2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オートミール食べようぜ PART3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 04:01:48.18 ID:+6V6X9vE.net
ダイエットの達人ボディビルダーの必需品

・オートミールはオーツ麦、別名エンバク(燕麦)、から作られていますが、オーツ麦はその昔、小麦畑にあった雑草だったのです。
耐寒性に強く、食物繊維が多く含まれています。
オートミールのカロリーは、100g当たり380kcalです。

・実はオートミールは、玄米よりも「食物繊維約3.5倍、鉄分約2倍、カルシウム約5倍」と、栄養価が高い食品。
調理法も水分に含ませてレンジでチンするだけととっても簡単で、レシピの種類も豊富なんです。

・ビタミン、ミネラル、たんぱく質が豊富で、栄養バランスも良いオートミールですが、何と言っても「食物繊維」が豊富。
ダイエットの最大の敵である便秘を解消してくれます。

・オートミールは消化がゆっくり。食べてもインスリン値が低いので、基礎代謝がアップします。腹持ちも良いので、無駄な間食が減ります。

※過去スレ
オートミール食べようぜ PART1
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1411140195/
オートミール食べようぜ PART2
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1427795184/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 04:43:35.31 ID:+6V6X9vE.net
オートミールの歴史は古く、
とても豊富な種類があるそうです

代表的なオートミールの種類
・スティールカットオーツ
・オーツブラン or オートブラン
・ロールドオーツ or テーブルオーツ
・クイックオーツ
・インスタントオーツ

このうち上記3つ
 →味わい豊かで美味しい、が調理に時間がかかる
このうち下記2つ
 →食べやすく加工したもので、調理時間も短い

ということで、手軽に始めるなら
クイックかインスタントが良いかもしれません

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 05:52:42.09 ID:+6V6X9vE.net
このスレでよく名前の上がるオートミール

・ 日食 プレミアムピュアオートミール(分類:クイック)
 →日本人向けに作られたもので、
  クセがなく和食にも合う
  牛乳に浸すだけで食べられる手軽さが特徴
  入手が簡単

・クエーカー オールドファッション(分類:たぶんロールド)
 →このスレでの通称︰おっさん
  一番ポピュラーなオートミール
  大容量もありコスパ最強、迷ったらこれ

・クエーカー インスタントオートミール(分類:インスタント)
 →こちらもおっさんのパッケージだが、
  上記とはまったく別物
  様々なフレーバーが付いており食べやすい
  牛乳をかけるだけで食べられ、手軽


業務スーパーやコストコのはわからないので、追記お願いします

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 06:02:32.64 ID:uTjVUE/Y.net
>>1


5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 06:05:52.11 ID:+6V6X9vE.net
上記のオートミール知識はこのサイトからの引用です

 健康的で上手なオートミールの食べ方まとめ
http://food-drink.pintoru.com/oatmeal/

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 06:10:50.75 ID:+6V6X9vE.net
前スレで話題になったクレープ
 ※オートミールは粉にして使う模様

232 :名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/31(金) 00:16:43.84 ID:AM/g5Yvc
>>231 
いろいろ巻いて試してみて! 
参考までに。
何回か試した結果、1枚分はオートミール粉1/4カップに
水1/4カップ混ぜたら丁度良い感じ。 
シャバシャバだけどクレープみたいに伸ばしながら焼くと
ちゃんと焼ける。 
粉と水を混ぜて放置すると、オートミールがすぐに水分吸うから
1枚分ずつ焼く直前に混ぜた方が良いと思う。 
朝はガレット風に目玉焼き乗せて食べたりもしてる。 

ちょい改行させてもらいました

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 06:18:02.73 ID:+6V6X9vE.net
ちょこちょこ変な文字入っとるw
見にくいだろうけど読み飛ばしてくださいー

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 08:10:27.30 ID:Ud69xhTL.net
1乙!
通称おっさんワロタ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 21:27:11.87 ID:KwFKCjA9.net
おつです!

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 01:28:23.11 ID:oWxnzWUr.net
業務スーパーからオートミールが消えて久しい(*´-`)店員にきくと入荷のよていないというし

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 11:17:36.70 ID:zLjVIyPE.net
>>10
うちのまわりでも消えてるんだよ
入荷しないのか…
仕方ないからカルディでおっさんの500缶買った
このおっさん、ラリーって名前なんだってw

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 12:02:27.55 ID:zLjVIyPE.net
>>11
缶を良く見たら、クエーカーじゃなくてネイチャーズだった!
白髪と白ひげで、おっさんの顔を似せている
アメリカとイギリスの差か…?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 21:56:01.09 ID:7kbAHs31.net
業務スーパーのオートミールは小麦などと生産ライン共有してるとか書いてある
グルテン駄目なので残念だけど他を探そう…

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 22:56:08.20 ID:PYOVAwG+.net
業スーはとっくに諦めてクエーカーのオールドファッション食ってる
水からレンチン4分でお粥できる

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 00:43:40.57 ID:2t0DjCuM.net
オートミールとオカラを合わせるとモッタリ感がすごい
だいぶ腹で膨れるるし空腹感が出にくいな

ただし俺は超絶便秘になった

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 13:57:44.57 ID:AQNnv0rv.net
>10です
今日業務スーパー店員に聞いたらオートミール入荷!

最近まであった箱入りのオートミール500gで150円ではなく
昔あったやつかな、、袋詰カナダ産1g400円が入荷されてました
箱入りと比べ高くなりましたが、、報告(名古屋黄金店)

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 15:09:50.21 ID:hce40WWl.net
1g400円は流石に高過ぎ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 15:38:07.48 ID:2pOxHsQ6.net
末端価格たけーな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 17:58:22.52 ID:iH2JMo3f.net
ワロタw

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 20:01:46.17 ID:srsl5SVp.net
オートミール水でレンチンして、牛丼の具作って乗っけたら擬似牛丼になったw
水の分量間違えてべちゃべちゃになった米みたい

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 20:14:55.58 ID:KA5+iaE+.net
クエーカーのオートミール買いますた
初オートミールですよろしくおながいしますウンコブリブリ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 21:56:51.68 ID:5r4UG2SC.net
うんこブリブリしたいなら、もち麦の方が良かったぞ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 17:18:49.48 ID:o8LHlJFw.net
オートミールやオカラで便秘になる人って普段から詰まり気味なんじゃないの
私が慢性の便秘だったんだけど半年位便秘解消系のお茶毎日飲んでたら治ったよ
お茶止めてから一年半経つけど毎日二〜三本良いのが出る

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 18:04:52.84 ID:AEdTLql3.net
便秘はビオフェルミン1週間くらい飲み続ければだいたい治る
難消化性デキストリン飲んでも便秘なり易いっていうし、
食物繊維を突然ガッツリとるとそうなる傾向あるんじゃないかな
適当だけど

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 00:20:29.14 ID:WfyVMNyY.net
ダイエットしてると便の素が圧倒的に足りなくなるから毎日出ない
ダイエット終わって体型維持の為にある程度食うようになった今は出てる

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 01:54:17.80 ID:c36TmqQ0.net
>>24
水分しっかり取りながら食べないと、逆に水分取られてガチガチウンコになる
私の場合だけど

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 14:06:46.31 ID:oPyPJ77C.net
オートミールの保存容器って皆さんどうしていますか?
とりあえず麦茶作る用の2L容器に入れて冷蔵庫で保管しているんですが、なかなか嵩張るし…

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 14:17:04.51 ID:+XYqBZrW.net
クエーカーのおっさんの大容量のやつだけど元の袋のまま輪ゴムで縛って常温保存ですが・・・
特に虫もたからないよ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 23:15:49.00 ID:tiOTQo8K.net
プロテインの容器にいれてる

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 01:29:19.69 ID:rZkHb8+l.net
米は空ペットボトルで保存するといいって聞いたことある
これオートミールに応用できないかな?

あと、虫除けは鷹の爪が効くらしい@カーチャン

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 15:19:52.09 ID:OIVjD9Qd.net
ダニが沸きそうだよね
ペットボトルなら大丈夫なのかな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 23:08:16.46 ID:9lLuyi9K.net
酸素が抜ければ虫も息出来なさそうだけどね
ペットボトルの炭酸が抜けなくする奴、あれ真空に近くなるのかね?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 23:52:51.67 ID:tsDfhDGb.net
ペットボトルの炭酸抜けなくなる奴は空気をギュッと入れて
炭酸を抜けなくする感じだったと思うよ。真空にはならないはず

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 00:53:17.12 ID:+g1nXCtX.net
じゃあ全然ダメだねw
通販のフードセーバーってやつ、アレで空気抜きたいなー

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 16:05:58.39 ID:oYp863nV.net
残留農薬を気にしてる人いる?
無農薬は高いだけで意味ない説もあって迷ってるんだが

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 17:02:14.30 ID:MSgUXOgL.net
>>35
地元のJA直売所で減農薬とか売ってるからそれ買ってる
そこまで高くない
そんなこと言うなら、外国の謎の産地のオートミールとか怖くない?
オーガニックだとか全然信じられないよ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 18:29:58.87 ID:oYp863nV.net
>>36
そうだね
やっぱり国産で信じて買うのがいいね

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 19:29:04.45 ID:KylOvHXI.net
中国産でオーガニックとか言われても誰も信じないよねw
それを一番信じてないのは中国人だけど

サラダチキン買う俺に中国人の友人が「勇気あるねw」と言ってきたわ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 12:31:07.18 ID:aCJbcm25.net
ダイエットはじめてから便秘しなくなって、朝の運動のおかげかなーと思ってたけど
もしかしたらオートミールのおかげもあるのかな
1食25gで1日2食がオートミール
レンチンで作ることはあまりないけどうまくできるのかな?
毎回煮てるわ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 14:51:40.32 ID:sh8SpE88.net
オートミールお休みしてたら見事に肥えたw
食べ過ぎもあるけどね

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 04:30:34.81 ID:laUgGstG.net
>>37
ヨーロッパの方なら、無農薬や有機栽培とかが日本より流行っているからまだいいんじゃないかなカナダアメリカ産より
国内産は良いけど、国内加工は不安になるね

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 12:28:16.01 ID:OKA2xVfy.net
スレに触発されて毎朝おっさん40g食べてるけどなかなか良いね
牛乳掛けるだけだけど、よく噛む必要があるからほどよく満腹中枢が刺激される感じがする

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 13:06:08.60 ID:DE4pRHX0.net
私は毎日50g食べていますドヤァ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 14:04:06.68 ID:9Zr4/zG3.net
私は毎食60g食べてますよドヤァ

それでも228キロカロリー ご飯一杯分くらいのカロリー

お腹いっぱい お通じも良い

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 21:22:16.22 ID:swpzON6e.net
多めのお湯で煮込むから50も60も食べられないわw

お昼はスープポットにポリッジ作って持っていくのもいい
今の時期は暑いから麦飯のおにぎりとかに変更してるけど

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 15:15:16.92 ID:W7loPgNQ.net
冷しても美味しいよ、冷製トマトスープとかポタージュみたいなもの

私は100g食べてもおなか一杯にならないし、すぐおなか減る
水分増やそうが瞬間的にしか満腹感得られないし200g位余裕で食べれちゃう…

それだと太っちゃうからオートミール40gに豆腐半丁か豆乳ドリンク付けて
野菜もめちゃ沢山一緒に摂ってる
多分体質なのかな?イソフラボンは合うみたいで満腹感持続できる

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 16:09:29.17 ID:OtzzJHCp.net
オーバーナイトオーツっていう
前日に仕込んで翌朝食べるやついいな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 17:39:33.30 ID:/D8NUOat.net
>>46
胃が大き過ぎない?
オートミール200gなんて、夜中まで胃痛で苦しくなりそう
ちゃんとふやかしてる?
もしくは、かなりの巨大なの?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 17:57:43.25 ID:R3y6dGrJ.net
マツコ・デラックスが丼いっぱいのオートミールを笑顔でおかわりしてる絵が浮かんだ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 02:20:59.80 ID:OuDtpOHj.net
夏にピッタリ☆ LINE一番人気の可愛いビールスタンプ。
呑みのお誘いや二日酔い報告にどうぞ!

【ビール大好きくんサマー】
http://らいん.me/S/sticker/1292996
(URLは「らいん」→「LINE」に置き換えてね)

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 10:45:05.14 ID:FQGhuSAE.net
>>48
ちゃんと煮てるよwパンや米や麺なら一人前でおなか一杯になるし腹持ちもする
オートミールだけ食べた気しなくて、すぐお腹すくの
血糖値の上昇の問題なんじゃないかな?
過去レスでもいくら食べてもお腹膨れないみたいな人いたし
子育てブログで子供がオートミール食べさせるとすぐお腹空かせるって記事もあったから体質的な事だと思うよ
豆腐や野菜で満腹感補助すればカロリーもセーブ出来てるし問題ないと思ってる
オートミールと普通のおかずだけだと200g余裕ってだけで200g食べ続けてる訳じゃないw

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 12:18:32.76 ID:wK1EqPOS.net
>>42
寝る前に牛乳にひたひておくと翌朝比較的柔らかいよ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 14:05:25.38 ID:ssOsjGVX.net
>>51
よーく噛んで食べるようにすれば、満腹感の助けになるよ
インスタントやクイック買ってるなら、他の噛み応えのあるもの選ぶといいかも

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 13:59:58.08 ID:3RabZb6C.net
レンチンしたり煮たりしてご飯がわりに食べてるけど
少量の塩を入れないと美味しくないんだね、昨日塩入れ忘れて気づいたよ
おかゆ的な食べ方が一番好きだ、美味しい
量も食べられるし満足度も高いので全くダイエットしてる感じが無い

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 23:35:48.29 ID:CN5MGZYY.net
業務用スーパーで買ってみた。お湯でふやかしてそのまま食べてみたけど不味いね。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 01:02:37.99 ID:Z6QiQNIq.net
>>55
味付けしなされ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 01:59:22.94 ID:bFLMbRS/.net
白米よりはるかにうまいわ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 22:28:11.68 ID:GSIqA3IJ.net
塩入れて食べてみた。あんまり美味しくないけど腹持ちハンパない。これって凄いね

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 23:30:11.48 ID:bFLMbRS/.net
めんつゆやだし入れてみ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 18:36:16.09 ID:5uw9rO7+.net
それを卵でとじて小ネギをパラパラと

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 20:20:22.30 ID:LM0blQ5r.net
正直米で作る雑炊よりうまい

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 22:52:42.14 ID:yZEqKxSW.net
色々入れてちょっと美味しくしたらまた食べたくなったので不味い方がいいのかも…。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 23:22:22.39 ID:aBE+8y/D.net
炊きたての白米がやっぱ一番美味いよ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 15:40:34.34 ID:lfdbT3ev.net
お前は米食ってろ
2度と来るな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 22:48:30.39 ID:1zhq/6Lm.net
最近はレンチンして、ゆかりばっかりだなぁ
自分にはこれが一番合うみたい

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 23:04:31.02 ID:ASyPpqCZ.net
毎日50gうんめぇwwwwwww毎日ウンコブリブリカンブリア宮殿ww

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 04:51:56.00 ID:zTRccf4g.net
日食プレミアム ピュア オートミール
レンチンだけで食べられる国産品、癖がない、でも高い

クエーカー
レンチンだけでも食べられるが、レンチン後15分位蒸らすと良い
安い、国産の40%、1500kcal/180\
時々もみ殻が混じっていたりする、昔は米だって小石やもみ殻が混じっていたのだが
異常に神経質で些細なことを気にする奴には向かないかも

何れにしろ、火にかけて掻き回すのが正しい食い方だろう
元々は馬の餌、人が食うには多少とも工夫が要る、昭和天皇の朝食

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 06:28:00.66 ID:UdWHDoim.net
業務スーパーのオートミール
30gに対して熱湯200ccで2分レンチン・7分置く
オートミール30g・粉末おから20g・熱湯300ccで2分レンチン・7分置く
粉末おからは舌触り最悪だけどたんぱく質必要かなって
塩味・和風だしにオリーブオイル・ゴマ油・ペンギン食堂のラー油で油分も
たまに外食してたけどこれで半年で10kg落とした
胃も小さくなって少しで満足

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 08:32:47.60 ID:4wN1hqFQ.net
オートミールと乾燥おから合わせるのいいよね
なめらかさ求めるなら微粉おからパウダーおすすめ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 08:48:04.46 ID:ULVhHsix.net
>>68
タンパクを重点的に補うなら、マグロ(キハダ、ビンナガ)、トリのササミ
煮干し、七面鳥、ツナフレーク水煮缶

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 16:06:13.69 ID:y2XRyEw8.net
>>69
もったりしすぎない?
完全にお粥の代用って感じなのかな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 23:13:20.89 ID:R0jPvacC.net
冬はおかゆで美味しく食べてたんだが
こう暑いとお粥は遠ざかっていた。

そうしたら「オーバーナイト」レシピをみつけたので
喜々として試したら、粉粉しい…(プレミアムピュアOM)。

みんなこれ(生食)本当に食べてるの?
やっぱり加熱しなきゃだめじゃないの?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 12:59:06.15 ID:RSPX6L6u.net
デブ共に生きてる価値無し
デブ共に生きてる価値無し
デブ共に生きてる価値無し
デブ共は死ね
デブ共は死ね
デブ共は死ね
デブは害悪
デブは害悪
デブは害悪
デブはこの世の産廃
デブはこの世の産廃
デブはこの世の産廃
デブはさっさとこの世から消えて社会に貢献しろ
デブはさっさとこの世から消えて社会に貢献しろ
デブはさっさとこの世から消えて社会に貢献しろ
デブ程人権不要な人種はない
デブ程人権不要な人種はない
デブ程人権不要な人種はない
デブは自己中クズ
デブは自己中クズ
デブは自己中クズ
デブは統合失調症
デブは統合失調症
デブは統合失調症
デブは頭がおかしい
デブは頭がおかしい
デブは頭がおかしい
デブは不快
デブは不快
デブは不快
デブのレスはNG
デブのレスはNG
デブのレスはNG


煽りはしていない

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 21:28:56.96 ID:xkVmAs8T.net
グラノーラ作ってるかたいらっしゃいますか?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 00:12:32.33 ID:mc/7Toqv.net
オーバーナイト食感ぼそぼそで食えたもんじゃないよね

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 17:34:37.11 ID:OkYgmjAm.net
お粥にしたものを冷やして食べてるよ
トロトロにすると食欲なくても入っていくから好き

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 23:07:10.44 ID:IvIafoPe.net
オーバーナイトオーツやってたけど普通に食べられたけどなー
まあ加熱して食べたことないから比較はできんけど
甘いシリアル混ぜてさくさくで食べるのが好き

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 00:45:37.65 ID:FDAMpIDM.net
水かなり少なめでレンチンしたオートミールを
大豆の水煮を足してボリューム出してカレーの時のご飯代わりにしたり
冷蔵庫で冷やして朝ヨーグルトとドライフルーツ混ぜて食べたりしてる

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 08:32:16.72 ID:EBCeBljk.net
冷やしてうまいのか
いつも食べる雑炊は置いちゃうと糊みたいに固まってまずいから考えもしなかった
煮すぎずに水分増やせばいけるのかな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 13:52:16.70 ID:Iyijpt9a.net
ひどい便秘で1、2週間でないのが、あたりまえだったけど毎朝オートミール食べるようになってスッキリ出るようになった!
今日は少しの塩と梅干しでおかゆ風にして食べたけどウマー

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 14:04:25.92 ID:pBnU6pWv.net
72です

一回沸かした湯に入れて→冷ます→冷蔵庫一晩→
 味付け(ジャム・ヨーグルト等)
で食べてみます

ありがとう

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 15:54:23.34 ID:A3UbSKsf.net
日食のを今日買って牛乳とメープル少しかけて食べたら美味しかった!

コスパ重視でクエーカーのオールドファッションを買おうと思うんだけど、日食のみたいにシリアルみたいに食べるにはミキサーあれば大丈夫かな
ちゃんと毎回煮なければ食べられない?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 16:31:22.63 ID:hnkXBmoH.net
ミキサー余裕俺を信次郎

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 18:57:11.94 ID:Ygtd+wMV.net
最初牛乳だけかけて食べたときは何の味もしなかったからフルグラ混ぜて食べてたけど
それも少しずつ減らしていったら舌が慣れたのか
今はオートミールに牛乳かけただけでもほんのり甘く感じる

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 22:12:47.08 ID:hIo7x8v/.net
オートミール初心者です。
今日は会社のお弁当にスープジャーでオートミール持って行ってみました。
チーズカレー味やリゾット風など味を変えて作ってみたいのですが、どなたかおすすめレシピありますか?
ちなみに今日はお茶漬けの素で作りました。
まつたけのお吸い物の素もおいしかったですよ。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 23:38:31.03 ID:TL5eRRAx.net
>>85
生姜、ごま油、黒胡椒あたりはアクセントの定番
弁当なら5種類くらい入ってるスープの元買って日替わりにするかな
これってわけじゃないけどこういう感じの売ってるじゃん
https://www.amazon.co.jp/dp/B00QI7HRJ6
いろいろ考えるより楽

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 05:51:31.93 ID:bkcigkCc.net
>>86
ありがとうございます。レトルトスープ、良いですね!
貼ってくださったもの見てひらめいたのが、鍋つゆの素でも美味しそう。
痩せるかなー…。痩せるといいなー。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 10:00:26.48 ID:Sc1rkq3S.net
牛乳かけるだけでも食べられないって程ではないね
よく噛めば甘味が出てくる気がする

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 13:18:35.36 ID:oHEwU4jd.net
インコのエサ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 15:02:45.38 ID:tl2IQA/8.net
慣れてきたら美味しい。お菓子食べたくなったら食べてる

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 15:09:06.61 ID:H9Ij+d5R.net
>>82
コスパなら業務スーパー
クェーカーもレンチンだけで食べられるが10〜20分蒸らした方が
粒子内に充分吸水し口当たりが柔らかになる
加工法が違うので歯ごたえに差がある
クェーカーはレンチン直後は粒子内への吸水が少なく
シコシコとした歯ごたえがある
摺餌紛いのものを食って育った軟弱な口には合わないかも
日食のものは麦粒を引割り加工しているのでレンチンだけで吸水し粥状になる

何れにしろ只の餌でしかないので無味、味に期待するのは無意味
味が欲しければ自分で好みの味を付ける

ただし旨い味を付けて食い過ぎれば太ること間違いなし

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 19:36:59.51 ID:y2EwXNnU.net
普段は白だし少々と自家製ふりかけで食べてることが多いんだけど、濃いめの味付けのけんちん汁とレンチンしたオートミールを合わせて雑炊風にしたらめちゃおいしかった。

洋風、中華風スープとも合うけど私は和風の味付けで食べるのが一番好きだな。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 19:47:56.83 ID:Jv/jQnQn.net
オートミールに冷凍アサリとタマネギ、キャベツ、コンソメ、水と牛乳少しでクラムチャウダー風がおいしかった
胡椒と粉チーズがあるとなお良し

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 22:04:48.16 ID:KdE7Dy80.net
グランベリージュースとブルーベリーゴロゴロ入れて少し酸っぱいのでエリストリールとミルク少量入れて食べてます〜〜

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 22:33:46.79 ID:bkcigkCc.net
水と豆乳と味噌とごまとごま油入れて食べたら美味しかった。
具は夕食の残り物。(今日は鮭をほぐしたものと茄子の炒めたもの)

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 22:36:48.67 ID:N+z7BJcA.net
一周回って水だけで炊いたおかゆ風が美味しい
ゴマ昆布とかはちみつ梅とか朝からほっとするw

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 11:46:50.92 ID:AETWmOY0.net
クエーカーお湯かけて一分ほどで食べてる
この方がお腹で少し膨れないかなと
@インスタントラーメンのスープ少々に粉末鶏スープや味噌
A鶏むね肉レンチンした後の汁
B抹茶入り玄米茶の葉を入れる
のどれか
もやしを一分ほど茹でて冷蔵保存してあるのをのせて量をごまかす

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 13:55:45.83 ID:hdUVXtDJ.net
初めてオートミール食べてみた。
プレミアムピュアを鍋で煮たら糊みたいにベチャベチャになっちゃった。
牛乳やヨーグルトかけてシリアル風に食べてみようかな。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 13:08:56.44 ID:51NmfO7l.net
その辺で売ってないって聞いて楽天で384円の日食ピュアオートミールを買った。
試しに一袋買ってみたら美味しかった。
送料バカらしいので無料になるように6袋一気に買ったけど、近くのスーパーに200円台で売ってるのを発見した。
ふぃーー!!

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 13:53:35.72 ID:jRlQeUH6.net
>>99 イ`

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 10:18:54.26 ID:6wsSLLXp.net
近くのスーパーに行く手間すら惜しむから太るんやで

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 12:46:39.49 ID:LGPbXE8y.net
プレミアムピュアにプレーンヨーグルト混ぜて、バナナとブルーベリーのせて食べるとお腹いっぱい。
甘いもの食べたい欲求も満たされる。
鮭茶漬け美味しいんだけどサラサラ〜っと入っちゃうから物足りなくて食べ過ぎちゃいそう。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 02:41:18.70 ID:9/NPYhv9.net
今朝はゆうげと、わかめプラスでチンして食べよーっと

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 15:09:28.10 ID:3u0FxiqL.net
塩、黒コショウが一番好き。食べると慣れるものだね。最初は無理って思ったのに

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 14:00:57.90 ID:HvLmEVgp.net
昨日はお好み焼きにしてみた。
ひっくり返すの失敗したけど味はちゃんとお好み焼きだった。小麦粉より罪悪感少ないわ。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 15:22:55.43 ID:kVDAAdF4.net
玉ねぎ炒めてミルク入れてオートミール入れて煮る。塩コショウやコンソメで味付け
これは旨かった

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 19:53:09.38 ID:Rfjt5uhv.net
白いご飯に合うものは大抵合うね。
子供がきな粉かけご飯好きなの思い出して自分もオートミールでやってみた。
毎日は飽きそうだけどたまにはいいね。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 22:07:34.14 ID:h18BJnSW.net
日食プレミアムは「インスタント」に分類されるのですね。
確かに、すごく細かくてドロドロになりますよね。

富澤商店のオーストラリア産オートミールも、日食プレミアムと同じくらい柔らかかったので、
インスタントに分類されるものかと思います。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 18:14:49.40 ID:kXUErPH1.net
オートミールは古からのインスタント食品

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 20:53:40.99 ID:5CtWZZu8.net
電子レンジで600ワット1分半。ほぐし鮭を 混ぜて食べるのがめっちゃうまい!

