2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【皮下脂肪】とにかく体脂肪率を下げたい奴らのスレ Part.2【内臓脂肪】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 06:36:07.86 ID:QjJ15ejm.net
体重ではなく体脂肪率でダイエットを語るスレです
※前スレ
【皮下脂肪】とにかく体脂肪率を下げたい奴らのスレ【内臓脂肪】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1449735298/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 08:28:02.98 ID:Woy+Gnwt.net
いちよつ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 08:49:13.41 ID:CZQDCHSz.net
1助けて

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 10:46:01.53 ID:j+wvX7hj.net
今16辺り

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 12:25:02.77 ID:uOe4cLfM.net
よっしゃ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 12:28:42.08 ID:uOe4cLfM.net
上げ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 12:32:04.72 ID:pBBfQ3eF.net
ほんと16ぐらいから落ちねー

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 13:52:43.55 ID:7rr1ZMbi.net
筋肉は減らしたくない

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 14:42:27.69 ID:C/9/ZPaT.net
足が一本無いんだけど、手で測る体脂肪計でも良いかな?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 17:56:18.48 ID:3jsPYq5r.net
>>9
正確には無理だろー
大変だな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 20:02:58.86 ID:mh+kCFVw.net
5,000円以下で、おすすめの体重計教えて

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 12:47:53.77 ID:IVPMSyz7.net
>>11
そういう質問は荒れるからAUTO

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 21:56:39.06 ID:cIubTM13.net
前スレで画像上げたら気持ち悪い体型ってレスあって本気で傷付いた
いや、傷付いてる。現在進行形で。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 22:23:52.90 ID:ztNDtIMa.net
見た目かっこいいからwithingsっていう体重計買ったけどこれいいね

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 22:41:46.12 ID:zKDSE7EO.net
>>13
どんまい
頑張って見返せるような体型になれたらいいね

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 23:04:38.25 ID:NH9eQL+O.net
>>13
どんまい

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 12:05:26.30 ID:va0IbhwZ.net
>>13
全然気持ち悪いと思わないけどね
この板は変に理想が高い奴多いから気にすんな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 12:09:04.02 ID:VT51kLUL.net
写真は見てないけど女々しく慰めてほしそうな文章が既にキモいんだけど
写真も察する

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 12:27:25.81 ID:qWgTGTPl.net
確かに女々しさがキモい

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 13:58:21.73 ID:8/OdyD43.net
画像はるやつって十中八九自信ある奴だよな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 14:10:05.75 ID:kilHMzmO.net
運動なしのキツめの食事制限で落としたようなだらしない身体だったよ
しかま

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 14:10:37.65 ID:kilHMzmO.net
しかも身長体重の割に体脂肪率もプヨ具合も酷かった

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 15:30:14.93 ID:JNm1NDRR.net
>>20
そうとは限らない
緩んだアゴでデカジャケ着て得意顔で画像晒す155pのジジイもいる

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 20:58:17.03 ID:l+PuanYw.net
10近くなると体冷えやすくなるね。今年はクーラーいらず。汗で冷えてお腹痛くなったりするから着替えと長袖いるわ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 12:24:42.91 ID:PhrvCW2x.net
体脂肪率38%前後うろうろしてる。
せめて20%台に戻したいけど、どうしたら減るんだろ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 12:42:48.17 ID:i6ce92sw.net
食う量を減らして運動すれば減る

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 13:42:30.89 ID:ixorW3GP.net
単純だけど難しいよね。カロリー制限

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 16:16:44.64 ID:D3I4I38q.net
38なんか減らすの余裕すぎだろ
何がわからないのかが逆にわからんわ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 15:31:36.22 ID:4u2WZCWe.net
食事制限して、運動も少しだけどしてるけど減らないよ。簡単なことができないからデブなんだよ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 15:35:40.86 ID:fxwOKi2+.net
食事制限と運動は別に考えたほうが良いな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 15:59:23.28 ID:53guv9JG.net
カロリー1500〜2000にしとけば痩せるで

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 16:35:01.00 ID:fxwOKi2+.net
続けられるか個人差有るからな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 18:52:20.57 ID:0QiYoOXu.net
食う量減らしてもカロリー高かったら意味ないからな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 18:57:43.27 ID:brXFi5aR.net
カロリーもだけど質も大事
タンパク質食わなきゃ筋肉増えないし

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 19:43:19.07 ID:s+w/gp9I.net
菓子パン、食べまくり

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 19:51:59.00 ID:xxbz3KQx.net
朝のグラノーラにソイプロテイン入れてる

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 19:54:33.21 ID:qaeBItlc.net
カロリー計算めんどくさいよね…

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 20:10:41.21 ID:brXFi5aR.net
腹八分にする(せめて、おかわりしない)。
甘いもの、砂糖・菓子・ジュースを避ける。
タンパク質を意識してとる。

面倒なときはカロリー計算せずこのくらい。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 22:05:43.17 ID:ngJDz2nO.net
>>37あすけんアプリ楽勝 登録食品数多い。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 22:09:54.44 ID:6O7omPfs.net
ひアかレりフの輪

ざんねんきもきもがふつうぶっておめかししてすとーきんぐでちょづきまくり

痴遅れの卑しい自分の子供使って付きまとう座声の面へら痴女ママ
かっぷる ふうふで ぱんだでもみるように 垢の他人へのストーキングをイベントにするキショ残念愚民痴漢痴女っぷる

しょうがいしゃ や しょうがいしゃあらうんど の ようは いやしい きちがいつかって

ちかんちじょうかれさせて かると も きたちょうせん も ざいにち も どうわ も 『じんかくしょうがい』の く*み*
   すとーかーはしぬまですとーかーのきちがごきぶり                
 
    ストーカーに年齢性別職掌関係なし  死ぬまで卑しい 羞恥心が乏しい地遅れだからしつこい
すとーかーしねすとーかーしねすとーかーしねすとーかーしねすとーかーしね

つきまといいっしんで ごまかしてこれは正当な痴漢痴女行為なんだ えっへん! 作為も卑しく残念

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 22:10:44.55 ID:brXFi5aR.net
アプリは一週間ほどやって、
普段の食事のだいたいのカロリー把握したら
めんどくさくなって起動しなくなる

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 22:12:57.48 ID:2QRLruNT.net
チラ裏っすか

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 22:13:46.45 ID:PHrv7GAw.net
2011年から同じアプリ使ってるわ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 01:45:56.36 ID:en8bl9c0.net
(´・ω・`)ほあー

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 10:00:39.30 ID:pf2pIqfY.net
カロリー計算は色んな食べ物のカロリー知れるのもええね。これこんなに高いのかと驚く

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 06:22:02.74 ID:TA2nDHlb.net
筋トレ絡めないくせに痩せようとか
おこがましいにも程が有る
おまえらのカラダってそんなに都合良く出来てないだろと

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 07:49:00.53 ID:5pgWDd2y.net
何言ってんだよ、女に筋肉は不要なんだよ バーカ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 08:45:18.95 ID:9nSF3/8p.net
いやいるだろ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 09:07:27.50 ID:Gn/T4Q9a.net
そうだ要るぞ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 10:44:20.37 ID:bAY2UZJb.net
発達した大胸筋の上に程よい量の脂肪が乗った乳房は至高。
異論は認めない。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 11:07:01.38 ID:iGyjFaRD.net
筋トレなんて自己満以外の何物でもない
数キロ歩ける体力があれば老後も問題ない

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 11:16:42.20 ID:UicamEwo.net
俺は完全に下心。胸板あった方が女受けがいいからw
別に重いもの運ぶわけじゃないし。

それで思い出した。こないだ社内の席替えで、机を動かすことになって声がかかって、いざ持ち上げようとしたら、前日の筋トレが効きすぎて全く力が入らないのwww
かっこ悪かったわ〜。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 11:21:21.28 ID:A4vWcsKN.net
不細工は筋肉付こうが細マッチョだろうが不細工でしかないよ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 11:24:04.62 ID:UicamEwo.net
卑屈になるなよ。
不細工でもいいじゃない。前を向いてる奴がモテるんだよ。
そういう意味ではダイエット板はみんな美しいよ。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 11:37:01.44 ID:iGyjFaRD.net
>>53
巨デブの不細工より細マッチョの不細工の方がマシってことじゃね?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 12:10:56.99 ID:9nSF3/8p.net
別にマッチョになれってわけではなくはりのある引き締まった体を作るなら女でも筋肉は必要
ただ脂肪と筋肉を削って体重を減らしたミイラみたいな体型になりたいならしらん
てか後者は老後大変そうだが明らかに不健康だし

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 12:15:45.16 ID:71Olq4+L.net
>>56
肥満者が体重落として標準体重になる場合は様々な病気のリスクを下げるけどな、筋トレ無しで痩せても
そもそも巨デブは老後に至る前に死ぬ確率の方が高い

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 12:56:02.05 ID:WdBbQPq5.net
あんかみすか?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 12:56:47.33 ID:e+uZy0Pl.net
無駄に筋肉増やしても脂肪に変わるだけだから

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 13:06:18.08 ID:KtDO4WY9.net
なくなるだけで脂肪に変わるわけなかろw

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 13:08:20.32 ID:lt/fUd5T.net
女の人は痩せるとおっぱいから痩せるから大変やね

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 13:24:53.15 ID:e+uZy0Pl.net
>>60
河童が当たり前なこと言ってwつけてんじゃねーよ
頭の皿を拭いてから出直してこい
運動嫌いは食事療法
筋肉馬鹿は自分の筋肉見てw付けとけ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 13:34:57.95 ID:KtDO4WY9.net
何この逆ギレw

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 13:44:04.33 ID:UicamEwo.net
死んだばあちゃんが、運動すると脂肪が筋肉に変わるて言うてたの思い出した。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 13:53:20.89 ID:dHQNihDq.net
あんたの家系残念な人の集まりだねあんた含め

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 16:16:50.64 ID:XoKlG8S2.net
>>56
ミイラ体型のビチクコビトジジイにはこれから大変な老後待っている
想像するだけで恐ろしい
オレなら今のうち自決するわ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 17:13:13.06 ID:o733geMZ.net
>>47って馬鹿の人?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 18:01:03.84 ID:e+uZy0Pl.net
お前も河童か、皿の掃除でもしてろ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 18:15:15.04 ID:2Qzs9HKL.net
はぁ怖い怖いキモイ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 18:16:37.10 ID:a9UDx/Qs.net
まんこさんが激怒なんだ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 19:14:33.21 ID:o733geMZ.net
なんか怒ってらっしゃいますな…

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 23:36:31.37 ID:eXxhFChU.net
まぁ色々意見は分かれるとこだな
http://i.imgur.com/2Qe7qGy.jpg

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 20:41:27.37 ID:BjyPiUTI.net
ブロッコリと鶏肉だけを食べる、これくらいやらないと頑固な脂肪は減らない

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 21:04:59.78 ID:ls+fBXYD.net
死ぬまでに痩せたら良いから、旨いものを食って
ウンコしてきもち良ければそれで良い

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 21:06:16.67 ID:QNawZJKL.net
>>73
タラもいいぞ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 21:14:13.47 ID:KXwjtoD1.net
何で魚じゃなくタラ限定なんだ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 21:20:35.55 ID:ls+fBXYD.net
考えろよ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 21:51:36.91 ID:UfPV4Iou.net
誰だよ
俺は缶詰もあるからサバ派だ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 21:55:22.80 ID:rZ3MTffe.net
イオンの刺身こんにゃくやけ食いや!

80 :矜持@179cm*65.4kg*62.5kg*♂ ◆MroawGicWs :2016/09/14(水) 23:25:16.41 ID:tyH7viU3.net
>>74
末期癌になれば嫌でも痩せれるしな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 09:38:24.27 ID:SAj04/yF.net
歩こうぜー
コンビニ行くときもちっと遠くまで

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 09:46:16.16 ID:Uym55rrz.net
末期がんにならなくても痩せるもんだ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 17:20:02.29 ID:ClxJ9OS9.net
フレンチトースト食べちゃったよ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 17:23:51.07 ID:EWN7/jd2.net
>>83
何カロリーかわかって食ってんの?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 17:29:39.85 ID:wNBH/IKN.net
>>84
おこなの?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 17:38:42.45 ID:Uym55rrz.net
>>84
何カロリーなん?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 18:03:31.36 ID:EWN7/jd2.net
>>86
サイズによるのも知らんのか

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 18:21:21.88 ID:xQSJjoKZ.net
食べるのは知らん勝手にしろ
だがわざわざ報告書き込みすんな
構って欲しいの?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 18:46:16.77 ID:pm3ym2bm.net
みちづれは多い方が……

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 19:47:35.63 ID:WH8ZWU+m.net
フレンチトースト食べちゃったよ報告罪は実在します

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 19:59:08.10 ID:Uym55rrz.net
甘いものは別腹だが

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 20:28:06.62 ID:40q3Yq/F.net
冷凍のフライドポテトとアイス買ってしまった。今月は鶏のササミと野菜以外食わないことにしてたのになぜこんなの買ってしまったんだ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 20:36:02.87 ID:WH8ZWU+m.net
脳が求めているんだ。抗えないんだ。すこなんだ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 20:44:50.58 ID:Uym55rrz.net
ドドスコスコスコスコ
ドドスコスコスコす

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 10:52:46.76 ID:AbuytXJc.net
今日もフレンチトースコ食べようかな、迷っちゃうな
カロリーいくつなのかな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 11:08:33.94 ID:4wkdVpvG.net
>>95
サイズによる

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 12:10:33.13 ID:6d7NDtoV.net
パン1枚分で300カロリーか。言うほどでもないやん

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 12:26:23.22 ID:ghuTZFin.net
わかって食ってるなら、痩せれる可能性があるって話。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 12:32:02.15 ID:AbuytXJc.net
食いたいもんは食う

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 12:57:30.04 ID:u6PUPxEp.net
ビチクはキャベツ食ってる

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 20:58:22.96 ID:AbuytXJc.net
さてと夜食は冷たいフレンチトーストだわい

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 22:46:23.13 ID:AbuytXJc.net
カッパが消えて静かになったな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 00:25:10.26 ID:segKBCMn.net
>>67
女は九割馬鹿だよ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 00:50:55.54 ID:Lgx0SdGk.net
運動による脂肪燃焼はたいして効果が期待できないし時間がかかり過ぎる
体脂肪を減らしたいならカロリーは気にせず、とにかく糖質をできるだけ減らせ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 01:24:01.26 ID:Eq0mQQf7.net
両方同時が下り最速だよ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 03:01:53.26 ID:vDthMT5V.net
>>104
お腹に溜まった脂肪は食事制限では大して消費されませんって言う声もあるけどどっちなんだ?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 08:16:39.41 ID:4Nh3zhD+.net
カロリー計算して食事制限する、有酸素運動もする、筋トレもする。
サプリにも頼る。できることは全部する。減るペースが速い時には
カロリーを見なおしてみる。それだけのことよ。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 08:20:15.17 ID:RwWDZebi.net
わかりきったこと言われてもな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 08:43:25.14 ID:JMTarWCQ.net
分かりきった王道があるのに
そこから逸れようとする奴が居るから
めんどくさい話になるんだよ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 08:48:28.91 ID:k4NDDXXq.net
カロリー計算は前提として
栄養バランスにもこだわるのが最近の主流
減らすためには脂質も要るしな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 08:56:21.84 ID:EfzDJEIm.net
>>110
食事バランスの重要性は昔から言われてるのに、
やれ糖質制限だ、脂質がとか脳死

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 08:57:19.67 ID:JMTarWCQ.net
バランス意識すると自然と脂質糖質は制限されるよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 08:57:42.86 ID:k4NDDXXq.net
>>111
バランス自体は昔から言われているが
比率が変わってきてるからな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 09:19:13.07 ID:1b6Lt/xD.net
ホットケーキ食べて良いかな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 10:17:32.65 ID:1b6Lt/xD.net
デキストリン混ぜたから、ハチミツかけた

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 11:44:04.34 ID:XoXYFS8C.net
>>106
内臓脂肪なら食事制限だろうと運動だろうと真っ先に落ちる
皮下脂肪は知らん

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 14:18:39.85 ID:Ixojej3d.net
>>103
男は九割五分バカだけどな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 15:04:55.71 ID:uHKbEm4j.net
よく聞くセルライトってのはどうなの?
腹の肉を風呂に入りながらモミモミしてたら萌えやすくなる?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 15:05:07.01 ID:gesjcGF4.net
まんこさんだ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 16:24:45.03 ID:GoFuUlAQ.net
デブ共に生きてる価値無し
デブ共に生きてる価値無し
デブ共に生きてる価値無し
デブ共は死ね
デブ共は死ね
デブ共は死ね
デブは害悪
デブは害悪
デブは害悪
デブはこの世の産廃
デブはこの世の産廃
デブはこの世の産廃
デブはさっさとこの世から消えて社会に貢献しろ
デブはさっさとこの世から消えて社会に貢献しろ
デブはさっさとこの世から消えて社会に貢献しろ
デブ程人権不要な人種はない
デブ程人権不要な人種はない
デブ程人権不要な人種はない
デブは自己中クズ
デブは自己中クズ
デブは自己中クズ
デブは統合失調症
デブは統合失調症
デブは統合失調症
デブは頭がおかしい
デブは頭がおかしい
デブは頭がおかしい
デブは不快
デブは不快
デブは不快
デブのレスはNG
デブのレスはNG
デブのレスはNG


煽りはしていない

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 16:25:59.62 ID:GoFuUlAQ.net
デブ共に生きてる価値無し
デブ共に生きてる価値無し
デブ共に生きてる価値無し
デブ共は死ね
デブ共は死ね
デブ共は死ね
デブは害悪
デブは害悪
デブは害悪
デブはこの世の産廃
デブはこの世の産廃
デブはこの世の産廃
デブはさっさとこの世から消えて社会に貢献しろ
デブはさっさとこの世から消えて社会に貢献しろ
デブはさっさとこの世から消えて社会に貢献しろ
デブ程人権不要な人種はない
デブ程人権不要な人種はない
デブ程人権不要な人種はない
デブは自己中クズ
デブは自己中クズ
デブは自己中クズ
デブは統合失調症
デブは統合失調症
デブは統合失調症
デブは頭がおかしい
デブは頭がおかしい
デブは頭がおかしい
デブは不快
デブは不快
デブは不快
デブのレスはNG
デブのレスはNG
デブのレスはNG


煽りはしていない

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 16:32:43.37 ID:mzCi720L.net
>>121
くやしいのうwwwくやしいのうwww

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 16:41:15.79 ID:e82CAJOE.net
やっぱり筋トレ後の有酸素運動やね

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 19:02:26.19 ID:NAMpqomH.net
そうか?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 20:12:26.83 ID:qgMHHeLz.net
有酸素運動のあとに筋トレか?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 22:43:18.94 ID:7S+V7ebI.net
うぉぉぉぉぉぉぉ!!
   ∧_∧
   ( ・ω・ ) 
   | ⊃ ⊃
  └-⊃〜⊃
        
   ||      
          
  _ _  /(___
/  (____/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 09:26:18.41 ID:Mjyvp/Uz.net
>>125
ぎゃくだろ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 09:30:10.91 ID:k8HJKUtg.net
食事は夕食のみにする。夕食直前に筋トレと有酸素運動をして、夕食では常に炭水化物抜き、そして十分なタンパク質をとること

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 09:34:19.21 ID:3WhuelNF.net
>>128
病むぞ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 09:56:47.76 ID:6uUE/JRo.net
炭水化物を極端に食べないと体脂肪率はあがるって
かなりの肥満者以外

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 10:08:48.19 ID:nLGREg1x.net
何で上がるんだよ
理屈説明できんのか?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 10:28:12.64 ID:AK7Wcom0.net
最近はダイエットでも炭水化物ちゃんととるように言われるね

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 10:36:10.08 ID:oW+kxw/V.net
十分なタンパク質 = 一般男性なら70g以上

一食で摂るのは無理なんじゃね?
一度に吸収出来る量に限界があるってのが定説だろ。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 10:40:32.16 ID:jErsMeUP.net
保存手段がなかった時代に人類は死んでるんじゃない?
炭水化物抜き進めたり1人ズレてる人がいるね

体重落としたいだけならスレチなんだけど

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 10:50:19.22 ID:M8LlleZq.net
>>131
筋肉のほうが落ちて脂肪が残ったら体重は減るが体脂肪率はあがるってことでしょ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 11:01:49.31 ID:xGi6h2Qo.net
>>132
それは昔から・・・

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 11:13:10.62 ID:hSN6N19T.net
炭水化物は抜かないほうがいいけど
抜いたからって筋肉が減るというのは都市伝説に近い
おそらく水分と混同されてる

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 11:18:51.72 ID:Q8ZCf1qH.net
そもそも体脂肪率を下げるためにはアンダーカロリーだから炭水化物を抜かなくても筋肉は落ちる

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 11:29:54.97 ID:3WhuelNF.net
>>137
落ちるよ

>>138
正解

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 11:39:17.74 ID:FXAy01uY.net
糖質制限を否定したい連中がカロリー制限で筋肉が落ちるのを糖質制限のせいにしたがってるのかもな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 11:40:30.12 ID:+15nr1m+.net
>>137
筋肉が減れば水分もへるんだけど
水抜きとかしてなくて水分率が減れば筋肉も減ってるって事だよ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 11:44:17.87 ID:FXAy01uY.net
筋肉のグリコーゲンと一緒に水分が減るのを筋肉が落ちると表現するからややこしくなる

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 11:48:18.15 ID:YXjm0EWl.net
糖質制限スレいっぱいあるんだからそっちいってよ
このスレいるような人達はケトジェニックも試してる人多いと思うよ
私はぷよぷよになったから二度とやらないけど

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 11:50:10.37 ID:FXAy01uY.net
はあ?
間違いを正して何が悪い

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 11:52:04.63 ID:YXjm0EWl.net
間違いね…周り見てても体脂肪率が30パーセント近い人達には間違いじゃないと思うよ
25パーセントきってる人達はだいたいやめてるね
男性は知らないけど

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 12:01:37.41 ID:0ECSm5e8.net
ケトジェニックで減量失敗したことが筋肉の落ちる理由になるのかよ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 12:35:26.08 ID:M8LlleZq.net
糖質制限言うてもピンキリだしな
緩い人は1.2食の主食抜いて一食は普通に食うとかあるし

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 12:42:09.97 ID:TeERx2ua.net
体脂肪率が名前欄に表示されるなら面白いスレになりそうなんだが
体脂肪率が高い場合はエネルギーとして脂肪を使いやすいから糖質制限は有効
体脂肪率が低い場合はエネルギーとして脂肪を使いにくいから糖質制限は無効って認識

エネルギーとして使えるのは体脂肪と筋肉しかないから脂肪が少なくなれば筋肉をエネルギーにすんだろ

アトキンス式が運動できないような肥満者用のダイエットプログラムでスタートした理由と同じ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 12:55:06.18 ID:YIY9p/9X.net
変な認識だな

制限するのに糖質も脂質も関係ない
要するにエネルギーを制限すれば体脂肪率は下がる

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 13:03:43.17 ID:xGi6h2Qo.net
シロノワール食べてきた
甘いもの食べたら落ち着くよ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 14:10:30.16 ID:4xXFg6Dt.net
ビチクコビトジジイは1日1食キャベツが主食で筋肉がた減りました
今では155p貧弱ガリガリお笑いコビト体型ですよ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 17:16:21.78 ID:MCsPEEyq.net
筋肉キープしながら痩せるのって大変なんだな。10%まで落ちたが鍛えながらでも筋肉量平均ぐらいまで落ちちゃった。
ボディビルダーとかほんとすごいわ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 22:29:28.70 ID:yASl1EHw.net
>>152
あいつら増量期と減量期交互にやっとるからな
食って運動すれば筋肉つくし痩せれば運動してても筋肉多少落ちるし
体重変えないで体脂肪だけ落とすって一番難しいんじゃね?

