2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

チラシの裏 68枚目@ダイエット板

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 13:43:44.82 ID:sjqbe3+Z.net
※前スレ
チラシの裏 67枚目@ダイエット板
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1465479617/
次スレ立ては>>980

*姉妹スレ 会話したくない方は↓へ
【レス禁】チラシの裏 @ダイエット板
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1428828670/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 14:01:29.75 ID:FcTFiehd.net
お腹のサイドがスッキリしてきたけど前はポッコリなんだよな
内臓脂肪とかそういうものがあるのかな
全体的にスッキリはしてきた
腹筋の方法を全体を持ち上げるやり方じゃなくてちょっとだけ肩を浮かす方法と足を上げ下げする方法に変えた

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 14:04:39.03 ID:K62+i/8d.net
>>1おつ

前スレで冷凍フルーツミックス探してた人、セブンイレブンに冷凍フルーツが3種類くらい売ってるよ〜
ベリー系とマンゴーと、なんだっけな
色んなものミックス!って感じではないから探してるものとは違うかもしれないけど

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 14:07:12.45 ID:OVcJt1i/.net
>>1
乙です、次スレ建ってなかったんだね

冷凍フルーツミックス、業務用スーパーとか探してみればありそう

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 14:42:31.63 ID:suY+BH+v.net
体重はキロ減ってたが体脂肪が1グラム?増えて筋肉が同率減ってた…これが水分痩せとゆーやつ?もっと運動しなきゃ弛みそーやな

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 14:50:54.09 ID:Fz/xsMlg.net
冷凍フルーツはコストコもオススメ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 14:57:27.12 ID:KtHF3T/t.net
冷凍ミックスのものです
セブンは手軽でいいですね
コストコの調べてみたらすごくほしい!!
とりあえず近所のスーパーで冷凍ブルーベリーはあったんで買ってきた
あと生のいちごと桃をカットして冷凍した

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 15:17:48.58 ID:xfyxOl+O.net
糖質制限&筋トレ 28日目くらい
173/73.5 → 173/68.0
ベルト穴二個分以上細くなったけど、横腹の肉とか二の腕が未だにプニプニ…
でもこの生活が辛くないし習慣付いたからこの調子でいくで!!

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 15:27:19.74 ID:Idkd8uKy.net
>>8
ほぼ同スペックw 173-68〜69
ここ2ヶ月ぐらい停滞中だけど体つきは明らかに変わった
有酸素運動をプラスして夏までラストスパートだw

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 15:28:42.71 ID:3w8GWo0B.net
>>8
一緒だわ
ベルト穴二個分細くなったけど横腹が気になる
腹斜筋を鍛えないとダメなのかな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 15:32:52.85 ID:/9xEIgzu.net
肉食ダイエット+ウォーキング始めて一週間
165 59 19→165 57 17
あんま減ってないけど毎日肉食えるからつらくない

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 15:40:11.69 ID:4lPprCW+.net
1ヵ月半で8キロ落とし、自分でも変化が分かるくらいになった
でもまだ70キロ台で自分にふくわ
こんなに意識高く暮らせるのに、なんでここまで増えたんだろう
ストレス(出産育児)で精神的にきつくてどうしようもなくて酒と惣菜、弁当を深夜4時まで
暴飲暴食してたからってのは分かってるんだけど、
逃げられないストレス(育児)だとこうなってしまう弱い自分を再確認
また同じストレス(第二子)に見舞われたらまた我を失ってしまうんだろうか
オシャレとかどうでもよくなってた4年間だった
深夜の酒と弁当の暴飲暴食が何より楽しみだった…
もうすぐ60キロ台、とりあえず69.9の数字が見えたら随分達成感ありそうだし
元の体重(48キロ)に戻る希望も湧く気がする、続けてがんばろう

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 16:00:04.44 ID:z7oLa4aj.net
結局のところ朝食抜くのが最もシンプルで確実と分かった
その日最初の食事をどれだけ先延ばしできるかに尽きる
体重はじわじわとしか減らないが増えることは決してないから安心

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 16:09:36.48 ID:cjRVDPBW.net
>>9
体重の変化以上に体付きの変化の方が嬉しいよな〜〜
俺は走るの嫌いやから有酸素やらんけど、夏までに裸体晒せるレベルまでがんばろ

>>10
前のぽっこりはだいぶ引っ込むんだよね!!
俺もそれを睨んでて、腹斜筋と関係あるか知らないけど下の方の背筋は力入れてやってみる!

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 16:11:32.49 ID:99lCoqaj.net
腹筋はやっても関係ない

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 16:29:20.92 ID:Idkd8uKy.net
腹筋っていってもやり方が沢山あるからね
少なくとも固くなって中は引き締まるし有酸素運動にもなるよ
溝が出来てくると痩せるの楽しみだしw

ダイエットは食事制限がメイン
運動は添え物だけど自己満足として必要w

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 16:31:50.60 ID:b/87Leqd.net
Twitterでこんなの回ってきましたけど本当ですか?
http://i.imgur.com/5njYKzc.jpg

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 16:46:48.48 ID:SemAtYBa.net
俺も172/67やわ
まだいらん脂肪がありすぎるから何とかおとしたい

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 17:04:30.18 ID:EK6ojDkd.net
>>1 スレ立ておつ

どうも玄米が合わない
炭水化物摂るなら白米食べよう(程ほどで)
あぁでも順調にダイエットが進んでる同僚はかぼちゃが良いって言ってな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 17:13:24.99 ID:DuqDPasH.net
結果が出てればやりかたなんて何でも良いんじゃないの?
今更、俺に「筋トレしろ!」とか「外行って走って来い!」とか言われても絶対無理だわ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 17:35:48.78 ID:wIZNf8q9.net
やあみんな3年ぶり!帰ってきたよ〜また頑張るわ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 17:37:58.43 ID:KtHF3T/t.net
さっそく冷凍フルーツと豆乳のスムージーのんでる
今日は夜ご飯これだけでおっけー

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 17:53:00.09 ID:kb4l12lu.net
170/94 → 170/68
一年半ぐらいカロリー制限と、踏み台昇降でやってるけど
70キロ代後半の時に買ったスーツがさすがにガバガバになって
新しくスーツを買おうかな、って思ってるんだけど、63まで落としてから買おうかどうか悩み中
とはいえ、欲しいと思ってるスーツがいつまであるかわからんのも悩みの種

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 18:16:28.58 ID:suY+BH+v.net
>>12
がんばれー女は生理でホルモンバランスもあるし子供が相手だと時間も規則的に出来なかったり自律神経も狂ったりするからなーそれで痩せたんだから凄いよお互い頑張ろー


買いたいときが買い時

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 18:17:10.24 ID:p6XyXf1B.net
170/78からダイエット2ヶ月で8kg落としたけど最近普通に飲みに行きすぎて72kgとかになりやがるw

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 19:07:24.72 ID:pR5GZimt.net
キャベツとか豆腐温めて焼肉のタレ
結構満足感あるw

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 19:56:23.35 ID:uStlrkT8.net
出汁がらが勿体無くておかか作ってたらおかかが500gくらいたまってしまった
水分飛ばして冷凍してるから長持ちはするはずだけど……
おにぎりとかふりかけとかチャーハンとかご飯のオトモ以外に使い道ないんかな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 20:05:35.70 ID:KtHF3T/t.net
>>27
豆腐と混ぜて白あえにしたらおいしそう

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 20:19:33.77 ID:HQ7dIqak.net
>>27
おかかピーマン炒め美味しいよ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 20:24:31.13 ID:uStlrkT8.net
>>28
白あえにおかかってマジか
まあ豆腐だから合うのかもしれないけど味が全く想像つかねぇ
>>29
ピーマンは敵だ!

とりあえず安いし豆腐系で色々試してみるか

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 20:48:35.25 ID:91SB0EaE.net
今日も夕飯はニンニクたっぷりサーロインステーキ
肉食はストレスフリーだけど食費がかさむなあ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 20:57:16.28 ID:rpY9n6P6.net
痩せとか美容体重近い人ってなに食ってるんだろう?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 21:02:23.09 ID:rpY9n6P6.net
1100くらいでしょ?朝昼控え目の夜豆腐の小さいパック一個とかかな。サラダとか。炭水化物を3食控えておかずメインかな。肉はかろうじて食べる程度。(予想)

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 21:09:02.10 ID:rpY9n6P6.net
今デブとデブかな〜...?の間くらいで微妙な体型(特に腹回り太股)なのでつらい。粘って落とすわw

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 21:10:52.89 ID:6izqI5Ye.net
腹減ったなぁサラダチキン買いに行こうか迷う

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 21:11:47.78 ID:suY+BH+v.net
おかん40ないけどあたしと最近休日出掛けた時朝コーヒー昼回転寿司八皿夜サラダナポリタン柿の種

今日朝コーヒー昼弁当仕事仲間からクッキー夜サラダ、ワカメまいたけ卵スープ、ぶり大根、ご飯。さっきポテチ


40越えるとお昼はサラダにしてと言ってくる

今日はポテチ食ってるから明後日あたりサラダ弁当にしてって言ってきそう

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 21:26:29.37 ID:lkMMD4dy.net
ダイエットしてBMIも体脂肪率も19以下になったけど、
基礎代謝は1200カロリーだし、
ジョギングも週に三回続けているから
毎日1500カロリー食べて、さらに週に一度は3000カロリーくらい食べるよ。
普段は朝晩とおやつが300ずつ、昼が600、ごはんも肉もチョコレートも食べる。
野菜や魚、豆を沢山食べるようにしているけど。
大食いする時はカツカレーにケーキ2つとか。
ダイエット中はおやつと大食いはナシにしてた。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 21:39:05.87 ID:rpY9n6P6.net
レスありがとー。やっぱりレスくれた人の食事は基本1000以内みたいだね、なんとなく計算してみた。運動してる人は消費が増えてるから食べれるけど時間取ってまで運動できないタイプにはカロリー範囲内がよさそう。今の私はあと10kgで良いから痩せたいと思うよ〜

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 21:51:07.89 ID:tsBm/Ubl.net
今1400キロカロリーだがお腹空いた

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 21:57:25.27 ID:CjUJPLBo.net
体脂肪率は13%まで落としたけど未だにbmiは27くらいあるわ
体重はあまり気にして無いけど丸顔だから脂肪落として一桁目指したいけど13から中々動かない

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 22:02:16.42 ID:HN8GCFzp.net
毎日700kcalぶんぐらい走ってるから
2200kcalぐらいは喰ってる。
上の人が書いてる3000kcal喰うってレスも納得できる。
喰わないと走れない。喰うと走れて痩せていく。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 22:02:50.60 ID:ChUoyFBP.net
豚○ねやw

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 22:12:11.54 ID:dmYAuZLc.net
普段は1200〜1500くらいで
週一で4000〜5000くらいかな
4000〜5000の日は元々暴食マンだからカロリー気にしないで外食とか行くとこうなる
甘いの好きじゃ無いからコーヒーにも午後ティーにも砂糖とか入れないし
油物が特別好きでも無いのに胃袋の許容量がおかしいんだよな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 22:14:03.31 ID:dmYAuZLc.net
午後ティーじゃなくて紅茶だったわ
午後ティーにはそりゃ砂糖は入れないわな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 22:15:21.16 ID:CP5K0Sun.net
>>40
おお固太り同志
食べているものの可視化と管理はキッチリ出来てる前提で言うけど、
期間限定の有酸素祭りをプラス開催するのがいいんじゃないか?

例) 70km/週ジョグを4週 
例) 300km/週バイクを8週 
など

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 22:17:45.39 ID:lkMMD4dy.net
>>41
そうなんです。
食べてないと走ろうにもばてちゃうので。
走ったあとは食欲落ちるし。
体重は現実維持したいので、大食いしてちょうど保ててる感じです。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 22:23:29.93 ID:lhmZlpnB.net
プランク3日目終了

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 22:27:06.15 ID:6izqI5Ye.net
腹減ったーなんか食べたい

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 22:32:48.34 ID:CjUJPLBo.net
>>45
有酸素運動は趣味がボウリングと水泳なのと後は田舎に転勤させられたのに車ないからかなり自転車は漕いでるかな
それよりも食事は毎日3000キロカロリーぐらい摂ってるからこれが食い過ぎってのはわかってるんだけどやめれねぇ……
美味しいものお腹いっぱい食べてる時が最も幸福に感じる……

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 22:41:18.05 ID:kYd0qLmN.net
筋肉減らさないように朝昼食いたくないおにぎり1個はノルマで食ってるけど
逆に夜は肉も食うのやめて抜いてみようかななんか夜だと肉だけ食っても太る気がしてきた

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 23:11:39.25 ID:m2VijslY.net
メカジキ血合いとか切り落としが500gで98円
塩コショウガーリックして夜はガッツリ食いました

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 23:21:25.09 ID:CP5K0Sun.net
>>49
余計なお世話かもだけど、シュッとした顔を目指すばっかりがアタリってわけじゃないと思う
あんたがチャリで頑張る元気いっぱいキャラならなおのこと

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 23:50:43.49 ID:LGcWCwiQ.net
お腹すいた

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 00:00:14.91 ID:yEi3w5HE.net
梅粥の賞味期限が切れてたからあっためてとろろ昆布乗せて食った
調子に乗ってそのあとビール1缶と焼き鳥缶1個…やっちまったぜ!

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 00:03:31.25 ID:9UZ9K+5E.net
>>53
http://i.imgur.com/5ubzHHm.jpg

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 00:07:52.79 ID:XdcFGtM2.net
うどんも卵もあるから明日は釜玉にしよう

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 00:15:47.71 ID:AJ9HkD5g.net
久々にガッツリ炭水化物食べちゃった。抑えたつもりだったけど起きたら体重増えてるな…

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 00:16:12.85 ID:akS2wKhv.net
>>55
全然うまそうじゃない。全然だ。全然だと言ってるだろう!!

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 00:17:40.75 ID:L0pBiVxo.net
炭水化物とっても水分増えるだけだしまた炭水化物抜けば元に戻るしどうでもよく無い?
てか別に水分抜けても特にいいこと無いし

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 00:26:22.72 ID:4F4l2bqN.net
>>32知り合いの読者モデルやったり舞台やってるイケメンは糖質高いもの以外は何でも食べるって言ってたよ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 00:28:05.53 ID:4F4l2bqN.net
あとは注射もしてるとか

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 00:29:05.60 ID:9UZ9K+5E.net
うどんとかラーメンは炭水化物というより塩分がやばいな
塩を塩つけて食ってるようなもんだから1杯食うだけで1日の塩分摂取量オーバーする
でも塩が効いた食べ物って美味しいよねぇ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 00:31:39.65 ID:psHIg3B/.net
麺とかって茹でるとかなり塩分抜けるよ
製麺会社の言ってる9割は盛りすぎだけど7〜8割程度は抜ける

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 00:38:38.03 ID:kXOpbz26.net
明日の朝ごはんは、納豆ご飯とニラ玉と味噌汁と梅干しの予定
最近暑いからか梅干しが美味しく感じるね

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 00:41:19.49 ID:sEfimPiy.net
毎日週一でやるセールのやっすい鳥胸肉の買いだめともやしとキャベツです
新卒で一人暮らし始めてたから前々からやろうとしてたダイエット成功しちまったよ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 00:42:10.39 ID:akS2wKhv.net
摂取の目安は5%程のナトリウム過敏の人に合わせてある。
でもナトリウムの排出を促すカリウムの摂取が難しいので減らすにこした事はない。でないと肝臓壊す。

塩辛いもの好きな人はカリウム豊富なトマトジュースがお勧めです。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 00:42:36.17 ID:9UZ9K+5E.net
>>63
ググったらマジだった目から鱗な情報ありがとう
おっぱい揉んで良いぞ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 00:43:20.74 ID:Jxk+QXgD.net
塩おにぎり以外の塩基本好きじゃないわ食ってるとつらい
だからマヨネーズとかとろけるチーズとかで代用すること多数

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 00:54:56.99 ID:HnSn9ON2.net
塩抜きダイエットも3日でも組み込めば、より水分が抜けてかなりやせるだろうなって
自分でも分かってるのに塩分だけはやめられない
そんなにドバドバ使ってはないけど、ゼロにするのは苦痛

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 01:02:55.20 ID:AJ9HkD5g.net
甘味と塩味抜いたら味付ける方法なくね?って思ったけど
酸味の酢好きだし辛味の胡椒と七味を上手く使えばいけなくは無いと思った

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 01:05:34.51 ID:Tvtk1oP/.net
米とか麺はそもそもそんなに好きじゃないけど炭水化物控えなきゃって思いだしたとたんにパスタやカレーとかお好み焼きとか食べたくなった…今はおいおい好きじゃなかったやろって感じに戻ったけどアイスやミルクティーはやめれてない…


でも主食減らしてるからか減ってきた…主食プラス甘いものだったらそりゃ太るわなって反省してるけも甘いものがやめれないわ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 01:08:04.66 ID:psHIg3B/.net
>>70
減塩味噌で作った味噌汁飲んだらどうしても味が薄く感じて胡椒ぶっかけたら取り返しつかない味になった

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 01:11:16.21 ID:XdcFGtM2.net
>>72
出汁組み合わせて満足度高める方法しかないぞ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 01:19:14.93 ID:AJ9HkD5g.net
>>72
味噌汁には邪道かもしれないけど酢入れるのもいい

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 01:48:45.33 ID:+kBf0a2j.net
塩抜きダイエット始めると和食が遠のく
煮物が特に鬼門、おでんは最悪w

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 02:00:49.84 ID:HnSn9ON2.net
>>70
酢と七味すごく良さそう
完全なゼロにはできないけど、塩分減らしてみようかな

和食は本当に塩分濃くておいしいよね
梅干も刺身につける醤油も、漬け込んだ魚も何もかも美味しい
でもたまに半分に薄めたくなるくらい濃い煮込みうどんとかラーメンにも遭遇する

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 02:20:01.16 ID:yEi3w5HE.net
ミルクティーといえば、最近は砂糖や人工甘味料の入ってないタイプのアイスミルクティー等が売ってて内心喜んでる
甘くないミルクティーや紅茶や炭酸やジュース?が好き
昔は何でも甘くないと飲めなかったけど歳とってきたら逆になってきた。甘いものは少しでいい
あとこの時間の飯の話はヤバい超腹減ってきた

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 02:28:43.39 ID:/djagLp8.net
塩分の話とかやめろ
晩飯は具沢山味噌汁どんぶり一杯と鮭とばだったわ
1食で2日分くらい摂取してそうだわ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 03:05:03.83 ID:rwoUBY9+.net
塩は何にでもあうし美味い
病気にでもならない限り減らせない…
塩抜くとかもはや自殺行為にしか思えないんだが

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 03:35:25.55 ID:Kghml/7U.net
自分は最近何食べてもしょっぱく感じるようになってしまった…
味噌汁も家族の中でひとりだけポットのお湯で薄めて飲んでるw
元々うちは味付けがしょっぱめだから余計かなぁ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 07:28:52.13 ID:Jxk+QXgD.net
ダイエットの先輩としてお前らにゆいたいことがあるんだが
デブ期の脂肪はマジ大切にしてほしい
一旦痩せると太るのに人一倍抵抗あるし体を引き締めるくらいしかほぼできなくなるから
マッチョを目指してる人はデブ期が筋肉を付けるラストチャンスだと思って頑張って欲しい

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 08:03:17.73 ID:UXOnjQLj.net
マッチョ目指してダイエットするような意識高い人はこんなとこ来ません

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 09:29:24.16 ID:gHsmdpeZ.net
塩分が気になる人は水を飲んで尿と汗で抜くといい

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 09:39:01.25 ID:NNc64Ov+.net
水を抜く為に塩分を控えようというのに水を飲めとはこれいかに

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 09:45:00.70 ID:gHsmdpeZ.net
無知って怖い

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 09:49:53.26 ID:+7zJY/AC.net
夜中喉が渇いてコップ1杯だけ水飲んだ
朝1キロ増えてるし…

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 09:59:58.17 ID:gHsmdpeZ.net
馬鹿って怖い

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 10:34:00.14 ID:md4W8tIa.net
週末に塩ラーメン食べたら案の定2kgくらい体重が増えて数日で2kg減ったわ。
塩分って凄いな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 10:38:45.64 ID:qhdx5stH.net
下腹が落ちない…

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 10:54:59.89 ID:wAGHdfol.net
塩分を排出して体内の浸透圧を調整するってことなら水を飲むのもあながち間違いじゃないぞ
余分な塩分がなくなれば体液の濃度を一定にするために飲んだ以上の水分が出て行くはずだから

ただ、水抜きによる体重調整なんてのは落とせる脂肪を落としきってからやるもんなんで、摘めるほど肉がある内はあんまり気にしなくていいけど

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 11:02:45.24 ID:vpodhh2A.net
>>89
部分やせなんて出来るわけ無いんだから気にすんな
延々と有酸素運動やってりゃ嫌でもなくなる

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 11:12:24.06 ID:gHsmdpeZ.net
間違いじゃないってw
ダイエットには水分摂取も重要なのは周知じゃないのか
塩分のほかにも沢山メリットがあるのにw

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 11:47:39.07 ID:qhdx5stH.net
>>91
10代の頃同じ体重で下腹全く出てなかったんだ
体脂肪多いって事だよね…地道に頑張ろう

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 11:59:04.60 ID:3fGHQXeE.net
水が一番太るからなあ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 12:02:11.58 ID:gHsmdpeZ.net
勘違いって怖い

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 12:07:17.84 ID:oRmSHOMc.net
いい加減しつこい

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 12:12:13.63 ID:gHsmdpeZ.net
馬鹿なんだもん

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 12:18:06.59 ID:oRmSHOMc.net
>>97
お前に対してしつこいって言ってるんだけどな
馬鹿なら仕方ない

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 12:20:04.02 ID:BWvtEwcP.net
ウエメセ助言の人はとりあえず身長体重と体脂肪率筋肉率と体の写真を貼ってからにしてくれるかな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 12:20:28.45 ID:gHsmdpeZ.net
分かってるよ馬鹿だなw

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 12:22:50.50 ID:wAGHdfol.net
>>92
そりゃあ、ダイエットに限らずきちんと水分補給することは大切なことだと思うよ
体の機能を一定水準に保つのに欠かせない要素だもの

ただちょっと気になったんだけどその沢山のメリットって

・Five Myths About Drinking Waterの翻訳記事
http://good-looking.at.webry.info/201104/article_2.html

ここに書いてあるような迷信のこと言ってるんじゃないよね?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 12:22:51.23 ID:gHsmdpeZ.net
やだよw
お前が貼れよ馬鹿だな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 12:24:00.34 ID:gHsmdpeZ.net
>>101
違うよw

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 12:26:22.17 ID:BWvtEwcP.net
なるほど自分はデブなわけね

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 12:27:16.85 ID:psHIg3B/.net
>>93
下腹は骨がないから鍛えないと痩せてもいつまでも出っ張り続けるよ

勘違いしてる人いるけど水じゃ人間は太りません

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 12:28:22.11 ID:R0r7A2PM.net
水は太るよ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 12:29:13.54 ID:psHIg3B/.net
ID変えないと書き込めないキチっぽいな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 12:30:59.22 ID:XdcFGtM2.net
水を飲んで体重が増える事を太ると表現するのは間違ってると思うけど

考えるべきなのは正常に排出されるようにする事であって、摂取を控えることではないと思うんだ
カロリーがあるわけじゃないんだから

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 12:36:15.16 ID:TMCm45Uo.net
浸透圧が問題

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 12:37:20.04 ID:v3vYQuSC.net
久しぶりに来たらスレがなくなってたのでここで途中経過?報告
年末からバターコーヒー飲み初めて食習慣の変化はトーストからバターコーヒーへの置き換えのみ
165/81/29から165/68/21になりました。55目指して引き続きがんばります

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 12:37:30.24 ID:gHsmdpeZ.net
俺の体脂肪13%だよw
水は1日3リットル飲んでる

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 12:40:24.42 ID:gHsmdpeZ.net
元々28%だったけどねw

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 12:43:49.41 ID:e47KT5B/.net
NG登録でスッキリ!