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 22:35:04.25 ID:jcDVvPaP.net
いう

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 23:14:29.19 ID:pKdnLxwY.net
バナナと混ぜて焼くだけのクッキー作りにハマった
シナモン入れると紅茶に合う合う
油も砂糖も使わないから、安心して食べられる
朝ごはんは、割とコレかも

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 00:38:37.33 ID:8R+3E/nF.net
>>112
そのレシピ詳しく教えてください!
おいしそうだー。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 08:20:26.67 ID:dxjzBG9B.net
確かにめっちゃ美味しそうー!

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 11:08:13.43 ID:CCj7/36y.net
>>112と同じかわからんが「オートミール バナナ クッキー」で調べたら普通に出てきたぞ
http://cookpad.com/recipe/3017262

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 12:52:18.26 ID:KYNm2+ss.net
>>115
112だけど、基本レシピこれですー

残念ながら、美味しい!って感じではないけれど、シナモンやドライフルーツやココアパウダーやらで色々アレンジ効くし、簡単で持ち運びできるのが良いです

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 15:00:38.63 ID:+/V+cQPx.net
オートミールのドカ食いがやめられない、、、、

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 16:13:37.51 ID:CCj7/36y.net
>>116
PFCでいくと6:3:48ってところか。油使わないから脂質少なくていいね。
筋トレしてる俺としては、トレ前のエネルギー補給によさそう。試しにプロテイン混ぜてプロテインクッキーにしてみようかな。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 16:55:36.41 ID:IHv6Wqk3.net
身体の様々な部位をトレーニングすれば、どうしても内臓に負荷がかかりますし、
消化中なら、なおのこと。
筋肉の異化作用を防ぐため、筋トレ前に糖質補給するうえでは、
できるだけ消化に良い食品をとるべきなのです。
ジュースやドリンク類などの液体は消化吸収に極めて優れていて、速やかに血糖値を上げますが、
そのぶんインスリンも急激に分泌され、その後激しい運動を行うと、血糖値の急激な下降を招きかねません。
固形食品で、消化吸収に優れていてお勧めなのがバナナです。運動の1時間前に適量食べておくといいです。
ジュースなどの液体糖質は、運動後なら適しています。
オートミールは食物繊維がかなり豊富なので、消化には良くないです。
消化吸収を妨げるのは、主に食物繊維と脂質です。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 17:12:56.92 ID:Zd/iZq1w.net
オートミール食べてるとトレ中のパンプがでやすいという説

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 19:02:06.06 ID:CCj7/36y.net
なるほど
じゃあ食っても間食かトレ2時間前とかだな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 21:21:06.43 ID:LOEwAGwD.net
さっそくバナナクッキー作ってみたよ。
できたてはかなりモチモチして、クッキーというより和菓子にありそうな食感に近いかな。
味はバナナとオートミールなのでおいしくならないわけがない。

0.8センチくらいの厚みで焼いてみたけど、もっと薄くしたらカリカリになるのかな。
簡単だからまた作りたい!
教えてくれた方、ありがとう。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 23:32:12.86 ID:ubxdshIo.net
このレシピに限らずクッキーは焼きたては柔らかいよ
冷めたら固くなる
低温で長く焼けばカリカリ度あがると思う
サクサクにしたかったら材料に油足せばオケ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 19:49:59.95 ID:c6ufXsoJ.net
オートミールスレ過疎ってんな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 21:38:45.14 ID:5KNffjZt.net
俺は 普通にご飯代わりに食ってるよ 体調はいい

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 22:28:03.94 ID:idnCldUe.net
私も普段はオートミールが主食、ごほうびはパンで、白いご飯は外で食べるときぐらいになった。
お米も大好きなんだけど、食べなければ食べなくても大丈夫。

白だし薄めたので味付けして、鰹節や山椒がおいしい。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 05:13:40.60 ID:HAn66yL4.net
やはり和風の味が良いね

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 09:03:57.63 ID:+Zw8DTth.net
オートミールを食べる時期になってきた

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 09:30:32.04 ID:sGTcq6EW.net
オッサンのに牛乳かけるだけで食べてるけど、素朴な味で美味いな
よく噛むから40gでも食べがいはある

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 16:28:07.76 ID:lg1bd6qV.net
しばらく野菜入れたり味付け変えたりと調理にはまったけど一周して牛乳かけるだけに戻った
最初は牛乳だけじゃ味しなくてとても食えたもんじゃないって感じてたけど
慣れると牛乳なのかオートミールなのか分からんが自然な甘さでおいしい

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 19:08:44.33 ID:4D86wOqT.net
グラノーラをまたつくった
まじでうまいわー

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 21:34:16.01 ID:Db5IP5OQ.net
お茶漬けのもととちりめんジャコを入れてフードコンテナでお湯入れて昼飯にしている。腹持ちはいい。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 01:36:34.70 ID:DDXhEQ1K.net
>>105
これすごい興味あるな
簡単でいいからレシピ教えてくれないか

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 04:37:27.13 ID:9/Ef37Ht.net
いつもアララのジャンボオーツ食べてたんだけど日食塩粥で食べてみた。

どろどろすぎで食感もないし味もしない…
クッキーとかにして消費するか…

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 17:38:43.35 ID:TngAayx1.net
ここみてオートミール初挑戦。
牛乳+砂糖+シナモンはちょっと苦手な味でした...
上にあった雑炊で試してみようとめんつゆ+白菜+生姜で煮込んでみたらすごく食べやすくてびっくり!
本当に米の雑炊よりもおいしく感じました。
明日はトマトジュースでリゾット風に挑戦してみます。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 22:42:21.78 ID:LT1wxYrI.net
>>135
圧倒的に和風味の方がおいしいよね。
水少なめで蕎麦がき状の固さにレンチンして、ゆうべの鍋の残りで雑炊にするのが朝の楽しみだよ。

たまにラカントシュガー、きなこ、塩少々で甘くして食べるのも好き。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 02:55:38.72 ID:bu7K6St+.net
豚汁やおでんの残り汁に入れるの好き

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 10:42:57.58 ID:LRvRUeEq.net
豚汁オートミールおじやもうまいよね。
オートミールうますぎるので最近白いご飯を家で殆ど食べなくなった。
ご飯は炊きたての香りだけで満足してしまう。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 18:11:35.16 ID:Ujwtx7wn.net
私も和風味ばかり(^_^)v

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 20:51:02.52 ID:ExqOQxJ5.net
牛乳とバナナと一緒に煮てオリゴ糖で食べるのが好き

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 23:18:49.54 ID:m/MgezTZ.net
水入れてレンチンして膨張したら豆乳ときな粉入れて食べてる

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 21:21:05.13 ID:rMYchXfa.net
>>140
私が書き込んだのかと思った
素朴で美味しいよね

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 21:26:48.20 ID:+o/JfzrI.net
夜にがっつり
うんこドカーン
最高です

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 12:12:46.26 ID:h3DtPhra.net
インスタントラーメンのように簡単に作れて、カロリー管理も容易だから
ダイエットにはいいよね。
料理しない男にはうってつけだと思う。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 22:18:34.08 ID:LQd2Y0pm.net
いままでおからパウダーを主食にしてたけどオートミールに変えてからお通じ快調で2kg落ちたわ。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 17:45:08.25 ID:MEEVSdER.net
おっさんオールドファッション
2.26kg x2を送料含め2090円で注文
前に日食プレミアムピュアを美味しく食べれたからいけるかなぁと
みんないくらくらいで買ってるの?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 22:08:35.56 ID:cJgV4pjM.net
おっさんと日食は別物と思った方がいいと思う。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 02:07:11.29 ID:RdhVXakl.net
日食しか食べたことない。
おっさんはどうだい?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 20:25:24.09 ID:4NtJ2RJO.net
日食でオートミールのうまさに目覚めた。
おじさんに切り替えてから、やはり穀物くささ?みたいなものが気になり始めて最近ちょっと飽き気味....
日食一旦挟もうかな。

150 :146:2017/01/15(日) 23:01:56.51 ID:KLASsI8k.net
おっさん届いた
確かに日食とは違うね
でもそこそこ食えるー
しばらく困らん 嬉しい

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 09:02:55.82 ID:DyqVpqkv.net
カルディでイギリスのおっさんの缶入りを買っている
クノールなどの粉スープに20g入れて食べるとちょうどいい
なのに、それ以上いれるとネバネバのお団子になって全然美味しくなくなる
水分量のバランスが大事なのかなあ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 06:18:43.37 ID:/MXRm1q4.net
>>1
>インスリン値が低いので、基礎代謝がアップします。

基礎代謝が増えるなら嬉しいのですが、
どういう理屈でしょうか?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 15:44:41.62 ID:odTY1eJ9.net
業務スーパーの箱入りの方は細かく砕いてあって食べやすい。
オレンジの袋入りの方は粒が大きくて、フードプロセッサーで砕かないと美味しくない。
個人的な感想です。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 21:44:22.95 ID:SdMWOSWN.net
近所の業務スーパー、オートミール売ってないのよねー

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 22:31:26.65 ID:yh2W6EsQ.net
オートミールのグラムのカロリーっていつのなの?
できあがり?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 08:40:42.29 ID:GlV8y25i.net
どのタイミングで摂取するか色々考えたけど、
これってビルダーの増量期向けじゃね?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 14:01:12.66 ID:+UMT82KS.net
>>156
まさかあんた白米食べてんの?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 14:35:35.71 ID:GMwGmd6u.net
たくさん食べればタンパク質豊富なビルダー向け
少量食べれば腹持ちのいいダイエッター向けって感じ?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 16:36:37.40 ID:tkrmkdaW.net
>>155
乾燥重量

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 16:53:42.29 ID:tkrmkdaW.net
最近日食のやつでオートミール朝食を開始した
いつもオートミール30gに水200ml加えてレンチン600wで2分強
だいたいラーメン丼の7分目の量ぐらいまでしっかり膨らむ
量が多いから食べた直後は胃が拡張して満腹感があるけど、消化良すぎなのかあんま腹持ちは良くない

>>1に低GIって書いてあるけど、粥状態だとそこまで低くないような気がするけど実際どんなもんだろ?
加熱時間抑えてより生に感じで食べるともうちょい腹持ち良くなるかね?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 14:50:42.23 ID:cepKqXWr.net
オートミール今日から食べ始めたんだが、あの独特のネッチョリ感が苦手かも…。
どうしたら美味しく食べれるだろうか。
今日はとりあえず大好きなコーンスープにぶっこんだよ。
買ったのはおっさんで、30gぐらいずつ個装されてる。

ジョギングも開始する!
9月までに10キロ痩せたい…!

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 15:18:40.31 ID:ncKOZvcg.net
レンジでチンすると食感は良い気がする

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 15:21:22.92 ID:h6Rimkzz.net
>>161
レンジで熱を加えるんじゃなくて、水分多めでサラッとお茶漬けの感じで食べればいいんじゃない
やってたらごめんね
自分もお粥みたいになると苦手で

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 16:29:39.53 ID:m+74ZjyT.net
納豆のせて食べる時は固め。カップスープの素入れる時は緩め。
自分もお湯の足し加減で調整してるな。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 18:39:21.25 ID:cZ4q0i0k.net
>>161
温めない事かな。
冷たい牛乳をかけて食べるとか、グラノーラにして食べるとか。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 19:11:57.53 ID:F1lyvQEC.net
>>161
スティールカットは歯ごたえあって美味しいよ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 21:19:18.77 ID:HaCDwDR5.net
>>161
お湯をたっぷり注いで酸っぱい梅干し入れて梅がゆ風にするとメチャウマ
あとは鮭フレークも美味しい

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 02:16:30.34 ID:4eX50Hx2.net
>>167
あー、鮭フレークいいな
ご飯ですよもいけるかな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 08:43:03.54 ID:hDZNAgkS.net
>>167
鮭フレークがお気に入り

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 14:51:10.49 ID:Jhq2xjDx.net
イチゴジャムと牛乳美味しい
フリーズドライのたまごスープ美味しい
カレーペースト美味しい

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 21:42:34.79 ID:LA7Z2EEU.net
いつも煮てたけど、レンジでチンだと歯ごたえ残ってこれはこれでなかなか美味しい。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 22:36:27.15 ID:vkCI8r4L.net
初めてアララのジャンボオーツ食べた
歯ごたえ残ってて美味しかった
今後はこれを書い続けるわ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 23:23:09.77 ID:gUIzSkjJ.net
https://goo.gl/RJtxwh
これマジで?やばいな。。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 23:46:34.91 ID:x9V4j+fc.net
チョコ大袋1袋貰ったから2個入れて食べてる

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 16:58:28.48 ID:gXjvcHs/.net
オートミールダイエット初めて1ヶ月で4キロ痩せたよ
空腹感は3分ぐらいで収まるからちょっと我慢するだけだね。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 19:37:26.80 ID:Af8JmiGV.net
トマトソースとミートボール、きのこ、ほうれん草、コンソメでレンチンしたらドリア風でおいしかった
ホワイトソースやチーズない分ローカロリー

鮭茶漬けの素にシソとゴマ散らしたのもよかった

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 01:04:40.89 ID:YDsOpQcQ.net
三食オートミール食べてみた
美味しいし好きなんだけど、さすがに飽きるな
20gでちょっと足りない感じ
30gだと後半飽きてくるし満腹になる

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 17:27:37.89 ID:R5w//ijV.net
ところで腹持ちの良さと間食するかどうかって関係なくね?
間食するやつって満腹でもなんか食い始めるっしょ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 01:02:52.39 ID:6tJT6qPi.net
脳が狂ってる間はそうだけどダイエットが進んでまともになってきた時に効いてくる

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 01:25:21.60 ID:RJmZ6Rvo.net
「お腹いっぱいだけど食べたい」という気持ちとは逆の「お腹いっぱいじゃないけど食べたくない」という気持ちもある

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 18:03:32.65 ID:kJiDz81S.net
70gくらい食べないとお腹いっぱいにならない

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 19:28:21.28 ID:ojVIi4FO.net
70g食べでもって約270kcalじゃん。
白米やパンを同量食べる事を思えばダイエットに有効だと思うけどな。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 19:30:09.15 ID:ojVIi4FO.net
>>182
×食べてもって
○食べても

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 22:20:10.87 ID:vcL1n8tM.net
70gって500mlの水で粥にしたら三食分ぐらいになるぞ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 22:23:50.13 ID:DGvKAUw+.net
明日来るから楽しみ
とりあえずニラと卵の雑炊にしたい

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 22:51:23.90 ID:ROI6Zcg1.net
初オートミールで日食にお茶漬けの素で食ってみたけど全然食えるね

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 04:52:05.04 ID:ovU065ka.net
1日2食をこれにしたらお腹が緩くなって大変だった
1食にオートミール30g/水200mlなんだけど1日1食に変えることにした

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 07:53:47.28 ID:fRrpqJfg.net
私も最初はユルかったけど耐性が付いたらしく、今は便秘知らずの快調だわ。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 03:10:01.91 ID:ryn7J5KM.net
いま泣きながらカップ麺とオニギリ食べてる
デザートにポテチとシュークリームも買ってきた
もうおかゆ生活限界。。。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 05:53:06.68 ID:PC3XM7G5.net
なんで泣いてんの

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 09:56:51.66 ID:fPzNaqUK.net
カップ麺食うデブ生活より痩せた体手に入れたほうがいいのに。
早く春になってシェイプアップした体で街を歩きたいよ。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 21:18:11.37 ID:ZOtTRUhr.net
サラダチキンとかゆで卵とかカニカマとか豆腐とか色々売ってるじゃん
どーしてカップめんとオニギリなのさ?

何か鍋ふうのものだってチルドで売ってるし
もーちょっと選びなよ…
ってオートミールスレだったっけ。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 21:37:55.71 ID:fPzNaqUK.net
半月に一度ご褒美の日にして、なんでも好きなだけ食べていい日にしてる。
ウォーキングで遠出しながら食べ歩くといい。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 21:48:28.34 ID:YqFisOu/.net
>>189
ずっと同じもの食べてたら飽きるよね
1日ドカしただけで今までが無駄になるわけじゃないから大丈夫だよ
私は色々な食品組み合わせて週ごとに変えてるよ
また明日から頑張ろう

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 13:49:15.12 ID:3JGu2mI/.net
>>189
極端は駄目だぜ(*´-`)

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 16:24:30.91 ID:fZRYWJYz.net
みんな優しいね

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 20:51:59.40 ID:9fnpcqOQ.net
オートミール三日間試したけど便秘とお腹のハリがすごくて妊婦みたいになってむくみがひどかった
1週間我慢して続けた方が良いのかな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 21:19:49.91 ID:WcmzGZiL.net
水少なめに戻すとまずい
やっぱりダメかも
フリーズドライの雑炊にしとくか

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 19:53:50.49 ID:FyxvK0s8.net
風邪で体調不良の中、オートミール粥でなんとか栄養補給。
染み渡るわ〜

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 10:05:38.37 ID:yEaeUAka.net
オートミールは水分多めに炊き上げて食べる
食後の仕上げにビオフェルミンかミヤリサン飲む

朝食はこれで完璧かな?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 15:20:09.96 ID:AkR+RTsn.net
今日からオートミールデビューした!
とりあえず朝ごはんにパッケージに書いてある通りに30gに水200mlで作ってみたら、ベチャベチャで美味しくなかった。昼はオートミールが水に浸るぐらいでやった。これなら食べられそう!

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 13:31:05.99 ID:LAKp6fry.net
永谷園の鮭茶漬け入れたら美味すぎる。しばらくこれでいいわ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 15:46:22.83 ID:mvNXIkJE.net
iherbでスティールカットのオートミール購入したんだけど、夜煮込んどいて朝レンジでチンして食べてもおいしい?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 20:47:16.33 ID:WIZ8p1Qq.net
>>203
おいしいよ
私は朝豆乳と卵と野菜を入れて、味噌味のおじや風にするのが好き

205 :203:2017/02/19(日) 00:13:26.46 ID:Kzr8P3BD.net
>>204
ありがとう!
朝はすぐ食べたいからクイックでつくれるほうを買えばよかったと後悔してた
届いたら試してみます!

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 09:44:01.15 ID:WBQItPqv.net
初オートミール、初おっさん
説明どおり40gでレンチンで作ったけど
多いな、お腹いっぱいだ‥‥

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 12:33:59.59 ID:0Xig7Q6l.net
いきなり40g、よー食ったなw

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 12:34:27.42 ID:0Xig7Q6l.net
おっさんは、初じゃなくて、ここ数年おっさんやってるだろw

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 16:22:46.24 ID:WBQItPqv.net
ごめん、アラサー女なんだ(´・ω・`)
みんな一食何cぐらいなの?
30c20cくらい?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 16:39:01.01 ID:wjUlStm8.net
グラムわかんないけど1/2カップ+水同量でレンチンして食べてるよ。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 18:38:04.70 ID:tfe6aXg9.net
アラサーの女性トレーナーがダイエット中で50g食べてたよ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 18:45:34.22 ID:oobHM30P.net
>>209
私は1食30グラムを水200mlとお鍋で2分煮てるよ
30グラム中20グラムが糖質だけど調理後は100グラムのお粥になって
糖質も約3倍になるからダイエットには向かないかも?
だから30グラムを乾燥したままで牛乳かけて食べようか迷ってる

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 18:47:10.01 ID:A4Qkpmwl.net
グーグル先生がダイエットするなら30〜50gっていってたから30g
たっぷりつくったスープに入れてじっくりふやかして食べるからボリュームは多い

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 20:12:11.95 ID:ngF0YIg7.net
>>212
え?

え?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 20:27:52.99 ID:iInaMTCK.net
水分吸うと糖質が倍増する食べ物があるときいて

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 20:30:51.76 ID:wjUlStm8.net
大変、私いままで糖質2倍にして食べてたのか

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 20:58:31.68 ID:tfe6aXg9.net
そんなあほな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 21:54:50.63 ID:ngF0YIg7.net
でんぷんは水分で膨潤するけど、カロリーは変わらんよ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 22:06:02.36 ID:oobHM30P.net
30グラムが100グラムになるから
糖質もその分増えるでしょ?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 22:24:06.49 ID:WH8q9ydN.net
どこの星の物理法則だ
一応マジレスしとくけど、水分増えても糖質はそのまま

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 22:30:12.61 ID:tXBT9Xka.net
バブ1個を200Lのお風呂に入れてもバブ200個にはならないのと同じ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 22:31:08.64 ID:4CNNqPuJ.net
219が心配

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 22:41:54.06 ID:ngF0YIg7.net
食料問題大解決

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 23:06:12.29 ID:iOaR6Bzy.net
小学校からやり直せ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 23:36:05.39 ID:pVG/9/Tm.net
カルピス原液に水入れても薄まらずに濃いまま量だけ増えるってか?w
発展途上国の食料問題解決やん

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 02:28:12.42 ID:BJtpAB8v.net
これ小学校で教わるとか以前の問題な気がする
水でふやかす概念なんて教わらなくても分かるだろう

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 09:39:42.97 ID:VE4Y03AA.net
ネタじゃなかったんかw

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 09:42:00.42 ID:Ev5i8mi2.net
水分で栄養素が増えたら便利だな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 09:43:05.37 ID:Ev5i8mi2.net
あ、あれか。
「1kgの綿と鉄、どちらが重いですか?」のテストで鉄と回答する人っぽいな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 10:06:31.85 ID:xRzyXAYC.net
環境下によっては鉄で正解だけどね

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 12:01:35.49 ID:bhsbgTn1.net
お水で増やすと糖質が吸収されやすくなる
ってことでは?
ご飯でも冷たいものとお粥では
お粥の方が太りやすい

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 12:07:43.49 ID:s/XDNU1+.net
>>212
>糖質も約3倍になる
ってしっかり書いてあるぞ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 12:23:46.47 ID:Pp+KJ1zM.net
もうそろそろしつこい

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 12:39:06.65 ID:8KtQrvoh.net
3倍吸収されやすいとかの勘違いでしょう
実際吸収はされやすくなるだろうね

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 13:20:24.00 ID:uxnHTIws.net
30g中20gなら100gで約67gだよね
水を加えた分だけカロリーは薄まるかも知れないけど

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 13:37:00.91 ID:EZkkF4g0.net
そのままと粥ではさすがにGI値は変わってくる→http://www.the-gi-diet.org/lowgifoods/
けどトータルの摂取カロリーの差は誤差レベルでは?俺らの消化器官の性能ナメないほうが良い

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 15:39:31.23 ID:VE4Y03AA.net
>>235
もういい加減いいからwww

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 16:53:27.47 ID:4V48oUac.net
アッパレ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 22:37:15.94 ID:TJLVSW21.net
久しぶりにすごいものを見たw

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 07:07:16.67 ID:eAedEjUw.net
どー考えてもネタだろ?
いい加減ウザイわ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 10:34:16.11 ID:CrZNNrzq.net
オートミール、オリーブオイル、三温糖、塩、お湯混ぜてオーブンで焼いたクッキーカリサクでうめー
油って偉大だな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 15:12:14.94 ID:vC+23e6A.net
>>241
何それ詳しく!

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 22:41:19.83 ID:JDIrByxm.net
>>242
http://itest.2ch.net/wc2014/test/read.cgi/shapeup/1427795184/l50
このレシピのぺーキングパウダー、レーズン、アーモンド抜きで作った
焼く前は全然生地っぽくないけど、隙間なくならせば焼き上がったときにはくっついてクッキーっぽくなるよ
もろいけど、割れてもその部分はグラノーラ感覚で食べれる

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 22:43:10.44 ID:JDIrByxm.net
>>242
http://kb-marriage.com/blog/health-beauty/recipe/ヘルシーオートミールクッキー/
貼り間違えたこっちです

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 22:58:57.41 ID:ywypKdc5.net
モデルやってる子はオートミールにバナナ潰したのとココナッツオイル混ぜたのクッキーにしたの食べてた
グルテンフリーに砂糖なしよって意識高いこと言ってたけど割とおいしかった

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 23:16:38.59 ID:vC+23e6A.net
>>244
>>245
ありがとう!
早速トライしてみる。
バナナとココナツオイルもいいね。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 00:20:03.21 ID:eVIo6dF/.net
鍋キューブなかなかよい

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 00:38:49.95 ID:EBAImrG/.net
>>244
見れぬぞい

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 04:06:21.88 ID:ZUNGzLD6.net
>>248
>>244じゃないし、違うレシピだけど

自分は以前
http://cookpad.com/recipe/2403384#share_mail
をチョコなしで作ったよ。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 07:28:57.32 ID:Yp0IGRKr.net
>>248
そのままタップするとヘルシーオートミールクッキーまでリンクされてないから、ブラウザのURLのとこにコピペすればいけるよ。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 03:54:29.56 ID:dG6jmFF5.net
今日はフラーバンズの挽き割りってのをカルディで見つけたんだが
これって、おっさんと比べて水に一晩浸さなきゃ食べられなかった
どれでも調理が簡単なわけでわないんだね

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 19:41:21.72 ID:adOTkpm6.net
>>251
レンジかけたり、少し煮ればいいんじゃいの?