154 :十年:2016/09/19(月) 19:51:50.86 ID:amsvSM+q.net
何故、血液中に糖分と中性脂肪があるのでしょうか!?
それは、使われ方が違うからです。

中性脂肪をエネルギーにするのは、主に内臓です。
内臓を活性化すれば大丈夫です!

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 20:50:35.44 ID:cM8W2W2k.net
ジムで軽い筋トレとジョギング5キロやってるけど、
腹周りの肉が落ちない。筋肉は全体的に増えた気がするけど、やり方間違えてる?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 21:40:22.21 ID:FNa4xRqM.net
ひょうじゅんたいじゅー下回ってもお腹周りはイマイチぷにったままだね

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 21:42:19.36 ID:wl86D6dd.net
ダイエットあるある

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 21:49:02.79 ID:FNa4xRqM.net
こないだ銭湯行ったのよ。
そしたら、
腹筋見えてるんですけおーー…!?って感じの人をこれでもかというくらい目の当たりにし、
勢いでああいう状態まで減量しちゃおうかなと思ってるんだけど、
単に減らせば良いってもんじゃねんじゃね〜??とか思い始めたんぬよね。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 21:54:29.38 ID:wl86D6dd.net
>>158
目標はbmi 20以上、体脂肪率 10%くらいで、あいんじゃまいか。

160 :十年:2016/09/19(月) 22:53:14.67 ID:amsvSM+q.net
腹は皮だけにしろよ。
若者なら簡単な事だから・・・

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 06:47:13.00 ID:Yn87yp1X.net
ビチクはタレントじゃないけど塩サウナで脱ぐ機会が多いから弛んだ体は見せられない

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 20:53:41.03 ID:hgwJsIJZ.net
台風で外出られへんし薄皮アンパン放り込んで寝るわ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 22:48:55.26 ID:Yn87yp1X.net
ビチクは台風でも近所走りを欠かさないコビト

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 23:52:32.05 ID:xuoe5pHA.net
旨いんだよな薄皮シリーズ 5個入りは手 つけたら全部食ってまう

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 00:27:02.07 ID:FWD4KO/v.net
夜食にトコロテン

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 00:57:19.40 ID:ZepkCYY+.net
ダーツのたび

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 06:58:50.45 ID:YTVjvZ9p.net
1日1食キャベツが主食のビチク

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 12:38:11.12 ID:FWD4KO/v.net
デキストリンとオリゴ食ったら、運動しなくても痩せてきたぞ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 18:35:50.46 ID:EVcZb7V2.net
体脂肪率を下げることと関係あるか分からんが、気がついた時に腹筋に力入れてたら腹割れてきた

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 19:25:38.01 ID:oBdedSdg.net
>>169
それ、ドローインって言う腹筋トレーニングの一種や。ウォーキングの時とかに意識してやると、カロリー消費が1.4倍とも言われてる。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 22:20:01.13 ID:6U6AUQlz.net
>>168
俺も今日難消化性デキストリン届いた
レビュー見たら痩せた人多いみたいだけどマジで痩せんのかな…

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 22:46:33.89 ID:FWD4KO/v.net
デキストリンだけやったら痩せんかったから、
腸内細菌の好物と言われるオリゴ糖、ヨーグルト、
食物繊維を混ぜたら効いたのか痩せてきた

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 08:21:47.68 ID:R0+Pqkti.net
>>171
おならがやたら出る。うんちも柔らかくなる。だからおならするとき、緊張するぞ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 09:19:08.26 ID:B9gaxgyL.net
てか、デキストリンが食物繊維じゃん

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 17:27:38.91 ID:OjRC6USa.net
食物繊維はひじきと納豆も食ってる
これに乳酸菌を加えていこうと思うが
効果はあるのかね

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 18:05:43.41 ID:LLKN24/s.net
>>175
体脂肪には関係ないけど、風邪を引きにくくなる。引いてもこじらせなくなる。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 23:24:15.46 ID:j5XunYDv.net
適当言うなよ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 00:53:42.17 ID:4qzHpECx.net
フラフープ買うか

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 02:59:01.28 ID:KF8Cryrq.net
肌質が最も早く実感できるよ
私はここ数ヶ月はiHerbで買ってるjarrowの乳酸菌とイヌリンを欠かさず飲んでる
ぬか漬けやザワークラウトや納豆、発酵食品も何かしら毎日食べてる
体脂肪についてはぶっちゃけわからんけど(食事制限と筋トレしてるから痩せるの当たり前だし)健康になってるのは確か
イヌリンは自分には合ってないのかもなーと思い始めてきたので次はポテトスターチとやらを試すつもり
プロバイオティクスもプレバイオティクスも人によって相性がまるで違うので、買ったものはとにかく使い切るまで試してみる事だね

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 23:46:47.19 ID:ZKfEAGDG.net
17%から減らないわ
筋トレしても体重とセットで体脂肪率も上がる
普通に考えたら下がるわけだが…

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 23:52:44.09 ID:GnblzOFz.net
ささみ食え

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 07:20:26.33 ID:agXk1vmy.net
ブラックコーヒーがオススメ。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 07:24:23.66 ID:p+yBnyvh.net
>>180
摂取カロリー減らせ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 08:02:13.97 ID:kG2vv/jI.net
ビチクコビトジジイ〜

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 18:39:12.34 ID:1tz4N8iz.net
久しぶりに体脂肪率測ったら35%で驚いた
減らそう

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 20:40:47.20 ID:72AOSSBV.net
デブス乙

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 22:33:45.81 ID:dkh6gLrj.net
黙れカッパ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 23:07:50.02 ID:2ypubVLJ.net
ビチクはコビト

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 05:28:55.81 ID:RPAYYwK3.net
30%以上なら、最初は減るペースは速いやろ。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 08:04:14.73 ID:ay5xPThT.net
体脂肪は下がったが体重が落ちん
ぐぬぬ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 08:05:27.15 ID:zHk9WErk.net
17パーセントから中々減らないなぁ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 08:17:13.13 ID:ZQWKOaAJ.net
体脂肪が十分に減れば体重はそれなりでも良くない?
筋肉質なんだなぁ自分ってことで

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 08:19:36.49 ID:lqzh5yHI.net
キモいマッチョ目指してるわけじゃないなら良くないね

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 08:27:47.80 ID:Tx1ZvIJS.net
>>192
こんな感じ?
http://i.imgur.com/hpb5b7L.jpg

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 08:32:13.11 ID:nxLk48Ug.net
>>194
ビチクかよwww

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 08:33:35.71 ID:nxLk48Ug.net
身長を考慮するとビチクはこっちの方が近い

http://i.imgur.com/mcmwSN6.jpg

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 11:03:17.98 ID:CbxYmi7n.net
体重減らすういうことは重量制限あるんやろ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 11:13:29.28 ID:ZQWKOaAJ.net
どの階級で出場すんだよw

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 16:24:33.65 ID:wL1gCJ6r.net
服着れば皮の張りがなくてもわからないから、あまり過度に体脂肪下げなくてよいだろ
あとは俺みたいに服装のセンスでカバーしてごらん。
http://imgur.com/Oa9eXT5.jpg

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 16:40:23.13 ID:nxkK5Djf.net
市販の体組成計だとどこがいいんだろうな
ハードにトレしたら5パーも下がってて信用おけない、、、

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 16:48:17.52 ID:wyz7/nmJ.net
2回続けて計ってそれだけ誤差が出たらポンコツだけど、そうでなければオケ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 17:47:30.32 ID:PwFTFFeW.net
>>201
それはないな
デブで内蔵脂肪だらけだから減ったのかなぁ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 18:56:56.36 ID:paYVIwVg.net
家庭用としては高いけどInbody dialは安定してるよ。

ジムのインボディ測定に近い

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 18:59:33.30 ID:zWr/cDI8.net
>>202
体内の水分量によって出る数値が変わるだけで、実際の体脂肪率は変動していないよ。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 20:18:43.07 ID:7Rfv9CKv.net
>>199
中肉中背でカッコ悪いんだけど

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 07:23:52.87 ID:L7j+vLCy.net
運動した後や風呂あがり等は体脂肪率が低く表示されるよ
朝起きて用足してすぐ測るといいよ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 08:14:15.42 ID:MYb15RyY.net
>>206
やっぱそっちか
夜(風呂上がり)の方が3%くらい低く出るんだけど朝の方ね

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 11:34:30.71 ID:rtNj0YqN.net
身長を考慮するとビチクはこっちの方が近い

http://i.imgur.com/mcmwSN6.jpg

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 17:10:30.18 ID:qm9fl6zB.net
辛い
https://youtu.be/828Xhj1lDCE

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 18:44:09.44 ID:R8vPXd76.net
デブ共に生きてる価値無し
デブ共に生きてる価値無し
デブ共に生きてる価値無し
デブ共は死ね
デブ共は死ね
デブ共は死ね
デブは害悪
デブは害悪
デブは害悪
デブはこの世の産廃
デブはこの世の産廃
デブはこの世の産廃
デブはさっさとこの世から消えて社会に貢献しろ
デブはさっさとこの世から消えて社会に貢献しろ
デブはさっさとこの世から消えて社会に貢献しろ
デブ程人権不要な人種はない
デブ程人権不要な人種はない
デブ程人権不要な人種はない
デブは自己中クズ
デブは自己中クズ
デブは自己中クズ
デブは統合失調症
デブは統合失調症
デブは統合失調症
デブは頭がおかしい
デブは頭がおかしい
デブは頭がおかしい
デブは不快
デブは不快
デブは不快
デブのレスはNG
デブのレスはNG
デブのレスはNG

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 00:39:41.56 ID:jCzO/1xh.net
10近くになって胃が弱くなった。冷えると痙攣して右したにして寝ないと耐えられないくらい痛くなるわ。
この冬は腹巻き必須やな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 00:58:42.49 ID:ki4teT6Z.net
この一ヶ月筋トレして体引き締まって運動回数も増えてるのに体重も体脂肪も変わらないのは何故?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 01:59:20.98 ID:Jic3j8hV.net
>>212

思考停止で逃げたいなら「停滞期」でいい
常識・科学的なアプローチなら「摂取カロリー=消費カロリー」

214 :ttps://twitter.com/MinatoX2000:2016/10/02(日) 02:02:53.76 ID:ZB9RGado.net
ウエストを測定してれば体脂肪が減ったかわかったのにw
家庭用体脂肪計なんてあれあてにならん

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 08:38:50.43 ID:yRgnHBRO.net
いつものカッパの小便

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 01:51:24.46 ID:sGCwSbYI.net
皮下脂肪なら水中運動がまず間違いなくトップクラスに効率が良い

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 03:20:38.89 ID:2NKoV6WG.net
水が冷たいと脂肪を付けようとするよ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 08:49:58.17 ID:VBqgZmgD.net
173cm
78kg前後
体脂肪率 17〜19%を行ったり来たり

筋トレしてケトジェニックやってるけど、落ちない

むしろローファットの方がいいのかね

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 08:57:47.44 ID:ZUD0PCur.net
普通に考えたらカロリー制限

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 13:23:25.15 ID:uqe9y8Z7.net
78キロで体脂肪率17くらいなら結構マッチョなんじゃないの

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 14:28:56.61 ID:g6ypJlVr.net
デブだよ筋肉の形が全く見えないぐらいに

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 15:23:12.57 ID:G0kKGQzH.net
似た感じだがマッチョじゃないよな
筋肉と脂肪が多い状態

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 18:21:37.73 ID:uqe9y8Z7.net
俺も身長173で60キロの体脂肪12%前後だからガリガリなんやな。もう少し筋肉つけないとアカン

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 23:19:16.97 ID:G2jOYMzc.net
>>223
デブ乙

225 :ttps://twitter.com/MinatoX2000:2016/10/05(水) 23:27:16.40 ID:UQCXsr+F.net
男なのに懸垂が10回出来ないとか
アブローラーが出来にあとか
腕立てが30回出来ないとか

体重にかかわらずデブでいいよ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 00:00:39.38 ID:LBCavNeX.net
懸垂10回と腕立て30は全然レベル違うだろ

227 :ttps://twitter.com/MinatoX2000:2016/10/06(木) 00:04:48.63 ID:BT+P/6gN.net
きちんとしたフォームでやる腕立て30回はそれなりに難易度高い
ちょっと曲げて一回にカウントするようなのは認めない

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 01:06:45.00 ID:r2O4Oqom.net
>>227
でも懸垂で顎がバーの上になるまでってかなりきついで
正しい腕立てのが楽だ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 17:07:16.25 ID:ptvlowHV.net
懸垂は
腕を完全に伸ばしきってから上げる
顎まであげる
当然順手

ここまで守って懸垂してる奴はあんまりいないだろうね。
ようつべの懸垂動画なんてみんな腕曲げて懸垂してるのばっかり。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 17:18:08.96 ID:TgpgHBrh.net
怪我するから伸ばさないんだよ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 20:07:30.95 ID:MMyqh3bU.net
懸垂はガリならハードル下がるからね
回数でどうのこうの言っても意味ないよ
それにフォームにもよるしね

232 :ttps://twitter.com/MinatoX2000:2016/10/06(木) 20:48:38.48 ID:KYazlP2A.net
YouTubeで回数自慢してるやつはたいがい不完全な懸垂
あごまであがってないのにアゴまで上げてる!と言い切ってるのもいたな

233 :ttps://twitter.com/MinatoX2000:2016/10/06(木) 20:50:17.14 ID:KYazlP2A.net
測定器具、測定法によりブレの大きい体脂肪率よりウエストのほうが精度が高い

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 13:50:36.21 ID:dsYswWY7.net
なんか顔やお腹周りに肉がまとわりついてる感覚がハッキリ出てきた
体脂肪率には変動無いんだけど
今まで意識してなかっただけかな…それにしても気持ち悪い

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 18:29:17.50 ID:Xj3dJsB2.net
>>220
女ならな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 10:06:47.76 ID:BlyCniM1.net
デブ共に生きてる価値無し
デブ共に生きてる価値無し
デブ共に生きてる価値無し
デブ共は死ね
デブ共は死ね
デブ共は死ね
デブは害悪
デブは害悪
デブは害悪
デブはこの世の産廃
デブはこの世の産廃
デブはこの世の産廃
デブはさっさとこの世から消えて社会に貢献しろ
デブはさっさとこの世から消えて社会に貢献しろ
デブはさっさとこの世から消えて社会に貢献しろ
デブ程人権不要な人種はない
デブ程人権不要な人種はない
デブ程人権不要な人種はない
デブは自己中クズ
デブは自己中クズ
デブは自己中クズ
デブは統合失調症
デブは統合失調症
デブは統合失調症
デブは頭がおかしい
デブは頭がおかしい
デブは頭がおかしい
デブは不快
デブは不快
デブは不快
デブのレスはNG
デブのレスはNG
デブのレスはNG


煽りはしていない

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 10:06:53.68 ID:BlyCniM1.net
デブ共に生きてる価値無し
デブ共に生きてる価値無し
デブ共に生きてる価値無し
デブ共は死ね
デブ共は死ね
デブ共は死ね
デブは害悪
デブは害悪
デブは害悪
デブはこの世の産廃
デブはこの世の産廃
デブはこの世の産廃
デブはさっさとこの世から消えて社会に貢献しろ
デブはさっさとこの世から消えて社会に貢献しろ
デブはさっさとこの世から消えて社会に貢献しろ
デブ程人権不要な人種はない
デブ程人権不要な人種はない
デブ程人権不要な人種はない
デブは自己中クズ
デブは自己中クズ
デブは自己中クズ
デブは統合失調症
デブは統合失調症
デブは統合失調症
デブは頭がおかしい
デブは頭がおかしい
デブは頭がおかしい
デブは不快
デブは不快
デブは不快
デブのレスはNG
デブのレスはNG
デブのレスはNG


煽りはしていない

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 16:05:18.94 ID:yWA2NU7n.net
子供と山登ってきた

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 17:11:42.25 ID:tJday6NY.net
子供と遊ぶのって有酸素運動にもなるから一石二鳥よなw

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 17:26:44.92 ID:8qHkVPE5.net
でもキャッチボールとか中腰で子供の相手する奴は腰を痛める可能性があるから要注意

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 12:11:28.94 ID:F0ksRIV5.net
筋肉トレしていない体脂肪率12%の女ってどんな感じですか?
ガリガリですか?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 12:20:43.35 ID:sqxzEgTr.net
筋肉のない体脂肪率12%はガリガリです

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 13:00:38.38 ID:dG6zCAt4.net
女性のボディービルダーが体脂肪率そんなもんだと聞いた記憶があるので
見た目からして色々とヤバいレベルな気がする

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 08:22:54.86 ID:BxFvzQvG.net
デブ共に生きてる価値無し
デブ共に生きてる価値無し
デブ共に生きてる価値無し
デブ共は死ね
デブ共は死ね
デブ共は死ね
デブは害悪
デブは害悪
デブは害悪
デブはこの世の産廃
デブはこの世の産廃
デブはこの世の産廃
デブはさっさとこの世から消えて社会に貢献しろ
デブはさっさとこの世から消えて社会に貢献しろ
デブはさっさとこの世から消えて社会に貢献しろ
デブ程人権不要な人種はない
デブ程人権不要な人種はない
デブ程人権不要な人種はない
デブは自己中クズ
デブは自己中クズ
デブは自己中クズ
デブは統合失調症
デブは統合失調症
デブは統合失調症
デブは頭がおかしい
デブは頭がおかしい
デブは頭がおかしい
デブは不快
デブは不快
デブは不快
デブのレスはNG
デブのレスはNG
デブのレスはNG


煽りはしていない

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 08:23:02.17 ID:BxFvzQvG.net
デブ共に生きてる価値無し
デブ共に生きてる価値無し
デブ共に生きてる価値無し
デブ共は死ね
デブ共は死ね
デブ共は死ね
デブは害悪
デブは害悪
デブは害悪
デブはこの世の産廃
デブはこの世の産廃
デブはこの世の産廃
デブはさっさとこの世から消えて社会に貢献しろ
デブはさっさとこの世から消えて社会に貢献しろ
デブはさっさとこの世から消えて社会に貢献しろ
デブ程人権不要な人種はない
デブ程人権不要な人種はない
デブ程人権不要な人種はない
デブは自己中クズ
デブは自己中クズ
デブは自己中クズ
デブは統合失調症
デブは統合失調症
デブは統合失調症
デブは頭がおかしい
デブは頭がおかしい
デブは頭がおかしい
デブは不快
デブは不快
デブは不快
デブのレスはNG
デブのレスはNG
デブのレスはNG


煽りはしていない

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 18:01:07.76 ID:1JcSRmpO.net
カポエラとダンスやってる娘が
体脂肪16%でツィギーみたいな棒体型になってたなあ
本人は「医者にこれ以上体脂肪減ると危ないって言われたから
頑張って太らないと」と悩んでいた

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 20:01:52.63 ID:CRw6vSNU.net
筋トレしてるけどなんか雲行きが怪しい…
このままだとダウンタウン松ちゃんみたいな体付きになりそう
俺が目指してるのはもっとこう…引き締まった感じのやつなんだが
そういうのはもう骨格の話になってくるのかね

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 20:09:47.37 ID:oUI1ANF5.net
単に体脂肪率の違いだろ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 17:46:05.50 ID:r3AQNr2N.net
細マッチョは食事制限してればすぐなれる

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 17:51:29.21 ID:rV9uccwq.net
細はなれるけど、マッチョは筋トレしないと無理。
http://i.imgur.com/lJaqXSZ.jpg
http://i.imgur.com/Y5tyqvq.jpg

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 17:54:41.24 ID:0gXiWBi5.net
腹筋は誰しも割れてるなんてたまに見るけど
割れてないな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 18:02:47.23 ID:RBLcrmbF.net
大して体脂肪が少なくないからな
腹に血管が浮かないと鍛えてない腹筋は見えない

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 12:43:12.30 ID:zKyCh4FT.net
腕立て伏せとプランクやってたら腹筋ういてきたな。めんどくさくて最近やってない

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 22:48:56.70 ID:Fq7YtuDR.net
>>246
えっ!
女で16パーセントだよね?
太ってはいないけどそんなに痩せてもいないよ
医師に止められるほどではない
別の病気があるんじゃない?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 23:10:55.77 ID:b6C7lLwg.net
体脂肪率16%かつBMIも15とかだったら危ないんじゃないかな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 06:30:28.73 ID:fsbnzm+g.net
女は20%切ると良くないってのは常識ですけど

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 06:44:35.18 ID:+wqcEU+0.net
調べたけど18%切るとほとんどの人が生理不順になるんだ?
自分昔から23%前後だけど体脂肪率の知識つけてないから
16%くらいならよくいるレベルなのかなとてっきり

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 07:02:56.38 ID:+wqcEU+0.net
あっごめんスレ間違えてたわ…
ここ体脂肪率スレなのにアホなこと言ってしまった、本当ごめん

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 08:39:42.54 ID:8SvZVnb0.net
どこの拒食スレで身につけた思い込みなんだか…>女で16%はよくいるレベル

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 14:32:11.28 ID:Zz7rnrEA.net
>>254
女で16%なんかガリッガリやんけ
男でさえ平均値だぞ!

