2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

チラシの裏 70枚目@ダイエット板

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 01:14:32.54 ID:zx9NNcph.net
※前スレ
チラシの裏 69枚目@ダイエット板
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1467353641/
次スレ立ては>>980

*姉妹スレ 会話したくない方は↓へ
【レス禁】チラシの裏 @ダイエット板
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1428828670/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 02:29:02.73 ID:C79WkmX+.net
1ヵ月と4日目
165cm/60kg/20%→165cm/57kg/14%
糖質制限やってるけど味覚が鋭くなってきた気がする

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 03:38:25.69 ID:XA5U6Qaj.net
プラプラシーボプラシーボ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 04:17:14.48 ID:S0gF0Ofu.net
いちおつ

食事の時間来たからって特に腹減ってなければ食わない方が良い
食事の間隔空けすぎると太る
どうすりゃ良いんだ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 05:57:05.40 ID:GDHaCGPr.net
>>1
おつ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 06:20:24.78 ID:0vOreK1c.net
いちおつ

献血って40キロあればできるんじゃなかったっけ?
50以下は駄目って書いてあったんだけど基準変わったんか?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 07:06:20.19 ID:u4WPz51J.net
最近、停滞ぎみかな?って思っていたけどズボンの腹回りが少しだけ緩くなってきたのが分かるようになった。
このままもう少し頑張ってみるかな。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 07:17:41.04 ID:xQzP2gVF.net
お粥おいしい

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 07:35:07.39 ID:JPPj359v.net
一週間ほどお寺に坐禅に行きたいんだけど
朝お粥と沢庵、昼はおかずが蒟蒻の煮しめ2枚だったりすると聞いて
さすがに二の足踏んでる
そんな生活したら反動がすごいだろな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 07:39:00.63 ID:uI6TjhRM.net
スレたてありがとう‼

これまで、夜に食べ過ぎても朝から
納豆と卵焼きや
豆腐を一丁とバナナ食べてたけど
最近はバナナと温かい水だけで満足だ!
前スレに書かれてたけど、空腹時に運動したら脂肪燃えるというのはウソだったんかな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 07:41:38.20 ID:KKNQvAEB.net
>>1
食い

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 08:05:41.20 ID:KXAnGvvx.net
>>9
一口30回噛むトレーニングになっていいんじゃない?
少量の物を良く噛んで食べる

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 08:08:13.71 ID:w8JrHUh8.net
一週間休みをとれる環境が羨ましい

14 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/14(木) 08:15:28.61 ID:g0OCZgbK.net
1週間で結果を出そうと言う発想から間違ってる

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 08:17:31.58 ID:w8JrHUh8.net
座禅に行きたいとは言っているけどそれがダイエットのためだとは言ってない

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 08:28:56.61 ID:xqYPE7zQ.net
あーあ。別スレの自分の書き込み見たら、先月下旬で68.15
でもずっと停滞してて、一昨日やっと68.10になったけど、昨日また68.35
半月も何やってるんだ。

明日までに67台に突入したかったな。月1〜2kgペースで痩せてたんだけど。

次、10月までに65台に行きたいんだけど、こんな調子では先が思いやられる。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 08:36:07.44 ID:UTsm200L.net
>>6
200ml献血ができたと思う。
50kg以上は半ば強制的に400ml献血するようになるけど。

問題は血圧とヘモグロビン値なんだ、献血は。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 09:42:22.26 ID:U7AS4M59.net
一日の内の最低体重が、この1週間ずっと60.5kgだったんだけど、今1時間半身浴してきたら
瞬間最低体重60.3kgを記録した!
水分補給したら一瞬で戻っちゃう数値ではあるけど嬉しい

この1週間ずっと摂取カロリーは低めに見積もった基礎代謝とほぼ同等で栄養バランスはバッチリに調整して、
仕事と運動で一日1000kcal近く消費してるので理論上は一日100g減ってもいいはずなのに
全く変動しないというのはどういうことだ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 09:58:34.85 ID:XGsCmZgV.net
数日僅かに上下→がくっと落ちる→少し盛り返しつつ僅かに上下
の流れを繰り返してるから数日停滞したり少し増えても心の余裕が持てる
順調に痩せる序盤は楽しいな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 10:05:21.10 ID:NcB9/J0N.net
体重命のアホ共へ豆知識な
簡単に言うと、塩分1グラム摂取すると体は100mlの水分を溜め込み薄めようとする
100mlは100グラムな
これぐらい小学生でも…と思うが、お前らは侮れないからなw
一応書いておく

ここにたった100kcalの春雨スープがある
しかし塩分は4.9グラム
どうなるかわかるだろ
つーか1日に何度も体重計るようなキチガイはカロリーだけでなく塩分も計算してるんだよな?
もちろん水分も

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 10:10:18.76 ID:LA6FPx+y.net
ゼロカロリーゼリーまずくない?
後味もわるいし食べれなかった

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 10:15:04.69 ID:9GLfzrWz.net
目的がしっかりしてると味なんてどうでも良くなる
目的がしっかりしてない人は味にこだわる

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 10:37:15.58 ID:KXAnGvvx.net
水分抜くのはダイエットと関係無いのでは?
味が不味くて小食になるならダイエットだろうけど

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 10:43:13.47 ID:NcB9/J0N.net
>>23
だよね

しかしここでいつも登場するのがムク美ちゃんだ

25 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/14(木) 10:45:23.83 ID:9GLfzrWz.net
むくみは言い訳にしか見えない事が多い

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 10:50:53.19 ID:DXZng/A7.net
なんか体がダルいと思ったら貧血だった
ココア飲めと聞いたが糖分が気になる
悩むなぁ(´・ω・`)

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 11:06:14.37 ID:3cr88LOQ.net
なんか最近口の中がすごく乾いてる
ダイエットのせいかな

28 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/14(木) 11:06:23.65 ID:9GLfzrWz.net
手元にあるココア100%だと6gでカロリーはたったの20キロカロリー
一杯飲んだ所で1日の15%の鉄分しか摂取できない

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 11:07:39.61 ID:Mh9h4Eaf.net
ダイエット始めてからうんこがでない
流石に一週間も出なかったことはないから浣腸を買いに行こうか迷っている

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 11:17:22.02 ID:F7gRlCzp.net
ゼロカロゼリーは
低カロおやつスレだったと思うけど、そこで教えてもらった無糖のヨーグルトと混ぜて食べるってのやったら美味しかった

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 11:56:04.10 ID:svVa9wfJ.net
>>29
早めに浣腸した方が良いかも
便秘になって腸閉塞で開腹手術や死亡もあるらしい
糸こんを麺のように食べててウサギみたいな便になっていき
大量嘔吐、病院に駆け込みって話をダイエット本で見たことが
浣腸したら嘘みたいに体調良くなったって

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 12:00:49.21 ID:xQzP2gVF.net
木綿豆腐おいしい
甲状腺がよくないから何年も食べてなかった
おいしい
うれしい

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 12:24:38.61 ID:GDHaCGPr.net
甲状腺て豆腐もだめなんだ
昆布くらいかと思ってた

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 13:40:28.88 ID:Lj3F1136.net
>>29まずは病院へ行った方がいい
浣腸常用はするなって内科の先生言ってたよ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 14:22:30.33 ID:9GLfzrWz.net
「これ以上食べなくて良い」と体が判断するのは噛んだ回数 by論文

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 14:48:15.28 ID:LPFz4CJi.net
じゃあガム噛んでればお腹空かなくていいじゃん

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 16:13:58.95 ID:DXZng/A7.net
一旦ダイエット中断して食事改善する
鉄分が不足してるのか貧血が治らない
なに食えば良いんだ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 16:15:34.98 ID:GAGhu/v1.net
>>35
それ詳しく知りたい
どっかで読める?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 16:18:48.23 ID:GAGhu/v1.net
>>37
週一でレバー食べるようにしたら貧血症状なくなった。
レバー大嫌いで食べれなかったけどオリジンの鶏レバー煮は食べれるようになった。
今では美味しいとさえ思う。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 16:24:48.38 ID:DXZng/A7.net
>>39
昨日食べたんだがどうも改善してないようでなぁ
どのくらいの量食ってんの?

41 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/14(木) 16:31:17.47 ID:DeT2hkb1.net
>>38
何処で読んだかは探さないとわからない

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 16:35:24.05 ID:+Eq1NWdq.net
>>6
200mlと成分献血は男性45kg女性40kgでできたはず。
あとはヘモグロビン量も関係あるよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 16:37:57.98 ID:DeT2hkb1.net
>>40
なぜ簡単なことなのに調べないのか
調べないから情弱のままなんだろうな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 16:42:06.57 ID:DvcwatLU.net
白血病かもな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 16:44:30.13 ID:/C4cK/wD.net
昨日食べたってだけで貧血治るなら医者いらんだろ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 17:03:26.96 ID:GAGhu/v1.net
>>40
オリジンの鶏レバー煮で言うと大きめのを週に6個食べるようにしてる。
1ヶ月も続けた頃には良くなってたと思うよ。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 17:40:41.41 ID:8XTxcZua.net
色々試したけど自転車が一番痩せた気がする

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 17:46:44.80 ID:9YeizXHt.net
ゆっくり食べようと思いつつもなぜか急いでしまう
飢餓本能でもあるのか?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 18:16:23.60 ID:3a+tWEOE.net
おなかすいた…
夏ポテトわさび味食べたい

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 18:40:42.38 ID:8LqbkVK8.net
あーあ、ピザ食べちゃった。
どうやって、あと2日で1.5kgやせれるんかな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 18:41:58.36 ID:/C4cK/wD.net
もう贅肉切り落とすしかないんじゃないか

まぁ真面目な話、絶食して胃と腸の中空っぽにしたら2kgくらいは軽くなるけど痩せるわけではないからなぁ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 18:48:27.38 ID:xQzP2gVF.net
もやしおいしい

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 18:57:45.08 ID:DXZng/A7.net
>>46
ありがとう続けてみる

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 19:14:05.13 ID:K4dbgdim.net
>>22
目的しっかりしてたら、まずいゼリーみたいな無意味なもの食べないんじゃ?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 19:18:40.18 ID:OHR69WhG.net
>>37
低血糖じゃねーのか?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 19:20:13.70 ID:8LqbkVK8.net
>>51
そうだね。明日と明後日で、ヨーグルト断食してみるわ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 19:28:48.49 ID:U7AS4M59.net
>>56
先週ヨーグルト断食したけど100gたりとも減らなかったよ!

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 19:43:50.09 ID:Lj3F1136.net
>>50
2日後に体重測定でもあるのか?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 19:59:23.72 ID:DXZng/A7.net
>>55
なるほどそうかもしれない
飴常備しとくわサンクス

60 : ◆BBWMOydxiU :2016/07/14(木) 20:10:56.58 ID:zx9NNcph.net
久しぶりにかつ定食食っちゃったよ…
しあわせ!

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 20:27:40.51 ID:DXnZ+L0M.net
冬の方が代謝上がるというけど、体動かしたいと思うのは夏
頭皮から汗が吹き出す感じが好きなんだよな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 20:42:06.80 ID:P8iDkS9U.net
小豆水ダイエット始めて20日経った

・お菓子も極力やめた
・夜はケーブルTV で録画した軽めのズンバ30分の番組で踊った(エアコン無いから暑い部屋)
・平日の夜はサバにダイエットによい成分があると聞いて、セブンイレブンのみぞれ煮をおかずとしてよく食べた
・平日の昼も、あればセブンイレブンの焼きサバのミニ弁当(美味い)と、気休めに特茶、味噌汁
・平日は夜の米はレトルトおかゆに変えた

62.5sから60.5sになったのも嬉しいけど、顔が少し小さくなり輪郭がくっきりしてきたことと、
小豆水のおかげか、足が細くなり浮腫みにくくなったのがびっくり(親に細くなったねと言われた)
昔はよく帰宅すると、デブ+浮腫で靴下がめちゃ食い込んでたので
コンプレックスの二の腕もスッキリしてきた
まだ2sごときだけど見た目の変化がかなり満足なので続けます

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 21:09:04.57 ID:nfpBHPRa.net
お小水ダイエット?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 21:09:21.77 ID:2ZhnF2EB.net
自分も明日からヨーグルト断食やってみようと思ってたとこ
3日で4kgぐらい減らないかな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 21:15:10.24 ID:xZGwcbrW.net
>>63
それはやだな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 21:15:28.78 ID:nfpBHPRa.net
脂肪1kg=7200kcal

3日断食したら3kgは減るだろう。しかし実際に痩せるのは1kgくらいだな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 21:18:50.00 ID:zwNzgp13.net
しまむらでスキニー買ってきた。
よーく伸びるのでW61のも履けてテンション上がったw
買ったのは伸び控えめのW64の方だけど。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 21:21:20.61 ID:DXZng/A7.net
ソルトウォーターバッシングやったら1キロ減ったけど、まあ腸に溜まってたものが出ただけだろうと思ってたらそこから食っても体重戻らなくて何だったんだ?と疑問

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 22:10:50.44 ID:uI6TjhRM.net
タンパク質を身体に栄養として
消化吸収させるのに良いのは
植物性タンパク質の豆腐か納豆かな。
豆腐に醤油こうじと鰹節かけて食べたら美味しいし、醤油こうじの酵素で豆腐や鰹節のタンパク質が効率良く体内に吸収されるのを期待してる

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 22:39:55.28 ID:+Ktk9b6p.net
運動頑張ったのにそれ以上に食べてしまった
馬鹿すぎ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 22:57:15.42 ID:DrwIwa0F.net
今日から夜だけ炭水化物抜きます

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 23:36:56.38 ID:uI6TjhRM.net
>>32
良かったねー。自分も豆腐好きだわ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 23:39:42.81 ID:OHR69WhG.net
なんか無性にとうふ食いたくなっきたわ。ネギと醤油で半丁くらい。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 23:45:00.17 ID:O0UhOYXl.net
なんとかダイエットなんて効かないって

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 00:01:48.89 ID:xgUx8CEO.net
風邪を引いて食欲無い
朝から何も食べてない
脂肪が減らずに筋肉が減って行くイメージが
頭に浮かんで辛い

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 00:10:52.29 ID:9nnqYVRJ.net
>>70
運動してると、多少喰いすぎても
食べないダイエットと違って、何か知らないが変化があると、思う。
身体がその運動に合わせて作り変えられていくというか。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 00:38:12.40 ID:QijiEY4q.net
チートデイとか食の柔軟性は難しい
食いたい時に食いたいし食いたくない時は食いたくない

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 00:41:42.70 ID:6h9SWrMw.net
チートデイを挟むと体が省エネモードにならないとかホメオスタシス働かないとかいうのはデマだから気にしなくていいよ
精神的メリットはあるからこれからはご褒日と呼ぼう

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 00:47:30.88 ID:h1R0LsdR.net
ダイエット終わって維持期のイケマッチョだけど全然食欲沸かないな
朝は糖質とたんぱく質で昼はたんぱく質とか決められた必要量を義務的に淡々と口に入れる感じ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 00:53:21.96 ID:CpzmCXxB.net
わかる
たまにストレスたまると急に凄まじい食欲に襲われるけどそういう日以外は栄養素取り入れるための作業と化してる

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 00:54:10.34 ID:4EY8Sy9Q.net
>>78
脂肪をエネルギーに変えるにも必要な栄養素があるんで、その補給だと思ってるわ。

食事や体脂肪率から血中に入った遊離脂肪酸が消費されず体脂肪になる。筋肉はエネルギーを受け取れずに壊死する。

質素な食事で脂肪増えて筋肉衰える。中年太りと同じ。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 02:04:27.33 ID:UsWh4xdY.net
http://www.medicalnewstoday.com/articles/311632.php

同じダイエットやっても持ってる遺伝子で違う結果に。

洋なしとかりんごとかに熱心なの日本だけだったんかな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 02:09:15.92 ID:as91zBJj.net
ウン十四キロ代の壁を超えそうで超えられなくてじわじわ推移してたのがおとといくらいから急に一キロドカッと増えたまま減らない
焦って今日滝汗流して運動するも全然減らない
疲れきって死んだように寝て今計ったらあんなに超えられなかった壁をひょいと超えてウン十三.六キロ
嬉しいけど平坦モードから一気にガクガク増減するの不安になるからやめてよ自分の体

84 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/15(金) 03:35:47.78 ID:GdoJq2lz.net
>>78
太りやすい体質の人が週に1回チートを入れたら痩せないこともある
つまりおまのような頭のかたいバカはチートを入れるタイミングがわからない

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 04:46:02.64 ID:Gj7DR86s.net
ダイエットは1ヵ月後から加速するって定説はほんとだな
みるみる痩せてってダイエットハイになってくる

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 05:45:18.00 ID:Kwy14VxL.net
摂取カロリーが1000`iで運動ゼロと
摂取カロリーが1500`iで運動で500`i消費するのと
どっちがダイエットにいいのかな?
カロリー制限中なんだけど
運動で消費したカロリーまでならプラスで食べてもカロリー制限って言えるんだろうか

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 06:28:42.40 ID:i5NG8Ue3.net
しばらく停滞してたけどやっと今朝500g減ってた!
チートデイ不必要な体脂肪率だけど、昨日は(一応目標摂取カロリーの範囲内で)脂質と糖質たっぷりの美味しいもの食べたのが
なんかの刺激になって良かったのかな
週1回くらいのご褒日、いいかもね

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 06:34:08.08 ID:HDRsj0Ch.net
>>86
運動の方が体にいいよ
ただ500kcal分の運動って結構大変

女性?1000kcalってキツイ制限だね
1200kcal食べて300kcal運動したらどうかな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 06:56:07.39 ID:iTKmNuaP.net
体についた肉がやわらかくなって気がする。なぜだ?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 06:58:09.50 ID:HkbuMuhK.net
せっかく頑張ってたのに5日連続で強制飲み会だった
頭もまともに働かないし2.5kg増えるし大好きなサラダも喉通らないし最悪だ
この仕事辞めて新聞配達でもやろうかな38歳だけど

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 07:17:44.51 ID:gy1mm0e9.net
身体が痛い関節が痛い
ダイエットも捗らない
気力わかない

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 07:43:19.45 ID:dx/HJmQU.net
>>91
風邪ひいてない?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 08:14:03.47 ID:Ud69xhTL.net
>>89
私が以前痩せた時も肉が柔らかくなってから落ちたよ
固太りからほぐれていった感じ
うまく減るといいね

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 08:25:25.77 ID:9vjHNFwZ.net
6週間で6kg減った。目標まであと12kg。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 08:44:02.44 ID:FtYU7uvI.net
今日病院で血液検査。
前回糖尿の数値は良くなってたんだけど、体重があるので再検査になってた。
体重は前回比で−3〜4kg(三ヶ月)。まあまあ、まずまずかな。
でもやっぱ、病院行かなくちゃいけないと思うと餅上がるので、また三ヶ月後行きたいなぁ。

では、お腹空いてヘニャヘニャだけど、そろそろ支度して行ってきます!

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 12:34:45.82 ID:iTKmNuaP.net
>>93
なるほど。ありがとう。
減るといいな♪

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 14:24:05.97 ID:R7qAZW+F.net
糖質制限するのはいいけど、なんであいつらあんなに上から目線で偉そうなんだ。

俺は色んなダイエットがあるよねーくらいにしか思ってないんだが、さも糖質制限が絶対正義で、糖質制限しない奴は馬鹿みたいな見下しがさ、露骨だよ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 14:40:40.41 ID:Rsl7IWZw.net
>>97
あれは宗教だから

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 14:43:55.08 ID:X62J41Pj.net
糖質制限教にも色んな信者がいるね
原理主義者はキッツい

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 14:48:49.73 ID:u6/iANIJ.net
糖質制限がよっぽどキツいんじゃねw
他が緩く見えて妬みも入るって感じ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 14:59:26.23 ID:VPR3IJ7e.net
「ひょいと」「ストンと」「するすると」体重が落ちた

女が好みそうなアホな表現だわ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 15:00:21.98 ID:LCmDOw0d.net
不健康ダイエットだから別に偉そうに低糖質を宣教しても内心はめっちゃ見下してる

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 15:09:39.65 ID:zo/IkRmi.net
ツナの水煮タンパク質豊富で超低カロリーだけどこれだけでタンパク質取ろうと思うとちょい高いな

104 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/15(金) 15:14:57.33 ID:3iCQgZOt.net
業務スーパーで調達せよ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 15:27:03.32 ID:QetxBxUm.net
鶏胸肉が100g50円で売ってるスーパー見つけて助かってる

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 15:37:56.12 ID:zo/IkRmi.net
イオンの火曜市で胸肉1キロ380円で売ってるから毎週5キロ買いだめしてたけど完全に飽きちまった

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 15:42:37.54 ID:6H9jjVAd.net
いや、結局糖質制限してる人って誰よりも糖質が大好きなんだよ
だから糖質制限せざるを得ない状況に追い込まれてる訳で
糖質を毒とでも思わないとやってられないだろう
その毒を皆美味そうに食べる、周りを馬鹿だと思わないと出来ない

大人気のRPGが発売
面白い、ハマる
昼夜を忘れてプレイしてた
誰よりも先にクリア出来そうだったがある日ゲーム機にコーラをこぼしてデータがぶっ飛んだ
ショックだがデータの復旧は望めそうにない
泣く泣く諦めたが周囲でプレイしてるしてる人達に「まだそんなクソゲーやってんの?」と毒を吐く
そんな感じじゃないのかな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 15:54:00.14 ID:kKM/Hf1l.net
ツナ缶もいいけどカツオもタンパク質豊富
解凍タタキの安いヤツ買って更に火を通して焼きツナにして食べてる
あと脂質も多いけどサバの水煮缶も使える

109 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/15(金) 15:57:41.03 ID:3iCQgZOt.net
>>105
愛知の人は30円で買ってると言ってたぞ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 16:00:39.51 ID:7UViIG1v.net
プリン体

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 17:14:26.76 ID:Ez86KetE.net
朝からヨーグルトしか食ってねえけど意外と腹減らない

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 17:46:25.65 ID:u6/iANIJ.net
腹減った
昨日仕込んだ煮たまごとロース肉の煮豚が楽しみだ
金曜はビール解禁日w

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 18:45:08.81 ID:AELR8TUG.net
美味しそう

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 20:17:45.82 ID:QqPQxE42.net
早食いってよくないんだよね?
両親が教員で二人とも早いんだ、職業病だと思う
で、俺も親につられて早めだったんだけど飲食の仕事についたことで更に早食いに
ダイエット自体は目標の九割まで来たんだけど、早食いがなおらん…

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 20:31:44.68 ID:ZN1WHxSE.net
ボウリング60ゲームしたった
あしたにはガリガリだわ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 20:45:14.64 ID:i5NG8Ue3.net
キタ!
この調子だと明朝には59キロ台突入だわ!

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 21:15:19.53 ID:CpzmCXxB.net
この時間になってもまだお腹減らねぇ
仕方ないからとりあえずプロテインでも飲むかな
元気有り余ってるけど夏バテなんかね

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 21:41:57.19 ID:EE/lZJxd.net
標準体重だけど健康診断対策するか
一週間でどれだけ体重落ちるか

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 21:45:11.96 ID:IRZjdjy8.net
栄養成分表示が糞な会社/商品は、
晒し上げた方がいいんじゃなかろうか。

・糖質と糖類を別々に表記
・炭水化物と食物繊維を別々に表記
・単位が中途半端
・添付のドレッシング等が含まれるか不明

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 22:27:56.09 ID:hnQT8XGP.net
>>119
でもお前クソじゃん

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 23:10:13.26 ID:GpDRgCmU.net
長年人間してるけどボウリングってやったことないな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 01:14:20.81 ID:u9BRcU/Y.net
糖質制限始めて約1ヶ月経つけど全然体重落ちない…
主食食べずに一日糖質80g未満、よく言われてる60gよりは多いけど体重の分母が巨大なので問題ないはず
体重変動は多少上下すれど1kg程度なので、これまた分母に比べれば誤差範囲
運動してないのがネックなんだろうけど、普段から身体があまり強くないのでなかなか思うように動けない
無駄な努力をしてる気がしてきて精神的につらいけど、だからといってそれをやめたらごん太り間違いないのでやめることすらできない
自分の情けなさに頭がおかしくなりそうなので、チラ裏に愚痴ってみる。
いっそ泣いてスッキリしたいのにそれすらできない生き地獄…orz

123 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/16(土) 01:21:01.01 ID:CbyMxReH.net
>>122
なんで一番大切な摂取カロリーを書かない?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 01:26:00.78 ID:tUfhxsY4.net
国産のめかぶってあまり無いのかな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 01:27:06.00 ID:prv/57bS.net
>>122
糖質制限やめて低脂質低カロリーダイエットに変えてみたらどうだろうか

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 01:30:04.89 ID:D/jndIwR.net
>>122
糖質制限してても他の物を食べ過ぎてカロリー摂取オーバーしてるんじゃないの?

