2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ86★★

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 23:16:13.68 ID:p5VULI35.net
低炭水化物ダイエット・糖質制限・糖質カット・ローカーボ・カーボコントロール・カーボカウント
釜池式・荒木式・アトキンス式・ヘラー式・江部式・工藤式 等、
様々に増えた糖質制限でのダイエットの総合スレです。
有益な情報をみんなで共有しましょう。

※先日亡くなられた桐山氏をはじめとして、身体を壊す人が出てきています。
 糖質制限を行う場合はかならず健康診断と血液検査を受けるようにしてください。

★過体重の人が標準体重になるダイエット法として最強です。
☆標準体型や痩せ型の場合、体重が増えるおそれがありますのでご注意ください。

【糖質制限ダイエットの成功例】
ttp://static.nikkan-gendai.com/img/article/000/158/409/69ef2b8b6459f8b99ca6fc533bf75ca720150327125058387.jpg
みんなの反応
ttp://girlschannel.net/topics/330116/
※半年後
ttp://www.jprime.jp/wp/wp-content/uploads/201507-nishiwaki-8.jpg

糖質オフダイエット経験者の半数がリバウンド・体調不良を実感:日経
ttp://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14/091100031/051200341/

結果にコミットー!効果2倍の筋肉UP術 - NHK ガッテン!
ttp://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20160420/index.html
ttp://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20160420/images/02.jpg


ダイエットスレですので糖尿病のかたは病院へ(身体・健康板に関連スレあり)

前スレ
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ85★★
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1462710765/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 23:16:33.78 ID:T3arzcHB.net
【医療】糖尿病 デタラメ治療の結果、年間3000人以上が失明&足切断★4

54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 15:20:12.15 ID:Zw7TUUn40
飯野賢治 - Wikipedia
42歳没。飯野は「炭水化物抜きダイエット」を実践し減量に成功し、高血圧の大きな原因である肥満は解消傾向にあったものの、
2013年2月20日午後9時42分、高血圧性心不全のため東京都内の自宅で死去。


「糖質制限」「おやじダイエット部の奇跡」の桐山秀樹氏が急死…心不全のため
ttp://www.hochi.co.jp/topics/20160215-OHT1T50089.html
ttp://i.imgur.com/L6nIGU7.jpg
ttp://www.j-cast.com/images/2016/02/news_20160215120655.jpg
ttp://www.j-wave.co.jp/blog/lohastalk/160115_kiriyama_1shot.JPG
桐山氏は糖尿病になったことをきっかけにコメやパンなどの主食を抜く糖質制限に取り組み、
3週間で20キロのダイエットに成功。その体験を著作で発表するなど、「糖質制限の伝道師」として知られていた。


世にも美しいダイエット
宮本美智子 急性多臓器不全で逝去。講演中に脳出血で倒れ、51歳で亡くなった。
1. 青菜を主食
2. 油脂類、べに花油とバターをたっぷりとる
3. カラダを毎日十分に動す
4. あらゆる糖分をさける
5. お腹の中で腐りやすいものをとらない。牛乳、乳製品、木の実、豆類、レバー、魚卵 禁止。
6. たっぷり水を飲み、塩分もとる。夏5L、冬3.5L。自然海塩1日25g以上。
ttp://kamatsunahakase.web.fc2.com/yonimo001.html


やっぱりアトキンスダイエットを続けると死にいたる
去年の4月に亡くなった1人の有名な医者の死が全米で大きな波紋を投げかけている。
この医者は「ダイエットの神様」として知られるロバート・アトキンス博士。
脂肪をたっぷり取ってもやせられるというもので、彼の著書は爆発的に売れ、現在でも「アトキンズ・ダイエット」の信奉者は世界中にいるとみられている。
死亡時の彼の体重は117`に達していて、高血圧と心臓病を患っていたことが暴露されたのだ。
ttp://blog.goo.ne.jp/rakuno_club/e/442674cadc12fd18759da760560893a9

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 23:16:47.36 ID:mfRaa3MO.net
糖質オフダイエットで半数が「リバウンド経験」 2人に1人が体調不良を実感:日経
http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14/091100031/051200341/

糖質オフダイエットで半数は「リバウンド経験」

 糖質オフダイエットの成果について尋ねたところ、約2割(19.4%)が「効果があり、リバウンドもしなかった」と答えた一方で、
「短期的に効果があったが、リバウンドした」が約半数(47.3%)を占めた(図2)。
http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14/091100031/051200341/gooday_0511_2.jpg

2人に1人は糖質オフダイエットで体調不良に

http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14/091100031/051200341/gooday_0511_3.jpg
糖質オフダイエットを行っている際の体調変化について聞くと、2人に1人(50.5%)が「糖質オフダイエットが原因で体調不良になった経験がある」と答えた。
具体的には「集中力がなくなった」(32.1%)、「頭がぼーっとするなど、無気力になった」(30.2%)、「イライラしやすくなった」(26.4%)といった精神的な側面での不調が上位に並んだほか、
「便秘気味になった」(17.0%)、「肌がぼろぼろになった」(15.7%)、「体臭が強くなった」(5.7%)、「口臭が強くなった」(4.4%)など身体的な変化も多く見受けられた(図3)。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 23:17:01.39 ID:xzRKrpQ6.net
糖質制限ダイエット 血中ケトン体増加や心筋梗塞の危険性も
ttp://www.news-postseven.com/archives/20160219_386531.html
ttp://www.j-cast.com/images/2016/02/news_20160215120655.jpg
ttp://blogc.fujitv.co.jp/simg/blogimg/1f475/90119/489865_pcl.jpg

桐山秀樹さんが2月6日、宿泊先のホテルで亡くなった。享年62。心不全による急死だったと見られている。

「糖質制限ダイエットの伝道師」として知られていただけに、その死をめぐっては「“糖質制限”が原因では?」とさまざまな憶測が飛び交っている。

最近になって、糖質制限はかえって死亡リスクを高めるとの研究結果も出されてきた。
2013年、国立国際医療研究センター研究所の能登洋医師が約27万人のデータを分析した結果、糖質を1日の総摂取エネルギーの30%以下に制限すると、60〜70%にした場合に比べて死亡率が31%も上がっていたという。


 炭水化物を我慢する代わりに肉類をお腹いっぱい食べることで、さらなる危険も。

「過度に糖質制限をし、結果的にたんぱく質を摂りすぎると腎機能の悪化を招きます。
また、脂肪の中で飽和脂肪酸が過剰になれば、悪玉コレステロールが増えて動脈硬化を招きやすくなり、心筋梗塞や脳梗塞の原因にもなります」(綿田教授)

「おやじダイエット部」のメンバーは桐山さんが亡くなった原因について、《糖質制限が原因で亡くなったのではなく、心不全・急性心筋梗塞で亡くなったのが、診断書からも明らかです。》と「糖質制限ダイエット原因説」をフェイスブックで否定した。

 専門家の間でも賛否の分かれる糖質制限の効果。流行りものとして安易に飛びつく前に、リスクがあるかもしれないことを知っておきたい。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 23:17:17.56 ID:MABkT5Oy.net
厚生労働省[日本人の食事摂取基準(2015年)]策定検討委員会報告書より
https://docs.google.com/viewer?url=http://jsln.umin.jp/pdf/link/ugoki/Lipids42631.pdf

高脂質食/低炭水化物食は低脂質食/高炭水化物食に比べて、HDL コレステロール値が増加し、
空腹時トリアシルグリセロール値は減少するが、LDL コレステロール値は増加し、
食後遊離脂肪酸値 12)や食後トリアシルグリセロール値 13)が増加する。
さらに、高脂質食/低炭水化物食は穀類に含まれるミネラルが不足し、たんぱく質摂取量が多くなるため、
総死亡率、2 型糖尿病罹患の増加が懸念される 14)。

2013 年に発表されたコホート研究のメタ・アナリシス 15)では、炭水化物に比し脂質の多い食事は総死亡率を 1.3 倍増加させた。


更年期以降の女性を対象とした大規模介入研究 20)では、
総脂質摂取量が減り体重減少が見られた場合、糖尿病発症の有意な減少が認められている。

高脂質食は飽和脂肪酸摂取量を増加させ、
飽和脂肪酸は血漿 LDL コレステロール濃度を上昇させ、冠動脈疾患のリスクを高くする。

このようなことから、アメリカの National Cholesterol Education Program の Step I diet のみならず
Step II diet も、脂肪エネルギー比率は 30% 未満が適切であるとしている 21)。

この National Cholesterol Education Program を評価した 37 の介入研究をメタ・アナリシスした報告 22)によると、
脂肪エネルギー比率 30% 未満で、血漿総コレステロール、LDL コレステロール、
トリアシルグリセロール、総コレステロール/HDL コレステロールの減少及び体重の減少が認められている。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 23:17:35.73 ID:Ed/3fPT8.net
http://blog.goo.ne.jp/e-iso/e/79c8b768e6c10ef55d817d2870c74cf3
2014年05月21日
昨日、ついに69kg台になった。この5ヶ月ほどで、10kgほど減少したことになる。HbA1cは、7.2から5.4と正常値となり、投薬もやめることとなった。
「炭水化物は人類を滅ぼす」を読んで、素直に実行したのが、効いた。

体型も変わり、喜んだ矢先、買い物の際、財布入りのセカンドバックをどこかへ置き忘れた。
警察への届けを済ませ、その帰途コンビ二で買い物するつもりが、駐車場の車止めに足をのせてしまい、滑って、転倒した。

http://blog.goo.ne.jp/e-iso/e/2d125a13f1d35c1a359df5bc3d6ea254
糖質制限の減量の結果、糖尿病薬を減らすことができた。コレステロール薬も、当然減らすべきと思っていた。
医者にその旨いうと、思いがけない反応があった。HDLが低いときた。


2014年06月17日
コンビニで、買ったことがなかった、チキンの唐揚げを、今は昼食としたりしているが、体重は増えない。
カロリーが高いということで、タブーだったのが、逆転した。今は、これが主食に近い。

http://blog.goo.ne.jp/e-iso/e/b9d5d1a5315c8b5db6daef162fd09bc0
2014年06月19日
今朝から、急に腹痛がはじまった。起床直後はなんともなかったが、朝のトイレのあと、腹痛が始まっていた。

http://blog.goo.ne.jp/e-iso/e/d1f8e8e06a8a720c53573e57e7f84604
2014年07月01日
家内と歩いているうちに、頭が白くなってきた。たまらず、座り込んだ。しばらく、道端で腰をかけていたが、これは心臓だと確信した。
カテーテルの検査をすることとなり、異常があれば、ただちに治療するということになった。
検査の結果、以前にステントをいれた場所とは違うところが詰まっており、完全につまってしまえば、間違いなく死ぬところと、あとでいわれた。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 23:18:30.88 ID:X/7jmaxW.net
ドクター江部(漢方医)の糖尿病徒然日記 糖尿病と心筋梗塞。糖質制限食は無関係で高糖質食こそ犯人。
2016年02月19日 (金) 08:42am
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-3697.html


「脂肪の摂りすぎがなぜ動脈硬化を引き起こすのか、鍵分子を同定」
東京医科歯科大学
平成28年2月19日(金) 午後7時
http://www.tmd.ac.jp/archive-tmdu/kouhou/20160222.pdf

過剰な脂質摂取は動脈硬化症の発症に関与し、
血中のコレステロール値が高いと動脈硬化症・心筋梗塞のリスクが高まることが知られています。

吉田教授らは、高脂肪食の摂取によって好中球を活性化するC5aという分子が血液中に増加し、
その結果、大血管に好中球の接着現象が誘導されることを見いだしました。
C5aによって活性化された好中球はMCP-1と呼ばれる単球活性化因子を活発に産生し、
慢性炎症としての血管炎症状態に移行することが分かりました。


高脂質食は脳神経の接合を破壊し、脳機能を低下させることが判明
High-fat diet prompts immune cells to start eating connections between neurons -- ScienceDaily
https://www.sciencedaily.com/releases/2015/11/151123203118.htm

Dietary obesity reversibly induces synaptic stripping by microglia and impairs hippocampal plasticity.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/26336035

一方には総摂取カロリーの10%が飽和脂肪酸の低脂肪食を、もう一方には同60%の高脂肪食を与えた(総摂取カロリーは同じ)

実験開始後12週までに高脂肪食のグループは肥満化し、脳内の炎症性物質の量が上昇。脳神経の接合部(シナプス)数も減少していた。

この時点で、肥満した高脂質食グループの半数を「低脂肪食」に切り替えて観察を続けた結果、
体重が元に戻るのと並行してシナプス数の回復が認められた。(なお、回復までには2カ月を要した)

一方、高脂肪食を続けたグループは太り続け、脳のシナプスを失い続けた。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 23:18:56.07 ID:XNAwxgbV.net
ドクター江部(漢方医)の糖尿病徒然日記 糖質制限食十箇条と糖尿病
ttp://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-54.html
> 脂質、タンパク質ならお腹いっぱい食べていいです。主食以外のおかずは何でも食べ放題です。


糖質制限食に関するお知らせ・お願いなど - ドクター江部(漢方医)の糖尿病徒然日記 
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1357.html

>糖質制限食はカロリー無制限ということではありません。

>一般的な標準摂取カロリーの範囲、すなわち男性なら1600〜2000キロカロリー、
>女性なら1200〜1600キロカロリーくらいが目安です。


■ 男女別、年代別、労働別の摂取カロリーの目安
軽い:  デスクワーク、家にいる主婦など
中程度: 立ち仕事や営業
やや重い:1日1時間程度運動する人、農業、漁業などのをしている人
重い:  1日1〜2時間激しい運動をする人。建設業・宅配業など

女性
    軽い   中程度  やや重い 重い
20代 1800kcal 2000kcal 2400kcal 2800kcal
30代 1750kcal 2000kcal 2350kcal 2750kcal
40代 1700kcal 1950kcal 2300kcal 2700kcal

男性
    軽い   中程度  やや重い 重い
20代 2250kcal 2550kcal 3050kcal 3550kcal
30代 2200kcal 2500kcal 3000kcal 3500kcal
40代 2150kcal 2400kcal 2900kcal 3400kcal

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 23:19:43.65 ID:IdKL4pPa.net
運動して糖質とたんぱく質を多めに摂れば、低脂質食(糖質300g/day)で体重を減らしても筋肉の量は維持される
Higher compared with lower dietary protein during an energy deficit combined with intense exercise promotes greater lean mass gain and fat mass loss: a randomized trial
ttp://ajcn.nutrition.org/content/103/3/738.full.pdf#page=1&view=FitH
ttp://i.imgur.com/mlqpAiV.png
ttp://i.imgur.com/aMHAdiy.png

以下、日経ヘルス2016年6月号 99ページより

 過体重の男性40人を低たんぱく質群と高たんぱく質群に分けた。摂取カロリーを最大40%まで減らし、低たんぱく質群ではタンパク質を1日あたり1.2g/kg、高たんぱく質群は2.4g/kg摂取してもらった。
 また週に6日間、高い負荷の運動と低い負荷の運動を繰り返すインターバル・トレーニングを行った。
運動直後には糖質50gとたんぱく質(各群15g、49g)を含むドリンクが提供された。
 4週間続けた結果、体重は両群とも3kg以上減り、脂肪量も高たんぱく質群は平均4.8kg減、低たんぱく質群は3.5kg減に。
 一方、筋肉や骨などの「除脂肪体重」は高たんぱく質群で1.2kg増、低たんぱく質群は0.1kg増だった。
また筋肉や持久力は両群とも向上していた。


結果にコミットー!効果2倍の筋肉UP術 - NHK ガッテン!
http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20160420/index.html
http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20160420/images/02.jpg

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 23:21:25.00 ID:SC75oErf.net
やっぱり危ない!? 第一人者が急死した「糖質制限ダイエット」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47984

愛し野内科クリニック院長で、糖尿病を専門に診ている岡本卓医師は、「糖質制限ダイエットは死を招く恐れまである」と忠告する。

「'06年に『ランセット』『ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン』という世界の二大医学誌に、糖質制限ダイエットを厳格に実行すると、体内に老廃物が溜まり、体が酸化し非常に危険な状態に陥るケースが報告されました。
スウェーデンの医師は、たんぱく質ばかりを摂ることで、悪玉コレステロールが溜まり、動脈硬化を招き、心筋梗塞や脳梗塞が増えたという結果を発表しています。

実際に体の不調が表れた医師もいる。医療法人再生未来Rサイエンスクリニック広尾院長の日比野佐和子医師だ。

「私が糖質ダイエットをしたのは36歳の時でした。あっという間に15kgも痩せたので喜んでいたのですが、しだいに頭がぼーっとする状態が続くようになりました。
そしてある朝、目覚めると右半身が麻痺してまったく動かなくなったのです。
しばらくしてなんとか動けるようになったので、病院に行きMRIを撮った結果、脳梗塞の一歩手前の一過性脳虚血発作を発症していることが分かりました」

検査の結果、たんぱく質や油分を摂りすぎることで、脂肪飽和になり、一時的に脳の微小血管が詰まったことが原因だと判明した。

「炭水化物以外なら、なんでも好きなだけ食べていいという言葉に踊らされるのは危険です。大切なのは糖質制限のやり方なんです。
たとえばサラダから食べて、最後にご飯を食べるように、食べる順番を変えるだけで食後の血糖値の上昇を抑えることができる。
日本で認識されている糖質制限ダイエットは、とにかくご飯を含む炭水化物を一切食べないという間違った認識が独り歩きしている気がします」(日比野氏)

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 23:26:52.56 ID:E5HJkrWF.net
前スレの糖質制限四天王で噴いてしまったw

100kg超のリバウンド(糖質制限の産みの親・アトキンス博士)

脳卒中(世にも美しいダイエット・宮本美智子)

筋肉が落ちて一気に老ける(ttp://girlschannel.net/topics/330116/ ※半年後ttp://www.jprime.jp/wp/wp-content/uploads/201507-nishiwaki-8.jpg


心筋梗塞(糖質制限の伝道師 桐山秀樹(漢方医・江部康二先生の愛弟子ttp://www.j-cast.com/images/2016/02/news_20160215120655.jpg)

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 23:29:19.31 ID:y5bABWLH.net
☆★☆糖質制限食 喜びの声☆★☆

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-3589.html
15/11/11 コバタケ
5年前に江部先生の糖質制限を知って実践して血糖値が大幅ダウンしました。
ところが昨年突如心筋梗塞で倒れ見知らぬ人に救急車を呼んでもらい一命を救われました。
退院してから心筋梗塞の原因や再発防止を調べ考えてます。今のところ、

1)長年の糖尿病で動脈硬化が進み回復しなかったのではないか?、
2)元々大食い派で炭水化物の食べ過ぎで糖尿病になりましたが、
  糖質制限後も糖質以外ならということで肉、魚などを大食いしてきました。
3)酒飲みで糖質オフの焼酎をよく飲み、心臓の血管に障害となったのではないか?

などと考えています。ご多忙中申し訳ありませんが、よろしければご教示願います。


http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-3697.html
2016/02/19(Fri) 13:44 | URL | わんこまり | 【編集】

本文とは関係ないので申し訳ありません。
糖質制限を始めてLDL値が300を超えて 江部先生のご指摘のゼチーアを近医で処方してもらっています。

服用すると正常値に落ち着きます。試しに2ヶ月間止めたらまた400超になりました。今も服用中です。

ところが最近空腹時血糖値が100を超えます。Hba1cは2ヶ月おきに5.4 5.7 5.3 本日は5.5空腹時血糖値111でした。
糖質制限開始前は5.4空腹時血糖値は100を超えたことはありません。

主治医は血糖値の変動は少ないはずでHba1cも正常範囲なので気にする必要はないとおっしゃいました。
ちなみに尿ケトンはいつも2+や3+あります。糖尿病とは診断されていませんが午前中の血糖値はいつも
高めで午後になるほど下がってきます。暁現象の可能性もあるのでしょうか?
糖質制限2年目の54才女性です。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 23:35:38.37 ID:Ytg5HS1Y.net
悪玉コレステロール値が高いのってマズイのかな
健康診断で要精密検査って言われたんだが

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 23:38:27.87 ID:vHO0AaYa.net
漢方医の江部先生が絶賛する狩猟民族の平均寿命は30代くらいだしヘーキヘーキ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 23:42:59.45 ID:EHiNw4HS.net
>>13
糖質制限で糖尿病になった人みたいに
手遅れになる前に、食事も含めて普通の生活したほうがいいよ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 23:48:30.91 ID:Ytg5HS1Y.net
>>15
ココナッツオイルとか脂質には気をつけていたつもりだったんだが
だめなのか

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 23:50:51.65 ID:dSuRiU0v.net
>>16
ココナッツオイル健康説の嘘?体に危険?
脂質異常症、動脈硬化、糖尿病リスク増
http://biz-journal.jp/i/2016/02/post_14004_entry.html

ココナッツオイルは90%以上が飽和脂肪酸でできています。
飽和脂肪酸というのは、動物性脂肪と同じ種類。

ココナッツを常食しているスリランカの人たちは、さぞかし健康だと思われがちですが、
私たちが実施した調査研究の結果では、まったくそうではありませんでした。

現地の協力者を得て実際に行った健康診断では、協力者の30〜50歳代の男女209名中、
男性の約30%、女性の約45%が肥満であり、男女ともに60%以上が脂質異常症という結果でした。

そして、ココナッツオイルを常食している人たちでは、そうでない人たちと比べてLDLコレステロールが高く、
動脈硬化のなりやすさもココナッツオイルを常食している人のほうが動脈硬化になりやすい結果となっていました。


米国人のための食生活指針2015−2020年版にも
飽和脂肪酸は一日のカロリーの10%未満にすること、
飽和脂肪酸を減らすことでLDLが改善することが明記されるようになりました。

http://health.gov/dietaryguidelines/2015/guidelines/img/figure-1-2.png
バターとココナッツオイルには飽和脂肪酸がたっぷり

http://health.gov/dietaryguidelines/2015/guidelines/chapter-1/a-closer-look-inside-healthy-eating-patterns/#callout-dietary-fats-figure

Saturated Fats
Healthy intake: Intake of saturated fats should be limited to less than 10 percent of calories per day
by replacing them with unsaturated fats and while keeping total dietary fats within the age-appropriate AMDR.

Strong and consistent evidence shows that replacing saturated fats with unsaturated fats ,
especially polyunsaturated fats , is associated with reduced blood levels of total cholesterol
and of low-density lipoprotein - cholesterol ( LDL -cholesterol ) .

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 01:11:47.81 ID:rQbWG1qj.net
色々危ないんだね

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 01:17:45.49 ID:VFA7qxbS.net
飽和脂肪酸はよくないのか

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 01:44:07.29 ID:7cudQmdR.net
こわ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 02:03:31.66 ID:ySZQAxCJ.net
ココナッツオイルって危険なんですね

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 10:03:07.87 ID:PJ2xhJG/.net
コレステロール値悪化する人多いね

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 10:48:06.94 ID:VLd1pOj9.net
失敗例上げて批判しても意味ないよな
ジョギングしても死ぬ場合あるし
何でも過度にやりすぎなきゃいい

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 11:05:35.01 ID:Q+YJJGMe.net
死にすぎやろ・・・

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 11:21:58.15 ID:jRAImfJU.net
ラーメンとか菓子パンとかどんぶりメシを控えよう!ならまだわかるんだが
イモや根菜まで毒扱いする気違いっぷりだもんなあ

そら健康にも悪いわ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 11:31:49.55 ID:O35MKfvP.net
年間7万5千人が心筋梗塞で死んでいます。
さて、この中で糖質制限が原因で何人死んだのでしょう?
さあ、データー示してください、さあ!

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 11:34:27.51 ID:L/6oS7nA.net
糖質制限食による死亡リスク メタアナリシスによる検証 | 国立国際医療研究センター研究所
ttp://www.rincgm.jp/?release=%E7%B3%96%E8%B3%AA%E5%88%B6%E9%99%90%E9%A3%9F%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E6%AD%BB%E4%BA%A1%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF-%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%82%B9

【結果】
全9件の論文がメタアナリシスに選択された.総272,216人(女性66%, 総死亡15,981人)の全死亡リスクは低炭水化物食遵守者で有意に高かった(調整リスク比1.31, 95%信頼区間1.07 ? 1.59, p=0.007).
総249,272人(女性67%, 心血管疾患死亡3,214人)の心血管疾患死リスク(調整リスク比1.10, 95%信頼区間0.98-1.24, p=0.12)
および総220,691人(女性100%, 心血管疾患罹患5,081人)の心血管疾患罹患リスク(調整リスク比0.98, 95%信頼区間0.78-1.24, p=0.87)には低炭水化物食による有意なリスクを認めなかった.
また,低糖質・高蛋白質スコアを指標として分析した結果もほぼ同様であった.

【結論】
低炭水化物食による長期的な効用は認めず,死亡リスクが有意に増加することが示唆された.

【研究の背景】
近年,減量や糖尿病治療の食事療法として糖質制限食(低炭水化物食)が注目されている.
しかし,その効果を示した研究は短期的なものに限定されるため,長期的な効果の究明が必要であった.

【本研究の概要・意義】
全9件の論文がメタアナリシスに選択された.
その結果,低炭水化物食による長期的な効用は認めず,死亡リスクが有意に増加することが示唆された.

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 11:40:16.62 ID:PKZjrty9.net
死んでる人多いんだな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 11:46:12.85 ID:9hkH0uVw.net
>死亡時の彼の体重は117`に達していて、高血圧と心臓病を患っていたことが暴露されたのだ。

提唱者がこれって・・・

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 11:58:32.31 ID:9pYb8E2k.net
>>26
問題なのは、糖質制限をしていた人の何割が心筋梗塞になるかってことじゃないの?
そういうのはオマエら教団が出すべきデータだろ
やっぱりバカだなぁ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 12:06:03.76 ID:RRcnDfcj.net
>>30
死人に口なしだからセーフだろ

2015年にドクター江部(漢方医)との対談で「ブランパンの食べ過ぎで糖質制限失敗した」話をしていた桐山先生についてですら
死んでから「糖質制限してなかった〜」って嘘を吐いてたくらいだし(笑)

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 12:10:46.28 ID:vQ2u5DGS.net
これ提唱者がしんだやつか

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 12:34:53.02 ID:ize4U/Zc.net
糖質制限って危ないのな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 12:51:58.29 ID:TnK7Gzi5.net
死にすぎじゃないですかね・・・

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 12:57:06.65 ID:dE4WWen1.net
早死に法かあ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 12:57:51.20 ID:vLc9Gdlw.net
タンパク質が先!野菜や食物繊維から先に食べるのは間違っている
ttp://isoguna.net/2014/03/29/tanpakushitsugasaki/

巷には、明らかに間違ったダイエット法や美容法が、まかり通っていることがあります。
その典型が、食べる順番ダイエットです。食べる順番ダイエットというのは、
最初に野菜や食物繊維を食べて、その次にタンパク質、最後に炭水化物(糖質)を順番に食べることで
痩せられるというもの。

でも、こんな食べ方は、栄養補給という面で非常にもったいないです。

血糖値と食べ物の関係を知らないのでは?

食べる順番ダイエットを誰が考えたのか知りませんが、おそらく、考案者は食べ物と血糖値の関係を
知らないのでしょう。

そもそも、糖質は三大栄養素と言われていますが、食べ物から補給しなくても、糖新生と言って、
自分の体で造りだすことができます。だから、本来、三大栄養素という言葉自体がおかしいんですよね。

糖質を摂取すると太るのは、血糖値が上がった時に膵臓からインスリンが追加分泌されて、
血糖を脂肪に変えて体に蓄積してしまうからです。

食べる順番ダイエットで、最初に野菜や食物繊維を食べるのは、栄養の吸収を悪くすることが狙いです。
栄養の吸収が悪くなっている状態だと、糖質の吸収が阻害されるので、血糖値が上がりにくくなります。
そうすると、インスリンの追加分泌を抑えることができるので、脂肪が蓄積しにくいんですね。?

この仕組みを知ると、最初に野菜や食物繊維を食べるのは、ダイエットに効果的だと思うでしょうが、
血糖値を上げるのは糖質だけなのですから、タンパク質や脂質よりも先に野菜や食物繊維を食べる理由は
ありません。

むしろ、タンパク質には必須アミノ酸、脂質には必須脂肪酸という人間が生きていくためには、
食べ物から絶対に補給しなければならない栄養素が含まれていますので、この必須の栄養素の吸収まで
食物繊維に阻害されるのは問題です。

きっと、食べる順番ダイエットの考案者は、タンパク質や脂質も血糖値を上げると思っていたのでしょうね。
だから、最初に野菜や食物繊維を食べるべきだと言ったのでしょう。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 13:02:02.81 ID:dE4WWen1.net
>>36
この人に食物繊維で血糖値が上がりにくくなるのは
急に消化しないようにする胃排泄遅延効果が働くからだって教えてあげたい

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 13:04:57.12 ID:TN1Wj/5Q.net
野菜を先に食べないのか
だから太るんじゃないの?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 13:13:20.60 ID:wgd3hlzV.net
>>36
スーパー糖質制限してる奴なのかw頭悪そう

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 13:16:48.82 ID:3AfPxPWw.net
>>36
URLから漂う知的障害臭で笑ってしまう

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 13:17:24.13 ID:yMt66fGm.net
ちょっとよくわからないんだが、野菜から食べたほうが血糖値が上がりにくいとか痩せやすいって理屈は何なの?
どの順番から食べたって胃の中で混ざってしまうんだから意味ないでしょw
食べる順番で何かが変わるなんて絶対に嘘だと思う
結局本が売れる為にこういうデマを語ってるのだろう

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 13:22:40.14 ID:WPQhH87O.net
>>41
ttp://i.imgur.com/gjjcSbE.jpg

糖質制限みたいに阿漕な商売してる人は居ないから大丈夫だよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 13:34:17.73 ID:7HlYtBpJ.net
>>42文字起こし

(a)不溶性食物纖維の生理機能
不溶性食物繊維の特徴は保水性が高いことである。
不溶性食物繊維が水を吸着すると糞便量が増加し、大腸通過時間が短縮されるために便秘を予防することができる。
また、糞便が増加すると発がん性物質などの有害物質が希釈され、さらに食物繊維に吸着されて糞中への排滑が促進される可能性があり大腸がんの予防が期待できる。

(b)水溶性食物纖維D生理機能
水溶性食物繊維の多くは水に溶けると高い粘性を示す。
水溶性食物繊維を摂取すると消化管内容物の粘性が高まり、胃内滞留時間の延長、栄養素の拡散抑制によって、栄養素の消化吸収が遅延あるいは阻害される。
グルコースの吸収が遅れ血糖値の急激な上昇が抑制されると糖尿病の予防や治療において重要な効果がある。
また、コレステロールや胆汁酸の吸収阻害は脂質異常症の予防につながる。
ペクチンやアルギン酸は分子内にカルボキシル基をもつ酸性多糖類である。
これらは消化管内で多価の陰イオンになるためナトリウムを吸着して糞中への排滑を促進し、高血圧の予防が期待できる。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 13:50:32.37 ID:7HlYtBpJ.net
つーかぶっちゃけ胃滞留時間を考えればタンパク質脂質を先に食おうが食物繊維を先に食おうが
有害物質やナトリウムの阻害効果自体は変わらんのだがな

>>36よりはまだ野菜や海藻の一切をゴミとして否定しているMECのほうが論筋が通ってるぞ(教祖はデブのままだけど)

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 13:56:33.24 ID:yMt66fGm.net
>>43
意味が全く分からないんだが・・・
どういうこと?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 14:15:50.71 ID:/edveGFG.net
>>41
理屈としては胃に粘膜ができるから、その先の消化器官へ送られる速さがゆっくりになる

糖質が消化吸収されるのは小腸だから
すぐ送られずに胃の中で混ぜられてる状態で留まってくれているのは血糖値上昇を抑える上で重要だよ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 14:40:05.33 ID:yMt66fGm.net
>>46
それは理屈でしょ?
頭の中の理屈と実際の状況は全く違うもの
先に野菜食ったからって直後に炭水化物食べればそんなすぐに粘膜がどうのなんて追いつかないだろw
体が何かに順応するのは数時間、早くても数十分はかかるものだし

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 14:53:59.23 ID:/edveGFG.net
>>47
http://i.imgur.com/kuA5r7c.jpg
見たらそもそも君が最初に理屈聞いてるじゃないかw>>41

> 先に野菜食ったからって直後に炭水化物食べればそんなすぐに粘膜がどうのなんて追いつかないだろw

だから>>36みたいなアホと違って、野菜→肉→ごはんでゆっくり良く噛んで食べろって言ってるんだろうね

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 14:58:21.61 ID:ndeDbh9z.net
やっぱこうして見ると食物繊維豊富な根菜やイモまで極端に制限してる糖質制限はアホの所業としか思えんな
そら死ぬわ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 15:41:30.57 ID:yMt66fGm.net
>>48
これって誤差の範囲だろw
何度か計測して野菜から食ったほうが若干いいデータになった奴を選んでるかもしれないじゃん

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 15:58:51.22 ID:/edveGFG.net
>>50
約50mg/dlの血糖値上昇抑制を誤差としか思えないなら君個人には必要ないんじゃないかな
>>41で自分が言ったとおり「どの順番から食べたって胃の中で混ざってしまうんだから意味ないでしょw」って思いながら気にせず食べれば良い

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 16:04:57.12 ID:qNZ9oNj+.net
難癖付けて誤魔化しても糖質が胃から消化されると思いこんでる発端の>>41を掘り返されてかわいそう
2ちゃんはアホのログが残っちゃうんだよなあ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 16:05:55.46 ID:M3lylAbm.net
●2ちゃんねるとニコニコ動画の正体●

2ちゃんねる管理人や既得権益を批判する書き込みをすると2ちゃんねる管理人からハッキングされます。

場合によってはストーカーされます。

実際2ちゃんねる管理人が書き込みをしてる所にやってきます(ストーカー)。

2ちゃんねる管理人からマークされた人は2ちゃんねるを見てるだけで今見てるなとバレてます(書き込んでなくても)。

リアルタイムで2ちゃんのどのスレを見てるか分かるようになってます。

2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど) を荒らすと、その情報はニコニコ管理人と2ちゃんねる管理人で共有されます。

場合によってはハッキングされたりストーカーされます。

31 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/12/25(木) 08:13:17.30 ID:gDmdUXyO0
きょう発売の宝島に2ちゃんの運営者ジム・ワトキンスのインタビューがある
どうもジム・ワトキンスはciaか米軍の工作員の可能性が高い
だから2ちゃんにアジア分断工作のスレがたくさんあるんだろうね(アジア分断工作をしてるのはアメリカ)
2ちゃんねる=ひろゆき=ジム・ワトキンス(米軍人、cia)
ニコニコ動画=2ちゃんねる=自民党
ニコニコ動画=ひろゆき
ニコニコ動画=2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど)
NAVERまとめ=ひろゆき

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 16:06:31.17 ID:M3lylAbm.net
2013.09.17
2ちゃんねる元管理人・西村ひろゆきの申告漏れは悪質過ぎる!
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2013/09/post-91ee.html

2012年6月29日
2ちゃん運営会社は「ペーパー会社」 登記上の役員証言
http://i.imgur.com/R1oWjxN.jpg

ひろゆき(2ちゃん管理人)は数々の民事訴訟を抱えている。
請求されている賠償金は10億円。
ひろゆきは賠償金を1円も払っていない。
2012年6月
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1431191456/677

★2ちゃんの広告主、無修正エロ動画カリビアンコム★

カリビアンコム…有限会社ピエロ(本社:東京都練馬区、代表取締役:陳美娟)
http://www.peeep.u●s/3ee0ef64

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 16:16:23.53 ID:yMt66fGm.net
>>51
>>52
数字で言われてもそれが凄い差があるのかどうなのかが実感わかないんだよ
もっと小学生でもわかる例え方とか出来る人いないの?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 16:42:49.40 ID:/edveGFG.net
>>55
ペットボトルを2本用意して、片方に濾過装置を作ってから水道水を注いで水の流れる速さを比べてみればわかるよ
ttp://www.kitakata-suidou.jp/img/kids/img_roka.gif

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 17:37:05.33 ID:yMt66fGm.net
>>56
その理屈はおかしいだろw
先に食った野菜が炭水化物をブロックしてくれるって言うのか?
胃でぐちょぐちょにかきまわされているのにありえないだろ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 17:40:29.01 ID:rjagOn2B.net
>>56
もうアホに構うのは時間の無駄だからやめとけ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 17:51:49.84 ID:5sZJ0ROi.net
ブランパンの材料そろったー!
仕事終わったらせっせと作る!

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 17:52:46.96 ID:/edveGFG.net
>>57

むしろ胃液で食物が分解されるから胃から排出されたあとも小腸で吸収されにくくなるんだけど?
胃の消化をどんな風にイメージしてるのかすごい気になる
ttp://wol.nikkeibp.co.jp/article/special/20110516/110920/01.jpg

ダイエットの強い味方の食物繊維:日経ウーマンオンライン【知っているようで知らない!体を動かす&作る!毎日の基本栄養素なっとくガイド】
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/special/20110516/110920/

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 18:00:52.28 ID:pTKzGJ7t.net
この前やってるダイエット何だけど
風呂に入ってから軽く運動するだけで
二の腕やお腹周りに驚く程効果があって
俺もコレでたるんだ肉引き締めたし
何より楽にできて凄く効果のある
ダイエットだから試してみ
http://collect-news.com/6939

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 18:18:51.07 ID:yMt66fGm.net
>>60
だから腸に届くまでに胃でかき混ざってる状態になってるんだから意味ないだろw
食べたものが胃をそのままスル―して一気に腸まで運ばれると思い込んでいるのか?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 18:31:02.20 ID:VTmQ/1Bv.net
>>62
糖質は基本そうだよ?
だから血糖値上がりやすいんだけど知らなかった?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 18:39:39.69 ID:0HoIARQz.net
ここは、心無いアンチが立てた偽スレです
本スレ誘導

★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ86★★
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1464339210/

アンチは来ないでください。
引き続きここで遊んでいてください。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 18:42:28.91 ID:5I0eZJSe.net
糖質は分解されてすぐに小腸に排出されるからな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 18:43:31.32 ID:rvZGvDR5.net
こっちか
食物繊維はちゃんと摂ったほうがいいぞ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 18:44:37.84 ID:BmxjL94H.net
糖質制限はじめてから便秘キツいのって食物繊維関係ある?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 18:46:07.14 ID:XjsCGwuA.net
>>67
芋とか根菜ちゃんと食べないと肌荒れするよ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 18:47:02.69 ID:BmxjL94H.net
>>68
肌荒れひどいのも糖質制限のせいだったんだ
痩せないのにキツいなあ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 18:51:19.40 ID:7nfL85VT.net
そういえば糖質制限で痩せてる人って見ないね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 18:52:49.42 ID:/EBQ4Qwj.net
西脇先生はもちろんのこと、MECの渡辺医師もふくよかなままだしなあ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 18:54:27.44 ID:Ffs/VTIR.net
糖質制限ってダイエット法だったの?
一向にやせずに身体壊していく芸人さんのお笑いコンテンツかと思ってた

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 18:54:47.44 ID:Rp+OYSl6.net
みさこさんは若いころから厳格な玄米菜食して糖尿病になったんだってね
http://i.imgur.com/wthkgB0.png

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 18:55:27.20 ID:J2WwNg0t.net
カロリー制限してたって話はどこへ行ったんだみさこさんw

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 18:58:14.40 ID:dRabMcRA.net
江部先生も言うことがコロコロ変わる人だし
糖質制限やってる人ってそういう人が多いんじゃない?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 19:03:58.29 ID:F7XDRtsR.net
糖質制限すると痴呆症状が出るのかな?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 19:05:29.51 ID:Mtx3lrz5.net
糖質制限やってる人に頭の悪い人が多いのも関係ありそう

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 19:07:51.43 ID:HxBexJ4j.net
やっぱり脳が…

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 19:09:28.01 ID:iQ3ZZZSA.net
やめてあげよう

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 19:11:25.33 ID:TRQYTubw.net
こっちでいいのかな?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 19:13:49.96 ID:0aD6ydkQ.net
肌荒れと便秘はすごく気になってる
これから夏だから困った

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 19:15:42.76 ID:F7XDRtsR.net
教祖のトンデモ理論を疑いようもなく信じる人って元々頭が弱いんだろうね

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 19:17:51.88 ID:JWHKtwtD.net
教祖自身モアレだもんなあw

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 19:19:49.57 ID:Ddv46LfL.net
>>81
ちゃんとご飯と根菜食べるようにしたほうがいいよ
私も糖質制限やってるあいだは痩せないのに肌荒れ便秘が本当にひどかったから

普通に食べてる今のほうが痩せてるし

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 19:20:29.55 ID:yMt66fGm.net
>>63
> 糖質は基本そうだよ?
> だから血糖値上がりやすいんだけど知らなかった?

だからそれが出鱈目じゃないの?って話
誤差の範囲レベルなのに

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 19:24:03.25 ID:hki0YPIw.net
お前も立川ドコモのスレで必死に力説してんなよw

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 19:25:38.48 ID:SaBGBdT+.net
>>85
http://i.imgur.com/kuA5r7c.jpg
約50mg/dlの血糖値上昇抑制を誤差としか思えないなら君個人には必要ないんじゃないかな
>>41で自分が言ったとおり「どの順番から食べたって胃の中で混ざってしまうんだから意味ないでしょw」って思いながら気にせず食べれば良い

妄想は自由だよ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 19:27:35.64 ID:hki0YPIw.net
出た立川ドコモのageレスw

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 19:31:31.10 ID:SaBGBdT+.net
>>85
というか胃の中に炭水化物を分解させる酵素があると思い込んでるんじゃないのこの子(小学生だよね?)

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 19:34:43.99 ID:hki0YPIw.net
知るかよ
見抜かれてsageてんじゃねーよ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 19:43:37.64 ID:klPfULN8.net
>>85
反論するなら自分の考えの根拠になる論文なりを出せないと話にならないよ
君のやってることって「ボクちんが気に入らないから誤差で出鱈目なんだ〜」って泣き喚いてるのとおなじだしし

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 19:45:19.06 ID:is/m8rEO.net
やっぱり「アンチに構ってもらいたい」という需要は存在するのだなあと

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 19:51:00.40 ID:hki0YPIw.net
ageレスで言われてもw

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 19:53:03.04 ID:/kk/nfP6.net
消化の話でここまで伸びるのかw

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 19:54:30.99 ID:hki0YPIw.net
お前が伸ばしてんだろw

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 20:04:27.87 ID:SaBGBdT+.net
消化酵素の話が出るたびに糖質制限が根菜とかイモまで毒扱いしてるカルト宗教なのが気になってる
清涼飲料水とか糖質制限信仰者が好んで食ってるラーメンとか菓子の糖質を控える程度なら
いつまでも痩せない・リバウンドした・老けた・死んだ各教祖にしろ、あそこまでひどい有り様にはならないと思うんだが

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 20:08:45.11 ID:hki0YPIw.net
お前が気になってるのは本スレが立ってしまったことだろうがw

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 20:11:43.83 ID:r2cgow47.net
自殺法だからな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 20:53:09.70 ID:U8PfXUPh.net
自殺法じゃしょうがないな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 20:57:24.57 ID:hki0YPIw.net
むしろお前が自殺しろ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 21:04:29.86 ID:yMt66fGm.net
>>91
俺はさっきから根拠をちゃんと言ってるだろw
何を先に食おうが胃の中でぐちゃぐちゃに混ざるんだから順番なんて関係ないってな
むしろお前のほうがなぜ野菜から食ったら血糖値が上がりにくいかの説明も出来ないくせに
根拠がよくわかっていないソースを貼ってるだけだろ
論理的に話せなければ相手を説得するのは不可能

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 21:07:34.93 ID:xzRdyD0Q.net
>>101
その想像の根拠はどこにあるの?
論拠がない論理はただの妄想だよ?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 21:10:11.00 ID:VhBVIXyi.net
>>101
説得されてると思っていたのか…(呆れ)

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 21:14:57.10 ID:nGBe60qN.net
>>101
血糖値が50mg/dl近く差が出ている事実は既に提示しているし
http://i.imgur.com/kuA5r7c.jpg

胃液で食物が分解されるから胃から排出されたあとも小腸で吸収されにくくなるって論理立てて説明して上げてるんだけどなあ
ttp://wol.nikkeibp.co.jp/article/special/20110516/110920/01.jpg

ダイエットの強い味方の食物繊維:日経ウーマンオンライン【知っているようで知らない!体を動かす&作る!毎日の基本栄養素なっとくガイド】
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/special/20110516/110920/

説得する気はないし、妄想は自由だから勝手にすればいいんだよ
糖質制限で死んだ桐山先生もそうだったし

そもそも数字じゃ理解できない>>55って言ってる人に論理的読解を求めてないしね

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 21:17:16.68 ID:bbnq0Glo.net
GI値の解説から小学生でも理解できる勢いで一から

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 21:17:30.69 ID:yMt66fGm.net
>>104
だからさ、その図は胃をスルーした後の状況じゃん
胃の中で食べたものが一緒に混ざるとしたら先に食べたものとか関係なくねってちゃんとした根拠があるのに
その部分については誰も答えられてないじゃん
結果ばかり言ってその過程はなぜか話そうとしない
どっちが論理的かわからないのか?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 21:20:51.19 ID:nGBe60qN.net
>>106
わからなくて説明して欲しい箇所があるなら最初から順序立てて説明すべきじゃないか?
相手に何がわからないのか説明せずに「誰も話そうとしない」と逆ギレするのは君にとっては論理的な態度になるのかな?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 21:24:01.86 ID:hal1AbbT.net


109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 21:28:59.86 ID:YrYh5OaO.net
>>106
つかここまで読んだ俺でも「なぜ糖質よりも先に食物繊維を摂るのか」がわかったんだけど
ちゃんと論理的思考できてるか?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 21:33:13.31 ID:1ie/uVvN.net
俺でもって
ageて相手してるのお前1人だけじゃね

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 21:35:07.53 ID:yMt66fGm.net
>>109
で、その説明がなぜ出来ないのかな?w
理解できてないから説明できないのですよ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 21:37:21.67 ID:nGBe60qN.net
>>111
もうすでに説明されてるんだよなあ
ログ見返せばわかるのに

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 21:39:12.07 ID:48FMmtYb.net
>>111
わからなくて説明してほしいならお願いするのが筋じゃないの?
それすらできないって礼儀以前に知的能力低すぎないか

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 21:41:58.63 ID:1ie/uVvN.net
上から目線ワロタ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 22:02:26.11 ID:M/c5Tvz9.net
暴れている彼の妄想通り
糖質が胃をスルーしなければ食後高血糖に悩む人は今よりは少なかっただろうな()

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 22:20:07.35 ID:nGBe60qN.net
脂質は胃の滞留時間が長いからあとから難消化性デキストリン飲んでも吸収阻害させられるんだけどねー

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 22:23:08.64 ID:fixVEyvg.net
真面目なスレだ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 22:24:34.09 ID:VadPeHkz.net
立川ドコモさんと遊ぶスレですよ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 22:26:03.66 ID:8w7datlG.net
勉強になるな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 22:32:12.53 ID:8w7datlG.net
糖質制限ってなんで根菜とかイモとか否定するんだろうな?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 22:36:15.93 ID:ckdrz7DW.net
そりゃ健康に良いからだろ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 22:48:53.62 ID:aljh3T1G.net
芋は甘え。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 22:51:02.13 ID:YwYbq0uU.net
健康に悪い肉食べ放題や酒は推奨して
健康に良い運動や食物繊維の多い食品は否定するのが糖質制限だからね

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 22:58:26.20 ID:xrhaTyem.net
海藻とか否定してるMECの渡辺医師なんてこんなにふくよかだし
https://pbs.twimg.com/media/Cf-YZv3WIAEF4Rs.jpg

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 23:08:16.75 ID:CPiy6mFJ.net
豚やん

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 23:49:33.41 ID:2eCkH+++.net
4000人も痩せて何故か教祖は痩せない不思議なダイエット(笑)

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 23:50:52.17 ID:c3jSK+oZ.net
顔まんまるで草

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 23:58:11.37 ID:rT3v9gRP.net
ダイエット…?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 23:59:04.66 ID:oReFAFM2.net
豚じゃねーか

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 01:11:02.37 ID:6MIpAobg.net
>>111
貴殿が構ってちゃんなのは良く判ったが、貴殿以外にも食物繊維の
先行摂取の機序を理解していないと思われるレスが多いのでマジレス。
野菜等で食物繊維を先行摂取すると、インクレチンに作用して胃の幽門
が閉じられ胃内容排泄遅延が生じる結果、血糖値の上昇が抑制される。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 01:22:08.38 ID:/DyGUNLD.net
立川ドコモを釣ったら構ってちゃんになるの巻

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 01:28:55.78 ID:19Cv/qJs.net
あーあ
バラしちゃった

>>130>>36
alic|独立行政法人 農畜産業振興機構 「野菜から食べる"食べる順番"の効果」
http://vegetable.alic.go.jp/yasaijoho/wadai/1305/wadai.html
http://vegetable.alic.go.jp/yasaijoho/wadai/1305/wadai-04.jpg

 食事療法のみで治療中の外来2型糖尿病患者を対象に、
野菜を米飯の前に摂取した日と米飯の後に摂取した日の、食後血糖値およびインスリンの変動をクロスオーバー試験により観察。
被験者は早朝空腹の状態で来院し試験食(米飯150グラムと野菜サラダ90グラム)を1口20回そしゃくし、15分かけて摂取。

その結果、野菜を先に摂取した場合は米飯を先に摂取した場合と比較して、食後の血糖値およびインスリン値の上昇が20〜30%抑制された(図4)。
野菜を最初に炭水化物を最後に摂取する食べる順番療法は、食後の血糖値を上げにくく、
インスリンが節約できすい臓に負担をかけない食べ方であるといえる。また、インスリンの分泌が少ないことは太りにくくダイエットにも効果がある。


食後血糖上昇が抑えられた要因として、野菜に含まれる食物繊維が糖質、脂質、コレステロールの消化吸収を遅らせ、食後の血糖上昇を抑制したことが考えられる。
また炭水化物の摂取前に野菜を摂取することによりα-グルコシダーゼ阻害薬の作用と同様に、インスリンの分泌を促すインクレチンホルモン(GLP-1)の分泌を促進したと推測される。
炭水化物を摂取する前に、野菜やタンパク質、脂質を摂取すると、GLP-1の分泌が増加し、
インスリン作用の増強および胃内容物の排出遅延、腸管の蠕動抑制作用により、食後血糖上昇を抑制し、さらに血糖変動幅の減少に寄与したと考えられる。

長期間続けると、野菜の摂取量が増え、十分にそしゃくすることにより、脳中のヒスタミン濃度が高まり、
脳の満腹中枢が刺激され、自然に最後に摂取する炭水化物の量が減る。
また、副食だけを食べ切るため料理の味付けが薄くなり、減塩による血圧低下作用も認められた。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 01:32:53.88 ID:19Cv/qJs.net
ただ>>111は糖質が胃をほぼスルーして小腸へ送られることが理解できないみたいだから
これじゃ納得はしないだろうな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 01:38:35.26 ID:rJZADeRM.net
野菜を先に食べるのがいいのか

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 01:41:00.27 ID:/DyGUNLD.net
マジレスが釣れて良かったな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 01:44:15.55 ID:CU5L27IW.net
野菜が先でご飯をあとにか

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 01:53:13.62 ID:19Cv/qJs.net
野菜だけでなく海藻なんかもね
しかし改めて食物繊維の効果を確認するとますます根菜や芋を否定する糖質制限のカルトさが浮き彫りになるな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 02:03:55.43 ID:CRLVX4Ye.net
糖質制限は自殺法だし

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 02:07:51.43 ID:S8b7Pluo.net
運動もしたくない酒も飲みたい豚の自殺法かあ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 02:09:37.96 ID:j3tOGGjb.net
西脇先生とかうわぁ…ってなるもんなあ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 02:14:29.20 ID:B1K5HDUy.net
アレ本人は細マッチョのつもりなんやで・・・

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 07:04:59.98 ID:YbZIGVTk.net
>糖質制限は自殺法だし

過度な糖質制限はね
しかしながら現代人は糖質の過剰摂取状態なので
プチ制限は身体に良い上に痩せられるので最良のダイエット法といえる

リバウンドのことを強調する輩の多いみたいだが
半数以上の人はリバウンドしないで成功しているようだ
筋肉トレーニングで痩せてもヤメたらぶよぶよになるしキリが無い

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 08:13:37.24 ID:9HRLWLAD.net
もう何十年も糖質の摂取量は減ってるのに過剰な訳ない
過剰なのは明らかに脂質
世界的に見ても経済が発展して脂質の摂取が増えると肥満や糖尿病が増えている

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 08:21:38.50 ID:bmieXQEx.net
昨日もビビットで「ロカボ特集第2段」やってたね。
コンビニやレストランでは低糖質食品が増えて、
スタジオの全員が「何らかの糖質制限したころある」
「成分表の糖質量を気にしてる」って言ってたね!