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 17:32:45.33 ID:TYChGaYz.net
いや、拒食とかではなく
>>254もそんなに痩せてもないって言ってるからそういうもんなのかな?
男で体脂肪率一桁台普通だし、女は10後半くらいで普通なんだっけ?
みたいなただの適当発言だから気にしないでほしい

でも勉強になったのでこれからはもう少し体脂肪率気にするようにしますね

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 19:42:28.70 ID:7IQL3YR2.net
不健康なことは間違いなし

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 16:36:50.03 ID:4IyN3UBU.net
昔 体脂肪率27%
今 体脂肪率19.7% 内臓脂肪12
ウ板から来ました。よろしくお願いします。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 17:23:47.90 ID:LG5QQ3Yr.net
すっごい内臓脂肪ウ板にいて運動とかしてないの?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 17:54:22.15 ID:4IyN3UBU.net
>>264
うっせ、万年ダ板のブタ野郎。周りのベンチ豚どもより痩せとるわ。
まあ内臓脂肪9ぐらいならすぐ達成しちゃるわ。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 18:16:23.41 ID:HJlFnBxN.net
内臓脂肪って体重計で出てくるやつだよね?
体脂肪30近いけど内臓脂肪は4だわw

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 18:20:23.70 ID:wT9k/mM/.net
内臓脂肪レベル12は60代男性の平均値だよ。
体脂肪率が20%切る時点で内臓脂肪10を切らないのは病気の可能性もあるかもしれんね。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 18:35:47.10 ID:4IyN3UBU.net
>>266
おかしな体質だな。

>>267
まじか、松屋とすき屋によく行くからそのせいかもしれんなw
とりあえず有酸素はウォーキング5kmを適当にやってたけど毎日やるわ。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 18:38:52.50 ID:4IyN3UBU.net
あと、もずくがダイエットにいいって書いてあったから食べてる。
それとメッツのコーラ飲んでる。毎日ブリブリ快便w

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 19:09:22.06 ID:0EdtSk+f.net
内臓脂肪なんて2と3しか見たことないわ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 19:16:10.65 ID:reGfpXqq.net
ウェイト板へ帰れ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 19:37:18.87 ID:oPSnN9Sb.net
あそこは好戦的なガイジが多い印象

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 19:39:12.38 ID:4IyN3UBU.net
>>270
ほんとかよ。

>>271
居させろよwどうせ過疎ってんだしいいだろうがw
とりあえず歩いてくるわ。コンクリートの上は走りたくないんでな〜

274 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/10/27(木) 19:40:42.85 ID:wHF/9p4R.net
体重計の内臓脂肪の数字なんてあてにならない

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 19:42:26.62 ID:nak7Rba+.net
19.7もあってよく周りよりやせてるとか他人にぶた野郎なんて言えるな
尊敬するわ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 19:48:15.24 ID:zS7FEkhZ.net
ダ板からウ板の減量スレに行ったら叩かれるが
逆も叩かれるんだな
>>273
我慢してがんばれよw

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 19:56:58.01 ID:OeCLwxwj.net
http://seijituya3.com/

ここでエフェドリン買ったんだけど、他に知ってる人いる?
もう一件売ってるとこあるんだけど、別のサイトに誘導された上に値段もここより高かった。
ダイエット目的でリポドリン前に飲んでたんだけど、エフェドリン入らなくなってから全然効果無くなって
エフェドリン単体で飲んだ方が結局コスパ良いことに気付いた。
これ飲みだしてからは体重もするする落ちるし自分に合った飲み方掴めば体調の調整にも使える。
朝飲むと眼が冴えて出勤するのも楽になるし、欠かせなくなった。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 21:23:55.18 ID:4IyN3UBU.net
とりあえず5キロ歩いてきた。まあ毎日やるにはちょうどいいかな。
>>275
一応タニタの体重計だが、体脂肪率は体型どおりっぽい。
>>276
ウ板じゃダ板に行けと言われたからなw

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 21:25:30.78 ID:fVEsJRWX.net
タニタは低くでるよ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 21:47:31.25 ID:6jVltIIC.net
全モデル試したんかw

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 21:54:45.29 ID:4IyN3UBU.net
>>279
タニタ 体重・体組成計 乗るピタ機能 ホワイトBC-754-WH
ってやつ。一応アスリートモードでやってみたw

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 00:21:54.32 ID:u6blYbAL.net
>>281
ウ板でダ板に誘導された理由を理解してから、書き込んだほうがいいぞ
まあ、鬱陶しかったんだったんだろうな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 00:41:38.13 ID:u6bev+oA.net
その腹でアスリートなわけないでしょ
内臓脂肪と皮下脂肪の割合が変なのも納得

ただの肥満だよ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 00:49:17.53 ID:yQ7WeM8i.net
おまえら使ったことないだろ。すぐわかるわwww

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 01:00:06.23 ID:v/VegcMF.net
ウ板のやつは自分は筋肉あるからデブじゃないと認めたくないのです。ウ板で慰めてもらいな。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 01:32:03.84 ID:yQ7WeM8i.net
でも、お前らってブタだからダ板に常住してんだろ?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 01:35:29.35 ID:lwwmMztt.net
目指すは細マッチョやねん。だからダイエットなのよ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 01:38:46.02 ID:yQ7WeM8i.net
チビガリなだけだろ?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 02:58:56.86 ID:ArGUTrPX.net
元の板に戻れよ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 04:15:41.10 ID:+UNf9fGR.net
エフェドリン=ドラッグ(今のところは半合法)
なのでその心算で、動脈瘤や高血圧発症などの副作用もある

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 04:29:22.34 ID:fFjdmE+h.net
BMI20で脂肪率30だけど
このスレいていい?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 06:07:31.99 ID:+NoSz9mW.net
ジムのインボディで測ったらBMI25の体脂肪率33%だったよ
脂肪だけ9kg落とせってアドバイス出た

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 06:54:23.05 ID:LFINO1jw.net
>>291
男ならいいけど、女ならそんなもんだろ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 07:11:23.53 ID:ltbt+zYo.net
>>293
30はダイエット必要でしょ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 08:24:36.22 ID:7pOZTXoW.net
男女共いるね、男は〜14%女は〜26%ぐらいかと
ウ板の豚には無理だけど

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 08:50:29.61 ID:fFjdmE+h.net
女は30から隠れ肥満だから
26目指してがんばります
筋トレ食事改善だけじゃなく、有酸素運動も必要なのかな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 08:58:46.49 ID:jPacrd4u.net
摂取カロリーさえ気をつければ、有酸素は必要では無い

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 11:11:10.58 ID:i0l75uNF.net
細かいことは抜きにして筋トレして有酸素でガンガンカロリー消費してプロテイン飲んでの生活実施中。
朝グラノーラヨーグルトとプロテイン、昼ソーセージと和菓子とプロテイン、夜サラダ350gと肉系200gとプロテイン。寝る前2時間前にプロテイン。
多分1800キロカロリー合ってるか分からん。

33才8月1日180/99/31%から10月1日の94/25%
筋肉量63.8から65.8

有酸素は筋肉が減ると言われてるがどれだけ減ってるか自分で実験中

王道ダイエットってこんな感じですか?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 11:12:38.13 ID:i0l75uNF.net
質問板と間違えました。
失礼しました

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 11:47:11.81 ID:owhZvi9v.net
まさに王道。確実に痩せる

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 12:17:16.54 ID:yQ7WeM8i.net
ここは永遠に痩せることができない。万年ブタ君が集うスレです。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 14:51:58.33 ID:7xqmVqmz.net
>>298
ちょっとプロテイン多い気がするな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 18:02:26.50 ID:u6blYbAL.net
>>286
お前もブタだから昨日からここに常駐してんだな
ブタの自覚があるんだな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 22:11:06.37 ID:9paLa0NB.net
たぬきそば
うすしおポテチ180g
デニッシュパン1個
キャラメルポップコーン75g
をさっき一気に食べてしまいました
どうすればいいでしょうか助けて下さい

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 22:21:37.74 ID:+NoSz9mW.net
2時間後に寝て明日は控える

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 22:34:31.09 ID:SYIe5/v5.net
>>304
今から2時間程走れば大分チャラに出来るけど

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 00:18:22.23 ID:2eR3bQRo.net
夜ならたぬきそばも重いな
昼にそば食べて夜はサラダチキンだな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 13:09:55.74 ID:Lq62VyAv.net
>>298
>有酸素は筋肉が減る
そんなことはない
減量すれば筋肉負荷が下がるから不要な筋肉は減る
有酸素、筋トレ何であれ筋肉負荷を維持すれば筋肉は減らない
ただ有酸素は筋肉負荷強度が低いので減量するに従って不要な筋肉が減る傾向
筋トレ(負荷強度が高い運動)なら筋肉減量を抑えたり増強することもできる
過度の減量は筋肉だけでなく骨も減量する
骨折し易くなり、運動選手なら疲労骨折で再起不能になる
これでだめになった新体操や長距離ランナーは数えきれない

身長180なら適正BMIは23〜24

309 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/10/29(土) 14:07:47.04 ID:0JSP8Oqt.net
何嘘書いてんだコイツ
有酸素は筋肥大や筋肉を維持する目的のものでないから

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 14:11:30.43 ID:CQXWbGx5.net
アスリートクラスの体操選手や長距離ランナーと比較されてもな。

運動ダイエットやった人なら皆まで言わんでもわかるだろうが、
ああいう人種のトレーニングメニューを俺らみたいな一般人がやるのはムリってもんでさ。
その前提で一般人も再起不能になるみたいな理論のすり替えは良くない。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 18:42:53.92 ID:BX6bQClC.net
不要な筋肉はない方が良いしな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 18:54:42.65 ID:h5FQxCuB.net
デスクワークに必要な筋肉しかない体は餓鬼そのものだから俺は嫌だ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 23:48:41.17 ID:oKLG5kDf.net
ビチクコビト爺さんは

貧者ガリガリお笑いコビト体型

ガリガリなのに下腹ポッコリ餓鬼体型

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 01:23:08.28 ID:xRBVnxPF.net
食事制限ってストレス溜まるなぁ(てかイライラしやすくなる)
仕事の効率がめちゃめちゃ下がるから現実的では無くねえか
仕事してない人は知らんけど

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 02:33:43.67 ID:Gcnzzz2m.net
集中力キープしたい時はエナジードリンクかコーヒー飲んでる。俺は仕事中は腹ちょっと減ってるくらいが効率上がるな。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 09:25:04.68 ID:F2TBbmbo.net
糖質取りすぎると眠くなって作業効率落ちるし
その辺はバランスだろ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 09:37:00.90 ID:KvAufnc8.net
ウ板のヤツ消えたw

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 22:57:28.70 ID:xRYb8qOI.net
ダイエットで痩せて頬はこけて来たのに腹の肉が取りきれねえ。
このまま腹の脂肪が取れるまでダイエット続けたら顔がゲッソリ不健康になってしまうペースだわ。

詰んだ orz

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 23:05:25.10 ID:+Cj2m2AX.net
>>318
内臓脂肪どれくらい?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 23:11:41.65 ID:xRYb8qOI.net
>>319
うちのタニタでは「レベル8」と出るけど、それで答えになるかな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 23:18:58.85 ID:+tDXzhpc.net
頬がこけてレベル8ってすごくない?
ナイシトールとかそっちかも
私は157cmで70kgあっても内臓脂肪レベル6とかだった
今は52kg台でレベル4
脂肪はみんな皮下脂肪

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 23:38:51.31 ID:6v+G2qHM.net
常識だけど男と女の違いだろ
男は皮下脂肪付きにくくて内蔵脂肪高め
女は皮下脂肪多くて内蔵脂肪低め

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 23:41:22.94 ID:YFr3MWNG.net
ナイシトールって下剤みたいなもんだからな、あんまし脂肪には効かんぞw

ちなみによく似た例で知り合いも頬がこけたのにポッコリお腹で悩んでたが、
半年ほど辛抱して続けてたら腹もスッキリしてたよ。
筋肉無しのガリがダイエットするとなりやすい気がするわ。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 06:45:59.98 ID:lWa2Osi+.net
デブみたいな発言だね1回痩せてみたら?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 10:07:51.72 ID:qg+EPx+u.net
防風通聖散はとにかく排出を促して吸収する期間を減らそうってコンセプトだし
巨デブが痩せ始めるとっかかりにはいいけど
普通に食事制限と運動で回せるようになったら不要

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 06:17:23.97 ID:59W/TlTz.net
安定の29
引きこもり生活が原因か?
歩けば治るのか?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 13:24:11.33 ID:vrvWnTMs.net
食べる量減らして歩いたり走ったり。朝飯と昼飯は固定してみると計算楽

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 03:05:34.75 ID:NEXLnFdP.net
顎の肉ってどうしたらええの
PAOって顔の運動補助器を買おっか迷ってる

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 10:58:19.68 ID:WiqkCTXe.net
HIITを週3 筋トレ週2を実施 どうなるかなぁ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 13:35:53.40 ID:eQmvi8KS.net
>>329
一日目 ガッツリ筋トレ(ダンベル60キロ)>有酸素
二日目 HIIT 余裕があれば有酸素
三日目 完全休養
四日目 翌日に備え超軽めに有酸素や筋トレor気分で休み

俺はこのペースがかなり楽だった
一か月で30%→24%まで持ってきて継続中

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 14:15:21.43 ID:ysurZKID.net
筋トレの後に有酸素運動は効果的なんだってな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 08:06:50.39 ID:CL4EwtyP.net
>>330
頑張ってみるわ!

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 11:53:21.07 ID:ZAZuyqOd.net
激変ではないが緩やかに右下がり
有酸素と筋トレ
(食事はそのまま)
http://imgur.com/jnMmoae.jpg

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 23:24:34.77 ID:psa4Fd6J.net
>>318

俺ガイル

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 08:06:40.68 ID:JA/TTshw.net
9.7%になった

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 07:21:09.23 ID:65XfXxZX.net
質問です。
タニタの体重計では体脂肪率21.7%
オムロンの手にもつ体脂肪計で25.6%。
この場合どちらを信じれば…
足して平均を取るの?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 07:30:16.67 ID:BN/dEmt9.net
>>336
信じたい方をとればいい
所詮家庭用ではその程度

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 07:56:26.25 ID:p6acaiLJ.net
>>337
モチベーション上げるため25.6%を減らすようにします。
正確に測るにはジムに行くしかないんですかね?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 08:20:41.95 ID:WF3dDn8d.net
ジムでなくてもインボディあるところで計測してくれるところがあると思う。スポーツ量販店でたまにやってる。
あとは、inbody dial 買うとか
https://www.inbody.co.jp/jp/product/InBodyH20B.aspx

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 12:43:48.53 ID:A+YAdJPX.net
>>336
違う機械のデータを混ぜ込むのいくない
同じ機械で毎回測れば問題ない
両方測れるのであれば両方使えば増減の正しい数字が取れるかもね

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 23:02:03.91 ID:tSquOLA/.net
首から上のお肉ってどうすれば取れるんだ
うつ伏せでスマホいじってる時とかにブヨブヨして気持ち悪い

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 00:22:18.51 ID:eqV1wM47.net
>>341
部分痩せは無理

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 11:24:50.88 ID:u4DykUAH.net
>>341
重点的に動かす事

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 23:27:14.02 ID:chIDA+2C.net
>>341-343

ビチクコビトジジイ〜

自演一人芝居ご苦労様w



レスが欲しいのデスカ?

構って欲しいのデスカ?

何でも欲しいのデスカ?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 13:53:07.23 ID:wT2J2HQt.net
http://taken1358.whdno.com/p/1611/Y2YDTGXc_20161111091646.jpg

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 14:04:02.94 ID:t2gBlNKQ.net
>>345
誰かトレーナー付けたれよ
どんどん、筋肉落ちて動けなくなるぞ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 14:53:57.27 ID:J37cutuK.net
細くなりすぎじゃない?
元ボクサーとはいえこんなに痩せちゃったのか

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 19:23:28.89 ID:QUa0QdrB.net
>>242
気持ち悪さは体脂肪30%のデブと同等だな
男女ともに

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 10:16:00.30 ID:10GoGL9j.net
30代BMI22の標準体重で体脂肪率18%前後(タニタ体組計)
運動は筋トレ、有酸素、タバタと食事は炭水化物の調整で
体重の増減はそれほど苦なくできるけど体脂肪率が思うように減らない
筋力はダンベルプレス50kg(片手25kg)を何とかできるぐらいだが
やっぱもっと高重量のバーベルでBig3やったりしないと厳しいかな
理想はBMI22の標準体重で体脂肪率10%前後でシックスパックが余裕で見える感じなんだが

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 13:41:50.61 ID:34CNzEp0.net
体脂肪を落とすなら有酸素運動でしょ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 14:37:14.05 ID:gtUFq2I8.net
【そのジョギング、あなたにとって悪にもなる】
肉体改造に有酸素運動は必要か否か
http://nikutai-repride.com/wp/article-105/

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 15:06:24.48 ID:10GoGL9j.net
>>350
有酸素運動だけだと体脂肪も落ちるけど筋肉や体重も落ちるからなあ
上にあがってる画像の矢部っちや鶴太郎みたいな感じじゃなくて
武井壮とかブルースリーみたいな細マッチョ体型が理想

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 15:48:50.29 ID:ZA1wdrph.net
>>349
俺も似たような状況だわ。

体重を維持しながら筋トレ(肥大メニュー)を続ければ、徐々に体脂肪率が落ちると期待して続けてる。

ビルダーのマネをして増量期と減量期を設けようかとも思ったけど、
いろんな理由で筋肉増>脂肪増を達成する自信が無くてあきらめた。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 16:37:19.10 ID:B0+HwVSG.net
目標体重まで落としたのに、腹周りに脂肪のかってると詰むよねw

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 16:41:50.06 ID:JXnWdBkH.net
>>349
身長がわからないけど、そのぐらいの筋力で
仮に170pだとしたら10%まで落とせば体重は
60s切ると思うよ
当然だけど筋肉も相当削る事になる

希望の体型になるには筋肉量がまだまだ足りないと思う

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 16:43:36.81 ID:w+DKwH+Q.net
そんなこと百も承知だろwwwww

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 18:20:57.06 ID:C+NCw68w.net
30代女、BMI19、体脂肪27%
体脂肪を22位に落とすのが目標です。
一週間ほど前からウォーキング20分、スクワット、体幹ストレッチを毎日やりはじめました
食生活もたんぱく質が不足気味なので、無理をしない程度に高タンパク食品を摂取を心掛け
カロリーも1500以下におさえています
まだ始めたばかりですが、心掛けた方が良いことなどありますか?
また、腹筋、背筋などの筋トレを増やした方がいいでしょうか?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 18:33:02.36 ID:cofK5F++.net
>>357
筋トレは10回やって「やべぇもう無理」みたいな感じのを2セットくらいやんないと筋量は増えてかない。
だから普通の腹筋背筋だと限界があるんで、変わったポーズでやったりダンベルとかで徐々に重くするとかするのがコツ
あと毎日やっても逆効果だから一回限界まで筋トレしたら二日は休むとかしないと負荷がかかるばかりで萎んでしまう。

むやみに回数増やしたり毎日やってもあんまり意味は無いのね。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 19:13:34.53 ID:MjgdTe8o.net
>>358
2日も休んじゃダメだよw
筋トレは3日やって1日休みが基本
ジョグはほどほどにな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 19:21:14.85 ID:cofK5F++.net
>>359
え、三日連続で筋トレするの?それはどう考えてもオーバーワークじゃないか。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 19:29:05.96 ID:rt2w9+jz.net
>>360
お前は2日やって2日休むの?
全然ダメだよ、そりゃ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 19:30:09.17 ID:rt2w9+jz.net
まさか1日やって2日休みか?
終わってんな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 19:33:49.79 ID:Z5SyPJrT.net
初心者は軽くでもいいから計画立てて毎日やった方がいい
筋肉増やす事よりも継続が大事

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 19:37:04.78 ID:rt2w9+jz.net
初心者なら30DAYスクワットチャレンジでググってみ
負荷配分の参考になるかも?