127 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/16(土) 01:30:28.84 ID:CbyMxReH.net
質問相談スレでもそうなんだが一番重要なところを書かない
糖質が20gでも80gでも大差ねーよ
80-20=60、 60*4=240 240キロカロリーしか変わらないんだからな

それよりも1日にどれ位のカロリを摂ってるのかのほうが重要
少なすぎても良くないし体重が落ちないほど食っても意味ない

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 01:30:51.38 ID:u9BRcU/Y.net
>>123
カロリーは1600〜1800くらいのはず

>>125
元々血糖値の為に始めた糖質制限なんだけど、体重落ちなくて凹んでた

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 01:31:39.46 ID:cJ1btZbY.net
低糖質なんて止めちまえよ
美味しい寿司もピザもラーメンも全部我慢して痩せられないなんて人生損しすぎだろ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 01:34:26.25 ID:GOJk4Buv.net
最近怠けてきてる
せっかく変わらずの体重少しは減ったんだから頑張るよ自分!
炭水化物とりすぎの日多かったので明日のお昼は制限する

131 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/16(土) 01:36:42.03 ID:CbyMxReH.net
くらいのはず?
無駄に落ち込むのに計算しねーの?

132 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/16(土) 01:41:14.88 ID:CbyMxReH.net
>>130
たった1食制限するだけなのにその決意wwwww
よほど炭水化物が好きなんだろうな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 01:41:16.44 ID:u9BRcU/Y.net
>>131
計算はしてるけど全部きっちりグラム単位で計ってるわけじゃないから多少の誤差はあると思う
日ごとのレシピによっても多少の差はあるしね

それすら甘いって言うならごめんなさい、チラ裏と思って書き込んだ自分が馬鹿でした

134 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/16(土) 01:45:32.58 ID:CbyMxReH.net
>>133
自分の場合ダイエット時は2100キロカロリー摂取
米の量は2〜3回グラム数を測った程度であとは感覚だよりで測ってない
でも食べたものは記入してたので2100キロカロリーと言えるわけ
誤差なんて気にしてないけど管理はできてるのがおまえとの違い

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 01:50:36.87 ID:JxgUOlQ3.net
>>132
逐一デブの嘆きに手厳しいお言葉いただけるなんて、マッチョ様は余程時間と気持ちに余裕がおありなんだな
まぁそもそもそのTwitterアカウントの本人なのか、嫌がらせの一種なのかは知らんが

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 01:52:15.19 ID:prv/57bS.net
>>133
その人はダイエット板の有名人だからNGネーム推奨
食べたものを記録すると計算してくれるアプリ使ってみるともっとはっきりつかめるかも
チラ裏よりダイエット初心者質問スレの方がいろいろなアドバイスもらえると思うよ
他の回答者がそこのコテハンをフルボッコにもしてくれます

137 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/16(土) 01:53:01.21 ID:CbyMxReH.net
日によって1800キロカロリーの時もあれば時には3000キロカロリーを超える日もあった
でも平均だと2100キロカロリー

138 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/16(土) 01:53:38.91 ID:CbyMxReH.net
>>135
自称マッチョと言ったことないと思うよ
デブとも言ったことないけど

139 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/16(土) 01:55:26.03 ID:CbyMxReH.net
>>136
初心者質問スレは回答者のレベルが低いからね
回答者のレベルが低すぎて俺が妬まれる感じの糞スレ

140 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/16(土) 01:57:41.79 ID:CbyMxReH.net
> 他の回答者がそこのコテハンをフルボッコにもしてくれます

正直毎日嫉妬まみれのバカをフルボッコにしてるの飽きてきたよ

141 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/16(土) 02:00:44.52 ID:CbyMxReH.net
ダイエットの目標があったとしてその目標達成出来るようにアドバイスするのが俺で

変なくだらない慣れ合いをしたいのが嫉妬組の行動パターン

デブは後者のほうが心地良いみたいだけどそれでは痩せない

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 02:05:48.65 ID:u9BRcU/Y.net
>>136
ありがとうございます、チラ裏ですし書き込んで去ろうとしたのですが、問われたのでつい返信してしまいました

アプリで記録はしているのですが、詳細を端折った自分に手落ちがなかったとも言い切れないので、以後気を付けます

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 02:07:01.41 ID:QTPJag5y.net
Twitter氏はこんな時間でもボルテージが最高潮のようだ
7/16(土)がはじまって間もないのに、もう真っ赤
今日も元気だね〜w

144 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/16(土) 02:26:23.03 ID:CbyMxReH.net
寝そべりながら書いてるだけだよ
寝る前なので副交感神経が優位な状態

>>142
おまえはやる気がないだけなんだよ

145 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/16(土) 02:32:13.31 ID:CbyMxReH.net
男だか女だか知らないけど悲劇ヒロインきどり
やせないかわいそうな私!みたいなw

くだらない、やる気だせ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 03:09:18.29 ID:eP8OhIH7.net
体脂肪率14%まで絞ると贅肉に埋もれてた腹筋がモッコリ浮き出てきた

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 05:22:38.31 ID:RLrAjRwR.net
寝転がって脚パカパカもレッグマジックみたいな効果あるかな?太もも…

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 07:31:14.68 ID:ZRnrpAoP.net
結局食事だけでなんとかするんじゃなく運動するのが確実だよな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 08:06:49.98 ID:8H+Duisy.net
マッチョになりたかったら筋トレよりジョギング
http://i.imgur.com/UjXYxow.jpg

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 09:28:49.79 ID:AlO8BBvn.net
体重は1年弱で停滞期数回乗り越えつつ割とスムーズに落ちてるけど(♀162・80→55
体脂肪がほとんど変わらない(現在31%
なんちゃって筋トレと1日40分食後に歩いてるが真剣にやらないとだめか
お腹と腕の肉が取れん

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 09:56:02.34 ID:emlBhL5Z.net
脚パカ、毎日100回だけだけど、下っ腹に力が入る角度で真面目にゆっくりやってたら浮き輪もマシになってきたし、太ももはてきめんに細くなったよ!
内ももを意識してやるといいみたいだ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 10:03:18.37 ID:G2hobiQ0.net
筋トレ効果ならジムがすごいぞ家でベンチとダンベルでやってたときとは
段違いに筋肉付く足も引き締まって細くなる
ベンチとか懸垂とかスクワットとか高負荷でできるのがいいと思われ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 10:04:41.49 ID:6snxpp7y.net
ジム高い

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 10:08:56.31 ID:8H+Duisy.net
>>150
落ちた重量15キロのうち脂肪が8キロ、その他(除脂肪量)7キロって感じね
別に体脂肪率が変わらないといっても脂肪が落ちてないわけではない

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 11:19:41.43 ID:ceEJituL.net
>>150
これからが一番楽しい時期じゃん
47になるとだいぶスリムになるよ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 11:20:45.32 ID:/v0pthpW.net
162で47はちょっと

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 11:22:55.33 ID:ceEJituL.net
>>156
ちょっとってどっち?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 11:26:12.50 ID:BEAa+8ME.net
>>153
市営ジム行け

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 11:29:38.07 ID:6snxpp7y.net
ねーよ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 11:35:35.34 ID:Uza4BYAW.net
>>157
ザ・たっちの兄

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 11:38:19.38 ID:JwPyfeWX.net
決め細やかな細マッチョ
手から浮き出るスマートな血管
スラリと伸びた身長
ぱっくり6つに割れた腹筋

欲しいです

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 11:38:46.32 ID:d8l763xH.net
>>150
BM21前後なのに体脂肪率が30%オーバーなんだ。
血圧・血糖値・中性脂肪・コレステロールは標準値なの?
私なら除脂肪体重を増やす努力(食事+筋トレ)をするかなぁ。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 11:44:55.27 ID:BgxAMCPb.net
プロテインダイエット中
6/28→7/15
80.2キロ→75.8キロ
30.4%→23.1% 体脂肪
70キロ 20%切りまではやってやりたい!
プロテイン始めてみたい人は、DR.action プロテインで検索してみてください

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 11:55:27.15 ID:YpPis4o0.net
ソルトウォーターバッシングやってみた
レモン果汁入れただけ格段に飲みやすくなった。でも失敗したかもしれない…

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 12:07:45.10 ID:J771rKzg.net
>>162
ダイエット失敗
筋肉だけ落ちたパターン

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 12:30:01.93 ID:yO0jdM7O.net
腹筋割るだけで女は細マッチョ認定してくれる
ジャニタレとかな
キツい筋トレとかいらんかったんや
絶食して走れば誰でも細マッチョや

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 12:50:36.92 ID:Mp5U3sIU.net
絶食してダンスできるならいいけどな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 12:54:44.36 ID:6snxpp7y.net
修業か

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 12:59:09.81 ID:CFJxyBEu.net
>>163
男性のようですが、プロテインは置き換えですか?
サイト見たところ風神雷神など色々なラインナップがあるのですが、
どのプロテインを飲んだかと食事メニューや運動メニューを教えて頂けませんか?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 13:05:28.92 ID:ZKHzsg6c.net
プロテインなんて大した差はないから好きなの選びなよ
大まかに
ソイ、ホエイ、カゼインとあるがガチガチに筋トレしない女性の方ならソイから適当に安いの選べば良い
きな粉だって良いぐらいさ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 13:30:13.77 ID:prv/57bS.net
どう見てもステマっていうかダイレクトマーケティング
俺は国産のマックスロード飲んでるけど
プロテインは元素に還元すればみんな同じなので悩まなくていいと思う

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 14:10:22.91 ID:YpPis4o0.net
食いたいもんはたくさんあるんだが我慢だな…
ジャンクフード喰らいてえ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 14:40:18.16 ID:nALqwYf4.net
負荷の軽いトレーニングを長時間やるより、負荷の重いトレーニングを短時間やった方がいいんだろうか

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 15:02:07.48 ID:QSi0eUOi.net
筋肉に効かすか脂肪に効かすかによるかな

長時間の軽いトレーニングなら脂肪燃焼
短時間の重いトレーニングなら筋肉強化

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 16:52:55.42 ID:TPM1gTxJ.net
DHCのプロテインダイエットはプロテインとは呼べないのでしょうか

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 17:34:36.30 ID:gWPVyCY6.net
>>175
ちょこっと調べたけど詳細が出てこない
何プロテインなのか、タンパク質量とか
でも、どうでも良い
どのみち普通に市販されているプロテインに勝る点は一つも無いでしょ
でも「ダイエット」食品だから値段は数倍
カロリーも178kcal
これで2食置き換えだから痩せない訳無い
そう、普通の適当なプロテインで代用しても効果は同じ
この業界を象徴するような商品だね

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 17:36:03.90 ID:YpPis4o0.net
お前ら食欲ってどうやって抑えてんの?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 17:36:59.45 ID:kCq3LmWB.net
食う

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 17:38:56.89 ID:/FqNMA91.net
>>151
私は垂直に上げてやってるんだけど、下っ腹に効くようにって事は少し斜めでやってる?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 17:50:43.42 ID:d8l763xH.net
>>177
1.低炭水化物高脂肪食にする(減量中にやってた)
2.低脂肪高タンパク質食にする(今はこっちをやってる)

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 17:54:15.28 ID:PDouA4E9.net
目黒二郎言ってしまった
麺少なめだが、小豚W ガッツリ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 18:03:17.92 ID:YpPis4o0.net
>>180
減量するなら高脂肪で筋トレするなら高タンパクって感じ?
どっちみち寿司は駄目だわな
肉食うか(´・ω・`)サンクス

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 18:12:24.48 ID:emlBhL5Z.net
>>179
うん
一番プルプルするところだとゆっくり20回が限界だけど
残りの80回は目一杯開脚して内ももを意識しながら3秒くらいかけて閉じるようにしてる

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 18:26:35.71 ID:L5guqIY8.net
痩せてる人は、食に固執していない
腹が減ったら適当に何か食べる、という感覚
ここでカロリーがどうたら言ってる奴は、まず自分の「食べたい」って感情を
上手にコントロールする術が大事だと肝に銘じるべき
食べることが楽しみになっていないか、ストレス発散になっていないか
何か没頭できる趣味や、仕事に就けないか
その辺を改善して行くべき

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 18:42:46.41 ID:d8l763xH.net
>>182
運動嫌いだから食事制限だけで脂肪を減らしたくて
高脂肪・中タンパク質・低炭水化物のケトン食を実践してた。
体脂肪メインで痩せられたけど身体に張りがないと感じたので
一大決心して自重筋トレをすることに。
食事は低脂肪・高タンパク質・中〜高炭水化物に切り替えた。
経緯はこんな感じ。
私の場合どっちの食事法でも過食衝動は抑えられてたのでレスしてみた。
あ、あとグルテンフリーも食欲コントロールに効いてる感じ。

低脂肪・高タンパク質・中〜高炭水化物にするなら
脂肪とタンパク質の摂取量は固定で炭水化物の量でカロリーを調整するから
ご飯はけっこう食べられるし寿司も適量ならおkだと思う。
肉は種類によっては脂肪が多いので糖質制限食なら気にすることないけど
低脂肪食を実践する場合は気をつけないとね。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 18:48:07.06 ID:G2hobiQ0.net
カロリーじゃなくて筋トレしたからジョギングしたから糖質とたんぱく質をこれくらい(勘)
一日動く分の糖質とたんぱく質がこれくらい(勘)って食い方だわ
で体重計って微増微減してたら食い物と有酸素を微調整して体と勘を最適にしてゆく

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 19:01:00.83 ID:rruf3TL9.net
朝ヨーグルト
昼会社弁当おかずだけ
夜からあげクン2袋、ヨーグルト

これだけでも全然痩せないのに
30代突入したらどんどん太って醜く
なると思うと、辛い

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 19:15:15.18 ID:OOyYGdW7.net
ご飯もったいねぇ
朝か夜減らして帳尻合わせりゃいいのに
嫌われてそう

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 19:18:07.89 ID:TapB9PKL.net
>>187
身長体重がわからんので何とも

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 19:21:12.35 ID:rruf3TL9.net
>>189
170cm 61〜62kg 29歳♂

どこが太ってるの?と言われるが
大学生時代の58kgにくらべたら
明らかに腹に肉がついてきた

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 19:28:47.15 ID:cJ1btZbY.net
もう平均体重より軽い奴が書き込むの禁止にしようぜ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 19:38:44.04 ID:jipadBN/.net
>>187見たら女かと思った

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 20:01:47.93 ID:StQFzAcI.net
からあげクンレギュラー238kcal
夜メシだけで600kcal行ってるだろ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 20:07:07.21 ID:YpPis4o0.net
>>185
ありがとう
今日はもう腹一杯寿司食ってしまったから明日から意識する(´・ω・`)

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 20:18:03.34 ID:AqP4qham.net
昨日ヨーグルト断食したけど体重増えたから今日は水のみで過ごしたのに更に増えた
もうなんなんだ
塩分控えてるしむくんでないと思うんだけど
あ、うんこは昨日と今日出てない

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 20:33:06.44 ID:uqeQXtQV.net
一日プチ断食で2kg減った!
明日はゼロカロ食品で空腹ごまかしつつ様子見しよう
うまいこともう2〜3kg落ちてくれんかなー、ってのは図々しいかw

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 20:44:30.82 ID:hHdvBPWV.net
>>191
逆だデブは、書き込むな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 20:55:18.95 ID:4LTN986c.net
仕事から帰ったら朝ごはん食べたあとより700g減ってた!昼もしっかり食べたのに!
夜もしっかり食べたら700g増えた!
お風呂入ったら300g減ってた!
人間の体って面白いな〜

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 21:05:24.53 ID:emlBhL5Z.net
至って簡単な算数だと思うけど…
面白がりながらやるの楽しそうで裏山

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 21:12:31.75 ID:3GfOFc3s.net
うちの体重計は計った10秒後ぐらいにまた計ると違う数値が出たりするよ
大体300グラム以内だけど
全然面白くないよ
1万2千円ぐらいしたのに

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 21:17:30.77 ID:rruf3TL9.net
三幸製菓の新潟仕込みってせんべい

うますぎ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 21:40:16.15 ID:9kzkd5q3.net
>>187
おれもこんな感じで米、麺、パン抜いて筋トレする生活してるけど、50日くらいで
173/73.5→173/64.5やわ
僻みとかじゃないんだけど、20歳で代謝全盛期迎えてるんだと思う

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 21:44:28.14 ID:kCq3LmWB.net
代謝は10代がピークだよ。
あとは衰えて死んでいくだけ。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 21:46:35.43 ID:/v0pthpW.net
だんだん衰えていくんだから20代が3040代よりマシじゃん

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 21:51:10.75 ID:zVc7btKI.net
>>184
本当にそれが解決したらダイエットは半分以上達成できたようなものだよね。
生活から変えていかなきゃならない。
なかなか大変ですわw

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 21:56:55.38 ID:8ddPm5iE.net
いやいやモデルとか芸能人もカロリーコントロールくらいしとるわw

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 22:20:19.56 ID:9kzkd5q3.net
10代がピークなんだ!
でもベンチ45×10を3セットっていうのが筋トレ始める前と同じ辛さだから筋肉量は増えてない感じかな。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 23:00:18.75 ID:KG59FWKP.net
>>201
そんなの食べてるから痩せないんだよデブ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 23:24:32.10 ID:x3yZ4wYI.net
>>170-171
どうもありがとうございます
プロテインは置き換えダイエットのものか、ボディビルダーの方用のイメージがあったのですが
運動だけでは体脂肪があまり減らなくて、>>163さんの体脂肪がとても減ってたので
みんな同じなら、ソイで一番安価のものから試してみたいと思います!

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 23:37:53.85 ID:gHot+zsU.net
いつも一日置きだけど2日続けてジョギングしたせいなのか足が震える。なんか体幹ていうのか体の芯も揺れてる感じ。無理はするもんじゃないな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 01:08:23.14 ID:XPqsmfwN.net
>>151てきめん!意味あるのかな?って感じだけどそれ聞いて頑張ろうと思ったよ。適当にパカパカしてたけど参考にさせてもらいます。ありがとう!

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 01:24:59.10 ID:rdORA0YI.net
肉割れ跡の色は戻ったけど真皮が破れたところが古傷みたいに残ってしまった
体重自体はすぐに戻せたけど2年で30キロ増はさすがに体に負担でかすぎたな
横腹 二の腕 脇 足の付け根の左右計8カ所ズタボロや

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 01:30:07.14 ID:9yvylzV4.net
傷だらけの減量

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 01:45:50.73 ID:/MOs+YYP.net
今日は昼300kcal夜400kcalに抑えた
3日間少なめでいく

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 03:15:00.80 ID:2J6HcZRG.net
>>212
7ヶ月で33kg減らしてもまだ腹肉ぼーんの俺はどうなるんだろう。まだ三段腹にさえならない…

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 03:17:47.89 ID:yhCa/ncg.net
体脂肪率14%まで落としてお腹はスッキリしてきたのに首回りや顔の肉が落ちねえ
1桁までしぼらないとダメか

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 04:55:34.99 ID:5Qr62yT4.net
糖質制限ダイエット中の人に聞きたい
50c/dayの糖質制限に加えてカロリー制限もしてるけど
ここ1ヶ月ぜんぜん減らないからチートデイをやってみたいんだけど
チートデイでも糖質量は普段と同じがいいのかな
それともチートデイは糖質増やすのかな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 05:33:42.55 ID:/Qly0bmF.net
低脂肪乳400ml
バナナ100g
鶏むね肉230g
トマトジュース200ml

一日520kcalで過ごして月4〜5kgペースで減っている。
チートデイは月一回。血液検査も月一回

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 07:10:45.20 ID:SGHOYyiE.net
パンツがMサイズからSサイズになった結果
パンツの部分どころか足全体が蒸れてるような感覚から解放された
ちなみにGUのローライズ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 07:46:51.67 ID:MvhNcryd.net
>>217
ほぼ糖質のみでカロリー稼げ
3000〜はとろう

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 07:51:19.69 ID:MvhNcryd.net
>>218
残念ながら減量失敗してます
死ぬまでそのメニューで生きるの?笑
痩せたと思って少しでもカロリー戻したら劇太りして前より増えます間違いなく

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 07:54:43.80 ID:3kYQiGED.net
今日はアボカド丼食べるんだ
もちろん前後で調整しながら
楽しみだな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 07:57:54.34 ID:24IS0B/8.net
とうとう50キロ台に突入したー!
と言っても59.9キロだけどw
今日は休みだし、お祝いにブランチにホットケーキ食べよう

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 08:13:10.44 ID:MvhNcryd.net
>>185
数少ない貴重な書き込みだと思いました
質問ですが、低脂質、高たんぱく、中〜高炭水化物の時の摂取カロリーは消費カロリーと比べてどのくらいでした?
維持期と減量期それぞれ知りたいです

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 09:01:09.02 ID:VxkEncWB.net
>>223
んな事言われても 身長書かれてないし分からんわ
人間なら体重よりBMIで語れよ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 09:03:34.42 ID:SN9EmtE4.net


227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 09:05:30.82 ID:mkPKJLVi.net
アドバイス求めてるわけでもないし、ただの個人的な喜びじゃん

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 09:05:47.00 ID:MU4uH3zy.net
>>223
うむ、ムリしない程度に頑張れよ!

色白なせいか、静脈が青白くうっすらと見えて時々腕の内側が怖い…

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 09:09:43.33 ID:mkPKJLVi.net
三連休だらけ過ぎてヤバイ
なにもする気が起きない、運動しないと…
食べるのもめんどくさいのはいいけど

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 09:15:20.65 ID:VxkEncWB.net
>>227
完全なチラシの裏なんてネットに書いてる時点でありえないんだよ
だから内容を少しは読解できないといけない。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 09:20:19.22 ID:jm6Y0zku.net
そもそも50キロ台に突入!お祝い!って言ってる時点で元の体重より減って喜んでるのはわかるんだから何の問題もないだろ
ダイエット完了!って言ってるわけでもなし

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 09:32:51.69 ID:24IS0B/8.net
レス禁の方に書けばよかったかな?ごめんね
158cmなんで59kgでもまだまだデブだけど、70kg弱から開始してここしばらく60.5kgで停滞してたから
数百グラムとはいえやっと減って、しかも数年ぶりに50キロ台になって嬉しかったんだよー
今から踏み台昇降して、休憩したあと半身浴してそのあとブランチにする!楽しみー!

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 09:34:30.17 ID:/Qly0bmF.net
>>221
いえ、もちろん目標体重に近づいたらリバウンドしないように3段階に分けてソフトランディングさせる予定です。
今のままの食事をずっと続けてたら命に関わりますからね。

調整期間に入ったら、まずキャベツ250gと鯖缶100gを朝食に加えます。
その後、目標体重を下回らないようなタイミングで夜食べていた鶏むね肉を納豆200gと卵白に置き換え、バナナ100gを追加します。
朝食と夕食はこの時期以降は同じメニューを一生続けます。
最終調整は昼食。タンパク17g以上でカロリーは620kcal前後を目安に好きな物を食べます。
この後体重が落ちてくるようであれば昼のカロリーを増やし、体重と腹囲を一定に保ちます。
あとは年齢と共にどうしても消費カロリーが落ちて行くので、適宜調整していきます。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 09:38:00.53 ID:MU4uH3zy.net
>>232
いやいいんだよ
たとえ途上でもそういう前向きなカキコミは励みになる

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 09:38:57.42 ID:qAXjMl5Z.net
>>232おめでとう!

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 09:41:16.92 ID:mkPKJLVi.net
>>232
噛みついてんの一人だし気にせんでいいよー
たまのご褒美は精神的に必要だよね
私も同じくらいの身長体重から落として、ちょくちょくご褒美挟みながらなんとか49キロまできたよ
お互い頑張りましょう

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 09:42:27.20 ID:8KzQ8wyb.net
ここのスレの住人に「レスしてもいい=荒らしてもいい」と勘違いしている奴がいるんだ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 09:54:24.83 ID:VxkEncWB.net
噛み付いてるんじゃなくて
大まかな体型知りたいからBMIで書けって言っただけやんけ…
180の60と160の60じゃぜんぜん違うだろうよ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 09:56:45.43 ID:MaP4e2pr.net
>>238
減ったことを喜んでる以外の情報がなぜ必要なんだお前は

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 10:00:24.14 ID:MU4uH3zy.net
だね
参考にしたいのなら「参考にしたいから身長体重性別教えて」て書けばいいのに

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 10:01:04.28 ID:zTjMo+zt.net
お腹減ってイライラしてるのかい?