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 08:44:59.86 ID:x1wj5QY9.net
悪玉コレス○ロール→糖尿病

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 09:02:58.25 ID:/LOTvlR0.net
日本人は話を聞かない奴が多いからな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 10:03:58.97 ID:EXDnVSaN.net
とうとう放射能で癌が急増しているのが明白化してきた

経団連「ガンは保険適用から外して完全自己負担にしましょう。」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1464360091/

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 10:37:40.79 ID:FDyV61OF.net
きちがいが連投すればする程、糖質制限は効果あるんだと確信する

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 11:14:52.44 ID:xE+cZs5x.net
>>144
糖質制限はやってないけどブランパンなんかのロカボ食品はカロリーも脂質も塩分も低いから買うときは選んでるわ
既製品のお菓子とか食品は基本的に過剰だからロカボ製品くらいでちょうど良いと思う

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 11:24:47.56 ID:vK8/avtE.net
>>144
>スタジオの全員が「何らかの糖質制限したころある」

あっ…


糖質オフダイエットで半数が「リバウンド経験」 2人に1人が体調不良を実感:日経
ttp://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14/091100031/051200341/

糖質オフダイエットで半数は「リバウンド経験」

 糖質オフダイエットの成果について尋ねたところ、約2割(19.4%)が「効果があり、リバウンドもしなかった」と答えた一方で、
「短期的に効果があったが、リバウンドした」が約半数(47.3%)を占めた(図2)。
ttp://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14/091100031/051200341/gooday_0511_2.jpg

2人に1人は糖質オフダイエットで体調不良に

ttp://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14/091100031/051200341/gooday_0511_3.jpg
糖質オフダイエットを行っている際の体調変化について聞くと、2人に1人(50.5%)が「糖質オフダイエットが原因で体調不良になった経験がある」と答えた。
具体的には「集中力がなくなった」(32.1%)、「頭がぼーっとするなど、無気力になった」(30.2%)、「イライラしやすくなった」(26.4%)といった精神的な側面での不調が上位に並んだほか、
「便秘気味になった」(17.0%)、「肌がぼろぼろになった」(15.7%)、「体臭が強くなった」(5.7%)、「口臭が強くなった」(4.4%)など身体的な変化も多く見受けられた(図3)。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 11:37:26.92 ID:J0U7G36L.net
ごはん減らしたことがあるなら糖質制限ダイエットになるから…(震え声)

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 11:52:31.78 ID:5v47Jig9.net
ビビットはダイエット実践もサラダ中心だったし
やってたのは低糖質スイーツの宣伝で残念だった

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:03:24.34 ID:bmieXQEx.net
第2段だったから。
前回はダイエット法についてもやってたはず。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:04:28.89 ID:XXvn7gQN.net
桐山先生の件があるからか糖質の代わりに脂肪たっぷり、みたいなことは言ってなかったね
主食に野菜とか脂質も抑えてる低糖質スイーツの話だけでそんなもんかって感じだった

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:04:48.80 ID:bmieXQEx.net
第2弾か

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:05:11.36 ID:Db0o1Qf2.net
前回は放送後に桐山先生死んじゃったからね…

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:09:46.46 ID:bmieXQEx.net
残念www第1弾は先月の話だよ!
デタラメしか言わないアンチだな。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:11:13.47 ID:Db0o1Qf2.net
そういやビビットは1月末にも糖質制限特集やってたね

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:11:47.81 ID:Db0o1Qf2.net
おっアンチとID被ったか

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:13:39.04 ID:PqN8oCqY.net
>>157
ビビットは1/29に糖質制限特集やってるんだよね
2/17に桐山先生特集になっちゃったけど

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:14:49.64 ID:4Dys/QL2.net
アンチは、亡くなった方を材料にウソ、デマをネットに流す卑劣な犯罪者

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:16:10.31 ID:PYzx0fs0.net
1月放送の時は油を積極的に摂れ〜ってやってたけど
桐山先生が死んだあとじゃさすがに無理だったんだろうな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:18:22.07 ID:4Dys/QL2.net
死因が糖質制限なら、また特集組むわけないでしょ
ここまで来るとアンチは精神異常者

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:21:20.70 ID:lSUrKAYL.net
桐山先生の仕事仲間も必死に否定てるもんな


糖質制限ダイエット 血中ケトン体増加や心筋梗塞の危険性も
http://www.news-postseven.com/archives/20160219_386531.html
http://www.j-wave.co.jp/blog/lohastalk/160115_kiriyama_1shot.JPG


桐山さんが2月6日、宿泊先のホテルで亡くなった。享年62。心不全による急死だったと見られている。

「糖質制限ダイエットの伝道師」として知られていただけに、その死をめぐっては「“糖質制限”が原因では?」とさまざまな憶測が飛び交っている。

 最近になって、糖質制限はかえって死亡リスクを高めるとの研究結果も出されてきた。
2013年、国立国際医療研究センター研究所の能登洋医師が約27万人のデータを分析した結果、糖質を1日の総摂取エネルギーの30%以下に制限すると、60〜70%にした場合に比べて死亡率が31%も上がっていたという。


 炭水化物を我慢する代わりに肉類をお腹いっぱい食べることで、さらなる危険も。

「過度に糖質制限をし、結果的にたんぱく質を摂りすぎると腎機能の悪化を招きます。
また、脂肪の中で飽和脂肪酸が過剰になれば、悪玉コレステロールが増えて動脈硬化を招きやすくなり、心筋梗塞や脳梗塞の原因にもなります」(綿田教授)

「おやじダイエット部」のメンバーは桐山さんが亡くなった原因について、《糖質制限が原因で亡くなったのではなく、心不全・急性心筋梗塞で亡くなったのが、診断書からも明らかです。》と「糖質制限ダイエット原因説」をフェイスブックで否定した。

 専門家の間でも賛否の分かれる糖質制限の効果。流行りものとして安易に飛びつく前に、リスクがあるかもしれないことを知っておきたい。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:25:08.00 ID:bmieXQEx.net
今後はサイバーストーカーの取り締まりも積極的に実施される。
個人名でのウソ、デマ関連は威力業務妨害にも抵触するな。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:27:41.09 ID:/LOTvlR0.net
じゃあどんどん通報してね

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:28:48.48 ID:4Dys/QL2.net
2/17に桐山先生特集を組んだビビットが、5/27にまたロカボ特集を組んだ意味わかる?
死因は糖質制限ではないってことね

こんな簡単なことを理解できない、しようとしないのは、卑劣な精神異常のアンチだけね

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:32:01.72 ID:6jWc0wQN.net
>>157
先月って何日放送だった?
糖質制限の番組はチェックしてるけど4月にやってた憶えないなあ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:36:12.72 ID:dmzzJGgS.net
ビビットは白米大好きな司会アナウンサーが普通に痩せてた時点であんまり・・・
ttp://i.imgur.com/iFqqnwC.jpg
わかってはいたけど普通の人はごはん食べていても太らないのね

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:36:34.84 ID:bmieXQEx.net
>>168
はっきり覚えてないな。
今月の初めだったかもしれん。
まあ最近ってことだ。
金曜日だよ。ヒロミが出てる時だ。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:39:57.82 ID:71A6j+s6.net
>>169
> 普通の人はごはん食べていても太らない

こんな簡単なことを理解できない、しようとしないのは、運動不足の異常な過食豚の糖質制限信仰者だけだから仕方ないね

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:43:29.21 ID:YBbiHkxt.net
>>170
いつだよ
みさこさんもだが糖質制限やると痴呆になるのか

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:43:37.66 ID:IXczWhRq.net
ダイエット板で何を言ってるのやら

卑劣で精神異常のアンチは、頭も悪いよね

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:43:49.33 ID:bmieXQEx.net
普通に痩せれるなら、
こんなに肥満人口が増加することないし。
痩せるのが大変な人が多いんだよ。
こんな簡単なこともわからないアンチ。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:48:34.49 ID:YDqYPLd0.net
>>143
そういや中国でも脂質摂取量の増加で肥満が増えてるんだってね
野菜や果物類の摂取量が減ってるらしい。


肥満傾向が顕在化、成人の3割が過体重に―中国
ttp://www.recordchina.co.jp/a113305.html

2015年6月30日、近年、急激に食生活の変化した中国で、肥満の問題が顕在化している。
中国国家衛生・計画生育委員会の発表では、18歳以上の成人の3割が過体重だ。中国新聞社が伝えた。

「国民の栄養状態と慢性疾患に関わる現状報告」の中で発表されたこのデータ。
18歳以上の成人の30.1%が過体重、11.9%が肥満で、6歳から17歳の学齢期の青少年では9.6%が過体重、6.4%が肥満だという。

中国人の平均摂取カロリーは1日当たり2172キロカロリー。脂質・タンパク質・炭水化物の三大栄養素の摂取量はすでに十分なものとなっている。
また、平均身長と体重は男性が167.1センチで66.2キロ、女性が155.8センチで57.3キロ。栄養状態や体格の発育状況は全体的に改善方向だ。

しかし、全体的に改善した食生活の中で突出しているのが脂質の摂取量だ。
野菜や果物類の摂取量が減り、ビタミンや鉄分・カルシウム不足が進む反面、この10年で脂質の多い食事が増え、国民の肥満傾向につながっていると考えられる。(翻訳・編集/愛玉)

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:49:43.60 ID:rRfCxrYf.net
>>140
> 西脇先生とかうわぁ…ってなるもんなあ

ttp://blog-imgs-84.fc2.com/t/o/s/toshitsubaka/bakadiet00.jpg

もともと巨デブじゃないただの中年体型だし
糖質制限なんかせずに普通に運動すれば
イケメンのおじさんなのに癌患者みたいになってしまっとる
筋肉ゼロで将来寝たきりコースだろ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:50:05.62 ID:IXczWhRq.net
2/17に桐山先生特集を組んだビビットが、5/27にまたロカボ特集を組んだ意味わかる?
死因は糖質制限ではないってことね

こんな簡単なことを理解できない、しようとしないのは、卑劣で頭が悪く精神に異常を来しているアンチだけね

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:52:06.56 ID:YDqYPLd0.net
>>176
リバウンドすごいから介護するほうも大変そう…
迷惑な話だ
ttp://www.jprime.jp/wp/wp-content/uploads/201507-nishiwaki-8.jpg

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:52:58.25 ID:rRfCxrYf.net
>>143
糖質は紀元前から世界中で主食にされてきたけど
一部の王侯貴族以外は誰一人太ってなかった

世界中で庶民の間でも肥満が問題になったのは
ここ数十年のこと

それは薬品で安価な植物油が大量生産されるようになった時期と一致してる

それまで小麦粉やトウモロコシをこねて焼いてただけの国が
油で揚げるようになったからな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:54:46.17 ID:gp6LI1rS.net
>>175
> 全体的に改善した食生活の中で突出しているのが脂質の摂取量だ。
> 野菜や果物類の摂取量が減り、ビタミンや鉄分・カルシウム不足が進む反面、この10年で脂質の多い食事が増え、国民の肥満傾向につながっている

ああ、MECの渡辺医師が糖質制限でいつまで経っても痩せないのってそういう…
ttps://pbs.twimg.com/media/Cf-YZv3WIAEF4Rs.jpg

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 12:57:11.91 ID:Nc5gdr40.net
キチガイみたいに油摂れみたいなこと言わなきゃ
脂質やカロリーも低い、全粒粉使ったりしてるロカボスイーツとかブランパンの宣伝は良いと思うよ

既製品も糖質や脂質が多いのはずっと気になってるし

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 13:06:51.51 ID:UOkXwxiK.net
桐山先生の件があるから肉食い放題はもう難しいだろうな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 13:11:04.79 ID:rRfCxrYf.net
>>178
糖質制限で筋肉を失って
リバウンドで脂肪だけ増量だからなー
最悪な体型になってしまった

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 13:23:29.06 ID:aos6xzPv.net
筋肉落ちて脂肪が増えるって最悪のパターンじゃねーか

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 13:27:18.57 ID:IDLdyzr4.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」になっちゃうよ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 13:33:14.60 ID:0p6XV/Aq.net
悲しいなあ

ttp://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/175496
ttp://i.imgur.com/L6nIGU7.jpg
ttp://www.j-wave.co.jp/blog/lohastalk/160115_kiriyama_1shot.JPG
糖質を控えれば、体重がみるみる落ちると話題の糖質制限ダイエットを巡って、ショッキングなニュースが飛び込んできた。
糖質制限ダイエットのスポークスマン的なノンフィクション作家・桐山秀樹氏が今月6日、心不全で亡くなっていたのだ。
享年61。宿泊先の都内のホテルから仕事に向かうため、身支度を整えたところ、倒れて急死したとみられている。

「正月には、『今年も糖質制限バンバンやるから応援してね』と連絡がありました。
この先も、仕事のスケジュールはいっぱいだったようで、突然の訃報に言葉がありません」(出版関係者)

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 13:39:33.51 ID:IDLdyzr4.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんでなくなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 13:44:43.48 ID:+vdaTIxx.net
桐山先生は6年近く糖質制限なさってたんだっけ
みさこさんも糖質制限7年目で糖尿病発症してるしやっぱ危ないんだな


ttp://i.imgur.com/3ApIyVh.png
ttp://cookpad.com/recipe/2117792
☆リュカ☆さんが
ドラえもんを作ってくれました。
可愛い!
(^▽^)

ttp://i.imgur.com/Uw4pdRZ.png
http://cookpad.com/recipe/2117792/tsukurepos?page=3
14/03/03 投稿


ttp://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-609.html
私はスーパー糖質制限食を始めてから順調に痩せてきているので、周囲も興味深く糖質制限食の話を聞いてくれますよ。
2008/11/17(Mon) 21:03 | URL | リュカ | 【編集】

ttp://ameblo.jp/misakodiabetes/entry-12098968525.html
2015-11-24 18:41:15
>朝食前血糖値…131
>夕食前血糖値…122←体調イマイチなのか?

とうとう夕食前の血糖値も下がらなくなった

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 13:45:48.30 ID:IDLdyzr4.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」(生前ご本人談)になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんで亡くなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 13:48:29.61 ID:X84UTCel.net
>>185=187=189
そういえば肉はタバコ並みのリスクがあるんだってね
糖質制限で死ぬ人が多いのも納得だわ


【喫煙レベル】タンパク質多い食事で中高年のがん死リスクが上昇―米研究
ttp://kenko100.jp/articles/140409002914/

 ダイエットから糖尿病の治療まで、その効果が注目されている糖質制限ダイエット。
食事から取るカロリーのうち、糖質(炭水化物から食物繊維を除いたもの)の割合を減らす方法だが、極端に制限することでさまざまな"副作用"が指摘されている。
こうした中、食事でのタンパク質の割合が多い人で死亡率が1.7倍、がんによる死亡率が4.3倍に上がるという研究結果が、
米医学誌「Cell Metabolism」3月号(2014; 19: 407-417)に発表された。

 Levine氏らは、1988〜1994年に行われた全米健康栄養調査(NHANESV)の参加者のうち、
50歳以上で平均年齢65歳の男女6,381人を対象に、食生活でのタンパク質摂取量と寿命および死因との関連性について、2006年までの18年間にわたり追跡調査を行った

 その結果、50〜65歳では、タンパク質の割合が高いグループ(総カロリーの20%以上がタンパク質由来)で、
タンパク質の割合が低いグループ(総カロリーの10%未満がタンパク質由来)と比べて死亡率が1.7倍上昇し、
がんによる死亡に限定すると4.3倍に上った。

タンパク質の割合が中間のグループ(総カロリーの10〜19%がタンパク質由来)でさえ、
がんによる死亡率が3倍以上に上がっていた。

 この関係は、総摂取カロリーに占める脂質や炭水化物、植物性タンパク質の割合によっては影響を受けなかったことから、
動物性タンパク質の取り過ぎが原因と示唆された。


肉を毎日食べると死亡率上昇、150万人の分析で判明
ttps://www.yahoo.com/news/not-just-bacon-analysis-more-1-5-million-143500464.html

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 13:49:02.54 ID:IDLdyzr4.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」(生前ご本人談)になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんで亡くなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 13:50:09.10 ID:1KXyHXPa.net
やっぱり肉は危ないのか

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 13:50:31.93 ID:IDLdyzr4.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」(生前ご本人談)になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんで亡くなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 13:56:39.47 ID:PM/Kw4sc.net
糖質制限は死ぬ食事法だからな


やっぱり危ない!? 第一人者が急死した「糖質制限ダイエット」
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/47984
ttp://www.j-wave.co.jp/blog/lohastalk/160115_kiriyama_1shot.JPG
ttp://i.imgur.com/L6nIGU7.jpg

愛し野内科クリニック院長で、糖尿病を専門に診ている岡本卓医師は、「糖質制限ダイエットは死を招く恐れまである」と忠告する。

「'06年に『ランセット』『ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン』という世界の二大医学誌に、糖質制限ダイエットを厳格に実行すると、体内に老廃物が溜まり、体が酸化し非常に危険な状態に陥るケースが報告されました。
スウェーデンの医師は、たんぱく質ばかりを摂ることで、悪玉コレステロールが溜まり、動脈硬化を招き、心筋梗塞や脳梗塞が増えたという結果を発表しています。


実際に体の不調が表れた医師もいる。医療法人再生未来Rサイエンスクリニック広尾院長の日比野佐和子医師だ。

「私が糖質ダイエットをしたのは36歳の時でした。あっという間に15kgも痩せたので喜んでいたのですが、しだいに頭がぼーっとする状態が続くようになりました。
そしてある朝、目覚めると右半身が麻痺してまったく動かなくなったのです。
しばらくしてなんとか動けるようになったので、病院に行きMRIを撮った結果、脳梗塞の一歩手前の一過性脳虚血発作を発症していることが分かりました」

検査の結果、たんぱく質や油分を摂りすぎることで、脂肪飽和になり、一時的に脳の微小血管が詰まったことが原因だと判明した。

「炭水化物以外なら、なんでも好きなだけ食べていいという言葉に踊らされるのは危険です。大切なのは糖質制限のやり方なんです。
たとえばサラダから食べて、最後にご飯を食べるように、食べる順番を変えるだけで食後の血糖値の上昇を抑えることができる。
日本で認識されている糖質制限ダイエットは、とにかくご飯を含む炭水化物を一切食べないという間違った認識が独り歩きしている気がします」(日比野氏)

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 13:56:53.10 ID:IDLdyzr4.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」(生前ご本人談)になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんで亡くなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 14:05:33.72 ID:rRfCxrYf.net
桐山さんみたいなルックス・顔面の方は
年取って貧弱になると痩せこけたお猿さんみたいになるから
健康に差し支えない程度の中高年体型でいいと思うんだ

若い頃に鍛えてない人が
中高年になってムキムキとか
中高年になって細マッチョとかを目指すのは無理がある
肥満にならないように気をつけながら、運動や軽い筋トレで体力を増強する程度でいいのに
老いてから何を血迷っているんだろうな皆さん

元からスポーツマンのひとは逆に極端なことしないよね

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 14:06:30.97 ID:IDLdyzr4.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」(生前ご本人談)になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんで亡くなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 14:08:58.72 ID:7T07PHCH.net
>>196
そういえば糖質制限やるような豚さんって運動嫌いの人が多いよね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 14:09:28.99 ID:IDLdyzr4.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」(生前ご本人談)になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんで亡くなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 14:10:35.69 ID:rRfCxrYf.net
>>190
欧米では畜産自体がハイリスクだから
安全な食肉や乳製品なんて、セレブや富裕層しか入手できないんだよね

貧乏人や庶民が口にできる食肉なんて
薬剤まみれで発ガン物質が生体濃縮されたものしかないから
大量摂取しないように各国が警鐘を鳴らしている

日本人はミーハーなわりに食に無頓着だからね
原発事故を「オワコン」と考えてる国民だし
農薬使用量もワースト3位(1位中国2位韓国、の次の汚染度)なのに国産信仰している

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 14:11:31.39 ID:rRfCxrYf.net
本日のNG推奨

ID:IDLdyzr4

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 14:12:41.11 ID:m77B7Bnz.net
>>190
死亡率4倍以上ってすごいな・・・
そら5年以上も糖質制限してた桐山先生も死ぬわ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 14:13:02.26 ID:gSY3W/II.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」(生前ご本人談)になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんで亡くなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 14:29:18.49 ID:rRfCxrYf.net
>>192
> やっぱり肉は危ないのか

肉そのものよりも
生体濃縮された抗生物質やホルモン剤

あと結局今でも安価な牛肉には肉骨粉が使われている
そうしないと安価な食肉が供給不可能

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 14:31:22.39 ID:HYPEjU3S.net
なぜ糖質制限が議論されるのか
ttp://www.daiwa-pharm.com/info/fukuda/7038/

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 14:34:26.18 ID:OmjExc51.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」(生前ご本人談)になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんで亡くなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 14:38:15.21 ID:Fe+tNqAC.net
【医療】糖尿病 デタラメ治療の結果、年間3000人以上が失明&足切断★4

54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/20(月) 15:20:12.15 ID:Zw7TUUn40
飯野賢治 - Wikipedia
42歳没。飯野は「炭水化物抜きダイエット」を実践し減量に成功し、高血圧の大きな原因である肥満は解消傾向にあったものの、
2013年2月20日午後9時42分、高血圧性心不全のため東京都内の自宅で死去。


「糖質制限」「おやじダイエット部の奇跡」の桐山秀樹氏が急死…心不全のため
ttp://www.hochi.co.jp/topics/20160215-OHT1T50089.html
ttp://i.imgur.com/L6nIGU7.jpg
ttp://www.j-cast.com/images/2016/02/news_20160215120655.jpg
ttp://www.j-wave.co.jp/blog/lohastalk/160115_kiriyama_1shot.JPG
桐山氏は糖尿病になったことをきっかけにコメやパンなどの主食を抜く糖質制限に取り組み、
3週間で20キロのダイエットに成功。その体験を著作で発表するなど、「糖質制限の伝道師」として知られていた。


世にも美しいダイエット
宮本美智子 急性多臓器不全で逝去。講演中に脳出血で倒れ、51歳で亡くなった。
1. 青菜を主食
2. 油脂類、べに花油とバターをたっぷりとる
3. カラダを毎日十分に動す
4. あらゆる糖分をさける
5. お腹の中で腐りやすいものをとらない。牛乳、乳製品、木の実、豆類、レバー、魚卵 禁止。
6. たっぷり水を飲み、塩分もとる。夏5L、冬3.5L。自然海塩1日25g以上。
ttp://kamatsunahakase.web.fc2.com/yonimo001.html


やっぱりアトキンスダイエットを続けると死にいたる
去年の4月に亡くなった1人の有名な医者の死が全米で大きな波紋を投げかけている。
この医者は「ダイエットの神様」として知られるロバート・アトキンス博士。
脂肪をたっぷり取ってもやせられるというもので、彼の著書は爆発的に売れ、現在でも「アトキンズ・ダイエット」の信奉者は世界中にいるとみられている。
死亡時の彼の体重は117`に達していて、高血圧と心臓病を患っていたことが暴露されたのだ。
ttp://blog.goo.ne.jp/rakuno_club/e/442674cadc12fd18759da760560893a9

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 14:39:48.13 ID:OmjExc51.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」(生前ご本人談)になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんで亡くなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 14:49:49.05 ID:9Y4+WzVl.net
117kgのリバウンドってすごいな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 14:51:18.48 ID:OmjExc51.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」(生前ご本人談)になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんで亡くなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 14:51:56.30 ID:EXDnVSaN.net
糖質ダイエットで死ぬとかよりも
原発事故由来の放射能で死んだって考えはおそらくこのスレの人間は絶対に思わないだろうなあ
まあ一つの可能性としてだけど、糖質ダイエットして死んだら全ての原因は糖質制限したせいだと決めつけてしまう
「放射脳」と言われる前に言っておくが、とりあえず何が原因で死ぬかなどはここでは断定できやしない
まあ可能性は高くてもけして「絶対」ではない
放射能の場合はその「絶対」が見極めるのが困難だけに最も恐ろしいとされる

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 14:52:37.40 ID:OmjExc51.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」(生前ご本人談)になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんで亡くなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 14:53:14.10 ID:B0n2CDGk.net
死にすぎやろ…

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 14:54:16.39 ID:OmjExc51.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」(生前ご本人談)になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんで亡くなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 14:56:08.13 ID:uEKQOcfW.net
>>208
なるほど
だから糖質制限6年続けてた人が、急に糖質摂って糖尿病発症して
「糖質は毒!」って言ってるのがキチガイじみて見えるのか

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-452.html
2008年8月
「スーパー糖質制限開始」

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-609.html
2008年11月
「スーパー糖質制限で順調に痩せてきている」

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1479.html
2010年
「子供に主食ばかり食べさせない、糖分の多いお菓子を与えない」

http://blog.livedoor.jp/dm2011/archives/51746772.html
2011年10月
「糖質制限をしている」

http://dietclub.jp/communities/26049.html
2012年7月 75.9kg
「糖質制限でじっくり頑張る」

2014年12月 70kg→64kg→67kg
「体調崩して6kg減少、ケトアシドーシスで入院、点滴で3kg増えた」

2015年1月 65kg
「糖質制限をしてすぐに2kg減った」

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 14:57:10.62 ID:OmjExc51.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」(生前ご本人談)になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんで亡くなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 15:01:45.72 ID:Tntlu5Bj.net
https://twitter.com/Dr_dietter

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 15:03:15.47 ID:OmjExc51.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」(生前ご本人談)になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんで亡くなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 15:10:03.18 ID:2UUC1aD4.net
>>215
この人2015年に糖尿病発症した人だよね
こんなにも前から糖質制限やってたんだ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 15:10:39.65 ID:OmjExc51.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」(生前ご本人談)になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんで亡くなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 15:11:12.18 ID:FDyV61OF.net
アンチは運動推奨している割に、ずーーーーっと張り付いてコピペしてるよな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 15:19:25.31 ID:2UUC1aD4.net
やっぱり長くやればやるほど危ないんだね

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 15:20:30.28 ID:FdBgIqOp.net
>>175
ベトナムとかタイとかも深刻な事態になっているね
今までは野菜をおかずに米ばかり腹一杯食べていたけど
経済発展で肉とか油っぽいものをたくさん食べるようになったら肥満と糖尿病が爆発的に増えている

http://www.dm-net.co.jp/asia_network/05/05.php

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 15:20:36.84 ID:OmjExc51.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」(生前ご本人談)になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんで亡くなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 15:21:26.82 ID:uEKQOcfW.net
>>219
糖質制限も2015年から始めたと書いてたよね
それ以前に何年もやってたことは忘れたのかもしれないね

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 15:23:14.58 ID:OmjExc51.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」(生前ご本人談)になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんで亡くなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 15:27:51.10 ID:tfT51oNn.net
>>159
自演バレwwwwwwwwwwww

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 16:42:45.87 ID:FDyV61OF.net
そりゃ、この板人も減るわ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 17:13:29.82 ID:/LOTvlR0.net
推進派は根拠に乏しい
反対派はコピペ以外の根拠を

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 17:14:30.19 ID:wzITnSNs.net
ここは真性アンチの立川ドコモが糖質制限を叩くためにスレタイだけ捏造した偽物スレです。
質疑応答の自演や自動投稿などでレスが異常に多いですが実態は約1名です。
糖質制限について真面目に聞きたい批判したい人は
↓正しいテンプレの本物スレへ↓

★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ86★★
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1464339210/

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 17:15:48.54 ID:wzITnSNs.net
立川ドコモのスレの存在理由

立川ドコモを煽る
立川ドコモを釣る
立川ドコモの自演にツッコミ
立川ドコモの自動投稿ボキャブラリーに失笑

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 17:20:00.48 ID:oTmhKxOj.net
>>215
糖質制限で糖尿病になるんだ・・・

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 17:22:09.98 ID:LAehssmF.net
>>229
なんの根拠が乏しい?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 17:34:53.50 ID:HBRAnWYj.net
そもそもインスリンで太るっていうのがインチキ臭い
肉でもチーズでもインスリンは出るのに

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 17:36:56.42 ID:g0Y5zYwu.net
>>223
ベトナムで増加する肥満・糖尿病-糖尿病アジアネットワーク-糖尿病NET
http://www.dm-net.co.jp/asia_network/05/05.php

 ベトナムでの過体重や肥満増加の原因をまとめました。

生活スタイルの変化
都市化
より高くなった平均寿命
エネルギー消費の少ない仕事、機械化と自動化
テレビを見る、その他活動的でない娯楽の普及
食生活の変化、ファーストフードの普及
脂質含有量の高い食品
家庭以外の食事(外食)の増加

過体重と肥満増加の原因

ベトナムで急激に上昇した個人所得は、日常習慣や食文化がよりハイレベルに、より速く進展していく原動力といえます。
しかし、実際の食事の変化では、高エネルギー化をもたらす脂質を多く含む食品や肉類の増加が目立ち、
これらは栄養バランスの観点から見ると決してよい傾向ではありません。

食品加工や調理法も、脂質や砂糖の多く使用する高エネルギーの方法に変わりました。
これは、身体的活動や運動をしなくなった現在のベトナムの人々にとって、健康のために好ましくありません。
ベトナムは世界的な経済に参画し他国からの輸入品を使うスタイルが次第に定着し、特に西側諸国からのものが目立っています。
なかでも圧倒的な広告を伴うファーストフードは、ベトナムの人々をますます強く惹きつけ、食生活の変化を引き起こしています。


だろうなあ・・・

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 17:55:34.24 ID:9lOjrzeh.net
ベトナムも脂質と肉で肥満増加してるのか

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 18:05:06.07 ID:Noa1y8af.net
>>159
無様だな
これが悪質な荒らし、アンチの正体さ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 18:13:55.29 ID:tWb9VNgr.net
やっぱり脂質とか肉が太るんだな
MECの人とか全然痩せてないし

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 18:24:07.35 ID:F+azDgBC.net
>>225
糖質制限ビジネス界隈って言動一致しない人が多いよね
やっぱり糖質制限するとのうがおかしくなるのかな
それとも単純に嘘吐きが多いのか・・・

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 18:28:17.60 ID:3mNBe6rk.net
商売とはいえ嘘吐き多いよね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 18:30:42.05 ID:IvLKN6y7.net
儲けるためだもん仕方ないよ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 18:32:34.78 ID:XKjMY47J.net
桐山先生は自業自得だね

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 18:33:30.35 ID:9Zf2aI8t.net
古代人としては長生きしたし…(震え声)

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 18:34:09.14 ID:V9ZSs34I.net
60代が糖質制限の寿命かあ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 18:40:03.65 ID:B80duGBE.net
江部先生も半年前の対談で桐山先生とブランパンの話をしたのを忘れちゃうくらいだし
糖質制限でボケちゃったんじゃないかなあ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 18:41:18.93 ID:73HWPxNB.net
糖質制限って脳にまで悪影響あるのか

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 18:41:55.90 ID:KywQ1BtS.net
脳をも蝕む糖質制限

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 18:44:03.00 ID:3pv1O66j.net
ひぇ〜全員単発(笑)

>>159
自演乙、キチガイ君(爆笑)

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 18:45:35.26 ID:+1IWGDR3.net
死んでる人多いなあ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 18:48:09.41 ID:9jU2BXNt.net
死人と嘘つきの多いダイエットだよね

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 18:48:50.95 ID:OmjExc51.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」(生前ご本人談)になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんで亡くなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 18:49:54.98 ID:ZWI4XXX6.net
えっ 桐山先生亡くなったの!?
5年前からずっと本売り出されていたのに

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 18:50:31.49 ID:OmjExc51.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」(生前ご本人談)になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんで亡くなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 18:51:38.47 ID:gbTnYKrx.net
糖質制限は高脂質食だから安心安全なのにな

やっぱり危ない!? 第一人者が急死した「糖質制限ダイエット」
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/47984
ttp://www.j-wave.co.jp/blog/lohastalk/160115_kiriyama_1shot.JPG
ttp://i.imgur.com/L6nIGU7.jpg

愛し野内科クリニック院長で、糖尿病を専門に診ている岡本卓医師は、「糖質制限ダイエットは死を招く恐れまである」と忠告する。

「'06年に『ランセット』『ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン』という世界の二大医学誌に、糖質制限ダイエットを厳格に実行すると、体内に老廃物が溜まり、体が酸化し非常に危険な状態に陥るケースが報告されました。
スウェーデンの医師は、たんぱく質ばかりを摂ることで、悪玉コレステロールが溜まり、動脈硬化を招き、心筋梗塞や脳梗塞が増えたという結果を発表しています。


実際に体の不調が表れた医師もいる。医療法人再生未来Rサイエンスクリニック広尾院長の日比野佐和子医師だ。

「私が糖質ダイエットをしたのは36歳の時でした。あっという間に15kgも痩せたので喜んでいたのですが、しだいに頭がぼーっとする状態が続くようになりました。
そしてある朝、目覚めると右半身が麻痺してまったく動かなくなったのです。
しばらくしてなんとか動けるようになったので、病院に行きMRIを撮った結果、脳梗塞の一歩手前の一過性脳虚血発作を発症していることが分かりました」

検査の結果、たんぱく質や油分を摂りすぎることで、脂肪飽和になり、一時的に脳の微小血管が詰まったことが原因だと判明した。

「炭水化物以外なら、なんでも好きなだけ食べていいという言葉に踊らされるのは危険です。大切なのは糖質制限のやり方なんです。
たとえばサラダから食べて、最後にご飯を食べるように、食べる順番を変えるだけで食後の血糖値の上昇を抑えることができる。
日本で認識されている糖質制限ダイエットは、とにかくご飯を含む炭水化物を一切食べないという間違った認識が独り歩きしている気がします」(日比野氏)

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 18:52:03.30 ID:OmjExc51.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」(生前ご本人談)になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんで亡くなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 18:53:37.36 ID:Y9w5sxDC.net
そういえば肉はタバコ並みのリスクがあるんだってね
糖質制限で死ぬ人が多いのもたしかに納得


【喫煙レベル】タンパク質多い食事で中高年のがん死リスクが上昇―米研究
ttp://kenko100.jp/articles/140409002914/

 ダイエットから糖尿病の治療まで、その効果が注目されている糖質制限ダイエット。
食事から取るカロリーのうち、糖質(炭水化物から食物繊維を除いたもの)の割合を減らす方法だが、極端に制限することでさまざまな"副作用"が指摘されている。
こうした中、食事でのタンパク質の割合が多い人で死亡率が1.7倍、がんによる死亡率が4.3倍に上がるという研究結果が、
米医学誌「Cell Metabolism」3月号(2014; 19: 407-417)に発表された。

 Levine氏らは、1988〜1994年に行われた全米健康栄養調査(NHANESV)の参加者のうち、
50歳以上で平均年齢65歳の男女6,381人を対象に、食生活でのタンパク質摂取量と寿命および死因との関連性について、2006年までの18年間にわたり追跡調査を行った

 その結果、50〜65歳では、タンパク質の割合が高いグループ(総カロリーの20%以上がタンパク質由来)で、
タンパク質の割合が低いグループ(総カロリーの10%未満がタンパク質由来)と比べて死亡率が1.7倍上昇し、
がんによる死亡に限定すると4.3倍に上った。

タンパク質の割合が中間のグループ(総カロリーの10〜19%がタンパク質由来)でさえ、
がんによる死亡率が3倍以上に上がっていた。

 この関係は、総摂取カロリーに占める脂質や炭水化物、植物性タンパク質の割合によっては影響を受けなかったことから、
動物性タンパク質の取り過ぎが原因と示唆された。


肉を毎日食べると死亡率上昇、150万人の分析で判明
ttps://www.yahoo.com/news/not-just-bacon-analysis-more-1-5-million-143500464.html

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 18:53:46.38 ID:OmjExc51.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」(生前ご本人談)になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんで亡くなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 18:54:31.41 ID:bol3WbXO.net
桐山先生は亡くなるまで6年近く糖質制限なさってたんだっけ
みさこさんも糖質制限7年目で糖尿病発症してるしやっぱ危ないんだな


ttp://i.imgur.com/3ApIyVh.png
ttp://cookpad.com/recipe/2117792
☆リュカ☆さんが
ドラえもんを作ってくれました。
可愛い!
(^▽^)

ttp://i.imgur.com/Uw4pdRZ.png
http://cookpad.com/recipe/2117792/tsukurepos?page=3
14/03/03 投稿


ttp://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-609.html
私はスーパー糖質制限食を始めてから順調に痩せてきているので、周囲も興味深く糖質制限食の話を聞いてくれますよ。
2008/11/17(Mon) 21:03 | URL | リュカ | 【編集】

ttp://ameblo.jp/misakodiabetes/entry-12098968525.html
2015-11-24 18:41:15
>朝食前血糖値…131
>夕食前血糖値…122←体調イマイチなのか?

とうとう夕食前の血糖値も下がらなくなった

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 18:54:45.25 ID:OmjExc51.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」(生前ご本人談)になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんで亡くなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 18:57:05.11 ID:zO1EHMGy.net
みさこさんも糖質制限で糖尿病になっちゃったんだな
自業自得とはいえかわいそう

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 18:57:41.67 ID:OmjExc51.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」(生前ご本人談)になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんで亡くなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 19:00:23.44 ID:WnCAkWZn.net
>>258
この人こんなに前から糖質制限やってたの?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 19:00:51.29 ID:OmjExc51.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」(生前ご本人談)になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんで亡くなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 22:13:38.66 ID:EJIwlbCO.net
糖質制限で死んだり糖尿病になったり大変だね

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 22:23:20.41 ID:uEKQOcfW.net
>>262
ブログでは2015年に始めたことになってたけど
嘘ついてたか認知症になって忘れたかのどちらかだろうね

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 22:28:44.22 ID:OmjExc51.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」(生前ご本人談)になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんで亡くなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 22:34:36.91 ID:qnXJp/6y.net
>>265
どっちだろうねえ…

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 22:35:30.33 ID:OmjExc51.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」(生前ご本人談)になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんで亡くなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 22:52:19.77 ID:BYtxL3X/.net
詐欺師か痴呆か
どちらにしても糖質制限はヤバいってことになるなw

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 22:55:48.26 ID:0xGigurL.net
あららw

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 22:58:59.75 ID:OmjExc51.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」(生前ご本人談)になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんで亡くなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 23:29:43.81 ID:w35tOaPY.net
何年も前の過去ログにみさこそっくりの書き込みがいくつも見つかっている
いずれバレるような嘘をわざわざ付くとも思えないので
やっぱり糖質制限によって痴呆になったんだろう
怖い話だ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 23:31:33.89 ID:OmjExc51.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」(生前ご本人談)になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんで亡くなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 23:57:03.76 ID:LDXStppe.net
そうだよなあ
さすがに桐山さんの時みたいに嘘を吐く人がそうたくさんいるはずないだろうし…

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 23:58:52.87 ID:OmjExc51.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」(生前ご本人談)になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんで亡くなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 23:59:44.36 ID:LUqRXoGh.net
お前らも死ぬ気でやれよ!!(`・ω・`)バーロー

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 00:02:12.97 ID:wXGVH9ae.net
糖質制限しないと、桐山さんのように糖尿病、高血圧、狭心症、心筋梗塞の「死の四重奏」(生前ご本人談)になっちゃうよ

桐山さんの件でキチガイアンチが言っているのは、
20年間たばこを吸っていた人が禁煙後、1年で肺がんで亡くなると、死因は禁煙だと言っているのと同じw

もうさ、キチガイにかかるとメチャクチャ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 00:05:13.26 ID:cWazDeEe.net
おめぇ何回同じ書き込みするんだ?暇人か?(`・ω・`)おう?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 00:05:31.07 ID:cWazDeEe.net
>>277
答えろ(`・ω・`)おう!

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 00:06:00.87 ID:cWazDeEe.net
>>277
人間けおめえ?(`・ω・`)あん?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 00:06:34.43 ID:cWazDeEe.net
>>277
あれか?スクリプトンか?(`・ω・`)うい!

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 00:08:58.97 ID:xiyyMt2Q.net
知的発達障害の人にはさわらないほうが…

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 00:36:06.43 ID:bLYzI3Av.net
統失立ち入り制限

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 00:46:28.12 ID:6SOgGKQe.net
>>278
>おめぇ何回同じ書き込みするんだ?暇人か?(`・ω・`)おう?
>答えろ(`・ω・`)おう!
>人間けおめえ?(`・ω・`)あん?

どうしたの?逃げるの?

立川ドコモくん答えてあげて!
  

