプチいけや

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 19:42:51.88 ID:mRAO5jED.net
なんで飲み物をノーカンにしたがるのか不思議
ハンガーストライキで有名なガンジーがストライキ明けに飲んだのはオレンジジュース

飲み物で栄養取るのはアリなんて断食はない
そんなルールを曲げたければ他に行け

このスレの最初から飲み物はノーカンと言い続けてる基地外

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 22:15:05.00 ID:2qC1hRf3.net
ガンジーってハンガーストライキやってたのか
てっきり助走つけて殴る職業なのかと

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 23:21:22.10 ID:+B+MIb4Y.net
>>238
ワロタ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 09:44:34.53 ID:j0Mzn7Gq.net
断食スレの住人はもっと穏やかで平和なのかと思ってたけど、思ったより荒れててワロタw
自演荒らしもいるし、やっぱ2ちゃんねらーなんだよな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 12:41:28.13 ID:vWYD23Cc.net
塩を断つ、無塩断食というのもある。

フルーツジュース、野菜ジュースだけで
過ごせるのなら
十分断食と言える。
塩分摂っちゃ意味ないけどね。
ジュースと味噌汁を摂ったら、それはもう食事だよ。
やるのなら、水だけか
若しくは野菜、フルーツジュースのみでないと。
ジュースのみで2週間も過ごせるのなら、十分効果あると思う。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 12:54:04.84 ID:Yk7E2dcU.net
>>241
どうしてそんなにジュースを飲みたいんだ?

ジュースはハイカロリーで断食にならない
ルールを変えたいなら他でやれ

次スレからジュースは断食にならないとテンプレに入れる

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 13:07:48.58 ID:OPZDgQzi.net
バレンシアオレンジジュース
デブが痩せない理由

http://calorie.slism.jp/107042/
オレンジジュース500ml(522g) 219kcal

梅ジュース500ml(500g) 245kcal
グレープフルーツジュース 200kcal
パイナップルジュース    205kcal
アセロラジュース      210kcal
リンゴジュース       230kcal
桃ジュース         240kcal
グアバジュース       255kcal
ぶどうジュース       275kcal
コーヒー牛乳        295kcal

こんなハイカロリー摂取して断食とか笑わすな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 15:09:57.13 ID:omtsP9nt.net
根性論のキチガイと飲み物可で分ければ言いだけ
何の病気と闘ってるか知らないが他人にも根性論押し付けるのがきもすぎるw

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 15:17:50.83 ID:PI2Z6DiC.net
何千年も断食はフルーツジュースを認めたことがない

どうしてデブは根性論にしたいのか?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 16:03:08.12 ID:vWYD23Cc.net
断食ってそもそも体質改善の為でしょ。
ただ痩せたいのなら、断食なんかしない方がいい。
普通に減食して、少し運動すれば徐々に体重は減っていく。
断食のメリットは、体のリセットでしょう。
フルーツジュース飲もうが、食を断ってるのだから
断食だよ。
水だけ断食はリスクもあるからね。
水だけ断食がベストだが、それが厳しいのなら
酵素ドリンク、青汁、ジュースも有りでしょう。
次スレから、水だけ断食と別けるべきだろうね。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 16:14:19.33 ID:PI2Z6DiC.net
>>246
お前のデブルールなんて聞いていない

汁粉でも粥でも好きなだけ飲んで太れデブ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 16:34:24.28 ID:vWYD23Cc.net
>>247
あんたノイローゼだよ。
精神科に通った方がいい。
ジュース飲む人は、デブとか
頭おかしいわ。
色んなやり方があって然るべきだろ。
水だけの断食でもあんたのノイローゼは治らないようだなw

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 16:51:20.35 ID:CjFYcVmX.net
もうジュースデブに構うな
断食スレでジュースを認めろと粘着するデブを説得するのは無理
カロリーまで書かれて説明されてもまだ粘着

荒らしのジュースデブの相手をするお前も荒らし

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 18:08:35.64 ID:TzhlVGQo.net
ジュース有り派がプチ断食スレいくべきでしょ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 23:40:12.56 ID:omtsP9nt.net
プチ断食の意味すらわかってない池沼はおいて置いて
こっちは難病と闘ってる人たちに任せましょう

飲み物系はこっちで楽しくいきましょう

【酵素飲料】ファスティング【安全に断食】 [転載禁止](c)2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1426326915/

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 00:43:14.39 ID:tLb+9dQ8.net
酵素断食は、業者の宣伝だから要らない。
酵素ドリンクなんて高い物買わないで
生姜紅茶でも作って飲むか、安い青汁でも飲めばいいだけ。
あんな1本1万とか5000円の甘ったるいの無駄だわ。
リンゴジュース自分で作れば、酵素入ってる。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 02:58:54.54 ID:DcYdFzDH.net
断食スレでは酵素ドリンクも、リンゴジュースもスレ違い

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 04:17:20.96 ID:pkRWsI/z.net
池沼は>>251なんだよなあ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 06:04:49.09 ID:Qzsz/Nq/.net
>>251
>>251

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 08:02:36.17 ID:Pq1sFY9x.net
テンプレに断食の定義を入れといたらどうかね

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 14:46:18.88 ID:tLb+9dQ8.net
水だけ断食やる根性のない連中はこのスレに来るな!
このスレは水だけ断食ノイローゼの連中しか必要ない!

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 15:03:23.90 ID:ddABK9Yc.net
ジュースデブが発狂

>>235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/11/21(月) 11:58:06.05 ID:0Z665JF0
難病と戦ってるのかわからんけど227、229みたいなのは荒らしだよ
後はどのレベルの飲み物かはそれぞれの生活スタイルで選んだらいい

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 16:17:32.81 ID:Qzsz/Nq/.net
ジュースはやめたくない、健康にも気をつかって酵素ドリンク(笑)は飲みたい、なんていう意識高いなんちゃって断食をしたい方はコチラから
↓ ↓ ↓
【酵素飲料】ファスティング【安全に断食】 [転載禁止](c)2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1426326915/

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 22:07:21.15 ID:9Eqs6LJE.net
初断食を明日からはじめます。まずは三日間やります。水の種類は、軟水でも硬水でも大丈夫なのでしょうか。いつも飲んでいるのは、Évianですが。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 22:12:09.03 ID:hCRSNo5x.net
くだらねーことで争っててワロタ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 22:12:10.54 ID:9Eqs6LJE.net
いつも飲んでいるのは、エビアンです。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 22:43:07.02 ID:KgjoZG/I.net
軟水とか硬水とか、もっと言うなら味も関係ない
断食はカロリーがゼロが絶対条件

カロリーゼロならなんでもいい

※ゼロコーラやこんにゃくは、実はカロリーゼロではないので注意

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 23:03:07.02 ID:9Eqs6LJE.net
ありがとうございます。
明日から頑張ります。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 00:38:26.53 ID:wvtC/PXC.net
スレが見当たらないんだけど
100kg越えから始めて、水泳や登山とかで健康的にどんどん痩せていく男性のblog的なスレはどこに行ったのでしょう?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 12:54:14.94 ID:Gsn0s7ap.net
みかんダイエット
http://blog.livedoor.jp/sethbusiness/archives/9426673.html

はちみつダイエット
http://blog.livedoor.jp/sethbusiness/archives/9426393.html

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 16:36:16.77 ID:6TtzXr5Z.net
>>263
まあ、断食はこれが基本だろうな
あとはせめてサプリメント

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 18:17:05.56 ID:0efjtwV+.net
いい加減太りすぎたのと最近胃腸の調子が悪くてこのスレ知らずになんとなく断食始めて4日目
開始時の体重はわからないけど2日目76.2kgから今日は73.5kg
身長167cmのデブ。水のみで、気まぐれで家に残ってるサプリ飲むかも。一週間〜10日間の予定
元々不眠なんで寝つきは悪いが前より眠れている
空腹感はほぼなしでもお腹は鳴るのね
3日目には便が出なくなったけど、今朝は出た
身体は軽い、あとポカポカしてる。世間は雪で騒いでるこの日に半袖ショートパンツでも汗ぐっしょりで目が覚めた

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 23:13:15.65 ID:ZuF6e9TI.net
コントレックスとか少し飲むだけで満足するからいいお

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 12:35:14.12 ID:fUqAg/My.net
断食中はすぐ汗かくよな、あの汗はどういう意味なんだろう?
それともいつもかいてるけど、気づくようになったってだけかな?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 15:55:37.97 ID:XnOvep3V.net
断食4日目だけど限界
頭痛に続いて関節痛と筋肉痛が来たんだけどあるあるなの?
二ヶ月糖質制限、一日一食500カロリーを続けてたから空腹とか無いけど、急に体がだるくなって日課だったウォーキングにも行けなかった

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 18:06:00.40 ID:+R1u4rTy.net
5日目72.7kg。体脂肪率がどんどんあがる
特にメニューも決めずに軽い筋トレとストレッチしてるけど、物食べないで筋肉が新しく作られるってことはないよね
今ある筋力を最低限維持するって感じなのかな
ウォーキング行きたいけどとりあえず初回終えて1〜2日スープで過ごして次回からも体調落ち着いてたら取り入れよう
昨日の夜はポカポカしなくて目覚めてもあまり汗かいてなかった。少し動いただけで暑くなるけど
私はむしろ断食開始前にずっとあった頭痛が開始後ぱったりなくなった
怠いというか、ずっと瞼が重くて眠い感じ
吐き気を感じるようになった。便は黒いほぼ液体が少しだけ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 19:04:10.48 ID:7GSLlc4z.net
洗脳されてるデブばかり
人間の体は筋肉から優先的に分解してエネルギーにしたりしない

脂肪より先に筋肉がなくなったりはしない

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 19:11:44.23 ID:HLcujzrg.net
>>271
頭痛や吐き気とかはあるある
ただ数日したらなくなるし、今後はほぼなくなる

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 14:57:40.76 ID:s06Ttdwx.net
はらへりんこ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 19:16:38.18 ID:ri4xqLR8.net
6日目71.5
昨夜突然の空腹感。食べ物を用意する気力もなくてセーフ
朝起きたら立ちくらみが酷い、立ち上がるとクラクラして頭の裏がカーッとなる感じ?
怠さが増して掃除やストレッチも続けてできなくなった。休んでは再開の繰り返し
吐き気だけでなく胃液も逆流してくる。ゲップが止まらなくてお腹も張って苦しい。
鉄分とビタミンのサプリを飲んでしまいました。
絶食開始と同時に始まった生理も今日で終了。生理痛等あらゆる症状が今までで一番軽くてよかった
準備もなく思いつきで始めたんで、途中でやめそうなのが怖くて毎日書き込んでるけど
ウザかったらそれは本当にすみません

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 19:26:45.37 ID:Rc6erjzS.net
初断食をしました。
これから、スープを飲んできますが、体調は全く問題なくすみました。
1.9キロ減りました。体重より、体調が良くなっていることに驚きです。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 22:16:44.70 ID:RRJj2XDH.net
みかんダイエット
http://blog.livedoor.jp/sethbusiness/archives/9426673.html

はちみつダイエット
http://blog.livedoor.jp/sethbusiness/archives/9426393.html

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 16:00:51.68 ID:rHyertUp.net
明日から、豆乳ダイエットします。
1日豆乳2リットル飲むだけの簡単なダイエットです。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 16:47:04.11 ID:hKhifHF7.net
>>279
プチ断食スレへどうぞ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 19:31:10.76 ID:1Ft5WR7X.net
>>279
ここはガンや難病と戦う戦士たちのスレですので…

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 21:00:38.36 ID:lFsfrAOj.net
キチガイジュースデブがまだ粘着
自分のドンでもルールが受け入れられないと難病スレに指定


223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/11/18(金) 07:26:44.41 ID:zCCSfe4X
同じ奴だと思うけどこういうのが常駐してるから過疎るんだと思った
なんか古臭いこと言ってるし難病でもないかぎりカロリー0とか、究極は水と塩とか言ってるあたりもう荒らしだろ
断食と言いつつ食べるレスしてる荒らしと変わらん
>>220
断食の目的にもよるが方向性としてはそれで正しい

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/11/21(月) 11:58:06.05 ID:0Z665JF0
難病と戦ってるのかわからんけど227、229みたいなのは荒らしだよ
後はどのレベルの飲み物かはそれぞれの生活スタイルで選んだらいい

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/11/22(火) 23:40:12.56 ID:omtsP9nt [2/2]
プチ断食の意味すらわかってない池沼はおいて置いて
こっちは難病と闘ってる人たちに任せましょう

飲み物系はこっちで楽しくいきましょう

【酵素飲料】ファスティング【安全に断食】 [転載禁止](c)2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1426326915/

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/11/27(日) 19:31:10.76 ID:1Ft5WR7X
>>279
ここはガンや難病と戦う戦士たちのスレですので…

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 22:14:44.49 ID:HkvBOuNk.net
7日目70.9
とにかく吐き気が酷い、動けば動くことはできるんだけど全身に力が入ってない
塩を少し舐めてしまってこれもう水だけ断食じゃないね
それで楽になったわけじゃないけど
まあ用事あったんで歩いて出かけることはできた
とりあえずあと3日

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 23:55:04.38 ID:1bAWAtDT.net
>>283
古来、宗教断食でも、ハンガーストライキでも水と塩はOK

水や塩はカロリーゼロで脂肪の分解に必要

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 00:12:58.29 ID:jVitY1hG.net
修行僧みたいなことやっても続かんしリバウンドするよ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 00:42:44.19 ID:6pM3O1E8.net
>>284
おーそっか、どうしようもなく塩舐めたい!って身体が求めてる感じだった
ありがとう

運動も始めては結果出る前に辞めの繰り返しでダメなデブだったからもう荒療治だ!って感じ
胃腸も壊してちょうど食欲もなかったしね
でも5日目の夜から急激に辛くなってきたから回復食ももうちょい長く、次回からは短期間でやるかなー
もうこんなに落ちないだろうしな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 01:59:27.42 ID:pEW0b9dV.net
定期的に断食やってるけど好転反応が辛い時と全然辛くない時あるのはなんなんだろ
今回は輪をかけて頭痛と吐き気が酷い

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 02:08:40.83 ID:oyM0cxF4.net
>>287
先ずお前がやらなければならないことはダイエット詐欺の洗脳を解くこと
「好転反応」などという言葉はダイエット詐欺業者しか使わない造語

頭痛や吐き気は肥満体の錯覚

吐き気がするのに食べたいなんて矛盾もいいとこ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 02:16:38.16 ID:1ayklXul.net
断食すると全く眠れない

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 02:20:10.38 ID:JezvekSf.net
腹いっぱい食べるとよく眠れる

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 02:26:44.23 ID:DzvYs+Xh.net
>>283
断食で糖質も脂質得られないからエネルギーないんだろ
糖質がないと脂肪を燃焼させるんだがその時にケトン体が出来る
ケトン体は増えると血液が酸性に傾いて吐き気、頭痛を引き起こす
血液の酸性は尿で排出されるから水分をたくさんとること
白湯でも飲みな

あと胃酸過多なら重曹飲むと良いよ
重曹は市販の胃薬とかでも使われてる高性能添加物
胃酸は塩酸なんだが重曹と混ざると化学反応起きて中和される
これで胃のむかつきはだいぶ無くなるはず
ただ化合時に二酸化炭素とナトリウム生み出すからナトリウムに制限かけてるなら注意
二酸化炭素はゲップで出る
加えて胃は胃酸で細菌とか殺してるから頻繁にはやらないようにね

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 02:35:55.19 ID:1ayklXul.net
>>290
確かにw

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 02:39:09.68 ID:uOWv4vaP.net
3日くらい断食したら胃が動かなくなって空腹感も減り胃酸の分泌はほぼなくなる
3日以上断食して胃酸過多なんて精神の方が病んでる

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 03:33:15.18 ID:01B5II/8.net
https://goo.gl/qWLQIP
この記事の内容って本当なの!?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 14:01:41.55 ID:yUwxJsXg.net
>>289
その通り。
1日2時間位しか眠れなかった。
苦しかった。
血圧が高く、このままだと不眠で血圧上がって倒れると思った。

不眠には、塩分と糖分を一緒に摂るのがいいという記事があったので
とにかく食べまくった。
1週間して、睡眠は元に戻った。
食わないことはなれるが、不眠は苦しい。
断食道場だと、椅子がないので、その生活も苦しかった。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 23:42:19.43 ID:6pM3O1E8.net
8日目70.5。昨日歩き回ったけど全然減らなかった
とにかく怠くて少し洗い物しただけで息切れと目が霞む。ストレッチもできず
でも塩ちょびちょび舐めて、今日は吐き気は少し減ったかな
歯?歯茎?が痛い
逆流性食道炎ぽかったから胃液はそのせいかなと思ってた、全部事実なんだけどね
まあ今まで暴飲暴食してきてぱたりと食べる気なくなったからついでのダイエットだし、その時点で精神病んでるのは間違いないだろうけどね笑

>>291
水はちゃんと飲もうと思ってたのにずっと飲んでると不味くて自然と飲む量減ってたよ、烏龍茶とか織り交ぜつつ気をつける
重曹今日買いにいけなかったからポチった!

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 08:06:58.48 ID:ytGlnoTt.net
断食も個人差あって向いてる人とそうでない人がいるんじゃないか?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 08:56:16.66 ID:r9IxpGg3.net
https://goo.gl/IlpfIy
この記事って本当なの?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 11:56:04.03 ID:TQ2y+MJu.net
みかんダイエット
http://blog.livedoor.jp/sethbusiness/archives/9426673.html

はちみつダイエット
http://blog.livedoor.jp/sethbusiness/archives/9426393.html

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 23:28:36.67 ID:NGWLQzd2.net
9日目69.7
3年ぶりくらいに十の位が6になった
食べ始めたら一瞬で戻るほどわずかだけどそれでも満足かな
明日まで頑張れそう

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 19:09:50.93 ID:S2KwC5aM.net
明日から4日間の断食する予定
水も飲まない
その後血液検査に行く予定

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 19:59:04.97 ID:ckDwMcNX.net
>>301
それは断食じゃない
ボクサーの減量じゃないんだから水は必須

水が無ければ脂肪を燃焼できない

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 21:02:03.40 ID:46tKYFOn.net
10日目69.1でフィニッシュ
こんなに脂肪蓄えててもこれが限界と感じる
明日からしばらくスープで体重落ち着いたらウォーキング等取り入れて行く
1日〜3日の断食ならちょこちょこやれるかもな
いい経験でした

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 12:06:31.89 ID:Wuog6MUU.net
何度か断食しとるが
塩取らないと体外へ水分がかなり飛ぶな
毎日味噌汁一杯程度なら普通にあり

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 12:35:13.42 ID:Wuog6MUU.net
味噌汁は味噌だけ汁ね
あと水飲むよりはアクエリアスやポカリスエットのほうがいいな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 18:23:12.38 ID:pxbkx9Jv.net
昔、部活のとき水飲んだらダメとか言ってたアスペいたろ
同類のキチがこのスレにはすんどるんよ、断食すらやったことない口だけの荒らしだと思うけど常駐してるっぽい

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 20:36:27.82 ID:tPq/UILd.net
アクエリアス   95kcal/500ml
ポカリスエット 125kcal/500ml

ジュースと水の区別のつかないやつは出て行けよ
スポーツドリンクだろうと糖分の入ったジュースはハイカロリー

こんな膨大なカロリー摂取して断食なんて笑わすな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 21:11:25.95 ID:pxbkx9Jv.net
アスペニートの>>307はそのやり方で何日断食やってんのよ
目的は?
顔真っ赤になって人に強制するのは勝手だが、会話ぐらいできるだろ
断食何日目で目的ぐらいはっきりすれば、キチガイの戯言と思わず聞く奴もいると思うぞ(笑)

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 22:06:50.11 ID:8yKq1LdZ.net
>>308
水分はカロリーがあってもOKなら、スープも野菜ジュースもスポドリも何もかもOKになる
それもう断食じゃなくてプチ断食とかファスティングでしょ、別スレあるんだからそちらへどうぞ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 22:17:00.32 ID:OlqXDaEJ.net
>>308
噛まずに飲めばカロリー関係ないなら
トンカツもチーズピザもミキサーにかければ流動物になる

デブの糖分たっぷりジュース断食は他所でやれ

断食はカロリーゼロが最低絶対条件

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 22:21:27.96 ID:Wuog6MUU.net
今は水しか飲んでないが
カロリー気になるなら希釈すればいい
要は水オンリーは排出考えるとわりと効率悪い

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 22:26:03.51 ID:OlqXDaEJ.net
>>311
希釈ではなくカロリーを断つのが断食

どうして薄めればOKなんて、ここでやるのか?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 22:31:00.60 ID:pxbkx9Jv.net
結局この2,3匹でこのスレ荒らしてるってことか

ID:tPq/UILd
アスペニート理論を強制する荒らし(結局目的すらいえず逃走)

ID:8yKq1LdZ
脳内で勝手にテンプレ作って他人に強制する荒らし

ID:OlqXDaEJ
もはや何言ってるのか不明な障害者(障害者に失礼か)


