2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ86★★

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 23:16:13.68 ID:p5VULI35.net
低炭水化物ダイエット・糖質制限・糖質カット・ローカーボ・カーボコントロール・カーボカウント
釜池式・荒木式・アトキンス式・ヘラー式・江部式・工藤式 等、
様々に増えた糖質制限でのダイエットの総合スレです。
有益な情報をみんなで共有しましょう。

※先日亡くなられた桐山氏をはじめとして、身体を壊す人が出てきています。
 糖質制限を行う場合はかならず健康診断と血液検査を受けるようにしてください。

★過体重の人が標準体重になるダイエット法として最強です。
☆標準体型や痩せ型の場合、体重が増えるおそれがありますのでご注意ください。

【糖質制限ダイエットの成功例】
ttp://static.nikkan-gendai.com/img/article/000/158/409/69ef2b8b6459f8b99ca6fc533bf75ca720150327125058387.jpg
みんなの反応
ttp://girlschannel.net/topics/330116/
※半年後
ttp://www.jprime.jp/wp/wp-content/uploads/201507-nishiwaki-8.jpg

糖質オフダイエット経験者の半数がリバウンド・体調不良を実感:日経
ttp://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14/091100031/051200341/

結果にコミットー!効果2倍の筋肉UP術 - NHK ガッテン!
ttp://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20160420/index.html
ttp://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20160420/images/02.jpg


ダイエットスレですので糖尿病のかたは病院へ(身体・健康板に関連スレあり)

前スレ
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ85★★
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1462710765/

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 15:23:14.58 ID:OmjExc51.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」(生前ご本人談)になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんで亡くなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 15:27:51.10 ID:tfT51oNn.net
>>159
自演バレwwwwwwwwwwww

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 16:42:45.87 ID:FDyV61OF.net
そりゃ、この板人も減るわ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 17:13:29.82 ID:/LOTvlR0.net
推進派は根拠に乏しい
反対派はコピペ以外の根拠を

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 17:14:30.19 ID:wzITnSNs.net
ここは真性アンチの立川ドコモが糖質制限を叩くためにスレタイだけ捏造した偽物スレです。
質疑応答の自演や自動投稿などでレスが異常に多いですが実態は約1名です。
糖質制限について真面目に聞きたい批判したい人は
↓正しいテンプレの本物スレへ↓

★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ86★★
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1464339210/

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 17:15:48.54 ID:wzITnSNs.net
立川ドコモのスレの存在理由

立川ドコモを煽る
立川ドコモを釣る
立川ドコモの自演にツッコミ
立川ドコモの自動投稿ボキャブラリーに失笑

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 17:20:00.48 ID:oTmhKxOj.net
>>215
糖質制限で糖尿病になるんだ・・・

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 17:22:09.98 ID:LAehssmF.net
>>229
なんの根拠が乏しい?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 17:34:53.50 ID:HBRAnWYj.net
そもそもインスリンで太るっていうのがインチキ臭い
肉でもチーズでもインスリンは出るのに

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 17:36:56.42 ID:g0Y5zYwu.net
>>223
ベトナムで増加する肥満・糖尿病-糖尿病アジアネットワーク-糖尿病NET
http://www.dm-net.co.jp/asia_network/05/05.php

 ベトナムでの過体重や肥満増加の原因をまとめました。

生活スタイルの変化
都市化
より高くなった平均寿命
エネルギー消費の少ない仕事、機械化と自動化
テレビを見る、その他活動的でない娯楽の普及
食生活の変化、ファーストフードの普及
脂質含有量の高い食品
家庭以外の食事(外食)の増加

過体重と肥満増加の原因

ベトナムで急激に上昇した個人所得は、日常習慣や食文化がよりハイレベルに、より速く進展していく原動力といえます。
しかし、実際の食事の変化では、高エネルギー化をもたらす脂質を多く含む食品や肉類の増加が目立ち、
これらは栄養バランスの観点から見ると決してよい傾向ではありません。

食品加工や調理法も、脂質や砂糖の多く使用する高エネルギーの方法に変わりました。
これは、身体的活動や運動をしなくなった現在のベトナムの人々にとって、健康のために好ましくありません。
ベトナムは世界的な経済に参画し他国からの輸入品を使うスタイルが次第に定着し、特に西側諸国からのものが目立っています。
なかでも圧倒的な広告を伴うファーストフードは、ベトナムの人々をますます強く惹きつけ、食生活の変化を引き起こしています。


だろうなあ・・・

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 17:55:34.24 ID:9lOjrzeh.net
ベトナムも脂質と肉で肥満増加してるのか

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 18:05:06.07 ID:Noa1y8af.net
>>159
無様だな
これが悪質な荒らし、アンチの正体さ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 18:13:55.29 ID:tWb9VNgr.net
やっぱり脂質とか肉が太るんだな
MECの人とか全然痩せてないし

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 18:24:07.35 ID:F+azDgBC.net
>>225
糖質制限ビジネス界隈って言動一致しない人が多いよね
やっぱり糖質制限するとのうがおかしくなるのかな
それとも単純に嘘吐きが多いのか・・・

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 18:28:17.60 ID:3mNBe6rk.net
商売とはいえ嘘吐き多いよね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 18:30:42.05 ID:IvLKN6y7.net
儲けるためだもん仕方ないよ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 18:32:34.78 ID:XKjMY47J.net
桐山先生は自業自得だね

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 18:33:30.35 ID:9Zf2aI8t.net
古代人としては長生きしたし…(震え声)

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 18:34:09.14 ID:V9ZSs34I.net
60代が糖質制限の寿命かあ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 18:40:03.65 ID:B80duGBE.net
江部先生も半年前の対談で桐山先生とブランパンの話をしたのを忘れちゃうくらいだし
糖質制限でボケちゃったんじゃないかなあ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 18:41:18.93 ID:73HWPxNB.net
糖質制限って脳にまで悪影響あるのか

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 18:41:55.90 ID:KywQ1BtS.net
脳をも蝕む糖質制限

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 18:44:03.00 ID:3pv1O66j.net
ひぇ〜全員単発(笑)

>>159
自演乙、キチガイ君(爆笑)

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 18:45:35.26 ID:+1IWGDR3.net
死んでる人多いなあ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 18:48:09.41 ID:9jU2BXNt.net
死人と嘘つきの多いダイエットだよね

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 18:48:50.95 ID:OmjExc51.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」(生前ご本人談)になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんで亡くなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 18:49:54.98 ID:ZWI4XXX6.net
えっ 桐山先生亡くなったの!?
5年前からずっと本売り出されていたのに

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 18:50:31.49 ID:OmjExc51.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」(生前ご本人談)になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんで亡くなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 18:51:38.47 ID:gbTnYKrx.net
糖質制限は高脂質食だから安心安全なのにな

やっぱり危ない!? 第一人者が急死した「糖質制限ダイエット」
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/47984
ttp://www.j-wave.co.jp/blog/lohastalk/160115_kiriyama_1shot.JPG
ttp://i.imgur.com/L6nIGU7.jpg