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 01:09:32.12 ID:OB82B261.net
ご飯食べた直後に高血糖の症状って出るものなの?
それとも食後2時間ぐらいでなるの?
自分はいつも飯食った直後に意識が飛ぶような感覚が起こるんだけど
気を張って無いとそのまま意識が無くなる感じ
これは糖尿病の症状なのかな?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 01:15:39.13 ID:54Q7YISS.net
>>282>>283のせいで、立川ドコモが答えられなくなったじゃん

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 01:26:29.87 ID:P+EyRZpk.net
>>285
ここは真性アンチの立川ドコモが糖質制限を叩くためにスレタイだけ捏造した偽物スレです。
質疑応答の自演や自動投稿などでレスが異常に多いですが実態は約1名です。
糖質制限について真面目に聞きたい批判したい人は
↓正しいテンプレ(必読!)の本物スレへ↓

★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ86★★
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1464339210/

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 01:27:01.07 ID:P+EyRZpk.net
立川ドコモのスレの存在理由

立川ドコモを煽る
立川ドコモを釣る
立川ドコモの自演にツッコミ
立川ドコモの自動投稿ボキャブラリーに失笑

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 01:32:34.98 ID:yfSbfrLD.net
>>285
ググるとすぐ出てくる。
食後低血圧。

めまいで転んだりしたら危ないので、お医者さんに相談して下さい。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 01:35:30.79 ID:e+pMQGeo.net
>>285
頸動脈硬化による食後低血圧。
センサーである『頸動脈洞』が機能していない。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 01:52:53.17 ID:OB82B261.net
>>290
なんかそれっぽい
左の肩と首の間らへんが時々血管が切れたような痛みが起こる(こっている感じとは違う)
1年ぐらい前からずっと治らない

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 01:58:02.87 ID:OB82B261.net
ちなみに関係あるかどうか知らないけど、ちょっと走っただけで息切れや動悸がする
けっこうヤバかった事が何度かあるからほとんど運動が出来ない状態
あと食べた後に眠気が酷かったり毎日2〜4時間しか寝られない

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 02:09:53.17 ID:P+EyRZpk.net
>>292
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1464339210/152

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 07:37:11.75 ID:v5VrtmOz.net
>>290
そうなんだけど、それをなぜか「高血糖になった反動で低血糖になったんダー!」と言い出す人が多い
主に江部のブログしか読まない(読めない)馬鹿

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 08:16:41.06 ID:vBzKnUty.net
みさこさんて10年ぐらい前から今と同じことを2ちゃんや江部ブログに書いてたの?
それじゃいつかはバレるだろw

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 09:51:00.95 ID:xiyyMt2Q.net
>>285
糖尿病の可能性が高いね
動脈硬化の危険もあるから早めに病院で検査受けておいで

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 10:00:37.04 ID:vFCvjE9K.net
うちらとしちゃ寂しいけど、みさこさんネット中毒やめられて良かったよなあ
ご主人か親御さんか、ほんとよっぽど頑張ったんだと思うよ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 10:02:44.17 ID:AnYFlyj0.net
>>292
生まれつきの喘息でなければ、心臓の血管に問題がありそう
内科のある病院へ行って、大きな病院の紹介状書いてもらっておいで

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 10:50:46.49 ID:8w41fcm1.net
●2ちゃんねるとニコニコ動画の正体●

2ちゃんねる管理人や既得権益を批判する書き込みをすると2ちゃんねる管理人からハッキングされます。

場合によってはストーカーされます。

実際2ちゃんねる管理人が書き込みをしてる所にやってきます(ストーカー)。

2ちゃんねる管理人からマークされた人は2ちゃんねるを見てるだけで今見てるなとバレてます(書き込んでなくても)。

リアルタイムで2ちゃんのどのスレを見てるか分かるようになってます。

2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど) を荒らすと、その情報はニコニコ管理人と2ちゃんねる管理人で共有されます。

場合によってはハッキングされたりストーカーされます。

31 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/12/25(木) 08:13:17.30 ID:gDmdUXyO0
きょう発売の宝島に2ちゃんの運営者ジム・ワトキンスのインタビューがある
どうもジム・ワトキンスはciaか米軍の工作員の可能性が高い
だから2ちゃんにアジア分断工作のスレがたくさんあるんだろうね(アジア分断工作をしてるのはアメリカ)
2ちゃんねる=ひろゆき=ジム・ワトキンス(米軍人、cia)
ニコニコ動画=2ちゃんねる=自民党
ニコニコ動画=ひろゆき
ニコニコ動画=2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど)
NAVERまとめ=ひろゆき

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:01:15.29 ID:8w41fcm1.net
2013.09.17
2ちゃんねる元管理人・西村ひろゆきの申告漏れは悪質過ぎる!
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2013/09/post-91ee.html

2012年6月29日
2ちゃん運営会社は「ペーパー会社」 登記上の役員証言
http://i.imgur.com/R1oWjxN.jpg

ひろゆき(2ちゃん管理人)は数々の民事訴訟を抱えている。
請求されている賠償金は10億円。
ひろゆきは賠償金を1円も払っていない。
2012年6月
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1431191456/677

★2ちゃんの広告主、無修正エロ動画カリビアンコム★

カリビアンコム…有限会社ピエロ(本社:東京都練馬区、代表取締役:陳美娟)
http://www.peeep.u●s/3ee0ef64

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:02:06.18 ID:75xM8mBr.net
【健康】青汁1日1杯だけで20年以上の「不食」生活…断食療法で難病を克服

マジか?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:03:09.22 ID:yfSbfrLD.net
>>301
ソースがムー

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:16:18.44 ID:vBzKnUty.net
>>297
みさこさんのご主人はみさこさんがブログに嘘書いてたことを知ってたはずだよね
やっぱりそれは良くないからやめてほしかったんだろう
過去に別名でブログやってたことをバラしたのもご主人かもしれないね

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:20:22.36 ID:MXWn2wcG.net
http://f.xup.cc/xup3hyeddzb.png

見てみて痩せてきた

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:23:40.41 ID:TPW1XPcr.net
デブすぎるだろ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:30:49.31 ID:oxqCC0mS.net
山根みさこ=リュカは2007年から2chをやっていて、2008年から糖質制限を始めていた糞デブ

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1146830944
【4000g】巨大児産んじゃったスレ Part2

157 :名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 08:40:21 ID:B8rhX+Cp
10日前に次男を4452gで出産しました。
前回、逆子で帝王切開なので今回も帝王切開でした。
大きいだけじゃなくて肺がやや未熟で、しばらく保育器に入っていたので
糖尿病を疑われて産後数日で糖負荷試験しました。
結果は正常でしたが、たぶん妊娠中は一時的に糖尿病状態になっていたのだろうとのこと。
気をつけなくては。。

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1196560702/
糖尿病総合スレッド part90【診断は専門医へ】

961 :病弱名無しさん:2007/12/26(水) 07:07:01 ID:XEIT2uB70
妊娠中に妊娠糖尿病と診断され、子供は巨大児で生まれNICUにしばらく入院してました…
妊娠中はものすごく食事に気を付けて5キロしか増えなかったのに、もともと太めだからまずかったんでしょうか。
父は2型糖尿病で、食事と運動のみで25年コントロール良好です。
産後すぐのグルコースチャレンジテストはなんとおか正常値だったんですが、
今できることはダイエットと運動ですよねやっぱり。
このスレ参考にさせてください。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1219481492/
【糖質制限】認定医 江部先生サイコー!【糖尿病】

501 :卵の名無しさん:2008/10/19(日) 20:50:56 ID:Gv/R4sp00
私は父親が糖尿病なもんで子供のころから気をつけなきゃと思ってました。なんとなく。
で、脂肪=太るし悪者!!炭水化物はエネルギーになるから過不足なく摂らなきゃ!
と思い(運動もけっこうしていたので)ご飯はお茶碗に1〜2杯、肉は脂をきりとってゆで、
青魚と野菜をたっぷり。カロリーもややひかえめに、お菓子はあまり好きじゃない。
そんな生活を続けてきたのに妊娠糖尿病になりましたからねー。
今は幸いぎりぎり正常値ですが…

ごはんをしっかり食べていても糖尿病になるのです。
そもそも現代人は糖分摂りすぎじゃない?
自然界では砂糖たっぷりのお菓子やジュース、真っ白に精白されたお米を食べる動物はいませんよ。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:35:57.54 ID:oxqCC0mS.net
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-452.html
数日前からスーパー糖質制限食をはじめまして、調子がいいです。
しかしこの先ずっとお米を食べられないと思うと少々さみしくて…(30歳の糖尿病予備軍です)
2008/08/30(Sat) 22:49 | URL | リュカ | 【編集】

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-609.html
私はスーパー糖質制限食を始めてから順調に痩せてきているので、周囲も興味深く糖質制限食の話を聞いてくれますよ。
2008/11/17(Mon) 21:03 | URL | リュカ | 【編集】

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1479.html
私には6歳と4歳の子供がおり、先生の本に「成長期の子供には糖質制限をすべきではない」とあったので通常の主食ありの食事をさせています。
2010/12/17(Fri) 10:43 | URL | リュカ | 【編集】

http://blog.livedoor.jp/dm2011/archives/51746772.html
はじめまして。父が2型糖尿病で自分も妊娠糖尿病を経験したので糖質制限している主婦です。
2011年10月16日 16:07 リュカ☆

http://dietclub.jp/communities/26049.html
34歳2児の母です。165cm75.9kgです(汗)
父が2型糖尿病で、自分もこんなに太ったままだとマズイなーと思いつつなかなかダイエットできず…
糖質制限食でじっくり頑張ることにしました!
2012/07/05 07:30 リュカ☆

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:37:14.45 ID:oxqCC0mS.net
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-625.html
2008年12月01日 (月)
こんにちは。

今回はリュカさんから、妊娠糖尿病についてコメント・質問をいただきました。

『先生いつもありがとうございます。妊娠糖尿病について教えてください。
私は第一子妊娠中期に空腹時血糖値が110と高めに出たので、家族歴(父が2型糖尿病)も考慮して検査を受けるように言われました。
結果はHbA1c4.9で、糖負荷試験の結果は糖尿病型でした。
その後健康な子供を出産し、産後は空腹時血糖値も82になっていました。
2年後に再び妊娠し、途中までは何の問題もなく経過していましたが、後期になるとどんどん胎児が大きくなってしまいました。
そこで9か月の終りにようやく検査しましょうと言われて調べるとHbA1cはなんと6.8もありました。
しかし「食事に気をつけなさい」としか言われず、前回が帝王切開であったため予定帝王切開で出産しました。
第2子は4500g近くもある巨大児で、出生後新生児呼吸窮迫症候群になり1か月ほどNICUに入院しました。
さいわい子供は特に異常はなく、脳への後遺症もなくいまは標準体型で元気に暮らしています。
また私も産後5日目に受けた糖負荷試験の結果は正常値(正常値の中ではやや高めですが)でした。

上記の検査結果から察するに、第一子を妊娠する前は糖尿病ではなく、二度の妊娠中に二度とも妊娠糖尿病になったと解釈すればよいのでしょうか?
恥ずかしながら体重がかなりありますので(産後すぐでBMI28ちょっとでした)医師は「標準体重まで痩せれば大丈夫だ」と言っていたのですが…今はスーパー糖質制限食で5キロ以上体重が減り、まだまだ目標まで遠いですがこのまま続けようと思っています。
それとHbA1c6.8というのは相当高い値だと思うのですが、通常その状態ではインスリン注射などの治療を行うのが当たり前ではなかったでしょうか?今となっては何を言ってもどうしようもないですが…(当時糖質制限食を知っておけば…と思っています)
by リュカ 2008/11/23 06:05』

(比較対照物件)
http://megalodon.jp/2015-1118-0536-53/ameblo.jp/misakodiabetes/entry-11990992910.html

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:44:26.20 ID:oxqCC0mS.net
http://megalodon.jp/2015-1118-0536-53/ameblo.jp/misakodiabetes/entry-11990992910.html
私は25歳の時に結婚し、26歳で長男を、28歳で次男を出産しました。
長男の時、妊娠4か月ぐらいだったと思いますが、空腹時血糖値が110あったのと、父が2型糖尿病だったため、糖負荷試験を受けたところ、妊娠糖尿病だと言われました。
ちなみにヘモグロビンa1cは4.8だったため、妊娠してから初めて血糖値が高い状態になったのだろうということでした。
逆子でへその緒が首にぐるぐる巻き付いていたので、帝王切開で出産になりました。

長男が1歳の時に、次男を授かりました。
長男の時と同じく、妊婦健診ではたんぱく尿も尿糖もいちども出たことが無く、順調な経過でしたが、妊娠8か月の半ばごろから胎児の推定体重がどんどん増え始めました。
血液検査をしたところ、ヘモグロビンa1cは6.8もあったのです。
再び妊娠糖尿病になっていたのです。

帝王切開で次男が誕生。
しかし、巨大児で、なんと体重は4452gも!!
出産に立ち会った夫によると、次男は生まれた後うまく呼吸ができず、みるみるうちに全身がドス黒い色に変わり、あわてて駆け込んできた小児科の先生に処置を受けて連れていかれたそうです。
私が妊娠糖尿病で、適切な治療を受けていなかったため、次男はRDS(新生児呼吸窮迫症候群)になり、1週間の人工呼吸器装着と1か月間のNICUへの入院を余儀なくされました。

あの時の私にもっと知識があれば「インスリンを打たなくてもよいのですか?」と訊けたのに。
糖質制限のことを知っていれば、自分で防げたのに。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:47:34.64 ID:FMFk9Yi2.net
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1146830944
【4000g】巨大児産んじゃったスレ Part2

157 :名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 08:40:21 ID:B8rhX+Cp
10日前に次男を4452gで出産しました。
前回、逆子で帝王切開なので今回も帝王切開でした。
大きいだけじゃなくて肺がやや未熟で、しばらく保育器に入っていたので
糖尿病を疑われて産後数日で糖負荷試験しました。
結果は正常でしたが、たぶん妊娠中は一時的に糖尿病状態になっていたのだろうとのこと。
気をつけなくては。。

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1196560702/
糖尿病総合スレッド part90【診断は専門医へ】

961 :病弱名無しさん:2007/12/26(水) 07:07:01 ID:XEIT2uB70
妊娠中に妊娠糖尿病と診断され、子供は巨大児で生まれNICUにしばらく入院してました…
妊娠中はものすごく食事に気を付けて5キロしか増えなかったのに、もともと太めだからまずかったんでしょうか。
父は2型糖尿病で、食事と運動のみで25年コントロール良好です。
産後すぐのグルコースチャレンジテストはなんとおか正常値だったんですが、
今できることはダイエットと運動ですよねやっぱり。
このスレ参考にさせてください。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1219481492/
【糖質制限】認定医 江部先生サイコー!【糖尿病】

501 :卵の名無しさん:2008/10/19(日) 20:50:56 ID:Gv/R4sp00
私は父親が糖尿病なもんで子供のころから気をつけなきゃと思ってました。なんとなく。
で、脂肪=太るし悪者!!炭水化物はエネルギーになるから過不足なく摂らなきゃ!
と思い(運動もけっこうしていたので)ご飯はお茶碗に1〜2杯、肉は脂をきりとってゆで、
青魚と野菜をたっぷり。カロリーもややひかえめに、お菓子はあまり好きじゃない。
そんな生活を続けてきたのに妊娠糖尿病になりましたからねー。
今は幸いぎりぎり正常値ですが…

ごはんをしっかり食べていても糖尿病になるのです。
そもそも現代人は糖分摂りすぎじゃない?
自然界では砂糖たっぷりのお菓子やジュース、真っ白に精白されたお米を食べる動物はいませんよ。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:47:55.53 ID:FMFk9Yi2.net
名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:35:57.54 ID:oxqCC0mS
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-452.html
数日前からスーパー糖質制限食をはじめまして、調子がいいです。
しかしこの先ずっとお米を食べられないと思うと少々さみしくて…(30歳の糖尿病予備軍です)
2008/08/30(Sat) 22:49 | URL | リュカ | 【編集】

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-609.html
私はスーパー糖質制限食を始めてから順調に痩せてきているので、周囲も興味深く糖質制限食の話を聞いてくれますよ。
2008/11/17(Mon) 21:03 | URL | リュカ | 【編集】

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1479.html
私には6歳と4歳の子供がおり、先生の本に「成長期の子供には糖質制限をすべきではない」とあったので通常の主食ありの食事をさせています。
2010/12/17(Fri) 10:43 | URL | リュカ | 【編集】

http://blog.livedoor.jp/dm2011/archives/51746772.html
はじめまして。父が2型糖尿病で自分も妊娠糖尿病を経験したので糖質制限している主婦です。
2011年10月16日 16:07 リュカ☆

http://dietclub.jp/communities/26049.html
34歳2児の母です。165cm75.9kgです(汗)
父が2型糖尿病で、自分もこんなに太ったままだとマズイなーと思いつつなかなかダイエットできず…
糖質制限食でじっくり頑張ることにしました!
2012/07/05 07:30 リュカ☆

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:48:59.94 ID:FMFk9Yi2.net
http://megalodon.jp/2015-1118-0536-53/ameblo.jp/misakodiabetes/entry-11990992910.html
私は25歳の時に結婚し、26歳で長男を、28歳で次男を出産しました。
長男の時、妊娠4か月ぐらいだったと思いますが、空腹時血糖値が110あったのと、父が2型糖尿病だったため、糖負荷試験を受けたところ、妊娠糖尿病だと言われました。
ちなみにヘモグロビンa1cは4.8だったため、妊娠してから初めて血糖値が高い状態になったのだろうということでした。
逆子でへその緒が首にぐるぐる巻き付いていたので、帝王切開で出産になりました。

長男が1歳の時に、次男を授かりました。
長男の時と同じく、妊婦健診ではたんぱく尿も尿糖もいちども出たことが無く、順調な経過でしたが、妊娠8か月の半ばごろから胎児の推定体重がどんどん増え始めました。
血液検査をしたところ、ヘモグロビンa1cは6.8もあったのです。
再び妊娠糖尿病になっていたのです。

帝王切開で次男が誕生。
しかし、巨大児で、なんと体重は4452gも!!
出産に立ち会った夫によると、次男は生まれた後うまく呼吸ができず、みるみるうちに全身がドス黒い色に変わり、あわてて駆け込んできた小児科の先生に処置を受けて連れていかれたそうです。
私が妊娠糖尿病で、適切な治療を受けていなかったため、次男はRDS(新生児呼吸窮迫症候群)になり、1週間の人工呼吸器装着と1か月間のNICUへの入院を余儀なくされました。

あの時の私にもっと知識があれば「インスリンを打たなくてもよいのですか?」と訊けたのに。
糖質制限のことを知っていれば、自分で防げたのに。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:49:34.00 ID:FMFk9Yi2.net
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1146830944
【4000g】巨大児産んじゃったスレ Part2

157 :名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 08:40:21 ID:B8rhX+Cp
10日前に次男を4452gで出産しました。
前回、逆子で帝王切開なので今回も帝王切開でした。
大きいだけじゃなくて肺がやや未熟で、しばらく保育器に入っていたので
糖尿病を疑われて産後数日で糖負荷試験しました。
結果は正常でしたが、たぶん妊娠中は一時的に糖尿病状態になっていたのだろうとのこと。
気をつけなくては。。

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1196560702/
糖尿病総合スレッド part90【診断は専門医へ】

961 :病弱名無しさん:2007/12/26(水) 07:07:01 ID:XEIT2uB70
妊娠中に妊娠糖尿病と診断され、子供は巨大児で生まれNICUにしばらく入院してました…
妊娠中はものすごく食事に気を付けて5キロしか増えなかったのに、もともと太めだからまずかったんでしょうか。
父は2型糖尿病で、食事と運動のみで25年コントロール良好です。
産後すぐのグルコースチャレンジテストはなんとおか正常値だったんですが、
今できることはダイエットと運動ですよねやっぱり。
このスレ参考にさせてください。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1219481492/
【糖質制限】認定医 江部先生サイコー!【糖尿病】

501 :卵の名無しさん:2008/10/19(日) 20:50:56 ID:Gv/R4sp00
私は父親が糖尿病なもんで子供のころから気をつけなきゃと思ってました。なんとなく。
で、脂肪=太るし悪者!!炭水化物はエネルギーになるから過不足なく摂らなきゃ!
と思い(運動もけっこうしていたので)ご飯はお茶碗に1〜2杯、肉は脂をきりとってゆで、
青魚と野菜をたっぷり。カロリーもややひかえめに、お菓子はあまり好きじゃない。
そんな生活を続けてきたのに妊娠糖尿病になりましたからねー。
今は幸いぎりぎり正常値ですが…

ごはんをしっかり食べていても糖尿病になるのです。
そもそも現代人は糖分摂りすぎじゃない?
自然界では砂糖たっぷりのお菓子やジュース、真っ白に精白されたお米を食べる動物はいませんよ。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:50:20.72 ID:FMFk9Yi2.net
名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:35:57.54 ID:oxqCC0mS
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-452.html
数日前からスーパー糖質制限食をはじめまして、調子がいいです。
しかしこの先ずっとお米を食べられないと思うと少々さみしくて…(30歳の糖尿病予備軍です)
2008/08/30(Sat) 22:49 | URL | リュカ | 【編集】

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-609.html
私はスーパー糖質制限食を始めてから順調に痩せてきているので、周囲も興味深く糖質制限食の話を聞いてくれますよ。
2008/11/17(Mon) 21:03 | URL | リュカ | 【編集】

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1479.html
私には6歳と4歳の子供がおり、先生の本に「成長期の子供には糖質制限をすべきではない」とあったので通常の主食ありの食事をさせています。
2010/12/17(Fri) 10:43 | URL | リュカ | 【編集】

http://blog.livedoor.jp/dm2011/archives/51746772.html
はじめまして。父が2型糖尿病で自分も妊娠糖尿病を経験したので糖質制限している主婦です。
2011年10月16日 16:07 リュカ☆

http://dietclub.jp/communities/26049.html
34歳2児の母です。165cm75.9kgです(汗)
父が2型糖尿病で、自分もこんなに太ったままだとマズイなーと思いつつなかなかダイエットできず…
糖質制限食でじっくり頑張ることにしました!
2012/07/05 07:30 リュカ☆

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:50:45.15 ID:FMFk9Yi2.net
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-625.html
2008年12月01日 (月)
こんにちは。

今回はリュカさんから、妊娠糖尿病についてコメント・質問をいただきました。

『先生いつもありがとうございます。妊娠糖尿病について教えてください。
私は第一子妊娠中期に空腹時血糖値が110と高めに出たので、家族歴(父が2型糖尿病)も考慮して検査を受けるように言われました。
結果はHbA1c4.9で、糖負荷試験の結果は糖尿病型でした。
その後健康な子供を出産し、産後は空腹時血糖値も82になっていました。
2年後に再び妊娠し、途中までは何の問題もなく経過していましたが、後期になるとどんどん胎児が大きくなってしまいました。
そこで9か月の終りにようやく検査しましょうと言われて調べるとHbA1cはなんと6.8もありました。
しかし「食事に気をつけなさい」としか言われず、前回が帝王切開であったため予定帝王切開で出産しました。
第2子は4500g近くもある巨大児で、出生後新生児呼吸窮迫症候群になり1か月ほどNICUに入院しました。
さいわい子供は特に異常はなく、脳への後遺症もなくいまは標準体型で元気に暮らしています。
また私も産後5日目に受けた糖負荷試験の結果は正常値(正常値の中ではやや高めですが)でした。

上記の検査結果から察するに、第一子を妊娠する前は糖尿病ではなく、二度の妊娠中に二度とも妊娠糖尿病になったと解釈すればよいのでしょうか?
恥ずかしながら体重がかなりありますので(産後すぐでBMI28ちょっとでした)医師は「標準体重まで痩せれば大丈夫だ」と言っていたのですが…今はスーパー糖質制限食で5キロ以上体重が減り、まだまだ目標まで遠いですがこのまま続けようと思っています。
それとHbA1c6.8というのは相当高い値だと思うのですが、通常その状態ではインスリン注射などの治療を行うのが当たり前ではなかったでしょうか?今となっては何を言ってもどうしようもないですが…(当時糖質制限食を知っておけば…と思っています)
by リュカ 2008/11/23 06:05』

(比較対照物件)
http://megalodon.jp/2015-1118-0536-53/ameblo.jp/misakodiabetes/entry-11990992910.html

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:51:04.99 ID:FMFk9Yi2.net
http://megalodon.jp/2015-1118-0536-53/ameblo.jp/misakodiabetes/entry-11990992910.html
私は25歳の時に結婚し、26歳で長男を、28歳で次男を出産しました。
長男の時、妊娠4か月ぐらいだったと思いますが、空腹時血糖値が110あったのと、父が2型糖尿病だったため、糖負荷試験を受けたところ、妊娠糖尿病だと言われました。
ちなみにヘモグロビンa1cは4.8だったため、妊娠してから初めて血糖値が高い状態になったのだろうということでした。
逆子でへその緒が首にぐるぐる巻き付いていたので、帝王切開で出産になりました。

長男が1歳の時に、次男を授かりました。
長男の時と同じく、妊婦健診ではたんぱく尿も尿糖もいちども出たことが無く、順調な経過でしたが、妊娠8か月の半ばごろから胎児の推定体重がどんどん増え始めました。
血液検査をしたところ、ヘモグロビンa1cは6.8もあったのです。
再び妊娠糖尿病になっていたのです。

帝王切開で次男が誕生。
しかし、巨大児で、なんと体重は4452gも!!
出産に立ち会った夫によると、次男は生まれた後うまく呼吸ができず、みるみるうちに全身がドス黒い色に変わり、あわてて駆け込んできた小児科の先生に処置を受けて連れていかれたそうです。
私が妊娠糖尿病で、適切な治療を受けていなかったため、次男はRDS(新生児呼吸窮迫症候群)になり、1週間の人工呼吸器装着と1か月間のNICUへの入院を余儀なくされました。

あの時の私にもっと知識があれば「インスリンを打たなくてもよいのですか?」と訊けたのに。
糖質制限のことを知っていれば、自分で防げたのに。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:51:24.47 ID:FMFk9Yi2.net
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1146830944
【4000g】巨大児産んじゃったスレ Part2

157 :名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 08:40:21 ID:B8rhX+Cp
10日前に次男を4452gで出産しました。
前回、逆子で帝王切開なので今回も帝王切開でした。
大きいだけじゃなくて肺がやや未熟で、しばらく保育器に入っていたので
糖尿病を疑われて産後数日で糖負荷試験しました。
結果は正常でしたが、たぶん妊娠中は一時的に糖尿病状態になっていたのだろうとのこと。
気をつけなくては。。

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1196560702/
糖尿病総合スレッド part90【診断は専門医へ】

961 :病弱名無しさん:2007/12/26(水) 07:07:01 ID:XEIT2uB70
妊娠中に妊娠糖尿病と診断され、子供は巨大児で生まれNICUにしばらく入院してました…
妊娠中はものすごく食事に気を付けて5キロしか増えなかったのに、もともと太めだからまずかったんでしょうか。
父は2型糖尿病で、食事と運動のみで25年コントロール良好です。
産後すぐのグルコースチャレンジテストはなんとおか正常値だったんですが、
今できることはダイエットと運動ですよねやっぱり。
このスレ参考にさせてください。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1219481492/
【糖質制限】認定医 江部先生サイコー!【糖尿病】

501 :卵の名無しさん:2008/10/19(日) 20:50:56 ID:Gv/R4sp00
私は父親が糖尿病なもんで子供のころから気をつけなきゃと思ってました。なんとなく。
で、脂肪=太るし悪者!!炭水化物はエネルギーになるから過不足なく摂らなきゃ!
と思い(運動もけっこうしていたので)ご飯はお茶碗に1〜2杯、肉は脂をきりとってゆで、
青魚と野菜をたっぷり。カロリーもややひかえめに、お菓子はあまり好きじゃない。
そんな生活を続けてきたのに妊娠糖尿病になりましたからねー。
今は幸いぎりぎり正常値ですが…

ごはんをしっかり食べていても糖尿病になるのです。
そもそも現代人は糖分摂りすぎじゃない?
自然界では砂糖たっぷりのお菓子やジュース、真っ白に精白されたお米を食べる動物はいませんよ。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:51:41.71 ID:FMFk9Yi2.net
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-452.html
数日前からスーパー糖質制限食をはじめまして、調子がいいです。
しかしこの先ずっとお米を食べられないと思うと少々さみしくて…(30歳の糖尿病予備軍です)
2008/08/30(Sat) 22:49 | URL | リュカ | 【編集】

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-609.html
私はスーパー糖質制限食を始めてから順調に痩せてきているので、周囲も興味深く糖質制限食の話を聞いてくれますよ。
2008/11/17(Mon) 21:03 | URL | リュカ | 【編集】

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1479.html
私には6歳と4歳の子供がおり、先生の本に「成長期の子供には糖質制限をすべきではない」とあったので通常の主食ありの食事をさせています。
2010/12/17(Fri) 10:43 | URL | リュカ | 【編集】

http://blog.livedoor.jp/dm2011/archives/51746772.html
はじめまして。父が2型糖尿病で自分も妊娠糖尿病を経験したので糖質制限している主婦です。
2011年10月16日 16:07 リュカ☆

http://dietclub.jp/communities/26049.html
34歳2児の母です。165cm75.9kgです(汗)
父が2型糖尿病で、自分もこんなに太ったままだとマズイなーと思いつつなかなかダイエットできず…
糖質制限食でじっくり頑張ることにしました!
2012/07/05 07:30 リュカ☆

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:52:25.55 ID:FMFk9Yi2.net
名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:35:57.54 ID:oxqCC0mS
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-452.html
数日前からスーパー糖質制限食をはじめまして、調子がいいです。
しかしこの先ずっとお米を食べられないと思うと少々さみしくて…(30歳の糖尿病予備軍です)
2008/08/30(Sat) 22:49 | URL | リュカ | 【編集】

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-609.html
私はスーパー糖質制限食を始めてから順調に痩せてきているので、周囲も興味深く糖質制限食の話を聞いてくれますよ。
2008/11/17(Mon) 21:03 | URL | リュカ | 【編集】

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1479.html
私には6歳と4歳の子供がおり、先生の本に「成長期の子供には糖質制限をすべきではない」とあったので通常の主食ありの食事をさせています。
2010/12/17(Fri) 10:43 | URL | リュカ | 【編集】

http://blog.livedoor.jp/dm2011/archives/51746772.html
はじめまして。父が2型糖尿病で自分も妊娠糖尿病を経験したので糖質制限している主婦です。
2011年10月16日 16:07 リュカ☆

http://dietclub.jp/communities/26049.html
34歳2児の母です。165cm75.9kgです(汗)
父が2型糖尿病で、自分もこんなに太ったままだとマズイなーと思いつつなかなかダイエットできず…
糖質制限食でじっくり頑張ることにしました!
2012/07/05 07:30 リュカ☆

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:53:01.16 ID:FMFk9Yi2.net
http://megalodon.jp/2015-1118-0536-53/ameblo.jp/misakodiabetes/entry-11990992910.html
私は25歳の時に結婚し、26歳で長男を、28歳で次男を出産しました。
長男の時、妊娠4か月ぐらいだったと思いますが、空腹時血糖値が110あったのと、父が2型糖尿病だったため、糖負荷試験を受けたところ、妊娠糖尿病だと言われました。
ちなみにヘモグロビンa1cは4.8だったため、妊娠してから初めて血糖値が高い状態になったのだろうということでした。
逆子でへその緒が首にぐるぐる巻き付いていたので、帝王切開で出産になりました。

長男が1歳の時に、次男を授かりました。
長男の時と同じく、妊婦健診ではたんぱく尿も尿糖もいちども出たことが無く、順調な経過でしたが、妊娠8か月の半ばごろから胎児の推定体重がどんどん増え始めました。
血液検査をしたところ、ヘモグロビンa1cは6.8もあったのです。
再び妊娠糖尿病になっていたのです。

帝王切開で次男が誕生。
しかし、巨大児で、なんと体重は4452gも!!
出産に立ち会った夫によると、次男は生まれた後うまく呼吸ができず、みるみるうちに全身がドス黒い色に変わり、あわてて駆け込んできた小児科の先生に処置を受けて連れていかれたそうです。
私が妊娠糖尿病で、適切な治療を受けていなかったため、次男はRDS(新生児呼吸窮迫症候群)になり、1週間の人工呼吸器装着と1か月間のNICUへの入院を余儀なくされました。

あの時の私にもっと知識があれば「インスリンを打たなくてもよいのですか?」と訊けたのに。
糖質制限のことを知っていれば、自分で防げたのに。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:53:22.24 ID:FMFk9Yi2.net
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-625.html
2008年12月01日 (月)
こんにちは。

今回はリュカさんから、妊娠糖尿病についてコメント・質問をいただきました。

『先生いつもありがとうございます。妊娠糖尿病について教えてください。
私は第一子妊娠中期に空腹時血糖値が110と高めに出たので、家族歴(父が2型糖尿病)も考慮して検査を受けるように言われました。
結果はHbA1c4.9で、糖負荷試験の結果は糖尿病型でした。
その後健康な子供を出産し、産後は空腹時血糖値も82になっていました。
2年後に再び妊娠し、途中までは何の問題もなく経過していましたが、後期になるとどんどん胎児が大きくなってしまいました。
そこで9か月の終りにようやく検査しましょうと言われて調べるとHbA1cはなんと6.8もありました。
しかし「食事に気をつけなさい」としか言われず、前回が帝王切開であったため予定帝王切開で出産しました。
第2子は4500g近くもある巨大児で、出生後新生児呼吸窮迫症候群になり1か月ほどNICUに入院しました。
さいわい子供は特に異常はなく、脳への後遺症もなくいまは標準体型で元気に暮らしています。
また私も産後5日目に受けた糖負荷試験の結果は正常値(正常値の中ではやや高めですが)でした。

上記の検査結果から察するに、第一子を妊娠する前は糖尿病ではなく、二度の妊娠中に二度とも妊娠糖尿病になったと解釈すればよいのでしょうか?
恥ずかしながら体重がかなりありますので(産後すぐでBMI28ちょっとでした)医師は「標準体重まで痩せれば大丈夫だ」と言っていたのですが…今はスーパー糖質制限食で5キロ以上体重が減り、まだまだ目標まで遠いですがこのまま続けようと思っています。
それとHbA1c6.8というのは相当高い値だと思うのですが、通常その状態ではインスリン注射などの治療を行うのが当たり前ではなかったでしょうか?今となっては何を言ってもどうしようもないですが…(当時糖質制限食を知っておけば…と思っています)
by リュカ 2008/11/23 06:05』

(比較対照物件)
http://megalodon.jp/2015-1118-0536-53/ameblo.jp/misakodiabetes/entry-11990992910.html

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:53:43.58 ID:FMFk9Yi2.net
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-452.html
数日前からスーパー糖質制限食をはじめまして、調子がいいです。
しかしこの先ずっとお米を食べられないと思うと少々さみしくて…(30歳の糖尿病予備軍です)
2008/08/30(Sat) 22:49 | URL | リュカ | 【編集】

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-609.html
私はスーパー糖質制限食を始めてから順調に痩せてきているので、周囲も興味深く糖質制限食の話を聞いてくれますよ。
2008/11/17(Mon) 21:03 | URL | リュカ | 【編集】

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1479.html
私には6歳と4歳の子供がおり、先生の本に「成長期の子供には糖質制限をすべきではない」とあったので通常の主食ありの食事をさせています。
2010/12/17(Fri) 10:43 | URL | リュカ | 【編集】

http://blog.livedoor.jp/dm2011/archives/51746772.html
はじめまして。父が2型糖尿病で自分も妊娠糖尿病を経験したので糖質制限している主婦です。
2011年10月16日 16:07 リュカ☆

http://dietclub.jp/communities/26049.html
34歳2児の母です。165cm75.9kgです(汗)
父が2型糖尿病で、自分もこんなに太ったままだとマズイなーと思いつつなかなかダイエットできず…
糖質制限食でじっくり頑張ることにしました!
2012/07/05 07:30 リュカ☆

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:54:01.21 ID:FMFk9Yi2.net
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1146830944
【4000g】巨大児産んじゃったスレ Part2

157 :名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 08:40:21 ID:B8rhX+Cp
10日前に次男を4452gで出産しました。
前回、逆子で帝王切開なので今回も帝王切開でした。
大きいだけじゃなくて肺がやや未熟で、しばらく保育器に入っていたので
糖尿病を疑われて産後数日で糖負荷試験しました。
結果は正常でしたが、たぶん妊娠中は一時的に糖尿病状態になっていたのだろうとのこと。
気をつけなくては。。

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1196560702/
糖尿病総合スレッド part90【診断は専門医へ】

961 :病弱名無しさん:2007/12/26(水) 07:07:01 ID:XEIT2uB70
妊娠中に妊娠糖尿病と診断され、子供は巨大児で生まれNICUにしばらく入院してました…
妊娠中はものすごく食事に気を付けて5キロしか増えなかったのに、もともと太めだからまずかったんでしょうか。
父は2型糖尿病で、食事と運動のみで25年コントロール良好です。
産後すぐのグルコースチャレンジテストはなんとおか正常値だったんですが、
今できることはダイエットと運動ですよねやっぱり。
このスレ参考にさせてください。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1219481492/
【糖質制限】認定医 江部先生サイコー!【糖尿病】

501 :卵の名無しさん:2008/10/19(日) 20:50:56 ID:Gv/R4sp00
私は父親が糖尿病なもんで子供のころから気をつけなきゃと思ってました。なんとなく。
で、脂肪=太るし悪者!!炭水化物はエネルギーになるから過不足なく摂らなきゃ!
と思い(運動もけっこうしていたので)ご飯はお茶碗に1〜2杯、肉は脂をきりとってゆで、
青魚と野菜をたっぷり。カロリーもややひかえめに、お菓子はあまり好きじゃない。
そんな生活を続けてきたのに妊娠糖尿病になりましたからねー。
今は幸いぎりぎり正常値ですが…

ごはんをしっかり食べていても糖尿病になるのです。
そもそも現代人は糖分摂りすぎじゃない?
自然界では砂糖たっぷりのお菓子やジュース、真っ白に精白されたお米を食べる動物はいませんよ。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:54:19.44 ID:FMFk9Yi2.net
http://megalodon.jp/2015-1118-0536-53/ameblo.jp/misakodiabetes/entry-11990992910.html
私は25歳の時に結婚し、26歳で長男を、28歳で次男を出産しました。
長男の時、妊娠4か月ぐらいだったと思いますが、空腹時血糖値が110あったのと、父が2型糖尿病だったため、糖負荷試験を受けたところ、妊娠糖尿病だと言われました。
ちなみにヘモグロビンa1cは4.8だったため、妊娠してから初めて血糖値が高い状態になったのだろうということでした。
逆子でへその緒が首にぐるぐる巻き付いていたので、帝王切開で出産になりました。

長男が1歳の時に、次男を授かりました。
長男の時と同じく、妊婦健診ではたんぱく尿も尿糖もいちども出たことが無く、順調な経過でしたが、妊娠8か月の半ばごろから胎児の推定体重がどんどん増え始めました。
血液検査をしたところ、ヘモグロビンa1cは6.8もあったのです。
再び妊娠糖尿病になっていたのです。

帝王切開で次男が誕生。
しかし、巨大児で、なんと体重は4452gも!!
出産に立ち会った夫によると、次男は生まれた後うまく呼吸ができず、みるみるうちに全身がドス黒い色に変わり、あわてて駆け込んできた小児科の先生に処置を受けて連れていかれたそうです。
私が妊娠糖尿病で、適切な治療を受けていなかったため、次男はRDS(新生児呼吸窮迫症候群)になり、1週間の人工呼吸器装着と1か月間のNICUへの入院を余儀なくされました。

あの時の私にもっと知識があれば「インスリンを打たなくてもよいのですか?」と訊けたのに。
糖質制限のことを知っていれば、自分で防げたのに。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:54:40.62 ID:FMFk9Yi2.net
名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:35:57.54 ID:oxqCC0mS
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-452.html
数日前からスーパー糖質制限食をはじめまして、調子がいいです。
しかしこの先ずっとお米を食べられないと思うと少々さみしくて…(30歳の糖尿病予備軍です)
2008/08/30(Sat) 22:49 | URL | リュカ | 【編集】

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-609.html
私はスーパー糖質制限食を始めてから順調に痩せてきているので、周囲も興味深く糖質制限食の話を聞いてくれますよ。
2008/11/17(Mon) 21:03 | URL | リュカ | 【編集】

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1479.html
私には6歳と4歳の子供がおり、先生の本に「成長期の子供には糖質制限をすべきではない」とあったので通常の主食ありの食事をさせています。
2010/12/17(Fri) 10:43 | URL | リュカ | 【編集】

http://blog.livedoor.jp/dm2011/archives/51746772.html
はじめまして。父が2型糖尿病で自分も妊娠糖尿病を経験したので糖質制限している主婦です。
2011年10月16日 16:07 リュカ☆

http://dietclub.jp/communities/26049.html
34歳2児の母です。165cm75.9kgです(汗)
父が2型糖尿病で、自分もこんなに太ったままだとマズイなーと思いつつなかなかダイエットできず…
糖質制限食でじっくり頑張ることにしました!
2012/07/05 07:30 リュカ☆

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:54:58.57 ID:FMFk9Yi2.net
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-625.html
2008年12月01日 (月)
こんにちは。

今回はリュカさんから、妊娠糖尿病についてコメント・質問をいただきました。

『先生いつもありがとうございます。妊娠糖尿病について教えてください。
私は第一子妊娠中期に空腹時血糖値が110と高めに出たので、家族歴(父が2型糖尿病)も考慮して検査を受けるように言われました。
結果はHbA1c4.9で、糖負荷試験の結果は糖尿病型でした。
その後健康な子供を出産し、産後は空腹時血糖値も82になっていました。
2年後に再び妊娠し、途中までは何の問題もなく経過していましたが、後期になるとどんどん胎児が大きくなってしまいました。
そこで9か月の終りにようやく検査しましょうと言われて調べるとHbA1cはなんと6.8もありました。
しかし「食事に気をつけなさい」としか言われず、前回が帝王切開であったため予定帝王切開で出産しました。
第2子は4500g近くもある巨大児で、出生後新生児呼吸窮迫症候群になり1か月ほどNICUに入院しました。
さいわい子供は特に異常はなく、脳への後遺症もなくいまは標準体型で元気に暮らしています。
また私も産後5日目に受けた糖負荷試験の結果は正常値(正常値の中ではやや高めですが)でした。

上記の検査結果から察するに、第一子を妊娠する前は糖尿病ではなく、二度の妊娠中に二度とも妊娠糖尿病になったと解釈すればよいのでしょうか?
恥ずかしながら体重がかなりありますので(産後すぐでBMI28ちょっとでした)医師は「標準体重まで痩せれば大丈夫だ」と言っていたのですが…今はスーパー糖質制限食で5キロ以上体重が減り、まだまだ目標まで遠いですがこのまま続けようと思っています。
それとHbA1c6.8というのは相当高い値だと思うのですが、通常その状態ではインスリン注射などの治療を行うのが当たり前ではなかったでしょうか?今となっては何を言ってもどうしようもないですが…(当時糖質制限食を知っておけば…と思っています)
by リュカ 2008/11/23 06:05』

(比較対照物件)
http://megalodon.jp/2015-1118-0536-53/ameblo.jp/misakodiabetes/entry-11990992910.html

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:55:14.79 ID:FMFk9Yi2.net
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1146830944
【4000g】巨大児産んじゃったスレ Part2

157 :名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 08:40:21 ID:B8rhX+Cp
10日前に次男を4452gで出産しました。
前回、逆子で帝王切開なので今回も帝王切開でした。
大きいだけじゃなくて肺がやや未熟で、しばらく保育器に入っていたので
糖尿病を疑われて産後数日で糖負荷試験しました。
結果は正常でしたが、たぶん妊娠中は一時的に糖尿病状態になっていたのだろうとのこと。
気をつけなくては。。

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1196560702/
糖尿病総合スレッド part90【診断は専門医へ】

961 :病弱名無しさん:2007/12/26(水) 07:07:01 ID:XEIT2uB70
妊娠中に妊娠糖尿病と診断され、子供は巨大児で生まれNICUにしばらく入院してました…
妊娠中はものすごく食事に気を付けて5キロしか増えなかったのに、もともと太めだからまずかったんでしょうか。
父は2型糖尿病で、食事と運動のみで25年コントロール良好です。
産後すぐのグルコースチャレンジテストはなんとおか正常値だったんですが、
今できることはダイエットと運動ですよねやっぱり。
このスレ参考にさせてください。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1219481492/
【糖質制限】認定医 江部先生サイコー!【糖尿病】

501 :卵の名無しさん:2008/10/19(日) 20:50:56 ID:Gv/R4sp00
私は父親が糖尿病なもんで子供のころから気をつけなきゃと思ってました。なんとなく。
で、脂肪=太るし悪者!!炭水化物はエネルギーになるから過不足なく摂らなきゃ!
と思い(運動もけっこうしていたので)ご飯はお茶碗に1〜2杯、肉は脂をきりとってゆで、
青魚と野菜をたっぷり。カロリーもややひかえめに、お菓子はあまり好きじゃない。
そんな生活を続けてきたのに妊娠糖尿病になりましたからねー。
今は幸いぎりぎり正常値ですが…

ごはんをしっかり食べていても糖尿病になるのです。
そもそも現代人は糖分摂りすぎじゃない?
自然界では砂糖たっぷりのお菓子やジュース、真っ白に精白されたお米を食べる動物はいませんよ。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:55:33.23 ID:FMFk9Yi2.net
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1146830944
【4000g】巨大児産んじゃったスレ Part2

157 :名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 08:40:21 ID:B8rhX+Cp
10日前に次男を4452gで出産しました。
前回、逆子で帝王切開なので今回も帝王切開でした。
大きいだけじゃなくて肺がやや未熟で、しばらく保育器に入っていたので
糖尿病を疑われて産後数日で糖負荷試験しました。
結果は正常でしたが、たぶん妊娠中は一時的に糖尿病状態になっていたのだろうとのこと。
気をつけなくては。。

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1196560702/
糖尿病総合スレッド part90【診断は専門医へ】

961 :病弱名無しさん:2007/12/26(水) 07:07:01 ID:XEIT2uB70
妊娠中に妊娠糖尿病と診断され、子供は巨大児で生まれNICUにしばらく入院してました…
妊娠中はものすごく食事に気を付けて5キロしか増えなかったのに、もともと太めだからまずかったんでしょうか。
父は2型糖尿病で、食事と運動のみで25年コントロール良好です。
産後すぐのグルコースチャレンジテストはなんとおか正常値だったんですが、
今できることはダイエットと運動ですよねやっぱり。
このスレ参考にさせてください。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1219481492/
【糖質制限】認定医 江部先生サイコー!【糖尿病】

501 :卵の名無しさん:2008/10/19(日) 20:50:56 ID:Gv/R4sp00
私は父親が糖尿病なもんで子供のころから気をつけなきゃと思ってました。なんとなく。
で、脂肪=太るし悪者!!炭水化物はエネルギーになるから過不足なく摂らなきゃ!
と思い(運動もけっこうしていたので)ご飯はお茶碗に1〜2杯、肉は脂をきりとってゆで、
青魚と野菜をたっぷり。カロリーもややひかえめに、お菓子はあまり好きじゃない。
そんな生活を続けてきたのに妊娠糖尿病になりましたからねー。
今は幸いぎりぎり正常値ですが…

ごはんをしっかり食べていても糖尿病になるのです。
そもそも現代人は糖分摂りすぎじゃない?
自然界では砂糖たっぷりのお菓子やジュース、真っ白に精白されたお米を食べる動物はいませんよ。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:55:49.96 ID:FMFk9Yi2.net
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-625.html
2008年12月01日 (月)
こんにちは。

今回はリュカさんから、妊娠糖尿病についてコメント・質問をいただきました。

『先生いつもありがとうございます。妊娠糖尿病について教えてください。
私は第一子妊娠中期に空腹時血糖値が110と高めに出たので、家族歴(父が2型糖尿病)も考慮して検査を受けるように言われました。
結果はHbA1c4.9で、糖負荷試験の結果は糖尿病型でした。
その後健康な子供を出産し、産後は空腹時血糖値も82になっていました。
2年後に再び妊娠し、途中までは何の問題もなく経過していましたが、後期になるとどんどん胎児が大きくなってしまいました。
そこで9か月の終りにようやく検査しましょうと言われて調べるとHbA1cはなんと6.8もありました。
しかし「食事に気をつけなさい」としか言われず、前回が帝王切開であったため予定帝王切開で出産しました。
第2子は4500g近くもある巨大児で、出生後新生児呼吸窮迫症候群になり1か月ほどNICUに入院しました。
さいわい子供は特に異常はなく、脳への後遺症もなくいまは標準体型で元気に暮らしています。
また私も産後5日目に受けた糖負荷試験の結果は正常値(正常値の中ではやや高めですが)でした。

上記の検査結果から察するに、第一子を妊娠する前は糖尿病ではなく、二度の妊娠中に二度とも妊娠糖尿病になったと解釈すればよいのでしょうか?
恥ずかしながら体重がかなりありますので(産後すぐでBMI28ちょっとでした)医師は「標準体重まで痩せれば大丈夫だ」と言っていたのですが…今はスーパー糖質制限食で5キロ以上体重が減り、まだまだ目標まで遠いですがこのまま続けようと思っています。
それとHbA1c6.8というのは相当高い値だと思うのですが、通常その状態ではインスリン注射などの治療を行うのが当たり前ではなかったでしょうか?今となっては何を言ってもどうしようもないですが…(当時糖質制限食を知っておけば…と思っています)
by リュカ 2008/11/23 06:05』