このキチ2匹が会話が出来るか知らないが、飲み物不可にしたいならせめてテンプレかスレタイに書いとけな?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 22:34:25.29 ID:MomJa0lF.net
???
なんで正しいスレがあるのに移動しないのさ?
断食はカロリー摂取禁止、それ以外はプチ断食
該当スレがあるから移動しろ、何がおかしいのか

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 22:35:22.71 ID:noayb5E/.net
塩と水はカロリー無し
味噌とスポドリはカロリー有り

カロリー取るならスレチ
これだけだろ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 22:35:24.33 ID:OlqXDaEJ.net
ずっと粘着してるデブ> ID:pxbkx9Jv
断食はカロリーゼロが最低絶対条件、こんなの常識

なぜかデブはルールを変えろと粘着する
どうして断食スレでジュースを飲みたがるのか理解不能

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 23:17:36.55 ID:Wuog6MUU.net
ここか

プチ断食/ゆる断食スレ part2
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1475262228/

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 03:24:24.86 ID:qHIIQb7b.net
基本的な事ですみませんが、断食って水と塩ただけなのが正しい方法ですよね?
それ以外はプチ断食スレに行けって事ですよね
明日から一応3日だけ水と塩で始める予定です。

319 :かがんでストーカー相手の顔を覗き込む ちび痴女レジキショすぎ:2016/12/02(金) 03:44:08.69 ID:3LxqbOwm.net
ゴキブリ市新同和地区
陰険で幼稚なゴキブリ人間は赤の他人に異常執着 付きまとうことが生きがい

 低身長ややひまん 痴女レジ 身長の低さ生かししたから覗きこんで「・・・つつみますか?」 きもちわるい 顔を覗き込もうとしt あたまおかしい

 i避けられるか試しているのか? 異常に女性店員が近くに寄ってくる 勤務中オサべりでいい人アピール 

 うざいサさむい 客引きトークを急に始めるさかなや 

 iしゅみのわるいざっかてんからすごい顔つきの凝視の覗き痴女中高年女性店員

 どれも客に異常執着のストーカー店員

基地外ストーカー客 うじゃうじゃ 垢の他人に異常執着の卑しい幼稚なゴキブリ人間だらけ 見たくて近寄りたくて関わりたくて きも声で気アピール 仕方がない痴漢痴女だらけ

 中国人がおめかししたような 自己判断のいけてるからで ちかよってつきまとって 

 ややDQNちょうの おめかしファミリー コスプレ汚ヨウフクの面へら自演子供が 赤の他人の大人にちかづいてきてかわいいでしょあぴで 小さいうちから痴女 あたまおかしい
 
 はしゃぐ キモオタフジョシゆとり学生痴女 ジェスチャーがふた昔前のババア風 残念すぎる歯科医に入れたくない

 音立てず背後から近寄ってきて すれすれに接近ババア 苦情に すいませんごめんなさいを明るく連呼 同じような犯行数名
 ほか JK カラ 高齢女性 すぐちかよってくる

 こうれいじじいのぬすみみちかよりきしょくわるい すごいよぼよぼババアのすとーかーもいる

 騒音マフラーバイク こばえがよってくる しつこい すとーかーあいてがきたら くるまからでてきて はいごからよってくる 保育園でお迎え痴女ママ



ストーカー相手見て発情してキショイウザいわざとらしい行動の卑しい幼稚で陰険なゴキぶり市民 うじゃうじゃ きしょくわるいしつこい 

320 :赤の他人の同性に異常執着 痴女保母 お迎え面へらママ:2016/12/02(金) 04:07:11.58 ID:3LxqbOwm.net
ゴキブリ市新同和地区

現代の集団ストーカーは 建築土木清掃のきしょううざい声騒音でいやgらせ

あはは がはは 騒音建築作業よりも ストーカー相手の家前で 作業 よりも うざい声騒音 談笑

 違法作業 日照権も侵害 声騒音 ノゾキ 

けんちくさぎょういん が  きょうつうのすとーきんぐこうい で たのしそう いやしいごきぶり人間どうし で だんけつしてた
あ まえからか ストーキング業者がはしゃいで きしょくわるい 


株)クラフトホーム 設計者  株)*橋建築設計 事業主  華王商事(株
 【 日 照 権 侵 害 】 騒音工事 痴漢作業員 きしょい声騒音 車のドアバッタん騒音 音楽

・日がさせば、ストーカー相手のベランダまえで 影絵でいやがらせ 数度
・だらだらきもいデカい声 特にジジイ  昼休 ストーカー相手までウザい声山車苦情に 『ああ、うるさいよ・・・w』 
・ストーカー相手のベランダの窓開閉で反応してフツウぶってきも声一斉に出す 先日はまた音楽を駆け出した
・いまどきこんなにうるさいのかというくらい 作業音がいまだにうるさい 以前は異常にうるさい
・一人戻ってきて作業時間過ぎても 夜中作業
・音楽かけっぱなし作業

施工主に苦情を二度も電話で伝えてある 

 ストーカー相手を観察してしつこく ストーキング アピールを変える

xストーカー目的で引っ越してくる陰険住民 騒音いやがらせ 
<< 故意の騒音 物音 うざいでかい会話声 のぞき待ち伏せ等々のストーカーへ苦情を言うと すり替えて 脅迫文で脅かす ゴキブリ人間で儲ける会社とおーや>>
 水道開閉 全開騒音※  ドッカんどっかん騒音 数回 単発 何度も ※耐震工事の故意の手抜き工事後 
1Fで異様な男がうようよ リビンステージハッキングでPCリフレッシュ 修理がすんで別の日に単身で訪問 修理ミスで電話で何度もいらしても一ヶ月以上放置・・・・

陰険で幼稚なゴキブリ人間は赤の他人に異常執着 付きまとうことが生きがい

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 04:13:26.29 ID:3LxqbOwm.net
ストーカー被害の賠償金をハラエ

ゴキブリ市新同和地区は 卑しいゴキブリ人間のストーカーが 発情して 垢の他人に異常執着

きしょういうざいしつこい 既知外は一生基地外 ストーキングを死ぬまでやめない

しみん プールに たくさんの監視員

ストーカー相手に異常執着の痴漢痴女ゆとり監視員だらけ

うけつけのきしょいかじょうふようせっきゃくのばばあもそうじふもぬすみみちかよりkしつこ

ぜいきんのむだ と ストーカーの巣窟

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 04:20:29.63 ID:3LxqbOwm.net
しつこい厚顔ストーカップル:ヘ泥色ゴム?ブーツ

おめかしちゅうごくじん? すとーきんぐ をする きしょくわるい きちがいかっぷる

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 04:24:54.45 ID:wIdrejUi.net
追い出されたキチガイデヴが発狂

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 07:50:09.75 ID:m4+jOb8Q.net
約一ヶ月、晩ご飯だけ(炭水化物抜いてる) 体重は…

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 09:46:18.28 ID:dZTha4wd.net
>>318
水と塩でOK
あとはサプリメント、カロリーゼロの飲料は各自判断ってところかな

>>324
プチ断食スレへどうぞ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 02:34:03.28 ID:PBf+8aPE.net
今日で5日目
昨日まで気にならなかったけど今日はやたら胃腸が動いて鳴る
水だけで固形物取ってないのに何で?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 12:05:14.87 ID:eob02k2O.net
6日目。意外と余裕。そこで気づく
ヒトは腹が減るからでなく、ストレス解消のためにメシを食ってたんだと

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 20:47:34.01 ID:lWgDoqgN.net
>>327
だよな、それを体で理解できて驚いたわ
禁煙みたいな感じだった
まぁだからと言って暴飲暴食もしてしまうけどなー

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 21:02:13.67 ID:oKlJb6HB.net
ってことは…メシも酒もタバコも、同じようにストレス解消のためなのか

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 04:03:52.42 ID:AWcx95Iq.net
6日目
スタートから6s落ちて停滞みたいなのでそろそろ回復食始めよう
腹は全く減らないが・・・

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 05:38:48.58 ID:vQgc6h24.net
わしの場合一週間程度抜いただけじゃ回復食にする必要はないな
他人より胃腸が強いという可能性はあるが

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 23:44:37.87 ID:AWcx95Iq.net
>>331
胃腸を痛めるから回復食にするわけじゃないよ?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 23:50:04.49 ID:nMdMX1SQ.net
腸内を綺麗にしてから・・・
http://blog.livedoor.jp/sethbusiness/archives/9836098.html
冬と言えばこれ。
http://blog.livedoor.jp/sethbusiness/archives/9426673.html
体が喜ぶ糖。
http://blog.livedoor.jp/sethbusiness/archives/9426393.html

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 18:26:13.07 ID:nA/xuM3l.net
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね

煽りはしていない

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 23:49:03.59 ID:VTKfIjIS.net
>>335

ヾ('・'*)ノ゛

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 03:53:58.95 ID:ASSHgTqn.net
断食が一番効率が良くて楽

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 20:10:54.65 ID:UzZLBEVo.net
断食効果を感じてます。フワフワしますね。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 16:17:05.51 ID:q2Naywwn.net
今日から来週の木曜まで断食します!空腹感が消えるまで頑張りたい

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 22:58:44.72 ID:gAPz5RPv.net
今から死ぬまで断食しまつ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 23:02:39.92 ID:bdROr7K8.net
明日から3日間水と塩だけで断食します

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 11:11:44.75 ID:LcZxI/ep.net
断食のあと丁寧に炊いたお粥食べるとお米で育ったんだなぁと実感する
おそらく日本人以外はあんなドロドロなもの食う気にもならないだろう

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 13:04:16.96 ID:KtVWY1lq.net
>>340
3日なら塩いらんよ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 19:20:57.84 ID:/Ypnv0iJ.net
>>313
飲み物だけで断食総合©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1481245344/

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 20:32:17.18 ID:zkW4z1rV.net
>>342
まじすか
今日はまだ塩とってないので水だけに変更します

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 22:25:55.37 ID:M0PQ4S18.net
土日断食する
本当は3日やりたいけどどうしても越えられない3日の壁。
毎回2日で気持ち悪くなってギブ。

皆すごい

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 01:22:17.49 ID:hEv6yVaC.net
>>344
いやすまない、俺はいらんかったってだけだわ
俺は1週間水のみでいけた。
でも、塩はノンカロリーだし岩塩ならミネラルも入ってるから是非とってください!

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 01:25:38.94 ID:hEv6yVaC.net
>>345
俺は2日でやめてしまったらもったいないー、もう1日ガマン…の繰返しだなぁ
もうじき年末までの断食する予定。
回復食で年越しそばを目安にしようと思う

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 08:24:27.86 ID:lPBdj7l1.net
4日以上の断食をした者が悟ること
・胃腸の運動が収まると空腹で食事をしたいという欲求がなくなる
・人は腹が減るというストレスを解消するために食事をする

5日以上断食してると欲求的には食べなくても平気だけど素人的には栄養失調が気になってそっちの不安によるストレスで断食を終了せざるを得ない状態だよね

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 09:22:34.02 ID:hEv6yVaC.net
>>348
うむ同感

軽い運動(散歩レベル)も出来るから断食でエネルギー不足で死ぬことは普通であれば考えにくいけども、ノンカロリービタミンの錠剤くらいは取りたい気もする(笑)
でもこれでも断食の定義からは外れるかーそもそもノンカロリービタミンの錠剤なんて無いか

そこで塩になるのかなー
なにか他にいい方法あれば良いけど

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 11:03:42.47 ID:GC50vAQH.net
>>349
ちょっと待て、少しは調べろ

ビタミンはカロリーゼロ、ビタミン剤もカロリーゼロ
3週間以上長期の断食をするならビタミン剤は使ったほうがいい

ミネラルはカロリーゼロではないものも多く、ビタミンほど必要がないので断食するならNG

ビタミンはノンカロリー

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 14:04:04.50 ID:EqhU/E4U.net
>>350
ありがとう、三週以上は取るようにするわ

糖衣錠とか、基剤?ベース?もカロリーゼロなの?
無視できるって意味で言ってるのであればああそうかって感じだけど。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 14:11:47.81 ID:WkaYnkEa.net
平日で起きてから寝るまでずっと動いてたり忙しいと楽だけど土日は暇だとすぐ空腹に意識がいってしまう...
何かオススメの空腹忘却法ありますか やっぱ自ら忙しくするしかないのか

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 14:24:52.04 ID:zJrrD4rE.net
ねろ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 14:44:58.83 ID:WqhD8tyq.net
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね

煽りはしていない

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 08:33:31.51 ID:ehIFdpTF.net
お前が死ね

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 08:43:23.80 ID:Cdcoke/P.net
いろんな食事法やったけど夕食抜きが一番効果がある

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 01:47:00.97 ID:gcw5PLPz.net
18時以後から次の朝まで断食状態にして食わないのが最強だよな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 23:20:43.13 ID:nx4BUVRc.net
断食道場入るわ。
取りあえず、1週間水だけ、その後回復食に1週間必要だろうな
計2週間は要するわ。
頑張ってくる。
その断食道場は、統一教会系みたいだけどな。
朝鮮人が経営者で。
まあ安いから目つぶるわ。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 10:20:19.35 ID:yAP8gNPU.net
四日目。
あくまで記憶の範疇でだが丸三日何も食わなかったことは人生において一度もないはず(乳児期のぞく)。
最後の食事から42時間後あたりが一番辛かったかな。
今は安定期のような気もするが、文字通り未知の世界なので油断せず気持ちを継続していくことにする。
体重自体はマイナス2,5減に留まったが、ウエストは5センチサイズダウン。
・・・誤差の範囲とかいわない

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 10:53:11.35 ID:L8nR3WKb.net
ウエスト減るよねw
スレ違いだけど、飲み物だけで3日過ごしたら体重はたいして減らない割に
ウエストへった。
どんだけ普段腹に食い物溜め込んでるんだか

361 :357:2016/12/14(水) 16:12:29.85 ID:yAP8gNPU.net
ちなみにサプリは飲んでいる。
飲み物は市販の水のみ。
クリスタルガイザーが味的にもデザイン的にもボトルの素材的にもお気に入り。

仕事がないからといって引きこもってパソコンにかじりついたままだとストレスがたまるね。
夜勤終えてジョギングしようと外出たはいいが、寒いし雨降ってるしで、五分で帰宅w
今から暖かそうなウインドブレーカー買いに行くわ。

>>360
丸三日何も食わずとも糞は出るんだね。
固形物じゃなくてニュルニュルぽい感じだけどw

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 20:12:54.76 ID:7RDd/5We.net
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね
デブは全員糖尿病で死ね

煽りはしていない

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 20:36:54.84 ID:qjn7jrkV.net
今年減量目的で月一2〜4日の断食に成功したけど
来年は食べなくて痩せないを目指す意識だわ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 22:04:51.26 ID:aOrZ0fai.net
先に筋肉落ちるから痩せても体脂肪上がるよね

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 21:28:35.79 ID:DneiCm3M.net
>>5
超省エネ体質なのでは?
飢餓状態で細胞はタンパク質をリサイクルするって大隅先生も言ってるし
一ヶ月くらい食べなくても何でもないが人によるよなあ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 06:30:45.15 ID:AbYFqoV8.net
カニが人気なのか、食べずに生きていけるけど

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 23:58:07.37 ID:Vlpe0Baq.net
こんにちは。3日間断食に成功してから体調が変わりました。

3日目の朝に、だるさと腹痛に襲われ横になっていると、便意を催しトイレへ。
お腹の奥から悪いものが出る感じで下痢を放出し、その後は体がすっきりと軽くなりました。
その後、回復食から通常の食事に戻しました。

体調が変化した点は
・お酒を飲むと酔わなくても顔が赤くなる症状が酷くなり、斑点のように発現するようになった。
 人から心配されるレベルで赤くなるので、飲み会などではアルコールを飲まなくなった。
・体にできものができやすくなった。
・体臭が軽減された。

体内バランスがここまで変えてしまうのを目の当たりにして
断食は指導者がいないと危険という理由が分かった気がします。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 07:48:34.06 ID:3ebixQHG.net
生理前から断食気味にしないと胃腸やられる

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 14:53:28.26 ID:pTAmqSJq.net
久々に2日目成功しそう

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 21:23:46.39 ID:ifqVakEk.net
ダイエット板覗くくらいなんだからデブなんだろ?
筋肉が落ちるからとか言い訳せずにとりあえず落とせばいいじゃん
筋肉が多少落ちたところで筋トレすれば残ってる脂肪が筋肉になるからデブには効率的よ?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 06:23:03.77 ID:kmglp+Dj.net
断食 1日 91kg→90kg
まずは1週間

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 10:54:26.06 ID:uPuJFV+T.net
デブ死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
煽りはしていない

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 12:18:46.08 ID:ufSsnBlp.net
>>371
こっちも同じようなスペック。
頑張ろうね。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 14:12:32.40 ID:9f/mmiVG.net
身長はどれくらい?
あと男性ですか

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 11:06:14.03 ID:KALCtaxi.net
デブ死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
煽りはしていない

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 18:49:55.94 ID:YBPyRoH4.net
>>371
年越し断食ってすごいね!
年越しそばもおせちも食べられないのはつらすぎて無理だ。。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 22:08:50.26 ID:9PJPUAjW.net
年越しそばやおせちなんて大してうまいもんでもないぞ
年末や正月の気分を味わいたいなら目の前に画像でも置いておけばいい

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 22:36:49.00 ID:DxDqJhNy.net
>>376
 1月は正月で飯が食えるぞー
        飯が食える食えるぞー デブが太るぞー
 2月は豆まきで飯が食えるぞー
        飯が食える食えるぞー デブが太るぞー
 3月はひな祭りで飯が食えるぞ
        飯が食える食えるぞー デブが太るぞー
 4月は花見で飯が食えるぞー
        飯が食える食えるぞー デブが太るぞー
 5月は子供の日で飯が食えるぞー
        飯が食える食えるぞー デブが太るぞー
 6月は田植えで飯が食えるぞー
        飯が食える食えるぞー デブが太るぞー
 7月は七夕で飯が食えるぞー
        飯が食える食えるぞー デブが太るぞー
 8月は暑いから飯が食えるぞー
        飯が食える食えるぞー デブが太るぞー
 9月は台風で飯が食えるぞー
        飯が食える食えるぞー デブが太るぞー
10月は運動会で飯が食えるぞー
        飯が食える食えるぞー デブが太るぞー
11月は何でもないけど飯が食えるぞー
        飯が食える食えるぞー デブが太るぞー
12月はドサクサで飯が食えるぞー
        飯が食える食えるぞー デブが太るぞー

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 03:49:18.55 ID:goUJoip7.net
で?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 09:02:52.83 ID:WsPH2giR.net
>>378
いくつか無理矢理で草
ネタは微妙なクオリティだが少し考えさせられるわ
何かイベントの度に言い訳して太ってたらキリが無いよね

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 11:03:52.24 ID:mcEOB5SR.net
年末年始の食べ過ぎで3キロ太ったので、今日から5日間、フルーツ断食する。目標マイナス2キロ。後の1キロはゆっくり落としていく。
今朝はみかん3個食べた。毎日報告します。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 11:05:22.31 ID:lCjw556f.net
みかん1個だけにしとき

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 13:49:50.55 ID:8/O49xin.net
有名な日本全国酒飲み音頭だろ
若い人が多いのかな?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 14:18:17.15 ID:cepeIRod.net
>>378
ドサクサ笑ったw忘年会と正月で結局食っちゃったわ...

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 03:26:00.69 ID:0gwooVgy.net
>>381です。
1日で1.1kg1.5%落ちました。BMI1
朝 みかん3個、ガム1箱
昼 ノンファットカプチーノ、ガム1箱
夜 りんご2個、みかん1個、プロテイン
計 623kcal
運動 ウォーキング1時間

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 03:27:35.03 ID:0gwooVgy.net
途中でそうし
BMI16.10

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 03:31:44.24 ID:0gwooVgy.net
連投すまん

BMI16.10 まで落ちた。
目標はBMI15.8

今日も気合い入れてプチ断食頑張る。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 05:08:59.74 ID:Ulp8/jsa.net
>>385-387
スレチ

プチ断食/ゆる断食スレ part2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1475262228/

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 22:15:20.85 ID:oFwwSf44.net
マスタークレンズはココでいいのかしら。
それとも、プチかしら。
明日から3日間始めるよ。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 22:17:37.87 ID:DYNafpLG.net
>>389
>>343
ここかね

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 23:35:28.29 ID:oFwwSf44.net
ありがとうございます

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 00:02:44.89 ID:q7uZhyQN.net
BMI20以下のやつキモいからやめて

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 00:52:30.35 ID:iyvcI5KQ.net
BMI20は論外なデブ

BMI18より太っていたら人間じゃなく豚

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 14:42:06.50 ID:blvCr+Zf.net
デブ死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
煽りはしていない

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 23:05:43.94 ID:qqJqfqjm.net
質問させてください。
断食中に低血糖になりませんか?
ほんの少し、手先が痺れているのですが。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 23:14:09.70 ID:Iycg/2yZ.net
水だけで塩摂ってないならそれが原因かと
やばそうなら断食は即中止だ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 23:17:28.33 ID:rHoMk+oF.net
手先ってなんだよ、指先だろ
十分痩せているかデブかで違う

体が少し重く感じたり寒気がする等の軽い低血糖はあるが
生活に支障のあるような低血糖はよほど長期間やらないと起こらない

デブで低血糖起こすのは病気(主に頭の)

太っていて餓死しないために溜め込んだ脂肪で生活できないのは生物としておかしい
ならデブはいつ脂肪を使うんだと

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 01:24:40.48 ID:M+1NupTh.net
断食中はあめ玉だけ非常用に持ち歩いてる

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 20:56:41.50 ID:k5QKnrxO.net
ありがとうございます。
デブになるのかな、
157-48です。
痺れはなぜかなくなりました。
もう少し頑張ります

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 19:55:07.37 ID:x2zBqpq8.net
デブ死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
煽りはしていない

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 22:07:29.89 ID:t8s5LtM0.net
>>398
塩飴がいいよ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 02:20:22.73 ID:pg3ySx95.net
>>401
おお、それはいいかも!ありがとう!