ノーマルで3日やっ1日休み
ハードで5日やって1日休み

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 20:20:52.77 ID:3GDD7L6E.net
で、そのスクワットなんとかが生理学的に正しいって根拠はあんの?w

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 20:31:11.08 ID:ebQ3qR0L.net
聞くだけ無駄ってもんよ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 20:40:19.72 ID:lVF41ko8.net
どうやったらこんなに勘違い出来るんだw

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 20:56:12.49 ID:rt2w9+jz.net
デブは怠ける理由ばかり考える

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 21:01:41.03 ID:ntu+8YVb.net
デブはとにかく楽な報を信じるからな
しまいにゃこれ食えば痩せるとか言い出すw
二日休むなんて筋トレの度に筋肉痛まで追い込めるやつの方法だな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 21:01:45.88 ID:ebQ3qR0L.net
無意味なレスをしても耐脂肪は減らんぞ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 21:07:41.55 ID:Hq+5gvZT.net
ルート、重量によってはフルマラソン以上の消費カロリーがある登山でさえ週一じゃ体脂肪はそうそう減らない
ちょこっとキツい(自分では)筋トレやったからって中二日空けてたらずっとデブだよ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 21:10:52.49 ID:QA9GhTuZ.net
>>371
なぜ登山が出てきた

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 21:12:07.72 ID:Hq+5gvZT.net
そういう意味では>>363は正しい

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 21:12:53.98 ID:Hq+5gvZT.net
>>372
お前のやってる筋トレより遥かにキツく消費カロリーの多い運動だから

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 21:13:42.57 ID:QA9GhTuZ.net
筋トレを消費カロリー目当てでやる人っているのか?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 21:15:39.45 ID:Hq+5gvZT.net
筋肉痛にもならない筋トレで二日空けても無意味ってこと
超回復は魔法じゃないんだぜ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 21:17:41.12 ID:QA9GhTuZ.net
それって目的考えると筋トレのやり方が間違ってるだけなような

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 21:19:27.62 ID:Hq+5gvZT.net
消費カロリーじゃない、筋肉痛までも追い込めない、でも二日休みたい
こんなんで本当に体脂肪減らせると思ってんの?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 21:20:39.32 ID:QA9GhTuZ.net
筋肉痛にもならないトレーニングを毎日するなら食事制限でもした方がいいな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 21:21:25.69 ID:Hq+5gvZT.net
>>379
素人かよw
そんな事したらカラテカ一直線だぞ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 21:22:07.66 ID:QA9GhTuZ.net
素人ってw
あなたはプロのボディビルダーか何か?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 21:23:53.98 ID:Hq+5gvZT.net
>>381
ビルダーではないが、デブじゃない事は確かだな
山屋だよ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 21:25:05.99 ID:QA9GhTuZ.net
じゃあ身体作りのプロじゃないじゃん、、、

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 21:26:08.94 ID:Hq+5gvZT.net
体作りの意味分かってる?
ビルダーみたいな使えない見せ筋に憧れてるの?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 21:27:22.72 ID:Hq+5gvZT.net
どっちにしろしょっぱい筋トレで中2日も空けちゃダメさ
お前のためにアドバイスしてるんだぜ?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 21:27:50.61 ID:QA9GhTuZ.net
ごめんね絡んじゃいけない人だったのか
もう絡まないから忘れて

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 21:28:58.49 ID:QAtBIETH.net
ローラーやると毎回筋肉痛になる
いつになったらあれに慣れるんだろう

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 21:29:28.70 ID:Hq+5gvZT.net
泣き出して逃げるなら、最初からいっぱい休みたい!休んでいいんだ!なんて脂肪脳炸裂させるなよw
ここは体脂肪を下げたいやつのスレ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 21:30:13.48 ID:Hq+5gvZT.net
>>387
最初は膝ついてやってみ
馴れたら普通に

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 21:30:17.47 ID:3GDD7L6E.net
(誰がそんなこと言ったんだろう)

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 21:34:38.94 ID:8A9nhP6M.net
本当に体脂肪を落としたいなら有酸素しろ無酸素しろ中1日
2日は無意味
ただ、休養はすごく大事

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 21:41:53.49 ID:QAtBIETH.net
>>389
もちろん膝ついてそれだw
膝ついて結構前まで行った時はヘソの横の筋切れたかなんかでおかしくなったし

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 21:48:48.40 ID:8A9nhP6M.net
>>392
ローラーはけっこうキツイので腹筋ないうちは普通の腹筋から徐々にやった方がいいよ
普段走ってない人が突然10km走りはじめて膝が痛いといっていりようなもの何事も段階がある

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 21:58:30.49 ID:C+NCw68w.net
皆さんレスありがとうございます
初心者&運動不足なので、まずは代謝向上を目標に
体幹、ドローイング、ウォーキングは毎日
3日、休み1日ペースで軽めに
スクワット、ブランクを中心に、出来る範囲でクランチ等の筋トレ(10回✖2)を取り入れて
一ヶ月間継続チャレンジからはじめてみます

初心者にオススメの筋トレはありますか?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 22:00:26.65 ID:cofK5F++.net
>>361-362
いや10RMを2セットの負荷を二日続けてやるなんて、難しいぞ。
1日やって1日休みとかでもいけないことはないが、やはり二日は休みたい
ちなみにベンチプレスで60kg、スクワットで90kgくらいの初中者くらいでコレだ。

ちなみに30dayスクワット調べたけど負荷低すぎるわ・・・全然別の話をしているね。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 22:29:53.10 ID:Z5SyPJrT.net
>>394
それを続ければ良いと思うよ
女の子がベンチプレスや腕立てしたら二の腕が太くなって後悔するからオススメしない
足と体幹中心のメニューを継続するのが一番

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 22:52:04.83 ID:W4u7G754.net
ベンチプレスって体幹だろ?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 23:05:56.80 ID:dC7l0tVX.net
>>394
それでいいよ
>>396も言っているけど負荷をかけすぎると太くなる
30DAYくらいがちょうどいい
女に限らず男も競輪選出みたいな足は嫌だよね

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 23:12:37.93 ID:W4u7G754.net
そんな簡単に太くならんからw

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 03:10:19.76 ID:sSVDCcaY.net
有名YouTuberのカズさんとか100日間ダイエットで90kgのデブ体形から22kg痩せて体脂肪率一桁にしてたけど
あの人もベンチプレス100kgや懸垂20回近くやれる筋力あってのあの細マッチョ体形だし
普通の人はなかなかあーはいかないだろうな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 04:03:04.84 ID:TAEEFJOo.net
>>399
女の子がベンチやったら二の腕は簡単に太くなるだろ
後悔させたら可哀想だから嘘言うのはやめろ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 04:41:56.55 ID:n4ypaYY1.net
>>401
簡単に太くなるわけないだろ
だいたいどんな重量でどんなトレーニングするつもりなんだ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 05:27:07.16 ID:TAEEFJOo.net
>>402
自重トレの腕立てでも太くなるのにベンチやって太くならないわけがない
ベンチ30sでも太くなるぞ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 05:32:06.30 ID:sSVDCcaY.net
浅田真央ちゃんだって自分の体重47キロのベンチプレスやってるんだから
そんなに簡単には太くならんと思う

まあ遅筋と速筋の違いを意識してトレしたり
タンパク質や糖質なんかの栄養摂取どうするかでまた違ってくるとは思うが

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 06:57:14.17 ID:jbvbXmMH.net
フィギュアトップ選手の運動量でベンチ47キロと考えると…
脂肪多い子が普段使わない上腕三頭筋鍛えると脂肪と筋肉のダブルパンチが襲ってくる

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 07:11:22.81 ID:kWNNL0Ek.net
>>405
馬鹿じゃね

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 07:20:58.10 ID:xzbs701d.net
>>405
馬鹿なの?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 08:46:31.12 ID:ubJxisli.net
>>403
それパンプアップしてるだけだから

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 09:23:24.00 ID:B5rXzIcO.net
フィットネス後進国の日本だと>>405みたいな間違った固定観念の人いっぱいいるよね
腕立てなんかやったらボディビルダーみたいにムキムキになっちゃう!とか、スーパーに買物行って買物袋持って帰るだけで腕が凄い太くなっちゃった!とかさ
あと美意識ね
骨と皮だけのガリガリを目指してる人とか、何故そこに美しさを見出せるのか不思議でならないよ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 09:26:24.72 ID:pP8BNPyD.net
日本の感性に合わないなら朝鮮に帰ったら?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 10:04:20.82 ID:a58B+F7E.net
ガリガリ女子は醜い と日本人男子の俺は思うのです

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 10:07:18.45 ID:62eocByX.net
ガリガリにはガリガリの良さはあるけど大多数の好みではないな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 10:21:05.36 ID:tUmIP+uH.net
朝鮮人の意見なんて聞いてない

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 10:25:46.86 ID:62eocByX.net
なんでこんな基地外がいるんだ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 11:06:33.41 ID:eQ+o1R6j.net
目標体重まで落としたのに、腹周りに脂肪が残ってると詰むよね

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 11:10:03.61 ID:3ZiwVQNw.net
それは目標設定が誤ってるだけかと

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 11:29:13.99 ID:1KSLCmXT.net
そうかな。俺はBMI21以下まで絞ったけど腹回り気になるわ。
この脂肪なんとかしたいのに、体重はこらより減らしたくない。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 11:30:14.80 ID:4zFCvQHG.net
遺伝的に脂肪ダルマなんでしょ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 11:32:58.33 ID:x3WgvNaY.net
>>417
それを目標設定の誤りって言うんじゃない?
BMIの数値を目標にするのが間違ってたと言うか

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 11:37:00.42 ID:K1oZiEZW.net
ちょっと何言ってるかわからない

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 11:56:54.48 ID:sq56TPQD.net
>>417
痩せたのにポッコリお腹になってしまい、数か月かけて軽ダイエット生活+筋トレで直してた友人がいてよ
標準体重で腕や胸板がヒョロヒョロなのにポッコリお腹でさ
銭湯で「なんかそれ体形おかしくねw」、「いや痩せた本人の俺もそう思うわw」って感じで、
地方にある健康センター(一回300円、スクワット台などあり)で筋トレ+プロテインみたいなコテコテの事したらしく
しばらく経ってまた銭湯で見たら、お腹引っ込んで胸板と腕も普通サイズになってた。正直スゲーと思った。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 12:36:00.88 ID:Ivvxwb0y.net
>>421
ダイエットで体重落としながら筋肉付けるって凄いね。
そんなの無理って言い切る人もいるけど、不可能ではないんだろうな。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 12:46:25.52 ID:sq56TPQD.net
>>422
あ、すまん、お腹ポッコリ状態で俺の体重切ってたのが
普通体形になって俺より僅かに重くなってたから厳密には僅かに増量してたんじゃないかと思う。
それでも普通体形で標準体重以下だったから、一番下がった時にガリでポッコリだったんだろうな。

何やってんの?って聞いたら、日曜午前のみのプールだけで、あとでメニューに筋トレ追加しただけって言ってた。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 12:49:26.04 ID:Pd6J9dHk.net
>>422
ウェイトトレーニング未経験の人が、適切なトレーニングと食事管理をすれば9割の人には起こることだよ
もともと減量と筋肥大が伴わないってのはビルダーとかリフターの間の常識で、それがそのままダイエットの常識にスライドした感じだね

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 12:59:39.32 ID:Du6DHbQM.net
筋肥大しにくい糖質制限のライザップでさえそれで金儲けできてるからな。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 14:45:08.47 ID:4hG368Uc.net
んーみんなトレ頻度少ないね
俺は基本ダブルスプリット部位別で
胸、肩、腕週3回
脚、背中週2回
腹、腕週3〜4回
有酸素もHIITも週3〜4はやってる、休みは基本無い、大体10〜15日に1回
もちろんトレの内容も毎回高重量とかではないしチューブ絡めたストレッチなどもしっかりやる

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 14:56:01.46 ID:sSVDCcaY.net
ユーチューバーのカズさんは週1回1時間未満の筋トレであの身体だからな
基本ベンチプレス、懸垂、ドラゴンフラッグしかやってないらしい

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 16:14:12.25 ID:u/XEUbRw.net
カズさんお疲れ様です

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 08:48:12.57 ID:AQql50qb.net
結局ある程度筋肉量増やさないと体脂肪減らないってことだよな
適正体重で男なら体脂肪率10%前後、女なら15%前後あたりが理想かな
これぐらいいけばシックスパックもうっすら見える

でもほんとは一般人はそこまで落とす必要はなくて
男なら15〜20%、女なら20〜25%あたりが適正で健康にはいいみたいだが

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 13:32:55.24 ID:V3xzeOfm.net
ちょっと何言ってるかわからない

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 14:14:45.69 ID:FETF71Vk.net
こいついつもわからないんだな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 14:33:08.74 ID:WQJ+096S.net
>>431
お前はわかるの?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 15:15:36.10 ID:Nu+8zbG3.net
体脂肪量と筋肉量と体脂肪率がごっちゃになってるな
言いたいことはわかるけど文章はめちゃくちゃ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 15:35:37.42 ID:MTAW6sLQ.net
文章がめちゃくちゃなのは、頭の中がめちゃくちゃだから

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 15:48:10.68 ID:AQql50qb.net
ではめちゃくちゃな文章を整理して分かりやすく説明してもらえますか?
筋肉量、筋肉率、体脂肪量、体脂肪率、適正体重、適正体脂肪率などの語彙の違いも明確に
宜しくお願いします

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 15:50:12.55 ID:DaWGjqSX.net
>>435
自分でやれ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 15:52:22.93 ID:MTAW6sLQ.net
>>431に期待

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 15:57:29.44 ID:MBxOF0K5.net
語彙の違いって、字を見たらそのまんまじゃんw

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 16:05:05.10 ID:AQql50qb.net
まあそう言わず教えてくださいよ
詳しいんでしょ?
勉強させてくださいな
エビデンスに基づいた論理的な説明期待してますw

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 16:07:55.12 ID:GiEnoigd.net
そもそも何が言いたかったの?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 16:09:31.47 ID:uugXWevf.net
ブチギレで草

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 16:52:03.96 ID:+Pq7JMz+.net
>>439
教えを乞うように見せかけてのタメ口
そしてエビデンス()
煽りにスルーは基本だゾ、お兄さんとの約束だぜ(^o^)

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 17:02:09.95 ID:2atOxw9I.net
そこでエビデンスが出る時点でやっぱり単語の意味分からずに使う人なんだと笑ってしまうなw

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 17:03:43.38 ID:AQql50qb.net
>>442
で、説明はまだですか?(^o^)

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 17:13:31.15 ID:98vRhdRH.net
>>435を読んでもめんどくせーの一言で終わる話だよね

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 19:02:21.93 ID:+Pq7JMz+.net
>>444
よし!優しいお兄さんがおしえてあげるね(^o^)
筋肉量は増やそうとすると脂肪も増えるよ(^o^)
体脂肪率減らすなら有酸素運動を取り入れようね(^^)v
それとうっすらシックスパック、だけど10%まで落としてうっすらってトレしてないレベルだゾ(^^♪
もっと言えばみんなの腹筋は6つに限らないんだゾ(^^)/
実践して体感しておいで、話はそこからだよ(^_-)

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 19:20:13.45 ID:4XCvJc94.net
体脂肪率10%の適正体重なら腹筋バキバキだからな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 20:46:18.26 ID:K/898u9L.net
海老でんす!蟹でんす!

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 23:46:03.61 ID:rrLqDVzB.net
よくわからんが、
筋肉量を増やすならオーバーカロリーぎみに食べる。
当然脂肪も増えるから、
その後有酸素運動して脂肪を落とす。

ってこと?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 23:51:39.32 ID:8/gbEx2Q.net
でも有酸素は筋肉も落とす

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 23:53:43.46 ID:IySHMBKh.net
下手したら筋肉の方が落ちるレベル

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 23:54:27.00 ID:PdG4UQLw.net
ちゃんと筋肉保持して体脂肪率10%

453 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/11/18(金) 23:57:32.48 ID:cVXMSx+l.net
>>449
誰に聞いてんだよ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 00:01:07.07 ID:jisyZO5C.net
>>449
古典的なやり方だとトレーニングしながらオーバーカロリーとアンダーカロリーを繰り返す
食事内容とタイミング、トレーニングの内容やペースをコントロールしてできるだけ脂肪が付きにくく、筋肉が落ちにくくする
のを続けるだけ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 00:11:37.02 ID:4MoJ9qtx.net
全く関係無いんだけど
さっき豚の生姜焼き定食たべて、店ハシゴして天丼もたべてきたら
パワーってか生命力がえげつないくらい漲ってきたんだよね
隣の人に話しかけたろかってくらい
まぁ言うまでもなく食いすぎなんだけど、健康ってなんなのかなって
この場合どっちが体に良いんだろう

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 00:12:54.33 ID:jisyZO5C.net
ハイになってるだけだろと

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 00:37:53.02 ID:KGqs2JZ3.net
>>455
さては、てんやに行ってきたな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 01:17:07.32 ID:QYUu8Rnz.net
十分なタンパク質(体重×2以上)摂取してれば有酸素運動で筋肉減るのはある程度防げる
ビルダーの人は減量期ほどタンパク質多めにとるらしい

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 01:25:06.71 ID:QYUu8Rnz.net
>>455
炭水化物摂取したらパワー出るよな
でも取り過ぎは血糖値あがるし糖尿病のリスク高めるぞ
年齢知らんけど程々にな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 11:34:43.58 ID:BnlkQxBs.net
また有酸素運動で筋肉落ちる馬鹿が出てきてる

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 11:48:00.65 ID:VRarp3Va.net
有酸素だろうが無酸素だろうが食事制限だろうがタンパク質足りなきゃそら落ちるだろうよ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 11:58:58.67 ID:4OUNQlVg.net
何をやってどのくらい落ちるかが問題

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 13:52:07.70 ID:WDzWGJdx.net
感覚的には運動やめるとすぐ力がでなくなるわ
見た目的には筋肉が残ってても
また運動再開するとすぐ力が戻ってくるけど

464 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/11/19(土) 13:54:49.19 ID:Lzyv/HNK.net
ひとつ例をあげると
運動する時に血中アミノ酸濃度が低いと筋肉は落ちる

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 15:39:18.72 ID:KGqs2JZ3.net
>>464
どうやってそれ防げるの?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 15:46:33.53 ID:SJPriWHI.net
必須アミノ酸入飲料(ヴァームとか)飲んでから20分くらいしたら運動する
運動中も可能なら飲む

もちろん運動中にブドウ糖足りなくなっても新糖生で筋肉分解されるから、運動中に飲むドリンクにブドウ糖入ってるといい
ブドウ糖は運動前に飲まない方がいい
インシュリンの働きとブドウ糖の消費が合わさって低血糖になる恐れがあるから

467 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/11/19(土) 15:49:34.99 ID:Lzyv/HNK.net
>>465
食事なら2時間前に済ませる
プロテインなら1時間前
アミノ酸なら30分前

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 15:52:50.36 ID:nyh+DKQr.net
>>466-467くらいのことすら全然知られてないよな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 15:58:35.31 ID:VrSmV1ql.net
そんなことを気にする必要がないからだろ
分解されたまま放置すれば筋肥大しないというだけで
その後に十分な食事をすれば特に問題ない

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 15:59:02.24 ID:f/f+6+IS.net
>>466
腸から吸収されるのに物理的に15分〜30分ほどかかるから(これは手持ちの有賀氏の筋トレ本に書いてある)
直前に飲んで走り出す程度、つまり15分ランニングして吸収され始めれば丁度っしょ。

そもそも低血糖になるとかどこに書いてあるのよ、調べても全然出てこないぞ。
一見トンデモ理論に見えるんだけど。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 16:02:10.23 ID:nyh+DKQr.net
>>469
筋肥大と分解のスピード差を知ってる人はこんなトンチンカンなことは言わない

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 16:04:09.86 ID:nyh+DKQr.net
>>470
>>466じゃないけど、そういう意見もあるよ
山本義徳の本に書いてあったの覚えてる

473 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/11/19(土) 16:07:12.89 ID:Lzyv/HNK.net
ロイシンと糖質の合わせ技でインスリンが多く出やすいらしいからな
インスリンがドバっと出たら血糖値は下がりやすいね

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 16:07:22.36 ID:IRv2iSjt.net
クソコテが3人に増えたのかと思うくらいみんなウザいなw

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 16:10:16.13 ID:VlOti9fh.net
脂肪減、筋肥大のどちらにしても、その増え方減り方の質にこだわる人はいるからね
そんなことしなくても〜ってのは的外れなんだろうな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 16:12:43.91 ID:f/f+6+IS.net
>>472
あー。ボディビルの山本氏か。

その人がデタラメいうハズは無いだろうが、経験上の事なんだろうか、学術的なソースがあるのだろうか。
どうもちゃんと言及したwebページが見当たらないんだよな。

ランニングする前にスポドリ飲んどくとか普通にやってるしそれがNG行為だとか知らんし、
そもそも有賀氏のトレ本だと30分前には糖分飲んどけ的な書き方してあって真逆なんだよな。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 16:14:34.02 ID:lDnqbBpS.net
>>476
炭水化物のすべてって電子書籍に書いてある

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 16:17:52.33 ID:1wX8UaR+.net
ペロッ、これはステマ!

479 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/11/19(土) 16:23:12.78 ID:Lzyv/HNK.net
知識があってそんなもんどうでもいいと言うのなら良いけど
知識がないのにそんなものどうでもいいじゃ駄目よ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 16:25:54.15 ID:y9ea9ZIO.net
珍しくいいこと言ってて草

481 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/11/19(土) 16:33:56.73 ID:Lzyv/HNK.net
そんなもんどうでもいいは月に5回は書くと思うw
もちろん前者

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 16:46:02.26 ID:f/f+6+IS.net
>>477
どうもです。

本読んでないからアレだけど、そうだとしたら
「無酸素で苛烈なウェイトを使った運動で低血糖になって重量を上げにくくなる」みたいな書き方じゃないかなと思うんですよ。
>>466みたいにランニングとか軽い負荷も含めた全ての運動に当てはめるとかは暴論だと思うんですね。

だってその通りならスポドリのんでジョギングや登山する程度で低血糖で動けないとかもっと話題になるはずだし。

483 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/11/19(土) 17:00:37.00 ID:Lzyv/HNK.net
スポドリは糖質少ねーからな
カロリーオフのものが多いからカロリーがあるのはポカリぐらいか

運動中は糖質とっても低血糖になりにくいんだよね

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 17:13:22.73 ID:y9ea9ZIO.net
>>482
とりあえず読んでからにすれば?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 21:47:53.02 ID:DNV1sRST.net
毎日ケンタッキーにするわ
ケンタッキーでチキンダイエット
皮下脂肪がやばい
男なのに30パー近くある

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 22:45:35.59 ID:pmO3qg9R.net
好きにすりゃいいが、皮と衣は取れよ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 22:50:59.91 ID:WTojiToO.net
それ取ったらケンタッキーの味は残らんやんw

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 22:56:27.52 ID:k3dlJy7x.net
セブンの揚げ鶏うめえ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 08:08:15.69 ID:MVuL7nBb.net
昼飯はセブンのサラダチキンのプレーン一個だ、すごくオススメ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 09:53:26.72 ID:ElFs5c86.net
体脂肪率気にする前にデブ気にしろよってやっやつばっかだな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 10:24:08.46 ID:rAjj1fD5.net
しかし、デブが多いほど引き立て役が増えるのも確か

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 13:55:44.29 ID:2TJ8sswE.net
>>466
どんな運動するかによる
フルマラソンなら貯えた糖質が枯渇するかも(ハンガーノック)
素人のヌルイ日常トレーニングで体内の糖質枯渇なんてありえない

バームのようなアミノ酸は脂肪の燃焼を助けようというもの
脂肪の燃焼率が上がれば糖の燃焼率は下がる
糖の枯渇など心配無用
ダイエットは過剰に溜め込んだ脂肪を取り崩すのが目的
専ら糖を消費するような強度の高い運動は不向き
バーム飲んで無酸素運動とかはアホの極み

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 14:10:08.87 ID:OEjiIqSM.net
なんでだよ
血中アミノ酸濃度が低い状態で筋トレなんかしたら筋肉分解する

494 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/11/20(日) 14:11:22.06 ID:upl52g+e.net
>>492
ん・・・中身見たことあるか?
おまえは知識がなさすぎる

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 15:35:28.11 ID:yBAJH3wZ.net
>>492
まともに勉強したことないだろお前

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 12:44:56.09 ID:0A4Ac/Tt.net
馬鹿が浅い知識で議論するとこうなる

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 21:58:09.70 ID:qM96tfN0.net
やっぱり炭水化物は抜いた方がいいのかな?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 22:10:43.98 ID:hwYJwz6+.net
>>497
筋肉落ちるよ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 22:48:40.71 ID:yY1Drfh2.net
落ちない
マッチョになりにくいだけ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 23:32:24.32 ID:hwYJwz6+.net
いや落ちるから
新糖生知らんのかきみは

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 23:49:12.04 ID:Q84Kc3xg.net
http://sp.skincare-univ.com/article/011873/
「糖質制限をすると筋肉が減少する」といわれることがありますが、その理由は以下のように説明されています。
『糖質は、脳のエネルギー源となるなど、生命の維持に欠くことのできない大切な栄養素。
そのため、糖質を制限すると、その代わりにタンパク質の元となるアミノ酸が肝臓において糖に変換されるという回路が動き始めます。
そのアミノ酸の供給元は体内の筋肉からです。つまり、糖質が不足すると、それを補充しようと体が自らの筋肉をアミノ酸に分解して糖を作り出すこととなり、結果的に筋肉の量が減少してしまうのです。』
しかし、現在までにこの説をきちんと示した研究は存在しません。もちろん糖質制限食そのものにも言える部分はありますが、
きちんとした研究成果が存在していない以上、憶測の域を出ないことになります。

現在、糖質制限食はアメリカやイギリスの糖尿病学会などにおいて正式な治療法のひとつとして認められており、世界的に積極的な検討が進められている食事療法のひとつです。
仮に健康上の重大なリスクがあれば、食事療法として認められることはありません。よって、一定の評価を受けている食事療法と考えて問題ありません。
しかしながら、糖質制限はとても歴史の浅い食事療法です。今後、何かしらの研究結果が発表され、健康上のリスクが検討される可能性もゼロではないと言えます。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 23:52:06.31 ID:Q84Kc3xg.net
だから糖質を減らすならたんぱく質を多めに食べないと筋肉は落ちるよ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 00:00:19.82 ID:lf1Kya8S.net
説明サンクス

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 00:08:23.33 ID:7v0jJq06.net
gluconeogenesisを新糖生と書くのは全部同じ人なんだろな
ブログのコメ欄で固定HN使ってる中でも一人しかいない
他板のスレでも悪目立ちしてるよワッチョイなくてもぜんぶ紐付けされるから気ぃつけな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 00:29:33.12 ID:auF/tc3y.net
497ですけど凄く勉強になったよ
有難うございます

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 07:42:13.67 ID:qQ8DFA0z.net
>しかし、現在までにこの説をきちんと示した研究は存在しません。
エビデンスがないことを説明した資料を元に筋肉落ちる説を支持するとか???