(比較対照物件)
http://megalodon.jp/2015-1118-0536-53/ameblo.jp/misakodiabetes/entry-11990992910.html

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:56:08.18 ID:FMFk9Yi2.net
名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:35:57.54 ID:oxqCC0mS
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-452.html
数日前からスーパー糖質制限食をはじめまして、調子がいいです。
しかしこの先ずっとお米を食べられないと思うと少々さみしくて…(30歳の糖尿病予備軍です)
2008/08/30(Sat) 22:49 | URL | リュカ | 【編集】

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-609.html
私はスーパー糖質制限食を始めてから順調に痩せてきているので、周囲も興味深く糖質制限食の話を聞いてくれますよ。
2008/11/17(Mon) 21:03 | URL | リュカ | 【編集】

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1479.html
私には6歳と4歳の子供がおり、先生の本に「成長期の子供には糖質制限をすべきではない」とあったので通常の主食ありの食事をさせています。
2010/12/17(Fri) 10:43 | URL | リュカ | 【編集】

http://blog.livedoor.jp/dm2011/archives/51746772.html
はじめまして。父が2型糖尿病で自分も妊娠糖尿病を経験したので糖質制限している主婦です。
2011年10月16日 16:07 リュカ☆

http://dietclub.jp/communities/26049.html
34歳2児の母です。165cm75.9kgです(汗)
父が2型糖尿病で、自分もこんなに太ったままだとマズイなーと思いつつなかなかダイエットできず…
糖質制限食でじっくり頑張ることにしました!
2012/07/05 07:30 リュカ☆

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:56:49.57 ID:FMFk9Yi2.net
名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:35:57.54 ID:oxqCC0mS
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-452.html
数日前からスーパー糖質制限食をはじめまして、調子がいいです。
しかしこの先ずっとお米を食べられないと思うと少々さみしくて…(30歳の糖尿病予備軍です)
2008/08/30(Sat) 22:49 | URL | リュカ | 【編集】

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-609.html
私はスーパー糖質制限食を始めてから順調に痩せてきているので、周囲も興味深く糖質制限食の話を聞いてくれますよ。
2008/11/17(Mon) 21:03 | URL | リュカ | 【編集】

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1479.html
私には6歳と4歳の子供がおり、先生の本に「成長期の子供には糖質制限をすべきではない」とあったので通常の主食ありの食事をさせています。
2010/12/17(Fri) 10:43 | URL | リュカ | 【編集】

http://blog.livedoor.jp/dm2011/archives/51746772.html
はじめまして。父が2型糖尿病で自分も妊娠糖尿病を経験したので糖質制限している主婦です。
2011年10月16日 16:07 リュカ☆

http://dietclub.jp/communities/26049.html
34歳2児の母です。165cm75.9kgです(汗)
父が2型糖尿病で、自分もこんなに太ったままだとマズイなーと思いつつなかなかダイエットできず…
糖質制限食でじっくり頑張ることにしました!
2012/07/05 07:30 リュカ☆

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:57:06.03 ID:FMFk9Yi2.net
http://megalodon.jp/2015-1118-0536-53/ameblo.jp/misakodiabetes/entry-11990992910.html
私は25歳の時に結婚し、26歳で長男を、28歳で次男を出産しました。
長男の時、妊娠4か月ぐらいだったと思いますが、空腹時血糖値が110あったのと、父が2型糖尿病だったため、糖負荷試験を受けたところ、妊娠糖尿病だと言われました。
ちなみにヘモグロビンa1cは4.8だったため、妊娠してから初めて血糖値が高い状態になったのだろうということでした。
逆子でへその緒が首にぐるぐる巻き付いていたので、帝王切開で出産になりました。

長男が1歳の時に、次男を授かりました。
長男の時と同じく、妊婦健診ではたんぱく尿も尿糖もいちども出たことが無く、順調な経過でしたが、妊娠8か月の半ばごろから胎児の推定体重がどんどん増え始めました。
血液検査をしたところ、ヘモグロビンa1cは6.8もあったのです。
再び妊娠糖尿病になっていたのです。

帝王切開で次男が誕生。
しかし、巨大児で、なんと体重は4452gも!!
出産に立ち会った夫によると、次男は生まれた後うまく呼吸ができず、みるみるうちに全身がドス黒い色に変わり、あわてて駆け込んできた小児科の先生に処置を受けて連れていかれたそうです。
私が妊娠糖尿病で、適切な治療を受けていなかったため、次男はRDS(新生児呼吸窮迫症候群)になり、1週間の人工呼吸器装着と1か月間のNICUへの入院を余儀なくされました。

あの時の私にもっと知識があれば「インスリンを打たなくてもよいのですか?」と訊けたのに。
糖質制限のことを知っていれば、自分で防げたのに。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:57:23.66 ID:FMFk9Yi2.net
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1146830944
【4000g】巨大児産んじゃったスレ Part2

157 :名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 08:40:21 ID:B8rhX+Cp
10日前に次男を4452gで出産しました。
前回、逆子で帝王切開なので今回も帝王切開でした。
大きいだけじゃなくて肺がやや未熟で、しばらく保育器に入っていたので
糖尿病を疑われて産後数日で糖負荷試験しました。
結果は正常でしたが、たぶん妊娠中は一時的に糖尿病状態になっていたのだろうとのこと。
気をつけなくては。。

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1196560702/
糖尿病総合スレッド part90【診断は専門医へ】

961 :病弱名無しさん:2007/12/26(水) 07:07:01 ID:XEIT2uB70
妊娠中に妊娠糖尿病と診断され、子供は巨大児で生まれNICUにしばらく入院してました…
妊娠中はものすごく食事に気を付けて5キロしか増えなかったのに、もともと太めだからまずかったんでしょうか。
父は2型糖尿病で、食事と運動のみで25年コントロール良好です。
産後すぐのグルコースチャレンジテストはなんとおか正常値だったんですが、
今できることはダイエットと運動ですよねやっぱり。
このスレ参考にさせてください。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1219481492/
【糖質制限】認定医 江部先生サイコー!【糖尿病】

501 :卵の名無しさん:2008/10/19(日) 20:50:56 ID:Gv/R4sp00
私は父親が糖尿病なもんで子供のころから気をつけなきゃと思ってました。なんとなく。
で、脂肪=太るし悪者!!炭水化物はエネルギーになるから過不足なく摂らなきゃ!
と思い(運動もけっこうしていたので)ご飯はお茶碗に1〜2杯、肉は脂をきりとってゆで、
青魚と野菜をたっぷり。カロリーもややひかえめに、お菓子はあまり好きじゃない。
そんな生活を続けてきたのに妊娠糖尿病になりましたからねー。
今は幸いぎりぎり正常値ですが…

ごはんをしっかり食べていても糖尿病になるのです。
そもそも現代人は糖分摂りすぎじゃない?
自然界では砂糖たっぷりのお菓子やジュース、真っ白に精白されたお米を食べる動物はいませんよ。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:57:41.61 ID:FMFk9Yi2.net
http://megalodon.jp/2015-1118-0536-53/ameblo.jp/misakodiabetes/entry-11990992910.html
私は25歳の時に結婚し、26歳で長男を、28歳で次男を出産しました。
長男の時、妊娠4か月ぐらいだったと思いますが、空腹時血糖値が110あったのと、父が2型糖尿病だったため、糖負荷試験を受けたところ、妊娠糖尿病だと言われました。
ちなみにヘモグロビンa1cは4.8だったため、妊娠してから初めて血糖値が高い状態になったのだろうということでした。
逆子でへその緒が首にぐるぐる巻き付いていたので、帝王切開で出産になりました。

長男が1歳の時に、次男を授かりました。
長男の時と同じく、妊婦健診ではたんぱく尿も尿糖もいちども出たことが無く、順調な経過でしたが、妊娠8か月の半ばごろから胎児の推定体重がどんどん増え始めました。
血液検査をしたところ、ヘモグロビンa1cは6.8もあったのです。
再び妊娠糖尿病になっていたのです。

帝王切開で次男が誕生。
しかし、巨大児で、なんと体重は4452gも!!
出産に立ち会った夫によると、次男は生まれた後うまく呼吸ができず、みるみるうちに全身がドス黒い色に変わり、あわてて駆け込んできた小児科の先生に処置を受けて連れていかれたそうです。
私が妊娠糖尿病で、適切な治療を受けていなかったため、次男はRDS(新生児呼吸窮迫症候群)になり、1週間の人工呼吸器装着と1か月間のNICUへの入院を余儀なくされました。

あの時の私にもっと知識があれば「インスリンを打たなくてもよいのですか?」と訊けたのに。
糖質制限のことを知っていれば、自分で防げたのに。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:57:59.44 ID:FMFk9Yi2.net
名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:35:57.54 ID:oxqCC0mS
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-452.html
数日前からスーパー糖質制限食をはじめまして、調子がいいです。
しかしこの先ずっとお米を食べられないと思うと少々さみしくて…(30歳の糖尿病予備軍です)
2008/08/30(Sat) 22:49 | URL | リュカ | 【編集】

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-609.html
私はスーパー糖質制限食を始めてから順調に痩せてきているので、周囲も興味深く糖質制限食の話を聞いてくれますよ。
2008/11/17(Mon) 21:03 | URL | リュカ | 【編集】

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1479.html
私には6歳と4歳の子供がおり、先生の本に「成長期の子供には糖質制限をすべきではない」とあったので通常の主食ありの食事をさせています。
2010/12/17(Fri) 10:43 | URL | リュカ | 【編集】

http://blog.livedoor.jp/dm2011/archives/51746772.html
はじめまして。父が2型糖尿病で自分も妊娠糖尿病を経験したので糖質制限している主婦です。
2011年10月16日 16:07 リュカ☆

http://dietclub.jp/communities/26049.html
34歳2児の母です。165cm75.9kgです(汗)
父が2型糖尿病で、自分もこんなに太ったままだとマズイなーと思いつつなかなかダイエットできず…
糖質制限食でじっくり頑張ることにしました!
2012/07/05 07:30 リュカ☆

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:58:20.15 ID:FMFk9Yi2.net
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-625.html
2008年12月01日 (月)
こんにちは。

今回はリュカさんから、妊娠糖尿病についてコメント・質問をいただきました。

『先生いつもありがとうございます。妊娠糖尿病について教えてください。
私は第一子妊娠中期に空腹時血糖値が110と高めに出たので、家族歴(父が2型糖尿病)も考慮して検査を受けるように言われました。
結果はHbA1c4.9で、糖負荷試験の結果は糖尿病型でした。
その後健康な子供を出産し、産後は空腹時血糖値も82になっていました。
2年後に再び妊娠し、途中までは何の問題もなく経過していましたが、後期になるとどんどん胎児が大きくなってしまいました。
そこで9か月の終りにようやく検査しましょうと言われて調べるとHbA1cはなんと6.8もありました。
しかし「食事に気をつけなさい」としか言われず、前回が帝王切開であったため予定帝王切開で出産しました。
第2子は4500g近くもある巨大児で、出生後新生児呼吸窮迫症候群になり1か月ほどNICUに入院しました。
さいわい子供は特に異常はなく、脳への後遺症もなくいまは標準体型で元気に暮らしています。
また私も産後5日目に受けた糖負荷試験の結果は正常値(正常値の中ではやや高めですが)でした。

上記の検査結果から察するに、第一子を妊娠する前は糖尿病ではなく、二度の妊娠中に二度とも妊娠糖尿病になったと解釈すればよいのでしょうか?
恥ずかしながら体重がかなりありますので(産後すぐでBMI28ちょっとでした)医師は「標準体重まで痩せれば大丈夫だ」と言っていたのですが…今はスーパー糖質制限食で5キロ以上体重が減り、まだまだ目標まで遠いですがこのまま続けようと思っています。
それとHbA1c6.8というのは相当高い値だと思うのですが、通常その状態ではインスリン注射などの治療を行うのが当たり前ではなかったでしょうか?今となっては何を言ってもどうしようもないですが…(当時糖質制限食を知っておけば…と思っています)
by リュカ 2008/11/23 06:05』

(比較対照物件)
http://megalodon.jp/2015-1118-0536-53/ameblo.jp/misakodiabetes/entry-11990992910.html

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:58:38.83 ID:FMFk9Yi2.net
名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:35:57.54 ID:oxqCC0mS
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-452.html
数日前からスーパー糖質制限食をはじめまして、調子がいいです。
しかしこの先ずっとお米を食べられないと思うと少々さみしくて…(30歳の糖尿病予備軍です)
2008/08/30(Sat) 22:49 | URL | リュカ | 【編集】

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-609.html
私はスーパー糖質制限食を始めてから順調に痩せてきているので、周囲も興味深く糖質制限食の話を聞いてくれますよ。
2008/11/17(Mon) 21:03 | URL | リュカ | 【編集】

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1479.html
私には6歳と4歳の子供がおり、先生の本に「成長期の子供には糖質制限をすべきではない」とあったので通常の主食ありの食事をさせています。
2010/12/17(Fri) 10:43 | URL | リュカ | 【編集】

http://blog.livedoor.jp/dm2011/archives/51746772.html
はじめまして。父が2型糖尿病で自分も妊娠糖尿病を経験したので糖質制限している主婦です。
2011年10月16日 16:07 リュカ☆

http://dietclub.jp/communities/26049.html
34歳2児の母です。165cm75.9kgです(汗)
父が2型糖尿病で、自分もこんなに太ったままだとマズイなーと思いつつなかなかダイエットできず…
糖質制限食でじっくり頑張ることにしました!
2012/07/05 07:30 リュカ☆

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:58:55.83 ID:FMFk9Yi2.net
http://megalodon.jp/2015-1118-0536-53/ameblo.jp/misakodiabetes/entry-11990992910.html
私は25歳の時に結婚し、26歳で長男を、28歳で次男を出産しました。
長男の時、妊娠4か月ぐらいだったと思いますが、空腹時血糖値が110あったのと、父が2型糖尿病だったため、糖負荷試験を受けたところ、妊娠糖尿病だと言われました。
ちなみにヘモグロビンa1cは4.8だったため、妊娠してから初めて血糖値が高い状態になったのだろうということでした。
逆子でへその緒が首にぐるぐる巻き付いていたので、帝王切開で出産になりました。

長男が1歳の時に、次男を授かりました。
長男の時と同じく、妊婦健診ではたんぱく尿も尿糖もいちども出たことが無く、順調な経過でしたが、妊娠8か月の半ばごろから胎児の推定体重がどんどん増え始めました。
血液検査をしたところ、ヘモグロビンa1cは6.8もあったのです。
再び妊娠糖尿病になっていたのです。

帝王切開で次男が誕生。
しかし、巨大児で、なんと体重は4452gも!!
出産に立ち会った夫によると、次男は生まれた後うまく呼吸ができず、みるみるうちに全身がドス黒い色に変わり、あわてて駆け込んできた小児科の先生に処置を受けて連れていかれたそうです。
私が妊娠糖尿病で、適切な治療を受けていなかったため、次男はRDS(新生児呼吸窮迫症候群)になり、1週間の人工呼吸器装着と1か月間のNICUへの入院を余儀なくされました。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:59:15.59 ID:FMFk9Yi2.net
しかし「食事に気をつけなさい」としか言われず、前回が帝王切開であったため予定帝王切開で出産しました。
第2子は4500g近くもある巨大児で、出生後新生児呼吸窮迫症候群になり1か月ほどNICUに入院しました。
さいわい子供は特に異常はなく、脳への後遺症もなくいまは標準体型で元気に暮らしています。
また私も産後5日目に受けた糖負荷試験の結果は正常値(正常値の中ではやや高めですが)でした。

上記の検査結果から察するに、第一子を妊娠する前は糖尿病ではなく、二度の妊娠中に二度とも妊娠糖尿病になったと解釈すればよいのでしょうか?
恥ずかしながら体重がかなりありますので(産後すぐでBMI28ちょっとでした)医師は「標準体重まで痩せれば大丈夫だ」と言っていたのですが…今はスーパー糖質制限食で5キロ以上体重が減り、まだまだ目標まで遠いですがこのまま続けようと思っています。
それとHbA1c6.8というのは相当高い値だと思うのですが、通常その状態ではインスリン注射などの治療を行うのが当たり前ではなかったでしょうか?今となっては何を言ってもどうしようもないですが…(当時糖質制限食を知っておけば…と思っています)
by リュカ 2008/11/23 06:05』

(比較対照物件)
http://megalodon.jp/2015-1118-0536-53/ameblo.jp/misakodiabetes/entry-11990992910.html

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:59:37.08 ID:FMFk9Yi2.net
今回はリュカさんから、妊娠糖尿病についてコメント・質問をいただきました。

『先生いつもありがとうございます。妊娠糖尿病について教えてください。
私は第一子妊娠中期に空腹時血糖値が110と高めに出たので、家族歴(父が2型糖尿病)も考慮して検査を受けるように言われました。
結果はHbA1c4.9で、糖負荷試験の結果は糖尿病型でした。
その後健康な子供を出産し、産後は空腹時血糖値も82になっていました。
2年後に再び妊娠し、途中までは何の問題もなく経過していましたが、後期になるとどんどん胎児が大きくなってしまいました。
そこで9か月の終りにようやく検査しましょうと言われて調べるとHbA1cはなんと6.8もありました。
しかし「食事に気をつけなさい」としか言われず、前回が帝王切開であったため予定帝王切開で出産しました。
第2子は4500g近くもある巨大児で、出生後新生児呼吸窮迫症候群になり1か月ほどNICUに入院しました。
さいわい子供は特に異常はなく、脳への後遺症もなくいまは標準体型で元気に暮らしています。
また私も産後5日目に受けた糖負荷試験の結果は正常値(正常値の中ではやや高めですが)でした。

上記の検査結果から察するに、第一子を妊娠する前は糖尿病ではなく、二度の妊娠中に二度とも妊娠糖尿病になったと解釈すればよいのでしょうか?
恥ずかしながら体重がかなりありますので(産後すぐでBMI28ちょっとでした)医師は「標準体重まで痩せれば大丈夫だ」と言っていたのですが…今はスーパー糖質制限食で5キロ以上体重が減り、まだまだ目標まで遠いですがこのまま続けようと思っています。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:59:55.05 ID:FMFk9Yi2.net
名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:35:57.54 ID:oxqCC0mS
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-452.html
数日前からスーパー糖質制限食をはじめまして、調子がいいです。
しかしこの先ずっとお米を食べられないと思うと少々さみしくて…(30歳の糖尿病予備軍です)
2008/08/30(Sat) 22:49 | URL | リュカ | 【編集】

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-609.html
私はスーパー糖質制限食を始めてから順調に痩せてきているので、周囲も興味深く糖質制限食の話を聞いてくれますよ。
2008/11/17(Mon) 21:03 | URL | リュカ | 【編集】

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1479.html
私には6歳と4歳の子供がおり、先生の本に「成長期の子供には糖質制限をすべきではない」とあったので通常の主食ありの食事をさせています。
2010/12/17(Fri) 10:43 | URL | リュカ | 【編集】

http://blog.livedoor.jp/dm2011/archives/51746772.html
はじめまして。父が2型糖尿病で自分も妊娠糖尿病を経験したので糖質制限している主婦です。
2011年10月16日 16:07 リュカ☆

http://dietclub.jp/communities/26049.html
34歳2児の母です。165cm75.9kgです(汗)
父が2型糖尿病で、自分もこんなに太ったままだとマズイなーと思いつつなかなかダイエットできず…
糖質制限食でじっくり頑張ることにしました!
2012/07/05 07:30 リュカ☆

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 12:00:18.61 ID:FMFk9Yi2.net
157 :名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 08:40:21 ID:B8rhX+Cp
10日前に次男を4452gで出産しました。
前回、逆子で帝王切開なので今回も帝王切開でした。
大きいだけじゃなくて肺がやや未熟で、しばらく保育器に入っていたので
糖尿病を疑われて産後数日で糖負荷試験しました。
結果は正常でしたが、たぶん妊娠中は一時的に糖尿病状態になっていたのだろうとのこと。
気をつけなくては。。

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1196560702/
糖尿病総合スレッド part90【診断は専門医へ】

961 :病弱名無しさん:2007/12/26(水) 07:07:01 ID:XEIT2uB70
妊娠中に妊娠糖尿病と診断され、子供は巨大児で生まれNICUにしばらく入院してました…
妊娠中はものすごく食事に気を付けて5キロしか増えなかったのに、もともと太めだからまずかったんでしょうか。
父は2型糖尿病で、食事と運動のみで25年コントロール良好です。
産後すぐのグルコースチャレンジテストはなんとおか正常値だったんですが、
今できることはダイエットと運動ですよねやっぱり。
このスレ参考にさせてください。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1219481492/
【糖質制限】認定医 江部先生サイコー!【糖尿病】

501 :卵の名無しさん:2008/10/19(日) 20:50:56 ID:Gv/R4sp00
私は父親が糖尿病なもんで子供のころから気をつけなきゃと思ってました。なんとなく。
で、脂肪=太るし悪者!!炭水化物はエネルギーになるから過不足なく摂らなきゃ!
と思い(運動もけっこうしていたので)ご飯はお茶碗に1〜2杯、肉は脂をきりとってゆで、
青魚と野菜をたっぷり。カロリーもややひかえめに、お菓子はあまり好きじゃない。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 12:00:41.56 ID:gFrqgGkA.net
もうやめてあげよう()

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 12:00:48.95 ID:FMFk9Yi2.net
●2ちゃんねるとニコニコ動画の正体●

2ちゃんねる管理人や既得権益を批判する書き込みをすると2ちゃんねる管理人からハッキングされます。

場合によってはストーカーされます。

実際2ちゃんねる管理人が書き込みをしてる所にやってきます(ストーカー)。

2ちゃんねる管理人からマークされた人は2ちゃんねるを見てるだけで今見てるなとバレてます(書き込んでなくても)。

リアルタイムで2ちゃんのどのスレを見てるか分かるようになってます。

2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど) を荒らすと、その情報はニコニコ管理人と2ちゃんねる管理人で共有されます。

場合によってはハッキングされたりストーカーされます。

31 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/12/25(木) 08:13:17.30 ID:gDmdUXyO0
きょう発売の宝島に2ちゃんの運営者ジム・ワトキンスのインタビューがある
どうもジム・ワトキンスはciaか米軍の工作員の可能性が高い
だから2ちゃんにアジア分断工作のスレがたくさんあるんだろうね(アジア分断工作をしてるのはアメリカ)
2ちゃんねる=ひろゆき=ジム・ワトキンス(米軍人、cia)
ニコニコ動画=2ちゃんねる=自民党
ニコニコ動画=ひろゆき
ニコニコ動画=2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど)
NAVERまとめ=ひろゆき

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 12:01:10.41 ID:FMFk9Yi2.net
2013.09.17
2ちゃんねる元管理人・西村ひろゆきの申告漏れは悪質過ぎる!
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2013/09/post-91ee.html

2012年6月29日
2ちゃん運営会社は「ペーパー会社」 登記上の役員証言
http://i.imgur.com/R1oWjxN.jpg

ひろゆき(2ちゃん管理人)は数々の民事訴訟を抱えている。
請求されている賠償金は10億円。
ひろゆきは賠償金を1円も払っていない。
2012年6月
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1431191456/677

★2ちゃんの広告主、無修正エロ動画カリビアンコム★

カリビアンコム…有限会社ピエロ(本社:東京都練馬区、代表取締役:陳美娟)
http://www.peeep.u●s/3ee0ef64

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 12:01:32.91 ID:FMFk9Yi2.net
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-625.html
2008年12月01日 (月)
こんにちは。

今回はリュカさんから、妊娠糖尿病についてコメント・質問をいただきました。

『先生いつもありがとうございます。妊娠糖尿病について教えてください。
私は第一子妊娠中期に空腹時血糖値が110と高めに出たので、家族歴(父が2型糖尿病)も考慮して検査を受けるように言われました。
結果はHbA1c4.9で、糖負荷試験の結果は糖尿病型でした。
その後健康な子供を出産し、産後は空腹時血糖値も82になっていました。
2年後に再び妊娠し、途中までは何の問題もなく経過していましたが、後期になるとどんどん胎児が大きくなってしまいました。
そこで9か月の終りにようやく検査しましょうと言われて調べるとHbA1cはなんと6.8もありました。
しかし「食事に気をつけなさい」としか言われず、前回が帝王切開であったため予定帝王切開で出産しました。
第2子は4500g近くもある巨大児で、出生後新生児呼吸窮迫症候群になり1か月ほどNICUに入院しました。
さいわい子供は特に異常はなく、脳への後遺症もなくいまは標準体型で元気に暮らしています。
また私も産後5日目に受けた糖負荷試験の結果は正常値(正常値の中ではやや高めですが)でした。

上記の検査結果から察するに、第一子を妊娠する前は糖尿病ではなく、二度の妊娠中に二度とも妊娠糖尿病になったと解釈すればよいのでしょうか?
恥ずかしながら体重がかなりありますので(産後すぐでBMI28ちょっとでした)医師は「標準体重まで痩せれば大丈夫だ」と言っていたのですが…今はスーパー糖質制限食で5キロ以上体重が減り、まだまだ目標まで遠いですがこのまま続けようと思っています。
それとHbA1c6.8というのは相当高い値だと思うのですが、通常その状態ではインスリン注射などの治療を行うのが当たり前ではなかったでしょうか?今となっては何を言ってもどうしようもないですが…(当時糖質制限食を知っておけば…と思っています)
by リュカ 2008/11/23 06

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 12:01:50.11 ID:FMFk9Yi2.net
2013.09.17
2ちゃんねる元管理人・西村ひろゆきの申告漏れは悪質過ぎる!
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2013/09/post-91ee.html

2012年6月29日
2ちゃん運営会社は「ペーパー会社」 登記上の役員証言
http://i.imgur.com/R1oWjxN.jpg

ひろゆき(2ちゃん管理人)は数々の民事訴訟を抱えている。
請求されている賠償金は10億円。
ひろゆきは賠償金を1円も払っていない。
2012年6月
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1431191456/677

★2ちゃんの広告主、無修正エロ動画カリビアンコム★

カリビアンコム…有限会社ピエロ(本社:東京都練馬区、代表取締役:陳美娟)
http://www.peeep.u●s/3ee0ef64

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 12:02:17.12 ID:FMFk9Yi2.net
グロビンa1cは4.8だったため、妊娠してから初めて血糖値が高い状態になったのだろうということでした。
逆子でへその緒が首にぐるぐる巻き付いていたので、帝王切開で出産になりました。

長男が1歳の時に、次男を授かりました。
長男の時と同じく、妊婦健診ではたんぱく尿も尿糖もいちども出たことが無く、順調な経過でしたが、妊娠8か月の半ばごろから胎児の推定体重がどんどん増え始めました。
血液検査をしたところ、ヘモグロビンa1cは6.8もあったのです。
再び妊娠糖尿病になっていたのです。

帝王切開で次男が誕生。
しかし、巨大児で、なんと体重は4452gも!!
出産に立ち会った夫によると、次男は生まれた後うまく呼吸ができず、みるみるうちに全身がドス黒い色に変わり、あわてて駆け込んできた小児科の先生に処置を受けて連れていかれたそうです。
私が妊娠糖尿病で、適切な治療を受けていなかったため、次男はRDS(新生児呼吸窮迫症候群)になり、1週間の人工呼吸器装着と1か月間のNICUへの入院を余儀なくされました。

あの時の私にもっと知識があれば「インスリンを打たなくてもよいのですか?」と訊けたのに。
糖質制限のことを知っていれば、自分で防げたのに。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 12:02:35.35 ID:FMFk9Yi2.net
●2ちゃんねるとニコニコ動画の正体●

2ちゃんねる管理人や既得権益を批判する書き込みをすると2ちゃんねる管理人からハッキングされます。

場合によってはストーカーされます。

実際2ちゃんねる管理人が書き込みをしてる所にやってきます(ストーカー)。

2ちゃんねる管理人からマークされた人は2ちゃんねるを見てるだけで今見てるなとバレてます(書き込んでなくても)。

リアルタイムで2ちゃんのどのスレを見てるか分かるようになってます。

2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど) を荒らすと、その情報はニコニコ管理人と2ちゃんねる管理人で共有されます。

場合によってはハッキングされたりストーカーされます。

31 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/12/25(木) 08:13:17.30 ID:gDmdUXyO0
きょう発売の宝島に2ちゃんの運営者ジム・ワトキンスのインタビューがある
どうもジム・ワトキンスはciaか米軍の工作員の可能性が高い
だから2ちゃんにアジア分断工作のスレがたくさんあるんだろうね(アジア分断工作をしてるのはアメリカ)
2ちゃんねる=ひろゆき=ジム・ワトキンス(米軍人、cia)
ニコニコ動画=2ちゃんねる=自民党
ニコニコ動画=ひろゆき
ニコニコ動画=2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど)
NAVERまとめ=ひろゆき

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 12:02:51.25 ID:FMFk9Yi2.net
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-452.html
数日前からスーパー糖質制限食をはじめまして、調子がいいです。
しかしこの先ずっとお米を食べられないと思うと少々さみしくて…(30歳の糖尿病予備軍です)
2008/08/30(Sat) 22:49 | URL | リュカ | 【編集】

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-609.html
私はスーパー糖質制限食を始めてから順調に痩せてきているので、周囲も興味深く糖質制限食の話を聞いてくれますよ。
2008/11/17(Mon) 21:03 | URL | リュカ | 【編集】

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1479.html
私には6歳と4歳の子供がおり、先生の本に「成長期の子供には糖質制限をすべきではない」とあったので通常の主食ありの食事をさせています。
2010/12/17(Fri) 10:43 | URL | リュカ | 【編集】

http://blog.livedoor.jp/dm2011/archives/51746772.html
はじめまして。父が2型糖尿病で自分も妊娠糖尿病を経験したので糖質制限している主婦です。
2011年10月16日 16:07 リュカ☆

http://dietclub.jp/communities/26049.html
34歳2児の母です。165cm75.9kgです(汗)
父が2型糖尿病で、自分もこんなに太ったままだとマズイなーと思いつつなかなかダイエットできず…
糖質制限食でじっくり頑張ることにしました!
2012/07/05 07:30 リュカ☆

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 12:03:23.13 ID:FMFk9Yi2.net
157 :名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 08:40:21 ID:B8rhX+Cp
10日前に次男を4452gで出産しました。
前回、逆子で帝王切開なので今回も帝王切開でした。
大きいだけじゃなくて肺がやや未熟で、しばらく保育器に入っていたので
糖尿病を疑われて産後数日で糖負荷試験しました。
結果は正常でしたが、たぶん妊娠中は一時的に糖尿病状態になっていたのだろうとのこと。
気をつけなくては。。

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1196560702/
糖尿病総合スレッド part90【診断は専門医へ】

961 :病弱名無しさん:2007/12/26(水) 07:07:01 ID:XEIT2uB70
妊娠中に妊娠糖尿病と診断され、子供は巨大児で生まれNICUにしばらく入院してました…
妊娠中はものすごく食事に気を付けて5キロしか増えなかったのに、もともと太めだからまずかったんでしょうか。
父は2型糖尿病で、食事と運動のみで25年コントロール良好です。
産後すぐのグルコースチャレンジテストはなんとおか正常値だったんですが、
今できることはダイエットと運動ですよねやっぱり。
このスレ参考にさせてください。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1219481492/
【糖質制限】認定医 江部先生サイコー!【糖尿病】

501 :卵の名無しさん:2008/10/19(日) 20:50:56 ID:Gv/R4sp00
私は父親が糖尿病なもんで子供のころから気をつけなきゃと思ってました。なんとなく。
で、脂肪=太るし悪者!!炭水化物はエネルギーになるから過不足なく摂らなきゃ!
と思い(運動もけっこうしていたので)ご飯はお茶碗に1〜2杯、肉は脂をきりとってゆで、
青魚と野菜をたっぷり。カロリーもややひかえめに、お菓子はあまり好きじゃない。
そんな生活を続けてきたのに妊娠糖尿病になりましたからねー。
今は幸いぎりぎり正常値ですが…

ごはんをしっかり食べていても糖尿病になるのです。
そもそも現代人は糖分摂りすぎじゃない?
自然界では砂糖たっぷりのお菓子やジュース、真っ白に精白されたお米を食べる動物はいませんよ。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 12:03:46.32 ID:FMFk9Yi2.net
もありがとうございます。妊娠糖尿病について教えてください。
私は第一子妊娠中期に空腹時血糖値が110と高めに出たので、家族歴(父が2型糖尿病)も考慮して検査を受けるように言われました。
結果はHbA1c4.9で、糖負荷試験の結果は糖尿病型でした。
その後健康な子供を出産し、産後は空腹時血糖値も82になっていました。
2年後に再び妊娠し、途中までは何の問題もなく経過していましたが、後期になるとどんどん胎児が大きくなってしまいました。
そこで9か月の終りにようやく検査しましょうと言われて調べるとHbA1cはなんと6.8もありました。
しかし「食事に気をつけなさい」としか言われず、前回が帝王切開であったため予定帝王切開で出産しました。
第2子は4500g近くもある巨大児で、出生後新生児呼吸窮迫症候群になり1か月ほどNICUに入院しました。
さいわい子供は特に異常はなく、脳への後遺症もなくいまは標準体型で元気に暮らしています。
また私も産後5日目に受けた糖負荷試験の結果は正常値(正常値の中ではやや高めですが)でした。

上記の検査結果から察するに、第一子を妊娠する前は糖尿病ではなく、二度の妊娠中に二度とも妊娠糖尿病になったと解釈すればよいのでしょうか?
恥ずかしながら体重がかなりありますので(産後すぐでBMI28ちょっとでした)医師は「標準体重まで痩せれば大丈夫だ」と言っていたのですが…今はスーパー糖質制限食で5キロ以上体重が減り、まだまだ目標まで遠いですがこのまま続けようと思っています。
それとHbA1c6.8というのは相当高い値だと思うのですが、通常その状態ではインスリン注射などの治療を行うのが当たり前ではなかったでしょうか?今となっては何を言ってもどうしようもないですが…(当時糖質制限食を知っておけば…と思っています)
by リュカ 2008/11/23 06:05』

(比較対照物件)

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 12:04:04.27 ID:FMFk9Yi2.net
ず:2006/10/21(土) 08:40:21 ID:B8rhX+Cp
10日前に次男を4452gで出産しました。
前回、逆子で帝王切開なので今回も帝王切開でした。
大きいだけじゃなくて肺がやや未熟で、しばらく保育器に入っていたので
糖尿病を疑われて産後数日で糖負荷試験しました。
結果は正常でしたが、たぶん妊娠中は一時的に糖尿病状態になっていたのだろうとのこと。
気をつけなくては。。

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1196560702/
糖尿病総合スレッド part90【診断は専門医へ】

961 :病弱名無しさん:2007/12/26(水) 07:07:01 ID:XEIT2uB70
妊娠中に妊娠糖尿病と診断され、子供は巨大児で生まれNICUにしばらく入院してました…
妊娠中はものすごく食事に気を付けて5キロしか増えなかったのに、もともと太めだからまずかったんでしょうか。
父は2型糖尿病で、食事と運動のみで25年コントロール良好です。
産後すぐのグルコースチャレンジテストはなんとおか正常値だったんですが、
今できることはダイエットと運動ですよねやっぱり。
このスレ参考にさせてください。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1219481492/
【糖質制限】認定医 江部先生サイコー!【糖尿病】

501 :卵の名無しさん:2008/10/19(日) 20:50:56 ID:Gv/R4sp00
私は父親が糖尿病なもんで子供のころから気をつけなきゃと思ってました。なんとなく。
で、脂肪=太るし悪者!!炭水化物はエネルギーになるから過不足なく摂らなきゃ!
と思い(運動もけっこうしていたので)ご飯はお茶碗に1〜2杯、肉は脂をきりとってゆで、
青魚と野菜をたっぷり。カロリーもややひかえめに、お菓子はあまり好きじゃない。
そんな生活を続けてき

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 12:04:20.70 ID:FMFk9Yi2.net
年12月01日 (月)
こんにちは。

今回はリュカさんから、妊娠糖尿病についてコメント・質問をいただきました。

『先生いつもありがとうございます。妊娠糖尿病について教えてください。
私は第一子妊娠中期に空腹時血糖値が110と高めに出たので、家族歴(父が2型糖尿病)も考慮して検査を受けるように言われました。
結果はHbA1c4.9で、糖負荷試験の結果は糖尿病型でした。
その後健康な子供を出産し、産後は空腹時血糖値も82になっていました。
2年後に再び妊娠し、途中までは何の問題もなく経過していましたが、後期になるとどんどん胎児が大きくなってしまいました。
そこで9か月の終りにようやく検査しましょうと言われて調べるとHbA1cはなんと6.8もありました。
しかし「食事に気をつけなさい」としか言われず、前回が帝王切開であったため予定帝王切開で出産しました。
第2子は4500g近くもある巨大児で、出生後新生児呼吸窮迫症候群になり1か月ほどNICUに入院しました。
さいわい子供は特に異常はなく、脳への後遺症もなくいまは標準体型で元気に暮らしています。
また私も産後5日目に受けた糖負荷試験の結果は正常値(正常値の中ではやや高めですが)でした。

上記の検査結果から察するに、第一子を妊娠する前は糖尿病ではなく、二度の妊娠中に二度とも妊娠糖尿病になったと解釈すればよいのでしょうか?
恥ずかしながら体重がかなりありますので(産後すぐでBMI28ちょっとでした)医師は「標準体重まで痩せれば大丈夫だ」と言っていたのですが…今はスーパー糖質制限食で5キロ以上体重が減り、まだまだ目標まで遠いですがこのまま続けようと思っています。
それとHbA1c6.8というのは相当高い値だと思うので

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 12:04:39.91 ID:FMFk9Yi2.net
けじゃなくて肺がやや未熟で、しばらく保育器に入っていたので
糖尿病を疑われて産後数日で糖負荷試験しました。
結果は正常でしたが、たぶん妊娠中は一時的に糖尿病状態になっていたのだろうとのこと。
気をつけなくては。。

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1196560702/
糖尿病総合スレッド part90【診断は専門医へ】

961 :病弱名無しさん:2007/12/26(水) 07:07:01 ID:XEIT2uB70
妊娠中に妊娠糖尿病と診断され、子供は巨大児で生まれNICUにしばらく入院してました…
妊娠中はものすごく食事に気を付けて5キロしか増えなかったのに、もともと太めだからまずかったんでしょうか。
父は2型糖尿病で、食事と運動のみで25年コントロール良好です。
産後すぐのグルコースチャレンジテストはなんとおか正常値だったんですが、
今できることはダイエットと運動ですよねやっぱり。
このスレ参考にさせてください。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1219481492/
【糖質制限】認定医 江部先生サイコー!【糖尿病】

501 :卵の名無しさん:2008/10/19(日) 20:50:56 ID:Gv/R4sp00
私は父親が糖尿病なもんで子供のころから気をつけなきゃと思ってました。なんとなく。
で、脂肪=太るし悪者!!炭水化物はエネルギーになるから過不足なく摂らなきゃ!
と思い(運動もけっこうしていたので)ご飯はお茶碗に1〜2杯、肉は脂をきりとってゆで、
青魚と野菜をたっぷり。カロリーもややひかえめに、お菓子はあまり好きじゃない。
そんな生活を続けてきたのに妊娠糖尿病になりましたからねー。
今は幸いぎりぎり正常値ですが…

ごはんをしっかり食べていても糖尿病になるのです。
そもそも現代人は糖分摂りすぎじゃない?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 12:05:55.49 ID:2orwbWnO.net
●2ちゃんねるとニコニコ動画の正体●

2ちゃんねる管理人や既得権益を批判する書き込みをすると2ちゃんねる管理人からハッキングされます。

場合によってはストーカーされます。

実際2ちゃんねる管理人が書き込みをしてる所にやってきます(ストーカー)。

2ちゃんねる管理人からマークされた人は2ちゃんねるを見てるだけで今見てるなとバレてます(書き込んでなくても)。

リアルタイムで2ちゃんのどのスレを見てるか分かるようになってます。

2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど) を荒らすと、その情報はニコニコ管理人と2ちゃんねる管理人で共有されます。

場合によってはハッキングされたりストーカーされます。

31 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/12/25(木) 08:13:17.30 ID:gDmdUXyO0
きょう発売の宝島に2ちゃんの運営者ジム・ワトキンスのインタビューがある
どうもジム・ワトキンスはciaか米軍の工作員の可能性が高い
だから2ちゃんにアジア分断工作のスレがたくさんあるんだろうね(アジア分断工作をしてるのはアメリカ)
2ちゃんねる=ひろゆき=ジム・ワトキンス(米軍人、cia)
ニコニコ動画=2ちゃんねる=自民党
ニコニコ動画=ひろゆき
ニコニコ動画=2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど)
NAVERまとめ=ひろゆき

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 12:06:27.28 ID:2orwbWnO.net
2013.09.17
2ちゃんねる元管理人・西村ひろゆきの申告漏れは悪質過ぎる!
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2013/09/post-91ee.html

2012年6月29日
2ちゃん運営会社は「ペーパー会社」 登記上の役員証言
http://i.imgur.com/R1oWjxN.jpg

ひろゆき(2ちゃん管理人)は数々の民事訴訟を抱えている。
請求されている賠償金は10億円。
ひろゆきは賠償金を1円も払っていない。
2012年6月
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1431191456/677

★2ちゃんの広告主、無修正エロ動画カリビアンコム★

カリビアンコム…有限会社ピエロ(本社:東京都練馬区、代表取締役:陳美娟)
http://www.peeep.u●s/3ee0ef64

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 13:54:11.62 ID:+pqLtHWZ.net
みさこさんやべぇな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 13:56:57.05 ID:6057gLPD.net
やり過ぎなので非表示入れたわ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 14:14:13.92 ID:061ykmeN.net
リバウンドしたり糖尿病になったり死んだり
糖質制限ってすごいんだな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 14:24:32.56 ID:UOgDUEWZ.net
●2ちゃんねるとニコニコ動画の正体●

2ちゃんねる管理人や既得権益を批判する書き込みをすると2ちゃんねる管理人からハッキングされます。

場合によってはストーカーされます。

実際2ちゃんねる管理人が書き込みをしてる所にやってきます(ストーカー)。

2ちゃんねる管理人からマークされた人は2ちゃんねるを見てるだけで今見てるなとバレてます(書き込んでなくても)。

リアルタイムで2ちゃんのどのスレを見てるか分かるようになってます。

2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど) を荒らすと、その情報はニコニコ管理人と2ちゃんねる管理人で共有されます。

場合によってはハッキングされたりストーカーされます。

31 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/12/25(木) 08:13:17.30 ID:gDmdUXyO0
きょう発売の宝島に2ちゃんの運営者ジム・ワトキンスのインタビューがある
どうもジム・ワトキンスはciaか米軍の工作員の可能性が高い
だから2ちゃんにアジア分断工作のスレがたくさんあるんだろうね(アジア分断工作をしてるのはアメリカ)
2ちゃんねる=ひろゆき=ジム・ワトキンス(米軍人、cia)
ニコニコ動画=2ちゃんねる=自民党
ニコニコ動画=ひろゆき
ニコニコ動画=2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど)
NAVERまとめ=ひろゆき

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 14:24:59.62 ID:UOgDUEWZ.net
男の時、妊娠4か月ぐらいだったと思いますが、空腹時血糖値が110あったのと、父が2型糖尿病だったため、糖負荷試験を受けたところ、妊娠糖尿病だと言われました。
ちなみにヘモグロビンa1cは4.8だったため、妊娠してから初めて血糖値が高い状態になったのだろうということでした。
逆子でへその緒が首にぐるぐる巻き付いていたので、帝王切開で出産になりました。

長男が1歳の時に、次男を授かりました。
長男の時と同じく、妊婦健診ではたんぱく尿も尿糖もいちども出たことが無く、順調な経過でしたが、妊娠8か月の半ばごろから胎児の推定体重がどんどん増え始めました。
血液検査をしたところ、ヘモグロビンa1cは6.8もあったのです。
再び妊娠糖尿病になっていたのです。

帝王切開で次男が誕生。
しかし、巨大児で、なんと体重は4452gも!!
出産に立ち会った夫によると、次男は生まれた後うまく呼吸ができず、みるみるうちに全身がドス黒い色に変わり、あわてて駆け込んできた小児科の先生に処置を受けて連れていかれたそうです。
私が妊娠糖尿病で、適切な治療を受けていなかったため、次男はRDS(新生児呼吸窮迫症候群)になり、1週間の人工呼吸器装着と1か月間のNICUへの入院を余儀なくされました。

あの時の私にもっと知識があれば「インスリンを打たなくてもよいのですか?」と訊けたのに。
糖質制限のことを知っていれば、自分で防げ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 14:25:28.48 ID:UOgDUEWZ.net
男の時、妊娠4か月ぐらいだったと思いますが、空腹時血糖値が110あったのと、父が2型糖尿病だったため、糖負荷試験を受けたところ、妊娠糖尿病だと言われました。
ちなみにヘモグロビンa1cは4.8だったため、妊娠してから初めて血糖値が高い状態になったのだろうということでした。
逆子でへその緒が首にぐるぐる巻き付いていたので、帝王切開で出産になりました。

長男が1歳の時に、次男を授かりました。
長男の時と同じく、妊婦健診ではたんぱく尿も尿糖もいちども出たことが無く、順調な経過でしたが、妊娠8か月の半ばごろから胎児の推定体重がどんどん増え始めました。
血液検査をしたところ、ヘモグロビンa1cは6.8もあったのです。
再び妊娠糖尿病になっていたのです。

帝王切開で次男が誕生。
しかし、巨大児で、なんと体重は4452gも!!
出産に立ち会った夫によると、次男は生まれた後うまく呼吸ができず、みるみるうちに全身がドス黒い色に変わり、あわてて駆け込んできた小児科の先生に処置を受けて連れていかれたそうです。
私が妊娠糖尿病で、適切な治療を受けていなかったため、次男はRDS(新生児呼吸窮迫症候群)になり、1週間の人工呼吸器装着と1か月間のNICUへの入院を余儀なくされました。

あの時の私にもっと知識があれば「インスリンを打たなくてもよいのですか?」と訊けたのに。
糖質制限のことを知っていれば、自分で防げ
2ちゃんねる=ひろゆき=ジム・ワトキンス(米軍人、cia)
ニコニコ動画=2ちゃんねる=自民党
ニコニコ動画=ひろゆき
ニコニコ動画=2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど)
NAVERまとめ=ひろゆき

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 14:26:06.00 ID:UOgDUEWZ.net
http://blog.livedoor.jp/dm2011/archives/51746772.html
はじめまして。父が2型糖尿病で自分も妊娠糖尿病を経験したので糖質制限している主婦です。
2011年10月16日 16:07 リュカ☆

http://dietclub.jp/communities/26049.html
34歳2児の母です。165cm75.9kgです(汗)
父が2型糖尿病で、自分もこんなに太ったままだとマズイなーと思いつつなかなかダイエットできず…
糖質制限食でじっくり頑張ることにしました!
2012/07/05 07:30 リュ
961 :病弱名無しさん:2007/12/26(水) 07:07:01 ID:XEIT2uB70
妊娠中に妊娠糖尿病と診断され、子供は巨大児で生まれNICUにしばらく入院してました…
妊娠中はものすごく食事に気を付けて5キロしか増えなかったのに、もともと太めだからまずかったんでしょうか。
父は2型糖尿病で、食事と運動のみで25年コントロール良好です。
産後すぐのグルコースチャレンジテストはなんとおか正常値だったんですが、
今できることはダイエットと運動ですよねやっぱり。
このスレ参考にさせてください。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1219481492/
【糖質制限】認定医 江部先生サイコー!【糖尿病】