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 12:46:10.00 ID:gHsmdpeZ.net
単発ばっかだな
どうせ見るくせにw

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 13:01:38.67 ID:oRmSHOMc.net
このスレでID真っ赤にして10レス超える奴は大抵キチガイ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 13:03:58.43 ID:aWtvDJ1K.net
>>110
13kg/8%減おめでとう!55kg目指すってことはちょうど半分達成したんだね。すごい!
お互い目標まで頑張りましょう。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 13:13:01.70 ID:k8CsknvP.net
ダイエットって単純に体重を減らすことじゃなくて脂肪の量を減らすことだよね。
ただ脂肪の量を直接計れないから水分が減って軽くなったとかいう誤解が生まれるんだけど。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 13:13:12.22 ID:gHsmdpeZ.net
>>115
お前もしつこいなw
絡んでるだけじゃねーか

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 13:29:13.00 ID:1YI4nrKB.net
特に運動とか暑いところにいなくて適温で生活するのに自分の体重×40ccが1日に水分摂取の目安なんだっけか

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 13:40:02.03 ID:x/i59LHP.net
ムクんでる体を塩分制限で見た目をスッキリさせるのはダイエットだと思うな
水分足して体脂肪率を下げるのもダイエットかもしれない

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 13:48:15.89 ID:u27swWiJ.net
最近食べてばかりで運動やってるけど痩せないわ
このまま俺に痩せた状態なんて来ないんだろか

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 13:50:15.88 ID:fCaCrtaa.net
女ってそんなに浮腫むものなん?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 14:03:48.14 ID:HC7vlqD4.net
夕方には脚パンパン

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 14:15:09.10 ID:w6Eo5HFz.net
食欲がなくて朝に手のひらサイズよりやや小さめのおにぎりを食べて、夜はヨーグルト食べたり食べなかったり
間食はなしで1日4リットルくらい紅茶を飲む生活をしている
来月末までどのくらい痩せるだろうか
生理前の過食衝動期と給料日が微妙に重なってていつも暴食しちゃうんだよなあ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 14:28:55.50 ID:kXOpbz26.net
焼き芋うめえ
満腹感あるわ
夏バテかわからないけど食欲わかないしダルい
理想は3食食べて運動することなんたけどなぁ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 14:35:36.28 ID:E1OiSyhf.net
私女だけどそんなに浮腫まないよ
水は2.5~3lくらい毎日飲んでるし
塩分も気にせずとってる
通勤や犬の散歩くらいしか歩かないけど

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 14:39:47.00 ID:v3vYQuSC.net
>>116
半分だと認識してなかったw
25キロなんて絶対無理だと思ってたけど半分までこれたらなんとかなりそうな気がしてきた

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 14:39:51.64 ID:HnSn9ON2.net
>>122
むくまない男性にはわからないものかもしれないって思うわ
飲んだら飲んだ分だけ汗や尿で出る、と言い切れる人には伝わらない
本当に全然尿に出なくて、飲んだら飲んだまま翌日に持ち越す日がしょっちょう
それが続いて体重増、すぐ数キロ変わってくるよ
翌日に持ち越したくなくて、利尿作用のある食品やお茶を摂ったり、半身浴したり
それでも女性のバイオリズム上、水を溜める期間があるからお手上げ
紅茶、お茶、コーヒーの利尿作用だけじゃ全然出て行かない状態の人もいる(自分もそう)

中学高校までは、紅茶なんて飲んだらすぐトイレに行きたくなったけど、
体質が変わって本当に体に水が溜まるようになった
飲んだら飲んだ分全部出て行く人もいるし、出て行きづらい人もいる
脂肪を減らすのがダイエットってわかっているけど、
一部の女性にとっては体から水分を追い出すことも立派な目的だよ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 14:41:23.32 ID:M+ZU8M3x.net
昨日から胃腸風邪で何にも食べれなくて1kg落ちた
最近全然減らなかったからこそ嬉しいんだけど治れば元通りだね

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 14:50:19.88 ID:1YI4nrKB.net
毎日ペットボトル2Lの水とコーヒー2杯と食べ物で水分摂取してる量を合わせると3.5Lくらいかな
おしっこは1日に8〜10回くらい。毎日ジム行って有酸素1〜2時間びっしょり汗かくから体内水分は適切だと思いたい…
運動して慣れてくると汗が吹き出るような体質に変わる感じがするのは気のせいなのかな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 15:21:14.31 ID:lHAFBHu2.net
>>129
私がいた。わたしもきのうから胃腸風邪でポカリ飲んで全部吐いてるだけ。
2キロ落ちた。
2月にも胃腸風邪ひいて体重落ちたけど、治ったら体重も戻ったから、風邪ひいて落ちた分は期待できないよ。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 15:36:56.51 ID:7nwN31Ll.net
トイレ1日2回くらいだわ
水は2リットル飲んでるけど

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 16:14:08.36 ID:u27swWiJ.net
http://i.imgur.com/ZDMhRHz.jpg
こんだけ掴めるうちはデブだよな?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 16:16:12.43 ID:x/i59LHP.net
女性はブラジャーやハイヒールでムクミによる小さい変化でも気が付きやすいと思う

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 17:52:30.04 ID:299mTLOM.net
月経前〜月経期と排卵期は水分貯留する
医学的にちゃんと根拠のある事実
だから女性は月の半分以上は浮腫みやすいんだよね
あと男性に比べて下肢の筋肉が少ないからポンプ機能が弱くて血管外に水分が漏出して脚が浮腫む
ウォーキングとかマッサージとかでだいぶ良くなるけどね
むくんでる時は指で押したら跡がくっきり残るよ…

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 17:57:34.17 ID:8+mqBaLX.net
冷凍保存してた鶏皮8枚ぐらい全部食べちゃった。美味い

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 17:59:30.24 ID:CdVh4hbW.net
>>133
デブだなw

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 18:11:17.29 ID:IethP/sV.net
鶏皮とか脂身は見た目キモいから捨てても罪悪感ないのが助かる
浮腫は体にはあんまり影響見られないけど
ポテチとかの徳用サイズまるまる開けたり前日に塩を取りまくると次の日顔がパンパンになって太った?て言われるレベルですぐ影響出ちゃう

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 18:18:26.67 ID:7skgLEb2.net
すねの固い所(骨)を親指でしばらく押す。
私はくっきり跡が残るわ。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 18:24:39.34 ID:SeQsafRA.net
173/67
体脂肪率22なんだけどデブだよな?
ジム、プールいってるが体脂肪率がなかなかおちない

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 18:35:57.86 ID:BMwmrgIs.net
プランク4日目終了

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 18:40:07.77 ID:PLRtYji+.net
皆ジムとかプールって一人で行ってる?
自分一人だとすぐ飽きて帰ってしまう

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 19:19:45.99 ID:vpodhh2A.net
>>105
ポッコリさせたくなきゃ筋トレすりゃいいだけじゃないの

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 19:22:42.73 ID:hmrdhNlH.net
1人でジム行ってた頃は20:00〜23:00くらいまで
嫁と友達と行くようになってから20:30〜22:00くらい
物足りないので出勤前に1時間ジム行ってる

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 19:23:50.96 ID:vpodhh2A.net
>>142
とーぜん。誰か連れて行くと碌なこと無い
誰かと何かしたいならメニュー黙々とこなした後に他のことで会えよ
そういうのが出来ないならジムじゃなくスカッシュとかバスケとかやりゃいい

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 19:26:26.92 ID:vpodhh2A.net
うへ、オールアウトさせた身体で出勤なんて考えられないw
そもそもダラダラとジムにいてもいーことないだろ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 19:53:16.31 ID:hmrdhNlH.net
運動した次の日って朝起きたら体が重いけど有酸素運動して体内温度上げてやれば疲労物質が血液循環によって楽になったり眠気とれたり代謝が増えたりメリット多いよ

夜ジムでクタクタになるまで運動した次の日は必ず朝ジム行くようにしてる

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 20:02:44.49 ID:E1OiSyhf.net
FFとかFRの話はよく分からない

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 20:09:12.54 ID:Ex8Xj5f6.net
日曜のサロマ100キロのためにカーボローディング開始
マラソンは前後の収支的にだいたい太るんだよな…

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 20:25:40.81 ID:gVhsqlJw.net
前スレからロム完、記念カキコ
40半ばオッサンBMI19.5 体脂肪率10%(タニタ体重計)
運動週5でボルダリング1時間4年 他は特に無し。
食事制限無し。試しに計算したら2700kくらい。

運動は「しなくちゃいけない」ってのより、
「したい」って思える運動と出会えるのが大切かなと思います。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 20:26:07.86 ID:avQmDbVR.net
最近行きつけのスポーツジムでスーツ姿で筋トレする人をよく見かけるんだが何が目的なんだ・・・

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 20:31:49.19 ID:JUGynbOS.net
やばい、60キロ目前だ。
食べてないつもりだったけど思いおこせばアイス、お菓子、加工品のオンパレード。

まず甘いものと加工品やめます。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 20:36:45.54 ID:DlVVN8Eo.net
会社に飲料の補充にくる人がすごい細いので話を聞いたら標準より10kg
体重が少ないとか。体力勝負の仕事だからごはんは普通に食べてる。
健康診断で痩せの方でひっかかるから太る薬を飲んだが一向に効かず
もうこれは体質でしかたがないとあきらめたとか。

くそう、うらやましい。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 20:51:11.84 ID:U8cBLDLX.net
外歩いてて思ったが太ってる人減ったよなー
代わりにデブデブ小学生増えすぎ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 21:11:57.00 ID:7nwN31Ll.net
アイスって意外と太らないよね

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 21:20:13.38 ID:d2025uS1.net
体重あと3kg落とせば60kg台ってとこで停滞しちゃったよ(モグモグ)
どうしよう(パクパク)

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 21:49:29.60 ID:HrA4TaSJ.net
>>154
いやいや、結構いますよ。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 21:53:44.64 ID:7POfFBVu.net
3桁越すのは本当に才能
まずお金がもたないし、胃腸が持たない
選ばれしエリート達なのだ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 22:13:27.19 ID:gmJrPYuJ.net
マックス85くらいだが何もしなかったらあのまま三桁いきそうだったけどな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 22:15:51.86 ID:kr08kVE1.net
初めてわかめラーメンとか言うカップラーメンを食べた
「まさかこんなウマいものがこの世にあったとは…。」的な衝撃的ウマさでした
多分次食べるときはそうでもないんだろうけど

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 22:20:38.04 ID:vpoLQZW/.net
デフのときのほうが、総筋肉量多かったはずだが、
ジムのピラティスでは全くインナーマッスル云々が理解できなかった
結局、有酸素運動しかせず、ぽっちゃりくらいになったんだけど、
最近もう一度ピラティスのクラスうけてみたら、今度はうっすら、トレーナーのいうことがわかった気がする
脂肪に邪魔されて、どこが筋肉なんか分からなかったんだな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 22:24:55.72 ID:Zsp76HkY.net
ラガーマンみたいな元デブマッチョだったけど痩せてから服に困ってる
胴回りMくらいなのに肩幅が3Lくらいあるせいで何を着てもぶかぶかorピチピチ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 23:19:04.98 ID:F66s+Jwl.net
食事制限4ヵ月目
ことあるごとに「今日くらい食べていいじゃん♪」と飯をすすめられる
なぜ私の今日くらいをお前らが決めるんだ
糞が
ほっといてくれ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 23:27:28.48 ID:SIzS51Cm.net
>>163
ほっといてくれと言うんなら食事制限4ヶ月目とか言わなきゃいいやん

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 23:28:21.30 ID:e+RsD2vA.net
時間がないからダイエット食は土日以外コンビニだけど

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 23:29:54.73 ID:Q0L6M5Mc.net
食事制限の仕方が周りから見てやりすぎなんじゃないの?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 23:35:23.53 ID:OU2W+lK2.net
>>163
どうせ食事制限してるんですよーとか少し痩せたことを自慢したんだろ?
それで相手を糞が、ってお前が糞だよ。

ドンドン糞になる前に痩せるのやめたほうがいいんじゃない

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 23:36:02.57 ID:2r911y8H.net
あーあ。あーあ。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 23:38:58.77 ID:gATP4/kn.net
事あるごとに平らげてみせて痩せないと、いつまでも続くさ。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 23:42:47.72 ID:2r911y8H.net
それにしても夜自転車漕ぐと気持ちよい。
道もガラガラ。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 23:59:05.53 ID:9UZ9K+5E.net
ダイエットアピールなんてダイエット気にしてない人からすれば至極どうでもいいことだからな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 00:05:26.77 ID:+Q5U9i1y.net
あまりに急激に痩せすぎて自分の体が勝手にダイエットアピールしちまうぜ
よく体の心配されるが健康状態自体は平気だけど
でぶった時にできた肉割れ跡が専らの悩み

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 00:09:29.85 ID:06Ng2jac.net
1週間に想定消費5000kcal分をジムで頑張る目標を作って1ヶ月くらいで体脂肪1%くらい落ちた。
誤差あるからあまり期待できないけど携帯アプリで計測して線グラフが綺麗な下降線を辿ってると少からず結果が現れてるのかとテンション上がる
http://i.imgur.com/6m9YfaH.jpg

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 00:15:03.51 ID:A+InkABi.net
>>167
憶測で絡んでくるなよ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 00:15:49.46 ID:A+InkABi.net
>>164
ごめん、言ってる意味が分からない

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 01:03:30.31 ID:0b3azxPA.net
ビルの階段8F〜1F降りて、そのまま昇ってきたら息が上がってやばかった。
でも10分くらい休んだら落ち着いたー。
喘息持ちで息が上がる系の動きは子供の頃から避けてたけど、以外といけるのかもしれない。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 01:27:07.20 ID:0dCaNqV+.net
代謝のいい時期に合わせて運動と軽いカロリー制限を再開したら体がだるい。
疲労感というか飢餓感というか。1300〜1500は取ってるんだけど。
体が慣れてないだけかもだから少し様子みるけど、今日みたいに疲れて変な時間に寝ちゃうと増えるから嫌だな。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 07:00:12.21 ID:QmzBy7HF.net
減量中はダルさがずっと続く。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 07:05:32.23 ID:6rYkC/t5.net
運動も食事制限も、張り切ると3日ぐらいでガクンと疲労がくる。
大した運動でもないのに体力なさ過ぎ…
とりあえず張り切りすぎないよう、しかし諦めず継続するよう頑張る。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 07:17:29.40 ID:+D9FvvxX.net
>>174
いやホント人のこと糞がって言っちゃうくらいなら痩せるのやめたほうがいいよ。周りから見たらお前が糞だから

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 07:22:16.19 ID:QzTVtBDR.net
ダイエットのストレスでイライラしてるのか、もともとの性格が悪いのか

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 07:39:42.03 ID:UVPIqCD6.net
例えば同じスペックで
同じ生活してるとして
Aは野菜→味噌汁やスープ→肉類→炭水化物と食べ順して血糖値上げんように食べる人と栄養バランス良い食事
Bはいきなり肉類や炭水化物からで
コンビニ弁当やカップラーメン
二人とも同じ運動量と摂取カロリーだとしても差が出てくるのかな?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 07:55:52.37 ID:j24MjmBY.net
栄養が足りてないと飢餓感すごいよ。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 08:40:36.98 ID:QqG5OmFH.net
>>182
食べ順て、少量でも満腹感が得やすいってのがメリットだから食う量変わらなきゃ変わらんだろ。
血糖値にしても、短期間で大きく上がるか、少しづつゆっくり上がるかの違いで、分泌されるインシュリンの総量はあまり変わらんと思うがどうか。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 08:54:28.14 ID:a/Y3AnMY.net
>>182
よく言われることで議論されてるけど
血糖値が急激に上がることでインスリンが分泌されて脂肪を蓄え易くなるという理論
だから緩やかに上げるためにGI値の低いものから食べようってこと

なんだけど
個人的にはオーバーカロリーの時の話じゃないかと考えてる
そもそも脂肪に回るカロリーがなければ蓄えやすくなっても関係ないだろw
って感じっすねw

ただ、栄養バランスの良い食事とカロリーのみの食事じゃ
太る痩せる関係なく体調自体に影響あると思うけどw

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 08:56:03.90 ID:a/Y3AnMY.net
>>184
本当か嘘かは知らんがインスリンの分泌は2/3程度に抑えられるらしいよ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 08:58:02.77 ID:a/Y3AnMY.net
それとタンパク質不足だけは気を付けたいっす
ダイエット中は絶対量が減るので筋肉ががっつり減ることになるw

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 10:46:39.33 ID:+4YjvfLg.net
栄養学の専門家ジェームス・クリーガーはインスリンについてこういう見解を述べてるね
http://athletebody.jp/2016/04/05/insulin-myth-1/

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 11:01:27.94 ID:a/Y3AnMY.net
>>188
とても興味深く読みました
自分の考えが概ね合っていたこと
タンパク質でもインスリンの分泌は促されること
インスリンは悪者じゃないってことw

ヒトの体は不思議っすねw
アンダーカロリーで栄養バランスの良い食事が一番って再確認しました
ありがとう <(_ _)>

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 11:39:01.63 ID:YlK8ZeHpY
飢餓感はやっぱ栄養足りてないんだろうな。
体に悪いやり方で減らしてリバだけは避けたいし
しばらく様子見つつ何が足りないか考えて足してみることにするよ。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 11:37:22.05 ID:ZTYB/GNz.net
雨続きだし久々に市営ジムでも行ってみるかなあ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 12:05:27.24 ID:W7md0/U2.net
インスリンが出ようがオーバーカロリーしなきゃ蓄えるものがないもんね

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 13:04:02.51 ID:UVPIqCD6.net
そかー。
別に食べ順したからってダイエットにはあまり関係なさそうなのかー
自分はお湯をゆっくり飲んでからサラダや味噌汁飲んで暫くしてタンパク質、ご飯と食べ順してるけど
全く食事量が減らない(笑)
ただ、いきなり糖質とると
血糖値上がりすぎて脂肪つきやすくなるのかは気になった。
後、総摂取カロリー同じでも
夜の食べる割合が少ないと
太りにくくなる感じがするのは気のせいかな?
よく、夜飯に多く食べると脂肪溜め込めやすくすると聞くので

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 13:04:22.70 ID:1ArQULld.net
いろいろ栄養素を効率よく摂取しようと工夫すると自然にPFCバランスも整うからうまいことできてるなぁと思う
ビタミンを補おうとたくさん野菜を摂るとその分主食は自然に減る、みたいな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 13:08:01.13 ID:1ArQULld.net
>>193
体重っていつ測ってる?
朝一番直近の食事が少ない方が低く出るのは当たり前だろうし、夜の間は水分取らないから、より低く出るだろうし
逆に朝ごはん食べない人が水分取らずに昼前に計測すれば朝ごはん食べない方が痩せる!ってなるんじゃないかと思ってる

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 13:14:05.68 ID:ZTYB/GNz.net
カロリーメイトダイエットでもやろうかな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 13:28:20.67 ID:KZTbA0zz.net
>>196
満腹感ないしおすすめしない

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 13:42:43.96 ID:+4YjvfLg.net
>>193
統計だと夜たくさん食べる人の方が太ってる場合が多いみたいだね
でも、これは夜がっつりな人は生活が不規則で総摂取カロリーそのものが高いからっぽい
一方、摂取カロリーをそろえて対照研究(実際にやってみた)を実施するとたいした違いはないか、むしろ夜食った方がいいという結果が出るらしい

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 13:46:04.63 ID:a/Y3AnMY.net
>>193
本当の小単位の時間だと多少はあるかもだけど
脂肪になる程のカロリーを摂らないのが重要っすねw

夜遅くまで食わなきゃ昼からその時間までが長くなるんで
結局は相殺されるんじゃないかとw

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 13:46:56.12 ID:a/Y3AnMY.net
197さんがさくっと説明してくれてたっすw

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 13:58:11.19 ID:1ArQULld.net
>>198
おーーー
ありがとう

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 14:01:14.59 ID:QqG5OmFH.net
有用なスレだな(・∀・)

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 14:17:48.12 ID:UVPIqCD6.net
>>195
体重や腹回りは
朝に起きて小をしてからです。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 14:20:17.36 ID:UVPIqCD6.net
>>199
結局は消費カロリー←摂取カロリーなのかー。
ネットやテレビなどで同じカロリー摂取でも夜に沢山カロリーとると脂肪溜め込めやすくなるとか
上に書いてる炭水化物から摂取するとインスリンの影響で太りやすくなるとか。
何が正しいのか分からない枠って

205 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/23(木) 14:28:35.94 ID:ukSs6H2a.net
>>202
ここみたいな変な結論を出してしまうスレを糞スレと言うんだよ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 14:30:00.68 ID:AfaIP26C.net
>>204
朝→食べた分は消費される
夜→食べた分は消費されない

ってだけの違いじゃない?
夜食べた分を夜のうちに消費しきる人はいないと思う
でもトータルで考えて1日の消費カロリー>摂取カロリーなら、日中に体の蓄えを使った分を夜に補充しているだけだと思う
日中に使ったエネルギー>夜の補充だからトータルで減る

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 14:34:17.49 ID:2EJDkxWP.net
とりあえず今月いっぱいまでに落とさなきゃいけなくなったので
一日500キロカロリー食事
500キロカロリー運動
ずっとやるのは無理だが今月だけ無理する

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 14:35:24.79 ID:UVPIqCD6.net
>>206
なるほどー!

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 15:11:29.71 ID:ZTYB/GNz.net
朝昼晩の食事を逆転させたら劇的に痩せたって仰天ニュースで見たな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 15:17:19.90 ID:UVPIqCD6.net
>>209
それは朝にガッツリ
昼は程ほどに
夜は極力少な目に?

211 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/23(木) 15:20:12.38 ID:+fMlalHp.net
2ちゃんで情報収集しようとするから情弱なんだと思う

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 16:33:52.82 ID:0/NUHpuF.net
出た、いつものウエメセデブwww

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 16:45:06.91 ID:19wqAL2R.net
>>198
普通に生活してたら夜が一番がっつりになるでしょうよ

214 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/23(木) 16:47:00.25 ID:+fMlalHp.net
情報収集してる人でも「なるほどこういうものか」
ぐらいしか把握してない人がほとんどだと思う
人に説明するほど深く理解する必要ないからね

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 16:55:17.83 ID:te0BomIl.net
仕事前に短時間だけど走ってみて
すごく気持ちよかった
頭も体もスッキリするし
体調に気を付けながら続けてみようかな
てか何でジョギングスレはあんな感じなの…

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 17:12:03.19 ID:/MJzO0ER.net
今日の成果です!!
頑張ったでしょ?
http://i.imgur.com/3EOpzBy.jpg
http://i.imgur.com/4tNkLhX.jpg
http://i.imgur.com/rxqruIi.jpg
http://i.imgur.com/zANhv8Q.jpg
http://i.imgur.com/wzVrQZ4.jpg
http://i.imgur.com/9EiBwSn.jpg

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 17:29:41.13 ID:BSsLTpR4.net
7200キロカロリー摂取オーバーしたら1キロ太るん?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 17:46:26.82 ID:tgnSFYYS.net
>>198
それデマだよ
朝食べようが昼食べようが夜食べようが1食だろうが10食だろうが同じ量なら差が出ないって研究がある

219 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/23(木) 17:50:29.34 ID:+fMlalHp.net
夜食べると体重が増えることは研究結果以前に
個人で体感してる人が多いんだよ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 17:50:47.38 ID:tgnSFYYS.net
よく言われてる夜に食べると太るってのは
夜食を食べて朝食を食べない子どもが肥満児率高いってところからきてる
夜中遊び歩いて好き放題食べてる子どもと
親がきちんと3食監理してるところの子どもでどちらが太りやすいか考えれば当然の結果だけど
とある新聞社が偏った報道で事実を捻じ曲げた
ついでに朝食を食べないとその日のエネルギーが足りなくて頭が回らないってのもこっからきてるデマ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 17:54:08.34 ID:tgnSFYYS.net
夜食べると太るって言われてるのははもう一つ理由があって
人間の一般的な食事量は朝<昼<夜になってる
これは人間の体の仕組み自体がこのようにできてるからほぼどんな人でも夜の方がたくさんたべれる
単純に夜にたくさん食べれるから摂取カロリーも多いっていうね

222 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/23(木) 17:58:41.54 ID:+fMlalHp.net
糖質を必要以上に食べると約12時後に脂肪になるらしいけど
夜食べたら12時間後の朝まで動かないことが多いから脂肪になりやすい

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 18:02:48.46 ID:JTUsQV7w.net
結局は総カロリーってこったね
夜は量だけじゃなくて油物とかも朝昼じゃなく夜に食うし

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 18:04:43.47 ID:UVPIqCD6.net
やっぱり夜はメインになるし
夜飯が少ないとストレスになるよね。
自分の場合は胃もたれしてないとき以外、朝からでもカツ丼やステーキ食べれるけど、これで昼と夜に普通に食べてしまった時は確実にカロリーオーバーになるので、それを恐れて朝はバナナにココアパウダーかけて温かい水を飲んだりと、わざと粗食にしてる。
ただ、これだと昼と夜に食べすぎてしまうときある…。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 18:08:28.88 ID:a/Y3AnMY.net
夜に口笛吹くと蛇が出る程度の迷信ってことっすねw
食い過ぎなければ問題なし

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 18:09:43.61 ID:UVPIqCD6.net
>>222
だから、夜は炭水化物少なくしたり、ご飯の代わりに豆腐や納豆等で置き換えみたいなダイエット方法が出来たのかな。
最近注目されてる水溶性食物繊維が脂肪や糖質を包み込み吸収を抑制と書いてるけど、どれくらいカットされるのだろか。
後、悪玉コレステロールや中性脂肪が体の中に多いと内蔵脂肪や皮下脂肪として蓄えられてしまうのか気になる。

227 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/23(木) 18:09:53.82 ID:+fMlalHp.net
迷信じゃない
まあ2ちゃんレベルでは迷信でもいいよ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 18:10:03.83 ID:+4YjvfLg.net
>>218
え、うん
だから俺もあなたと同じこと主張したつもりなんだけど

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 18:29:41.52 ID:JTUsQV7w.net
>>225
肥満細胞とかなんちゃらで長期間観察すると一応精密機械じゃないと認識できない誤差レベルの差はあるらしいけどね
一般人には関係ない話だ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 18:32:38.29 ID:+8SYW3ms.net
この前のテレビで夜遅く食べると良くないって言ってたぞ

俺が思うに夜遅くに食べても翌日、また活動し始めたら結局その時に消費されるから同じだって言いたいのだろうけど、
人間の体ってそんな単純なものかな?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 18:44:31.34 ID:3XhPvH6P.net
〜っす、って語尾がすげぇウザいんだけど

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 18:47:39.04 ID:7xF5sCUH.net
>>216
やるじゃん
なかなかそこまでやれないよ

233 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/23(木) 19:44:00.68 ID:XiueEKo4.net
>>226
夜食べると太るのは常識レベルの話だからね
食物繊維を摂ることはGLP-1が分泌されやすくなったり腸内環境がよくなったりダイエットに良いことがある

国立健康・栄養研究所
http://www.nibiohn.go.jp/eiken/center/q_mh4.html
Q.なぜ夜遅い時間の食事は太りやすいのですか?