愛し野内科クリニック院長で、糖尿病を専門に診ている岡本卓医師は、「糖質制限ダイエットは死を招く恐れまである」と忠告する。

「'06年に『ランセット』『ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン』という世界の二大医学誌に、糖質制限ダイエットを厳格に実行すると、体内に老廃物が溜まり、体が酸化し非常に危険な状態に陥るケースが報告されました。
スウェーデンの医師は、たんぱく質ばかりを摂ることで、悪玉コレステロールが溜まり、動脈硬化を招き、心筋梗塞や脳梗塞が増えたという結果を発表しています。


実際に体の不調が表れた医師もいる。医療法人再生未来Rサイエンスクリニック広尾院長の日比野佐和子医師だ。

「私が糖質ダイエットをしたのは36歳の時でした。あっという間に15kgも痩せたので喜んでいたのですが、しだいに頭がぼーっとする状態が続くようになりました。
そしてある朝、目覚めると右半身が麻痺してまったく動かなくなったのです。
しばらくしてなんとか動けるようになったので、病院に行きMRIを撮った結果、脳梗塞の一歩手前の一過性脳虚血発作を発症していることが分かりました」

検査の結果、たんぱく質や油分を摂りすぎることで、脂肪飽和になり、一時的に脳の微小血管が詰まったことが原因だと判明した。

「炭水化物以外なら、なんでも好きなだけ食べていいという言葉に踊らされるのは危険です。大切なのは糖質制限のやり方なんです。
たとえばサラダから食べて、最後にご飯を食べるように、食べる順番を変えるだけで食後の血糖値の上昇を抑えることができる。
日本で認識されている糖質制限ダイエットは、とにかくご飯を含む炭水化物を一切食べないという間違った認識が独り歩きしている気がします」(日比野氏)

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 18:52:03.30 ID:OmjExc51.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」(生前ご本人談)になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんで亡くなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 18:53:37.36 ID:Y9w5sxDC.net
そういえば肉はタバコ並みのリスクがあるんだってね
糖質制限で死ぬ人が多いのもたしかに納得


【喫煙レベル】タンパク質多い食事で中高年のがん死リスクが上昇―米研究
ttp://kenko100.jp/articles/140409002914/

 ダイエットから糖尿病の治療まで、その効果が注目されている糖質制限ダイエット。
食事から取るカロリーのうち、糖質(炭水化物から食物繊維を除いたもの)の割合を減らす方法だが、極端に制限することでさまざまな"副作用"が指摘されている。
こうした中、食事でのタンパク質の割合が多い人で死亡率が1.7倍、がんによる死亡率が4.3倍に上がるという研究結果が、
米医学誌「Cell Metabolism」3月号(2014; 19: 407-417)に発表された。

 Levine氏らは、1988〜1994年に行われた全米健康栄養調査(NHANESV)の参加者のうち、
50歳以上で平均年齢65歳の男女6,381人を対象に、食生活でのタンパク質摂取量と寿命および死因との関連性について、2006年までの18年間にわたり追跡調査を行った

 その結果、50〜65歳では、タンパク質の割合が高いグループ(総カロリーの20%以上がタンパク質由来)で、
タンパク質の割合が低いグループ(総カロリーの10%未満がタンパク質由来)と比べて死亡率が1.7倍上昇し、
がんによる死亡に限定すると4.3倍に上った。

タンパク質の割合が中間のグループ(総カロリーの10〜19%がタンパク質由来)でさえ、
がんによる死亡率が3倍以上に上がっていた。

 この関係は、総摂取カロリーに占める脂質や炭水化物、植物性タンパク質の割合によっては影響を受けなかったことから、
動物性タンパク質の取り過ぎが原因と示唆された。


肉を毎日食べると死亡率上昇、150万人の分析で判明
ttps://www.yahoo.com/news/not-just-bacon-analysis-more-1-5-million-143500464.html

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 18:53:46.38 ID:OmjExc51.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」(生前ご本人談)になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんで亡くなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 18:54:31.41 ID:bol3WbXO.net
桐山先生は亡くなるまで6年近く糖質制限なさってたんだっけ
みさこさんも糖質制限7年目で糖尿病発症してるしやっぱ危ないんだな


ttp://i.imgur.com/3ApIyVh.png
ttp://cookpad.com/recipe/2117792
☆リュカ☆さんが
ドラえもんを作ってくれました。
可愛い!
(^▽^)

ttp://i.imgur.com/Uw4pdRZ.png
http://cookpad.com/recipe/2117792/tsukurepos?page=3
14/03/03 投稿


ttp://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-609.html
私はスーパー糖質制限食を始めてから順調に痩せてきているので、周囲も興味深く糖質制限食の話を聞いてくれますよ。
2008/11/17(Mon) 21:03 | URL | リュカ | 【編集】

ttp://ameblo.jp/misakodiabetes/entry-12098968525.html
2015-11-24 18:41:15
>朝食前血糖値…131
>夕食前血糖値…122←体調イマイチなのか?

とうとう夕食前の血糖値も下がらなくなった

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 18:54:45.25 ID:OmjExc51.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」(生前ご本人談)になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんで亡くなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 18:57:05.11 ID:zO1EHMGy.net
みさこさんも糖質制限で糖尿病になっちゃったんだな
自業自得とはいえかわいそう

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 18:57:41.67 ID:OmjExc51.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」(生前ご本人談)になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんで亡くなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 19:00:23.44 ID:WnCAkWZn.net
>>258
この人こんなに前から糖質制限やってたの?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 19:00:51.29 ID:OmjExc51.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」(生前ご本人談)になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんで亡くなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 22:13:38.66 ID:EJIwlbCO.net
糖質制限で死んだり糖尿病になったり大変だね

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 22:23:20.41 ID:uEKQOcfW.net
>>262
ブログでは2015年に始めたことになってたけど
嘘ついてたか認知症になって忘れたかのどちらかだろうね

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 22:28:44.22 ID:OmjExc51.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」(生前ご本人談)になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんで亡くなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 22:34:36.91 ID:qnXJp/6y.net
>>265
どっちだろうねえ…

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 22:35:30.33 ID:OmjExc51.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」(生前ご本人談)になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんで亡くなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 22:52:19.77 ID:BYtxL3X/.net
詐欺師か痴呆か
どちらにしても糖質制限はヤバいってことになるなw

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 22:55:48.26 ID:0xGigurL.net
あららw

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 22:58:59.75 ID:OmjExc51.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」(生前ご本人談)になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんで亡くなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 23:29:43.81 ID:w35tOaPY.net
何年も前の過去ログにみさこそっくりの書き込みがいくつも見つかっている
いずれバレるような嘘をわざわざ付くとも思えないので
やっぱり糖質制限によって痴呆になったんだろう
怖い話だ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 23:31:33.89 ID:OmjExc51.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」(生前ご本人談)になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんで亡くなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 23:57:03.76 ID:LDXStppe.net
そうだよなあ
さすがに桐山さんの時みたいに嘘を吐く人がそうたくさんいるはずないだろうし…

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 23:58:52.87 ID:OmjExc51.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」(生前ご本人談)になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんで亡くなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 23:59:44.36 ID:LUqRXoGh.net
お前らも死ぬ気でやれよ!!(`・ω・`)バーロー

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 00:02:12.97 ID:wXGVH9ae.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」(生前ご本人談)になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんで亡くなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 00:05:13.26 ID:cWazDeEe.net
おめぇ何回同じ書き込みするんだ?暇人か?(`・ω・`)おう?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 00:05:31.07 ID:cWazDeEe.net
>>277
答えろ(`・ω・`)おう!

