2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あすけん 8日目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 18:06:33.51 ID:LwSZBclH.net
あすけんでダイエットする人
集まれ〜!
次スレは>>980
http://www.asken.jp/
※前スレ
あすけん 7日目
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1460457028/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 21:45:15.56 ID:9eyxb0M9.net
>>1
おつ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 02:35:11.87 ID:ciyKLoJ5.net
>>2


4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 10:03:50.50 ID:KHaAiIT2.net
ここは保守いらんの?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 13:17:13.73 ID:JplWwn4o.net
なんか大丈夫みたい?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 06:47:53.99 ID:Q7aUtV9o.net
>>1 乙
ベビースターミニ 入れると、あすけんではビタミンBが増えるんだけど
袋にもビタミン類は書かれてないし、他のサイトでも載ってないんだよね
本当に入ってるのかなぁ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 16:37:10.70 ID:b7QAVZTg.net
そんなこと気にしてしまうってのは何か疑わしい所があるとかかい?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 08:41:05.93 ID:7d+C2mdQ.net
fitbitの歩数と体重が取り込めなくなってしまったんだけど。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 20:41:38.55 ID:Lndq7uNM.net
かぼちゃが食べたくなったので、夕食の白米をやめてかぼちゃの煮物にしたら、めっちゃ点数良くなったw
しばらく米の代わりに芋やかぼちゃにしてみようかな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 13:48:09.96 ID:bkRY7zUE.net
菓子パン半分食べたら一気に点数下がった…

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 14:29:23.32 ID:alnB5oPN.net
>>8
6月頃に連携できなくなったときは
fitbit側の仕様変更で連携できなくなって
対応中だからしばらく待て言われたけど
その後どうなってるかは知らん

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 14:32:10.06 ID:FHXKIDmK.net
ちょっとジャンキーな物を食べただけで、点数がガクッと下がるよね。
だから、特に週末はペースが崩れるなぁ。
お菓子とアルコールなどでボロボロ・・・・

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 21:13:35.23 ID:GpiiFGFi.net
週末はうっかり菓子パンくっちゃったり軽率に外食してしまう
いかんいかん

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 21:37:26.91 ID:c0Uq8Jbz.net
7点とった。
もっとひどいと思った日もあるのに
点数が低い理由が判らん。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 22:31:18.09 ID:KQWgv51b.net
前スレまだ埋まってないけど

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 00:29:40.30 ID:uIRjmWnv.net
もう、埋めるの飽きた。
誰かよろしく。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 00:30:33.33 ID:0ROy5207.net
あすけん登録すんのしんどくなったらどうしてる?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 00:33:08.60 ID:b7Ivqfqi.net
>>16
代わりに埋めといたよん
おつかれ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 00:45:04.89 ID:uIRjmWnv.net
>>18
お疲れ様〜\(^0^)人(^0^)/

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 09:14:20.33 ID:2CX5BQn2.net
タンパク質がなかなか取れない…

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 10:10:44.34 ID:xBBet9PG.net
そうだね。プロテインだね

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 10:12:05.62 ID:UVNeiu/r.net
サラダチキンは?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 21:13:01.84 ID:KRwILDFd.net
>>17
大雑把に似たメニューを探して入れとく
◯◯定食とかセットとか

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 21:15:02.54 ID:uIRjmWnv.net
豆・豆製品

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 09:52:18.87 ID:+yT5jM5m.net
プロテインがお菓子ゾーンに入ってる気がする
気にくわない

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 12:18:04.28 ID:vnO7z4l/.net
え?サプリゾーンに入ってるけど

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 20:35:58.14 ID:dqnb+Uyr.net
カレンダー表示の週の始まりを月曜日に変えられないの?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 23:11:17.43 ID:duIhx2gU.net
PCサイトで入力した内容が
Androidアプリで見ると反映されてない
なんだろ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 04:18:57.80 ID:OT0GGgj4.net
>>28
それが気になってここ覗きに来た
スマホで入力したのはPCに反映されてるんだよなあ
今までこんなことあったの?
カロリサイズからの乗り換えで、使用歴浅いからよく分からん

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 06:59:57.47 ID:aF+uEPiD.net
>>28
同じ症状
とりあえず問い合わせ出して返信待ちしてる

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 07:23:27.29 ID:CIWRFf8w.net
>>28-30
iPhoneだけど全く同じ
12日に気づいたけど、いつからこうなんだろう…
変な同期されても怖いからスマホから入力するときはブラウザでやってる

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 09:28:45.82 ID:SAj04/yF.net
ローソンの低糖質シリーズの登録が足りないよ!
あとなんか運動の消費カロリーが多く盛られすぎてる気もしてる

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 09:43:39.87 ID:Iqi3pwPH.net
>>28
同じ症状の人がいてよかった。
アプリ入れ直したりしても駄目だったからブラウザから入力してる

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 10:12:43.91 ID:gRr6JmsQ.net
有料利用にしようかなと思ったら不具合多すぎだからやめた。
アプリはすぐ落ちるし、同期はしないし。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 22:24:36.69 ID:AVQf6KO7.net
小鉢はまだしも、中華皿って何だよ
アボカドもバナナもゆで卵もりんごも特売でやっすいのを買ってる自分にはでかすぎるんだよ
金持ちか!

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 22:34:12.05 ID:EuCSS45+.net
普段はほとんど動かない事務員で、副業で週3回、2〜4時間づつドラッグストアの品出しのバイトをしている。
あすけんでは部屋の掃除で登録してるんだけど、4時間働いた日なんか700キロカロリー以上消費したことになってて、本当かどうか疑わしく思っている。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 22:52:47.27 ID:hX9h1Fye.net
食べ物を重さで登録できるようになったらいいのになぁ…

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 23:11:46.69 ID:TPlZNLyW.net
なんであれってカロリーで入力なんだろうね
普通、重さだろうに、、

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 23:23:40.22 ID:ys6aPR/k.net
>>38
ファミレスなど、メニュー表にはカロリーは併記されているケースは多いが
重さを書いているのは皆無じゃない?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 11:55:23.55 ID:nGeDq6QI.net
重さでも入力できた方が便利には違いない。
正直今は他サイトでカロリー調べて入力とかで面倒。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 13:44:16.83 ID:B9GfgW+5.net
別にそんな厳密にやるもんでもないだろ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 00:30:22.85 ID:71Sw7PZX.net
メンテナンスorz

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 21:20:29.72 ID:jWCeaHjQ.net
ビタミンとミネラルがなるべく基準値に届くようにして2週間、以前より炭水化物への欲求が薄らいできた。
もしかして栄養不足だったのかな。
キウイとかぼちゃとキャベツとトマトジュース優秀過ぎる。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 23:32:10.01 ID:zYE0NgTO.net
食物繊維が基準値に届いたことないわー
イージーファイバーは腹が張るから飲むの止めた
まあ二日にいっぺんはうんこ出てるからいいんだけど

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 01:31:10.09 ID:5YrrPpkl.net
今日というか昨日95点だった!
運動したら空腹感なくなるうえ、もともといっぺんに食べられないからエネルギーを基準値に届かせるのが難しい
痩せたいと思ってるけど[不足]って書いてあるとなんとなく不安になる

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 06:56:59.49 ID:yit0VLlA.net
味噌汁見てると面白いなー
あさりとわかめって一緒に入れるものなのかとか、ブロッコリーの茎と人参の味噌汁ってここに載せるほどポピュラーなものなのかとか
そして私の好きなじゃがいもとわかめ、豆腐とえのきの組み合わせがないw

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 07:25:43.79 ID:K9d048NN.net
あさりとわかめ一緒はないでしょ
あさりやしじみ、はまぐりはオンリーだよ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 07:52:05.21 ID:xwxGUH+e.net
昔、プレミアム会員だとメニューの追加リクエストができたんじゃなかったっけ?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 10:04:32.16 ID:nUnRiZZD.net
>>47
そういうのが組み合わせとして書いてあるから面白いんだよ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 10:32:37.97 ID:pD6WkfkU.net
昨日お昼ご飯に食べたクリーム玄米ブラン、おやつに入っちゃうかと思ってたらちゃんと通常に入ってくれてよかった

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 11:08:02.23 ID:yPBb2cus.net
部屋の掃除5時間で900キロカロリー消費だと。
マジか。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 22:24:20.02 ID:ua5+nnr5.net
>>46
わかる!
たまねぎとわかめのお味噌汁がなくて、何か似たようなのいれとくか〜って見てて
アスパラとわかめの組み合わせに驚いたw

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 00:35:42.12 ID:W/BDFEkb.net
>>31だけど、さっきアプリインストールしなおしたら同期直ってた

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 08:01:54.33 ID:EE20pqlL.net
>>46
確かに検索で出てきたのを見るの、面白いよね。
他のメニューも、定番とは思えないのがけっこうあって、表記の素材から想像して作ったこともあるよ。
あれは未来さんのレシピなのかなぁ?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 17:02:27.96 ID:Bze6h5Pq.net
バナナ150g 77kcal は皮つきのこと。可食部80gぐらい。 オレメモ。
↑こおいうのほんとわかりづらい。昨日知らないで可食部だけで入力しちゃったよ。
カロリー倍ほど違うじゃん。バナナってカロリーひくいってだまされたわ。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 17:12:42.90 ID:drrMf1TV.net
別にバッチリのカロリーじゃないとダメって事ないし
あまりにも大幅に乖離してないならいいかーってつけてる
カロリーオフの缶チューハイなんて五倍ぐらい違うけどそのままつけてるし

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 20:39:26.71 ID:5ASyuZGE.net
770と400ならまだしも77と40なんて誤差の範囲内だろ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 22:59:10.50 ID:z2R+jqry.net
わざわさ皮剥いてから測ったのか

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 23:20:38.74 ID:Jzpag3m6.net
脂質の摂りすぎですと言われた。
「あなたの食事で、一番脂質の多かったのは、サンマの塩焼きです。次回からは、こってりしたものを食べたい時には、旬の魚の塩焼きを食べましょう。」と言われた。
サンマって魚じゃなかったのかよ…⁇

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 23:43:24.58 ID:J+PErpk8.net
>>59
ジワるwww

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 10:44:23.12 ID:qJeCqMIQ.net
未来ってサドだよ
その日散々食べて枠いっぱいの食材なんだけど
栄養足りない時にも、またそれ食べろとか
食べると枠はみ出るしホントは他の食材食べろって
アドバイスするべきなのに

つまり言うことは気にしなくていいよ
多分ジョークで言ってるんだよ、多分ね

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 16:23:59.06 ID:qsH6yCHm.net
脂質は全て一緒くたの計算だもんね
魚もナッツもマルガリーンも油は油って

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 20:06:15.29 ID:wnUVZH8X.net
カルシウムせんべい(カルせん)が食事扱いでカルケットがお菓子扱いなのが解せん

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 22:53:54.46 ID:pu+cqOxg.net
カルシウムとビタミンaと食物繊維がいつも足りないな
炭水化物足りないのは意図的だからいいとして

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 00:46:35.24 ID:JnMZlwpD.net
>>51
想定されてるのが雑巾掛けとかかなあ…

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 07:09:11.95 ID:e/z1boDO.net
1日分の主菜がゆで卵換算で2個とかいろんな意味ですごすぎる

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 18:35:50.70 ID:s/d0QKmq.net
>>65
教室の床を端から端までダダダダーっていう感じの雑巾掛けか

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 19:22:16.02 ID:VcV6dn8v.net
ワロタ
こんなひどい点数初めて取ったわ
http://i.imgur.com/Qx3OlEK.jpg

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 19:37:59.83 ID:cb1jbJCe.net
何キロカロリーとったの?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 21:49:51.30 ID:VcV6dn8v.net
2496カロリー
しかも揚げ物とかポテチばっかり食べてしまった
http://i.imgur.com/jj9f5RH.jpg

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 21:53:16.33 ID://PL7yNr.net
え、112kgで目標1700kcalなの、厳しいね

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 21:56:20.03 ID:VcV6dn8v.net
>>71あんまり動かない&食事中心のダイエットにしてるからね

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 21:57:50.28 ID:K5Pw9wYg.net
動かないと食べちゃうよね
今日はイオンモールに行って3時間ブラブラしてきたよ
家にいると何かしら食べてしまう…

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 23:08:32.54 ID:k1QEliZQ.net
>>68
すごい
このスレでも最低点じゃない?
尊敬するわ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 23:27:30.09 ID:cqVKfQhX.net
1700って割と食べれるんでは
そりゃラーメン餃子チャーハンとか無茶したら一食で終わりだけど

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 23:32:00.15 ID:fprYjJUo.net
試しに
何も食べず
何の運動もせず、で入力してみたら
9点だった・・・
>>68スゲェ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 23:52:59.18 ID:S1rOcF62.net
>>70
朝食にポテトチップス一袋だけって、驚きだな。
しかも、それだけで、477kclもあるんだ…
私の朝食は、普段、567kclだけど、ライ麦パン、ゴーダチーズ、ブロッコリーやシメジ、ラズベリーヨーグルト、納豆と、これでもかってほど食べているよ。
1日の始めだからしっかり食べても良いと思うけど、ポテチだけっていうのは良くないよ。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 00:03:21.56 ID:QXuBARd0.net
最近の朝食はトップバリュの低糖質豆乳と糖質カットフルーツゼリーだけど
ポテチ一袋よりよっぽど腹がふくれるとおもう

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 00:24:04.39 ID:jVw8xb0B.net
前スレにも2点とった猛者がいたな
それについたレスにワロタ

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。
試しに朝飯にサラダ油9000kcal分飲んだだけ運動なしでも16点
お昼に醤油も飲んでみたけど16点
夜にビール大瓶10本飲んでみたら11点
2点は遠いなw

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 09:37:00.27 ID:8vcjpSoL.net
>>70
他の人も書いてるけど
バランスのいい組み合わせにしたらもっとたくさん食べられるよ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 09:45:37.62 ID:0Uf4aMuC.net
今日のチアメール、アドレスとか半角の文字以外全部?????になってるんだけどなんでだろう
昨日まで普通だったのに
まあチアメールじっくり読んでないからいいんだけど…

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 13:30:20.54 ID:pTQ6flWw.net
犬肉の炒め物を食べたんだが、データベースにない。

羊で登録すればいい?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 14:32:41.78 ID:46VQc16U.net
>>82
逆に、検索にあったらビックリするわ〜

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 15:06:48.84 ID:u87me9ij.net
>>82
馬肉のほうが近いよ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 16:31:28.22 ID:KZJ3oHSX.net
ありがとう。馬肉ステーキで登録してみます。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 16:39:20.55 ID:lqH1OGQs.net
今日から糖質制限に切り替えてみたんだけど
カロリーが適正で消費カロリーもクリアすれば75点出るのね

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 21:38:23.84 ID:hlCRl0yP7
あすけんのMyルールの過去記録を、一覧的に表示することってできないんでしょうか。
達成率 1/5みたいな何分の1みたいな感じでもよいんですが。FAQにないからないような気もするんですが。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 22:23:07.25 ID:FBoO0amb.net
>>68にはかなわないけど今日4点だった
どうやったら2点になれるんだ………

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 23:02:51.49 ID:Ic0G8Ekh.net
お湯だけ飲んで寝て過ごした日に>76の入力内容で9点取ったこともあるし
この間食べ過ぎで7点取って更新したwと思ってたのに>>68の2点てすごいな…

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 15:28:51.68 ID:UDAhHU0M.net
>>68だけどこんなに褒めてもらえたの人生で初めてかもしれない
頑張ろう

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 16:14:55.09 ID:q2iI8878.net
>>90
いやまて
どっちの方向に頑張るつもりだw

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 17:00:51.84 ID:thv1Bb3V.net
次は1点を叩き出す悪寒

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 23:54:37.83 ID:4TACKynx.net
塩分以外の全て基準値に収めたら100点取れたわw

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 00:13:23.18 ID:9FqBBol7.net
>>93>>68なら神

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 07:17:55.00 ID:2Mpm+6cK.net
塩分が基準値に収まらなくても100点取れるのか

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 07:50:59.46 ID:kIrcZefr.net
意外よな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 12:38:12.68 ID:3fE9p5OY.net
何か今日ログインした後、何かするたびに「WordPress の有名な5分間インストールプロセスへようこそ」とかいってwordpressインストールを要求されるんだけど。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 22:02:23.92 ID:Zrc7c6a0S
あすけんは何故、酒量計算が甘いのだろうか?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 22:12:51.67 ID:yqnodcin.net
妙にお菓子の数字が大きいと思ったら
デニッシュがお菓子扱いだった
食パンみたいな形しているから油断してた

同じように過去に 2点を取った経験からは
ピザとピールと少しの運動が低得点を出すコツだと思う

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 22:17:03.34 ID:0Xk/VRv7.net
糖質制限でたんぱく質と脂質がガッツリオーバーしてもカロリーが適正内で運動したら70点だった
これ普通にやるのと同じ位の点数狙えるのね

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 22:17:54.53 ID:bZVO9iyr.net
有料会員って申し込んだ日から1ヶ月分?それとも9月分っていう払い方?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 22:29:49.74 ID:dRITbf0n.net
日数契約では

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 14:48:39.22 ID:72K5tvf2.net
ブロックはお互いページは見られなくなるけどコメントは見えるんだね

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 12:37:10.93 ID:3mb0zyaR.net
ローソンのブランパン(アサイー入りの)はお菓子なのか?
納得いかん

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 13:06:00.19 ID:aCw/Mjsd.net
アサイー入ると流石になぁ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 14:25:45.58 ID:f44R/mWK.net
急に摂取カロリー目標増やされる件、運営に問い合わせてもFAQのコピペしか返ってこなかったわ
それ見てわからんから聞いてるんだっての
これ増やす必要一切ないだろう面倒いからやめて欲しい

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 15:01:32.85 ID:/MXTjNMu.net
ちょっとスペック晒してみない?原因を推測したいぞ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 15:10:45.67 ID:f44R/mWK.net
>>107
ありがとう。
まず、現在BMI23.9
あすけん開始からちょうど4ヶ月
食事中心で運動は歩数計連動でほぼ毎日ノルマクリア
大体月2キロペースで来てたのがここ一月は

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 15:13:28.94 ID:f44R/mWK.net
途中送信してしまった
ここ一月は横ばい。
食事中心での限界見えたかなと思ってたので運動強度上げて設定し直そうかなとは思ってたけど、
あすけんの再計算の結果は運動強度は最低値のままで目標摂取カロリー200くらい増えてる

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 08:56:22.43 ID:fHmNAPS7.net
晒し損

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 15:05:41.41 ID:ebMvzAZt.net
ごめん、そもそも目標値の計算方法を考えるとこからだったw

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 06:15:34.83 ID:iqoezrAT.net
始めて2週間だけど今までの食事が自分で思ってたよりバランスとれてたのに驚いた
夕食食べる前に入力して食べる物や量微調整するようにしたら平均80点楽にいける
けど、菓子類に対して厳しすぎる

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 00:30:09.76 ID:VRLNgVjK.net
未来さん炭水化物に甘過ぎ脂質に厳し過ぎ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 06:44:45.46 ID:iWhrbgkq.net
上司にあすけんをオススメしたら本当に始めていた
仲間が増えて嬉しい
あすけんのことできゃっきゃと話していたら、その横で同僚がラーメンの話を延々していた
同じ空間にいるのになんだこの差は…って思った

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 14:33:25.85 ID:iK/7lei0.net
初めて1週間立たないけどもう飽きてきた
登録はしてるけど好きなだけ食べてしまう
昼にハンバーガー食べて夜にラーメン食べたりしてる やばい

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 14:47:33.73 ID:6LNY1E+R.net
今日は誕生日なので

ダイエットを忘れて、おいしいケーキやごちそうを食べてくださいね

なんて言われたけど、夜にはきっと泣くんだよね未来…
誕生日用の夜の一言くらいは別に用意してて欲しい

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 15:02:47.35 ID:pxtp1qmG.net
野菜カレー(ルーのみ)

分量を選んでください
[分量の目安]
1人前 1皿分 204kcal

一皿なら204キロカロリーなんだ。へーすごいねぇ。一皿ねぇ。
わかんねぇよ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 19:31:00.90 ID:2GQ+tIyi.net
何が分からんのだ?一皿分ならそんなもんだろう?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 23:39:09.84 ID:XCwWSMoC.net
プレミアムになれば材料ごとの分量が見られるようになるから
プレミアムの契約をすれば良いと思う

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 06:25:41.27 ID:CYzzS1b7.net
プレミアム会員じゃないけど文字が緑色のメニュー(一般食)は
材料を見られるぞ
ちな当方iPhone

まあよくわかんなかったら1.2倍で登録するといいと思うよ
ダイエットに失敗しがちな人間は1〜2割カロリーを少なめに見積もるというから

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 19:03:09.59 ID:0YMEddls.net
レバー100グラムだとビタミンA過剰になるのに焼肉(レバー)だとならないのはどうして?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:41:13.24 ID:Nky2Rq6v.net
熱でどうにかなるとか

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 00:22:39.74 ID:Llt2e1HD.net
>>121
自己解決
牛と豚で含有量30倍近く違うのね

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 23:05:46.46 ID:02miDPLyt
未来さん脂質超厳しい。揚げ物を食うなといわんばかり。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 06:31:35.59 ID:fhnFKVoP.net
今川焼きカスタード味はおやつにならないんだね!
甘いものを罪悪感なしで食べるのがこんなに幸せだと思わなかった!

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 08:23:02.77 ID:gN0j9H51.net
あすけんがどう判定してもおやつだからそれ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 09:29:36.76 ID:nzCFESSV.net
でも気持ちは分かるw
お菓子じゃないものをお菓子判定されるよりは
そっちの方がいいね

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 12:00:42.22 ID:59IL+Z+F.net
そういうことしてるから痩せないんだよ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 12:55:09.76 ID:hQWlgtNj.net
わたしもヨーグルトとかナッツとか食べてる

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 13:50:26.17 ID:nzCFESSV.net
>>128
モチベーションの話だよ
痩せたしね
ダイエットで一番良くないのは、ダイエットが辛いとか
そういうのだと思ってる

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 16:20:09.96 ID:23Dk6tpW.net
あすけん始めて自分はビタミンAが不足しがちだとわかったので
ネイチャーメイドベータカロテン買って飲んでみたけどビタミンAのグラフ伸びない
マルチビタミンだと伸びるから登録ミスだよね

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 17:34:36.52 ID:8LF/khDb.net
ディアナチュラのマルチビタミン飲んでもビタミンaだけは足りない
もうそういう類の栄養素なんだろうと思う
あといくら野菜サラダ食べても食物繊維が足りないけど
ほうれん草の胡麻和えは凄く食物繊維が増える

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 17:58:55.52 ID:5kvJK61s.net
にんじんサラダとかしりしりを作ればいいんだろうなとわかってはいても、にんじん料理は面倒なんだよなー

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 18:25:06.00 ID:Db6UvVFY.net
にんじん今高いしねぇ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 21:07:09.58 ID:reMTQBjR.net
ここ10日くらい飲み会も無かったから85点以上とってたけど、
今日昼にテキサスバーガーセット食べたら47点になった
食欲も全回復して夜もモリモリ食べちゃったし
打ち勝つ自制心が欲しい

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 22:41:12.30 ID:SBrpowpD.net
栄養バランス気にするようになって、体調は良くなった。
でも、痩せないなぁ。
運動が足りてないんだろうな。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 09:10:33.51 ID:EOkacP9R.net
予め3食水で登録してるとプレミアム会員と同じように1食ごとのアドバイスが受けられることを発見した

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 13:14:52.80 ID:/9Nh8X6s.net
>>137
同じことやってるww
でもプレミアム会員の時と微妙に違うような気がする

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 14:17:16.96 ID:829Fks4/.net
一食じゃなくて、お水含んだトータルじゃないの?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 15:31:18.41 ID:ngorSRPj.net
一食毎のはプレミアム限定でしょ
わざわざ水を入力しなくても、昼夜を食べなかったに設定すれば朝の分のアドバイスは見られるよね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 15:59:04.85 ID:Z0Kt2vSz.net
同じサービスは語弊があるけど栄養バランスや足りない栄養素は分かるね

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 17:58:50.22 ID:HnHiK/D8.net
まぁ一色ごとに評価もらっても
炭水化物足りないと毎回泣かれるだけなんだけれども

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 19:15:15.16 ID:DHmbHuEo.net
ヨーグルト、ビヒダス食べたときだけ乳製品オーバーするのなんでだろ?
恵とかブルガリアなら同じ量でぴったり基準値なのに

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 21:20:36.47 ID:8proDfz1.net
まだ始めて5日くらいだけど、人の日記見るの楽しいな〜
食べ物も運動と十人十色なんだね

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 21:59:51.66 ID:gMkyS1vi.net
炭水化物なー

ヘルスケアと連動させてるけど、毎日ミキさんが泣いても炭水化物摂取自体は理想的と言われる100前後を野菜&米パンの主食で取るようにしてるから問題なくヘルシーに痩せてるわ
コツは野菜かなり多め(野菜の炭水化物に期待)

そして朝は野菜&何らかのタンパク質&米ご飯100g(慣れたらこれでも多く感じる)&果物
昼はもやしでもキャベツでも何でもいいから、レンチンした野菜&ゆで卵&食パン一枚
夜はわりとゆるめに何でもよし

これに運動をプラスすれば、長期戦ではあるけどかなりいい線でやせられる

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 00:11:14.68 ID:Tc4pr9Pt.net
まーた未来さんに泣かれた…

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 08:05:03.65 ID:4YpLOvJz.net
朝の未来さんのコメント見たかったのに表示されなかった…
夜中にログインしちゃったかなぁ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 15:56:37.89 ID:UFMXyqxR.net
もういいかな、ってくらいまで減量した(下限超えてるから設定も出来ない)
このくらいでいっかーってカロリーに設定調整して使ってた
けど、だんだん適当になってきて食べまくってたら3キロ増えて
点数も低いことが続いてたんだけど
ちゃんと守るようにしたら点数も上がってきて、1週間で元に戻ったわ
言うこと聞けばちゃんと痩せるんだな、と今更思ったw