つ肉

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 10:08:08.57 ID:YH/ayvj/.net
横だけど
BMIで語れとか言ってる奴居るけど
仮に170p63sでも方や体脂肪率一桁、方や体脂肪率20%だったとしたら前者は細い、後者はポッチャリに見えるよ
体型知りたいからBMI教えろってイミフ

>>232のダイエットの切りの良いところで好きなもの食べてリセットでまた頑張るって良いことだと思うよ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 10:12:33.14 ID:VxkEncWB.net
>>242
それは分かる。
しかしBMIは一番簡単にわかる目安だろ
サラッと知るぐらいならそれでええやん

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 10:15:33.43 ID:f23/+FyF.net
>>243
なんでお前最近コテ外してんだよNG出きないだろ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 10:19:14.65 ID:MU4uH3zy.net
>>243
別におまいに報告するスレでもないし、報告する義務もないし
ちょっと知りたきゃ「参考までに教えて」で済む話だろう
BMI書かなきゃなんないスレじゃない

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 10:21:13.21 ID:2uhxEMT/.net
>>243
人間なら体重よりBMIで語れよ

「体重で語ってるお前は人間じゃねーよ」
って言ってるんだぞ。
これで噛みついてないって思ってるなら、医者いけ。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 10:21:44.07 ID:6oZ4vt6R.net
>>243
キモい

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 10:22:25.77 ID:VxkEncWB.net
すまん、俺が悪かったよ…
体重だけ聞いてもピンとこなかったから
目安の一つとして、BMI知りたかっただけなんだ

>>232
参考までにBMI教えてください!

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 10:31:02.38 ID:dCgC++F8.net
ほぼ書いてるようなもんだけどな
ちなみに俺はbmi20を目指したい〜

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 10:42:03.93 ID:24IS0B/8.net
>>248
うちの安物体組成計(1480円)で測ったら23.8と出ましたが・・・
タニタの体重計で測った体重より200gくらい少なく出るので正確じゃないけどまあそんなもんかな
体脂肪もとうとう30%を切った!

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 10:47:02.66 ID:gmBiiC5A.net
>>217
脂質代謝異常とかでないならやり方が間違っている可能性が。
自己流は止めて江部先生でも白澤先生でもいいのでお医者様の著書で
レシピの載った実践的な本を一冊買ってその通りにやってみては?
次の1ヶ月も無駄になったら嫌でしょう?^^;

私の経験上、消費カロリーを大きく下回るとプチリバウンドするみたいでした。
女なのでホルモン周期的な増減もあってはっきり断言はできないけれど、傾向として。

あと気になるのはPFCバランス。
カロリーを気にするあまり脂質不足になってませんか?
先生によって細かいバランスに違いはあれど、脂質は総カロリーの50%以上必要ですよ。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 11:20:31.37 ID:gmBiiC5A.net
>>224
数日前までダイエット休みを兼ねてケトン食→低脂肪食へ2週間かけて移行してたんですけど
その間は自重トレをしつつ摂取カロリーはTDEEを目安にしていました。

一昨日からは自重トレ+TDEEより多めのカロリー&低脂肪食にしています。
自重トレ休みの日はTDEEより少なめのカロリー&低炭水化物食にしてみようと思ってます。
リーンゲインズ法みたいな感じで。

いつも生理が終わったタイミングでサイズ測定をするんですけど
前期より今期は全体的に2cmくらい細くなってました。
体重の変化は-800g(体脂肪が-600g、除脂肪体重が-200g)でした。
TDEEさえ意識していればダイエット後の体重維持は可能っぽい感じですね。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 11:21:14.12 ID:AmODmsba.net
BMIは脂肪も筋肉も一緒くたにして体重として扱うから美容指数としてはいまひとつなんだよなぁ
2011年に南カリフォルニア大学の研究者が

「よっしゃ、ここは一つ新しい方法考えたろ」

ってことでBAIという新指数を考案していてそっちはけっこう当てになるっぽい
日本での知名度はごっつい低いけど

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 11:32:46.35 ID:+PH1RDvI.net
よっしゃぁ!
学生時代以来の67kg台に突入したぜ
っつっても67.9kgだけどw
ちなみにBMIは22.7 体脂肪16.4%

65.84kgが適正体重だから
あと-2kgの15%未満で目標達成だ
頑張れ俺!

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 11:36:32.85 ID:+PH1RDvI.net
>>253
ググってみたけど日本人に当てはまるのかな

>メキシコ系米国人とアフリカ系米国人に関しては、
>“BAI”が肥満度測定に適しているとのこと。
>“BAI”= 臀囲÷(身長)×1.5乗 −18

肥満度の測定はBMIよりも正確に出るらしいね

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 11:43:57.46 ID:sI1ubjAM.net
3月に旅行で食べ過ぎて3kg増量して以来の51kg台が出た
このまま48まで落とすんだ・・・

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 12:03:00.82 ID:DHUwYCmV.net
ケンタ食べちゃった
美味かった

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 12:08:19.16 ID:SfNKJ/tc.net
平日の昼ほぼケンタのチキンのみで-4kg。
やっぱポテトが太るのか。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 12:10:56.14 ID:+PH1RDvI.net
ケンタ何個食べてるの?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 12:11:56.51 ID:+PH1RDvI.net
ここ1年食ってねぇ
ヤバい食いたくなった

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 12:13:19.29 ID:2J6HcZRG.net
小学生の頃以来食ってないな…
なんかフライドされた肋骨でトラウマになった。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 12:16:48.20 ID:SfNKJ/tc.net
>>259
2個

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 12:20:37.55 ID:tveYM58E.net
よし、この連休で太るぞ!

264 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/17(日) 12:34:34.13 ID:3iw7YdLL.net
>>262
4個以上は食べ過ぎ
3個は適量
2個は足りない

高校生の時のように7個とか8個食わなくなったな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 12:39:18.24 ID:qz7pTtDb.net
ケンタしょっぱくない?

266 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/17(日) 13:04:31.30 ID:MjEVeMAr.net
スパイスが効いてるから味のインパクトがあるけど

塩分はそれほどでもないと思うけどな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 13:16:31.50 ID:Iju7CRB6.net
ケンタは2個が適量だな
3個も食べると胸焼けする

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 13:19:55.25 ID:+PH1RDvI.net
>>262
ありがとう
2個だとカロリーもちょうど良いね

269 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/17(日) 13:24:46.78 ID:MjEVeMAr.net
>“BAI”= 臀囲÷(身長)×1.5乗 −18

ケツ周りは大殿筋を鍛えると大きくなるのにこれは糞指標だとすぐわかる
まだ腹回りで計算したほうが良い

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 13:30:48.87 ID:3kYQiGED.net
サーモンアボカド丼おいしかった!
帰ったら今日も運動しよー

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 15:00:08.38 ID:Iju7CRB6.net
>>269
馬鹿な私に教えてください
×1.5乗 ってどういうこと?平方根なの?

272 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/17(日) 15:02:36.43 ID:MjEVeMAr.net
平方根w 久しぶりに聞いた

なんだっけw

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 15:48:00.77 ID:t9wI1kYq.net
スイーツパラダイス行っちゃったよ
もうしばらく甘いもの食えない

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 15:48:26.52 ID:zNSzSU+n.net
モノノフ?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 17:01:17.42 ID:8ekPRL+c.net
身長175体重62から全然落ちなかったんだけどついに59.5と50台の領域まで来れた
やっぱ筋肉付けながらだと遅くなるね減るの

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 17:20:41.52 ID:xnnNi32S.net
>>275
その身長でその体重だと細過ぎない?
同じ身長だけど俺は今70kg
標準体重が67kgぐらいだから67kg〜65kgまで落としてからガッツリ筋トレに移行するつもり

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 17:23:04.57 ID:MvhNcryd.net
>>252
ありがとー。参考になったよ
トレ日・オフ日で摂取量変える有効な方法ですね。まさに正しい維持ってかんじ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 17:25:21.16 ID:jPO04i1D.net
せっかく目標達成したのに数ヶ月でお腹ぷよぷよ
維持したい。決心しなくては

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 17:29:02.97 ID:mScB9VH8.net
てかウォーキングか散歩か分からんけど歩いてる人とすれ違う間近にタンクトップの丈をめくりあげて顔の汗を拭いてたけど、タンクトップめくりあげた時にお腹見えるけど、腹筋良い感じに割れてて、メチャ横目で見てしまった(笑)
周りにいた人も何人か見てた(笑)

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 17:33:15.69 ID:+ycMTGw7.net
過剰なくらいカロリー制限とかアホだなー

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 17:53:04.52 ID:8ekPRL+c.net
>>276
お腹の肉を落としたいんだけど中々落ちなくて困ってる
たぷたぷで悩んでるんです

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 18:00:17.39 ID:24IS0B/8.net
スーパー銭湯で2時間過ごしたら1kg減って58.9kgの数字を見られた!
水分摂ったら一瞬で59キロ台に戻ったけどテンション上がった!

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 18:28:17.72 ID:1uUWkUgy.net
銭湯で思い出したけどそえば昔半身浴とか流行ったな
よっぽど体というか心臓が悪い人を除いて全身浴のが全てにおいて効果高いうえに
そもそも消費カロリーはほぼ無に等しいレベルだったという
さらに昔にはサウナダイエットとかいうのもあったとか聞いたな
ダイエットってか汗かくだけ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 18:44:51.99 ID:/Q3LF+vh.net
>>283
サウナは血流良くするために入ってるな効果はわからんが気休めに
目のくま取りたいから

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 18:48:33.63 ID:24IS0B/8.net
あー…半身浴もサウナもやってるわー…w
デトックスと、基礎代謝上げて痩せやすいカラダ作りの為に
あと汗かいて数百グラム減った体重計の数字見てテンション上げてモチベーションアップするためにw

286 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/17(日) 19:15:43.50 ID:MjEVeMAr.net
>>283
無駄に間違ってる内容が多そうな糞情報

287 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/17(日) 19:16:59.24 ID:MjEVeMAr.net
>>285
基礎代謝をあげる?おまえも頭わるそうだな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 19:46:45.85 ID:8KzQ8wyb.net
いまテレビでやってたけど、ダイエットの為のマラソンって夜走るより朝走ったほうが効果的なんだったて
いいこと知ったよ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 19:57:02.71 ID:Aqr5dXIe.net
別にどっちでもいいんじゃね

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 19:57:54.53 ID:srsl5SVp.net
脂肪落としたいなら夜より朝、食後より食前
脂肪つけたくないなら朝より夜、食前より食後

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 20:02:37.48 ID:ViutcAgU.net
どっちも走ればいいんじゃね

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 20:42:39.50 ID:srsl5SVp.net
日常的に走るの考えるとニートしかむりやん

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 21:03:22.03 ID:fE1wyZLn.net
毎日チートデイしてたらbmi28になった

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 21:07:00.62 ID:Oe40Cl2A.net
二日連続チートデイ中

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 21:07:02.98 ID:8KzQ8wyb.net
朝走るほうが効率が良いってのは、朝は空腹で糖分が少ない。
だから糖分がすぐに少なくなって次に脂肪が使われる時間が早くなるってのがその理由みたい。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 21:13:59.68 ID:QMKVsW3B.net
糖質制限してればいつでもOKな感じ?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 21:36:26.43 ID:yueDoNvZ.net
朝食前に走るってことはガス欠で新糖生で筋肉燃料に走るってことだ
だから朝一日分の糖質取るだろ
で夜にジョギングで糖質の残り清算すればいい

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 21:36:56.82 ID:e53r0LUK.net
朝でも夜でも一緒
炭水化物はエネルギーとして先に使われやすいからどれだけ摂っても太らないとか言ってるのと変わらん
結局は総消費と総摂取

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 21:42:20.41 ID:qz7pTtDb.net
小腹が空いたらスルメ食べることにしたんだけど部屋がイカ臭くなって最悪ですわ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 21:43:32.33 ID:8KzQ8wyb.net
もちろんその人の体質や極端なやり方をすれば結果は違ってくるだろうけど、
実際の結果は朝のほうが体重や体脂肪率が減っているんだから、やはり効果はあるのだろう。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 21:47:02.17 ID:yueDoNvZ.net
てか経験上たんぱく質は何千カロリーとっても太らないからな
三食以外にも10時のおやつと15時のおやつと寝る前にもこまめにプロテイン摂取上考

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 21:48:46.71 ID:QMKVsW3B.net
内臓負担でかくね?>タンパク質過剰

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 21:55:33.98 ID:WT0PgI/A.net
朝って朝食前?後?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 22:02:14.77 ID:aMVswf85.net
1遊 鳥谷敬
2中 大和
3右 江越大賀
4一 ゴメス
5左 高山俊
6二 西岡剛
7三 今成亮太
8捕 梅野隆太郎
9投 藤浪晋太郎

ある日の阪神打線である 何の変哲もない糞打線に見えるがこの打線にはある秘密が隠されている

1遊 鳥
2中
3右  越
4一
5左   俊
6二
7三    太
8捕
9投     郎

おわかりいただけただろうか?
つまり金本監督は鳥越俊太郎を応援するために敢えて糞打線を組んでいたのだ!!

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 22:02:53.12 ID:mScB9VH8.net
>>295
やっぱり空腹の時って脂肪燃えやすくなるんかな?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 22:08:36.95 ID:rdORA0YI.net
そんな効果はないな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 22:16:28.55 ID:8KzQ8wyb.net
>>305
あんまり自分なりの解釈はしたくないなのだが夜のマラソンの効率が悪いって理由は
朝に比べると夜の方が糖分が多く残っているってのが理由みたい。
だから運動しても先に多くの糖分が使われて脂肪が使われる時間が遅くなるみたいな。

あ、それと朝の運動は朝食前ね。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 22:20:32.93 ID:e53r0LUK.net
テレビでやってたことを鵜呑みにしない方がいいぞ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 22:33:22.25 ID:IV5ZMkKy.net
朝走ってるけど
寝起きでぼんやりしている頭がスッキリして仕事へのやる気もアップしていい感じ
後、当たり前だが少し走ったからってすぐには痩せない
やっぱり食事制限しないと減量やボディメイクは難しいな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 22:34:07.11 ID:VxkEncWB.net
食事9割だからなまじで

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 22:39:13.42 ID:IV5ZMkKy.net
>>310
だな
食事制限なしで楽して痩せるのは無理だった

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 22:55:01.55 ID:jVNy1qE/.net
鰻重とマックとケーキをドカ食いからの下痢と腹痛

消化不良狙ってのドカ食いでもあるからな…絶対体に良くないけど

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 23:09:54.79 ID:YH/ayvj/.net
Twitterなんとかのクソコテ、色んな土古路でくそレスしてるけどコイツ皆でどうにかしてくれて
コイツにレスつけるのもウザいしバカみたいだからつけたくない
お前らこのバカがウ板で駆逐された位コイツ駆逐しろ
変に理論はだけど恐らく頭でっかちのデブだから画像見せろとかはスルーだし都合悪くなると、のらりくらりで相手が逃げたとか言いながらスレを荒し放題
嫌われてるのも話題になってるって精神異常者
誰かお前の理論ってちゃんちゃらおかしすぎてレスつける気にもなれないのわからせてくれ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 23:11:25.39 ID:YH/ayvj/.net
すまん、酔ってて文はメチャクチャだけど酔ってる時の本音をわかってくれ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 23:13:36.85 ID:YYSUJSGW.net
ここ2日くらい外食してステーキ食いまくってカロリーオーバーしている。
明日からまた頑張るかー。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 23:14:45.36 ID:YH/ayvj/.net
初心者スレでバカが建てたくそスレって言いつつ荒らして居座る精神異常者だからな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 23:16:27.14 ID:L03YEm2N.net
>>313
質問者にテンプレしっかり読ませて俺らは透明あぼんするしかないわ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 23:24:58.19 ID:q+6Lw3Or.net
痩せて手持ちの服がブカブカになった
代わりに乳パットも使わざるを得なくなったのが悔しい
すごーーーーーーーく屈辱的

ダイエット始めて1口のアイスにも喜べるようになったのはいいことだけどさ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 23:27:29.29 ID:ZvaxfOnK.net
透明あぼんと連鎖あぼんすると最高に過ごしやすい
煽るのが趣味な奴だから完全に遮断すればムカつくこともなければ存在すら消えてしまうからな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 23:38:02.99 ID:lsPCOxTT.net
ポケモンGOが海外で肥満対策の切り札として注目されてるけど
どうなんだろ

321 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/18(月) 01:27:28.05 ID:kAx07bmX.net
>>308
テレビってのは基本的にエビデンス有りの内容を説明してるだけだよ
だからたいがい俺が知ってる内容

322 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/18(月) 01:28:28.30 ID:kAx07bmX.net
>>314
シラフの時に挑戦してきなさい
そしたら相手してあげる

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 01:50:27.88 ID:wrwuYY7I.net
>>320
Ingressがダメだったからどうだろう

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 03:56:08.36 ID:CHZ7ELdT.net
1日2食で1食300kcal以内に抑える
少なければ少ないで問題ないが
1週間くらいしか出来ないな
栄養の偏り問題出そう健康的に痩せるのが目的だし

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 04:40:41.08 ID:ZEDw4QP7.net
2chがどれだけ荒れようが俺には関係無い。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 05:51:48.59 ID:T6OOJGvU.net
ジムで朝チュンしちゃったからこのままスパ銭いっちゃおっかなあー

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 06:03:27.90 ID:RyEhp+zn.net
おはよー 生活習慣の乱れで昼夜逆転の俺とは大違い

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 06:09:55.59 ID:eXqVV2Xa.net
さあダンベルやるよー

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 06:48:38.75 ID:uPX75IfK.net
夜のジョギング効率悪いっつっても朝は出勤とかでゴタゴタしてるし紫外線も気になるから結局夜に走ってる

330 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/18(月) 06:50:06.08 ID:kAx07bmX.net
朝の出勤時に歩くだけでも良いんだよ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 07:29:59.75 ID:KCHPEpqM.net
用は糖分少ない状態で運動すれば良いんだよね。

鳥のむね肉や、イカやタコ、豆腐や納豆、卵、糖分少ない野菜や海草等を主食にして運動すれば良いんだな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 07:38:58.14 ID:j4PfgJ5F.net
おはよー良い天気だ洗濯物がよく乾きそう
美味しいコーヒーが飲みたいので
モーニング行ってくる

333 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/18(月) 07:46:19.54 ID:kAx07bmX.net
>>331
それだけじゃないでしょ
朝に代謝を上げれば1日トータルの消費カロリーがあがるんだろ
夜に運動しても数時間後には寝なきゃならないからね
副交感神経が優位になる時間帯に運動するのも睡眠の面から考えると良くない

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 10:31:31.72 ID:TN0ZJe0S.net
朝ジョギングがいいと聞いてWiiフィットでやってみたけどWiiフィットでもいいのかな?普通に走らないとダメかな?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 10:53:49.02 ID:KC6kEgYx.net
マルチ投稿すんな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 11:07:17.92 ID:TN0ZJe0S.net
すみませんでした

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 11:31:49.25 ID:3wqjFbkE.net
あっちはテンプレ埋めてるんだしいいじゃん
Wiiフィットがどんなものか知らないけど
少し息切れするぐらいのペースで動けるなら良いと思うよ

ちゃんと適量を食べて適度に運動する
筋トレも混ぜるといいかもね
体重よりも体脂肪を減らしていこう

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 11:49:15.53 ID:9Iu/tfl/.net
体重減ってなかった
が、筋トレした次の日はいつも増えてるし脂肪は減ってるかな

339 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/18(月) 11:50:33.03 ID:kAx07bmX.net
筋トレした翌日体重が減ると思う考え方からおかしい

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 11:54:54.01 ID:TN0ZJe0S.net
>>337
筋トレもWiiフィットにあるのでやってみます!!ありがとうございます

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 12:00:23.22 ID:3wqjFbkE.net
>>340
筋トレすると水分量が増えて体重が増えることがある
出来てるってことだから気にしないことだね
若いんだからすぐ慣れるよ 頑張って

342 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/18(月) 12:02:28.50 ID:kAx07bmX.net
>>341
筋トレした翌日体重が増えると言ってるのは別人だよ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 12:04:54.71 ID:TN0ZJe0S.net
>>341
筋トレすると水分増える事があるんですね初めて知りました。若い力で頑張りたいと思います

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 12:09:04.08 ID:3jwBxKe1.net
やっぱ暑いとジムに行く気が失せてしまうな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 12:14:04.85 ID:xP8autAF.net
プールにしとけば

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 12:15:24.47 ID:3jwBxKe1.net
月会費安いジムだからプール無いんだよ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 13:09:10.96 ID:zFSX69Et.net
7kg痩せただけで二重顎がだいぶ目立たなくなってきた
見た目の変化は嬉しいね

348 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/18(月) 13:40:36.06 ID:kAx07bmX.net
筋トレすると水分が増えるはどういう理屈だよ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 13:53:42.70 ID:P08wsYs/.net
今日すごい歩いた気がする

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 15:08:25.51 ID:sZSNY8qy.net
2月からダイエット初めて3週間の停滞気の後絶賛リバウンド中
まだリバウンド1キロ目だけどこのまま食欲が止まりそうにない
暑さに弱い体質だから食う事でストレス発散するしかない

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 15:22:24.33 ID:/T4eD+X2.net
24kg痩せてスタイルは自分で良いと言えるほどにはなったけどヒール履くと500m歩くだけで息上がる
ウォーキングと食事制限のみで痩せたから筋トレしとけば防げたのかなこれは、しんどい

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 15:33:19.52 ID:P08wsYs/.net
プールも行く気にならんのだが?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 15:55:53.40 ID:Lh0YJVlS.net
>>352
焼肉行こうぜ!
体力つけないとダイエットだってできん!

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 16:52:39.95 ID:TN0ZJe0S.net
ふと疑問に思ったのですが筋トレと有酸素運動どっちを先にやればいいのでしょうか

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 17:12:55.64 ID:qLr0a9D0.net
>>354
よく筋トレが先って言うよね

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 17:15:41.35 ID:TN0ZJe0S.net
>>355
いつも逆でやってました...明日からジョギングの前に筋トレします

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 18:57:04.83 ID:18j8qN/0.net
>>356
ただ、シンドイぞ笑
無理せずやろう

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 19:26:31.68 ID:TN0ZJe0S.net
>>357
しんどいんですね...無理せずやります

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 19:45:05.55 ID:k+E7/I95.net
糖質制限+肉食+優酸素運動1時間くらい続けて1ヵ月と8日目
165cm/60kg/20%→165cm/56kg/14%
BMI19代、体脂肪率1桁までがんばれ小デブ(自分)

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 19:48:10.89 ID:8aVqbW8G.net
今日もウエメセデブニートが間違った知識で自信満々やな
痛々しすぎてかわいそう

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 20:51:04.96 ID:7jSNuqI+.net
消えてなくなれ!俺のぽっこりお腹ー!

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 20:53:52.75 ID:tBqlnVXC.net
脂肪吸引?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 20:57:48.76 ID:eXqVV2Xa.net
ああ鯖おいしい

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 21:11:41.74 ID:k+E7/I95.net
体脂肪率14%だけど前屈みになると腹が長州小力みたいになる
まだまだデブだ自分はデブだ喜ぶのはまだ早いぞデブ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 21:47:29.99 ID:hNYI1Jun.net
アラサーにもなって、正しい箸の持ち方もできない自分
ふと、早食いの矯正と箸の矯正を両立させたら、
ダイエットとしても、食事マナーの向上としても一石二鳥じゃないかと思いついた

…食事に一時間以上かかるなんて、辛すぎ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 21:49:54.64 ID:bc7xJZVh.net
腹の肉が無くならない!筋トレ後に有酸素運動しまくればいいの?
身長177体重61なんだがカロリー1000位にすれいいのだろうか

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 21:56:21.94 ID:tBqlnVXC.net
肉がなくなったら困ると思うが
無くしていいなら食わなきゃいい

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 22:37:30.43 ID:0JQp1crZ.net
糖質制限やってる奴多いなーw
隠れ肥満体型が爆発的に増える訳だわ
Bmiやら体重なんて意味ないのに
家の体組織計で計った体脂肪率も然り

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 22:53:51.15 ID:tBqlnVXC.net
糖質制限すると内臓脂肪がつくってこと?
どっかにそんな話でてたっけ?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 22:56:08.97 ID:w3DwtusJ.net
>>369
糖質制限は、やりもしないアンチが多いからな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 23:03:56.72 ID:75NyZcCp.net
健康にいいと思って実効して血管プラーク溜まってしまう人が続出しそうで心配。
家族とか友達とかその家族とか…
本当に早く糖質制限廃れて欲しい。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 23:05:44.81 ID:tBqlnVXC.net
目に見えて痩せていくのに内臓脂肪が燃焼しないなんて、やっぱり有り得ないよね。
皮下脂肪だけ燃焼できる方法あるなら教えて貰いたいくらいだけど。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 23:15:17.54 ID:Z4zYdV8i.net
>>366
食い物変えるしかないような
その体重で腹出てるのは最悪だね

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 23:16:20.33 ID:w3DwtusJ.net
>>371
そのまえにカロリーオーバー辞めろデブ
デブが居る限り糖質制限は需要があるんだよ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 23:21:27.57 ID:bc7xJZVh.net
>>373
立ってるときはまぁ大丈夫なんだけど座るとでーんとなる

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 23:26:17.08 ID:gku6WaMr.net
>>375
内蔵脂肪レベルいくつ?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 23:40:28.34 ID:DlG9J+dg.net
死亡リスク上がるってはっきり分かってるのにやるなんてどうかしてるとしか思えないけどねぇ
嗜好品として代替品がより体に悪いものしかないタバコよりもどうかしてると思う
他に方法がいくらでもあるのにあえて選ぶのがそれなのかっていうね

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 23:45:52.06 ID:w3DwtusJ.net
ハッキリ分かってるって何が?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 23:46:52.09 ID:bc7xJZVh.net
>>376

http://i.imgur.com/w092we3.jpg

数値は問題ないんだが座るといくらでも肉をつまめる
筋肉がないだけ?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 23:49:41.65 ID:T6OOJGvU.net
やべえ・・・171cm69kg体脂肪率9%の俺より筋肉が10kgもすくねえw

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 23:51:40.67 ID:gku6WaMr.net
>>379

立った状態で脇腹つまむと、何cmくらい?