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 00:06:00.87 ID:cWazDeEe.net
>>277
人間けおめえ?(`・ω・`)あん?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 00:06:34.43 ID:cWazDeEe.net
>>277
あれか?スクリプトンか?(`・ω・`)うい!

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 00:08:58.97 ID:xiyyMt2Q.net
知的発達障害の人にはさわらないほうが…

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 00:36:06.43 ID:bLYzI3Av.net
統失立ち入り制限

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 00:46:28.12 ID:6SOgGKQe.net
>>278
>おめぇ何回同じ書き込みするんだ?暇人か?(`・ω・`)おう?
>答えろ(`・ω・`)おう!
>人間けおめえ?(`・ω・`)あん?

どうしたの?逃げるの?

立川ドコモくん答えてあげて!
  

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 01:09:32.12 ID:OB82B261.net
ご飯食べた直後に高血糖の症状って出るものなの?
それとも食後2時間ぐらいでなるの?
自分はいつも飯食った直後に意識が飛ぶような感覚が起こるんだけど
気を張って無いとそのまま意識が無くなる感じ
これは糖尿病の症状なのかな?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 01:15:39.13 ID:54Q7YISS.net
>>282>>283のせいで、立川ドコモが答えられなくなったじゃん

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 01:26:29.87 ID:P+EyRZpk.net
>>285
ここは真性アンチの立川ドコモが糖質制限を叩くためにスレタイだけ捏造した偽物スレです。
質疑応答の自演や自動投稿などでレスが異常に多いですが実態は約1名です。
糖質制限について真面目に聞きたい批判したい人は
↓正しいテンプレ(必読!)の本物スレへ↓

★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ86★★
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1464339210/

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 01:27:01.07 ID:P+EyRZpk.net
立川ドコモのスレの存在理由

立川ドコモを煽る
立川ドコモを釣る
立川ドコモの自演にツッコミ
立川ドコモの自動投稿ボキャブラリーに失笑

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 01:32:34.98 ID:yfSbfrLD.net
>>285
ググるとすぐ出てくる。
食後低血圧。

めまいで転んだりしたら危ないので、お医者さんに相談して下さい。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 01:35:30.79 ID:e+pMQGeo.net
>>285
頸動脈硬化による食後低血圧。
センサーである『頸動脈洞』が機能していない。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 01:52:53.17 ID:OB82B261.net
>>290
なんかそれっぽい
左の肩と首の間らへんが時々血管が切れたような痛みが起こる(こっている感じとは違う)
1年ぐらい前からずっと治らない

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 01:58:02.87 ID:OB82B261.net
ちなみに関係あるかどうか知らないけど、ちょっと走っただけで息切れや動悸がする
けっこうヤバかった事が何度かあるからほとんど運動が出来ない状態
あと食べた後に眠気が酷かったり毎日2〜4時間しか寝られない

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 02:09:53.17 ID:P+EyRZpk.net
>>292
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1464339210/152

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 07:37:11.75 ID:v5VrtmOz.net
>>290
そうなんだけど、それをなぜか「高血糖になった反動で低血糖になったんダー!」と言い出す人が多い
主に江部のブログしか読まない(読めない)馬鹿

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 08:16:41.06 ID:vBzKnUty.net
みさこさんて10年ぐらい前から今と同じことを2ちゃんや江部ブログに書いてたの?
それじゃいつかはバレるだろw

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 09:51:00.95 ID:xiyyMt2Q.net
>>285
糖尿病の可能性が高いね
動脈硬化の危険もあるから早めに病院で検査受けておいで

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 10:00:37.04 ID:vFCvjE9K.net
うちらとしちゃ寂しいけど、みさこさんネット中毒やめられて良かったよなあ
ご主人か親御さんか、ほんとよっぽど頑張ったんだと思うよ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 10:02:44.17 ID:AnYFlyj0.net
>>292
生まれつきの喘息でなければ、心臓の血管に問題がありそう
内科のある病院へ行って、大きな病院の紹介状書いてもらっておいで

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 10:50:46.49 ID:8w41fcm1.net
●2ちゃんねるとニコニコ動画の正体●

2ちゃんねる管理人や既得権益を批判する書き込みをすると2ちゃんねる管理人からハッキングされます。

場合によってはストーカーされます。

実際2ちゃんねる管理人が書き込みをしてる所にやってきます(ストーカー)。

2ちゃんねる管理人からマークされた人は2ちゃんねるを見てるだけで今見てるなとバレてます(書き込んでなくても)。

リアルタイムで2ちゃんのどのスレを見てるか分かるようになってます。

2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど) を荒らすと、その情報はニコニコ管理人と2ちゃんねる管理人で共有されます。

場合によってはハッキングされたりストーカーされます。

31 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/12/25(木) 08:13:17.30 ID:gDmdUXyO0
きょう発売の宝島に2ちゃんの運営者ジム・ワトキンスのインタビューがある
どうもジム・ワトキンスはciaか米軍の工作員の可能性が高い
だから2ちゃんにアジア分断工作のスレがたくさんあるんだろうね(アジア分断工作をしてるのはアメリカ)
2ちゃんねる=ひろゆき=ジム・ワトキンス(米軍人、cia)
ニコニコ動画=2ちゃんねる=自民党
ニコニコ動画=ひろゆき
ニコニコ動画=2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど)
NAVERまとめ=ひろゆき

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:01:15.29 ID:8w41fcm1.net
2013.09.17
2ちゃんねる元管理人・西村ひろゆきの申告漏れは悪質過ぎる!
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2013/09/post-91ee.html

2012年6月29日
2ちゃん運営会社は「ペーパー会社」 登記上の役員証言
http://i.imgur.com/R1oWjxN.jpg

ひろゆき(2ちゃん管理人)は数々の民事訴訟を抱えている。
請求されている賠償金は10億円。
ひろゆきは賠償金を1円も払っていない。
2012年6月
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1431191456/677

★2ちゃんの広告主、無修正エロ動画カリビアンコム★

カリビアンコム…有限会社ピエロ(本社:東京都練馬区、代表取締役:陳美娟)
http://www.peeep.u●s/3ee0ef64

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:02:06.18 ID:75xM8mBr.net
【健康】青汁1日1杯だけで20年以上の「不食」生活…断食療法で難病を克服

マジか?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:03:09.22 ID:yfSbfrLD.net
>>301
ソースがムー

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:16:18.44 ID:vBzKnUty.net
>>297
みさこさんのご主人はみさこさんがブログに嘘書いてたことを知ってたはずだよね
やっぱりそれは良くないからやめてほしかったんだろう
過去に別名でブログやってたことをバラしたのもご主人かもしれないね

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:20:22.36 ID:MXWn2wcG.net
http://f.xup.cc/xup3hyeddzb.png

見てみて痩せてきた

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:23:40.41 ID:TPW1XPcr.net
デブすぎるだろ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:30:49.31 ID:oxqCC0mS.net
山根みさこ=リュカは2007年から2chをやっていて、2008年から糖質制限を始めていた糞デブ

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1146830944
【4000g】巨大児産んじゃったスレ Part2