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 09:26:37.43 ID:Wp0bMUjK.net
糖新生は間違いなく起きるだろそりゃ
問題は糖質制限食を長期的に行った際に筋肉が結果的に落ちるかどうかの調査がされてないだけ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 09:38:36.28 ID:ImfsMBfQ.net
糖質制限、この道を行けばどうなるものか

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 11:51:29.32 ID:Bbt6/KKe.net
迷わず行けよ、行けばわかるさ。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 12:03:11.68 ID:1CSPcMoe.net
糖質制限は一時的に4キロほど下げれるけど、止めたとたん同じだけ戻るし、体脂肪率の"表示"は上がるよ。

なんでって抜けた分は電気を通しにくい脂肪じゃなくて、通しやすいグリコーゲンや水分と胃腸の内容物だから。
筋肉などの体組織が減って相対的に体脂肪が増える形になるからね。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 12:05:06.64 ID:Wp0bMUjK.net
またえらい一方的な理屈だな
ちゃんと両面見ましょうねと

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 19:31:06.94 ID:y6n/8btL.net
糖質制限してるデブは皮下脂肪気にする前にデブ気にしましょうね

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 23:35:41.99 ID:dhHKC6IP.net
毎日5km走りたいんだけど2日目は疲労のせいかかなりキツい
一晩で体力MAXに戻る方法ってないですか
食事制限も並行したいです

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 23:36:59.09 ID:310zSLXk.net
一旦HIITとかで心拍能力向上させれば?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 00:01:02.29 ID:M8OOojlM.net
>>513
ペース落とせばいいじゃないの。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 04:02:24.27 ID:n4OK6RFr.net
>>513
毎日5キロ走る意味がわからない

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 07:35:29.16 ID:seXuY+3h.net
ガリガリ目指してるんだよ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 08:38:18.70 ID:bXdSo5Nf.net
貧弱ガリガリガリお笑い体型

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 08:42:34.94 ID:mY1YvGBi.net
身体はムキムキなのに5キロでスタミナ切れるのはダサくね?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 10:17:02.53 ID:qazMNoQC.net
>>513
BCAA飲んでおけ
Amazonで安い

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 18:20:38.09 ID:HxTIDYQA.net
ジョギングは時間かかってつらいから坂道ダッシュしてる

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 00:42:48.41 ID:GInMfdya.net
>>516
痩せたいからに決まってるじゃん
今さら何だよ
>>520
ありがとう
良さげだね

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 01:15:52.97 ID:oTkQ504m.net
>>522
スローペースならランニングポーチ買ってヴァーム入れておく、そこそこのペースなら先に飲んでおく。
吸収に15分かかるんで逆算して飲みながら走る

10キロ以上走るようになって途中の補給をしだしたんだけど、飲むと翌日の疲労防止に効果あるような気がする。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 04:13:38.75 ID:wv5odsel.net
ヴァームクソ高くないか?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 05:50:11.72 ID:FNxxECqt.net
高いに決まってんだろ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 08:02:43.77 ID:catjDG86.net
>>522-525

ビチクコビトジジイ

自演一人芝居ご苦労様w

レスが欲しいのデスカ?

構って欲しいのデスカ?

何でも欲しいのデスカ?

自演一人芝居もっともっと頑張って

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 08:03:26.56 ID:catjDG86.net
>>522-525

ビチクコビトジジイ〜

嘘つきコビトジジイ〜

単発ID並べて自演一人芝居ばっかりやってるとまたまた失敗して
恥かく事になるよw

ビチクコビトジジイ

またまた恥ずかしい自演失敗wwww
オレなら即自決するわ〜

ポケモンGOでダイエット 2キロ目 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1476397789/




281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/11/10(木) 16:31:23.60 ID:2ai22N6G
筋トレもしてるけど
タバコやめて一年でポケモンGO3ヶ月で身体が慣れてきて贅肉と筋肉落とすために走るようにしたら、78->70->76ともりもり増量してる(^-^)


282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/11/10(木) 16:32:36.33 ID:2ai22N6G
筋肉落としたらあかんやんw

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 09:24:08.93 ID:oTkQ504m.net
ヴァーム近所の業務スーパーで一本78円をダース買いしてる。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 10:48:10.35 ID:wv5odsel.net
それでもまだ高いなw

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 10:50:34.61 ID:+8BvcexX.net
あんなもん買うもんじゃねよ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 22:58:25.50 ID:0096ftE/.net
ヴァームってなんだかわかって飲んでる?
ヴァームが効くんじゃなくてその中に入ってる成分が効くんだぞ
その成分を直接買え!
購入価格は桁違いに安い

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 00:33:15.67 ID:pYLXNonE.net
情弱向け製品に文句言うのももはや今更すぎるような

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 02:29:47.33 ID:HPl/ZhUA.net
175cm、59キロなんだが腹のプニプニを無くしたい
かといって極度の食事制限すれば筋肉も落ちてしまう
この場合食事控え目、プロテイン摂取、筋トレ、有酸素でいいのだろうか

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 02:44:16.82 ID:m30wYRe+.net
ついでに教えて

VAAMの成分ってBCCAだよね?
ジム行くときにペットボトルに入っていて
0kcalの飲料だとVAAMウォーターが一番手軽なんだけど
他に何かある?

気分でアミノバイタルも買うけど
カロリーあるんだよね

535 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/11/27(日) 02:54:04.20 ID:39/FmIWt.net
おすすめ
http://jp.iherb.com/Scivation-XTend-BCAAs-Mango-14-6-oz-415-g/57800

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 08:14:59.00 ID:m30wYRe+.net
>>535
ありがとう
やっぱり自分で溶かすやつになるよね

しかし、これ安いなぁ
次のオプチセールの時に買ってみよ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 10:09:52.60 ID:qmRMnU4N.net
>>533
有酸素いらん

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 11:36:46.82 ID:HTVC//aG.net
>>533
筋肉なさすぎだろ

539 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/11/27(日) 12:40:53.11 ID:TUOBxJlI.net
>>536
あとは、味の素製BCAA (味なし)
http://jp.iherb.com/California-Gold-Nutrition-Sports-AjiPure-Pure-BCAA-Branched-Chain-Amino-Acids-Gluten-Free-16-oz-454-g/71025
15% オフが適用されました。: (\411) プロモ コード:: (\274) \2,054

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 18:59:50.63 ID:AppuHckJ.net
>>533
その身長体重でプニプニならもう脂肪吸引で脂肪細胞を取り除かないとダメだろ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 22:50:06.28 ID:iC3OBvfP.net
プランクか腹筋コロコロやればすぐ筋肉浮いてくるやろ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 23:03:48.25 ID:o3TFo/Dc.net
>>541
疑問文ワロタ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 01:07:10.14 ID:onCwr9yU.net
脂肪吸引っておすすめ?1回やってみたいわ
運動で減らすのキツい…せいぜい現状維持くらいが限界

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 03:35:07.29 ID:J617pM9x.net
信頼できる医療機関でやる分にはいいんでないの
費用に見合うかとかは個人の価値感次第だし、リスクなんかは医者のが詳しいからこんなとこで聞いても仕方ないし

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 03:35:35.84 ID:zJZW2uhj.net
いいわけないだろ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 03:37:16.97 ID:XlyM1aOw.net
いや別にいいだろ
やりたきゃやればいい

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 07:43:30.24 ID:oy8e7v+H.net
尼でbcaa買ってみたで

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 07:59:38.74 ID:J617pM9x.net

そんなてきめんな効果はないけど地道に頑張ろう

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 08:21:17.62 ID:mz4vvlIm.net
私もBCAA買った。
筋トレ頑張って『ターミネーター2』の
サラ・コナーみたいに、なりたいぉ。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 09:29:29.93 ID:2yrI/M8a.net
bcaaは二日酔いに効くから家庭に一個あると安心

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 14:41:55.22 ID:KxS1tzvD.net
糖質はある程度制限してるけど脂質も控えたほうがいい?
体脂肪率と脂質は実はあんま関係ないらしいけど
例えば鶏肉やサラダ食べるときに塩かけるのとマヨネーズやドレッシングかけて食べるのとだったら
塩だけかけて食べたほうが体脂肪率減らすのには有利かな?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 14:54:36.73 ID:3uIX7DQY.net
体脂肪率と脂質は糖質同様にカロリーという点で関係あるぞ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 18:55:32.22 ID:zJZW2uhj.net
>>551
カロリー見ろやハゲチャビン

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 23:30:34.26 ID:6lZ/aP3P.net
>>551
糖質と脂質両方中途半端に控えると筋肉落ちやすいから体脂肪率は下がりにくいよ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 23:57:00.62 ID:Eu7IalH0.net
おもっいっきり控えたらもっと筋肉落ちるわ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 07:16:49.27 ID:6JU23g1z.net
カロリー計算とか必要なくね?
普通に糖質制限して強度強めの筋トレ、体重×2程度のタンパク質とってれば筋肉減らさず痩せれるだろ
前に某ザップの社長がうちはカロリー気にしないてTVで発言してたの納得したわ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 12:29:46.10 ID:Q2MfHRgV.net
>>555
脂質控えなきゃ落ちないよ

>>556
その食生活だとそもそもカロリーそんな取れねえだろと

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 13:24:00.22 ID:7/z91EoI.net
極端に控えるだけだと筋肉は落ちる
筋トレで消費カロリーを増やす=食べる量を控えて摂食カロリーを減らす
これが理解できない奴は体脂肪より筋肉を減らす

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 13:38:48.03 ID:IOtVX5jB.net
テキトーなこと言ってんじゃねえよ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 13:42:50.28 ID:X8UyJtJu.net
>>558
ビチクコビト爺さん聞かせてやりたいけど
既に手遅れだな

561 ::2016/11/29(火) 15:51:34.94 ID:5va1Ckqp.net
153.5cm
体重47
体脂肪率31
体重減らしても体脂肪って減らないですね
姉は同じ感じで体脂肪率15なのに
体脂肪のつき方って体質なども関係あるんですか?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 16:58:56.48 ID:X8UyJtJu.net
>>561
まだまだ甘い
ビチクコビト爺さんは
155p39kg
これでもまだまだ絞りたいビチクコビト爺さん
上には上の貧弱ガリガリお笑いコビト体型

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 17:08:44.03 ID:WpExhy6m.net
姉は運動してるんだろ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 17:18:38.28 ID:5va1Ckqp.net
>>563
してないです
私は毎日2時〜運動しています
元々の骨格が細いんで脂肪が付きにくいのてしょうか?
体脂肪率が低いから骨格が細くみえるのか分からないけど肩幅が狭い感じがします

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 18:08:55.37 ID:IOtVX5jB.net
人間の顔や身長とかは遺伝子で決まるだろ?
つまり生まれつき筋肉質だったり、脂肪がつきにくい遺伝子(体質)の人だっているよ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 18:17:17.82 ID:nDWG9a2W.net
テキトーなこと言ってんじゃねえよ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 18:20:11.99 ID:qLZovg+R.net
姉ちゃんがお前が寝てる時、口にポテチ突っ込んでるよそれ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 18:24:52.14 ID:alEgaHPJ.net
>>564
筋肉付ける運動って時間より、瞬間的にどれだけパワーかけたかの方が重要だから。
極端な例だけど、一日2,3回くらい自分の体重の荷を持ち上げる人の運動時間を5分くらいとして、
2時間みっちりウォーキングする人と比較して、やはり前者5分のほうが太い筋肉は付きやすい。

だもんでトレーニングジムでトレーナーの指導を仰ぐのが楽だよ。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 18:32:02.74 ID:6JU23g1z.net
確かに有酸素2時間とかやりすぎだわな
確実に筋肉も落ちる
あとちゃんと栄養バランス考えて食ってる?
カロリー以上にPFCバランスが重要やで

にしても運動まったくしないで体脂肪率15%の姉が気になるな
影でこっそりジム通ってたりして

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 18:42:51.43 ID:6scFg4qT.net
まあ姉はそういう体質なんだろ
すげー大雑把だけど>>565の言う通りではある

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 09:44:00.88 ID:+/DFov1T.net
体重47キロで体脂肪率31%なんて異常だよ
無理な食事制限過度の有酸素運動リバウンドを繰り返してきた結果だろ
筋肉も骨もスカスカで将来寝たきり一直線だろ
姉ちゃんは普通にバランス良く血肉になるものをちゃんと食べて
日常的にこまめに身体を動かして筋肉も骨もしっかりして無駄な脂肪がついてないんだろうな
とりあえず体重にこだわるのやめてちゃんと食って筋トレした方がいい

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 22:37:05.05 ID:LaLoA8Gu.net
そもそも体脂肪が正確にはかれてないんやないの。安物体重計なんて適当やで

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 04:14:27.94 ID:4LNzNdwc.net
体重113sです!
毎日カップラーメン2個、米2合、ブラックサンダー6個
おこし10個、杉本屋の羊羹5個食ってます!
どうやったら痩せますか?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 04:28:39.56 ID:hqny0V6n.net
ブラックサンダーを増やした方がいい

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 04:38:02.63 ID:4LNzNdwc.net
OK!
10個に増やします!
一口で食っちゃうからバクバク食えるんですよね
サンダー!

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 05:38:49.35 ID:xnwK5HON.net
頑張ってもっと食うんだぞ!
ファイヤー!

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 06:49:06.53 ID:uRNL1GYU.net
>>573-576

155p39kg貧弱ガリガリお笑いコビトジジイw

自演一人芝居ご苦労様w

嘘つきキチガイコビトジジイw

ビチクコビトジジイw

自演一人芝居ご苦労様w

一人芝居で会話してて楽しいのデスカ?

毎日毎日自演一人芝居で会話してて楽しいのデスカ?

しかも誰も釣れないしw

55歳にもなって早朝から深夜まで2ch貼り付いて自演一人芝居の人生w

哀れだね

悲しいね

コビトだね

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 07:12:41.48 ID:tUJg+NeC.net
デブ直せるが、55歳ボッチ人生はもう手遅れ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 11:58:26.21 ID:q2YE5m3O.net
>>578
ビチクはほんと哀れだよねー

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 22:25:06.26 ID:6R56AUuU.net
雑巾使っての立ちコロキツくて変な声出たw

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 10:35:12.34 ID:bhRMQO8Q.net
>>558
そうはいうけど、筋トレもただマシンに座ってシャカシャカ気休めでやっている程度では意味がないんだよ。
特に女性はリハビリ程度の軽めの重量で筋トレしている人がほとんど。
顔を赤らめ持ち上げ、もうこれ以上上げられない〜というレベルでやらなければ効果がないのが筋トレ。
筋トレは真面目に取り組んだら無酸素運動だから息が切れるし、本当にしんどいよ。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 11:29:45.15 ID:9dBMVCpz.net
初心者なら軽めでやる方が大事だけどな
あと息切れるならトレ中に息止めてる可能性があるから危険

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 13:19:05.45 ID:4r0EIhW2.net
軽いと感じてちゃダメだろう

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 13:24:48.20 ID:9dBMVCpz.net
>>583
鍛えたい部位が鍛えられてる感覚があるなら軽めでいいよ
最初は正しいフォームで行う事が大事

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 13:55:20.10 ID:9dBMVCpz.net
正しいフォームでやる
呼吸をしっかりする
一回に八秒かけてゆっくり行う

最初はこの三つを考えながら軽めで全身満遍なくトレーニング
1ヶ月くらいたってフォームに慣れたと思ったなら鍛えたい部位を重めで行う

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 14:26:06.51 ID:9R0jTPZy.net
>>584
矛盾してて草

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 14:35:40.74 ID:9dBMVCpz.net
>>586
軽いけど効いてる感覚って分からない?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 14:47:55.09 ID:rvoM8fK7.net
デブがうつるからレスしないで

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 15:09:41.84 ID:hjImPRlK.net
>>587
鍛えられてる感覚、と正しいフォームってとこでしょ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 16:50:34.24 ID:9dBMVCpz.net
>>589
そういう事

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 20:03:04.85 ID:SChaTeXU.net
体重落とさず体脂肪率だけ減らせた人いる?
BMI21の標準体型だからもう体重落としたくないんだが

やっぱウ板の連中みたいにガッツリ高重量で筋トレして増量期減量期分けてってやらないと
筋肉増やして体脂肪率減らすのは難しいかな?

592 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/02(金) 20:12:42.61 ID:DOdWU3AS.net
簡単ではないけど可能
というか質問してる時点で難しいかな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 20:19:02.70 ID:SChaTeXU.net
>>592
参考までにどうやって減らしたか教えてくれさい
運動内容、食事メニュー、期間などあれば

594 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/02(金) 20:38:35.39 ID:DOdWU3AS.net
やろうとしてるプランを書けば何かアドバイス出来たらする

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 21:52:08.54 ID:SChaTeXU.net
>>594
プランすか…
まあ普通に筋トレの負荷増やして筋肉つけて体脂肪率減らしたいって感じすかね
自宅のダンベルや自重だと限界ありそうだからジムで高重量のバーベルでBIG3やりこむしかないかなあ、とも
ちなみに兄さん自身はどんなスペックの身体してますか?

596 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/02(金) 21:53:20.02 ID:DOdWU3AS.net
食べものを意識しないと難しいよ
つーかレベルが低すぎるまずネットで調べろ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 21:57:54.62 ID:SChaTeXU.net
>>596
はあ、レベル低いてどの辺がですかね?
ちなみにプロテインは飲んでタンパク質はそれなりにとってますが具体的にどんな食べもの意識すべきですか?

598 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/02(金) 22:00:34.69 ID:DOdWU3AS.net
なんのプランも建ててないのに2ちゃんで漠然とした質問だもんな
馬鹿は面倒

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 22:05:51.56 ID:3BWCkdO4.net
>>597
このコテハン大した知識無いのに回答者や質問者を馬鹿の一つ覚えで
「馬鹿」って単語を多用して煽り始めるクズだから無視したほうが良いど。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 22:17:13.30 ID:SChaTeXU.net
>>599
ありがとうそうする(^○^)

601 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/02(金) 22:28:47.60 ID:DOdWU3AS.net
だいたい俺が本やパーソナルトレーナーなどに金払って得た情報を
ネットで漠然とした質問をするやつに教えるのはおかしいでしょ

何も知らないのならどこのサイトがおすすめとか
度の本が良いとかそういう質問だろ

602 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/02(金) 22:29:43.93 ID:DOdWU3AS.net
>>600
質問の仕方が下手糞だとこのようになるだけだぞ

603 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/02(金) 22:32:36.91 ID:DOdWU3AS.net
この類の本はいくつか既に出てるし全部説明したら本一冊余裕で書ける

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 23:01:28.63 ID:GodAoqc3.net
体脂肪率47%だってさ
どうしましょ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 23:03:23.59 ID:RaX42Jz1.net
体の半分が脂肪((( ;゚Д゚)))

いま、生きて・・・・るんだよね?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 23:07:52.28 ID:GodAoqc3.net
ごめん測り方間違えてた
23%だってさ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 23:10:30.29 ID:RaX42Jz1.net
良かった、まだ取り返しがきく範囲だな
がんばれ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 23:13:10.33 ID:GodAoqc3.net
あ、やっぱりヤバいはヤバいんだ?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 05:59:00.07 ID:H9Ncvebx.net
>>608
神を見た

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 06:29:46.42 ID:OvGV3qvP.net
すみません、私42%です・・・生きてます。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 07:16:42.50 ID:Ma1TvfTg.net
あたしんちのお母さんの体脂肪率が50%とかだったのだけ覚えてる

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 07:55:27.24 ID:JRA+hi+V.net
体脂肪率自慢大喜利スタート!