人間の身体は夜間に消化管の機能が活発になり、食べたものの栄養が消化吸収されやすいようになっています。そのため、夜間にたくさん食べると太りやすいのです

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 20:14:21.05 ID:QwN5Czq0.net
夜中にコンビニ弁当食べる生活してたら短期間ですっごい太ったもんなぁ…あの頃の自分をぶん殴りてえ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 20:17:17.37 ID:EFxPnK0N.net
単品サラダ……も意外に罠なんだよな>コンビニ
大半の商品は、脂質は気にするけど糖質は無防備。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 20:26:38.85 ID:EUHwO7uZ.net
俺はスーパーの半額以下になった弁当や寿司や惣菜だな
今でも夜中に行くと手を出したくなるけど刺身で抑えてる

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 20:30:45.66 ID:+xVokImk.net
ヤバい無気力過ぎて運動する気にならない。。。
一昨日10キロ歩いたからか筋肉痛だし眠いしどうしよ。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 20:37:29.92 ID:7nOOPjzR.net
よぉデブ共!
しっかり炭水化物とってるか?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 20:42:15.57 ID:EFxPnK0N.net
>>238
1日15gも摂ってる。

240 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/23(木) 21:01:37.97 ID:XiueEKo4.net
>>237
スクワット100回やって寝ろw

241 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/23(木) 21:11:27.08 ID:XiueEKo4.net
10キロ?早歩きだとしてもテレンコテレンコ2時間も歩くもんじゃねーよ
階段や坂道をコースに入れて1時間以内で終わらせたほうが良い

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 22:00:44.12 ID:QmzBy7HF.net
いくらダイエットだからって、炭水化物喰えないなんて人生損してるね
運動すれば?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 22:07:24.83 ID:AfaIP26C.net
炭水化物抜きダイエットは自殺ダイエット〜
食べ過ぎを適量にするならまだしもほとんど摂取しないのはアホの所業〜

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 22:09:45.62 ID:QmzBy7HF.net
アホは言いすぎ。それだけ必死なんだろう。
物事には言い方ってのがあると思うよ。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 23:16:14.04 ID:URtg13Ur.net
必要なタンパク質量取るのって難しいなぁ
プロテイン飲んでも一食分で15g程度だろ
体重の1.5倍とか2倍とか無理だよ

246 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/23(木) 23:20:38.49 ID:XiueEKo4.net
https://www.topvalu.net/items/detail/4902121230624/
1個(110g)当たり エネルギー67kcal たんぱく質11.9g 脂質0g 糖質4.8g 食物繊維0.2g ナトリウム43mg カルシウム129mg 食塩相当量0.1g

肉魚卵乳製品が好きなら2gぐらい簡単

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 23:20:45.74 ID:8tOpKrZ6.net
自炊しないの?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 23:25:00.10 ID:mlZW35Gf.net
総体重1kgあたり1.2〜2g、除脂肪体重1kgあたり2〜3gの好きな方でいいよ
脂肪組織に餌をやらんでもよい

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 23:36:02.26 ID:W7md0/U2.net
>>230
この前ご飯を冷やすとでんぷんがレジスタントスターチに変わるからカロリー半分以下って大々的に宣伝してたテレビがあったな
実際はカロリー8割以上残ってるんだけどな
ほぼ嘘と言っていいレベルの過大放送なんて常にしてる
てかしてないことのが少ないだろうな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 23:39:14.17 ID:9NtRJ3+y.net
糖質ー食物繊維

と言う考え方してるらしいぞ。
マイナスカロリーも夢じゃないなw

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 23:39:14.63 ID:URtg13Ur.net
自炊してるよ
ちなみに今日の晩飯
鶏の照り焼き250g
味噌汁に豆腐半丁
ブロッコリーとカニカマのサラダ
釜揚げシラス

これで80g程
筋トレ後にプロテイン
朝は食べない、昼飯はコンビニ弁当になので高タンパク質な
物は無理っぽい

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 23:44:06.25 ID:t8EyikvU.net
俺どら焼きから揚げバナナチョコおにぎりとかお前らが恐れてる糖質を毎日のように
4種以上は食ってるけど身長170cm体重71kg体脂肪率7%

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 23:45:24.55 ID:4/MDSt/g.net
>>251
除脂体重の2.5倍ってきつすぎるよな
俺の場合150gが目安らしいから毎日鶏肉のソテー2〜3枚+αでなんとか120〜くらいは毎日とるようにしてる
朝は同じく牛乳プロテインのみ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 23:48:22.11 ID:AfaIP26C.net
>>245
最近肌荒れが中々直らないなぁと思ってたらたんぱく質とビタミン不足だったっぽい

セブンプレミアムのチーかまが5本入り198円で1本62kcalたんぱく質5.2g
すっきりCa鉄が1000ml188円で200ml74kcalたんぱく質6.0g
ナチュレ恵脂肪0が400g100円で100g43kcalたんぱく質3.8g
豆腐150g×3個75円で100g51kcalたんぱく質5.0g

最近ここら辺で補充してる
多分いつも食べてるご飯+で食べておけばカロリーもそこまで高くないしたんぱく質も取れてると思う

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 23:49:20.28 ID:XVTdWyQa.net
プランク今日はお休み

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 23:59:14.77 ID:yQXdSKX7.net
114514mgとってるゾ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 00:09:49.67 ID:wrmETkYr.net
おつまみイワシ食べてるやつおらんのか
ぽりぽり食ってるだけで腹持ちいいし、
一袋で150カロリー、たんぱく質33g.脂質2g.炭水化物0の最強の間食おやつっつーのに。
魚好きのやつなら嫌いなやつもおらん最強のカルシウムたんぱく質おやつや。
こんなんぽりぽり食ってて痩せて筋肉もキープできるんだからストレスもないわな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 00:11:34.71 ID:0ztWlcxg.net
>>253
そりゃ元の体格によるんじゃね?
総体重45kg体脂肪率20%弱だからわりと楽勝でノルマ達成できてるわ
肉魚300〜400g、卵2〜4個、チーズ80g、ヨーグルト200gでお釣りがくる感じ
摂取カロリーは体重1kgあたり42〜56kcalでリコンプ中

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 00:24:50.37 ID:lF8TAFZg.net
痩せたけど、痩せると・・目標達成すると、なんか虚しいなあ・・・
有酸素運動、ランニングメインだったから今でもなんとなく続けてるけど・・
ダイエットが楽しいのは、減量中の時だけだな。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 00:29:39.38 ID:CVIAjOqq.net
鮭とばが100gでタンパク質60g近くあって脂質も炭水化物もそんなに多くない
必須脂肪酸も入ってる
ただし高いしくさいし人を選ぶ味してる
俺は好きだけど

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 00:39:34.17 ID:LQDh6sgO.net
やっとウォーキング70分こなせるようになってきた(ΦωΦ)
嬉しい

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 00:47:11.78 ID:R2pOgUhF.net
ゆっくり歩けば70分は軽い

263 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/24(金) 00:53:31.37 ID:jykz0vSG.net
>>251
難しいじゃなくてこれはやる気の問題だと思った

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 01:09:16.89 ID:Bk3FQRk/.net
>>260
塩分多すぎないかい!?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 01:11:31.28 ID:LbX93Cv0.net
週一回のバカ食い土曜日はよ来い

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 01:49:51.03 ID:I3/xT8Qg.net
2年かけて120kgから60kgまで落として痛感したけど
ダイエット自体はそこまで辛くないね
80kgまでは食事制限しながら気休め程度の運動で半年そこらで落ちたし
ガンガン体重減るから達成感で空腹も我慢できちゃうんだよね
80kgから60kgまでは皮が伸びないようにボディメイク意識してじっくり筋トレ主体だったけど
元の筋肉がなかったから体格がどんどん変化してやはり苦にはならなかった

でもゴールしてからが本当のはじまりだった…
必要以上の筋肉はいらないから苦痛なトレーニングは辞めたし
そもそもダイエット成功してもスポーツは嫌いなままだったし
体重を維持する為だけに食事を考える面倒さが苦痛でため息ばかり
目標もなくただただ体重を維持する為に食事に怯える日々
うっかり食べ過ぎて体重が増えてると震えだして体重が戻るまで拒食に
体重辛すぎるわ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 02:15:14.11 ID:WKW6KrOw.net
また、カロリーカロリー言ってる奴がいるな
いかにも定説のように言ってるが、カロリー減らしても痩せないぞ
むしろ、太る
きちんと、正しい知識を身に着けないとだめだ
あと、カロリー制限すると太るから
https://www.youtube.com/watch?v=WrdBFLcvePg

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 02:17:00.61 ID:yYm0A+3J.net
新たな荒らしが湧いたな
カロリー制限すると太ると言う異次元から来た化け物

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 02:21:38.64 ID:OF4O8REC.net
カロリー制限すると太るとは新しいな
光合成でもしてるのか?

270 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/24(金) 02:23:06.19 ID:jykz0vSG.net
>>267
この人はビジネスなんだよ
YouTubeで月100万だからね

情報としては山本さんのほうが10倍有益だよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 02:24:23.94 ID:aIs6UUeK.net
>>266
すごいね
そこまで太ってたら皮もだけど骨格もやっぱりでかくなってるの?
肋骨とかさ
痩せたら戻った?

272 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/24(金) 02:24:44.54 ID:jykz0vSG.net
神の7秒だっけ?
頭の足りない馬鹿を騙すような話は興味ないよ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 02:29:23.53 ID:FrPBww+T.net
副作用って怖いね

【危険】個人輸入やせ薬で死亡事例を含む健康被害
http://ohmynewstart.com/ohmynewstartcom/?p=3789

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 04:35:30.81 ID:WKW6KrOw.net
ものすごいデブの人って精神病なんだよ

そもそも、すごいデブの人に聞くと食欲がおさえられないって言ってどんどん食う
その時点でおかしいってことに気が付かなきゃ

普通の人は食い物のことばかり考えてるってないし、食欲がわいて仕方がないってことないよ
食欲が止まらないっていう時点で精神病(過食症)なんだから精神病院に行かないと

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 04:57:21.36 ID:4QivRBYK.net
カロリー神話がどうのって、コーネルってコテがいたな。栄養学は非科学とかって理系板にスレ建ててたんだよなw

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 06:53:58.25 ID:quKaE5dG.net
生理前後で5キロは体重が違うから着れる服と着れない服が顕著に出てくる
生理後は食欲が皆無だからじわじわ痩せてはいるけどほぼ5キロ分は水分なのか〜と思うと複雑
カリウムのサプリをポチったから期待しとこ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 07:27:24.77 ID:Hr7R9Wk+.net
タンパク質足りねって人はアプリ使ってレコしてみたらどうだろう
意外と色々なものにタンパク質は含まれてるので思った以上に摂取できてるもんよ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 07:59:51.69 ID:Cb9hhDzS.net
最近SOYJOYだった朝ごはんをウィダーのプロテインバーにしたんだけども、全くプロテイン取らないよりはいいのかな?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 08:00:37.95 ID:lsJOJ9ba.net
意外と含まれてるってのが米とか小麦だからダイエット中の人はほとんど不足する
ダイエット中は摂取目安が通常よりさらに増えるし

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 08:24:48.59 ID:pvHiclEe.net
最近糖質控えてたけど、昨日のよるご飯の後に白い恋人みたいなやつ4枚たべたら一キロ太った....
やっぱクッキーのせい?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 08:27:02.93 ID:BYMLiTrQ.net
本気で言ってるなら病院いこう、頭の

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 09:03:58.57 ID:FXk8tsh6.net
クッキーに鉛でも入ってたんですかね…

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 09:21:51.93 ID:Vp0L9sSh.net
>>278
何か勘違いしてそうだけど、プロテインってただのタンパク質だよ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 09:29:48.33 ID:4KDTgfAA.net
>>283
は?
プロテインは薬物みたいなもんだろ
一口食べただけでも依存性があり
少し食べるだけで筋肉がつく夢のような効果があるが
見せかけの偽物の筋肉であり
プロテインをとりすぎて筋肉が破裂した人もいるって話だろ
やめるときも麻薬なみの離脱症状に耐えないといけない
プロテインに興味があるって家族に話したら涙ながらに上記の話をされたしな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 09:43:58.88 ID:Vp0L9sSh.net
つまんねー長文

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 09:58:58.79 ID:c0AIMNpq.net
それプロテインじゃなくてステロイドじゃね

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 10:13:26.52 ID:pEFDoEXs.net
ステロイドだね。みたいじゃなくて薬物。
プロティンはただのタンパク質だからねえ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 10:24:00.35 ID:iYH/MdGV.net
ウ板でさえたまにいる
プロテインとステロイド混同してるおっさん

ソイジョイにも6gぐらいのタンパク質
プロテインバーだと10gぐらい

プロテインは「タンパク粉」と表記した方が日本では売れるんじゃね

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 10:27:48.74 ID:pEFDoEXs.net
>>288
高く売れないじゃん(^_^;)

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 10:52:48.41 ID:y5fvPp12.net
>>257
メーカーどこ?教えてちょんまげ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 10:58:34.21 ID:pHDFm1wp.net
個人輸入のダイエット薬が云々いって問題にしてるけれど
そんなことの前にダイエット産業の詐欺商法を問題にしろよ

292 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/24(金) 11:13:53.73 ID:7y7Z3LOH.net
聞いたことないようなマイナーサプリなんて一部の変わり者しか買わないからな

293 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/24(金) 11:16:10.93 ID:7y7Z3LOH.net
>>280
脂肪がついたわけじゃないからどうでもいい

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 11:16:51.19 ID:Cb9hhDzS.net
何かすまん。
筋トレしてるけどプロテインは取ってなくて、タンパク質補給って観点からみてプロテインバーはどうなのかと思って。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 11:20:07.95 ID:3xMXM8BE.net
普段の食事から摂るのが基本じゃね
足りない分をプロテインで補充する感じ
ダイエット中は特に足りなくなりがちだからね

296 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/24(金) 11:21:23.30 ID:7y7Z3LOH.net
プロテインパウダーやプロテインバーが必要か必要じゃないかは
食事でのタンパク質摂取量を書かないと答えられない

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 11:40:37.94 ID:NsOFcmjb.net
要するにプロテインってきな粉だろ?
多少の混ぜ物は入ってるだろうけど。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 11:46:40.52 ID:3xMXM8BE.net
ソイだと近いかもね
でも脂質と糖分がダイエットにどうだろか

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 12:10:24.66 ID:+3h2vzHp.net
4大文明の元での人々は穀物2豆類1の比率からタンパク質を摂っていたとか
この比率だとお互いの足りないアミノ酸を補い合える
そしてそれを知ってか知らずにか知らないが、どの文明下でもこの比率だったとか
人間って凄い

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 12:45:23.82 ID:2wiowLC0.net
せっかくトレしてるんだからプロテインもカーボもとらな勿体ない。
確かにとらなきゃ体重は落ちるけど、それは脂肪じゃなくて筋肉が大半。
そういう体重の落とし方は、落とした後にキープするのが非常に難しい。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 12:46:18.24 ID:QnUIkasm.net
無糖きな粉があったら便利そうだね。
コンビニのサラダチキンでも食べたらかなり効率よくタンパク質摂取できるから最近はプロテイン飲んでないなぁ…
マズいから極力飲まないようにしてるんだけど、賞味期限が迫ってきたよ(&#166;3 _ヽ)_

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 12:57:59.14 ID:bdMOs+XQ.net
きな粉としてスーパーで売ってるものはほとんどが無糖だと思うよ
ご家庭でお好きに砂糖を、って感じの

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 13:09:21.15 ID:/ewAXuk0.net
きな粉の安いやつだと1kgが350円くらい
100g中のタンパク質が36gくらいなんでタンパク質1gあたりの単価は約1円/g
よくドラッグストアとかに置いてあるプロテインが5円/g、海外通販とかの激安プロテインが1〜2円/gであることを考えるとくっそ安いな


脂質の含有量がけっこう高くて高カロリーなのがアレだが……

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 13:20:17.77 ID:0oFgBYqn.net
本当にダイエット目的でタンパク質のみが目的ならかつお節をかじるのが一番
100gあたり約77gはタンパク質で
脂質は3g糖質は1g以下に抑えれる
ほぼダイエット用プロテインレベル
ただきな粉もそうだけど普通に食事に加える程度じゃたいして量とれない
使い切り用の小分けの1パックが3gだし

305 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/24(金) 13:25:21.55 ID:7y7Z3LOH.net
安いタンパク質ならきな粉の他にもあるんだけどアミノ酸のバランスが良くないんだよ
きな粉も米とセットにならないとアミノ酸バランスが悪い

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 15:04:45.52 ID:WKW6KrOw.net
実際、ダイエットのストレスとか言い訳にして
毎日バニラアイス食ってた

バニラアイスの濃厚な味わいがやめられなく
その分、運動やればいいやと思ってたんだけどなんせ飽きやすく
運動も一生できるかどうかわからないし
やっぱり運動やってるから食っていいやというのは自分への甘えかと思い
ダイエットのストレスだとか言って食ってるんだったら意味がないなと思い
スッパリとやめることにした

甘いヨーグルトも腸内環境だとか言い訳にして食っていたが
甘くないまずいヨーグルトに変えようかと思ってる

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 15:07:50.57 ID:g2HLOEfg.net
他の事でストレス発散できれば良いんだろうけど趣味や娯楽より食う事が一番のストレス発散方法だったからなあ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 15:12:25.40 ID:pVgKLgYX.net
サラダチキン食べようと思ってロー○ンでスモークチキン買ったけど、なんか食べた瞬間ペンキのような臭いがしたんだが...。
裏見たら中華産だった。すぐ捨てたけど。
別のとこで買おう...。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 15:14:34.98 ID:QnUIkasm.net
輸入品といえど規格ってものはある
こういうの女は過敏すぎるからな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 15:47:10.75 ID:pHDFm1wp.net
私はロー○ンのスモーク好きだ
ローソ○のチキンで駄目なら調理済み全般食べられないと思うわ
自分が納得できるものを探して買えばいいとは思うが
自分で調理する方が早いわな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 15:50:17.70 ID:DOY0y1AN.net
ペンギンって読んだ
お腹すいてるせいだ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 15:50:50.85 ID:yYm0A+3J.net
「別のとこ」って言っても、スーパーやコンビニで200円程度で売ってるサラダチキンは中国かタイ、ブラジルのどこかだよ

安全なものって思ったら、国内の養鶏場で肉買って自家製で作るしかない

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 15:56:18.18 ID:b2Q64Vpk.net
ファミマに国産鶏のサラダチキンある

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 15:57:17.88 ID:2jL1nIsP.net
コンビニのは外国産胸肉100g200円と考えたらクソ高い

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 15:58:40.20 ID:pHDFm1wp.net
>>313
ファミマ不味かった
あれならわざわざサラダチキンなど選ばずに
諦めてファミチキ食ったほうがいい

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 16:08:29.97 ID:C0m+0S4l.net
蛋白質を摂ったからって痩せるわけじゃないのに…
どうしてみんな蛋白質に拘るんだろうか

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 16:10:39.45 ID:2jL1nIsP.net
あんまり筋トレはしてないけど鶏胸肉は食べ応えあるからかな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 16:32:53.72 ID:jYEXAWlL.net
パシオスで服を大量買しようと思う

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 16:53:36.25 ID:Gqluniyo.net
>>316
蛋白質ってオシャレじゃないし、可愛くもないよね

320 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/24(金) 17:00:57.24 ID:SAcE25iY.net
>>316
タンパク質摂ったほうが脂肪が落ちるんだよ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 17:09:52.28 ID:c0AIMNpq.net
脂肪を燃やすための着火剤みたいなもんだよ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 17:43:17.32 ID:WgDR6chp.net
今日仕事の懇親会があるけど行きたくねぇw
他人に飲ませたがる酒飲みってなんなの
酒ぐらい自分のペースで飲ませろや

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 18:35:09.84 ID:4s9Ln64n.net
>>322
あれほんま太るしいく意味ないわ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 18:48:11.01 ID:ky9DVBJ7.net
>>316
それを言ったら食べ物を食べた時点で痩せる要素なんて無いんじゃないの?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 19:28:08.34 ID:4x0Uk92V.net
摂取カロリー<消費カロリー
の状態でタンパク質とらなければどうなるのか
体重は軽いけど身体中たるんだぶよぶよのデブの出来上がり

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 19:50:33.96 ID:PrkUPN7e.net
中年なのにダイエットがんばってるのがなんか虚しくなった
肥満になってるわけでもなく標準+でおさまってる
ダイエットっていったいなんぞや

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 19:52:56.53 ID:4JBHne4C.net
塩アボカドって何かと思ったら
アボカドの刺身に胡麻油かけて
塩昆布のせてるのか。
ヘルシーなイメージでいたから
なかなかベビーだ。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 19:54:21.89 ID:V0YEe5Ja.net
プロテイン飲んだら運動しなくても痩せやすくなる?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 19:54:25.84 ID:WRG2/01R.net
>>326
中年だからこそ食生活の改善が何より重要ですぞ
健康体で老後の生活を楽しむために

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 19:57:31.73 ID:4x0Uk92V.net
>>328
タンパク質は魔法の粉でもなんでもない
よくて現状維持

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 19:59:45.22 ID:C0m+0S4l.net
>>324
故意に余分なカロリー摂っているように見えるからさ
なにがなんでも食べなきゃいけませんってのが理解できないんだ

332 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/24(金) 20:01:57.02 ID:SAcE25iY.net
>>328
水を5リットル飲んだら運動しなくても痩せやすい
3リットルでもいいけど

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 20:05:12.74 ID:4x0Uk92V.net
タンパク質が余計なカロリーと思うような人なら水以外何も摂取する必要ないな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 20:07:52.90 ID:CVIAjOqq.net
もしかしてこのスレ未だに水飲みまくると痩せるとかいう迷信信じてる人おるん?

335 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/24(金) 20:13:39.07 ID:SAcE25iY.net
正しいことを迷信とは言わない
昨日も正しいことを迷信と言ってた馬鹿いたけど

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 20:14:34.18 ID:2wiowLC0.net
>>322
そういうのって、大抵当人に悪気がないから始末が悪い。
手っ取り早いのは「実は、この前の健康診断で肝機能で引っかっちゃいまして、アルコールを断ってるんです」と言う事。
昔ならいざ知らず、これを聞いて飲酒を強いる人はあまりいないと思う。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 20:14:40.31 ID:CVIAjOqq.net
かわいそうなやつ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 20:16:58.58 ID:4JBHne4C.net
飲み会の飲み放題の酒は不味いから嫌だ。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 20:18:23.03 ID:WqacZYj0.net
半年で40キロ近く痩せて15年ぶりの体重になって、
正直嬉しくて嬉しくて仕方ないのだけど太ってた時の景色がちょっとだけ恋しくなったりする
腹で遮られて見えなかった足元とか、歩くたびに揺れた胸とか、ふくらはぎの倍あった太ももとか。
将来的に子供産みたいとか結婚したいとかの理由でダイエットしてみてるものの、
太ってた自分も嫌いじゃないどころか好きだったから、元に戻りたい願望に負けそうになる
写真撮るのが好きだった。オシャレも好きで自分が好きだった。可愛いデブだったから常に彼氏は居たし。仕事も早いから役職ついたし。
食べるのが我慢できないとか運動が嫌とかそういうことでは無く、ただデブの自分に会いたいというか…
そりゃ太ってるのと痩せてるのでは社会一般どっちが良いかなんて聞くまでもないから理性でなんとかしてるけど

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 20:18:41.11 ID:cnMX+MXh.net
ID:SAcE25iYはいつもなんの根拠もなく常に自信に満ち溢れて間違ったことをドヤ顔で語り倒すここの名物だよ
NG入れるか生暖かく見守るのがルール

341 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/24(金) 20:24:23.55 ID:SAcE25iY.net
>>340
何が間違ってるのか指摘してごらん

342 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/24(金) 20:25:03.90 ID:SAcE25iY.net
反論したいけど出来ない
間違ってると思い込みたい気持ちだけじゃ駄目なんだよ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 20:27:23.59 ID:CVIAjOqq.net
>>340
わかりやすいから昨日のログ辿って見たけど確かに頭おかしいやつぽいな
ルールに従っとくわ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 20:28:19.05 ID:4JBHne4C.net
>>341
存在

345 :https://twitter.com/MinatoX2000[:2016/06/24(金) 20:31:23.39 ID:SAcE25iY.net
>>343
知識のないおまえが悪いだけであって人のせいにするなよ卑怯者

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 20:35:36.94 ID:Hb07J7pG.net
昔テレビかなんかで見たデマを盲信してるんだろうね
悪徳宗教とかにも簡単に引っかかりそう

347 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/24(金) 20:38:59.00 ID:SAcE25iY.net
例えば朝抜きの二食の生活してる人が朝500ccの水を飲む
これだけで痩せやすくなる

理由は知識のあるやつならわかる

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 20:41:45.45 ID:Hb07J7pG.net
さすがにわろた
>>340のまんますぎてネタとして乗っかってるのかと思うレベル

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 20:42:17.59 ID:3bvsXDWA.net
次スレからはクソコテはNG推奨、相手する奴もNG入れるように>>1に追加しておこう

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 20:48:34.51 ID:SAcE25iY.net
>>342
 ↑
まんまと言えばこれ

351 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/24(金) 20:49:34.29 ID:SAcE25iY.net
情弱だけどプライドだけは高いのはどういうことだよ
と思う時はある

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 20:56:53.96 ID:yhHNHsRD.net
糖質制限&筋トレ 一ヶ月目
173/73.5→173/67.5
順調に痩せてる〜〜。けど、この体重はもうちょい身体がシュッとしてるイメージあったわ!普通にムチムチやんけ。あと5キロくらい頑張ろう

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 21:07:05.96 ID:WKW6KrOw.net
>>339
デブでもかわいい人っているよね
ダイエットヴィレッジに出てた人とかけっこうかわいいし
ああいう人が実際痩せるとギスギスしそう

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 21:09:10.85 ID:Hb07J7pG.net
太っててもイケメンってわけではなかったし元に戻りたいなんて思ったことないけど
人よりはるかに筋肉質なはずなのに
鏡見ると腕とか細すぎて頼りなく見える
急激に痩せた影響か鏡の自分に違和感あるわ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 21:12:51.45 ID:Q26b5XzI.net
会社の先輩(男)がやはり30kg落として標準体型になったのだが、違和感バリバリ
良い味出してたのだけれど、普通の人に
ま、健康面もあるから他人がどうこう言える事ではないね
釣りバカのハマちゃんが痩せてたら面白くなさそうみたいな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 21:36:06.16 ID:D4gtTAqk.net
家にいてもやる気出ないからジム行ってくるは

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 21:42:33.16 ID:OlsW/fY9.net
プランク5日目終了

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 21:44:31.37 ID:Bk3FQRk/.net
>>355
俺の事かオイ?
社名の頭文字Hだったら週明けにイジメる。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 21:47:51.85 ID:4JBHne4C.net
Inspire the Next

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 22:00:11.88 ID:RfOJqEcK.net
>>358
小さな戦争が始まりそうでわろた

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 22:26:02.15 ID:vS2TydVr.net
今日誕生日だった。
ホールケーキが何故か2個もある。

今日はショートケーキ2個分くらい切って食べた。誕生日だから私の分だけ出かく切り分けてくれた……。
母ちゃん、ありがとう……うん……ありがとう……。
食べない訳にはいないんだぜ……。

明日もまだケーキが1ホールあるぜ……。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 22:29:18.89 ID:SgYJMxmV.net
会社の先輩がダイエットして痩せたら、取引先で重病説が流れてたらしく、
無茶な要求が減ったことがあったわw

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 22:32:55.35 ID:SgYJMxmV.net
>>361
誕生日おめでとう!
ホールケーキは小分けにして冷凍できるよ。
アイスケーキっぽくなる。

364 :がめんいがいむりー:2016/06/24(金) 22:39:34.88 ID:ElN5uc3w.net
16年が納める信仰部落愚民のカルト公外

陰険粘着集合住宅ストーカー 302
 階段 階段 どすんどだたばたん
 水道水道全開開閉轟かせ騒音  (れんぞく十数回だとばれるからすこしこんどはかんかくをあけてまたやろう・・・)
 3年二ヵ月 3m00n 38度線 韓国と朝鮮のこきょうカチラ
 かるとのおんがくはたんちょうだったりがんばってかんこぴってきもくしたり ぬめっとかんはとれず

くらふとこまつ
 昨日は じみにおとだしつづけ 今朝は 作業員のおっさんが二人並んででっかい声で話す 
                    反脳なしで 再び カーテン開きを前を向きながら意識と目線はウシロ
 こえイじょうかると くじょうでんわだ わら半紙みたいなカミに解体2chとリアルでストーキングした監察結果を

補助金詐欺税金ど老某基地外集団は 同じ穴のムジナの卑しい人間を巻き込んで いやがらせし続ける
 おわったかなとおもわせてまた・・・ のようで ただ いやがらせで自殺させられないkら 策を練って また嫌がらせにしにくる

残念なほのめかしで 仲間使ってカルトじゃないふりしての個人情報等を悪用し おどす 
ようは先に示して それ実害でで ほらこわいだろ 複数プレイのかるとこわいだろ 

青春時代にあこがれた彼のカリスマに似せてせいけいしたかったのかおもいださせたいのかうわところどこりじょうじいやがらせこういかねのもうじゃとおなじてぐち
やたらながくなhttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/yume/1466621680/-100んどもあぴるから こうしゃはひじょうにいただけないね

すとーかーはまさにきちがいめんへら ざんねんじこしょうかいおツかずざま 
かると死刑 1C-2〜

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 22:43:09.23 ID:KTNCNJPJ.net
ケーキをご飯の代わりにすればいいよ
おかずはタンパク質で

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 22:53:47.56 ID:l3fQATQo.net
ググるとよくNAVERまとめが引っかかるが、あれびっくりするほど嘘にまみれてるな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 22:57:03.73 ID:RfOJqEcK.net
白人のイメージばかり使われてるサイトってミーハーな印象がして信ぴょう性も薄く感じる

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 22:58:22.19 ID:Bk3FQRk/.net
>>362
今日、ヤマトの人にマジ顔されたわ。
半年で30落としたからなぁ…

369 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/24(金) 23:07:15.12 ID:SAcE25iY.net
NAVERまとめも金儲けだからだいたい合ってれば良いぐらいの感覚
俺のように精度にこだわってない

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 23:52:53.12 ID:6IAEjtX4.net
>>352
俺もその体型だけど肉かなりあるわ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 23:54:22.39 ID:Ix68ik3Q.net
某SNS見てたんだけどデブってメンヘラ多くないか?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 23:59:09.66 ID:8Iw+XmXC.net
激ヤセした人って証明写真撮り直すの?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 00:39:56.92 ID:lEDVjJN7.net
痩せるのって簡単だからな。
痩せれられない人って、本当に自分に甘いんだよ。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 01:09:57.43 ID:ZZzZTRDM.net
腹減ったーっ!