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 01:07:16.04 ID:vudGghao.net
断食するぐらいならサウナとか半身浴しろよデヴw

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 23:56:40.84 ID:xOVw/7fu.net
もとが多いからか性格からなのか、三ヶ月で12キロ減っても達成感がない…
なのでファスティングで一気に減らす事にした。
とりあえず丸2日経過。
結果が見えるとやる気にもつながるね

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 01:29:00.87 ID:FZRzlh0U.net
肌も綺麗になるのかな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 17:20:20.15 ID:IauufUwf.net
今日から始めるファスティング〜

死なないよな??

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 21:47:56.94 ID:F685aFBy.net
そんな断食ぐらいで死んでたら人類滅びてるから
過去に死ぬ程の断食を繰り返し、中には本当に餓死してしまった者も沢山いるだろうが、その中を生き抜いて来た者の末裔だぞ

しかしデブにとっては死ぬより辛いかもしれん

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 22:05:44.15 ID:mgPA4CLr.net
脂肪ってエネルギーパックだよな?
ケトン体になってエネルギーとなるから

俺今思ったけどデブで餓死した人いないよな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 12:45:19.30 ID:OEeN6f9i.net
>>408
代謝異常で死ぬ事がある
代謝に必要なミネラルの不足による

人間が断食したとして
水がなければ3日、72時間が限度
これは震災時など良くニュースで出るから有名だろう
水があれば1ヶ月持つ
更に塩があれば3ヶ月持つ

つまり水だけ断食を1ヶ月以上続けるとミネラルの枯渇により代謝に異常をきたし死ぬ
脂肪をエネルギーに変換できなくなり餓死する

世界最長は1年以上
クソデブが医師の管理の元に行ったものだが

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 13:20:10.41 ID:gremYfxX.net
断食プラスでキャビテーションとかEMS系のダイエット器具使ってる人居ますか?今夏断食二度目なんですが一度目と違ってヘルニア術後の為筋トレ出来なくて…キャビテーションで多少代用できるかと思ったんですがどうでしょうか

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 13:58:45.59 ID:17rCbYA1.net
よし、今から16日の夕飯まで頑張る。
お茶で3日断食するぞー。
運動も無理のない程度で取り入れよう

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 15:24:40.97 ID:M70D73QA.net
ビチクって言うのは55歳の独身の爺様の事です
元々は黒乳首がチクビとなり現在はビチクの愛称で多くの人に親しまれてます
身長155p、体重39s、神奈川在住 アパート独り住まいのフリーター
趣味はダ板に貼り付いてデブを見下す事です 
ガリガリである事以外人生において誇れるものが皆無の爺が優越感に浸れる唯一の場所がダ板です
デブの獲物が居ないと自演を駆使して釣り行為で人を集めようとします 女のマネも得意です キモイです
朝から晩まで貼り付いてます
自身は一日一食&毎日近所走り最低10キロを欠かしません
以前はパンツ一丁で奇妙なポーズ(通称:チラシのポーズ)決めた画像を常にアップしてましたが、
散々馬鹿にされ、嘲笑され流石にアップできなくなったみたいです
しかし近年伝説のチラシのポーズの復活のを望むファンも多く、再アップが期待されるところです

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 20:11:09.58 ID:KP4eBzzJ.net
699 ジョニデ ◆mfl6EhR6DM 2017/01/10(火) 17:33:20.33
何だかビチクビチクといつも騒いでる人
ほんと迷惑ですね
スレを荒らす事しか楽しみがない人生なんでしょうね
可哀想です

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 02:56:19.32 ID:+y/LSRKK.net
>>403
半身浴で痩せるの?w

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 03:01:09.49 ID:wdTgsJ5A.net
半身浴は効果ないってこないだテレビでやってたなぁ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 14:23:14.79 ID:wmroj1de.net
>>414
>>415
代謝上げるから効果あるんだよデヴw

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 15:26:28.43 ID:PmTl/NE4.net
>>416
上がらないよ、デブw
お前頭の中にも脂肪が詰まってるだろw

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 17:35:04.79 ID:wmroj1de.net
>>417
じゃあなんで芸能人やモデルみんなやってんだデヴWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 17:42:50.68 ID:hNL+doVx.net
>>418
なんだその理由w
芸能人がやってるとか馬鹿の多いダ板でもそうそう言う人いないぞw

発達障害は巣へ帰れよw

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 18:02:08.34 ID:DGZyADgh.net
>>419

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 18:57:09.93 ID:lOBow0X7.net
マジレスすると高温反復浴なら代謝は上がるよ(もちろんこれで「痩せる」わけではない)
半身浴は本当に意味がない
1時間ぬるま湯に浸かるならその1時間で運動しろよっていうw

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 19:01:02.09 ID:FBmYFOXj.net
>>421
代謝が上がるってのは間違いかも
心肺機能が上がるの方が正しいか
心拍数上げる→休むを繰り返すのはインターバル運動みたいなものだからね
ただお年寄りとかはヒートショックが怖いからやっちゃダメよ(´・ω・`)

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 00:09:57.83 ID:1z6HutZc.net
断食と一緒に瞑想とか呼吸法やってる人いる?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 02:47:08.02 ID:Wa2wYLc1.net
俺も痩せるために2週間断食する

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 13:41:57.42 ID:tGcSa3Ep.net
今二日目だけどびっくりするくらい何の不調もないw
一日目は白湯と特茶
今日は白湯とジャスミン茶

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 15:10:38.71 ID:66gnqBOR.net
>>423
断食成功させる為にやってるわ
普段の呼吸が浅いと断食って長続きしないよな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 17:35:05.99 ID:f8K37fil.net
断食最高かも知れない
全く気だるいとか
謎のやる気のなさがない
飯を作らなくていいし金を使うこともないから
飯くったつもり貯金している
朝はトースト一枚バナナ一本だから100円
昼は定食400円
1日500円貯金できる

うほほほーい

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 18:36:07.06 ID:XFKCeCfc.net
どこが断食?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 19:11:33.29 ID:19m8MmlR.net
>>427
普通に食べてるじゃん?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 19:19:02.63 ID:f8K37fil.net
1日1食断食しらんのか

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 19:26:00.48 ID:MZOtvJE6.net
>>430
スレチ
プチ断食/ゆる断食スレ part2
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1475262228/

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 07:54:44.72 ID:nZbk9sBN.net
食べてないんじゃないのかよ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 15:01:18.75 ID:oarUYoYD.net
なんかこのスレは「断食」という言葉の意味を自分勝手にねじ曲げたい人がよく来るねw

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 15:23:12.89 ID:z7xpoKmA.net
>>413
サイコパスだよ。
こういう病気の人は、相手にされない事によってプライドを傷つけられる事を
最も恐れている。
相手にしないでいると完全に廃人になるよ。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 18:10:33.25 ID:8zFkeGE6.net
水だけの断食、というか絶食46時間達成。

俺にとっては水だけで46時間は一応新記録。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 20:01:59.08 ID:BEJQ83C9.net
ノロで期せずして1日断食したら
肌がスベスベになったわ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 20:05:18.30 ID:F+qeZuly.net
1週間モヤシのみの「摂食」と1週間水だけの「断食」を比較した場合、断食の方が優れている点ってカロリー0と内臓を完全に休められるっていう点?
あとは修行の達成感かな?

俺は1週間水だけの経験者だが比較してメリットを挙げろと言われるといまいちよくわからん。。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 20:16:07.52 ID:WFEP1dPQ.net
もやしなんて水飲んでるようなもんだろ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 21:40:44.24 ID:RUTbOEJF.net
成分ほぼ水でも消化するのに内蔵が動くからあんまり宜しくないんじゃ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 08:10:02.02 ID:sIhqHWns.net
1週間水だけだと、体に不調が出たりしないのかな?

3日くらいなら水だけ断食(塩も摂らない)でも
不調は出ないよね?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 08:36:57.90 ID:93/blBmH.net
>>440
3日なら自分でやっても大丈夫
1週間なら専門家の手を借りるべき
2週間以上は命の危険がある

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 13:20:24.78 ID:g+fcF9nC.net
>>441
なるほど、じゃあ1日2日なら別にビビる必要はないんだね。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 23:20:11.82 ID:lvZK8ZWS.net
1日2日なら普通に経験したことある人が多いと思ってた

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 17:49:39.27 ID:luyQU4+4.net
徹子の部屋みたいな番組で出演者の方の高齢になるお父さんが
あるとき決意したように「よしっ!」って言ったきり食べ物も水も取らなくなって亡くなった話してたんだけど
誰だか判るひといます?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 21:03:51.62 ID:bDwqHWGB.net
水も飲まないのは断食じゃなく、ただの自殺

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 21:40:32.74 ID:luyQU4+4.net
そう、だから決意して断食で自殺したって話なんだけどここで聞く話じゃなかったね御免

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 09:29:31.07 ID:+i5WOWON.net
断水自殺は断食と関係ない

どうしてここで関係ない話をしたがるのか

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 20:07:12.50 ID:ViWqmz69.net
知ってる人が居そうだから聞いたんでしょ?
それなりに理にかなった行動だと思うよ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 05:37:24.38 ID:VAzFNFep.net
水とお茶だけ 塩適度に摂取で、1ヶ月

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 10:52:25.48 ID:Gw/GpG9h.net
断食経験者だが、断食した後は太りやすくなってさらに太りました
体が栄養貯めなきゃって思って貯め込んだのかな?
断食してる間はいいけど、普通の食事に戻ればすぐ元に戻ります
楽して痩せようとして失敗してやせたいなら筋肉つけて基礎代謝を上げるのが一番だという結論に至り、数か月軽い筋トレとストレッチを続けています
食事制限もせずむしろ食事量増えたり肉食ったり脂っぽいものも食べてますがウエスト背中周りが細くなってきました

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 11:51:11.33 ID:a4C1k1fH.net
断食で花粉症治る?
3日断食で治ったってネットで見たんだけど
でもそれさ、花粉が舞っていてもまるで効かないレベルなのか?
俺いつも鼻パンパンに詰まって死にそうなんだけど

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 12:00:09.42 ID:8TMX8ewJ.net
ダ板で何いってんだと

ずっと話題逸らしするやつは何なんだ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 14:41:03.13 ID:U/9RnyPc.net
>>450
断食中に運動せず筋肉落とし続け、断食やめてすぐに食べ続けただけじゃないの?
そりゃ太るだろ
断食中は筋肉落とさないように、食事は回復食やタンパク質を中心にして徐々に戻さないと意味ない

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 15:10:06.25 ID:9AerXI41.net
せっかく食べてすぐ太れる体になれたのにわざわざ筋トレで燃費悪い体に改造するの勿体ないなw
サバイバルに強そうなのに
ずっと少食ですめば食糧問題に貢献できそう。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 16:36:19.02 ID:ZqAFEyYC.net
断食に塩は必要なの?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 18:22:00.69 ID:wux3OKx8.net
PS2今更買ったんだが面白いゲームないか? Part72 [無断転載禁止]c2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1483401960/

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 18:23:37.92 ID:ospEVuuC.net
俺は断食のときは塩を摂ってないなぁ。
完全に水だけで、お茶も飲まない。

といっても俺の断食は1日、最大でも
丸2日断食くらいだからかもしれないけど。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 00:39:18.47 ID:s/li0qS/.net
2ヶ月前に5日間水だけで断食したけど問題なかったよ
回復期に食欲抑えるのが一番きついかなぁ
5日の断食と5日の回復の計10日で体重は10%落ちた。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 08:10:10.47 ID:Czwr3vIp.net
>>458
5日間家でじっとしてたの?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 09:07:11.33 ID:GLpq/JeN.net
今ちょうど4日目断食だけど1日1kgペースで89→85kgまできた
とりあえず三日坊主回避できたし2週間目標

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 13:06:45.91 ID:NpLRy/FA.net
>>460
水だけ?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 14:55:26.17 ID:V8h170G/.net
身長はいくつなの

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 15:45:58.58 ID:Ul5WsZUG.net
>>458
10%はさすがに盛ってない?
仮に60kgだとして5日の断食で普通6kg以上落ちるか?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 17:46:50.26 ID:9VAdbyoo.net
7日間は水とお茶(ほうじ茶)だけで過ごし、8日目〜10日は飲むヨーグルト
(LG21、R-1)を朝と夜だけ飲んで57sから53sダウン。
3日目あたりから微熱(37℃〜37.4℃)が続き寒気が。現在も体重は維持。
不思議と食べたいとか思わなくなって、サラダだけですぐお腹がいっぱいな感じになりました。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 18:46:24.02 ID:ouVQDLzr.net
自分が一週間断食したとき体重の9.4%減った
168cmで53kg→48kg
もっと太ってる人なら5日で10%もありえると思う

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 19:37:28.00 ID:GLpq/JeN.net
>>461
水だけじゃない
お茶とコーヒー 固形物はなし
厳密にはお茶とコーヒーもNGなのかもしれんけど・・・
身長は166cm

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 19:49:41.31 ID:s/li0qS/.net
>>463
77.7から一気に69.0まで落ちたよ
よく読んでね?計10日間だよ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 19:59:58.29 ID:kmNrMynC.net
飲み物だけで断食総合©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1481245344/

飲み物系はこちらですね

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 20:15:59.65 ID:nR5Umwgu.net
>>466
お茶とかコーヒーとか飲んでれば余裕だよね。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 00:19:34.85 ID:uWzqAaem.net
166cmで80キロ後半!!!

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 02:10:14.96 ID:r8BMa6WM.net
>>467
回復期が5日なら実質食べてないのは5日間だろ?
断食前は普通に食べてて、初めて断食したとかなら考えられなくもないか

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 04:55:46.16 ID:YJIROfMO.net
28
変な時間に起きたら眠れなくなってしまったので久し振りに書き込み
現在64.9kg、18日に食事をしてから現在まで断食中で24日に食事予定
昨年11月の書き込み時が70.1kgだったので当時と比較すると-5kgくらいにはなってる
食べ過ぎ飲み過ぎになる年末年始を挟んだけど順調に1ヶ月間で3〜5kgくらいは落ちてる
食後は+2kgくらい増えてしまうけど、食後でも65kg以内を維持できるようになったらジョギングを開始したい

時間はかかってしまったけど、気がつけば断食開始前と比較して-20kgは落ちたことになる
初めて書き込んだ時に当面の目標は70kg前半と書いていたけど、すでに60kg前半に突入したのも嬉しい
その時に結構キツかったと書いたジーンズは中に防寒用のタイツを着ても緩くなった
全盛期(58kg)に着てたスラックスがまだ少しキツいので、次の目標はそれが全盛期並に問題なく着れるくらいに体重を落としたい
おそらく今のペースを維持すれば3月、食後でも4月くらいにはそのくらいになってるのではないかとユルい予想をたててる

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 12:10:50.75 ID:PhDgyM2Q.net
明日から水だけで一週間過ごす!
今日の夕飯を少な目にしよう

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 15:45:35.44 ID:ObNsQKJV.net
水だけでお茶も飲まない、塩も摂らない人は、
断食中は家でずっと安静にしてるの?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 15:50:03.03 ID:LxPOQLAa.net
マクドのポテト好き
夜中に行くと揚げたて出してくれるから嬉しい

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 15:53:58.88 ID:NO2htU4u.net
>>474
どうしてデブは食べなければ動けないとか、1日食べなければ死ぬとか思うんだ?

普通の人間は1週間くらいなら食べなくても平気で動ける
塩は舐める程度

断食1週間くらいで動けないとか働けないとか思うのはデブ特有の妄想
その為に脂肪があるんだ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 16:16:33.10 ID:a39YxoqM.net
塩も取らないって大袈裟だな
塩はとるだろ普通に

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 16:32:46.47 ID:ObNsQKJV.net
ということは水断食を仕事しながらやってるの?

でもさすがに塩を摂るのは必須みたいだけど。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 16:46:39.22 ID:a39YxoqM.net
エネルギーがケトン体に切り替わってるから問題ない

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 17:16:52.83 ID:PhDgyM2Q.net
水だけ一週間する場合
塩ってどのくらいとればいいんですか一日に

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 17:52:19.75 ID:PhDgyM2Q.net
自分で調べてみたら塩とらなくてもいいみたいなので文字通り水だけで一週間断食します!

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 17:55:40.64 ID:ZejywM9z.net
ずっと粘着してるデブ
「水断食」なんて物は、この世にない

「断食」だけで水と塩

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 18:15:05.99 ID:JCcfRBCa.net
いや、断食といいつつ、ジュースやコーヒーやお茶とかを
飲んだり、ヨーグルトなんかを食べてるのに
断食とか言ってる輩がいるからさ。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 18:19:21.01 ID:3tsH+sTg.net
ジュースは糖分多いからダメなのはわかるけど
お茶とコーヒーがダメな理由は?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 18:30:37.22 ID:J/kghLyj.net
お茶やコーヒーでも厳密にはゼロカロリーじゃないし消化器官が動くんだよ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 00:17:14.68 ID:5duTs0IA.net
>>484
カフェイン
内臓を休ませるのが目的ならそれに逆行してる

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 05:52:16.40 ID:LQGRSwaw.net
何かの理由で5日間何も食べれず痩せても、
3日で戻せるだろうね、5日あればプラス
にも出来る

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 06:35:41.84 ID:rDy1Lv5I.net
>>486
内臓休ませる目的じゃなければカフェインは良いんだね
板の名前10回読み直して出直してきて

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 08:47:16.57 ID:uKkj2lgT.net
>>487
そんな謙虚な事言うなよw
お前なら1日で戻せるだろw

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 12:43:19.97 ID:Fu6ecvCx.net
内臓って何日くらい休めると効果あるんだろうな?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 13:29:29.25 ID:0lEQhDSx.net
内臓休める話がしたいなら健康関連の板に行け

ここはダ板、やせる為の断食

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 13:43:22.76 ID:fZkDO9h3.net
勝手に仕切るな
腹減ってイライラしてんのかコイツは

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 14:47:47.55 ID:92MbE2tu.net
断食一日目ほとんど空腹感はない

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 22:29:52.17 ID:Fu6ecvCx.net
>>491
>>491

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 03:46:23.26 ID:nHp8tzYK.net
https://youtu.be/EbrUav5P5VU
糖尿病患者がライザップのラーメンに我慢できずにご飯を投入wwwww
血糖値を上げていくスタイルwwwww

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 18:41:18.31 ID:d/KKXGU1.net
断食二日目腹減った

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 20:14:21.13 ID:avD3JfH3.net
>>496
体調に変化なし?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 21:30:17.81 ID:OqtZsNbQ.net
最後に食事をしてから24〜36時間が一番空腹の辛い時と言われてる
実際自分もそうだった
まあ、耐えれ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 21:56:26.37 ID://T+O8FD.net
40時間くらいでふらふらしてリセットしてしまった

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 09:49:43.79 ID:YfMBdczj.net
最初はそれでいいんじゃないの

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 15:01:35.93 ID:v7U+6QOJ.net
断食三日目立ちくらみするようになった明日から回復食にする

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 20:36:33.02 ID:JkWjtxuC.net
1日や2日の短期断食で減った体重は、
主に水分かな?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 21:12:00.49 ID:v7U+6QOJ.net
>>502
三キロ落ちたんだけど水分だけだったら泣く

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 21:33:57.25 ID:4oIj7eYL.net
>>503
お前に限ったことではないが、なぜデブは計算が出来ないのか?俺には分からない

脂肪1グラムは、7.2kcal〜9.0kcal
一日1キログラム減らすためには脂肪をエネルギーにして9000kcal燃やさなければならない
三日なら27000kcal消費する計算

こんな事があるわけがない

腹の中が多少減ったのと水分しかありえないと、普通は気が付く

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 21:37:42.30 ID:BIqKrsmj.net
>>503
ごめんね、元の体重とか性別とか知らないけど、3日の断食で3kgはやはり落ちすぎというか落ちすぎです

まあ主に水分ですね…

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 21:47:22.89 ID:BIqKrsmj.net
例えば横綱になりました稀勢の里関
彼は身長 188cm、体重175kg
仮に彼が稽古をお休みになって絶食したとしましょう
生活強度はごく普通の社会人が普通に仕事をしたぐらいにして
これで3日過ごして2kgちょっとの脂肪と筋肉を消費するぐらいです
実際には5kgぐらい目方は減ると思います
お相撲さんは実は筋肉質だからもっと減るかも

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 21:55:10.41 ID:BIqKrsmj.net
>>504
あと、あなたに限らずこの板の傾向としてまるで情報が出てないのに意味なく「デブ」と決めつけるのはどうかと思います
所謂レッテル貼りですね
もちろん板の性格上デブは多いでしょう
>>503さんもデブかもしれませんし、違うかもしれません
まあそれはどうでも良いのですが、側から見ててとてもつまらないんですよ
おまえの母ちゃんデベソみたいな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 07:23:16.50 ID:86rKCBoJ.net
痩せよう

509 :kaz:2017/01/31(火) 20:25:16.39 ID:XD0uVk6s.net
皆さん頑張ってますねぇ。私は二年前から朝は人参リンゴジュースで昼夜は普通食で
78kg➡67kgになりました。高血圧薬は止めました。現在一食主義(夜だけ)に特
化して)にチャレを考えています。12時〜18時は消化タイム・18時〜04時迄は
吸収タイム・04時から12時迄は排泄という説に則りチャレします!