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 08:51:51.69 ID:06fn0Qbb.net
あたしんちに体組織計ネタなんて出てくるのか

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 09:14:07.93 ID:htaUMawk.net
コテハンの態度は確かにクソだけど質問者はバカで草生える

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 10:04:13.71 ID:wpjBedZQ.net
コテハンの言ってるの間違えやぞ無視れ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 10:23:30.70 ID:r9NWaoCA.net
無視しなくても、自分で裏を取ればいいだけの話

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 11:43:13.83 ID:UAPofJyJ.net
MRMのBCAAがAmazonで安い
1kgも入ってるから飲みまくれる
それと同時にCLA飲んでるけど体脂肪落とすならこっちの方が大事な気がする

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 17:32:42.78 ID:1th+qZE8.net
>>611-617

ビチクコビトジジイ〜

自演一人芝居ご苦労様w


ビチクコビト爺さんはなんで有りもしない
妄想ばっかり書いちゃうんですか?
こんな事書いてて虚しくないんですか?w

コビトじいちゃんの空想・妄想(過去の書き込み内容より抜粋)

〇年齢:54歳だが見た目はどう見ても20代 (実際ユルアゴ&シワシワ)
〇学歴:東大卒 (実は中卒)
〇職業:国家公務員または医師 (実は清掃業アルバイト)
〇年収:大学卒の平均ぐらい (実は年収160万円)
 (国家公務員だが出世に興味を失い閑職で人生を謳歌してる設定)
〇妻の職業:理学療法士 (実は安アパート独り暮らしの独身)
〇身長体重:172p63kg (実は155p39kg)
〇容姿:ジョニーデップ似のイケメン (下のデカジャケ画像から想像して下さいw)
〇趣味:ジョギング(厳しいメニューをこなしホノルルやボストンなどの世界的な
マラソン大会に出場してる設定) (実は365日必死の近所走りのみ)
〇JKや女子大生にモテモテ、ホテルでその20代にしか見えない容姿と美肌に驚愕される
 (何を隠そう実はまだ童貞w)

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 17:33:09.75 ID:1th+qZE8.net
>>611-617

155p39kg貧弱ガリガリお笑いコビトジジイw

自演一人芝居ご苦労様w

嘘つきキチガイコビトジジイw

ビチクコビトジジイw

自演一人芝居ご苦労様w

一人芝居で会話してて楽しいのデスカ?

毎日毎日自演一人芝居で会話してて楽しいのデスカ?

しかも誰も釣れないしw

55歳にもなって早朝から深夜まで2ch貼り付いて自演一人芝居の人生w

哀れだね

悲しいね

コビトだね

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 17:40:29.86 ID:NKc4UwXo.net
BCAAってググッて調べても広告ページが多くて、イマイチ頭に入ってこないんだけど、

筋グリコーゲンが枯渇してるのに(空腹時)に筋トレをせなあかん時に摂るってことでいいの?

筋トレの前にブドウ糖でも摂取して、筋グリコーゲン充填できるなら不要?

筋トレのしばらく前(1-2時間?)にプロテイン飲んで、アミノ酸充填できるなら不要?

的を得ていない質問かもしれんけど、エスパーしてもらえると助かる。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 18:03:55.49 ID:eaYuJoTB.net
>>620
血中アミノ酸濃度を下げないために使う

622 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/03(土) 18:06:15.40 ID:MvyI/gpE.net
ホエイプロテインを1時間前や食事を2時間前に摂れるならBCAAはなくても良いかも
高いレベルを目指すのなら必要かな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 18:06:17.15 ID:4Ulye1lX.net
>>621
どんな時にアミノ酸濃度が下がって、下がるとどんな問題が起こる?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 18:07:53.09 ID:4Ulye1lX.net
>>622
さんきゅー
グリコーゲンは関係ないのか

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 18:14:00.45 ID:rfe/hlQb.net
なにも考えずにこれから運動する前にBCAA飲んでおけば大丈夫
魔法の粉と思っておけば気分的にも気合入るだろ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 18:17:42.45 ID:4Ulye1lX.net
BCAAもタダじゃないんで、納得するタイミングで摂取したかったんだけど難しいね

627 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/03(土) 18:22:37.59 ID:MvyI/gpE.net
血中アミノ酸濃度が知りたいならホエイや肉と入れてググれば良い
現在の食事のタイミングとサプリと筋トレのタイミングを書けば答えやすいのにわざわざ変な質問ばかりしてる

628 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/03(土) 18:38:18.79 ID:MvyI/gpE.net
なぜグリコーゲン?
関係ないなんて俺は書いてない

血糖値が低い状態での筋トレは効果的ではない

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 18:46:53.87 ID:SNis7NrY.net
筋肉を分解させたくないからアミノ酸濃度をBCAAで上げておく
グリコーゲンがなければ糖新生で筋肉は分解される
貧乏なら運動前に砂糖を舐めるだけでもいい

630 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/03(土) 20:48:20.37 ID:MvyI/gpE.net
特にダエイットしてないのなら筋グリコーゲンは筋肉に蓄えられてるが
食事間が空いてる時に筋トレをすると血糖値が下がった状態になってる
トレ中に血糖値が下がってるのはよろしくないんですよ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 20:59:19.74 ID:/5yyhT4f.net
ダエイットはしてないな

632 :620:2016/12/03(土) 21:22:34.77 ID:SyG6bcxf.net
みんなさんきゅ。
糖新生を防ぐためにBCAAを摂るとか見た気がしてたんであんな質問になったんだけど、
糖分は糖分、アミノ酸はアミノ酸で分けて考えるわ。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 23:03:27.82 ID:PdzYjSEI.net
トレ中はbcaaと一緒にマルトデキストリン飲んでる

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 00:35:09.23 ID:WYIRywGJ.net
有酸素と無酸素どちらが手っ取り早いですか?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 00:38:00.23 ID:eOVyeWrt.net
そんな質問する時間あるなら両方やれ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 00:12:04.11 ID:ldAYDIDo.net
筋トレ➕有酸素➕ タンパク質

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 12:39:30.56 ID:1TR5UAE2.net
文字化けしてんで

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 23:18:56.21 ID:/k7sNkTd.net
BMIと筋肉量低い典型的な運動不足タイプなんだけど
体脂肪率下げるには筋トレをやるのが一番?
有酸素運動兼ねて二駅分ウォーキングはしてるんだけど

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 23:39:14.43 ID:oQ84vdOa.net
筋トレでも、筋肥大メニューな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 02:08:54.52 ID:YHdtdRaQ.net
>>638
貧相な身体で体脂肪減らしたら益々貧相になる
飯食え

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 11:19:22.60 ID:6afnBIGN.net
体脂肪さげたいんだけど
筋肉も落としたくない
どうしたらいいの?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 11:20:51.58 ID:2itIgT0G.net
週2.5でハードな筋トレしつつ、タンパク質を体重×2g毎日取る

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 16:32:48.62 ID:rpNj4DWy.net
体脂肪を燃やすCLAはどこの買ってる?
メーカーとかおすすめあったら教えて欲しい

644 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/07(水) 16:41:39.74 ID:oH7hZVg7.net
http://jp.iherb.com/CLA-Conjugated-Linoleic-Acid

人気順で上位ならハズレないと思うよ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 17:54:04.17 ID:L+QxS+IF.net
そんなんで萌えねーよ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 19:06:27.86 ID:JXsOkDrI.net
コテハン兄貴の体脂肪率とアフィ収入が気になる今日この頃

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 11:14:38.33 ID:XnhTzNXd.net
>>645
勉強不足 知識不足

648 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/09(金) 23:08:21.57 ID:G1SCO/jT.net
>>646
年3千万
体脂肪50%

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 00:36:59.29 ID:8gJqBP9b.net
草生える

650 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/10(土) 00:38:22.55 ID:UbXMucV9.net
じゃあ1千万 10%

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 22:29:37.31 ID:X3lfJXrO.net
182 64 7-8
最近寒くて仕方がない

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 06:36:50.68 ID:DpJNFxND.net
ガリガリじゃねか、少しは筋トレしろよ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 08:01:31.79 ID:nn12SW3O.net
デブは筋力トレやらない
結果、ヒョロガリになってカッコ悪いが、元々デブでとにかくガリに憧れているので本人は気づけない

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 09:22:52.04 ID:9f11LqUh.net
痩せてから筋肉つけようと思ってもなかなかつかないな。デブ時からやっとけばよかった

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 09:55:49.47 ID:U1K8mzUH.net
デブかどうかは関係ない
関係あるとしたらデブの時と違って食べる量が少ないから筋肉がつきにくい

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 09:58:01.07 ID:nn12SW3O.net
脂肪脳だと短期間で結果が出ないと嘆く
→なかなかつかない

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 11:55:23.24 ID:xDm6Ornz.net
細マッチョ>ヒョロガリ>マッチョ>>>>>デブ

日本だとデブ以外なら大丈夫

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 16:21:26.35 ID:zubzLhLp.net
胃腸が強くないから太りづらい
少し太っても食事軽くするとすぐ減る

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 17:58:53.54 ID:nn12SW3O.net
>>657
細マッチョ>ゴリマッチョ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>ヒョロガリ=デブ


日本ではこうだよ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 21:09:43.26 ID:Bu9FosTS.net
>>659
いやぁゴリマッチョはちょっと。。。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 23:47:42.46 ID:WjvjlKzc.net
おばさまがたにはヒョロガリよりむっちりしてるほうが受ける

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 06:45:31.71 ID:LnWhyKR0.net
貧弱ガリガリお笑いコビト体型のビチク最低

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 09:36:52.35 ID:AOvKiZMo.net
普通はゴリもデブも同じ扱いだよ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 11:48:17.62 ID:50S9z+fL.net
これはデブと同類な
http://i.imgur.com/e9kYLot.jpg

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 13:04:22.00 ID:ymZwNI1d.net
デブではないだろ
ゴリくらいだろ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 15:08:08.06 ID:dH2E/aRZ.net
デブやヒョロガリよりは全然マシ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 16:07:32.97 ID:lasYVQbH.net
ガリガリコビトジジイのビチクが最低辺

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 18:38:49.27 ID:vBwWVIyM.net
EXILEヒロぐらいの顔だったらゴリでも良いんだが
実際はお前らはしょぼ顔ブサメンにゴリだから気持ち悪いんだよ

しかも男性ホルモン出過ぎで結構禿げとるやないか

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 23:12:37.32 ID:eCAcI97d.net
五郎丸もゴリ体型でどう見ても痩せてるとは見られない
体脂肪率的には二桁前半だろうけど

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 04:33:03.78 ID:2Km1JY3A.net
>>668
ははははははははははははげてないわ!

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 17:46:09.64 ID:sU38cVne.net
>>661
ヒョロガリで神経質そうな男よりムッチリで愛嬌ある男の方がかわいいから


それより体重はもういいから体脂肪減らしたい
体重ばっかり減って脂肪が全然落ちない

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 18:25:16.97 ID:6/7Y8+Ea.net
https://youtu.be/8fPmkq1CkCU

https://youtu.be/PR6r40GbIfk

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 18:28:37.04 ID:6cJIWT+5.net
>>672
リンク貼るならコメントくらい入れろよ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 19:59:11.80 ID:wkzRWQvM.net
細マッチョになりたいけど、これってダイエットと同時にはできないよな?
普通にマッチョになってから脂肪落とす感じ?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 20:14:10.23 ID:Wu45qowY.net
>>674
今の筋肉を維持しながら脂肪を落とす。
運が良ければ筋肉増える。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 20:50:05.76 ID:inqT3chQ.net
>>674
細マッチョは炭水化物0にして週2回限界までジムで筋トレしたらなれるで
筋肉は微減するがほぼ維持できて脂肪はがっつり減る

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 21:38:01.13 ID:KULvRbT7.net
考え方デブすぎでしょw

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 21:41:18.11 ID:CLLZF2h8.net
脂肪脳だと炭水化物ゼロとか、短期間でとかで一生続けられない事やっちゃう&薦めちゃうんだよなあ

バカスw

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 22:12:52.47 ID:RuRIveJT.net
ライザップ式にするにしても炭水化物0脂質0のカロリー制限式だしね

しかも筋肉激減でリバウンド大多数
瞬間的にだけが目標なら良いんじゃない?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 22:16:15.25 ID:CLLZF2h8.net
そうか、一瞬目標に達すればいいって感じか
オラにはわからん感覚

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 22:24:07.20 ID:inqT3chQ.net
>>677
>>678
ケチをつけるのは大いに結構
それでは、あなた方のオススメの方法を提示して

どうぞw

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 22:27:31.38 ID:CLLZF2h8.net
そこは教えてくださいm(__)mじゃないの?
いい大人の癖に礼儀も知らないんだ

一生、リバウンド法でも薦めていなさい

683 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/13(火) 22:30:01.13 ID:fwh1RkI/.net
> 細マッチョは炭水化物0にして週2回限界までジムで筋トレ

限界までやらなくても筋肉なんて増える

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 22:33:02.88 ID:TLYI9Km3.net
糖質制限してる皮下脂肪たっぷりな人キモいね

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 22:39:38.97 ID:inqT3chQ.net
>>682
ひとつも提示できない文句だけの糞は死ね
ほれ提示してみザッコw

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 22:42:58.22 ID:sU38cVne.net
皮下脂肪付いてない煽るだけの荒らしが何でこのスレにいるんだろうか・・?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 22:45:13.94 ID:CLLZF2h8.net
大方、リバウンド仲間でも増やしたいんだろうな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 22:46:43.78 ID:inqT3chQ.net
>>687
君の建設的な意見が聞きたいんだ
お願いします。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 23:02:58.78 ID:6fnoNvVR.net
>>679
ライザップが脂質0というデマを流すな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 00:30:08.72 ID:sIL6FkW9.net
糖質制限+筋トレはまあ分からんでもないんだけど、筋トレした後の食事はカーボ取らんといかんでしょ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 00:58:53.79 ID:TK6y0qe3.net
少なくとも筋トレで筋肉量増やして体脂肪率下げる目的なら
トレーニング前も炭水化物は必要かと、血液中に炭水化物ほぼない状態で何をエネルギーにして身体を動かすかと

毎日やってる人でも筋トレ後だけしか炭水化物食べないなら筋グリコーゲンは補給されても
血液中は8時間以上経てば筋肉分解して得てる最低限しかないしね

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 01:14:50.29 ID:sIL6FkW9.net
トレーニング前に炭水化物取るとインシュリンのせいで逆効果なんですが
トレ中にbcaaとマルトでも飲んどぎゃええやん

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 01:17:51.08 ID:5qMPZh4n.net
マルトデキストリンは炭水化物だよね

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 01:21:29.42 ID:m+v5nBpq.net
蛋白質を多めに食べてるから筋肉の分解はあまり考えなくていい
8時間も経てば高糖質食だって糖新生で血糖値を保ってるのだから筋肉分解を気にする必要はない

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 01:23:29.07 ID:xowxLJJX.net
>>693
トレ中って書いてあるからまた別の話なんでないの

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 01:25:52.36 ID:TL72UaOo.net
もしかして糖質制限スレにいてリーンゲインズリーンゲインズ言ってた頭の悪い人?
糖質制限スレにかえってよ。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 01:30:38.41 ID:m+v5nBpq.net
糖質制限+筋トレの話が禁止なわけでもあるまいし帰る必要などないお前が消えろ
でも筋トレ後は糖質摂取した方がいい
糖質制限に体が慣れると糖新生亢進してそれさえ必要なくなるかもしれないがね

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 04:14:04.63 ID:zGLdqYTZ.net
細マッチョ目指すならトレ後の炭水化物はいらんでしょ
もともとデブ気味なら筋肉維持で体脂肪落とすだけでいい体になる

某ザップのやり方がそれだから効果は保証されてる

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 05:58:48.97 ID:sIL6FkW9.net
ライザップスレ行けよ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 06:03:09.87 ID:xowxLJJX.net
ライザップの広告は特にうまく行った奴だけ載せてるとなぜ気づけないんだろうか

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 07:10:19.56 ID:ewagLs3J.net
頭の中までデブだからでしょ?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 07:20:33.67 ID:zGLdqYTZ.net
くだらない煽りはいらねーよカス共
特に反論ないのであれば糖質制限+筋トレは有効でいいな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 07:27:55.96 ID:xFTWhW1o.net
デブな君だけがそう思う分には誰も困らないしいいよ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 07:40:51.87 ID:sIL6FkW9.net
>>702
反論出てんの無視すんなや

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 07:58:18.12 ID:obL2U8vH.net
知識の披露はいいけどここの人達自分の写真出さないよね
写真一枚で黙らせるかっこいい人いないの?

因みに俺は写真うpはしないよ、知識をひけらかす事はできない初心者だからね

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 08:04:11.46 ID:skg8vN2W.net
お前はかっこよかったらどんなトンデモ理論でも受け入れるの?馬鹿なの?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 08:08:13.64 ID:sdCaUCUW.net
>>704
反論がどれか分からんけど増量メインならそりゃ糖質取った方がいい
一応ダイエット板として体重落としながら細マッチョ目指すなら糖質なしでも筋力維持〜微減で収まるから有効だと思うよ
流石にbcaaとプロテインでカタボ防止はしておきたい所だけど

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 08:14:13.58 ID:PmyzJOnt.net
>>692
リーンゲインズでもトレ前絶食してるならBCAA10gで筋肉分解しないようにしてからってなるんですが

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 08:35:17.02 ID:jJUYg+7s.net
>>706
説得力は増すな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 08:39:10.75 ID:bHBZ6ApK.net
bcaaは糖新生の補助でしょ?
筋トレの1時間くらい前に何か食って、糖が足りてるならいらんのじゃないの?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 08:45:19.91 ID:p+bM8VuW.net
>>707
BCAAとか一般人に必要ないよ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 10:53:56.21 ID:sIL6FkW9.net
糖新生が完全に無視されてるのはなんでだろうか

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 11:07:01.72 ID:EfTEOznz.net
末梢的だからじゃね

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 11:10:06.02 ID:/qClULOb.net
トレ30分前にbcaa or 一時間前にホエイプロテイン
トレ中にマルトデキストリン+BCAA
トレ後にマルトデキストリン+ホエイプロテイン

でいいだろ
個人的にはその後の食事で炭水化物摂ったほうがいいと思うけど、そこはお好みで

715 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/14(水) 11:12:41.55 ID:h8KbiJTT.net
>>711
コンビニで売ってるものだし軽いジョギングしてる人でも摂ってたりする
1日に30gとか50gみたいにBCAAの大量摂取は一般人には必要ないけどね

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 11:13:36.19 ID:QsxnVcFk.net
ダイエット板だから、筋グリコーゲンは枯渇してる奴が多いけど、そんなんで大丈夫?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 11:14:30.39 ID:sIL6FkW9.net
そもそもグリコーゲンを知らんやつもいそう

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 16:50:19.35 ID:ZehestMQ.net
コーリンゲンなら知ってる

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 17:51:02.76 ID:hT/T08qH.net
コーリンゲンの村かな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 18:46:08.12 ID:81nAOvGI.net
ゾリンゲンというカミソリがあって・・・

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 19:20:15.37 ID:TInFzDP0.net
体重62kg
腹の皮がだるんだるんになってるんだけど
これ継続して有酸素運動してれば少しづつ落ちてきます?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 19:50:15.60 ID:ciTnKuyp.net
>>721

皮膚の細胞もたえず入れ換わってる
いずれ痩せた「身」に合わせてくれるよ

723 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/14(水) 19:57:32.83 ID:h8KbiJTT.net
皮膚が弛むと不可逆だから取り返しがつかないだからゆっくり落とせという人もいるし
ゆっくりたるみが治ると言う人もいる

どっちが正解だ?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 20:11:08.98 ID:29PdS86M.net
細胞は期間を置けば完全に入れ替わるのだから不可逆じゃないが
異常に余りすぎるとそのままになる場合もありそうだな

ところでBCAAを飲むのは悪くないが妙に勧めるのはメーカーの良いお客さんになってるぞ
それともそんなに絶食状態で運動する人間が多いのか?
食後数時間程度で運動してるならあまり神経質になる必要ない

725 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/14(水) 20:15:48.79 ID:h8KbiJTT.net
不可逆だとダイエットジムが言ってるが2ちゃんの名無しが不可逆じゃないと言われても説得力ないな
BCAAは金があるなら使えば良いし良いお客さんてアホかと

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 20:21:19.97 ID:29PdS86M.net
特に必要もないのに買うならアホだ
ゴールデンタイムを信じて金を出すのも自由だから好きにしろ

727 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/14(水) 20:22:16.63 ID:h8KbiJTT.net
ゴールデンタイムは重要だよ?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 21:33:18.75 ID:zGLdqYTZ.net
>>724
ウ板ならともかくここはダイエット板だからな
多かれ少なかれ食事制限してトレしてる人が多いだろな
だから運動前後のbcaa、プロテインは必需品

言うとおり増量決めてがっつり飯食ってるやつはいらんね

729 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/14(水) 21:38:13.15 ID:h8KbiJTT.net
ID:29PdS86M

こいつの書いてる事は滅茶苦茶だよ
こういう嘘を書いて楽しむやつが多いんだよ
ただのバカかもしれんが

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 21:50:48.55 ID:f38itgDC.net
プロテインやBCAAのアフィで小遣い稼ぎしてる輩はそう言うしかない罠

筋トレ後のプロテインは必要か?
http://athletebody.jp/2012/10/07/pwo-protein-shake/

731 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/14(水) 21:52:59.14 ID:h8KbiJTT.net
馬鹿なんだろうけどもしも反論があるならまともな反論で頼むよ

732 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/14(水) 21:53:41.53 ID:h8KbiJTT.net
2ちゃんは馬鹿なやつば馬鹿である自覚がなくてマジでイラっとする

733 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/14(水) 21:55:21.54 ID:h8KbiJTT.net
少しでも俺のことを研究してれば打算で書き込まないことぐらい把握出来るはずなんだけど
2ちゃんは馬鹿しかいないからそれすら気がつかない

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 21:57:29.59 ID:f38itgDC.net
図星だからって連投しすぎだ馬鹿w

735 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/14(水) 21:59:35.82 ID:h8KbiJTT.net
図星ではない
おそらく誰かと勘違いしてるんだろう

馬鹿は人の区別が出来ないからな

736 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/14(水) 22:01:13.21 ID:h8KbiJTT.net
>>730
他の板でも書いたけどこのサイトは嘘が混じってる
嘘を見抜くのも馬鹿には難しいんだろうな

馬鹿な初心者名前が売れてる人の書いてることを信用したようが良いと思うよ

737 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/14(水) 22:01:44.62 ID:h8KbiJTT.net
馬鹿と遭遇すると書き込みが増える法則発動

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 22:07:53.09 ID:f38itgDC.net
顔真っ赤すぎ

739 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/14(水) 22:08:41.59 ID:h8KbiJTT.net
それだけおまえが馬鹿ということ

740 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/14(水) 22:09:08.91 ID:h8KbiJTT.net
馬鹿を見るだけでイラッとするだよ