253 :251:2017/02/25(土) 10:32:46.57 ID:oBRGrcEa.net
>>252
そうそう、スチールカットというのだったらしくて浸水させてから煮るものだったんだよね
レンチンですぐできるのが魅力だったからこれからは購入するときに気をつけるよー

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 18:43:42.42 ID:oBRGrcEa.net
日食Amazonでポチって明日配置予定なのに、昨日からずっと発送準備中からうごかない、クェーカーもうすぐなくなるからはよ‥

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 15:21:06.83 ID:982v0DTW.net
クエーカーのクラッシック4.5sが届いた。潰し具合は問題なし。
これまでは業務スーパーのDan-Dパック。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 22:40:55.45 ID:3Kv6Y70Z.net
で、結局痩せたやついる?
体重が変わらん。太りもしないけど。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 22:50:09.59 ID:L4fLbFgi.net
量って食べないとダメだよね。ご飯の代わりに毎回100g近く食べるとダイエット効果は無い。
50g以下で我慢すれば痩せられる。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 22:54:21.72 ID:3Kv6Y70Z.net
乾燥重量だよね?
何ではかってるの?目分量でぶっこんでるから痩せないのかな?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 23:30:42.32 ID:L4fLbFgi.net
カップで一度量れば良い。50ccで20gくらいだと思う。
目分量だとつい多めになるし、多く入ってもそのまま食べちゃうでしょ?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 08:50:05.07 ID:OWC7iJnX.net
>>256
8ヶ月で10キロ以上痩せたよ。
もちろん主食オートミールに変えただけじゃなくて他にも色々だけど、オートミールの力は大きかった。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 09:12:55.45 ID:EEbVgKrf.net
>>260
お前がデブ過ぎただけだろ。デブの10キロはたいしたことない。

でも、お前はよく頑張った。
これからも頑張ってほしい。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 10:03:51.80 ID:qp44UFKc.net
料理できない独身男性がコンビニ弁当や惣菜パンやカップ麺の代わりにすれば痩せるよ。
自分でダイエット向けの食事を作れる人はオートミールじゃなくてもいい気がする。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 12:42:42.80 ID:eeYHlKIj.net
>>261
それは否定しないw
てかデブじゃなかったら痩せようと思わない。

BMIで23台→19台
体脂肪率で30オーバー→20前後(女です)
で、維持できてるからダイエットに効いてることは間違いないと思う。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 20:09:18.09 ID:KK3Opzqk.net

ココナッツオイルコーヒー

10時頃
ココナッツオイルコーヒー


スープマグに
インスタントのオートミール40g
白すりごま大さじ1
ガゴメ昆布っていうの?千切りにしてあってあっためるととろんとするやつ 1つまみ
卵1個
輪切唐辛子2〜3つまみ
梅こんぶ茶の顆粒
を入れて4〜5分前にお湯入れて食べる

夜(飲み会とかない時)
納豆1パック
インスタントじゃないオートミール40gに
スティールカット大さじ1
を牛乳200ccで5〜6分煮たもの
プレーンヨーグルト80〜100g

これで、1週間に2、3回飲み会あっても
42.5kgから41.5kgになったよ153cm)。
朝昼軽めにすると夜急に飲み会入っても
焦らず普通に飲み食いできて精神上もよい。
入らなきゃオートミール食べればいいし。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 21:34:05.92 ID:ymAyEPlL.net
初めてオーバーナイツオール中
牧場の朝(ヨーグルト)+プレミアピュアオール+牛乳少々
明日の朝どうなってるだろう

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 21:42:55.40 ID:EEbVgKrf.net
>>264
女性かな?
食事量、総カロリー、特にたんぱく質少なすぎじゃないですか。野菜もあまりとってなさそうですね。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 21:52:27.48 ID:6a76dwSj.net
>>264
ビタミンとタンパク質なくね?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 22:11:04.91 ID:++QxjRYt.net
BMI17台じゃん
ガリガリだよ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 22:13:04.91 ID:eeYHlKIj.net
>>264
それ何年もずっと続けてるの?

期間限定で痩せても意味ないような…

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 10:54:34.32 ID:vF1fgtYT.net
ヨーグルトのオーバーナイツオール実食
ヨーグルトの量が少なかったみたいで餅のようになってた‥‥
ネットで見てたようなオシャレな感じにはならなかったけど試行錯誤して今はインスタントスープで味付けてるのを夏頃にはこれでいきたいな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 22:09:29.67 ID:oqz/9o9x.net
>>264です。
うんビタミンたんぱく足りないね。
ビタミンはエビオス飲んでるくらいか。
禿げるかね。

43.5kgくらいになって体が重いと感じてですね、
筋トレとか多少の食事制限ではデスクワーク40歳の私には変化なく(1日のカロリー消費量がヘタしたら1000kclない)。
いろいろ調べて上記の生活習慣になったらやっと減ったのです。

けど仕事で激しく飲み会が入るのと、
たまにゃジャンクなものがっつり食べたいから結局普通の習慣になった。
始めたのは去年の11月半ばだよ。
スクワットも並行するとお尻が上がるんだけどサボり気味。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 00:08:22.74 ID:HTXXkvvE.net
>>271
筋トレでは体重減らないんじゃない?
それに筋トレするならたんぱく質は必須でしょう
なんかいろいろと間違ってると思うよ
体壊す前にもう一度勉強し直したほうがいいんじゃないかな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 01:16:49.97 ID:A5zIXk1U.net
>>271
153あるなら42.5キープで普通にバランスよく食べた方が総合的にきれいになれると思うけどな…

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 08:44:49.28 ID:YJqmV9OQ.net
知り合いが筋肉つけて体重増やしたんだけど、
身体が軽くなったって。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 13:07:47.56 ID:QI879CWy.net
>>271
食事とか飲み会どうのとか見て、勝手に20代前半な感じかと思ってたけど、40歳ならなおさら気をつかわないと体壊すし、その生活続けたら、すぐに老け込んでシワだらけババアになるぞ。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 17:48:25.21 ID:oJriqyfD.net
>>271
身体が重いと感じたのは体重が原因じゃなく筋肉不足が原因定期
その食生活ならエビオスよりマルチビタミンミネラルを摂ったほうがいいと思います

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 17:55:32.30 ID:gUQrMdBC.net
附一:监考人员名单(具体考点另行通知)
语文科:李婉玲李清霞黄志群侯秋云黄鹏举李剑辉
杨静珍 周青黄志敏谢崇握李红梅姜雪
数学科:李紫悦黄丽萍李炎同刘朝霞黄赵昌戴培玉
(综合科)戴丽清戴超强戴延安李乌洋苏炳珠陈颜水
陈志忠黄瑞霞陈加水陈甫蓉陈桂林黄淑珠

附二:评卷人员名单
语文组:组长:陈春红 巡视:李斯迭
林绍蓉刘坚强李雪莲李正昂戴伟昌陈小菊
陈春红李阿伟戴国民陈志敏黄秀丽林永智
数学组:组长:李连梅 巡视:肖连发
黄答福李桂玲黄建国戴惠萍戴燕清李双志
李水成陈志墩吴秋月康秀华李润泽陈长灿
综合组:组长:陈炎坤
黄种凤李幼兰李瑞标陈志安刘家瑞陈幼兰

南安市国专第二中心小学
2009年6月17日

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 02:07:23.79 ID:29Mzd98x.net
パルテノのプレーンと豆乳とチアシードでオーバーナイトオーツ作ると濃いー感じに固まって食べ応えもあってウマー
パルテノの代わりにオイコスでも試してみたけどこっちは固まらずにドロドロな仕上がり

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 19:18:39.70 ID:GSohp0yW.net
便通がよくなった感じがあまりしない

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 20:18:59.02 ID:D8iRuobh.net
自分は食事の量減らしたから、オートミール食べても3日に一度ぐらいしか出ない

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 23:34:21.01 ID:VB4oegWi.net
職場で食べるために買おうと思うんだけど、レンジないと厳しい?
カップに入れて熱湯かけただけだと食べられないかな?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 00:15:26.24 ID:ycE77/7L.net
取り合えず自宅で試せば?
熱湯入れて数分放置で食えると思うが味付けしないと食えたもんじゃねーぞ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 00:39:02.19 ID:kcY8wng4.net
カップスープに入れたらうまいよー

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 01:33:04.39 ID:OI1ZELis.net
お湯入れるだけで食べれるから日食プレミアムにしてるんだけど、すぐにドロッとするのが気になる。
インスタントはどれもすぐドロドロになるの?
お湯だけで食べれるけど糊状にならないのが欲しい…

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 01:48:20.27 ID:wyEZODub.net
>>284
うちもいまあるのが日食なんだけどランチジャーにポリッジ作っていくともうほんとドロドロになって苦痛になる
ロールドならいいんかな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 02:00:08.05 ID:1ED+PUhU.net
アララのジャンボオーツどろどろになりにくい 。味もクセがなくて好き。
カップスープの素やのり佃煮、シーチキンで食べてる。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 02:20:57.63 ID:Gjmi3E31.net
>>282
そうだな、明日買ってきて試してみる
ありがと

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 11:31:51.98 ID:2E5SeXaI.net
>>286
ごはん食べてるみたいだよね
コスパはそんなに良くないけど、味優先で最近はこればかり

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 11:46:03.64 ID:wyEZODub.net
なるほど、家用とお弁当用とで使い分けしてみるかな

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 19:44:42.57 ID:OI1ZELis.net
>>286
ありがとう、今度買ってみるわ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 20:05:22.34 ID:GPd8q+Ub.net
>>286
日食のに比べるとコスパ悪いけど、Amazonの定期便だと若干良くなるw
粒が食感として残る、汁もとろみ付くくらいでご飯ぽいよね(^-^)
>>290
自分もあのどろどろ食感が苦手で(味は好きだった)味付け工夫しても駄目だったんだw
是非試してみて!

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 23:24:44.66 ID:lwvwvwIH.net
オートミール生活が当たり前になると手軽でお腹膨れて非常に幸せ
やめられないわ

食欲旺盛で辛い時は、コーンスープとかポタージュの素+低脂肪乳でレンチンしてもったり目に作って、
とけるチーズ一枚乗せて更にちょっとレンチンしてなんちゃってグラタンにして満足

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 17:42:04.36 ID:20ahgjNL.net
腹持ち抜群ですよね・・。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 21:00:06.55 ID:GeVr4Amv.net
私は夜ごはんだけオートミール大さじ2を雑炊やリゾット風にして食べてます。
お腹いっぱいになる。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 22:31:03.24 ID:vaMAzBFH.net
お茶漬けにしても美味しい

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 07:34:41.17 ID:XQNZq+rW.net
キムチ納豆と一緒に食べてる、おいしくはない。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 10:41:04.26 ID:rj6MWeZb.net
材料適当にそこらへんにある物混ぜてオートミールクッキー作ったらクソ美味くて食べ過ぎちゃった(´・ω・`)

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 06:01:15.04 ID:5FAjAW5t.net
いつも加熱して食べるけど栄養的にはもったいないよなぁ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 15:18:49.97 ID:tKf7WDjs.net
インスタントオーツを朝に食い始めてから体重の減りが半端ない

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 18:25:35.55 ID:/2HOje0a.net
腹が屁でパンパンになるから困る

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 20:09:40.20 ID:b+WYo+if.net
毎日食べていても出ない時は出ないな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 20:22:15.55 ID:/2HOje0a.net
腹の中で他の物と混ざって発酵したりしなかったりで食い合わせがあるのかな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 21:09:19.81 ID:mGXZvF1k.net
オートミールにきなこかけてパルスイートちょっと垂らして混ぜて食べるのがすごい美味しい
おやつ感覚で食べれるし手軽にカリウムたんぱく質も摂取

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 21:43:29.85 ID:mGKZV4s+.net
>>303
俺はそれに豆乳加えてる

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 01:12:58.27 ID:0bbuYicN.net
微妙にスレチなんだけど

今日、業務用食品の店に行ったら見慣れないものを発見
オーツ麦フレークって書いてあって、要はオートミールだよね
日食みたいにデローンとならなくておいしかった!

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 05:26:37.06 ID:wBdUFAHC.net
朝ごはんオートミールにしようかな
ダイエットすると便秘になってこまるよ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 06:18:41.38 ID:Qn/BzhKb.net
まだオートミール生活してないんですが、素朴な疑問で、オートミールだって、食い過ぎたら太りませんか?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 06:39:21.08 ID:Bh679J8a.net
なんでも食いすぎれば太るよ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 06:50:22.10 ID:D5cmepFR.net
オートミールは100g食うのが難しいくらい腹一杯になるから結果的にカロリー抑えられるってだけでそりゃオートミールだって狂ったように食い過ぎたら太るわな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 10:46:41.95 ID:gV+xz7nU.net
水を入れて2分レンチン粥派だけど、30グラムだとちょうどいいor物足りない。50グラムだと罪悪感w

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 14:46:28.73 ID:P9H+QANT.net
40g食べればいいのでは?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 14:59:34.35 ID:6M9WZVWr.net
フレイバー系のオートミールってクソ美味いな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 17:17:46.24 ID:55/yPKr1.net
日食のプレミアムピュアに飽きたので、スーパーで売ってた輸入物の米国産ロールドオーツに変えてみた
破砕加工されてないタイプだから火が通りにくいけど、固めな食感に仕上がってウマーでした
なんかもう別の食べ物って感じ
オーバーナイトはこれから試してみる
プレミアムピュアは1時間も浸せば十分柔らかくなったけど、こっちは文字通り一晩浸しとかないと柔らかくならなそう

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 22:11:05.81 ID:wD+iJQtX.net
このスレ見て初食べ
牛乳かけて食べて見たけど味ないな
明日からはきな粉ヨーグルトに混ぜて食べよう

近くのスーパー行ったらオートミール流行ってるのかおしゃれなフランス産のフレーバーのやつとかばかりで
良く見るおっさんの顔ついてるの無かったよ
とりあえずプレーンの買ってみたけども

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 23:47:10.85 ID:DZovvbEY.net
フレーク状のカレールーを入れてお湯で溶かしてレンチンするとンマーイ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 01:18:31.01 ID:1h4ybTtS.net
美味しすぎて食べ過ぎちゃうのが問題

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 04:31:55.73 ID:NS+u6e3R.net
>>313
ロールドは加熱処理されてないから、お腹弱い人なら火を通した方がいいかも

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 05:22:49.30 ID:MBkkc9G0.net
>>317
ロールドもある程度は加熱処理されてる

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 05:23:30.15 ID:kpbUGPMB.net
でもこれお腹にたまるから、食べ過ぎてもそこまで食べられないと思う
このお腹にずしっとくる感すごいな
なんでこんな食材あるのにアメリカ人太ってるんだ?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 06:59:11.49 ID:h+GZdOl0.net
>>315
ヒガシマルのカレーうどんスープの素入れてるけどこれもうまい

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 20:06:19.20 ID:jf6G+u4T.net
>>319
鳥のエサとか言って、食べない様子が目に浮かぶ
チョコがけシリアルとかチーズパフとか食ってんだろう

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 20:16:40.34 ID:pS/TZ0UX.net
>>319
あいつら高カロリーなものめっちゃ食うからしゃーない

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 20:38:19.24 ID:jwBBqEOh.net
ピザはトマトソース載ってるからヘルシー

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 20:59:17.35 ID:R7seMyQu.net
アメリカ人はとにかく食べる量が違うらしい。
マクドナルドのポテトとかバケツみたいなのがでてくるとか

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 21:08:12.20 ID:D6k40JKP.net
アメリカ人の食欲についてはつべでsimply saraって検索するとそれだけでダイエットのモチベーション上がるからオススメ
あと食欲も抑えられるぞ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/03(月) 22:48:55.38 ID:wSPD7In0.net
向こうは2倍の量を1.5倍の値段で売るっていう方法(売上が確実にあがる)が結構強くて、無駄な量を買い過ぎてつい食べ過ぎちゃう

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 00:29:08.03 ID:2CzSBh4N.net
クエーカーの小分けのインスタントオーツは一袋あたり28g
アメリカ人は一食で4袋ぐらい食ってそう

328 :313:2017/04/05(水) 00:01:30.98 ID:s7/RcdSQ.net
>>317
ロールドオーツでオーバーナイト試してみたけど、ボソボソした食感だったが十分美味しく食べられた
ただプレミアムピュアのうまさには及ばない感じ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 00:24:51.96 ID:oKyyGPYY.net
オーバーナイトうま過ぎ
なんだこれ、フツーにスイーツやん
食べ過ぎて太るわ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 00:25:41.15 ID:oKyyGPYY.net
オートミールは美味くてダイエットにならない
所詮小麦だしな…儚い夢だった

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 02:20:29.29 ID:x4EktQRS.net
>>328
意外と食べられるもんなのね
無知ですまんかった

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 05:24:28.10 ID:jsiUfUNh.net
小麦はイネ科コムギ属で、燕麦はカラスムギ属

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 05:31:55.95 ID:uCezVBvz.net
>>329
オーバーナイト旨いよねドライフルーツ入れたら食べ過ぎて太ったよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 13:14:33.78 ID:etkRry4H.net
>>332
結局ムギなんじゃんw

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 22:23:40.82 ID:s7/RcdSQ.net
>>331
グラノラとかそのまんまじゃん

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 16:16:06.62 ID:8Vj5G63l.net
>>334
グルテンフリーの食事に使える。
水溶性食物繊維を摂りたければ大麦のほうが多いけれど、
小麦や大麦はグルテンの問題で控えている人がいる。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 01:05:14.87 ID:1nExVoQw.net
和洋中全ての味付けで行けてアレンジ自在でただミルクで煮ただけでもおいしい、飽きない、楽チン、コスパもよし腹持ちよしお通じよしお肌にもよし、オートミールと私は最強に相性がいい。会えてよかった

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 01:24:06.37 ID:wsZZqQRz.net
よしお肌って読んじゃった
よしおさんどれだけ肌状態いいんだろう…って
ごめん

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 05:44:41.89 ID:YzEhJ+pe.net
>>338読んでから >>337に視線向けたら
よしおが沢山いて笑った。

邪道だけれどスパイス&レーズンのフレーバーものとか大好き。
おやつ代わりに食べられる。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 11:55:08.35 ID:PwKVRXFc.net
いろいろ試してみてお茶漬けの素が一番飽きないことが判明した
俺にはこれがあってる
朝晩変えただけでだいぶ体重絞れてきた

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 11:59:43.44 ID:vrN4MtLI.net
ダイエットあとも続けられそうな飽きない味付けを見つけるのが1番いいよな
お茶漬けの素しょっぱさかたまらんね

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 20:58:16.44 ID:7/z+D/1n.net
前に雑炊の素で煮たらねちょねちょになって嫌だったんだけど煮過ぎ?
ほぼ1巻残っててしらたきばっかりも飽きるから消費したい
さらっとレベルで食べたい

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 21:08:41.48 ID:CuplVVVF.net
業務のチェコ産二種類買ってきた どっちが美味しいかな?
今のが無くなるまであ1週間位我慢

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 21:43:27.94 ID:zazmH1tA.net
>>342
レポよろ
オレは業務の1キロのやつ食ってる

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 21:44:29.48 ID:zazmH1tA.net
すまん>>343だった

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 22:02:46.10 ID:kbZJbiBC.net
>>344
業務スーパーのやつ値上がりしてた

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 22:10:22.89 ID:tMoc3B09.net
>>342
水が少ないのでは

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 22:43:18.32 ID:CuplVVVF.net
>>345
食べて無いけど箱だけ開封してみました

私も業務1k食べてますが 見た目で比べると

黄色箱 small
業務1kと比べると 粒がかなり小さい (三分の一位?)
店頭に沢山在庫あり

緑箱 big
業務1kと比べると 粒の大きさは同じ位か若干小さい
店頭在庫は最後の一個でした

上記2種は各500g148円で
1kのは398円でした

食べたらまた報告します

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 00:43:26.64 ID:4wO/KocT.net
>>348
インスタントの方はなんか土くさかった
でもお湯かければいいだけだから楽なのはいい

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 01:40:42.69 ID:FyKJabY5.net
チョコフレーバーのプロテインに入れて食べてる。おいしくて飽きない。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 07:53:25.82 ID:1XSwMAJp.net
近所の業務スーパーは置いてないんだよなあ。
おっさんのオートミールも円安でネット通販軒並み値上げしてるわ。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 10:21:05.60 ID:yfwsompA.net
>>348
344です。レポありがとうございます。数日前に1キロのやつを買いに行ったら430円くらいになってました。
まあそれでも安いですけど。
味の方のレポも楽しみにしております。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 10:24:01.75 ID:yfwsompA.net
>>350
私もスポーツデポのティゴラのチョコ味プロテインを入れて食べてます。美味しいですよね。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 15:48:06.98 ID:kUQbNz0v.net
いつもお湯かけてちょっと混ぜてお茶漬けの素かけるかヨーグルトに混ぜて食べてた
すぐふやけるのになんでみんな煮込むとか言ってるんだろ〜と思ったらインスタントってのとそうじゃないのがあるのね
自分のは業務スーパーの1kg(袋入り)で「Quick Oats」って書いてあるから、これはインスタントの方なのか
やはりインスタントじゃないやつの方が消化が悪い = ダイエット的には嬉しい、ということ?
このインスタントとやらは、なんとなくα化した米のようで逆に消化が良いんではないかと気になっていた

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 15:55:33.78 ID:kUQbNz0v.net
ちなみにヨーグルトにはふやかさずにそのままコーンフレーク感覚で振り入れてます
やっぱ加熱しないとダメ?
お腹壊すようなことはない

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 18:30:25.31 ID:yfwsompA.net
あれ?業務の1キロのオートミールってすぐ食べられるタイプだったの?
レンチンして食べてるけど…

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 20:08:26.52 ID:YKmxZB46.net
くれくればっかしてないでちょっと調べたらたくさん比較したやつ出てくるんだからちょっとは調べろよ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 20:52:07.47 ID:4lIJTwZy.net
>>357
まあ落ち着けよ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 22:30:23.90 ID:MEMHAevN.net
レポよろしかしない自力で何もしようとしなやつだからデブなんだよ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 23:22:44.68 ID:EXumGMQ8.net
デブはオートミール食ったらダメなのか?w

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 02:12:38.58 ID:Re/f4fGd.net
>>356
生で食えないオートミールなんてないぞ
スティールカットは不味いと思うが

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 02:36:50.09 ID:qeuYRH95.net
デヴこそオートミール食わないとね

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 06:25:52.44 ID:Ubz1G1w7.net
二年ほど食べているが、最終的に
麺つゆに落ちついた

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 06:42:33.81 ID:fu/2VkTw.net
前日にオートミールとお茶漬けの元と水いれて二分レンチンしといて、朝食べるときにまた二分レンチンしたのを納豆キムチで食べてる。味はおいしくない。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 08:16:31.71 ID:Y3ox2PGu.net
>>364
食わなくても不味さが伝わってくる

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 12:08:14.96 ID:5e0Xyb2Z.net
今日もオートミールクッキー作ろうっと
精製糖、小麦粉不使用
甘みはドライフルーツとオリゴ糖だけ
ココナッツフラワーも入れて更に食物繊維うぷ
あーまた食べ過ぎちゃう

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 21:34:06.60 ID:vlaqBjS+.net
オートミールはかなり腹持ちがいいな
それに500gで150円ってのも安い
10kgで3000円だ。お米より安いね
しかも栄養価はお米より優秀で血糖値も上がりにくいから年寄りにもオススメだ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 23:49:13.17 ID:i83Dtuma.net
そんなに安いのどこに売ってんだよ・・

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 00:05:32.03 ID:Db+kh/yi.net
業務スーパーだよ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 01:14:31.52 ID:NGkPAZCv.net
噛み応えないし普通に旨いから玄米よりぐんぐん喰っちまう

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 02:09:09.60 ID:+wrkzuB5.net
米のほうが安いじゃん

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 07:48:29.00 ID:Db+kh/yi.net
米ってだいたいいくらなの?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 10:06:32.43 ID:EIRFcViW.net
自分が買ってる玄米は5kgで\1,782(Amazon定期便)
うちの実家はスーパーで新潟あたりのコシヒカリ(白米)10kgで\4,200くらいのものを買ってるらしい

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 11:46:35.24 ID:vGQmupbx.net
業務スーパーが1キロ税込みで430円くらいだったかな?
でも俺の場合一食30グラムだからなぁ。
米の場合はこうはいかない

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 12:32:24.14 ID:X1K4r8Cn.net
米はAmazonアウトレットの穂の彩10キロ1250円がオススメ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 14:45:09.63 ID:+wrkzuB5.net
ドンキとかでだいたい10kg2000円台後半で買ってるな
低品位米だと2000円くらいで売ってる

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 07:09:20.42 ID:HB3NV0W9.net
業務スーパー行ったら新しく88円で袋のオートミール発売してたぞ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 09:48:40.74 ID:uAJgVlAR.net
業務スーパーで500gの箱入りチェコ産と1kgの袋入りカナダ産だとチェコの方が安いんだな
適当に買ったからカナダの方にしちゃってたわ
次はチェコにしてみようかな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 20:36:43.63 ID:naNjubV1.net
オートミールは500g、170円
10kg換算で、3400円
1食、30gで10円

お米は安いので10kg、3000円
でも1食70g、21円

オートミールのほうが安上がりなんだよなぁ
低カロリーだからガリにはオススメできないけど
太っている人にはオススメだ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 20:50:58.85 ID:joRBQsIa.net
体調悪くてもオートミールなら消化に良くて食べられるからありがたい
お茶漬けの素とかふりかけかけるだけで即席おかゆの出来上がり

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 21:59:08.78 ID:naNjubV1.net
>>380
>消化に良くて

それは個人的に疑問だ
オートミールは食物繊維が多いから、むしろ消化に悪い
世間は野菜や食物繊維の多い食品を「お腹に優しい」とか「消化に良い」と言うが、
実際には逆だからな
消化するのに時間がかかって腸が疲れるんだよ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 00:18:52.58 ID:YUfARPjC.net
オートミールは消化悪いよなぁ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 05:42:55.26 ID:lySge/Qc.net
そっかあ
じゃあ食べない方が良さそうだね
なんか胃にくる風邪みたいだし
お粥パウチの賞味期限きれてたからオートミール食べてたよ〜

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 07:34:25.15 ID:ifng/XS9.net
2chは意見を否定されたら、反論する人が多いけど
383は素直だな
まぁ、383=380かどうかは分からんけど。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 11:53:06.94 ID:Eh/B1uvl.net
今日初めて業務スーパーの1キロのオートミール食べました。思ってたより全然美味しかったです
とりあえずめんつゆで30グラム食べました

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 12:42:20.15 ID:ifng/XS9.net
>>385
めんつゆも美味しいね
でも甘いからカロリーあると思う
俺はダイエット目的だから塩で食べているよ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 13:50:45.50 ID:rJrSGWbR.net
昼はコンビニとかカップ麺ですませてたけどオートミールにハマって食べるようになってから腹持ち良すぎで間食もしなくなったし体重減るし肌綺麗になったって言われるし良いことづくめ
鮭と卵に三つ葉がお気に入り
ほっこりお腹があったまるし満足感がハンパない

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 14:29:57.87 ID:7txuZrT+.net
粥はうまいが腹持ち悪い。汚くてゴメンなのだけど、中途半端に軟便になりキレが悪い。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 14:37:46.35 ID:Eh/B1uvl.net
>>386
小さじ一杯くらいなので5キロカロリーくらいです。
僕もダイエット目的なので!