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 05:42:23.50 ID:ARIDpE4Y.net
>>509
スレタイ読めないのかデブ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 07:49:36.53 ID:tDJRpWsu.net
>>509
ここは断食スレなんで書き込まないでくださいねクズさん

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 15:22:15.77 ID:BExcVtCP.net
>>509デブ失せろ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 00:57:48.19 ID:QkzYGBUP.net
自分がデブだからって八つ当たりすんなよ
デブは優しくおおらかにいこうぜ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 10:50:01.11 ID:wmwTTIuS.net
無計画に唐突にお茶だけで断食始めて、2日でやめようとしたけど
3日目突入しても余裕だから今日までやるわ
サブタンク(メタボ)あるからそんなに腹減らないのかな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 15:58:12.48 ID:WGXGCtaS.net
お前らに一応言っておくが、デブが餓死しないってのは嘘だからな。
理由は、人間は体内でミネラルやビタミンを生成できないから、栄養失調で死ぬ。
だから最低限の栄養はとっておけよ。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 16:02:29.10 ID:PjPL0mei.net
ビタミンはカロリーゼロ、ミネラルもほとんどセロ

ビタミン剤で十分補える
胃の切除を行った患者はビタミン剤で補う、これ常識

これだけでデブは1年持つ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 16:12:18.68 ID:9USNBYJj.net
>>515
デブは普通には餓死しない

栄養失調で死ぬのは餓死じゃない
デブのまま死んでいく

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 16:26:51.92 ID:5B6RvVrH.net
餓死って言わねー
水と塩だけで40日持ちますからーざんねーん

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 21:42:37.92 ID:FisGCT9t.net
サプリって皆飲んでるん?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 22:29:20.80 ID:mBXg77oJ.net
2日断食して回復食として冷奴、納豆、もずく酢食べてからだ健康茶飲んだら
水みたいな下利便がバシャバシャ出た
なんやのこれ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 02:34:56.78 ID:ulNlEXFE.net
>>519
1日1食とか全部外食とか野菜食べないならサプリメントがないと気持ちが休まらない アイハーブで今まで200種類ぐらい買ったが効いてるかどうかは知らない

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 20:14:03.24 ID:ddRZmFRC.net
餓死(がし、英: starvation)とは、食物の摂取を絶たれる(絶つ)ことにより過度の栄養失調から死に至ることを指す。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 21:39:53.51 ID:o5RneO7W.net
ビタミンを取らず死ぬ場合はビタミンC欠乏の壊血病
この場合、死因は壊血病で、餓死ではない

当然のことながら痩せて死んだりはしないデブのまま死ぬ

餓死(がし、英: starvation)とは、食物の摂取を絶たれる(絶つ)ことにより過度の栄養失調から死に至ることを指す。
餓死は一部栄養素の欠損ではなく生きる為のエネルギーが欠乏して死ぬこと

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 00:05:58.53 ID:/AqVX8F7.net
私は今年1月4日から水分摂取断食を試みました。
職業上の関係から11日まで休みなので7日間水分だけで、残りの日を復帰にスムージーを。
現在は5キロ減で動きません。(57→52kg)
不思議に思うのは、断食の際に美味しく感じた「ほうじ茶」を現在も「葉のまま食べる」ようになった事。
はじめ「異食」かと思い調べたらビタミン的(CとE)に良いと出て安心。
今まで感じなかった「ごはん」と「麺類」に自分なりに異常に拒否感が出る。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 16:26:43.35 ID:dxP6FQbn.net
食わないと動悸がするけどこれはなぜ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 17:58:54.17 ID:j26n8sgu.net
断食後はうんこが黄土色になって頻尿になった
なんやのこれ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 19:59:43.26 ID:ohy+945f.net
うんこまんおつ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 21:07:41.27 ID:bexfnDmB.net
土日だけ断食始めたけど何が辛いって必ず日曜日の夕方は頭痛になること
それ以外は快適なんだけどなー

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 07:42:23.45 ID:7iVvRnPZ.net
ケトン星人の仕業だよ
バファリンプレミアムを飲むんだ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 08:36:14.15 ID:I8DtMy3Y.net
ざっくり言うとこんな感じ
初日
体の中の肝グリ筋グリなどのエネルギーが尽きる
2日目
脳みそが体に指令を出す
「何しとるん?燃料足りんわ!おまえらちょっと怠けてないで餌探してこいや」
アドレナリン、ノルアドレナリンをドバドバ出して活動的にする
代謝上げ
3日目
「あかん、ケツ叩いたけど餌入ってこないな、これはちょっと長引くかもしれん、念の為節約するか、しゃーないからエネルギーは備えていた備蓄品から賄うしかないな、本当は嫌やけど」
ケト開始、代謝下げ、脂肪燃焼

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 13:13:51.92 ID:rt29sUcz.net
>>525

栄養素の内、特に糖質が欠乏すると赤血球の活動の低下となるので、全身に酸素が行き届かなくなる。そうして、酸素供給量をあげようと心臓の拍数があがる。

これが動悸のメカニズム。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 13:22:19.20 ID:rt29sUcz.net
>>520
通常の食事回数なら、腸管の動きが活発で、水分の吸収が円滑に行われる。

断食をすると、栄養素不足と胃に食物が入ってこない為に腸管の動きが停止する(腸管は胃に食物が入ることによる物理的刺激で活発になる)

こうして腸管内の食物の水分を吸収出来なくなり、胃に食物が入り込んだ途端に腸管が物理的刺激を受けて水分過多の便が放出される。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 18:40:26.89 ID:nVn85j6B.net
断食中抜け毛増えるって見たんだけど実際抜ける?
対処法ないんですかね

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 22:54:38.65 ID:8Yo4EyTq.net
剃れ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 07:13:03.18 ID:oe6TrWcE.net
>>533 一週間程度なら抜けない
一週間断食して二日やすんでまた一週間断食してって繰り返ししてたらめちゃくちゃ抜けたけど、それでも2ヶ月たってからだよ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 08:04:14.36 ID:Qp63rU1c.net
胃が「食べ物くれ!」と収縮するよね?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 23:01:54.79 ID:f2FZkc9s.net
水だけの完全断食48時間経過
本当に頭痛くなるんだね
わりと我慢ならない感じの頭痛なので対処法ググったら少量のハチミツを、とあった
ちょうど全然使ってない(´・ω・`)生ハチミツがあるので、スプーン一杯をちょびちょび舐めながらカフェインレスの紅茶を飲みます
ちなみにお腹は全然減ってません
とにかく頭痛が辛い

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 23:17:18.83 ID:f2FZkc9s.net
おお!ハチミツ即効性あり!
完全に引いたわけじゃないけどだいぶ治りました

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 23:46:46.49 ID:PvpIquv0.net
そら糖分やからね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 01:56:49.57 ID:wXGLJaIF.net
あー、せっかくのケトン代謝が止まったな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 03:08:09.93 ID:4L6Bttkp.net
>>538
ハチミツは糖(糖質ではなく糖)の中で最も最も肝臓に脂肪を蓄積させやすい
断食どころか甘いものを絶つ初歩的なダイエットでも厳禁

ハチミツなめて断食だといってる時点でもう痩せるのは無理
一生デブのまま

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 06:41:53.95 ID:hFcPhfHD.net
おそろしくガチガチなルール至上主義だなぁw
頭痛をこらえてまでやることでもなし、頭痛よけの少々の糖分は
初心者には常識だろ。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 08:32:45.19 ID:kTx9obfN.net
まあ、そうやね
酷い頭痛を我慢してまで継続するほどのものでもない
別にその少量のハチミツによって全てがパーになるわけでもないし

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 09:27:32.09 ID:fhCegBHR.net
いや、カフェイン抜きでハチミツなめて、断食続行中と主張するからおかしい
頭痛に限らず低血糖時に糖分とるのは構わんよ

低血糖起こしたから止めるのでもいいし
ハチミツノーカンで続けるのも勝手だが、やるなら、ゆる断

ハチミツなめて中断なら、断食
ハチミツなめて続行なら、ゆる断

プチ断食/ゆる断食スレ part2
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1475262228/

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 12:49:31.46 ID:S1vjxZjO.net
>>533
俺は抜けたよ。
だから、人には勧められない。

人によっては、断食で急激に歯肉がやせてくるとかもあるみたいだしね。
病気を治したいとか以外は、1週間の水だけ断食はやめたほうがいい。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 16:29:59.03 ID:R4L+61T5.net
水だけの断食をするつもりだったが、頭が痛くなり
はちみつ100%の飴を3個食べてしまった。
その後も1日3個ほど食べてしまった。
カロリー的には、100キロカロリーもいかない程度だけどね。
一応5日間の断食は成し遂げた。
いきなり親子丼食べたけど、胃は大丈夫だった。
食事は、すぐに戻ってドカ食いしたわ。
断食自体よりも、その後の回復食が大変だわ。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 07:24:29.92 ID:Eqqf3yAD.net
回復食とかリバウンドとかの問題ではなく脳が脂肪で狂ってる

>はちみつ100%の飴を3個食べてしまった。
>その後も1日3個ほど食べてしまった。
>カロリー的には、100キロカロリーもいかない程度だけどね。
>一応5日間の断食は成し遂げた。


デブよ、お前は何も成し遂げていない

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 12:11:29.57 ID:yKZf0Y6V.net
煽りたいだけのグズ。
お前の方が狂ってるわ。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 14:36:03.66 ID:+zedKPlA.net
>>548
ツマンネビチクコビトジジイw

嘘つきキチガイコビトジジイw

キャベツと魚の缶詰で飢えを凌ぐ悲惨な生活w

155p貧弱ガリガリお笑いコビトジジイw

ユルアゴコビトのチラシのポーズはよカモーン

カモカモカモーンw

カモカモカモーンw

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 17:19:17.29 ID:VyvXVsrz.net
金曜の昼ご飯は食べて、その後ずっと食べずに、月曜の朝からまた食べる
というのを先週やってみて、余裕だったので今週もやってるとこ

2.5日程度の断食で、断食特有のメリットみたいなのは現れてくるんだろうか

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 17:23:33.63 ID:8mP8UqT9.net
全く意味ないわけはないと思うよ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 20:41:19.54 ID:iwhAp0MM.net
>>524 ですが
現在51Kgで全然太りません。というか一日飲み物と一食でいっぱいいっぱい。
断食中には37.0〜37.4℃の微熱に悩まされ、とにかく眠いです。
汚いお話ですが便は出ず、おならだけ沢山出ます。
現在は胃が小さくなったのか目では食べたいと思っても、いざ目の前に来ると少しでいっぱいになる。
多く食べるとお腹が痛くなる。
良かったと思うのは気力?や自信?が前よりある感じ。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 23:03:51.28 ID:dnHb0Rg2.net
1日100キロカロリーまでOKとか、自分ルールでやりたい奴はこちらへ

プチ断食/ゆる断食スレ part2
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1475262228/

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 00:20:27.79 ID:4HZuKAQK.net
水なら飲んでいいとかも甘すぎるよな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 00:41:47.31 ID:U/f1Jby4.net
また荒らしのデブが来た
古来、宗教でも政治ハンストでも断食は水と塩のみ

デブが何をほざいても変わらない

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 00:46:34.92 ID:4HZuKAQK.net
水や塩が好きな時に自由に取れるなら、それは飢えではない

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 01:02:51.21 ID:U/f1Jby4.net
意味不明、水で飢えは変わらない、水にはカロリーがない

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 08:47:54.42 ID:qg4cI3Ah.net
>>554
ド素人

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 17:18:17.01 ID:eJka1+O/.net
いきなり全部絶たないで、まずは資質、つぎは糖質とか順番に断てばいいじゃん

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 00:35:40.61 ID:HH3zP8Kd.net
段階的準備は他所でやれば

ここは全部絶つスレ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 22:02:20.78 ID:831brctF.net
全部断ったら死ぬやん

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 23:00:37.09 ID:KEr4FE3r.net
断食するやつなんか自殺願望あるやつしかいないからおk

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 23:21:30.14 ID:02a/mTk9.net
長くやってもあんまりいいことないぞ
6日やるよりは3日を2回やった方が遥かに効果的

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 00:58:19.17 ID:nloaXKTV.net
>>563
それはない。3日断食4回で計12日なら、6日断食1回より効くかもだが
3×2と6×1では効目が違う

脂肪を燃やしてケトンだけで生活するのが断食

断食をはじめても直ぐケトン体質になるわけではなくエネルギーが切れたと身体が認識してから脂肪を分解
だから食べたり止めたりが多いとロスも多く、体質の切り替わり時の苦痛も大きい

断食の3日坊主は厳禁

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 01:22:48.74 ID:FE4MAE+U.net
ケトーシスまで行ったらやり過ぎ
それが体にいい、みたいなエビデンスは何もない
糖質制限云々に騙されてるだけ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 01:29:30.07 ID:FMt4LLNK.net
>>564
3日間断食は厳禁だと??

3日の断食が一番多いと思うが。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 02:23:01.49 ID:71EQESEb.net
3日がくらいが一番無理

>>149
>>150
>>209
>>214

3日目が苦痛のピーク
3日目くらいから体が順応して食欲が薄れる

断食の初歩

568 :kaz:2017/02/15(水) 13:56:01.60 ID:R76W57VG.net
要は、喰いすぎるなァ!で”喰い改めよ!”
体温あげろw➡鳥は卵孵す時喰いまへんねん!
ほしてやァ、噛め!亀!咬め!の噛咬作戦やね!
かめへんかてェ? そらあきまへんなァ
噛みつきまっせい!

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 14:00:12.93 ID:rsD3aArM.net
英語でおk

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 19:18:12.71 ID:FMt4LLNK.net
誰でも施設に入れば断食はできるが、その後の食事をコントロールするのは
至難の業だわ。
ボクサーの精神力は凄いよね。
毎日1食をずっと続けてる人も凄いわ。
最後は、気合、精神力なんだな。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 09:28:06.50 .net
まだ2日目だけど空腹感0
辛くなってきたらここを読んでやる気出す

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 20:42:44.98 ID:O6jmkPZo.net
1ヶ月ほど1日1食やってて長時間食べないのにも慣れて、体重も安定しちゃって減らなくなって来たんで
断食初挑戦で2週間かけて3日断食2回やった(本当は連続で7日やるつもりでいたが耐えられなかったんで分けた)

身長171cm
1回目 66.4→64.6kg
(1週間開き)
2回目 64.9→63.1kg

The Complete Guide to Fastingっていう英語の断食本参考にしたから無糖のコーヒー・お茶類OK、3日以内なら復食必要なしって感じなんで
ちゃんと復食してたら間の微妙なリバウンドも抑えられたのかもしれないが、まあずっと停滞してた65kgの壁が切れたので満足
あと何故か偏頭痛が治ったのが謎。2日に一回は頭痛で悩んでたのに断食始めてから頭痛が来ない

この本ケトン体質になってガンガン脂肪燃やすのには断食が一番効率良いとか(肉や野菜でもどうしてもインスリンは出る)
断食で筋肉減るっていうのは正確じゃない(飢えた時に筋肉から減ってたらますます狩り・食料調達出来なくなる)みたいな事を詳細に解説してるから
英語が読めてとにかく効率よく痩せるために断食したいって人にはおすすめ。早く日本語訳出て欲しい

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 21:28:47.68 ID:xt57KmQZ.net
筋肉は減るけど、動けなくなる程じゃない

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 09:08:59.09 ID:NeOb3iHA.net
コーヒーは胃酸分泌促進するから空腹時飲むと胃が荒れるんじゃあなかったか

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 17:54:00.04 .net
お腹の鳴る音が気持ち良いw

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 19:25:22.61 ID:Ac5QJfi8.net
今日から二ヶ月断食するつもり。一ヶ月10キロとして、二ヶ月で20キロ。これでBMI18.5になれる。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 20:10:14.62 ID:+mtYzvns.net
アバウトすぎるだろw
せめて現在の体重と性別書いてみ
ざっくり計算してやっから

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 22:57:55.27 ID:W87dbllH.net
2か月水だけ断食なんて不可能だわ。

水だけ断食でないのなら、すれ違いだよ。

ここは水だけで1週間過ごしたことある人、もしくは

これから水だけで1週間以上過ごす人のためのスレだよ。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 23:14:21.52 ID:lQtc2muB.net
[無断転載禁止] 飲み物だけで断食総合©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1481245344/

水分系はこっちですよ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 00:28:12.87 ID:7M/hrDd1.net
漏れ的には、一日1食に減らしたらそれはもう断食

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 00:31:27.12 ID:oiTG0mbg.net
>>580
プチ断食/ゆる断食スレ part2
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1475262228/

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 02:50:58.27 ID:xL+Md9XH.net
>>577
何を計算してくれるの?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 02:52:31.76 ID:xL+Md9XH.net
>>578
水とお茶だけ可の断食だよ。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 08:07:26.19 ID:7M/hrDd1.net
体の60%は水なんだから、水を絶つのが一番効果的に体重を落とせる

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 09:28:54.19 ID:9pUArXDC.net
>>584
散髪行って韓国垢すり行ってサウナ行けば1日で面白いように体重落ちるよ
少しも痩せないけど

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 19:41:47.82 ID:uGPNtFZY.net
もうすぐお茶と水だけで一週間になるけど、情緒不安定。訳なく涙がでたり不安になる

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 20:28:36.39 ID:AK7O34o7.net
お疲れ、一息入れようか

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 20:36:31.47 ID:8xxo1ooK.net
無理しないで

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 20:47:25.79 ID:7sL5692J.net
塩は舐めとけ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 01:12:51.38 ID:9qbyau6+.net
584です。辛すぎてコーヒー飲んだので飲み物だけの断食スレに移動します。
アドバイスありがとうございました

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 15:49:44.23 ID:QedvmZdV.net
この断食の方法って、どうですか?
http://www2.ktarn.or.jp/~jh6ibm/how_to_fasting.html

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 15:50:40.32 ID:QedvmZdV.net
この断食の方法って、どうですか?
http://ur0.work/BXQ7

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 19:42:53.29 ID:jVrkcfiR.net
カロリーも糖質もあるジュースやら牛乳飲むのと、カロリー無いお茶コーヒー飲むのじゃ全然違うよなしかし

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 15:48:16.01 ID:O10mPyAR.net
水だけ断食2日目
めっちゃチョコ食いたい

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 17:57:01.96 ID:EEgeU8Yg.net
>>594
食ってもええんやで

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 17:58:44.62 ID:EEgeU8Yg.net
>>594
食欲がまんしても仕方ないしたらふく食おうや

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 08:51:42.52 ID:VUhKNqFJ.net
水断食と尿断食ってどっちのほうがデトックスは強いのかな?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 12:23:32.68 ID:88TbFdF9.net
ダ板の断食は痩せるため

健康や病気治療なら板違い

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 14:38:40.64 ID:LdxvLkUM.net
最終的に自分の気持ちの問題なのはわかるのですが
この断食本読んでモチ上がったって言う本ありませんか?
何かしら断食本読んで参考にしていると思うのですが…
ネットで情報収集だけですか?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 23:26:21.64 ID:CmAlXrq2.net
山田さんの「不食実現ノート」とか

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 07:57:42.95 ID:NxWM0iFy.net
断食3日目だけどなんか体がスーッとして気持ちがいい
2、3日目が一番キツイって聞いてたけどそうでもないのか

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 11:23:27.86 ID:Nrir3ZVB.net
ケト代謝にスムーズに移行できたのね

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 12:48:58.36 ID:2WBfllFU.net
>>600
ありがとうございます
山田さん甲田さん森さんどの方が一番モチ上がるのか
でも皆大病されているのですね…
健康だからこそ食べられるのではないか?なんてふと思った

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/09(木) 23:10:06.80 ID:4xhYyTOF.net
拒食症の人とも違うんだよねえ
職場のガリガリの三十路の女、禿げかけてるかんじ
山田は元から禿げか、あの人

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 16:32:32.38 ID:DMbTvXMe.net
金曜の夕飯から断食。さっき映画を見てきたけど具合が悪い。
また出掛けようと思ったけど控えた方がいいみたい

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 17:05:27.02 ID:PyQ4zPY/.net
アメガムあかんか?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 17:58:25.09 ID:JRKJmrL+.net
3日断食するつもりが40時間でたべちゃった
お腹ペコペコってわけじゃないのに無性にたべたくて。。。
来週の三連休もっかいがんばる

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 18:46:38.42 ID:e47kpi0N.net
少しずつ頑張っていきましょう

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 19:59:17.69 ID:xA+Xrd6N.net
断食3日目
ひもじい...