741 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/14(水) 22:13:34.74 ID:SWzQ9I7T.net
>>730
この記事チラッとみたがこれ内容の半分以上が嘘じゃねーかよ
まあ人と違うことを書けば馬鹿が反応するからな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 22:16:27.62 ID:zGLdqYTZ.net
>>733
っていうか誰だよ
マイナー板のコテ?草生える

743 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/14(水) 22:21:44.40 ID:SWzQ9I7T.net
>>742
コテ?何いってんのこの2ちゃん脳のバカは
トレーニングの本を出してたり大学の教授だったりいくらでもいるだろ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 22:23:15.74 ID:hT/T08qH.net
>>730はタイトルしか読んでないんじゃないのかこれ、、、
筋トレ後のプロテイン摂取より一日のタンパク質量のが大事って言ってるだけで、プロテインもBCAAも否定してないじゃん
むしろ一日のタンパク質量稼ぐんならプロテイン超便利だろ

745 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/14(水) 22:27:38.03 ID:SWzQ9I7T.net
そのブログが何を言いたいかとかどうでも良いかなあ
そのブログは間違いが多すぎるから

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 22:30:34.30 ID:hT/T08qH.net
多分このブログの人も君に同じことを言うだろうね

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 22:31:13.36 ID:oww9xb+t.net
アフィカスコテハンに構うなよお前ら

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 22:31:38.57 ID:f38itgDC.net
たんぱく質は超大事
メーカーが金出した研究を信じてゴールデンタイムのプロテインは正直ビミョー
ここは筋肥大より脂肪を落とすスレだしな

749 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/14(水) 22:32:57.30 ID:SWzQ9I7T.net
>>746
外人だから日本語が苦手らしくて細かいニュアンスを伝えるのが苦手なのも
この前読んだ時伝わってきた

母国語じゃないから日本語で説明することを苦労してると思う

750 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/14(水) 22:34:28.97 ID:SWzQ9I7T.net
>>748
ダイエット面から考えてもDIM的にタンパク質が多い方がよい

僕の情報量は君たちの10倍です

751 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/14(水) 22:35:01.14 ID:SWzQ9I7T.net
DIMでなくDITね

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 22:35:59.81 ID:id1L4B1V.net
>>748
体脂肪率を落とすスレなんだから筋肥大でもOKだろ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 22:42:21.75 ID:f38itgDC.net
もちろんNGじゃない罠
金目当てのアフィカスに騙されるなってこと

754 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/14(水) 22:44:28.46 ID:SWzQ9I7T.net
筋トレしながら食事も気を使ったダイエットだと
除脂肪体重はうまく行って微増で現実は筋肉を落とさないための筋トレになる

俺のノウハウを総動員しても微増+αだろうな

755 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/14(水) 22:45:25.35 ID:SWzQ9I7T.net
>>753
繰り返すけど反論出来るならどんどんしてこい
出来ないからってそうやってすぐ逃げるな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 22:50:17.22 ID:f38itgDC.net
>>736が逃げてないと?w

757 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/14(水) 22:54:35.62 ID:SWzQ9I7T.net
質問あるならしっかりとどうぞ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 23:04:40.48 ID:id1L4B1V.net
とりあえず>>730のどこが間違いかしっかり説明してほしいな

759 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/14(水) 23:12:27.35 ID:SWzQ9I7T.net
そのブログは間違いが多すぎるからメンドクセーw

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 23:13:51.39 ID:id1L4B1V.net
いやケチつけるんなら最後までやってくれよ頼むから
おれにはどこが間違いか分からないんだよマジで

761 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/14(水) 23:20:12.54 ID:SWzQ9I7T.net
それはおまえが知識がないからわからないだけで俺には関係ないよ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 00:19:39.56 ID:BqXlmmJJ.net
>>761
君ボディービルダーか何か?

763 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/15(木) 00:22:18.35 ID:c3Dmwg/J.net
いいえ元アスリートです

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 00:55:11.85 ID:GatLnxBN.net
間違いを指摘できないくせにえらそうにw

765 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/15(木) 00:58:18.62 ID:c3Dmwg/J.net
俺がもしも情弱系の馬鹿だったら

ここにブログの内容を3行ぐらい貼ってこの中で間違いがあるなら指摘してくださいと書く

そうすれば解答するのが楽、文句ばかり言ってる馬鹿は仕事をしない
だからいつまでも馬鹿なままなんだよ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 01:00:31.05 ID:GatLnxBN.net
間違いがあると言ってる奴がちゃんと書けよアホかお前は
昼間から2ch三昧だし仕事できねーんだろうなw

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 01:01:20.96 ID:vUcz7Nso.net
相手が馬鹿だから〜で済ますしか出来ないチキン野郎にかまってやるなよ

768 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/15(木) 01:13:48.85 ID:c3Dmwg/J.net
間違い箇所が多すぎるものを貼られたら全部指摘するのは面倒なんだよ
この感覚は馬鹿にはわからないのかな

769 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/15(木) 01:14:47.49 ID:c3Dmwg/J.net
>>765を書いても反応なしで質問すら出来ないんだもんな
そりゃこんな馬鹿しかいなかったらまともな奴は離れてくわ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 01:14:49.64 ID:6CZ2HW5g.net
一個でいいから挙げろよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 01:15:15.48 ID:GatLnxBN.net
>>765を読んで参考になると思ってるところが馬鹿すぎる

772 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/15(木) 01:21:27.21 ID:c3Dmwg/J.net
質問がないならもうレスしてこなくていいよ

このレベルの馬鹿は質問すら出来ない

773 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/15(木) 01:21:58.35 ID:c3Dmwg/J.net
なんか実力差がありすぎてつまらんわ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 01:25:37.23 ID:RCK1Yrhf.net
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 01:26:30.13 ID:PMzR6DG6.net
お前らなぜスルーできない?
自称アスリートのアフィカスごときがその手のプロより知識があると思ってるのかよ

776 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/15(木) 01:32:15.24 ID:c3Dmwg/J.net
その手のプロって誰だw

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 01:39:54.21 ID:PMzR6DG6.net
自称アスリートのアフィカスよりはその手のプロだボケ

アラン・アラゴンはフィットネスの分野で18年以上にわたって活躍しています。栄養学の修士課程を優秀な成績で修了。
ISSNやNSCAなどアメリカの数多くの団体で顧問を務め、メンズフィットネスマガジンに毎月コラムを掲載。同誌では「食事管理はこの男に訊け」とされています。
ロサンゼルス・レイカーズをはじめにNBAやNHLなどのスポーツチーム、オリンピック選手、その他のプロスポーツ選手に栄養摂取の指導も行っています。
自身で最新の研究結果のレビューを配信するAlan Aragon's Research Reviewは、プロ・アマを問わず非常に多くの読者の信頼を集めています。

778 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/15(木) 01:41:56.72 ID:c3Dmwg/J.net
その手のプロって誰?の問に返事なしで無駄なコピペをし始めた

聞いたことに答えてからコピペを貼るものだと思うけどそのコピペが答えと言いたいのか?

ちょっとこいつコミュ障すぎるわ

779 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/15(木) 01:43:48.23 ID:c3Dmwg/J.net
「アフィカス」が口癖のやつって知的水準が低すぎるわ

780 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/15(木) 01:44:51.11 ID:c3Dmwg/J.net
結局馬鹿は嘘の多いブログを鵜呑みにしてるってこか?w

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 02:01:01.02 ID:ccZ/+D7k.net
馬鹿が独り言いうスレはここですか?

782 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/15(木) 02:07:41.65 ID:c3Dmwg/J.net
柔道が結果を出したひとつの理由としてあげられてる岡田と言うボディビルダーの記事もあるのか
特に珍しい内容は書いてないが馬鹿はどう読み取る


http://athletebody.jp/2015/11/09/bodybuilding-and-weight-management/

>運動前にはしっかり動くためのエネルギー源になる食事が必要ですし、ウェイトトレーニングをする場合には、血中アミノ酸濃度が高まるような食事が必要になります。
>1日の中でエネルギーが必要な時間に、必要な栄養素を摂れるように戦略を立てるのは、ボディビルの考え方が活かされるところです。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 02:36:43.96 ID:LrwWtlh4.net
なにしたいんだこいつキモいな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 10:26:57.04 ID:ykVIma/g.net
その常識に対するリンクを貼られてるのに堂々巡り
こいつアスペだな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 10:57:10.91 ID:wHhmVOV5.net
こんなやつが人をコミュ障呼ばわりしてるのが笑えない

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 10:59:50.36 ID:6m3xs5At.net
この板病人多すぎだろ
元から精神的に不安定→過食でデブとか多いんだろうな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 13:23:56.09 ID:uBinBBXI.net
病人達の特徴
筋トレ推し、リーンゲインズな人もね

まぢ気持ち悪い

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 13:41:09.29 ID:gbKxuUAr.net
過度な筋トレ推しも、過度な筋トレ拒否も同じくらい馬鹿だと思うが

789 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/15(木) 13:49:07.58 ID:4EDhYI3h.net
曖昧な言葉を選択してドヤ顔で書き込む
それを読んでも何が言いたいのか当然わからない (書いてる本人もわからない)

馬鹿でもドヤ顔をするのはこの手法が楽だね

790 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/15(木) 13:50:51.51 ID:4EDhYI3h.net
>>786
精神的に不安定な馬鹿が多いよ
あと調べることが苦手な情弱がゴロゴロいる (このスレにも当然多い)

こんなところにいると自分が天才じゃないかと勘違いし始める

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 13:51:36.73 ID:4EDhYI3h.net
>>787
良い手法と悪い手法の区別が出来ない馬鹿が多すぎる
きっとおまえもその部類

792 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/15(木) 13:54:35.07 ID:4EDhYI3h.net
>>788
皮下脂肪を落としたいなら筋トレが一番効率が良いし有酸素も合わせてやったら良い
運動なしで脂肪を落とそうとする行為をすすめる奴はただのアホ

まあ2ちゃんは情弱の分際でこれの方がよい!いやこっちの方がよい!と決めつける馬鹿が多い

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 14:35:37.75 ID:az4myGVW.net
お薬増やしておきますねー

    (´・ω・`)
   /    `ヽ.
  __/  ┃)) __i | __
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ \

794 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/15(木) 14:40:34.04 ID:mcoY0QuF.net
薬で思い出したが今胃腸炎が流行ってる
腸内環境悪いやつはなりやすいよ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 14:51:52.62 ID:az4myGVW.net
この反応がガチのアスペルガー症候群だよな

796 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/15(木) 14:55:17.29 ID:mcoY0QuF.net
アスペは人間関係がうまくいかない人だからな
人の上に立った経験が何度もあるのならアスペではないよ

797 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/15(木) 14:56:14.07 ID:mcoY0QuF.net
まあ短絡的な決めつけにつきあう俺も暇人すぎるがw

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 14:56:33.73 ID:az4myGVW.net
おまえはアスペについて無知すぎる

799 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/15(木) 14:59:48.31 ID:mcoY0QuF.net
だってアスペは周りにいねーもんw

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 15:00:02.76 ID:5L7q/wTr.net
アスペ同士仲良くしろよ
どっちも典型的なアスペだぞ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 15:00:38.83 ID:QXOtYzCe.net
本当にアスペっぽいな
妙に不自然なレスがいくつもある

802 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/15(木) 15:01:53.23 ID:mcoY0QuF.net
俺はアスペを相手にしてたのか

というかこのスレって馬鹿が多すぎると思う

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 15:02:56.64 ID:RpROFguc.net
もうその話飽きた
別の話しろよ馬鹿に見えるぞ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 15:03:09.87 ID:25q1IlhR.net
スレチの話題をだらだら引っ張る奴はみんな馬鹿

805 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/15(木) 15:03:21.05 ID:mcoY0QuF.net
あと馬鹿の特徴として省略すると話が通じない

理解力がないだけなのに話が通じないと相手をアスペ認定するやつがちらほら居る

基本的に馬鹿が言い返せない時に使う便利な言葉じゃないかな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 15:05:22.44 ID:RpROFguc.net
自分にしか分からない省略の仕方をするのって発達障害のモロに典型的な症状だぞ、、、

807 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/15(木) 15:06:31.33 ID:mcoY0QuF.net
自分にしかわからない省略の仕方する人は2ちゃんにも多いね
そういう人は相手の視点から話が出来ないんだよ

その点俺は多面的な視点で物を考えられる天才!w

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 15:07:21.92 ID:QXOtYzCe.net
でも>>730から逃げてるのはアスペとは関係なく単に馬鹿だからだと思われ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 15:08:16.05 ID:ucjkbNmT.net
>>807
滑ってるぞ

>>808
もう可哀想だから触れてやるなよ

810 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/15(木) 15:08:44.86 ID:mcoY0QuF.net
あれだけ書いたのにひとつも質問こないな

まあ馬鹿には無理か

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 15:08:52.90 ID:rnoc+/O+.net
アスリートボディあちこちで嘘って見るけど

812 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/15(木) 15:09:22.08 ID:mcoY0QuF.net
>>809
笑いを狙ってるよりからってる感じ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 15:10:13.54 ID:K5RwkX8L.net
省略の仕方にもよる
省略が下手くそだと話が通じなくなって相手がアスペだと思い始めるパターンはよくある

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 15:11:50.80 ID:QXOtYzCe.net
>>811
どこだよ
2ちゃんねるで見たとかそのアスペと同じだからな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 15:12:20.62 ID:ucjkbNmT.net
>>811
嘘かどうかは分からんけど、アスリートボディを否定する人って何が違うか説明してくれないんだよね

>>812
分かってるわボケ
その上でつまらんと言ってる

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 15:12:37.85 ID:86j/rWcZ.net
リーンゲインズさん気持ち悪いです

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 15:16:05.60 ID:QXOtYzCe.net
リーンゲインズが全て正しいはずもないが有名になったからこういうアンチも湧く

818 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/15(木) 15:17:11.92 ID:mcoY0QuF.net
アスリートボディーの記事で何が間違いか的確に指摘した経験あるよ
何の話題だっけな・・・

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 15:19:07.02 ID:QXOtYzCe.net
お前は>>730を指摘しろよアスペ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 15:22:48.16 ID:rnoc+/O+.net
>>814-815
http://athletebody.jp/2014/04/20/meal-frequency-and-timing/

トレーニングの後2時間以内に食事を摂る
トレーニング前よりも後に多くのカロリーを摂るようにする
トレーニング後に炭水化物を摂るようにする
完全な空腹状態でのトレーニングは避ける

ゴールデンタイム否定してもトレーニング後2時間以内に食事取れとか

私みたいに普段見ない人がすぐ見つけれるぐらいだから
嘘って言われてるのも納得してるんだけど

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 15:24:10.65 ID:ucjkbNmT.net
>>820
いやちゃんと読めよ
>>744の指摘通りだぞそれだと

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 15:25:01.95 ID:86j/rWcZ.net
リーンゲインズさん取り敢えず常識を否定してアクセス数稼ぐタイプのHPですから

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 15:25:39.37 ID:bnJud5dm.net
アスリートボディってリーンゲインズ辞めてるよね

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 15:27:56.12 ID:rnoc+/O+.net
>>821
このテーマについての研究が「たんぱく質の摂取タイミングは重要ではない」と断言できるだけ進んでいるわけではありませんが、一日に必要な摂取量が摂れていれば、摂取のタイミングには幅があっても構わないと考える材料にはなります。

せやね幅があっても構わないと考える材料にはなるけど
2時間以内には食事が基本とかね

825 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/15(木) 15:28:46.93 ID:mcoY0QuF.net
毎月出る雑誌だって常識を疑うようなタイトルで矛盾したこと書いてるよ
矛盾したことも書かないと毎月書く記事がなくなるからね

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 15:29:40.05 ID:bnJud5dm.net
文意を読み取れないやっちゃな
基本は2時間以内だけど、取れなくてもそんな不安になることはないよって記事だろが

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 15:32:14.86 ID:QXOtYzCe.net
>>820
否定してない
ゴールデンタイムが針小棒大に語られすぎてると書いてある
2ちゃんねるばかりやってないで日本語勉強しろよ

現在のところ、このテーマに関する研究結果は十分ではありませんが、一日のたんぱく質の必要量を摂ることが最も重要で、タイミングや一日の中での摂り方による影響はずっと小さいと言えます。
せいぜいケーキの上の飾りのような存在で、ケーキそのもの(一日の摂取量)がしっかりできていないと飾りを乗せることもできないワケです。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 15:32:38.35 ID:rnoc+/O+.net
>>826
>>730を基準にするとそうだけど
>>820を基準にすると真逆になるよね
>>820では基本ルールって言ってるのにさ

つまり>>820の記事が嘘と

829 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/15(木) 15:32:49.81 ID:mcoY0QuF.net
人によってはトレ後30分では筋肉へ血液が集中してたり交感神経が高ぶってたり
食べ物を消化出来るような状態になってない人もいるかもしれない

そんな時にはアミノ酸やペチプドは便利だね
2時間後まで何も口にしなかったらリカバリーが遅れてしまう
まあ趣味でやってる人はどうでもいいだろうけど勝負の世界にいるスポーツ選手はそのあたりは徹底されてる

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 15:33:25.21 ID:7UZc6q9k.net
リーンゲインズさんのいつもの手ですから

831 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/15(木) 15:36:00.46 ID:mcoY0QuF.net
あとさBCAAなどのアミノ酸はどうでもいいと言う人いるけど
トレ中に摂ると筋肉痛になりにくいのは間違いないしそう感じる人のほうが多いだろ
プロテインでは血中アミノ酸濃度をアミノ酸ほど高く出来ないから効果があるのは当然だけどね

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 15:36:52.30 ID:7UZc6q9k.net
そしてリーンゲインズさん大好きさんはいつも筋トレ後にだけ炭水化物って
摂取時間気にしてるよな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 15:40:29.03 ID:bnJud5dm.net
>>828
日本語でおk

834 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/15(木) 15:42:08.23 ID:mcoY0QuF.net
YouTuberだとカネキンを見てるとよく分かる
以前は金銭的な問題なのか1日のマクロを気にするぐらいでアミノ酸系のサプリはあまり摂ってなかった
食事とプロテインとクレアチンがメインだった

今は金回りがよくなったのかアミノ酸系のサプリを色々摂ってる
大会で勝とうとしたら効果があるからそりゃ摂るよ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 15:42:51.77 ID:rnoc+/O+.net
>>833
別にいいよ私もリーンゲインズ嘘、矛盾って言われる理由わかったし
あなたにわかってもらう必要ないし

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 15:44:01.22 ID:ctTUdws0.net
こうしてリーンゲインズさんアンチがまた増えていくのであった

終わり

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 15:45:11.10 ID:PHKEHiKE.net
日本語ガバガバニキが多すぎんよ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 15:46:17.38 ID:QXOtYzCe.net
ピラミッドの優先順位も理解できてない文盲のくせに嘘だ嘘だと粘着
知名度が上がると大変だな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 15:48:02.80 ID:PHKEHiKE.net
人間と話してる気がしないんじゃないかな

840 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/15(木) 15:48:08.56 ID:mcoY0QuF.net
ピラミッドがおまえのように絶対的なものと盲信してたら話にならないね

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 15:48:18.69 ID:PHKEHiKE.net
いや言い過ぎだな
すまん

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 15:49:08.75 ID:ctTUdws0.net
でもリーンゲインズさん大好きさんはピラミッドの摂取時間めっちゃ気にしてるよね

炭水化物いるって書いてあるのに筋トレ後にしか撮ってないみたいだけど

843 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/15(木) 15:49:56.17 ID:mcoY0QuF.net
ところでこのスレで人気のリーゲインズさんて誰?w 

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 16:00:46.59 ID:DKN6YJyH.net
上のリーンゲインズさんに否定的なコメント着くとすぐ反論してるIDのどちらか
または同一な人

845 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/15(木) 16:01:55.32 ID:mcoY0QuF.net
間違いの多いブログには価値はない

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 16:07:43.61 ID:QXOtYzCe.net
的外れな嘘に的を射た反論をしただけでリーンゲインズ大好きさん認定された
口先ばかりの頭のおかしい連中ばかり

847 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/15(木) 16:09:55.12 ID:mcoY0QuF.net
何の根拠もないのにアスペだなんだ言ってるやつが何いってんだか

848 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/15(木) 16:16:01.63 ID:mcoY0QuF.net
この糞ブログは極端な偏った考え方の人に対しブログでわざわざ否定してる感じか
ごく普通の考え方の人に対しブログを書いたほうが良いと思う

まあ読んでて面倒くさい文章だし説明下手だし読む気にならない

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 16:19:49.50 ID:QXOtYzCe.net

負け犬の遠吠えなら分かるように吠えろ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 16:20:24.04 ID:PHKEHiKE.net
結局読まずに否定して引っ込みつかなくなったんじゃないのかな

851 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/15(木) 16:21:38.79 ID:mcoY0QuF.net
>>850
独り言が激しいけど大丈夫?