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 15:38:58.38 ID:ifng/XS9.net
>>389
1回のめんつゆ代1.5円くらいだな
俺は塩だから0.1円くらいだ
貧乏なのがバレてしまった・・・

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 15:52:15.31 ID:2pQCiyDD.net
お粥っぽくもお米っぽくもできるからいいよね
白だし玉子とじネギだくに今ハマってる

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 20:36:24.01 ID:Eh/B1uvl.net
30グラムしか食べてないけど腹持ちハンパない笑
オートミール凄いですね

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/16(日) 21:00:00.81 ID:wksavdxA.net
最近はカレーパウダーをかけてる

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 01:34:22.37 ID:9Mat6pLZ.net
>>381
腸が疲れるとどうなる?
消化に悪いと、何か悪いの? 健康に悪い?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 02:03:27.48 ID:I+M/bwIs.net
>>394
それくらい知っとけよ…

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 04:38:30.04 ID:FMp7nOST.net
消化能力の落ちてる時に消化の悪いもの食べると吐いたり下したり腹痛引き起こしたりする
今度風邪ひいてお腹壊した時に肉とかワカメとか食べてみ?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 05:16:55.97 ID:mhn94seg.net
ダイエッターにとっては願ったり叶ったりじやん

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 09:48:49.43 ID:cVRWATpH.net
それダイエットじゃなくて衰弱だからw

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 21:27:43.26 ID:9Mat6pLZ.net
現代人は食物繊維がかなり不足しているので、
意識的に摂るべき。
お腹に優しいというのも間違っていない。
腸内環境を改善するんだよ。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 22:39:24.77 ID:WnIgi+Fr.net
毎日バナナうんこスルンで紙代も減りました

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 02:58:30.75 ID:pwkNNlPq.net
オートミールはやっぱり糖質制限で引っかかった
一回量の30gだと多いらしいので減らして食べていくことにするよ〜

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 06:37:33.89 ID:AMJ2XrWQ.net
インスタントの味噌汁に入れたらうまー

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 07:39:35.46 ID:+RPSTvP4.net
>>401
糖質制限で引っかかるってどういう意味?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 07:52:10.32 ID:l5u74WLW.net
>>401
引っかかるってどういうことだよw
オートミール30グラムで引っかかるならほぼなんでも引っかかるような気がするが。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 08:01:30.68 ID:ypnAwH+W.net
しかも「やっぱり」って意味分からんw

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 09:07:56.49 ID:XIotbJS9.net
オートミール好き過ぎて三食オートミール食べても全然飽きが来ない
まあスープの素変えてるのもあるけど

こんなにおいしくて好きなのに、夏が来ると暑くてしんどくなるのが悲しいなあ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 09:54:35.98 ID:TFpq1VUC.net
45歳で175センチ65キロで身体を引き締める意味で糖質制限ダイエットしてるんだけど、目がめっちゃ良くなった。

かすみ目がほぼ無くなって、週末野球やってるんだけど学生の時並みにボールがよく見える。
ネットに載ってて、「マジかよ」とか思ってたんだけど本当だった。痩せるわ目が良く見えるわで最高です。
白米はもうほぼ食わん!

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 13:26:42.02 ID:16Q5+u3r.net
>>403 >>404
すみません、あすけんってダイエットアプリのゆる糖質制限コースで多過ぎだと出たと言う意味です
小麦なので炭水化物=糖質カウントなので

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 13:27:53.89 ID:16Q5+u3r.net
>>405
やっぱり炭水化物を一食分だと糖質制限ダイエット的には多いんだなと

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 13:54:05.36 ID:TFpq1VUC.net
>>409
オートミール30グラムだと炭水化物20グラムほどになるよね。
糖質制限するなら1食あたり20グラムは確かに多いよね。
だいたい一日20〜多くても50gあたりに収めないと。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 13:57:11.16 ID:p95OzGuf.net
自分もあすけんのゆる糖質コースだけど、クエーカーのオートミール30g食べても糖質不足と出るよ?
他に何を付け加えて多過ぎと出るの?グラノーラとかと勘違いしてる?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 15:01:25.79 ID:e8OmMHlk.net
>>410
それは厳格な糖質制限でしょ。
ココナッツ白澤とか江部さんのスーパー糖質制限というやつ。
一口に糖質制限と言っても幅があるのだから、厳格な糖質制限に限定するなと言いたい。
そして、厳格な糖質制限は、健康に良くないという報告が多数ある。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 15:02:31.42 ID:6E4b2CW8.net
食物繊維抜いたら17gくらいじゃね

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 15:09:14.63 ID:TFpq1VUC.net
>>412
確かに私の言ってるのはライザップクラスの糖質制限だね。
緩やかな糖質制限の場合はだいたい130グラム以内。

身体に関してはすこぶる調子いいです。むしろ軽いくらい。でも1ヶ月で糖質制限ダイエットはやめる予定。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 15:11:43.51 ID:TFpq1VUC.net
>>412
さらに言うと、身体に良い、悪い両方の意見があってまだどちらともいえない状態のようです。
健康被害が多い危険なダイエット方法と決めつけるなと言いたい。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 16:33:02.93 ID:2tDT7Gcy.net
糖質制限ダイエットは専用スレあるからそっち行って

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 16:35:20.54 ID:FK9BjRXf.net
ディスった>>412が悪い

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 17:00:50.84 ID:vLFhtZ9J.net
>>411
フルーツも摂っているのでトータルで多くなったのだと思います
ただフルーツ食べなかったら食べなかったでフルーツ食べましょうコメント出るんですよね
サプリ飲んでるんで

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 17:01:18.93 ID:vLFhtZ9J.net
サプリ飲んでるんでスルーしてますが、ビタミン類が足りていない…

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 17:03:23.22 ID:vLFhtZ9J.net
しかしオートミール好きなんでやめないですよ
スーパーでも色々種類が充実しているので選ぶの楽しいですよね

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 17:45:15.90 ID:KrQYVQpw.net
オートミール生活を始めるにあたって牛乳+プロテインをオートミールにかけて、レンジでチンしようと思うんだけど、熱を加えることでプロテインの質が悪くなったりしないかな?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 17:46:43.80 ID:TFpq1VUC.net
>>421
チンしたあとでプロテインパウダーかければ??

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 17:52:42.06 ID:e8OmMHlk.net
>>415
>健康被害が多い危険なダイエット方法と決めつけるな

どこにそんなコメントがあるのよ。
反論のルール@「相手の主張を歪めてはならない」
都合よく架空の主張を作って反論するのは、典型的なバカの手法。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 18:14:08.08 ID:4+zaTjty.net
>>423
もうええっちゅうねん
ヨソでやれやボケ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 18:30:12.91 ID:e8OmMHlk.net
>>424
お前の指図は受けないよアホ。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 18:57:46.01 ID:+RPSTvP4.net
>>421
なぜチンするのか分からん

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 20:39:16.47 ID:Abz7cyxb.net
炭水化物を低くするだけのダイエットとケトジェニックの違いを理解してなさそう

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/18(火) 21:31:37.57 ID:l5u74WLW.net
無知なヤツほどよく吠えるよね

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 00:15:13.17 ID:1uuToVQZ.net
>>427
そのケトジェニックが健康に良くないって話だろう。
ブームに乗せられてるだけの情弱。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 00:42:44.60 ID:jKRIG0ed.net
これ以上は他でやって

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 01:29:10.72 ID:dwr2UHxP.net
オートミールにケトルで沸かした熱湯入れてレンジで50秒チンしたやつに白味噌溶き入れるの( ゚Д゚)ウマー
すりごまと粉生姜も入れると尚良

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 06:42:35.08 ID:/9dW8Jxa.net
>>429
ケトジェニックっていってオートミール食べるアホが多いから、そういう人に向けて書いただけ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 08:02:26.61 ID:IZ4hnbzv.net
昼飯用にスープジャーで作ってる方いますか?いたらどんな感じか教えてください。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 08:02:31.09 ID:dlxoYLxV.net
さて、今日はハチミツヨーグルトオートミールだ。
みんな頑張ろうぜ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 09:34:30.61 ID:mFQ6r4l2.net
スープジャーで持ってってるけど日食プレミアムだから
ジャーに30gとあれば野菜とチーズをいれてお昼にスープの素入れて食べる感じ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 10:22:30.44 ID:Jk5rPw+m.net
なるほど
スープジャーあるしお昼に持って行けるんだ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 10:59:01.67 ID:OB3ke80q.net
加熱するとビタミンミネラルがいくらか飛んでいくから
俺はコップにオートミールと水を入れて冷蔵庫に入れている
それをお昼に食べている

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 11:24:41.80 ID:uGXQkEly.net
オートミールって一般家庭じゃそんな食べないよな?
業務スーパー行ったら500g98円のやつ品切れしてたわ
お前らの仕業か
買い溜めすんなよw

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 12:01:32.94 ID:S1VD4aiT.net
グラノーラつくったりクッキーつくったり最近人気よ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 12:11:36.77 ID:AdJ+aOPO.net
カナダ産食いきったらその中にラトビア産入れて使う

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 12:29:04.71 ID:WEVPw1JA.net
>>440
ラトビア産、チェコ産はチェルノブイリちかいから放射能やばいぜ?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 12:59:26.01 ID:rN4vbtRK.net
ラトビア産なんて向こうじゃ誰も買わん
だからこの値段で何も知らない日本人に売ってこういうやつが買ってくれる

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 14:34:33.27 ID:1uuToVQZ.net
>ラトビア産なんて向こうじゃ誰も買わん

妄想でないのなら、しっかり根拠を示してください。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 17:41:59.71 ID:ffJxqX0B.net
>>433
自分も>>435と同じく日食プレミアムで、スープジャーにはオートミールだけ入れて行ってる。
で、食べる20分位前にたまごスープの素とお湯入れて食べてるよ。
具を入れて行きたいんだけど、お湯を入れた後の時間の加減がわからないので、上記の方法のみだわ。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 00:27:43.04 ID:qRgZKp1R.net
オートミールクッキーもなにげに流行ってる

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 00:30:32.62 ID:N6dEYn+z.net
>>433
スープジャーで持ってくならインスタントタイプがオススメです。
すりゴマとか鷹の爪とかも入れといて、卵を割らずに入れて持って行ってる。
食べる5分前に卵を割り入れてお湯注いで出来上がり。
お茶漬けの素とか梅こんぶ茶の素とか振り入れて混ぜながら食べてます。
卵がとろーりするのが嫌だったら待ち時間をちょっと長めに。
お湯多めにすればお粥お粥しないしちょっとスープみたくなるけど
体が温まってお腹いっぱいになります。
何よりこの弁当は準備が1分しかかからないからさいこー

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 07:22:55.61 ID:KYtyVUBm.net
目標体重まであと2キロになると気が緩んでパンとか米食べちゃう
やっぱりパンと米うまい

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 08:08:40.43 ID:eKD4pI7X.net
昼にパンや米食べて夜はオートミールにすれば?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 09:15:53.58 ID:N5HyWAgj.net
糖質制限しすぎて怖くて米とパンが食べられなくなっちゃったのでオートミールでリハビリはじめたけど
オートミール美味しすぎてますます米に戻れないよ。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 09:40:37.74 ID:QRjG6zP4.net
思う存分オートミールを食されるがよろしかろうと。
米でなくとも〜パンでなくとも〜〜
生きていける。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 17:19:38.92 ID:eBGHUJq9.net
はじめは業務スーパーのカナダ産1kgを買ってうまいうまいって食べてたんだけど
昨日チェコ産の500g買ったらめっちゃまずいわ、粒も小さいし
失敗したー
これは全部オートミールクッキーにしてカナダ産を買い直してこよう

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 18:08:56.36 ID:N5HyWAgj.net
ほんとー米がなくても全然平気だなーただパンはたまに無性に食べたくなる。

オートミールクッキーも美味しいよね。
自分も口に合わなかったオートミールはココナッツフラワーやバナナと混ぜてクッキーにしてる。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 21:44:47.21 ID:QDm1Gid/.net
うん、本当に米は必要なくなる。
オレの場合はたまにカレーうどんとか食べたくなる笑

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 22:12:48.75 ID:gXKa54+F.net
とうとうオートミールをポチッてしまった…クエーカーオールドファッション。
これ牛乳ぶっかけて食えばいいんだよね?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/23(日) 22:28:05.00 ID:CKRaakmu.net
>>454
それだとモソモソだよ
スープの素とかと水分とあわせてチンしてお粥状にするといいよ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 14:06:58.04 ID:VmWv5QAT.net
オートミールクッキーって小麦粉とか砂糖使うの?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 14:43:01.71 ID:VZKoQklN.net
自分がよく作ってるのは以下の2つだよ。
小麦粉や砂糖は使わない。

・オートミールと潰したバナナ混ぜてオーブンで焼くだけ。
・オートミールとココナッツフラワーとラカントと水混ぜてオーブンで焼くだけ。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 15:50:52.10 ID:cUx4BFkp.net
オーブン持ってないからフライパンで焼いてる
鉄のやつ
味はまあそれなり

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 15:53:26.32 ID:Lg0rt9Zw.net
オートミール美味いのに一般的には全く浸透してないよな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 16:14:01.96 ID:dMkH7Rur.net
オートミールって、非常用の備蓄にいいんじゃないか?

日持ちするし、食べるの簡単だし
ローリングストックにすればいいかもしれん…
好き嫌いさえ乗り越えられればだけれど。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 08:00:45.13 ID:0feesnoH.net
>>457
小麦粉砂糖使わないならいいね
わざわざ焼くのは持ち運びしやすいから?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 09:08:33.91 ID:+DX2aWQW.net
>>461
オートミール大好きで色々な方法で食べたいから。
おからマフィンやケークサレに混ぜて焼いてお弁当代わりにしたりもするよ。
歯応えがあるので満足度高いし食物繊維もたっぷりとれる。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 20:57:30.65 ID:1/Ijvuvj.net
そういうことか!
さすが女子力高いなぁ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 23:33:22.78 ID:nkKpNn5J.net
カルディで賞味期限の近くなった缶のオートミールが半額くらいで安売りしていて、つい買い込んでしまった
今は違うのを常食してるのにw

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 06:39:17.85 ID:taBNbVrz.net
オートミール食べたら軟便にならないか?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 07:17:44.03 ID:lIEafwuD.net
ぜんぜんならない。むしろ軟便になりたい。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 12:41:51.76 ID:Z/AHZqED.net
最初は軟便と言うか下したわ。
でも耐性が付いたみたいで今は快調。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 17:46:29.10 ID:UT8pxqE1.net
オートミール美味しい。水でレンチンしただけのものでも毎日食べれる

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 09:18:50.80 ID:DieYbGTx.net
全粒粉パスタではどうなんだろ
ゆで汁もちょうど吸い切るようにしてる

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 09:47:30.16 ID:8UepTqBT.net
全粒粉て小麦だよね?
しかもパスタじゃ、オートミールスレでは完全にすれ違いじゃない?
栄養成分的にはいいと思うけど、食べ過ぎ注意してね。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 10:14:44.61 ID:AWNI2B7X.net
オートミール30グラムに固形コンソメスープを半分に割ったやつ入れて食べたらめっちゃ美味かった

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/28(金) 20:40:04.86 ID:1LtQ3+Ar.net
わかめスープ入れてもうまい。オートミールはなんにでも合うね。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 23:19:20.74 ID:Fj98sbO5.net
タッパーにオートミール入れたのを会社に持ってって、いつものようにレンジで粥を作って食べる
弁当作る時間いらない、お腹いっぱい食える、これ幸せ
食費も削減できるしオートミールに出会えてよかったわ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 23:27:42.90 ID:LLVsNS3F.net
幸せそうに食べてる方はどのオートミール食べてますか?
初オートミールで業務スーパーのチェコ産買ったけど
食べるの苦痛でしかない・・・
物が合わないのか、単に自分が苦手なだけなのか。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 23:36:21.11 ID:Fj98sbO5.net
僕はクエーカーのオールドファッションオートミールちゃん!

…をコーンスープorポタージュの素+低脂肪乳でレンチン
美味すぎる

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 23:51:35.96 ID:FaR9Uevv.net
>>475
横から失礼します!

コーンスープいいね!絶対においしい明日やる!
ちなみに自分は日清のオートミール

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 01:10:15.94 ID:3xQLZgmt.net
レンチンよりは手間がかかるけど鍋で煮た方が個人的にはいい感じ
50gに鶏がらスープとキノコ類をぶち込んでたんぱく質補給のために卵がソイプロテインを加えて一煮立ちで完成
わざと熱めにすれば冷ましながらになるので時間がかかって腹も満たされる

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 01:57:56.74 ID:R40Uw77N.net
>>747
少し上に書いたけどチェコ産まずいよ!
カナダの袋入り1kgが断然美味い
朝は牛乳かけてふやかしてバナナ輪切りにしたやつかりんご薄く切ったやつのせて食べる
昼はマグカップにオートミールいれてお湯注いで永谷園のお茶漬けの素いれて食べる
めっちゃ満足
間食全くしなくなった
浮いたお金で牛乳はいいやつを買ってる
ライフのオリジナルの瓶に入ったのが超絶オススメ!

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 10:30:41.07 ID:mD9XBNAP.net
そうだね。カナダ産のが美味いよ。
今日の朝食はメープルシロップにバナナの輪切り
メープルシロップは低GIだから助かる

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 10:53:28.58 ID:C+Hj/9ui.net
チェコ産そんなに不味いんか?
今までオッサン買ってたけどギョムの方が安いから一昨日チェコ産2個とカナダ産1個買ったんだ
まだ手付けてないないけど不安で震えてる

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 11:24:11.36 ID:TADhQtUy.net
自分はマズイと思わない。人それぞれ。
袋入りより安いからありがたいよ。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 11:36:27.98 ID:QzIMf4v3.net
クイックだから細かいだけだよ。
好みの問題だろ。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 11:46:50.05 ID:AtR05hJH.net
自分は大きくて厚めの噛み応えのあるのが好きなのでBob'sRedMill極厚ロールドオーツ907g大体440円くらい。
今朝はバナナペーストとクコの実入れて混ぜてオーブンで焼いてカット、グラノーラバーにした。
お昼ご飯と間食用に持ち歩いてる。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 12:07:19.94 ID:Dwi4UNzf.net
チェコは臭みがあるから大きく味を変える調味料がないとキツい

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 19:38:53.73 ID:9JuxpUhd.net
業務のチェコ産はクイック(黄箱)とロールド(緑箱)があるよ
前に緑のロールドを買って食ってたけど普通に美味しかった
ネットで見たけど黄のクイックの方にだけ独特の匂いがあるらしいな

今はラトビア産のロールド食ってるがこちらも普通に美味しい

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 23:49:32.68 ID:bmKQUup7.net
安かろう不味かろうじゃ食べるのも苦行でしかないし
不味さを誤魔化すために調味料とか沢山入れて健康的じゃなくなるよね
それでも食べるっていうのなら止めはしないけど私にはムリ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 00:22:57.81 ID:DBwupIhP.net
一言言わなきゃ気が済まないの?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 00:54:25.12 ID:hv07/FK6.net
意識高い系

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 05:13:27.46 ID:aG9xEuOX.net
なるほど。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 13:02:52.08 ID:ac4sYVh2.net
おかず系の味付けではなく、スイーツ系の味付けで皆さんのオススメありますか??
ハチミツくらいしか試したことありませんので。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 14:20:11.86 ID:bJ8qyE0U.net
冬寒い時にはシナモン+バナナ+プルーン+低脂肪乳とかホッとする
シナモンは相性いいと思うな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 14:42:28.09 ID:9EP7hRDM.net
スイーツ系だとどうしてもカロリーが高くなるし
食事にプラスという意味合いになってくるからなー

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 14:44:11.08 ID:9nBV/huK.net
無糖プレーンヨーグルトに混ぜて塩胡椒
クリームチーズっぽくて美味い

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 15:52:18.72 ID:aG9xEuOX.net
朝ごはんに食べてるのは
オートーミール20g+アーモンドミルク100ccをレンチン、
上にバナナ3ぶんの1+メープルシロップ5g
朝から甘いもの食べてお菓子欲が満たされるよ。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 15:52:59.07 ID:aG9xEuOX.net
>>493
ヨーグルトに塩胡椒って新しいね!今度やってみる。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 20:16:41.20 ID:XErXTKC4.net
490です!みなさんありがとうございます!
なるほどな〜プレーンヨーグルトに塩胡椒は凄いなぁ。

アーモンドミルクって近所のスーパーでなかったんですよね(^-^;
普通に売ってるものなんですかね??

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 20:18:47.14 ID:XErXTKC4.net
>>491
シナモンと低脂肪乳は美味そうですね!
シナモン先ほど買ってきました

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 20:24:16.34 ID:aG9xEuOX.net
>>496
その辺のコンビニでアーモンドブリーズかアーモンド効果売ってない?
めちゃめちゃカロリー低くてビタミンEたっぷりなので豆乳より最近はアーモンドミルクで食べてるよ。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 20:26:39.68 ID:XErXTKC4.net
>>498
コンビニですか。
了解です!アーモンド効果って有名ですよね笑

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 13:35:16.25 ID:xAnKqB7x.net
アーモンドミルクは添加物がたっぷりだから体にはあまりよくないかも

ドライフルーツ、季節のフルーツ、ナッツ、シナモン、豆乳でホットおすすめです

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 17:19:11.97 ID:3Vyc+Y48.net
おかず系の味付けだとどうしても味が濃くなっちゃうし所帯染みてて気分が上がらない
カフェみたいな感じで気分良く食べたいからフルーツ系に落ち着いたよ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 18:26:21.46 ID:43uq98B/.net
なぜダイエット板に添加物厨が…?オートミールだから?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 18:59:47.42 ID:DJmRAAsL.net
添加物はダイエットの敵ですよ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 21:08:26.56 ID:L9Ww4p5G.net
純ココアとココナッツミルクパウダー入れると砂糖無しでも甘くて美味しい

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 21:46:11.31 ID:yg7n7+B5.net
アララのオートミールを100CCずつふやかして米みたいにして三食食ってるけど、レトルトカレーかけたりしてるからか、全く痩せないんだが。
一食は完全に抜いて野菜とかだけにしないと痩せないかな?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 21:51:32.65 ID:aY9ZkRqU.net
空腹感に耐えないと痩せないよ。自分の場合、夜はバナナとプロテインにした。
完全に抜くのは良くないと思う。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 21:53:28.21 ID:yg7n7+B5.net
つまり三食オートミールだと痩せないってことね。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 22:00:43.00 ID:OFVuFpls.net
まあ個人差なんだろうが自分の場合、オートミールは白パンよりも食欲増進するわ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 22:37:36.70 ID:9B7r4i+w.net
3食オートミールだけなら痩せるだろw
他のもんでオーバーカロリーなんだろうね

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 23:23:39.31 ID:qWletwts.net
3食でも2食でもたくさん食べたら痩せないよ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 23:31:11.41 ID:qu7UqWS7.net
自分がいつも食べてる量とスープの素で3食オートミール生活にしたら一日の総摂取カロリー500kcalくらいだから痩せると言うより体壊しそう
何事も適度にバランスよくがいいよね

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 23:34:37.74 ID:yg7n7+B5.net
計量カップで100CCだと大体30〜40グラムと聞いたから、カロリー的にはそんなにないはずなんだけど、カレーのカロリーやごま油のカロリーが原因かも。
ただ、腹は確かに膨れて全く腹が減らないw

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 05:47:45.16 ID:kCcg/EDH.net
ちゃんと重さを量ったほうがいいよ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 06:57:08.50 ID:DzoxXIF2.net
カレールーはかなり油脂分があるから
替わりにささみでものっけてS&Bの料理用カレー(カレー調味料)ふるとか?
わさび塩とか、サラダエレガンスとかでも美味しいし。

こってり系調味は減らした方が捗るんじゃないかなあ。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 07:22:23.43 ID:BD1JdwMY.net
大塚のマイサイズいいよ、欧風とバターチキン100kcalで低いし計算しやすい。
具は無いものと割り切らなきゃならんがw

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 07:32:20.00 ID:nvuMW0ja.net
小さ目の小分けか、いいかもね。

グリコのちょい食べカレーだと1本30グラムで29キロカロリー。
ただのカレーソースみたいなものだから
トースターかレンジで加熱したささみ追加推奨だな。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 14:35:28.60 ID:lAq7rYpU.net
カレーはレトルトより自分で作るといいよ
カレールーの小麦粉と油脂が太る原因
グリーンカレーだと野菜たくさんとれるし時間もかからないしめっちゃ旨い

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 15:09:35.55 ID:oIX4LwYp.net
オートミール30グラムにヒガシマルとかの粉のうどんスープ半分いれて
セブンで売ってるほぐしサラダチキン入れたらメッチャ美味いよ!かなりおすすめです

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 09:18:51.49 ID:yl57S0rs.net
>>505
オートミールの量はカロリーオーバーってことはないと思う。
他に食べてるものをちゃんと把握した方がいい。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 20:29:02.29 ID:NTda+lMC.net
今更ですけど、オートミール30グラムに低脂肪乳200グラム、バナナチップス3枚(軽く砕く)にシナモンシュガーを軽くふりかけたやつを食べましたがメチャクチャ美味かったです。
カロリー210〜220`カロリー、タンパク質約10g、脂質4〜5g、炭水化物が33〜5gなので糖質制限でもない限り
かなりヘルシーメニューです。
バナナチップスは業務スーパーのものです

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 15:58:27.63 ID:pnF4p7ze.net
オートミールって加熱しないで食べても平気?
デザート系はだいたい牛乳か豆乳だけどどちらも温かいと苦手なんだよね
グラノーラみたいに牛乳かけてすぐは無理なのかな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 16:28:15.96 ID:G0klDVhR.net
フレーバー系(レーズンスパイスとか)は
最少限の水で練って非加熱で食べていますが
特に不調をきたすことは無いです。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 16:36:59.67 ID:dt7bacnA.net
食べてる種類がバラバラだから話が合ってない
クイックとロールドじゃ別物だし

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 17:26:33.43 ID:g42pP3xX.net
業務の1kgのカナダのやつ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 18:02:05.97 ID:+5i6xloR.net
業務の黄箱、昨日から食べてる
乾燥アミエビ入れて加熱
梅干しと別皿のクリームチーズと一緒に(゚∀゚)ウマー!