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 20:10:41.47 ID:DMbTvXMe.net
>>607
わかる
今日で二日間終了したけど、月曜まではきつい
明日でやめて、来週の金曜からまた三日やろうかな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 20:14:49.07 ID:DMbTvXMe.net
仕事しながらだとまずいですか?
倒れるのはまずいし
どうせなら1週間やりたいけど、月2回3日間で頑張ろうか
ああ、お腹がグルグルなってる…

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 20:48:49.85 ID:iUA/Ee4u.net
http://s.eximg.jp/exnews/feed/Narinari/Narinari_20170226_42510_cd4f_1.jpg

断食が成功したらこの腹になれるぞ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 20:55:12.46 ID:JRKJmrL+.net
>>612
お腹はこんなんで、太ももがお相撲さんなんですがどうしたら

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 21:00:57.88 ID:DMbTvXMe.net
>>612
私はお腹回りだけ太くて足はそうでもないから励みになる
それにしても今日(2日目)はお腹がグルグル、キュー、グーってすごい
でも、最低明日まで頑張らなきゃ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 21:03:30.31 ID:iUA/Ee4u.net
>>613
https://mdpr.jp/photo/images/fd/725/w600c-e_5cd9fdeba708fdf75c2e7cbdfa8354dea1765b285f7db55f.jpg

太ももはこんな感じで(•ө•)♡

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 21:05:16.87 ID:JRKJmrL+.net
>>615
明日からまたがんばります!

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 11:04:19.28 ID:ueUyDqA6.net
>>611
3日ぐらい平気。
むしろ、家にいるより仕事してる方が、昼が楽。
その分、夜家にいると食べ物に手が出そうになる。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 14:36:29.02 ID:5VgcPlUD.net
>>617
ありがとう(^^)

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 16:26:59.28 ID:qI5G5gTt.net
サノレックス使いながらの断食ってどうですかね?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 19:57:17.30 ID:bbDEr1/K.net
>>619
サノレックス使ってたことあるけど、一週間ほどで空腹感来たよ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 21:00:22.21 ID:Ecr1BvrV.net
2週間で10キロ落とせるかな?
過去に3日間で3キロ落としたことはあるんだけど

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 21:11:21.04 ID:V51upDyD.net
今、何キロ?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 21:15:42.96 ID:ocvp5ncO.net
どうしてデブはこんなに頭が悪いのか?

3日で3キロ体重は落せるが
3日で3キロ脂肪を落すのは不可能

3日で落ちるのは腹の残留物と水分だけ、全く意味がない、食べると戻る

3キロ脂肪を落すには脂肪1グラム7.2〜9.0キロカロリーを3000グラム燃焼する必要がある
3日で脂肪を3キロ減らすには2万5千キロカロリー燃焼しなくてはならない

プロスポーツの選手でも不可能、3日でこんな負荷をかけたら心肺や身体のほうが壊れる

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 21:21:39.72 ID:Vk3cDhuJ.net
短期間で落ちてるのは水分ってかんじかもね
でも胃が小さくなって食べる量が減ったりして、加速度的に痩せるときってあるな
他のことに気をとられてるほうが痩せるような

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 21:23:55.53 ID:Vk3cDhuJ.net
暇だったり退屈だと食べたり飲んだりしちゃうね
嫌なかんじで忙しいのもストレスでドカ食いになったりもするし
痩せるときはスーと痩せる
太るときはジワリジワリと食べる量や回数が増えてるかんじ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 21:27:59.02 ID:Ecr1BvrV.net
161p
過去:46キロ→43キロ
現在:55キロ

昔落としたときは見た目も細くなりました
でも栄養不足でやつれたって感じかな

前よりだいぶ太ってるから体重落ちやすいとは思ってるけどどうだろう?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 21:29:31.64 ID:aRq/XDW+.net
>>623
もうちょっと頭良くなった方がいいね

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 21:34:06.34 ID:Vk3cDhuJ.net
生理が排卵もあって順調なら女は大丈夫
太ると逆に重くなったりダルさが増したりしてしんどい
元々の体質骨格でやっぱベスト体重は人それぞれかな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 21:37:06.55 ID:ocvp5ncO.net
まだ成りすましデブは気が付かない
3キロなら水分を抜けば落せるが、10キロが無理だと理解できない

デブの脳内では3日で3キロが可能だから、100日で100キロ減量が可能らしい

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 21:51:07.29 ID:35JcKn+f.net
確かに断食すると胃が小さくなる

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 21:53:23.52 ID:Ecr1BvrV.net
>>629
もちろん分かってますよー
体重と見た目は比例しないですからね

体重はダイエットする上で分かりやすく目に見えるものなので1つの指標と捉えています

筋肉無いので少しの減量でも多少は見た目に表れます

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 22:20:25.20 ID:ocvp5ncO.net
頭がわるいだけじゃなく、頭がおかしい
馬鹿ほどリバウンドして太ってるのに、2週間で10キロ落すとか、脳にも脂肪が回って狂ってる

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2017/03/12(日) 21:00:22.21 ID:Ecr1BvrV [1/3]
2週間で10キロ落とせるかな?
過去に3日間で3キロ落としたことはあるんだけど

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2017/03/12(日) 21:27:59.02 ID:Ecr1BvrV [2/3]
161p
過去:46キロ→43キロ
現在:55キロ

-------------------------

デブ「前に43キロに落としたから、10キロ落せば元通り」 ←典型的なデブ脳

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 02:51:11.38 ID:60+XjOrL.net
<<630
そんな熱くならなくても…w

43キロは5年キープしてましたし、太ったのは薬の副作用で食べる量もずっと同じでした

そもそも自分は虚弱体質なので短期間で10キロも落とすのは危ないしやるつもりないです
やるなら1〜2日のプチ断食くらいですね…

最初の書き込みは単に、2週間で10キロ程の減量を行なった人がいるのか気になって書きました

流石にデブ脳とまで言われるとは思わなかったw
今どきそれくらいみんな知ってると思いますよ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 02:57:10.08 ID:60+XjOrL.net
>>633
安価記号逆だw
ごめんなさいorz

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 04:47:35.74 ID:FwzjSNSr.net
ダ板に精神病患者が増え過ぎ、精神病はメンヘラ行けよ

精神病院に通いながらダイエットとか笑わすな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 17:11:27.53 ID:Gqqy+/fz.net
断食2日目です応援して…

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 23:35:49.67 ID:KKhKKn6A.net
回復食とらないと断食が無意味になるレベルで太るの?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 07:48:29.92 ID:zfvNOzeN.net
>>637
単純に胃腸にダメージがすごい

健康に痩せなきゃってこった

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 20:06:03.65 ID:vVi+zynp.net
>>637
回復食を連呼してるのはリバウンドデブだから気にするな
断食しても食べることばかり考えてるデブ

普通に断食すれば目標を超えた時点で体が勝手に徐々に食べはじめる
努力がもったいなくて一気に食べたりはしない

回復食ばかり気にしてるやつは断食で痩せられない
こいつらは水抜きして痩せたふりをして食べる

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 20:46:56.71 ID:Oe0OldSB.net
医者に糖尿病と言われた
断食はいいみたいです

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 23:53:13.19 ID:lu9yGVUv.net
でもいつか食うだろ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 18:08:25.12 ID:jJUq2aQr.net
さぁーって明日から3連勤バイトだけど
一応引っ越しだから体力を毎年全国大会出場成し遂げた名門校の部活動並みに使うと思うんだ
倒れちゃうかしら?
スニッカーズとかやばくなった時の非常食ってありますかね?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 18:52:11.58 ID:feQilOhG.net
>>642
断食しながら?
何日目?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 19:07:29.25 ID:jJUq2aQr.net
今日から断食してます
3日断食をする予定で
だから三連勤最終日は普通に朝から飯食うつもりですけど
水だけは飲みますけど
断食しながらやろうと思います

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 19:43:51.29 ID:feQilOhG.net
今月は3日を終えてから2日の断食をしてる
あと2日行う予定
人に会う予定があるから、続けて断食ができない

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 21:41:44.34 ID:Wr0bruTo.net
>>642ですけど
今日は汗出すぎて流石にアクエリアス飲みました
差し入れで貰ったから我慢できなかったです
一応カロリーメイトとチョコレートをバックに入れてましたが食べずに行けました
晩飯も抜いて
筋肉疲労してるんでプロテインとクエン酸を飲みました
結局水ありの断食ではなかったですが飯は抜いても行けますた
明日明後日と続きますが平気そうだったら一週間断食に切り替えて行こうとも思ってます

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 21:51:28.28 ID:oGEX9e50.net
断食で綺麗になった方は是非

ダイエットのビフォー・アフターをうpするスレ [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1489911518/

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 06:43:10.43 ID:/F5Q9ES3.net
水飲みの断食で9日目なんですが、おとといから体重の減りが−200位に…(86→80.3)
断食時にも停滞期はあるのでしょうか?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 19:05:17.39 ID:Tzw8Nf2w.net
今朝から断食開始。
昨晩の夜中の1時にたらこスパゲティー、うな丼食った。
食いだめだ。
今週の土曜に血液検査があるから、それまでは続けたい。
ここ1年で3日以上の水だけの断食は、3回やってるけど
4日が2回、3日が1回。
いずれ7日間の断食はやり遂げたい。
外出時はクレカだけで1円も持って行かない。
10日以上の断食をしたいが、10日以上のは断食道場入るわ。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 19:46:23.18 ID:km/oJSW/.net
>>649
身長体重教えて

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 20:30:53.15 ID:/F5Q9ES3.net
>>650
163cm80`の36歳女です、元が123`もありダイエットして7ヵ月目になります

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 20:33:26.16 ID:U4q2pTdr.net
皮やばそう

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 01:01:40.83 ID:J6xNbKFl.net
毒素出したい

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 05:01:10.03 ID:2nFnkCHn.net
停滞期じゃねーよデブ
脂肪のカロリーは1グラム7.2〜9.0キロカロリー

断食初めの5日〜7日は1日300グラムくらい減る
この後は基礎代謝が落ちるんだから、よく減って1日100グラム

脂肪200グラムは1800キロカロリーもある9日目で200グラム/日も減るほうが珍しい
デブじゃなければ9日目なんて100グラム減で万歳

普通の体重のダイエットなら断食9日目で200グラムも減らない
スーパーモデルは体重の維持だけなのに運動して摂取は1000キロカロリー以下

一度付いた脂肪が簡単に落ちると考えるのはデブ脳だけ
しかも1日200グラムも減ってるのに「停滞期」とか馬鹿かと

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 16:51:39.63 ID:EzWoPEHc.net
今日で2日目終わる
自分は食べないのに家族の食事を作るのは大変

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 17:45:12.47 ID:4cHjeiLT.net
>>655
同じだわ。
私も今日で2日目。
私は食べないけど、仏壇のお供えで
ごはん炊いて、おかず作ってる。
捨てるのはもったいないし、仏様に失礼だから
冷凍してる。
冷蔵庫に沢山食材あるけど、今の所全く手は付けてない。
お互い、断食あと5日間頑張りましょう!

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 17:52:32.25 ID:EzWoPEHc.net
>>656
頑張りましょう!

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 18:39:53.84 ID:eGF8TpBF.net
>>654
詳しいお話を有難う御座いました!継続して頑張ります

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 23:32:39.74 ID:4cHjeiLT.net
口の中が塩っぱいな。
水沢山飲んでるけど、塩っぱい。
普段塩分摂り過ぎてるからかしら?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 00:07:29.66 ID:SHnZJWXF.net
栄養足りてなくて味覚障害起こしてるだけ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 03:18:40.81 ID:wJlBY8ed.net
断食2日で味覚障害なんて起きない
断食2日で何かが変わったと騒ぐのはデブだけ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 06:27:30.49 ID:SHnZJWXF.net
もともと断食なんてする奴は栄養偏ってるから二日もやれば十分味覚障害は起きる

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 18:38:24.61 ID:kQc3L1ht.net
断食中って便秘になりますか?
食べてないからでなくて当たり前なのでしょうか?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 21:50:00.76 ID:HMhQRi1i.net
>>663
普通は便は出ませんね。7日間断食したとき、便意もなかった。
8日目のラーメン食ったけど、すぐ出てきたよ。
ところてん方式だろうね。
中には、下痢する人もいるみたいよ。
水毒体質で、胃内停水タイプの人は水飲んで下痢するかもね。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 21:57:19.56 ID:kQc3L1ht.net
>>664
やっぱりでないものなんですね。
ゆる断食なんだけど今日で7日目です><

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 23:44:30.99 ID:DTy+rNpG.net
おまいら断食中のトレーニングとかどうしてる?する?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 23:51:32.38 ID:bgkD9Rw6.net
断食して筋肉落としてリバウンドする体質になって何が楽しいんだか w

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 02:41:41.82 ID:cdkwmHEx.net
断食3日目で、リンゴ食べてもうた。
その後は、天丼食べてもうた。
じゃらんでホテル予約とって、断食するわ。
眺めのいい部屋がいいから、伊豆か熱海あたりにするわ。
交通費込みで1週間で10万かかりそうだな。
ちょい高いな。
関西まで出かけて、断食道場行くのがいいんかいな?
新幹線3万2000円プラス断食の料金10万で13万以上やんけ。
断食は金かかるわ。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 04:00:15.98 ID:aUAp/zcL.net
ちょっと食う をしばらく継続すりゃいいのに
失敗してやり直すぐらいなら

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 06:51:56.49 ID:R5KUEcGO.net
デブの時の断食は楽勝だったけど
痩せてから断食つらすぎる。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 07:07:04.22 ID:19GwAuPZ.net
日本で最も強力なパワーストーンを手に入れて、
願望が叶えられるならばあなたはどう活かしますか?

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

http://noroi.top/noroi.top.product.html

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 12:00:27.56 ID:/2aybC+h.net
>>668
そんな君には1日おきの間欠断食が良いよ。
普通に食べる日→食べない日(又は500〜600キロカロリー)を繰り返す。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 13:56:51.73 ID:MtP1YH9G.net
カントリーマアムうめぇー

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 14:10:43.39 ID:cdkwmHEx.net
>>672
おおきに。
今日は、朝からトマトときゅうりとリンゴとみかんだけ
食べただけや。
昨晩は、ライフでざるそば、春巻き7個、酢豚半額でこうて
食うてしもうた。
スーパー行くと半額惣菜こうてしまうから、スーパーもいかれへんね。

断食してはる人は、その間はスーパーもいかへんのか?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 16:58:47.28 ID:cdkwmHEx.net
明日から真剣に頑張るさかい
今日はもう大根おろししか食わへん
日、月、火と3日間断食する予定やわ
明日が正念場やで〜

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 21:15:52.21 ID:TuQ0+1OS.net
断食ばっかりしてると骨スカスカになるぞ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 21:42:11.79 ID:sa6e1Zmz.net
>>675
土曜日はなに食べるの?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 02:07:59.31 ID:hK0GuuYz.net
デブのやつって断食とか言いながらジュースはOKみたいなアホが現実にいっぱいいるようだが
ここのやつらはちゃんとカロリー完全カットしてんの?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 05:20:29.72 ID:R4SUGQ2p.net
今日はランチで友達と食事する
夕飯から月曜日の昼まで断食する

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 21:44:03.31 ID:vudNbfrc.net
今日から断食開始。
昨日食いだめしたので、今日は余裕。
昨日は多分5000キロカロリーは食べたと思う。
明日も多分大丈夫。
頑張るマンで行く。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 21:44:04.69 ID:LlwdsH9B.net
3日以上続けて断食出来た事無かったのに、暇になって何か食べたくなった時に代わりに筋トレ始めたら結構楽しくて6日目突入出来てる
空腹そのものより食べる楽しみが満たされないことと暇な時間が最大の敵だ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 22:01:43.81 ID:3f6beT8N.net
なんで断食って不健康なことするの?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 22:24:20.66 ID:h1Eh9y0E.net
最速で痩せたいから

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 22:44:19.99 ID:5KLc/REj.net
>>682
半年に一度、3〜5日位断食すると
癌リスクが下がるという研究結果が海外であるよ
日本じゃ認めないだろうね
抗がん剤売れなくなるから

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 23:07:39.77 ID:h1Eh9y0E.net
有害性を示した研究も山のようにあるけどな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 23:18:04.39 ID:qFoca9HV.net
>>668
天井食べたに見えた、化けもんめ

断食するか迷ってるんだが
断食したら腹の脂肪落ちる?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 23:35:04.67 ID:3f6beT8N.net
なんか断食って女子ばっかやってそうな気がする

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 00:08:35.03 ID:IslxuAgE.net
どうせ断食突入の前に食いだめ〜とか
数日断食したあと頑張ったからご褒美〜とか言ってドカ食い連発してリバウンドしてんだろ
そんなんだからデブのくせにメンヘラなるんや

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 01:09:33.03 ID:UNG+b/Yg.net
断食するからって食いだめとか、断食終わったから炭水化物ガッツリとか、断食の意味分かってない
普段の食事を見直してリセット出来なきゃ意味ない

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 13:07:39.35 ID:d5d7YxHr.net
断食する前に食いだめ、断食終わったあとに炭水化物爆発するくらいなら断食しない方が良い。

断食で我慢した数日が意味なくなる。
準備食と回復食が最も重要。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 14:14:24.70 ID:GMUe4LXc.net
そんなコントロールできる奴はそもそもデブにならんだろ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 14:17:09.59 ID:4fOU8F/R.net
極端な断食するよりカロリー計算すればいいだけの話なのに

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 19:44:28.20 ID:bfHFyAWo.net
断食してると、「こんな事する必要あるのかな〜」「いまの体型でも十分じゃん!」
ていう悪魔の囁き聞こえるよね。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 20:35:48.98 ID:YJnXaJf1.net
>>685

断食による有害事象。興味がある。例えばどんな有害事象があるんだろう?
事故防止に役立てたい。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 21:22:01.39 ID:YOrxTrkj.net
腹の脂肪減る?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 21:33:22.50 ID:2xfWH7m4.net
腹の脂肪も減る

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 21:38:30.56 ID:tk3TKJeT.net
子供が春休みで一緒にご飯食べないとかわいそうだから断食できずにいます
せめて1日1食にしたい
もうご飯食べたくない
痩せたい

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 22:15:35.13 ID:dwOVNTcE.net
>>697
一緒に席についてスープや味噌汁お茶だけにしては?
あんまり食べないと心配されちゃうけど

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 22:21:24.29 ID:tk3TKJeT.net
>>698
そうですね
私はお茶にして子供と一緒に食卓を囲もうかな
とはいえ夕食だけは一緒に食べないと心配されそうです
子持ち断食はツライなぁ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 00:46:58.64 ID:OCCRnEJL.net
量減らせばいいんじゃないの
3食子供と一緒に食べても1000kcal以下に抑えるのだってできるだろ
なんで断食って発想になるんだ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 01:22:45.10 ID:s4G2FPSV.net
そうですよね
子持ち断食って発想が良くなかったですよね
カロリー抑えて頑張ってみます
母子家庭で母1人子1人で食卓くらい一緒に囲んであげないといけませんね

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 01:51:59.72 ID:7Z59UleQ.net
丸一日以上断食しないと意味がないって思ってる人多いよねえ
自分で言ってる通り一日一食とかでいいじゃん、あとは隔日断食とか
丸一日以上食べないことだけが断食じゃないよ
飢えと過食を繰り返すことで毎日のカロリー制限より脂肪が減ったっていう研究結果出てるしね
ただここにいるのはスレ違いになるけど

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 04:08:08.44 ID:mdbZWI1b.net
1日1食でも断続的ファスティングと言ってちゃんと断食の一種。23〜4時間断食と考えればいい
健康効果もダイエット効果もちゃんと得られるし、子持ちだから断食出来ないなんて事はない、頑張れ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 05:18:02.78 ID:s4G2FPSV.net
ありがとうございます
24時間断食と思えばいいんですね!
思い付きませんでした
頑張ります

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 09:11:08.30 ID:VCS19Ir1.net
>>704
お子さんが小さいんですかね
私は2日断食2日食事を3回、その前に3日を1回という感じでやってますよ
今日は、土曜日の夜から断食して昼から明日昼まで食事
明日夜からまた断食です
断食の間は子ども一人で食べてもらってますよ
体重を最初計測してなかったからわからないけど
9日間断食したことになるから6kg は減ったと思います
腹回りだけじゃなく、ふくらはぎも細くなったので

私は食事を子どもとするときは、量を減らしてます
頑張りましょうね

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 11:56:07.01 ID:VCS19Ir1.net
断食後に食事をしたのですが、かなり食べてしまいました

キャベツ4分の1個
ホウレン草のお浸し
しめじとえのきのサラダ
枝豆5粒くらい

竹の子ご飯子ども茶碗半分

クッキー2枚
マドレーヌ1個

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 12:17:44.31 ID:X9IoVdt0.net
>>706
断食後ってことは復食?
復食って重湯とかじゃないとダメかと思ってたけど普通に食べて大丈夫なんだね

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 12:18:53.15 ID:VCS19Ir1.net
>>707
2日断食して2日普通食

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 12:58:35.76 ID:onrwB9rU.net
断食後いきなり普通食にすると血糖値が急上昇して血管ボロボロって聞いた

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 13:03:03.45 ID:VCS19Ir1.net
>>709
間欠断食では普通食でいいんだよ
断食2日は長いから1日おきにしようかな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 13:12:02.72 ID:8nsbS0o5.net
断食すると寿命が縮まるっていう論文があったよね

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 13:25:45.68 ID:VCS19Ir1.net
>>711
血液検査で糖尿病と診断されてやってるよ
HbA1Cが10日間で0.93下がったよ
頑張らないと合併症になるからね

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 13:28:07.69 ID:8nsbS0o5.net
>>712
身長体重はいくつですか?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 13:35:43.08 ID:VCS19Ir1.net
163/78

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 13:54:49.07 ID:onrwB9rU.net
>>710
そうなんだ。ありがとう。
1週間やろうと思ってたけど自信ないから1日おきしてみようかな?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 17:29:22.28 ID:VCS19Ir1.net
>>715
1週間はやってみたけど、人と会う予定を入れれないからハードルが高くて何回もできないよ
15kg落ちるまで、私も1日おきにやろうかと思う

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 18:02:20.63 ID:TpURF6n4.net
15キロは断食じゃ無理だな
俺が2ヶ月で13キロ痩せてBMI19まで痩せた時は一日300kcalからスタートして最終的には600kcalぐらい食ってたかな
断食は「終わったら食える」という欲求が強過ぎて10キロ以上も減るまで継続すんのまず無理
断食は2〜3キロ一気に痩せたい奴がやるもんだ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 18:37:07.09 ID:D1Lh4rTJ.net
こういうご飯だと、どれ位体重が減るんですか? http://aikounaikaiin.com/m51.jpg

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 19:21:58.29 ID:mdbZWI1b.net
なんとなく食べたいという気持ちを忘れてて気付いたら◯日みたいな断食が理想だけどなかなかその域に行けない。精々1日半
逆に断食しよう!と決めてやるとその途端に終わったら何食べようかという思考になってしまって自分の心の弱さを思い知る

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 19:34:16.95 ID:VCS19Ir1.net
復食して2食目の夕飯は

竹の子ご飯子ども茶碗半分
焼サバ
茶碗蒸し
はんぺん
枝豆

杏仁豆腐風味豆腐

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 23:04:22.10 ID:LntCjWp7.net
夕飯は、ゼロカロリーゼリーとゼロカロリーのジンジャーエール

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 23:34:11.25 ID:M8SlvQNj.net
酵素ドリンクで断食一日目、無事終わった
明日、一日頑張る!