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 01:34:37.92 ID:HjdTZart.net
40℃の熱でダイエット休止中。でも自宅で仕事やらなきゃいけないのがつらい

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 03:16:03.91 ID:20g536mp.net
電車通勤者だけど、甚だしく腹の出たオヤジ見ると「あぁはあるまい・・・」って思う。
この気持ちが俺のダイエット意欲を掻き立てる

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 03:42:48.89 ID:uUkkirXa.net
友達とご飯するとやはり…。炊き込みご飯食べてしまった…。

378 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/25(土) 03:49:59.87 ID:Cr5S1vnm.net
ひろしです・・・みたいな奴多すぎw

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 05:13:00.46 ID:EZ7Y+2eF.net
10時くらいにジム行ったはずなのに軽く筋トレとジョギングして帰ってきたら外が明るくなってた・・・
俺の土曜日を返せw

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 06:02:43.82 ID:elvdyjon.net
70kgをフラフラしてる(普通に飲みに行くからかw)
本気出せば60kg台いくんだろうが周りの変な痩せ方したヤツみたからやる気無くすわ
ここから身体を絞る筋トレが辛い

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 08:03:18.90 ID:svex1NrT.net
自分は筋トレの前にちょっと炭水化物、後は好きなものを好きなだけタイムにしてるから週2の筋トレ日が楽しみでしょうがない

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 11:42:55.45 ID:7Pi7AzQh.net
昨日ドラッグストアで見かけたダイエットサプリに「食べた脂肪分もこれを飲んだら分解できる!!だから痩せる!」とデカデカと書かれてあった
ダイエット開始前の頃なら「いいかも....」と思って買ってたかもしれないけど食事制限+適度な運動でダイエット中の今ならわかる

そもそも脂肪分のものを食べなきゃいいんじゃないの??

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 11:47:09.65 ID:Fe4vAVLK.net
体内で生成できない必須脂肪酸は摂らなきゃなのである程度は。
過剰摂取は良くないし、不足もかえって良くない。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 13:55:42.62 ID:Fe4vAVLK.net
地方の電車で乗り合わせた
女子高生数十人が車内でカップ麺啜ってる。
匂いで死にそう。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 14:04:32.33 ID:giPXDhdD.net
それはカップめん工場見学帰りだな諦めろ。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 14:08:30.16 ID:sbtsnza3.net
地方ってことはテーブル席だよな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 14:13:58.43 ID:xVrSH9Vx.net
Box?席。
二人がけの席を背もたれ倒して四人席にできるやつ。
それがほぼ女子高生で埋まってて全員なにか食ってる。
キムチの匂いが一番キツい。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 14:20:45.95 ID:xa0Glyty.net
夕食抜き
炭水化物抜き
夜ジョギング1時間

1ヶ月でやっと4キロ減
もっと簡単に痩せられると思ってた…
代謝が悪いんだろなぁ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 14:38:47.23 ID:QLgnE+ZJ.net
>>388
それストレスホルモン出て太りやすい体質作ってると思う
極端に制限するとストレスホルモンが出て、脂肪燃焼しないよ
単純なカロリー計算だけでははかれないものがある

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 14:46:01.40 ID:6piIXJ6v.net
炭水化物抜きでよく毎日走れるねえ。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 14:55:14.65 ID:HjdTZart.net
炭水化物抜きダイエットの事はよく知らないけどさ、炭水化物抜きを推奨してる栄養士とかいるわけ?
確かにとりすぎは太ると思うけどさ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 15:00:30.05 ID:zWLzsjxK.net
自己流の糖質制限なんだろ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 15:10:33.64 ID:YfuCHrk3.net
わざわざ夕食抜きにしなくてもいいのに
運動とカロリー制限してたら1日4食食べても3ヶ月で30キロ痩せれた
夜お腹すかせながら寝るとストレス溜まるから夜食まで食べてたわ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 15:13:55.64 ID:zWLzsjxK.net
極端なやり方→続かない→リバウンド
痩せられない人の王道だなw

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 15:20:50.58 ID:YyeXLOZ8.net
三ヶ月で30キロは元々が凄く太ってないと

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 15:22:27.78 ID:2a7lRebU.net
人によるのかもしれないけど俺も夕食抜きは無理
さすがに夕食抜くのは精神的にきつすぎる
なるべくカロリーの高いものを摂らないように夜は多めの食事ってのが一番いいと思うわ
朝昼ファスティングで夜だけ普通に食べるって感じでもいいし
結局は総カロリーの問題だから無理がないところを抜いたほうがいい

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 15:23:18.63 ID:HjdTZart.net
わかる。朝昼抜けても夜は抜けん

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 15:38:34.56 ID:YfuCHrk3.net
>>395
元々100キロほどあった
なんとか3ヶ月で腹筋割れるくらい絞れた
でも昔からずっと平熱35度ちょうどくらいの低体温で体重の割にそうとう代謝低かったはず
まあ常に脂肪という30キロの重りをつけて動く苦行をこなしてきたのがサクサク痩せた1番の要因だろうけど

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 15:42:54.87 ID:UVfO3WTa.net
俺もそのくらいの体重からのスタートだけど2ヶ月でまだ12、3kgだぞ
どうすれば1ヶ月10kgペースで落とせるんだ

400 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/25(土) 15:45:27.17 ID:1n0EUIFd.net
運動後の糖質を抜くと疲労回復が遅れる
まあだからライザップは週2回なんだろうけど

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 15:50:35.83 ID:YfuCHrk3.net
>>399
最初の一ヶ月で既に13〜4キロ減だったはず
2〜3ヶ月目は新入社員やらが来て飲みの席が増えたうえに体重も軽くなって負荷も減ったし8キロずつくらいの減
外食以外は基本皮を外した鶏肉と野菜しか食べなかったのとほぼ毎日ジム通いしてた

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 16:00:45.65 ID:o4Y5Wo3a.net
デブは低体温

403 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/25(土) 16:01:40.93 ID:1n0EUIFd.net
低体温なのに3ヶ月で腹筋を割ったその腹筋見てみたい

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 16:33:50.29 ID:zWLzsjxK.net
>>398
皮余りになってないの?
腹筋割れる程ってのは嘘っぽいけどな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 16:51:53.71 ID:o3PlfZ6O.net
>>404
http://i.imgur.com/fkHw3ha.jpg
アスリートの板チョコみたいなバキバキなのはまだ無理だが
触ったら凹凸があったり腹筋が分かれてるのが微妙にわかる程度にはちゃんと見えてる
まだ製作途中だからかなり甘いけど
皮は余ってないが肉割れ跡が気になる

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 16:54:47.02 ID:o3PlfZ6O.net
ID勝手に変わったけど>>398

407 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/25(土) 16:59:30.94 ID:1n0EUIFd.net
低体温と言ってる人はやっぱり筋肉量が少ない

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 17:09:54.35 ID:o4Y5Wo3a.net
>>405
裏山、その状態にまでもっていきたいんだがなかなか減らねぇわ
肉割れは時間はかかるが消せるぞ
女の妊娠線を消す方法と同じだ
あ、クリームは効かないからな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 17:11:07.49 ID:2a7lRebU.net
>>405で筋肉少ないとか適量は室伏ぐらいかな……?w
まだアスリート体型には少し脂肪がある感じだけどよく3ヶ月で30キロも落としたわなぁ
素直にすごいと思うわ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 17:11:28.51 ID:zWLzsjxK.net
>>405
おお、いいじゃん
絞りながらだと筋肉は付きにくいよね
落とし切って維持カロリーにすると結構付いてくるよ
3ヵ月前の自分の体のようだw

411 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/25(土) 17:14:40.98 ID:1n0EUIFd.net
>>409
室伏は筋肉量が多いアスリートだけど
おまえは何言ってるのかわからない

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 17:15:25.73 ID:2a7lRebU.net
キチガイコテハンはNG推奨でしたっけ
スレ汚しすまそ

413 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/25(土) 17:16:16.72 ID:1n0EUIFd.net
見た目よりも低体温は良くないだよ
だから脂肪をつけても筋肉量を増やした方がいい

414 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/25(土) 17:16:59.19 ID:1n0EUIFd.net
>>412
おまえはキチガイが目立つからコテつけないのか?

415 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/25(土) 18:13:56.82 ID:1n0EUIFd.net
脂肪をつけても筋肉量を増やしたらまたダイエット
プチバルクアップとプチダイエットを交互にやるのも一つの手

まあどうせ聞いてないだろうけど

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 19:39:09.85 ID:c5dnjcDL.net
フルマラソンダイエットって良くね?
がっつり痩せられるっぽい

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 19:49:34.44 ID:fvnyy5HX.net
汗で水が抜けるだけやで
すぐ戻る
そりゃ消費カロリーもかなり高いけど1キロ痩せるのには100キロ以上走らなきゃならん

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 19:53:37.32 ID:z0SUdPdM.net
プランク6日目終了

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 20:10:36.21 ID:c1zdDyo2.net
食べないで運動しないのが一番やな
運動苦手やねん

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 20:16:12.07 ID:fbcdIulM.net
カロリー制限と水中歩きで10キロ痩せ基礎代謝が落ちた(当たり前)
「失敗じゃん、すぐリバウンドするよ」ってdisられたから
そいつが挫折したスクワットとプランクチャレンジの画像そのまま引き継いでフィニッシュしてやった
おかげで3キロ痩せた
私ちょー気分イイ!ざまぁみさらせ!

421 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/25(土) 20:16:47.31 ID:1n0EUIFd.net
>>416
1レース二千数百カロリーしか消費しないけどいいの?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 20:48:13.70 ID:yQKTwsLN.net
腹筋続けてるから少しづつやせてってる

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 20:55:03.31 ID:AypEz9ti.net
外食で、今日は計算してイケると思ったから
久しぶりにアイス頼んだら品切れ。

「代わりにシャーベットならあります!」
って、言うんで気を使って頼んだら、
「お詫びにサービスしときました!」
と黒蜜たっぷりのわらび餅がついてきた。

……帰ったら少し走ろう。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 20:55:46.13 ID:xa2O/YUp.net
フルマラソンやって2000kcal消費するぐらいなら
マジで寝てたほうがマシ

マラソンや有酸素なんて非効率。健康の意味合いのほうが大きいよ

425 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/25(土) 21:04:04.11 ID:1n0EUIFd.net
2000キロカロリー消費する場合
ランニングよりサイクリングの方が体が楽だよ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 21:05:22.46 ID:IuGWFMLi.net
腹減った時に運動すれば食欲収まるんやで
運動終わったあとに食欲が大復活するから結局腹減るけどな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 21:20:29.64 ID:zpiUIj2J.net
ラグビー見てたけど、ランナー(ウィング)が100kgとかすんごい世界だね

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 21:54:25.01 ID:KmATSk7d.net
昼にもんじゃ焼きと広島焼きを半分ずつだけど満腹になるまで食べてしまった
朝は昼に備えて低カロリーにしてた
夜は、家中の掃除をして気を紛らわせてたらもうこんな時間で、何とか極少量で済みそう
冷や汗かくわ…

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 22:06:45.44 ID:NR85azwy.net
まぐろあら500g 198円
半分をステーキ、半分をねぎま汁にしてガッツリ食ったぜ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 23:06:47.12 ID:ZZzZTRDM.net
梅干しうめぇー!!

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 23:35:22.61 ID:JNT9kMLc.net
魚のステーキって自分でやるとあんま美味しくならない。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 23:39:27.52 ID:2a7lRebU.net
あかん
豆腐ステーキ1.2キロ食べてるのにまだお腹膨れない
普段は1丁とサラダで済むのに
胃袋故障したかな

433 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/25(土) 23:39:48.80 ID:aE3NEjQl.net
刺し身でうまい質の良いマグロは適当に焼いてもうまい

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 23:45:57.03 ID:vPcM9P24.net
今日は冷やし担々麺と納豆のみで凌いだ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 23:52:51.60 ID:GXlWAx1T.net
エキストラバージンオイルってスーパーで売ってるのってほぼ偽物ってマジ?
ラチェーノっていうイタリア産の買ったんだけど、本物なんだろうか。
ググってもピンポイント情報がない。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 23:58:36.53 ID:zpiUIj2J.net
>>388
糖質制限ダイエットは、3週間で-20kg、2か月で-40kgを広く謳っているダイエット法です
それなのに1ヵ月で4kg減どまりとなると、常識的に考えてあなたのやり方が間違っていたと言う他無いのかと

437 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/26(日) 00:10:10.43 ID:2h+7IN3p.net
>>436
こういうバカがダイエットビジネスに騙されるんだろうな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 00:39:55.89 ID:wX/Dd8v1.net
>>435
イタリアのマフィアがオリーブオイルを仕切ってて偽物だとひまわり、菜種、大豆の種油に着色して輸出してるって話をイタリアに旅行行った時に聞いたことある
エクストラバージンオイルはオリーブオイルの中でも段違いで偽物が多いよ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 00:45:47.32 ID:yDtKoqzf.net
>>438
横だが目から鱗だ
我が家のバージン君は偽物だったのか…

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 01:00:12.05 ID:82D1+yo+.net
>>436
おまけに糖質以外なら食べ放題で更に運動いらずだっけ
アホらし

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 01:01:01.38 ID:ncy+WK7+.net
専業主婦やニートってダイエットしやすい環境だよなあ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 01:06:26.12 ID:cd9Ie689.net
ダイエッター:「(カロリー制限に比べれば)なんでも食べ放題のダイエットだよ!」
デブ:「マジで?」
アフィ・マスコミ:「こーんな油ぎとぎとの肉を食べても痩せます!食べ放題・飲み放題!」
ダイエッター:「そんな馬鹿な」
アフィ・マスコミ:「間違った糖質制限が大流行!正しいのは……」←イマココ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 01:09:09.70 ID:EioOe0Bd.net
朝日新聞いい加減にしろ!

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 01:32:20.56 ID:mDJrKHzG.net
マジかよ文春最低だな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 01:51:25.79 ID:Awx9XKdG.net
>>441
そうかな?
職場にいくと食欲抑えられる自分は、主婦になったら食欲増進して太りそう

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 02:04:26.53 ID:hCgOypzi.net
>>441
介護やら何やらで忙しい専業主婦は除くが、暇な専業主婦やニートは時間有り余ってるしな
運動する気になればいくらでも時間割けるのは裏山

447 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/26(日) 02:07:49.86 ID:2h+7IN3p.net
ダイエットもし易いけど増量もしやすいんだよ

448 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/26(日) 02:14:25.81 ID:2h+7IN3p.net
ダイエットは運動がメインでないのは常識レベルの話だけど
いつでも運動出来る環境を恨まやしがってもただの言い訳探しをしてるだけにしか思えない

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 02:43:18.14 ID:oOfBNAOu.net
食料過多なんだよ日本は
私の周りは美味しいものが多すぎて太らない方が不思議レベル。太らないようにしてないとすぐデブる。食い物の為に動いてた時代にはない悩みやな…。一度デブるともう終わり。痩せようが脳が数値は覚えてるんや。子供の頃からその恐怖があればな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 02:49:28.60 ID:yu0evXl4.net
>>432
雨の日はお腹すくね

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 03:50:23.94 ID:jPRyDXNP.net
>>445
同じく
平日は会社いるから制限できるけど
休日にいかに食べないかが常に課題

452 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/26(日) 03:51:18.40 ID:2h+7IN3p.net
それが普通だよ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 04:13:01.33 ID:HA7Geg3L.net
暇があるほうが食ってしまうでしょ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 06:52:48.60 ID:kZPKqQO6.net
173/73.5→173/66.5
クラブで酒と水いっぱい飲んだけど、好きなDJ来て二時間はしゃいでたら1キロ落ちてた…まぁ水分だろうけども嬉しいね。
運転手の友達に感謝おやすみ、

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 07:15:55.99 ID:UEsBz+oR.net
歩くのはダイエット的には非効率だというけど、ついつい食べ物に手をのばしがちな
家の中で無為に過ごす時間が無くなるのがいい
片道10km未満は徒歩圏内と決めて、あらかじめMAPでざっと調べて行ったこと無い通りを開拓したり、
タウン誌でよさげな店をチェックして行ってみたり
ダイエット初期の2ヶ月はほぼこれだけで体重落としたけど、運動自体より食わない(食えない)時間を
増やしたってのが大きかったと思う
ただこれやってると出先での出費が増えるw

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 08:31:46.15 ID:BHYBtE0e.net
>>455
外出はダイエットに良いよね。外食の内容は意識しないといけないけど。
初めて彼氏ができて休日デートするようになったら、いつの間にか痩せてたことあったわ。
出費は増えたけど、脂肪は減ったからOKと思ってる。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 08:39:24.52 ID:eCtKu2ak.net
自分も初期は徒歩圏内にあるホームセンターやスーパー、家電量販店などを歩き倒したな
欲しい物の最安値は全て把握した
しかしいらない物などでも衝動買いしてしまい、出費は嵩んだ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 10:28:39.45 ID:PyxFtyGY.net
チャリで行くより歩いた方がええわな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 10:32:11.17 ID:2X13ROh6.net
全粒粉のパスタってどうなんだろ
日曜だし食べてみよっかな
http://i.imgur.com/Xq3yaeW.jpg

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 10:32:54.97 ID:GaFvv8JG.net
確かに家にいたら動かないからデブるというプチ強迫観念はある
だが出かけたらついついの買い物で出費はかさむ

そうして昨日出かけたらもうバーゲンしてて服を買ってしまった。
試着の際、38号と36号しかなく40号がなかったんで(MとSの展開だとか)
ダメ元で38号を着たら入ったのでびっくりした。デヴの時は下手したら
46号も入らなかった時もあったのに痩せられるものだなあ〜と思ったが、
そういえば太る前、今と同じ体重の時38号も入らなかったのを思い出した。
だが油断せずにアレは40号に近い38号と言い聞かせることにする。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 11:05:23.70 ID:AkhWL1l6.net
数字のキリがよくなるから、今月30日までに1.5kg落としたい
ダイエット開始したばかりなら一瞬で落ちる数字だけど、
ダイエット中のペースアップって難しいなあ…
今後のモチベに繋がるからどうにか落としたいけど何しよう

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 11:22:35.04 ID:s5JUbPsT.net
2ヶ月で12キロ減
BMI22まであとすこし

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 11:37:50.16 ID:7nhq4FYw.net
>>362
それいいな
使える

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 11:39:56.02 ID:BbMThUBH.net
>>382
バカは騙されて買うからな
食事と運動量コントロールが全て

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 11:57:10.60 ID:Vd9XrNTp.net
あと3kgで元の体重に戻るのに
その3kgが長い、、

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 12:29:10.32 ID:sD7fLYKE.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/diet/1452427719/149
        ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 12:45:42.98 ID:g4gwxRgi.net
隣人とすれ違った後、隣人が目を疑うように眼鏡を掛け直してた
そういえば前に会ったときより40kg痩せたんだった

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 12:48:06.95 ID:goKTV9RF.net
最近予定のない休日は食欲止まらんな
上にもあるけど昼間暇になる主婦の方が意思が強くないと太りやすそうだ
仕事でせかせかやってると間食の時間すらないし

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 12:57:08.21 ID:TtP4OIeQ.net
同じく。何かしら用事作ればいいんだけど疲れてるとそんな気力も無くなる
平日に節制してバランス取ってる感じだね

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 13:00:21.71 ID:cdxASTpp.net
ジム行ってくるは

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 13:00:51.60 ID:ilyH248E.net
子供の食べ残しを片付ける、子供や夫に合わせた食事になる、昼間家にいる

そりゃ太るわ…

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 13:09:24.81 ID:GaFvv8JG.net
>>468
家にいたら食い物が近くにあるしなー

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 14:14:58.40 ID:XwRLHnYi.net
プランク7日目終了

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 14:18:10.36 ID:B1aC3hKj.net
すげぇどうでもいい事なんだが
『は』の使い方が気になるわ
『わ』じゃないのか
『は』だとwaじゃなくて、haって読んでしまう

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 14:30:34.78 ID:0jOGfCFG.net
味が濃い方が満足感が高いのかな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 14:59:15.33 ID:kmovnXLF.net
自炊のおかげで舌が薄味になったけどその分食べる量が増えて馬鹿みたいに太ったな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 15:08:11.59 ID:eJeFl9rv.net
6月中に44キロ台に乗るのが目標なんだけどなかなか44キロ台になってくれない

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 15:15:28.82 ID:7GEd4fpC.net
味付けはしっかりしたほうがいいよ
もちろん脂質も含めてね

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 17:00:39.14 ID:6LkojPZR.net
もーいやだまた食べてしまった…お腹いっぱいなのに目の前から食べ物がなくなるまで食べてしまう
菓子類全部ゴミ箱にぶちこみたい
でももったいない精神でそれもできない
親が買ってくるからって言い訳してる自分クソ
絶食と過食を繰り返してる
まだ吐くまでは言ってないけどトイレで吐こうとしてうまく吐けないみたいな段階に来てしまった
家帰ったらとりあえず走らなきゃ
何も考えたくない

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 17:09:41.99 ID:mhFEKgzE.net
腹減ったな
軽く走ってくるか

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 17:10:40.84 ID:cdxASTpp.net
ジム行ってきた50分しか走ってないからもう一回走り行かないと

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 18:02:16.28 ID:SMa60eSl.net
この暑いのにぜんざい……
お餅二個も……

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 19:12:42.67 ID:wL0FKJ9J.net
チャリはいいよね。やっぱ外走ってなんぼよね

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 19:21:42.23 ID:ShE/BLo5.net
痩せなきゃと思いつつお菓子やめられない
みんなどうやって自制心保ってんだ(´・ω・`)

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 19:25:37.49 ID:pwiyCUAC.net
全く食べないんじゃなくて、チョコ1粒とか飴一粒でやめる

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 19:27:42.40 ID:wX/Dd8v1.net
タバコ吸ってる人が禁煙するにはタバコ止めなくちゃ話にならないのと同じでデブが痩せるにはお菓子を我慢しなくちゃお話にならない

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 19:29:37.38 ID:Og+sTGpq.net
人間なんて皆弱い。
代替手段を駆使してどうにかがんばってる。
>>484氏はそれを知らないだけなんじゃないかな。

488 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/26(日) 19:31:57.58 ID:CvmjWmz2.net
お菓子食いたきゃ食えよ
我慢するなでも沢山は食うな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 19:35:13.15 ID:SMa60eSl.net
甘くないものを食べる

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 19:36:43.18 ID:cdxASTpp.net
どら焼きとかマシュマロは筋トレ後にプロテインと一緒に普通に食ってる
あとハイカカオもたまに普通に1箱食う要は食うタイミングか成分に気を付ければOK

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 19:37:06.13 ID:kXbmea5J.net
>>484
最近ダイエット始めたばかりの人?
体重が落ちてきて痩せることの楽しみを覚えたら食べたい気持ちもだんだん抑えられるようになってくるよ。
ただいきなりパッタリ止めるのはキツイだろうから時々食べて、
徐々に食べる量を減らしていくぐらいの軽い気持ちで良いんじゃないかな?
俺なんか週に1回のラーメンはいまだに止められないよ。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 19:38:01.65 ID:ShE/BLo5.net
>>485
グミ一粒からはじめて結局気づいたら白米食ってた( ´Д`)=3

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 19:40:45.92 ID:ShE/BLo5.net
>>487
スルメ買うかな…
>>491
んや、今までダイエットしてて9キロは痩せられた。ただ、ストイックだったので制限を緩めてみたら結局モチベまで緩んでしまった

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 19:43:43.31 ID:oOfBNAOu.net
あたしはお菓子を一食にしちゃうな。生理前とか甘いもの食べたいヤバイ時とかそんなん。糖質は普通にご飯食べてるより多いだろーけど間食は血糖値的にもご飯は規則正しく出来るだけ同じ時間ってのを見てから意識してる。お菓子とゆーか間食癖がなかなか抜けなかった…。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 20:00:28.13 ID:utBDlinF.net
久々に外食で中華屋の定食を食べてきたので一食で1500キロカロリーくらい摂ったと思うんだが、週間では制限カロリー内に収まってるし罪悪感なく美味しくいただけた
長くやるならたまにはサボんないとね

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 20:19:14.58 ID:ShE/BLo5.net
最近緩んでたけど今日からまたストイックにダイエットはじめる
あと7キロは痩せる

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 20:43:58.19 ID:kH1IqZco.net
>>496
そうそう、ストマックにね。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 21:09:35.83 ID:2X13ROh6.net
サラダ大盛り食べたしウォーキング行ってこよっと

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 21:56:09.09 ID:SZF3Uds4.net
体重が増えたから苛ついて食べてしまった
600kcalオーバー
また頑張ろう

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 22:04:56.21 ID:d4XG+3CC.net
本日プラス600カロリー…ヤバイね

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 22:18:57.05 ID:pdU2+6lP.net
どんだけ意識高いんだよ600kcalなんて1時間運動すりゃ消費されるだろ
それに600kcalオーバーしても90g分まるまる脂肪になるわけじゃないから少し気を楽にしたほうがダイエットは続くんやで

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 22:32:16.89 ID:goKTV9RF.net
前にここであまりまくったおかかの使い道聞いたものだけど
店で売ってる千切りキャベツに焼いた豆腐を乗せてその上から大量のおかかとポン酢をかける
想像よりもかなり美味かった
鶏肉ほどじゃないけど豆腐もヘルシーだし安いから家計も助かるわ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 23:02:44.28 ID:eJeFl9rv.net
>>502
豆腐提案したものですがおいしそうですね!