調理前のを嗅いでみたけど無臭に感じる
注意書きで「匂いが移るので要注意」とのこと
食べてる時、匂いは気にならなかった

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 19:33:16.77 ID:k3NqOUOl.net
鶏ガラスープの素少々に卵を落として雑炊風に炊いたらツナを大さじ1
程よい油気と塩気
花椒か黒胡椒を軽くかける。。。幸せ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 20:25:29.31 ID:BIlHI3KH.net
>>499
置いてなくてもスーパーで取り寄せてくれると思う
1単位6個買うことになるかもしれないけど
私は置いても売れないから自分が買うときだけアーモンド効果light1Lパック発注して6本買ってる

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 20:49:17.25 ID:q1MJnXgD.net
私はアーモンドミルクと豆乳はオートミールと一緒に楽天でまとめ買い。
甘いの飽きてきたので明日は鍋キューブ砕いたの入れてレンチンしてみる予定。
いろんな味があるから楽しみ〜

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 20:49:55.70 ID:tnQ3QNW3.net
スープジャーにオートミールと熱いお湯入れて
放っといた奴に味付けするの楽すぎる

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 00:29:23.57 ID:rQV77T+m.net
クエーカーのオートミール食べて見たくてやっと手に入れたら前のやつの方がおいしかったな
形が崩れすぎてる
あと42gで個包装されてた、可愛いっちゃ可愛い

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 09:20:49.72 ID:9TQsLNZj.net
白米をオートミール30グラムに置き換えたらどんどん体重落ちていくな
これはすごい

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 09:36:09.32 ID:xDVYwoFX.net
いいなー楽しそう。
白米はもう2年ほど食べてなくて基本主食は1日一回オートミールのみが当たり前になってるし
ジム通って栄養バランス気をつけて体重維持してるけどマンネリ気味。
面倒だけど目標設定のためにサイズ測るかーメジャー買ってこないとな。固いのしかなくて身体に巻けないわ。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 12:12:55.84 ID:Y8gSSMtq.net
>>530
それ味つきのやつじゃないの?
通常のクエーカーは粒がそのまんまだよ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 13:59:58.73 ID:Lf27AvXy.net
>>533
味ついてなくて個包装のやつもあった気がする

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 16:21:24.76 ID:dHZACh6F.net
>>533
それです!なんか甘いと思ったら…味付きだったか
失敗した
まあ朝ヨーグルトに混ぜて食べてるだけなので食べ切るかな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 12:56:30.61 ID:h3njzHch.net
関連スレに色んな調理方法があって目移りする
レシピじゃないけど気になるレスをコピペw

※ ※ ※ オートミール ※ ※ ※
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1138458308/106

106 :ビタミン774mg:2008/07/12(土) 01:14:36 ID:Tt80AMzg
雨在。
コレステロール値が高い私に、医者がこれ食べろと薦めたので食べてる。
隣のおばさんもこれ食べ続けて、値がかなり下がって今薬飲んでないと。
3ヶ月前から白米の代わりに、お粥のようにして食べてるんだけど
かれこれ5kg近く痩せた。
次の検診が楽しみ。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 17:23:19.84 ID:zlspbYd9.net
味付きの食べてたら甘過ぎて吐きそうになった
ダイエットしてて甘いものに敏感になってるのかな
ふつーのやつ買って混ぜて食べるか…

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 18:21:18.81 ID:dj2K/dQl.net
ダイエット中は思い切って捨てるのもあり

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 00:06:17.79 ID:DDD4p1xu.net
>>538
それは、正直自分も思った
実際葛藤している…
こんな甘いもの食って贅肉にしてどうすると!!

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 00:23:51.79 ID:kfJM7RtC.net
美味しいものならいいけど不味いものでカロリーとってどうするの

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 00:31:20.52 ID:DDD4p1xu.net
そうだよね
食べ物粗末にして申し訳ないけど、燃やされて肥料になってください(>人<;)ナムナム
小麦の神様ごめんなさい、私が間違ってかったばかりに

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 01:02:08.78 ID:4bsVfXcs.net
懺悔の部屋に迷いこんだのかと思った。日曜だしw

箱の裏書きに50g使った作り方が載ってたから、それがデフォだと思ってた
でも20や30で満足してる人もいるんだね
50g+水250g+梅干し1個が基本になっちゃって
甘いのは食べられそうもないよ、食べてみたいけど。
体重は500g位減った気がする。気のせいかもしれんが

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 08:13:31.70 ID:GP8Nx46V.net
普通に塩のみで十分美味しいんだが
わざわざ毎回味付け変える必要あるのかね

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 08:59:45.11 ID:v0xOqlDn.net
【荒木式】断糖肉食ダイエット(配送版)
http://www.infocart.jp/e/58645/58078/

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 10:29:23.99 ID:vgoTdCXR.net
味付けを毎回変える必要があるかないかは人それぞれじゃないかな。
色んな味を楽しみたい人にとっては必要だし、
塩で十分というひとには必要じゃない。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 10:45:27.48 ID:o8/6Ufvt.net
そうそう。味付けは人それぞれでいいじゃん
オートミールが好きなのは皆一緒でしょ
ちなみにオレは低脂肪乳にバナナチップスにシナモンシュガーです。美味しい。
甘い味付けの中ではベタなやり方ですねw

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 11:13:51.35 ID:7AB0WNzr.net
押麦は雑炊が美味しいけど、オートミールは甘いのがいいな
何故かは自分では分からない
でも便通は押麦の方が遙かに良い
オートミールたくさん買ったけど、これでやめるつもり

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 12:31:12.70 ID:MJTFgyw7.net
暑くなってきたからこれからの季節はお昼にお茶漬けの素かけてたの、きつくなりそう

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 15:10:27.19 ID:vgoTdCXR.net
>>547
押麦食べたことないので調べてみた。
大麦だから炭水化物はオートミールより多いもののカロリーは同じくらいなんだね。
糖質制限してなければ押麦もダイエットに良さそう。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 17:40:09.91 ID:Xi7Xc4CF.net
明日からケトジェニック始める事にする
暫くの間オートミールともお別れだ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 21:30:56.26 ID:JPb4pJUO.net
>>550
グッバイニキ
フォ−エバーニキ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 10:31:07.64 ID:rkAJTTsH.net
>>152
たしかに>>1は意味不明だね

・オートミールは消化がゆっくりで腹持ちも良いので、無駄な間食が減ります。

に変えたほうがいいと思う
>>950>>970あたりになって新スレをたてるときに、テンプレを変更しよう
なんで今まで誰も気づかなかったんだろう

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 09:36:37.22 ID:pLwlSyD0.net
>>1ちゃんと読んでなかったわ。
代謝があがるわけないわな。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 13:23:42.93 ID:S1bTuIAc.net
>>474
チェコとかポーランドとかラトビアとかの意味不明なものは、やめておいたほうがいい

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 13:26:31.42 ID:S1bTuIAc.net
>>478
DAN/D/PAK とかいうやつだよね
あれ人名でしょ?
ダン(ダニエルなどの略・名前)D(ミドルネームの頭文字)パク(苗字)

パクっていう苗字は韓国の朴と同じ?
よくわからない

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 13:28:14.07 ID:S1bTuIAc.net
>>486
同感
健康にいいならと食べてるのに、安いゴミなんか食べたくない

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 13:35:37.81 ID:S1bTuIAc.net
>>521
日食のプレミアムは、自分の経験だと加熱せずそのまま食べられた


>>532
基本主食は1日一回オートミールのみ・・・・そういうのは長いこと続けると体壊すよ
低炭水化物ダイエットは長期間やるもんじゃない
気持ちが晴れないというのはどこか体調が悪いということです

>>541
グラノーラバーを作って友達や職場の人にあげたら?どうぞ持ってってくださいって置いとくとなくなるよ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 13:42:17.39 ID:yigCRvxu.net
近所にある業務のラトビア産は一瞬で消えた。
しょうがないからカナダ産のボッタクリ価格の買ってる。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 14:06:10.71 ID:ykbSo8xe.net
ラトビア産はキロ200円だろ
業務は押麦もキロ250円で売ってるよな
国産で水溶性食物繊維も多いからボッタクリ買うくらいなら押麦買うわ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 14:47:46.80 ID:rD8y+tQk.net
>>559
西田のやつなら旧品だよ。
新商品は800g。
恐らく在庫処理品を安値で仕入れたんだろうな。
在庫が無くなったら終売だよ。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 15:17:52.99 ID:j2he9bvM.net
オートミール食べたら消化不良なのかゲリピーになる

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 16:34:38.04 ID:pLwlSyD0.net
>>557
532だけど低糖質ダイエットなんてしてないw
糖質はきっちり毎日自分の年齢身長の必要量取ってるよアホかw

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 17:08:07.16 ID:rD8y+tQk.net
オートミールは低糖質ではないでしょ。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 18:49:20.51 ID:QwEFCBSo.net
>>532
>>562
>主食は1日一回オートミールのみが当たり前になってる


なに食べてんの?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 18:51:22.50 ID:fJNojxB4.net
業務のカナダ産ので充分安いし美味い

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 20:56:32.43 ID:1w4DIGDp.net
ギョムのチェコ産(゚∀゚)ウマー!な俺様涙目
カナダ産より安くて手頃なんだけど何が悪いの?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 20:56:36.31 ID:g2rdQh4n.net
明日の分のオートミールが切れてしまった
買いに行かねばな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 20:58:48.84 ID:pLwlSyD0.net
>>564
主食がないだけで普通に食べてるよ。
オートミール以外は肉、野菜、豆、海藻、卵、魚、牛乳、貝、ごまは必ず食べるようにしてる。
あと筋トレ後のおやつにプロテインバー

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 21:05:50.72 ID:CPAZWFEh.net
>>566
チェコの黄色は臭みがある
緑はマシらしい
緑でもは見かけたことないんだよなー

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 22:17:31.40 ID:m+HsMlNy.net
成城ストアにオートミール売ってるかな?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 22:38:09.43 ID:jlR2OJ/J.net
そら売ってるけど高いよ
成城石井はインデアンカレー粉の大きい瓶を買う以外では近寄らんわ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 22:50:21.04 ID:0gZ6k8VI.net
今日食の缶入りだけど終わったらプレミアムにしてみよう
空いた缶に移して保管すればいいし

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 15:16:56.21 ID:JDypMEC2.net
冷ましても美味しい和風オートミールの作り方教えて

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 22:33:29.59 ID:TISjL1Xu.net
>>569 thx
チェコの黄色、緑、両方加熱前と後で嗅いでみたけど気にならない!
人の嗅覚は個人差があるそうだし、気になる人は合わないのかもね

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 00:58:35.68 ID:djahNXd7.net
お吸い物のもと

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 11:28:42.12 ID:S6iv3wJd.net
>>573
冷やし茶漬け風オートミールイケるかな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 19:28:01.69 ID:GyPhhbv/.net
豆乳コーヒー味でチンしてみたけどアーモンド効果Lightの方が美味しかった
やっぱりそれにシナモンとバナナで行こう
朝酵素で昼オートミールにすると夜は結構好きなもの食べられて嬉しい

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 23:02:33.74 ID:EdzpMmrk.net
チリトマトヌードル味にしたくて
ケチャップ、一味唐辛子、コンソメで作ったけど
微妙だった
チリソースの方が良いかな?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 08:31:07.62 ID:LJrUc5p/.net
>>578
個人的にチリコンカン好きで、S&Bのチリパウダー頻繁に使ってて、
ある日、何かの味に似てると思ったらチリトマトヌードルだった

オートミール後回しで、まずスープを再現するとしたら、
コンソメか何かでダシ、チリパウダー、塩コショウ、
隠し味にケチャップとソース、あれば皮むきトマト
加熱しながら途中で手持ちのオートミール加えつつ調味する感じ

チリパウダーにも唐辛子入ってるけど、他にも香辛料入ってて
そのせいで、>>578の材料だけでは出ない風味がw

以上書いた責任取って、近いうちに作ってみる
今までレンジ調理ばかりだったからちょっと緊張するw

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 01:08:18.58 ID:FffwVzzo.net
>>579
できればレンジで作れるレシピお願いします!

581 :1/2:2017/05/23(火) 13:55:55.48 ID:hmdkpKXU.net
>>580 長文スマソ

チリトマト風味(スープ多め)

オートミール 20g (ギョム緑箱)
水 200ml
コンソメ 小さじ1(味の素、水300mlに小さじ2が適量のもの)
チリパウダー(S&B) 小さじ1
ソース 小さじ1(我が家はとんかつソース)
ケチャップ 小さじ1
顆粒昆布茶 小さじ1/2
塩 一つまみ (初めて作る時は、後入れ推奨)
コショウ 適量

容器内で全部混ぜて600w 2分。

カップヌードルのチリトマト味と同じではないけど比較的近い味になった
もっとコクが欲しければ、水を減らして、その分トマトジュースか野菜ジュースを足す。
隠し味に味噌、醤油を入れても可(ただし塩分調整が必要)
味を若干変えるなら水を全量または一部豆乳か牛乳に変えたり、ごま油で風味をつける。

スープの酸味はチリパウダーだと思われますが、ソレっぽい材料名が見当たらず。
強い酸味が欲しければ酢かビネガーを追加。

今回、オートミールが少ないのは、食後に試しに作ったためで、
とりあえずコクと塩分の大体の割合を調べたかったからです。
手持ちのオートミールの理想的な水分量を目安に、
水気がある調味料の水分だけ、水を減らして下さい。

582 :2/2:2017/05/23(火) 13:58:07.41 ID:hmdkpKXU.net
上記の分量でスープ多めに、乾燥わかめ、小さい高野豆腐、刻み揚げ等を入れて加熱したり、
仕上げに麩を入れてもいいかも。
刻みタマネギを少量加える(要加熱時間調整)等、アレンジ可能な雰囲気

昆布茶はダシ兼濃厚さを出すためなので、ほんだし等の顆粒だしでもok
オートミール以外に固形物が入っていなければ加熱時間は
手持ちのオートミールの最適加熱時間でokだと思われ

直火かIHで作るなら、肉や魚、缶詰の豆や少量の野菜を加えると(ry
こじゃれてる人はクルトンとか(ry

ちなみに、水200オートミール20は、オートミールが少なすぎて悲しくなります

適宜ダイエットしつつ、美味しく召し上がれw

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 22:49:02.67 ID:jgUlChzG.net
朝食オートミールなのに昼食にもオートミールを食べ始めてしまった

タッパーにオートミールと千切りキャベツ入れて持っていって、コーンスープの元とお湯入れて終わりという変な飯。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 00:08:09.46 ID:aLmKwdCx.net
豆乳100cc
ミール40g
コンソメ塩胡椒

これで簡単ホワイトソース風

585 :584:2017/05/29(月) 00:09:34.22 ID:aLmKwdCx.net
粉チーズ足してもうまいよ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 13:52:47.08 ID:eEPdfsmb.net
おっさんのオートミールがネットで軒並み売り切れか高騰しているんだが
またテレビでダイエット企画とかやったのか?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 14:09:59.08 ID:xojmV2Cb.net
>>586
ネットじゃ買わないから実店舗で買ってるけど、店じゃ値段も上がってないし売り切れとか全くないよ
だから、たまたまでしょう

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 14:18:26.60 ID:eEPdfsmb.net
>>587
そうなんですか。
楽天もAmazonも売り切れ店ばかりで入荷待ち状態。
売っている店は3,480円とか5,000円とか普段の値段プラス1,000円以上で売ってるんですけどね。
普段は品切れとか見た事が無いのですが。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 19:22:12.54 ID:VxuhOBWV.net
>>588
おととい、地方の政令都市のベッドタウン的な場所のジxxコに入ってる
輸入食材店のカxxィで色んな種類を見かけた。
特に品切れしてる感じには見えなかったし、在庫も複数あったよ

ギョムの緑と黄色しか買ったことないから、
どれもこれも高価に見えて手が出なかった

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 15:44:04.43 ID:sDBo7f6k.net
大塚食品のマイサイズが優秀すぎる。
これをレンチンのオートミールにぶっかけるだけで美味いしカロリー300キロカロリー行かないくらいヘルシー。
手間かけるの面倒な人にはオススメです。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 15:47:40.98 ID:hiOt6Fz6.net
おっさんミール届いたけど
減量終わるまで未開封のままだ、あと2ヶ月くらい
やべー、早く買いすぎた

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 19:22:32.76 ID:908F5nV6.net
クエーカーオートミール高杉んだけどなんだよこれ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 19:47:23.54 ID:gOBtIrPW.net
そんな時は日食 プレミアムピュアオートミールでええやん
どこででも買える

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 20:35:26.99 ID:oVK+AhpH.net
なんか日食新しいの出てた

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 20:52:32.12 ID:gOBtIrPW.net
>>594
どういうの?試しに買ってみたい

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 05:29:48.66 ID:8k3gqIL+.net
プレミアムピュアじゃなくて、オーガニックピュアなんだって。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 06:42:36.94 ID:/JJk5DEa.net
それ1か月前くらいに買ってみたけど、味や形状の違いは通常のとかわりなかったよ。
オーガニックを好む健康志向の人にはいいかもね。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 01:32:37.84 ID:BNsqDYfU.net
すっかり慣れて白米の代わりに食えるようになったわ
コメに合うものならなんでも合うねこれ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 10:29:35.29 ID:3kRLjH35.net
ここの人たちって、健康上でなにか変化あった?
体調とか、体重とか、血液検査の結果とかで

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 16:58:07.85 ID:4o5dr7zj.net
おならが出まくってしかも物凄く臭いからやめた

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 17:17:12.92 ID:X6ea5j74.net
体重が10キロ減った

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 21:13:10.62 ID:miQ7vCnd.net
おなら出るのってオートミールのせいなの?プロテインのせいかとおもってたわ。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 22:59:59.44 ID:PYTBV1fJ.net
腸内環境が乱れてる内はくっさいオナラがでてくる
変わればマシになってくるけど長い時間がかかるので耐えるしかない

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 15:25:54.47 ID:S1rWdrTk.net
>>592
Amazonで2倍以上になっとるやん。
楽天は全店在庫切れだし。
コストコをこんなに高くしたら売れんだろ。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 18:37:33.34 ID:zrZSqHhH.net
>>604
5/26に2500円くらいでAmazonで買ったのにとんでもない値段になってるね。

食いきった頃に値段このままなら他を探さないといかんわ。面倒くせえ。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 19:58:59.69 ID:7sy5olfm.net
まじで何があったのw
そろそろなくなるから早く戻ってええ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 20:25:29.95 ID:OT3lVRa7.net
業務スーパー行ったら?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 21:47:07.51 ID:LUgSV9Jc.net
業務のカナダ産のオレ問題ナシ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 22:15:54.09 ID:S1rWdrTk.net
>>607
近所の業務スーパーはオートミール置いてない。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 00:18:46.26 ID:bFKW+Sfn.net
日食 プレミアムピュアオートミールがおすすめ

業務のは、朴とかいう名前だからちょっと分からない

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 00:58:37.72 ID:5ER4Ynix.net
近くに業務スーパーないなぁ
日食は真っ白すぎてダメだった
おっさんが一番安定だったわ
カルディ行ってみよう

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 14:59:02.26 ID:eEISdx9O.net
クエーカーとオーガニックの食べてたけど日食プレミアムうまーい!!
適当にレンチンで適度に粒感残るし、インスタント味噌汁、味噌汁、スープ、お茶漬けの素色々アレンジきいてうますぎ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 00:55:53.80 ID:QMA+mx5h.net
うわぁ…

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 07:32:12.48 ID:mdI0kBJL.net
トマトジュース、牛乳、コンソメ、塩コショウ、とろけるチーズでレンチンしたらリゾット風で美味しかった

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 08:10:57.54 ID:vEIEkxdc.net
そらカロリーのこと気にしてなかったら美味いわ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 09:28:06.64 ID:OQED7itM.net
ほんまそれな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 10:53:54.71 ID:TzafuSQT.net
Quaker初体験。日食でやりなれたオートミール30gに水200ccで鍋で煮たけど水吸いにくいのかお粥状にならずに水っぽくなっちまった。

砕くとか工夫がいるんですかね?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 16:27:51.48 ID:7byZFdTD.net
ハカリ持ってないんで教えてほしいんだけど
米1合のカップすり切りで、70グラム計算でいい?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 16:37:27.99 ID:3mzOGovG.net
>>617
水減らせば?
>>618
オートミールの形状やブランドによって違う。
キッチンスケールなんて安いんだから買いなよ。尼で安いの沢山あるよ。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 16:41:04.55 ID:z1/7u1qK.net
>>618
小袋で分かれてる奴買えば?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 20:21:17.56 ID:IyKTydLO.net
鍋よりレンチンが楽で早い

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 22:05:08.26 ID:MY527D5l.net
まじなバカが多すぎじゃね

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 18:35:05.51 ID:hSvl+tdX.net
>>617
水少なめオススメ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 18:41:24.72 ID:FOD6sU07.net
私も煮たらドロドロになったからレンチン一択
シナモン振って食べるのが好きだ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 00:00:20.26 ID:IzCDwRMb.net
私もシナモンにバナナチップス

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 08:43:02.42 ID:Wp5Cps1j.net
レンチン後、きな粉とエリスリトールと塩少々。
時々レンチン前にスキムミルク入れる。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 09:51:39.02 ID:64S62uXJ.net
バナナチップスはやばくない?油と砂糖たっぷりだべ?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 09:56:08.44 ID:Ax9FHe79.net
>>627
バナナチップスは3枚だけ入れます
3枚を砕いてふりかけ状にして。それだけでも味が全然違うんです。カロリーは15キロカロリーくらいだから問題ないです!

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 10:46:37.55 ID:XHMKmLAF.net
脂質と糖質

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 11:31:02.82 ID:Ax9FHe79.net
脂質0.5炭水化物2くらいですがヤバイですか?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 11:54:24.92 ID:2SEkQOmb.net
なんかやたらと美味しく食べる感じだけど
あんま美味しくすると食べ過ぎでダイエットにならなくね?w

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 13:12:01.32 ID:G8wMr/O1.net
そういう指摘すると「美容体重の維持ですから!」ってキレられるからほっとけ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 18:28:15.72 ID:9hAf1aRF.net
オートミール食べると軟便にならない?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 18:44:54.16 ID:64S62uXJ.net
>>628
3枚なら全然問題ないよー
自分はバナナチップスが家にあるとちょいちょいつまんでしまうので最初から買わないw
>>633
むしろ軟便どんとこいなんだけど全然ならない。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 21:25:40.69 ID:M7l8Aqnd.net
私はバナナ半分乗せる

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 03:08:59.95 ID:2B6bgy1G.net
混ぜご飯の元とかしゃけフレークとか適量入れて食ってる

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 06:09:39.14 ID:ITdf+OxX.net
初めてのオートミールたべた!
おっさんのやつ
塩昆布入れて熱湯のやり方で食べたけど
思ったより美味しくて、これなら4kg食べれる!