157 :名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 08:40:21 ID:B8rhX+Cp
10日前に次男を4452gで出産しました。
前回、逆子で帝王切開なので今回も帝王切開でした。
大きいだけじゃなくて肺がやや未熟で、しばらく保育器に入っていたので
糖尿病を疑われて産後数日で糖負荷試験しました。
結果は正常でしたが、たぶん妊娠中は一時的に糖尿病状態になっていたのだろうとのこと。
気をつけなくては。。

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1196560702/
糖尿病総合スレッド part90【診断は専門医へ】

961 :病弱名無しさん:2007/12/26(水) 07:07:01 ID:XEIT2uB70
妊娠中に妊娠糖尿病と診断され、子供は巨大児で生まれNICUにしばらく入院してました…
妊娠中はものすごく食事に気を付けて5キロしか増えなかったのに、もともと太めだからまずかったんでしょうか。
父は2型糖尿病で、食事と運動のみで25年コントロール良好です。
産後すぐのグルコースチャレンジテストはなんとおか正常値だったんですが、
今できることはダイエットと運動ですよねやっぱり。
このスレ参考にさせてください。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1219481492/
【糖質制限】認定医 江部先生サイコー!【糖尿病】

501 :卵の名無しさん:2008/10/19(日) 20:50:56 ID:Gv/R4sp00
私は父親が糖尿病なもんで子供のころから気をつけなきゃと思ってました。なんとなく。
で、脂肪=太るし悪者!!炭水化物はエネルギーになるから過不足なく摂らなきゃ!
と思い(運動もけっこうしていたので)ご飯はお茶碗に1〜2杯、肉は脂をきりとってゆで、
青魚と野菜をたっぷり。カロリーもややひかえめに、お菓子はあまり好きじゃない。
そんな生活を続けてきたのに妊娠糖尿病になりましたからねー。
今は幸いぎりぎり正常値ですが…

ごはんをしっかり食べていても糖尿病になるのです。
そもそも現代人は糖分摂りすぎじゃない?
自然界では砂糖たっぷりのお菓子やジュース、真っ白に精白されたお米を食べる動物はいませんよ。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:35:57.54 ID:oxqCC0mS.net
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-452.html
数日前からスーパー糖質制限食をはじめまして、調子がいいです。
しかしこの先ずっとお米を食べられないと思うと少々さみしくて…(30歳の糖尿病予備軍です)
2008/08/30(Sat) 22:49 | URL | リュカ | 【編集】

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-609.html
私はスーパー糖質制限食を始めてから順調に痩せてきているので、周囲も興味深く糖質制限食の話を聞いてくれますよ。
2008/11/17(Mon) 21:03 | URL | リュカ | 【編集】

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1479.html
私には6歳と4歳の子供がおり、先生の本に「成長期の子供には糖質制限をすべきではない」とあったので通常の主食ありの食事をさせています。
2010/12/17(Fri) 10:43 | URL | リュカ | 【編集】

http://blog.livedoor.jp/dm2011/archives/51746772.html
はじめまして。父が2型糖尿病で自分も妊娠糖尿病を経験したので糖質制限している主婦です。
2011年10月16日 16:07 リュカ☆

http://dietclub.jp/communities/26049.html
34歳2児の母です。165cm75.9kgです(汗)
父が2型糖尿病で、自分もこんなに太ったままだとマズイなーと思いつつなかなかダイエットできず…
糖質制限食でじっくり頑張ることにしました!
2012/07/05 07:30 リュカ☆

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:37:14.45 ID:oxqCC0mS.net
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-625.html
2008年12月01日 (月)
こんにちは。

今回はリュカさんから、妊娠糖尿病についてコメント・質問をいただきました。

『先生いつもありがとうございます。妊娠糖尿病について教えてください。
私は第一子妊娠中期に空腹時血糖値が110と高めに出たので、家族歴(父が2型糖尿病)も考慮して検査を受けるように言われました。
結果はHbA1c4.9で、糖負荷試験の結果は糖尿病型でした。
その後健康な子供を出産し、産後は空腹時血糖値も82になっていました。
2年後に再び妊娠し、途中までは何の問題もなく経過していましたが、後期になるとどんどん胎児が大きくなってしまいました。
そこで9か月の終りにようやく検査しましょうと言われて調べるとHbA1cはなんと6.8もありました。
しかし「食事に気をつけなさい」としか言われず、前回が帝王切開であったため予定帝王切開で出産しました。
第2子は4500g近くもある巨大児で、出生後新生児呼吸窮迫症候群になり1か月ほどNICUに入院しました。
さいわい子供は特に異常はなく、脳への後遺症もなくいまは標準体型で元気に暮らしています。
また私も産後5日目に受けた糖負荷試験の結果は正常値(正常値の中ではやや高めですが)でした。

上記の検査結果から察するに、第一子を妊娠する前は糖尿病ではなく、二度の妊娠中に二度とも妊娠糖尿病になったと解釈すればよいのでしょうか?
恥ずかしながら体重がかなりありますので(産後すぐでBMI28ちょっとでした)医師は「標準体重まで痩せれば大丈夫だ」と言っていたのですが…今はスーパー糖質制限食で5キロ以上体重が減り、まだまだ目標まで遠いですがこのまま続けようと思っています。
それとHbA1c6.8というのは相当高い値だと思うのですが、通常その状態ではインスリン注射などの治療を行うのが当たり前ではなかったでしょうか?今となっては何を言ってもどうしようもないですが…(当時糖質制限食を知っておけば…と思っています)
by リュカ 2008/11/23 06:05』

(比較対照物件)
http://megalodon.jp/2015-1118-0536-53/ameblo.jp/misakodiabetes/entry-11990992910.html

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:44:26.20 ID:oxqCC0mS.net
http://megalodon.jp/2015-1118-0536-53/ameblo.jp/misakodiabetes/entry-11990992910.html
私は25歳の時に結婚し、26歳で長男を、28歳で次男を出産しました。
長男の時、妊娠4か月ぐらいだったと思いますが、空腹時血糖値が110あったのと、父が2型糖尿病だったため、糖負荷試験を受けたところ、妊娠糖尿病だと言われました。
ちなみにヘモグロビンa1cは4.8だったため、妊娠してから初めて血糖値が高い状態になったのだろうということでした。
逆子でへその緒が首にぐるぐる巻き付いていたので、帝王切開で出産になりました。

長男が1歳の時に、次男を授かりました。
長男の時と同じく、妊婦健診ではたんぱく尿も尿糖もいちども出たことが無く、順調な経過でしたが、妊娠8か月の半ばごろから胎児の推定体重がどんどん増え始めました。
血液検査をしたところ、ヘモグロビンa1cは6.8もあったのです。
再び妊娠糖尿病になっていたのです。

帝王切開で次男が誕生。
しかし、巨大児で、なんと体重は4452gも!!
出産に立ち会った夫によると、次男は生まれた後うまく呼吸ができず、みるみるうちに全身がドス黒い色に変わり、あわてて駆け込んできた小児科の先生に処置を受けて連れていかれたそうです。
私が妊娠糖尿病で、適切な治療を受けていなかったため、次男はRDS(新生児呼吸窮迫症候群)になり、1週間の人工呼吸器装着と1か月間のNICUへの入院を余儀なくされました。