501 :卵の名無しさん:2008/10/19(日) 20:50:56 ID:Gv/R4sp00 カ☆

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 14:26:52.23 ID:UOgDUEWZ.net
http://megalodon.jp/2015-1118-0536-53/ameblo.jp/misakodiabetes/entry-11990992910.html
私は25歳の時に結婚し、26歳で長男を、28歳で次男を出産しました。
長男の時、妊娠4か月ぐらいだったと思いますが、空腹時血糖値が110あったのと、父が2型糖尿病だったため、糖負荷試験を受けたところ、妊娠糖尿病だと言われました。
ちなみにヘモグロビンa1cは4.8だったため、妊娠してから初めて血糖値が高い状態になったのだろうということでした。
逆子でへその緒が首にぐるぐる巻き付いていたので、帝王切開で出産になりました。

長男が1歳の時に、次男を授かりました。
長男の時と同じく、妊婦健診ではたんぱく尿も尿糖もいちども出たことが無く、順調な経過でしたが、妊娠8か月の半ばごろから胎児の推定体重がどんどん増え始めました。
血液検査をしたところ、ヘモグロビンa1cは6.8もあったのです。
再び妊娠糖尿病になっていたのです。

帝王切開で次男が誕生。
しかし、巨大児で、なんと体重は4452gも!!
出産に立ち会った夫によると、次男は生まれた後うまく呼吸ができず、みるみるうちに全身がドス黒い色に変わり、あわてて駆け込んできた小児科の先生に処置を受けて連れていかれたそうです。
私が妊娠糖尿病で、適切な治療を受けていなかったため、次男はRDS(新生児呼吸窮迫症候群)になり、1週間の人工呼吸器装着
2012年6月29日
2ちゃん運営会社は「ペーパー会社」 登記上の役員証言
http://i.imgur.com/R1oWjxN.jpg

ひろゆき(2ちゃん管理人)は数々の民事訴訟を抱えている。
請求されている賠償金は10億円。
ひろゆきは賠償金を1円も払っていない。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 14:27:32.00 ID:UOgDUEWZ.net
場合によってはストーカーされます。

実際2ちゃんねる管理人が書き込みをしてる所にやってきます(ストーカー)。

2ちゃんねる管理人からマークされた人は2ちゃんねるを見てるだけで今見てるなとバレてます(書き込んでなくても)。

リアルタイムで2ちゃんのどのスレを見てるか分かるようになってます。

2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど) を荒らすと、その情報はニコニコ管理人と2ちゃんねる管理人で共有されます。

場合によってはハッキングされたりストーカーされます。

31 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/12/25(木) 08:13:17.30 ID:gDmdUXyO0
きょう発売の宝島に2ちゃんの運営者ジム・ワトキンスのインタビューがある
どうもジム・ワトキンスはciaか米軍の工作員の可能性が高い
だから2ちゃんにアジア分断工作のスレがたくさんあるんだ
血液検査をしたところ、ヘモグロビンa1cは6.8もあったのです。
再び妊娠糖尿病になっていたのです。

帝王切開で次男が誕生。
しかし、巨大児で、なんと体重は4452gも!!
出産に立ち会った夫によると、次男は生まれた後うまく呼吸ができず、みるみるうちに全身がドス黒い色に変わり、あわてて駆け込んできた小児科の先生に処置を受けて連れていかれたそうです。
私が妊娠糖尿病で、適切な治療を受けていなかったため、次男はRDS(新生児呼吸窮迫症候群)になり、1週間の人工呼吸器装着と1か月間のNICUへの入院を余儀なくされました。

あの時の私にもっと知識があれば「インスリンを打たなくてもよいのですか?」と訊けたのに。
糖質制限のことを知っていれば、自分で防げたのに。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 14:28:21.16 ID:UOgDUEWZ.net
t/test/read.cgi/baby/1146830944
【4000g】巨大児産んじゃったスレ Part2

157 :名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 08:40:21 ID:B8rhX+Cp
10日前に次男を4452gで出産しました。
前回、逆子で帝王切開なので今回も帝王切開でした。
大きいだけじゃなくて肺がやや未熟で、しばらく保育器に入っていたので
糖尿病を疑われて産後数日で糖負荷試験しました。
結果は正常でしたが、たぶん妊娠中は一時的に糖尿病状態になっていたのだろうとのこと。
気をつけなくては。。

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1196560702/
糖尿病総合スレッド part90【診断は専門医へ】

961 :病弱名無しさん:2007/12/26(水) 07:07:01 ID:XEIT2uB70
妊娠中に妊娠糖尿病と診断され、子供は巨大児で生まれNICUにしばらく入院してました…
妊娠中はものすごく食事に気を付けて5キロしか増えなかったの
長男の時、妊娠4か月ぐらいだったと思いますが、空腹時血糖値が110あったのと、父が2型糖尿病だったため、糖負荷試験を受けたところ、妊娠糖尿病だと言われました。
ちなみにヘモグロビンa1cは4.8だったため、妊娠してから初めて血糖値が高い状態になったのだろうということでした。
逆子でへその緒が首にぐるぐる巻き付いていたので、帝王切開で出産になりました。

長男が1歳の時に、次男を授かりました。
長男の時と同じく、妊婦健診ではたんぱく尿も尿糖もいちども出たことが無く、順調な経過でしたが、妊娠8か月の半ばごろから胎児の推定体重がどんどん増え始めました。
血液検査をしたとこ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 14:29:01.87 ID:UOgDUEWZ.net
●2ちゃんねるとニコニコ動画の正体●

2ちゃんねる管理人や既得権益を批判する書き込みをすると2ちゃんねる管理人からハッキングされます。

場合によってはストーカーされます。

実際2ちゃんねる管理人が書き込みをしてる所にやってきます(ストーカー)。

2ちゃんねる管理人からマークされた人は2ちゃんねるを見てるだけで今見てるなとバレてます(書き込んでなくても)。

リアルタイムで2ちゃんのどのスレを見てるか分かるようになってます。

2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど) を荒らすと、その情報はニコ●2ちゃんねるとニコニコ動画の正体●

2ちゃんねる管理人や既得権益を批判する書き込みをすると2ちゃんねる管理人からハッキングされます。

場合によってはストーカーされます。

実際2ちゃんねる管理人が書き込みをしてる所にやってきます(ストーカー)。

2ちゃんねる管理人からマークされた人は2ちゃんねるを見てるだけで今見てるなとバレてます(書き込んでなくても)。

リアルタイムで2ちゃんのどのスレを見てるか分かるようになってます。

2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど) を荒らすと、その情報はニコ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 14:29:43.20 ID:UOgDUEWZ.net
http://blog.livedoor.jp/dm2011/archives/51746772.html
はじめまして。父が2型糖尿病で自分も妊娠糖尿病を経験したので糖質制限している主婦です。
2011年10月16日 16:07 リュカ☆

http://dietclub.jp/communities/26049.html
34歳2児の母です。165cm75.9kgです(汗)
父が2型糖尿病で、自分もこんなに太ったままだとマズイなーと思いつつなかなかダイエットできず…
糖質制限食でじっくり頑張ることにしました!
2012/07/05 07:30 リュ糖尿病を疑われて産後数日で糖負荷試験しました。
結果は正常でしたが、たぶん妊娠中は一時的に糖尿病状態になっていたのだろうとのこと。
気をつけなくては。。

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1196560702/
糖尿病総合スレッド part90【診断は専門医へ】

961 :病弱名無しさん:2007/12/26(水) 07:07:01 ID:XEIT2uB70
妊娠中に妊娠糖尿病と診断され、子供は巨大児で生まれNICUにしばらく入院してました…
妊娠中はものすご病で、自分もこんなに太ったままだとマズイなーと思いつつなかなかダイエットできず…
糖質制限食でじっくり頑張ることにしました!
2012/07/05 07:30 リュ
961 :病弱名無しさん:2007/12/26(水) 07:07:01 ID:XEIT2uB70
妊娠中に妊娠糖尿病と診断され、子供は巨大児で生まれNICUにしばらく入院してました…
妊娠中はものすごく食事に気を付けて5キロしか増えなかったのに、もともと太めだからまずかったんでしょうか。
父は2型糖尿病で、食事と運動のみで25年コントロール良好です。
産後すぐのグルコースチャレンジテストはなんとおか正常値だったんですが、
今できることはダイエットと運動ですよねやっぱり。
このスレ参考にさせてくく食事に気を付けて5キロしか増えなかったの
長男の時、妊娠4か月ぐらいだったと思いますがカ☆

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 14:30:15.92 ID:UOgDUEWZ.net
実際2ちゃんねる管理人が書き込みをしてる所にやってきます(ストーカー)。

2ちゃんねる管理人からマークされた人は2ちゃんねるを2型糖尿病で自分も妊娠糖尿病を経験したので糖質制限している主婦です。
2011年10月16日 16:07 リュカ☆

http://dietclub.jp/communities/26049.html
34歳2児の母です。165cm75.9kgです(汗)
父が2型糖尿病で、自分もこんなに太ったままだとマズイなーと思いつつなかなかダイエットできず…
糖質制限食でじっくり頑張ることにしました!
2012/07/05 07:30 リュ糖尿病を疑われて産後数日で糖負荷試験しました。
結果は正常でしたが、たぶん妊娠中は一時的に糖尿病状態になっていたのだろうとのこと。
気をつけなくては。。

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1196560702/
糖尿病総合スレッド part90【診断は専門医見てるだけで今見てるなとバレてます(書き込んでなくても)。

リアルタイムで2ちゃんのどのスレを見てるか分かるようになってます。

2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど) を荒らすと、その情報はニコニコ管理人と2ちゃんねる管理人で共有されます。

場合によってはハッキングされたりストーカーされます。

31 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/12/25(木) 08:13:17.30 ID:gDmdUXyO0
きょう発売の宝島に2ちゃんの運営者ジム・ワトキンスのインタビューがある
どうもジム・ワトキンスはciaか米軍の工作員の可能性が高い
だから2ちゃんにアジア分断工作のスレがたくさんあるんだ
血液検査をしたところ、ヘモグロビンa1cは6.8もあったのです。
再び妊娠糖尿病になっていたのです。

帝王切開で次男が誕生。
しかし、巨大児で、なんと体重は4452

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 14:31:51.65 ID:UOgDUEWZ.net
ているので、周囲も興味深く糖質制限食の話を聞いてくれますよ。
2008/11/17(Mon) 21:03 | URL | リュカ | 【編集】

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1479.html
私には6歳と4歳の子供がおり、先生の本に「成長期の子供には糖質制限をすべきではない」とあったので通常の主食ありの食事をさせています。
2010/12/17(Fri) 10:43 | URL | リュカ | 【編集】

http://blog.livedoor.jp/dm2011/archives/51746772.html
はじめまして。父が2型糖尿病で自分も妊娠糖尿病を経験したので糖質制限している主婦です。
2011年10月16日 16:07 リュカ☆

http://dietclubってきます(ストーカー)。

2ちゃんねる管理人からマークされた人は2ちゃんねるを見てるだけで今見てるなとバレてます(書き込んでなくても)。

リアルタイムで2ちゃんのどのスレを見てるか分かるようになってます。

2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど) を荒らすjp/communities/2604

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 14:32:07.35 ID:6057gLPD.net
NGWORD入れてるから無駄なんだな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 14:32:36.38 ID:UOgDUEWZ.net
1cはなんと6.8もありました。
しかし「食事に気をつけなさい」としか言われず、前回が帝王切開であったため予定帝王切開で出産しました。
第2子は4500g近くもある巨大児で、出生後新生児呼吸窮迫症候群になり1か月ほどNICUに入院しました。
さいわい子供は特に異常はなく、脳への後遺症もなくいまは標準体型で元気に暮らしています。
また私も産後5日目に受けた糖負荷試験の結果は正常値(正常値の中ではやや高めですが)でした。

上記の検査結果から察するに奥様@転載は禁止:2014/12/25(木) 08:13:17.30 ID:gDmdUXyO0
きょう発売の宝島に2ちゃんの運営者ジム・ワトキンスのインタビューがある
どうもジム・ワトキンスはciaか米軍の工作員の可能性が高い
だから2ちゃんにアジア分断工作のスレがたくさんあるんだろうね(アジア分断工作をしてるのはアメリカ)
2ちゃんねる=ひろゆき=ジム・ワトキンス(米軍人、cia)
ニコニコ動画=2ちゃんねる=自民党
ニコニコ動画=ひろゆき
ニ第一子を妊娠する前は糖尿病ではなく、二度の妊娠中に二度とも妊娠糖尿病になったと解釈すればよいのでしょうか?
恥ずかしながら体重がかなりありますので(産後すぐでBMI28ちょっとでした)医師は「標準体重まで痩せれば大丈夫だ」と言っていたのですが…今はスーパー糖質制限食で5キロ以上体重が減り、まだまだ目標まで遠いですがこのまま続けようと思っています。
それとHbA1c6.8というのは相当高い値だ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 14:33:20.80 ID:UOgDUEWZ.net
1118-0536-53/ameblo.jp/misakodiabetes/entry-11990992910.html
私は25歳の時に結婚し、26歳で長男を、28歳で次男を出産しました。
長男の時、妊娠4か月ぐらいだったと思いますが、空腹時血糖値が110あったのと、父が2型糖尿病だったため、糖負荷試験を受けたところ、妊娠糖尿病だと言われました。
ちなみにヘモグロビンa1cは4.8だったため、妊娠してから初めて血糖値が高い状態になったのだろうということでした。
逆子でへその緒が首にぐるぐる巻き付いていたので、帝王切開で出産になりました。

長男が1歳の時に、次男を授かりました。
長男の時と同じく、妊婦健診ではたんぱく尿も尿糖もいちども出たことが無く、順調な経過でしたが、妊娠8か月の半ばごろから胎児の推定体重がどんどん増え始めました。
血液検査をしたところ児で、出生後新生児呼吸窮迫症候群になり1か月ほどNICUに入院しました。
さいわい子供は特に異常はなく、脳への後遺症もなくいまは標準体型で元気に暮らしています。
また私も産後5日目に受けた糖負荷試験の結果は正常値(正常値の中ではやや高めですが)でした。

上記の検査結果から察するに奥様@転載は禁止:2014/12/25(木) 08:13:17.30 ID:gDmdUXyO0
きょう発売の宝島に2ちゃんの運営者ジム・ワトキンスのインタビューがある
どうもジム・ワ児で、出生後新生児呼吸窮迫症候群になり1か月ほどNICUに入院しました。
さいわい子供は特に異常はなく、脳への後遺症もなくいまは標準体型で元気に暮らしています。
また私も産後5日目に受けた糖負荷試験の結果は正常値(正常値の中ではやや高めですが)でした。

上記の検査結果から察するに奥様@転載は禁止:2014/12/25(木) 08:13:17.30 ID:gDmdUXyO0
きょう発売の宝島に2ちゃんの運営者ジム・ワトキンスのインタビューがある
どうもジム・ワトキンスはciaか米軍の工作員の可能性が高い
だから2ちゃんにアジア分断工作トキンスはciaか米軍の工作員の可能性が高い
だから2ちゃんにアジア分断工作、ヘモグロビンa1cは6.8もあったのです。
再び妊娠糖尿病になっていたのです。

帝王切開で次男が誕生。
しかし、巨大児で、なんと体重は4452gも!!

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 14:33:51.04 ID:UOgDUEWZ.net
5.html
2008年12月01日 (月)
こんにちは。

今回はリュカさんから、妊娠糖尿病についてコメント・質問をいただきました。

『先生いつもありがとうございます。妊娠糖尿病について教えてください。
私は第一子妊娠中期に空腹時いまは標準体型で元気に暮らしています。
また私も産後5日目に受けた糖負荷試験の結果は正常値(正常値の中ではやや高めですが)でした。

上記の検査結果から察するに奥様@転載は禁止:2014/12/25(木) 08:13:17.30 ID:gDmdUXyO0
きょう発売の宝島に2ちゃんの運営者ジム・ワトキンスのインタビューがある
どうもジム・ワトキンスはciaか米軍の工血糖値が110と高めに出たので、家族歴(父が2型糖尿病)も考慮して検査を受けるように言われました。
結果はHbA1c4.9で、糖負荷試験の結果は糖尿病型でした。
その後健康な子供を出産し、産後は空腹時血糖値も82になっていました。
2年後に再び妊娠し、途中までは何

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 14:34:27.11 ID:UOgDUEWZ.net
m/blog-entry-625.html
2008年12月01日 (月)
こんにちは。

今回はリュカさんから、妊娠糖尿病についてコメント・質問をいただきました。

『先生いつもありがとうございます。妊娠糖尿病について教えてください。
私は第一子妊娠中期に空腹時血糖値が110と高めに出たので、家族歴(父が2型糖尿病)も考慮して検査を受けるように言われました。
結果はHbA1c4.9で、糖負荷試験の結果は糖尿病型でした。
その後健康な子供を出産し、産後は空腹時血糖値も82になっていました。
2年後に再び妊娠し、途中までは何の問題もなく経過していましたが、後期になるとどんどん胎児が大きくなってしまいました。
そこで9か月の終りにようやく検査しましょうと言われて調べるとHbA1cはなんと6.8もありました。
しかし「食事に気をつけなさい」としか言われず、前回が帝王切開であったため予定帝王切開で出産しました。
第2子は4500g近くもある巨9.2ch.net/test/read.cgi/body/1196560702/
糖尿病総合スレッド part90【診断は専門医見てるだけで今見てるなとバレてます(書き込んでなくても)。

リアルタイムで2ちゃんのどのスレを見てるか分かるようになってます。

2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど) を荒らすと、その情報はニコニコ管理人と2ちゃんねる管理人で共有されます。

場合によってはハッキング児で、出生後新生児呼吸窮迫症候群になり1か月ほどNICUに入院しました。
さいわい子供は特に異常はなく、脳への後遺症もなくいまは標準体型で元気に暮らしています。
また私も産後5日目に受けた糖負荷試験の結果は正常値(正常値の中ではやや高めですが)でした。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 14:35:06.60 ID:UOgDUEWZ.net
たんぱく尿も尿糖もいちども出たことが無く、順調な経過でしたが、妊娠8か月の半ばごろから胎児の推定体重がどんどん増え始めました。
血液検査をしたところ、ヘモグロビンa1cは6.8もあったのです。
再び妊娠糖尿病になっていたのです。

帝王切開で次男が誕生。
しかし、巨大児で、なんと体重は4452gも!!
出産に立ち会った夫によると、次男は生まれた後うまく呼吸ができず、みるみるうちに全身がドス黒い色に変わり、あわてて駆け込んできた小児科の先生に処置を受けて連れていかれたそうです。
私が妊娠糖尿病で、適切な治問題もなく経過していましたが、後期になるとどんどん胎児が大きくなってしまいました。
そこで9か月の終りにようやく検査しましょうと言われて調べるとHbA1cはなんと6.8もありました。
しかし「食事に気をつけなさい」としか言われず、前回が帝王切開であったため予定帝王切開で出産しました。
第2子は4500g近くもある巨9.2ch.net/test/read.cgi/body/1196560702/
糖尿病総合スレッド part90【診断はルファルファモザイクなど) を荒らすと、その情報はニコニコ管理人と2ちゃんねる管理人で共有されます。

場合によってはハッキングされたりストーカーされます。

31 :可愛い奥様@転載は禁止:専門療を受けていなかったため、次男はRDS(新生児呼吸窮迫症候群)になり、1週間の人工呼吸器装着と1か月間のNICUへの入院を余儀なくされました。

あの時の私にもっと知識

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 14:35:53.67 ID:UOgDUEWZ.net
read.cgi/body/1196560702/
糖尿病総合スレッド part90【診断は専門医へ】

961 :病弱名無しさん:2007/12/26(水) 07:07:01 ID:XEIT2uB70
妊娠中に妊娠糖尿病と診断され、子供は巨大児で生まれNICUにしばらく入院してました…
妊娠中はものすごく食事に気を付けて5キロしか増えなかったのに、もともと太めだからまずかったんでしょうか。
父は2型糖尿病で、食事と運動のみで25年コントロール良好です。
産後すぐのグルコースチャレンジテストはなんとおか正常値だったんですが、
今できることはダイエットと運動ですよねやっぱり。
このスレ参考にさせてください。

http://過していましたが、後期になるとどんどん胎児が大きくなってしまいました。
そこで9か月の終りにようやく検査しましょうと言われて調べるとHbA1cはなんと6.8もありました。
しかし「食事に過していましたが、後期になるとどんどん胎児が大きくなってしまいました。
そこで9か月の終りにようやく検査しましょうと言われて調べるとHbA1cはなんと6.8もありました。
しかし「食事に気をつけなさい」としか言われず、前回が帝王切開であったため予定帝王切開で出産しました。
第2子は4500g近くもある巨9.2ch.net/test/read.cgi/body/1196560702/
糖尿病総合スレッド part90【診断はルファル気をつけなさい」としか言われず、前回が帝王切開であったため予定帝王切開で出産しました。
第2子は4500g近くもある巨9.2ch.net/test/read.cgi/body/1196560702/
糖尿病総合スレッド part90【診断はルファル/test/read.cgi/hosp/1219481492/
【糖質制限】認定医 江部先生サイコー!【糖尿病】

501 :卵の名無しさん:2008/10/19(日) 20:50:56 ID:Gv/R4sp00
私は父親が糖尿病なもんで子供のころから気

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 14:36:32.67 ID:UOgDUEWZ.net
をすべきではない」とあったので通常の主食ありの食事をさせています。
2010/12/17(Fri) 10:43 | URL | リュカ | 【編集】

http://blog.livedoor.jp/dm2011/archives/51746772.html
はじめまして。父が2型糖尿病で自分も妊娠糖尿病を経験したので糖質制限している主婦です。
2011年10月16日 16:07 リュカ☆

http://dietclubってきます(ストーカー)。

2ちゃんねる管理可能性が高い
だから2ちゃんにアジア分断工作のスレがたくさんあるんだ
血液検査をしたところ、ヘモグロビンa1cは6.8もあったのです。
再び妊娠糖尿病になっていたのです。

帝王切開で次男が誕生。
しかし、巨大児で、なんと体重は4452gも!!
出産に立ち会った夫によると、次男は生まれた後う人からマークされた人は2ちゃんねるを見てるだけで今見てるなとバレてます(書き込んでなくても)。

リアルタイムで2ちゃんのどのスレを見てるか分かるようになってま

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 14:37:03.11 ID:UOgDUEWZ.net
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-609.html
私はスーパー糖質制限食を始めてから順調に痩せてきているので、周囲も興味深く糖質制限食の話を聞いてくれますよ。
2008/11/17(Mon) 21:03 | URL | リュカ | 【編集】

http://教えてください。
私は第一子妊娠中期に空腹時いまは標準体型で元気に暮らしています。
また私も産後5日目に受けた糖負荷試験の結果は正常値(正常値の中ではやや高めですが)でした。

上記の検査結果から察するに奥様@転載は禁止:2014/12/25(木) 08:13:17.30 ID:gDmdUXyO0
きょう発売の宝島に2ちゃんの運営者ジム・ワトキンスのインタビューがある
どうもジム・ワトキンスはciaか米軍の工血糖値が11/blog-entry-1479.html
私には6歳と4歳の子供がおり、先生の本に「成長期の子供には糖質制限をすべきではない」とあったので通常の主食ありの食事をさせています。
2010/12/17(Fri) 10:43 | URL | リュカ | 【編集】

http://blog.livedoor.jp/

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 14:37:58.58 ID:UOgDUEWZ.net
リアルタイムで2ちゃんのどのスレを見てるか分かるようになってます。

2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモの宝島に2ちゃんの運営者ジム・ワトキンスのインタビューがある
どうもジム・ワトキンスはciaか米軍の工作員の可能性が高い
だから2ちゃんにアジア分断工作のスレがたくさんあるんだろうね(アジア分断工作をしてるのはアメリカ)
2ちゃんねる=ひろゆき=ジム・ワトキンス(米軍人、cia)
ニコニコ動ザイクなど) を荒らすと、その情報はニコニコ管理人と2ちゃんねる管理人で共有されます。

場合によってはハッキングされたりストーカーされます。

31 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/12/25(木) 08:13:17.30 ID:gDmdUXyO0
きょう発売の宝島に2ちゃんの運営者ジム・ワトキンスのインタビューがある
どうもジム・ワトキンスはciaか米軍の工作員の可能性が高い
だから2ちゃんにアジア分断工作のスレがたくさんあるんだ
血液検査をしたところ、ヘモグロビンa1cは6.8もあったのです。
再び妊娠糖尿病になっていたのです。

帝王切開で次男が誕生。
しかし、巨大児で、なんと体重したところ、ヘモグロビンa1cは6.8もあったのです。
再び妊娠糖尿病になっていたのです。

帝王切開で次男が誕生。
しかし、巨大児で、なんと体重は4452gも!!
出産に立ち会った夫によると、次男は生まれた後うまく呼吸ができず、みるみるうちに全身がドス黒い色に変わり、あわてて駆け込んできた小児科の先生に処置を受けて連れていかれたそうです。
私が妊娠糖尿病で、適切な治問題もなく経過していましたが、後期になるとどんどん胎児が大きくなってしまいました。
そこで9か月の終りにようやく検査しましょうと言われて調べるとHbA1cはなんと6.8もありました。
しかし「食事に気をつけなさい」としか言われず、前回が帝は4452gも!!
出産に立ち会った夫によると、次男は生まれた後うまく呼吸ができず、みるみるうちに全身がドス黒い色に変わり、あわてて駆け込んできた小児科の先生に処置を受けて連れていかれたそうです。
私が妊娠糖尿病で、適切な治療を受

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 14:38:41.16 ID:UOgDUEWZ.net
数日で糖負荷試験しました。
結果は正常でしたが、たぶん妊娠中は一時的に糖尿病状態になっていたのだろうとのこと。
気をつけなくては。。

http://life9.2ch.net/test/readで、出生後新生児呼吸窮迫症候群になり1か月ほどNICUに入院しました。
さいわい子供は特に異常はなく、脳への後遺症もなくいまは標準体型で元気に暮らしています。
また私も産後5日目に受けた糖負荷試験の結果は正常値(正常値の中ではやや高めですが)でした。

上記の検査結果から察するに奥様@転載は禁止:2014/12/25(木) 08:13:17.30 ID:gDmdUXyO0
きょう発売の宝島に2ちゃんの運営者ジム・ワトキンスのインタビューがある
どうもジム・ワ児で、出生後新生児呼吸窮迫症候群になり1か月ほどNICUに入院しました。
さいわい子供は特に異常はなく、脳への後遺症もなくいまは標準体型で元気に暮らしています。
また私も産後5日目に受けた糖負荷試験の結果は正常値(正常値の中ではやや高めですが)でした。

上記の検査結果から察するに奥様@転載は禁止:2014/12/25(木) 08:13:17.30 ID:gDmdUXyO0
きょう発売の宝島に2cgi/body/1196560702/
糖尿病総合スレッド part90【診断は専門医へ】

961 :病弱名無しさん:2007/12/26(水) 07:07:01 ID:XEIT2uB70
妊娠中に妊娠糖尿病と診断され、子供は巨大児で生まれNICUにしばらく入院してました…
妊娠中はものすごく食事に気を付けて5キロしか増えなかったのに、もともと太めだからまずかったんでしょうか。
父は2型糖尿病で、食事と運動のみで25年コントロール良好です。
産後すぐのグルコースチャレンジテストはなんとおか正常値だったんですが、
今できることはダイエットと運動ですよねやっぱり。
このスレ参考にさせてください。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1219481492/
【糖質制限】認定医 江部先生サイコー!【糖尿病】

501 :卵の名無しさん:2008/10/19(日) 20:50:56 ID:Gv/R4sp00
私は父親が糖尿病なもんで子供のころから気をつけなきゃと思ってました。なんとなく。
で、脂肪=太るし悪者!!炭水化物はエネルギーになるから過不足なく摂らなきゃ!
と思い(運動もけっこうしていたの

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 14:39:31.68 ID:UOgDUEWZ.net
態になっていたのだろうとのこと。
気をつけなくては。。

http://life9.2ch.net/17(Fri) 10:43 | URL | リュカ | 【編集】

http://blog.livedoor.jp/dm2011/archives/51746772.html
はじめまして。父が2型糖尿病で自分も妊娠糖尿病を経験したので糖質制限している主婦です。
2011年10月16日 16:07 リュカ☆

http://dietclubってきます(ストーカー)。

2ちゃんねる管理可能性が高い
だから2ちゃんにアジア分断工作のスレがたくさんあるんだ
血液検査をしたところ、ヘモグロビンa1cは6.8もあったのです。
再び妊娠糖尿test/read.cgi/body/1196560702/
糖尿病総合スレッド part90【診断は専門医へ】

961 :病弱名無しさん:2007/12/26(水) 07:07:01 ID:XEIT2uB70
妊娠中に妊娠糖尿病と診断され、子供は巨大児で生まれNICUにしばらく入院してました…
妊娠中はものすごく食事に気を付けて5キロしか増えなかったのに、もともと太めだからまずかったんでしょうか。
父は2型糖尿病で、食事と運動のみで25年コントロール良好です。
産後すぐのグルコースチャレンジテストはなんとおか正常値だったんですが、
今できることはダイエットと運動ですよねやっぱり。
このスレ参考にさせてください。

http:/みで25年コントロール良好です。
産後すぐのグルコースチャレンジテストはなんとおか正常値だったんですが、
今できることはダイエットと運動ですよねやっぱり。
このスレ参考にさせてください。

http://society6.2ch.n/society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1219481492/
【糖質制限】認定医 江部先生サイコー!【糖尿病】

501 :卵の名無しさん:2008/10/19(日) 20:50:56 ID:Gv/R4sp00
私は父親が糖尿病なもんで子供のころから気をつけなきゃと思ってました。なんとなく。
で、脂肪=太るし悪者!!炭水化物はエネ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 14:41:55.12 ID:UOgDUEWZ.net
営会社は「ペーパー会社」 登記上の役員証言
http:/R1oWjxN.jpg

ひろゆき(2ちゃん管理人金は10億円。
ひろゆきは賠償金を1円も払っていない。
2012年6月
http://8年12月01日 (月)
こんにちは。

今回はリュカさんから、妊娠糖尿病についてコメント・質問をいただきました。
病型でした。
その後健康な子供を出産し、産後は空腹時血糖値も82になっていました。
2年後に再び妊娠し、途中までは何の問題もなく経過していましたが、後期になるとどんどん胎児が大きくなってしまいました。
そこで9か月の終りにようやく検査しましょうと言/test/read.cgi/ms/1431191456/677
t/17(Fri) 10:43 | URjp/dm2011/archives/51746772.html
はじめまして。父が2型糖尿病で自分も妊娠糖尿病を経験したので糖質制限している主婦です。
2011年10月16日 16:07 リュカ☆

http://dietclubってきます(ストーカー)。

2ちゃんねる管理可能性が高い
だから2ちゃんにアジア分断工作のスレがたくさんあるんだ
血液検査をしたところ、ヘモグロビンa1cは6.8もあったのです。
再び妊娠糖尿test/read.cgi/body/1196560702/
糖尿病総合スレッド part90【診断は専門医へ】

961 :病弱名無しさん:2007/12/26(水) 07:07:01 ID:XEIT2uB70
妊娠中に妊娠糖尿病と診断され、子供は巨大児で生まれNICUにしばらく入院してました…
妊娠中はものすごく食事に気を付けて5キロしか増えなかったのに、もともと太めだからまずかったんでしょうか。
父は2型糖尿病で、食事と運動のみで25年コントロール良好です。
産後すぐのグルコースチャレンジテストはなんとおか正常値だったんですが、
今できることはダイエットと運動ですよねやっぱり。
このスレ参考にさせてください。

http:/みで25年コントロール良好です。
産後すぐのグルコースチャレンジテストはなんとおか正常値だったんですが、
今できることはダイエットと運動ですよねやっぱり。
このスレ参考にさせてください。

http://soc

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 14:42:52.74 ID:UOgDUEWZ.net
転載は禁止:2014/12/25(木) 08:13:17.30 ID:gDmdUXyO0
きょう発売の宝島に2ちゃんの運営者ジム・ワトキンスのインタビューがある
どうもジム・ワトしましょうと言われて調べるとHbA1cはなんと6.8もありました。
しかし「食事に気をつけなさい」としか言われず、前回が帝王切開であったため予定帝王切開で出産しました。
第2子は4500g近くもある巨9.2ch.net/test/read.cgi/body/1196560702/
糖尿病総合スレッド part90【診断はルファル気をつけなさい」としか言われず、前回が帝王切開であったため予定帝王切開で出産しました。
第2子は4500g近くもある巨9.2ch.net/test/read.cgi/body/1196560702/
糖尿病総合スレッド part90【診断はルファル/test/reキンスはciaか米軍の工作員の可能性が高い
だから2ちゃんにアジア分断工作のスレがたくさんあるんだ
血液検査をしたところ、ヘモグロビンa1cは6.8もあったのです。
再び妊娠糖尿病になっていたのです。

帝王切開で次男が誕生。
しかし、巨大児で、なんとしましょうと言われて調べるとHbA1cはなんと6.8もありました。
しかし「食事に気をつけなさい」としか言われず、前回が帝王切開であったため予定帝王切開で出産しました。
第2子は4500g近くもある巨9.2ch.net/test/read.cgi/body/1196560702/
糖尿病総合スレッド part90【診断はルファル気をつけなさい」としか言われず、前回が帝王切開であったため予定帝王切開で出産しました。
第2子は4500g近くもある巨9.2ch.net/test/read.cgi/body/1196560702/
糖尿病総合スレッド part90【診断はルファル/test/re体重したところ、ヘモグロビンa1cは6.8もあったのです。
再び妊娠糖

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 14:43:25.97 ID:UOgDUEWZ.net
e9.2ch.net/17(Fri) 10:43 | URL | リュカ | 【編集】

http://blog.livedoor.jp/dm2011/archives/51746772.html
はじめまして。父が2型e9.2ch.net/17(Fri) 10:43 | URL | リュカ | 【編集】

http://blog.livedoor.jp/dm2011/archives/51746772.html
はじめまして。父が2型糖尿病で自分も妊娠糖尿病を経験したので糖質制限している主婦です。
2011年10月16日 16:07 リュカ☆

http://dietclubってきます(スト糖尿病で自分も妊娠糖尿病を経験したので糖質制限している主婦です。
2011年10月16日 16:07 リュカ☆

http://dietclubってきます(スト 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 14:44:09.54 ID:UOgDUEWZ.net
/blog-entry-1479.html
私には6歳と4歳の子供がおり、先生の本に「成長期の子供には糖質制限をすべきではない」とあったので通常の主食ありの食事をさせています。
2010/12/17(Fri) 10:43 | URL | リュカ | 【編集】

http://blog.livedoor.jp/dm2011/archives/51746772.html
はじめまして。父が2型糖尿病で自分も妊娠糖尿病を経験したので糖質制限している主婦です。
2011年10月16日 16:07 リュカ☆

http://dietclub.jp/communities/26049.html
34歳2児の母です。165cm75.9kgです(汗)
父が2型糖尿病で、自分もこ:17.30 ID:gDmdUXyO0
きょう発売の宝島に2ちゃんの運営者ジム・ワトキンスのインタビューがある
どうもジム・ワトキンスはciaか米軍の工作員の可能性が高い
だから2ちゃんにアジア分断工作のスレがたくさんあるんだ
血液検査をしたところ、ヘモグロビンa1cは6.8もあったのです。
再び診断はルファル/test/reキンスはciaか米軍の工作員の可能性が高い
だから2ちゃんにアジア分断工作のスレがたくさんあるんだ
血液検査をしたところ、ヘモグロビンa1cは6.8もあったのです。
再び妊娠糖尿病になっていたのです。

帝王切開で次男が誕生。
しかし、巨大児で、なんとし妊娠糖尿病になっていたのでんなに太ったままだとマズイなーと思いつつなかなかダイエットできず…
糖質制限食でじっくり頑張ることにしました!
2012/07/05 07:30 リュカ☆

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 14:45:04.25 ID:UOgDUEWZ.net
けなさい」としか言われず、前回が帝王切開であったため予定帝王切開で出産しました。
第2子は4500g近くもある巨大児で、出生後新生児呼吸窮迫症候群になり1か月ほどNICUに入院しました。
さいわい子供は特に異常はなく、脳への後遺症もなくいまは標準体型で元気に暮らしています。
また私も産後5日目に受けた糖負荷試験の結果は正常値(正常値の中ではやや高めですが)でした。

上記の検査結果から察するに、第一子を妊娠する前は糖尿病ではなく、二度の妊娠中に二度とも妊娠糖尿病になったと解釈すればよいのでしょうか?
恥ずかしながら体重がかなりありますので(産後すぐどNICUに入院しました。
さいわい子供は特に異常はなく、脳への後遺症もなくいまは標準体型で元気に暮らしています。
また私も産後5日目に受けた糖負荷試験の結果は正常値(正常値の中ではやや高めですが)でした。

上記の検査結果から察するに奥様@転載は禁止:2014/12/25(木) 08:13:17.30 ID:gDmdUXyO0
きょう発売の宝島に2ちゃんの運営者ジム・ワトキンスのインタビューがある
どうもジム・ワ児で、出生後新生児呼吸窮迫症候群になり1か月ほどNICUに入院しました。
さいわい子供は特に異常はなく、脳への後遺症もなくでBMI28ちょっとでした)医師は「標準体重まで痩せれば大丈夫だ」と言っていたのですが…今はスーパー糖質制限食で5キロ以上体重が減り、まだまだ目標まで遠いですがこのまま続けようと思っています。
それと・ワトキンスのインタビューがある
どうもジム・ワトキンスはciaか米軍の工作員の可能性が高い
だから2ちゃんにアジア分断工作のスレがたくさんあるんだ
血液検査をしたところ、ヘモグロビンa1cは6.8もあったのです。
再び診断はルファル/test/reキンスはciaか米軍の工作員の可能性が高い
だから2ちゃんにアジア分断工作のスレがたくさんあるんだ
血液検査をしたところ、ヘモグロビンa1cはbA1c6.8というのは相当高
い値だと思うのですが、通常その状態ではインスリン注射などの治療を行うのが当たり前ではなかったでしょうか?今となっては何を言ってもどうしようもないですが…(当時糖質制限食を知っておけば…と思っています)
by リュカ 20

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 14:46:07.26 ID:UOgDUEWZ.net
切開であったため予定帝王切開で出産しました。
第2子は4500g近くもあるes/51746772.html
はじめまして。父が2型糖尿病で自分も妊娠糖尿病を経験したので糖質制限している主婦です。
2011年10月16日 16:07 リュカ☆

http://dietclubってきます(ストーカー)。

2ちゃんねる管理可能性が高い
だから2ちゃんにアジア分断工作のスレがたくさんあるんだ
血液検査をしたところ、ヘモグロビンa1cは6.8もあったのです。
再び妊娠糖尿test/read.cgi/body/11負荷試験の結果は糖尿病型でした。
その後健康な子供を出産し、産後は空腹時血糖値も82になっていました。
2年後に再び妊娠し、途中までは何の問題もなく経過していましたが、後期になるとどんどん胎児が大きくなってしまいました。
そこで9か月の終りにようやく検査しましょうと言われて調べるとHbA1cはなんと6.8もありました。
しかし「食事に気をつけなさい」としか言われず、前回が帝王切開であったため予定帝王切開で出産しました。
第2子は4500g近くもある巨9.2ch.net/test/read.cgi/body/1196560702/

リルタイムで2ちゃんのどのスレを見てるか分かるようになってます。
2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど) を荒らすと、その情報はニコニコ管理人と2ちゃんねる管理人で共有されます。

場合によってはハッキング児で、出生後新生児呼吸窮迫症候群になり1か月ほどNICUに入院しました。
さいわい子供は特に異常はなく、脳への後遺症もなくいまは標準体型で元気に暮らしています。
また私も産後5日目に受けた糖負荷試96560702/
糖尿病総合スレッド part90【巨大児で、出生後新生児呼吸窮迫症候群になり1か月ほどNICUに入院しました。
さいわい子供は特に異常はなく、脳への後遺症もなくいまは標準体型で元気に暮らしています。
また私も産後5日目に受けた糖負荷試験の結果は正常値(正常値の中ではやや高めですが)でした。

上記の検査結果から察するに、第一子を妊娠する前は糖尿病ではなく、二度の妊娠中に二度とも妊娠糖尿病になったと解釈すればよいのでしょうか?
恥ずかしながら体重がかなりありますので(産後すぐでBM 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 14:46:54.85 ID:UOgDUEWZ.net
ん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:35:57.54 ID:oxqCC0mS
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-452.html
数日前からスーパー糖質制限食をはじめまして、調子がいいです。
しかしこの先ずっとお米を食べられないと思うと少々さみしくて…(30歳の糖尿病予備軍です)
2008/08/30(Sat) 22:49 | URL | リュカ | 【編集】

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-609.html
私はスーパー糖質制限食を始めてから順調に痩せてきているので、周囲も興味深く糖質制限食の話を聞いてくれますよ。
2008/11/17(Mon) 21:03 | URL | リュカ | 【編集】

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1479.html
私には6歳と4歳の子供がおり、先生の本に「成長期の子供には糖質制限をすべきではない」とあったので通常の主食ありの食事をさせています。
2010/12/17(Fri) 10:43 | URL | リュカ | 【編集】

http://blog.livedoor.jp/dm2011/archives/51746772.html
はじめまして。父が2型糖尿病で自分も妊娠糖尿病を経験したので糖質制限している主婦です。
2011年10月16日 16:07 リてるか分かるようになってます。
2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど) を荒らすと、その情報はニコニコ管理人と2ちゃんねる管理人で共有されます。

場合によってはハッキング児で、出ュカ☆

http://dietclub.ンスはciaか米軍の工作員の可能性が高い
だから2ちゃんにアジア分断工作のスレがたくさんあるんだ
血液検査をしたところ、ヘモグロビンa1cは6.8もあったのです。
再び診断はルファル/test/reキンスはciaか米軍の工作員の可能性が高い
だから2ちゃんにアジア分断工作のスレがたくさんあるんだ
血液検査をしたところ、jp/communities/26049.html
34歳2児の

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 14:50:36.83 ID:UOgDUEWZ.net
てきているので、周囲も興味深く糖質制限食の話を聞いてくれますよ。
2008/11/17(Mon) 21:03 | URL |
再び妊娠糖を出産し、産後は空腹時血糖値も82になっていました。
2年後に再び妊娠し、途中までは何の問題もなく経過していましたが、後期になるとどんどん胎児が大きくなってしまいました。
そこで9か月の終りにようやく検査しましょうと言われて調べるとHbA1cはなんと6.8もありました。
しかし「食事に気をつけなさい」としか言われず、前回が帝王切開であったため予定帝王切開で出産しました。
第2子は4500g近くもある巨9.2ch.net/test/read.cgi/body/1196560702/

リルタイムで2ちゃんのどのスレを見てるか分かるようになってます。
2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど) を荒らすと、その情報はニコニコ管理人と2ちゃんねる管理人で共有されます。

場合によってはハッキング児で、出生後新生児呼吸窮迫症候群になり1か月ほどNICUに入院しました。
さいわい子供は特に異常はなく、脳への後遺症もなくいまは標準体型で元気に暮らしています。
また私も産後5日目に受けた糖負荷試96560702/
糖尿病総合スレッド part90【巨大児で、出生後新生児呼吸窮迫症候群になり1か月ほどNICUに入院しました。
さいわい子供は特に異常はなく、脳への後遺症もなくいまは標準体型で元気に暮らしています。
また私も産後5日目に受けた糖負/koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1479.html
私には6歳と4歳の子供がおり、先生の本に「成長期の子供には糖質制限をすべきではない」とあったので通常の主食ありの食事をさせています。
2010/12/17(Fri) 10:43 oor.jp/dm2011/archives/51746772.html
はじめまして。父が2型糖尿病で自分も妊娠糖尿病を経験したので糖質制限している主婦です。
2011年10月16日 16:07 リてるか分かるようになってます。
2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど) を荒らすと、その情報はニコニコ管理人と2ちゃんねる管理人で共有されます。
したところ、ヘモグロビンa1cは6.8もあったのです。
再び診断はルファル/test/reキンスは| 1/archives/51746772.html
はじめまして。父が2型糖尿病で自分も妊娠糖尿病を経験したので糖質制

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 15:11:49.17 ID:Q1dy4prK.net
糖質制限で糖尿病になるのか

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 15:13:20.01 ID:q2HogWnU.net
※アンチ以外みんな移動しました

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 15:25:36.48 ID:yfSbfrLD.net
>>392
糖質制限してんのにどうやったらその体重…っていう。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 15:28:33.86 ID:wc+kYQgU.net
>>394
MECの渡辺医師とかバターコーヒー商法のアスプリーも糖質制限やって太ってるしそんなもんじゃない?
ttps://pbs.twimg.com/media/Cf-YZv3WIAEF4Rs.jpg
ttp://www.mixedfitness.com/wp-content/uploads/2013/11/dave-asprey-irlen-glasses.jpg
ttps://i.ytimg.com/vi/IXDUuOy3Iks/maxresdefault.jpg
ttp://cdn.newsapi.com.au/image/v1/a46765eb6a090c3589af51595e5388f2
ttp://images1.laweekly.com/imager/u/745xauto/5658545/screen_shot_2015-06-05_at_3.52.29_pm.jpg

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 15:42:08.52 ID:fXDq4Pt9.net
豚やん

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 15:47:14.34 ID:6n59Vqwc.net
4日で173/73.6→173/71.7になった
これは7月までに目標の65キロいける気がする〜〜

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 15:51:14.45 ID:q5jaXwbX.net
>>397
初期ボーナスおめ〜
糖質摂ったら筋肉から抜けていて水分が戻ってガッカリするから絶対食うなよ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 16:02:01.35 ID:J2DPbUrX.net
最初は2kgくらい落ちるんだよね
あれ水が抜けてるのか・・・

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 16:26:56.28 ID:yfSbfrLD.net
>>399
体重計乗りすぎると水飲まなくなるしな。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 16:59:50.77 ID:SaV5lRSN.net
>>392>>394-396>>39-400
一人7役wwwwww
キチガイってこわいwwwwww

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 17:20:27.07 ID:6n59Vqwc.net
どうでもいいけど訂正
いけそうな気がする〜〜

>>398
なにこの調子で痩せると思ってたんやがそんな上手く行かないか…けど、今日も泳いできたしシュッとした身体になると信じて頑張るよ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 17:30:42.39 ID:0PbDfflU.net
水泳はカロリー消費するしいいんじゃないかな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 17:35:21.09 ID:yfSbfrLD.net
海パンなんて中学以来はいてないな…
高校はプールそのものが無かったし。

三つ子入ってますみたいなお腹なのは親の子が悪い。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 17:39:49.50 ID:Xx63/dgh.net
男性でお腹気になる人でもスイムスーツもあるし水泳オススメ
健康に悪い糖質制限で体重に一喜一憂するよりは運動の習慣付けた方が長期的にいいよ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 17:44:32.79 ID:oxqCC0mS.net
糖質制限と言いつつ、カロリー取り過ぎたら痩せないからな
脂質を取れば体脂肪になるのは当たり前なのに、そんなこともわからないアホw

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 17:48:09.54 ID:K9jUihKA.net
バターコーヒーのアスプリーさんとかやばいもんな…

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 17:50:55.68 ID:WEm7LCU8.net
>>395
oh...