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 19:54:37.87 ID:s0v7St3U.net
食事登録、ローソン派に優しくない気がする
効率いい探し方とかありますか?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 20:44:52.05 ID:gJLlWTxM.net
あすけん勝手にプレミアム会員じゃなくなってたんやけどなんで
今日の朝はまだプレミアム会員だった

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 21:00:03.02 ID:FHt8C53y.net
日にち契約だからでは

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 21:37:24.56 ID:IPSiQO+y.net
>>149
ローソン滅多に使わないから不便さがわかってあげられないけど
商品名 (スペース) ローソン
で入力して出なければ似たのを入れるしかないよね

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 21:59:12.16 ID:tykjYeKD.net
>>149
ローソンとセブン多めだけど、だいたい「ちきん ろーそん」「ぱん ろーそん」などで出ない?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 22:13:49.67 ID:7F2mAsQC.net
>>152
>>153
なるほど!確かに出てきました!
ありがとうございます

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 20:30:44.32 ID:tIzWoXuC.net
今日はあとおにぎり一個食べれば100点だけど
この時間に食べたら太りそうw

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 16:57:32.77 ID:YFe+Dx/u.net
腸活の当選連絡がきたのに、その後連絡がない。
「後日、このメールあてにAmazon500円を送ります」とあったのに、まったくこない。
来なかったら一ヶ月後問い合わせしてくださいとあって、問い合わせをしても音沙汰なし。

ベジファーストに当たったと日記に書いている人もいるけど、本当にAmazon500円を送っているんだろうか?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 19:47:51.25 ID:getG5wtH.net
後日だぞ
何日くらいってのも未来さんのお知らせにあったと思う

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 20:51:53.89 ID:Rl96GIv2.net
腸活は、八月下旬に当選連絡がきて、「一ヶ月以内に賞品が届かない場合はメールをください」とあったので、一ヶ月後に問い合わせをした。
二度問い合わせをしても、10月になっても何の返事もこない。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 21:16:54.77 ID:VpjCcbWV.net
まじかよあすけん最低だな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 22:26:19.09 ID:1cLEwtT9.net
菌活の時だったかに
きのこグッズ当たったけど、その時はちょっとして
届いたよ
それより前に何のプレゼントだったか忘れたけど
Amazonの500円もメールで届いたことある

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 06:29:50.84 ID:+3JbLCgN.net
先に一日分入力して連日楽に100点取ってるけど中身は毎日似たようなメニューになってきた
朝オールブランに牛乳かヨーグルト、煮干し充実野菜プロテインに果物
昼は好きな物食べて夜で全体のカロリーと主食主菜副菜のバランスを取る感じ
毎回食事にいろいろな物を取り入れましょうと言われるw

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 11:11:33.35 ID:wZzUQDE6.net
>>161
おまオレw
その方法で半年ずっと100点だわ
でも、色々取り入れて・・とは言われないけど

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 21:17:32.16 ID:+yhrqfgZ.net
>>162
自分の場合プロテインがサプリ扱いになるからかな?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 11:46:25.09 ID:WOB6QZ9Y.net
塩くるみパンが好きなんだけど出てこないから
同じ系列メーカーの塩くるみデニッシュで入れたらお菓子換算で悲しくなった
塩パンとくるみで別々入力したわ
食事のつもりだったパンがお菓子換算されると超がっくりするね

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 13:47:30.12 ID:0WoAxelC.net
プレミアム期間が終わって2日経つけど未来ちゃんがコメントくれないとなんか寂しい

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 11:45:59.81 ID:kU6bGEwh.net
ちぎりパンお菓子扱いなのか… ショック
2個も食べてしまった
222kcalだからお菓子の基準値ぶっちぎった

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 11:58:07.59 ID:OHb/gR99.net
デニッシュもちぎりパンも主食とは思えんわ。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 21:44:41.47 ID:qZuIiKtr.net
いつも 3食分や運動をすべて前もって入力しておくのが習慣。

栄養素オールグリーン
コマもきれいに立ち
運動量もクリア

入力の時点では100点だったのに
さっき見たら94点に変わってた。
何も 触ってないのに なぜ?

運営から基準値変更のお知らせもないし
不信感しかないわ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 19:46:46.13 ID:2v5TV2Er.net
ビタミンCとカルシウムと食物繊維がいつも不足する
ビタミンCは不足することなんてほぼ無いって習ったけど
基準値が厳しいのか、添加物としてのビタミンCは加えられてないからなのか

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 19:48:27.21 ID:2v5TV2Er.net
あと鉄分もいつも不足しているな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 22:05:27.51 ID:eOPNGbCp.net
>>168
今日の採点おかしいよね?
何ヶ月もスレ覗いてなかったんだけど、あれ?バグってる?と思ったので久々にきてみた。
乳製品コマオーバー&運動消費不足で本来82点のところ86点表示。ってか、一度アプリ再起動する前は90点だったw

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 00:30:04.57 ID:ByIAmzxH.net
>>171
一昨日から おかしいよね
やっぱりバグだったのかな
さっき直ったみたいだけど

でも今までは食事86点+運動14点=100点だったのに
食事85点+運動15点に変わってた
基準値や点数配分をいじってる感じ
何がしたいんだろう運営は・・・

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 11:59:37.86 ID:FvFcI8Tw.net
やせるやせないより健康を気遣うために使ってるけど、あすけんで高得点の人は健康的になってますか?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 12:19:56.86 ID:P/TOiK5L.net
>>173
痩せる痩せない以外の健康的という基準がわからないけれど、肌が綺麗になって疲れにくくなったという自覚はある。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 14:54:15.66 ID:ByIAmzxH.net
>>173
自分も 同じく肌やお通じの調子が良くなった。
ずっと胃が弱かったんだけど
栄誉バランスに気配りするようになり
胃が丈夫になった。
お陰で体力もついたので 運動も楽しめてる。

自分にとっては ダイエットだけでなく
健康的にも 100点を目指す意味はあるかと。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 16:26:49.34 ID:TLZrKS/T.net
>>173
上の人たちと同じく肌や髪の調子がいいし疲れにくいよ
運動と食事バランス良くにしてやってるけど体脂肪率がどんどん減って骨格筋率が上がりスタイルも明らかに良くなった
目標体重になっても健康のために続ける予定

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 17:03:11.95 ID:UuEaicnP.net
毎日飽和脂肪酸がオーバーする
肉の脂身とかを削げばいいのかな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 21:46:15.20 ID:b9qvCpfn.net
カロリーが少なすぎて未来ちゃん泣いてる時もいつも塩分過剰だ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 21:59:57.15 ID:Hm9VtrOD.net
私もいつも塩分過多
煮物が多いからかな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 23:23:30.31 ID:GbsUx1Nu.net
自分は味噌汁かなと思ってる

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 23:42:52.44 ID:tUoMkIqS.net
お昼ご飯に梅のおにぎりとサラダ食べたらもう塩分いっぱいいっぱいだから日本人にはあれは守るのは無理だと思って諦めてる

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 09:46:54.10 ID:Hg0v633m.net
塩分多くとったときはカリウムとればいいじやん
かるしおっていう、カリウム入った塩使ってるよ
未来には泣かれるけど、少しは塩分排出してくれるかな、と

あとはまあ果物や生野菜だね

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 11:23:12.09 ID:hU7c23l+.net
朝食をフルーツ&ヨーグルトなどにしておいて、カロリーと塩分の余裕を残しておかないと無理ッス(×_×)

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 11:46:09.26 ID:1emtsETP.net
開始して数日、みきちゃん泣くって話聞いてたけど泣かないなーって思ってたら今日やっと泣いたわ
あれ推奨カロリー取るの難しすぎるわ
お菓子ガッツリ食べてしまった時も適正まで行かなかった

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 15:55:37.71 ID:e8po1/Vd.net
塩分超えたことないけど、確かに朝は野菜果物青汁プロテイン豆乳をミキサーでガーしたスムージーだけだ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 18:28:37.11 ID:gP6/pJEf.net
加工食品、外食いっさい無し&野菜多め生活で塩分も脂肪酸も適正値だな
でも、ゆで卵1個食べるだけで主菜のコマがキツくなるのはなんとかならないかなw

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 23:16:25.94 ID:l1wrQqxV.net
未来さんは炭水化物に甘いのに主菜には厳しい

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 11:26:45.76 ID:B+kbTZRc.net
朝ごはんしっかり食べると、もう余裕無くなるね
お味噌汁大好きなのに、塩分過多を言われて悲しい

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 14:29:18.95 ID:DcuMOCWN.net
ビタA人参以外で全然とれん

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 01:01:27.69 ID:EVa64nCz.net
鶏レバー食べれば一週間ビタミンa過剰になるよ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 03:36:52.67 ID:u0QHAei5.net
ビタミンA不足しがちなくせに意識的に取ろうとするとすぐに過剰になるから厄介だな
充実野菜とレバーの焼き鳥を数日かけて食べて調整してる

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 12:50:38.62 ID:u0QHAei5.net
牛乳200mlだと乳製品2SVなのにカフェラテ180ml(牛乳150ml)だと3SVになるな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 13:53:29.55 ID:u8h5hLr8.net
自分は自作チャイだけど
登録は牛乳と紅茶にしてる
牛乳を成分調整の鉄分カルシウム入りにしてるから
チャイにしたら色々と変わってしまう

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 17:03:51.87 ID:VODHG4LK.net
オハヨーのおいしい低脂肪1パックだと乳製品過剰になるのに、グリコだか明治だかの低脂肪1パックだと同じ量なのに基準値におさまるのは納得いかない

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 19:17:07.91 ID:XLV8geEG.net
黒豆の甘納豆は主菜でカウントされるのか

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 19:28:45.62 ID:aAtvKCwP.net
私もビタミンAに苦労している
たまにレバー食べるくらいでいいかな
鰻食べたいけど高い

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 20:37:57.14 ID:RsoENuQd.net
ニンジンジュース1杯でグラフ振り切るよ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 08:23:24.83 ID:jlD5tjEr.net
今なら柿で、食物繊維とセットでいける。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 09:34:42.39 ID:xZIS0z0n.net
人参が一番手軽
1本を半分にしたのを
何かしら料理に入れればいいんだし
生はもちろん茹でたり汁物炒め物焼き物
すぐクリアだよ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 13:17:34.42 ID:wgZL/9yF.net
3週間ぶりにログインしたら
「こんにちは、毎日がんばっていますね!」って、イヤミでつか未来さん

野菜高いなー、冷蔵庫の野菜室すっからかんだ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 13:32:59.45 ID:Rugspylo.net
昨日から始めたけど海外サプリの登録数は壊滅的だな
成分が全然違うけどとりあえず国内サプリを登録してるが、自分で栄養素追加できないかなぁ
ダメ元でメニューリクエストしたけど通らないだろうし

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 16:43:13.68 ID:rHQXQDIs.net
>>201
海外サプリとか使ってる情強?の人は大変そう
私は海外のは使えない情弱だから
安全性に疑問がある
ちゃんと調べれば海外の方が成分の含有量とか多そうだけど
おっかないから国内のを選ぶ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 22:43:34.47 ID:oG1IXpn8.net
海外サプリ(マルチビタミン&ミネラル)マイアイテムで成分登録して
マイメニューでオメガ3と纏めて入力してるよ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 00:54:11.62 ID:KK1ikFB5.net
>>203
ありがとうございます!これをやってみたら完全に解決しました!

ただお試し期間が切れた後プレミアムが年約2400円は少し悩みますね・・・

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 08:58:47.04 ID:WY5SRfi4.net
マイアイテムは駒の方には反映されないので
そこだけ注意

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 15:17:04.79 ID:F8OnNDIQ.net
プレミアム切れても
履歴には残るから
うっかり他の食べ物入れすぎて
流さない限りは無料でも大丈夫
運動メニューも一度入れとけば使える

ただし 入力は出来るけど、レシピの場合
少し残したから0.8人分とか調整しようとしても
出来ない
他は知らんけど

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 22:09:53.59 ID:ZF2ycH9x.net
カロリーが足りん足りんと文句言われる。酒抜きで2500kcalも食えねーよ。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 22:27:18.78 ID:JNOdefK7.net
目標設定厳しくしてみれば?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 12:07:48.44 ID:KyVJm8wM.net
目標設定の日常の強度って中は運動を1-2時間やってるになってるが、あすけんが1日450カロリー運動しましょう!を含めて中でいいの?
それともこの運動分は抜きで日常生活強度を選ばないとだめなんだろうか?それなら低になるんだが。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 16:07:14.15 ID:yTz2Mxnk.net
>>209
抜きだと思ってる。それを込みにしてしまうと摂取カロリーが増えすぎない?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 16:52:28.04 ID:KyVJm8wM.net
>>210
でも試しに1日のカロリーを計算してみると生活レベル低で自分の場合2500カロリーと出た
http://slism.jp/diet-tool/kisotaisharyo.html

ということは、運動分は加味しないカロリー消費量が2500カロリーだから、あすけんの中で計算して2400カロリーは妥当かもしれない
ここから運動で450カロリー消費すれば、一ヶ月で2キロの計算になるよ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 21:09:52.18 ID:l3K2KJc8.net
塩分過剰だったけど酵素入れたら適正になった

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 21:58:53.85 ID:Y/k5fVW+.net
アプリ版だけど日記のコメに返信できないの何でだ…?
返信のとこ押しても無反応なんだよな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 14:24:18.85 ID:S8uM1Czn.net
またカロリー再計算きた
もう知らん無視だ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 20:50:53.53 ID:54CUN0Zd.net
炭水化物が多いのだけれど、主食が足りないと言われている。
炭水化物以外の主食はあるんだろうか・・・。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 21:24:21.32 ID:Qdv2Hgmm.net
>>215
肉とか魚が主食じゃないの?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 21:42:17.17 ID:jSCH2xaE.net
肉や魚は 主菜でしょ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 21:49:21.81 ID:nxkotaH0.net
うどんとか炭水化物少ないよ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 21:51:41.70 ID:CmATVVvR.net
100g中に含まれる炭水化物
フランスパン57.5g
食パン46.7g
白米37.1g
スパゲティ28.4g
そば26.0g
うどん21.6g

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 22:00:04.37 ID:Hz9JP6e4.net
>>219
これを一食あたりにしないといかんのか
うどんは250gくらいだったかな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 22:09:30.62 ID:CmATVVvR.net
>>215はパンを食べすぎたのかもね

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 06:06:57.28 ID:B1qrLX4q.net
芋とか主食以外で炭水化物摂取しすぎたんでしょ。今日の分は諦め明日から見直そっていう

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 11:31:16.48 ID:8Y1SDlDq.net
甘いスイーツ一つと66カロリーのスニッカーズ食っただけで、お菓子取りすぎとか出るな…
厳し過ぎるだろ
特にチョコレートが厳しいのかな?
あんな小さなスニッカーズ一つで過剰になるなんて

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 11:35:51.15 ID:HFwjr60l.net
スニッカーズって砂糖とナッツの塊だからねぇ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 12:04:33.37 ID:5i6WGrv1.net
養命酒を朝昼晩飲んでるせいですぐに酒の飲み過ぎになるんだけどwww

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 12:56:38.16 ID:8Y1SDlDq.net
>>225
えー養命酒も登録しないといけないの?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 12:57:30.02 ID:8Y1SDlDq.net
>>224
でもナッツはビタミンEが豊富で健康にいいんじゃないの?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 13:03:28.13 ID:8Y1SDlDq.net
養命酒検索したが薬味酒しかないね
これが55カロリー
養命酒は1回40カロリーだから、手入力で40カロリーにしてるの?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 13:12:30.79 ID:Kp49olf1.net
>>227
栄養豊富=高カロリー
摂生しろデブ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 13:14:12.87 ID:5c4BHYx3.net
>>223
甘いスイーツとスニッカーズ両方で引っかかったのかもね?

昨夜空腹を紛らわそうとトコロテン食べたら
あんなモノにまでエネルギーが(つд`)

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 13:17:32.68 ID:DVDqZyew.net
お菓子酒の許容枠は200kcalだったかな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 13:35:40.77 ID:tRDWJF9e.net
>>223
ナッツならアーモンドが1日10個までだったかな?
ドライフルーツならお菓子扱いにならないから
そういう知恵つけていけばいいじゃん

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 14:50:44.90 ID:8Y1SDlDq.net
>>230
スイーツのが高かったみたい
セブンイレブンのわらびティラミス
これがカロリー145くらいで、おやつにちょうどいいんだよな
それとカルピス飲むとお菓子基準値上がりやすいよね

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 14:51:28.81 ID:8Y1SDlDq.net
>>232
ドライフルーツか
買ってくるか!

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 04:34:20.62 ID:qTzCsEFR.net
そこまでして菓子食いたいのか
さすがデブ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 06:09:32.09 ID:sPHNoB+F.net
>>223
お菓子とお酒は摂取0でも適正扱いだからねぇ…

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 11:51:25.41 ID:WzM76Xu0.net
お菓子は心の栄養だもんね(*´ω`*)
上手にとるのは大事だよね。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 13:02:27.88 ID:OgsYNgIW.net
カロリー計算し始めて今まで結構無頓着に食べてたんだなーと反省
摂取枠は限られてるので自然と糖質は抑えめになったし
たんぱく質と野菜を積極的にーとかやってたら
体重は少しずつだけど減ってるし身体の具合もいいみたい

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 19:00:52.17 ID:8cexN3gC.net
めしと肉さえ食ってればいいんだろ
なんて生活してたが
ビタミン類を確実に入れるよう意識したら
逆にめしと肉あんま要らなくて調子もすごく良くなったな
未来さんは食えと泣くけど今はいいっすw

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 19:45:35.00 ID:z7WFLR+3.net
米は要らないけど肉は食べた方がいい
どのタンパク源も一長一短で動物性植物性偏りなく食べた方がいいよ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 09:28:36.74 ID:xuGJszNW.net
米食べなくてもウンコどっさり出るの?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 10:11:11.55 ID:1dc1KzS3.net
私は米食べないと出ないなー
麦多めな麦ご飯にしてる

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 13:19:00.28 ID:+9AhTsWH.net
>>239
糖質制限ダイエットしてるんですか?
って泣かれた事があるよ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 18:57:03.22 ID:OLdOLgJA.net
>>243
うわw未来ちゃんかわいい
あすけん始めてから自分も野菜取るようになったし
外食でもバランスのとれたものを選ぶようになった
しかもお酒も控えるようになって
家計簿と一緒で自分の行動を見直すことが大事なんだなあと思った
ただ体重は順調に減ってきているけれど体脂肪率がなかなか下がらない

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 20:25:11.58 ID:br5JGEVM.net
体脂肪率かける体重を計算して記録するといい

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 21:08:29.91 ID:OLdOLgJA.net
>>245
それで何が分かるんですか?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 21:42:59.85 ID:h5PtRgzg.net
>>246
脂肪の重さ
60kg20%なら12kg
55kgに減っても20%なら11kgで1kg減ってる

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 21:52:37.09 ID:OLdOLgJA.net
あー脂肪量を計算するってことですね
何かまた違った試算方法かと思いました

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 09:06:53.75 ID:hxKOOriZ.net
横からごめんね。
体脂肪って気にはしてたけど、リアルな脂肪の重さが簡単に計算できるなんて、考えたこと無かったΣ(゜Д゜)
それ、イメージすると餅あがっていいね。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 09:49:55.55 ID:OQRoHOEw.net
>>245
このスレで体脂肪率減らないに対して
一番スマートなレス

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 10:43:06.00 ID:hxKOOriZ.net
でもさ、筋肉量も同じ割合で減ってるってことだから、やっぱり体脂肪率は下げないといけないのよね。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 15:30:14.56 ID:WTPbyrLi.net
せっかく痩せ期に入ってスルスル落ち始めたのに飲みシーズンが始まりましたよ。
年末に向けて鬱だなー。
みんな飲み会どう対処してる?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 16:20:13.96 ID:1T4aQjUA.net
飲み会は回数減らせないなら食べる全体量を調整するしかないだろ
朝昼の調整はもちろん
呑む酒の質、アテの質もしっかり調整
調子乗ってシメのラーメン行くようなのは知らん

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 17:27:28.29 ID:WTPbyrLi.net
>>253
居酒屋なら良いんだけどね
コースが多いんだ。美味しいから嬉しいんだけど、一食で1日分軽く超えるからなあ…

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 17:54:47.87 ID:1T4aQjUA.net
どうしても断れない残せないなら甘んじて食べて飲んでその分他で調整するしかないだろ
食事だけで調整効かないなら二時間三時間水泳するしかない
ダイエットなんて鉄板の王道が結局は効果的だし
ミラクルな魔法なんてない

美味しい楽しい腹一杯な思いした上でダイエットできるミラクルがあるならこっちが聞きたいわ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 18:07:41.60 ID:WTPbyrLi.net
>>255
そっか。この時期だけ運動増やせば良いんだね。
一生続ける生活習慣としてペース組んでたから、特別な運動って盲点だったわw
イベントシーズンの新習慣にするよ。乗り切るぞ。ありがとう!

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 18:36:35.51 ID:5Jc5D3ZN.net
私は飲み会はほとんどないけど
食べ放題とかいったら次の日は節制する
1日500kcalくらいかな

3日目まででカロリーの帳尻が合ってれば太らないってテレビでやってたから
都合のいいことは信じることにしてる
例えば1日1500kcalでやってて飲み会で1日目が3000kcalいっちゃったら
2日目3日目は750kcalで頑張る感じ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 18:56:03.63 ID:WTPbyrLi.net
>>257
それもいいね。皆さん工夫してるなあ。
どちらも続けられそうで自信が湧いてきた。
頭が固すぎたね。手軽に置き換え食も使ってみようかな。

さっそく明日は食事会なんだ。
目標まであと100g、ここからキープするのが本番だから絶対増やすもんか。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 19:53:03.54 ID:OQRoHOEw.net
コースなんて野菜めちゃ少ないから
他の食事では野菜たくさん食べたり
食事の前に気休みかもだけど野菜ジュース飲むことにしてる

そして食事会は楽しんで味を噛みしめる

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 20:41:44.03 ID:POuo0CGT.net
飲み会の日は解禁日みたいに思ってある程度は好きに食べたらいいんじゃないかなぁ
足りないビタミンとか食物繊維はサプリメントに頼ったり
その代わり飲み会ない日はキッチリとダイエット!

毎日未来さんにあれが足りないこれが多すぎと言われるけど
翌日カバーして何とかかんとか
1週間単位だと褒められるようになってきたw

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 10:01:25.69 ID:8QyqC3BA.net
飲み会シーズンは、大掃除のシーズンでもある。
カンフーキッドみたいに、真剣にやると結構よい運動になるわ。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 10:37:03.41 ID:/zAdavQn.net
大掃除は寒くなりすぎないうちにやるのが味噌

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 11:00:53.16 ID:U6OSwbe6.net
うん 知ってた

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 12:40:28.75 ID:pHnq4Q2c.net
ゆで卵の方が目玉焼きよりあすけんだとカロリー高くなってるけどおかしくない?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 12:57:12.16 ID:Tdz+4CaE.net
>>264
それ気になった事がある。自分は「目玉焼きは殻に多少白身が残るけど、ゆで卵は全て摂取できるから?」という適当な結論に落ち着いたw

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 12:59:26.20 ID:pHnq4Q2c.net
>>265
それより油のがカロリー高いだろ
実際検索すると目玉焼きのが少しカロリー高い

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 13:00:00.49 ID:U6OSwbe6.net
卵の大きさが違うって
前にこのスレで読んだような…

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 15:11:31.65 ID:4Wm7z2VD.net
>>264
焼くことで卵のわずかな油分が蒸発するとか

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 15:37:53.91 ID:pHnq4Q2c.net
何で素直にあすけんが間違ってるかも?って考えないのか…

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 16:24:20.84 ID:U6OSwbe6.net
目玉焼きの卵は50g
ゆで卵の卵は60g
この違いだと思ってたけど
あすけんの間違いなの?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 11:35:47.01 ID:dWdBZvud.net
>>29
すごい亀レスだけど自分もカロリサイズから探してるところでこれいれてみた
摂取カロリーがけっこう違うんだけどこんなものかな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 11:45:58.42 ID:V1DsaCqa.net
お試し版終わるとアドバイスだけでなく一食の栄養素も見れなくなるんだな…
これは便利だったのに
かと言って毎月300円は高いよな
アプリ代2000円とかなら払っても良かったが、永続的に金を払い続けろっていうのがいやらしいわ…

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 11:53:46.60 ID:AQDq/ofA.net
月300円で健康的に痩せられて体型維持出来るなら安い。出来るならなorz

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 11:59:55.03 ID:kJeBTZRM.net
>>272
わたしもそう思う
アプリ代2000円なら払ってもいいけど
毎月払うと何万円にもなっちゃいそう

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 12:01:51.69 ID:LBja6Bm4.net
朝一で全食食べなかったにしてしまえばいいんじゃない
300円は許容できる
500円になったら止めるな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 12:27:03.55 ID:1J8NQ0oY.net
毎月300円なんて安いと思ってお試し終わらないうちにすぐ有料会員になったわ
300円なんて外ですぐ使っちゃわない?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 13:02:13.96 ID:kJeBTZRM.net
納得できない部分が多々あるから
300円でも支払いたくないのかも
無料なら許容範囲

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 13:29:28.61 ID:eqkVemYK.net
何万になるのは何年後なんだよって話

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 13:35:59.70 ID:V1DsaCqa.net
>>273
ダイエット期間だけでなく今後の食生活の指標にしたいからね
>>275
あーなるほど
その手があったか!
食べなかったにすればいいわけね
あったまイイね!
>>277
朝だけのカロリーをグラフで見れるともっと便利だよね?
全体的に朝と昼だけでどのくらい取ってるか見渡したい

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 13:41:27.49 ID:V1DsaCqa.net
早速食べなかったで栄養素見てみたら、朝食べたあんまんはお菓子扱いされてなかった!
あんまんはお菓子扱いではないのか?
アンパンはお菓子になるのにw
これからおやつにはあんまんにするか!