あの時の私にもっと知識があれば「インスリンを打たなくてもよいのですか?」と訊けたのに。
糖質制限のことを知っていれば、自分で防げたのに。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:47:34.64 ID:FMFk9Yi2.net
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1146830944
【4000g】巨大児産んじゃったスレ Part2

157 :名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 08:40:21 ID:B8rhX+Cp
10日前に次男を4452gで出産しました。
前回、逆子で帝王切開なので今回も帝王切開でした。
大きいだけじゃなくて肺がやや未熟で、しばらく保育器に入っていたので
糖尿病を疑われて産後数日で糖負荷試験しました。
結果は正常でしたが、たぶん妊娠中は一時的に糖尿病状態になっていたのだろうとのこと。
気をつけなくては。。

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1196560702/
糖尿病総合スレッド part90【診断は専門医へ】

961 :病弱名無しさん:2007/12/26(水) 07:07:01 ID:XEIT2uB70
妊娠中に妊娠糖尿病と診断され、子供は巨大児で生まれNICUにしばらく入院してました…
妊娠中はものすごく食事に気を付けて5キロしか増えなかったのに、もともと太めだからまずかったんでしょうか。
父は2型糖尿病で、食事と運動のみで25年コントロール良好です。
産後すぐのグルコースチャレンジテストはなんとおか正常値だったんですが、
今できることはダイエットと運動ですよねやっぱり。
このスレ参考にさせてください。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1219481492/
【糖質制限】認定医 江部先生サイコー!【糖尿病】

501 :卵の名無しさん:2008/10/19(日) 20:50:56 ID:Gv/R4sp00
私は父親が糖尿病なもんで子供のころから気をつけなきゃと思ってました。なんとなく。
で、脂肪=太るし悪者!!炭水化物はエネルギーになるから過不足なく摂らなきゃ!
と思い(運動もけっこうしていたので)ご飯はお茶碗に1〜2杯、肉は脂をきりとってゆで、
青魚と野菜をたっぷり。カロリーもややひかえめに、お菓子はあまり好きじゃない。
そんな生活を続けてきたのに妊娠糖尿病になりましたからねー。
今は幸いぎりぎり正常値ですが…

ごはんをしっかり食べていても糖尿病になるのです。
そもそも現代人は糖分摂りすぎじゃない?
自然界では砂糖たっぷりのお菓子やジュース、真っ白に精白されたお米を食べる動物はいませんよ。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:47:55.53 ID:FMFk9Yi2.net
名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:35:57.54 ID:oxqCC0mS
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-452.html
数日前からスーパー糖質制限食をはじめまして、調子がいいです。
しかしこの先ずっとお米を食べられないと思うと少々さみしくて…(30歳の糖尿病予備軍です)
2008/08/30(Sat) 22:49 | URL | リュカ | 【編集】

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-609.html
私はスーパー糖質制限食を始めてから順調に痩せてきているので、周囲も興味深く糖質制限食の話を聞いてくれますよ。
2008/11/17(Mon) 21:03 | URL | リュカ | 【編集】

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1479.html
私には6歳と4歳の子供がおり、先生の本に「成長期の子供には糖質制限をすべきではない」とあったので通常の主食ありの食事をさせています。
2010/12/17(Fri) 10:43 | URL | リュカ | 【編集】

http://blog.livedoor.jp/dm2011/archives/51746772.html
はじめまして。父が2型糖尿病で自分も妊娠糖尿病を経験したので糖質制限している主婦です。
2011年10月16日 16:07 リュカ☆

http://dietclub.jp/communities/26049.html
34歳2児の母です。165cm75.9kgです(汗)
父が2型糖尿病で、自分もこんなに太ったままだとマズイなーと思いつつなかなかダイエットできず…
糖質制限食でじっくり頑張ることにしました!
2012/07/05 07:30 リュカ☆

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:48:59.94 ID:FMFk9Yi2.net
http://megalodon.jp/2015-1118-0536-53/ameblo.jp/misakodiabetes/entry-11990992910.html
私は25歳の時に結婚し、26歳で長男を、28歳で次男を出産しました。
長男の時、妊娠4か月ぐらいだったと思いますが、空腹時血糖値が110あったのと、父が2型糖尿病だったため、糖負荷試験を受けたところ、妊娠糖尿病だと言われました。
ちなみにヘモグロビンa1cは4.8だったため、妊娠してから初めて血糖値が高い状態になったのだろうということでした。
逆子でへその緒が首にぐるぐる巻き付いていたので、帝王切開で出産になりました。

長男が1歳の時に、次男を授かりました。
長男の時と同じく、妊婦健診ではたんぱく尿も尿糖もいちども出たことが無く、順調な経過でしたが、妊娠8か月の半ばごろから胎児の推定体重がどんどん増え始めました。
血液検査をしたところ、ヘモグロビンa1cは6.8もあったのです。
再び妊娠糖尿病になっていたのです。

帝王切開で次男が誕生。
しかし、巨大児で、なんと体重は4452gも!!
出産に立ち会った夫によると、次男は生まれた後うまく呼吸ができず、みるみるうちに全身がドス黒い色に変わり、あわてて駆け込んできた小児科の先生に処置を受けて連れていかれたそうです。
私が妊娠糖尿病で、適切な治療を受けていなかったため、次男はRDS(新生児呼吸窮迫症候群)になり、1週間の人工呼吸器装着と1か月間のNICUへの入院を余儀なくされました。

あの時の私にもっと知識があれば「インスリンを打たなくてもよいのですか?」と訊けたのに。
糖質制限のことを知っていれば、自分で防げたのに。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:49:34.00 ID:FMFk9Yi2.net
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1146830944
【4000g】巨大児産んじゃったスレ Part2

157 :名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 08:40:21 ID:B8rhX+Cp
10日前に次男を4452gで出産しました。
前回、逆子で帝王切開なので今回も帝王切開でした。
大きいだけじゃなくて肺がやや未熟で、しばらく保育器に入っていたので
糖尿病を疑われて産後数日で糖負荷試験しました。
結果は正常でしたが、たぶん妊娠中は一時的に糖尿病状態になっていたのだろうとのこと。
気をつけなくては。。

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1196560702/
糖尿病総合スレッド part90【診断は専門医へ】

961 :病弱名無しさん:2007/12/26(水) 07:07:01 ID:XEIT2uB70
妊娠中に妊娠糖尿病と診断され、子供は巨大児で生まれNICUにしばらく入院してました…
妊娠中はものすごく食事に気を付けて5キロしか増えなかったのに、もともと太めだからまずかったんでしょうか。
父は2型糖尿病で、食事と運動のみで25年コントロール良好です。
産後すぐのグルコースチャレンジテストはなんとおか正常値だったんですが、
今できることはダイエットと運動ですよねやっぱり。
このスレ参考にさせてください。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1219481492/
【糖質制限】認定医 江部先生サイコー!【糖尿病】