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 17:54:19.68 ID:c0yP0Oqi.net
アスプリー・・・

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 17:55:18.93 ID:/J1+2gBS.net
バターコーヒーのリバウンドすごいな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 17:59:33.81 ID:j/W3YjLn.net
まあこうなるわな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 18:16:37.00 ID:WY9K6MBn.net
太るし死ぬしすごいな糖質制限

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 18:20:13.74 ID:1PUZkoz7.net
>>395
豚じゃん

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 18:21:14.72 ID:eMrJxZqe.net
健康に悪い糖質制限でデブるって、もう人生終わってるよ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 18:25:35.20 ID:pIdF26RS.net
既に終わってる豚さんばかりだからセーフ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 18:27:31.25 ID:PAlII0Ne.net
古代人としては長生きだから・・・(震え声)

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 18:38:50.02 ID:Q8H9mso8.net
まさかバターコーヒーの人間でデブだったとは

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 19:03:32.63 ID:9EFH71Xt.net
当然の結果なんだよなあ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 19:14:45.33 ID:9EFH71Xt.net
アスプリーの体型ヤバいな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 19:57:21.77 ID:vFCvjE9K.net
バターコーヒースレではすごい褒められっぷりだから、なんとなくヒュージャックマンみたいなのを想像してたわ

421 :パーフェクトダイエット:2016/05/29(日) 20:50:13.34 ID:75xM8mBr.net
まずは糖質制限で体重をおとすやり方がベター
おちるのは水分と筋肉だけでは無く脂肪もおとせる
5kgおちればモチベーションも上がるので次のステップへ行ける
運動だけであれば5kgおとすのにかなりキツいのを続け無いとダメなのでオススメ出来ない

次のステップは運動を負荷をかけてのスロー腕立て、腹筋、スクワットを10回程度で週3回
糖質制限はプチに切り替え夜食のみで早目に食べる朝昼は普通に食べてOK
食事には毎食梅干しとらっきょとコンニャクを欠かさないこと朝食にはヨーグルトを欠かさずに食する

最終ステップはウォーキングと長時間の全身浴を付け加えて
完璧な続けられるダイエットの完成

俺はこのやり方で4ヶ月20kg痩せて運動は一切ヤメてるけど1年で1.5kg増えただけ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 21:16:26.40 ID:6057gLPD.net
血液検査したか?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 21:32:55.43 ID:4OGjb03a.net
>>421
偽スレに迷い込んじゃって、チンピラアンチがイヤガラセに集まって来るよw

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 21:32:57.68 ID:pk3PqUA7.net
つうか続けられてないじゃん

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 21:35:28.71 ID:pn1ryOli.net
ここは★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ★★ ではありません。
アンチがタイトルだけを盗んだアンチのための偽装スレです。
本物スレを自分で探せない人なら糖質制限はしないで下さい。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 21:43:15.35 ID:4OGjb03a.net
>>421
糖質制限ダイエットのお手本だよな
本物スレを探してもう一度書いてあげると、みんな喜ぶよ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 21:43:51.98 ID:4OAb0hHr.net
死んでる人多いし長く続けるもんでもないだろ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 22:14:06.46 ID:cOPbgq4N.net
今日、初めてソイヌードルとかいうの食べてみたけど、クソ不味い
こんなの食うぐらいなら1日1食にして普通のモン食うわ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 22:31:45.71 ID:m+EjUsVh.net
大豆粉の麺か
すごいボソボソしてそう

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 22:38:44.07 ID:yfSbfrLD.net
>>428
サイリウムヌードルおすすめ。

麺がうまかったわ。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 23:07:29.58 ID:m+EjUsVh.net
食物繊維の麺が増えるのはいいなあ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 23:11:19.98 ID:kxi4nuqm.net
おれなんて今日はどん兵衛の天ぷらそば食ったぞ!旨かった(`・ω・´)

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 23:17:47.49 ID:sBpNqf1l.net
うどんいいなあ
糖質制限してるわけじゃないけどずいぶん長いこと食べてないわ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 23:29:17.49 ID:W77yspiE.net
こんな時間に蕎麦が食べたくなってきた

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 23:56:05.90 ID:hqGmTPAr.net
更科行きたい

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 23:58:49.39 ID:vBzKnUty.net
身勝手なデブがハマるダイエット

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 00:01:05.32 ID:6mKTRZSb.net
早死にするから結果オーライじゃないか?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 00:05:33.60 ID:wttnTX28.net
まぁ俺は早く死にしたいよ 生きてたってつまんねーし 働きたくねーし(´・ω・`)

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 00:35:36.53 ID:1YJFueNR.net
炭水化物以外のものを満腹に食ってもなにかが物足りない…これが炭水化物中毒か…

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 00:40:36.38 ID:6mKTRZSb.net
うわぁ…本当に信じちゃう人が居るんだ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 00:40:45.89 ID:1Xh2u1BF.net
大袈裟だよ
俺は炭水化物無くても平気だけど肉やチーズや魚はやめられない
それは脂質中毒、タンパク質中毒か?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 00:56:00.85 ID:+sdIazt+.net
満足できるものを食べることだね

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 00:56:30.90 ID:LKQBmj7Y.net
>>439
米を腹一杯食えないとなるとシラケちゃうようになった。食えりゃあ何でもいいやって。満腹にならなくてもそれが?って感じ。

土曜深夜に松屋のW定食特盛りで夜食1400kcal摂ってた俺はどこに行っちゃったんだろう…誰か見なかった?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 01:00:14.43 ID:S/83+4A/.net
食に興味がなくなったのかね

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 02:31:22.05 ID:QqoW9ei8.net
>>443
あぁ、あの『Wクン』ね!
(by 松屋バイター)

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 04:35:27.15 ID:LKQBmj7Y.net
せめて土日は家飯食うと決めてるんだけど、吐いちゃった。

昨日は店の余りのパスタが大嫌いなナポリタンで出てきた。少ししか食わないって言ってんのに4人前くらい目の前に積まれて、気持ち悪くなって適当に食ってトイレで吐いた。
取り分けるにしても親父はこんなん食わないんで明らかに過剰な量。

今日も出てきて勘弁してって言ったら親父用の解凍済み赤飯。昔から混ぜご飯の類は一切拒否なんだけど。これも3人前くらいある。
いやな顔したの親父が見てて冷凍ご飯チンしなって言ってくれた所で、昨日の余りの白飯(あったのかよ!)が冷蔵庫から出してレンジでチン。
大好きなモロキュウも捨てるレベルのシナシナの余り物。適当に食って風呂場で吐いた。

混ぜ混ぜしたのが大嫌いなのは忘れられてなかった。大根おろしとナメコは日頃言うとおり一緒にしなかったと言ってた。
ただ、俺が日頃から白飯白飯言ってるのは記憶の彼方で、残飯処理が優先されただけ。

茶碗に軽く盛った白飯が凄く遠い。

半年で98から70まで落としてんだけど、まだ何でも食うブタとでも思われてんのかねぇ。嫌になるわ。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 05:10:50.92 ID:aXlMuRxE.net
>>446
凄まじい毒親だな
本来なら家飯完全拒否するのがスジだとは思うが、それは難しいのだよな

吐かなきゃいけなくなるような状況に何度もなるなら
チューブ胃洗浄の技術を身につけて自衛してはどうか
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1460930156/

発覚したら、物凄い勢いで逆上されるかもしれんがね

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 05:26:08.16 ID:aXlMuRxE.net
フィーダーとゲイナーってご存じですか?ACや摂食障害に近いものが…
http://uturun.net/sessyoku/feeder/

>>446の親はフィーダーで、>>446がゲイナーであり続けることを望んでいる
虐待嗜癖を持ってる実親は、この関係性をそうやすやすと手放そうとはしないだろう
抵抗していることに気づいたら、もっと苛烈に、あからさまに嫌がるものを食べさせようとしてくるかもしれない

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 05:37:22.72 ID:5bTPNpO5.net
えーと、まず吐くスレの前に本スレを教えてやれと。

ここは真性アンチの立川ドコモが糖質制限を叩くためにスレタイだけ捏造した偽物スレです。
質疑応答の自演や自動投稿などでレスが異常に多いですが実態は約1名です。
糖質制限について真面目に聞きたい批判したい人は
↓正しいテンプレ(初心者必読!)の本物スレへ↓

★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ86★★
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1464339210/


そんで、本当に行くべきスレを教えてやれと。

【摂食障害】過食嘔吐 5【チラ裏可】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1459179478/
摂食障害(拒食/過食症)を克服/改善するスレ★5
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1460314724/

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 05:56:40.70 ID:zI75sH+R.net
>>446
色々大変なんだな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 07:16:10.94 ID:XFdhOVWq.net
>>450
色々大変なんだな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 07:27:11.58 ID:92umq9q5.net
よくわからんが苦労してるんだな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 07:34:01.70 ID:4aJ1TVD6.net
コピペ基地外はテメーがメンヘラだからよく分かるよなw

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 07:36:28.43 ID:l901CobS.net
混ぜご飯がダメなのか
よくわからんけど潔癖症の知人と似たようなこと言ってるな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 07:38:44.98 ID:wn5C6nbi.net
たしかに潔癖症っぽい

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 07:39:25.77 ID:svh3coj0.net
これ以上糖質制限が普及すると生活が成り立たないんだろ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 07:39:49.21 ID:4aJ1TVD6.net
テメーのメンヘラ知人か?
それともテメーの自身のことか?w

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 07:47:17.30 ID:tgHp4aJK.net
こだわり強そう

459 :sage:2016/05/30(月) 08:28:04.44 ID:fUNRt1Gw.net
>>449
本人が自発的に過食嘔吐してるのではなくて、させられてることが問題
糖質制限の問題ではなくて毒親の共依存関係に閉じ込められてることが問題
本スレでやるとスレ違いどころか板違いと言われかねないからここで書いてる

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 08:54:01.44 ID:BajaSV/l.net
色々な人が居るんだなあ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 10:16:15.91 ID:m4Lex/NR.net
こだわり強いと家族も本人も大変そう

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 10:20:14.54 ID:0YlK8i2Y.net
ご飯に限らず味が混ざってるとダメなのか

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 10:53:22.97 ID:g1lF+dfA.net
 (・Д・)セット・・・
_(ヽηノ_
  ヽヽ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 10:55:34.22 ID:g1lF+dfA.net
go!!
 (;´Д`)シコシコシコシコ
_(ヽηノ_はーん!
  ヽヽ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 12:58:32.88 ID:4H0D/owj.net
>>462
いや、家で出そうなのはまぜご飯とナポリタンとおろしナントカくらい。実にピンポイントだった。チャーハンとかカルボナーラとか別段平気。

まぁ、嫌いなだけで別に食えるんで、今回は白飯への欲求が強すぎただけ、かなぁ。

でもさ、好きだろうが嫌いだろうが、ダイエット中であんま食わないって言ってるのに目の前にナポリタン山積みされたら気分悪いよ
当然食いきれず、翌日もレンチンされた同じものが山とか。

カーチャンは何でも手をかけて食いきれない量を作る。新鮮なウドを全部短冊にして食いきれない量の天ぷらにし、主食はチャーハンとかやっちゃう。止めてくれってのが俺とトーチャン

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 15:02:13.21 ID:i0I6JRu/.net
なるほどねー
家族のメシ作ってる側としては色々と複雑だ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 15:32:20.17 ID:lGjVxF6z.net
難しいな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 16:02:28.73 ID:xyrLq+uA.net
家族が糖質制限ダイエットはじめた
ご飯作るのは私
かなりゆるい制限だけどメニュー悩む……

私がクローン病で肉も脂質も食物繊維もアウトだから作る方向が真逆だし、味見もできない
私にとっての安全食(白ご飯で摂取カロリー稼ぐ)が家族にとってアウト
本買ったりしたけど、なんだかオシャレな調味料が多いのね

同じメニューはやっぱり飽きるよね
献立考えるの難しい……

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 16:05:26.35 ID:ezCUqf7k.net
ご飯作る人は大変だな
おつかれ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 16:22:01.38 ID:yYi0SslU.net
>>469
ここは真性アンチの立川ドコモが糖質制限を叩くためにスレタイだけ捏造した偽物スレです。
質疑応答の自演や自動投稿などでレスが異常に多いですが実態は約1名です。
糖質制限について真面目に聞きたい批判したい人は
↓正しいテンプレ(初心者必読!)の本物スレへ↓

★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ86★★
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1464339210/


このスレの存在理由は何かって?

立川ドコモを煽る
立川ドコモを釣る
立川ドコモの自演にツッコミ
立川ドコモの自動投稿ボキャブラリーに失笑

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 16:24:32.71 ID:yYi0SslU.net
どうせ立川ドコモの自演で同一人物なわけだが一応アンカー訂正

>>468
ここは真性アンチの立川ドコモが糖質制限を叩くためにスレタイだけ捏造した偽物スレです。
質疑応答の自演や自動投稿などでレスが異常に多いですが実態は約1名です。
糖質制限について真面目に聞きたい批判したい人は
↓正しいテンプレ(初心者必読!)の本物スレへ↓

★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ86★★
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1464339210/


このスレの存在理由は何かって?

立川ドコモを煽る
立川ドコモを釣る
立川ドコモの自演にツッコミ
立川ドコモの自動投稿ボキャブラリーに失笑

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 16:33:12.76 ID:XFRWQBvk.net
>>468
おつかれさま

献立とか普通の食事でも頭抱えるのに
食材に縛りがあったら余計に難しいよね

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 16:58:22.81 ID:Gk++rQ5T.net
推進派もドコモの奴と大して変わらんな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 17:01:49.18 ID:yYi0SslU.net
どこが?
スレタイだけ真似た悪質捏造スレを荒らして何が悪い
スレタイが別なら何もしないしすべきでもない

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 17:02:20.40 ID:0D92uyTx.net
見えない敵と戦ってる人こわい

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 17:03:59.16 ID:yYi0SslU.net
これが見えないなら幸せ者だな

< 糖質制限スレに粘着する立川ドコモIPのアンチとは? >

可変IDが3つ?、状況に応じて繋ぎ替え
固定IDが1つ、浪人持ちで連投無制限
たった1人で複数IDを使い自演、ウソ、誇張、コピペを連投して糖質制限が危険と印象操作中

糖質制限をしてもモデル体型になれない

カロリー制限と運動を追加してもなれない

イライラMAXで糖質制限が間違っていると逆ギレ

複数のIDを駆使しながら糖質制限スレでアンチ工作

議論スレという名の隔離スレに追いやられる

隔離スレが無くなって最強スレでアンチ工作再開

最強スレ住人からフルボッコ

意味不明なスレを立てる

糖質制限系のスレで懲りずにアンチ工作再開

最強スレでアンチ自演防止のため強制IP表示スレを立てることに決定

アンチがIP表示されない偽物スレを立てる

複数IDの強味を生かし悪意のあるテンプレに改悪して次スレを立て続ける

アンチの偽物スレ対策で初心者スレと総合スレが正しいテンプレで統合される

統合された本スレのタイトルだけをパクった捏造スレを立て、本スレのageと連動した自動投稿でストーカー←今ココ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 17:10:12.94 ID:tV3YM2zE.net
NG設定しとけばレス飛ばせるから便利よ
そっとしておいてあげるのが吉

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 17:15:15.82 ID:yYi0SslU.net
立川ドコモもID変えなきゃNG設定できるのに
コピペしかNG出来ないのが鬱陶しい

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 17:22:02.26 ID:0D92uyTx.net
ありがと
NG入れて触れないようにしとく

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 17:22:45.60 ID:yYi0SslU.net
ってか立川ドコモはやり方が卑怯
スレタイパクるのもコテハン名乗らないのも
糖質制限を批判したいなら堂々とすれば良い

それができないスレタイパクりスレにいるアンチ連中は荒らされて当然のスレにいると自覚してやってろ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 17:28:24.62 ID:rGDXJXY0.net
>>476
これを見るたびに糖質制限が痩せない!って根拠になってるのが何とも言えない気持ちになる
推進派は個人攻撃しようとして墓穴掘ってるよな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 17:35:15.73 ID:yYi0SslU.net
日本語が苦手なのか?
立川ドコモへの個人攻撃と糖質制限の根拠に何の関係がある?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 17:41:39.57 ID:zzehMvoY.net
>>481
西脇先生のリバウンドもバレてるし
MECの渡辺医師とかバターコーヒー商法のアスプリーも痩せてないのに根拠とか何を今さらって感じなんだけど
ttps://pbs.twimg.com/media/Cf-YZv3WIAEF4Rs.jpg
ttp://www.mixedfitness.com/wp-content/uploads/2013/11/dave-asprey-irlen-glasses.jpg
ttps://i.ytimg.com/vi/IXDUuOy3Iks/maxresdefault.jpg
ttp://cdn.newsapi.com.au/image/v1/a46765eb6a090c3589af51595e5388f2
ttp://images1.laweekly.com/imager/u/745xauto/5658545/screen_shot_2015-06-05_at_3.52.29_pm.jpg

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 17:43:45.42 ID:EKIxvyuh.net
悩んでる人が呟いてるときに荒らすっていうのはさすがに人としてどうかと思うよ
言っても無駄だろうけど

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 17:46:19.69 ID:yYi0SslU.net
本スレには誘導してるから無駄だね

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 17:50:42.51 ID:jwvQhWeB.net
>>468
大変だね…
実質2食分の献立になってそう

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 17:58:18.39 ID:sknyfRW2.net
なにが糖質制限だよ
ただの摂食障害じゃねえかw

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 17:59:18.65 ID:4XFRqZ+Y.net
糖質制限は巻き込まれる家族が一番大変なんだな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 17:59:29.26 ID:Im7Hdx68.net
ただの偏食

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 17:59:44.69 ID:yYi0SslU.net
ちなみに糖質制限する人間が本スレに誘導されても来ないなら立川ドコモの自演だろう
>>446は別人っぽいがメンヘラ気味なら立川ドコモのレスでも構ってくれるのが嬉しくてこのスレに居続けるかもな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 18:03:44.35 ID:jwvQhWeB.net
>>446
変な人が粘着していてごめんね
NG入れて無視して置いてくれると助かる

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 18:06:21.58 ID:Haaur6HC.net
難しいね

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 18:10:19.53 ID:yYi0SslU.net
立川ドコモよ
メンタルヘルスに踏み込むなら最低限の責任もってやれよな
集客のために手段を選ばないならマジでこのスレ自動投稿で埋めるからな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 18:13:01.26 ID:fExU5WQ5.net
ナポリタンの人には
「食事の時に新たに取り皿を持ってきて、自分が一食に食べる量を取り分けて母親に確認してもらう(洗い物は自分が引き受ける)」

クローン病の人には
「ご飯はこれまで通り作って、追加でおかずが欲しいなら当人自身に調理させるか、食事前の具体的なリクエストで対応する」

を勧めたい。簡単にはいかんだろうが

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 18:17:08.09 ID:JTkyJyvX.net
大変だなあ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 18:18:57.62 ID:fVpB/UK1.net
自分で作るようにするのが一番だよな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 18:30:52.58 ID:comtVxSo.net
糖質制限って自分でやってても大変なのに
やってもいない家族が対応しなきゃならんのはめちゃくちゃ大変だと思うわ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 18:40:33.88 ID:Im7Hdx68.net
糖質制限て、自分で作らないでコンビニ食大好きな人がハマるダイエットだよね
自分で好きな物を買って食えばいいのに

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 18:45:26.79 ID:xqPGYppj.net
家族は協力的だよ
肥満のまま中途半端に寝たきりになられたら手間が掛かるししぶとく生きるし
糖質制限で突然死すれば介護の手間が掛からない

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 19:29:50.03 ID:pAWdWjfQ.net
www

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 19:33:01.54 ID:RKXlJkLA.net
それはいいな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 19:51:44.32 ID:4hJAUdgk.net
本人ノリノリやったら楽やしええな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 19:52:33.25 ID:LKQBmj7Y.net
>>494
ナポリタン人ですw

来週からは普通に米出してって言っとくだけで済む話。余り物なんて知るかで通す。
って、帰って来てみりゃカーチャン部屋に引きこもって…3kg減らすから夕飯抜くって。

ああもう

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 19:56:09.72 ID:h4DHxXQj.net
平和になりそうw

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 20:10:05.28 ID:TTqUmLCd.net
身体的理由じゃない好き嫌いなんか知るかって感じだけどな。作る側からすれば。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 21:02:09.87 ID:2rXl6i3A.net
>>503
カーチャンの好きなもんでも買ってきてやれw

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 21:04:32.56 ID:upB77q2X.net
オモロいな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 21:15:46.30 ID:wvdvKo0K.net
仲いいのはええな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 22:10:54.36 ID:mAsp4Lll.net
Fik-Shun & RainO | TRNDSTTR | DANCE
https://www.youtube.com/watch?v=m52MWPlWRBY
EMOJI - PEGBOARD NERDS | Chibi x RainO | DRAGON HOUSE
https://www.youtube.com/watch?v=PXYR4BB1GbY
Dytto x RainO | TURN ME UP SOME
https://www.youtube.com/watch?v=uRIWVYbU0i8

La La La | Choreography by Di"Moon"Zhang ft Dytto
https://www.youtube.com/watch?v=nTdpIuQHbv8
Nonstop, Dytto, Poppin John | FRONTROW | World of Dance Los Angeles 2015 | #WODLA15
https://www.youtube.com/watch?v=Mflg-PzioHA
Autumn Miller
https://www.youtube.com/watch?v=EozckEiqvEY
https://www.youtube.com/watch?v=RX8-xs2DJRk
https://www.youtube.com/watch?v=htv9KS8U3xE
https://www.youtube.com/watch?v=SyuZb8p7Etk
Desserty
https://www.youtube.com/watch?v=oe6ACKMyF7I
https://www.youtube.com/watch?v=D76OSIdqtak
https://www.youtube.com/watch?v=LDGlggMNFog
FUNKY LIA(Lia Kim)
https://www.youtube.com/watch?v=7w_XhqiLSzQ
https://www.youtube.com/watch?v=kXegvzmVfCw

Fik-Shun | FRONTROW | World of Dance Las Vegas 2014 #WODVEGAS
https://www.youtube.com/watch?v=mg6-SnUl0A0

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 22:12:00.69 ID:jipKW1zE.net
カーチャンいいキャラしてるなw

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 22:17:27.38 ID:9NzzN046.net
おもしろい家族だな〜

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 23:31:18.65 ID:7CGaS8ZB.net
色々大変なのね

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 23:51:39.60 ID:AQv6g5Xn.net
サイゼリヤの糖質すくないメニューがランダムで表示されるわここ
http://okomari.exp.jp/2016/05/08/post-875/

>>503
カーチャン・・・夕飯抜いて3kgって一ヶ月抜いても3kg落ちるかどうか・・・

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 00:53:11.12 ID:mvQVccfR.net
おっしゃ
今日はうどん一杯とゼリーだけで凌げた
寝る前に料理動画や写真見るのが幸せ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 01:32:13.65 ID:V3k8zNiU.net
【カッシーナ速報】理化学研究所からの開示文書が届きました
https://www.nantoka.com/~kei/diary/?20140530S1

平成23年02月25日入札公告「幹細胞研究開発棟2階交流スペース・ディスカッションルーム2用什器」
リンク先3、4ページ目

物品購入要求
起案年月日 2011年1月14日
依頼要求元 計算生命科学センター設立準備室 合成生物学研究グループ
納入場所 所在地 神戸 建物 幹細胞研究開発棟
使用者 上田 泰己
件名 幹細胞研究開発棟2階交流スペース及び居室用什器
業者 2100417 (株) カッシーナ・イクスシー
合計金額 4,872,000

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 07:41:55.10 ID:UWnVJNxj.net
家で飯食うときは家族に合わせてるな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 07:47:48.90 ID:Jpjl1uXj.net
>>493
これが荒らしVs. 荒らし

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 07:51:05.35 ID:ZoYE6APX.net
埋め立て宣言しちゃったかー

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 07:58:40.84 ID:25iofPDX.net
アタマ逝かれてそう

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 08:05:26.04 ID:uXxXAWdv.net
やっぱ糖質制限やってるのって頭おかしいの多いな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 08:56:17.60 ID:+q3jk24z.net
頭のおかしい人が糖質制限にハマるのか
糖質制限にハマるとカルトになるのか

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 09:03:08.97 ID:ZeN/qJFx.net
教祖からしてアレな感じだし

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 11:34:01.55 ID:SuV3aCm9.net
たしかに宗教っぽい

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 11:36:58.85 ID:xGF8bgrY.net
糖質制限はじめましたとかいって、
嫁入り前のたるんだ腹をダブルピースで見せてくれる猛者がいるぞ
写真の更新多くしてくれたらなぁ・・・
http://micosix.hatenablog.com/entry/2016/03/27/125642

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 11:52:51.43 ID:+KFWfJtt.net
特定されないならええやん
ケチつけることでもないだろ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 12:30:46.45 ID:TRIjEWcW.net
>頭のおかしい人が糖質制限にハマるのか

すぐに目にみえた効果があるからだろ
運動や他のダイエット法ではここまで早く体重はおとせ無いからね

ダイエットを始める時にはオススメ
人間はご褒美が無ければやる気出ないからな

まずは糖質制限で体重を減らして
それから糖質制限の比率を徐々に下げてプチくらいとし
運動などに切り替えて健康的に痩せればいい

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 12:35:40.48 ID:vaODpxFE.net
>>526
体重が…落ちる…?

http://static.nikkan-gendai.com/img/article/000/158/409/69ef2b8b6459f8b99ca6fc533bf75ca720150327125058387.jpg
みんなの反応
http://girlschannel.net/topics/330116/
※半年後
http://www.jprime.jp/wp/wp-content/uploads/201507-nishiwaki-8.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/Cf-YZv3WIAEF4Rs.jpg
ttp://www.mixedfitness.com/wp-content/uploads/2013/11/dave-asprey-irlen-glasses.jpg
ttps://i.ytimg.com/vi/IXDUuOy3Iks/maxresdefault.jpg
ttp://images1.laweekly.com/imager/u/745xauto/5658545/screen_shot_2015-06-05_at_3.52.29_pm.jpg


糖質オフダイエットで半数が「リバウンド経験」 2人に1人が体調不良を実感:日経
http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14/091100031/051200341/

糖質オフダイエットで半数は「リバウンド経験」

 糖質オフダイエットの成果について尋ねたところ、約2割(19.4%)が「効果があり、リバウンドもしなかった」と答えた一方で、
「短期的に効果があったが、リバウンドした」が約半数(47.3%)を占めた(図2)。
http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14/091100031/051200341/gooday_0511_2.jpg


2人に1人は糖質オフダイエットで体調不良に

http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14/091100031/051200341/gooday_0511_3.jpg
糖質オフダイエットを行っている際の体調変化について聞くと、2人に1人(50.5%)が「糖質オフダイエットが原因で体調不良になった経験がある」と答えた。
具体的には「集中力がなくなった」(32.1%)、「頭がぼーっとするなど、無気力になった」(30.2%)、「イライラしやすくなった」(26.4%)といった精神的な側面での不調が上位に並んだほか、
「便秘気味になった」(17.0%)、「肌がぼろぼろになった」(15.7%)、「体臭が強くなった」(5.7%)、「口臭が強くなった」(4.4%)など身体的な変化も多く見受けられた(図3)。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 12:50:55.98 ID:d4KXaXsr.net
>>527
筋肉が落ちても体重は落ちるから…(震え声)

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 12:51:19.26 ID:TRIjEWcW.net
527はんへ

私の場合は糖質制限のキツいのは10日程でヤメた(体重マイナス7kg)
7日目から始めた簡単なウエイトトレーニング、姿勢矯正などで体重は維持
その後はプチ糖質制限と併用により月に2〜5kgくらい痩せて
目標20kgを達成

リバウンドもほとんど無い

(キツい糖質制限中の症状)

思考力と記憶力の低下
甘美への欲求によるストレス
不眠

(糖質制限での恩恵)
体重の低下
体脂肪率の低下
血糖値の改善
血中脂質の改善
自信と気力の充実

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 13:06:02.20 ID:X1l1p+uB.net
極端なことはしないほうがいいのかな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 13:09:54.23 ID:VLoewa3F.net
元の体重すごそう

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 13:19:30.79 ID:H25F9+cL.net
茶碗一杯くらいの米は取った方が良さそうだな
結局、ドカ食いしないでバランス良い食事取って運動するのがベストなんや…

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 13:19:38.19 ID:TRIjEWcW.net
元は82kg 171cm

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 13:29:03.79 ID:RVUjcu1x.net
>>533
ここまで来たらご自慢の体型をID付きでアップやな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 13:30:33.18 ID:VLoewa3F.net
一瞬?ってなったけどウェイトトレーニングは簡単なメニューだったのか

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 14:15:00.58 ID:7ddDJ7S9.net
キツい糖質制限よりプチ糖質制限が痩せる

by立川ドコモ

>>526
ここは真性アンチの立川ドコモが糖質制限を叩くためにスレタイだけ捏造した偽物スレです。
質疑応答の自演や自動投稿などでレスが異常に多いですが実態は約1名です。
糖質制限について真面目に聞きたい批判したい人は
↓正しいテンプレ(初心者必読!)の本物スレへ↓

★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ86★★
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1464339210/


このスレの存在理由は何かって?

立川ドコモを煽る
立川ドコモを釣る
立川ドコモの自演にツッコミ
立川ドコモの自動投稿ボキャブラリーに失笑

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 14:16:12.51 ID:pC/BLF0m.net
糖質セイゲニストは何故くるくるパ〜なのか?

>グリコーゲンから産生された乳酸のニューロンへの供給が長期記憶の形成に必須であることが明らかにされました。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 14:51:46.56 ID:ZeN/qJFx.net
江部先生も京大出てるのに馬鹿みたいな発言ばっかりしてるのは
やっぱり脳に悪影響あったのか

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 15:39:46.98 ID:1AId8EZY.net
ネタ切れだな
あとはカビの生えたアンチが延々とコピペを繰り返すだけだな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 15:47:40.50 ID:H8auZecz.net
みさこさんもネタ切れだったのかなあ?
何年も前の他人のブログのコメ欄や2ちゃんの過去ログとそっくりなこと書いてたし

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 15:55:11.39 ID:7ddDJ7S9.net
ネタ切れは自覚してるから>>529のような創作活動も増やすよ!

by立川ドコモ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 16:00:18.43 ID:6b8xKSLx.net
みさこさんはずっと面白いだろw

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 17:45:18.41 ID:oWp4abWO.net
>>524
http://micosix.hatenablog.com/

2016-05-29
お腹に肉がつき始めた...泣

こんばんは。
今日も体重測定はなしです。

最近、お腹のまわりに肉がつき始めたような気がするのです。
昨日も、たらふく雪印のクリームチーズやカマンベールチーズなどをたくさん食べてしまい
作りおきしているおからパウンドケーキや大豆粉ドーナツもちょこちょこ摘んでしまいました。
低糖質だから、といって食べ過ぎているんですよね。

これじゃあいけないと思って、今日からまた
ストイックに食べる量を抑えていこうと思います。


うーん…
厳格にやってる人ほど体重増えてる気が

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 17:54:09.55 ID:nuuUH/eQ.net
ネタ切れだからヲチネタで誤魔化そう

by立川ドコモ


糖質制限してるらしいブログヲチスレ5&#169;2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1463442630/

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 17:56:05.77 ID:iIOJ0i9m.net
ええええ・・・

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 18:00:00.55 ID:i9TIdhH8.net
立川ドコモくんに家族はいないのかしら
誰かが手を差し伸べてあげないと・・・

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 18:09:36.37 ID:Jpjl1uXj.net
自演Vs.自演
どっちもどっちだな

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 18:10:53.46 ID:Jpjl1uXj.net
ただ相手は糖質制限ダイエットの危険性についてまともな反論は出来てないが

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 18:14:01.63 ID:yKw5Qtow.net
  
糖質制限がダイエットの最終形だ

立川ドコモ君が泣こうが喚こうが、この事実は曲げられないんだが
  
  

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 18:15:23.29 ID:zEnHS913.net
こうやってまともな人が去っていくというね
vsどころかアンチと戦ってる人間がやってることはアンチの手助けでしょ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 18:19:34.71 ID:nuuUH/eQ.net
by立川ドコモ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 18:23:56.46 ID:nuuUH/eQ.net
ちなみに本スレで議論を避ける時点で否定派の負け

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 18:31:54.73 ID:H8auZecz.net
勝った負けたの話が好きだね〜w

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 18:34:58.79 ID:wMbulOpW.net
アンチに勝てたら桐山先生や宮本美智子さんも生き返って
西脇先生やバターコーヒー商法で有名なアスプリーのリバウンドもなかったことになればいいのに、、、

http://www.jprime.jp/wp/wp-content/uploads/201507-nishiwaki-8.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/Cf-YZv3WIAEF4Rs.jpg
ttp://www.mixedfitness.com/wp-content/uploads/2013/11/dave-asprey-irlen-glasses.jpg
ttps://i.ytimg.com/vi/IXDUuOy3Iks/maxresdefault.jpg
ttp://images1.laweekly.com/imager/u/745xauto/5658545/screen_shot_2015-06-05_at_3.52.29_pm.jpg

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 18:36:04.11 ID:UDRze9gs.net
  
糖質制限がダイエットの最終形だ

立川ドコモ君が泣こうが喚こうが、この事実は曲げられないんだが
  
  

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 18:39:39.00 ID:nuuUH/eQ.net
>>553
好き嫌いに興味はない
負けというのはアンチが糖質制限に危険性がないと認めたという意味だから

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 18:47:54.04 ID:H8auZecz.net
>>556
糖質制限の是非については興味ない
信者の痛い発言をヲチってるだけなのでw

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 18:48:35.59 ID:rJqbaEG8.net
  
糖質制限がダイエットの最終形だ

立川ドコモ君が泣こうが喚こうが、この事実は曲げられないんだが
  
  

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 18:52:45.64 ID:LfuneczG.net
>>556
糖質制限に危険性なんて有り得ないし俺たち糖質セイゲニストの勝ちだよな


やっぱり危ない!? 第一人者が急死した「糖質制限ダイエット」
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/47984
ttp://www.j-wave.co.jp/blog/lohastalk/160115_kiriyama_1shot.JPG
ttp://i.imgur.com/L6nIGU7.jpg

愛し野内科クリニック院長で、糖尿病を専門に診ている岡本卓医師は、「糖質制限ダイエットは死を招く恐れまである」と忠告する。

「'06年に『ランセット』『ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン』という世界の二大医学誌に、糖質制限ダイエットを厳格に実行すると、体内に老廃物が溜まり、体が酸化し非常に危険な状態に陥るケースが報告されました。
スウェーデンの医師は、たんぱく質ばかりを摂ることで、悪玉コレステロールが溜まり、動脈硬化を招き、心筋梗塞や脳梗塞が増えたという結果を発表しています。


実際に体の不調が表れた医師もいる。医療法人再生未来Rサイエンスクリニック広尾院長の日比野佐和子医師だ。

「私が糖質ダイエットをしたのは36歳の時でした。あっという間に15kgも痩せたので喜んでいたのですが、しだいに頭がぼーっとする状態が続くようになりました。
そしてある朝、目覚めると右半身が麻痺してまったく動かなくなったのです。
しばらくしてなんとか動けるようになったので、病院に行きMRIを撮った結果、脳梗塞の一歩手前の一過性脳虚血発作を発症していることが分かりました」

検査の結果、たんぱく質や油分を摂りすぎることで、脂肪飽和になり、一時的に脳の微小血管が詰まったことが原因だと判明した。

「炭水化物以外なら、なんでも好きなだけ食べていいという言葉に踊らされるのは危険です。大切なのは糖質制限のやり方なんです。
たとえばサラダから食べて、最後にご飯を食べるように、食べる順番を変えるだけで食後の血糖値の上昇を抑えることができる。
日本で認識されている糖質制限ダイエットは、とにかくご飯を含む炭水化物を一切食べないという間違った認識が独り歩きしている気がします」(日比野氏)

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 18:53:17.96 ID:ntGY+aeU.net
  
糖質制限がダイエットの最終形だ

立川ドコモ君が泣こうが喚こうが、この事実は曲げられないんだが
  
  

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 18:58:39.69 ID:nuuUH/eQ.net
>>557
>>544
立川ドコモの自演ヲチならこのスレ
レスが激減してるダ板で信者の痛い発言はもう少ない

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 19:09:08.71 ID:H8auZecz.net
みさこさんはブログやめて寂しくなったヲチ派に過去を暴露されてしまったね
まああれはいつか見付かっただろう

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 19:09:32.68 ID:qfYirZ6x.net
  
糖質制限がダイエットの最終形だ

立川ドコモ君が泣こうが喚こうが、この事実は曲げられないんだが
  
  

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 19:15:24.73 ID:Jpjl1uXj.net
どっちも同じ事しかいってなくて情けない

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 19:17:35.21 ID:F0d5tjMc.net
>>564
本スレで昨日論破されてた方ですよね?w

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 19:21:03.93 ID:9joNdiuo.net
>564
糖質制限に関してはもう
・高脂質の死亡率・肥満リスクの増加
・ケトジェニックで脂肪が燃えやすくなるは嘘
・提唱者のリバウンド・死亡

でもう決着ついちゃってるからね…

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 19:21:27.06 ID:Jpjl1uXj.net
>>565
どのレス?
具体的に

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 19:22:34.39 ID:e3ODSWcP.net
  
糖質制限がダイエットの最終形だ

立川ドコモ君が泣こうが喚こうが、この事実は曲げられないんだが
  
  

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 19:42:35.04 ID:ZjMfQmTW.net
糖質制限信仰してる人って
論破とか勝ち負けとか子供っぽい話が好きな人多いんだね

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 19:44:42.36 ID:oYBVdcD/.net
  
糖質制限がダイエットの最終形だ

立川ドコモ君が泣こうが喚こうが、この事実は曲げられないんだが
  
  

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 19:48:31.64 ID:zEnHS913.net
同じ言葉をずっと呟いてる自閉症の人もいるみたいだし
知能の低い人が多いんじゃないかな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 19:49:12.75 ID:o94QdNiy.net
  
糖質制限がダイエットの最終形だ

立川ドコモ君が泣こうが喚こうが、この事実は曲げられないんだが
  

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 20:00:57.75 ID:yzfi57Os.net
>>543
かわいそう…

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 20:01:42.84 ID:GT6f0B9d.net
  
糖質制限がダイエットの最終形だ

立川ドコモ君が泣こうが喚こうが、この事実は曲げられないんだが
  

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 20:03:04.99 ID:eYVqrrN7.net
>>543
やっぱりケトジェニックで脂肪が燃えるとか言ってるのは嘘なんだなあ…
不憫だわ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 20:04:20.42 ID:BhjeSoa6.net
  
糖質制限がダイエットの最終形だ

立川ドコモ君が泣こうが喚こうが、この事実は曲げられないんだが
  

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 20:04:27.53 ID:mImg0ZVs.net
騙されてわざわざ苦行させられてるのはかわいそうだよね

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 20:04:48.70 ID:78cVTzgf.net
今、ビール飲んでるけどビールは盲点だった
ビールで太るんじゃなくてつまみで太るんじゃなかったのか?ビール糖質多いじゃないか!
軽い糖質制限してるからビール飲み終わったらハイボールにしよ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 20:13:57.39 ID:kqDzkXyF.net
酒は100ml中の糖質が〜みたいに比較されるけど、
自分が飲む量から考えれば、摂りすぎだったりそうでもなかったり。

ビールはジョッキの時点でアウト。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 20:15:58.69 ID:mImg0ZVs.net
糖質制限って酒とかラーメンとか健康に悪者が好きな人多いね

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 20:16:23.31 ID:kqDzkXyF.net
日本語で。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 20:22:42.49 ID:IggrqX0N.net
アル中の糖尿病が始めた健康法だからね

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 20:23:32.73 ID:TuStXLJ8.net
  
糖質制限がダイエットの最終形だ

立川ドコモ君が泣こうが喚こうが、この事実は曲げられないんだが
  

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 20:23:33.24 ID:9Oino0fw.net
教祖も酒ばっか飲んでるもんな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 20:24:04.47 ID:WCRcD5a1.net
  
糖質制限がダイエットの最終形だ

立川ドコモ君が泣こうが喚こうが、この事実は曲げられないんだが
  

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 20:25:04.48 ID:Jpjl1uXj.net
>>585
おまえNGWORD知らんのか?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 20:25:29.31 ID:lfEsUjZk.net
  
糖質制限がダイエットの最終形だ

立川ドコモ君が泣こうが喚こうが、この事実は曲げられないんだが
  

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 20:27:07.40 ID:64fYX7cw.net
>>586
自閉症の人に言っても無駄かと…
パニック起こしてるんだろうね

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 20:27:43.21 ID:U6xfGDLe.net
池沼ダイエットかあ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 20:28:39.72 ID:cLD6c/Az.net
  
糖質制限がダイエットの最終形だ

立川ドコモ君が泣こうが喚こうが、この事実は曲げられないんだが
  

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 20:29:50.47 ID:U6xfGDLe.net
ww

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 20:30:09.97 ID:ZeN/qJFx.net
大酒飲みの偏食で脳が痩せたのか

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 20:30:36.82 ID:sRoaLRtE.net
  
糖質制限がダイエットの最終形だ

立川ドコモ君が泣こうが喚こうが、この事実は曲げられないんだが
  

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 20:31:51.08 ID:7eq2E4jr.net
脳が痩せるとかすごいな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 20:32:19.95 ID:M4Ig3XwG.net
  
糖質制限がダイエットの最終形だ

立川ドコモ君が泣こうが喚こうが、この事実は曲げられないんだが
  

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 20:33:52.59 ID:hVWnIMQo.net
筋肉と脳が痩せる糖質制限

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 20:34:22.41 ID:p1CZMnbv.net
  
糖質制限がダイエットの最終形だ

立川ドコモ君が泣こうが喚こうが、この事実は曲げられないんだが
  

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 20:36:35.95 ID:UBZzS8FC.net
なのにケトジェニックでは脂肪は燃えないんだなあ…

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 20:36:53.01 ID:GIjKerUs.net
  
糖質制限がダイエットの最終形だ

立川ドコモ君が泣こうが喚こうが、この事実は曲げられないんだが
  

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 20:39:09.59 ID:tc7d1ANG.net
バターコーヒー商法のアスプリーもリバウンドしちゃったし

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 20:39:25.81 ID:zl4ymfzD.net
  
糖質制限がダイエットの最終形だ

立川ドコモ君が泣こうが喚こうが、この事実は曲げられないんだが
  

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 20:41:46.98 ID:l+iue+BS.net
糖質制限商法の人って太ってる人多いよね

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 20:42:48.51 ID:/OAd1foM.net
  
糖質制限がダイエットの最終形だ

立川ドコモ君が泣こうが喚こうが、この事実は曲げられないんだが
  

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 20:43:20.94 ID:l+iue+BS.net
自閉くんはスレ伸ばしてくれるから便利

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 20:43:58.20 ID:rLZt4bE4.net
  
糖質制限がダイエットの最終形だ

立川ドコモ君が泣こうが喚こうが、この事実は曲げられないんだが
  

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 20:45:22.30 ID:kN27mUej.net
糖質制限を信仰している人は気違いだって自ら証明してくれて有難いなあ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 20:46:20.19 ID:5Cdb+s0b.net
さすがアホダイエットw

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 20:46:25.46 ID:pj+mytA5.net
  
糖質制限がダイエットの最終形だ

立川ドコモ君が泣こうが喚こうが、この事実は曲げられないんだが
  

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 20:48:45.64 ID:5Cdb+s0b.net
楽だな〜

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 20:54:18.16 ID:gCsfH1j/.net
がんばって!

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 20:55:07.56 ID:H8auZecz.net
エベデンスとナベデンスしかない池沼ダイエット

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 21:02:48.20 ID:7BWIfoH6.net
糖尿病が治らないアル中と痩せない豚かあ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 21:26:50.93 ID:FVPgVSDX.net
悲しいなあ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 21:34:07.37 ID:6Qoki2jH.net
漢方医の江部先生、まだ糖尿病治らないんだ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 21:42:55.30 ID:OD1HymoZ.net
江部先生のブログの常連さんみたいに悪化してるんじゃない?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 21:46:13.80 ID:lxYSLMvq.net
糖尿病も悪化するの!?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 21:56:12.44 ID:WEkojw0H.net
糖質制限の人気に嫉妬

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 22:16:45.73 ID:UlF6uKbn.net
たくさんお金儲けしないとね!
http://www.jprime.jp/wp/wp-content/uploads/201507-nishiwaki-8.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/Cf-YZv3WIAEF4Rs.jpg
ttp://www.mixedfitness.com/wp-content/uploads/2013/11/dave-asprey-irlen-glasses.jpg
ttps://i.ytimg.com/vi/IXDUuOy3Iks/maxresdefault.jpg
ttp://images1.laweekly.com/imager/u/745xauto/5658545/screen_shot_2015-06-05_at_3.52.29_pm.jpg

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 22:30:23.49 ID:7Q2KBbu0.net
個人情報スレで体脂肪落ちてない人見てやっぱりなあってなってる

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 22:42:01.85 ID:Y+vgFRPO.net
マジだった
ひでえな・・・

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 22:46:28.90 ID:HcKq5/iS.net
自称ぽっちゃり女は現実を見ろ二度とぽっちゃり名乗るな!
ガリガリ:http://i.imgur.com/PIRQ510.jpg
スレンダー:http://i.imgur.com/9YlQ8oQ.jpg
ナイスボディ:http://i.imgur.com/tqyOEmq.jpg
普通体系:http://i.imgur.com/nGqb90G.jpg
だらしない体系:http://i.imgur.com/hmbb0jG.jpg
むちむち:http://i.imgur.com/IAEiUkD.jpg
ぽっちゃり:http://i.imgur.com/3p7m8NX.jpg
ダイナミック:http://i.imgur.com/xc0ddEB.jpg
デブ:http://i.imgur.com/kEJUe8u.jpg
デブ:http://i.imgur.com/QKzx5I6.jpg
デブ:http://i.imgur.com/RQXCZxI.jpg

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 22:55:15.82 ID:dj9ExM8C.net
糖質制限は筋肉は落ちるんだけどね…

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 22:56:32.21 ID:IQmATouy.net
数字的に落としたいだけなら糖質制限最強

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 23:08:35.21 ID:ubBbcInV.net
やっぱり糖質制限が最強か

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 23:11:52.00 ID:yS8WZ47m.net
命削ってダイエット!