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 14:38:19.14 ID:Zx1dFPwr.net
300円安いよ
お菓子を我慢すれば出せる金額だよ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 14:56:18.23 ID:YhizCO/a.net
うん、300円なら払う
やり始めてからダイエットだけでなく体調や肌髪の調子が凄くいいし
子どもが小さくてジムにも行けないからスマホで手軽に運動と栄養管理できるのは楽
それぞれの目的や環境が違うから安い高いの感じ方もそれぞれだけど、自分みたいな人間にとっては安いなあ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 15:02:43.73 ID:V1DsaCqa.net
お金の問題ではなく毎月課金され続けるのが面倒だし嫌なわけ
それならアプリ5千円とかのがまし

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 15:16:03.63 ID:+QtnTym9.net
自動加算なのに何が面倒なの

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 15:21:40.09 ID:qD34ucmv.net
あすけんで出てくる目標カロリーは最初に目標を立てた体重にする為の目標カロリーって事なのかな?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 15:38:50.66 ID:DIAw8RJN.net
iPhoneだと90日で600円だよ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 16:17:31.60 ID:kJeBTZRM.net
そういうチョロっとしたおカネを取られるのが凄くイヤ
個人の感覚の違いだと思う

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 18:15:01.40 ID:LDcOINly.net
>>285
それ自分も気になった
3ヶ月で-10キロにしたんだけど、その摂取カロリー以内&消費カロリー以上をこなせば、計算上は-10キロになりますよ
って事なのかな?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 20:02:14.23 ID:qjqV3Iha.net
>>287
それはわかるわ
だらだら少額課金は俺も好きじゃない

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 20:32:40.02 ID:V1DsaCqa.net
>>285
最初にというか、一ヶ月1キロコースか2キロコースのウエイトを落とすためのカロリーだよ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 20:41:36.05 ID:EOVDBC8+.net
見直しで摂取カロリーが200kcalくらい上がって困ったから
慌てて目的体重低くしたことあった

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 20:45:05.18 ID:V1DsaCqa.net
だから目的体重は関係ないだろ
例え30キロ減らすコースでも食事のカロリーは変わらんはず
ただそれを粛々と1年以上続けるだけだ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 02:57:28.52 ID:xAXttX8c.net
>>290>>292
あーなるほど!ありがとう

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 12:08:22.31 ID:fgkW9h+j.net
主食はいつも足りないのに主菜はすぐオーバーする…

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 20:41:52.08 ID:wE5hiynJ.net
iPhoneであすけんやってる人はアプリ連携させてヘルスケアの炭水化物欄を見てみるといいよ
主食にあたる米パンパスタを食べてなくても、野菜や果物を充分に摂っていれば炭水化物は普通に足りてるのがわかる

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 20:50:23.34 ID:4YuV9+07.net
ヘルスケアとの連携が頻繁に切れるのがむかつく、いちいちアプリ消して入れ直したくない
あすけんの運動消費カロリーってどれも少なめで、ヘルスケアの歩数と合わせて
大体ちょうどいい感じの数値になるのに

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 21:52:09.29 ID:WhUA8fu9.net
あすけんって仕事はどういう位置付けなんだろう?
家でゴロゴロとスーパーの品出し7時間は一緒じゃないと思うんだが

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 23:05:48.63 ID:66IJTPeE.net
いつもビタミンAとBが不足と出るな…

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 23:45:15.84 ID:HEzaSIQ5.net
>>298
私は安定の鉄不足
ビタミンCは毎日振り切ってるけどこれくらい楽に摂れればいいのに…

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 00:30:19.22 ID:nkkg7a7H.net
ビタミンAは人参からとってたけど毎日人参摂るのめんどいしレバーも高くつくし悩んでたら
業務スーパーで鶏肝煮が安く売ってたんで小分けして冷凍してる
肝由来のビタミンAは体内貯蔵されるしすぐ過剰摂取になるから過去7日間の平均見て時々食べるようにしてる
毎日人参摂らなきゃ〜って料理考えてた頃より楽でいい

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 01:34:44.22 ID:Bl+gnIVD.net
>>299
鉄なんて豆乳とか納豆食べればいいだけじゃん
それとかプルーンもいい

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 01:37:12.69 ID:767W7DXX.net
ドライいちじく

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 07:52:45.76 ID:aDGFH44Z.net
鶏肝煮ってこんなんかな
http://cookpad.com/recipe/296711
レバー嫌いなんだけどこれなら食べられるかも

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 08:43:21.23 ID:EF2WJ30U.net
>>303
レバー嫌いなのにこれ食べれるとは…?
これめちゃくちゃレバーだよ
私は好きだけど

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 09:24:40.35 ID:X8WCZ02f.net
レバー嫌いは「味が嫌い」「臭いが嫌い」「歯ごたえが嫌い」の
それぞれで対処が変わるからな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 12:59:28.71 ID:bGKVJUHU.net
>>297
そういう人は活動レベルをそのように設定すればいいんじゃないの

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 13:59:01.24 ID:qwUJMxxd.net
>>306
一番低レベルにしてるけど真ん中辺でもいいってこと?
普段の活動が低レベルだから肉体労働7時間みたいなの欲しかったな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 14:57:00.47 ID:bGKVJUHU.net
>>307
アプリだと、活動レベルの説明として
デスクワークは1、立ち仕事は2、重い荷物を運ぶなど負荷の高い立ち仕事は3とあるよ

休日と平日まで厳密にしたいのなら、仕事の日は運動で立位の家事とか、荷物を運ぶとかそれらしい項目を手入力するようかな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 15:43:49.29 ID:qwUJMxxd.net
>>308
ありがとう
現在は7時間働くと8000歩くらいになるから
それの入力はしてる
家事7時間ってもっと運動量すごそうだから書くの躊躇しちゃってね

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 17:16:13.89 ID:2zlUMVlB.net
入力を厳密にしても結局は体にどう現れるかなので

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 21:39:36.82 ID:41jHrn4/.net
悩んだけど課金してみたら広告でなくて快適w

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 00:37:13.76 ID:uOKTQ2Qk.net
初めてちょうど一月で-3キロ
あと一月で目標達成!結構楽だったなあ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 03:51:06.90 ID:MYzNEZ57.net
もう一年以上やってるのに、微増減繰り返すだけで、ほとんど変わらない
3キロ減らしたいだけなのに
もちろん、そこそこの節制と運動はしています
本気でカロリー減らして運動増やさないとダメかなあ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 04:12:55.32 ID:I0IIpew9.net
それではダメって気づくのに1年かかるのすごいね

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 06:27:43.79 ID:a7b4g0dr.net
>>313
3sって明確な数字があるなら糖質カットとかで強引に落としちゃって
その音の維持のためにあすけん使った方がいいんじゃないかな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 07:59:29.14 ID:J97WPM7m.net
入力後に人の日記に飛ばされるのがものすごいストレス
プレミアム会員になったらその設定を外せたりしますか?
検索ワードが悪いのか検索してもまったくわからないので、誰か教えてください

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 08:00:24.17 ID:J97WPM7m.net
sage忘れた
申し訳ない!

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 11:27:21.80 ID:ku/QEGfy.net
>>313
本当にあすけんの目標通りやってる?
あすけんの食事カロリー維持して目的の消費カロリーの運動やったら普通は痩せるはずだが。
痩せないということは、運動量が足りないか?食事のカロリーを取りすぎてるはず

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 11:29:18.36 ID:ku/QEGfy.net
ちなみにあすけんの運動は消費カロリー多めに計算されてるので、目標消費カロリーより200カロリー多めくらいやれば痩せるはず

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 14:25:08.71 ID:8FHAyGWq.net
夜は外食でも♪なんて言って油断させようとしてくる

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 14:39:32.15 ID:hJY8v55X.net
誕生日の時のトラップなんて悪意しかない

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 15:57:01.97 ID:r4kjWoLt.net
誕生日で食べた時用のコメントも用意すべきだと思う
他の食べすぎた時のと同じだなんて手抜きだ(´・ω・`)

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 18:12:46.06 ID:ku/QEGfy.net
>>321
あんたはヒラリー派か!

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 19:47:16.85 ID:tyzC+Tnc.net
どうしてカルシウムと鉄分の多いミルク(200ml、97kcal)は乳製品適正値なのに、おいしい低脂肪乳オハヨーからだにカルシウム(200ml、87kcal)は適正値オーバーするんだよー
オハヨーのほうが安いからそっち飲みたいのにー

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 20:17:29.27 ID:uOKTQ2Qk.net
みんな結構細かいこと気にしてるんだな
コンビニ以外のお弁当食べた時もめんどいから
検索で引っかかったやつを登録してる

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 23:11:22.77 ID:93DH2YDo.net
夜は外食でも♪
とか言ってて余裕あるのはカロリーだけ
塩分脂質飽和脂肪酸過剰コース

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 14:44:23.55 ID:tu2dbo33.net
あるある
外食ばかり勧めるよね
調子に乗って食べたら泣かれるまでがお約束

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 17:05:37.94 ID:7gfAqKfd.net
それ何度もやられた

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 15:35:25.65 ID:W9hm6ZY8.net
もっと細かく栄養素表示してくれるといいのにね
亜鉛とかどうしてる?
サプリ買った方がいい?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 23:23:52.96 ID:NZ2MvmWD.net
豆乳は主食換算なのか
朝晩飲んでたら主食が突き抜けてた

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 06:58:32.82 ID:kKt7d3zx.net
なんか、入力のページが変わったね。
どうせなら検索のボタン、下の方に配置した方が良いけど、右上キープなのね。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 17:23:18.53 ID:EY8J0wHF.net
>>330
主食じゃなくて主菜だね

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 22:22:32.99 ID:Y9WuWNT9.net
>>332
それそれ
完全に主菜のつもりで書き込んでた、恥ずかしい

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 23:42:38.98 ID:c5XjX4ft.net
今日も未来を泣かせてしまった(ドヤア

たまにダイアリー見てたら摂食障害的な人が居て怖い
ガリガリなのに3000カロリーとか取ってんの

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 23:46:56.69 ID:9trJxzP9.net
ガリガリだから3000cal取ってるんだから矛盾はしてなくね

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 00:25:14.80 ID:2xZDXO4x.net
あちこちのスレで名前が上がるので初めてやってみた。
あれこれ入力するのめちゃ面倒だね…
今までは自分の手帳に手書きで記録してたけど
わざわざこのアプリ使うメリットって何?
ダイエット記録を見せ合うため?

337 :めん@170*74.1*72.1*♀:2016/11/12(土) 00:34:30.12 ID:6fr2jUxf.net
手書きがめんどくさい人向けじゃないかな
メモやペンがすぐそばにないときでも入れられるからね
これのいいところは食べ物が複数検索できることかな
前はカロリサイズ使ってたけど一つずつ検索だったから

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 00:44:29.61 ID:6meWfxts.net
カロリー管理が出来ることにのみ注目して始めたけど、今やカロリーより栄養摂取状況を確認できることの方に重きを置いてる。ちなみに食事内容は非公開。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 00:51:43.52 ID:E+FNtb0K.net
私も栄養管理できるから使ってる
鉄とカルシウムが慢性的に不足してる事が分かったし無料でここまでやってくれるのはすごい

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 00:52:50.02 ID:rIgrQnoU.net
>>336
手書きだとカロリーの合計とか計算するの面倒くさいじゃん
どの料理が何カロリーか?調べる手間もかかるし
これは検索したら即カロリー出るし
栄養素も細かく出るから
ビタミンAが足りないとかすぐ分かる
一々料理の栄養素まで手書きで調べるのは手間だろ?
栄養士がやる仕事を自動的にやってくれるから便利なんだね
一覧で摂取カロリーと消費カロリーのグラフを見れるしね

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 00:54:13.66 ID:Rx6CNBWw.net
>>334
たったの3キロカロリーじゃねえか。そりゃガリガリだわ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 07:39:02.33 ID:MgvLxdp4.net
BMI18.5までもうすぐなんだけどそれ以下にしたくても続けられるのかな
ここ一週間体重が1キロ増えて体脂肪率が2%減った
筋肉がついてきたんだろうか

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 10:06:38.84 ID:WclHOVfg.net
食べ物入力しただけでカロリー出てくれるし
あとどれ位で目標に届くかすぐわかるし
運動量も付けられるしな
まぁデータ数値の羅列から分析すんのが好きだってのもあるが
手書きも結局エクセル表にしたくなる質だし

日記へのいいねがんばってがモチベーション維持に繋がる

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 11:12:20.01 ID:vxK6Gdac.net
人の日記はモチベーションとか
人のデブみて我がデブ治そうって気になる
痩せない痩せない書きながら
毎日今日は食べ過ぎちゃったってカロリーオーバーしてるの見ると
そりゃそうだろってなる

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 13:50:02.52 ID:utmX23wH.net
参考になる人も多いけど反面教師になるヤツも多いよね
後者はニラヲチ感覚でフォローしてる。体重非公開だけど3ケタデブなのが容易に推測できる

最近はメニュー見るだけでざっとカロリー計算出来るようになってきた

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 17:32:57.94 ID:izxXNxVp.net
食べてないのに痩せないって言ってる人で明らかに食事記録まともに付けてない人もいるからオチするのも興味深い

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 19:25:07.29 ID:C+1J7RPx.net
こりゃ失敗するなという感じの人はさっさとブロックするようにしている。ノイズになるので。

そんな風にして半年くらいして溜まったブロックリストを解除してみると、8割はいなくなっているんだよね。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 21:45:39.68 ID:sVamF58t.net
顔出ししてる奴は大体イタイ。何かと聞かれてもない人生論繰り出してたり

あと大抵○○にブロックされた〜!ウワァ〜ン!→フォロワーに慰められ馴れ合う
ってのをダラダラやってたり

ネイル写真アップする女も手がシワシワなんばっかり
やってる本人らは意識高い系()なのがまた…

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 23:26:40.13 ID:6fr2jUxf.net
自分はそのへんオフにしてるなあ
お試し期間が終わっちゃった
毎回来るとめんどくさいとか思ったけどこないとさみしいような

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 12:54:35.96 ID:4iWNfJp4.net
255ですが、飲みシーズンのコントロール方にご指南下さったみんなありがとう!
飲みの日含め3日で調整の方法でやってみたら、4日目にピッタリ飲み前に戻れてキープできました!
週3予定が入る週もチラホラ出てきたから雲行き怪しいけど、これが自分の生活ペースなんだからこの時期に多少増量してもやけを起こさず空いてる日で調整していきます。
シーズンが終わったらオーバーした日の特別な運動も習慣に取り入れていくつもりです。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 17:38:10.63 ID:uyFhUFn0.net
>>316 亀レスだけど、課金したら出なくなるみたい。
他人の食事なんか興味ないから、すごくストレス減った。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 18:12:42.18 ID:ICBuUzQ2.net
>>351
その設定どこかにあるの?
課金してるけど、日記を保存したら自動的にみんなの日記に飛ばされるよ
ウザいんだこれ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 18:29:19.76 ID:uyFhUFn0.net
ああ、ごめん。PCで入力してるのはダイアリーだ。
スマホの日記は入れたことない。
でも課金する前は、入力するたびに他人の記録が表示されてうざかったけど、
それがなくなった。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 22:02:43.33 ID:Wz15wFCY.net
試しにスマホで日記書いてみたけど、他の人の日記には飛ばされなかったよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 11:03:42.86 ID:UPiUHxfa.net
>>351
>>354

>>334です
ありがとう! さっそく課金してスッキリしました!

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 20:35:36.48 ID:VOpZrkYl.net
他人の日記なんて飛ばされても読まなきゃ済むだけなのにそんなに気になる?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 20:57:41.59 ID:v5IFil+E.net
非効率的な動作はそれだけてストレス感じる人も多いと思う

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 21:33:46.83 ID:771edd3N.net
>>357
アドバイスをクローズするときの広告は秘かにストレスだった

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 20:55:15.41 ID:D2VwM0XQ.net
ストレス耐性なさすぎだろw

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 13:46:16.96 ID:2S5I4qMt.net
各栄養素のグラフに数値の表示が欲しい。
コンビニ商品はちょいちょいリニューアルするので
定期的に情報更新して欲しいなー。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 17:23:13.91 ID:5NoAKox0.net
めんどくさいけどブラウザからアクセスしてPC版表示に切り替えればスマホでも数値見られるよ
なんでアプリで見られるようにならないんだろうね

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 23:52:07.77 ID:Ds9Z+ts2.net
>>361
ありがとう!
webで見て初めて知ったw
そうか、切り替えればいいんだね〜。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 09:38:26.52 ID:Huh+MBT1.net
始めて一月、寒くなってきたから毎晩昆布だしの鍋食べて材料入力してるが、主菜がマッハでオーバーするのな
あとタンパク質多すぎ言われるけど、もう鍋の魚が半身にせんとあかんのか
カロリー減るから炭水化物取れって事だろうけど、200g取ってるし充分だろ
他の人はカロリーと3大栄養素どっち重視してる?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 10:35:14.99 ID:WYmpNZiS.net
>>363
カロリー重視
栄養素も重視してるけど炭水化物摂れは無視してる

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 10:59:09.48 ID:NasTxSal.net
こんなときにこそ他人の日記をみなよ。
数年で成功してる人と、2年以内にリバウンドしてる人の食生活を見れば御察し。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 11:54:23.67 ID:Huh+MBT1.net
>>364
サンキュ
カロリーメインで見てみるわ
脂質を抑えてみるか

人の日記見るけど、糖質制限と筋トレのマッチョかデブの大食日記か病んでるやつで参考にならないな〜

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 13:34:05.23 ID:NasTxSal.net
で、2chで自分の欲しい答えを貰う訳ね

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 13:46:13.17 ID:oFNCNi6Y.net
それこそ新着順の無関係な人の日記に飛ばされるより、
「現在のあなたの体重からあなたの理想体重まで減量成功したユーザーがいます!
日記をチェックして成功の秘訣を見てみましょう!」
とかアナウンスされながらダイレクトに飛ばされた方がいい
というか日記がただの馴れ合い励ましばっかりで嫌なんだよなあ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 16:08:50.31 ID:5BmZCqwU.net
1日100g程度の緩い糖質制限やってみたけど痩せないどころかチーズ間食しすぎて逆に太った
この間からあすけん基準に戻したらまた体重減ってきた
朝おにぎり昼ラーメン夜パスタでも炭水化物足りない時があるけどw

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 19:29:19.32 ID:l6qWv2ku.net
バッテリー実行してますか?
の広告がチカチカしててうざい

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 19:44:26.28 ID:ehcaZ1QR.net
えーそうなんだ。
糖質制限一ヶ月で六キロ減量したけどそこから体重が減らず、あすけんの存在を知って昨日から付け始めた者です。

昨日の朝食や昼食にタンパク質と思ってチーズやヨーグルトを摂ったら、乳製品の取りすぎで脂質が基準を超えていてびっくり。
チーズがダイエットに向いてないということを知らなかった!

なので今日はチーズは摂らずにいたら
脂質を控えましたねと褒められた。
ただ糖質が少ないと思って食べた高野豆腐のせいか、朝食後の時点ではタンパク質が過剰になっていてまたしても驚きました。

アドバイスでは摂取カロリー不足と炭水化物不足を厳しく指摘され、45点でした。

なんか色々とカルチャーショック並みの感じで…。

試しに画面上で夕食に白米を足してみたら点数がびゅんとあがったのでなんだか複雑です。
あすけんのいうとおりに炭水化物を食べたほうがいいのか?

でもせっかく我慢して糖質抜きの1日二食でやっと減ってきたのに
一気に逆戻りして太りそうで怖いす。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 19:46:24.53 ID:U7YhTa/Q.net
糖質抜きは枯れるよ
結局はカロリー
一生パン食べないとか無理

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 20:50:28.86 ID:TO1xXwMo.net
糖質制限やってたなぁ
チーズも胸肉もたくさん食べた
脂質だカロリーだなんて飛び抜けるのはわかってたよ
だから糖質制限なんだし
でもやっぱりなんだかひもじい感じで

チーズも炭水化物もってやったら絶対痩せないと思う
結局はカロリーなのかなって私も最近思います

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 20:54:37.37 ID:tSETXpNq.net
うん。結局はカロリーなんだよ。
横道に逸れて無駄な時間を費やすのはもうやめた。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 21:13:16.84 ID:U7YhTa/Q.net
カロリー控えるために夜は胸肉とか
お腹空いたらちょっとチーズやナッツつまむってのがいいと思うわ
胸肉とチーズが主ではない

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 21:15:11.63 ID:u5kXmKpb.net
>>371
炭水化物不足よりカロリー不足で減点になってるんだよ
毎日炭水化物不足(緩い糖質制限実施中)だけど85点とか取れるし
慣れればコツがわかってくるから一緒に頑張ろう

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 21:41:12.97 ID:ms0Pg6uk.net
揚げ物も炒め物もあまり食べないけど乳製品大好きな私はいつも脂質過剰で怒られる
泣かせてばかりでごめんねw

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 23:00:32.68 ID:QdEFkj57.net
1400キロカロリーまでの制限なので
朝はご飯とみそ汁、昼はマクロビ弁当
夜は割と自由に食べてるけど
やっぱり体脂肪率が下がらない
有酸素運動ってプールかジョギングしか思いつかない
踏み台昇降とかやるモチベがほしい

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 00:30:18.77 ID:qbwmAKpI.net
いつもカロリー少ないって出るけどカロリサイズでやってたときは1500未満くらいだったのが今2000あたりって言われるとけっこうあるなあ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 01:22:16.41 ID:+Mfv1abd.net
>>371
ジャガイモとかサツマイモとかおすすめ
私の体験談なんだけど
白米とか麺みたいな精製された炭水化物は美味しすぎておかわりしちゃうんだけど
イモ類はそれがない
別に理想的な3代栄養素の割合なんて栄養学の世界でも決着ついてないし
なにがなんでもあすけんの100点を目指す必要ないけどね
個人的にはあすけんでタンパク質過剰・炭水化物不足・脂質ちょうどくらいが
健康的でダイエットしやすい数値だと思っている

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 07:18:47.86 ID:fGlnHxVP.net
目標値で基礎代謝入れれる事知って体重計で出た数値入れたら目標摂取カロリーが300くらい増えた
昨日までどんだけカロリー不足だったんだろう
日々体重と体脂肪率入力させてるんだから基礎代謝計算してくれればいいのに

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 13:11:07.30 ID:iX/rkzlN.net
>>380
サツマイモ大好きいくらでも食べれる

って自分は…
でもいつも小さめのを1本にしてるけど

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 15:32:19.92 ID:mrZ64ss5.net
あすけんやってるとケンタッキーって悪くないんじゃないかなと思っちゃうけど気のせい?
たんぱく質豊富だし、肉なのに飽和脂肪酸ほとんど上がらないし

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 17:05:11.40 ID:52wPwGlV.net
あすけんはよくできてるアプリだと思うけど、そこはやっぱりアプリだから、機械的なところはあると思う
わりとゆるい糖質制限で、朝食に白飯100g&昼食にパン1枚&朝昼晩野菜フルーツかなり多めで炭水化物1日120g程度に抑えてるけど、炭水化物が野菜フルーツだから未来さんにいつも主食不足で泣かれる
でも、野菜フルーツ&最低限の米とパン摂ってるから炭水化物の量は理想とされる120gに収まってる
それはiPhone連動のヘルスケアで確認できる
慣れてくると白飯100gに食パン1枚とかお腹いっぱいで多すぎるように感じるけど、実際痩せてきたよ
だから栄養素は気にするけど、コマはあんまり気にしない

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 18:14:41.86 ID:cqm8SwV4.net
>>381
今までの体重変化はどうだったの?
私も体重計の方が300近く多く出るけどあすけんのカロリーでやって順調に減ってる
多分体重計の通りにしたら現状維持になると思う

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 18:38:54.27 ID:+3pVxHBI.net
>>385
あすけんだと減ってたな。
ただ、基礎代謝をあすけん数値に戻したら今の体重に合わせた目標値になったわ
要は初回登録時の摂取カロリーから自動で変わらないんでしょ
痩せる程にカロリー不足になる罠

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 20:22:19.13 ID:+o2ZhXJ4.net
サボってて今日再開したんだけど

昨日のとこに昨日の体重を入れようとしたら、先週のとこにに入力しちゃって消そうと思ったら出来ないのね…

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 21:58:33.37 ID:0C09fyoy.net
>>386
月1で修正は入るよ。
食べたもので体重は日々変動するから毎日目標値変えられても混乱するだけだし十分だと思う

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 22:31:54.13 ID:8lMRgHpv.net
>>388
そうなのか
あすけん的には駄目なユーザーだったのか
取り敢えず続けてみるか

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 01:09:44.94 ID:ExdQu+Ag.net
摂取カロリーが少ないとだめ、リバウンドするって、科学的に根拠があるのかな?
なんていうか「食べたいのに我慢」が悪いわけではなくて「摂取カロリーが低い事」事体がだめなの?
あすけんって摂取カロリーが少なすぎますよ!って言われるところが特徴的だなって思うんだけど、
特にサイト内では触れてないよね。
そこが気になってるのと、納得できてないのでもやもやする。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 01:33:46.56 ID:ZbKSOa+i.net
>>386
とりあえず1カ月なるべく高得点目指してやってみて
自分の適正な食事量が身についてるはず

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 01:38:41.75 ID:sPt0UBxD.net
>>390
リバウンドするからじゃなくて
健康に悪いからだと思うけど
低カロリーになってるときは栄養素も取れてない場合が多いからでしょ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 02:46:18.67 ID:5f6IJKF7.net
本気でダイエットしてる人?
調べればすぐわかる事だけど

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 03:50:20.34 ID:ExdQu+Ag.net
返信ありがとう