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 08:11:04.43 ID:NDu5cmuy.net
アマゾンでクエーカーのオールドファッションのやつの値段がだんだんと下がってきてるな
あの5000円近くに値上がりしたのは一体何だったんだろう
この調子で2000円くらいに落ちてほしいな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 20:17:10.09 ID:s2MW3qiM.net
>>638
量と現在の価格書けや

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 20:57:00.18 ID:2uIu6gjK.net
>>639
アマゾン自分で見たらいいじゃんw

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 21:43:22.75 ID:s2MW3qiM.net
>>640
ここに書いてくれたらわざわざamazon行かなくても知ることが出来るだろ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 00:37:24.13 ID:MD2FZLL3.net
日食プレミアムよりふつうの缶のが美味しいかも

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 13:25:53.48 ID:OQbRc1RZ.net
一日置きに断食してるんだけどこれやるとウンチが毎日出ない
だから完全な断食やめて自作のオートミールクッキーを1枚食べてみたら少量でも毎日出るようになった!
ザックザックの重ためクッキーなので1枚食べるのにめちゃめちゃ噛むから時間かかるし満足度高い
あと酸化マグネシウム飲んでるけどこれのおかげもあると思う
便通にはマグネシウム大事

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 21:24:11.85 ID:MD2FZLL3.net
プレミアム大量にあるからケーキかクッキー作りたいんだけど
材料の種類が少ないレシピでオススメある?
レーズンとチョコは入れたくない

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 22:44:02.24 ID:s5f8CSXh.net
>>115見ろよ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 07:16:06.65 ID:HnHFtZgG.net
>>643
なんで、一日おきに断食してるの?
宗教上の理由ですか?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 07:39:17.81 ID:kceHPu9V.net
ラマダンらまだん!

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 07:44:36.37 ID:tpUN3d97.net
今まさにラマダン期間中だぬ

ラマダン月のテロについての注意喚起|2017/05/22
http://www.anzen.mofa.go.jp/sp/info/pcwideareaspecificinfo_2017C107.html
●5月27日(土)頃から6月27日(火)頃は,イスラム教のラマダン月及びラマダン明けの祭り(イード)に当たります。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 19:36:21.47 ID:nCCBty1s.net
オートミールのお好み焼きがなかなか美味しい

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 23:24:18.68 ID:NlapRQEy.net
>>646
ググってみてください
モズレー式5:2ゆる断食ダイエットの亜流だと思っていただければ
モズレー式の本に更に効果があるのが一日置きだと書いてあったので
断食と普通食を交互に繰り返すと筋肉の分解が始まる前に食事をするので断食のデメリットを回避できます
また毎日のカロリー制限に比べてホメオスタシスが働きにくいです
通常断食すると筋肉は落ちるんですけどこの方法は筋肉の維持ができます
空腹時間を長く作ることで成長ホルモンがドバドバ出て筋肉もデカくなりやすいので最近では筋トレマニア界隈でもプチ断食が流行っているようです

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 01:35:23.23 ID:ky5sBw9b.net
オートミールは食感を残したレンジ調理で、鮭フレークと海苔とたくあん入れてよく噛んで食ってる
塩気と相性いいから漬物とかとよく合う

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 09:04:33.31 ID:0u1LyI3t.net
>>643
自作のオートミールクッキーのレシピクレクレ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 09:19:34.24 ID:4nZCnnK1.net
>>649
レシピくれくれ!

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 12:21:18.50 ID:Ov5nDKjb.net
オートミール生活にしたけど全然お腹が空かなくなった
1日に食べられる量が基礎代謝を大幅に割るカロリーしかとれない
無理して食べた方がいいのかな?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 12:31:08.30 ID:5CvxiqEp.net
米食えよ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 14:00:08.24 ID:lqbKwbY7.net
おかず食え

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 14:30:58.57 ID:O7wCELqy.net
餅いっとけ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 14:32:29.15 ID:SBf/32cG.net
>>654
わかる気がする
ローファットで脂質取らないように気をつけてると、
意外とカロリーが目標に届きにくいよな
ケトジェニックだと、かんたんなんだが

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 15:28:54.92 ID:DEZ8KbOL.net
肉食べればいいじゃん。豚挽肉ハンバーグとか食べればたんぱく質と脂質取れるしカロリーもいくよ。
最低基礎代謝分はカロリー摂らないと代謝が落ちて太りやすい体になるよ。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 17:32:13.19 ID:NFpxK4/v.net
100円の黒糖カリントウ1袋食えば軽く700kcal

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 01:32:21.04 ID:9agjUqvI.net
>>652
オートミール、ココナッツ粉、卵1個、溶かしたグラスフェッドバター、オリゴ糖、好きなドライフルーツとかナッツとかダークチョコとか
量は適当、手で形成できるくらいの固さになるまでオートミール少しずつ入れて混ぜて焼くだけ
でも上の方にあるバナナのレシピが余計なもの入ってなくて1番簡単だと思う
ただオートミールは小麦粉みたいにグルテンが無いから混ぜすぎて石みたいに固くなるみたいな失敗が無い
材料の内容も量も、超絶適当でもとりあえず食べられるモノは出来上がります
私も使いこなせなくて余ってしまった材料を適当に混ぜただけなんで
次はオートミールとオリーブオイルと塩だけでオカズ系にも合うクッキー作れないかな、と思案中
アボカドなんかも混ぜたら身体に良さそうだし美味しそう
ほんと、何でも出来ますよオートミール

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 15:46:13.88 ID:bOgXCPlH.net
654ですみんなありがとう
仕事がら食事とれる機会がすくなくてそれでコメ系食べると心臓がバクバクしてフラフラするくらいの血糖値の上がりかたしてたからオートミールに変えたんだ
鳥の胸肉は食べてたけど豚や牛も食べるようにしてみる
お菓子や炭水化物控えめにした生活に変えたら鬱が治った
ある日を境にいきなり治ったからびっくりしたよ
お菓子や摂りすぎる炭水化物ってほんと毒にしかならないんだね

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 20:05:38.78 ID:v0nf4Rt+.net
大量の炭水化物はホントに毒
オレは炭水化物減らして目が一気に良くなったよ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 21:53:46.87 ID:jNSVQ+qk.net
662も663もただの糖尿病じゃん

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 22:01:50.09 ID:v0nf4Rt+.net
>>664
糖尿っ気は全くないよ
いたって普通の血糖値。かすみ目等が一気に無くなったのよね。メチャ仕事しやすくなった

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 22:51:24.18 ID:B9apoM2A.net
但し、個人差があります
ってちゃんと書けよ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 23:07:15.50 ID:kb9vFsI5.net
オートミール余ってるから全粒粉とアーモンドミルクとマーマレードでマフィン作った
まあまあだから頑張って後3袋消費する

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 01:04:49.42 ID:mm15P92U.net
>>664
マジで?
健康診断はオールAだったよ
鬱の時はお菓子が主食かっていうくらい食べててベッドサイドにも常に置いてた異常な生活してたからなってもおかしくないかも
元々ガリでそんときもBMI22だったから気にしてもなかったんだけど母親に体型が変だっていわれてダイエット始めたんだ
やっと仕事終了、もうサラダと豆腐だけにする

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 09:38:40.74 ID:JO4fgvKB.net
>>667

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 09:39:49.92 ID:JO4fgvKB.net
ごめん途中で書き込みしてしまった。
>>667
もうオートミール食べるのやめるの?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 14:41:31.31 ID:vkAouWvE.net
>>668
一生サラダと豆腐なんて続けられないし、多分あなた鬱治っていないと思う
お菓子がオートミールになっただけ
寛解にもなってなくて躁状態になって極端が過ぎて鬱に戻るパターン
メンタルと食生活ってやっぱリンクしてるわ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 20:13:45.03 ID:P/fgG/ju.net
二食オートミールにしても便通がないときは凹む

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 23:07:55.52 ID:OnCVeUP1.net
やはり一食30g程度じゃ便秘解消されないか……明日はもりもり食べるかなー

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 23:53:36.54 ID:aKbImtwN.net
業務に買いに行ったら見事に売り切れ・・・
チェコ産の箱のやつ
ひさびさに米炊いた

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 06:52:34.51 ID:W9/7TJCE.net
皆さんは1日何グラムくらい食べてる?
40グラムって少ないんだろうか

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 07:32:33.13 ID:i0ij2z+A.net
30g二回
思ったより便通よくならんなぁ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 08:33:19.61 ID:EJFKbsKi.net
オートミールでプロテインバー作った。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 20:33:15.56 ID:iNDt6R/G.net
>>676
その日の食事メニューを全部書いてみろ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 19:45:06.91 ID:aE6O2JaA.net
>>670
プレミアムをなくしたいの
普通の日食の缶を買い直す

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 08:10:21.74 ID:AYBWhm55.net
業務スーパーのロールドカナダ産デビューした。
おっさんより粒がしっかりしてて美味いな。
おっさん値上げしたし、これを常用しようかな。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 10:23:53.75 ID:vnyHKs/U.net
オートミール切らしててカントリーファームミューズリーあったからためしにレンチンして
キムチきなこ
カレーペースト
の2味で食べてみたけどどっちもいけた
粒がかなりしっかりしてたけど、固さ分類どれになるんだろ?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 13:24:27.60 ID:GZ+nZa22.net
iherb安いね。種類も豊富だし。
他に軽い商品追加して40ドル超えないと送料無料にならないのがネックだけど

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 18:00:21.80 ID:yICfdoBQ.net
イギリスの£ショップで1キロ1£で売られてた
スーパーでも帽子かぶったオッサン印のとか品種豊富で目移りしたわ
生憎、荷物が多くて何も買えなかったのが残念
B&Bの朝食はミューズリー食べてた
肥えて帰国したからこれからダイエットに励むw

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 09:05:58.42 ID:sH64ptqX.net
関連スレで、ご飯ですよがイケるとあったが結構イケるね
梅干しの酸味と一緒に、いい味出してた

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 21:39:06.18 ID:dGEhfGff.net
業務スーパーのカナダ産で初オートミール食べたけど美味いな
お茶漬けのもとだと普通にお粥食べてるみたいだわ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 21:51:41.45 ID:DZt7EjqO.net
お湯かけてお茶漬けの素だと完全に「オートミールは飲み物」になってまう
咀嚼したいぜ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 21:53:45.07 ID:PZIWtRBv.net
オートミールを冷たいお茶漬けで食べたい。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 21:54:25.25 ID:Vs+eDp7z.net
オートミールの栄養的にはレンチンしないでそのままの方がいいのかな?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 23:08:21.27 ID:ZH/EtcVo.net
オートミール食べ始めて半月
いつも、スープの素かお茶漬けの素か塩昆布でお湯かけて食べてるけど
美味くてもっと食べたいけど30gできっちり我慢してます
おっさんミールいいね!

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 23:37:55.69 ID:SnzxJUdJ.net
>>689
おっさんミール?
俺は梅干し、もしくは塩のみで食べてるよ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 00:05:32.99 ID:qEI0imCG.net
おっさんミールはクエーカーかな

先日初めて業務スーパー行ったんだがオートミール見つけられなかったよ
また探しに行こうかな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 01:34:00.31 ID:G2Kx9jO1.net
あるギョムに緑と黄の箱入りがあったが、黄箱が先に売り切れ、
緑も売れて、袋入りだけ販売してた
売り場面積の都合か、袋入りしか入荷しない店舗もあるみたい

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 02:37:52.26 ID:mXF2J2mQ.net
カナダ袋のなくてチェコ箱のだけあるとこも

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 07:44:23.24 ID:ZQVyBpH/.net
近所の業務スーパーは先月からカナダ産を置き出した。
おっさんより安いし粒がしっかりで、もっちりしてて美味い。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 05:11:58.23 ID:qni4lB6x.net
裸のシェフが「全部混ぜて一晩寝かせて朝食に」という作り方を紹介してた
真似てオートミール、ココナツ、バナナチップ、ラムレーズン、豆乳で作った
固さを感じるのはココナツくらいで、あとは全部ふやけて甘さもちょうど良かった

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 13:24:52.28 ID:duJ+HVME.net
業務スーパーのオートミールに慣れたせいか外食で麺とご飯が噛みごたえなくて満腹感じない。。。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 18:55:00.20 ID:aAUcThvG.net
>>695
それドロドロじゃない?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 19:46:16.31 ID:9HLiBmHO.net
うちは近所に業務スーパーないなと思ってたが、ぐぐったら別の名前で近所にあった

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 12:57:43.59 ID:oMf1m4wk.net
チェコ産の赤箱ミューズリー初めて見た
赤箱より黄箱入荷して欲しい

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 17:11:01.84 ID:9XaCqC3x.net
カルビーのグラノーラとおっさんオートミールを半分ずつ入れて
豆乳を入れて冷蔵庫に2時間寝かせた
絶食の回復食にしてみたが
胃が暴れないで済んだ
甘さもちょうどいい

アルファ化してないのはどうなんだと思うけど

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 22:29:00.33 ID:iLGe/Tfz.net
オートミールを粉にしたインスタントオーツオススメ
https://www.myprotein.jp/referrals.list?applyCode=KBT4-R1&li

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 02:03:04.92 ID:6mWEVYQJ.net
インスタントオーツを減量期に毎朝プロテインと混ぜて飲んでる。腹持ちいいし助かってる。今なら初回限定コードで5kg1500円くらいで買えます。
自分にも恩恵ありますが良かったらどうぞ。4CW3-R1

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 02:07:24.46 ID:/mbHLHyb.net
んで、それでどんくらい痩せたん?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 15:13:13.41 ID:3X71AiQh.net
おっさんをミルサーで粉にしてるから要らんわ。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 15:14:21.02 ID:b5DfbuyW.net
昼夜にスープごはんみたいに食べてたのが、夏になって来て暑くて食べる気がしない
冷たいスープかけても美味しいかな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 15:25:44.75 ID:3X71AiQh.net
いつも通り作ってから暫く冷蔵庫で冷やしたら?
温かい時よりもしょっぱく感じると思うけど。
スーパーで売ってるレトルトのお粥も冷たいままでも美味しいよ。
レポよろしく。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 15:51:16.55 ID:daarOxpG.net
米や玄米より食物繊維が多くて消化がゆっくりだからオートミール食おうっていってんのに
米の粥にしたら意味ないやろ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 16:34:45.32 ID:bKUrA+rj.net
米のおかゆで食えとは書いてないんじゃ?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 17:16:49.19 ID:daarOxpG.net
「スーパーで売ってるレトルトのお粥」がオートミールだとでも?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 17:25:07.81 ID:H9Tkg8bv.net
レトルトのお粥も冷たいままでも美味しいよ。だから冷たいオートミールでもイケるんじゃないの?
試してみてね。ついでにレポもよろしくって話でしょ。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 18:12:03.92 ID:KYjrxxVE.net
>>710
そんなこと書いてないじゃん
オートミールを冷やして食べるのが面倒ならスーパーのレトルトのお粥を食べようってことだよ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 18:56:02.55 ID:c/MmdiUC.net
書いてないけど710みたいな意味で読んでた
と言うかそういう内容じゃないの…?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 19:27:56.61 ID:bKUrA+rj.net
同じく710と同じように読み取ったけど

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 19:31:15.05 ID:3X71AiQh.net
>>706ですが
>>710さんの言う通りです。
お米に例えて「レトルトのお粥も」って書いたんですけどID:daarOxpGさんには理解して貰えなったみたいです。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 19:43:45.88 ID:b5DfbuyW.net
冷たいご飯はレジスタントスターチなんやらかんやらでいいらしいよ

オートミールを最低限の水でレンジでチンしたあと、冷蔵庫にあった残り物のみそ汁を入れました
ちょっと固めだけど、いつもと変わらず美味しくいただけました
冷たいガスパチョとかでも美味しそう

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 22:48:09.61 ID:6R1u318u.net
冷めたご飯もうまいんだぜ 2膳め
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/okome/1467363615/

冷めたご飯にあうメニュー
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/food/1281188774/

冷えご飯ダイエットについて
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1422624744/

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 12:27:37.63 ID:VmB/VP2U.net
レンチンして梅干し1個と海苔の佃煮
牛乳、ドライバナナ、ラムレーズンでデザート風

主食でもオヤツでも食べられて便利だ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 20:03:44.02 ID:PuTY2pPD.net
>>717
真似してバナナチップ、レーズン、シナモンパウダー、甘酒で食べてみたら美味しかった!

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 13:16:20.47 ID:WcZYPHeE.net
オートミールの冷やし茶漬け美味かった。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 19:31:56.75 ID:RrjM5PyL.net
豆乳、ラムレーズン、ココナツ、黒胡麻、コーンフレーク、韃靼そば茶の実(そのまま)
以上をベースにガリガリ食べてる
暑い時に冷たいオートミールは食べやすくていいね

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 07:10:08.35 ID:wW4/+/w7.net
iherb,オーツ安いな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 07:11:57.06 ID:wW4/+/w7.net
立石の業務スーパーで先週売ってたぞ。
150円。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 17:38:43.86 ID:U3rETmIq.net
自宅から一番近いギョムはチェコ産のミューズリー2種類とカナダ産大袋しか無いので
少し遠いギョムまで車で行き、緑6箱買ってきた
黄箱は在庫無し
まだそんなに痩せてない\(^o^)/

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/23(日) 22:50:06.70 ID:6Yp6CY/B.net
ミュズリーと、砂糖不使用の甘酒でオーバーナイツしてみようと思うんだけどなかなか踏ん切りがつかない

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 20:12:38.59 ID:PUmUDlqu.net
>>724
少量試してみればいいんジャマイカ?

オートミール、ヨーグルト、バナナ、リンゴ、角切り生人参、美味でござる

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 08:09:34.01 ID:MNISQ3qv.net
生人参?!その発想はなかった。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 20:26:51.68 ID:7WVbcnA6.net
チョコ味コーンフレーク混ぜたり色々やってみたけど
結局レンチン+梅干しに戻ったw

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 00:50:55.39 ID:M+VHuqV7.net
沸騰したてのお湯をオートミール入れたスープジャーに注いで1時間放置してる
お茶漬けの素をかけたら母親がハマってたw

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 15:10:11.20 ID:/a1kjJcE.net
1時間も待てないよ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 02:06:10.85 ID:GVQJlccv.net
オートミール50gと鶏胸肉200g食べてもお腹いっぱいにならない…
そしてすぐにお腹減っちゃう

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 02:09:28.46 ID:GVQJlccv.net
血糖値がすぐに上がらないからそんな気がしてるだけかな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 18:06:02.41 ID:WpSD7fHB.net
>>730
色々書いたら長くなった。スマソ。以下参考まで

「血糖値がすぐ上がる」と「満腹感が継続する」は畑違いな気がする
ちなみに血糖値の急激な上昇は良くないので、食事は野菜から食べましょう、という話がある

俺の記憶が正しければ、
一般に消化されやすい順は、炭水化物、タンパク質、脂質
アトウォーター係数は4、4、9で、同量なら脂質のカロリーが一番高い

個人的に、大葉由来の青汁粉末を3食少しずつ飲んでたことがあって、
青汁を飲まないと急にお腹が空くけど、飲むと消化が穏やかなのか、
突然空腹にはならなかった
確か青汁置き換え(青汁だけ飲む)は良くないらしい

カロリーが低くて少量で満腹感が得られるもの
たくさん食べてもカロリーが低いもの

と言われると、こんにゃく、おから、リンゴ、食物繊維あたりを思い出す
それらは専用スレもあるし、オートミールと一緒に色々試してみるといいかも

食べ方の問題も考慮。
食べ始めてどれくらいで満足感、満腹感が持てるのか?
(成人は食べ始めて1時間程度で満腹感が出るので、その前に食べ過ぎないように、って誰かが言ってたかも)
「早食いは、食べ過ぎのもと」だったような気が?(独り暮らしは早食い傾向だった気が?)
よく噛んで食べると、消化酵素が飲食物によく混ざるし、時間もかけられて(ry

ローカロリーで満腹感って言われたら、キャベツのコールスローと生人参と(ry

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 21:21:15.42 ID:0nEtAYFi.net
これはありがたい情報サンクス
ゆっくり食べてみるよ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 21:41:17.15 ID:+ckWox9Q.net
すげーなよく分かったな
?とryばっかりだし何が言いたいか分からん文章だわ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 22:15:48.40 ID:zv8YlMYb.net
わかりにくかったらごめん
>>732の大事なとこだけもう一度書いてみるw

飲食物の中でカロリーがあるものは、炭水化物、タンパク質、脂質で、
100g当たりのカロリー量は順に4、4、9(アトウォーター係数)
つまりそれぞれ同じ量を食べるなら、脂質より炭水化物とタンパク質の方がカロリーが低い

一般的に、消化されやすい順番は、炭水化物、タンパク質、脂質

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 23:04:54.56 ID:GVQJlccv.net
消化されにくい順に食べる
同量食べるならタンパク質、炭水化物がカロリー低め
炭水化物でも繊維質のものは消化が遅く腹持ちが良く、カロリー低め
これらを組み合わせてゆっくり食べてごらんってことでしょ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 22:37:19.97 ID:WcYVo+lh.net
明日食べる用にヨーグルトに混ぜて冷蔵庫に入れといた
食べる時にはちみつかける!

今日業務用スーパー行ったけどオートミール見つけられなかった
それか元々なかったのか
何が並んでるところにあるんだろ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 15:06:31.94 ID:Xb0MFqXP.net
おっさんミール二箱目突入
全然飽きないw

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 15:14:44.86 ID:mI4rdT93.net
オーバーナイトオーツ、オートミール30g無糖ヨーグルト50g牛乳100mlが個人的には一番バランスいいなと思う 朝にプロテイン一杯いれても混ざるくらいのちょうどいい固さになる

業務スーパーは近所だと冷凍物の前に置いてあったなぁパンとかとは違う場所だった

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 15:36:10.84 ID:MscWX6GU.net
クエーカー食ってたんだけど、お湯入れたりするのめんどくさくなってマイプロのインスタントオーツにしたわ
小麦粉ぐらい細かいから水に溶かして飲むだけだからすんげー楽

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 20:47:00.48 ID:HaxbXURh.net
今日オートミール初体験でお茶漬けにしましたが良いですね。
全く問題無く継続できそうです。

大き目の器にしたにも関わらず、噴きこぼれてレンジの中が大変な事になってましたw

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 05:06:05.63 ID:NINSeW4x.net
オートミールってほんと美味しいよなぁ
牛乳かけてチンして蜂蜜とシナモンかけて塩で調味するとたまらん

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 09:50:00.80 ID:zC/1rALe.net
おっさん買ってきて初めて食ったが結構まずいな
何も入れずに食うのは辛かったのでレーズン1kg買ってきた
他に入れたら美味しくなるものある?シナモンとか?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 10:12:37.80 ID:mNWgltf9.net
>>743
シナモン、レーズン、砂糖をいれるとおいしいよ
バターか牛乳を足してもいいよ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 15:52:07.35 ID:8G3lc6xS.net
>>743
主食にするなら、レンチンしてから
梅干し、ごはんですよ、なめたけ、お茶漬けの素、佃煮、のり佃煮とか

甘い味が良ければ、>>744さんの他に、
コーンフレーク、ココナツ、蜂蜜、ドライフルーツ、
冷凍フルーツ、バナナチップ、リンゴチップ、クルミ等ナッツ類

全部じゃなくて、好みの種類と量でどうぞ
足せば足すほどカロリー増えるので要注意w

746 :743:2017/08/11(金) 20:10:59.12 ID:zC/1rALe.net
甘系で食べてみたかったのでオーバーナイトオーツなるものがあったのでおっさんに牛乳、砂糖、レーズン、ミックスナッツ、シナモンを入れて冷蔵庫に保存
明日の朝が楽しみだ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 23:11:15.17 ID:UXdcTbjL.net
レンチン→お茶漬け、わさび、ブロッコリースプラウト入れてウマウマ!

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 00:13:07.47 ID:o3HQ4/8v.net
>>746
おっさんはけっこう雑なつくりだから、オーバーナイトいけるかなぁ?
もし硬かったらレンチンしてね
レポ待ってる

749 :743:2017/08/12(土) 13:13:16.50 ID:ODPtvCXw.net
おっさんオーバーナイトを作ってみたんだが、ちょっと固形のソイプロテインを食べてるような・・・変に甘く粉っぽい食感が辛い
明日はお粥系にしてみるよ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 13:49:24.29 ID:pntul9pl.net
アララってメーカーのでもお茶漬けとか和風の味付けイケる?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 14:30:51.02 ID:Yvrn+j9x.net
あくまで減量のためにオートミール食べてるから
あまり美味しさを求めてもいかんよ?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 15:22:22.59 ID:IlJIXRK2.net
>>750
アララいけるよ美味しいよ
レンジで1.5分、その後お湯を注いでわかめスープの素とかで食べてる

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 18:21:31.42 ID:drbcHpkd.net
裸のシェフを顔本でフォローしてるんだが
時々オートミールを使ったレシピが紹介される
http://jamieol.com/w5pXK8
シナモンはオプションで、牛乳かヨーグルトをかけます
一晩おく方がいいかどうかは、ブランドや品物による感じ?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 19:30:51.47 ID:pntul9pl.net
>>752
さっそく注文してみたので食べるの楽しみ
どうもありがとう

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 08:33:05.56 ID:M3ZsFqMd.net
アララジャンボオーツいいよね、溶けすぎないのが好きだ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 10:11:07.93 ID:+syhaBpG.net
オーバーナイトオートミールがとても美味しそうなのでためしてみたいのですが、オートミールの味が創造つきません。
なんの味に似てますか?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 12:22:57.86 ID:DLvESCwU.net


758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 18:03:06.09 ID:TD0CJiwd.net
オールブランより、オートミールが優ってるところってある?
オートミールよりもオールブランの方が脂質と炭水化物が低くて、たんぱく質が多そうだった。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 02:05:16.49 ID:F84wza52.net
>>757 好き///

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 18:53:44.50 ID:iKZ7tL+O.net
>>758
美味しさだなー
オールブランは不味すぎて捨てて以来買ってない

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 18:57:00.27 ID:9/V3SRad.net
オールブランは、ドライフルーツと牛乳で美味しく朝食に、
オートミールはスープに入れたりしてご飯の代わりに昼食に、
どちらも食べてます

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 21:03:46.90 ID:6wv+s6pA.net
自分もオールブランはミルクでさっぱりデザート的な感覚で食べる、オートミールはスープとかでお粥的な感覚で食べてる

どっちも美味しくて好きだわw

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 16:09:14.81 ID:e4V2M/ME.net
オートミール食べるとテストステロン増えるって聞いたから食べてるけど、全然増えてる感じしないな。

めちゃくちゃイライラする事が多くなったんだけど、これテストステロン増えたからか?違うよな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 05:30:41.87 ID:Uztxs+Js.net
外国人が作ってる動画ばっか見てたから、スイーツ的な食べ方をするものだと思ってた。
けどここみてるとおかゆがわりにしてるという方がたくさんいて、不思議だった。
オートミール=玄米だと今知った!それならお粥も納得。買おうか迷ってたけど、買うことにする!