付き合いでこんな時間にファミレスで食べっちゃった…

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 23:25:18.89 ID:cdxASTpp.net
我ながらめっちゃかっこいい体してて鏡何回も見てしまう
もともと運動神経よかったからこんなかっこいい体なんだろうか

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 23:48:06.93 ID:Vd9XrNTp.net
お腹すいた

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 23:54:59.17 ID:hCgOypzi.net
ゴーヤチャンプルが美味くてヤバい

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 00:02:59.45 ID:2inDx0cu.net
ポテチ食べたら腹いたくなった

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 02:09:22.46 ID:U3UP4x0r.net
よく動けるデブとか言うがデブ=エネルギーが溜まりまくってるから動けるに決まっとる

509 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/27(月) 02:52:02.48 ID:jlMrfaIo.net
巨漢でも相撲取りみたいなのは走らせても30mぐらいまで速いからな
巨漢でも動けるかどうかは才能

長距離はみんな苦手

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 04:02:05.54 ID:KYih+vHg.net
便秘がひどい
もう6日出てない
食事制限して明らかに食べてなすぎているのはわかるが
ここまででなくなるとはおもわなかった
薬買うか…

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 04:46:08.56 ID:XtUTsAsp.net
レタス食え
レタスが苦手ならミヤリサン飲め

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 04:51:40.34 ID:gKnLWAI5.net
センナおすすめ
摂取量気をつけないと地獄の苦しみが待っているが…

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 05:05:05.72 ID:vcscfUmZ.net
食物繊維取ってると食事量減らしてもそこそこは出るね
毎日800ぐらい野菜摂ってたらお腹の中にガスが溜まりすぎて屁が止まらなかったから摂りすぎも問題だけど
あと水溶性食物繊維の量をなるべく増やした
1日1回出るほどの食事をしてないと水分吸収されて堅くなりやすいから
通販で難消化性デキストリン買うのオススメ

514 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/27(月) 05:22:33.49 ID:jlMrfaIo.net
だいたいなぜ便秘になるかわかってないバカが多すぎる

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 06:38:30.58 ID:1T8KbXXP.net
>>514
何故便秘になるのか教えて下さい

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 06:47:14.43 ID:Yi7GORVp.net
ウエメセデブのキチガイはNGがルールやぞ

517 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/27(月) 06:55:53.86 ID:jlMrfaIo.net
>>515
便秘外来のドクターの話だと自律神経のバランスが崩れているから

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 07:27:48.61 ID:9X8ypgfX.net
まともな人なら分かると思うけど食う量が少なきゃ出るものも少なくなる
ダイエット中は吸収率上がるから以前よりも無駄に排出する割合も下がるから余計に
食う量を減らしてるダイエットでは便秘は当たり前
固形物食べてないなら1週間やら10日くらいなら普通だけど
そうじゃないなら水分吸われすぎて堅くなってる可能性あるな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 07:39:11.65 ID:G6rw82Y3.net
私全然出てないのすごいでしょって
悲劇のヒロインやりたいんだから
まともじゃないヤツはスルーしとけ

>>518
食べる量減らしてんだから常識なんだよな

520 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/27(月) 07:40:59.71 ID:jlMrfaIo.net
まともな人だけどわかりません
ダイエットのカロリー制限がきつい人の話なのかな
AHOみたいにカロリーカットする奴いるからな
知識のない奴のダイエットの失敗なんて興味ない

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 07:50:35.87 ID:dKwAS3v/.net
おはよう
今日もキチガイ絶好調だね

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 07:53:08.59 ID:DNmWt2Z8.net
だいたいカロリー制限をした時に食物繊維の量はどうしてんの?
何グラム摂ってんの?数字聞かれても答えられないか

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 08:02:17.53 ID:LWJ7yr/9.net
メシうめえ
ダイエットしてて一番いいのが何を食ってもうまいことだなー

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 09:25:31.09 ID:2kitQ2OF.net
俺の経験だと1ヶ月程度なら栄養不足しても大丈夫だから今日から1ヶ月550kcal以下で生活する

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 09:32:39.20 ID:YWa9nNfo.net
朝はトマト、人参、オレンジ、ヤクルト、米麹全てガーッとミキサーして飲む。お通じだけはいい

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 09:35:13.22 ID:2kitQ2OF.net
>>525
人参は生?ゆでて?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 09:35:55.69 ID:YWa9nNfo.net
>>526
なまー

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 09:37:07.33 ID:2kitQ2OF.net
>>527
ありがとう!俺もやってみる(´・ω・`)

529 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/27(月) 10:03:26.66 ID:DNmWt2Z8.net
550以下w
やっぱり2ちゃんの奴はめちゃくちゃだ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 10:04:25.46 ID:XAPTT7IP.net
ベルトがキツくなってきた
これは水分じゃない気がする

531 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/27(月) 10:15:35.30 ID:DNmWt2Z8.net
アメリカ人はブロッコリーも生で食うからな
ビタミンCを多く補給したい時はそれのほうがいいのかな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 10:19:09.45 ID:Pzxfqjlt.net
ここ一カ月ジョギングばっかで土曜日に久しぶりにガッツリ筋トレしたら筋肉痛がやばい
月曜の今も全身がギシギシ言ってる…
やっぱジョギングで使う筋肉とは違うもんだなぁ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 10:30:29.36 ID:Bx+GgH35.net
ベルトは骨盤で留めてるから腹が出ないようにしなきゃ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 10:31:20.64 ID:FQG/EK8g.net
ダイエット始めてから満腹感がない。すぐにカロリーの上限に達しちゃうから毎日ひもじい。もう一生腹いっぱい食べられないのかな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 10:35:26.47 ID:UT258h8b.net
順調に減ってたのに増えてた
水分だといいけど

536 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/27(月) 10:38:47.06 ID:DNmWt2Z8.net
めし食う前に500ccの水を飲め
その中にナンデキやイヌリンを入れてもいいだろう
そしてキャベツを100g食え、海藻を食え、きのこを食い終わったらメインデッシュを食え
きっと腹いっぱいになりやすいはずだ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 11:27:06.48 ID:U2F6x7UH.net
私は平日は体重変わらないけれど土日祝日は1キロ位ずつ落ちていくなあ
働いてるとどうしてもお腹が減る

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 11:31:54.95 ID:jnGKskMP.net
2月の終わり69キロからダイエット始めて今日やっと60キロ切った!
身長158だからまだまだデブだけど

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 11:55:28.82 ID:go6iLcNk.net
2ヶ月停滞期で走ることにしたらゆっくりでも10分走れない
筋トレばっかだったから心肺が弱いんだな
走るのってやっぱキツいと思うけど続ければ痩せるよね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 12:10:37.13 ID:U3UP4x0r.net
デブはエネルギーの塊だからダイエットの運動量が陸上選手並み
エネルギーのある内は続くかもしれんが痩せてエネルギーが無くなったら動けなくなりそれまで動いて発散してたストレスを食う事で発散するようになりリバウンド開始

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 12:40:39.33 ID:FeptIHTz.net
糞コテツイッター君
トリ付けないと全部君扱いだよ
それとも複数回線つかってるの?
http://hissi.org/read.php/shapeup/20160627/amxNcmZhSW8w.html
http://hissi.org/read.php/shapeup/20160627/RE5tV3QyWjgw.html
http://hissi.org/read.php/shapeup/20160627/amxNcmZhSW8.html
http://hissi.org/read.php/shapeup/20160627/RE5tV3QyWjg.html

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 12:54:42.86 ID:2kitQ2OF.net
みそしるのんだ。お昼はこれだけ。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 13:11:05.97 ID:On0x5O5Y.net
昼に豆腐300g食った
たっぷり野菜のサラダと鳥ササミ2本と納豆も
食い過ぎかな?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 13:14:46.37 ID:Z5BzethD.net
ハラミ5切れ、ところてん、きゅうり1本、納豆

夜まで水飲んで凌ぐ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 13:18:47.84 ID:OESdvmQ2.net
筋トレしてジョギング行ってきた
汗かくとストレス発散と肌の調子が良くなって嬉しい
食事制限も頑張ろー

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 13:52:32.19 ID:Zwire/+9.net
明日から家に財布おいて仕事行こう
何かあったときのために銀行のカードだけ持てばいいや
脳が勝手に財布=糖分が手に入る道具と認識してる
昼休みにロッカー開けて財布見たらドーナツが頭に浮かんできた
怖い

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 14:16:16.14 ID:ss0c53Pj.net
年3回くらいソルト・ウォーター・バッシングやってる
胃から肛門まですっきりする

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 14:19:57.16 ID:rCCFU2dB.net
胸肉、納豆、サラダでしのいだ
この調子で頑張ろう

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 14:25:42.82 ID:HG+VW+gf.net
165cm55kgウェスト82だけどやっと下回ってくれた
ウェストがやばいまま
昼ご飯は勿体なくても残して半分しか食べない
夜ご飯は食べたとしても生野菜サラダと梅ドレ
45kgくらいにしたい

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 14:25:43.75 ID:B+APvUPd.net
土日明らかにオーバーカロリー…
平日は500キロカロリーぐらいしかとらないから土日は少し多めに食べようと思ったら食べ過ぎたよね
巻き返せるかな…

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 14:29:03.99 ID:OESdvmQ2.net
>>547
ぐぐった、便秘薬より良さそうだね
簡単だし便秘ひどくなったらやってみようかな
その前に食生活見直さないとだけども

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 14:37:04.71 ID:pxRdTfAQ.net
>>541
オツム弱いのにどのレスも全部上から目線でわろた
しかも1日中張り付いてるんだな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 14:52:50.14 ID:yY/tPsyG.net
今日、初めて得意先の女性のお客さんに「少し痩せました?」って言われたよ。
9〜10パーセント(約7キログラム)ぐらい痩せないとやっぱり直ぐに気付きにくいのかな?
ついでに「そっちのほうがいいですよ!」だって。
ムフフフフ・・・

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 15:06:05.08 ID:RZtrmcGw.net
>>550
500しか摂らないとかアホなことしてるから過食するんだよ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 15:08:51.77 ID:YofXl/JI.net
あくまで比較の問題であってだな…とか無粋なことは言わん、素直におめでとう!!
自分は体重の5%くらい越えると「痩せた?」って言われ、15%こえると体の心配されるイメージ。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 15:22:22.98 ID:NvQ8wYwX.net
ソルト…?海でバス釣り…?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 15:46:07.26 ID:eFmphIYv.net
スーパー行ったら入口でミスドの出張販売やってるのを気づかずに思いっきりドーナツの匂いを嗅いでしまった
オールドファッション食いたかったぜ…

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 16:26:21.97 ID:Z5BzethD.net
俺はスーパーの入り口で焼き鳥焼いて売ってる悪魔の商人がダメだわ。
ただでさえ腹減ってるときにあの匂いを嗅ぎながら店舗内入って食べ応えのない野菜やら鶏肉やら買って外でたらまたあの匂いだぞ

鶏肉焼いてるからヘルシーじゃん?買っちゃおう
ってなるそして食ったあとにカロリー計算して絶望する

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 16:26:59.60 ID:2inDx0cu.net
自分でヘルシーにアレンジして焼いちゃいなYO

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 16:34:34.33 ID:Z5BzethD.net
>>559
既に焼かれて出来上がった焼き鳥をどうアレンジしてヘルシーに変身できるの?
教えてクッキングパパ!

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 16:36:56.87 ID:go6iLcNk.net
タレを水で流して皮を取る
結果まずくなるw

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 16:45:36.92 ID:z8vYAsoq.net
塩なら、肉料理の中ではカロリー低めの部類ではあるよね

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 16:48:08.69 ID:eFmphIYv.net
鶏皮なら30分以上茹でて細く切ってからカリカリになるまで炒める

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 16:48:37.72 ID:y523Bqs7.net
クリーム玄米プランのヘーゼルナッツがおいしい

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 16:55:30.97 ID:2inDx0cu.net
>>560
メニューをアレンジして生肉から作れよw

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 16:56:14.39 ID:2inDx0cu.net
間違えた レシピなw

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 16:57:07.90 ID:G1cth6Qy.net
熱々の春雨スープ飲んだら汗がやばい 夏は冷たいものばっか口にしがちだけどちゃんと温かいものも摂取しなきゃだな・・

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 17:05:01.60 ID:eFmphIYv.net
同じ食べ物でも温かいやつより冷たい方が吸収されるカロリーが少ないって聞いたけど本当かな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 17:47:42.00 ID:go6iLcNk.net
犬が小さすぎて暑いと散歩の途中でバテるw
ウォーキングぐらい付き合ってくれよなぁ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 17:51:43.79 ID:n00ZREwc.net
500kcalとり続けてればどんなデブでも痩せるよね?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 18:10:07.12 ID:n00ZREwc.net
運動しなくて500kcalで痩せたい

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 18:14:13.38 ID:go6iLcNk.net
1日の摂取が500kcalだけだったら絶対に痩せる
けど色んなリスクが高過ぎるよ
それでもやるなら何も言わないけど

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 18:38:24.05 ID:EvuzPKw5.net
デブが500kcal制限したら間違いなく身体壊す
身体に見合った栄養分が間違いなく不足するので短期間だろうと内臓系にすごい負担かかるぞい
基礎代謝量より気持ち少なめから初めて見るのがいいんじゃね
100kg超えると基礎代謝が2000kcal超えるから1800kcal制限とか
1割下げるだけでもダイエットに繋がるのは間違いないしな
一般男性が1500kcalで1割減らすと1350kcal
1日あたり150kcalを30日で4500kcal
およそ500gのダイエットだ

うん。大して変わらんな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 18:50:03.86 ID:i85j2yDB.net
デブが500kcal/dayの超低カロリーやったら高確率で痛風になる
細胞が大量に崩壊すると核酸(尿酸のもと)が大量に捨てられるから

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 19:15:13.05 ID:n00ZREwc.net
162/59/35%なんだが難しいかな?
1年前は39sだった

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 19:17:24.63 ID:9T5tpjt1.net
35%はあかん
歩くくらい

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 19:18:21.31 ID:9T5tpjt1.net
>>576
誤送信した
歩くくらいはした方が良いんじゃないか?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 19:19:15.74 ID:EvuzPKw5.net
1年で20kgも太るって何食ったらそうなるんだよ…

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 19:22:34.62 ID:i85j2yDB.net
162cm39kgって、無菌室で抗がん剤がっつりキメてたのかというレベル

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 19:29:15.67 ID:n00ZREwc.net
39sまで落としてそれからリバウドして20s増えたから、脂肪ばっかりでできてる
ウオーキングもなるべくならやりたくない(汗かくのが嫌だから)
ラジオ体操くらいならできる

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 19:43:27.52 ID:jnGKskMP.net
その前は何kgだったの?
500キロカロリーで一気に痩せたりしたらまたリバウンド繰り返すだけだと思うけど

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 19:47:10.27 ID:n00ZREwc.net
その前は47キロだった

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 19:58:59.67 ID:9T5tpjt1.net
47→39→59で食事制限のみ1日500キロカロリーとか三桁への挑戦でもしているのか?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 20:05:06.67 ID:n00ZREwc.net
次は46sまで戻そうと思ってるよ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 20:15:26.20 ID:XDc9y/C5.net
太ってからけっこう年月放置してたのもあって
本腰入れだしてからけっこう経つけど1kgも痩せない
できてからあんまり日数が経ってない脂肪(産後太りとか)は早く落ちるらしいけど
年季が入った脂肪ってほんと落ちにくいな

今まで運動をやってもすぐに挫折してきたけど今回ばかりは
あきらめずがんばろうと思ってるんだがあまりにも落ちないので
心が折れそう
こうなるとMのように自分を痛めつけてることに快感を得るようにならないと続かないかも
考えてみれば、太ってる体を放置してたのもある意味、いじめていたようなもんだし

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 20:16:04.17 ID:jLt43djQ.net
鶏ハム間違えて皮剥がずに作っちまったんだが
普通に皮ありのほうがうまかった
ダイエット的に皮剥ぐのが通例になってただけなんだな
筋肉通の俺はコラーゲンはいつでもウエルカム

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 20:18:05.47 ID:7OJge11g.net
増えた体重が水分なのか脂肪なのか考えると怖い

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 20:21:15.45 ID:WrsW4IMk.net
ジムの申し込みして来たんだが
やたらと一日無料体験を勧められたのが
気になる
入会前に10分程見学はしたんだが

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 20:35:05.97 ID:koHCzE2U.net
>>588
無料体験して入って貰った方が評価上がるんだと思う。

590 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/27(月) 20:43:07.11 ID:OpkT4Rqy.net
>>552
おまえもいじめられたのか

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 21:11:02.61 ID:eFmphIYv.net
初心者なら体験して筋トレの仕方や器具の使い方を覚えた方が怪我防止になるしね
それとそのジムの空気的なもの察しろってことか

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 21:15:54.43 ID:sKaf6Hns.net
でぶすワロタw

593 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/27(月) 21:20:57.84 ID:OpkT4Rqy.net
入会しても続かず辞めていくやつが多いから無料体験をすすめるのは自然な流れ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 21:51:37.48 ID:dCsAnwT2.net
4月に46.6だったのに今49.3
あれーおかしいな…

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 22:47:01.26 ID:BrpVzaFk.net
毎日ジョギングかランニングしながら、軽めの食事制限を1年間続けてみな。
誰でもガッツリスタイル抜群になって痩せる。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 23:01:02.29 ID:y/gMSLYX.net
細マッチョと筋肉質な普通体型とマッチョ
どれがモテるんやろか
ダイエット続けるかゴリマッチョ目指すかキープさせるか迷うわ
てかキープはモチベ上がらないな

597 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/27(月) 23:03:35.40 ID:OpkT4Rqy.net
調査した結果一番モテるBMIの数字がある

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 23:04:31.68 ID:z1znxoi9.net
細マッチョが好きな奴もいればゴリマッチョが好きな奴もいるからどっちでもいいんじゃね

599 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/27(月) 23:10:27.28 ID:OpkT4Rqy.net
だいたい細マッチョって基準はなんだよ
ゴリマッチョの基準はどこにあるんだよ

曖昧な表現は好きじゃない

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 23:11:31.79 ID:jLt43djQ.net
ちょっとわるっぽいイケメンゴリマッチョがやばい
生物として最強すぎる

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 23:14:07.49 ID:z1znxoi9.net
細マッチョはイケメン前提なんだよな
ゴリマッチョは多少ブサイクの方がモテる

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 23:14:57.56 ID:5Dh4msim.net
>>558
亀レスですまん
焼き鳥はタレも塩も要らないって言えば追加の味付けせず焼いてくれるよ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 23:15:40.50 ID:y/gMSLYX.net
イケメン強面だわ
どうしようかな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 23:24:56.05 ID:9X8ypgfX.net
>>541
一瞬わろたけどなんか可哀想になってきた
仕事もせず一日中ダイエット板に張り付いて間違った知識でドヤ顔してるって……

605 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/27(月) 23:36:19.11 ID:OpkT4Rqy.net
>>604
誰のかと思ったら俺のかよ
客と合うために出かけると書いたのに何も読んでないんだな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 23:39:06.15 ID:m2R+Z6Jb.net
>>603
そりゃゴリマッチョ一択だろ
つーかその過程でいつでも継続or中止が選択可能だし
やり過ぎてもほっときゃ落ちるし

607 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/27(月) 23:40:12.51 ID:OpkT4Rqy.net
>>604
書き込みを読まずにわかったつもりになるバカって多いよね

きっちり読んで批判する奴がいないからおまえらはいつも俺にバカにされるんだよ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 23:40:47.61 ID:BrpVzaFk.net
ダイエット板なんて痩せてしまえば、興味を失ってあまり見なくなるもんなんだけど
こいつはねえ・・・

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 23:41:56.96 ID:9+rT7wxM.net
おいおい本人が仕事してるって言ってるだろ!
一睡もせず寝る間も惜しんでダイエット板で恥かきに来てるそうだから優しくしたれ!

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 23:54:23.19 ID:9X8ypgfX.net
そうだな
自宅警備も立派な仕事だな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 00:04:59.38 ID:6mpukv5p.net
言い訳考えてるからちょっと待ってあげてね
エスケープするかもだけど

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 00:19:07.31 ID:ucs4eOTB.net
1日1000カロリーにおさえる
夜は炭水化物ぬきで豆乳フルーツスムージー+おかず
豆腐、納豆、ゆでたまご、むね肉、ブロッコリーは毎日食事にとりいれる
運動は踏台昇降20分スクワット、ワンダーコア、足パカ運動20回ずつに犬の散歩
フラフープも到着次第はじめる

これで1ヶ月で2キロくらいおちるかな?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 00:26:22.46 ID:KmAL/ipr.net
1日1kcalか。
1カ月続けられるなら確実に痩せるね。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 00:26:41.94 ID:98j1LfPT.net
>>612
一週間で2kg減りそう。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 00:29:48.92 ID:Libvh8Y5.net
プランク8日目終了

616 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/28(火) 00:33:52.21 ID:nhq7gn8B.net
>>608
こういう奴は調べもせずやるAHOなダイエットしてるんだろうな

617 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/28(火) 00:35:11.45 ID:nhq7gn8B.net
>>612
摂取カロリーは1000キロカロリーなのはわかったけど消費カロリーはいくつだよ

618 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/28(火) 01:22:39.66 ID:nhq7gn8B.net
>>615
おいおいどういう計算式だよwww

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 02:35:54.15 ID:i+/n3ofo.net
>>596
わたしは細マッチョがすき。

朝炭水化物ありの食事で、夕食は炭水化物を抜いているがぜんぜん痩せないなぁ。
間食もしてないんだけど。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 03:38:41.24 ID:A/t0xcXP.net
なんだか自然と食欲がなくなってしまうんだよね…

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 04:46:15.34 ID:CcKE4FTx.net
https://www.youtube.com/watch?v=WrdBFLcvePg
カロリーを減らしても痩せない
1日1食は太る

https://www.youtube.com/watch?v=CqwUbo1fn38
https://www.youtube.com/watch?v=DGD14OlBXlw
有酸素運動は太る

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 06:00:15.14 ID:9vz64Cor.net
人生初めての糖質制限開始して三週間経つけど全く痩せない
やり方が間違ってるのか、まだ時期尚早なのか
知識を得たくて、糖質や炭水化物のスレを見てるけどどのスレも荒れ放題
参ったな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 06:48:46.24 ID:u75ygxsL.net
漫画でわかる肉体改造(糖質制限) ってのがオススメ。

入門なら簡単にわかるよ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 06:56:35.26 ID:u75ygxsL.net
ていうか、基本的には糖質量の少ないもの食うだけだろうに

痩せないのは制限が成していないか、
糖質量に甘えてカロリー取り過ぎてるんだろうな。
いくら消費しやすくなるとはいえ、流石にカロリーの限度は有る。

625 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/28(火) 07:04:21.40 ID:zt9XNDat.net
>>622
1日の摂取カロリー数と1日の糖質量は?
あと1日の消費カロリーも

626 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/28(火) 07:05:20.99 ID:zt9XNDat.net
だいたい知識を2っちゃんで得ようとしてるような人はただの情弱

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 07:10:47.35 ID:qvpMKgTR.net
ウエメセデブニート

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 07:14:01.30 ID:1dd7At1c.net
2chで望まれていないのに教示しようとするような人なんてただのアスペ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 07:19:18.33 ID:zt9XNDat.net
他人をデブ、ニートと疑うタイプは自分がデブでニートの事が多い

まああくまで傾向だからおまえがそうだと言ってない
おまえのように妄想だけで断定したらおしまいよ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 07:20:22.08 ID:zt9XNDat.net
>>628
困ってる人がいたら助けるのが人間だけど
困ってる人がいても知識がないので対応出来ないのがおまえ?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 07:24:19.07 ID:qvpMKgTR.net
昨日ニートなのばれたからこれからはクソコテやめて逃げるつもりなのか

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 07:27:04.25 ID:zt9XNDat.net
バレた?根拠はまた妄想?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 07:28:06.14 ID:zt9XNDat.net
2ちゃんねるに生息するこういう思い込みの強いタイプはいつも関心させられます
いままでこれでよく生きてこれたなと

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 07:29:54.82 ID:v8iZa9xX.net
道を尋ねる時にだって相手を選んで声をかける
選ばれた時には快くその知識を役立ててあげるが良い

635 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/28(火) 07:32:12.48 ID:zt9XNDat.net
知らない土地なのに道を尋ねるのはやめて欲しい
というか道聞かれる事最近減ったなスマホの影響だろうな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 07:37:22.94 ID:5gHEWRE5.net
>>596
ゴリマッチョは身体見ろ見ろアピールするヤツ多いから
すごいウザいわ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 07:38:49.48 ID:hN9v7Nqx.net
新婚なんだけど、独身時代は155cm42.5〜43kgだった。
もともと太りやすく、揚げ物の衣はがしたり、ところてんだけで過ごしたり、白米食べない、コーラックやセンナ茶飲んだり、おやつ類はチューイングして、無理やり保ってた。常にダイエットしてた。