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 23:13:01.82 ID:ZrKLMzSx.net
※ただし脂肪は落ちません

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 23:14:26.26 ID:c9gH9bPj.net
そう、カロリー制限ダイエットは危険だよ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 23:19:11.47 ID:c9gH9bPj.net
カロリー制限ダイエットは筋肉が落ちて、脂肪は落ちない

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 23:23:19.30 ID:2u3Kef+d.net
【糖質制限ダイエットの成功例】
ttp://static.nikkan-gendai.com/img/article/000/158/409/69ef2b8b6459f8b99ca6fc533bf75ca720150327125058387.jpg
みんなの反応
ttp://girlschannel.net/topics/330116/
※半年後
ttp://www.jprime.jp/wp/wp-content/uploads/201507-nishiwaki-8.jpg
http://www.jprime.jp/wp/wp-content/uploads/201507-nishiwaki-8.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/Cf-YZv3WIAEF4Rs.jpg
ttp://www.mixedfitness.com/wp-content/uploads/2013/11/dave-asprey-irlen-glasses.jpg
ttps://i.ytimg.com/vi/IXDUuOy3Iks/maxresdefault.jpg
ttp://images1.laweekly.com/imager/u/745xauto/5658545/screen_shot_2015-06-05_at_3.52.29_pm.jpg


運動して糖質とたんぱく質を多めに摂れば、低脂質食(糖質300g/day)で体重を減らしても筋肉の量は維持される
Higher compared with lower dietary protein during an energy deficit combined with intense exercise promotes greater lean mass gain and fat mass loss: a randomized trial
ttp://ajcn.nutrition.org/content/103/3/738.full.pdf#page=1&view=FitH
ttp://i.imgur.com/mlqpAiV.png
ttp://i.imgur.com/aMHAdiy.png

以下、日経ヘルス2016年6月号 99ページより

 過体重の男性40人を低たんぱく質群と高たんぱく質群に分けた。摂取カロリーを最大40%まで減らし、低たんぱく質群ではタンパク質を1日あたり1.2g/kg、高たんぱく質群は2.4g/kg摂取してもらった。
 また週に6日間、高い負荷の運動と低い負荷の運動を繰り返すインターバル・トレーニングを行った。
運動直後には糖質50gとたんぱく質(各群15g、49g)を含むドリンクが提供された。
 4週間続けた結果、体重は両群とも3kg以上減り、脂肪量も高たんぱく質群は平均4.8kg減、低たんぱく質群は3.5kg減に。
 一方、筋肉や骨などの「除脂肪体重」は高たんぱく質群で1.2kg増、低たんぱく質群は0.1kg増だった。
また筋肉や持久力は両群とも向上していた。


結果にコミットー!効果2倍の筋肉UP術 - NHK ガッテン!
http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20160420/index.html
http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20160420/images/02.jpg

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 23:24:25.78 ID:YJwBE9vd.net
個人情報スレの人ヤバいな
脂肪じゃなくて何が落ちてるんだろう

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 23:24:39.48 ID:c9gH9bPj.net
カロリー制限ダイエットは貧血になって、寿命が縮む

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 23:25:43.29 ID:HcKq5/iS.net
自称ぽっちゃり女は現実を見ろ二度とぽっちゃり名乗るな!
ガリガリ:http://i.imgur.com/PIRQ510.jpg
スレンダー:http://i.imgur.com/9YlQ8oQ.jpg
ナイスボディ:http://i.imgur.com/tqyOEmq.jpg
普通体系:http://i.imgur.com/nGqb90G.jpg
だらしない体系:http://i.imgur.com/hmbb0jG.jpg
むちむち:http://i.imgur.com/IAEiUkD.jpg
ぽっちゃり:http://i.imgur.com/3p7m8NX.jpg
ダイナミック:http://i.imgur.com/xc0ddEB.jpg
デブ:http://i.imgur.com/kEJUe8u.jpg
デブ:http://i.imgur.com/QKzx5I6.jpg
デブ:http://i.imgur.com/RQXCZxI.jpg

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 23:27:35.34 ID:c9gH9bPj.net
カロリー制限ダイエットは毎日我慢の連続で、イライラしっぱなし

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 23:30:06.00 ID:c9gH9bPj.net
カロリー制限ダイエットは便秘になるし、肌はボロボロ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 23:33:06.12 ID:c9gH9bPj.net
カロリー制限ダイエットは吐き癖がついて、拒食症になる人も多いんだって

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 23:34:20.65 ID:YJwBE9vd.net
糖質制限は脳がやられちゃうんだな…


抽出 ID:c9gH9bPj (5回)

>>627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/05/31(火) 23:14:26.26 ID:c9gH9bPj [1/5]
そう、カロリー制限ダイエットは危険だよ

>>628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/05/31(火) 23:19:11.47 ID:c9gH9bPj [2/5]
カロリー制限ダイエットは筋肉が落ちて、脂肪は落ちない

>>631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/05/31(火) 23:24:39.48 ID:c9gH9bPj [3/5]
カロリー制限ダイエットは貧血になって、寿命が縮む

>>633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/05/31(火) 23:27:35.34 ID:c9gH9bPj [4/5]
カロリー制限ダイエットは毎日我慢の連続で、イライラしっぱなし

>>634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/05/31(火) 23:30:06.00 ID:c9gH9bPj [5/5]
カロリー制限ダイエットは便秘になるし、肌はボロボロ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 23:38:52.10 ID:c9gH9bPj.net
たかが5回のレスで脳がやられてるとか
脳がやられてますねw

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 23:40:01.63 ID:c9gH9bPj.net
カロリー制限ダイエットは最悪ですよ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 23:42:28.98 ID:0g66xgcz.net
狂気を感じる

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 23:43:22.22 ID:c9gH9bPj.net
立川ドコモは脳がやられてるからね

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 23:52:01.62 ID:c9gH9bPj.net
立川ドコモは一日100レス以上してたからなぁ
完全に狂人ですよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 23:55:32.03 ID:0g66xgcz.net
やばい人がおる

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 23:56:17.49 ID:HcKq5/iS.net
自称ぽっちゃり女は現実を見ろ二度とぽっちゃり名乗るな!
ガリガリ:http://i.imgur.com/PIRQ510.jpg
スレンダー:http://i.imgur.com/9YlQ8oQ.jpg
ナイスボディ:http://i.imgur.com/tqyOEmq.jpg
普通体系:http://i.imgur.com/nGqb90G.jpg
だらしない体系:http://i.imgur.com/hmbb0jG.jpg
むちむち:http://i.imgur.com/IAEiUkD.jpg
ぽっちゃり:http://i.imgur.com/3p7m8NX.jpg
ダイナミック:http://i.imgur.com/xc0ddEB.jpg
デブ:http://i.imgur.com/kEJUe8u.jpg
デブ:http://i.imgur.com/QKzx5I6.jpg
デブ:http://i.imgur.com/RQXCZxI.jpg

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 23:58:47.55 ID:c9gH9bPj.net
命削ってカロリー制限ダイエット!w

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 00:02:51.69 ID:+rKWznis.net
  
糖質制限がダイエットの最終形だ

狂人の立川ドコモが泣こうが暴れようが、この事実は曲げられないんだが
  

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 00:07:07.83 ID:IBwY/xL8.net
こわっ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 00:20:01.59 ID:OCaod3gv.net
理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 : 千日ブログ 〜雑学とニュース〜
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-7696.html

税金の無駄遣い?STAP細胞関連経費1億4500万円 小保方晴子氏の検証実験参加は不要だったで書いた理研の税金の無駄使い。

 実は小保方晴子さんらのSTAP細胞関連だけでなく、別の問題にも触れられていました。扱いが小さかったんですけど、こちらもすごく問題だと思います。


(中略)


●本来なら大問題である税金の無駄遣い

 この高級家具の件は、小保方晴子さんが買ったのでは?と、STAP細胞疑惑のときにいっしょに話題になったものです。しかし、すぐに東大教授になった別の方のところで購入したものだと、断定されていました。

 違っていたら困りますし、名前を出しちゃうとあれかな?と思うので書きませんが、「カッシーナ・イクスシー 東大教授」あたりで検索すると簡単に出ます。もうあだ名が「カッシーナ」という感じになっていました。

 「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した購入など認められるはずがないものであり、本来なら非常に問題です。これは小保方さん問題以上に返金を求めやすくないですかね?

 マスコミはこっちの問題ももっと追求すべきだと思います。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 00:23:19.96 ID:5eEYoqPA.net
最近は逆に全部単発だもんな
立川ドコモはまじ怖いよ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 01:04:01.97 ID:NUoUX+GF.net
この立川ドコモチェッカーを>>529みたいな普通に見えるレスにアンカーしていけば
このスレも捏造初心者スレ同様に過疎るから貼って行こう

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 01:04:40.75 ID:NUoUX+GF.net
>>529
< 立川ドコモ(アンチ)チェッカー >
スレにコピペすると一般人は応答し、アンチはスルーする不思議なコピペ


このスレは真性アンチの立川ドコモが糖質制限を叩くためにスレタイだけ捏造した偽物スレです。
質疑応答の自演や自動投稿などでレスが異常に多いですが実態は約1名です。
糖質制限について真面目に聞きたい語りたい批判したい人は
↓正しいテンプレ(初心者必読!)の本物スレへ↓

★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ86★★
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1464339210/

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 01:29:07.69 ID:XLiYXF/b.net
なるほど

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 08:39:51.90 ID:G0oK91Di.net
カロリーを理解出来ない池沼w

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 12:01:59.88 ID:l32GflW2.net
個人情報スレの人、体脂肪率がほとんど落ちてないのに体重だけが減ってて怖い

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 12:08:12.19 ID:iCibQMdk.net
ずっと2ちゃんに張り付いて、ネガキャンに必死な奴って怖い

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 13:07:25.32 ID:K1FFQfTf.net
リバウンド必至だな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 14:04:44.66 ID:OUuZgEOh.net
カロリー制限はリバウンド必死だよ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 14:40:13.16 ID:DD0aooIO.net
どうすればいいんだよ?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 14:45:19.17 ID:mBu7IPEz.net
【糖質制限ダイエットの成功例】
ttp://static.nikkan-gendai.com/img/article/000/158/409/69ef2b8b6459f8b99ca6fc533bf75ca720150327125058387.jpg
みんなの反応
ttp://girlschannel.net/topics/330116/
※半年後
ttp://www.jprime.jp/wp/wp-content/uploads/201507-nishiwaki-8.jpg
http://www.jprime.jp/wp/wp-content/uploads/201507-nishiwaki-8.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/Cf-YZv3WIAEF4Rs.jpg
ttp://www.mixedfitness.com/wp-content/uploads/2013/11/dave-asprey-irlen-glasses.jpg
ttps://i.ytimg.com/vi/IXDUuOy3Iks/maxresdefault.jpg
ttp://images1.laweekly.com/imager/u/745xauto/5658545/screen_shot_2015-06-05_at_3.52.29_pm.jpg


運動して糖質とたんぱく質を多めに摂れば、低脂質食(糖質300g/day)で体重を減らしても筋肉の量は維持される
Higher compared with lower dietary protein during an energy deficit combined with intense exercise promotes greater lean mass gain and fat mass loss: a randomized trial
ttp://ajcn.nutrition.org/content/103/3/738.full.pdf#page=1&amp;view=FitH
ttp://i.imgur.com/mlqpAiV.png
ttp://i.imgur.com/aMHAdiy.png

以下、日経ヘルス2016年6月号 99ページより

 過体重の男性40人を低たんぱく質群と高たんぱく質群に分けた。摂取カロリーを最大40%まで減らし、低たんぱく質群ではタンパク質を1日あたり1.2g/kg、高たんぱく質群は2.4g/kg摂取してもらった。
 また週に6日間、高い負荷の運動と低い負荷の運動を繰り返すインターバル・トレーニングを行った。
運動直後には糖質50gとたんぱく質(各群15g、49g)を含むドリンクが提供された。
 4週間続けた結果、体重は両群とも3kg以上減り、脂肪量も高たんぱく質群は平均4.8kg減、低たんぱく質群は3.5kg減に。
 一方、筋肉や骨などの「除脂肪体重」は高たんぱく質群で1.2kg増、低たんぱく質群は0.1kg増だった。
また筋肉や持久力は両群とも向上していた。


結果にコミットー!効果2倍の筋肉UP術 - NHK ガッテン!
http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20160420/index.html
http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20160420/images/02.jpg

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 15:05:20.79 ID:W678ac/1.net
糖質+タンパク質だと筋肉減らないのか

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 15:43:23.21 ID:77KrR9Ln.net
運動のあとに糖質摂るといいのか

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 15:50:18.88 ID:A77ayGBy.net
週刊少年ジャンプ木曜発売号
冨樫が巻末コメントで糖質制限やって2ヵ月で6キロ落としたと報告してる

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 16:03:45.58 ID:sZLnH62r.net
イヤな予感しかしないんだが…

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 16:05:06.01 ID:A77ayGBy.net
まあ冨樫先生160センチ台後半で84キロあったらしいから
普通に食事ちょいちょい減らすだけでも1ヵ月3キロくらい落ちそうだけどな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 16:09:34.30 ID:PBcRgx7s.net
ダイエットはいいから休載やめろ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 16:17:34.74 ID:NUoUX+GF.net
>>663
< 立川ドコモ(アンチ)チェッカー >
スレにコピペすると一般人は応答し、アンチはスルーする不思議なコピペ


このスレは真性アンチの立川ドコモが糖質制限を叩くためにスレタイだけ捏造した偽物スレです。
質疑応答の自演や自動投稿などでレスが異常に多いですが実態は約1名です。
糖質制限について真面目に聞きたい語りたい批判したい人は
↓正しいテンプレ(初心者必読!)の本物スレへ↓

★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ86★★
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1464339210/

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 16:21:58.05 ID:+Qb1LqyZ.net
漫画化って基本的に運動はしないだろうから、
そういう人がカロリー制限したり、突然運動でカロリー消費をするのは
余計心臓に負担がかかるし、第一続かない。
糖質制限で標準体重まで落として、
ある程度軽く動けるようになってから運動始めるのが合理的だろう。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 16:25:43.80 ID:zxmP9MI0.net
ハンタ未完で終わるとか勘弁してくれよ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 16:41:49.48 ID:PZv8pwVI.net
富樫先生心配

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 16:56:25.22 ID:JP5P+z+3.net
>>666
別に糖質制限である必要はないだろ
富樫レベルなら金持ちだし、そんな貧乏臭いダイエットしなくても
バランス良い低カロリー食と専属トレーナーによる運動指導をして貰えば健康的に痩せられる

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 17:23:25.82 ID:QNd9RZdc.net
個人情報スレの人も体重は減ってたけど体脂肪率ほとんど変わってなかったし心配だな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 17:35:43.19 ID:Vvyfb0e+.net
糖質制限って体脂肪落ちないの?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 17:42:57.25 ID:gBRVvRH4.net
落ちるよ
ケトン代謝は体脂肪も一緒に燃やすから、お腹回りの肉が落ちやすい

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 17:48:32.13 ID:R8pWE7TR.net
ケトジェニックダイエットをしても脂肪が燃えやすい体にはならないよ!との実験結果
ttp://yuchrszk.blogspot.com/2016/05/blog-post_28.html

コロンビア大学の実験で、結論から言ってしまうと「ケトジェニックダイエットをしても脂肪は燃えやすくならないよ!」というもの。

糖質 5%
タンパク質 15%
脂肪 80%
総カロリーは維持カロリーのマイナス300Kcal
・全員を8週間も実験室に泊まらせて、徹底的に食事量をコントロール
・代謝室を使って消費カロリーをチェック

総カロリーは同じに揃えた状態で、高炭水化物とケトジェニックのどちらが痩せやすいかを調べた。


結果のグラフは以下のようになりました。まずは代謝の変化から。
ttp://i.imgur.com/hoE2LI1.jpg

ケトジェニックダイエットに切り替えて数日は代謝が上がったものの(1日100Kcal分ぐらい)、
10日目からは代謝が下がり始めて、28日後には統計的には差がないレベルまで戻っています。

どうやら極端な食事法に切り替えると、体に負担がかかって代謝がアップするものの、すぐに元の状態に戻っていくみたい。
しかも1日100Kcal程度の代謝上昇が約7日間続くくらいなので、メリットは少なそう。


続いて、実際に体脂肪がどれだけ減ったかを見てみましょう。
ttp://i.imgur.com/WYnAtyC.jpg

体重(グラフの黒丸)はケトジェニックダイエットの期間に大幅に減ってますが、これは体内の水分量が減ったから。
体脂肪(四角のグラフ)を見てみると、明らかに高炭水化物食のほうが速く脂肪が減っています。


研究者いわく、「今回の実験データは、低炭水化物によるケトジェニックダイエットで代謝が上がり、体脂肪が減りやすくなるという「炭水化物-インスリンモデル」を否定している。」とのこと。

【参考画像:バターコーヒー商法のデイヴ・アスプリー氏】
ttp://www.mixedfitness.com/wp-content/uploads/2013/11/dave-asprey-irlen-glasses.jpg
ttps://i.ytimg.com/vi/IXDUuOy3Iks/maxresdefault.jpg
ttp://images1.laweekly.com/imager/u/745xauto/5658545/screen_shot_2015-06-05_at_3.52.29_pm.jpg

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 17:50:25.22 ID:cy9RUI5/.net
マジか…

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 17:51:20.60 ID:QeyyCmPL.net
実際やってみればわかる
カロリー制限より糖質制限の方が、体脂肪も落ちやすいから

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 17:53:03.94 ID:5h/O48JQ.net
脂肪が燃えるっていうのは嘘だったのか

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 17:56:57.06 ID:QeyyCmPL.net
訳の分からないコピペを読んでいても、1gも痩せないよ
まず、やってみることだ
成功者多数だから、糖質制限は支持されている

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 17:58:07.38 ID:ehwgltu3.net
>>673
腹やべえな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 18:00:48.57 ID:QeyyCmPL.net
やったことがないやつがネットの拾い物で語っても、説得力ゼロ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 18:15:49.46 ID:v/58W+2b.net
個人情報スレの人も体脂肪率ほとんど落ちてなかったもんなあ

http://static.nikkan-gendai.com/img/article/000/158/409/69ef2b8b6459f8b99ca6fc533bf75ca720150327125058387.jpg
みんなの反応
http://girlschannel.net/topics/330116/
※半年後
http://www.jprime.jp/wp/wp-content/uploads/201507-nishiwaki-8.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/Cf-YZv3WIAEF4Rs.jpg


糖質オフダイエットで半数が「リバウンド経験」 2人に1人が体調不良を実感:日経
http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14/091100031/051200341/

糖質オフダイエットで半数は「リバウンド経験」

 糖質オフダイエットの成果について尋ねたところ、約2割(19.4%)が「効果があり、リバウンドもしなかった」と答えた一方で、
「短期的に効果があったが、リバウンドした」が約半数(47.3%)を占めた(図2)。
http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14/091100031/051200341/gooday_0511_2.jpg


2人に1人は糖質オフダイエットで体調不良に

http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14/091100031/051200341/gooday_0511_3.jpg
糖質オフダイエットを行っている際の体調変化について聞くと、2人に1人(50.5%)が「糖質オフダイエットが原因で体調不良になった経験がある」と答えた。
具体的には「集中力がなくなった」(32.1%)、「頭がぼーっとするなど、無気力になった」(30.2%)、「イライラしやすくなった」(26.4%)といった精神的な側面での不調が上位に並んだほか、
「便秘気味になった」(17.0%)、「肌がぼろぼろになった」(15.7%)、「体臭が強くなった」(5.7%)、「口臭が強くなった」(4.4%)など身体的な変化も多く見受けられた(図3)。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 18:37:59.89 ID:ny/i8AAV.net
筋肉は落ちるんだけどね…

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 18:46:22.35 ID:QeyyCmPL.net
カロリー制限は、脂肪が落ちずに筋肉が落ちるよ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 18:47:55.85 ID:tLbm+obj.net
リバウンドすごいな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 18:49:23.24 ID:CqdA3ZBL.net
カロリー制限は、リバウンドがすごいよ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 18:50:54.39 ID:epj8Ru0t.net
こんなん笑うわw

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 18:58:52.93 ID:9L0Stgf3.net
西脇先生…

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 19:01:20.17 ID:D+nVuM2v.net
カロリー制限だと、3か月で体脂肪率10%とかあり得ない

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 19:15:30.97 ID:MEYFPlKv.net
ギャグみたいなリバウンド

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 19:19:29.10 ID:t/Hpdhjf.net
カロリー制限はリバウンドするよな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 19:21:24.50 ID:ONG1x05s.net
リバウンドする奴は目標体重の到達がゴールだと思ってる奴らだけ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 19:25:49.01 ID:tFtJ/Jo/.net
オツムの弱いアンチは、むずかしいことわからないからw

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 19:26:45.94 ID:NH4BsDm9.net
糖質制限は脳が痩せるんだね

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 19:28:00.46 ID:tFtJ/Jo/.net
オツムの弱いアンチは、何を言い出すかわかんないw

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 19:34:05.89 ID:NH4BsDm9.net
糖質制限の怖さはみさこさんが教えてくれた

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 19:36:42.68 ID:oRjFrs2I.net
知恵遅れの心をつかんで離さない「みさこさん」(笑)

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 19:39:07.19 ID:PBcRgx7s.net
>>692
ネタにマジレスだが、脳じゃなく心血管が痩せるね

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 19:41:15.35 ID:oRjFrs2I.net
カロリー制限は心血管が痩せるよねw

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 19:48:37.09 ID:2mR+8ZK4.net
みさこさんて信者には不人気だったんだ
やっぱりあのブログじゃ糖質制限のデメリットばかり伝わってたし
過去の糖質制限歴までバレたからねぇ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 19:51:00.92 ID:oRjFrs2I.net
みさこさん、みさこさん、みさこさん

嗚呼みさこさん(笑)

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 20:17:46.28 ID:Ads7qtr0.net
みさこさんて?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 20:30:51.12 ID:D/fsNCp9.net
糖質制限の成功者だよ

ttp://i.imgur.com/3ApIyVh.png
ttp://cookpad.com/recipe/2117792
☆リュカ☆さんがドラえもんを作ってくれました。
可愛い!(^▽^)

ttp://i.imgur.com/Uw4pdRZ.png
http://cookpad.com/recipe/2117792/tsukurepos?page=3
みさこ@糖質制限
14/03/03 投稿


ttp://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-609.html
私はスーパー糖質制限食を始めてから順調に痩せてきているので、周囲も興味深く糖質制限食の話を聞いてくれますよ。
2008/11/17(Mon) 21:03 | URL | リュカ | 【編集】

ttp://dietclub.jp/communities/26049.html
34歳2児の母です。165cm75.9kgです(汗)
父が2型糖尿病で、自分もこんなに太ったままだとマズイなーと思いつつなかなかダイエットできず…
糖質制限食でじっくり頑張ることにしました!
2012/07/05 07:30 リュカ☆

ttp://ameblo.jp/misakodiabetes/entry-12098968525.html
2015-11-24 18:41:15
>朝食前血糖値…131
>夕食前血糖値…122←体調イマイチなのか?

とうとう夕食前の血糖値も下がらなくなった

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 20:32:37.29 ID:cP2mT7f2.net
>>700
>>701

一人芝居(笑)

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 20:47:09.50 ID:mxLkZCXk.net
立川ドコモくん(アンチ)は、糖質制限のことは忘れて、
心の病気の治療に専念したほうが良いと思う

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 21:00:28.91 ID:Ads7qtr0.net
>>701
成功例なのかこれ?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 21:19:48.50 ID:G56sPe6l.net
彦摩呂最強

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 21:28:32.11 ID:NE8Mh9wO.net
糖尿病発症に成功した糖質制限者か〜

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 21:47:29.98 ID:5TexYbEr.net
糖質制限は最強だな笑

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 21:54:29.69 ID:0Rh1IzE+.net
また単発IDが延々並ぶぞw

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 21:56:08.07 ID:am5AFdjU.net
みさこさんはもう伝説だね

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 22:01:30.16 ID:GBYAGSXw.net
みさこさんこんなに前から糖質制限やってたのか

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 22:13:42.52 ID:NH4BsDm9.net
ブログでは2015年に糖質制限めたことになってたけど
それ以前にしてたことは忘れたのかな?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 22:33:57.72 ID:PBcRgx7s.net
>>703
立派なコピペもってきて反論すれば?
無理だろうけどね

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 22:53:17.53 ID:HWojguE0.net
www

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 22:58:00.98 ID:HSV+zndq.net
山根みさこは2014年末に糖尿病になってから糖質制限を始めたようなことをブログで書いていたが、実は2008年から糖質制限をしていた(笑)

つまり糖質制限をしていて糖尿病になった(笑)(笑)(笑)


2006年 体重80kg→86kg
「次男出産」

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-452.html
2008年8月 「スーパー糖質制限開始」

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-609.html
2008年11月 「スーパー糖質制限で順調に痩せてきている」

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1479.html
2010年 「子供に主食ばかり食べさせない、糖分の多いお菓子を与えない」

http://blog.livedoor.jp/dm2011/archives/51746772.html
2011年10月 「糖質制限をしている」

http://dietclub.jp/communities/26049.html
2012年7月 75.9kg 「糖質制限でじっくり頑張る」

2014年12月 70kg→64kg→67kg
「体調崩して6kg減少、ケトアシドーシスで入院、点滴で3kg増えた」

2015年1月 65kg
「糖質制限をしてすぐに2kg減った」

2015年11月
糖尿病が改善しないのでメトホルミンを飲み始める

2016年
MECを続けてもデブが改善せず、ブログ閉鎖して逃亡

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 22:58:24.95 ID:7pEBQ7Qd.net
みさこさんも痴呆っぽいし反論できる頭はないだろうなあ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 23:05:33.05 ID:zEYZo5kT.net
これはひどい

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 23:57:51.31 ID:kzq7tXZB.net
Hba1c15.0%&ケトアシドーシスという
普通2型では起こりえないことを起こしてしまうのが、
糖質制限の威力であるということを
身を持って実証してくれたみさこさんの功績は偉大である。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 00:33:54.59 ID:Z6KqJ7ud.net
糖質制限して糖尿病ってありえるんか
糖質制限してると痩せまくってしかたないのだが

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 01:00:01.44 ID:RJ770MI/.net
>>718
< 立川ドコモ(アンチ)チェッカー >
スレにコピペすると一般人は応答し、アンチはスルーする不思議なコピペ


このスレは真性アンチの立川ドコモが糖質制限を叩くためにスレタイだけ捏造した偽物スレです。
質疑応答の自演や自動投稿などでレスが異常に多いですが実態は約1名です。
糖質制限について真面目に聞きたい語りたい批判したい人は
↓正しいテンプレ(初心者必読!)の本物スレへ↓

★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ86★★
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1464339210/

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 03:25:44.62 ID:dyQmnLAF.net
1週間くらい1日800キロiで済ましてたら体の怠さが凄かった

夜中牛丼大盛食ったら翌日の体の軽さときたら
このギャップが癖になりそう

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 07:30:45.83 ID:C01g0S0f.net
痴呆でも、写真撮って文章書いてブログにアップ出来るなら上出来だぜ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 07:42:06.30 ID:bkpVsDkj.net
>>718
過度な糖質制限をするとすい臓からインスリンが出づらくなる
もしくは出さなくなると想像する。
からだの使わない部位はエネルギー消費を抑えるために低活動になるからね。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 07:44:01.45 ID:Jt9EtOp+.net
カロリー制限は、体はだるい、顔はやつれる、毎日イライラ
最悪

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 07:48:18.17 ID:7lEuRFv1.net
単品ダイエットもそうだし
テレビなどで話題になるダイエットは痩せるのは痩せるけど健康的ではないな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 08:00:54.00 ID:aW3l+43b.net
無知バカが何か言ってるが、糖質制限以上のダイエットはない

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 08:17:29.04 ID:bkpVsDkj.net
リバウンドするか死ぬけどね。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 08:40:54.69 ID:pvwflGiK.net
スーパー糖質制限は10日でギブアップ
未体験のだるさと左胸の違和感でヤバいと思った
今は麺、パン、米抜きダイエットしてる、自分的にはこれが限界

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 08:44:13.69 ID:zI9i+rps.net
悪玉コレス○ロール→糖尿病

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 09:52:12.74 ID:A5BrqXO7.net
ライザップも結局は糖質制限で体重を下げてるんだよな
運動は2〜3割位

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 11:25:14.79 ID:e79HcRVQ.net
>>723
ビチクコビト爺みたいになっちゃうよ


ビチクコビトじいちゃんの空想・妄想(過去の書き込み内容より抜粋)

〇年齢:55歳だが見た目はどう見ても20代 (実際ユルアゴ&シワシワ&老け老け)
〇学歴:東大卒 (実は中卒)
〇職業:国家公務員または医師 (実は清掃業アルバイト)
〇年収:大学卒の平均ぐらい (実は年収160万円)
 (国家公務員だが出世に興味を失い閑職で人生を謳歌してる設定)
〇妻の職業:理学療法士 (実は安アパート独り暮らしの独身)
〇身長体重:172p63kg (実は155p39kg)
〇容姿:ジョニーデップ似のイケメン (下のデカジャケ画像から想像して下さいw)
〇趣味:ジョギング(厳しいメニューをこなしホノルルやボストンなどの世界的な
マラソン大会に出場してる設定) (実は365日必死の近所走りのみ)
〇JKや女子大生にモテモテ、ホテルでその20代にしか見えない容姿と美肌に驚愕される
 (何を隠そう実はまだ童貞w)

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 11:30:30.04 ID:A6FQj4j/.net
>>727
君、ちゃんと糖質量計算してないでしょ?www
普通食から米パン麺類抜いたら、ほぼスーパー糖質制限並みの糖質量になるよ。
倦怠感とかはカロリーも落としすぎたんだよ。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 12:02:26.25 ID:vj7dZ50Z.net
こわ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 12:06:19.42 ID:PgAUNcYa.net
>>729
ライザップは脂質もアウトだからな
痩せたけど鳥のささ身しか食えないのはキツかった

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 12:30:28.03 ID:QGPCZgIK.net
>>731
なんないよ
芋類、にんじん、果物も取るだろうし、
煮物や煮魚に砂糖や味醂も使うだろうし、フライには衣もあるし

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 13:23:27.95 ID:ZmsgMVq9.net
なるよ。
量を食いすぎなんだろ。
基本自炊での話だけどな。
甘味料は砂糖使わずに人工甘味料使えよ。
フライはやめて唐揚げにしろ。
根菜類の糖質なんて微々たるもんだし。
一食で大根一本食ったりするなよ!www

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 13:49:42.73 ID:wpD2+L/r.net
>>734
糖質制限信仰の豚さんはそんなまともな食事しないよ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 14:33:13.44 ID:H9eRrVRX.net
白いものはカロリーが高いって言っても0か10000だったら0寄りでしょ?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 14:40:31.29 ID:THKd/AAE.net
>>737
豆腐もカロリー高いのかよw

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 14:50:19.86 ID:P1azgxY+.net
>>735
「○○しろよ・○○しろ・○○すんなよ!」

なんかもう制限が多すぎだろ
糖質さえ制限すればうまくいくって話はどこ行ったんだよ?
インチキ野郎

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 15:11:30.17 ID:VxpMbbrM.net
だよなあ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 15:25:52.04 ID:bmk6SgQz.net
詐欺みたい

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 15:34:53.85 ID:jgIb7XMO.net
詐欺以外の何者でもないよ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 15:43:42.35 ID:XSRB370s.net
この前テレビで、ドン小西も糖質制限をやっていてワロタw
糖質制限は、もうほぼ日本中に行き渡ったろ
何も知らずに、2ちゃんなんかでピーコラ吠えてる馬鹿アンチが哀れだわw

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 15:44:40.19 ID:bkpVsDkj.net
ドン小西(笑)

ドンってw
馬鹿丸出しかよw

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 15:48:30.11 ID:VqkzU4D8.net
>>743
ドン小西氏 脂肪肝に黄信号「焼酎ならいくら飲んでも大丈夫」実は…
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2016/05/30/kiji/K20160530012689220.html

 20代の頃から20キロ以上体重が増えている人は要注意、という目安に当てはまるのは小西氏のみ。
しかし最近は、炭水化物は一切とらずに糖質制限をし、アルコールも“泡物”は一切断って焼酎だけにして量もかなり減らしているという。
しかし、最新検査機器のフィブロスキャンで測定してみると、3人のうち小西氏だけが脂肪肝であると診断が下った。

 アルコールを毎日相当量摂取する3人だが、鬼奴と東は家で健康的な食事をしっかりとっていること、適度に運動していることなどで正常値内。
小西氏だけは現在一人暮らしで外食も多く、摂取する焼酎の量も10杯を超えるなどしていた。

 「このまま生活習慣を改善しないと、肝硬変や肝臓がんになる危険性がある」
「焼酎だったらいくら飲んでもいいと誤解している人が多いが、完全な間違い。糖質がないというだけで、アルコールであることを忘れてはいけない」
「筋肉も肝臓に近い働きをしている。筋肉が落ちると肝臓の負担も増えるので、運動はしてください」など、医師らからアドバイスされた。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 15:49:38.01 ID:CLvoqKKc.net
糖質制限アウトやんけ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 15:52:02.94 ID:0TC+GbCT.net
アンチよりも実際にやってる人がネガキャンになってるのがすごい

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 15:55:32.14 ID:XSRB370s.net
番組でドン小西は毎晩、焼酎を浴びるほど飲んどったw

あの番組を見て糖質制限が悪いと思ったやつはいない
悪いのは、ドン小西www

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 15:57:21.02 ID:2zIo36GV.net
糖質制限ヤバくなってる人ばっかりだな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 15:59:12.47 ID:5RXQXmuu.net
自爆芸に草

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 16:02:35.41 ID:ZvgQnlxg.net
ゆうきゆうみたいな連中が脂質はむしろ積極的に摂りましょうとか言うから
妙なことになってる

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 16:10:15.47 ID:vfrJ9eFk.net
ギャグマンガだなw

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 16:13:19.73 ID:ZvgQnlxg.net
血糖値を緩く上げて「くれる」たんぱく質ならともかく
蒸留酒的なアルコールや脂質はむしろ糖質制限やってるなら
出来るだけ抑えるべき栄養素なんだよな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 16:15:56.77 ID:Cj7Cd3Gg.net
教祖様が酒勧めてるからねー

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 16:16:57.47 ID:Xpl42b9d.net
>>738
豆腐も100キロカロリーする

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 16:19:08.21 ID:U0q339Io.net
糖質制限やべえな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 16:19:54.59 ID:4wYAA4SO.net
こえー

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 16:21:54.91 ID:DRA9Afxe.net
最近来れ飲んでるけど
毎日飲んでるからスゲー糞でて
今じゃスゲースリムになったはwwwww
http://goo.gl/LD46oq

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 16:29:48.18 ID:1GJTl+qn.net
脂肪肝て

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 16:31:02.25 ID:ZvgQnlxg.net
>>754
ワイナリーと組んで低糖質ワインとかプロデュースしてたのに
最近じゃ「そもそもワインの糖質は太らない」とか言い出したよな
じゃあ低糖質ワインいらねぇじゃん、っていうw

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 16:31:25.17 ID:knwC9zID.net
www

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 16:32:12.46 ID:bkpVsDkj.net
糖質制限、馬鹿が発案し馬鹿が提唱し馬鹿が実行する
登場人物みんな馬鹿

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 16:36:31.27 ID:1lv12Wqj.net
本当のこと言っちゃかわいそうだよw

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 16:38:01.27 ID:1YYioJLw.net
馬鹿アンチの努力のかいもなく、糖質制限の新刊ラッシュは衰えを知らないピョン♪w

ケトン体質ダイエットコーチ 麻生れいみ式 ロカボダイエット
- 1週間だけ本気出して、スルッと20キロ減! - (美人開花シリーズ)
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000033447588&Action_id=121&Sza_id=A0
http://ameblo.jp/reimi-aso/

糖質制限の真実
日本人を救う革命的食事法ロカボのすべ て
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784344983977

モリタクの糖質制限日記
ぶっちぎりのデブが4カ月で20s減!
http://d.hatena.ne.jp/asin/4797388609

馬鹿アンチ、哀れwww

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 16:40:20.63 ID:tU+dCd8G.net
糖質制限は金になるもんなあ
亡くなった桐山先生も毎年のように本を売り出しては儲けてらしたよ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 16:41:35.57 ID:34Gm5Y/h.net
痩せなくても金儲けできるし糖質制限は最強


ケトジェニックダイエットをしても脂肪が燃えやすい体にはならないよ!との実験結果
ttp://yuchrszk.blogspot.com/2016/05/blog-post_28.html

コロンビア大学の実験で、結論から言ってしまうと「ケトジェニックダイエットをしても脂肪は燃えやすくならないよ!」というもの。

糖質 5%
タンパク質 15%
脂肪 80%
総カロリーは維持カロリーのマイナス300Kcal
・全員を8週間も実験室に泊まらせて、徹底的に食事量をコントロール
・代謝室を使って消費カロリーをチェック

総カロリーは同じに揃えた状態で、高炭水化物とケトジェニックのどちらが痩せやすいかを調べた。


結果のグラフは以下のようになりました。まずは代謝の変化から。
ttp://i.imgur.com/hoE2LI1.jpg

ケトジェニックダイエットに切り替えて数日は代謝が上がったものの(1日100Kcal分ぐらい)、
10日目からは代謝が下がり始めて、28日後には統計的には差がないレベルまで戻っています。

どうやら極端な食事法に切り替えると、体に負担がかかって代謝がアップするものの、すぐに元の状態に戻っていくみたい。
しかも1日100Kcal程度の代謝上昇が約7日間続くくらいなので、メリットは少なそう。


続いて、実際に体脂肪がどれだけ減ったかを見てみましょう。
ttp://i.imgur.com/WYnAtyC.jpg

体重(グラフの黒丸)はケトジェニックダイエットの期間に大幅に減ってますが、これは体内の水分量が減ったから。
体脂肪(四角のグラフ)を見てみると、明らかに高炭水化物食のほうが速く脂肪が減っています。


研究者いわく、「今回の実験データは、低炭水化物によるケトジェニックダイエットで代謝が上がり、体脂肪が減りやすくなるという「炭水化物-インスリンモデル」を否定している。」とのこと。

【参考画像:バターコーヒー商法のデイヴ・アスプリー氏】
ttp://www.mixedfitness.com/wp-content/uploads/2013/11/dave-asprey-irlen-glasses.jpg
ttps://i.ytimg.com/vi/IXDUuOy3Iks/maxresdefault.jpg
ttp://images1.laweekly.com/imager/u/745xauto/5658545/screen_shot_2015-06-05_at_3.52.29_pm.jpg

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 16:46:28.19 ID:1YYioJLw.net
現実世界のことを何も知らずに、ネットの便所の中でずっと吠えてる馬鹿アンチwww

いと惨めwwwwww

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 16:49:15.57 ID:1YYioJLw.net
馬鹿アンチの努力のかいもなく、糖質制限の新刊ラッシュは衰えを知らないピョン♪w

ケトン体質ダイエットコーチ 麻生れいみ式 ロカボダイエット
- 1週間だけ本気出して、スルッと20キロ減! - (美人開花シリーズ)
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000033447588&Action_id=121&Sza_id=A0
http://ameblo.jp/reimi-aso/

糖質制限の真実
日本人を救う革命的食事法ロカボのすべ て
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784344983977

モリタクの糖質制限日記
ぶっちぎりのデブが4カ月で20s減!
http://d.hatena.ne.jp/asin/4797388609

馬鹿アンチ、哀れwww

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 16:54:12.93 ID:DfdL1Qpv.net
亡くなった桐山先生も毎年のように本を売り出しては儲けてらしたっけ
懐かしい


やっぱり危ない!? 第一人者が急死した「糖質制限ダイエット」
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/47984
ttp://www.j-wave.co.jp/blog/lohastalk/160115_kiriyama_1shot.JPG
ttp://i.imgur.com/L6nIGU7.jpg

愛し野内科クリニック院長で、糖尿病を専門に診ている岡本卓医師は、「糖質制限ダイエットは死を招く恐れまである」と忠告する。

「'06年に『ランセット』『ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン』という世界の二大医学誌に、糖質制限ダイエットを厳格に実行すると、体内に老廃物が溜まり、体が酸化し非常に危険な状態に陥るケースが報告されました。
スウェーデンの医師は、たんぱく質ばかりを摂ることで、悪玉コレステロールが溜まり、動脈硬化を招き、心筋梗塞や脳梗塞が増えたという結果を発表しています。


実際に体の不調が表れた医師もいる。医療法人再生未来Rサイエンスクリニック広尾院長の日比野佐和子医師だ。

「私が糖質ダイエットをしたのは36歳の時でした。あっという間に15kgも痩せたので喜んでいたのですが、しだいに頭がぼーっとする状態が続くようになりました。
そしてある朝、目覚めると右半身が麻痺してまったく動かなくなったのです。
しばらくしてなんとか動けるようになったので、病院に行きMRIを撮った結果、脳梗塞の一歩手前の一過性脳虚血発作を発症していることが分かりました」

検査の結果、たんぱく質や油分を摂りすぎることで、脂肪飽和になり、一時的に脳の微小血管が詰まったことが原因だと判明した。

「炭水化物以外なら、なんでも好きなだけ食べていいという言葉に踊らされるのは危険です。大切なのは糖質制限のやり方なんです。
たとえばサラダから食べて、最後にご飯を食べるように、食べる順番を変えるだけで食後の血糖値の上昇を抑えることができる。
日本で認識されている糖質制限ダイエットは、とにかくご飯を含む炭水化物を一切食べないという間違った認識が独り歩きしている気がします」(日比野氏)

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 17:15:16.34 ID:ECgweqXw.net
お金儲けにはいいよね
糖質制限

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 17:30:47.48 ID:7lEuRFv1.net
リスク無視、結果重視(リバウンドもモチロン無視)だからな
命削って痩せるとかばからしいよ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 17:34:39.30 ID:XS+YXJmm.net
>>768
頭の悪いおじさんも読めばいいのにね

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 17:38:24.50 ID:/Qeg1xWZ.net
桐山先生…

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 17:47:03.71 ID:OQb7w5X6.net
>>772
桐山先生の悪口やめろ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 17:52:36.80 ID:FUActB3z.net
www

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 18:09:52.57 ID:81FT49pu.net
どっこいどっこいの馬鹿と馬鹿が罵り合うスレ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 18:32:14.96 ID:JTnc2wiV.net
悲しいなあ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 18:43:54.91 ID:RCzPPowv.net
>>776
ちゃうちゃう
ここは、ドコモ・立川局経由で板を荒らしている気違いアンチ、「立川ドコモ」くんをイジって遊ぶスレだYO!w

※初めての人は、本スレは別にあるんで自分で探してね♪

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 18:48:11.89 ID:C/5hMaw2.net
馬鹿アンチの努力のかいもなく、糖質制限の新刊ラッシュは衰えを知らないピョン♪w

ケトン体質ダイエットコーチ 麻生れいみ式 ロカボダイエット
- 1週間だけ本気出して、スルッと20キロ減! - (美人開花シリーズ)
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000033447588&Action_id=121&Sza_id=A0
http://ameblo.jp/reimi-aso/

糖質制限の真実
日本人を救う革命的食事法ロカボのすべ て
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784344983977

モリタクの糖質制限日記
ぶっちぎりのデブが4カ月で20s減!
http://d.hatena.ne.jp/asin/4797388609

馬鹿アンチ、哀れwww

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 18:53:29.79 ID:rq8hmJeh.net
桐山先生も死んでなければまだまだ儲けられたのにね


糖質制限ダイエット 血中ケトン体増加や心筋梗塞の危険性も
ttp://www.news-postseven.com/archives/20160219_386531.html
ttp://blogc.fujitv.co.jp/simg/blogimg/1f475/90119/489865_pcl.jpg
ttp://www.j-cast.com/images/2016/02/news_20160215120655.jpg

桐山秀樹さんが2月6日、宿泊先のホテルで亡くなった。享年62。心不全による急死だったと見られている。

「糖質制限ダイエットの伝道師」として知られていただけに、その死をめぐっては「“糖質制限”が原因では?」とさまざまな憶測が飛び交っている。

最近になって、糖質制限はかえって死亡リスクを高めるとの研究結果も出されてきた。
2013年、国立国際医療研究センター研究所の能登洋医師が約27万人のデータを分析した結果、糖質を1日の総摂取エネルギーの30%以下に制限すると、60〜70%にした場合に比べて死亡率が31%も上がっていたという。


 炭水化物を我慢する代わりに肉類をお腹いっぱい食べることで、さらなる危険も。

「過度に糖質制限をし、結果的にたんぱく質を摂りすぎると腎機能の悪化を招きます。
また、脂肪の中で飽和脂肪酸が過剰になれば、悪玉コレステロールが増えて動脈硬化を招きやすくなり、心筋梗塞や脳梗塞の原因にもなります」(綿田教授)

「おやじダイエット部」のメンバーは桐山さんが亡くなった原因について、《糖質制限が原因で亡くなったのではなく、心不全・急性心筋梗塞で亡くなったのが、診断書からも明らかです。》と「糖質制限ダイエット原因説」をフェイスブックで否定した。

 専門家の間でも賛否の分かれる糖質制限の効果。流行りものとして安易に飛びつく前に、リスクがあるかもしれないことを知っておきたい。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 18:55:53.68 ID:k3eB25W7.net
通常の範疇を大幅に超えた食生活をしている人が糖質制限に飛びつくと、
やっぱり普通の範疇超えた事しちゃうんだよね
死んだ人って、糖尿病だったり脂肪肝だったり、普通じゃない食生活を長年続けてきた人多くない?