501 :卵の名無しさん:2008/10/19(日) 20:50:56 ID:Gv/R4sp00
私は父親が糖尿病なもんで子供のころから気をつけなきゃと思ってました。なんとなく。
で、脂肪=太るし悪者!!炭水化物はエネルギーになるから過不足なく摂らなきゃ!
と思い(運動もけっこうしていたので)ご飯はお茶碗に1〜2杯、肉は脂をきりとってゆで、
青魚と野菜をたっぷり。カロリーもややひかえめに、お菓子はあまり好きじゃない。
そんな生活を続けてきたのに妊娠糖尿病になりましたからねー。
今は幸いぎりぎり正常値ですが…

ごはんをしっかり食べていても糖尿病になるのです。
そもそも現代人は糖分摂りすぎじゃない?
自然界では砂糖たっぷりのお菓子やジュース、真っ白に精白されたお米を食べる動物はいませんよ。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:50:20.72 ID:FMFk9Yi2.net
名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:35:57.54 ID:oxqCC0mS
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-452.html
数日前からスーパー糖質制限食をはじめまして、調子がいいです。
しかしこの先ずっとお米を食べられないと思うと少々さみしくて…(30歳の糖尿病予備軍です)
2008/08/30(Sat) 22:49 | URL | リュカ | 【編集】

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-609.html
私はスーパー糖質制限食を始めてから順調に痩せてきているので、周囲も興味深く糖質制限食の話を聞いてくれますよ。
2008/11/17(Mon) 21:03 | URL | リュカ | 【編集】

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1479.html
私には6歳と4歳の子供がおり、先生の本に「成長期の子供には糖質制限をすべきではない」とあったので通常の主食ありの食事をさせています。
2010/12/17(Fri) 10:43 | URL | リュカ | 【編集】

http://blog.livedoor.jp/dm2011/archives/51746772.html
はじめまして。父が2型糖尿病で自分も妊娠糖尿病を経験したので糖質制限している主婦です。
2011年10月16日 16:07 リュカ☆

http://dietclub.jp/communities/26049.html
34歳2児の母です。165cm75.9kgです(汗)
父が2型糖尿病で、自分もこんなに太ったままだとマズイなーと思いつつなかなかダイエットできず…
糖質制限食でじっくり頑張ることにしました!
2012/07/05 07:30 リュカ☆

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:50:45.15 ID:FMFk9Yi2.net
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-625.html
2008年12月01日 (月)
こんにちは。

今回はリュカさんから、妊娠糖尿病についてコメント・質問をいただきました。

『先生いつもありがとうございます。妊娠糖尿病について教えてください。
私は第一子妊娠中期に空腹時血糖値が110と高めに出たので、家族歴(父が2型糖尿病)も考慮して検査を受けるように言われました。
結果はHbA1c4.9で、糖負荷試験の結果は糖尿病型でした。
その後健康な子供を出産し、産後は空腹時血糖値も82になっていました。
2年後に再び妊娠し、途中までは何の問題もなく経過していましたが、後期になるとどんどん胎児が大きくなってしまいました。
そこで9か月の終りにようやく検査しましょうと言われて調べるとHbA1cはなんと6.8もありました。
しかし「食事に気をつけなさい」としか言われず、前回が帝王切開であったため予定帝王切開で出産しました。
第2子は4500g近くもある巨大児で、出生後新生児呼吸窮迫症候群になり1か月ほどNICUに入院しました。
さいわい子供は特に異常はなく、脳への後遺症もなくいまは標準体型で元気に暮らしています。
また私も産後5日目に受けた糖負荷試験の結果は正常値(正常値の中ではやや高めですが)でした。

上記の検査結果から察するに、第一子を妊娠する前は糖尿病ではなく、二度の妊娠中に二度とも妊娠糖尿病になったと解釈すればよいのでしょうか?
恥ずかしながら体重がかなりありますので(産後すぐでBMI28ちょっとでした)医師は「標準体重まで痩せれば大丈夫だ」と言っていたのですが…今はスーパー糖質制限食で5キロ以上体重が減り、まだまだ目標まで遠いですがこのまま続けようと思っています。
それとHbA1c6.8というのは相当高い値だと思うのですが、通常その状態ではインスリン注射などの治療を行うのが当たり前ではなかったでしょうか?今となっては何を言ってもどうしようもないですが…(当時糖質制限食を知っておけば…と思っています)
by リュカ 2008/11/23 06:05』

(比較対照物件)
http://megalodon.jp/2015-1118-0536-53/ameblo.jp/misakodiabetes/entry-11990992910.html

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:51:04.99 ID:FMFk9Yi2.net
http://megalodon.jp/2015-1118-0536-53/ameblo.jp/misakodiabetes/entry-11990992910.html
私は25歳の時に結婚し、26歳で長男を、28歳で次男を出産しました。
長男の時、妊娠4か月ぐらいだったと思いますが、空腹時血糖値が110あったのと、父が2型糖尿病だったため、糖負荷試験を受けたところ、妊娠糖尿病だと言われました。
ちなみにヘモグロビンa1cは4.8だったため、妊娠してから初めて血糖値が高い状態になったのだろうということでした。
逆子でへその緒が首にぐるぐる巻き付いていたので、帝王切開で出産になりました。

長男が1歳の時に、次男を授かりました。
長男の時と同じく、妊婦健診ではたんぱく尿も尿糖もいちども出たことが無く、順調な経過でしたが、妊娠8か月の半ばごろから胎児の推定体重がどんどん増え始めました。
血液検査をしたところ、ヘモグロビンa1cは6.8もあったのです。
再び妊娠糖尿病になっていたのです。

帝王切開で次男が誕生。
しかし、巨大児で、なんと体重は4452gも!!
出産に立ち会った夫によると、次男は生まれた後うまく呼吸ができず、みるみるうちに全身がドス黒い色に変わり、あわてて駆け込んできた小児科の先生に処置を受けて連れていかれたそうです。
私が妊娠糖尿病で、適切な治療を受けていなかったため、次男はRDS(新生児呼吸窮迫症候群)になり、1週間の人工呼吸器装着と1か月間のNICUへの入院を余儀なくされました。

あの時の私にもっと知識があれば「インスリンを打たなくてもよいのですか?」と訊けたのに。
糖質制限のことを知っていれば、自分で防げたのに。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:51:24.47 ID:FMFk9Yi2.net
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1146830944
【4000g】巨大児産んじゃったスレ Part2

157 :名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 08:40:21 ID:B8rhX+Cp
10日前に次男を4452gで出産しました。
前回、逆子で帝王切開なので今回も帝王切開でした。
大きいだけじゃなくて肺がやや未熟で、しばらく保育器に入っていたので
糖尿病を疑われて産後数日で糖負荷試験しました。
結果は正常でしたが、たぶん妊娠中は一時的に糖尿病状態になっていたのだろうとのこと。
気をつけなくては。。

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1196560702/
糖尿病総合スレッド part90【診断は専門医へ】

961 :病弱名無しさん:2007/12/26(水) 07:07:01 ID:XEIT2uB70
妊娠中に妊娠糖尿病と診断され、子供は巨大児で生まれNICUにしばらく入院してました…
妊娠中はものすごく食事に気を付けて5キロしか増えなかったのに、もともと太めだからまずかったんでしょうか。
父は2型糖尿病で、食事と運動のみで25年コントロール良好です。
産後すぐのグルコースチャレンジテストはなんとおか正常値だったんですが、
今できることはダイエットと運動ですよねやっぱり。
このスレ参考にさせてください。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1219481492/
【糖質制限】認定医 江部先生サイコー!【糖尿病】