オレだと1cm
内蔵脂肪2
体脂肪率12%

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 23:56:09.39 ID:bc7xJZVh.net
>>380
と言うことは筋肉付ければいいのかとりあえず
>>381
2cmくらいかな
びよーんて伸びる

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 23:58:50.47 ID:gku6WaMr.net
>>382

痩せたばかりで、「皮」の方がその痩せた「身」に追いついていない、とか?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 00:03:31.86 ID:+NLaeO7t.net
>>383
それはあるかも!
半年くらいで75→60くらいに減量したから
糖質制限、カロリー制限のみで落としたから筋肉も落ちちゃったのかな?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 00:03:35.58 ID:ySVmq73P.net
三日間で8400カロリーも取ってしまった

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 00:37:00.70 ID:Y8MxE1/u.net
明日はカラオケダイエット。カラオケしてると余計な物食べなくてすむし痩せるよ。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 00:46:08.05 ID:MCsiaNg5.net
>>384

75kgのオマエ
60kgのオマエ
必要とされる筋力が違うから、普通筋肉も減るよ。

ちなみに血液は体重の1/13だから、15kg減量すれば1kg以上血液は減ってる。
「身」が減れば、「皮」の表面積も少なくなる 〜 表皮や真皮といった皮膚組織も減る
脂肪減らすのが目的だけど、脂肪だけが減るんじゃないよ。

筋トレはやりたければやればいいんだが、
380はガッチリした筋トレバカっぽいので、標準的な体格を前提に考えればいい。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 05:27:58.53 ID:m3NqpnzP.net
ここに来てやたら高圧的で否定的な奴は何が目的なんだろうか

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 06:06:38.93 ID:xQq3XeOg.net
運動せずに痩せると、なんというか締まりのない身体になるよ。
努力しただろうし、あんま言いたく無いけど、そういう物。。

390 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/19(火) 06:09:32.88 ID:Quc9C87j.net
アホな奴には高圧的になるのはしょうがない
ただでさえ馬鹿が多いんだから

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 07:12:17.46 ID:1ECU46Nv.net
土曜日の朝までに胃腸を空にして
1日600kcal(1食200kcal)3連休実行した結果
1kg減っただけか

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 07:39:09.17 ID:5MftHmPU.net
ダイエットの目的、目標、性別、年齢、体型、体質、生活環境
何もかもがそれぞれ違うのに自分の価値観が絶対的正義だと信じて押し付ける人が少なくない

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 08:22:00.63 ID:W440B2F0.net
>>390
>アホな奴には高圧的になるのはしょうがない

そんなことはない
高圧的なのはそいつの性格

394 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/19(火) 08:30:08.76 ID:Quc9C87j.net
2ちゃんだからってアホなことばかり書いてる奴には厳しくしても良い

395 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/19(火) 08:31:20.02 ID:Quc9C87j.net
>>392
逆に相談者が詳細を書かずに相談することが多すぎる
もっと情報書けよと思うことがたびたびある

他のスレのことだけど

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 09:00:35.77 ID:8G5cM4sV.net
あ、この人うだつの上がらないリーマンなんだなって思った。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 09:07:25.88 ID:wnoGpS3B.net
ニートだろ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 09:28:07.46 ID:KTbLYksN.net
自宅警備さんだよ
寝る時以外はここかここ以外のダイエット板のどっかのスレにずっと張り付いてるみたい
2chのニート自体は珍しくないと思うけど24時間体制でダイエット板に張り付くオンリーワンな存在だと思う

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 09:34:02.33 ID:oBKMPSHn.net
スレタイ見ないでちょっかい出すあたりお察し

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 10:18:45.44 ID:qdsibBnv.net
オンリーワンの存在とかかっこよすぎてわろた

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 10:24:52.64 ID:kaXhSBsI.net
相談したい人は相談スレに行くと思うな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 10:27:05.35 ID:Cm6ByPMj.net
>>401
初心者スレも奴に荒らされてる

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 10:35:06.49 ID:Lvj9v4oX.net
今朝通販番組でローズヒップ由来成分入りサプリが宣伝されてた。
ダマされないぞ!と思いつつ
夏だしアイスローズヒップティーもいいなとか・・・w

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 10:38:28.23 ID:Lvj9v4oX.net
ポリフェノールは種に含まれるのか!
ローズヒップティーに種入ってないし。
危なかった・・・w

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 10:48:33.47 ID:SIJMkLMP.net
男だけど体重は減ってきたけど、体脂肪計ると相変わらず肥満なんだよな
http://iup.2ch-library.com/i/i1678861-1468892810.png

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 10:49:34.65 ID:cvqLRns0.net
緑豆もやしは1日2袋までにしたい

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 10:54:37.17 ID:j4VNRtbw.net
ダイエット始めてちょうど2ヶ月目でマイナス4kg
あと3kgで標準体重まで落としてから一気に筋トレして筋肉増やすぜ
来年の夏には美ボデーやで

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 11:08:11.22 ID:y+NNuauZ.net
職場で「あれ?痩せた?」って言われるの気持ちええ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 11:15:05.08 ID:W440B2F0.net
>>394
厳しくする事と高圧的な事は全然違うよ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 11:25:00.06 ID:sCetVWfn.net
7キロ痩せたら嫁が「顔がシュッとしてイケメンになってきたね」と
乗せるのが上手い奴だ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 11:42:57.73 ID:0EtCjkLK.net
あと1キロがなかなか減らないなぁ
食わないだけじゃ限界か
マッサージと筋トレしよう

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 12:05:12.15 ID:Pzw6hhaE.net
>>390
じゃあ今後、俺の論理でお前に高圧的な態度に出てもいいか?

って言われるのと同じことだぞ。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 12:21:18.09 ID:T0CNGWi3.net
カロリーメイト置き換えとウォーキング筋トレで5日で2kg痩せたわ
30代 177cm 65kg

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 12:47:00.54 ID:Azok7noc.net
カロリーメイトはやめとけ
高カロリー食品だ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 14:17:48.84 ID:zvGkabxR.net
カロリーメイトってご飯食べる時間が無い人がたくさん栄養摂れるようにってやつなのに何故かダイエット食品と勘違いしてる奴いるよな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 14:25:23.64 ID:p8YgvLgz.net
ハイカロリーメイト

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 14:28:39.51 ID:Vc6N1hdD.net
食べるのが怖い

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 14:50:16.81 ID:ySVmq73P.net
4日間で11000キロカロリーぐらい食べたけど300gしか増えてなかった

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 14:58:10.19 ID:8wMGcgBp.net
ローカロリーメイトって、出せば絶対うれるのになぁ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 15:00:05.49 ID:cvqLRns0.net
サラダおいしいなぁ
ちょっとの手間でおいしくなるなぁ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 15:01:45.79 ID:ugsAFEJJ.net
>>415
俺も前から思ってた
なんでスーパーとかの低カロリーコーナーにこいつまで並んでるんだろって
むしろカロリー少しでも補充されるためのもの

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 15:13:14.86 ID:j4VNRtbw.net
嫁が大学の頃にカロリーメイトばっか食ってたら倒れて救急車で運ばれたって話を何度も聞いたことがある

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 15:29:06.71 ID:umHhtMOq.net
20年ほど前、高校の頃に好きになった子がカロリーメイトを食べてたな
ちょっとふっくらした子だったけどダイエット目的で食べてたんだろうな
今になって思えばダイエットでも何でも無いよなって思うわ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 15:32:49.76 ID:R5Dh/FR3.net
1食あれだけで我慢できるなら栄養考えなくて良いし楽な気はする

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 15:42:02.07 ID:QC/UozTK.net
カロリーメイトが低カロリーになったらカロリーメイトじゃない。
あれは忙しい時に素早くカロリー摂取するためのもの。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 16:28:01.23 ID:xf+eBZw5.net
会社の防災備品を賞味期限間近で放出してるんだけど、ああいうのは
少ない量でカロリーをとるようにできてるね。
カロリーメイト然り、カロリー高い割には満足度は低いと思う。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 18:24:56.20 ID:ruaxlGNJ.net
思ったんだけど、温かい食べ物や飲み物を摂取して内臓温めたら内臓機能が上がるし、温めることで胃腸等の血液の流れも良くなるから内臓脂肪燃えやすくなったり溜まりにくい感じになるかな?

後、大豆や酢とかを摂取してたらコレステロールや中性脂肪下がるらしいけど、中性脂肪って皮下脂肪や内臓脂肪になるもの?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 18:26:19.96 ID:Y0sPLgzX.net
糖質制限始めてからゲップが無臭やわ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 18:29:09.74 ID:Y0sPLgzX.net
カロリーメイトて直訳するだけでカロリーの友達じゃん

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 18:46:40.73 ID:1DRyswnd.net
チートデイってすごいな!
普段の食事+ハーゲンダッツ5個食べて翌日の体重やばいなって思ってたけど
1ヶ月動かなかった体重が−1.2`になった!

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 20:13:22.87 ID:Lvj9v4oX.net
>>427
例えば、20代女性で本来基礎代謝が1200くらいあって良いはずの人が
内蔵温度が低いがために1100しか基礎代謝がなかったとしたら
内蔵温度を上げる努力をすることで人並みの基礎代謝となり
同年代の女の子より太りやすい状態を解除できる、ということはあるかもしれない。
けど、体質改善って結構大変で時間がかかったりするし
だったら体質改善にかかるのと同じ期間運動や食事制限をした方が
内蔵温度UPによる基礎代謝UP量任せのダイエットより
遥かに痩せられそうだけど・・・。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 20:38:47.24 ID:ZCC2NIXd.net
> 内蔵温度を上げる努力

これどうやるんだよ
妄想でなく実戦で使える話しろ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 20:47:39.06 ID:MIzhKzn7.net
生姜食べるとか。
冬に食べるぽかぽかする系の食べ物。
あとは、運動したり、風呂等で直接温めるのもアリ。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 21:05:46.11 ID:xQq3XeOg.net
>>430
水分を持っていくからな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 21:08:50.39 ID:Lvj9v4oX.net
私は漢方ユーザーなんで東洋医学の力を借りるに一票。
でも漢方だって食養生って考え方があって
やっぱり節制したり運動したりしなさいって言われる。
摂取カロリー>消費カロリーにならない努力と
消費カロリー・基礎代謝を下げない努力(運動)と
体質改善に役立つ食べ物・生薬・ハーブ
全部必要なんじゃないかな。
普通のダイエットと一緒だねw

ちなみに私は毎冬冷え対策で漢方を飲んでたけど
マシになる程度で冷え性が治ることはなかった。
ダイエットに成功した今冬はどんな結果になるか楽しみ。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 21:15:51.96 ID:WB90Qgm4.net
体型維持中。朝昼は順調だったのに夕飯前に酒飲んだのとストレスで夜食べすぎた。
予定のカロリーより100こえたかも。
お好み焼きは夕飯にでたら1/4だけにしてるのに1枚もたべちまった
とまらなかった。
酒の勢い怖い。

もう、夕飯前に酒は飲みません。
明日の朝はスープだけにします。
後悔したくないからドカ食いはやめる?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 21:58:24.30 ID:ZCC2NIXd.net
>>434
どういう理屈だよ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 22:12:42.93 ID:VOm8co+2.net
朝食抜きにして2週間、1キロ痩せた
やっぱり500キロカロリー分余計だったんだな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 23:11:42.96 ID:goNhqkCX.net
3か月で9キロ落とした
嫁に「今度また太ったら舌噛み切って死ぬわ」と言って以前履いてたブカブカのズボン全部捨てた

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 00:23:12.15 ID:IqfSoo6/.net
くるみバターってたまらなくセクシーだわ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 00:39:06.99 ID:09OC6b4G.net
朝食べないと〜とか夜食べると太りやすいとか朝運動したほうが痩せやすいとか結局は全部迷信だからな
藁にもすがりたい人とか気分に浸りたい人ならどうぞって感じだけど実効果はない

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 01:19:29.20 ID:lyCDdV+5.net
1日1食夜のみ、171cm52kg

朝食べない、夜食べてる。
その日1日の総摂取カロリーだけ見てればいいよ。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 01:37:50.90 ID:DoAEPlDU.net
一応、体脂肪率10%(♂)、17%(♀)切ってそこから頑固な脂肪を更に落とすぞって場合は、朝食前の運動もけっこう使えるゾ

まあ、それ以前の段階ならほぼ関係なく摂取・消費のバランスに収束するんで>>441の言う通りなのだわ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 02:55:34.51 ID:RJcwtogc.net
バジルシード試してみようか検討中
土みたいな味ってのが引っかかるんだよなあ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 03:45:26.17 ID:LcBCUnzb.net
言っておくけどこれは俺の持論。
夜遅く食べるとその分、消化が遅くなり翌朝の運動効果が薄くなる。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 07:43:57.46 ID:WV8VmIv1.net
藁にすがるくらいなら正道いけって思うけどね

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 08:23:35.29 ID:56HID3yE.net
朝昼使わないとと野菜350g以上なんて余程の大食いでない限りとても摂れないと思うんだけど

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 08:42:05.03 ID:gzlqj5fy.net
リンガーハットの野菜たっぷりちゃんぽんなら一食でいけるぞ!
ミディアムサイズとかいう小さい方ならカロリーも500以下だ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 09:13:01.69 ID:2OcEIXUz.net
今日は週1のご褒美デーで朝マック行ってこよう!
本当はビッグブレックファストデラックス食べたいところだけどマックグリドルで我慢する!

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 09:21:24.23 ID:a3ReqJcc.net
加熱した野菜をたくさん食っても栄養飛びまくりだからサラダで食わないとな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 09:26:48.20 ID:Hi3ga6q5.net
カレンダー通りの三連休+有給で四連休だった
ひさしぶりすぎて働くの辛い帰りたい

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 09:53:19.28 ID:clMA7Xta.net
加熱で減るのは主にビタミンC
ビタミンCって健康の元みたいに言われてるけど日本人は過剰なくらい摂取してるし気にしなくていい
添加物としてもかなり広く使われてる

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 11:03:31.85 ID:+k2Go1dh.net
大デブの時はファンタジーだと思ってた40キロ台まであと少し。
はしゃぎたい気分だけど達成するまでもう少し我慢しよう。
お昼しっかり食べて仕事して夜は運動するぞ。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 11:13:27.72 ID:ljHFKfVG.net
朝から千切りキャベツ1/4玉とカフェオレ、食後にガム噛んだら出た!
けど今日の夜は付き合いで外食の予定があるんだよね…
はぁー行きたくない

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 12:05:02.91 ID:gzlqj5fy.net
加熱したら酵素とかは失活するけど、脂溶性ビタミンや食物繊維はしっかり摂れるよね
水溶性ビタミンもスープごと飲めばある程度オッケーだし
生の野菜を350gは無理だけど炒めたり茹でたりすればほうれん草一袋なんてほんのちょっぴりになるもんね

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 12:07:14.18 ID:56HID3yE.net
>>452
ビタミンB1も熱に弱いよ
B1は日本人が不足しがちなビタミン
茹でて加熱したら他のビタミンやミネラルも流出するし

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 12:08:35.46 ID:09OC6b4G.net
生野菜のまま食べるよりも茹でたり焼いたりしたほうが流出がたいした量ではないから得策っていうね
酵素とかほとんど意味をなしてないし

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 12:12:22.13 ID:56HID3yE.net
まあ、加熱野菜も生野菜も偏らずに満遍なく食べることが大事

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 12:32:05.25 ID:0N+SX8Oz.net
タジン鍋で蒸し焼き

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 12:32:28.24 ID:kZTKGrQB.net
ダイエット始めてからドレッシングの好みが変わった
元々、フレンチだったのに今は嫌でサウザンとかゴマになった

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 13:04:18.94 ID:clMA7Xta.net
茹でて栄養が無くなる!みたいなのたまにやってるよね
牛乳はカルシウム40%しか吸収されない!
みたいなのとかも
カルシウム吸収率40%てクソ高いし野菜はかさを減らせるから食べれる量増えてむしろプラス
マスゴミどもはわざと誤解を与えるように放送するのがタチ悪い

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 13:08:09.29 ID:TxAFJRW3.net
今左腕に出来た脂肪腫を手術で取り終えた
直径2cmくらいのを摘出したから10gくらい体重減ったはず

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 13:59:51.41 ID:6zicsboG.net
すげーじゃん ついてるな!

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 14:03:42.75 ID:V3xgIHre.net
取れたからついてないぞ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 14:45:48.11 ID:hVIMbghW.net
wwwww

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 14:46:09.94 ID:GB8l9jnz.net
この季節の運動はエグいくらい汗かくけど頑張ってる!って感じがして気持ちいい

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 14:50:21.57 ID:dPCdmZth.net
夏は汗かくから運動する気がおきない
冬は寒いから外出たくないし
困ったものだ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 14:53:49.07 ID:P7Awfx77.net
1日置きに500kcal断食してるけど意外と減らないな
クソデブなのに

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 15:11:07.67 ID:sFufkr+F.net
5日間で15200カロリー食べたけど何故か増えてない
時期ドカンと来るパターンか

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 15:40:51.86 ID:IifazHj/.net
いいなー
塩飴3個食べただけで1キロ太ってしまった…

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 15:42:08.36 ID:BrlhEu1j.net
でかい飴だな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 15:49:35.88 ID:46QqxOFY.net
Twitterのダイエットアカウント見てると10代の子多すぎて恐ろしい
70キロ80キロとかじゃない限り成長期に無理なダイエットするなんて良くない
156で30キロ台目指してる子なんてのもいるし肥満問題より痩せすぎ問題なんとかしたほうがいいわ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 15:57:33.23 ID:PifiUntV.net
きつい仕事のストレスを晴らしにボウリングに来たけど
疲れすぎてて狙いが定まらなくて余計にイライラ
こんな時は食べ放題行くしかないわ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 16:47:39.37 ID:rTLUn+2W.net
肉食いたい
糖質制限は金かかる

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 16:48:10.98 ID:5CcrXQBR.net
命もかかる

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 17:43:57.34 ID:9sqQ9TLQ.net
>>437
http://liftingdiet.com/diet_stop_water_retention/
http://athletebody.jp/2014/10/16/whooshes/
http://good-looking.at.webry.info/201510/article_2.html

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 19:26:05.23 ID:XQoqOly+.net
友人に誘われて久しぶりにスーパー銭湯に
岩盤浴したりサウナ入ったりで1キロ痩せた!
でも帰りにガストで食事して帰ってきたら1キロ太ってた!
なんなのもう
やる気なくした

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 19:31:38.23 ID:KUlvQpW4.net
脂肪でも何でもない体重の増減な

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 19:32:49.29 ID:5CcrXQBR.net
>>477
岩盤浴したりサウナ入ったりで1キロ痩せた→水分出ただけ
帰りにガストで食事して帰って来たら→食べ物が胃にあるんだからその分重いの当たり前

体重減る=痩せるじゃないと思うし、体重増える=太るじゃないと思うわ
普通に食事したら1キロくらい増えるよ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 19:36:43.53 ID:2XKjWxUz.net
毎日体重計るダイエットってそこらへんわかってる人じゃないとダメだと思うわ
また太った!って嫌になって暴食に走るか拒食に走るかが多い

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 20:08:00.09 ID:zsgemnmE.net
汗とかご飯での増減なんて普通に考えれば分かりそうなもんだがなんでそんなことも分からんのか謎

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 20:18:09.18 ID:nY3VZGnT.net
>>479
ちょっと前に同じ事書いたらフルボッコにされたよ
ウエメセがどうたらむくみがどうたら意識高いがどうたら
世間ではどうだか知らんがここでは体重が減る=痩せると同義らしいよ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 20:28:46.27 ID:tZL6dcaF.net
正直、体重計に1日複数回乗る人はキチガイだと思ってる
そしてそんな人は痩せられないだろうなとも

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 20:42:45.45 ID:hVIMbghW.net
体重っていつ測るのが正解?
私は毎朝起きてトイレ行ったら測ってるんだけど、もっと良いタイミングってある?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 21:20:07.34 ID:T3J8x/yr.net
>>484
それで良いのでは?
自分も起きて用をたしてから計ってる。

てか、冷奴に味噌と鰹節と少しの水を混ぜてソースみたいにして冷奴にかけたら美味しい!
夜は出来るだけ糖質を取りたくないのでご飯代わりに食べてる

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 21:22:32.23 ID:I9M8oSLr.net
>>484
いろいろ測ってみたらいいよ
同じような生活してたらある程度規則正く増減するからおもしろいよ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 21:40:34.31 ID:JCDPSCYd.net
ベンチ半年やらなかったら明らか乳たれてきた…
男だけどなんてこった

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 21:41:19.91 ID:PU38XlDH.net
歯の治療行ってきたんだけど食欲湧かなくて今日一日何も食べてない
筋肉落としたくないけど食べられない…
ウォーキング40分やって温泉+岩盤浴したら気持ちが落ち着いた
明日はタンパク質ちゃんととろう

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 21:41:39.07 ID:5CcrXQBR.net
>>484
俺も同じ
朝起きてトイレ後に測るって決めてる

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 21:43:50.07 ID:9ScxkZ1S.net
>>484
私も同じ
なんとなくそこが一日で一番軽い気がしてるw

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 21:49:17.97 ID:SHbhwlUE.net
朝起きて尿だけして測って、しばらくしてウンコしたらその分ちょっと軽く見積もるw
だいたい200グラムくらい引いてる

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 21:51:13.63 ID:2OcEIXUz.net
自分はことあるごとに測ってる
記録つけてるのは起きてトイレ行った後の体重
朝ごはん食べたら3~500g増えて、仕事から帰って来たら朝いちと同じくらいに減ってて、夜ごはん食べたら5~700g増えて、
お風呂入ったら200gくらい減って、寝て起きたら3〜500g減ってる
消費カロリー>摂取カロリーを厳守して運動もしてるからか前日より増えることはほぼなくて、あっても100gくらい
減るのもせいぜい200gとかで、前日比▲500g以上は見たことない
数日間全く同じ記録というのもよくある
なかなか面白いよ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 22:12:28.33 ID:1ELEdWj0.net
暑い日が続いてアイス食べたいんだけど
砂糖不使用で80kcalのカロコンアイスと
砂糖使ってるけど69kcalのガリガリくんならどちらがダイエット中向けなんだろう?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 22:16:05.83 ID:3HJIrgvS.net
本数食うわけでもないし、糖質あろうが、カロリーあろうが、大して変わらん。
大局を見よう?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 22:16:05.85 ID:sFufkr+F.net
>>491
うんこが200gもあると思ってるの?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 22:29:30.35 ID:a3ReqJcc.net
アイス一個食って太るんなら飲み物水とお茶以外飲んだら死ぬぞ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 22:44:22.25 ID:c0O5Gova.net
どちらがダイエットに向いてるか?という質問がアイス食ったら太る、に見えるのか

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 22:53:31.28 ID:Lpx6aXol.net
ここで訊いたのが間違いだったようだ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 22:57:41.93 ID:W7Asfb8T.net
こんにゃく麺初めて食べたけどカロリー低いうえに腹持ちがいいな

これからお世話になるであろう

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 23:04:34.28 ID:lLqViLeg.net
>>482
ばーか!釣られたんだよw

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 23:58:41.42 ID:g6W6nrSn.net
477はどう見ても釣り

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 00:02:15.42 ID:NMJwO3tu.net
炭水化物(麺)やっぱりうまいわ
これは中毒性あるわ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 01:14:04.28 ID:jdIfHjI6.net
明日はGewinn
夜のデザートにたい焼き3個とあんこ200g食べよう
目標は糖質300g位かな♪

504 :sage:2016/07/21(木) 01:31:40.51 ID:a/HNzqF4.net
運動なしで、毎日規則正しい生活、早寝早起き、腹八分目、夜ごはんの21時から朝の八時まではたべないで、毎日半身浴で、50キロ、47

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 01:37:45.08 ID:M/fw1V6T.net
風呂のお湯に大さじ一杯の塩入れて入浴してたら2週間で10s痩せたわw 塩風呂すげぇww

506 :sage:2016/07/21(木) 01:40:17.22 ID:a/HNzqF4.net
運動なしで、毎日規則正しい生活、早寝早起き、腹八分目、夜ごはんの21時から朝の八時まではたべないで、毎日半身浴で、50キロから、47キロに5ヶ月で、自然に楽勝でやせた。