>>392
栄養素はあすけんのおかげで大分いい感じでとれてるんだよね。
炭水化物と油がたりなげだけど。

>>393
ごめん、そこまで常識だった?
ぐぐると基礎代謝下がるからだめよ!ってのは出てくるんだけど、
なんでそうなるのか、その仕組みがわからないというかソースが見つからなくて
ほんまかいなって思っちゃうんだよね。
あすけんだと、未来さんがキレイに痩せられませんよ!みたいなコメントくれるだけだし。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 04:28:05.31 ID:HTH+bR+2.net
>>394
常識だった?って
あなたバカなのね

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 04:48:44.57 ID:dH069sAE.net
>>394
ソースが見つからないってことは仕組み自体は知識として知ってるけど信用ならないってこと?
昨日中高生向けの番組で極端な食事制限すると肌はボロボロ髪も抜け骨も脆くなるってやってたよ
そもそも栄養素考えずに摂取カロリーだけ減らしまくればいいだけなら飢餓に苦しむ人たちみんなモデルになれるわ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 04:50:21.14 ID:dH069sAE.net
ごめん途中で送った
リバウンドしやすくなるってのはちょっと検索したら仕組みと共に解説してるサイト山ほどあるよね
根拠となる論文が欲しいとかならそれは自分で探して読んで納得してくれ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 06:29:09.88 ID:s0jEMlOC.net
以前一日の摂取カロリーを800位にしたら一月で5キロ
痩せたことがあったけど骨折はするは、髪は抜けるわで本当に
ボロボロになったし実際にリバウンドした自分が通りますよ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 07:17:13.90 ID:5PEN0e9q.net
ライザップは月に5kgくらい痩せるよね
あすけんに入力したら糖質不足って出るような食事

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 07:36:16.69 ID:3eJaQ8db.net
あんなのやったら肝臓駄目な俺は一発アウトだわ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 08:04:10.87 ID:6TRwwHwT.net
やっぱり王道ダイエットが一番なのね・・・・
あすけんで栄養管理しながら、運動を頑張るか。
でも、運動も何をやれば効果的なんだかわからなくて泣ける。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 08:49:40.18 ID:3eJaQ8db.net
>>401
2ヶ月で4kg減らした俺がやったのは4kmウォーキングを毎日と風呂、ストレッチ、長友の体幹トレの本の初級
これであすけんの消費カロリー超えた。筋肉は減らず付かないけど痩せる

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 08:50:07.12 ID:5PEN0e9q.net
>>401
運動は続けられることが第一だと思う
それとある程度効果があることが大事
人それぞれ違うから色々やってみればいいよ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 09:22:08.22 ID:vus5VUpE.net
>>401
エアロバイクやるけど面倒なときはウォーキングやってる

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 12:28:35.62 ID:KnP29OpK.net
私の場合、1万歩歩くと消費カロリーはクリアされる。
週4回はジムで泳いだり、エアロビしてるけど、ダイエット前から運動してるから、もっと運動量増やさないと痩せない気がしてます。
お昼をサブウェイにすると未来さんが喜びますね。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 13:53:32.64 ID:Z2TrXHJg.net
理想体重を健康的に維持する為の生活習慣を身につけるのが王道ダイエットだよな。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 15:21:51.36 ID:NAuhJHKP.net
久しぶりにカラオケ行ったんで
運動の項目見たら、カラオケ入ってたんだね
今までは軽い音楽活動で入れてたから
こういうのは地味に嬉しい

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 17:34:43.54 ID:O9z5p5/a.net
でも、人の日記読んでたら、毎日の摂取カロリーが800くらいの人がなんと多いことかとびっくりする
毎日1500を目標にしてダイエットしてる私がありえなく思えてくる

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 17:41:13.37 ID:sJeAcOxA.net
和食にすると塩分が過剰になりませんか?
味噌汁の味噌を少な目にしたりとか工夫はしてるんですが、栄養バランスを見てがっくりしてしまう。

>>405
知らなかった。
サンドイッチのことですよね?
今度試してみよう。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 17:47:33.34 ID:sJeAcOxA.net
>>409
あ、過剰というのは一食のことで、1日の基準では適正になります。
ただインゲンとかほうれん草のゴマ和えとかで塩分が増えるのが、なんか悔しい感じがして。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 18:04:07.23 ID:a7BYwlzv.net
>>410
塩分は超えないに越したことないけど、3食自炊じゃなきゃ無理かな
味噌汁は塩分以上に良い成分あって見逃せないしね

ただ2000カロリー必要な男性はどうやっても塩分超えるわ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 20:39:56.67 ID:S4nK9HGt.net
>>408
あー多いね
フォローしてる人がそれでかなり痩せてたけど、暴食してリバウンドしてた

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 22:50:56.89 ID:QFpqZwyq.net
カロリーって抑えすぎると絶対リバウンドするよね
ダイエットが上手くいってる時は気付かないけど飲み会とかのきっかけで一気にタガが外れる
ある程度カロリーを日常的に取っておかないと生物として反動が来るんだろうな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 23:34:20.17 ID:GDdWDJYI.net
メニューは自分で自由に書き込めないですよね?
残り物を混ぜてコロッケみたいなハンバーグみたいなものを作ったのですが、近そうなものを検索して登録するしかないのでしょうか?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 00:03:52.25 ID:e4HsjI5k.net
あんまりカロリー減らしすぎても内臓にダメージ入って筋肉が衰えるだけ
筋肉落とさないように無理ないペースが一番よ
今更言うようなことでもないがみんな無理するよねえ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 01:17:02.22 ID:jCPNU0VE.net
タガが外れるってのが確定みたいな言い方しないでくれるかな
飲み会だから何だってんだよ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 06:22:46.70 ID:oFkXwJ4n.net
>>414
課金ユーザなら出来るよ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 06:39:23.93 ID:WJfu0pya.net
>>414
プレミアムなら出来る
けど似たので充分

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 10:42:25.92 ID:wnmqPBoH.net
>>417>>418
ありがとうございます!
オリジナルで書き込めたらいいのにと思っていたのですが課金すればできるんですね
似たようなものを探して登録してみます。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 19:27:40.35 ID:e4HsjI5k.net
>>416
みんなあなたのように鋼の意志を持ってるわけじゃないんですよ
そもそもダイエットが必要なほど体重を増やしてしまうような人なら尚更ね

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 20:14:31.03 ID:3NtpNqRb.net
なんかこのスレおかしい人いる。
あすけんで記録しながらリバウンドしてる人見たことないんだけど。
いなくなってリバウンドしたから戻ってきましたって人は見たことある。

暴食してもそんな戻んないでしょ。
暴食し続けたら戻るけど。極端に減らしたとか関係ない。
過激な低カロリーダイエットは栄養不足と基礎代謝低下が問題なんであって。
ゆっくり減らそうが早く減らそうが死ぬまで食事制限しないとリバウンドする。
目標体重になったら維持の方に舵をとればいいんじゃないの。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 20:17:28.17 ID:LNWPsR1e.net
極端なカロリー制限だとスタイル悪くなりそう(偏見

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 20:48:31.81 ID:Twk0FzPf.net
やつれて老化するイメージ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 21:02:14.16 ID:/5JaHexU.net
暴食しすぎて初めて泣かれた
今まではちょっと取りすぎたけど少ない日もあるからいいですねだったのにw

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 09:27:45.66 ID:LDVDP/pq.net
自分が見たことないからいるはずがないってすげー論理展開だなあ
まあいいけど

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 10:24:20.04 ID:6zmZRzGj.net
暴食してしまった日はそっと記入忘れたフリして次の日からまた頑張る

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 10:56:05.16 ID:zddHz17F.net
あすけんの似てる基準が微妙
見ると糖質制限とか無茶な食事とか筋トレバリバリとかどこが似てるのか怪しい人ばかり

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 11:09:32.80 ID:94ht5Ji+.net
>>426
飲み会や旅行、家族と丸一日外食とかの日は同じく記入忘れたフリして次の日からスイッチ入れ直す感じで3年半続けてるw

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 11:50:52.47 ID:pG2oRXcT.net
同じ人結構いるんだw

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 12:10:11.25 ID:MR6mxzDN.net
先週2泊3日で旅行してきたんだけどせっかくだし旅行中は気にせず飲み食いしようと思って本当に色々食べてたら8点だったw
アルコール入ると結構すぐ摂取カロリー越えちゃうね
何とか3日で元の体重に戻せたからよかった

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 13:49:48.89 ID:YSe2gQ53.net
>>426
あるあるwww
昼間から出掛けて友達と食べ歩きしたりそのまま夜飲み会だと把握できないしね
翌日調整すればいいよね

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 15:09:46.88 ID:FEme21gE.net
プレミアムサービスの解約の仕方が、分かりにくいねん

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 08:25:11.38 ID:l+Dj9+wo.net
>>432
途中解約出来ないんじゃなかった?
期限くれば自動的に解除されるし

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 13:16:58.65 ID:dtHt5KU1.net
余計に食った時ほどきちっと入力するわ
どこで食事量スパイクがあっのかわからなくなるし

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 15:26:29.77 ID:LFasHu05.net
間食にSOYJOY食べたけど通常食品になってた。
お菓子じゃないんだね。

でも満面笑みだったのが間食を記録したら普通の笑顔になってしまって悲しい。
やっぱり間食はだめだよね。後悔。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 18:48:13.04 ID:wmsRdV+r.net
スマホで、アドバイスを開くと強制終了になる
午前中まではそんなこと無かったのに

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 20:50:53.45 ID:Nvar4dt4.net
たんぱく質すぐ過剰になっちゃうけどフィットネスでの推奨量だと納豆1パック、卵1個、肉50g、ヨーグルト1個etc…を各1点として12点以上食べろって言われるからどっちに適応するか悩む

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 20:56:32.84 ID:Nvar4dt4.net
3桁後半の人たしかによく見るね。入力忘れてるんじゃなくていつも食事制限してるのかな。あすけんやっててそういう食事制限しようとはなかなか思えないけどな
気持ち減らしたいときはあくまで適正の領域内で低い部分に収めるぐらいにして7キロ痩せた

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 21:31:47.40 ID:LFasHu05.net
>>438
糖質制限とかもせずにあすけんのみで?!
ちなみに七キロ減るのに期間はどのくらい掛かりました?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 22:17:56.10 ID:2DyDO7nW.net
>>438
私大体3桁後半〜1000以内だけど、あすけんはカロリーもだけど栄養素を見てる。
野菜食ってりゃいいだろ的な感じから○○が足りないから○○食べよう的な。
タンパク質はあすけん推奨の数値よりとるようにしてる。
点数は気にしてない。
スレさかのぼって読んだけど、そういう人結構多いように見えたけどね。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 23:55:28.98 ID:dAArfGMq.net
435じゃないし7キロじゃなくて6キロだけど、あすけんだけで半年だった。
因みに健康体重から美容体重へのダイエット。
食べ過ぎなきゃ減るって本当だ。
途中何度もカロリーオーバーしたけど、目標カロリーを続ければ体重はちゃんと減って行ったよ。
今後は維持目的で末長く使うつもり。
偏食ダイエットじゃないから、目標達成後のキープも楽。

やっぱりもうちょっと減らしたいかなあ。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 00:24:03.72 ID:0hS4VMea.net
炭水化物は適正値かするくらい
脂質は適正値
タンパク質は軽くオーバー
ビタミンは全てクリア、飽和脂肪酸は範囲内、塩分はオーバーしてもちょっとくらい

を守れば7kgとか3〜4ヶ月だね
サプリより野菜ジュースでビタミンは下駄履かせたな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 02:21:38.82 ID:ns2y5H2N.net
私は料理すると余計なカロリーとっちゃうから単品で下駄はかせてる。
葉物はおひたし、ドライフルーツとか干しエビとかニンジンとか
そのままぼりぼり食べたりしてる。
大体クリアできてるよ。低カロリーでも。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 08:07:05.84 ID:HgtwYhsS.net
>>441>>442
とても参考になります、ありがとうございます。

現在、あすけん開始してから一週間経ちます。
一日一食or二食、主食は一日にご飯茶碗半分の白米のみにしていて、
あすけんのアドバイスを見ながら色んな栄養を摂るよう努めてます。

この一週間でほぼ一キロ減量できたので良かったのですが、
糖質制限自体はもう1カ月くらい経ていて既に七キロ減っていて、
このまま糖質制限を継続するかもう少し緩めるかを迷っていました。
目標体重まであと−3kgなんです。

皆さんのレスを読ませて頂いて糖質制限を緩めてもOKかなとも思えたのですが、
いったん緩めるとどうなるかちょっと怖い気もして踏ん切りがつかない感じです。

お試しのプレミアムサービスが昨日までで終了して一食ごとの栄養成分が見られなくなったのは、
栄養バランスは一日全体で考えればいいかなと思うけど、
アドバイスの機会が減るのは何となく寂しいものですね。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 08:10:28.03 ID:HgtwYhsS.net
>>443
低カロリーでも色々工夫されてクリアしてるんですね!
あすけんのお陰で栄養バランスを物凄く考えるようになったので、
これからも続けようと思います。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 08:19:27.62 ID:WTV3XPUL.net
>>443
私、サプリの力を借りないとムリ。
でも、お腹が減って困ってたから、その手は良いね!

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 08:30:09.88 ID:0hS4VMea.net
>>444
間違いなくリバウンドするダイエットだな
日記によくいるタイプの焦ってるタイプか
と言うかその生活でカロリー採れてる?仮に目標まで行っても半年後に「復帰しました」がオチだな

肝臓か腎臓痛めて慢性疲労症候群wとか言う前に食生活見直せ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 09:47:29.06 ID:HgtwYhsS.net
>>447
えええええ。
>間違いなくリバウンドするダイエット ですか。

人生で初のダイエットで全く知らなかった世界というか、
とりあえず体重を減らすことしか考えていなかった、本当に知識不足だったなと、
情けないことに最近やっと分かってきたところです。
うーん。リバウンドは避けたいですね。
体重が増えてもいいことはないし。

仰られている通りカロリーはあすけんの目標に届いていないのですが、
栄養バランスが偏らないように気をつけつつやっていけばだいじょうぶかなとか考えてしまっていました。

一週間を振り返ってグラフを見ると体重の増減と摂取カロリーの増減がぴったりリンクしていて(当たり前のことなんですが)、
なので摂取カロリーが増えたら体重も増えてしまうなあと単純に思っていたので、
そこが認識が誤っているところなんでしょうか。

消費カロリーは目標を超える日もあったので、
今のところそこまでリンクしていない感じですが、
日常の運動も少しずつ増やしていきながら
食生活の見直しをやってみます。
助言、ありがとうございます!

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 09:50:53.81 ID:HgtwYhsS.net
>>447
あと自分の場合そんなに極端なことはしていないのですが、
>肝臓か腎臓痛めて
というのはよほどの場合ですよね?
身体を壊しては本末転倒になってしまうので、
その辺も気をつけつつやっていきます。
ほんとにありがとうございました。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 10:57:45.98 ID:WHYPH8tJ.net
偏食はそれを一生続けるんじゃなきゃ必ずリバウンドするでしょ
身体への負担が大きいから一気に痩せるんだから、続けたら身体を壊すし辞めたら身体が健康を取り戻そうとして体重増えるしね。

王道で食べ方を矯正すれば健康を害さないで一生スリムな体型を続けられるよ。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 12:58:31.45 ID:0hS4VMea.net
真面目な話、今は水抜けただけ
食生活戻したら太る。肝臓と腎臓に負担かかる。内臓脂肪も増える。体調悪くなる
運動毎日やって内臓脂肪減らそうね。糖質制限信者のブログとか見たのは仕方ない
1ヶ月やっちゃったから体重は絶対増えるけどまた落ちるよ
増えたから食事減らすとかしたら、知恵袋に良く居る慢性疲労で拒食症で通院して薬漬けの仲間入り

と言うかそんなに減って体調悪くならないのか

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 15:33:22.59 ID:HgtwYhsS.net
>>450
ありがとうございます。
糖質制限はやめて控えめにするくらいに緩めることにします。
健康的に痩せられたらそれが一番いいので。

>>451
体重増えて体調が変だなと感じ始めたことがそもそもダイエットのきっかけなので、
むしろ体調は良くなってきているんです。

なので体重増加の原因になったような食生活に戻すことはないので(一時的に異常な食生活になっていて急に太った)、
ここから運動を増やし、健康的なバランスを維持しながら摂取カロリーも増やすべきと分かってきました。

それで多少体重が増えるかもだけど、それは消費カロリーによって、いずれはまた減っていくということでいいのでしょうか?

いきなり目標カロリーにするのはキツそうですが、
徐々に摂取カロリーを増やしていきますね。
気づけて良かったです。ありがとうございました。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 15:51:20.64 ID:0hS4VMea.net
戻る時に内臓脂肪死亡付くのにな

最初から結論あるなら聞くなよ。無駄

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 16:22:19.08 ID:8GAbh/ha.net
ある程度食事制限しないと痩せないのも事実

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 16:34:12.62 ID:HgtwYhsS.net
>>453
再々書かれている戻るときに内蔵脂肪が付くというのは、
栄養バランスに注意しながら摂取カロリーを増やしても、
体重増加に伴ってどちらにしても内蔵脂肪が付くということですか?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 16:37:29.37 ID:HgtwYhsS.net
>>455
449で書いたように運動もしつつ摂取カロリーを増やしていく場合でもそうなのですか?
という意味です。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 17:45:48.94 ID:HgtwYhsS.net
>>453
何度もすみません。
結論が無駄ってどういう意味ですか?

糖質制限をやめてあすけんのアドバイスを参考にしながら健康的に痩せる、
その食生活を継続しながら目的の体重を維持する、
というのが無駄なんですか?

どっちにしても内蔵脂肪がつくから無駄ってことですか?
体重増加の原因になった栄養バランスの崩れた食生活に戻そうとか考えていないんですが、
リバウンド前提なのはなぜでしょう?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 17:57:32.34 ID:Z9SxpDEV.net
いい加減うざいし、しつこい

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 18:09:24.47 ID:HgtwYhsS.net
しつこく書いてしまって申し訳ありません。
無駄といわれたので、それはなぜ?と疑問に思い、尋ねてしまいました。
もう質問はやめます。失礼致しました。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 19:10:17.96 ID:WHYPH8tJ.net
不安になって当然だよ。気にしないで。

体重が増加する時にいらない脂肪はつくだろうけど、栄養カロリー運動とバランスの良い生活を続けていくうちに整うよ。
安定したら気になる部位を個別にトレーニングして絞れば良いし。

脂肪は付くところも落ちるところも自分の意思じゃどうにもならないからこそ、二度と太る生活に戻らないように続けられる生活スタイルに矯正する事が大事だと思って私は焦らずがんばってるよ。
お互い安定を目指してがんばろう!

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 22:17:38.82 ID:w2oaei75.net
自分で考えないで何でも人に頼って聞く人はダイエット成功しないタイプ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 00:34:36.37 ID:qDtPrD4J.net
内臓脂肪を無くすには、やっぱり運動しか無いのかな
食事だけでは無理?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 01:03:09.51 ID:OvlgIHWd.net
>>448
だからさー食事だけで痩せようとするな
本当に痩せたいなら運動併用しないと
食事で痩せるのは1キロまでで
残り1キロは運動で痩せろ
月に2キロずつ痩せれば良い

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 01:04:11.89 ID:OvlgIHWd.net
>>462
食事だけでも内蔵脂肪は落ちるが運動しないダイエットはリバウンド率がめちゃくちゃ高い
不健康になるしいいことないよ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 01:11:23.84 ID:qDtPrD4J.net
>>464
筋トレは頑張ってるんだけど、有酸素運動が苦手でサボってたら、全然痩せないの
筋肉付いても、お腹の周りは太いまま
やっぱり有酸素運動の時間作らないとだめだねー

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 02:43:52.78 ID:rfQ4la5H.net
運動って
運動して痩せて
痩せて達成したら運動やめても太らないん?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 03:40:45.19 ID:ZGGiQSbq.net
>>466
摂取カロリーが同じで消費カロリーが減れば増えるのは当然
でもすぐに筋肉量が減る訳ではないので暫くは体重の増減はないよ
私個人の経験だと、事情があって運動を全くできなくなってからも2カ月くらいはキープしてた
基礎代謝が上がって少しの動作でも消費しやすくなっていたのかな?
その後は食事も不摂生したのでリバウンドしたけどぎりぎり美容体重の範囲内までの増量で済んでる
私の場合は極端だけど、達成後は日頃少し多めに歩くとか、自重の筋トレを週2回は続ける程度でもキープできると思う
健康の為にいいことを続けるって意識で充分

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 05:44:09.17 ID:YXAdox4/.net
あすけんって、痩せるのはアドバイスしてくれるけど、太る方はアドバイス
してくれないんだね。
健康的にもう少し体重増やしたいんだけど、
現在の体重が基準を下回ってるから目標体重は設定できませんって、
どうすりゃいいの。
カロリー少し多く取ったら、ミクさん泣くし。
増やしたい人はどういう風にいじってますか?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 06:01:48.57 ID:j31nRDF7.net
>>468
あすけん使わない

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 06:03:33.27 ID:j31nRDF7.net
>>465
頑張ってるってどれくらい?
摂取カロリーと運動量と身長体重分からんと何とも言えないよ

筋トレバリバリ出来て有酸素運動苦手って珍しいな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 06:15:30.30 ID:iql6Fogu.net
>>468
設定時の現在体重を多めに入力(=目標体重の数値)、
目標はそれを維持するってことにしてみたらどうだろう。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 06:24:09.31 ID:YxRvu1he.net
食事量減らしてるときはしっかり運動せにゃ筋肉がんがん落ちる
体重減っても筋肉足りなきゃだらしない体型になるし姿勢も悪くなるし、リバウンドもしやすい

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 12:06:13.31 ID:BQAPX7bK.net
>>461
これ真理

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 14:29:42.06 ID:xS8RDbWW.net
長期出張で2週間サボってしまった
夜は接待三昧だったから全体的にもったり肉がついた気がする、特にお腹周り
また明日からみくさんと頑張るぞー

475 :465:2016/11/25(金) 05:41:39.53 ID:dBjnWJcR.net
>>471 ありがとう。やってみたけど、今の摂取カロリーより低くなってしまう。
胃腸が弱くてすぐもたれるからたくさん食べられないけど、
筋肉は落としたくないから、ご飯少なめタンパク質多めの食事にしてるけど、
それが間違ってるのかな。
炭水化物が足りないってよく怒られる。
でも脂質は多めなんだよなあ。
カロリーはだいたい目標よりちょい少なめだけど、適正範囲。
何だ太らないのか不思議でしょうがない。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 07:11:49.66 ID:7FwABTJQ.net
>>475
全然不思議じゃなくて
たくさん食べられないから太れない、
特に「主食少な目」だから太れないというふうに、
明確に答えが出ているような気がします。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 12:34:14.52 ID:rWc4IL/x.net
>>474
エラい!
そういうときにモチベーション保てるの、見習うよ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 16:50:12.80 ID:yhdTOG85.net
>>477
宣言したものの、今朝測ってみてプラス2キロに凹んでたからあなたのレスに励まされたwありがとう
またこつこつ頑張るよー

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 18:23:40.23 ID:y1InX9Io.net
太るのって、あっという間だから不思議よね・・・・
一回、頑張って痩せて、誤差の調整くらいになればだいぶ楽だろうなと思うけど、なかなか難しい(´д`|||)

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 23:01:43.45 ID:9Yr67Eo8.net
いつも48点とか微妙に低い点数だったけど今日は珍しく81点でてうれしい

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 23:48:27.97 ID:DsK9fRBb.net
>>480
何かいつもと違うことをしたの?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 00:07:18.70 ID:pCmniXTg.net
>>481
特に変わりはないけど炭水化物、たんぱく質、脂質のバランスがよかったらしい
でもようかんとかを食べちゃってたから嗜好品を減らすようにって書かれてた

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 01:50:25.39 ID:efYzgAPV.net
ご飯をちゃんと量るようにしたら、どんどん体重が減ってきてる。
太ったのって、食べたいだけ食べていたご飯が原因か・・・・
よし、今度こそやれる自信が出て来た!