結婚後、いずれは子供も考えたいと思って、チューイングも下剤もやめた。体重はもちろん増えて44.5kgに。
45kgは超えないように気をつけてはいた。

だが、旦那が細い子マンセー、可愛ければ整形ok派で(私はしてないし、理解できない)だから、私の脚や腹を見て、太い太いとうるさい。今朝、細いモデルが出てたあとに私を見て言うので、ついにキレてしまった。

ムカつくからとりあえず朝ごはんは食べずに出てきた。
もう食べない。食べたくない。一生ダイエットに苦しめられる生活辛い。旦那がいない時間はチューイングする。

638 :636:2016/06/28(火) 07:40:37.86 ID:hN9v7Nqx.net
ごめんダ板には相応しくなかったかも

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 07:41:23.09 ID:iBiDV+NZ.net
子供ほしいならガリガリはまずいって説明した?
もしそれでも痩せろ痩せろ言うならそんな男必要?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 07:48:02.80 ID:9vz64Cor.net
喧嘩はしちゃダメよ
4月下旬からダイエット始めてとりあえず10s落ちた
でもまだ痩せる必要があるし、体重が動かなくなったから運動プラス糖質制限もやってみようと
間食はないがお肉は食べてる
一日の摂取カロリーは1200前後
コーヒー中毒だから、1日6杯は飲む
ブラックだけどダメなのかな

641 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/28(火) 07:51:06.14 ID:zt9XNDat.net
チューイングなんて初めて聞いたわ
チンニングなら良いエクササイズなんだけどな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 07:58:23.52 ID:36dkLnoh.net
>>640
さすがに1日の基礎代謝ならともかく総消費カロリーが1200ってことはないはずだろうし脂肪細胞の中に脂肪が抜けた分水がたまってたりするんじゃない?
たまにそういう人いるらしい
1ヶ月しないくらいで水は抜けるらしいよ
水が溜まる理由も抜ける理由も不明だとか

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 07:59:14.31 ID:O7vEo6oF.net
>>640
身長と体重はどのくらい?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 08:00:59.58 ID:RhgLs71Z.net
子供が欲しいんなら糖質ダイエットは絶対にダメ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 08:04:01.41 ID:O7vEo6oF.net
チューイングって何かと思ったら、ヤバイじゃん

646 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/28(火) 08:09:52.16 ID:zt9XNDat.net
>>640
1ヶ月半の間に無茶な10キロ減量
急激に落としたから体が飢餓だと思って代謝を落としてるんだろうな
無茶なことをした自分が悪いだけ

水分を摂ることは良いこと飲めるなら3リットルぐらい飲んでもいい
カフェイン中毒にならないならそのコーヒーの量も問題無いと思う

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 08:13:11.94 ID:Pg/+KkLC.net
>>630
貴方が毎日この板を荒らしているので困ってます
人間ならやめて下さい

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 08:13:36.16 ID:RTF7o/Qo.net
ああ、働きたくないけど仕事だ…頑張ってカロリー消費しよう

649 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/28(火) 08:18:29.70 ID:zt9XNDat.net
どういう基準で荒し認定してるのか説明してごらん

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 08:36:03.03 ID:SX15/eYn.net
>>647
ニートは人間じゃないからしゃーない

651 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/28(火) 08:42:25.04 ID:zt9XNDat.net
@小さな穴をあけて脂肪吸引
A注射をして脂肪分解
B冷却して脂肪を減らす

美容外科すげえ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 08:43:49.27 ID:XUjBX3Ym.net
朝っぱらから勢い無いスレで10レスもしてるとか頭おかしい部類だろ
2ちゃん=人生みたいな生活じゃね
あぼんしてるから内容までは分からないがどうせロクなレスしてないのは見なくても分かる

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 08:44:31.61 ID:M6w2uDfc.net
162pの今は70s
くそデブだから、ほんの少しの生活改善で減るだろうとは思ってたけど、10s減るのは自分でも想定外

654 :636:2016/06/28(火) 08:45:56.47 ID:hN9v7Nqx.net
子どもを考えるなら、体重増やさないとね〜って言ってはあるんだけど、多分いまいちよくわかってないんだと思う。
チューイングしてたから細かったんだよ!じゃあやっていいの!?って聞いたら任せるけど...だってさ。
細けりゃなんでもいいんだな


本当にチラ裏すまん

655 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/28(火) 08:49:05.81 ID:zt9XNDat.net
2ちゃん=人生?
かわいそうにそうなったら大変だな

656 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/28(火) 08:52:46.13 ID:zt9XNDat.net
先進国でも日本女性は一番痩せすぎてるからな
カロリー摂取量も食糧難だった戦後と同じとか
何かが狂ってる

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 09:03:07.78 ID:85fGjEOO.net
荒らされるのはもう諦めたがせめてずっとコテ外しとけや
あぼんできんだろーが

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 09:04:59.71 ID:85fGjEOO.net
間違えた
外すな
やったわ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 09:10:07.41 ID:Ha/aDEvW.net
女性にとってある程度以上の細さは健康を犠牲にしてしまう(特に妊娠機能)っていうのが分からないんだろうね。
データを集めてレポート書いて提出したりしたら分かってくれるかな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 09:13:59.30 ID:zt9XNDat.net
>>657
了解

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 09:34:56.99 ID:a/28Fc1B.net
165cm体脂肪率17%55kg
57kgから55kgはほとんど苦がなくて減ったのにここからなかなか減らない
昨日自転車で山2回登ってフラフラになってやっと54.8kgになった
あと3kgは2ヶ月

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 09:42:02.09 ID:8Z6/Ysmb.net
>>637
そんなバカ男とは別れた方が良いんじゃない?
太ろうが愛する女性なら愛せるはず
うちの嫁さんも出産後は結婚前より脂肪は増えた。
もともと結婚前が痩せすぎてて腕なんか木の枝のように折れるんじゃないかと思うくらいで今が普通くらい。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 09:42:17.77 ID:a/28Fc1B.net
>>661途中だった
くらいかかるんだろうか
できるなら48kg辺りにしたいんだが先が長いなぁ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 09:46:16.48 ID:9bV8LnpS.net
>>654
売り言葉を買ってどうすんだ
旦那もアレだがお前も相当バカだぞ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 10:16:58.95 ID:N7RD25HA.net
>>654
筋肉つけたら?体重で考えるから駄目なんじゃないの?
運動したら見た目引き締まるよ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 10:21:03.14 ID:0eDFwGui.net
幸せ絶頂のかわいい新婚さんのかわいい愚痴だよ
そういう返しは「違う」ぜ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 10:27:11.51 ID:HyjhZMPL.net
チューイングってクッチャクッチャぺークッチャクッチャぺーでしょ?
そのうち食事もクッチャクッチャぺーしなくちゃ太っちゃうと思い込んじゃうからやめといた方がいい
拒食症になる入り口の摂食障害だから

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 10:31:52.40 ID:zgCW5pkC.net
今一日の摂取カロリーが大体3000カロリー弱くらいなんだけど、その内訳が全部菓子パンなんだよね
仕事柄食い放題だからついつい手が出ちゃう。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 10:32:13.22 ID:auQ2t5X9.net
単純にきたねーよ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 10:36:34.36 ID:p3bPEG7x.net
>>654
>>637のダイエット内容が、より太りやすい体質になるための行為だらけなんだけど。。。
他に運動はしてましたか?

子供や夫のこと以前に、自分の健康のことを考えた方が良い。チューイングは摂食障害の一つだし。
今も数値だけみたら十分痩せてますよ。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 10:38:23.06 ID:bkK0qTgg.net
自律神経失調症で椅子に座ってられないほどの目眩と頭痛で仕事クビになってはや三年
がっつり太ってしまった
栄養失調と貧血気味だからちゃんと食べて!って栄養指導されたけど引きこもりで寝たきりだもん肥るの当たり前だよね
三食食べるだけで太る
食事を少し減らしたり置き換えするとめまいと脱力感が酷くなる
寝たきりで筋肉もすっかりなくなってしまって10分歩いただけで膝が痛いし立つのもしんどい
座ってても足とおしりが痺れてくる
自律神経失調症自体はほぼ完治でもう病院には来なくていいって言われてるんだけどどうしよう
もとは150pの42キロでダイエットなんて意識したことなかったから何から始めればいいのかわからない
今は58キロになっちゃったよ
アラサーでこれからどんどん代謝も筋肉も落ちるだろうから焦ってる
何より座位も保てないんじゃ社会復帰出来ないよ…

672 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/28(火) 10:38:34.24 ID:KiI0hapg.net
菓子パンは太りやすいだろうな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 10:43:19.50 ID:zgCW5pkC.net
>>672
カロリーがえぐい
でも辞められない

674 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/28(火) 10:47:17.70 ID:KiI0hapg.net
>>640 >>622
この人のように行き過ぎた食事制限をすると


・脂肪燃焼工場である筋肉が減って痩せにくい体になる
・生命維持装置が働いて代謝が落ちて痩せにくい体になる
・骨までスカスカになることもあるのでちょっと食べると吸収されて体重が落ちなくて苦しむ

675 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/28(火) 10:48:57.84 ID:KiI0hapg.net
>>673
カロリーもだけど血糖値急上昇だろうから脂肪がつきやすい
筋トレ後など体を使った後に食べるなら菓子パンのような糖質は良いんだけどね

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 10:49:33.22 ID:9bV8LnpS.net
>>671
普通の生活を心掛けるだけでいいじゃん
まずは家事から始めて出来るだけ立ってるとか
10分キツかったら5分歩くとか
やらない理由探してるうちは無理

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 10:58:55.87 ID:bkK0qTgg.net
>>676
家事は椅子に座りながら休み休みやっててだいぶ出来るようになったよ
ただ停滞期に入ってしまったのかそこから1年何も変わらない
昨日は5分立てたけど今日はひっくり孵った
医者に相談すると「具合悪くなるならやらなきゃいいのに」としか言われない
めまい云々の前に何もせず座ったり寝てるだけで足が痺れるのを何とかしたいんだけど…

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 11:02:27.45 ID:9bV8LnpS.net
>>677
ダイエット意識したことないって書いてるけど
停滞期1年ってなに?

そこまで日常生活に支障があるならセカンドオピニオンとか考えないの?
明らかにここで解決する問題じゃないし別の要因があるだろ

679 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/28(火) 11:03:52.55 ID:KiI0hapg.net
リハビリの回復具合のことだろ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 11:08:20.70 ID:bkK0qTgg.net
>>676
なんか八つ当たりっぽく絡んでごめん
病気での筋力低下だからジムで嫌な顔されて
主治医にも入院して筋力低下した訳じゃないからリハビリ指導はしないってつっぱねられて
誰にも相談出来なくてイライラしてた
でも立っても座っても寝てても湯船のの中でも痺れるからすぐにでも治したい
自業自得なんだけどさ
ごめんね
有難う

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 11:10:40.23 ID:9bV8LnpS.net
ああ、そうかありがとう
リハビリって相当辛いのに自己流じゃ尚更ダメだろ
別の病院探した方がいいよ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 11:11:04.15 ID:bkK0qTgg.net
>>678
>>679さんの言う通りリハビリの停滞期になぞって使った
そっかセカンドオピニオン案件か
糖尿や神経を疑って調べても異常ないからデブったせいだと思ってここに来た

683 :636:2016/06/28(火) 11:11:04.24 ID:hN9v7Nqx.net
みんなレスありがとう


昔から極度の運動音痴で、体育の時間は完全に邪魔者でした。運動音痴からの運動嫌いで、体力もありません。筋肉のつけ方がわからないレベルなので、とりあえず歩きます。

過激スレが好きで、よく見ていたので、これからはまずは自分のために、健康に痩せることを意識したいと思います。少しずつ悪習を辞めるように頑張ります。

684 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/28(火) 11:11:52.97 ID:KiI0hapg.net
>>680
副交感神経と交感神経のバランスってやっぱり悪いの?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 11:12:34.49 ID:p3bPEG7x.net
>>680
医者がストレスの原因作ってどうすんだって話だね。主治医か病院変えられるなら変えてみては?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 11:14:37.18 ID:HyjhZMPL.net
物事をマイナスマイナスに捉えすぎだから病院変えてみて、自律神経失調症じゃなくて鬱病で診断してもらった方がいいんじゃね
ダイエット云々の話じゃなくて精神的な問題はこのスレ全く役に立たないから

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 11:15:23.44 ID:9bV8LnpS.net
>>680
色々と矛盾があるが・・
5分立ってるだけでひっくり返る奴がジムとかおかしいだろ
本当の話ならリハビリをちゃんと受けられるところを探すのが一番

その痺れには別の原因があるか検査してもらいなよ
病院や医者によって診察結果違うからな
他の原因があるなら自己流でいくらやっても治らないし
現になおってないだろ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 11:17:49.94 ID:bkK0qTgg.net
>>684
多分子供の頃から悪い
すぐどこも悪くないのにすぐ体調崩してた

>>685
田舎だから紹介状もらってやっと見てもらえた所だから他に病院無いんだよね

>>686
そちらもあるのかな
調べてみる

皆さんと話してたら冷静になってきました
やっぱりダイエット板案件とはズレてるかもしれない
勉強し直します
レス有難う

689 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/28(火) 11:18:41.78 ID:KiI0hapg.net
同級生で立ってると立ちくらみする奴いたな
そいつも自律神経云々言ってた
今でも小学生の時と同じ病院に半年に1回通ってると言ってた
おっさんなのに小児科w

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 11:19:28.52 ID:bkK0qTgg.net
>>687
ハードなのじゃなくて少しずつ筋肉つけるメニューありませんか?って聞いてみたんだ
一人だと不安だったから

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 11:20:41.38 ID:NVQUOT+O.net
>>671
お、俺と似てる
1年半引きこもって25キロ増えた
1日の大半をほぼ寝転がってテレビ見たりゲームやったり漫画読んたりネットに費やしてた
今から思えばこの生活ってほぼ基礎代謝分ぐらいしか消費しないから3食きっちり食べるとブクブク太る
筋肉も落ちまくるね
自分の部屋は2階なんだが、日々階段の昇降がキツくなりある日ついに力尽きて階段を登りきれなくなり座り込んだ
そこで決意したよ、社会復帰を
さすがにヤバいと思ったね
今は普通に社会復帰果たしてる
貴女も頑張って!

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 11:20:50.09 ID:t2hWrb8e.net
俺が思うにダイエットなんかしてる場合じゃないな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 11:21:59.31 ID:9bV8LnpS.net
>>683
歩くだけでも随分違うと思う
食事は栄養考えて旦那にも協力してもらう
その方が心身ともに健康になる道

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 11:28:05.93 ID:36dkLnoh.net
ウエメセデブニート君も>>691みたいに更生できるといいね

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 11:29:25.76 ID:9bV8LnpS.net
>>690
立ってるのが辛いのに筋肉付けるとかおかしいっての
掴まり立ちが出来るようになった赤ちゃん程度だろ
もうやめとくが心の問題だと思う

696 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/28(火) 11:33:13.74 ID:KiI0hapg.net
多分だけど立ってるのも調子いい時と悪い時があるんだよ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 11:33:41.46 ID:StHkPPmw.net
寝たきりの人は体中の血液のめぐりが悪いから柔軟からやらないと。体かたいままはどうせ痩せにくいんだし。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 11:44:33.33 ID:Ur33fsNs.net
「ハードなのじゃなく少しずつ筋肉つけるメニューありませんか?」
「ではまず立ったままで・・」
「5分でひっくり返ります」

「では座ったままで・・」
「足とお尻が痺れます」

「じゃあ寝たままで・・」
「痺れます」
「帰れ」

こうですね?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 11:47:14.09 ID:p1Cy1av5.net
何でもそうだけど本人のやる気次第だからなあ
何かのせいにしてやらない理由を探してるうちは前に進めない

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 11:55:07.77 ID:RDzR2kP/.net
ダイエット板って、ダイエットの前に心療内科行った方がいいよって人多くない…?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 11:57:35.08 ID:HyjhZMPL.net
もともとデブな奴もいれば精神的ストレスで過食に走ってデブになった奴が多いからな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 12:02:28.13 ID:ZrtVRZ+4.net
>>671
運動の前に栄養を見直すと良いよ
たんぱく質を多めに摂る事と脂質の質に拘りオメガ6を減らしオメガ3を欠かさず摂る事で心身ともに運動が出来る状態に段々とだけど戻ると思うよ
フィッシュオイルに含まれるEPAを毎日摂る事とたんぱく質を多めに摂る事とカロリー以外の質が低いジャンクフードを止める事から始めて1ヶ月もすれば血液が入れ替わりプラークが減り血管のしなやかさも徐々に戻り少しずつ勝手に動きたい状態になると思うよ

ジャンクフードに含まれる脂質は殆どが酸化したオメガ6でその様な質の悪い脂質しか摂らないと血管自体が硬くなり更にプラークも出来て血流が悪くなる
そうなると栄養の運搬と老廃物の除去が滞り身体の炎症が治まらず疲れやすい身体になり脳の機能も落ちて全てが面倒臭くなる=動くなと言う指令が出た状態に陥る
これが続くと動かない事で身体能力が落ちるから更に動けなくなるし単純に脳の機能が落ちる事により代謝が落ちる事も重なり太りやすくなる

この状態を治す為にはそれに至った流れの逆の事をするのが大事
上質な脂質で血流を改善して脳の機能を正常化させる為に神経物質の素になる様々なアミノ酸を供給する為にたんぱく質をしっかり摂るのが動ける身体を作り根治する為の最初の一歩として良いと思うよ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 12:14:19.50 ID:rkSTlX+8.net
>>701
それもあるけど親の料理の腕もあると思うわ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 12:37:18.98 ID:5mjBGgBZ.net
え、まだ親に料理してもらってんの???

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 12:43:12.43 ID:2qm4DDE6.net
親の料理の腕が微妙だったので、高校のときは晩御飯の一品は自作だったわ
そのおかげで和洋中イタリアンフレンチ何でも作れるようになった

でもデブったのは、寿司とカレーの食いすぎが原因なので料理の腕とか関係なかった

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 12:44:24.52 ID:aOiz7umP.net
あーーーー普通にリゾットにしときゃ200kcalで済んだのにバカだ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 12:49:27.74 ID:0Ajz8buA.net
うちの親の料理も酷かった
というかあまり料理はしなかったな
基本米だけ炊いておかずはスーパーで半額になった物を毎日食わされてただけだった
コロッケやフライ物などの揚げ物がメインで育てられた

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 13:14:50.18 ID:VKf5DNog.net
まあ親にしても子にしても能力に限界あるよね
今太ってる人間が、急にやる気出したからってテキパキと栄養バランスのいい料理作ってシャキシャキ運動するような生活なんて続けられないよね
自分のことだけど

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 13:14:54.80 ID:i+/n3ofo.net
>>697
横だけど、運動苦手だからストレッチ今日からやる〜。

710 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/28(火) 13:42:46.52 ID:KiI0hapg.net
運動苦手だからとか〜とか
運動昔やってたから〜とか

今運動してるかしてないかが一番重要
昔運動してても今してなければ筋肉は落ちてるからな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 13:43:09.37 ID:I2IMpozE.net
ストレッチはいいけど
ちょっとサボるとまた元通り
元々体硬いからなぁ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 13:58:36.40 ID:MQBoqBDZ.net
昨日、二日ぶりに運動&ストレッチしたら
足がつりそうになった。笑

右手中指に出来た、さかむけがいやだなぁ。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 14:00:21.42 ID:KiI0hapg.net
ストレッチは体を柔らかくなることよりも血流を良くすることが目的だと思ってる

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 14:04:56.27 ID:iJzWWV87.net
>>700
ここ見てそう思った

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 14:18:02.20 ID:I2IMpozE.net
筋トレして有酸素やった日の風呂あがりの汗は尋常じゃない
体温が上昇して代謝が良くなってるのかな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 14:18:52.98 ID:fOpSv5lF.net
ラジオ体操1、2と1時間ぶっ続けでやったら結構良い感じに汗出た

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 15:47:32.03 ID:71W17Ews.net
痩せたらイケメンだろうに・・・という男を見かけた

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 15:56:18.18 ID:W+gAiuIg.net
今日なんだか体だるすぎる

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 16:29:28.90 ID:1dd7At1c.net
やってしまったポチってしまった
習慣になるまで頑張れるなら高くはない買い物のはずだ
趣味への投資と考えれば寧ろ安い、そう安い!
脂肪や体重よりもお財布が順調に痩せていってるのは気のせいだ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 16:41:44.15 ID:I2IMpozE.net
何を買ったのか?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 17:38:03.10 ID:o8UZ0k3p.net
あー晴れてしまったか
めんどくせーなーくそ
ほんとにめんどくさい

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 18:26:17.67 ID:Vh6a7Ta+.net
ハゲとデブスのカップルと遭遇した
何だか物悲しくなった

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 18:30:22.26 ID:iBiDV+NZ.net
40台越えれば半数はそうなる
ちょっと早めに来ただけですよ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 18:35:17.23 ID:uaLb7AUs.net
上限カロリーオーバーしてしまた
晩御飯抜きで耐える

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 18:36:02.25 ID:MGKPsxUK.net
昨日、18くらいですでに会社作って
38kgとかいう子がツイキャスで放送してたけど
ああいう子が拒食症を引きおこさせてるんだろうな
30kg台じゃなきゃ女じゃないような言い方
考え方がすごいかたくな
拒食症か病気になって死んだ子もいるみたい

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 19:15:58.91 ID:XDStZ8m4.net
晩御飯の後に必ず甘いものが欲しくなって、いつも小さなチョコとかお菓子食べてた
けど、昨日ひらめいたんだけど水だけの寒天作って、味がする程度のごく少量のジャムをつけて食べてみた
やだ美味しいジャム大好き
今日は晩御飯食べずに水寒天めっちゃ食べてる
朝昼で栄養しっかり摂ってるからいいもんね

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 19:29:11.33 ID:2zTucvgD.net
仕事疲れたし気持ちも落ち込んでるから今夜はアジフライを食う
バナナ2本と6Pチーズ2個(これはさっき食った間食)、ご飯2〜3口、キャベツの千切り、アジフライ
味噌汁作るの面倒だけどどうすっかなぁ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 19:55:53.78 ID:uaLb7AUs.net
>>726
俺も甘いもの欲しくなる。そういうときは歯磨きしてフリスク食べたらおさまるよ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 20:05:59.64 ID:gPf3REl1.net
夕飯は300キロカロリーにしなければ!

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 20:40:41.95 ID:XDStZ8m4.net
寒天うまー!!と思ってウハウハ食べたけど結局コンビニ行って弁当買って食べてしまった
この食欲を抑えるには死ぬしかないのだろうか

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 22:01:50.64 ID:v7YYkb75.net
2日は我慢できるけど3日からつらくなる

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 22:08:03.67 ID:rkSTlX+8.net
夕食に牛乳500mlも飲んで胸肉300gも食ってたら痩せないかな…

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 22:46:58.99 ID:pLTlM/S7.net
牛乳ってカロリーめちゃくちゃ高いよなぁ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 22:51:37.42 ID:36dkLnoh.net
低脂肪乳なら500で200キロカロリー程度やん
日本人なんてほとんどの人がカルシウム不足だし栄養だと思ってとった方がいいな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 22:51:46.53 ID:gaewtFKm.net
体重10キロ落としてやっと普通の体型になったのに親が「おまえ痩せすぎて気持ち悪い、食べなきゃダメだ」と言ってくる。世間じゃ、もっと痩せてる人いるし、もっと痩せないと洋服似合わないんだよ。
そんな親は42kgしかない。30kg台だったこともある。おまけにいくら食べても太らない。
こっちは命削ってやってんだ。デブの気持ちがわからない奴にとやかく言われたくないわ。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 22:59:18.22 ID:Uo4z8W0r.net
>>547
やる前って断食しなきゃダメなんかな?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 23:02:30.12 ID:Ha809xD2.net
とりあえず服買おう。ボトムが太いのでスカートが無難だわ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 23:11:30.57 ID:v7YYkb75.net
無脂肪乳ならもっとカロリー低いから1&#8467;くらい平気だよ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 23:12:00.68 ID:v7YYkb75.net
1リットル

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 23:20:15.48 ID:2zTucvgD.net
アジフライ超美味しかった。キャベツもモリモリ食ったし満足だ
飯食うと少し元気になるから筋トレが捗る

741 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/28(火) 23:50:21.18 ID:S491qhJ1.net
>>734
厚労省の発表だと最近カルシウムが不足気味になってるが
野菜や乳製品を取る習慣の人はカルシウムは必要以上とらないほうがいい

だいたいまともな知識を持ってダイエットしてる人は野菜をしっかり食べているはずだからカルシウムが不足なることは考えにくい

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 00:08:57.65 ID:614bNkd8.net
ああああああこんな時間なのに腹減った
豆腐食うか…

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 00:21:15.94 ID:ANHeznam.net
大分空腹に慣れた
胃が小さくなってるはず
酒を飲むと気が緩むし癖になるから禁酒してる
ビール飲みてえなぁと思ってたのもこの苦労が水泡になるくらいなら我慢出来る

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 01:08:38.76 ID:p165vdil.net
体重乗るたびに下がって2日同じ体重ってのはあるけど増えることなく1ヶ月でスムーズに3.5kg減
1日推定消費カロリー1000kcal分運動することを目標にしてるからこれで太ったり1ヶ月停滞期入ったら心が折れるな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 01:35:21.12 ID:JGpqMB8S.net
停滞期は必ず起こる物理的現象だから。
これはもう、朝が来て昼になって夜が来るのと同じレベルの話。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 01:37:05.83 ID:X2ZO6Lev.net
体重減ると消費カロリーも下がるんで、それでもたえず見直しが必要だと思うぞ。

停滞期とわめいてるのは、減量開始時のデータのままで、見直ししない残念な人が多い。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 01:41:57.65 ID:ANHeznam.net
元々57kgだったのに1週間食べるの減らしたらすぐに2kg減った
と思って頑張ろうとした瞬間に減りが止まった
計測条件は同じなのに…

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 02:01:20.89 ID:Ikeyz18Q.net
腹減った!!!

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 02:04:42.66 ID:c26QJ/3N.net
>>748
冷水は温まるまで胃にとどまる。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 02:23:20.56 ID:JGpqMB8S.net
中国のことわざかと思った

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 02:24:40.18 ID:QuTgPaGq.net
>1週間食べるの減らしたら

減量初期は、食べるの減らした影響で、消化器官内の未消化物の重量とかで見かけ上の重量はすぐ減るよ。

減量終了したおれは、毎日体重計乗って、体脂肪量の方見ているよ。

752 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/29(水) 02:38:28.66 ID:tGGNEKEr.net
1週間に2キロ減ったとしても
脂肪が減ったわけじゃないからどうでも良い話
体重計の数字を気にしてる人は喜ぶネタなんだろうけどほんとどうでもいい

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 02:57:21.08 ID:tiWf7LVa.net
肌荒れが酷いから最近食事少なくしている。
カロリー守って野菜でかさまししてたけど、量が多いもんだから消化が負担だったみたい。以前内臓の働きが鈍いって言われてたんだけど食べ過ぎのせいだったかもなぁ...