ストレッチはしていた。


が、生活リズムがかわり、夜中に眠れなくなり、
夜食をしていたら、1ヶ月で、二キロか三キロ、あっという間に太った。

引っ越しで、マンスリーマンションにいたんだけど、全身用の鏡がなかったら、すごい太った。


夜食をすれば、簡単に太るということがわかったので、
夜食をやめた。

今はストレスもなくなり、眠れるようにもなって、
マンスリーマンションをでて、自宅で生活をしているので、全身用の鏡を見ながら運動もはじめたので、

少しずつ痩せてきた。


とにかく体重計の重さに一喜一憂するよりも、全身用の鏡をみること、

夜中にたべないこと、

適度な運動をすることの大切さを痛感した。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 03:36:30.71 ID:Rbpjf2Gt.net
寝る前にスロトレのやつしようとしたが汗としんどいで半分も出来ずに風呂入ってしまった…どんだけ運動不足なんだろう…ちょっとずつでも体力つけなきゃ…

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 06:34:27.90 ID:lF6FvaSv.net
>>505
ナメクジかな?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 06:44:25.76 ID:w7lpOQuM.net
>>480
アプリで記録してグラフで見てれば一喜一憂が馬鹿馬鹿しいと分かるよ
自分の場合、一段体重が減る前に1キロぐらい増えてから落ちる

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 07:22:21.45 ID:3uz9DHgu.net
やっぱりもやしは詰まるなぁ
はー痛い

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 07:36:11.72 ID:9uFjBVxH.net
上半身痩せるストレッチみたいなのずっとやってたら、
パツパツだったパーカーが普通に着れた。
体重は全然減ってないのになんで?
ストレッチ効いてるって事でおkなんだろうか

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 08:02:35.59 ID:eBNNhigY.net
>>511
内臓が一時的に引っ込んだ、一時的にね

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 08:07:30.72 ID:kzElicpd.net
そうだとしても、またストレッチすれば内臓引っ込むなら良いじゃん

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 08:36:28.33 ID:9uFjBVxH.net
>>512
ゆるくなったのは腕回りなんだけど、
内臓関係あんのかな?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 08:50:02.55 ID:EGQRuPeT.net
>>514
どんなストレッチ?
二の腕が異様に太くて辛い

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 10:52:00.70 ID:jOXhPbWv.net
>>506
体重計よりも、おおきな鏡だよな。
運動しっかりしてる人は、体重があっても締まった身体になるね。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 11:14:08.78 ID:9uFjBVxH.net
>>515
上半身を左右にひねる運動を100回と、
腕を後ろに回して背中で拍手する動作を100回やっているよ
説明わかりずらかったらごめん‥
背中で拍手は、ネットかなんかで二の腕に効く!って書いてあって試したんだよね。
だからこの運動が若干効いているのかと信じたい

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 11:48:29.21 ID:w5/IMG2d.net
肩、二の腕、太股が落ちない
他はもう減らなくてもいいかなーってとこまで来たんだけど

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 11:49:05.19 ID:cbcifdpf.net
BMI20を1ヶ月キープできて喜んでたけど
機会があってさっき写真撮ってもらったら
思ってた以上に小太りに写って鬱った。。。
背が低いとBMI当てにならないのかな?
体脂肪率26%あるしもっと絞らないとだめか。。。
24%くらいまで落とせたら標準的な見た目になれるのかな?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 12:11:45.41 ID:lNglnUxq.net
ちまちま毎日記録してた食事内容のノートが1冊終わったから
なんとなく平均を出してみた。

5/30〜7/20までの1日平均
カロリー 925キロカロリー
タンパク質 102g
脂質 42g
糖質 24g
食物繊維 17g

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 12:42:31.17 ID:5S8J6E22.net
>>519
BMIが同じでも体脂肪率30の人と20の人はそりゃ違うよ。同じ身長体重でも前者はデブ、後者は筋肉で引き締まった身体

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 12:59:17.00 ID:KScKJ6pQ.net
>>509
わかる。右肩下がりになった事は無いな。ギザギザが徐々に下がっていく感じ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 13:02:53.64 ID:LM71T11l.net
俺は20代の頃BMIが19しかないのに体脂肪が20%だった
いくら筋トレしてタンパク摂っても筋肉がほとんど増えない
男性ホルモンが少ないのが原因
生きてる内に1回だけでも懸垂するのが夢だったが叶わなかったわ
一方学生時代に砲丸投げやってた嫁は運動やめて7年経ってもムキムキ
俺より身長25センチ低いのに腕力は互角っていう・・・

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 13:04:14.53 ID:uF+7W5vt.net
>>519
http://i.imgur.com/Lpa2ae3.jpg

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 14:12:53.71 ID:F7xb9/3w.net
>>524
俺今14%なのにこの中でいくと30%くらいの体型なんだぜ?おかしくね?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 14:34:41.96 ID:mgoCJ/FJ.net
ほとんどの人は体重にとらわれすぎ。

あるYouTuberが毎日食べ歩きしてて
何日単位で体重計ってるの観たけど
体重は初期からあんま変わってないけど
見た目は完全に脂肪がついて太ってる。
なのに、本人はこんだけ毎日外食しても太らないぜと自信満々
何だかなー。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 14:42:01.66 ID:VFjTsQC8.net
人が何してようがどうでもよくね
そんなことより私の二の腕をなんとかしてくれ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 14:55:06.86 ID:jOXhPbWv.net
>>523
懸垂が1回も出来ない男って何だよ。
運動はやる気と気合だぞ。根性だぞ。
生きてるうちにって、お前明日死ぬのか?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 14:56:55.77 ID:jOXhPbWv.net
>>525
絶対嘘。
画像上げてみ。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 15:12:40.03 ID:LEMN1cb6.net
身長171cm体重66,5kg周辺BMI22.7 で体脂肪率18,5%
女です
デブではないが身長があるからぽっちゃりという形容は似合わない
ガタイのいい女がぴったり
スポクラの体組計で計測したらアスリート並みの筋肉と出たけど
アスリートにもいろいろ種類があって格闘技なのかもしれない

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 15:13:05.19 ID:LM71T11l.net
体脂肪計はかなりいい加減らしい
内蔵脂肪は腹囲、皮下脂肪は背中の肉をつまんだ時の厚さが古典的だが信用出来る

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 15:14:44.10 ID:LM71T11l.net
>>530
レスリングじゃね?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 15:20:10.67 ID:nebw7de1.net
>>530
高身長女と付き合いたい

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 15:37:42.15 ID:kzElicpd.net
すげぇぇ!
身長170cm体重62kgで体脂肪率29%の私って一体…

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 15:42:25.42 ID:FIe8/NLd.net
>>530
いい感じな気がする
モデル体型までいくと案外男性は食いつかないからなあ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 15:56:14.28 ID:KScKJ6pQ.net
馬鹿の一つ覚えでデブデブ罵ってる奴らが不愉快。もうデブをNGワードにしよう

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 16:11:22.67 ID:rpg9FbbB.net
いいなぁ五センチだけくれ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 17:06:11.59 ID:9a6jtVUV.net
ダイエットと体力作りのため、とりあえず昨日からラジオ体操3回連続でやってるのだけど、肩と腕とお腹が筋肉痛になった…。
どんだけ鈍ってるんだこのダルダルのだらしない体は…。
踏み台昇降も追加しようかな。
乳児と幼児がいるからできる範囲で少しずつやっていこ…。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 17:55:34.83 ID:m5UuXxEd.net
40分運動してきた
体重は標準になったのに太って見える
姿勢が悪いのと筋肉が無いのが原因だと気づいた

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 18:16:13.18 ID:bePazjxp.net
自分皮下脂肪デブだと勝手に思ってたら、すごい内蔵脂肪量だった

マラソンすれば痩せるかな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 18:21:19.74 ID:7cFOiYJj.net
ストレスからつい暴飲暴食してしまった
呑んだから運動も危ないとは思うが
ついカッとなってのんだから今日の運動メニューがこなせてない
一日くらいと諦めるか、ゆっくりでもウォーキングにでるか悩む

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 18:49:13.70 ID:/xjQ//ws.net
身長170の86から58、5まで落として3年維持してます。
体脂肪全く計ってないけど、これだと何%くらいなんだろ…
http://iup.2ch-library.com/i/i1680249-1469094326.jpg

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 19:47:13.32 ID:F7xb9/3w.net
>>529
恥ずかしいしネットに自分の体とかムリムリw つーか嘘つく理由もないし誰も得しないし

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 19:48:52.76 ID:XgI2nN7l.net
>>529因みにbmiは26な

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 19:53:56.36 ID:ZrkDYKdL.net
BMI高くても筋肉あれば素敵。低くても筋肉なければブヨブヨ。

7ヶ月と22日でBMI36から24に減らしてもブヨブヨ。もっと、もっと減らさなきゃ…もっと、もっと……

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 20:15:28.34 ID:cbcifdpf.net
みんなジムとか行ってるの?年間いくらくらいかかってる?
自力で体脂肪率↓筋肉量↑できる自信ないけどお金もないよぉ。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 20:36:44.45 ID:jxjeNrTA.net
月額5500円だから年間6万6千円だな

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 20:43:44.79 ID:YRBuv0Rw.net
片足立ちにはダイエット効果が有るみたいやな
散歩の信号待ちでちょこちょこやってみよう

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 21:06:54.09 ID:lF6FvaSv.net
ジム行かなくても自重筋トレやエクササイズDVDで家トレ&ウォーキング
慣れたらスロージョギング→ジョギングすればいい

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 21:12:49.73 ID:IOnj86Mj.net
いつも行ってるジムで筋トレとランニング
する前に体重はかって
終わった後にもう一度測定したら
1キロも痩せてた

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 21:14:06.29 ID:CX357syb.net
ジム行ったつもり貯金してます
まだ3か月だけど

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 21:14:44.23 ID:jdIfHjI6.net
>>542
15%前後かな
身長172k 68キロ 体脂肪9%だけど腹筋上のカットで何となく分かる

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 21:17:05.30 ID:jdIfHjI6.net
筋量が結構少ないから増量してボディメイクし直そう

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 22:24:13.22 ID:/xjQ//ws.net
>>552
あー、まだそんな感じかー(^-^;

もっと絞らんとな…

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 22:48:32.04 ID:nKfTJDgT.net
デブになるために500万は掛かってる気がする

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 23:35:32.21 ID:xWIEA8lz.net
自分の検索履歴みたら「楽して痩せる」「運動なしダイエット」とかあって我ながら呆れた

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 23:58:21.34 ID:NN6oWF74.net
運動はショコしかしてない

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 00:12:50.00 ID:ZaURBhvU.net
>>547
えーカーブスより安いじゃん。

今度病院行ったらメディカルフィットネスの料金聞いてみようっと。
病院に併設のフィットネスは医者の処方箋があるとちょっと割安になるんだよね。
私健康体だから一般料金だろうけど。。。
ダンベル買って家トレも考えたけどそんな苦行耐えられなさそうだし。。。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:24:32.73 ID:ZJf5xdpD.net
>>547
キロいくらの効果?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 03:57:27.52 ID:F3RRW7XL.net
鯖缶高タンパクだし手軽で安くて美味しい
ハマったわ
水煮以外塩分が少々高いけど多汗症の俺の敵じゃないわ
ビバ多汗症
ビバ汗っかき

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 04:46:09.89 ID:l+edt+xE.net
朝はなに食べても太らないってのは本当なのだろうか

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 05:04:50.39 ID:YkPgEyhT.net
くるみとチョコレートと牛肉って全く太らないどころか適度に食べる方が痩せていく
O型だからというのも信じてしまいそう

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 05:29:35.49 ID:rS6JB3Xt.net
>>561
嘘です。
若い頃付き合ってた彼女が毎朝豪華な朝食を作ってくれて、それ食べてたら3ヵ月で8キロ太った

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 05:46:04.39 ID:63HkfwOr.net
朝豪華にして昼夜も以前と同じように食べてれば太るよね普通

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 07:09:13.79 ID:RdU3FXSm.net
自分も朝食べる量増やして
昼と夜そのままだと太った…

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 07:17:31.85 ID:/PobX19l.net
一日の総摂取カロリーは変えずに、朝の比率を多くすれば痩せるんだっけ?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 07:20:43.28 ID:V1WzVUmo.net
同カロリーなら寝る前に食べても別に太らないけどなあ
それが健康的かどうかは別として

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 07:34:22.16 ID:+Pn0rJAl.net
胃腸の内容物や水分量差し引きして朝一同じ環境で測定しも
1週間で減ったの62kgから61kgか
まあこんなもんか

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 08:44:48.81 ID:AvzQeoy+.net
>>566
カロリー制限をしているとき、一日の総摂取カロリーを変えずに
朝の比率を多くすると、体脂肪と除脂肪体重が半々で減る
夜の比率を多くすると、体脂肪の減る割合が増え、除脂肪体重が維持される

カロリー制限をしているときは、蛋白質と糖質は夜に寄せてとったほうが、体脂肪減量と除脂肪体重の維持に有利

食事回数と量の配分
http://changebodycomposition.blogspot.jp/2015/11/blog-post.html

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 08:50:12.02 ID:s2sjECT8.net
>>550
それ基本水分だべ

いつもジム行って運動前(軽装)と運動後(下着のみ)体重測るけど大体毎回1.5〜2kg 減ってる
運動は1時間前後の有酸素

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 09:16:13.06 ID:Jy36V0Kb.net
え、ジムってそんな簡単に痩せるの?
私も行きたいな
20回行けば目標目標達成しそう

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 09:21:39.24 ID:dDXpYLOa.net
週5でジム行ってるけど1ヶ月に2kg落としたら御の字やぞ
毎回2時間本気で頑張っても1kg〜1.2kgくらいしか落ちんよ
ただ、体つきはアスリートになりつつある

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 09:32:33.15 ID:2o/k7m+M.net
汗で減るだけでいいなら一日水飲まんかったら1〜2kgは確実に減るだろ。一週間も続ければ脱水症状でお陀仏だ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 09:33:49.56 ID:ZaURBhvU.net
他の人もジム代教えてよぉ。
年5万くらいで済むなら通いたい。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 09:39:59.26 ID:rIt2yrKl.net
なんかジム行くだけで痩せると思ってそうだなw

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 09:46:34.02 ID:ZaURBhvU.net
マシントレーニングがしたいの。筋トレ。
バーベルとかダンベルとか買うのなんか躊躇する。。。
有酸素はしなくていいかな。今は筋肉付けたいから。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 10:11:30.72 ID:JGKc5qbG.net
腕立てと腹筋してろよ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 10:22:12.59 ID:rYGJo01+.net
>>577
なんだそりゃw
ウエイトやる意思のある人に対して自重を勧める意味がわからん
意思があるならウエイトの方が比較にならない程効果的
でも腕立てはやっておいて損は無いと思う

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 10:37:26.19 ID:B9Sh4b9b.net
>>574
年間10万8千円也
でも、最低月20日は行くのでまぁ良いかって思ってる
会員の種類によってはもっと安い(平日夜のみとか)の有った
通い始めて半年で27s痩せてそのままずっとキープ出来てる

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 10:38:06.04 ID:MwdFGWAK.net
初心者がウェイトマシン使っても自重トレより軽い重さでやってるの大半だぞ
筋肉に効かせる動作をジムにあるマシンで完璧にこなせるまで2ヶ月以上はかかるしな
直ぐにウェイトマシンと言わずに自重トレで基礎体力は付けておくべき

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 10:55:08.14 ID:rYGJo01+.net
>>579
すごいね、自分は半年でマイナス3キロだよw
もっとも食事制限一切無しどころかプロテインだささみだ卵だと逆にカロリー増えてるぐらいだからしょうがない
トレの前後でアイス食ったりプリン食ったり割と好き放題してるし
でもマイナス3キロ以上に体の変化は大きいので元は取ってる感はある

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 11:06:23.29 ID:7zScbq3N.net
>>580
別にベンチは50kg以下禁止とかになってるわけじゃないんだから初っ端からジム行ったっていいでしょ
効かせられるようになるまで何ヶ月とかなら早く行けば早く効かせられるようになる訳だし

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 11:09:04.95 ID:2o/k7m+M.net
むしろ初心者ほどジム行ってマシンだろうが自重だろうが正しいフォーム教えて貰った方がいい

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 11:13:50.91 ID:nm5piBnZ.net
ジム行こうかな…

585 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/22(金) 11:21:42.86 ID:YbkYNog6.net
神宮あたりでムキになって走ってる奴もいればジムが云々言って何も動かない奴
ムキになって走ってる奴はムキに走るなと言いたくなるし動かない奴は動けと言いたい

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 11:27:41.80 ID:R2H5GS0V.net
ハードに運動する人は活性酸素が増えてガンや動脈硬化になりやすいんだってさ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 11:37:13.39 ID:XvgRv2Jg.net
デブ共に生きてる価値無し
デブ共に生きてる価値無し
デブ共に生きてる価値無し
デブ共は死ね
デブ共は死ね
デブ共は死ね
デブは害悪
デブは害悪
デブは害悪
デブはこの世の産廃
デブはこの世の産廃
デブはこの世の産廃
デブはさっさとこの世から消えて社会に貢献しろ
デブはさっさとこの世から消えて社会に貢献しろ
デブはさっさとこの世から消えて社会に貢献しろ


煽りはしていない

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 11:38:08.90 ID:B9Sh4b9b.net
>>581
元が30s程痩せなくてはならない巨デブだったからすごくも無いし仕方ない
運動やめてブクブク太ってそれでもまぁ良いかって思ってたけどさすがに年齢と共に重いのはキツくなってきたからねw
Sサイズで服を選べるのは始めは嬉しかった

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 12:22:15.70 ID:duBGssmA.net
ジム行こうか迷ってるやつは入っても3ヶ月くらいで辞める
これ豆な
誰かと一緒にジム行けば続くと思ってるやつもお互いに都合が合わなくなりがちになれば来なくなる
これも豆な

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 12:35:02.14 ID:Hg77b2wj.net
豆食ってろ!

591 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/22(金) 12:39:51.66 ID:YbkYNog6.net
ソイプロテインにはアルギニンが多く、またAMPK活性化作用があるためダイエットには良い。
構造上、空気を多く含むため満腹感も得られる。

これ、大豆な。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 12:42:59.05 ID:fGwhFcf+.net
>>589
大学生ぐらいの男子が3人くらいマシンの所に来てはワイワイはしゃいで
素人目にも何の効果ももたらさないであろう使い方をして去っていくのだが
目的がわからん…
彼らが「ジム行ったけど効果全くない」などと言わないことを祈るばかりだ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 12:51:38.21 ID:qScahBWV.net
知らん人が痩せようが太ろうが関係ない

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 12:56:51.67 ID:fGwhFcf+.net
むしろ効果ないと思って来てくれない方がいいな!
無駄にマシンを占拠されずに済む

595 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/22(金) 12:59:12.02 ID:YbkYNog6.net
ライザップ急膨張…赤字企業を次々買収で一大「体型補整」グループ形成、監査法人契約解除
http://biz-journal.jp/2016/07/post_15991.html

売上500億もあんのかよ
俺もジム経営すっかなw

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 15:20:38.78 ID:ZPBhYRbV.net
はまずし大トロ祭りだよー

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 15:23:07.07 ID:cv0udT0Z.net
腹筋ローラーきつ過ぎわろたわ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 16:04:34.20 ID:d3MIMKeq.net
近所の公園にポケスト9ヵ所設置された。
ウォーキングで一周5程度。

神よ感謝します。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 16:13:05.70 ID:7ky8JSbF.net
鉄アレイセット2キロ、3キロ、5キロ
ダンベルセット10キロ
ケトルベル4キロ、6キロ、8キロ、10キロ、12キロ、16キロ
腹筋ローラー
プッシュアッパー
グリッパー30キロ、40キロ
チューブ数本

宅トレ始めて半年でこれだけ買った
逆に言えば継続出来てるから軽い重量では負荷が足りなくなり買い足すようになる
今やゴミの山だ
これ以上の重さの物を購入しようとするとそれなりの金額になるのでジムに入会した
やる気があるなら最初からジム行く方が良いと思う

600 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/22(金) 16:27:28.04 ID:YbkYNog6.net
軽いのはフィーダー用に使うといいよ
サイドレイズ・リアレイズ100レップとか

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 16:45:18.80 ID:R2H5GS0V.net
この板は見た目がカッコよく痩せるのが目的の人が多いみたいね
脂質異常症や高血圧、糖尿病の治療として減量してる人はいないのかな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 16:49:23.97 ID:bbsYVZ/U.net
なんで妹は消費カロリー多く見積もっても1800カロリーなのに1日2800カロリーとってもやせてるんだろう

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 16:54:25.27 ID:VJMTw8bv.net
世の中には摂取した栄養を吸収できない人たちってのもいるんだよね
ウチの旦那だが

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 16:54:35.28 ID:DJNs1XYH.net
ミスド食べちゃった!フレンチクルーラーおいしい!おいしい!

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 17:48:48.32 ID:qTu/26YH.net
健康診断の去年の体重と0.1kgの単位まで一緒じゃねえか
そこまでコントロールしてないわ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 18:25:12.82 ID:1KNvdiN6.net
基礎代謝1200`iなのに2700`iとっちゃったので
ジムで1600`i消費してきた
足し引き1100`iで一応基礎代謝以下にしたけど
こういうときってなんでか体重増えるんだよね
なんでかなー

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 19:06:09.18 ID:ZaURBhvU.net
100均にウォーターダンベル売ってなかった。。。
>>599先輩の家みたいになりたくないけどジム高いよ!
自重でも回数増やせば脚ガクガクになるし
悩んでる間は今までどおりがんばってみよう。

>>606
運動で帳尻合わせようとしない方がいいってどこかで読んだ。
理由は忘れたけど。
基礎代謝1200なら消費カロリーは1600〜1800なのかな?
もし消費カロリーが1700だったとしたら1000オーバーだから
私だったら明日から5日間の摂取カロリーを1500にして帳尻合わせるかなー。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 19:21:21.28 ID:KylOvHXI.net
例えばごはん
理解しやすいようにコンビニの一般的なサイズのおにぎりが1個100gの168kcal
10個食べれば間違いなく1kg目方は増えるよね
しかしカロリーベースだと1680kcal=233g
767gは後に尿や便、その他で排出される

ではこのおにぎりで1kg「太る」には?
約43個必要
食えますか?
目先の重量が増えるのと「太る」のは直結しない

みんな1日何度も体重計ったりして目先の重量に惑われすぎ
ご飯が嫌われるのもこの影響あるのかな
ごはんは水太り吸ってるから重いし

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 19:24:51.02 ID:fT0ZOO1K.net
普段から一駅歩くようにしてるけど、今日配信したあのゲームのおかげで無駄に横道それたりレベリングしたりこれから楽しくなりそう
家からめっちゃ近いのにお地蔵さんとか公園とかあったんだみたいな発見も楽しかった

610 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/22(金) 19:36:06.64 ID:A1Eq0WSS.net
> ジムで1600`i消費してきた

この計算が怪しい

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 19:38:00.71 ID:1KNvdiN6.net
>>607
えー!?運動で帳尻合わせないほうがいいの?
食べ過ぎたら脂肪に変わる前に運動して消費したらいいって聞いてたからびっくり
ぜひ理由が知りたい
なんでなんだろう

612 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/22(金) 19:48:47.98 ID:A1Eq0WSS.net
基礎代謝が云々言ってる奴の書き込みはたいがいイミフメイ
きちんとカロリー計算出来てるのかな

どうでもいい基礎代謝より1日の消費カロリーのほうが大切なのに
なぜか基礎代謝云々言い始める

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 19:59:24.44 ID:sJz0Ghob.net
>>609
私も普段のウォーキングから例のゲームで寄り道増えましたよ
調子に乗って歩きすぎて筋肉痛だけど、楽しめそう

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 20:04:03.29 ID:KylOvHXI.net
例のゲームも良いが、十分注意して下さいね
自分はやるつもりありませんが、通勤で車使ってます
しばらくはいつも以上に注意して運転しなければなりませんね

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 21:01:03.41 ID:ZaURBhvU.net
>>611
ごめんね、最初に見たサイトが思い出せなくて
「食べ過ぎ 運動 帳尻」あたりでググってきたけど
運動でチャラにするのが難しい理由の多くは
運動によるカロリー消費量が意外と少ないこととか
実際運動によるカロリー消費量は額面通りにはいかなくて
数値はあくまで目安でしかないこととか
その辺みたいだったよ。
で、食事で帳尻を合わせろっていうのは
ジムのトレーナーさんとかが発言しているみたいだった。
私も筋トレ系のサイトで見たような気がする。
とにかく単純にカロリー収支(消費カロリー>摂取カロリー)で考えなさいって。
だから食べ過ぎてしまった時は翌日以降の食事で
食事量が極端にならない範囲で調整しなさいって。
ダイエットって宗教と似てるところあるから
他の宗派(考え方)もあると思うけど
私だったらどうするかなーって考えて>>607のレスをしましたー。

616 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/22(金) 21:08:55.42 ID:A1Eq0WSS.net
ダイエットの基本は食事なんだけど
それを理解してたらそんな無駄な長文を書かない

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 21:48:56.48 ID:rS6JB3Xt.net
>>608
>みんな1日何度も体重計ったりして目先の重量に惑われすぎ

そうなんだよね。頭で分かっててもダイエット中はついつい体重に一喜一憂してしまう。
自分も最近目先の体重にこだわってしまって脱水気味になってたから、今日から多目に水分摂るようにしたわ。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 21:51:25.17 ID:ES7lRJDm.net
糞が

619 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/22(金) 22:12:40.19 ID:A1Eq0WSS.net
ウエスト第一主義にしても良い
筋トレをしてると体重が多少リバウンド気味でもウエストが細くなることがある

>目先の体重にこだわってしまって脱水気味になってた

多めに水を飲むのもダイエットの基本だけどこいつら基本がわかってない

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 22:16:02.56 ID:EtXQoF1R.net
ボクサーかよ!