501 :卵の名無しさん:2008/10/19(日) 20:50:56 ID:Gv/R4sp00
私は父親が糖尿病なもんで子供のころから気をつけなきゃと思ってました。なんとなく。
で、脂肪=太るし悪者!!炭水化物はエネルギーになるから過不足なく摂らなきゃ!
と思い(運動もけっこうしていたので)ご飯はお茶碗に1〜2杯、肉は脂をきりとってゆで、
青魚と野菜をたっぷり。カロリーもややひかえめに、お菓子はあまり好きじゃない。
そんな生活を続けてきたのに妊娠糖尿病になりましたからねー。
今は幸いぎりぎり正常値ですが…

ごはんをしっかり食べていても糖尿病になるのです。
そもそも現代人は糖分摂りすぎじゃない?
自然界では砂糖たっぷりのお菓子やジュース、真っ白に精白されたお米を食べる動物はいませんよ。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:51:41.71 ID:FMFk9Yi2.net
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-452.html
数日前からスーパー糖質制限食をはじめまして、調子がいいです。
しかしこの先ずっとお米を食べられないと思うと少々さみしくて…(30歳の糖尿病予備軍です)
2008/08/30(Sat) 22:49 | URL | リュカ | 【編集】

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-609.html
私はスーパー糖質制限食を始めてから順調に痩せてきているので、周囲も興味深く糖質制限食の話を聞いてくれますよ。
2008/11/17(Mon) 21:03 | URL | リュカ | 【編集】

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1479.html
私には6歳と4歳の子供がおり、先生の本に「成長期の子供には糖質制限をすべきではない」とあったので通常の主食ありの食事をさせています。
2010/12/17(Fri) 10:43 | URL | リュカ | 【編集】

http://blog.livedoor.jp/dm2011/archives/51746772.html
はじめまして。父が2型糖尿病で自分も妊娠糖尿病を経験したので糖質制限している主婦です。
2011年10月16日 16:07 リュカ☆

http://dietclub.jp/communities/26049.html
34歳2児の母です。165cm75.9kgです(汗)
父が2型糖尿病で、自分もこんなに太ったままだとマズイなーと思いつつなかなかダイエットできず…
糖質制限食でじっくり頑張ることにしました!
2012/07/05 07:30 リュカ☆

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:52:25.55 ID:FMFk9Yi2.net
名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:35:57.54 ID:oxqCC0mS
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-452.html
数日前からスーパー糖質制限食をはじめまして、調子がいいです。
しかしこの先ずっとお米を食べられないと思うと少々さみしくて…(30歳の糖尿病予備軍です)
2008/08/30(Sat) 22:49 | URL | リュカ | 【編集】

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-609.html
私はスーパー糖質制限食を始めてから順調に痩せてきているので、周囲も興味深く糖質制限食の話を聞いてくれますよ。
2008/11/17(Mon) 21:03 | URL | リュカ | 【編集】

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1479.html
私には6歳と4歳の子供がおり、先生の本に「成長期の子供には糖質制限をすべきではない」とあったので通常の主食ありの食事をさせています。
2010/12/17(Fri) 10:43 | URL | リュカ | 【編集】

http://blog.livedoor.jp/dm2011/archives/51746772.html
はじめまして。父が2型糖尿病で自分も妊娠糖尿病を経験したので糖質制限している主婦です。
2011年10月16日 16:07 リュカ☆

http://dietclub.jp/communities/26049.html
34歳2児の母です。165cm75.9kgです(汗)
父が2型糖尿病で、自分もこんなに太ったままだとマズイなーと思いつつなかなかダイエットできず…
糖質制限食でじっくり頑張ることにしました!
2012/07/05 07:30 リュカ☆

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:53:01.16 ID:FMFk9Yi2.net
http://megalodon.jp/2015-1118-0536-53/ameblo.jp/misakodiabetes/entry-11990992910.html
私は25歳の時に結婚し、26歳で長男を、28歳で次男を出産しました。
長男の時、妊娠4か月ぐらいだったと思いますが、空腹時血糖値が110あったのと、父が2型糖尿病だったため、糖負荷試験を受けたところ、妊娠糖尿病だと言われました。
ちなみにヘモグロビンa1cは4.8だったため、妊娠してから初めて血糖値が高い状態になったのだろうということでした。
逆子でへその緒が首にぐるぐる巻き付いていたので、帝王切開で出産になりました。

長男が1歳の時に、次男を授かりました。
長男の時と同じく、妊婦健診ではたんぱく尿も尿糖もいちども出たことが無く、順調な経過でしたが、妊娠8か月の半ばごろから胎児の推定体重がどんどん増え始めました。
血液検査をしたところ、ヘモグロビンa1cは6.8もあったのです。
再び妊娠糖尿病になっていたのです。

帝王切開で次男が誕生。
しかし、巨大児で、なんと体重は4452gも!!
出産に立ち会った夫によると、次男は生まれた後うまく呼吸ができず、みるみるうちに全身がドス黒い色に変わり、あわてて駆け込んできた小児科の先生に処置を受けて連れていかれたそうです。
私が妊娠糖尿病で、適切な治療を受けていなかったため、次男はRDS(新生児呼吸窮迫症候群)になり、1週間の人工呼吸器装着と1か月間のNICUへの入院を余儀なくされました。

あの時の私にもっと知識があれば「インスリンを打たなくてもよいのですか?」と訊けたのに。
糖質制限のことを知っていれば、自分で防げたのに。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:53:22.24 ID:FMFk9Yi2.net
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-625.html
2008年12月01日 (月)
こんにちは。

今回はリュカさんから、妊娠糖尿病についてコメント・質問をいただきました。

『先生いつもありがとうございます。妊娠糖尿病について教えてください。
私は第一子妊娠中期に空腹時血糖値が110と高めに出たので、家族歴(父が2型糖尿病)も考慮して検査を受けるように言われました。
結果はHbA1c4.9で、糖負荷試験の結果は糖尿病型でした。
その後健康な子供を出産し、産後は空腹時血糖値も82になっていました。
2年後に再び妊娠し、途中までは何の問題もなく経過していましたが、後期になるとどんどん胎児が大きくなってしまいました。
そこで9か月の終りにようやく検査しましょうと言われて調べるとHbA1cはなんと6.8もありました。
しかし「食事に気をつけなさい」としか言われず、前回が帝王切開であったため予定帝王切開で出産しました。
第2子は4500g近くもある巨大児で、出生後新生児呼吸窮迫症候群になり1か月ほどNICUに入院しました。
さいわい子供は特に異常はなく、脳への後遺症もなくいまは標準体型で元気に暮らしています。
また私も産後5日目に受けた糖負荷試験の結果は正常値(正常値の中ではやや高めですが)でした。

上記の検査結果から察するに、第一子を妊娠する前は糖尿病ではなく、二度の妊娠中に二度とも妊娠糖尿病になったと解釈すればよいのでしょうか?
恥ずかしながら体重がかなりありますので(産後すぐでBMI28ちょっとでした)医師は「標準体重まで痩せれば大丈夫だ」と言っていたのですが…今はスーパー糖質制限食で5キロ以上体重が減り、まだまだ目標まで遠いですがこのまま続けようと思っています。
それとHbA1c6.8というのは相当高い値だと思うのですが、通常その状態ではインスリン注射などの治療を行うのが当たり前ではなかったでしょうか?今となっては何を言ってもどうしようもないですが…(当時糖質制限食を知っておけば…と思っています)
by リュカ 2008/11/23 06:05』