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 03:07:17.75 ID:f5aFzjlT.net
あああああ限界じゃあああああああご飯に卵かけて納豆かけて丼で食いたいよおおおおおおおおおおもうお腹いっぱいで動けないくらい食いたいよおおおおおおおおおお剥げそうだよおおおお

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 03:07:49.14 ID:f5aFzjlT.net
ちょっとスッキリした

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 04:06:50.56 ID:IBHiMWhC.net
体重は見るな
体系を見ろ
体重見たって何の意味もない
うんkやおしっこ出たら減るんだから

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 04:22:36.94 ID:tiWf7LVa.net
顔から肉が削げてなんだか猿人類を彷彿とさせる顔になってきた...可愛い女の子になれる気がしない。経過途中だから仕方ないかもだけど写真もブ○だな〜と自分で思う。かと言って厚化粧似合わないw

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 04:29:57.75 ID:c26QJ/3N.net
>>754
炭水化物ドカンと食うと保水量が増えるんで体重計にバーンと出るけど、2日で戻るよ。

759 :かちょうん*ゆげ:2016/06/29(水) 04:32:04.63 ID:UcfqZjIR.net
http://ふえる@@/goods/goods_type/108

おはなのあなちっちゃく
\10,260(税込) ハカク プらいす 常に きっちんと
ちゃっちいよりふるい? ぶさおもかわ?セイカクブサイクがおもいあがり?
14好きカ ばっかり♪

「朝」前に 水道開閉全開始ソウ音
      信仰部落愚民の
       ストーカーだらけェだもノ 糞武装の基地外面へら 

とれ陰とれ陰 魚羊 かいだんでチョぎぎ 社会ノゴ ミ屑 税金泥棒補助金詐欺 と ざんねん は ルいとも
       竹
基地外犯罪集団寺 で まっちぽんぷ 出ス

        かつやくしてればかるのおばけばなしがチョウー消し
                   かるとどうしでこばえしばいこく土

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 04:50:16.39 ID:gs7dzQyL.net
>>733
牛乳もホエイタンパク質だから筋肉にはいいんじゃないかな?
運動後には飲むようにしてる

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 05:22:24.99 ID:KZvqXlTG.net
元120kg(現在88kg)のキモい巨デブ♀が幅をきかせてるスレがこちらになります
【デブ】太ってる喪女【ぽっちゃり】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1461575228/

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 05:50:19.00 ID:BUUAge3Z.net
牛乳美味いなぁ
成分無調整の1リットルくらい飲みたいけどさすがにカロリー高いから低脂肪乳にして1日4〜500で抑えてる

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 06:28:15.97 ID:gs7dzQyL.net
牛乳の脂肪は体脂肪にはなりにくいみたい

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 06:44:15.45 ID:/gb7mIRh.net
炭水化物が先に使われるから脂肪になりにくいって言ってるのと同じ
最初に使われてそのものが脂肪にならなくても余剰エネルギーが出ればそれが脂肪になる
消費のが多い状況なら使われるはずの脂肪の分を阻害してるわけだし

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 07:34:57.79 ID:tMnzuA3k.net
昨日時計を修理に出したから久しぶりに4〜5年前に買った腕時計つけてみたら
ユッルゆるでぐるぐる回転するし全く固定されない
痩せたのが嬉しい反面さすがにこんなのつけて営業いけない

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 08:16:58.97 ID:2mci7Jbr.net
>>547 さっそく今日の朝一やってみた。
6時に起きて飲んで、普通に出たけど全部出た感じは無いな。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 08:17:09.23 ID:GpKQQZGc.net
>>765
ベルト伸びちゃったカー

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 08:50:30.73 ID:GheBWKAw.net
ここで聞いたソルトウォーターバッシングやってみた
確かにスッキリした感じはあるけどそんなに変わりはしないな〜と思って次の日体重測ったら1キロ減ってた

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 09:19:34.76 ID:tCrD1stj.net
>>768
やっぱり下痢になるの?
やってみようと思うけど休みの日じゃないと出来ないかな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 09:51:41.90 ID:GheBWKAw.net
>>769
うん。めっちゃ下痢した。
あと、1リットルのみずに小匙二杯入れてそのまま飲んでみたけど結構な苦行だったから、やるなら水を300〜500先に飲んでおいて少しだけ水入れて塩とかして一気に飲んで残りも水だけで飲むのがいいと思った

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 10:00:43.50 ID:j3iSl5U9.net
停滞期というより俺なんか少し増えた時機があってだね、凄い焦った時機があったよ。
今では何となく原因が分かったから気をつけるようにしている。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 10:03:44.22 ID:tCrD1stj.net
>>770
今度の休みにやってみるよ
固形物少ないから便秘気味なんだよね

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 10:18:02.36 ID:ql1SlCVL.net
>>747
最初の2キロは水分と便だから

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 11:17:41.35 ID:BWfu1h+P.net
ソルトウォーターバッシング気になるなぁ
二日連続でやってもいいんだろうか?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 11:38:03.51 ID:GheBWKAw.net
今日はサラチキとゼロカロリーゼリー食べる
ローソンのゼリー量が多いから満足する

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 11:53:35.80 ID:FyjrRFrJ.net
84kgから初めて10日たったけど2kgしか痩せない
ビールラーメン白米昼夜止めてウォーキングとスクワット始めたけど、こんなもんなんだろか…

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 11:56:01.12 ID:Er5RF13H.net
>>776
何止めたかじゃなくて、どんな物をどれだけの量食べてるか書かないと分からんよ
あと身長も

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 11:58:13.96 ID:tCrD1stj.net
10日で2キロなら1ヵ月で6kgのハイペース
初月でそんなもんじゃないの
1

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 12:13:04.71 ID:614bNkd8.net
>>777
身長177です
朝は和食が中心でご飯0.8合味噌汁。昼はササミ二本たっぷりサラダと豆腐。夜もだいたい昼と同じ
水をいっぱい飲むと良いと聞いたので起床後、食事前後、トレーニング後、入浴前後、就寝前に大きめのコップ一杯の水を飲んでます
汚い話ですがウンコが10日間出ておりません…

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 12:14:24.88 ID:614bNkd8.net
あ、家帰って来たのでID変わりました>>776です。

781 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/29(水) 12:30:11.59 ID:kj28srKP.net
>>765
自分で工具があれば出来るけどな
機械式腕時計だろうと専用工具を使いハンマーで叩いてコマを抜いたけどな

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 12:40:51.73 ID:/AXZZ9bO.net
>>779
油分不足なんじゃない?


ダイエットはじめてから、
休日のショッピング等のひとりのときの行動範囲にある、イートインできるコンビニに詳しくなったわ
前はカフェ巡り好きだったんだけど
そういうときのお昼はサラダチキンとサラダのみだから、ほんのちょっと節約にもなってる
友達と会うときは、なるべく食事時は避けるけど、食べるなら普通に食べる

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 12:54:46.24 ID:RHGVvRC9.net
>>781
764じゃないけど、自分でやったら小さいキズがいっぱいつきそうで

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 13:13:51.69 ID:0R4loKU1.net
【美脚】スクワットダイエット10【ヒップアップ】&#169;2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1466542388/138

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/06/29(水) 04:24:05.07 ID:8cB/oKCL
構うから居着くんだよ
NGぶっこんで見なきゃ良い
前に居たTwitterがどうのとかいうコテハンの説教基地害がせっかくいなくなったのに

スクワットスレがお前を呼んでるぞ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 13:14:48.45 ID:6APKFVSO.net
うどん4玉と天ぷら食ったぞ最高に美味しかったからお前らもダイエット辞めて美味しいもんたくさん食おうぜ

786 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/29(水) 13:15:56.96 ID:kj28srKP.net
自分でやってみてわかったけどコマの入れ替えは機械にはよくない
軽い衝撃を与えないとピンは抜けないから本職がやっても同じだろうな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 13:22:00.69 ID:we+uXtm2.net
>>784
どのスレでも嫌われててわろた

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 13:27:47.06 ID:614bNkd8.net
>>782
知識不足なんですが脂って必要なんですか?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 13:30:35.65 ID:p0JfswZ5.net
>>776
177cm90kgからはじめて3年弱で70kgになったで、1年半くらい増減なし(むししろ微増)の時期もあったけど
自分は急激に落とすと逆にどっかに悪影響があるんじゃないかと思って急がないようにしたよ
最初は食事は制限なしで運動のみ、慣れたら結構食ったときはちょい運動増やす、慣れたら外食減らす、慣れたら昼だけご飯を春雨スープにする、…てな感じで
慣れたらってのは何ヵ月単位で

10日で二キロは、出だし順調だと思う

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 13:31:01.22 ID:we+uXtm2.net
>>788
たっぷりとか主観が多くて断定しにくいけど生野菜食べまくってるなら不溶性食物繊維とりすぎなんじゃない?
不溶性食物繊維は摂りすぎるとうんこが硬くなってつまるよ

791 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/29(水) 13:33:55.56 ID:kj28srKP.net
必要だよ
オリーブ油でも買って飲めよ

792 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/29(水) 13:34:49.46 ID:kj28srKP.net
>>790
不溶性と水溶性は2対1のバランスが良いけどそこまで考えてる人は少数だからね

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 14:16:49.95 ID:b+YCo5ag.net
ソルトウォーターバッシングすごい!
便秘薬飲まないと2週間は便秘な私がピーピーになった。
ただみんな言ってるけど塩水を飲むの本当に辛い。
途中で吐きそうになった。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 14:36:58.01 ID:xsUV5uGr.net
昨日から200g減ってた
ご飯の量も少しなのにお腹膨れるようになったわ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 14:39:54.65 ID:614bNkd8.net
>>789
結果を急ぎ過ぎかもしれませんね。実体験参考になります(._.)
>>790>>792
不溶性食物繊維をじっくり調べてみます。
ありがとう(._.)
>>791
サラダ何もかけないで食べてたので、これからは大好きなピエトロドレッシングかけて食べます!

796 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/29(水) 14:42:34.62 ID:kj28srKP.net
体重計に乗らずに鏡で確認しろ

体重計に乗るのを禁止にしてるパーソナルトレーナーがいるんだけど
200gとかどうでもいい重さを気にするような人がいるのもひとつの原因だろうな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 15:12:10.36 ID:xsUV5uGr.net
>>796
ウエスト測ったら減ってたよ
というか腹の肉掴んでも少なくなってるのがわかるし
パンツの余裕も大きくなってる

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 15:18:05.89 ID:HesWC/Hd.net
そいつにさわんなって

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 15:19:34.70 ID:xsUV5uGr.net
了解

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 15:56:01.52 ID:HB14guk3.net
マイナス15キロ達成したご褒美に半年ぶりに大好きなお店でイタリアンランチしてきた
前菜とパスタだけのコースにしたけど、お腹いっぱい、幸せいっぱい
目標まであと10キロ、また頑張ろう

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 15:56:20.46 ID:cJUnkZSn.net
チーズって甘くないおやつでいいと思うけど頭痛持ちには好ましくない食品みたいで他を探してるけどなかなかないね…。はぁ…。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 16:11:05.69 ID:xZcSkXLV.net
甘くないおやつに大豆やアーモンドとかナッツ類はダメなんかな?
(頭痛予防にマグネシウムがよいらしいので)
個人的に煎り大豆が好きなだけだがw

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 16:21:36.31 ID:DSCJp8E6.net
煎り大豆旨いよね節分大好き

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 17:02:14.89 ID:RCADxI42.net
煎り大豆好きなんだけど、やたらオナラが出るような気がする

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 17:10:31.80 ID:kj2EeuJu.net
久しぶりに見にきたから亀ごめんだけど、45キロのクチャ捨てしてる新婚女って
デブにマウンティングに来ただけじゃんw
相手しててみんな偉いね

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 17:11:40.01 ID:4EEdJqqb.net
必須脂肪酸を摂取する目的でナッツ食うのは体にいいけど馬鹿みたいにカロリー高いうえに美味しいから一瞬でダイエットをパーにする恐れがあるシロモノ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 17:33:47.68 ID:RpjHbZXA.net
ダイエット、ダイエットなんだ。。。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 17:53:27.46 ID:cJUnkZSn.net
カフェインチョコ、柑橘類、ナッツも控えた方がいいと言われたわ糖質制限的にチーズとかナッツ良さげと思ったがチラミンもよくないらしく加工品のウインナーやサラミも控えてる。糖質意識しておやつをチーズやビーフジャーキーとか食べだして頭痛増えた。
炒り豆は大豆?大豆は良さげだね。マグネシウムは先生に聞いてから取り入れやすいゴマとか海藻意識してるけども気軽に食べれるおやつって感じに浮かばなかった炒り豆はいいかもしれない。スーパー見てみるよ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 17:55:23.89 ID:tCrD1stj.net
>>805
俺相手にしてた一人だけど
本人は病的にデブだと思い込んでたかと
旦那がクズだっただけw

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 18:00:52.48 ID:phpfkBq0.net
大麦ご飯って水溶性食物繊維多いし腹持ちええね。
朝はバナナとワカメの味噌汁
昼は大麦ご飯160グラム、キャベツとワカメの味噌汁、ウリの漬け物だけだけど
今も腹が減らないな。
三日前から大麦7米3くらいの割合の大麦ご飯食べてるけど、お通じが良くなった。今日朝に三回も行ったわ(笑)

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 18:51:02.46 ID:peG+RSl0.net
>>774
わしもそれ気になってる

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 18:53:51.01 ID:kj2EeuJu.net
>>809
俺ってことは男かな
やっぱり女のマウンティングに男は気付かないんだよね
こんなに痩せてるアタシをまだ彼氏はデブデブ言うの〜って拒食症の女、みんな言うよ
こんなにお肉付いちゃって水着着れない〜って薄皮つまみながらデブの前で言うよ
ダイエット板じゃなくてメンヘル板の拒食スレでやればいいのに。
食べ吐きって立派な摂食障害で心の病気でダイエット関係ないじゃん
毎日運動と食事制限してる人のところに来て食べて吐いてるって気持ち悪い報告いらないよ
チューイングだから吐いてないって言いたいのかもしれないけど、口に入れたもの
吐き出してるんだから立派な食べ吐き、摂食障害。
ダイエット板来ないでメンヘラは

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 19:00:53.30 ID:xRkDu3z7.net
>>812
私も相手にしてた一人。
あの書き込みはマウンティングに感じられなかったから真面目に返信したよ。
それっておかしいこと?

814 :546:2016/06/29(水) 19:01:21.01 ID:NrMnJttu.net
ソルト・ウォーター・バッシングやった人いるんだね
自分は腸の検査のためにしてるんだけどw
すっきりした後の食事も大事なので頑張ってくれ

自分でググって用法容量を守って実行してください。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 19:05:54.72 ID:tCrD1stj.net
マウンティングとはまたちょっと違うような・・
病んでるのは思ったけど

ソルトは今度の土日でやってみる予定
ポッカの濃縮レモン水入れて飲みやすくしてみるw

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 19:09:42.92 ID:gs7dzQyL.net
>>779
10日はやばいね
スラーシアとかマグネシウムの便秘薬飲んだ方がいいかも

急に食事量と運動を始めたんで体がびっくりしたとかじゃないかな?
食事量が減りすぎると正直出ずらいよ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 19:11:03.71 ID:gs7dzQyL.net
>>788
少なすぎると出にくくなるよ
潤滑油みたいな働きするし

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 19:19:37.76 ID:3UFFXkPe.net
便秘も辛いとは思うが腸が弱いのも酷なんだぜ…

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 19:21:11.52 ID:OiBaPhNy.net
コーラ100mlをいじましく飲んでるの想像してワラッタ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 19:22:11.87 ID:gs7dzQyL.net
スラーリアだった

821 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/29(水) 19:26:57.97 ID:wLsRSMoO.net
>>797
それは200g落ちたからじゃないでしょ
200gの違いは体感出来ないです

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 19:46:25.19 ID:6WXC7TR2.net
さぼり続けていた散歩とエアロビクスを張り切り過ぎて腹筋と太ももが筋肉痛

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 19:47:26.32 ID:Zuy0nbsD.net
一日2食でたんぱく質120g摂るのまじ難しい
1食25g×2、トレ後のプロテインで20g
あと50gもどうしよう

824 :グリーンベレー:2016/06/29(水) 19:58:46.45 ID:wLsRSMoO.net
5食にすれば楽だぞ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 20:16:32.56 ID:LlSwGuSo.net
>>806
それ。今日もおいしくて食べ過ぎたorz
なんかスイッチ入っちゃって……。
手のひらに軽く1〜2杯で良いんだっけ?本物は。
止まらなくった。

食べて良い分量だけ小分けにするわ、明日から。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 20:25:56.79 ID:y6yiYBN0.net
ダイエットサポートします。
一緒にダイエットしませんか?

新宿住みです。 お金、見返りいりません。

827 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/29(水) 20:29:28.56 ID:wLsRSMoO.net
アーモンドを食べたら脂肪減少し除脂肪体重が増加したという話
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/24084509/

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 20:34:59.35 ID:xsUV5uGr.net
腹減ったべ
とっとと風呂入って寝るか
起きてるだけで体力減る
空腹で目が覚めてからの朝飯が美味い

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 20:57:52.30 ID:OiBaPhNy.net
ナッツは素焼きにしときなさい。
味付けないと量食えないから。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 21:14:11.13 ID:W81bW45l.net
夕食は鶏胸肉300gとキャベツ1/4玉とピーマン2個を使った野菜炒め

831 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/29(水) 21:57:26.03 ID:wLsRSMoO.net
なぜわざわざこういう事>>821を書くかと言うと一喜一憂する必要がないから
淡々とこなすほうが目標達成しやすい

けん玉の実験があった。
失敗した時のリアクションが大きい人ほど諦めやすい傾向にあった。一喜一憂して消耗する人は、早めに力つきる

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 22:07:15.73 ID:c26QJ/3N.net
>>830
健啖家でいらっしゃるな。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 22:15:13.19 ID:Gyu6KkTO.net
朝0昼300夜1500食べてるけど夜中お腹が空いてたまらん

834 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/29(水) 22:17:57.80 ID:wLsRSMoO.net
夜1500カロリー?血糖値急上昇の反動で空腹か?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 22:22:43.43 ID:DJFejNZO.net
空腹はアサヒの置き換えのコーンスープ(165kcal)でやり過ごす

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 22:24:43.16 ID:JGpqMB8S.net
10km走って来たぜ。じんわりと暑いから汗がハンパねーわ。
スッキリした。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 22:24:45.90 ID:c26QJ/3N.net
空腹はワンダ極を水で半分に割ってやり過ごす。不味くはないし経済的。

838 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/29(水) 22:28:25.22 ID:wLsRSMoO.net
食べては行けない時の空腹は味噌汁飲むとかBCAA飲むとかアーモンド10粒食べるとか
自分なりの効果のある手法を見つけるべき

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 22:59:35.95 ID:W81bW45l.net
>>832
今日はこれ一食しか食べてないけど食べ過ぎだったかな…

840 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/29(水) 23:07:51.04 ID:wLsRSMoO.net
夜だから質素なんだろうな
と思ったら1食かよ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 23:11:38.02 ID:gs7dzQyL.net
タンパク質と炭水化物を減らすと筋肉が痩せてくるから
代謝が落ちて太りやすくなるよ
少しでも食うと太るようになるから、一生ダイエット考えなくてはならない人生になる

筋肉つければ代謝も上がるし、多少食っても太らなくなる

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 23:20:20.33 ID:xsUV5uGr.net
>>841
その筋肉ってつけるのに太る程食べないとダメだし2kgの筋肉を付けるのに2年は掛かりますが・・・
最終的にどの期間でどういう身体を作るのかが大事
そもそも筋肉を意識して付けなくても運動する習慣さえあれば食生活をコントロールして痩せますが
それが出来ないから手っ取り早くダイエットなんでしょう

843 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/29(水) 23:22:42.82 ID:wLsRSMoO.net
>>842
嘘をいちいち書くなバカ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 23:53:08.38 ID:MmebvRBA.net
久しぶりに飲んだらめっちゃ締めのラーメンやお茶漬け食べたい…
でも頑張って堪えてる
標準体重以下を保ってるけど飲むとやっぱりデブ脳が姿を見せやがる
負けずにチラ裏に書きこみストレス発散

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 23:58:32.11 ID:b+v+ztjW.net
夜にチーズトースト食べちゃった…

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 00:05:10.99 ID:86cdhUXB.net
>>845
それも美味しそうだな…
ダメだ…
早く寝よう

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 00:15:50.56 ID:QJBSpoFH.net
一回デブになったら麻薬と同じフラッシュバックでぶり返す。脳と胃が食べ物の快楽を忘れる事はない。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 00:17:14.41 ID:KD4Znwij.net
何だかイライラしてて寝る前にロールパン3個とスナック菓子(20g)食べてしまった・・・
明日からまた頑張ろう・・・

849 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/30(木) 00:29:02.37 ID:/VCH9PYo.net
ダイエットは明日から♪

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 00:51:09.16 ID:cPNqWMWh.net
たまに低血糖の症状が出る。
頭の中がグワングワンとめまい?だし、立っていられなくてしゃがみ込むし
手は震えてコップ落とすし。今日ネットで調べたら低血糖これだな〜と。
今日はたまたま飴があって助かったけど・・・。
飴玉用意しとかないとな。ハイチュウとかでもいいな。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 00:54:46.02 ID:5HV8asd3.net
計画的ドカ食いしてきた
今日は食べる日、これで明日からまた頑張れる、と決めて好きなものを食べる日
これがあるから頑張れるし続けられている
ただし、食べるものは心の栄養にもなるもの、と決めている

昼はイタリアンで前菜9種盛りとアーリオオーリオ系魚介パスタ
夜は自宅で手作りの野菜ポタージュ、サラダたっぷり、マンゴー入りのカンパーニュにおいしいカマンベールチーズを乗せて、メインは鎌倉の腸詰屋で購入したフランクフルトをボイルしたもの
デザートには老舗和菓子屋で買ってきた上品なこし餡を粒感の残る餅で包んで大葉に挟んである夏らしい和菓子

目にも美味しく、お腹もまあまあ膨れたけど、何より心が満たされた

明日からも、なるべく栄養バランスの取れた食事が毎日適量、美味しく食べられるように工夫を頑張ろう

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 01:47:59.89 ID:IZ24ER2E.net
>>850
そこまで酷くないけど糖分取らないできつい仕事してると頭がズキズキしてくる
適度に糖分取らないと仕事乗り切れない

853 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/30(木) 01:49:58.12 ID:/VCH9PYo.net
逆に言うとケトン体なら糖分切れのような症状が起きない

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 02:01:38.81 ID:xB5/W9EX.net
低血糖発作予防に中鎖脂肪酸摂らないのは何かの修行か宗教的な戒律でもあるのかね
リスク軽減に有効なアイテムを敢えて使わず、わざわざ苦難の道を選ぶのはなぜなのか

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 02:17:20.25 ID:OP39GQMc.net
ウエメセデブニート増えた

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 04:31:53.02 ID:d/0IAZz+.net
糖質制限&筋トレ 35日目くらい
173/73.5→173/66.8
俺のダイエット意識が低くなったのか、停滞期なのか最近減りが穏やかに…(´Д` )
まだ皮下脂肪が少し残っててベスト体重まであと4キロくらいかな?人生の分岐点と思って頑張るぞ!!おら!!

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 04:53:11.20 ID:lRRs65sZ.net
あーーーーーお腹イタすぎるむり死ねる
そんできもち悪いしほんとむり誰か助けて

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 05:01:41.54 ID:lRRs65sZ.net
ああああああ気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 05:02:58.81 ID:lRRs65sZ.net
ああああああああああああ痛いよおおおお誰か助けてええええあええ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 05:08:39.35 ID:lRRs65sZ.net
気持ち悪いああああああああでもお腹痛すぎて履いてる場合じゃねえええええ
いい加減寝させてくれ、マジで死ぬから

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 05:24:42.44 ID:YAlg3K7z.net
>>860
救急車呼ぼう

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 07:21:43.42 ID:nYRUzClE.net
書き込む余裕あるから問題なし
マジならそんな余裕ないから

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 07:44:02.86 ID:k1qwWASr.net
汚い話注意




ガス溜まりが酷い、臭いも酷い
お腹張って苦しいよー

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 09:01:30.21 ID:y00pSK1M.net
身長165cm
毎朝順調に減ってきてる54.5kg
あと4キロ落としたい
来月中に達成できるだろうか

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 09:42:29.40 ID:94qKAJWN.net
あすけんで2000kcalに設定して1ヵ月
全く増減なしなので1600に落として1ヵ月
変わらないのは何故なんだ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 09:50:25.29 ID:83K1N2qb.net
胃下垂ですな。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 10:02:17.84 ID:lRRs65sZ.net
>>861
ただの食べすぎの気持ち悪さと下痢の腹痛です
お騒がせしてすみません
お腹痛すぎて別のことして気を紛らわせたくて

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 11:54:17.28 ID:REO/Ttty.net
>>865
身長と体重

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 11:54:30.38 ID:rz2zZmiP.net
体脂肪落とすのは有酸素運動一択かなぁ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 12:12:44.54 ID:wtZW90dA.net
食事はワイルドに高強度筋トレ→脂肪が乗ったブヨムキレスラーボディー
有酸素と無酸素を交互に行うガチ水泳→高バランス型ガリムキボディー
ひたすら有酸素運動→白筋全開ガリガリマラソンランナーボディー

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 13:13:41.17 ID:rz2zZmiP.net
食事を抑えて高強度筋トレも入れてくれ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 13:17:31.10 ID:lASyvH5E.net
5日間の北海道旅行で1.5kg増えた
予想どおりだけどうまいもの多すぎて我慢できんかった
今日からまた質素な低カロリー食に戻って頑張る

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 13:37:02.14 ID:doS44lg0.net
>>870
1から2に移行してる最中だけど毎日筋トレとかしててもどんどん筋肉小さくなる
かなり過激にダイエットしてる割には除脂肪体重ほとんど落ちてないからペタンコになってるだけなのかもしれないけど

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 13:40:07.06 ID:0y2c6BVi.net
>>873
筋肉は時脂肪量に含まれますよ
矛盾した事言ってますよ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 13:46:12.18 ID:R78aN9U/.net
先月23日から500キロカロリーにおさえてる158/77ダイエット繰り返して痩せにくいデブ32歳
今朝測ったら69.4

痩せてきたほうなのか、ヘリが遅いのかわからない

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 14:02:20.87 ID:rz2zZmiP.net
>>875
そういう無茶するからリバウンドするんじゃね
計算すると分かるけど代謝が悪すぎるよ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 14:09:48.11 ID:R78aN9U/.net
わかってる代謝悪すぎるの
でも計算して王道して運動して三ヶ月体重動かなくてもうどうしていいかわからなくて

自分の体がなぜ法則に反するかわからない

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 14:17:40.07 ID:BT5utB90.net
法則に反する?
何の?