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 00:46:03.38 ID:HHxeFQ+y.net
落ち込むことがあって凹んでたらなんかご飯食べてなかった
今で2日だったけど、ご飯食べたらおいしいだろうなぁって気持ちはあるけどそこまで食いたいわけでもないな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 17:17:23.48 ID:gC3dcVAs.net
断食二日目、なんとか乗り切れそう!
二日間しかやらないけどな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 18:00:25.20 ID:vMXWamsO.net
明日から2日間断食
今月は合計で11日間も断食することになる

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 23:44:19.35 ID:gC3dcVAs.net
断食二日目、無事終了
明日からはゆっくり体重落としていく

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 08:38:36.47 ID:KEAKwQpU.net
回復食って、粉ミルク薄めたのとかじゃダメ?
重湯苦手…

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 15:00:40.28 ID:KwRKjM5a.net
それでもいいんじゃない?
固形物より胃に軽く栄養も取れそうだし

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 19:16:38.07 ID:iDKXXzzB.net
断食半日で終了
さすがに1ヶ月で10日目になると辛くなってきた
明日1日頑張って今月はごうけいで10日間の断食でやめておく

今日のメニュー


ご飯子ども茶碗半分
サバ味噌
ひじき
卯の花
豆腐の味噌汁


焼サンマ1尾
チーズ蒲鉾
豆腐のデザート

これ以外はカフェオレのおやつ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 20:26:43.93 ID:l7NVMbUd.net
すまし汁の断食ってなんですか?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 22:12:55.64 ID:x/ymAdf3.net
断食じゃねーよ
って突っ込んで欲しいんだろうな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 22:19:08.44 ID:wmF8fjJg.net
断食するより運動した方が痩せると思うんだけど

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 16:41:36.51 ID:dMYwYOvJ.net
断食するといろんな病気改善したり、治ったりするよ。
だから3日程度の断食は、毎月した方がいい。
出来れば1週間の断食が効果ある。
自宅だときついから、断食施設に入ればいい。
10万程度でできるから、1着スーツ買ったと思えば安い。
高いスーツだと30万するからね。
10万ならお安いもんだ。
高輪のプリンスホテルでもできるから、そっちの方がいいかもね。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 17:16:02.55 ID:hM1Pkyc4.net
>>733
ピペ乙

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 18:21:54.89 ID:anLoVeiW.net
断食5日目、太ももが3cm減った

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 19:11:25.66 ID:aBwWnAux.net
https://mdpr.jp/photo/images/fd/725/w600c-e_5cd9fdeba708fdf75c2e7cbdfa8354dea1765b285f7db55f.jpg

目指せ太もも!

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 19:29:48.11 ID:bek/rTZO.net
とりあえず明日から断食する

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 21:40:32.90 ID:2Qg7RGX4.net
断食スレでご飯のメニュー書く奴って他の食べてない人の気持ち考えれないの?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 21:54:18.66 ID:RW9bo/hr.net
気持ち考えてるからこそ嫌がらせで書くんだろ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 21:57:40.33 ID:aBwWnAux.net
今日ビッグマックとフィレオフィッシュ食べた w

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 22:33:32.32 ID:2Qg7RGX4.net
まぁ別に断食もある程度慣れると空腹感は辛くないけど初めてやる人も居るだろうし、空気読めないんだろうなぁ
そもそも私も子供いるが断食してるよ
子供にご飯食べさせてその間洗い物したり次の料理の支度したり、飯食う前にやれる事探したら痩せて家綺麗になって一石二鳥だよ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 23:38:52.69 ID:bl0pvqFo.net
そもそも飯見ただけで揺らぐような断食はまだまだ甘い。本断食数日したら賢者モードに入る。食い物の情報などさしたる問題ではない。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 00:01:11.56 ID:yNyKgMm2.net
断食中は運動してますか?
さすがにジョギングは辞めた方がいいか

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 05:34:53.27 ID:tgEq8kfO.net
>>738
復食も含めての断食でしょ?
メニュー見たくらいで揺らぐなら断食なんてできないだろう

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 08:47:39.52 ID:wkDFSNXm.net
>>744
揺らぐなんて一言もって言ってないと思うんだけど?
ただ我慢してる人も中には居るだろうし復食なんてggればちゃんとしたの出てくる
始めたての人が気休めで見てる可能性もあるのだから気を使えないのかな?って話をしただけ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 08:55:30.43 ID:JxfzDB4w.net
>>745
それが揺らぐって話では?
何でもかんでも人に(自分に)気を使えってのは傲慢だと思う…

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 09:02:57.57 ID:JxfzDB4w.net
だいたい、こんなスレ見なくてもテレビも新聞も食べ物の情報ばっかなんだし、断食始める人は引きこもって外界遮断しなきゃいけなくなるよ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 09:06:58.16 ID:ufzZl5tC.net
やっぱりまんこだったか、納得。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 10:24:44.80 ID:tgEq8kfO.net
書いてあってもスルーすればいいんでは?
すまし汁断食のやり方まで聞く人がいるのに
水断食の人に遠慮して答えられないのか?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 12:44:31.62 ID:SVChBTUq.net
>>743
何回か断食して慣れてくれば普通にいつも通り運動出来る。筋トレも有酸素も

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 18:07:56.07 ID:yoRwu97O.net
>>721
ゼロカロのジンジャーエール?!!!どこに売ってるの?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 21:34:02.74 ID:n+7AiN2P.net
みんな断食中何してる?
暇すぎて食べること考えてしまう…
映画見たり本読んだりベッドで横になったりしてるがすぐに食べ物が頭に浮かんでしまう

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 22:23:39.92 ID:kW+Sd944.net
グルメ番組見たり、溜め録りしておいたテレビ番組を見てる

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 22:45:22.45 ID:xddukJog.net
筋トレ始めた...久々すぎてプルプルゼーハーwでも楽しいww

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 02:07:49.46 ID:byi226TG.net
鬱陶しい書き込みがあったから過疎ったじゃないか
断食なんて長期でやる奴は稀だから、やろうとして食べちゃったりとかの繰返し
わずかでも食べ物のことに触れたくない奴は部屋にこもって読書でもするか、
断食道場に行くんだな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 17:18:39.37 ID:B3jNJxCz.net
>>752
蒼太の包丁読んでる
和食出まくりで美味しそう
出し汁くらい飲みたい
飲みたい…

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 18:03:34.34 ID:SO5QmiFD.net
>>756
このスレ的にはだめだけど、断食には色々な種類があるからいいんだよ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 23:53:25.61 ID:Z2f4Hcgc.net
断食で大事なのはやめて胃を小さくしてからの回復食(ローカロリー生活)の継続であって、爆食いしても意味ないよね〜
だって脂肪が7200kcalで自分の基礎代謝で割っても3-4日はかかるもんね〜基礎代謝1500だとしても5kg痩せるのに理論上24日かかるw

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 10:29:06.43 ID:YDDwS36P.net
>>757
負けないよ…

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 11:28:39.77 ID:pQzkPZif.net
リバウンドした
もっかい断食する。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 21:45:49.78 ID:aFlNBWIO.net
>>759
頑張れ〜

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 18:55:09.42 ID:EA1hlBBN.net
サプリは取りつつ、3日目まできた。
3キロ減、香料だけのアップルティーは飲んだけど、まだ割と平気そうだけど、でも食べ物の匂いは誘惑される…

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 19:48:44.67 ID:ywK8XbUP.net
167cm70.5kg
きょうから一週間目標に断食開始

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 20:08:58.09 ID:qY4otd8S.net
短期間を何度かやってるけど今回きつい

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 20:43:06.34 ID:VZtmAuCU.net
歯の詰め物が取れて食欲無くしたのをきっかけに始めました
今までラーメンばっかり食べてて糖尿病一直線だった

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 21:26:32.37 ID:e0xpqp0/.net
明日の夜からやる
こわいよ〜

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 21:33:05.05 ID:SzBn1t9m.net
断食するやつコテつけてくれない
誰が誰だかわけわかんない

768 :(´・ω・`) ◆KDKPoxX7ZI :2017/04/06(木) 22:22:17.54 ID:GITOKcx/.net
明日から始める(´・ω・`)

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 22:29:50.29 ID:SzBn1t9m.net
>>768
頑張れよ途中経過も忘れるなよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 22:41:16.69 ID:e0xpqp0/.net
明日の昼でしばらく食べれないのか…
日曜の夜まで頑張る

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 02:00:38.73 ID:PxeYo+8a.net
断食してると口内炎出来ませんか?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 07:38:45.96 ID:TOAgD698.net
初めてちゃんと(酵素ジュースみたいなの使ったけど)断食2日して復食も2日したけど、お腹に力入らん感じが辛い
無気力無感情というか、春休みで小さい子供がいるのにそんなんでいいのかと…
回数重ねれば慣れてくるかな。子供さんいて短期間の断食を繰り返されてる方がいるみたいなんで、私もそんな感じで続けてみよう

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 10:54:14.82 ID:v6xlQgWs.net
健康の為の連日の断食ではなく、ダイエット目的なら
1日おきの間欠断食がお薦め。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 11:28:02.05 ID:a8ONdjcu.net
そうなの!?
今三日間の断食を一週間おきにやってたところ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 14:51:04.43 ID:TZvXmWBa.net
>>763
68.05kg
33%

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 21:02:08.82 ID:/xA5aZzm.net
明日から断食だからたくさん食べちゃった…

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 11:09:16.11 ID:m/tf3k/2.net
断食4日目
確かに食べなくても平気になるね
こればかりは実体験しないと分からない
覚醒 ハイ?がいつくるか楽しみです

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 13:12:56.92 ID:4rn/eqTk.net
>>775
66.0s
31.2%
食べたい!てのはそんなにない。眠気がすごい。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 15:55:34.49 ID:Jsgu9wGK.net
今日から三日間。
いけるかなー

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 17:18:23.92 ID:Ia7kQyKC.net
前に断食施設で2週間断食したけど、見事に反動で食いまくってリバウンドした。
断食は案外平気だけど、断食を終えて一口でも美味しいもの食べると、自分では抑止できない食欲に侵されて狂ったように食べちゃう
今晩からリベンジします。

既出だったら申し訳ないけど、断食中の喫煙って気にせずやってる?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 09:21:25.26 ID:+rd1XS5y.net
>>778
64.75キロ
33パーセント

明日明後日でウォーキングいこうかな。全く眠れない。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 09:58:47.03 ID:cC6rMubR.net
水だけ飲んでる?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 17:10:46.58 ID:ANvkvufx.net
>>701
結婚しましょう

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 22:16:14.92 ID:FZZwx0/V.net
>>783
はい

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 22:34:25.12 ID:ZtHrbpN5.net
キャニュセレブーレート
夜一人になりたい
または片割れと一緒にいたい

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 22:35:38.80 ID:ZtHrbpN5.net
みんなスゴいねえ
残り物食べちゃったから酢炭酸飲んでる

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 03:59:40.83 ID:W8cjzmJF.net
今日から断食始めます。多幸感を求めて!

以前、一カ月ほど水と塩だけで過ごした時は、一週間経過あたりから多幸感で楽しくなりました。

酒や薬はすぐ抜けるし、ハイになるには断食が一番いい。断食中は自信も強く感じられる気がする。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 17:25:16.26 ID:EHpQcy98.net
>>781
63.6キロ
32パーセント

体脂肪率高いから体たっぷたぷだけど、ふくらはぎ、肩周りはほっそりしたかなって感じ。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 17:26:54.53 ID:TJgWwPkj.net
肩周りがほっそりしたのいいねぇ
服のシルエットが綺麗になるし上半身の印象って強いから

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 00:43:17.39 ID:HXqj0tgl.net
先月、断食四日間くらいやって4.8kg落としてキープしているので、今月もまた頑張りたい気持はあるが、なかなかやる気が起きない
あと3kg減らしたい

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 00:47:25.05 ID:VExdUcmN.net
羨ましい
腹回り太もも三キロくらいいけるかな
誘惑が多い
週末より平日のがいけそうか
ストレスで食べない方向にいけば痩せるのはわかってるんだけども
図太くなってきたからなあ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 01:06:40.19 ID:HXqj0tgl.net
一気に四日間断食したのではなく、二日間断食して一週間置いてまた一日だけ断食、それからまた日にち置いてから一日だけ断食して計4.8kg減、たまに飲みに行ったりしつつ、普段は一日1000キロカロリー程度の食事をしていてリバウンドなし
まだまだ太いから今月も二日間断食したいのだが、なかなか取りかかれない
寒いとダメだわ、温かいものを欲する
断食する時はお菓子やパン等、すぐ食べられるものは徹底的に隠すとかしないとお腹すくと手を出してしまう
日中は何とか過ごせても、腹減りでなかなか眠れないのがしんどかったな二日間の断食でも
朝起きるとそんなに空腹感じないから寝る前がいちばんツラいわ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 08:42:33.78 ID:iqTL1d5R.net
>>792
私も先月、3日1回、2日3回、計9日の断酒をしたよ
今月はまだ1日しかしてない
昨日は雨で寒くて断念しちゃった
気力がもうないから、今月は1日断食を何回かするわ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 09:01:21.88 ID:yaaONCQc.net
やせたいなら1日おき断食って聞いたけどどうなんだろ
やってる人いる?
自分はここ一月半一週おきに三日断食やってみてる
一日目はグッと落ちるけどあとはそれほど落ちない

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 09:15:06.52 ID:37Af97+Q.net
水分が抜けて
脂肪が徐々に減っていく

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 12:06:49.42 ID:qXKQjsO0.net
>>794
隔日じゃないけど、5:2ダイエットをアレンジして4:3でやってる。
大体、月水金をプチ断食日にして、他の日は好きな物を普通に食べてる。
次の日は食べたい物を食べられるから、連日の断食より全然楽。
体重はジグザグ上下を繰り返しながら、緩やかに右肩下がりで減ってく。
余程のピザでない限りガツンとは減らないけど、三ヵ月で7キロ減ったよ。
筋肉量は減ってない。体温が上がる等、健康への効果も実感中。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 13:59:52.03 ID:EOekvMfL.net
断食の多幸感は確かに納得。
食べ過ぎると病む。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 19:21:30.86 ID:ZsT/pM4e.net
五日間一気に断食とかは個人的には飢えてしまいそうで無理だから、二日間断食、日にち置いてまた一日か二日断食歯無理がなくやりやすい
たまに好きなものを食べられたらストレスも解消するし満足感もある
食べないと便も出ないしね

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 19:23:27.34 ID:yrPSsuG5.net
>>796
なるほどねえ
なりたい体重になるまで一度試してみようかな
ありがとう!

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 19:24:14.29 ID:ZsT/pM4e.net
一日断食して翌日ちょっと食事に気を付けると1kgくらい減るしね
元が太いからかもしれないが

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 20:21:54.97 ID:AJRmGIbF.net
>>788
63.5キロ
33パーセント

断食で減らせるのはここまでかな?てかんじ。顔がすっきり。体がとにかくぷよっぷよ。あと全く眠れない。寒さがすごい。肉が減ってストレッチしやすくなった。
この断食終わったら摂取カロリーは800まで制限してウォーキングと筋トレする方法に変える!
4月23日には59.9になるようにがんばる。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 21:07:45.29 ID:9bm0Fp4+.net
水抜いて痩せた気になってるデブの典型

1キロ脂肪を減らすのにどのくらい運動が必要か理解できないデブ
減ったのはほとんど水分だ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 22:19:19.55 ID:37Af97+Q.net
内臓脂肪はカロリー関係なく
すぐ落ちるけどな
ホルモンの関係で
消えることもあるし

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 09:11:30.29 ID:BQVQG2kd.net
デブがデブを見下す構図
醜い上に見苦しい

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 13:05:34.22 ID:Fb6av4gj.net
>>801
63キロ
32パーセント

水分抜けただけなのはわかっていますが、体重が減るのはやはり嬉しいです。ぶよぶよデブから抜け出すべく、これからはウォーキングと筋トレをします。
断食辛いけど、今頑張ってる人全員が成功しますように…!