自分は、糖質制限でゆるゆるストレスなしで減量中だから合ってるんだと思う。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 18:57:47.42 ID:UJYM0LZ1.net
馬鹿アンチの努力のかいもなく、糖質制限の新刊ラッシュは衰えを知らないピョン♪w

ケトン体質ダイエットコーチ 麻生れいみ式 ロカボダイエット
- 1週間だけ本気出して、スルッと20キロ減! - (美人開花シリーズ)
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000033447588&Action_id=121&Sza_id=A0
http://ameblo.jp/reimi-aso/

糖質制限の真実
日本人を救う革命的食事法ロカボのすべ て
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784344983977

モリタクの糖質制限日記
ぶっちぎりのデブが4カ月で20s減!
http://d.hatena.ne.jp/asin/4797388609

馬鹿アンチ、哀れwww

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 19:00:14.18 ID:pZ1o7DAm.net
>>781
< 立川ドコモ(アンチ)チェッカー >
スレにコピペすると一般人は応答し、アンチはスルーする不思議なコピペ


このスレは真性アンチの立川ドコモが糖質制限を叩くためにスレタイだけ捏造した偽物スレです。
質疑応答の自演や自動投稿などでレスが異常に多いですが実態は約1名です。
糖質制限について真面目に聞きたい語りたい批判したい人は
↓正しいテンプレ(初心者必読!)の本物スレへ↓

★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ86★★
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1464339210/

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 19:08:50.47 ID:BalvNI5G.net
痩せなくても金儲けできる糖質制限は最強


http://static.nikkan-gendai.com/img/article/000/158/409/69ef2b8b6459f8b99ca6fc533bf75ca720150327125058387.jpg
みんなの反応
http://girlschannel.net/topics/330116/
※半年後
http://www.jprime.jp/wp/wp-content/uploads/201507-nishiwaki-8.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/Cf-YZv3WIAEF4Rs.jpg


糖質オフダイエットで半数が「リバウンド経験」 2人に1人が体調不良を実感:日経
http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14/091100031/051200341/

糖質オフダイエットで半数は「リバウンド経験」

 糖質オフダイエットの成果について尋ねたところ、約2割(19.4%)が「効果があり、リバウンドもしなかった」と答えた一方で、
「短期的に効果があったが、リバウンドした」が約半数(47.3%)を占めた(図2)。
http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14/091100031/051200341/gooday_0511_2.jpg


2人に1人は糖質オフダイエットで体調不良に

http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14/091100031/051200341/gooday_0511_3.jpg
糖質オフダイエットを行っている際の体調変化について聞くと、2人に1人(50.5%)が「糖質オフダイエットが原因で体調不良になった経験がある」と答えた。
具体的には「集中力がなくなった」(32.1%)、「頭がぼーっとするなど、無気力になった」(30.2%)、「イライラしやすくなった」(26.4%)といった精神的な側面での不調が上位に並んだほか、
「便秘気味になった」(17.0%)、「肌がぼろぼろになった」(15.7%)、「体臭が強くなった」(5.7%)、「口臭が強くなった」(4.4%)など身体的な変化も多く見受けられた(図3)。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 19:12:38.05 ID:n0rmt1Ek.net
ヒェッ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 19:16:40.97 ID:EtUz5q16.net
これはひどい

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 19:19:03.61 ID:RHvceRa5.net
あっちゃー

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 19:22:54.33 ID:aZ4rXUrp.net
馬鹿を相手にお金儲けは楽でいいね♪

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 19:23:45.01 ID:75jm4wop.net
死の商人か

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 19:33:10.07 ID:nhab5SjY.net
金ヅルが死のうがどうでもいいし

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 19:39:59.17 ID:nqLx0lLN.net
酷い話だ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 19:40:39.15 ID:T7I8IsSe.net
儲かればいいんだよ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 19:42:25.60 ID:otgc3f+s.net
人でなし

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 19:46:24.09 ID:oaNuXo+I.net
糖質制限って怖いなあ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 19:47:55.33 ID:e5Ba7ZxG.net
こわ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 19:51:07.93 ID:7lEuRFv1.net
推進派のレスがイマイチ伝わってこないな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 19:51:58.50 ID:F5CxoUMa.net
推進できる根拠がないもの…

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 19:54:15.46 ID:eOPX8rqD.net
>>796
< 立川ドコモ(アンチ)チェッカー >
スレにコピペすると一般人は応答し、アンチはスルーする不思議なコピペ


このスレは真性アンチの立川ドコモが糖質制限を叩くためにスレタイだけ捏造した偽物スレです。
質疑応答の自演や自動投稿などでレスが異常に多いですが実態は約1名です。
糖質制限について真面目に聞きたい語りたい批判したい人は
↓正しいテンプレ(初心者必読!)の本物スレへ↓

★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ86★★
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1464339210/

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 19:56:20.70 ID:UXrsaMk4.net
もうひとつのスレの方では穀物も果物も食べるちょいオフ程度の低GI推奨を
死人出しまくってる糖質制限(keto- low carb-)と結びつけてる始末だし頭がちょっとアレなんだろうね

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 19:57:46.22 ID:YTh96Pc/.net
マジだったアホやんw

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 20:03:30.67 ID:QOEzFub7.net
やっぱり糖質制限してると頭が…

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 20:13:04.18 ID:jso/smM0.net
玄米も果物も食べるlowerなら特に珍しくも無いな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 20:21:53.31 ID:utNgL3cf.net
あらら

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 20:39:17.19 ID:UZYAbHcf.net
アホじゃのう

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 20:59:39.89 ID:CFNAVkng.net
なんだかなあ…

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 21:01:08.71 ID:dC+ApQLf.net
米を残す人を一喝した団塊世代のおじさんが
雑誌に書いてたな 昔は米を残すと目が見えなくなる お百姓さんに感謝しなさいと言われ育ったと 米を残す人の言い分は このまま炭水化物とりすぎると糖尿病なると言われてたり
飽食の時代で食べる量を減らしているのだろう
私の意見はせめてパンや麺類お菓子をやめてみては?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 21:06:43.37 ID:tKDIrXr2.net
>>806
< 立川ドコモ(アンチ)チェッカー >
スレにコピペすると一般人は応答し、アンチはスルーする不思議なコピペ


このスレは真性アンチの立川ドコモが糖質制限を叩くためにスレタイだけ捏造した偽物スレです。
質疑応答の自演や自動投稿などでレスが異常に多いですが実態は約1名です。
糖質制限について真面目に聞きたい語りたい批判したい人は
↓正しいテンプレ(初心者必読!)の本物スレへ↓

★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ86★★
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1464339210/

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 21:09:05.11 ID:pvwflGiK.net
糖質制限はいいと思う
カロリー制限と適当にいいとこ取り
パン、麺、米を外せば余裕、ストレスフリー

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 21:10:12.06 ID:/lpsPD4e.net
>>806
むしろ酒とかパンや麺類お菓子を食べるためにコメ残してるんですよね糖質セイゲニストって

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 21:13:17.62 ID:pBgfW2qR.net
糖質制限はストレスフリーだからね


http://ameblo.jp/sutenekomikeko/entry-12015642638.html
2015-04-18 02:46:50
改名します・・・おから(改)FECジイ・・・です
牧田善二先生の著書で「糖質制限食」を知り、以来4年間、"主食"の代わりに"おから"を食べてきました。
そのお陰で、A1c=5.6〜6.0の範囲に治まっていますが、私の目標としては中央値=5.0にしたいと願ってきました。

そこで、目標値に近づけるために、炭水化物を9%含む"おから"をやめて、「MEC」を実践したいと思います。
ただ、"肉"はやや苦手ですので"魚"を中心にしたいと思います。つまり、「FEC」と言うわけです。
来月の検診が楽しみです。

http://ameblo.jp/sutenekomikeko/entry-12028310068.html
2015-05-19 01:39:43
最悪の数値が・・・!
グルコース 156、A1c 6.8
総蛋白 7.2、尿酸 3.8(前回5.0)
尿素窒素 30

主治医は、私の数値がこの3年間、変動がほとんどなく安定していたので、A1cの上昇に驚いていましたが、私もびっくり!
原因は”MEC食もどき”ではなく、”ストレス”だと思います。尿素窒素が高すぎるのもマズイので、毎日”卵10個”を改め、6個にしましょうか・・・・

http://ameblo.jp/sutenekomikeko/entry-12047268306.html
2015-07-06 15:38:53
”MECもどき”は私には合わないのでしょうか・・・・

グルコース 157、A1c 6.9
中性脂肪 113、総コレスレロール 295、LDL 188.8

http://ameblo.jp/sutenekomikeko/entry-12070672976.html
2015-09-08 04:05:33
食事の見直しが必要ですね・・・・

グルコース 140、A1c 6.9
中性脂肪 42、総コレスレロール 283、LDL 188.7

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 21:27:58.60 ID:+UWo8Bul.net
江部先生は金儲けの天才だよ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 21:36:37.39 ID:m/98k4ad.net
個人の怨恨か

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 21:44:01.86 ID:pLPEMoB8.net
桐山先生は故人だよ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 21:48:43.20 ID:bkC8Xxnl.net
ついに逮捕者が出るとは。やりすぎた

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 21:49:57.79 ID:awHKhdoF.net


816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 22:14:45.61 ID:Rk4ZDhUa.net
悪化してる人多いんだな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 22:20:09.81 ID:7zuFC5bL.net
長期でやってる人はかならずと言っていいほど身体壊してるね

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 22:31:49.84 ID:rA4CkdJ7.net
こわ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 22:40:15.42 ID:txGjtvaB.net
自殺してるみたい

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 22:42:46.17 ID:NNUOq4Ge.net
>>810
こんなん笑うわ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 22:48:20.83 ID:+UWo8Bul.net
江部先生が儲かればいいんだよ

822 :7582 はわはじツ度ます?:2016/06/02(木) 23:10:25.90 ID:l+lH8Z3l.net
信仰部落愚民面へら基地が痴漢痴女ウジャウジャ スラム

汚外に出たら 轟音の黒系SDNきもおたDQN朝痴漢車 ふくごうしせつへ 
        おおまわり で おときかせ とおおおくから みて ごうおんでナンバーが見えない位置でくるまをみせだがる 卑しい痴漢車

ルート で駐停車
   白 ロ  まロ
乗ったら見ライトで寺巣    
 ロロロ 黒SDN ロ ハイ
 | |
西の窓開けてい戸建てからノゾキ きしょごえおやじ (細路地上がった一戸建ての痴女面へらばば)

補導♂
 ちゃり こぐ音弱め近づいてできもうざ声 携帯ゆとり 赤いウィンブレ ほか 2 フルそうビ中高年 メガネゆとり
 歩行者 KからK メガネ中高年 ガンミ メガネ低身長リーマン
ストーカー客 10人前後
 下心が外面に出まくったもさおとこ台肉低背 
 子連れ家族 ちちシレッと近付き
 倍レズ痴女母娘 うろちぇる  
野次馬根性丸出し卑しい愚民ウジャウジャ 
集合住宅の陰険粘着ストーカー
 車のどあっバッタん  1f 玄関ドアバッタん 30から 駐停車 水色 ロ _た イロ_ ぽrて/t
                                    5 0 1  4 5 1
はな わ そ と
              関心持った相手に愛着付きまといまくって亡くなれ   う う きちがいかると 面へら痴女置換補助金詐欺税金泥棒
客ガンミ 痴女店員憂鬱レジ
 そうんなにいやならやめちゃえばしょぞくを 知じょれずていんふかいきしょいしねれづら ばいこくどうぶつみまんいやしいざんねん
 

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 00:43:46.41 ID:JwEUnpr+.net
炭水化物食べないとか人生損してるよ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 00:49:13.15 ID:JwEUnpr+.net
ライザは体破壊ダイエットに近い?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 00:57:13.40 ID:Qarpe98L.net
< 立川ドコモ(アンチ)チェッカー >
スレにコピペすると一般人は応答し、アンチはスルーする不思議なコピペ


このスレは真性アンチの立川ドコモが糖質制限を叩くためにスレタイだけ捏造した偽物スレです。
質疑応答の自演や自動投稿などでレスが異常に多いですが実態は約1名です。
糖質制限について真面目に聞きたい語りたい批判したい人は
↓正しいテンプレ(初心者必読!)の本物スレへ↓

★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ86★★
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1464339210/

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 07:27:16.73 ID:XDh3Xagp.net
体壊すほど長期でしなくてはいけないデブは、諦めた方がいい

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 07:59:31.11 ID:XDh3Xagp.net
カロリーを抑えて適度な運動

これができないから大勢の奴らがデブのままなんだろうが。
そんなアドバイス意味ないわ。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 08:24:18.40 ID:ozio3FCO.net
もうさ「食うな」
これだけ

デブは怠惰で馬鹿なんだよ。
だから何かを我慢することができない
よって、「糖質以外なら好き放題食べていいよ」
といわれて有頂天になってるだけ。

でも冷静に考えてそんなわけねーよな。と普通は思う。
でもデブはそういう理論はすっ飛ばして
「飯さえ食わなきゃおかず食い放題!油食い放題!ウホ」
となる。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 09:45:29.79 ID:H1PV/7oX.net
デブは我慢できないから事件を起こす確率も高い

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 10:56:26.36 ID:JcdrClWM.net
>>827
この現実が受け入れられないから糖毒教に走って死ぬんだよね…w

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 11:35:19.27 ID:Ig9kr8OW.net
お前もデブだから(だったから?)ここにきてるんだろうが。
自分のことを棚に上げて、デブは怠け者だと?www
それとも、ただデブを誹謗中傷したいためにきてるのか?
それは人格的に問題あるから、犯罪
起こす確率はお前の方が高い。
社会のためにもカウンセリング受けてこい。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 11:39:59.41 ID:nQC2BWq/.net
>>831
現実を突きつけられただけで誹謗中傷だと感じるのは人格的に問題があるし、
書き込みの必死さから見ても犯罪起こす確率が高そうだから社会のためにもまず精神科で頭のお薬もらっておいで。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 12:17:37.49 ID:jKHdueD8.net
糖質制限は、数ヶ月から1年未満でサクッと体重落とす。
実際にある程度までは落ちやすい。
その間、体重を減らしながら生活習慣も改善してける。
そこからはバランスを考えて、運動も加えて健康的に痩せる。

偏食を利用したダイエットなんだから、何年も何年もダラダラするダイエットじゃない。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 12:39:19.63 ID:tgSQTL2W.net
>>833
< 立川ドコモ(アンチ)チェッカー >
スレにコピペすると一般人は応答し、アンチはスルーする不思議なコピペ


このスレは真性アンチの立川ドコモが糖質制限を叩くためにスレタイだけ捏造した偽物スレです。
質疑応答の自演や自動投稿などでレスが異常に多いですが実態は約1名です。
糖質制限について真面目に聞きたい語りたい批判したい人は
↓正しいテンプレ(初心者必読!)の本物スレへ↓

★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ86★★
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1464339210/

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 12:54:22.42 ID:lzXsMHVO.net
>>833
最初から運動しなよ…

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 13:02:33.53 ID:8QvcbLIf.net
>>810
>毎日”卵10個”を改め、6個にしましょうか・・・・

こういう極端に走る人は、ほんと考えを改めた方がいい
あと、なんで運動しないんだろ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 13:07:09.83 ID:/Uj9CSL/.net
アホやなあ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 13:08:01.68 ID:6QqLvTP/.net
運動嫌いな豚多過ぎ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 13:12:16.31 ID:hov6i7H/.net
偏食の豚さんだもん

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 13:13:35.20 ID:2epkePTF.net
MECの渡辺医師も残念な太りかたしてるもんなあ…

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 13:19:38.59 ID:ekrRVvYc.net
なお、信者スレでは渡辺医師は太ってない扱いになる模様

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 13:21:31.01 ID:4jn0ZRcA.net
ww

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 13:22:42.44 ID:mWUSliLT.net
あのレベル以上の豚がわんさか居るからな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 13:25:03.29 ID:frSwk8sw.net
色んな意味ですげえなあ…

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 13:28:06.36 ID:H0psP3Dg.net
糖質制限豚すごい

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 13:29:30.50 ID:H0psP3Dg.net
www

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 13:34:07.60 ID:NrBGOq20.net
豚だらけだな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 13:36:14.14 ID:lT1oMDaY.net
糖質制限やってる人って本当に豚なのか

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 13:36:52.03 ID:3CkhOjOI.net
ギャグだなw

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 13:38:45.76 ID:K5UdpEF+.net
笑えるw

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 13:41:16.70 ID:yyVjDa/l.net
糖質制限は最強のデブだな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 13:43:58.35 ID:bJYr60+X.net
面白いなあ
まさか教祖が太ってないと思えるレベルのデブだったとは

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 13:45:09.37 ID:nAW2JYJZ.net
どれだけ太ってるんだろうね

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 13:50:31.49 ID:Vz3T8Nmy.net
100kg近い人が多いんだろ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 13:57:27.55 ID:9S9oVfr+.net
まあ、ともかく、小麦粉に別れを告げて、大豆粉に走る。美味しい世界じゃなくても、もう炭水化物から離れることにする。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 14:09:47.23 ID:Wx34BO3K.net
ようこそ糖質制限の世界へ

< 立川ドコモ(アンチ)チェッカー >
スレにコピペすると一般人は応答し、アンチはスルーする不思議なコピペ


このスレは真性アンチの立川ドコモが糖質制限を叩くためにスレタイだけ捏造した偽物スレです。
質疑応答の自演や自動投稿などでレスが異常に多いですが実態は約1名です。
糖質制限について真面目に聞きたい語りたい批判したい人は
↓正しいテンプレ(初心者必読!)の本物スレへ↓

★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ86★★
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1464339210/

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 14:18:19.62 ID:Mc7sz2CK.net
極端な人が多いんだね

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 15:31:53.22 ID:KDT3yD0R.net
ユーチューバーのあいたかはし って人が糖質ダイエットで25kg落としたよ

しかも半年で

ググれば出てくるから見てみて!

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 15:41:25.76 ID:SkdSWJqy.net
そんなに落とす体重があったのがすごいよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 15:49:11.00 ID:lL+hVQ3M.net
すごいデブやな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 16:12:16.98 ID:eRXjowfs.net
西脇先生も一時は痩せてたんだよね…


http://static.nikkan-gendai.com/img/article/000/158/409/69ef2b8b6459f8b99ca6fc533bf75ca720150327125058387.jpg
みんなの反応
http://girlschannel.net/topics/330116/
※半年後
http://www.jprime.jp/wp/wp-content/uploads/201507-nishiwaki-8.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/Cf-YZv3WIAEF4Rs.jpg


糖質オフダイエットで半数が「リバウンド経験」 2人に1人が体調不良を実感:日経
http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14/091100031/051200341/

糖質オフダイエットで半数は「リバウンド経験」

 糖質オフダイエットの成果について尋ねたところ、約2割(19.4%)が「効果があり、リバウンドもしなかった」と答えた一方で、
「短期的に効果があったが、リバウンドした」が約半数(47.3%)を占めた(図2)。
http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14/091100031/051200341/gooday_0511_2.jpg


2人に1人は糖質オフダイエットで体調不良に

http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14/091100031/051200341/gooday_0511_3.jpg
糖質オフダイエットを行っている際の体調変化について聞くと、2人に1人(50.5%)が「糖質オフダイエットが原因で体調不良になった経験がある」と答えた。
具体的には「集中力がなくなった」(32.1%)、「頭がぼーっとするなど、無気力になった」(30.2%)、「イライラしやすくなった」(26.4%)といった精神的な側面での不調が上位に並んだほか、
「便秘気味になった」(17.0%)、「肌がぼろぼろになった」(15.7%)、「体臭が強くなった」(5.7%)、「口臭が強くなった」(4.4%)など身体的な変化も多く見受けられた(図3)。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 16:33:08.28 ID:YO0lkXw2.net
西脇先生めちゃくちゃ太ったな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 16:37:38.46 ID:mc8f0Kxz.net
これはひどい

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 16:40:47.83 ID:yDc3NjlD.net
リバウンドの典型だな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 16:44:36.84 ID:nzlqz2k6.net
西脇先生…

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 16:54:10.55 ID:CCZ1ldrQ.net
ナベちゃんもデブったからねえ・・・

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 18:05:31.01 ID:QYCwKiAQ.net
渡辺先生のツイート見ると脳がやせ細ってスリムになってるんだとわかる

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 18:50:01.25 ID:zJM7yjN0.net
脳だけ痩せちゃうのか…

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 19:30:00.55 ID:ozio3FCO.net
「痩せる」じゃなくて「痩せ続けられる」と評判の糖質制限なのに
速攻リバウンドしちゃ全然説得力ないよな・・・

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 19:33:44.44 ID:rKW6x/94.net
そんな評判があったんだ笑

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 20:05:18.43 ID:uu1Y8Z86.net
長く続けるのは本当にやめとけ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 20:20:34.38 ID:3WzD+Vnm.net
長く続く前に死ぬだろ・・・

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 20:31:54.40 ID:d0fs+fqk.net
骨だけになればリバウンドしないじゃん

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 20:38:04.06 ID:0DJv4Nrv.net
ええええ…

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 20:38:54.03 ID:nIUbJGP/.net
本末転倒やんw

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 20:45:41.02 ID:ZjVSnIsD.net
三年前ネットで知り合った彼女と半年前に初めて会ったが、送ってた写メより11キロも太ってたから実物見てひかれ、先日別れた。やっぱデブはダメだ!!惨めだ!!絶対痩せる!!今までデブから目を背け逃げてた。もう逃げない!!

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 20:49:40.12 ID:4zC6GiD4.net
>>876
< 立川ドコモ(アンチ)チェッカー >
スレにコピペすると一般人は応答し、アンチはスルーする不思議なコピペ


このスレは真性アンチの立川ドコモが糖質制限を叩くためにスレタイだけ捏造した偽物スレです。
質疑応答の自演や自動投稿などでレスが異常に多いですが実態は約1名です。
糖質制限について真面目に聞きたい語りたい批判したい人は
↓正しいテンプレ(初心者必読!)の本物スレへ↓

★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ86★★
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1464339210/

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 20:51:23.94 ID:Ujzop5vk.net
なんかすごいな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 20:54:28.43 ID:LDxgbBch.net
よく半年も付き合ってくれたな相手も

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 21:05:27.74 ID:FCn856Z8.net
よくわからんががんばれ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 21:10:43.29 ID:gn6C5UsW.net
そもそも11キロ詐欺の写真を送るなよw

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 21:19:00.96 ID:Ka3xcUYO.net
半年もよく保ったなあ…

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 21:29:28.13 ID:EW/BtwHF.net
何で11kgも太ったん?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 21:35:01.48 ID:aWevEvhQ.net
そこが気になるよね

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 21:38:12.06 ID:4kSFNLaJ.net
11kgも太れるのがすごい

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 21:41:45.38 ID:F78l5e55.net
大変だな…

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 21:46:48.92 ID:ps7+mvIb.net
今度は西脇が筋肉並とか言いだしたし大丈夫か糖質セイゲニスト

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 21:50:03.00 ID:TMCL0enX.net
どれだけ運動してないんだ…

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 21:51:49.22 ID:/QvI1ftw.net
MECの豚を太ってないとか言い出したりヤバいな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 21:55:28.35 ID:qx1W4sx3.net
写真写りわるかっただけだよ!30回かむかむしてね★

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 21:55:29.06 ID:+11j8EFj.net
糖質制限信仰してる豚さんってどんだけすごい体型してるんだろう

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 21:57:58.28 ID:6cSAeiu0.net
ブヨブヨで筋肉ないんだろうな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 22:01:55.31 ID:UoQRwrZ3.net
本当に豚だったのか

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 22:12:35.58 ID:aNw1/gjM.net
自分が太ってるとわからないんだな…

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 22:13:48.03 ID:mRZqmvoN.net
※豚の体脂肪率は人間より低い

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 22:14:35.15 ID:tndi3vpz.net
豚ばっかりだからな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 22:19:35.97 ID:pXGrEF66.net
筋肉もないデブばかりなのか

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 22:26:17.18 ID:o+i7oIBS.net
糖質制限って…

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 22:36:51.44 ID:mRZqmvoN.net
普通に摂生してるだけなのに飯減らすだけで糖質制限扱いするのはやめて下さい!

泣いてる子もいるんですよ!!

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 22:39:47.03 ID:jQblFxJd.net
巻き込まれてる人かわいそうだよね

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 22:47:00.73 ID:iID8CAzQ.net
糖質制限いいと思うよ、カロリー計算とか面倒くさい
パン、麺、米食わないだけの軽い糖質制限だけど
レンコン、山芋、ゴボウ、玉ねぎとか食べれない糖質制限は無理だけどね

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 22:48:41.51 ID:DWFYOPuP.net
根菜とか芋とか玄米は普通に食べるよね

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 22:56:54.00 ID:Qw71GnoG.net
健康的でええな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 22:57:04.03 ID:zR06lLzj.net
糖質量の収支さえあえば
別に麺だって白米だって食べるけどね。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 23:21:19.59 ID:QYCwKiAQ.net
運動嫌いなデブを釣って教祖大儲け

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 23:38:26.58 ID:Y2VhfgEn.net
良い商売だねえ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 23:51:40.14 ID:aotT+L/O.net
豚は痩せないから儲かるよ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 06:58:02.68 ID:Zo41wf+Q.net
間違って2週間も春雨ヌードル食べてた
体重が減らくなって不思議に思ってたんだが

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 08:41:44.91 ID:WF4pdiIj.net
誰か美味しそうなラーメンの画像下さい!それ見て頑張ります!

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 09:44:01.25 ID:0KN8ccJI.net
11キロ太ったと書いた者です。三年前に送った写メは当時の本当の姿。遠距離だからメールと電話だけだった。その後、社内パワハラ→鬱→退職→ストレス過食。(続く

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 09:49:20.72 ID:0KN8ccJI.net
続き→遠距離なので会う事になるとは思わなかった。鬱→無職期間が一年半あった。その間太った。一年前に会いたいと言われて必死にダイエットしたが、極端なやり方でリバウンドの繰り返し。昨11月と今年2月と二回も会ってくれ体の関係まであった (続く

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 09:54:59.00 ID:0KN8ccJI.net
でも 気持ちが通ってないなと感じた。そして四月からメールが減り5月からは殆んど返事がなく…。空気を読んで消える。とメールした。「そうではないけどしばらく連絡は無理だと思います」と。元バレリーナの人だった。昨日アド削除した。自分が蒔いた種

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 10:01:07.77 ID:njgv6d0j.net
>>904
判断基準は食物繊維の量だな。
食物繊維とらないと排泄が落ちるからや移住も下手なくなる。
排泄を維持するために食物繊維をとる。
すると炭水化物は一緒に糖質もとることになる。
なるべく糖質の少ないものを選びたい。
でもレジスタントスターチは体質に合わなかった、
白米って食物繊維は炊き方で変わるようだが、どれくらい変わるの?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 10:07:22.72 ID:0KN8ccJI.net
知り合ってから早い段階で鬱→無職になっから会うのは無理だと相手は分かっていた。鬱完治し再就職した昨5月に「秋に会いたい」と言われて…。もう会えないが男の意地で痩せる。いまLLでもピチピチ。このままじゃ自分が情けないから

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 10:09:15.53 ID:njgv6d0j.net
グーグルで「白米 糖質」でググると、
「白米 長粒種 加熱調理 0.1g(100gあたり)」って出るんだが、
じゃあ99.9g食物繊維なのか?
そんなバカな!だよな。
食物繊維で吸収されないなら血糖値が上がるわけないじゃん。
炊き方によっても変わるなら、標準的な食物繊維の了ってどれくらいなんだろ?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 10:15:49.74 ID:njgv6d0j.net
ああ、違うか。
白米(ごはん)100gあたりの炭水化物は37gくらいか。
そのうち食物繊維は何グラムなんだろ?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 10:22:19.15 ID:79pOfzVH.net
グーグルの「白米 糖質」で検索して▼詳細を開いてみると

100gあたり
炭水化物&#160;77 g
 水溶性食物繊維&#160;0 g
 不溶性食物繊維&#160;0.5 g

他のサイトによると、
■ご飯の糖質量
食材名/一食当たりの量/糖質量
精米白ごはん/150g(茶碗1杯)/55.2g
玄米ごはん/150g(茶碗1杯)/51.3g

■お粥の糖質量
食材名一食当たりの量糖質量
全粥(精白米)/220g(茶碗1杯)/17.2g
五分粥(精白米)/220g(茶碗1杯)/9.4g
おも湯(精白米)/220g(茶碗1杯)/9.4g
玄米全粥/220g(茶碗1杯)/32.1g

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 10:25:49.10 ID:79pOfzVH.net
文字化けしてる……

100gあたり
炭水化物 77 g
 水溶性食物繊維 0 g
 不溶性食物繊維 0.5 g

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 10:40:20.17 ID:njgv6d0j.net
サイトによって全然違うよね?
グーグルのはたぶん、加熱調理ってのは嘘だと思うな。
白米でも調理前のデンプンになってない米の状態だと思う。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 10:42:27.60 ID:79pOfzVH.net
食物繊維目的なら海苔を食べると良いらしいね。
約1/3が食物繊維。

外国人は海苔を消化する酵素がないらしいけど、
日本人なら食事に1枚(or1袋)付け加えるだけでお手軽。
韓国のりよりは日本の海苔おすすめ。

そのまま食べてもいいし、
サラダや豆腐に刻んで乗せてよし、
肉やチーズに巻いて食べてもよし、
炭水化物食べるときでも相性がいい。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 10:47:25.83 ID:qYR5E/BE.net
このスレは真性アンチの立川ドコモが糖質制限を叩くためにスレタイだけ捏造した偽物スレです。

質疑応答の自演や自動投稿などでレスが異常に多いですが実態は約1名です。
糖質制限について真面目に聞きたい語りたい批判したい人は

↓正しいテンプレ(初心者必読!)の本物スレへ↓

★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ86★★
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1464339210/
  

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 11:01:52.48 ID:AEKybok/.net
ハンタ作者の糖質制限を誰か止めてくれ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 11:02:47.03 ID:AEKybok/.net
ゆうきゆうみたいな漫画家がどうなろうと知ったことではないが
ハンタ作者に死なれちゃ困るんだよ
昨日買った33巻クソ面白かった

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 11:05:48.82 ID:79pOfzVH.net
主人公ゴンはハンターをやめて
普通の子供として暮らしました。
めでたしめでたし。

……あれ?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 11:08:01.91 ID:2fmkxyDG.net
ハンタ未完で終わっちゃうのか

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 11:13:49.45 ID:3OBEp5v9.net
えええ…

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 11:19:30.25 ID:vLPgeVrC.net
>>913
玄米とか全粒粉で作られたパスタを食べよう

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 11:25:29.76 ID:e3KkT0QV.net
>>913
大麦とか雑穀混ぜて炊くといいぞ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 11:25:59.69 ID:A5uZK5TF.net
色んな炊き方があるんだな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 11:28:26.12 ID:p//abWMd.net
白米だけってのは止めといたほうがいいな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 11:30:03.68 ID:CL0ne7aQ.net
俺も雑穀入れてるわ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 11:31:03.83 ID:hjcdf4jq.net
なるほどね

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 11:31:37.79 ID:aPJRC67l.net
勉強になるスレだ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 11:35:51.47 ID:nYuyabEn.net
大麦はそんな違和感なくてオススメ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 11:37:06.88 ID:Micu0hTA.net
麦飯かあ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 11:37:36.62 ID:THOPYBGm.net
健康に良さそう

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 11:38:54.05 ID:zdrVBm/0.net
精製は良くないんだよな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 11:39:19.41 ID:d4oyfQGu.net
へえ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 11:48:17.91 ID:FQaIbXCj.net
雑穀がいいのか

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 11:50:06.37 ID:cIBYn+MS.net
食物繊維は大事だよ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 11:51:17.97 ID:FImw4DGm.net
何か色々種類があるんだっけ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 11:55:19.88 ID:MBEbTQac.net
水溶性と不溶性があるね

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 11:55:51.25 ID:LDrH5I58.net
どう違うの?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 11:59:50.82 ID:moxu7vlj.net
不溶性は便の材料になる

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 12:04:37.27 ID:kxmYALok.net
水溶性は脂質の吸収を抑えてくれるよ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 12:11:11.38 ID:79pOfzVH.net
不溶性:
便のかさを増やす
便通促進

水溶性:
糖質・脂質の吸収を緩やかにする
腸内環境を整える

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 12:11:43.59 ID:P90/18Gc.net
糖質の吸収は緩やかになるんだっけ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 12:15:07.48 ID:WAWB+ie1.net
糖質は吸収されちゃうからね

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 12:15:46.49 ID:YHV2WKA2.net
脂質と違って糖質は吸収されるからな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 12:16:55.79 ID:S4Se8evh.net
へえ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 12:22:51.20 ID:WOuBc4vK.net
糖質カットはできないのか

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 12:24:14.85 ID:tPH9y6wA.net
脂質は取り込んでくれるんだけどね

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 12:24:44.94 ID:pqaQ1iuk.net
難しいんだな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 12:30:33.62 ID:31LiNkwj.net
勉強になるなあ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 12:35:42.12 ID:a+IE68E1.net
食物繊維意識してみるか

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 12:38:02.81 ID:Hqrcs7eH.net
大麦がいいの?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 12:39:45.20 ID:rVrLKcKC.net
雑穀もええで

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 12:49:27.65 ID:Au9KnozH.net
根菜は大事だね

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 12:50:19.69 ID:Au9KnozH.net
糖質制限で禁止されてるのばっかw

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 12:52:17.36 ID:P0SmCW34.net
そりゃ健康にいいもの

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 13:02:12.99 ID:79pOfzVH.net
糖質が多いものの過剰摂取を注意してるだけで、
禁止してるわけじゃないけどなあ。
100g中○gとか言っても、
実際の食べる量が少ない食材まで警戒する意味がないし。

たとえばニンジンやトマトが駄目だとよく書いてあるけど、
主食にするほど食べる訳でもないのだし。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 13:10:01.51 ID:YiNt8my9.net
糖質制限の範囲内で根菜食べてた頃は便秘キツかったなあ
今は普通に食べてるから大丈夫だけど

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 13:23:07.93 ID:NEH7MYQU.net
>>962
体重減ってます?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 13:26:00.81 ID:YiNt8my9.net
>>963
今は普通にごはんも食べてるけど54kgまで減ったよ〜

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 15:20:47.02 ID:1wU1mZOU.net
いいなー
グラスフェッドバターでがんばってるのに全然痩せない…

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 15:57:39.63 ID:gIFwcC2x.net
脂質は痩せないからなー

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 16:17:17.29 ID:TWFzmqsD.net
ケトジェニックもウソだったしね

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 16:22:23.25 ID:UpkT2bYr.net
そゆこと

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 16:27:40.36 ID:Vkr8+ROl.net
酷い話だ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 17:09:58.60 ID:t3LV0XEc.net
natureとかでも批判されているけど、脂質で痩せるとかのデータは結局のところ食事量減らしているインチキデータばかりなんだってな
脂質で痩せると言うなら、普通の食事にプラスして痩せなきゃおかしい訳だが
食事量少なくして脂質摂ればそりゃ痩せるの当たり前だわ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 17:43:48.57 ID:8SXO4vJ+.net
>>970
< 立川ドコモ(アンチ)チェッカー >
スレにコピペすると一般人は応答し、アンチはスルーする不思議なコピペ


このスレは真性アンチの立川ドコモが糖質制限を叩くためにスレタイだけ捏造した偽物スレです。
質疑応答の自演や自動投稿などでレスが異常に多いですが実態は約1名です。
糖質制限について真面目に聞きたい語りたい批判したい人は
↓正しいテンプレ(初心者必読!)の本物スレへ↓

★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ86★★
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1464339210/

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 17:50:45.99 ID:S1yA9/iK.net
マジかよ…
食事量減らしてたらカロリー制限してるのと変わらないじゃん

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 18:19:41.37 ID:2ktEKN6w.net
脂質で太るってデータって、大体が糖質+高脂質のデータで、
たんぱく質+高脂質のちゃんとしたデータがあんまりないんだよなぁ。

糖質+高脂質が身体に悪いのは
散々言われてて解りきってるけど。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 18:26:31.99 ID:msw/y4Nv.net
たんぱく質+高脂質で太るっていうのは
117kgのアトキンス博士含めて糖質制限実践者が証明してくれてるからいいんだけど

http://static.nikkan-gendai.com/img/article/000/158/409/69ef2b8b6459f8b99ca6fc533bf75ca720150327125058387.jpg
みんなの反応
http://girlschannel.net/topics/330116/
※半年後
http://www.jprime.jp/wp/wp-content/uploads/201507-nishiwaki-8.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/Cf-YZv3WIAEF4Rs.jpg
ttp://www.mixedfitness.com/wp-content/uploads/2013/11/dave-asprey-irlen-glasses.jpg
ttps://i.ytimg.com/vi/IXDUuOy3Iks/maxresdefault.jpg
ttp://images1.laweekly.com/imager/u/745xauto/5658545/screen_shot_2015-06-05_at_3.52.29_pm.jpg

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 18:28:05.68 ID:PgiutfvD.net
高脂質高蛋白が身体に悪いってのも桐山先生や宮本美智子さんが教えてくれたから解りきってるけど。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 18:32:47.60 ID:jr2JLOzZ.net
ナベちゃんが太ってるは知ってたけどアスプリーはここまで酷いとは思ってなかった

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 18:33:35.70 ID:EKnXRM6f.net
糖質制限は実践者自らがデメリットを教えてくれるすごいダイエットだよ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 18:40:55.57 ID:P9nGyKBW.net
www

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 18:41:36.10 ID:4wMhhqqj.net
笑う

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 18:48:04.98 ID:mdjI6+wI.net
宮本は別の要因もあるだろ
5リットルの水も異常だが、塩だけじゃ水分ためこむだけじゃん
そりゃ水毒なるわ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 18:51:15.33 ID:2ktEKN6w.net
やっぱ、そんな因果関係がどこにあるかも分からん事例だけなんだよねぇ。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 18:53:31.88 ID:u4z+twqU.net
バター食べ放題はあかんて
アスプリーもめちゃくちゃ太ってるじゃん

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 18:56:36.91 ID:ru6JY8Xh.net
高脂質高蛋白はほんと碌な話を聞かないな


http://blog.goo.ne.jp/e-iso/e/79c8b768e6c10ef55d817d2870c74cf3
2014年05月21日
昨日、ついに69kg台になった。この5ヶ月ほどで、10kgほど減少したことになる。HbA1cは、7.2から5.4と正常値となり、投薬もやめることとなった。
「炭水化物は人類を滅ぼす」を読んで、素直に実行したのが、効いた。

体型も変わり、喜んだ矢先、買い物の際、財布入りのセカンドバックをどこかへ置き忘れた。
警察への届けを済ませ、その帰途コンビ二で買い物するつもりが、駐車場の車止めに足をのせてしまい、滑って、転倒した。

http://blog.goo.ne.jp/e-iso/e/2d125a13f1d35c1a359df5bc3d6ea254
糖質制限の減量の結果、糖尿病薬を減らすことができた。コレステロール薬も、当然減らすべきと思っていた。
医者にその旨いうと、思いがけない反応があった。HDLが低いときた。


2014年06月17日
コンビニで、買ったことがなかった、チキンの唐揚げを、今は昼食としたりしているが、体重は増えない。
カロリーが高いということで、タブーだったのが、逆転した。今は、これが主食に近い。

http://blog.goo.ne.jp/e-iso/e/b9d5d1a5315c8b5db6daef162fd09bc0
2014年06月19日
今朝から、急に腹痛がはじまった。起床直後はなんともなかったが、朝のトイレのあと、腹痛が始まっていた。

http://blog.goo.ne.jp/e-iso/e/d1f8e8e06a8a720c53573e57e7f84604
2014年07月01日
家内と歩いているうちに、頭が白くなってきた。たまらず、座り込んだ。しばらく、道端で腰をかけていたが、これは心臓だと確信した。
カテーテルの検査をすることとなり、異常があれば、ただちに治療するということになった。
検査の結果、以前にステントをいれた場所とは違うところが詰まっており、完全につまってしまえば、間違いなく死ぬところと、あとでいわれた。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 18:57:30.95 ID:nn6NOS7N.net
次スレ

★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ87★★
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1465033664/

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 19:00:59.57 ID:gqp0wdUV.net
>>984のスレは真性アンチの立川ドコモが糖質制限を叩くためにスレタイだけ捏造した偽物スレです。
質疑応答の自演や自動投稿などでレスが異常に多いですが実態は約1名です。
糖質制限について真面目に聞きたい語りたい批判したい人は
↓正しいテンプレ(初心者必読!)の本物スレへ↓

★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ86★★
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1464339210/

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 19:37:14.68 ID:dxenVTok.net
>>973
高蛋白質+高脂質が最悪の組み合わせだろう
糖質制限推進派の学者でさえ蛋白質や脂質はたくさん摂っていいとは言わないし
江部先生は当初「いくら食べても大丈夫」なんていい加減なことを言ってたけど
今頃は必死に食べ過ぎは駄目とか言ってるしなw

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 20:01:35.63 ID:gGv7GZdu.net
太るだけなら良いけど死亡率も高いもんね…


肉を毎日食べると死亡率上昇、150万人の分析で判明
Yahooニュース海外版で報道
https://www.yahoo.com/news/not-just-bacon-analysis-more-1-5-million-143500464.html


厚生労働省[日本人の食事摂取基準(2015年)]策定検討委員会報告書より
https://docs.google.com/viewer?url=http://jsln.umin.jp/pdf/link/ugoki/Lipids42631.pdf

高脂質食/低炭水化物食は低脂質食/高炭水化物食に比べて、HDL コレステロール値が増加し、
空腹時トリアシルグリセロール値は減少するが、LDL コレステロール値は増加し、
食後遊離脂肪酸値 12)や食後トリアシルグリセロール値 13)が増加する。
さらに、高脂質食/低炭水化物食は穀類に含まれるミネラルが不足し、たんぱく質摂取量が多くなるため、
総死亡率、2 型糖尿病罹患の増加が懸念される 14)。

2013 年に発表されたコホート研究のメタ・アナリシス 15)では、炭水化物に比し脂質の多い食事は総死亡率を 1.3 倍増加させた。


更年期以降の女性を対象とした大規模介入研究 20)では、
総脂質摂取量が減り体重減少が見られた場合、糖尿病発症の有意な減少が認められている。

高脂質食は飽和脂肪酸摂取量を増加させ、
飽和脂肪酸は血漿 LDL コレステロール濃度を上昇させ、冠動脈疾患のリスクを高くする。

このようなことから、アメリカの National Cholesterol Education Program の Step I diet のみならず
Step II diet も、脂肪エネルギー比率は 30% 未満が適切であるとしている 21)。

この National Cholesterol Education Program を評価した 37 の介入研究をメタ・アナリシスした報告 22)によると、
脂肪エネルギー比率 30% 未満で、血漿総コレステロール、LDL コレステロール、
トリアシルグリセロール、総コレステロール/HDL コレステロールの減少及び体重の減少が認められている。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 22:18:35.81 ID:Zo41wf+Q.net
糖質制限で痩せられるのは確か

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 22:23:17.10 ID:hsVjTu0B.net
西脇先生もまさかリバウンドするとはね…


http://static.nikkan-gendai.com/img/article/000/158/409/69ef2b8b6459f8b99ca6fc533bf75ca720150327125058387.jpg
みんなの反応
http://girlschannel.net/topics/330116/
※半年後
http://www.jprime.jp/wp/wp-content/uploads/201507-nishiwaki-8.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/Cf-YZv3WIAEF4Rs.jpg


糖質オフダイエットで半数が「リバウンド経験」 2人に1人が体調不良を実感:日経
http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14/091100031/051200341/

糖質オフダイエットで半数は「リバウンド経験」

 糖質オフダイエットの成果について尋ねたところ、約2割(19.4%)が「効果があり、リバウンドもしなかった」と答えた一方で、
「短期的に効果があったが、リバウンドした」が約半数(47.3%)を占めた(図2)。
http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14/091100031/051200341/gooday_0511_2.jpg


2人に1人は糖質オフダイエットで体調不良に

http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14/091100031/051200341/gooday_0511_3.jpg
糖質オフダイエットを行っている際の体調変化について聞くと、2人に1人(50.5%)が「糖質オフダイエットが原因で体調不良になった経験がある」と答えた。
具体的には「集中力がなくなった」(32.1%)、「頭がぼーっとするなど、無気力になった」(30.2%)、「イライラしやすくなった」(26.4%)といった精神的な側面での不調が上位に並んだほか、
「便秘気味になった」(17.0%)、「肌がぼろぼろになった」(15.7%)、「体臭が強くなった」(5.7%)、「口臭が強くなった」(4.4%)など身体的な変化も多く見受けられた(図3)。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 22:35:52.89 ID:XuSKSX7Q.net
立川ドコモ(クルクルパーアンチ)を半狂乱にさせる良記事w

【東洋経済】
「痩せない人」が誤解している糖質制限の本質/良い脂質を摂るならカロリーは気にならない
http://toyokeizai.net/articles/-/120960

・「発達障害」の少年が脳機能を取り戻せた理由
・糖質の“甘い誘惑”にだまされてはいけない
・成功者はなぜ、みな「ファットバーニング」なのか?
・「4つのアブラ」をバランスよく摂ろう

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 22:38:51.94 ID:hPj7kAmX.net
>>990を実践しているバターコーヒー商法のデイヴ・アスプリー氏の御姿がこちらになります
ttp://www.mixedfitness.com/wp-content/uploads/2013/11/dave-asprey-irlen-glasses.jpg
ttps://i.ytimg.com/vi/IXDUuOy3Iks/maxresdefault.jpg
ttp://images1.laweekly.com/imager/u/745xauto/5658545/screen_shot_2015-06-05_at_3.52.29_pm.jpg


ケトジェニックダイエットをしても脂肪が燃えやすい体にはならないよ!との実験結果
ttp://yuchrszk.blogspot.com/2016/05/blog-post_28.html

コロンビア大学の実験で、結論から言ってしまうと「ケトジェニックダイエットをしても脂肪は燃えやすくならないよ!」というもの。

糖質 5%
タンパク質 15%
脂肪 80%
総カロリーは維持カロリーのマイナス300Kcal
・全員を8週間も実験室に泊まらせて、徹底的に食事量をコントロール
・代謝室を使って消費カロリーをチェック

総カロリーは同じに揃えた状態で、高炭水化物とケトジェニックのどちらが痩せやすいかを調べた。


結果のグラフは以下のようになりました。まずは代謝の変化から。
ttp://i.imgur.com/hoE2LI1.jpg

ケトジェニックダイエットに切り替えて数日は代謝が上がったものの(1日100Kcal分ぐらい)、
10日目からは代謝が下がり始め、28日後には統計的には差がないレベルまで戻っています。

どうやら極端な食事法に切り替えると、体に負担がかかって代謝がアップするものの、すぐに元の状態に戻っていくみたい。
しかも1日100Kcal程度の代謝上昇が約7日間続くくらいなので、メリットは少なそう。


続いて、実際に体脂肪がどれだけ減ったかを見てみましょう。
ttp://i.imgur.com/WYnAtyC.jpg

体重(グラフの黒丸)はケトジェニックダイエットの期間に大幅に減ってますが、これは体内の水分量が減ったから。
体脂肪(四角のグラフ)を見てみると、明らかに高炭水化物食のほうが速く脂肪が減っています。


研究者いわく、「今回の実験データは、低炭水化物によるケトジェニックダイエットで代謝が上がり、体脂肪が減りやすくなるという「炭水化物-インスリンモデル」を否定している」とのこと。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 22:39:29.09 ID:XuSKSX7Q.net
効いてる〜効いてる〜笑>>990

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 22:47:18.07 ID:oe6RVMtO.net
  
※このスレは、悪質な荒らし「立川ドコモ(通称)」が、糖質制限を中傷するためにスレタイを偽造したスレです。

糖質制限について真面目に聞きたい、語りたい、批判したい人は、

↓正しいテンプレ(初心者必読!)が書かれた本物のスレへ↓

★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ86★★
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1464339210/
  

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 00:06:23.92 ID:GQo8nZA6.net
※このスレは、悪質な荒らし「立川ドコモ(通称)」が、糖質制限を中傷するためにスレタイを偽造したスレです。

糖質制限について真面目に聞きたい、語りたい、批判したい人は、

↓正しいテンプレ(初心者必読!)が書かれた本物のスレへ↓

★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ86★★
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1464339210/

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 00:06:56.33 ID:GQo8nZA6.net
※このスレは、悪質な荒らし「立川ドコモ(通称)」が、糖質制限を中傷するためにスレタイを偽造したスレです。

糖質制限について真面目に聞きたい、語りたい、批判したい人は、

↓正しいテンプレ(初心者必読!)が書かれた本物のスレへ↓

★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ86★★
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1464339210/

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 00:07:16.27 ID:GQo8nZA6.net
※このスレは、悪質な荒らし「立川ドコモ(通称)」が、糖質制限を中傷するためにスレタイを偽造したスレです。

糖質制限について真面目に聞きたい、語りたい、批判したい人は、

↓正しいテンプレ(初心者必読!)が書かれた本物のスレへ↓

★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ86★★
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1464339210/

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 00:07:31.03 ID:GQo8nZA6.net
※このスレは、悪質な荒らし「立川ドコモ(通称)」が、糖質制限を中傷するためにスレタイを偽造したスレです。

糖質制限について真面目に聞きたい、語りたい、批判したい人は、

↓正しいテンプレ(初心者必読!)が書かれた本物のスレへ↓

★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ86★★
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1464339210/

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 00:07:41.89 ID:GQo8nZA6.net
※このスレは、悪質な荒らし「立川ドコモ(通称)」が、糖質制限を中傷するためにスレタイを偽造したスレです。

糖質制限について真面目に聞きたい、語りたい、批判したい人は、

↓正しいテンプレ(初心者必読!)が書かれた本物のスレへ↓

★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ86★★
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1464339210/

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 00:08:16.24 ID:GQo8nZA6.net
※このスレは、悪質な荒らし「立川ドコモ(通称)」が、糖質制限を中傷するためにスレタイを偽造したスレです。

糖質制限について真面目に聞きたい、語りたい、批判したい人は、

↓正しいテンプレ(初心者必読!)が書かれた本物のスレへ↓

★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ86★★
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1464339210/

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 00:08:49.87 ID:GQo8nZA6.net
※このスレは、悪質な荒らし「立川ドコモ(通称)」が、糖質制限を中傷するためにスレタイを偽造したスレです。

糖質制限について真面目に聞きたい、語りたい、批判したい人は、

↓正しいテンプレ(初心者必読!)が書かれた本物のスレへ↓

★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ86★★
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1464339210/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
391 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200