77→69.4 (-7.6kg)
1kg脂肪減らすのに7200kcal消費=7200×7.6=54720kcal消費
先月23日〜今日まで39日間=54720÷39≒1403
500食べてるんだから毎日1903kcal消費してる計算になる
基礎代謝量計算サイトだと1500kcal程度って出るから、毎日400kcalは運動で落としてるんじゃないの?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 14:22:12.17 ID:rz2zZmiP.net
落ちた体重の全てが脂肪な訳じゃないでしょ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 14:22:59.13 ID:BT5utB90.net
仮に計算するならだよ

ネット介して全て分かるわけがないだろ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 14:31:39.66 ID:0y2c6BVi.net
>>875
先月の23日から500制限を始めて77キロ→69.4キロになったって事?
38日間でマイナス7.6キロならそんなものでしょう
日々の活動強度とかわからないから何とも言えないが
決して人より代謝が悪いとは思えない
「これだけ頑張ってるんだからもっと減るはず!、いや、もっと減ってほしい」ってだけでは?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 14:35:20.37 ID:rz2zZmiP.net
運動量が400kcal/日ならもっと落ちてるだろ
仮の計算で運動量まで出す方がおかしいっての

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 14:36:16.16 ID:0y2c6BVi.net
>>877
その「代謝が悪い」というのは相対的に誰、何と比較して悪いと思うの?
絶対的にはどんな数値を参照にして悪いと言ってるの?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 14:38:01.91 ID:R78aN9U/.net
頭悪い書き方でごめん
踏み台昇降運動毎日一時間して、三食1500程度に抑えた食事を一年したのに全く痩せなくて、無理したダイエットしてる最中なんです

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 14:47:07.64 ID:BT5utB90.net
>>882
ああそうですか

>>884
158cm77kgで1500kcalで痩せなかったってのは計算の問題じゃないかなぁ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 14:47:19.03 ID:3zjnVZNy.net
ダイエット宣言をすると夫がおやつを買って帰ってくるようになる
そして食べないと拗ねる

ぽちゃ専うぜええええええええええ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 14:47:27.57 ID:P+v9+yr+.net
伝家の宝刀
むくんでるんじゃねw

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 14:53:24.71 ID:y00pSK1M.net
痩せると階段が楽になるのを感じる
太ると動くのが面倒になるスパイラル

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 15:17:14.58 ID:REO/Ttty.net
>>884
@体重計がこわれてる
Aカロリー計算を間違えてる
B寝ている間に低エネルギーで動けるように宇宙人に改造された

これくらいしかないな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 15:19:41.62 ID:S4YJx2Rc.net
1500"程度"

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 15:21:25.21 ID:T/lSzMnl.net
ガチ恋愛心理学テスト
https://t.co/0PudvrB63P

女の中の女〜♪出て恋や〜♪

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 15:33:16.76 ID:R78aN9U/.net
>>889
宇宙人説を推すくらい追い詰められてたんだよー
今のところもう500に慣れちゃったからやれるとこまでやってみる
ありがとう

運動が苦手だから一時間運動して効果まったくないより食べないですこしでも体重減る方がいいや(T_T)

893 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/30(木) 15:55:01.21 ID:Qi3LKAFm.net
>>892
水分は多めに摂ってんの?70キロなら3リットルぐらい飲んでもいいんじゃないの

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 16:23:09.08 ID:S4YJx2Rc.net
カロリー計算に飲み物含んでないとか
夜中に起き出して無意識になんか食ってるとか

895 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/30(木) 16:25:58.91 ID:Qi3LKAFm.net
ホリエモンがライザップやってるw
痩せるのは簡単だからな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 16:38:59.47 ID:V1QyxF/m.net
どんなものを中心に食ってカロリー抑えてんの
せっかく運動してても、筋肉や体作りに必要な栄養素無視してカロリー重視してたら意味ないでよ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 16:39:03.13 ID:hKvU14MV.net
1500も食べてたらチビで筋力もないあたしはすぐ太るわ。専業主婦とか外行かない系で昇降60分なら学生や働いてる人の運動量にもなってないだろうし私なら確実に痩せるどころか増えてる…。
家の体重計の代謝ですら1300ぐらいだしorz

実際一食定食みたいな普通の食事食って他でも軽食じゃなく普通に食ったら増えるからな…
今の私は子供なみの食事じゃないとすぐ増えるわ。血糖値?とか知って野菜からとか食べ方を変えただけで4キロ減ったけど

運動あんましてないから代謝も年寄り並みやで筋肉増やすのが一番と従姉妹に言われたけど運動苦手だから出来ることからって感じだから体重停滞してるわ…はぁ…。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 16:54:01.32 ID:BLIBrk5O.net
あっ、自分は王道で痩せ続けてるので大丈夫です(´∀`)

1200キロカロリー、速足ウォーキング1時間。
1年で19キロ減量、155センチ77キロから58キロになりました。

899 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/30(木) 16:58:15.23 ID:Qi3LKAFm.net
王道って単語よく見るから王道スレのテンプレ見たけどこりゃ駄目だ
PFCバランス悪すぎな糞テンプレだったので速攻閉じた

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 17:10:26.50 ID:UT1asJYF.net
出たなウエメセデブニート
人にケチつけるばっかりじゃなくて、たまにはその偉そうな書き込みに見合った有益な情報の一つでも書いていったらどうなんだ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 17:26:07.69 ID:mrliPaFY.net
何か食べようとする度に「本当にお腹すいてんの?」と
姉に言われてたらそれを自分に問うのが習慣になって
無駄に食べなくなった。擦り込みってすごいなw
増えた5キロ分がいつの間にか減った
お腹すいてるような空いてないような曖昧なときは
とりあえず水を飲むのに限るな

902 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/30(木) 17:29:04.78 ID:Qi3LKAFm.net
本当にお腹空いてるの?わろたw

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 18:48:21.82 ID:rz2zZmiP.net
>>892
痩せてからのリバウンドは想定内にしておいて
体重が増えるタイミングで筋トレするといいと思う

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 19:41:53.90 ID:OP39GQMc.net
>>874
日本語理解しような

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 20:03:45.88 ID:J56Kt5YK.net
ジムってマッチョしかいないから細マッチョだった俺もマッチョ信奉になったは
走るのは割と好きだったが筋肉に悪いのでジョギングも止めた

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 20:13:03.47 ID:lmWHriq8.net
そういえばローソンでゼロカロリーのこんにゃくゼリーが新発売してた

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 20:15:27.73 ID:lmWHriq8.net
味はグレープとオレンジ
108円だけどボリュームたっぷり

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 20:16:26.76 ID:p9U3WQNg.net
最近ローソンの露骨なステマ多いな
ゼロカロリーゼリーどこでも結構見かける

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 20:24:22.52 ID:KdO6whPk.net
>>908
他のスレでも最近急に見かけるようになったよ
無理やり感のあるローソンアゲ
ネットとかでステマする方向に決めたのかもね

910 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/30(木) 20:30:39.15 ID:Qi3LKAFm.net
ローソンはトップがラグビー部出身だからボディーメイクのための商品に
他のコンビニより力入れてるでしょ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 20:31:42.99 ID:H8YEyaAR.net
ただ食事内容書いたらステマかよ
うぜえー

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 20:32:48.56 ID:YN6QSMtM.net
ローソン以外でおすすめ商品あるならどーぞ?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 20:36:01.59 ID:NbfWrte+.net
ゼロカロリーのは添加物の安全性に疑問持ったから買うのやめた

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 20:40:02.23 ID:/f0yKamN.net
>>906
あれは食べ物と言うより飲み物だわ。緩すぎる。
蒟蒻畑Lightが固くていい。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 20:43:28.27 ID:KdO6whPk.net
わざわざID変えなくてもいいのに

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 20:46:32.80 ID:p9U3WQNg.net
ローソン関係者発狂しててわろた

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 20:46:46.74 ID:Q7YEH5wM.net
近くのスーパーどこもゼロカロリーゼリー置かなくなった、、
前は数種類あったのに今は飲むタイプのしか売ってない

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 20:49:37.99 ID:qraUPhkj.net
ゼロカロリー系はこんにゃくゼリーのグレープフルーツが1番見かけるかな
薬局とか近所のスーパー数件はどこも置いてあるな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 21:00:12.54 ID:RCtTltIL.net
ゼロカロゼリー食べて炭水化物が増加
カロリー無いのに炭水化物これいかに

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 21:01:38.70 ID:J56Kt5YK.net
筋トレ行ってくるは

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 21:09:07.34 ID:BdLLjMaZ.net
ゼロってついてたら飲み食いしても許されると思い込み大量摂取したせいで
少量でも吸収しやすく痩せにくいデブになったけど
それでもゼロって商品名に未だに踊らされてる
これは立派な中毒だと思っている
しくじり先輩デブからの余計なお世話だが
必要なカロリーはちゃんと食って摂取しろよ
満足感よりも飢餓感の方が増長されて食事制限が余計に辛くなるから
ゼロカロリーを歌っている商品はきちんとデメリットを理解して上手く取り入れた方が身のためだぞ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 21:13:23.89 ID:BdLLjMaZ.net
>>921
あ、増長って意味間違ってらwすまん

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 21:14:14.54 ID:lASyvH5E.net
ゼロカロリーの食べ物は人工甘味料入ってて全然美味しくないから食べないな。
あれ食べるくらいならカロリーありの美味しいやつ食べて運動する方がいいわ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 21:21:06.79 ID:qraUPhkj.net
ゼロカロリー商品に痩せにくくするみたいな効果はない
単純なるタンパク質とかの栄養不足

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 21:22:41.62 ID:wtZW90dA.net
>>871
タンパク質中心の高強度筋トレ→以外と見た人は引くゴリマッチョビルダーボディー
ハイカロリー高糖質食に運動皆無→動け無い巨デブオッパイ柔らかいプヨプヨボディー
超低カロリーに運動皆無→釈迦もビックリヒョロヒョロ病的ボディー

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 21:26:43.93 ID:pKu1jq4H.net
細マッチョ目指して今日も山下公園走ってくる

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 21:43:12.35 ID:BdLLjMaZ.net
>>924
International Journal of Obesity(国際肥満ジャーナル)7月号・パーデュー大学(アメリカ)の研究者による『肥満問題へのパブロフ的アプローチ』
あくまで可能性ではあるが、実際苦しんでいるので軽視できん内容だ
栄養不足も原因の一つだと反省しているよ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 21:44:44.30 ID:ICxOK9Py.net
>>892
痩せるより死の恐怖ってない?
なんのために痩せたいのか分からないが
痩せてきれいになりたいとかだったら真逆の方法だと思う
どっちにしても落としてるのは筋肉だからリバウンドしやすい体作ってるだけだし
ケトーシスしながら筋トレするのが基本だよ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 21:55:06.44 ID:qEDnr8oX.net
運動して成果が出始めるのは5ヶ月後から

930 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/06/30(木) 22:02:07.81 ID:Qi3LKAFm.net
5ヶ月w

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 22:03:29.66 ID:A3kM7ay+.net
5か月ってwwwwww笑わせんなwwwwwwwww

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 22:06:16.35 ID:8gBiCDI1.net
>>926
港が見えるアレにダッシュで登って降りるインターバルオススメ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 22:13:09.99 ID:ZkXkg0TD.net
アレダッシュ 有

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 00:49:22.56 ID:nJt0rCiA.net
ケトン体ダイエットの基本は
はじめの2週間は完全に糖質を絶ってから
1週間ごとに10gずつ炭水化物を戻していくという方法らしい

食えるものは基本的に肉、魚、野菜
ごはん、スパゲティとかうどん、ラーメンなどは禁止
お菓子、ジュース(糖質が入ってる)はもちろん禁止

筋トレは必ず必要
でないと、筋肉だけそげて脂肪だけ残るという悲惨なことに
しかも、筋肉がなくなる分、リバウンドしやすくなるから余計に悲惨。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 00:51:07.12 ID:4YZW8dhy.net
40週たった今では炭水化物400gに!

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 01:14:20.24 ID:wSaPqgty.net
>>935
クソワロタw

会社のお茶の時間が地味にストレス
3時になるとお局様がお茶とカロリーたっぷりの洋菓子を持ってくるんだが断ると露骨に不機嫌になる
ダイエット中なんで〜って言ったらひったくってゴミ箱にダンクされたわ
メタボのオッサン達も迷惑しててこっそり持ち帰ってる
それもとうとうバレて茶碗下げながらゴミをチェックされるようになった
すげーめんどくさい
モン○ールとかLA○SONのシュークリームとか一個で1食分のカロリーじゃんよ…

937 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/01(金) 01:14:41.81 ID:6xuzaCEl.net
>>934
野菜でも糖質の多いようなものは禁止にする場合もある
20g以下にするなら砂糖は使えないし甘いタレも控えたほうがいい

ちなみにダイエットのためにパーソナルジムへ通うと2週間後から10gずつ糖質を増やすようなことはしない

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 01:20:36.91 ID:rD2mIQf1.net
>>936
俺も前の職場が経理で女しかいなくてお菓子沢山持ってきて分けてくれるんだけど好意なのか一緒に肥れというのか分からんくらい持ってくる
お陰様で54kgが58kgになって二重あごとスーツのシャツがはちきれんばかりになった
あいつら2時3時に食いすぎ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 02:13:24.05 ID:nJt0rCiA.net
>>935
最終的には400gまでとっていいけど
1週間ごとに10gが原則

いきなり目標体重になったっていうんで400gとれば、そりゃリバウンドする

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 02:15:19.49 ID:nJt0rCiA.net
>>937
砂糖は使えないけどエリストリールとかは使える

糖質オフする理由は血糖値の上昇を防ぐためだからエリストリールとかの血糖値上げない甘味料は使える
自分のやり方はライザップ式じゃなくて麻生れいみさん方式だから
けっこう食べられるものも多い

鶏肉とかもきなこでまぶせば唐揚げとかもOK

941 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/01(金) 02:15:35.59 ID:6xuzaCEl.net
標準的な成人男子だと糖質400gは摂り過ぎだよ

942 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/01(金) 02:17:32.14 ID:6xuzaCEl.net
>>940
> 自分のやり方はライザップ式じゃなくて麻生れいみさん方式だから

どの方式とか興味ない
糖質を1日に何グラム摂取するかわかれば良い

からあげが駄目な糖質制限なんてあんのか?w

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 02:55:27.36 ID:nJt0rCiA.net
>>942
からあげは基本だめだよ
小麦粉使ってるから
はじめの2週間はからあげはだめだ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 02:57:34.67 ID:nJt0rCiA.net
>>942
どの方式っていうのはすごい関係あるよ
ライザップっていうのは、基本的に会員の間は糖質はだめだから

けっこう食えない物が多いしかなり厳しいよ
それに辞めた後もけっこう勧誘はしつこく来るし、何食ったかはスキャン台に乗るとすぐにばれるらしいから
説教部屋に入れられてけっこう厳しいみたいだから

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 03:11:12.51 ID:nJt0rCiA.net
それにライザップって途中で挫折すると死んだってことにされるとかで
かなり精神的にはきついらしい
落伍者には容赦ないんだとかで

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 03:31:03.95 ID:6xuzaCEl.net
>>943
からあげ100gに対し糖質が何グラムから駄目とかどうでもいい話より具体的に書けよ

>>942
説得力なし

>>945
なぜおまえはライザップにこだわるのか
俺はライザップの話なんて一切してない知ってるダイエットジムの話をしただけだ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 03:33:23.12 ID:6xuzaCEl.net
>>944
説得力なし

ダイエットなんて簡単なのよ
ただ言われたことを守ってやるだけの簡単な作業
金があって知識のない奴はライザップのようなジムに行けばいいだけ
同じようなやり方のジムはいくつもあんだからな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 04:01:51.74 ID:nJt0rCiA.net
>>946
うるさい、このデブ!
お前で調べろって
だいたい、デブにいちいち教える義務はないし

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 04:04:03.23 ID:nJt0rCiA.net
>>946
デブは好きなだけ食って太ってりゃいいよw

950 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/01(金) 04:29:46.84 ID:6xuzaCEl.net
わろたw

ちなみにライザップでは揚げ物自体禁止みたいだよ
あとからあげの糖質は100gで3g程度だから少しなら気にする程でもない

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 05:02:29.05 ID:nJt0rCiA.net
>>950
お前、体重何キロあるんだ?そうとうな百官デブだろ?w


無理無理、どうやったって痩せられるわけがないんだからあきらめろww

952 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/01(金) 05:14:51.97 ID:6xuzaCEl.net
百官デブは百貫デブのことか
さっきからおまえは間違いが多いな

だいたい根拠がないのに変な決めつけをして何がしたいんだよ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 05:16:15.80 ID:cH2tiJ30.net
これはウエメセデブニートがかまって欲しすぎて自演の喧嘩でもしてるんかね
あまりにもお粗末すぎる

954 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/01(金) 05:18:25.93 ID:6xuzaCEl.net
ダイエットスレって面白いと思う
罵倒の仕方が「デブ」だからな

自分もデブだから相手もデブと決めつけてはイケナイ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 05:25:04.82 ID:2fovdxwZ.net
>>953
分かってるなら構わずNGしてスルーしとけよ
構うから嬉しくていつくんだよ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 05:25:29.78 ID:H2CzBETh.net
サクッとあぼーんしようぜ

姉が自分がデヴになったのをとうとう夫のせいにしだした。
デヴになっていくのを気づかなかったからだって。
毎日見てる人は気づきにくいものだと言っといたけど(アハ効果)
姉よ、それは言いがかりだ…

957 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/01(金) 05:35:15.10 ID:6xuzaCEl.net
>>953
>>955
これは自演のお手本ですか?w

958 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/01(金) 05:36:07.15 ID:6xuzaCEl.net
つーか
おまえは頭のおかしな姉をあぼーんしろ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 05:53:39.17 ID:K/Z7fv8X.net
レス禁じゃあないにしろチラ裏で論破合戦とはこれいかにwww
Twitterは雑魚相手に俺ツエーしてないで、この板の名物基地外どもに戦いを挑めよ。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 07:32:17.11 ID:SOO0oIGf.net
唐揚げなら小麦粉片栗粉を使わずに衣を卵だけにして揚げても美味しいね
どっちみち油で揚げてるからダメなんだろうけどさ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 07:43:42.95 ID:rD2mIQf1.net
三日前55→一昨日54.8→昨日54.5→今54.15

順調だ

962 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/01(金) 07:45:07.65 ID:O0CZplPU.net
ケトン体ダイエットなら唐揚げは食べても良い物
油は飲み物
グビグビ行っちゃっていいよ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 07:46:24.23 ID:ZdRRwNg1.net
あああ50越えた!いやあああああ!

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 09:26:24.87 ID:ZY5pb12C.net
金曜日はあぼーん多発警報

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 09:37:23.15 ID:P2Mh8FRJ.net
あぼーんばっかでわろた

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 09:43:50.45 ID:GFXofPxp.net
順調に痩せてたのに昨日ドカしてモチベが上がらないい

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 09:50:58.94 ID:BErKGREc.net
食べたいという衝動が抑えられてるというか、最近腹8分目かなってくらいで自然とお腹いっぱいだなって思って残してしまう。
おかげで我慢して頑張る感じもない。
ちょっと食べる内容に気をつけるだけ。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 10:18:33.19 ID:WWuaqH2j.net
健康やダイエットに対する意識が低くて、好き放題食べてる人と
ダイエット意識は高いのに、それが良い方向に向かなくて
反動でドカ食いしてしまう人では
ダイエットの仕方が変わってくるよね

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 12:01:11.75 ID:oVJ9c5Au.net
昼何食べようかな。腹減った。
昨日ドカ食いして1.5kg増えたのに

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 12:49:54.94 ID:FOLudSSs.net
おっ、>>967と全く同じ。過食だったけど
強行手段で胃を小さくしたら今まで食べてた量の多い事に気付かされた。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 12:53:44.20 ID:kGG98AE4.net
>>967
気を付けた内容気になるー!!教えて下さい!!

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 13:31:08.50 ID:7key/SA7.net
>>967
自分もだ
と言うか、全然腹が減らず一日一食になってしまってる
ダイエットには良くないと聞くから、昼だけでも食べようと頑張るがなかなか胃に入っていかない
食べられなさ過ぎて悩むなんて予想外で戸惑ってる

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 14:26:48.80 ID:L0HDruVt.net
そういうときはプロテインのダイエットシェイクとかグリーンスムージー飲むようにしてる。
食欲無くても液体なら喉通るよ。
あと、忙しくて食事の時間取れないときとかも。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 14:31:34.77 ID:8MW6ezSc.net
今日は誕生日だからケーキとアイス食べるんだ
今日だけはダイエットおやすみ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 14:32:45.87 ID:ZdRRwNg1.net
>>974
おめでとー

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 14:37:41.99 ID:kQUQzU3g.net
ダイエット始めて約1ヶ月半
食べる量が減ってきたけど今日の昼ご飯は減らした量なのに食べた後に食べ過ぎで気持ち悪くなった

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 14:40:07.22 ID:ZQ20C18d.net
食パンにかけるガーリックトースト用のシーズニングがずっと冷蔵庫に眠っていたので鶏ハムの味付けに使ったらうますぎてやばい
ペロッと一枚食べてしまったけどヘルシーな鶏胸肉とはいえこんなにガツガツ食って太らないだろうか

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 14:45:42.79 ID:y0SUNilp.net
168cm52kgから55kg にリバウンドした
とりあえず二週間断食しよ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 14:50:19.12 ID:hzbdlfsX.net
>>978
とりあえず断食する期間じゃねーだろ
修行僧じゃあるまいし

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 14:53:20.79 ID:DyebWSbU.net
死ぬ気か

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 14:56:24.28 ID:jMuMDPf3.net
トマト ほうれん草 ブロッコリー ピーマン 人参 サラダ菜 オリーブ ゆで卵
これにササミとかツナ缶乗っけて1食にしてるんだけど、この他にお勧めの野菜ありますか?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 15:00:22.13 ID:LjZPIYqH.net
低カロリー乙すぎた。。痩せて〜。。
一日一個は食べたいもの買うようにしているけど。野菜いっぱい食べれないのつらい。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 15:03:07.32 ID:TBDz6SXM.net
ケールという野菜は栄養豊富なものの夏場は苦くて不味いと聞いていたが、
昨日サラダバイキングで食べたら柔らかく食べやすかった、今度買ってみる。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 15:05:49.68 ID:jMuMDPf3.net
つか980取っちゃった
すみませんが誰か代わりに次スレお願い致します(._.)

ちなみにワカメをプラスすることにしました

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 15:15:59.09 ID:TBDz6SXM.net
次スレ

チラシの裏 69枚目@ダイエット板 [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]c2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1467353641/

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 15:16:40.06 ID:nJt0rCiA.net
>>962
いい加減なことを言ってるようだけど
ケトン体ダイエットははじめの2週間は完全に炭水化物を絶たないと効果がないよ

少しくらいいいだろっていう感じでやってるんじゃ意味がない
ともかく、炭水化物を絶ってケトン回路を作るのが目的だから

そこから週に10グラムずつ増やしていくやり方だから
完全なやり方をやらないと全く意味がない

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 15:16:41.21 ID:jMuMDPf3.net
>>985
あざーす(._.)

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 15:17:56.66 ID:nJt0rCiA.net
あと、近いうちに何か食わないとならないこととかあったらできないね
(パーティーとか、つきあいとか)

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 15:24:56.49 ID:TBDz6SXM.net
むう、次スレタイトルおかしくなってしまったな…
大切なことだから2回書いたわけではないのだ、スマヌ、スマヌ。

990 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/01(金) 15:29:26.45 ID:AYD8WTLI.net
>>986
いい加減なことを言ってるのはおまえのほうな
勉強不足すぎるわ

> ケトン体ダイエットははじめの2週間は完全に炭水化物を絶たないと効果がないよ

1日に20g以下に抑えるだけだぞ
完全に抑えるわけじゃない
あと50gとろうが100g摂ろうがいずれケトン体になる
そこも理解してないバカが多い

> そこから週に10グラムずつ増やしていくやり方だから

だから何度も言ってるけど○○式とか興味ない
まあバカは型にはめるのが好きだから応用が聞かないんだろうな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 15:29:29.39 ID:ZdRRwNg1.net
>>989
乙ですーありがとう

992 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/01(金) 15:30:46.55 ID:AYD8WTLI.net
基本的なことをドヤ顔でいうことはやめて欲しい
おまえの知ってるような簡単なことはすべて知ってるから

993 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/01(金) 15:33:09.45 ID:AYD8WTLI.net
こういうバカがいるから糖質制限がうざがられるんだろ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 15:41:16.74 ID:nJt0rCiA.net
いい加減なことを言うやつがドヤってるから
専門家が言ってることを貼って置くよ
失敗する人がいるのは気の毒だし

https://www.youtube.com/watch?v=eg0DawTJrRk

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 15:42:25.18 ID:nJt0rCiA.net
はじめの2週間は完全に絶たないと意味がない
そこからは1食5gずついいけど

996 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/01(金) 15:42:47.54 ID:AYD8WTLI.net
>>994
この人はビジネス側の人じゃんw
それすらも見抜けない奴

997 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/01(金) 15:43:27.41 ID:AYD8WTLI.net
>>995
なぜ意味がないの?

こいつら金もらってるから即結果出さないといけないから完全カットと言ってるんだよ

998 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/01(金) 15:45:16.44 ID:AYD8WTLI.net
北島の話はどうでも良い話がなげーから途中で集中力が切れる

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 15:47:38.25 ID:C182ur10.net
>>984
小松菜とキャベツにツナが合うのでおすすめ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 15:49:01.84 ID:nJt0rCiA.net
あとこれもね
https://www.youtube.com/watch?v=Dpn-aCrQIgY

1001 :https://twitter.com/MinatoX2000:2016/07/01(金) 15:49:42.59 ID:AYD8WTLI.net
>>1000
動画貼って逃げるなよ

反論はないのか?

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200