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 13:23:10.59 ID:0eQ2kqrJ.net
脂肪減らしたいならなら水分量はあった方がいい
体重あった方が代謝があがるし
食欲減るしね

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 15:40:44.88 ID:J560A+MB.net
>>805
断食最中に体重計るのは良くない
それで水分が抜けてるのに気付いて補給しないのは最悪

断食の意味が無い

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 17:33:53.79 ID:3ZNkGE23.net
サウナに行けば、なんぼでも水は抜ける、が、まったく痩せない

モデルは1日に何リットルも水を飲んで脂肪を燃やしやすくしてるのに
水を抜いてどうする

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 21:17:30.60 ID:mGV/sv2r.net
水、塩 断食 6日目
未知の領域

空腹感なし。エンドルフィン出てるのか、
ハイになっているようだ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 22:37:30.72 ID:bOOHFnbl.net
以前、常温の水をたくさん飲みながら断食したよ、梅昆布茶も飲んで

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 22:56:01.79 ID:8OwlKzDF.net
★3810サイバーステップが来たので、次はコチラです。

http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/blog-entry-26889.html

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 23:32:06.10 ID:xW/KLbsm.net
>>796
5:2ダイエット調べてみたら完全に断食ではなくてかなり少量の500〜600kcalは食べるみたいね
断食の日も少しは食べてるのかな?
今まで三日間だけ飲み物はとる断食してみたけどなんか変に少量食べると食べたくなりそうで不安

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 01:13:39.42 ID:44PN6E3f.net
>>812
食べてるよ。
基本朝は食べないで、昼と夜を合わせて500キロカロリーにする時もあれば、
夜にまとめて500キロカロリーにする時もある。
夜だけの場合だと前日の夜から24時間断食してる事になるし。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 11:05:37.98 ID:zocmIuxb.net
断食2日目
まだでかい体重の減りはない
160/46だけど、とりあえず一週間断食したら何キロ減るのか
断食中は食べ物のことばかり考えるからしんどいな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 14:32:46.40 ID:IaE4T1Au.net
>>814
普通の計算どおり脂肪1グラム7.2〜9.0キロカロリー
一日の代謝が1500キロカロリー前後

7週間なら1日当たり100グラム〜200グラムで計1キロから2キロ+水分が3リットルくらい
水と塩分は補給していても断食すると抜けるから減ったように感じるが食べ始めると戻る

普通の体重なら食欲は途中で嘘みたいに消える
7週間なら脂肪は1キロ〜2キロ減

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 19:04:48.18 ID:J62tfLWn.net
>>815
7週間じゃなくて7日間でしょ?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 19:06:52.03 ID:L3LSk+HE.net
1週間と7日間が混ざったんだろう

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 02:18:23.02 ID:HKe2vXxz.net
断食中なのにグミ3粒食べてしまった
みんなはもう飲み物以外は口に入れない感じ?気を引き締めて頑張るわ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 03:21:29.28 ID:O5lKXb6k.net
忙しすぎて飯をスルーしちまったので結果オーライ
やっぱり、暇が大敵かもね

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 05:44:58.65 ID:NcY8Tt8o.net
口寂しくてクルミ4〜5個食べたりする
一切固形物取らないのとそう結果は変わらないな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 14:51:11.61 ID:FD2iRbKg.net
ルーズなルールで食べるなら、ゆる断で

プチ断食/ゆる断食スレ part2 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1475262228/

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 06:48:11.01 ID:5mkIhAz6.net
断食今日でついに2週間達成!177cm 90kg(開始時)
水、烏龍茶、緑茶、ゼロkcalドリンク(1日500ml)、固形物は無し
サイズは計ってなかったけどベルト穴が2つ減ったし顔が小さくなった
なにより体重は90kg→78.6kgまでいった!めっちゃ嬉しい
明日からお粥や豆腐、クズ野菜スープとか食べていきます

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 07:47:49.55 ID:CgNnFj5q.net
お疲れ
断食中の立ちくらみや頭痛とかはどうやってしのいだ?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 08:07:21.98 ID:mhDQu5SJ.net
>>823
ひたすら寝る、睡眠導入剤とか

825 :820:2017/04/16(日) 12:24:01.79 ID:aEOT1YMN.net
いわゆる好転反応ってやつはあんまり酷くないタイプだったみたいで
頭痛とか目眩はさほど感じなかったよ、ただ俺の場合腰痛で出たわ
そもそも立ち仕事で普段から痛いんで初めて気付かなかったけどw
どうやら腰痛も好転反応に出るみたいね、バンテリンで凌いだ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 12:34:23.61 ID:apUqNmhI.net
「好転反応」などという言葉はない
ダイエット詐欺にしか使われない

消費者庁が注意喚起しているくらい大嘘

「好転反応」などと言ってる時点でデブ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 12:35:51.48 ID:v7+UztD6.net
好転反応は感じるものだから
証拠だせと言われてもだせない

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 12:57:17.96 ID:9hw+ZE8B.net
断食でも始めようかと来てみたが、ここは書き込む人に拠って断食の定義が違うね。
一般的イメージでは水以外口にしてはダメ(塩はありか)って事かと思うのだが
飴舐めました、スープ一口、ジュースもサプリも...とか
「単なるダイエットじゃねーかw」て書き込みもチラホラ。

断食関連スレだけでも複数あって本来なら「小食ダイエット」「プチ断食」が該当スレなのに
ここに書き込んでる人が多すぎ。

後、「この日とこの日は食べて、次は○○日に食べる予定」「断食明けは○○食べて」と
ブログか日記代わりにしてる人とかw
断食の影響で脳に栄養が回ってないのか、辛さで他者に寄りかかって甘えてるのか知らんが
レギュレーション的に一番厳しいはずのこのスレが、こうもユルユルだと嗤えるw

断食てカロリー云々じゃなくて"食"に対する執着を断つのが本願じゃないのか?
水、塩以外も摂取して断食期間延ばしたところで有意な情報吐けるとは全く思わんね。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 13:17:49.18 ID:w9SVz+5Y.net
>>828
「有意義な情報〜」「断食とは〜」とかほざいてるお前みたいなレスが一番ゴミだわ
断食成功したことないくせにwww

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 13:25:21.36 ID:KJKP3Pn3.net
水抜きは成功じゃないぞ、むしろ断食としては失敗
毎年、春頃に1s〜2sの調整断食をするが2、3週間、水と塩分だけでこのくらい

1週間で5sとか2週間で10sとか明らかに失敗
食べはじめて体が保水力を戻した途端に体重が増える

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 13:53:07.26 ID:9hw+ZE8B.net
>>829
君が言うところの"断食成功"者には、そもそも情報自体が不要だね。
だって"成功"してるわけだから。

情報を必要としてるのは失敗者もしくは未体験者だ。
しかしその情報も"断食"という行為が一意的に定義されてる必要がある。
断食実行者に拠って「ジュース可」「サプリ可」「ノンカロリー飲料(食物)可」と
"断食"の中身がバラバラでは話にならない。

水、塩以外の食物に対する欲望を絶てないなら別に「ダイエット」でいいじゃないか。
別に「断食だ!」と強弁しなくたってさw

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 15:37:37.37 ID:XNZDfM09.net
まいったあ
断食2日目にパーティーでサンドイッチやケーキを見せられて
急に食欲が湧いてきて1日半で中断

昼 こんにゃくサラダ麺
  黒糖ゼリー
  小麦ふすまチーズケーキ

そのあと、
  セロリサラダ
  昆布豆
  薄揚げ
  ゆで卵
  小麦ふすまバン2分の1

パーティーで食べるよりはいいけど、一気に食べて後悔…

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 19:38:49.32 ID:ERaPPkQE.net
>>826
好転反応って言葉が詐欺かどうかは知らんけど
自分の体重が減ったのは事実だからどーでもいい

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 21:31:28.08 ID:G8mGA+LE.net
>>833
断食や糖質制限の初期は「ただの水抜き」

ttps://mato_me.na_ver.jp/od_ai/2134362764711760501
糖質制限を始めて最初の一週間は、代謝の切り替え期間なので体脂肪率は余り減りません。
糖質過多な食生活を送っていた人の場合、一週間で体重が数kg減る場合が有りますが、
糖質によって保持されていた無駄な水分が排出された結果であり、体脂肪の減少によるものではありません。

これを誤解して "人によっては一週間で効果が出る" と書いているサイトや本を見た事が有りますが、
体脂肪は余り減っていない、つまり本当に痩せたとは言えないので注意して下さい。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 21:37:29.20 ID:aS5zdhX0.net
デブは自分で調べないだけでなく、親切に説明されても理解できない
断食で糖質が抜けて含水率が低下して一時的に水が抜けたのを、痩せたと言い張る

1週間〜2週間で10キロも減るわけないだろ
常識で考えればわかること

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 04:51:43.63 ID:4s3VHrVG.net
んんー、
体重が減って、
体脂肪率が下がって、
物理的に身体が細くなって、
見た目に分かる変化もしたけどまだ痩せてないのか
痩せるとはいったいなんなんだろうな、、、

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 06:44:11.06 ID:WHmoNWc4.net
や・せる【痩せる/×瘠せる】 の意味
[動サ下一][文]や・す[サ下二]
1 肉が落ち、からだが細くなる。「胃をこわして―・せる」⇔肥える/太る。

(身体の溜まっていた水分が抜けて)体重が落ちた
体脂肪は日によって変わるからアテにならない
(水分が抜け浮腫みが取れて)物理的に身体が細くなった

肉が落ちた訳ではないから痩せていないってことだと思う
でも肉は肉でも筋肉の方は落ちてると思うからある意味痩せたんじゃないかな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 10:01:10.48 ID:LkwXsSSJ.net
1〜2週の断食くらいでは脂肪も筋肉もほとんど減らない

デブが大幅に減ったと騒いでるのは水分

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 12:00:20.89 ID:T4HBRTWd.net
水分だけであっても、子供の入園式にはパツパツだったジャケットがスッと入ったので緊急的に痩せたい時にはまたやろうと思う。
今はまたゆるゆると16時間食事をしないプチ断食を継続中。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 12:47:32.71 ID:2yaP2utV.net
水を抜いたら脂肪を燃焼できない
あと○時間断食いたいなのは↓

プチ断食/ゆる断食スレ part2 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1475262228/

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 16:22:30.49 ID:DymsZjof.net
なんか変な人いるよねここ笑
体重減ったのは水分が抜けただけ、とか誰でも知ってることをわざわざ言わなくていいしそんなレスまったくいらないのにねー。ほんと目障り。

断食してる人のレポもっと読みたい!励みになるし読みながら応援してる。
ちなみに私は四日目。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 16:31:24.01 ID:1XRVyz5q.net
脱水減量は板違い。ボクシングじゃないんだから
脂肪を落すダ板で脱水報告は要らない

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 21:36:44.47 ID:t85R+w2w.net
そんなに確実な証拠ありきで脂肪落としたきゃ断食じゃなく
ジョギングとかマラソンスレ行けば?てかライザップ行けよムキムキなるし

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 12:36:46.97 ID:3MNVe4Ka.net
確かに10km走れば2000kcal消費するし
断食よりかは落ちる
組み合わせを行う強者もいるけど

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 12:43:40.94 ID:Br22r8rJ.net
水抜きしたいならサウナ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 13:16:59.28 ID:akKRwkTY.net
断食五日目
2キロは減った
けど、水分取ると普通に300グラムは増えたりするから水分さえとるの怖くなるな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 13:57:23.89 ID:eZBK1GgQ.net
10km走ならせいぜい500kcalてとこだな
スポーツのカロリー消費量は調べりゃいくつか出てくるけどデタラメばっかりだ
正確に測る方法無いんだろうな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 14:13:05.27 ID:Ohgp9pi8.net
>>847
正解

フルマラソン42kmで2400kcal
ここから平時の消費カロリーが引かれるから10kmなら500kcal

肥満者の多くは運動によるカロリー消費を過大計算している

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 22:33:35.53 ID:mWzckQ5t.net
明日から日曜まで4日間やる
がんばる

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 22:39:32.48 ID:SpXMvi8z.net
明日から本気出すは絶対成功しない(名言

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 22:41:37.95 ID:R4dqdHIk.net
断食が有効ならアラブの人達太ってないと思うんだけど
あの人たち顔むくんでパンパンな人多いじゃん
なんでか知らないが

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 22:52:45.88 ID:8XxwVmLz.net
>>851
どうしてそんなに頭が悪いのか不思議

ラマダンの事を言ってるんだと思うが、なぜ調べないのか
ラマダンは断食なんかじゃない 日中飲み食いしないだけ

日中飲み食いできない反動からか、日が暮れてから大食いをする人が多く、ラマダーン月はどの家でも普段より食費がかさむ

ラマダンは断食どころか大食いする習慣

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 01:28:31.66 ID:JvWCrb1R.net
>>851
日中水も飲めんのだから夜がぶ飲みするやろ
翌日むくんでパンパンて当たり前やんけ
そんなことも分からんのかい

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 08:11:27.40 ID:p32gNFDh.net
間欠断食を始めました
月水金は食事、それ以外は断食です

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 15:14:56.21 ID:rYYD2PbA.net
ここ2日食べ過ぎた。
今日の夜中12時から日曜日の朝まで断食!

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 22:33:21.97 ID:EbvGufgb.net
>>854 痩せたいんじゃないのか?
一番身体が飢餓状態になって栄養吸収効率が上がるタイミングでメシ食う、の繰り返しじゃねーか
一番苦しくて一番太りやすいやり方だぞ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 22:35:35.42 ID:+gCb0pjD.net
このスレは間違った知識で断食してる奴が多いな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 22:40:54.96 ID:esyf8D9Y.net
放っておけばいいと思う
どうせアドバイスしても参考にしないだろうし

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 22:43:58.79 ID:nl9UH0CH.net
断食は入る前と復食が大事、らしい

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 22:45:17.09 ID:+gCb0pjD.net
断食ってのはそもそも細い子がするものであって

デブは運動と食事制限をしなければならない

以上

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 23:29:18.69 ID:xOF9MMW6.net
>>856
佐藤富美男医師の間欠断食をぐぐってみたら

862 :.:2017/04/21(金) 04:31:46.12 ID:EjBVnGAZ.net
禁欲は15か月つずいたのに。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 20:25:12.70 ID:rT9ThlOJ.net
断食は3日やったら3日復食という具合に同じくらい時間かけて戻していかんと
リバウンドどころか吸収率に勢いづいてさらに太るって基本中の基本だろえ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 23:08:06.10 ID:I7s59Nq9.net
トンデモ論でも注目を浴びればビジネスになる
医師とか弁護士とか立派な肩書きがあってもそういう事する奴はたくさんいる
デブはそんな類に飛びつく

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 00:17:53.50 ID:O0DqUlfO.net
http://i.imgur.com/yE4RYn8.jpg

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 01:24:25.41 ID:M9hcHftO.net
器とトレーのせいでまずそう

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 04:50:51.91 ID:0WlC4KOM.net
断食9日目だがマジで食欲なくなる
1週間目あたりまでは毎日何食べたいかとかご飯のことで頭いっぱいだったが
その代わり体力がなくなるな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 05:47:25.22 ID:7OOj13SW.net
ここの人は断食しながら運動もしてるの?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 06:47:57.53 ID:iEf24a7a.net
>>868
寝て起きた直後ならできそうだが
日中は無気力になるから無理そう
ちなみに断食4日目

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 07:49:34.33 ID:z5UVTem6.net
あなたの知らない世界。白魔術と黒魔術。
願望を叶えたい時は必要になります。
興味が全くないかたも、未知の扉を開くことで大きな運を掴めますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

https://goo.gl/sV4S1c

https://goo.gl/76NLwV

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 13:11:59.49 ID:fLIrYIfT.net
一日断食→翌日一食っていうのを1週間半やってるけどウォーキングと筋トレは普通に出来る
続けての断食だとキツイかもしれない

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 17:00:51.26 ID:0WlC4KOM.net
断食10日目だけど昨日から胸焼けというかきもち悪くてしょうがない
飯のこと考えるだけでもウッとくる
どうしたものか

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 19:19:23.28 ID:6WMXBiKb.net
>>872
大丈夫ですか?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 19:23:36.69 ID:jzIWpG78.net
断食やると起こる普通の症状ですよ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 20:05:15.30 ID:iEf24a7a.net
ケトーシスに移行できたようでようやっと頭痛が収まった
断食始めは毎回頭痛に苦しむ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 21:01:41.26 ID:GxF8PAb/.net
自分のときは腰痛だったな
食欲は5日越えたあたりから最後まで特になんにもなかった

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 01:45:43.39 ID:nBTJbvx/.net
>>852
は?だから断食は体が溜め込む体になってだめだと言っている

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 04:04:58.42 ID:bijuNOG5.net
溜め込む体とか、基礎代謝が低下するとか、食わないダイエットはリバウンドする体になるとか、カロリーの吸収効率が上がるとか
全部嘘っぱちのデマだけどな

食事制限や断食すると強い食欲が沸く
その状態で食事するとあまりにも快感が強い
それで食事の快感の虜になって『食べ過ぎてしまう』からリバウンドするだけ

それをダイエット業者達が金儲けの為にエネルギー吸収効率が上がるとかふざけたデタラメを流布してる
空腹の食事の快感に抗えるならリバウンドはない

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 05:04:55.31 ID:W1CvGORb.net
だいたいさ、食欲をコントロール出来なかったから太ってたんだよね
だから断食して痩せようが運動して痩せようがやっぱりコントロール出来なきゃ
また太る、そういうことだよね

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 05:34:20.02 ID:RD+GHAVx.net
>>879
本当そう思う。
食欲さえコントロール出来たら・・・

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 07:57:58.60 ID:3sNEUG5J.net
>>873
数日前までは毎日ひたすらご飯屋のサイト見てたりしたんだけどびっくりだわ
未だに気持ち悪さが落ち着かん

もしかしてこれが好転反応ってやつか?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 17:56:16.66 ID:8FPI2i8a.net
サラリーマンでがっつり断食してる人おる?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 22:19:56.79 ID:ayQvgezT.net
会社員じゃないけど週6日10時間〜で働いてて飲み物(水とお茶)だけ断食で14日はいけた
もうちょいイケそうだったけど急に体調崩したら怖いから止めた

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 22:45:03.92 ID:MJkXpyg5.net
>>883
どのくらい変化ありましたか?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 02:59:14.59 ID:qqXpZb1r.net
才能ある人が羨ましい
一週間が限界

886 :881:2017/04/27(木) 23:03:27.04 ID:Ow073Ww9.net
>>884
-12kg落ちましたよ、私177cmで90kgオーバーのくそデブだったので笑
終えて11日になり食事もある程度戻りまして+2,3kg体重も戻りましたが
ベルトや服のサイズはキープ出来てます
2週間とえらい短期間で痩せたせいか職場で癌の疑いがかかりました笑

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 23:28:04.01 ID:y1t9HNw7.net
はい嘘

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 23:50:25.41 ID:qqXpZb1r.net
イラついてる人がいてこわい
まあできない人なんだろうけど

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 23:57:47.60 ID:0EOSbG3e.net
確かにデマにしたくて>>878はイラついてる

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 23:38:06.83 ID:l9NI2KAe.net
まあ確かに癌はデマでしたね
デマで良かったです

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 06:27:46.28 ID:WNmj3m6F.net
165cm 100キロのデブだったが断続的に断食して現在70キロ。デブ時代に蓄えられた筋肉がムキムキになったよ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 02:30:01.82 ID:5YA6p5HU.net
「風邪を引いたら断食するといい」ってのをずっと試してみたくて、ちょうど風邪引いたタイミングで昨日丸一日断食してみた
今朝あまりにも体調が良かったので風邪引いてたのを今思い出したw
昨日までほんと典型的な風邪で喉が痛くて鼻水ずっと垂れてて鼻かみすぎて頭がグワングワンしてたんだけど鼻水どこ行った!?って感じ
鼻スースーしてるし喉も痛くない
やっぱり断食するとミトコンドリアが活性化するって本当なんだわ
ダイエット関係なくてスマソ
だって風邪の症状出始めたの金曜日で本来なら鼻風邪はもっと引きずるのに即効で治ったから感動しちゃって
こんなに早く治るなら今後も絶対断食するわ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 13:44:34.21 ID:ESJZsATN.net
鼻炎が治るのはガチ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 18:19:22.11 ID:iguRLBGq.net
あー、また一週間くらいするか。。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 22:43:09.37 ID:p2bOc/P+.net
予備断食ってひつよう?思い立ったときから始めたいんだがたとえば明日とか

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 12:02:18.58 ID:eZWQqnHw.net
自分は思い立ったらその日からでも始めるけど
もしくは一日一食にして翌日から…とかもやる

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 15:08:53.17 ID:28m01BE9.net
断食3日目。
リフレッシュで日帰り温泉に向かってる。
湯船でぶったおれたりして。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 16:51:28.37 ID:JA22WpMt.net
ドライフルーツとか謎のおまんじゅうとか大好きだから温泉は鬼門だわ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 21:49:21.39 ID:cKrYNN9G.net
>>895
身体のこと思うなら1,2日あったほうがいいけど
意志が強いならいきなり始めても大丈夫ですよ
私はいきなりスタートしました
GWはとことん食べ歩きしてあけてからまた断食しよう

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 23:11:45.28 ID:Lg4WdwJb.net
温泉宿といえばイナゴのつくだ煮

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 02:31:16.56 ID:Lh+aEPv6.net
案の定温泉でぶったおれて行った意味なかった。
温泉から帰ってから激しく気持ち悪い。
嘔吐10回くらいした。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 06:05:17.64 ID:iw4+Kxpg.net
>>902


ヽ(*´^`)ノ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 06:06:31.61 ID:W7gMs+55.net
>>901
あ〜あ〜

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 06:10:31.17 ID:S7wLEgRB.net
断食中は湯船にはいると
筋肉が緩みすぎて
腰が抜けるから入らない方がいいって
水シャワーがいいらしい

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 10:42:09.83 ID:UW/wnwxs.net
断食入りますわ。
ゴールデンウィークだし

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 15:29:42.85 ID:ebLL05KS.net
http://livedoor.blogimg.jp/sytsyt/imgs/8/c/8c34bccd.jpg

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 16:07:20.05 ID:S7wLEgRB.net
ポテトはうまそうだが
野菜がないからきもちわるい

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 17:19:45.11 ID:Lh+aEPv6.net
断食中の俺なら全部食える

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 18:43:26.37 ID:DQEJlDhU.net
酵素ファスティング始めようとしたけど初日で断念…
やっぱ食わないダイエットなんて俺には無理だわ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 19:00:44.63 ID:jbATTXBJ.net
寒天断食というのがあるよ
水で寒天を作って、黒砂糖少しでシロップ作って食べる断食だよ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 05:50:02.16 ID:1BYL7sfG.net
せっかくの断食で糖質摂る意味がわからんな
血糖値一切上げないことでケトン体質に移行できるのが最大のメリットなのに
それならせめてバターちょっと舐めるほうが満足度もダイエット効果も断然上だよ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 06:15:21.73 ID:n5+mGHBY.net
>>911
糖分が含まれるので、タンパク質が分解されてATP(エネルギー)になることはなく、筋肉が痩せない