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 22:23:09.27 ID:5but0W/y.net
外仕事の人は、今の時期はガンガン水を飲みまくるだろうけど
屋内の仕事の人は水分取るの忘れてしまう。俺のことだけど。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 22:28:05.76 ID:iZ+2jJd2.net
ドンキにレッグマジックもどき買いに行ったけどなかった…それで借りてくる話を昨日してたのに親が職場の人にレッグマジックもらってきた…

私は紫色が嫌いだからレッグマジックは買わないって言ってたしドンキのは黒白ピンクだからって言ってたのに!

イライラするわ

紫色のとか見るたび気分落ちるし使いたくもないのにもらってきてどーすんの

捨てるのも金かかるし譲ったり転売すらしないくせによ


イライラさせてくるわ〜

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 22:44:58.49 ID:5but0W/y.net
そんな道具、なんの意味も無いわ。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 22:51:08.03 ID:iclZsV+K.net
やきにくってカロリー高いんだな
1500くらいあってびびった
食べた後で知ったしついでにチートデイにした。明日からまた節制

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 23:19:12.29 ID:5bGEFwj1.net
みんな!ポケモンGOで運動して痩せましょう!

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 23:26:27.03 ID:D77kolx5.net
>>624
むしろ低い要素がないだろ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 23:32:24.39 ID:5but0W/y.net
でも、肉は炭水化物じゃないから太らないらしいぜ。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 00:32:39.70 ID:j03qhhzJ.net
炭水化物10gと食物繊維10gで±0とか言うのも見たことあるわ。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 00:55:52.84 ID:5tAQEJQB.net
完璧な温泉卵ができた…美味しい…はまりそう…よくないかな…

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 00:59:07.86 ID:VHvxf/sA.net
水を大量に飲む代わりにカルピスの牛乳割り飲んだらどうなるの?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 01:05:12.98 ID:j03qhhzJ.net
>>630
カルピスを牛乳で割ると単なるヨーグルトドリンクになる。甘いし、太る。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 03:36:49.03 ID:XEaEU+yL.net
>>630
牛乳使っているし俺ならお腹壊しそう。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 06:11:22.55 ID:+Ck45+jx.net
なぜかどんどん体重減る
筋トレもしてるのに何故だ

634 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/23(土) 06:27:21.66 ID:DCREZbDn.net
ダイエットの基本は食事だから筋トレとか影響力は低い

そこをまず理解しろ

635 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/23(土) 06:29:32.28 ID:DCREZbDn.net
>>630
糖質の多い飲み物は太る
もしも太りたかったら甘いものをガブ飲みすれば良い
飲むヨーグルトとかタンパク質やカロリー的に最高

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 06:41:29.97 ID:IwpTOqOQ.net
ニート早起きだね

637 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/23(土) 06:59:54.96 ID:DCREZbDn.net
おまえのイメージするニートってのは情強なのか?

普通は仕事してる人のほうが能力が高いはずなんだけどな
取引先でここにいるようなアホはあまりいないよ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 07:23:24.88 ID:jt5+IPKC.net
>>637
物を知らない、能力が低い、アホだと思われてるからニート呼ばわりされているという自覚を持てよ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 07:32:14.88 ID:QiAPNGhc.net
ネットで得た知識を自分の良いように解釈し、ねじ曲げてどや顔で語る
ニート感全開じゃないですか

640 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/23(土) 07:47:44.86 ID:DCREZbDn.net
どこを良いように解釈したんですか?

どこをねじ曲げたんですか? 的確な指摘なら受け付けますよ

出来ないだろうけどw

641 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/23(土) 07:48:47.35 ID:DCREZbDn.net
>>638
それはおまえの自己紹介ということ?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 07:51:44.79 ID:D5Q8agwI.net
ニートは1日の摂取カロリー500ぐらいにした方がいい?
1000を目安にしてたが減らない

643 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/23(土) 07:57:55.27 ID:DCREZbDn.net
体重や除脂肪体重や年齢や1日の活動量を書かずに
どんな答えを求めてんだよ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 08:02:55.67 ID:D5Q8agwI.net
身長155体重58で一日パソコンと布団しか移動しない
42キロぐらいにしたい

645 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/23(土) 08:07:45.52 ID:DCREZbDn.net
そこまで動かないのはダイエット以前に体に悪いから

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 08:51:02.25 ID:7oMvHFv5.net
ダンベル40キロセット買って三ヶ月。
やっと成果がでてきたかも!ってモチベーション上がってきたタイミングで仕事中に怪我してたぶん一ヶ月くらいトレーニング休まないとだめになった…ショック過ぎる。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 11:25:08.09 ID:lBmMoDEQ.net
>>642
それだとカロリー以外にも栄養とれなくなりそう
やっぱ運動するのがいいよ
俺は筋トレ嫌いだから適当に腕を真上に上げ下げしたりかかとあげしながらテレビみたりしてる

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 12:06:58.51 ID:pnCKVj5Y.net
頭のおかしい奴がいると思ったらニートとかいう奴なのか
相手しない方が良さそうだな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 12:24:28.41 ID:tiqjzvBE.net
ニートはすぐレスに噛みついて勝ち負けを競おうとする
子供みたいなやつです

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 12:37:09.12 ID:M3wcMt/x.net
最近拒食症ぎみになって月初め55キロ(身長167センチ)近くあったのが2週間で52キロまで減った
朝、夜抜きにして
まともに食うのが昼の弁当だけだからそら痩せるわ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 12:43:46.38 ID:0krFpSAt.net
話題のポケモンGOでお散歩ダイエットしようと思ったのに
ググ垢認証出来なくて始められない

もう2時間も無駄にした!さっさと出掛けるんだったチクショー!

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 15:23:19.02 ID:Dz5nRhh+.net
ミナトさんの知識はこのスレでは飛び抜けてますね

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 16:23:12.72 ID:/6PdTB2n.net
ポケモンGOは歩きでやるとあまりのポケモンの出なさにイライラする
かといって自転車乗りながらは危ない
時速10キロくらいで走り続けられる人はモチベ上がるかもね
ちなみに田舎つらい

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 16:31:55.36 ID:jkjWxGGg.net
ポケモンGOをやると、知らないうちにポケモンの世界に迷い込んで戻れなくなるらしいから、絶対にやらない

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 16:40:13.00 ID:tS7AZ3g9.net
ダイエット目的のポケモンgoは、基本、スタンプラリーだと思えば。

チェックポイントを覚えて巡回する。
目的があると、黙々と歩くよりは続けやすい。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 17:04:24.66 ID:AxDfp7+p.net
泥OS古くてポケモンNo。まさかこんな事で時代に取り残されるとは

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 17:15:16.98 ID:hU3rMcmb.net
俺もだw
やらないと思いつつダウンロードしようとしてショックw

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 18:07:39.91 ID:Pj7EI560.net
今なら立ち止まって捕まえててもたくさんポケモントレーナーが徘徊してるから恥ずかしく無いぞ
ブームが去ってからポケモンGOを始めても寂しい限りやで

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 18:11:13.12 ID:7zyTZ+kv.net
そもそも捕まえるのに立ち止まる必要無いし。個体値高いの捕まえたくて常駐するなら別だが

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 19:01:03.60 ID:cVtBovWX.net
お前たちスレチなw

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 19:16:13.65 ID:jrW8YUSo.net
>>660
スレチではないと思うけど
しかもここダイエット板のチラ裏スレでしょ

662 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/23(土) 19:20:56.37 ID:KA3ve453.net
>>652
理解者あらわるw

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 19:40:42.63 ID:oxMu0tSz.net
>>655
目標というか目的あるとモチベあがるよね
無課金貫くならポケストップ徘徊するしかないから歩き回らなければいけない

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 21:58:53.85 ID:yMwkBbop.net
馬鹿にされてるのがわからないって(笑)ウケる

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 22:12:26.50 ID:3yBiWk8c.net
やっぱ人間動かんとアカンわ!
夕方から朝の二時までの仕事してたとき、何処いくにもバイク、昼と間食、仕事終わってからコンビニ弁当かラーメン、王将の定食とかガッツリ、朝は胃もたれで食べない
これで、1年で60から87くらいになったわ…

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 22:15:12.60 ID:X6HNVq/0.net
2chでコテ名乗る以上、ボコボコにされるのは普通だろ。
何を必死で煽り返してるんだかな。
コテ何乗るなら、もっと賢い面白いレス返してみろよ。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 22:18:06.53 ID:3yBiWk8c.net
んで、オトンが力仕事から介護の送迎に転職して全く動かなくなった!
デブ見ると凄くバカにしてデブ女芸人出るとチャンネル変えるくらいデブが嫌い。嫌いな理由は自己管理出来ないから太ると
そんなオトンもメタボ判定でて腹がヤバイことに。ただ、自分がデブとは認めてないし、運動もしようとしない。そんなオトン見て人間適度には運動せんとなと思った

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 22:33:50.74 ID:+4wJXVPf.net
ジム行ってくるか・・・

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 22:34:46.20 ID:pAQXnAPs.net
今から?

670 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/23(土) 22:41:09.96 ID:Bdc7Ivk3.net
いつもゴミレスばかりしてごめんなちゃいでちゅ><

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 22:54:42.88 ID:dNeT1NRZ.net
今でしょ!

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 22:55:03.40 ID:dNeT1NRZ.net
(´・ω・`)

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 00:09:43.01 ID:urCargpK.net
買った鶏肉366グラムも唐揚げで食べてしまった…
明日とわけて183グラム分食べればいーやと思っていたのにタレ入りタッパーに全部入れたせいで最後まで食べちゃったよ…

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 00:28:18.64 ID:91ihHfmV.net
今月までに1キロおとしたい
8月の後半までには5キロ落とす

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 01:14:20.66 ID:OpKby9PF.net
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/156/2014/a/b/ab05ce7cb226a887f12d434f42c03139ca6bee8f1393112221.jpg

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 02:32:25.94 ID:R8ow3Apw.net
もう
ポケモンのせいで無駄に歩くし寄り道するようになった

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 07:43:09.79 ID:e8sP+Lst.net
一瞬51キロ台になるのにすぐ52.2キロくらいに戻る…
8月までに50キロ台になりたいのにな〜

678 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/24(日) 09:19:16.41 ID:jisUrm/+.net
>>670
成りすまし君ちーす!

679 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/24(日) 09:22:53.66 ID:jisUrm/+.net
>>677
なりたいならなればいいだけだけど何がそんな難しい?

難しいこと、出来ないことと頭の中で決めつけてるんじゃないの? 

ダイエットなんて簡単なことだよ

680 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/24(日) 09:34:32.10 ID:PzogGPzx.net
僕は池沼だから僕のレスは全部無視してぐだちゃい><;

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 09:59:42.24 ID:u1TzglSc.net
走りに行こうと着替えてストレッチしたけど
あくびが出るし何だかぼーっとするからやめた
夜行くわ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 10:03:09.46 ID:gsIb90ZC.net
そうだね プロテインだね!

683 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/24(日) 10:03:23.56 ID:9G4qcGJ4.net
走る45分前にコーヒーブラック2杯
カフェインを注入

ルーティーン大事

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 10:17:57.03 ID:P5cQUkQl.net
>>681
そこまで準備して何故行かないんだ!
今すぐその重い腰を上げて走り池!

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 15:46:25.54 ID:6nEdvMt7.net
有酸素一切無しで筋トレとキツめの糖質制限してるけど痩せねえ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 15:47:02.16 ID:6nEdvMt7.net
というか体重同じのまま除脂肪体重が増え続けてる

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 15:50:06.10 ID:7+ByLgeB.net
痩せるの定義

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 15:58:13.63 ID:GCUyX4Rg.net
>>686
維持カロリー摂取で筋量増加、体脂肪減量を行うことは
体組成組み換え、リコンプ recomposition と呼ばれている
従来型のダイエットではこれは不可能とされていたが
糖質制限やカーボサイクルを利用したダイエットでは容易に起こる

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 15:59:27.00 ID:PPyUlMpk.net
糖質制限してから食べる量増えた気がする・・・今だけかな?リバウンドしそうで怖い食欲なくなってほしい・・・

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 16:11:04.89 ID:Ub41D0EV.net
今日もこってりラーメンや\( °∀° )/

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 16:11:47.95 ID:Ub41D0EV.net
おかあさんの作る料理には逆らえへんのや、食うしかないんや(´・ω・`)

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 16:25:56.88 ID:91ihHfmV.net
昔はお尻がキュッとしてたのになぁ
今見たらダルダルだった
筋トレしなきゃなぁ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 16:37:31.83 ID:RtcC/z23.net
>>689
調味料減らしてみては?
味付け薄い素材のままだとそんなに食べれないよ。
その方が健康にも良い。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 16:38:20.37 ID:/neMcmiH.net
身体は少し小さくなった気がするけど体重が変わらない。ちなみに筋トレはしていない。
なんだこれ

695 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/24(日) 16:39:46.89 ID:9G4qcGJ4.net
気がするじゃなくてウエストぐらい測れよ
なんだこれ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 16:44:21.05 ID:/neMcmiH.net
>>695
ウエストはダイエット開始時はかってなかったからついこの間はかった2週間前くらいからしか比べられないんだ。ちなみに3センチしか変わってない。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 16:44:41.38 ID:04vBNJdD.net
80日で16キロ落とした
1ヶ月目9キロ
2ヶ月目5キロ
3ヶ月目2キロ
標準体重から落とすのかなり我慢いりました

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 16:49:55.08 ID:/neMcmiH.net
>>697
よろしければ身長と開始時の体重を教えてください。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 16:50:43.49 ID:9G4qcGJ4.net
>>696
3センチ「も」だろ
メータオーバーなら3センチしかと言うかも知れないが

700 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/24(日) 16:52:53.79 ID:9G4qcGJ4.net
カフェイン入れてチロシン入れてBCAA入れてシトルリン入れてアルギニン入れてタウリン入れたから
いざ出撃

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 17:23:35.08 ID:04vBNJdD.net
>>698
182p86`の男です
身長高いほど基礎代謝高いので落ちやすいです

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 18:23:14.32 ID:hXe20ygt.net
基礎代謝計算は体表の面積を基本としているので、球形(笑)から遠ざかるほど高くなります。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 18:42:18.49 ID:I37KekFW.net
ピーク時は一カ月で10kg落とした俺だけど
171cm69kg体脂肪率10%ここから全く体重減らねえw
体脂肪率が9〜10%をうろうろするばかりw

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 18:44:55.05 ID:xjD59TLg.net
半年で10キロ近く落として、下腹はまだぽっこりだけどウエストはだいぶくびれてきたしパンツもゆるゆるになったし
だいぶ細くなったんじゃないかと今日巻尺買ってきて測ってみたら・・・
まだウエスト70cm、腹囲80cmもあった!!
ダイエット前のは測ってないけど一体どんだけ太かったのやら
10キロ落として痩せたつもりになってたけどまだまだデブなんだと実感したわ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 18:54:48.02 ID:P0tL5iLG.net
飴と鞭作戦で筋トレ後プロテインと一緒に和菓子OKにしたけど
相変わらず無酸素好きになれない。。。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 19:21:34.22 ID:ojRkYj2B.net
デブ共に生きてる価値無し
デブ共に生きてる価値無し
デブ共に生きてる価値無し
デブ共は死ね
デブ共は死ね
デブ共は死ね
デブは害悪
デブは害悪
デブは害悪
デブはこの世の産廃
デブはこの世の産廃
デブはこの世の産廃
デブはさっさとこの世から消えて社会に貢献しろ
デブはさっさとこの世から消えて社会に貢献しろ
デブはさっさとこの世から消えて社会に貢献しろ
デブ程人権不要な人種はない
デブ程人権不要な人種はない
デブ程人権不要な人種はない
デブは自己中クズ
デブは自己中クズ
デブは自己中クズ
デブは統合失調症
デブは統合失調症
デブは統合失調症
デブは頭がおかしい
デブは頭がおかしい
デブは頭がおかしい
デブは不快
デブは不快
デブは不快
デブのレスはNG
デブのレスはNG
デブのレスはNG


煽りはしていない

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 20:18:26.60 ID:JUIaZuCZ.net
ポケモンGOきっかけで、いつもの休日より多く歩き回った。楽しかったし、しばらく散歩のお供はこれだな。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 20:40:46.28 ID:ZjPG1OUM.net
男で身長170体重60で
腹回り計ったら65だった!

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 23:00:23.68 ID:S9kNDmHK.net
走って歩いて繰り返してる時に
めっちゃ汗かくのが楽しい

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 23:22:05.87 ID:smpuPbj8.net
  _, ,_ ∩))
(*`皿´)彡  パンパンパンパン
  ((⊂彡☆∩)) _, ,_  _, ,_
  ((⊂((⌒⌒ ((Д´≡`Д)) うああぁぁぁはぁ ―――――ん !!!
      `ヽ_つ ⊂ノ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 23:29:09.05 ID:mHdCZcHm.net
痩せた!!
たるんだ!!
老けた!!

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 23:49:41.29 ID:LePNa/lk.net
>>256
私の密かな目標値と一緒だ。
でも別人になっちゃうから58あたりを考えてる

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 23:53:17.07 ID:7F+Dy9p4.net
    |      お股
    |  (゚∀゚) パカーン
   / ̄/(ヘ ω.)ヘ  ̄ ̄

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 00:00:26.17 ID:yTtACHrl.net
基礎代謝野郎最近どうなったのかな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 00:44:52.43 ID:3ZT/iCEJ.net
ダイエット始めて1ヵ月と15日目、とうとう自分のジャンクフード欲求が騒いできた
1日だけスナック菓子とかアイス好きなだけ食う日を設けるべきか、ずっと我慢し続けるべきか・・・

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 00:50:11.38 ID:hBERn/Sv.net
>>715
チートデイとかもあるし一日二日問題ないけど食べるとダムの決壊みたいに脳の耐性が崩壊してしまうからね

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 01:09:30.94 ID:yWe2PZDi.net
>>653
田舎だから本当に何もない。
下山したらポケスポットとかジムとかたくさんあって格差を感じた。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 02:05:37.78 ID:IQGqihUk.net
ストレスのせいで2〜3日食欲なくなったから無理矢理に詰め込んでたのに
最近は逆にいくら食べても食べ足りない
ストレスで脳がイカれた

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 06:37:35.69 ID:M/7JTYwC.net
何で痩せないどころか
じわじわ増えるんだろう。
結果が出ないと本当イライラする

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 08:28:17.94 ID:wNWhtQC0.net
いつも思うが、今ダイエット何日目なのかどうか皆全然書かない言わないよな。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 08:51:09.43 ID:G6tWtY4f.net
>>720
何回目なの?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 09:19:17.82 ID:uM/1hHHp.net
ダイエットのために酒を月一回にして食事制限をしてる
そうすると見えない物が見えてきた
今までは暴飲暴食することが唯一の楽しみだったけど、それを制限することに慣れると興味が他の物に行くな
今は子供達と遊ぶのが一番の楽しみだ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 09:23:08.81 ID:7TxwkqvH.net
体重5kgと体脂肪率8%減ったご褒美に我慢できずポテチ3袋とクレープ買ってきたこの罪悪感
今日は普段通りの食事控えないと

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 09:31:51.66 ID:ez3ekHSz.net
>>723
買ってきただけなら無問題
食べなきゃいい

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 09:37:22.63 ID:soD9LpQA.net
モロヘイヤとかつるむらさきとかちょっと苦手

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 09:46:12.92 ID:58olEQ5X.net
ポケストップの数は田舎かどうかより、Ingressエージェントの数が多いかとか
熱心なエージェントがいたかとかなんだよな
あれは一人一人が手動で申請したものだから

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 10:02:35.73 ID:b3Xor3KG.net
>>720
3月半ばに始めて3ヶ月で目標-5kgは達成したけど
まだ体脂肪率が高いのでじわじわ落としてる最中。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 11:54:30.85 ID:bJCRh79U.net
>>726
結局人口にほぼ比例するから同じことでは

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 12:50:32.79 ID:8xKW3blo.net
ポケストップはしゃーないとしても位置情報で判断してユーザーが密集してるとレアポケモン出ないとかにすればいいんだよ。そうすれば〜が出たとかでわらわら集まってくるのも無くなるし田舎民はポケストップが少ない不満が解消される

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 13:07:30.79 ID:/8XFxYTG.net
尼で一番安い腹筋ローラー買ってみたけど結構きついなこれ
膝立ちでもこの動画みたいに深く倒すことなんてとてもできない
コメントによると膝立ちからちょっとずつやってたらできるようになったらしいけど
浅くなら立ちでもできるけどムリしないで膝コロからやるか
https://www.youtube.com/watch?v=_i4AxGe9Y3o

731 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/25(月) 13:14:56.85 ID:9imCS2jd.net
>>730
こういう糞フォームが60マンも再生あったら駄目
ローラーを足元まで持ってきて休んでる
筋肉のテンション緩めずにパッパッパとやれよ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 15:02:07.53 ID:HS2pyq5U.net
>>726
Ingressがわならないけど
上は山家周りは田んぼ下は海のど田舎なのにポケスポットとジムが大量にある
昔公園があった畑がジムになってたりちょっとマックやコンビニがある隣町より下手したらあるなあ
感謝感謝だ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 15:41:49.28 ID:uBBgKjKC.net
糖質制限始めてから三ヶ月、その間一度も行かなかった元常連のうどん屋さん
ダイエット終わったら一番に行こうと思っていたのに、今日で閉店すると聞いた
気の良い大将に美味しいうどん、本当に寂しい
最期に行って食べてこようと思う

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 21:04:17.49 ID:KL72Y7Pj.net
標準体型になったけど太って見える
ガリガリになるのも嫌だしいくつを目指せばいいのかわからん

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 21:15:31.53 ID:ErB7fzd4.net
BMI20くらいでどう?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 21:58:24.27 ID:sPmVuDlG.net
>>734
俺はBMI標準体重22で体脂肪率は10%前後と決めてキープしてる
体重だけで考えればこの板的にはデブなのかも知れないけど周りからも絞まってて今の体重証すとそんなに有るのって驚かれる
ガリ過ぎも嫌だしポチャも嫌だから俺的にはこれくらい
ウ板行けって突っ込まれるかも知れないけどこの板は目先の体重減目指す人が多いから…
昔の俺もそうだったけど…

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 22:42:23.03 ID:OIxJ/CKA.net
今BMI23くらいで、あすけんに頼って健康度80点くらい取れるような食事と軽ーい運動してるだけだけど、
たまに数日停滞するものの増えることはなく毎日2〜300gずつくらい減っていって、グラフも綺麗に右肩下がり
カロリーや栄養バランス考えながらも好きなもの・美味しいもの食べてるし、たまに点数は少し落としても
一日の摂取カロリーだけは順守してトンカツとかも食べるし、アイスもほぼ毎日食べてて、節制のストレスは感じない
食べたいなと思っても我慢できるしドカ食い衝動もない
見た目にも痩せてきたしダイエットが楽しくて仕方ない
自分ではあんまり苦労してる感もないのになんでこんなにどんどん痩せていくのか不思議
いつか壁にぶち当たるのが怖いな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 22:44:40.60 ID:AWr9w4bA.net
よく食うやつだとBMI22→20がキツイな
まあ元デブだし当然か

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 22:46:18.85 ID:gl1gIx1c.net
今日お寿司17皿食べてきた
こんなに食べるの高校生以来だわ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 22:58:10.19 ID:/28XOocC.net
ダイエット前と現在のBMI測ってみたら35→29まで減ってた

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 23:01:30.71 ID:gl1gIx1c.net
俺は26.9→20.06
目標が18.5

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 01:45:42.87 ID:sPDiqKG3.net
>>735
>>736
サンクス
筋トレしながら20くらいをキープすればしまって見えるかな
いまBMI22で普通に見ると痩せてるんだが横から見ると太ってる…

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 02:22:06.73 ID:/96XLF4S.net
スレも佳境だけど、またミチヒトが戻ってきて痛いハンネでスレ立てするのかなwww

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 03:05:20.56 ID:N3VwMTrq.net
無酸素運動だけやってたけど有酸素運動も取り入れてみたら、本当に少しずつだけど体脂肪率が減ってきた
体重はほぼキープ
焦らず引き続きやっていこう