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 08:05:35.75 ID:VvLYw7qU.net
>>483
ほんと少しの改善で減るよね
ご飯の軽量と間食無くすとかだけで
逆にそれで減らない奴って絶対喰ってる。なのに記録つけない

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 08:46:03.33 ID:K1STdqxs.net
>>484
食い過ぎた分は記憶から飛ぶみたいだよ
病気だな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 10:31:15.36 ID:6A8rjb73.net
どんなに食べ過ぎても記録した方が良いと思うから、自分は全て入力してる
その方が自分の体の傾向とか今後の対策に役立ってる

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 10:47:10.77 ID:VvLYw7qU.net
外食続くと打つ気なくなるよな
自炊とかなら書く、体重と体脂肪は出先じゃない限り入力
点数は毎日自炊じゃなきゃ無理だろうし、未来さん泣いても気にしない

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 12:38:21.69 ID:efYzgAPV.net
>>484
なかなか痩せないなぁと思ってた時は、飴とかつまみ食い、飲み物は入力忘れをしていたわ。
つまみ食いも、唐揚げ1個とかの量だと、それなりのカロリーなのにね。
食事っていう感覚が無いものは、記憶に残ってなかった。
まったく・・・・脳みそが脂肪で出来ていたのよ(×_×)

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 18:30:43.78 ID:v5b8MJkt.net
さっき東鳩のソルティって個包装のクッキー食べたんだけど
検索したら10個ひと箱でしかカロリー表示されない
なんでひと箱一気喰いが基本設定なのw
パケにも1個あたりのカロリー表示あるのにおかしいだろ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 04:04:44.43 ID:kadT69B8.net
>>489
それは単純に量を0.1個と入力すれば解決するのでは?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 12:50:57.48 ID:7/12Klv5.net
急に太った理由が分からなくて数週間経って
休憩時間に最近お菓子を1つつまみ出したのに気づいたときは
衝撃だったw
大したカロリーじゃないのに ではなく
食べるという行為にそれがまったく思い当たらなかったのが

食べるのやめた途端すぐ元に戻ってまだ衝撃

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 13:08:10.61 ID:0MkTAaYL.net
>>491
間食ってホントやばいよね
食べたら調整すれば良いけど、大概忘れてるし
でも、止めて痩せるってどんだけ食べてたの?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 13:29:39.67 ID:ksGSXIJ5.net
何か、おデブスイッチみたいなものが作動する栄養素があるのかな?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 13:32:23.22 ID:2KCoC6Fh.net
>>492
コンビニで売ってるようなのや
お土産で貰ったお菓子を
箱ごとじゃなくて、ひとつだけ摘んでた(´・ω・`)
どんだけってそんだけ
それを仕事の日毎日2回

仕事は座って事務
その頃は運動サボり気味

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 13:37:55.21 ID:75Z9B/v3.net
>>494
個包装2個を平日ではとんでもなく太らないよ。アメリカ土産だったらあり得るが
ちなみに急に太ったって何kg?
食事の量がそもそも多くて、運動で帳尻取れてたんじゃ?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 14:18:38.29 ID:75Z9B/v3.net
あすけんの似ているユーザが糖質制限信者ばっかで困る
どういう選択だよ。1日炭水化物を200gは食べてるのに

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 16:16:10.65 ID:2KCoC6Fh.net
>>495
1kg前後だったかな
ちょうど体調悪くて運動ドクターストップだった頃
ちょっと動けば減らせる微妙な感じなのに、歩くのも
腹筋やスクワットも出来なくて
ストレス溜めてたのが悪かったのかも

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 16:36:29.93 ID:75Z9B/v3.net
それって急な増量じゃ無い気が

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 23:57:00.47 ID:5vJLwU7F.net
1kgなんて何もしなくても1日で増減するけど

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 00:37:22.19 ID:5qJXLW4z.net
便秘や浮腫みだけでも、けっこう変わるからね。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 09:03:05.28 ID:RMlg8krS.net
2キロまでは誤差の範囲内

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 13:17:32.30 ID:kV48eN84.net
最初は浮腫みやら何やらかと思って対策しても改善されないから
で、お菓子か!となった訳
まあこれで解決したからいいじゃん(´・ω・`)

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 13:26:50.36 ID:1kcixvxb.net
出てこなければそのまま忘れられてったのにね

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 14:16:42.91 ID:zSiMYttY.net
>>502
出張のお土産の小ちゃなお菓子が120カロリーとか、確かに地雷だね。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 14:18:07.58 ID:SuO3Cwam.net
>>496
あれって単純に年齢身長体重が近い人が出るんじゃない?
やっと60切ったら似ているユーザーが50後半の人ばかりになったけどそれまでは
65とかの人も似ているに分類されててイヤ〜な気分だったわw
こんなデブなのかと客観視出来てよかったけど

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 14:20:38.47 ID:MzV+O4QG.net
>>505
結構適当か
偶に参考になる人も居るけど、大体筋トレマニアか糖質制限
何時も未来泣かせてるから糖質制限扱いなのかも

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 20:59:26.42 ID:3sWtkBqm.net
よく書かれてることだけど、今日突然目標摂取カロリーが増えてた
確認したら、目標がすごくがんばる→がんばるに変更されてた
なにゆえ?
目標体重クリアしたときもそうだけど、
何のメッセージもなく変えるのはやめねほしいなあ
うっかりカロリーオーバーするところだった

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 21:37:56.72 ID:GCpcpzEZ.net
料理に赤ワイン使うことがあるんだけど酒としてカウントされるのなんとかならんかね

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 21:40:10.53 ID:HWHUGwVO.net
>>508
チキンのワイン煮はカウントされてなかった

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 23:46:45.55 ID:GCpcpzEZ.net
いや、料理の材料をひとつひとつ入力してるからさ。
料理酒はあるのに料理用ワインがないのよ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 01:59:54.23 ID:R1dohyif.net
「ダイエットに失敗するデブは大体カロリーを2割くらい少なめに見積もっている」という
統計を目にして以来、厳しめにカロリーを計算しているつもりなのだが
「すごく頑張る」なのに月1kgペースでしか減らない……
カロリー計算がまだまだ甘いのか
完全なるデスクワーク職で全くエネルギーを使っていないのが原因か

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 04:33:06.66 ID:9RbmDOyJ.net
許容摂取カロリーの下の方目指してみたら?
上限まで食べてるんじゃ?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 06:03:59.55 ID:NjmTc0o1.net
食べる時間も重要
夜遅い夕飯は痩せにくい

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 07:30:48.11 ID:tqbRT5Qj.net
>>511
月1kgなら1年で12kgじゃん
確実に減るならいいペース
皮もたるまなそうだし
私は半年で15kg落ちた後は1年でやっと4kgだよ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 08:25:45.37 ID:i4z/J2Mk.net
>>511
完璧
そこで無理な運動や糖質制限とかの食事制限やるとバランス崩れる
見習いたいくらい

516 :508:2016/11/30(水) 11:25:49.71 ID:R1dohyif.net
いやー着実に減ってるのはいいんだけど
ここ4ヶ月ずっと設定した許容摂取カロリー目安値ちょうどくらいで来てるから
計算上は月2.1kgやせるはずなのに実際には月1kgしか減ってないから
なんでかなと思ったのよね
ちなみに現在はBMIでいうと24前後

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 13:20:00.55 ID:ovYaVx0L.net
>>516
BMI、設定なども同じで経過も同じだ
1ヶ月で2s落ちてリバウンドするくらいなら確実に1s落とす方が長いスパンでは良いと思ってやってるよ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 13:32:02.39 ID:UiErMGVa.net
平均より基礎代謝が低い。身体活動レベルを多く見積もってる。運動消費カロリーを多く見積もってる。とか

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 13:42:13.99 ID:DRgfz1fP.net
>>513
そう?
むしろあすけん始めてから一日の摂取カロリーさえ守ってれば大丈夫って考えになったよ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 14:47:25.91 ID:i4z/J2Mk.net
>>519
マジか
俺、同じ食事でも21時すぎると太る
寝てて消費しきれてないかな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 15:18:54.75 ID:PoJAXIud.net
夜遅くとかじゃなくて
食事の間の時間によって変わる
リーンゲインズとか8時間ダイエットとかでググれば俗っぽいまとめが出るけど
実験でもそこそこのダイエット効果があるって確認されている

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 23:03:53.89 ID:cYTciBdd.net
>>520
食べてから体重計るまでの経過時間とか関係あるのかなあ?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 23:41:49.71 ID:GMDgCWC8.net
激しくカロリーオーバーしてしまったんだけど明日からもあすけんの目安のカロリーとればいいのかな?
オーバーした分、収支合わせに減らすべきなの?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 00:17:19.56 ID:onsolNc4.net
>>523
気にすんな
1kg増えても許容範囲
リズム崩すな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 00:28:21.23 ID:DgEg4ReJ.net
>>523
自分だったら、それは筋肉と心の栄養になったと解釈して、また、次の日からは通常営業。
翌日にカロリー減らして帳尻合わせたり、運動を増やしたりはしない。
その代わり、カロリーオーバー日が、週に1回以上にはならないように気を付けてる。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 00:35:26.46 ID:KAIfNg24.net
わかった、ありがとう!
明日からも今まで通り頑張ります。
せっかく楽しく食べてきたのにしょんぼりだったのが楽になったよ。
ほんとにありがとう。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 15:53:28.11 ID:qI5FJYch.net
ゆる糖質制限モードなんてのが来たね
食べたものの糖質量を見せてくれて、結構何にでも含まれてるんだなと改めて確認
スマホでも栄養素が数値で見られるようになって、いいアプデだ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 18:00:46.65 ID:PIlxXahf.net
ゆる糖質制限もだけど、コマが無くなった&野菜を摂取量基準で見られるようになったのがありがたい。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 19:29:23.16 ID:FpmnMdfl.net
今度カリウムっての増えた
またサプリ見てこなきゃ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 20:02:30.05 ID:DnXCJzGz.net
睡眠時間も記録できるんだな…

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 20:48:19.78 ID:PIlxXahf.net
スマホアプリではコマ表示されないだけで点数には反映してるのね。
しかし、たんぱく質の摂取上限が広がったのは嬉しいな。あとは標準コースでもカリウム表示が出たら言うことないんだけど贅沢かな。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 22:24:24.67 ID:DgEg4ReJ.net
自分の・・・アプデこないなぁ?
なんでだろう・・・(×_×)

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 22:33:05.50 ID:6FpJ+eVh.net
アプデは有料会員だけ?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 22:45:44.65 ID:AUtYSq33.net
Androidはまだ。無料会員は期間限定でお試し出来る

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 22:47:01.08 ID:6FpJ+eVh.net
>>534
なるほどありがとう!

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 23:53:22.25 ID:DgEg4ReJ.net
>>534
なるほど。ありがとう。
いつも、どのアプリもAndroidって遅いのね・・・
待つわ〜

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 17:28:01.45 ID:rndlAC80.net
ゆる糖質制限でも脂質は厳しいっぽいのか

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 18:57:11.67 ID:YUsK4lc0.net
>>530
どこで?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 19:20:21.79 ID:DSaotBTA.net
どんだけ頑張っても70点が限界だ…
足りない分食べようとしたら他が足りなくなる

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 20:00:55.74 ID:ZVOKM4dz.net
ゆる糖質制限だと
今までより200kcalぐらい摂取カロリーは減るね

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 20:40:32.83 ID:Xrh48KV4.net
>>540
私はほぼ一緒だよ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 20:44:19.04 ID:rndlAC80.net
目標設定してから暫くすると突然目標カロリーが上がるんだけど
これは目標設定をやり直すと元に戻る
多分コース切り替えると目標設定し直した時と同じ感じになるんだろうね

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 21:16:41.67 ID:moUdDAKJ.net
昨日映画の日にキャラメルポップコーンのMサイズにジンジャエール
その後居酒屋で飲んで食ったらあすけんで0点取ったwww

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 21:51:54.75 ID:jKjV1yy0.net
>>539
カロリー消費してる?
運動量がクリアしてるのに点数が上がらないのなら、身長体重が似ていて高得点な人の食事内容を参考にするといいよ
SNS機能も活用しよう

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 22:20:01.72 ID:Xrh48KV4.net
運動入れ忘れると54点
ありゃ忘れたって入れたら84点だった
運動っても風呂2時間と歩数計6000歩(仕事してるとそんくらい)だけどね

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 07:00:49.08 ID:Dl9hSqSp.net
運動て前は14点だったけど、今は変わったのかい?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 10:11:58.55 ID:Rh5EO8YA.net
>>540
私は130くらい増えたよ
体重が減ったからだと思う

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 22:01:11.98 ID:HOyqbvjo.net
酒飲んだらてきめんに点数下がるな。
飲み会行ってみんな飲むからつられて飲んだら2点だった

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 22:08:33.28 ID:oM3fwNZQ.net
お通じとか生理とかチェック入れるけど
何か変わってるのか判断できない

未来さんに便秘の心配をされたことはないw

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 22:53:53.47 ID:VyZQF663.net
>>549
カレンダー表示やPCサイト右側の一覧で見て、自分で把握するためじゃない?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 08:01:17.30 ID:M5ighDUx.net
>>550
546です

カレンダー表示をしたことが無かったわw
なるほど便利だ
ありがとー

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 12:47:23.37 ID:83aPTi+Y.net
あすけんのタグのつけかたがわからない
誰か教えてください

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 13:04:34.36 ID:lRO/b/W3.net
おすすめ会員に栄養療法とかやってる変態まで出てきた
もっとマトモな会員をオススメして欲しい

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 16:00:29.72 ID:S2r/bl/y.net
1年で100kgから45kg減らして体脂肪5%になったら血液検査で異常出て甲状腺にも異常が〜って奴居て
どう見てもやり過ぎだろ。ストイック言ったら格好いいけど馬鹿なだけでしょ
自覚症状なしって鈍感なだけだろうし
こんなのしか居らんのか

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 16:44:51.86 ID:6sLmbwhk.net
ゆる糖質制限モードにしてそろそろ1週間だけど
プレミアム入ろうかなー

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 16:53:12.99 ID:S2r/bl/y.net
>>555
どうよ?結構せいげんされる?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 17:47:11.64 ID:gLE/lGTd.net
あすけんの通り、というかカロリー上限ギリギリ食ってるのに1ヶ月で5キロも減ったんだけど大丈夫なのかな。
173センチ94キロ体脂肪率24から89キロ体脂肪22

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 17:53:56.87 ID:MIv53xv7.net
Androidはアプデまだなのかな〜。
いつなのかな〜。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 17:54:12.27 ID:S2r/bl/y.net
>>557
デブは最初減る大丈夫
カロリー達しない俺には羨ましいわ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 20:19:28.89 ID:I1B8h08k.net
>554
1年で-45kgなら月4kg弱だからそこまで極端じゃなくね?
体脂肪率は低すぎるとかえって体調悪くなるってのはあるな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 22:08:57.96 ID:6sLmbwhk.net
>>556
全然
前(お昼に菓子パン食べてた頃)に遡ってアドバイスみたけど糖質正常範囲だったわ
120gは余裕でOKみたい

流れとしてはゆるい糖質制限始めたところであすけんのアプデがあってゆる糖質モードにしたんだけど
ずっと停滞してた体重が減り始めてはいたんだよね
菓子パン辞めてローソンのパン食べるとか
夜のご飯の代わりにふすまパン食べるってくらいで辛くはないから
80gくらい目安でやってみようかと思うので
どのくらい糖質摂ったか出てくるのは便利だと思う

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 22:13:30.36 ID:EagDJaAM.net
早くupdateきて欲しいね
待ち遠しい

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 23:27:46.98 ID:gLE/lGTd.net
>>559
オッケー。
安心した。
このまま続けるわ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 07:41:44.66 ID:8EXm0GrT.net
>>561
脂質も適正範囲内に収まる?
自分が以前糖質制限やってた頃は脂質ぶっちぎってた

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 11:08:58.14 ID:5Uvj6sxP.net
糖質制限のに変えてから毎日タラのチーズ焼きを勧められる
乳製品取らないようにしてるし、たまには違うのを勧めてほしい

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 19:19:18.26 ID:VntSGvbE.net
やっぱり毎食後未来ちゃんとコンタクト取れるのが嬉しいから課金するわ…

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 20:38:03.70 ID:yQZiSEIi.net
あすけん初めて1週間
毎晩飲んでたお酒を醸造酒から蒸留酒に変えたら2kg減った
どんだけ飲んでたんだ自分
でも食べた物を書き込むと自然と意識が向くしいいねこれ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 20:56:37.09 ID:Y9YgInBm.net
>>564
ハンバーグとモンブランシュー食べた日とか
揚げ物食べた日とか焼肉食べ放題の日は超えてるかな
その他はそんなでもない
もともと怖くて揚げ物は食べないんだ
家で作るのは揚げない胸肉の唐揚げとかだし
まれに売ってるのが食べたくなって買っちゃう

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 21:57:06.50 ID:P59YmfpE.net
食物繊維がどうやっても適正にならない
今日からオートミール取り入れてもダメだった
でもこのアプリいいね
今までどんだけ偏った食生活だったかわかっただけでも価値あるアプリ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 23:07:55.76 ID:Y9YgInBm.net
あすけん納得させるために鉄とカルシウムとマルチビタミンとカリウムのサプリ摂ってるw
難デキかなり飲んでるけど食物繊維は足りない傾向だね

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 23:09:58.73 ID:Y9YgInBm.net
>>569
ローソンの低糖質のショコラパンとか食べると結構行くよ
でもお菓子扱いで怒られた

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 23:35:52.29 ID:PQCewqa4.net
キャベツの千切りが大好物の自分には繊維不足の意味がわからない
今日はキャベツ1/4個と白菜の鶏がらスープでぶっちぎり

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 00:14:02.56 ID:gcHACJ8d.net
>>569
オールブランで一発解決

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 00:20:32.67 ID:djLfi3u3.net
でもオートミール、オールブランってカロリー結構あるし、カロリー制限中としては両方取り入れるのは難しいなぁ
食べるもの無くなっちゃう

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 03:07:37.81 ID:zMWoMxLU.net
煮豆良いよ
栄養があって食物繊維豊富
おまめさんとか手軽で便利

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 07:16:45.62 ID:qyW6bhpK.net
糖質が多くない?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 07:49:50.23 ID:rfnssLyA.net
おまめさん見てきた
種類によって違うけどだいたい100gあたり糖質20〜40g代って感じ
さすがに一袋食べる人はいないだろうしおやつをかねて箸休め程度に食べるのはアリだと思う
甘い物を食べたって満足感もありそう

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 08:41:30.29 ID:CN8rF7XU.net
キクラゲ一択

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 09:51:36.98 ID:AkLDaD+E.net
オートミール、オールブランは、主食(の置き換え)だから、よほど少食な人でもない限りカロリーが増えることはないと思うけど

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 11:04:47.15 ID:AX+es2Ac.net
>>579
置き換えって考え方がない人いるよね
何かを食べて痩せると聞くと今までの食事にプラスで食べて効果ないと騒いだり

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 11:07:00.85 ID:PEgYX+IH.net
主食を減らすのがダイエットの王道だと思ってる

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 11:26:07.85 ID:A94Pcj7C.net
朝ごはんをオールブラン&ヨーグルト&フルーツとかに置き換える方法を提案したつもりだったんだけど、カロリー高いって書かれてアレ?って思ったら普段の食事にプラスするって受け取ったってことかw

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 12:38:03.77 ID:+ynmTMxu.net
基礎代謝ってデフォルトで大丈夫?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 13:10:34.65 ID:zHyrgALG.net
>>582
知人は血液検査で脂質が高いのを指摘された時
フィッシュオイルが体に良い油だと聞いて食事一切変えずにサプリ追加して更に悪化したけど
食事の質を変えないといけないというのを理解しないとね

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 13:13:55.98 ID:zHyrgALG.net
>>583
デフォで2週間やってみてあすけん通りにカロリー摂取
思う通りに体重減らなかったら減らしたらいいんじゃない

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 22:54:10.14 ID:6Ft2R7tc.net
俺はあすけんの予定より早く減ってるから続けたら効果出るんじゃないかな。
始めたばかりの頃はあまり減らなかったけど2週目過ぎた辺りからガツガツ減り始めたよ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 01:16:34.25 ID:GYN22mWh.net
酒飲んで焼き鳥食べたらまさかの評価4点www
たまには許して欲しい

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 05:29:58.64 ID:hQAAS95u.net
前に甘い菓子やスナック菓子を食べまくったら6点で未来さん、このままでは体重増えちゃうわよー!て泣いてた

過多状態の飽和脂肪酸を収めるために自重中
やっぱり安定の和食に落ち着く
現状維持だけど、食事を組んでいくゲームのようで楽しい
年末年始に備えて2s落としておきたいから頑張る

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 06:08:51.78 ID:nvNJu7Hk.net
>>587
酒は一杯までなら許されるぽい
二杯飲んだら多いと叱られたわ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 07:22:40.25 ID:1dVs/pT2.net
>>587
酒多過ぎたのか?
焼き鳥と酒飲み食いしたことあるけど、他にお浸しやら野菜のおかずもつまんで
朝昼晩通して80点とかふつーに取れたぞ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 09:12:06.87 ID:fuUG/rgQ.net
iOS版使ってるんだけどあすけんアプリのバージョンアップのせいか
ゆる糖質制限コースにお試し変更したせいか
連携してるヘルスケアに自動アップされる栄養素のうち
「炭水化物」と「チアミン」だけが登録されなくなった
他の栄養素はこれまでどおりなんだが

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 10:19:00.22 ID:hbpkQCEY.net
>>589-590
酒2杯、焼き鳥塩10本くらい、野菜のおかず2品
朝は食べなかったし昼もろくに食ってなかった
運動できなかったのもあると思う

今日からまた頑張る

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 12:09:01.03 ID:6I5kiT6l.net
ゆる糖質のお試し今日で終わるけど、普通のとどっちがいいのかよくわからなかった

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 20:30:11.51 ID:vZgH+pMK.net
なんか今まで見られたのが見られなくなると寂しいからプレミアムにしちゃった
どっちにしても糖質がオーバーすることない食事みたいだけど

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 20:39:38.54 ID:5gbR+MGc.net
たまに面倒で記入しなくていいやとなってしまう。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 23:20:35.69 ID:ScSsOB7N.net
目標設定出来る下限ぎりぎりの所にいる
一日置きくらいで目標クリアおめでとう!ってなるんだけど
また少し増えてまた減って…
その度に設定しなおさなきゃならないのが超面倒
なんとかならぬものか

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 23:31:59.93 ID:9aV6YaCK.net
>>596
めっちゃわかる
あすけんコラム内に維持期の必要性について書いてるくらいだし、
維持期モードほしいよね

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 09:00:17.59 ID:QZrFFYo4.net
1200kcalくらいで、糖質以外の栄養全部足りるようにしてるんだけど、結構大変。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 09:08:50.19 ID:8RbWZdIg.net
>>598
凄すぎる。毎日のように未来さん泣かせてる私からすると是非献立教えて欲しい。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 09:15:56.72 ID:GKIV0z3E.net
>>598
すごいね
私は1400kcalだけど95点もらってもなにかしら不足が出ちゃうわ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 10:05:21.25 ID:cREMS2Cu.net
>>598
すごい!
サプリとかも使ってる?
私は1500kcalでも、栄養ガタガタ(×_×)

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 11:56:59.89 ID:XR6Xapzx.net
鉄とビタミンAが難しいー!

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 12:22:12.25 ID:GiU6p5Cv.net
朝にバナナ食べてるのにフルーツ食え食え言われるw

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 13:48:28.34 ID:GKIV0z3E.net
>>600だけど試しにポポンSを飲んでみたらこの時点でほぼクリアになったw
足りないのはたんぱく質、脂質、糖質、カリウム、鉄、食物繊維
これは食事で補えるからどうにも足りない時はサプリもありかも…頼りすぎはよくないけど

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 14:01:58.36 ID:Hjgehlnl.net
鉄とマルチビタミンとカルシウムとカリウムのサプリ飲んでるよ
それでもカリウム足りない
難デキかなりとってるけど食物繊維不足って出る

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 14:18:18.07 ID:GZcOdPHJ.net
青物をよく食べるからカリウムは意外と楽勝だな
今日もほうれん草と水菜、ブロッコリーでクリアできてる

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 16:53:32.53 ID:Hjgehlnl.net
>>606
その辺か
そりゃあ足りないわけだ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 18:09:32.45 ID:BoHq8+Uu.net
>>591
自分もそうなってた!
アップデート後の12月1日からの記録が無いから、まさにそのせいだな
ゆる糖質コースに変更しなければ大丈夫なんだろうか?
言われるまで気付かなかったなあ
早く直してもらうようにみんなで要望を出そう!