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 06:38:24.30 ID:n5+mGHBY.net
>>911
黒砂糖は白砂糖のように急激に血糖値を上げることはないが、
だからこそ安全な食品でもある。
また、白砂糖は体内ミネラルを奪うが、黒砂糖はミネラルを補給でき、
「米」の代用として断食にも利用されている優れた食品なのだ。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 07:12:02.52 ID:w3u1W1Jl.net
断食5日目だが一昨日から吐き気が止まらない。
断食中の紛らわしに買ったスイッチのゼルダをやる気もでない

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 08:23:55.50 ID:Nf25R8Cy.net
>>914
正しい手順で断食を行っているとその期間中に吐き気をはじめとした体調不良に襲われることがあります。
それはあなただけの症状ではなく誰にでも起こりうるもので好転反応と呼ばれる状態です。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 15:30:31.44ID:w3u1W1Jl.net
>>915
嘔吐が続いてググってたけど、好転反応って信じていいのかね。
みんな同じような文面だから、誰かが書いたインチキ記事をコピペしてるようにしかみえないんだよなぁ。
医療従事者からの見解ってあるのかな?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 17:52:35.76ID:guAfKNiY.net
断食って空腹よりも美味しいものを食べたい欲求が辛いというか、くるね…
どうしても好きなお店のメニュー見る必要があってさ…
食事は娯楽って誰かが書いてたけど、改めて凄く実感してる

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 01:44:32.34ID:NJy1GL55.net
たかだかダイエットとか健康のためだとか食費節約とかそんな動機なら辞めた方がいい
食事は三大欲求って言われるだけあってそこそこ幸福になれるからな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 07:57:13.93ID:k5jbuXHm.net
断食すると金がたまるな。当たり前だけど
3食ほか弁やらコンビニにしていた頃からは

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 09:07:22.40ID:vLEVZSak.net
今までは飲み物は可にしてて(無添加無加糖オーガニックジュース)
わりといけたけど、水断食はまた全然違うね

自分の本能(欲求)を満たすのも必要だけど、
健康も自分にとって凄く大事だから、やりたいんだよね。
心地よさもどこかにある
食費も浮くし、これからは頻繁に取り入れていきたい。

でも頑張れない性格だから、3日間が限度だわ
水で2週間やれば健康になると聞いたけど、むりぽ
せめて1週間はやりたかったけどむりぽ
ジュースは解禁にしようかな。できる人は意思が強いよな〜

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 09:12:02.36ID:vLEVZSak.net
でも普段の食事を変えれば、断食しやすくなる
ちな1日1食超粗食に徐々に移行していって、普段満足してる
だから1日くらいはどってことないんやけど

舌(に限らずだけど)細胞入れ替わって、味覚が変化するから
ヘルシーなものに美味しさを感じるようになったし、摂取量も変わってくる

本当に徐々に変わっていくのが面白いで
自分が望むのならだけど。
ジャンクは辞めたくない!って人にとってはそれが幸せやしね

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 09:32:20.41ID:vLEVZSak.net
一応書いとくと、なんで断食中オーガニックジュースにしたかというと
自分の場合、ある飲み物(忘れたw)飲んだら気持ち悪くなったから
できるだけ体に優しそうなのを選んだ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 09:48:10.04ID:OBI2WIPI.net
自分が一番続けやすいやり方でやるのが一番イイっすよ
水でやると確かにオモシロ変化も起こる
私はお茶もありでやってたけど10日過ぎくらいに炭酸水飲んだら
サイダーみたいな味に感じてビビって友達に飲ませて確認した笑
あれは味覚の幻覚だな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 12:23:57.83ID:Twnkh2vw.net
わい水飲みの断食6日目。
月曜から仕事だから、今日の夕方あたりから野菜ジュース飲もうかな。

925 :505:2017/05/05(金) 21:07:57.45ID:ZG1U2PV3.net
苦しいくらいデブになったので、久しぶりに断食にトライする
今日の朝食後からスタート
前回は3日目くらいまでに頭痛があってウンコが大量に出た
あと、すごく眠かったな
今回はどうだろう

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 23:03:17.27ID:OFDuisXZ.net
断食6日目、性欲は全然ないんだけどずっと半勃ちしてる感じなんだが、脳が生命の危機感じてるんかな?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 04:08:41.70ID:v5M6dQA2.net
わい水飲みの断食7日目。
今朝から野菜ジュース飲む予定。
夕飯は少しお酒飲んじゃうかも。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 19:25:19.72ID:uzUjLUnZ.net
>>927
断食7日間すごい!お疲れ様
何kg痩せました?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 19:58:49.15ID:DZEnGReK.net
復食にくれぐれも気をつけてね

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 20:01:54.34ID:v5M6dQA2.net
>>928
6kgです。
腹筋も頑張ったから腹はかなり凹んだ。
今朝から野菜ジュース飲み始めて、さっき近所のイタリアンで飯食ってきた。
明日は1日野菜ジュースに戻して、月曜から仕事です。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 20:11:29.58ID:xS37Lgdb.net
>>930
復食しないんですか?
1日目は重湯からはじまりおかゆくらいが普通ですが

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 20:13:51.88ID:v5M6dQA2.net
>>931
普通の根拠が分からないけど、朝と昼にデルモンテ野菜ジュースを200mlくらい飲んで胃腸は慣らしたつもり。
1週間ぶりに味があるもの飲んだから、野菜ジュースメチャウマだった?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 20:41:45.23ID:xS37Lgdb.net
>>932
1週間胃になにも入れてないからそれもよくないんだけど
自分がいいならいいんじゃない?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 20:51:02.85ID:B/nQXlqt.net
ぶっちゃけ断食後の副食とか気にしないで食べてもなんの不具合もない

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 22:48:45.79ID:3LMH+R5s.net
デブだけは断食スレまで来て妄想

14日で10キロ減とか、7日で6キロ減とか、あるわけねーだろデブ、いい加減にしろデブ

水が抜けたんだよ水が、デブは糖を大量に保持してるから、水抜きになりやすいんだよ
1日1キロ痩せようと思ったら毎日フルマラソン4回走る運動量がなければ無理

なぜ計算もせずに水抜きでうかれあがって上から目線で語るんだデブ
断食は、水抜きにだけはならないよう注意するものだ

水抜きやらかしたデブは、その後、「水飲んでも太る」「1日500キロカロリーで太る」、こんなことを言い出す
初めの水抜きの前借りはすっかり忘れるデブ

水抜きやってるんだから、水飲んだら太るのは当たり前だデブ
ブドウ糖をケトンに変えて保水力が落ちてるのに水を飲まず、水抜きで痩せたとはしゃいでるんだから
少しでもカロリーを摂取したらブドウ糖で保水力が戻って体重が増えるのは当たり前だデブ

痩せる為に頑張ってる言い訳の為のファッションダイエットなら他でやれデブ

936 :505:2017/05/06(土) 23:22:09.55ID:Qp9jv43V.net
かわいそうに
デブに家族を殺されたんだな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 23:28:26.39ID:ruGgFzDu.net
デブって醜いからなあ
最近は渡辺直美やらお洒落なのもいるけど
実際は食い意地はった意地汚い人間もどきの豚

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 00:16:10.90ID:+xpiu7WV.net
断食4日目、散歩しただけで息切れがした。筋肉も落ちたかも。 酵素ドリンク飲んでるのに腹が減る。 俺の買った酵素ドリンク、ベジスリムっていうピンクのパッケージなんだけど安物だから酵素が入ってないのかな。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 00:49:28.93ID:U25n1qXQ.net
酵素は胃で消化されちゃうしね

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 03:12:17.24ID:x9yA+W/v.net
>>938
他の酵素ドリンクもそうですよ
私もベジスリム、お嬢様酵素、ハリウッドミラクルダイエットなどで断食しましたが、
飲まない断食で昆布茶を飲むだけの方が空腹感はありませんでした

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 03:17:45.12ID:x9yA+W/v.net
3〜4時間おきに甘いものを飲みますよね
だからお腹が空くんです
体が断食に慣れようとしているのを糖分を定期的にとるから、酵素ドリンクを使う断食はずっと空腹感は消えないと思いますよ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 03:21:19.97ID:X/F26gsl.net
固形物食べなければ断食なのか。
俺は真正直に水だけで断食したよ。
食欲なんかないない、吐き気はすごかった。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 03:37:15.27ID:x9yA+W/v.net
>>942
水断食は少量の塩分ミネラルで回復しますよ
私は何度かやってますが、昆布茶を飲むと楽です

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 07:18:30.19ID:QroTWN7m.net
GWは散々食いまくったから明日からまた断食しよう
次は何キロ落とせるかな〜

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 07:36:19.91ID:x9yA+W/v.net
そういう風にたまに羽目をはずしながらの方がいいのかな

わたしはGW中は糖質制限にして1日1000kcal程度に抑えて
今日から2日断食です
2kg減れば71.5
60kg台が迫ってるから頑張れるかな

946 :936:2017/05/07(日) 11:10:47.34ID:+xpiu7WV.net
酵素ドリンクで断食すれば安全でつらくないって聞いてたのに、血糖値を上げて空腹を招いてたのか。
市販の野菜ジュースも飲んでたし夜はココアも飲んでた。亜麻仁油も飲んだしチアシードもドリンクにして飲んだ。
頭痛対策で具無し味噌汁も飲んだ。これで断食と言えるのか。水だけだとマインド的に不安になりそう。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 12:15:23.11ID:qV+Hu1xI.net
体の中で起こってる現象をもうちょい勉強した方がいい

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 13:36:20.51ID:xlr3ACbq.net
普段一日1000kcalくらい(1日の糖質摂取量60g目標)の食事制限して
今朝から断食をしてるけど、ふらついてコーヒーを倒してしまったり大変だった
少し黒糖を嘗めて持ち直した

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 14:04:21.26ID:xlr3ACbq.net
あと14kg落とすのにどれくらいかかるかなあ
3ヶ月かかるかなあ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 15:02:55.63ID:xlr3ACbq.net
空腹感は感じないけどふらふらする
あと1日半頑張りたい

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 02:20:57.56ID:USmAXvuM.net
腸内の窒素固定菌を増やすにはどうすればいいのだろうか。
窒素固定菌を腸に投与したい。増やしたい。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 07:59:41.96ID:36St4LsH.net
>>949
現在の身長と体重はどれくらいですのん?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 09:28:08.77ID:QfS0u8sK.net
>>952
162cm72kg

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 09:29:59.11ID:eh+Zo3Ot.net
>>953
断食する前に運動しろよデブ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 13:37:24.18ID:OUBvCvR3.net
断食1日でフラついたとか、断食4日で倒れたとか
こいつらデブは災害や緊急事態で食料が数日途絶えると死ぬな

デブには物理的に考える脳がない

なぜ断食4日くらいでデブが倒れるんだ、デブ云々の前に、生物としておかしいとは思わないのか
なあデブ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 14:20:36.18ID:QfS0u8sK.net
断食2日目
ふらつきも空腹感もなし

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 14:22:40.42ID:3UeBP257.net
>>955
その前にあなたは仕事探そうな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 14:27:01.30ID:szZL3pfq.net
とりあえず言い返せない時は無職レッテル貼り
どこの板にもいるなー

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 14:36:07.62ID:9xzu6TWT.net
というか、今時、昼の1レスで無職認定とか、無知過ぎる
デブは脳が脂肪で10年前から記憶が無いのか

今はスマホがあるから昼のレスなんて珍しくないぞデブ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 15:16:42.59ID:3UeBP257.net
>>958
>>959

ハロワ行こうな。
怖くないぞ。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 16:14:05.31ID:jcVyqBVZ.net
>>960
お前が働け www

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 16:40:47.37ID:+dWobU9V.net
>>960
デブが必死に忙しそうに自演してるのが笑える

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 16:51:59.95ID:VRWnTRDc.net
>>960
息してる?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 17:24:25.13ID:vMeWfhQW.net
ちゃんと断食できるヤツは太らない

太ってるヤツが、ノリだけでここに来るから変になる

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 20:27:56.65ID:+MkWGgUj.net
>>951
便移植

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 21:18:42.10ID:zBgf3Yjq.net
デブは醜い
人の何倍も食べてるから
しょっちゅうなんか口に入れてる
デブは普通の人のように食べるのが先
断食とかはいきなりハードル高過ぎるよ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 21:42:54.77ID:ef9mGX6g.net
断食2日間無事に終えました!

968 :949:2017/05/08(月) 21:54:24.10ID:USmAXvuM.net
便移植は実際に効果が出てるらしいね。不食の人のウンコをもらいたいな。食ってもいいと思ってる。
今日断食6日目、立ち上がったらめまいがした。3回くらい。
今の腸内環境じゃ餓死する。あと一日はやるけど

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 21:57:53.35ID:kOYIOxoJ.net
>>968
仕事のしてないのか???

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 22:02:12.71ID:WqjcSBRS.net
そんなにデブに関心があるんならデブスレ行けよクソニート
ここは断食やってる人とか断食しようとしてる人とか断食旨いこといった人とかが来んだよ
おまえみたい失敗して卑屈で歪んだヤツばっかじゃねぇの、残念だったね仲間居なくて
分かったら早よデブハロワスレに行けハロワには実際に行け分かったか根暗クソニート

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 22:10:27.94ID:USmAXvuM.net
働いてないよ。会社やめた。
今は家でエロゲー作ったりウェブ作ったりしてる。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 06:40:57.54ID:Ve2q6FLI.net
>>971
ゲーム作れるの凄いな。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 09:20:25.60ID:Wch23DkH.net
断食前 73.5
断食2日後71.5

断食って短期に変化を感じられるから終わってから嬉しい
体重が減ると、次の目標値に気持ちが向かいやすい
今月中に60kg台に向かいたい

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 09:52:44.42ID:wPw2QNui.net
断食や糖質制限の初期は「ただの水抜き」

ttps://mato_me.na_ver.jp/od_ai/2134362764711760501
糖質制限を始めて最初の一週間は、代謝の切り替え期間なので体脂肪率は余り減りません。
糖質過多な食生活を送っていた人の場合、一週間で体重が数kg減る場合が有りますが、
糖質によって保持されていた無駄な水分が排出された結果であり、体脂肪の減少によるものではありません。

これを誤解して "人によっては一週間で効果が出る" と書いているサイトや本を見た事が有りますが、
体脂肪は余り減っていない、つまり本当に痩せたとは言えないので注意して下さい。


1日に1kg脂肪が減ることはありえない
1日1kg脂肪を燃焼するにはフルマラソン4本分の運動が必要

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 10:26:37.88ID:gI9i/hR6.net
脂肪吸引 脂肪溶解注射 脂肪冷凍 やったほうがいいぞ
断食は目的がダイエットなら
やらない方がいい

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 10:56:05.72ID:i9W/4U60.net
断食すると見た目余り変わらなくても内臓脂肪が減るから体調よくなるね。
酒飲んでも二日酔いしなくなったりする。
月1回くらい土日やるのありだな。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 18:53:19.03ID:t9fEun17.net
お腹すいたよー@2日目
明日までがまんがまんがまん

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 13:58:46.36ID:XuR8Fmll.net
ココナッツオイル大さじ1を朝昼晩と摂りつつ3日ほど断食してみる。短期間だけど
これなら早くケトン体質に切り替わって多少楽なのかな?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 21:27:49.05ID:onsHYjGa.net
>>978
水と塩以外を捕るならスレ違いだデブ

飲み物だけで断食総合 169
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1481245344/

プチ断食/ゆる断食スレ part2
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1475262228/

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 19:41:44.45ID:lauXIlok.net
次スレはスレタイに明記したらいいんじゃね
社会生活を営む人は長期絶食が難しかったりするし
断食合宿でも様々な方法があるから色んな人が来るのは致し方ない
例えばこんなスレタイでどう?

【水と塩のみ】完全断食【摂取カロリーゼロ】

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 22:21:27.43ID:VBFyqsx4.net
確かに。
ココア飲んでるのに断食?って疑問なレスもあるしね。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 00:36:00.79ID:uufqvADv.net
飲み物だから食べ物にカウントしないでしょ
豆乳だって飲むヨーグルトだってカロリーある

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 00:53:11.56ID:iKNKVE+l.net
さすがにスレタイにそこまで書けば酵素がーとか言うまんこに低脳弾けるな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 00:56:18.62ID:iKNKVE+l.net
>>982
こういうやつ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 01:02:08.79ID:BG2Rs2KD.net
>>984
だな。

酵素とかココアの人は「固形物食べないダイエット」ってスレ作って活躍して欲しい。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 07:00:12.33ID:vLziLrZq.net
っていうか、既に飲み物だけのスレはあるっつーの

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 08:10:47.83ID:AfuNE9Hi.net
味噌汁の汁のみ可という断食も排除しようぜ
味噌汁は汁だけで1杯30&#12316;40kcalあるし、1日数回も味噌汁を飲む奴はノンカロリーとは程遠い
それとスレタイは「デブ専用」と入れてくれ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 08:18:34.49ID:+3QPLTko.net
質問です
断食2日で74kgから71.5になり、復食したら73.6が2日つづき、
困ってきのう1日断食したら73.1になりました
2日間食べた分が排泄されていないのでその分があるとは思いますが、
今日は引き続き断食をしたらいいのか迷います
2日間やってもまた復食したらまた2sも増えると思うとこわいんです
便は今日、浣腸で出そうと思います

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 11:56:09.56ID:c9W+sIqZ.net
断食は英語でファスティングで定義は多岐に渡るから
もう絶食スレでもいいかもよ

【デブ専用】完全断食スレpart8【水と塩のみ】
【デブ専用】絶食スレpart8【水と塩のみ】

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 13:01:45.29ID:l2XZpoPa.net
>>989
【デブ専用】←これは要らん

ファスティングに使う普通体型の方が多い
そもそもデブは断食できないからズルズル太っている

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 13:39:46.77ID:oQTALdeq.net
いやいや普通体型や持病あれば1週間以上の完全断食すれば摂食障害やら
生命の危険があって不向きだよ
あと食事抜きか、水だけか、サプリと味噌汁や梅干の1日50kcal迄とか
スレのルールを決めないとデブだのと罵る事に終始して不毛すぎ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 13:53:09.63ID:JPwqXB8w.net
えー、デブ専用なの・・

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 15:38:23.96ID:qllizmnb.net
>>990
普通体型だと言ってる全員に長期間断食できないのはデブの甘えと全レスする奴いるじゃん
こんな場所で他人にデブデブと喚く奴も結局デブなんだが
ここは美容ファスティングではなく健康度外視で長期間絶食するデブ減量スレでしょ
修行僧やガンジー然り普通体型なのに特殊思想で長期間断食する奴は宗教板へ池

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 17:43:47.40ID:hieGbX7M.net
水だけだったら、スレの内容がほとんどなくなるでしょ。

このスレも内容は、プチ断食?と、甘ったれんじゃねーが過半数な気がするし。
硬派気どりのストレス発散所かと・・・

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 18:36:22.73ID:BG2Rs2KD.net
>>994
日本語でOK

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 18:42:33.53ID:CAmzTlTI.net


997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 18:58:03.63ID:VjRV4zTD.net
>>991
普通体型を何だと思ってるんだ?

BMI15のモデルでも2週間くらいは平気で断食するぞ
1週間くらいの断食で死ぬなんて妄想してるのはデブだけ

デブは半年絶食しても多くて20キロくらいしか痩せられない

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 20:18:45.05ID:P/IwoGa6.net
・次スレ案
【水と塩だけ】完全断食スレ part8【デブの絶食】

>>990
水以外の断食と1日2日のプチ断食やファスティングは該当スレがある
ダイエット板の当スレは最終手段で、一気に痩せたい豚が体調不良になっても
歯や骨がスカスカになって生理が止まって筋力が落ちても絶食して痩せるスレやねん

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 20:28:52.45ID:9ncTIR8p.net
ガリガリのモデルが2週間断食が普通?馬鹿なの?
それ生理もこない脳萎縮した単なる拒食症www

で、自称太ってないのに7日以上も水しか飲まないのが普通って変質者なの?
それで断食が続かない人を叩いて喜んでるなら精神病だからメンヘル板がお似合い

普通体型でより痩せたいならプチ断食スレへ
痩せてるのに10日も断食して痩せたい強迫観念がある人は精神病院へ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 20:32:46.72ID:BG2Rs2KD.net
>>999
あんたは何でこのスレにいるんだ?
断食してないの?

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 20:45:46.24ID:gmOrQ5l7.net
スレ終わりだからかスゲー回ってるね

>>999
つか痩せた人が2週間断食して平気とか言ってる輩は次スレ出禁でよくね
拒食症の死亡率の高さを知らないようだし狂ってる
健康被害があろうが5日以上の絶食が必要な体重の人向けのスレと規定すればよし

>>989
デブはキツいからピザにしてみた
【水と塩だけ】完全絶食スレ part8【ピザの減量】&#160;

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 20:47:12.19ID:gmOrQ5l7.net


1003 :1001:Over 1000Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 245日 5時間 25分 23秒

1004 :1002:Over 1000Thread.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

総レス数 1004
276 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200