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 06:36:35.90 ID:PnWy0dRk.net
結局は有酸素運動が早いからなあ。
俺なんか、走るだけでBMI19まで行ったからね。
まあ流石にガリ過ぎて、ジムで筋トレ始めたけど。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 06:42:59.50 ID:ZIbKYC5I.net
BMI18になってしまった
ヤバい

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 08:49:10.89 ID:HKN+Df2e.net
普段よりちょっとキツイってぐらい運動をこなした翌日は自然と早く目覚めるのは何でだろう
疲れが溜まっててむしろダルく感じると思ったら睡眠時間は短いのに目が冴えてる

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 10:54:10.47 ID:7f2NuQem.net
>>747
あっ、分かるそれ

749 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/26(火) 16:01:29.79 ID:fBrlh+2M.net
>>744
結局筋肉量を増やしてから有酸素をやると効果が倍増ってだけなんだよ
逆に有酸素をやっていて無酸素をやってもそれほど効果はでない

短絡的な思考のやつは有酸素だけを神扱いする

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 17:28:19.66 ID:uQn32zNH.net
ポケモンGOにハマってこのスレ殆ど見なくなったわ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 20:30:41.41 ID:qhqDY1Fa.net
ちょうど20日からダ板が見れなくなった
BB2Cね
自分だけ?
で、ポケモンやってた
1週間ぶりにきたわ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 20:40:27.10 ID:MIUu/vsE.net
あー食べてしまったー
ハヤシハンバーグ
たーべてしまったああああ(`;ω;´)

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 20:42:44.62 ID:ba4t6tas.net
食ったら走れ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 22:05:52.44 ID:Art6NBlK.net
ポケモン始めて今で38km歩いとるな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 22:30:23.00 ID:WdecIPRS.net
シュークリーム10個買ったったww

756 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/26(火) 22:31:44.36 ID:ba4t6tas.net
シュークリームごときでブヒブヒ言うなよ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 22:35:38.72 ID:DC8JONBz.net
ショコやろうか迷う
なんか10年近く前ダイエットしたときは
風呂上がってからショコしてたけどベタベタしないし臭くなかったけど、
いまは普通に汗かくとくさいし、汗がひいてもベタベタする
10代と20代じゃやっぱり違うのかな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 23:12:34.85 ID:sPDiqKG3.net
ダイエット嫌になってきた(´・ω・`)
でも痩せたい
困った困った

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 23:14:49.48 ID:UuOb6YIz.net
好きな奴なんてそうそう居ない
勉強と同じで元からつらいものであると。
覚悟してから挑めば。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 23:17:36.68 ID:/EulGS6H.net
筋トレは続くけど有酸素って苦手

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 23:20:01.83 ID:xjHnNMUQ.net
ダイエットはたのしい

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 23:24:49.15 ID:sPDiqKG3.net
ジャニーズのライブDVDでも買ってダンスしようかな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 23:26:25.72 ID:qIZuaMJH.net
痩せたいー。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 23:34:19.74 ID:oDuG24jm.net
日曜久々にジム行ってから食欲が止まらないわ
運動したしちょっと食べても良いかと思ったら3日続けてどかってるw
夏バテで日に1食でいけてたのにやばいなあ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 23:52:52.24 ID:gbDQHNS9.net
食欲わかなさすぎてやばい
夏バテするほど暑くないんだが

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 00:06:08.59 ID:4sx16V8Z.net
久々に米食べようと思ってスーパーに物色しに行ったけど米食べるイメージが沸かないっていうか美味しそうに見えなくてやめた。
でも餃子買っちゃったwばかす

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 01:25:48.36 ID:Ffqj8BbV.net
仕事で嫌なことあって心身が疲れたから漬け物をツマミにビール一缶飲んで、夕飯に味噌汁塩サバ炊き込みご飯(茶碗一杯)
デザートに杏仁豆腐とキットカット1個食ってやった
そろそろシャワー浴びて寝る

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 01:27:57.52 ID:JjYsElB+.net
糖質0g麺いいね
どこにでもあるものなのか分からず、特殊な品揃えのところにしかないのかと思ったら、
スーパーでもコンビニでもすごい置いてる
美味しいものではないけど絶対に太らないし、お腹いっぱいになるし、
これはヒット商品だね

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 01:31:37.44 ID:q92Lsc28.net
いや太るよw
絶対太らない食べ物なんてないからw

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 02:02:00.55 ID:JjYsElB+.net
え?何言ってるのw
理屈的に太るわけ無いじゃん
糖質0で35キロカロリーだよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 02:09:16.93 ID:dspKKgwu.net
そんなゴミ食べてないでこんにゃくでも食べてなさい

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 02:50:48.21 ID:q92Lsc28.net
理屈的・・・

理論的に言うとカロリーのあるものは太ります(太る可能性があります)
長期的に消費カロリー>摂取カロリーであれば痩せます
ただそれだけです
絶対に太らない食べ物があるのではなく、絶対に太らない食べ方(量・カロリー)があるだけです

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 05:21:54.93 ID:VnV611V6.net
なんだこのキチガイ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 06:37:35.08 ID:A6JqOmHb.net
1時自宅筋トレ
2時ジムへ
今帰宅
8時30出勤
ブラックすぎだろ・・・

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 07:09:52.87 ID:Fn9OPsq4.net
マジなら本末転倒
健康の為のダイエット

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 07:40:11.01 ID:VcTTBwho.net
>>770
理屈的に一日百食食べたら大抵の人は太るね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 07:57:47.78 ID:W8YU1oJ/.net
>>775
うむ。食環境整えたら内臓は健康になり体型も健康になる。
運動をとりいれたらなおヨシ。

美容体型を目指すならさらなる試練が加わるが。

778 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/27(水) 08:00:33.20 ID:jNcJIvxF.net
>>774
おまえ馬鹿?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 09:08:37.23 ID:JTUA+PBH.net
誰と食事しても痩せてる痩せてる言われるのが嫌だ
体型と食べ物の話ばかりでウンザリだ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 09:46:08.00 ID:IBSVnwDY.net
身長162で 1年くらいかかったけど90sから現在65sまできたのですが目標の60sまでのあと5sでこのでっぷりした腹 引っ込んでくれるの?(´・ω・`;)不安…
せめてこの人くらいにはなりたいhttp://i.imgur.com/Rucy1Fy.jpg

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 10:23:00.90 ID:ODs9+ZVs.net
今日はコーヒーとお茶だけで乗り切ろう(つД`)ノ
昨日食べ過ぎてダルンダルンの胃を縮める作戦

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 10:32:23.92 ID:CpncsEQh.net
一日食べすぎたくらいで絶食とか逆に痩せる気あんのかっていう
フルグラ黒豆きなこうまー!!!

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 11:14:03.57 ID:ODs9+ZVs.net
やっぱりお腹減ってカップうどんとクッキー食べてしまった(つД`)ノ
不健康まっしぐらだ…スクワットして取り戻そう

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 11:55:31.32 ID:kgBnbRJv.net
ウエストは58でも足首は21だからワロスワロス

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 12:24:57.65 ID:KHz9tqjH.net
昨日数ヶ月ぶりに2500kcalくらい糖質高いジャンクフードやお菓子どか食いしたけど体重全く変動なしでわろた

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 12:28:43.95 ID:N6rKlAdf.net
>>780
その画像で162cmだと、たぶんそこそこ筋肉質で55kgくらいだと思うわ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 14:06:47.04 ID:IBSVnwDY.net
>>786
すまん その画像は他人 そういう体になりたいとゆー 俺の腹はボコンと出とるの(´・ω・`)

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 14:32:57.45 ID:9keFrxlQ.net
食べるの我慢してると気が狂いそうになる

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 14:56:50.00 ID:Pe0yyIWS.net
絶食の類はまじで痩せる気あんのかって感じ
食を整えるのが大事なのであって食うななんていってない

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 15:59:39.97 ID:DRsme8yl.net
ご飯半分にしてって言ったらおばちゃん店員に
「安くなったりしないよ」って言われたw
半分でも多かった…
この店、おかず美味しいのに米が不味い
次からご飯抜きでお願いしよう

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 16:22:43.58 ID:HbFX0U41.net
仕事の都合でお昼食べ損ねた
めっちゃお腹すいた

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 16:27:57.95 ID:thU6Y7jR.net
いつ食べるの?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 16:29:28.57 ID:HbFX0U41.net
まだ帰れない…

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 16:39:32.60 ID:HbFX0U41.net
ホットサンド食べたい
帰りにカフェ寄ろう
終業まであと二時間あるけど

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 17:47:55.49 ID:JvDI/DJT.net
省エネモードとかって本当にあるのか?
本当にあるんだったら、ダイエット成功したら食費もかからなくなって一石二鳥だよな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 20:03:32.07 ID:8HWk5qeE.net
ちらほらスポットのある田舎でポケモンGOやってるか、卵の孵化が凄い楽しみじゃ
孵化させるにはひたすら歩くだけってのも良い

797 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/27(水) 20:05:50.93 ID:tyJ+0HH1.net
>>795
他人の言ってることが信用出来ないなら自分の体で実験すりゃいいのに

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 20:12:57.24 ID:e2Cvebd0.net
母親にマウンティングされ続けたストレスで10日ぐらい毎日どか食いしててつらい
前みたいなやる気がわいてこない
一生デブのままなんて嫌なのに、、
もう10日も食べてるんだから遅いよって気持ちとこれからまたがんばればいいよって気持ちが葛藤してる
意思強くなりたい…

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 20:16:37.70 ID:HbFX0U41.net
ダイエットの前にメンタル系の病院行きなよ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 20:27:32.14 ID:sDFynfb5.net
>>795
中年太りモード。
脂肪をエネルギーにするために必要なアミノ酸やビタミンや糖分が足りず、脂肪が付きやすくなり筋肉が減る。
不足している栄養素を補給すると速攻回復する。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 22:38:41.02 ID:xB1vpZh2.net
ようやく我が家の体組織計に出る身体年齢が実年齢になった なんの意味も無いかもしれんがうれしい(´・ω・`)

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 22:49:52.80 ID:Gd6DUgdo.net
ジムでヘトヘトになるまで筋トレしても筋肉痛になんないのに
腹筋ローラーやったら腕と腹筋が筋肉痛になった
俺がジムでやってる事は無駄な事なのか・・・・

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 23:00:17.36 ID:YEflLxzi.net
風呂入ったあとの謎の満腹感がこわい
なんなのこれ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 23:00:37.09 ID:mwWyy2C1.net
筋肉痛は普段しない動きをするからなるだけ、ビルダーが普段やらない野球とかテニスやったら一時間程度でもたぶん筋肉痛になる

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 23:18:44.44 ID:dltMhH4r.net
筋トレ量と筋肉痛は必ずしも一致しないよね
例えば階段は下った方が筋肉痛になるけど、筋肉の運動量としては登りの方が倍近く多い

806 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/27(水) 23:27:27.51 ID:tyJ+0HH1.net
>>802
それってジムの筋トレメニューに変化をつけないアホってことじゃねーか

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 23:48:24.84 ID:WM5Z3tQf.net
お前も毎日変化をつけずにくだらないレスばかりしてるアホだけどな^^;

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 23:59:18.54 ID:tyJ+0HH1.net
筋トレは変化が必要だが
発言のほうはブレてはいけない

そこを理解するのは馬鹿には無理なようだ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 00:12:54.31 ID:PIFgHKaU.net
発言がブレてるんじゃなくて一日中糞過疎板でくだらねえレスしてるのがアホだと言ってるんだが^^;

そこを理解するのは馬鹿には無理なようですねぇ…w

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 03:43:51.09 ID:xQdEn9WQ.net
>>802
自分も昔そうだったけど「筋肉痛=筋肉に効いてる証拠」みたいな勘違いしてません?
体にかかる負荷が適切なら別に筋肉痛はなくてもええんやで

詳しいことはこれでも読みやがれください
http://athletebody.jp/2015/08/31/soreness-does-not-mean-progress/

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 10:44:32.25 ID:382GPgkN.net
本気出して一日の食事のPFCを厳密に計算してみたら脂質が理想値の倍いっててワロタ
世の中は脂質多すぎなんよ!

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 11:55:01.15 ID:DcOJyrBT.net
カーフレイズ再開したら尻がいい感じの筋肉痛

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 12:20:43.05 ID:pquuaQhC.net
ジム通い再開して1ヶ月
見た目は引き締まってきたけど体重落ちない
食事は糖質控えめ、筋トレ後は少し糖質取ってる
体組成計だと筋肉も脂肪もあるから、筋トレは維持して有酸素増やすしかないかなあ
手足に比べて腹筋が弱いのも気になる

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 14:41:44.98 ID:9CBCpMma.net
やっぱりそんな感じだよね
自分もジム通いして半月過ぎたけど体重はあんまり変化ないわ
でも見た目は少しだけど引き締まってきてる
数字で表れないと少し心配になるけど数カ月はこのまま続けてみよ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 14:45:18.49 ID:KUKDlTLw.net
せっかち

816 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/28(木) 14:45:42.81 ID:Rpwj9HZn.net
>>809
1日中?何いってんの

>>812
え?何いってんの

ジムに行って達成感を感じちゃう奴はやせない

一番大切な食事の管理が出来てない奴はやせない

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 14:59:42.78 ID:DrA/HCx7.net
標準体重プラス20からジムにいきはじめて、週2から3回の有酸素1時間から2時間から10s落ちた
好きなもん飲み食いしてたらそこから一年落ちなかったんで、糖質控えたり食事に気を付けて運動もう1日増やしたら10s落ちた
人によって色々やねえ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 15:01:50.08 ID:H+WTwPrI.net
ダイエット初心者でもできる有酸素運動ってなんだっけ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 15:03:50.32 ID:Rpwj9HZn.net
>>817
人それぞれじゃなくて誰でも大事なのは食事なんだよ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 15:22:55.56 ID:aKM2ZwBd.net
↑ガチ池沼

821 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/28(木) 15:29:00.86 ID:Rpwj9HZn.net
基本は大事だよ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 15:32:14.82 ID:k3wendmt.net
ニートにさわんなよもう

823 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/28(木) 15:34:32.00 ID:Rpwj9HZn.net
ニート?名無しだと判別出来ないぞ

824 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/28(木) 15:39:18.45 ID:Rpwj9HZn.net
>>818
ダイエットに初心者も糞もないんだが
年齢体力環境にあったものを選んでやりゃあいいだけ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 17:38:53.63 ID:FcbaMFpX.net
ミスドがドーナツ食べ放題をやるのか・・・
甘いもの好きじゃなくてよかった

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 17:50:08.53 ID:qR+OM1p3.net
とりあえず次の目標だった65キロ切ったぞ。
運動とかカロリー計算とかしてないから、かなり効率悪そうだ。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 18:31:07.74 ID:kx7TZZrr.net
>>825
チートデイに行こうかな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 18:55:41.96 ID:H+WTwPrI.net
>>824
役に立たないレスありがとう(悲)

829 :813:2016/07/28(木) 20:58:29.29 ID:pquuaQhC.net
やっぱ数字も気になっちゃうよね

30sは順調に落とせたんだ
標準体重から先がなかなか落ちなくてねー
取り組み方変えないとなあ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 21:01:38.06 ID:nxoA3eB/.net
ダイエット始めて一ヶ月、摂取カロリー<消費カロリーを順守して、ドカ食いも一切せず頑張ってきたけど
一ヶ月ぶりに外食して普段の倍くらい食べて帰って来たら、朝より1.5キロも増えてた!
この一ヶ月ずっと、夜ごはん食べた後の体重は朝よりせいぜい500gくらい増えるだけだったから目を疑ったわ
2〜3日でちゃんと戻せるんだろうか

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 21:21:36.00 ID:p8wsmMz+.net
>>830
それだけ食べたって事はそれだけ飲み物も飲んだでしょ?
食事しながら500mlのペットボトル飲み切るのって楽勝だと思うけど、それだけで500gだよ
胃に水分と食べ物が入ってるだけだからすぐ戻るよ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 21:27:17.75 ID:K02f29eU.net
職場の制服がLサイズで、最近痩せたのでブカブカになってきた。
Mサイズにしたいんだけど、制服って結構高いから破れたりしない限りは新調して貰えなさそう。

こないだその制服が汚れてしまって、仕方なく誰も使ってない制服をロッカーから漁った。
そしたらSサイズしかなかった。
「S!?入らんやろ〜」と思ったが、意外とすんなり入った。
それは良かった。嬉しかった。

が、スカート丈が短くて膝小僧から太ももの少し上くらいまでが見えてしまう。
あまりの自分の足の肉々しさに凹んだ。
ハイソの上に肉が乗ってる感じ。

胸とデコルテばかり痩せて、お尻から下が全然痩せない。
昔から足がコンプレックスだったんだけど、これはもう諦めるしかないのかな……。
足が綺麗な人が心底羨ましい。
私だって本当は私服でスカートとか綺麗に着たいんだよ……。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 22:02:29.79 ID:nxoA3eB/.net
>>831
確かに、飲み物だけで1リットル近く飲んだかな?
今日の外食はダイエット始める前から楽しみにしてた約束だったし、少々増えても気にしないつもりだったけど
あまりに見事な増えっぷりにちょっと怯んでしまったw
万が一脂肪になって残ったとしても今日の美味しかった料理の思い出を胸にまたダイエット頑張るよ!

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 22:26:49.83 ID:rJz4DzF2.net
つーか食べたものが翌日即脂肪になる訳がないじゃん

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 22:37:39.84 ID:/iBkrYQD.net
今日は健康診断だった
問診票の「この1年で3キロ以上増減がありましたか?」に○
体重測定の時に「去年より5キロ痩せましたね!頑張りましたね」と誉められたけど、その○は5月から3キロちょいリバった事に対しての○だから素直に喜べなかった

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 22:46:39.93 ID:zEXqqny0.net
>>834
余剰カロリーが体脂肪になるまでの時間知ってたら教えて。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 00:03:12.41 ID:+GOUbXeA.net
腹へった

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 00:18:04.50 ID:DJJvSmvU.net
>>835
俺は30kg痩せましたね!!!???だったわw

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 02:23:41.96 ID:/oaRUiUX.net
171cm
76,4kg
基礎代謝1700kcal
今日の食事1600kcal
運動消費900kcal

マイナス1000kcal

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 02:24:36.29 ID:lyQuPdHT.net
代謝高いね

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 02:44:57.08 ID:/oaRUiUX.net
体重あるのと若いのと男だからね

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 08:16:20.00 ID:/rsqHkzd.net
夏はサラダうめえ
3食サラダでも全然いけるわ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 09:38:17.09 ID:ja3nHuD4.net
私もお昼はいつも生野菜+ローストポークorローストチキン+カーボ食材だよ。
ドレッシングの酸味がさっぱりして美味しいよね。

844 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/29(金) 09:41:16.86 ID:Aj3sZaXZ.net
>>839
運動してる時以外は横になってゴロゴロしてたのかと思わせる書き方
基礎代謝の意味を理解してない奴は多い

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 09:49:08.76 ID:8hN8MW2U.net
ダイエットはじめてから10キロ近く痩せたのに誰も何も言ってくれないと思ったけど、最近職場でお局様がやたらお菓子をすすめてくる…
これは気づいてくれてるってことかw

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 09:55:25.52 ID:DIQMT/nH.net
年配の人は、大丈夫?ちゃんと食べてる?って結構本気で心配してくれた

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 10:15:53.60 ID:GPNij/aL.net
鼻炎で口呼吸になりがちだから口臭予防にガムを噛み始めた
そしたら食事制限の空腹感が緩和されるし自然と鼻呼吸になるし若干顔が細くなったような気がしないでもなくて捗りすぎワロタ
午前と午後の1日2粒で間食の誘惑からも解放されるしとても良いと思う

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 10:29:48.07 ID:GxMFMe6t.net
私もガム噛むようになってから顔がほっそりした気がする
頬に窪みというか影?が出てきた

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 10:30:56.65 ID:9vodekia.net
まじか
キシリトールのガム食べよ

850 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/29(金) 10:43:10.32 ID:dz/uiSr0.net
人工甘味料は食欲を高める

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 10:45:52.00 ID:HTpnCMFJ.net
ガム効果は大きいよ

852 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/29(金) 10:49:00.59 ID:dz/uiSr0.net
人工甘味料が入ってないしアタリメでも噛んでろ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 11:07:25.90 ID:wLkSDvEY.net
噛みすぎると筋肉で顔がデカくなるけどな

854 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/29(金) 11:18:02.00 ID:dz/uiSr0.net
どんなアゴだよ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 11:46:48.41 ID:+GOUbXeA.net
風呂上がりに毎日、耳たぶ回しをやっていたらあごがシュッとしてきた
いつもなら顔がなかなか痩せないのに

https://www.youtube.com/watch?v=QWqNUgauTek

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 14:10:36.25 ID:f5O0cljm.net
鶏胸肉1枚とキャベツ1/4玉の1食で過ごせるようになった

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 14:12:46.76 ID:/oaRUiUX.net
栄養取れてないと続かないでしょ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 14:15:19.62 ID:/oaRUiUX.net
摂取カロリーは少なくていいから
栄養ある食品の数少ないなら卵一個か2個足すのおすすめする
200kcalもないし

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 14:25:05.34 ID:f5O0cljm.net
卵を追加する日もあるけど牛乳300mlぐらいは毎日飲んでるよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 14:40:54.89 ID:ja3nHuD4.net
みんなチートデイはどんな風にやってるの?
普段の摂取カロリーは消費カロリーの-15%程度なんだけど
チート日は+15%くらいにしたらいいのかな?
まあ、それ以上増やしても食べるの大変で挫折しそうだけど・・・。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 14:57:47.61 ID:rT6iqD1t.net
チートデイって10000kcalくらい食べろって言わないっけ?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 15:05:25.44 ID:s8EIATRb.net
75から一年半かけて49まできて二ヶ月停滞中
いまだにチートデイの意味がわからないのでやったことがないんだけど、やったほうがいいの?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 15:16:33.84 ID:xZ5bnl+r.net
うな次郎ってどこで買えるんだろう
見かけたことないわ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 15:22:00.65 ID:/oaRUiUX.net
停滞なんかねえから
痩せた分の基礎代謝見直してカロリー摂取量減らしな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 15:24:51.63 ID:DIQMT/nH.net
はい上から来たー

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 15:31:02.89 ID:ja3nHuD4.net
>>861
10000!
ググった感じだと基礎代謝の3〜4倍って書いてあるサイトが多かったので
約3倍超の3500を目安にやってみる。
明日白玉粉とあんこ買ってこよう・・・。

>>862
必要かどうかググって調べてみては?
私は停滞はしてないけど少し抜け毛が気になるから
代謝回復の為に一回入れてみようかなと。
まあ生理前で抜けてるだけかもなんだけどね。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 15:33:35.92 ID:aidpVhmS.net
76キロの人が、49キロの人にその口ぶり

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 15:43:14.71 ID:ja3nHuD4.net
>>839
基礎代謝1700ってことは体脂肪率20%未満なの?
若いって素晴らしいねw
それだけ筋肉あれば有酸素だけですごい減らせそう。
羨ましいw

869 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/29(金) 15:49:59.20 ID:dz/uiSr0.net
たいした数字でないのに年を言い訳にするな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 17:13:13.36 ID:AXsajWjl.net
停滞期は実感出来るけどチートデイは信じてない
絶対そのまま続けた方がいいと思うそのうち減るし

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 17:18:33.80 ID:/oaRUiUX.net
>>868
なんか勘違いしてるようだけど男の基礎代謝って標準170cm60kgの体重でも1500〜1600kcalあるからね。
じいさんになると1200kcalくらいまで落ちるけど。
デブで体重多いと1500kcalより上がるのは当然。100kg越えは基礎代謝2000kcal近いし。
ここまでは男の話。

女性の基礎代謝は40kg台で1100〜1200kcal。
女性の場合は60kgでも1500kcalはないと思う。婆さんになると基礎代謝1000kcal以下になってくる。

脂肪100g落とそうと思ったら720kcalマイナスにしないといけないから
数字の無自覚=リバウンドを防ぐためにもカロリー計算の把握は必須。
@性別・体重・年齢ごとの自分の基礎代謝量A1日の行動消費量B1日の摂取カロリー量
体重がマイナスになっていく生活を続けるには計算が必須。

他の人にも言い聞かせるつもりでこんな長文書いてる。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 17:21:59.29 ID:MJ4d0mMc.net
体重はもう減らなくていい
キープしたい

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 17:25:21.89 ID:/oaRUiUX.net
>>872
それも@ABのカロリー計算必須だけど
基礎代謝+300kcalくらいなら問題なく毎日食べて良い

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 17:48:46.40 ID:lYeNEzeE.net
無性に寿司が食いたいが、チートデイまで我慢だぜ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 18:14:05.72 ID:/oaRUiUX.net
チートデイなんかないってのw
寿司程度ならダイエット中の基礎代謝量+運動消費量で十分食えるだろ
逆にこれ出来なきゃ生涯の体型維持なんかできんよ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 18:14:46.91 ID:Mt78Qwst.net
とりあえず痩せてから言おうよ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 18:17:51.41 ID:8JV8+jtr.net
BMI25、体脂肪率20%切ってから出直してきな?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 18:18:22.70 ID:ja3nHuD4.net
>>871
BMRを逆算したんだけど間違ってた?
ツールはネットにいっぱいあるけど
こことか https://tdeecalculator.net/
こことか http://www.1percentedge.com/ifcalc/

20歳男性としてその身長体重でBMR1700くらいになるのって
体脂肪率20%切ってる場合だよ。
もし体脂肪率がもうちょっと高いんだったら
基礎代謝は1600台じゃないかな。
まあ大した差じゃないかw

>>872
サンプル期間が短くて参考になるかわからないけど
私は4週間のダイエット休みの間TDEE(消費カロリー)で過ごして
ほぼ維持出来てた。(ちょっとだけ減ってたけど)
なのでTDEEを計算しておくと参考になると思う。
生活強度によって値が変わるから細かい調整は必要だけどね。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 18:22:22.14 ID:Mt78Qwst.net
デブからのアドバイスはいらないです

880 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/29(金) 19:15:47.17 ID:wULaLl6O.net
ダイエットのプロだけど基礎代謝ってあまり重要でないと思ってる

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 19:41:22.20 ID:UuJC78qu.net
夏にピッタリ☆ LINE一番人気の可愛いビールスタンプ。
呑みのお誘いや二日酔い報告にどうぞ!