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 18:52:03.91 ID:cREMS2Cu.net
野菜ジュースをガブガブ飲んでたら、ビタミンAが振り切っただ。
ちゃんと食事でとらないと、逆に栄養とりすぎちゃうね・・・・(´・ω・`)ショボン

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 19:48:52.69 ID:jbnrSdx2.net
156cm60kg 38歳♀です
あすけん始めて2ヶ月たちますが、体重が全く動きません
玄米主食で野菜のおかず中心、肉も魚もバランスよく食べてるつもりです(毎日80点から90点で誉められる)
運動も毎日ウォーキングとエクササイズDVDやっています
あすけんでは目標カロリーが1400位になるので、それを守って食べているのですがやはり食べ過ぎなんでしょうか?
それとも2ヶ月ではまだ結果を求めるのが早すぎなんでしょうか?
こちらのスレ見てると、みなさん順調に減っているので焦ります
アドバイスお願いします

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 19:52:22.04 ID:Hjgehlnl.net
60kgあって1400kcalで体重動かない?
記入が間違ってるか口に入れたもの全部を書いてないとかその辺じゃないの?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 20:30:43.12 ID:zkW4z1rV.net
調味料とかの記載ミスじゃね

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 20:30:54.33 ID:Rg31wTjU.net
運動もしてるなら基礎代謝もそれなりだろうしおかしいね
食べた量を自分で思うより多めに入力してみた方がいいかも
自炊だと特に一人前って思ってたのが実は二人前近かったとかあるし

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 21:02:01.79 ID:Rp2pZa7N.net
>>610
摂取カロリーを勘違いしてるとかは?
私は1400kcal行かない設定だけど基準値範囲内で食べて10日で3kg近く落ちてる
ちなみに運動嫌いな酒飲み
ダイエット始めてからもお酒を飲みたいが為に夜は主食を抜いてハイボールを1〜2杯飲んでるくらい
元々痩せてて酒中心の暴飲暴食で太ったくちだから痩せやすいのかもしれないけど
それでもそのカロリーと運動してて2ヶ月も痩せないってなにか勘違いしてる気がするけどなぁ
とりあえず食べる物をキッチンスケールできちんと測ってみたら?
>>613が言うように意外と食べてるのかもしれないよ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 21:13:57.08 ID:I4n0brb0.net
>>610
まずはご飯の重さとか、しっかり計ってみることをおすすめする

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 21:16:34.89 ID:jbnrSdx2.net
>>610です
ダイエット始める前のカロリーは1800位食べていました
今はキッチンスケールも使って、調味料もはかってカロリー計算しているのですが...
やっぱり減らないのはどこか間違えているのでしょうか
多目に入力するのやってみます
一人で悩んでたので、アドバイスもらえて嬉しかったです
皆さんありがとうございました

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 21:23:24.82 ID:vWsEBmq+.net
>>616
もし便秘体質だったらそこ改善しないと痩せにくいかも
あとお風呂にゆっくり入って汗出すのもお勧め
痩せにくい人は全体がうまく循環しないと減らない気がする

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 21:30:42.95 ID:jbnrSdx2.net
>>617
ありがとうございます
元々ひどい便秘体質で、運動を始めてから少しましになってきたところです
一人暮らしなので水道代が気になって毎日シャワーですませていました
そういうところがよくないのかもしれません
自分では気づきませんでした
今夜からできるだけ湯船に浸かることにしてみます

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 21:48:47.82 ID:cD5vm85k.net
自分で思ってるより1000くらい多く食ってるだろうな
1800じゃ60キロの体重維持できないって

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 22:16:37.83 ID:jbnrSdx2.net
>>619
信じられないかもですが、維持できちゃってるんです
計量と計算をもう一度厳密にやってみますね

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 22:58:22.30 ID:tjIGawdc.net
砂糖入れた飲み物を入力してないとかは?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 23:17:53.97 ID:jbnrSdx2.net
>>621
砂糖や油は使わないようにしてるんです
玄米も炊き上がったあと100gではかって小分けにして食べてます
何が悪いのかわからなくて泣きたくなってきましたが、とりあえず設定を変えて1200目標にしてみました
これでしばらく様子を見てみようと思います
レスくれた方々、ありがとうございました
たくさん書き込みしちゃってごめんなさい

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 23:25:12.18 ID:Rg31wTjU.net
食事に問題がないなら運動してるつもりが負荷が軽過ぎて運動になってないとかかね
それか夢遊病で夜中知らないうちに食ってるか
まあお互い頑張ろうね

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 00:31:39.61 ID:EjqSKz92.net
急に1200とかにしない方が良いのでは...せめて1300くらいにしたらどうかな。減らない→もっとカロリー落とそうとなったら基礎代謝が落ちるよね
でもまあ運動してるのか…
あすけん始める前にもう既に何キロか落としていて停滞期ってことはないのかな?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 00:36:32.41 ID:EjqSKz92.net
それと、食べる順序を野菜からにしてみるとか
あと睡眠をしっかりとるのも結構大事な気がする
たっぷり寝てから測ると減ってることが多い
ソースは俺

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 01:01:36.27 ID:uD0I5Q8Z.net
なにより歳的に、ホルモンバランスは大丈夫?
甲状腺と子宮のチェックに行った方がいいと思う。
まずそのチェック。私はこれだと思う。

で、体脂肪測ってる?体のラインは変わってない?サイズを測るのをおすすめする。
体脂肪が下がってて、サイズが変わってなかったら水分ため込みまくってる可能性がある。
私の場合、筋肉痛がすごい間は体重減らない。体脂肪は減るけど。
で、筋肉痛が引いて二日後ぐらいに体重が減って体脂肪が上がる。
これは筋肉がため込んでた水分が流れるせいらしい。
とりあえず、毎日半身浴してみるべし。
あ、強度の便秘もありえるかな。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 01:18:56.63 ID:U+VvR7U+.net
でかいのう腫でもあるんじゃん?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 01:23:59.54 ID:2vE4PmWl.net
うん。>>610は病気の可能性を疑った方がいいかも。
甲状腺やホルモン異常で太る女性は多いよね。
精神科の処方薬を服薬してる人も似た症状になる。
まずは婦人科かなぁ?初めから総合病院に掛かると別の科に回されても紹介状いらないから便利だよ。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 07:12:37.99 ID:4T6t0LMa.net
あすけん守って痩せないって、別の要因あるだろう
体脂肪率教えてくれよ。もしかしてとんでも無く筋肉なのかも
もしくは、あすけんの名前教えてくれればグラフ見れるのに
病気の可能性もあるだろうけど、それよりは入力適当でめっちゃ食ってるか別腹理論かな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 07:30:38.27 ID:Iv+CBHi4.net
食べてないのに太るって人が以前職場にいたけど、とんでもない量を食べてたよ。
普通の食事以外は記憶から除外されるようで本人は真剣に悩んで医者にまでかかってたけど、毎日余裕で5000キロカロリーは食ってた。
検査して病気が無ければ心の問題だと思うよ。

昨日は魔が差して大食いの友とプレクリスマス会して爆食した!今胃もたれで目が覚めたよw
前はこんな事なかったから、適量が身についてきたんだと前向きに捉えて今日から仕切り直しするぞ。
あれだけ食っても女医さん困り顔程度だったわ。泣くと思ったのに。普段抑えてるからかな?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 08:15:16.96 ID:8Lm1p1WQ.net
未来さんは栄養士

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 10:35:41.47 ID:EJk/P3xX.net
体温が低いのじゃ無いかな?
体温が1度違うだけで、相当消費カロリーが変わるらしいし

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 10:37:46.94 ID:4T6t0LMa.net
体温マジ重要
歩いたりして頑張ってるけどカイロ丹田と仙骨に貼って温めてるわ
男でもありだと思う。冷え性だと筋肉も固くなるし

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 11:14:43.49 ID:rX2+dmDw.net
腹巻きとか暖かいパンツとかもバカにできない
やはり身体を暖めるのは大事

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 11:38:21.99 ID:KvNwg+jc.net
けっこうすぐからだあったまってうっすら汗かくほうなんだけど体温は35度台なんだよね
ずーっと36.6度とかだったのにいつの間にかよ
カイロは暑すぎだけど腹巻きとか靴下はくくらいしようかなあ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 12:03:13.01 ID:4T6t0LMa.net
>>635
白湯や紅茶で中から温める
生姜は蒸し生姜じゃなきゃ意味ないんで無くてもいい
カイロは丹田と仙骨、腹巻きや靴下、股引も良いぞ
感覚的には夏の不摂生が冬に来てる感じだから今冬は温めて春以降は見直す感じで

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 13:41:28.04 ID:YOSqCvZN.net
>>610です
一回消えたのにすみません、みなさんの書き込み見て、恥ずかしながらもう一度書いてます
体脂肪率は25.6%です
一ヶ月前は26.3%くらいありました
これも誤差の範囲内ですよね

あと、統合失調症で精神科に6年ほどかかっています
処方薬も服用しています
もしかしたらこの薬が原因なのかな?と思い始めました

真夜中でも口にいれたものは全て記入しているので、夢遊病みたいに食べて忘れているということもないと思うのですが...
長文で、しかも何度もお騒がせしてすみません

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 13:46:30.49 ID:tS2Zo7Ig.net
>>637
抗精神病薬は太るよ。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 14:19:06.55 ID:4T6t0LMa.net
>>637
薬については分からんから保留
順番は統合失調症を治すことからじゃないか?
ダイエットは後で良いと思うよ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 14:22:21.26 ID:jK4Q49wf.net
統失って完治は不可能なんじゃなかった?
とにかく服薬してる人のダイエットなら聞くべきなのはここじゃなくて主治医だよ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 14:58:47.28 ID:4T6t0LMa.net
完治という言葉通りなら無いな。寛解だな
でも糖尿病と同じで気を付ければ再発せんわ。糖尿病も統合失調症も完治しないだけ独り歩きし過ぎ

どちらにしてもダイエットより統合失調症治そう

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 15:03:49.76 ID:8Lm1p1WQ.net
統合失調症の治療薬には10キロ単位で太る副作用がある
太るのはつらいかもしれないけど、まずは病状が良くなって減薬出来てからダイエットすればいいと思う

643 :607:2016/12/10(土) 15:15:02.00 ID:YOSqCvZN.net
こちらで相談するまで、薬の副作用まで気がつきませんでした
恥ずかしながらここ数年でどんどん体重が増え、服もサイズが変わり、ようやくダイエットに本腰をいれようとしたところでした

とりあえずは担当の医師に相談して、薬を減らしたいです(症状を落ち着けるのが先ですね)
太っているのは辛いですが、これ以上増えないようにしたいです

スレ違いだったのにお答えいただいてありがとうございました

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 16:22:33.23 ID:ZiXjKptW.net
何かあすけんにログインできなくね?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 16:37:23.58 ID:T6X4QX4V.net
戻ったよ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 18:40:08.47 ID:ML956gxH.net
良いサービスだから課金したいけど課金し続けなきゃいけないっていうのがどうもネックだわ
一度払えばいいシステムだと成り立たないのかなぁ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 19:46:00.78 ID:eeWNTmmq.net
>>646
そう、わたしもそう思う
もし何かの事情で使えなくなっても課金され続けると思うと
絶対に課金したくない
五千円ぽっきりなら払ってもいいのにな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 19:54:40.39 ID:LuJVXiD4.net
>>647
市販品の充実と写真判定の正確さ次第じゃ払うのに
今のじゃ200円の価値を自分は感じない
食事毎は食べてないにすれば良いだけだし

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 20:26:11.43 ID:P8EzymG5.net
>>646
課金し続ける=ダイエットが終わらないと思ってるから900円の3ヶ月に加入したわ
自動継続ないし目標体重まで3ヶ月って言われたからちょうどいいかなって

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 20:28:16.93 ID:P8EzymG5.net
あ、900円じゃなくて600円だった

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 22:39:00.53 ID:KvNwg+jc.net
アンドロイドだけどそういうメニューなさそう?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 22:54:10.51 ID:UA+daoRp.net
設定のプレミアムコースのところにない?
iosは1ヶ月400円、3ヶ月600円のチケット制になってるわ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 23:29:28.63 ID:CSxgU0rq.net
解約を面倒臭くして解約し忘れ狙って稼ぐタイプと比べたらあすけんのシステムは神でしょ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 23:33:58.59 ID:bW91UIEi.net
>>652
え? Androidは月300円とだけ書いてあったよ
ここプレミアム会員バカにしすぎじゃねーかと思う
webと併用しないと使えねぇ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 23:54:56.65 ID:MytIUupz.net
androidは300円(税込)
PCブラウザだと270円(税抜)って出るね
270に税でも291円だからこれも微妙に違う
なにか訳があるんだろうけど不公平で嫌だな
iOSの200円は羨ましい

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 00:17:39.68 ID:V6BGQTei.net
Androidは高い上に、アップデートは後回しとか・・・・(T_T)カナシス

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 00:48:17.94 ID:+Pq/IJAL.net
国内メーカーのスマホ使ってる人に対して冷たいってことか
分かりました

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 01:15:25.50 ID:HMKoRbxP.net
>>655
えー(´・ω・`)
アンドロイド使い的には無料のままでいいか

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 01:17:57.53 ID:vyqd91wX.net
iosのプレミアム会員だけどPCでも見られるし安いのに便利だなと思ってたわ
PC版だけで270円もするのか…
Androidはもっと高いしよく分からんね

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 07:34:30.18 ID:ERxEwT9O.net
プレミアムは情弱とは言えないけど、やっぱ高い
もう少し機能増やせ。現状は買い切りタイプのアプリレベル

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 09:46:20.45 ID:GvxLBBoC.net
カラダカラみたいに、市販品が個々のユーザーで登録できて、かつ誰かが登録した製品の情報が共有できるといいのにね。
申請してもなかなか反映されないし、ファミレス行かないのに、ファミレスメニューばっかり表示されて、うざい。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 10:03:36.20 ID:/kk6N9B+.net
プレミアム入ったけど既存の商品名は変えられてもカロリーは変えられないんだね
それとも自分が見落としてるだけで変えられるのかな?
薬味を数種類混ぜて常備してるんだけどいちいち個別に打って計算しなきゃいけないから面倒くさい
自分で自由に品名とカロリーを登録できたらいいのになぁ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 11:52:11.01 ID:suM37/jM.net
>>662
それってmyレシピに登録すればできるんじゃない?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 12:03:16.33 ID:/kk6N9B+.net
>>663
既存のメニューのグラム数を変更すると自動でカロリーも変更になるんだけど
あくまで小ねぎなら小ねぎでメニュー自体の変更はできないんだよね
一から自分でメニューもカロリーも設定できたら現実に食べてる量と種類に反映されるのになぁって
さすがにちょっと欲張りか…

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 14:33:48.24 ID:suM37/jM.net
>>664
MYメニューで、MYレシピの追加。
検索して小ねぎを見つけたら、食材追加で他の薬味も追加、メニュー名を薬味とかに変えて登録すればできるんじゃないの?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 14:41:05.17 ID:8nrqfikz.net
完全オリジナルで登録したいんじゃない?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 14:52:26.93 ID:eL8gDKJK.net
myアイテムで登録するしかない
登録済みの品目でコンビニ商品とかでも数値違うしね
そのうちあんまり気にしなくなるけどw

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 15:30:37.58 ID:mS/MuHx3.net
それな。まあ最初はそれもモチベーション維持に利用できるから悪い事じゃないけど
でも細かく考え過ぎて逆に面倒になったりイライラするなら良くないね

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 18:16:27.50 ID:LXhtu5Jj.net
>>664
え、マイレシピでできると思うけど

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 18:48:31.42 ID:suM37/jM.net
だよね

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 20:37:56.50 ID:+YcdG6Hv.net
既存の商品やレシピの一部変更や、マイレシピへの既存調味料の使用が出来たり出来なかったり、
マイアイテムに登録出来なかったり、基準はなんだろうと思ったことがあった
だいぶ前のことで、詳しい状況は覚えていないけど

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 23:06:14.14 ID:ZTioastn.net
面倒だから似てるの探してカロリーだけ書き換える

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 23:17:17.53 ID:S4F1J8ph.net
同じく。だいたい合ってれば良いやって感じでカロリー多めで入力してる。

ところで、寒くなってきてこってりしたもんをガツガツ食いたくてしょうがない。
すでに今日ガツガツいっちゃったけど。頼む、収まってくれ…

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 10:46:55.78 ID:H5QX4wA4.net
ジム通いが趣味でほぼ毎日、エアロビしたり、プールで泳いでたのに、先週怪我して運動できなくなったら、2日で2キロも増えてしまった。
ここは、素直にあすけんさんのアドバイスに従わないと。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 11:33:24.64 ID:6QUhycIk.net
運動消費カロリー設定が低めに思うけど実際こんなもん?
めっちゃ運動したつもりでも全然消費になってなくて
毎度ガッカリするw

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 12:37:02.03 ID:QB0MM3Y8.net
むしろ高めだと思ってる。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 12:44:29.89 ID:CdQQNxFO.net
ダイエットでの運動とか差異レベル

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 12:54:03.45 ID:OqIi4gUP.net
長風呂で運動クリア

今日はお菓子が多いって怒られたんだけど(500弱)
いつもは不足してる食物繊維がちゃんと取れましたね
何かしましたか?って言われた
その怒ったお菓子扱いのアンドーナツと串団子のおかげなんだよな
難デキって食物繊維にならないのかな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 15:20:11.49 ID:OWnZfikP.net
ガマンして10日ぶりに小さいケーキを食べたらお菓子は栄養になりません!と怒られた
時には心の栄養も...と言ってくれたのに
厳しいのね

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 15:40:21.27 ID:Bqj2omxg.net
主菜減らせ主菜減らせってそんなに減らしたら米食えん…
暗に米食うなってことなんだろうか
ゆる糖質コースではない

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 15:48:31.62 ID:t0k2ZUIS.net
>>680
減らせって言われたのは主菜?主食?
主菜はメインディッシュの肉・魚系のことだよー

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 16:04:07.91 ID:mWiGgRJZ.net
>>680
弁当とかだと主菜増えるから気にすんな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 16:20:40.13 ID:kwPW052F.net
そう、お弁当に7品は入れるから
主菜が多いっていつも言われるよ
コマなんか気にしていない
栄養素のバランスや充足率を気にしてる

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 17:02:04.62 ID:LPy+ZsvR.net
いつもタンパク質が足りないって言われるわ
無知だったからあすけんやるまで毎日卵食べてるしへーきへーきとか思ってた

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 17:30:34.73 ID:svLAEEJP.net
弁当に入ってても残せばよくない?
もしくは自分で弁当作るか
朝・夕食は主菜抜いてバランス取ればいいのにできないの?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 17:56:33.33 ID:OWnZfikP.net
>>680
わかるw上の方でも話題になってたけど未来さん炭水化物に甘くてタンパク質には厳しいよね
毎日炭水化物やや不足、タンパク質はやや過剰になるけどまあそれでよしとしてる

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 17:58:15.08 ID:faTXhBC+.net
>>685
>>683の書き方からして自分で弁当作ってるんだろう

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 18:01:31.15 ID:mWiGgRJZ.net
いや、あすけんは弁当の肉だんご1個も鮭の切り身ちょっとも主菜で数えるから、幕の内弁当とか凄いことになる
残すとかじゃなく栄養素の充足で見た方が良いぞ

俺は朝晩自炊で昼仕出し弁当だから主菜凄くなる
でも栄養素は炭水化物が少し足りない以外はボーダーになってる

そもそもあのコマ、果物と乳製品が厳しすぎ。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 18:03:59.53 ID:mWiGgRJZ.net
>>686
ご飯1日3杯で糖質制限扱い
朝昼晩で肉と魚食べたらランキングでタンパク質取り過ぎ言うし
あいつ、実は中身田舎のばあちゃんじゃね?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 18:22:44.89 ID:uu9AfI9D.net
>>689
たしかにw

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 18:45:37.82 ID:+CT7l64/.net
一食のメイン(肉か魚)をいつも50〜60gにして食べてるがそれでも主菜多い減らせいいよるよな
一食だけ握り飯とサラダにすりゃ満足なんだろか

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 18:48:34.42 ID:iOU7EpIr.net
量は無視で品数しかカウントしてない

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 18:52:34.80 ID:P/afqXCJ.net
>>691
肉魚だけじゃなくて卵や大豆製品も主菜扱いになるけど思い当たらない?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 18:54:02.94 ID:f2yKG/dT.net
主菜オーバーは皆あるあるなんだね
未来さんも栄養面でコメントさせればいいのに

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 18:54:41.81 ID:+CT7l64/.net
>>693
思い当たらん
まぁそんだけ自分がデブなんかな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 19:53:27.40 ID:B7hONqig.net
朝に焼き鮭食べたらえらい勢いで主菜多過ぎって怒るのよ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 19:55:57.80 ID:I1d1tVMU.net
自分は毎日のようにたんぱく質不足と言われるわ
納豆も豆腐も食べてるし蒸し鶏も食べてるのにどうせいっちゅうねん

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 21:29:20.53 ID:lf70jC+s.net
いつも主菜オーバーしてる
でも栄養素のグラフは適正だから気にしてない
★で気にしてるのは野菜不足ぐらいかな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 21:39:34.26 ID:airvf11A.net
たんぱく質と脂質は適正かちょっと過剰ぐらいで炭水化物はやや少ないぐらいの生活してたら効果出たけど、今思えば無意識に「ゆる糖質制限ダイエットコース」実践してたんだなw
それでもご飯120g食べられるし結構満足する
本格的に糖質減らしたい人は物足りないだろうな。減らしすぎも良くないんだろうけどね

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 21:53:51.04 ID:thkeBIzm.net
今日は73点
今日はバランスよかったらしい
これからジョギングしてきたら点数のびるかな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 22:15:16.73 ID:Nm6Ieo/9.net
>>614
自分も酒のみだけど酒飲みの人とそうじゃない人は色々比べ物にならないと思う
未来ちゃんのおかけでお酒もぎりぎり許容班内で行けてるけど
「お酒の量が〜」と言われるとやっぱりなあって反省するよ
まあお菓子類食べないからいいのかな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 23:04:44.31 ID:yProEz9w.net
未来が怒るから毎晩畔蒜ほど飲んでた酒を一滴も飲まなくなった。
怒ってくれてありがとう

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 23:05:15.10 ID:yProEz9w.net
畔蒜ほど→浴びるほど
です

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 23:11:31.14 ID:eCAcI97d.net
怒ったり泣いたりの絵があるとやっぱ違うね
文字だけだとあまり気にしなかったかもしれない

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 23:20:44.73 ID:thkeBIzm.net
ジョギング&ウォーキングしてきたら5点のびました

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 23:22:11.63 ID:OqIi4gUP.net
怒ったり泣いたりされたことないんだけど

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 23:27:20.65 ID:TGEbApOU.net
今日食欲なくて、主食なんにも食べなくて野菜も少なくて50点とかでたけど、未来さん泣かないんだな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 23:33:45.52 ID:ElYDfI+F.net
毎晩1〜2杯飲んでるけど泣いたり怒ったりは見たことないな
2杯飲むと平常?顔のままやんわり注意されるけど

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 23:37:54.77 ID:hJZKlASK.net
>>707
今日45点、昨日50点、一昨日なんて6点だったけど泣いてないw
おそらくカロリーコントロールができてれば多少バランスが悪くてもなにも言われないっぽい
あと普段のコントロールとバランスが大きいんじゃないかな
この3日間ぼろぼろだったけど普段ちゃんとしてるから大丈夫!って慰められたわ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 04:28:52.10 ID:F268l70v.net
どんな酷い食事内容でも、運動ちゃんとしてると泣かないね

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 04:45:45.46 ID:4KRr8ASa.net
ものっすごい無表情で注意されたことある
震え上がったw

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 06:33:50.62 ID:4Ip/Pi26.net
毎日1200kcal前後で運動もして90点台
ゆる糖質にしてから高得点になったのでモチベーション上がったわ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 07:24:34.24 ID:hp0siJuH.net
>>710
長風呂さえしてれば笑顔のままなのか

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 08:59:00.77 ID:Dg+8JlA7.net
カロリー不足を一週間も続けると泣いてばかりになる
ゆる糖質制限になってからは泣かれなくなったが
すまし顔が続く

朝寒かったからホットのカフェオレを朝飯がわりにしたら
一発でお菓子アルコールエリアをぶっちぎった
また泣かれるかな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 08:59:50.25 ID:7zA8alzE.net
半年ぶりくらいにやってみたけど
主菜、乳製品、脂質への厳しさは相変わらず

ここはオーバーしても問題ないというかむしろ成功する

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 12:53:45.65 ID:rom7eb0c.net
脂質は抑えないと駄目じゃない?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 14:06:54.18 ID:8WSdTzNg.net
脂質は適正に越したことないけど、過剰でもゆる糖質制限コースにすると途端に不足か適正になるから炭水化物が少なめだったら多少オーバーしてもいいと勝手に思ってる

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 14:08:06.60 ID:qLPHLl/k.net
とは言っても順調に減ってたときはきっちり適正にしてたわ。甘くなってきてるな。反省

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 14:41:39.33 ID:cy4rcwN8.net
脂質足りないって言われる日はうんこ出にくいな
ほどほどに取らないと

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 15:41:02.39 ID:czwi9ZAs.net
Androidのアップデートはよ!!!

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 19:53:50.81 ID:czwi9ZAs.net
システムエラー出てログインできん

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 19:54:12.54 ID:0fuRb92Y.net
Androidでエラーにしかならなくなったんだが…

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 19:54:38.39 ID:s2irt92N.net
今ログイン画面に変わってログイン出来なくなってるなあ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 20:05:12.50 ID:71UmLTxB.net
iPhoneも見れられないや

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 20:06:24.83 ID:2/1wDiG9.net
PCでもダメだ
目の前のチョコを食べても大丈夫か知りたいのにw

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 20:17:02.05 ID:ajFWprYW.net
システムエラー出て見られない
タスク切って再度立ち上げたら初期画面出てきた…
登録したいのにー

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 20:19:36.53 ID:mhnxyDup.net
夕飯登録出来なくて食い終わっちゃったよ
今日は記録しなくて良い日なんか?未来さん

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 20:55:24.57 ID:uCb8TNi2.net
やっと記入出来るようになったわ
でも待てなくて夜ご飯たべちゃったけどね

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 21:35:53.22 ID:czwi9ZAs.net
システム障害のお詫び出た

それよりアプデ…

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 22:10:30.08 ID:qI7ci79Q.net
ゆる糖質制限コースにしてるんだけど
ローソンのブランパン(2個入)をメニューに追加したら
摂取栄養素の糖質が下がる
食べれば食べるほど糖質が下がり続ける
嘘つけお前1個あたり糖質2.2gあんだろ…

数字の多少の誤差は気にしないけど
マイナスされるとさすがに計算狂うから勘弁して欲しい

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 03:47:47.14 ID:bTMQ5xQe.net
それはw早めに運営さんに伝えて上げてマジでw

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 04:51:53.48 ID:VqGgbxUO.net
あすけん、うごかない…

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 05:19:43.01 ID:xXRfOFT+.net
動かなかったね

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 07:26:53.38 ID:oidhi6Qm.net
>>731
そうだね
「栄養素の差異のご連絡」から運営に連絡しておきました、ありがとう

連絡フォームに糖質量の入力欄が無かったから
糖質+食物繊維の数字を炭水化物に入力したんだけど
こういうのが間違いを生むんだろうな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 08:10:55.60 ID:bTMQ5xQe.net
>>734
gjです。しばらくメンテが続きそうですね

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 12:34:31.36 ID:QP70fQnV.net
今の季節汁物が美味しくてつい会社でインスタントの豚汁や味噌汁や春雨チゲ多めに食べちゃって
気付いたら毎日塩分過剰になってた、やっべーむくむ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 20:07:04.96 ID:GDP7lYL9.net
いつも1200kcalくらいしか食べなくて泣かれてたのを適正ラインまで頑張って食べてみた
普段家で家事くらいしか動かないから食事減らしてたんだけどやっぱ食事だけじゃ減らないね
ところで足パカとかのゆるい運動って筋トレとストレッチのどっちで登録すればいいんだろう?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 20:32:31.42 ID:QecBw0Gf.net
>>736
トマトジュースでカリウム補給

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 20:39:14.92 ID:vtjJJOLr.net
私はカリウムバランサー
これ不味いよね

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 00:43:21.05 ID:aKenZiCy.net
生活強度を中から低にしたんだが、このカロリーに抑えるの大変だね…
2400キロカロリーから2000キロカロリーになるだけでこんな大変とは
2200まで抑えれば適正カロリーとなるんだが、毎回2300〜2400いっちまうなぁ
間食を少しでも取ると2000は超えちまうよね

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 01:09:40.55 ID:JnjNGKG/.net
>>736
むくみにはホットコーヒー
あとバナナ

>>740
身長が高いんだろうな
自分は1100kcalが理想だけど
油断すると夕食前で800kcalオーバーになってる時がある…

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 02:00:41.81 ID:PiL20tSj.net
>>741
いや全然高くないよ
170だし

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 05:57:52.49 ID:CK5aWopi.net
>>740
おれもそんなもんだが2000超えれん

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 13:11:35.08 ID:VeX1GlAB.net
今日はいっぱい食べちゃったから1500ちょい越えの予定

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 15:56:19.83 ID:ywsIOsSg.net
1日1100kcal制限とか糖尿病食よりきついわ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 18:04:28.75 ID:6Fo+UpTy.net
>>740
ダイエットを意識した食生活でどうやったらあっさり2000超えるのか、むしろ教えてほしい

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 18:19:07.62 ID:5ZXrQ4ej.net
いつもすぐ脂質超えるなぁ
朝サンドイッチ、昼スープカレー、夜魚の塩焼きでアウト

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 18:46:36.26 ID:W+5FfE1X.net
男だと基礎代謝で1600越える人もざらですし、2000以上維持でダイエット大成功の人もいる

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 21:15:20.64 ID:7QXUZYcV.net
朝は忙しいから市販のスープで100?行かないくらい
昼はマクロビ弁当
カロリー表示がないから自分で似たようなもの検索して
入力して600?くらい
夜は有り余った残りのカロリーで好きに食べてる
自分の住んでる地域じゃ鱈なかなか手に入らないから
未来ちゃんお勧めの鱈のチーズ焼きの代わりに酒のチーズ焼きにしたり
夜ガッツリ行くのはよくないかなと思ってたけど、ほんとに徐々に減っていくから面白い

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 23:22:44.29 ID:H0HflsYW.net
>>746
そこまでダイエットメニューにしてないから 
普通に食事にしてご飯一杯となるべく間食抑えようとしてる
運動併用なんで、ある程度普通に食べてもいいのだ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 00:05:34.80 ID:orpjnv+/.net
酒のチーズ焼きってどんなの?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 00:13:01.88 ID:Hi8DWTEM.net
鮭の間違いなんじゃない?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 07:36:46.34 ID:0k7eKm4r.net
今まで適正カロリー1700のところ1100とかでやって運動してなかったけど減っては戻りしてたから
頑張って1500くらい食べるようにして目標ギリ達成くらいの運動取り入れたら1週間で
体重87→88.6
体脂肪39→34
になった
まだ誤差の範囲なのかな?
便秘になって体重増えてるけど問題ないよね…?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 08:26:15.04 ID:IXDqch62.net
>>753
体重は誤差
体脂肪は誤差あっても減ってきてるし、もう少ししたら一気に減り始める

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 08:55:57.67 ID:gMbbwjnK.net
朝食にクラムチャウダーを登録したら栄養素グラフがお菓子になってる
クラムチャウダーがお菓子カテゴリー…??