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 06:39:25.49 ID:6Fk4AMGL.net
玄米じゃないよ
えん麦だよ

食べ方は工夫次第だよ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 08:09:05.69 ID:BOFaZHL4.net
今知った!からの全否定にわろた
どこで知ったのw
>>1の頭に書いてるのに

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 08:26:18.82 ID:yKaZm5Bx.net
糖質制限の立場からだとオートミールって食べない方がいいですよね?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 08:41:08.27 ID:LMdPdaP7.net
スーパー糖質制限とかのきつめの制限じゃないなら全然大丈夫だよ。
成分表示見ると一瞬ビビるけど、膨らんで量も多く食べられないし、腹持ちもいい。
入れる具材に注意だけど、糖質や低カロリーな物で美味しい具材たくさんあるよ。

お茶漬け、鰹節、玉子、ツナ缶、シャケフレークなどなど。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 12:30:18.52 ID:2cMTiSk5.net
>>767
お粥にすると3倍ぐらいにカサが増すから当然糖質も3倍ぐらいに増えるから
食べるなら極少量にするといいよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 12:55:19.71 ID:zfE6uRDa.net
769
出た変な人

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 14:52:42.91 ID:jJaR62tG.net
>>769
ほんとに?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 21:22:01.87 ID:qaNJed1W.net
いや吊りでしょ?流石に

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 21:53:20.53 ID:ENjPmIxF.net
当然とはいったい

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 22:30:26.62 ID:CjINh325.net
糖質制限だと高たんぱくになりがちだから腸内環境の事を考えると食物繊維豊富なオートミールはオススメ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 22:50:17.52 ID:Spibj4it.net
野菜ふやせばいいだけじゃ?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 23:12:58.71 ID:BWKGpW2e.net
>>771
ほんまやで!3倍や!カロリー3倍!糖質3倍や!

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 18:54:48.06 ID:h+d6J2Nt.net
ギョムの緑箱、ラムレーズン、クルミ、バナナチップ、マシュマロ、
チョコ味コーンフレーク、ココナツファイン、豆乳+適量の水

(゚∀゚)ウマー!

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 21:05:32.70 ID:Z/4TF4M5.net
ダイエットする気無さすぎでワロタ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 07:24:36.93 ID:38xfiJKR.net
これくらい好きに食べれたら幸せだろうなー裏山。
自分は糖質制限でめっちゃ痩せたけど米類や粉物が怖くて食べられなくなってしまったので
オートミールでリハビリ中。でもまだ怖くて糖類はかけられないよ。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 21:49:44.70 ID:AToEI0cs.net
>>769
勉強になりました!!!!1!

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 14:32:11.05 ID:UUOH2249.net
クエイカーのオートミールにカレーかけて食べた

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/20(日) 23:57:09.87 ID:w1+DdYhG.net
干しブドウとシナモン入れてレンチンしたものに甘酒まぜて食べるのに落ち着いてる

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 16:06:47.45 ID:ZcGTb5Di.net
バナナ入れるだけでも美味い

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 16:40:53.46 ID:+fhVXwkW.net
ゲロ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 17:27:14.40 ID:aC12eOQs.net
>>782-783
普通にグラノーラを買ってきても同じじゃね?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 18:04:32.67 ID:ZcGTb5Di.net
>>785
甘すぎる感じがする。
プロテインもなんだけど、プレーンでも充分に味を感じるのにわざわざ余計な味付けしなくても良いって思うの。

健康食品なんだからさ、添加剤入ってない方が良いでしょ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 22:16:36.22 ID:4Sb5jgB5.net
フルーツグラノーラ糖質25%カットをすこし混ぜて食べてる。
歯ごたえと甘味でおいしい。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/24(木) 14:42:27.60 ID:TGJtEG/U.net
>>767
私は糖質制限をしていますがオートミールは食べていますよ。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/24(木) 14:47:55.73 ID:1VyAdzf3.net
糖質制限の立場なんかどうでもいい
オートミール食って血糖値スパイクが起きてるかどうかだろ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/25(金) 11:22:04.69 ID:3okpg5Ab.net
血糖値スパイクを言い出す奴は無視していい

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/25(金) 12:55:00.14 ID:mTiReg5X.net
>>790
穀物業者乙

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/26(土) 16:13:01.89 ID:oCRZcU7b.net
iherbのBobs Red Millシリーズがかなり値段あがってるなー
先月の倍以上になってるのもある・・・なんで?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/26(土) 16:15:34.69 ID:bSua782U.net
>>791
NHK乙

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/26(土) 16:58:29.93 ID:GpxU5fjD.net
近所のギョムに4色4種類のミューズリーが並んでた
よく見てないけど、ココナツオイル不使用とかあって
旨そうな絵が描かれてた
カナダ産と、いつもの緑箱、黄箱は在庫無し

頼む、プレーンなオートミールを入れてくれ
アレンジして食うのにバナナチップとかドライフルーツとか買うから

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/26(土) 21:45:52.40 ID:bSua782U.net
近所は黄色というかオレンジ箱しか置いてないわ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/28(月) 13:32:37.86 ID:CK8B3Opy.net
ケフィアグレインで作ったヨーグルトをかけて食べてる
ヨーグルト自体それなりにカロリーあるから食べ過ぎに注意してるw

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/28(月) 19:23:48.96 ID:H70rKCkq.net
・ダイエット食材
・和風
・お茶漬けレベルに手間がかからない超手軽なやつ

お茶漬け飽きてきたんで、どなたか上の条件内でオススメの味付け、食べ方教えて下さい。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/28(月) 20:21:38.64 ID:86tgzah6.net
塩こんぶのふじっ子
海苔の佃煮

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/28(月) 20:30:02.76 ID:86tgzah6.net
マルコメの生タイプみそ汁
納豆

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/28(月) 21:22:38.72 ID:EIuNzQ4r.net
めんつゆは?
やったことないけど。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/28(月) 21:38:54.06 ID:77er0o1X.net
和風が好きだからいつもめんつゆや白だしで煮るよ
美味しいから食べ過ぎるのが難点

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/28(月) 23:15:05.64 ID:p6XuIUIr.net
スーパーで売ってるごまのスープと混ぜると香ばしくて美味しいよ
50kcalくらいのやつ
カサ増しでワカメとか麩とか乾物入れてる

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 07:40:38.31 ID:5gCeifio.net
おっさんの空箱にニャンコが潜り込む

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 08:58:15.30 ID:DC+nTzsv.net
写真うp!

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/31(木) 23:21:57.50 ID:0Nts+KJq.net
オートミール初めて買ったけど普通にうまいな
楽だし最強だわこれ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/01(金) 15:19:26.95 ID:kZG3PSQC.net
オートミール初心者です
アドバイスお願いします

サプリを買うついでに
Bob's Red Mill, スコティッシュ・オートミールがお安いので一緒に買おうかと思うですが、
今プレミアムピュア オートミールを食べていて、まだこれ以外のオートミールは食べた事がなくて少し不安です
食べ方や食感等あまり違いないですか?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 01:41:01.43 ID:u6c3Qby0.net
マイプロのインスタントオーツ買ってみたけど、ほぼプロテインみたいな感じ。腹持ちはまぁまぁで、味はチョコだとかなり甘い。あと、7500円以上じゃないと送料無料にならないのと、10日以上かかるのがネックだなぁ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 14:04:52.72 ID:zAkeVywv.net
現在サラダチキンと野菜が3食メインになってて、
何か他に栄養あって低糖質低カロリーなのが欲しくて、
ネットスーパーで売ってた日食のオートミール選んでみた。
玄米シリアルだと豆乳か牛乳入れなきゃ美味しくないけど
確かオートミールならお湯だけでも食べられた記憶がある。

今日の夕方に届くから早速食べてみる。
明日からは朝食をオートミールにするのが良いのかな。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 18:25:34.00 ID:K2IaZc1m.net
マイサイズって100カロリーレトルトで食うのが鉄板だわ。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 19:27:56.48 ID:7DW1/68W.net
マイサイズって結構種類あるのに売ってるのはどこも同じ様な
ラインナップで4種程度しかないよね・・・

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 20:24:47.91 ID:K2IaZc1m.net
>>810
当たり外れが激しいから、置いても売れないものが多いんだろうね。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/04(月) 10:20:20.29 ID:N13mZ00x.net
俺は卵スープが好き
毎朝食べてる

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/05(火) 17:21:31.80 ID:jyAAvvEe.net
卵かけご飯みたいに生卵かけたら美味いかも

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/05(火) 19:35:15.50 ID:d9/vgsdx.net
ロールドオーツを牛乳で一晩ふやかして、翌朝ヨーグルトと蜂蜜・ココナッツオイルをかけて食べてる

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/05(火) 23:53:14.78 ID:g3yex6rX.net
夏もオートミール粥食べてたけどこれからの季節は気温も涼しいからますます捗る
スープの素を各種買って楽しむぞ!!

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 23:21:27.65 ID:N8t6WsuF.net
スコティッシュはスチールカットに近いから調理時間はそれなりにかかると思った方がいい
食感もプチプチ系だからプレミアムピュアからだと戸惑うのでは?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 22:44:56.13 ID:k7xqv0SV.net
嫁が鶏そぼろ作ったんだけど、お湯ふやかしのミールに乗っっけても美味いかな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 23:29:24.69 ID:Wgl8fcyL.net
>>817
豆腐も入れて麻婆豆腐や肉豆腐みたいにしても美味しそうですね…

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 00:03:12.53 ID:yLajQzoB.net
先月、チアシードをお試しで購入したら、体質にあわないのか
一日の摂取量を守ってるのに下痢が続いたw
今は、摂取量を減らして毎日とりあえず食べてるけど、ガスは出る。

オートミールは今月から始めたけど、これは自分にあってるから、
チアシードとオートミールが良い科学反応を起こしてくれたら良いんだけどなぁ
とりあえず、せっかく栄養価高いんだからチアシードを下痢せずに食べきりたい

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 23:39:36.95 ID:mkHsOhKh.net
チアシードは特殊な食材ですからね〜。
相性が悪い人もそれなりに多いのではないかと思います。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/10(日) 14:22:40.95 ID:Ju3Ai9Dv.net
ビン入りのパスタソース美味しかったです

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/10(日) 15:07:06.29 ID:FVA6PlXd.net
>>821
カロリー高くならないか?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/10(日) 16:08:09.97 ID:Ju3Ai9Dv.net
>>822
ならねーよww

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/10(日) 17:24:35.34 ID:PASLLgeE.net
キッコーマンとかから出てる調整豆乳かけて食べるようになった
手軽だし美味いしダイエットしやすいしでいいな
豆乳飲料は種類が多いから飽きなくていい
塩気系で食べたいときはコーンスープの素とお湯混ぜて簡易リゾットにしてる

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/10(日) 17:32:40.55 ID:1ZwjEpcQ.net
なぜダイエットで調製なの?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/10(日) 19:13:16.91 ID:uncVvP0k.net
>>824
コーンスープもやめた方がいい。コーンは高IGだし糖質多いし、インスタントだったら高カロリーすぎる。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/10(日) 19:53:09.70 ID:PASLLgeE.net
>>825
自分は軽く甘みがある方が好きなのと、甘いお菓子への渇望が消えるので
もちろん普通の豆乳でもいいよ

>>826
カロリーも糖質も一日のトータルでしかの問題だと思ってるのでそこまで気にしてないや
糖質制限にも気を使わない意識低い系ダイエッターだけど体脂肪すごい減ったから合ってると思う
乾燥わかめも一緒に入れがちだからオートミールの食物繊維にプラスしてしてさらに吸収を抑えてるわ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/10(日) 19:54:31.19 ID:PASLLgeE.net

×トータルでしかの
○トータルでの

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 10:09:49.42 ID:TXoSggat.net
業務の緑箱買ってきたんだけど、
時々砂みたいな感触でじゃりって言う部分がある
歯でつぶれるみたいだから砂じゃなさそうなんだけどなんだろ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 14:33:29.01 ID:8qNgIerh.net
ギョムのうどんスープの素、一食17カロリーうめえ

831 :830:2017/09/11(月) 14:36:40.80 ID:8qNgIerh.net
17キロカロリーだw

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 04:25:01.17 ID:G0XPNkNR.net
オートミール、乾燥重量で何グラムたべてますか?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 04:41:50.30 ID:3LouxcVD.net
100を1日2回

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 08:15:21.77 ID:PWv2UIa1.net
乾燥で100gってだいぶすごい量じゃね

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 08:19:29.12 ID:EgJ8Axd/.net
400kcalだから主食なら普通

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 09:58:17.09 ID:iwSmWPEz.net
>>832
30gだわ。50だと多くて飽きる。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 22:50:40.25 ID:Vna+zhRe.net
私も30g〜40gくらいです。
40g食べれば十分。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/13(水) 20:27:19.82 ID:xRnfP+3E.net
最近朝ごはんが入っていかなくて、おっさんの個別包装1袋が多く感じる

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 11:06:28.55 ID:BmSKYwLQ.net
塩昆布と組み合わせサイコー

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 12:02:24.05 ID:caIbIepM.net
>>832
メーカは1/2カップとか40〜50gを1食分としている
150〜200カロリーだろう、ご飯100g、コンビニのお握り1個程度

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 13:36:43.30 ID:9rDE15Y9.net
>>823
いやなるだろ、ばか?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 17:12:43.05 ID:VBZqqKTd.net
筋トレしてる男性もいるだろうし本人次第じゃないかと

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 01:45:10.73 ID:oBWonAGu.net
前日の夜に、水+オートミール300gに、玉ねぎ、まいたけ、スライスにんにく、コンソメを入れて一煮立ち。
翌日それに水足して卵2個いれてたべてる。うまいよ。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 00:31:52.55 ID:0Zo5UHlE.net
>>843
卵2個は多くない?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 00:51:14.14 ID:12AaEd2P.net
>>844
卵黄は脂質なんだそうだけど、筋肉を作るのに必要な成分が多いらしい。ので、卵黄は1日二つまで食べる。
3つ食べるときは卵黄だけ捨てる。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 00:51:17.85 ID:keBVyuZ2.net
>>843
全然美味そうに思えないわ。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 08:08:53.30 ID:rY0LNrbi.net
一晩寝かす意味

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 09:45:21.82 ID:xZvYzu5m.net
ゆで卵、卵黄含め一日6個食ってるわ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 10:48:53.65 ID:QuBgu843.net
糖質制限中はオートミール食べちゃダメですか

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 11:08:53.90 ID:mJ4ECG6q.net
>>845
卵黄は茹でて冷凍しておくと良い
魚釣りのとき、撒けば魚が寄ってくるよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 22:33:19.51 ID:20m3K39c.net
板東さん、黄身は納豆スパゲティに使うものよ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 01:11:36.73 ID:VrWRukfM.net
>>849
禁酒中にビール飲んでもいいんですか?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 04:37:03.89 ID:gju3q6yz.net
卵黄は1日2まで食べてるのに卵3個食べるときは卵黄全部捨てて白身だけを食べるのって不思議なルールですね

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 20:15:18.19 ID:ku4dx43y.net
>>849
全然OKですよ。
私も糖質制限していますけど、オートミールは健康的な主食として毎日食べています。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 20:47:11.49 ID:ud+s8lux.net
糖質制限をする目的による
血糖値を上げたくないならNG
血糖値スパイク体質ならオートミールは論外

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 20:53:14.25 ID:ud+s8lux.net
ちょっと言いすぎた
1食オートミールだけで30gくらいまでなら実質スーパー糖質制限と同じだから大丈夫

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 21:05:58.35 ID:ku4dx43y.net
血糖値は食事で上がるものです。
血糖値を上げるのが食事というもの。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 21:12:13.81 ID:Xr3CjU7l.net
残念ながら現代人は上がりすぎが激増してる
糖質制限が一過性のブームで終わらないのはそのせい

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 21:40:15.52 ID:gl4B87jK.net
>>849
スーパー糖質制限してるんなら、もちろんダメ。
ゆる糖質制限ならいいんじやね?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 21:42:03.42 ID:gl4B87jK.net
>>853
卵黄は脂質が多すぎるのです。
私の体質だと脂質制限が重要なの。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 23:07:29.86 ID:IVcpJTAe.net
>>860
ダミだこりゃwww

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 02:00:47.96 ID:DZmODyjC.net
卵3個の時に卵黄3つ捨てるのなら卵2個の時もそうすればいいのにw

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 05:44:45.54 ID:tzLIrxQf.net
3つ目からは卵黄捨てるってことでしょ
海外だと白身だけがパックに入って売ってたりするんだけどね

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 07:15:10.14 ID:CnHvoECL.net
それを捨てるなんてとんでもない

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 07:46:06.37 ID:k0xFiwxN.net
>>838
そんな、おっさんを喰ってるみたいな言い方w

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 08:31:50.98 ID:zPUXQnr7.net
>>865
おっさんなんて喰えーかー!

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 08:35:57.23 ID:O7tHUxhY.net
座布団ぜんぶ持っていけ-------

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 10:12:36.96 ID:aBmey2Wz.net
おっさんの4.52kgの白箱ってパッケージデザイン新しくなったね。
でAmazonでは青箱と新しい白箱の2種類あるのね。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 13:24:59.90 ID:cWZDwqIM.net
皆、オートミールで色んなレシピ作ってるね。

いつも水だけたまに乾燥わかめを投入して食べてる。
水溶性食物繊維が不足しそうだからとりあえずわかめ。

ほぼお粥な感じで無味なんだけど、飽きずに食べてる自分が変態な気がしてきた…。
でもオートミールやわかめの味はするよw

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 14:22:59.65 ID:MZqgPjMU.net
まぁ、減量のためにオートミール始めたんだけど
美味いから、減量終わっても食べるつもりだ
わははは

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 00:43:49.65 ID:269e+bX5.net
醤油だけで十分満足

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 08:15:54.02 ID:CfaU3d1K.net
朝オートミール
昼白米
夜マンナンライス
これで飽きない

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 10:44:15.75 ID:LWDo1GLs.net
夜オートミールを水でふやかしておいて、朝白菜と鳥肉団子入れて鍋風の味付けで食べた。雑炊舞な感じでウマーーー!だったよ。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 10:46:37.73 ID:zhaXV8Qh.net
>>865
俺はおっさんでも食っちまうんだぜ
お前のケツの中、狭いんだな…力抜けよ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 13:20:54.14 ID:fhQMMAd/.net
自分はオートミールをヨーグルトに一晩つけて、凍らせたカットフルーツを混ぜて食べてる
お粥風にして食べたことないからやってみよう

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 13:27:31.73 ID:0s4B97u2.net
シチューかけて食べてるけど激ウマ。
ダイエット飯にならんな。。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 14:00:27.26 ID:wBh3ndzd.net
>>869
乾燥ワカメも国産のは高くてなぁ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/20(水) 10:34:38.99 ID:b6Z5fkLl.net
美味すぎるのも困るなw

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/20(水) 13:30:48.04 ID:C8w4prnt.net
>>860
卵はアラキドン酸が多く含まれているので、卵黄を捨てる意義は大いにありますよ。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/20(水) 14:22:01.53 ID:yfJkG3Xh.net
捨てるなら食うな、買うな
このばちあたりめ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/20(水) 19:31:48.16 ID:iezn2d1/.net
マジか荒木どん最低だな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/20(水) 21:06:18.33 ID:4bEbFjUU.net
お昼ご飯に持っていきたいけど、お粥だとなあ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/20(水) 21:31:08.89 ID:TVAT4LcD.net
>>879
アラキドン酸って、ふとるんですか?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/20(水) 21:46:14.36 ID:pHjw66On.net
>>882
自分は会社にレンジあるからカサカサ状態で持ってってスープの素でチンして食べてるよ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 02:12:14.95 ID:nveRnszv.net
>>883
炎症性メディエータ
筋トレやってる人が大量摂取するとアナボリックステロイド並の筋肥大効果があるらしい

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 22:40:44.77 ID:SEPWuT3G.net
今日オートミール食べた
チーズリゾットにして
バジルソースかけたら美味しかった

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 01:32:18.22 ID:2zXPEwD4.net
ちょっと高いけどクノールのカップスープまぜるとうまひ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 09:34:06.32 ID:X/kHZsp2.net
>>887
そんなに高くないやろ。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 17:16:15.43 ID:Kk2qcExf.net
ポッカのヤツで代用

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 22:29:58.87 ID:TmbOhmfi.net
スープの素と混ぜればあの糠クサさ(米じゃないけど)は気にならなそうですね!
プレミアムのやつヨーグルトと食べてますが、ちょっと匂いが気になって。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 21:19:48.56 ID:XL26FNSw.net
このスレみてスチールカットのオートミール買ってみたよ。
手間って言ってもおかゆ炊くより早いし研がなくて良いし、食感も良くて満足感も高くて栄養価も高いと来た。
オートミール最高!
ついでに玄米ともち麦も買ってみたよ。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 08:45:37.91 ID:a3Cw3y7W.net
ステールカットを加熱せず食べられる猛者は血糖値スパイクの心配ないよw

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 11:32:48.56 ID:Gr1bvtlw.net
ドライフードのスープにオートミールは簡単でいい
今味が色々あるし

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 15:34:45.80 ID:W6fmJvD8.net
血糖値スパイクてなんぞやと思って調べてみた。
自分これっぽい…。
食事後に寝たら、お腹いっぱい食べてても空腹、それに動機と目眩で体調悪くなる。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 15:43:47.19 ID:D+9ZFqkP.net
血糖値が急上昇してから急降下してる症状かもね

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 16:32:56.39 ID:gNoiF91Y.net
ずっと悩んでたから原因わかってすっきり。
糖質制限やってるから、白米とか食べてないのになー。
今度、病院いってみます。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 17:00:07.00 ID:RWIeNAHg.net
糖質制限してるのにオートミール食べてるの?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 17:04:08.58 ID:zMNcf8T6.net
その糖質制限が原因かもよ
http://低糖質.com/review/cat29/75gogtt.html

もしこれなら専門病院がいい
機能性低血糖症のスレ4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1464159346/

ちなみに糖尿病や予備軍になってしまったなら玄米もオートミールも白米や小麦と似たように血糖値は上がるから

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 17:54:38.62 ID:rLH9yB6v.net
>>897
はい朝たまに食べます。
オートミール20gから30gくらい。
でもお昼に野菜や鶏胸肉を食べた後にも調子悪くなります。
糖質7gくらいです。
とにかく食後にすぐ寝ると調子悪くなります。
でも眠たいんです…(><)

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 17:58:18.10 ID:rLH9yB6v.net
>>898
うわ、なんか病気だったんですかね…。
治るのかな…こわい。
そちらのサイトとスレ熟読してきます。
最近、症状ひどくなってしまって困っていたので助かりました。
婦人科や健康診断で相談しても異常なしと言われ困ってました。
色々親切に教えていただき、ありがとうございます┏○

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 20:57:03.30 ID:A01Vx5pD.net
牛すじ煮込みの残り汁で雑炊作った
美味しい♪

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 12:23:41.51 ID:04YtVJUr.net
>>897
厳格な糖質制限にでもはまっていない限り、普通に食べられますよ。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 14:55:30.58 ID:sfYGStTK.net
>>901
うひょーそれは最高だな!


牛タンの店で出るようなテールスープにも入れて食べてみたい

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 05:33:02.98 ID:faRK+Fos.net
おでんの残りのだし汁に入れて、煮込んで食べてみた。いけるな。ちょっと煮崩れた大根と混ざってうまー。鍋に卵入れた。うまー。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 09:26:56.58 ID:plSeB1HC.net
いいね、鍋のシメにオートミール雑炊!
この夏からオートミール始めたから楽しみだ〜

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 13:57:23.56 ID:3BP6RRjC.net
いつも牛乳+あんこ+きな粉で食べてるけど
インスタントラーメン食べた後の汁に投入してみた。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 14:06:39.73 ID:a3X3blHz.net
>>906
美味そう!!
具体的にどうやってるの?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 14:47:18.99 ID:3BP6RRjC.net
いつものあんこの方は
・オートミール30g
(ウチのはやや小さめのカレースプーン山盛り1杯=10g だから3杯)に
・牛乳100gを入れて
夏場→冷蔵庫にで数時間寝かす(ふやかす)
冬場→レンチン

・あんこ50g
・きな粉10g(カレースプーン山盛り1杯弱)
を入れてかき混ぜて食べるだけです

きな粉おはぎのもち米がオートミール+牛乳に置き換わった感じで常食してます
(川田裕美じゃないですよw)

ラーメン汁のはまだ放置中。初めて塩味系で食べることになります

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 14:56:43.40 ID:3BP6RRjC.net
あんこは激安、業務スーパーの袋入り粒あん1kg(300円台だったか)です。
原料は砂糖>小豆w
袋の角を小さく、幅1cm以内の口が開くように斜めにカットして絞り出して使えるので便利です。口は折り曲げてクリップでとめて冷蔵庫に。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 15:22:46.37 ID:RBXnM9Te.net
あんこのほうが量多いとかただのお菓子じゃん

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 15:56:04.85 ID:37oZIS17.net
>>908
やってみるわ!ありがとう!!
いつもトレ後オートミールとあんぱん(または大福)はレギュラーメニューだからぴったり!