【ビール大好きくんサマー】
http://らいん.me/S/sticker/1292996
(URLは「らいん」→「LINE」に置き換えてね)

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 21:56:54.37 ID:83BxPuyh.net
まさしくデブの思考だな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 06:35:24.51 ID:el36J8Sr.net
疲れた、もういい、今日は何もしない
何で1k増えてんだよ・・・

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 08:29:16.71 ID:ni2ZQsFH.net
>>883
飲み食いしてるからじゃないかな
絶食絶水してると絶対に体重増えないよ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 08:36:37.44 ID:NcjqvLsa.net
172cm 64kg
この状態でもう2ヶ月停滞してるわ
60kg切りたい'@`

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 08:41:57.44 ID:el36J8Sr.net
おおqm露合うおるjリス絵田村ゆかり堀江由衣後ぢsh五whj

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 08:43:46.13 ID:el36J8Sr.net
ごm\/なんk酔ってる
素0る9下倉

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 09:17:42.98 ID:BlcZRh4U.net
それは太る、、、
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=IMbcHzu3nq0

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 09:57:31.19 ID:jY9paJyb.net
165cm82kgから半年かけて今66kg前後
月2.5Kgくらいのペースで順調に減ってたのに、ピタリと減らなくなった…65Kg台を2週間前に見て以来、65.8〜66.5を行ったり来たり
体脂肪率もほぼ変わらずずーっと33%前後
カロリーは週平均1500〜1600、毎日10,000歩以上、ほぼ毎日家で軽めの自重筋トレ、週3回は45分間ほどショコ
PFCバランスは概ね守ってるし、ビタミン剤も毎日サボらず飲んでるしなぁ…
もしかしてこれが停滞期なのかな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 09:59:54.07 ID:NcjqvLsa.net
飲み物から摂取する糖分はエグいからねぇ〜
お茶一択だよ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 11:13:58.69 ID:XjPQOgWR.net
>>889
女性ですよね?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 11:42:42.29 ID:jY9paJyb.net
>>891
はい

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 11:46:26.85 ID:DNwN9KRa.net
カロリー1日1500って多くね?
男ならそんなもんかと思ったが体脂肪見たら女なのか

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 11:55:02.14 ID:8ZKvnK06.net
女性だと基礎代謝が1100kcalくらい。
オフィスワークの消費カロリーが1.5倍で1650kcal。
それ以外の運動もしてるなら妥当じゃないかな。
健康的にゆっくり痩せるペース。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 12:01:16.60 ID:Mb+pcvuY.net
今週は夜勤だったからジム行けなかった
なので1日平均1000キロカロリー接種やってみたら1.5キロ痩せた
筋肉も落ちちゃったかな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 12:03:04.18 ID:ni2ZQsFH.net
引きこもり系ニートやゴロ寝主婦だと1.1倍くらい
痩せるのは大変

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 12:05:54.11 ID:VpWcxDqD.net
1日1500Kcalって、165cm女で普通の生活してる人なら体重50Kgも維持できないくらい少ないカロリーだよね
そのまま続けたら絶対いつかは痩せるはず
体重が減らないのは水分じゃないかな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 12:06:48.23 ID:Z5vFaVr7.net
>>894
除脂肪体重×40kcalが維持カロリーらしいよ
体重が減った分基礎代謝も落ちるから
そのたびに運動を増やすか食事を減らしていかないと痩せないと思う

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 12:18:22.19 ID:8ZKvnK06.net
まあ、あくまでカロリーは目安。
カロリーも除脂肪体重も算出には誤差があってアヤシイので。
オーバーしすぎなきゃいい。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 12:36:59.98 ID:VpWcxDqD.net
>>898
その計算でも上の人の維持カロリーは1770あるから、1500なら痩せていくはずだね

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 13:09:18.45 ID:Z5vFaVr7.net
>>900
あ、ほんとだ
ごめん、ちゃんと計算してなかった
計算式より減らない現実の方が信頼できるから
カロリー減らすか運動を増やすかだと思います
筋トレをヘビーにしてみたらどうだろう

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 13:13:02.51 ID:VpWcxDqD.net
うーん、あまりカロリー制限すると女性の場合肌とか髪とかの影響デカイしなぁ
筋トレ増やすのはいいだろうね
停滞してる時は同じ運動でもちょっと変えてみるといいって聞いたことある
ショコ→ウォーキングとか、筋トレもやったことないやつやってみるとか

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 13:13:42.14 ID:E5W5k9Ni.net
ダイエット始めて半年くらいなんだけど休みでやることもなくて 久々に以前の食べていた物を買ってきて食べてみたけど 食べれるもんだな…かなりの量とカロリーなんだが (´・ω・`;)

今夜は抜いて 明日からまた摂生生活頑張るぜ(´・ω・`)

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 13:17:27.04 ID:srCDuBpo.net
休日は外出した方が食べる量少なくなる
朝早く出てモーニング食べてドライブして買い物してランチ食べて
実家だから家にいると何かとつまむ物があるし

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 13:18:59.80 ID:srCDuBpo.net
お洒落カフェは量少な目野菜多めでありがたい
値段は高いけど

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 13:33:25.02 ID:XMsjYBn2.net
今日は和カフェでお団子焼いてきまーす楽しみだなー

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 13:36:54.00 ID:XKbhqeaW.net
>>889
ダイエット開始時も体脂肪率33%だったの?
食事制限+運動の王道ダイエットで16kg体重が減ってるのに
体脂肪率は変わらないっておかしいよねぇ。
何か病気とかはあるんですか?

かなり体重が落ちてるからホメオスタシスも考えられるかもしれないけれど
基礎代謝も落ちてるでしょう?
>>878のサイトでKatch McAdle式で計算すると基礎代謝の予測値は1267kcalだよ。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 13:54:25.29 ID:VpWcxDqD.net
>>907
そのサイトで体脂肪も入れて計算すると、オフィスワークのみでの維持カロリーが1590と出るね
でも>889は毎日一万歩歩いて、さらにエクササイズもしてるんだよね…
「ライトエクササイズ」でも維持カロリーは1890と出るから、1500しか摂取してないなら理論的には痩せるはずだ
まあカロリー計算が間違ってるか、浮腫んでるかじゃないかなぁ

909 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/30(土) 14:12:06.44 ID:8dYLx4QS.net
>>889
質の低い有酸素をダラダラやりすぎなんだよ
インターバルトレーニングのように強弱をつけて1時間以内で終わらせるように質を上げろ

どうせ半年もやってると筋肉痛のようなものがないんだろ
運動をしてるのにもかかわらずダラダラやってるので筋肉を維持出来てないと予想

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 14:25:36.44 ID:SZlwUJrk.net
ダイエットにおける運動は痩せるに従い強度は落ちるからね
ジョグにしろ自重筋トレにしろ
普通は慣れるにつれ強度を上げるもの
この辺も停滞期の理由の一つになりそう

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 15:03:44.20 ID:XKbhqeaW.net
>>908
アスリートとか肉体労働者でなければ生活強度は低めに見積もっていいみたい。
運動による消費カロリーって同じ身長体重体脂肪率の人でも
NEATによって差が出るらしく数値にブレがあるんだとか。
あと、低めに見積もると予定よりダイエットのペースが早まるので
順調感を感じながら続けられて精神的にも楽だよ!

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 15:07:24.02 ID:U46vN19P.net
停滞期間なんかねえからw
チートデイなんかねえからw
肌や筋肉や髪はカロリーじゃなくて栄養足りてるかどうかだからww

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 15:11:01.76 ID:81lDmP9B.net
からww

914 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/30(土) 15:14:05.38 ID:8dYLx4QS.net
水不足になると節水制限をするだろ
体の中でも同じ事が起きてるんだよ
カロリーが足りない時は体が代謝を落とすんだよ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 15:23:56.81 ID:7QmnG/pQ.net
そりゃ飢餓になれば嫌でも体重は順調に落ちるだろうね

916 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/30(土) 15:30:55.42 ID:8dYLx4QS.net
順調がどの程度のことをさすのか不明だがスムーズには落ちないよ

917 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/30(土) 16:06:49.39 ID:8dYLx4QS.net
今TVKで神奈川の高校野球やってるけどこの子たちは1日に5000キロカロリーぐらい摂ってると思う
このスレにいるやつとは逆で体重を増やすために必死

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 16:43:09.34 ID:6Az1XisC.net
ウォーキングやサイクリングても
ウエスト絞ったり下腹凹ましたり出来るんかな?
歩くとき姿勢良くして腰から歩くようにしたり、自転車は体幹で漕ぐイメージでペダリングしたりしてたら
やけにヘソ周りの腹筋に軽い筋肉痛がある。んで、鏡をみたら下腹部分ヘソの両脇?にスジが浮き出してきたわ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 16:47:07.40 ID:8dYLx4QS.net
> ウォーキングやサイクリングても
> ウエスト絞ったり下腹凹ましたり出来るんかな?

出来る
姿勢とかどうでもいいから足を動かせば腹の贅肉は落ちる
女は姿勢にこだわりすぎて足を動かさないから痩せない

920 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/30(土) 16:49:59.66 ID:8dYLx4QS.net
2/3の筋肉が下半身に集中してるんだから下半身を動かせば痩せる
ただそれだけの話
腹筋のような小さな筋肉を意識したり動かしても痩せにくい

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 17:28:46.80 ID:6Az1XisC.net
>>920
そなのかー。確かに腹筋しまくっても脂肪落とさんと割れ目が見えんし
痩せないもんなー。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 17:36:39.39 ID:XMsjYBn2.net
わたしはもう痩せる必要はないけど
芸スポ+の渡辺徹のスレを見たら日々の節制のモチベーションがまた上がった

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 19:50:40.86 ID:3bFJ8L4J.net
渡辺徹はもうあと10年しか生きられないだろ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 20:35:19.28 ID:DkwASMK6.net
お酒控えて食事控えて3日で1kg減
食事控えても酒を控えないと2週間頑張っても減らない。
このまま続けてみよう。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 20:44:47.73 ID:yorRUWB+.net
がんばったがんばったがんばったがんばったがんばっただから許して頑張ったのだから許して

自分で頑張ったとかいうてまう?
罪人かばうんだから当たり前で当然でしょう。報いでしょう。
被害者面してんじゃねーよしょーもない

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 21:46:59.93 ID:81lDmP9B.net
うぅ・・・
10日後予定のチートデイを早めて今日やっちゃったよ
毛蟹のウニ和えが最高でした。お会計嫁と二人で7万8千円
明日からまた頑張る!!

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 21:50:01.39 ID:8ZKvnK06.net
品の悪い成金ってカンジ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 21:51:24.06 ID:Pv1COH3S.net
>>926
おおー羨ましい
丑の日は鰻に限らず「う」の付くものを食べる日らしいし、ウニいいっすね

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 21:58:11.81 ID:ivxduuBc.net
顔、背中、腕が痩せたのにそこ以外があまり痩せない

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 22:13:08.51 ID:4CfZF/Oe.net
>>929
いいなあ
背肉どうやって落としたの?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 22:15:29.25 ID:n0BWr1qK.net
低血糖やばかった…

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 22:17:38.78 ID:qCmuP7YG.net
近隣のコンビニでゴールドミルク金時バーを買い占めてるのは私です

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 22:35:35.42 ID:fbxqhsYw.net
5ヶ月でやっと-15kg。特盛り巨デブから大盛り巨デブくらいまではなったと思いたい
摩擦かなんか知らないけどワキ黒いのって痩せても治んないのかな…ワキレ試してるけど

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 22:45:55.81 ID:wU/S9gMH.net
ずっと停滞してたのが生理2日目でむくみが取れてストンと2キロ減〜
下半身のむくみが取れてスッキリした!
明日からまたウォーキング再開して頑張ります

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 22:51:52.22 ID:ivxduuBc.net
>>930
1ヶ月低炭水化物しかしてないよ。まだだいぶ肉付いてるけど肩甲骨がうっすらと背骨ラインがヘコんできた。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 22:56:32.24 ID:Pv1COH3S.net
顔首もと胸ウエストはスカスカな感じになった
二の腕と太ももの脂肪ってどうやったら落ちるの…?
他の部分はこれ以上痩せると貧相になるから落とさずに、二の腕と太ももだけ痩せたい

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 23:05:42.22 ID:9SXz4sam.net
こんな時間に小腹減ってりんご丸かじりしてる
アイス我慢したので許して

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 23:07:27.75 ID:yj13PO7g.net
>>936
二の腕は倒立腕立て
太ももはピストルスクワットとY字バランス
どれもすぐにはできない種目だけど、練習してく過程でごっそり落ちた
片腕片脚に全体重がかかると、なにかのスイッチが入るみたいな気がしてる
155cm46kg

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 23:10:06.11 ID:Pv1COH3S.net
>>938
難易度高すぎるwwww
でもありがとう、頑張ってみるわ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 23:31:45.09 ID:WCmJ9YdM.net
背脂落ちねえ! まじ頑固

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 23:39:46.97 ID:qCmuP7YG.net
片足スクワットなら出来るけど片腕立ては出来ない

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 23:59:04.20 ID:IvEGXr4/.net
イヤイヤww片足でスクワットとか無理だろww

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 23:59:38.14 ID:IvEGXr4/.net
動画upしてみろww

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 00:05:01.60 ID:EPW/2GVu.net
>>941
壁支えなし倒立の予備練習のwall walkってのが簡単で良いよ
片腕で立ちっぱなしの必要はなくて、歩けばいいのだ
二足歩行は偉大な発明だと思ったわ、肩甲骨周りが気持ちい

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 00:21:42.34 ID:KuQWnLV0.net
夕食食べた後600キロカロリー間食しないと駄目な体質になってきた、というよりこの暑さのストレスで食べないと夜が乗りきれない

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 00:22:52.43 ID:vaDZE/8n.net
確かに難易度高いなw
ダイエット板はマッチョ用とデブ用分けて欲しい

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 00:25:17.48 ID:eMKilxtm.net
マッチョはトレ板が既にあるだろ。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 00:27:29.93 ID:S1GF85mj.net
あーあ 室伏の赤ちゃんなら筋肉ムキムキなんだろーなぁー

949 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/31(日) 00:28:01.99 ID:PXZopHzH.net
高校の時に腕相撲やるように手を繋いで二人一組になり片手スクワット30回は普通にサーキットトレーニングの一部としてやった
片手腕立ては足開けばそれほど難しくない

950 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/31(日) 00:32:57.11 ID:PXZopHzH.net
片手スクワットってなんだよ片足な
吉田沙保里はトレーニングで3人おんぶして歩く

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 00:43:25.76 ID:EPW/2GVu.net
あのー、倒立腕立てピストルスクワットY字バランスwall walkは
女子が選ぶ美容女子向けメニューとして挙げたんですがw
やり込んだところで太くはならんし、決してマッチョ向けではないぞ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 00:46:29.78 ID:f6xQ+OGw.net
>>942
片足スクワットは難しくは無いよ
https://www.youtube.com/watch?v=7LDnWwkMpLk
この人と同じやり方

953 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/31(日) 00:53:45.49 ID:PXZopHzH.net
10キロ体重が落ちれば自重トレの感覚はだいぶ変わるから体重次第だろ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 00:56:21.21 ID:uexcngK9.net
>>926だけど、ラーメン屋で行列に並んでます
一幻、いつの間にこんなに偉そうになったんやねん!

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 01:15:59.43 ID:EPW/2GVu.net
このひとのtutorialすき。めっちゃニコニコしてるw

PISTOL SQUAT TUTORIAL
http://www.alkavadlo.com/body-weight-exercises/pistol-squat-tutorial/

https://www.youtube.com/watch?v=1-Yuq9pD7JY

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 01:27:38.95 ID:VzQDvufN.net
太ももの付け根の1番太いところを測ったら
なんと63センチもあった
その辺の女の子のウエストレベルの丸太が2本…
ちなみに自分のウエストは76センチ
数年前はウエスト63の服を着てたのに…脚でスカートが履けてしまう

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 02:39:26.62 ID:ApsxuEcL.net
男だとよほど体重がない限り片足スクワットくらいじゃ負荷がたりないんだけどね

現状 1ヶ月経過
85kg→78kg(停滞期到来中 しばし我慢の時) 
対策 もやしときのこ 炭水化物は敵 
運動 腕立て伏せ限界まで50回前後
敗因 甘いものの誘惑に負ける

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 07:12:40.51 ID:r7FdAG7T.net
久しぶりに帰省して実家での1日の食事のカロリーだいたいで計算したら外食無しで4000キロカロリーくらいだった
自分は運動量多い割には太りやすいと思ってたけどこのカロリー量なら当然か
同じ食事で太らない俺以外の家族の燃費の悪さが凄まじすぎる

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 07:45:33.46 ID:DWr4RzmO.net
自分の弟は筋トレマニアで鉄棒やジジュウトレを全身満遍なくハードにこなしてる。
身長は170で73くらいで、肩幅、腕と胸がかなりガッチリ。しかし、腹がヤバイくらいに出てて、ポテッとしてる。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 07:45:37.00 ID:Fedd9/Kq.net
食卓に揃ったものじゃなくて口にいれたもののカロリーで見たら少ないってだけだろ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 07:53:04.36 ID:FVymoUgC.net
酢たまねぎ(゚д゚)ウマー

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 08:14:41.38 ID:DWr4RzmO.net
仕事も力仕事で動いてるのに何でだろうと食事の仕方見たら、いきなりご飯や油ものから食べる、水の代わりに清涼飲料水を1日2リットル以上飲む、野菜あまり食べず筋肉のために炭水化物とタンパク質ガッツり

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 08:53:38.38 ID:x3YjTlPA.net
>>956
そんな人って股関とか擦れるの?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 08:53:45.95 ID:vP8SF0xW.net
じちょう だと思ってた

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 09:05:45.36 ID:Rh21yHH0.net
スケートのシットスピンの予備練習で
滑りながら片足でしゃがんでまた立つってのをやろうとしたら
ふとももがつって立てなかった思い出w

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 09:33:46.59 ID:9smiRJwz.net
片足はかなり筋力使うな
普段楽してる人はまず出来ん

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 09:40:25.58 ID:oHRhA6Ls.net
>>966
筋力より、バランス感覚で無理だった。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 09:43:39.64 ID:j1VQrsC2.net
水泳ダイエットしたいんだけど、禿げズラ板住人としてはかなり抵抗あるな
塩素とかで髪の毛持っていかれちゃうんだよね?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 09:51:50.15 ID:b5NP52wA.net
ジム行くとじちょうトレと比にならないくらい即ムキムキになれるけど
特にベンチプレス(胸)とラットプルダウン(逆三角)とレッグプレス(足細)と
懸垂(肩幅と逆三角)が優秀

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 10:18:51.00 ID:4YHW8g5a.net
ずっと停滞してたから今日チートしようと思ってたのに今朝体重計ったら減ってた。
どうしたらいいのよ...

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 11:54:01.11 ID:6Huf92MZ.net
>>933
ワキレよりサボンのスクラブやって風呂上りにボディミルク塗り込むのがいいと思うの

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 16:41:34.31 ID:eTCVp+Gt.net
もやしかわいいよもやし
中国産だけど

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 16:48:20.40 ID:Vpj3x+0P.net
豆モヤシ以外は認めないっ…!

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 17:25:27.34 ID:ApsxuEcL.net
無性に肉が食いたくてファミチキ2枚もぐったわ
480Kcal。肉は炭水化物に比べると意外と平気

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 17:37:46.36 ID:DztH8KoU.net
タンパク質はどれだけ摂取しても大丈夫ってテレビでやってたな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 17:46:29.07 ID:JZ6UE4Gp.net
でも脂も多いよね

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 17:50:20.71 ID:221FSdJ9.net
どれだけ食っても大丈夫とか信じるからデブなんだよ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 17:56:40.19 ID:DWr4RzmO.net
消費カロリーよりも摂取カロリーが低くても、食べるものの質やバランスが悪かったり栄養足りないものばかり食べても太ることや、太りやすい身体になる?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 18:03:49.47 ID:y298+a0A.net
体重48kg(除脂肪体重36kg)で一日にP100gを目安に食べてるよ。
メインは鶏ムネ豚ヒレ豚レバー魚介類、卵チーズホエイで調整。
今のところ不調はないしお腹も空き過ぎず表向きは問題ない感じ。
秋になったら血液検査してみようかな。

>>978
太らないけど痩せにくくなることはあると思う。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 18:41:35.70 ID:BppxJzhN.net
ダイエット初めて毎月減ってたんだけど今月は無理だった
今月から朝20分ほど筋トレやヨガ始めたんだけど、その分以上食べてしまった
いい感じで痩せてたのに残念。また来月から頑張るよ
会社に行くまでコンビニあるのがあかんねんな。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 18:47:55.33 ID:jzUXybeY.net
次スレよろ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 18:51:21.25 ID:b5NP52wA.net
今日の摂取糖質は
バナナ 25g
ヤマザキどら焼き33g
たっぷりあんこ&クリーム生どら51.6g
あとプロテインとかで少々

983 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/31(日) 18:57:01.91 ID:tg9FtTqs.net
改行をしなかったりすると太るよ

何が言いたいかというと普段の生活でちょっとしたことをめんどくさがると太る

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 19:41:26.42 ID:eMKilxtm.net
>>978
タンパク質食べないと筋肉つかないからね。
糖質と脂質は、ほぼエネルギーだから。

985 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/31(日) 19:43:14.49 ID:tg9FtTqs.net
千代の富士がなくなったのは衝撃だけど
弟子と同じ物を食べる相撲部屋での生活は長生き出来ないんだな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 20:02:50.82 ID:ZAYFcUnL.net
ココナッツオイル初めて試して見たけどめっちゃ腹減るじゃねえかこれw
固形物36時間我慢したとこで限界きて普通に食べてしまったわ

987 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/31(日) 20:14:55.86 ID:tg9FtTqs.net
栄養が足りてない時にココナッツオイルだけで何を期待してたのか疑問

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 20:15:48.38 ID:1pTGjIpQ.net
今日もあぼーん

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 20:44:06.13 ID:y298+a0A.net
誰もいないみたいだからスレ立ててくるね

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 20:47:13.39 ID:y298+a0A.net
後ろにごにょごにょ付けないようにするのってどうするんだっけw
まあいっか

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 20:50:05.76 ID:y298+a0A.net
はい

チラシの裏 71枚目@ダイエット板
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1469965751/

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 20:56:31.56 ID:ZgtO353+.net
カロリー制限してると、好きじゃない食べ物でカロリー取るのがもったいない気がしてくる。
でも栄養取らないとなー

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 21:08:58.60 ID:jzUXybeY.net
>>991
おつ〜

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 21:10:55.01 ID:4qlvdIZg.net
電器ケトルなるものでミルクを暖めて飲んだんだけど 底のほうが白く焦げ??て母ちゃんにめっちゃ怒られた(´・ω・`;)ごめん

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 21:41:01.49 ID:gYGzZDRQ.net
今日は膝が熱を持った状態で痛くなりつつあるので、走るのは止めとこう。
さすがに12日連続で走るとダメか。運動も週に1回は休み入れないとなあ。

996 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/31(日) 22:13:47.18 ID:tg9FtTqs.net
食後のゴロ寝ダイエットきたあああ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 22:27:49.86 ID:f6xQ+OGw.net
セブンのティラミス氷うまー
カロリーも148kcalしかない

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 23:05:17.10 ID:/KSQ+Twr.net
空腹我慢できない‥

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 23:11:25.41 ID:x3YjTlPA.net
食欲旺盛の時って空腹というより口淋しい

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 23:13:16.34 ID:/KSQ+Twr.net
1000ならみんな俺と同じ体型にリバウンド

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200