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 08:58:38.77 ID:gMbbwjnK.net
正確にはモスバーガーのクラムチャウダーね
ファストフードのだから?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 09:15:03.64 ID:g6Ro6wSW.net
BMI30以上の高度肥満の場合、病院の肥満外来も併用検討したほうがいいかもしれない

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 09:52:29.55 ID:zSw6wbX1.net
そのレベルのデブってプライド高いからな
標準の25kg多いって何したら太るんだ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 10:06:40.18 ID:Y6l22vXz.net
あすけんは太ってる人は痩せるようになるが
標準体重の人が痩せるようにはできていない
つまり健康的な体重の維持が目的

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 10:41:40.78 ID:0k7eKm4r.net
>>754
ありがとう、もう少し続けて様子見てみます

私はBMI28前後だけど産後太りだよ
元は170cmの60kgとかだったんだけど子供産んで食事が不規則になったり
初めての育児でストレスたまりまくりでキッチンに逃げては何か食べてた結果80kg目前まできてしまった
来年から子が幼稚園だから入園式前に少しは減らしたくて頑張り始めたところ
年齢的にも肥満による病気リスクが気になってきたしね…

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 12:42:48.39 ID:ClLSG5Xb.net
産後太りっていう言葉があって良かったね

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 12:53:03.42 ID:8Iiy++58.net
>>760
子供が幼稚園入園じゃもう産後太りとは言わないよ
産後太りからただの肥満に移行した今、よほど頑張らないと厳しいと思う
産後1年くらいまでの贅肉が落ちやすい時期とは違うからね

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 13:07:20.02 ID:cAtU/DH1.net
産後すぐの時は何もしなくてもどんどん痩せたな
食べつわりで18kgくらい太ったけど家事育児してるだけで気がついたら元に戻ってたわ
酒太りでダイエットの今は思ったように減りませんw

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 15:02:55.80 ID:msORJQ5d.net
酒辞めれば痩せそうだけど、辞めてないのけ?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 15:55:17.44 ID:DAXZQINs.net
言い訳はいいから食事量減らせよ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 16:13:25.94 ID:gMbbwjnK.net
>>764
出先だからID違うけど
量を減らして種類を変えたら2週間で3kg痩せたよ
戻るまであと4kgあるけどBMIは20.3だから最悪これくらいでもいいかと甘い考えが出始めてヤバイw
その甘さがここ数日の体重の減りに影響してるんだろうな
気を引き締めて頑張るわ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 16:20:37.12 ID:H0ijUmN1.net
自分もだけどやっぱ太るには太るだけの理由があるんだよな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 16:49:04.65 ID:IXDqch62.net
>>766
凄いな
俺、BMI22の壁超えれず足踏み中
あすけんの限界なのかな?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 17:13:52.44 ID:gMbbwjnK.net
>>768
ずっと止まるようなら運動の比重をあげたほうが痩せそうな気はする
私の場合は2〜3kgなら水飲んで長風呂で代謝あげて軽い運動で循環すると痩せる感じ
お通じ含めて歯車が回り出すとあっという間に痩せるというか
ただ今回はあまりにも増えすぎたからもう少し気合入れないとここから厳しいと思ってる
お互い頑張りましょう

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 19:15:19.74 ID:APeKjVdw.net
自分が太った理由を客観的に分析して、それを一つ一つ潰していくのが一番確実に痩せる道なんだろうね
私は明らかに過剰飲酒の酒太りだったから、一念発起して完全に禁酒したら二ヶ月で14キロ痩せたよ
特に内臓脂肪が週単位で怖い(面白い?)くらいにガンガン減っていった
太った原因を突き止められたら、痩せるのは簡単だと思う
維持期に入って飲酒再開したけど、食事制限と運動含めたトータルなプラスマイナスでリバウンドもなし

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 00:00:43.09 ID:W4xq0hD0.net
>>768
約20から約18に落ちて今キープの努力中だよ。
食わなきゃ減るよ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 00:02:58.28 ID:W4xq0hD0.net
食わなきゃ、じゃなくてこの場合は大体未来の言う通りくってりゃ、だな。訂正。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 01:16:20.34 ID:Gl251Fyt.net
生理前で2000カロリー食べる日が3日続いたところで

とある、おばちゃんから「心身共におかしいから、あすけんを暫く休みなさい」と
メッセージを貰った。

「心身共におかしい?」って屈辱的な言葉でしょ?

いくらなんでもこんな書き方酷いと思って、生理中のイライラを
おばちゃんにぶつけて攻撃してやったw

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 01:31:03.10 ID:cOkqL4xl.net
あすともってやつ?

結構レスしあってる人多いけど
とてもあんな風になれない
私、話しかけにくいのかなw

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 01:32:37.13 ID:Gl251Fyt.net
http://www.asken.jp/diary/profile/1033117

ひこちゃんママ、非公開にしちゃったけど

ひこちゃんママ 
46歳 
関東在住 
157cm
63.7キロ
5歳の娘が1人
※41歳の時に出産した一人娘

私はこのおばちゃんから「心身共にあなたは病んでる」、
そして、「あすけんを暫く休みなさい」などと上から目線の言葉で
コメント書かれちゃったから、かなーり頭にきたよ。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 01:34:00.34 ID:0gFjkOEf.net
ヲチスレでやれば

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 01:34:56.42 ID:Gl251Fyt.net
>>774
普通の方はひこちゃんママみたいに
どんどん書き込めないよ。

こちらは、書き込まれる一方でひこちゃんママのところには
一切書き込まなかったのに、ひこちゃんは
そんなのお構いなしで私のところに、けっこう書き込みしてきて
うざかった。

うざいおばちゃんは、早々にブラックリストに入れて
ブロックしたほうがいい。

下手に相手にしてると、疲れるし、被害に遭う。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 01:41:46.79 ID:Gl251Fyt.net
ヒコちゃんママのプロフィール

46歳 [1970年生まれの戌年 ]
関東在住 
157cm
63.7キロ
5歳の娘が1人  → ピアノを習ってる
※41歳の時に出産した一人娘


ひこちゃんママは私がピアノを弾けることを知って
張り合って、
「私はピアノに縁がなかったけど、娘にはピアノを習わせてます。
娘にはピアノ上手くなって欲しい」
といったコメントを私にしてきた。

内心、あなたはピアノ弾けないんでしょ?なんでこんなコメントしてくんの?
と思いつつ、社交辞令で
「娘さん、ピアノ習ってるんですね〜。上手くなって音大進学できたらいいですね〜」
とコメントしたら、

ひこちゃんママは、
【音大進学】コメントを嫌味ととったみたいだ。心身おかしいのは、ひこちゃんママの
ほうです!音大進学なんて楽器やってれば、社交辞令で音大へという言葉ぐらい
他人からけっこう言われる。

ヒコちゃんママの自宅にはグランドピアノがある!って自慢して書いていたけど
音大進学コメントを嫌味と指摘するぐらいだから

グランドピアノもおけない狭い部屋で生活してるんだろうなぁと想像してみたw

このヒコちゃんママは凄く見栄っ張りだし、ピアノ弾けないのに超負けずぎらいの
おばちゃん。

こんな変なおばちゃん、早々にブラックリストに入れてやればよかった!

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 01:45:31.44 ID:+EyqyL41.net
36才にもなって年甲斐もなくこんな粘着連投してるんだ……

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 01:47:14.68 ID:Gl251Fyt.net
>>779
粘着なひこちゃんから被害にあったし
今、生理中だからイライラしてんのよ。
イライラを発狂させたのは、ひこちゃんババア(46歳)のしわざ。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 01:49:22.21 ID:Gl251Fyt.net
>>779
あなたも粘着しないでよ。粘着ババアw

ヒコちゃんママのプロフィール

46歳 [1970年生まれの戌年 ]
関東在住 
157cm
63.7キロ
5歳の娘が1人  → ピアノを習ってる
※41歳の時に出産した一人娘は現在5歳。

来年小学校に入学だから、ひこちゃんママはダイエットに
励んでるのかな?

小学校入園時、周囲のお母さんは年とってても
30代だろうから、ひこちゃんの娘、お母さんが47歳の婆でお気の毒だわ(笑)

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 01:55:21.32 ID:WqaYR7bp.net
36でも更年期な人いるからねぇ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 01:56:32.18 ID:0gFjkOEf.net
もっと他の人が見てるスレに書けば
チラ裏とか

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 01:59:34.83 ID:Gl251Fyt.net
そのうち、鬼女板にヒコママ専用スレ作るわw

生理中なのに、心身ともに病んでると書いて
私をイライラさせたヒコママ婆に復讐してやるわw

せっかく社交辞令で音大進学なさるといいですね〜と
コメント書いてやったのに、それを嫌味と指摘する
ヒコママのほうが頭おかしいやろw

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 02:01:34.17 ID:Gl251Fyt.net
>>779
ヒコママは46歳だよ。
41歳の時に女の子を高齢出産したババア。

来年の4月、子供の入学式でヒコ婆は46歳の婆として小学校の
入学式に顔だすよ。

ヒコ婆の姿みたいなぁ。

関東で46〜47歳となれば、特定しやすいだろうなあw

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 05:25:04.54 ID:p2rrIIH8.net
もう十分だ。消えろよ性格ブス女

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 05:58:36.24 ID:MPLRbFLS.net
病んでるな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 07:15:02.21 ID:Bkudkb/w.net
病んでるのは合ってたじゃんね

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 07:29:23.01 ID:AbnYEryX.net
確かに

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 07:36:15.57 ID:b62er1jG.net
生理前を言い訳に3日も2000kcal食べてりゃ世話ないわ
ダイエットしてる意味がない
日記見てるとだから痩せないんだよって人がたくさんいてこの人何の為に書いてんだろと思うわ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 07:41:16.12 ID:/wc6yTQs.net
netをやめて精神科へ行った方が良いと思う…

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 07:45:38.64 ID:d5PRxAyL.net
心身ともに疲れてるって見立ては間違ってないし、ネット辞めた方がいい
病んでるわ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 08:01:02.49 ID:nkS1W0gR.net
病んでるのは当たってそうだしひこちゃんままって人はまともな人な気がしてきた。
むしろこんなキチガイにひっかかって気の毒な人に思える。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 08:21:50.94 ID:xKNH2Vbq.net
ピアノがそこまで自慢とは思わなかった
祖母の時代では珍しかったみたいだけど

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 08:22:26.29 ID:gjD1K7xG.net
>>785
ひこママの書いたコメントが読みたいから、あなたのニックネームを教えて?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 08:36:19.51 ID:6kitWJcm.net
>>794
今時ピアノなんて珍しくないよね
習い事の一つとして習わせる人も多いし自慢と取る人がいることに驚くわ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 08:40:45.16 ID:XzFDHa3c.net
キチ対キチって面白い

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 10:39:34.25 ID:5ijTohXA.net
お試しプレミアム期間終わっちゃった
やっぱり一食ごとに未来たんのアドバイス聞けないのさみしいかも
課金するか迷う

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 10:58:25.21 ID:m74A4Op+.net
私も生理前はイライラしたりするけど、
>>785みたいな酷いことはないから安心した
この人は心身ともに完全におかしい

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 11:09:45.76 ID:safOtcBF.net
構ってやるなよ喜んでまた書き込んじゃうだろ黙ってNG

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 12:38:32.85 ID:h6ompFiP.net
>>798
1ヶ月だけ課金してみたらいいんじゃないかな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 15:46:25.81 ID:7jN4vAda.net
1日の目標カロリーより500キロカロリーも少ない時の未来ちゃん
「少なめですが適正体重に近づけるためにはこのくらいが云々…」

その後、間食に歌舞伎揚1枚を追加した後の未来ちゃん
「摂取カロリーが不足気味ですね」

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 16:13:25.80 ID:OJQQ2Q1A.net
>>794
>>796
ピアノぐらい普通にみんな習ってたでしょ。自慢すべき習い事でもないし。

70歳の叔母でもヤマハのピアノ購入して昭和30年ぐらいには
習ってたし、昭和40年代でもけっこう周囲はピアノ習ってたよ。

自慢すべき習い事でもないと思う。自慢すべき趣味はパイロットライセンス
取得してプライベートジェットもってるクラスじゃないと自慢できないね。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 16:14:50.65 ID:OJQQ2Q1A.net
グランドピアノもベンツSLとか、ベンツSLクラスも
周囲では、けっこう持ってる人が多いから、自慢すべきレベルじゃないよ。

ベンツごときで自慢してる頭の悪い人もいるけどさw

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 16:17:31.53 ID:B1hfYwvC.net
もういいよこの流れは…

今日はとても楽しみな飲み会、
日本酒がおいしい店なので
一杯を吟味して選んで、あとは烏龍茶にするんだ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 16:19:11.06 ID:MPLRbFLS.net
なんでどや顔してんの

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 16:21:53.61 ID:4kEB5lSb.net
確かに心を病んでるわ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 16:32:21.85 ID:OJQQ2Q1A.net
グランドピアノやベンツSLぐらい、持ってる人は多いよ。

本当に自慢できるレベルって、ロールスロイスに運転手付き。これが最高のお金持ち。

ベンツやグランドピアノは庶民レベルですよ。周囲じゃ、ベンツ乗ってる人たくさんいる。

ピアノやベンツぐらい、庶民でも買えるけど、ロールスロイスは金持ちしか買えない。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 16:33:19.97 ID:OJQQ2Q1A.net
>>807
グランドピアノや、ベンツごときで心が病んでると書いてるのなら
あなたのほうが遥かに病んでると思う。

物ごときで妬むな。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 16:41:42.95 ID:/xwnAdjM.net
ヒロシに振られたからって我々に八つ当たりしないでけろ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 16:45:07.88 ID:PzcnIQ+y.net
醜い

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 16:46:58.39 ID:safOtcBF.net
日記で交流してる暇あったら黙々と運動しろよ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 16:55:58.49 ID:4kEB5lSb.net
>>809
持ってて当然のものをわざわざ語りに来るのは病んでるなあと思っただけだよ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 17:29:17.63 ID:xLSBbXGk.net
>>775
こんな所で晒すくらいだから精神病んでるだろw
まぁ拒食症並に無理してる奴が多いから休みなさい言いたくなるキモチは分かる
2ちゃんでも基礎代謝以上は食って運動もしなさいとアドバイスすると親の敵みたいに反発する奴が多いしなw

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 17:47:14.65 ID:jfYRpCiu.net
頼んでもないのに上から目線の長文アドバイスにイラッとするのはわかる
自分もアラフィフのオバサンにいきなり長文コメントもらってウヘァとなった

色々見てたらアチコチで上からアドバイスしてて日記も蘊蓄語りなんだけど
いいねやフォロワー、コメントは多い。本人は単に寂しいオバサンなんだろうな
そもそもあすけんに四六時中張り付いてる時点で、多少痩せても冴えない中高年なんだよ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 18:00:04.36 ID:xLSBbXGk.net
>>815
ならコメントできないようにしときゃいいだろw
正論言われると痛いならさ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 18:34:44.67 ID:wdKmDETG.net
>>815
そのアラフィフの人って、
こ◯るおばさん?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 18:44:06.28 ID:0gFjkOEf.net
>>798
(聞こえますか……1日の最初に「何も食べなかった」で朝昼晩登録するのです……無課金でも毎食栄養バランスが見られますよ……)

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 19:29:40.54 ID:TPlyrqIe.net
>>814
間食したものとか、食べたものを正直に書いてない人だっているよ。
私がそう。他人が食べたものを正直に信じるおまえがアホでしょw

間食したけど、入力したもの後から入れるのも面倒だと思えば、
そのまま、FOでしょ。夜食べて、寝てしまってメンドクサイから
そのまま、未入力なんてよくあることだよ。

それをさ、人の食べた物を観察しまくって、上から目線のアドバイスはしちゃ
いけないと思う。そういうやつってほぼ、ストーカーできもい奴のやる事。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 19:34:02.83 ID:TPlyrqIe.net
>>815
うざいね。一人いたな。そういうおばさん。
私は甘いものが好きなんだけど、ダイエットに気が緩み、
数日、甘い物食べていたら、甘い物食べるのは体が疲れてる証拠だから
ダイエットするのは止めなさい、って何も知りやしないのに
上から目線のコメントが来てムカっときたわ。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 20:14:05.49 ID:Bkudkb/w.net
>>798
3ヶ月で数百円は安い

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 20:16:00.71 ID:Bkudkb/w.net
日記書いてないし書いても公開しない

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 20:44:07.28 ID:51lStMBH.net
心の闇とデブ度合いは相関するんだね。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 20:50:23.96 ID:gpDAJT6F.net
風邪ひいて2日間寝込んでいた間水分以外何も食べなかったのに
1グラムも減ってなかった
凄く損した気分

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 20:52:16.12 ID:gm0bkYaK.net
何のためにウォチスレが立ったと思ってるんだ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 21:30:30.21 ID:UDYmy760.net
ダイエットのためにレコーディングしてるんだが…

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 22:18:43.76 ID:tMA23aCt.net
食事の際の〇人前での入力、グラム入力にも対応してもらえないかなぁ今要望送ってみた

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 00:16:43.25 ID:7plIzEdN.net
朝のみきさんのコメントは、夜中にログインすると見られなくなってしまうのですか?
朝再度ログインしても見られないですよね

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 06:50:35.69 ID:1Yk1/mo6.net
毎回変わる

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 10:10:41.71 ID:o1yiR/Ti.net
食事の食材例見るのに毎回パスワード要求されるようになってきつい

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 11:01:08.46 ID:JJ/m4aAE.net
なんか最近趣向品が多いってアプリに怒られるから調べてみたら
スイートブレッドって山崎の食パンがお菓子扱いになってる
ネスカフェゴールドブレンドのスティックがお菓子扱いなのはまあ理解できるんだけれど
お菓子の基準が変じゃね?w
もしかしてカロリー在って甘いとお菓子扱いなのだろうか

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 11:19:59.24 ID:GgpF1ugL.net
スイートブレッドは食パンじゃなくて菓子パンじゃね?
成分表ぐぐったけどこれを主食とというのは無理がある
個人的にはお菓子扱いで合ってると思う

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 11:43:08.31 ID:JJ/m4aAE.net
>>832
具体的にはどの辺が?
他の商品と比較してビックリするほど差があるとは
思えないけれどなぁ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 12:44:11.23 ID:vJrzjS6/.net
成分調べてみた
確かに、同じヤマザキのダブルソフトや超芳醇と比較しても
そんなに変わらない印象だね

微妙なバランスの違いで菓子パンの基準に引っかかったのか
「スイート」の名前だけでカテゴリ分けられたのか…

どうしても納得いかないなら問合せされてみては

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 12:48:09.25 ID:xMKWIXv4.net
逆に何故これを主食(ご飯)と捉えられるのかが不思議だわ
炭水化物と糖質+脂質のコンボなんて吸収よくて太る元でしょうに
ダイエットしてる人が選ぶものではないと思う
甘みが欲しいならみかん食べるとかじゃ駄目なの?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 12:52:00.19 ID:9vz1cg/0.net
パンはダイエット初めてから食べてない

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 13:02:32.77 ID:KlNhCxmk.net
ゆるダイエットだからパンも時々食べちゃう。
今日は既に食べ過ぎた…

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 13:17:02.20 ID:JCqUDn4T.net
たまに食べるけどドイツパンが多いかなぁ

あすけんの日記で巨デブがなかなか減らないって言ってるのを時々見るけど
朝からロールパン4つも食べてりゃそりゃそうだろと突っ込みたくなる
そしてどの人ももれなく野菜が少ない
順調に減ってる人と同じ1600kcalでも食事の内容が全然違うんだよね
いろんな人の日記見てると考えさせられるし勉強になる

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 13:21:19.10 ID:KlNhCxmk.net
野菜でカサ増ししないと空腹との戦いが段違いに厳しくなるのにね

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 13:34:57.61 ID:WMtuQkfO.net
野菜を取らないとミネラルだかが足りなくてすぐに物を食べたくなるらしいね
脳が満足感を覚えないから食べろと指令を出すとか
そこで手軽にお菓子や菓子パンに手を出すと無限ループ
食事のバランスって痩せるためには不可欠だと思う

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 14:17:00.90 ID:+PRzBtyZ.net
たまにパン食べるよ
なるべく全粒粉とかのパンにはしてるが効果あるのかはよくわからない

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 14:22:36.30 ID:G8X/VFJE.net
野菜高いからなかなか厳しい…
小松菜とか白菜レンチンしたなんちゃってお浸しを一鉢増やすだけでも満腹感全然違うから食べるけどさ
後はひたすらガム噛んで白湯飲んでる

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 14:37:00.25 ID:RVRac7B0.net
野菜、本当によく食べるようになったなぁ。
朝昼で未来ちゃんが「お野菜たっぷりでしたね」と喜んでくれる。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 14:55:42.80 ID:qthsOTGu.net
メンヘラが延々と自分語りの日記書いてたり

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 15:05:16.10 ID:JCXFevti.net
>>844
ヲチスレへどうぞ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 16:11:07.15 ID:80UIq7N8.net
誘導

あすけん日記ヲチスレ part3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/net/1480164553/

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 16:27:59.72 ID:MXROV1Ff.net
やっぱ運動併用で一日450カロリーも消費してるのに、食事制限を生活レベル小にするのはきついな…
運動した後はめちゃ腹減る
やっぱ運動併用なら生活レベルは中だな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 17:32:29.08 ID:ZGEjjX2R.net
>>朝昼で未来ちゃんが「お野菜たっぷりでしたね」と喜んでくれる。

みくちゃんを喜ばせたくて、野菜を一品追加するようになった。
特ににんじんはポイントが高いみたいだから、スライサーでささっと
千切りにしてドレッシングかけたり。作るのに一分ぐらいしかかからないし。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 20:40:20.83 ID:V8gy0cGh.net
運動で摂取カロリー完全に相殺したのに泣かれた
無能栄養士だわ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 22:31:26.09 ID:JJ/m4aAE.net
>>835
別に甘みが欲しいわけではなくて、これが徒歩圏内で手軽に手に入るパンの中では
比較的ローコストな上、一枚当たりのカロリーだと何故か他のものよりローカロリーだから
それに栄養素はトータルでバランスとれて、適正カロリーなら何食っても良いって考えだしね

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 23:20:16.17 ID:Gsa4V4Ht.net
毎日カロリーが足りないってうるせえから今日3000kcal取ってやったわガハハ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 23:59:00.80 ID:KlNhCxmk.net
>>851
同じく。ガハハ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 05:29:01.44 ID:qL324iAI.net
にんじん食べないとビタミンA埋まらないから摂りたいんだけど、
スライサーするのもチカラいるし飛び散るし、なんだか苦手で…

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 05:31:08.04 ID:D4Gw8j+S.net
かじればいいじゃん。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 06:10:16.60 ID:VdL/4pcw.net
カボチャは?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 08:05:11.21 ID:72vN5ZwR.net
>>853
ドンだけだよw
小学生でもピーラーでさくさく剥いてくよ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 08:10:44.32 ID:C2mv1MMg.net
ここが生野菜スティックにケンカを売るスレね

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 08:12:11.57 ID:zkwapt7Q.net
野菜ジュース飲めばいいだろ
塩、砂糖不使用の100%の飲めば良い
記載されてない添加物とか言うならウサギみたいに齧ってろ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 08:35:00.84 ID:SkWD0xF5.net
栄養を重視するなら栄養素が破壊されてる野菜ジュース(加工品)より生のにんじん齧ったほうがいいよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 08:45:18.90 ID:q29XYtad.net
にんじんは蒸してカレー粉マヨつけて食べるのすき

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 09:07:30.39 ID:WxvqW2yA.net
>>859
もちろんそれが一番だけど、面倒とかストレス感じるならジュースで良いと思うな
栄養素壊れる言っても0じゃないし
たまに野菜たくさん採っても意味無いし。続ける為に楽してもいいんじゃね