(比較対照物件)
http://megalodon.jp/2015-1118-0536-53/ameblo.jp/misakodiabetes/entry-11990992910.html

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:53:43.58 ID:FMFk9Yi2.net
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-452.html
数日前からスーパー糖質制限食をはじめまして、調子がいいです。
しかしこの先ずっとお米を食べられないと思うと少々さみしくて…(30歳の糖尿病予備軍です)
2008/08/30(Sat) 22:49 | URL | リュカ | 【編集】

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-609.html
私はスーパー糖質制限食を始めてから順調に痩せてきているので、周囲も興味深く糖質制限食の話を聞いてくれますよ。
2008/11/17(Mon) 21:03 | URL | リュカ | 【編集】

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1479.html
私には6歳と4歳の子供がおり、先生の本に「成長期の子供には糖質制限をすべきではない」とあったので通常の主食ありの食事をさせています。
2010/12/17(Fri) 10:43 | URL | リュカ | 【編集】

http://blog.livedoor.jp/dm2011/archives/51746772.html
はじめまして。父が2型糖尿病で自分も妊娠糖尿病を経験したので糖質制限している主婦です。
2011年10月16日 16:07 リュカ☆

http://dietclub.jp/communities/26049.html
34歳2児の母です。165cm75.9kgです(汗)
父が2型糖尿病で、自分もこんなに太ったままだとマズイなーと思いつつなかなかダイエットできず…
糖質制限食でじっくり頑張ることにしました!
2012/07/05 07:30 リュカ☆

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:54:01.21 ID:FMFk9Yi2.net
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1146830944
【4000g】巨大児産んじゃったスレ Part2

157 :名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 08:40:21 ID:B8rhX+Cp
10日前に次男を4452gで出産しました。
前回、逆子で帝王切開なので今回も帝王切開でした。
大きいだけじゃなくて肺がやや未熟で、しばらく保育器に入っていたので
糖尿病を疑われて産後数日で糖負荷試験しました。
結果は正常でしたが、たぶん妊娠中は一時的に糖尿病状態になっていたのだろうとのこと。
気をつけなくては。。

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1196560702/
糖尿病総合スレッド part90【診断は専門医へ】

961 :病弱名無しさん:2007/12/26(水) 07:07:01 ID:XEIT2uB70
妊娠中に妊娠糖尿病と診断され、子供は巨大児で生まれNICUにしばらく入院してました…
妊娠中はものすごく食事に気を付けて5キロしか増えなかったのに、もともと太めだからまずかったんでしょうか。
父は2型糖尿病で、食事と運動のみで25年コントロール良好です。
産後すぐのグルコースチャレンジテストはなんとおか正常値だったんですが、
今できることはダイエットと運動ですよねやっぱり。
このスレ参考にさせてください。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1219481492/
【糖質制限】認定医 江部先生サイコー!【糖尿病】

501 :卵の名無しさん:2008/10/19(日) 20:50:56 ID:Gv/R4sp00
私は父親が糖尿病なもんで子供のころから気をつけなきゃと思ってました。なんとなく。
で、脂肪=太るし悪者!!炭水化物はエネルギーになるから過不足なく摂らなきゃ!
と思い(運動もけっこうしていたので)ご飯はお茶碗に1〜2杯、肉は脂をきりとってゆで、
青魚と野菜をたっぷり。カロリーもややひかえめに、お菓子はあまり好きじゃない。
そんな生活を続けてきたのに妊娠糖尿病になりましたからねー。
今は幸いぎりぎり正常値ですが…

ごはんをしっかり食べていても糖尿病になるのです。
そもそも現代人は糖分摂りすぎじゃない?
自然界では砂糖たっぷりのお菓子やジュース、真っ白に精白されたお米を食べる動物はいませんよ。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:54:19.44 ID:FMFk9Yi2.net
http://megalodon.jp/2015-1118-0536-53/ameblo.jp/misakodiabetes/entry-11990992910.html
私は25歳の時に結婚し、26歳で長男を、28歳で次男を出産しました。
長男の時、妊娠4か月ぐらいだったと思いますが、空腹時血糖値が110あったのと、父が2型糖尿病だったため、糖負荷試験を受けたところ、妊娠糖尿病だと言われました。
ちなみにヘモグロビンa1cは4.8だったため、妊娠してから初めて血糖値が高い状態になったのだろうということでした。
逆子でへその緒が首にぐるぐる巻き付いていたので、帝王切開で出産になりました。

長男が1歳の時に、次男を授かりました。
長男の時と同じく、妊婦健診ではたんぱく尿も尿糖もいちども出たことが無く、順調な経過でしたが、妊娠8か月の半ばごろから胎児の推定体重がどんどん増え始めました。
血液検査をしたところ、ヘモグロビンa1cは6.8もあったのです。
再び妊娠糖尿病になっていたのです。

帝王切開で次男が誕生。
しかし、巨大児で、なんと体重は4452gも!!
出産に立ち会った夫によると、次男は生まれた後うまく呼吸ができず、みるみるうちに全身がドス黒い色に変わり、あわてて駆け込んできた小児科の先生に処置を受けて連れていかれたそうです。
私が妊娠糖尿病で、適切な治療を受けていなかったため、次男はRDS(新生児呼吸窮迫症候群)になり、1週間の人工呼吸器装着と1か月間のNICUへの入院を余儀なくされました。

あの時の私にもっと知識があれば「インスリンを打たなくてもよいのですか?」と訊けたのに。
糖質制限のことを知っていれば、自分で防げたのに。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:54:40.62 ID:FMFk9Yi2.net
名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:35:57.54 ID:oxqCC0mS
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-452.html
数日前からスーパー糖質制限食をはじめまして、調子がいいです。
しかしこの先ずっとお米を食べられないと思うと少々さみしくて…(30歳の糖尿病予備軍です)
2008/08/30(Sat) 22:49 | URL | リュカ | 【編集】

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-609.html
私はスーパー糖質制限食を始めてから順調に痩せてきているので、周囲も興味深く糖質制限食の話を聞いてくれますよ。
2008/11/17(Mon) 21:03 | URL | リュカ | 【編集】

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1479.html
私には6歳と4歳の子供がおり、先生の本に「成長期の子供には糖質制限をすべきではない」とあったので通常の主食ありの食事をさせています。
2010/12/17(Fri) 10:43 | URL | リュカ | 【編集】

http://blog.livedoor.jp/dm2011/archives/51746772.html
はじめまして。父が2型糖尿病で自分も妊娠糖尿病を経験したので糖質制限している主婦です。
2011年10月16日 16:07 リュカ☆

http://dietclub.jp/communities/26049.html
34歳2児の母です。165cm75.9kgです(汗)
父が2型糖尿病で、自分もこんなに太ったままだとマズイなーと思いつつなかなかダイエットできず…
糖質制限食でじっくり頑張ることにしました!
2012/07/05 07:30 リュカ☆

総レス数 1001
391 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200