852 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/15(木) 16:22:28.23 ID:mcoY0QuF.net
ところでここに居るやつって運動すらしてないデブばかり?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 16:24:15.43 ID:WCLXsnUj.net
伸びてると思って見たのにほぼあぼーんされててワロタ
共有NGに入れられてんぞお前ら

854 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/15(木) 16:32:14.52 ID:mcoY0QuF.net
恒例の情弱君のアボーンアピールw
すぐ現実逃避するからいつまでたっても情弱のまま

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 21:53:00.46 ID:T4QpTXwS.net
糖質制限スレでも自演で荒らしまくりここでも荒らしまくり
リーンゲインズやってるやついい加減にしろ働けや

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 22:23:44.56 ID:jso5QXin.net
1人で何と戦ってんのコイツ

857 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/15(木) 22:25:26.47 ID:mcoY0QuF.net
ほんとだよ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 22:52:46.22 ID:IJEG2OML.net
突然>>696からリーンゲインズリーンゲインズと騒ぎ出した自演大好きな基地外

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 07:24:10.29 ID:rm6rbQ3J.net
皆さんは運動の後と前とどっちに食事してますか?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 08:38:45.04 ID:hLlkpyvN.net
減量中でグリコーゲン枯渇してるなら、走る前に食っとかんと、筋肉落ちるし、ガス欠でめまいとか怖くて嫌だね。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 10:04:29.21 ID:O+ZOmxvd.net
運動の種類によるなぁ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 19:05:42.11 ID:MvBQ18UP.net
両方

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 18:05:15.00 ID:soOVuL4X.net
しかし、筋トレとバランスの良い食事
これだけでスタイルよくなるな

有酸素とか食事制限とか要らなかったとは

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 18:49:52.99 ID:IuLW6QeO.net
バランスの良い食事とやらが実質の食事制限ではないんですかね

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 19:10:47.78 ID:Z+CSjQVU.net
>>864
それは正確には正常に戻すだけで制限じゃないな
元がバカ食いなだけ
つまり元々がおかしいからデブる

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 19:44:12.08 ID:cegZVtsv.net
無制限じゃないんだから制限じゃねーか

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 19:50:34.23 ID:d/8J7eGo.net
都合のいい解釈してるな
さすが脂肪脳

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 21:25:09.25 ID:WnxWU7Ye.net
バランス大事やね
がんばる

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 12:33:15.89 ID:BdlulzcX.net
体重ばかり減って体脂肪がなかなか減らない
時間かかるなぁ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 12:35:42.68 ID:GG1uT7Dc.net
まさかとは思うがジョギングメインとかじゃないよな?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 13:17:40.72 ID:TyOWc0er.net
デブうっとおしいから消えて

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 04:24:09.85 ID:L8+F/H4T.net
ジョギングメインだわ
メインだと体脂肪減らないんか?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 07:51:24.59 ID:BusCIIvv.net
筋トレメインで

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 08:15:28.71 ID:p4SulKJV.net
ジョギングなんて体脂肪率落ちる頃にはガリガリになるだけだぞ
長距離ランナーに近づくためだと思えばいい

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 08:29:37.76 ID:avFDS6wT.net
【そのジョギング、あなたにとって悪にもなる】
肉体改造に有酸素運動は必要か否か
http://nikutai-repride.com/wp/article-105/

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 09:09:22.93 ID:1Zg3vvBc.net
カロリー制限状態でミルばかりやってたら体重は破竹の勢いで落ちたけど
体脂肪率22%付近で変わらないまま
顔だけでかい宇宙人みたいになったよ

BCAAプロテインマルト入れて無酸素やり始めたら体重は大分ゆっくり減やけど
体脂肪率は16%まで落ちてきたよ

やっぱ体重って糞だわ体脂肪率こそが神

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 10:39:47.61 ID:Ec5udMZI.net
今もアンパンマンみたいな顔なのに何言ってんの?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 12:50:58.94 ID:gw7TUfz9.net
ミルとかマルトとかよくわからんけど、スレタイのわりに、こういう話てなかったよね。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 13:13:22.66 ID:h9MQ1K06.net
筋トレ無視したダイエットなんかあり得ないってことよね

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 13:30:43.15 ID:bGeDVtM1.net
>>878
上に散々出てるぞ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 13:48:19.54 ID:xWGPcSTd.net
同じ運動ばかりがよくないのだろう

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 14:12:45.01 ID:QEfvOomi.net
除脂肪を目指すならボディービルダーに聞くのが一番。
ウェイト板を覗いてれば、たくさんヒントが転がっている。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 09:44:33.65 ID:Y2coOfwS.net
でも何故かそこにいるあなたキモい身体だね

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 00:19:34.13 ID:4J+LyrWl.net
朝飯の前に運動するとダイレクトに体脂肪燃えるって本当?
効果あるなら多少無理してでも走るけど

885 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/25(日) 00:37:20.40 ID:rOVqMDOK.net
空腹時は脂肪も落ちやすいが筋肉も落ちやすい
アミノ酸を摂取してから走るとか工夫が必要かも

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 03:54:35.03 ID:+63dXGyE.net
マッスル北村は筋肉デカイけど大会前は走って絞り込んでたぞ
筋肉減るならやらない
筋肉減るけない

伝説のボディビルダー

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 06:53:26.13 ID:MZRrGTPZ.net
下手にカロリー制限すると逆に痩せないわ、締まりのないカラダになるわでいいことないらしぞ
良かったなデブ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 12:02:13.97 ID:4J+LyrWl.net
>>885
ありがとう
しんどいけど毎朝早起きして走ることにする!

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 10:11:44.29 ID:Oc70GtXS.net
BCAAをプロテイン代わりに飲んで効果ある?
筋肉が増えるなら今持ってる在庫大量のBCAAで代用するんだけど、プロテインが切れそう

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 10:32:32.56 ID:RAOaMNn7.net
必須アミノ酸のうちの3種類のアミノ酸だけ摂取しても代用にはなりませんね

891 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/27(火) 10:46:05.77 ID:r7DEJ8Ya.net
効果ある?と聞く時に何に対してなのか書かないと答えようがねーよ

892 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/27(火) 10:48:32.89 ID:r7DEJ8Ya.net
適当すぎる質問には適当すぎる答えしか返ってこない
でもなぜかそれに感謝しちゃうのが2ちゃん

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 11:12:10.65 ID:s4+S8GRQ.net
2か月前からジムは週に2回
有酸素運動エアロバイク30分以上を週に5回
食事は普通だがご飯はお茶碗半分以下
夜は食事中ビールそのあとエアロバイク
そのあと焼酎
これで体脂肪率19%が全然下がらないんだが。。。
アドバイスください。

894 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/27(火) 11:23:29.54 ID:r7DEJ8Ya.net
摂取カロリーの計算は?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 11:32:51.81 ID:s4+S8GRQ.net
いっても1日1800くらいですねぇ

896 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/27(火) 11:36:38.77 ID:r7DEJ8Ya.net
あのさ・・摂取カロリーの他にも
体のサイズとか情報をまったく出さないのに答えられるわけないよ

少ない情報を出して何がしたい?

897 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/27(火) 11:39:28.27 ID:r7DEJ8Ya.net
摂取カロリーは平均の数字がほしいけど「いっても」ってなんだよ
人に説明が下手というのは自分の頭の中で整理が出来てないんだよ
だから原因がわからない

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 11:48:03.10 ID:s4+S8GRQ.net
す、すみません。
こわいですね。
身長178体重69kg
摂取カロリー1日平均1700です。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 11:49:37.65 ID:vF3e6nHT.net
ここは糖質抜いてる奴多いからピリピリムードなのか。

900 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/27(火) 11:58:04.05 ID:r7DEJ8Ya.net
それで落ちないのはおかしいね
摂取カロリーの計算はキチンとした計算の数字?
あと体脂肪より腹囲を測ったほうが精度高いと思うよ

>>899
バカ
朝バナナ、米を食べたし1日200g程度は摂ってるよ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 12:02:23.96 ID:s4+S8GRQ.net
>>900
おかしいですよね。
摂取カロリーは間違いありません。
分かりました。これからは胸囲も図ろうと思います。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 12:05:01.32 ID:lXitKojV.net
北海道ミックスベジタブルというものを買ってみようかな
普通のミックスベジタブルのグリンピース嫌いだわ

903 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/27(火) 12:08:02.51 ID:r7DEJ8Ya.net
胸囲じゃないぞ腹囲だぞ
カロリーが間違いないならきっと筋肉不足なんだろうね
筋肉が少ない→体温が低い→代謝が低い→あまり食べてないのにやせない

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 13:33:47.57 ID:r6RaXK+F.net
>>893
もっと炭水化物抜いてみて
一週間以上続けると体脂肪が落ち始めるはず

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 14:35:33.01 ID:imfSasMj.net
>>904みたいなバカはいつになったら減るのか

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 14:36:19.71 ID:s4+S8GRQ.net
>>903
腹囲ですか。失礼しました。
>>904
以前ライザップのような食生活して体脂肪率15%まで落ちたのですが
リバウンドがひどかったので、あまり極端なことはしたくないんですが、
もう少し減らしてみようと思います。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 14:38:50.84 ID:hg+CfMRE.net
リバウンドがひどいのはその後の食事のせいではないかと思う

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 14:46:20.68 ID:s4+S8GRQ.net
そういえば以前はお酒も断ってました。
たしかにその後の食事のせいですね。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 14:47:31.71 ID:2wqjkb6Q.net
食べる量を元に戻したら誰でもリバウンドするわけ
だからライザップ並みとまでは言わないが
人生からある程度の炭水化物を諦めないと体重は維持しにくい
痩せたーヤッターご飯おいしー
こんな調子じゃ生きてる間に減量を何度もすることになるぞ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 14:49:12.43 ID:s4+S8GRQ.net
勉強になります
優しい方多いですね

911 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/27(火) 15:02:09.38 ID:r7DEJ8Ya.net
食事の制限をして痩せても我慢をしたストレスはたまったまま→リバウンドの原因
じゃあどうすればストレスが溜まりにくいダイエットになるかというと量を食べる事(しかしカロリーは控えめ)とよく噛む事
>>893には工夫がない

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 15:03:00.21 ID:yIXA1qZh.net
ダイエットって言うと運動しろしろとウルサイ奴が必ず沸くけど、
30分のエアロバイクごときで一体どれだけカロリー消費するんだよって話だ
運動してんのに痩せねーと感じたら嫌になってダイエット自体失敗するだろうに
食事だけで痩せれらるプラン立てて、運動なんて補助程度の考えの方がいいと思うわ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 15:09:58.94 ID:2wqjkb6Q.net
それで痩せられるなら運動しなくていい
しかしカロリー制限だけで運動しないと代謝と筋肉が落ちて余計痩せにくくなる場合も多い

914 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/27(火) 15:13:12.99 ID:r7DEJ8Ya.net
>>912
その運動の消費カロリーだけが目的でないからね
頭の悪い奴はそれしかみないけど

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 15:15:55.31 ID:s4+S8GRQ.net
痩せたいのではなく体脂肪を減らして
見せる筋肉が欲しいです。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 15:19:56.04 ID:2wqjkb6Q.net
だったら体脂肪率15%まで落ちた時と同じようにライザップ方式を続ける
リバウンド防止で空腹を弱めるために肉と野菜を中心に満腹まで食べる

917 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/27(火) 15:20:38.54 ID:r7DEJ8Ya.net
>>915
911は成功するダイエットの基本を書いたけど響かない?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 15:59:05.15 ID:s4+S8GRQ.net
>>916
分かりました。やってみます。ありがとうございます。
>>917
響きました。ありがとうございます。

正月をチーとデイと予定し早速今夜から自己ライザップ始めます。

最後の質問ですが、やはり焼酎もやめたほうがよいでしょうか?

919 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/27(火) 16:06:55.30 ID:r7DEJ8Ya.net
いや響いてないと思う

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 16:16:15.17 ID:jgcCNjXI.net
そのスペックなら無理せずいまのペースでいいよ。
大会目指してるわけじゃないんだろ?
ゆっくりいけよ。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 16:20:09.56 ID:2wqjkb6Q.net
見せる筋肉が欲しいなら週5エアロは時間がもったいない

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 16:20:46.17 ID:s4+S8GRQ.net
>>921
!?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 16:25:54.41 ID:GZXwsd3M.net
>>921
それはちょっと思った。

休養日と重量トレーニングを入れた方が良いやね。

924 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/27(火) 16:26:49.66 ID:r7DEJ8Ya.net
>>922
大事なことを一切答えないけどおまえは筋肉が少ないんだろ?
おまえのような小出しにするアホはイラっとするんだよ

925 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/27(火) 16:27:35.84 ID:r7DEJ8Ya.net
こういうバカこそライザップに通ったほうが良いと思う
バカすぎて良い情報と悪い情報の区別が出来てない

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 16:33:07.57 ID:2wqjkb6Q.net
>>922
ライザップは基本的に有酸素運動しない
見せる筋肉が欲しいなら筋トレ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 16:36:18.39 ID:s4+S8GRQ.net
>>926
了解!!
ありがとう!!優しいね!!

928 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/27(火) 16:38:18.04 ID:r7DEJ8Ya.net
このバカは心を満たすために2ちゃんをやってんのか
なんだろうなこういうバカは何が目的なのか見失ってすぐズレるなよ

929 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/27(火) 16:39:11.73 ID:r7DEJ8Ya.net
ググればすぐわかることを説明を受けてあつかましいにもほどがある

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 16:56:20.11 ID:jgcCNjXI.net
ここはあぼーん以外優しいからな。
またこいよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 16:58:59.01 ID:C9IfSFfQ.net
馬鹿だ馬鹿だと言うんなら、もうほっといてやれよ
馬鹿同士で質問回答し合ってるだけで実害ないじゃん

932 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/27(火) 17:03:44.01 ID:r7DEJ8Ya.net
こういうやつは同じ事を繰り返すと思うよ
実際ここでなにも得てないはずだから

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 17:22:49.42 ID:5nK83OXu.net
ムキになるなよw

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 18:05:57.00 ID:pLFk9lC1.net
>>893
>有酸素運動エアロバイク30分以上
運動は継続時間だけ管理してもだめ
運動強度と時間両方管理しないと
運動強度65%位(>145bpm、キツイと感じる程度)を維持して290kcal/h程度
ややキツイと感じる程度では230kcal/h、30分ならビスケット二枚半
心拍数管理しなさいよ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 18:24:30.49 ID:YVurTkqY.net
体脂肪減らすなんて食事制限と筋トレしかないだろ
食事は炭水化物しか減らすのがない
有酸素運動はしなくてもいいけど、した方が話が早いね

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 18:41:59.69 ID:oxEjp6gW.net
スーパー大麦ダイエットってどう?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 19:04:44.58 ID:VMM0zWrH.net
有酸素だけでは変化なかったけど、筋トレと食事制限でみるみる身体が変わった

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 19:23:21.12 ID:OwKU2VEt.net
きもちわりーマッチョだな
女々しいだよ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 00:58:36.89 ID:LIkEscwi.net
ダイエット目線だと水泳のクロールが一番いい落ち方と付き方するわ
腹筋が弱いからそこは別メニュー組むといい
ただウエストはめっちゃ細くなる

940 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/28(水) 01:55:18.25 ID:FGV/6nMU.net
椅子やソファーに座ってる時30分に一回立ってストレッチ
これだけでも1年間続けたらかなり効果あるんじゃないかな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 11:55:01.72 ID:6GVH9naS.net
>>863
性格は顔に出る
生活は体型に出る
本音は仕草に出る
感情は声に出る

きっといい毎日がおくれてるんですね。
オレも無理せずガンバろう。
体型だけでなく

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 16:24:58.52 ID:U4CmlmaJ.net
キモッ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 20:34:45.21 ID:u+o45W3Y.net
>>926
ライザップは空いてる時間にウォーキング推奨だけどね

944 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/28(水) 20:37:04.91 ID:6I3xT9NT.net
あるけば結果にコミットしやすいからね

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 23:18:41.56 ID:4vtEcZpd.net
糖質ガッツリ+筋トレが一番体脂肪が落ちる
糖質制限+有酸素運動はガリガリ一直線

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 08:13:28.49 ID:fjRI6iJa.net
増量期メニューで体脂肪率落ちるわけ無いだろ
カーボローディング別にしてビルダーだって絞る時は糖質制限だよ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 08:45:44.32 ID:bv9QmrAP.net
豚っぽい考えだね

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 09:23:40.86 ID:9QCUn+8O.net
普段から脂質を制限してるから糖質を減らすしかない
または
脂質を制限してから糖質を減らすマッチョを糖質制限って

糖質制限するって一部の例外の人の話?

脂質制限かカロリー制限だよ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 13:45:18.79 ID:bIZRmBU2.net
>>893
エアロバイクの前に筋トレしろってばよ……
レッグプレスなんかおすすめ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 16:34:16.93 ID:SFA/ByRN.net
1年前から+1.0kgしてた
結果で見るとグサッとくる

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 20:22:09.04 ID:/hxsp0Xs.net
さすがに今日はそば食べた。
http://www.maruchan.co.jp/products/search/2644.html

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 18:59:04.11 ID:OAGr8cO4.net
体重のわりに体脂肪が多くて、腹筋をするも
胃が弱いので、10回やっただけで気持ち悪くなってしまいダメだった。
スクワットやってみたら全然ならなかった!
筋力ついて体脂肪減るといいな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 20:37:24.93 ID:DVpK1Vwi.net
>>952
腹筋なんかいらないよ
スクワット頑張って出来たら歩くことを続ければオケだよ
頑張って

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 21:36:36.95 ID:OAGr8cO4.net
>>953
ありがとう。
運動不足解消に踏み台昇降もしてるので、これから変化するのか楽しみです。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 23:54:35.29 ID:7veiHSwK.net
体を小さくしたいのか、大きくしたいのか、どっちかに決めてメニュー組んだ方がいいよ。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 01:40:52.11 ID:8TnB9K5Q.net
太ももはチャリで坂登るのもお勧め

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 01:44:42.81 ID:8TnB9K5Q.net
>>948
肉にも豆にも脂質多いから高タンパクにすると糖質取る余裕ないじゃん

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 13:06:01.79 ID:RBqmOifG.net
https://youtu.be/dbyLBwKHjxk
炭水化物はいいって聞くからとりあえず炭水化物ばっかり食べてる

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 18:47:56.97 ID:x2vLnlyR.net
マイプロテインでCLAセールしてて見たことないくらい安く買えた
届くの楽しみ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 08:14:08.90 ID:SCJyg+jX.net
>>952
プランクしたら?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 08:26:19.67 ID:hBtXk0o2.net
プランクで体脂肪落ちたら苦労せんわ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 08:40:52.03 ID:THP1Cs9t.net
うん、10分やれるまではやったんだけどそんな変わらない

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 12:16:00.32 ID:SCJyg+jX.net
胃が弱くて腹筋出来ないというのでプランクなら出来るんじゃないかと言ったまでで
脂肪減らすなら「消費>摂取」にするだけ
運動は見た目だけの問題

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 18:17:27.71 ID:xzOVYMvq.net
雑な話しだなw

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 18:41:20.36 ID:G164YuFx.net
たらふく牛の赤身肉食ったった

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 21:16:53.28 ID:3YLU3CzI.net
>>952
歩くのが一番いいよ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 22:19:57.13 ID:SIarGOFc.net
プランク10分も出きる奴なんてそうそう居ないと思うが。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 00:11:30.30 ID:GG6H9hj/.net
トップアスリートでも無理だろ
やり方が間違ってる

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 00:28:59.90 ID:Rqu0lai9.net
http://imgur.com/KI0QS2z.jpg

何cm何kg何%に見えますか?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 06:28:56.35 ID:BWf8F2Ek.net
170 60

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 06:53:15.10 ID:ipYgI/tx.net
ビチクは155p39kg

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 14:52:27.86 ID:3RNuixvT.net
キモい体型だな
犯罪とかしそう

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 17:26:05.70 ID:KbKaylis.net
>>967
1分がせいぜいだな
調子が良くても90秒。5分とか出来る気がしない

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 18:07:37.66 ID:gQ2zpNZv.net
http://kintorecamp.com/30day-plank-challenge/

こんなに1ヶ月の内に延ばせるものかね?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 18:24:44.87 ID:5AjatcXR.net
>>972
嫉妬はやめたまえよクソデブ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 00:15:18.56 ID:knlGe/hv.net
2重顎ってどうやったら消せるの?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 01:12:10.85 ID:FCDWTMjs.net
切る?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 04:57:08.28 ID:aFMS6SIp.net
痩せれば消える

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 08:01:59.04 ID:SF7oHuiW.net
山根みたいに骨格?で二重あごになるヒトもいるし

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 14:42:01.34 ID:6eMno+Gg.net
ビチクは貧弱ガリガリのユルアゴ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 16:27:39.46 ID:i5hA3Oia.net
やってみてから言おうよ
出来るから30日で5分まで

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 16:28:07.79 ID:i5hA3Oia.net
>>974
アンカー忘れちゃった

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 23:18:58.80 ID:3/v2ENMV.net
プランクは3分が限界
それ以上は腹筋とか体幹よりは肩が死ぬ
やり方悪いんかなぁ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 06:39:32.35 ID:IUUWDZug.net
自分は肘が痛い

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 14:45:46.06 ID:TPfnAAPf.net
ビチクはユルアゴコビトジジイ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 21:45:31.90 ID:iUb16xjd.net
最近流行りのプランクやったら肩を痛めたんだが
2か月経っても全然治らんのはなんで?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 21:51:04.15 ID:RsKzQXfU.net
四十肩じゃね

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 06:05:16.10 ID:bymgnYUR.net
>>986
筋やってしまったら、治るのに半年とか普通に掛かるよ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 19:47:48.38 ID:FaByyMLX.net
みんな、サプリとか飲んでるの?
いいのがあったら飲もうかな。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 17:37:45.13 ID:L80smZ8i.net
俺の皮下脂肪全然取れる気配ないんだが
エステとか行って脂肪柔らかくしてもらったら取れやすくなるんかな?
食事制限と筋トレはしてるので
初回お試し体験コースくらいで皮下脂肪落ちるきっかけにならんかね?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 17:42:05.59 ID:BsqvlDjt.net
そんなんで落ちたら苦労せんわw
身長、体重、体脂肪率は?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 17:49:14.82 ID:L80smZ8i.net
164cm、63.5kg、24.6%
ちなみにジムで測ると23%なんだけど精度の差かな?
まあどっちにしろデブ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 18:20:58.81 ID:BsqvlDjt.net
皮下脂肪云々の前に体重を落とせw
55kg!

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 18:27:37.54 ID:jHZjVA6I.net
ポケモンgoで23%→20%
3ヶ月あればできる

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 18:41:28.36 ID:L80smZ8i.net
>>993
はい、仰る通りw
今月5kg落としたから2月も4kgくらい落とせたら良いなと思ってる

>>994
ポケモンgoダイエット良いねw

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 19:22:19.28 ID:L80smZ8i.net
よく見たらスレ終わりそうなので新スレ

【皮下脂肪】とにかく体脂肪率を下げたい奴らのスレ Part.3【内臓脂肪】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1485858090/

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 19:22:46.04 ID:LeT4oSJR.net
>>996
おつ!

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 21:50:14.18 ID:zkXJpYkl.net
>>990
脂肪柔らかく、というかHIITやれば遊離脂肪酸が増えて
通常より優先的にエネルギーとして使用されるから
やってから軽くジョギングでもしてくれば脂肪減るよ
もちろん使用した分フィル充電してたら一切痩せないけど

>>994
すげーなw
でもポケgo無かったらもっと痩せそうかも?
きっかけとしては申し分ないけどね

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 22:27:49.19 ID:6BCmu5wS.net
>>996
おつー!

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 22:30:03.98 ID:L80smZ8i.net
1000ならダイエット成功!

【皮下脂肪】とにかく体脂肪率を下げたい奴らのスレ Part.3【内臓脂肪】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1485858090/

総レス数 1000
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200