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 09:15:29.96 ID:oJdBJNKH.net
人参丸かじり結構いけるよ。面倒くさいときは丸かじり

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 09:17:56.67 ID:R8UB/17j.net
ビタミンAなら、焼き鳥レバーで振り切る勢い。
あとは、今なら干し柿なら、食物繊維とセットでお得じゃない?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 09:23:04.82 ID:bc/XO9Ro.net
>>853
皮むきすら苦手なら総合ビタミン剤でいいじゃん
とりあえずは埋まるよw

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 10:14:52.13 ID:Hd9OvfA6.net
ビタミンAは別に意識してなくても埋まる
問題はビタミンB2だ
いつも不足してる…海苔でも食うか

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 10:24:11.67 ID:WxvqW2yA.net
サプリ飲めや

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 11:52:34.29 ID:vJ2s421t.net
>>853

愛工業 Aセット 野菜調理器Qシリーズ

っていうスライサーのセットが超優秀。
本当ににんじん1本1分ぐらいで千切りができる。
軽い力で大丈夫。100均のと全然違うから、よかったら試してみて。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 12:33:36.50 ID:YV87SBB5.net
>>853
すり下ろしてサラダとかシチューとかにドカンと入れたら結構摂れるんじゃ?
1日2日なら冷蔵庫で保つかな?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 12:52:39.29 ID:aKpqW0Rt.net
βカロテンは生で食べるよりも茹でるか炒めた方が吸収が良くなる
売ってる人参の皮なら気にせずそのままで
輪切りかサイコロ状に切ってレンチンでOK

ちなみに加熱することで壊れるのはビタミンC

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 12:54:29.64 ID:FA3gIGZe.net
人参は油で炒めると吸収がいいとかなんとか

煮物するときは問答無用で一食あたり1本ぶち込んで食べてるけど

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 12:55:46.08 ID:FA3gIGZe.net
被っちゃったw

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 13:14:44.99 ID:B5lqxwE5.net
レバーペーストいいぞ
1口食べるだけでビタミンAが振り切れる

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 13:17:54.55 ID:zkwapt7Q.net
お前ら食材から栄養摂取とか尊敬するわ
サプリでカバーしまくりだわ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 14:08:52.53 ID:k2dgwLsy.net
絶対にサプリメントを飲まない人って毒か何かだと思ってるのかな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 14:44:51.08 ID:XUZzUrhb.net
少し前までサプリ飲んでいたが内臓の持病が発覚してからは病院から出されるサプリ以外は飲んでない

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 14:44:58.23 ID:crpOH+ug.net
サプリよりもインスタントラーメンのほうが毒のように思える。

サプリ飲まない人って、ただ金が無いだけじゃ?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 15:09:11.83 ID:f1iZsko4.net
基礎代謝以上は食べたほうがいいよ
あすけん以下のカロリーでやるバカが多いけど
運動して痩せないと

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 15:09:49.38 ID:f1iZsko4.net
>>874
サプリは肝臓に負担をかけるとは聞くけどね

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 15:17:58.47 ID:v2M6bKf6.net
サプリ飲みだして体がだるくなったから病院で検査した結果、肝機能の数値が上がってた
サプリやめたら下がったからよかったけど、体に合わない人にとっては毒

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 15:26:48.47 ID:zkwapt7Q.net
サプリ嫌いはダルくなって薬剤性の肝炎とかになった人多いけど
摂取量守ってればまず大丈夫。薬局で売ってるレベルなら
体調崩す人はそもそも取れてる栄養素をサプリで更に取ったりしたか、ダイエット系かトレーニング系飲んだ人でしょ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 15:37:50.11 ID:BkvkipyO.net
海外製のサプリは負担がかかるのもあるみたいだね
日本製で普通に薬局に売ってるようなやつを健康な人が飲む分には大丈夫なんじゃないの
家族も長年飲んでるけど健康診断は毎回優だよ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 16:03:10.69 ID:f1iZsko4.net
まぁ飲まないに越したことはないけどね
毎日の栄養素をサプリで取ろうとは思わないな
特にビタミンやカルシウムは食材で簡単に取れるからね
俺が飲んでるサプリは、ノコギリヤシと亜鉛だけ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 16:21:20.86 ID:aKpqW0Rt.net
>>877
基礎代謝もあくまで平均であって個人差が大きいよ
まずは記録して自分の体のアレコレを把握するのが大事

サプリも飲みあわせがあるんだから、メーカーもパッケージに書いてくれ
食後のコーヒー飲んだ後にビタミン・鉄分摂ってる人は多いと思う

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 16:36:17.36 ID:zkwapt7Q.net
俺はベースサプリにビタミンB群とフィッシュオイル、カルシウム、ビタミンEって感じだな
月平均の食事記録見るとサプリ無しだと線に少し足りない
ベースサプリだけで線超える食生活したいけど、正直自炊や外食では無理な気が

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 16:40:26.02 ID:H64nMzL7.net
私は亜鉛とビタミンDはサプリで摂らないと無理
鉄とカルシウム,ビタミンB群を安定的に取れるメニューを知りたい

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 16:51:02.08 ID:FA3gIGZe.net
鉄とカルシウムはヨーグルトや牛乳に入ってるの飲んでるよ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 16:58:35.94 ID:jlspiF80.net
カルシウムは小松菜とヨーグルト食べるとめっちゃ増やしてくれる

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 17:08:36.89 ID:zkwapt7Q.net
カルシウムは毎朝ヨーグルト80g食べても全然足りなくて愕然としてる
毎日ほうれん草のお浸しとか食べれないよ
あすけんで分かったのは健康的な食事したところで、過剰にはならないけど充分には程遠いって事だわ
ほんと何食えばいいんだスパイラルに陥る

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 17:16:13.92 ID:H64nMzL7.net
>>886-887
おおありがとう
鉄カル添加してある牛乳で小松菜と豚肉のスープ作るのが楽かな
量しっかり入れないとダメだね

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 18:08:10.50 ID:fBMt3ZAO.net
サプリメントと栄養素添加された食品をいろいろ組み合わせてる人は
一度きちんとどのくらい取ってるか計算してみた方がいい

水溶性ビタミン(BC)は取り過ぎても排出されるけど
脂溶性ビタミン(ADKE)は過剰障害があるよ
知らない人いるようだけど

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 18:15:33.12 ID:f1iZsko4.net
>>888
そんなの牛乳一杯飲むだけだよ!

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 18:19:40.62 ID:1orhqNQV.net
自分の使ってるサプリ載ってない…

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 18:52:48.21 ID:1DUJTE5w.net
汚い話だけど

栄養足りないときだけビタミンBミックスのサプリ飲んでるんだけど、食事でビタミンB足りてるときはおしっこ普通の色なのに
サプリのんだときはおしっこまっ黄色なんだよね
体内で処理できないぶんが流されるんだから、サプリだと吸収されないんだろうなーと思って今は豚肉やグレープフルーツ食べるようにしてる

894 :sage:2016/12/19(月) 18:57:56.52 ID:Pin4JJos.net
https://www.youtube.com/watch?v=xHx5MbIGEoY

https://www.youtube.com/watch?v=8fPmkq1CkCU

https://www.youtube.com/watch?v=PR6r40GbIfk

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 19:45:34.41 ID:mS8sb16Q.net
ネイチャーメイドだとビタミンA足らないんだよな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 19:52:14.50 ID:Xg1Ly6AL.net
私はあすけんに載ってるからカリウムバランサー選んだよw

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 20:48:33.62 ID:R8UB/17j.net
強い子のミロ&スキムミルクが、けっこう底上げに役立つ。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 00:18:10.55 ID:9rcrEBzt.net
牛乳はデブの素

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 00:30:10.27 ID:6w2akm7E.net
>>897
数年前にヤフーダイエットしてた時、自分の周りでミロが流行ってたわ!思い出したw

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 00:33:18.30 ID:jcxhisFU.net
甘すぎない?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 00:41:30.25 ID:9rcrEBzt.net
パン好きパスタ好きはグルテン中毒からの糖分中毒

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 08:13:38.02 ID:7fq7rMmS.net
Android版のアップデートはいつになるんだろう

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 08:27:14.73 ID:K1hN/7Ub.net
もう、無いんじゃないかと諦めている自分がいる・・・・

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 16:52:39.24 ID:WrynhuNV.net
ケロッグもサプリになるの?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 02:33:56.44 ID:7EFUiDmu.net
オールブランはサプリとしては反映されない通常食品扱いだな
ザバスのプロテインはサプリ扱いだけれどウィダーのプロテインバーは何故か
サプリでもお菓子でもない通常食品扱いだ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 10:48:58.04 ID:1c0FSe7W.net
カナダ版リリースとかじゃなくて
ゆる糖質android版とか
PCからも写真見れるとか
運動分は摂取カロリーに反映されるとか
果物の過剰分はおやつに換算されるとか
お気に入り許可制とか特定グループだけ公開機能とか

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 11:07:20.76 ID:CbaA8pAi.net
栄養素ももっと細かく見れて、お悩みによって選択肢が増えると助かる。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 16:13:47.60 ID:/GRbV2YR.net
>>905
コンフレークってビタミンが豊富だけどなんで?あれってサプリメントをふりかけてるの?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 17:28:09.16 ID:GFrY96P4.net
ビタミンB1B2を適正にするのに苦労してるんだけど、サプリで1日分補うのにおすすめの商品ある?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 17:56:18.28 ID:AYE1ZoAV.net
>>909
その辺のマルチビタミンで充分
ビタミンB群でも良い

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 21:32:18.23 ID:U45ZN8P4.net
不溶性食物繊維きたけどあすけんにあるか探さないと
エリスリトールも来た

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 22:58:06.07 ID:yuBJupMD.net
トップバリュの食物繊維たっぷりスパゲティを入れて欲しいです…

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 23:53:13.84 ID:yHNCySic.net
クリスマスくらいは何も気にせず食べようと思うのだけど
即お正月だから通常の食事に戻ってこれるか不安だ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 03:09:32.56 ID:OtEAz5Dn.net
不溶性食物繊維ならケロッグのオールブラン食えば簡単に補える
最初はまずいと思うかもしれんが、鳥のエサだと思えば大丈夫だ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 03:46:48.14 ID:3E7cU0eu.net
おれ鳥だけどオールブラン美味しく無いチュンよ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 06:56:27.89 ID:55gS36Hc.net
さつまいも副菜かよ
主食扱いにしてくれ〜

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 09:52:35.95 ID:MlEzrQbH.net
数年前にダイエット成功してリバウンドした俺。
前回は低カロリーばかり考えて食べてた。
筋トレしても重量は体重現象と共にダウン。
今回はあすけんで栄養管理しながら筋トレしたら重量はあがっていくし体重減少以上に体はしまっていくしいいことだらけ。
体重減少は少ないけど健康に痩せているってことだよね。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 12:14:00.41 ID:sRdBC2LD.net
>>914
全然、大丈夫な気がしないwww

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 12:18:59.52 ID:znUvap5a.net
イギリス人の主食だと思えば大丈夫だ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 13:01:17.11 ID:3jUOmq2i.net
1日分の食物繊維 ブランシリアル(シスコ)じゃダメ?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 15:12:54.01 ID:KYBya4GD.net
不溶性ってどうやって摂るの?
ヨーグルトに混ぜるとか?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 15:26:11.55 ID:ukLxeUKr.net
>>914
コーンフレークってトウモロコシだけだよね?それなのに何故一日の栄養素のほとんどが取れるの?
毎回不思議なんだが、コーンフレークにサプリメントでもふりかけてるの?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 17:49:38.62 ID:XMt622LA.net
オールブランの原料は小麦ふすま
食物繊維が豊富、ビタミンBと鉄が添加されてる
(オールブランフルーツミックスはマルチビタミンが添加されてる)
コーンフレークはとうもろこし
マルチビタミンが添加されてるものが多く食物繊維は少なめ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 19:04:38.11 ID:ZANR7UmW.net
ケロッグ コーンフレーク
コーングリッツ(非遺伝子組換え)、砂糖、麦芽エキス、食塩、ぶどう糖果糖液糖、ビタミンC、ビタミンE、乳化剤、ナイアシン、ビタミンA、鉄、ビタミンD、ビタミンB2、酸味料、ビタミンB1、(原材料の一部に大豆を含む)
普通に添加物じゃないの、コーンフレークの栄養

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 19:22:18.12 ID:yW1wa2+9.net
シリアルにマルチビタミンミネラルが添加されてるのは
野菜を食わない食えない貧困層メリケンデブ向けの配慮
日本ではインスタントラーメンにビタミンB1B2カルシウムなどが添加されてる
http://www.instantramen.or.jp/uso_hont/story_balance.html
災害時の非常食としては、代謝に必要な微量栄養素込みで完結していることが重要

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 20:39:43.34 ID:FMHXpuJ2.net
これ女の機嫌が良いと脱ぐとかご褒美つけろや

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 21:13:53.93 ID:sRdBC2LD.net
2ちゃんなんかやってないで、冬休みの宿題をやりなさい!

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 21:27:35.87 ID:bfDMNyCF.net
毎日野菜500g前後は摂ってるのに食物繊維基準値に満たせてない日が殆ど…難しい

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 22:02:36.84 ID:Cwz18nvB.net
ビタミンを適正にしようとすれば脂質がものすごいことに。
今日は色々考えないで、食べたい物を作って食べた。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 22:07:35.15 ID:6ZfDDOJI.net
ビタミン関係はサプリ頼みだなぁ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 22:43:48.73 ID:UNd9Io4u.net
野菜食べるためにドレッシングかけると毎回脂質取りすぎとキレられる
今までノンオイル買っていたけどたまに普通のドレッシング使いたいんや…!

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 23:07:19.09 ID:0NeaswOb.net
先日食べたもののなかでサラダが一番脂質多いってでたのはそれか!

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 23:07:23.00 ID:J7tXSzSf.net
>>923
なら俺サプリは健康に悪いから飲まない!と言っててコーンフレーク毎朝食ってたら同じってこと?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 23:37:58.42 ID:9Kl8Wlt9.net
>>933
そもそも健康に悪いとおもって加工品を避ける人はコーンフレーク食べないでしょ?
代わりに無添加のオートミールとか食べてるはず

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 01:04:12.94 ID:RiQoipR1.net
>>934
えーでもグラノーラとか今流行りじゃん
健康食の代名詞がサプリ漬けとか…
キャットフードみたいなもんか?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 01:19:17.56 ID:hLASpEKp.net
サプリ漬けじゃないでしょ
ビタミン添加されてるだけ
サプリ長期摂取良くないっていうのは、コーティング剤があるからでしょ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 09:34:40.57 ID:Bq/DITg6.net
>>931
ドレッシングに頼らなくても
他のおかず食べるときにサラダも一緒に口に入れると
余裕で食べられる
サラダバイキングのときはポテトサラダを1杯添えて
一緒に食べる


脂質が足りないときに普通のオイル入りドレッシングでいいんじゃない?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 09:42:30.16 ID:2v+Oinmu.net
日本のメーカーグラノーラとかそもそも健康食でもなんでもないよね
クソゲロ甘くて

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 10:19:11.61 ID:x99cvxMg.net
それをまるでヘルシーフードみたいな売り文句で推奨してるよね

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 13:20:44.61 ID:aACe9WoP.net
冬はうんこが重いのか一回で500グラム
夏のうんこは精々200グラムだよ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 13:38:41.63 ID:pyambm7k.net
500グラムってこんなもんだぞ


http://i.imgur.com/02Wqy7H.jpg

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 13:49:24.53 ID:NDOKpRt7.net
栄養士の女にぶっかけてやりたい

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 15:12:32.59 ID:SYBEFzCg.net
>>941
結構出さないと500もないんだな。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 15:28:02.99 ID:vlNS16Gr.net
>>942
未来さんの薄い本とかありそう
貪り食って泣かせまくるのw

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 15:57:41.79 ID:Y8DaH19E.net
たくさんのレシピが探せて、そのまま登録ができると良いなぁ。
出来れば、1週間分くらい、献立が作れると助かる。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 16:15:23.30 ID:qRQT6mJV.net
このスレに居る下品な奴どっか行ってほしい

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 16:55:52.81 ID:IasI1MMy.net
気休めにグミサプリ食べてるけど良い感じ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 18:06:02.80 ID:ZSKR4nH1.net
昼にステーキ食ったから夕飯分が275キロカロリーしかない
ごはんとみそ汁で済ますしか・・・

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 18:38:27.43 ID:voNoDgEG.net
>>945
先の予定を入れたいよね。
食べ終わってからじゃ手遅れなんだ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 19:52:51.08 ID:kVCg2CX/.net
>>949
わかる
昼と夜は前もってできるけど
朝もできるようにしてほしい

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 20:24:03.69 ID:pH0RsHGf.net
明日クリスマスメニューなんだけどまた怒るかな
ローストレッグ ピザ 巻き寿司 チーズケーキ
サラダはつけとくべきだな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 23:28:50.64 ID:Niv6X/qv.net
ケーキとピザ食べたい

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 23:39:42.95 ID:SYBEFzCg.net
あの女、怒るの?
めちゃくちゃな日がたまにあるけど怒ってるのは見たことない

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 00:03:01.31 ID:ll4hGIIG.net
未来さんコスプレしてるし
クリスマスは食べてもいいよみたいなこと言ってる

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 00:07:27.13 ID:9y8BuicZ.net
コスプレ可愛くて記録する気になれない

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 00:11:47.56 ID:o5WNN7kw.net
ほんとだ、サンタコスw
クリスマスディナーのお許しを得られて嬉しいな、
食べ過ぎてちょっとリミッター外れそうだったから

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 00:27:37.15 ID:Lu+a3/rn.net
でも食べ過ぎたら結局怒られそうww

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 01:01:26.90 ID:p6Fr0W/z.net
サンタのコスプレで泣かせてみたい

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 01:08:06.05 ID:tCgeVjHU.net
みんな、油断するなよ。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 02:03:22.43 ID:9dWHUzYP.net
油断しまくるよ〜〜〜まだまだ飲むよ〜〜
栗ぼっちだからね

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 02:28:35.32 ID:sv+624gv.net
今日は好きに食べていいけど3日で調整しろってクギはさしてくるのねw

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 09:14:43.66 ID:c30Ccge+.net
みんな年末はわりと食べ飲みするの?
自分は今年は慎ましくしようかなと

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 10:39:33.88 ID:IkZVdgLE.net
ゆる糖質制限始めてから順調に身体絞れてるから
なるべく余計なもの食わない酒飲まない

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 11:59:41.14 ID:DXO9x1GE.net
実家に帰ったり親戚の家を訪ねたりすると母もたまにはいいよねなんて外食しがち
天気がいいので久々にジョギングするぞ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 12:04:16.41 ID:OQ33l3rA.net
今年はシュトーレン買わなかった
あんなカロリー高いもの…
ケーキは小さいの食べる

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 14:56:43.37 ID:8M33kGKT.net
シュトーレンは0.1切れずつ食べると大したことない
早めに買っといて暮れまでに食べきればいい
それにもう目標達成してるから、大掃除なんかの
ご褒美でちょこっと食べて満足出来る

カラオケオールで今日の分5時間入れたら
消費カロリーすごいことになってワロタw
連れが寝ちゃったから完全にオンステージだった
最後にデュエットしたからいいけど

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 17:43:28.90 ID:uOj9cOR/.net
7点だったw

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 18:38:14.23 ID:mJYI3093.net
ケーキやチキン食べまくってカロリー大幅オーバーだけど
今日は大目に見てもらえたw
さて明日から調整だ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 18:53:22.24 ID:oyC34+m+.net
サンタ未来を犯したい

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 19:03:09.35 ID:tCgeVjHU.net
>>969
冬休みの宿題、ちゃんとやれよ。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 19:22:27.48 ID:JNc1MPWF.net
ちょっとでも怠ったらダメ出しされるのがイヤで続かない

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 19:52:41.95 ID:sBTWwLYj.net
仕上げにケーキ食べたら一気に6点になったわw
でも1年に1度のChristmasだから心が満足できればOKですとw
明日からまた頑張ろうっと

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 20:19:46.22 ID:rbiIrw0i.net
でも明日調整で摂取カロリー下げたら
また今日もカロリーが足りませんでしたね
って泣き顔で言うんだろ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 20:30:21.67 ID:Q1IpJboD.net
22点!
入れ忘れた運動入れたら27点だった
でもニコニコしてたね

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 21:28:05.21 ID:Hq54PdOj.net
アカウント名を半角wで始まる名前にしたら未来さんに

「カロリーコントロールがばっちりでしたね♪w
*****さん、……」

と最初の一文字で改行が入って馬鹿にされてる気分になれる

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 21:35:37.84 ID:oyC34+m+.net
1年に一度のクリスマスなんだから脱げや!

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 23:28:40.35 ID:yzj77W1e.net
イブはOK。当日はどうなるんだ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 23:37:30.68 ID:9tij8aqz.net
5000kcal摂取したのにババアがなんか寛大になってるw

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 08:59:57.39 ID:EAvnHegQ.net
このアプリってカロリーを消費しても、基準の摂取カロリーは増えないのね
食べないに越したことはないということか

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 09:38:45.61 ID:UpNv+Y69.net
サンタ姿の未来さんに孕むまで中出ししたい

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 11:05:13.50 ID:VWDr+JHK.net
誕生日は手のひら返しのお小言もらうけど
クリスマスは寛大なんだなw
でも昨日は朝昼あまり食べてなくて
夜は居酒屋だったんだけど
全体的に栄養足りなかったわ(´・ω・`)
シメはシフォンケーキ食べて、満足の食事だった

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 13:54:28.44 ID:j/lQMcOs.net
>>981
え?俺はイブも泣かれたよ
カロリー取りすぎって…
今日くらい食ってもいいってお前言ってただろ!
謀ったな!未来!謀ったな!

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 17:31:12.86 ID:BzHcg+dc.net
>>982
まじかw恐ろしい女だぜ…

今日はクリスマス本番なわけですが、今日は食べ過ぎたらいかんのですか?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 18:21:22.61 ID:4RvI0j5y.net
>>982
だって食べすぎたとは言っても2000kcalはいってないもん
怒られるってことは食べすぎたんじゃね?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 18:41:13.54 ID:j/lQMcOs.net
>>984
せいぜい2800カロリーだよ!
そんな取ってないだろ
コストコのフードコートで食った食べ物が余計だったな…
コストコのフードコートで売ってるホットドックやピザのカロリー知ってる?
見て驚いたよw

ホットドックが580カロリー
ピザが2ピース程度の大きさで620カロリーもあった!
これだけで余裕で1000超えるとは…

ホットドックのカロリーって普通は300カロリーくらいだろ?
ピザもドミノだと1ピース200カロリーくらいだから400カロリー程度を想定したら倍近くあるとは…

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 18:42:19.06 ID:j/lQMcOs.net
更に夜のデザートにコストコのチョコレートケーキを食べたもの痛かったな
あんなクソ甘いケーキ400カロリーはあるだろう…

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 18:51:20.45 ID:W7lvQ8yo.net
2800って……
チートデイレベル

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 18:53:49.97 ID:cm7u+xkb.net
チキンとケーキにピザ
年末年始で3kg増量のデブ活か

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 19:09:24.07 ID:Fjmmx3Q8.net
>>979
1日7000kcal消費しようが食べすぎたら40点以下
体を動かしてるので大丈夫ですね、とは言われるが
運動分のカロリー収支は基本無視するからな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 19:29:25.35 ID:6GkS1blK.net
>>985
ダイエット中にコストコフードなんて無謀すぎw
あれもこれもカロリー高くて有名じゃん
コストコで売ってるあのマフィンなんて1個700kcalくらいあるからね
自分もクリスマスの食材買いに行ったけどフードコートはスルー一択でしたわ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 19:39:19.79 ID:BzHcg+dc.net
いやあ、昨日の続きで食い過ぎたら怒られたよ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 19:48:24.20 ID:9zirpxzR.net
あすけん始めてから初めてケーキを食べた
グラフのピンク色の面積に衝撃を受けた

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 19:50:03.15 ID:Fjmmx3Q8.net
コストコのショートブレッドおいしいよ
1箱食べきりたい

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 20:22:52.10 ID:I8s2GwJm.net
コストコおそるべし。
無縁の食い物だ。豚専用のエサだな。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 20:31:51.56 ID:9rd5EDr6.net
アメリカ人にピザが多いのも納得だよ
あんなもの大量に食べてたら太るに決まってる
少なくともデリやケーキ、パン類の加工品はヤバすぎる

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 20:40:33.72 ID:EAvnHegQ.net
>>989
なるほど
カロリー支出が大きかったらカロリー不足とかにならんのかね。そのへんは自分で計算してねってことか

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 21:01:54.66 ID:ppSqfV2Q.net
あすけんの運動燃焼カロリーってどれも低めに設定されてるよな
毎日同じ運動続けてると人の身体は慣れてきて最初の頃と同じくらいのカロリー消費は期待できなくなるらしいから
入力したものをそのまま信用できないけれど

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 21:17:03.58 ID:Dy/7Nd8c.net
ケーキがあのグラフ真っ赤にさせるのはまぁ予想つくが今日なんとなく食べたプリンがものすごい飽和脂肪酸でやべーってなった
甘いもの食べるなら果物かせめてゼリーだな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 22:47:31.28 ID:BzHcg+dc.net
ドミノピザって1ピース200キロカロリーくらいしかないの?朗報だ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 22:51:47.79 ID:3/i8K7dZ.net
1切れ200kcalもあるのか!
3切れ食べたら600う!
やっぱりピザはカロリー高いなと思った自分
感覚はほんっと人それぞれ違うもんだねw

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 06:36:20.99 ID:+kvNvKaK.net
>>997
ん?高めに設定されてるから油断するなってのが通説よん

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 08:25:00.35 ID:O9iXWiRh.net
>>997
同じ運動でも年齢性別身長体重で消費カロリーは異なるから、厳密に知りたいなら、活動量計の運用をオススメする

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 11:01:05.63 ID:kYD42dc1.net
1000なら年末年始デブる

総レス数 1003
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200