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 16:03:43.52 ID:6c37PNxx.net
低GIっていうけど状態や調理によって全然値変わってくるよね
インスタントオーツを粥にすると余裕で80超える

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 16:42:28.66 ID:UcJnmCbN.net
本当に低GIにしたいならバリカタスチールカット
あんこと食べるならオートミールでなくてもいいよねw

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 16:45:05.82 ID:UcJnmCbN.net
ところで80って何?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 16:51:41.46 ID:3BP6RRjC.net
GIだジョー

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 17:07:02.23 ID:UcJnmCbN.net
バリカタのスチールカットなら20くらいかもね
でも人によっては0で下痢w

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 17:08:16.74 ID:3BP6RRjC.net
>>911
いえいえ。ジムへはプロテインがわりに
牛乳200、きな粉20、黒砂糖5を持って行ってましたが面倒になったので行く前にゆで卵1個食べて行ってます。
ジムではにがり塩5gぐらい?を入れたボトルだけ持って行って水素水(怪しいw)入れて飲んでます。
帰ってきてからは納豆1パック(タレは半分)を立ったままかき込んでます。
現在体脂肪率11前後。

スレチになった失礼

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 23:20:51.57 ID:XtAm5Iyb.net
ロールドオーツ生食いして50前後だかんね
お湯でふやかしたインスタントは白飯と大差ない

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 23:38:13.64 ID:RBXnM9Te.net
んなわけないだろう
普通の食べ方でGI値検査してるでしょ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 00:24:37.39 ID:xq8I73VY.net
>>919
https://www.health.harvard.edu/diseases-and-conditions/glycemic-index-and-glycemic-load-for-100-foods
ここを見る限りむしろ炊飯した白米よりも高いんだけどね
インスタントオーツの平均値は79、白米は72
別の日本語ソースだと白米が80超えのもあるけど、いずれにせよ70超えてる時点で低GI食品とはいえないよね

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 05:16:07.25 ID:V/WiCD3K.net
instant oatmealってこういうのじゃない?砂糖入り

https://www.walmart.com/ip/Quaker-Instant-Oatmeal-Breakfast-Cereal-Apples-Cranberries-1-51-Oz-8-Ct/33056712

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 05:42:16.62 ID:jUMTieOq.net
インスタントオーツはもちろんロールドオーツも既に蒸してるから本当の生食いはできないよ
スチールカットは文字通りカットだけだから自分で加熱調理しなければ生食いはできる
でも非加熱なら必ず低GIかというと残念ながらそうでもない
小麦粉のように微細加工したり浸水させて柔らかくすると消化吸収されやすくなる
要するに食べやすいように美味しくすればするほど高GIになってしまうんだよ
そこまで低GIにこだわるならン万年前のヒトのようにロールドオーツや生米をそのまま食べるしかないね

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 07:31:55.18 ID:p6eZ1xt+.net
マイプロテインのインスタントオーツはシェイクしたらほぼ飲み物 

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 10:10:37.50 ID:xq8I73VY.net
>>921
一般的にはロールドオーツをさらに粉砕加工して調理時間の短縮を図ったものだよ
消化吸収も良くなってるからGI値が高いのは当然かと

>>923
あれはインスタントオーツの究極だね

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 10:40:20.74 ID:AXJlVHAB.net
あんなのこれと同じ
http://corobuzz.com/wp-content/uploads/2015/08/ks1.jpg

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 10:54:56.21 ID:p6eZ1xt+.net
>>924
マイプロテインの公式では低giと書いてあって、個人のブログで公式に問い合わせたらgi値は40から50との回答が来たらしいけど、正式な記載はどこにもないんだよね、、、

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 11:06:27.37 ID:AXJlVHAB.net
というかGI値そのものが人によるから信じたらいかん

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 11:18:35.76 ID:xq8I73VY.net
>>926
マイプロは商品説明の翻訳がめちゃくちゃテキトーだし信頼してないわ
英国の本家サイトだと低GIなんてどこにも書いてなくて、究極のウェイトゲイナーって紹介されてるし
だって一食の推奨量が100g、約400kcalだぜ?w

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 13:04:26.32 ID:V/WiCD3K.net
>>924
調理時間短縮されてるだけで、普通のロールドオーツも結局粥にして食べるんだから、
GI値がそこまで違うのはおかしくない?
食品ごとのGI値の差って調理法よりも成分の違いによるものだと思うんだけど

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 14:06:04.45 ID:xq8I73VY.net
>>929
いや、成分が同じでも加工と調理法次第でGI値は変わる

http://edition.cnn.com/2009/HEALTH/expert.q.a/06/26/oatmeal.benefits.reheating.jampolis/index.html
>Because instant oatmeal has been processed to cook more quickly,
>it is also broken down and digested more quickly by your body, giving it a higher glycemic index.

ロールドオーツの時点で加熱圧延処理済みなわけで、ある程度は消化吸収されやすい形になってる
粥いわゆるポリッジ以外にもそのままシリアルに混ぜたりクッキーに焼成するなどして、
口に入れる時点ではアルファ化されてないデンプンの形で摂取する食べ方も多いよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 14:14:33.47 ID:NCC3B6dz.net
インスタントオーツとロールドオーツは同じようなものだろ
歯応えの残ってるスチールカットなら多少は違うだろうが
そんなわずかな違いを気にするくらいなら個人差を気にすべきだな

https://athletebody.jp/2016/07/27/glycemic-index/
白パンのGI値の平均はおよそ80になりました。しかし、被験者間での差が大きく、60〜100の間に多くの人が散らばる形になりました。これでも大きな振れ幅ですが、さらに140や50という数字になった人もいます。

この研究では、計算式を使って求めた食事の推定GI値は、実測値よりも22〜50%も大きくなるという結果になりました。これは大きな誤差で、GIの有用性を揺るがす結果です。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 14:20:10.70 ID:xq8I73VY.net
いずれにせよロールドもインスタントも決して低GI食じゃないってことなんだけどね
低GIならスティールカット一択

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 14:30:50.07 ID:NCC3B6dz.net
スチールカットもドロドロに煮込んだら同じだけどな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 15:19:22.18 ID:1lgb4CR4.net
GI値なんて他に何を合わせて食べるか、飲み物はどうするかによって全体として変わってくるし、筋肉量や運動の多少によっても身体への影響度は変わるだろうから、数値にとらわれすぎるのは無意味かと。
どうしてもこだわりたいのなら糖尿板かどこか他でやってほしいわ。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 15:24:28.21 ID:1lgb4CR4.net
インスタントラーメンの残り汁にオートミールをぶち込んだ結果→塩辛すぎて(味が濃すぎて)食べれたもんじゃありませんでした。
麺とかご飯とかは水分含んだ状態だから丁度いいんだね。乾燥したオートミールがこれを吸うとそれはもう悲惨でしたw

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 17:22:49.15 ID:StlQ+Xcg.net
オートミールは塩分も再現なく吸い込んじゃうイメージだよね

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 18:21:29.63 ID:1lgb4CR4.net
どうも!サイゲンダイスキです!(阿諏訪泰義)

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 11:53:27.74 ID:1goFT5tN.net
>>929
>食品ごとのGI値の差って調理法よりも成分の違いによるものだと思うんだけど

当然。GI値を載せるのに、調理法がバラバラなわけがないから。
そこは統一している。
>>920のハーバードによる数値は、オートミール平均が55、インスタント平均が79。
更に「インスタント」の定義は曖昧な所があり、日本で言われているところのインスタントオーツとは
違うものかもしれない。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 12:05:28.96 ID:couhWg0V.net
>>938
結論ありきで書いてないことを勝手に読み取るのは典型的なバカな思考
挙げ句の果てに、内外でインスタントオーツの意味が違うのではと言い始める始末
オートミール以外にもパンや米やシリアルなど食品が並列表記されてるのだから、それぞれ食事で供される形と考えた方がより妥当性が高い

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 14:53:47.63 ID:vX4P5z8E.net
私のために争わないで(GI値)

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 14:59:47.95 ID:rz3+A2D2.net
ギョムに500g88円のオートミール売ってた

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 15:38:55.34 ID:OgrFQXAT.net
>>939
内外でインスタントオーツの意味が違う可能性はあると思うよ
海外の食事で供されるインスタントオーツが加糖されるのが一般的かもしれない
一覧でシリアルのグループに入ってて、他に加糖のシリアル色々あったし

>>930の知恵袋にもこんなの書いてあるし
In addition, if you go for instant oatmeal, make sure to check out the ingredient list and nutrition fact panel; many flavored instant oatmeals are loaded with sugar and salt, making them a nutritionally inferior choice.
(多くの風味のインスタントオートミールには砂糖と塩が含まれており、栄養的に劣っています。)

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 17:37:11.19 ID:couhWg0V.net
>>942
それ翻訳が間違ってる
味付きのインスタントオートミールの多くは…、が正解

http://www.gisymbol.com/low-gi-food-of-the-month-25/
>The additional flaking to produce quick cooking or ‘instant’ oats not only speeds up cooking time, it increases the rate of digestion and the GI.
>This is why traditional rolled oats are preferred over instant in the low GI diet.

普通のロールドオーツがGI値的に優れる理由とインスタントの定義はこんなとこ
ハーバード大のサイトは砂糖添加の食品は記載があるので、ごく一般的なインスタントオートミールだろ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 18:49:51.56 ID:OgrFQXAT.net
じゃあ普通のロールドオーツは粥状にしないのが普通なのか、
それともクイッククッキング・インスタントオーツは家庭ではやらない特殊な処理がされているのか。
細かくしただけでGI値上がるなら歯でよく噛めばGI値上がるってことに

少なくとも俺が食べたやつはクイッククッキングでも白米より、腹持ちいいし、
起床後は胃もたれするし、食後急激に眠くならない

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 18:54:00.22 ID:vxQQ5a2V.net
>>931
血糖値は人による

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 19:10:15.00 ID:couhWg0V.net
>>944
身も蓋もない話だけど、調理方法が関係するってことは当然咀嚼もGI値に大きく影響を与えるってこと
以下はそれを検証した研究
http://www.nature.com/ejcn/journal/v68/n1/full/ejcn2013231a.html

だから個人間の差を平均値を取ってならさないと傾向は見えてこない
逆に言えば食品の口に入れる時の状態による違いも統計を取れば見えてくるってこと
消化しにくい状態のものは、よく噛まないやつが少しでもいれば低GIの方に引っ張られるし、
逆に消化吸収を高めたものは誰が食べても高い数値になりやすい傾向が出る

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 19:28:44.79 ID:GhcLpkaC.net
GIなんて気にすんなよ
50gも粥にすれば腹パンパンに膨れるんだからカーボ取り過ぎにはならんし

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 21:00:23.37 ID:O3O6OyZT.net
>>50gも粥にすれば腹パンパンに膨れる
50程度じゃパンパンにならねぇよ!

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/02(月) 21:55:09.44 ID:dQ9E0Pmm.net
もしかして:板違い

ここはTDEE1400未満が跋扈するダイエット板です

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 22:45:38.94 ID:cQ///9X5.net
オートミールきな粉あんこ常食してる奴です
TDEEは知らんけど
基礎代謝 約1600
生活代謝 約 400
摂取目標 2000
体重目標 67に設定中。

平均で15%オーバーの2300ぐらい
摂っちゃうけど体重は維持できてます。
体重67 身長1.85 BMI19.6
アプリは多分韓国製;
https://i.imgur.com/9MggVNx.jpg

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 23:00:48.15 ID:cQ///9X5.net
よく噛まないと早食いとなり、血中濃度が上がって満腹と感じる前にたくさん食べ過ぎてしまう
…と言われてますが、定食とか弁当とかで食べる量が変わないのなら、早食いした方が消化に悪い≒GI値が低い≒ダイエット(や糖尿とか)にはいいのかな、と思ったりしてます。
でも早食いだと顎の筋肉使わないし、唾液少ないし、消化吸収しきらないまま出ちゃって栄養を摂り損ねるかもしれないし、トータルではどっちが健康に良いのかは悩むところ。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 23:07:10.05 ID:cQ///9X5.net
>>941
チェルノブ入りかなと思いつつ、見つけたら買ってる(^^;

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 12:48:14.14 ID:UvbQDbFk.net
未消化物が腸に入るのも善玉菌に悪影響らしいし、消化不良が続くと内臓疲労につながりそう

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 14:24:05.56 ID:jmozRWIa.net
未消化の難消化デンプンは腸内細菌の餌だけど
胃腸が弱いなら未消化軟便で排出されるから身体が栄養不足で疲労していくかと

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 16:23:08.70 ID:5O9TbY9l.net
体質や体調によるかもしれないけど、よく噛んだ方が無難そうだね。太るとか血糖値とかが気になるなら、食べる量(≒カロリー)を減らす、糖質の割合を減らす、食べ順に気をつかう…かな。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 18:49:34.62 ID:HG1CG4ZU.net
最近食べ始めたけど楽でおいしくてすてき
お茶漬けの素かける人は煮込んだりチンしてからかけるの?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 19:49:06.63 ID:eyKu01ko.net
>>956
俺はオートミールとお茶漬けの元揺すってかるく混ぜて、水いれてレンチンかな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 00:00:29.43 ID:wO5p5F60.net
パルテノプレーン、豆乳、チアシード、刻んだ果物と混ぜて一晩置いたオーバーナイトオーツに最近ハマってる
上手いこと固まってデザートみたいでめっちゃ美味い

>>956
日食のプレミアムピュアを常食してるけど、お茶漬けやコーンクリームスープの時は熱湯注ぐだけだな
固い感じもなくサラッと美味しく流し込める
オススメは味覇、いりごま、増えるワカメ、卵を混ぜたスープ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 12:36:36.73 ID:bZRe5Trc.net
日食のロールドオーツ(レトロな缶の)初朝食した
30gに水200ml、600wで2分レンチン
出来上がりはシヤバシャバだったけど、
冷ましてるうちにちょうどよくお粥状に

梅茶漬けのもとを入れて食べたら旨かった

食事としてなら甘いのはあんまり……
なので、この味付けは大満足でした

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 16:41:19.14 ID:EztEprKP.net
マイプロテインのロールドオーツ
粒小さめだけど十分うまい。
不定期のセールで5キロ1,000円くらいで買えることもある。
ただ一回の購入が8,500円以上じゃないと送料かかるしamazonみたいにすぐ届くわけではないのでオーツだけ買いたい人には向かない。
末尾がR1とかR2の紹介コードはお得じゃないから使わない方がよいです。

https://www.myprotein.jp/sports-nutrition/rolled-oats/10995918.html

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 18:06:07.57 ID:ErJZoNtw.net
>>941
買ってきた、カナダ産より多めに火を通したいな
でもやっすいから許す
問題はパッケージが脆いな、うっかりすると裂ける…長期保存で虫さん天国になりかねん

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 19:07:09.46 ID:U4KcP/zL.net
>>941
どこ産?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 20:11:00.00 ID:nCOfE33g.net
ラトビアじゃね

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 01:07:16.77 ID:GHdF/p9g.net
>>943
可能性があるという話をしているのに、その返しはアホすぎる。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 02:41:04.08 ID:ku3aVpgb.net
>>964
インスタントやクイックはロールド同様にオーツの加工処理を指すのであって可能性もなにもない
それに翻訳が間違ってるのは事実だ
残念ながらおまえの返しがアホそのものと言わざるをえない

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 15:20:07.30 ID:GHdF/p9g.net
942の「内外でインスタントオーツの意味が違う可能性はあると思う」に対する、
お前の943の返しはズレているって話だよ。
底抜けの馬鹿なのか。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 16:37:41.16 ID:AtBcnIzI.net
>>966
だから違わねーのw
>>942はオートミールが普通に高GI値食品だということを知らなかった恥ずかしさに耐えられず、
解釈の可能性を捏造して自分を慰めてるだけだマヌケw

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 17:30:57.67 ID:n7aodRWa.net
一食40gって食べすぎ?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 17:34:55.91 ID:IXuqILEo.net
>>968
倍以上、食べてます

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 18:35:40.23 ID:n7aodRWa.net
>>969
80g以上?
すごいね。40gをお昼に食べたら今もお腹がぱんぱん。
あとまぐろと沢庵もたべたけど。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 22:45:55.61 ID:IeUHXkdd.net
>>967
勝手に高GI食品にするなって
>>920の表の数値を信用するならオートミール(平均)は55なんだから低〜中GIだろ
インスタントオーツ(平均)は79だからこっちは高GIで白米の72より高いけど、
血糖負荷はオートミール:13、インスタントオーツ:21、白米:29

>>942は俺だけど英語読めるし、そのGoogle翻訳でも全てのインスタントオーツが味付きなんて解釈はしないよ
あくまでも海外のインスタントオーツの普通を知らないから、砂糖入りも含めた結果である可能性もあるって思ってた。

詳細はこっちの表見ろってあったから見たけど、調理法も書いてあったわ
http://care.diabetesjournals.org/content/31/12/2281.figures-only
ロールドもインスタントもお粥。
産地とかメーカーによってGI値に差が出てるけど、それ以上にロールドとインスタントの差は大きい。

白米でも、こんな不可解なのがあった。何なのこの差
Koshikari (Japonica), white, short-grain, boiled 15 min, then steamed 10 min (Japan) 48(玄米より低い)
Japonica, short-grain white rice (Japan) 76

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 23:21:23.36 ID:AtBcnIzI.net
>>971
悔しいね、言い訳だらけでw

だからさあ、>>942はインスタントオーツのGI値が高いのは加工法や調理の違いによるものじゃなくて、
砂糖が入ってるからという可能性を指摘したというのが本旨なわけでしょ?
しかし、事実食品の状態によってGI値は大きく変化するのだから、砂糖が入ってるからみたいな無駄な疑問を挟むのは無意味だと言ったのだよ
インスタントオーツの通常の調理法ではどうしても相対的に高GI値化するのは必至
さらに言えば、GI値は食べ方にも依存してて個人差が大きな分散を生むから、あくまでも超超超大雑把な目安でしかない
そこでオートミールは低GI食品だと言い張るのはもはや宗教でしかない

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 23:35:16.43 ID:IeUHXkdd.net
>>972
なんで砂糖が入ってる可能性が無駄な疑問?
ケロッグとかのシリアルがリストに入ってる以上、
インスタントオーツが一般的に砂糖入りで売られているとしたら十分ありえるわけだが。

それとロールドとインスタントをごっちゃにしてないか?
通常の調理法でロールドは低GI、インスタントは高GIという事実があるんだが・・・

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 23:54:33.88 ID:AtBcnIzI.net
>>973
だからさあ、可能性があろうがなかろうが、砂糖入りじゃないインスタント自体が高GIだろうが
おまえの>>942の論法だと、インスタントは砂糖が入ってるものもあるからそれが高GIの原因なのではないか?
としか読めないけど、自分のクソ論理構成力に対する自覚がないのかなぁ…
だからバカなんだよ

>通常の調理法でロールドは低GI、インスタントは高GIという事実があるんだが・・・

ごっちゃにしてないし、いまさらそんな前提を前提を語られても困るw
広い意味ではロールドも伝統的なインスタント・クイックの一種と言えるから、
スティールカットよりも高GIなわけだし

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 23:59:16.95 ID:GHdF/p9g.net
>>974
あいにく、バカはどう見てもお前の方だぞ。

>オートミールは低GI食品だと言い張るのはもはや宗教でしかない

世間一般ではオートミールは低GI食品として認知されているのが現状だ。
嘘だと思うのなら、「オートミール GI」などのキーワードで検索してみればいい。
そうすりゃ、さすがにその頭でも認めざるを得ないだろ。
悔しいなぁ。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 00:06:37.36 ID:qE3Ts5yj.net
>>975
そうかい?
ロールドやインスタントのオートミール粥は消化吸収に優れた標準な老人食になってるし、
オートミールパウダーなんかはビルダーに高GIの究極のカーボ源として愛用されてたりする
世間一般って一体何なのかねw
おまえのアホな認知と一致するアホたちの認知のことかい?w

やっぱどうしようもなくバカ丸出しだなー、残念でした

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 00:07:39.75 ID:qE3Ts5yj.net
あと、バカだから>>974に対する反論は一切書けないのなw
クソダサいw

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 00:18:37.92 ID:0Fy3dqF2.net
>>974
>>942の論法だと、インスタントは砂糖が入ってるものもあるからそれが高GIの原因なのではないか? としか読めない
はその通り。ただの仮説なんだから違うなら根拠出して否定すればいいだけでしょ。
それは間違ってるお前はバカだって勝ち誇ったように言うのは何なのかw

ちなみにスチールカットもロールドのあたりに載ってたけど大差なくて、インスタントだけ別物な感じ。
上のほうで、生で食べないとロールドオーツも高GIとか書いてる人もいたけど、
粥にしても低GIらしいというのは確認できた。
となるとインスタントが高GIなのはアルファ化して一旦乾燥させたからってのが大きいんかな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 00:29:46.55 ID:Rs+dHY05.net
GIで盛り上がりすぎなんだよ
あんなの温かい冷たいでもかなり変わるのに

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 00:29:58.05 ID:qE3Ts5yj.net
>>978
頑張ったねぇ、でも自説に都合のいい妄想を仮説と呼ぶのはさすがにアホ丸出しじゃないかな…w
あとおれはおまえがバカだと指摘しただけであって、勝ち誇ってなどいない
これもおまえの妄想でしたねーw

そして、さらに妄想を重ねて考察ですか、カッコいいw
妄想を重ねるのはいいけど、あれれ?、一般人の認識、どっかいっちゃったね
バカだから短期記憶能力が足りないのかな?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 00:39:08.39 ID:0gXyy8gH.net
こいつはなんでこんなに高GIにしたいのw

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 00:45:25.69 ID:qnFwS2Jc.net
いつものスレじゃない……(震え声)

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 00:53:21.40 ID:KC7RRNVG.net
ROMってるからもっとやれw

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 01:50:45.54 ID:Slgyui1z.net
レンチンすらめんどくさい俺でもインスタントオーツはシェイカーに水と粉いれればいいだけだから続けられる。国内で安い奴でないかなぁ、、、

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 09:04:27.22 ID:lU8cC+tx.net
>>976
>世間一般って一体何なのかねw

見苦しいな。
「オートミール GI」などのキーワードで検索すると、「低GI」というワードがわんさかヒットする。
それが答えだ。
お前の言う「標準の老人食」だの「パウダーがビルダーに〜」だのと、出自不明のトンチンカンな返しよりは
よほど説得力のある話だぞ。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 11:09:06.67 ID:y+7uVHTU.net
次のスレをたてました
追加したほうがいいレスがありましたら書き込み補助をお願いいたします
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1507255669/

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 12:10:59.73 ID:LLR5zef4.net
>>987
説得力ゼロw
おまえみたいなバカが世間にはたくさんいるってことのエビデンスでしかないよ…w

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 12:12:00.32 ID:LLR5zef4.net
ミスった、>>985

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 12:14:59.72 ID:pUnIryNf.net
GI値、>>1に書いてあるのと違うの?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 12:51:04.90 ID:HvelwLz3.net
>>1というよりGI値が人によって全然違うんてしょ>>931

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 14:00:13.26 ID:OjLQiynq.net
>>962
見かけただけで買ってないからわからない
俺も知りたい。買った人教えて。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 14:13:35.33 ID:8KD9V65L.net
お茶漬けの素と水入れてレンチン
正直疑ってたけどうまかった!もちろん白米お茶漬けのうまさとは違うけど
すぐに出来るしうまいし最高
あとはダイエット成功まで続けられるか

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 14:32:45.15 ID:twj61vtx.net
>>991
ラトビア産だ、いわゆるロールドオーツだね

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 14:47:52.91 ID:z/tns1ms.net
>>992
アミノ酸(化学調味料)だからな
俺は味の素とかお茶漬けの素、出しの素は使用しないようにしている
レトルト食品でアミノ酸が含まれているものもな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 15:26:57.31 ID:54IsSzrZ.net
オートミール良いね
安くて食物繊維豊富で手軽で色々応用できて
こんな食べもないかねーって思ってウロウロしてたら業スーで発見して
思わず買った

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 21:17:16.56 ID:eEGzRp8X.net
オートミール始めました。
パン食べると食欲過剰になったりドカ食いするから「麦」っていうのにビクビクしてたんだけど、調べたら何だか大丈夫な気がして、日食プレミアム買ってみた。
30gにお湯200ml程度、500Wで2分レンチン。
手軽だし、ぶわっと多くなって見た目ボリューム感あるのがいいね。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 23:30:50.03 ID:RSanUDXG.net
>>996
日食ならお湯かけるだけで美味しく食えるぞ
レンチンとは食感が変わってくるからお好みで

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 06:30:14.43 ID:1KL3Q9iH.net
日食かってみた
青い缶かわいい
うめていきます

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 06:30:50.48 ID:1KL3Q9iH.net
次スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1507255669/

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 06:30:59.53 ID:1KL3Q9iH.net
ばいばい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200